【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part49
>>653 データ吹っ飛んだというか、作品ファイル自体がエラーで開けなくておわた事ならある。
新規ファイルにレイヤー読み込んで云々っていう方法でもダメだったので
サポセンに問い合わせたら「残念ですが…」って言われた
670 :
668:2011/12/28(水) 03:01:03.19
原因は良く分からない
ファイル保存完了→PC再起動してさて続き、と思ったら開けなくなってた
頭の中まっしろになったよ
サポセンの人は、保存がうまくいかなかったのでは…とか言ってたけど、結局原因の特定はできなかったな
怖いのでそれ以来差分自動バックアップするようにしてるよ…
ペンの描き味がいいからコミスタで表紙の線を描いたのだけど
これをイラスタかフォトショに、透明部分を維持したまま線だけ移せますか?
今までは統合されたpsd画像を
フォトショの色域領域で線の黒だけ抽出して反転デリートしてましたが
もしやこんなことしなくてもいいやり方がある?
フォトショへならレイヤーも維持したまま描き出せる
イラスタは使ってないから知らない
せっかく高い金出して買ったソフトなんだから
説明書くらい読もうよ…
なんでレイヤー情報保持したまま書き出さないんだ
保存中にPCがフリーズしてファイルが壊れたことならあるな
異常の出たレイヤーを特定したけど一番肝心のレイヤーで泣けた・・・
人生は保存の効かないアプリケーション
それはコミスタに限った話じゃないなw
>>673 的確な回答をしてあげる気のない奴は黙ってりゃいいんだよ
スレの空気を悪くするのは教えてちゃんじゃなくてアンチ教えてちゃんだという事にいい加減気付け
どうしてもわからなかったので質問させてください
山のトーンを貼りたいのですが 山 と大きく画面いっぱいに一つはりたいのですが
山山山山山
山山山山山
山山山山山
山山山山山
山山山山山 みたいになってしまいます どうすればいいのでしょいか?
>>678 <分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
>>679 >>682の方法しかないと思うけど、これ案外不便だよね
パワトンみたいに「繰返さない」の選択肢があっても良いと思うんだが
>>679です
トーンの設定までいったんですけど数値が変えられません
なんでですか
解決しましたありがとうございます
これぞ冬休み
集中線フィルタで描画位置を正円にしたいんですが方法ありますか?
うん
>>690 マニュアルの集中線の項目を読めよ。
たったの2ページだ。
>>692 デフォが正円なんだけど…
待つより虎の巻見に行ったほうが早いんじゃね?
>>693 正円のまま大きさを変えたいんですが…
ちなみにマニュアルにも虎の巻にも書いてありません
描画位置の変形を選択して
シフトキーとオプションキー押しながら引っ張れ
windowsは知らん
dekimasu。
放っとけばいいのに
皆人がいいな
説明書の集中線の項目、そのページで終わりじゃないだろ。
ProからEXへのグレードアップってトーンやペン設定引き継ぐんだっけ
買うか迷ってるんだが
流石に自分であれこれコピーしないと駄目だろ
大昔Pro2→Ex4にアップグレードした自分は結局全部入れ直したな
つか、普通にコミスタユーザーデータのトーンファイルその他のバックアップはしとけって
フツーのバージョンアップも自動じゃなくて
回答が終わったら自分でフォルダにコピーしてね!って感じだったな…
ツヤベタってどうやって入れてる?
ラスターレイヤー(ベクター?)でペンツールでツヤ部分いれて残りバケツか
ベタ塗りしてからホワイトでハイライト入れるみたいにテカり入れる?
ベタが苦手なのもあってイマイチ気に入らないんだよね
ベクターの髪ベタブラシでアナログと同じように描く
払って抜き入れるんじゃなくて引いて抜く
自分は?704の前者
コミスタに限った話じゃないけど、デジタルだと引いて抜くほうがうまくいきやすいね
コミスタの追加したトーンとかパターンブラシってどこに保存されてんの?
プログラムファイル(×86)→CELSYS→コミスタ4で探しても見当たらないんだが
>>707 環境設定でユーザーデータフォルダのパス見られない?
そこに入ってないかな
設定で変えられるモノだから、一概にここって言えないんだけどさ
あけおめ
>>707 結構知らないやつ多いのか?
winなら素材パレットの右上のメニューから「エクスプローラで開く」を選ぶと
今開いてる素材のある場所のフォルダが一発で開くことを
708で場所が分かって709でいい事知った
ありがとう
そしてあけおめ
上記、ただしパターンブラシは別だな。
でも追加素材をエクスプローラで開いたら
ツリー表示させてると、近くにBrushPatternってフォルダもあるはず
>>709 しらなかったー
場所変えてわかりやすいところにしてるからってのもあるけど
うんこ
ようわからんがコミスタはもう販売されないのか
イーフロンティアでコミスタEX4.0が二万といくらかだったけど
こんな安くなってるのか今
それは安いだろ
普通は3万円台
>>714 公式サイトの発表見ればわかるが2013年末まで
つまりあと約2年は販売されるよ
>>716 イーフロでEX4が2万9800円だった、年末3個だけの叩き売りだったようだ
付属のtoneを読み込んだらbasictoneが消えたんだけど、なぜ…
で、どうなった?
721 :
スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 15:12:11.28
コミスタEXレンタル版なんだけど
トーン整理のロックの外し方でmkw.fifを消せばいいってあるけど
そのfifファイルが存在してないんだけど昔と仕様が変わったのかな?
それ以外の方法があったら教えてくれー
>>720 本体をアンインストールして、またインストールしても
basictoneだけが出ない…
(ついでに、シリアルキーの入力画面は出ない)
ママさーんママさーん!!!
dekimasu
CLIPで素材ダウンロードしてもどうしても読み込めないんだけど
?フ?ァ?イ?ル?形?式?:?L?W?Oなのって関係あるかな?
文字化けスマソ
つい最近HDD破損でコミスタ再インストールするはめになったんだけど、
うちも
>>719と同じくbacictoneが消えてる状態。
デフォルトのフォルダの中にMakerTone、PowerTone素材集、ToneLibraryだけがある。
>>728 本拠地???
うちはレンタルじゃないから多分関係ないと思う…。
私もレンタルじゃない
トーンの素材登録ボタンも選べない
その癖に削除ボタンは表示される(いじめか?)
>725
LWOは3Dで読み込める形式なはず
>>732 ですね!ありがとうございます。読み込めました。
みんなEXのほう買ってんの?
うん
フォトショからコミスタに入った身だと
EXでも安すぎるくらいだからとりあえずで買っちゃう>EX
アクションが便利すぎてproじゃ生きていけない
EX使ってるけどアクション使ってねえw
便利なアクション紹介してるサイトとかないのかな
私もEXだけどアクション何設定すればいいのやらwで全く使ってない
一体皆どういう設定いれてるんだ
自分がよく使うアクションは、レイヤーの不透明度を選択して、別レイヤー作ってふちをいれるやつかな
白、黒、基本の網トーンで、レイヤー解像度や縁の幅を変えていくつか登録してある。
あと何故か選択範囲ランチャーに入ってない「選択範囲を反転して塗りつぶし」。結構使うから登録した。
(選択範囲外をクリアよりも汎用性があっていいと思うんだけどなあ…クリアしたければ透明色選択して塗りつぶせばいいし)
しょっちゅう使うけどワンクリック、またはキーひとつ押しただけでできないものを登録しておけば
けっこう作業効率上がるんじゃないかな
月額利用版のほうがリーズナブルじゃない?
どうせ数年したらバージョンアップ版出るだろうし
コミスタはもうバージョンアップしないしなあ
>>741 わざわざありがとう
どっちも自分は殆ど使わないから必要性を感じたのとはないのかもしれない
アクションは白フチとか白塗りつぶしとか5つしか使ってないな。
なきゃ困るけど、これだけ。
>>741 選択範囲外をクリアはShift+DELで一発で出来るしフォトショになくて腹が立つくらい便利機能だと思うが
>>746 ごめん、キーボード使いづらい状況なんだ…
(作業台の都合で、タブレット使ってる時はキーボードを右側に置かないといけない)
ランチャーにある方が嬉しいけどないからしょうがないなーと
そもそもランチャーなんて、ショートカット使えるなら使わないと思うし
漫画用にそこそこデカい机を導入した俺は勝ち組
わあ机みたいなもんで負けてるのか俺
まあキー打つのに画面から目を切るのも苦手だし
画面上でことが「簡単に」済むようにできるほうがいいけどね
液タブじゃなく板タブのほうがいいって奴らは、ヘッドマウントディスプレイで漫画描いてみてくれ。
煽ってんじゃなく、どれくらいできるのか確かめてくれそうなのって、そいつらぐらいだからさ。
つーかショートカット打つのにいちいちキーボード見るの?
どれぐらいも何も個人の好みでしかないだろ
何を言ってんだか
液タブも板タブもそれぞれ一長一短だから何とも言えんな
自分が描けてると思えばどっちでもいいんじゃない
賞金で液タブ買ったけど結局板タブの方が使いやすい
慣れちゃったら移れなくなる
そんなこと確かめさせてどうしたいっての?
>>751 えーだって液タブだと右手で画面が隠れちゃうじゃん
板タブ
○画面が右手で隠れない
○絵描き以外の汎用性が高い
○価格が安いので予備も買っておける
○将来的に消えそうもないデバイス
×直感性に欠ける
液タブ
○直感的に描ける
×価格が高いうえに品薄
×紙を敷いたりしてタッチを調節できない
×将来消えるかもしれないデバイス
×モニタを選べないので解像度などの好みで選択できない
こう見るとデメリット多いな。
ただ液タブの良さは直感的に描けるってことに尽きる。
線の入り抜きに迷いが無くなるので、
俺も液タブにしてからは下書きやペン入れの時間が半分になった。
板タブでもできないことはないけど、効率の点からいうとやっぱりな。
いい加減すれ違い
じゃあ話を戻そう
アクションは難しいのわからんから
ベクターレイヤー作るやつ
ラスターレイヤー作るやつ
下書きレイヤー作るやつ
レイヤーの透明度を低くするやつ
を登録した
VBみたいに書ければわかりやすいんだけどなー
自分で作業してて「これめんどいな」って
思う作業を好きに入れればいいと思うの
黒に白フチ,
白に黒フチ
黒を白にして黒フチ
白を黒にして白フチ
をフチの大きさごとに作成
描き文字の装飾が捗ってしゃーないわ
なんかいいとあってら教えて
なんかいいとあってら教えて
上に出てないのだと、すごく個人的だけど
作業終わったページに下書き属性で、色付き全ベタを半透明でかけるから
それをアクション化してる
やりたいページからやってくから終わってるかわかりやすくていい
あとページ一覧にしたときに色が増えてモチベ上がる
>>760 めんどいなって思う作業はレイヤーの名前付けなんだが
さすがにそれは自動じゃ無理だよなあ
>>765 レイヤーウィンドウから変更すると記録されないけど、レイヤーのプロパティから変更すると記録されるよ
命名が大変って意味かと
新規レイヤー作成した後の名前を変更する作業がめんどうってことだろ
どこを読むと「命名が大変」って意味になるんだ?
同じ意味だろおまえら
ら
じゃなくて一人やん
「レイヤー名を考える行為」が面倒な場合と
「レイヤー名を変更する行為」が面倒な場合とあると思うよ
解釈の違いか
確かに
>>765だと両方いけなくはないな
まあ
>>768が人を馬鹿にしたのがおかしいということで
命名が大変、だと意味がわからんていうかただの頭の悪い人になっちゃうだろ
「ペン入れ」とか「背景」とか「○○のトーン」とかそんなん付けるだけの話じゃないか
アクションをボタン化してくれアクションをボタン化してくれアクションをボタン化してくれアクションをボタン化してくれアクションをボタン化してくれアクションをボタン化してくれアクションをボタン化してくれアクションをボタン化してくれ
775はどうしたw
>>768は別に馬鹿にしたようには思えんが…
毎回ペン入れレイヤーを作る場合その作業が面倒だというのは俺も感じるし
命名については
>>774に同意
>>779 おまいさんの一個上を見ればわかるだろう
自動化=アクションにするって話をしてるんじゃないの
>>783 だからその
>>765がどういう意味かわからないのに
他人が違う意味に取ったのを馬鹿にしてるってことでしょう
767がムキになっておりますw
767はレイヤーにいちいち凝った命名してるみたいだからな…大変だな
同情するわ
レイヤーのなんやかやがとにかく面倒だってことはもう分かったよw
>>791 じゃあ単なる同類か
レイヤーの命名大変だねw
うわー
うわーはこっちだレイヤーに厨二な名前つけて
文脈も読み取れないゆとりは帰れ
それと
>>765はどうしたんださっさと自分の書き込みの意味を説明しに来い
>>794 自分の間違い指摘されて必死な767の例
何で他人がそうと言ってるんじゃないかと解釈しただけで
解釈した側までそうやってるんだとゲスパーするんだ…
同類なこと書いてるからじゃないの?
767本人じゃないならね
この流れwwww
>>765帰ってこねぇしwwww
ここまでいつもの人の自演
そうだなここまで荒れてるのは荒れたのに意味を解説しに来ない765のせいだな…
こんな流れに参加したくないだろjk
参加もクソも
女子高生…だと
名前付けたレイヤーをマテリアル登録して
素材パレットからドラッグ&ドロップできるようにすればいいんじゃ?
とりあえず命名する手間は省けると思うが
>>806 流れ読もうぜ
アクションでも命名でもない中途半端な方法出すなw
>>802 お前のように常駐して荒らす奴ばかりじゃないから
新規作品ファイルを作る
→ページを開く
→アクションを実行
→最初からある下書き用レイヤーとラスターレイヤーが削除され、
「ペン入れ」と名づけられたベクターレイヤーが追加される
→マテリアルに登録されている「キャラの基本トーンセット」が追加される
ここまでこういう流れでアクションで登録できる?
試すより原稿やったほうが早いからまだ試してないんだけど
ここで聞くより試した方が早いと思うよ!
>>809 またまたぁ〜
自分が荒らしてたくせにぃ〜
>>802 たぶん765はそしらぬ顔して解説せずに混じってんだろ
本人だろ
>>817 810だけど815じゃないよw
まあ試してみるわ
こうやってここに書き込んで流れ把握してみたら
やってみたら出来る気がした
>>810 出来るけど1ページその形式で作ってページコピーで増やした方が早いよ
>>815 812は答えてると思うんだが、まあ解決したようだしいいか
また自演時間か
>>810 自分で決めているテンプレートがあるなら
それを「ファイル>テンプレートとして登録」した方がよくないか?
>>825 810だけどアクションはだめだった
試してみた結果825がいうのが一番早いみたいだ
825も他にレスくれた人もありがとう
あれ?
いっそ作業画面をスクショで見せてくれ
パレット配置とかアクションとか一目で分かる
そんなのはわかってもどうでもいいと思う
スクショ取ってもショートカット見れないじゃん
よく使うアクションは全部キーを当ててるから
アクションウインドウは出してないお
∧_∧ .' /〜, ..
( ・ω・)パーン, ..
(_つ ⊂彡☆)) ヽ ・;`.∴ '。 し ’
/ | / ' <830
(ノ ̄∪ ,:;・),‘-゚( _.' J゚
>>751 解像度が足らない
将来4k2kとかになるんだったら寝ながら描けるようになるかもしれん
液タブ欲しいな…
板タブにもうすっかり慣れはしたけど、やっぱり線選ぶのに時間掛かるし
全体見ながら描こうとすると線の書き直しも多くなってイラつく
しかし十万ならまだしもタブだけに二十万超はキツい
かといって一番小さいのは画面暗いしメモ帳サイズだしで金ドブになりそうだし
オクで古い型のを2〜3万で落とせるので十分だよ…
あの手の古い型のはお絵かき用じゃないから筆圧感知がクソで逆にイライラするぞw
線画までアナログで仕上げ作業だけデジタルとかならいいと思う
一番小さいサイズはデュアルで使うのオススメ
自分はそうしてる
仕上げ作業だけの為に液タブとか贅沢すぎだろw
「昔の15、17使ってるが、筆圧とかはコミスタで調整できる」
とか言ってる人のブログも見たこと有るけど、実際どうなんだろ?
12なら当然デュアルだろうが、実機触ったら12は何か画面が
21、24に比べて暗かった気がする
コミスタで調整できてもタブの性能が低いから限界があるwww
favoがインティオス4の性能出せるかって聞いてるようなもんだ
12だが画面の暗さは調整できる
だが色の再現度が21や24に比べて低いから別モニタで確認が必要
コミスタで使う分には問題ない
いやコミスタは元々タブレットの性能限界まで引き出すようなソフトじゃないから
古くても特に問題はないよ
Painterとかだとタブによって大分変わるけどね
intuos3→intuos4にしてペン入れが楽で早くなったんだけどプラシーボなの?
セルシスってあの日本マンガ教育文化普及協会刊とかいう怪しい団体とツルんでんのか・・・
アシ業界の隙間狙って独善的な検定で金取ってるけど
あんなもん現場じゃ通用しねえぞ
>>840 そもそも○○検定で現場で通用するようなもののほうが稀だし
大半が履歴書にも書けないレベルだよ
よっぽど歴史があって有名所ならともかく
そもそもって言葉使うんなら
すれ違いだからねここ
理解してね
ちょっと何言ってるかわかんないですね
そもそも
つまりは>840みたいな話題をここで出すのがおかしいってことだな
コミスタの検定だからここでいいんじゃね?
コミスタだけの検定なのか
>漫画製作ソフト「ComicStudio」(コミックスタジオ)について語るスレ
板タブはなんか漫画描いてる気がしない
パズルやってるみたいだ
えらそうにコミックスタジオの教科書とか出してるとこだろ
検定の内容も自分ルール作って作家もアシもそれに従えって感じだな
自分らは何も生み出さず仕切るだけで馬鹿高い金取ろうとしてるみたいな
自治厨も過ぎるとうざいぞ
暇なら漫画でも描いとけ
この程度で自治厨というのも立派な自治厨だな
もともと雑談ばっかするようなスレなんだから
コミスタに関係あることならいいと思うけどな
本にDVDとか付いてると許せないタイプ?
その例えちょっと意味不明ですね
紙以外の物(関係あっても)が混ざってるのが許せない〜って感じの痛い人
本に、内容とは関係ないDVDがついてれば怒るけど
例えとすれば今はそんな感じ
関係があると思ってる人いたことに驚きだよね
もういいや
相手すんのめんどくさ
おう
二度と来るなよ
>>742 月額利用者だけど、突然終了されて
これからクリスタ使ってね!ってなったら怖すぎるから
パッケージ版購入検討中…
イラスタコミスタ月額利用いつまでやるか発表あったっけ?ないよね
自治厨が張り付いて見張ってるスレw
>>835 PL-550使ってる
アナログペン入れ→フルデジタルにクラスチェンジしたんだけど
まったく問題なくペン入れ出来てるよ
アナログのインクが途中で切れてインクツボに突っ込んで継ぎ足す、
という作業から開放されただけで十分
コミスタのベクターレイヤーとの合わせ技で勢いのある線も引けるし
いまどきの液タブじゃなくても全然不自由してないな
このソフトのせいで漫画業界に入り損なったアシスタント志望者は多そう
トーンとかベタとか修正枠線もやんなくていいんだもんな
楽すぎ
そのうち出るぞ
日刊少年ジャンプ
1日1ページならアリじゃね
1か月分30ページ描き溜めておけばいいだけだし
描くだけならな…
>>836 贅沢、とはいうけど趣味なんて金かかるものも多いだろう
ギターとかピアノとか食べ歩きでも車でも旅行でもいいけど
デジタルに使う漫画の道具なんかソフトとペンタブと印刷機とスキャナくらいじゃね
仕事に使うとしてもあんまそろえるのに高い買い物とは思えん
>>863-864 7SEEDSという漫画で、人類絶滅のときにシェルターに入れられた漫画家が
毎日2ページ更新して人々の心を慰めたというシーンがあって
きっつーとオモタ
人類絶滅寸前にも漫画描いてんのかよその漫画の漫画家
どっかのジャンプ作家に聞かせたいエピソードだな
趣味の為にオフセット印刷機を買うとは確かに贅沢だな
その前にそんなもん家に入らん
>>866 彩色やトーンだけなら板タブで何の不自由も無いしってだけの意味だったんだが
しかし漫画描いて終了、ならそりゃ安い趣味だし、仕事道具としても安いだろうが
趣味で同人やってる程度の身としちゃ躊躇する金額だ
遠征費+イベント諸費用+印刷費+PCと周辺機器・ソフト代、勉強用本代、道具代
とか、ワープアとしちゃかなり贅沢な趣味の部類だわ
それと別に食べ歩きや旅行だってするし、趣味ではないが車の維持だってあるし
都内近郊済み、温泉、いつも余裕でがっつり黒字の大手、高級取りの人、等々の
同人屋にとっては些細な出費かもしれんけど
自分語りしなくていいんで
何かカンに触ったのか
12WXとかはまあ不満が結構口コミされてる液タブではあるね
21UXと24HDは概ね満足って事らしいが
おいおいコミスタの話しないとまた自治厨が暴れだすぞ
だってコミスタのスレならCG板にあるもの
同人板でしょここ、あっちはおプロ様御用達みたいだよ
こっちはバカ専用という説も
敷居が低いと言ってくれ
それも誤用
>>868 冨樫の事を言ってんならお前はバカとしか言いようがない
休載すると長いけどせいぜい一年ちょいで必ず復帰するし
復帰すれば必ず休んだだけのことはあるものを持ってくる
爪の垢を煎じて飲むべきは頑張ってても面白いものを描けない今の連載陣と
連載を投げたまま戻ってこない他の漫画家連中だろ
スレチ構わず暴れ出す富樫信者
883 :
スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 02:07:57.75
コミスタを買ってる馬鹿ってどれくらいいるの?
普通割るよね?
10代の頃、FSSは死ぬまでに全部読めるかなと冗談交じりに
話していたんだが30代の今、現実味を帯びてきた
絵の練習って、漫画をデジタルで描くなら紙と鉛筆でやるより
コミスタで直接やるほうがいいんかな?
>>884 最終的に紙に打ち出すものなのか電子メディアにするものなのかで変わる
紙に打ち出すもの(同人なり商業なり)なら下書きでもペン入れでもなんでもいいけどどっかにアナログ行程を入れないと感覚がおかしくなる
電子メディアしかやらないつもりならフルコミスタの方がいい
紙の商業やってるけどどっちでもいいと思う
ポースタとか紙でやるよりコミスタやSAIで書き殴る方が効率良かったりするし、
教本見ながらの練習なら紙と鉛筆のほうが便利じゃない?って程度
教材とアウトプットするキャンバスが近いほうがロスが少なくて楽だから
教材使わない練習ならそれこそどっちでもいい気がするけどモニタ見つめっぱなしは
目も疲れるからコピー用紙にアナログで書き殴るのもオススメ
>>883 割るも何も
ベータテストの報酬でタダで貰ったからなあ…
割るなんてそんなリスキーな方法好き好んで取らないよ
884です
今は、教本なんかの模写は紙と鉛筆でやってるんだけど、
「漫画自体はコミスタで描くんだから、紙で描ける様になっても
コミスタ上で描ける様になるにはまた感覚違うから回り道かな?」と
迷ってたんよね
んで30秒ドローイングをコミスタで描いたりし始めたんだけど
紙の上より難しい気がして「やっぱり先にアナログで描くべき?」と
ますます迷ってきたりw
便利な方でいいってことは、あまり違いはないってことなのかな
でも「感覚がおかしくなる」っていうのはなんとなく感じると言うか、
どうもコミスタ上でネームがかけなくて、ネームだけはアナログで描いちゃう
コミスタでネームすると便利だよーってよく聞くんだけど、
どうも慣れない
>>889 やりたいようにやるのが一番だよ。
線画はアナログでホワイト修正や仕上げはコミスタとか、
人物はアナログで書いて背景やトーンはコミスタっていう人もいる。
>>889 890さんの言うとおり、フルデジタルにこだわらなくてもいいと思う
どうしてもデジタル作業に慣れないなら、一部アナログでやっても問題はない
あと、「紙での絵がうまくなる練習と、デジタル作業に慣れる練習を並行させる」手もある
コミスタでは、紙で書く感覚との差を縮める練習をして、絵の上達はとりあえず紙のほうでやる
慣れたらコミスタの方で絵の上達を目指してもいいし、さすがにそれくらいになれば、紙での練習の成果もコミスタで出せるよ
デメリットは、練習時間を倍必要とするってことかな
今フルデジタルで、紙に描く感覚で全部板タブで描いてる
でも紙は時に不便に思う、あーもうちょっと上のほうに描きたかったって時に
絵を動かせない、向きを変えられない、あと消しゴムかけるのも紙は面倒
でもペンと紙でひたすら描きまくってた時代があったからこそ、
今デジタルでも描けるんだと思ってるよ
ペンで描くように描ける、がコミスタの売りだと思うから、
先に紙でやってることをいかにPCでやれるかって話になると思うんだ
>>891の絵の練習はとりあえず紙のほうでやる、に賛成だな
>>889 俺も同じ30秒ドローイングで練習したけど
今ではタブ+コミスタのほうが圧倒的に早くなったよ
板タブは脳と直結させると手が邪魔にならない分、描きやすく感じる
ちなみにアナログ暦9年、デジタル3年
>>883 割れ使ってるとclip paint labの0.8以降が試用登録できないよ
割れ使ってるような奴はそんなもんいらんと思うのだが…
とりあえず割れ使ってるようなクズは消えてくれ
ワレワレハ、ウチュウジンダ
気分にムラがあって飽きやすいからアナログデジタル併用してるなー
アナログに飽きたらデジタルで描くしデジタルに疲れたらアナログで一気に描き上げる
デジ作業で客観視意識するようになってからアナログでもバランス取れるようになったし
逆も然り
どっちを練習しても無駄になる事はないと思う
手間を考えたらフルデジが一番いいと思うけどアナログ作業好きなんだよなぁ
ペン原稿をスキャンしたら巧く見えるから不思議
うん気のせいだ
∧,,∧
(´・ω・) ,∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
>>900 \ /⊂ ⊂~ノ
と丿⊂ と_ノ
プロの場合もデジタル導入して魅力のある絵柄がなくなり失敗してる場合多いんじゃね
デジタルカラーならともかく二値漫画で劣化した例は聞かないなあ
まあ筆ペンの味を出してる人はキツいだろうけど、そもそも移らないだろうし
江川
デジタルになる前から劣化してた人を挙げてどうする
確かにカラーはアナログじゃないと駄目だな
かすれやペンタッチが独特の風合いが無くなって失敗してる人はいるよね。
味のあるタッチの人は手書きの線取り込んでトーンの方が無難な気がする。
主線に筆を使いかすれの効果も良く出すので自分も上記のような感じで作業してる。
ホワイトを極力使わずにアナログで線画仕上げてからデジタルで修正して
トーン程度のデジタル化は昨年からやりはじめた。
Intuos4バンドルのコミスタProだけど今の所は機能的にも十分かなと思う。
高橋ツトムとかフルデジタルに絶対移行できそうにないな
あんな線出せるペンないし
まあ筆の再現に特化したデジタルソフトなら結構あるんだけどな
それで漫画を描けと言うのは酷
人によってはデジタルに移行して急に線の強弱がなくなったり
逆にコミスタの入り抜き設定したままでデジタル特有の線の人がいるけど、
時間が経つとデジタルでのタッチをしっかり確立してく人が多いね
筆ペンのかすれはどのブラシDLしたりカスタムしても
再現できなかったから、結局それだけアナログにして取り込みしてる
話変るけど太めの描き文字で入り抜き部分が丸くならない方法あるかな?
平たくポップにしたいから毎回描いた後に削ってるんだけど面倒で…
ブラシの形を四角にしても変な形になってしまう
>>910 筆にしろカリグラフィにしろ、ペインターとかの別ソフトで描いてもってくるのが一番楽w
>>911 ExpressionがMicrosoftに行かないまま生きていてくれれば…
コミスタ(というか今となってはクリスタに期待したほうがいいか)に
スケルタルストロークがついてくれるに越したことはないけど、無理みたいだしなあ
>>910 厚さのパーセンテージを低くするんじゃ駄目かな?
むしろExpressionはMSに行ってからフリーになったはずだが
>>915 MSで開発が続いてる方は有料じゃなかったっけ?
開発止まったクリーチャーハウス版はフリーだけど
で、たぶんデフォルトだと日本語のwinでは使えないとか
win7では使えないとかあったような記憶が
久しぶりにExpressionスレも見ておこう…使うの諦めてたから情報入れてないや…
そうなのか
自分も古い情報しかしらねーわすまん
つかMSに行く前の有料がよかったって話なら別にMSで有料版使えばいいんじゃ
>>910 マジックツールのマーカーペンじゃだめかな?
結構パッキリしてるけど
>910
実際の書き文字のスクショうぷれば
みんながこぞって方法を考えてくれる気がする
デジタルって慣れるの時間かかるからな
人気漫画家とかは導入無理だろ
アナログに馴染んでいる人ほど時間かかるし大変だろうね。
自分は10年以上のブランク経てデジタルで同人再開したんで
初めペンタブ慣れるまでは違和感有ったけど
けっこうすんなり馴染めた気がする。
いやーアナログに馴染んでないへろへろ線の人はデジタルに来てもヘロヘロだったし
アナログで馴染んでる人はよほど特殊じゃなきゃデジタルでも綺麗な線描けると思うよ
よく考えたら人気漫画家はアシスタントもいるしそれなりに蓄えてるしデジタルを導入する意味が薄いな
プロは下描きもペン入れも鬼早いからデジタルだとよけい時間かかりそう
プロでも遅筆の人はけっこういるよ
とくに女性で丁寧な線引く人は
丁寧な絵柄の森薫女史とか尋常じゃないほど早かったけどな
岸田メルは30分で下描きからカラーまで終わらせてて引いたわ
>>924 アシスタント減らせればお金的にも、人間関係が楽になるとかそういう意味でも
メリットはあるよ
プロだからみんな早いってこともないしな
>>928 液タブでのメイキング見た上でメルルの絵ならありえないことはないと思った
サラっと描いてるからいいのだと思うよ
932 :
910:2012/01/09(月) 11:22:44.11
寝てる間に皆ありがとう
厚さ変えたりマーカー試してみたらいい感じになったので、それでいこうと思います
コミスタpro買ったけど、今まで体験版で使ってたEXは
削除しなくていいのかな?
一ヶ月の間に色々設定いじったし、もしproじゃ物足りなくなった時
レンタルでEX使うために残したいなと思ってるんだけど
しかしコミスタなんか重いと思ったら分厚い説明書二冊も入ってて驚いたw
今は説明書もCDROMが多いからなー…
イラスタもペラかったのに
別に削除しなくてもいいけど
レンタルで使うときにはまた入れればいいだけじゃないか?
あ、設定フォルダはコピーしとけばいいのか
大丈夫かと思うけど不具合おきたらこまるし
念のため削除しておくよ。d
あ、不具合は起きないぞ
自分がそれやってるけど全然問題はない
俺のプチ特技は下描き無しペン入れ
アナログにかぎり出来る
何故か下描きある時より上手い上に複雑な構図も可能
尋常じゃないほど疲れるから普段はやらない
むしろそれはデジタルでのみできるw
デジタルだと修正しようと思えば可能だからな
下書きもペンでやってるからある意味下書きなしペン入れだわ俺w
>>933 多分片方素材集だぞ
下書きベクターで描いてるおれもペンだな
俺も、下書きベクター
修正が楽なんだよな
「コマフォルダを開く」を押したらページ全体に戻れなくなったのですが
どうすればページ全体が見れるようになるのでしょうか
事故解決しました
ウィンドウメニューから戻ってこれました
数年前のボロマシンだからベクターとか重そうで使った事無いわ
ラスターでも同時に4ページ開いてるのがやっとだし
5年前のMacminiですがベクターで描いてますよ
コマフォルダ使うと案外普通
コマフォルダなしでも普通に動くけど、隣のコマにはみ出た
吹き出し消すのめんどくさくてコマフォルダに逆戻りした
コマフォルダって慣れると優秀な作りなんだよな
コマフォルダはトーン管理が面倒くさそうで…
よく完成後に位置調整するから便利そうなんだけど、例えば4コマ2本で全コマに同じ服トーンを貼る場合
1コマずつのフォルダ、計8個開いて貼らなきゃいけないんだよな?
コマフォルダの一番上にトーンレイヤー一枚置けば?
全体把握しながら描きたいから閉じたら見えなくなるコマフォルダは不便だった
細かくレイヤ分けするから描いている所以外ファイル閉じないと作業しづらい
はみ出しは必要あればマスキングレイヤと矩形選択で充分だし
1個普通のフォルダ作って、開いたままのコマフォルダをぶちこんでから
ふつうのフォルダの方を閉じるとコマフォルダ開いたままの状態ですっきるするよ
なんとなく下書きラスター、ペンはベクターでしていたけど、
下書きのほうが拡大縮小いじるし、
下書きベクターのほうが都合良さそうだよね。
やってみよう。
下書きは拡大縮小で線が荒れてもそれをそのまま使うわけじゃないし
ベクターにする意味ないような…
ないよな…
線を消したり修正したりが楽なんだよ
下書きでもそういうことはするだろ?
普通に消しゴムツールで消して鉛筆ツールで描き直すけどなあ
不便感じた事ない
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
>>955 長い髪の毛みたいな
線数が少なくて範囲が広いものを消す時は
ベクターの方が圧倒的に楽
テキトーなところを消しゴムでちょんと触れば一本消えるし
そんなん描き方の違いだよなあ…
自分は部位ごとに、髪は一本または一束ごとにレイヤ替えてるから全消ししてるし
ベクターは線が増えれば増えるほど重くなるからなあ…
重ねて何本も描いたりすることの多い「下書き」っていう作業にはあまり向いてない機構ではあるな
複数レイヤーに分けて書くから、ひとつのレイヤーに描くぶんの作業が終われば
下書きレイヤーに変換しちゃうよ
>>957 その特性はペン入れで使うよ
下書きにそこまでしないのが普通
個人的な偏見だけど、ベクターで描いてる人って
とんでもなく細部にまで拘り綺麗で精緻な絵を描く職人気質で漫画描きというよりイラストレーター寄りの人か
背景までちゃんと描いてるけど肝心の人物が何か古いし崩れてて微妙でベクターにする意味ないんじゃ…な人かの
超両極端な印象
下書きで線がごちゃごちゃしてどこがどうだかわかんなくなることがあるから
ベクター下書きけっこう楽だなー
簡単な部分ならそのまま清書として使ったりもするけど
>>961に同意だな
ベクターは一発描きの段階で使うからペン入れでしか使わないけどな
ベクターで下絵描いて線つまみんでみたら滅茶苦茶無駄な線が多すぎて、
ペン入れ以外使えないと思った
下絵段階で無駄な線出ない人はいいんじゃね
消しゴムを使ったら細かい消しが出来ないから上からホワイト置くしかなくて
あれもベクターでやってたな、その線うっかりつまんでまたものすごいことに
自分の場合はベクターは下絵段階では不便、でFAだった
ベクターでつまんで調整するような人はラスターではどうしてんだ
あと下書きでなら大雑把に消えればいいんだろうから
交点消去とかじゃなくてポイントのみ細かい消しが出来るモードもあるはずだけど…
まあ下書きはアナログ派なんですけどね
>>965 部分消去モードありますよ
というかベクターでつまんで調整するような人は
線画にラスターなんか使わないんじゃないかしら
>>966 下書きにベクターは使えない→下書き子はラスターでやってるの意→つまめないけどどうしてんの?って話では?
ほっぺた少しこけすぎかな
頭少し大きいかな?
首が少し長いかな?
なんて時は楽だよね
下書きやってて消す時欲しい線まで消してしまうから困ったよ、ベクター
大雑把に消えればいいって事はない
大雑把にっていうのは部分消去モードでも時々残る部分があるって話であって
交点消去からいい加減離れてくれ
ベクター、消しゴムで細かく消せないからつまんだりして調整したりはする
ラスターはつまめないとかいうんではなくて、消しゴムで消せるから
つか、線つまみはどういう時使ってんの皆は
下書きでつまんでまで細かく消す必要なくね?
自分はペン入れでうっかり頬がこけたときにふっくらさせるのとかに使うわ>線つまみ
下書きに使う場合はつまむなあ自分
線ごっちゃになってるから、要る線を残そうと
つまりあれか、下書きはラフに描いてペン入れできっちりすればいいじゃん派と
下書きからきっちり描く派が争ってるわけか
自分は下描きもペン入れもベクターだけど
下描きはモシャモシャでとても人に見せらんないw
というか、大ラフ→下描き→ペン入れ の工程が
コミスタになってペン入れ後も修正できるんで 大ラフ→ペン入れ となった感じ。
ベクター便利なのはモシャモシャの中から
不要な線を投げ縄ツールで選択して削除できるから。
ベクターが便利なのはなんと言ってもオッパイ!
>>975 せやねん、そういうことやねん
コミスタはどこから下絵でどこからペン入れかちょっと区別つかねー時あるなあ
もちろんレイヤーは違うとしても、主線のレイヤーを弄くって描き直すなんて事
しょっちゅうデス
>>976 そうなんだけどどうしても理想的なラインが描けない
線摘んだり慣らしても歪な線になってさ
結局曲線定規使っておっぱい描いてるよ
おっぱいなんて、フリーハンドでいいじゃん!
大ゴマの時は定規使うけど
あんまりきっちりした線だとパツンパツンした
触ると痛そうなおっぱいになるからな
フリーハンドで柔らかそうなおっぱいを描いてくれ
難しい?なら練習だ
毎日おっぱいを描くんだ
そんな、毎日おっぱいなんか描かないよ
エロ漫画じゃあるまいし
まあそう言わず、「エロ漫の星」上巻だけ買って挑戦してみては?
下巻は業界の話や精神論的なストーリー中心で、技術的なことは殆ど上巻しか載ってないからじゃね?
一応下巻で主人公の画力が上がるけど、それは毎日ひたすら模写しまくったからだし
線幅修正使って0.04_くらい線幅増やしたいんだが0.07_以下は反応しない・・・
これが普通?
解像度を上げてみたら?
600dpiなんだがそれでも低い?
ベクターは600固定だろ
1200でも0.07以下は反応ないな・・・
皆は反応ある?
4EX600dpiの0.60mmGペンベクターで太らせるのも細らせるのも出来た
ごめん0.07mmか
太らせるのは出来た
細らせたのは出来てるのか肉眼じゃわからん
筆圧のあるペンで描いていると時々突然ぶわっと筆圧無視した本来のサイズになる
インクだまり的なものが最近になって急に出るようになった
前にも特定のパレットをさわるだけで強制終了するようになったりしたので
また一段不具合が進んだのかと思ったが
何のこたあない
最近始めたオンラインRPGが原因だった
もし同じ環境で同じ症状に悩んでいる人は
作業中はゲーム閉じてみてね
動画や音楽のプレイヤーとか、他のアプリの割り込みが入るときにはなるよ
>>991 丸0.5くらいで描いたあと
線幅拡大0.06_設定で線幅増やそうとしたら反応する?
お前ら
>>980が新スレ立てるまで待てよw
無理そうだからちょっと行ってくる
おっぱい!
1000ならクリスタ爆発
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。