◎ 同人誌の小説 39冊目 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
336スペースNo.な-74
みんなエロの割合ってどんなもん?
今やってるジャンルって小説が弱くて、特にエロ小説がほぼないから
どれぐらい書けばいいのかわからないんだよね
完全な健全かエロしかないか、しか書いたことないんだけど…
337スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 00:04:28.12
みんながどうだっていうのよ!!
書きたいものを書きなさい!!
338スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 01:14:19.63
そうだよねそうする!(336じゃないけど)
339スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 01:17:32.63
性欲を刺激するとか、暴力性を刺激するとか、
自殺を誘発するとかが都条例などでの規制に引っかかり、
成年マークを付けるなどしなければならない(事業者は)

東京都は審査制なので、同人誌を審査して、委員会がダメだと
思ったら有害指定になる
ただ、事業者が対象になるので、個人で頒布する場合は
関係ないが、書店委託していると、書店がダメと言う話

茨城県なんかは包括規制なので、ある一定のページ数を超えたりすると、
審査なしで自動的に有害図書となる

で、18歳未満に売ったり見せたりするとアウト
買う方はおそらく処罰なし
340スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 02:01:29.81
>>339
そのページ数をなぜぼかす
341スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 02:10:33.26
茨木県民に売らなければいいよ
342スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 02:37:47.55
逆だろ
343スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 09:32:15.95
えっ
344スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 09:51:08.77
茨城ってフランス書院とかは売ってないんだろうか
コンビニに18禁雑誌コーナーもないの?
345スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 10:39:30.96
有害図書=R18でしょ?
346スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 12:06:52.76
話ぶた切りごめん
かなりの後期参入でジャンル移動するんだが
そこのジャンル、3割くらい小説いるっぽい
まだ人気のジャンル・カプだけどもう見極め済んでそうで全く売れなさそうで怖いわ
小説サークルってジャンルによると思うけど、だいたい1割もないくらいかと思ったんだけど
みんなのところはどう?
347スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 12:19:42.91
うちのところは約半分が小説サークル
おかげで「なんだ、小説かw」とpgrされたことはない…ので助かってる

ちなみに自分の場合、新規開拓はサイトでしてる
サイトで気になったらとりあえずは買いにいくよ
なので、新刊情報はイベント3日前くらいまでにはサイトに上げてくれたら嬉しい
イベント前日や当日だとスルーしてしまうかも
348スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 12:32:52.17
>>346
うちのジャンルも3割くらい小説サークルいるよ
参入前に渋とか(ジャンル柄SNSに投稿しにくいとかなら別だが)に
小説うpしまくったり主要幸に登録したりして
知名度上げとけば後期参入でもそれなりに売れると思う
349スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 12:46:10.53
小説サークルの多いジャンル=小説需要の高いジャンル、という可能性も
実際この手のジャンルは、小説に金落とし慣れしてる海鮮多いイマゲ

ただいくらでもありがちなペラ本とか出すと確実に埋もれると思う
参入一発目結構大事、力作の長編を
いかにも同人慣れしてそうな表紙装丁スペースレイアウトで魅せて
売れなかったら恥ずかしいとか考えず、どんと鬼積み
同人慣れしてる、他ジャンルでは売れてる=それなりに面白いものを描くサークル
と考えて、手に取ってくれるかも
350スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 13:04:34.54
自分も今のジャンルは十年以上すぎてから参入、小説は三割くらいかな
初めてはコピーで様子見したけど、その次には
100P超え、エロ満載のシリアスを持ってって、それで周囲に認知された
認知されようと書いたわけではなく、
そのネタが浮かんだから、ジャンル移動しようと決めたんだけど
でも最初の方でぶちかますのは良いかもと思います
351スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 13:31:48.29
有害図書と18禁指定は違うと思ったけど
有害指定されると撤去される
18禁指定はアダルトゾーンでのみしか販売できない

ちょいエロは一般に置かれてるけどこの基準が厳しくなったら18禁ゾーンに置かれるから
売上下がって出版者が困る
で都が基準厳しくするぞにやにやってしてて出版社が自主規制しようとすることになるのが問題
作家が自由に書かせてもらえなくなる=表現の自由を損ねる
352スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 14:35:24.37
結構どこも小説サークル、意外に多いんだね
幸上げか
ジャンル変わってからサイト作ってないけど、やっぱりいるよね
腰が重いけど、色々やってみるよ
支部は、週2くらい上げる予定
オフは100Pくらいのネタは用意できてる!
情報ありがとう
353スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 14:43:31.58
イキナリ100Pの本出しても誰も買ってくれないよ
354スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 14:50:10.16
前ジャンルで3桁後半くらいの部数だったんだが
次のジャンルで100P↑の本をいきなり同じだけ刷って出したら
イベントで5冊しか売れなかった自分が通りますよ
幸い、書店で全部売ってもらえたけど
色んな意味で真っ青になった
355スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 15:09:04.61
初めて買うとこは千円以内の本が嬉しい
ぱっと見は問題なく見えても、小説は文章の好みとかいろいろあるからな
356スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 15:24:16.83
>>351
おとなしく18禁指定すればいいじゃない
そうすれば自由に描ける
357スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 17:49:58.12
小説で3桁後半すごいなあ
落ちたことよりどうやってそこまでになれたか知りたい
358スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 18:29:53.59
最初は500円以下でお試しで買えるような本があると初めてのお客さんにも優しい
359スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 18:30:27.92
>>354にはぜひこちらに降臨して欲しい
そんでホンモノならではの話をぶちかましてくれw

300冊刷って5冊しか売れなかった
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1309678992/
360スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 18:34:28.47
書店で売れてるみたいだからちょっと違うだろうけどね。
レベルは全然違うけど想像してみたら付いてない金玉が縮こまった
361スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 20:47:36.79
>>357
女性向けでも旬に乗れば1000以上余裕
ソースは自分
362スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 21:04:57.57
最大ジャンルの最大カプ?
363スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 21:06:08.77
>>362
無論
やっぱり庭球や金岡の頃にくらべると落ちてるけどね
でも近年でも胆石島角でも700前後当たり前だったよ
364スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 21:14:35.09
3桁後半以上刷っている人って、ページ数と値段はどのくらい?
あまり薄くても買わないと聞くし高くてもだめだよね
固定客がつけば1000円以上でも売れるのかな
365スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 21:15:49.63
>>364
旬ジャンルで壁になってる小説サークルの品書き見れば大体判るんじゃね?
366スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 21:34:20.31
うまく最大ジャンルの最大カプにハマれればいいけどね
萌えてもいないカプの小説をそれなりのレベルに書きあげるのも難しそう
そしてマイナージャンルのマイナーカプにハマった時の悲劇…
367スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 21:55:48.31
アニメ化という名の確変を待つしかない
アニメジャンルだったら……
368スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 22:08:45.48
すげえなあ
自分流行りジャンルのマイナーカプで150が精一杯だったわ
60p以上の本出したことないしなー
長い話書ける力量のある人うらやましい
369スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 22:33:43.00
150部でも150pくらい書ければ十分利益出るしね
自分はマイナーカプするときは出来るだけ厚い本出すようにしてる
薄くても4桁刷れるジャンルやカプならとにかく数を出すことを優先するけど
370スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 23:17:03.38
>>369
そういうマイナーでは厚い本って場合、毎回大イベントごとに150P超えくらいの本出してるの?
371スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 23:24:48.30
>>370に便乗して
150Pの本を年に何回出してるの?
372スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:36:40.04
>>370
>>371
普段は利益の出るジャンルとカプしかやらない。そっちは年10-15冊は出す

150部しか刷れないジャンルはほんとに単なる趣味だから年に一回か二回くらい
そういうジャンルだととにかく海鮮もサークルも新しい本に飢えてるから
少ない頻度でもとりあえず手堅く売れてくれるのはありがたいね
373スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:41:43.55
年10-15冊って凄いな
書くの早い人なんだろうな
一回のイベントで2〜3冊出す人いるけどあれもすごいと思うわ
自分は一冊で精一杯だわ
374スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:48:21.79
>>372
回答ありがとう

いいなー手が早くて
自分先日100P超え出したら抜け殻状態になっちゃったよ
375スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:53:18.48
手が早い人って100Pの本どれくらいで書くんだろう
56Pの本でも1カ月はかかるんだけど…
376スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:58:20.68
>>375
同じだ
自分は書くのは早いけど
何度も推敲するからそれで時間かかる
さっと奇麗な文章が書けないんだよね
思いついたまま書いていくと同じ言葉を多用してたり
通して読むとあれ?って部分がたくさん出てくる
377スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:00:25.76
>>375
結構早い方だと思うけど、100ページならプロットから仕上げまで一週間くらいで
書けるよ
原稿の時間が取れるかどうかもあるだろうけど、これはもう慣れだと思う
378スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:04:05.50
すごい
うらやましい
379スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:10:16.73
厚けりゃいいってもんではないし
380スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:19:26.53
厚けりゃ中身問わずとりあえず買うって奴もいるし
381スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:26:20.81
同じヘタレ具合なら薄いより厚いほうが手に取られやすいし
全年齢よりはエロのほうが売れるってのはある意味仕方ない
市場と原理はまったく同じ。目立つ奴の勝ちだよ
382スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:38:12.44
鬼改行高尚様こええw
383スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:38:43.98
いや同じヘタレ具合なら安くて短い方がいい
384スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:40:56.36
ヘタレならそもそも買わない
お金出して買ってもいいと思うレベルだったら厚いほど嬉しい
385スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:53:06.36
ページ数が多い=改行が多い
と思ってる>>382みたいなのは小説書くのには向いてないと思う
386スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:55:51.74
>>385
内容で勝負じゃなくて厚さ第一に考えてるところがアレなんですよ
387スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:58:36.88
持参金?
388スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:59:43.86
>>386
だから
厚い=改行が多いから厚いだけなんだろw
という発想しか出ないところが字書きとして終わってると思う
自己紹介になってるよ
389スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:00:23.83
見栄えは大事だよ
厚い方が売れるし絵表紙の方が売れる
これが現実
390スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:00:43.41
>>386
描写増やすとかエピソード盛り付けるとか厚さを稼ぐ手段なんて幾らでもあるじゃん
改行や改ページに逃げてるようじゃ結局次から買われなくなるだけ
391スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:02:03.82
水増しでぶよぶよ肥えた分厚い本なんてお金出してまで読みたくないなあw
392スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:04:30.50
ここで一部の人がどんなひどい言葉で罵っても
>>389が現実なんだけどね
どっちが高尚なんだかw
393スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:04:37.61
>>390
>>382>>381や子の流れを読んで
「厚い本=鬼改行してるだけの厚い本w」と思ったのか全くわからない

この流れで「厚い本=改行や改ページに逃げてるだけ」と決めつけてるお前も
よくわからない

読解力がないか、普段から思い込みが激しすぎて脳内妄想としか会話出来ない人?
394スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:06:54.90
婆様顔真っ赤です
395スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:10:22.07
>>392
自分がどんなに頑張っても長い話が書けないから
厚い本=水増ししてるだけの内容スカスカ本=薄い自分の本の方が面白い
って言いたいんじゃないの

でも厚い本にほとんど言いがかりに近い難癖つけてつっかかってくる所は
自分が軽い短編しか書けないって自覚してて長編書ける人へのコンプレックスがあるんだろうね
396スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:16:49.77
>>382=386=394
厚い本=改行が多いだけの本という自己紹介をしてしまって
そこにようやく気付いて反論出来なくなった知能障害

低知能の馬鹿に文章は書けないよ
最近は絵が描けなくても文章なら誰でも書けるからって書き始めて
馬鹿なのにサークル気取りしたい馬鹿が多いよね
397スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:18:52.31
文字ぎっしりは嫌なので適度に改行してほしい
398スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:19:41.49
長編向きの人と短編向きの人がいるんだから
(例えばSS書きとして超有名で才能ある星新一は長編苦手だったりするし)
両者ともあんまり喧嘩するなよ…
長編書き・短編書き、どっちが偉いってわけでもないんだからさ
399スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:20:25.23
長編の方が偉い
400スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:21:33.69
メモ帳本も写経本もイヤだww
401スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:26:57.90
短編書きで有名な人って星新一しか知らない
402スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:29:14.46
100P以上を年10冊以上
常に人気ジャンル
小説大手
なんとなくどなたか分かりそう

ここで何と言われようと、1000くらいは刷ってて人気みたいだし
参考になった
ありがとう
自分も頑張ろ
403スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:32:06.14
短編でも長編でもいいから売れたい
売れまくりたい
404スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:35:43.31
売れまくりたいならとにかく本出すことだろう
旬ジャンルの小説大手とかサイト見たら50冊以上とかヘタしたら100冊くらい
本出しまくってるところばっかりじゃん
405スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:35:47.92
ねー
胆石にもなったことないけど
いつかは壁常連!
くらいの気持ちでやってるよ
406スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:36:55.93
>>393
とりあえず誤字脱字には気をつけたらどうかな?
思いこみ云々以前に文章を書く基本の基本だよ
407スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:38:02.53
マイナー片手カプで100売れるようになりたい
って願いはよくて出し過ぎて既刊置けなくなってきた
408スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:40:05.55
自ジャンル小説サークルが自分しかいないわ
オンではわりと数あるのにオフでやる人がいない、漫画は多いけど
409スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:40:26.41
>>407
部数絞れ
それかジャンル移れ
410スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:43:19.89
>>404
年間50〜100冊ってこと!?
411スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:44:44.86
>>410
いや、3.4年かけてだよ
常識で考えろ
412スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:46:58.21
小説で100冊もの履歴をサイトに載せてる人なんて見た事ない
413スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:47:12.97
3〜4年経ったらもう旬ジャンルじゃないだろ今時は
414スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:47:54.47
ジャンルをすぐに変えられる人が素直に羨ましい
415スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:48:34.58
金岡の小説サークルでは珍しくもないこと
416スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:52:32.73
>>407
片手カプだけどエロなしで100は売れる
417スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:53:12.19
つ実力
418スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:58:57.44
需要と供給のバランスと、作風合ってるかどうかだよなぁ

マイナーしかはまってなくて50売れるか・やっぱ100刷ったら売れ残ったな、の直後にジャンル移動して
たまたまメジャー行って50で足りず再版して200速攻はけた時は何が起こったのかわからなかったもんな
419スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 04:48:27.69
初参加なら試し買いの可能性も
420スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 06:35:48.81
女性向(腐に限らず)だとジャンルとその天井で左右されるだろうから
部数話は難しいね
マイナーで天井近くまで売っても、メジャーじゃ埋もれる人もいるし
メジャーで何百と捌いても、天井の低いマイナーじゃ50がせいぜいとか
421スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 06:52:49.18
メジャージャンル、カプでもコピーで20しか刷らない私が通りますよ
422スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 06:55:59.38
>>407
マイナー片手カプで、買い手さんの絶対数が150はいるのだとして100いかないなら、
それは単純にあなたの本が面白くないからかと、申し訳ないけど
マイナーカプの人って本に飢えてるもん
あんまり買うところないし、面白かったら絶対買ってくれる
でも面白くないと、情報回るのもあっという間だから、身内以外手に取ってもくれなくなるんだよね
ある意味怖いわ
423スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 07:56:16.33
>>421
メジャージャンルなら大手のいないマイナーカプの方が売れるかもね
424スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 10:40:59.61
どっから150という数字が
425スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 11:22:36.13
150いて100も買ってくれたら御の字だと思うけど
>>422はすごい人気なんだね
426スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 11:35:39.69
150なら50、漫画人口の1/3くらいがよくある感じじゃないかな
小説弱いジャンル・カプだともっと下がる
こればかりは読み手に小説好きな層がいるか
お金を持っている層か次第だから仕方ない
427スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 12:02:54.67
>408
何というおまおれ
コネタ漫画がほとんどな自ジャンルの中
オンもオフも充実させて、絵表紙に切り替えて、
ストーリーがっつりもいいでしょアピールでようやく少しずつ認知されてきた
初動2冊→20まであがった
もっとがんばりたい
428スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 12:46:03.90
斜陽ジャンルにいた頃だけど、5年掛けてじりじりと売れるようになったなあ
もちろん活動してる間もずっとジャンルそのものは小さくなり続けてたけど
イベントで売れる数が3部→5部→8部って感じに増えて行って、最初の本が
30部刷って3年残ってたのに対して最後の方は150部が一度のイベントで完売して
くれるようになった

継続は力なりだよほんと
429スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 14:04:31.99
斜陽になると字書きの割合が増えるんだよね
一番最初にハマったゲームジャンルがとうとう絵描き<字書きになってた
あんなにいた絵描きはいったいどこへ…
430スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 14:12:27.31
ジャンルが長くなってくると読み応えのある本が欲しくなるから
売れなくなってきたジャンルで絵描きが長編を出すのは大変なんだと思う
431スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 14:23:03.67
これしかない需要でなんでも薄い本でも買ってもらえる場合もある
ジャンルに繋ぎとめるための義理買いが横行してると高価な厚い本が売れなかったりする
432スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 18:45:03.82
小説>漫画の逆転現象がおきるのと同時に、
お前誰だよって感じのパロディだらけになったのを何回も見てきた
言い方は悪いが、パロディに逃げるんだったら漫画より小説のほうが楽
だから、小説サークルばかり残るのは必然だよなって思った
433スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 18:48:04.82
何を言っているのか…二次はみんなパロディだろ???
パラレル?
434スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 18:56:45.89
学パロとか遊郭パロとかっていうからじゃね?
435スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 19:11:07.36
馬鹿発見
436スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 21:08:38.51
こういう馬鹿のせいで字書きが見下されるんだよ
今すぐ死ね
437スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 22:14:35.61
パロディとパラレルの区別がつかないリアちゃんたくさんいるよね
438スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 22:16:31.19
>>389
残念
今は短編しか売れない時代だ
439スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 23:27:23.14
え?そんなことないよ
長編のが売れる
440スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 23:31:53.22
長編はジャンル参入直後はちょっと売れにくいかな
(イベント参加前にネットで知名度上げまくってれば別)
何回か参加して「それなりに読める」と認定された後だと長編の方が売れる
441スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 23:49:18.11
覚えてもらわないとなかなか出にくいな、長編
一番出るのはそこそこの厚さの短編集だね
16P〜30Pを1篇とし、3〜4編入れる感じのやつ
442スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 02:41:33.98
つーか名前売るのなんかサイトとpixivで十分だろ
そこである程度読める長編をあげとけばオフでも最初から長編売れるよ
443スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 02:44:58.68
年齢層の高いジャンルだと
小説はネットじゃ読まないって人も結構いるよ
444スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 02:53:49.58
自分は今は短編ってネットで読めるようになったから
オフはあまり買わなくなっちゃったな
自分でも短編はネットでPR用、長めの話はオフで出してる
445スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 03:02:53.35
最初はサイトに長編をいくつか置くよ。長い話でも安心して読んでもらえるクオリティだって
思われないと厚い本はある程度以上は売れない
オフをはじめたらサイトはSSのみ。たまにオフ本のこぼれ話とかを載せて
オフのアピール
446スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 03:40:32.51
出版業界にも同人境界にも活字離れは確実に来てるよ
短編か長編かとかそんなんじゃなく
3行以上の文章は読みませんみたいなのw

自ジャンルはもう飽和状態だから
これ以上読者を増やそうと思ったらその活字離れしてる層に切り込むしかなくて
どうしようか考えてるところ
とりあえず元漫画描きなんで自分のSSを漫画に描き起こしたもの
もしくは一枚絵をまず上げてそれをSSにしたものをさらに上げるとか
そのへんやってみようと思うんだけどやっぱ地雷って人多いかな
447スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 03:52:06.69
女子は少女小説を回し読みしてた時代と比べれば厳しいだろうねえ
まあでも、正直漫画も同じようなもんだよ。小説よりはマシってだけで
商業も同人も昔に比べりゃ部数は大激減だしこの先も細る一方だよ
書店もなかった頃に女性向けで2万3万刷ってようやく大手認知なんて時代は
2度と来ないだろうな
448スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 03:55:35.80
つーかこのスレの人って黒字の人ばっかなの?
同人誌って8割くらいが赤字サークルなんじゃなかったっけ…
449スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 03:58:20.77
小説に限らず8割が100部以下のはず
小説限定なら100部以下の割合はもっと多いだろうな
450スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 03:58:28.23
同人用語の基礎知識では9割が赤字サークルらしいけど
ここ見てるとそうは思えないなw
451スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 04:01:15.43
分厚い()小説だと単価高いからねえ
452スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 04:09:21.54
今は発表の場がいくらでもある上に不況だから、赤になるくらいなら
オフじゃなくてもいいって人の方が多いかと思ってた
453スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 04:15:01.64
うちは赤字じゃないよ
1種100部ずつだけど確実に短期で完売させて、毎回新刊だしてるから
早期入稿で割引最大活用とかオンデマ使うとかしてるけど
気長に在庫持たせるよりも新刊の回転早くした方がいいことに気付いた
454スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 04:15:32.60
>>452
そういう人昔より増えてるだろうね
オンなら地方在住でも不利じゃないし
455スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 04:18:35.49
主婦や学生でも同人やりやすくなって一般も増えて
裾野自体は広がってるけどね
456スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 07:09:25.92
>>453
うちもまったく一緒
ナマだから書店できないけど、
早割で刷って100を3回くらいで売り切れば、赤にはならない
だから冬の原稿そろそろ終わるよ
457スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 07:22:33.59
うちは大赤字だ
けどここの人は黒ばっかりっぽいね
458スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 07:40:03.19
赤の本もあれば黒の本もある。総計で足がでなきゃいいって感じかな。
赤になるのは単純に部数の読み違えかなって思う。今はオンデマンドって手もあるし。
だけど十年やっても部数で失敗しない、なんて言えないwから、難しいよね。
459スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 07:47:42.80
うちは本自体なら黒だけど搬入出費とか書店送料とか考えると微妙かな。
多少の出費は趣味の範囲で十分おさまる。
家族が時々やるらしいパチより金はかからないし、総計を考えると悪い趣味ではない。

ただ時間がなくなるのがなあ
460スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 08:44:52.44
自分はマイナーかつ地方民なので東京住みなら黒字なのになーと交通費が恨めしい
厚めで1000円以上の単価で部数絞って書店取ってもらってなんとかってとこ

今後は支部の小説にしつこく作品上げてみようと思ってる
既刊のサンプルも含めて
461スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 08:53:05.72
癖で書いてた文章を矯正しようと四苦八苦してる
好き作家さんの小説ワンシーンだけ写してみて単語の扱い方とか見てるけど
自分ならここはこう表現しないなとかぽろぽろ出てきておもしろい
ト書きの心理描写が多い文体の作家さんだと思ってたけど、
普段自分が使ってるテキストに落としてみると案外と会話形式でシーンを繋いでいたり…

なんか久し振りに文章こねくりまわすのが楽しくなってきた
462スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 10:04:09.24
自分運がよかったかな。
もとから長編書きで100Pオーバーを新規参入一冊目で出したけど三月ではけた。
ピクシブで長編数本書いていたのがよかったみたいだ。

短編下手だから少し短編の練習したいな。短編はネタと文章の口当たりの良さが勝負みたいなとこがあるから難しい。
463スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 10:15:32.48
>>457
長編の方が出るとか(実際は力量とジャンル次第)
表紙絵ないほうが売れるとか(そんなことはない)
嘘ばかりが書かれてるから鵜呑みにしない方がいいよ
足の引っ張り合いしてるから
464スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 10:20:52.26
>>462
自ジャンルでもピクシブに短編アップする人が増えたので、少し投稿してみた。
完売して数年の本も出してみようと思うんだが、1ファイル3万字までだよね。
いくつかに切って一度にアップ?
それとも連載みたいに少しずつ出した?
字書きのピクシブ利用について、参考になることを教えてもらえると嬉しい。
465スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 10:58:54.93
>>464
あくまでも私のやり方だけど、1万5千〜三万文字位を週1〜2とかでコンスタントにあげてったかな?
一本目はちゃんと全部書き終えて調整しながら出していった。
そんな中編〜長編を4〜5本持ってる。
今もまだ続いてるのもあるね。

上手く引きを使うのも技術だと思うけど私は後味いいお話が好きなので各区切りはほんわかシーンで絞めるのを意識した。
でも次どうなるのかワクワク感を持たせる引きもいいよね!

素敵な読み手さんがついてくれるように祈ってる。

466スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 11:41:31.08
長編をオフじゃなくオンでだすのがもったいなくて…
467スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 11:56:23.91
>>466
わかる
ジャンル参入時は多少長いのアップするけど、オフ出し始めた後はSSだけにしてる
468スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 11:56:38.81
>>466
462じゃないけど私もしぶで中編連載してる
別に新作じゃなくて、サイト公開してるものでもいいと思う。
しぶとサイトの読者って驚くほどかぶってない気がする…
ブログにうpしてた短編上げた時とか
もう公開してけっこう時間たってた作品なのに
かなり反応貰えて嬉しかった

ただ閲覧数とブクマ数はジャンル・CPで天地の差だから
それに惑わされないほうがいいとは思う
メジャージャンルでブクマ100超えの人が
マイナー書いたら一桁だったっていうのも良く見る

469スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 11:57:35.63
支部もだんだんオフの宣伝にしか使わなくなるよな…
470スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:02:16.23
支部のブクマ、つけてもらうと嬉しいけど、驚くほど部数と関係ないよな。
たくさんついたサンプルとまったくつかなかった、同ジャンル、同カプがあったけど、はける数変わらない。
むしろつかないほうが微妙に売れたわ。
トップランカーになると違うのかなあ。
471スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:20:15.11
うちのジャンルは支部ブクマ1桁で壁がいる
自分はそこよりずっとブクマもらってるのにドピコだ
472スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:22:10.48
支部のブクマは交流影響多いし、設定説明だけ、みたいなのにつきがちだからなあ
473スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:23:35.26
途中で送信しちゃった

壁→営業熱心
私→営業のしかた分からない

ツイッター営業大事だね
474スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:27:16.50
>>472
そんなことないよ
ドピコの自分は交流してない
というかしかた分からない
お気に入りしたことない
壁ブクマ1桁は同ジャンル片っ端からお気に入りしてる

自分からのアピール重要なんだね
475スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:38:35.64
ランカー常連だといろいろ違いそうだね…

自ジャンル自カプ(大きい・小説強い・メジャーカプ)のランカーで
自分のお気には少数・ブクマなしの人が
こないだ初めてオフ小説出したら一日で完売したって言ってた。
部数までは分からないけど……

固定のお気にがついててとにかく上手な人なんだ。
ちょっと目標にしてがんばろうと思った。
476スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:47:23.46
自ジャンルでは小説も漫画も支部やっているとこのが少ない

サイトの連載もない、ツイッターもない、
それでも売れているっていうのはよほど特殊な例なんだろうな
477スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 12:51:40.37
営業ツイッターか…
回線っぽい人がほとんど見つからないんだよなうちのカプ…
478スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 13:19:34.52
pixivの閲覧数と実際の印刷数はほんとあんまり関係ない
友人:自分でpixivの閲覧数は10:1、オフの印刷数は1:6くらい
479スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 13:42:56.38
480スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 13:46:49.51
幸からサイト見る層と支部にいる層、全くかぶらないよな
うちは書き手はかぶってるけど閲は全然かぶってない感じ

単純に露出増やすって点では確実に効果出てるとは思うんだが、
部数自体にはそこまで絡まない気がしてる
481web漫画:2011/11/04(金) 15:20:59.17
エーベルージュ SS二人の写真
校門を出る時に、二人でトリフェルズ魔法学園の校舎を眺めていた。
長い時間だったような気もするし、短い時間だったような気もする。
そんな生活を送った校舎、校庭などの思い出の場所を名残惜しそうに見つめていた。
いずれ、切なさを覚え胸を痛めるであろう過去に変わる場所を。
そんな場所と時間には、もう二度と戻れないのを、俺は実感していた。
手に持っている卒業証書が、学校との決別を促しているような気がして少し憎らしくさえ思えた。
「いろいろ‥‥‥あったよね‥‥‥」
ノイシュが、校舎を見つめながら、小さくつぶやいた。
「そうだな‥‥いろいろあった‥‥」
俺も校舎を見ながら、そう答えた。
あの窓から、四季に変わる街を見下ろした事もある。
あの場所で、寝ころんで空を見上げた事もある。
その隣には、いつも一緒に居てくれた人がいた。
今横に居てくれる人がそうだ。
俺は横に居るノイシュを見た。
ノイシュはいつのまにか俺を見ていた。
目と目が合うその瞬間、言葉はいらなかった。
ノイシュは小さく笑った。
涙の跡が、俺にはとてもいとおしく感じられた。
「俺達さ‥‥‥‥」
「なに?」
「忘れないよな。ここを。ここでの事を」
「‥‥‥うん、忘れないよ。いつまでも」
再び、俺達は校舎を見つめた。
どちらからともなく、手を求め合い、握りあっていた。
雪の降る聖夜に、寒い手が温もりを求めようとした事もある。
熱かった夏の夜に、かすかに小指が触れ合って、ドキっとした事もある。
いつも俺達の手は遠かった。触れ合うほどに近くにあったのに。
だけど、今は違う‥‥
482スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 15:32:58.99
微妙な小説ですね
483スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 16:39:03.79
荒らしはスルー
484スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 16:54:50.68
みてるぶんには支部楽しいけどな
自分は別にいいやという感じ
たまにサイトからだしてみたり
書店告知するくらいだ
485464:2011/11/04(金) 17:59:28.04
>>465
ありがとう。
他のレスも参考にさせてもらいます。
部数アップを狙うより、今までと違う層に見てもらえれば・・・くらいのつもりでいるよ。
486スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 22:52:01.18
支部はトップページから小説にたどり着くまでをもっと小説書きに優しくしてくれたら……
せっかくサンプル上げても小説ページまで来てくれる閲がいない
487スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 23:37:21.19
読み手を
488スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 23:38:10.93
途中で書き込んでしまった
読み手を「閲」という一文字でしか認識してない字書きって感じで嫌だな
489スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 23:43:36.87
読み手という三文字なら許せるの?
490スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 01:27:44.12
閲ってどこの方言だよ
491スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 01:52:15.86
自分はサイトにメインジャンル、
支部はメインジャンルの新刊サンプルとSS、息抜きに書いた他ジャンル上げてる
新たにサイト作るほどの量がないサブジャンルを気軽に投下できるのが便利だと思ってるよ
…まあ、それでサブジャンルの方が反応あって複雑な気分だけど
492スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 01:55:34.44
閲管スレとかあるし
同人板オン関係のスレでは普通に使われる用語かと<閲
493スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 03:16:04.78
このどうでもよさがじわじわくる
494スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 06:25:34.03
支部の使い方はおkで閲一文字はダメだとかじわじわくる
支部文化の人はオン関係スレ見ないのかな
495スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 08:37:02.04
pixivはほぼオフライン宣伝用になってるなあ。
あんまり何も考えないでサイトから持ってきた既存の小説を
ジャンル関係なく定期的にUPしている。
こういうものも書いていますよ、こういう文章の傾向がありますよという意味で。
数年前に書いたものでも結構ブクマが増えてるのが嬉しいし、面白いもんだなあと思う。
496スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 11:50:04.05
この板にいるくせに閲の一文字にフジコるとはどういうことなの
頭悪いの?
497スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 13:29:38.43
腐女子を腐というのは許せない!ってこと?
2chを2って略すのも許せないとか?
498スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 13:43:06.69
シブの小説はは読みづらいし投稿しづらいから全く触れてないな。
全ての情報はblogに最新を載せてそれで終わり。
いろいろやれば初動も変わるのかもしれないけど、そんな時間あるなら原稿やるわ。
面白くないとリピーターにはなってくれないしね
499スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:43:27.95
何だろう。
>>498のレスにはトゲトゲしさを感じる。
疲れてるのかな、自分。
500スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:55:30.55
まあまあ
支部にも支部話題にもイラっとさせられる人は結構多いんだよ
501スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:56:16.91
>>498
シブの小説は同じく読みづらいと思うので全然巡回はしないんだが
一応あそこでしか小説を読まない層もいるみたいなので
サイトと同じやつの投稿だけはしてる
502スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:56:59.42
498は支部なんかにせこせこ投稿しなくたってリピーターが着いてる私って主張が痛いね
503スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:58:23.75
ブクマがつかなくって砂かけかもしれん
504スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:04:49.19
いや私は別に変なこと書いてないと思うけど…>>498
私は小説SNSの中では支部が一番使いやすいし、たいした手間でもないから投稿するけどね
あの手のSNSは使い慣れてるかどうかで感覚がだいぶ違うからなー
505スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:07:05.53
支部なんてメモ帳に貯めた分をコピペするだけだしなあ
サイトだとページ作ってFTPでアップしてってちょっと手間
506スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:22:24.96
支部小説を携帯から見ると200文字くらいで小分けされる仕様なんとかしてほしい
PCも持ってるけど携帯から読むのが楽なんだよね
507スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:30:34.89
>>506
あー確かにあれなんとかして欲しい
もうちょい1P長くていいよ……
508スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:42:37.76
どうだろ、NTRも性癖でいうとかなり範囲広いっぽいからな
特定カプに萌えてたら、両者の気持ちが通じてなくて、第三者との交渉が無理やりでも広義のNTRかも?

あーどうにかしてディル無力化して目の前でケイネス林間したい
それまではお互いに全くそういう対象じゃなかったのに
守れなかった事と凌辱されたケイネスに色気を感じてしまった罪悪感で挙動不審になってほしい
ケイネスはケイネスで、ディルからそういう目で見られるとは想像もしてなくて
醜態を見せたことで男として主人として侮辱された見限られたと思って荒れたりして
すれ違いって素晴らしいよね…
509508:2011/11/05(土) 15:43:35.45
>>508
板を越えて年齢制限板への書き込みを誤爆してしまい、まことに申し訳ありません
510スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 16:28:23.15
801板とか常駐してる婆がいるのかキモい
511スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 17:07:11.50
>>506
あんな少ない文字数で分けられてるって一体
いつの時代のケータイ想定してるんだろうな…
512スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 17:12:26.23
もしかしてそのせい?
PCで見てるけどたまにやったら少ない文字数で改ページしてある小説があるの
あれ読む気失せちゃって一度も読んだことない
513スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 17:21:15.00
>>512
PC閲覧時の改ページは作者が任意の場所に指定してる
514スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 17:35:04.56
いや、ケータイからしか利用してない投稿者がほんのちょっとで改ページしてたりするのかなって
ケータイで見たことないからどうなってるのかわからないけど
515スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 18:01:39.37
スマフォアプリから見る支部小説は形式が揃っててすごく見易い
おかげでサイト回らなくなったよ
516スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 18:47:59.06
短くぶつ切りされてると読みにくい
517スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 19:21:35.56
ぶつ切りが読み難いのは読むのに慣れてるからかな
本としての小説読まないケータイだけで活字に触れる層は長いとスクロールがたるいとか言い出す

だから、扉絵とかつけて事務ページある本の方が売れたりする
本好きには嫌な顔されそうだけどw
518スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 19:34:36.30
支部のスマホは読みやすいね!
私もサイトいかなくなったわ…

と同時に自分の小説の見え方も違う気がする
句読点を直したくなる。
519スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 21:36:00.99
一度に3行程度しか表示されない
ヴィジュアルノベルが流行る理由がわかる気がする
520スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 21:41:42.52
>>519
それはまた別の理由だと思うが……
521スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 23:12:25.09
絵がたっぷりで一度に三行までしか表示されない文字
そうしないとマンガしか読まない層にはウケないと思う
522スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 15:28:54.60
同人誌のタイトル付けにいつも悩む
横文字格好いいしジャンル的にもデザインしやすいけどやっぱり覚えにくいんだよな
523スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 15:40:17.96
横文字だと内容が分からないから
買う時に選びづらいな
524スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 15:57:22.94
タイトル決めてもらうスレ使ってみたら?
自分はまだ使ったことないけど、ロムってる感じ何だかよさそう
出て来なくなったらお願いに行くつもり
525スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 16:08:33.16
タイトル全然思いつかなくていつも適当に一般名詞とかつけるんだけど(秋だの雨だの)
やっぱりこれは会心の出来!って時にはない知恵しぼってそれっぽいの考える
なのでうちの机の上は、自信作とそうでないのがすぐ見分けつく…まあ自信あったら喜ばれるかっつーとそうでもないw
526スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 17:19:51.87
タイトル思いつく訓練になるかなと、タイトルつけるスレで時々答えたりしてるけど、
他人の作品だと色々思いつくのに、自分の作品になるとサッパリという……。
527スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 17:50:42.74
タイトルつけスレ、自分もたまに訓練でやってる
けどジャンル、カプの関係性詳しいストーリーなんかまではわからないからシリアスなものはやっぱり自分でつけるのがベストだね
ギャグは勢いのあるふざけたのがつけやすい
528スペースNo.な-74:2011/11/06(日) 23:40:45.41
シリアスはぽんぽん思いつくけどエロ系とかギャグ系が苦手でよくお世話になってるなあ
あと時間ない時だな
529スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 00:10:59.89
曲や歌詞からタイトル取りたいけど
グレーすぎて悪く言われそうでできない
530スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 00:12:16.53
タイトルくらいてめーで考えろ
と思います
531スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 00:20:29.59
マジレスすると歌詞はアウツだが曲のタイトルなら問題ない
532スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 00:22:15.97
タイトルには著作権ないらしいけどあまりにも有名なタイトルだと
中身がショボく見えてしまいそう
533スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 03:21:24.91
>531
ずっと疑問だったんだけど、歌詞がそのまま曲名になってる場合は
やっぱり歌詞にも含まれてるからアウトなのかな
例えば、錆びついたマシンガンで〜とかそう言う長いフレーズ

一般的な単語なら歌詞に入ってても問題ないのはわかるんだけど
534スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 08:14:25.15
題名からとったって判断できるなら問題ないべ
535スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 21:22:45.51
ポメラのバックライト付き出るらしいね
バックライト・縦書き表示・駆動時間延長
ってのはすごく惹かれるんだけど
値段がかわいくねええええ
下手したらネットブックより高いよ…
536スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 21:32:44.19
金ないわ…
537スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 21:47:43.36
>>534
その判断は誰がするんだ
538スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 22:04:36.53
自分で判断する
539スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 22:06:24.07
題名になってるなら
自分が歌詞からとったとさえ言わなければ誰もそうとは言えないもんな
540スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 22:12:30.82
ネットブック買ったら遊んじゃうじゃないですか
冬コミの売上でどーんと買えばいいんですよ
541スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 22:37:14.81
ネットブックはもうスマホにとってかわられてるんじゃ
542スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 22:41:00.16
時代から取り残されている気がするんだぜ
ipadもスマホも執筆するのに便利?
543スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 22:47:15.57
「立ったまま使えるノートPC専用バッグ」を
通勤電車の中で使えば…と思うものの勇気が出ないw
544スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 22:52:22.29
LifeTouchNote安くなってるんで買ったけどポメラ代わりとしてはそれなりにいけるよ
一週間ほどでDM100出たもんで涙目だが。
545スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 23:09:52.71
冬コミの売上など、交通費で消える
546スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 23:16:32.39
ipadは日本人にはデカい気がする
文字打つにはいいかもしんないけど眼球の振り幅大きくて目が疲れそう
もう一回り小さくなったら買ってもいい
547スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 23:39:01.65
携帯とPCとipadが同期しててどれかで文章を修整したらすぐに反映される
っていうのがやりたいけど金も手間もかかりそう
548スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 23:46:58.44
>>547
EvernoteとかDropboxみたいな
オンラインストレージじゃだめなん?

自分は震災のときテキスト全部Dropboxに移したのがきっかけで
それ以降は全部Dropboxに置いて
PCかスマフォで同期させながら書いてる
549スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 23:49:28.63
LifeTouchNotをこれから買おうと思ってるよ
DM100は高すぎてしばらく手が出ないや
550スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 00:14:14.98
実売価格は多少下がるだろうけどね
551スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 00:36:00.14
エロ小説を外に預けるのが心配だ…
552スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 02:22:46.17
暗号化しとけばいい
553スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 03:12:41.80
>>547
普通にMobileMe経由でできてる
これから移行してcloudでも無償でできるはず
554スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 06:49:18.40
IMEやエディタのキーバインドを特殊に設定しているので、
それが変更できたり、インストールできるPCでないと使えない…
ポメラのような気軽で即起動できて、バッテリーも持つの憧れるんだが
555スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 07:32:07.27
電車で立ったまま文字が打ちたいな
iPhoneだと変換が弱いので長文打つ気になれないし…
556スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 07:53:48.27
Life touch note にJota text editor入れたらポメラより快適
557スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 08:02:19.38
iPhone(ATOK Pad for iPhone)+Bluetoothキーボード。
PCと同じ辞書を使えてキーも大きい。
>>548 と同じくDropboxに置いて同期させてる。
初代ポメラだった頃より快適。
558スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 09:04:44.76
Androidスマホに好きな変換アプリ(自分はATOK)入れてDropbox
で通勤中でも書ける
フリックに慣れたから入力も遅くない

まあもちろん最大の敵は人の目なんで
あんまり外ではやれないけどさ…
559スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 09:56:37.93
Mobile Meは新規メンバー登録は来年6月までないって
560スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 10:09:16.77
>>559
スレチになるが新規がないんじゃなくて会費制のMobileMeがなくなるんだ→iCloudに移行

自分ももっぱらiPhone+Bluetoothキーボードだ
締切前は体裁みたいからPCじゃないと作業できないが
561スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 10:33:58.72
このスレだけじゃなく2chのスマホ率高そう
562スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 10:37:18.83
言った、云った。いろいろ表現はあるけれど
「ゆった」ではない。作中人物がしゃべる台詞ならありかもしれないけど
地の文章で「ゆう」「ゆった」は正直萎える
563スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 10:41:19.32
そういうキャラの一人称なら地の文でも使うかな
三人称では無理
564スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 12:06:47.93
「ゆう」ってぶりっ子かバカか白痴キャラしか使わないイメージ
565スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 12:17:35.15
子供も「ゆう」使うよ
西日本人も
566スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 12:29:40.62
西日本人のツイッターはゆう、ゆったの嵐
567スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 12:30:26.73
話し言葉で「ゆう」を使う人は東京にも多いよ
でも書き言葉で「ゆう」って書かれるとなぜかイラっとする
568スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:02:10.68
西日本人がナチュラルに使う「ゆう」はムカつかない
569スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:37:53.42
you、怒っちゃいなよ!
570スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:38:57.64
>>568
いや、むかつくわ
571スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:40:49.28
>>570
そんなんゆうたってしゃーなあいやろ、方言なんやし

って感じで関西では使うんだけど
572スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:43:33.25
関西弁ガッペむかつく
573スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:44:37.49
そもそも文章で方言出すなよ
574スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:44:53.26
>>571
死ねってくらいむかつく
575スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 13:46:09.13
文章で書くかよwww
576スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 14:28:19.64
>>573
〜じゃんも方言だよ
577スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 14:40:06.00
方言使うキャラがセリフを方言で喋る分には別にいいだろうよ
個人が「自分は○○弁が嫌いだ」とかいうのは別問題だからごっちゃにすんな

作風によっては「地の文も方言」というのもアリだと思うが
それ以外の地域の読者にはたして意味が通じるのかという
578スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 15:24:52.75
分かるように書くのが腕の見せ所
579スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 15:27:39.57
地の文まで方言はさすがに止めた方がいいと思うレベルにわかりにくくなるかと
580スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 15:47:40.19
一人称で地の文も方言やってる
分かりやすいように方言のみで固めず、ところどころ標準語にして調整入れる
あんまり複雑にしたくなければ語尾だけ合わせる
分からないかな?伝わらないかな?と思っても意外と閲には伝わってるな

方言キャラにはその地方出身・在住の閲やキャラファンが意外と多くいて
「方言まちがいが気になってスムーズに読める作品なかなかない」という
ストレス抱えてる場合はかなり喜ばれるね
581スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 15:49:30.52
京都弁の地の文おもしろかったよ
口語の全部を文章に移動したらそれはさすがに読みにくい
所々方言だけど説明がなくても流れで読み取れるようにするとか
やりようは色々あると思う
582562:2011/11/09(水) 18:38:32.20
いや、方言でもなんでもなく、普通の三人称の小説なんだよ
・○○は、××の手を握りながら言った
・○○は、××の手を握りながらゆった
こんな感じ。ちなみに主人公は子供でも関西人でもない
普通の都内在住社会人(フェイク)
全編通してこれが続くからイライラしっぱなしだった。
583スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 18:44:45.12
主人公より書き手の(精神)年齢の問題だな
584スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 18:46:13.07
ケータイ小説()にしとけばよかったのにね
585スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 18:51:15.76
「言う」を「ゆう」だと本当に思ってるんじゃないの
同人小説で割とよく見かける「ベッド」を「ベット」って書く奴みたいな
586スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 19:15:52.01
ベットだとおもってt
587スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 19:16:07.45
あーあるある
この間読んだので「雑誌の編集者」のはずの登場人物が
「一応」のつもりか「いちよ」を連呼してた
失職してしまえと思ったわー
588スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 19:22:12.89
方言を標準語だと思ってるって、本当にあるからな
589スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 19:23:00.18
ふいんき
590スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 19:53:28.45
>>586
バック
グット
ビックサイトとか見てるこっちが恥ずかしいよね
591スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 20:07:19.40
ビッグカメラも多いよな
592スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 20:23:28.43
>>586
英単語で考えろ
bedだろ
593スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 21:18:00.78
ベットは医療関係の用語としてドイツ語で普及した流れがあるからあながち間違いではない…
までがテンプレ
ほんとかどうか知らんけど
594スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 21:38:18.88
一番ムカツクのが「こんにちわ」だな
好きな作家でもこう書く人多いんだよなあ
595スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 21:49:01.91
>>583
リアル鬼ごっこの人思い出した
596スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 21:50:10.98
カードリッジカードリッジと連呼されると…
597スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 23:33:45.36
関西人だけど関西弁のキャラが「うん」と相槌を打つ時「おん」って書く人が多いのが不思議
「おん」に聞こえるのはわからなくもないけど、こっちは「うん」って言ってるつもりだから違和感がある
598スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 23:35:52.56
>>597
見たことないな…
一部で流行ってるとかなのか
599スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 23:42:40.33
BLなんて言葉もなかった時代に一次ではやったえみくりのせいかね
600スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 23:47:48.49
俺も全く見たことがない……正確には読んだことがない
601スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:03:19.11
「おん」たまに見るな
なんなんだろって思ってたけど関西弁を表してたのか
でも関西弁でもない外国人キャラに言わせてる人もいる
関西出身の人かな
602スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:13:10.76
カッターシャツも方言だからやめてほしい
ずっと二次小説で見かけるカッターシャツってなんだろうと思ってたら
最近になってテレビでワイシャツが関西でそう呼ばれてると知った
一般小説で見なかったのは校正で変えられてるんだろうな
603スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:14:37.57
ワイシャツだってホワイトシャツのなまりじゃねえか
604スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:15:43.84
学生が着るシャツをカッターシャツと呼ぶもんだとばかり
ちなみに関西ではないが
605スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:16:56.84
理解できるようになったんだからいいじゃん>カッターシャツ
606スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:18:48.64
え、カッターシャツって関西の方言だったのか?
じゃあ関西じゃないのにカッターシャツって言ってた自分の地元はなんなんだ…
607スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:19:00.79
>>597
あれ「うん」って言ってるの?
自分関東人で、三次で関西人な人を取り扱ってるんだけど
本人が「おん」って言ってるように聞こえるから、普通に「おん」って書いてる
同ジャンル、みんなそうだわ
608スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:20:51.06
関西じゃないけどカッターシャツ普通に使ってた
609スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:27:56.34
自ジャンルは関西弁キャラが非常に多くこの表記もかなり目にする>おん
人気のあるサイトやサークルの設定がじわじわ広がることがあるからジャンルによるのかも
610スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:33:54.67
台詞の中ではキャラが話すのにふさわしい言葉(関西人なら関西弁、東京人なら東京弁)
であればいいけど、三人称地の文はある程度というか現代日本の常識範囲で
正しい日本語であって欲しいな

おん、には出会ったことないけれど、友達のことを「ツレ」とか書いてあると
関西の人が書いてるのかなあとは思う
布団や布を「ひいて」るのは、もう全国的なのかなと思うけどやっぱりヘンな感じ
611スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:38:28.16
>>607
それ、「おぅ」っていってんじゃないの?
少なくとも当人は「おん」なんて言ってるつもり欠片もないと思うぞ
612スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:40:41.14
関西じゃなくて広島キャラで見たことあるな<おん
その作家さんの本では関西出身キャラは別におんって言ってなかった
613スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:42:32.25
布団や布を敷くのは当然だけどツレは別の若者言葉じゃないか?
三人称の地の文でツレは見たことないが
二次の「もうばかっ///」の///をやめれってレベルじゃない?
614スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 00:53:22.48
ヤンキーキャラならツレって言ってほしいな
615スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 01:06:54.90
ヤンキーキャラならダチじゃないのか
と思ったがこれはジャンルの設定年代によるかな

十年以上前のジャンルやってると
その頃には無かった言葉をうっかり使わないように気を遣う
616スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 01:24:38.55
若者言葉だって地の文はダメだろう
///なんか当然ダメつーか、二次だからって許されるもんじゃなくて
それは携帯小説の世界だろ?
同人誌の小説ではNGで当たり前だと思うけど
617スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 01:32:29.02
618スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 01:43:38.36
>>607
喉から出す感じの低めの「うん」が「おん」に聞こえてるのかも
自分はテレビに出てる関西人が「おん」って言ってると思ったことないな
619スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 07:45:38.81
「おん」なんて難民でしか見た事ない
カッターシャツは意味分かるけどそういえばあまり使わないな
関西で流行った言葉とは知らなかった
620スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 08:21:40.66
>>604
同じく。
最近、原稿中に悩んで学生服メーカーのサイト回ったばかりだ。
621スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 08:50:55.22
日常的に使ってる/使ってた言葉が方言pgr
って言われるとちょっとショックだな

「かたす」も方言なんだが、気づかず使ってる人は多そうだ
622スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 09:38:49.44
かたすって辞書にのってるよ
キャラが関東の人間なら使ってていいんじゃない
623スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 10:12:32.39
東京から大阪に引っ越してモータープールの意味がわかんなかったよ
624スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 11:30:38.58
カットバンが一般名詞じゃなく商品名だと知った時は驚いたが
それ以上に地域によっては通じないと知ったのがショックだった
625スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 11:31:45.94
第一次世界大戦に勝ったからカッターシャツ…
626スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 12:28:45.46
リバテープ…ううん、何でもない
627スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 14:33:42.79
ワイシャツのことを一部地方ではカッターシャツと言う
ワイシャツはホワイトシャツがなまったもの

どっちも知らなかったから勉強になった
628スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 14:54:42.67
カットソーのカット的な意味かと思ったら勝ったシャツw
駄洒落かよww
629スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 15:35:14.67
定番のホッチキスとかセロテープとか普通に会話で使うしなあ…
会社じゃ「宅急便出して」って言うし(クロネコ以外も使ってるのだが)
大昔の勤め先ではコピーを取る事を「ゼロックス」って言ってた
630スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 15:38:26.79
ゼロックス懐かしい
数年前で定年退職した人とかはふつうに使ってた
最初何かわからなかったんだよね
631スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 16:10:45.88
コピー機といえばゼロックス社だったからなー
「これコピーして」の方が「これゼロックスして」より
言いやすいと思うんだけどねw

ところで最近はもう「今日和」って言うの廃れた?
「こんにちわ」はまだ見るけど「今日和」は全然見かけなくなった
自分だけかな
632スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 16:38:48.04
それでいうなら
「では股」(でわ股)「そうdeath」とかもなw

今でもときーどき見つけるとぬるーくなれるw
633スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 17:00:29.50
カッターシャツってミズノの商品名だから本当は使っちゃいけないんじゃないのか?
宅急便て言葉は本当はヤマトに許されなきゃ使えないみたいに
ホッチキスとかジッポーとか
634スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 17:03:22.62
〜だは、〜だは、って使ってるのを見るとなんか小愉快
635スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 17:44:06.74
むしろ特定の商品のCMを不特定多数の人間に無償でしてもらっているのだと
企業側が受け止め方を変えたならば、あるいは

宅急便って単語が使われるたびに鳥や郵より猫のイメージの方が浸透するわけでさ
636スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 18:14:44.12
小説書く時は宅配便って書くけど
ホッチキスはもうそのままだ…
いちいちステープラーなんて書く方がわかりにくい
637スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 18:17:34.99
オリジナルの非エロ小説なら企業も宣伝されて嬉しいだろうね
と思ったら魔女宅でさえ揉めてた
638スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 18:35:30.09
>637
商標は特定分野において名称を独占できる権利だから(ブランド保持のため)
創作物の商品名使用は別に法律上問題はない
次ブリの宅急便の使用は、念のためお伺い立てたらあっさり猫はおk出して
スポンサーにもなってくれて
揉めたというのは都市伝説と聞いたけど
639スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 18:52:03.93
魔女の宅急便は映画タイトルを商標登録する時に商品名が入ってるのがネックだったんじゃないの?
もしスポンサーがペリカンだったら宅配便に変えられてたかも
640スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 19:03:53.65
>>638
交渉したプロデューサーが敏腕だったらしいが
641スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 19:05:27.75
ホッチキスはもう商標権ないよ
セロテープはニチバンが持ってるけど、セロハンテープは一般語扱いじゃなかったかな

商標は気にし始めるとキリがないというか、まともに小説書けなくなるよ
タッパー、ウォシュレット、マジック、ムース(整髪料)とか日常に入り込んでるけど
言い換えたら???ってなるようなものいっぱいだし
642スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 19:07:48.08
現代物で活動したことないから、そういう悩みがあるとは知らなかったw
643スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 19:07:51.70
???って字書きの表現じゃないな
644スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 19:50:00.53
いつもの高尚様キター
645スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 19:54:20.27
今議論すべきことは「字書きはどのような表現をするべきか」ではないしなw
自分がいかに正当な字書きであることを主張したいのかもしれんが
些末なことに拘って全体の流れに水を注してるとこ見ると空気読めないバカにしか思えん
646スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 20:00:14.70
つ鏡
647スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 20:00:30.81
セロテープも商標だったの知らなかった
ムースは整髪料とかタッパは容器とか変えられそうだけど
648スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 22:46:05.77
サランラップとか
まあラップでいいんだけど
649スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 03:36:35.29
ごみは「投げる」し同意するときは「だから」だよ
このあたり突っ込み入れられるまで気付かなかった
あと、ママさんダンプを話の中に出したくて正式名ぐぐったらママさんダンプで合ってた
650スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 03:38:07.15
649の言ってることが全体的にわかんないわ
651スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 04:08:49.50
ごみ投げるって北海道だよね
東北も使うの?
もう方言の流れは終わってるし誤爆かな
652スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 04:16:13.15
ママさんダンプって除雪用の道具だっけ
南ではまず通じないだろうな
653スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 04:23:31.66
雪降らないから知らないわ
654スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 10:35:56.58
この流れに車のワイパーを雪用(スノーブレード)に交換する、という一文を入れたら氷属性の武器だと誤解されたのを思い出した。
雪国じゃ当たり前のことだけど、雨用のワイパーじゃ重い雪を退けるには役に立たないから交換するだよ…
655スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 10:45:30.33
ママさんダンプってなんぞや
女性用のトラック(ダンプカー)かと思った
ママチャリみたいな感じで
656スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 10:53:26.46
男性のトラックの運ちゃんに引けを取らない逞しいオカンドライバーが
デコトラで長距離走るのかと思ったんだけど違うの>ママさんダンプ
657スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 11:01:38.63
関係ないかもだけど、アメリカ物二次でフライドポテトをフレンチフライって書いてしまった。
基本読み手さんが理解できなければ意味とおもうのでフライドポテトにすべきだったか、ちと悩む。
フレンチフライでどこかにポテトっていれておけばよかったかな。
658スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 11:17:54.89
フレンチフライってすごい怖いものを想像してしまうんだがw
659スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 11:19:37.60
>>658バカって思われるから黙っといた方がいいよ
660スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 11:27:39.24
>>657
フライドポテトそのものだと理解させたかったなら他の書き方した方が通じやすかったと思うけど
文脈と単語的に揚げた食べ物ってことは伝わるだろうし、それくらいなら良いんじゃないか
661スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 11:52:09.82
フレンチキスの事を「軽くちゅっとやるだけ」の
ついばむようなキスの事だと思ってる人が結構いるのはなぜなんだろう
「べろちゅー」のディープキスなのに
662スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 12:21:54.31
バードキスとフレンチキスは混同されやすい
フレンチキスレベルの描写ありと説明文に書いて
作中でねっとりとキスシーンを書いてみたら文句言われたことがある
663スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 12:38:16.19
挨拶がわりにちゅっちゅってやるのは
フランスに限らず他の国でもあるしなあ…
誤解の大元は昔の少女漫画あたりじゃないかという気はするけど
自分もわかんないや〜
664スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 12:42:55.33
>>662
なんで素直にディープキスと書かないのかw
665スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 12:48:07.25
>>664
スイーツ()でオサレな表紙にしたらなんかディープキスって書くのが恥ずかしかったんだよww
今は反省してる
666スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 13:40:26.37
>>654
雪で取り替えるのはタイヤだけかと思ってた…
ワイパーを、っていう主語がないと南ではスノーブレード??雪用タイヤの一種?と思われるかも
667スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 13:44:59.14
ありそうだなスノーブレードって武器w
あんまりにも(自分の物差しの上で)突拍子無い単語とかならググるが、そんなオタク的に親しみを感じる単語だとググらず勘違いのまま納得してしまいそうw
668スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 13:45:05.86
関西では当然、みたいなお約束ごとだと冷コー?
669スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:15:48.16
「すあまのような触感の肌」って書いても関東以外では通じないんだっけ
美味しいんだけどな、すあま
670スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:21:47.74
すあま肌はちょっと
671スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:25:41.97
すあま…しっとりもちもちなふくよかキャラか
東京の学生が「電車に乗る」って言うと変なのかな
〜〜線というものに詳しくないんだけど
672スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:27:47.65
>>668
関西だけどあんまり冷コーって言わないよ
673スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:35:26.13
>>671
○○線の電車に乗る、でなければ
ただ電車に乗るってのでもおかしくない
674スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:42:27.08
〇〇線の電車に乗るってフレーズのほうがおかしいのか
東京人なら〇〇線に乗る、電車に乗る、の順で自然?
675スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:44:47.02
電車に乗るのが目的じゃないから○○に行くのに○○線でさ〜って感じかなあ
676スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:46:30.16
>671
選択肢次第だな
電車で行くかバスで行くかって話なら電車って言うし
りんかい線かゆりかもめかって話なら路線名
ただ乗換ありなら、路線選択するとき以外はひっくるめて電車とか地下鉄とか言うな
677スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:47:12.68
>>674
すまん、○○線の電車に乗る、も有りのつもりで書いた
○線に乗ると電車に乗るは同列くらいで問題ないと思う
678スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:48:16.51
てか、よほど路線名を指定したいとき以外は
電車でおkだと思う
679スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 14:54:11.70
「電車に乗る」って普通に使うよー
○○線て使うのは電車の種類を断定したい場合で
単に電車に乗る行為自体を示すのであれば「電車に乗る」が普通な気がする
でも電車が地下鉄だったら「地下鉄に乗る」の方が自然かな
680スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 15:16:06.93
スノーブレイドは自分はラッセル車みたいなの想像した
フロントになんか雪よけみたいなのでもつけるのかと…ワイパーなのか

レーコは関西(大阪?)なのも知らんかった
自分的には1970年後半あたりで一部の人たちだけが使ってた俗語ってイメージ
美人の事をシャンって言ったり女の子をナオンちゃんって言うみたいな
こうやって列挙するとすげーおっさんくさいw
681スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 15:39:39.31
関西以外はアイコーなんて言われても
そんな言葉も使わないだろうしなあ
682スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 16:48:30.02
>>681って大阪人は「ワイ」って言うと思ってる人?
683スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 16:53:14.70
こないだ熊本県出身者が「ドアを閉めろ」と言ったんだったか、
熊本舞台なのにドアに「ドアを閉めろ」みたいな張り紙を
見たんだかして、方便を使ってないことに逆に違和感を覚えた
684スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 16:57:12.82
>>682
イミフなんだが…
685スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 17:20:02.23
たぶん

熊本が舞台の話(ドラマ?)なら
ドアの張り紙は「ドアを閉めろ」なんて標準語ではなく
「あとぜきばせんね!(部屋の出入りの後にはドア閉めとけ!)」と
書いておくべきじゃないの?と思った

という意味ではないかと
自分は関西人だけど友達が熊本なんで小耳にはさんだ情報
686スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 17:28:53.61
そこまでレベルなら「これは方言だから他の地域の人にはわからないだろうな
じゃあ説明が必要だな」って思うだろうけど
自分にとってその言葉がしごく普通で「他人に説明を要する」であろう事に
思いいたらない場合だと無意識でやらかしてしまう
方言しかり専門用語しかり
687スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 17:35:39.46
>>685
熊本人だが確かに手動の扉にはあとぜきしてくださいって書いてあるわw
688スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 17:38:55.30
方言も程度問題だよね。
林檎の国出身者だが、仮にあっちの地方の方言キャラに
忠実に喋らせたら、北東北の人以外イミフな文章に
なってしまう。
日本全国どこの人が読んでも通じるものにって考えたら、
語尾をそれっぽくするとかくらいにしか書けないよ。
あくまで娯楽なんだしね
689スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 18:15:18.67
でも分からないからって標準語にしちゃうと意味がないのが方言なんだよなぁ
方言でしか表せないものもある
690スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 18:47:21.69
関西人でもアイコーはないわwww
何時代のどこよwww
691スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 18:47:45.06
>>683
方便?
692スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 18:55:25.78
関西弁はそもそもイントネーションの方に特徴があるから
文字に書き起こすだけじゃあまり変わらなかったりする
693スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 19:16:34.07
方言をうまく使うとセリフにすごい躍動感が出てリアリティ感じる
逆に地方舞台なのに完全に標準語だと嘘臭さや演劇臭さが倍増
694スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 19:36:21.36
しかし地方によっちゃ、そこまで極端な方言のない地域もあるわけで
たとえばうちはゲゲゲの連ドラ地元だが
よっぽど年寄りでもなきゃ方言なんか使わない
そもそも年寄りの言葉でも、そんな方言は強くない
695スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 19:48:16.92
はあ?調布ごときで方言とかw
そりゃ多摩弁ってあるけどさあ

って島根かよ
なんでわざわざ土地伏せる文化できたんだろうな
696スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 19:51:30.89
>>694
上で散々あげられてるように「自分が使ってるのは方言じゃない」と信じ込んでるだけでは?
697スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 22:42:12.15
実際に喋ってると標準語つかっててもイントネーションが違う
でも文章だと表現できないというw
698スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 22:48:06.07
豚切ってすまないがポメラが今とっても気になって来てる
しかし今月出るDM100が既に出てるグレードに対してどのぐらいいいものなのか自分には分からないんだ…
メモリも大幅に増えてるしバックライトがついて縦書き可、辞書がいっぱい入ってたりと
素晴らしげに見えるのだがいかんせんお値段が張るしそこまで必要なのかしら

このスレでポメラニアンの方はどのグレード使ってる人が多いのかな
DM10で十分?DM20ぐらいでないと役不足?DM100を待つべき??
とぐるぐるしてるので良かったらアドバイスください
699スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 22:49:52.38
>>671
阪急電車、南海電車なんかの「○○電車」呼びは関東ではしないというのとごっちゃになってるんだろうか
それなら○○電車という場面で○○線、または○○(路線による)と呼ぶ感じ。西武線とか京急とか
すでに出てるけど、路線名に意味がない電車一般の場合は「電車に乗る」
700スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 22:50:47.52
ポメラはそう言うガジェットが好き・楽しい人向けだから、
あってとても便利とかそう言うのじゃないよ
バックライトには惹かれるけど
701スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 22:56:01.69
>>698
具体的な使い方が想定できてないなら買っても死蔵コースかも
いつどう使うか考えてみて、それにはどういう機能がいるか、どれならあるのかどれにもあるのかどれにもないのかとか検討してみたらいいんじゃない
DM100で一番大きいのはフレーム設定で折り返しの字数行数が任意指定できるようになったことだと思うけど
702スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 23:23:48.38
>>700,701
早速のレスありがとう!
家庭環境の変化でじっくりPCに向かう余裕が最近無くなってきて、
やっとPC立ち上げてもついついネットをうろついてしまう意志の弱い自分にとって
パカッと開いて2秒で書き出せるポメラがあればちょっとした空き時間に集中して原稿やれるかなと思ったんだ
最終的に打ったものはワードで体裁直して入稿するつもりだし
外で使ったりとかはあまりしないと思う
気になるのは変換の賢さとかメモリの方で、どのグレードがいいのかなあと迷っています
自分は長編書きなので、ポメラで長編書いてらっしゃる方がいたらぜひ使用感伺いたいです
やっぱりバックライトないのは辛いのかなあ
703698:2011/11/11(金) 23:25:42.74
↑すみません、名前書き損ねましたが698=702です
704スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 23:26:44.99
>>702
小説書きならDM100でいいんじゃない
705スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 23:35:52.82
金があるならDM100しかないだろうな
DM20使ってたけど明るいところで使うならバックライトなしでも困らない
個人的にあの形があまり好きでなかったのでDM100に心惹かれる
706スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 00:35:50.13
>>702
DM10からDM20に乗り換えたポメラ使いです
まずDM10はやめた方がいい
・1ファイルの文字数制限が少なすぎ
・フォルダ機能が使えずファイルは全て同階層
↑の二つがDM20で解消された。
自分は現状DM20で一応満足してるのでDM100には乗り換えないつもり。
まあ不満と言えば1ファイルの文字制限はもうちょっとあって欲しいし、
折りたたみキーボードよりDM100型の方が安定しそうなんだけど
いかんせんDM20を買った身にはDM100は手が出ないw
バックライトはあまり困った事ないなあ
変換に関しては色々と諦めてる

まああとは予算によって20か100か決めればいいんじゃないかな
707スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 01:06:25.07
単語に悩まないファンタジー最強
708スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 01:13:27.82
ファンタジーや歴史物こそ現代っぽい単語使えなくて難しいと思う
原作が適当なスタイルならやりやすいけど
709スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 01:28:49.66
所詮二次なんだから好きにやればいいんだよ
710スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 02:22:54.32
好きだからこだわりたい
711スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 03:08:01.46
【こだわる】
つまらないことにとらわれて、気を使う意。
712スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 03:59:25.82
711みたいなのは大きい目で見てバカな人
713スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 04:13:14.97
辞書にのってる意味と日常使われる意味が違ったりするのはよくある事でしょ
憮然とか
714スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 09:34:48.95
方言もだが確信犯みたいに日常と本来の意味が違う言葉をどこまで使うかが難しい
自分では伝わるはずだと思って伝わらなかったり
平均的な読み手の基準がわからん
715スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 10:49:47.35
>>714
それが書き手のセンスじゃないの?
716スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 11:40:07.22
個人的に浅田次郎の方言の書き方好きだな
717スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 11:43:05.35
ポメラずっと悩んでいたけどDM100良いね
密林で3万切っているし
ただカラーがブラック一色だから
もう少し待ったら他のカラーも発売されるかも?と別の意味で二の足を踏んでしまうw
718スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 11:54:47.00
>>717
ケースと一緒に予約で3万ちょいだった自分登場。
あのスペック爆上げとストレートタイプの誘惑には勝てんかった。
届くのが楽しみ。
719スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 11:56:39.22
>>716
どんなのだか三行でよろ
720698:2011/11/12(土) 12:01:59.88
レス下さった方ありがとう
>>706
DM10も視野に入れてたのでとても参考になりました!
DM100が出たら20の価格もっと落ちるかな?それとも今が落ちた状態なんだろうか
しばらく100と20の間で悩もうと思う
ありがとうございました!
721スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 12:28:32.15
地の文が方言の小説書きたい
722スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 12:35:34.04
いいね!書いてみたい
個人的には沖縄弁が一番難しいと思うw
723スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 13:50:45.58
逆にリアルな東京弁のセリフを書いてみたいな
江戸弁じゃなくて東京の高校生らしいセリフを聞いてみたい
724スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 15:15:32.78
東京は大学生以上になると地方出身者の割合が跳ね上がるからな
725スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 15:53:40.54
沖縄弁は授業でちらっと読んだことがある
ほとんど外国語だった
何度か読み返すと何となく分かったような感じになる
英語とドイツ語くらいな違いがある

覚えているのは「チーウヤ クユミヌ ケーチツ ンディチ」と言う文のみ
726スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 17:00:13.76
意味わからん
でも方言は分からないなりにおもしろかったりするんだよな
琉神マブヤーなんか字幕ついてる
727スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 17:14:05.19
方言で盛り上がってるところ豚切りすみません

>>698
自分DM20使ってるので参考までに。
パソコンのバックライトで目が痛くなるので、家にいようが外にいようが小説書く時は常にポメラです。
ポメラ使うようになってから小説書ける限度時間が一日二時間から一日五時間ぐらいにまであがった。
あの暗いのが目に優しくて好きなんだけど強い照明の下にいないと書きづらいのはあるかも。(薄暗い喫茶店は地獄)

キーボードも別にDM20で十分打ちやすいし、2秒で立ち上がるし、発明してくれた人ありがとうとしか言えないツールです。
唯一クレームつけるとしたら辞書。
BL独特の単語に弱いからものすごく困る。
「零れる」「抗う」が出てこないので結局wordに入れたあとに打ち直しです。
辞書にストレスを感じたくないなら思い切ってDM100にするのもいいかもです。
でも自分はDM20でA5100頁クラスの小説本を何冊も出してるからやってやれないことはないと思う。
DM20に対する思い入れが強すぎてつい気持ち悪く語ってしまった、スマン


そしてここからが本題です。
再録というものをいままで出したことがなくて、来年5月の超都市で初めて再録を出したいなと思ってるんですが、
web再録って、webで完結させてからどれぐらい時間を置くのが無難でしょうか。
来年の1月に連載が完結する予定の長編小説に、30Pぐらいの加筆をして、
計110P↑ぐらいの再録本として超都市で出したいなと思ってます。
が、早すぎるでしょうか?
もちろんサイト、スペースそれぞれに「あの小説の再録だよー」という注意書きみたいなのは書くつもりです
728スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 17:24:10.23
>>727
良く使う、標準では変換できない単語は辞書登録したらいいと思うよ。
さすがに1000語もないでしょ?
729スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 17:40:04.84
自分はけっこうすぐWEB再録は本にしてしまう感じ
むしろこのイベントにこれ本にして出しますね、ってやり方で数ページ書き下ろしで後日談つける
書き上がるのはそのイベント合わせの印刷所締め切り日直前

別に文句言われたこともないな
WEBだけでいいやな人はWEBで読んでるし、買う人は買ってくれる
アニメジャンルだと特に放送終わった後には即刻斜陽突入だから時間置くと売れなくなるだけだし
漫画系ジャンルだとジャンプで一回見て後日コミックス買う感覚とあんまり変わらない様子
730スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 17:48:22.90
再録後にwebから下げるなら完結から1〜2ヶ月は猶予がほしいけど
そうでないなら時間を置かなくても大丈夫だと思う
731スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 19:41:03.52
>>727
webから下げなければ時期は早くてもいいと思う
というか下げられるとあんまりいい気がしないから載せといてくれるとうれしい
732スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 20:10:22.90
>>727
自分は短いと一ヶ月程度で再録本出す+下げるけど特に文句言われたことはない
消すのは告知してるから、WEBにある期間にローカル保存したい人はしてるんだろうと思うけど
733スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 20:26:03.83
>>732
なんで消すのかきいていい?
734スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 20:31:28.80
消したいから
735732:2011/11/12(土) 20:32:30.92
>>733
消したいから

きっかけと理由はあるけど自分語りになるので微妙かも
本にしないものも消すよ
736スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 20:34:15.89
なんだただの高尚様か
737スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 21:18:28.74
再録本出す時に消すのって高尚なの?
738スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 21:41:04.71
買ってくれた人に悪いからじゃないの?
739スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 21:42:34.14
明確な理由とかなく消したいからってところがじゃない?
アテクシのやることに文句はつけさせないっぽくて
740スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 21:57:31.41
好きにしていいんじゃないの?
趣味のものだし
741スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 22:23:24.79
消すって告知してるなら別にいいかな
特に注釈なく載せてた作品を「再録するので下げます!」って
いきなり下げてる人はちょっと微妙な気分になるけど
742727:2011/11/12(土) 22:34:01.05
>>728
いままで頑張って動詞として登録しようとしてたんだけど、サッパリだったんだ…。
でも今回姐さんからアドバイスもらったことでさっき開き直って名詞として登録したら、
「零れる」も「抗う」も無事に登録できました!ありがとう!
これでもうDM20には一個もクレームないですw 壊れるまで使い倒しますw


そしてweb再録の件、皆様アドバイスありがとうございます。
自分のジャンルは息が長く、十年以上活動してる人が7割ぐらいを締めていて、
だから再録となるとどうしても「2、3年前のものを引っ張り出してきました〜」
みたいな感じだったんです、どこのサークルさんも。

でもこちらでアドバイス頂いたお陰で、
予め告知しておいて、そして再録の発行後もwebの小説を下げないでおけば
特に問題ないのかな?という結論に至りました。

あと自分に読解力と想像力が足りないのだと思いますが、
発行後にwebのを下げるのはどうして悪印象なのでしょうか…?
そこがいまいち読み取れなかったので、もし良ければ今後の参考として教えて頂きたいです。
743スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 22:36:39.54
>>742
読みたければ金出して本買いな!ってことだからよ
744スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 22:40:06.26
>>742
いやちょっと待てww
確かにちょっと癖はあるがポメラは動詞もちゃんと辞書登録できるぞ?
745スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 22:40:16.84
>>742
真のエンディングは買って読んでね!
オフではエンディング後のマル秘エピソード付!
って煽りがあるとよく叩かれてる印象
746727:2011/11/12(土) 22:57:03.60
>>744
(@@)
そうですよね、出来る筈ですよね…
でも機械オンチでやり方がよく分からず一年が過ぎました…
今度誰かに聞いてみます!


>>743,745
なるほど、よく理解できました!ありがとうございます
となると、わたしの再録も加筆部分はwebには載せないし買わないと読めないということで
745さんのケースに嵌るような気もするのですが…。
何度もすみません
747スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 23:01:06.44
教えてちゃんはうざいよ
748スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 23:04:37.27
金出して本買いな! で何も悪くはないよ
ここは「同人誌の小説」スレでそれが当然の場所だ
749スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 23:10:07.91
人にいくら意見聞いても、最後に決めるのは自分だから
デモデモダッテばっかだと何も進まないよ
750スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 23:15:33.35
>>746そうだよ
後日談つけて再録って本当にウザイんだよ
18禁部分は書き下ろしエピソードです、とかね

でも本気でウザイと思う人は買わないだけ
書き下ろし一切なしの再録のが、買う分には好きだ
自分でも納得して買ってるから

「印象よくない」と思う人がいるってだけだから自分が好きにすればいいよ
751スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 23:21:13.57
自分は後日談(完全におまけ)ならおまけ目当てで買おうかなーと購買欲に繋がることもある
本編に加筆修正して「真の結末!」とか「完全版!」ってやられると買う気が失せる
よっぽどその話が気にいってたらなんだかなーと思いつつ買うけどさ
752スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 23:25:07.41
>>746
そうですよね、自分でポメラスレ探すのはめんどくさいですよね…
だれかが教えてくれるまで、ポメラについて何度でも質問すればいいですよ!
今度誰かが誘導してくれるといいですね!
753スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 23:43:30.31
>>751
予定してる新刊が後者の方だ
書いてる途中であれこれネタが膨らんだけど、それやってるとボリュームも倍以上になって締め切りにも間に合わないから
泣く泣く予定してた部分だけ書いて、改めて加筆修正っていうか書きなおしレベルで出し直すことにした
それを落とすとサークルカット詐欺になるのが嫌だったのを選んだ結果なんだけどさ…
その準備号的な本については、そのイベント当日一回限りの販売で通販も一切してないけど、
嫌われるタイプの再録のくくりに入るのは間違いないんだよな…

計画性が無いって言っちゃそれまでだけど、小説の場合は書いてる途中で掘り下げたい部分とか
付け加えたいエピソードとか湧いてくるのが楽しくもあるけど、ページ数読めなくなるから困る…
だからいつも締め切りだけ設定してるけど、ページ数は仕上がるまでわかんないもんだから、
印刷所に事前見積もり取れないのが悩み。
まあ自分で料金計算できる範囲内か、直接入稿で支払うからそこまで本気で困りはしないけど…
754スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 00:07:09.27
べつに追加ありで再録は問題ないだろ
あくまでもおまけの書き下ろしを読みたい人は購入するし
webで満足する人は買わないし
755スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 00:07:45.08
いざとなったらここを切り捨てよう、ここで終わろうとか考えながら執筆してて
自分でも悲しくなる…
〆切間際に勢いだけで書き上げた原稿って悔いが多過ぎる
756スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 00:12:31.62
竜頭蛇尾な本が多くて多くてもうね…
757スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 00:13:47.04
マジでスマンかった
758スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 00:19:08.96
最初からこのテーマから外れることは書かない、ネタとして取っておいて膨らませて次の新刊にする!
って思ってやってるから大幅に加筆や膨らみすぎて最初の予定の倍とかってあんましないや
759スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 00:26:48.95
だいたい着地点と通過点考えて書くから変なことにはならないわ
掘り下げとか蛇足に過ぎないことが多すぎる
760スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 01:39:22.33
正直、>>753の文章の書き方だと竜頭蛇尾の蛇足の自己満足だろうなと思う

イベントで一回販売後、書き下ろしいれて再録するよりは
準備号・再版、書き下ろしは次の新刊としてくれた方が、買い手としては嬉しい
すぐ再録+書き下ろしで本にされると
次の再録まで待とう=今日はイラネ=その内もういいやとリスト外れるサークルになる

同人なんだからどんな本出そうといいんだけどね
買い手も、買っても買わなくてもいいって選択肢あるしね
761スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 01:49:32.63
竜頭蛇尾本を出すと、次のイベントがものすごく怖い
読者に始球式されてて、次回誰も買いに来なかったらどうしよう的な
762スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 01:50:15.35
なんかこの流れ見てると、わけわからなくなってきた…
まあ最後は自分のやりたいようにやればいいのはわかってんだけど、気にはなるからなー
763スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 06:57:00.13
校正作業続きで目が疲れたのか、竜頭蛇尾を徹頭徹尾と空目してしばらく混乱した
ブルーベリーのサプリ飲んでくる
764スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 08:47:56.21
自分も今校正中
縦書きで「一番」が、半角で「1番」になってて笑った
パッと見あってるw

765スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 12:18:04.95
フェイクあるけど徹頭徹尾誤字だらけな本でしたね、でも面白かったですよって
感想をもらった時は申し訳ない気持ちが半分と素直に喜べない気持ちの半々だったw
わざわざ慣用句の赤ペン先生までやられちゃあな
そこまでさせたことも恥ずかしい限りなんだけど
766スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 13:34:55.57
そういう感想きたときはフリーザ様に脳内変換することにしてる
767スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 13:48:50.76
この間の新刊をイベント終わって読み返したら誤字脱字はもちろん
キャラの名前間違い(Aキャラの名前書くつもりがBキャラの名前書いてしまった)
まであって泣きたくなった
ノートに下書き→修正しながらエディタ移行→ワード移行→プリントアウトして添削って段階経てたんだけど
やはり締め切り当日原稿完成ってのはミスも多いなw
次こそは早めに原稿終わらせて隈なくチェックしたいわ
768スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 14:03:11.26
>>767
わたしも全く同じ作業工程!ww
まずプロット→手書きで下書き→それ見ながらポメラに本文書き始める→
ワードに移行→プリントアウトして赤ペンで修正。
全く同じ人初めて見たのでものすごく感動した
これだけ手間かけてても、プロットも立てないでいきなり書き出すっていう人の
小説に見劣りするから心折れそうになるときもあるorz
あなたは鳥山先生ですかと
でも努力は実るってプロの編集者さんに言われたのでがんばるよ
769スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 14:09:56.07
手間かければ努力ってわけじゃないし…
770スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 14:14:47.24
無駄な手間を削減して見直し時間増やす努力も必要
771スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 14:28:03.16
音読おすすめ
あと手書きは努力じゃないから
ただの行程
772スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 14:30:09.07
要は自分にあった作業工程を発見するのが大切だよね

手間かければえらいってもんじゃないけど、自分がその手間を
かけたほうがよりよく作業できるっていうなら好きなだけかければいい
時間は有限だからもし削れる作業工程があるならなるべく削ったほうがベストだけど
削れない・削るとクオリティが明らかに下がるなら無理に削る必要はないし
773スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:25:05.66
なんとなくだが、768の書くものはあんまり面白くなさそうだな
いちいち物事を決めつけてて、視野が狭そう
774スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:30:35.95
努力の仕方を勘違いしている感はあるよね
775スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:40:37.56
うん、手間かければいいってもんじゃないのは分かってるよ。
ただこのやり方がいまの自分の技量では一番いい作品が出来上がる作業工程だから
そうしてるってだけです。いずれ削られるなら削りたいとも思ってるし。
手間はかかるけどこの作業工程を踏まずに小説書いてたときは結局本文の筆の進みが
遅くていまの三倍かかってた。
それにこれやるようになってから物語に深みが出たし文章力も飛躍的に上がったと
編集さんに褒められたよ。
でもほんと、あくまで自分の場合はってだけで人に押し付けるつもりはないです、
たまたま同じ人を見つけたからテンションあがってレスつけたのですが、不快にさせたようですみませんでした。
手書きが努力と言ってるわけではなく自分に合ったやり方を模索し続けることを努力といいたかったのだけど
誤解招いたみたい。
手書きするのは昔ひたすら英単語覚えるときに手で書いて覚えてたような感じで、
体が小説の内容を覚えるから長編書くときは役立ちます
勉強方法にも人それぞれやり方があるように小説の書き方にも色々あるよって
言いたかったのです、長々とごめん
776スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:42:57.99
読みやすいレス書けない人の小説が面白い気はしない
777スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:45:35.18
>>776
真理だな
深みが出たと思ってるのは本人だけで読者は読みにくい分かりづらいって思ってそう
778スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:48:17.44
自分は775見てへえなるほどと思ったけどな
776、777の方が固定観念の塊のような気がする
779スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:48:21.22
字が汚いから自分の字で小説書くの無理。萎える
手書きじゃないからどんどん漢字忘れてる
多分一行に2回は辞書引かなきゃならないと思う。集中力切れる。いまさら手書きなんて無理

どうしても進まない場所ができた時、先に進めておいた文章をコピペで
こっちに持っていってあっちに回して、といじれるデジタル最高
780スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:48:54.42
友達の書き手が50Pぐらい気に入らなくて消してようやくこだわりの新刊出した
すごいこだわってるんだなと思って純粋にすごいと思うけど考えを押し付けられて困る
同じ期間で自分は300Pぐらい書いたんだけど考えなしの本出したみたいに言われて・・・
781スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:50:03.55
そう思ったのは>>776-777だけじゃなくここにもいるぜ
782スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:50:09.29
>>775
編集さんにほめられてよかったねー
で、読み手からは反響あった?
783スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:52:03.54
>>778
なんの固定観念だ?
レスの内容にじゃなくてレスそのものが読みにくいって話だろ
784スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:54:12.45
775の文章からは自分語りと自分の作品大好きなんだなーってことは伝わったよ!
785スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:00:18.24
レス読みづらくてすみませんでした
一応商業でも活動してて、amazonで高評価レビューもいくつとは言えないけど
それなりにもらってます
それまでは改行だらけのポエムみたいな小説書いてたから
たぶん技術はあがったのだと思うけど

自分にはここは合わないみたいです、不快にさせる一方のようで
ROMに戻ります
786スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:01:49.64
自分で努力をしてこだわって出すのはいいけど
プロットも立てないでいきなり書き出す人、を下に見て比べてるのがね
787スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:04:03.57
スレにあわないとかじゃなくて、それ以前の問題かと
商業ねえ…。これで自分が読んだことあって好きと思った相手だったら嫌だわー
788スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:04:34.56
なんつーか…うわぁ…
2が合わないのは確かだな
自分を賞賛してくれる編集者のところか密林レビューに籠もった方がいい
789スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:05:48.42
商業で活躍してるアテクシが
改行だらけのポエム小説書きの同人者に教えてあげるね
790スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:06:03.38
>>785
ROMに戻らんでいい
にちゃん自体合わないから去っとけ
791スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:06:12.99
ここ同人誌の小説なんだがw
792スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:07:00.87
商業様がなんでここにきたの
793スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:07:40.49
これで商業ね…
いや最近は商業かじってるくらいの書き手は山といるし
ひとつふたつ寄稿しただけで商業やってると言えるけどさ
794スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:08:32.02
商業で活躍してるというより
投稿で三次辺りまで残るけど結局まだデビューしてないって感じの人の文章
編集さんは寸評くれたんだろう
795スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:08:41.43
>>780
同じようにこだわりを持って書いても、
例えばとにかく美しい地文を目指して書く場合と二転三転するストーリー展開で魅せたい場合じゃあ
ページ数や筆の速度が違って当然だよ
>>780なりにこだわりもって書いてるなら友達のことは気になさんな
796スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:09:15.29
こんなのがいるから2では字書きの声がでかいとか自分語り大好きとか言われんだよ
良い迷惑だわ
797スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:31:57.47
よく見たら>>775のレスが>>772さんのレスほぼ丸々使用してて噴いた
他人の言葉借りなきゃ自分のやり方を正当化すらできないおプロ様ってある意味すげぇw
798スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:34:44.57
編集さんがー編集さんがー
と聞かれてなくても語る人が、本当にプロだった場合、最初のレスから
アマゾンで評価もらってるプロですけど自分もその書き方です
と書いてるに決まってるw
799スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:35:17.44
他人の文章丸パクで商業もかじってる同人字書きか…なるほど
800スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:37:13.78
>>780
友だちは悪くないよ。若い頃はありがちだよ。…というか、
書き手たるもの、自分の考えを押し付けるくらいでなくっちゃだよ。
ただ、あなたとは価値観が違うので、ナマアタタカク見守れないなら、
少し距離を置いて付き合うと良い。長く付き合うつもりなら距離感も大事。
801スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:39:38.99
作業工程の話は普通に扱えばスレが盛り上がるきっかけになっただろうにな
「私はこんなやり方してる!」「そんなのもあるんだ!私はこうかな」みたいに
同人誌スレで無意味なプロアピール+簡略化した作業を無意識sageするアホが現れたばっかりに

まあある意味盛り上がったがw
802スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:41:56.24
>>785
ってか改行だらけのポエムみたいなのから
通常の小説になったのが「技術の向上」なんだ?w
803スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:48:12.62
ヘンシュウガーヘンシュウガーって恐竜かアメリカ人の苗字みたい
804スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:49:21.65
>>802
マイナスからゼロに近付くだけでもプラス成長ですから…

つか手書きで書き出して打ち込むとかプリントアウトして添削って
このスレでも何度も見る方法でなんら特殊性はないよな
自分は特別だと思い込みたいんだろうなとレスから感じたわ
805スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:57:21.90
ただでさえ鼻につく書き方だった775が商業様()と分かって嫉妬の嵐だったなw
これだから字書きは自意識過剰の高尚様ばっかりって言われるんだろw
806スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:58:04.46
面白い流れを逃したと知って最高に悔しい

横書きの本出したいな
807スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:58:44.59
ポメラのレビューあがっているけど
ケース買うとか上でいっていた人は考え直した方がよくないか?
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/065/65115/
808スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:01:05.17
>>807
DEKEEEEEEEEE
809スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:01:44.80
商業様に憧れはないなー
趣味で好き勝手書くのがいいわ
775はそういうやり方自体を否定っていうか押しつけしてるからイラッとしたが
810スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:06:51.96
嫉妬じゃなくて、呆れてるのかまたまたご冗談をwしかいない
811スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:07:03.40
>>807
え、なんか今までのコンパクトなイメージが強かったから
こう実際の持ってる状態でサイズ見たらでっかいな!
まあストレートタイプだから仕方ないんだろうけど…驚いたわw
812スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:08:20.71
>>807
こんだけデカかったら、中古のミニノート(正式名称知らないけど)買って
ネットは繋げない設定にしたら同じじゃないの?

ポメラ、最近自分はスマホのメール打ちで使うことが多いわ
QRコード読み込むの、ポメラアプリ凄く早いよ
813スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:09:09.29
あの775の書き込み内容と、それに対するレス内容を見て、嫉妬の嵐って思えるのがすごいな
そんでもってそこからどうして
>自意識過剰の高尚様ばっかりって言われるんだろ
こう繋がるのが文盲の自分にはさっぱりわからん
814スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:10:38.44
>>775=805?
815スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:10:47.50
>>812
そのミニノートが乾電池で20時間駆動するなら同じだね
816スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:11:27.71
普通にモバイルPC買ったらいいんじゃないかって思えてきたw
ちなみに私はポメラを買おうか悩んだ結果携帯電話を変えた
http://kakaku.com/item/K0000251728/images/
やっぱり小さくてもキーボードがあるとちょっとしたメモをするのにいいね
817スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:13:43.27
あ。直リンしてしまった、ごめん
818スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:20:17.79
少しでもイラッとする要因があれば例え参考になりそうなことでも
受け入れられないんだろうなここの住人はw
スルーしときゃいいのにまだ噛みついてくるしw
819スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:21:46.05
かな打ちできるモバイルが欲しいです安西先生
820スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:23:56.73
待て、今更過ぎる内容のあのレスが参考になるのか
821スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:26:06.65
>>815
乾電池のこと忘れてたw
822スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:26:26.68
フルキーボードのスマホが意外と使える
自分はSH10bにDropbox入れて使ってる。
接続作業をしなくてもPCと同期が取れるので便利すぎる…

朝の通勤時間にスマホでざっくり書く→昼休みに推敲→帰りに書く→夜PCで推敲&書く→寝床でスマホで推敲

このリズムで書くようになってから格段にペースが上がった。
フルキーボードの親指打ちがこんなに使えるとは正直思ってなかった。
いざというときには両手でもなんとか打てる。
ポメラも店頭で試したり人に聞いたりして相当迷ったんだけど
自分はこっちが合ってたみたいだ。

ポメラと携帯2台持ちが面倒な人にはかなりおすすめです。
823スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:28:14.02
あいほんに付けられるキーボードがかな打ちになればいいのに…
そしたらポメラ買わなくてもいいんだがなあ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005LTI0T8/ref=cm_sw_r_tw_dp_UcnWob0E52HAZ
824スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:29:44.77
ローマ字入力を覚える機会だ
825スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:36:29.58
いろんなのがあるんだね
全然詳しくないから面白いな

でも、もの凄くどうでもいいことなんだけど
>>822の機種はこれ、どこで電話するんだ?
公式見たんだけど、仕様にはあるけど電話する絵がまったくないw
826スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:38:10.66
日本人はかな打ちだろ!と婆は思います
827スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:46:18.31
最近は小学校のPCの授業でローマ字入力覚えさせられるから
かな打ちは年々減っていくだろうね

というか20そこそこでかな打ちの人見たときは噴いた
学校の授業どうしてたんだwいや勝手にかな入力にして打ってたんだろうけどさw
828スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:48:22.99
逆にかな打ちができないわ
キータッチ数的にそっちの方が慣れたら入力速いみたいだけど
まあ自分の思考速度にはローマ字打ちくらいでちょうど良いかもしれない
829スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:54:35.73
子どもの頃は見よう見まねでかな打ちしていたけど
使うのが人差し指と中指だけで、指がよく痙りかけていた
かな打ちの人って両手全部使って入力するものなのかな?
830スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:58:52.16
>>829
そりゃ全部指さ
自己流だから小指の出番は少ないしミスタイプも多いけど
日本語で考えてる文章をストレートに打てるし早いからトントン
831スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 18:22:53.34
>>768ってしつこくチラッチラして教えてちゃん呼ばわりされてキレちゃった奴か
832822:2011/11/14(月) 18:31:46.69
>>825
それは聞いちゃいけない質問さ…

ぱかっとスマホを開くだろ
画面のすぐ下に通話用の穴があるんだ
そこから声が出てくるし、こっちの声も拾う。
で、
画面を開けたまま会話する
向こうから音声は周囲に垂れ流しw


嘘みたいだろ?でもほんとうです。
仕方ないのでブルートゥースのワイヤレスヘッドセットつけてる
これは携帯電話ではなく
ちょっと会話もできるポメラなんだって日々言い聞かせてるw
833スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 18:50:23.24
ちょっと会話もできるポメラ吹いたww
834スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 18:55:17.68
ポメラスレで質問すれば良かったのにな
まあめんどうだったんだろうけど
835スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 19:50:40.95
同人板であれほど荒れたのにこっちにまできたのかポメラ厨
836スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 20:28:00.95
SH10b、ググったらやっぱりイマドキのヤツだからかな表示がないのねorz
あいほんもそれで断念したんだよな……かな入力者には選択肢がなくて辛いわぁ
837スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 20:33:02.80
>>836
アイフォンできるよ?

http://nanapi.jp/30084/
838スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 20:34:26.18
かな入力できないのはiPadの方だよ
839スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 21:09:31.17
iPhone+青歯のエレコム折りたたみキーボード快適。
PCではカナ入力、折りたたみではローマ字入力してるよ。
ローマ字もかなり慣れてきた。
840スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 21:13:00.98
未だに外では携帯電話だわ
機種変して速度落ちたら困るからボロのままw
841スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 21:58:49.49
DM100はかな所か、親指シフトできるらしいね
これマスターしたら凄いスピードで打てるらしいけど
842スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 22:07:49.22
ソフトウェア対応だし、DM100で新たに覚えるにはちょっと厳しいだろうな>親指シフト
元々親指シフト使いで高い専用キーボードとソフトがいつ供給停止されるかと
怯えていた人たちにはすごい朗報のようだ
843スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 22:22:23.95
すごいスピードでタイピング出来ても、文章考える頭の方が追いつかないや
844スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 23:07:16.65
考える速度で打てるだけで十分だと思うけど
845スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 23:25:06.15
締切直前だと腱鞘炎になりながら打ってるw
846スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 23:45:50.34
>>835
kwsk
847スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 23:54:43.12
持ち込み話題はいらん
848スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:21:41.57
じゃあポメラニアンの話でもしようか
849スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:22:11.26
最期は優秀だったんだよ
ただ家族に恵まれなかった
850スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:22:32.75
誤爆しました…
851スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:32:47.27
気になるわwww
852スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:34:38.89
最期が優秀で家族に恵まれなかったポメラニアンの物語が脳裏をよぎった
853スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:37:05.08
泣かすな
854スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:00:31.52
話し豚切ってスマンけど
みんな本作るとき帯つけてる?
今度帯つけようかと思ってるんだけど、そこのコピーに悩んでて…
なんか自分で書くの恥ずかしいね
こんなのつけたよとか、こんなの見たよっていうの
参考に教えてくれ

とりあえず暗めとかシリアスとか現パロとか
そういう最低限のものは小さく入れようと思っている
855スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:04:12.79
帯にでかでかと喘ぎ声の作中セリフを入れた私が来ました
856スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:04:31.44
>>854
ここよりレイアウトスレの過去ログを検索おすすめ
857スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:05:03.51
>>854
帯付けたいなと思ったことはあるけど
同じくキャッチコピーが浮かばずに結局やめたw
自分でアオリ考えるのってかなり恥ずかしいよね
858スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:19:15.40
>>854
エクスカリバー
859スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:23:08.19
自分は本文が一人称だったから、カプ相手への心情吐露する文を抜き出して帯にしたなあ
860スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:45:49.68
レイアウトスレだと帯は邪魔鞄の中でグシャグシャにと言われて帯ナシを奨められる
861スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:47:58.02
新書の新刊には、帯をつけてみたいと思った
862スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 02:50:31.36
半分カバーみたいなサイズの帯に憧れ中。
本の長辺の三分の二くらいを覆えるやつを作ってみたいんだけど
あれって変形カバーになるのかな。
863スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 03:42:45.09
帯はマジ鞄の中でぐしゃぐしゃに、で、
本文なんともないのに相当の古本というか傷本買った気分になって、へこむし、イラッともしてしまう
新品で買ったのに傷物だった、値段一緒なのに、的な

見本誌にのみ帯、では駄目かね
見本誌自体も嫌いなんだけど

下から次の本取るだけでも、イベで本片手に抱えて財布出して、上の本どけて
なんならPOPなどが滑り落ちないように、かつ、下から取った後、
商品である本の陳列をまた片手で軽く直して本受け取って、お釣りがあったり、ペーパーくれたりして
さらにその上、帯まで見本誌にかかってたら、下の商品の本にかかってなくっても、引っかかって引っかかって仕方がない

帯で目立たせたい気持ちはわかるけど、それこそPOPに書いていてほしい
864スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 04:25:21.06
863みたいなめんどくさい人には
正直買って貰わなくてもいいかな……
865スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 07:07:18.37
帯グシャグシャにする自信ある経験あるなら対策すりゃいいのに
866小説:2011/11/15(火) 07:36:20.21
帯はしまうまえに本の最初のページに挟み込んじゃうな。
ペーパーとか栞みたいのも本に挟んじゃう。
適当に入れるとぐちゃぐちゃになるし本と別にしてしまうと誰のかわからなくなるから。
量を買わないからできるのかもしれないが、そんな大した手間じゃないよ
867スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 09:36:39.45
863のワガママっぷりにふいた
見本誌というか一冊目には値札つけるのがごくあたりまえだろ
それもやめろってことかww
868スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 09:58:08.73
863は片手に本を抱えずに紙袋でも持ってきて入れるとか
本をのけるのが面倒なら指をさしてこの本くださいって言えばいいのに
文句ばっかり並べられてもね…

帯を付けたら新規が増えたとか、そんな効果があるなら自分もやってみたい
869スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 10:24:12.12
自分は見本誌に帯みたいなのつけてそこに値段やあらすじを書いて、その上からメイトで売ってる透明カバーかけてる
一発で見本誌ってわかるし、帯作りたい欲求も満たせるので満足してる
売るやつには何もつけてないな
870スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 10:34:18.69
結論はまぁ同人なんだからご自由にで終わりなんだけど
サー買いスレとかだと帯フルボッコだったから
売り上げアップは無いんじゃないかな
871スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 10:49:46.86
部数スレだと透明カバーもピコ臭するからやめろと言われてる
872スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 11:07:04.29
見本誌に帯つけたけど
ほとんどがサイトで事前チェックして買いにきてくれているようで
パッと手に取り買って行くから帯の効果はわからないまま完売した
しかし商業っぽい外見になるので自己満足はできた
873スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 11:07:59.02
>863フルボッコだけど
他スレだどこのくらいの勢いで帯フルボッコされるからなあ
874スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 11:40:41.81
>>863は上半分は概ね同意かな
普通の本なら買ってそのままトートバッグに突っ込めるけど
帯が付いてると帯が破れたり折れたりしないよう慎重に入れたり
一旦帯を外してから入れなきゃいけないからちょっと面倒くさい

描き手としては「見た目がカッコイイから帯付けたい!」って気持ちも分かるんだけどねw
875スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 11:52:41.05
そこで帯風デザイン表紙ですよ
876スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 12:00:26.95
表紙に直接キャッチコピー印刷するのか
雑誌みたいで面白いかも
877スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 12:23:30.09
帯つけるほどもないペラコピ本だったから、帯風表紙にして
エクスカリバーレベルの下ネタキャッチコピーをでかでかと書いたら
明らかにそれ見て受けてくれたひとはかなりいた

ただ、別ジャンルの友人スペでの委託売りだったから
オンの事前宣伝見て買いに来た人ばかりで
流しの一見さんへの効果や部数上げ効果は不明
878スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 12:26:03.05
委託でエクスカリバー置かれたら嫌だな
879スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 12:33:47.66
>>875
帯デザインやった
遊び半分で帯の上部にちょっと影みたいなのも入れたら妙にリアルになって
友達に吹かれたが売れたw
880853:2011/11/15(火) 12:50:55.23
みんなご意見ありがとう。レイアウトスレも見てきた。帯は微妙なんだな。
自分はそこまで意識して買ってなかったんで参考になった。
とりあえずB2ポスターは用意するつもりなので
そっちをキャッチーにして、帯はやめようかと思う。ちなみにサイズは新書。
肯定意見くれた人すまない

自分は>>863とは対局というか「帯を激しく破くのが好き」なんだ
バリバリぐしゃぐしゃにすることによって
「この小説買えたーッ」という喜びを味わうタイプなのね
だから家帰ってその本を読む前に
ワクワクしながら最初に行うのが、持って帰る時にちょっとよれた帯を破くことだったりする。
デパートの包装とかもビリビリに破くことで満足する。
だから帯つけようと思ったのも「その場で目立つ&作品の属性を載せられればいいや」くらいの意識だった。
綺麗に取っておくひとも多いんだな
881スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:03:31.05
帯破くのが好きってのも屈折してふな
882スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:03:44.36
ふな…
るなです
883スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:08:00.62
帯破くって凄いなww
帯もしおりもきれいにとっておく派だからその発想はなかった
884スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:19:43.85
商業誌でもカバーを捨てるって人いるよ
信じられなかったけど
だってカバーでしょ?だそうだ
885スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:36:37.63
本棚から出し入れする時に帯はどうしても傷むしね
頻繁に読み返す人ほど帯がヨレヨレになる
886スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:40:05.68
今北。
帯を破くで別のもの想像した。
本の帯か。
887スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:46:38.28
商業の本の帯は気に入った本のなら外して折って挟んでおくから
同人誌でも取っておくかなーと考えてるけど
いかんせんまず帯つき同人誌を見たことがない
888スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:47:40.28
>>880
征服欲みたいなものなのか
受けの服ビリビリにして剥いで満足する攻め様の気持ちに通ずるのかな
889スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 13:53:31.84
帯は捨てるけど征服欲なんて考えたことなかった
今度意識してやってみよう
890スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 14:20:12.29
将来古本屋に売る事を考える人は全部きれいな状態で残しておくね
同人でも商業誌でも
891スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 14:22:42.59
同人誌の帯有りとか買い取り値段変わるの?
892スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 14:24:29.56
コピー本は買わない転売厨か
893スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 14:40:46.95
会場内で朝から帯つけるのに島の出口潰してたサークル見てから
いい印象がなくなった
894スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 14:49:54.24
それ帯じゃなくてカバーでもコピー本でも牛歩でも時限でも遅刻でも変わらないだろ
895スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:03:58.81
坊主憎けりゃ袈裟まで状態だな
さすがに帯に自体に罪がある話ではないな

でも書店でウケる帯がついてて、ちょwwwとつい反応してしまうこともあるから
買った後はウザいけどCMにはなるのかな、と考えたりはする
ただ書店はまったり買いできるけど同人はそんな感じじゃないから
どうしても帯の煽り文みたいなのやりたいなら値札にして直接本に貼り付ける方がよさそう
896スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:26:52.63
大手とか有名どころじゃないサークルが帯つけてると買わないな
その分値段設定が割高になってたり煽り文でハードルあがってしまって
中身がすごくがっかりなことが多いから
897スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:30:54.38
まともな帯付けようと思ったらけっこうな値段になるからなあ
帯の印刷代金分を本の値段に上乗せしたくなる気持ちも分かる
898スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:32:32.15

別に
899スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:39:01.34
帯の有無で買う買わないは決めないが
特殊装丁分を値段に跳ねさせてたら小説だろうが漫画だろうが購入意欲下がる
が、そんくらい普通だろうw
900スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:42:46.21
フルカラーカバー+帯の印刷代金上乗せしてもいいよね
文句があるなら買わなきゃいいんだし
901スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:51:24.32
二度と買わなくなるサークル認定すればいいだけだ
売れないのわかっててやってるだろうしw
902スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:54:11.40
言うほど本は綺麗にとっておきたい人ばかりでもなければ
本の扱いが粗い人ばかりでもないから、そんな極端に売れないこともないけどね
何に関してもアンチは声がでかい

帯なんていう付帯物のよれも許せないほどなのに、バッグにぼんぼん投げ込むという
扱いの荒さはなんなんだろう
903スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:56:10.13
>>902
小脇に抱えたままの方が夏コミとか悲惨だろJK
誰もバッグに「放り込む」なんて言ってないし>>863
904スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 16:11:12.38
鞄に入れる前に帯つきの本を他の本でサンドしてから入れればいいだけじゃね?
その手間もできないから放り込むって言われてるんだろう
905スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 16:24:03.06
放り込むような扱いしてたら、帯つきじゃなくても表紙の角折れそうなんだが
906スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 18:46:06.81
放り込むような扱いで平気な人は帯だろうがなんだろうがキニシナイ!だろ
そうじゃないから気になるってだけで

トムソン加工や変形本、シール貼ったコピー本などと一緒で、帯は叩かれるに決まってる
それでもやりたいならやればって話だ
907スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:02:39.40
シール貼ったコピー本てそんなに嫌がられてるの?
知らなかった…orz
908スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:12:07.89
叩く人はなんでも叩くんじゃない?
909スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:21:08.20
シールが剥たり劣化すると糊でべとべとになるからじゃないかな
910スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:22:52.14
叩きじゃなくて個人的な意見が聞きたい
pgrするやつはどうでもいいが純粋に読みにくいと思う人が多いものなのかな
911スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:28:34.88
>>907
orzとかピコ臭激しすぎるだろ
912スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:31:41.85
シールって時間経つと糊が他の本とくっ付いてたりする
それで他の本の表紙がはげたりしてもう
913スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:42:36.98
海鮮の頃はどれも一切気にしなかったけどな
914スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:45:29.33
>>907
お前自身がなんか嫌
915スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 21:17:26.35
煽りじゃなく純粋に聞きたいんだけど>>863みたいな人はなんでそこまで状態を気にするのかな
あとで中古かオクで転売するためにきれいに取っておきたいの?
それともただの自分のコレクションとして?
916スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 21:31:49.95
帯とかカバーの印刷代金を上乗せしてるってどうしてわかるの?
917スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 21:41:08.49
>>915 上三行
918スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 21:53:40.44
>>916
本の代金が頁数から見たそのサークルの普段の相場より高かったら分かるんじゃない?

オプションにかけた分のお金を請求したくなる気持ちは分からなくもないけど
(ものによるけど結構高いしね)
自分は帯付けたり特殊加工したときもそのオプションにかかった代金を
本の代金に上乗せしたりはしないなあ
読み手が欲しがってるのは本の中身だろうし特殊装丁は完全に自己満足でしてるから
919スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:16:39.01
>>917
それがわかるようなわからないような…
自スペに来てくれる人の中にも毎回必ず本を選ぶようにして下から取ってく人がいて
表面についてる微かな傷でもあとで交換してって持って来るんだよ
凄い特徴あるから覚えてしまった
そういう人の心理ってどういうのかと思ってね
920スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:55:56.13
上の流れ読んでてなんで自分がシール貼ってあるコピー本が嫌じゃないのかわかった
シール貼ってあるようなコピー本って買っても一回パラ見して保存しないで
すぐ分解して捨てちゃうからシールが劣化するまで本をとっておかないからだw
921スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 23:07:14.36
>>917
919じゃないけど私もわからんかも
状態にこだわるのに自分では手荒に扱うのが純粋に謎
買った時点ではきれいな帯を自分でダメにして「古本というか傷本を買った」って心境になるのはなぜだ?
(イラっとしているから気持ち的には、傷物と納得した上でそれでも、の「買った」じゃなく、「美品と欺かれて傷物をつかまされた」だよね)
922スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 23:30:10.08
読んだらオクで売る人なんじゃない
自分は読めればいいから本の状態はあまり気にしないし
面白い本は折れ用がどうしようが何度も読み倒すw
923スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:00:36.07
帯イラネ派だけど
自分はオク出ししないけど、買った本がよれてたら残念って思う人多いと思うけどな
買い専とか買う立場からすると帯イラネ派が多いって言われてるのに
どうしてもわからんわからん理由がわからんって言い続けるのも極端だね

同人なんだから好きなようにすればいいよ
PPクリアフルカラーで小説はA5・漫画はB5(ギャグや4コマはA5あり)以外は
叩かれても、作り手の好きにすればいいと思う
924スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:06:48.53
どうしてA5B5以外は叩かれて当たり前なんだか
925スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:10:57.97
>>923
帯イラネじゃなくて、破くのは自分なのに破けるからつけるな、とサークル側に要求する感覚がわからないという話だろうに
帯イラネ派なら、いらないものが破けようがどうしようが構わないはず
926スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:16:28.84
>>924それ以外の装丁だと叩きまではしなくても、誰かしらが文句言ったりするんだよ
装丁スレとか見た事ない?
それでも好きでやるのが同人だろ。だから好きにすればいい

>>925サークル側に要求するどうかの話だったの?
なら自分は「ついてない方が好きだけど、つけたくてつけてる人はそれでいいんじゃね」だな
927スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:20:13.42
帯擁護がそんなにいるなら同人誌は今でももっと帯つきだと思うんだ
そうじゃないってことはつまり
928スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:22:11.14
単純につけたら金掛かるからってのもあるんじゃ
929スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:27:50.61
帯をつけたら売れ行きがよくなるなら同人誌は帯付きになると思うw
だから自己満足といわれているわけだし…
買い手からすれば基本装丁以外のものは全て余計なものという認識なんだろう
930スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:32:03.09
べつになくてもいいものという認識なんじゃないの、買い手目線だと特に
これすげぇや是非取っておきたい、なんて帯めったにないし
書き手は商業誌的あこがれや目立ちたいからと帯つけたがるけど、同人誌買う人は
同人誌だけあればいいんだろうし、小説であればなおさら中の物語重視だろうし

あと保管の面からサイズはあんまりバラバラだと困るなーということはあるんでないの
自分はイベント会場や書店での文庫サイズ不利を思い知ってA5に戻した
大きさ2倍って強いな…
931スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:37:10.85
オビは保管にも結構気を使うから大変。
ここぞと言うときにしか使わないな。

まあ自己満足だけどね。
932スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:38:34.23
装丁デザインに力を入れた文庫は商業っぽいってうけいいけどなあ
長編は同人より商業小説の装丁の方が持ちやすさの点で読みやすいと思うし
933スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:41:21.19
お値段もいいですもんね、文庫や新書サイズ
934スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:42:47.77
そうですね
935スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:45:53.09
文庫新書が高いって思い込んでる人はなんなのかしら
936スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:50:16.72
安いって言い切れるようになったんだ?素敵どこの印刷所?
937スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:50:41.08
割りと妥当な値段ついてるよね最近の文庫新書
値段スレ見てんじゃない?オンデマもあるしな
バカ高いとは感じないけどな
938スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:51:19.03
印刷代じゃなくて頒布価格のことだと思うけど
939スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:51:26.48
A5以外買わない
自ジャンルはもっと安くたくさん話が読めるサークルがあるからそっちにする
買い手に優しくない値段や装丁のとこは中身の話設定もオリジナルのこだわりがありそうで・・・
万人受けする普通のあっさりしたカプ恋愛話が好きだから余計に避ける
940スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:53:19.61
思い込みの激しい939は大変そうだな
941スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:54:09.12
A5以外買いたくない人は買わなくていいよ
誰も買えなんて強制してないし買わない理由も聞いてない
942スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:56:44.96
>>939のこだわり様もすごいな
ここってたまに特定の判型や装丁に対して拒絶反応すごいときがあるよねw
943スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:58:08.57
>>937
もっと価格スレの値段が浸透してくれるといいのにって思う
自ジャンルは妥当な値段もあるけど高くつける人もやっぱりいるから
文庫新書ってだけで高いというイメージが消えなくて困る
944スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:02:17.06
趣味でいろんな装丁やらサイズを好きなように作ってるし
値段も気分次第だけど特に売れ行きに影響したことないな
結局は中身次第なんだろうし
945スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:04:05.90
商業で帯がつくのはその本の内容をまったく知らない読者にアピールするためじゃない?
ジャンルもカプも内容も時には結末も明記されてる同人誌には必要ない物かもね
少なくとも海鮮は値札見れば分かるような情報を帯に求めてないんだと思う
だから上の方でもネタ的に作った帯やなんちゃって帯はウケてるみたいだし
946スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:04:56.85
文庫は1ページに入る文章量が単純計算でA5の2分の1になるからなぁ
それを考慮した値段になってるならいいんだけど
そうじゃないなら「この文章量でA5なら○○円ぐらいで買えるのに…」と
どうしても割高な印象を受けてしまう

長文を読むとき楽だから好きではあるんだけどね、文庫
947スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:06:25.00
文庫で300P、600円〜800円くらいで販売できるの?
文庫の印刷費しらんのだけど
948スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:08:54.09
自分もA5・B6以外買わないな

自分も字書きなんだけど、新書や文庫って「高尚字書き乙」って感じw
自己満足度合いが前面過ぎて手に取りにくいというか
949スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:09:04.49
>>946
すごく言いたかったことをありがとう
ただのケチと言われればそれまでなんだけど同じ値段払うならたくさん読めるほうがいい
ただそれだけ
950スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:18:17.42
小説好きはボリューム至上がやたら多いからな
同じページ数でも文字数が減る文庫新書は不利になりがち
文庫新書の方がA5より厚い本が多いかと言えばそうでもないし
951スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:19:09.86
自分はA5意外買わない
B6って小さすぎて読みにくい
952スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:19:51.55
海鮮もだいたい同じ気持ちだと思う
内容よりお得感する方がお試し買いもしやすいし
同人で新書や文庫を見ると残念だなあと思いながら素通りするのはしょうがないよ
953スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:23:14.12
新書や文庫の豪華装丁本を買ってつまらなかった時って
必要以上に損した感じがしてしまう
954スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:29:41.76
大手に表紙イラストをお願いして文庫で大行列で売れたサークルが
次のイベントで列すらなかったのは驚いた
いくら文庫でがっかり感があったとしても酷かった
955スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:31:33.39
B6サイズ好きだからコピーではよく作る
印刷するとなるとセットでできなかったりするからA5になっちゃうな
956スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:38:06.70
>>953
ただでさえ割高な本を買って特殊装丁分の値段が上乗せされて
そのわりに内容がつまらなかったらよけいそう感じるだろうな
957スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:40:29.59
上乗せされてない場合も値段覚えてなくて勝手に上乗せイメージで語ってそうね
958スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:43:01.03
元が高いから
959スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:46:20.17
文庫サイズの同人誌を買ったのは人生で一冊だけだ
文庫サイズしかないサークルのうすっぺらいコピー本を試し買いしたきり
960スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:47:04.99
なんで上乗せされてなくて値段を憶えてなくて勝手に上乗せしたイメージで語ってる事になってるのか
普通の装丁と比べたら明らかに高いってことは上乗せに感じるし
それは上乗せしたイメージじゃない
印刷代が高いから!って言い訳されても内容量が同じだったら装丁だけにそれだけ
払ってるってことだから「勝手に上乗せさせれるイメージで語ってる」じゃなくて「上乗せされてる」が正解
しかも値段憶えてない前提って
自分以外の世の中の人間がみんな人だと思ってる人?
961スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:48:58.79
>人間がみんな人

ごめん
宇宙人とか地底人は入らないよね?
962スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:49:07.21
B6好きだ
でも他のサイズも別に好き
というか問題なのはサイズではなく読みやすさなんだ
963スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:49:46.83
文庫新書で出すサークルが売れなくなったら困るって噛み付きすぎだろw
964スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:49:50.48
>954
それはどう考えても装丁以外に問題があったんだと思うが
とはいえ、実際のところ
文庫新書は気にしないで買うか、ちょっとがっかりだなと思いつつもまあいっかと思って買う人の方が
文庫新書だから絶対買わないって人より圧倒的に多いと思う
つまりまあ、やりたければ気にすんなってこと
965スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:53:14.63
文庫で作ればA5換算ではたいしたことない文量でも
本自体に厚みがでて長編を書いた気分に浸れるんだよね…
966スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:55:17.71
長編至上高尚様乙
967スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:58:50.18
あからさまに売れないの見るとちょっと躊躇うよね
新書や文庫はそれなりに売れてるところじゃないと印刷代の赤字すごそう
A5のほうが楽に黒字になるし
いくら趣味でもそこまで怖い賭できないから尊敬するよ
968スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:00:36.41
まあ文庫出してる人は好きで出してるんだろうし装丁は好き好きだな
利益率重視でA5にしてる人は多いだろうけどね
969スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:02:49.18
新書や文庫はピコ部数or中手以上という感じだね
100部前後のオンデマなら安めに作れるところはあるけど
300くらいのオフセットだとちょっとお高くて辛い部数
3桁後半くらいなら、まあ印刷代は高めだけど楽にペイできるという感じ
970スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:05:54.54
>>960
夜中に笑わせんな
971スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:30:51.36
>>947
そんな安価、商業誌並みだな
A5・150P でも600円〜800円なんて男性向けでないと見かけない

私の場合A5と文庫だったら、文庫の方選ぶな。読みやすいから
A5だから買わないと思ったことも何度か
972スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:33:19.95
A5だと買わないって
男性向けでもない限り、買わない本ばかりじゃないの?
973スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:35:57.50
文庫や新書版は200ページくらいないと残念な見た目になるから迂闊に手を出せないよ
974スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:48:15.71
新書版
300〜500部くらいでまさに安めの印刷所を探している最中だ
前は絵介ットの30〜50%offを狙ったり
亡くなったひよこのところで最強割引にお世話になってたりしたんだけど

絵介は震災で仕方ないけど割引率が20%くらいになっちゃったし
ひよこはアレだし……
975スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:51:32.98
>>973
わかる。自分も同じだ
今のジャンルで文庫や新書出してるサークルでやたら高いとこがある
文庫130Pで1400円とか、新書68Pで700円とか普通にA5基準の値段設定
ちなみにA5は毎回正方形にして一段組。もちろんP×10の値段設定
設定が面白そうだと思ってもなかなか買う気になれんww
976スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:56:14.42
文庫で130ページだと600円か700円だなあ
新書で68Pなら400円か500円だ

それより高かったら、自分は買えないw
977スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 04:24:50.04
A5でもB6でもあまり売り上げ変わらなかった
よく考えたら自分のジャンルはどマイナーで、買い手も固定だからだったw
物珍しかったのか、一番早く完売したのはB6横だったな

ただB6のときはA5に換算した場合と同じ値段になるよう気を付けてる
フルカラー80ページで500円というふうに
A5にしたらだいたい64ページだから手にとる人も損はないと思ってくれてるみたいだ

しかしなぜか100円でもコピーはなかなか出ない
978スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 05:23:46.63
>>975
文庫なのにA5とほぼ同じ値段設定にしてる所はなんだろうな…
自己満足のために文庫サイズにしたのにそんなに元取りたいのかと
979スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 05:49:03.22
価格スレ設定がみんなの常識ってわけでもなし
印刷費このくらいだから部数で割って〜と素直に価格つけちゃう人も多そう
文庫新書のマイナス面も、文庫新書好きだと気が付かないことも多いし
980スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 06:16:58.06
たまーに相場とか考えずに
単純に印刷費÷部数端数切り上げ(切り捨て)で値段つける人いるよ
知人はそんな感じでジャンルが変わって部数変わると
すげー安くなったり高くなったりしてるw
981スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 06:34:58.63
>>980
次スレよろ
982スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 10:11:26.34
この流れを見ていると字書きを叩くのは字書きなんだなぁと思った
983スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 10:18:22.98
だって字書きは自己主張激しいもの

絵描きじゃないので絵描きスレとか見ないけど
絵描きはそういうことないのか?
984スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 10:46:49.61
こだわってこんな本を作っているって自己主張なら面白いけど
自分の出している本(装丁や価格)以外の叩きばっかりだからさ

小説はぱっと見で面白いかどうかわからないから
試しに1冊買ってみるかwebで読んでから買うかどうか決める人が多いと思うし
漫画を買う場合は判型を見て買わないと決めつけたり
ページ数のお得感があるから買うなんて聞いたことないなーと思って
985スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:27:22.56
大ゴマばっか使って水増ししてる漫画は買わないなんて人、いないよな
986スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:31:18.08
大ゴマ水増しばっかで内容ない漫画なら普通買わんわwww
987スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:35:13.72
うちのジャンルの大手はそれだ
結局絵が上手いのが売れるから小説は何しても適わない
988スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:43:06.56
スカスカ水増し漫画でも絵が好みなら観賞用に買うかもしれない
ごスカスカ水増し小説は観賞用にもならないから不利なのは仕方ない
その分装丁頑張るならそれはそれで良いんじゃないの
字書きとして頑張る方向そっちじゃないって意見が出るのも当然だけど

内容と合ってて雰囲気出てる装丁の本出せたら楽しそうだなぁという思いはあるが
なかなか理解は得られなそうだ
989スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:43:47.65
次スレ立つまで書きこみ自重しろよおまえら…
自分はホスト規制中で立てられないから誰かいたら頼む
>>980はどうやら踏んだの気づいてないかこの場にいなさそうだ
990スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:50:52.99
>>989
980超えたから定期的に書き込まないと落ちちゃうよ
991スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:06:44.63
一定時間を経過すると落ちるけど脳板はそこまですぐ落ちるか?
24時間はもつだろ
992スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:13:26.38
たててくる ちっとまってて
993スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:16:11.79
994スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:26:19.26
>>993
995スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:33:18.98
>>993
乙!

>>988
>なかなか理解は得られなそうだ
一般的な相場の料金で内容にあった装丁だと
「かわいい!」「すごい!」って買い手の方にも概ね好評だよ
嫌われてるのは特殊加工分を本の代金に上乗せする人だと思う

小部数で特殊加工すると本の代金も上げなきゃキツいのは
書き手なら分かるけど、印刷代の事情なんて知らない
海鮮さんだと「なんでこの本この薄さでこんな高いの?」ってなるのは当然だよね
996スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:43:14.89
知り合いの漫画書き&海鮮に聞いた所では、新書や文庫がイイっていう人多かったけどな
ただその場合は外に持ちだして読むこともあるんで挿絵はイラネって言ってた。
昼飯時に机で読むらしい……背後気をつけろよって言っといた
表紙は自分でカバーかけちゃうからなんでもいいって。
ひとまず版型うんぬんより
好きなキャラが出てて萌えるシチュでそこそこうまけりゃなんでも買うってさ
997スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:44:36.91
漫画でもA5は買わないって人はいたような
998スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:58:18.46
買わなくても良いから文句言うな
999スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 13:04:12.95
お前ら本当にサイズの話好きやな
荒れるの分かってるくせに話題にするし
1000スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 13:08:53.41
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。