【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part48
検出値100にすると、余分な線がいっぱい出てこない?
417 :
スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 00:24:36.96
セルシス、六角大王を譲り受けたんで次期バージョンではレンダリングが神性能に
なっていることを思いっきり期待
たのんまっせ〜
まさかセルシスにとりこまれるとは思っても見なかったよ
コミスタに組み込まれて重くはしなさそう
背景スタジオとか別アプリになって出てくるのかな
六角がコミスタの為に買い取られたとか思ってんの?
イヤ、オレモソウオモウケドサ
まさかのレタスは…ないだろうな
またまたご冗談を
よみキャラの為に決まってるじゃないですか
423 :
スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:51:52.53
いきなりですみません。
Debut4.0でデジアシって務まりますか?
やれなくはないと思うけど
相手の要求に応えきれない可能性がある
425 :
スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:59:04.17
>>424 ありがとうございます。Pro4.0ならギリ大丈夫ですかね?
ペンタブもそろえようかと思っているのですが、なるべく安くって考えてたら勤まりませんよね;
仕事として使おうと思ってるならケチらずに
ソフトと周辺機器はそろえたほうがいいよ
proとEXは4.0から機能差が縮まったけど
単純作業の繰り返しが多いデシアシにはアクション機能便利だし
3D書き出し関連の作業を頼まれたらproだとアウト
それに依頼された内容が「proでできるかどうか」という点を
瞬時に判断するスキルも必要になってくる
それを考えるとEXにしたほうが間違いない
427 :
スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 14:20:36.10
ありがとうございます。勉強になります。proはアウトですか…EXとだいぶ違うんですね。
うまくなったら買おうかと思います…漫画家さんはほとんどの方がEX使用なんですね
最初EXをレンタルして、デジアシでお金貯めてからパッケージ版買う手もあるよ。
てか今ならEXレンタルが一番いいんじゃね
430 :
スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 14:33:27.37
レンタルなんてできるんですか?期限があるって感じですか?
借りたものはいずれ返さないとな…
先立つものが足りないならレンタルで数ヶ月しのぎ、
その間に製品版を買う金を貯める
って人がたぶん多いと思うよ
レンタルで十分だわ
新バージョン出たら、レンタルも新バージョンで開始してくれるだろうし
話はCLIPのサイトに目を通してからだ
435 :
スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 16:03:22.80
素人がレンタルで勉強するとなるとあっという間に期限きますよね?
皆さんはデジアシされてるんですか?
ヒント:ここは「同人」ノウハウ板
そろそろCG板へ行った方が良いかもしれんな
あげ房はいつもの釣りだろ、放置しろ
すみません、下げるの忘れていました。
色々アドバイスありがとう
あげ房…?
あげ厨のこと?
なんかカワイイw
厨の字を出そうとして一回「厨房」と打つ
「房」の字を消したつもりが「厨」の方を消してしまった
と予想。
まあ2chでも昔は厨と房が同義で使われてたけどね…
エエエエ
>>443 お前若くないな
そういう自分も「房」という言い回しを知っている世代。
「厨房」はもともと中坊(中学生)の意だったよな
だから厨でも房でも同じ意味
房だと工房なニュアンスもあった気がするけど
乳房
プリンセスプリンプリンで乳房でサインするシーンなかったけ
>>443-445 今は房じゃなくて厨なのか、知らんかった・・・
スパッツがレギンスと言われるようなもんか
オーバーオールもなんか変な呼び方してるよな・・・
サロペット…という呼び名ももう古いのかな…?
むしろ今じゃないの?<サロペ
質問失礼します
再録にあたりコミスタでサイズの違う原稿をまとめるにあたり
前に作ったB5原寸(ラスタライズ済)をA5原寸にまるまる移動する場合
モアレが少しでも目立たなくなる方法ってないでしょうか。
フォトショ等は使わずできるだけコミスタ上で完結させたいのですが、
B5を2値で縮小書出し→2値化:擬似階調で読込だと60%以上のトーンのモアレ出てしまうようですね。
諦めてB5をレーザプリンタ出力したのを版下として出したほうが良いのでしょうか?
これならマシだよって方法ありましたら教えていただけると助かります。
なんでラスタライズしちゃってんのよもったいない
ラスタライズ済だったらコミスタでやろうがフォトショでやろうが
結果ほぼ一緒だよ
フォトショでニアレストネイバー法でやった方がマシな気がするが
フォトショ使いたくない理由は?
454 :
452:2011/11/20(日) 00:15:16.83
再録予定なかった作品でしたが希望が多かったのでに入れることになりました。
自分でもトーン分けてデータ残しておけばよかったと後悔してますorz
フォトショを使いたくなかった理由は
コミスタ原寸書出し→フォトショ縮小→コミスタに読み込むとトーン以上に線画が荒れるように感じたもので
フォトショを介さずにコミスタ縮小→コミスタ貼り付けのほうがマシなのかと思っていました。
ニアレストネイバー法は試してませんでした、早速やってみます
早々レスありがとうございます助かりました!
煽りとかじゃなく単純に疑問なんだけど
トーンレイヤーを統合してラスタライズ化するのって
どういう理由でやるのか知りたい
軽くなるとかそういう理由なんだろうか
1レイヤ化とか入稿用に出力するときだけだと思うんだが?
今時のHDのサイズに比べたらコミスタデータとか誤差の範囲だと思うし。
20世紀のデータでも統合してないの残してるぞ。
統合しちゃったらもう、出力したのを版下にした方がいいと思う。
自分はコミワクのトーン読み込んで使ってるから拡大縮小無理だ
>>452 もう終わった話なら遅いかもしれないけど
商業でも使われてる、フォトショでの自然な縮小法があるよ。
二値データをグレスケ変換→縮小→再び二値化、このとき「誤差拡散法」を選択
これだと縮小されてもトーンの荒れ具合がアナログ的で
モアレがほとんど目立たない。
ごめん、原稿サイズの拡縮って
書き出し時にやってるよね?
前に読んだノウハウ本にコミスタは原稿サイズの変更は途中からできないってあったので…
それ、こないだアンソロの原稿でサイズ作り間違えたっつってやってきた奴いたけど
普通に汚かったよ…
二値の縮小はニアレストネイバー法の方が一般的だと思うけど
462 :
458:2011/11/20(日) 09:00:41.05
>>460 素人がしどろもどろでやったことと商業で実際に採用されている方法を一緒にしないでくれない?
業務用なめんな。
>>459 原稿サイズは書きだし時は変えない。フォトショ上で変える。
463 :
458:2011/11/20(日) 09:02:15.90
同人で絵を描いてる連中はプライドばっかり高いんだからな
そんな態度ならもうこの先何があっても絶対に教えてやらん
勝手に薄汚い原稿に困ってろバーカ
なんでそんなに沸点低いの
何ぶち切れてんだ大丈夫か…
商業で実際採用してるのはもっと別のやり方だよ
知ったかしてんなお前こそ業務用なめんな
>原稿サイズは書きだし時は変えない。フォトショ上で変える。
この時点でもうねw
トーンの拡縮考えたらフォトショでやるよりコミスタからの書き出し時点でリサイズした方が
はるかにいいのはコミスタユーザーなら当たり前の常識なのに
コミスタ持ってんのか?と聞きたくなる
467 :
458:2011/11/20(日) 09:07:49.48
ああそうそう、
ニアレストレイバーは業務用ではモアレ解決のレベル低い方法として知られてて
採用してるバカはいないからなw
>>462 こっちは現実に起こった事実をしゃべってるだけだし
そんなにやりたいならそのやり方で勝手に汚い原稿作ってろバーカ
としか言えない
ニアネストレイバーに親でも殺されたのか?
>>466 最近フォトショ手に入れたシッタカちゃんが
商業なりきりで言ってるだけだからそっとしてあげて
>>463 あなたに教えていただかなくても他にも知識ある人はゴロゴロいますし
そもそも教えたがりちゃんはこのスレにいりませんので
コミスタ書き出し時のリサイズよりもフォトショで変更を選ぶような
博識な方はお帰りください
>>464-465 「へえーそんなやり方あったんだすごーい!ありがとう!」
っていうレスが来ると思ってたら全否定されたから
いたたまれなくなったんでしょう…
自分459なんだが、ありがとう!
書き出し時にリサイズでやってみるのが手間は一番かからないみたいだね
458ワロタw
印刷所によっては「下手にリサイズすんな、こっちで縮小してやるからそのまま持ってこい」
ってとこあるよね
コミスタ5はいつ出るんかな…
ひょっとして4.9.9とかギリギリまで焦らされるんじゃないだろうか
だが業務用がどんな方法採用してるのか気になる
少しずれるが投稿サイズで投げたのをWeb漫画にされてもモアレが気にならないのがすごい
Web用に縮小するのをフォトショで試行錯誤してるが、上手くいかなくてな
コミスタでグレスケ書き出しするとトーン感がなくなるから困る
商業は「版」を縮めるんだよ
原理はアナログで打ち出したのを縮小してる方が近い
グレスケモードに変換してバイキュービックで縮小した後誤差拡散、なんて
ありえなさすぎて鼻水が出る
WEB漫画でモアレ気にならないとかは商業がどうとかいう範囲ではない気がする
psdで書き出すとアルファチャンネル付いてくるんだっけ?
>>476 そういうことかtnk
アナログでもデジタルでも単行本になったとき差がなくて驚いてたんだ
版ってことは出力方法から違うのか?
ともかくフォトショで簡単にどうこうできることじゃないんだな
Web漫画も編集にやってもらってるから縮小作業は特殊な工程挟んでるのかと思ってさ
コミスタってコモエスタと似てるな
どうでもいいけどニアレストネイバー(Nearest neighbor)じゃないかと
そうね
反則だけど二値化してある原稿でも本文FMスクリーンの印刷会社なら
タダで綺麗に縮小してもらえる
圧縮戦隊ニアネストレイバー
安永航一郎あたりが漫画化しそうなタイトル
確かにキンコとかで出力するときれいに出るから
B5原寸ならトンボつけてケント紙に出力すればいいかもね
商業アンソロでやけにモワレページが多いのがあって「?」ってなったんだが
なんかうっかり投稿用サイズで依頼書を送った原因で
データ原稿の人は縮小かけられてたらしい
商業印刷でも縮小かけたらそうなるんだから素人では
データのトーンを縮小してきれいに出すの難しいだろうと思う
商業アンソロで?
自分がA5の商業アンソロ描いた時は普通に投稿サイズで依頼来て
データで入稿して綺麗に縮小かかってたけど
そこの会社何が起きてるんだ?
編集が自力でデータ縮小かけたんか?
>>485 版権に無許可のノウハウのないアンソロ系か?
自分もA5商業アンソロは投稿サイズ指定だったけど
データで渡して印刷も問題なかった
どうでもいいけど
>版権に無許可のノウハウのないアンソロ系
今でもこんなのあるの?みんな許可とってるかとオモタ
ホモのに有りがちな書名に原作のタイトル入ってないのは無許可なんだろ
どうでもいいけど許可取ってようが取ってまいが
縮小技術には関係ないと思うんだぜw
飛翔系は許可取ってるのかな
縮小技術は出版社の腕か
版権取ってないものの代表じゃないか…>飛翔系
>>486>>487 商業アンソロで版権チェックもあったやつだよ
他社の商業アンソロは何社かやったけどたまたま
今までは全てデータなら原寸でという依頼だったから
「商業でもデータの縮小したらモワレるんだ〜」と思ってた
そうか…そんなこと普通はないのか
何が起きたのかは知らないがわりと普通に
「縮小したらモワレちゃいました〜スミマセン」って感じだった
なんか今になってすごくモヤモヤしてきた
今度からもっとちゃんと何が起きたのか確認する
スレ違いスマン
まあ向こうの指示通りやってそれじゃ
こっちは対処しようないよなあ…お疲れさん
コミスタで描いた作品ばっかあつめたアンソロでモアレってことでこの話なのか?
もういい加減にしてくれスレ違い
そうだよ
コミスタで線画やってイラスタでグレスケ塗りしてる人っていますか?
肌とか髪とか汁とかで乗算レイヤー使たいからイラスタでコミスタページファイル開いて塗ってるんだけどなかなか効率いい方法が見つからない…
最終的に書き出すのがコミスタだから乗算とかクリッピングフォルダあるとコミスタで開けないし
後々修正は出来ないけど着色レイヤーは結合するしかないんだろうか…
汁って何ですか?
まず鍋を用意します
>>497 おれは基本的に影のみだけど、コミスタで減色手法:トーン化の8bitレイヤー作ってイラスタで塗ってる。
この手法だと網点をずらしておけば擬似的だが乗算っぽくなるよ。
まあトーン化してなさそうだから参考にはならんかもなw
>>497 書き出すのがコミスタならレイヤーは結合するしかないんじゃないか?
それをマテリアルに登録してコミスタのページに貼り付けるのが楽な気がする
WEBPAINTアンケでclippyうまー
コミスタと連携出来るものでタブレットでネームしたいから頑張って欲しい。
ipad対応の次はAndroid対応頼む
そんなことよりコミスタ5はよ出せや ってコメント書いてやったわ
バージョンが上がったらまたバグが酷くなるんでしょ…
5はいらないなー正直な
今のバージョンで新機能のパッチ当ててくれてればいいや
64bit化が最優先だろ
パッチじゃどうにもならん
通常の更新パッチでさすがに64bitやマルチスレッドにはしてくれんだろ
あと3D強化とかOpenGLとか
してくれる以前に、することが無理
こまごました要望も5でまとめてやるつもりなんじゃね
すぐにできそうな要望もずっと無視してるし
アクションのショートカット登録数増やしてくんねぇかなぁ・・・
イラスタがOpenGLを無償アプデしたのはたいしたもんだ
が、何故にコミスタは放置やねん
質問です。原稿を他の人に手伝ってもらう為にファイル丸ごとを渡す場合、
読み込んでいた3D(相手のPCには入っていない自作データ)はどうなりますか?
「3Dで背景のアタリ作ったからこんな感じに描いて」とやりたいんですが。
コミスタのペン入れ、まっすぐに線引く時はまあマシな線が引けるが、横に引いたらガッタガタになる
saiで描いてみたら普通に引けるから、たぶんソフトの設定か何かの問題だと思うんだが・・・
それともノートでCeleron T3000 1,8GHzくらいのCPUじゃスペック不足なんだろうか
ちゃんと真横に書いてないか、アンチエイリアスの有無の問題とかじゃないの
アンチエイリアスはちゃんとチェック入れてる。認めたくないが俺が下手なだけか・・・うむむ
ってもちょっとした線のゆれがコミスタだとガクガクになるんだよ。ここまでひどい状態でまともに絵が描けるか?ってレベル
そこまでひどいなら補正入れたら?
補正入れると直線は綺麗に引けるが円が引けなくなる
セルシスのベクターもsaiベクターのような
ポイント移動太さ編集できればいいのに
セルシスツールに移りたいのに
ベクターが理由でいまいち移行できない
saiベクターだと本当に美しい機械的な線が簡単に編集できるのに
セルシスベクターはタッチ描画に近くラスター描画と
ほとんど変わりがない気がするんだ編集しずらい
saiベクターはポイント増減でデーター軽くもできる
作業感覚がイラストレーターに近いしかもポイントで
線の太さを編集可能
セルシスベクターは細部詰めていくとどんどん重くなって
ヒゲみたいなのがいっぱいできて何か汚いんだよな
saiのベクターのように綺麗に線データーを纏めることができない
saiベクターと同じ構造のツールがないものだろうか
ベクター、線つまみしてると線がガビガビになる
そして線編集でなめらかにしようと思うとなかなかなめらかにならなかったり
なめらかになりすぎて線の形が変わってしまったり
難しいな
>>521 saiベクターだとそこのところ凄く簡単に綺麗に編集できるんだよ
アドビのイラレのような感覚。
セルシスが明らかにコミックイラストの
メインストリームツールになりそうだから移行したいんだけど
ベクターが理由でなかなか移行できない
放射曲線定規ってポイント追加できないよね?
これさえできれば多少便利な雲形にできそうなんだけど…
saiのようにポイントを内部につけてそれでポイント移動で編集する
仕様にすればいいんだけどな、
ポイントで線の強弱付けれるようにすればいいんだよ内部仕様簡単なはずだぞ、何故それをしないんだろう
セルシスのプログラマーは理解してないんだろうか
線つまみとかマスクして線の強弱とか作業的にありえないんだよ
どう考えても描画感覚にこだわりすぎてイラレのような
ふつーのシャープなデザイン作業可能なようにしてないのは
中途半端すぎると思うんだよな
出来る
>>525 セルシスベクターって内部にポイントある?
ポイントがあってポイントでメインの編集ができれば
セルシスのツールに移るよ
セルシスツールに移行できない人がなんでこのスレにいるの?
saiは非常に優秀で使い勝手いいけど
機能がショボい
イラスタコミスタは機能がゴテゴテ付いてるから
色々できる
さらにsaiは今後全く進化しなさそう
開発した本人が高待遇で就職してトンズラしちゃったぽい
セルシスは会社組織のツールだからそっち使いたい
使い勝手悪いけど我慢して慣れようと思ったけど
色々我慢できない所が多すぎる
saiは今後死んだも同然だから見切り付けて他のツールに移行しなきゃいけない
コミスタは漫画描く上でこれ以上ないくらい優秀だけど、肝心の線画が難しくてもやもやした感じ
なんだツールの機能に頼って自分の技術で漫画が描けないヘタレか
コミスタはアナログ作業にプラスアルファしたツール、っていうのを前提に開発されてるものだから
saiとはそもそものコンセプトが違うんだよ
ポイントいじって線を調整とかヘタレが死んだ線描く時の上等手段じゃねぇか
主線をドローツールで描けばいいのではないか
セルシスってあれだようするにアナログでペン入れ描画極めてないと
ペン入れ自体が難しい仕様になってる。saiはその点イラストレーターの
ベジェとかカーブ編集に慣れてたら線画が美しく描ける仕様になってる
コミスタはアナログの厄介な技術をツールが補完してくれない
別にコミスタ一本で済ませないと行けないわけでもないしなあ…
自分も、どうしてもこれはコミスタじゃないほうがいい、という部分は他のソフト使うし
そのほうが楽だったり早かったり綺麗だったりするもん
>>531 ということは今後ベクターの仕様が変わることはなさそうだな
>>532 ドローツールもsaiのように線の強弱編集できるのはsaiしかないんだよなあ
イラレとかあれだぜ線の強弱すんのは線自体2本の線で囲わないといけない
なんかsaiのようにポイントで線の強弱編集できるドローツールってある?
だからなんでポイントで弄ろうとするんだよ…
漫画描くのにいちいちそんなことやってたらいつまで経っても描き終わらないだろ
イラスタのベクターの方がラスタと似たように使えるから
俺はSAIより好きなんだけどなぁ
SAIはもういろいろめんどくさかった
アナログで描けてもコミスタで描けないのだが
>>536 今のは使ってないからどうなってるか知らないが
Expressionはあかんのかな
>>537 イラレで作業してたイラスト描きはそういう描き方なんよ
>>542 じゃあ完全弐スレ違いですね
ここコミスタスレであって、コミスタでイラスト描いてるってならともかく
コミスタが使えないから他のツールを探すスレではありませんので
>>533 なんだ、Macにsaiが無いからうらやましいなぁと思ってたんだが、どうも期待と違うソフトみたいだな。
>>541 Expressionももう終わりだろ。
>>546 いやー完全終了はしてないでしょ
メーカー変わって仕様は多少変わったみたいだけど
>>540 いや液タブの問題じゃなくて線がグニャグニャんなる
それはヘタレなだけ
>>548 タブ変えるか
ドライバ更新だな
というか環境晒せよ
>>551 え?あった?最近使ってないからごめん
そんなのあるのかな?
試してみる
>>551 うわそれCS5からじゃん。
CS3しかないわ
>>553 アップグレードのルールも変わったことだし、
諦めてCS5買っておけw
そしてイラレのスレへGOですよ
>>554 ありがとうごめん。スレ違いついでに聞くけど
イラレの線幅ツールで作ったデーターそのままフラッシュとか
アフターエフェクトにドロー形式で持っていける?
>>550 スペックは
>>513で描いてる。タブは4年前に買ったバンブーのFUNってやつ
ドライバは最新だけど一応入れなおしてみるわ
>>556 正直スペック不足だと思う
コミスタってただでさえ重いし最低でもPen4以上ないと(Pen4でも結構きついが)
Celeronじゃ辛すぎる
>>555 フラッシュやaf持ってないからわからない
マシンスペックが許すなら体験版で試せないかしら
>>557 やっぱそうなのかな。saiでも描いてる途中で線画が極太になるバグあるし(重いとこうなる)
ニートだけど働いて金貯めてPC買うわ・・・
>>533 アナログ歴長いのにペン入れがへったくそでコミスタに移行した途端
すげー上手くなってる!と友人に驚かれた自分は何なんだろう…
ちなみにsaiでは上手く描けなかった。相性ってやつかね。
コミスタも決して万能じゃないけど、レイヤーの色変えが1クリックで
しかもコロコロ替えられるから他で作業する気にならん。
>>560 saiでレイヤーの色変えできりゃいいのになあー
それともmisc.iniで設定変更あるのかな
間をとってイラスタ
間を空けてマウスで曲線繋げて描く
イラスタはそうでもないけどコミスタのペンって何か引っ掛かりないか?
いや別に
>>564 なんとなくわかる気はする
個人的にはイラスタ滑り良すぎて気持悪い、コミスタくらいの引っかかりがあるほうが好きなんだけど
まあ…そう言う気がするだけで実際にどうかは知らない
ペン自体は引っ掛からなかったとしても重さで引っ掛かる
それがイラスタクオリティ
>>564 わかるー
もともとミリペン派だったせいか、マジックが一番書き味良いw
コミスタは軽いのにイラスタが激重い理由がよくわからん
やっぱり描画はsaiでコミスタはトーン吹き出し仕上げ用だな。
コミワクは?
線画は慣れたけど塗りの為に結局saiから抜け出せきれない…
コミスタでももうちょっと輪郭の淡いブラシが作れればなぁ
>>571 ワクはトーン素材集でしょ
スネオのほうはまだそれも期待できない状況だけど
質問いいだろうか
コミスタ4EXで作品をデータ入稿しようとしてるものなのですが
ごひいきにしてる印刷所がEPSだけが入稿可能で
早速EPSで書き出ししたのですがうちにはフォトショがないので
書き出したファイルを確認の為に開こうとしても開けない
勿論コミスタは読み込みできない
そこで質問なのですがEPSで入稿してる人は
確認しないで印刷所に入稿したりするのですか?
それともやっぱりみんなフォトショで1度は確認するんでしょうか
長々と申し訳ないですがよろしくお願いします
>>575 一応、コミスタは一企業が製品として出してるもんだし、EPS書き出しに明らかな不具合があったら
すでに話題になってるだろうけど、そんな話は聞かないし書き出したものそのままで問題ないでしょう
(俺はPSDだけど一応確認はするもののコミスタで書き出したものをそのまま入稿してる)
ただ、なにか特殊な例外やエラーが万が一に起こる事を考えてファイルを確認するわけで、
別にコミスタに限らず他人に渡すファイルは複数のアプリで確認するのが安全なのは間違いない
EPSの閲覧、確認ならフリーのソフトでできるのがいくつかあるようだし、心配ならググッてみたらどうだろうか?
578 :
スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 04:53:04.54
>>576 素早い返信ありがとう
ひたすらググった末にXnViewたどり着いて
インストールしたんだけど開けなくて最終的にここにきたorz
調べてくれて本当ありがとう
sage忘れていた。すまない
>>577 なるほど。確かにそういう話はきかないですね
もう少しフリーソフト ググってみます
ありがとうございました
>>578 XnView入れてみた
表示は出来たけど白黒になる
しかも解像度が低い
IrfanViewも同じだった
>>578 WORDでちゃんと見えた
2010で確認それ以前のVerで見られるかは不明
>>580 何故かGhostscriptというのをいれてから
XnViewで開いたら表示できるようになった
確かに解像度低い
けど大まかにチェックするだけならこれでいいかもしれない
ありがとう!
>>581 うちのは2007でEPSはみれなかった
報告ありがとう!
>>582 GIMPも試してきた
Ghostscriptの環境変数を入力するところで少し手間取ったけど
ちゃんと設定したら解像度もほぼ問題なくひらけるようになった
これが1番良い方法だったみたい
試行錯誤してくれた皆様ありがとうございました!
マルチモニタにすると描画が変になるとの書き込みがあったのですが
検索すると前のバージョン情報が多いのですが
現在のバージョン4.0では解決されたのでしょうか?
ヘンっていうのが実際どういう事なのかがわからんのでアレだけど
(たとえば自分は着にならないけど他人は気にするなんてこともあるので)
少なくとも自分の環境下では。マルチモニタのせいで困ったことは起ってないな
>>586 『 コミスタ マルチディスプレイ 』で検索すると出て来る不具合です。
3年前くらいの情報ばかりなので、4.0では不具合に対応されたのかなと思ったので。
描画位置がずれるってこと?
586だけどさすがにそれなら気になるが、起ったことはないな
ただ他の環境だと分らんので、自分の経験談だけで鵜呑みにはしないでね…
セルシスに情報ありました。
やはり前のバージョンでの不具合だったみたいですね。
Q. マルチモニタで作業しているとポインタの位置と描画位置がずれてしまうのですが?
バージョン :
EX 2.0 / Pro 2.0 / Debut 2.0 / Aqua
OS :
Windows 98 SE / Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Mac OS 9.2 / Mac OS X 10.1 / Mac OS X 10.2 / Mac OS X 10.3
A.
ComicStudioではVer2.0.5以降でデュアルモニタ環境での描画の不具合に対応いたしました。
http://www.celsys.co.jp/support/csqa/qa_02.html#csqa_11 お騒がせしました。
>>589 マルチモニタの件だけど不具合残ってるよ。といっても以下の条件時。※あくまで自分が確認したのみです。
・モニタ1モニタ2と二枚モニタを使っている。
・普段はモニタ1でコミスタ作業をしている。
・それをモニタ2で作業する事にする(この時点で不具合が起こる可能性あり)
・そしてまたモニタ1で作業をした時まともに線がひけなくなる(直線しかひけないとか公式に載っている不具合そのもの)
・こうなるとタブの設定ファイルを一度削除して再設定しなければならない。
自分は通常モニタ+液タブで作業してるんだがトーン貼り等仕上げ作業は板タブでやったほうが効率がいいから液タブをセカンダリに設定して通常モニタで作業→また液タブを最初の配置に持ってきて線を引こうとする→不具合。
こんな感じ。3台のPCで同条件で不具合を確認したからもうそんなもんだと思って諦めている。
ポースタさっき1.0.4にしたけど使いやすくなったね
前は足ちょっと動かしただけで上半身が動いたり面倒だったけどw
ドライバ再インストールしても中々直らなくて手間なんだよな
いまどきコミスタver.2なんか使ってる奴、いるのか?
さすがにいないでしょ
初代コミスタmini、ペンタブにバンドルされてるの持ってるけど使ってねーや
製品版持ってるからさ
今使ったら、すんごい使いにくいんだろうかw
微妙にスレ違いですみません。
夏からコミスタを使い始めて、自分しか使わないだろうトーンを作ろうと
トーンメーカーを探してみたらセルシスに吸収されたそうなので、サイトで探してみたのですが
どこで販売しているのでしょうか?
それともフォトショがあれば必要ないでしょうか。
フォトショが有れば必要無いよ
トーンメーカーはパワートーン3に一緒に入ってるプログラム
単体で欲しいならパワトン3を購入してフォトショップにインストールして使う ことになるのかな
>>598-599 ありがとうございます。
フォトショでも作れるのですね。
連載途中でデジタル移行したので、特定キャラに必須なトーンがなくて困ってました。
作り方をぐぐってきます!
>>600 デリータならコミワクをトーン素材として購入する。
クリップでDLした素材を登録する方法がわかりません
いままでブラシなどを登録する場合は
DLしたブラシ素材をコミスタの新規ページなどにドラッグすればいいだけでしたが
画像ベクターてのを初めてDLしたら何をやっても何もおこりません
どうすればいいですか
ggrks
>>600 ググらなくても取説見ればわかる気はするが
コミスタで描いてると線が細くなりすぎる…
インクジェットプリンターで出力して丁度良いって絶対細いよなあ
どうにか線補正出来ないかな…出力したものを再度スキャンしたら荒いだろうか
インクジェットの結果を結果として見ない方がいいよ
レーザーで出力してみるべし
>>605 線幅補正つかえばいいんじゃね?
ラスターでもほんの少し程度なら太くしてもそんなに違和感ないよ
608 :
602:2011/11/24(木) 18:44:10.03
なんかごちゃごちゃやってたらできました
おさわがせしました
インクとレーザーってそんなに露骨に変わるもんなの?
>>609 全然違ったものになるよ。
最近は安いし、レーザーおすすめ。
インクジェットは太るからね
>>605も太った状態でちょうどいいからレーザーで出したら細いんだろう
自分も最初の頃拡大しすぎて細かく描きすぎてた事あったなー…
線幅補正ってなんか線が汚くならない?やり方が悪いんだろうか…
そんなには変わらんよ
すまん、リロードしてなかった…
ちなみにコンビニのネットプリントはどっち寄りになるんだろう?
615 :
スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 20:17:17.95
レーザー買うならセブンイレブンのネットプリントの質を目安に買ったほうがいい
>>611 強調したい場面とか遠近感出すために後から線幅補正使う時がある
細くすると線が飛ぶ部分も出てくるけど
少し太くする方はわりと使えるよ
一本線で描かずに複数の線を繋げるタイプの人は
細かいヒゲがでちゃったり太さがバラけてしまうかもしれない
>>610-617
初めての同人誌描いてて
インクジェットでしか試し刷りしてなかったから危なかった。
とりあえずコンビニプリントで試してからレーザー購入を検討してみるよ
ありがとう!
入稿前にネットプリントやってみたら
あからさまに細すぎて、慌てて
全部のページに線幅補正かけたw
インクジェットも機種と紙で変わるよ
いい機種といい紙だとそんな太らない
あからさまに細い線になるのはデジ化初めての原稿あるあるだな。
慣れるまでは理想の線の太さの絵をマテリアルに登録しておいて
見比べながら作業するといいよ。
まさに今、初めての原稿で線が細すぎて修正中
線幅修正と線幅拡大の違いがわからん
そしてPCで見るとまあまあなのに
レーザープリンターで出してみて
線がヘロヘロなのに愕然と…。
滑るからか、設定のせいか、ナニコレ。
何とかマジックだろうか
逆にいえばWeb用ならそこそこの線でもわからんかな?
あんまり気にしない方がいいんじゃないかなあ…
原稿用紙のときは、荒れた線は気にならないのに
スキャンしたら愕然、みたいなもんだなw
デジタルはどこかで割り切らないと、キリがない…
そういや昔はアナログをコピーすると欠点が見えたなあ
アナログならみたままの線なのに!と思ったけど
アナログでも活版だと荒くなるし
デジタルもアナログも変わらんちゅうことか
>623
修正→mm単位で拡幅
拡大→その線をそのまま*倍拡幅
じゃなかったっけ
ベクターのしか知らんけど
>>629 「線幅拡大/縮小」「一定の太さにする」はベクターにのみ使える機能
ラスターだと「指定幅で太らせる/細らせる」しか選べないな
>>623 まあとりあえずやってみたらいいw
髪の毛とかの長めの線を
何本かの線で分けて描いてから
線つなぎツールで繋げようとしても繋がらないことがある。
線つまみのベクター吸着でも繋がらない。
イラスタでは繋がらない線とか無いのに。何がいかんのだろうか。
選択の仕方が悪いだけでは
イラスタでもコミスタでもどっちでもなるのが普通で、ならないときは自分が悪い
>>632 ペンで選択するようにしてるんだけど
繋がらない線だけ切り取って別レイヤーにしてなぞっても繋がらないんだ。
線つなぎの数値をだいぶ上げても繋がらん。
ベクター吸着でも、線にくっつきはするけど、繋がらない。
という感じで繋がらない線は何しても繋がらない…。
そして繋がる線と繋がらない線の違いが分からない。
でも普通はどんな線でもくっつくのか。
再インストールした方が良いのかな。
クリップに年賀状に使えそうなやつ増えてきたな
もっともっと増えろ
どのくらいが太くてどのくらいが細いのか上読んでたら分かんなくなってきた…
みんなどのくらいの太さを主線にしてる?
私は0.2だけど細いかな?
細いな・・・
基本的にデフォのGペンがちょうどいい太さだと思ってる
0.2って印刷に出なくない?
0.5丸でも結構怪しい
でるよ
マジックの0.1で背景描いてる
あ、ペンの話か!すまん
ペンのブラシサイズは筆圧とも関わるし(intuos3→4にしてかなり変わった
)
カスタムすると若干細く出るから一概には言えないし参考にならないと思う。
が、0.2は細すぎ。背景で直線描くときでもせめて0.3にしてるよ。
でも印刷に出てるならいいんじゃね?出力してみなよ。
あとはディスクに入ってる見本原稿見たらいいかもね。
太め好きな自分は初めての時Gペンデフォ0.8で細っ!となって
今は乱れペン参考にカスタムした丸ペン2.5、髪用に1.5使い分けてる。
でももうちょい太くしてもっと好みの線出せるようにしたい。日々研究だぜ。
ペンは少年漫画だったら太めだし少女漫画だったら細めだろう
絵柄によると思うから一概にどの太さが良いとか言えないんじゃないかな…
ただコミスタで言うなら0.03のマジックの線は印刷に出たよ
原寸で版下作ってるから縮小かけたらどうかわからないけど
>>635は不安にならずに試行錯誤して自分に合った線を見つけておくれ
こればかりは他人の意見は参考にならないと思うよ…
線の太さは印刷してみるまでわからんからなあ
昔投稿していたころ編集さんに印刷した自分の原稿を雑誌にはさんで見るといいって言われた事がある
確かにそうすると線が細すぎたり白かったりするので足りない部分がよく見えた
レーザーかネットプリントで原寸で出して雑誌なり同人誌なりにはさんで見ると方向性がわかるかも
俺、Gペンは1.5でやってるな
筆圧軽くできるほうが疲れなくていいわ
久しぶりにアナログでGペン使ったら筋トレかよって思った
みんな太いな〜!
しっかりした線引けてる漫画羨ましい…
自分はリアルタッチな三次描きだけどGの主線1.5で引いたら顔かけない…
二次じゃなくて三?
映画芸能とかの三次元同人をやってるんです
わかりにくくてごめん!
丸ペン4ミリ、Gペン3ミリでやって
レーザーで出したら丸ペンほっそ!と思って
丸ペン5ミリに直したんだけど
しかも少女マンガ
太いのかなー…心配だあ
少女漫画は最近あんま細くないと思う
>>646 何故ナマと言わずそんな表現してるか知らんが筆圧感知と重さ見直せ
>>649 そうかナマって言えば良かったw
筆圧感知見直します、え、もしかして機能してないのかな、わからない…
アドバイスありがとう!
>>646 あーなるほど、教えてくれてd
でもさすがに0.2はどうなんだろう
>>647 それ頭に0.が抜けてない?
それともマジでその太さでやってんの?
ペンタブの筆圧を一番柔らかくしてペンの細さは0.25くらいでやってる
自分のアナログの線を横に置きながら描くとコツが掴みやすいよね
>>646 てっきり二次の二次→三次の意味かと思ったわ
最初、吹き出しが太いとびっくりしたけど、
印刷したら全然太くなかった
600dpiと1200dpiでも変わるんでない?<太さ
1200とか使ってる人いるの?
1200はもう自己満足の世界のような気がする
線を何回もなぞるタイプの描き方だと細めの線を選択してしまうかも?
ちゃんと印刷屋に頼むなら
1200だとわりと変わるみたいよ
661 :
647:2011/11/25(金) 18:33:45.32
>>652 ほんとに4.0ミリや3.0ミリだよ
私もおかしいと思うんだが、それでレーザーで出して既製の同人誌の本と比べると同じくらいか細いくらい
なんか設定おかしいかな?
600dpiのB5用で作っている
少女漫画だけど
基本0.15のペンやマジックで
抜きと入りを入れてる
髪やまつげは0.1
青年漫画の太さの緩急強い絵柄で
600dpi2.6mmだけど
ブラシコントロールのいじり加減によるかも
拡大して描いてるからだと思うんだけど、普通5mmで描いてる
筆圧で変わるから2mm〜5mmを行ったり来たり、拡大で細くなる
CLIPで買えるアナログ丸ペンDLしたら初期値が0.18だったので
それを基本に0.2〜0.4くらいでつかってる
それ以上にするとガビガビのごんぶとになるので
液タブでプロパティの筆の硬さは真ん中のまま
数値書いてくれてる人はタブはいくらでタブレットの筆の硬さは
書いておいてくれた方がわかりやすいかも
マジック以外は筆圧やブラシコントロールにもに依存するんだから
筆の硬さ加えても絵も添えなきゃどんな感じかわかりゃしない。
いい加減不毛な話だと気付こうよ。自分で納得する線を見つけるしかないべ。
下絵提供するから同じ大きさでペン入れしてくれってやってみたくなったw
いいよ
AAかなんか描けばいいんじゃない?
AAより髪の毛の感じとか見たいから
ちゃんとした絵がいいなあ
>>661 ツールオプションの筆圧いじったことある?
べつに現状で満足してるならいいんだけど
自分のタブレット、筆圧感知機能が壊れてるんだけど
感知あるのとないのではかなり違う?
入りと抜きは入れて描いてるから強弱ついてる感じはするんだけど…
>>672 ドライバ完全アンインストールしてインストし直しても駄目なら
さっさと買い換えろ
筆圧感知なしだとマウスで絵描いてるようなもんだw
それでできないことはないが勿体無いぞ
>>672 自分もドライバが壊れてますとか使えませんとかみたいなメッセージ出てた時
ワコムでドライバもらってきて入れたら復帰した
10月に最新のドライバ来てたみたいだったよ
675 :
スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 16:22:05.35
だれか3.0exのバージョンアッ版を至急売ってくれ。
楽天かヤフオクで安く頼む!お願いです。
クリップでシリアルナンバー登録するとクリッピーもらえるってあるけど
どっからナンバー登録するの?
会員登録済みならマイページに制作ツールの管理ってのがある
679 :
676:2011/11/26(土) 19:34:15.92
>>677 ありがとうございます!
見つかりました
製作ツールなんたらがシリアルナンバー登録のことなんて
思いつかないよね普通・・・
680 :
スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 20:06:14.43
>>678 え==!
相場はex3.0で1万1000円から12000円。
バージョンアップは4.0でも15000円。
せいぜい5000円か6000円じゃない?即決オケ!
売る気ないって意味だろわかれよ
>>680 しるかアホ
嫌ならExの4.0買うか死ね
683 :
スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 20:18:30.48
売る気ないってマジ?
タダでモラウわけにはいきません。
しょうないからミニでしばらく頑張る。
dekimasu
レンタルすればいいのに…
アドビに比べたらかなり良心的だよな、月額料金
ベクターレイヤーに一度引いた線の色を
黒から白にしたい、って時に簡単に出来る方法ってある?
黒い服の主線を白く出来たら服のしわ描くの
楽になるなーって思ったんだけどw
ぐぐっても線の色を変える関連はレイヤーごと変えるか
これから引く線の色を変える、というのしか出てこない
同一レイヤー内の一部分だけを色替えしたいって意味?
しわ専用のレイヤー作ってレイヤーごと白に変更するんじゃだめなの?
Alt+レイヤークリック
→しわにしたいところを白いペンで塗る
→解決
>688
そうです
主線入れるときに同じレイヤに描いちゃうんで
後からイラレみたいに変えられないかなと…
>689
なるほどー
塗りなおしではあるけど良いかも
どうしても駄目ならこれでいきます
レイヤー別途用意するなら反転レイヤーってのがあるけどね
まあ主線と一緒に書いちゃうタイプなら689の方法が早いわな
>>687 1描画色を白に設定
2変更したい線部分を選択→編集→線の色を描画色に変更
ベクター・ラスタ白黒・カラーレイヤー全部これで変色できる
最初に黒で主線描いてるならそれは無理だろ
ああごめん、692を読み違えてた
>692
ありがとうできた!
ずっとツールの方ばっか見てて
メニュー見落としてました
さっそくショートカットに入れました!
696 :
スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 23:55:02.95
ああだめだ、もうここ読んでるだけで自分には使いこなせないと思った
でも使うけど
何を言ってるのか、さっぱりわからん
だな、俺もさっぱりわからん
全然ついていけねーわ…
お前ら知恵遅れか?
フォトショと一緒で、範囲指定が取れれば後は応用で色々できるさ
コミスタの着色機能って貧弱だよなw
必要ないのを無理に入れててるからなあ
カラー機能はイラストを別ソフトに持ってく前の色分け用に使ってるな
基本の36色+影用レイヤー作ってフォルダにまとめてテンプレ化してる
コミスタは塗りつぶしと選択範囲作りがまじ神でありがたい
これでベクターに塗りつぶしさえあれば言うこと無い
ベクターの交点消去は魅力的なんだけどベタ塗りつつ線画描くからラスターに戻った
ベクターのときにバケツ使ったら、指定したレイヤー塗り潰してくれたり出来ないものかな
レイヤー選択わずらわしい
706 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 02:58:32.67
pdfを、読み込みで開いて、フィルターで自動の集中線を描いて
等倍で書き出しして、SAIなりフォトショップなり他のソフトで確認すると
集中線が途切れまくって汚い破線になってる現象はどうすりゃいいの?
アンチエイリアスかかってないようなボコボコの線だし。
二値だもんボコボコの線なのは当たり前じゃん
モノクロ印刷前提ならそれで無問題
カラーイラストなら、集中線を倍サイズで描画して等倍書出し、
別ソフトでアンチかけつつ縮小して誤魔化すがよろし
709 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 10:08:10.42
なるほろなるほろ。どうも!
600dpiの場合、1ピクセルって0.042mmだしね
肉眼じゃドット状の集合体だとは絶対に認識できないレベル
なるほろて
なるほろて… 目にしたの昭和以来だわ
ホロホロ鳥のほろ煮が食べたい
713 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 14:25:39.98
>別ソフトでアンチかけつつ縮小
この場合のアンチは何?
アンチエイリアス以外に何があるんだ
「コミスタ最悪!」とか悪態つきながら縮小かけるのか
715 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 14:44:16.91
>714
サンキュ。ミニでもできそうだな!
やてみる
716 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 14:49:17.25
mini使ってる奴なんなの?
だれかウィニで流してやれよ。貧乏人がうるさくてかなわん。
縮小方式にはいくつかあるが、ニアレストネイバー法が最高さ
バイキュービック法は駄目駄目だね
age厨君には難しすぎる説明かなw
>>716 金持ちのお前がそいつら全員に買い与えてやれば静まるだろうよ
720 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 15:01:54.06
ニアレストネイバー法ってミニとフォトショとpdfでできる?
ならやってみたい。
ウゼー
フォトショで出来るからさっさとやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwww
この低能がウィニーを使えるとは思えんw
724 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 15:13:36.82
コイツも犯罪者か‥
え?
ググッて写真屋を違法DLして今から始めるってこと?
mini君はもうフォトショスレに丸投げしようぜ、このスレの安寧のために
728 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 15:30:08.89
ググったがわからんかった。ex3.0バージョンアップ版を至急ヤフオクか
楽天に出品希望!!!!!!!!!!!!!!!!頼む!!!!!!!!!
さっさと消えれ
>>ググったがわからんかった
( ´_ゝ`)
次の質問者どぞー
WinXPから7に買い換えるのですが、
4EXのトーンのお気に入り登録情報がどこの階層においてあるのか教えてもらえますか?
PC初期化するたびにここだけ移行できなくて困っています
miniって製品版とのファイルの互換は無いみたいだよ
tp://tech.clip-studio.com/howto/14673
>>716 ウィニって、もう使えないんじゃなかったけ?
735 :
スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 17:47:58.10
>>733 えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
今までの苦労は======−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!!!!!!!
だれかマジ3.0バージョンアップ売ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
レンタルじゃダメなの?
なんでガキって過剰に「!」並べるんだろう
馬鹿の上気違い、と
mini買うやつって池沼なの?
miniって売り物なのか?
age厨は暇でイイナ・・・
友達が4人でCD-Rom回そうぜって言ったから金渡したら
付属のガイド?とかはその買ったやつが所有してやがって
「読みたいならうち来い」とか言ってんだけど ありえねー
ここまで、俺とアゲ厨mini君の会話でした、
次の話題ドゾー
miniてペンタブについてるオマケじゃないの?
オマケなの!!
まだいたのかw
miniのオマケがペンタブなんだよ
ミニって作ったデータはproでもexでも開けないし、
印刷もロゴ入るし本当に使い道がないな
フォトショエレメンツと雲泥の差
レーザーで印刷するとモアレてないデータが、
等倍でpngに書き出してWebに載せようとするとモアレるのは
仕方ないことですか?
等倍でWebに載せるとは?
B5ならB5サイズで載せるということです。
>>735 だから4万で売ってやるよ
市場に出てないってことはこれくらい出せよ
いやならレンタルするなり4EX買って首つれ
754 :
スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 09:36:48.04
mini3.0つかえね〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
せめてファイルを保存させろや!!!!
こないだ2.0ex売りに出てたが2000円くらいで落札されてた。
2.0は使えるの?金の無駄?
>>752 Webでと言うなら何かを勘違いしてるか
誰も見られない状態になっているだろう
>>750 仕方ないことです
そもそも出力媒体が「紙」と「モニタ」では解像度が違う
ウェブで100%表示にしてもモアレてるかい?
つってもデカくなりすぎてよく分からんだろうけど
アキバで中古オフィスソフト売ってる店も少なくなったな。adobe系は見つかるけどコミスタは見かけないね。
CADみたいに何十万もするソフトならともかく、
4Proくらいなら高校生でも手が出せるだろ。
なんで中古に拘ってるのかわからん。
漫画という著作物を描こうという人間が
人様の著作物であるPCソフトの購入をないがしろにするのは
どうかと思うな
こういうのはいずれ自分の身に返って来るもの
必要で欲しいならちゃんと買うのをすすめる
俺も食えない時代に頑張って金ためてバカ高いソフト買ったりしてたよ
大事な商売道具になるんだから
つかComicStudioPro 4.0は
今Amazonで16,000円切ってるような価格
Intuos4タブレットより安いのに何をケチろうっていうんだ?
ComicStudioMini(非売品)
ComicStudio入門版
ComicStudioMiniは下記の株式会社ワコムのペンタブレット「Bamboo Comic」にバンドルされているソフトです。
店頭販売はいたしておりません。
ComicStudioMiniは、一部機能に制限があります。詳細につきましては、機能比較をご覧ください。
ようするにMiniは
自分が使えるツールか確認するためのお試し版
これで何とかしようとする方が間違い
763 :
スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 13:28:55.33
確かにおっしゃる通り、新品買うよ。反省しました。
しかしさ、TPPが目の前まできてる。
アメでこのクリスマス商戦、60型のTVが6万円代になるらしい。
しかもシャープだよ。サムスンも7万円代。日本じゃ30万円〜60万円。
アメのコミックスタジオEX(漫画スタジオ)が8000円代。
これから4万円もだして4.0ex購入なんてアホらしくてできないと思ってた。
中国じゃ新品4.0exが1000円でおつりくるぞ(多分コピーだろうが堂々とネットで取引してる)。
日本のメーカーはもうヤバいニダ!!消費者も日本製を保護できない。
そういや掲示板でクリペ製品版をフリーソフトにしろなんて輩もいたな
なに考えてんだろ
>>763 他者の著作物に敬意を持てない奴はクリエーターとは呼べんよ
もし自分がプロの漫画家になって著作物で稼いで飯食う立場になった時に
ツールの著作権無視して制作者に金払わず使ってきたってなると
自分の作品に胸張れなくなるぞ
安い方がよければ英語版買って日本語パッチでもあてれば?
あるのかどうか知らんけど
中国版は買ったら絶対爆発すると思うw
中国はなんでも爆発するのがデフォwww
>>763 じゃあアメリカからでも中国からでも買えばいいだろアホなの?
爆発って何の隠語だ
英語版なんてあったのか
次からそっち買うか
771 :
スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 13:54:59.64
>>768読解力ゼロだな。
だからもうすぐtppで安く海外製品が購入できるようになるんだってば。
今、高い金で同じものを買う気がしないんだってば。
それはチラシの裏にでも書いてたらいいことじゃないのかね
むしろTPPなんて参加しちゃったら二次同人はほぼ壊滅するし…
>>771 お前は知識がゼロだ
TPPなんて参加したら二次創作的同人的なことは出来なくなるし
個人でそう言うもの輸入するの禁止になるぞ?
個人での海外から商品輸入禁止ってことね
アメリカでコミスタが安いのはたぶん向こうの商業漫画が
フルカラーってのに理由があると思う
アマチュア向けの画像ソフトと考えるなら妥当な値段かなと
え、TPP参加しても同人は無くならないぞ?
そもそもあれの著作権うんたらっていうのは
中国版4.0ex1000円みたいな海賊版を取り締まるためのものだろ?
同人誌を海賊版と取るのか創作活動と取るのかは非常に難しいから
専門家でもキッパリとした判断出してないはず…
アメと同じレベルの著作権保護になったら同人はアウチじゃね?
日本は親告罪つってもどの作家も告訴なんてしないだけで
被親告罪になる可能性が高いしねえ
著作権者がOK出さないと二次はアウトだよ
なんでかまってちゃんの荒らしにこんなに構い続けるの?
アメリカにも二次創作もオタコンもあるけどね
つかスレチ
今日ヌンチャクが届くぞ!これで勝つる
>>771 買うのは今この瞬間描くための時間
「安くなったら」とか言ってそれまでの時間を捨てるなら
今この瞬間に紙で描いた方がいい
その感覚がない人は作家には向かん
そのうち条件が揃ったらなんて言ってた奴のほとんどは結果残せてない
TPPが導入されたら
利益を生むイベントや書店卸しDLなんかは、どうなるかわからないようだね
このようにしてヲタク界へのTPP反対キャンペーンは
青少年なんちゃら法反対キャンペーンと同じ末路を辿るのである
>>784 コミケもそれなりに利益あるだろうし終わっちゃうね!
ここはコミスタスレ
二次含めたTTP雑談は該当スレでやれ
クリッピーが切れたからヌンチャク買うかな
使い勝手が気になるが
マット紙のイイやつ買って、トーンの2、3枚貼ったら数千円だろ。
コミスタなんか長い目で見りゃアナログより安いと思うんだ。
ちょいとアシでもするか、エロ同人の1種類でも売れば
ソフト買った分くらいのお金なんざすぐ入ってくるしなあ
吹き出しをコマからでないように来れさせたいんだけど
形を小さくすることしかできません
どうすればできますか?
ラスターにして縮小すればいいのでは?
意味が分からないのでエスパーするけど
マスキングレイヤではみ出た分を消せばいいんでないの?
コマフォルダに入れたのではあかんの
4コマとか描く時は普通の楕円だとまずはみ出すから
最初から四角に近い形の収まりやすいフキダシ素材を作ってる
それでもはみ出す時があるから元のレイヤーは残しつつラスター化して
はみ出したところを選択&削除しとく
元レイヤー(テキストレイヤー)は非表示にしておいて
台詞などの修正をしたくなったらそっちを使う
>>788 素材つくればポイントなんかすぐたまるぞ
ごめんラスターってなんだい
クリップに赤いバラやピンクのバラはいっぱいあるが紅色のバラって無いな
誰かつくってよ
ブラシでね
うん、わかった
ガーベラのブラシもほしい
マーガレットじゃなくて花びらがもっこもこのガーベラブラシ
色変更可で頼む
>>799 フィルタでもかぶせていろんな変えれば良いだろ…
×いろんな
○色
>>803 そんな知識もなくググることも出来ないksなんだよ言恥
EXが月額レンタル500円で年間ライセンスが16800円と大分差があるんですが、
レンタル・年間ライセンス・パッケージ版に機能的な違いはありますか?
すみません、機能差がなくてもとりあえず何か違いがあったら教えて頂きたいです。
公式が一番詳しく載ってると思うよ
レンタルはDL版、ライセンスはパッケージ版でしょ
何でもそうだと思うけど、パッケージ版てのはDL版より高いのが普通
試用版使ってたとき、PCの調子が変でネットワークに
つながりにくかったときに残り日数ごっそり減らされたことがある
レンタル版てそういう心配はないのかな?
入稿前に動かなくなったら死ぬw
セルシスの鯖が落ちてアクティベーション認証ができず、
締め切り直前なのにレンタル版ユーザーがソフト使えなくなって
阿鼻叫喚って事件なかったっけ?
それがあって夜間対応する人を置くことになったはず
今は数日に一回の認証でよくなったんじゃなかったっけ?
吹き出しの中以外に文字を書くにはどうしたらいい?
テキストツール使えばいいじゃない
>>615 講師にあおりとふかんの顔の描き方教えてください
って突っ込んでみて
デジタルのセミナーでしょ?
>>811 遅レスですが、わざわざありがとうございました!
変なことになりました
文字を描こうとすると、その吹き出し以外のページの絵が全部消えてしまいます(終われば戻る)
一体どんな変な設定をいじったのか不明なのですが、わかる人います?
セリフ書くとき恐々とする
>>821 テキストレイヤーのプロパティの一番左下にある「ページ画像を表示」のチェックが外れてる
>>822 やってみたら治りました、的確な助言をありがとうございました。
cpegファイルの隣にできるサムネイル(描いたページの小さい画像)が
なぜか全面トーンがかかっている。
ページを開くと普通だし、
印刷しても普通なんだけど、
なぜこうなったんでしょう?
このページだけ書き出して印刷の実験とかしたから、そのせい?
気になります。
理由はわからない
一回サムネ削除してみて、次に作成されたサムネはどうなる?
826 :
824:2011/11/30(水) 21:32:07.84
>>825 やってみた
サムネ真っ白になってびっくり
開いたらページ自体はちゃんと存在する
再起動してみてもサムネ真っ白は変わらない
なんなんだろう?
サムネってどうやって削除するの?
828 :
824:2011/11/30(水) 21:41:02.04
そのままゴミ箱入れたけど
ほかにもいいやり方あるかな?
>>826 とりあえず、何らかのアクションをファイルにおこしたら
(線を1本入れて消すとか)サムネがもう一度作成されるんだけど
それだとどうなる?
>>827 普通にそのjpgファイルを削除
830 :
829:2011/11/30(水) 21:46:07.40
あ、言葉がわかりにくいかな
「変更されてます。保存しますか?」と聞かれて
「はい(Y)」でサムネが更新されるんだけど、それでどうなる?
ページを再度保存し直せば、新しいサムネにならない?
網トーンのサムネイルが全然別の柄トーンになっちゃった
私のことも助けてください
どうしたらいいの・・・
リロードしてなかった
>>829 ありがとう
view.pff は関係ないのね
これがバックアップの度に不可視属性が入って、手作業でコピーしているので、面倒だな…と思って…
view.pff
頁毎の(閉じる前の)ウィンドウ位置や表示倍率などの情報が入ってるらしいけど
無視しちゃってもいいかな…
>835
外しました次は!
いやほんと真面目に困ってるんだけど・・・
網トーンだから数値でなんとか判断してるけど
しかも42.5Lだけっていう謎現象
次におっぱいをうpします
>>835 全裸になって風邪ひく前に
とっととセルシスサポートに詳細な状況添えて
質問をメールフォームから送っとけw
839 :
824:2011/11/30(水) 23:02:16.39
>>829 ありがとう!
ページいじって保存し直したら直った。
保存し直しだったんだ。
すっきりしました。
たまにペンタブを動かすと、それにつられて際限なく画面も移動する
もちろん移動の動作はしてない
escape推しても戻らない
しょうがないから終了させると戻ってる
これって何が原因ですか?
直前の動作なにをしたかさっぱりわからん
時々スクロールだったらあるな
ペンタブの機能が原因だったんだが、そういうのとは違いますかね
スペースを押しながらとかは?
保存しても吹き出しが全部消えるんだが
設定のクラウド(CLIP ONLINE)保存ってヨ。イラスタしかできないの?
コミスタにはいつ実装されるんだ?
教えろよ、コラ
死ねば?
使い始めはDebutでいいの?
いや〜ん
>>846 ダメ、絶対ダメ
最低でもプロ買うか、不安があるのならレンタル
吹き出しがコマ割りを上回るにはどうすればいいですか
吹き出しとコマ割りが被ると必ずコマ割りが吹き出しの中にはいってしまう
コマの上に吹き出しレイヤを持っていきたまえ
みんなコマフォルダ派?
自分は慣れなくて枠線定規で一気に枠レイヤー作ってるだけなんだが、
やっぱコマフォルダのが便利なんだろうか
俺もそうだよ
自分はペン入れやトーンまで終わった後でも
コマ割りをいじるから枠線レイヤ一つ派
コマフォルダ派です
便利かどうかは知らない・・・
はみ出し消すだけなら枠線の外白く塗って
一番上に持ってくるだけでいい気がするし。
まあ5年前のMacだから全表示だと重そうなんで
コマフォルダ
自分はコマフォルダ派
なんかしらんけど枠レイヤーつくると逆に書きづらくて…
便利かどうかというより好みの問題だなあ
852です レス豚
856が言う様に好みの問題なのかな
コミスタは機能が多くて、一つの作業にもやり方が沢山あるので
定期的に俺はこれでいいのか…という波がくるw
枠線関係で納得いかないのは
3であった、枠線定規を選択した奴だけラスタライズする機能
が4ではなくなってたことだ
あれ重宝してたのになー
枠線定規レイヤーてあるよね
少し前まで
(1)枠線をわける機能のやつでわけるとわけたあと枠線を動かしても
隣の枠線をうごかすと指定したコマ枠感覚でピタリと止まったのに止まらなくなった
(2)ワンドで指定すると枠線のとこでとぎれたのに
ワンドが反応しなくなった
これどうすれば直る?
1は普通に今でもできると思うんだが
2はちょっと何が言いたいのかわからない
クマフォルダ
印刷用にかいた原稿を
サイト用に書き出しするのは
グレスケ、モノクロ2階調、どちらでやってますか?
863 :
859:2011/12/02(金) 00:15:26.45
>>860 今まではワンドで指定範囲すると線画も枠線定規レイヤーも反応してワンド指定できてたの
でも今は定規レイヤーを無視して広い範囲を選択されちゃう
<コマ割りが吹き出しの中にはいってしまう
これが意味わからん、フキダシの中にコマ割って
>863
複数参照外したとかシュリンク選択したとか
枠線レイヤが非表示とかタチキリのコマだとか
>>858 4だけど自分それやってると思う
右クリックでレイヤー新規作成のときだけ選択肢が出る
枠線定規付のレイヤーを作ったときに付いてくる枠線定規だけど
あれは枠線の動的変更が出来るから便利だ
>>867 ちょっとよくわからない
もうちょっと詳しくおながい
枠線定規レイヤーを作成して枠を割るところまでは普通の手順だよな?
>>868 レイヤーの作り方がちょっと特殊なんだよ
レイヤーウィンドウのグレーのバーの上で右クリックしたときの
新規作成メニューでだけ見るんだけど
ラスターレイヤーのサブとして枠線定規レイヤーがくっついてるセットが出来るんだ
んで枠線定規いじると上のレイヤーに枠線として反映される
今会社だからコミスタインストールしてやってみようとしたんだけどな、
右クリックしてもレイヤー新規のメニューが出てこなくて頭抱えてるとこ
>>868 レイヤーウィンドウの「画像」の左のアイコンクリックで新規レイヤーメニューを出す
んでレイヤー種別のなかに「ラスター+(枠線定規)」があるのでそれで作る
これで作った枠線定規をラスタライズすると白塗りが効いているからたまに使ってる
これがご要望のものかは分からんが
>>869-870 ありがとう
だけどそれでラスタライズしても
選択したコマだけのラスタライズにはならないんだが
ラスタライズも普通のやり方とは違うのか?
>>871 すまんコマ単位の話だったか…
そんなニーズがあると考えたことなかったわ
あ、言い方悪かったようでごめん
答えてくれてありがとう
3にはそれがあったのさ・・・
枠線定規を枠線レイヤにして必要なコマ以外を消すってのを
アクションに突っ込んどいたらいいんでない?
コマフォルダだと、そもそもコマ一個一個にそれぞれ
別々に枠線レイヤが入ってるけどそれじゃだめ?
>>874 全部書き終わった後でもコマをいじるから
定規コマを消したくない、コマフォルダにしたくない、
ってのが前提にあるんだ
ごめんね
>>870 白塗りは普通の枠線定規レイヤを「変換」すれば
白抜きを選べないか?
枠線定規レイヤとっとけば、何度でも枠線の引きなおしは出来るよね
そもそも、どういう目的で特定のコマだけラスタライズ、てのが
必要なの?
>>877 むしろ取っておくから特定コマの消去ををしておきたくないんだろ?
後から用紙テンプレを作品単位でまとめて変更することはできますか
ついいつものテンプレで描いてから、今回使う印刷所がそこ指定のテンプレを
使わないといけないことに気付いて涙目
>>859 です(1)は解決した
定規洗濯ツールオプの
頂点移動時に他の頂点に揃える
にチェックで直った
(2)がまだ解決しない・・・
トーンの表示がおかしくなった>832です
サポートに聞いてみたら、解決法を教えてもらえたので
一応ここにもご報告します
shiftを押しながら起動する
初期化する?と聞かれるのでOK
初期化項目の一覧が出てくるので「サムネイル」だけ
チェックしてOK
これで直りました
>>882 え
それだとアクションとかまで初期化されない?
>886
私もそれが心配だったんでサポートさんに聞いてみた
初期化項目の一覧から、選べるようになってる
ツール・カスタム・アクション・ショートカット…みたいに
項目がいっぱいあって、選択したのだけが初期化される
私の場合はその中の「サムネイル」だけ初期化した
ただ、バージョンによっても違うかもしれないから
設定ファイルのバックアップを取ってから
やる方がいいと思う(うちのは4.6.0Mac版)
質問です
主線アナログでそれ以降の作業をコミスタ仕上げ
トーンの削りを透明でやってるのですが
出力してみたらその削りがほぼすべて、削ってない
状態で出力されます
解決法ご存知の方いらっしゃいますか?
透明で削るからじゃないのか…
白で削ってみい
えっ
画面ではちゃんと削れているのかい
891 :
888:2011/12/03(土) 15:34:19.49
コミスタ上ではきちんと削って表示されています
透明で削るのは公式の講座で見てやりはじめて
以前にそれで本を作っていますのでそれが問題では
ないようです
ただ出力すると削れてない状態になって出てくるのです
普通は透明でいいんだが
画面上と印刷が違うということは単にプリンタの印刷品質が悪くて
ちょっと削ったくらいじゃ反映されないとかじゃなくてか
893 :
888:2011/12/03(土) 15:53:50.89
画面上と印刷も違いますが、コミスタ上とフォトショップ上も
表示が違います…
つまるところ、
コミスタ上ではきれいに削れて表示される
プリンタで出力すると削れていない
フォトショップに書き出すと削れていない
という状態です
それは多分書き出し失敗してるんだろ
としか言えない
試しに削ったトーンをファイル→素材の登録→レイヤーか
ページ丸ごと全部マテリアルに保存して別のページに貼ってみて反映されるか試してみて
ちゃんと削ったレイヤーをオンにしてるかどうか確かめて
それでもだめなら印刷設定だぬ
白レイヤじゃないんだから削ったレイヤオフだとトーン自体表示されなくね?w
トーン領域の表示をしてみて、ちゃんと削れているかどうか確認してみて
899 :
888:2011/12/03(土) 17:05:30.73
>>895>>896>>898 全部試してみましたが、異常なしでした
ここでさっき友人が友人宅のコミスタフォトショプリンタで
同じように出力してみたところ、綺麗に出たとのことです!
どうもうちのコミスタがアホになっている可能性が
高いですね…
一旦落としてからまた入れ直して、もう一度確認
し直してみます
ご意見くださった方々、ありがとうございました!
なんなんだ
データには異常がないが888の環境では出力がおかしいってことだよな?
そういう事例こそサポートに連絡してみたほうがいいんじゃないか
再インストで解消されればいいが
単に出力を間違えてるだけだと思うが
やはり印刷の問題だな
ナニカをチェックし忘れてると予想
904 :
888:2011/12/03(土) 19:40:05.94
蛇足ながらその後の報告です
再インスコしたら普通にプリントできました
でもフォトショップでもうまいこと表示されなかったから
一概に印刷の問題とも思えず。
トーンが丸ごと飛ぶのではなく「削りの跡」だけが
飛ぶというのは出力関係ではなさそうとのことでした
サポセンも真っ先に考えてみましたが、こういうあまり
報告のなさそうな事例の場合は問題のあるデータそのものを
要求されると言われてとっとと諦めましたw
エロは…エロはあかん…
根本的な原因特定はできませんでしたが、いろいろと
打開策を教えていただいて気分的にすごく助かりました
本当にありがとうございました!
そうか、エロが原因だったのか
うん、原因はエロ
エロだな
エロじゃしょうがないな
エロは愛を救う
愛は金魚をすくう
変態は地球を救う
油断は足元を掬う
エロは正義
まさかこのまま埋めに入るんじゃないだろうな
エロ
ゲロゲロ
ゲバゲバ90分
割り箸ペンみたいなの作ろうと思ったけど
インクの量設定できるツールじゃないと無理かな?
希望通りじゃないだろうけどclipでそんな感じのペン設定のユーザー投稿あった気がする。
それ参考にしたらいいかもよ。セルシスの割り箸ペンじゃコミスタだとなんか違うよね。
雨のシーンなんかの水溜りとかどうやって描いてる?
波紋とかあんまりきれいな楕円でも不自然だが、手書きで楕円は難しいわ
ツールで描いた楕円に上からレイヤーかぶせてなぞればいいんじゃない?
フキダシの揺らぎとか使ってみるのはどうか
血しぶきはどうやって描く?
他人が作ったテンプレを使うのも癪に障るので教えてくれ
他人が作ったテンプレってどれ?
まず墨汁を用意します
次に筆を用意します
後は勇気だけだ
たっぷり墨汁を含ませて紙の上にたらしつつ
息をぷっと吹くがいい
筆に含んだ墨を、墨汁の蓋で歯ブラシみたいにブラッシングすれば飛び散る
血痕は高い場所から原稿用紙の裏にボタリと垂らす
後始末が大変だから戸外でやるのがよろし
筆じゃなく捨てる間際の歯ブラシのほうがよくね
アナログの頃はマスキング代わりに新聞紙を使ってたわー
んでそうやって描いたのをスキャンして素材登録
網とブラシをこすり合わせてホワイトとか飛ばしてたかな
まずカッターを用意します
って言う人がいなかった・・・
お前ら優しいな
こんな調べればすぐ分かることまで教えて
まあ
>>922がいいたいのはこういうことじゃないと思うがなw
スパッタリングは歯ブラシと金網を用意します
フルデジタルで血しぶき描く方法じゃね?
アナログの血しぶき取り込んで登録すれってことじゃないのか?
それだと汚いんじゃない?
要は手で血しぶきが描けりゃいいんだろ。オレは手で描くよ。
吹き出したヤツから空中のヤツから壁や床に当たったヤツまで。
キリッ
>他人が作ったテンプレを使うのも癪に障るので教えてくれ
>他人が作ったテンプレを使うのも癪に障る
ここまではいい
しかし
>ので教えてくれ
これは何なんだ?
>他人が作ったテンプレを使うのも癪に障る
なら自力でやれよ教えて貰うならほぼ一緒じゃねえか
っていう突っ込みがないのなw
クリップがないんじゃないの
他人が作ったテンプレを俺の作品に使うのは癪だ
しかし教えてもらってやった方法で俺が描くのならそれはもう俺の能力だ
誰にも文句は言わせん
↑ってことじゃね
ほら。血しぶきひとつにしてもさ。
バリエーションあんじゃねーか?
皆が同じ血しぶき使ってたら気味悪いだろ?え?
え…
いい加減ID導入してくれないかなぁこの板…
>>944 だから924以降で皆茶化してるんじゃねーか
レイヤー複数参照で選択すると、トーンレイヤーだけ参照されない…
今までできてたのに、なんでだ、誰か助けてくれ
塗りつぶしの色の誤差の設定いじったとか?
全く何もいじってないよ
バグかな…このツール使えないとけっこうきついわ
色の許容誤差はちゃんと0になってる?
知らない間にってこともあるから確認してみれ
トーンレイヤーが下書き属性になっているとか?
血しぶきは、クリップにあったブラシと手書きの混合で描いたけど、どういうのがお望みなのかな?
だめだ…ちゃんと0になってた
下書きになってないし、下書きも参照されるようにしてみたけどダメだった
ありがとう、とりあえずがんばってシャカシャカトーン塗るよ
そのレイヤー複数参照ってのはどうやるのかすら…モウダメだ
>957
それは説明書レベルだろ…
CLIPの講座でも読め
役に立つ
塗りつぶし系のツールオプションの設定にあるんだよ
複数参照にチェック入れるとできる
全てのレイヤーにしておくのがオススメ
下書きや文字(テキストフォルダ含む)は除外できるし
文字を除外すると吹き出しも除外されてしまう罠
>>956 シャカシャカポテト食いたくなったじゃないか
天舞宝輪を発動しそうになったジャマイカ
レイヤー複数参照って何
教えて古代ギリシャの哲人ググレーカス
自分は基本複数参照しない派だな
一気に塗るときラク
表示サイズて何%くらいで書いてる?
拡大しすぎると細かく書き込んでしまうし加減が難しい
参考までに聞きたい
だいたい50%が多いかな?
下書きも含め12.5〜50%で描くようにしてる。ペンは
あとワザと小さく描いた絵を拡大して粗さを出す時もあるんでそんな時は100%前後でも描くよ。