【字書き】こんな時どう表現する25【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
422スペースNo.な-74
ミッション
423スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 01:56:28.80
思いがけないことをされてぽかんとするさまを
虚を衝かれると表現するのは合ってる?
他の言葉の方がいいかな
424スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 02:14:11.65
「肩」の部分でそれぞれ一人目(女の色気)二人目(未熟な少女の色気)
を表現したい。ナイスな表現をどうかご指南ください
425スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 02:18:25.69
>>424たとえば自分なら一人目はどう描写したけど、どう描写が足りないか
二人目は(略

と具体例出してみ
自分の話だろ?
426スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 02:30:21.96
>>425
1、キャミソールのひもがちらりと見える肩
2、細い肩幅

なんかありふれてる表現になってしまった
427スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 02:41:08.87
>>426
キャミのひもが「なにから」ちらりと見える(覗く)の?
ただキャミ着てる、キャミって肩紐ありますよね。ってだけ?
キャミオンリーで肩紐に言及したいなら

よく見れば彼女の浮き出た鎖骨を辿るキャミソールの細い紐がねじれている。
思わず手を伸ばし、その紐を真っ直ぐに直してやりたいという欲望を制止ながら うんちゃら

2は 肉付きの薄い骨ばった肩を、
(主人公)を拒絶しているかのようにそびやかしている。
その青くさく尖った様子は彼女が男というものに慣れていないと、こちらにはっきり悟らせるものだった。

>>424と426の普段の描写が判らんからくどくなった
428スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 03:08:21.70
>>427
どうもありがとう。いい着眼点になった
肩まわりが大きく空いた上着を着ていて、そこからチラリズムを表現したかった
429スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 03:32:38.70
>>423あってる
430スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 11:40:46.01
恋愛的な意味で好き、って表現はおかしいですか?
431スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 11:43:27.04
>>430いいんじゃない
432スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 12:01:58.81
日本人だし「愛してる」がデフォだとちょっとキツいw
433スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 12:03:42.08
気になるなら
「恋愛感情って意味で好き」にするとか
434スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 12:14:50.36
性的な意味で好き
435スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 12:23:27.52
驚いてるときの眼の表現
ぱちくりさせての他にいいのあります?
436スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 12:41:10.44
>>435
目を丸くする
目をみはる
目を瞬く
目をむく
437スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 12:44:50.83
ありがとうございました
438430:2012/02/02(木) 13:06:12.51
ありがとうございました!
439スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 17:46:42.87
泣いてる人を慰めるために、頭をぽんぽんと軽く叩く…ようなぽんぽんと表現をしたいんですが、叩くだと乱暴だし、
髪に手を差し込むもなんだかおかしいしで迷っています。
何かうまい表し方はないでしょうか?
お願いします。
440スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 18:06:35.23
ポンポン、と触れた
とかどうじゃ
441スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 18:24:19.76
自分も悩んだ挙げ句、
ポンポンと軽く叩く、になってしまった。

あとちょっとちがうけど、
ポンと頭に手を置いた、ってのもある。
442スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 18:38:28.40
なにも言わずにそっと抱き寄せた とかどうだろう
同性の友人とかだとBLでもない限り使えないけど
443スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 18:39:53.11
ごめん、よく読んでなかった

やっぱり軽く叩くか、触れたしか思い浮かばない
444スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 18:42:24.49
弱く叩く
445スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 19:13:51.56
慰めるように叩く
弱い力で軽く叩く
あやすように叩く
446スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 19:14:33.06
あやすような手つき
447スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 20:21:15.38
ぽんぽんと頭を撫でる
448439:2012/02/02(木) 20:25:10.37
>>440-447
ありがとうございました!
ぽんぽんと…まで書いて「なんだかおかしいかも?」と止まってしまっていたのですごく助かりました。
一度すべて書かせていただきます。本当にありがとうございました。
449スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 20:25:51.50
「ぽんぽん」と入ってれば「叩く」でも別に強いイメージはしないよ
450スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 22:10:24.82
質問です。

進路調査の用紙について、物理的には
「たった1枚の、薄い再生紙」として書いているんですが、
精神的には重いものだと表現したいのに、うまい表現が見つかりません。

「たった1枚のこの用紙が、今後の人生を左右する、○○(精神的に重いという表現)みたいに感じられた」
というように書きたいなと思っています。

よろしくお願いします。

451スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 22:20:55.36
紙としての対比で契約書・誓約書・証文とか?
452スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 22:23:31.72
決定打、とか?
453スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 22:25:50.69
>>451に倣って「血判状」とか
454スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 22:32:47.29
>>451-453
目から鱗。
ありがとう!
455スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 00:31:25.87
マラソンを走って集団でへたり込んでいるところ
好きなクラスメイトAに「お疲れさま」と声をかけてもらったのが
実は自分Bではなかったという状況。友人のCにかけられた言葉だった
この間と失望の状況が上手く描けない
456スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 00:40:47.81
心底体が冷える、って何だか変じゃないですか?
もしかして誤用でしょうか
457スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 01:30:34.14
>>455
それは他人に頼る部分じゃないような

>>456
本来は心情的なことを表す時に用いる言葉らしいから
温度だけ表したいのだとすれば、厳密に言えば少し変かな
でも、雰囲気重視で使いたいなら通じるし、自分は違和感ないな
458スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 02:01:56.38
>456
辞書ひくと心底には名詞と副詞があるのわかる
その語順だと心底が身体に掛かっているように思えるから
妙な感じがするんだ。
だから、「体が心底冷える」にすれば不自然じゃない
459スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 02:09:48.49
>>456
自分はかなり違和感ある。心の底、という元の意味を考えれば、
心身ともに冷える状況なら冷えるにかかってても有り、温度だけなら無し
真底なら有り
460スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 02:22:42.15
456です。「とても」の意味で、心が冷えているわけではないのです。
>>458さんのレスで体が心底冷える、にしようかと思ったのですが
真底、が正しいのでしょうか。
461スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 03:55:06.63
昔からの友人について、セリフじゃなくて地の文で書いたら説明になっちゃう?
Bは昔からの友人で、みたいな

どのように書けばいいのかな
462スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 04:09:45.16
>>461
それでよく字書きやってられるなというレベル
463スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 04:22:48.55
>>462
見てわかると思うけど字書きじゃないんだよー
説明と描写の違いもわからずの素人です
ググレカスってレベルだったね、ごめんなさい
464スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 04:29:05.23
>>463
まあどっちにしろ、台詞か情景でそれとわかるような感じにするのがいいと思うぜ
あんまり直接的すぎると萎えちゃうし
465スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 04:43:28.16
>>464
まさに直接的に書いてたから、セリフで説明っぽくならないようにしてみる!

書いてたやつずいぶん消すことになりそうだけど、長々と説明してるのってよくないもんね

レスありがとう!
466スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 06:20:51.29
>>460
単純に「芯まで冷える」じゃ駄目なの?
467スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 06:49:47.35
自分も心底には違和感ある
>>466も言ってる通り体の芯まで冷えるが妥当かと
468スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 07:53:09.72
どうしても思いつかない言葉があるので教えてください。

男性が恋愛や浮ついたことに興味があまりなくて
面白みのない性格であることを少し馬鹿にするような
言葉って何かありますか?
第三者が「あいつは〇〇〇な奴だからなぁ」
と少し呆れたように言う時に
〇に当て嵌まる言葉があったら教えて下さい
469スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 07:54:11.06
朴念仁かな
470スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 08:06:06.62
無愛想はちょっと違うけど雰囲気は似てる気がする
あとはぶっきらぼうとか、堅物とか
471スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 08:27:55.76
無粋とか生真面目(揶揄するならクソまじめとか融通が利かないとか)、
野暮とか。私なら朴念仁って使うかな。
こういうのって意味は似てるけどニュアンスが違うもんだよね
472スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 08:29:33.41
単純に「つまらない奴」もありかと
473スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:09:39.51
お寺と神社をまとめて指す言葉ってありますか?
474スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:15:29.09
神社仏閣
475スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:16:45.90
寺社とか寺社仏閣とか
476スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:32:39.01
ありがとうございます
477スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:43:02.54
「味わわせる」がどうにも間抜けに見えてしまって、何とか言い換えたいのですが適切な言葉が見つかりません
知恵をかして下さい
478スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:45:51.48
賞味させる

実際の食べ物か比喩表現なのかによって言い換えも変わると思うんだが、どっち?
479スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:54:34.78
>>478
肝心なことが抜けてました、すみません。比喩表現です
シリアスな場面で「同じ苦痛を味わわせて〜(仮)」と出てくると何となく脱力してしまうので悩んでいます
480スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 09:55:28.43
フリーザみたいなのが「真の恐怖を味わわせてご覧に入れましょう」とか言ってるシーンかな。
この場合だと「思い知らせて」とかに置き換えられそう。

私個人の感覚では「味わわせる」が間抜けに見えたことは一度も無いけど
(「味あわせる」を見るとプギャー^^になる)
481480:2012/02/03(金) 09:56:01.53
リロ不足スマソ
482スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 11:03:58.90
468です。

とても参考になりました。
ありがとうございます。
483スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 14:47:14.86
体育館の中を描写したいんだけど長くなりすぎたりで端的に表現できない。
例えだけど、いきなりワープして来た場所が「あ、ここ体育館だわ」ってわかるポイントってどういう所かな?
ちなみに無人で用具とかは片付けられた状態で……
484スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 15:00:14.60
>>483
・用具入れっぽいスライド式扉
・上げられたバスケットゴール(ミニコートなら左右にずっとついてるかな)
・バスケコートライン
・床がフローリングで全体的に茶色くて広い閉鎖空間なところ
・(学校によるけど)壇上両脇と上にある幕

あたりかなー
485スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 15:30:43.13
自分もバスケゴール下かな
次いで、格子入り窓とか日よけの暗幕

あと空間が広いから声が反響するとかも面白いかも
486スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 18:11:54.96
今のAには●●するのも「 」だった

この「 」の中に入る言葉が思い出せない
重労働?一苦労?
この場合はどっちでも意味は通じるのかな…
どなたかご教授ください
487スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 18:17:35.47
一苦労じゃね?
重労働ってまさに労働で、苦労とは別なものな気がするんだけど
488スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 19:22:01.14
苦痛 とかでもいいかも
489スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 19:55:27.94
億劫

…って、これは地の文では使わん?自分過去に使ったことあるけど
490スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:04:40.20
>>489
過去って地の文には使わない?て聞くレベルだぞ
491スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:05:36.23
さっきの神社仏閣といい、今日おかしいぞ
492スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:29:33.86
茶色いヒョウ型の野獣のようなモンスターが買い物中の人たちを襲っている

この文がくどいと感じました。もっと簡潔にしたいです
493スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:33:11.43
>買い物中の人たち

→「買い物客」
494スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:33:54.98
くどい時は句読点で文章を分解するとすっきりすることあるよね
495スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:37:36.75
「モンスターが現れて人を襲うこと」が当たり前の世界観なのかどうか、とか
「モンスターがヒョウ型であること」を表現する必要はあるのか、とか
他人が手直しするには前提となる情報がもっと必要だと思う。
496スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:46:48.29
>>495
ハンターの主人公と対峙する敵がネコ科の動物をモチーフとしたモンスターという設定です
通り魔のように街に乱入してきた状況です
497スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:47:54.10
>>492
・買い物客がモンスターに襲われている
・モンスターは茶色い豹ににた野獣だった

の二つに文章分ければ?
498スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:54:03.45
買い物客の騒ぎの声
それに気づくハンター
モンスターは茶色い豹型

3つに分けてもいいと思う。がんばれ
499スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:56:08.20
アドバイスのように分けて書くようにします
どうもありがとうございました
500スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 21:59:09.77
買い物客の悲鳴
何事かと気付くハンター
買い物客をなぎ倒しつつ飛び出してくる影
買い物客を踏みつけてうなり声を上げるモンスター
モンスターは豹型の獣

って自分は分けるかもしれんけど、まあ好き好きで
501スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:07:24.97
悲鳴が聞こえた。
「もしや、こんな街中にモンスターか!?」
商店街に駆けつけると、茶色いヒョウのようなモンスターが買い物客を襲っていた。

例えば↑みたいな文なら、先に人が襲われている驚きが書かれているからおかしくないけど、
前情報がない場合は、先に「茶色いヒョウ」、次に「人が襲われている」だと不自然だから
>>497がいいと思う
502501:2012/02/03(金) 22:08:02.31
リロ忘れスマソ
503スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:27:47.52
486だがレスありがとう
一苦労を使う事にするよ
504スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:34:44.65
>>477
自分なら「味わわせる」を見たらむしろ「お、この作者分かってるじゃん」と思うw
505スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:37:17.11
無駄な上から目線わろた
506スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:40:29.79
あ、その感覚分かるかもw
あと「確信犯」を正しく使ってる時とか。

でも「味あわせる」って結構浸透してるというか、もちろん間違いなんだけど、
「言葉は常に変化し続けている」って言われて終わる問題かもしれないね。
一時期鬼のように叩かれてた「全然〜する」という言い回しも今じゃ普通に使われるようになっちゃったし。

「味あわせる」は雑誌の漫画でも見かける。修正されずに単行本にもなってるところを見ると
指摘もされず、されても修正なしで行くことにする程度の問題なのかなと最近思う。
507スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:43:21.58
まあ、鬼のようになんて使ってる時点で人様のことどうこう言って
講釈垂れられるような立場じゃないんですけどね
508スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:45:34.29
中途半端に高尚ぶるとフルボッコにされるのが目に見えてるスレでよくやるわw
509スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:48:10.57
同人小説なんて萌えればいいんだからいちいち細かいことにこだわるなんてバカじゃねーの(キリッ
510スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:48:13.39
よく言われる「全然大丈夫」って全然(問題ないよ)大丈夫!
の略だと思ってたんでそんなに日本語おかしいって突っ込む気にはならんよね
511スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:49:43.81
チラ裏
512スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 22:51:02.11
483だけどやっぱバスケのラインとかゴールネットのイメージ強いんだね
自分もそうなんだけど、他の人がどう感じてるのか不安だったから助かったわ
レスありがと
513スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 00:39:37.55
「鬱蒼と木々の生い茂る山の中で幾分か見晴らしのいい場所」って変かな
空の色さえも分からないところから麓の様子が見えるくらいに開けた場所に抜けられた
ってシーンを書きたいんだけど山って急に開けたりするものなのかがわからない
514スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 00:42:34.91
>>492の話じゃないけど、うっそうとした木々の生い茂る山を描写しておいて
別の文章で幾分視界が開けたとこに出たって書けばいいんじゃない?
なんでもかんでも一文にまとめりゃいいってもんじゃない
515スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 00:46:39.39
ごめん
一文にまとめたのは説明のためで
山の中で急に視界が開けたりするのかって部分を聞きたかったんだ
良く考えたらすれ違いだよねすまなかった
516スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 00:52:16.63
>>1
>質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
>でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
517スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 00:57:06.93
>>514
うっそうとしてる所から見晴らしのいい場所に出るなら
かなり移動しないといけないんじゃないだろうか…
もしくは、人の手の入っているところ(道路とか)があるなら話は別だけど
518スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 01:15:31.06
山に寄る、としか言いようがないな
実際そうみたいだし
519スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 01:19:48.84
>456
どうしても気になるなら 「骨の隋まで冷えきった」とか
520スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 01:30:44.64
>>519
その隋を冷やしちゃらめええ
521スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 01:31:12.67
金属製の扉が開くときの音というか…キィーーみたいな感じの音を
表す言葉が思い出せない

「金属が○○する(した)ような音」

って書きたいんですが
522スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 01:36:56.23
>>521
金属が甲高く唸る音
とかは?
523スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 01:59:13.60
扉が開く時のような音ならそのまま
「蝶番がきしむような音」ではどうでしょう?
524スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 02:45:12.81
階段の、地面に対して垂直な面のことは、
どう説明したら分かりやすいだろうか。

_| ̄ ←こういうのの縦の部分がない状態の階段で、

足元から地上が見えて、
隙間に吸い込まれて落ちてしまいそうな錯覚に怯えながら、
怖々と階段を登っていく描写です。
525スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 02:57:43.47
>>524
地面に平行な部分でいいのかな?
それなら透し階段じゃない?
ググったらすぐ出てきたけど
526スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 03:36:39.47
>>524
透かし階段の形状を説明するだけなら、
板(平行な部分)の隙間から下が見える で通じるような気もする
527スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 06:42:47.86
自分の不注意で相手に迷惑をかけた時
本来なら「申し訳ございませんでした」がよいのだろうけど

若い女の人なら「すみません」「すみませんでした」でも大丈夫かな?
ビジネスで使う場合ではないし
528スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 07:56:02.83
>>527
相手との関係が分からんけどビジネスでないなら「すみません」「ごめんなさい」でいいと思う
529スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 10:21:12.67
ミサワ風カッコイイ座りというか、椅子の背もたれを前にして足を広げて座るポーズを
さらっと簡潔に書きたいのですが、お力お貸し下さい。
530スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 10:28:28.73
逆に座る
椅子にまたぐようにして座る
531スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 10:54:00.32
背面を股に挟んで座り
532スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 13:38:19.96
>>530
>>531
そ、そうか!目から鱗でした。ありがとうございました!
533スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 20:05:30.05
2つ質問させて下さい。

1.
だいたい十年後くらいの世界の設定で、地の文に「携帯電話」という言葉を使うのは違和感がありますか?
自分は「スマートフォン」が十年後に「携帯電話」・「携帯」のような名詞として使われるか?
と違和感を持っているのですが、かといって「携帯電話」だと古く感じられるかな?
と悩んでしまっています。

2.
AとBがCについて話しています。
AがBに対し「Cに甘い」と文句をつけているのですが、それを聞くBは「AもCに甘い」と思っています。
それを表すのに
AこそCに甘いだろうに、とBは内心苦笑した。
としたのですが、「に」が続くので気になっています。
何か別の表し方はないでしょうか? 
それとも、そもそもこの表現がおかしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
534スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 21:22:32.39
>>533
1:端末、携帯端末、情報端末

2:お前が言うな
535スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 21:31:34.29
>>533
1つ目は前にも似た質問出てなかったっけ?
携帯電話でも大丈夫だと思う。
536スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 22:13:29.28
>>533
2は「Aはどうやら自覚がないらしい」とか
537スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 23:59:16.13
>533
1. スマフォは高機能携帯電話だから携帯電話でいいと思う

スマフォは端末感覚で使っている人が多いけど
電話の部分がなくなるわけじゃないからね
それに未来のことと言っても書いてるのは今だからその辺は
いいんじゃないかな。ただそれに違和感を感じるというなら
携帯端末とか端末といった言葉を使うしかないよ

2.Aの方がCに甘いだろうが

538スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 00:07:41.06
スマフォを携帯電話というほうが違和感があるんだが
PDAに電話機能も付いてますのほうが正しいと思う
539スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 00:47:37.32
スレチかもしれないんだけど

「〜するそぶり」を漢字変換すると素振りになってしまい、
野球や剣道のすぶりに見えて仕方がない。

こういうときって漢字変換する?それともひらがなでいく?
540スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 00:51:34.62
二通り読める場合は
誘(いざな)い
みたいに()内に読み仮名いれてる
541スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 00:58:33.56
>>539
文脈でわかってくれるだろうと思うので(視点とかにも依るけど基本は)漢字で書いてる
読み仮名は正直うっとい
542スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 01:01:05.74
>>539
どうしても気になるなら平仮名かな
基本は漢字だけど、読み仮名を入れるのはあまりやらない
543スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 08:29:17.72
最初はすぶりと読んでも、あぁ違うわそぶりだわってなるから大丈夫だと思う
読み仮名打たなきゃならんくらいなら平仮名にするな
544スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 08:43:25.17
rubiタグつかったりCSSでルビ振るならまだしも
カッコ内に読み仮名つけるくらいだったら漢字じゃなくて開くわ
545スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 08:45:30.53
「行った」「人気」だって普通に日本語できれば文脈判断するじゃないか
日本語できない人向けの文章だっていうなら知らんけど
546スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 10:42:54.08
にんきは漢字で書くけどひとけは一応ひと気にしてる
字面あんまりよくないけど…
547539:2012/02/05(日) 12:12:20.23
ありがとう!
普通に漢字でいくことにしました。
548スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 13:46:35.77
>>543
好みの問題だとは思うけど、
あぁ違うわって一回引っ掛かるのが嫌だから自分は開く
549スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 15:39:48.24
「おいで」に該当する言葉を敬語キャラ(♂)に言わせたいです
「おいで」は明るい感じじゃなくて幽霊が子供を招き寄せるような、怖さと寂しさ半々のシーンで使いたい
「おいでなさい」「いらっしゃい」「参りましょう」…もっと良い表現ないでしょうか
550スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 15:53:23.97
回答じゃないけど、自分ならセリフなしで
幽霊が笑む→引き込まれるの流れにするかもしれない
551スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 16:50:06.65
>>549
「さぁこちらへ」とか
552スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 20:47:39.97
W こういう座り方なんていう?
553スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 20:50:23.61
お母さん座り?
554スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 20:51:30.55
アヒル座り
555スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 20:52:36.80
ついでにウィキペディア先生によるアヒル座りの類語
ぺったんこ座り、ぺたんこ座り、女の子座り、ぺたん座り、おばあちゃん座り、鳶座り、割座
556スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 23:14:22.61
鳥は膝の曲がり方が反対だから個人的には
アヒル座りと鳶座りにはものすごく違和感がある
557スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 23:27:31.41
違和感あったとしても一般的にそう呼ばれてるんだから仕方ない
558スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 23:58:33.88
へたりこむ
ぺたりと座る
559スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 00:14:31.78
ベタ座り
自分は女の子座りがしっくりくる。鳶座りは知らなかったな
560スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 00:44:25.99
ランドセルを背負うために腕を通す左右の部分って何て呼ぶんでしょうか?
つる?ひも?

どうもしっくりくる言葉が見つかりません。
561スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 00:44:57.41
アヒル座り以外は知らなかった…色々あるんだね
語呂は悪いけれど「お尻を付けてペタッと座る」だな
562スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 00:48:31.16
>>560
ベルト
563スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 00:51:12.37
>>560
・背負いヒモ
・肩ベルト
・レンジャク(て呼び方もあるらしい)
564スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 00:54:00.34
>>560
肩紐、正負いベルト、肩ベルト
565スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 00:55:39.44
×正負いベルト
○背負いベルト
しかも563と被ってた。すまん
566スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 06:48:36.56
>>556
あれ、膝じゃなくて踵なんだぜ
567スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 17:05:25.89
質問です。

新聞記者をしているキャラA、記事のネタがないときは自分で事件を起こしてそれを記事に書く、ということをやっている
そのことについて「あんたの新聞なんて9割方自作自演じゃない」とツッコまれ、
A「〇〇と言っていただきたいですね」と返したいのですが、上手い言い方が思いつきません

「マッチポンプ」しか思いつかないのですが、
・Aは事件を起こして記事にするだけで、解決まではやらない
・Aは自分のやってることを悪いことだと思っていない(マッチポンプだとマイナスイメージの言葉だと思うので)
・そもそも時代背景が明治後期
などの理由で使用できません。他に適当な言葉はあるでしょうか?
568スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 17:11:57.44
自作自演なことは公言してる・公認なの?
569567:2012/02/06(月) 17:15:51.68
>>568
自分から公言はしませんが周囲には完全にバレてます。
それに悪びれることもないです。
570スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 17:51:47.00
話題を提供してやってるんだ
刺激を与えてやってるんだ
くらいしか浮かばんな…
571スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 18:04:17.00
演出
572スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 18:18:23.45
創作活動
実益主義
話題が豊富でいいでしょう
変化に富んでいて飽きないでしょう

とか
573スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 19:51:50.63
>>567
創意工夫に富んでいると言ってほしいねとかでしょうか?
創意工夫じゃ意味が変わるか…。
とんちとか?

話変わりまして、質問です。

地の文・一人称・風景描写の場面です。
夜で、外にいてコンビニに入ろうとするところなのですが、
『薄暗い外に対して、コンビニから眩しいほど光が漏れている』という描写をしたいのですが、
なかなかうまいこと書けません。
そもそも外(屋外)のことを外って書くのもどうだろうか、と首を傾げてしまってます。
光が漏れている、もなんだかおかしいような。光が溢れている?
なにかありましたら助言のほど、よろしくお願いします。
574スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 20:04:03.62
>>573
「漏れている」だと、シェードとかを降ろして、その隙間から
ちょっとだけ光が見えてる、的な印象があるなー

そのコンビニの周辺に他の店舗とかが多少でもあるのか、
田舎によくある、周囲になんにもないか全部閉まってて、コンビニだけ
開店してる状況か、にもよるけど、「コンビニから光が〜」よりは、
「(コンビニの)店舗自体が明るい」的な表現の方が合うんじゃないかな

コンビニが照明そのもののように〜とか、あと話者がその明るさに惹かれて
いるなら、誘蛾灯のように〜とか
575スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 20:21:43.96
>>567
「大衆の求めに応えている」
「需要に応えた供給」
「魚心あれば水心」(だいぶ遠い感じだけど、あえて良い意味で身びいき的に)

>>573
薄暗い夜というと街中なのかと想像するけど、
そんな中にあってもコンビニって一際まぶしいくらい明るいと思うので
「薄暗い街の中、コンビニは眩しいほど明るかった」
「薄暗い街に、コンビニからの光が眩しいほど明るかった」
「薄暗い中、コンビニからあふれる眩しい光があたりを明るくしている」
みたいな感じかなぁ
576スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 21:33:12.77
>>567
脚本演出主演をひとりでこなす多彩な才能の持ち主

長いけど
577スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 21:39:14.55
>>576自分がその会話の相手なら
だからそれが自作自演だよね、って突っ込むわw
578スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 22:23:39.19
>>574-575

街中想定でした。
誘蛾灯のように、や街の中、という表現がとても参考になりました。
ありがとうございます!
579スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 23:08:33.09
>>567
単純に「仕事熱心と言ってくれ」とかはどうだろう?
それも仕事だと捉えている=悪いことと思っていない
って意味にならないかな
580スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 00:17:34.45
>>567 貴方以前にも全く同じ質問をしましたよね
581スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 00:17:49.56
失礼します。
教室で、席と席の間にある道はどう表現したらより多くの人に伝わるでしょうか。
通路で大丈夫ですか?
それとももっと別にうまい言い回しがありますか?
一つずつ席があって、机と机の間には人が通るには十分な空間があるのですが、表現の仕方が分かりません。よろしくお願いします。
582スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 00:20:25.72
581ですが追加です。
机の左右には鞄などを引っ掛けるフックみたいなのがあるかと思いますが、
あれに正式な名称はあるのでしょうか。フックですか?すみませんがよろしくお願いします。
583スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 00:47:31.64
>>567
細かい設定が分からんから間違ってるかもしれんが、
明治後期なら「時代の先導者」「大衆の目眩まし」とか

>>573
本人がレスしてるから今更だけど、
一人称なら「薄暗いこちらに対して、あちらからの光は眩しいくらいだ。」みたいな表現でもいけるんじゃないかな

>>581
通路でいいんじゃない?それ以外だと「席の間」とか
フックはフックかと…もしくは「サイドフック」
584スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 01:00:08.19
>>581机の間
585スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 08:02:30.10
>>581
既出以外では座席の間とか?
座席の隙間を縫って、みたいな。
586スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 12:48:56.85
失礼します。
表現に詰まったのでご指南ください。

エッチ前にのんびりしている状態から、受けがキスをしかけるのですが、
かわいらしいキスではなくて、のっけからディープなキスです。
”濃厚な”とういう表現を10P前くらいに使っているので、
他の表現を探しています。
完結に、そのままエッチになだれ込む予感させる表現って、ありませんでしょうか?
587スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 13:03:41.81
>586
801板に移動したほうがよくないか?

ここでもギリギリOKかなと思わないでもないけど
際どい表現が欲しいならあっちの方がいいような
588スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 13:06:25.49
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。

801とは限らない
589スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 13:21:45.57
>>587
>>588
そうですね、キスだから、OKかと思ったのですが、
ギリアウトっぽいですね。
移動してきます。
ありがとうございました。
590スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 13:43:29.59
キスだからokとかじゃなくて、エッチがどうの言うてるからだろw
591スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 13:55:49.63
>588
いやさ、最初はエロパロかなと思ったんだけど
受けって書いてるから801かと
592スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 19:10:37.29
どっちにしろエロそのものじゃないしここでいいと思うけどなぁ
ちなみに10p前なら私なら木にしない
593スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 21:10:09.09
>567
ちょっと違うかもだけど
「退屈は人を殺すと申しますし」とか?

>573
「建物そのものが発光しているかのように眩かった」
「暗闇のなか光の塊が浮かんで見えた。コンビニだった」

>568
「身も心もすべて奪いつくすような深い口づけ」
594スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 21:34:49.53
シリアスなシーンで

ちょっとひどいことを言われて自分の耳が信じられない、コイツ何言ってんの?
という感じで、

驚き、顔を見とがめる。

と思ったんだけど、これだとちょっと責める感じが強すぎる気がして
もうちょっと「言われていることの意味が分からない」感じを出したい

二度見する(した)。 も考えたけど、シリアスシーンに合わない気がする
なにかないだろうか
595スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 21:51:57.95
>>594
「一瞬、放たれた言葉の意味が理解できず、思わず相手の顔を凝視した」
とか?
596594:2012/02/07(火) 22:01:10.97
>>595 格好いいね、サンキュー!自分の文章に合うように前後いじって使わせてもらいます
本当に助かった。ありがとう
597スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 22:27:05.31
>>594
・放心した
・思わず意識を手放しかけた
・己のことだとは気づかずに周りを見渡してしまった
相手を見ない場合だとこんな感じ?
598スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 02:15:54.00
勉強に疲れた(飽きた)主人公が
ストレッチをするようなシーンを書きたいのですが
ぐっと身体中を伸ばした、背伸びした
いい表現ありますか?
599スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 02:39:00.70
>>598
爪先立って、ぐっと伸び上がる。
とか?
600スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 03:59:51.97
>>598
肩をほぐす
お手上げ状態で反り返る とか
601スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 04:32:54.89
大きく伸びをした
602スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:38:50.03
表現がどうしても出てこないので質問させて下さい

「人さえいなければ、“ついうっかり”呪文を唱えてきたんだけど」
というセリフについてなんだけれど
この「ついうっかり唱える」の部分をセリフなので「誤射」みたいに簡潔に書きたい
誤って口に出す、みたいな言葉は無いだろうか
失言だと呪文って感じがしないしなあ…と
603スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:41:48.27
誤射じゃだめなのかな
604スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:45:10.69
その科白が伝えたい内容が分からない…
周囲に人がいるかいないか事前に確認してる時点で「つい」でも「うっかり」でもなくない?
605スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:47:24.18
ついもうっかりも無意識なのにね
606スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:51:44.22
>>603
誤射というのが銃やらそっちの印象が強くて
誤射でもいいんだったらそうします
ありがとう!

>>604-605
ごめん、伝え方が悪かった
わざとらしい言い方をさせたくて「ついうっかり」とか「誤射」という表現をした
「人さえいなければ、“誤射”してきたんだけどなー」
みたいにわざとらしく無自覚を装う言い方をさせたかった
607スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:53:14.14
余計に意味不明なんだが
608スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:54:30.74
そのキャラは嫌味で言ってるってことかな?
609スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:57:13.17
・人さえいなければ何の気兼ねもしなかったんだけど
・「人さえいなかったらなぁ」だけであとは地の文で説明

ぶっちゃけ何が言いたいのかよくわからん
610スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:58:02.03
そこまで意味わからんって言う程じゃないような
611スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 22:58:22.92
>>1
>※※お願い※※
>質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
>でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
612602:2012/02/08(水) 22:59:07.95
殺されそうになったA、セリフを言うB、その話を聞き流すC
Aはその場にはおらずBとCだけで話してる
AとBCは敵対関係のイメージだった

伝え方が悪くてごめん
せめて正しく質問できるようになってから書き込みます
>>602
613スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:00:18.18
なんつーか…うん
完成した文章は自分だけが分かってるオナニー全開小説にならないことを祈ってる
614スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:03:11.19
地の文も加われば>>613の言うような事にはならんだろ
>>602は場面描写について聞いてる訳じゃないんだしそこまで言われるような事か?
615スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:04:10.54
自分も言いたいことはなんとなくわかったしそこまでボッコするほどでもないかなと思うんだが
このスレって過剰に追い打ちかけたがる気がしなくもない
616スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:05:22.73
>>613
そういう嫌味はいちいちいらない
617スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:05:46.58
ワナビの集まりだし仕方ない
つーかお前ら本当にどこから出てくるんだよ…
びっくりする程レス多いわ…
618スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:05:47.87
大抵は過去に似たやり取りをどこかで見た人間が
同じことを言ってみたくなった、それだけだよ
619スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:07:46.22
小説にしろレスにしろ第三者視点は大事だな
620スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:12:32.88
質問です
恋人の唇が荒れてるのを見かねて、リップクリームを貸そうとすると
男が嫌がって恥ずかしがるのが面白いので
女が「口から口でリップクリームを塗ってあげようか」とからかう、ってシーンを書いてるんですが
「口移しで塗ってあげようか?」くらいしか表現が思いつきません
うまい書き方ないでしょうか?
621スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:13:11.86
ここまで自演
622スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:17:21.27
>>620
「塗ってあげようか」からかいの笑みを浮かべる女
改めて拒否しかけた男に、ずい、と女が顔を近づける
おいちょっと待て塗るってまさかキスされるのか、と内心焦る男
冗談だよ、とまた笑った女に腹立つやら照れるやらの男

回答じゃないけど↑みたいなシーンを妄想した
623スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:17:31.66
「直で」塗ってあげようか?
とか含み持たせた感じにするとか
624スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:17:54.37
>>620が可哀想だろw

ここで塗ってあげる、って言って
女が自分の唇を人差し指でつんつん指差すってのはどう?
625スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:35:16.84
私の口のリップクリーム、分けてあげようか ニヤニヤ
626スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 23:52:12.03
それなら自分の口を指さして
「こっちのがいいの?」
627スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 00:26:48.22
そのとき唇はちょっと突き出す
ここ重要な
628スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 01:27:04.86
自分の唇に無言で塗って「付けすぎちゃったから分けてあげる」と言って顔をギリギリまで近づける
とか
629スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 03:03:20.78
一瞬別のスレに来たかと思った。なんの小悪魔講座かとw

「リップクリーム使う?」と女が自分の唇を人差し指でなぞるとか。
妖艶な笑み付きで。
630スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 18:56:49.89
泥棒にあった被害者が、警察に被害や状況を説明するのって「事情聴取」でおk?
631スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 18:58:37.82
>>630
おk
632スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 18:59:38.38
と思ったけど事情聴取は警察がするものであって、自分から話すのは違うわ
状況説明とかのほうがいいと思う
633スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 19:01:05.15
事情聴取を受けていると、 ならおk?
状況説明をしていると、のがスマート?
634スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 19:05:56.45
主がどっちなのかによると思う
聞かれてもいないのに話し始めたら状況説明をした
警察に聞かれて話したなら事情聴取を受けた
635630:2012/02/09(木) 19:08:56.31
サンキュー。その辺意識しときます、助かったありがとう
636スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 21:12:09.18
>606のはつまり

人がいなければ
「あー俺いま無意識に魔法唱えちゃってたわーw
 俺まじつえーから唱えちゃってたわーw
 無意識だけど唱えちゃってたわーww」
ってミサワしてたのになあ

っていうニュアンスの台詞ってことでいいんだよね?
637スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 21:19:52.44
>>636
終わった話を蒸し返すKYってことでいいんだよね
638スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 22:45:40.88
白くてすべすべな肌ってどういう風に描写します?
陶器のような、とか使ってたんですけど、何人も出てくると困ってしまって…。
639スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 22:46:07.80
妄想壁のあるキャラの台詞です
〜について妄想しがいがある
〜について妄想の余地がありますね

これに似た表現もっとありませんか?
640スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 22:52:13.74
>>638
白い蝋細工のような肌とか
マンネリ化は怖いよな
641スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 22:56:26.87
もち肌とか
642スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 22:59:38.62
>>639
「妄想」という単語は必須?
643スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:01:28.12
>>638
とろりとした大理石のような
光に照らされ輝くような
闇の中でもたしかにわかる美しい白磁

>>639
頭の中でねめまわしたくなりますね
あることないことないこと考えたくなりますよ
644スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:01:46.78
>>642
必要です。
助言お願いします
645スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:04:31.88
>>638
雪とかミルクとか絹とか雪花石膏(アラバスター)とか真珠とかetcetc...
何人も出るなら、キャラごとに質感とか色合いを意識してみると面白いかもね
646スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:12:36.89
>>639
妄想してくれと言わんばかりの存在ですね
妄想ホイホイですね
妄想せざるを得ないですね
647スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:13:57.79
>>638
透き通るような肌
すべらかな肌
玉のような肌
648スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:24:23.32
639です。どうもありがとう
649スペースNo.な-74:2012/02/09(木) 23:39:49.35
>>638です。
すごく助かった上、勉強になった…!
ありがとうございました!
650スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 00:34:46.90
>>649
〆たとこでなんだけど、描写対象が普通の人間だったら、
>>640の「蝋細工のような肌」はちょっとやめといた方が
いいんじゃないかな、と思った

どっちかというと、血の気や生気のない、生きてる人間とは
思えない対象に対して使われることが多い比喩だから
(蝋人形とかゾンビとか吸血鬼とか…)
 ↑みたいに人外の存在が多く出てくる話だったらごめん
651スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 01:24:14.16
蝋のように滑らかな肌、とかなら問題ないだろうか
652スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 01:46:18.92
それで後に続くエロシーンで「熱い肌が溶けるようにトロトロと〜」的な
描写に繋がれば素晴らしいな。エロシーンあるか知らんが。
653スペースNo.な-74:2012/02/10(金) 10:52:38.19
「お前も蝋人形にしてやろうか!」の世界かと思った
654スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 01:08:01.31
視線はこちらに向いているが、「どこか遠くを見ている・こちらを見ていない」という状態の時
この括弧内を表現する単語があったような気がするのですが思い出せません
呆然、とはちょっと違うのですが…
思い当たる表現挙げてくださると嬉しいです
655スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 01:18:13.38
焦点の定まらない、虚ろあたりかなぁ思い浮かぶのは
656スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 01:19:59.07
遠い目?
上の空?
空ろな目?
657スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 01:37:36.17
シチュエーションを選ぶけれど「心ここにあらず」とか
658654:2012/02/11(土) 02:45:54.50
レスありがとうございます
参考にさせていただきます
659スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 10:48:24.44
いかず後家 とかオールドミスの男版ってあるでしょうか。
独身貴族よりもっとおちょくってる感じで。
660スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 11:00:29.14
男やもめとか?
661スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 11:18:13.36
男やもめだと妻を亡くしたというイメージがあるな
662スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 11:29:28.22
本来の意味合いでいけば、頭に「男」と付けなくても単なる「やもめ」で
「夫のいない女」と「妻のいない男」の両方を指すんだけど、
「やもめ」という言葉への世間一般の認識ってどんな感じなんだろうね。

自分はやもめって聞くと「前は結婚していたけど死別か離婚で今は独り身」みたいな
イメージを勝手に抱いてしまうので、作中で使うときは
一度も結婚したことが無い登場人物には使わないようにしてる。
663スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 11:45:59.96
>>662
やもめについては、自分も一度使って「そういう(662後半のイメージ)意味だよ」と
友人に指摘されて慌てて直したことがある
「男所帯」だと複数の男で生活してるイメージがあるし、どう言ったらいいんだろうね
そういえば「チョンガー」ってのも聞いたことあるな、調べてみよう
664スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 11:54:57.12
そりゃ友人の方が間違いだな
単純にいない=やもめなんだから
665スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 11:57:04.63
おちょくるための発言なら「未だに結婚相手も見つけられずに」とかいった言葉に
語尾を変えるとか笑い声を足すとかのアレンジを加えれば良いんじゃないかな。
666スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 12:02:30.79
理屈ではそうだけど世間一般ではやっぱりやもめといえば
「一度結婚したけど〜」のニュアンス含みだと思う

「チョンガー」は自分的には相当古臭い言葉だなあ
昭和40年代のおっさんかよ!みたいな…
667スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 12:07:57.48
今だったら非婚・非モテ・彼女いない歴=年齢とか…
パセリ君なんてのもあったけどアッシー君やメッシー君ほどには普及してないか
オールドオス(雄)ってのもあるけどあくまで一部の若者用語の域にとどまってる
668スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 12:09:51.78
goo辞書で調べてみたら「やもめ」は未婚でも一度結婚して〜でもどちらでもいいとあった
ちなみに「チョンガー」は質問者の意図に沿っていたけど
韓国発祥らしいので世の中嫌韓の人もいるし使わないほうが無難かも
ひとつの単語でなくてもいいのなら「侘しい男の独り暮らし」とかはどうかな
669スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 12:10:03.53
世間一般ではどういうニュアンスかっていうのを考慮するのは結構難しいよね。
あとチョンガーもそうだけど、自分では普通に使ってる言葉が
世間一般の感覚では古いとか死語とか言われてる時もあるし…
670スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 12:25:42.43
別に男限定じゃないけど独り身
彼女がいたら使えないが
671スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 12:52:24.72
「独り身」を恋人の有無ととらえるか
配偶者の有無ととらえるかで違ってくるのでは
672スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:04:40.64
ニュアンス関連で質問させてください。
「あしからず」という言葉は高飛車というかお高く留まっているという印象を受けますか?
もしくは話し相手を突き放すイメージというか。

異なる職場に勤めるAとBの会話で、AとBは恋人同士ですがプライベートで喧嘩中です。
Aの手作り商品がネット上の口コミで話題になり、それをBが自分の店で独占的に販売したい
といった交渉中に、Aが「Bが入荷したいと望んでいる個数を搬入日までに作り上げられるか
分からない」と伝えるシーンです。
Aは仕事とプライベートを明確に区切ることができず、仕事の会話中でもツンケンした
物言いになってしまう…というニュアンスを含ませるために「あしからず」は使えるかな…と。
673スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:15:01.82
あしからずのニュアンスは状況や前後の文で大分違うと思うが

企業ならご了承ください、とかご容赦くださいって後ろについてるのはよく見る
まあ知り合い同士ならあしからず、でも違和感は覚えないけど高圧的な印象は受けるよ
674スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:15:32.61
>>672
やや立場の強い人で高飛車なつもりはなく
「〜ですので、あしからず」って言う人も中にはいるだろうけど、
普段そういう口調じゃない人が言ったら高飛車な冷たい印象になると思う

ところで、社会人なら基本的に「できる」「できない」で返事するべきで
天候か何かに左右されるような場合以外、「作れるか分からない」と答えるのは
ダメな奴って印象になると思うけど、その辺は大丈夫なのかな?
675スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:18:24.69
それはこのスレで気に懸ける問題か?
676スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:23:18.17
私も「〜ですのであしからず」は高圧的というか嫌な奴って印象を覚えるなぁ
少なくともそこで発注しようとは思わない
だから>>672のいう突き放すイメージってのは合ってるんじゃないかと思うよ
677スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:29:10.86
ペコペコ頭を下げながら言うイメージではないな>あしからず
語源的には高圧的な含みは無いのに何でだろうね
678スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:29:19.44
悪しからずって、セリフにするならそのまま漢字表記でも
いいんじゃないのかなと思った。
プライベートでの口調やキャラの性格もあるから一概に言えないけど、
一応入れておいて、推敲した時に違和感があればその時考えるのもありだよね。
679スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:34:43.34
あしからずで質問させていただいた者です。
たくさんのレスありがとうございます。
高飛車や高圧的な印象を受ける人は多そうですね、
前後の会話を考慮してうまく使ってみます。
680スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:38:52.30
「ですので、あしからず」で言葉が終わると、強い、きつい印象
言葉足らず

「ですので、あしからずご了承願います」などだと丁寧なんだなってだけ
681680:2012/02/11(土) 13:41:00.24
あ、喧嘩中のカップルか
それなら「あしからず」で終わっても可愛いじゃないか
682スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:44:44.62
質問者が〆た後で独り言を呟くとは面白いな藻舞
683スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 13:54:56.97
お互い様だよ
684スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 15:53:09.71
>>659
独身貴族とかじゃだめ?
685スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 19:02:55.49
質問です。
人々から恐れられている人物が人の多い場所を歩くとき、
周りの人がそれをさけることで大勢の人が2つに分かれることを何と表現するべきでしょうか?
『人波が割れる』だと少し大規模な気がして悩んでいます
(30人ほどの教室の情景です)
どなたか助言をお願いします
686スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 19:12:39.74
普通に道をあけたじゃダメ?
687スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 19:15:40.81
モーゼの十戒だと大げさかw
みんな彼の通るところから後ずさるように遠ざかった。
688スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 19:17:08.27
彼を避けるようにして道ができた
人混みがさっとひいた
689スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 19:28:49.54
自然と遠巻きになる(真っ二つぽくないかもですが
690685:2012/02/11(土) 20:03:47.97
しっくりくる描写をすることができました
みなさんありがとうございます!
691スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 20:06:33.52
>>685
人だかりが二つに割れた
692スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 20:07:58.72
おう、リロミス失礼
693スペースNo.な-74:2012/02/12(日) 18:18:22.98
「彼の表情が引き締まった」みたいな状態の別表現は何かないでしょうか?
目が細められただと笑ったみたいだし、
なにか真剣な感じになったような描写お願いします
694スペースNo.な-74:2012/02/12(日) 18:32:24.26
眉を顰めたとか
普通に彼の表情が引き締まったで良いと思うけどな
695スペースNo.な-74:2012/02/12(日) 19:34:44.08
>>693
ふっと急に真面目な顔つきになって、
口元を引き締めて、
さっと表情を潜めて
696スペースNo.な-74:2012/02/12(日) 21:25:29.14
>>693
瞳の奥にくすぶる炎を見た
射抜くような視線が寄越された
697693:2012/02/12(日) 22:15:49.78
ありがとう
同じ表現を既に使ってたんで言い換えたかったのです
助かりました!
698スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 19:57:36.82
背が低い方が、高い方を

上目使いで見上げると、
ってあれ?となった

上目使いで目をやると、
でもあれっ?となった…

上目使いで…覗き込むほど距離が近い訳でなくて、なにかないだろうか?
699スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 20:04:50.12
見上げたら視線は勝手に上目遣いになると思うの
700スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 20:16:13.81
>>698
上目遣いとは - Weblio辞書
>> http://www.weblio.jp/content/%E4%B8%8A%E7%9B%AE%E9%81%A3%E3%81%84
>うわめ-づかい うは―づかひ 4 【上目遣い/上目使い】
>顔をうつむき加減にしたまま、目だけ上へ向けて見ること。
>「―で相手の顔色をうかがう」

というわけで、顔を相手の方に向けないなら「上目遣いで見ると〜」
相手のほうを見るなら「(高い方を)見上げると〜」とか「目線を向けると〜」とかでどうだろ?
701698:2012/02/13(月) 20:52:18.30
ありがとう
702スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 22:02:14.79
相手の心の葛藤などが分かっているのに
あえて言わない、気付かないふりをするさまについて何かいい言い方ありますか?
703スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 22:24:29.93
>>702
その条件だと、アバウト過ぎて「(心の葛藤を)見ないふりで〜」「気づかぬ素振りで〜」くらいしか思いつかんな……

もう少し具体的な言い回しが欲しいなら、どんな種類の葛藤か、
何故それを無視するのか、二人はどんな関係か、くらいの情報をプリーズ
704スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 22:33:30.06
>>703
レスありがとうございます。

上手く言えるかわかりませんが、相手が○○と言っている。
本当の願いは●●だろうが、言われた方はそれ以上何もいわないで納得してるフリしてる、みたいな…
2人はライバルでもある親友です。
705スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 22:34:58.55
知恵をお貸しください。

二人が抱き合っているのですが、
背が高い方が、小さい方をくるむように、
ちょっと上から覆い被さって抱きしめている、というシチュエーションです。

ただ抱きしめる、抱き合うだと、身長差があり上記のような抱きしめ方をしているのがわかりにくいので
違う言い回しを探しています。
706スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 22:42:51.30
>>704
難しいな。どうしてその分かってる方は言われていないのに悟れたのか?
むしろ704の文章の通りで良い気さえするんだが
「Aの真意をBは見抜いていたが、無言のまま目を逸らした」とか
「胸中の葛藤を悟りながらも、Aの言葉にBは頷いた」とかかなぁ

>>705
覆い被さる、が一番わかりやすい気もするがw
あとは包み込むように抱き締める、とか
707スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 22:45:13.89
(でかい方)の腕は柔らかい毛布のように(小さいほうの名前)を包み込んだ
とか?
708スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 22:56:16.27
>>704
自分なら、地の文で『(言われた側は)本当の願いは●●だろう、とは言わずに「そうか」とだけ答え〜』と書くか
相手がその場から離れた後で「◯◯か……。本当の願いは●●だろうに……」とか言わせるかなぁ?
709スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 23:07:52.68
>>704
「AはBの言葉の奥を知りながらも、口を出すことはなかった。(または、素直に頷いた)」
とかどうだろう

>>705
「背中を丸めて包み込むように抱きしめた」とか
710スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 00:27:50.42
>>704
状況が分からないから何とも言えないが
黙殺した、とか?
711スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 00:51:19.67
704です。
レスありがとうございました。
皆さんのレスを参考に考えたいと思います。ありがとう。
712705:2012/02/14(火) 01:04:13.86
705です。
レスを読んで、悩んでた部分の文章がパッと浮かびました。
参考にさせて貰います
713スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 12:02:39.16
頭の中でぐるぐると思考が回っている状態を、簡単な言葉で言うことは出来ますか?
文章内では
「花子は僕の○○に気がつく様子もなく〜」
と使おうと思っています
考えている内容は花子を好きでいていいのか、みたいなもので、若干混乱気味です
初めは逡巡と書いていたのですが、14歳の一人称には不適かなと思えてきて…
714スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 12:46:44.98
「混乱」、「混迷」、「葛藤」あたりかな
あと「躊躇」とか

「逡巡」が合うか合わないかは、年齢より、そのキャラの頭の良さとか
普段の言動によると思うよ
普段から内省的で、文学少年っぽいキャラとかだったら、逡巡でも特に
違和感はないんじゃないかな

その「こういうぐるぐるした状態をなんていうんだっけ」自体も思考の中に
含めてしまう、という手もあるよw
めちゃくちゃ長文で句読点ない文章でだーーーーっと
715スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 12:53:26.80
リピートじゃ古いかな
716スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 12:53:48.15
ラノベ式か
717スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 14:19:44.21
>>713の例文なら「葛藤」がよさそうだなー
718スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 14:22:56.39
14歳少年が現代っ子なら
「エンドレスで脳内再生された」とか
719スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 16:35:46.36
ラノベとかちょいギャグタッチとか軽いノリの文章ならそういうのも有りかも
720スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 18:50:53.07
もう出てるけど葛藤とか苦悩とか堂々巡りとか
ラノベっぽく軽く言うなら、無限ループとか脳内で喧しく紛糾する議論とか一人相撲とか自問自答とか
721スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 21:04:57.29
>>713です
皆さんいろいろとありかとうございます!
おかげでしっくり来る表現を見つけることが出来ました
722スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 23:20:35.39
質問です。

バイクを発進させることを表現したいのですが、なんだかしっくりこなくて悩んでいます。
何か良い描写はないでしょうか。

自分で思いついたのは
・バイクを発進させた(まんまw
・バイクのエンジンをふかせた
・エンジンキーに差し込んだ鍵を1回転させた

バイクのエンジンをふかせた という表現があってるかどうかも微妙です。
書くなら「強くふかせた」と修飾も添えたいなとも思ってます。
別に焦ってるというわけではないんですが、なんとなくさみしくて。
そもそもバイク、本体どころか免許も持ってないので仕組みもわかってません。
どうぞ、よろしくお願いします。
723スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 23:50:57.97
>>722バイクを発進させた に一票
真ん中はアイドリング中と思う
下は、くどくて何してるのかわからない。ヘタすると、ああ、駐車したのかと思う
724スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 00:31:44.47
>>722
実際にバイクに乗ったことがないなら、そのあたりは
無難に「走らせた」「停めた」あたりの表現にとどめておいた方が
いいと思うよ
あと、「ふかせた」は違和感がある(使うなら『ふかした』の方じゃないかと)

よく「未経験のことを書くなと言うなら殺戮・犯罪描写はほとんどの人には
不可能」みたいなことが言われるけど、実際に経験してる人が多いものの
描写については、その限りではない、と思う
725スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 01:08:38.38
>>722
何の為にバイクを(乗車して)発進させた、のかでも表現はかなり変わってくると思う
普段から乗っているのかたまになのか、発進させる時の状況が(キャラにとって)いつも通りなのか初めてのことなのか……
それと“バイク”と一口に言っても色々あるよね
原チャなのかデカイやつなのか…
自分は乗らないどころか免許も持ってないけど、見た目とエンジンの大きさは必ずしも比例しないみたいだよ
パッと見はゴツイのに原チャの免許で乗れる車種もあるみたいだし

だから他の人と同じく、
「発進させた」「走らせた」あとは「動かした」とかが無難なんじゃないかな
726スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 01:16:40.64
スロットルを回したとか
727スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 01:28:41.41
そのバイクを発進させるシーンが物凄く重要とかでない限り
さらっと書いてしまったほうがいいと思う
個人的な趣味だけど
728スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 01:39:18.84
>>722
自分もその中ならば「バイクを発進させた」がいいと思う
他に思いついたのは「バイクはうなり声をあげて〜(走った、風を切った等)」とか
726の「スロットルを回す」という表現もわかりやすいと思った

729スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 08:12:24.12
>>724
下三行、たしかにそうだね
読んでる人のほうが知識持ってる状態だとやっぱり
おかしく感じるだろうから
730スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 09:26:16.38
どうせおまえらのかあちゃんは、第三号被保険者の暇人なんだろ その不細工な母親にきけや カス同人ども
731スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 13:14:21.27
>>730 あさイチ見たの?私もみたよv
732スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 15:45:08.79
おしえてくださいー
騎士が女王にするように片膝を地に着けて頭を垂れる姿勢は
なんていうしょうか?

ひざまずく?なんかもっといい単語があったように思うのですが
733スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:02:52.74
かしづく?
734スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:04:14.41
>叙任の儀式は基本的には、主君の前に跪いて頭を垂れる騎士の肩を、主君が長剣の平で叩くというものだがry

跪くでいいんじゃない?
735スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:07:44.77
ぬかづくとか。
736スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:08:28.26
跪くしか浮かばないわ
737スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:10:10.49
平伏するのは騎士ってより武士だしな
跪く以外思いつかない
738スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:12:00.97
ぬかづくは額まで地面にべったりみたいな感じじゃなかったっけ
騎士が女王に土下座する図が浮かんでしまう
739スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:12:29.21
あと
>>735
額突く(ぬかづく)=平伏 で額を付けちゃうから>>732の求めてるものと違う
740スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:12:49.08
すまん被ったか
741スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:15:35.61
騎士が女王に土下座の図を浮かべてワロタ
額づくは必ずしも額を付ける訳ではないけれど、そのイメージが強いから適さないかも
742スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:40:08.53
>>733
かしずくは意味違う。心情的なことじゃない?
743スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 16:44:37.09
「傅く」は体勢や動きのことじゃないね
744スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 17:03:01.84
732です
ありがとうー

ひざまずくでいってみます
土下座ワロタ
745スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 01:02:42.76
跪拝するってのはどうなんでしょう
746スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 01:33:10.38
>>745
拝むからナンマイダーになるよ
747嫌閲:2012/02/16(木) 02:01:59.28
跪くという動きよりも礼拝的な意味が強くなるね
748スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 03:02:41.43
失礼します。
ベッドの上や床で、横になってテレビを見る姿勢はなんと言いますか?
片手に頭を乗せて、お煎餅などを食べている絵を見かけるのですが、表現の仕方が分かりません。
うまく伝えられないのですが、よろしくお願いします。

↓こんな感じのポーズのことです

 〇_
 L(  )ゞ
749スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 03:55:19.55
普通に「横向きに寝転がって片手で頭を支えている」って書いちゃってるなあ
あと手が微妙に違うけど「涅槃のポーズ」とか
750スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 05:27:49.75
腕枕
751スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 10:43:03.86
雨上がり宮迫の嫁がいつもそのポーズらしく
「涅槃」と呼ばれてネタになってるね。
752スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 11:58:04.32
>>751
そう!宮迫の奥さんがよくやっているというポーズを地の文で説明したかったんです。
>>749さんのを参考にさせていただきます
753スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 13:22:15.29
AAはよくわからなかったぞ…w
754スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 15:22:34.61
「裏切られた感」をもうちょっとまじめな感じの単語で表現したいんですが、
思いつかないのでご助力お願いします
「麦茶かと思ったらそばつゆだったような、そんな○○」こんなかんじで
755スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 16:16:44.82
敗北感?
756スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 16:17:06.15
真面目っていうか深刻になるけど、失望や幻滅は?
例文には深刻さ無くて笑ったwww
757スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 17:40:58.45
期待外れ、見込み違い、肩透かし、当てが外れた
758スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 18:16:55.59
麦茶とそばつゆだったら脱力感orz
759スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 18:30:08.97
騙された的に解釈すると
「嵌められた、担がれた、謀られた、一杯食わされた
寝首を掻かれた、してやられた」感、とかも
760スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 18:31:36.54
>>755〜758
回答ありがとうございます!
結構あったんですねー
使わせてもらいます 助かりました 
761スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 18:34:41.14
>>759
タイミング悪くてすいません
それ、使いたい意味にすごく合ってます!
ありがとうございます!
762スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 19:41:07.01
すみません、「さなか」って平仮名で書いたら変ですか?(科白の中で)
「最中」だと「さいちゅう」と読まれると思うので…
かといってわざわざルビで「さなか」と振るほど大仰な単語でもなく。
763スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 19:48:42.05
もなかって読むから大丈夫だよ!
764スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 19:51:01.93
とくにおかしいとは思わないけど
765スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 19:57:28.91
読者の好きなように読ませてやれや
どーしても作者の意図通り読んでほしければルビふるしかない
766スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 20:02:03.39
セリフなら平仮名でもいいと思うけど
漢字でも文脈とか文章のリズムとかでわかるもんだし大丈夫だと思うよ
ちょっと前にも出てたね、ひとけとにんき、みたいな例
767スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 22:31:34.55
平仮名でいいと思う
少し前に商業誌で「さ中」ってのを見て一瞬悩んで
いっそ全部平仮名にしてくれよと思ったばかりだ
768スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 00:10:24.96
>>762
その前後や全体の文によるかなー
どうしても「さなか」と読ませたいなら、ひらがなで書いて、他でも妙な所で漢字を使わないようにすれば違和感はなくなると思う
あとは前後の文脈を分かりやすいようにすればいいんじゃないかな
769スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 11:25:03.79
質問です。

焼き芋を齧るシーンを「芋」という単語を使わないで表現したいのですが、
野菜の可食部をどう表記したらいいのか分かりません。

とりあえず
「熱々の実を齧ると、」
と書いてみたのですが何か違う気がして…
770スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 11:31:55.57
熱々の太くて硬いそれの皮を剥き、恥じらいながらも大きく口を開けてぱくりと
771スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 11:32:45.81
>>770
ピンク板でやれ
772スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 11:44:03.24
>>769
前段階で焼き芋だってことは書かれてるんだよね?
それなら「ふわふわと湯気の立つその黄金色に齧りつくと〜」とか
773スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 12:38:28.14
女子大生位の女の子って何て言ったらいいでしょうか?
少女も女性も何か違う気が…
774スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 12:51:50.28
二十歳台の女の子とかかなー
女性でも大丈夫だけど
775スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 12:53:33.61
個人的には10代なら少女、20代なら女性でいいと思うけど
気になるなら単語で表現しようとしないで
「若い」だの「二十歳そこそこの」だのって装飾すればいいんじゃないの
776スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 12:57:26.14
>>769
いもの中身、塊根の中、肉質…農業かじったことあるけど思いつかない
「焼き芋の皮を剥いて熱々の中身を囓ると」
777スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 13:17:13.47
>>769

自分なら芋の特徴というか見た目を細かく描写するかなぁ
「少し焦げた紫色の皮を剥き、湯気の立つ黄色の繊維質に齧りついた」
みたいに

芋の中身の表現の仕方はちょっと分からないが
778スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 13:40:01.31
>>769
ほくほくの塊に齧り付いた、じゃ駄目なの?
わざわざ可食部って表わさなくても
そうじゃない部分に齧り付く人は少ないと思うんだが…
779スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 14:52:47.12
芋を「実」っていっちゃうよりは「芋」って絶対に使うか、
せめて「根」っていって欲しい
そういう描写がしたいなら
「地下茎」でもいいけど

実っていわれたら100%芋ではない、べつのものと思う
780スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 14:57:49.15
>>769
皮を剥いて、芋を割っての「中身」か
やぱ、そのものの「芋」じゃないのかな。
「実」っていうのは地上で花が咲いたあとに成るものだから
地下で根につく芋には言わないような気がするんだけど。
781スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 15:21:03.16
「実」で「???」ってなった。
実だと果実を連想する。
782769:2012/02/17(金) 15:40:20.13
レスありがとうございます!

やっぱり「実」はおかしいですよね。聞いてよかったです。
中身の描写を詳しくして「塊」か「黄金色」で表現しようと思います。
その方がおいしそうだし。

どうもありがとうございました。
783スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 15:48:58.98
店で飲む男二人(AとB)。

A「浮気がばれちまったよ」
B「お!晴れて独身生活にカムバックか」
置いてあるAのグラスに嬉しそうに乾杯した。
A「バカ言え。お前と一緒にするな」

これでBが勝手に自分のグラスをAのグラスに合わせたって伝わりますか?
上手い表現があればお願いします。
784スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 15:57:28.23
大丈夫、分かるよ
785スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 17:00:20.77
>>773
成人した女性なら「婦人」だと思うけど女子大生っぽくはないね
「妙齢の(女性・婦人)」とかはどうだろうか
いっそストレートに「大学生くらいの女の子」とか
786スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 17:08:29.81
妙齢なんて言ったらそれこそアラサー以上かと思う
787スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 17:14:16.59
>>786
その誤解が多いから避けた方がいいかもしれないってならともかく
そんな堂々と思うって言われても
788スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 17:25:32.92
使わないほうがいい理由を身を持って教えてくれたんだろ
789スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 17:30:33.90
そうですね





おわり
790スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 17:58:17.04
>>784
ありがとう。
もう何が正解か分からなくなってきている気がする・・。
791スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 18:19:58.76
>>779
サツマイモは根 ジャガイモが地下茎

>>773
年頃の娘さんw、若い女性、大人になりかけた少女、ハイティーン
昔はギャルって言ってたのに今は意味が変わったんだ…
792スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 18:48:45.59
ギャルは今や小学生にもいるからな
793スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 19:37:29.64
773です
後出しで申し訳ないですが目の前で12歳位の少女が女子大生位に段々変わっていく様子を書きたいんです
ファンタジーなんで女子大生とかギャルはNGで、若い女性と書くと20代で幅広いなと思いまして
年齢書くしかないですかね
794スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 19:41:47.68
仲間に入れての意味で「まぜて」って方言ですか?
795スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 20:15:43.99
検索してみたら関東での言いまわしっていうのがひっかかった
自分は九州だけれど意味は理解できる
796スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 20:16:39.43
>>794
たぶん方言じゃないと思う

「はめてよー(=仲間に入れてよ)」っていう方言は
大人になって+関東に出てきてから考えるとだいぶアレだったなあ…
797スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 20:23:25.68
>>793
それなら(若い)女性でいいじゃないか
12才くらいの少女→手足が伸び、いまや女性といってもおかしくない姿、とか書いて
どこかにあどけなさが残るとか、少女の面影を消し去れないとかいって若さをアピール
どうだろう?
798スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 20:25:52.35
>>794
中国地方で「よ(寄)して」 九州で「かたらせて」 というのは置いておいて
「(仲間に)入れて」ってのが標準的だと思う
799スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 21:46:22.94
神奈川県民だが、「いれて」と一言だけだと少々キツいから「まぜて」を使うって感じ
けど、「仲間にいれて」と「仲間〜」を付ければ気にならないし、「仲間にまぜて」は言わない
ギリギリ方言かもしれない、って位置じゃないかな?
800スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 21:49:54.83
「(私も)仲間に入れて」「(私も)みんなとまぜて」って感じかな@東京某区
まぜてが方言って感覚はなかったわ。
801スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 22:10:38.20
四国だけど「入れて」も「まぜて」もどっちでも使う
802スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 22:20:40.60
東京民だけど「まぜて」が方言だと思ったことないな

けど確かに「仲間にまぜて」とは言わない
「仲間に」って頭につけるなら「入れて」だ
「まぜて」だったら「私もまぜて」か、単品で使う
803スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 23:13:35.21
遊びにまぜて ならありじゃないか?
自分もまぜて ももちろんあり

仲間にまぜて、も言うような気もするけど

@関西
804スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 23:29:58.28
「私も仲間にまぜてくれたっていいじゃない!」

あぁ……言うかもね。
805スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 23:57:35.11
>>794じゃないけど、
結局「まぜて」は使っても問題ないってことなのかな?
806スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 01:49:07.31
上りきったら、あとは落ちるだけ、 みたいな言葉というか言い回しでなにか格好いいのないですか?

終わりのはじまり、ってのも考えたんだけどそれだと説明がちょっといるな、テンポがずれるな、と
807スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 02:11:24.68
>>806
咲いた花は朽ちる
とか
808スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 02:38:13.19
盛者必衰

しか出てこなかった… >>807素敵だな
809スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 02:45:16.76
>>793
(幼い・いとけない)少女から(艶やかな)女性へと花開かんとする頃とか
現代じゃないなら、端的に乙女とか

>>806
熟しきった果実は(やがて腐り)落ちるしかないとか
成熟しきった文明はやがて停滞し退廃するのが定めだとか
あるいは、諸行無常とか盛者必衰とかあたりの単語を
使えそうな話なら使ってみる
810スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 20:34:11.83
>>806
月は満ちれば欠けるだけ

リズム重視派です
811スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 23:55:33.25
花の命は短くて

だとちょっと違うか
812スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 00:00:00.85
盛者必衰と似たような意味だけど、栄枯盛衰とか
813スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 06:22:33.28
>>806
>上りきったら、あとは落ちるだけ

「亢竜悔いあり」とか「(月)満つれば欠く」って言葉があるよ

ちなみに、「満つれば〜」は「日(ひ)中(ちゅう)すれば昃(かたむ)き、月盈(み)つれば食(か)く」の後ろ半分らしい
>> http://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%98%83%E3%81%8D%E6%9C%88%E7%9B%88%E3%81%A4%E3%82%8C%E3%81%B0%E9%A3%9F%E3%81%8F

あと、英語版で「Every flow must have its ebb(満ち潮には引き潮がつきもの)」とか


814スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 07:52:01.30
男が女の頬を強くビンタ
女は1メートル程吹っ飛ばされてズサァァと倒れる
この吹っ飛ばされて倒れる部分、シリアス調で何かいい表現はないでしょうか
よろしくお願いします
815スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 09:09:56.10
>>814
・吹っ飛ばされる、のような略語を使わない
・ズサァァ、のような擬態語を使わない
816スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 09:21:02.64
ズサァァは擬音語では…
817スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 10:09:24.07
ビンタで1メートル吹っ飛ぶ時点ですでにギャグだろ
818スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 11:16:32.09
お笑いみたいに女の方から飛ぶぐらいのやらせがないと
819スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 11:47:39.80
んぼぉおおと言いながら吹っ飛ぶ
820スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 11:55:28.38
>>814
ビンタで1メートルも吹っ飛ぶとなると、少年漫画的デフォルメというか、
どんなすごい力で殴ったんだと思ってしまうけど、それでいいのかな

普通の男女なら、殴られる→足元が不安定(ヒールを履いてるとか、石に足を取られたとか)でふらついてそのまま勢いがついた状態で倒れ込んだ
みたいな流れで書くかな

もしモロに少年漫画的なお互いに能力者みたいな感じだったら、
「平手打ちとはいえども男の能力を乗せたそれは女を強く地面にたたきつけるのに充分だった。」
みたいにするかも
821スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 12:51:48.61
頬の骨折れてそう
822スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 13:39:48.58
アニメやマンガのキャラなんかだと
ふっとばされた際に顔でコンクリート削って破片が飛び散っても
本人は鼻血も出ないからなあ…せいぜい口の端が切れる程度w
823スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 13:57:09.85
でもそれ文章でやるとギャグとしか思えない
824スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 14:06:03.21
なんかすごい能力者がぞろぞろ出てくるようなアクション物で
ラノベよりも一般人向け寄りのエンタメ小説を読んで参考にしたらどうか
814の質問を見た限りでは菊池秀行とかそっち系かと思ったんだけど
825スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 14:24:30.81
普通に男女の喧嘩なら、「くずれ落ちる」くらいにしておいた方が無難な気がする

男の異常な暴力性を表現したいとかなら、少々オーバーな書き方でもいいと思う
ただ現実に吹っ飛ぶと大げさすぎるので、「吹き飛ぶほどの勢いで殴られ地面に転がった」
ぐらいにするのはどう?

バトル系ならシリアスシーンに「吹っ飛ぶ」でも別にいいと思う
826スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 14:44:08.25
>>814
どんな設定かは置いといて

吹っ飛ぶ→弾き飛ばされる
ズサァァ→肌が地面と擦れる嫌な音がした
827スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 14:51:00.02
いくら全力と言えども、ビンタで吹き飛ばされるって事はまず無いと思うぞ・・・
男→女とは言え、全力の「ビンタ」じゃせいぜい叩かれた方の頭が揺れる程度、
頑張ってもまあ女の体が一瞬フラつくくらいじゃないか?
どうしても女を地面にズザサアア!っとしたいんなら、男のアクションを思い切って
「パンチ」とか「殴った」とかにした方が良いと思う。
828スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 15:10:18.07
男の全力の力を顔にくらったら、平手だろうと拳だろうと
吹き飛びはしないが顔か首の骨は損傷するよ
歯や内耳の損傷もDVの被害報告でよく見るな

どうしても宙に飛ばしたいなら、重心の集まっている腹部を殴るか
相手の勢いも利用しての足を狙った方がつっこみどころが減ると思うなあ

シリアスな文章にしたいということなんで、ギャグ路線ではないと仮定しての話
829スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 17:23:01.41
ワイヤーアクションやストップモーションを多用した
アクション映画みたいなのかなあ>平手でふっとぶ
キャラクターが超能力者で(サイコキネシスみたいなパワーをもっている)
リアルを追求しない異世界ファンタジーとかマトリックス空間みたいな世界
830スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 17:56:56.27
想像したら笑える事をシリアス調に書いてシュールさを狙いたいんじゃね
831スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 18:10:39.43
普通に異能力バトル物想像したけど否定的な意見多いなwww
832スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 18:13:15.86
>>831
ビンタじゃなかったらここまで面白くなかったかもねw
833スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 20:01:32.63
でも1メートルってたいして吹っ飛んでないと思う
学生時代に喧嘩で顔をグーで殴られた男子が、教室のドア付近から
窓まで(4、5メートル?)吹っ飛んだのを見たことがあるが
殴られたほうは顔がめっちゃ腫れたくらいで骨折等は特に無かった

>>814
その衝撃のあまりの強さに、女は後ろに弾き飛ばされ
細い身体はそのまま音を立てて床に倒れこんだ
834スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 20:42:09.56
814が出るに出られない流れになっちゃってるなー
835スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 21:53:43.95
ふっとばされた先に机とか椅子とかあった方が派手な感じ出るんじゃない
割れ物が盛大に割れるとか
836スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 22:01:10.74
軽かったら割と簡単に飛ぶよね
ビンタではなく平手打ちにすればどうだろ
837スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 22:34:33.21
時代劇に出てくるような折り畳んである長い手紙って、
なんていうんでしょう?

それと、直訴の時に竹槍の先につけてる手紙、
(おみくじみたいに上下を後ろに折ってある形状)
も名前があればしりたいです

現代ものなんですが、ああいう感じの手紙を出したくて…
838スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 22:42:06.70
些細ですが適当な表現が浮かばなくて、止まってます。

粉末のインスタントコーヒーをいれる描写で、牛乳の代わりに入れるものです。
「クリープ」や「ブライト」に相当しますが、
これを何と書いたらいいのか・・・
「粉末状の乳製品」も考えたんですが、
遠回し過ぎて伝わらない気がして悩んでます。
839スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 22:43:51.32
>>837
名称は「奉書(読みは『ほうしょ』)」
直訴とかのあれも「奉書折り」でいいんじゃなかったかな

現代ものであんな感じの物を描写するとしたら
「折りたたまれた奉書に書かれた字を…」あたりになるかなあ
840スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 22:47:53.52
>>838
インスタントコーヒーに粉末ミルクも入れてお湯を注いだ
とかじゃダメなん?
841スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 22:50:46.12
>>838
正式にはクリーミングパウダー、クリームパウダーというらしい
粉ミルクだと別のものを想像しそうだが、粉末のミルクならいいのでは
842スペースNo.な-74:2012/02/19(日) 22:51:15.64
>>838
粉末クリーム
843スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 01:38:43.17
>>839
「奉書」だと巻物も含むから違うんじゃない?
>>837
あくまで折り方なら「つづら折り」じゃないかな

>>838
あと出てないとこだと「粉状のクリーム」?
844スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 08:01:18.13
>>837
>折り畳んである長い手紙
時代的には、あれが普通の「手紙」なんで、特別な名前はないんじゃないかね?
あえて言うなら、「書状」とか「書簡」とか?
現代物で出すなら、それこそ「時代劇でしか見たことのないような手紙」とか
「蛇腹に畳まれた手紙」とかでどうだろ?

で、『直訴の時に竹槍の先につけてる手紙』は、まんま「訴状」
(上下を後ろに折ってあるのは「上包み」っていって、本体の書類(訴状)とは別の紙)
ついでに言うと、訴状を挟んであるのは『先を割った竹』であって、『竹槍』ではない。

>>839
奉書 とは - コトバンク
>> http://kotobank.jp/word/%E5%A5%89%E6%9B%B8
>古文書の形式の一。主人の意を受けて従者が下達する文書。
>天皇・上皇・公卿の意を受けた場合はそれぞれ綸旨・院宣・御教書(みぎょうしょ)とよばれた。

という訳で、別にあの形の手紙全部が「奉書」なわけでもないぞ?
845838:2012/02/20(月) 12:21:52.27
>>840-843
回答ありがとうございました!
どれも使えそうなので、前後の文章からしっくりくるものを選んで使わせて頂きます。
846スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 13:18:59.77
837です
>>839>>843>>844
ありがとう、調べるとっかかりが出来ました
847スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 14:29:09.95
質問させて下さい。
相手が団子を食べている場面なんですが、
食べ終わった後の串をどう表現すれば良いでしょうか。
初めは「棒だけになった串を置いて」
という言葉が浮かんだのですが、矛盾していて…。
「空いた串を置いて」でしょうか?
848スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 14:41:09.48
まんまだけど食べ終わった串を置いて、じゃ駄目か?
849スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 15:17:33.45
出されたのが串団子で食べた描写が既になされているなら
単に「(皿に)串を置いて」で通じると思う
ぱくぱく大量に食べているなら「(皿に)どんどん串が山積みになっていく」とか
850847:2012/02/20(月) 15:46:58.25
>>848>>849
ありがとうございます!
おかげで決まりました
851スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 23:47:50.33
ここより高い所が無いから頂点なんだよ
852スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 23:48:30.68
ごめん誤爆った
853スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 00:24:50.87
焼きそばパンやコロッケパンを総称して何と言いますか?調理パン?調理済みパン?
他に思い浮かばないので知恵を貸していただきたいです。
854スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 00:26:22.13
惣菜パン
855スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 00:27:57.12
>>853
自分は総菜パンがしっくり来るけど調理パンでもいいみたいだよ
856スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 00:34:53.64
調理パンの一種が惣菜パンだよ
857スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 00:36:34.51
自分は逆に調理パンの方がしっくりくる
だから、惣菜パン調理パンどちらでもいいかと
858スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 01:36:39.57
子供なら「おかずパン」
859スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 13:00:20.65
853です。ありがとうございます。
調理パンで通じるということでそちらを使わせていただきます。
続けざまで申し訳ないのですが、さがしていた人に声をかけるとき、
「探したよ」「捜したよ」
どちらの漢字を用いればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
860スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 13:30:58.92
それはググれ
861スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 13:46:00.59
>>860すみません
862スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 15:05:51.44
窓のない和室で「日の入る窓際で〜」に当たるものを書きたいのですが
如何せん窓がないので「窓際」以外の表現を探しています
窓の代わりに障子を開け放って明かりを取らせるつもりでいるのですが
部屋の中から見て障子近くって何か名称はあるでしょうか?
「縁側近く」とかだともたつく感じがするので単語でスマートに書いてしまいたいです
863スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 17:26:20.23
出入り口付近・入り口付近
開けた障子の間から
864スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 17:32:02.24
初歩的かつスレチかも知れないですが
「すっかり逆上がりを習得した」
「逆上がりをすっかり習得した」
この二文はどちらでも意味は同じで誤りもないでしょうか?
865スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 18:00:07.86
逆上がりの習得に「すっかり」を使っていいものかで悩んだ

「完全に」もしくは「完璧に」なら
自分は違和感ないし、どちらの文章でも問題ないと思う
866スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 18:06:42.46
>三省堂
>すっかり 3
>(副)

>(「と」を伴うこともある)
>(1)一つのこらず。全部。全く。
>「―食べてしまった」「―忘れていた」
>(2)見栄えのするさま。すっきり。
>「かの後家といふは、―とした上しろもの/滑稽本・膝栗毛 8」
>(3)思い切ってするさま。すっぱり。きっぱり。
>「―ト切ル/ヘボン」

ネット辞書から引用
使い方おかしいと思う
867スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 18:29:06.83
もうすっかりと逆上がりが出来るようになった、ならおかしくないと思う
868スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 18:39:16.89
え!?
869スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 18:42:34.48
>>862
すっきり言い表せる言葉はちょっと分からないけど
元々障子自体が部屋の仕切りであると共に採光を目的とした建具なので
襖と違って陽の差す方にしかないものだから
もたつくっていうなら、陽の入る〜という表現そのものを削って
開け放った障子の傍で〜とかにしたらどうかな
前後の文が分からないので的外れだったらごめん
870スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 19:41:34.36
やわらかな光を通す障子を開き、とか
871864:2012/02/21(火) 20:09:40.11
みなさんどうもありがとうです
872スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 20:17:04.22
>>862です
文章から変えていく方向で考え直してみようと思います
回答下さった方々どうもありがとうございました
873スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 21:29:58.06
------どこの国が拉致したんですか?
役人 … … …(無言)

役人として言質を取られないようにするのが重要なのは分かりますが、
上記の質問にすら沈黙を守る神戸市市役所職員の態度に唖然。

こんなにまで在日コリアンに侵食されているのかと恐ろしくなる動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI
3:00頃から
874スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 23:39:21.88
>>862

すんごい遅レスだけど「端近」で良いんじゃなかろうか
「端近にいざり進み、障子を開け放った」とかで通じると思う
875スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 00:05:07.40
>>874よけい判らんわw
876スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 00:10:58.23
古典文学を読むと出てくるな>端近
877スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 00:16:56.85
というか質問は「日の入る窓際で〜」の「窓際」に当たるものなわけで
窓の代わりに障子を開け放って明かりを取らせる行動ではなく
既にそうなってる状態を表現したいんだろう
行動なら普通に「「障子を開け放った」で通じる
878スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 01:07:51.41
>窓の代わりに障子を開け放って明かりを取らせるつもり
>部屋の中から見て障子近くって何か名称はあるでしょうか?
だからなー

>>869が殆ど答えているけど、あえて言えば「明かりの差し込む障子側」
設定上で方位が確定していて尚且つ前後の文章と合えば「東側」「南側」「南東側」「南西側」なんてのも使えるかも
879スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 01:17:35.08
相談者もうシめとるがな
880スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 14:54:42.39
>>875

えっ 端近はわからないのかw
そういや自分源氏愛読者だもんなー
古典かww そういやそうかw
881スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 15:06:58.98
ミサワ乙
882スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 15:15:48.27
質問お願いします。
「駅前で音楽を聞きながら友人を待っていて、友人が来たからそれをしまう」というシーンが書きたいんですが、
「ウォークマンのイヤホンをしまって」という表現はおかしいですか?
今の時代ならiPod?
そもそも機種を出すのがNGか?と悩んでいます。
よろしくお願いします。
883スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 15:31:21.36
>駅前で音楽を聞きながら友人を待っていて、
の部分でウオークマンやらアイポッド等名称を出し
>友人が来たからそれをしまう
の部分でイヤホンをしまう事を描写すればいいんでね?
いっぺんに書かずに、って事
884スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 15:34:27.59
>>882
おかしいというか、普通ならプレイヤーごと仕舞うだろうからイヤホンだけに言及する意味はあるの?
鞄の紐とかにくっつけてるタイプならともかく
885スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 15:40:52.13
>>882
おかしくないと思う
ipodに張り合うようにソニーウォークマンがあるし
機種名を出さないようにするなら初めに音楽聴いてることが分かる描写があれば
イヤホンをしまっただけでも通じると思う
あとは「プレイヤーの電源を切って」とかで誤魔化すとか
886スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 15:43:46.75
イヤホンを外してウォークマンごとしまった
887スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 15:54:33.08
「聞いていた音楽プレーヤーをしまうと」
で通じると思うんだけど、どうしてもイヤホンを書きたいなら
「手早くイヤホンを巻き取り音楽プレーヤーをしまうと」かな

しまうをバックに突っ込むとかポケットに押し込むとかアレンジしてもいいかも
888スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 16:09:40.32
自分なら「イヤホンを外して軽く手を振った」とかにして
仕舞う動作まで書かないな
仕舞わずに持ち歩く事は無いと思うから、書く必要を感じない
好みだと思うけど
889スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 21:05:09.64
882です。
レスありがとうございます。
シーンとしては「主人公が駅に着くと友人が待っていて、主人公が来たからサッとしまう」というイメージです。
ウォークマンやiPodという商品名を出すのは特に問題ないでしょうか?
890スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 21:08:17.51
その商品でなくちゃならない理由でもあるの?
891スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 21:09:30.56
ウォークマンやipodぐらい世間に認知されてるものなら全然OKだと思うよ。
どうしても気になるようなら再生機器とか?
まあでもipodってサラっと書いちゃったほうが伝わりやすいと思う
892スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 21:12:31.75
せめて一次なのか二次なのか
他の商品名は出してるのかくらい教えてくれんとw
現代っぽさが必要なら商品名を出すのは有りだけど
そこそこ長い話で他に実在の商品や社名等が出てこないなら浮くと思う
あと当然経年によって古びるけどそれもおkなんだよね?
893スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 21:20:37.76
つか相談者は「商品名出すことが問題ないか」について知りたいのでは
894スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 21:25:01.35
え、問題ないかって違和感ないかって意味じゃなかったなら
ググれ本読めのレベルなんじゃ…
895スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 21:30:57.72
本読めはNGだけど、小説 商品名 で検索すれば出るな
896スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:14:41.74
aikoだって「テトラポット登って〜」って歌ってるやん
897スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:19:18.94
あ〜海岸沿いにあるコンクリの塊に登って〜
898スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:26:47.63
波消しブロックっていうんやで
899スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:28:58.73
テトラポットじゃなくてテトラポッドな
紅白でアウトになりかけたけど個人消費するものじゃなからおkが出たって事例はあるよ
ポルシェはアウトだった
900スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:30:06.40
aikoのはマクドナルドをワクドナルドというようなもので商品名を歌ったわけじゃないし
901スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:31:57.73
緑の中を走り抜けてく真っ赤な車
902スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:39:55.67
商品名伏せたいってことなら「音楽プレーヤー」って書けば伝わるし
「イヤホンを外した」ってだけでも音楽を聞いてたことは分かるよ

商品名出したって問題ないと思うけどそんなに気になるなら
出さない方が無難じゃないかな
903スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 22:44:43.06
882です。
商品名は自分でも良くないと感じていたので、プレーヤーとイヤホンで表現することにします。
たくさんのレスありがとうございました。
904スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 00:12:12.53
882の質問に便乗するけど、ちょっと気になったので聞きたい
プレイヤーとプレーヤーだと、どちらの方が違和感ないかな?
905スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 00:22:32.03
音楽再生機器なら、プレーヤー
人物だとプレイヤーかな
906スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 00:32:59.91
プレイヤー
907スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 01:07:31.47
でずにーランドとその仲間達の名称は出すの躊躇するよな
908スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 01:09:21.39
ですにーのキャラでエロ書いてる俺は一体
909スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 01:31:36.53
>>908
消されるぞ
社会的に
910スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 01:35:30.51
>>904
音楽をプレイするのだからプレイヤー
911スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 06:03:38.12
「はじめまして」のもっとくだけた言い回しって何かないでしょうか?
キャラは20代の陽気な男性です
912スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 08:26:12.11
チョリーッス
チィーッス
君カワウィーねー
913スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 08:28:50.95
>>911
おはつ!
914スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 08:50:00.86
どうも!
915スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 09:06:42.43
>>911
君とどこかで会ったことあったっけ?
916スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 11:48:47.99
チャラ男多すぎw
917スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 11:49:48.74
>>911
ちゃらくない感じなら「やあ」とか「初めまして」とか普通っぽい感じのしか思い浮かばないな……
918スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 12:42:46.73
>>911
「よろしく!」でもいけそう
919スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 14:01:40.09
AとBの二人きりしかいないのか
二人は同性なのか異性なのか
二人の年齢差はどれくらいあるのか
その場に第三者がいてAをBに引き合わせるのか
プライベートなのかビジネスなのか

もうちょっとシチュエーションの情報欲しい気がする
920スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 14:03:05.77
おはやっほー!
921スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 15:10:53.83
911です
公共の場で、同年代の自分以上に陽気な男性に話しかける
第三者は特にいなくて、一応ビジネスだけどかしこまる必要はない、という状況でした
説明不足ですみません

でもおかげさまで何とか形にできそうです
皆さんありがとうございました
922スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 16:32:14.64
主人公が説明するような感じで地の文を書いてるんだけど、
その人が寝てる間に起こった出来事を描写できなくて困ってます。
いきなり他の視点に切り替わるのもおかしいし……
何かいいアイデアないでしょうか?
923スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 16:35:51.77
後から聞いた話として描写する
924スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 17:59:46.27
ご都合技の一つだけど、他の誰かがそのことを主人公に説明する
925スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 18:21:01.88
てか主人公が知ってる人間に途中で説明求めるってのはだめなん?
926922:2012/02/23(木) 18:38:53.36
例を出すと、主人公ともう一人の登場人物しかその場に居ない時に
主人公が寝てしまって、その髪をもう一人が撫でるみたいなシーンです。
927スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 18:49:04.44
熟睡中でなくても良いのなら、
まどろんでいる状態の主人公が、誰かに髪を撫でられてるのを夢うつつ状態で感じ取る、とか。
主人公の夢の中の出来事に重ねてみるとか。
レム睡眠中は外的刺激が夢に反映されやすいから。
朝まで二人きりの状況なら、上手く書けば読者には誰に撫でられてたのか理解できると思う。
928スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 18:50:59.09
そのもう一人に撫でられてることが確実に断言できないとダメなの?

「眠っている最中に、誰かが(名前でも可)私の髪を撫でてくれていたような気がした」

こんな感じのはよく見るけど
929922:2012/02/23(木) 19:17:07.06
ご意見ありがとうございます。
撫でている側の気持ちをわからせるように書きたいと思っていて、それが壁になってます。
ふと目の前に触り心地の良さそうな髪があって手を伸ばす→数回撫でる→
はっとして手を引っ込める(主人公を意識し始めるきっかけ)
という雰囲気を出したいのですが、どうしたら一番いいでしょう?
930スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 19:38:49.02
完全一人称で、本人不在時の状況を描写するのは進行形では無理

構成を考え直した方が早いと思う

931スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 19:52:54.26
三人称背後霊視点なら、その場面だけもう一人に視点を切り替えるのは
わりとよく見かけるね。
932922:2012/02/23(木) 19:54:20.36
わかりました。ご意見を参考にもう一度考えてみます。
どうしようもなければそのシーンをなくすか、全体の認証を変えるかで解決しようと思います。
ありがとうございました。
933スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 00:50:52.17
不思議な話を一語で表わす言葉はないでしょうか?
想定しているのは「近くの神社には時々神さまが現れる」
というような、いわゆる伝説にあたる話なのですが
伝説だと仰々しく(民話のように語り継がれるものではなく子供が信じる噂です)
怪談はニュアンス的に異なってしまいます
よろしくお願いします
934スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 00:51:34.12
>922
まどろんでいて髪を撫でられているのを感じ取るという意見にちょっと加えて、

主人公が「なんだか心地いい」→「誰かが髪を撫でているみたい」と眠りの深さに浮き沈みがある感じで、
撫でている人の手の温さか何かで寝ぼけ状態で一度目を開けると、
相手がびっくりして手を引っ込めるのが見える。
自分の目に映った映像がよくわからなくて、瞬きしている間に睡魔に負けてそのまま深く眠ってしまう。
寝ぼけているから目が覚めた時には本人が覚えていない。
相手の態度が眠る前からちょっと変わったみたい…という感じではどうでしょう。

締めちゃってから遅くに、おまけに説明下手でごめんね。
935スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 00:55:57.03
>933
伝奇 奇譚 縁起あたりかな
936スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 00:58:01.33
子供が信じる噂=都市伝説
937スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 01:01:11.10
>>933
言い伝え
938スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 01:15:25.50
民間伝承じゃないとなると限られるね。風説とか?
そも子供が信じる噂、って程度なら何言っても大仰だし単に「噂話」で良いような
939スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 02:33:26.56
エニグマ
940スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 02:38:13.26
>>933
自分なら「子どもたちの間では伝説になっている」みたいにして
伝説の意味の方を軽くするかな
941スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 02:40:29.17
>>933
民間伝承でいいと思うんだけど。
大人は分かってるけど、子供たちは信じちゃってる、みたいな。
942スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 02:55:10.54
>いわゆる伝説にあたる話
>民話のように語り継がれるものではない

質問が矛盾している
943スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 03:00:55.74
民話のように古くからあるわけじゃないってことを言いたいのかと
別に矛盾はしてないような

個人的には噂話あたりでいいんじゃないかなあと思う
944スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 03:03:05.75
>>933
この地域に伝わる昔話、とか?
945スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 03:46:29.76
「七不思議」だと限定されちゃうよなあw
ニュアンスはわかるんだけど、一語となると難しいね
946スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 07:13:53.91
>>933
話されるようになったのがごく最近なら、
『噂』か都市伝説的な意味での『伝説』が妥当なところじゃないかね?

で、その話が(その地域では)そこそこ有名で、数世代にわたって受け継がれてるなら『言い伝え』とか『伝承』とかで、
話の内容が『神様に出会えると願いが叶う』的なのだったら『ジンクス』ってのもアリかも
947スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 09:20:28.12
お伽噺、とか?
948スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 14:00:56.15
迷信とか
949スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 15:37:28.22
奇譚 に一票
950スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 17:07:27.45
933です
たくさんの回答ありがとうございました
意味的にはまさに『怖くない都市伝説』が近かったのですが
一語で表わす言葉がなく苦労していたところでした
戴いた案をそれぞれ発言者に合わせて利用してみたいと思います
951スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 10:59:17.67
失礼します。
〇〇のバックには893がいるんだよ。
のような意味合いで他に言い換え方があれば教えてください。
〇〇は女性で、彼女にはこんなにも恐い人がついているんだよ、彼女はこんなにも恐い人と知り合いなんだよ、
を伝えたいのですが…
うまく言えずすみません。よろしくお願いします。
952スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 16:56:07.38
バックボーンとか後ろ盾とか?
953スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 16:58:26.17
ケツモチとか
954スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 17:46:34.75
ケツモチって言うと、暴走族の最後尾を務める役をまず思い浮かべる
あれは他の仲間を逃がす時間稼ぎをする役じゃなかったっけ
違ってたらごめん
955スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:01:25.99
やばいパトロンがついている
956スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:03:55.34
『ケツ持ち』の解説
[1] ケツ持ちとはトラブル解決の際に出てくる巨大組織やそれに相当する人を意味する。
例えば、繁華街の飲み屋・風俗店や不良グループのトラブルでバックについているヤクザがトラブルを処理することがある。
このヤクザがケツ持ちに当たる。
多くはこうしたヤクザを指すが、他に政治家や大手企業の重役など、俗にいう「バックについている人・組織」を意味する。
[2] ケツ持ちとは暴走族など集団で暴走行為をする際に最後尾を走る人のこと。
警察が追跡に来ると速度を落とし、蛇行運転をすることで、前を走る集団を警察から逃す役目をする。

へえ。
957スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:30:36.14
バックを背後や後ろに言い換えたい…わけではないんだよね?
彼女と893の関係性が分からないけど
彼女は893の女、馴染み、ツレ、囲い、お気に入り

他には裏に顔が利く、893が動く(を動かす)女…かな?
958スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 21:22:56.63
○○は893と繋がりがあるんだよ
959スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 00:02:12.68
嫉妬のうまい表現が思い浮かばなくて悩んでます

A男に彼女の影がないと思い込んでたのに、親しげに女の子と話してるのを見てしまったB子の心の動きです
でも自分では嫉妬だと気づいてないので直に「嫉妬」とか「ヤキモチ」とかいう表現を使いたくない

かといって「胸に染みが広がっていくような〜」とかは陳腐すぎるような気がして堂々巡りしてます
もっと良い表現はないでしょうか。よろしく願いします
960スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 00:05:13.60
手酷く裏切られたような
961スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 00:10:37.36
>>959
嫉妬の代替語を考えろというなら考えてみないこともないけど、
描写そのものの場合、そのキャラクターの性格やシチュによって
反応は違うはずだから答えられないよ

怒るタイプなのか。悲しむタイプなのか。動揺するのか、落ち込むのか、憎むのか。

それによってまったく違ってくるんじゃない?
逆に言うなら、そこをきちんと描写すればいいと思うけど
962スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 00:18:17.19
>>959
なぜかとてもショックを受けた
ひどくうろたえた
理由のわからない苛立ちが彼女を襲う
理不尽な怒りがこみ上げた
面白くない気持ち
自分が不機嫌になってゆくのが分かる
焦りと不安
963スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 01:36:24.16
訳のわからない嫌悪感を覚えた
964スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 02:59:15.93
>>959
声をかけられなかった
親しげな二人を見ているのが後ろめたい
親しい女性はいないんじゃなかったのかと疑問が頭を埋める
965スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 02:59:25.44
なんだかモヤモヤする
966スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 08:06:39.19
>>959
A男とその女性の親密な振る舞いと具体的
二人からパッと目を背けてしまった自分に何故戸惑う様子を描写する
967スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 08:08:06.27
ごめん
ひとつ前はスルーでお願いします
書き込むのやっぱやめようと思ってキー押し間違えました
968名無し:2012/02/27(月) 13:36:52.45
>959
下行ほど表現硬め

・ずるい、ただ笑っているだけなのに、女の子の顔が
 自分には酷く狡賢そうに見えてしまう。

・二人の姿を見たくないのに目が釘付けになる

・惨めさに近い敵対心に襲われる

969スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 18:21:42.75
失礼します

口元を隠す布の名前がわからないです
輪っかのマフラーみたいな伸縮性のある黒色の布で
首に巻いてあるそれをたくし上げて鼻と口元を隠すやつです

バラクラバは頭と顔全部を覆って目だけしか見えないやつですよね?
忍者の頭巾は一枚の布で、やっぱりこれも頭と顔全体を覆ってしまいますし
マスクと表現すると風邪の時に付けるものがまず思い浮かんでしまいます
でもやっぱり、マスクと表現するしかないんでしょうか
知っている方いましたら教えてください
970スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 18:26:33.71
リングストールやリングマフラーじゃなく?
971スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 18:28:25.38
>>969
現代もの?スヌードってやつではなくて?
972スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 18:31:27.53
忍者用なら口の部分は「口当て」という名称の布使うけど
それとは違うのかな
973スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 18:31:58.88
ネックウォーマー?
974スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 18:56:15.60
969です
情報不足ですみませんでした
現代ものではなくて、王や騎士などの単語が出てくる創作ものなので
ネックウォーマーやスヌードやストールだとちょっと世界観に合わなくて困っていました
スヌードやストールのようなゆったりしたものではなくて
バラクラバみたいに顔にぴったり密着するものです

忍者の頭巾は口の部分を口当てとも言うんですね
「口当てをたくし上げて表情を隠した」という表現がしっくりくるような気がします
皆さんありがとうございました
975スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 22:00:15.30
たくし上げるって下に垂れ下がっているものを持ち上げるようなイメージがあるんだが
口元の布なら引き上げるのほうがよくね?
976スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 22:03:38.31
自分も引き上げるに一票
977スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:27:19.84
質問です。時期は7月中旬頃で、住まいは関東という設定で話を書いてますが、
そのくらいの時期は何を掛けて寝ますか?
その年によっても違うかもしれませんが、どれぐらい暑いものなのでしょうか?
タオルケットを掛けて寝るというのは、普通でしょうか?
その前に「タオルケット」自体は一般的でしょうか?他に何かあったら教えて欲しいです
当方九州住まいで感覚がわからず困っています。よろしくお願いします
978スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:39:17.51
タオルケット一枚でいいと思うよ
人によってはバスタオルだったり何も掛けなかったりする

関東って言ったって7月中旬〜8月はほぼ連日熱帯夜だし
夏に関しては九州も関東も変わらないんじゃないのかな
県名or都市名+気温かなにかでぐぐるといいと思う
979スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:40:29.35
あ、ちょっと昔の人ならならタオルケットじゃなくて肌掛けっていったりもするよ
980スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:41:05.28
よほどの冷夏でもなければ7月中旬はもう充分暑い
タオルケット1枚でおK@東京23区内・ちなみに女
981スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:42:02.37
>>977
ヒント:熊谷

>>980
次スレよろ
982スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:46:18.89
その熊谷住まいだけど自分はタオルケットは7月初旬までだな
やわらかアイスノン+体一つで寝てる
983スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 00:56:55.24
977です。>>978-982レスありがとうございます
関東も九州もそんなに変わらないんですね
タオルケットでも大丈夫そうですね。一応アドバイス頂いたようにぐぐってみます
参考になりました。ありがとうございました!
984959:2012/02/28(火) 04:38:24.54
>>960-968
レスありがとうございます。助かりました
思いつかなかっただけでいろいろなアプローチがあったので
複数のレスを参考にさせていただきました
985スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 08:10:54.56
980がいないからスレ立ててくる
986スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 08:15:50.36
立ったけど、>>2からスレタイコピペしたせいで間違ってるよ/(^o^)\

【字書き】こんな時どう表現する24【小説】 (実質27)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1330384358/
987スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 08:16:28.66
27じゃない26だよ馬鹿もうねる
988スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 10:49:10.11
どんまい
989スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 12:53:07.01
>>986
990スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 13:49:08.49
>>986
どんまい、乙でした
991スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 11:01:40.48
>>986乙です
関係ないけど、頭に思い浮かべていざ書こうとした表現を
キー押すまさにその瞬間ド忘れすることってありませんか?
その度に、思い出そうとしても思い出せなくて
のたうち回ることがよくある…あれって何なのかな。加齢のせいとは思いたくないーorz
992スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 11:22:33.48
「旦那の作業を観察する」
このように対象物が人間の場合に「観察」という言葉を使用するのは
厳密に言うと誤りになるのでしょうか?
993スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 14:53:12.54
ごめん、何を聞いているのかわからん
何で厳密に言うと誤りかもしれないと思ったの?
994スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 16:09:13.82
>992
対象が物体だろうが現象だろうが人間だろうが問題ない

>991
神様がもっと適切な表現を探せとおっしゃっている
995スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 16:12:07.80
植物やメダカしか観察できないってことはない
人間観察という言葉も使われるし
996スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 17:23:49.18
確かに自然や動植物に対して使うことが多いとは思うが
「人間観察」も「経過観察」もあるからな
997スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 17:27:28.23
質問させてください。
手に持った食べ物を相手に差し出してそのまま食べさせる、いわゆる「あーん」をもっと固い言い回しで簡潔に表現できないでしょうか。
よろしくお願いします。
998スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 19:05:05.44
給餌とか経口投与とか?給餌は動物のイメージになってしまうかな
999スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 21:39:35.37
>>992
ああ、でも旦那様?を観察ってちょっと不遜だよね

>>997 食事介助?
相手の口に食べ物を運ぶ、食べ物を口中に入れる……熟語では思いつかない
1000スペースNo.な-74:2012/02/29(水) 21:41:21.97
餌付けみたいなものしか思いつかないわ
はいあーんv()の簡潔かつ堅い言い回しなんかあるのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。