12 :
スペースNo.な-74 :
2012/02/23(木) 05:10:14.91 前スレで、Painter12がサクサク動く仕様で質問した981です。 返信、遅くなってすみません。 >予算は12万までとのことですが、BTOでしょうか?自作でしょうか? >キーボードとマウスは予算に含まれますか? BTOで考えています キーボード、マウスは予算には入れておりません >ついでにケースの要求、小さいのがいいのかある程度大きくなっても良いのか、 >あと静音性はどのくらい重視するか書いてくれるとありがたい ケースは大きくても大丈夫です 静音性は、そこそこ静かであれば良いかなー、程度です。 宜しくお願い致します。
>>10 ありがとうございます!
時々気が向いたら本出したいなという位です。
専業で一日中パソコン酷使する分にはやはり熱が厳しいということですよね?気を付けます!
win7 64に移行したんだけどUACがややこしすぎる 常にアドミニシスターでログインすればいいのでしょうか
>>13 高さはともかく、省スペース性という観点ではそのモデルを選ぶメリットはあまりない。
そのモデルだと、高さ以外はmicroATX向けミニタワーと大して変わらないから。
大手家電量販店に行って、キューブ型PCケースを見てみると分かると思う。
省スペース性を求めるなら、miniITX向けの薄型(ブック型)ケースのPCとかを選ぶといい。
ただ、こちらは選択肢が少ない上値段もやや高くなるけど。
Cooler MasterのElite 100というケースを採用したモデルとかオススメ。
それと、そのモデルの標準電源は300Wだから、将来グラボを増設する必要が出てきても電源容量が足りない。
FlexATXの独自規格電源だから、同じShuttleの500W電源を買ってきて配線をやり直さなくちゃいけなくなる。
グラボの必要性に付いては前スレ最後の方で議論が白熱してたから、読んどくと幸せになれるかもしれない。
熱に関しては全く問題ない。そのモデルは側面吸気背面排気でエアフロー十分考えられているし、
そもそもお絵描きという用途はPCに熱が篭るような負荷を掛けない。
>>14 自分のアカウントにアドミニストレータ権限付加しておけばおk
あとは「管理者権限を提供する必要があります」みたいなウィンドウが出てくる度に
「はい」おして提供してやればおk
>>12 Painter12はGPU処理に対応する代わりに、ツールのマルチスレッド処理に対応してきたという、
ペイントソフトの中でも非常に特殊なソフト。
よってCPUはi7 3820推奨。
例えばツクモのeXcomputerならコレで、カスタムでHDD1台追加すれば良い。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/core_i7_3820/ 12万から微妙に足が出ちゃうので、気になるならOSをHome Premium 64bitにすればいい。
現行のPainterは非常に特殊なソフトだから、BTOでは最適な構成のものが無い。
本音を言えば自作か1’sの組立代行をお勧めしたい。
そちらを考えるならパーツ選定するけどどうする?
abeeが可愛いなぁ
ヤバ…かっこよすぎ
今までメモリ1GでSAIコミスタ使ってたんですが、 下記構成でも動作に苦痛残るレベルでしょうか… OS:Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み CPU:AMD クアッドコア A8-3850 APU (クアッドコア/2.9GHz/4MB L2キャッシュ/FM1) CPUファン:FM1 対応 CPU FAN メモリ:8GB[ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] ハードディスク:500GB SATAIII 7200rpm マザーボード:AMD A75 FCH チップセット グラフィック機能:AMD Radeon(TM) HD 6550D(オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1) 用途:ネット・SAI・コミスタ・2Dゲー
>>20 コミスタは処理系としてはシングルスレッドアプリケーションだから、
低クロック処理分散型のAMD Fusionプロセッサが得意としている処理とは根本的にジャンルが異なる。
AMDで組むならBulldozerの4000番台推奨。
現状Bulldozerの最高クロックはFX-4100の3.6GHzだが、
TDPと発熱が大きい割にはシングルスレッド演算性能でi3 2130(3.4GHz)の後塵を拝しているという微妙なシロモノ。
3月には4.2GHzのFX-4170が発売されるので、こちらを待つのが賢い。
同価格帯には省電力高効率なIntelのi3 2130や2125kが存在するので、
AMDに特に愛着が無ければこちらを選択するのもアリ。
とはいえ、今上げたいずれの選択肢も、内蔵グラフィックスの性能がAPUに大して著しく劣るので、
3Dオンゲとかやるかもしれないのであれば別途グラボが必要になる。
しかし、本当に2Dゲームくらいしか遊ばないのであればHD3000で十分なのでi3 2125をお勧めする。
その構成だとAPU以外に関してはおおむね問題ない。
本格的な同人作業するならデータドライブとしてもう1機HDDを積んだほうがいいけど、
趣味レベルなら無くても別にいい。
あと前スレ
>>998 がまだOpenGLとOpenCL(CUDA)の違いをイマイチ理解できていないようなのが気になる。
23 :
21 :2012/02/23(木) 17:17:47.35
カン違いだ i3 2125にkは付かない
24 :
スペースNo.な-74 :2012/02/23(木) 17:55:52.28
>>17 ありがとうございます
ツクモのeXcomputerをメインで考慮しつつ
お薦めの自作か1’sの組立代行も検討したいと思いますので
パーツ選定お願いします
25 :
スペースNo.な-74 :2012/02/23(木) 17:57:28.75
MIKAMIのインターネット でググれ このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>15 ありがとうございます。将来的にグラボ必要ならこちらだと論外という問題なのですね…
自分の場合将来的にもSAI、フォトショEL9以外に使うとしたら、せいぜいタブ付属のPainter Essentials4、Painter Sketch Pad位だと思います…
このキューブ型でもやった小さいと喜んでたのですがw
Cooler MasterのElite 100を使うとすると自作になるんでしょうか?そうなったらもうお手上げなのでどうしようもなく…
熱は問題ないんですね。ありがとうございます。
27 :
15 :2012/02/23(木) 19:10:50.84
>>26 毎日15時間とかPC稼働させたりしないのであれば、そのモデルで何の問題ないよ。
安心してくれていい。ベアボーンPCで怖いのはMTFBの短さだけだから。
それに、使うソフトがそれだけなら別にグラボ無くても、現状困ることはあまりない。
今調べてみたところ、Elite100を採用したBTOモデルは無いみたいだから、
もしElite100で組むなら1’sの自作代行か、高くなるけどPC-TakeのフルカスタムBTO使うしか無いね。
もともと省スペースのみを追求した特殊なケースだから仕方ないね・・・
どうしてもそちらが良いのなら構成考えてみるけど、
省スペース性捨てれば同じ値段でワンランク上の構成揃えられること考えると勿体無いかもしれないよ・・・w
28 :
15 :2012/02/23(木) 21:25:12.33
>>24 私がクリエイター向けPainter12推奨構成組んだらこんなカンジになる。
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Intel Core i7 3820
【CPUクーラー】 サイズ 羅刹リビジョンB
【メモリ】 Corsair CML16GX3M4A1600C9×1(DDR3-1600 4GB×4枚セット)
【マザー】 ASUSTeK P9X79
【グラボ】 N440GT TwinFrozr Mini 1G
【HDD1】 日立 Deskstar 7K1000.D 1TB(1TBプラッタ採用の現行機種最速HDD)
【HDD2】 日立 Deskstar 7K1000.D 1TB(たとえ店舗になくてもても指名買い推奨)
【DVDドライブ】 ソニー AD-7280S/0B(+200円くらいでNERO付きのモノも)
【電源】 SilverStone SST-ST50F-P、ないしCooler Master GX 550W
【ケース】 Cooler Master Silencio 550(静音PCケース 12cm静音ファン×2を標準搭載)
【ケースファン】 サイズ 鎌FLOW2 12cm 900rpm、ないし同等の静音ファン×1
【合計金額】 ¥120,000程度
ただし、A1とかA0サイズのポスターサイズをメインで描く場合、メモリ16GBでは足りないので、
OSのエディションをProfessionalにして(+\4,000)、メモリも32GB(+\8,000)か64GB(+\40,000)搭載する必要がある。
一般的な同人作家ならたまに等身大ポスター描くコトがあっても上記の構成で全く問題ない。
ちなみに、以上はパーツ代金のみだから、1'sの組立代行を頼むと+およそ1万+送料が別途必要になる。
自作なら価格.comで安いトコロ探して買うのが良い。ただし送料のことも考えて。
メモリだけは1sが無料相性保証つけてくれるから1’sで。
よく分からなければこのレスをコピペして1’sに送りつければ組んでもらえる。
29 :
15 :2012/02/23(木) 21:25:55.34
ツクモのBTO標準構成+HDDの違いは、以下のとおり。 ・OSのエディションがProfessional→Home Premiumに。 メモリの最大認識容量が192GB→16GBと減少するが、一般的な同人作家なら壁クラスだろうが16GBで十分。 ・セキュリティソフト試用版のプリインストールが無くなる。 ・CPUクーラーが静音・高冷却性の高性能モデルに。 ・メモリ規格がDDR3-1333→DDR3-1600に。メモリ速度によるツールレスポンスのボトルネックが向上。 ツクモBTOはSanMaxメモリだが、Hynix製メモリモジュール採用モデルなのでSanMaxというブランド名から連想するほど高品質ではない。 同等品質で3割ほど安いCorsairやG.skillを推奨。上記構成ではCorsairを採用。 ・グラボがGTX 550Ti→GT440に。シェーダプロセッサ数が192→96と半減し、GPUの演算性能が半減するが、 現行のPainter12はGPUによる演算支援機能を持たないので高性能は必要ない。 今後のバージョンで対応してくる可能性はあるが、如何にGT440とはいえCPUを遥かに凌駕する演算性能は持っているので、 対応したとしても20秒かかる演算が2秒になるか1秒になるか程度の差しかない。 ・HDDが信頼性に劣るSeagate Barracuda→日立 Deskstar 7K1000.Dに。 構成プラッタが1TB1枚になり、故障する可能性が半減、しかも書き込み速度が4割向上。HDDだけは指名買い推奨。 ・光学ドライブがLG製BDドライブ→ソニーオプティアーク製DVDドライブに。 ブルーレイを見ないのであればDVDで十分。しかも信頼性・静粛性ともにこちらの方が上。 ・電源ユニットがTopower製500W→SilverStone製500Wフルモジュラーケーブル仕様 or Cooler Maste製550Wに。 いずれの電源でも信頼性が劇的に向上。 以上。
30 :
17 :2012/02/23(木) 21:27:40.84
名前が15になってたけど俺17や(´Д`;)
>>17 3820は4コアだし、HT利用できるんなら2600、HT使わないなら2500で間に合わないの?
おいおい・・・ 7のHomeはあと実質2年しか使えないぞ Proにしとくのがいいんじゃね
33 :
17 :2012/02/23(木) 21:50:38.40
>>31 painter12はペンとかブラシツール自体をマルチスレッド化させたので、
非常に大きなブラシを使って描いてもCPUクロックがボトルネックになることはなくなったんだけど、
今度は逆にメモリ帯域がボトルネックになっちゃうんだ(´・ω・`)
AMD FXを勧めなかったのもそういう理由。
ってかPainterに限れば、4コア仮想8スレッドのi7よりもネイティブ8コアのBulldozerの方がお勧めできる。
BulldozerはSandyと違ってDDR3-1866までネイティブ対応してるし。あと値段も安いし。
34 :
17 :2012/02/23(木) 21:53:54.90
>>32 数日前に2020年初頭までのサポート期間延長が発表されたよ。
>>34 え、マジか!!
知らんかったスマン・・・つか今まで同じ理由でProを薦めてきた皆にもスマンかった
>>35 別に
>>35 さんだけに対して苦言を垂れるワケじゃないが、
間違った情報とか古い情報頼りにして後で困ったり、「あっちの方が良かった」なんて思うのは相談者の方なんだから、
こういうスレで答えて行くんなら、最低限IT関係のニュースは毎日チェックしておこうぜw
自分の発言に対して責任持たなくちゃw
相談自体はしてないけど、環境似た人のやり取りを参考にして一昨日Pro頼んだばかりだよ(´・ω・`)
保険のつもりでXPモード使えるpro買ったから別にどうでもいい 実際使わないでいけそうだけどまあ保険てそういうもんだw
Ultimateは少数派なんだな名前も出てきやしない
>>38 2年前に同じ考えで買った
BTOのPC注文してからこのスレに気付いた
PC板ばかり覗いてたよ
こっち見てたら違う構成になってたのかな
当時は32bit推しで64bitなんてイランってレスばかりだったが
64bitにして正解だった
まあ32Gメモリも安くなってきたし クリスタもメモリ馬鹿食いのようだから Proを買っててもまったく無駄になるとは言えんね 現状、16Gで困ることもないだろうけど
>>40 32bit厨なんて自分が32bit買っちゃったから
道連れ増やそうとしてただけだろw
>>42 そうなのかな
32bitで十分、てレスばっかりだったよ
44 :
スペースNo.な-74 :2012/02/24(金) 00:12:19.85
>>28 >>29 ありがとうございます
詳しい解説まで入れて頂いて凄く参考になりました
やっぱり、ひとりでボンヤリ考えているより
詳しい方に相談してよかったです!
トータルで考えたら1’sで組んでもらったほうが
良いように思えてきましたので
この推奨仕様でポチろうと思います
一昔前までは64なんて動かないソフト多すぎるw安定悪いwwだったもんな ここで相談して64bitのpro買って幸せになれたよ 一日中作業しててもサクサクだし 98から使ってるソフトがXPモードで動いたりして助かってる
32bit買うくらいならXPで十分てレスしてたな
このスレPC板じゃないから詳しい人間が滅多に降臨しないのが問題なんだよな・・・
PC板はゲーマーが多いんで グラフィック系の相談ではあまり参考にならない事も多いよ CG系の話になると他板薦められたりする 32bit薦めてた人らもゲーマーからの立場でそういう意見が多かったから
そうなのか・・・いや、何か
>>44 が羨ましくてさ
俺の時そんな詳しく教えてもらえなかったし。
>>44 は運良かったな。
>>44 じゃないけど疑問点もすぐ答えてもらえて良くしてもらったぞ
おまえのタイミングが悪かったとしか
逆に64bit買ったけど別に32bitでも良かったんじゃね??みたいな自分もいる
>>51 理由が理解できないけどPCで絵描いたりしないの?
もしくはメモリ2Gしか積んでないとか
>>51 いまからでも32bitに入れ替えれば64bitの恩恵が分かるよ
54 :
13 :2012/02/24(金) 08:58:53.12
>>27 何から何までありがとうございます。不安な要素が飛びました!
半日考えましたが、今回これで進めていこうと思います。本当にありがとうございました!
>>52 絵描いてるけどそんな最高スペック求めるような使い方じゃなかった自分は
メモリも8Gで余りまくってる
超初心者でこのスレ参考になってすごい助かる もうちょっと安い価格の構成例も見たい
予算と使ってるソフト、どのレベルの同人作家なのか、 どのレベルを目指してるのかだけ書いとけば多分誰か答えてくれる
スレで答えてるだけだと人目に付かんもんな・・・ 俺の知識全投入して今度pixivで絵描きの為のPC講座でもやるわ。 おまいらの結束力でランキング載せてくれたりしたら泣いて喜ぶぞ
59 :
スペースNo.な-74 :2012/02/24(金) 19:22:42.38
>>58 それ凄く良いです。期待度大で待ってます
このソフトにはこのPCみたく細かくシリーズ化して
やったりすると更に票が集まりそうw
>>57 CLIP STUDIO発売後の買い替えを考えてるからまだ先の話なんだ
なんとなく構成例クレって言っても難しいよな
すまなかった
買い替え時に相談させてもらうことにして今はROMって勉強するよ
>>58 待ってます、よろしくお願いします
以前スレで相談して無事PC購入出来ました
スレ住人の皆さん有難うございました
まぁCPUに関しては次世代core iシリーズのIvyBridgeが4月初旬に発売予定ってことだから 急ぎじゃなく待てる人はある程度待ってみるのもいいかもね
BTO全くの初心者です。ご助言頂ければと思います。 使用ソフトはsai、コミスタ4.0、フォトショ6.0 Prime Galleria JD 【店名】ドスパラ 【モデル】Prime Galleria JD 【OS】【64bit】Windows7 Home Premium 【CPU】インテル Core i3-2120 (デュアルコア/HT対応/3.30GHz/L3キャッシュ3MB) 【CPUクーラー】なし 【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)+\4401 【マザボ】インテル H61 Express チップセット マイクロATXマザーボード 【グラボ】NVIDIA GeForce GT430 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1) 【HDD1】1TB+\4300 【HDD2】 【光学式ドライブ】ブルーレイコンボドライブ+\4,500 【ケース】JDコンパクトケース ブラック 【電源】300W SFX 静音電源 【ケースファン】 【保証期間】 【合計金額】70,581円 【予算】6万〜7万 【用途】 同人誌制作 オンラインゲーはやりません。モニターにWiiを繋ぐくらいです。 CPUのCoreはやはりi5の方がよいのでしょうか。 それとも絵を描く上ではほとんど考えなくてもよいような部分でしょうか。
65 :
スペースNo.な-74 :2012/02/26(日) 12:14:17.77
(´ρ`)
おいおい誰か答えてあげようよww
おいらもともとスレ住人じゃなかったし、
>>58 をやりたいので申し訳ないがそろそろスレ離れたいんだが・・・
6〜7万のレンジは、絵描き向けPCとしては本来自作の価格帯。
なので自作できないのならあと1万足して1'sのフルカスタムPCをお勧めしたいが、
(構成とか信頼性とかいろいろな意味で)
ドスパラで安く抑えたいというのならそれはそれで特に構成としては問題ない。
同人誌制作というのがどのレベルなのか分かりかねるので非常に答えづらいではあるのだけれど、
趣味の領域以上に同人活動に本腰入れてやるつもりなら、標準電源は信頼性に欠けるので電源をオウルテックに。
ドスパラのそのモデルはBTOの選択肢としてコアクロックの低いi5-2400までしか選べないので、
シングルスレッドアプリであるSAIやコミスタの動作のみに関して言えば
今のi3-2120やi3-2130がベターな選択肢。
ただ、まもなく出るクリップスタジオに近い将来移行する予定があるなら、
>>63 も言ってるようにIvyのi5が出るまで待ったほうがいい。
ただし当然値段も高くなる。
67 :
64 :2012/02/26(日) 15:42:36.52
>>66 さん
迅速で丁寧なレスありがとうございます。
1'sのサイトでフルカスタムを試してみましたが
フルカスタムは大変敷居が高かったです。
同人誌制作は年に3回ほど、同人誌を作ったりオールフルカラー本や、
仕事として小さな絵を描く程度です。
(なので6000ピクセル以上のものが難なく動くレベルであれば問題ないです)
クリップスタジオに以降の予定はないので、66さんの意見を参考に
もう一度組み直してみようと思います!
ありがとうございました!
68 :
66 :2012/02/26(日) 16:25:32.77
>>67 3回ってことは冬夏に加えて例大祭とか・・・と考えて、
仕事も来るってことは中堅以上プロ同人未満かな?
そのレベルの人にこれから数年間使われるPCとなると少々役不足の感が否めない。
組み立て代行料金の1万がかかっちゃう関係で7万はちょっと厳しいんで、
送料込み8万半ばくらいにはなると思うけど、もしそれで良いなら構成考えようか?
>>56 の件もあるし。
送料&セットアップ料金含まず、で7万をターゲットにしたらHDD2機構成は厳しいが、
HDD1台でなら、とりあえずプロ同人レベルでも最低限不満の出ないスペックにはできる。
但し本音を言うとHDDは2台積むんだ方が安心。
ケースサイズの希望と、静音性を優先するかどうかだけ書いておいてくれたら
時間のある時に構成考えておくけど・・・
69 :
66 :2012/02/26(日) 16:35:19.71
>>67 ちょいと気になったので調べてみたんだが、どうもPhotoshop 6.0、64bitOSでの動作報告が無いようだぞ
どうもインストール自体が出来ないようだ。
↓adobeのOS対応リストでも32bitOSのみになってる。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/324/3245.html フォトショ積極的に使っていたのなら、イラスタかエレメンツへの体験版落として使ってみた上で
気に入った方買うようにすれば良いんじゃないかな。
>Photoshop 6.0、64bitOSでの動作報告 このスレの過去ログ、7がまだ出始めた頃には何回も出てた話だったんだが、 6.0ならwin7 64bit上でインストールも動作も可能。 ただしMSゴシック・MS明朝の文字入力だけ、不具合がある。他のフォントなら問題ない。 Proだったら最悪、XPモードって手もあるが HomeみたいだからMSフォントを使うか否か、でフォトショを買い換えるかどうか決めればいい。
72 :
スペースNo.な-74 :2012/02/26(日) 20:48:26.75
>>67 あまり考えずに組んでみた。変なところはこのスレの住人が突っ込んでくれるハズ
【店名】ワンズ/自作一式見積セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 販売価格: 11,440円
【CPU】Intel Core i3 2120 BOX 販売価格: 9,960円
【CPUクーラー】なし
【メモリ】A-DATA AD3U1333C4G9-2 販売価格: 3,260円
【マザボ】ASRock B3 H67DE3 正規代理店品 販売価格: 6,480円
【グラボ】Sapphire HD6670 1G GDDR5 PCI-E 販売価格: 6,980円
【HDD1】Seagate ST1000DM003 販売価格: 8,950円
【HDD2】
【光学式ドライブ】LITEON IHAS124-06 バルク(黒ベゼル)販売価格: 1,980円
【ケース】ZALMAN Z9-Plus 販売価格: 4,750円
【電源】Antec EA-500-GREEN 販売価格: 6,580円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】68,380円+送料
使用しているソフトが64bit対応でない(もしくは分からない)ならセレクタブルOSを選択ができるところで買うのも有りだとは思うけど……
73 :
66 :2012/02/26(日) 21:37:46.10
>>70 >>71 おぉ!ありがとう!! フォトショ動くってことは
>>69 はいらぬ心配だったなーw
良かった良かった
>>72 絵描き向けという用途を考えるとゲーミングケースでは組まないほうが良いと思うぞ
静音化大事。
あと絵描き向けPCに海門はやめてくれw
>>67 はもうドスパラで頼んじゃったのかな?
>絵描き向けという用途を考えるとゲーミングケースでは組まないほうが良いと思うぞ 自分72じゃないけど、かっこいいからゲーミングケース買っちゃった・・・w てか、貧乏なのにデザインから思い通りに組みたくて PCケース・電源・マザボ買ったところで資金が尽きた、もうだめだ・・・
75 :
64 :2012/02/26(日) 22:23:42.26
>>68 ,69,70
フォトショ動くようで何よりです!
調べてくださってありがとうございます!
もし動かないようであればしばらくはGIMPで代用(使うのが色調整くらいなので)して
懐に余裕が出ればフォトショCSを買おうと思っています。
>>68 8万半ばは少しきついですね…。でもお気持ちありがとうございます!!
>>71 、
>>72 ありがとうございます!サイコムも良いですね。
魅力的な構成ありがとうございます。
半分ドスパラでほぼ上の構成のままで頼もうと思っていましたが
どうするか悩んできました…。
>>11 忘れられているようなので一応。
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2100P67B3 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(32bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格61800円)
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000](+3110円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤](+3260円)
【マザボ】ASUS P8P67 REV3.1 [Intel P67chipset/USB3.0対応](+740円)
【グラボ】GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+9490円)
【SSD】120GB SSD [A-DATA AS510S3-120GM-C] (+10620円)
【HDD1】Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB](+4740円)
【HDD2】Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB](特注)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray;Pioneer BDR-206/WS+ソフト(+10590円)
【ケース】【黒】FractalDesign DEFINE R3 USB3.0 BLACK PEARL(+1750円)
【電源】玄人志向 KRPW-SS600W/85+ [600W/80PLUS] (+370円)
【保証期間】希望する(プラス2年)
【合計金額】124,960 円 + 【HDD2】代金
予算内ギリギリで組んでみる。
モデルはZ68より安価なP67B3で前面USB3.0が欲しいという事でASUSに。
グラボはイラスタ中心ということでCUDAを使えるGeForce。
フォトショも使っていくということでミドルレンジのGTX550Tiに。
この構成の中ではグラボが一番の騒音にはなる可能性があるけど、ゲーム用途が無いから大丈夫かな?
Cドライブは常に読み込む対象なので静音対策の為SSDを入れてる。
電源は予算に合わせる形でSS600。
この電源は静音電源としも定評があるが、ある一定の負荷を掛けると急に煩くなるという代物。
しかし、同人用途でそこまで負荷を掛けることの方が少ないと思うので、問題ないと思う。
>>75 現状だとグラボはなくても構わない。
フォトショCS入れるとなるとHD6670あたり欲しいが、ドスパラのだと電源やらケース内部の
余裕がないから、増設が難しい。
ドスパラのそのケースは自作板のIn-Winスレでもよく出て来るケースなんだけど、普通の
人は増設せずにそのまま使う。自作erは金ノコでギコギコいじくる。
そういうケース。
>>67 >>75 ミニタワーで良ければ。
【店名】 パソコン工房
【モデル】Amphis BTO MN522iCi5 TYPE-SR
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn522ici5-sr_main.php 【OS】Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
【CPU】インテル(R) Core i5 2400(3.1-3.4GHz) 4コア/4スレッド キャッシュ 6MB
【メモリ】DDR3 1333 4GB×2 (計8GB)
【マザボ】インテルR H61 Express チップセット(GIGABYTE GA-H61M-USB3-JP)
【グラボ】なし
【HDD1】500GB Serial-ATAII
【光学式ドライブ】12倍速ブルーレイコンボドライブ(LG CH12NS28)
【ケース】ミニタワー型ケース (INWIN IW-Z583)
【電源】450W電源
【保証期間】安心の3年間保証
【合計金額】61,210円
パーツ補足
ユニットコム系の450W電源は「IP-S450CQ2-0」と工房店員の話。
500GBHDDの中身は「WD5000BPKT」が使われていたと最近の工房スレの話。
※ただ、どちらも明記されていない以上、確実ではないので参考程度にね。
サポートは長期保証を付けて補うという感じだね。
これなら予算内で外付けHDDが買えるし、
450W電源なので将来的にソフトの更新でGPUが必要になってもミドルレンジまでなら載せられる。
他、同じ系列のフェイスで「Seed Micro i52500KX/DVR-1202S」モデルから上記と同じように構成。
マザーをH67「ECS H67H2-M4 (V1.0)」、ドライブをBDドライブ「Pioneer BDR-206BK/WS」を選択して
68,070円ということも可能。
メモリスロットが4本あるし、BDを多様するならこちらも悪くないかもね。
79 :
11 :2012/02/28(火) 00:53:32.31
>>76 ありがとうございます!
ssdについてですが、絵描き用途では読み書きをあまり起こらないので、ソフトを立ち上げる時ぐらいしか
ssdの恩恵を得られないと聞いたことがあるのですが、絵描き用途ってそんなに読み書きが起こるのでしょうか?
SSDについて絵描きが注目すべきはライト性能の高さ、及び耐障害性の高さ。 なので、絵描きとしてはSSDはシステムドライブとして使うのではなく 作業用ボリュームとして用いる事を推奨する。 色塗って容量が大きくなったファイルは保存する度にかなりの時間を食われるが、 その時間を大幅に短縮することが可能。 とはいえ、SSDにはリード性能だけ高めてライト性能がHDD以下のモデルもあるから、 ランダムライトが優秀なIntel SSD510やCorsair Performance Series ProをRAID0するか、 OCZとかから出てるPCIe接続の高速SSDを構成に入れると幸せになれる。 SSDを選ぶ時は、メーカー公表のリード・ライト性能が「0Fill」リード・ライトなのか「ランダムデータ」なのかをしっかりチェックしておくこと。 ランダムデータ値が公表されていなければ価格comとかコネコットで人柱探す。 同時にペイントソフトの作業ファイル格納先をRAMDISKに設定しておくこと。 とはいえ、そのメリットが生きてくるのは、 万が一の直下型地震でHDDのデータ飛ばしたくない人とか、 時間が1秒でも惜しいレベルの人たちに限ればの話だから、 趣味同人レベルならSSDは要らんと思うよ。高いし。 近い将来マザー側でRAMディスクを構成できるようになって、 同時にISRTがRAMディスクをサポートしたら、SSD不要UPS買っとけな時代が来るから 現状SSDのメリットってそのくらいしかない。 しかしSSDのメーカーやベンダーがそれを許すかといえば微妙ではあるなぁ・・・ 特にインテルなんか自前で作ってるからなぁ・・・
読み返したらえらく難解な文章になってた
要するに、キャンバスの保存にかかる時間が勿体無いと思うなら、SSDをSATA3に繋いで作業用ドライブにしろ、ってコト。
その時の注意点が
>>80 。
ちなみに
>>76 の構成に入ってるSSDはランダム書きこみ性能に爆弾抱えてるヤツだから絵描きとしては推奨できない
HDDの方がマシ
俺は全部SSD HDDの回転音や振動から解き放たれたのを体験したら二度とHDDに戻れなくなった。
すごい分かる HDDはモノに寄ってはシーク音爆音だったりするから、 静音化できないminiITX機とかファンレス静音機組む時はSSD凄い頼りになるよね。 ただ願わくばもう少し安くなってくれたらと思う・・・w 高いんで絵描き向け構成としては作業ドライブ用にしか勧め辛いわ・・・
俺はHDDとかファンの音が好きだ
静かとか振動とかその辺はミドルタワーだし特に魅力感じないんだけど 起動が速いのは惹かれる ただSSDは耐久性が未知数でメーカーでも差があるからその辺り もちっと落ち着くまで様子見中 それでもOS用に考えてる程度だけど
87 :
スペースNo.な-74 :2012/02/28(火) 03:10:30.52
俺は分解するのが好き 超強力磁石とか資料とめるのに役にたつ
俺はノートにA-DATAのSSDを使ってるが静音化と考えれば安い買い物だと思うわ
初めて買ったPCのMaxtorのはカリカリカリカリってすごかったな。ファンも結構轟音なんだが、 それでもしっかり聞こえてた。その後IBMのに交換したらめっさ靜かで物足りなかったw 今はケースP182だし、ごくたまに日立のHDDのシーク音が聞こえる程度。 内蔵2台目のSeagateは無音。外付けのWD(RAID1で2台)もファン音しかわからん。 しかし、MaxtorもQuantumもSeagateが買収、IBMは日立に、さらに日立はWDに。 あの話どうなってるのかねえ。独禁法絡みでなかなか進まないのかな。 表面的にはWDが日立を買収、でも日立がWDの最大株主になって……なんかややこしい。 10年ちょっとで当時とは全然違う状況なのはすごい世界だなあ。エルピーダも会社更生法だし
Seagateは数年前のファームウェアの問題もそうだけど、
比較的高い静音性以外悪い噂しか聞くことがなかったSamsungのHDD事業買収したから、
いくら5年データ保全と耐障害性について考えるとなかなか選ぶ気にはならんわ・・・
Barracuda ESやConstellation ESですら良い噂聞かんのは相当だぞ。
WDもCaviarGreenの低速病とかあって問題とは無縁じゃないから、実質高価低速爆音高信頼性なBlack一択。
ただWDに関してはこれから日立の1TBプラッタ使い出すだろうから、日立技術入り始めたら変わってくるかもしれん。
1TBプラッタに関しては海門からも出てるけど、前述のコト考えると今ひとつ選びづらいし、このスレでのお勧めもできかねる。
このスレで積極的に勧めていこうと思えるHDDが日立のDeskstar 7K1000.Dしか無いのがジサカーとしては本当に辛い。
本当はもっと選択肢いっぱいあるし構成考えてワクテカするはすごく楽しいモノなんだが・・・
話変わるがシーク音の静かなHDDで組みたい時は店員に聞くのが一番。
俺もバイト時代相当な数組んだしテストもしたけど、
同じメーカーの全く同じシリーズのモデルでも、工場違ったり型番変わったりで静音性はまったく変わってくる。
それまで静かだなぁと思ってたHDDがある日卸された商品から爆音になってたり、その逆もあった。
あと
>>80 でコネコネットがコネコットになってる恥ずかしい
用語知らない人がコネコットでググったかもと思うと超恥ずかしい
それと
>>58 なんだけど、
やっぱり最終目標自作くらいまで踏み込んでやったほうがいいのかな?
それとも自作できないけど構成選びたい時は1’sに自作代行を頼みましょうくらいでいいのかな
サムスンのHDDは最悪だぞ 比較的丈夫と言われる 回転数の遅い1プラッタHDDが半年で物理的にいかれた
知ってる。 バイト時代HDD故障一番多かったのがサムスン。 バイトしてたとこのBTOの標準構成が安価なサムスンだったってのもあるだろうけど。 代替用予備セクタ持たないモデルが存在するのにも吹いたけど 予備セクタ持ってるモデルでもファームウェアのバグで代替されないようになってたの知った時は目が点になったわ。 しかもそれ知ってからバイト辞めるまでの半年弱の間、ファームウェアがアップデートされた話も聞かなかったし 交換とかの形で保証された話も聞かなかった。 あとサムスンはDVDドライブでもいろいろやらかしてる。 その経験から今のところ絶対選んではいけない地雷の代表格がサムスンだと思ってるわ。 みんなも絶対選ぶなよーー・・・ ただサムスンのHDD、なぜか静粛性にだけは定評があった。わけがわからないよ・・・
壊れて動いてねーから静かなんじゃねーのww と皮肉を言いたくなるな… サムスンは絶対選択してはならないメーカーだ テレビもアメリカで集団訴訟起こされてるしなぁ
wwwwwwワロタwww
サムスンのDVDドライブに関しては実際その通りな事例が何度もあったわw
ところでこんな時間まで付き合ってくれる
>>94 に聞きたいんだが、
>>91 、どう思う?
PCの事ほとんど何も知らないレベルの人たちに、 お絵かき用途のPCは自作するのが一番です!って言ってしまうことにちょっと違和感を感じてる。 かといってドスパラとかのクリエイター向けモデルは微妙だったしなぁ・・・
>>95 自作はなぁ
組むだけはできても配線とかが自分でやるのは結構ネックでな…
しかしゲーミングPCの情報は組み方からネット上にたくさんあるんだが
絵描き用のPC情報はあまりないからそういう意味では貴重かもしれん
そんなでかいケース、絵描き用途ならいらねーとかあるし…
あぁー・・・配線かー・・・ 言われてみれば確かに、ケーブル無理やり曲げて挿したりとか干渉したので切りましょう!とか 組んだこと無い人には怖くて出来ないよな・・・ なら構成とか絵描きPCに必要な要件とかハードウェア系メインで描いてみることにするよ。 こんな時間まで付き合ってくれてありがとう! 深夜だけど寂しくなかったよ(*´ω`*)
いやいやこちらこそ 楽しみにしてるよ〜
絵描き用PCってMicroATXとかminiITXで組むこと多いけど、 その分ケースが小さいから干渉した場合初心者には辛いってこと盲点だった・・・ あやうく犠牲者生み出すところだったぜ・・・
自作はあくまでも快適なお絵かきPCを選ぶ上での選択肢じゃないかな。 俺の場合、神経質なのかHDDのアイドル音でさえダメなんだ。 プラッタが回転している音(5400rpmでも)、駆動振動が起こす音でも 長時間使っていると疲労になる。 あと、小型PCは小さくていいけど巨大サイドフローCPUクーラーに変えて ファンは500rpmに換装とか出来ずに結局音が気になるってことがあった。 キューブベアボーンでケースが共振起こしたときはテープで止めても 重りを乗せてもダメで途方にくれたこともあったわ・・ 何がダメ、で何がオススメ、と言うより、ほんと快適なのが一番だ。
103 :
スペースNo.な-74 :2012/02/28(火) 22:45:43.00
本体は隣の部屋に置けよ(´・ω・`)
ベランダに出してる奴もいるそうだ
静音命って人は 静音PC色々売ってる店もそういうスレもあるから自分で探すしかないねぇ 個人個人、うるさいと思う音自体違うから薦めてもうるさい言われたりするしね そういう人はここスレ向きじゃないね 静音にこだわるとそのこだわりがうるせーよ!!てな流れになるし もうスペックとか関係ないし
>>102 そういう時はまずインシュレータを当たってみる。
スピーカー用のインシュレータとかつけると設置場所に振動が伝わることは無くなる。
それからHDDの設置場所に関してだが、
防振ワッシャー挟んでも気になるようなら何もバカ丁寧に3.5インチベイに置かなくてもいいんだからな。
HDD静音化キット買ってきて5インチベイに放り込むのでもいいし、
プラ板とかプラ棒買ってきて物理的にシャドウベイ加工するのもアリ。
というか、そこまで静粛性にこだわるなら最初から静音設計に定評のあるケース、HDD、ケースファンで組むべき。
そもそもお絵描き用途のPCならファンレス構成でも全く問題ない。
ケースはファンレス用途の通気性抜群なヤツではなく一般的な静音ケースで、
ケースファンは背面800rpmファン1機だけにしてフロントファン外せ。
静音化に関しては自作板の静音PC総合とかに詳しい。
109 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 00:33:38.27
SSDなら音しないよ
静穏で一番手っ取り早いのは
>>103 も言ってる隣の部屋か押入れ設置だね
HDDやファン等で中をいじらずに済むし、必要な長いケーブル買ってくるだけなのでPCに詳しくなくてもまだ分かり易い
SSDをCドライブにしてHDDをデータ用のDドライブするときって ブラウザのキャッシュの場所もDドライブにしないと 無駄にSSDの書き換え回数消費することになるん?
もちろん。 でもキャッシュデータは物理ドライブよりRAMディスクに置くのが良いよ。
113 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 16:21:41.30
スレチかも知りませんが・・・ 回答してくれるかたいたらお願いします。 でわ本題へ。 昨日夜2時ごろかな・・・ NETしてたら手をすべらせて。PCに お茶がかかってしまいました・・泣 マウスは動くのですが キーボドが全く反応しませんww 修理に出そうと思ってるのですが。 出す前に何か治す方法あったら 教えてください「泣 すいません 失礼しました・・
完全に乾くまで通電させるな
え、どうやってキーボードなしで打ってるの って突っ込むところじゃないのかw
ノートという可能性も
携帯でも書き込めるじゃまいかw
119 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 17:32:41.37
>>116
PS3からですwwwwwww
>>115 ありがうございますw
ためしてみますw
>>114 PS3からなので!大丈夫ですw
説明不足申し訳ないです・・
ノートpcにお茶かけたと予想
122 :
115 :2012/02/29(水) 18:11:33.83
えっ!?まぢ!?ノートPC!? だったら水洗いとか論外やがなああああああああ!!!やめれえええええええ!!! キーボード単体やと思っとったがなああああああ!!!
123 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 18:55:52.17
キーボード分解しようとしたけど 取れない(;O;) あ。ノートPCだったw 説明不足すぎました。。。orz ノートPCならどーしたらいいですかね・・? 本当申し訳ないです・・・・・・・・・
乾燥させても動かないようなら素人が修理できる話ではないので素直に修理に出した方がいいよ
持ち運ばないならuse外付けでもいいんだかな
126 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 19:18:27.38
昔、電化製品間違った乾燥させてしまい 取り返しがつかないことになったので。。 今回は同じミスしたくないので........ 乾燥方法教えてくれませんか? それでも無理なら修理します。
電源、バッテリ外して外側拭いたらあとは揺らさないようにパソコンショップ持って行け 内部に入った水を自然乾燥させるには時間が掛かりすぎる 正常なところも腐食する前に早く分解して乾燥してもらえ ってゆーか、水かぶったのに起動させんなw
128 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 19:41:01.73
>>127 PS3から書き込みしてます!
高校生の財布にPC修理する金入ってないんです(;m;)
出来れば自分で直しいたい。。w
まず出来るだけのことして
それでも無理なら。。どうにかして修理だします
似たような人のを拾ってきた --------------------------------------- てるぼうさんは No.300517「ノートPCに水をこぼした・・・」で書きました。 駄目元で良ければ、雑談程度に見て下さい(と言ってもVAIOのPCG-505RXは直りました) 先ずお使いのPCを検索しましたが見当たりませんでしたので、なんとも言えませんが 1.PCを完全に分解します、HDDメモリ(後付けの物)、光学ドライブ等 此処で、これらにお茶がかぶっていたら、これらは使用出来ないと思って下さい。 2.基板単体にして、無水アルコールに浸し、丁寧に洗います。 基板上の電池は絶対に外してください、この場合お茶を洗い流すためです。 タッパウエアの大きい物にアルコールを2リッターも使えばOKだと思います。 3.ドライヤーの温風を基板から30センチ以上離し、1時間乾燥、1時間放置を5セット 位行います、その後、2日間位風通しの良い場所で、完全乾燥させます。 大体、フラットパッケージ、BGAタイプのCPUの下には、水分が残っている可能性が 有るからです(学校等のの恒温槽が有ればこれが一番良いです)。 4.その後コネクターなどに、接点復活剤を極少量、塗布します。 5.元の様に組み込みます。 ケース(筐体)は水洗いでOK、キーボードはキートップを外し、メイン基板と同じ様に 洗浄、乾燥して下さい、他の子基板等も同じです。 此処で一つ問題なのが、可動部品(FAN等)です、これは洗浄出来ないので、ジャンク PCなどから流用して下さい。 基板洗浄剤は絶対に使用しないこと、物に拠ってはプラスチック部品が溶けます。 兎に角、お茶を完全に洗い流し、完全に乾燥させることです。 これで絶対に直ると言う事は在りませんが、過電流保護が働いて停止した場合は 部品が生きて居る事も少なくは無いですよ。 HDD、光学ドライブ等は、生きていそうなら使用して下さい。 あくまで、自己責任と、駄目元での覚悟が必要です。
修理失敗でpc起動不可フラグがたったな 更に分解したことによりメーカー修理不可になるか修理代が新品並みになると
だからPC使いながら飲食するなとカーチャンあれほど
132 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 20:07:15.34
情弱&不器用な俺でも直せる方法ないのかあああww PC付けれないから調べることすらできないし PS3で検索してもラグいわフリーズするわで もう散々だよ・・・・・・ 神様ああぁー!テスト勉強ちゃんとするって約束するから ぼくのPC直して下さい PCの前でももう飲食もしない! PC危ないサイトにもはいらないから! 本当。。。たのむよ・・神様
リアは半年ROMってから書き込みしろ
>>132 少なくとも乾燥は一週間とか二週間というレベルの話。昨日の今日で電源入れるのは無茶。
かかった水が多いなら斜めにして水が抜けやすいようにして、当分放置だな
135 :
スペースNo.な-74 :2012/02/29(水) 22:08:20.79
>>134 よし。この方法でいこう!!
これしてもむりなら
修理する!!!!!w
皆様貴重なお時間。ありがとうございました
でわ!!!!!!!!
さいならー
お前らアホなリア相手に優しいのな
137 :
スペースNo.な-74 :2012/03/01(木) 02:33:12.41
>>76 マザーボードはUSB3.0対応ですが、
GZ 2100P67B3の注文画面のケース選択の注意書きに
「Fractal Design DEFINE R3 USB3.0BLACK PEARL…の前面USB3.0端子は
ご使用いただけません」と書いてありますが、前面で使えますか?
>>137 マザボは、
※注:USB3.0ポートのうち2ポートは基板上のピンヘッダによる装備となります。
使用にあたっては、USB3.0対応のブラケット等を接続する必要があります。
となってるから大丈夫なはずだけどな。
心配ならサイコムに問い合わせてみるのがいいよ。
SSDいつになったら120G5000円になるん?
ストレージ類・メディア類って ボリュームゾーンを外れた小容量ものは そのままリニアに安くなるんじゃなくて ラインナップから外れちゃうんだよ。 256GBのものが10000円くらいで買えるようになったとき 120GBのものは市場にほとんど存在しない、という事。
143 :
137 :2012/03/01(木) 19:26:39.04
>>138 >>139 気になっていた事が理解できて、安心できました。
聞きやすかったので、こちらで先に聞いてしまいましたが、
サイコムにも聞いてみます。
ありがとうございました!
144 :
11 :2012/03/01(木) 19:28:31.25
<<80-82 ありがとうございます。 謎が解けました! とりあえずSSDなしでいってみて、不満だったら増設することにします。
数学苦手そうだな
最新のフォトショって絵描きに使えるんでしょか 最新版以外買えないのが不自由でしょうがない
なぜ使えないと思うのか
148 :
スペースNo.な-74 :2012/03/02(金) 23:57:45.06
いや余計な機能が多かったりするのかなと 未だに7.0使ってるもので
あげてしまったすいません
余計な機能が付いてたら使わなければいいだけ
フォトショの機能をフルに使ってる人なんて一握りだよな
質問です。 絵を描くならやっぱり自作パソコンの方が良いのですか? 組み立てとか全然知識無いから不安なんですが
shopで買うのが普通
最初はメーカーのPC使ってた 今はBOT メーカーでも絵は描けるけど いらないソフトがいっぱい入ってるし、いちいちアインストするのがめんどくさい
メーカーの強みは保証以外何もないね 値段も高すぎる
BOTw
BTO
大体絵を描くとして、メーカーのPCだといくらぐらいしますか?
>>158 テンプレ
>>7-8 のはBTO。フォトショCS4以降前提の構成。これだとグラボHD6670程度は欲しいけど
メーカー製では費用以前にそんな性能のはほとんどない。結構大きいグラボだからメーカー製の
一体型だと入らない。スリムケースでも無理だし、電源的にも困難。
テンプレ
>>1-8 やスレをじっくり読んで、テンプレに従って質問するほうがいいと思う。
必要なスペックは結局使うソフトで決まるし、予算次第でいろんな選択肢があるから
>>152 お絵描きというのは非常に特殊な構成を要求するモノなので、
商業作家やプロ同人として本格的に絵を描いていくことを考えると、
値段と機能のバランスを考慮すれば自作が最良の選択肢になる。
・・・とはいえ、BTOやショップの店頭にあるPCでも絵を描けないことはない。
ただ、安いものは一部性能が今ひとつ快適なお絵描きには不足していて、
高価なモノは絵描き用途にはいろいろ無駄が多いという、
帯に短し襷に長し状態なだけ。
要するにBTOとかであっても、高いヤツを買える予算があるのなら、
大は小を兼ねるで十分お絵描きに耐えるマシンが買える。
予算7万とか8万で快適お絵描きマシンを組もうとすれば自作以外に選択肢が無いだけ。
幸い、1'sってパソコンショップが自作代行をやってくれてるから、
自作知識皆無な人でも、このスレとかで構成考えてもらって自作代行に回すということができる。
現行スレだと
>>28-29 がそれ。
ただ、過去ログ見ればわかると思うけど、 このスレの住人、自作に関して豊富な知識のある人間が意外と少ない。 居ないわけじゃないんだけど、ここは自作PC板じゃなくて、あくまで同人ノウハウ板だからそこは仕方ない。 なので、このスレで豊富な助言を得られるのは、基本BTOまでだと思っていい。 自作構成お願いします、ってなっちゃうと詳しい人降臨するまで数日待たなきゃならないコトもあるし、 最悪なパターンだとよく分かってない人が適当な構成載せてくれちゃったりするかもしれない。 だから、このスレで質問するにしても、結局は自己責任で。
まあ一番大事なのは電源だな 800Wくらいの買っておけばOk 10年は戦える
これからは下手でもいいから、デジタル使えなくちゃなと思っているんだけど やっぱり、PC選びで迷いますね〜
>>162 みたくカン違いしてる人も多いけれども、
電源は電源容量や80+認証レベルよりも、
CPUやグラボ等に電力を供給する12Vラインの給電能力と
その電源自体の機械的な信頼性を重視して選ぶこと。
MTBFの長さや、日本製電解コンデンサ採用の有無、1次側コンデンサも105℃対応製品か、
その電源が一体どこのメーカーからのOEMか、また何年保証が付いてるかなんてのが信頼性の目安になる。
同時に型番でググって市場での評価も調べておく。
普通にお絵描きしてる時のシステム消費電力が50Wとかの構成で800W電源とか積んでても無駄なだけだからな。
>>162 どうだろ?
ゲームと違ってそんなでかいのいらんと思うが…
電源は大きさより質だとPC板では散々言われてたが
電源の質が悪いとある時全部いかれる可能性が
166 :
165 :2012/03/03(土) 20:12:18.53
被った やっぱそんなでかいのいらんよな
あとグラボはやっぱり大事 まあ最新の積んでおけばOk HD7970やNVIDIA Quadro 、GTX590あたり積んどけば間違いない賢い選択
>>167 馬鹿な事書いて釣りみたくしようったって無駄だからな。
その恥ずかしさ肝に銘じてちゃんと学べ。
ケースはNine Hundred ABが無双
2500kを軽く4.2GHzにOCして9000円ぐらいのグラボが、絵を描くだけならコストパフォーマンス的に いいんじゃない。たぶん コルセア550wでもいけるはず
>>171 一人の馬鹿を取り上げて
スレ全体のレベルにするってのはどうかとw
>>170 お絵描きってシングルスレッド処理多いから、2コアのみアクティブにしとけばファンも静かになって良いかもしれん
とはいえそれならASUSマザーと組み合わせて2130のBCLKOCでも良い気がしてくるな
w
175 :
173 :2012/03/03(土) 20:59:27.41
>>174 wの対象がどのレスなのか分からんので念のため一応だが、
>>170 の言ってることは至って正しいぞ
恥ずかしいからって荒らすのは止めろw
2コアとか4コアとかもうよくわかんねーよー ドローソフトも全部一桁番で一生いけるよ、きっと こあ2づおってやつ買えばいいんでしょーーー
ここだと自作推しのようだけど、100k以下のメーカー品でお勧めあれば教えてください 最低ネットとメールとphotoshopエレメンツ使えればいい 同人誌も今までWinXP、Prius PCF-AW33Lで作業してたけどあまり不便は感じてなかった
その不便を感じないPCで粘るんだ!
うん 不便感じてないなら無理に変える必要は無いと思うが
メーカー製から選ぶならエプソンかな ハードは一般の品使ってることが多いし ソフトは余計な物はあまり入ってなかった 大きなメーカーになると特注ケースを使うようになり MBや電源が専用になる すると交換できなくなるしバグも取れていないし対応も遅い 要するにケースの見た目がいい奴は危険
>>178 近頃変なのが湧いて急に自作とか言い出しただけだよ
なので自作とか気にするこたない
質問はテンプレに従ってね。そうじゃないと分からない部分が多いから
183 :
178 :2012/03/04(日) 14:39:41.35
壊れたから買い換えを余儀なくされてこのスレにきました 情けないことに今まで貰い物をそのまま使ってたから本体に関してはサッパリ サブもないのでテンプレうまく活用できず、スレ汚しすみませんでした
今まで一体型を使ってたみたいだけど 一体型はおすすめしないなあ その10万以下の予算が液晶含めての予算なのかもわからない それにもしかしてネットできる環境にないの? 価格コムあたりで売れ筋くらいはチェックしてもらいたいが
そもそも自作できるようなスキルあるヤツはこっちじゃなくて自作板で質問するだろまったく
誰とは言わんが、PC知識全くないような人にまで自作とか自作代行推してるヤツは
いざ何か問題が起きた時の責任取れんのかね
いくらBTOより信頼性高いパーツ使ってても、壊れる時は壊れるんだから
その時知識無くて途方に暮れるハメになるよりは、多少高くて信頼性下がっても
メーカー保証のあるPC買うほうがマシだと思うね俺は。
自作推しの
>>58 が、その『講座』とやらで誰でも自作できるレベルの知識付けさせてくれるんなら話は別だけど。
言いたいこと言ったらスッキリしたわ糞が
俺と同じ思いだった住人も多いんじゃねぇの?
卑屈な低脳は手に負えない
>>187-189 GJ
そもそもこのスレは、「同人のためのパソコン相談スレ」なのであって、
「同人のためのPC自作スレ」じゃねぇんだから、
そういう話がしたければ自分でスレ立てろって話だよな
そりゃ確かに自作できる奴はしたほうが安くて高性能なPC作れるかもしれんが、
一介の同人作家にPC自作するスキルが要るかっつーと要らねーもんな。
PC組み立てるスキルなんか磨いてる暇あるなら絵描けよって話で。
まぁ
>>58 とかどうせPCに詳しいだけの底辺なんだろうけどさ。
「おまいらの結束でランキング載せてくれ」とか言ってるけどお前のやってる事って体の良いクレクレ君じゃねぇか。
お前がランキング乗りたいが為の食い物にされちゃこのスレも迷惑だわ。
ランキング乗りたいならそのパソコンのお勉強(笑)してる時間でも使ってお絵描きでもしてろよ
それにな、このスレにはプロレベルの人間だって何人も居るだろうが
BTOで不自由したなんて話聞いたこともない。
結論、BTOで十分。
自演乙
193 :
58 :2012/03/04(日) 19:52:41.57
気にすんなよ こういう場所だからいろんな奴がいるし
人を不愉快にさせて悦んでる人間もいるんだからそーゆーコト言わないの 誰かの相談にのった時はちゃんとお礼言ってもらってるだろ? それで満足しとけ ここは2chなんだから全員から感謝を求めるのはムリ スルーしとけばいい
>>189 いいや
自作知識ほしいからありがたいわ
ゲーミングPCはケースでかいからあまり参考にならん
>>193 知識無い奴が嫉妬乙で絡んでるだけだから
気にスンナ
ID出ないのをいい事に自演・連投しまくりだし
キティが一人いるだけだよ…
俺は・・・ミドルレンジのメーカー製デスクトップでいいや。
俺としては
>>187 とか
>>191 の言ってる事にも一理あると思うんだけどさ
まぁ相手毀損するような物言いは別として。
正直な話、このスレに自作の話はいらなくないか?
そもそも、『専門的な知識を要する内容や疑問につきましては、下記の関連板へ』ってテンプレに書いてあるのに、
いきなり現れた新参が「今までお疲れ様でしたここからは私が引き受けますね^^」みたいにスレ乗っ取るのはどう考えてもおかしいだろ。
正直なところお前らも「こいつうぜぇ」くらい思ってたんじゃないのか?
だいたい、自作知識ある一部の連中だけが書き込めて、BTOの知識しかない俺らが何も書き込めなくなるのって何かおかしいだろ。
このスレpart22まで維持してきたのって俺らが必死になってBTO構成考えて貼りつけてたからじゃん。
そりゃ知識あるジサカーには敵わんだろうけどさ、だからと言って「BTOは微妙」だの「その構成はおかしい」だの、
俺らが必死なって考えた構成にさんざんケチつけてくれたの
>>58 の方だろ。
>>66 で
>『おいらもともとスレ住人じゃなかったし、
>>58 をやりたいので申し訳ないがそろそろスレ離れたいんだが・・・』
とか言ってるから一連の行為の主
>>58 って断定してるけどさ。
俺らがBTOの構成考えるのだって時間掛かってるんだし、そもそも相談者の力になりたいからじゃねぇか。
それを『グラボは無くてもかまわない』だの『HDDの方がマシ』だの散々切り捨ててくれて・・・
その挙句に
>>161 だ。
いい加減にしろって思うわ。お前らハラワタ煮えくり返ってこないか?
仏でも3度超えたらブチ切れるんだぞ。
なんでお前らが
>>58 の肩持つのか理解に苦しむわ。
・・・正直、テンプレに『自作の話は他板で』くらい付け足しといてもいいんじゃないか?
長 スレに書くわけじゃなく動画でやるんだろ? 一行レスで済むし興味ある人だけが見ればいい
自作嫌ってるの君一人でしょ 自演ばっかり
自作の話は自作したいって人にだけすればいいだけだな 相談者は自作かBTOか最初に決めておくこと これで解決
うん、自作したくないって人はスルーすればいいだけの話だな
まー明らかな初心者に自作すすめるのはどうかと思う
もっとや もっと憎しみあうんや
>>俺らが必死なって考えた構成にさんざんケチつけてくれたの
>>58 の方だろ。
>>それを『グラボは無くてもかまわない』だの『HDDの方がマシ』だの散々切り捨ててくれて・・・
それなりの理由があるんだろ?あなたはグラボ、SSDを選んだ方がいい理由を述べればいいんじゃね?
結局選ぶのは質問した人だし、仮にそれが良品でも地雷品でも自己責任だろ。
誰も初心者に自作は勧めてないと思うけどね 自作の話をちょっとしただけで薦められたと勝手に思い込んでる人がいるだけで
以前お世話になった初心者だけどここの過去スレ読んである程度 BTOのテンプレ理解出来るようになってから相談したけどな 自作は自分の腕じゃまだ無理だと判断した グラボやHDDのことも用途に応じて丁寧に説明してもらって感謝してる 購入した後も勉強になるからROMってるよ
このスレで豊富な助言を得られるのは、基本BTOまでだと思っていい。 と認めてるんだからいいんじゃゃないか? 自作の知識教えてくれるのありがたいし、pixivでやってくれるなら、 応援するけど、時間と手間暇考えたら結局BTOで買うし。
知っておいて損はないからね パーツ増設とか故障した時に必要な知識だし
ここで何回か相談に自分の知ってる範囲内で構成考えたりアドバイスしたけど、それに対し感謝のレスがあると素直に嬉しかったわ
まぁ自作は手間暇かかるからな。 あくまで選択肢のうちの一つ。 俺は最近、安物のマザー買ってコイル鳴きがひどくて 買い換えたけど、そういうのも自作知識のお陰だったりするのかな。 絵描きにとって色んな意味での 快適さ が手に入ればそれでいいじゃない。
よくわからない商売道具で仕事をするってのもまあ
>>183 遅くなってしまった。責めてるように感じたならごめん。
予算とモニタ必要か、使ってるソフトは何か、ぐらい教えてよ。
こういうのは、モニタで少なくとも15千円、Office必要なら2万円(パワポ付きで3万)、
TV機能必要なら2万円前後とHDDの容量を考えて……という具合に考えてく。
そこから残り予算で求められる性能とパーツで構成して、あちこちの店覗いて安そうなのを探す。
値段だけじゃなくサポートの評判も勘案して(たとえ2chでも、あんまり無責任なことは
言いたくない。他の人もそのはずというか、みんな真面目)回答する。
なので、情報が足りないと本当に答えようがないのよ
>>182 一連の流れ読んだが、俺もBTO構成考えて回答してた側だから、お前の気持ち分からんでもない。
でもな、スレの質や相談者の事考えたら
>>58 の自作推しも別に悪くは無いと思うぞ。
いくつか言いたい事があるんだが、
まずテンプレ
>>5 にワンズは3年保証有るって書いてあるから、
>>187 は的外れだろ。
それと
>>191 みたいに個人攻撃に走るのはちょっと違うだろ。
わざわざ自演までして結構なことだけど、
お前は結局自分が回答者としてチヤホヤされたいから
>>58 潰そうとしてるようにしか見えない。
俺も最近、質問者の少なさと自作推しの流れのせいで回答できなくて欲求不満溜まってるけど、
質問者が良い作業環境手に入れられるんならそれはそれでいいことじゃないか。
生温い目で
>>58 見守っててやろうぜ。
>>58 は擁護してくれる人がこれだけ大勢居るの、
ちゃんと見てくれてるんだろうか
216 :
182 :2012/03/05(月) 04:49:22.72
>>214 自演とかお前みたいな自分勝手な思いこみで無茶なこと言うやつがいるから荒れるんだろ
いい加減にしとけ
>>187 は俺じゃないし
>>187 のいうBTOというのはドスパラとか工房とかのやつのことだろう。
スレ主流の店だったらああいう意見にはならない。ツクモは多少OEM用パーツもあるが、
サイコム、タケオネ、レイン、ワンズ、市販パーツで組むから自作と中身は変わらん。
それからワンズの3年保証は自作一式でセットアップ付けたときだけ。ワンズに組み立てまで
依頼してないとだめ。
更に、1年保証のオールワンズ保証も主要パーツをまとめてワンズで買ったときだけという
制限がある。
自作というのは趣味。メリットもあるけど、デメリットも大きい。
メリットは(うまくいったら)安い。デメリットは自己責任。
最安パーツ集めて組めば相当安いが、初期不良のときどこに責任とらせるか。はっきり
原因を確定できるならいいが、そうじゃないと逃げられたりする。それは怖いから
ワンズとかツクモとかで一式まとめて買うと安さのメリットは薄れる。配線だってBTOの
ようにきれいにまとめるのは難しい。
自作板の5万スレとか見たことあるか?3〜4万スレもあるし、どっちも構成を考えて遊ぶ
スレなんだが、この予算だとこの程度が限界ってのも見えてくる。5万だとOSなしPenGとオンボ。
もちろんモニタ抜き。
自作の安さってのは相対的なもので絶対的な安さだとLenovoとかに適わない。Lenovoを
勧める気はないが。5〜7万でOS付けてモニタなしならBTOのが安いくらい。サイコム限定版や
ツクモのミニタワーとか。12万ぐらい出せる人なら初自作で冒険しなくてもBTOで問題なく
買える。自作の価格的メリットが大きいのは予算7〜8万ぐらいの人じゃないかなと、俺は
思ってる。
もちろん、理屈じゃなく俺は作ってみたい!って人もいるし、そういう人はほっといても
立派な自作erになってしまう。否応なくなってしまう。
自作は趣味のものってのを忘れちゃいけない。
なお
>>191 は知らん。
自演を指摘されたら今度はわざと文の書き方変えてレスですか 本当自演厨は凄いねぇ いやぁ関心するよ。
>>182 って800Wくらいの買っておけばOkとか言ってツッコまれてた人でしょ?
逆恨みもいいとこだよ。いい加減にしなよ。
OS無しグラボ無ししかもCPUはPentium それで5万とは随分と豪勢な構成なんですねwww 先生どこにお金使ってんすかwww もう少し知識付けて書きこんだ方がいいよ。知ったかもそこまで来ると正直見てて痛い。
>>218 違いますよw
800Wなんていらないっしょ
普通に考えれば
あんたが800W書いたんじゃないのか?
ゲーミングマシンででけーグラボ何枚も載っけるぜ! とか サーバー作るぞHDDガンガン増設するぜ!! て人しか800Wとかいらんよね
いい加減にしろ
ただでさえお前のせいで質問者が書き込みづらい雰囲気になってんだ
例え本当にお前が
>>191 じゃなかったとしても
>>182 で同じ様なこと言ってんだろうが
それにお前自分のレスで「私は
>>187 です」って喧伝してるようなもんだぞ
「ああいう意見」なんて言われても俺にはさっぱりわからんね。
自分で書いたレスだから分かるんだろ。
このスレの中でお前だけだぞ?粘着荒しやってんの
たいがいにしとけよ。
>>222 いい加減にしろはお前だ
自演で叩かれまくってるお前が何を言っても薄ら寒いわ
すっかり荒らしだなお前
無知なら黙ってろ
手前の荒らし行為体よく他人のせいにすんなや
>>221 HDDの増設で800Wが必要だ? いい加減無知晒しやめろや
お前何十台HDD繋ぐ気だ?
>>219 でも無知突っ込まれてるぞ?
>>224 そういう使い方知らない時点で無知だっての
RAIDとか知らないのか… 馬鹿っぽい
自分の粘着荒らし人のせいにするとかこんなヤツ初めてだわ
>>226 一体どのRAIDをどの目的のサーバーに使ったら800W分もHDD必要になるんか言ってみろよ
あと
>>219 への釈明はまだか?
>>228 マジ知らないんだな
>>219 は知らんわボケwお前が書いたんじゃねーのかよww
マジ馬鹿じゃねーの
ほら逃げたwww 全く笑えるな
というか、
>>219 の構成は
今となってはゴミみたいなもんだから
今買うなら5万は高けーよ、という意味では
>>219 が正しいよね
>>222-216 だよね
で、216で何故か182が自分みたく書いてるけど違うから
他人を騙って自演か
酷いな
>>230 どこが逃げてるんだw
書いてないものは書いてない
嘘吐き騙り野郎は何書いたって信じないんだろ?
自分が嘘吐きだから
まるで朝鮮人だな
無知なのに偉そうで嘘吐きで馬鹿で懲りない
PC板逝けよ
笑われるから
スレで叩かれたら人のせいにするとかお前マジ人として終わってるな。
お前なんかより
>>58 の方がよっぽどこのスレの役に立ったのにな
>>58 帰って来なかったらお前責任取れんのか?
お前
>>58 の代わりに前スレ最後みたいなグラボの話できんのか?
まぁ、延々と罵り合いしててもレスの浪費にしかならんから、 あとは起きてきたスレ住民にでも判断してもらうとしますか。
人のせいて
別人騙って人のせいにしてる奴が何言ってんのやら
で、なんで
>>58 巻き込もうとしてるの
グラボの話て
他の人だってそれなりに知識あるじゃん
一人が酷いだけで
マジ知りたければそれこそPC板逝けよ…
>>234 無知を指摘された奴が別人騙って自演しまくってるから
誰が誰やらだろうねぇ…
237 :
231 :2012/03/05(月) 06:14:23.51
あ、自分182じゃないや182ゴメン テンプレ沿って書いて住人が答える それだけだよねー
・・・お前さ、ラックサーバーが単系統電源だとでも思ってるの? はぁー・・・こんなレベルのヤツと延々と論争してたのかよ・・・ 涙出てくるわ
>>237 な?自演やりすぎると自分でも混乱するだろ?
wくぁ、なんか急に伸びてまちゅねw
>>216 から
>>240 までファビョった粘着荒らしとそれに対応する住人の図だった
出社前の貴重な時間返せ
IDなくても文面で分かるなw 焦りまくった余裕無い文章書いてる方が荒らしかww
244 :
214 :2012/03/05(月) 08:37:11.20
俺がこれだけ丁寧になだめてんのにファビョるか普通・・・ 荒らしの脳内は正体不明だな なんか俺のレスきっかけにファビョりだしたみたいで、他の住人には本当申し訳ない。 荒らしの相手してくださった方々もおつかれさまです
なんで鯖の話が出てくるんだよw PCで絵を描くこととPCを組むことは別の話で、ここはPCを組むことには不慣れな人の為のスレだと思っていたんだが・・・ けど不慣れな人もPCを扱うなら多少なりPCのハード方面の知識を覚えていっても損はないんじゃないかな?とそんなスタンス
散々無知無知と煽りまくった挙句、最後は結局自分が一番無知でした、と。 なんというか、荒らしの鏡みたいな奴だったな
いつもショップ店員が真摯に相談乗ってくれてるんだから 一、二万はBTO相談料と自覚して払えよ
ここの住人はタダで相談のってくれるぞ
>>249 ブルドーザー詳しい?ちょっと聞きたいことあるんだけど
>>249 堂々と店員って公言するくらいだからやっぱ詳しいのかな
俺もちょっとH67Mproについて教えてほしい事がある
メインストリームマザーだから多分分かってるコトだと思うんだけど。
普通これ見よがしに『店員です。』なんて言わんと思うけどな。 スレの流れ的に即ツッコミ入るとは思ったが、もう炎上させんのは勘弁して欲しいぞ
母ちゃんこづかいくれ。
お前なぁ・・・論破されたんだから本当どっか行けよ いい加減スレ荒らすのやめろ
意外とショップ店員多いよなここw 俺はパーツ屋じゃないけどビックでパーツコーナーに居たわw
ぇぇ憎しみゃ
>>245 同人全般のための ハードウェア全般 の相談スレです
別スレに誘導しても、詳しいサイトを紹介してもいいんじゃよ
質問する側が知りたいのは、知識ではなく問題の解決法だからな
もちろん、知識はあるに越したことはない
自作のメリットって、締め切り前にPC逝かれてもその日のうちに復旧できることじゃないの? もちろん、保守パーツがあることが前提になるが… 同人製作のためのPCなら、進行中のデータがもっとも大事なんだから物理的にストレージを分けて バックアップ取れるほうがいいから おのずとBTO、自作という方向になると思う 確かに、自作に走ると趣味的に投資してしまうが それは交換パーツ、サブ機になるんだよね
259 :
58 :2012/03/05(月) 17:53:26.90
自作のメリットは高品質なパーツを選んで信頼性の高いPCを組めることと、 BTOをカスタムして同等品質に仕上げた場合に比べて圧倒的に安く組めることだよ・・・ 低価格帯のBTOは表に出てこないところで相当カスな部品使ってんだよ・・・ 酷い時は同等品質に仕上げる選択肢すら無いし・・・。 同人とか作家とか、絵描きのPCに一番必要なモノって信頼性だろ PC壊れましたーとかTLで見る度に心痛むんだよ 普及価格帯のメーカー品やBTO機を絵描き用途に使ってんだからそら壊れるっての それに自作自作って言うけど、 俺はヘビーデューティーに使いそうな人にしか1’sのフルカスタム奨めてない。 昨日はガチ泣きしたわ なんかもうレス書く気力も無いし、講座やるかどうかも分からんわ・・・
メンタル弱すぎだろw 質問者にそれぞれ好き勝手に答えりゃいいんだよ その中で質問者が好きなレス拾えばいいだけの話
261 :
58 :2012/03/05(月) 18:12:31.79
すみませんスレ読み返しました!!1
皆様のお心遣いに感動して涙が止まりません
>>194 さま、
>>195 さま、
>>196 さま、
>>197 さま、そして多くのスレ住民の皆様、
本当にありがとうございます!マジで涙止まりません(´;ω;`)
そして私の書き込みがスレが荒れる原因になってしまって本当申し訳御座いませんでした。
スレが伸びてたのはそういうことだったんですね・・・
そして
>>199 さまも本当に申し訳御座いません。
新参の身でありながら古参の住人様の事全く考えず自分だけ発言し続けて本当に不躾な事をしていたと反省しております。
確かに私も相談者さまに良い格好したいがばかりに、他の回答者様の事を蔑ろにしていました。
身につまされる思いです。本当にすみませんでした。
昨日は
>>182 と
>>187 と
>>191 だけ読んで気落ちして今まで寝ていました。
>>199 読んだら数多くの自分の至らなかった点に気付くことが出来ました。
本当にすみませんでした。ありがとうございます。
スレ住民の全員から邪魔に思われていた訳ではないと知って気力が戻って来ました!
皆様本当にありがとうございます。
絵描きの為のPC講座、ちゃんと作って投稿します。
そしてもしそちらで反応があった場合はこちらのスレに誘導するのではなく自分で自作相談スレとか立てて、
そちらで回答していこうと思います。
皆様本当にすみませんでした。そしてありがとうございます。
そして相談者の皆様、どうかスレの悪い雰囲気気にせずどんどん相談を投稿していって下さい!
262 :
58 :2012/03/05(月) 18:17:09.62
>>260 ありがとうございます(´;ω;`) 少し気が楽になりました・・・
何か鬱から躁過ぎて成りすましみたいに見えっぞオチツケ
264 :
58 :2012/03/05(月) 18:22:41.78
大丈夫です本人です! OpenCLの話もできます! 昨日ドン底まで下がってた意欲が一気に回復して感情がヤバいことに・・・ スレ住民の皆様、本当にありがとうございます(´;ω;`)
なんかやっぱり半年ROMった方がいい気がしてきた
>>259 はさすがに騙りだろ
自作を知らずにパソコン酷使してる人は情弱過ぎてかわいそうとか正気で書き込んでるとは思えない
268 :
スペースNo.な-74 :2012/03/05(月) 20:23:33.88
マジキチやん・・・・ 正直2ちゃん向いてないし 下手したらPixivも向いてないよ
269 :
58 :2012/03/05(月) 20:32:16.90
>>267 申し訳ないけど本人です。あと俺はそんな書き方してないですよ。日本語理解できますか?
HDDの話したときにちょっと触れたんだけど、俺も昔工房でバイトしてたんですよ。工場の派遣の方じゃなく。
その時にいろいろ学んだんですが、安価なBTOパソコンとかデザイン重視のメーカー製PCって、
基本長時間使用を考えてないんですね。
普通の人はPC使うと言っても、1日数時間ネット見たりゲームしたりするだけなので。
オンゲ推奨モデルは電源だけはMTBFそこそこ長いの使ってましたが。
で、専業の同人作家とか寝てる時以外ずーーっとPCつけっぱなワケじゃないですか。
なんで、そういう安価なBTOを基本構成のまま使ってるとまず電源かHDDが逝くんですよ。
HDDが逝くってのはシステムドライブのことです。
PCって電源付いてるだけで、OSとウイルス対策ソフトとサーチインデクサがひたすら読み書きしまくって、
HDDの寿命縮めてくれるので。
それで次に問題なのはメモリなんです。
自作やってる人ならmemtest86+って言えばピンと来ると思うんですが、
BTOの基本構成って普通はノンブランドの安価なメモリ使ってるんですね。
で、ノンブランドのメモリってのは、SamsungとかHynixの選別落ちモジュール使ってたりするんですよ。
なので、memtest5週、6週とやっていくと結構な確率でエラー吐くんですね。
でもエラー吐かなかった時も安心じゃないんです。
で、メモリエラーってのは不思議なもので、「特定の値を格納した時にだけ」エラー出たりすることがあるので。
それでね、同人に限らず絵描きってOS起動してキャンバス読み込む時間が勿体無いっつって、
基本S3スリープとかハイバネーションで運用したりするじゃないですか。
するとメモリがデータ保持してる時間と書き込み回数が増えちゃうから致命傷になるんですよ。
ゲームやってる時にメモリエラー出たって精々マップの端っこのオブジェクトが壊れたりする程度なんですが、
絵だとキャンバス壊れるんですよ。データに不整合出たままキャンバス保存しちゃったらもう開けない。SAIだと特に顕著です。
まぁ、私の言ってるコトにはちゃんと理由があるんですよ。ご理解して頂けましたか?
どうみても火に油っぽいw みんな一週間後においでよ
>>269 自作で静音化してコミケの新刊〆切が近くなると
24時間つけっぱなしだおw (;^ω^)
最近のトレンドは設営日入稿だ・・お・・
PC自作関係の本は読みまくった。 でも、できたことはメモリの増設だけ。 知識も半年も経てば、時代遅れになる。
274 :
199 :2012/03/05(月) 20:45:20.52
>>261 うん、だいたいそれが言いたかった。伝わってよかった。
まぁ、何だ・・・
>>214 も言ってるけど、俺もつい感情的になって
>>191 みたいな言い方したのは悪かった。
今自分で読み返しても結構酷いコト書いてるなと思うわ。
今だから言えるけど、
>>186-189 と
>>191 、
>>199 が俺、散々突っ込まれたとおり自演だ。
でも
>>182 は俺じゃない。
俺は
>>182 読んで、俺以外にも同じ思いの奴いるんだと思って一気に書き込んだクチなので。
俺も結構小心だから、いきなりスレの流れぶった切って
>>58 叩き始めたりはできん。
なのでこのスレには
>>58 の事心良く思ってなかった人間が少なくとも2人いたわけだ。
けど今は多分一人だ。
>>261 がちょっと慇懃無礼なのが気になるが、とりあえず今はお前のこと悪くは思ってない。
他の住人差し置いてスレ乗っ取る勢いだったのが腹立っただけで、おまえの知識とかはむしろ尊敬してる。
散々ファビョった挙句荒らし認定された
>>182 見みてるとむしろお前応援したくなるわ。
まぁファビョった理由が俺と間違われたからっぽいんで可哀想っちゃ可哀想だが。
275 :
199 :2012/03/05(月) 20:47:30.82
って長文書きこんでる間に
>>269 かよw
言っちゃぁなんだが、知識ない俺からするとその上から目線な文章はちょっと腹立つぞ。
まぁいい。
話変わるが、俺part17から2年くらい住人やってるけど、このスレID無いからたまに荒れるのよ。
モニタのキャリブレーションの時もそうだったしグラボの話とかでもよく荒れるし。
だから、荒らしは荒らし、アンチはアンチとしてスルーできないんならこのスレあまり向いてないと思う。
俺の時も他の住人散々自演自演って叩いてくれたように、わざわざお前が何か言い返さなくても、
他の住人はちゃんと分かってるからな。
老婆心だけど、自作相談スレやる時はID表示のあるCG板とかでやるのが良いと思う。
その時は俺もROMりに行くよ。
長文済まなかった。
やろうと思えば、ファンの交換と電源の交換もできるかな? ただ、電源は感電が怖くてなw
ここも、ID制にした方がいいな。
>>276 コンセント抜いておけば問題ないよ。
それに分解して内部基盤に触るわけじゃあるまいし。
>>278 そうか。掃除する時、怖くてエアダスターでホコリを吹き飛ばして終わりにしてたよ。
280 :
58 :2012/03/05(月) 21:09:54.96
>>274-275 申し訳無いです(´;ω;`)
これからはなるべくスルーしていくようにしますです・・・
>>276 大丈夫、できるよ。ケースファンならケースにネジとかゴムでくっついてるだけだし、ファンの給電ケーブルも
マザー上のケースファン用3ピン/4ピンコネクタか、あるいは電源から伸びてる4ピンペリフェラルに繋ぐだけ。
電源もちゃんと手順守れば感電なんてしないから安心しておくれ。
高性能な電源だと、電源のスイッチ落としてから数十秒間コンデンサに帯電するから、
電源スイッチを◯の位置に→電源への給電ケーブル抜く→数分待つで大丈夫。
荒技だけど、給電ケーブル抜いた後にまた電源スイッチを-の位置にするのを数回繰り返してもいい・・・んだけど、
こちらをやるにしても1分くらい待ってからだと嬉しい。
>>187 に対抗して、ってワケじゃないけど、
絵描きの為のPC講座で、最低限自作できるレベルまでは解説したいので、
完成したら参考にして頂けたらすごく嬉しいです
281 :
58 :2012/03/05(月) 21:10:54.15
防塵対策も構成に入れよう・・・
ともあれお前ら和解したようで良かったよ。 これで平和になるといいな
いっそ同人のためのパソコン選びwiki作ったらどうだろうか。 何度も同じような質問に答えなくて済むし、人がいない時間でも 質問者にやさしい。
殺伐としたスレに救世主が! .__ ヽ|・∀・|ノ ようかんマン |__| | |
>>280 そっすか、機会があったら試してみる。あんがと。
幼姦マン通報しました
おいおい、久しぶりに覗いてみれば 何だこりゃw 全部、読むの無理だわw あー、俺も時々ここでアドバイスしてるけど 基本的に初心者にはサイコムあたりのBTO薦めてるよ 価格とサポのバランスが取れてるしね あそこなら「何か分からんけど急に壊れた」ってつっても何とかしてくれる 自作はときどき遊び程度でするけど この前、H61とG530で故障時用に作ったPCが 意外と使えてお得だった 費用は全部で約15000円(OS除く) コミスタくらいなら全然余裕だったわ マジで金無いけど絵描きPC欲しいって人には便利なセットになるかもしれん BTOショップが扱えばだけど
コミスタやSAIならG530でもいけるわな E8400相当が3000円だもんな けど電源くらいはそれなりの乗せとくのが吉
290 :
58 :2012/03/06(火) 04:46:43.31
SandyはEIST効いてると1.6GHz、Wolfdaleも2GHzだからねぇ EIST切らずに普通に描いてる時のレスポンスは530も2700kもそう変わらんのが実情だろうね・・・
かと言って電源管理でプロセッサを 常時100%にしても体感速度なんて変わらんしな
292 :
58 :2012/03/06(火) 05:56:30.70
電源管理で100%にしてもC1Eが動いてる限り最大周波数固定にはならない。 EIST利用時のCPUクロックはCPU負荷に依存して上がる。 絵描き用途でCPUの能力最大限に活かそうと思ったらEISTの無効化と同時にC1Eサポートを切らなきゃだけど、 同時にTBも使えなくなるから、ゲームのパフォーマンス求める人はその都度BIOSに戻らなきゃだから辛いかもだ。 大きいブラシとかボカシツール使う時の体感速度は、CPUの周波数に応じて目に見えて変わるゾ。
294 :
214 :2012/03/06(火) 07:27:02.99
>>274 おまいら別人だったのか
どおりで
>>182 のファビョりっぷりが古参の住人にしてはおかしいと思ったわ
散々荒らすわ知ったかぶるわ失笑モノだったな。
そういやPart20でも何か頭おかしい奴が湧いてたよなぁ・・・w 同一人物か?
まぁなんにせよお前と
>>58 が和解してよかった
>>294 もうそういうのいいからこのスレをちゃんと機能させてくれ
何か
>>58 を応援するスレみたいになってるよな。 別に
>>58 嫌いなワケじゃないがいい加減にしろとは思うわ。
いつもは相談者と回答者がマターリしてるスレだからな こんな勢いで伸びたの初めて見たw
>>298 お前粘着も大概にしろよ もう終わった事だろうが いつまでスレ荒らす気だ
Part20の時も誰か書いてたけどな、 ああいうのはあんま恥かかすとスレ荒らし始めるからお前らもう触んな
なんや もう憎しみは無いんか なら ゎぃは別の憎しみを探しに行くで
雲行きが良くなったところで違う話題を振らせてもらうよ
パソコン新調ついでにバックアップについて考えてみてはどうか?
もう使ってる人もいると思うけど原稿のバックアップに便利な
無料オンラインストレージのドロップボックス
シュガーシンクも悪くないけどこいつの優秀なところは
もしものとき変更前の状態にすぐに戻せる機能
間違えて上書きしちまったとかファイルが壊れたってときに
該当ファイルだけ正常な状態に戻せる
特に設定してなくても向こうで勝手に変更履歴を取っといてくれる
デジタル漫画家にはとくに助かる機能だ
というわけでよかったら下のリンクからダウンロードしてくれると
通常2G制限からスタートのところを2.25Gから始められる
紹介した俺にも紹介されたそっちにも250Mプラスされる(゜Д゜)ウマーな無料プラン
http://db.tt/n7FdcgQi よろしけ
最近ではグーグルの件もあるし、できればオフラインで原稿データを扱うのが いいような…
そんなん言ったらデジタル入稿やスカイプも怖くて使えなくなるんじゃね 昔ながらの宅急便かバイク便とか
デジ作画やっててオンラインの強みを活かさないのも勿体無い気がするな PCをネットに繋がないのは現実的じゃないし セキュリティを突き詰めるとアナログ以外は漏洩の可能性は0にはならないからね
306 :
303 :2012/03/06(火) 19:42:43.45
そうだね…オレもデータ入稿はいつも使ってるし、skypeでデータのやり取りもしてる。 ただ データの送り先、経路に少し気を使ったほうがいいのかな。
アシ先の先生もドロップボックスでやり取りしてるわ まあプロバイダと契約してる以上、データはいったん他者の手に渡ってるからなあ 気にしすぎるのもどうかと・・・ 大手ストレージが破られるより個人のFWが破られるほうが確率高いしね
このスレじゃないけど質問スレで PC壊れて原稿が全部消えたました!つって驚かされることがある バックアップも取ってなくて怖くないのかよ
一度痛い目を見て学習する人も居るのです。 公道で車を運転するのに任意保険入ってない人が決して少なくない世の中。
そろそろ買い換えたいんで調べてるのよ。で、俺様用メモ
>>28 DESKSTAR7K1000
現時点最速で注文してでも指定しろとのレスが目にとまる。
www.hitachigst.comのDS_7K1000.pdfによれば最大転送速度は1070Mb/s
参考に、サイコムのHITACHIの7200回転のを調べてみる。
HDS723020BLは7K3000シリーズらしいので
Deskstar7K3000Rev01.pdfによれば最大転送速度は1656Mb/s
…おいw
>>80 SSD510
…サイコムには520と320が並んでいた。520は510の後継機種だそうで
レビューサイトに寄ればランダムアクセス性能も落ちていないようだ。
320はセキュリティー機能を増強してある反面、遅いみたいだ。
311 :
58 :2012/03/07(水) 18:54:05.96
>>58 ってどんな絵描くんだろう 今更だけど気になる
昔を知ってる人なら手がでないかもですが、DELLとかGATEWAYの一番すごいやつでいいんじゃない?
314 :
58 :2012/03/07(水) 20:45:51.67
>>310 あ、それともう一つ、絵描きは基本数百MBの連続データの保存にしか使わないので、ランダムアクセス性能は求めなくて大丈夫。
気にしなくてもそこはHDDとは比べ物にならないくらい早いので。3D屋なら多少は求めるけど。
>>80 で言ってる「ランダム」ってのは、「ランダムアクセス」じゃなくて「ランダムデータ書き込み」の事
要は0fillじゃないランダムな値のデータをSSDに格納するときの速さ。
ただ、絵に関しては0fill性能を活かせる部分もそれなりにあるから、帯域が広くて並列メモリ数も多いPCIe接続のSSDに関しては、
SandForceコン採用でも一定のランダムfill速度出るから気にしなくてもいい。
ランダムfillの速度では先に挙げたSSDをRAID0した方に軍配が上がるけど、それよりも0fill速度を活かせるメリットが大きい。
なのでOCZのRevoDriveの120GBとかオススメ。
ただ、値段的にはどっちも同じくらいなので、
RAID0して240GBになる容量を取るか、速度で優位な120GBを取るかは好みで。
>>312 絵描きのためのPC講座完成したその時に・・・(//´・ω・`//)ゞ
そろそろ買い替え時かな。
316 :
311 :2012/03/08(木) 05:34:37.94
ゴメンよー(´・ω・`) 無双とか大口叩いときながらCorsairとLITEONの容量逆だった 逆に覚えてたヨー・・・
>>1 で
>専門的にすぎる話題はほどほどに
ってあるけど、
>>58 の言ってる事が半分も理解できない(主に用語がサッパリ)自分にはこのスレは高度すぎるのかな…
ど素人な質問でも分かりやすく答えてくれる人がいるからいいんじゃね 使うアプリと予算と描くサイズくらい提示すれば
それに関しちゃ俺も
>>199 で突っ込んだし、
間違ったことは言ってないつもりだったんだが、
他のスレ住人は知識得られる方がありがたい、って感じだったよ
相談者以外の住人の大半は回答者側だし、知識の吸収に貪欲なのは分からんでもないわ。
俺も他の住人にさんざん叩かれて以来、
>>58 の話の中で分からない単語はなるべくググるようにしてる。
何か間違ったコト書いたら物凄い勢いで
>>58 が突っ込んでくれるから、
「合ってるかどうか確証はないけど、多分こうだと思う」レベルのことを安心して書き込めるようにはなったと思う。
あとグーグル先生に聞いてもわからなくて頭抱えてたような事はとりあえず
>>58 に聞くわ。
古参の住人としてそれくらいは甘い蜜吸ってもいいだろ?
>甘い蜜吸ってもいいだろ 50歳前後が使う言い回し
>58から分泌される甘い蜜を50過ぎの319がちゅーちゅー まで読んだ
まさかそんなことで弄られるとは思いも寄らんかったわw もう二回りくらい若いわww
てか、たったSSD一つ選ぶのにそんだけ知識ないといけないとか、
自作してる奴らってどんだけ頭いいんだよ
自作してる人に聞きたいんだけど、おまえらみんな
>>58 みたいな知識付けてんの?
まっ、エロやらしいですわ
Intel520 120GBは実勢価格で18,000円台まで落ちてるぞ。 プレクのM3Pと同じくらいだ。コルセアのパフォーマンスプロは16800円前後。
って、今チラッと見たらARKで520 120GBキット付きが16,380円だった。 あれ、先週+2000円くらいしてたような・・ 買っちゃおうか悩むけど 今はM3Pやパフォーマンスプロあるしな・・ うーん。
このスレは
>>58 の知識を称えるスレになったのか
とりあえず鳥つけてほしいわ
酉なんか無くても
>>58 になりすませるレベルのヤツなんか居ないんじゃないかw
まぁ、前散々ファビョってなりすまして荒らしまくったヤツも居たことだし、
付けてくれたほうが安心するかもな
>>325-326 >>311 を要約すると520はリード性能重視だからダメって言ってるんじゃないのか?俺のミスリード?
520はダメだから510を奨めたいけど、高いから別のをって書いてるように思える。
332 :
58 :2012/03/08(木) 15:45:20.08
>>328 遅くなってなんかないですよー(;´ω`)
現行世代のアーキテクチャに組み込んで使用する場合
あらゆる場面の性能で、C世代を圧倒的に凌駕してます。
CとDは2世代も違うHDDなので当たり前っちゃ当たり前ですが・・・
まぁ多分、遅くなった!って言いたいのは4KBランダムアクセスの事だと思うんだけど、
構成プラッタが2枚→1枚に減少してるんだから、ハードウェアレベルでは
複数プラッタに同時にアクセスできるC世代のHDDに太刀打ちできないように思えますよね。
でも、実際には7K1000はD世代でヘッダがNCQネイティブ対応の次世代設計になったのと、
ファームウェアがAHCI利用により最適化されてるんで、
ングルプラッタ構成であってもQD=32でC世代のQD=1を凌駕してます。
SATA3.0の方もNCQ性能が強化された世代のインターフェースだってのも大きいです。
QD=32ほとんど上がらないぞー!って場合は、
・SATA3ポートに繋いでない
・SATAモードをAHCIにしていない
・NCQに非対応世代のチップセットつんだマザーなのに、PCIeのSATA3ボードとかにHDD積んで無理矢理載せてる
・そもそもOSがAFT非対応世代
とかそのへんが原因かと。
でも、例えNehalemとかそれ以前の世代のチップセットだったとしても、
ランダムアクセス以外の性能、とくにシーケンシャルライトのポテンシャルがとても高いので、オススメです。
SATA3.0に繋げないとしても性能の高さは活かせるので。
ちなみにランダムアクセス性能がが少下がったとしても、
そもそも読み込むのにランダムアクセス性能が重視されるデータってそれ自体が非常に小さいので、
そこまで明確に差が出るわけではないのです。
ランダムアクセスに圧倒的に強いドライブであるSSDを起動ドライブにしても、
OS起動が10程短縮される程度、ってのを考えると分かりやすいと思います。
酉ってこれでいいのかな・・・?
正直絵描きPCでそこまで神経質になりすぎなくてもいいし
>>1 にも専門的に過ぎる話題はほどほどにって書いてあるんだけどな
今の
>>58 が超長文でひたすらハードについて講釈をたれる流れはちょっと…
相談する側も萎縮してやりにくくなるんじゃないかと思うが
もう専スレ立ててやったほうがいいんじゃないか?
本人が外部で講座作るって言ってるから そっちでやってもらえばいい。
正直俺もそう思う・・・。最近申し訳ないくらいだよ。 こんな薀蓄垂れてスレ埋めたい訳じゃないのに・・・。 正直このスレでは、『こういう構成がいいよ〜』『こういうパーツ選ぶのがオススメだよ〜』くらいにして、 ハードウェアの講釈垂れるのはあんまりやりたくないんだよ。レスの浪費にもなるし。 一応俺は自分の経験と知識を基に、確固たる自信と理由を持ってお勧めしているわけだから、 俺の勧める構成とかパーツに対して、もし「違うんじゃねぇの?」って思ったとしても、 頼むからもう少ししっかり調べてから発言して欲しいと思う。 聞かれたら流石に答えないわけにはいかないからねぇ・・・
要約すると うんちく垂れたくないけど反論してくるやつが悪いから仕方がない、 俺はすげー知識持ってるんだから生半可なやつは口慎めよ!ってとこだな
なんでわざわざ悪く聞こえるように言い換えるんだww でもまぁ端的に言えばそういう事だわな 反論する前にまず自分の反論が的確なのか調べて欲しい。 まぁこれからはなるべく自重して「違うよ」とか「ググれ」くらいで収めるようにするよ(´・ω・`)
他の回答者様の回答とか雑談には極力首突っ込まないようにするよ。
>>199 にも言いたいがスレ乗っ取る気なんて全然無いからそこは安心して欲しい(´・ω・`)
あと既に分かってることだったら申し訳ないけど、念のため、 RAMDISKはメインメモリ内に予約領域作って仮想ディスクとして認識させる機能だから、 電源切った時は当然の如くRAMDISK内のデータ全部飛ぶゾ。 電源切る時RAMDISK内のデータをHDDに書きこんで、 次電源入れた時にまた読み込む機能のついたRAMDISKユーティリティもあるんだけど、 その設定にするとHDDを凄い酷使する上にOSの起動もクソ重くなるから正直使えない。 RAMDISKってのは、ペイントツールの仮想ファイル置き場とか、インターネットブラウザのtempフォルダ、 あとゲームする人ならゲームデータをそこからロードするようにすると幸せになれる。
同人作業するならRAMディスクはけっこうポピュラーなアイテムだよ コミスタ・イラスタの4GパッチなんてRAMディスクとセットじゃないと性能発揮できないし
>>342 俺も重い絵描くときはRAMディスクに原稿ファイル置いてるけど
RAMディスクのアプリじゃなくて別で同期設定してる
立ち上げでHDDから復元させるのは待ち切れんからな
RAMディスクの用途は主にアプリの仮想メモリ置き場だろな
345 :
スペースNo.な-74 :2012/03/08(木) 17:30:51.65
58さんの知識量なら先生呼ばわりされても仕方無いレベル
この流れでRAMディスク作りたいけどよくわからなくて躓いてる初心者が相談しても大丈夫? ここで相談させてもらってメモリ16Mつんだから活用したいんだ… 検索して自力でRAM作ろうとしたら何故か再起動するごとにRAMDISK自体が消えちゃったし、 RAMDISKの内容も保存するよう設定したら残るようになったけどブラウザのtempを延々と吐き出して 短時間で保存容量が信じられないくらいになってもう訳がわからなくなった おすすめのRAMDISK制作ソフトとか、フォトショやコミスタの仮想ファイルは環境設定から設定するのか 特定のファイル置いとくのかとか教えてくれる方がいるとすごくありがたいです
>>346 Buffaloのでいいんじゃない?
俺も使ってるけど簡単だよ。
俺もそれ使ってるけど凄い楽だw
http://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html インスコ起動後「詳細設定」でRAMDISK確保容量を設定、「バックアップモードはバックアップしない」&IEと火狐のキャッシュとして使うにチェック
クロームならクロームのショートカットのリンク先に『 --disk-cache-dir"キャッシュファイルを置きたいフォルダのフォルダパス"』(再起動後に)
16GB実装してるなら、
コミスタ⇔フォトショとかSAI⇔フォトショとか、複数ツールで同時にキャンバス開くことがあるなら4〜8GB設定しておくと幸せになれるハズ。
システムの詳細設定からOSの仮想ファイルもRAMDISKに追加生成するようにしておく。
再起動してRAMDISKが生成されたら、コミスタとかフォトショ起動してキャッシュファイル生成先フォルダをRAMDISKに。
CS5ならパフォーマンス環境設定→仮想記憶ディスク、コミスタは環境設定→メモリ。
絵描きとしては関係ないけど、ゲームに使う場合はファイルコピーのバッチファイル作ってスタートアップに入れて、シンボリックリンク作成。
用語とかやり方でわからないことは極力ググってほしいけど、どうしてもわからなかった時は聞いてくれれば答える。
dellってどうなんだろう?GT560選ぶと電源不足になりそうでな。 お絵かきするのにそんなグラフィックいらないかな?
コミスタ、SAIに関してはGPGPUするツールを持たないのでIntelならHD3000、Ivyの4000、AMDならAPU内蔵グラフィックスで必要十分、 とはいえカラー絵の発色重視して6570や6670とか積んでもいい。 軽くゲームするのならGT440や上位のAPUに内蔵される6550D、さっきの6570、 それなりにゲームするのならGTS450のGTX550Ti同等OC品とか、6670や6750。 GeForceは600シリーズがどんどん公開されてきてるから、550Tiもそろそろ値崩れし始めるハズ。 安くなってたら550Ti選ぶのも良し。 但しRADEONは現段階ではCUDA4.1をサポートしていないので、イラスタのCUDAツールは利用できない。 フォトショに関してはATI Streamで動くので無問題。 いずれにせよ、絵描き用途に限れば、グラボ積むにしても430,440で必要十分、450で必要十二分。 CUDA4.1が発表された今、ペイントソフトのGPGPUツール実装は確実にCUDAからなので、 絵描きとしてはGeForce系をお勧めしたい。 ・・・が、ゲーマーとしてはぶっちゃけHD厨だw GTX680がSP数増やしてきたのが何よりの勝利だろJK(//´ω`//)
お前ラデ厨だったのか… 絶対ゲフォ厨だと思ってたわ
6870HAWK買ったけど、もうちょっと足して560Ti HAWKにすればよかったなんて 今更ながらに思ってるw まぁ、Intuos5 850注文しちゃったから我慢だ我慢・・耐えろ俺。
354 :
353 :2012/03/08(木) 20:10:27.60
言い忘れたけどもちろんRAMディスクの話だぞ バッファローのメモリ使えば確実だけど それ以外のメーカー製でもかなり高い確率で解除される
>>353 うぉっマジだ!!知らなかった:(;゙゚'ω゚'): ありがとう!!
ini弄るほうがよさそうだね。
iniは管理者権限実行できないけど、これだけの為にUAC切るのもアレだから、
一旦別ドライブとかにコピー→書き換え→元のファイルを置換だね。
OSが認識してるメモリであればいくらでも弄れるので、制限解除とかは32bitOSに限っての話のようだよー。
64bitOSなら全く容量無制限でRAMDISK作れる。
357 :
352 :2012/03/08(木) 20:24:36.64
>>355 RAMディスクのスレ行ってみ
64bitでも制限掛かる場合があるよ
>>358 マジでか:(;゙゚'ω゚'):
今まで相当色んなメモリ使ったPCにRAMDISK構築してきたけど運良かっただけか・・・
てか
>>353 本当にありがとうw
友達に知らせるメール送るので忙しいwwwくそぅーw
急に微笑ましいスレになってきたなww いいことだ。
58でも知らないことがあったんだな・・・
なんか6部の神父思い出した
>>353 それ知ってからサブの2台をini書き換えとログファイルを読み取り専用と両方の設定にして、
CrystalDiskMark走らせてみたんだけど、やっぱりといえばやっぱりなんだが、
ログファイル読み取り専用に設定した方はメモリプールエラー吐いて落ちた。
なんでini書き換えの方向だね。
あと多分チップメーカー認証じゃない。
持ってるPCメモリの中で、ヒートスプレッダで覆われてないメモリ、
とりあえず全部見てきたけど、Micron、Elpida、Hynix、Samsung、nanyaだったので、いくら何でも全部通りすぎだろと思う。
多分変則的なCLのOCメモリとかで使った時に、
ユーティリティー側の非対応が原因で仮想ハードウェア構築ができずに落ちるとかそっちだと思う。
>>362 何でもは知らないぜー、知ってることだけさー(//´ω`//)
365 :
346 :2012/03/08(木) 21:33:03.09
詳しいアドバイスありがとう!改めて挑戦してみるよ
ディスク作れてもで信じられないファイル数溜まって断念したから
>>353 試そうと思います
カーチャンにも感謝
ini弄るとどういう弊害があるのか分からなくて直せないと困るから、ひとまずメモ帳ファイルからやってみる…
だめえええええ!!( ´Д`;) そのtxtを読み込みファイル設定にした方のPCがメモリプールエラー吐いて落ちたのぉぉっぉぉおおおおお!!!
367 :
346 :2012/03/08(木) 22:08:49.41
ええええgkbl直近のレスはそういう意味だったんです?! 設定途中だけどやめときます落ちるの怖い…! ええとメモリはDDR3 SDRAM PC-10600で win7の64bitなんですが注意事項とかありますか?
>>353 のリンク先の下の方に、iniファイルを書き換える方法が書いてあるんですが、
Windows7はユーザーアカウント制御(UAC)が効いてるので、
システムドライブ直下のファイルに対しては管理者アカウントを提供しないと書き換えできないんですね。
とはいえこれだけの為にUAC切って再起動するのも面倒なので、
マイコンピューター開いて、
C:\Program Files\BUFFALO\BFRD4G
に移動、
次に
>>353 のリンク先にあるように
・BRDUtilTray.ini
・BRDUtil.ini
この2つのファイルをDドライブとかフラッシュメモリにコピーします
あとはリンク先に有るようにLevel=9→0に書き換えて上書き保存、
最後にもともと合った場所に切り取り→貼付け、この時にUACの告知が出るので「続行」をクリック、
上書き保存して、そっから再起動、
次はリンク先上側にあったように、デスクトップにBRDUtilTrayLog.txtを作成して、
0バイトのまま、リンク先で解説されてる、『読み取り専用にチェックを入れる』の工程を飛ばして、上書きします。
当然っちゃ当然ですが、全部RAMDISKのインストールと構成終わってからやって下さいですー。
注意事項なんですが、RAMDISK内のファイルをゴミ箱に移動させた時、
ゴミ箱を空にせずにPCシャットダウンしたら、マザーによってはエラー吐いて落ちるので、
シャットダウンする前にゴミ箱空にするようにしてくださいです。
そういえば週末だから今日金曜日あたりにHGSTからの何らかのプレスリリースあるんじゃないかな
370 :
スペースNo.な-74 :2012/03/09(金) 03:34:10.76
あまり自作に詳しくない人に向けてちょっとだけコメントしとく ・通販ならドスパラはやめてツクモにする (新品の中に修理品を混ぜて販売したり、故障は仕様にされる) ・電源は80plusを選ぶ (オウル・zoo・ゴリなどの動物名が入ってる電源は動物電源と呼ばれ 粗悪品なので避ける、ケイアンも中国の企画がバラバラな電源なので避ける) ・メモリはA-DATAは粗悪、マザボはasrokはチャレンジャーだが不具合報告多し ・TDPはあくまで公称値、CPUやグラボなど負荷時に倍くらいまで上がる事を考慮する
一瞬デカい釣り針かと思ったが、 初心者向けなら例外を承知でそれくらいバッサリ分かりやすく分けたほうが良いかもしれん けどTDPはちゃうぞーw調べ直せーw 液体窒素冷却OCでもする気かw
RAMdiskじゃちょっと違うって方は、RAID0で10台位繋げば?
話の流れ切っちゃってすいません。 パソコンを購入しようと思うのですが、ワンズのサポートってサイコムと比べて どうなんでしょうか?
375 :
スペースNo.な-74 :2012/03/09(金) 16:16:50.25
どう?と聞かれてもな
あくまで聞いた話だが 手頃な価格帯ではサイコム以上にサポが良いとこはないらしい PC-takeもサポはかなり手厚いが価格も高い あそこはブルジョア向け
>>370 を詳しい人向けに少し補足するよー
オウルテックが動物電源、って書いてあるけど、コレはちょっと違う。
オウルテックは自社ブランドの電源とSeasonic、FSP、Enhanceの3社製品を扱ってるんで一概には言えないではあるんだけど、
流石にオウルテックを動物電源にグループしてるのは初めて聞いたぞw
まずオウルテック自社ブランドのATX電源はSeasonic製オープンフレーム+三洋ファンなんで信頼性は高い。
SFX電源は確かFSPがSeasonicにODMした奴のOEMだったと思うんだがこっちは自信ない。
オウルテックが代理店してるSeasonicの品質・信頼性は言わずもがな。
他社製品の市場価格度外視して、安価でないと売れないハズの低出力電源にまで
日本ケミカル製コンデンサ採用してるというちょっとブッ飛んだメーカー。
FSP Groupは元々自社ブランドを持たず、
Seasonicの他AntecやSilverStoneとかへのODM用に高品質な電源を製造していたメーカーで、
PC用電源の他サーバー用や工業用電源に定評のある実力のあるメーカー。
自社ブランド電源売り始めたのはここ10年くらいのハズ。信頼性は高い。
で、Enhance、コイツはちょっと怪しい。
そもそもEnhance自体、中国やロシア、インド、韓国といったそっちの国々市場をメインに活躍してるので、、
日本でコイツの名前を聞く事自体非常に少ない。
オウルが販売してるのはIPC電源、つまりサーバー用電源なので、
普通のPC組む限りはお世話になるコトは無いハズ。
・・・というのが各社が自社生産する電源の傾向なんだけど、
こいつら全部本社が台湾にあるから、複雑な関係で相互にOEM、ODMしあってるから非常にややこしいw
>>371 が言ってるように、例外を承知でバッサリってのは全面的に同意するよ。
それと、他の回答者様方、申し訳ない・・・俺基本自作メインで他社BTOのサポートとかは殆ど知らないので、
>>374 みたくBTOに関する突っ込んだ質問は基本丸投げします(´・ω・`) 宜しくお願いします。
それと
>>370 のTDPに関しては
>>371 の言うとおりで、
TDPの倍も発熱するような使い方することはまず無い。
OCしないのであればグラボの消費電力はほぼメーカーの公表値通り、
(そもそもTDPはプロセッサの発熱の指標なので、GPUクーラー一体型で販売されてるグラボにTDPの概念は無い)
CPUも公表されてるTDPは内蔵GPU含めての熱設計電力なので、
ベンチマーク回して最大負荷かけても消費電力は7〜9割くらいには収まる。
サイコムで保障期間中にHDDとグラボと光学ドライブを無料で交換してもらった かなり酷使した俺も悪いのにホントに送料以外は一切取られなかった 普通に1年保障のパーツ買って自作するよりお得かもしれんな
>>376 プロ漫画家ならいいだろうけど、土日作業の同人作家にとって
土日に電話サポがないってのは怖くね?
メール打てるサブPCがあれば実害はさほどないのかな・・・
>>377 読み返したらSeasonicが良いのか悪いのか分かりづらかったので補足。
Seasonicはブッ飛んだレベルで高品質ということ。
日本ケミカルじゃ発泡スチロールメーカーだお。 コンデンサメーカーは、ニッケミ(日本ケミコン株式会社)とか ニチコン(ニチコン株式会社)。 でも日本製ってそんなにいいか? 三洋のOSコン(中身が 固体なので堅牢)とか使ってたらsugeeeeって思うけどサ、 電解ならどんなメーカーでも使ってりゃ電解液が徐々に蒸発して 壊れる運命なわけで・・・^^; SW電源の場合、低ESR品をちゃんと選んでるかどうかが重要だけどサ それは日本製かどうかじゃ判断つかねーぞい。
まあうちのEA―650は日本製コンデンサじゃないけど けっこう長持ちしてるし、絶対他は駄目ってわけでもないね もう3年近くになるからそろそろ換え時だな
>>382 ウェェェエ日ケミって日本ケミカルの事だと思ってたぞぉお( ´Д`;)
ずーーっと勘違いしてたヨー(;´ω`)
ありがとう、感謝です。
しかし日本製がいいかどうかってことは、俺も「日本製=高品質!」で思考停止してたから全然考えたことなかったなぁ・・・
俺が自作とかやりだすずっと前に世界的に欠陥コンデンサが原因の故障が多発したらしく、
コンデンサはとにかく日本製かどうか重視しろ、って叩きこまれたもんで。
しかし、マザーはともかく電源に個体求める必要はないんじゃないかな。
今の高品質電源はMTFB10万時間程度は確保されてるわけだし、
そもそもマザーと違って電源上基板上のコンデンサは数が少ない。
その分短期間で初期不良が原因の故障が発生する確率も低いし、
何よりSeasonicやCWTみたいなメーカーが今更わざわざコンデンサの品質下げるとも思えん。
BTOやメーカー品はともかく、ゲーミングPC自作する時は最大消費電力を電源容量の7割強までには収めるだろうし、
電源はマニアックな選び方する時でもOEM元がどこのメーカーかまでで選べば良いと思うぞ。
実際俺もわざわざコンデンサまで拘って選んだコトないからこうしてツッコまれてる訳で。
しかしそれで困ったこと無いってのも事実。
しかしこういうマニアックな話できるのって何か楽しいね(*´ω`*) バイト辞めてからPCのオタ話できる友人も居なかったわけで、 このスレ凄く癒される。みんなありがとう。
>>385 PC板ならオタわんさといるけどそこじゃ駄目なのだろうか
実際チップ日本製コンデンサ何処製ってよく調べてるけど
いやここにいてくれるのはありがたいのだが
言葉って難しい
実質無職たち
なんか荒れてたのがやっと平和になったかと思ったのにスレの雰囲気変わったな さよなら
>>386 PC板も構成考える系とか相談系のスレにたまに出没してるw
けどなんというか、俺自身が同人やってる人間だもんで、
ゲーミングPCとかの構成考えるより、同人作家とか絵描き向けの構成考えるほうが楽しいんだw
何より絵描きとか同人屋って、市場から考えたらすごい特殊なPCの使い方してる上に、
メインで使うソフトによって推奨構成も変わってくる。
なんで、わざわざこのニッチな市場のためにソフトごとの推奨BTOを作ってくれる会社が無い。
同人やってる身として、少しでも同じ同人作家や絵描きさんのお役に立てれば幸せだよ(//´ω`//)
>>389 (´;ω;`)
>>390 ところで、俺の自作機を採点して欲しい。
こいつをどう思う?
【OS】 Windows7 Ultimate 64bit
【CPU】 Corei5 2500K
【CPUクーラー】 Frio Advance ファン交換済 12cm 500rpm×2
【メモリ】 DDR3 1333 12GB 買い足したのでPatriotとCFD襟の混成
【マザボ】 Asrock Z68 Extreme3 Gen3
【グラボ】 MSI RADEON6870 HAWK
【SSD】 Crucial M4 64GB (OS) + Corsair FORCE3 120GB (データ)
【ケース】 Z9 Plus
【電源】 サイズ CorePower4 500W (80Plus未取得) 1,980円の特価品w
【ケースファン】 サイズ Kaze12シリーズ 500rpmを計4個 (5インチベイ増設1個/天板2個/リア1個)
【モニタ】 三菱RDT233WLM (肌色がおかしいTN液晶)
とりあえず液晶・ケース・電源をなんとかしたいw
58くらい詳しかったら見当が付くかもしれないから聞きたいんだが ごくたまにブルスクが出て落ちる でもってOS(win7/64bit)のスタートファイルが壊れて立ち上がらない、修復も駄目 仕方ないからバックアップイメージから復元してまず怪しいHDDとメモリをしつこく検査→でも異常は見つからない 念のためHDDやメモリを交換しても忘れた頃にまたブルスク→OS壊れる あとはマザーか電源ってことになるけどこの2つが原因でこんな故障ってあるもん?
あ、ちなみにグラボも換えてみたけど駄目だった
>>393 その症状はHDD障害が原因であるコトが多いんだけど、HDDは交換してみたんだね?
HDDが原因じゃ無かった場合、障害発生を疑わなきゃならないパーツが非常に多い。
少し面倒なことだよ。長文覚悟してね。
一応念のために聞きたいんだけど、既に障害(エラーセクタ発生とか磁気ヘッダ故障とか)が
発生してた時期に作ったバックアップイメージとか使ってないよね?
もしそうだったなら、DISKのS.M.A.R.T.情報確認して、今のHDDにエラーセクタが発生してないの確認した上で、
CDからOSを入れなおしてみておくれ。
それでも症状が再現されるなら、ここからは障害の原因を探る作業になる。時間も手間もかかるから覚悟してほしい。
店舗での修理だと、障害の検討付けていきなりパーツ交換から始めるんだけど、(この場合マザー変えてチェック、次に電源変えてチェック。)
自分のPCなんだから何が原因か突き止めようじゃないか。
HDD障害以外の可能性としては、SATAケーブルの損傷、HDDへの電力供給不足、マザー故障、メモリ故障、RAMDISKの設定ミス等が考えられるけど、
まず最初にとりあえず、マザーをCMOSクリアしておこう。
次に、マザーの型番、BIOSのバージョンでググって、同様の不具合報告が出ていないか調べる。
出ていなくてもとりあえずBIOSはアップデートしておく。直らないようなら次に。
次にRAMDISKを設定しているなら、RAMDISKを使用しない設定にしてみる。直らないなら次に。
次に疑うべきなのはメモリなんだけど、メモリは交換&チェックしてみたんだよね?その時Memtestでエラー出なかった?
メモリ複数挿してるなら、ちゃんと同じCLのメモリ使ってるかい?エラーが出てなかったなら下の方の▼に進んでくれ。出てたなら続きに。
メモリチェックの方法なんだけど、原因がメモリかマザーかわからないから、 メモリスロットフルに使ってるのなら、スロット2箇所ずつ別々に使ってmemtestかけてエラーが出ないか調べて、 エラーが出たらメモリ側が原因の可能性を疑って別のメモリ(エラー出なかった2スロに挿してたメモリ)で再度memtest、 それでもエラーが出るならさらに1枚挿しにしてどっちのスロットでエラーが出るか調べる、ってのやってみたかい? これでエラーの原因がメモリなのか、メモリ以外(マザー、あるいはCore i世代以降ならCPUのメモリコントローラ)なのか、あるいは相性問題なのか分かるはず。 どっちの2スロでもエラー出た時は、メモリの組み合わせ変えながらチェック、ちょっと大変だね・・・ フトコロに余裕があるなら組み合わせ変えながらチェックするよりも、↓に進もう。 相性問題が疑われるor↑から飛んできたなら、メーカーサイト見て、そのマザーで動作確認がなされているメモリを買ってきて再チェック。 マザーが原因なら保証期間内なら交換に出して、過ぎてたら買い換える。 新しいマザーでもまだメモリエラー発生するなら、非常に珍しいケースではあるが、CPU内蔵のメモコンが原因と考えられる。 CPUを交換に出すか、買い換えよう。 ※メモリエラーが出てた場合のチェック、ここまで。 ▼メモリエラーが出ていない場合のチェック、ここから。 さて、メモリエラーが出てなかった場合、メモリもマザーも至って健康なので、今度はSATAケーブル、SATA電源ケーブルを交換してみよう。 これで直ったら原因はSATAケーブルかSATA電源ケーブルだったってコトだね。 まだ原因が特定できていない場合、別のPCがあれば電源を拝借してきて繋ぎ直してみる。 別に電源ユニットごと外さなくていいから、マザーとHDDにだけケーブル挿して、まだ障害が再現されるか確かめてみる。 直ったら原因は電源だったわけだ。交換しよう。 ここまで来てまだ原因不明のままなら、可能性は非常に低いが、CPUを疑ってみよう。 安価なCeleronとか買ってきて、CPUを交換してみる。・・・けどもったいなければもうここは飛ばして↓に進もうw
メモリエラーが出ずにここまで来て、それでもエラーが再現されるなら、ようやくマザー故障と断定できる。お疲れ様だよ。 ↑から飛んできたならCPUの不良の可能性消えてはいないが・・・ まぁとにかく、マザーの保証期間内なら交換に出して、過ぎてたら買い換えよう。交換してもまだエラーが出るなら、CPUが原因だったという非常に珍しいケースだ。 本当にお気の毒さまだよ・・・ が、ここまでやってもまだ再現される可能性はある。 それは、DVDドライブが故障、あるいはDVDドライブにつながってるSATAケーブルが損傷していた可能性。 泣き笑いのような複雑な表情を浮かべてDVDドライブを交換しよう。明日は何かいいことあるはずだ。 ・・・というなかなか素敵に大変な作業が必要になるので、自作じゃなくBTOとかならもう修理に出してしまおうw 自作だったとしても、上の文章で何をやっているのかさっぱり分からないとか、あるいは面倒すぎるなら、 もう修理に出すか、あるいは中古下取りに出して新しいPCを買おう。 最初にも書いたけど、店舗での修理でこんなことやってたら、人件費がとんでもないことになるから普通は交換から入るw パソコン大好きな俺でも、正直嬉々としてできるような作業じゃないしね>< PCは構成考える時に、とにかく信頼性重視で組んだら、こういった障害が発生する可能性は下がるから、 次は信頼性重視して組もう(´・ω・`) すでにやっててこうなったのなら大変気の毒だけれど・・・ 長文読むのお疲れ様でした。がんばってね!
>>391 去年の夏〜秋に組んだと見たw
採点なんて大それたコトはできないけど、感想をば。
全体的にバランスの取れたゲーミング仕様だね。 もしかしたら3D屋さんかもしれない・・・(`ФωФ´)
けど、確かにゲーム用途とかで酷使するなら電源が辛い・・・
その構成だとハードなOCしない限り電源容量的には550Wもあれば十分だから、
1万切る電源だと、SilverStone SST500か600、Antec、TruePowerの550W、CorsairGX550くらい、
あとギリギリの所でSeasonicのSS-520GBとか玄人のKRPW-G530Wだろうか・・・
CMPSU-650TXV2JPとか、650Wでも同じ価格帯に入ってくるヤツあるね。
それとSSD、折角のデータ用なのにForce3使ってるのはちょっと勿体無いね・・・><
もう6000円くらい出せばMarvellコンの高速SSD買えたハズ・・・
速度を求めるならそれを4000円くらいで中古下取りに出して、
追金1万2千くらいでPerformance Series Pro買うと良いかもしれない。
ケースに500rpm使ってるからかなり静音思想っぽいんだけど、6870選んで正解だったと思うw
同じHAWKでもゲフォのは発熱する分煩いらしいw とはいえ両方比較したわけじゃないので伝聞なんだけど・・・
Z9は横全開のスケスケなんで、やはりPC内の音はそれなりにダイレクトに漏れてると思う。
さらなる静音性を求めるなら、レンダリングとかに用いない限り静音ケースでも熱籠もりすぎるコトないので、
SilencioやSOLO2、といきたいんだけど、多分CPUクーラーの高さ的にちょっと無理がある。
相当高くなるけど、次に組むときも同じケースを流用するつもりなら、P280とか買っておくといいかもしれない。
他に心配なのはメモリくらいかな・・・とはいえ、CLが同じでメモリエラーも出てないのなら全く問題ない。
そんなカンジかな。ゲーミングPCとしては結構いいバランス構成で、おそらくマザー側の対応でPCIeレーンx1かx4が残ってるんで拡張性もある。
・・・が、あんまヘビーに使ってるんじゃ無ければMicroATXで組んでも十分かもだ。
あ、すまないがモニタに関しては、
nanaoの日本製IPSパネル搭載モデル買っとけば間違いない!ってレベルのド素人なので、
申し訳ないけどモニタのアドバイスはできかねるよー(´・ω・`)
うぅむ…
>>58 の知識量が本当に凄いのはよく分かるんだが、
週末だと言うのに質問者もおらず、
>>58 に圧倒されてあまり書き込めることもないってのは寂しいなぁ…
BTO構成聞きに来てくれる質問者様いないかなぁ…
パソコンガリガリ言い出したしそろそろ買い替えとは思ってるんだけど先立つものがなくてね
どうせHDDだろ バックアップとっとけよ
>>403 最低でも来月の給料日までは頑張って欲しい!
>>404 4、5年かな?
なんかついでだからテンプレで質問していくね
【予算】10万円
【同人用途】コミスタpro4.0 SAI フォトショEL イラスタ
【同人以外用途】特になし
【現在のPC】DELL inspiron503s
【一日の使用時間】6〜7時間 暇さえあれば原稿
【エアコン】あり
【HDD容量】
【バックアップ方法】現状なし
【SSD】判らない
【CD/DVD/BD】予算次第で
【ケース】おまかせ
【モニタ】新規購入無理なら流用(今使ってるのはセットでついてたやつ)
【各、一つ選択】
《1》おまかせ
《2》特にこだわりは無い
【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】
今使ってるPCがコミスタの素材読み込み時など時間がかかるので
もうちょっと頑張れるPCが欲しいと思ってこのスレを覗いてます
深夜作業が多いので静かな方が嬉しいです…が、予算が少ないので多少は諦めます
恥ずかしながら全くPC知識ないので、もし書き足りないこととかあったら突っ込んでください
>>393 DSP版なのに代えちゃいけないパーツを交換してたりしてw
初BTOで全く詳しくないのですが 9歳くらいの現PCが逝きそうなので至急買い換えようと思っています スレを参考にさせていただき組んでみました、 何か不備がありましたらご教授願えますか 【店名】サイコム 【モデル】Radiant E278H61 H61チップセットモデル(決算特別350台限定) 【OS】 Windows7 home SP1(64bit)DSP版 【CPU】 Intel Core i5-2500 【CPUクーラー】 インテル純正 CPUクーラー(標準) 【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] 【マザボ】ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応](標準) 【グラボ】 RADEON HD6670 1GB 【SSD】 【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] 【HDD2】 【光学式ドライブ】 LG CH12NS28 + ソフト 【ケース】 GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準) 【電源】 ケース付属 【ケースファン】 【モニタ】 【保証期間】 延長保障(プラス2年)[希望する] 【合計金額】 80,140(送料込) 【予算】 10万程(モニタ込) 【用途】 SAI、フォトショCS5、コミスタ、動画やゲームをちょこちょこ 【他】 モニタも検討中ですが2〜3万の安価の物になるとどれを買っても同じでしょうか?
409 :
393 :2012/03/10(土) 12:44:58.05
おいおい58・・・そこまで詳しく回答してくれるとは思ってなかったわw いや、有難い つか俺もここで時々答えてるくらいだからヘタレなりに自作してるんだが 一応、予備パーツでHDD、メモリ、グラボは交換してみたんだよね Memtest86+とWin標準で組み合わせ変えて数十回まわしてるがエラーなし・・・さすがエルピーダチップと言うべきか ちなみに途中で電化製品のオンオフもしてみてる HDDも複数のソフトでS.M.A.R.T.確認するがどれも異常なし あとOSの再インストール、BIOS更新、CMOSクリアは試してる OCしてるけど定格に戻しても発生したことあるんで関係ないと思ってまたOC掛けた (コミスタ仕様にi-5 750 TBonで166x24 低格電圧 ベンチテストは2日くらい掛けてしっかりやってみた) RAMディスクはバッファローの使って作ってるけどやめても同じく発生した(コミスタとイラスタの仮想メモリだけ置いてる) でもケーブル類やDVDドライブは換えてなかったなあ・・・試してみよう なにより困るのが発生する時期がものすごくたま〜になんだよなあ・・1〜6ヶ月に一度くらい 予備PCに作業環境をドロップボックスでリアルタイム同期させてるから 発生しても焦ることなく15分で作業移転できるからズルズルと原因が分からぬままって感じなんだ Ivyが出たらマザーとCPU、電源は入れ替えようと思ってるんでそれまでもってくれてな感じ たしかにCPUのメモコンあたりが原因だとお手上げだな・・・ やっぱこういうケースもあるんでここで質問する人にはサポのしっかりしたBTOを薦めたいw
>>406 サイコムで組んでみた。HDDは2台、SSDは無し。
静音に定評のあるケースを選んであるので、結構静かなはず。
キーボードとマウスは予算に入れてないので、必要なら追加お願いします。
予算の関係上モニタは選べなかった・・・許して欲しい。
【店名】サイコム
【モデル】GZ2100P67B3(ミドルタワーPC上から3番目)
【CPU】Intel Core i5-2500
【CPU-FAN】ENERMAX ETS-T40-TB
【マザーボード】ASUS P8H67 REV3.1
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【カードリーダー】なし
【HDD】Western Digital WD10EARX
【3.5インチ増設】Western Digital WD10EARX
【5インチ光学ドライブ1】【黒】DVD; LG GH24NS90+ソフト
【5インチ光学ドライブ2】なし
【ビデオカード】GeForce GT440 1GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
【スピーカー】なし
【ケース】【黒】Antec SOLO Black + 全面ファン[9cm 静音]2個
【電源】SilverStone SST-ST60F-P
【キーボード】:必要な場合自分で選んでください
【マウス】:必要な場合自分で選んでください
【OS】Microsoft(R) Windows 7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
延長保証(有償) : 延長保証(プラス2年)
【商品金額】95,160円
【PC本体延長保証金額】4,750円
【梱包発送料】1,500円
【合計】101,410円
>>409 うーん、ただ単にOSがブルスク吐いて落ちるくらいなら、OS上で走ってるサービスの数考えると、
それくらいの頻度ではあるかもしれない。でもその後OSが立ち上がらなくなるのがどうにも不可解なんだよなぁ・・・
『OSのスタートファイルが壊れて立ち上がらない』ってのがどうも具体的にどんな症状が分からないので、
そこをもう少し詳しく教えてもらえれば、もう少しだけ力になれるかもしれないのだけど・・・
まず落ちる時ブルスクが出るなら、そこに表示されるエラーの種類が知りたい。
その後OSの起動に失敗する、ってのがどういう症状なのかもう少し詳しく知りたい。
ブルスクが出た時に写真とかとってあればわかりやすいんだが・・・
あと落ちた時のメモリダンプをWindows SDK使って解析すればある程度原因の特定に寄与するかもしれない。
毎回毎回同じモジュールが原因で落ちてたならそれはソフトウエア障害だから。
質問には対応できず知識ひけらかしの雑談だけならこのスレには不要だぜ
BTOは他の住人に答えてもらおうと思って自重してるんだが( ´ω`;)
というか、ただ答えるだけなのに酉とか付けてる意味が解らない。。。
マザー買えても今までのパーツがそっくり使えるならマザー交換だろうな。
自分で付けた訳じゃなくスレ住人の要望があったからだろ 少しさかのぼって見直してみ
以前スレが荒れたことがあったので付けろとスレの住人に言われたので(#´ω`;)
>>408 HDDは2台積んだほうが安全なんだが、値段的に厳しいな・・・
俺もいろいろやってみたけどモニタ込み10万に抑えるのは無理だった。
他は問題ないはずだ。
モニタはnanaoのFlexScan EV2335Wなんてどうだろう。
IPSパネル採用で23インチ16:9、値段は32,000円程度から。
値段からして海外製IPSパネルだとは思うが・・・。
>>412 多分
>>58 は俺が
>>401 で言ったこと気にしてくれてたんじゃないかな。
なんか悪いことした。もちろん
>>58 や他の住人がもっと良い構成考えてくれても良いんだぜ。
その方が質問者の為になるし。
今日は久しぶりに回答できて楽しかったわ。
>>418 回答ありがとうございました!
モニタもEV2335Wで行こうと思います!
>>411 さんくす
一応、以前撮ったブルスク画面があったから貼り付けるよ
http://up.saikasou.net/img/2310.jpg なるほど、ソフトが原因もあるよなあ
とりあえずセキュリティ関係のアプリは変えてみたりもしたんだが・・・
思い出すとコミスタでツールの切り替えをかなりの早さでしながら描いてるときに
突然落ちるケースが多かったような
コミスタとはいえかなりメモリやCPUを酷使してる状態かも
>>412 俺が質問したからべつに知識のひけらかしをしてるわけではないのでは?
スレタイも購入だけじゃなくて同人のパソコン相談だし
自作板でこういう質問するとPC買い換えろって一喝されて終わりなんだよなw
俺もさんざんここで購入希望に回答してきたんだから
たまには質問させてくれよ
>>411 ちなみにスタートファイルが壊れてってのは起動画面でそう警告される
修復する?でイエスにするが直せませんでしたーって窓7に答えられるw
でバックアップしたイメージからシステム全体を復元って感じ
OSの再インストールしても発生したから
もうイメージからの復元だけで済ませてるんだわ
422 :
スペースNo.な-74 :2012/03/10(土) 17:43:45.22
ワンズのフルカスタマイズPCで考えています このスレを参考に以下のようにチョイスしました 初心者なのでよく分かっていませんのでご教授お願いします 【店名】 PCワンズ 【モデル】 フルカスタマイズPC 【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 【CPU】 Core i7 3820 【CPUクーラー】 TRINITY2011(トリニティ2011) 【メモリ】 CML16GX3M4A1600C9B×2 32GB 【マザボ】 P9X79 PRO 正規代理店品 【グラボ】 N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2 【SSD】 ナシ 【HDD1】 ST1000DM003 または HDS721010DLE630 【HDD2】 ST1000DM003 または HDS721010DLE630 【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク + NERO 【ケース】 CM 690II Plus rev2 【電源】 Xseries SS-660KM 【ケースファン】 R4-SPS-20AK-GP 【モニタ】 ナシ 【保証期間】 3年(通常1年+2年)延長保証 【合計金額】 171,410円(HDD機種変更により変動アリ) 【予算】 180,000円前後 【用途】 Photoshopcs5 Painter12 illuststudio(CLIP STUDIO移行予定アリ) 一度起動したら寝るまでほぼ点けっぱなしで作業することが多いです。 自分はしないのですが、連れがオンラインゲームをやりたがっていますので 更にPCへの負担は大きくなると思われます。 出来るだけ耐久性重視で冷却にも気をつけたいのですが FANをどこにつければ効率よく冷えるかもよく分かっていません 住人の方、良いお知恵をお教えください
>>400 (´;ω;`) ゲームもちょっとやるけど、基本的には同人原稿用だお!
まぁ、安かったので間に合わせで買ったZ9Plusがそう
思わせてしまったんだと思うけどw
レスとても参考になりました。ありがとう。
SSDはプレクのM3PかコルセアのPProにしたいと思っていたんだ。
ユーティリティも付いてくるしプレクかなぁ・・。
FORCE3はOS用にしてた時、BIOSロスト病何度か起こしてたからちょっと怖いw
ケースはオススメのP280にするよ!
電源は正直、軽視しがちな正確なんだけどAntecのPlatinum電源が
1万円で買えるみたいで迷ってる。
>>393 バックアップイメージから復元せずにクリーンインストールしてみ
BSODはメッセージ内容と、エラーコードでググってみりゃいい
ハードウェアの交換を繰り返しても発生するのだと
書き込んでいる内容では推測でしかできないが、内容がドライバっぽい
ビデオカードのドライバ関連とかは結構多いかな、あとはUSB機器
あんまりないけど、大穴でBIOSかな、BIOSの更新もしてみるといい
BIOSは常に最新版が安定してるとは限らないから要注意な
>>423 性能ではプレクだけど、保証面を考えるとintelがオススメかな
intelは電話でのやり取りで保証をするかどうか決めてくれるので、壊れた時の対応がとても速い
>>420 チェックコード0x0000001Aは表示されてるようにメモリマネジメントエラー、原因はメモリ関係だね。
ハードウェア側に原因があることが多いけど、頻度が低いので、ソフトウエア側に原因がある可能性や、
使い方に起因して発生するエラーを疑ったほうが良いかもしれない。
ダンプファイル解ソフト入れて解析すれば、どっちに原因があるのかある程度特定できるハズなので出来たらやってみて欲しい。
ケーブルとかDVD、HDDとかそっちは全く関係なかったようだ。最初にエラーの種類聞いとくべきだったゴメン・・・(´ω`;)
考えられる原因としては、
・メモリとマザーとの互換性が完全ではなくて、スリープ→起動を繰り返してるうちにデータ壊れる
→スリープステートをS3→S1に設定する、同時にOSのスリープをハイバネーションからスリープに設定し直す。
・アプリケーションが何らかの処理を行なっている最中にスリープしちゃって、
起動後アプリケーションが思い出したように同じ処理をした時に書き込みエラー吐いて落ちる
→何かのアプリケーションがCPUリソース食ってる時にはスリープにしない
・直前まで負荷かけてケース内に熱篭った状態なのにスリープにして、メモリが熱でやられて保持してるデータ壊れる(特に夏場)
→冷やしてからスリープ、あるいはスリープステートをS3→S1に
・相性の悪いアプリケーションやドライバを併用している
→ダンプファイル解析してストップする原因のアプリケーションやモジュール、ドライバを特定し、ネットのどこかで同様の症例を見つけて、対策も調べる。
・BCLK上げたんでにQPIが不安定になってる
→電圧盛ってやる
・掴んだ石が悪かった、あるいはOC時にどっかイカれた
→諦める・・・( ´ω`;)
あと、スタートファイルが云々ってのはスタートアップ修復の事だね。
何度やっても再現性があるってことはOSが原因じゃないから、そこは通常起動を選択しておくれ・・・
しかしWindows7はそこまで安定したOSでは無いから、たまにブルスクが出るのは許してやって欲しい・・・
今はモジュールの数も増えたし、仮想ディスクとか仮想ドライブみたいなモノも不安定の原因になるワケだし・・・。
>>423 >Z9Plus
ミドルハイエンド随一のゲーマー向けグラボ、HAWKなんか刺しちゃってるからだーw
プレクのは高いから個人的にはLITEON・S100の128か、Corsair Performance Proをお勧めしたい。
M3Pも含めて、Marvel×東芝のタッグと言う意味ではどれも中身全く同じなので。
どれも出たばっかりで新しいという点では、今後何らかのファームウェアのバグとかが発見される可能性はあるけど、
それだけのために更にもう一段高い510買うのも勿体無いw
510は年明けくらいまでは、18000円切るプライスだったんだよ・・・本当に高くなった。
アンテックのプラチナ450Wじゃないかな?一応最大消費電力300W台半ばにはなる構成なので、
今後の拡張性や、次組むであろうHaswell世代のグラボ刺すこと含めて、ちょっと厳しいかもしれない・・・w
>>426 おお、さんくす
そうそうスタートアップだ、すまん
スリープ関係かあ・・・かなり怪しいなw
滅多にシャットダウンしないでスリープばっか使ってるからなあ
そういう原因は思い付かなかった
いま中断できない作業してるから終わったらスリープステートの変更とかしてみるよー
電圧はBCLK定格でも発生したんでたぶん違うかなって思う
掴んだ石が悪かった可能性はあるな、OCでイカれた可能性もw
まあもうちょっと頑張ってくれたら引退させる
使い方も作画用にRAMディスクとか作ってるんで7が不安定になるのは仕方ないかもしれんね
フルパワー出すベンチよりかえってコミスタで手の平グリグリさせるほうが不安定になる気もするし
同人作業は一般的な使い方からは外れてるかもしれん
原因の影が見えてきたんで相談して良かったわ
>>424 さんくす
たぶん流し読みで気が付いてないと思うけど
一応、そのへんは全部やってみてんだよね
たしかにグラボのドライバで別の不具合が起きたこともあるんで
原因としては多いんだろうな
>>428 どういたしまして。
>>428 と話するのとても楽しかったよ。こちらこそありがとう。
エラー原因の特定がんば!
430 :
423 :2012/03/10(土) 20:32:55.90
>>427 ☆(ゝω・) てへぺろw
いろいろアドバイスありがとうございました!
>>410 遅くなりましたが回答ありがとうございます!
モニタやキーボード、マウスは今使ってるものを流用します
構成を考える上で何を妥協したらいいか迷っていたので助かりました
給料入ったら購入しようと思います
他の住人に聞きたいんだけど、
>>422 、フルカスタマイズPCだし俺が回答しても良いかい?
どうぞどうぞ
>>422 ASUSのX79マザーで公式に8DIMMのサポートがなされるメモリは、Corsairだと実はハイエンドのDominatorシリーズだけになる。
まぁ実際にはVengeanceでも動くことは動くんだけど、ワンズ側が不安定になると判断した場合、別のメモリ勧められるかもしれない。
とりあえずは「もしかしたらメモリ変わるかも」程度に考えておいてくれ。
HDDはどっちも1TBプラッタだけど選べるなら極力日立を選ぶ。
冷却性重視ということで、そのケースを選んだと思うんだけど、そいつはゲーミングケースなので埃侵入しまくり。
ずっとつけっぱなワークステーションには向かないのでもう少し防塵の考えられたケースにしよう。
ということで、Antec SOLO IIを冷却性・静音性のバランス型で組もう。
CM 690 II Plusに比べれば冷却性は数段劣るとは言え、
そもそもSLI(グラボ複数枚挿し)やCPUのOCしないのであればそんなスケスケの冷却性は全くもって無用の長物。
CPUクーラーもTRINITYをやめて、アイドル時静かな羅刹に変えよう。
次にケースファン、フロントに12センチファン2機積めるので、サイズ鎌フロゥ900rpm2機積もう。
ケース付属のリアファンは鎌フロゥに比べると少し煩いので、気になりそうならそっちも交換しよう。
とはいえリアファンなので普通の置き方ならあまり気にならないとは思う。
冷却性を求めるなら下側ファンを1200rpmに。グラボの排熱を効率良く押し出してくれる。でもちょっとうるさくなる。
電源、SeasonicのSS-660KMは非常に高信頼性だけどいささか高い。
SeasonicからのOEM電源、Corsair CMPSU-650HXJPでも信頼性は殆ど変わらない。しかも数段安い。
それ以外は特に問題ない。
ただ、Geforce GT660が数ヶ月で出ること考えると、今組むのはちょっと時期尚早かなとは思う。
差額でSSDおぬぬめ(;´Д`)
>>422 でかいグラボの場合、自分で取り付けになるから
別の店のほうがいいかもしれない
詳しくは、サービス案内のよくある質問と回答を見るべし
18万も出せるならパソコン買ってやれよw
このスレのおかげでRAMディスク導入した。ありがとう。
>>436 うわぁホントだ( ´Д`;)ダメぢゃんワンズ・・・
しかしPCIカードの取り付けはそれほど難易度高くない・・・
例え干渉してスロットガイドに入れるために曲げなきゃならなくなったとしても
工作何度はさほど高くないレベル・・・取り付けマニュアル着くならできるんじゃないか・・・
・・・なんて思っちゃうのは経験あるからなんだろうなぁ
>>437 あああしまった・・・最近レベル高い会話だったからつい・・・
>>422 さん申し訳ないです 少々お待ち下さいです
>>422 遅くなった、ごめん。
【CPU】 Core i7 3820
【CPUクーラー】 羅刹リビジョンB
【マザーボード】 P9X79
【ケース】 Antec SOLOII
【電源】 Corsair CMPSU-650HXJP
【ケースファン】 Scythe SP1225FDB12L(KAMA FLOW 2)×2
【メモリー】 CML16GX3M4A1600C9×2
【ハードディスク】HDS721010DLE630(デュアルパーティション C:250GB D:750GB)
【ハードディスク】HDS721010DLE630(シングルパーティション E:全容量)
【光学ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7280S/0B 黒バルク
【ビデオカード】 msi N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】 セットアップB(OSインストール含む)
【価格】¥17,000前後
キーボード、マウスは付属していないので好みのモノを追加して下さい。
メモリは
>>434 の通り、ワンズ側が不安定と判断した場合別のものを勧められる可能性があります。
キャンバス保存の高速化等、SSDの高速性が必要な場合
【SSD】 Corsair CSSD-P128GBP-BK
を追加。ワンズだと¥17,000程度。
RAMDISKの設定必須。
>>436 が指摘している通り、ワンズだと大型のグラボの取り付けは自分でマニュアル見ながら行うことになるらしい。
個人的には、グラボの取り付けはそこまで高難度な作業だとは思わない。
HPのご利用ガイド→Q&Aから簡易マニュアルが読めるので、できそうならトライ。
そんな感じです。
442 :
スペースNo.な-74 :2012/03/10(土) 23:02:13.35
>>434 回答ありがとうございますm(_)m
大変参考になりました
何やら構成例を出して頂けるようで恐縮です
楽しみにお待ちしてます^^
>>436 ちょっとチャレンジしてみたいです
将来的には自分で組めるようになるのが目標です^^
爪に火をともすようにしてやっとの思いで買うので
買ってやる甲斐性は自分はありませんですorz
443 :
スペースNo.な-74 :2012/03/10(土) 23:06:18.32
>>440 おお!返信書いてる間にもう構成例が!
ありがとうございます
こちらを参考にして良く検討してみます
また、分からないとがあったら書き込みますので
その際はヨロでございます
>>440 の価格が¥17,000になってますが17万ですwwwすみませんww いちまんななせんってww
>>443 頑張ってください!今Sandy-Eで組めば、5,6年は一線級に留まり続けられるスペックです。
今アーキテクチャは省電力・クラスタードコア化の流れにあるので、
このPCがスペックで引けをとるようなPCが組めるようになるのは相当先のことでしょう。
素晴らしい子です、大切にしてあげて下さいです!
先生、スレの流れが早すぎて理解が追いつきません!!
446 :
スペースNo.な-74 :2012/03/11(日) 00:04:46.04
>>444 ですよねー
ちょっと・・・いえ、そうとう安いのでビビリました^^
>素晴らしい子です、大切にしてあげて下さいです!
ええ、ちょっとぐらいツンデレちゃんだって可愛がっちゃいます キリッ!
58の使ってるPCスペックやモニタとかどんなのか気になる
オウルはコンデンサがなあ・・・まあ買いたければ買えばいいよ
>>447 もの凄いハイエンド構成想像してたならちょっと期待外れかもしれない(汗)、
マルチスレッド活かせるアプリケーションは導入していないので、現状コア数よりもシングルスレッド演算性能&省電力性重視で組んでる。
なので、i5-680のATX機とi3-2130のMicroATX機がメイン、2105のMiniITX機がサブ。メモリ16/16/8GB。
全てEIST・C1Eは無効に。680ちゃんTB効かない( ´Д`;)
どうしてメイン機が2台もあるのかというと、夏場机で作業するときの機体と、冬コタツ作業するときの機体が別なので・・・w
グラボはメインは両方GTS450、サブはオンボード。最初250だったんだけどゲームする時SLIするんで2130導入時に両方450に。
SSDは作業用ドライブとして510の120GB2台でRAID0・・・してたんだけど、2130機を組む時に1台分けちゃったw
サブ機はMiniITX機欲しいなって欲求に駆られて組んだはいいけど殆ど活用できず・・・ちょっと勿体無い。
今のケースはSilencio 550/Elite 342/Elite 100。クラマスにはちょっとした恩義があるのでなるべく利用してる。
他にかつてメイン・サブ機だった動作チェック用機が数台。
昔はゲーム用PCなんてのも持ってたんだけど、ゲームする時間が無くなっちゃったので今は夢だけw
今後の欲望としては夏場使うATX機をSandyEにアップグレードするのと、サーバー用に3万ちょいのCerelon機導入を目論んでる(*´ω`*)
Ivyの2コアは秋になりそうだし、シュリンクだけだから、その2台組んだら次はHaswell待ち。
モニタに関しては完璧に素人なので、去年の秋にナナオの8万くらいするヤツ買って安心しきってるw
前は6万くらいした三菱のメインで、他BenQとか安い奴数台。
>>448 工業製品である以上当然初期不良が付き物なワケで・・・
たまたまおまいの買った電源は短期間で妊娠とかしちゃったのかもしれないが・・・
オウルは、そりゃオウルが代理店やってるSeasonicに比べると一歩及ばずなイメージはあるけど、
少なくとも俺が知ってるここ数年はそれなりに高品質な電源ラインナップを揃えてはいるよ。
そもそも中身ミドルクラス以上のSeasonic製オープンフレームだから、一定の品質は確保できてるハズなんだけどね。
BTO初心者です。スレを参考にして構成してみました。 【店名】サイコム 【モデル】RadiantVX2100H67B3 series 【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15610円) 【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格52800円) 【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー (標準) 【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円) 【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV3.0 [Intel H67 chipset]★通常より2000円引き (+620円) 【グラボ】RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円) 【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円) 【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円) 【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円) 【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準) 【モニタ】【黒】ナナオ(EIZO) FORIS FS2332-BK [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+31980円) 【保証期間】希望する (プラス2年) (+5,390円) 【合計金額】148,460 円 【用途】一太郎、コミスタ、イラスタ、フォトショCS5(購入予定)、イラレCS5(購入予定)、ブルーレイ鑑賞 PDFをPFDファイルに変換したり、画像統合するだけで止まるようになったので買い換えを検討してます。 一日6〜8時間はパソコンに向き合うのでストレスの無い仕様にしたいと思っています。 なるべく静かな方がありがたいのですが、このモデルだと電源が選べないのでこの構成でも 大丈夫なのか悩んでいます。 クーラーも変更した方がいいのか、併せてご指摘をおねがいします。
>>450 そのHDDはガリガリ音でかいよ。
ケース実物見たことないから予想だけどペライ感じがするから、
同じHDDが2台で共振したら煩く感じるかも。
>>450 電源の容量は大丈夫だが、問題は信頼性。
サイコムの電源紹介にある、「品質はお墨付き」の文字を信じるなら大丈夫な気もするが・・・
最近スレでグラボの話題が上がっていたんだが、
イラスタのCUDAツールを使うには、Nvidia GeForce系のグラボを選ぶ必要があるらしい。
フォトショやイラレはRadeonでも大丈夫なので、早期にフォトショに移行するのなら気にする必要はないが、
もしイラスタのCUDAツールを頻繁に利用するのならグラボをGT440に。
ただし、GT440とHD6670との間には相当な性能差があるので、ある程度ゲームもするか、
あるいは早期にフォトショに移行するならHD6670推奨。
それとCPUクーラーは、選べる中ではTITAN FINOが一番静か。
他の2つは純正クーラーとと比べて静かな訳ではない。
そのサイコム純正ケースはそんなに煩いケースじゃないので、CPUクーラーさえ変えておけば、
アイドル時は結構静かなPCが出来るはず。
あとはその構成で問題ない。
テンプレの構成例だけどさ、今の構成例は2つともRADEONになってるけど、 イラスタ用とそれ以外用でグラボ分けた構成例にしたほうがよくないか? それと、イラスタ、クリスタ使うならGeForce系のグラボ推奨、 というのをテンプレに追加した方が良い気がする。
今のPC性能となってはどちらでも変わらないレベルじゃね 完成形が100なら95とか98とかで比べるようなもんで 値段とマザボの相性で選んでいいと思うけどな
お前絶対イラスタのCUDA使える使えないとか議論してた頃のレス読んでないだろww
イラスタのCUDAはいまどきのCPUならたいして速度変わらんよ
え?CUDAってCPUで動くの?スレだとGeForce系のグラボでしか動かないって話だったんだが・・・ よく分からんな・・・ これは58待ちだな・・・
CUDA使わずにフィルタかけてもって意味だよ 同じことがCPU処理でもできるだろ 言わすなよ恥ずかしいな
お前同人作家が何のためにPCにグラボ積んでんだよw 作業効率良くするためだろうがww CPUで処理させるつもりなら最初からグラボ奨めとらんわw
OpenGL使うために決まってんだろ馬鹿じゃね? 表示性能上げるためだよ イラスタじゃCPU処理のほうがブラシレスポンスは良い 一長一短だよ あとイラスタのCUDA使ったことあるか? もともと重いことなんてイラスタじゃしないから ほとんど処理時間なんて短縮できんぞ おまけに画像は微妙に荒れるし 勉強しなおせ
こいつ全然スレ読んでねぇ・・・ 58にフルボッコにされる様が楽しみだわw
>>461 お前、イラスタ使ったこと無いんじゃね?
もしくはOpenGLもCUDAも
俺もゲフォ積んでるがCUDAなんて使ってない 長時間の動画くらいになればCUDAの恩恵はでかいけど もともとイラストくらいならフィルタはすぐだからな 数秒短縮するために画像劣化を引き換えにする気にはならんね
58もこんな奴に頼りにされたら困るだろ・・・・
虎の威を借るなんとかってな スネ夫タイプの人間はほんと扱いに困る
また何か『変なのが湧いてきた』なぁ・・・(;´ω`)
>>456 の時点であなたの知識量には検討がつくので、すまないが黙ってておくれ。
イラスタのCUDAやOpenGL、GPGPUの話は前スレ
>>961 〜にあるから、興味があるなら読んでおくと賢くなれるよ。
スレ荒らさないでね。
キミの発言は全部読んだよ(;´ω`)
>>468 荒らさないでねという位ならその超上から目線はどうにかならんのか
そんな物言いしてたらほかの奴がアドバイスするのを躊躇うとは思わんのか
472 :
スペースNo.な-74 :2012/03/11(日) 13:42:41.32
58が半分荒らしなのなんていまさらだろ
イラスタでCUDAなんて使ってる奴いるの
474 :
453 :2012/03/11(日) 13:46:48.35
ジャイアンが出てきてスネオ胸熱だなw
>>474 うーん、そうだね・・・俺は全面的に同意なんだけど、
そもそもそのグラボの話自体、前スレでの俺が発端になったコトだから、
俺以外の回答者の意見を聞いて決めたほうが良いと思う。
人の多いであろう夜間に聞いてみるのはどうかな?
477 :
453 :2012/03/11(日) 14:06:11.38
>>476 了解した、ありがとう。
また人のいる時間帯にでも聞いて見ることにするよ。
とはいえ58が同意してるってだけでほぼ決まったような気もするが・・・w
>>471 58がいるからお前みたいな屑が知ったかぶって書き込みするの抑制してんじゃねぇか。
過去スレも読まない、お前みたいな無知に回答して欲しがる質問者がいるとでも?
明日無理だから今日サイコムに注文しようと思ってるんだけど、結局グラボどうしよう。 クリスタ使うし、たまにゲームもやるしで550Ti積んどこうと思っていたんだけどさ… そんなにCUDA使う恩恵ないんならラデにしようかと思ってる。
480 :
453 :2012/03/11(日) 14:18:16.73
GTX460使ってるがCUDAは正直期待はずれだったよ 項目少な過ぎて意味ねえw
>>479 ゲームするなら確かに、550Tiとかのミドルクラス以上のグラボを積んだほうがいいね。
イラスタのCUDAなんだけど、グロー効果とか掛けるために、イラスタのガウスぼかし多用するならGT・GTX系のが良いと思う。
550TiならCPUで行う時の20倍ほど早い。
4800*3600くらいのキャンバスにガウス値200掛けると、CPUだと30秒くらいかかるけど、CUDAだと1〜2秒。
もし
>>479 が絵を描くときにガウスボカシ使わないか、あるいはフォトショ持ってるなら7750あたりが良いんじゃないかな。
あと補足だけど、CUDAガウスはCPU処理のガウスの4倍くらい値強く出せる。 スペック活かせるからパラメータの反映大きくしてあるんだろうね。
484 :
450 :2012/03/11(日) 15:01:25.52
アドバイスありがとうございました。 CPUクーラーを TITAN FINO に変更して申し込もうと思います。
>>482 多用はしないけど、使うときは使うんだよなぁ…
フォトショは高いから導入するか分からないな。エレメンツ9は持ってるけど、
ガウスぼかしとかグロー効果とかイラスタと同じようなフィルタ機能使えるのかな?
550Tiは電気喰うからファンの音とか煩そう。
7750は静かかな?音気になる人だから静かな方買っちゃおうかな。
つけっぱなしなら防塵考えた方が良いと言う意見が上であるので 前面や側面にメッシュとかパンチングとかで冷却用の空気取り込み穴がでっかく設けられてるケースは避けた方がいいんだね 窒息ケース云々とかは発熱高いグラボ入れるような人以外はあんまり気にしなくていいでおkかな(ファンは勿論入れます)
なんで58はCUDAの画質劣化には触れないんだろ
>>485 エレメンツあるならエレメンツでやれば無問題だw
イラスタのぼかしはシングルスレッド処理だけど、フォトショはマルチスレッドだからGPGPUに頼らなくても十分早いw
イラスタのCUDAが30秒なら、フォトショは5〜10秒程度
この5〜10秒を我慢できるなら、HD7750を選んだ方がいいね。
あと、グラボの騒音源は冷却ファンなので、GPUの種類(550とか7750とかいう数字)よりも、
そのグラボを出してるメーカーが採用してるファンによる。
ASUSのDirectCUは比較的静かだとか、msiのTwin Flozrはアイドル時は静かだけど高負荷時はけっこう爆音、とかそういうの。
BTOだと、どのメーカーのグラボを採用しているのかまでは前もっては分からない事が多いので、
サポートに電話かけて聞いてみると良いかも。その後ググって静音性確かめる。
でも、それ以上に大きいのはケースの選択。
静音ケースを選ぶのと、スケスケなゲーミングケースを選ぶのとじゃ、外に漏れる音の量が相当音変わってくる。
ケース選べるBTOなら、静音性に定評のあるケースを選ぶと幸せになれるかもしれない。
でもまぁ、大抵のグラボは絵を描いてる時は静か。煩いのはゲームで負荷かけた時だけ。
ゲームに熱中してたら多分気にならないw
>数秒短縮するために画像劣化を引き換えにする気にはならんね これに同意かな
前スレにも書いたんだけど、CUDAとATI StreamとOpenCLとx86/64は全部命令セットが違って、 異なる言語とライブラリ工面して『同等機能』実装しなくちゃならないのね(;´ω`) でもそれが画質に直結するのはコードが複雑になるビデオエンコードの話だけで、 一枚絵の明度とか彩度弄ったりってのはコードとしては非常に単純だから、 同じベンダーが実装した機能なのに、画質が劣化するってのは有り得ないんだよ(;´ω`) そもそもペイントソフトなんだからピクセルが潰れたりするようなモノを 『同等機能でござい』なんつって実装するワケないでしょ・・・
へえ、そうなんだ 劣化するかと思っていままで使ってなかったわ
>>486 メッシュがデカデカと開いてるケースでも、防塵考えられてるケースはちゃんとフィルタで防塵してるんだけど、
安価なケースだとあまり考えられていないことがあるねぇ・・・(´・ω・`)
一般的に静音ケースと呼ばれるケースであってもエアフローはちゃんと考えられてるから、
CPUをOCした上にGPUもOCするとか、SLIやCrossFireしない限り熱が篭ることはないよ
なので560や7770といったミドルクラスグラボ積むのなら心配しなくておk。
一応、ゲーミングケースであっても、防塵フィルタとかガムテで貼りつけて運用すれば埃入ることはない・・・けど不恰好w
58が無双しとる・・・
劣化と言えば自由変形とか使う時は劣化してるって実感するな。 端っことかジャギー出てヤバい・・・w
本当に無双しててワロタwww ほとんど58の書き込みじゃないかw お疲れ様すぎるだろw
Z9のメッシュケース使ってるがホコリ困るわ〜 温度上がらなくていいがそこだけ難点 あと蒼く光る機能いらないんだが下手に触るのも怖くてそのままw
普通の絵描きならこのスレに連日長時間はりついて 自分語り含むアドバイ厨してる暇あったら絵描くよな…
>>491 >そもそもペイントソフトなんだからピクセルが潰れたりするようなモノを
>『同等機能でござい』なんつって実装するワケないでしょ・・・
それはセルシスを信用し過ぎ
ベクター変換を一言の注意書きも無しに実装してるメーカーだぞ
コミスタ使い始めの頃、片っ端からベクターにして酷い目にあった
普通ベクターで描いて入稿前にラスタライズしないか?
前スレで58ソフトウエア畑って言ってたぞ?スクリプターとかじゃね?
納得した そりゃパソコン詳しいわw
なんか自信付いたw 俺よりパソコン知識上でしかも絵まで上とかだったら首括るとこだったぞw
>>497 うちはファン全交換した。
でも余裕ができたらP280に買い換える予定。
あぁ・・・何か・・・ものすごく
>>503 に共感できる・・・
前スレでイラスタのOpenGLは絶対使うなって書いてあったけどそうなの? 難しい単語ばっかで意味がよくわからなかったorz
>メッシュケース使ってるがホコリ困るわ〜 百円ショップで、換気扇やエアコンに貼り付けるタイプの不織布が売ってる。 付属のマジックテープを両面テープで貼り付けて、マジックテープに 不織布を引っ掛けられるやつね。これをパソコンの吸気部に貼り付けると 侵入する埃が激減するよ(とはいえ綿棒でふき取らないといけないような 細かい埃は侵入するので、定期的な掃除や不織布の掃除が必要なんだけど、 放熱フィンに詰まって熱暴走させるような類の大きな埃は劇的に防止できる) 吸気部すべてを被わないといけないので、見た目はひどく悪いので 性能重視の御仁にしかおすすめはしかねるんだけどなw
509 :
453 :2012/03/11(日) 20:03:31.43
昼間58に
>>453 について質問した者なんだけど、
>>489 読んだらよく分からなくなってきた。
イラスタでガウスぼかしを使う人は基本Nvidia系グラボを選ばなきゃいけないけど、
フォトショかフォトショのエレメンツがあれば、そっちを利用できるからRADEONでも良いってことで合ってるのかな。
>>508 玄人はパッケージとかマニュアル、サポートを簡素にして値段を下げるメーカーだけど、
品質がそこまで悪いという話は聞かない。まぁ滅茶苦茶良いという噂も聞くことはないが。
グラボは何処選んでもそこまで品質に差は無いし、玄人で問題ないと思う。
電源はどっちも80PLUSプラチナ取得電源だから、値段の割には物凄く良い買い物だと思う。
あちこちのレビュー読んでみたけど、値段相応の作りだとか、コイル鳴きがあるとかいう意見はあったけれど、
安定性とか性能は悪くなさそうだったよ。絶賛してるレビュアーもいた。
511 :
スペースNo.な-74 :2012/03/11(日) 20:36:12.44
>>503 自分より下手だとした根拠がわからん
便所のノブにかけた首括り縄をしまうのはまだ早くないか?
>>510 ありがとう。参考にさせていただきました。
514 :
503 :2012/03/11(日) 20:53:44.52
>>511 いや、不快にさせたのならスマン・・・w
スクリプターさんなら絵は本業じゃないだろうし、もしそうなら
俺にも58に勝てるコトがあるんじゃないかなと思って自分を納得させたかったんだw
でも今見返したら何かまるで死亡フラグだな・・・・・・58実はスーパーランカーだったりしないよ・・・な?
>>453 イラスタを使用していてCUDAに対応した機能を利用する機会が多いならNVIDIA推奨
そうでないならご自由に、だと思う
ついでに、”イラスタ(CUDAの機能)を使うならGeForce系のグラボ推奨”と、テンプレに追加したほうがいいのは同意だが
イラスタ用とそれ以外用で構成例を分ける必要性は特に感じない
イラスタのシェアが圧倒的なら別だけど
516 :
479 :2012/03/11(日) 21:09:47.07
>>489 ありがとう!!
フォトショだと5〜10秒かぁ。うん妥協できる!
今日注文はやめてメールでどこ製のグラボか確認してみることにするよ
そういえば今思ったけどイラスタからフォトショに移動するまでの時間考えると、
どっちにしろガウスぼかしかけるのに30秒以上かかる気がしてきた…
OSは何がいいの?今windows7買うのとちょっと待って8買うのとどっちが賢い?
518 :
453 :2012/03/11(日) 21:13:02.88
>>515 おぉ、ありがとう。
確かに言われてみればイラスタよりエレメンツ使ってる人のほうが多いくらいかもしれないね。
なら、次スレ立てる頃になったらまた「テンプレ追加項目」みたいなカンジでこの話するよ。
ありがとう、助かったよ。
>>506 イラスタの表示品質にあるOpenGL描画は適切な形で実装されていないので満足に機能しておらず、
利用に耐える機能ではない。使うことはお勧めしないよ。
あらゆる場面で処理に無駄が多いので、GTX580レベルに演算させたとしても、i3-2100による高品質描画時に劣る。
イラスタ用途にラデ買った奴完全に負け組みじゃんw
いままでイラスタ用途の質問者にラデ勧めてた奴はどう責任取るんだろうな HD5670付けて買ったやつ相当いるだろ
HD6570な。俺も買ったよ俺オレ\(^o^)/
>>517 7で安定。今はProじゃなくてHomeでも良くなったけど
32bit/64bitの選択だけは、絶対に64bitにしておけよ。
「よく解らないからここに質問に来る」レベルの人間が そこまでシビアに処理時間について気にするとも思えんけどな。 つーかGPUとしての総合的な安定度というか鉄板具合が 現時点ではラデ>ゲフォだから イラスタよっぽど強い拘りがなければ、PCとして無難な選択だと思う。
そんなに違うものなの? どこかに比較画像ないの?
テンプレにもHD6670推奨されちゃってるよ フォトショ使うならいいけどさ
うぅん・・・GPUの事は知っていても、 OpenCLやGL、GPGPUに関しては実際ゲーム作ってる人間でないとほとんど知識を得る機会が無いからねぇ・・・ あまり責めるのは可哀想だとは思う。 とはいえある程度の責任は感じていてほしいけれども。 それにNvidiaとRadeonで命名規則や特性が違うから、どちらか片方についての知識しかない人も多い。 度が過ぎると、自分が片方しか知らないからってもう片方を扱き下ろすような人だっている。 いわゆるラデ厨とかゲフォ厨って呼ばれる人たちだね。 自分が知識持ってる側のグラボを誰かに勧める時の理由付け程度なら別に構わないんだけれど、 そのグラボを選んだ人たちを不快にさせるような言動は本当勘弁して欲しいよ・・・(;´ω`) 両社のGPUはそれぞれ特性が異なるので、自分がメインで遊びたいゲームだとか、 主たる用途に応じて柔軟に選ぶべきなんだけどね・・・
イラスタのOpenGLが使い物にならないって 専スレで教えてやったら騒ぎになりそうだな 雨が晴れたように快適になったって言ってる奴がたくさんいるし
529 :
スペースNo.な-74 :2012/03/11(日) 22:12:03.19
拘るのは良いが、どちらか一方に傾倒しちゃうと それだけで視野が2分の1になっちゃうからな 選択肢は多いほうが人生は楽しい
530 :
スペースNo.な-74 :2012/03/11(日) 22:27:42.49
windows8へのアップグレード権のついてる、7機そろそろ出るかなあ。
イラスタでOpenGLにすると回転やズームが驚くほど快適になるのは駄目なん? 高品質と切り替えても荒さの違いはわからんのだが
たしかにレイヤー表示切替の遅さは半端ないよな 俺も結局OpenGLは使わずにほとんど描いてる 下書きで原稿クルクル回すときくらいかな ちなみにCUDAでガウスぼかしやってみたけど CPUとはすごい時間差があるね 2分掛かってたのがホント一瞬だった プレビューの反映も早いから調整するときは便利かもな ただポスターサイズだとビデオメモリの確保に失敗したw GTS450・1G つってもガウスとか使わないしな
おっと・・・先に書いてくれてた
>>534 さんありがとう。
>>533 >>534 のリンク先にある通り、普段使う機能の中でOpenGLの恩恵を受けられるのってそこだけで、
それ以外がダメダメなんだ(´・ω・`)
特にテクスチャ関連が酷くて、ちょっと難しい話になって恐縮だけど、
テクスチャユニットを演算に用いる場合、普通はVRAMのテクスチャメモリ内にテクスチャを読み込んでおいて、
そのキャッシュを元に並列させるんだけれど、
それをいちいちRAM側までデータ貰いに行ってる・・・という致命的な欠陥が・・・
しかも、せめてレイヤの縮小イメージ作ってそれを処理することで、
とりあえず目に見える描画だけでも早くして、その後バックグラウンドでやればいいのに、
それさえもやっていないという・・・フォトショはちゃんとやってるんだけどね・・・
単純な話、拡大縮小はなめらかになるけど他は全部遅くなるよ、的なモノだね・・・(´・ω・`)
クリスタもそうなんだけど、セルシスの中にはマルチスレッド演算のプログラムを作れる優秀なプログラマさんが居ないんだと思う。
クリスタも並列演算の点ではなかなか酷い。ペイントソフトとしては高機能だけど。
クリップスタジオってマルチコア処理みたいだけど、フォトショップ並みに 早くガウスかけられたりしないの?
人材も資本も桁が違うアドビと比べてはいけない
よくもバラしてくれたな・・・・ ヾ;ヽ、 _ _,ィシ' `゙`フJ=、 」|,、-'⌒ヽ_ |i;;;;;i _(`ヽ--゙- 、 r',、-'´ L;;;ヾヽ、 /;;;;;r' rー _,ヾ;!. \ ./L;;;;i ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ / i;;i _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ .! i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、 | 7/ {.*.} _/ノi;;( ヽ \ ヾ;;、 ゙i, | | L、-゙=シ |;;;:.. ヽ、 \ヾ;、 l | `゙'i;;;:i ヾ' __ _,rミ`ヾ;!じ' | .! ,: ;;, i;;;:i /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. ! ゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.| ゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;| ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/ ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/ `゙'''''ー--─'''´ 中の人
するとつまり、
>>528 のセルシス儲の感激の嵐は、
拡大縮小だけで試してたって事か…川磯巣ブワッ
>>539 やめぃww
ごめんよおフロ入ってて遅くなった(´・ω・`)ゞ
>>537 クリップスタジオはまだ詳細が分からないので、CLIP PAINT Labo Version.0.8.2の話をするけど、
最近調べてみたところ、実はクリップペイントラボってマルチスレッド対応どころか、
デュアルスレッドにも対応しておらず、ツールもフィルタも完璧なシングルスレッド処理だったのね。
あと発売が間近に迫ってるのに、未だにGPGPU系のツールが実装されてないのもおかしいと思って、
この間セルシスのサポートから問い合わせてみたんだけれど、
『詳しい製品の仕様が決まりましたら、CLIPサイトにて情報公開
させていただきますので、何卒ご了承のほどよろしくお願い致します。』
とだけ帰ってきて悲しくなった(´・ω・`)
「マルチコアCPUに対応!」なんて書いてあるけれど、少なくともIntel系マルチコアCPUには対応していない。
誇大広告も良いところだよね・・・
まるでアンチが書く嘘みたいな話だけど、悲しいことにマジなのです(´・ω・`)
>>521 >>527 そうか、責任か・・・。
同人で頑張っている人がハード面を気にせず描く事に専念出来るように
専門スレやニュースなどを回って、自分なりに知識を集めて、
一から組んでみたり、テンプレを作ったりしたけど、結果的に迷惑だった様だね。
イラスタ用途をラデで組んでしまった人、ごめんなさい。
そして、今まで本当にありがとうございました。
回答者の皆様、後のことは宜しくお願いします。
>>535 確かにwガウスってグロー効果かける時くらいしか使い道無いからねぇ・・・w
でも今グロー効果掛けるのが流行してるようではあるので、
気が向いた時に試してみると幸せになれるかもしれないw
結構見栄えが良くなって綺麗になるー(*´ω`*)
|┃三 __ |┃ |\_/ \_/| |┃≡\_| ▼ ▼ |_/ _______.|ミ~\___.\. 皿 / |┃ヽ__ ̄ \ |┃ ≡ `l |、 \ ガラッ
えー もう発売まで日がないのに今からマルチ対応ってできんのか 期待が大きかっただけにショックな情報だよ
ちょ・・・いままで次期クリスタに合わせて ここでも4コアにしとけって言ってた俺の立場は これはさすがにセルシスの責任だよなぁ
OSのサポート切れたらどうすんの?
>>542 おいおいおいおいおい待て!!おまい前スレ
>>998 だろ!はやまるな!
おまいの動機はとても素晴らしいし、やってきた事も十分褒め称えられるべき事なんだってば!!
俺はおまいを責めてる訳じゃないんだって!!
俺言ったろ?GPGPU関連の知識は普通に自作してるくらいじゃまず身につくことのない知識だって。
仕方なかったんだよ。
それにお前が長い間、右も左も分からない人たちに手を差し伸べ続けてたのは紛れも無い事実じゃないか!
多くの人がお前に感謝してるんだってば!皆が皆イラスタでガウスぼかし使う訳じゃないだろ!!
GPUがどうとか関係なく、お前がやってきたことは素晴らしいことなんだってば!!
そもそも
>>542 がこのスレを立ててくれていなければ俺がここに来ることもなかったし、
絵描き向けにPC講座やろう、なんて思い立つこともなかった!
お前がRadeon勧めてたのだって、お前が培ってきた知識に基づいた事じゃないか!
お前がやってきた行動自体は何一つ間違ってない事なんだって!!
お前がこのスレに居てくれるなら、これまで培った知識はこれからもこのスレの相談者の役に立っていくだろうし、
OpenGLとGPGPUに関しては今知ったんだからこれからその知識生かして相談者を助けていけばいいじゃないか!
わからないことがあればいくらでも俺に聞いてくれればいいよ!俺全力でサポートしていくから!
つかこんなんでスレ離れないでくれ!!
お前くらい知識のある回答者がスレ離れるのは大ダメージなんだって!!
第一お前がスレ維持してかなきゃ誰が維持していくのさーーー!!( ´Д`;)
まぁ、スペックはある程度あるに越したことはないし いいんじゃないか? Corei7 2700KやRADEON6970とか薦めた訳じゃないんだし。
レイヤー1枚で厚塗りオンリーの人ならラデxイラスタでいいじゃまいか
ごめん、なんつーか、キモい…。
552 :
スペースNo.な-74 :2012/03/12(月) 00:30:51.43
チャットがしたいなら他所でやってくれない?
お前、この板どこのカテゴリにあるか知ってる?ネタ雑談だぞ?頭大丈夫か?
まあ・・あれだマルチもOpenGLもセルシスの罪が一番大きいな 企業が公言しちゃってんだから 地雷パーツ勧めたわけじゃないんだから気にスンナ
>>545 今春発売だし、今からじゃ流石に難しいとは思う。
でもセルシスだから、発売後にいろいろアップデートされていく可能性はあると思う。
ただ、俺もクリップペイント使ってるけど、総合ペイントツールとしては非常に高機能に仕上がってる。
ツールレスポンスはSAIに肩を並べるレベル、ツールの描き味もSAIに非常に近い、
64bitアプリケーションなのでメモリ使い放題、SAIにあったレイヤ数制限撤廃、図形や文字も使える。
ポストSAIやコミスタのツールとしてはその、重責を担うに足る、非常に素晴らしいアプリケーションだと思う。
>>546 さすがにそれは仕方ないw
俺もクリスタはマルチコア対応だからBulldozerちゃんが捗るな・・・とか夢想してたクチだから・・・w
でも無駄にはならないはず。Photoshopはエレメンツでもマルチスレッド処理に対応してるし、
絵描きならそう遠からずフォトショは買うことになると思うから。
現状4コア以上のマルチコアをネイティブで生かせるツールは、Painter12以降とPhotoshopとかのAdobe系のツールとかだね・・・。
ここはお前の日記帳だ
>>542 はこのスレに必要な人材。
出会っていたのがPixivだったら熱烈なラブコールでマイピク申請送っていたな・・・きっと・・・
こういう知恵袋は何かと助かるから 首に縄つけてスレに繋いどくのがいいなw PCで描いてても中身はチンプンカンプンって同人は多いし
>>547 OSのサポートが切れる前に普通は次のOSにアップグレードしたり、
あるいは数世代後のOSを入れなおしたりするんだが
今組むPCに限れば、どう考えてもOSのサポートが切れる前にPCの方が壊れるw
7のサポ切れ前に8の次が出てるだろうからなぁ。 たぶん8は順当に「一つ飛ばし」の対象になる。
それを見越して実用性に乏しい内容でとっととリリースするんだろ
/⌒ヽ ヒタヒタ / =゚ω゚) | U / ( ヽ ノ ノ>ノ 。。 しU
グラボは難しいなぁ ソフト別でお薦め分けるとかは無理?
今までの流れ読むと、イラストオンリーの人はGeForce、フォトショップも持ってる人はRADEONでも可 ってことになるけど、わざわざ今まで描いてたもの保存してフォトショップで開きなおしてグロー効果なり かけるよりも、遅くても(グラボRADEON)そのままイラスタで加工した方が結局は早くなるよね? ガウスなんて1枚の絵に1回しかかけないものなんだし。 だからフォトショップ使う意味なくない? そのへんだれか教えてくれ
そりゃ、メインツールが自分の使ってるPCのGPUに合わないからつって 単一の処理のためだけに別アプリ立ち上げ直すってのは無いよ。 なんか、特定ハードの得意/不得意な処理について 過敏になり過ぎじゃないかね。そんなに時間に追われながら絵描いてんの? そのうち、イラスタがRADEONにマッチしないからつって 今RADEONなPCをGeForceに換装した方がいいのか、とか 逆にフォトショがメインツールだけどGPUがGeForceだから イラスタに移行した方がいいのか、なんてナンセンスな話が出てきそうでさ。 道具に使われてる感アリアリでなんだかなぁ、という気はする。
印刷用途ならイラスタだけで完結せずフォトショも使うしな
最適な構成を勧めていくスレなのに俺達が妥協してどうするよww 新しく組むんだから使ってるツールの能力最大限引き出せる構成がいいだろw
コミスタフォトショSAIメインでShadeで背景作ってる専業同人な俺は どれくらいのスペックのPCにすればいい? 一日15時間くらいつけっぱなしでモニターはある。予算6〜8万くらいで。 Openなんたらとか専門用語さっぱりすぎて自力で構成考えるのは諦めた…
こんなもんでいいんじゃね サイコムの台数限定モデル ■ ご依頼のモデル Radiant E278H61(限定モデル) CPU Intel Core i3-2100 [3.10GHz/Cache 3MB/DualCore]TDP65W (標準構成価格33800円) CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準) MOTHER ASRock H61M/U3S3 [Intel H61 chipset/USB3.0対応] (標準) MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円) HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円) ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+4740円) OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準) VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円) SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能 LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準) CASE 【黒】GIGABYTE GZ-M2BPD + IN-WIN IP-S450CQ2-0[450W](標準) OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円) 保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日) 延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円) ●商品単価 63,510円 ●PC本体延長保証単価 4,000円 ●ご注文台数 1台 ●商品金額 63,510円 ●PC本体延長保証金額 4,000円 ●梱包発送料 1,500円 ●決済手数料 ――円 >>合計お支払い金額 69,010 円
コミスタとSAI使ってるならメモリは16GBにして、RAMディスクにしたほうがいい。
>>565 少なくとも俺はキャンバス保存したりフィルタ掛けたりという、
絵を描く以外の事で無駄に時間取られるのは我慢ならん。
積もり積もれば相当な時間の無駄になる。
趣味でやってるレベルならそういう無駄を省く必要は無いと以前にも書いたけれど、
専業でやるならそういう無駄は省いたほうが良いと思うよ。
>>569 SAIやコミスタは32bitアプリなので、作業中のデータを積極的に作業ファイルに格納していく。
RAMDISKを構成して作業フォルダを割り当てないと保存とかがとても遅くなるので、
俺も16GB積んでRAMDISK構成することオススメする。
マザーをH61→H67にして、メモリ16GBに変えると多分
>>570 プラス1万くらいになると思う。
16GB積んだけどRAMDISKの構成とかサッパリだわ…
RAMディスクの設定法もテンプレに欲しいなぁ・・・
>>542 過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ。
月曜日だってのにお前ら暇だなぁ・・・ 俺も含めてw
お前も含めてプロ同人っていう可能性は無いのかw
俺、商同兼業
>>580 ナカーマ 曜日感覚なんてないわ…あるのは〆切までの日数だけ
どっちか専業じゃやってけない底辺か
そうだよなw 昼に外出して人がいっぱい居る日が一般人の休日という判断
>>577 良い事言ってるなと思ってググったらアニメの台詞じゃねぇかw
俺の感動を返せw
>>581 貴様、余計なこと言うんじゃねぇ!
・・・はい、僕も商業専業ですが曜日感覚無いです。(;^q^)
土日、駅前に出かけると人の多さに驚いて
「あぁ・・休日か。えっと・・土日?それとも祝日?」ってなる・・
折角なのでもう一つ、アプリケーションを快適に使う為の設定を書かせて欲しい。 本当は講座の目玉として取っておくつもりだった事なんだけど、スレの皆には一足先に教えておこうと思う。 今のCPUには省電力機能ってのが付いてて、例え最大定格3GHzや3.5GHzで動作するCPUでも、 CPUの種類によって普段は1.2GHzや1.6GHz、2GHzで動作している。 『Core Temp』や『CPU-Z』等のCPUモニタリングツールをインスコして見てみるとよく分かると思う。 で、この省電力機能と、お絵描きソフトの相性が致命的に悪いw 3.5GHzのCPUを買ったつもりが、実はCPUは1.6GHz分しか仕事してくれてませんでした、みたいなモノ(´・ω・`) 非常に勿体無い、というか高クロックCPUを買った意味が全く無い。 詳しい理由は講座の時に説明するけれど、Core2以降の世代のIntel系CPUを使っている場合、 マザーの設定でC1EとEISTを切る事でペイントソフトの動作が見違えるほど数段軽くなる。 ・・・というか実際には、CPUの処理能力が上がるので軽くなったように見える訳なんだが。 ただし、Core2世代のマザーにはEISTは切れても、C1Eは切れないマザーがあるので、そういう時は諦めてくれ(´・ω・`) 以下設定方法になるけど、まずマザーのBIOSメニューに入って、CPU関連の項目にあるEISTを切る(Disable)。 EISTの項目は、Speed StepとかEnhanced Speed Stepって名前になってることもある。 EISTを切ることでターボブーストも無効化されるけど、絵描きとしては普段周波数が下がらないメリットの方が圧倒的に上。 EISTを切ると、CPUの動作倍率をマニュアルで設定できるようになるので、それを定格倍率にまで上げる。 定格倍率はググったら調べられるけど、分からなかった時は聞いて欲しい。 P55やP67、Z68等のOC対応マザーを使ってる場合は、定格以上にまで上げられるので注意。 EISTを切ったら次はC1Eを切る。こっちはただ単に切るだけで良い。 以上の2点を設定したら、設定を保存してBIOSを抜け、PCを起動させる。 モニタリングツールでCPUのクロックを確かめて、定格動作になっていれば設定完了。 滅茶苦茶動作軽くなってる。
>>586 Saiで本文原稿600dpiのペン入れ試してみたけど
入り抜きの入りが良くなった。ありがとう。
その分、消費電力は上がるから 長時間使わないときはスリープなり休止なりしとけよ。
ところがどっこい、2〜5W/hくらいしか上がらないんだ(´・ω・`) たった2〜5ワット。 もともとノートPC向けの省電力技術なんで、デスクトップにはいらない子なんだ・・・。
CPU温度どんだけ上がるか監視しながらやってたけど 全然温度変わらなくてびっくり。
定格周波数のクロックを生成していても、そのクロックに応じた負荷が常時掛かってる訳じゃないからね。 それに省電力機能が効いている時でも、負荷掛かった時はEISTが周波数を定格やTB周波数まで上げるから、 温度管理の点ではEIST、C1Eの有効無効に関わらず殆ど差が出ないw
ビデオカードはクロック下がらないと発熱が段違いだけど 消費電力はどうなん?
593 :
スペースNo.な-74 :2012/03/12(月) 20:55:35.55
うちはOSの電源管理で設定するだけでCPU-Z見ても TB効いた状態で最大クロックを維持してるよ ハード構成によって違うんかな
>>593 詳しい説明は省くけれど、それ実際には上がっていない(´・ω・`)
C1EとEISTを切る以外にCPUに定格のクロックを生成させ続ける方法は無いのです(´・ω・`)
>>592 ビデオカードのクロックが上がる時は負荷掛かってる時だからそりゃ発熱するよw
ごめん消費電力の方答えてなかった・・・GPUのクロックが下がってる時ってのは、 ほとんど負荷が掛かっていないか、アイドル状態である時なんだけれど、 GPUは生成クロックが低いとは言え、トランジスタ数がCPUに数倍するので消費電力は大きくなる。 Sandyのi3〜i7のアイドル時消費電力は5〜10Wだけど、グラボの場合ミドルクラスでも10〜25W消費してる。
この流れならテンプレ埋めれない質問もいいかな? 【店名】どこでも 【OS】不要(win7 64bit proを用意済) 【CPU】intel i5 or i7 K付希望 【メモリ】4G以上 【モニタ】不要 【予算】\70,000くらいで… 【用途】 イラスタ、コミスタ3.0、フォトエレ9、オンゲ(2D) 現行機のHDDがたまにガリガリではなくカリカリ言うようになったから買替検討中。急いではいない。 サブを持つ気はない(現行機をサブに落とす気はない)ので現行機から使える部品は流用したい。 流用希望部品:光学ドライブ(IDE)、カードリーダー(内臓・FDD付)、内蔵USBハブ(内部USB) CPUはK付希望だけどグラボは欲しい。(Kはグラボが死んだ時の緊急用) OCはしない。つか知識がないw(あってもやる気はないが…) 静音性は全く考慮しない。 長時間使用前提、未使用時はスリープにしときたい。 こんな我が侭を満たす構成はあるんだろうか… 無理なら無理と言ってくれ。そのつもりで現行機と付き合うようにする。
>>586 ありがとう!大きいペン先使う時凄いスムーズになった!
ところで、今調べてみたら前使ってたCore2Duoが普段2GHzで、
今のi3は普段1.6GHzに下がってたんだけど、
それでも今のPC買った時は凄い性能上がったように思えたんだよね。
やっぱりCPU以外の性能が上がったからなん?
>>597 今のCPUは何なん?自作の知識ある人だったらマザボも流用できるかもしれないよ。
ところで皆さんはウイルス対策ソフトはどんなのつかってんですか?
それ定期的に出る話だけど 同人まったく関係ないから。
じゃあ消費電力と同人の関係ってなんなんだよw いまどきパソコン買うならウイルス対策も必須だろ…
>>600 有名どころを更新ごとにキャッシュバック目当てで乗り換えてる
今はノートンでポイントとかも含めると2年3台までで2kくらいだったわ
>>600 俺はEset。ウイルスバスターから乗り換えたけど滅茶苦茶軽くて吹いたw
この軽さ体験したら他には浮気できんわ・・・
>>586 P67マザー使ってるんだけど、P67でCPUだけをクロック調整することなんてできたっけ?
GPUとか一緒になって変わっちゃわなかった?
>>605 俺もOCとかやるんだけど、ベースクロックじゃなくてCPU倍率の話だよ。
メモリとか一緒に変わるのはベースクロックを上げた時だけ。
>>597 599はああ言ってくれたけど、ドライブ要求から考えてマザーの流用は無理な時代のソケットだろうね・・・w
今の世代、IDEコネクタ持ってるマザーは多いんだけど、FDDコネクタも必要となるとマザーを選ぶ。
俺にはASRockのP67・Z68ATXマザーくらいしか思い浮かばないんだけど、困ったことにATXマザーはMicroATXマザーより高いw
その差額でUSB接続の外付けFDD買えちゃうので、
要望に添えなくて申し訳ないけれどカードリーダーのFDD機能は殺したほうが良いと思う。
今は電源にもFDD用4ピンが付いてないから、変換コネクタも必要になっちゃうしね。
もしそれに納得して貰えるなら、H67のMicroATX構成を提案したいのだけれど、
あくまで3.5インチベイのFFDが生きてる方が良いのなら、
CPUのグラフィック機能を諦めてP67のATXで組むか、
マザボの値段が1万以上高くなるけどZ68のATXで組むかになる。
それとUSBハブはPCIじゃなくてマザボ上の内部コネクタに接続する奴だよね?
3.5インチオープンを専有で合ってるかな?
ただ、4月末にはIvyがローンチするので、
それまで待つ為にHDD買ってきて(異音源がシステムドライブなら)OS入れなおしたほうが良い気もする。
Ivyで組む時にOS入れたパーティションには消☆滅してもらえばいい。
一応念のために聞いておくけど(気を悪くしないで欲しい)、PCの自作は出来る人だよね?
また朝にスレチェックするから、もしこのレスに気づいていたらどうしたいか書き込んでおいておいておくれ。
・・・とここまで書いて何だけど、今はソニーオプティアークのDVDドライブが2200円くらいで買えるし、
USBコネクタもマザー上に6箇所以上、ケースに2〜4箇所付いてるものだから、
いざという時を考えて今のPCはサブとして置いとくほうが良いかもしれないよ。
>>598 Core2世代からの乗り換えなら、CPUコアを構成する演算トランジスタ数が数倍になってるからそれが大きい。
周波数あたりの演算能力が高くなってるので、アイドル時の周波数が下がっても結果的な演算能力で勝ってることになる。
608 :
597 :2012/03/13(火) 01:49:03.53
>>599 今のCPUはCore 2 Duoなんだ。4-5年目のお付き合い…かな?
マザボもその当時の物。(GA-EP45-DS4)
買ったら壊れるまで使うがモットーだから、組立てできても組立て頻度はものすごく低いんだ…。
そんな訳で、基礎部品はほぼ流用不可なんだ。
これから、絵の練習を始める全くの初心者です ツクモのエアロストリームRM 5J-B41 OS 7home premium cpu core i5-2500 マザボ intel H61express メモリ sanmax 4G×2 ビデオカード geforce GT430 ハードディスク WD 2TB 追加ハードディスク なし ドライブ LG BH12NS38 書き込み対応ブルーレイ 電源 Topower 定格450w 80330円なり 追加ハードディスクは外付け500GBを持っているので不要と判断しました。モニターは別途10000円ほどのものを購入予定です。最初にも書きましたが、これから絵の練習を始める全くの初心者です。ゲームはする予定はありませんがフォトショップは使いたいと思ってます。 よろしくお願いいたします
>>601 関係あるよ
使ってるアプリと相性がけっこうある
コミスタはマイクロソフトのMSEとPC Toolsは相性悪い
ベクター保存に干渉するのをどう設定しても止めさせられなかった
うちはAVGとCOMODO使ってる
>>594 え、マジで?
CPU-ZでもCore Tempでも最大に表示されてんだけど・・・
つかTB効かなくなるのは痛いなあ
またTB無しでOC煮詰めないといけないのか・・・
612 :
597 :2012/03/13(火) 02:35:00.58
>>608 書いてリロードしたら
>>609 があった。申し訳ない…。
>>609 @58
i5i7対応マザーでまだFDD対応があるのがわかっただけでもかなり嬉しい情報だ。
FDDはぶっちゃけメモリテスト用。USBポータブルに比べて起動が楽すぎて捨てられないw
USBハブはそれで合ってる。(内部USBコネクタに接続+3.5インチオープン専有)
自作はできる。余裕じゃないがwでもリアルで相談できるのがいるからどうにかなる。
「できませんでした><」なんてことにはならない。
うーん、現行機をサブで…ってのは普通はアリなんだろうけど、自分の使用方法だと
サブになった途端に放置(年単位で起動しない)になるからスペースとかもったいないんだよ。
現行ケースもミドルタワーだし。普段動かさないのわかってて置いとくのもかわいそうだしな。
(ただですらeMacが置物になっているので、これ以上PCの置物が増えるのは避けたいんだ。)
価格(マザー単体価格含めて)が多少高くなるのはかまわないんだ。
そいつが自分と末永く(少なくとも4年位は)一緒にいてくれるなら。流石に桁が変わる(100,000以上)となると考えるがw
流用希望順位はカードリーダー(内臓・FDD付)>内蔵USBハブ(内部USB)>>> 光学ドライブ(IDE)。
いい構成がないなら、(現行機が)逝くまでこいつとやってこうと思ってる。
まあとりあえずはバックアップを作成しとけって話なんだがな。(1回も取ったことないぜ?)
>>611 ペン先のレスポンスと、大きいペン先の描き出し直後のレスポンスを求めるならばC1E・EISTを切って、
大きいペン先で描き出した後のスムーズさを求めるなら切らずにTBを使う、
という風に、ツール求める快適さに応じて設定していただけると嬉しいです。
Core TempもCPU-Zも周波数のデータはマザーからもらっているので、
マザー側でHTを実装するPUの動作周波数は正確に得られなくなってしまいました(´・ω・`)
Core2の前の世代のCPUもそうだったかと思います。
CPU-ZはCore #0 Thread #0しか表示してくれないので使えませんが、
Core Tempでシステム情報を表示して全コアの情報を見ると、
OSがアクセスしていないコアの周波数が下がっているのが分かると思います。
>>612 FDDをマザーに接続できて、なおかつ内蔵GPU出力もできるとなると、
ASRockのFatal1ty Z68 Professionalというヤツしかないようだが大丈夫かい?\23,000程するようだが・・・
ASUSのP8H67-Mなら\8,000程度なのだが・・・
ちなみに流用の容易さはUSB>光学ドライブ>>>>>>FDDだw
メモリテストというのがmemtest86やmemtest86+のことなら普通にCDからも起動できるので、
俺としては2万出せるのなら後者を選択してSSDを構成に入れるほうが良いと思う。
本当にFDDをマザーに接続する事を優先しても良いんだね?
あ、あと今使っているケースは流用するかい?
>>613 たしかにシステム情報で見ると最大まで上がってなかった・・・
けど面白いことが分かった
電源管理で100%にするとアイドリング時の倍率が4〜5倍高くなる
最小設定5%のときまで倍率が落ちない
何度も切り替えて試したから間違いないと思う
あとTBの跳ね上がり方が過敏?になったみたい
実際にコミスタで試してみたが体感速度が明らかに違う
全ての動作でレスポンスが向上した
TB切ってOCやり直すの面倒だし
とりあえずこれでいいかな
一番肝心なのは変形やレンダリングするときの処理時間だから
シングルスレッド処理の最高値はなるべく高くしときたい
買い替えを考えだしたつい最近ここを見始めたばかりなんだけど、 ここではシステム用のHDDの方をRAID1化する手法はどうなの? 自分の現行マシンがそういう風に知り合いに組んでもらってたから てっきり普通なのかと…>組んでもらったの4年くらい前。 ちなみにBTOマシンについては自分で構成考えるのは初の初心者です
>>609 その構成で大丈夫だよ。だけどモニタ予算1万はちょっと辛い気がするw
CPUをi3に落としてでも、3万程のIPSモニタ買っておいた方がいい。
>>616 今はHDDが高いし、SSDの耐久性も飛躍的に高くなってるから、
システム用にわざわざHDDをRAID1するメリットは消滅してる。
機械的な信頼性もHDDのRAID1よりSSDの方が高い。
SSDは
>>427 に書いてあるのが良いらしい。
618 :
597 :2012/03/13(火) 06:23:33.26
>>614 @58
FDD優先で。SSDにも憧れるが、今はFDDで。
ケースは流用しない。
すまんがよろしく頼む。
>>615 あれ?おかしいな EISTに動作周波数の下限を上げる権限は無いはず。
サーチインデクサを切ってないか、それかウイルスバスターみたいな常時負荷かけ続けるアプリケーション走らせてるのが原因じゃないかな。
>>615 のメインツールはコミスタっぽいので、用途を考えるとその判断で最適だと思うぜ(*´ω`*)
コミスタは普段使うレイヤが2値と8bitグレスケだし、
ペン先のサイズも小さいのしか使わないので、省電力機能切って定格動作させることのメリットを享受する機会があまり無いんだw
いろいろ試してみてくれてありがとう!
>>618 【店名】自作
【CPU】Intel Core i5 2500K
【CPUクーラー】純正クーラー
【メモリ】Corsair CML16GX3M4A1600C9 4GB×4(DDR3-1600対応はマザー側、心配なら1333動作設定or1333品を購入)
【マザー】ASRock Fatal1ty Z68 Professional Gen3
【グラボ】GAINWARD(台湾) GTX550 TI 1GBD5
【HDD1】日立 Deskstar 7K1000.D 1TB
【HDD2】必要ならばもう1台。
【ケース】CoolerMaster Elite 311(3.5インチオープン×2、5インチベイ×3、3.5インチシャドー×5)
【フロントケースファン】サイズ 鎌FLEX 135 SA1325FDB12L 800rpm
【電源】CoolerMaster GX 550W
【その他】ペリフェラル4ピン→FDD4ピン変換コネクタ
【合計】8万円台前半〜 +送料
【OS】用意済
【内蔵USBハブ】流用
【光学ドライブ】流用
【カードリーダー&FDD】流用
※備考
・HDMI→DVI変換コネクタはマザーに付属。
・キーボード&マウスは構成に含まず。
・冷却性は純正CPUクーラーで十分だが、静音化するなら静音CPUクーラーを。ケース許容最大高158mm。
やはりマザーが高いね・・・FDDにさえ拘らなければ同等構成が6万後半で組めるのだが・・・
メモリテストを光学ドライブ起動で行う気にはならないのかい?
621 :
616 :2012/03/13(火) 08:39:10.22
>>617 ありがとうございます。
SSDは入れる予定はないので
おかげで安く組めそうです。
>>600 月イチのオンラインスキャンと最近はMicrosoft Security Essentials入れてるだけだ
昔ウイルスバスターの体験版入れたら重過ぎて何もできなくなったw
回線もPCも新調したから何か入れたいが悩む…
624 :
622 :2012/03/13(火) 09:56:27.34
>>617 レスありがとう
core i 3にすると性能一気に落ちないか心配なのだけど?
1万のモニタと3万のモニタはそんなに違うの?今までノートだからいまいち分からなくて、20インチほどのを購入予定なのだけど
シングルスレッドのアプリならi-3もi-7も変わらんよ
>>622 >>624 おぉお!これはありがとう!! 750@3.3GHzのTB4.0GHzかー i5ちゃん頑張ってる!
タスクマネージャのCPU使用率を見るに、多分サーチインデクサか何かが仕事しているので、
やはり多分アイドル時のクロックが上がる原因はそれっぽいw
参考までにウチのアイドル時のCPU使用率・・・サーチインデクサは切ってる
http://uproda.2ch-library.com/501104xkA/lib501104.jpg >>615 に書いてある、『跳ね上がり方が過敏になる』というのは正解、その通りなので、
最小動作クロックの低いNehalemのチップセットが低負荷でもクロックを上げようと働いた結果クロックが上がってるんだと思う。
でも、確かに、定格だとクロックの低いNehalem世代の4コアCPUやCore2Quadとか使ってる場合は、
>>586 やって定格動作させるメリットはそれほど高くないみたいだね・・・。TBの方がずっと役に立ちそうだw
いや、すまない、俺自身がクロック重視なCPUの選び方してた人間だったのでこれは完璧に盲点だった。
>>622 >>624 のおかげで気付くことができたよ。凄く助かった!本当にありがとう!
講座で書く時は、Core2Duoとかi5-600番台、あとはT・S型を除くSandy世代のCPUに限った話として取り上げることにするよw
いつもありがとう!
>>623 俺もNOD32+Comodoだけど軽くて助かってる。
NOD32に限らず、Eset Smart Securityも凄く軽いので、Comodoの設定面倒ならそっちを選ぶと幸せになれると思うw
ただ、クローム使ってる場合は相性問題で一部機能の再設定が必要なので注意。
>>627 うちもOSのサーチは無駄にCPUパワー喰うのが嫌で
フリーの軽い検索ソフト使ってる
ちょこちょこCPU動かしてるのはドロップボックスかシュガーシンクみたい
とりあえずメインのコミスタがけっこう快適になったんで助かったわ
SOLOにKATANA3なんで熱的にこれ以上無理させたくないし
これくらいで俺的にはベターな環境かな
牛のログファイルにしても意外と58でも知らなかったことがあるもんだなw
まあ多少なりとも役に立ててよかった
>>628 >コミスタが快適に
俺はあまりお役に立てなかったけれどw 快適になってよかった。
628も今のPCのスペック的に、次組むのはHaswell待ちかなw
俺も普通の人と比べたら知識あるかもしれないけれど、
バイトしてた頃はPC大好きな上に何年も店員続けてるせいで生き字引と化したレベルの人が何人もいて、
そういう人たちに比べたら俺なんて全然未熟者だったw
このスレ色々と勉強になるので凄く助かってます♪(//´ω`//)
630 :
623 :2012/03/13(火) 13:44:14.34
Esetは
>>604 も言ってるみたいに軽くて良さそうだな
試そうとした矢先に
>>58 のレス見てクローム使いだからををっとなったがw
調べてから試すことができるよ!
ありがとう
遅レスだけど、
>>575 ありがとう
後で試してみる!
58は基本的に謙虚かもしれないけど、誰かが間違ったこと書き込んだ時は容赦無いよなw
>>625 安いモニターは縦方向の視野角が狭くて色塗りには向いてない。漫画家志望なら別にいいけど。
イラストレーター志望なら、それなりの値段はするけど、IPSパネルのモニター買っとくべき。
安いモニター買うと上達した頃に後悔するぞw
そうなのか・・・この安物液晶いつ買い換えっかな
>>633 漫画家なんて、御大層なものになるつもりはないけどww
モニタは考えみなしてみるわ、おすすめのメーカーとかはある?
636 :
スペースNo.な-74 :2012/03/13(火) 22:28:49.71
>>422 で先日、構成を見てもらった者です
>>434 で58さんが
「ワンズ側が不安定になると判断した場合、
別のメモリ勧められるかもしれない」と言っておられたので
メモリをコルセアCMZ16GX3M4X1600C9×2に変更しようと思うのですが
信頼性含めて不安要素はありますでしょうか?
これでOK出たら発注しようと思ってます
>>635 絵を描くならやっぱりEizo Nanaoのモニターかなぁ・・・
3万弱出せるなら、nanaoのFlexScan EV2335Wとかどうだろう。
3万出すのが厳しいのなら、VAパネルになるが2万7千円程度のnanao、FlexScan EV2334Wあたりが良さそう。
こっちは生産終了モデルなのでそろそろ在庫が切れかけてる頃かも。
3万程度の安価なIPSモニタはコントラストが強く、目が疲れ気味になるので、届いたら真っ先に設定を弄ること。
>>636 そのメモリも同じVengenceシリーズなので何も変わってないw ヒートスプレッダの高さが違うだけw
しかもそのメモリは高さがあるので、X79で8DIMMするとなると、CPUクーラーによってはヒートパイプあたりに干渉する可能性が出てくる。
最初に選んでたヤツの方がいい。
というか、「公式に8DIMMサポートがなされるメモリ」じゃない、ってのは、
単にVengenceシリーズがP9X79 PROのQualified Vendors Listに記載されていなかったってだけで、
絶対に動作しないってこととイコールではない。
おそらく実際には、vengenceシリーズどころかXMSシリーズでも動作する。
そもそも1’sには無料のメモリ相性保証があるし、X79の組立経験だって相当あるハズ。
メモリテストくらいちゃんとやってから出荷してくれるんだから、
動作が不安定だったらちゃんと別のメモリを勧めてくれるよw
相性保証があるので別のメモリとの差額以外は一銭も取られないし。
店を信じて備考欄に、
「メモリはこれで良いのかわかりません。安定動作しない場合は安定して動作するメモリに変更して下さい」
くらい書いておけば大丈夫。
それでもどうしても自分でメモリ選びたいと言うなら、
A-DATA AM2U139C4P2
G.SKILL F3-10666CL9D-8GBXL
G.SKILL F3-12800CL9Q-16GBXL
MICRON MT16JTF51264AZ-1G4M1
CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9(
>>636 が選んでたCMZ16GX3M4X1600C9の非XMPモデル)
あたりがQVLに乗ってたので確実に動作する。
但しクーラーが鑑賞するかどうかまでは分からないので、
干渉した場合は1’s側が変わりのクーラーかメモリを提案してくれるハズ。
639 :
スペースNo.な-74 :2012/03/13(火) 23:29:15.38
>>638 そ、そうでしたかorz
よく分かってないが故のひとり暴走だったようです
もっと勉強せねば
やはりお店にお任せすることにします
ご助言ありがとうございましたm(_)m
10MBや50MBくらいのファイルを扱う場合はどれくらいのメモリが必要でしょうか?
>>635 モニタは前スレだかで詳しいテンプレ誰かが書いてた
ググってみ
642 :
597 :2012/03/14(水) 00:22:06.40
>>620 @58
ありがとう。覚悟していたがそれなりの金額になるな。
ちょっとパーツ見に行ったりしてFDDのこと考えてみるよ。
変な縛りがあるのに組んでくれて嬉しかったよ!
>>640 SAIでの10〜50MBなら数百MBも食わない。
10〜50MBのpsdファイルでも1GBもあれば余裕で数枚開ける。
・・・けど、描き方が変わった時のために、メモリは余裕見て積んどいた方が良いんじゃなイカ?
>>586 やってみて、CPU-Z見ると倍率が×6になったり9.5になったりするけど、
これってうまく設定できなかったってことなのかな?
P45とCore2 E8500のショボスペック機なんですけど
>>645 大丈夫、設定できてる。
無段階で最大倍率まで上がるって事はEIST切れてるし、
倍率が上がってるってことはC1Eも切れてる。
(EISTが生きてたら段階的に上がるし、C1Eだけ生きてる時は倍率自体上がらなくなる)
最近のレスでCPU-Z、俺の知らない動作してるっぽい報告がいくつかあって気になったので、
最新版のCPU-Z落としてきて調べてみたんだけど、どうもCPU-Z、バージョンアップでいろいろ変わってるっぽい。
NameのところにCPUのナンバーが表示されなくなってるし、
俺の環境(BCLKOC&定格倍率動作)でもアイドルクロックが表示されるようになってた。
他のステータスもCore Tempとは違う値表示してる。
http://uproda.2ch-library.com/501466EDH/lib501466.jpg 多分データ参照元が変わって、マザーから直じゃなくてOS介してデータ貰うようになったんじゃないかな・・・
HT対策として・・・
Core Tempの方使って見てみると、多分正常に表示されるハズ。
>>586 はCPU-ZじゃなくてCore Tempの方使うように文章修正しなきゃだな・・・
それとE8500はショボスペックじゃないぞw
Core2QuadはHTの登場で一気に陳腐化したが、Duoの高クロックモデルはまだまだ現役で戦えるw
間違えたHTじゃないTBww
ありがとう感謝 58氏が講座サイトつくった際には、多くの絵かきを利するでしょうねえ
ありゃりゃ、最近のデスクトップってRS-232C端子なくなってんのな… 自分でRS232Cポートを増設すると相性問題も自己責任になるから SIO増設予定の人は、指定を忘れんなよ!!俺は忘れた!!!<(^o^)> まあ増設したとしても、シリアル系intuosシリーズは WACOM公式サポートから外されてるからペンタブも 買い替えた方が無難といえばそれまでだが…。
ビデオカードのクロックのことで58に質問だけど ゲフォ使ってデュアルモニタにしてるとクロックが下がらなくて アイドリングでも発熱がけっこうある(50度くらい) そんで負荷に応じてクロックを下げるソフト使ってんだけど クロック下がって温度も25〜30度まで落ちたのはいいけど 負荷が掛かってクロックが上がる度にセカンダリモニタが瞬きして非常に目障りなんだ クロック落とさないようにすればいいだけだろうけどこれだけ発熱量に差があれば 消費電力もけっこう違うよね ゲフォ固有の不具合だと思うけど解決法ってある?
>>650 ビデオカードのメーカー、種類、型番、搭載GPUを教えてほしいのだけれど、
その前にGT210とかG100とかにWQXGA(2560×1600)のデュアル出力とかやってたりしないよね?
(俺650じゃないけど)やってたりしたら何かマズイの?
GT210やG100は非常に能力の低いGPUなので、デュアルモニタ出力させるとなると数段力不足。 GT220やGT520でもまだ静音動作は望めない。 WQXGAクラスをデュアルモニタするなら、最低でもGT430や440以上のグラボを推奨したい。
>>646 クロック高っww 4.26GHzってwww
i7が高クロック動作するのは知ってたけど、i3でも随分とOCできるもんなんだね
>>635 >>637 EV2335Wは同社のFS2332と同じ傾向で、10bitガンマに対応してないなど
FS2332より劣る部分があるので、その価格帯のナナオのIPSならFS2332の方をお勧めしたい。
ただ、もう少し頑張れるならLCD-PA231Wにした方が、ピボットも出来て尚良いだろう。
というかテンプレ
>>6
いまどき4Gちょっとでクロック高いなんて言ってると笑われるぞ
photoshop CS4、SAI、ComicStudio pro 4.0、illustrator CS2を使用するのですが 3月現在もテンプレの構成例2は問題ないでしょうか? 静音性と本体の大きさが気になるのですが、パソコンはあまり詳しくなく、自作などはできません。 注文時におすすめのカスタマイズなどありましたら、お願いします。
>>657 i7 Extreme Editionとかならまだ分かるんだけど、普通のi3で4Gオーバーは初めて見たわw
できるもんなんだなぁ・・・
最近なら5G常用で一目置かれるだろな i-3でも可能だろうけどそのくらい回す奴なら周辺パーツに合わせて CPUももっと上付けるわな
>>660 i3で5G!? すげぇなぁ・・・ 俺もそろそろ買い替え時かなぁ・・・w
今のQ9400の3.2GHzで十分凄いと思ってたのに、4Gとか5Gとかインフレ激しすぎるわw
そういや周辺パーツってどこに合わせてCPUを決めたらいいん?
>>658 構成例2だけど、グラボはもう新しい世代のが出てるから、
BTOの選択肢にあればRADEON HD 7750やHD 7770を選ぶのがいいと思う。
それと構成例2はATXケースなのでかなり大きいし、静音性も
リテールクーラー+ゲーミングケースだから結構うるさい。
なので代わりに、そこそこ小さくて、構成例2よりは静かなBTO置いとく。
【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67B3
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV3.0 [Intel H67 chipset]★通常より2000円引き(+620円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【3.5インチ増設】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SL450(B/S) [450W](標準)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]
【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】90,850円(商品金額)+4,540円(延長保証)+1,500円(梱包発送量)
CPUをもっと良いやつにしたいのなら、Core i7-2600(+8000円)やCore i7-2700K(+13000円)を選ぶといいと思う。
>>660 5G常用できる石なんて2700KとSandy-Eくらいしかないだろww
663 :
658 :2012/03/15(木) 00:30:59.87
>>662 もう世代が変わっているんですね。
頂いた構成で注文してみようと思います。とても助かりました。
ありがとうございます。
>>654 日本市場に流通してるSandyBridgeのLGA1155モデルは、
一番下のCeleron G440からフラッグシップの2700Kまで全てまったく同じダイを使用してるから、
いかにエントリーCPUのi3とはい言え、高クロック選別品である2130や2120はそこそこ高いOC耐性を持ってるんだぜw
負荷掛けるとさすがに発熱で燃えるけど、クロック生成だけならこの通り8GHzオーバーだって可能だw
http://uproda.2ch-library.com/501750wmU/lib501750.jpg とはいえこれは相当良い石つかめたってのも大きそうだが。
早期に選別落ちしてCeleronの低クロックモデルにパッケージングされたCPUじゃ流石に無理だろうけど、
G840以上のPentiumとして流通してる石の大半は2100と同等の3.1GHz前後までは余裕で上げれるハズ。
とはいえ、BCLKを上げるとなると値段高いASUSマザーかZ68買わなきゃならなくなるし、
倍率上げるのもP67が必要になるから、差額考えると普通にi3買ったほうが良いかもしれん。
>>660 世の中にはマルチコア・マルチスレッドが必要ないOCerも居るんだぜw
>>664 8.55GHzだと!? ギネス記録超えてるじゃねぇかwww
いや、でも58の事だから本当に液体窒素冷却とかして叩き出してそうだwww
>>665 ギネス記録にあるアレとは根本的に方法が違うw
あれはBCLK/PEG Frequency自体を上げる方法で、マザーにも強烈な負荷を掛けるからマザーも冷却せにゃならんw
これはBCLK Skewを下げることで、CPUコアの受け取るベースクロックを高く見せかけてるだけだw
ちなみに評判が良くてクソ安いG530でちょっと前に組んだ予備PC
クロック固定しようと思って、その前に電源管理で100%に設定してみたんだけど
これはOSの電源管理だけで上限に張り付いたまま下がらない
こういう場合はBIOS設定いらんのかな?
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=25622.jpg マザーとCPUで6000円ちょっとだけど
コミスタくらい走らすには充分だわ
以前、使ってたcore2 E6700より体感速度は早い
E8000番台相当ってのもあながちマジかもしれんね
とにかく金がないって人ならOS込み3万以下で
絵描きマシン作ることも可能だな
いい時代になったもんだ
>>646 を褒めるべきはSandy BridgeをBCLKでOCしてるとこなんじゃね
もう58は同人用パソコン解説同人誌作れよw 2012年度夏コミ版みたいな感じでさ!
なにそれ欲しい
書店委託に出してくれたら買う 構成だけじゃなくて前述のRAMディスクやらの解説も含めて是非
saiやらコミスタの目的に特化したチューンナップとしての RAMディスク解説とかってあんまり見覚えないもんな。。。 有償RAMディスクの比較レビューとかしてよんw
>>667 それ無理にクロック下げなくていい、というか下げるメリット無いぞw
それは出力する映像のレスポンスを維持するためにクロックを上げてる状態なので、
負荷を処理するためにクロックを上げてる状態とは異なる。
正常な動作だから安心してくれ。
クロックを下げても、入る処理の量は変わらないので消費電力にほとんど差は生まれず、レスポンスが落ちるだけだw
もともとGF106は高負荷時80℃前後まで上がるものだから、50℃程度で問題が出ようはずもないw
そもそも、クロックを生成していることと、そのクロックの全てに処理をブチ込んでることとは異なるので、
クロックが高くなっていても消費電力が高くなりすぎる事は無いはず。その状態ならグラボ35W前後しか食ってないんじゃないかな。
>>668 例え定格動作しているように見えても、C1EとEISTは切っておいたほうがいい。
今の状態は、C1Eがクロックを下げた上でOSがEISTを使ってクロックを上げるという二度手間になっているので、
OSのEISTアタッチがなされていないタイミングではアイドル周波数まで下がってる。
OS側がクロックの可変に絡んでこないようにした方が良い。
それと、SandyBridgeとCore2では、プロセッサコアが演算に用いることの出来るトランジスタ数に相当の差があるから、
クロックで劣っていても実際の処理能力では勝る場面は多々ある。
軽トラに10回荷物運ばせるのと、10トントラックに5回運ばせるのとを比べたら、後者のほうが効率良く運べるのと同じ。
積載量が演算回路の規模(≒トランジスタ数)で、運搬回数がクロック。
これはSandyとSandy-E間でも言えることで、同じクロックでもSandyとSandy-Eの処理能力には相当の差がある。
>>669 Sandyの生成CLK自体は107MHz程で頭打ちとは言え、BCLK Skewを変えれば柔軟にBCLKを変えられるし、
Sandy-Eにはさらに設定が用意になったCPU Strapが実装されてる。
SandyのOCは倍率の変更によるOCが主流とはいえ、BCLKを上げられないことはない。
>>670 なにそれ滅茶苦茶楽しそうw
でも、作るとしたらやっぱりpixivでやるかなw アブノ島で頒布しても絶対多くの人の目に触れることはなさそうだしw
でもRAMDISKに関しては、日本語UIで設定も簡単で、メモリのライト性能をフルに活かせるバッファローのが一番じゃなかろうかw
ハードリンクの作成やゲーム用のバッチファイルまで作成できるRAMDISKツールが有れば良いのだが・・・w
>>672 ありがとうw 代わりにpixivでやるので10点とブクマ貰えたら(ランキング載れれば大きの人に見てもらえるので)嬉しいw
もし58が本出すなら同パソスレ住人達がイラスト寄稿 けどもちろん選別落ちがあるという・・・w
EIST擬人化だな(いらない子)
お、俺はやだぜw おまえら商業で描いてるプロまでいるじゃんw 選別落ちはごめんだぜw
>>674 10年来の謎が解けたw クロックが全てじゃなかったんだな・・・
その後京都府警に検挙されて58氏と呼ばれ続けることになる
58氏はいったいどんなファイル共有ソフトを開発してしもうたんや・・・
スキル共有ソフトだな
>>674 ありがとう
なるほど、勉強になったよ
さっそくビデオクロックは下げるの止めて固定した
あ、G530のほうもBIOS側で
一般的にはどっちも下げるのが主流だから盲点だね
消費電力がそんなに変わらないってのは意外だったなあ
GPUクロックは固定せず可変のままで大丈夫だw
CPUと違って、GPUの省電力機能を切るメリットは殆ど無い><
GPUは非常に大規模な並列プロセッサなので、
クロックダウン時と定格クロック固定とじゃGTS450でも1ケタ代後半Wの差が生まれるんじゃないかな。
CPUの省電力機能がほとんど電力を節約できないのは、CPUダイにおけるCPUコア部分が実は意外に小さいってのが大きいw
>>674 で言う、消費電力がほとんど変わらないというのは、違うクロックのGPUに同じ低負荷の処理をさせた時の話。
685 :
683 :2012/03/16(金) 09:40:28.95
>>684 あーGTS450はクロック固定するというか
デュアル出力にすると勝手に最大で固定されるみたいなんだよね
もう問答無用で微動だにしないw
それを今まで可変ソフト使って落としてたって感じ
ちなみにシングル出力だと大丈夫かよってくらいクロックは落とすねw
HD5450のときはたしかメモリクロックだけ固定されて
GPUクロックは半分くらいまで落ちてたと思う
あ、でも10W以下のアイドリングの消費電力の違いなら まあいいかって感じかな ちなみに9300GSなんて玩具みたいなグラボが余ってるんで 2枚挿しにしてプライマリに出力しようかとも思ってたんだけど それでもたぶんアイドリングでプラス10Wくらいだと思うから だったら450だけで出力するほうが安定しそうだし
>>684-686 たぶん差は10Wなんてもんじゃないよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12761171/ リンク先の例だと1枚追加してもアイドルで15Wも差がついてるから
実際には常に20W以上無駄に消費してんじゃね
だいたいデュアルモニタにしたいだけならローエンドでも充分
何枚も窓開くならVRAMは1Gは欲しいけどね
車で言えば同じエンジンかけて停まってるだけなのに
軽自動車と普通車のアイドル消費が違うようなもんだろ
ググればいくらでも出てくるけどデュアルでアイドルが落ちないのは
完全に不具合だよ
ダメ出しみたいになって恐縮だけど、Nvidiaのローエンドでデュアルは厳しいw
出力するだけならできるけど、フルカラー絵のキャンバス動かしたりみたいなSPに負荷掛ける事したらリフレッシュレートが落ちるんで、
株とかならまだしも絵描きにはあまり薦めたくないw
WUXGA×2を考えると、Nvidiaなら最低でも8800GTクラスは欲しいカンジだ。
同じ理由でリンク先にあるGeForce 210や
>>686 の9300GSからメインモニタや液タブに出力するのも薦めづらい・・・。
3機以上へマルチモニタ出力するのなら、セカンドカードのオススメはオンボード以外では6450あたりか・・・
しかしPCIeは16/4動作推奨なのでマザーによっては背面USB3.0が死ぬ(^ω^;)
アプリケーションはメインメモリに格納されるし、VRAM負荷はWQXGA×2でも262Mb(≒32MB)×2だから、
VRAM容量増やすのは出力側じゃなく、GPGPUを考えてのこと。
絵描きとしてゲーム用途を考えないのなら、DDR3でいいから2G3Gあるグラボオヌヌメ。
あと定格クロックで動くのは不具合じゃなくて正常な動作だと何度(ry
並列SP数の少ないNvidia系GPUの辛いところよね(´・ω・`)
あやふやなトコロはつい突っ込んでしまう性格なのでどうにも申し訳ないが、悪く思わないで欲しい(´・ω・`)
>>688 VRAMはアプリを何個もプレビュー何枚も開くと平気で1G近く消費するよ
監視モニタで見てればすぐ分かる
当然GPGPUでも大量に消費するが、じゃあGPGPUを使わないから512Mでいいなんてことはない
あとComicStudioやSAIしか使わないなら
デュアルモニタだろうとローエンドで充分なのは間違いないよ
そのためだけに上位のグラボ積むなんて殆ど意味がない
それとクロックが上限で固定されて無駄に電気食ってるのは
不具合としか言えないだろ
シングルと同じく負荷に応じて上がればいいだけじゃん
それでも反応速度がどうとか言うなら
シングルモニタで使ってる奴にも上限で固定しろって言わなきゃおかしいと思うぞ
それからサブモニタが暗転するのはメモリクロックの変動が原因
メモリクロックを固定すればGPUクロックが動いても暗転はしない
だからマルチモニタで使う奴はメモリクロックだけ固定するのが賢い
これ有名な話だよ
そういう都合で固定されていたわけか…>クロック
それを無理やり可変ソフト使って落とし
瞬断する不具合を起こしていた
>>683 の苦労かわいそす
>>689 何枚も開くような窓っててっきりブラウザとかの事だと思ってたよ(´・ω・`)ゞ
VRAM食うアプリ立ち上げたらそりゃ食うなw
しかしグラボ、コミスタならまだしも、32bitカラーのSAIをWUXGA以上のモニタに出力する事考えたら、やはり16SP8TFじゃ辛いよw
ストリーミング処理の速さなら16ストリーミングプロセッサよりは12統合実行ユニットのHD2000の方がまだマシ。
Geforce 210よりはGT520がまだマシと言えるけど、出来るならせめてGT430以上を勧めておきたい。
それとクロックが上限で固定されちゃうという考えは逆だw
動作クロックを定格以下に下げても十分レスポンスを得られる処理の時はクロックを落とすが、
負荷がかかれば当然クロックは上がるw
それにクロックは上がったからといってイコール電気食うという訳じゃないんだぞw
例え850MHzのクロックを生成していたとしても、その850MHz全てのクロックに処理が割り込むわけじゃない。
処理のレスポンスを維持するためにクロックを上げることもあるんだ。
反応速度がどうこう言う以前に、モニタ出力のリフレッシュレートは60Hz程度だろ?
それ以上高速に処理する必要がないから普段はクロックを落とせるんだよ。
デュアルだとその60Hzに処理が追いつかなくなるからクロックが上がる、それだけのこと。
負荷が掛かってないデスクトップ表示時とかにもハイクロックに固定されちゃってるのは、
おそらくOCグラボとしての設計上仕方ない動作だと思うけれど、
それによるデメリットは
>>684 で言ってる消費電力差以外ほとんど生まれないハズだ。
あと念のため、GPGPUを利用するからといって必ずしもVRAMを食う訳じゃないゾ メモリ食う演算をGPGPUにやらせる時にVRAMを食うんだw 多分言葉のアヤだったと思うけど念のため。
クリエーターのPCは長時間使うのに省電力にできなくて何かと不便だな・・・ でか過ぎないグラボを選ぶのも大事だね 消費電力を気にするならATI、気にしないならNVIDIAってことか HD7750あたりは補助電源もなくなって良さそう
PCもだけど、モニタも省電力なモデル選んだほうが良さそうw モニタ凄い電気食いだしw
23インチでWLEDのIPS液晶とか安いもんねーw 2万円以内で買えるしw 色に拘らなければそれでいいんじゃないかなーw
レスポンスの維持だけのために常にコアもメモリも全開ってどうだろ
何分の1かに落としてもいけるんじゃね
温度が急激に上がるってことは電気も使ってるってことじゃね
数ワットの違いで10度も20度も普通変わらんでしょ
>>691 のユーザーなんて何故かダウンクロックして普通に使えてるみたいだし
OCしてヒャッハーしていつか気づく コストとバランスが一番だと
まぁOCとかはやりたい奴だけやっとけばいいわなw 殆どの人はOCとか怖いだろうし。 でも絵を描いてる以上レスポンスは欲しいわ。
>>686 せっかくソフト使って落とすならプロファイル作って適用すればいい
ストレス感じないレベルに合わせれば無問題
リアルタイムレンダリングするわけじゃないのにGTS450はオーバースペックだ
温度が上がるのは処理が瞬間瞬間に集中するからだぜw
それとバランスをどこに置くかは人それぞれなのでは。
OCなんてしてクロックだけ高めても、それに応じた負荷を掛けない限り消費電力はほとんど上がらないからね。
>>691 が何なのか俺は見てないのでわからないけれど、
処理が追いつかなかったらフレームスキップされてFPSが落ちるぞw
GTS450、そりゃ数年前のハイエンドGPUを凌ぐ能力を持ってはいるけれど、
決してオーバースペックに過ぎると言う訳じゃないんじゃないかな。
Nvidiaの場合GT430/440とこのGTS450の差が開きすぎてるから、
430/440より上を求めるなら選択肢がコレか550Tiしか無いってのもあるし。
グラボの要求スペックはAeroを使うか使わないかで違うんじゃなかったけ? Aeroをオフにすると2D描画はほとんどCPU依存だって2Dスレで結論付けられたような
この流れからいくとGT430でDDR3のメモリを大量に付けてる奴とか狙い目なのかな ガウスかけたりもCPUよりは早い?
結局このスレの定番グラボ何になるの? いままではHD6670だったけどイラスタ用には失脚しちゃったし
Aeroはペンタブの追従レスポンスを著しく低下させるから、絵描きとしてはAeroテーマを使用しないことが大前提。
でも、Aero使ってる時の手ブレ補正高くしたみたいな追従感に慣れてる人は別に今無理やり強制しなくても良いかも。
グラボのメモリに関しては、1GB実装されてれば基本的に問題ない・・・
とはいえ、尖った使い方する人は、ある程度自分の使い方に応じて選ぶのが良いと思う。
600dpiA4グレスケにグロー効果掛ける程度なら1GBあれば十分だけど、そのサイズのカラー絵にグロー効果掛けるにはちょっと厳しい。
600dpiA4フルカラーや、(同じサイズだけど)ポスター用に300dpiA3フルカラーとか描くなら1GBよりは1.5や2GBを推奨したい。
GT430,440にも2GBのモデルはあるけれど、後者の用途ならGTS450の2GBや550Tiの2〜3GBモデルをオススメ。
GT430でもCUDA(GPGPU)やOpenCL対応機能を使う場合、現行のハイエンドCPUより遥かに高速。
ただし、そういう尖ったのはmsiやASUSからは出ていないので、マザーとの相性によりS3スリープが使用出来なくなる可能性もある。
>>704 あくまで俺の独断と偏見に基づいて考えると、
イラスタ、クリスタ用途ならCUDA対応ツール見据えてNvidia系一択。GT430,GT440,GTS450,GTX550Ti
但し、クリスタは未だにGPGPUツールの実装に関して一切公式には発言していないので要注意。
イラスタやクリスタを使わないのなら、Radeon系ならHD6570や6670、7750、Nvidia系ならさっき挙げたのが良いのではないかな。
全てメモリは1GB以上推奨。GDDR5>>>DDR3。
>>705 悪いがAeroについてだけは修正させてくれ
俺も長年、そう信じてきてAero切って使ってきたんだが
どこかのスレでそれを徹底的に検証してて俺も実際に試してみた
結果的にペンやブラシの挙動には一切違いを感じなかったよ
唯一体感できたのは掌ツールで画面を移動するときほんの少しだけ
タイムラグがあるかなって程度
3フレームなんたらって処理のせいらしいがこれが気になる人はかなり神経質だろってレベル
むしろ映像処理をグラボにさせたほうがCPUに余力が生まれて個人的に良いと思って
いまはAeroを効かせたまま描いてる
追従性保護のOS設定は↓だけで充分だと思う
http://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350
うっはーーーーっwwwwwマジだあああwwwwww 俺もそのリンク先で解説してる事は全部設定した上でエアロ切ってたんだけど、 認識できるレベルで描画の遅れを感じこそすれ、ツールのレスポンスはほとんど変わらないねww Aeroテーマに戻した瞬間こんなレスポンス良かったかと自分の記憶疑っちまったくらいだw これは、この描画の遅れを許容出来るか気持ち悪いと感じるかでどっち選んでも良さそうなカンジだね。 少なくとも、長年Aeroテーマ使ってきた人にUIの変更押し付ける必要はなさそうだw 俺はお絵描き以外のいくつかの場面で明確に認識できる遅れを感じたので、 申し訳ないがどっちが良いかと聞かれた時はベーシックテーマ推しさせてもらうけど、 その際描画速度の差は数十ミリセカンドだときちんと明記しておくようにするよ! ありがとう!Windows7に乗り換えた直後、Aeroがレスポンス悪化の原因の一部だと分かった時に全部まとめて設定しちゃってたから、 Aeroだけだとこんなに影響少ないんだということは今まで知らずじまいだったよw 勉強になった♪ ありがとう!
蛇足のようだけれど、HD6670はGT440とGTS450のちょうど中間に位置するスペックなので、
Radeon系グラボの中から選べるのなら、絵描き向けとしては痒いところに手が届く、非常にちょうどいいスペックのグラボなんだ。
イラスタ用途であっても、これまで6670を進めていた人たちには悪気なんて全くなかったんだし、
>>542 も含めて余り責めないであげてほしい。。。
542早く戻ってきてくれないかな・・・
俺も半透明やぼわんとウインドウが出てくるのはオフにしてるけど 基本的にAero有効だよ ポインタ当てたときに縮小版を表示させたりは実際便利だし 作業効率を上げる機能が備わってる 3フレームまでは遅れを許すかわりに描画はCPUより綺麗だと思う せっかくグラボ付けるなら使ったほうがいい気がする まあ好みの問題だ あとHD5670やHD6670はずっと勧めてきたけど責任なんて全然感じてない イラスタユーザーの多くがなんだかんだ言ってOpenGL使ってんだし 一般人が知りえないことにまで責任持てるかよって割り切ってる こっちはあくまで必要スペックを答えるだけだかんな 設計に文句があればセルシスに言えよって感じだ ただ砂橋あたりで高クロックだと高品質設定でも OpenGLに迫るレスポンスで回転やらズームやらが可能だから イラスタユーザーにはCPUのランクは高いのを勧めたい
回答者としては全くの同感だけど、 たとえそう思っていても、薦めた側が開き直ってそう言ってしまうのは違うんじゃないか・・・w 責めないという選択をするのは、薦められて買ってしまった側だと思う。 「子供のしたことですから」って親が言っちゃいけないのと同じ。 58も責めないけれど責任を感じて欲しいみたいなこと言ってなかったか。 無責任は駄目だと思うぞ。
いや数千数万いるイラスタユーザーの誰もが 今まで知らなかった内部構造の欠陥までこんな辺境のアドバイザーが責任もてんよ レイヤー表示の遅れだのは当然知られてたけどそれでもOpenGLを選択してるユーザーは今でも多いだろ アプリが落ちるような地雷パーツを勧めたなら分かるが OpenGLに必要なパーツを教えただけだよ たとえばコミスタ使いたいんですけどCPUは何を選んだらいいですか?って質問に コミスタは基本単スレッド、最大でも書き出しで3スレッドだからi-3でも大丈夫、i-5なら充分だよって答えたとしても 書き出し構造の欠陥までアドバイスした人間のせいなのか? 一昨年、砂橋勧めた奴がインテルのチップセットの不具合に責任もたなきゃいけねえの? アホか、あくまで動作するパーツ構成を教えるしかできんわ だいたい58だってポロポロと知らない事実が出てんじゃん すぐ上でもAeroについて大間違いをしてるぞ 706がツッコミ入れなきゃいったい何人があのレス信じてAero切るんだよ またはバッファローのRAMディスク勧めるのはいいがログファイルのこと知らないで そいつが64GのSSD使ってたらどうなるんだよ 容量制限が掛かるメモリチップあるのを知らないで いざ使おうと思ったら???ってなったらどうすんだよ 当たり前だが俺はそんなことで58を責めるつもりも責任を感じろとも言わん 昨日の常識が今日の常識とは限らないのがPCの世界だろ 次々と新しい情報が出てくるんだからそのとき分かってることをアドバイスするだけだ それは無責任と違うと思うぜ
あとこれだけは言いたい 俺みたいにたまに覗いてアドバイスするくらいの奴ならまだしも スレ立てたりテンプレ作ったりせっせと情報集めてくるような奴は 言われなくたって責任感じるに決まってんだろ それに追い討ちかけるように更に責任感じろってほうが酷だ もう少し言い方を考えろと思うよ
714 :
710 :2012/03/17(土) 04:13:42.12
とりあえずお前が、相談者の為を思ってアドバイスするタイプの人間じゃなくて、 「教えてやってるんだ感謝しろ」系の人間だということがよく分かったよ。ご苦労様。
ある程度の目安が分かるだけでもありがたいので そんな気にしないでほしいけどなぁ 他板はタイミングによってはまともなアドバイス聞けないしw 一応自分でも調べてるけどグラボだけはホント悩む これが絶対いい!てのは難しくても とりあえずフォトショやコミスタがそこそこ使える そこそこの値段のグラボの情報はありがたい 新しい情報が出て状況が変わったなら 必要な人はどうせグラボ買い換えるしかないわけで そういうもんでしょ PC板じゃどんどん乗り換えるしね…PCパーツなんてそんなもん…
>>714 じゃあお前はアプリとPCの生き字引になってから発言しな
ついでにお前の理論で言えば58にももうアドバイスする権利はねえぞ
言っちゃ悪いけど脳板なのに自作板特有の詳しくない奴はくんな臭が強くなったね
間違い犯すと回答者の責任なんだろ 知らないことがある時点で責任取れないんだから アドバイスなんてしちゃ駄目じゃん 58がそんなこと言ってたぜ
Aeroは
>>706 も数フレーム遅れると言ってるし、
>>58 も遅れることは認めてるじゃないか。
これまで58の発言はずっとレスポンス第一だったんだからAero切れと言ってたのは何も矛盾してないし、間違ってもないだろ。
>>719 悪いがそんなレスはどこにも見あたらないな。具体的に教えてくれないか?
えーと 脳みそあるんだから最終的にアドバイス信じるかどうかは 自分だろ ggrks言われて切れる厨房みたいじゃん…
>>718 だから俺はそれなりの知識のある人間が
そのときごく常識的なことをアドバイスするだけでいいんじゃねえのって言ってんだよ
責任だのなんだのって話になるからおかしくなるんだよ
知識無いアドバイスの責任云々言い出したのは誰よ?
>>718 相談者からしたら、ちゃんとしたPCが買えるなら教えてくれるのは誰でもいいんじゃないかな。
詳しい人でも詳しくない人でもいいから、ちゃんとしたPCを教えてくれる人のほうがいい。
>>720 >Aeroはペンタブの追従レスポンスを著しく低下させるから、絵描きとしてはAeroテーマを使用しないことが大前提。
ペンタブの追従レスポンスにはAeroは関係ないぞ
疎い知識でアドバイスする奴がいて困るみたいなこと言ってたよ
あとはggrks
詳しいと逆に 「ちゃんとしたPC」ってアバウトすぎてアドバイスできない って感じになるような テンプレに沿っての質問なら大丈夫か
>>725 俺は一体いつ58が、
>719 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 04:20:01.50
>間違い犯すと回答者の責任なんだろ
>知らないことがある時点で責任取れないんだから
>アドバイスなんてしちゃ駄目じゃん
>58がそんなこと言ってたぜ
なんて事を言ってたのか聞きたいんだが。
たまに覗いてアドバイスする程度の奴に、
スレ住人が何百レスも重ねて導き出したスレの方針に口出ししてほしくないね。
責任感じろは同意語じゃね
何百レスも続けてきたスレの住人に責任押し付けて 方針に口出してんのは58のような気がする
少なくとも俺や、多くのスレ住人は58の事は信用してるんだ。俺達住人に対して偉ぶることもない。
>>390 を読めばお前とは全く違う考えで回答してるってのも分かる。
俺達は58と一緒によろしくやってるんだ。いい加減アンチや部外者は出て行ってほしいね。
前からよく変なのが湧いては58が出てきた瞬間逃げるってのを繰り返してるんだが、本当いい加減にしてほしいね。
58が寝てるこんな夜中にばっか書き込んじゃってさ。
>>727 たまに覗いてで悪いが何年もアドバイスしてきたし
>>2 のテンプレ原型作ったのも俺だよ
そいつは失礼した。あんたも古参だったのか。
>>730 は忘れてくれ。
あんたは58の事をあまり快く思ってない住人なんだな。まぁそういう人も居るだろう。
だが、できればあまり58との間で事を荒立てるようなことはしないでくれ。
専門用語ばかりの会話の応酬になったら相談者が質問しづらい。
>>722 全くもって同意
>>724 PCに関しては殆ど知識ないけど、自分も絵描いててそれで何となく得たパーツの性能的にこうだといいんじゃないかな?と数回構成レスしたけど
知識足りなくて回答したなら責任感じろよってことは、それは引っ込んでろ意味でしょ?
ここは相談者の為のスレで最終的に相談者が喜んでくれれば誰が答えても良いとは思うけれど、それはないんじゃないかな
まあいいや 子安地蔵はそろそろお暇するわ よろしくやってくれ
>>733 俺も結構回答してた人間だから、言いたいことは分かるんだが、
俺がここでBTOの相談した時には58みたいな人はいなかった。だから
>>28-29 には死ぬほど嫉妬した。
同時にこのクオリティで回答し続けてくれるんならどれほどスレの為になるかとも思ったよ。
俺は回答者である前にまず相談者だった。回答者として答える機会が減るのは寂しいが、
相談者としてはより知識のある人に、より完璧なPCを教えてもらえるほうが嬉しい。
けど
>>724 で「誰でもいいんじゃないかな」と言ったように、
別に俺は733に引っ込んでろと言うつもりはない。
俺が考えた構成が一度58に手厳しく突っ込まれたように、
誰が考えた構成であってもよくない所は訂正してもらえるだろうから、
むしろ回答しやすくなったとも言えるんじゃないか?
>>734 すまないね。
>>730 ではああ言ったが、別にお前個人を攻撃したいわけじゃない。
今度はこんな論争じゃなくて、回答者として降臨してくれたら嬉しい。
よろしく頼む。
Win7のProをサポ期間の関係で薦めた奴は責任重大だな MSの経営方針に詳しくないと答えちゃいけなかったのにw
いや、スマン、それ俺もだ・・・。 責任は感じてるし申し訳なかったとも思う。 俺もXPのサポが延長された経緯から、ポストXPのVistaや7はおそらく延長されるだろうとは踏んでいたんだが、 公式発表が無かった以上pro薦めておくしか無かった。 本当に申し訳ない。
システム用にSSD、保存用にHDD、 あとは比較的静かな構成でBTOパソコン買いました。 起動したら前のPCと比べてすごい静かですごいなと思ってたんですが、 保存用のHDDを操作してるときに、 アクセス(HDD内のファイル操作)するたび ディスクが回転?しているような音のような低く重い音が鳴ります。 (HDDはWestern Digital のWD10EZRX です。) 通常時が静かなだけに、この音が目立ってしまい気になってしまいます。 また、このHDDは比較的低速だが静音というのが特徴なので少し気になりました。 システムをSSD、保存用にHDDという構成をしている場合、 このような感じにサブHDDにアクセスするときは音が目立ってしまうのは仕方ないのでしょうか。
サブHDDにアクセスする度の、キュィィィィイイイーーーーーーンってカンジのスピンアップ音が気になるのであれば、 それはコントロールパネルの電源オプションから、プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更で [ハードディスク]→[次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る]の設定を[なし]にすればいいぞ。
派閥争いが勃発しております
もう停戦したよw
なんか58の信者みたいなのがわいてて それがスレの大部分とか言っちゃうの気持ち悪い
犬みたいにしっぽ振りまくりなのがいてワロス
コテだろうが無名だろうが ここではアドバイスをくれる人が最強で神です ええ
良スレだなあココ 荒らしじゃなきゃ間違った情報や不完全な知識が、時折出ても 議論の過程自体が勉強になるからなあ オーディオケーブルについて語るような人種よりは、ここで教えてくれる人は皆さん有用だと思うなあ ビデオカードの選択も、よりベターなチョイスがあるってだけで、不具合やマイナスのものじゃないしねえ
58の主張もけっこう偏ってると思ったんだけどな Aeroの超ごく僅かな表示遅延が気になるのに イラスタの回転・倍率の超もっさりは気にならないのかね レイヤーをスパスパ切り替えたりしないで 下書きや厚塗りでザクザク描くときにはOpenGLは助かる 一回あの快適表示に慣れたらなかなかもっさりには戻れないよ たとえ絶対使うなって言われても
全然パソコンの事はわからなくて、いつかここで相談させてもらおうと 思ってずっとロムってたんだけど。 確かに情弱な自分がいけないんだし、結局選ぶのは自分なんだから 嘘とか意地悪でそのパーツを進めてるわけじゃないから そこは仕方ないと思うよ。 >責任なんて全然感じてない >こっちはあくまで必要スペックを答えるだけだかんな >文句があればセルシスに言えよ でも上記の事は書かないで欲しかった。
>>706 >>58 レンダリング前最大フレーム数(もしくはフリップキューサイズ)は3より小さくしてる?
Aero切ろうとOSがXPだろうと設定しないと意味ないよ
とは言っても、ゲーム並みの反応速度を必要としているわけではないから、気になるなら設定してみれば程度の話ではあるけど
もし、アプリ側(フォトショやイラスタ)が変更をしてくれる設計なら……ごめん
>>748 58はOpenGLは回転とズームが早くなるだけで、それ以外の機能は遅くなるから使うなって言ってたし、
セルシスの中の人も遅くなるのは認めてたような。
ちなみに俺の環境だと、高品質の時ズームはコマ落ちしたけど、回転はコマ落ちしなかった。
キャンバスサイズはA4の600dpi。
>>586 に従ってC1EとEISTは切ってる。
CPUはi5-660。
58の文体見たときから、いずれこうなると思ってたんだよなぁ。。。
まぁ、確かにスレが荒れたり定期的にアンチが湧くようになったのは58が来てからだわな。 これまでのスレは大半相談者の質問とそれに回答するレスだったのに、 現行スレはアンチと信者の論争と馴れ合いで埋まってるし。 かと言って58を責めるつもりは毛頭ないが。
>>750 それゲフォのコントロールパネルで
アプリごとの設定呼び出してやったんだがいいんかな
違いはよくわからなかったけど
スレ荒らしてんのは58というより取り巻きのスネ夫だろ
いちいち古株の回答者に突っかかってる
58も俺らが意図的であるかないかにかかわらず、無知晒した時は結構辛辣だぞw
頑張って調べて書き込んだのに鼻で笑われるのはちょっと腹立つわw ・・・もう少しソフトに言ってくれると嬉しいんだけどな?
>>58 。
58氏のAAつくった ∩ /⌒ヽ ∩ \( ^ω^)/ |lgogleks/ //\ ̄ ̄旦\ // ※\___\ \\ ※ ※ ※ ヽ
自作できないのでフルカスタムを考えています モニタ込み10万前後でどうにかならないでしょうか? 使用ソフトはフォトショCS5とsaiで同人活動は趣味程度です
>>757 こうだろ
∧_∧
(#´_ゝ`) 無知は黙ってろよ・・・
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ <ッターーン!
__(__ニつ/ 自作 /____
\/____/
_________________________________________
>>758 BTOをフルカスタムすると言うこと?それとも1'sの自作代行?
それともPC-TakeのフルカスタマイズBTO?
イラスタに関しては別に新たな症例が出てきたわけじゃないんだよな OpenGL表示と引き換えにレイヤー切り替えや大きいブラシがもたつくのは有名だったし 58は原因を説明しただけ それに付け加えて絶対使うなとかゲフォ一択つーのは言い過ぎかと イラスタスレの住人に原因告知しても、ふーんで終わる気がする いままでOpenGLを使ってたヤツは続けるんじゃないのか
>>760 予算10万の奴にPC-Takeはきついだろw
金ある奴にはいい店だけど
モニタ込み10万ならサイズのBTOでも構成考えられるけど、 自作代行なら俺より58の方が詳しいだろうから58待ちなんだよな・・・
>>755 持ってないからわからないけどゲフォのコントロールパネルから設定してるならあってるはず
そして、違いはよくわからないという感想であってる。
普通にPCを使用する分には、集中すれば違いが判る"かも"程度の変更だから
格ゲー、音ゲー、アクションゲーム等で、操作が慣れているものを試せば違いがわかると思う。
トリプルバッファってやつ? フォトショやイラスタではポピュラーな設定だったはず
>>765 いや違う。これ以上はスレチになるのと俺の知識が足りないのでググってくれ
>>763 サイズって何だよww サイコムのことか?
>>760 あっすいません、1'sの自作代行のつもりです!
10万ではやはり厳しいでしょうか…
BTO初心者です。 同人活動はしていないのですが、 こちらでお尋ねするのが一番希望通りのPCを見つけられそうなので… よろしければご教授ください。 【店名】パソコン工房 【モデル】Amphis BTO GS7020iCi7G TYPE-SRX2 【OS】Windows(R) 7 Professional SP1 [64ビット] 正規版(DSP) [ +5,000円 ] 【CPU】インテル(R) Core i7 2700K(3.5-3.9GHz) 4コア/8スレッド/キャッシュ 8MB 【CPUクーラー】静音CPUクーラー [ +5,980円 ] (+冷却シルバーグリス Arctic Silver 5[ +1,500円 ]) 【メモリ】DDR3 1333 4GB×4 (計16GB) 【マザボ】インテル(R) P67 Express チップセット(P67A-S40) 【グラボ】GeForce GTX 570 1280MB[DVI×2] 【SSD】なし 【HDD1】500GB Serial-ATAII 【パーティション分割】プライマリHD 2分割 (システムドライブを100GB)[ +2,100円 ] 【HDD2】500GB Serial-ATAII [ +10,480円 ] 【光学式ドライブ】 ブルーレイ読み書き対応 LG BH12NS30 【メディアリーダーライター】 [ +2,280円 ] 【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio [ +7,980円 ] 【ケース】BLACK タワー型ケース IW-PE689 【電源】700W 80PLUS 認証電源 【ケースファン】ケース標準ファン(前面・背面) 【保証期間】希望する(プラス2年) 【合計金額】148,860円 【予算】10〜15万円くらい 【用途】仕事用PC。基本はIllustStudio(CLIPSTUDIOに移行予定あり)、PhotoshopCS5 まれにPainter6、ComicStudioEX4.0、Bryce5.5、メタセコイヤ、AfterEffects --------------------↓に続きます--------------------
--------------------↑の続きです-------------------- 現在、自宅でPSPゲームの2D背景やソーシャルゲームのイラスト仕事をしています。 PC電源は寝るとき以外はほとんどONです。(3日間くらいつけっぱなしになることもあります) はじめは趣味の延長上で描いていたので古いマシン(2002年購入winXP、メモリ2G)でも 問題が無かったのですが、最近レスポンスの悪さによる作業のもたつきが気になってきたので 買い替えを検討中です。 以前近所のPC工房で用途・要望を伝えたところ「ゲーミングPCを買えば間違いない」 と言われたためそのジャンルから選んでみましたが、特にゲームをする予定はなく、 更にこちらの板でゲーミングPCケースのほこり問題を知り、心配になりました。 この構成はイラスト作成用途に適しているでしょうか? また、クーラーが苦手なのでできるかぎり夏(in東京)でも扇風機で過ごしたいのですが、 その部屋の暑さに耐えられるPC作りは可能でしょうか。 PC工房にこだわっているわけではないので、他におすすめの構成がありましたら 教えていただけると嬉しいです。
>>768 高いモニタを選ばなければ、高くなったとしても10万からギリギリ足が出るくらいじゃないかな。
自作代行は俺でも答えられないことはないんだけど、
このスレだと
>>58 が自作に詳しいから、とりあえず58の回答を待とう。
12時まで待っても58が答えてくれてなかったら俺が回答するよ。
>>740 直るかと思って早速設定してみました。ダメでした。
キュィィィィイイイーーーーーーンっていう感じのスピン音でなく、
例えばHDDの音楽ファイルを聴いていると
窓を外側から拭いてるのを聞いている感じでキュッキュッっという音が5秒間隔くらいで聞こえます。
外側から拭いてる感じなのでこもった低い音に聞こえる感じです。
>>770 そのパソコン工房の店員連れて来い
説教してやる
>>769 このタイミングでつっこみどころ満載だなw
まあ他の回答者のお手並み拝見する
>>774 いやww答えてやれよwww
回答者は多くても船山に登らんだろw
>>772 アクセスがあるときにだけ鳴るなら、それはHDDのヘッダのシーク音がケースで共鳴してるのかもしれない。
でもずっと鳴り続けるようならHDDの故障だから、買った販売店に持ち込んでくれw
SSD! SSD!
まずBTO初心者ならサイコムにしとけ
一連の流れで回答者がスネてるw
質問者にまで意地悪すんなよ
>>770 サイコムで組んでみたろか?
>>771 モニターは特にこだわりないので最低限で大丈夫です!
ありがとうございます待ってます
SSD…ってやっぱりあった方が便利なんでしょうか。(その程度の知識しかなくてすみません)
予算内でつけられるならぜひ組み込みたいです。
あと、サイコムがいいんですね。
つい宣伝バナーの多いショップの方に目が行っておりました。
>>780 はい、ぜひよろしくお願いします!
>>758 >>768 >>771 すまん、ちょっと今忙しいので日付変わってからの回答になる
それで良ければ待っていてくれると嬉しい。申し訳ない。
>>769 PC工房はケース選べないから辛そうだ。確かにそのケースは防塵の観点から見ると厳しい。
グラボだけど、Bryceを3Dプリレンダリング背景のレンダリングに用いるのならレンダリングにかかる時間は重要じゃないはずだから、
GTX5602GBや(まだ出てないけど)HD78502GBで十分なんじゃないかな。
Bryceとメタセコをどの程度のレベルで使うのか、ちょっと教えておいてくれると構成を考えやすい。
プリレンダリング背景のレンダリングに用いないのであれば、
AfterEffectsとフォトショ用途ならクリスタのGPGPUツール実装を考えても、550Tiで十分。
それとHDDは速度を考えて1TBプラッタのHDD×2にしよう。なんならサブストレージをSSDにでも。
サウンドカードは今はオンボードサウンドのクオリティが上がっているからそこまで必要性を感じない。
・・・が、音に拘る人なら構成に入れても後悔はしないハズ。
700Wの大容量なのに80Plusなのは少し心配だから、電源のランクは上げたほうがいい。
用途が広いので俺としては1’sの自作代行をお勧めしたいが、
>>780 のサイコムでも十分良い構成が組めるはず。
>>780 さん横から口出しするようで大変恐縮なのですが、もし
>>769 さんがBryceとメタセコをヘビーデューティーに用いるのなら、
可能ならグラボは1.5GBや2GBの物をお願いします。
すみません、↑の書き込みは779(と770)です。
>>770 店>サイコム モデル>Radiant GZ2100Z68 series
CPU Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 Gen3 [Intel Z68chipset] (標準)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+4740円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
VGA GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+13110円)
CASE 【黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個(+7320円)
POWER Corsair AX650 [650W/80PLUS GOLD] (+8930円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15610円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,330円)
●商品単価 146,660円
●PC本体延長保証単価 7,330円
●商品金額 146,660円
●PC本体延長保証金額 7,330円
●梱包発送料 1,500円
合計お支払い金額 155,490 円
787 :
786 :2012/03/17(土) 19:46:58.50
夏場の冷房不使用と長時間稼動、静音、掃除の容易さを考慮して組んだ OCしないでこれは冷却を気にし過ぎってくらいだが夏に扇風機のみなら室温30度超えもありえるからな ちょっと予算をオーバーしてるが削るならBLドライブをLGにでもすればいい、個人的にパイオニアを信頼してるだけ メモリが16Gでずっと足りるならOSはHOMEでもいい 32Gに増やす可能性も考えてPROにしてる ほんとは8Gx2枚が選択できれば後々増やすとき便利だけど・・・備考欄で書けばたぶんしてくれるかも まあそのときはサイコムに再依頼するのが確実 P183はサイドフローが定石という考えもあるが夏場の気温が高いときは 個人的にはマザー全体に風を当てるほうが安心できるので あえてトップフローを選択 HDDのパーティションを分けたければ備考で依頼すればいい 他の人が補足はしてくれていいよ
788 :
786 :2012/03/17(土) 19:51:44.41
グラボ乗せるからチップセットはP67でもいいけど 価格は殆ど変わらんしグラボ故障時を考慮してZ68を選択してる CPUもOCしないだろうし普段はグラボ使うんでK無しの2600でもいい 少しでも値段を下げたいなら換えてくれ 2700と2600の性能差は体感で無いに等しい
789 :
786 :2012/03/17(土) 19:58:00.10
ああ、グラボとHDD・SSDは
>>783 で補足があるんで適当に組み替えて価格と相談してみ
790 :
786 :2012/03/17(土) 20:06:50.76
度々で悪いが
>>786 のCPUクーラーはETD-T60-TBの間違い
まあETS-T40-TB でもいいんだけどな
>>790 いやw
>>769-770 の用途だと夏場考えてトップフローがいいのは全面的に賛成だぞw
あと
>>769-770 は
>>783 に答えておいておくれ。
回答貰った上で、あとでちょっと1’sの自作代行でやってみた場合値段が下がらないか確かめてみるよ。
もし
>>786 より値段下がるようなら、俺も構成貼り付けてみる。
特に書き込みがなかったら「値段変わらなかったんだなぁ」くらいに思ってもらえれば。
792 :
786 :2012/03/17(土) 21:03:04.79
>>782 言い忘れたけどSSDはOC起動、アプリ立ち上げ、ファイル読み出し書き込みの高速化が望める
作画作業自体の速度は変わらない
Cドライブにどのくらいのデータを入れるかによって必要容量が異なるので
値段はかなり上下する
SSDで気を付けなきゃいけないのはPCが届いたらまずは
OSの仮想メモリをオフにすること
じゃないと、とんでもない領域を占有されるから容量でHDDに劣るSSDは痛い
書き込み回数でSSDが劣化するという話もあるけど
実際にはそこまで気にするほどじゃないらしい
(膨大な書き込みを繰り返すソフトを作って長期間かけて調べた人もいる)
仮想メモリは物理メモリが潤沢なら普段なくてもとくに困らないが
どうしても作りたければサイズを調整したりDドライブなどに移すこともできる
793 :
770 :2012/03/17(土) 21:34:52.94
>>786 こんなにすぐ組んでいただけて嬉しいです!
冷却だけでなく静音や掃除のしやすさもあって超理想のマシンです。
将来的なメモリ増設の補足までしてくださってありがとうございます。
予算が多少オーバーしても、おすすめいただいた構成を優先します。
それからSSDの丁寧なご説明もありがとうございます。
ファイルの書き込み高速化は魅力的です。
現在のCドライブなら20GBも使っていませんが、
やっぱりこの予算でSSDの導入はきつそうですね。
>>58 説明不足ですみません、
Bryceとメタセコは本当にたまに使う程度(素人レベル)です。
プリレンダリング背景としてそのまま使用するのではなく、
ファンタジー系背景の地形や建造物への複雑な環境光の反射を
シミュレートして2Dで描く際の参考にしています。
ただ、今のPCだとそのためのレンダリングも激重なので
これがサクサクできるようになればいいなと思っています。
また、音に拘りは無いのでオンボードサウンドで十分です。
(サウンドカードを入れないとひどい音になるのかと勘違いしてました)
補足ですが現在データバックアップ用に外付けHDD1TBを使っているので、
それを流用するつもりです。
お忙しいなかお手数をおかけしますが、58さんの考えてくださる構成も楽しみにしております。
>>793 たぶんワンズの自作一式で組めばもう少し安くなるから
予算内でSSDも付けれるんじゃないかな
ただ初心者ってことを考えればサポはサイコムが頭ひとつ飛び抜けて良い
たとえば修理が異常に早くて急いでると伝えれば運送時間込み3日くらいで手元に返してくれる
これはパーツの種類を絞って大量に在庫を抱えてるからできること
修理に入ったPCは片っ端から新品パーツに入れ換えるんで故障部品の特定が早く
特定と同時に修理完了→検査→発送を一日で終わらせる
このへんがプロに人気の理由
あとパーツに詳しくなくて「理由は全然わからないけどPCが動きません」とか言っても何とかなる
家電メーカー並みに素人向けの対応もしてくれる
デメリットはパーツの選択肢が少なく若干割高
たしかなパーツを置いてるんで品質は問題ないけどな
ワンズはある程度、PC知識があるユーザーには非常に便利なショップ
パーツの選択肢が多く、最適な構成を比較的安価に組める
ただその反面、修理依頼などもそれなりに知識がないと手間取ることが多い
以下のURLでサポの内容を確認して自分で大丈夫かどうか判断するといいよ
http://www.1-s.jp/doc/faq/faq_support/faq_repair/
795 :
770 :2012/03/18(日) 00:43:58.26
>>794 ワンズのサポ内容を見てきました。
ショップによるサポートの違いって大きいんですね。
安く組めるのは魅力的なんですが、自分はネットの情報を見ながら
一日がかりでやっと一つパーツ交換ができる程度のレベルなので、
困ったときに丸投げで特急修理依頼できるサイコムの方が良さそうです…(^^;)
>>795 電源や光学ドライブのランクを落とせばSSDでいけるんじゃね
>>786 のはかなり頑丈な構成だな
とくに電源は鋼鉄みたいなのが付いてるw
まあ商業用途だから耐久性を重視してるんだろうけど
壊れても保障で直してもらえばいいって考えならEA-650あたりにして
そのままSSDに回すこともできる
それかいっそCPUをi-5 2500にまで落として
SSDに回したほうが全体的な仕事の効率は上がるかもな
Bryce5.5、メタセコイヤ、AfterEffects<このへんは使ったことないから分からないけど
他のアプリはi-5 2500でも充分だよ
>>758 >>768 やぁすまない、遅くなった。モニタ込み10万ということなので、
とりあえずOSセットアップ込み7万半ばの構成ともう少しい構成を考えておいた。好きな方を選んでおくれ。違いは次のレスに後述。
APUであるA8-3870Kを用いた構成も考えてはみたが、殆ど予算の節約にならなかったので掲載は省く。
▼@
【CPU】Intel Core i3 2120(3.30GHz)
【CPUクーラー】リテールクーラー(CPUに付属)
【マザーボード】ASUS(台湾) P8H67-M PRO
【ケース】3R System(韓国) R370-BK
【電源】Corsair(台湾) GX 450W
【ケースファン】Scythe(日本) SP0925FDB12L(KAMA FLOW 2)
【メモリー】Corsair CMX8GX3M2A1333C9×2(4GB×2×2)
【ハードディスク】WesternDigital(アメリカ) WD10EZRX(1TB)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク(日本) AD-7280S/0B 黒バルク
【ビデオカード】Sapphire(香港) HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-12-20G)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】¥75,000程度+送料
▼A
【CPU】Intel Core i3 2120(3.30GHz)
【CPUクーラー】リテールクーラー(CPUに付属)
【マザーボード】ASUS P8H61-MX
【ケース】3R System R370-BK
【電源】Corsair GX 450W
【ケースファン】Scythe SP0925FDB12L(KAMA FLOW 2)
【メモリー】Corsair CMX8GX3M2A1333C9(4GB×2)
【ハードディスク】WesternDigital WD10EZRX(1TB)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7280S/0B 黒バルク
【ビデオカード】msi(台湾) N430GT-MD1GD3/LP
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】¥65,000程度+送料
@とAなら当然@の方が高性能。 @→Aで削った分は、 ・マザーのチップセットがH67→H61。メモリスロット4本→2本、最大実装メモリ容量32GB→16GB。 SATA3対応ポート2本→無し、HDDとのデータバス(帯域)減少。 ・実装メモリ16GB→8GB。 ・ビデオカードHD6670→GT430。お絵描きに限れば差を体感することはないが、ゲームするなら前者のほうが高性能。 いずれの構成でも、折角の自作代行なので、信頼性と品質に重点を置いた構成にしている。 安価なパーツを用いたBTOよりは当然高価になるが、その分品質はお墨付きだ。 ケースは値段を抑える為に安価な物を選んであるが、性格としてはエアフローを削って静音製に振った性格のケース。 @もAもゲーム用途は一切考慮していない。フラッシュゲームや軽めの2Dオンゲ程度なら問題ないが、 それなりにゲームをしたいのなら、ケースをR370-BK→Elite 342(+\2,000)にして、 リアケースファンもSP0925FDB12LをSP0925FDB12M(1’sオンラインショップには無いので備考欄で注文)やDFS922512M-PWM(鎌風の風PWM 92mm)に変更。 グラボもHD6770やHD7750、GTS 450、GTX 550 Ti等に変更。
>>769-770 >>795 でサイコムがい良い、って言ってたからもういらないかもだけど、組んでみると言った以上一応。
【CPU】Intel Core i5 2500
【CPUクーラー】Scythe KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【マザーボード】ASUS P8H67-M PRO
【ケース】SilverStone SST-PS07B
【電源】Seasonic SS-560KM
【ケースファン】Scythe SP1225FDB12L(KAMA FLOW 2)×3 ケース付属ファン2機は交換。
【メモリー】Sanmax SMD-16G68NP-13H-Q(1’sオンラインショップには無いので、注文確認にある支払い方法選択の備考欄から取り寄せ)
【ハードディスク】WesternDigital WD10EZRX(5インチベイ装着 パーティション分割C:250GB D:残容量)
【SSD】Corsair CSSD-P128GBP-BK(データ用サブストレージ)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7280S/01R 白バルク+Nero
【ビデオカード】Leadtek WFGTX550TI-2GD5(GTX550Ti、VRAM2GB)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】\130,000前後+送料。
自作代行な分、
>>786 以上に信頼性重視で組めてるけど、
>>786 やPC工房のBTOと同じではつまらんから、
全体的に無駄を削った上で少し趣向を変えた構成になっているよ。詳しくは後述の通り。
BTOと違ってパーツを選べる分、構成に関してはこちらの方がより最適。
▼以下PC工房のBTOや
>>786 との違い。
・CPUがi5 2500に。コア数はi7と同じだが、スレッド数が8→4に減少するため2700Kや2600Kと比較してマルチスレッド演算性能が15%程ダウン。他はほぼ同等。
今のところ8スレッド演算に対応している機能は殆ど無いので、
>>769 の用途ならこれで十分。
・フォームファクタがATX→MicroATXに。ケースサイズが数段コンパクトに。静音性については流石にP183に一歩譲るものの、静音性は高い。
・サブストレージとしてSSDを積んだ。現在購入出来る物の中では最も優れたSSDのうちの1台。
>>769 の用途だとCドライブをSSDにするメリットが無いので、データ用ドライブとしてこちらに作業ファイルを置いたりアプリケーションをインストールしてくれ。
・電源の信頼性は
>>786 と同等。PC工房の電源とは比較にならないレベル。電源容量は560Wでも十分過ぎる。
・メモリはSanMaxのエルピーダチップ採用モデルを選んでおいた。現在選べるメモリの中では文句なしに最高品質だろう。BTOと違ってメモリを選べるメリットは大きい。
・HDDは書き込み性能に優れた1TBプラッタ採用モデルを。 はやい。 具体的にはBTOに多い667GBプラッタ採用モデルの1.5倍くらい。
・光学ドライブはソニーのDVDドライブ。今じゃ光学ドライブは殆ど使わないので、
BTOは平気でサムスンやLGを使ってくるけど、数百円しか変わらないんだから折角だし信頼性重視で。
・ビデオカード(グラボ)は大容量のものを。
>>793 の回答だとここまでの大容量は不要かもしれないけど、この場合大は小を兼ねる。
・OSはHome Premium 64bit。
>>786 のProfessionalと違って16GBまでしかメモリ詰めないので、
数年後メモリが安くなった時32GBにアップグレードしたいのなら+\5,000でProfessionalを。しかし16GBでも十分大容量。
自作代行な分、
>>786 のBTOと比べて、用途に応じた構成の最適化を図れるし、全体的に無駄を省ける分安くなるけど、
サポートに関してはサイコムの方が良いだろうね。
とはいえ1’sもきちんとしたショップなので、故障対応などのサポートはしっかりやってくれる。
どちらのショップも得られるメリットが違うので、どちらを選ぶかは
>>769 にお任せするよ。
それと、
>>797 もなんだけど、構成にキーボードとマウスを含んでいないので、
必要なら自分の使い方に応じた物を買い足しておくれ。
念のため、
>>799 の構成にあるSanmax SMD-16G68NP-13H-Qを取り寄せ可能かどうか1’sに問い合わせてみたところ、
取り寄せは出来ないとの回答を得た。
仕方ないのでメモリは同じくelpidaチップ搭載のAvexir AVD3U13330904G-4CI Core Series(4GB×4)か、
Avexir AVD3U16000904G-4SI(4GB×4 BIOS設定でDDR3-1333動作)を使おう。
SanMaxはelpidaチップ搭載の割には安価なので重宝したんだが・・・1’sに取り扱いが無いのなら仕方ない・・・。
>>799 光学ドライブをブルーレイからDVDにまで落とすなら
一言付け加えたほうがいいんじゃね
そういや58っていつも◯◯円程度、とか◯◯円前後っていう書き方するけど、 それって何か理由あっての事なん? 値段はきちんと書いといたほうが、値段が一致してるかチェックして安心できる分相談者に優しいと思うんだけど?
ショップに流通してるパーツはBTOと違って値動きが激しいからね(´・ω・`) 書き込んだ翌日には値段改訂されてるとか本当ザラだし、ショップやメーカーのキャンペーンで安くなることもある。 値段書いたら余計な混乱が生まれるんじゃないかな。
807 :
786 :2012/03/18(日) 12:32:03.22
使い方に合わせて組み直してみたぞ ギリギリだが予算内でSSDも入れた ■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series ▼PC本体 CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格62800円) CPU-FAN ENERMAX ETD-T60-TB (+5480円) MOTHER ASRock Z68 Pro3 Gen3 [Intel Z68chipset] (標準) MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円) HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円) ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円) OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円) VGA オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI] ※MSI Z68A-G43(G3)はHDMI無し CASE 【黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個(+7320円) POWER Corsair AX650 [650W/80PLUS GOLD] (+8930円) OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15610円) 保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日) 延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,040円) ●商品単価 140,840円 ●PC本体延長保証単価 7,040円 ●商品金額 140,840円 ●PC本体延長保証金額 7,040円 ●梱包発送料 1,500円 合計お支払い金額 149,380 円
808 :
786 :2012/03/18(日) 12:37:03.14
ありゃ、グラボを入れ忘れてるわ・・・どうりで安くなったはずだ 駄目だなやっぱサイコムだと予算内でSSDはきついわ 予算と相談して上のワンズにするか決めてくれ
809 :
786 :2012/03/18(日) 13:00:39.24
ちなみに電源は上でも言ってるように550Wクラスで充分なんだが 長時間高温の部屋で使用すると考えた場合、自信を持って勧められるのが サイコムの選択の中ではそのクラスに手頃な値段でなかった この電源も実勢価格15000円以上の高級電源なんだけど 何故かサイコムでは比較的安く設定されてる たぶん大量に入荷して価格を抑えたんだろう それとP183ははっきり言ってデカイ 机の上に置いて使うようなケースじゃない その分、静音・防塵・冷却は間違いない 家具の間にはめ込むなら引き出しやすいよう 足の下にカグスベールを敷くと便利だ 普段の清掃はフロントのフィルターを掃除するくらいでいいが 年に1,2度は中の埃をエアダスターで飛ばすと安心できる
786も58もすごく良い回答者さんだ 本当良スレだなここ
>>799 趣向を変えるって、多分
>>786 との差別化の為にミニタワーにしたんだと思うけど、
夏場考えるならATXで組んでグランド鎌クロスやスサノヲ付けるっていう選択肢もあるんじゃないかな。
デカすぎるんでショップが取り扱ってくれるかは知らんけど。
いや、別に799の構成に冷却性が足りてないとは全く思わんのだが、
冷却性を求めるならそういう選択肢も有りなんじゃないかなーと・・・まぁ、一応。
812 :
スペースNo.な-74 :2012/03/18(日) 14:25:16.88
以前、
>>440 で58氏に構成を考えて頂いた者です
ようやく昨日ポチったのですが1’sさんからの返信メールに
ハードディスクHDS721010DLE630は、入荷が全くの未定の為、
ご用意する事は出来ません。と言われてしまいました
この際なのでひとつハードディスクをなくして
58氏推薦のSSD Corsair CSSD-P128GBP-BKにして
もうひとつのハードディスクは1’sさん在庫の
日立0S03191 [2TB SATA600 7200]で行こうかと
思ってるんですがこれで大丈夫でしょうか?
これでOKの場合、SSDは
>>800 の回答例のようにデータ用ドライブに
したほうがイイのでしょうか
その際のハードディスクとSSDのパーティション分割は
どれぐらいの割合が良いのでしょうか
教えてちゃんで申し訳ありませんが
宜しくお願い致しますm(_)m。
>>799 素人が中を触るのは諦めたほうがいい状態になりそうだなw
まあファンがこれだけついてれば冷えるか
でもやや剛性不足とHDD増設すら怪しいのが気になる
>>812 ならばWDのCaviarGreenEZRX・1TBを使おう。こいつも大概早い。
プラッタの読み書き速度は日立のDeskstar 7K1000.Dに一歩劣るものの、それを大容量キャッシュで補う設計なので、
通常使用なら速度差を体感することはほぼ無いハズ。
SSDはそれでバッチリだ(`・ω・´)b
あと、絵描きとしてはSSDをプライマリドライブにするメリットはほぼ皆無に近いので、
データ用に使うことを全力で推奨したい。OSの起動が10秒早くなった所であまり嬉しくない・・・w
Program FilesをSSDに移行する必要性はあまり感じ無いので、
OSはHDDにインストールして、フォトショやペインターはSSDにインストールしておいておくれ。
ただ、予算が許せるのなら、↓みたいな感じで、HDD2機+SSDにしたほうが良い。俺はこの構成にしてる。
C:250GB HDD OS用途
D:750GB HDD (C:)と同物理ドライブ デスクトップや主要でないアプリケーション(ゲームとか)のインストール先
E:128GB SSD フォトショやペインターのインストール先、&作業中のキャンバス置き場
F:1TB HDD 完成した作品の保存先。心配なら加えて更にバックアップを。
G:8〜16GB RAMDISK
OSのインストールパーティションは250GB程度あれば良いので、
ドライブレターに特にこだわりが無ければC:250GB D:残容量に設定してもらおう。
パーティション分割が推奨されるのは、OSを入れるドライブがHDDである場合のみ。
万が一OSの再インストールが必要になった際、このパーティションを消去して再構成し直しOSを入れることで、
非常に楽にOSを入れ直すことが出来る。
Cドライブはいろいろな用途で書きこまれては消されてを繰り返すので、
例え30GBくらいしか埋まってなくても総書き込みデータ量は100GBを優に超えてることがある。
250GBというのは俺の経験から導き出した数値。当然他の分け方を進める人もいるけど、俺は200〜250GBくらいをお勧めする。
58さんのオススメモニタも聞きたい
>>811 あw 同じ事考えてるw 思考の順序まで同じだぜw
グランド鎌クロス使いたいなぁ・・・→重いから輸送でマザー割れそうだなぁ・・・→じゃあ小さいクーラーでも効率良くマザー冷やせるMicroATXにしよう、ってカンジだったw
同じスレに同じ事考えてる人が居るのってなんか嬉しいよね(*´ω`*)
>>813 いやいやw これ相当スッキリしてるw
このケースはそれほど組み込み難度の高いケースではない。
今回の電源はモジュラーケーブルだし、HDDも通気性考えてはケース付属のマウンタ使って5インチベイにインストールするんで、
そんなにゴチャった中身にはならないハズ。HDD1機程度なら楽に増設できるんじゃないかな。
2機目以降の増設もL字ケーブル使えばギリ干渉避けれるはず。
剛性はこのクラスのケースで必要十二分すぎると思うぞ。
上に筋トレ用のダンベル積み上げたり足置きにする訳じゃないんだからw
ちなみに俺のケースは物置きと化してる(//´・ω・`//)ゞ
>>816 申し訳ない、以前にもスレに書いたがモニタに関しては完璧に素人なんだ(´・ω・`)
今はナナオの8万くらいするモニタ買って安心してる。
その前は三菱の6万くらいのカラーマネジメントモニタだった。
>>814 それちょっとマズイよ
あきらかにミスマッチじゃん
そんだけ窒息してんならクーラーは横向きでストレートに排気させるほうが無難
クーラーもHDDに干渉しないのに変えるべきだろ
819 :
770 :2012/03/18(日) 16:04:02.36
昨夜質問させていただいた769-770です。
>>799-802 (
>>58 )
SSDがついてもこの価格で収まるのに驚きましたが
(もちろん光学ドライブやOSのダウングレードに納得の上で)、
何よりもBTOショップの選択肢には無いパーツも含めて
詳細にチョイスして組んでくださった構成というのが魅力的です!
メモリの取り寄せ可否まで1’sに問い合わせてくださって、
本当にいたれりつくせりで…ありがとうございます。
う〜んサイコムと迷います…
>>807-809 (
>>786 )
SSDをつけられないかという我侭のために
二度も構成を考えてくださりありがとうございます!
新たにいただいた構成は、サイコムでSSDを付けたかったら
これにグラボの価格を上乗せした予算を用意すればよい、
ということが分かりとても参考になりました。
あとP183はデカイとのことですが、今のPC(DellDimension8200)もデカく、
しかも机の上に置いているので大きさはあまり気にしてません。
お気遣いありがとうございます(^^)
BTOショップのパーツ選択に何日も悩んでたので、
昨夜からの短時間でここまで答えてくださった786さんと58さんが神様のようです。
貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございます。
今回組んでいただいた構成たちは世界一 今の自分に合っていると思うので
必ずこの中から購入します。
購入したらパソコンの性能に追いつけるよう(笑)、がんばって絵を描きます!
786さん、58さん、また他にもアドバイスをくださった皆様、
同人ではない自分に親切にしてくださって本当にありがとうございました。
>>818 この程度のを窒息とは呼ばないよw
CPUクーラーだって165mmまで収められる中に132mmの兜だから、上面通気性も十分。
GPUからの排熱はストレートに背面スロットから排気される設計。
前後のエアフローとトップフローの対流でチップセットとメモリも冷やせる。
コンパクトさと冷却性と静音性のバランスの取れた、非常にベターな構成だと思うけど。
干渉もギリギリしないはず。
そもそも
>>769 の用途ならHDD4台も5台も積まないし困ることも無いんじゃないかな。
>>819 お役に立ててなによりです(//´∀`//) お仕事がんばです!
>>818 あ、それとリンク先の写真のグラボはGTX480なんで、今回の構成に使うGTX550Tiはもっと小さいw
LGA1156系クーラーを固定する固さをなんとかして
>>820 そうか
おれなら避ける組み合わせだけど
メモリもさわれないのは兜つける時点で同じだしな
いっそCPUが定格ならリテールで障害物をなくすほうが
前後ファンを活かせる気がしないでもない
824 :
スペースNo.な-74 :2012/03/18(日) 16:46:57.89
>>815 58氏、ありがとうございます
そして、ここに来て新たな提案までも!
HDD2機+SSD体勢、良いですねー
ちょっと予算的に嵩張りますが再考してみます
それとG:8〜16GB RAMDISK ←これは
BUFFALOのRAMDISK ユーティリティーをダウンロードして
自分で設定すれば良いんですよね?
それに伴ってここで
ttp://itao.guhaw.com/Entry/811/ ログファイル作成をストップさせる。
で、おkでしょうか?
>>823 エアフローは十分考慮した上で兜にしてある。
他ならぬ相談者のPCだから、万全を期すよう心配してくれてるというのは凄くよく分かるし、
そういう理由があるからこそ、こういう指摘をしてくれてるということもよく分かってる。
だが、一応俺は経験も知識もそれなりにある部類だし、
自分の構成は絶大な自信を持って勧めてるので、あまり心配しないで大丈夫だ。
OCerとか3Dムービーのレンダリング用PCを求めてる人が相談に来た時は相応の構成を勧める。
どうか安心しておくれ。
>>824 その通りです。ログファイルが作成されないようにするには、そのページの後半に書いてある、
「ユーティリティ設定ファイルを直接弄る方法」の方が安定するのでそちらに従って設定しておくれ。
ただ、本来は想定されていない動作をアプリケーションに強要していることになるので、
不確定要素が生じることを懸念するのなら弄らない方が懸命ではある。
喰うとしても、数年掛けて20GB程度なら我慢も出来るんじゃないかな。
俺は後者の方法でログファイル生成を停止してみたけど、以来一度だけbad_pool_header(ブルースクリーン)を経験してる。
826 :
スペースNo.な-74 :2012/03/18(日) 17:30:24.54
>>825 了解しました!
動作が不安定になる可能性があるなら
とりあえずノータッチの様子見でいきます。
素人の質問に毎回丁寧に答えて頂きまして
ありがとうございますm(_)m
>>797 ご親切に2つも構成を考えていただいてありがとうございます!
両者の違いが、知識の乏しい自分にも大変分かりやすく納得できました
希望通り値段内のプランでこれならモニター込みでも、10万ちょいに抑えられそうで本当に助かります
ゲームの用途は特にないので変更を加えずにいこうと思います
感謝!
828 :
542 :2012/03/18(日) 20:04:49.72
何食わぬ顔でしれっと書き込むけど 他版用にお絵かきパソコンの簡単なスペック定義作ったんだけど間違いないかな? ほとんど自分の物差し基準だけど、グラボ部分は指摘を受けたので修正。 Painterの関しても58さんの書き込みを参考にしてる。 お絵かき(CG)パソコンのスペック定義。 ◎OSはHome Premium 64bit。XPモードとメモリを16GBを超える容量が必要な方はPro。 ◎CPUはCorei5、2320や2500あたりのコスパが高い。 ・予算があればi7だが価格差に対する見返りは薄い。 ・Painter12はメモリのスピードが重要なので、予算があればSandy Bridge-E推奨。 ◎CPUクーラーは基本不要。静音化を目指す方や、OCする方は載せる。 ◎メモリがパーツの中で一番重要。32bitソフトでも8GB、64bitソフトは16GB積むのが理想。 ◎マザボはH67、P67で構わない(モニタなどに回したい為)。予算が多ければZ68でも問題は無い。H61は最終手段。 ◎GPUはソフトによって変わる。載せるならVRAMがGDDR5の製品を推奨。 ・SAI、Painter、フォトショCS3まで=オンボでおk。 ・フォトショCS4以降=ワットパフォーマンスが高いラデ推奨。HD6670、7750あたりを。 ・コミスタ=オンボでいいが、クリスタ対策をする場合、クリスタと同じ。 ・イラスタ、クリスタ=ゲフォ推奨。目安としてGT430〜。余裕があれば550Tiくらい。 ・フォトショCS4以降+イラスタorクリスタの組み合わせ=ゲフォGTS450、550Tiあたり推奨。 ◎HDDはシステムバックアップ用に2台構成推奨。システムは1TBプラッタ品が理想。SSDは予算があればでいい。 ◎ケースは静音重視の製品を推奨。 ゲーム用途の様に常にグラボに負荷が掛かる訳ではないので、ゲーマー用レベルの冷却性は通常は必要ない。 ◎電源も静音タイプ推奨。構成に対して適切なW(ワット)数を選ぶ。大きければ良いと言う訳ではない。 12Vは別に太くなくてもいいのが、80PLUS BRONZE以上が目安。
>>828 >>CPUクーラーは基本不要
居ないと思うけど、素人自作でバルク買ってきて
ヒートスプレッダだけで放熱できるのかー。
とかやるかもしれないから
>>CPUクーラーはリテール品で十分。
で、どうだろうか。
ちなみに、SSDはSandForceコントローラーもおすすめしない。 知るかぎりでは、A-DATAとコルセアの製品で稀にBIOSからロストする。 作業中に発症すると問答無用でリセットかかって再起動できないまま止まる。 一度電源抜けば直るけど、マベの製品をオススメ。
>>828 おかえり!待っていたよ。
帰ってきてくれてとても嬉しい(*´ω`*)
これからも宜しくお願いします。
早速で申し訳ないが、俺の知識で補足できる事を幾点か補足させて欲しい。
まずCPUなんだけれど、フォトショCS5.1含めて多くのアプリケーションの描画ツールは、基本的にシングル/デュアルスレッド処理に頼っているので、
コスパはi3-2130が圧倒的に高い、というかこれ買っとけばもう間違いないレベル。元よりTBを持たないのでC1EとEISTを遠慮無く切れるメリットもある。
多くのスレがマルチスレッドのi5/i7推しだけれど、基本的にi5/i7は予算に余裕があれば選ぶ程度で十分。無いよりマシ程度の認識で十二分。
お絵描き用アプリケーションに本格的にマルチスレッド(OpenCL)処理が浸透し始める頃には、
おそらく1弾飛ばしでGPGPUが主流になってると予想できるので、俺は現状マルチコアCPUにさほどの必要性を感じない。
CPUに投資する分グラボに投資して、ミドルエントリークラス以上の物を積んだほうが、将来良い環境で描けるかもしれない。
基本的にはi3-2130で組んで、予算に余裕があれば2500や2700Kを乗せるという認識で良いはずだ。2320は正直微妙。
選択肢は実質、i3-2120・2130、i5-2500、i7-2600・2700KとそのHD3000搭載版のみに限られる。
Ivyならi3-3220・3240、i5-3570、i7-3770・3770K。
但し、オンゲ放置しながらお絵描きとか、
>>769 みたく別アプリでリアルタイムレンダリングしながらお絵描きとかする場合はi5/i7が生きてくる。
が、Painter12の場合は例外で、
>>828 で書いているとおりで、
Sandy-EのDDR3-1600のクアッドチャネル(マザーボードのメーカーによってはクアッドチャネルの場合定格1333なことも)が生きてくるので、Sandy-E推奨。
3820あたりで十分だが、レスポンスを追求するなら3930K、究極を求めるならSandy-EをOC。
けど予算が足りないのであれば、AMD FXのクラスタード8コア(FX-8170、8150等)やi7 2600以上を推奨。推奨レベルはAMD FX≧Core i7
CPUクーラーは確かに基本リテールで十分とも言えるけれど、フォトショのユーザーはそこそこの物(薄型のものではなく大型の静音クーラー)を推奨。
Painter 12のユーザーはCPUに関わらず必須!絶対に必要。静音性に優れた大型の物を選ぶこと。
こいつは下手なゲーム以上にCPUを酷使する。
メモリは同人や商業で活躍することを目指すのなら、RAMDISKを考えて16GB必須。趣味の領域で十分なら8GBでも良いかもだ。
GPUだけど、SAI、Painter、フォトショCS3まではオンボでおkというより、基本的にはGT430以上の物を搭載しておきたいが、
予算の関係で無理ならIntelの内蔵グラフィックス(HD3000、HD4000)でもある程度快適な動作は得られる、という感じ。
が、内蔵グラフィックスでもAMD APUのHD 6550Dレベルならそれで十分。
参考までに、絵描き用途で使った場合のGPUスペック。
HD3000(内蔵)<HD6550D(内蔵)<GT430<GT440<HD6570<HD6670<HD 6750(5750)<GTS450<HD 6770(5770)≦GTX550Ti=HD7750
HD6570より左側のGPUを搭載したグラボについては、GDDR5に拘る必要は無い。どうせ処理速度はDDR3の帯域にすら追いついてない。
GDDR5 512MBよりはDDR3 1GBや2GBを推奨。
電源は
>>828 に加えて、保証年数も信頼性を知るための基準になる。5年/7年保証の物はやはり高品質である『ことが多い』。
文章をまとめるのが苦手なので、思いついたこと片端から描いてみたけれど、ある程度まとめて使ってくれると助かる。
宜しくお願いします。
Painter12ってブルジョアご用達なんだな コンセプトも独特だから同人で愛用する人は少なそうだけど
58よ 悪いことは言わん、顔文字だけはやめるんだ ちょっとキモイぞ
835 :
スペースNo.な-74 :2012/03/19(月) 01:44:33.89
58かわいいよ58
836 :
スペースNo.な-74 :2012/03/19(月) 10:11:48.99
こんにちは、今現在OSがvistaのノートPCを使って絵を描いています 今回デスクのPCが欲しくなったのですが全く分からないなかBTO頼みたいので相談に来ました 宜しくお願いします 予算:18万前後 同人用途:フォトショCS5、SAI、イラスタ、コミスタ 同人以外の用途:動画を見る、スカイプをする、音楽を聴く、仕事で書類を作る 程度 現在のPC ノートPC VAIOのVGN-SZ_5シリーズ CPU core2duo メモリ4GB 1日の使用時間:平日3時間 休日10時間 エアコン:なし 参照になるか分かりませんが北国在住 HDD容量:必要な容量かな?今覗いたら130GB使ってました バックアップ方法:外付けHDD、1TBあり SSD:分かりません CD/DVD/BD:今までCDとDVDは使用しましたが、BDは利用したことないので必要なさそうです 現に今のノートはBDドライブ無しです ケース:ノート以外で、性能保てるのが条件で小さいと嬉しいです モニタ:現在1280×800(コンパネ見ただけなので自信ありませんが) なので同じ様な比率だと嬉しいです 各一つ選択:《1》サポート重視 《2》静音重視
837 :
836 :2012/03/19(月) 10:15:30.13
補足ですが同人活動はカラーイラストの本がメインです
イラスタはどういった用途でお使いです? 塗のメインツールはどれですか?
>>809 普通よく使われるスプレー缶のダスターは可燃性ガスだから
完全にガスが抜けてから電源を入れないとヤバイかもしれんよね
まあ注意書きくらいは読むだろうけど
>>836 小さいと嬉しいってのはメーカー製のスリムケースくらいが希望?
一般的に静音PCってのは大きくなりがちだから
大きさと静かさのバランスは置き場によって考えないといけない
もしスペースに限りがあるならだいたいの縦横高さまで指定すると組み易いと思う
スリムケースで酷使に耐える物となると、やっぱりフルカスタマイズPCになるんじゃないか? 前もスリムケースは耐久性に難有りみたいな話出てたし
耐久性と静音性を重視するとミニタワーまでじゃないかな スリムケースは電源の選択肢が殆ど無い段階で静かなPCを作るのは不可能に近いし メーカー製のスリムケースってけっこう五月蝿いよな デザイン性を重視してフロントにファンを設置しないから 音も熱も構造としては最悪に見える サポ重視ってことはサイコムだと ケースはSST-TJ08B-Eをベースに考えたほうがいいんじゃね
いやSST-TJ08B-Eは相当煩いぞ
…いや、平日に3時間ってことは、夜間だろ? 平日夜や土日は、埼混はメールサポートしかないはずだけど それでも薦めるってことは、あそこのメールでのサポートって そんなにレスポンス早いの??
すまん、58に聞きたいんだが、 サイコムでミニタワーや省スペースケースで組もうとしたら、 グラボがGeForce 210 512MB [DIV/D-Sub/HDMI]ってやつしか選べなくなってるんだが、 このグラボって58的にはどうなん?
>>844 GeForce210をわざわざ積むくらいならHD3000の方が良いね
時にBTOだと
>>836 の要求には答え辛いと思うけれど、俺もMiniITXで構成考えてみようか?
>>845 だよなぁ・・・ありがとう。 スマン、今回俺はパスだ 頼む
847 :
スペースNo.な-74 :2012/03/19(月) 13:10:53.91
モニター購入で悩んでるんですが ナナオのFlexScan EV2335W-BKとFORIS FS2332-BKだと どちらが良いのでしょうか? 当方、眼が疲れやすいので眼に優しいほうが良いなとは 思っております
>>846 マカセロ
>>836 、ケースは小さいほうが良いとあるけれど、どれくらい小さいのが良いんだい?
小さくなる前の箱◯やPS3みたいなの?それともミニタワー(幅20cm、高さ30cm、奥行き40cm程度)くらいまで覚悟してる?
もし前者なら、幅が薄いのが(縦置き)良い?それとも高さが低いのが(横置き)良い?
この2つに関しては幅10センチだけど高さ60センチとかいう極端なケースもあるので、
高さの制限を捨てられるならばそういうのも使えるかもしれない。
>>843 営業日ならすぐ返ってくるよ
ワンズのほうが組み易いけどまったくの素人には
初期不良の場合ですら難しいんじゃない?
最小構成で自己診断しろって・・・
>>847 FlexScanの方が目疲れを軽減する機能を持ってる。・・・が、設定せずに使ってると同じ。
どちらもパネル自体はおそらく同じ物(輸入物のIPSパネル)を使ってる。
Forisはエンターテインメントモニタだから、絵を描くにはいろいろ無駄機能が多い。
そちらを買うなら不要な機能は設定で全て殺すこと。
FlexScanの方がイラスト用途には向いてるが、値段で選んでも良い。
いずれのモニタも目が疲れやすいとのレビューが散見されるが、
ある程度はモニタの設定とグラボの出力設定で軽減可能。
モニタとの相性は人それぞれなので、家電量販店に足を運んで、実際に見て買うのが一番。
>>849 それはパーツ買って自作する時の話だw
セットアップ込みでフルカスタマイズPCを買った時は、ちゃんと動作チェックしてから送られてくる。
延長3年保証もあるし、俺の知ってる限りメールサポートの返信も早かった。
修理の速さやサポートの強力さではサイコムに軍配が上がるかもだけど、最低限満足できるサポートは1’sでも受けられる。
>>842 ファンと電源さえきちんとしたの入れるとかなり静かだよ
サイコムも選択欄になくても扱ってるパーツなら言えば組んでくれたはず
>>852 今ふと思ったんだが、それが出来るなら58が考えた構成をサイコムに依頼するのが最高じゃね?
854 :
スペースNo.な-74 :2012/03/19(月) 13:38:58.78
>>850 ありがとうございます
やはり実機を直接確認するのが最良なようですね
お答えを参考にしつつ実機確認で決めることにします
855 :
836 :2012/03/19(月) 13:59:59.81
お早いレスポンスありがとうございます
>>838 線画がSAIで塗りはイラスタ使用しています(CMYKのため)
ただ今までフォトショもエレメンツだったところCS5を購入したので塗りがフォトショになるかもしれません
>>843 はい、仕事帰ってきたあとの夜間使用が平日の使い方です
>>848 置くスペースを採寸してみました
縦40cm横50cm高さ100cmくらいの余裕はありそうです
全レスみたいになってすみません
>>855 えぇーーw 最大縦40cm横50cm高さ100cmってw
それなら省スペースPCにしなくても普通にミニタワーでいけるじゃんーw
58の手をわずらわせること無くBTOで作れたよーw
ミドルタワーでもおkじゃんって感じだが
858 :
836 :2012/03/19(月) 14:08:49.21
>>856 そうなんですか、すみません
ずっと何年もノートしか使っていなかったのでサイズが全然分かりませんでした
58さんも申し訳ない
>>856 了解したw お任せしますw
でも折角なんで俺は省スペース考えた構成作って適当に載せてみるよw
スペース重視なんで高くなるだろうし、
>>836 には予算と相談して自分に合った構成を選んでもらえると助かる。
>>836 サイコムのBTOで組んでみたよ。
ミニタワーなのでケースは小さめ、それなりには静音性もある。
バックアップ用には外付けを持ってるようなので、HDDは1台しか積んでない。
仕事で書類を作るって書いてあるけど、必要なら+2万でMicrosoft Office OEMを付け足すように。
【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67B3
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV3.0 [Intel H67 chipset]★通常より2000円引き(+620円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【スピーカー】【黒】Logicool X-140 (+3780円)
【ビデオカード】GeForce GT440 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+8620円)
【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SL450(B/S) [450W](標準)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【セキュリティーソフト】ESET NOD32 アンチウイルス V4.2 【バンドル版】(+3480円)
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]
【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】124,130円(商品金額)+4,410円(延長保証)+2,450円(梱包発送量)
【モニター】三菱 RDT241WEX \46,795〜
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/graphic/rdt241wex/index.html モニターはサイコムにはあまり良いのがなかったので、このモニタを価格.comで調べて安い店で買ってくれ。
女性みたいだし予算もあるからSOLOの白あたりでいい電源乗っけて もっと静かで上品な感じの組んであげたほうがいいかも
女性なん? SOLOはバカでかい上に重いから、下手したら女性には持ち運べんぞ
861じゃないけど SOLOじゃないミドルタワー使ってる 別に運べるよ?そりゃ気は遣うけど…
ああごめん SOLOが重いんだね ボケボケ…
SOLOはミドルケースの中ではかなり小さめだよ
サイズに対して軽いケースは鉄板薄かったりして煩いよ 共鳴を防ぐにはある程度の剛性は必要だな
ホントだ 高さ43センチしか無かった小さいわ(ミニタワーに比べりゃそりゃ大きいが) しかしケース単体で10キロ近い重量はミドルタワーの名に恥じない重さだな・・・
当方数か月単位で滞在場所を変えながら絵を描いております。 それ以外にもホテル先でPCとペンタブを持ち込み作業する事もある為 ノートPCが必須なのですが、使用しているTOSHIBA T350自体に 不具合が生じてきてしまい、購入を考えています。 【予算】20万円以下 【同人用途】コミスタPro4.0、SAI、Photoshop CS5、Painter12 【同人以外用途】動画鑑賞、ニコ生等 【一日の使用時間】16時間程度 【バックアップ方法】外付けHDD所有 500GB 【SSD】160〜240GB程度(可能であれば 【CD/DVD/BD】 スーパーマルチ、BD読(可能であれば 【モニタ】現在のモニタ[Cintiq21](マルチで使用 《1》性能重視《2》冷却重視 以上を踏まえて検討してみました。 【店名】パソコン工房 【モデル】AEX 15L1-16GX 【OS】 Windows(R) 7 Professional SP1 [64ビット] 正規版(DSP) 【CPU】 Core i7 2670QM(2.2-3.1GHz)4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 6MB 【メモリ】 DDR3 1333 4GB/SO-DIMM×4(計16GB) 【グラボ】 GeForce GTX 560M 1536MB 【SSD】 160GB インテル SSD 320 【光学式ドライブ】ブルーレイ(Blu-ray)ディスク読込対応 【保証期間】3年間 【合計金額】178,440円 条件は満たしているのですが、BTOのノートPCは評判が悪く、 メーカー製を薦められている印象を受けましたので、不安に思っています。 メーカー製は余計なソフトが多いので、シンプルにしたいのですが、 Bluetoothや無線LANは搭載して欲しいです。 長くなってしまいましたが、アドバイス頂けると幸いです。
>>836 省スペース性を追求しつつ、快適にお絵描きできるモデルを組んでみたが、
スペックに比して相当高額になっているので、正直あまりオススメはしない。
省スペース性で妥協できるなら2万程安く組める。
ケースサイズ229×229×249mm(高さ×幅×奥行き)。構成の信頼性は非常に高い。
静音性は通常時は非常に静かだが(ノートPCよりは流石にうるさい)、
負荷をかけると爆音。CPUの冷却プロファイルをパッシブにしておくといい。
例によってキーボードとマウスは付属しないので、自分の好みの物を別途購入しておくれ。
【CPU】Intel Core i3 2130 (3.40GHz デュアルコア 4スレッド)
【CPUクーラー】Scythe 小槌
【マザーボード】ASUS P8H67-I
【ケース】Abee acubic E50
【電源】SilverStone SST-ST45SF
【メモリー】SanMax SMD-8G68NVLP-13H-D(4GB×2)
【ハードディスク】WesternDigital WD10EZRX (パーティション分割C:250GB D:残容量)
【SSD】Corsair CSSD-P128GBP-BK(サブストレージ)
【光学ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7690H-01/NERO付属品
【ビデオカード】ENGT430 DC SL/DI/1GD3(ファンレス)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【延長保証】
http://www.1-s.jp/doc/2011/09/05/3yearsw/ 【合計金額】\120,000程度
>>860 との違いは、
・ケースがちっちゃい
・SSDを積んだ
・CPUがi5 2500→i3 2130に変更。コア数が4→2に減少。
・メモリ16GB→8GB
・グラボはGT440→GT430に下がったけどファンレスなので無音化
・ウイルス対策ソフト積んでない
、といったところ。
>>860 にもあるけれど、
ワードやエクセルが付いてないので、必要ならOEM版を構成に入れること。
あとモニタが付いてないので、
>>860 のモニタを別途購入。
モニタに8万出せるなら、NanaoのFlexScan SX2462W-HXや、三菱Diamondcrysta Color RDT241WH等を選んでも良いかもしれない。
>>869 中身がVPCだからDirectX非対応は当たり前。
つーかそういう使い方するツールじゃないから……。
どうしてもXPでしか動かないゲームがやりたいなら
ライセンスだけ別の仮想マシンソフトに移行するのが認められてるから
自分で環境構築するもんだ。ただ、ゲームなら中古で専用機を残した方が絶対効率良いけど。
で、旧アドビ製品てのはどこからどこまでが旧で
相性が悪いってのはどういう不具合が出るんだ?
少なくともフォトショ6・7、イラレ8・10は64bit版の上のXPモードで
何の不都合もなく動くぞ。
>>870 思い切ったケースを選んだなあw
ちなみに予算もあるからOSをSSDに入れて普段使わないデータHDDは
電源管理で止めちゃえばストレージを無音化できるんじゃない?
58がかたくなにOSをHDDに入れたがるのがよく分からん
うちはSSDに入れてるけど起動も早いしかなり助かってるんだけどなあ
abeeケース可愛いよな、自分もT20Rで初自作予定だが音心配だわー
ケース、グラボ、電源などいまいち分かってません。アドバイス頂けると嬉しいです宜しくお願いします 【店名】サイコム 【モデル】GZ2100Z68 【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W 【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円) 【マザボ】AS Eock Z68 Pro3 Gen3[Intel Z68chipset](標準) 【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円) 【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円) 【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円) 【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準) 【ビデオカード】GeForce GTX550Ti 1GB[DVI*2/Mini-HDMI](+13110円) 【スピーカー】【黒】Logicool X-140 (+3780円) 【ケース】【黒】SYCOM SY-J624U(BK)+サイドFAN冷却UNIT(+1870円) 【電源】玄人志向KRPW-SS600W/85+[600W/80PLUS](+370円) 【キーボード】【黒】Logicool Wireless Combo MK260(+3740円) 【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 【セキュリティーソフト】ESET NOD32 アンチウイルス V4.2 【バンドル版】(+3480円) 【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する] 123480円、延長保証5790円、梱包1500円 【予算】13万くらい 【用途】 同人・商業用途:フォトショ6(年内目処にCS5に買換え予定)、イラスタ、コミスタ、イラレ9 同人以外の用途:動画を見る、音楽を聴く、メール、ネット 使用時間:毎日10時間以上 Cintiq21とDELL安物液晶のデュアルモニタ使用
877 :
876 :2012/03/19(月) 19:55:11.46
続き 現在はDELL Vostro200ミニタワー。外付けHDD1TB併用 Core2Duo E6750、ビデオカードはゲフォ8600、メモリ4GB 液タブが熱いため5月くらいからクーラー使用 コミスタやイラスタでフィルタや変形、書き出しかけると待ち時間が長い イラスタ、フォトショ作業時、メモリ不足エラーが出ることが多々あり…
普通にミニタワーで静かな電源、静かなファン+クーラー、ファンレスのグラボ とどめはSSDのみでいいと思うよ 通常のBTOミニタワーに比べたら各段に静かだろ
>>874 今回小槌がかなりの騒音源になるので、ストレージを無音化するメリットはあまり無いと判断したw
2.5インチドライブ×2なら、もう一回り小さいケースも選べたんだけど、今回はHDD搭載を優先した為これにした。
あとwindows7はデフォルトでHDD止める設定になってるけど、HDDは止めない方が長持ちする。
俺がOSをHDDに入れてる理由はいくつかあって、
・高くて1台くらいしか構成に入れられないので、HDDにOSを入れてPCの起動を早くするより、キャンバス置き場に使ったほうが効率良く時間を使える
・シスステムドライブは、稼働時間に比例して、ウイルス対策ソフトやサーチインデクサ等による書き込み/読み込み回数が猛烈なことになるので、
長時間酷使するPCへの導入は勧めづらい
・SSDは128GB程度しかないので、移動しておくべきフォルダやシンボリックリンク貼っておくべきフォルダが多くてヘビーデューティーには面倒。
(ユーザーフォルダとか移動しておかないと、インストーラのインストールフォルダ解凍先として問答無用でCドライブ使われたりする)
・・・とかいろいろあって、俺はそっちを重視している。
メリットが多のも分かってはいるんだけど、貧乏性というか、もうこれは性格です・・・w
>>875 abeeケースは全体的に静か。T20Rは無駄な開口部もないのでケースの形状としてもかなりの静音性を期待できる。
ケース付属のファンは相当静かな部類ではあるが、究極静音ファンではないので、静音性を求めるなら静音ファンに換装。
ケース付属ファンは信頼性も高く人気のあるファンなので、中古ショップに持って行くと1機400〜600円くらいで売れる。静音ファン代の足しにでも。
が、abeeケースはフロント吸気の物を除き負圧の物が多いので、ケースの工作精度が高いとはいえ穴という穴から埃吸い込む。
5インチベイの隙間やカードリーダー、USBの穴が埃吸ってどえらいことになるので、ずーっと点けっ放しなPCにはお勧めしかねるw
ケースのクオリティは非常に高いし、見た目も素晴らしいのでライトユーザーにはオススメ。
値段が高いのも痛い・・・
>>876 本業っぽいのでPC稼働時間を考えて、ケースは防塵性に優れたsilencio 550(-380円)に。
通信欄で静音フロントケースファン1機の増設を依頼しよう。
Silencio 550は静音性に優れたケースだけれど、さらなる静音性を求めるなら
ケース付属ファンも含めて3機全てのファンをサイズ 鎌フロゥ12cmの900rpmモデル、SP1225FDB12Lにしてもらおう。
電源は玄人志向 KRPW-PT600W/92+かSilverStone SST-ST60F-Pに交換。
他はその構成で問題ない。
abee、見た目で気に入ってミドルタワー使用中だ… 付属ファンはネットで調べた限りだと何やら酷評だったんだけど 使ってみると良かったね、人気とは知らなかった
こんばんは。CLIP STUDIOが発売されるので、買換えを検討しています。 【予算】10万円できれば8万円くらいに収まると有り難いです 【同人用途】イラスタ、コミスタPRO4.0、photoshop7、Google SketchUp 8 【同人以外用途】動画鑑賞、音楽鑑賞など ゲームはしません。 【現在のPC】Gateway GT4012j AMD Athlon 64X2 3800+、メモリ2GB 【一日の使用時間】7時間 【エアコン】なし 北国です。真夏に気温32度を越えることはないです。 【HDD容量】500GB〜 【バックアップ方法】現状なし 【SSD】不要 予算の方が重視です。 【CD/DVD/BD】スーパーマルチ+●BD読 【ケース】希望有り タオエンタープライズST-560T-W 他 白いケース 【モニタ】現在のモニタ EIZO FlexScan L887-R 流用します。 《1》性能重視 《2》静音重視 とても我侭だとは承知しているのですが、黒いケースに飽きてしまい、 今度は白いケースが欲しくてたまりません。 イラスタでA4 350DPI を作画していて大きいブラシ・拡大縮小に難があるので困っています。 Google SketchUp 8は背景のアタリを取る為で、テクスチャはペイントソフトで手動で貼ります。 アドバイスを頂けますと、大変助かります。よろしくお願いします。
>>879 58ともあろう者がちょっとSSDを見くびり過ぎのような・・・
耐久テストをプライベーターでもやってる例がけっこうあるけど
旧世代発売当初の機種ならまだしも最近のなら書き込み回数による劣化は
気にするレベルじゃないと思うよ
むしろ突然の物理的故障の確率はHDDのほうがかなり高いだろうし
SSDの寿命が来る前にPCの買い替え時期が来るケースが多いと言えるんじゃないかな
OS、サーチインデクサ、ウイルス対策ソフトを合わせた書き込み回数は驚異的な回数になるので、やはり長時間稼働させ続けるPCにSSDは勧め辛いよw 120GBモデルは、ライトユーザーならまだしも、ヘビーデューティーに用いる我々同人作家はシステムドライブとして導入しづらい。 SSDの中身は大量のフラッシュメモリのRAID0なので、物理的な障害が発生した場合データの救出も難しいし・・・ 本業で同人やる人は作業用のサブストレージにしておくのがベストな選択なんじゃないかな。 ただ、俺が自分の考えに基づいて、自分の提案する構成ではそうしているというだけで、 他の考え方を否定しているわけではないし、SSDをシステムドライブにするメリットも十分承知している。 他の方がSSDにOSを入れる構成を提案していても、それを否定することはないよ。
>>882 サイコムで組んでみた。白いケースが良いと書いてあるけれど、
静音性を両立できる白いケースが無かったので、ガンメタリックのP183を選んでおいた。
【店名】サイコム
【モデル】GZ2100P67B3
【CPU】Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67 REV3.1 [Intel P67 chipset]★通常より2000円引き(-1260円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【3.5インチ増設】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+9490円)
【ケース】【黒】Antec P183 V3 ガンメタリックグレイ (+5120円)
【電源】SilverStone SST-ST60F-P [600W/80PLUS] (+3120円)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]
【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】104,990円(商品金額)+5,240円(延長保証)+1,500円(梱包発送量)
値段が高くなって申し訳ないけれど、
>イラスタでA4 350DPI を作画していて大きいブラシ・拡大縮小に難があるので困っています。
を考えるとこのくらいの構成は欲しいところ。
レスポンスを削って値段を安くするなら、
・CPUをIntel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95Wに変える(-8000円)
・ビデオカードををGeForce GT440 1GB [DVI/D-Sub/HDMI]に変える(-4490円)
あと、ケースが黒で良いなら、ケースをCoolerMaster Silencio 550に変える(-5000円) あたりが削れるところか。
どうしても白ケース&静音性&性能&安さを求めるなら58に頼んでワンズのフルカスタマイズPCを選ぶと良い。
58ならきっとなんとかしてくれるはず。
それとノートPCはよくわからないから、
>>868 は誰か他の人が答えてくれ。
>>884 なるほど、まあ考え方は個人で違うし俺もとくに人の意見を否定するつもりはないよ
たとえば分かりやすいテスト例だと以下とかあるけど
素人にSSDは向かないと言われた時代は過ぎたと感じてる
リスク関してはSSDもHDDも軍配が上がるのはどちらとも言えないんじゃないかな
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end あとSSDだろうとHDDだろうと壊れたときにデータ救出するという考えはあまり現実的じゃないから
データのバックアップは常に取るのが常識化してるしね
クリエーターならそのへんは自覚してるはず
なので俺としては扱うデータ量が少なく静音やなるべく快適な動作を求める人には
やはりSSDはCドライブとしても悪くないと思ってるよ
すまんがノートは俺も自信ないから 詳しい人に任せる・・・
>>885 Corsair Carbide 500Rの白があるよ
ちなみにイラスタのブラシレスポンスと表示レスポンスを改善するには
単コアあたりの処理能力を高める以外にない
i-7にするメリットは殆ど無いよ
実際、俺もOCで試してみたが体感差が顕著に出る
(表示についてはデメリットも理解した上でOpenGLという手もあるけど
ここでその話をすると荒れそうだから控えとく)
ということであまり強くお勧めは出来ないがOCしてみるのはどうだろうか?
Sandy Bridgeなら過激なOCをしなければ初心者でもわりとしやすいし
サイコムはOCによって壊れた修理は有償だけど、それ以外の理由で壊れた保証まで
丸ごとなくなるわけではないからね
K付きのCPUとそれなりの構成で発注することになるけど
これは質問者がやるかやらないかを判断してから組み合わせは考えればいいんじゃないかな
>>887 ありがとう
PCの構成はこれといった正解が無い事もあるけれど、それもまた楽しみの一つ。
ずっと店員やってた先輩同士でも意見食い違うことはあったからw
俺もSSD使うメリットはよく分かってる。ここは本当、回答者の好みの問題かもしれない。
>>889 そのケースはゲーミングケース静音性に欠ける&防塵性が高くないので切ったw
サイコムのミドルタワーではi3が選べないので、本当はi3-2130を選びたかったんだが泣く泣く2600に。
俺も58のレスは全読みしてるのでそこらは理解してるつもりだ。
OCだが、軽いOC程度なら、P67だしK付き選ぶまでもなく+3倍で十分かもしれん。
>>891 なるほど、まあ要望条件が幾つか出揃うとサイコムで組むのは難しくなるね
素直にワンズあたりで組んだ方がいいと思う
OCするなら尚更だね
サイコムでSOLOの白っていま品切れしてんだな しばらく待てばまた入るだろうけど
ワンズかぁ・・・ フルカスタマイズは俺も考えられなくはないんだけど、 滅茶苦茶詳しい58が来てからいまいち自信ないなぁ 58は満遍なく知識があるようだから、 使ったことがあるメーカーのパーツしか知らない俺とは完成度が違うように思える。
質問者はサポにどのくらいのレベルを求めるかも書くようにするとショップを選びやすいな 希望ショップも書くといいかも 殆ど中身のことは分からないし、これから詳しくなる予定もない 故障時は症状を上手く説明する自信がなくて、とにかく迅速な復旧を求める・・・だとサイコム いまは中身に詳しくないけど少しずつでも勉強していこうと思ってる 価格はなるべく最適な費用投資で安く抑えたい 故障時は修理にある程度の日数は待てる・・・だとワンズ 金ならある、安くなんて考えてない とにかく高品質なパーツで組んでこれでもかってほどテストを繰り返して納品してほしい 壊れたときには親のように面倒見て欲しい・・・だとPC-take まあPC-takeならここで訊かなくてもむこうで親身になって構成考えてくれるかw
>>895 テンプレの
>>5 を、求めるサポートと構成に応じた推奨店舗に分けるのも良いかもしれないね。
それなら相談者も相談しやすいはず。
ただ、ワンズだと最適構成が得られる可能性はあるけど、詳しい人が居ない時は数日待たされるのも書いときたいねw
今は58がいてくれてるけど、そもそもこの状態が幸運過ぎるだけだと思う。
スレにとっても相談者にとっても。
ド○パラみたいな地雷ショップもな でもあんま露骨に書くと営業妨害になるかw まあパーツだけ買うなら悪くもないんだが
俺はツクモでパーツ買ってるw ドスパラもオンラインショップの値段だけ見れば別に高くはないよな ドスパラのBTOは殆どPC使わない人にならまぁ悪くないんだろうけど、 俺らみたいなPCで仕事してる人間にとっては地雷でしかないなw 使ってるパーツの品質が低い低い。すぐ壊れる。 でもま、ドスパラもハードユーザーが殆ど居ない事を承知の上でパーツの信頼性下げて安くしてるんだろうな。
899 :
スペースNo.な-74 :2012/03/20(火) 02:03:26.73
すみません、初心者で担当直入ですが、質問させて下さい。 【予算】〜10万円 【同人用途コミス】ポーズスタジオ、コミタEXComicStudio(Windows版)Ver.4.6.1、photoshop6、SAI 【同人以外用途】出来れば現在のPCと統一したいので一般人使用理程度、ゲームはしません。 【現在のPC】ThinkPad SL400 :2743-CTO:HDDは作品保管用にBUFFALO:HD-LB1.5TU2:1.5TB 同人は趣味程度です。ポーズスタジオを使用したい為グラボ搭載機が必要になりました 今、皆さんのスレや本で勉強してますがトラブル時は対処に自身がありません 出来ればXPダウンロードが有償でも有ると助かります
900 :
スペースNo.な-74 :2012/03/20(火) 02:11:44.45
【同人用途コミス】→【同人用途】でした、ごめなんさい
>>899 今のHDDが新しい世代に移行してるから、BTOでXPにダウングレードするのは至難の業だぞw
Professionalの仮想XPじゃ駄目なん?
そこまでしてXPが必要になる用途って何?
【予算】10万以内 【同人用途】SAI、フォトエレ8.、コミスタpro4.0、CLIP Paint Lab 【同人以外用途】動画・音楽・DVD鑑賞、ネットなど。 【現在のPC】WindowsXP Intel(R)Celeron(R) CPU 2.80GHz メモリ1016MB 【一日の使用時間】平均5〜6時間 【エアコン】なし 不可 【HDD容量】500GB〜 【バックアップ方法】現状なし 【SSD】判らない 【CD/DVD/BD】何がなにやら 【ケース】おまかせ 【モニタ】現在:不明 MITSUBISHIであることは確か。新規購入[23インチくらいで]※2 【各、一つ選択】 《1》コスト重視 《2》特にこだわりは無い 【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】 大変使いづらいです。絵を描くにもパソコンを気にしながらなので思うように描けません。 アプリケーションを同時に立ち上げたりCLIP STUDIOやフォトエレがさくさく動くようなものが欲しいです。 自室で使うのですが自室にエアコンはなく、置く予定もなく、ただでさえもいられないので暑いときに使う気は無いです。 パソコンの中身についてまったく解らないので不躾ですがよろしくお願いします。
>>899 XPのライセンスは持ってる?
だとしても動作確認したマシンを納品してもらって
OSインストールは自分ですることになると思うよ
それともXPを新たに買うとなるとショップに在庫があるか問い合わせることになる
でもそれは今更勿体無い
7で動作が怪しいアプリがあるならXPモードで使えるかどうか確認したほうがいい
>>903 >>797 にHDDをもう一基付けて買えばいいんじゃないか
4コア希望ならCPUをi-5 2500に
907 :
スペースNo.な-74 :2012/03/20(火) 03:47:26.61
レス、有難うございます!
>>902 >>904 XPライセンス、有ります
人見知りなので、つい慣れた環境を求めてしまいましたが
忘れます
出来ない事はSL400で補えば良いわけだし
夜遅く迄、ごめんなさい
緊急制はプロ同人様よりは無く、欲望の範囲ですのでお暇な折で
大丈夫です
908 :
903 :2012/03/20(火) 03:56:17.49
>>905-906 ありがとうございます!
こんな不躾な質問に答えてくださり涙がでそうになりました。
>>908 >>903 >>797 にはショップ書いてないけど、ワンズのフルカスタマイズパソコンというやつ。
797の構成は延長保証に入っていないので、延長保証をつけるように。
>>907 >>899 組んでみた。1.5TBの外付けを持ってるようなのでHDDは1台しか積んでいない。
Windows7はXPの正当な後継者であり、使い勝手はXPと殆ど変わらない。
削られているいくつかの機能もレジストリを弄れば復活するので、
苦労してXPをインストールするよりはこのまま7のままで使うことを勧める。
グラボは現行のエントリーミドルの物を使ってるけど、3年前ならハイエンドで通用した性能。
>>907 の用途ならこれで十二分だろう。
【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67B3
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV3.0 [Intel H67 chipset]★通常より2000円引き(+620円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ビデオカード】GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+9490円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 (-330円)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-ErP [500W/80PLUS](標準)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]
【保証期間】3年(延長保証込み)
【合計金額】94,500円(商品金額)+4,720円(延長保証)+1,500円(梱包発送量)
910 :
876 :2012/03/20(火) 04:21:23.28
>>880 電源を玄人志向 KRPW-PT600W/92+に、
ケースをsilencio550にして、静音フロントケースファンを増設
ファンは全てKAMA FLOW2 12cm 900rpm SP1225FDB12Lに変えてもらいます。
1人で決めないでここで相談して良かったです。ありがとうございました!
>>868 ショップBTOのノートは確かにおすすめできんなぁ……。
ゲーマー連中がよくGPU性能重視で最初は手を出すんだが、
品質低すぎなモノしか無くて、大抵の奴は熱暴走とか原因不明のエラーに懲りて
デスクトップというかタワー機に戻っていく。
どうしてもノートってんなら、大手メーカーものにしとけ。
【モデル】 HP Pavilion dv7-6c00 /CT
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i7-2670QM
【メモリ】 8GB (4GBx2) PC3-10600 (1,333MHz)
【GPU】 AMD RADEON HD 7690M XT(2GB GDDR5)
【SSD】 160GB SSD + 500GB ハードドライブ(7,200回転)
【光学式ドライブ】 ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
【モニタ】 17.3インチワイド フルHD非光沢
【その他】インテル製内蔵無線LAN (IEEE802.11b/g/n) + Bluetooth
【保証期間】 3年間引き取り修理サービス
【合計金額】 \133,770
【モデル】 Dell XPS 17
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i7-2675QM
【メモリ】 8GB (4GBx2) DDR3 SDRAM 1333MHz
【GPU】 NVIDIA GeForce GT 550M
【SSD】 256GB
【光学式ドライブ】 ブルーレイコンボドライブ
【モニタ】 17.3インチ フルHD液晶
【その他】 Centrino Advanced-N 6230、Bluetooth v3.0+HS
【保証期間】 3年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)
【合計金額】 \165,260
国内メーカーなら、基本的に個人向けじゃなくて法人向けから選んだ方がいい。
東芝:
http://dynabook.com/pc/catalog/corporat.htm NEC:
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html こういう所に載ってるやつな。ただしBD内蔵は諦めて外付けになるけど。
913 :
スペースNo.な-74 :2012/03/20(火) 05:03:20.05
>>909 有難うございます!この値段ならローンで何とか行けます
メンテ自己で極力出来る様、作画もPC勉強も頑張ります!
お忙しい中、本当に有難うございました
ビデオカード選びに困ってます。ご助言を頂けると嬉しいです。 仕事辞めて商業と同人に専念することになったので、この機会にPCを更新する予定です。 モニタ、ソフトも含めて完全に新規に作り直します。CPUはIntel Core i7-2600Kの予定。 (BTO サイコムの予定) 【同人用途】PhotoshopCS5.5(今は7)、Illustrator5.5(今は10)、SAI、ComicStudio(新規導入) 【同人以外用途】なし。 【検討中のモニタ】LCD-PA241W もしくは SX2462W-HX ※展示品で見た感じ、LCD-PA241Wは映像が少し赤みがかって見えるのが気になってます... 現在使用してるビデオカードはGeForce7950GT/512MBで、 他にGeForceGTX260Extreme+/896MBが手元に余ってます。 今あるビデオカードを流用できればお金を浮かせることができるのですが、 色の再現性や描画速度を考えた場合、新しいものを買った方が良いでしょうか? 違いがあるなら、どの程度のものを買ったら良いのかご助言を頂けると幸いです。
915 :
836 :2012/03/20(火) 08:18:02.26
色々と回答してくださった方々お礼が遅くなってしまって申し訳ありません 自分なりに調べてみたつもりがまだまだ勉強不足でした いくつか教えていただいたレシピ?組み合わせ?をしっかり調べてみて選んでみようと思います ありがとうございました!
>>914 専業化おめでとう!
モニタはnanaoのSX2462W-HXをお勧めする。モニタの10bit入力を活かす為にDisplayPortケーブルも購入すること。
GeForce200シリーズはハードウェアとしては10bit色調生成に対応してはいるんだけれど、当時のグラボの多くはDisplayPortを備えていなかった。
手持ちのグラボにDisplayPortが備わっていなければ、モニタの10bit入力を活かす為にDisplayPortを搭載したグラボに買い換えよう。
コミスタ、クリスタ含めてセルシス系のアプリケーションのGPU利用機能はNvidia系を要求してくることが多いが、
Nvidia系のグラボで2系統のDisplayPort出力を持つグラボはQuadroのみ。
元より発色があまり良くない液タブへの入力をDVIで妥協してNvidia系GPUを選ぶか、
そう遠くない未来のCUDA4.1対応を期待して(つまり現状ATIグラボでセルシス系アプリのGPGPU機能は使えない)
複数のDisplayPortを持つATI系GPUを選ぶかどちらか選んでくれ。俺は前者を勧める。
液タブの導入予定がなければ関係ない話なので迷わずNvidia系。
グラボのスペックはNvidia系ならGTS450以上、ATI系ならHD6770以上の物を奨めたいが、
金銭的に辛いのならGT430〜、HD6570〜で妥協しても良い。
新環境導入後は、グラボとアプリケーション、モニターのカラープロファイルを合わせた上で、キャリブレーションを忘れずしっかりやっておくこと。
>>915 えぇと、俺
>>870 を書いた人なんだけど、
>>870 はMiniITXというフォームファクタを用いた特殊な構成なので、
BTOパソコンの構成の参考にはならない。省スペース性をミニタワーで妥協できるなら、1’sのフルカスタムPCの構成考えておこうか?
917 :
914 :2012/03/20(火) 10:08:36.13
>>58 さん
さっそく的確なお答えありがとうございました。
あまり詳しくなかったので大変助かりました。
頂いたお答えを元に少し勉強してから最適なものを選びたいと思います。
本当に感謝します!
>>916 迷わずSX2462W-HXを勧める理由を聞きたいんだけどいいかな?
自分の中ではNECのLCD-PA241Wは、本来ナナオでいうColorEdge CG243Wと比べる製品と思ってる。
SX2462Wは2D-LUTのSWキャリブレーションに対し、LCD-PA241Wは3D-LUTとHWキャリブレーション。
※誤解がない為の補足として、EasyPIXを使えば一応、簡易HWキャリブレーション扱いだけど、FlexScanシリーズ自体は非対応。
それで同価格帯である以上、SX2462Wはナナオ信者で無い限り選ぶ理由がないと思うんだけどな?
パネルも同じH-IPSだし、特に目の負担で優劣が付く訳でもないし。
まぁ、将来的にHWキャリブレーションをするつもりが無く、sRGBを切り捨てるなら3次元LUTの効果は薄いので、
その両者の条件でナナオがいいなら初めてSX2462Wという選択肢が生まれるけど、
>>836 には用途にSAIがあるのでね。
919 :
スペースNo.な-74 :2012/03/20(火) 15:17:36.34
ど素人なんで教えてほしいんだけど BTOなり自作代行なりで新しいPCが来たときに リカバリディスク作れって購入相談室の テンプレとまとめWikiに書かれてるんだけど 作るタイミングっていつがいいん? 新しいPCが届いてOSだけが入ってるサラの状態のとき? それとも前のPCからデータ移行させ終わったとき? で、そのデータってDVDとかに焼かないで 外付けHDDとかに保存してても良いんかな?
>>916 ”余計なお世話”な話に成りかねんが・・
http://mazikanon.blog102.fc2.com/ みたいな所 (ググると沢山出る) に投稿の方が良くね?
自分でホムペの更新、維持管理って結構手間。
だからプロさんでもツイッタに流れてしまったりする
ホムペ作るのは『宣伝、営業の為でも有る』のを承知でするなら良いけど
ホムペの維持で時間を取られ、描いてる時間が減る羽目に成る
様ならば止めた方が良いと老婆心ながら。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これから暑くなり【冷却】云々、心配な方は
【サイドパネル外して】=つまり開けっ放し最強 と覚えて置くと良い
(埃除けに\100でエアコンフィルター被せて置く)
(吸気口付近にアイスノンも良いが、結露に注意。水滴が中に入るとアボン)
921 :
882 :2012/03/20(火) 15:50:45.84
昨晩アドバイスをお願いした者です。
>>885 ケースのことを考慮して調べて頂き、本当にありがとうございました!
自分の欲しいレスポンスに必要な金額と構成が解ってとても助かりました。
>>889 OCは自分に知識が無いのでやめておきます。
単コアあたりの処理能力が必要というお話、大変勉強になりました!
皆さんが色々ご意見を出して下さるのを見て、とても嬉しかったです。
ケースの色に拘る俺小さい!と改めて反省しました。
大変感謝しております、ありがとうございました。
>>918 自分が使ってるってのが一番の理由だなぁ
以前も何度か書いてるように、ハードウェア的なアドバイスはできてもモニタにはあまり詳しくなくてね。
RDT241WEXからの乗り換えだけれど、確かに色再現度というかキャリブレーリョンはやりやすくなってた。
あちらを立てればこちらが立たず、みたいな事はなかったし、上下方向の視野角による色変化も少ない。
こういう用途のモニタに関してはnanaoに一日の長があるし、SX2462W-HXがどんなのかは全く持ってわからないが、
少なくともSX2462W-HXを選んだせいで死ぬほど後悔する羽目になる事はないだろう。
ということで自分が使ってるお陰でハードウェアのアドバイスができる、SX2462W-HXを勧めさせてもらった。
もし俺の判断が間違っているのなら、
>>914 の為にも赦無く突っ込んで欲しいし、
この価格帯のモニタで迷わず選ぶべき定石が存在するのならそれも教えて欲しい。
元々モニタに関しては門外漢を自認してはいたが、相談者の為とあらば是非とも店舗に足を運んで確かめようと思う。
宜しくお願いします。
>>919 届いた直後でも良いけれど、絵を描く為のソフト入れてショートカットやペン先等の諸設定を全てやり終えてからやるのが良い。
ウイルス対策ソフト入れてからでも後々ちょっと面倒な以外不都合は生じないが、
出来るならオフラインで様々なソフトのインストール・設定をやり終えてリカバリディスク作ってから入れよう。
前のPCから数百GBのデータを移行するのならした後では意味がないから、移行する前に作っておくこと。
>>920 ありがとう!余計なお世話じゃないよ、素直に嬉しい。
でも、pixivに講座投稿するだけの予定だから大丈夫だw ありがとう。
>サイドパネル外して
扇風機で冷却、の一文が足りないぞw
エアフローに優れたケースだと、単にサイドパネル外すだけなら閉じといたほうが冷却性高いw
>>919 昔のPC (2005辺り?)まではCD,DVDが付いてた。 今は殆どH.Dの中に有る。
(エクスプローラでは見えなくなってる領域に保管されてる)
その「オリジナルからコピーを焼く」だけから何時でも良いッちゃ良いが
不具合出て「起動もしません」と成ってからでは焼こうにも焼けないから
早い方が良い/と言うだけ。
(機械によっては、そのリカバリ領域から直接リストア出来るモノも有る)
・今、届いた時の【OSしかないよ】状態に強制的にしてしまうから
リストアするなら【作ったデータ、原稿などは外付けH.D等にコピー】してから。
普段使うソフトも入れ直しに成るからUSBメモリ等に纏めて保管
・アンチウィルスは? 予算は有るならNOD32とかググれば良いが
FreeならAvastは止めとけ。先月Ver7に成ってから不具合出捲くり
旧版 Ver6は評判良かったんだが
メモリを差し替えする時に箱の骨組み?に触れると ビリっという痛みが走るんですが、これって静電気?
>>922 俺もLCD-PA241Wのほうがどう考えても上だと思う
>こういう用途のモニタに関してはnanaoに一日の長があるし
こんな発言、価格コムあたりでしたらカラキャリのエンスーに総叩きにされるぞ
とくにこの価格帯においてナナオは一歩遅れてる
お前だってゲームするのに同じ価格でGT440とHD6670のどっちがいいかって訊かれて
ゲームと言えばゲフォに一日の長があるってGT440を勧めてる奴がいたら黙ってられないだろ
自分が馬鹿にしてたゲフォ厨やラデ厨みたいなことしちゃ駄目だよ
パチッっとするのが静電気 ビビッとくるのは漏電 ブリッと痛みが走るのは切れ痔
まじかよwww石川の企業かと思ってたけど、まるで朝鮮企業だな…
まあ58にも苦手な分野はあるってことで 価格comと言えば何とかってモニタの鬼が常駐してるから あっちで質問すると的確な答えが返ってくるかも けど質問者そっちのけでメーカー信者とマニアックな討論が始まってしまいがちで 切り上げ時が見つけにくい 今のEIZOはネガティブキャンペーンが正直引くし コスパの面でもおススメできない
思ったんだが次スレでは5万以下の構成例もテンプレにしていいんじゃね 10万クラスが買えない同人ってけっこういるだろ 最近のハード事情なら充分可能でしょ
>>914 >>917 それではモニタに関してだけ。
LCD-PA241WとSX2462W-HXではLCD-PA241Wの方をお勧めしたい。
まず、パネルは両機ともLGのIPSを使っている。
正確にはSX2462Wは「LM240WU4-SLA1」、LCD-P241Wは「LM240WU7-SLA1」という種類で
P241Wの方が新しい。だからといってこれが決定的になる差ではない。
PA241Wを勧める理由としては付加価値にある。
>>918 に書いた通りなんだけど3D-LUTとHW(ハードウェア)キャリブレーション対応が主な理由。
3D-LUTは色空間の変換で効果を発揮する。
元々、両機とも広色域モニタで6500kのsRGBを表示するには変換が必要になる。
その変換する際に劣化を抑えつつ高精度で変換を行えるのが3D-LUT。
SX2462WもsRGB色空間の変換機能はあるんだけど2D-LUTで1ランク精度が劣る。
HWキャリブレーション対応に関してはキャリブレーション自体を理解してないといけないんだけど
簡単に言うと、色の基準値に正しく校正すること。
一本でやっていくなら、ある程度知っておいた方がいいので、参考リンク(NANAOのページ)を貼っとくよ。
ttp://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/calibration/index.html ttp://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/monitor/index.html このクラスのモニタの場合、キャリブレーションは必須といってもいいんだけど、
予算の都合でモニタを買うだけでギリギリとかでセンサーまで買えない場合、
PA241Wはフィードバックセンサーを内蔵していて経年劣化に合わせて微調整してくれる機能がある。
ナナオで言うとColorEdge CG245Wのセルフキャリブレーションにイメージが近い。
実際はそこまでの精度は求められないけど、センサーを買うまでの繋ぎとしてはないよりいいと思う。
ナナオでもColorEdgeであれば、3D-LUTもHWキャリブレーションもあるけど
価格が全然違うし、それならPA241WにColorMunkiPhoto & SpectraView2が買えるので、コスパを考えるとどうしてもね。
ttp://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-p241w/index.html と、ここまで説明したけど、それでもナナオがいいなら止めない。
ナナオの場合は3月末の段階で株主優待券が貰える権利が得られて
直販で20%OFFになるから、株を買える環境なら狙おうとだけアドバイスしておくよ。
>>926 ひぃぃそこまでなのか!?
こういう用途のモニタはEIZO選んでおけば鉄壁だと思っていたし、現状nanaoで普通に満足していたんだが違ったようだ、申し訳ない。
というか
>>914 さんには大変申し訳ないことをした。
>>914 さんはまだこちらご覧になっていらっしゃるだろうか?
本当すみませんでした。私のレスではなく
>>932 さんのレスを参考にご再考頂けると大変嬉しく存じます。
>>928 >>930 の販売員派遣の話に関しては、メーカーとしては普通の事やってるだけだし、店舗の販売員にも
EIZOが至上だと思ってる人は多くいるだろうから(派遣なんです彼ら)、店員が推してるモノに多少の作為性はあると思ってはいた。
しかしリンク先の話は、話半分どころか4分の1で聞いても想像を絶するな・・・
他社のモニタの設定変えてまで自分推しする奴が居るなんて正直予想のナナメ上行ってた。
ところで、昨日TLで流れてきたOEP-Q-Testってのをやってみたら(色記憶力:7、形識別力:16、空間配置:16、物体観察:20、イメージ回転:16)という結果で、
EIZOモニタつかってこれかよとビビったんだが、もしかしなくてもこれってモニタのせいなのか?
ともかくこの話に関しては俺自身が詳しくならん事にはどうにもならんから、これから暫く勉強させてもらうよ。
みんなありがとう、そして
>>932 、勉強させてもらう。いろいろ学んだ上で改めて俺自身の結論を出すことにするよ。
みんなすまん、そしてありがとう。
さすが他の回答者の過ちにも厳しいが 自分の過ちにも厳しいなw