普通は鮮やかなピンクと暗い赤を一緒に出したいなら五色分解だな
ここでいいのか迷ったのですが相談させて下さい
納品時に送られてくるダンボールがいわゆる同人ぽくないシンプルなデザインの印刷所を探しています
社名ロゴのみとか、外から見ただけでは一見同人ものだとわからないようなものです
色々検索してみたのですが、どの画像も小さくていまいちわかりませんでした…
部ロスや日航はどうなんでしょうか?よろしくお願いします
ブロスは英語で社名、日航も漢字で社名のみのはず
印刷所スレとかのほうが情報集まるかもっていうか
どっかのスレに段箱情報テンプレにまとまってなかったっけな
戦艦も白地に社名の英語ロゴだけで比較的シンプルだよ
それ以外にも色々ビジネスライクで楽だから自分は気に入っている
シンプルじゃないのってじゃわくらいじゃ?と思ったけど
日昇もロゴ側面にバーンだわ
家族に隠してるわけじゃないからいいけどガンダムの何か買ったの?って言われたw
>>885 箱の外面に本のタイトルや部数が記載されたシールが貼ってあったり
上部や側面に○部とか部数だけ書いてあったりするのも駄目なやつか?
力用…白地に社名、タイトルと部数別紙貼付
星本…白地にファンシー柄、タイトル部数は別紙貼付
ピ子…白地に社名、下方にタイトルと部数を記入する欄あり
出てないところで、もしまとめるならと書いてみる
印刷会社だってわかること自体はいいのかな?
ロゴまわりに印刷とかPrintとか入ってるところはちょこちょこある気がする
>>887じゃないけど一応補足しとく
戦艦はロゴの上のあおり文に「印刷」って言葉が入ってる
「艶やかさ際立つ、高精細スーパーハイビジョン印刷650線」だそーだ
4ミリ角くらいの小さめフォントだからほぼ目立たないけど念のため
あと天面の隅に「○○冊+△△」ってマジック書きされてくる(△=余部ね)
893 :
885:2014/10/04(土) 08:07:08.32
情報ありがとうございます
>>889 部数だけなら大丈夫です。タイトルまで記入してあると少し困るかもしれません
>>891 出来れば印刷物だとわからない方がありがたいのですが、目立たない小さな文字なら大丈夫です
プリントもカタカナではなく英字ならまだ何とか…
部ロスと日航(ロゴ字のみ)戦艦(目立たずシンプル)あたりがおすすめでしょうか
営業所止めにして家族がいない時に取りに行くとか
西翼に預けるとかして自宅送りにするのやめたら?
この前、イベント直納の本が落丁してた
落丁部分は奥付のみで作品ページには一切影響なし
印刷会社に問い合わせたら刷り直しか一部返金の対応だったんだが
落丁が奥付だけなので刷り直しするのもどうかと思って悩んでる
どちらがいいかな
奥付の裏面はなくても困らないページだったなら
ラベル印刷して表3に貼り込みでどうだろう
奥付のない本ってイベントによっては頒布できない可能性もあるぞ……
少なくとも896みたいに奥付の情報をシールで貼り込みとかしないまま頒布するのはマズイ
後出しすまん
イベント直納で会場着いて準備終わってから気付いた
それ出さないとメインで売る本がなかったから苦し紛れで出してしまった
一応、何かあったらマズイから連絡ツール書いてあるペーパーをセットにしたけど…
刷り直したもの(or奥付シールで貼り付けた)を次回イベントで交換する方向で動きます
ミスっておまけと奥付ページがなかったサークルさんを見たことがあるけど、
その人はサイトのブログで「残りのページはこうなる予定でした」ってお詫びの文章と画像をアップしてたよ
委託してる書店のほうにも連絡してた
相談です。
小説本なのですが、表紙絵の絵師さんが
諸事情により〆切に間に合わなくなってしまいました。
自分としては一回その本を落としていること、
以前から続くシリーズ本のため
表紙絵はその方以外には考えられないことから
以下のような措置を考えています。
・イベント当日は途中までのコピー本を出し、
その場で完成本の通販を受け付ける
(ピコなので混雑になるようなことはありません)
・上記の場合、完成本の値段はコピー本分を引いた分、
メール便代は当方負担
・後日のイベントでは、コピー本を持っていることを
申し出てくれたら完成本からその分を値引き
上記のやり方でまずいところや
他によさそうなやり方がありましたら、
教えて頂けると有り難いです。どうぞよろしくお願い致します。
そんなに表紙絵に拘ってるなら
もう一回落として別のにするかな
>>900 その場で通販受け付けるって…即売会で住所や本名教えろってこと?面倒くさ
途中まで、なんていう中途半端なコピー本なんて出す意味ないし
自力で表紙を作らずに絵師さんに依頼するのを決めたのは自分なんだし
ぶっちゃけ1回落としてる時点で「新刊落とすサークル」の印象は既に付いてるから
自己責任で今回の発刊は諦めて後日ちゃんとした形で出す方がマシだと思う
絵師さんの無理具合や、次回と次々回イベントの間が不明だから言いづらいけれど
自分なら優先度高い順に
・絵師さんの間に合うタイミングで割増料金払って印刷(印刷所変更も含む)
・落とす
・本体+カバーに仕様変更
かな
自製通販は自分が嫌いだから公平な目では見られないのもあるけれど
利用したくない人もそこそこいると思う
その本はどうしてもその絵師さんの表紙で!っていうこだわりが強いなら
中途半端なコピー本とか条件の複雑な通販受け付けとかせず、
その本は表紙がちゃんと上がるまでまた落として、当日は別の絵無しの
ペラ本でも突貫で出せば?
読み手は絵師買いじゃないんだから
表紙にこだわって落とすorコピーで出すから後で交換に来て、
どっちもアホらしい
付き合わされてる感すごい
絵師買いが大半なら絵師合わせでいつまでも待て
つか絵師って
しばらく伸びてないけど質問させてください
オンデマで作った文庫に自作の帯をかけたいと思っています
用紙について教えてください
1.所持しているのはインクジェットプリンタなのですが
本に巻けるような薄さの光沢紙はありますでしょうか?
エレコムの薄手0.18mmでは折れてしまって無理でした
2.ファミマのプリントサービスで光沢紙が選べるそうなので試してみたいですが
こちらを使ったことのある方、厚さはいかがでしたでしょうか
3.白色の用紙にはこだわらないので、帯にオススメの紙がありましたら教えてください
よろしくお願いします
インクジェットの光沢紙はインクジェット丸出しすぎるし触るとぺたぺたするし
そんな帯ならないほうがマシだと思う
インクジェットで作業したいなら普通のコピー用紙の方がまだましのような…
マーメイドとかサーブルとかの光沢がなく質感のある紙を用意する方がいいと思う
1枚の用紙に何枚か付け合わせて断裁だけ自分でするようにして
グラフィックで10枚とか刷る方がきれいじゃないかな
>>907 なるほど、先入観からか光沢にこだわり過ぎていたようです
巻きやすい厚さの他の特殊紙を検討してみます
ありがとうございました
>>906 ってかコンビニコピーを視野に入れてるんなら
光沢紙じゃなくて普通のカラーコピー用紙で出力すればいいと思う
大抵市販の商業文庫とかでも帯ってあんまり光沢ないよ
奥付について質問させてください。
小説本なのですが、本文印刷・製本を発注した印刷所と口絵・カバー印刷を発注した印刷所が異なる場合、
奥付には両方の印刷所を記載したほうがよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
その通り両方記載しておくのがいい
本文:○○印刷所
口絵・カバー:××印刷所
みたいな感じでおけ
今まで書き溜めてたイラストのまとめ本を出そうと思うが金がない
表紙だけ印刷所にコート紙110ぐらいでお願いして中身はコピーとか萎える?
A4で30〜50部くらい作って単価200円くらい
諦めたら
湾ブックスでいいだろ
貧相なコピー本より、テカりがあってもちゃんと製本されたものが欲しい
>>911 ありがとうございます。そのように記載します。
916 :
スペースNo.な-74:2015/02/17(火) 16:53:55.71
質問させてください。印刷所のサイトやパンフレットのセットパックや、オプションに無い加工でも、
印刷所に見積もり依頼すればやってくれるものなんでしょうか?
本文用紙の種類の関係で今使っている印刷所変えたくないのですが。
>>916 印刷所によるとしか
実際に問い合わせてみたいとわからんよ
916がやりたい加工のノウハウがない印刷所ならムリって返ってくるし
出来るなら○○円かかるけどいいか?って言ってくれるよ
>>917 そうですよね……ありがとうございました。
ダブルパロについてなのですが
ある作品の特殊な舞台設定をベースにした話を書きたいと思っています
しかし話の都合上細かい設定を改変し辻褄を合わせなければいけません
完全なダブルパロではなく、舞台設定と用語を使わせてもらう形になるのですが
この場合、サンプル等につける注意書きはどうするのが一番伝わりやすいでしょうか?
パロ元になる話はマイナーなアニメです
>>919 そのまんま
「A様原作のB作品の舞台設定や用語を主に使ったダブルパロです」で通じるかと
より分かりやすく補足で※細かな部分の設定は違いますって書いてりゃ親切
ただこういう作品はどう注意書きを書こうと一定数嫌う人はいるし
元作品のファンからはふざけんな美味しいとこどりかよ師ねと思われるから気をつけてな
質問スレが見つからないのでスレチだったらごめんなさい
数年ぶりに同人復帰するんだけど、ずいぶん前に性器の規制が厳しくなったよね?
前まではくびれと先端、接合部に刻み海苔乗せてただけだったんだけど
性器全体を真っ黒?に、塗りつぶさなきゃダメなのかな?
他にも何か変わったこととか、気をつけなきゃいけないこととかある?
すみませんが、どなたかお教えください
ちなみに女性向けです
ここ全年齢
数字板行け
やおい板は二次創作質問は板違いだよ
>>921 赤豚サイトに詳細な解説があるから
そこを見たほうが早い
総合質問スレ落ちちゃってるんだな
ささいなこと相談スレも落ちちゃってる
924 :
921:2015/02/22(日) 11:39:19.06
>>923 なるほど、赤豚のサイトにあるんですね
盲点でした。ありがとうございます!
二次一次関係なくない?
きもちわる
絵を描く時、バランスを見るために原稿をかなり縮小して描いているのですが、
短い線を繋げながら1本の線にしていく描き方のため
二値ペンで描くと線と線が汚く重なってしまってるのがはっきりと見えて綺麗な線になりません
みなさんは一本の綺麗な線を引くときどうされてますか?
縮小して描いてから拡大し、線を整えるしかないのでしょうか
スレチでしたらすみません
>>926 縮小って画面をってことだよね?
解像度変えてる訳じゃないよね
バランスを見るのはアタリと下書きでやって、ペン入れは100〜300パーセント表示とかにして入れてるなあ
下手くそだから物凄く長い線を一気にひくとき以外で25パーセントや50パーセント表示にしたら入り抜き上手くできない
>>926 ペン入れる時50〜300%→全体表示でバランス見る→おかしかったら直す
って感じかな拡大縮小の動作なんて一瞬だし
小さくしたり大きくしたりしながら描くのが一般的だと思うが
たまに絵の主線がぼやけたような同人誌を見かけるんだけどあれってどうやって描いてるんだろう
二値ペンみたいに線がぱきっとしていなくて少し柔らかさがあるんだけどモアレは起きてないんだよな…
グレスケって知ってるか?
>>930 グレスケでも主線は二値化するものだと思ってたわ
ありがとう
カラーイラスト600dpiをグレスケ化して載せようと思うんですが、モアレは出ますか?
気を付けなければいけない点がもしあれば教えて頂きたいです
印刷はオンデマンド
イラストには水彩や厚塗り系
>>932 カラーイラストをグレスケ変換しただけのものを
グレスケ入稿したんならモアレは出ない
ただしカラーの時点でトーン状の細かいドットのテクスチャとかがあると
その部分だけは多少モアレる可能性がある