>>28 コピー用紙だと白すぎて目に痛いから書籍用紙
アクセスアッー!!か、ミケでアキバさん
この時期なんだから三毛新刊だろJK
インテ合わせもあるよ
二日目三日目参加なら前日までに買えば間に合う
一日目だけどまだできてないよ
堂々と言うなw
まだ原稿途中なのに腱鞘炎になってつらい
昼までに入稿なのにどうしてこうなった……
今日の夜から原稿初めてコピー本まにあうかなー
ちなみに1日目参加
段組話に戻っちゃうんだけど
B5に寄稿することになったんだが二段と三段どっちが良いかな
アンソロとか見たことないの?
>>41 B5のアンソロで小説はほとんどない
あっても二段も三段もあったからどっちが主流とか一般的に読みやすいか分からない
二段も三段もあって、どっちが主流か分からない
が答えだよ
商業だと3段だから商業っぽくしたいなら3段
B5の二段と三段でレイアウト作って適当に過去作品流し込んで
印刷してみて、どっちが読みやすいかで決めたらいいじゃないか
自分の感覚を活用するの大事
>>43 他ジャンルでの意見とか聞いてみたかったんだけどな
ただ結局どっちが主流とかないなら
両方試してみた方が一番か
読み易さなら商業で採用されてる三段じゃないの
でもA5本の延長か同人だと二段をよく見かける…気がする
ジャンルによるんだろうが
そもそもB5で小説見かける機会がそんなにないw
>>46 試してもいないうちにどっちが見やすい?とか聞いてたの?
>>49 見やすいかなんて聞いてない
どっちの方が多いのか、主流なのかってのを尋ねたんだが
主観による読みやすさ次第でいいってのは最後に出てきた結論だし
商業の主流は3段って結論出てるじゃん
商業っぽくすれば良いんじゃねって話は理解できるんだけど
新書で二段って見たことなくて、二段じゃないとスカスカ!
って人たちは、どこのレーベル見てるのか気になる
ハーレクイン
逆に新書1段の現物見たことない。
ハヤカワのポケミス、講談社ノベルズなど、知ってるのは2段ばかりだ。
あ、岩波新書、講談社ブルーバックスなど小説じゃないのは1段主流だ。
A5だって1段スカスカ!って言うじゃない
ハードカバーって1段がほとんどだと思うんだけど
ゲームのノベライズで新書のものは一段なイマゲ
まあスカスカだなって感じるけど、ジャンル者だとそれを見慣れていたりするから合わせた方が読みやすいのかなーと悩む
商業は安いから一段でもいいって感じがする
同人も安く頒布できれば一段でもいいと思うけど
二段と同じ価格を付けるなら水増しと思われるよ
スカスカでも値段が見合ってればマイナスにはならないんだよね
結局は買い手に満足度を与えられるかどうかだと思う
それより自分の装丁にこだわるほうが重要ならそれもアリ
どうせ同人誌だし
商業でも同じ作家を買い続けてるのに
ど分厚い新書二段→あまり厚くない新書一段に変わっていった時は
なんともいえない気分になったぞw
また文庫化された時の差が激しくてな……
モノローグたっぷりのBLじゃあ1段だろうな
新書BLを二段にしたらうすっぺらくなりそう
2/3くらいにはなりそうだね
値段も高いから新書BLは買わなくなったな…
文庫の印刷代が安くなればなあ
と思うけど文庫にするとカバーつけたくなるから安くはならない
同人原稿やるために商業原稿を推敲せず整合性のないまま出しちゃうレベルだもんね
文庫にするだけでも割高なのにカバーやら帯やら付けたら馬鹿高くなる
それで価格スレに沿った値段をつけてもボッタクリで叩かれるw
アクセスアッー!!ってどこ?
指名手配さんしか知らない
>>68 なんで用紙名で検索すらしないの?
ばかなのしぬの?
>>64 文庫が盛るより安いオンデマ屋、最近大人気だけど
大人気ってどこでだw
そりゃオンデマスレ
オンデマの文庫は安っぽいよ
オンデマスレ荒れてたから見なくなったんだけど覗いてみるわ
小部数文庫ならオンデマで十分
オフでカバー刷ってかければいいし
文字だけだとオンデマでも全然気にならない
カバーは自宅でインクジェット
小説本オンデマだとやっぱ安っぽくはなるよ
読めなくはないけど
印刷がマットなところで書籍用紙にすれば気にならないな
漫画ほどの影響じゃないよ
質が気になる人はオフセットで頑張れとしか
>>71 ちょこっとのことかな?
現行スレ見たら製本とかいろいろ博打みたいなレポしか見つからなかったけど
文字がてかって見えるのでオンデマは苦手
>>81みたいな人ってテカらないオンデマの本は見たことないの?
それともテカらないから気づいてないの?
初オンデマが工房だった自分は数年オンデマ恐怖症になったな
盛るや恩や☆を知ってようやく解消されたけど
81じゃないけどテカらないオンデマ本見た事ない
オンデマは文字がテカテカ光ってる
自分は同人での新書の主流が2段で驚いたくち
商業しか買ってなかったときは一段の新書しか見たことなかったんだw
ちなみに自分は本文に全くの挿絵なしだからオンデマで十分
…というよりも格安のオフは印刷が悪く製本が汚いことも多いので
逆に質が気になるから同じ予算なら丁寧な対応のオンデマを選んでしまう
でもフォントによってはテカリが目立つのもあるだろうし、
挿絵ある人ならなおさらオフセットにしたいというのも分からなくはない
>>84 逆にどこのオンデマ本しか見たことないんだよ
テカらないのは多分キヤノンのオンデマ機使ってるのかもな
キヤノンのトナーはテカりが少ない
☆がそんな感じだった
ただ、本によってベタにムラがあったりなかったりする
状況次第でオンデマ/オフ使い分けて出してるけど
オンデマの方が文字くっきりで読みやすくて好きですと言われた時は
なぜかちょっとへこんだw
機械によっても違うけど、紙にも結構左右されるよ
星と日光使ったけど字はテカリ気にならなかったけどな
ただ、中表紙でベタ使ってそこはやっぱテカってた
オンデマのほうが字がくっきりしてて見やすいのなんか分かるわ
オフでもオンデマでも刷ったけど自分もオンデマの方が好き
文字見やすい気がする
>>89 それはフォントが悪いんじゃないか?
細すぎると目の悪い人には読みにくいと思う
>>93 ヒラギノW3だから普通だと思うよ
オフでも読みにくいとはいわれたことがないから
ただ単に比較の問題だと思う
オンデマのテカりがオフと見分けつかない人って
老眼始まってるババア?
マット系インクの潰れ気味の下手なオフよりも
オンデマは細かい線もくっきり出るよね
書籍用紙にマット系オンデマは自分も好きだ
綺麗なオフが最強
>>97 値段も最高
印刷費気にせずに済むならそりゃ高級オフ使うよ
>>95 オンデマとオフの違いは見て分かるけど字がテカリすぎて見づらいなんて思ったことはないな
視力1.5なのに
気になる人ってもしかして頻繁に飾り枠使ってたりする?
ページの上下を真っ黒にしていたらオンデマだってバレるかもな
フォントが10pt以上だったりゴシックだったりするんじゃないの?
>テカリすぎて見づらい
>>101 使っちゃまずかったかな
本文内じゃないから、別にいいかなって
オンデマダメ、絶対、の人はコピー本なんてもってのほかなんだろうね
会社のレーザープリンタが気にならないなら、
オンデマでも気にならない
印刷原理同じだし
>>95がとりあえずロクな枠組みしてないのは分かった
ごめん段組
>>103 別にいいと思うよ
オンデマ本をオフ本と詐称して売っているのでもない限り
普段はオフだけど、実験的な話とか再版で小部数発行のときオンデマは便利でいいね
最近はオフのカラー表紙も安価に刷って持ち込めるし
オンデマで分厚い飾り枠付けると上下がテカって気が散りそう
オンデマ嫌いな人ひとりで頑張ってるようだ
最近読み書きしてるジャンルでは飾り枠とか絶滅してるわ
いまだに飾り枠が主流なジャンルってオヴァry
飾り枠のある本って今までに一度も見た事ない
買う気はないけど1回見てみたい
100部以上で文庫出す場合、オンデマ別に割安にならないから使ったことがない
詐称っていうか、初心者で「印刷所に出した」=「オフ本」になってる場合は見かける
この「オフ」がオフセットなのか、オフラインで出した本なのか
何が言いたいのか分からんことになってることはよくある
>>114 でも買い専に「オフセじゃなくてオンデマ」って
言っても、? ってされるだけな気もして説明に悩む
それに自宅のレーザープリンタやインクジェットで印刷したのも
「コピー」誌って言うことあるし
同人印刷所で刷ったらオンデマって書いてる
自宅で刷ったら自宅プリンタ、コンビニコピーならコピーと書いてるのでなんとなく伝わるかなと
>>113 最近でもvvsmとか言っちゃったり多いジャンルの書店サンプルとか見てると見かけるよ
婆娑羅か
飾り枠って、上とか下にワンポイントも入る?
くだらない質問すんなよ
書店のサンプルでは飾り枠なかったのに届いたら飾り枠あるがっかり感
万人に嫌われないのはノンブルのみ
あと入れるなら、適度な大きさのタイトル、ライン、約物類ぐらいじゃないかと
章タイトルならOK
自分は飾り枠あった方が売れる
大手っぽく見えるみたい
飾り枠はあってもなくても気にしないけど
飾り枠のせいで文字行数が少なくなっていたら次は買わなくなる
飾り枠とか文字数とか
本当に面白い人の本はそんなことどうでもよくなる
飾り枠大手っぽいか?
古参ぽさはあるけど
ジャンルによるとしか
>>121 なにその詐偽
それじゃサンプルにはならないだろ
>>129 書店でスキャンされた時に
文面のとこだけ勝手にトリミングされるんだよ
前にもこのスレでこの話出なかったか
飾り枠がないとページ数稼げない
申し込んだページ数超過しちゃったから
23×26を25×27にしてみた…
フォントサイズ9だけど読みにくくはないよね?
>>132 字間じゃなくて余白を食ってるんなら平気じゃないの
余白埋めページ稼ぎしてるんだと思わせない内容の濃さで
なおかつデザインとしてかわいいなら
飾り枠は大好き
飾り枠があると読んでて気が散るんだよな
そんなこともなくて、ページ稼ぎでもなくて、さりげなくもセンスのあるデザインってどんなのやら…
再録本とかなら隅にタイトルは欲しいかな
本当に四面を囲むんじゃなくて、どこか一箇所にラインやワンポイント入ってるのは気にならない
ページ片隅がパラパラ漫画なのは可愛かったし大好きだが気は散ったwww
>>135 気が散るタイプにとってはどんなのでも良い飾り枠なんて無いんじゃないかな
みんなはイベント売りの時、あらすじって本につけて売ってる?別紙?
今まで「見本」って書いた紙と簡単なあらすじを書いた紙をサンプル用の本に
糊付けして売ってたんだけど、今回出す本は特殊設定がけっこうあるから
注意書きとかを全部書くと表紙半分が埋まってしまった。
新刊が二冊あるから、あらすじ用と表紙見せ用とそれぞれ並べて置くと
机がぎっちぎちになるww
以前はA4サイズの特殊紙を台紙にして、あらすじを印刷したコピー用紙を
貼ったものを置いてたんだけど、表紙に貼ったほうが見やすいと言われたから
スペースが狭くなってもあらすじを表紙に貼ってしまう
>>138 売り方見せ方スレとかで聞いた方が良さそうだけど
そこでは本に貼り付けた方がいいってよく言われてる
>>132 フォントサイズ9ってのが原寸なら
自分はむしろ大きく感じる
二つ折にしてめくる感じにしてみたら?
一番上の紙に値段と簡単な属性、
めくると中にあらすじびっちりみたいな
あらすじは1行にして特殊属性だけ並べれば?
それだけ特殊属性があるならあらすじを詳細に書かなくてもなんとなく話分かるでしょ
あらすじは普通に登場キャラや話の概要で
こんな特殊属性がありますってのを箇条書きで付け加えておけば?
字書きの書くあらすじって長いの多いよね
値札には分かりやすい要約を書く方が大事だと思うんだが
まとめwikiとかの下部でたまに見かけるんだけど
そのページの情報をタグ化して合致する度合いにあわせて
フォントサイズ変えて並べるやつを同人に値札にも応用できないかなと
思ったことはあるけど、いざとなると難しい
要約は簡素に1文
「そう…。そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…。」
これに尽きるだろw
ふいんきはよく伝わるなw
商業のアオリか
確かにあれは簡潔で雰囲気しか伝わらないけど
アオリにつられて買っちゃうことはある
長いあらすじより簡潔なコピーの方が売上につながるのかな
かと言って自分でコピー付けるのは恥ずかしい
商業風の煽りはシリアスだと自分に酔っ払ってる感がハンパない
それくらい自信あるのが買う気になるかも
口先だけの可能性も
キャッチコピーもセンスが必要だよね
友達でぱぱっと思いつくのが上手い人がいるけれど
自分には無理だわ
両刀で短文書くのが得意な人って短い言葉でイメージの広がるコピー上手い気がする
>>132 28×28の二段組で本を出してるが、読みにくいと言われたことはないな
言わないだけで読みにくいです
スカスカの本を作る奴が嫉妬してるように見えるな
28×28って喉側まで行が食い込んでない?
OOで確かめたが、フォントサイズ9で28×28で組んでも咽は2cm取れる
行間ぎちぎちじゃね?
二分四分アキとまではいわないけど、そこそこあけてあった方が見やすい
読み手としては普通に余裕があった方がいいです
スカスカのアレだけど、ギチギチレイアウトモメ視界から自動スルーするなw
のめり込めるほど魅力的な小説ならレイアウトは気にならない。
ギチギチでも読み足りないって思う。
下手くそならスカスカでもギチギチでもアウト
空間恐怖症か
スカスカは内容が無さそうだから嫌だけどギチギチも読みにくいから嫌です
内容面白い以前に読みにくそうなレイアウトの本は読まない
レイアウトが駄目な人の本って「気が行き届かない人」っていうのか
内容もいまいちなことあるある
まあ、知り合いなりなんなりに現物見せて読みにくいか確認もせず
ここで文字数だけ書かれて、平気だよね?とか言われてもな
画像うP
10Pくらいの中綴じなら28行でも平気だよ
ここで聞いてもスカスカかギチギチのどっちかしかなくて
ちょうどいいレイアウトなんて存在しない
A5で20行って聞いたらすかすかに思えてしまうなあ
ジャンルによるんだろうけどね
飾り枠でも使ってんじゃね?
スカスカよりかはギチギチの方が損ではないが…
買い手としては、26-28行24字くらいが見やすかった
>>168 10Pくらいの中綴じならいいけど100ページ以上の平綴じ本だと同人の製本だと
綴じ側にまで行が入り込んでると本が堅いから本を開いて読むのが面倒
市販の本とちょっと違うんだよね
ギチギチすぎるというとなぜ判例としてスカスカを持って来て
スカスカよりまし!って人が出てくるのはなんでだろう
丁度いいレイアウトにしようっていう考えはないんだろうか
丁度良くするのは当たり前の前提だろ
小説スレにいるくらいなら文脈読め
ココは嫉妬にまみれて、極論を言って揚げ足取りするたまり場なことをお忘れなく。
25文字×24行でやっている
柔らかで優しい印象って言われた
フォントはMS明朝体9pt
何行・何字と書かれても、紙面サイズや余白設定、文字サイズによって
読みやすさは変わる
文字サイズと行送り(行間)、字送りの方がまだ感覚が掴みやすい
ただ、同じ文字サイズと行送りでも何行・何字で読みやすさが変わるので、
結局総合的に見なければいけない
実際サンプル画像上げてみてほしいわw
文章は仮でいいから
>柔らかで優しい印象って言われた
こんなこと言っちゃう人って恥ずかしい
でも、好き。
自分に酔ってる臭が…
「褒められた」だけにとどめておけばよかったものを
ここで言ってるだけならましだよ
他の場所でもおなじこと言ってたらイタイけど
うちは24字×22〜23行が多いかな
昔は小説系のスレって28行くらい入ってないとスカスカ!みたいな人が多くて
むしろ、ねーよねーよつめてりゃ偉いってもんじゃねーよwwwみたいな感じで
うちは読みやすく20行でーすとか言いやすかったんだけど、基準下がって来た気がする
みんな年とって目が悪くなってきたかな
スカスカじゃなんでいけないって、ページが増えてぼったくりだって言われやすいからなんだろ?
ページ数に対して安く売ればいいんじゃねーのと思うわ
ページ数は稼ぎたいがぼったくりだとは言われたくない
そういえばページ数じゃなくて文字数で値段付けてるわ
文字組みは本によってころころ変わるけど
例えば5万字なら500円みたいな
読んだので。毎に改行してるのがあって、なんか……
。ごとに改行は同人初期、昔読んだ某少女小説の影響で何も考えずにやってた
今は内容に応じて改行してるけど
でもページ調整で詰めたり逆に次の行に送っちゃうこともたまにあるw
章が変わるときにほんの数行だけ次のページになったりすると気持ち悪くて
単語別のに入れ替えて行数調節したりもする
あと、や。や同じ字が横に並ぶとつい調節してしまう
た。
だけも気になるよなw
>>186 ページに対して安く売ってもスカスカぼったくり扱いだよw
スカスカなのって明らかにページ稼ぎってわかっちゃうからな
それで読みやすい人ってめったにいないんだし
ぎっしりなのはとりあえずボッタではない(が大半は読む気にならない
でもまあ、A5で二段組縦書きで、20文字そこそこ×20行そこそこ入ってたら
普通の人は「スカスカ」とは思わないよ
スカスカスカスカ言ってるのは字書きと小姑くらいで
一般的な感覚でスカスカってのはA5で一段とか、しかも飾り罫つきで上1/3が模様とか
そんなんだと思うわ
字書きと小姑
言い得て妙
20×20なら海鮮的にもスカスカだろ
サー買いあたりで聞いてみたら
そんなのどうでもいいです萌えれば
とか言われると思う
萌えればいいんだけど、萌える前に読めないレベルのスカスカorギチギチは困る
どっちも目が滑って横の行に視線が行っちゃったりするんだよな
いくら海鮮でもジャンル内でどのぐらいの行数が普通で
これはちょっとスカスカ過ぎるとかはわかるよ
巧妙にわからないぐらいやるのはいいけどあからさまなのはねえ
買う時にページ数をチェックして、それを値段で割って
割安かどうかなんて一々計算しないからな
ページ番号をノドに置いて、かなり開かないとページが分からない
ようにしていたサークルはそれが嫌だったのかもしれないけど
多くは望まない
白〜ごく淡色の紙に黒の明朝でありさえすればよほどのぼったくり値段じゃなければ1度は買う
今ジャンルはなぜかゴシックとポップ体が1件ずつと教科書体かなんかのくねくねした字が1件いる
ページ数と値段なんて見ないから
スカスカ=ぼったくりになるんだよ
新書文庫ってだけでぼったくり扱いだからね
この手の話を見るたびにみんな売れてんだなーと思う
ピコ小説サークルなんてぼったくりかどうかの話題にならないよ
>>204 ピコこそ、原価そのまま被せてきて28pの単色表紙A5本を500円販売とかかまして
誰からも相手にされないケースをよく見る気がする
今のジャンル、小説大手がどのサイズで出しても一律ページ数×10円設定で
他サークルもそれに倣ってるのが大半でやたらと小説が高い
A5のページ数×10円なら全然普通
文庫・新書はA5換算で価格つけるけど
A5100Pで1000円だけど同程度の文章量の文庫200Pが2000円になる、とかなら乙だが
>>206 A5でページ数×10円なら普通なのは分かってる
どの判型でもと言った通り、一色刷表紙の新書70pが700円だったり
200p文庫本カバー無しが2000円だったりするんだ
大手はそれでも並んでるみたいだから売れてるんだろうが
前のジャンルは100p越えると×10円より大幅に安くするサークルが多かったから
自分もその感覚で付けてるので未だに違和感あるというか、うちのサークル価格的に浮いてる
>>202 ゴシック体とポップ体で長編出されたら拷問だな
安い分には海鮮は喜ぶだろ
ボッタサークルは苦々しく思うだろうけど
26字×23行だけど何も言われたことない
>>203 逆に言えば見やすい程度に詰まってれば別に値段気にせず買うな
いつも買ってるサークルの本は、字数とページ数がそれなりにあって
他の小説サークルに比べて価格も安め。だけど字のサイズが小さめで
変なところで頻繁に行間を開ける癖があるからすごくスカスカな印象。
ページ数とか装丁とか考えると高くないのになんだか割高な感じがする。
好きだから買い続けてるけど、他人ごとながらすごくもったいないと思う。
そういう意見を匿名でもいいから送ってくれると
自分の作品見直せるきっかけになるんだけどね
凹んで書いてくれなくなったらと思うと難しいな
212みたいなサークル自分が買ってるとこにもあったなあ
物凄く厚くて装丁も良くてその割に高くもなく内容もどっしりしてて面白いんだけど
章がすごい小分けになってるうえ、章と章の間に必ず10行ぐらい前後の空きを入れるんだよな
極端なのになると見開きに文章部分がほんのちょっぴりで後は隙間しか無いような部分が存在する
読めば萌えるしすごく面白いんだけど激しく読み辛くていつの間にか買わなくなった
その人がそのレイアウトで良いと思って書いてるんだろうから
ほっときゃ良いとしか思えん
現物レイアウト見てないから212の意見とその書き手のどっちの考えが
より良いレイアウトなのか分からんし
今までに読みづらかったのは分厚いのにノドまで行がはいりこんでるやつと
行間と字間が等間隔なやつ
特に後者は縦横どっち向いて読むのかわからなくなる独特の辛さだった
自分が見たので一番すごかったのは
A5本で文字が1センチ角もある上、行間も異様にみっちりしたやつだった
>>217 1センチwww
昔授業で買わされた漢文のテキストがそんなんだったな……
>>217 思わず定規出して確かめてしまったw
字が小さすぎて読みづらい本は何冊か持ってるけど
そこまで字が大きいのは見たことないな
長編なら死ねるけど絵本っぽいつくりならまだ耐えられるかも
他人の同人誌を読まないから普通の人の読みやすい段組が分からないのか
読みやすさなんて実力があればどうでもいいと自爆してるのかどっちだ
自分が見づらいと思ったのは、句点の後以外にもぶちぶち改行されてて
かと思えば改行なしにダラダラ続いてるところもあって
しかも段落頭一字下げがされてなかった本だな
なんか読点の代わりに改行してる感じ
句点代わりに改行、句点以外に改行って温小説から流し込んだ以外に理由が思い付かないな
>>222 そういや書き手はブログサイトで改行しまくりだったわ
224 :
スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 17:53:30.77
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」668からの分岐
改変前のマミ生存 OR 改変前のマミ qb 復活
誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
あけおめ!
今年はみっちりプロット練り込んだワクドキの長編を書きあげるよ
ジャンル斜陽だけどめげない!
>>212 行間開くのはwordで何も考えずにルビ使ってるからとか
>>216 字間と行間が等間隔ならまだましだ
自分は字間すかすかで行間ぎっちぎちな本を見たことある
縦書きの文章なのに、文字が横に並んでる
229 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 01:09:05.68
自分で読みにくいとは思わなかったんだろうか…
>>227 恩にそんなセットあるんだw
チェックしてみるよ、ありがとう!
やめておけという神の声か
初期の家庭用ワープロで作った縦書き文書は設定がヘタだと
すぐに縦書きなのに文字間がひろびろなものができてたけどなw
10年くらい前の本で、2段が上下で違う角度や方向に傾きまくってる本があった
2段組設定ができなくて、1段ずつを打ち出して手で原稿用紙に貼り付けてたらしい
不器用なんだか、いいかげんなんだか全ページがちゃがちゃで読んでて酔いそうだったよ
よく買うサークルが突然字は随分小さくなるわ、ノドかなり開かないと読めないし
小口も余白5mm切ってるくらい詰め詰めに組んでくるわ、
挙句ページ数の割に相場を下回って妙に安くなるわと何かあったんじゃないかと
他人事ながら心配になった。
新刊開いてぎょっとしたが内容はいつも通りのクオリティだったので
何かの間違いだといいけど、数冊あった新刊どれもだから不安だ……
コミケで隣が漫画サークルの大手でその売れ行きがすごくてうらやま
小説でもいつか列るようになりたいのぉ
小説でも内容がよければ大手にはなれないこともないですし
まあそれでも天井は格段にさがるけどな
でも比較的濃い信者がつきやすいのは小説な気がする
>>232 ワープロでは上下の段を別々に打ち出して貼り付けって普通だと思ってた
そのために小説用原稿用紙とかもあったし……
読みにくいというかびっくりしたのが、A5で開いたら3段組みだったところ。
オンメインだったところだから縦に長い文章が馴染めなかったのだろうか。
読んでいて居心地が悪い上に、WEB上で読んでいると気にならなかった
誤字脱字慣用句の使い間違いなどが激しく目立って
そこはWEBだけでさらっと読むだけに決めた。
>>237 20年前ならそれで普通だったかもしれないけど、10年前だよ?
20年前に自分が初めて買ったワープロでも二段組はできたような気がするが…
10年前ってもう21世紀で、Windows MeとかXPとかで
すでにワープロ専用機はほぼ利用者なしの時代だから、すごく不自然だった
>>239 自分の持っていたワープロはA4以上の紙でないと
ニ段組設定ができなかった
あと今でもみんながPC持ってるわけじゃないんだから
10年前にワープロ使ってる人がいてもおかしくないでしょ
問題はワープロでの二段組みの有無とかじゃなくて
「まっすぐ貼付ける」か「曲がっても気にせず貼付ける」かだと思うんだ…
多少傾いてるだけならまだしも
>>232はかなり曲がっていたようだし
マス目の入った小説用原稿用紙があっても
プリントアウトした用紙の方に印を入れなかったんだろうな
>>236 小説が受けるジャンルってあるよね
そういうとこ行くと壁に小説たくさんある
虎兎はアニメジャンルなのに割と小説強い気がした。ジャンル者じゃないけど
飛翔や朝アニメは弱いよね……
小説壁がたくさんいるジャンルなんてあるか?
コミケカタログ見てるけど見当たりませんが
まさか都市や厭離の話してるんじゃないよね?
たくさんじゃないけど、うちのジャンルは小説壁いたな
表紙効果も大きいっぽいけど
デザイン表紙じゃ壁なれないのかな
絵師の友達欲しい
(無料で表紙描いてくれる上手な)絵師の友達欲しい
デザイン表紙でも壁はいるぞボケ
擦り寄られる絵師と信者に迷惑だからやめろ
どのジャンルだよボケ
下手
最大ジャンルを例にあげられても説得力ない
例外的な例を挙げられてもな
例外言ったら、男性向けジャンルでの小説壁(但し西レベル)だっているし
まじで
男性向手出してみたかったけど需要ないかと思ってた
男性向け小説はヒエラルキーが超急峻
とりあえずゲームシナリオライタールートをお勧めする
この間の冬の下手は最大ジャンルではない
ジャンル特定話題はスレチかな
>>245 ある。ソース自分w
西壁のときは、自カプでは自分含め小説4サークルが壁だった
王道カプの小説サークル壁はもっといた
次のコミケで東になったときも、自カプは2サークルは壁のまま
小説が強いジャンルに行けばありうる話だよ
>>244 アニメジャンルなのに小説が強いって
今まで小説が強かったのってアニメ系のが多いと思うんだけど……
「今まで」ってトルーパーの時代?
>>260 トルーパーの時代なんて知らないよw
種とか儀明日とかその辺の話のつもりなんだけどw
まあ、元々のジャンル規模が大きければ小説読む人も多いわけで
種あたりは小説大手はいたけど、全体的に小説売れたわけではない
小説大手憧れるけど、長い話が書けないんだよなー
冬の女性向けは下手SPが謎の大幅減少してアニメジャンルに抜かされてた
>>263 謎のって、女性向けはTBが全部を吸い取ったんだよ
JUNEでさえ転向サークルあったんだ
ジャンル話題は他スレでどうぞvvsm
金岡も小説強かったし、原作が小説のジャンルなんかも小説サークル多いよな
天井は漫画の方が格段に上だけど、そこそこ中手位置には毎回付ける
島端誕生席固定で、西じゃないと壁ぶち込みはなかったけど
壁や胆石毎回なれるってジャンル移動してもなんだよね
サークル買いしてくれる人がいるのはいいなあ
やっぱ発行ペース早いの?
あとはpixivランカーは勝ち組だよね…
サークル買いも多少はあるかもしれないけど多分毎回慣れる人の利点はそこじゃないと思う
そこそこの文章力でかつ一定のペース厚みのある本オフ慣れした装丁に参入タイミング
このへんのベースが毎回整ってる人はなんか毎回整ってる感じ
pixivランカーはまた別ものだよ
一応サークルの宣伝にはなるけど、
どちらかというと携帯小説を読みたい&タダ読み層のブクマが多い
266だけど、ごめん、あんましテンプレには合わない
参入遅くて発行ペース遅くて没交流で、参入当初は前ジャンルから知ってる人だけが買っていく
大きなイベントとオンリーごとに何とか新刊一冊出せるかどうかで一年弱で周知、部数増えてく感じ
コミケやシティでは誕生席固定、列捌きは普通
シブはアップすればランキング入るけど、ペース遅いから影響は不明
冬に中高生が多かったのはシブ影響かもしれない
上で言われてる通り、発行ペース早め、参入タイミング良し、
周辺サークルときちんと交流、イラスト表紙、オフ慣れした装丁が最強だと思う
270はそれで胆石固定とかすごいな…
遅筆で交流めんどくさくていつも参入が遅い自分にとって270尊敬
自分はR18でやっとランキング100位以内に入る程度のしょぼさだけど
胆石は列で迷惑したとか苦情がいったサークルもなるからな…
週刊マンガよりも月刊マンガのほうが割合としては小説多い気がするけど気のせい?
小説の部数相談ってこのスレでいいですか?
何分まだ経験が浅いもので部数が読めず・・・
胆石は絶滅危惧種カップリング救済席でもある
>>274 ジャンルとカプと活動暦とサイト規模と
サンプル文晒してくれるんなら相談にのるよ
>>274 今からトイレに流してしまっても諦められる金額で刷れるだけにしとけ
メジャージャンルのメジャーカプでオンで知名度があるならともかく
最初はオンデマで100以下がよいのではないでしょうか
部数スレにお行きなはれ
新ジャンルをきっかけに初めて小説で参加したら漫画の半分くらいしか出なかった
けどオンで更新が早いわけでもないしオフではジャンル新規参入みたいなものだからまあまあなのかも
とりあえずイベントにこまめに出て認知してもらえるように頑張る
部数って本当に読めないよね
斜陽ジャンル後期参入コミュ力まったくなしサイト更新もほぼなしピクシブ何それ
都市とオンリー3回くらい出て自分の初動はこれくらいかなと思って持っていったら
冬コミだと1時間ちょっとで完売した。コミケの力かもしれないけど本当にわからない
三毛と都市はやっぱり違うよ
他イベントに出られなくても三毛だけ来る人はいっぱいいるからね
イベントの残りを通販に回そうとしたら一回のイベントで売り切れた
皆さん再版ってどうされています?
というか、イベント何回分くらいの量を刷ればいいんだろう
再販はオンデマンド
10冊でも30冊でも刷ってもらえるし、30刷れば赤字にはならない
>>283 ジャンルスレ見てたらコミケより都市参加の人が多そうだったんだ
コミケだと落ちる人も多いから都市とかオンリーの方が出るって
サークルによるのかな
ジャンルにもよる、傾向にもよる
年齢指定小説の多い自分はシティの方が出る
全年齢だとコミケの方が出たりする
>>286 サークル数は都市・オンリー>コミケなこともあるけど
買い手の数は都市<<<<<オンリー≦コミケでしょ
買い手には落選はないんだから
オンリーとコミケの間は<<<ぐらいは差があるだろ
オンリーの方が人がくる某アニメジャンル?
290 :
スペースNo.な-74:2012/01/02(月) 20:02:47.83
ジャンルが年齢層高いからコミケ時期は厳しいっていうのと
落ちるサークルもいるからって元々都市狙いの人が多いらしいんだ
でも1時間ってことは試し買いや流しで買う人でもないんだよな
ジャンルと傾向によるに1票。
何年かずっと 超都市≧オンリー>>>コミケだったんだが
今年初めて逆転した。
思い当たる節は、以前より他ジャンルの人たちが来てくれてるらしいこと。
公式プチバブルの時に総合幸内の順位が上がり
ピクシブでも宣伝してみたら、他ジャンルメインの書き手・読み手がお気に入りにしてくれた。
シブにアップしてもサイトの半分も見てもらえないが、オフ効果はあったみたい。
>>274だがお言葉に甘えまして…
【ジャンル、CP規模】ゲーム系 CP規模三番手固定カプ
【イベントペース】年に一〜二回
【活動歴】三年(同人歴も三年)
【発行ペース】イベントごと年に1〜2冊
【販売数】初動/部数 30部/30部/オンデマ/表紙絵師なし
【ジャンル大手】伝統的に小説は弱いジャンルらしい
【サイト】有 最近は更新低 感想はそこそこもらえる。
大体同カプには大手含めてリンクもらっているのでアクセス数はたぶんそれなり
【書店委託】したことない
【備考】
ゲーム発売から数年、落日よろしくまったり活動していたが、
最近公式がアニメ化他いきなり活発になりはじめ、ジャンルバブルが到来。
冬コミでいつも通り新刊30部もっていったら既刊新刊共開場1時間で売れてしまい
さすがに申し訳ないと思い次の部数を悩んでいる。
ちなみに落日の時も一回のイベント大体30部で閉館までどうにか刷けるくらい。
今年は夏まではバブルの恩恵に預かれそうなので、厭離のある春秋シティ、
夏冬コミケに対応できる部数を刷ってみたい。
ただし次の新刊がオフ長編100P超え確実なので下手打ちたくない。
また冬コミで刷けてしまった新刊の再販部数もどうしようか迷っている
諸先輩方よろしくお願いします。
スレ違いだろ
どのお言葉に甘えたんだww
部数スレ行けとか金が惜しくないだけにしておけって言われてるのに
何がお言葉に甘えましてだ
つーか部数相談スレっていう
まさにそれ専用のところがあるんですけど…
アニメ化したら主人公が攻めくさくなったあれか…
297 :
274:2012/01/02(月) 20:30:11.28
言葉を甘え間違えたようですいません
スレ移動します
>>292 日本語読めない奴の本なんか誰も買わないから刷るだけ紙の無駄
言葉を甘え間違えた…?
ジャンル特定できるしこの情報でどこの馬鹿の本かまでわかりそうだな
こんな文章レベルでもそこそこ売れたのではしゃいでしまったんだね
プチバブル恐ろしい
アニメ化って集客力あるんだよなあ
ペルソナか
アニメの放送が終わったらすぐ落ちるから欲出すなよ、とだけは言ってやりたい
原作がキャラ多いだけの糞でもアニメ化さえすれば認知度は爆発的に高まる
100P程度なら1年持たせるつもりで
それなりに刷ればいいと思うけど
他人に○冊刷った方が良いよ!と煽られて
失敗しても誰1人責任とらないから
ある程度自分自身で見極めたらいいんじゃないかね
小説なら1年以上置いておいても
後から嵌った人が欲しいと思ってくれる事割とあるよね
長く在庫があっても大丈夫なのは小説の利点かなと思ってる
80P以下の本(しかも文庫サイズ)をちょこちょこ作って
1回のイベント毎に売り切る人ってビビりすぎだと思う
オンデマだと発行部数は知れてるから
やあそれは自分のことですね
文庫じゃないけどA5 50〜90ページの本を50部ずつ刷って
1〜2回のイベントで売り切ってる
在庫持つの怖いんだけど再版されますかって聞かれるのも辛いし悩む
冬コミで知り合いが辞書みたいに分厚い文庫本を出していて驚いた。
それよりも、もっと驚いたのは「印刷ミスがあったので、今回お買い上げのお客様は次回無料で交換いたします」と言っていたこと。
なんでも頒布中止も考えたけど、遠方よりわざわざいらしてくれた方のために、このような対応になったそうな。
いったい何部刷って、何部刷りなおすのか怖くて聞けなかったよ。
同人誌は1部の金儲けの為に活動している訳じゃないなら
赤字上等じゃね?
赤字嫌がる人は他の趣味も金儲け前提でしか興味持てない拝金主義なのかね?
商売じゃないしほとんど自己満足の世界だよね
人に読んでもらえるのも感想言ってもらえるのも、もらえたらラッキーくらいの気持ち
>>310 拝金じゃなくても赤が出ないレベルだから続けられるって人も結構いると思うよ
年齢層高くなってきてるしね
人前で金の話をしたりしないならいいと思う
何部売れたとか何部刷ったとか幾ら儲かったって聞いてる方が恥ずかしい
部数とか印刷代金聞いて来られて素直に答えたことに後悔してるorz
dpkだから儲けの話じゃないんだけどばれてしまうのは嫌だね
余程親しい人じゃないと部数や売上の話はしないからね
辞書みたいに分厚いって1000ページくらい?
そんなの文庫で出す人いるの?
目指せホライゾン
>>309 印刷ミスなら印刷所が刷りなおしてくれるんじゃないの?
本人が自腹で払うわけじゃないだろ
>>317 あの背幅を見るたびに作者のドヤ顔が容易に想像できる
サークルの落ち度によるミスだったのかもしれないし
セルシスのCLIP STUDIO上位グレード版が小説対応するんだな
画像変換する必要がなくなるから期待大
>>321 NOVEL STUDIO みたいにCSA Book出力かもしれないぞ
>>322 コミスタの新バージョンなんだからそれはない
あーコミケ爆死した
新刊の初動はいつもと同じだけど既刊がさっぱりだったよー
書店とオンリーで巻き返せたらいいな
既刊が動かないのは新規がいないって事か?
>>324 新刊出ただけいいじゃないか
自分は今回ジャンルそのものの配置がひどくて新刊すら爆死した
ジャンル的に燃料投下ないから新規は望めないし散々だ
委託もほとんど出ないし、そろそろ潮時なのかと考えてしまう
ジャンル斜陽で売れなくなった場合も爆死っていうの?
爆死したから旬ジャンルに移動します
今旬ジャンルなんてある?
TBとか歌プリとか青エクとかはもう旬が終わってるし
今さら参入しても格差社会を見るだけだぞ・・・
スパークではTBの買い物が忙しくて
自ジャンルまで回れなかったっていう買い手さんが
戻ってきてくれたよ
スパークで初動が激減した分もなんとか取り戻せた
少しはあのジャンルも落ち着いたってことかな
>>329は旬ジャンル側か非旬ジャンル側かどっちの人間だろう…
>>330 冬は落ち着いたというより他の大規模ジャンル同様に島カオスで壁は外に並ぶの
普段通りのでかいジャンルという感じだったな
三日目の男性向けの地獄と比べれば余裕だったし壁も何時間も牛歩されるというのはなかった
とりあえず175は次ジャンル探して去ってるとは思う
その行き先が今のところ思い浮かばないけど
>>332 自分は挙げたジャンルのどれかにいるよ
もうバカ売れした旬ではなくなってる
それでもうまみはあるけど旬と呼ぶには首を傾げるよ
ジャンルで売れる売れないはカオススレか175スレにでも行け
(という事にしておきたい)
特定ジャンルとかはどうでもいいよ
好きなジャンルでどう活動するかは
さすがにここで聞いても意味ないと思う
すごいスレスト
まだ1日も経っていないのにスレストとか
どんなフル回転のスレに常駐しているのよ
えー
スレ違いだったらごめん。
チマチマと字書き続けているうちに最近フォントに凝りだしてきたんだけど、
後々考えるとフォントを地道に買い集めるより、モリサワパスポートで一年契約の方がやっぱりいいのかな?
>>332 使うフォントの種類が少ない小説本だと、コスパは非常に悪いけど、フォントの勉強としてはオススメ。
実際に自分の文章を組んでみないと、フォントのデザインや品質の違いはなかなか分からないから。
特に明朝体なんかは、安いパック品では全く勉強にならない。
1年でじっくりフォントを絞って、そのあとお気に入りを買えばいいと思う。
勉強ならまず無料のフォント集めて不満が沸いたら
ちょっとずつ金出してグレードアップすればいい
いきなり高いの買って結局安いのが自分に合ってると気付いたら阿呆みたいだ
高いのが絶対的にいいってわけじゃないしな
好みはそれぞれ違うし
MS明朝最強
MS明朝で充分
買専はそんなこと気にしてないし
自分はヒラギノ愛用してる
リュウミンも好きだな
>>347 それはあるかも
気にしてるのは作り手だけだな
フリーのPDF化ソフト使ってるけど、使おうとしたフォントがことごとく表示が壊れてしまった
結局は唯一問題なかったMS明朝で突っ込んだけど他のもできれば使いたい
体験版で試して買えばいいんじゃないか
安くても用途足りればいいと思ってJUST使ってる
>>351 いや、JUST PDF2 は意外とイケる。
自分がWordで試した時は、モリサワやヒラギノのTrueTypeやOpenTypeを問題なく書き出せた。
初代JUST PDFの頃はダメだったのに。
フリーのPDF化ソフトも幾つか試したけど、縦書きだと化けたり埋め込めなかったりで…。
ヒラギノと和桜と小塚で使い分けてる
そろそろイワタも欲しくなってきた
電撃文庫好きなので石井明朝OKLに憧れる
>>355 写研も今更ながらOpenTypeフォントを出すことにしたみたいだけど、いつ幾らで出ることやら…。
見慣れたMS明朝以外のちょっと変わった文字の本だと避けるクセがついた
そりゃもったいない話だな。
うちは、ジャンルがオリジナル創作なんで、近年周囲の書体へのこだわりみたいなのが依然よりUPしてるのをひしひしと感じる。
かなり商業やら、読みやすい文字組みを意識してるサークルが増えた。
買う値段考えると、いつ辞めるかもわからない同人なら、一年契約フォントパックのリースかレンタルの方がコスパ高いだろうか?
明朝体でも、縦書きに向いたクラシックな奴はバンドルされてないからなぁ……。
読みやすさとか考えると、あまり懐の広いモダンな明朝は使いたくないんだ。
>>341 使い方によるとしか言えない
表紙デザインの様に色々な書体を使いたいならパスポートの方が得だし、
本文の様に小数の書体をずっと使いたい場合は、基本7書体やセレクトパックの方が得
MS明朝が一番見慣れてる人って、同人小説しか読まないの?
商業だと一番多いのはリュウミンだと思うんだが
学校や会社で見慣れてるから
>>359 「選べる自由」を含めるなら、使う書体数は少なくてもコスパは悪くないと思うけどね。
パスポートなら、モリサワ・ヒラギノ・リョービと選び放題だし。
まあ、自分がどこに価値を見い出せるかで、損か得か全然違ってくるだろうね。
普通に小説読むけど別にMS明朝が見にくいなんて思わないよ
自ジャンルの売れてるのゴシック体が二人もいるんだが
なぜだ
小塚明朝と平成明朝の小説は読みにくいと思う
結構使ってる人多いけど
>>364 答えになってないが、可読性に関してはゴシックの方が上だからでは?
パッと見すぐ目に入るし、すぐ脳内でも絵に変換できるから……とか?
ゴシックでもモリサワの読みやすいのもあるし
これはダメ、あれはダメって無駄にこだわるのなんて字書きくらいだろう
自分は小塚も平成も好きだよ
>>358 もったいないと思うんだが目が滑って結局読まないで終わることが続いたので仕方なく…
小塚はコピー本の時に文字がかすれないのでよく使う。
うちの古いレーザープリンタだとMS明朝もヒラギノもかすれて読み辛くなるんだw
なんか余所では見ないぐらい熱烈なMS明朝ファンがいるようだけど、
自分基準でより美しく見えるフォントを追求しようとする者がいるなら、
少なくともその向上心は買ってやれよと…。
MS明朝が読みにくいとか書かれてる訳じゃないんだから。
347だけどそんなつもりはなかったんだけどな
ただ自分はそんなにフォントにこだわってないめんどくさがりで
こだわった方が納得いく仕上がりになるのは理解してる
自分はフリーのIPAex明朝で十分満足してる
特に読みにくいと思ったことはないな
こだわりは自分もするからまったく否定しないけど
それが他人の場合はこだわった画面を作った結果自分には読みにくい本になってたら
自分にとってはあまり意味無いからなあ
ガチガチのMS明朝派ではないけどごく普通の文字が好き
そして読みやすいサイズ読みやすい行間読みやすい文字間が好き
平成明朝大好きだ
自分基準でフォントを追求する向上心のない奴は、馬鹿だ。
自分もアナログの時は平成明朝使いだったな
データになってからは単にMacの方に持ってないから使ってないけど
IPA明朝使ってる
無料ありがとう
本文はリュウミン好きで使ってるけど、丸ゴが何か好きで
横書きのちょこっと挨拶文とかペーパーSSは結構丸ゴで書いたりする
IPA明朝は個人作成のフリーフォントと違って、ちゃんとしたフォントメーカー(タイプバンク)が
デザインしたものなんだよね。収録文字数が十分あるのも、有り難い。
MS明朝かIPA明朝を使ってる
どっちがどっちというわけじゃないけどMSの方が読みやすい気がする
本当はリュウミンとかモリサワ使ってみたいけど金がない…
小塚はあの太さがたまらないのでよく奥付とかに使ってるかな
自分はもっぱら和桜明朝だ
ありがとう兄貴
で、そろそろフォント変えたら売れた報告が欲しいんだけど
なにが一番売れるの?
多分そんなのないでしょ
変えたら売れなくなったはあるかもだけど
フォントは字書きの自己満だよ
見た目の事「だけ」言うならフォントがどうこうよりも
デザイン・レイアウトの比重の方が大きい気がする…
もっとも一番大きいのは表紙(の絵)だけど
ポスター:流しの客に足を止めてもらえるかどうか
表紙の絵:一見さん、流しの客に本自体を手にとってもらえるかどうか
本文レイアウト:見づらいとリピーター以外は振り落とされる
内容:神ならば大抵のことは見逃される。ただし要オンラインでの宣伝
レイアウトが見づらかったらリピーターにならないよ
内容が神なら仕方なく買うって感じじゃないか
絵師に表紙頼める図々しさがほしいわ
有償でも自分なんかの本だから気が引けてしまう
387は卑屈なだけで、十分図々しい性格のようだが
他人に迷惑だから誰とも関わらないことを勧める
まあピリピリすんなよ
自分で描けばいい
今までの経験で言うと
内容が神なのはレイアウトも見やすい
これはオンオフ共通してる
自分基準でフォントやレイアウト等を決め付けたりせずに、
読む人がどう感じるかを考えられる人が多いからかな?
読みにくいレイアウトでのマイナス補正が働いたり、そもそも無意識に神かどうかのふるいにかけないようにしてたりするのかも
どっちにせよ読みにくいレイアウトより読みやすい方が良いには決まってる
自己満足のレイアウトやフォントなどではなく
買う側目線でいろいろ考えられる人=神なんだと思う
無難で誰の目にも止まりやすいのがいいとわかってるんだよ
無難というのはそれだけたくさんの人に受け入れられやすいから無難になる
果たして無難でありながら確実に目を引く、人の需要に応えた本とは、いかに
中身のレイアウトの無難=読みやすさと、目を引く表紙の構成は違うというか
個々の目的をきちんと客観性を持って考えて構成できるならレベル高いだろ
そういった諸々をちゃんと構成していける人は作品の構成もしっかりしてて
神レベルの人がゴロゴロしてるってことじゃないの?
まあ、中には話も無難な人もいる気がするけど
というか、うちのジャンルに何人かいる
素材系のデザイン表紙で洒落てて、本文もレイアウト読みやすくて
文もまあ上手いんだけど、読み終わってもフーンみたいな
流れ切って質問
ルンバクリームで100p越えってどう?めくりにくくない?
普段コピーばっかりで再録本出すから初めてオフやるんだけどあまり小説本買わないからどんなもんかよく分からなくて
ルンバナチュラルのが良いかな
100P越えるあたりだったらぜんぜんめくりにくくないですよ
もしナチュラルにするんだったら自分だったら書籍用紙とかにするかなー(主観です)
そういえば自分は前スレで美弾紙について似たような質問をして教えていただいて
安心して美弾紙でオーダーしたのですが、なんと印刷所のミスにより
普通の上質紙で刷られてしまいました……orz
それは無償刷り直し案件じゃないの?
印刷所の対応によっては次から考えるなー
正直、読み手としてはスーパーバルギーとか余程硬くて分厚い紙以外は気にならない
でも搬入搬出を考えるとナチュラルか書籍用紙72kgを選ぶかも
というよりも、それだけ分厚い小説本を作るのだったら、せっかくだし私も書籍用紙を選ぶなあ
日の出なら紙替え料金の表があるし、緑なら書籍用紙を選ぶと割引になるよ
>>398 いつもそれぐらいで作ってるけど別に平気だよ
>>398 手元にあるルンバクリーム120Pの本は
快適にめくれます
ルンバはこのくらいなら他のカラーでも平気だった気がする
398です、回答ありがとう
使おうと思ってた印刷所のセットには書籍用紙が無かったからルンバ系でいこうかと思ったんだ
書籍用紙使えるところも色々見直して検討してみます
参考になりました
>>405 愛知のJ…という所です
刷り直しはもういいけどお詫びの言葉もないのが残念でした
というわけで次からはルンバの会社を使います
鶏のことかー!
できれば刷り直しとか割引交渉してみてほしいところではあるが……
鶏いい評判聞かないなぁ
ひよこの後継だし頑張って欲しいんだけどしばらく様子見だな
印刷所スレ見るとかなりやらかしてるっぽいよ
愛知なら仕方ない
愛知って在日とBの宝庫だし
愛知って変わり者が多い
ネタなのかマジなのか判別に困るレスは自重
小説の話しようぜ!
買った同人小説でこれだけは納得いかないってのある?
自分は台詞内改行と場面変更以外での二行以上の改行が許せない
台詞の前後に空行入れてるもの
演出じゃないのに入ってる本多すぎ
オンラインでさえ入ってると気になるが、そっちはその方が見やすいって意見もあるみたいだけど
本にはまず不要だと思うわアレ
( )とかで独白というか、心の中の声みたいなのが嫌だ。
毎行改行しているのは嫌いだ
横書きオンライン小説は読みやすさとして毎回改行するのはいいんだが
オフでそれやられるとその時点で読む気が一気になくなる
()も、台詞前改行もたまにならいいけど乱用されると微妙かも
完全一人称で()は違和感あるけど
そうじゃないなら自分は気にしないな
オンもオフも見やすくしたいなら行間設定いじればいいのにな
改行は空けすぎだ
>>418 行間を全体的に開けると二行以上に渡る文が間空きすぎなんだわ
自分は横書きだと縦書きより読みにくいからWEBではあえて台詞前後に空行を入れてる
縦書きのオフだと空けてはいない
オフは普通に頭1字下げて行間そこそこ
オンのPCサイトは行間広めの設定で頭落とさない
携帯サイトは行間設定なしで台詞前後を1行あけ、頭も落とさない
オフの本でページ3行しか文字がないレベルで改行も笑うけど
オンで改行ろくになしの左右みっしりも読みづらい
媒体に合わせて柔軟にやる方が楽だよ
漫画と小説の混ざったアンソロでスカスカ用紙設定で
20ページぐらいの小説があったときは本を投げるかと思ったな
もう少しだけでも行間詰めて行数増やしてとかすれば
せめて数ページは少なくなっただろうに
>>413 オンじゃなくて本?
縦書きでセリフの前後に行間入ってる本が多過ぎってどこのジャンル?
三人称で( )で心の中の声よく書いてたわ
不評だとは思わなかった
>>423 個人的には特に気にならないよ
自分も書き手の立場ではこだわりはあるけど、人のを読むときは極端におかしくなければ気にしないなあ
内容が良ければ多少のマイナス点には目を瞑れるけど、つまらなければ体裁や文体が良くてもどうでもいい
続きさえ書いてくれればボッタでもゴシックでもなんでも良かった…
>>422 413じゃないけどどのジャンルでも見かけるよ
個人的な好き嫌いもあるから鵜呑みにするのもアレだと思うけど
好みがわかって面白い
最後まで読めない同人小説
・気になるほどの飾り枠
・文字がでかすぎる、行間が広い
・やたら難解な漢字や描写でオナニー臭がする。言いたいことは一行で済むだろ…
・キャラの一人称や呼び方が違う
・太文字ゴシックや丸文字
・2ページ読んでも物語が進まない
・一人称で描かれていてキャラがこれじゃない感がハンパない
・字下げしてない、会話前に1行開ける
飾り枠は存在する時点でオナニー臭とページ稼いで少しでも分厚くしたい臭がする
>>420 なんでサイトだと頭下げないの?
煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど
行間を媒体別に分けるのはわかるが、頭下げを分けて見やすくなる気がしないんだが
ニュースサイトや掲示板なんかの短文を見慣れてると横文字の字下げがおかしく見えるんだよ
>>429 横書きで行間開けてあるスタイルで頭を下げてたら不細工だったから
昔は文章表示部分の横幅が広いデザインのサイトだったから
頭落としてたし1文も長いオフと同じスタイルにしていたんだけど
今はブログ風というか、横にメニューがある2カラム表示のデザインにして
1行の表示長が短めになってるので、なんとなく見た目がよくないと感じた
あとは、表示が等幅フォントじゃないとなんか見た目揃わない感があるってところかな
縦書きの小説にルールがあるように、
WEB用の小説にもレイアウトルールのようなものがあればいいと思う
正直好きでは無いけれど、そのほうが読みやすいというのなら沿ったかたちにする
ただし『WEB用の小説なのでWEB用レイアウトにしています』
とでも注意書きしておかないと
縦書き時にもセリフの前に改行ある人だと思われてしまうかな?
>>432 その一言は添えといた方がいいかもね
自分はweb再録のときは再録ですの一言添えて、体裁は縦書きに合わせて修正かけてる
横書きをそのまま流し込むとびっくりするくらい読みづらいし
逆に縦書きの書式で書いたのをWWWに持って行くと非常に読みにくい
EPUB か何かで書いて、それからスタイルシートか何かで
横書き用と縦書き用を自動生成してくれると便利かもしれない
オフ本のサンプルでセリフ前後に改行があるのを見るけど
WEB用レイアウトにしてありますって書いてあってもあまり参考にならない…
どっかにテキストぶちこめば
好みの行間と改行になったhtmlを吐き出してくれるサイトがあったような
ツールだったかな
横書きのレポートとかビジネス文書と一緒でいいんじゃないの
慣れの問題もあると思う
セリフの前に改行のあるweb小説が多かった時は目がそれに慣れてたけど
最近はオフをそのまま流し込んだように、文頭下げ改行なしを見かけるようになった
いまは改行のある小説は頻繁にスクロールしないといけないせいか
スクロールするたびに目が滑って読みにくくなってしまった
スクロールはセリフの前後に改行があってもなくてもするのでは??
>>438 わかる
無駄な改行はあまり意味が無いよね
>>438 支部でやたら改行多いの見るね
芸能人とかはブログでそういう感じで日記書くの多いからその影響かな
ぶっちゃけ読みづらいし目が滑るしでその時点で読み飛ばしてしまう
スクロール頻度の問題でしょ
あんまり頻繁にホイールとかページダウンキー操作してると入り込んでても不意に我に返りやすい…気がする
文頭下げは小説書く上での基本的マナーだと思ってたからオンでもやってる
読んでるときに気が散る要素があるのはよくないな
ブログ形式だとかで脇や上下にメニューがあったり動いてる画像があったり広告があったり
二年ぶり
途中で送信してしまった
二年ぶり位に二次にハマって、サーチから色んなサイト回ったけど、
ブログ形式のサイトが増えた気がする
ブログは読みづらいから、ついついそのままバックしてしまう
よぉvvsm
部数報告のスレ見てたら凹んできた
わかる
小説であれだけ出るにはどうしたら
絵師表紙は必須なんだろうけど、頼める人いないんだよな
2chを鵜呑みにする人って…
姿見えない2でわざわざ嘘部数書いてないと思うよ
自分もブログサイトは引き返すよ
読みにくいせいか面白いと思えたところはなかったから
せめて100は売りたい…
イベントで50出るとか夢のまた夢だ
大半はそのレベルだよな
絵も好きだから表紙も自分で描いてるけど、かっこいい絵が描けないからもうデザインにしようかなと…
ほのぼの系の本はいいけどシリアス本だといまいち絵柄が合わなくて、ない方がいいかもと思ってしまう
私も50とか夢のまた夢
旬ジャンルだけど参入が遅すぎた
部数スレ見てると小説でも三桁当たり前な雰囲気
旬ジャンルで初動70完売が最高で自分的に満足だけど
書店の動きが悪すぎて伸びないんだよなぁ
支部は更新すればするほどブクマと評価が下がっていく一方で・・・しない方がいいような気さえしてきた
閲覧数は以前と変わらないんだけどな・・・
淘汰されつつあるのかと身に染みて感じてる
初動70いいなあ
デザイン表紙?
私も書店微動だにしない…
小説が受けないジャンルってのもあるから部数についてはなー
受ける旬ジャンルのときはエロなし2色表紙でも上限1000ぐらい出たし
受けない斜陽入りかけジャンルのときはエロちょいありカラー表紙で上限200だったw
初動じゃなくても1000はすげーなぁ
儲けたいとかでなくそれだけの人に見てみてもらいたいわ
エロなし1000すげえ
小説で四桁出したなら誇れるよね
自分四桁なんか総部数でも何年もかかる
あるある
受ける旬ジャンルの王道カプは、何サークルも大台刷ってたわ
マイナーカプの自分も500は当たり前だった
今は50だけどなw
大きめジャンルのマイナーカプでもエロなし100は売り切ったけど
メジャーカプの方が競争率激しいからどうかなと思う
私字書きだけど絵表紙なしエロなしで4桁出たことある
>>460-461 正直すごい嬉しかったな。あんなにお客が殺到しまくったのは見たことなかった
でも絶対にジャンル効果なのはわかってたから
次の本をどれだけ刷ればいいのかわからなくて毎度チキン部数でトライする羽目になったよw
>>464 言いたくなかったらスルーでいいんだけど勝因は何だったと思う?
長年そのジャンルにいてコツコツ部数上げたのかいきなり売れたのかもしりたい
そこそこジャンルでそこそこのカプで200〜300を半年で売切りの壁が越えられない
>>465 匿名のこんなとこでも鼻高々になんなくて謙虚で好感持てる
部数にもそれが反映されてんだろうな
謙虚で好感(笑)
謙虚w
ねえ
新しいジョークなんだろう、笑ってやろうぜ
冬コミものすごく配置がよくて初動70で今が過去最高に売れてる自分からすると
四桁とか想像できない世界だ
そんなことになったら舞い上がる絶対
ていうか自分のジャンルにそれだけ見てくれる人口が出現したらスゲー
この流れ見てると、自ジャンル字サークルが恵まれてるんだなあ…
ミケで15サークルあるかないかぐらいの長寿マイナージャンルなんだけど
初動180〜200で、総部数500を半年〜大型イベント3回ペースだ
旬だからって売れるわけもなくサークル多いから淘汰も激しい
ただし海鮮のツボをついた内容ならそれだけ爆発的に売れる
ソース自分
ソース自分て「信じるか信じないかはあなた次第です」って意味だよな
仮にツボをついた本ができても例えばTBみたいにサークルがすごく多いと見つけてもらうのも難しいよね
かといってマイナーはジャンル自体の人口が少ないからそこそこメジャーくらいが発掘して貰い易いかも
といっても書きたいジャンルがそれと一致するかなんてわからないし
交流上手で大手と繋がったり、pixivランカーになったりで売れるのもあるけど
中身がぱっと見分からない小説はコツコツと読者増やすしかないのかな?
と偉そうに言いながら自分は読者の心を掴めてない気がする
リピーターがいないような
>>474 それだけ出ればマイナージャンルでも続けていけるなぁ
好きなジャンルで長く活動できて正直うらやましい
字はほんと、ジャンルにたまたま好きな人が集ってくれるか否かが大きいよね
自ジャンル小説サークルが自分のところしかないから指標がなくて戸惑う
前はもっとあったみたいなんだけど参入する頃には漫画サークルしかいなくなってた
ジャンルによって小説・漫画どっちが多いってあるよね
なんかハルヒは一時期小説好きにはたまらない状態になってたって聞くが
ハルヒで思い出したんだけれど
男性向けジャンルってどうしてクロスオーバーが多いんだろう
一時期男性向けジャンルにハマったことあったけれど
ヒロインhshsものもだけれどクロスオーバーが凄く目立ってた
自分好みのキャラを集めてハーレム作るのが目的だから
485 :
スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 13:01:07.91
>>483 女性向けがカップリングのイチャイチャ・恋愛を見たいのが主体で、
男性向けがキャラ全体の絡みやストーリーを見たいからなんじゃないかな
クロスオーバーで共闘して事件を解決するのは良くあるけど、
恋愛まで行くのって見たことない
()使ってるのってろくな小説じゃないよね
そうだね
プロテインだね
()ってそんな評判悪いのか
感情の描写で頻繁には使わないけどギャグっぽくしたいときに使っちゃってた
今後はやめようかな
一人称で()多発は書き方知らないんだなとしか思わないけど
三人称なら使うだろ
むしろ三人称で()使いは小説じゃないとか言ってる方が
単なる高尚様な気がするw
地の文の描写でキャラの書き分けできない人が( )を使うよね
()はもこもこ吹き出しみたいなもんだと思ってるけど
はあ?
()は許すけど全文頭付きは許さない
同人はわかりやすければそれが一番
だから()でもいい
同人なんか何でもいいじゃん
気に食わなければ次から買わなきゃいいだけ
売り上げ落ちれば何がダメなのか自分で勉強するだろ
それよりも省略の方が許せない。
〜〜で。
って省略するヤツ。
倒置法とワンセットな事も多い。
それ好きw
〜で。
〜で。
〜で。
と続いているとさ
頭の中で「北の国から」が流れてくる
〜で。
ってなんだ……
ここは字書きが集まるスレなので。
501がそう訊いてくるので。
きっとここの住民は答えてくれると思うので。
それか!
〜で
その先は何?みたいなことね
ひとつ賢くなったので。
この流れワロタ
思い切り話に乗り遅れたけど、文章の体裁とかはレイアウトスレじゃなくて脳板の小説スレだな
そこではA5なら2段組がデフォのようだけどね
>>93のいう自ジャンルって北側ジャンルなの?
だとしたらヲチの前にまずは検証スレか
思い切り誤爆したごめん
またTBに小説丸パクラーが出たのか
>>427 個人的な好き嫌いもあるから鵜呑みにするのもアレだと思うけど
好みがわかって面白い
最後まで読めない同人小説
・気になるほどの飾り枠
・文字がでかすぎる、行間が広い
・文字が小さすぎる・字間と行間の幅がほぼ同じ
・やたら難解な漢字や描写でオナニー臭がする。言いたいことは一行で済むだろ…
・キャラの一人称や呼び方が違う
・太文字ゴシックや丸文字
・2ページ読んでも物語が進まない
・一人称で描かれていてキャラがこれじゃない感がハンパない
・字下げしてない、会話前に1行開ける
・〜で。〜したくて。追いつけなくて。←常に文の終わりがこんな感じでポエム臭が酷い
・スピード感を要する場面でもないのに常に文章が〜する。などの進行形。
・三点リーダーが「・・・」と書かれている。
うぜー
やたら改行しまくる、挿し絵が入る
私はダメだ
一文で改行する人いるよね
あれなんなんだろう
ページ稼ぎでしょ
>>513 ページかせぎ
そういうのに限って今回も150ページ越え!!とか
自慢げなのが痛々しい
自ジャンルの小説本、なぜか全体的に字がでかいんだよなー
飾り枠はないけど字のサイズの問題からかA5一段組の本もよく見かける
赤字確実の価格なのでページ数稼ぐ意味もないと思うし読みづらいだけ…
分厚さに期待しちゃう分だけ電話帳開いたら一ページに一件しか
番号書いてなかったみたいな中身の少なさに対するがっかり感がハンパない
vvsmが多いとか?
物理的に小さい字は使えなくなる
>>516 年齢層が高いとか?
年取ると小さい字が…という声をよく耳にする自ジャンルw
でかいってA5でMS明朝10pぐらい?
文字が大きいサークルの本か
そうだね10pt以上から大きいと感じるようになる
しかも文字が大きくなれば当然行間も開いてしまうし、
1ページあたりの文章量も少なくなる
やっぱりページ稼ぎじゃないか
値段に反映させると売れなくなるけど値段に反映させなくても
分厚い本を作ったという自己満足感は残る
一文毎改行だと普通の改行で書いたものの2倍以上になるのかな
最近は携帯やPCで目を酷使する事が多いから若年性老眼増えてるし
三十代以上が多いジャンルなら仕方ない
日本人の二人に一人は眼鏡だもんな
1文毎の改行でも2倍以上になんてならない
1.3倍くらいがせいぜい
webで書いていた時は小説の書き方がよくわかっていなくて
。を打つたびに改行してた…
本にするときに違和感があって初めて知った
さすがに倍にはならないけど、
フォントサイズとフォントの種類と行間と改行で
90ページ台を100ページ台に乗せることは可能
小説の書き方は分からなくても作文は日本人なら書いた事があると思う
>>525 逆に、Webでの書き方に慣れるまで苦労したな
段落に文章詰め込む癖があったけど、Webでそれやるとすごい読みにくいね
529 :
小説:2012/01/10(火) 14:59:01.57
新しいジャンルに参入して三段組をよく見るが、なんか苦手だ。
二段じゃなきゃ、一段の方が三段より読みやすいんだがなぁ
>>529 そういったジャンルだと二段組みにするとスカスカって言われる?
3段にする人ってどういう意図なんだろうな
一般書籍でそういうのないし
ページ増やしたくないとか?
再録でやったことある
8ptで3段200p
再録だからいいかなって
特に不評もなかったよ
そりゃ不評を本人に直接伝える人は少ないだろうな
日本人なら特に
日本人はクレームは入れないけどその店には二度と行かない
という行動を取りやすい民族
もちろん例外もいるけど
B5なら3段でもいいけどA5で三段は読みにくい気がする
8ptで三段って雑誌の記事だったら読むけど
それで小説全編だとキツい気もする
535 :
小説:2012/01/10(火) 15:24:04.07
>>530 いや、言われない。
自分も小説書きで二段組10pt〜9ptの文字30行25〜30出してるけど、みっちりすぎて自分で読みにくいこともある。
作る度に試行錯誤の日々だ。
書き手様の好みかもだが、読みやすさ、行間、余韻。
小説としての自分のベストの形を見つけるのは難しいね。
。毎に改行って不評なの?
地の文で1文が3行くらいになっちゃうことが多いからか
続けてるとみちみちしてて読みにくいって言われて以来
。つけてたんだけど…
このスレではページ稼ぎpgrされるだけ
まず、たまにでなく毎回毎回地の文が一続きで長々あるのが読みにくいと思う
読点で区切ってるにしても、句点にしても問題ないとこは切るようにしたら?
夢枕獏なら言われない
普通。ごとに改行しないでしょ
常識的に分かると思うけどなあ
句点ごとに改行するの変?とか言う人は
手持ちの小説がどうなってるかをまず見てみたら?
まぁ最近のラノベは句点ごとが多いけど
句点ごとに改行って詩か!!
>>536はケータイサイト()のケータイ小説書き()
>>531 増やしたくないという意図はあるかもしれない
3段組で文の密度も濃いけど値段付け安くて信者だったサクルさんがいたな
ただそこの作者が3段でも違和感を感じない作風だったから信者になったという面もあるかも
細かい細い字がずらっと並んでることになるけどそれが文体に妙にマッチしていた
携帯小説ならそれもありじゃない?
自分は絶対に読まないけど
にしても、小説の書き方知らない人いるんだなあ……
そう。
あたしの名前は。
○○!
っていうラノベの文章思い出したわ
文庫なのに下半分くらいメモ帳にできる
エレメンツで複数ページPDFからpsdなりepsに一括変換できる?
1ページずつ変換しないと駄目かな?
電車で10分くらいのところにキンコあるけどそっち行った方がいいかねー?
「」で囲った台詞内で改行するのってどうなの?
滅多に見かけないが、見かけるとすごい違和感
一旦カッコ閉じろよって思うんだけど
ありえないわ
どうなのって同人なんだから好きに書いていいんじゃない?
商業でもたまにあるけど
好きか嫌いかははっきりわかれそう
>>550 有名な商業作家でもたまに見るから
自分は違和感ないけどな
毎回ならちょっと……と思うけど
長いセリフ内で1回くらい改行してあっても
見やすくなっていいとしか思わない
村上春樹とかでも見たことあるし
台詞が長いなら、別におかしくないんじゃない?
むしろ商業の方が見かける気がするけど、セリフと地の文の区別が付かなくなって読みにくく感じる
ただでさえ改行多いってこと自体が紙媒体では微妙なのにな
違和感ある人って
商業小説あまり読んでないのかな?と思う
台詞改行って商業小説でそんなによくある表現なのか
自分が読むジャンルというか作者だと、改行乱舞のラノベでしか見たことなかったわ
大演説なんかをセリフで語らせるとなれば、カギ括弧内の改行もやらざるを得なくなるよ
でも改行する場所を間違えたらだめだけどね
記憶にある中では「」内で改行してある小説は読んだことないや
そんなによくある表現なのは知らなかった
今ぱっと思い出した作家だと、三島由紀夫のなにかで見ている
他にもあるはずだ
何度も改行するのはみっともないんだろうけど
一般商業でページをまたぐような長台詞のところでは
改行してあるのを見かけるね
てか文章なんてぶっちゃけどんな書き方してもいいと思う
それが多くにウケなくて売れなくても別にそれはそれでいいじゃない
それは極論
////とか・・・とかを使うのと同様レベルで
「」内改行を嫌う人がいるのかもしれないけど
かなり古くからたまになら許容されてきた書き方だと
知らない人が多いんだろうね
ミステリーぽい話にすると
1段丸々セリフなんてこともあるから改行するわ
わざとみっちりさせる時もあるけど
>>565みたいなミステリーなら台詞改行も納得した
漫画だがコナソ並みの台詞を改行なしで詰めたら、演出じゃない限り読みにくいもんなw
だが小説に///、というか顔文字は許容されてるかというと疑問
・・・は…の出し方知らないのかなぁと思う
ミステリ界隈だと本当によくあるよな
探偵の推理の口上、登場人物の過去の長語り
途中に動作が入るわけでもないし、過去語りなんかだと時制の問題もあるから
区切って地の文描写するよりは改行してくれた方が有難い
10行以上に跨がる場合かな
2、3行の会話文の中でやられたら読みにくい
同人でミステリー書けるの?
すげぇ
そういう作品を普段読んでる人が自分で小説を書いたら、
台詞の中で改行することに特に違和感を覚えないだろうから
普通に使っても不思議はないかもね、って話じゃない?
原作がミステリーなら同人でもそういうシーン書くこともありそう
あとは探偵パロとか?
長い台詞がそもそも書けないわ
必要も感じないけど
恋愛メインで書くとそんな長々しゃべらせられないよね
延々と愛を語らせてみようかな!
長々と喋らせる間の動作や周囲を描写したくなるので何度も改行するような長セリフ書けない
三段組は読みづらいってレスつけてる人も脊髄反射だよなーと思う
商業の小説誌でA5の3段組のやつもあるし
読みづらいかどうかって段組で決まるんじゃなくて
余白、フォントサイズ、字間行間や段間のバランスじゃない?
商業の小説誌はB5なら3段でA5なら2段のしか見た事ない
A5の3段なんてあるんだね
小さい字でぎっしり並んでる系?
好きな商業作家さんは三段で同人誌出してた
>>575 A5三段組か
自分の見たことあるのは文芸誌なら
SFマガジン、ミステリマガジン、幽とかだな
あと手元にはないけど文藝春秋なんかも
三段組あるはず
B5の三段組みって売れないかなあ…
一度やってみたい
雑誌レイアウトの見本見てるとやりたくなってくる
週刊文秋の連載小説、今確かめたらB5で四段だった
でも段間がちゃんとあるし字で埋まってるわけでなく途中でイラスト入ったりするからぎっちり感は少ないな
苦がなく読める
それこそ、表紙や本文紙から文芸誌みたいな感じにすれば
受け入れられないこともないかなと思う
オリジナルだったらありなんじゃないかな
でも二次小説をそういう感じの装丁で読みたいとはちょっと思わないかも
ふと思ったんだけどB5で小説同人誌の場合(合同誌とかではなく)
値段の相場はどうなるんだろう
基本小説=A5のイメージだからA5の相場=小説の相場のイメージがある
>>578 表紙から何から雑誌風にすれば受けるかも
漫画のB5本と同じ感じでいいんじゃないの?
スッカスカ段組とかしてないのでだいたいいつも装丁とページ数から付けてる
小説って漫画以上に値段の付け方が人それぞれだよね
ページ数換算か文字数換算かでもだいぶ変わるし
A5だと同人じゃ1段か2段しか見かけないな
3段やってる人って変な自分ルールがある人なんだろうか
B5だと印刷代も文書系セットがなくてマンガ並だよね
>>586 違うよー
自分やったのは再録の時だけで、ふだんは2段だな
どうしても再録を一冊にまとめたかったんだけど、いつもの段組でやると
250超えそうだったから
その後の売上も特に変わらなかったよ
A5で一段て文体選びそうだね
こまめに改行しないと読みづらそう
どうでもいいけど、
唯川恵のvanityって短篇集がA5で話ごとに1〜3段って使い分けてた
592 :
sage:2012/01/10(火) 21:10:42.02
知り合いが再録A5三段やってたが、目が泳いでよく読めなかった。
最初のページで挫折して、廃棄本の袋に入れてしまった。
知り合いだから買いつづけるけど多分三段組みは読まずに捨てるな。
喘ぎばかり、エロばかりで三段組みやられるとほんと目が泳ぐんだよ。
改善してくれるといいんだけどなあ
vanity:虚栄心、つまらない物
Cobaltをパラパラとめくったけど、A5・2段と3段が半々だった
sageもろくにできない人の書き込みはろくでもないな
>>594 その2段と3段の違いって何?作風?
3段はセリフが多いとか?
>>596 特にセリフが多い少ないはなさそう
なるべくページ数揃えるために
文字数の違いで分けたのかもしれないし、
もしかしたら新人/大御所で分けたのかもしれないし
良くわからない
2段と3段どっちが大御所?
どっちが改行多い?
そこまで気になるのなら自分で買って確かめればいいんじゃない?
別にもう手に入らない本っていうわけじゃないんだから
597もよくわからないって言ってるし
トレパクラーは師ね
字書き向けの該当スレが見当たらないからここで失礼
みんなジャンル移動したときどのくらい刷ってる?
ジャンル変わるの初めてだから分からなくて
書き手のレベルやジャンル規模によるだろうけど参考までに
移動予定のジャンルはコミケで30くらいしかない規模なんだけど
100じゃ多いのかな
小説部数相談スレがない時点で察して欲しいわ
ジャンルとカプ晒すくらいの勇気がないと見積もりできん
文章力もな
お前がドブに捨てても惜しくない金額で刷れるだけ刷れ
「私の小説本は何部刷ればいいですか」の質問はご遠慮下さい
ってテンプレに入れようよー
毎回同じ質問する奴出てくるしそのたびに同じ流れになるし
603だけどごめん
自分が何部刷ればいいかじゃなく
みんながジャンル移動でどのくらい刷るかが聞きたかった
書き方が悪かった
別の話してくれ
>>609 だからその移動先ジャンルの傾向や規模もなしに数だけ聞いてどんすんの?って話
611 :
小説:2012/01/14(土) 11:41:54.15
>>609 小ジャンルでも宣伝力やどれくらい続けてゆけるかで変わっていくんじゃないか?
一年以上在庫抱えていいなら100でもいいとおもうし。
まずはサイトや渋で反応みてみたらどうだろう。
小説は固定ファンがつけばつよいから頑張って。
ジャンル移動する時は市場調査()して移動先の規模や勢いに合わせて
「これくらいならいけるだろ」な数字からスタートする
それを「どれくらい?」って聞かれてもケースバイケースとしか答えられん
>>609 書店に事前発注かける
それで大失敗→大量破棄することもあるけどな
ジャンルの壁や天井の部数の予想つくならそれの1/5〜1/8くらいとか?
10年以上の長期斜陽ジャンルで3桁後半くらい刷ってるんだけど
まるっきり別の新流行ジャンルで(ペンネームは変えず)始めたら
初イベントの売上10冊とかだったよ
げっ、何それ怖いな
いや、そんなもんだろw
どんだけ夢見てるんだよw
新規ジャンルで買い手が飢えていれば別だけど
買い手自身が少ない&安定ジャンル&新規参入小説ははじめはそんなものかと。
でも好きならそれでいいんじゃないかな?
同人だし。
上手い絵師がついてなけりゃ最初はそんなもんだよな
三桁刷ってる人なら宣伝もデザイン表紙も慣れてるからもっと出そうだけどなあ
買い専が全くかぶってなかったり、アニメ→生の移動とか?
長期斜陽ならサイトのデザインが古臭いとか
シブ宣伝もなしでデザイン表紙もいまいちとかあるでしょ
最近の新ジャンルならシブや携帯サイトにあげれば
そこそこ売れるだろうにいろいろ古いんでしょ
あとお客が全くついてこないぐらい今までと違うジャンル
普通は前ジャンル壁とかならそのまま壁なのにね
女性向け二次ならジャンルやカプによって振れ幅でかいよ
メジャージャンルの旬の時は500部で参入して最大で3000刷ったけど
マイナージャンルの時は20部で参入して50部が天井だったし
読みを間違えると大量の不良在庫を抱える羽目に陥るから怖いね
このあたりは経験値としか言えない
>>615の新流行ジャンルの規模があまりに大きくて
斜陽ジャンルと同じく支部やついったでろくに宣伝しなかったとエスパー
同カプ者が多いほど突出した魅力や目を引く機会がなければ埋もれるからね
625 :
615:2012/01/14(土) 15:58:26.27
おお、こんなにレスが
畑違いの新ジャンルに移動で
そのジャンルも小説はけっこうイケてると言われていた
(そのカプで小説壁がある)
表紙もウマー絵師さんの絵だったよ
そのジャンルで活動してない人の絵だけど
ただ、サイト等の宣伝もろくになく
いきなり100Pの1000円本とか出しちゃったから
お試し買いができなかったのかな?とは思う
あと、イベントではさっぱりだったけど、書店では綺麗にはけてくれた
イベントでは旧ジャンルと同じくらい売れるようになるまでは
1年くらいかかった
知名度の問題なんだろうなと思う
>>625 漫画なら表紙の絵柄で手にとってもらいやすいけど
小説はとにかく読んでみないと作風も文体も分からないから冒険しにくいし
宣伝したり定期的にイベント出たりして知名度上げるって大事だね
自分フォトショもイラレも持ってなくて今まで表紙も本文もword入稿可な印刷所でしか頼んだことないんだけど
デザイン表紙って普通は専用の画像編集ソフト使って作るよね
一度フルカラーで格好良い表紙を作ってみたいんだけど金もスキルもPCのスペックも足りなくて中々難しい
似たような人いないかな
プリント恩のデザインお任せセットを頼んでみてはどうか
自分も使ったことないんだけどw専スレ読んでると楽しそうだなと思う
>>627 ここ初めて知ったわ
表紙作って貰えるっていいね!
冒険してみようかな
新規参入でサイトに作品数がなかったらいきなり千円本買う気にはならないよなぁ
試し買い本て100円程度の本当に薄い本でいいのかな
試し買い本は見た目気にせず安さ重視と気合い入れてフルカラーとどっちがいいんだろう
>>626 画像編集ソフトを使いたいならGIMPはどう?
フリーソフトだし、使い方は検索すれば出てくる
自分はムック本を買って基本的な使い方を覚えた
>>626のPCスペックで動くかどうかは分からないけど
外出先で写真を撮りためて、ちょっと加工するだけで
見栄えのいい表紙が作れるよ
デザインに困ったら大型書店の平積みを眺めてる
カッコいいなと思った表紙の構図を参考にしたら、部数がちょっとだけ伸びたw
ピコくさいのはスルーされるんじゃない
100円は薄すぎ
50P前後で400〜500円、フルカラー表紙が一番無難だと思うけどどうかな?
一色でも貧乏臭くないデザイン表紙作ってる人を見ると表紙依頼したくなる
サイトもさりげなく個性的なのに見やすいしプロかなー
センスはどこでどうやって培かえばいいのか
割と最近の自ジャンルでも600円〜900円が一番出るなあ
最近の若い子は1000円以上は買わなかったりするよ
お試し本だしと特に気合い入れてなかったんだけど今回表紙も
すごくデザイン凝って派手にして他のサークルさんと被らないようにしたらいつもより買って貰えたよ
やって損ではないと思う
依頼したくなるって…自力で頑張れよ同人なんだから
試し買い用でも見た目重視した方がいいみたいだね
千円以上使わないのは巨大ジャンルだからじゃないかな
1つのサークルにお金かけてたらそれだけ他のサークルの本買えなくなるし
マイナーでは逆に買い支えあったり
>>634 依頼するのも本人の自由じゃないかね同人なんだから
GIMP興味あるなあ
自分で撮った写真を自分で加工できるならイメージぴったりにできそう
依頼するなら最低1万は払わないとと思ってるけど普通どのくらいなんだろうね
頼んだことないけど…
GIMPは愛好者が作ったノウハウサイトもあったはず
適当なこと言い過ぎじゃないかww
一万は引いたとは聞いたけどお礼なしも引く
友達だからお礼いらないかなって何もなしで
別ジャンルの人に頼んだ時はすごくお礼してた知り合い見てふいたな
1万ひくかな
友達でもないpixivのお仕事募集してる人にはそんなかなと
友達なら菓子折or打ち上げとかでおごる
お仕事募集系の人なら一万かな
GIMPは一応フォトショの代替品として使えるらしいよ
フォトショに慣れた人間にはインターフェイスが使いづらすぎて無理だったがw
>>644 インターフェイスをPhotoshop互換にするPlug-inがあるらしい
>>645 あ、そんなのあるんだw
どっちにしろフォトショもってるからGIMPは不要なんだが
一度知り合いからGIMPの使い方教えてくれって言われて躓いたんだw
絵師に仕事として依頼するならカラー1枚につき最低2万が相場
って感じの内容のRTをTwitterで見かけたからそんなもんなのかと思ってた
それは男性向けじゃないかな
女性向けはやっぱり今でも無料+献本が基本だと思う
表紙くらい自分で描けよ
ここ両刀スレじゃないんで
pixivの絵師さんに依頼してみたいけど、勇気ないや
>>647 あのまとめは企業が絵師を雇う場合で、同人は別
でも同じ2万円払うなら、pixiv で見つけた素人よりも
名の知れたプロを雇うよな、と思った
自分は男性向けだけど、絵は友人に頼んで飯をおごってる
でも他の同人作家や、多少商業で絵を描いている人に
頼もうとした時に幾らが相場なのか知りたい
特に男性向けは表紙や挿絵は切実
「その絵を仕上げるのに何時間かかるか」を考えて
時給換算してみたらわかりやすいのでは
あとは単価をいくらにするかっていう問題
単純労働のバイトでも時給800円くらいするだろうし
絵を描くのは特殊技能だからもっといるだろ
逆だ、逆。
その計算は絵師がすることだ。
こっちは1万出したなら1万相当の絵を。五千円なら、五千円相当の絵を描いてもらえればいい。
作品に対する対価なんだから上手ければ高くなるんもんじゃないの?
最低○千円〜という相場はあってもいくらで引き受けるかどうか
絵師と相談するものじゃないかと思うけど
表紙くらい自分で作れよw
短時間で描ける人とそうでない人がいるよね
一時間二時間で描けるとは思えないから三千円くらいが最低ライン?
これなら食事1回おごるくらいで引く程の料金じゃない気がするんだけど
背景までみっちり描いてくれるか
キャラの顔アップだけなのか
に寄っても時間は大きく違うだろうし
謝礼は時間単位じゃなくて
絵師さんとの距離感次第じゃないの?
カラー口絵と表紙描いてくれる絵師にはどれくらいのお礼が適当かな?
7500円の舞台のチケットを奢ろうとおもってるんだけど多すぎ?もしくは少ない?
その舞台によるとしか
チケット取り放題&半額以下で奥や譲渡されてるのだと値段以下の価値になるし
逆もあるし
その人が好きな舞台なら十分対価に成りえるだろうし
舞台に興味ないorその舞台が嫌いとかなら
チケット処分係りみたいで相手に失礼になる事も
逆にジャンル者垂涎の超プレミアムチケットだったり、
ジャンル者なら行ってて当然的なものだと微妙に思うこともあるかも
普通にランチにしたほうがいいような流れになってきたね
どんなに仲良くなっても表紙お願いしにくくない?
絵師さんはどう思うのかきになる
売名のために利用するのは勘弁してくださいって思ってます
ランチレベルの値段じゃ安過ぎないか?
出版社って雑誌のカラー原稿にいくら払ってるんだろう
同じにするつもりはないが参考にできる?
ランチって〜2000円とかじゃない?
現金が嫌なら素直に商品券か尼券差し出しておけよ
ラノベのイラストは 10〜30万だそうだ
とても払えない
出版社もピンキリだよ
仕事で依頼するとき、自分の会社はよそより相場が高いのでわりと喜んで引き受けてもらえるけど、
同じ値段を個人で出せるとは思えない
>>668 知りたいのはマンガ雑誌のカラー1枚の値段だよ
>>664 自分だと、友達レベルなら頼める
知り合い・同人オンリー仲間レベルじゃ無理
>>672 意外だ
一般小説の原稿料が純文学より高いみたいに
少年漫画の原稿料のほうが高いかと思ってた
ビジネスでお願いするわけじゃないから、謝礼は3000円程度の物品だなー
>>664 わかる。頼み難い。1ジャンルで1回頼めればいいほう
友人たちも1回なら、で引き受けてくれる
ただ気も使うから、デザイン表紙のほうが楽だなー
今のジャンルは絵ナシだと見てももらえないから友人知人好きな作家に頭下げてるが
もう下げる相手がいなくてちょっと困ってるw
>>674 お金とか商品券とか、ぱっと金額が分からないような品物って気持ち分かる
送るなら何が良いだろう? 菓子折?
イベントで渡す時はかさばったり、腐れ易いのは駄目だし
>>672 2000円って安くない?
イラストの密度や上手さにもよるけど
ビジネスならスミ一色のちっちゃいカット程度で
2000〜4000円くらいになるってイラストレーターの友達が言ってた
>>676の言う通りケースバイケースらしいけど
自分は同人友達同士って事で身内価格(市価の半額以下)で
色々引き受けてもらってる
フルカラー表紙はキャラだけ描いてもらって背景はデザイン処理
顔アップで5000円〜 バストショットで8000円〜
全身で1万円〜(背景のデザイン処理やタイトル・サークルロゴまで全部込み)
背景もデザイン処理じゃなくちゃんと風景とかまで描いてもらったら
もっと高くなるけど相手も自分の原稿しなきゃなんないから
「1日で作業終わる量」って事でおおよそ1万円前後でおさめてもらってる
でもこれでもたぶん1日あたり8時間労働じゃすまない感じで
たぶん10〜12時間はかかってるだろうから後は「飯をおごる系」で補ってる
>>675 自分は菓子折とお茶のセットにして、本と一緒に送っている
イベントで渡すことは滅多にないけど、その場合は通常の差し入れをして
後日、自宅に直接送らせてもらっている
無理なときは小さくて高い菓子だ
蛇足だけど、自分ももらうのはキャラ絵オンリーで
デザインなんかはこっちがやってる
いいお値段だなぁ…
お金貰えれば友達じゃなくても表紙描くよ!って人は
女性向けにどのくらいいるんだろう
数人同人表紙も請け負いますっていうところを見かけたことあるけれど
何故か揃いも揃ってへだった
そりゃ上手い人は黙ってても依頼来るだろうからなー
それやってみたいけどマイナーだから2ちゃん見てるのバレる
>>683 なぜに
絵師の絵がスレにアップされるわけでもなかろうに
>>683 自分もこのジャンルの小説なんてはじめて見た、レベルのマイナーな、
しかもオンリーワンカプだけど普通に使ってる
募集時のジャンルはぼやかして「詳細は問い合わせ」にすればおk
絵師さんとのやりとりだし、2バレは絵師さん側も同じだから
支部やサーパラでも仕事募集してる人もいるし、
ジャンル違いの絵師表紙だからって=2とはつながらないよ
底辺ほど音信不通・バックレ・締切破りのリスク高いよな
実績ある人に頼んだ方が安全だわな
底辺っていうか、やっぱり責任感の問題だなっては思う
綺麗な絵を描く人ほどムラがあるっていうか、事務はさっぱりっていうか
十分な打ち合わせなしで完成品を送りつけられたこともあるし、
1回目のやりとりはすごく頻繁にいい感じに終っても、
お礼渡す段階だったり、次回の依頼をする段階だったりで消えることが多い
絵師さんはやっぱり感覚的に活動してるんだなーって思った
>>687 お前の少ない経験だけで物を語るなよ…
ひとくくりにされたら堪らんわ
逆にこっちが絵師さんに迷惑かけないように気をつけよう
マメな連絡すればトラブル回避できるし
フェイク入り
字書きなんだけれど寄稿したアンソロが
・でっかいタイトルが左右に
・本分の下にグレースケールのオサレな背景
・A5サイズなのに3段
・豆字
という体裁だった
遠目で見ても近くで見ても読めない
他の字書きの人のページも同じ
どうしてこうなった
>>687 絵師は感覚的に行動してるとかwwww
これが噂の高尚字書き様かぁ
>>692 すごくオサレです…
漫画の多いアンソロだとデザイン重視でレイアウトされる事も多いからそれかも
>>692 多分主催がテンプレートを定めてそれに流し込んだか、それ使ってくださいと依頼したんだろうね
しかしA5三段はきついわ
B5でも三段だと字を小さくしないといけないことあるのに
うわすごい流れだね
でも少なくとも
>>682で知り合った絵描きは多かれ少なかれ、
>>687の言うような傾向はあるよ(自分687じゃないけど)
こっちが何度も催促しても返事しないなんてざら
責任感ないんだなって思うよ
ていうかなんで小説スレなのに絵描き側っぽい意見が集中して書き込まれるんだろうw
両刀にしても数分でこんなにはあつまらないよね
字書きは全員字書きの味方をするとでも思ってんの?
絵描きは責任感がない、みたいな書き方してたら絵描きじゃなくともハァ?ってなるよ
絵描きを「感覚的に活動」って言う奴がいて、
それに同意できないレスが続いたら絵描き側っぽい意見ですか
残念ながら同じ字書きとは思えない意見だな
こういう場合もあるって話じゃなくて
絵師はみんな感覚的でだめだ!みたいな言い方がよくなかったんじゃないかな?
字書きだけど、友人の絵師にお世話になってるからいい気はしないよ
>>697=687さんへ
絵描きさん100人くらいやり取りしてからその統計だしてよ
せっかく>692が話逸らしてくれてるのに
自カプでもアンソロ話が持ち上がったけど、主催の片割れの個人誌が
三点リーダ1個使い&「」の文末に「。」が入る&文頭1字下げなし
その他色々もにょるレイアウトだったうえ、
「字書きのレイアウトは主催がやりますのでテキストデータで提出」
の文章見た瞬間参加する気がなくなった
マイナーカプだし、参加したかったんだけど残念
ID出ればいいのにw
>>687はもう自分で表紙やった方がいい
この人とやり取りした絵描きがかわいそう
↑のスレ1回使って締め切り直前の音信不通で締め切りに間に合わなくて、
自作へたれ表紙&割増入稿になった自分としては怖くて頼めない
絵描きvs字書き の図を成り立たせたい荒らしが住み着いてるみたいだね
スルー検定実施中(AA略)
やたら流れてると思ったら
>>704 アンソロ主催に字書きがいるってありがたいのに、
妙なレイアウトされるって予想されると萎えるよね
乙
字書き全部がこんなこと思ってない!このレス酷いってフォロワーがアドレス貼ってたから見にきたけど
ぶっちゃけ字書きってこういう上から目線か絵師に媚びまくる奴かどっちかだよねー
アンソロに寄稿したら普通校正データ送られてこない?
参加したアンソロは全部テンプレ流し込んだ後のレイアウトデータ送られてきたよ
687はそろそろ書き込み特定されるだけの特徴がある事に気付いて欲しい
ツイッターに貼るとか…
自分の経験したアンソロは全部校正データなしだったなー
それが普通だと思ってた
自分が主催したときはレイアウト流し込みに誤字誤用チェック込みで
PDFを渡して確認してもらってから印刷に出したよ
集中した叩きはついった厨からの流れか
挿絵スレの雑談スレ報告でもトラブル結構あがってるの見るし、
人によってはひどい絵描きに当たり続ける人もいるだろうに
それがイコール絵描きは無責任、につなげるのはどうかと思うが
こんなレイアウトになりますって主催の小説をレイアウトした画像データなら最初に見せてもらったなー
後は最後の行だけが1ページにかかってしまう文字数にしてしまったせいでこういう感じに詰めましたがよろしいですか?って確認ならあった
オンラインでしか小説書いてなくてアンソロ呼ばれてテキスト寄稿したら
小説の正しい書き方を理解してなかったせいで凄い赤入れたデータもらって恥ずかしくてもうそのアンソロ見れなくなったw
三点リーダーやダッシュの規則理解してなかった…
気付かない間にだいぶ進んでw
>>704だけど、結局そのアンソロは主催のgdgdで発行延期トラブルとか
色々問題があったらしくて、ツイとかで参加者の不満爆発してた
そういうの見ると参加しなくてよかったかなって思う
発行された作品買ったけど、まだ読めてないからレイアウトは不明w
>>724 主催した事あるけどその使い方は同人誌だし特に指摘しなかったなあ
三点リーダー、ダッシュが奇数でも
校正データなんか送ってくれる主催いいなあ
>>687 これ見て小説の表紙頼まれても絶対受けないって決めた
井の中の蛙という言葉が頭に浮かんだ
>>729 何となく言いたい事は分かるけどその言葉は適切では無いと思います
細やかな気遣いが出来る主催っていいね
そんな主催にはまだ出会ったことないや
>>724 一度恥ずかしくても、次から直せば良いんじゃない?
三点リーダーを中黒3つで書く人がいて、
本にする時は三点リーダーに直して、
校正結果も本も送ってるんだけど、
次の原稿も、その次の原稿もずっと中黒3つの人がいる
気にしない人は本当に気にしてないんだろうね
他の人の本を読んでも気付かないとか
>>733 気にしないというか、サイトで書いてた程度だから小説に規則があるとか、考えもしなかったんだ…
だから鍵カッコ文末の句読点も記号のあとヒトマスあけるとかも分かってなかった
本は結構読んでたのに自分の無知ぶりに恥ずかしくなって一年サイトも休止してしまった
もったいない>サイト休止
でも分かる気がする
サイトに載せてる作品を支部に順次転載してるけど、
自分も文体が定まってなかったり文法がおかしい昔の作品は躊躇する
少しでも同調する意見は全て自演自作って、どんだけすさんでるんだ?
自分が絵描きと組んでアンソロ主催した時も
原則はこちらのテンプレートに流し込みでお願いして、
どんなデータになるかをPDF確認で出したな
で、やっぱり作文作法めためたなWeb文のままでの提出が数件あったので
そのまま流しこみ版と、こっちで文頭下げや改行削りした版作成して
こだわりあるならこのままでもいいですよ、と確認した
誤字も大量だったので、それも指摘したら修正版でいいです!って言って
ブログで恥ずかしいとか叫んでサイトプチ閉鎖された
オフ用の作文作法に慣れてないのはともかく
他人に寄稿するもんくらい、誤字はチェックしろよ、って思った
>>738 原稿を寄稿してもらったって意識はないんだね…
どんだけ上からだよ
>>738 そんなにこだわりがあるならご自分で全部書けばいいじゃないですかぁ
>>739 自分が寄稿するときは書かせていただく、主催の時は書いていただく、ってちゃんと思ってるよ
誤字脱字が5行に一つあるような原稿送ってきて
指摘されて恥ずかしい、もうサイトやめます!と宣言、
やめないで、頑張ってコールで三日後復活、
その三日間も楽しく絵茶や手ブロで交流してるのを見てたら
とりあえず誤字脱字くらいチェックしてから送れなかったのか、くらい思っちゃダメか?
そういう作業の面倒くささ含め分かった上で主催しろよ
こんな主催嫌だわ
あとだしする奴はスルーでいいと思う
誤字脱字の指摘だけで良かったんじゃ
誤字脱字ってどうして見つけきれないんだろうな
自分はデータ入稿用の出力見本をチェックしてる最中によく見つける
既にモニタ上や紙出力したものを確認して必死で探したのにも関わらず、見つかる
そして出来上がった本の中からも見つかる
誤字脱字を見つけたページに付箋を貼ったら、本が付箋でふさふさして可愛くなった
同人関係なく、事務作業とか課題レポートみたいに他の人に見てもらうといいと思うよ
自分はそんなに親しい人がいなくて見てもらえないんだけどさ
確認媒体変えるとポロっと見つかるよね
PC、携帯、紙出力、横書き、縦書きと変えて確認する度にポロポロ出てくる
脳内補完しちゃわないように、他人の本を読んだりして
一回脳内から書いたものを追い出してから校正したりしてる
前までは変換ミスや修正したつもりで文章の前後が変になってるようなミスが多かったんだけど
最近、出先で携帯で進めてる部分は予測変換による謎の単語発生ミスも増えてて恐ろしい
モニタ→紙と媒体変えても、誤字って見つけられない時は見つけられないんだよな……
時間置くと結構見つかるんだけど、イベント合わせだとそこまで余裕もなかったりするし
三点リーダ奇数使いとか、鍵括弧内の「。」とか、ルールは知ってるけど厳守はしてないな
「…」が次の行にいっちゃうときは三点リーダ一つにするし、言い切りのニュアンスを強めたいときは「。」も使う
「。」は使わないけど喘ぎ声のときは…も使うし…っ、とかも使うなー
カギ括弧内の「。」も「流儀」次第ってのもある
時代で入れるか入れないか変わってきた
自分は小学校の作文では「。」を入れるように習ったよ
三点リーダーもその時の雰囲気とかに合わせて長さは調整する
中黒三つだけは認めないけど
あえぎ声の…はありでしょ
>>753 小学校の作文ではそう習ったけど
実際小説では。」になってなかったからそういうもんだと思ってた
読み手としては萌える物書けてりゃそれでいいと思う
書き手として自分の原稿は気にするけど
添削する読み手もいるけどね
前ジャンルはその手の「約束事」や誤字にうるさい読み手が多かったなー
エロシーン以外では三点リーダは常に二つだな
改行しそうなら他の部分いじって調整する
作物のルールじゃなくて、組み版のルールだからね
?とか!が句点としてつかわれてる時は1文字あけるけど
読点として使われてる時はあけないのは区切り場所が見やすいように
鍵カッコで始まる行を字下げしないのは2文字くらい下がって見えちゃうから
…とかが2個セットなのは、活字の文字ブロックが扱いやすいから
。」にしないのは見栄えが悪いから
って程度の話で、正しいかどうかというより、
いかにプロっぽく見せるかの部分だw
とくに。」なんて今でも使ってる出版社あるしね
作物× 作文○
約物は活字が2個つないでつくってあったから
自動的に2個セットになってただけで
今や単なる習慣、小説以外の雑誌では1個使いもよくあるよ
「」内に。があるとためてる感じ
こういう決め付けよくないかもだけど
自分は両刀なので思うんだが……。過去の経験より
字書きの方が性格メンドクセーのが多い
字で描写する→ちょっと理屈っぽくなるってのが原因なのか
絵描きと交流する時いいたいこと2割減の方が絵描きと合うと思う
。」って、それぞれに全角幅か全角幅を持たせると、
間延びして格好悪い
作文で習ったように、原稿用紙の一ますに同時に書く書き方だと、
見栄えするんじゃないか?
Adobe-Japan-1-6 の CID 20959 にあるのを使って
それか字間を -100% とかして重ねる
うーん
それ自分にも言えるってことで書いてるのかな
まあ一応脳の中で言語を司るのは論理的思考の左脳だし
絵を描くのは感覚的な右脳だから
字書きが理屈っぽくて絵描きが感覚って傾向はなくはないと思う
だからと言って全員がそうだと決めつけるのはナンセンス
>>764
自分へのレスですよね?
762ですが(自分にもあてはまるか?)=勿論そうです
漫画も描くので交流自体は絵描きと8割って感じ
絵描きの方がさっぱりした性格が多くて断然付き合いやすい
ここのログ読んでて感じたことを書いた
スレチだったかもしれん
ごめん
>747
ふさふさw
両刀やってて思うことは
表紙絵を描いてもらうために擦り寄りに必死になってる字書きが可哀想ってことかな
デザイン表紙で売れないのもあるし単に描いてもらって嬉しいってのもあると思うけど
ブランド物を見せびらかすようにいろんな絵師の表紙を並べて自慢している字書きは哀れだなって
久しぶりに壮大な釣り針を見た気がする
本当に口に出して自慢してるの?
768の思い込みっぽい気がしてならない
絵表紙だけど絵師に擦りよりなんかしたことない私みたいなのもいるよ
仕事として謝礼払ってやってるわけだし
>>770 実際に口に出して自慢してた
次は○○さんに描いてもらうつもりだって感じでも言ってたし
お互い納得してんならいいじゃん
お前が気にすることじゃない
>>772 ごめんね何か気に障っちゃった?
心当たりでもあったのかな
たまたま見つけた書き込みで、同人小説で一番売れたらしい人のサンプル見てきたんだけど
文ひどすぎてびっくりした
一番は本当かどうか分からないけど買う側は何を見て買ってくれてるか分からなくなってきた
いろんな絵師に表紙描いてもらって自慢する人はいるよ
ブランド物を見せびらかす感覚なのかは知らないが
書き手になってから他の人の小説本読んでも内容よりも、組み方や文章の書き方が気になるようになった
明らかにページ数稼ぎだなとか、この人の組み方参考にしようとか
本文も言い回しや純粋な文章の上手さにばかり先に目が行ってしまう
一般流通の本はこうならないのに、なぜか同人小説はそっちに気が行く
それ自分と無意識に比べてるんじゃ
同人は文章が上手くても萌えが大事だし…
たとえ文章がへryでも大多数の萌えを具体化してれば売れる
たとえ文章が神でも特殊嗜好(切断とか)ならウレウレにはならない
文章神レベルでも全く萌えないもの書く人いるしなあ
自分はこの人文章うないなあ、って思う人は大体萌えない本に当たる
文章上手ければもっと萌えるのになあと思う人もいる
そのジャンルの二次創作でなく自分の設定や世界観みてー!こんなにこのジャンルを考察して掘り下げてるワタクシ!すごいでしょー!な作品は文章上手くても萎える
一見うまそうに見えるけど淡々とした文章だったり萌えがなかったりする
最近、パッと見上手い人が増えたと思う
読みやすくて洗練された文だから、最初はwktkして読むんだけど
途中から飽きてきたり、最後まで読んでがっかりしたり
ストーリー力が弱いのかなーと思う
自分のことは思いっきり棚に上げてスマソ
多分海鮮はわかりやすく萌える話が好きだろうし自分もそういうのが好き
短編でカプにすらなってないものや話のラストを書かずに丸投げ
話に関係ないカプキャラ意外の話や説明過剰な背景描写があるのは苦手
最後まで書かない余韻ある話ですと言われるとうへぇと思う
自分が同じことやったら続きないんですかとすごく言われたからよさがわからない
でも同カプ大手がお気に入りにしてたり騒いでるから
本当はそういう自分の好みから外れた人がうまいんだろうなと思う
許可と著作権について知りたいです。
他ではなんか頼りない答え…というかリスキーなやりかたしか得られなかったので
普通に考えても訴えられたらアマチュアは終わりですよね
そもそも著作権とかで訴えられた例ってあるんでしょうか?
荒らしスルーで
なんつーか1箇所でいいから強烈に
「上手い!」
と思える部分があると読んでよかったと思う
キメ台詞なり短いけど絶妙な言い回しなり
自分はそれらが思い浮かばないとまるで書けないんで
締め切りを設けてどうこうみたいなやり方が苦手で仕方ない
思い浮かばなきゃアウトw
前回出した本の感想が今までだした本の中で一番多くくる。
でもその本は誤字脱字の量がすごくて、恥ずかしくて読み返せないぐらいある。
レイアウトミスしてる部分もあって、これ絶対に常連さんにも新規さんにも
呆れられるわーって落ち込んでたんだけど、いろんな人から萌えたと
言ってもらえて、ほっとして嬉しい半面、複雑だ…。
正直、ひとつ前に出した本のが自信あるのにそっちはあまり感想もらえない。
自分の感覚と読み手さんの感覚がずれてるとちょっと悲しい。
感想なんか一回もきたことないけど、そんなにくるものなの?
>>790 サイトにメルフォを置いてて、そこからけっこう来る。
匿名の一言フォームだから気軽に送ってもらいやすいのかも。
感想って言っても「新刊の××というシーンが良かった」とか「新刊が萌えた」の
一言だけとか、短いメッセージの方がほとんど。長文はあまりない。
だいたい新刊のたびに5〜10人くらいから感想があるんだけど、
今回のはその倍来てたからちょっとびびったんだww
>>790 どピコだけど、10冊通販したら7通位来る
自分、まさにストーリー力のない書き手だわ……
ふいんき(ryだけで押し切ってるから、文章量も少ない
同人だから好きなように書けばええがな、と友人に後押しされたけど、
自分が萌えないものに果たして人様は萌えるのか?とよく思う
でも、好きと言ってくれる人は意外といるから、自分の感覚がズレてんのかなーとも思うよ
ライトに読みたい人には、ふいんき(ryな話の方がいいのかね?
790だけど、サイトに月2〜5短編
オフは少ないけど初動20〜50
本にもサイトにもメアド乗せてるけど一度もないって
同人はじめて半年経つんだけど
やっぱり面白くないのか…
原稿で長編書くようになってからサイト用に短い話が書けなくなった…
毎回設定考えてそれが完成すると長くなってておかげで全然サイトが更新できない
短編とか小話を書くコツってどうすればいいのかな
感想はジャンルやカプによっても全然違うよ
マイナーカプのときはサイト更新やオフ本発行で毎回2桁の感想をもらえた
いまはメジャーなカプに移って一年以上経つけど1回ももらえない
>>795 登場人物を絞る
場所を一か所に絞る
このシーンを書きたいというのに合わせて前後説明付け足す感じで書くとどうかな
メアド載せてるだけじゃ難しいな
敷居高いし
オンでの交流も求めるなら別だけどオフは購入してくれる=気に入ってるってことだと理解したら
感想来なくても落ち込まなくなった
たまにくる(年に10回もない)感想は長文が多い
長文感想なんて年1でもあるかないかwww
本当にオフの感想はもらえない
サイトの更新へはちょいちょいあるんだけど
やっぱ気合い入れてるのはオフだからオフに反応欲しいわ
私は力入れると駄目なのか…
というより、書き手が力入れてるっていうのは
他人から見れば力入れすぎの状態だから
リアクションしづらいのかも
肩の力抜いて書いた話の方が評判いいってのはよくあること
>>784 >最後まで書かない余韻ある話ですと言われると
これって書き手が自分で言うの?
>>802 ツイッターで書き手が自分で言ってたよ
ただの手抜きじゃないかって思ったけど最後まで結末を
書かない事を美徳としている人もいるから
わかりやすいはっきりしたのが好きだから自分は書かないけど
敷居高いとハードル高いって意味違うよね?
最近混乱してきた
>>799 自分もそう思うようにしたら創作に前向きになれたよ
感想は相変わらず来ないけど嬉しそうに買ってってくれる人や
「サイト見てます」程度の声掛けでもすごくやる気になる
感想なんてこないよ
500部のときも30部のときも
友達がいうには、自分の本は感想を出し難いタイプらしい
書く話のタイプによるんじゃないか?
確かにタイプによると思う
自分も普段は殆ど来ないんだけど、2-3年に1回くらいの割合で
ものすごく身の詰まった長文感想を貰う
もちろん全部別の人
自分の文章はとっつきづらいタイプって自覚があるんだけど
時々そういうのが凄くツボにくる人がいるんだなって最近思った
ジャンルに寄っても違うと思うな
2ジャンルやってるけど
一方は感想殆どない
もう一方は、本出す度に3件くらいくる
>>797 ありがとう!
思い返してみたら、長編書くときはこのシーン、このシチュ、この設定の3つセットが多いことに気づいた
たしかにこのシーンだけ書きたい、にしたら短くできそう
リハビリがてら、原稿終わったら早速試してみる
部数が増えるにつれて感想が減っていき今は自家通販のコメントでもらうことが一番多いなあ
といっても前の新刊おもしろかったです今回も楽しみにしてますとか○○がかわいかったです!とか
の一言系感想だけど
長文感想が一通でも来たら色々なものを垂れ流しながしてしまいそう
目茶苦茶モチベになりそう
逆にプレッシャーになるかな?
気合い入れた作品の方がやっぱり感想は来るなあ
構成がっつり組んで、萌えどころ詰め込んで、きっちり話を落とし込んだ本は
凄い勢いで長文感想が来るし、何年経ってからも来たりする
今だとツイッタとかで布教してくれる人もいるし
でも軽い甘々話でさらっと書いたのは瞬発力が凄い
一言「萌え!」みたいなコメントが多い
更新早かった時が一番感想がきた
内容は気合いなんか入ってないのに
何回も見直してるはずなのに誤字があったり同じような言い回しが続いてることに
どうして入稿してから気付くんだ
書店に新刊申請したいけど冒頭のページにすでに誤字があるよ…
小説本の誤字はある程度は見逃すけど、ローマ字入力の変換ミスはないわあと思った
新刊出るたびに買ってたけど、雑な書き方する人だなと思って自然と手に取らなくなった
>>815 sあて(さて、にしたかった?)
みたいなの?
連発されるとさすがに気づけと思うな
自ジャンルの小説は年齢層高くて書き慣れてる人が多いからかレベル高い人が大半。
最初、まだマイナーで小説サークルが少なかった頃は片っ端から買ってたけど
今ではサークルが多すぎて好きな作家と新規のしか買わなくなってきてる。
ずっと買い続けてる作家さんは他と比べて飛び抜けて文章が上手いとかではなく、
むしろ誤字がちょっと多くて、同じ表現が何度も続いたりする。
でも比喩と台詞回しが絶妙。
その言葉をそう使うのか!というのが何回も出てくる。
自分は文章が上手いとか、体裁についてだけ褒められることがほとんどなので
多少文章に問題があっても、強烈に印象に残る話を書ける人がものすごく羨ましい。
はいはい
神の小説、たぶん横書きメモ帳からWORDに流しこんでるんだろうけど、
毎回のように字下げ忘れ、半角英数、半角記号の縦中横忘れが多数
ご本人も自覚があってブログで修正しそこねた旨つぶやいてる
面白くて萌える上手い長編小説書く人なだけに
そのミスがもったいなくて仕方ない
いつも神に変わって校正したいと思いながら読んでるw
WORDに流し込んでいるなら一括変換できるから
毎回だともう治らないね…
少しくらいのミスがあっても読みたいと思わせるほどの話を書いてみたいな
どのジャンルでどんな本出しても、身内からしか感想こない。
ただこないだ、カプリング嗜好の違いから縁が切れちゃった知人がブログで
「あの本(詳細を語っている)くっっっっそ萌え泣いた」と書いてくれたのが
自分の本だった。
直接の感想ではないけど、嗜好の差も超えて読んでくれたとわかって、嬉しかった。
ただやっぱり普通の人からは感想こない。諦めてるけどちょっと寂しい。
イベントで前の●●が面白かったですーと一言下さる人はたまにいるが
メールで感想とかはないな
サイトでも拍手連打はあるけど感想はもらえないとかそんなだよ
絡みづらい人間だと思われているんだろうか…
縁が切れた友達の本の詳細書いてくっそ泣いたとか言ってるのって
真の感想ではない何かを感じる
「くっそ泣いた」だけだと分からんが「萌え泣いた」ならポジティブに考えていいんじゃない?
どうせなら直接言ってほしいけどさ
普通は思ってても書けないよね
ただ萌えただけなら本の詳細は伏せるわー
また仲良くしたいんじゃない
826 :
821:2012/01/17(火) 16:49:29.98
ぶっちり縁が切れた、というより、
CPのズレからだんだんと疎遠になり、交流が無くなって1年
という緩やかな流れなので、否定的な何かではないと思う。
今度のイベントにでも声かけてみる。ありがと。
>>822 いやでも感想メール送るのってかなり勇気がいるよ
自分が今書こうとしてるけど的外れな感想じゃないかとか気になるし
イベントだと本を買った時の勢いで一言伝えやすいのもわかる
全然話変わるが、読みやすい、でもスカスカじゃない段組み考えるのが難しい
みんなはA5二段で何文字×何行からスカスカって感じる?
自分は今28字×20行なんだがこの段組みの本買ったら「スカスカ!損した!」って感じるかな?
またその話すんの?
オフは感想ないor少ないんじゃないかな
話しによると初動多くなるほど少なくなる?
友達会えばそういう愚痴になる
オンできゃっきゃうふふしてるとこが感想多いイメージ
イベントで嬉しそうに買ってくれたり、○○良かったですよ!て言われたらそれで胸一杯
感想、オフで交流のある人からはいつももらえるんだけど(notツイッター)
それ以外の人からは全く来ないので「義理の感想なんじゃ…」と疑ってしまう自分がいる
だから一度イベント会場でガッツリ感想もらえたときはめちゃくちゃ嬉しかった
>>828 人による
文字の大きさや余白にもよる
自分は自萌えの性質があるので
後で読み返したときに苦痛にならない文字の大きさや段組にしてる
身内とかリンクでつながってない人に褒められるとすごい嬉しい
>>828 個人的に22行は欲しいかな
20行だと隙間あきすぎな気がする
ページ数多くてノド側の余白多く取ってたりライトな文体なら別だけど
商業文庫で19行とかあるしな
誰も文庫の話してない
自分はwordで組んでるけど
上下余白15mm 左右余白20mm 中綴じ設定 27字×24行二段
サイズはたぶん9p、行間字間は忘れた
左右広めなのはドピコでコピー本しか作らないから、小口揃えるため
まとめWikiを参考に組んだ
まだ読みやすいとも読みにくいとも言われたことないから、それなりなんだと思う
>>828 20行はちょっと少ない気がするなぁ
行間広すぎると目が滑るよ
同じテンプレ使い回すからはっきり覚えてないけど
9pt、26字×23行だったと思う
20行だと9ptではちょっと行間広くない?
使用フォントが小塚明朝ならアリだと思うけど
この問題、前も「結局使用フォントによりけり」に行き着いてた気がする
フォントもだし余白とかまあ結局全体のバランスだな
明らかにすかすかすぎるとか詰めすぎみたいなのはわかるけど
840 :
828:2012/01/17(火) 21:47:04.60
828だけどレスくれた人ありがとう
フォントや余白によるけど20行は少ない、って感じる人が多いみたいだね
全体のバランス見つつ段組み考え直してみることにするよ!
横のレイアウトは↓の式になる
紙の横幅 = (行数-1)* 行送り + 文字サイズ + 余白
>>836 の例だと、
148 = 23 * 行送り + 9pt + 20*2
行送り = (148 -9*0.3528 -40)/23 = 4.5576mm = 12.918pt
だから行間は 44%。
この式の通り、レイアウトは文字サイズ・行送り・行数・余白が
絡んでくる。だから「何行が良い?」ってだけだと、
余白設定や文字サイズで行送りとか変わってくる。
サークルカットってどういう構図にしてる?
自分は絵が小学生レベルなので毎回、申込ジャンルでだした最新の本の表紙か
フォトショに追加登録したパターンやデザイン系の筆でやってるんだけど、
どうにも文字入れをしてもモサく感じてしまう
すっきりとしてて人目を惹くようなサークルカットが描けない
自分がパンフを見たときに
目を引くものをチェックして
良い所を拾ってみたら
答えが出るんじゃないか?
まずは自分がすっきりして目を惹かれたと思ったカットで、自分でも作れそうなやつを選んで、
フォントとかも似せて完全に丸パクリしたものを試しに作ってみる。
それをカッコいいと思えたら、それのフォントや文字の配置を変えたりした
発展系バリエーションを作ってみる。
沢山作ってから改めて眺めて良い感じのとイマイチな奴に振り分けて
良い感じと思えるほうを見ながら好きなフォントや文字配置で
オリジナルバージョンを作れば、最初より相当いいものになる。
単純な練習だけどねw
2年半くらい前、斜陽ジャンルに新規参入するときに小説はお試しの薄い本があったほうがいいって意見を見て、
100円のペラ本作ったんだけど、何も考えずに50刷っちゃった上に余部が10冊もついてきたから、まだ相当余ってるんだ
机の上も狭くなってきたし、タダならもらってもいいよって人がいるなら無配したいんだが、2年半たってればいいかな?
最後に売れたのがおととしの夏コミで、今後のお試し買い需要はほぼないと思う
>>845 サー買いスレの方が買い手の意見聞けると思う
ただ、最近似たような質問あったけど(既刊の値引き、無配)
フルボッコだった
自分だったら廃棄するな
今さら二年半前の作品を「自分のおためし」として読まれるのも厭だし
2年以上前の百円の物がタダになったからってフルボッコかな?
通販で入れてもいいか聞いて付けちゃえば?
849 :
845:2012/01/18(水) 12:47:25.59
助言と誘導ありがとう
通販は全然申し込まれないし、少数の常連さんはもう持ってる(もしくは厚い本しか興味ない)だろうから、
オマケでもらっても困るかなと思ったんだ
無配でも減らなければ処分するふんぎりがつくかなと思ったんで、
どの程度の期間あけば許せるものなのか、買い手さんの意見を聞いてみることにする
参考になりました
無配と100円じゃ正直値段的にも大差ないし自分ならいさぎよく処分するな
余分って印刷所に頼んだのか
割高なペラ本をわざわざ印刷所に頼むのは大手様だけだと思ってた
dpkはコピーやインクジェットで作れば財布が痛まないんじゃないかな
たしかに財布はいたまないけど印刷所使うのは別に本人の自由じゃない?
綺麗なのが欲しいってのも普通にアリだしね
サー買いスレでフルボッコだったってレスもらったのに
そのサー買いスレに改めて書き込んで同じレスもらってるぞw
たかだか60冊以下のペラ本、どうしてそんなに後生大事に配りたいのだろう
自分の作品に自信があるのか
自分の本を大事にする人なのか
勿体ないおばけを見たことがある人なのか
自信があるか大事にしてるなら
当初通りの値段で頒布すりゃいいやん
値下げや無料化したら当初の値段で買った人に失礼って考えはないのかね
(完売後の再録は別)
印刷所で刷ったきれいな本でさえ面白くなかったら売れないという見本か
というか印刷所のペラ本セットだと8Pの小説を100円で売ったとかそういう事?
古い在庫を無配するんなら、自分ならせめて5年は待つかなー
自分が買い手でも5年以上経ってたら、『あぁ、売れなかったんだね……』と生温い目で見れる
ドピコだからコピー本しか作ったことないけど、
追加作成は発行から1年間のみ・廃棄は発行から2年以降
を基本ルールにしてる
無配にするより、廃棄して完売したことにして再録した方が角は立たないだろうに…
自分もお試し本作りたいんだけど、いくらくらいが適当なんだろう
今は100ページ前後の千円近い本が数冊しかない
シブに短いの投下してるので現状でもそこそこ出てるんだけど
買うのためらってる層はそれなりにいる気がする
手軽に試してもらうなら、40ページ台400円か30ページ台300円くらいがいいのかな
あまり薄くて100円だと、シブに投下してる内容と変わらなくなるし
印刷所の折綴じ本だったら表紙紙替えしてないコピー本と見分けつかない
家に帰ってからならいざしらず、イベント会場で流し見のときなら
だからその本は見た目自体がショボかったんだと思う
でも内容に自信があるなら今でも堂々と机の上に出してもいいと思うけどな
今だったら表紙も立派な本と一緒に並べられるわけだから
見た目だけで完全スルーというのは避けられそう
個人的に値下げは微妙…というよりも下手したら次から買わないリストに入る
許せるのはせいぜいジャンル移動後くらい
同じジャンルにいる内に値下げしたら…売れてない=下手と思われる危険性も増すし
その本を持ってたらいやな気分になる
自分は値は同じまま装丁豪華にした再販を作りたい…
でもそれも先に買ってくれた方に申し訳ないよな
>>861 渋か自分のサイト(ジャンルサーチ登録済前提)で
短めの話載せてるなら
あえてお試し本とか作らなくていい気がするなあ
印刷所の折り綴じ本セットって最高でも8Pじゃないか?
そんなのに100円の値段つけられたら誰も試しに買おうとはしない
いや、ペラ本ってだけでページ数は判明していないのではw
>>865 いや、普通に16Pとかあるし
多いところだと紙にもよるけど32Pとかもあるよ
コピーで中綴じ16P100円とかにしたらどうだろう
なんか話が混在してるなw
16Pあるなら百円でも許す
871 :
サー買い:2012/01/19(木) 00:02:22.51
ジャンルによるんだろうけど
イベント何回売り切りくらいで皆考えてるのかな
3〜4回/年くらい?
再録するにも何年待つべきかとか結構悩む
うわ、ごめん
>861
100P越えばかりの分厚いのがもっさり並んだサークルが気になっていたが手が出せず
しかしある時突発で16Pぐらいのぺら本を出してくれて買ってみたら好みだったから
次回から少しずつ集めたよ
渋見ない層もいるから全く効果ないとは思わない
ただしそこの場合ぺら本がやたらめったらなエロ本で
期待して分厚いの買ったららぶらぶだけどエロくなくてやられたwとは思ったw
お試し用にならあんまり中身の違うの書かないでくださいね…
>>873 別にそのサークルがお試しのつもりでペラエロ本出したとも限らんのに
そうだよな
いつもの常連さんへのサービスって意識じゃないか?
常連さんにはサービスでも
せっかくの新規には肩透かしって例もあるから
ちょっと考えてみてねってぐらいの話じゃないの?
要するにエロ書けってことだよ言わせんな恥ずかしい
同人って書きたいもの書いてるだけなのに
なんでそんなに読み手に気を遣わなきゃならんの?
ただ書きたいだけなら何も気を使う必要はない
誰かに読んでもらいたいなら、どうしたって多少の気遣いは必要になってくる
意識の重点がどっちに寄ってるかの問題じゃね?
873はお試し用にペラ本作る場合は、って書いてるのに
なんでそんな読み違いを…
だから874がなんでそんな受け取り方するのかなと
883 :
873:2012/01/19(木) 01:29:08.42
もちろんそのサークルがお試し用で作ったかどうかなんて本人じゃないからわからないよ
ただ手に取れなかった層からしてみれば
手軽な値段で読めそうな本があったら
「お、試せるな」と思うわけで
(千円以上の中200円ぐらいのが突然一冊あるわけで)
そんな厳格に「お試し本」って定義があるわけじゃないよね…
ただ最後の三行は完全にエロ期待した自分が悪かったよw
当該サークルが実際「お試し用」として出すんだとしたらエロなしのものかいてただろうし
読んだ感じは「突然降ってきた萌えに耐えかねていつも書かないの書いてみました」って内容だった
でもそれもその後そのサークルを買い続けてようやくわかった傾向なので
学んだ後は、新刊出ても糖度の度合いで買うかやめるかを判断するようになりました
スレ汚しスマソ
先週放送のアニメオリジナル展開を受けての突発本だってありえるしね
サークルの傾向や売りを表したお試し本ならPOPで「お試しに!」と強調するのが良さそう
この流れで…
自分は分厚い1000円オーバー多めサークルなんだけど、こないだのイベントで
何人かの新規っぽい人が唯一ある300円の薄い本だけを買ってくれた
でもその300円ってまさに「先週の展開を受けて突発本」ってのの残りで
「誤字あるし酷い展開だけど突発だから許してねテへペロ」って後書に書いてある本
オワタ(AA略
>>885 その書き方だと、誤字があるって分かってるけど修正しなかった様に見えるな
>>886 実際には、誤字があるかもって書いた
実際にもあった
(書いてテンプレに流し込んだら入稿締め切り時間で、読み返さず出したんで)
突発本なんだから、
旬を過ぎたら潔く頒布終了させれば良かったんだよね…馬鹿だったなあ
これからの季節はイベント短編物が出しやすいけど、
例えば1月末〜2月のバレンタイン本とか出す場合
冊数絞ってシーズンで売り切れる数だけにすべきかな。
迷う…。
うちのジャンルでは季節なんて関係ないという結論に至ったな
萌えたときに萌えたものを書いて読めればいいと
突発本や季節物は部数を絞るのがjk
突発本や季節物は部数を絞るのが女子高生とな
ありがとう!
888だけど女子高生でいくよ。
うん。バレンタイン・ホワイトディで対にしてだそうとおもってたけど、やっぱり絞ろう。
>>892 >バレンタイン・ホワイトディで対にしてだそうとおもってた
そういう大事なことは先に書いてくれw
対で出すならあんまりバレンタイン本の部数絞らない方がいいんじゃないか
例外として、デザイン等が対なだけで内容にほとんど繋がりがなかったり
892が頻繁に再録本出す人なら好きなだけ絞っていいと思うけど
>>885 お試し本買うような慎重な人種がそんな本を買ったら…
>>894 誤字でも構わん、この勢いに萌える!
って思ってもらえたかもしれないぞ!
1回買わないサークルリスト入りしたらカプ内を一巡するまで取り戻せない悪寒
誤字はないにに越したことはないが
それだけで買わなくなるってことはまずないなぁ
それより好みの文体かどうかの方がよっぽど選別対象になる
好みなのに誤字脱字多かったり文法目茶苦茶で読みにくいと長編は断念するな
短編なら勢いだけで読めるけど長編が読みにくいとどうしても入り込めない
文の最中にーダッシュをつけて心理描写するーのが多いと嫌になる
一時流行ったよねこれ
あと台詞一切ない文
そういやダッシュは心理描写より解説的な使い方ばっかしてるな
解説としての()って小説では使いにくいし
ダッシュだの()だの…は全然使わない
自分も、心理描写じゃなくて解説で付けてる――解説〜解説――みたいに。
便利だから、けっこう気軽に使ってしまうけど
何度も出てくると確かに鬱陶しいよね
上手い人がやってるのは全く気にならない
…を一切使わないのは珍しい
間合いも全部言葉で表しちゃうから
突っかからずに読めれば手法はなんでもいいや
間合いも全部言葉で表しちゃうから(キリッ
909 :
スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 23:43:44.95
ごりっぱでしゅね〜
行間読む必要のない文章ってわかりやすいけど味気ないよな
人それぞれ
自分とは違う物だから否定させてくれ
///とかならともかくダッシュも()も気にならん
―が全部ーなのが気になって仕方がないけど使ってる人に言えない
──こんな感じで解説したり──も気にならないし
(こんな感じも気にならない)
文章上手い人が使ってるとどんな手法も違和感ない
そもそも
>>899 が使っているのはダッシュではなくて長音符な件
そっちの方がよっぽど気になる
違和感があるってことは書き手が下手だって事だよね
>>916 iPhoneでダッシュで変換できなかったんだよ
買ったばかりで他の出し方がわからん
上手いんだけど、どうしてもその人の文の癖が気になって話に集中できないこともある
話は好きなんだけど、文章の相性が悪いのが残念だ
助詞を書いてくれたらいいのになあと思うが、その人の文体だから仕方ない
>>918 PCでダッシュ書いてメールで送って単語登録した。デフォで出せないのかね
>>919 あるある
プロの人のでもあるけど、リズムがあわないというか
読みながら余計なこと考えちゃう
自ジャンルは原作でキャラの台詞が
「──そうだろう?」
なのがデフォなので、このジャンルに手を出してから─使いまくり。
>>922 自ジャンルも「……」が多いキャラや「──」が多いキャラいるから使いまくってる。
他ジャンルに手を出すことになった時、くせで使ってしまいそうw
もう今は書いてないから言える
死帳は「……」で考え込む癖があったから三点リーダーだらけでしたw
ジャンルにもよるの解るな〜
自分は読んでたものの影響が、そのまま書き癖になってるかな
ラノベばっか読んでたから、すぐ改行したり、ダッシュやリーダー多用したりw
どれもこれも、書き上げた後に直すから、つくづく時間の無駄だw
一次なら自分の好きに出来るけど
自分は前にやってた二次で、普段自分が表現しない単語(単語や使い方じゃなく字面)が
原作で通常的に使われてて違和感感じまくりながら書いてたことがあったなあ
>>925 意図する系統の作品を読んでから着手すればどうだろうw
…や―が多いのはマンガやラノベ原作
少ないと歴史原作って感じ
萌えればどんな文体でも構わぬ
萌えさせてくれなきゃどんなにカンペキで寝られた文章でもチリほどの価値も無いし
誤字多過ぎ文法ぐちゃぐちゃの文じゃ萌えられないけどね
自分が読みやすい文体文章っていうのは確実にあるからね
萌えがあっても合わないと疲れて読めないこともある
ところで学生時代は早割〆切り余裕だったけれど
社会人になった途端に毎回〆切りぎりぎりか
会員限定で〆切り延長の入稿がザラになってしまって凹む
計画性のある人間だと思っていたけど
ただ単に時間があっただけだったと知ったわ…
>>930 萌えるどころかそれ以前に誰が何やってるのかわからないから
読めなくて途中で本投げて終わりだな
会員限定で締め切り伸ばしてくれる印刷所ってどこ?
緑陽
ありがとう
結構たくさんあるんだな
会員制じゃなくてツイッターフォローやサイト見た人だけだけど希望も
くりえいも
4月しか入会できないのが難点
939 :
スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 00:21:05.95
小説を人に見せたのは掲示板のみの鶏
言葉に詰まったとき…や―は乱用しそうになるから描写でカバー
情景や心理描写って神経減る
「………」
ってやらなくていい場面で使いそうになる
sage
>>939 なんというか、
もうちょっと日本語でOK
>>939 他人に小説を見せたのは匿名掲示板に投下したのみなチキンハート
って意味か?
ならなんでここにいるんだよお前
はじめての同人誌
じゃね?
でも、とりあえず1冊くらいは本出してから
ここに書きこもうぜ
でないと、ただの温泉さんだ
温泉禁止にしない?
そろそろ次スレだけどテンプレ追加とかするほどじゃないかな
ここ「同人誌の小説」スレだから温泉ちゃんが紛れ込むことなんて考えてもいなかったわw
でもその内 DL.com 専売サークルなんてのも出てくるんじゃないか?
>>947 出たとしても、それは「同人誌」とは言えないんじゃね?
スレチだな
初期投資だけでいくらでも儲けられるようになったら
さすがに二次も取り締まり対象になるだろうな
温泉禁止賛成
>>939は、別に温泉禁止したくなるほどのカキコでもないと思うんだが
長々とオン話でスレを荒らした訳でなし、ただ描写で悩んでる風じゃん
温泉だけど同じような事考えて書いてるよって、軽く話に乗るだけでもダメなの?
たかだか1レス来ただけで温泉禁止なんて、ちょっと見識狭いと思うんだけど
>>952 >>1 ※Web小説が中心の方は、関連スレにより適した話題のスレがありますので、そちらをお薦めします。
あといい加減部数相談はスレチで相談スレもないと追加お願いしたい
>>953 それは知ってる
でもwebに限らない、紙媒体にも当てはまる話なら、温泉がここで話してもよくね?と思ったんだよ
温泉だからって、紙媒体のことが全く理解できないとは限らないんだからさ
>955
温泉が書きこむのは構わないけど、書きこむときは紙媒体の話として書いた方がいいんじゃないかな
字書きならそれくらいのフェイクしてみせろってことで
>>955 知ってるのにまだ言ってんの?日本語出来ないのに小説書いてるの?
紙媒体の小説本を発行している同人者のスレなんだけど
理解してるのと発行してるのは全然違わないか
つか他に適当なスレあるって言ってんのに、なんでここでするの?
出力先が紙かモニタかの違いだけでこんなに揉める気持ちがわからん
「小説を書く」って作業はオンオフ変わらないことだろうに
割と初期からここはオフの色が強かったよ
前は同人板にオン色が強い字書きスレがあったから
自然と住み分けができていた
>>958 多分、///とか顔文字乱舞するようなのを書く層に入られると面倒だからじゃないの?
そういうの温泉にありがちなイメージだから
個人的には、ちゃんとした文章を書くんだったらオンだろうがオフだろうが別に構わない
ただ、webと紙媒体だとレイアウト的な意味で噛み合わないから
別個のスレで分かれた方が無難ではないだろうかとは思う
何か前スレの最後でもこんな話題になった気が
>>958 いや、紙かモニタかで揉めてるんじゃなく、スレチか否かで揉めてるんだと思うんだが
スレチに該当スレ行けってのは当たり前だろ
それならこのスレの
>>1を変えなきゃならないぞ
つか
>>2の関連スレちょっと変えないとな
談話室スレ探したけど見つからん
値段スレも今は価格スレに名前変わってんな
字書きスレはかなり前に高尚字書きvvsmが大暴れしたせいで廃墟になって死亡
スレというのはいちいちもめないために分けてあるわけであって
荒らすつもりじゃないならスレに合わせた内容で書くことも必要だと思う
別に温泉が書いても構わんが自己紹介いらないしスレに沿った内容でどうぞ
>>955 ケータイ小説()サイト()をやってる
携帯厨はお帰り下さい
なぜ気楽スレなのに高尚vvsmが暴れたんだ?
>>966 高尚様が暴れたのは、気楽スレとは別の、今は無い字書きスレだよ
オフ話題以外は
>>963のスレ貼って誘導でいいんじゃね
やっぱりこっちのスレはオフで本出すこと前提のスレだからな
サイトやpixivの使い方も、オフ絡みありきでの話題になるから
完全にオン専の人とは話噛み合わないこともあるよな
文章を書くことに関しての話題は前の字書きスレが適当だったんだけど
いや、あれは実によく荒れたな
勝手に他スレに誘導して向こうに迷惑がかかったら申し訳ないから
普通に1嫁でいいと思う
気楽に高尚を誘導しさえしなければ…基本的には全スレで1嫁なんだけどね
気楽は字書きの崩壊が始まった時期に自分で逃げ出した人たちが作ったスレだから
エグザイルか
というか今はここが高尚様スレっぽいなと思うこともある
975 :
スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 23:11:51.90
>携帯小説
俺は、鈴木の悲しそうな顔が苦手だ。
なぜなら、俺も悲しい気持ちになるからだ。
佐「鈴木は、こんな顔されるの苦手?」
鈴「…当たり前だろ…///」
鈴木は、軽く微笑んだ。
佐「あっ!スズ、照れてるー!」
鈴「うるさいっ!///いいじゃん、別に…///」
佐「まぁ、いいよ。僕、ツンデレいけるよ♪」
鈴「違う…!///俺で、遊ぶなよ、佐藤!」
佐「ごめん、ごめん!じゃぁ、夜に…ね?楽しもうよ、スズっ♪」
鈴「…はいはいι」
紙媒体でこういうのやってる人いるのか?
色分けもしなきゃ
実際のところでいうと、最近は見かけてない気がするけど
夢小説とかバト●●とかはやってた頃にはいろいろいたよw
////だったり、横書きだったり、名前のところ空欄で手書きしてくれたり
鬼改行をそのままもってくるから1Pに1行しかないページがある本とかw
978 :
スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 23:48:11.18
↓次スレよろ
やってみる
しばし待て
981 :
980:2012/01/22(日) 13:20:53.75
982 :
スペースNo.な-74:
42のループ