【アナログ】マンガ用画材スレ Part25【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
94スペースNo.な-74
パイロットのインク、だんだん量減ってきてペンに付け辛くなるけど
どうすればいいんですか…
新しい奴に古い奴を混ぜるのもどうなのかな〜と思うんですが、皆はどうしてますか?
95スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 02:46:22.78
・小さくて浅目の容器に移しかえる
・ベタ(筆塗り)専用にする

膠が入って無い分、インクは墨汁よりは腐りにくいけど
やっぱ新旧混ぜるのはやめといた方がいいんじゃない?
96スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 03:12:53.83
随分前にこのスレで、パイロットに質問凸った人が
インクに水足すのもNGとかなんとか言われたってのを見た記憶があるんだが…
化学系インクは繊細なんだな

墨液系あれこれ試して呉竹の清書用ぼくてきで落ち着いてたのを
最近墨の華にしてみたんだが、やっぱ墨の華のが乾き速くていいな。使ってるうちに匂いにも慣れた
97スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 04:58:56.98
墨の華って、要は製図用インクなんかと成分的には同じって認識でいいのかな?
開明のサイトなんか見るとそう思えるんだけど

・墨の華…顔料+合成樹脂(おそらくアクリル系エマルジョン剤)
・開明墨汁…顔料+膠+防腐剤(塩化カルシウム)

開明墨汁にはタンパク質である膠が腐らないように、
塩(塩化カルシウム)が入っているのでペン先が錆びる
墨の華は合成樹脂だから腐らない=防腐剤不要 って事でおk?

あと、このスレでは墨汁(膠)と墨液(合成樹脂)って事で区別してるみたいだけど、
メーカーによってその辺の呼び方はバラバラで、
成分まで確認しないと実際どっちなのかはわからないなって思った
98スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 07:03:42.69
>>97
気になるなら、メーカーに問い合わせれば解決>成分
99スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 09:45:27.83
メインは墨汁だがパイロット製図用は肌に合わなかった
パイロットなら証券用のほうが好き
(どこがどう、と言われてもよくわからんが)
でもマンネリになると製図用つい買って「やっぱ合わねえw」とか言ってしまうんだ

とはいうもののオーソドックスなインクだから
「ペン画は初めて」という人には私もパイロット製図用を勧めるだろうな
100スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 12:10:29.06
>>94
メーカーにNGと言われようと気にしない。濃くて古い方に新しいのを足していく。
瓶が汚いなと思ったら新しいのに古い方。
1年放置とかする人はさすがにやめた方がいいと思うけど
15年以上このやり方してるけど別に変わらない。水足すこともあるw
どうしても気になる人は350mlのデカ瓶売ってるから、
それを小瓶に入れて足していけばいいんじゃないのかな。
101スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 12:28:09.06
自分も中学生の時に初めて買ったのはパイロット製図用だったな
見た目からして「THE・インク」って感じだし
描き味も他のインクと比べる際の基準インクみたいな存在だよね

自分はその後、伸びの良さに惹かれて墨汁に移ったけど、
最初から墨汁だと乾きの遅さに手こずったかも知れない

ちなみにそのパイロットのインク瓶はまだ手元にあって、
ペン先を洗う水入れとして活躍してくれている
可愛いし安定感抜群なので、手離せない
102スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 12:38:49.14
自分は>>92で描き始めてもう20年だけど、
最初もペン先ゼブラ丸とインク製図用だった。紙はどこのか忘れた。
そこから紙もペンもインクもこのスレで名前が出るのは大体使ったが
結局線との相性の問題でゼブラ丸ペン製図用に戻ったw
103スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 13:46:50.66
「釣りは鮒に始まり鮒に終る」みたいなww

でも散々画材ジプシーして元に戻るってのはあるよね
自分もペン先はゼブラGから始まって、よくわからん海外製品まで
アレコレ試した挙句、結局ゼブラGに戻っちゃったよ
定番商品には定番たる実力があるんだと思い知ったわ
今にして思えば、当時上手く使いこなせなかったのはただの腕不足だった…

ペン先はお試しセットみたいなの売ってるけど、
インクや紙も画材店あたりが企画して、
少量パックのお試しセットがあればいいのにと思う
上の方でインク大量買いして使い道に困ってた人もいたし
104スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 14:03:08.66
世界中探しまわって結局庭に咲いてた七色の花みたいにも思うw
自分は解明麦中とセブラ丸+G
だけどたまにニッコー丸も使う
10594:2012/02/24(金) 14:27:07.74
>>95 >>100
インクつぎ足しても大丈夫という話はビックリです
ぶっちゃけ1年以上使ってる奴なんで筆用に使ってみようと思います
ありがとうm(_)m
106スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 14:41:46.18
インク、墨汁の水足しについて
メーカーは短期間で循環よく購入して欲しいからいろいろ言うけど
食品じゃないからそんなに神経質になる必要ないと思ってる
特に今の時期は蒸発しやすいからガンガン水足してるし

107スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 15:05:09.65
メーカーとしては品質保証できないことは勧められんだろう
やるなら自己責任でってことだよ
108スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 15:10:59.72
>>104
えーっと、花の子ルンルンだよね?(ラスト覚えてないけど)
ギリギリわかっちゃう自分も含めて、このスレ年齢層高そうだなw

>>105
インク注ぎ足しは過去にやって特に問題なかったけど
使い残しは濃度が濃くなってるから筆で使えるんならその方がいいよ
>>106の言うように水を足すのも自分はやっちゃってるけど、
足しすぎると滲みやすくなるのでその辺は気をつけて


インクジプシーの流れで、自分も少し前に買ってみたものの
使わずじまいだった呉竹の漫画ブラックがあるのを思い出して使ってみた
耐水インクは太めに出る事が多いけど、墨汁と比べてやはり太かったよ

ついでに紙との相性レポ
ミューズの漫画原稿用紙だと相性悪いらしくかなり滲んだ(線もかなり太る)
デリーターも滲むが、ミューズよりは幾分マシ(線の太りは少なめ)
ICだと滲まず普通に描けた(線の太りは少なめ)ので、この3種ではICがベストかな

なんでこんなに紙の種類があるかって?
こないだまで紙ジプシーしてたからだよ…orz
109スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 16:44:47.40
製造中止になったToo. の原稿用紙110kgが好きだった
今はICに落ち着いてる
110スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 17:24:12.22
自分にも、ちょっと人とは違う道具を使ってみたりして、
エキセントリックを気取りたいと思ってた時期がありました

でも気付けば【 PILOT製図用+ゼブラG+IC原稿用紙 】という
超平凡な組み合わせになっていた

…平凡ってしあわせwと思う今日この頃
111スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 18:15:03.16
自分も一通りジプシーしまくって辿り着いた安楽の地が
IC110 + ゼブラG + 呉竹ぼくてきだった
てゆうか一巡しただけだったw

何故かトーンヘラだけはICバーニシャーこれ一途なんだ
他使う気が起こらない
112スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 19:52:15.07
自分も何を試しても
開明墨汁 + ゼブラG + IC110
に戻ってくる
113スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 20:00:41.38
自分は開明、ゼブラGで用紙だけ決まってないから
次はIC110にしてみようと決意したw
114スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 20:38:59.36
少年誌のプロはみんな開明墨汁にゼブラG!と思ってこれに拘っていたから
最初に使って以来一度も変えたことないな
115スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 20:50:51.52
浦沢が丸ペンだと知った時は驚いた
116スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 20:52:00.96
手汗で汚しまくりだから墨汁から耐水性インクに変えよう、と思ってジプシーした時期がありました
試した中でもパイロット証券用、開明レタリングゾル、開明まんが墨汁はわりと好きだった

……が、やっぱりメインは開明墨汁に戻った
117スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 21:01:55.00
コルクグリップのペン軸使ってる人いるかな?
自分手汗が酷くてゴムグリップですら役不足な有様なんで
SL3100あたりを検討してるんだけど…
持ってる人いたらグリップの感触を教えて欲しい
118スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 21:08:03.89
浦沢がプロフェッショナル出演した時
ゼブラ丸ペン + パイロット製図で描いてたね
119スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 22:46:22.86
>>117
コルクをつまんでみればいいんじゃないかな
120スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 23:45:29.31
パイロット製図用の乾きの速さが原稿量の多い人向きなんだろうね
121スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 01:38:28.45
ネーム描く前に、描きたい画面とメモ書きを起こすのにアニメの絵コンテ用紙を使ってみたらなんかいい感じ
荒川弘がそうしているというので真似しただけだけど、いい感じに頭の中の整理が出来て手が止まる原因が見えてくる
特にコマ割りや場面の繋ぎに悩むって人はお試しあれ
122スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 01:51:04.20
起承転結を4コマに起こしてひとコマを更にそれぞれ
4コマにして…って技法だっけ
123スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 19:47:08.94
>>121>>122
なんかいいこと聞いた!今度やってみよう

この流れでググって無印の4コマノート欲しくなったけど、
存在を知った時にはもう売ってない罠orz
12489:2012/02/26(日) 11:17:02.08
>>90-91
ありがとう、やっぱりそうなのか
自分じゃ入りでしか描けないもんだからそういうやり方があるとは思わなくて
抜き練習してみます
125スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 15:21:43.05
>>115
>>118
その浦沢先生も、丸ペン→カブラペンときて、今は日本字ペンらしいですよ。
126スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 16:13:06.76
丸ペンのタッチは好きだけど
どうしても描き心地が疲れるんだよなあ
浦沢みたいに長年絶えずに描き続けてしかも肩壊してると
体に負担にならないのか、そこがプロ故かとずっと思ってた
127スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 16:33:16.11
>>125
つけペンの種類に限らず、ミリペン、ボールペン、製図ペン等、自分がいいな
と思ったのを使えばいいのよ。アナログが苦手ならデジタルも有りさ。
一番やっかいなのは、排他的なGペン至上主義者だな、あれは救いようがないw
劇画と言えばGペンだが、ゴルゴのさいとうたかを先生も今やミリペンだしね。
128127:2012/02/26(日) 16:34:35.75
間違えたw
>>126へのレスね。
129スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 17:00:39.81
いや…体に負担かかってるから肩壊してるんじゃないのかw
130127:2012/02/26(日) 17:06:37.06
>>129
体に負担が掛かるのを知りつつ、あえて丸ペンを使い続けてると思ってた
ってことじゃない?
131スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 17:17:31.06
>>129
あ、そういう意味か。文盲だったゴメンw
132126:2012/02/26(日) 17:33:50.39
ども、レスthxです

>>127
あ、ちょっと目からウロコつうか
つけペンにこだわらなくてもいいのか・・・
それ以外の選択肢考えてなかったから何かスッと軽くなった
それもありだなあ。ありがとう

>>129
いや、何か曖昧な表現でスマンかった
大意は>>127のフォローの通りっす。ナイスフォローどもです

求めるタッチと使い心地がうまくシンクロしてくれるのがベストだな
当然かw

133スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:05:36.53
プロフェッショナルで描いてるの見たが、道具じゃなくて姿勢のせいだろあれは
毎日座って運動不足→筋肉衰えて上半身を支えられない→猫背や特定方向に傾く→歪み加速→脱臼
運動しなくてあの仕事量で毎日固まった姿勢じゃどんな道具でもああなるわw
放送の時の身体つきは筋肉つけてるみたいだったので、少し鍛えたんだと思った
134スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:12:46.35
ペン先売ってた文房具屋が潰れた…電車かバス乗ってまで買いに行くのが億劫
135スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:42:27.62
体維持するのも仕事の内だな

136スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:42:46.86
>>134
まとめ買いなら通販のほうがいいんでないか?
137スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:43:44.57
>>133の理論で言えば、売れっ子は皆そんな状態でいつも描いていることになるんだが。
その辺の細かいことについては、浦沢氏本人や、かかりつけの整体師にしか分かり得ないこと
だけれども、知り合いの漫画家に勧められて、浦沢氏自身がペン先を代えたと。
そして代えたペン先に満足しているということは、少なからず負担も軽減されているのではないかなと。
丸ペンをディスってる訳ではないので、そこはご理解下さいませ。
138スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:47:52.73
>>136
通販で見てみます、ありがとう!
139スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:57:49.73
>>137
ペン代えて負担軽減も137の憶測でしかないだろ
売れっ子は皆というが、少なくとも脱臼した当時
あんな仕事量の人間は浦沢の他に誰もいないと思うが

身体が痛くなったらペンが〜椅子が〜って安易に言う前に
運動してないなら少しくらいストレッチした方がいいぞ
肩こりなんか一週間もすれば嘘みたいに軽くなるからな
140スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 19:00:02.16
丸ペンの線て好きだけど、やっぱ手の負担大きいよね…
もちろんペン軸にもよるだろうけど、
疲れない描き方とかってないのかな
141スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 19:01:44.25
>>139
うん、確かに憶測だな。
ごめんなさい。
142スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 22:50:55.33
日本字ペンググってみた
ちょっと使ってみたいわ…
143スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 22:58:46.16
かぶらや日本字ペンに変えると
すごく書きやすくて自分が上手くなった錯覚に陥る…
144スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 23:23:31.84
うは
ますます使ってみたい
ちなみに自分が生まれて初めて使ったペン先は
経理やってた祖母からもらったニッコースクール
小学生だったのでワケわからず感激してたがやたら使いにくかった・・・
その後は何使ってもある程度は神w
145スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 13:16:39.29
NIKKOの日本字ペンとタチカワの日本字ペン、
製造元は立川ピン製作所で一緒だけど、昔は書き味違うと感じた
今はどうなのかな?
(NIKKO=軟らかくて太めの線 / タチカワ=硬くて細めの線 と思った)

自分は軟らかい方が好きで、以来ずっとNIKKO日本字しか買ってないから
タチカワ日本字との違いが今どうなっているのかわからない
丸ペンは両ブランドによる違いがあまり無くなったらしいけど…
146スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 20:40:36.85
タチカワの方がペンを立てて描く人にも向いてる気がする>日本字ペン
ニッコーはペンを寝かせて(字を書く様に)持つ人向け。
147スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 20:57:24.20
どのペン先も日光はやわらかめ、立川はかためという印象がある
全部ちゃんと試したわけじゃないからはっきりとは言えないけど
148スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:48:17.39
墨の華使ってみた。薄いorz
しばらく水分とばしてみたら大分マシだったけど、
消しゴムかけたらまた薄くなるし…

墨の華ユーザーの人ってトレスペン入れの人が多いのかな?
私はあんまり良さを実感できんかった…
理想のインクってなかなか難しいなぁ
149スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 02:27:27.94
墨の華といっても無印・特濃・精製(壺に入ってる)の三種類がある。
どれを選んだかによって違いが激しいよ。

消しゴムかけたら薄くなった、はたいてい無印(一番安い奴)。
150スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 02:39:05.24
ここまで書芸呉竹・超特濃なし。
151スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 06:13:57.06
一方俺は墨運堂の無上純黒を使っていた
152スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 10:30:16.40
>>150
自分は呉竹の清書用ぼくてき
153スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 13:37:58.01
書き味と濃度を自分で手早く調整するなら墨運堂「墨の精」(練り墨)もgood。
154148:2012/02/28(火) 14:05:52.61
墨汁(墨液)遣いがこんなに…w

>>149
精製は知ってたけど、特濃ってのもあるのね
うーん、濃いやつと割るってのをやってみるか…
155スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 14:15:11.15
タチカワのソフト丸ペン使ってみたけど
タッチが柔らかくてグニャグニャで気持ちがいい〜
でもちょっと気を許すと線が極太www

習字のはらい、止めをやってるみたいだ

丸ペンの描き心地がキツい人はペン先を軸にインクがつけられる
極限まで深く差し込むと腕の負担が減るよ
自分はマクソンのペンホルダーだからめっちゃ差し込んでる
156スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 14:30:51.32
>>150
自分は呉竹SUPER普及用ぼくてき
さらっとしてて丸ペンでも比較的ひっかかりが少ないので重宝
ペン先錆びないし
157スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 14:50:21.31
呉竹と墨運堂は錆び辛い(毛筆のダメージも少ない)墨汁が多い。

そのかわり他の墨と混ぜると悲惨なので筆や墨池は分けて使ってね。
危ないガスが出るという意味ではなく、塩化ナトリウム入りの墨汁や
天然膠系の墨汁と混ぜると書き味劣化・使い物にならなくなる。
158スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 15:00:43.27
>92
瓶ならドイツLAMYのインクボトルもイイヨイイヨー。
下に見えるのはペン先拭きとり用キッチンペーパー(ミシン目つき)。
手が汚れないよう片面に防水テープが貼ってある。
ttp://www.lamy.jp/products/p_img/ink/inks_t52.jpg

セーラーほどじゃないけどボトル口も広いし、リザーバーの代わりに
ガラス製瓶本体そのものが凹構造になっているので最後まで無駄なく使える。
ttp://grapeot.me/image.axd?picture=2011%2f1%2fInkBottle.jpg
159スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 02:10:01.02
>>158
こう言うの至れり尽くせり過ぎてたまんない。ペン先拭き用の紙付きとか最高
160スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 08:33:58.58
前にここで盛り上がったペットボトルのフタ使ってる
裏に両面テープ貼って机に固定し、100均のスポイトでインクを移して使用
この季節水を足しまくりだけど、
瓶から直接だと軸にインクがつくのと、丸ペンなんで深くつけすぎるのを防げるのは大きい
1日の作業終わったら残ったインクごと捨てているが、結果的には瓶から直接よりも無駄なく使えてる
161スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 15:09:11.57
ippo!っていう子供向けのグリップを買ってみたが、なかなか。
何がいいって、渦巻状なのでつけるのが楽だし、
割とどんな太さのペンにもつけられる。
今までプニュグリップで太くなりすぎたり
つけるの大変だったりしたんだけど、
これだとグリップが薄めであんまり太くならないし、
元が太めのペンとかにちょっとつけるのによさげ。
カラフルでちょっとかわいいし。

それから無印の歯ブラシ立ても買ってみた。
ペン立てみたいな感じだけど、2つに仕切られてて、
半分は歯ブラシ立てられるように丸い穴が4つあいてる。
穴につけペンを立てて、もう半分にミリペンとか入れた。
安くなってたのでつい…って感じだが、整理しやすくなったのでヨシ。
162スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 15:57:45.45
>>161
ああ、そのグリップ使ってるうちにズレるんだよね
太めのペンなら増々ズレる、基本鉛筆だけだ
しかも弾力ないから保護にもならない
まあ本当の目的は矯正用の補助具だからかも知れないけど
163スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 16:49:40.36
>>162
あー、確かにちょっとずれるね
まぁちょっくら使ってみるわ
164スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 09:17:47.96
墨汁をコンタクトケースに小分けして使ってるけど、
ちびちび注ぎ足す度に、スポイトを使うのがめんどくさい
カラーインクみたいなキャップにスポイト付の瓶を探したけど、
縦長のやつばっかりでイマイチいいのが見つからなかった

先日、食事の支度中にラー油の瓶(プッシュすると数滴でてくるやつ)が
目に止まったんだが、墨汁のボトルとしてどうだろう?
先端の穴が詰まりそうな気もするけど…

今あるラー油を使い切ったら、人柱いってみます
165スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 09:40:01.54
>>164
がんばれ。しかしラー油くさくなりそうな…。
プニュグリップを使ってみたが…自分持ち方に相当なくせがあるらしく合わなかった orz
丸ペンの突き出た部分に中指あててるからなあ、無駄になったプニュ、どうするべ
166スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 11:17:47.57
自分はスポイト持ってないから、代わりにストロー使ってるw
上に出てる、ペットボトルのキャップは確かに使いやすいね。墨汁つけ過ぎないし、ペン軸も汚れないしでいいね
167スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 11:33:42.56
ストローいいかも!
ボトルに差し込んで、反対側を指で押さえて…ってことだよね
スポイトは洗わないとすぐ詰まっちゃうから手間なんだ
自分もストロー試してみよう
168スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 11:36:27.14
>>165
そのプニュグリップって持ち方矯正するやつ?
私も持ち方正しくない&角度微妙に変えながら描くから合わなかった

もしそっち使っててダメだったんなら、
香りつきのカラフルなプニュグリップを試してみては?
セットによってちょっと形が違うけど、同じくゴムのグリップで
矯正用のやつよりは扱いやすいと思うよ

既に香りつきなら…テーピング巻くとか
169スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 11:46:01.27
>>167
そそ、そんな感じで使ってる。洗うのも、穴に水通せば良いだけだし楽だよー
100均でたくさん入ってる物も売ってるし、長さを半分に切って使えばコストも半分に
ストローがあればパックジュース等も飲めるしね
170スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 13:32:26.84
芯ホルダーみたいに軸尻側をプッシュすると口が開くようなペン軸って無いでしょうか。
丸ペンは3ミリの芯ホルダーが使えるのでいいんだけど、Gペンに使えるのを探してます。
流通品で心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
171スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 14:14:21.34
ストローいいね
スポイト付き瓶をバラしてスポイトをストローみたく使ってみよう
172スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 18:19:59.92
>>170
芯ホルダー 極太 で検索したら
5.8ミリとか5.6ミリのやつなら出てきた
1500〜2000円くらいするみたい
Gペンに使えるかはしらん

でも「ペン軸」で芯ホルダーみたいのはないんじゃね
あれって構造はシャーペンと同じようなもんでしょ
1つ線を描くごとにペン先かえるわけでもないんなら
そこにそんな利便性を求めなくてもいいんじゃないの
173170:2012/03/05(月) 09:54:48.17
>>172
レスども。
コイノアとかの5ミリクラスのリードホルダーもも、リラのクレヨンホルダーもペンに流用は無理っぽいです。
確かに頻繁に付け替えするようなものでもないので探すだけ無駄なのかもですね。
174スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 12:23:50.10
0.25mm前後の白いボールペンって作られてないんでしょうか?(修正ペンじゃないです)
地元には無く、通販でやっと見つけた0.7mmを買ってみましたが太かったので使いづらかったです。
白い点描画を描くのにどうしてもほしいのですが。
175スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 13:40:47.57
ぺんてるホワイトマーカーの超極細ってのが0.5みたい
調べた中では一番細そう

そんなに詳しくないけど、白であんまり細いのは
インクの都合でできないんじゃないかな…
それにこういうペンだと綺麗に白く抜けないかもしれない

細さがどうしても必要なら、ちょっと大変だけど
つけペンで白インクつけて描くほうがいいんじゃない?
176スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 14:43:21.49
>>175
ありがとうございます。
白の特徴(ゲルインキでしたか)のせいで、ちょっと膨らんでしまうんですよね。
0.5mmで厳しかったら付けペンで挑戦します。
177スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 21:43:12.21
昔ミルキーペンってのがあったんだが、製造中止なんだよなあ
178スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 00:38:38.51
ロットリングの白インクをペンにたらして使うの最強
179スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 12:42:44.59
やはりDr.マーチンのペンホワイトだろう
180スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 13:00:14.84
カラーイラストなら開明白墨もおすすめ。
181スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 19:08:37.52
ホワイトのペンタイプはインク固まって
ストック分含めてあっという間に使用不可になったなあorz
やっぱりつけペンで描くのがベストだな
182スペースNo.な-74:2012/03/08(木) 23:24:43.23
ロットリングで全部原稿やってるものなんだが、
友人のファーバーカステルの製図ペンを使わせてもらった。
すっごい描きやすかった…!!
廃盤と聞いてショック。どこかで手に入らないものか。
183スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 00:58:19.99
みなさん楕円書く時テンプレート使いますか
自分はドラパスの一枚シートに25°から55°までのタイプを所有してて
5°から10、15°あたりの小さな角度のタイプ用や
幅が大きな楕円が描けるタイプも欲しいけど高いんでつい躊躇しちゃいます
184スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 01:11:17.22
自分は1枚シートで25〜60まで
それ以上はフキダシなら使うかもしれないけど
背景だとパースついてないとおかしいと思ってしまって
長方形と十字から楕円作成→雲形でペン入れで落ち着いてしまった
185スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 01:23:05.19
私はテンプレートとか雲形定規とかがまるで扱えなかったんで
曲線は全部フリーハンドにした。
幾何学的な模様でもなければ意外と気にならない。

テンプレートちゃんとしたやつはいい値段するから、
実用性とか考えて必要だと思うなら買えばいいんじゃない?
186スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 02:03:43.94
>>184
>>185
ありがとうございます
そうか…、パース考慮すると
テンプレの図がマッチすると限らないですよね
長方形から作図する方法とフリーハンド、練習します
ミリペンで頑張ってみます
187スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 04:26:40.06
初歩的でとんちんかんな質問かもしれないけど、
ビルや柵などまっすぐな棒の縦線引く時どうしてますか?
定規使用で線自体はまっすぐになるんだけど、
地面に対して垂直じゃなくて5度くらい左にズレてしまうのが悩みです
なにか道具を使ってますか?それとも気合いや慣れでまっすぐにしてますか?
188スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 05:03:44.26
>>187
三角定規を2つ使うか、2つ無ければ直定規に三角定規を当てて垂直な縦線を引く
189スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 08:45:54.96
ん?地面から5度ななめに線がでてるようになるって事?
定規使ってるならそうはならないような…??
190スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 10:05:47.55
まぁ5度ってのは言い過ぎかもしれんが
要は線がななめっちゃうってことだろ
私は方眼つきの定規使ってなんとなーく垂直にしてる
191スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 10:43:44.19
ダイソーで買った楕円テンプレが以外と使える
ところどころフチが歪んでたり中心がずれてたりするがw
192スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 10:49:16.54
>>187
長い線を引く時は188のやり方がいいけど
ちょっとしたところに使うんだったらこういうのもあるよ
まあ参考までに

多機能スケール
ttp://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E5%A4%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB&rls=com.microsoft:en-US&oe=utf8&rlz=1I7SUNA_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=11660699603374933309
定規にローラーがついてて平行線が引けるようになってるやつ
193スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 10:55:06.16
>>188>>190
レスありがとうございます
そういえば三角定規のやりかたもありましたね!
方眼つき定規も思いつきませんでした
一人で考えてるとなにもアイデアが浮かばず困ってました。ふたつともやってみます
194スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 10:59:40.09
リロ忘れorz
>>192
こんな道具あるんですね!便利そう
画材屋さんで見てみます、ありがとうございます
195スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 13:48:50.30
T型定規
などというものが昔あったなぁと思いだした。三角定規と組み合わせて使うもんだけど。

机の代わりにドラフター使ってる人はさすがにいないよね。
196スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 15:55:20.92
T定規使ってるよ
ドラフターも欲しいけど、置き場所が…

自分は大量に平行線引くから製図用具必須なんだけど、
たまに平行線をそこそこ引く機会があるって程度なら、ガイド用の定規を
机か原稿用紙にテープで貼り付けてしまえば楽だと思う

多機能スケール面白いね
ちょっとオモチャっぽいけど、お手頃価格だし今度試しに買ってみる
情報thx!
197スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 19:27:37.43
この多機能スケールマジで背景が捗るよ。なにげに集中線引くのも楽でいい
198スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 21:03:47.20
ドラフターはいらないだろ
平行定規あれば十分
199スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 00:17:19.30
調べてみたら>>192の画像のは多機能スケールじゃなくて
おもしろスケールっていう名前らしいね
200スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 00:58:20.73
上の方で話題になってたタチカワ日本字ペン3ケ入りを今日買って来た
外見はかぶらに似てるけどやっぱり微妙にカーブが違うんだ

描き味はまだ下したてなので特有の固さもあると思うけど
何と言ったらよいのか、Gペンとスクールの中間みたいな感じかな
ややスクール寄り
フリーペン軸にしっかり差し込めるので安定感は抜群です
慣れるまでしばらく使ってみようと思う
201スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 02:11:18.52
>>197
よろしければエッジの部分がどうなっているのかお教えいただきたいです
つけペン使用の場合、定規のエッジと紙がぴったり接していると
隙間からインクが回りこんでしまいますが、そのような事は無いのでしょうか?
普通の定規のようにひっくり返して使う訳にはいかなそうですし…
インクエッジ(回り込み防止の段差付き)構造なのか、写真では判別できなかったので
教えていただけたら助かります

>>199
おもしろスケールが簡易版で、多機能スケールが上位商品みたいですね
機能的には「おもしろ」の方で十分なんですが、
「多機能」の方がローラーが金属だったりして使い心地はいいのかな…迷います
202スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 03:15:16.13
高くても金属の方がいいよ
両方持ってるけど、金属の方が重みと滑らかさがあってズレにくいし使いやすい
203スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 04:49:13.94
>>201
197じゃないけど
自分が使ってる多機能スケールはエッジがついてない
ただ、鉛筆でラインをしっかり下描きした後で
通常の定規(エッジ有)に持ち替えてペン入れしてるから特に不便は感じてないなあ
204スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 05:57:41.49
197だけどおもしろのほうでエッジはなし 10円玉貼り付けてるw
真ん中持って動かすからかもだけど、簡易版でも使ってるうちにズレたってことないかな
端っこの方持つとさすがにズレると思う
205スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 06:34:21.41
201です、ご回答いただいた皆様ありがとうございます

残念ながらインクエッジは無いようですが、
自分がつけペンとロットリング併用である事や、
10円玉程度(ローラーの飛び出し量以下の厚さ?)の物なら
間に貼り付けて浮かせる事もできそうなので
ぜひ購入してみようと思います

おもしろと多機能のチョイスですが、価格差がそれ程でも無いですし
せっかくなので多機能の方を買ってみようかと…

地方住まい故に現物を確認することが難しい身にとっては、
皆様のアドバイスはとてもありがたいです
どうもありがとうございました!
206スペースNo.な-74:2012/03/11(日) 23:14:26.55
ゼブラのスクールが廃盤になってた…
筆圧高いのに細い線を描きたい私の最後の砦だったのに。
なにか似たような、硬くて細い線の描けるペン先ありませんかね?
ニッコーのスクールや丸ペンはダメでした。

ごめん、焦りすぎてスレタイしか見ないで別スレに似たような書き込みしたけど気にしないで。
207スペースNo.な-74:2012/03/11(日) 23:21:14.00
>>206
今なら楽●とかア●ゾン調べたら100本入りとかまだ売ってるよ
10本入りもまだ在庫あるみたいだし、今のうちに買っておくといい
208スペースNo.な-74:2012/03/11(日) 23:31:15.11
>>206
世界堂やTOOLSなどの店舗で在庫持ってること多いよ
207さんのレスのとおりまだネットでも帰るし
遠方なら代引きなどにも応じてもらえる場合もあるから
電話かメールで聞いてみたら
209スペースNo.な-74:2012/03/11(日) 23:34:39.85
プロが買い占めはじめるだろうから
欲しいなら早めに動いた方がいいよ
210スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 01:21:27.77
一年前から告知してたじゃん
スクールだけじゃなく丸ペンE(軟らかい方)とタマペンニュームも
在庫限りだから、使ってる人は確保しとけ
211スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 07:18:50.99
一年前から告知してたのか…知らなかった
久しぶりに行った画材屋で空っぽの棚に張り紙してあるの見て初めて知ったよ。

一応楽天で百本入りを注文はしたんだけど、行く先が心配なので代替品がないかと知りたかったの
すぐ磨り減っちゃうし。
やはり大量に買い占めておくしかないか…
念のためもう一セット注文してくる!
212スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 08:30:32.51
自分はゼブラGとニッコー丸だからこの先も当分安泰だけど、
マイナー(気味)なペン先ってこれからどんどん廃盤になってくのかな
ただでさえアナログ描き少なくなってきてるわけだし…多少の値上げは仕方ないとしても
廃盤はやだね
213スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 12:01:16.91
ゼブラのペン先は作れる人が二人だけなんだよな
ゼブラの丸使いの自分はこの人達に何かあったらと思うと怖い
ttp://p2.pixiv.net/2011/04/11/23979.html
214スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 12:41:48.73
はー…
ペン先ってそんな大変なものだったのか
機械でガコガコ作られてるんだと思ってた。手作業とは…。
思わず読み入ったよ

でも確かに先細りだよね
漫画作成もデジタル化が進んでるし
しかし廃盤は寂しいな。
ゼブラにファンレターでも出してこようかな
215スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 12:44:20.68
ペン先業界は危機的状況だよね
ゼブラG愛用者としては、このお二人を人間国宝に指定したいよ
国も漫画産業を支援するとか言うんなら、
ゼブラとタチカワに助成金くらい出してやれと思う
216スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 19:29:08.30
何年か前にもペン先職人の話題があったが
結局、後継者は作ってないのか
結構な高齢だったと思ったが
217スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 20:10:34.61
主線→ゼブラG、細かい部分→タチカワソフト丸、背景→ゼブラスクールです
茶碗の底で研ぎながら使ってます

デジタル環境も整えてはいるけど
やっぱりアナログ、ペン先描き以上には満足できない
自分のデジタルテクが低いこともあるかもしれないけど
何というか、アナログの一発勝負の気合いで描く線を凌駕しないっていうか
なので自分にとってペン先は重要アイテム

事業が衰退しないよう何とか出来ないものか…
218スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 20:19:56.91
最低あと60年は作り続けてよ(´・ω・`)
219スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 20:29:48.81
漫画を描く人は増えているが、ペン先を使う人は減っている
というのも、寂しいものだな。

ペン先に代わるアナログ画材がないのが困りものだな。
他のペンとかで満足に描けないよ・・・
220スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 20:31:09.40
職人技の紹介としてプロフェッショナルやソロモン流で取り上げればいいのに
221スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 21:08:33.76
>>218
継承しちゃえば良いんじゃないか!?作り放題だぜ!
222スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 21:26:33.76
一杯ペン先使って買い支えるくらいしか出来ないよね。っていっても本業じゃないから
そこまで本数使わないしな…
223スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 21:32:22.06
> 国も漫画産業を支援するとか言うんなら、
> ゼブラとタチカワに助成金くらい出してやれと思う

これ自分も賛成だな
日本政府は民間に丸投げし過ぎ
でジャパニーズマンガで世界にいい顔したいなら
ちったあ屋台骨にも目を向けろって思う
224スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 21:58:24.01
お上は、芸術家や職人は勝手にニョキニョキ育つもの、と思っています。

付けペンは何とか後の世代に継承できないのかな。
自分はデジタル寄りの人間だが、付けペンに線描を鍛えてもらったと思ってるので、
ペン入れだけはアナログ。
225スペースNo.な-74:2012/03/12(月) 22:03:41.77
商業誌の売れっ子さん達がアナログ寄りなのは
出版社から新人を預かって修業させる事も理由のひとつだっていうね
基本はアナログじゃないと上達しないからって
226スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 00:40:56.33
小学校の授業で「ペン画」もしくは「ペン習字」があれば
状況は全然違ったんだろうなぁ
書道が必須科目になったのも書道業界の働きかけで
実現した経緯があるんだし、今からじゃ無理だろうか?

漫画コンテンツ立国をめざすなら、
いっそ「漫画」の授業があってもいいと思うけどね
227スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 01:18:57.89
学校の授業でペン画はともかく、漫画の授業は…
でもつけペンて扱いにくい道具の部類だろうから
学校では扱えないんじゃないかな
選択授業とかならともかく

でもつけペン業界を活性化したいのは同意
228スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 01:21:30.89
興味ない絵が描けない人にとっては
苦痛以外の何物でもないのはよくわかるからそこまではちょっとな…
ダンス必修とか言われたら死んでもお断りって思うしw
229スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 01:51:53.98
確かにww>ダンス必須
創作ダンスの授業が苦痛でしょうがなかったわ
230スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 01:58:19.70
今時の「これから漫画描き始めるぞ」って子たちは
とりあえず最初はアナログからスタートするのかな?
それともいきなりデジタルで始めちゃうんだろうか…

画材屋の漫画用品コーナーの前で
キャッキャウフフしてる女子高生集団を見かけるたびに
「アナログ者に育ってくれるといいな」と思ってしまう

アラサーの自分の周りは次々とデジタルに移行していって、
アナログ使いはとうとう自分独りになってしまったよ
231スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 02:02:00.78
組み合わせるのが最強
232スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 02:02:08.62
日本の漫画表現がここまで進化できたのは
品質の良い道具が近場の店で安価で手に入ったせいなんじゃと思ったり
233スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 02:08:44.27
鳥獣戯画!
234スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 03:12:26.71
最近、線画まではアナログで、カラー仕上げ等はパソコンでやるのが攻守ともに優れているような気がしてる……
いかんね、これはいかん!
235スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 03:14:02.38
割り箸で描いてます
236スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 03:31:47.69
>>235
先っぽはどんな感じに削ってますか?
237スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 04:08:41.34
竹ペンみたいな感じかな
238スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 04:55:09.85
>>234
しかしデジタルを全否定するのではなく、融合することによって
逆にアナログの良さを確立できるのでは…と最近思う
239スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 08:51:05.73
>>230のレスで思い出したんだけど
文具店の漫画用具コーナーでキャッキャする中高生をとんと見なくなった…
前は大分賑わってたんだけどなあ

自分も線画までアナログ。
コミスタで描くと何か線が綺麗すぎていかん…
240スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 09:23:03.62
0.02mmとか0.01mmのミリペンって売ってないですか?
241スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 09:45:44.99
>>240
一番細くて0.05までじゃないか?
0.1なら私も持ってるけど、書き間違いじゃないよな

細い線が欲しいならやっぱりおとなしく丸ペンとかじゃね
242スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 10:21:34.24
>>228
今の子は、学校でダンス必修になるんじゃなかったっけ
体育の先生が、生徒にダンスを教えるために奮闘している様子を
ニュースで見たことある
243スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 10:28:39.98
コピックマルチライナーに0.03mmがあるが、
多分今もそれが(表示上は)最細だと思う
ぶっちゃけ0.01mm単位の表記違いは製造誤差の範疇で意味ないと思う
てか、マルチライナー0.03mmはロットリングの0.13と変わらなかった…

より細い線を求めるなら、投稿用サイズで描いて縮小するか
241の言う様につけペンを練習するしかない
244スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 11:02:17.73
>>242
例え話であってだな…
245スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 13:12:08.05
ハイテックだって悪くない
鉛筆線に弾かれる事さえなければ…
246スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 13:33:03.80
>>238
同意
線画はアナログ、ベタトーンはデジタルがベストかなって思う

>>244
死ぬほどワロタwwwwww
いい例えと思う同時に
多分真っ向レス入るだろうなという予測的中した
247スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 14:24:55.51
>>245
まぁでも下書き鉛筆でする前提なら
ミリペンも消しゴムでうっすーくなる分
どっちもどっちというか

ホワイトかけた上からちょっと直したい時とか
ミリペンの細いマーカーは便利だなと思う
248スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 15:22:33.99
しかし細いミリペンは掠れやすいからちょっと不便だよな
なのでいまはつけペン使ってる
249スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 18:23:22.38
ベタ部分を今までマッキー使ってたが、友人が水星は匂いないよと言うので買ってみた
が、ムラができるし乾き遅いしでやっぱりマッキーに戻った
印刷ではムラにならないと分かりつつも見た目の綺麗さには慎重になるなー
250スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 19:37:20.29
スキャンの段階でムラになるから気を使う
251スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 16:47:39.29
仕上げはデジタルでやるようになってベタ塗らなくなっちゃったけど
つやベタ部分だけはアナログでやってるので、
スキャン前の黒髪キャラは天使の輪っかのあたりだけ毛が生えた
逆アルシンド状態で笑ってしまう
252スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 11:40:40.27
人物と簡単な背景の線画だけアナログ→複雑な背景・仕上げデジタルだけどスキャン前の原稿が
抜けだらけで何か悲しくなる…。生原稿が綺麗な人憧れる。

紙の管理について教えて欲しいんですが、
加湿器たいてる傍で原稿やってるせいか紙が微妙に湿気てしまって描き味がおかしくなってる。
この時期に限らず梅雨時とか、紙の湿気対策って何かしてますか?
253スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 12:59:24.95
気持ち程度に保管場所にシリカゲル入れてる
254スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:38:23.69
100均のまな板つけ置き荒い用のジッパー袋にシリカゲルと一緒に入れてる
まな板用だからでかくて完全密閉出来ておすすめ
255スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:43:41.96
原稿用紙を保管してるクローゼットに除湿剤多めに入れてる
256スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 15:59:55.08
>>253-255
有難うございます、デカい袋とシリカゲル買ってきます!
257スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 16:21:27.47
複数ページをあっちこっち飛び飛びで描いていくタイプだが
作業中もなるべく空気にさらさないようにクリアファイルに挟んでる
その都度袋にしまう方がいいんだろうけど、面倒すぎて…
(インクはしっかり乾かさないとダメだけど)

作業後、シリカゲル入りジッパー袋にしまうのは皆さんと同じ
258スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 21:22:30.09
この前オススメされていた日本字ペン(ニッコー)を買ってきた
すごく描きやすい!自分にはあっていたみたいだ
漢字を書く時の「ハネ」っぽい動作が引っかからないから、紙を回さないでガシガシペン入れできるようになった
259スペースNo.な-74:2012/03/16(金) 11:24:53.71
日本字ペンは擬音などの描き文字にも重宝してる
真横にも線引けるから複雑な文字の輪郭入れるの楽だし
マーカー類よりも強弱が出せるのでいろんな表現が出来る
磨り減って太い線しか引けなくなったやつもデカ文字用に取っておくといいよ
260スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 11:12:06.77
>>213
これ見て衝撃を受けた。俺がぜひその技術を受け継いで後継ぎになりたいと
今まさに就活の時期なんで、早速ゼブラにエントリーしてくるわ
みんなまかせろ
261スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 11:25:41.66
おまえが救世主か
まじがんばれ!!
ペン先の未来を語ってきてくれ!!
262スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 11:29:29.63
ひゃー。気が向いて覗いただけだから画材に詳しくないからよくわかんないけど、
日本のペン先は主にゼブラとタチカワしかないのにゼブラではペン先が作れる人が一応一人しかいないと?
昨日さっそくタチカワの新ペン先スクールGぶっこわしてサーセン。
263スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 16:09:53.58
>>260
まじで頑張ってくれ!
264スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 16:51:54.45
ペン先加工職人は今どこの会社も若手ゼロで大変だからな…がんばれ!

とある万年筆メーカーのペン職人は1947年の入社から勤続64年、2011年暮れに
実子や弟子を後継者として鍛え上げた上で勇退されたそうだから修業期間を
乗り越えられれば一生ものの仕事になるだろう。
265スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 17:22:49.99
>>264
すごいよなホント
ttp://www.sailor.co.jp/event/nagahara
266スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 23:34:55.09
というか、いわゆる職人さんってどこの業界も少なかったりするよね
頑張って欲しいねー
267スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 00:19:41.71
需要が無くなると、職人も淘汰されちゃう。
使い続けている人にとっては、ゆゆしき問題なんだろうけど
大多数の人にとってはどうでもよくなっちゃうんだよね
268スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 01:49:05.92
職人が作った高機能・高精度な道具が必要な人ってのが限られてるからねえ。
アナログだけでなくデジタルにもいえることだが。
269スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 09:04:10.69
>>260
心から応援する頑張ってくれ!!
できればゼブラの今の銀のじゃなく昔の銅色の書き味再現してくれ!!
どんなにデジタル化進もうとも丸ペンを愛しているんだ別れられない
270スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 09:19:20.12
たけしが、いまは映画でも何でも
ドットになってしまっているけど
またアンログが必要になると思うんだがなぁ
って言ってたな
あの歳の人は特にそう思いたいだろうね
ゼブラG何本あれば死ぬまでも保つだろう
271スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 10:30:43.86
>>270
ドットってなに?アンログ?
272スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 10:31:31.22
>>260
ゼブラのペン先部門に新人を配属する人件費予算があるのかが問題だが
そこは熱意で押しきってせひ後継者になってくれると嬉しい

>>270
丁度ペン入れ中だったので、どのくらい消費してるのか数えてみたら
ペン先(ほぼ全てゼブラGで描いてる)1本でだいたい6枚描いてた
去年は200ページくらい描いたけど、年間30本強・3000円も使ってない計算…
もっと大量に買ってるかと思ってたので、意外だった
273スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 10:41:41.15
多分 デジタル=ドット(ピクセル)って事じゃないか?
アンログはまぁ書き間違いだろ
274スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:06:53.41
自分で書いたレスは投稿前に一度読み返せよww
275270:2012/03/19(月) 11:29:48.17
>>273
訂正ありがとうございます
ドットはご本人の言葉そのままですが
おそらく意味はそういうことだと思います
アンログはアナログの打ち間違いです、すみません

>>274
見直してこれって、もうねorz

>>272
保つというか保たしてるというか
意外と消費してませんよね
箱買いのペン先が品質劣悪で
全部使い物にならないとかでなければ
死ぬまでいけるか!
国産が手に入らなくなったら外国産しかないか
276スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 23:10:15.95
自分も年に1000ページ近く描いてるんだけど
(仕事もあるから)
均一な線の画風なせいか、おそらく年にGとマル合わせて20も使っていない
買いだめた分だけであと半世紀描けそうだw
もっと消費しないと、メーカーさんに還元できないかなあ?
277スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 23:14:33.13
276だけど今改めて計算したら桁を間違っていたw
だめだ寝よう
半世紀は無理なのでメーカーさん的にはきっと良かった
278スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 06:39:10.41
我欲だなぁ、メーカーさん還元すっかり忘れてた
でも研磨カスタム品は使い易いんだよなぁ
ファルコン社製ぐらいグニョングニョンしてくれたらな
279スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 21:31:02.96
今年フルデジタルから一部アナログに替えたのでこのスレ参考になります
自分はGペンを使っているのだけれど、昔母に譲られたゼブラの丸ペンが出てきた
(NO2586底に鈴木さんの検印が押してある)
箱は破れてボロボロだけど中身は綺麗な真鍮ぽいのがザクザク入ってる
前の方で昔の丸の書き味が良かったと言ってる人が居たと思うんだが
これバザーに出したら貰い手居るかな?
280スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 00:25:02.55
ええ!!買う買う!!マジで数十年前のだったら書き味神だと思う!
281スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 09:36:04.46
>>280
母が若い頃製図やってたときのだから50年以上前だと思う
1グロスの箱に9割弱位入ってるから100本位ありそう
需要があるなら出すが、新古品て値段付けに悩むわ
描く人に譲りたいからオクには出したくないしなぁ
10本に小分けして無料先着順とか嫌がられる?
282スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 09:38:11.71
>>281
あーそういうやり方なら森のバザースレであげた方がいいかも
283スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 12:00:00.45
>>282
すみません
小分け発送の手間を考えてなかった…前言撤回
オクでペン先を見る人は描く人と思って箱ごと出します
284スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 15:52:59.28
最近マンガを描き始めた者です。
(絵自体は一年前から描いてたのですが、道具を揃え始めたのは最近)

アイシーの110kgで描いてるのですが、紙が手の湿気ですぐにヘナッてきて困ります。
滑り止め付きの軍手を、鉛筆を持ってない手に付けて軽減したつもりですが、鉛筆の手の湿気でやはりヘナります。
これってどうしようもないんでしょうか?
285スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 15:57:17.09
手汗出る人は

・白い手袋の指を切ってはめる
・手の下に布やら紙やらを敷く(敷く物は人によって様々)

てな対処してるみたいだね
自分は手汗は問題無いんだけど汚れ防止に
なんかしら敷いてる
286スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 16:14:44.28
軍手で試してみたけど少しだけ滑るね。
滑るのはしょうがないんだろうけど他のもんでも試してみる。
言われてみると汚れ防止ってのも大きい。ありがとう
287スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 17:54:32.73
手袋は利き手にするといいよ
あと原稿用紙の入ってる袋をA6ぐらいにカットして
敷紙にするとか
288スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 18:08:44.00
というか手袋してもシャーペンの汚れが広がりまくることに変わりはないから
手袋もいいけど利き手の下に何かしら敷いた方が良い希ガス
289スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 22:54:39.46
>>283
森バザとヤフーを繰り返し見て待ってる!!
290スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 09:17:30.87
>>283
いいねー欲しい!…が3k以上はいくね、お金無いorz
ちなみに、AとEは穴の形で判別できるよ
穴が細長いのがAタイプで、穴の幅が広いのがEタイプ
291スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 09:47:22.05
>>290
AEの判別方法教えてくれてありがとう
硬筆保証出来て安心しました

今見直したら神箱で吹いた
ここの住人とご縁があったらいいな
292スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 15:46:37.97
>284
遅レスだけど、いっそ水を通さない材質のもの敷いてみたらどうだろう?
小さいサイズの下敷きとか、アクリル板とか、ミニカッターマットとか
293スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 01:17:20.82
話豚切るけど、
前ここで半月刃のカッターがトーン削りにいいというのを見て、
刃がカーブしてるのがいいのかな?と思い
コピー本製作用に買ったけど使ってなかった
ロータリーカッターでトーンを削ってみた。

結論から言うと、場面を選べば使える。
結構ガサッとしつつもほわほわと削れるので、
広めの範囲を透明にする時とか、雲とか煙みたいな物にはよさそう。
細かい作業はまるで無理だけどね!
普通のカッターと併用すれば一部作業が楽になりそう。

まぁとても使い易いってわけじゃないので
人によっては微妙に感じると思うが、
家にロータリーカッターがあって使ってない人は
一度試してみてもいいかも。
294スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 09:35:18.83
半月カッターだと細かい作業もおk
まぁ、本来は>>293の言うとおり雲とか煙なんかが簡単に削れて重宝って感じだけど
ぼかしが凄い楽
295スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 08:07:15.98
画材は細かい用途で増やすとキリがなくなるんで
基本最低限に絞って腕でカバー
特殊なモノはその都度って感じだな
ひと頃ホワイトとカッター5種類づつ使ってた
296スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 01:13:43.09
種類増やすと、いっぱいいっぱいになるからね…自分もカラー画材増やして
そっちにこだわりすぎたことがある(色んなメーカーの透明水彩買ったりとか)。
297スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 08:45:11.71
画材って揃えただけで絵がうまくなったような錯覚に陥るw
受験の時参考書買っただけで頭よくなった気になったのと似てる
298スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 08:59:33.56
道具の収納用具について話すのはスレチ?
ペンとかインクとか今自作のケース(ダンボール)に入れてるんだけど見栄えが悪いし使いやすいとは言えない
細々した用具はどうやってしまってる?
299スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 11:02:26.30
自分は奥行きの浅い壁面収納(CD-ROMを入れてぴったりサイズ)を
画材置き場にしてる カラーインクとか埃まみれになるのイヤだし
ペン軸や定規みたいな長物は机の上に出してるけど
300スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 11:13:48.56
つけペン以外のペン(シャーペン、ミリペン、マジックetc)やカッターは無印のアクリルスタンド?に置いてる
斜めになっててミリペンの太さ表示とか見れるし使い勝手いい
けど今調べたら出てこない…
もう販売してないのかもしれない
301スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 11:20:13.24
文房具屋さんに頼んで古くなったディスプレイ用品を
譲ってもらったからそれに入れてる
サイズぴったり(当たり前だが)
302スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 12:52:47.82
>>300
これじゃない?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpYOLBgw.jpg

わりと最近店で見かけたし、HPにもあるからまだ売ってるじゃんって思って商品名クリックしたら「該当する商品はありません」だと…?
こう言うの欲しかったんだけど、斜めじゃなくて真横のが欲しかったからイラネって結局スチロールで自作した。
でもこうやってコピックとかマルチライナー差してあるの見たら、なんか嬉しくなって、欲しくなったわ。
303298:2012/03/25(日) 13:10:03.61
レスくれた人有難うございました。
>>302みたいな透明で、ミリペンの太さがすぐ解るのいいですね!
今はただ横置きにしてるだけなので何回も使うペンの太さ確認していて面倒くさいです;
304スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 13:13:18.50
305300:2012/03/25(日) 13:18:24.72
>>302
これのデザイン違いのやつだw
ペン取り出しやすいからなかなかいいよ
306スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 13:39:25.62
よく使うもんは↓のペン立てを自作してそこに入れてるなー
ttp://mago.pepper.jp/ccil64.htm
連結させかたがメンドイ&一個一個の容量が少ないのがちょいアレだけど
307スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 14:41:51.26
>>305
欲しくなって来たw

自分はこんな感じ。YouTubeの自分の作業環境を紹介する動画見て欲しくなったんだけど、商品としては売ってなさそうだったので世界堂で材料買って来て自作してみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4fOKBgw.jpg
308スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 16:48:22.73
>>300だけどこんな感じです
画像荒くてスマン
http://a.pic.to/ape9w
309スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 17:13:10.77
過去スレで出たセーラーの顔料インク、5月合わせの原稿で使い切った。
来月からは墨の華つめかえ専用瓶として働いてもらう。

「リザーバーがついて口が広く低重心の墨汁つめかえガラス瓶」をどこか企画してくれないかなあ。
できればもう一本欲しいけどまた1800円払うのは消耗品予算としてきつい。
310スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 17:23:48.40
節約は根本的解決にはならん
収入を増やすんだ
311スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 17:56:11.90
カラーインクの空き瓶なら画材店で売ってるのを見た事がある
ホルベインのスポイト付きのやつ
あれじゃダメなのか
312スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 18:26:56.45
入口が狭すぎる
313スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 19:37:06.54
ダメだろ
毎回スポイトからペンにインク乗せるのは効率が悪すぎる
カラーの時だけならともかく
314スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 22:07:13.04
ペリカン・ウォーターマン・モンブランの万年筆使っているユーザーから専用インクボトルを譲ってもらう。

ペリカン
 ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0000442453/25/imgae8cdd59zik9zj.jpeg
ウォーターマン
 ttp://www.near-mint.com/img/inkbottle_waterman_ob.jpg
モンブラン
 ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51HvmwHOsoL._SL500_AA300_.jpg

3つとも
広い間口は斜め45度にデザインされていてしかも45度に傾いている
→ペンを描く角度のままインクをつぎ足せるリザーバー構造になる

開明まんが墨汁はせっかくガラス瓶ボトルを採用しているのに
何故こういう利便性に気を回してくれなかったのか。
315スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 22:08:51.55
>>314
ウォーターマンかなりほしいな
316スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 00:35:59.70
何か八面ダイス思い出した
317スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 10:35:43.07
インクを小分けする入れ物ってなんかいいものないかな。
ホームセンターか100均あたりで買えるものがいいんだけど。
318スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 11:04:44.07
コンタクトレンズのケースがいいとは聞くが
自分には縁の無いものなので
ハード用とソフト用があるという段階からもうわけがわからん
319スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 11:37:54.97
自分は小学生の時に買わされたお習字セットの硯をいまだに愛用してる
つけペンでも筆でも使いやすいし(筆置きは後年買った)

インク瓶から直接だと絶対瓶のフチとペン軸と自分の指の全部を汚す
それで原稿用紙を汚すのコンボでうんざりして硯方式に変えてウン十年…
いまだにインク瓶に直接ペン突っ込む人はどうして汚さないんだろうと不思議でならない
一連の動作をもっとゆっくり慎重にやればいいんだろうけど
気分が乗ってくるとどうしてもスピードが出て自制できないんだw
320スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 12:24:41.67
スティックのリップクリームの蓋を使ってる

練り消しや100均の安い消しゴムを彫って土台を作ってコルクコースターに固定、という見た目がアレだけど、奥までペン先を入れてもインクの付けすぎがない

リップはすぐになくなるからストックもできるしね
321317:2012/03/26(月) 12:25:44.50
レス有難う。参考にする。

ふと、印泥の入れ物(印合・印盆)って丁度いいんじゃね? と思って検索してみたけど、バラ売りしてるのって小さいのあんまりないのな。
ちょっと残念。
322スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 12:38:51.50
リップクリーム使い切ったことない

コンタクトレンズのケースでも
こんなちっさくて蒸発早いんじゃないか?と思ってたけど
そのくらいの大きさが無難なのか
323スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 13:00:04.64
ペットボトルの蓋がいいとも聞くな
毎回使い捨てならそれでいいのかもしれないが
324スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 13:10:50.43
自分は100均に売ってる、旅行用に入れ替えて使うクリームケース使ってる
3個パックぐらいだから、インク用と水用に分けて使ってる
蓋ついてるし便利
325スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 17:31:48.72
>321
篆刻用のちっちゃいの(直径4cm)ならユザワヤら辺にバラ売りがあるよ。
会員価格なら500円もしないはず(アイシャドウ容器版なら200円もしない)
ttp://www.stationer.jp/itemimg/55-21117_1.jpg

印泥を他の容器に移したり処分するときは素手で触らず、また直射日光・温度の
高いところでは絶対に放置しないように(買ったまま車の中に放置とか)。
平温下では問題ないけど原料が硫化第二水銀(朱砂)だから。
326スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 03:35:06.07
インクの小分け容器、自分はこんなの使ってる

ホムセンとかで5個入り200円くらいで売ってるケースに、カットした鉛筆キャップを接着したもの
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12503.jpg
中心部にストロー等でインクを入れ、外周部は水入れとして使用
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12504.jpg
ペン先を底までつけるとこんな感じ。とりあえず軸がインクに触れることはない
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12505.jpg

作業中断時はフタしておけるので結構便利。
327スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 03:55:26.76
>>326
うわー面白い!
接着ってアロンアルファとかの普通?の接着剤?
328スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 04:15:11.85
>>327
接着は耐水性と強度を考慮して、バスコークお勧め。
少々お高いけど水回りの補修にも使えるしw
329スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 04:36:21.22
>>328
おーありがとう!自作の際にはそれ使ってみる
シリコンなんだね
アナログ水彩とかもやるし、水回りでちょこちょこと
便利に使ったり遊んだりできそうだ。ワクワクしてきたw
330スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 07:28:00.09
かぶら、っていう字がなんかきれいでトキメキました
331スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 08:33:28.64
332スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 13:07:15.90
>>326
すいません、質問なんですがGペンが刺さってる
ペン軸はどこのメーカーですか?
深く刺さっててすごく良さそう…
333スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 15:45:00.09
>332
東京スライダ SL2050の黒かと。
写真で見る以上に軸が長い(ペン先が刺さった状態で20cm以上になる)。
ペン入れに集中するとつい顔を原稿用紙に近づけてしまうタイプの人は
尻を5〜6cmほど切り落としたてやすりで丸めた方がいいかも。
334スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 17:22:08.54
>>332
軸にSL2050と書いてあるので、>>333の人が挙げてくれてる物で間違いないと思います(自分もメーカー知らなかった)。
重心バランスが良く、手触りもサラサラしてて中々気に入ってます。
335スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 01:24:03.06
>>333-334
ありがとうございます!
さっそく入手して試してみます!
336スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 14:05:17.28
今まではシャーペンで描いてスキャンしてあとはデジタル作業だったけど、
ペンというのを持ってみたくて新ペン先スクールってのを買ってみた。
慣れてきたから次は新ペン先スクールGを買おうと思ったけど、なぜかセピア色しか売ってない。

しょうがないから余ってた黒カートリッジを挿入したが、セピア色の使い道って何があるの?
337スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 14:07:53.92
カラー原稿
338スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 15:18:32.78
なるほど、ありがとう…。
やっぱオレには使い道なさそうだ。安心した
339スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 17:24:43.29
さっきニッコー・ゼブラ・タチカワのそれぞれのスクールペンと日本字ペンを2つのインクで試してみたんですが、
スクールペンはインクの伸びが悪くなるペンですか?
同じインクでも日本字ペンだとちゃんと描けるのなスクールペンだとぶつぶつ切れてしまう。

私のペンの持ち方が悪いのか、久々のお絵かきでインクが変質していたのか…。
あと、製図用インクがにじんで仕方ありませんでしたがこれ普通ですか?
水足したことあるから腐ったとか? 腐ったらにじむのかどうか知りませんけど。
あと、耐水性インク(アートカラー漫画インク)も全体に伸びが悪かったです。
あまりにも伸びが悪いので濃くなってるのかと思い水足したけど変わらなかった…。
長々とすいません。
340スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 18:13:12.69
>>339
久々とか言うくらいだし、インク状態にしろペン先にしろ
「普通の状態」を人に聞かないとわからないくらい初心者なんだろうけれど
ペン先それぞれに適した筆圧ってのがあってな…
どのペン先でも同じ筆圧で同じ線が引けるもんじゃないんだよ…
インクもどれだけ使ってないんだか知らないが一回ちゃんと新しいの買って試しなよ
あとちゃんと使い続けて体感して覚えた方がいい
341スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 18:23:47.42
>>339
とりあえずインクは新品買い直せ。話はそれからだ。
342スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 18:48:45.54
ペン先あぶって油とばしたら
343スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 18:59:02.60
スクールペンは油多いからねえ……

一瞬火にくぐらせるだけだぞ? 焼き込んだら脆くなるからな
まあ水で濡らしたティッシュで拭うか石鹸で洗うかする方が失敗は無いだろう
344スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 18:59:40.79
うん、スクールペンの症状は十中八九油な気がする。
よく観察したらインクを弾いてる感じじゃないか?
345スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 19:14:25.44
インクは化学製品です
346スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 19:54:23.74
火で炙るよりも台所用のアルコールスプレーを手元に置いとくといいよ
ちょっとペン先拭う時とかも使えるし
347スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 20:07:19.87
私の場合、無印良品のポリボトルノズル付250mlに水入れていつも机の上に置いてる
これでティッシュに水含ませてペン先拭いてる
348スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 21:56:20.27
とりあえず製図用使いからひと言
にじむようならそのインクはもう化学変化おこしてます、捨てましょう
349スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 23:59:06.68
>>339です。皆様本当にありがとうございます。
近々大きい街に行く予定があるのでインク新しく買います。
けどインク…いろいろありすぎて買うのに迷いますね。
とりあえず2つくらい買って試してみようと思います。

ところで上の方のレスにありましたが、墨は伸びがいい、でも乾きにくい、耐水性は伸びが悪い、で合ってますか?
350スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 00:23:48.23
初心者は黙って開明墨汁

墨汁だってすぐ乾くぞ
乾きにくくなったら腐ってるので捨てろ
351スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 04:58:50.70
ただ開明は墨汁だからペン先をよく洗わずほっとくとさびるから注意
352スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 05:30:08.49
スクールペンと開明墨汁は相性良いと思う
353スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 05:56:23.01
黄色い蓋の開明は原稿持つだけで汚れまくるからもういややー…
手袋していても意味ないまじで
緑色の蓋のやつは汚れないんだけど
354スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 07:06:47.33
まじでか。黄色の買ってみたばっかりだ。
355スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 07:18:32.68
製図用がスタンダードだと思うんだけどなー。プロも製図用ばっかだし。場面によっては証券用。


それよりアップルケントの基準枠の線、もっと薄くしてもらえないかな、、。印刷にでまくり、、、、
356スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 09:35:39.07
そうか?
製図用:開明墨汁:その他=5:4:1、くらいに思えるが
357スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 09:43:21.69
>>353
毎回同じこと思って他のインク試すんだけど
黄色い蓋の開明に戻ってしまうw
描き味と仕上がりの綺麗さは最強だわ

開明レタリングゾル、墨の華、開明まんが墨汁あたりは結構気に入ったが
それでも「つい」次は黄色い蓋の開明を買ってしまうorz
358スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 10:09:13.10
レタリングゾル、真っ黒で凄く原稿の見栄えがよくなって好きなんだけど、微妙に線が太くなってしまうのが気になって使ってない
製図用よりなめらかなインクってある?
丸ペンでほっそい線引きたい時使いたい
359スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 10:22:47.82
製図用のインクは、ISOで決まった太さの線が引けるような組成になっている。
開明・製図インクドローイングゾル とかためしてみるのも一興。

使ったこと無いんで保証はしないw
360スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 13:43:57.65
墨汁は少し水で薄めたらいい、とアシやってる人のトークを読んだことが有る
361スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 13:58:18.57
ドローイングゾルKは乾きやすすぎるのが欠点。
蓋を外したまま作業を行っているとアッという間に水分が飛んで煮詰まった感じになる。
60mlボトルに入っている状態でそれだから「使う分だけ小分け」にすると容器の底で板状に固まったりするよ。

墨の華(消しゴム掛けで薄くなりにくいのは特濃)がアナログ派のプロアシさんたちの口コミで広がったのも、
長時間の作業で蓋を開けっぱなしにしていても煮詰まりにくいのと書き味の滑らかさが両立しているからだと思う。

362スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 16:27:58.72
墨の華はのびが良いよね
363スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 16:47:42.62
開明墨汁に比べると乾くのも早い気がする<墨の華
364スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 17:05:49.15
それが膠系(開明墨汁)と樹脂系(墨の華)の違い。
365スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 21:21:19.36
開明墨汁の黄色蓋は、あの量を数ヶ月で使わなければいけない点も
難易度高い気がしてな……

開明墨汁の黄色蓋を数カ月ぶりに使ったら、粘度高くなりすぎてて
やたら力を入れないと付けペンで線が引けなかった
366スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 22:09:00.02
自分も製図用インクから入って
でも乾きが早すぎるのと色が薄く感じるのが気になって
墨の華に行き着いたな
黒々してるし製図用に比べて乾きが遅いからペン先に付ける手間も省け
あの独特の匂いも好き

たまたまかわからないけど開明墨汁は滲んじゃって
評判いいけど無理だった…
確か原稿はデリータ
367スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 22:43:18.37
墨の華ってみんな特濃とかのやつ使ってんの?
小分け容器のフタ開けて濃くしてから使ったけど、
黒々という感じじゃなかったが…

そんな私はゾルK使い
368スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 23:06:03.22
3つとも使った感想
墨の華…クセのないニュートラルのカブラ・Gペン向け。開明墨汁からの乗り換えにも。
墨の華濃墨…B'tXくらいまでの車田正美や島本和彦クラスの竹ペン・毛筆を使ってどっしりした線を書く向き。
精製墨の華…陶器入・本当にさらっさらで丸・スクールペンで繊細な線を流れるように描きたい人用。
369スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 00:25:39.06
>>363の言ってる緑色の蓋のやつって
学童用の開明書液の事かな
黄色い蓋の開明墨汁より乾き早いみたいだけど
使った事ある人いる?
370スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 01:00:00.84
緑の横口がついてる奴(開明書液)は学童用
子供が筆を洗わずを墨でガチガチに固めても水洗いで簡単に開腹させられるようさらさらに調整されてる。

開明墨汁(塩多め)・書仙・墨の宝…膠ベース、一度固着すればそれなりの耐水性を持つ
開明書液(塩少なめ)・墨の華・かな用墨…水溶性合成樹脂ベース、コピック・ベタで塗ると溶け出す
371スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 01:55:55.93
お手軽に腹開けられてたまるか
372スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 02:45:39.06
水溶性の書液って油性用の水で薄めるミスノン使って滲む?
373スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 03:04:27.59
>>370
情報ありがとう
サイトには開明書液は膠系って書いてあるから
開明墨汁廉価版なのかと思ってたんだけど、どうも記載ミスっぽいな
http://www.kaimei1898.com/usage.html

↓こっちにはしっかり樹脂系って書いてあった
http://www.saitamacci.or.jp/industry/industry_member.asp?i_code=I0000060
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no080/long_seller/index.html
374スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 07:50:49.14
ホームセンターで見かける、洗濯で落ちる墨汁(うろおぼえ)ってやつも水溶性?
375スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 08:58:21.10
インクや墨汁って捨てるときは、ティッシュに吸わせてポイでいいのかな?

ヒタヒタになるから尿パッドとか使ったほうがいいのか悩んでたりする。気にしすぎ?
376スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 10:11:26.09
>>375
ペット用のトイレシート使ってるわw
377スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 13:40:50.43
中身入ったままゴミ箱にポイしたことある……

墨汁を洗面台に流して棄てたことあるけど、あれだけは止めておいたほうがいい
378スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 13:58:05.87
最悪だそれは
379スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 14:32:28.42
見られたくない書類や古い下着にぶっかけて捨てると良い
380スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 14:52:56.19
猫砂とか試した人いる?
381スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 15:55:40.97
>>375,376
そんないいもの使わなくても、いらない新聞とか雑誌とかで十分
382スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 17:55:08.34
シュレッダーの中身をビニール袋に移して墨汁入れて封をしっかりしている
383スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 17:59:28.22
>>380
猫砂は確かによく吸うし、きっちり固まるね
時々トイレの中身を全部取り替えることがあるので、それに合わせる

当然猫のおしっこと一緒に捨てることになるが、微妙な罪悪感orz
384スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 18:54:58.83
そんなあなたに「吸わせるテンプル」
385スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 01:12:23.75
子供の頃洗面台に流しちゃってたよ…ぼくじる
386スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 02:07:02.07
掃除が大変だよね……ぼくじる流すと
387スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 11:58:15.69
ちょっとした掃除の為に常備してるいらなくなったTシャツやタオルを
カットしたウェスに吸わせて乾かして捨ててる
388スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 19:18:25.03
ぼくじる
ほじくる
389スペースNo.な-74:2012/04/01(日) 19:38:47.78
ぼくじるほじくったらしぬじゃろ
390スペースNo.な-74:2012/04/03(火) 09:54:31.05
水筆にインク入れてベタ塗ってるというチャレンジャーはいらっしゃいますか?

手で軸が温まるとインクが吹き出してきそうで怖いんだよなー。
391スペースNo.な-74:2012/04/03(火) 13:20:11.13
>>390
やってる
水筆にもよるかもだけど、自家製筆ペンて感じでまぁまぁ
たまに中で固りかけるのか、出が悪くなったりするけど
今のところは問題なく使えてる

インクは古くなったパイロット製図用、他はわからん
392スペースNo.な-74:2012/04/03(火) 16:51:55.03
>>390
やってる。中身は墨の華
穂先の根本がちょっと固まるけど、ティッシュ濡らして拭けば問題ないんで愛用してる
393スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 04:00:47.16
森薫の絵見るとかぶらって万能なんだなって錯覚する
まぁかぶらに限らず物は使いようなんだなあ
394スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 05:02:40.96
>>332に便乗して
同じ軸を買ってみた
握りのカーブがなかなかしっくりくるねこれ
395スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 12:57:08.78
タチカワスクールペンってもしかして廃盤になりましたか?
通販で売ってる所と売ってない所があるみたいだけど。
ちなみに札幌の大きな画材屋さんからも消えてました。
396スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 13:20:55.82
ttp://www.tlshp.com/shop/category/category.aspx

ここのペン・ペン先→タチカワ
の欄で普通にうってる、買え
397スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 13:23:16.27
廃盤にもなってない
398スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 15:47:38.57
ありがとうございます。切らす頃に買わせていただきます。
399スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 16:55:56.39
>>394
自分332だけど、カーブのところがツルッツルで滑るので
ドラフティングテープを軽く巻いたらいい感じです。
マクソンのペンホルダーを長時間使うとグリップのところが
痛くなるので、これと併用したら上手くいきそう。
長い尻は早速切り落としました。
教えて下さった方、ありがとうございました。
400スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 15:04:31.93
>399
私は大正製薬のキズガード使ってます
ttp://www.catalog-taisho.com/01584.php
>通気性に優れたウレタン不織布テープ使用。長時間貼っていてもむれにくく、肌にフィット
>水に強いシリコーン粘着剤使用。湯水に強く、水仕事の多い主婦にも最適
中指第一間接があたる部分にパッド位置を決めて巻くとペンだこ対策にも。


インクはドローイングゾルK・パイロット証券用の間をふらふら。
401スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 15:23:00.60
>>400
布の絆創膏系もいいですね。粘着力が強すぎるものを使って、巻き直しのとき
大変だったことがありましたが、巻き直さないものにはいいかも。
大正製薬のも試してみます!

他には、100均の指サック(柔らかくて小さいイボイボのついたやつ)の
細いものを縦に切って大きさを調整→軸に巻く→
テープや布製絆創膏を小さく切ったもので止める
という方法も使ってます。



twitterで見た小畑健先生のペン入れ
http://www.shonenjump.com/j/pen_ire/mv.html

流れで、ペン軸を加工してないところに目がいってしまった

402スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 17:16:15.43
おー。動画面白い
403スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 22:25:58.76
小畑先生って線一本のストロークあんがい短いんだな
もっとサインペンみたいにすーっと引いてるイメージがあった
勉強になるなあ
404スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 23:00:44.12
BGMうるせえw
405スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 23:25:54.03
枠線とフキダシで疲れた
406スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 01:50:30.95
自分は時々ティッシュ無視してるのが気になってしかたなかったw
左手素手のままなんだな
407スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 12:41:55.42
普通左手に手袋はくものなの?
私は右手の下にティッシュもひいたことないけど、今のところ線が脂で弾かれたことはない…ような気がする。
気づいてないだけかもしれんが。
でも真夏だとやっぱりひいた方がいいかな。
引っ越し先のクーラー壊れて使えない言われたし。
408スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 15:40:21.94

先生、このひと道民です!
409スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 15:58:16.95
ティッシュ ひく って北海道東北だっけか

丸ペンで折角細い線引いてもコミスタに取り込むと飛んじゃうよー…ってこれ画材関係ないか
410スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 16:22:54.35
手袋 はく の方じゃないの?
関東だと手袋をはめる言うが
411スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 16:48:31.27
小畑先生が枠線引きに使ってるのは何だろ?
412スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 17:25:31.40
手袋は はく だろう。
ティッシュは しく だなぁ。
413スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 18:48:58.07
遠目にはマルチライナーのSPに見えたけど
414スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 01:56:46.22
道民だと見破られたー!!www
手袋は、はめる、が正解でしたね。
ティッシュはひいたら駄目なのか…しかなきゃ駄目なのか…知らなかったよ。
415スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 06:16:12.46
ドローイングゾルはじめて買ってみた
黒々してて乾きも上々でしばらく使ってたんだけど
カーブがするっと行かなかったり線がかすれたりで
ただでさえ未熟なペンが割り増しでやりにくくなったように感じた
乾くの早いんだね
交換の見極めがめんどくさいかも
416スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 11:46:24.76
万年筆でGペンを使えるという話を以前どこかで見かけたんだけど、詳細分かる方いらっしゃいます?
417スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 13:23:38.65
何言ってんだかわかんないが
新ペン先のことか?
418スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 13:28:28.13
>>401
一回インクつけるとずっと線引けるんだね。
てっきり凄ェちまちまインクつけなきゃいけないのかと思ってた。
鉛筆→ペン入れ→スキャン→デジタル作業だったから、適当なペンでいいかなと新ペン先を買ったけど…
基本的に一回でこんなに長持ちするもんなの?先生が凄いだけ?
419スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 13:31:49.56
インクによる
420416:2012/04/07(土) 13:40:56.05
>>417
新ペン先の話じゃないよ。
たしか万年筆にゼブラのGペンを突っ込んでたはず。
421スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 13:47:33.41
>>419
インクによるかw
参考になったよ、ありがとう。
金無いし内定貰えたら記念に一式買ってみるお
422スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 17:36:15.94
こういう動画見る度に思うんだけど、やっぱプロってすげえなあ
シュッシュッと迷いなく線を引いてる感じとか見とれるわ
423スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 21:35:14.69
初心者なんだけど、付けペンてこんなにすぐ先割れるものなのかな?大分力抜いてるつもりだし、作画にはあまり影響ないみたいだけどやっぱり先割れるのは困るし…。
424スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 21:47:18.39
>>423
下に軟らかいもの敷いてみ?
デスクマットとか硬筆用下敷きとか、クロッキー帳の中の紙の部分でもいい
425スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 22:13:30.55
抜いてるつもりが実は筆圧高いに一票
ペン先交換するのは磨耗した時で、
先割れした経験とかないわ
426スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 23:12:57.92
使ったペンが一本二本なら、はずれのペン先にあたった可能性もあるね
十本ぐらいやってみて全部そうなら自分も筆圧高いに一票
427スペースNo.な-74:2012/04/07(土) 23:47:58.65
>>424
デスクマットか。それは思いつかなかった!

>>425-426
とりあえず今のところ二種類使って二種類共ダメだった。と言うかペン先がそんなに種類あるなんて知らなかった…。
色々試してみる。

ペン先割れ知らずなんて羨ましい。自分どんだけ筆圧高いんだろう…。

参考になった!皆ありがとう!
428スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 00:15:48.52
普段から使い捨ての万年筆使って筆圧を軽くする訓練を試みたらどうだろう?
パイロットのVペンとかプラチナのプレピーなら実売200円もしないし、
定価になるけどセブンイレブンの文具コーナーでも売ってる。
429スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 00:39:39.89
カートリッジの万年筆を使い捨てるなんてとんでもない
ペン先を改造して遊ぶにはお手頃価格だね
430スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 03:12:55.47
>>427
自分は426じゃないが(というか425だがw)
「はずれのペン先」ってのは(G、丸、かぶら、スクール、日本字、のような)種類ではなくて
ペン先の個体差の話だよ。同じ種類のボールペンでもインクの出が良いやつもあれば、
すぐに詰まって描けなくなるはずれもあるよね、みたいなやつ

でもハズレで描き味が鈍る事はあっても「ハズレだからペン先開く」って現象は
あまり起きそうにないパターンな気がするし、やっぱ使い方の問題じゃないかと思うが

筆圧にプラスして他の原因を考えるとすれば、ペンを使ってる角度も関係してそうかも
例えば、かなり立て気味の角度で描いてて、自分でペン先割っちゃってるような描き方だとか
菅野博之の「快描教室」(本)にペン入れでは初心者の想像する以上に力をかけないものだとか
インクはペン先を割って出すものではないとか角度の話やらが
結構判り易く書いてあった記憶があるので、該当箇所立ち読みだけでもしてみるといいかも
431スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 06:12:21.69
ちょっと浮かして描くぐらいの気持ちだよ
432スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 06:18:43.38
数ある種類のペン先を試して見てって話だと思ったのか
そこまで試さなくてもメジャーなの2〜3使ってみて
使用がままならなかったら他のも駄目だw
433スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 07:19:21.42
ハズレに当たる確率って言われてるよりはずっと低い気がする
以前丸ペンが使いづらかったので友人に試してもらったら
難なくスムーズな線引いたんで完敗だったしw
まずは練習なんじゃないかなあ
434スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 08:53:36.94
ペンの持ち癖や描き癖っていうか相性もあるかも
自分は昔からかぶらペンが苦手
子供の頃は単に不慣れさからくるものだろうと思っていたが
長年描き続けてきた今になってもやっぱりかぶらだけが駄目だ
結局つけペンで使い続けているのはG・スクール・丸ペンだけ
435スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 12:41:28.84
>>430

>>427
だけど、個体差の話ってのは分かってたけど説明が悪かったみたい、ごめん。

自分書道で硬筆してたからそれで無駄に高い筆圧が培われて今に至るんだが…

ちょっと前まではボールペンとかでも使い始めて小一時間くらいで先潰すくらいだったからなw今はこれでもだいぶマシになったんだけど、HBで描いてるにも関わらず段々濃くなって結果、3Bくらいで描いてんじゃないかって筆圧になるんだ。


まずは色々貰ったアドバイスを参考にしてちょっとずつ克服するように頑張ってみる。
436スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 14:00:32.92
>435
>書道で硬筆
そんなあなたに硬筆書写技能検定で今も使われるニッコー日本字ペン(先)
437スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 14:11:35.14
自分も硬筆やってた頃は筆圧高かったけど、ペンタブ使うようになってからだいぶ下がった
っていうか弱くなりすぎててつけペンに戻ってからへろへろ線しか引けなくなってて困ったww
手の筋力弱まってるわ
438スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 16:33:01.22
俺がアシやってたとこではシャーペンは03上は02使ってた
筆圧は軽くなければならないと言う理由から
05は初心者の補助輪扱い

439スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 16:52:23.98
そりゃ芯が細けりゃ筆圧軽くしないと折れたり紙を痛めるから
嫌でも筆圧軽くなるわなw
05や鉛筆で03や02並に軽く描ける人のがすげえと思うが
440スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 18:03:15.23
消しゴムかけとゴミとりの手間を度外視できるなら0.9mmや1.3mmシャーペンの2B、水色クレパスがいい。
肩・手首に負担が少ない。
441スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 19:02:07.87
芯経細いと筆圧はかけないけど、かからないよう浮かす分、逆に手には力入るよね…
アニメーターって鉛筆で描いてて丸くなってもずっと細い線で描けるんじゃなかったっけ
442スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 22:32:20.72
昔アニメーターだったが2行目の意味がわからん
443スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 22:42:51.02
鉛筆の先が丸くなっても細い線がかけるって事じゃね?
444スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 22:43:30.62
あなたが先が丸まった鉛筆でもずっと細い線が描けるか描けないか
話はそれだけだ
445スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 23:08:54.57
ジブリの公式ブログに正しい鉛筆の芯の削り方が載ってる
ttp://www.ghibli.jp/ged_01/images/20060406_pencil.jpg

一本の鉛筆が2.5〜3cmほどの大きさになるまで使い切るエコ姿勢は見習いたい。
鉛筆削り機のバラしかたが上手い新人が褒められるって面白い世界だな。
http://www.ghibli.jp/images/080419b.jpg
446スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 00:10:47.13
鉛筆の先が丸くなったら普通研ぐだろ
447スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 00:52:37.81
二枚目の写真が(・∀・)に見えてしまった
448スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 01:00:38.47
プニュグリップの買い置き下ろしたら形がカワットルーーー
前使ってたのはもっと凹みが深くて
持ち方が正しくなくてもいい感じにフィットしてたのに
子供の鉛筆の持ち方矯正用って観点からしたら無意味だけどな
449スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 22:45:25.19
知り合いが、青いシャー芯で下書き+黒インクでペン入れした後、いちいち下書きの青い線を消してるんだけど、
消すのが普通なの?
私は消してないけど、とりあえずコピーには下書きは出ない。
オフ印刷だと出たりするのかな?
450スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 22:53:23.85
商業の話だけど最近だと出るからやめろって言われるらしい
最近でなくとも、上からトーン貼ると線数細かかったり濃度濃いと出る場合が昔からあった
自分は必ず消すが印刷より何より、ペン入れの時インク(製図)が滲む感じがするから必ず消す。
451450:2012/04/09(月) 23:05:25.43
あ、ごめん、手順書き忘れててわけがわからんな。
青芯で下書きした場合、ペン入れ前に一旦練り消しで薄くして紙から青芯の粒子減らすか
もしくは青芯は当たり止りでシャーペンで下書きするんだ
青芯だけだとペン入れ滲むし、ペン入れすると青線の上に乗ってるだけで
インクはじいてる状態なのか、青芯消すとペン入れの線が薄くなる
青芯はかなり昔に売ってたユニのishってやつ。
大量に買ったのでいまだになくならない
452スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 23:56:28.96
青芯で下書きするのって「消しゴムかける手間をなくす」が
目的な事も多いと思うから、消さない派もかなりいるとは思うが
別にどっちが普通、正しいって事でもないんだから
449にとって不都合がなければ消さない、ご友人は消したいから消す、でいいんじゃないの
つか、オフ本出すのに消さないとダメなのか不安になったとかなら
その知人に、なんで消してるのか、消さないと印刷出るのか訊いてみればいいのに

ちなみに自分はペン入れ後スキャンで青を飛ばすのでゴムかけはしない派
453スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 23:57:07.52
うちはペン入れ後はスキャンしちゃうからなぁ
そもそも水色をカラーコピーなので消せない
454スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 06:26:28.43
黄色の鉛筆最強
455スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 07:36:48.78
眼悪いから黄色だと自分も見えないというwww
フリクションも試したけどドライヤーで消すのは意外と時間掛かるしアイロンも紙がそったりするから
結局別紙トレスに落ち着いた
456スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 07:59:41.23
ディスコンかもしれんが、ティーチーズチェッカー 1.3ミリ芯とかいいよ。蛍光イエロー芯。

消せなくてもいいなら、普通に蛍光イエローのハイライターとかプレピー万年筆とかも有りかと。
457スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 08:48:42.84
はじめて差込部が金属のペン軸買ったんだけど
ティッシュでペン先を拭くたびちょっと金属が飛び出るんだけど
仕様なんだろうか
458スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 10:56:48.16
青いシャー芯について答えてくださった方どうもありがとうございました。
消すとインクが薄くなる可能性があるのか…ちょっと試してみますgkbl
459スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 12:16:49.68
>>457
仕様じゃないw
接着が甘いヤツに当たっちゃったんだろうな
460スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 13:16:42.56
俺が20年使ってるペン軸は、ペン先引っこ抜く時に差込部ごと抜けて、
肝心のペン先はペンチ使わないと抜けない仕様だぜ
461スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 13:49:33.06
なんでそんなペン軸20年も使ってるんだよw
462スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 15:36:45.54
ちゃんとしたの買おうよw
463スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 16:30:28.33
ぐらぐらしてるのかしっかりしてるのかいまいちよくわからないw
464スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 16:58:41.44
握りのフィット感が唯一無二で換えられないとか
465スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 17:37:54.04
ペンチ引っこ抜きに耐えうる接着剤があれば
丸く収まる事案だなw
466スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 17:42:52.32
流れ読まずにスマン
Tooのパース定規2Eってのを買おうか迷ってるんだけど、使ってる人いるかな
使い勝手良いのか聞いてみたい
467スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 17:44:26.63
差し込み口だけ新品のペン軸のやつを抜いて差し替えてはどうか
468スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 17:54:01.58
>>465
エポキシ系の接着剤を試す価値はある。
469スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 18:24:29.89
>>466
使ってるよー。今までコミスタのパース定規機能使ってたんだけど、これのお陰でアナログでも背景かけるようになった
遠くの消失点も追えるしかなり便利。
使い方説明書みたいなのも入ってるし、パースの基本知識がある人ならすぐ使えると思う
470スペースNo.な-74:2012/04/10(火) 19:51:06.91
>>469
レスどうもありがとう
2Eとその前身(2枚組みの方)のどちらがいいのか分からなかったけど、2Eだけでも充分背景描けそうだね
早速ポチってくるよ

知人が同じくコミスタのパース定規機能を使っていて、便利すぎてアナログには戻れない、なんて言っていたけど469のように両方で描けたら幅が広がりそう
471457:2012/04/11(水) 00:06:12.42
ありがとう
ハズレひいたのか
いちいち押し込む過程が挟まるのが
地味にめんどくさいけど>>460に比べれば…
472 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/12(木) 16:29:00.52
(σ^∀^)σ
Q.あなたは画材にこだわる?

うん。
『弘法、筆を選ばず』って言葉があるけど、実態はまったく逆で、弘法ほど筆にこだわった人物は居ない。
僕は最高の漫画を描きたいと思ってるので、やれるだけの事をやりたいんだ。
例えば、多くの人が漫画を描く時に『ゼブラのGペン』を使う。
漫画志望者はそれを聞いて、ゼブラのGペンを買う。
それが確実だと、きっとそれがベストなんだと感じるんだろうね。
でも、僕の考えは違う。
先入観や偏見を捨ててゼロから考えるのが僕のスタイルだ。

Q.鳥山明も尾田栄一郎も ほとんどみんな、ゼブラのGペンを愛用していますが、あなたは何を使ってるのでしょうか?

僕は史上最高の漫画家を目指すために、それを可能にするための最高のペン先を見つけるべく、たくさんの試行錯誤を重ねた。
その膨大なテストと熟考・分析の末に辿り着いた答えは… ニッコーのスクールペンだよ。
これはスゴいね。僕が知る限り、最高のペン先だ。

Q.ニッコーのスクールペンが主線なのですか? これはかなり少数派では?

少数派かどうかは関係ない。
むしろ僕としては、少数派である方が喜ばしい。
何故なら そっちの方が、差がつくからね。
みんながみんな、同じ道を選んだら、差をつけるのは難しい。

Q.少数派である事は怖くない?

僕は自分を信じているから。
自分を信じる事が出来る人間が虹をつかむ事が出来る。
473 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/12(木) 16:30:52.03
(σ^∀^)σ
Q.なぜ、ニッコーのスクールペンを選んだ?

自分の求める線を、最も的確に安定して表現する事が出来るから。
コントロールが容易なんだ。
自分の意図した通りに線が描ける。
すべての漫画家、漫画志望者は そういう自分に合った画材を選ぶべきだ。
ゼブラのGペンが絶対などという先入観に囚われてはいけない。
僕にとってニッコーのスクールペンは魔法の画材だった。

Q.ゼブラのGペンとニッコーのスクールペンの違いは?

ニッコーのスクールペンの方がだいぶ固い。
僕の求めるフィーリングとしては『固い』と言うのは条件の一つなんだ。
そっちの方が繊細にコントロール出来るからね。
少し力を加えただけで線が太るような柔らかいものは、コントロールが難しい。
それは、すぐ加速・減速するようなF1マシンと同じ特性だからだ。
例えば、ここは30kmまで減速してから曲がりたいなという時、加速減速が緩やかなマシンの方がずっと確実にコントロール出来る。

Q.ゼブラのGペンの方が高いコントロール能力が要求される?

Gペンを操って本当に自由自在に表現出来るなら、そう言える。
特に金色のGペンを使いこなして、自在に絵を表現出来る人がいるなら、尊敬に値するね。
でも、僕の考えでは、Gペンは実際には自由自在ではない。
例えば、本当に自由自在なら、誰も背景に丸ペンを使わないからね。
Gペンと言うのは あくまで細い線〜太い線までソツなく対応してますよって言うだけで、ファミレスのようなものに過ぎない。

僕が描きたい絵は、それでは不十分なんだ。
繊細な領域を自由自在にコントロールする必要があるし、表現する必要がある。
ニッコーのスクールペンなら、それが可能なんだ。
474スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 18:01:15.59
>>472
もしも僕がプロだったら妄想はいい加減卒業しろ
自分にインタビューとか痛過ぎてこっちが布団被りたくなる
475スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 18:09:07.56
ファンタってまだいたのかww
数年前に週漫板で見たのは覚えてるが…。即NG余裕でした
476スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 18:24:20.60
有名漫画家へのインタビューコピペかと思ってたw
痛コテだったのかw
477スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 18:31:58.07
季節の変わり目だからかと・・・
春っていろいろ芽吹くからw
478スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 19:08:15.73
え、妄想だったの?w
479スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 19:13:33.91
いや、ファンタは年中居るだろwww
480スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 21:35:41.43
ファンタって初めて聞いたけど、
裸の上に直接トレンチコート着てる人のこと?
481スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 22:34:10.38
逆スーザンボイルに質問
「僕は史上最高の漫画家を目指すために」
それが実現出来ていないのは何故?

スクールペンはその名のとうり
学生≒未熟な者がペン先のコントロールが出来なくても描けるという用途のペンだよ
482スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 23:38:07.21
構うなよ…
483 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/13(金) 02:57:03.47
(σ^∀^)σ
Q.スクールペンはペン先のコントロールが出来なくても描ける画材だという意見がありますが?

Gペンではスクールペンほど繊細な領域を柔軟にコントロール出来ないと言うのが、僕がスクールペンを採用する一番の理由だ。
Gペンが本当に自由自在なら、背景もGペンで描けばいい。
多くの作家が丸ペンを採用しているが、これはペン先のコントロール不足からだろうか?
結局の所、Gペンは自由自在でも何でもないんだよ。
自由自在なら背景も枠線もGペンで描けばいい。

僕は多くのプロの生原稿を見てきたけど、どれも線が太いと感じていた。
自分は筆圧がソフトなので、そのプロ達よりも繊細な領域でGペンを扱っていたが、それでも自分の理想からは不満だった。
Gペンは、ある程度の太さを許容出来なければダメなんだなと気付き、色々と試行錯誤した末にスクールペンに行き着いた。
僕の目指す漫画には線が細い事が求められる。
線が太い他の漫画家、漫画志望者たちにとってはGペンの太さがちょうど良いのかも知れないけどね。
でも、彼らは描き込めない。
ちなみに描き込み重視の大友克洋は丸ペン主義だ。
484スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 03:05:24.85
>>483
プロはみんなGペン使ってるぞ
スクールペンなんて誰も使ってない
485 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/13(金) 03:10:47.34
(σ^∀^)σ
Q.他の漫画の原画を見て、どう思いますか?

正直、めちゃめちゃおおざっぱに感じるね。
もっと繊細な領域で漫画を描いてるかと思ったら、みんな大胆にサラッと描いてるよね。
あまり効果とか効率を追求してないような気がする。
なぜ、それをやるのか?って質問に答えられないんじゃないかな、みんな。
例えば、ジャンプ漫画家のインタビューで枠線は何を使ってますか?って聞かれて、ピグマの0.8って答えてる人は多いけど
それを採用したキチンとした理由を、彼らは説明出来るだろうか?
多くの人が「周りが使ってるから」とか「何となく」って理由で、それを使ってるんじゃないかと僕は思うんだ。

Q.あなたはそうではない?

枠線1つとっても意味があるからね。
漫画内のひとつの要素でしょ。
ひとつの要素として存在してる以上は、これはパフォーマンスに関わる重要な問題であり、積極的にタッチして行かなければいけない。
そこでも差がつくからね。
僕は今まで色んなテストをしてきたよ。
太い枠線、細い枠線、あるいは枠線を作らない場合とか…。
1つ1つから、なるべく最大のものを引き出したいからね。
486 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/13(金) 03:11:28.35
(σ^∀^)σ
Q.あなたはワンピースを超える漫画を描くそうですが、それはいつになりますか?

新しい時代は、もう、すぐそこまで来ている。
僕はついに王国に辿り着いたんだ。

Q.王国に辿り着いた?

王国を目指せる者は少ないと思う。
それは険しい山々、暗く深い谷、蜃気楼の森を超えた先に存在するからね。
でも、僕は長い長い旅路の先に、ようやくここへやって来れたんだ。


Q.王国とは何でしょうか?

自分の目指す究極の領域。
シンプルに言うと『なりたい理想の自分』
Q.王国に辿り着いた決め手は何でしょうか?

神の御加護と、自分自身の求道心だと思う。
人は自分がなりたい自分になれる。
僕はそう信じてきたし…
途中で挫折しそうになった事もあるけど…、それでも前に進まなければという不屈の信念で ここまでやってきたよ。
それと同時に導きもあったと思う。
神が人生の様々な出来事を通して、色々なインスピレーションを、僕に与えてくれたんだ。
487 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/13(金) 03:11:59.32
(σ^∀^)σ
Q.今、他の漫画を見て、どう思うか?

自分の漫画と比べると、まったく別物という風に感じるかな。
なんて言うのかな、文化が違う。
漫画というものは、作家それぞれが一国の主みたいなものなんだけど、ほとんどの漫画家は、先人から伝承されたノウハウを結構、取り入れている。
例えば、スピード感を出したい時はスピード線を引くし、迫力を出したい時は集中線を入れるよね。
昔からある 漫画の基本みたいな感じで…。

でも、実は漫画に基本なんて存在しないんだ。
何をやってもいいんだよ。
紙の上、あるいはデータの上を、好きなように開拓していいんだ。
それが新しい表現を産み出し、新しい歴史を作り出す。

例えば、みんなコロッケにソースやケチャップをかけるよね。
それが普通だし、みんな それが一番美味しい食べ方だと思っている。
でも、もし、コロッケにタバスコをかけて、それがめちゃめちゃ美味しかったとしたら どうだろう?

先人から教わったノウハウを、そのまま使う人達は、どこの業界でも多い。
でも、彼らは違う次元には行けない。
488 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/13(金) 03:12:30.30
(σ^∀^)σ 
Q.ヒットを起こすためには新しい要素が必要?

必ずしも そういうわけではない。
二番煎じでもヒットはする。
だから、色んな業界で多くの人が二番煎じに走る。
でも、ほとんどの場合、小さなヒットは起こせても、大きなヒットは起こせないんじゃないかな。
大きなヒットを狙いたいなら、新しい要素は必要だと、個人的には考えるけど。

新しさには2種類ある。
1つは変化型、もう1つは進化型だ。
前者は例えば…、奇抜な事、珍しい事をやれば、今まで誰もやってないという意味では新しいだろう。
僕は、この手のやつは軽視している。
最初のインパクトで終了してしまうものだからだ。
変わってる、珍しいってだけでは、最初だけ少し話題になっても、すぐに飽きられ、忘れ去られるものなんだ。
数年後になって、そういや あんなものもあったねみたいな、完全にネタ扱いされるのがオチだ。
世の中の流行りと言うのは、だいたい そういう物だよね。

僕が考える本物の新しさとは『進化』にある。
これこそ本物の、正真正銘の新しさだよ。
489 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/13(金) 03:13:30.68
(σ^∀^)σ
Q.進化こそ新しさ?

今までのものを、より効果的に効率的に改良出来れば、それは新しさだと言っていい。
例えば…車のレースではタイヤが勝敗の鍵を握る。
誰かが氷のタイヤを開発し、持ってきたとする。
それは斬新な発想かも知れないけど、速く走る事は出来ないだろう。
でも、一見、普通のタイヤに見えても、それが今までの何倍ものグリップと耐久性を備えたものであれば
それはものすごい新しい画期的な発明だと思わないかい?

最も効果的なものこそが、いつの時代も最も最先端なものである。
だから僕たちは、今までにない新しいものを作ろうと考えるのではなく、今までのものを超える効果的なものを作ろうと考えるべきなんだ。
490 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/13(金) 03:20:50.98
(σ^∀^)σ


描き込みの少ないほとんどの漫画家、漫画志望者たちは

画面の空白を誤魔化すために

太い線を軸にして絵を描くしかないだろう

そしてスクリーントーンを貼って、さらに誤魔化しを重ねる

それが彼らの限界なんだ


491スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 04:38:44.28
うわ
まだ病気が悪化中か
492スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 04:45:34.05
ファンタは人物の輪郭だけスクールで、後はハイテック+マジック派
493スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 04:59:46.56
その結果があのポンチ絵だろ?
494スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 05:14:41.11
かまうなよ
495スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 06:36:51.03
ずっとデリータの135k使ってたけど、ここ見てICの110k使ってみたら描き心地も線のにじみ方も全然違ってびっくりした。
ICのなめらかさも良いけど、デリータのちょっとやんちゃな使い方をしても大丈夫なのと墨トンボ入なのも気に入っている。
次はデリータのケント行ってみようか、などと紙にこだわりだして原稿が進まん。
496スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 07:43:34.89
インクジプシーした後のインクが残ってる
結局開明まんが墨汁で落ち着いてたんだけど、ベタ等の仕上げはPCでやってるから、余ったインクの使い道が…
497スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 09:18:35.96
原稿用紙ってやっぱり厚い方が手汗とかでヘナれない?
ちなみに今使ってるのがアイシーの110
498スペースNo.な-74 :2012/04/13(金) 10:49:07.71
ヤバイよ
言論の自由がなくなる「人権救済機関設置法案」が20日可決される
ここで外人の悪口書いただけで逮捕されるかも
阻止の協力して

総理宛に請願書とか、地元の国会議員、特に法務委員に
この法案に反対ってFAX、電話、メールとか事務所に乗り込んで抗議する
地元の有権者であることがわかるように消印やFAX電話が重要
それから内閣とか法務省や自治体、政党にも抗議

↓詳しくは
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1333801646/

日本人には一度でいいから見てもらいたい動画
http://youtu.be/lmhL6S4zwXY
499スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 12:52:03.59
器根田刃先生よりもいいことを言え
500スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 18:58:54.80
>>497
そうでもない
501スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 19:41:56.44
110・135kg原稿用紙のはがきサイズを買って使い比べるのがベスト。
502スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 00:24:23.56
100均の墨液でペン入れたら薄かった
薄いだけに描き心地はよかったけど
503スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 01:42:21.28
100均の墨液って、緑の蓋の、横に口ついてるやつとは別物?
504スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 11:32:41.93
別もの。
505スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 14:43:34.18
長年鉛筆派だったけど
小さいコマの中はシャーペンの方が便利だと言うことにようやく気付いてシャーペン集めにハマリ出した

リアの頃はケチってわけわからんメーカーの安物ばかり使ってたからすぐ壊れちゃって苦手意識あったんだよね
数百円程度の物でもちゃんとした文具メーカーが作ったやつだと、書いてる最中にキューとか鳴らないし芯折れたり出なくなったりとかが滅多になくて感動した
506スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 21:47:00.42
水で薄めた蓋の青いミスノンをGペンに付けて修正したいのに全然描けない
皆どのくらい薄めて付けペンで修正してんの?
507スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 21:51:24.67
ミスノン速乾性だからつけペンは無理だと思う
ペンホワイトが一般的なんじゃ
508スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 22:01:07.02
>>505
0.5mmは学生時代から10年以上愛用し続けてる2本のDr.グリップと
0.7、0.9mmはぺんてるタフシャープとパイロットVega使ってる
その日の気分で使い分けてるけど壊れないし指に馴染むし重宝してるよ
数百円なのにいいものあるよね
509スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 22:32:58.31
ミスノンをGペンにつける→ペンを水につける→描く
510スペースNo.な-74:2012/04/17(火) 22:58:05.52
ミスノンはGより○ペンの方が使いやすいと思うよ
丸ペンもおろしたてじゃなくて筆致が太めになったやつ
511スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 00:46:56.32
○ペンって文字化けかとと思ったらw
512スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 12:26:35.25
初心者です。
初インクを買ったのですが、濃いせいかペン先に付いた渇いたインクを落とすのに一苦労です。丸ペンが悲惨です。
皆さんって、ペン先を洗うときは新品の時みたいになるように綺麗にしますか?
(穴より上は別にそこまで綺麗にしようとしてないけど)

なかなか落ちないのが普通なのか、インク(アイシーのコミックスーパーブラック)が濃すぎるだけなのか、よく分かりません。
513スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 13:29:20.39
使用中に固まらないよう、ちょくちょく拭き取り→水すすぎするようにしてる

あと、穴の上の洗いを怠るとペン先交換時に軸から抜けなくなって困る
ペンチが必要になってしまうぞ
514スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 13:53:59.42
>>513
> 穴の上の洗いを怠るとペン先交換時に軸から抜けなくなって困る

差し込み口までインクに浸けてるのだろうか?
515スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:02:58.38
>差し込み口までインク
残り少ないインクがなくなって満タンのインクに切り替えたときはよくやるなw
んで、インクつけすぎて垂れたりする…
516スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:02:58.61
だいたいにおいて耐水性インクは乾きが早いうえペン先で固まりやすく
マメに拭く必要があるように思われる
517スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:17:26.44
初心者さんだからこそ
するする描けるインクに変えた方がいいとちょっと思ったり
518スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:23:56.31
速乾のインクにしたけど
ペンによく迷ったり気が散ったりする自分には
向かなさそうだった

軽く水こぼした時は感動したが
519スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 16:47:37.26
染料インクはメンテが楽だぞーw

でも、カラー原稿は勘弁な。
520スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:19:05.73
>>512
自分もアイシーは固まってどうしようもないので墨汁に切り替えました
ペン先は綺麗に保ちたいのでこまめに水洗いして気分爽やかです
521スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 18:42:46.37
アイシーのブラックは使用2回目で蓋が開けられなくて捨てたことがある
522スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 19:39:13.07
速乾や耐水性の乾くと水洗いじゃ落ちにくいインクは>>346オススメ
自分は346じゃないが、台所用アルコールスプレーとキッチンペーパーのセットで愛用してる
ペン先にシュッ(でもペーパーにつけるでもいいけど)としてひと拭きかふた拭きくらいで
凄い簡単に落ちるよ アルコールだから錆びともほぼ無縁になるのもいい
523512:2012/04/18(水) 19:50:17.71
皆レスd。
とりあえずすぐ実行できる>>513をやりつつ色々と試してみる
>>521
あるある。困った
524スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 20:25:07.49
みんな大好き開明墨汁
525スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 23:56:40.93
墨汁はほんと乾くの早いしアルコールで溶けないし大好きだよ
呉竹派だけど
526スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 10:29:02.81
黄色の蓋についてるクッションみたいなのがよく取れて
本体のほうにへばりつくのに困って
ペン先でつついて蓋裏に固定していた
527スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 11:37:37.63
万年筆愛好家の親戚に頼み込んでウォーターマンインク空き瓶を譲ってもらった。
既出の通り斜めにおいてみると写真で見るより設置面が大きくて安定性が高い。
不安な人は耐震性シートや3Mシリコン固定シール(引っ張ると綺麗にとれるタイプ)を貼るといいかも。
528スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 12:25:38.13
ウォーターマンの瓶、斜めに置けるのがいいよね
日本の文具メーカーはリザーバーでインク最後まで使えるようにしてるけど
私は斜めに置ける瓶のほうが好きだ
529スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 12:56:07.21
つけペンだと斜めに突っ込める方がいいと思うけど、万年筆で吸引するときは垂直に突っ込みたいなぁ。
ラミーのインク瓶とかが理にかなってると思う。
530スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 21:08:56.94
間口の広さと垂直リザーバー式のいいとこどりならパイロット70mlインク瓶が(・∀・)イイ!!
ttp://zeak.air-nifty.com/main/2008/08/post_851c.html

ペン軸に差した後もペン先が長く露出するカブラペン・丸ペン向け。
531スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 22:46:36.40
墨汁の流れのところスマン
トレスでペン入れ派の人って下書き描く時どういうやり方してる?
自分はネーム兼下書きで、本になった状態で漫画の流れとかがどうなるかを分かりやすくするため
B5ノートに下書き書いてるんだけど裏表に絵があってトレスする時地味にやりづらいw
コピればいいかとも思ったけど毎回けっこうページ数描くからそれも面倒なんだよね
532スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 22:56:50.59
>>531
B5コピー用紙にネーム描いてそれを参考にしながら別のコピー用紙に下書き→トレスペン入れ
コピー用紙だとページ差し替えも楽でいい。薄いからトレス台の光よく通すし
533スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 00:26:05.29
>>531
自分もネームを書き込んで水色シャーペンでトレスなんだけど
B4コピー用紙を半分に折って色ペンでノンブル書いてノートのように使ってる
ネーム書くのは片面だけ
パラパラめくって流れを確認したいときはホッチキスやクリップで止めてるよ
トレスも楽だしオススメ
ページ入れ替えも半分にきれば楽にできるよ
534スペースNo.な-74:2012/04/20(金) 16:48:36.74
自分も
B5コピー用紙にネーム

新しいコピー用紙に下書き

トレスでペン入れの流れだ

コピー用紙だと気軽に差し替え出来たり
B4もあると>>533のような使い方が出来たり便利
リーズナブルだし
535スペースNo.な-74:2012/04/23(月) 01:16:17.35
流れ豚切りで申し訳ないが教えてほしい
以前スレで写植にスプレーのりがいいと言う話題が出ていたのだが、使ってる人はスプレーする時どれくらい噴霧してる?
セメントのりより使いやすい反面、端が剥がれやすいので表に染みる位スプレーした方がいいのか気になった。
536スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 09:46:06.63
自分も質問。
同人B5本用原稿用紙で原稿作成してるんだけど、細かいコマや背景ってどうしても描きづらい
投稿用で描いてる人って居る?
細かいコマだけコミスタで行こうかと思ったんだけど、自分の場合コミスタで描いた所とアナログで描いた所と
見た目の差があるので出来るだけアナログで描きたい
537スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 10:48:31.93
昔、投稿用で描いてたよ
今仕上げがデジなのでB5同人用だけど。
アナログ時代は友達も何人か投稿用で描いてた
好きなほうで描けばいいと思う
538スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 13:07:20.90
>>537
ありがとう、紙ポチって来たので届いたら描いてみます
539スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 13:10:27.57
A3スキャナが庶民にも買える値段になったのを機に投稿用に切り替えた

でもちょっとしたカットとかを描くのには具合がいいので、同人用のも持っている
540スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 17:46:27.75
絵チャが流行りだしてまだ狭いキャンバス設定しかできないような頃に
毎日狂ったように遊びまくってたwんだけど、しばらく経ってから
細かい絵を描くのが前より楽に出来るようになってることに気づいたよ
絵チャで小さい絵を気合入れて描くのが訓練になってたみたい
自分も小さい絵がすごく苦手で、原稿はもちろんサークルカットとかでも
泣きそうになりながら描いてたけど、前よりましに描けるようになってた

ところでここだったかどこかのスレで、トレス台の明かりがLEDだと
逆に目に悪いって読んだ覚えがあるんだけど、皆は蛍光灯のやつ使ってる?
541スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 19:28:11.36
ローソンのスキャナで取り込むからB4投稿用サイズ
描き込めるし、やはり上手くなったよ
A3も悪くはないが置き場所がないのと、それほど同人誌を発行しないので
費用対効果を考えたら、自分の大型スキャナはローソンに置かせて貰ってると考えるようにしたw

>>540
コミックマスターだけど、逆にLEDに乗り換えようと思ってただけに自分も気になる
542スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 20:16:53.19
LEDトレス台使ってるけど特に今のところ視力に問題が出たとかはないなぁ
とは言え自分も最初にLEDトレス台は目に悪いって情報気になってたので調光式のやつを買って
暗めに設定して使ってるよ
ムトーから出てるやつ、ちょっと高いけど良い感じ
543スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 20:48:49.38
ローソンのスキャナ、へぇっと思って調べたけど
スキャンしてデータ保存だけで1枚50円って、結構取るなあ…
紙もインクも使わずデータ保存だけでそれって何か解せぬ…w

セブンのFUJI XEROXマルチコピー機なら30円でスキャンできるね
544スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 21:54:39.66
セブンも知ってるが、350dpiか300dpiまでだったはず
ローソンはもうちょっと安くなればいいとは常々思っている
545スペースNo.な-74:2012/04/24(火) 21:57:12.60
普通にスキャナ買ったほうがいいような…
と思ったけどA3クソでかいからなー複合機のやつ買ったけどスペース占領しすぎ
カラー汚いからカラー用に別にスキャナ買わなきゃいけなかったし
546スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 01:45:42.71
>>544
なるほど、値段なりの違いがあるのか。

ローソンもセブン(ゼロックス)も、そういえば公式にdpiの説明全くないな
547スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 07:58:30.72
>>544
セブンは400まで

コンビニスキャン高いから、ページ数多くなったら秋葉原製作所の自動ページ送りがあるスキャナ使わせてもらう
548スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 12:03:03.44
B4スキャナや複合機あれば…
世界基準でAの方が多いんだっけ
A3は場所とりすぎる
549スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 12:56:54.08
キンコーズでセルフスキャンやってるけど、ローソンより安いと思う
時々セールやってるし
550スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 00:07:06.19
自分は投稿用の縦横ひっくり返して2回スキャンして
画像つなげてる…
551スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 13:36:58.49
A3スキャナぐらい買えば?と思って
メーカーも良くわからん4万くらいのネット調べてかったけど
ゆがみが酷いw
いまじゃ、インクジェトだけど
A3複合機が5〜6万で買える、いい時代になったもんだ。
552スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 13:44:48.40
>>539見た時に自分も値段調べにググッた訳だが
その値段帯って ○写パットリくん しかなくないかw
やっぱあの値段じゃだめなのか…
にしてもフラットヘッドでゆがみ酷いってどゆ事w
553スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 14:24:39.54
A3で個人で買える価格帯だと、ブラザーの複合機とかあそこらへんじゃないか?
554スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 17:25:24.97
A3複合機が買えるつってもインクジェットだよね…
555スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 18:07:54.51
>>552
妙な風評が立つのはいやだから
俺の買ったA3スキャナはMustek ScanExpress A3 USB 1200PRO
ってやつ、ちょっとググッたら3万になってたけど、欠品になってた
歪みも、プロユースならって酷いってことです。
ふつうにスキャナンするなら問題ないでしょう。
>>553
ですね、エプソンもブラザーの売り上げみて追従したようですが。
>>554
商業でも漫画かいてるが、インクジェットで十分だとおもうよ
印刷のスピードも上がったし、精度も十分
何より昔みたいに、紙のやり取りが減った。
そのほかに古いレーザープリンターもってるけど
極稀にコピートーン作るくらいで
ほぼホコリ被ってる。
556スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 18:14:50.90
>>555
自分も商業でやってるけど、インクジェットだからいらない。
というかカラーがいらない。
使わないからクリーニングだけでインクタンクが空になっていくから
モノクロレーザーに買い換えたくらいw
モノクロレーザーは本文刷り上り見るのに便利。
557スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 18:43:24.05
インクジェットはインクで元取ってるようなもんだからなぁ
モノクロはレーザー、カラーはインクジェトと使うのあ一番いいんじゃないかな
イベント出る人ならA3のインクジェット持ってるといろいろ便利よ
ミニポスターつくったり、冊数すくないなら表紙刷っちゃえるし、
値札とかおまけのポストカードとか
558スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 19:17:59.53
コスパ考えながら使い分けるしかないって事か

前は複合機使ってたんだけど
電源入らないトラブルで修理に出したら何一つ作業が出来なくなったんで
結局単体スキャナ、プリンタ、コピー機能は複合機でという
非常に無駄なスペース使いしてるorz
場所とって邪魔だし複合機の意味無かった
559スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 19:25:14.09
MustekのA3スキャナは田舎のPCショップでも割と見かける
地元の店で2万円台だったので買った
なんか、20台限定という張り紙が出てたのが1日で売り切れてたが、
うちの近所にそんなに同人作家が居るのかと驚いたわ

複合機は、エプソンの参入を機に色んなメーカーが作り出さないものか
560スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 19:33:04.32
インクジェットでミニポスターって
A3サイズならインクがもったいない気がする
561スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 19:42:41.46
A3複合機欲しかったけど置く場所無くて断念
しょうがないので、単品のA3スキャナを購入し、使う時だけ自室に持ち込む事に
562スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 19:54:43.19
スキャン機能しか使わないなら、単品スキャナ買ったほうがずっといいよ
複合機のスキャナって白黒原稿以外はあんまり期待できない
563スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 21:55:57.17
A3単品スキャナで何かオススメある?

あと完全にアナログ作業で原稿仕上げてる人はスキャナをどの工程で使ってるの?
純粋に気になるもので…
自分は写植に使いたいんだけどさ
564スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:13:17.31
スキャナ流れ切りすみません
いつもは画材店で買ってるゼブラGペン先のストックを切らしたので
初めて地元の小さな文具店でバラ売り購入した品が
メーカーは変わらないのに、比較にならない程の描き味の良さです
これは神製品に当たったということでしょうか。

とりあえず10個/@60買ったんだけど買えるだけ追加しとこうか考えてます
グロス箱に8割は入ってたと思います
お店のおば(あ)ちゃんが
「最近はペン先買う人もトンといないわねぇ」とつぶやきながら
包んでくれました
565スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 00:49:41.17
自分で比較にならない、描き味神!と実感があるなら買っときゃいーんじゃないのと思うが
このスレで多少なりとも判断材料になる?としたらこの辺か?>>279-280
566スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 04:53:31.60
>>563
金に糸目を付けずに10万円以上のモデルでもOKとかでないなら、
実質ほとんど選択の余地がないと思う
567スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 05:03:10.76
トレース台といえば、らんぷシートみたいな段差が少ないトレース台が欲しいんだけど
そこまで年中本格的に漫画描くわけでもないしなーと考えてて、
大きいガラス板か何かを買ってきて四隅に雑誌とか置いて
ガラス板と机の間に蛍光灯を差し入れたら簡易トレース台になるかな?
568スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 06:18:14.69
そりゃ日中ガラス窓にはり付いてやるのすら物理的には可なんだから
やろうと思えばできるだろうが

滅多に使わないし何でもいいやーなら
適当にやっすいトレース台買っとけばいーんじゃないの
ガラス板の四隅に雑誌敷いて、しかも蛍光灯差し込む想定なら
結局は机+αの高さが出るんだし、
薄型じゃなく従来の蛍光灯トレス台買っても似たようなもんだろ
569スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 06:23:05.77
いやランプシートはトレスの精度が違うよ
更に良いのはデジタルだが
570スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 08:45:23.34
段差が少ないトレス台って、ムトーの薄型フラットのやつじゃだめなのか
571スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 10:43:32.50
でかいトレス台は使わない時邪魔になるんで
机の上に置き場所を確保できないんだったら
普段はバラせるように567みたいに適当に自作するか
そこらへんの隙間につっこんでおける薄型を買った方がいいんじゃね
自分は昔ながらのばかでかいアニメ用トレス台(中身蛍光灯)使ってるので
机の上に万年鎮座してるけど
もう慣れたんでトレス以外の作業もその上でやってる
572スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 12:59:44.85
同じく
573スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 17:03:05.09
むしろトレス台=机が基本だと思っていた
574スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 17:15:26.12
あとカッターマットも透明なの置いて使ったりねw
トレス台持ってなかった時は、普通のガラステーブルの下に卓上ライト置いて描いてた
ガラス板買ってくるくらいなら、ドン・キホーテかニトリ辺りでも
それなりに生活家具として使えるガラステーブル買った方が合理的じゃないかな
575スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 18:18:56.75
おれもトレス台の上でずっと書いてるわ
もともと傾斜がついてる大きさがA3×2のトレスなんだが
傾斜がもっと欲しいときは月刊誌かませてる
576スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 18:25:48.87
自分も水彩やる時以外は机にのせっぱだな
本当は各々作業場所があればいいんだろうけど…部屋せめえ('A`)
577スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 20:15:11.19
みんなトレス台机にしてるんだなw自分もだ
578スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 00:05:31.69
自分もA3の傾斜があるトレス台でプロットから全部描いてる
その上透明のカッターシート買ったんでトーン貼りまでも…
500枚入りコピー用紙を2冊使って傾斜付け足したら肩こりと腰が楽になった

そっかこれって机ってことだったんか!
579スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 01:31:21.35
トレス台に雑誌かませて傾斜つけてたら、
背面のプラスチックがバックリ割れたでござる
まぁ筆圧が異常に高い自分だけの問題なのかもしれないが、
あまり頑丈ではないトレス台使ってる場合は気をつけた方がいいかも
580スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 03:40:45.63
そういう場合は、1cm厚くらいでいいから板買ってきて
トレス台と同じ大きさに切って板の上にトレス台載せて雑誌かますといい。
雑誌から板が滑る場合は、雑誌の角と板の接地箇所に滑り止めシートを入れる
581スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 05:05:27.35
トレス台の上にパソコン載ってる状態だよもう
582スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:10:26.05
ガラスペンを使ってる人いる?
最近、存在を知ったんだけど、インク保有率が高い、書き味が独特っていうことしか
わからなかった。

普段日光の丸ペン使ってるけどすぐインク切れおこすから
同じ細さと硬さの書き味で、インクが持つなら良いなあと思ったんだけど
試し買いするには結構高いから、もし使ってる人いたら感想聞かせてほしい
583スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:12:13.49
>>582
・筆圧でメリハリがつかない
・文字を書くには結構いい
584スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:20:10.70
ニッコー丸より細い線が引けるというレビューを見てゼブラ丸買ってきたんだけど
ニッコー丸のが細い線が引ける気がする…あとインクが出たり出なかったりでイライラするww
(紙に油がついてるとかペンのインクが切れてるとかじゃなく)
扱いづらいぜ…たまたまハズレだったのかな
585スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:23:43.44
ゼブラ丸は少し慣らしてからの方がインクが出やすい気がする
586582:2012/04/28(土) 14:27:59.69
>>583
ありがとう!

いわゆる万年筆、文字書き用のペンって感じで
マンガ用ではない感じだね
587スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:30:35.28
>>584
ゼブラ丸って筆圧がモロに線にでるからそれが原因では。
手の力抜いて紙面を撫でる(下書きをなぞるんじゃなくて、柔らかく撫でるイメージ)で
書けば丁度いいんじゃないか。

自分は筆圧が高いからゼブラ丸は絶望的に合わなかった。
筆圧弱め〜普通くらいの人なら「細い線が描ける、描きやすい」ベストなツールだと思う。
588スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:33:16.77
>>587は細い線の描き方についての意見な。
インクの切れについてはよく解らんが開明つかってもそうなら
多分はずれのペン先だったのかも。
タチカワ丸とゼブラ丸じゃ性質が180度くらい違うから
タチカワが使いやすくて、それで細い線が描きやすかったなら
ゼブラ丸は合わないor合うように慣れるまで結構時間がかかると思う。
589スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:36:55.16
自分の場合は丸ペンよりおろしたてのゼブラGの方が細い線が引ける
慣れの問題なんだろうが
590スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:43:06.48
ゼブラGはしなやかだから始めはすごく繊細な線がかけるよね
ゼブラGで丸ペン代わりにしてたことある
(最初は丸として、書きなれて線が太くなったら普通にGとして使う)
591スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 14:46:33.70
>>585>>587>>588
レス有り難う
筆圧はあんまり高くないほうなんだ
インク切れは、ティッシュでインク拭きとってつけ直すと直るんだけどまたすぐ出なくなる
手持ちの開明まんが墨汁、パイロット製図用、開明レタリングゾル全部使ったが同じ
とりあえず10本買ったんで慣れるかわからんが使ってみる

ゼブラG、描ける線の太さ幅広いよね
まだ使いこなせてないけど便利なペン先だなと思う
592 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/28(土) 14:59:57.13
(σ^∀^)σ
Q.あなたが使ってる画材は何でしょうか?

キャラは『ニッコー日本字ペン』と『ニッコースクールペン』の2種類を使う。
少し前までは、鳥山明のクロノトリガーイラストのようなシャープ感が出せるため、スクールペンがメインだったけど、今は日本字ペンがメインだ。
こちらは鳥山明のDr.スランプ、初期のドラゴンボールのような肉感的なタッチを表現出来る。
肉感的なタッチ、シャープなタッチ、その両方を自在に操りたいので、僕は日本字ペンとスクールペンの併用スタイルを採用している。
影をつけたり、調整したりするのは自分独自に改造したロットリング・イソグラフの0.13(0.13なのに0.01くらいの超極細線が描ける)とタチカワ丸ペンだね。
おそらく丸ペンの中ではタチカワが一番、細くて硬質だと思う。
ニッコーと作ってる所が同じだから変わらないと言う人もいるけど、ニッコーの方がやや柔らかめな印象を持ってる。

ペンとインクの組み合わせも重要だ。
僕は墨汁だけで3万円くらい使ったよ。
色々なメーカーの色々な種類の墨汁を揃えた。
究極の漫画家を目指すからには、そのくらいの投資や試行錯誤は必要だろう。
その結果、『玄宗・中濃墨液』というのがベストだという結論になった。
もっとも、これは人物・キャラ用のインクであるけども。
背景や調整には『パイロット証券用インク』を使う。
証券用インクは、やや薄いから、濃い墨液との対比の関係が生まれて、画面に立体感を出せるんだ。
ちなみに背景は自然物がニッコースクールペン、建物はロットリング・イソグラフを使う。
ロットリング・イソグラフは全種類、持ってるよ。
593スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 15:05:06.93
インクはチャイニーズインキが至高
異論は認めない

でも使ってるのは開明
594スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 15:27:41.93
自分も少女漫画みたいな細い線の絵を描きたい時はGだな
ゼブラは職人さんが抜けたって話を聞いてからは日光Gを使ってる
付けペン出すのが手間な時はハイテック使うけど、やっぱり線太くて掠れるから
ちょっと斜線描く程度の時用に万年筆が欲しくなる
595スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 15:43:27.73
特に丸ペンは同じメーカーでも人によって線の幅が真逆だったりとか
個人差に左右される気がする
自分はニッコー丸の方が細い線を描けたんだけど、ガリガリひっかっかって×
友人はゼブラに同じこと言ってたなあ
両方備わってるとBESTなんだけどな

いろいろ試してみるしかないかなって思うわ

596 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/28(土) 16:25:50.73
(σ^∀^)σ
ニッコー日本字ペン・ニッコースクールペンと『玄宗・中濃墨液』の相性は素晴らしい。
これがFANTAスタイル。
この組み合わせを真似した奴はFANTAの弟子とする。
597スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 17:10:14.64
>>594
抜けた?
記事あるけど二人しかいないだけっしょ>>213
598スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 02:51:53.90
>>586
閉めた後で尚且つ横レスごめん

>>583さんに追加
ガラスペン
・ペン先に当たり外れがある
 試し書き出来ない店で買うのは博打
・書き味はペン先に全くクッション性が無いので、割り箸ペン系のカリカリ感触です
・ペン先に毛細管現象でインクが勝手に上がって行くのが楽しい
 でも耐水性や速乾性のインクが溝に固まると取れにくい
・探せば500円くらいから(木軸)があるので、そんなに高級でもない
・ペン軸の中にガラスペンのペン先を収納出来る品もある(プラ軸)
 軸自体はGペンやらスクールが挿せる普通の軸です
 Gペンとかを差し込む部分が取れるので、ひっくり返すとガラスペンの先が出て来る
 数年前にユザワヤで1000円しなかった気もするけど、今はレアかも知れない

様式美を楽しむ品で文字向けのペンなのですが、
画材・筆記具が好きなら机にあるとテンション上がりますよ
ヴェネチアグラスの綺麗な細工物でも2k〜位からあります
599スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 04:15:46.55
ガラスペンは子供の頃はペン軸に内蔵されてた記憶が有るヤフオクで捜せばあるかも
元は金属のペンの代用品だったらしいよ
「おせん」の先生が愛用してる
ペン先の摩滅が金属より少ないんで書き味が維持出来るんだって
600スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 07:37:43.96
ゼブラの丸ペンは最近のは昔のと全然違うよ
昔の描き心地は今のと比較にならないキレがある
数年前に話題になって、ゼブラ丸使いの人は古いのを買い占めたりしてた
601スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 14:17:56.56
>>598
ガラスペンのことを聞いたものです。
ありがとう!

スクールペンや日本字ペンの代わりに使えそうな
硬質で一定の太さ(丸より太めでGより細い線が理想)でブレなく
描けるペン先を探してたので、割り箸ペン系なら
「しなって線が太る」こともなく理想に近いかなと思いました。

画材屋が減って試し書きできるところがあるか微妙ですが
安価なものもあるとのことで(3000〜10000ほどの高額なものしか知らなかった)
そっちで探してみます。
ありがとうございました。
602 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/30(月) 02:09:05.90
(σ^∀^)σ
>>601
硬質でGより細く、丸より太く、ブレなく一定の線が描きたいなら、ロットリング・イソグラフ買えばいいだけじゃん。
ロットリング・イソグラフの0.2とかなら、その条件にピッタリ当てはまると思うけどなあ。
603スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 02:34:10.18
ま、アナログの場合
何が気に入るか分からんし
一度使ってみればいいと思うんだ
604 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/30(月) 14:14:07.92
(σ^∀^)σ
『玄宗』という墨液は かなり便利で お気に入りだ。
墨液・中濃墨液・濃墨液・超濃墨液と4段階の濃度があるが、濃度が高ければ高いほど固形成分含有率が高くなり
サラサラ感がなくなり、ねっとりした描き味になる。
インクがあまり出て来ない状態になり、伸びが悪くなるわけだが、これを応用する事が出来る。

たとえば、ペン先は使えば使うほど締まりがなくなりガバガバになり、細い線が描けなくなる。
しかし、墨液の濃度を変えれば(濃度を濃くすれば)インクの出を抑制する事が出来、再び細い線を描く事が可能になる。
自分は日本字ペンとスクールペンを愛用しているが、摩耗度合いにより、中濃墨液→濃墨液→超濃墨液 とインクを変えている。
そうする事で、長く自分の描きたい線を維持出来る。

これがFANTAstyle。
僕がスターになれば、真似する人が増えるかも知れないが、このやり方はFANTAが起源だと ここで宣言しておく。
605スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 15:43:36.95
これがいわゆる逆ステマってやつか
使うとこんなバカと同類になっちゃうよ〜ん という
606スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 19:28:33.28
逆ステマ(失笑)
607スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 09:00:22.36
自分で硯で墨を磨った方がいろいろな濃さに対応できそうだな……
608スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 09:47:57.19
硯派の人は前にもいたよね
609スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 10:22:04.57
修羅場脳だと惨事が起きる悪寒>硯派
610スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 10:36:28.52
硯だとペンで墨を取りにくそうだな
いちど乾いてしまえば描いた絵の保存性は高そうだとはいえ
墨汁自体は当然保存は効かないだろうし、
都度使う分だけ磨ってスポイトで別容器に移すとか?
611スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 10:45:59.36
いっそペンをやめてバガボンドよろしく面相筆に鞍替えするか
612スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 15:50:08.10
>610
国産写経用硯なら池の部分だけぼこっと竪穴式に削れてるのがある(磨った墨の水分蒸発防止効果あり)
実物を確認してもらうのが一番だけど自分の使い方ではスクールペンまでOK
ttp://www.boku-undo.co.jp/HP/seihin/shodo/suzuri/24025.jpg
613スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 16:06:47.85
硯をペンで引っかいた感触を想像して寒気がした
実際はやったことないのでどんなものかわからないけど
614 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/01(火) 17:28:18.65
(σ^∀^)σ
墨運堂 桐華
墨運堂 無上純黒
墨運堂 羽衣
墨運堂 ともしび

を新たに購入したから、それぞれの描き味をチェックしてみる。
玄宗の墨液〜中濃墨液〜濃墨液〜超濃墨液の使い分けを上回るノウハウが手に出来ればいいんだが…。

やっぱり墨が最高峰だろ。
615スペースNo.な-74:2012/05/01(火) 17:54:18.83
>>612
こういうのもあるんだな
ただ、くぼみがあるにせよ無いにせよ、
ペンの背を下にして、寝かせて取る感じになるのかね
616 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/01(火) 20:19:37.24
(σ^∀^)σ
1万円以上投資した結果、無上純黒だけ背景描写に使えそうだと感じた。
ちょっと薄いのが良い。
他はイマイチだったな。
ベタに使用するか…。

キャラクターが玄宗 中濃墨液〜濃墨液〜超濃墨液
背景が無上純黒かな。
617スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 01:26:26.86
>>611
イノタケ先生の使ってる面相筆が一本おいくらするのか知ってて
そういう発言すかw
しかも一作で毎回何本も使い倒してる
合計するともの凄い金額
618スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 05:14:55.57
いくらなの?
安彦良和センセが削用筆(日本画の主線用)で描いてると聞いて昔試した事は有るがとても使いこなせなかった。がアレでずいぶん鍛えられたよ。ペンも筆ペンもレベルアップして協力な武器になったもん
ちなみに削用筆は一本2000円とかした。

619スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 07:03:21.43
白鳳堂のサイトみると高いのでも3000ちょっとだね
自分はカラーで面相筆を年単位で平気で使い続けたりするのでイノタケのあれは驚いた
620スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 07:41:35.33
さすがに一本描くだけで筆を潰すのは、扱いが悪いだけだとしか思えん
日本画家だってそんな消耗はないぞ
例えば幅広の荒れた線を描くのにも、山馬筆やファンブラシを使わず面相筆を使っちゃってるとか
621スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 08:45:14.02
新しいペン先は細い線、キメの線用に
使い古しのペン先は太い線に…みたいな使い分けと同じで
筆も使い分ければ、そこまで潰しまくらずに済みそうだけど
お金あるだろうしコスパ関係ないんだろうね

>>617は詳しそうだから、どうせならスパッと
「イノタケ先生の使ってる面相筆」が具体的に何なのか教えてくれるといいと思います
622スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 10:08:17.68
白鳳堂って化粧用の筆の店じゃん
普通に世界堂じゃいかんの?
623スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 10:31:10.03
おれ松月堂の削用筆が好きだ
kumanofude.comで買ってる
624スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 12:54:32.46
イノタケは筆は白鳳堂、墨は耐水性のチャイナインク?かなんか使ってるから
インクの関係で多分消耗激しいんだと思う
小さなカスが段々たまってくるよね、耐水性

白鳳堂は元々書道筆の老舗、化粧筆の歴史のほうが浅い



625スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 17:29:09.96
筆なんて特に腕ありきだから
絵の上手さが習字の応用だって漫画家
何人か知ってる
626スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 17:50:15.03
元を辿れば水墨画も書家の余興から発展したって聞いた。
627スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 22:18:42.68
バガボンドで使ってる筆が面相ってのはにわかに信じがたいな
面相は鋭く繊細なラインが身上であって、穂先を荒らして書き殴るような線には全く不向きだし
そりゃあ筆もすぐいかれちゃうだろう
628スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 22:48:35.41
テレビで放送してたんだよw
描いてるのは主線だけかもしれないが。
あと個展で販売もしてたし、たぶんそれと同じものをイノタケのサイトでも販売してる
でも価格と長さの同タイプが白鳳堂のサイトにはないので
イノタケがオーダーメイドで作ってもらって実際あれを使ってるのか
それとも使用してるのは白鳳堂オリジナルのもので、
イノタケが販売してるのはグッズ用に低価格のものをオーダーしたのか不明
629スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 23:04:40.95
>>622
日本画筆に関しては、世界堂のは正直微妙
都内だったら、秋葉原から歩いていける距離にある得應軒本店とか
御徒町近辺の喜屋とか
渋谷駅の真向かいにあるウエマツの清晨堂がいい
630スペースNo.な-74:2012/05/03(木) 08:08:26.65
>>628
プロフェッショナルで映してたね。自分も観た
今更だったけど改めて描きこみ多いなと思った
当然腕や手首に故障抱えてるだろうから
ほんの少しでも描き味が変わるとトラブルの箇所で微妙に感じ取って
気持ちが悪いんじゃないかと思った
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/03(木) 11:10:31.54
(σ^∀^)σ
墨運堂 桐華

あらためて丸ペンでテストしたら、なかなか相性が良かった。
背景はこれでいくかな。
しかし、ひとつひとつセッティングを決めて行くのは面白い。

漫画は線の集合体だから、ペン線、その挙動にはこだわらないとな。
1つ1つの線にこだわる事で、1コマ1コマ、ライバルに差をつけることが出来る。
30ページたつ頃には、とてつもなく大きな差をつける事が出来るだろう。
632スペースNo.な-74:2012/05/03(木) 13:26:05.63
>>630
背景アシのレベルの高さと
バスケコートのある自社ビルも吹いたw
633スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 03:51:20.18
>>632
あれはすごかったね
丸ペンで延々と樹木を描き込むシーンは凝視してしまった
634スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 03:52:20.16
LEDトレース台を買おうかなと思うんだけど一体どれを買ったらいいのやら・・・
よさげなのがあるんだけど、台の真ん中が傾斜で窪んでて定規を当てると
まっすぐに線を引けないなんてレビューもあるんだよなぁ
ズバリ2つに絞るとしたらどのメーカーの製品なんだろう?
もしよろしければアドバイス頂けないだろうか
635スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 03:54:03.15
漫画描くのに使いたいんだけど、台のサイズもA4とB4のどちらがいいのか迷ってる
今更な質問で申し訳ない
636スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 08:56:47.55
置けるのなら、大きい方がいい。大は小を兼ねる。
商業誌はB4の大きさで描いて縮小しているので、本気で描くならB4一択。

でも、A4にしか描かない、どうしても置き場がないなどの理由があれば
A4でもいいんじゃないかと
637スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 09:53:36.02
A4でしか描かない場合はA4買ったほうが目には優しいと思う
B4トレス台でA4作業してると作業中ずっと周りから光漏れて目にくる

そんな自分はA4台買ってからB4作業するようになって
もう一台買おうかどうか迷ってる
638スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 10:18:01.17
B4トレス台をA4の大きさに覆うようなモノを作ればいいんじゃね?
逆にB4作業をA4台でやるのは、B4の大きさになる台の補助を作るにしても
トレスできる大きさは変わらないが
639スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 12:19:02.83
>>636
どうもありがとう。少し高いけどB4にするよ。

>置けるのなら、大きい方がいい。大は小を兼ねる。

そう言ってもらえると踏ん切りがついて嬉しいですね。

>>637
A4も描きますけどB4で使いにくいと困るのでB4にしようかと。
ありがとうございました。
640スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 13:26:38.39
でかい黒い紙を買ってきて作業スペース分をくり抜いて
トレス台とデスクマットにはさんで使ってる
641スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 14:12:41.05
昨日のイベントでたまには直に画材見て買い足そうかと思ってたけど
結局行かずじまいだった…
仕上げに使うデジタル道具も見たかった
642スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 14:59:56.10
アイシー TOO トライテックとかトレス台のメーカーはいくつかあるみたいだけど
どこの製品がいいのかな
B4タイプを作ってないメーカーもあるっぽいね
643スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 15:28:10.30
好きなの選べば良いじゃん
644スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 22:10:44.23
メーカーまで他人に指定してもらわないと買えないのか
調子に乗るのもいい加減にしろ
645スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 22:20:10.55
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
646スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 00:03:53.73
ムトー一択だろ
つか、この板にトレス台スレあるからそっちいけよ
647スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 01:03:52.87
>>645
かわいいのでもう少し乗ってて
648スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 07:58:25.71
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  
         |__| ))
          | |
          図図
          調子
          図図
          調子
          図図
          調子
          図図
          調子
          図図
          調子
          図図
    """""""""""""""""
649スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 14:10:14.17
こういう人にもハンマーソングしてあげたほうがいいのかな
650スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 15:03:21.57
だるま落としかジェンガ式にちくちく削ってみてはどうか


以前から興味のあった自動芯繰り出しシャープペンシル(国産で3000円〜外国産で2万円前後)の廉価版が
無印から出ていたので人柱(500円の無印週間割引)。

ネームに集中するとノックする事すら煩わしいイライラが少しは改善されるかなと期待したけど
繰り出される芯の長さが予想以上に短かった。プロットをメモブロックやポストイットに書いて
整理するタイプの文字書きさんにはいいかも。
651スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 18:40:45.68
FAXで送るときめんどうなので
ネームはボールペンにしちゃった
652スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 19:14:44.97
>>650
私もそれ気になっていたけど短くしか(11.5ミリ位?)出ないのか…
手持ちのOHTOのAP-205は3ミリ弱出しても、ほぼそのままの長さで出てくるんだけどなぁ
653スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:28:57.66
>>645
初期のパタリロを思い出すな
654 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/06(日) 17:51:52.57
(σ^∀^)σ
シュミンケの固形水彩が神すぎるwww
これメインだな。
それに加えて、ウィンザー&ニュートン水彩とファーバーカステル色鉛筆をサブ画材に使うのがFANTAスタイル。

シュミンケの固形水彩使ったら、コピックなんて絶対使えないわなw
655スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 18:40:49.30
まんが墨汁使ってる人いたら教えて欲しいんだけど
あれって墨の良い香りする?
墨の香りが好きなんだけど、
まんが墨汁ってインクっぽいし匂いはないのかな
656スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 19:57:28.18
>>655
開明まんが墨汁は墨汁の匂いしないよ
657スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 20:16:24.43
>>656
そうかー。どうもありがとう。
658スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 15:58:56.44
井上雄彦さんが描いているスラムダンクの完全版の表紙やリアルの表紙
にはどんな画材を使っているかが気になります
知っている人がいたら教えてください
659スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 17:46:04.83
祖父に legnani extra fine というヘンなペン先をもらったのだが、日本では売ってないんかな…
ヴィンテージ物らしく、売ってるとこはみんな外国語だ(T_T)
書き味がすごい好きなのにー
660スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 19:27:37.34
>>659
1.20 ?で通販あるけど、日本語サイトは無いね
書き味、というかソレは筆記用なんだが・・・
661スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 19:30:45.11
>>659
ググったらここにたどりついたよ
外国の通販だった
クレカとかないとキツイっぽい
http://www.kallipos.de/gb-pointed-nibs.html
662スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 19:33:37.07
?になっちまったw
1.20ユーロだ
663スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 06:50:40.10
うーんめんどくさそうだな…
結構いい感じの線がでるんだけど

教えて下さった方ありがとうございました!
664スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 13:42:23.03
>>661
すげー何だこの種類の多さ
これが気軽に買える環境にあったら
凄いペン道楽とかしちゃいそうだなw
665スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 00:54:32.14
>>661
ざっと読んでみた
通販は出来るけど振り込み限定で商品届いたら振り込む形
扱ってる商品は
筆記用ペン先、ペンホルダ、インク、筆記用インク、万年筆用のインク
筆記のテンプレートセット、お買い得インクとペン先セット
アンティークデザインのペン先入れ、中性紙便箋
封蝋、封蝋シール(がしっと封蝋押しつけるアレ)リノリウム版画ペン
ガラスペン、インク作成キット、インク壺

流石にお洒落だな
筆記用はペン先の幅がでかいからペン入れには使えそうに無いがw

>>664
眺めて満足してしまいそうだよなww
日本まで発送してくれるならガラスペンとホルダーがむちゃくちゃ欲しいw
666スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 03:45:17.46
100均の万年筆って使えるかな…
ていうか使ってる人いるかな…

使ってみようとか思ってるの自分だけだろうな…orz
667スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 03:53:48.35
自意識過剰
668スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 03:56:21.00
サーセンw
669スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 04:21:19.33
万年筆で描いてるプロもいるから、やってやれない事はないけど
絵を描くなら普通につけペンの方が自由度高いと思う。
インクも染料系だと印刷に出にくいとかの問題もあるし
670スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 07:45:25.20
>>666
100円均一スレあるよ
671スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 15:11:26.78
そもそも100円なんだから買って試せば済む話じゃねーの
672スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 17:11:14.06
アニメーターの湖川友謙が昨日付け更新の公式ブログでダンバインのキャラクターを万年筆で描いてる。
名前でググれば一番最初にヒットするからURLは省略。
万年筆の線は均一すぎて面白みに欠けるとはご本人の弁。
673スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 20:42:18.29
冬目景も万年筆だっけ
今でもかは知らないが
674スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 00:42:25.37
コミック用万年筆って奴?
675スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 12:19:39.90
成人した時?だったかにお父さんにもらった万年筆。
なんか忘れたけどとにかくお父さんにもらった普通のやつ。
676スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 14:00:38.83
100均のなら使い潰しても良いだろうけど
それはちょっとなぁ

万年筆作った人しょんぼりしそう
677スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 17:48:27.56
手書きで吹き出しの中の台詞書いてる人いる?何で書いてる?
678スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 18:01:32.00
万年筆、日本字ペン先、コピックマルチライナーの細いやつ
679スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 20:40:51.74
コピックか、存在忘れてたわ。試してみる。
ペン先で字書くのあまり自信ないからさ。d
680スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 20:55:15.95
噴出しの中はあまり手書きしないけど
イラストの時や漫画の小さい書き文字を
めんどくさがってGペンとかで書くので
妙に抑揚のある文字になる
681スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 21:09:22.53
>>677
ガラスペンで書くのも風流だぞ
682スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 21:21:38.06
背景用として使い込んだスクールで描いてる
683スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 00:15:51.32
アナログで描き始めて一年の新参者です
コピックやミリペンがだいぶ数集まってきたので整理したくて
ググってたどりついた無印のアクリル小物ラック
もう取り扱ってないんですね。いいと思ったのに・・・

ちょっとショックだったんで書きこんでしまいました
すみません
684スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 00:20:35.34
わかるよ
一ヶ月前同じ事思ったもの…需要がなかったのかね
手に入らないと思うと余計ほしくなるわ
685スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 00:34:43.94
アクリルラックを今ググってみてちとショックをうけたw
これ便利そうなのに廃盤なのか
686スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 00:41:30.36
ちょっと頑張れば作れそうな気がする
近くにアクリル板を切ってくれる店があればの話だけど
687スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 00:46:21.65
自作なら木でいいんじゃなかろうか
688スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 01:09:47.39
文具板・無印スレに「既存デザイン製造販売終了・メーカーを変更して復活予定」の報告があったよ。
発売再開時期未定・デザインと価格変更あるかもしれないけど時々MUJI.netチェックしてみては。
689スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 01:28:50.79
まじでかー!
復活するといいなあ
690スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 11:51:17.43
>>688
情報thxです!
ウレシいー
691スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 22:48:24.41
あかしや水彩毛筆・彩はカラーインク扱い?
水彩スレでスレ違いだったから…
692スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 23:05:35.84
マーカーに近いと思うけど、マーカースレは過疎だよ
693スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 00:18:25.72
うーん、素直に透明水彩か水彩色鉛筆にしたほうがいいんかな?
kuretakeの水性マーカーで絵を描く人ってまわりに居ないからちょっと不安
694スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 00:50:35.42
>>693
使ってるよー
彩と、ぺんてるのカラーブラッシュ
そのままダイレクトにベタ塗りにはしないけど、
パレットに出してカラーインクと同じ扱いで使ってるよ

褪色なんかは他のカラーインクでも起こるし、
そのあたりは割り切って使えばおkかなと思ってる
695スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 01:15:04.44
>>694
ありがとうございます。
普段外で出かけることが多いので、Kuretakeの水彩筆ペンとSTEADLERの水彩色鉛筆使ってます。
696スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 02:59:58.74
>>695
>>693
>kuretakeの水性マーカーで絵を描く人ってまわりに居ないからちょっと不安
ってのを褪色の問題だと判断したんだけど、
他にも何か不安があるのかな
周りの人が使っていない画材でも、
自分が使い勝手が良いと思えば使えばいいんだよー
※原稿を印刷に回したらどうなるか、まで考えるなら話は別だけど

大きなサイズで描くなら素直にマーチンとかを使った方が楽だけど、
出先や小さなサイズなら色筆ペンは小回りが利いて便利だと思う
697スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 07:32:20.21
マーチンは混色で理想の色にたどり着くまでが大変だ
これは水彩色鉛筆にも言える事だけど
色鉛筆の通信講座はあるけどカラーインクの通信講座ってあるのかな?
698スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 09:19:02.38
退色の問題なら、カラー筆ペンと同じ染料画材のコピックやカラーインクにも言える。
しかし、染料の方が一般的に顔料よりも色鮮やかに発色する。

混色は、他の紙に色々と試してみて、カラーチャートを作るなりメモするなりかな。
699スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 10:43:16.82
「印刷かスキャンすれば元原稿は捨てる」という人には
褪色は全く気にする必要は無い
700スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 21:58:49.14
ホルベインのピットマーカーはどう?
高すぎて手が出せないけど
701スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 22:29:27.37
ホルベインじゃない、ファーバーカステルだよ…
702スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 10:29:50.18
モノは良いと思うけど、入手性や配色、色数などで
同人絵には使いにくいかもね
703スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 13:23:13.79
SAMカラーマスターって不人気?
なぜか同人で使える色が多いように見えるけど使っている人はあまり見かけない
704スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 18:13:22.90
気にはなっているマーカーだったりする。
透明性のある水性顔料マーカーで、滲まず塗れるというのは
描き方・技法によっては大きな長所だと思う

ただ、取り扱い店舗を見ると大きな画材店にしか置いていないんだな。
上のレスにある あかしや水彩、ぺんてるカラー筆ペンとか、
呉竹のリアルブラッシュとかは色々なところで見かけるようになったんだけど
705スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 20:45:36.19
情報thx
やっぱり、呉竹クレカラーみたいに、マニアックな画材屋さんに行かないと手に入らないのかぁ…
水性顔料ってことはネオピコ3と同じタイプか

あとそのリアルブラッシュが置いてあるところも少ないんだな
神保町・文房堂、津田沼・ユザワヤでしか置いてあるのを見たことがない
ちなみに漏れは通販で買った

水性染料インクに合う紙ってやっぱりコットマンとかかな?
水性染料で大まかな部分を描いて、水彩色鉛筆で細部を塗る、みたいに合わせて使おうかと考えてる
706スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 17:49:07.79
でも、コピックと水性マーカーはどちらかと言えば、コピックのほうが人気だよな。
紙に渇くのが早いし、明らかにコピックのほうが難しいはずなのに。
707スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 18:09:37.96
結局、入手性の良さと知名度じゃないかなぁ。

コピック以外にもアルコールマーカーは意外にたくさんあるんだけど
(デリーター・ネオピコ、マクソン(ホルベイン)・ツインマーカー、
 サンスター・トライアート、マービー・ルプルーム、
 トリア・パントンカラー、サンフォード・プリズマカラーマーカーなど)、
コピック一強という印象だから。

たいていの画材屋にあるし、アニメイトとかにもあるし。

水性マーカーも、決して悪い選択肢ではないのだが。
708スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 19:11:35.82
カラーはCGになっちゃってるから今の印刷ではわからないけど
水性ペンよりコピック(アルコールマーカー)のが印刷で見栄えが良かった
自分の場合はね
今はアナログ入稿じゃなくて自分でスキャンとか色々あるからまた違うと思う
709スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 19:28:49.49
> あかしや水彩、ぺんてるカラー筆ペン
この辺りは使い方も「水で薄めてぼかしたりできるよ!」で
水彩寄りだから、じゃあ水彩でいいか…となりがちかも(同人層では)
水彩を手軽にって意味では水筆の存在もあるし

SAMカラーマスターは>>703見るまで存在すら知らなかったが
自分はコピック系のアルコールマーカーだと
アルコールで粘膜荒れて鼻づまりしたりの体調不良あったから
これ良さげかも〜とかなり気になった
710スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 19:43:45.67
さらに手軽な水彩は、水彩色鉛筆だな。これと水筆で塗りが格段に楽になる。
でも、やっぱりペンの方が楽ってのはある。
711 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/19(土) 02:25:15.28
(σ^∀^)σ
シュミンケ固形水彩
ウィンザー&ニュートン固形水彩
レンブラント固形水彩
ファーバーカステル油彩色鉛筆
ファーバーカステル水彩色鉛筆
東映アニメーション用絵具

カラーは自分はこれが基本かな。
これらを全部、駆使する。
アナログを極めたい。
712スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 01:08:20.07
思えば、マービーのアーツインとかの水性サインペンは空とか広い範囲を塗るのにはあまり向いてないのかも
数箇所がムラになったりとか

コピックとかはどう?
713スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 09:37:15.47
ネオピコは専用ケースがないから不便だな。
やっぱり、ダイソーのプラケースとか使ってる?
714スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 18:18:22.80
カラーインクの黒色を紙面にこぼしてしまった。
薄めてたものだったけどうっすらとインクが残ってしまい、どう目立たなくしようか悩んでいる。
カラーインク使ってる人は修正方法どうしてる?
715スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 00:35:05.69
書き直すしかないのかなぁ…
716スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 00:48:29.79
・ごまかすような方向にもっていく(模様にするとか)
・PCに取り込んで修正
・コラージュする(たとえば別紙に花を描いて塗って切り取って貼付ける)
717スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 08:18:49.41
切り貼り出来るんならそれで
切り線が人物の輪郭とかならごまかせることもある
場所と絵柄によるよね
718 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/22(火) 09:00:57.28
(σ^∀^)σ
リキテックス リキッド 興味深いな。
これ買ってみる。
719 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/22(火) 19:25:03.11
(σ^∀^)σ
リキテックス リキッド 気にいったw
これ、軽く衝撃受けたわ。
色彩表現のパターンがまた広がった。
720スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 20:13:25.74
>>715-717
レスありがとう。人に贈るもので色紙に描いてたから悩んでたんだ。
カラーインクは失敗したら描き直さなきゃならないのがつらいよねorz
コラージュ良さそうだったので試してみますノシ
721スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 06:47:50.48
前にアナログでネームと下書き→トレス派って人の話題が出た時
B4の紙を半分に折って使ってる人がいるってレスで自分も同じ方法で
やってみようかなと思って気づいたんだけど、トレスの時ってB4用紙なら
B5に裁断しなきゃならないよね。ページ数多いと面倒だったりはしない?
自分も一度の本で50ページ以上は描くからちょっと気になった

B5用紙を片側だけ製本ボンドみたいなやつで止めちゃったほうが
剥離するときにやりやすいかな?
722スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 08:29:56.79
> B4用紙ならB5に裁断しなきゃならないよね。ページ数多いと面倒だったりはしない?
最初からB5買えばいい

>B5用紙を片側だけ製本ボンドみたいなやつで止めちゃったほうが
>剥離するときにやりやすいかな?
ぜひ自ら試して結果レポ頼む
723スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 13:44:07.57
B4を半分に折ってネームするっていうのは、見開きの状態で画面作るためなんじゃないの?
ノド側がどっちか分かりやすいし、構図が単調になってないかとか見れるし。
別に見開きでは見ないんならB5の紙でいいと思う
724スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 13:51:29.83
何でB4のままトレスできないんだろうか
トレスボックスのサイズがA4とかなのかな?
725スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 13:58:21.42
B5に裁断するにしても、もとからB4半分に折って使うんだから
折り目にカッター当てて何枚かまとめて切れば済む話な気も
50ページでも紙はその半分(25枚)だし
製本ボンド使う手間と大差なさそうな…

何にせよ、やってみた後に実際困った点があったら訊けば?と思うが
726スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 14:04:41.06
どうせ切り離すんなら最初からB5でいいようなよくないような
727スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 16:40:10.01
自分なんかはスキャナーがA4だから
半分てのはいいな、と思った

ネーム下書きは紙が傷んでもいいからB4折って描いて
ペン入れだけはA4の原稿用紙

ペン入れもB4で描くならどうせつなぎ合わせるんだから
半分くらいでバラバラにトレスして
後からつなぎ合わせてもいいね
728スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 17:12:52.00
ただ単にB5100枚買うよりも
B4100枚買ってB5が二倍分でお得だから〜、って理由なら笑うけどな

自分は単に出してる本も掲載誌もB5だから
B4で見開きネームでバランスとってやってる
729スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 17:19:21.18
B4のコピー用紙は結構場所とって邪魔だった
投稿用に慣れてる人はそうでもないと思うけど
730721:2012/05/23(水) 21:36:00.09
他にも同じ環境の人がいるみたいだけど、トレス台もスキャナも
A4を使ってるのでB4のままだとやりにくいなと思ったので質問しました
見開きも確認したいのでどちらにしろB4の状態で確認できるものがよかったんだ
あと>>729が言うみたいにB4用紙って場所取るから買う前に参考にしたかったんです
B4で買えばB5の2倍分でお得とか考え付かなかったよw
731スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:05:49.21
仕事帰りの都合上、外で絵を描いております。
絵を反転させて間違いを修正したいのですが、ライトボックス大きくては持ち運べません。
皆さんはこの場合どのようにして反転させるのでしょうか?
いまいち照明か、太陽の光で反転させる方法しか思い浮かびません。

よろしくおねがいします。
732スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:07:12.44
懐中電灯でいいんでないかい?
733スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:09:47.18
ライトボックスも写真用なんかだと
ネガ用の小さいのとかあるよ

それ買うとか…
734スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:15:34.82
>>732
ありがとうございます。
懐中電灯はいくらぐらいでしょうか?
100円ショップで買えますかね?

>>733
その商品は聞いた事があります。
ただ。A4の広範囲ではないのが残念です。

思いついたのですが、アクリル透明の板でクリップボードとか作れますかね?
下で懐中電灯で写して下の絵を透かす感じで・・・。

そも、クリップボードって工作できるんですかねぇ?
検索します・・・。
735スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:20:13.07
トレス台使用不可の理由が「大きくて持ち運べない」だけで
電源取得とかには問題ないなら、
今は薄型のやついっぱいあるし
デリータライトなんてA6サイズからあるから持ち運べるんじゃないの
…と書いてたらレス来てたけど薄型ならA4でも持ち運びは可だと思うが

あとライトウェッジって、本のページ裏に差し込んで発光させて読むためのライトが電池式

反転は目視で狂いを確認するだけで、
描く作業の時には反転しなくていい、という事なら鏡にうつして確認するという手も
736スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:31:59.50
検索しました。
透明クリップボードはどうやら工作しなくても、注文、もしくはダイソーなどで買えます。
ただ、懐中電灯の光の加減、尚且つボードの光の透過度によって下の絵がうつらないことも考えられますね。

トレスボックスは電源がコンセント式のものしかもってません。
Too Comicmaster Tracer‐A4です。そんな薄型ではないです。
しかし、電池ボックスつきのトレス台があるとは思いませんでした。
また、ライトウェッジも知りませんでした。
737スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:54:16.47
スルーすれば済むことなんだけど
最近多いなと思うのが、自分では試してみることもない段階で
思いきりマイルールな方法を述べてジャッジを仰ぐレスが多い気がするわ

何でそんなやり方が浮かぶのかと思いきや
ただ単に手間をかけずに、一円でも損したくない、手抜きしたい
自分で試すのは面倒、失敗したくないって理由っぽいのがなあ
試行錯誤していよいよ脱出不可の状態になるまで自分でやれよって思ってしまう
挙句の果てに画材以外の品物まで売ってるかどうか聞くなよ…
ここに書きこむ手間で店にメールなり電話なりで問い合わせろよと

長文失礼しました

738スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:59:07.97
大変失礼しました。
739スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 00:22:16.31
薄い紙つかうようにしてスマホで裏から照らせよ

740スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 00:51:58.55
出先で使う分なら
別に大きなサイズじゃなくても1コマ見えればいいんじゃん?と思って
小型薦めたんだが

A4でなきゃ駄目っつっても今ならぺらぺらなのあるよね
真面目に探したんだろうか、って思う
741スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 02:43:23.13
B4のコピー用紙片面だけ使ってネームと下書きを同時にやってる人は
トレース台とかスキャナーも大きいの使ってる?
742スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 03:23:17.24
ん?どういう答えが欲しいのかな
743スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 12:51:19.43
>>737
同意
何でも教えてちゃんはアナログでもデジタルでも嫌われる
そしてそんな話につき合ってるやつにもイラっとするww
744スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 15:17:13.82
絵を描くのに何でもトレスありきなんだねえ
目は大事にしてね
745スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 17:03:46.18
濃いことは知ったうえで初めて買ってみた黒インク(ICのスーパーブラック)が予想以上に濃かったのと、
一緒に買ってみた墨(開明墨汁)が相対的に薄すぎてビックリしました。
いっそのこと(分量はメモって)この2つを混ぜたらどうかと考えてみたんですが、
そういうのもテクニック(?)としては有りなんでしょうか?
746スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 17:23:24.79
墨汁とインクはなんか分離しそうだけど
試しにちょっとだけ混ぜてみたら?

カラーインクなんかも
同じメーカーでも種類によって分離したりするし
747スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 17:40:01.89
やっぱり分離の危険はありますよね…。
でもそういう行為事態が駄目って訳でもなさそうなので、少量で試してみます。
ありがとうございます
748スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 22:07:55.17
100均でスポイト買って混ぜてみたら見事に分離してしまいました。
でもICと水を2:1で混ぜてみたらとても良い感触だったので、これで様子を見たいと思います。
開明は小学校で使った習字セットの石で擦れば濃くなるかなって感じで適当に処理してみます。
勉強になりました。
749スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 23:56:16.96
ちなみに開明墨汁は
さらっとしてるけど
実際はかなり濃いので細い線なんかも印刷に出やすいと言われてる

試しに色んなインクで線引いて
スキャン、あるいはコピーして見比べて見るのも手かと
750スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 00:40:49.22
イノタケ氏がTwitterで補充を繰り返してるインクが
瓶の底の方ではとろりとしてるって流してた
何だかもう、あきらめたらそこで試合終了だよのセリフ以上に
ものすごく勇気づけられたっていうか
もう一人、ミツロウもインク補充してたけどインク瓶すっげー汚かった
あれも老舗の蒲焼きの秘伝ダレ状態だと思う
751スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 06:17:51.69
秘伝ダレわろたww味のあるいい絵が描けそうだなあw
752スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 13:26:44.48
墨じゃないけど、ジブリももののけ姫でタタリ神描いた時のインク壷が大変な事になってたな。
てか墨はそんな注ぎ足しで品質大丈夫なんだろうか?w

話は違うけど、女性誌MOREの付録バッグinバッグの中身見本に一本だけコピック入っててなんだか嬉しくなったわw
753スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 16:22:01.11
>>752
なんでコピック?落書きしてデコれってこと?
754スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 18:43:58.90
使用例としての写真にコピックが入ってたってだけでしょ
755スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 18:45:46.69
>>753
違うよ、バッグinバッグの使用例写真でバッグinバッグのポケットにコピックY13が差してあったの。
無印良品のアクリルペン立て写真にも写ってたけどなんか嬉しいんだよね。

756スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 19:06:19.12
俳句番組で使ってたりか
757スペースNo.な-74:2012/05/28(月) 22:22:21.14
>>756
あれ見たときちょっとテンション上がったw
758スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 06:18:43.05
いつだったか、某画伯兼プロ野球選手がオフシーズンのローカル番組で、
コピックをケースごとさっと取り出したのを思い出した。

数枚だけ投稿用の原稿用紙が必要になったんで、間に合わせでアニメイトのやつ買ったら
線が濃すぎてOH……ってなった。本当に印刷に出ないのか不安レベルだった。
結局裏にトンボ打って描いた。描き心地やにじみなんかはデリータよりも滑らかに感じた。
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/29(火) 09:32:50.27
(σ^∀^)σ
コピックは三流が使う画材だと思うけど、コピック使ってる奴は、気軽に絵が描ければいいというレベルなのかな?
糞クオリティの画材なのに値段だけは高いな(笑)
760スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 11:20:42.77
小畑健ってカラーはコピックだよね
761スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 11:40:08.19
印刷に出やすいからじゃね>コピック
762スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 11:51:06.85
長期保存には全く向かないんだけどね、だから編集部も嫌がるけど
作家が使いたいって言うのなら止めない

763スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 12:19:45.44
なんで向かないんだい
764スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 12:50:12.63
色落ち退色が激しいから、常識
765スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 13:10:37.23
そうだったのか。何も知らなかった。
たまには道具のことも調べてみるよ
766スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 14:05:12.59
プロならフィルム製版してしまえば
原画はイラン必要ないって人もいるし
人それぞれ
767スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 14:05:46.47
編集部は嫌がっているのか
漫画家としては手早く塗りたいから使うんだろうけど
768スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 14:27:25.99
トーンだってホワイトだってカラーインクだって劣化早いものは早い
デジアナ問わず原稿自体印刷のための原版でしょ
デジタルでやりたい編集が手間だからそう言ってるだけでないの
769スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 14:29:40.85
プロだからなんで描いてもきちんと版作って貰えるし
原画はそこまで重要じゃないもんね
まあ小畑クラスならそれでもがっちり管理はするだろうけど

水彩だってカラーインクだって本当は光に弱いし、コピックだけが
特別弱い訳でもないんだけどさ
770スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 14:32:28.00
何でも好きなもので書けば良いじゃん
コピックを使わせないのは編集が手を抜きたい為の陰謀だ
っつーのなら、自分はコピック使えば良いじゃん

自分は貧乏なのでペインター使うな、画材高いし
771スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 14:36:23.43
カラーインクも抜けるの相当早いよね
でもどっちも避けてくれなんて聞いたことないなあ
基本カラー原稿必要な人は人気があって穴埋め用とかでなく
すぐ取り込んで製版しちゃうから無問題だろうし
製版する前に今時はDTPだからスキャンしちゃうしね
編集の原稿管理できないのを言い訳されてるだけのような
色が薄かったり細かったりは印刷に出にくいから言われたりもするけど

でも同人はアナログだと手数料取るとこや印刷所によって癖もあるから
自分でスキャンしてデジ原稿にしちゃってるなぁ
772スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 14:48:27.57
水彩は、いいのを使えば強い。が、いいのは高い

でも、デジタルはデジタルで地味にお金かかる
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/05/29(火) 16:06:01.60
(σ^∀^)σ
コピックは染料だから褪色は早いが、問題はそこじゃない。
あの画材って色彩表現としての可能性をまったく感じないんだよ。
一言で言えば『単調』
表現の幅が狭い。
774スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 16:25:35.07
ここは同人板だぜ、コピック使いが高度な色彩表現なんて求めてないだろ。

納期優先、だから手早く塗れるマーカーを使う。
これがまず第一に大切なこと。

で、色見本見て、RV17の色が欲しいと思ったら、そのペンを選んだら
セルアニメ時代の、色を混ぜずに使うアクリル絵の具の色彩設計のように
毎回間違いなくその色が出せる、これが第二に大切なこと。

時間がある人が芸術的な絵を描きたいなら、マーカーなんて選んでいないよ。
そんな人には一長一短の短所の部分が大きすぎるから。

「有名な漫画家がコピックを使っているから、綺麗な絵を描けそう」と
考えている人には、特性を教えた上で適切な画材を判断してもらうぐらい。
775スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 16:51:01.70
それまでの水彩やカラーインクが不得手な
綺麗な透明感を出せて
その上手軽だから人気が出た

ただ
似たような絵が増えすぎて飽きたので
厚塗りとかが人気出たりしたわけで

どれが一番ってのも無いし
最後には結局個人の好みだ
776スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 17:44:59.54
コピックはエアブラシが好き
エア缶がキンキンに冷えるのを楽しんでいたw
777スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 21:02:44.84
原画をコピーしたものに塗る用途なら、薄い紙に塗っても皺にならない、
主線を消さないコピックは一流画材だな。

画材は用途に応じて適材適所で使うべきかと
778スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 22:47:29.29
>>758
よう道民!
779スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 11:20:02.19
>>773
大暮維人のカラーでも単調?
使いこなせてない人がいいわけにしてるんじゃないかなあ
780スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 22:12:03.08
コピックで上から色をのせられるホワイトってないかな
白墨液やアクリル絵具はニブが汚れた・・・
781スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 23:06:10.93
なんだっけ
アクリル絵の具の下地剤

あれならのるんじゃないかなー
でも白が浮き出るかな?
782スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 23:09:30.77
ジェッソ?
783スペースNo.な-74:2012/05/31(木) 23:13:52.70
あー
そんな名前のヤツ
784スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 02:16:18.05
白鉛筆
785スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 09:58:17.52
ジェッソは色乗るけど石膏に色塗ってる感じになるのを覚悟した方がいい
786スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 13:17:30.49
ワコムのペンタブのラバーグリップ余ってたから
マクソンホルダーにくっつけてみたら結構快適ww
ペン先変える時にちょっと面倒だけど
787スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 15:00:32.04
コピックが好きな人に
http://streamified.me/70966a
788スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 15:31:57.47
アナログ限定っつってんだろ
789スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 22:13:25.59
マービー・ルプルームはどう?
790スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 22:36:34.19
マーカースレにも情報なしだな>ルプルーム
コピック、ネオピコ以外は使い手が極端に少ない印象
791スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 23:52:20.25
>>789
ルプルーム使ってるよ、とりあえず肌色・ブラウン系とグレー系は結構揃えた。
利点:安い(割引によっては100円に近くなる)→惜しげなく使える
   カラーラインナップが素直な気がする(その代わりマニアックな色はない)
   蓋の色が実際の色に近い
欠点:ニブがへたりやすい。値段なりという感じ、作りも含めて使い捨て
   筆ペンニブのみなので、広範囲の塗りは難しい

自分はコピックも使ってるが、OR820は肌色のベースとして出番が多い。E863も便利。
とりあえずマーカーを使ってみたい人はもちろん、「グレー系はルプルーム」とか、
酷使しそうな色はルプルームで使い捨て覚悟。で、凝りたい色はコピックで、
などと使い道や色相によって取り入れるのもオススメ。なにより安いので。

色出しは好みだと思うけど、色の乗りとかは特に問題感じなかった。
コピック暦長い人は違いを感じるのかもしれないけども。
よく使う色が分かったらコピックの似た色に買い換えるのもいいかもと思う。
792スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 16:19:42.82
ここでよく言われてる開明墨汁ってのを買ってみたんだけど、
寝る前に鉛筆→ペン入れした絵を起きて消ゴムかけてみたら一部の炭が伸びて汚くなってしまった。

そんなに力を必要とする俺の鉛筆の筆圧が悪いのは反省だけど……
開明墨汁を使ってる人って基本的にどれくらい乾かしてから消ゴムかける?
793スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 19:04:13.17
消しゴムを変えると割りと平気だったりする
794スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 20:07:01.22
何日待とうが手汗で延びる
795 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/06/03(日) 20:20:31.16
(σ^∀^)σ
>>779
コピックはポテンシャル低いでしょ。
マリオカートで言えばノコノコみたいなもんだと思う。
796スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 21:25:09.97
ポテンシャルの高さを求める人は、こんな脳板のマンガ描くスレじゃなく
芸術デザイン板の方が幸せになれると思うよ
この板は、そういうのを求めていないと思う

マンガ絵描く人をバカにしているようにしか見えない
797スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 21:27:43.68
>>796
この人お触り禁止の人だから気にすんな
798スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 22:24:25.46
すぐ乾く墨の華最強。水で薄めても平気だし
カラーはコピーしてから塗る派だから、
水に強いかどうかは分からないけど

日本字ペン使ってみた
これおろしたてのGペンの細さが長く続くような感じだね
丸ペンよりも細い線を重ねたりがし易い
799スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 01:01:47.87
開明墨汁

書き味と仕上がりが大好きで使ってたけど細かく描く絵柄だと
合同誌だと他の人の原稿につられて潰れてしまう
一人だけインク濃いのが逆効果みたいでなぁ

使ってた頃は描いたところ触らないように気をつけてたよ
手汗多い人は使うの諦めた方がいいと思う

以前友人に手伝って貰ったら
ことごとく滲んでた
800スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 19:11:13.35
>>798
日本字ペンに出会ってから、これしか使ってない
一番の利点は、紙の引っかかりが、殆ど無いことだと思っている
一つ一つ微妙に違うけど、ニッコーの方が柔くて、立川が硬い気がする
801スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 19:51:17.27
確かにタチカワは固くて引っ掛かるな
802スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 21:00:58.33
ミリペンって旅行先でも、漫画が描けるからいいよなぁ
わざわざインクをツケペンにつける手間も省けるしな
803スペースNo.な-74:2012/06/04(月) 22:34:46.36
ミリペン便利だけど線に抑揚がないからなぁ
何回か引いて線に強弱つけるのが下手だから
背景とか書き文字でお世話になってるわ
ピグマが好きなんだけどインクがのびやすくて原稿汚す率高い
804スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 01:50:44.03
乾きにくいインクは、描くたびにふーふーしてしまう
でもそれなりに汚す回数減ったよ
805スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 18:22:46.35
描く分にはICのCOMICスーパーブラックが一番好き。
でもペンの手入れは大変だし
手に着くと全然落ちないし
仕舞いには容器の中のゴムが蓋に張り付いたりして管理が色々と面倒で残念
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 19:59:33.58
○○市でスクリーントーン売ってる画材屋、文具屋ありますか?
みたいな質問受け付けてるスレってどこかにありますか?
同人板も見てきたけどなんかよく解らなくて…。
スレチですいません。
807スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 20:25:00.35
メーカーに聞け
808スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 20:29:44.12
開明墨汁は管理も面倒だし使いこなすの難しいわ
製図用インクが結局一番ラクかな
809スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 21:37:44.92
普段愛用してるIC110kgのストックを切らしてしまい
近所のメイトに唯一あったオリジナルの135kgで急場を凌ぐつもりが…
非常に描きやすかったです。ちょっと意外でした

ICの前に使ってたマクソンは
ゼブラ○、G+製図用の組み合わせで
引っかかりや滲みから来るノッペリ感が苦手で乗り換えたんだけど
メイトオリジナルは多少使い込んだGでもちゃんと線の強弱出ました
丸も引っかかる事無く描けます
135しか在庫がなかったので110タイプも使ってみたいかも
810スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 01:11:08.78
>>809
気になったからオリジナル探してみよう

マクソンは、筆圧高い自分は、特有のザラザラ感と滲みが出た。絵柄の好みが、ハッキリ分かれそうな絵になったよ
ICは、多分、今まで使った中で一番良いんだけど。つるつるしすぎな感じがしないでもない
811スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 01:28:13.64
昔はつるっとして平坦な画になるからあんまり好きじゃなかったなIC
それなりの価格だし
812スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 13:37:47.73
京都か大阪で良い画材屋知っとる人おるか?w
813スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 16:15:54.76
つ 目の前の箱
つ 電話帳

それよりなんで質問の最後に草生えてるんですか
814スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 19:28:01.31
↑の方で無印のアクリル小物ラック書き込んだ>>683です
やったあ再販開始されたあああ
たかがペンの整理用とは言えそれなりにダメージくらった後なので感無量です…w
2つ買う!
815スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 19:41:09.10
情報ありがたい!
前スレでも話題にあがってて欲しいと思っていたので…
816スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 20:58:51.60
>>814
おおおおおおおおおキタか!!教えてくれてありがとう!!
前に再販の話題出てから心待ちにしてた!土日無印いってくるわ
817スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 00:23:46.57
お、以前一つ買ってもう一個買うか悩んでたら…
だったから見に行ってみよう
以前のと規格どのくらい違うんだろう
818スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 00:38:36.44
シグノ使おうか迷ってるんだけど、
消しゴムかけたら結構薄くなっちゃう?
HI-TECと比べてどんな感じかな?
819スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 00:54:41.40
>>810
滲み度は筆圧の個人差や紙圧タイプにもよると思いますが
マクソン110>>メイト135>IC110
という印象でしょうか
自分の場合は引っ掛かりも無くて使いやすいです

ICはあのつるつる感も細い線がキレイに出るし断然気に入ってます
一度使うと他には乗り換えづらいほど

ただ>>811さんの言う通り相応のいい値段なので
もう少し財布にやさしいメイト品110も使い比べてみて
いい感じなら併用していこうかと考えてます
820スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 08:36:10.27
顔知ってる人なら試し書き出来るくらいの量ただでやるのに…
家に引き換えた使わないIC135いっぱいある
821スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 09:28:49.85
そういう時にはバザースレですよ
「譲ります」だけでなく「譲って下さい」でもOKだから

書いたからといって必ずしも応募者が出るとは限らないけれども
自分は過去にあそこで結構譲り譲られしてもらった事があるから助かった
822スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 10:45:42.63
無印マジかあああああああああああああああああああああああああああああああああ
複数買い決定
823スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 12:33:58.20
無印のアクリルラックを買った方がいらっしゃいましたら、収納したところをうpしていただけませんか?
コピックスケッチなら何本入るんだろう…
自分も入手次第レポします。
824スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 13:02:22.87
質問です。
今度北海道の伊達市に引っ越すことになったんですが、トーンやペン先の買える
コミック用品の置いてある画材屋さんはありますか?
調べたけど額縁とかの画材屋さんしか見つからなくて…。
町の規模から言って、もしかして無いのかもしれませんが。
825スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 13:14:31.69
スレチ
どっかよそでやって

よそでも嫌がられそうだけど
826スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 13:28:23.57
「北海道 同人」でぐぐったら2ちゃん内の別のスレが複数出てきたよ
そのへんに移動してそっちで聞けば? ただしそっちでもスレチかもしれんが
あと移動する時は「誘導されてきました」って最初に宣言しときな
でないとマルチ扱いされるから

どうしても自分で調べるのがイヤでネットで質問してすませたいんだったら
2ちゃんよりヤッホー智恵袋(仮名)とかで聞いた方がいいんでないの
たぶんあっちの方が2ちゃんより親切だろうし
827スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 13:31:23.16
トーンやペン先くらいならネットでいいじゃないか
828スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 14:30:03.41
送料もったいないとかネット通販利用した事ないとか
そんなんじゃね?
829スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 14:32:59.43
買い出しに行く交通費もバカにならないから
通販の方が安上がりだったりすんだよな
830スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 15:33:38.48
おっさんなんでアニメイトは恥ずかしいでブヒw
831スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 16:16:45.20
誰も見てないから大丈夫
832スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 16:49:44.03
コスプレしていく人もいるような所だし
833スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 21:07:16.44
Gペン、ぶっとくなってきたので
欲を出した上に調子に乗って砥石でシャッシャッしたら
針先か刃物みたいな鋭さの紙を削るだけのシロモノになってしまったですよ…
おとなしく茶わんの底だけにしとけばよかったorz
834スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 22:08:53.33
危ないw
ペン画やる人はオイルストーン?ストーンオイル?だかでシャッシャとぐみたいだけどあれなかなか売ってないな
835スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 22:34:41.13
サバイバル・ナイフに付いてくる砥石がいい。
836スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 23:03:07.84
普通の砥石は使ってるうちに凸凹してくるから
マッチ箱程度の大きさのダイヤモンド砥石がいい
837スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 09:06:15.38
無印のアクリルシリーズ、ググったら色々画像が出てきたけど良さそうだね!何故かグロ画像も出てきたけど…
とりあえず汚部屋を片付けたら買いに行こうと思うw
838スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 12:15:25.38
ロッドリングシャーペン0.3をもう二本買おうと考えてます
下書きの線を消しやすいようにHB用、2H用と使い分けたいです
839スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 14:11:03.22
無印のアクリルって消しゴムカスに強い?
自分どうしても消しゴムカスでぼこぼこにしてしまうので
買いたいけどちょっと迷う
840スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 16:46:59.92
ウィキからもってきた

プラスチック消しゴムはポリ塩化ビニルに
フタル酸系可塑剤を加えて固めたものである。
プラスチック消しゴムやその消しかすを、
CDケースなどのプラスチック製品と長期間接触させておくと、
プラスチック消しゴムに大量に含まれている可塑剤が移行し、
溶けて融合してしまうことがある。
プラスチック消しゴムの字消し性能は、フタル酸系可塑剤のベンゼン環と
黒鉛の六角形構造の間に働く分子間力に起因するものであるので、
この欠点の克服は不可能である。
消しゴム本体に巻きつけてあるスリーブ(紙ケース)は、
消しゴムを長時間入れておくプラスチック製筆箱などが
この作用で溶かされてしまうことを防ぐためのものでもある。
またプラスチック消しゴムはポリ塩化ビニルを使用しているので、
燃やすとダイオキシンが発生するなど環境負荷が大きい。

という事なのでアクリル樹脂も要はプラスチックだからダメなんじゃない?
あとアクリルは傷つきやすいよねキズキズになる
841スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 16:57:27.97
無印のこの形の収納ケース
無印お得意の硬質パルプでやったらいいのにな
842スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 17:27:14.20
消しカスがかからない位置に置ければいいんだろうけどなかなか難しいよね
ライトボックスの上で描いてて無意識に消しカスを勢いよく払ってしまうから、手の届く範囲なんて大概消しカスだらけだし
843スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 17:36:12.15
ジョジョ逆に考えるんだ、これを機会に消しカスを決まった方向に払うんだ
844スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 17:42:47.44
昔はCDやゲームのケースをぼこぼこにしてたな
まとまる消しゴムにすれば細かいクズが出にくいから
プラを侵食しづらいかと
でも消しゴムって結構こだわり大きいアイテムだしな
845スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 17:51:13.88
ポリプロピレンならくっつかないぞ
846スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 17:59:11.23
塩化ビニールはやばいよね
トナーもはがれるし…
847スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 18:17:50.94
グッズサークルが木で作ってくんないかな…
木工職人目指してる人とかいないのか
848スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 18:38:07.37
消しゴムのカス放置しても
無印のアクリル製品で溶けてでこぼことかなった事無いよ
だからアクリルは溶けない・大丈夫なんだと思ってた
100均のプラケースや普通のプラの引き出しだとガンガン溶けるけど
849スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 18:58:32.73
かなり昔の無印の
ケースが白で引き出しが透明の
三段書類ケース?はケースも引き出しもボッコボコになった
850スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:06:34.64
かなり初心者的な質問で申し訳ない
筆圧高い方が、原稿用紙は110を使った方がいいと言われてるけど、理由はあるの?
ちなみに筆圧高で、110と135両方使ったけど、あんまり違いがわからなかった。送料安いくらいな理由で110使ってる
851スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:25:36.21
よく逆で紹介されてるよね
(筆圧高い人は厚い紙)
852スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:37:38.87
高い筆圧で厚い紙に描くと筆跡が残りやすいから
853スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:51:28.54
>>851
ググって出てきたところは、筆圧高い人は薄い紙ってなっていたのでそっちなのかと
>>852
それが一番の理由ですよね。やっぱり
トーンもまだ不慣れで、紙切りそうで、135に戻そうかと思ったんですが。135下書きに消しゴム書けるのが大変で
854スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 21:18:21.34
トーン貼りで紙も切りそう、で思い出したが
1枚だけ切れるカッターってトーン貼りに役立つんだろうか
855スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 22:25:59.18
1枚だけ切れるカッター、新聞ようにいいかなと昔調べたけど
長時間使うには不親切な設計らしいよ。でも今は改良されてるかもしれない
856スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 16:24:37.80
無印にアクリル収納ケース買いにいったら
入荷してないって言われた…
857スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 16:30:26.89
そんな時こそ通販ですよ
858スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 01:21:22.37
消しゴムのカスが嫌いでその都度ゴミ箱にはらうので
ってそんな破壊力があるなんて初めて知った
すごい
859スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 02:12:47.25
昔使ってたレタリングゾルは無光沢でべた塗りで気に入ってたけど
近所の文房具とかどこに行っても見なくなったから廃番になってたと思ってたが
ネットでふと調べたらまだあった
うれしい
860スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 11:57:24.67
凄い貧乏臭い質問で悪いんだけども…
ペン先の挿入部分の形って全社共通ですか?

ペン入門としてとりあえずテキトウに立川のフリーペン軸を買って、色々試してかれこれ2ヶ月。
上に方でタチカワは硬いというレスを見て、自分もその引っ掛かりを感じてたので他のも試してみようかな、と。
でも今は就活中でバイトしてないから300円試すのも正直怖い
861スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 12:00:23.02
>>860の「色々試して」ってのはタチカワの丸ペンやスクールペンGペン色々を使って、という意味です。
使ってるのはペン軸もペン先もタチカワだけで他社の製品には触れてません。
862スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 12:31:25.53
ゼブラ丸と日光丸では径がちがいます
スクール、G、カブラなどは互換範囲内かと
863スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 14:01:09.98
ロットリングのラピッドグラフのカートリッジ交換したいんだけど、
固すぎてニブがカートリッジに入らない…一つはなんとか机に押し付けながら押し込んだけど
もう一個が超絶固くて入らない、誰かコツとか知りませんか…?
864スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 14:05:25.68
ゴメンナサイ入りました!
ペンチで挟んで机に押し付けたら入った!
良かった…
865スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 15:46:22.21
ロットリングって、自分はどうせすぐにぶち壊すだろうという
妙な確信があって買えない
すぐ詰まるみたいだし
866スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 18:28:57.22
>>862
遅れたがレスありがとう!
さっそく明日の帰りに買ってみる
867スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 21:12:05.46
ちょっと高かったけど研磨の匠が磨いた丸ペンなるものを買ってみたw

868スペースNo.な-74:2012/06/14(木) 07:09:52.01
カラス口あればロットリングとかあんなもんいらないのに
869スペースNo.な-74:2012/06/14(木) 07:17:54.63
そんなことをいいなさんな
ロットリングにはロットリングの良いところがある
0.13とかはカラス口には無理でしょう?
適材適所じゃないですか
870スペースNo.な-74:2012/06/14(木) 14:56:32.66
ロットリング0.1に固まられてミリペンを使うようになりました…
871スペースNo.な-74:2012/06/14(木) 20:14:16.83
ミリペンは消しゴムかけると薄くなるのがなー
ちゃんと乾いてないと伸びるしw
手軽だから使ってしまうけど
872スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 00:19:23.69
868じゃないが、カラス口は0.1mm線引けるよ
道具は使い分けてこそなのは同意だが
873スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 01:42:34.96
その0.1で絵描いたり
円描いたりってのはしんどそうですなぁ
874スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 04:05:58.28
また道具原理主義者達が不毛な争いしてんのか…
人によって絵柄も違えば、こだわりの部分も違うんだから
自分のベストが他人のベストとは限らないって事を学ぼうぜ?
875スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 08:59:13.88
そうそう、コミスタで描けば良いって言われちゃうよ
876スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 21:41:15.77
今日、画材屋でチラシ見たんだけどコミック用アクリル絵の具をターナーが作ったみたい
ボトル入りで、カラーインクみたいだった。ちなみに不透明
ホワイトだけ、ホワイト用に買ってみようかと思ってる
877スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 01:54:41.58
>>876
へーリキテックスリキッドみたいなものかな、気になるー
ターレンスのHPとか見たけどアクリルガッシュしか見つからん
878スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 02:24:35.38
ゆめ画材で製図用が廃番って書いててビックリした
ゆめ画材では取り扱いしないということなのか?
なくなったら困るぞ
879スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 03:16:37.23
製図用の何?
880スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 03:24:44.05
パイロット製図用
>>878見て見に行った。どっちなんだろうなあ
画材じゃないが今後ネット通販で取り扱いしないことを廃盤って表現する
はた迷惑な専門店を他にも知ってるからなんともいえん
ゆめ画材普段使わないしわからん
881スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 03:31:03.73
他の店にもメーカーにも表記がないしなー
882スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 05:13:09.63
どうもググッても廃番はないようなんだが
製図用がなくなること想像したら目の前が真っ暗になった
最近ペン先も減ってきてるからちょっと怖いんだよな〜
883スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 07:15:54.90
今見て驚いた
確かにメーカーサイトにも記載ないね

アナログ使いには製図用と開明でほぼシェア占めてる程の商品だろうから
当面は続投ではと期待を込めてるけど
一方でどれだけ利益に貢献してるんだろうか
もしかすると無きにしも非ずとも思えて

判断に困りますなあ…
884スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 09:20:22.66
製図用なくなったら漫画家大ダメージだろうな
あの乾きの速さは他に類を見ない
885スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 09:36:31.71
特に少女漫画家さんとか死活問題だな
886スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 11:38:03.08
パイロットだったら過去問い合わせたことあるけど
電話したらちゃんと教えてくれるよー
土曜日やってるかわからんけど
887スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 11:40:00.36
小売は
・メーカー廃盤
・取り扱い中止
をきちんと分けて欲しいよね…
海外メーカーで国内は取扱なしは厳密には廃盤とも違うと思うし
888スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 11:42:26.57
商業作家さんはアナログ派まだまだ多いみたいだからなあ
自分も製図用使いなのでちょっと心配ですが
しばらく大丈夫なはずとタカくくってます
それにしても今年は夏コミフェア開催しないのかな…割引券使いたいのに
889スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 16:42:51.38
過去にパイロットでバイトしてた私が通りますよ。
インクの廃盤は、よっぽどじゃないとありえないと言い切れます。
何でかって、万年筆メーカーだから。
確かに、円高の煽りを受けて輸出企業であるパイロットは打撃を受けてますが、…ってこれ以上はスレチか
890スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 17:16:13.40
ありがたいけど公式の回答まつわ
891スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 17:21:38.58
てか廃盤はガチって言ってる人、いる?
892スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 18:06:59.22
いないな
自分も、ゆめ画材の「廃盤」の言葉の使い方の間違いだろうと思ってるw
893スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 19:26:51.45
しかし在庫一掃セール大々的にやってるなあ
でも欲しいもんがない…
894スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 19:40:15.03
なんだ
七月に引っ越すから在庫セールやってるだけか
895スペースNo.な-74:2012/06/17(日) 01:18:21.01
仮に廃盤なるとしたら証券用のが先だろうなw
896スペースNo.な-74:2012/06/17(日) 09:43:02.31
カラーインクで目当ての色に近づけるのは難しいな
目当ての色になかなか近づけなくて、いつのまにかインクの中が空っぽになったりしてw
897スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 01:04:28.17
>>877
コミティアで実販してたけど、まさにそんな感じだったよ。それでリキテックスリキッドよりお安い感じ。
買ってくれば良かったなぁ。
898スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 01:44:54.77
証券用はベタに使うインクとして見れば最低クラスだからな
899スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 13:59:36.46
昨今、インクはホームセンターとかでもなかなか売ってないからな
900スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 18:56:27.28
もともと筆記用のインクは文房具屋や画材屋で買うものであって
ホームセンターはお門違いだろ
901スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 22:21:15.72
製図用でも証券用でもないインクってなかったっけ?
902スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 23:43:33.98
ある。染料インクだろ。
万年筆に使うような。
あれ耐水性無いよ。
903スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 23:44:14.81
一般筆記用とか、カリグラフィー用とか
904スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 23:49:03.04
水陸両用とか
905スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 01:48:06.87
遥か昔はホームセンターでも開明普通に売ってたけどな
これ知ってると歳バレるぞ
906スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 01:55:14.88
近所のディスカウントショップやスーパーで普通に開明売ってる
地元だからかな
907スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 05:28:15.51
遙か昔には…………ホームセンター無かったけどな
908スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 10:38:54.86
開明は墨汁だから一般的には書道道具扱い
あれを「画材」だと思うのは漫画描きだけじゃないのかw
熨斗をまだ筆で人が使ったりするしね
書道道具でも画材でも、小中学校で生徒や先生が使いそうなものは
ホムセンで大抵売ってるよ
909スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 10:40:25.50
すまん、単語が抜けて日本語がおかしい

×熨斗をまだ筆で人が使ったりするしね
○熨斗をまだ筆で書いてる人が使ったりするしね
910スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 16:51:26.05
アナログは好きなんだがトーンが高くて憂鬱になる
911スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 17:41:34.41
基本アナログだけど仕上げはデジタルって人がかなり増えたからトーン自体取扱いが減ってる気がする
デジタルだと無料で使えるやつもあるしね
無くなることはないと思うけど十年二十年先はわからんね
912スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 18:38:45.48
ICなんて新作出さなくなったしね
カラーはデジタル使いの人増えたけど、白黒原稿はまだまだアナログの人多いと思うんだが
913スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 19:18:14.75
20%オフで400円だからきつい
デジタルで仕上げれば線がなおせる上にトーン代タダだから
そりゃみんなデジタルに流れるわな
914スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 21:49:38.03
他の画材はともかく、トーンだけはアナログでやる利点が全くない
915スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 22:05:40.13
下手すると1コマ30分やそれ以上かかる規模のアナログのトーン削りが
デジだと全く同じ削りで数分ですみ、
ブラシ次第でアナログ削りの風合いがほぼ完全に再現できて
これは戻れないと思った
916スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 23:21:46.69
ICはもうオワコンでしょ
ってか別にアナログトーンメーカー潰れても前々問題ないし

素材集出さない言い訳延々としてたよね、IC
917スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 23:56:37.30
何様だお前は
918スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 23:57:54.79
逆にトーンをアナログでやってる人はどこに利点を見出してるのか聞きたい

かく言う自分もオールアナログだなんだけどさ…
自分はデジタルよりアナログ作業が好きだからとしか言えないので他にはどんな理由があるのかなと
効率の意味ではアナログトーンに利点はあまりないかもだけど、原画展とか行ってオールアナログの原稿見るとやはり滾る
919スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 01:57:21.34
完全素人の友人がアシスタントしたいって言うから
同人誌描いてる時はアナログでトーン使ってる。(パソコンは教える事自体が難しい)

個人的利点(?)はそれくらいだな。あとは、単純にトーンはアナログが楽しい
920スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 03:46:31.39
>>900
そんでも、10年くらい前は普通に売ってたよ

筆記用インクを使う本来の職業のデジタル化が、
ほぼ完了したんだろうなあ・・・
マンガ描く奴の消費量なんてたかが知れてるだろうしな
921スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 04:20:32.93
デリータはいまだに新作トーン出してるしやる気だけはあるな
922スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 05:10:43.86
世界堂に日光超研磨丸ペンってあるんだけど
これは普通の日光丸ペンと描き味は変わらないのかね
923スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 10:15:52.12
>>921
もう何出しても粗製濫造って柄ばかりだけどね

ICにコンテスト公募の上に投票させて新柄出すってのやって欲しいな
924スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 15:31:44.12
くそっ・・・シュタインペングロスで買っちまった・・・イライラするな・・・
925スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 16:11:41.25
超研磨ペン先って新製品?
ホームページにはどこにも紹介ないけど
926スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 16:43:19.28
新製品だと思う
とりあえずグロスで買ってみたけど勿体なくて使ってない
927スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 21:21:11.39
ICって柄が繊細で印刷綺麗だから高いと分かってても使いたくなる
ICがデジタル素材出したら一気にそちらに流れそうだな
Jトーンの空も綺麗で好きだし、まだ新作出してるから頑張っていただきたい
928スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 23:14:21.28
デジタルのトーンは、なんかの恐怖症?ここまでやらないと死ぬの?ってくらい
柄がギュウギュウギラギラ派手すぎるのが多い…
ICみたいなのがちょうどいいのに。
企業じゃなくて個人の元アナログの人だとそういう作り方してて使いやすいけど。
ICが素材集出してくれたら絶対買う人多いだろうにね
929スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 23:33:31.63
ICのデータ化企画は社内でも話は出たらしいけど
元々の版をデータにする際の劣化が激しくて難しいって話だよね
ツイッターでまとめがあったはず
930スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 01:17:38.28
>>926
レポよろ
出来れば普通のGペンとの違いが知りたい
931スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 01:41:42.00
もう売ってるの?
その超合金みたいな名前のペン先
932スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 08:55:15.25
そのままググッたら3本入りのやつが引っかかったけど
ちゃんとグロスもあるんだな
933スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 10:38:26.51
>>930
ごめん、自分は丸ペンなのでGペンは分からない

夏のデリーターの新柄に唖然とした、これ…ナルトジャンルしか使えないだろ
934スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 12:55:20.64
>>933
では丸ペンのレポよろ
935スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 15:49:26.14
レポ期待
936スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 18:09:44.57
その丸ペンのノーマルのと超研磨って見分けつくの?
937スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 18:34:15.17
超研磨ってグロスだけでうってたやつが
バラ売りになっただけ?
938スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 18:45:27.20
超研磨も気になるが
クロームに仕様変更になったノーマル丸ペンの方もすげー気になる…
確かにゼブラに比べると日光立川の丸ペン先はへたるのが早いのが難だったから
マジで持ちが良くなってるなら願ったり叶ったり

基本日光の丸メインなんだけど、筆圧のせいか角度のせいか
従来のはわりとすぐ先っぽがひん曲がって苛々してた
939スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 20:20:37.49
自分もクローム仕様気になってる
タチカワ○使いだけどやっぱり簡単にぐにゃって曲がるんで
思うような力の加減が難しい
手入れもインクや墨汁のふき取りがラクになるとありがたい
940スペースNo.な-74:2012/06/21(木) 22:19:09.23
値段的に言って少なくとも1.5倍は従来品よりもたなかったら詐欺だよな
941スペースNo.な-74:2012/06/22(金) 19:41:08.29
日光立川はすぐへたるというか一瞬で使えなくなるくらいの粘りのない印象はある
942スペースNo.な-74:2012/06/22(金) 20:27:29.18
かといってよくしなるゼブラは強弱がききすぎてなあ…
気を抜くと思わぬ所でごん太線になってビビるw
修羅場で疲れてる時なんか特にヤバいw

個人的にはタチカワの硬さでゼブラ位しなると最高なんだけど。クローム試してみるかね
943スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 16:32:38.94
超研磨品とか一瞬で生産終わりそうだな
どこ需要だ
944スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 18:56:21.63
>>876のターナーといい、もっと早くやりゃよかったのになあ
945スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 20:36:11.44
レポないから買っちゃったよ研磨ペン先
とりあえず後ろに書いてある彫師今井毅って誰ww
この人1人で作ってんのかな
気が向いたら使ってレポする
946スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 22:38:10.00
漫画家スレにレポあった、研磨丸ペン
947スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 22:59:09.25
>>946
漫画家スレっていっぱいあるけど、漫画板の?それとも業界板の中のどれか?
948スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 23:25:22.08
超研磨はずっと前からある(グロス売り)
つかってるプロはそれなりにいる
別に生産がおわるという話も聞かない
949スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 03:41:04.74
いろんなペン先試してみたけどスクールペンが一番自分の作風にあってると感じた
Gペンも丸ペンもひっかかってだめだし、さじペンはひっからないけど何故かにじむ…
スクールペンってタチカワと日光にか出してないよね?ゼブラとかからも出せばいいのに
950スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 04:40:53.66
ゼブラのスクールペンは数年前に廃番になりました。
日光立川より硬くて好きだったよ、ゼブラスクール
951スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 05:07:47.22
Gと丸がひっかかるなら筆圧が高そうだな
あと紙との相性も
952スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 11:10:07.98
>>950
数年前つーか今年の3月だよ
953スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 12:31:08.14
>>952
そうなの?去年には廃番につき取り扱い無しの店が多かったから知らんかったわー
954スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 20:03:30.73
下書きを水色シャー芯でやってるんだけど、上からシャーペンで清書すると
スキャンした時どうしても水色も拾って薄いグレー線になってしまう
かといってトレスで清書するのは目が疲れてつらいし
黄色とか他の色でやってる人いますか?何色が一番スキャン時に拾わないんだろう
955スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 20:10:22.44
フォトショがあれば青線だけ消せばいいんだけど
ttp://okwave.jp/qa/q5089175.html
956スペースNo.な-74:2012/06/25(月) 20:12:49.25
>>949
自分と同じ人がいた
シャーペン書きみたいなシャッシャッとしたタッチにしたいんだけど
Gペン難しくて、全くメリハリがないか
もしくは強弱付きすぎて古臭くなってしまったり
丸ペンはかすれて線がうまく出なくて
ここ参考にさせてもらってジプシーしたらスクールが合ってた
でもスクールをメイン使いしてる人いなさそうですね・・・

とは言えGペンや丸ペンもやっぱり使えるようになりたいです
ペン書きって難しいなー
957スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 00:21:22.93
超研磨のGペンはペン先の感覚じゃないくらい滑らかだった
一瞬これ筆?と思うくらい
丸ペンもかなりよかった
メーカーの本気を見たw
グロス買っておこうかな
958スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 10:04:05.22
おーレポ乙
カラーイラストで目のある紙だと引っかかってインクがはねるんだよね
超研磨試してみようかな
959スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 16:47:07.12
超研磨のペン先は太い線になるわけじゃないのに力の入れ加減がラクで滑らかだった
硬くないのに滑らかだから新感覚だったよ
とりあえずバラ買いお勧め
960スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 18:11:34.04
うおーこの前画材注文した時超研磨ペン先の情報知らんかった…
一緒に頼めばよかったわーamazonで売らねえかな…
961スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 18:19:42.40
日記はブログに書いておくれ
962スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 18:24:59.12
今日はいい天気だった…
963スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 18:33:24.02
レポ乙
さらに超研磨の丸ペンもあるのか
価格も超だがGペン感想読むと期待出来そうで気になる
964スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 18:37:46.92
今売ってる店はどこがあるかなと調べたら
「極上ペン先」が出てきたけど
これは違うんだよね?
965スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 18:39:51.92
タチカワも超研磨出して欲しい
966スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 19:02:48.68
極上ペン先ってのもあるし、特上ペン先ってのもあるよ
967スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 19:16:14.30
強さのインフレが
968スペースNo.な-74:2012/06/27(水) 21:39:54.79
超研磨のペン先、Gの方使ってみた。バラ三本で368円。
普段タチカワG使いで、グロスで買って使ってるが、そのなかにたまにある「アタリ」のペン先に近い感じの書き味。
角度次第である、紙にガリッと引っ掛かる感覚がほぼない。ちょっとばかし変な角度でも割とあっさり通る。異様になめらか。
硬ささえタチカワと同じなら乗り換えようか悩むとこ。
一本120円強のコスト以外は文句はないと言っていいように思う。
耐久性とかは使い続けてみて確認する。
969スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 02:15:29.62
超研磨は個人的にヒットだよ
ペン入れ楽しいの久々だからこれから原稿描くけどはかどりそう
970スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 09:19:39.43
そんなに高評価が続くと試してみたくなっちゃうよね

ところで原稿の手汗対策が必要な時期になってきたけど、綿手袋もしけるほど手に汗かくんだが
なんかいい方法ないかね…下に敷いたティッシュも結構すぐ湿る
971スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 11:57:03.30
>>970
ティッシュをキッチンペーパーに変えるくらいしか思いつかないな…
手汗って緊張するだけで多くなるから
描く前にリラックスするように心がけると少しは違うかも
972スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 12:11:57.05
トーンの袋を切って敷く
というレスをここで見かけた気が
973スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 12:31:46.89
つまりOPPか
肌弱いとかぶれそうだね
ベビパはたいておくとかどうだろ
974スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 12:36:43.02
綿手袋を軍手に変えるとか
975スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 13:57:02.54
ちょっとでかい絆創膏貼ってみるとか? 大きめのやつでも100均にあったりするよね
あとは腋を冷やすとかしか思いつかない
976スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 13:59:33.39
暑そうだけど手術用や家事用の薄い手袋
滑りが悪くてやりにくかったらコピー用紙かティッシュを下に敷く…とか
デスク用の小さい扇風機で腕含む原稿一帯に風を送る
紙が飛ばないような角度で
インクが乾くのも早くなるし原稿用紙も乾くし一石三鳥…になるかもしれない
977スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 17:35:59.88
介護用のゴム手袋はしたことある…流石に手汗完全シャットアウトするけど蒸れてイライラしてくるw
今はミニ除湿器を机に置いて描いてる
汗も少しおさまるよ〜
978スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 19:11:06.14
透明の下敷きを敷くのはどうだろう
と言いつつ自分もこれから試してみる身だが
979スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 19:28:03.20
手汗について質問した者です。
色んな回答ありがとうございました。普段そこまで手汗気にならないのだけどペン入れする時はやたらと出るから
やっぱり緊張してるんだと思う
ゴム手は手が蒸れそうだけど肌には優しいからいいかも、敷物も考えてみます。
ミニ除湿機がん何気に一番気になっているw探してみます。どうも有難うございました
980スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 20:48:50.20
>>933の「ナルトジャンルしか使えないデリータ夏の新柄」が気になってサイト見に行ったら、
使用例のイラストがなんかもうそんな感じで同じく唖然とした。
新柄発表は楽しみではあったりするんだけどね。
ジュニアスクリーンくらいの大きさが使用にも保存にもちょうど良いんだけど、なかなか置いてあるところ見ない気がする。
981スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 20:55:39.57
933が書き込まれたときには新柄見れなかったけど今見てきた
トーンについては特に感想がないんだが
イラストがどういうことだってばよ
982スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 23:00:21.02
手に汗はUSB卓上ファンと紙敷が一番だな
983スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 23:02:00.00
手汗が多い人はこの季節大変だな
ちなみに自分は百均で買った滑り止めゴム面のあるドライブ用手袋
紙と手がゴム面でしっかり固定されるから便利

ホワイト塗ったところにトーンを貼るなら、
その部分全面にホワイト塗れって聞いたからやってみたけど
ミスノン筆の跡がめっちゃ残る
濃いのかなって水を足そうかと思いきや、下の線が透けてくる事もある
他の人は大体ミスノンをどれくらいの割合で薄めてる?
984スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 23:08:32.14
コピー用紙が好きだな
985スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 23:27:02.54
自分は左手に白綿手袋、聞き手の右手は下にコピー用紙だ
利き手の右手に手袋すると、筆記具握った感覚が変わって苦手なのと
描いてる時、紙に手の側面が常に付いててしかも細かく動くので
下書きの時はシャー芯線が擦れて無駄に汚れそうで嫌
左手の手袋は手汗防止と消しゴムカス払うのに便利
払う時に紙こすってるけど、右手手袋よりは接触回数は少ない
986スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 00:32:20.00
次スレ立てる
987スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 00:37:20.52
次スレ
【アナログ】マンガ用画材スレ Part26【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1340897608/
988スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 02:28:14.06
>983
濃さはペンにつけて描画できるくらい
修正液の上にトーン貼るときは、ミスノン塗って少し置いてまだ乾ききってない内に貼る
でトーンヘラで軽く表面を均す(ちゃんとあて紙してね)
自分はこれで失敗したことはないなぁ
989スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 06:02:23.35
>>987
おつ
990スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 05:12:20.65
新スレ乙です
デリータのサイトくそわろた
991スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 23:48:16.48
>>987
992 【大吉】 :2012/07/01(日) 23:48:31.39
スレ立て乙
993スペースNo.な-74:2012/07/02(月) 23:48:37.32
うめ
994スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 02:02:30.64
>>987
乙です
995スペースNo.な-74:2012/07/03(火) 08:35:29.57
>>954
遅レスだが、蛍光イエローのマーカーとかならモノクロにした時飛ぶはず。
青芯や赤芯を使うなら、スキャン後に更にトレス・清書するつもりで使う。
996スペースNo.な-74
つーか水色も他の色も「スキャンが拾わない色」ではなくて
「スキャンした後に画像補正で飛ばす色」だと思うんだが…

>>987乙です