1 :
スペースNo.な-74:
2 :
てーへん ◆/dFe/L4S/k :2011/09/17(土) 13:07:21.17
10歳ぐらいの頃プルツーで抜いた事がある
それは思春期としては同世代の女の子で抜くのは当然だ
でも今オナニーしたら、ただのロリコン変質者だよね・・・
だけどプルツーのパイスー姿は子供だけどデンジャラスで・・・
プルには欲情しないんだけどプルツーには・・・正直
でもリアルでいたら手はもちろん出さないけど、キスぐらいは・・・でもプルツーの性格的に一瞬で灰にされるよね
3 :
てーへん ◆/dFe/L4S/k :2011/09/17(土) 19:47:45.55
4 :
雑談:2011/09/19(月) 00:23:15.89
>3、色が綺麗
絵の話をしてもいいかな?
マンガを描いたり読んだりする時、
トーンたっぷりのグレーの画面と、トーンなくてもいける白黒の画面、
どっちが今人気あるのかな?
私は描くときはグレー多用だけど、読むのは取り山明みたいなスッキリしたのが好き
5 :
絵描き雑談:2011/09/19(月) 09:32:36.54
1乙です
age
6 :
スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 10:43:12.41
>>4 ベタがベッタベタについた黒多目でトーンはたまのおやつ程度ぐらいの
絵柄に目が行くような漫画が好きだ、描くのも読むのも
>>4 グレー多用はうまくやらないと安っぽく見えがちだから難しいなとは思う
華やかに見えるのはグレーっぽい方かな
個人的には自分も
>>3みたいな白黒画面が好きだ
どちらの画面作りが人気あるかってのは絵柄作風にもよると思うけど、今はデジタル作画の軽いタッチがライト層に受けやすい気はする
9 :
8:2011/09/19(月) 22:08:26.51
時間なくても顔周りだけはベタやるなあ
というかペン入れの時点でベタも一緒に入れる
輪郭が一発で描けないのを誤魔化してる側面もあるんだけど、
やっぱ顔って大事だし、こうすると目立つよね
やってない漫画見ると場合によってはやぼったく見えたりする
苦悩スレまではいかないけどそろそろ原稿やらなきゃいけない時期だが
夏コミ後簡単なラフしか描いてない
休みだすとこうなるから嫌だ・・・
今更ながら
>>1乙です
>>10 顔周りだけベタ
ってどういう意味なのかよくわからん…
既存の漫画でいうとどういうの?
>>12 既存の漫画での例えが上手く思い浮かばないんだけど、
まず首と、(後ろ髪が首の横から見えるくらい長いキャラならその)髪って意味
「だけは」っつっても服につく大まかな影も入れるけど
それから背景とか(たまにだけど)フキダシとかにも黒をもってくるよう意識してる
画面に黒の多い漫画はすっきり見えて好きなんだ
これはほんと好みの問題なんだけど
>>11ナカーマ発見。お互い頑張ろうぜ…10月はすぐそこだorz
最近自分の書くポーズが固くって気になる…なんか一々不自然に見えるというか
単に書き慣れてないだけなんだろうけど、こういうのって皆どうやって克服してる?
こういうことやってるっていうのがあったら聞きたいです
ちょっとデ狂いあっても動きを感じるような柔らかい絵に憧れる…
一晩置いてみる。写真とかで似たポーズを探してどこが違うか比べてみる
雑誌とかテレビとかの人をグリッド描いてから模写。とかかなあ…
自分も今その状態なので気持ちは分かるw
全く抜け出せない…
自分も柔軟体操で悲鳴あげそうなガチガチキャラしか描けない
イラストはまだいいんだけど、漫画が困るよね
ネームではいい感じに思えても絵を入れると不自然で、
粗いパラパラ漫画みたいな動きになる
コマとコマの間の動作が滑らかにつながらないと言うか…
資料画像フォルダの容量がどんどん大きくなる…
ポーズを自然に見せるには、重心と骨格と筋肉を把握するのが大事らしい
骨格で重心をはかって、そのうえに筋肉を乗せる
筋肉の締まる部分と緩む部分を的確に配置するのが重要
自分でポーズとって体を触りながら確認するといいよ
あとポーズ集とか見るとき重心と骨格と筋肉がどうなってるか意識すると勉強になる
最近の出来のいいアクションひとつ買って
いろんなポーズで自立させてみるといい<自然なポーズや重心把握
関節の保持力がよくて重心の微調整が得意なfigmaが個人的にお勧め
あくまでポージングの重心を学ぶのに向いてると思うだけで
可動範囲はさほどデッサン人形向きではないけど
色んな人に試しに動かさせて見ると
イラストのポーズが見栄えする人は、初めて触ったフィギュアでも
ポージングがめっちゃ上手いし絵になる
なので逆も可なのではないかと
20 :
19:2011/09/26(月) 00:44:38.31
1行目、×「アクション」→○「アクションフィギュア」
デッサン人形ならDAZStudioっていうソフトがおすすめ
ポーズ参考程度ならフリーのバージョンについてくるフィギュアだけで十分使える
おまけでモーフ一つ二つ買えば子供から大人まで大抵の体型はカバーできる
リアル人形に比べるとポージングが面倒だけど
画角やライティングも自由に設定できるのはありがたい
理論が頭に入ると、無意識でも自信がつくんだよね
自己流で手探りしながらやるのが楽しいときもあるけど
やっぱり行き詰ったら先人の技術と理論に頼るのがいい
その逆もあるけどね
自分は絵を描いた年数の半分ぐらいは
独学というか好き勝手に描いてきたから
まず摸写ありき、の人が多いことに初めは驚いたわ
今は練習もかねて摸写することもあるけど
初めっから摸写ばっかしてると絵を描くことに飽きそう
自分はオールデジタルのCG絵描きなんだけど、
知り合いのアナログ絵師さんがいつも自分の絵を褒めてくれるんだ
色が綺麗とか塗りがいいとか
それは嬉しいんだけど、CGは気に入らなければ色味なんてすぐ変えられるし、
フィルタ+テクスチャで塗り込こんだように見えるから、「自分過大評価され過ぎじゃね?」と思ってしまって…
かと言って言い訳したり謙遜するのも変だからお礼を言ってるんだけど、
騙してるような気がして申し訳ない気持ちになる
そんな謙虚にならなくてもいいんじゃ?
色に関して言うと、この色を使おう、この色に変えようっていう発想は26が持ってる個性なんだし。
私は色をうまくまとめられないから、CGでいじってうまい人を真似しようとしてもどうしてもできない
騙されてはないと思うよ
>>26 よくわかる
確かに色味を調整してくれるのはソフトかもしれないけど、
最終的に色合いを見てこれだ!と決めてるのはあなたの目だよ
デジタルは色数が豊富な分選択肢も多いし、
その中で選んで行く色にも個性が出てるものだと思うよ
それに塗りも褒めてくれるんだったらそれでいいじゃないか
プロ絵見てるとよく、コルセットかウエストニッパーみたいなのとスカート合体してる感じの制服
秋のうららのとか11eyesみたいなやつあれ構造がわからんのだがどうなってんの?
>>30 そんなんあるのか…女の服って難しいな
マジサンクス
まあ女の服の事は女に聞いた方が早いだろうよ
しかしエロ下着なんかは男の方が女より詳しかったりするんだよなw
でもど真ん中に縫い目のある縞パン絵を見たときはちょっと笑った
女性の「パンティー」でそれはない ないんですよ…
違和感を感じることが目的のエロ下着の一種かもしれん>真ん中に縫い目
縫い目なの?そこが開くのかと思った
えっち用途で
大昔の婦人用ドロワーズは真ん中が開いてるのあるけどな
トイレ用途だが
女だけどエロ下着の事は自分も知らない世界だw
そもそも持ってねえwww
ファッションは実際に日常で使用する実用的なものから
見せるためだけのコスチュームで長時間しようできない
または身体に悪影響が出るものまであるからね。
前者は人間の身体の構造や機能に沿って作ってあるが、
後者は見栄えだけでその辺りは余り考えてない。
オシャレは実用<痩せ我慢
萌え絵の乳袋はもしかして機能的にアリなのではないか
がっちりホールド垂れない!みたいなw
あっても価格高そうだし着るハードルも高いが
大体の二次元の服はぴっちぴちだよな
ニーソとかくいこんでる下着とか
胸をガチガチに押し上げてる服とか
そして脱いでも締め付けられた跡が残ってない
二次元すごい
毛が生えてないことの方が多いんだろ・・・毛がたりねぇよ!!!!
変にリアルに描くとかえって変に見える事も有るからね・・・
毛と言えば、男のすね毛とかは描くべきか迷う
版権絵だったら公式に沿う>すね毛
見えない部分のわき毛が迷う
個人的なこと言うとわたくしの場合
ぶっちゃけるとFF同人なので公式からして腋毛ないです
アーロンさんのツルすべ脇は判っていても衝撃だった
すね毛までならほいほい描けるけど、胸毛となると外人の記号って感じ
たまに「これ明らかに自分のサイトの絵参考にして描いただろ?」って絵をたまに見かける
トレスってわけじゃなくて、キャラのデフォルメの仕方が自分とそっくりで驚く
自分が描いたのかと思ったくらい
ていうか、漫画同人で俺の参考にしただろ!とか言われてもなw
二次の二次みたいなのあるじゃん
大手のデフォルメや設定が広まって描かれていくやつ
それは惨事というやつか
身内設定が蔓延すると衰退の兆し
身内設定ってほどじゃなくて、先発の設定が基準になるってことが言いたかった
これは衰退じゃなくて割とあることだと思うんだが
先発からそのジャンルの固定概念みたいなものが作られることはあるね
原作で詳しく明かされてない設定だとか、挿絵のない小説だとかだと
わりかし有名どころが基点になってたりする
三次やらパラレルやらで面白いものを見た事がない
二次における「ぼくのかんがえた〜」ってやつを
徹底して内輪受け楽屋ネタやってるようなもんだし
共感できる人と出来ない人で溝が出来るだけだよ
55 :
スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 10:16:08.75
>>47 自分と絵がそっくりな人を見つけたら、むしろ儲けものだ
そういう人の本を揃えておくと、行き詰まった時にいい参考になる
自分とデフォルメの仕方も似てるなら、そのまま真似出来るし
自分の絵のお手本なんて普通ないのだから、むしろ幸運といえる
56 :
雑談:2011/10/03(月) 10:40:29.99
>>55 それは何か嫌なんだよね…
その相手が先発のネタは使いたくなくなるっていうか…
変なプライドが邪魔する感じ
凄いな
生きのこれる人と脱落していく人の見本みたいだ
厚かましいほど逞しい人間ほど大成するもんさ
憎まれっ子世にはばかるって古諺もあるだろ
厚かましいのはパクラーじゃねーの
パクラーに真っ黒トレスやられたことあるんだけど、
他の人が気づいて指摘してくれた時に「トレスなんてやってないです」と言ってるのを見て背筋が寒くなった
怒りよりも怖いという気持ちの方が大きかった
何で自分にも他人にも明らかに分かる嘘つけるんだか理解出来ない
自分をトレパクしてる絵をブクマしてたことがある
その人の絵に何か違和感感じたんだけど
絵柄の傾向似てるし嫉妬乙って思ってたらトレパク発覚して
自分の鈍さに笑った
魅力的な絵を分析がてらトレスしようってのはわかるんだけど
なんで発表しちゃうんだろうな
パクリで褒められたらその後もパクリ続けないと人気もたないから泥沼じゃん
頭が悪いとしか思えない
>>62 センスとか発想とかまでパクる事は出来ないから、結局パクるしか選択肢がなくなるよね
虚しくならないんだろうか
パクラーって発覚するまで得意げに創作論とか語ってたりするから
虚しくも恥ずかしくもないんだと思う
絵を描く人が親しい人のなかに一切いなくて寂しい
なんだろうこの寂しさ…友達はいるのにな…
疚しさ故に饒舌になるパターンかw
自爆を待つだけだな、発覚以前に遅かれ早かれ破綻するから
パクラーは絵を描くのが楽しいんじゃなくて
楽してちやほやされたいだけなんじゃないか
自分はパクラーじゃないけど、
ラクしてチヤホヤされたいって正直思ってる
絵描くの大好きってわけじゃないし
画力が屁でストーリーもテンプレの絵描きが
壁大手になれててちやほやされまくるケースなんて
いくらでもあるじゃない
交流含めたそっちの方向でがんばったほうが楽だよたぶん
そういう壁大手は少なくとも新刊必ず出すとか嫌な擦り寄りにも
笑顔で対応するとかの努力してるわけだし
どの方向の努力もせずちやほやされたいってのは無理だろうな
175スレで楽して稼げてちやほやされる方法聞いてきたら
批判(≠非難)されて凹んだり逆ギレしたりする人も
好きで描いてるわけじゃないからか…なんか納得した
好きなら向上したいから留意点には耳を傾けられるし
非難されたとしても描くことが好きなら雑音にしかならない
称賛第一の人って疲れそうだね
付き合う人も、当人も
褒められたいとかちやほやされたいなんて普通じゃん…
それなら誰にも見せずに部屋にこもって誰にも見せずに描いてればいいだろ
まず好きだとか描くの楽しいって気持ちが優先してこそじゃないのか
褒められて嬉しいとかいうのが後からついて来るのは
先立ったらおかしいだろ
75 :
スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 20:26:21.74
この業界って広いようで狭いから丸パクリなんてするとすぐにバレる
やっぱり似たようなジャンルで同じような人が固まってるせいか、
新刊出した後などは駆け出しの絵師が早速、絵をパクってたりする
コミケで同業者がネタをパクってた事があって驚いた事もある
絵描くの好きじゃないのに絵でちやほやされたいってのがわからん
そしてそれをここで言うのがもっとわからん
馬鹿じゃないの
また間違ってageてしまった
すまぬ
しばらく絵を描いていないと、ときどき自分の絵柄を忘れちゃう事があるから
パクリ絵師を何人かマークしておくと勘を取り戻すいい道具になったりするw
まあ絵描きにも色んな人がいるんだろうけど
「楽してちやほやされたい」とか言ったら
うぜえって言われるの当たり前じゃねw
流れと関係ないけど
服のシワ難しすぎ
>>76 絵を描く事ではなく絵描きという肩書きだけに憧れて、絵師の真似事みたいな事してる人が割といる
周りから作家先生呼ばわりされてチヤホヤされたい自意識過剰な人は、中途半端なネット絵師に多い
pixivなどはファッションで作家を気取ってるような厨二病絵師のたまり場みたいになってるとか。
ちやほやされるために上手くなりたい!ってのは普通
絵描くの好きじゃないけど絵で楽してちやほやされたい!ってのは「は?」ってなるよw
その思考てまんまパクラーの第一歩じゃんw
普通普通って己に言い聞かせなくていいからw
確かに好きじゃないのになぜ絵に固執するんだろうとは思う
一目で優劣がわかりやすいというならクラフト系でもいいはずなのに
なぜか絵を描きたがるんだよな
そこが意味不明だ
野菜は好きじゃなくても食べるじゃん?
つまり絵は体にいいんじゃん?
褒められて育つでもいーんでねーの
叱られて育つ子とその逆は居るし
俺が絵を本格的に頑張り始めたのは先生に褒められたという単純な理由だ
楽してちやほやしてもらえるなんてすごい才能の持ち主なんですね!
うらやましいです><
楽してチヤホヤだろうが結果的に楽しめてりゃそれでいいだろ、趣味だし
誰かを貶めたりパクリしてたり
モラルに反してなきゃ個人の動機なんてどうでもいい
どうでもいいなら別の話題ふるとかスルーするとかすりゃいいのに
言いだしっぺが振れよ
いや、88が話題を振らないのはこの話題をまだ続けたいからだろ
ご名答です
>>81 ちはほやされたくて絵の練習する人は将来出世するだろうけど、
ダメな奴は政治力で自分にカリスマ性を持たせようとするからなぁ
神絵師に擦り寄って人脈作る事ばかりに奔走してる人とかそう
大して上手くもないのに、とにかく名前ばかり売りたがる人とか…
肝心の絵の方がサッパリでは話にならないのにね
あるあるあるある
そういう寄生虫みたいなババアが多すぎる
94 :
スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 09:21:32.21
猫背のおっさんキャラ(和服)が大好きなんだがなかなか上手く描けない…
というか首と肩の繋がりが上手く描けない…
着物で胡座とかも描くのが難しい。着物の袖の皺とかも難しい。
なんか「ここ描いたらそれっぽく見えるよ!」
っていうポイントを知ってたら教えて下さい
絵を描くときは、全部が描けなくてもここ!っていうポイント抑えておくとなんとかなると思うんだ
sage忘れスマソ
余計な事など考えずにコツコツ努力して技量の向上に努めていると
絵も上手くなって人気も出てきて、望まなくてもチヤホヤされるんだけどね
でもそういう面倒な過程を吹っ飛ばして結果だけを求める人が最近多い
真面目に努力する事をカッコ悪いかのように捉えて、そういう人を見ると
(キリッ! とかいって茶化して叩いてるけど、あとで泣くのは自分なのにね
絵に限らず、結局のところ最後に勝つのは人知れず努力してる人だよ
何もせず上手くなる訳もないので、上手い人は裏で必死に努力してるよ
表からは分からないので、「絵が上手いのは才能があるからだろう」と
才能の有無のせいにして、自分は努力する事を放棄するんだよなぁ〜
自分
>>68 だけど、ごめんなさい
自分はネタを考えたり漫画を描くのは大好きだけど、絵を描くこと自体は好きじゃないんだ
だからラクして見栄えのいいものを描けるように描いてる(そしてチヤホヤされるのも好き)
普通に本は売れてるし拍手米も毎日来るしで何とかやってるよ
でもどうしても苦手意識が抜けななくて、絵を描くのはあまり好きじゃないんだ
そういう人もいるよって話をしたかったんだけどここに書くのは間違っていたね、すまん
>>97 そういう事ならあるあるwww
ネタ考えたり漫画描くのは楽しいんだけど
絵を描く作業はまどろっこしい
一連の流れが好きなのに
絵を描くってことに付かかって一時停止してる感じがしてしまう
だからってコミポは使わないけどなw
話を描きたくて漫画を描きだした人はだいたい絵が苦手だよね
私は絵を描きたくて漫画を描きだしたから話作りが嫌いだw
話を描きたいタイプは1枚絵もどこかストーリーがあって面白い
絵を描きたいタイプの1枚絵はカッチリとイラストとしてハマってて面白い
と思うんだがどうだろうか
一枚絵からにおいや空気まで感じ取らせるようなストーリー性のある構図や色使いで定評のある友達は
漫画書かせたら止め絵ばっかの台詞回しも野暮ったい絵本になる確立高いんだが
自分のまわりがレアケースなのかもしれん
>>103 だいたいそんなもんだろう
絵が描きたくてって気持ちが大部分の人は話作りや演出が未熟ってのももちろんあるだろうが
話のうえで読者に伝えなくちゃいけない要素や流れを無視して
無意識に1コマ単位で自分の気に入った絵を描いちゃうからね
その方が自分的にはクオリティの高いものを描いてると感じてしまうからこの欠点に本人は気付きにくい。
これがイラストレーターの漫画はつまらないひとつの要員なんだろうな。
>>94 おまいの絵を実際見てみないことには何とも…
和服のシワは時代劇を食い入るように見てパターンを覚える
むげにんの人うまいよなー着物 いや着物に限らんけど
浴衣でもなんでもいいからいっぺん自分で着てみるといいかもしれないね
故・和田シンジ先生が「和服姿描くの難しい」ってぼやいたら
萩尾モト先生が「自分で浴衣1枚縫ってみなさいそしたらわかる」って
言われたっていうエピソード何かで読んだ覚えがある
和服キャラ描いてるけど常に浴衣が手元にあるw
>>102 絵が綺麗なら売れるのが同人
商業じゃ相手にされないだろうけど胆石常連にはなれる
同人で綺麗なのってたとえばどんなの?
>>110 漫画つまんないって話してるのに売り上げの話に持っていく人って
なんかコンプレックスでもあんの?
>>98 一番面白いのは台割り作ってる時だね
これだけで十分漫画描いた気になってしまうんだが、
人に見せるにはきちんとした絵を起こさねばならず
その作業に入ると面倒くさくて熱気も冷めてしまう
>>108 鈴木光明の「少女まんがの描き方専科」だな…
花魁とか絶対アシ泣かせだよな・・・
よく「人の感情が分からないとキャラの感情も表現出来ない」と言うけれど、
自分は昔から人によく「お前は人の気持ちが分からない」と言われるんだ…(自分でも事実だと思う)
でも絵は「暖かい」「優しい」「愛を感じる」「キャラの感情が伝わってくる」とか褒められる
これってどういうことなんだろう…
意外と感情なんて分からなくても大丈夫なのかな
>>118 見てる人が愛を感じたりキャラの感情が伝わってくるっていうのは
見てる人が共感しているのであって、
極端な話をすれば、どんな作品でも人間はそこに何かしら
共感を得ようとするもんだから118個人の性格の問題ではない
より多く共感を得られる、または異論を持たれる様な作品を作ることは
作品要素としては重要だから一行目は間違っては居ないと思う
>>118 人の気持ちに共感出来ることと
自分の描きたい物を描いたら共感して貰えた、は同じじゃない
よく分からなくなってきた
つまりどういうことよ
作者が特に深い事を考えずに描いた絵でも
閲覧者は勝手に深読みするものだ
ああ、それはあるな
別に悪いとかじゃないが
なんか吼えろペンの流れ星超一郎を思い出したわ。あれは漫画だけど
ストーリーは進んでないくせに新しい謎ばっかり期待感たっぷりに出てくるよなってツッコミに大して
「あーまあねー出てくるよー人間の闇!
世界の破滅!すべての崩壊の時は近いよ!!
でも、すべての崩壊なんておれ描けねーし!
よくわかんないし!だけど煽るよー!煽ると読者が喜ぶから!勝手にね」
「読者の豊かなイマジネーションを刺激してんだよ!
作者のおれよりもっと優れているところにいってるよ、ヤツらは!」
人格に問題あっても作るものが良けりゃ受け手は感動しちゃうよ
ジョブズがいい例
>>119 意思疎通の能力と喜怒哀楽の感情はまったくの別物だからね
相手の気持ちなど読めなくても感情があるかぎり漫画は描ける
アスペルガーなんて人の気持ちが分からないのが特徴だけど
物書きとして大成してる人とか結構いるんだから不思議ではない
突き詰めると、自分は多分周囲の人と言葉で繋がったりコミニュケーションする能力が人より劣っていて、
うまく伝わらないなって残念に思うことが昔から多いから漫画描いてるのかもしれない
萌え語りがうまくできないから絵に表して共感してもらいたいというか
コミュ障つら
腐女子が喜びそうな切ない()ドエロ本を作ったらバカ売れするだろ
あんなの気持ちが入ってなくても計算で描ける
実際に描かないうちは大抵のものが計算で描ける気になるんだよね
土俵に立つ前の人間の万能感
いやいや実践済みだから
自カプ描いてください
男の好むエロスと女の好むエロスは萌えポイントが違うからなあ…
以前栗本温帯の小説道場で男が「どうですとっても801でしょう!」って
ドヤ顔で投稿してきた作品が失笑レベルだったの思い出した
文法が全く違うから、異性や異趣向の人のエロや萌え表現って
レベルに関わらず同性・同趣向の人間が描いたものほど
エロさや萌えが感じられないんだよな
アメリカのエロビとか、異文化エロを客観的に見てる気持ちに近い
気持ちがない外野がバカ売れ楽勝って場合
そこの壁を乗り越えて到達するわけだから本当なら凄い
妄想か勘違い臭いけど
男性向けエロを描いて売れてる同人女はいるけど
女性向けでBL描いて売れてる同人男なんているのかよ
いたら見に行くから教えろ
男のBLはショタが限界だろうな
腐男子も男だから結局男キャラ萌えでも「俺の嫁」扱いで
カプこだわりないキャラ崩壊どんとこいってタイプ多いし
単一突き詰めたほうがウケがいい女性向けじゃ中堅止まりだと思う
売れてるの基準がわからないけど腐男子なら上手い人いるよ
>>128の言わんとすることは男性向けの方が通用する
というか、既にそういうノウハウがはっきり固定されてるのは男性向け
上手い人だったらごろごろいるのはわかってる
ウケてるかどうかだ
少なくとも壁大手行ける腐男子は見た事がない
夏コミで女性向けジャンルの目の前で腐女子の悪口?をいう普男子は見た
キモヲタなので女にモテない→認めたくない→あいつら腐女子だから→腐女子タヒね
と脳内変換して自分が傷つかないようにする人間心理の発露と思われ
プロでBLを書いてる男性作家やゲイの作家も居るし、
ゲイ向けを書いてるヘテロの男性作家や女性作家も居るよ。
想像力と共感力は別だと思う。
というのは、自分は同年代の同性の日常を描いた話は興味ないし、
共感もできないが、異世界や異性の話の方が想像力を膨らませて楽しめる。
>>141 141と逆だ
異世界と異性の話に興味が持てない
日常のちょっとした事にクスってするのが好き
141は共感よりも想像で楽しむタイプで、
142は想像よりも共感で楽しむタイプなんだろうね。
その辺は個人の趣味趣向の問題なんじゃないかと
女性の好み把握して描けるからプロやってんじゃないかなぁ
同人界で大手の腐男子は自分も見たことが無い
>>143 カタカナの名前と複雑な世界設定が頭に入ってこないだけなのだわ
脳みそが小さいんのだわ
異世界の異性って
自分が本屋のバイトだったら、アイドル男子が異世界ってことかと思った
あんまり内情知らない世界ならファンタジーになるし
>>127 そもそも家に引き籠もって漫画など描こうなんて人は、そういうタイプが多いしね
むしろそういうハンデを負ってないと漫画など描けないのかもしれないよ
交流が得意なら家に籠もらず外で遊んでた方が楽しいので漫画など描かない
自分の場合もアドリブが苦手なのでスカイプなどリアルタイムで会話する物は苦手
落ち着いて物を考えながら会話の内容を整理して伝えられるメールの方が気が楽
自分語りも下手くそだから、自分が描いた物を見て自分の事を理解してよって感じ
あと同人オタ同士でコミュ障と罵り合う人がいるけど、どっちも目くそ鼻くそだよね
同人イベントで上手く振る舞ってるような世渡り上手の八方美人な同人オタでさえ
世間一般の人間と比べるとやはり立ち回りがヘタで十分コミュ障の範疇に入ってる
自分もそういうのを織り込み済みで付き合ってるから気にする必要はないと思う
>>141 この道ン十年の男性向けの大御所エロ漫画家が女性誌でBL漫画を描いてるのを知り
仕事だと趣味でもないBLまで描かねばならないのかと愕然としてプロへの道を諦めたw
当たり前ですが、その漫画家先生は普通に結婚してて子供もいるごくノーマルな人です
エロ劇画やロリコン漫画は描いても、ホモとは全く縁のない人だったので意外だった
>>148 交流苦手だけど外で遊ぶのも漫画書くのも好きだよ。
それ以前に外でないと資料用の写真を撮りに行けないから絵描きには行動派も多い気がする。
漫画描くときとかはよくモデルの地域に行ってから構想を練るよ。
金のためと割り切って男性向けの仕事してるけど
描いてて楽しいのはBLの方だって女性漫画家もいたなあ
ネットのどこかで読んだけど思い出せないのでソース出せなくてスマソ
まあ仕事なら割り切らないといけない部分はあるよね
意に沿わない仕事を断っても食っていけるなら別だけど
「普通に結婚してて子供もいるごくノーマルな人」でも
BL好きな主婦なんていくらでもいるけどなあ…
赤豚イベントに集まる腐女子が全員未婚なわけないし
>>152 逆にBL作家に男性向けのロリコン漫画を描いてみろと言ったら描ける人は少ないでしょ
そういう話
リアルで結婚してて子供がいてノーマルだったら
男女エロは描いてもいいけどホモ好きだったらいかんのかい
フィクションの好みくらい好きにさせろや
別にダンナや息子にホモになれと言ってるわけじゃなかろw
>>154 漫画なんてみんなファンタジーだもんな
二次元にだけ求める趣向があったって全然おかしくない
SM描いてる人全員がそういう行為したいわけじゃないしね
幼女レイプもの描いてる漫画家の旦那が
リアルでそういう趣味だったら奥さんと娘gkbrだろ
娘が成長して思春期以降に親父の漫画をどう思うかは別として
3次元エロは平気だけど2次元エロが苦手な自分みたいなのもいる
つきあいで同カプのエロ漫画を読んでるけど吐き気がする上に描くことを勧めてきてうざい
付き合いで読むの止めたらいいじゃない!
エロは好きでも人によってツボが全く違うのに、好きじゃないのに読んでも仕方ない
物凄くひねくれた奴がいるな…
どんだけ結婚や子供にコンプレックス抱えてるんだよw
論点はそこじゃないのに、よほど苦労してるんだなw
専門が男性向けの作家に専門外のBL漫画を描けといっても
そういう性癖もないので普通は分からんだろうって話なのに…
プロはそういう性癖がなくても依頼されれば何でも描けるから
やっぱり本当のプロはすごいなー、という話なんだろうに…
2chなんだから、話があっちこっちとんでもいいんじゃないか。
テーマを決めて討論してる訳でもなし。
プロの人がやってく必要条件として、上手さもさることながら、
自分の興味のない仕事でもお金に見合うだけのクウォリティー
を出せることと言っていたよ。
当たり前のことだが、生活のかかった専業同人でもないかぎり
同人は趣味で自分のお金と時間で好きな事をやるほうがいい。
そんなん言ったらY太や天野雨乃どうなるんだYO!
>>162 でもなんか最近は素人臭いプロ作家が増えたせいか、仕事を選り好みする作家が増えたよね
あくまで出版社の下請けなんだから、顧客の要望通りに仕事するのが本当のプロだと思うけど
もしラーメン屋でちゃんぽん注文したら、ちゃんぽんは趣味じゃねーからと断る店主がいたら笑う
赤塚不二夫なんか少女漫画なんて本来専門外なのに、要求されれば描いてヒット飛ばしたけど
こういうのが本当のプロなんだろうなぁと思う。嫌なものでも描けばヒットというのも才能だな、と…
それは漫画の幅が少なかった頃の話じゃね
ワンピや鰤は作家が担当に逆らって描きたいもの描いた結果大ヒットした
ちゃんぽんが趣味でないならラーメン屋もメニューに載せないし
ないメニューまで要望にこたえなくてもいい時代では。商売になるなら客は選べる
赤塚不二夫が少女漫画を要求された時代より漫画家もずっと多い
>嫌なものでも描けばヒットというのも才能
これは同意するけどさ
編集が真面目で面白いネタ持ってりゃそれでいいけど
漫画と縁遠い人間が「給料もらえりゃ漫画家の事なんざ知るかwかわりはいくらでもいるw」って
姿勢で仕事してりゃそれに逆らった方が面白いもの描けるの当たり前だと思うわ
漫画家が突っ走った話より、編集のテコ入れだの趣味押しつけ突っ走りで
パクラー漫画になったり内容薄い駄作になった作品の方が圧倒的に多いでしょ
>>165 ワンピが始まった頃はジャンプ低迷期のまっただ中で、
編集人や専属漫画家の大量離反事件とかあったから
編集部も作家の顔色伺って何も言えなかったのでは?
同時期に登場した作家の中には、甘やかされたせいか
出版社相手に裁判起こしたり、読者相手に喧嘩売ったり
Twitterで厨二病発言かまして笑われてる変なのもいる
>>166 「わたしは○○しか描けません」と宣言して、依頼する側もそれを承知してればいいけどさ、
実際には児童向けしか描いた事のない作家に青年誌向けの仕事を依頼してきたり、
誰かがケツ割って逃げた穴埋めに代わりに描いてくれって事も多いのだから選べないでしょ
漫画に限らず、「あれは出来ねぇ、これは出来ねぇ」なんて言ってる人に仕事なんて来ないし
>>167 編集って漫画家を志望して挫折したような人が多いからね、漫画家にかなうわけもない
最近は漫画など興味もないのに学校の名前だけで雇われたような畑違いの人間が
漫画雑誌を作っていたりするし、そんな人間の助言などアテになるわけもないよ
あとプロなのか素人なのか不明だけど、資料集めは編集の仕事と喚いてる人がいた
自分の漫画は自分で調べて描くのが当たり前だと思うけど、何を勘違いしてるんだろう
こういうものを描いて欲しいと、編集が説明のために資料を持って来るのは普通だけど
そこから先は作家個人の仕事だろうと。社員に過ぎない編集人を下働きに使うなよ、と
なんだか編集は作家の私生活まで面倒見るのが当たり前と思ってる人もいるけど
それって猛烈な勘違いだよね、それこそ「まんが道」とかの見過ぎじゃないかと…
「住むアパートくらい自分で探せや!」と、どこかの編集も呆れながら話していた
>編集って漫画家を志望して挫折したような人が多いからね
えっそうなの?
編集志望で出版社入って、たまたま漫画誌に配属された人ばっかでしょ
>>171 「本当はオサレな雑誌の編集部に入りたかったのに
なんで俺がガキ向け漫画雑誌の編集なんかに…」と
ふてくされて漫画の仕事してるようなのも多いよな
そういう背景があるから作家への接し方も予想がつくし
俺の方が才能があるとばかりに余計な口を挟んだりする
なんかいろいろ情報間違ってるなw
大手は高学歴ぼっちゃまが安定した出版社に入社したら漫画編集なんぞに配属されてるから
漫画家を見下すわサークル活動気分の適当な仕事するわでトラブルが絶えないのが現状
漫画家を挫折したようなロートルの無学歴が出来る編集なんて精々携帯エロ漫画コンテンツの下請け程度だよ
ついでに資料集めは編集に頼むってのも常識
短期間でネーム切ってコンテ出して何十頁もの作画作業入る、休日なんてろくにない
漫画家稼業がいつのんびり取材やら資料集め行けるってのw
アシ雇わないで自力で描いた方がよほど儲かる稼業なのにアシ何人も雇って
作家本人はカツカツ生活してるのは時間がないからだし
作家や出版社、編集者によりけりじゃない?
作家でも取材旅行が好きで、巻末にちょくちょく内容を乗せる人もいる。
超人気作家で部屋に閉じこもりきり、資料やアシに任せきりもいる。
出版社でも、現在は紙ベースは落ち込み気味で携帯コンテンツは
無視できなくなってるし、高学歴だから漫画が嫌いという訳でもない。
いろんな人がいるねってレアケースあげていくならこの話続かないよねw
つーか同人板じゃなくて漫画板でやれ
>>168 低迷期だからこそ担当たちはやっきになってヒット作のパクリを新人に強要したんだよ
鰤の人は当時大人気の渡来銃のまがいのものをむりやり描かされて一度失敗した
それなりに面白かったんだけど「あからさまな渡来銃パク」と認識して読まない読者が多かった
ワンピの人はそういう人たちを見てきたから担当に逆らってヒットさせた
>>173 この人の話かと思ったww
ttp://d.hatena.ne.jp/hagex/20080607 あと資料集めは自分の仕事だから、これ常識ね
何が必要かなんて本人しか分からないのだから
編集に手伝わせるなら手間賃払わないとダメだよ
アシだって時間外労働させると調査が入る時代だし
寝る暇もないなんてのはトキワ荘の面々みたいに
一人で何十本も連載抱えてた昔の漫画家の話
ゲームして遊んだり裁判起こしたり出来るほど
実はリーマンなんかより時間の自由度は高い
アシに丸投げで漫画描かない人もいるんだから
カネがないのも時間がないのも要領が悪いだけ
四六時中追われてると仕事してるように見えるけど
本当に仕事出来る人はきちんと普通に生活してる
池上遼一は夜きちんと寝てるし、藤子不二雄は
普通にきちんと朝起きて仕事場に通勤してる
だから漫画板でやれって言ってんだろ
ちょっと前の書きこみも読めない馬鹿ですか?
>>177 パクリ漫画なんて成功した試しがないのに、なぜ性懲りもなく繰り返すんだろうね
俺が子供の頃からパクリ漫画は嘲笑の対象でしかないのに、懲りずに同じ事を繰り返す
編集も大言壮語を吐いてるくせに、ひりだしたネタがパクリ漫画では呆れてしまうよ
同じような漫画を描いても元祖の比較対象にしかならず、太刀打ちなど出来ない
戦艦を沈めるのに潜水艦や空母を対抗させても、同じ戦艦を対抗させるアホはいない
サッカー漫画が流行れば野球漫画で斬り込むとか、方法はいくらでもあるだろうに
なぜかバカの一つお覚えのようにヒット作の追従を繰り返し、自分自身の評判を下げる
>>180 ここは絵描きスレ
漫画家も絵描き
あとは分かるよな…?
絵の背景のすみっこのモチーフで
参考画像ぐぐったら描きたい形ドンピシャの画像が出たんだけど
これそのまんま描いたらパクなんですかね
色合いなんかは背景画像とは変わるんですけど
2ちゃんは「その話題によりふさわしい板・スレがあるなら
そっちでやれ」がルールなんだよ
絵描きのスレはここだけしかないのか?
商業漫画は漫画板があるんだからそっちでやれって事
おまえ半年ROMれよ馬鹿
同人ノウハウ板で商業漫画の製作の話をするのは
スレチどころか板違いです
>>182&商業の話をずっと続けようとする皆様
デジ絵描きんだんけど、「なんか今日調子悪いな…」って時は
ペンの設定を思い切り変更するとまた描けるようになる
描きやすくなった云々よりは、単に新鮮な気持ちになるのだろうか
>>183 自分だったらその物体(?)を別アングルから見た状態に変えるとかする
そのままなぞったらただのトレスだし
色合いって言ってるあたり1枚絵のイラストかなって思うけど
色だけ替えるとか小手先のごまかしすればするほどバレた時に悪質とみなされるだけ
小物のトレスでもやらかして晒されたらアフォかと笑いものになるだけだよ
盗作検証スレあたりで晒されてる絵見てきたら?メガバカとか色々あるだろ
>>183 他にイメージに近い物を2〜3みつけて混ぜるんだ
アングル変えろよ
190 :
183:2011/10/11(火) 19:11:35.59
ラフ画はもう描いてあって構図的に他の外形に変えづらいんですよ
アングル変えてすむんなら相談してませんし
>>188 ありがとうございます
他にも参考画像探して色々足したり引いたりしてみます
>>190 後出し乙
レスしてくれた人に随分失礼な言い草だなお前
自分で気づいてないなら今後あらためろよ
リアルでもそんなんだったら嫌われるぞ
描きたいけど自信がないパーツとか小物なんかはその都度別で練習しないの?
その時にアングル変えて何個も描けば手も慣れるし頭に入るのに
それよりラフの時点で変えられないってどんな状態なんだwアナログ?
別アングルで描けない言い訳じゃないの
こういう奴がいずれパクラーになるんでしょ
構図的にアイレベルが決まっていたとしても
そのオブジェクトの向きを変えた状態を想定して
パースあわせればいいだけだもんな
例えばだけど、正面向きじゃないと意味が無いとか
そういう縛りがあるんじゃないの?
自分はそう読み取ったが
自分は飾り枠だと思った。
>>195 それならそう書くだろうね
後出しするくらいだし、別アングルじゃ描けないんだろうな
もう「気に入らないから叩いてます」って正直に言えよw
最近このスレ殺伐としてるのなんで
今回は190の人間性の問題かと
最近、自分の意見は絶対に正しくて、対立する意見は悪!
とでも思っているかのような攻撃的なレス多いね
183はパクにならないような構図の作り方じゃなく
パクになるかならないかの太鼓判を押して欲しいだけなんじゃないか?
色が違うならパクにはならないよ!!
でもパクリって言われて叩かれて晒されても責任は183がとってね!
>>184 ここは絵描きスレなのだから十分ふさわしい話だ
気に入らないならスルーすればいい、掲示板の基本だ
このスレはお前の御機嫌取りをするためにあるのではない
>>201 約一名だけが勝手に暴れていると思われ…
どこの板にも自己中や仕切り屋がいるもんだけど、
個人的な欲求不満を掲示板で八つ当たりしてるだけ
憂さ晴らし目的の辻斬り荒らしなど放置にかぎる
最近一人変なのいるよな
ID出なくてもバレバレw
>>186 自分もマンネリ気味になるとやる気をなくすので
時々新しい周辺機器を買ってみたりして気分を変えてる
アナログ時代は使った事のない画材を購入したりしてた
ペンタブ購入したばかりだと、とにかく何か描きたくなるけど
マウスやキーボード替えるだけでも同様に気分が変わる
ああキーボード変えたいなあ
PC新調したらctrl+zがなんかどうにも押しにくくてね
超重要なctrl+z…
>>207 分かる
今のペンタブ全然普通に使えるし全く問題無いんだが
数年使ってるから新しいの欲しくてたまらん…
ペンタブ昔のFAVOだぜ丸っこいやつ!
あれよね、ペンタブってあんまり壊れるもんじゃないから思いきらないと新調しないのよねー
シャープペン一本でも新しいの買うとテンション上がるわwww
ArtPadIIは、ペン持ったままベッドで寝てしまい体重でへし折ってしまった
ペン買い直すより丸ごと買い換えた方がマシだったのでFAVO買ったけど
ペンタブは可動部分もないし10年でも20年でももつんじゃないかと思う
FAVOはその後断線したけど、自分で結線して今も現役で使えているし
この流れ読んでたら、今intuos3使ってるんで4欲しくなったんだが、
「3のようにツルツルしてなくて紙に近い描き味」と書いてあったので悩む
抵抗の少ないツルツルの方が描きやすそうだと思ってしまう
逆に紙に近い描き味が好きなんで、古いintuosに薄い紙を張って
お絵描きしてる。
薄い紙なら、intuosもペン先を認識してくれるようだ。
紙の書き味を求めてる人って多いけど
自分はデジならではヌルヌルした書き味が好きなんで
あまりアナログに近づけて欲しくないんだよな…
>>213 2から4にしたけど、2のツルツルに慣れていたのでプラスチックの
下敷きしいて使ってる
芯も減らないしいいよ
>>214 私もコピー用紙はって使ってる
ペン入れがし易くなった
FAVOって、ずっとつかってると
ペンのゴムの部分が黄ばんで…2台買ったけどどっちもなった
intuosはずっとつかっていてもゴムは変色しない
もっと古いFAVOだとゴムなんてないぜ
物持ちいいなw
ペンタブ壊れないし
私も10年前から同じの使ってるw
デジタルで凝った絵描かないせいもある
減価償却すぎるまで使い倒せばFAVOも本望であろう
新しいの買った先輩から3000円で譲り受けたなFAVO
線が接触不良になってきて左手で線ずっと押さえてるから長時間だと左手つらい
そこまで酷い状態になったらとっとと窓から投げ捨てて新しいの買えよw
バザースレとかヤフオクにジャンク扱いで出したらどうだろう
もちろん不具合の事は説明して「自分で修理できる方いかがですか」みたいな…
まだ使えるものをなんでもかんでもゴミにするのはしのびないんだよね
まあこれは自分の性格なんで223に押し付ける気は毛頭ないけど
恐れ多いことに、最近絵が上手い人ばかりから声掛けられて交流してる
(自分から見て「上手い」と感じるくらいだから相当↑なんだと思う)
二次創作だから画力に関わらず自分の萌えを気に入ってくれたんだろうけど
「やべ!こっちも上手くならないと恥ずかしい!」とプレッシャーを感じるw
これを切っ掛けに画力伸びるといいなあ
>>226 よかったな!
そういうプレッシャーっていい刺激になるよね
環境大事
なあ楽器って超難しいな…銃器とかもだけど
それに愛着を持てるようになれば形取るのも楽しくなるよきっと
やはり慣れだよな
ギターやベース、バイオリンくらいの弦楽器なら接する機会も多い分楽だが
オーケストラの金管楽器になるとつらそうだ
でも銃器に慣れるってのも物騒な響きがw
プロだったら参考資料として実物購入もあるだろうけど…
同人でそこまでするのは難しいなw 楽器高ぇ
銃器はレプリカじゃないとやべえ
多分実際に触ったり見てみるのが一番なんだな
いろんな角度の写真を探してもいまいち自信ない
食玩とかのミニチュアグッズおすすめ
初めは資料として戦車とか買ってたけど
動物とか可愛くてついつい集めてしまうw
ギターのミニチュアフィギュアあるんだけど
そういう小物をしょっぱい写メで角度つけて撮るとパースきつすぎちゃってこれまた難しい
でもミニチュアフィギュアはいいよね
再現できてない細かい所はそれこそ写真見ればいいし
友達は3Dソフトで最初に徹底的に作りこんで
あとはそれを使いまわしてる
どんな角度でも楽々だそうだ
>>234 携帯カメラの歪みは激しいけど普通のカメラでも基本、接写になれば
レンズの歪みがきつく出る(パースとは違って、デカ鼻犬みたいになるやつ)から、
資料目的のブツ撮りは撮影対象からある程度距離を取って
ズームで撮影するか中央部分だけをトリミングで使うべし
絵のファイル名ってどうしてる?
キャラ名+通し番号とか
その場その場で適当に名前付けるか
ジャンル、キャラ関係なく描いた年月日でつけてる
日付+ジャンルだな
保存した日の日付。今日なら111016、111016_2みたいに。
最初は絵のタイトルっぽく付けてたけど
途中から面倒になって全部日付(+補足)だw
>>237 WEBにあげる場合はサークル名やサイト名+番号が普通じゃね?
画像保存した人がファイル名被って困らないようにそうしてる
データ入稿の場合は誌名でよろしくとか印刷屋は話していた
やっぱ日付多いよな
わかりやすいし、同じファイル名になっちゃうことないし
オリジナルの女の子絵だと
111017_ori_girl
とかそんな風につけてる
>>242 画像保存する人のことまで考えてあげてんの?親切だなー
>>244 だって自分が保存する時も同一ファイル名だったりすると面倒だもん
右クリックで保存とか出来ないようにしてるサイトも最近多いけど、
ああいうのはムカツクので、自分がムカツクような事は他人にしない
そんなくだらない事で逆恨みされたら、かえってイメージダウンになる
画像転載されたりするのが嫌なんだろうけど、WEB上の画像なんて
もともとそういう危険性など織り込み済みで公開するもんだし、
本当にパチられて困るようなモノなら、そもそもWEBになどあげない
保存したいならフォルダ分けくらいは自分でしろよと思うw
極論すぎて引く
どこが極論?
Youtubeなんてもっと無法地帯だし
今時CG転載くらいでは話題にもならない
日付派多いんだね。
一番簡単じゃね
保存するときの名前なんて「無題」とか「img.jpg」とかでかぶってない限り見ないんで
「わあ、このサイトは名前が区別しやすくて親切便利だね!」なんて思わないよなw
サイト名サークル名も普通入って無い気が…
入ってないね、自分も日付けだけだ
他の人のもよくローカルに保存して楽しませてもらうけど、大抵の人は日付だな
そもそも作者名でフォルダ分けしちゃうから被りは気にならないけど
保存する側でさすがに不便だと思ったのは
複数ある展示カテゴリや作品階層ごとに全部重複仕様の連番付けてて
保存しようとすると手動リネーム必須になっちゃう場合くらいかな
三行で
保存する側でさすがに不便だと思ったのは
複数ある展示カテゴリや作品階層ごとに全部重複仕様の連番付けてて
保存しようとすると手動リネーム必須になっちゃう場合くらいかな
あるある
自分の場合はリネームじゃなくてフォルダ分けして保存してたけど
さすがにめんどくさくなってその手の人のはダウンローダーで一括
キャラ名+通し番号にしてる
いっそOS側で日付がデフォになるようにしてくれんかな
通常、デフォだと「*.txt」とか表示されるけど
いちいちファイル名を打ち込むのが面倒臭い
新規保存は自動で日付ファイル名にしてくれると楽なんだが
豚切りする
冬コミスペース取れてたら初めてアクショクを描く
描けるか心配だけど、高鳴るの気持ちもある
今から資料山のようにあつめて下書きガンバってみる
これで動きのあるマンガ描けるようになれれば嬉しいな
259です
アクショクって何よ自分?アクションです
スマソ
ファイト
いっぱぁ〜つ!
オロナミンC
そろそろ夜とかペンタブ持った右手だけ凍える時期になってきた…
手袋すると描きにくいし毎年悩んでる。
今年はシルクの薄い手袋でも試してみようかと思ってるけど、
みんなは寒い時どうしてる?
何かいいグッズとか対策とか知ってたら教えてください。
USBあったかマウス
USBあったかマウスパッド
USBあったか手袋
っていうのがあるな
使ったことないけど
しかしペンタブ使用時にはどれもいまいちかも…
前に手首に巻くタイプのホッカイロ使ってみたんだけど末端冷え性ひどすぎて指先までは温まらなかったな…
冷えると創作意欲も萎んでいくので今年は早めに対策考えたいよ
やべぇ自動四足歩行ツボったw
ありがちだが作った人センスあるな
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやあああああああああああああああああああああああああああ
二階堂がおるな
>>264 アナログよりはマシじゃないか
アナログだと手袋も使えないよ
手よりも机に接してる腕の方が冷える
こんな所が冷えるとは想定外だった
みんな生姜食え生姜
こするだけでも違うみたいなんで(貧血なら脚をこするべしと医者に言われた)
みんな手をこすれ、ひじきが出るまでこすれ
ジンジャーチャイよく飲むw
ぽかぽかするよw
ひじきワロタw
薄い手袋してペン入れしてたことある
あまり繊細な絵柄じゃないから出来たことかもしれんけどw
寒いときは末端より中心部を暖めれ
外から帰ってきてすぐの時は洗面器にお湯はって
手を浸してから原稿描いてたな…
部屋が暖まれば必要なくなるんだけど
かじかんでるとどうにも調子でない
力仕事やってた時は手を酷使しすぎて荒れまくり、
手が倍の大きさになったみたいにボワーッとなって
手の感覚がなくなってしまうのがもどかしかった
これからは乾燥して手荒れの季節だ
保湿のために以前はハンドクリーム使ってたがここ二年は化粧水使ってる
>>279 くわしく
ハンドクリームだと油分がつくとかそういうの?
281 :
279:2011/10/24(月) 20:04:03.48
>>280 毎年冬になると手荒れが酷いんで薬局で相談すると、「化粧水の方が早く浸透して保湿力も良い」って言われてから化粧水使ってる
確かに化粧水の方がハンドクリームより早くさらさらしてペン持つ時とか気にならない
薬局行くとテスター品が色々あるから実際に使って探すといいよ
水分を補うのはクリームではなく化粧水の役目だけど
水分はほっとくとまた乾燥してしまうから
保湿力の高い化粧水で水分を補った後に
クリームや乳液で逃げないように蓋をするといいとかなんとか
作業時にクリーム系使うのはちょっとあれだけど
就寝時に併用するといいんじゃないか
50代用とかの濃い化粧水だとかなり長い間保水してくれるよ
そこまで高くなくても若い人用のよりは効果がある おススメ
すでにささくれが出来はじめてて痛い・・・
寝る前のヴァセリン最強
ヴァセリンのサイトは以前とんでもないことになってたけど
あれ2期もやるらしいねw
歌王子を初めて見たときヴァセリンを思い出した
とは誰にも言えなかった
上の方で出てた化粧水保湿と手こするの合わせ技最強だ
化粧水つけた瞬間急激に冷えていくものだから若干後悔したけど
両手こすり合わせてたらものすごくポカポカしてきた
しあわせ
無印良品なら男の人でも買いやすいよね>化粧水
あっこもテスター置いてるし
色々やったけど手をお湯につけるのが一番手っ取り早いな
その後すぐに温めた化粧水で保湿すれば完璧
化粧水をチンするという図が若干シュールだけど
手先足先の冷えは肘や膝の関節部分を重点的に暖めるといいよ
あと自分は机で作業してるから、足元に毛布に包んだ湯たんぽ置いて
毛布の中に足つっこんでる+分厚いひざ掛け
ここ最近の流れがすごくありがたい
冬を乗り切れそうだ
表紙とかのガチ絵描くときってポーズ集とか参考にして描いてる?
デッサン、特に立体把握能力が破滅的な自覚はあるから
その辺気を付けた方が良いの分かってるが、見ながらやると
なんか固そうになるんだよね…
ポーズ集見て描いても目をひく絵を描けないよ
ありゃ練習用でしょ
冷えがきついって人は寒い地域に住んでいたりする?
一度も冷えに悩まされたことがないのはデブだからかと思ってたけど
太ってても冷え性の人がいるってことは単に自分の代謝がいいのかな
でも運動したことないし食べ物も普通だし、生まれ持っての体質なんだろうか
関東住みだけど夏でも真夏以外は暑いと感じない
太ってると血流悪くなって冷え性になるとか
脂肪は冷やっこいから寒がりだとかいうよ
地域はあんまり関係ないんじゃないか
自分の場合は、鍛えてもないのに体脂肪率が一桁なのと
平熱が低いせいだと思ってる
300 :
294:2011/10/30(日) 22:33:00.77
>>295 だよな・・・
変にリアルにしようとしてかえって変になったり、動き固くなってたんで
グラついてた
正確なデッサンより上手く崩した絵描きたいんだけどね
自分は足裏がめっちゃ熱くなる時があるんだけど
これも冷え性の内なんだとか
>>300 頭の中で描く対象を大まかでいいから3Dで想像できるようになると
描けるポーズの幅が一気に広がるよ
あと、崩しているのと崩れているのは全然違うからね
>>298 デブは基本暑がりだよ
だって夏にクーラーの温度ごっつい下げてくるもん
知り合いに冬に毎日2回お風呂入る冷え性の人いるけどガリだわ
ホルモンバランスもあるみたい
>>302 コミケでデブの隣になった事あるけど、めちゃ暑かったww
そいつ自体も熱を発してるけど、巨漢で風も遮られちゃうし
ヒートアイランド現象と似たような悲惨な状況を経験した
いつまで経っても肩が鬼門すぎる…
みなさんはイラスト構図と漫画ネームのどっちを考える方が好きですか?
自分はどちらかと言うと漫画ネームが楽しいです
イラストの構図が苦手だから1枚で何か感じる絵を描ける人って凄いって思う
>>306 ネームの時コマ配置やコマの中の構図に悩まない?
308 :
306:2011/11/02(水) 13:13:44.61
>>307 コマの構図はあんまり悩まないかな
話の流れやセリフにあわせて、前のコマの構図と変えて、目立たせたい物を目立つ場所に置いてるだけなので
1枚絵だと何をどう配置していいのかわからなくて、表紙やサークルカットでいつも悩みます
>>306 得意なのはイラストだなー
漫画も好きなんだけど、オチが思いつかなくて我ながら意味不明漫画に…
支部だとイラストと漫画の評価の差がすごいw
一枚絵より漫画のほうが断然絵上手く見える人っているよね。
その逆も。不思議。
ジャンルにもよるけど支部の評価はあてにならんでしょ
自ジャンルじゃ壁大手の漫画が500user行かない状態なのに
交流厨や他ジャンルランカーの汚いラクガキが1000user入りだよ
>>310 まあそうかもしれないけど、自分の場合我ながら漫画が下手で、
それが評価にも表れてるなあと思うわけよ
塗りが下手すぎて漫画の方ばかり描いていたので漫画の方が楽だ
良い小説を読んでいてもコマ割りと効果が脳内展開する
塗りや構図上手いイラスト描ける人尊敬するわー
>>310 あそこは組織票とかで意図的にランクいじられてるんだろ?
絵は下手くそだけど知り合いだけは大勢います、みたいな人脈厨なら
ああいう所では(見かけ上の)人気者になる事は簡単だと思う
pixivは最近行かんな
>>312 >良い小説を読んでいてもコマ割りと効果が脳内展開
これすごいわかる
>>310 1000userとかああいうの個人が勝手につけてるんじゃないの?
やっぱり絵が上手くなりたいならカラーの塗りも練習するべきだよなぁ…
ずっとモノクロばっかだったから今度やってみようかと思うんだけども
>>317 立体感を掴むのにいいというがいまいち見栄えする色塗りがわからない
練習として公表しない絵を描いているときスポイトでプロの色を拾ったりしてるが
何がどうなってそうなってるのかさっぱりわからん・・
そういうのは色彩学である程度まとまってるから本から勉強するのもいいんでは
ちょっと勉強したら色の混ぜ方も組み合わせも理論から作っていけるし
景色見ると葉っぱの色の「緑」の中での違いも見分けられるようになるし
いろんな状況のいろんな物の影の色に気づくようになって、絵にも確信を持って応用できる
知識が借り物じゃなくなると描くのが楽しい
>>314 変な事件を起こして以来、人が離れてるらしいね
荒らしが管理人の友人だったために
何やってもアク禁にせず住人が激怒したとか
なにその内輪話
>>317 俺も白黒の漫画ばかり描いていたせいでカラーはさっぱりだわ
年に1、2回カラーの表紙絵を描くだけでは上達する訳もないがw
>>321 そういうのはどっかの学校で専門教育でも受けないと難しいんじゃないのかな
昔、参考書買ってきて勉強した事あるけど、断片的な知識は得られるけど
体型的に理解出来るわけではないので、全体像が見えずよく分からなかった
>>322 現代アート騒動か
もともとゴロツキ会社ってのは有名だったし
パスワード流出事件も相まって
自ジャンルはもう上手い人はほとんど投稿してない
投稿があっても新刊宣伝ばっか
>>325 学校なんて大げさな…
参考書でも理解できる人はできるよ
本読み終わった後にどう努力するかの問題
線画までは上手くいったのに、
色塗ったら「ダサー('A`)モサー('A`)」な絵になった時のガッカリ感…
あるあるすぎて('A`)
線画だけだと何かの錯覚でうまく見えてたけど
色塗った途端に線画の歪みが浮彫りになり…パソコンだと修正が楽だ
自分のお気に入りの色合い見付けると塗りが楽しくなるね
逆に自分は漫画のコマ割りが全く思い付かない。
アクションとか、どんどん動きや展開が変わっていく奴なら思いつきそうだけど、
ほのぼの系グダクダ系な話になると同じような構図のコマばっかり。
話し合いパートなんかになったら…
コマに必ず顔を入れなくても良いっていうのはわかるんだけど、意味もなく足元描いてもなぁ…ってなる
イラストもあんまり褒められた構図じゃないけど。
自分はフルデジタルに移行してから塗りが一番好きになった
下書きはまだいいんだけど線画が凄く苦手で
泣きながらというと大げさだけどその手前ぐらいでべっこべこにへこみながら線引いてる
線画があがったときのがっかり感は今でも全然慣れない
でも気が進まないままに塗り初めても
工程が進むと何かそれほど悪くないんじゃない?って気になってきて
最終的には次もがんばるぞー!という気持ちになる
アナログの頃は不器用でカラー画材が使いこなせなかったからかもしれない
線画は練習あるのみだよね……
色塗り難しいいいいい!思い通りの色が選べない
デジタルの線画作業って、絵を描いているっていうより作業!って感じにならない?
1pxずれたとかあと1px右に寄せたいとかになっちゃって、絵を描いてる気になれない
アナログで線画を描いてるときみたいな楽しさが全然ないんだよね
だからデジタル線画苦手だ
主線で茶色を選択したつもりが印刷すると紫がかったりとかしたけど、
DICカラーコードの本買ってきて色見本みながら数値で色を指定したら
当然ながら色見本と同様に印刷されて派手に狂う事はなくなった
緑や紫って印刷では再現が難しいそうだけど、微妙な違いの場合は
PC用モニターだと両方同じ色に見えてまったく区別が出来ない
やはり色見本を見ながら色を選択しないと危険だなと思った
どっかのスレでモニターを印刷の色に設定できるとかみたけど
やりかたがわからない、うちのモニターで出来るのかすらわからない
結局いつもプリンタで印刷して確認してるんだけど、
コードで確認する方が楽なのかな?
>>334 なるなる
でももうアナログにはもどれねぇ
自分は線画のダメさを塗りでカバーしてる。自分で言うのもなんだがカラー塗りの上手さは七難隠す、ような気がする。
それは間違いない
エロゲ原画見てると線画なんてひでーもんだが
塗られるとめちゃめちゃ神絵になる塗り師のすごさ
おっといたるや御大の悪口はやめてもらおうか
塗りでカバー出来るくらいの塗りセンスと技術をもってるのは誇っていい
普段オンで萌え語りし合ってる絵師さんがいる(絵もすごく上手くて尊敬してる)
その人が最近うpした新作作品をすごく見たい反面、
見たら自信を失くしそうで怖くて未だに見れない自分がいる
今自分は原稿中で、ここで落ち込んだら自分の原稿が出来なくなってしまうから
好きな人なのに嫉妬したり、セコいこと考えて守りに入る自分が本当に情けない
>>338 >>339 アニメやゲームなら色で誤魔化せちゃってるけど
漫画はほとんど線画と同じようなもんだから、
原画屋が漫画を描くと書き込み不足で白く見える
ゲームならここで色をのせるので格好付くのだけど
原画屋が出す同人誌とか中を見ると酷いもんだ
323のコピー誌とかも正直、落書きみたいだった
同人ビギナーの落書きコピー誌と大差ない
それはないわ
323の線画の方がお前の線画より上手くて魅力的だよ
>>344 323の落書きコピー本はネットでも叩かれてたからそれはない
何しろ原画屋だから漫画の描き方も分からないみたいで
どちらに読み進めればいいのか分からない有り様だったしな
コマ割りの基本をきちんと理解している点で俺の勝ちだね
デッサン力と絵の魅力…
俺の勝ち(笑)
323って何だ
>俺の勝ち
「マンガでわかる 絵の上達する人しない人」を髣髴とさせる
>>348 たぶんみつみなんとかってイラストレーター
>>349 もちろん絵の上達する人だね
劣等感にまみれた絵師の嫉妬など
相手にするだけバカらしいから
レッテル貼って一蹴するのが楽でいい
お前は下手くそ、俺は上手、これでいい
なんか頭おかしいのわいてるな
こういうのが女性ゲンガーに執着するんだろうな
有名絵師のラクガキと俺の完成絵比べたら俺の価値
どちらも完成絵を比べ合うという話が一度も出て来ないのは
完成イラストじゃ絶対勝てないって自覚あるんだろうこいつ
というか、培ってきたものがあるから落書きでも価値が出て売れるんだと思うけどな
同人屋のダサイクルによる落書き絵の接待買いとは違う確かな個人への価値だと
練り案は漫画昔読んだが絵は書き込んでて上手くて流石だが
見辛かったきがす。話はありがちだった
今涌いてるのは苦悩スレでも暴れてるやつだろ
ほっといていいよ
たしかに上手い人は、そこらの紙に数分でさらさら落書きした絵でも
デッサンやパースや迫力や見せ方等、その人が今まで培ってきた
絵の技術や熟練が見て取れて、すげーと思った事がある。
氷山の一角と同じだ
作品になるのはちょこっと表面に出てる部分だけど
それを培ってるものは他人には見えない膨大な知識と研鑽と努力だ
確かに
指先の角度一つでも知識がないと骨折だもんな
そんな俺はよく右手と左手を間違えて描いてしまう
>>344 いまだにみつみ信者がウロチョロしてる事に驚いた
こいつら転売厨の守銭奴ぶりはコミケでも有名だったからな
常にPC横に鏡置いて見てるからかなあ左右間違いはないや
つい眉毛抜き始めちゃったりもするけど
拳骨を甲側から見た図は苦手
自分から見えない手の角度って困るよなあ
鏡かカメラ使えばいいだけじゃね
鏡使うはいいけどいちいち映る自分の顔がキモくてキモくて…
USBカメラで写すって話が以前どこかであったけど、
(これだと普通なら見えない角度からでも見える)
もし俺様写真集が流出したらと思うと怖くてダメだ
画像保存しなくてもポーズとってる最中に
カメラの映像がネットに垂れ流しとか…
鼻くそほじってるとこ流しちゃった人も実際いるし
>>331 話し合いや些細なシーンのキャラの動作難しいよな
顔芸とか漫才とか…
顔芸、漫才だけの漫画なら得意なんだが
アンソロっぽい糞漫画になって使い道がない
普段男性向けエロ描いてて久しぶりに健全漫画描いてるが
作業時間はギャグ漫画はかなり短いよな…
線が少なくてもそれっぽくなるから下書きとペン入れがかなり楽だ
その分小ネタとか考えなきゃいけないけどね
エロ漫画は普通の漫画より手間かかるよね
昔からエロは程度が低い稚拙なものと世間では見られてるけど、
エロ漫画は普通の漫画に比べて絵が担う比重が極めて高いから
絵が下手くそな作家はエロ漫画など描けないと、どこかに出てた
普通の漫画ならアイデアやストーリーの面白さで勝負出来るけど
エロは絵がメインの漫画だから絵が下手くそだとお話にならない
普通の漫画なら絵が多少狂っていてもあまり気にならないけど
女の子のエロ絵は少しでも狂ってるとオカズにならないのだから
あのカイジだって絵がデタラメでも話が面白いからウケたけど
あれがエロ漫画だったら絵を見ただけで読み飛ばされるだろう
それ考えるとエロ選択した人は極めて困難な道を選んだと言える
だから、「エロなんて俺でも描けるw」となめてかかったような人は
たちまち自信を打ち砕かれて早々に去っていくんだろうなと思った
絵が多少狂っててもエロきゃ売れるってのは都市伝説なのか?
エロが少ない時代はヘタでも売れたさ、他に選択肢がないのだから
でも今みたいに上手い人が増えたら、ただエロいだけでは売れない
売れてる人を見るとアマでもプロ並みのスキルを持ってるよ
そら男性向けはそうだけどな
腐女子向け二次創作は相変わらずネームバリューとカップリング依存で
骨折絵平坦構図でもウレウレ可能
なんつーか華があればね
漫画と絵って似てるようで全く違うから
同列で語ってると混乱するんじゃないかなあ
まあ表紙がぱっとしないってことで中身が良くても
手に取らない人も多いから完全に切り離す事は不可能だけれども
>>370 ちょっと話ずれるけど、カイジの人って癖はあるがデタラメとは違うと思う
おっさんをちゃんと骨格から描き分けてるし、コマ割りも演出も上手いし
輪郭みんな同じで、しわ一本で老人をあらわすような
表面だけ整った少女漫画よりよっぽど上手いと思う
そういう話してるんじゃないから
わかってるのになんで言うかね
いいんじゃん別に雑談スレなんだから
fkmt信者うざいって言われたい人なんだろう
この手の話になると大抵出て来る漫画家が福本・冨樫・うすた
もー370
>>373 一般的に男より女の方が絵が上手いから、
絵の下手な人を見つける方が難しい気がするけどな
たまに崩れてる人に遭遇すると「あらららら・・・」と思ってしまう
酷い場合は、実はこの人男なんじゃないか?と思ったり
えっ
>>376 エロ漫画はそういうスキルとは別のスキルを必要とするからね
カイジの人は個性的で魅力があるけど、あれでエロは描けない
エロでは描き分けより美的にどうかという方が重要だったりするので
髪型違うだけで顔すべて同じな判子絵でも問題にならなかったり
384 :
スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 15:32:36.96
引越して机が木製から金具(?)のビジネスデスクになってしまった。
描く感覚が変わって嫌なので、小学生以来の下敷きを使おうとホームセンターに。
おお、コンパネいいな、コルクボードも悪くないなぁ……。
って迷っている最中なんですけれど
皆さん、下敷きとか何使っています?
ちなみに私は
厚めのコンパネにIdeaPaintという特殊塗料を塗って、
ホワイトボードとしても使える下敷きをつくろうかと思案中です。
385 :
スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 15:55:02.12
トレース台型の木の斜め台ってオーダーメイドじゃないと作れないの?
20年ぐらい前のアニメスタジオで使ってたやつは木製のトレース台だった
おれA2くらいある巨大トレース台つかってたけど、これくらいあると机として使えるよ
アートカラーとかいう所から出てた奴だけど、今ならもっと薄くていい奴がありそう
俺が買った時は一万円チョイだったけど、今もそんなもんで買えるんじゃなかろうか
390 :
スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 19:27:45.16
エロ絵師の机はイカくさい。
>>385の机はタコくさい。
武器の資料集買ったけど、果たしてちゃんと資料として活用できるか
本棚の肥やしにはならないようにしたい
話ぶった切って申し訳ない
クラヴァットとやら(逆転裁判の御剣ってキャラがしてるようなやつ)の構造がさっぱりわからんのだけど、
あれどうやって巻いてる(結んでる?)のかわかる人いないだろうか……
シャツの襟が邪魔じゃないのかとか気になって夜も眠れない
>>393 すまん、既にやってる
結構調べたつもりなんだけど全くわからない……
色んな結び方の完成形くらいしか見つからんかった
>394
自分も検索して完成形から連想した程度だけど、基本はスカーフやアスコットタイと同じように見える
御剣タイプのは細く折ってぐるっと首に巻いて
余った部分を垂らしたり結んだりしてるだけじゃないのかな
詳しい人いたら頼む
スカーフやマフラーの巻き方で似たような完成形のものの手順を見るか
デパートとか行って似たような形に結ばれてるマネキン見てきてもいいかも
日本語じゃなくて英語でググってみ
あっちのが本場だ
まあ基本ネクタイやスカーフマフラー系と同じ構造なんだけどな
>>395 うおおありがとう、なんかちょっと想像出来た
そうかスカーフの巻き方か……参考になりそうだな、調べてみる
>>396 英語のページも見つけたんだが読解力が残念すぎた
気が済むまでもっと色々調べてみます、ありがとう
流れで何故か中尾彬のマフラー連想した
アレも描くの地味に大変そうだよね
徹×彬
>>391 とりあえずそこにある事が重要だぜ
資料がないといざという時に困るからね
使う機会があるのか分からなくても用意しておかないと
いざ必要になってからでは間に合わないからね
最近じゃ裏でパッチンもありだよな
現代じゃなかったら使えないけど
ミツルギのヒラヒラはデザインした人によると
「適当に描いちゃった(笑)三枚重ねてて欲しい」
との事です。でも着けたり外したりの仕草書きたかったら構造わからんと困るよな
原稿やらなきゃいけない時期にモチベ下がりまくる事とかあった時どうしてる?
情けないがちょっと嫌なもんみちゃって、手が止まってる
歌う
机の上を片付けて寝る
>>404 原稿中は他人の漫画を見るなといわれてるけど本当だね
同じジャンルでめちゃくちゃ上手い人の漫画を見て折れた…
嫌なものつうてるからそういうのじゃないんじゃね?
使いたい漫画の題材&画材が、擬人化美少女みたいに
「私とHしてーHしてー」と呼びかけてるように見える
くっ、ごめん、君たちに時間を割きたいけど割けないんだ!
↑念の為、女絵師です
え?
412 :
スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 11:48:58.56
>>384です。
結局、机は迷いに迷って机はトレス台を自作する事にしました。
安物の会議テーブルを貰ったので、電動ノコギリでゴリゴリ真ん中を繰り抜いて
下に電灯を配置。電灯はガラスとアルミホイルで遮光し、繰り抜いた机部分にはアクリル版をドカンと置く。
強度が少し怖いけれど、据え置きのトレス台としては上々。
電灯とアクリル板だけなので、9000円くらいで馬鹿でかいトレス台をゲッツしました。
簡素だけど、まぁ、機能は果たしているし、悪くないよ。
オクで安いのを買えばいいのに
会議机は下に棚あるから改造の手間が少し省けていいなあ
角度つけたくなったら机ごと傾ければいいのかしら
原作絵そっくりの絵で二次やってる人を見てるとイライラしてしまう
同人で原作者の絵に似せて描くって失礼というか、恥ずかしいことだと思ってた(パロならともかく)
でもそういう人が「野生の○○!」とか言われてチヤホヤされててすごく悔しい
なんで原作絵に似せて描くと失礼なんだ?
よくわからんな
>>416 >チヤホヤされててすごく悔しい
ここだろw
>>416 ドラえもんそっくりの同人やってた人が訴えられたことあるだろ?
元々は二次自体は黒に近いけど、ファン活動としてお目こぼしされてる
そっくりに描くと海賊版扱いになって迷惑がかかる
自分は人の作風をパクるのはその人に対して失礼だし
恥ずかしいことだと思うけど
こういう感覚は人によって違うのかもしれん
海賊版問題はまた別だけど
その絵柄をさも自分が編み出したかのようにふるまうならパクだが
○○の二次ですと名乗ってる時点でそれは成り立たないんじゃないか
絵柄は原作と違ってもキャラクターの言動を限りなく原作に忠実にしようとする人
ストーリーや時系列、細かい設定の整合性にこだわって二次を書く人
は有りでも
原作の絵柄を重視してそこを近づけたい人がいるのはダメなのか?
>>419 原作絵に似せようとする事と作風パクリは別問題な気がするが…
まあ原作絵と見分けのつかないレベルともなるとまた話も違うのか?
うーん…
原作そっくりな絵だと「だったら原作読むわw」って思ってしまうんだよなあ
完全に真似ることなんてほぼ不可能なだから細かい差異が気になってしまうし
しかしエロ同人だけは認める
>>422 むしろ男の方が多いと思うが
男の読み手→原作に忠実な絵柄を求める傾向にある(特にエロ)
女の読み手→二次は二次と割り切り二次ならではの絵柄が求められる
ああなるほど
男絵描きはそういうのにイライラすること自体全くないんだ?
イライラする人を募って何がしたいんだよw
以前、男絵描きと女絵描きの嫉妬の仕方の違いについての記事を見たんだが
どんなのだったか思い出せず気になる
>>423 > しかしエロ同人だけは認める
正直なやつめ
だが全力で同意する
>>428 それは見つからなかったが
まんま「男絵描きと女絵描きの嫉妬の仕方の違い」でググったら面白いリレー小説が読めた
>>400 おお、そう言われると買ってよかったって思うわ
ありがとう
うちのジャンルじゃ絵柄が似ていない方が原作愛が無いと言われるんだけど
ジャンルによって大分違うんだなぁ
あまりにオリキャラ化しすぎてるとどのジャンルでもそう言われてる気がする
真面目キャラにピアス付けまくってたりとか
マッチョなのにロリ絵で描かれてたりとか
特殊過ぎる絵の場合はまた別だと思う
DBとか福本とか
萌えるか萌えないか好きか嫌いかならわかるけど
絵柄と愛を結びつけるのがよくわからない
オリキャラ化はまた別で
>絵柄と愛を結びつけるのがよくわからない
同意
人によって程度はあっても、原作絵が好きだから
似せようと思うのは自然じゃないか
原作の絵でこういう話が読みたい!と思ったらそう追求するんじゃない?
逆にオリジナル要素入りすぎると
「原作を土台にオリジナル描きたいだけで失礼」と言う人も居るし、
こういう議論は主観が入りすぎてて不毛だな
>>436 そもそも415がそういうやつらは気に食わない
チヤホヤされてて悔しいってだけだからな
昔原作の絵に似せてラクガキしてたら
「絵を真似て描いてもちっともすごくない!そういうのは恥ずかしいことだ!」
ってすごい勢いで叱られたからいけないことだと思ってしまってる
誰か論破してくれ
価値観の違い
>>438 自力で論破出来るようにならなきゃ何時までもトラウマだろが
>>438 「お前にすごいと思われるために書いているんじゃない」
「商売するでもないただの落書きにうるせーよボケ。著作権者でもないくせに何様だ」
「先人の絵をただの一度も真似たことがない絵描きを知ってるなら挙げて見ろ」
逆に、みんなが原作そっくりな絵を描かない理由は何?
真似出来ないから?恥ずかしいと思ってるから?自分の絵が1番好きだから?
ジャンルと二次創作のカテゴリによっては似せる
妄想系やエロ系は絶対似せないがファンアート系や小学生に見せても問題ない原作ギャグパロディは
ペンタッチにも気をつかいつつ描いたりする
描き手としては自分の個性を出したいけど
読み手はより原作にそっくりな絵を求める
この辺のズレだろうね
長い事やってると原作の絵を真似するのに飽きて
絵で自分を見分けてもらえるくらいの個性が欲しくなり
やがて二次創作からも手を引いてオリジナルに走る
特に漫画家志望者は最初は模写から入っても飽きて
自分オリジナルの漫画を描いてみたいと思うようになる
そもそも描きたいのは他人の漫画の真似ではないから
同人の場合はファン活動として漫画を描いてるから
それで満足してる人はずーっと二次創作でも飽きない
プロ志望者だと他人の真似ではプロにはなれないから
ある程度描けるようになると二次創作はやめてしまう
同じ絵描きでも両者はかなり性質が異なるね
444の言うのと真逆
描き手としては自分の絵柄をなるべく抑えて原作の雰囲気を作りたいし
読み手としてはオリジナル性のある作品が好き
自分は真似できないからかなあ
自分の絵柄を出したい時は思う存分オリジナルで描くし
サクサク完璧にそっくりに描けるのなら描くだろうけど
自分の技術だと真似ようとしても無駄に時間かかった挙句
ぎこちなく終わるだけだなあ
>>438 吠/えろペ/ンって漫画を読んでみたら自分なりの答えが見つかるかも
主人公(漫画家)にそっくりな絵を描く漫画家が出てくるから
見つからなかったらゴメン
>>442 正直に言うと
単に描けないヘタレなのと例えば美形はより美形に描いたりして誇張してスペック盛りしたいから(設定ない場合はしない)
それで愛がない!って言われるなら言われてもいいや
>やがて二次創作からも手を引いてオリジナルに走る
そもそもこの根本がさ
絵を描き始めた頃ってバリバリオリジナル路線走るもんだと思ってたよ
初めに摸写や真似するってあんまり浮かばなかったな
萌えとかを理解して二次に走って
二次とオリジナルを併走しだす←イマココ
ところで公式がゲームとか3DCGの場合はどうなるの
公式絵で二次ホモやキャラ崩壊ギャグは見たくない
原作と二次は別物で楽しみたい
ホモやキャラ崩壊ギャグは見たくない!なら分かるけど
似てなきゃホモやキャラ崩壊ギャグでもいいのん?
原作絵うんぬんの流れでなぜか思い出した
小学生の頃とかマンガ絵描きだしたときは、
「原作の絵柄でないとこのキャラクターじゃない」という思い込みがなぜかあったな。
だからその頃の絵は原作見ながらの模写ばかりで、
自分の絵柄で描いていたのは完全にオリジナルのキャラクターだけだった。
投稿雑誌や同人誌の存在を知ったときは、「自分の絵柄で描いてもいいんだ!」って衝撃を受けたなぁ
女性向けに限っては、自分の絵柄で描いても全く問題にされない
ジャンルが大ブレイクする割合が多いよね
自分の理想としては、以前から自分の絵を見ている人に
自分が描いたと分かってもらえる自分なりの絵柄でありつつも
凄く原作のあのキャラらしい!どう見てもあのキャラ!
服着て無くても後ろ姿でもあのキャラだって分かる!
っていうのが理想…なんだけど、全然ダメだわ、難しい
ジャンル変わるたびに原作絵に引っ張られて
自分の絵柄とのバランスを見失ってしまう
一番最初はとにかく似るように意識して描いて
慣れてきたらあとは特に原作意識することなく手癖で描いていくと
そのうち絵柄が馴染んでくるような気がする
>>456 自分の絵柄で描くと問題になるジャンルってたとえば?
尾畑作品とか?流行ったけど
>>447 漫画家が一人いると、その漫画家とそっくりな絵を描く漫画家が
必ず一人はいるもんだよね、パクリとかそういう訳ではなくて…
たまたま絵柄がその時代の流行りだったのか分からないけど、
いったいこの現象はなんなんだろうといつも思ってしまう
>>449 自分はもともとオリジナルだったけど、今の同人って二次創作が中心だから
同人誌を作るようになったら必然的に自分も二次創作ばかり描くようになったよ
一通りやり尽くしてカネを儲ける事にもあまり興味を持てなくなったので
最近は原作に囚われず好き勝手に描ける創作同人を楽しんでる
無名だとオリジナル創作は売れるものではないから続けるのが難しいけど
ある程度売れてる人だと創作でもネームバリューでそこそこ売れたりするから
同人では二次で名を売った後に創作やるのが一番賢明なのかもと思ったり
大してスキルなくても5年10年同人続ければ知れ渡って知名度だけは上がるし
二次じゃないとキャラに愛が持てなくて当然作業の持続力もすぐ切れる自分からしたら
一次バリバリやってる人はすごいなーと思う
愛の可視化なんて無理だよwと思ってる自分でも明らかに二次やってる時と
一次のオリキャラ描いてる時じゃ力も手間も愛も込めようが段違いだ…
二次創作だと、この部分が気に入らないとか、こうすればもっと自分好みになるとかあるけど、
やはり原作があるから勝手にいじるわけにもいかず、キャラの性格さえ忠実ではないと怒られる
普通に二次創作描いていても、「セーラーマーキュリーはこんな態度をとりません!!」だとか
「爆乳の綾波なんて論外です!」とかハマリ過ぎな原作信者からお怒りのメールが来たりする
飛影はそんな事言わない!
>爆乳の綾波なんて論外です!
それは言われてもしょうがねえなw
>>463 あまりにも原作とキャラが違いすぎる人は
「本当にこのキャラ好きなのか…?」「オリジナルやれよ」
と思ってしまうことはある
キャラの特徴くらいはそのまま描けよとは思う
ツリ目→くりっくり目とか
同じ顔しか描けない人ってのがいるからさ・・・
爆乳綾波…モグ団全否定か…
あれはもうそういう世界に住んでないから…
でも綾波に対する愛は伝わってくるよね…
愛っていうか執着っていうか…あそこまで行ったらそれはそれでいいなって思う…
やっぱりフェチも突き抜ければ個性になりうる気がするよなー
デジタル作画って、線をどのくらい丁寧に描けば適当なのか未だに掴めない
もちろん入稿前に家のプリンタで何度も印刷するんだが、
実際本になると「あ、思ったより線がかすれてる!」「あ、はみ出しが印刷されてた!」とか後悔
拡大出来るからって細かく描き過ぎてもキリ無いから「ほどよく」やりたいんだが難しい
読んでる人はそこまで気にしてないかもしれんが
アスカの同人誌ばっか10年以上も出し続けている人がいるけど、
10年かけて洗練されたアスカの絵は、今じゃ原作より上手いし魅力的w
アスカだけに異常特化して進化を遂げたアスカ職人になってしまった
すごいな他に興味向かないのかな
説明しがたいけど。
原作と同じ絵柄で描く人はすごいと思う。
対して絵柄は原作と全く違うのに、そのキャラの内面や本質、作者の主張がにじみ出るような絵は感動する。
どっちにも憧れて方向が定まらない。
そういう人はいいアシスタントにはなれるけど、いい漫画家にはなれないよね
>>458 遅レスだけどありがとう、毎回ハマってたポイントが分かった気がする
そんなに器用にパパっと特徴を捉えて描けないのに、
一番最初のまだ似るように意識して無理している段階で
サイトを公開してしまうせいで、その絵柄の方向性を
その後も維持しなければいけないと思って
無理した方向性のまま描いていたんだと思う
意識せずに手癖で描ける段階になってから公開してみる
自分はなるべく原作に似せたい派
原作至上主義者だから、公式絵に似てないとキャラ崩壊してる感じがして許せない
それは自分の絵だけに思うことで、他人が描いた絵に関しては描く人が違うから当たり前ってスルーする
公式が描いてない以上、自分がどんなに似せようとして描いても劣化コピーにしかならないのは分かってる
二次絵描く度に色んな絵柄に挑戦する羽目になるから、いい勉強だと思ってる
絵描いてたかだか数年で個性的な自分の画風が手に入るとも思ってないから、今は色んな絵柄に挑戦して経験値溜める期間と割り切ってる
自分がめんどくさがりなのかたくさん描きたいものがあるからなのか
なかなか一枚の絵に時間をかけられない
かければもっとクオリティ上げられるかもしれないのに
それは「時間があればもっと勉強して成績上がるのに」と言っているようなものでは
まあ言い訳とか甘えだよな
愚痴すまんかった
そういう人は漫画描くようになるとクオリティ上がるよ
自分は数年間オン用のラクガキイラストだけ描いてたんだけど
ここ1年オフで漫画原稿やり始めたら
描く量自体は増えてないのに格段に絵のクオリティが上がった(ラクガキも早くなった)
ぶっちゃけ絵の練習あんまり好きじゃないから、漫画描くだけで上手くなるのは嬉しい
>>483に同意
1枚絵に時間をかけるより次々コマを描いていく漫画に向いてるタイプと思う
>>484 俺も同意
ただ練習と称して目的のない絵を描いていてもつまらないから
漫画でも描いた方が実践的で学習効率もいいように思える
自分は同人誌出すたびにこれも練習のうちだと思ってるよ
どんどん描いて作品を発表してれば上達するだろうという事で
漫画は絵の勉強にもってこいだよね
なるべくいろんなアングルで描くようにしながら
背景もパースを考えながら必死で入れてる
漫画は感想も来やすいから、励みになるしね
>>483 これは本当にその通りだと思う
漫画一本描いた後デジタルで落書きしてみれば結果がすぐわかるね
全体的な絵のレベルに加え根気とかも底上げされるような気がする
色んな構図の漫画描くのは地力上げに良いよね
向上スレでこんな事言うの良くないかもしれないが枚数の割に
上達しない人って日の丸構図の棒立ちの手癖絵ばかりなんだよな
石頭なのかプライド高いのか言われてもうじうじか治さないし
何と言うか素直さや丸さも居ると思う
そういう意味では大手や尊敬する漫画家(連載なら一話でも)の本を
トレス・模写すると良いよあくまで勉強の為にね
やってみると画面の流れや何でデッサンを上手く崩してるかが分かるから
向上スレ?
あ、言葉足りなかった
向上向けな雑談が多いからさ
場所柄上手くなりたい人のが多いだろうし
日の丸構図ってどんなんだろ
漫画家の本トレス良さそうだなあ。やってみようかな
>>488 経験の長い人ほど毎度代わり映えしないテンプレみたいなハンコ絵ばかり描いてるよね
同じ構図やポーズの絵ばかり描いてるから、それだけは手癖で上手く描けるようになってるけど
漫画描こうとすると多種多様な構図やポーズを要求されるので途端にスキル不足が露呈したり
俺、手癖で描けるほど描き慣れてないので、むしろハンコ絵が描けるようになりたいんだけど
ポーズが決まらないとか、同じ顔が描けないとか悩んでるうちが華なのかもしれないな・・・
最近絵を始めた初心者だがこの流れすごく驚いたし参考になった
絵がある程度上手くなってから漫画のコマ割りの勉強しようと思ってたから
描きたいネタは大量にあるのにそれを漫画にする日は遠いな…と
折れかけてたけどやる気でてきた
今日から下手でもいいから漫画描いてみる
まじでありがとう
コマ割りのハードルが高いなら、定型四コマでストーリーを描くといいよ。
そのうち、このコマは縦長がいいなとか、こっちは横長の方が
わかりやすいかもってなるから、今度はそれをパズルみたいに
組みあわせていけば、漫画らしくなっていく。
そうすると、コマを読む順とか、視線誘導とか、ヒキとメクリも
意識し始めるから、その辺りから楽しくなる人もいると思う。
ただこのやり方の弊害は、コマがカッチリし過ぎて、変形ゴマを
使いづらくなるから、モノローグや心情変化の多い漫画には
向いてないかもしれない。
個人的には、縦長はクローズアップ(読み手に意識させたいもの)、
横長は状況説明に使うことが多いかな。
漫画だとたった一ページでも物語性が加わるから一枚絵のイラスト描くより面白いんだよね
見る側も、簡単な四コマ漫画程度でも一枚絵のイラストより面白がるし
そういや、「一ページでもいいから漫画を描きなさい!」と、故イワエモンも話していた
漫画だと色んな表情で色んな角度からの人物いっぱい描かなきゃいけないから
漫画描くと鍛えられるよね
漫画描きたくてもストーリーが思い付かず…
みんなそんなに何本もお話作れるの?尊敬する。
だからといってなにもしないままでは上達しないし
ここにあったみたいに漫画本の模写とかならできそう。がんばってみる
ありがちや未熟でも描いてみないとわかんないよ>漫画
描いたら経験、描かなきゃ未経験
>>497 普段キャラの絵を描く時に、ストーリーは全く浮かばないの?
「どうしてこのキャラはここにいるのか」「隣にいるキャラとどんな会話をしてるのか」とか
それを膨らませればいいんじゃないの
最初は1コマ漫画でもいいから
逆に漫画は描けるけど
一枚絵が超絶苦手なヤツはどうすればいいんだ…俺の事だが
毎回表紙がすんげーしょぼくて、周りからも何とかしろと言われる
表紙詐欺本を尊敬しちゃうぜ…
>>500 漫画の1ページそのまま貼っちゃえばいいじゃん
もしくは印象的なコマを拡大したり加工したりして貼る
普段エロ絵描きだけど一般絵で評価を得るのってつくづく大変だと思う
表現法が限られてる上に需要があるからある程度の画力があれば評価されちゃうエロと違って
絵を構成する表現とセンスの幅があまりにも広い…pixivの一般DRに入る人尊敬する
エロ絵に使うセンスが可愛さやエロさに継ぎこむ10程度なら一般絵で評価されるには100は必要
一枚絵だと、物語性というほどではないけど
その絵のシーンの直前直後が簡単に想像できそうなやつがいい反応もらえるかなぁ自分の場合は
夕焼けか田舎の風景描いておけばランクインする
>>497 難しく考えすぎだからじゃないの?
雑誌に載ってる漫画みたいのではなくて
ちょっとした小話を書く感覚で考えてれば
掲示板に書き込む文章考えるのと大差ない
自分も昔は物語なんて作れなかったけど
おかんが子供に聞かせる即興話みたいな
どうでもいい話でいいんだなと分かってから
なんとかそれなりに描けるようになったよ
>>497 オリジナル漫画だったら作品の背景とか人間関係とか
読者にわかるように説明していかなきゃならないけど
二次創作なら読者側も設定やストーリー全部わかってるのが前提だから
そういう説明一切なしに「ある日ある時のワンシーン」だけでもいいんだよ
「原作には描かれていないあのシーンとこのシーンの間にキャラは何してたか」とか
そういう穴埋め補完で妄想してみたりしてストーリー作りの練習をしてみたらどうだろう
1枚絵が苦手な人は自分の中に構図のストックが少ないんじゃないのかな
引き出しの中身を増やすべくいろんなものをたくさん見て
日頃からインプットを増やしておく作業も必要だと思う
>>497 まずはインスピレーション
有名な漫画やおとぎ話を見て、王道ストーリーの骨組みを覚えよう
(童貞臭い主人公、ツンデレヒロイン、威圧的なライバル、とか)
骨組みを覚えたら、自分好みに改造できるようになるよ
いきなり長い話じゃなくて短いものから描いてみたら?
>>497 >>506の言う通り二次は読者に説明しなくていいのが強み
ちょっとした日常のひとこま的なものならそれこそ数ページ程度で描ける
起承転結やギャグを鍛えるなら4コマ漫画おすすめ
みんなやっぱすごいなー。参考になります。ありがとう!
もしかして原作だけで満足しちゃってるのかなぁ
隙間話みたいなのもなかなか浮かばないんだよね…がんばって脳みその回路増やす。
漫画は何度か挑戦してるんだが、なんか描き続けてると
「このマンガ面白いんだろうか…」と悶々としてきちゃうんだ。
何も考えずに描きたいものかけばいいのに
一枚絵は考える暇なく完成するから仕上げられる
自分は二次創作じゃないと萌えが見出せないからなにも描けないや…
オリジナルも描いてみたけど愛着が全くわかなくて情けなくなった
>>507 これは本当に言えるよなぁ〜
今の人はゲームのCGの影響なのか
絵を斜めにして構図に勢いつけたり
バランス取るのが上手いもんな
迷った時のために参考書も集めたけど、
それが自分のものになっていないと
発想の段階で構図が浮かばずダメだね
モノになると、この場合はこの構図だとか
反射的に出てきて迷いが生じないんだけど
絵を描き始める前に、ウォーミングアップみたいなことってしてる?
(例えば5分だけラフスケッチやるとか)
しない
しないなあ
下絵何度も直すからおのずとそれがウォーミングアップw
あるあるw
どんなん描こうか考えながら色んな角度の楕円(頭のアタリ)描いたり消したりだな
で、5cm×3cmくらいに大雑把なラフ描いてからでかく描いてる
アナログ時代はペン入れの失敗など許されなかったから
手をほぐすためにオ○ニーしてからペン入れしてたなw
手だけでなく体もほぐれるしウォーミングアップになった
下書き段階でムラムラして落ち着かない状況になっても
一発抜いた後なら落ち着いて腰を据えてペン入れ出来るし
この辺りはデジタルになってからも変わってないなぁ〜
健全板健全板
アナログ絵をスキャンして縮小すると細い線が飛んでしまう
せっかく描いたのに切ないぜ
太くするような線じゃないし、ここら辺はどうしようもないのかね
解像度高めにとって、デジで補修してから小さくするとかしか方法ないね
そのへんはしょうがない
>>519 スキャナ三回も買い換えて試行錯誤してみたけどダメだったよ
高いスキャナでもデジタルの線みたいにはならなかった
仕方ないからスキャンしたあとにPC上で主線修整してたけど
それなら最初からデジタルで直書きした方が早いのではと思い
とうとうフルデジタルに移行しちゃったよ
実際、線を太くしたり細くしたりといった修整作業は手間かかるし
細かい事にこだわると一から絵を描くよりも時間がかかったりする
フルデジタルでの作画も楽じゃないけどまだそれよりマシだよ
HDRでウンタラカンタラすればなんとかなるような気がする
ものすげー面倒臭そうだけどw
線が飛んだら飛んだで、そんなもんだと割り切った方がいいかもね
コンビニコピーだってそんなもんだけど、それでも我慢は出来るんだから
スキャナの問題というより、
補正と2値化の過程で飛んじゃってるような気もするが…
閾値50%よりディザの方が細い線出るけど、
くっきりした線じゃなくなるので、人によって好みが出るよな
>>521はデジタルっぽい線を目指してるみたいだから、
デジでやるのがやっぱり最適なんだろう、
そのまま前に進めばいいと思うよ
スキャンは二値でなくグレスケでもいいと思う
グレスケだと極端に線が飛んでしまう事も少ない
最近は600dpiでもグレスケ入稿OKなので
主線を二値化する意味があまりなくなった
画像処理ソフトを一切持ってないならともかく、
普通2値でスキャンはしないだろ
あと、個人的にはグレスケ入稿でも主線は
2値化した方がいいんじゃないかと思ってる
特殊な効果を狙ってる場合は別だけど…
みんなモニタのキャリブレーションってちゃんとやってる?
最近のモニターはガンマ値も設定出来るから
モニターのプリセットそのままでも特に問題ないな
切り替えるの忘れて違うモニター設定や
違うカラープロファイルで画像保存したり
そういう凡ミスの方が怖い
三頭身キャラと、幼児キャラの描き分けってどうしたらいいんだろう
自分なりに何となくで描き分けてたつもりなんだが、
同じに見えてるのかもしれないなあ…
手足をぷにぷにさせるとなんとなくそれっぽくなる気がする
あと目元をつぶらにするとかw
さんりおとかの人気あるファンシーキャラとか参考にすると良いかも
一見シンプルだけど凄く完成されてるよ
線を最小限にしてるのにそのキャラって分かるから
三頭身キャラは完全デフォルメのマンガアニメ絵だけど
幼児は三次デッサンして特徴掴めよ
全然違うぞ
>>532 530は幼児の場合で書いたつもりだった。ごめん
ペド描く人は幼児の特徴をよく捕らえてるよね
そういう人の絵と自分の絵を比べてみるのもいいかも
幼児はでこっぱちに描くといいよ
あとは手とか関節がむちむちして丸みを帯びてる感じ
そういう事を昔、手塚御大も話してたな…
QP人形を思い浮かべながら描くといいらしい
キャラ誕イラスト描いたが
普段描いてる自分より
普段別キャラ描いてる大手さんのがうめぇえw
あっちゅうまにブクマつきまくりwww
うpしたくねえ
本当にキャラを祝いたいなら他人なんて気にせずうpできると思うけどなぁ
つかその大手はその絵にたどり着くまでにお前の倍以上は描いてんだよ
悔しかったらさっさと投下して次の絵描けよ
ああ?べ、別にてめぇの心配なんかしてないからな!
わかりました!
どさくさに紛れてきます!
相談です
ペン入れした漫画描いてオフ同人やり始めたら、
ペン入れしてない絵を見られるのが恥ずかしくて仕方なくなった
今まで散々サイトにラクガキをうpしてたのに、今はラクガキ見せるの恥ずかしい…
けど全部きれいにペン入れしてたら時間ばかりかかって仕方ない
「小ネタをササッと描く面白さ」ってのもあると思うしそこまで気にしなくても…と自分でも思う
他の人のラフ見ても「雑だなあ」とか全然思わないし
と、頭では分かっててもやっぱり駄目で…何か考え方を変えるいい方法無いかな?
ペン入れ早くする練習すれば
>>539 周り上手い人ばっかりで今ちょっとへこんでたところにこの言葉は効いた
そうだよな、上手くなりたかったら手を動かさなきゃな
>>541 俺みたいだ…
でも本来は完成品を公開するのが当たり前なのだから
落書きを晒せないのはごく普通の事かもしれないぜ
所詮、落書きは落書き、何枚も落書き描いて晒すよりも
一枚の完成品を晒した方が喜ばれるかもしれないぜ
>>541 手抜きはいただけないけど、
完成度にこだわるあまりに遊び心を失って
カチコチに萎縮した人の漫画も、やっぱり面白くない気がする
人生なんて恥の積み重ね、
飯喰って糞して寝て死ぬだけよ〜くらいの余裕があった方が
本人にも漫画にも読者にも幸せじゃないか?
色の規定概念を崩せない・・・
肌色は肌色、髪の毛は茶色みたいな、決まった色をバケツで塗っていって、
それに調子つけたりする塗り方を長年やりすぎてそこから抜け出せなくなった
なんか染み付いてるものを抜き取るいい方法ないかなー
>>547 自分も小心すぎて気付くと冒険出来ない配色になりやすい
手ブロのランダムパレットとか、自分で選べない無作為の数色だけで
どうにか行き当たりばったりで塗ってみたら、頭切り替えられて良かった
ちなみにこの塗り方のほうが普段の配色より
断然格好よかったし見栄えがする…
あとはラフ描いている途中にそのままの勢いでオリャーって
いつも使わないような色で大胆に仮色置いて、
それをベースに本番の色に混ぜて色作っていくとかも
のびのび塗れて自分にはいい感じだった
>547
自分は塗りがマンネリ化してきたなと思ったら
好みの絵のメイキング探して、その通りの手法・手順で塗ったりしてる
結構面白いよ
みんな一枚絵や表紙(デジタル)は何時間くらいかけて描いてますか…
人それぞれ、絵にもよるしバラッバラだとは思うけど
人の作業時間になんとなく興味がわいた
私は下書き2.5時間〜3時間前後
ペン入れ3時間、仕上げ・トーンも同じ位
線・ベタ多めでトーンは重ね貼り必須
デジカメの本をぱらぱらと読んでいた時に
カラーセロファンを照明につけて被写体に色を付ける、という手法が載っていたんだけど
それ読んで以来肌や髪の毛にピンクや黄緑とか乗せることに抵抗が無くなったなぁ、なんとなく
ハイライトにそういう原色系の色を乗せるイメージでいいのかな
思い切った色使いに憧れるけど難しい…
>>547 俺もそうだなぁ〜
美術学校出たような人の絵を見ると、肌やら髪やらとんでもない所に
無関係な青やら紫の色が混じってたりするけど、綺麗なんだよな
俺のは当たり前の場所に当たり前の色を置いてるだけで面白くない
なんつーか、クロード・モネみたいなカラフルな彩色がしたい
肌でも物でも影の部分とかに補色を混ぜると、ちょっと上手そうに見えるよね
上手く見せる為のはったりみたいなのは居るよね
デッサン的には崩れてるが魅力的な体描く人っているし
ちょっと関係ないがデジタルってアナログより数で誤魔化せるね
コミスタ使い始めたらかなりましになってきた気がするよ
かなり上手くなったってよく言われるようになったし
地力は全然上がってないのに
数で誤魔化せる って、何の数?
手がプルプルするw
最後まで仕上げたコマ
微妙に表情がいまいちだから微調整しようとしたら
どんどん変になっていった。
輪郭はキレイに描けたから生かそうとしたが
輪郭にとらわれ?顔の中身がいまいち。
もう今日は疲れたから寝てからやり直す。
デッサン多少微妙でもいい表情が描ける時もあるんだがな。
何時間もかけてフォトショで色合い調節したのに後でみたら最初のが良かった
というかやりすぎてゴテゴテしすぎた…
あー失敗したああああ
絵を晒すと誰かがレベルを教えてくれるスレとかあったらいいなー
まだ絵を書き始めて半年だけど。他の人の絵とその反応とかみたいし
絵を晒すスレ、この板にもいっぱいあるじゃない…
一番はじめに描いたのが結局一番いいってのはよくあるな
ネームの台詞でもあるね
直感は正しいんだな
あるあるすぎて…
台詞はすげー時間かけて何度も変えたりしても、最終的に元に戻す事が多々ある
やりすぎると初めと全く違う台詞になって混乱するし、自分の場合は固執するとロクな事がない
正直演出やセリフはありがち位かいいんだよな〜
奇をてらうと読者おいてけぼりなイミフになる
>>560 あるある。ノーマルな色使いが1番良かったりする
みんな一枚絵を描く時どれくらい考えてる?
ラフとか何枚も取ったりクロッキーとかしてんの?
自分がうまくいく絵と行かない絵が顕著なのは
いきあたりばっかりでかいてるからだろうか
10回くらい直した絵が、上手く描けた!
途中諦めて手をうとうかと思ったが頑張って良かった。
>>569 ネタ探しはいつもやってるよ
才能無いからな
天才ならぱぱっと降りて来て閃いてスラスラ描けるらしいけど
>>507の引用になるけどやっぱ普段から
「これいいな」って思ったものを集めておくのは大事だと思う
雑誌眺めててモデルさんの髪型やポーズで気に入ったのは記憶スケッチするし
街歩いてても面白いディスプレイ見かけたら写真とったり
自分じゃ思いつかないような色の組み合わせ見かけたらメモったり
他人の服のコーディネートやぶらっと寄った店の販促キャッチコピーや
自分のセンサーにひっかかったものはなんでもかんでも全部大事な資料だ
今ちょっと話題になってる絵柄パクの件、
ラレ側がどれもかなり個性的な絵柄だから
本人以外が見ても「あーパクリなのかな」ってわかるけど
もっと普通っぽい絵柄がパクられた場合って対処しようがないよな
まあ普通っぽい絵柄の人はパクられたとしても
本人さえ気づかないこともあるんだろうけどさ
気付いたとしても普通っぽい絵柄ならパクじゃなくリスペクトで済むのかなとか
塗りだけならパクとは言わないのかなとか色々考えちゃった
トレスや台詞の丸パクと違って難しい問題だよね
自分はついさっき自分の絵とそっくりなイラレが居る事を知ってしまったよ…
しかも自分が新たに試してみようと思ってた手法もその人が既にやっていて鬱
周りからあのイラレの影響受けてるとか絵柄パクとか思われてたら嫌だなあ
絵柄少し変えるべきか…
これって考えすぎかな
みんなはこういう経験ある?
そもそも絵柄を似せることがそんなに悪いと思わない自分は少数派なんだろうか
これから本格的にデジタルで塗りを始めようと思うんだが
長時間パソコンをつけっぱなしにするのが好きじゃないっつーか不安だ
体の方は適度に休憩すれば大丈夫だろうがパソコンの方は大丈夫かな
よほど低スペックじゃないかぎりきっとパソコンのほうが丈夫
むしろ通電時間がブツ切りの方がHDDに負担かけるという事実
579 :
スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 18:05:10.41
>>574 >>573みたいにパクリだパクリだと寄ってたかって叩かれるから今すぐ絵柄変えたほうが良いよ!!!
>>573 トレースと違って、見る人によって黒かグレーか意見が分かれるから難しいよな
各人の知名度や関係性、同人なら活動内容とか関わってくるから色んな要因が絡んだ上での判断になるというか
582 :
スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 19:00:41.85
火狐がしょっちゅうフリーズするから再起動ばっかししてるな
HDDに負担かけてたのか
フリーズすんのはしょうがないべ
でも起動に負担かけるのは本当
584 :
573:2011/11/30(水) 19:34:54.36
>>575 実は自分もそう思う
絵描き始めの頃って誰でも好きな絵柄を真似するし
ある程度描けるようになってからも試行錯誤して
上手い人の描き方を参考にしたりするしね
>>580 「無意識に影響を受けた」「意図的なリスペクト」「意図的なパク」
の境目ってなんなんだろう?って思う。誰にも決められない気がする
ちなみに別に例の人の肩を持つわけではない
今回のことで自分なりに色々考えてしまったってだけ
よくわからんが件の人は
絵柄パクだけが問題ではなくその他もろもろ様々な問題があるように思える…
>>584 他人から見てより自分の中の話かなと思う
そのへんの区別が他人にきっちり付くわけではないけど、
描き手として自分の中ではきっちり区別付けて
描いていたいなと思う
無意識や消化しきれずにパクっぽくなって
仮に他人からパクリだと批判されたとしても、
創作する根っこが歪んでないなら、いつか
「過去の自分ハズカシー!」って成長出来る日が来るけど
最初から意図的にパクっていたら根っこが歪んでるし
その後がないと思う
>>585 10年前まで遡るって相当の人から粘着されてんだな
PNも何回も変えてるのに絵柄真似されただけじゃここまで粘着されないよな
めんどくさくていつもスリーブにしてたけどHDD的には良かったのか
まあこれ以上は専門スレで聞いた方がいいと思うけど、
簡単に言えば、回り続けてるコマと止まったコマを
改めて回す労力考えたら前者のがほとんど力がいらないだろ
シンプルに言うとこういうことです
>>582 同じ症状かは分からないけど……
自分も何故か一旦終了した火狐が再起動出来なくなって、
何度もOSの再起動をしてた事があるよ。
タスクマネージャーのプロセスにある『firefox.exe』を
右クリックして『プロセスの終了』させると、
OS再起動しなくても火狐が起動するようになる。
スレイプニァでもそれ良くなるなぁ
クロームにしてから安定だわ
>>590 まさに同じ症状になってたとこ
今度からタスクマネージャーで終了させるわ
まりま
まりま?
ありがとう=まりまとん=まりま
どこの板の方言だよw
スレイプは便利なんだけどIEと同じトライデントエンジンだから信用度低くてな・・
一時期スパイウェアがぞろぞろ出て来る出て来る、なんでー?!の
ド素人時代経てきてるからこわい
自分も「まりま」の意味わかるけど同人板の方言なの?
ここ同人ノウハウだから通じるかと思ってた
ジャンル特有の隠語や伏字は別だけど
いくら同人板とはいえGoogle突っ込んで即わからないもんは通じないと思っていいんじゃないの
難民の方言じゃね
同人「女」の用語だと思うな
「まりま」とか「豚切る」とか
同人「男」は使わないでしょ
どうでもいい
女は空気読めない
はい次
男と女が混在するスレでちょっと面倒なことになると
必ずと言っていいほど男age女sageにして終わらせる奴がいるな
2chが男が多いから仕方ないのかとも思うがストレスたまるわ
女の方が女に辛辣な事が多いため
敵だらけになるの法則
ネット上の女くらいにしか威張れないんだよきっと
女でも難民の方言を他に持ち込んだりしないだろ…
男も女も半年ROMってろの一言でいいよ!
ニコのノリ持ち込むバカも多いし
こういうのは自己紹介なんだから性別逆転して読むか"自分は"に置きかえてあげないと
まりがどうのとこぼした人もここまで絡まれるとは思いもしなかっただろうなw
前半分の「まりま」じゃなくて
後半分の「トン」にしておけば絡まれずに済んだかもしれない
ひーっぱーって
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ddd♪
/ ~つと)
かわいい
糸巻き巻き?
例えば木を下から見上げる構図が思い浮かばない時とかってみんなどうしてる?
3Dのモデルとかあれば楽になるかな?
>>613 そのくらいなら3Dじゃなくて実際に木のあるとこ行って
スケッチがてら手カメラしたり写真撮りながら構図考えるかな
フィールドワークはインスピレーションも刺激されるし
>>614 そうくるか・・良さそうな木がある所が近所の小学校くらいしか無いから困る・・
3Dは手軽に立体捉えられるので察しの良い人なら勉強になるが
基本的にパースにおけるものの見え方がわかってないと人物が接地してなかったり
不安定な絵になること多い
完璧に出来ないまでも、一応頭に入れてある人とそうでない人で圧倒的な差が出る
やっすい古いマイホームデザイナー使ってるわ
とりあえず「木 見上げる」とかでググったら山のように写真が出てくるしなー
イメージ掴むくらいならネットでも十分じゃね
まあ実際に見られるものなら見たほうがいいと思うけど
特に使う予定が無いものでもバシバシ写真とってるわ
木みたいな自然物だと3Dはあんまり参考にならないよね
広角パースや無茶なアングルでの見え方を確認したい時は便利
なんつうか調子悪い時の絵って見返すと何とも言えない気分になるね
私が基礎出来てないのと飽きっぽいのもあるかもしれないが
顔もなんかお面被ってるみたいで固いし
完璧主義ていうか理想が高い人なのかな
自分は、調子悪いな…と思いながら描いても後から見たら
なんだこんな些細な差で頭抱えてたのか、と思う
あんまり見直さないのもあるけど
なんかサイトにアップすると気になるとこ見つけるんだよね。
そういう場合、書き直してアップし直しますか?
まぶたのしわの広さとか、多分他人がわからない範囲なんだけど。
サイトなら、こっそり直してあげ直すかな
気になってもやもやしたままでいるのも嫌だし
サイトならたまにやってるよw自分の城だもの!pixivは差し替えると分かっちゃうんだっけ??
結構後から細かいとこが気になったりするよね
イベント申し込みの際のサークルカットとかは
〆切過ぎるとロックされて差し替えできないので
そういう方が踏ん切りがついていいねw
サイトならがんがん描きかえてるw
漫画もがんがん
魅力的なポーズや表情の絵って惹かれるなぁ…
俺もそういう絵が描きたいもんだ
お前の絵は止め絵ばかりで紙芝居みたいだと友人に言われたので
それ以来、簡単でもいいから動きを表す線を入れるようにしてる
あれなんつーんだろ、背景のスピード線ではなくて
手の動きとかにあわせてシューッと何本か入れる線
動線かな
ヘタクソな人がやると読み手のSAN値が下がるだけだが
格闘ゲームとかでよくある攻撃の残像を参考にすると
動線と流線の流し方がうまく把握出来ると思う
そういえばヘタリアのキャラっていつも体がもぞもぞしてる
((( (^ヮ^)ノ
ノ( ) )))
カートゥーンぽい絵のアメコミもよく(((してる気がする
ざかざかした線って味になってるなら良いが
そうじゃなきゃ只の汚い線だからね…
わかる…そこがなかなか難しいんだよな
上手く描けるようになりたいもんだが
>>628 それって動線を入れろって意味じゃなくて
絵が動きのライン?に乗っていないって意味じゃないの?
直前直後の動きの流れがスムーズに繋がらないというか…
激しいアクション書いてても何やってるかわからない書き手っているよな…
イノタケなんかはコマに写真入れてるだけとか良く言われてるけど
動きはちゃんとあるよね
漫画見返してみたら絵と台詞が合ってない気がする
ドラマで棒読みの人を見ているような何とも言えない違和感ありあり
コマの流れもないし
ネームさらっと出来て上手い人うらやましいよ
漫画描き慣れない自分は、一枚のネタ絵ですら
動きの効果線とか擬音をどこに描き込んだらいいのか小一時間悩む
結局不自然な感じになってしまう
好きな漫画模写してみるか…
>>630 俺もよくやるけど、それだけでも止め絵との誹りを免れるだけの効果はあるぜw
誹りて
普通の感想じゃないか
どんだけ止まってるんだよ
ブリーチの擬音がいつでもドドド… 立ってるだけでもドドド
でもちゃんと漫画に合ってんだよなあとか思う
上手い人のマンガみてみると意外なとこに集中線使ってたりするんだよな
ネタ漫画とかくそ漫画とか色々叩かれてるが誘導視線と
コマワリは上手いよ>鰤
鰤は背景真っ白でもかっこいい画面になってるのがすごい
真似したいけど真似できない
似たような背景ばっか描くの飽きる
>>640 ドドドってジョジョのイメージしかないけど
ブリーチもなのか
ドドドって昔AAであった気がする…
それの元ネタか?
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
〆切ぶっちぎって日付も変わった
夜明けまでにあげないと非常にマズイw
仕事が忙しい事にしてるから
そのアリバイを成立させるために
ブログにもTwitterにも顔を出せない
唯一、毒を吐けるのは2chだけw
ブリーチは
ドン!だな
遊戯王はドン★
ライパクはぷに☆
スラダンとワンピースはどーん!
ドンって何の音なの
「すごい迫力」の音かな
昭和だと「バーン」みたいなSE
いや眉タンのドアの音じゃなくて
腕長くが伸びる効果音か
やwwめwwwろwwwww
某アタタの拳で「バーン!」という「すごい迫力」を表すオノマトペがあったが
英語に翻訳できず結局バイクのエンジン音(ブロロロロ…みたいなの)に
置き換えたって話を何かで読んだことある
翻訳家にとって日本漫画のオノマトペは頭痛の種みたいだねw
ただ今のジャンプ見てると、どどん!で背景書くの誤魔化してるように見える
鰤の手抜き技術は尊敬レベル。いや皮肉じゃなくて
オサレさんは画面スカスカでも ド ン でも漫画として流れ邪魔してないからね
描き込めば偉いというわけでもない
好き嫌いはさておき成功してるんだからそれだけでもすごいと思う
いかに上手く手を抜いてちゃんと完成させるって漫画描く人には大事なことだからね
その辺は同人誌だしてりゃわかるよね
>>658 BAAAAAAAN!!
とかじゃだめなのか…
「なにこれ」って思われておわり
翻訳するときって関西弁キャラはどうしてんだろ
方言もちゃんと理解してる
英語での訛りとかオネエ言葉とかちゃんと入れて来るぞ
大昔「なめ猫」が流行した時にアメリカに持ち込んだはいいが
「なめんなよ」を英訳するのではなく「アイ・アム・ア・ペロリアン」になっていた
…外人さんには理解されずにポシャったような気がする
ペロリアンワロタww
ただの変態だなw
効果音の形で伝わる心情って変わるよね
海外の掲示板とか見てると二次同人誌炊いてわざわざ英訳したやつたまに見かける
偶然持ってる本だったときは興味深く見てしまった
擬音も元の消してちゃんと描いてたりしてマメだなあっていうか
でもやっぱ違和感ありありの画面
とある漫画のドイツ版では、元の擬音は消さずに
訳した擬音がふりがなみたいに小さく書いてある
吹き出し外の手書き台詞はきちんと消して訳されてるな
ドイツは漫画じゃなくて漫画の書き方本が売れるこだわり職人の国とかどっかで見たな
漫画の描き方本とエロ系漫画が上位占めてた記憶がある>ドイツ
なんかワロタw
でも漫画の描き方本が売れてる割には
ドイツ人が描いた漫画をあまり見かけない
売れてる漫画もやってるアニメも日本のばっかりな気がする
まあ向こうはMangaって単語がそのまま外来語で使われてるくらいだしね
フランスが盛んなのは知ってたけどドイツもか
>>677 ドイツ漫画の描き方ばっかりwwwwww
どんだけ漫画描きたいんだよwwwwwwww
ドイツ人がどんな漫画描くのか気になるなー
アメコミすら読んだことないけど海外の漫画に興味出て来た
参考になることもありそうだし探してみるか
>>677見てハッとしたが、
ドイツ人でクォーターの友人が、やたら画集とか買ってたし
いつかドイツに帰る時にって部屋掃除してるのを手伝ったときに、まとまった本の量がダンボール6箱分だったうえに、俺の知らない描き方本がやたら出てくるし・・・
なんかこのランキングに納得だ
似たもの同士日本とドイツ
ドイツでもゴスロリと日本のV系バンド大好きだし
>>677のリストどっかで見たと思って探してたんだー
あまじょんだったのか
ドイツのバンドならラムシュタイン結構好き
ドイツスレになっとるww
自分はTokio Hotel好き
手持ちのMANDALAって漫画雑誌みたら外国勢ほとんどドイツだった
ドイツって、漫画が意外に浸透してる国なんだ…
アメリカがけっこうノーマルな感じだな
…ドイツ人さん、ソレらはなんだか参考にしない方がいい気がするんだけど…。
買ってはいけないスレで人気の本を翻訳してドイツで売ったら
馬鹿売れしそうだな
どこのどいつで?
ドイツ人でいっ!
腐乱するフランス人 空の彼方に飛んで行ったカナダ人 イタリア人がリタイア
オランダ人がどこにもおらんだ すいすい泳ぐスイス人 インドア派のインド人
いらん事言うイラン人 ロシア人の殺し屋 スーダン人は数段上だ ブータン人は人をぶたん
パラグアイ人の腹具合がおかしい パラオ人と腹を割って話そう ネパール人はいつまでも粘ーる
クウェート人にこんなものを食えと? イエメン人のイケメン ウクライナ人は暗いなあ
カレールーマニアのルーマニア人 ギリギリ写真に写るギリシャ人 毛にはうるさいケニア人
今後もコンゴ人をよろしく ボツワナ人の原稿にボツはない ニジェール人に似てーる
オッス!オララオス人! 台湾人に会いたいわん 財布を取ったのはスリランカ人のスリなんか?
ベルマークを集めるデンマーク人 ハングリー精神のハンガリー人 ツバルナンバー1
東ティモール人の家に火が灯ーる バングラディッシュ人はアングラでっしゅ
オマーン人のおまーんこ カタール人は語る シリア人の尻はきれいだ
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <ないなぁ
| U ( ´・) (・` ) と ノ
._. u-u (l ) ( ノu-u
|\旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄\
| \.____________________________\
|. .| ______________________  ̄|
\ | | 駄 洒 落 審 査 委 員 会 .|. |
\|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. .__|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
背景は海外レーターの絵の方が好きなので
そっちを参考にしてるな
お兄ちゃんそれどう修正しても描き直した方がましだよ
>>696 あー、それ時々RTで回ってくる奴だな…
で、いつもネガティブなツイートばかりしてるフォロワーばかり
そのbotをフォローしてたんで吹いたwww
やはり精神的な悪影響は相当なもんなのか…
うわあなにこれすげームカつく
中途半端に下手な絵のアイコンもむかつく
てめーに言われたくねーよって感じだわ
botなら有名かもしれないけどilstx_botが為になる
>>701 おお、これは知らない
為になったよ
ありがとう!
ルーミスボットはいいものだa_loomis
>>700 仕様的に変に上手い方が嫌だろwwwww
>>703 ルーミスぼっととかあったのか・・・
てか、結構あるんだなイラスト系のぼっとって
妹は2chっぽいっていうか変に皮肉たらしいから嫌いだわ
>>698 自分のTLでも、ネガなかまってちゃんがRTしてたw
辛い言葉で奮い立つ性格ならいいと思うけど
精神的にネガなのわかってるだろうに、自ら追い詰めてどうするんだろう
救いを求めてその手のbotをフォローしてるんだろうけど、
ノイローゼになるほど嫌なのなら見なければいいのにね
絵が描けなくなるほど凹むなら見ないという選択肢もありだよ
漫画を描いてる時に他人の漫画を見てしまったりすると
自分の漫画のダメさ加減にウンザリして描く気なくすから
描いてる最中は漫画もアニメも一切見ないようにしてる
そういう事に常時触れていれば強くなるタイプなら、いいと思うけどね
絵描きは繊細な人が多いしなー
妹のbotはうざいから、読まずにざーっと流して
リンクのとこだけ拾ってリンク先だけ見てる
てか、ツイッターってそんなんだろw
何言ってんだw
は?
>>708 あるある
壁とかランカーとか自分とは全然勝負にならない話にならないほど立ってる世界が違うのに
何故か見ると落ち込んでネガになってやる気なくなって、
元から駄目な漫画が覇気さえも無くなって余計に駄目なものになる
流れ豚切ってスマン
他人に原稿依頼してお代も払うという気合いの入れようなのに
自宅プリンタ印刷ってよくあること?
自宅プリンタ印刷がない
>>714 納得できないならやめる、できるなら寄稿すればいいんじゃね
対価を支払うという姿勢はアリなんじゃね
印刷方法が不満なら、オンデマとか勧めてみては…?
>>716 ありがとう
オンデマかぁ、相手が印刷知識全くないみたいだから面倒だし断るよ
>>709 褒めてもおだてても絵描きは斜め上の解釈をしてへそを曲げるので
気難しくて疲れると、ある文字書きが話していたけどその通りだと思う
なんだかね、卑屈になり過ぎて被害妄想に陥ってる人が多いんだよな
絵の事について話してると、別に名指しでけなされてる訳でもいないのに
「俺への嫌味か?」と曲解して喧嘩腰で必死に反論してきたりとか…
常に劣等感を抱いてるようなヘソ曲がりの絵師には近付いちゃならんね
駄目出し喰らって落ち込んでる絵描きを見て慰めたり励ましたりすると
先生気取りだのとか、格下の絵描きを見下してるとか言い出したりして
なぜか逆恨みされて攻撃の矛先をこちらに向けられたりするので
最近はネットで愚痴垂れてる絵描き見ても飽きるまで勝手にやらせてる
その特定の人を思い浮かべて書いてるような口ぶりが誤解を受けるんじゃないか
いらぬお節介をやってるだけなんじゃね?
視野狭窄を棚に上げて自分はカケラも落ち度がない口振りからして
>>718の方がよほど近寄りがたいタイプに見えるなー
いきなりこんな上から目線な長文書くと経験的に引かれますよ
ツイッターでこういう事言うと自己愛性と思われそう
絵が上手くても
教え上手の人と、教え下手な人もいるからな
俺が出会った教え上手な人は、
俺のレベルに合わせて喋ってくれるし、上から目線でもなく
あくまでも、アドバイスしかしなかったよ
「〜こうしたら良いような気がするけど、分からない場合は今は気にしないで
自由に描いたらいいと思うよ。気がついたときに直せばいいし」
とか、
「ああ、ここイイね。そこの良い所を伸ばしていけば上手くなりそうだね」
みたいに、強制しない人だったわ
いきなり来て、アドバイスを求めてないのに
急に命令口調で言われたり、的外れなアドバイスとかされたら
誰でも嫌がるしな
アドバイスに関しては釜の蓋だと思うわー
おのおのが過去の経験に照らし合わせて
>>718のように決めつけレスを落としていって荒れるパターン
どうでもいいけど俺女多いな
決め付けレス
なんだ、ここの反応もTwitterとかと変わらんじゃないか
やはり絵描きは神経質で気難しい事が証明されてる
同じように特定個人への当てつけとか言い出したり
決めつけだとか視野狭窄だとか被害妄想丸出しで
なぜ自分がdisられてるかのように勝手に受け止めて
無関係な相手に八つ当たりしたりするんだろうか?
絵描きが自分の絵にコンプレックスを抱いているのは
その文字書きだけでなく誰しもが認める事実でしょう
普通なら悟られないよう努めるネガティブな感情を
赤の他人相手に炸裂させてるから問題なのですよ
絵描きじゃないなら出て行ってねー
こっちは別に上手くもないし売れてる訳でもないのに、勝手に対抗心を抱いて
何かにつけて食ってかかってくる変な絵描きに絡まれた事は、絵描きなら一度はあるはず
こういう連中は一歩間違うと絵師アンチとかストーカーに変身したりするので怖い
この人また長文でなに語り出してんの
ヒマなのかね
自分より絵の上手い人を全員殺したいと公言してたアホもいたけど、
コンプレックスを刺激されると被害者気取りをする奴はマジ気持ち悪いね
お前が勝手に曲解して凹んでるだけだろって感じ
自分の技量不足を他人のせいにするんじゃねぇ
>>729 見たことない
数年絵描いてるけど・・・こわいな
>>730 今日は土曜だから暇だよ
いくらでも説教してあげる
自分の努力不足を他人のせいにするアホに正当性はない
劣等感を刺激されると屁理屈ばかり捏ねて逃げる奴は進歩しない
絵描きなんて作品を批判されるのが前提で公開するのだから
持ち上げられるのを期待して絵を描いてるならやめちまえ、と
勝手に下手くそな絵を晒してdisられて凹むのは自由だけど
それを無関係なよその絵描きのせいにするのはやめろ、と
絵を描くのは自分なのだからすべての責任は自分にある
責任転嫁なんてどう足掻いても正当化など出来ないよ
>いくらでも説教してあげる
>>732 最近のpixivなどはパワーゲームの場と化してるらしい
本来の絵を描いて楽しむという目的を忘れて人気投票の場と化してしまってるとか
絵の上手い人は妬まれて嫌がらせみたいな事をされてる
御用心
なんとなく昔のファンロードを連想したけど (意味分かるかな…)
こういう世界では派閥を作って争い始める輩が必ずいるよね
大抵は本業の絵で結果を出せない挫折した絵描きばかりだけど
まあ主張したいことはわかるが
絵描きを文字書きに置き換えても成り立つ文章なのに
絵描きだけを攻撃するような文章なのが気に障るんだろうなあ
親切にしてやったのに勝手にライバル視してケンカ売るなよって話だろ?
それだけの話なのに、視野狭窄だの上から目線だのと斜め上のレスを繰り返して
サイコ系絵師の肩を持つような輩は、自分も同じサイコ系絵師だからだろう
たかが妹bot相手に血圧あげるほど耐性がないわけだよ
目が滑る
三行で
この長文なんでこんなに興奮してるの
>>736 文字書きでも変なのはいるからね
指摘していたのがたまたま一人の文字書きだっただけの話で
実際には絵描き同士の間で争いになってる事が多い
文字書きでも絵描きでも自分への批判を許せないような人は
相当プライドが高くて自分大好きの自信家なんじゃないだろうか
そういう人は案外多いと思うけど、面に出しちゃいかんよね
絵に限った話じゃないけど、スキル不足と分かっているのに努力せず
他人を扱き下ろす事で自分をよく見せようとする輩が最近増えている
他人の家をぶち壊せば自分の家がよく見えると思ってるような人は
結局、責任転嫁ばかりで自分の腕を磨かないから落ちぶれる一方だよ
もしかして:親切じゃない
説教してあげるwww うわーこういう奴めんどくせw
卑小な態度や尊大に振舞い、どっちも誰からも相手にされなくのがオチなのに…
>>739 暇だと興奮して説教したくなる性質なんだって
たかが掲示板程度の書き込みが長文に見えて読めないほど読解力のない人は
漫画を描いたりする物書きとしては相当問題、他の絵描きの才能に嫉妬するわけだわ
(小論文が苦手なゆとり絵師でも理解出来るように三行でまとめてあげました)
皮肉がわかんないのかー
相手にしないのは、揉め事首を突っ込まないという処世術の一つだよw
共感できる文章かけるようになってね、説教さん
>>743 ヤバイなんかツボに入ったwww
そういう気質ならしょうがないなw
どう見ても真っ赤になってるのは、自分の劣等感を刺激されて厨二病発作を起こしてるサイコ系絵師の方だよねw
守りに入ってるのは絵師としての弱みを抱えている方だから、必死になって真っ赤になるのは当然といえば当然だが…
単なるギャラリーならここまで必死に自己正当化しようとはしないだろう。するのは指摘通りのサイコ系絵師だからだ
自己紹介乙
絵描きか知らんがこういう人みると本当気難しい人多いんだな
単に説教してあげるちゃんが、あまりにも…なんで、つついて遊んでるだけだよw
なんで同意を得られないのか、わかってないねー
どうやったら納得できる文章が書けるようになるか、がんばって勉強してくれ
>>746 読解力のなさを他人のせいにしちゃいけませんよ
その責任転嫁がダメだと指摘されているのにw
常に人の顔色ばかり伺ってるから八方美人になるのですよ
人の考えは十人十色、常に異なるのが当たり前なの
衝突を恐れて言いたい事も言えないのでは議論になりません
他人の顔色ばかり伺って自己主張も出来ない他人思考は
全員を敵に回しても間違いを指摘できる勇気を持ちましょう
なんか最近変なの沸いてるな。流行ってるのかな。
他のスレでも似たようなのいたわ。
まあここは雑談だからかまわんけどさ。
空山基の画集買ったけど
まじあの人の絵はエッロい
>>750 現実を直視したくないヘタレ絵師が虚勢張ってるようにしか見えませんが
崖っぷちなのは常に妬まれる側より妬む側ですよ
反論する術もなく、持論を正当化出来るだけの根拠も持たない輩は
理屈で反論出来なくなると話を茶化して逃げたり強がったりする
でもそれは傍から見てると、とても幼稚で頭が悪そうに見えてしまう
読解力のなさを他人のせいにするほどだから絵の方も同様なんでしょう
絵も掲示板も自己主張のぶつけ合いなのに他人の顔色ばかり伺っている
同意を得る事が目的になってるから他人に迎合した書き込みしか出来ない
一人では自己主張も出来ないチキンでは絵師など務まるわけもない
そもそも自分はそういった迷惑絵師を全否定して説教しているので
反省もないままにサイコ系の迷惑絵師に同意されても困るのですが
話を理解しないのは全否定されてる迷惑絵師だけで、自分の意見は一般論
持論でなく世間で煙たがられている絵師の典型例を挙げたに過ぎない
一般論さえ理解出来ないほど非常識なのだから、君が世間ズレしてるだけ
絵師って言い方、嫌いなんだよね
面倒くさい奴がいるなw
もーそんな暇有ったら締め切り一週間きってる俺にお腹すいたから
ポテチか肉まんかチョコレート買ってきてよ
昨日のアリエッティ見てて思ったけど背景きれいだったなあ
思えばアニメってすごいな、たくさんの人がかかわってるとはいえクオリティの高い絵を何枚も何枚も…
>756
俺もだわー。理由は違うかもしれないけど、あまりにも偉そうでw
>>753 ロボットのメタリック感がすごいよな
それまでは金属描く時は漫画を参考に適当に線やら黒ベタ入れてただけだけど
この人の絵見てからは写りこみとか気にして描くようになった
>>760 昔なんで漫画家なんかに「先生」付けるんだって言われてたな
今も世間から見たらアニメ絵漫画絵なんていつまでたったってそんなレベル扱いだ
絵師で気にならないのは浮世絵師と悪魔絵師だけ
まあでも若い人ほど自称でも気にせず使うかなあ
絵師なんて言い方大した意味持っていないのに…
過剰反応だなぁ
絵師以外になんて自称するんだろ?
俺は漫画描きっていってるけど
嫌って言ってる人はなんて言ってるの?
っていうかどんな風に呼ばれたら満足なの?
ツイッターなんかでもそういう尖がった事を言ってる人いて話しかけ難い
「絵描き」や「絵かいてる人」だとなんだか文が子供っぽくなるから嫌なんだけども
呼ばれる分にはなんでもいいけど自称なら絵描きとしか言わない
絵師っていうとプロっぽいからアマが自称するには抵抗ある
実際はそんな気にすることじゃないのかもしれないけど
絵師って呼ばれるのに憧れてる感じがあるな中高生って
そうそう、プロじゃなくてもまー、すげー人が絵師って言われてるのはいいんだけど
絵描いてる奴全員絵師ってのもなんかなぁっていう程度。
自分じゃ絵描くよーくらいしかいわん。
むしろ自分から「絵師」なんて自己紹介する機会ってそんなあるか?
>>764 絵師の呼称でキレたり朝笑ったりしてる人見ると
なんだか自分の中でカースト制度作ってふだんから他人を見下してるんじゃないかって気がするね
プロなんかそんなこと気にもしてないだろうし
>キレたり朝笑ったりしてる人
どこら辺にそんなのが…?
しかし自称絵師は痛いと思ってしまう
個人的には絵師と言われると伊藤若冲とかああいう辺りのイメージがあるな
何か極めた的な
絵描きだと俺は洋画家のイメージがあるわ
たしかに絵師は和風だな
漫画描きでイラストも描く場合はなんと言えばいいやら
そもそも絵描きなのは見りゃわかるのでわざわざ書かないけど
そして上手いイラストを見すぎると凹んで何もしたくなくなるが(だから渋は見なくなった…)
上手くて面白い漫画を読むと普通にテンションが上がって自分も漫画を描きたくなるという
半分は幸せな性格をしているw
今時はもうプロでもアマでも絵描いてりゃみんな絵師だよ
それはいくらなんでもおかしいw
言葉はうつろうものだけど、尊称をプロからアマまで使うのは違和感ある
自ら名乗る人も、ちょっとは調べればいいのにと思うな…
仕事で宗教画を描いている人がいて、その人が周りから
絵師呼ばわりされてるのは違和感なかった。
しかし、その人は先輩の偉大な宗教画家を沢山知っていた
ので非常に謙虚で自分はまだまだと謙遜してた。
その世界を知れば知るほど世界の大きさと深さが分かるものだね。
朝笑うって新しいな
モーニングスマイル
>>780 健康に良さそうだな
絵師って自称しようが呼んでようが特に気にしない
人によって受け止め方様々だし
自称絵師恥ずかしいって他人を非難するほど人の言動なんて気にしない
そもそも自称が絵師の人ってそんなにいるか?
自分は見たことないけど
往年の「works」ってコンテンツ名、アマのくせにはずかしい!
みたいなリアたんの的外れな主張思い出した
己の謙虚さで絵師と名乗るのは恥ずかしい、と考えることと
人に対して謙虚さがなくて恥ずかしいと言っちゃうのは
根本の思想は同じでも全く違う行動だよな
絵師としで〜同人サークルに参加したいです
↑
このスレタイ見るたびに吹くw
中見たことないけどw
>>782 ニコ動あがりの人とかだとたまに見るくらいかな
「絵師やってます^^」って
別段気にしたこともないけど
自称字書きならmixiやツイッターによくいるが自称絵描きには会ったことないな
他意はなくとも絵師と名乗ることで
最初っからこいつ…って思われる場合もあるのか
東方とpixvとボカロ周辺しかみたことないな>自称絵師
>>740 >絵に限った話じゃないけど、スキル不足と分かっているのに努力せず
>他人を扱き下ろす事で自分をよく見せようとする輩が最近増えている
>他人の家をぶち壊せば自分の家がよく見えると思ってるような人は
>結局、責任転嫁ばかりで自分の腕を磨かないから落ちぶれる一方だよ
全面的に同意
そして自分の実力を客観的に見れないのは
圧倒的に字書きの方が多いと思う
>>771 ツイッターに良くいる
つか絵師でググったらなんぼでもでてくるぞ口先番長が
所詮同人なんて趣味だしと思ってるんじゃないの
もっともそう開き直ってる人が同じ土俵の他人を評してるのは
滑稽極まりないけど
漫画描くの大変だ
いっぱい描くもんあるし、その度に資料見なきゃいけないし
ポーズ集が安く手に入った!
今まで苦手だった人体パースと複数人絡みの練習するぞ。
ストップオッチを使った練習方法も試してみよう。
デスクトップを綺麗に最小限に整頓したら、作業が楽になった
自分もPC内整頓しないとなあ
資料フォルダがだいぶ膨れ上がってカオスだ
自分の過去絵消したらスッキリした
正視できないくらいヘタレなのに消せないや…
jpgしか置いてないから容量はとってないけど
資料フォルダってどんな風に分けてる?
「鳥」「植物」とかおおまかなカテゴリ分けして放り込んで
そのカテゴリ内で特定の種類の資料が増えたら
「スズメ」とかサブフォルダ作ってたまに整理する
そんで暇な時にpicasaのアルバム機能使って
「広角参考」とか、種別フォルダをまたがるようなものを
ピックアップしてカテゴリ分けしている
あとこれから描こうと思っているものに使える資料を
アルバム機能でまとめたりしてるな
その都度ぐぐって手抜きしてる俺
悪魔絵師てなんだ?
アニメ絵って案外難しいな
前髪の毛束が多過ぎても駄目、少な過ぎても駄目、
物体が3つ以上重なっては駄目(前髪+モミアゲ+耳の交差点がカオス化しやすい)
頭が冴えてる時に表情を描かなくては駄目(でないと表情が死ぬ)
視覚に必要な情報を最小限にまとめたのがアニメ絵
自分であれこれ考えるより上手く情報処理してあるアニメ絵を参考にするのが早い
普通に作画が良いアニメ模写
アニメ絵によっては変な癖が付くので、
絵柄の元を完成させてから情報処理法だけ真似るのがいい
美少女の描き方本はあんまり参考にならん・・・
コーンスープ
誰かしぃペインター使ってる方いませんか?
急にしぃぺが使えなくなってしまって困ってます
鉛筆で描画→消しゴムや水彩を選んで描画しようとすると反映されません。
(ページを更新して「前回の続きから編集」を選んで描画画面を表示すると
そこでは表示されているのですが…)
しぃぺの動くJavaが「jre-6u20-windows-i586」というバージョンじゃないと
動かないところまではぐぐって調べられたのですが、それをインストール
しなおしてみても描けるようにならないんです。
どなたか解決法をご存知の方いらっしゃいましたらお聞かせください
最後になりましたが、スレチでしたらごめんなさい。
>>811 反映されていないように見える(実際は描けてる)バグじゃないかな
その場合、ツール変更や描画が反映されないと思ったら
一度ウィンドウをリサイズ(「最大化←→もとに戻す」など)をすると
線が見えるようになって普通に描けるようになる
しぃペインターの開発がすごい昔の時点で止まっていて、
最近のSunJavaのバージョンには適応していないので
丸っと解決するような根本的な解決法はないと思う
古いJavaを使い続けるのはセキュリティ上問題があるから
しぃを使う時だけ古いバージョンのJavaをインストールしたブラウザを使うのがオススメ
813 :
812:2011/12/23(金) 22:24:46.35
おっとごめん、動作確認の報告されているバージョンでも駄目
ってことなら別の問題なのかな?ブラウザの問題とか
こちらの確認した環境は↓
しぃ1.114
SunJava1.6.0.30(現時点最新)
XPSP3
IE8とFx8.0.1
最近あったJavaアップデートでも特に変わりなく
うちではウィンドウリサイズで描けるようになってる
>>812-813 レスありがとう!
今最小化して試してみたら、画面自体がまっちろになったorz
教えてくれたのにゴメン…
やっぱり開発止まっちゃってるから使い続けるの無理なのかなぁ
しぃぺの水彩が大好きで、それと同じような塗りができるソフトを探す→
似たようなの探すならしぃぺ使えばよくね?と思い直して使い続けてたんだけど
そろそろ新しいソフト探すべきなのかもな…
しぃぺの水彩ならフォトショでもSAIでも設定で作れるんじゃね
しぃぺの水彩いいよね
あの混色具合とか伸び具合とか好きなんだけどなぁ…つーか製品化してくれたら確実に買うのに。
SAIの水彩はだいぶ違うという印象なんだが、設定で似たような感じにできるの?
SAIは水彩ってよりかコピックみたいな印象だ
しぃの方は不透明水彩っぽい
フォトショはそういう混色に向いてないような…
817 :
スペースNo.な-74:2011/12/25(日) 00:57:42.46
>>815 フォトショで設定あるなら教えて欲しい…
水彩設定と呼ばれるものを、片っ端から試しているけど、どうも再現できない
混色も伸び具合も不透明度も設定できるじゃない>>SAI
一度いろいろいじってみたら
あー冬コミ新刊落とそうかな…エロ描ける気分じゃない…
折本かコピー考えたがお茶濁しみたいだし
同時進行のBL原稿は凄く楽しいのに…あ、こっち出したら新刊ありか…
って無理だよな
>>756 Twitterでもそういうのよく見かけるけど、指摘するとこちらがバカだと思われる
嫌いな人は、「師」なんて呼べるほどたいそうな人間なのかよと思うんだろうけど
慣習的に絵師って呼び方が定着しちゃってるのだから仕方がないと思う
腐女子同人では一般的でないが、男同人の世界ではもっぱら「絵師」で通ってる
「同人作家」などというと、そっちの方がクリエイター気取りだと思われて叩かれる
単純に絵描きとかいうより、絵師の方がタイプ文字短いから使ってるわ
そんなふうに勘ぐられるとは使ってる方も思うまいよ
絵師は尊称だけど、同人作家のどこがクリエイター気取りなんだw
その実は本当のことを言われると、むかつくってやつじゃね>同人作家
男同人と記すなら、女同人じゃ。別にみんな腐女子って訳じゃないだろ
「作家」ってとこだろうな
絵師も同人作家もこうやって言葉狩りする奴は何しても脊髄反射で叩くよ
同人といっても、単なる趣味の一つでしかないからなー
なんて自称すれば気が済むんだろうw 同人絵描き?
趣味か本気かは人によって分かれるが・・
なんて自称するか悩むより
頭の悪い言葉狩りしてるアホを叩き潰した方が早いよ
本気の同人は専業同人作家といういう肩書きになるんじゃないのか
そういうひとは、なんて職業で確定申告してんだろ。
言葉狩りする奴をつぶしたほうが早いって、星の数ほどいるだろw
気にしたら負けってこったな
>>828 言葉狩りキモーイw
言ってる事がまじ権利団体じみてるw
みんなそんな深く考えてないのにイミフw
たかがそんなことでなんでアンチ絵師()厨って必死なの?w
絵師()って言ったら血吹いてタヒぬの?w
という印象植え付けりゃ簡単だよ
そうやって世間的にpgr対象になったものはいくらでもある
その印象を誰が植え付けるんだね 830ががんばるのか
絵師ってそんなに呼びたい/呼ばれたいものなんだー へー
絵師厨もアンチも大差ない大人げのなさ
まったくだな
男性向けでは普通にこだわりなくただの一呼称として呼ばれてるし
ギャーギャー言ってるのって女しかいないじゃない
また蒸し返すのか 絵師厨うぜー
ほんとつまんないことにカリカリするんだね
絵師とか先生とか呼べだの呼ぶなだの
お前が一人で勝手にやってりゃいいだろって感じなのに
性別を槍玉に挙げて相手のせいする奴にロクなのいねぇよ
三日目参加なので、ミケまで後5日…! コピ本やらねば
女しか気にしてないってのは事実でしょ
先生呼びは男の漫画家とかでも拒否したりする人多いけど
絵師ごときどうでもいい話じゃないの
別に絵師と呼べ!と強要されてるんじゃなくて
ネットスラング同然の絵師って単語に
絵師とか図々しいwって重箱の隅つついてマジレスしてる小姑が結構いるって話だろう
ほっときゃいいよ
呼びたくなきゃ呼ばないし呼びたい奴は呼ぶ
男でも絵師って呼ばれるの嫌だって奴いるんだが…
お前が一番こだわってるだろが
同人の小説を小説とよぶなおこがましい!みたいに噛み付く一団の話が随分昔にあったな
常にこういう話は出て来るんだろうね
勝手につくった敵と戦ってる人は、そろそろスレ離れろw
なぜ蒸し返した…
殺伐としているのはクリスマスだからだろうかw
キャラ全員集合サンタコスの絵が仕上がらなかった!
なんで50人以上を1画面に書こうと思ったんだ…バカすぎる
来年用にしなさい
50人なんて1年前から取りかかるくらいでちょうどいい
50人以上とか無理すww
構図考えるだけで挫折する
50人以上とかすごすぎるw
いいな自分もやりたくなった!
正月に集合絵とかいいんじゃないか?
50人とまではいわなくても10人程度でもずいぶん華やかだよ!
集合絵か。描いたことないが、挑戦してみるかな
>>845です
分割して一ヶ月近く前から描いてたのにまだ30人くらいしか色が付いてない
集合絵楽しいよ。ちったいキャラでも可愛いけど迫力出したいならやっぱり
頭身高い方が描きがいもあるね。
まあ終わらなかった自分が言うのもなんだけどさw
楽しんで遊んでないで、同じ系統の服なら
違うキャラの服でも一度に塗るようなやりかたで
効率を考えて作業しろよwww
下地の乾燥を待つようなアナログ絵じゃなけりゃどんな大作でも
二週間もあればかけるだろw
すげーな50人…
俺は最大20人描いたことあるけど
ちゃんと仕上がるというより無理矢理終らせた落書きレベルだったよ
集合絵楽しめるって凄いな
再挑戦したくなってきた
仕事してたら二週間じゃ無理っしょ
けど楽しむこと忘れたら苦痛になる量だから、遅れてもいいので好きに塗ってみたらいいんじゃないかな
いっそ来年でもきっとネタになるし、その量からして見てる側も「すげー!」って喜んでくれそうw
三食昼寝つきで朝から晩までフリーなら、2wでできるかもしらんけど
仕事じゃないんだし、楽しんでやること第一でいいじゃない。
来年、アドベントカレンダー形式で
50日前から毎日一キャラづつ発表して増えていくのも、wktkしそうだなー
>>855 > 50日前から毎日一キャラづつ発表して増えていく
お前ケンブリッジ大出だな
俺にはわかる
いや、フルタイム作業なら二日で仕上げろwww
50人を2日てどんだけ雑なん
…雑か?一人一枚で50人分の設定画なら大仕事だろうが、
そもそもこの話は「一画面に50人」だろ?
ウェブ用に小さい画面でシンプルな色塗りなら2日で出来るんじゃない
それでも50人もいたら下書きから線画だけで1日費やしそうだけどね
きっちり描き込む塗り込む人だったら下書きだけでも数日かかるでしょ
その辺は絵柄や構図にもよると思う
少なくとも人体パースを考慮しなくちゃならない絵だったら、棒立ち絵でも短時間厳しいなあ
せっかく50人も描くなら、それぞれのキャラクター性出したいし
10人でも一週間以上かかった自分
なかまになりたそうにそっちをみている!w
単純に描くのが遅いのか丁寧の部類に入るのかよくわからないんだよね
まあ締切破った事ないしいいんだけど
自然に早くて上手い人うらやましいなーと思いながら修行してるよ
エロの構図やシチュが思い浮かばない…
ありがちなのは嫌だしなぁ…
>>863 シチュかあ…
洗濯機の中で とかどう?
ゴゥンゴゥンしてる中で・・・?
漂白剤で浄化されてヘヴン状態…?
その本は何処でかえますか?
文字通りめくるめく愛の大回転だな
いやらしい声を出す洗濯機ってあったなあ
あったねw
適当に「エロい洗濯機」でググって出て来た動画見てきてクッソワロタ
アアンッ!
873 :
スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 06:40:08.41
作品を人に見せたいのに見せられない
評価されるのが怖いとか、半年放置もザラだからお気に入りもらうと何か申し訳ないとか、知り合いにガチ絵見られんの恥ずかしいとか、上手い人多すぎて肩身狭いとかの理由でピクシブにはちびキャラの絵しか投稿してない
でもやっぱ書くだけ書いてお蔵入りというのは寂しい
見せたいなら見せればいいし見せたくないなら隠せよ何が問題あるんだよ!と言われそうだが、自分でも感情が整理しきれてなくてどうしたいのか分からん
どうすればいいんだ誰か教えろ
>>873 まず敬語使えるようになって出直してこい
>>873 大丈夫。
チビキャラでも上手い人かどうかは一目で見分けつくからw
そしてブクマしてるのもチビキャラだからブクマしてるんであって
その人が頭身高いヘタレ絵を投稿してもスルー対象
自分は支部にはチビキャラしか投稿してないがそういうの自覚してるんで
頭身高いキャラはオフ本でだけ描いてそこで人に見せて露出してるけどそれで満足してる。
…と言いつつ頭身高いキャラだとチビキャラの倍の労力がかかるので支部用に描くのめんどくさいだけ
って書いてて気付いたが自分の場合はそこまで人に作品見せたくないのかも
チビキャラ描いてる人がたまに描く頭身高いキャラがさらっと上手くてかっこいいと
すごいテンションあがる
支部のランカーと絵柄似てた(というかほぼ同じレベル)ので、絵柄変えたんだけど
それで仕事貰える様になったので結果オーライか…
今実家にいるんだけど、自分の部屋が無くて絵がなかなか描けないのでモヤモヤしている
図書館は年末年始で閉まっちゃうし、どこか絵が描けるような無料の施設ってないかね
きっちゃてん
やった事ないがショッピングセンターの休憩所やフードコートの角に受験生よろしく座ってるといいんでねの
ネカフェや漫画喫茶
ネカフェや漫画喫茶代くらい払えばいいだろ貧乏人、と煽ろうとしたら誤送信した
田舎だとないけどな
トイレがオススメです
イトーヨーカドーの専門店にある、学生用のだべり場
それで腐女子が喫茶店で絵描いてたキモイって言われるんだな
腐女子が喫茶店でホモ絵描いてたら、そろそろコミケか…とか思うだけだが
男がホモ絵描いてたら、うあーーー変態だーーーーっっ!!!と正直思う。
そのたとえがおかしい
なんでいきなり腐女子?
887「それは、ボクが腐女子のことで頭がいっぱいだからです!!(^p^)」
よく性別わかるな
図書館は勉強するところなんで、趣味や仕事の絵を描いたりするのはやめれ。
利用者に迷惑だ
資料を調べるならともかく、絵の勉強として描いてますとか
屁理屈言うんじゃねーぞ?
年末年始は、情報のインプットに励むといいんじゃないかな
これが大仏キーホルダーの霊験新たかな神通力だな!
>>894 資料の模写ですねわかります
コピー機使えよ迷惑だな
著作権法の都合でコピーできるサイズ・量に制限があるため
模写せざるを得ませんあしからず、といえばおk
近所の図書館は勉強禁止って書いてあるな
大坂のお姉さまとお呼び!
そういう厚かましいところもババアで違いないな
図書館は税金で維持している公共施設なんだから、正しく使ってくれ
場所が欲しいなら、カラオケや漫喫高級喫茶店で
場所代込みのメニュー頼んでやってくれ
カラオケだと飯もドリンクもあっていいよな。飽きたら歌えるし。暗いのとテーブル低いのが難点
図書館の学習スペースで、図書館の資料を見ながらそれを模写する行為は
(持ち込んだ出題集を解きつづける学習行為とは異なって)
正しい使い方の範囲内でしょう。何が問題だと??
もう黙ってろよババア
そういや図書館に画集の絵をチラシの裏に木炭で模写やってるおっさんいたな
上手く描けないのか舌打ちしたりと煩かったわ
そんな荒んでていい絵が描けるわけないのにね…
やだな静かな図書館で舌打ちとか
木炭は本を汚すからダメだろJK
絵にセリフつける時のこのこっぱずかしさは何なんだ!
>>908 えぐざくとりー。ちなみに(図書館では)万年筆・ボールペンもNGだ
ちょっと前から偉そうな人が住みついてるなぁ
たとえば?
>>909 わかるwwww
その恥ずかしさがいつも邪魔をするんだ…
勉強スペースがある図書館もあるのに…
図書館の話はもういいよ
なんだってそんなにひっぱりたいのさ
図書館でお絵かきしたい人、趣味は金出して場所借りるか
本から模写したいなら、図書館員にここでやっていいか聞いてみりゃいいだろ
図書館員(プ
おまえこそ司書に聞いて来いバーカ
冬休みだねぇ
毎日が冬休み
図書館にいるのは臨時職員ばっかりだな 学習スペースも席ちょっとしかないし
おまいら年賀更新どうすんの?もう終わった?
そういや おフランスの美術館だと普通に模写してる人が居るけど(もちろん
向こうでは、それが認められてる)日本の美術館だと、全くといっていいほど
見かけないな、なんでだろ?日本には画学生っていないのか?
海外の美術館って写真バシャバシャ撮っても全然オッケーだったりするし
日本と基準が全く違うからねぇ
模写してる人みたことあるよ。でも
広くて空いてる美術館じゃないと邪魔になるからじゃないの
>>921 漫画とイラスト更新しようと思って、漫画はもう描き上げてあるあとイラストだけ
なんだかんだで元旦も絵描いてるだけな希ガス…
今年中にもう一回通常更新しようとしてたら年賀絵が描けてないわ
三が日中にネタの一枚でも上げたい
>>924 大抵の美術館の常設展って人スッカスカだけどな…
>スッカスカ
マジで?ちょっと近所の美術館のキュレーターに
訊いて見るわ>「模写していいっすか?」
>>927 美術館によって
OKなところとNGなところあるだろうから、それが一番だね
たのしそうだから自分もやってみたいなー
ああああ犬の散歩してるときに左手親指捻挫した
利き手じゃないからよかったけどやっぱりなにかと不便だ…
ほんと、怪我や病気するたびに体に何も異常がないって幸せなことなんだと痛感するわ
夏に出した本ふいに見返したら下手すぎて笑える超えて白眼になった…
下手だと気付けるのは成長したのか、時間置いて冷静に見れるようになったからなのか
四ヶ月でそんな急成長するなんて恐ろしい子!
>>929 私は春先に利き手の小指のつけねの靭帯をやりまして半年ほど固定せざるをえなくなりました
絵の描けない時期が続きただでさえ下手なのにこんなに間が空いてはと苛立つ日々でした
無理をすると治りが遅くなりますのでお気をつけて、お大事に
あけましておめでとう!
年末サイト更新したけど良いお年をコメは一件しかなかった
新年も来訪者数普段の数割増しなのにあけおめの一言もねえw
もう年賀絵は支部にだけ上げるわw
見てもらえるだけでありがたいと思っといた方が精神衛生によいよ
見せてやってるとかは思わないけど
別にありがたいとも思わないわ
あけおめー
年賀更新まだしてないわー
ていうか自分はちゃんとよそにアケオメコメ残してきてるのかよ、と。
(自分がしてないのに他人に残せって何様だよ、と)
かんこなスレじゃないから余所でやれ
コミケ行ってきたけど、絶不調で満足に漫画も描けず新刊も出せなかった
隣で盛り上がってるサークルの人が、落ち込んでいた自分を見て、
「頑張って本を出せばファンも戻ってきますよ」と励ましてくれたけど
ファンに見限られて落ち込んでると思われてるみたいで、更に凹んだ
いつも常連の人が買いに来てくれるけど、なかなか本を出せないので
そういう人達の気持ちを裏切っているようで、それが心苦しく辛いのです
元々ピコなので人気は最初から期待していなかったり。強がりではなく
仕事で絵を描いてるけどイヤだ
描きたくないー
私あんまり絵を描くの好きじゃなかったのか
好きなキャラしか描きたくない
ぐらふぃっかーさんが言ってたけど
BBAばっか描くのやだー、ロリ描きたいーって人がいたな
好きじゃないキャラばっかりやるのは辛そう
アニメーターってしんどいよね
絵描くのが好きなのに個性出しちゃいかんのよ人の絵真似すんのよ
と思ってたことあるな
大昔だと絵とか興味もない主婦パートの仕事だった節もあるようだが
それは彩色だろ。アレは絵とか興味なくてもできる。
自分の絵柄にこだわりは無いから個性消すのは特に何とも思わないけど
それよりも簡単なキャラの簡単な動きを1mm以下のずれで何度もやり直しさせられたり
自分では最大限に丁寧に引いたつもりの線を「粗いね」と言われる方がキツい
心が折れそう
1mm以下ってそこまで厳しいのか?
動画チェックに嫌われてるとかじゃなくて?
んなの見る方はまず気づかないだろうになぁ。
アシスタント業やってたけどメーターさんほどは厳しくないと思ったわ
ただ先生がアレな人だと指示どころか意思疎通も難解な事があるけど
納得できる見栄えの違いがあるとか
ジ○リみたいな固定給の環境ならともかく、
ふつう嫌がらせだろ、そんな糞スタジオ見限って
まともなところに移籍しなよ。
ずれが許される場所と許されない場所があるんだよ
顔のパーツなんかが特に厳しくて線がちょっとぶれただけで指摘されて
逆に髪はぱっと見の面積さえ変わってなければ結構ずれてても許される
あれもこれも丁寧にやってたら時間が掛かりすぎるから
そういう「許される場所」の見極めが早くできるようになればいいんだけど、なかなかねぇ…
納得できてるならおk
趣味を仕事にしないほうがいいとはよく聞くな
でもプロは描きたくないものもたくさん描いてるからこそ上手いんだろうなあ
そういや数年前に2chの絵チャで話した
漫画家志望の人元気にしてるかなあ
そんときはアシさんだったみたいだけど
今絵チャスレってなくなったよね
よし、たててこい!おれがゆるす!
絵チャでありがちなことってスレは同人板に立ってるけど過疎ってますね
>>952 いや、絵チャのことを話すスレじゃなくて、
毎日のように住人(匿名必須)で絵チャをやるスレがあったんだよ
>>941 漫画だと個性がないとダメだけど、アニメーターは個性が強すぎると使えないしな…
でもアニメーターもそれなりに個性がないと、名前で売れるほど人気は出ないし。
同じ絵を描くにしても矛盾した要求をされるから、描いてる方はジレンマに陥る。
あと自分は漫画畑の人間だからかもしれないけど、本来の自分の絵を描けずに
他人の絵の模倣をさせられるのって、絵描きとしては屈辱的なんじゃないかとか…
同人ではプロ漫画家が他のプロ漫画家の作品の版権本を出してる事がよくあるけど
本来なら自分が真似されるくらい出世すべきで、人の模倣なんてプロの名折れでしょ
素人に混じって模写絵だなんて何やってるんですか、とか周囲から思われそうだ
模写が好きなタイプもいるから何とも
模写は絵を描き始めの頃は好んで繰り返すけど、
ある程度、自由自在に描けるようになると
今度は自分の作品を描きたくなるものだけどなぁ
練習で人体デッサンや模写をする事はあるけど
少なくとも大人になる頃には模写は卒業してる
で、そういう人はプロ作家になったりするけど、
模写で満足してる人は同人どまりなのかな、とか
イベントで色紙描くと、自分のキャラならいいけど
他人のキャラだと偽物の色紙作ってる気分になる
原作者本人の色紙だから意味があるのであって
他人の絵じゃパチモノと変わらないのでは?と…
>>954 模倣が名折れと思うのかー
漫画家に限らず、その道のプロは他人の良いところを吸収することに貪欲だよ
自分の立場がどう偉かろうと、相手が自分より下の人であっても
そこから学べるものを素直に受け取れるって尊敬できることでしょ
素人に混じってーなんて笑うようであれば、今時その考え方自体が恥ずかしい
メーターはそういう仕事なんだから
他人の絵を描くなんて屈辱!とか絵描きの名折れ!とか思う人は
そもそもアニメーターになんかならないだろう…
>>954、
>>956 絵で何を表現したいのかは人によって違うだろうが
なんで絵を描いていたら最終的にオリジナルに行き着くべきなんて考えが出てくるんだか
そもそも模倣pgrってやっちゃうと
漫画絵そのものの根本否定に繋がるよなー
漫画表現そのものが先人の技術とかの上に成り立ってるもんだし
色んなものから吸収して成り立ってる現状を
把握していない態度のほうが傲慢で恥ずかしい
そもそもアニメーターは一枚絵で表現するんじゃなくて
動画で表現する仕事だからな
絵が動くってことに楽しみを見出せる人がなる仕事なんじゃないかね、人それぞれだろうけど
名の知れたアニメーターさんとかだとその動画の動きが
ああ、あの人っぽいって特徴出たりするし
そういう表現をしたくて目指す人もいるでしょ
絵柄だけが個性じゃないし、個性を出すこと=自己表現でもない
>>957 それはあくまで自分の絵に他人のいい所を取り入れるのであって
他人の絵を模写して真似るという事とは意味が違うよ
そのまま丸パクリして自分の絵にしている訳じゃないでしょ
そもそも、もともとコミケは素人の祭りだからね
そこにプロが雁首並べて、しかも別の作家の作品を
勝手に使って版権本を作って売ってたら立場上問題だろう
盗作騒ぎなんてプロの世界ではよくある事だけど
同人だから許されるってわけでもないからね
どこかで原作者と対面したらどうする気だろうと思った
物真似芸人だってネタ元の人のところへ挨拶に行き
許可を得た上で物真似をして飯を食っているそうだ
他人のおこぼれに与る場合はそういう礼儀が必要なの
最近の人はそういう礼儀をわきまえないから喧嘩になる
>>960 ある程度の歳になれば自分の絵柄を確立出来ていて当たり前
いつまでも自分のスタイルを確立出来ない方がよっぽど恥ずかしい
人真似のハンコ絵ばかり量産していたら、それこそ漫画に未来はない
どんなに屁理屈を並べても模写は絵を描き始めのビギナーがする事だよ
ベテランになれば絵でその人と分かるくらい自分のスタイルが出来ている
30過ぎても子供のようにアニメキャラの似顔絵ばかり描いていたら
この人は大丈夫なんだろうか? と周りの人は心配する事でしょう
摸写の話はしてないだろ
>他人の絵の模倣をさせられるのって、絵描きとしては屈辱的なんじゃないかとか…
>同人ではプロ漫画家が他のプロ漫画家の作品の版権本を出してる事がよくあるけど
これの話であって、摸写とは全然違う
同人=摸写でも無いだろが
レベルの低い絵柄物真似と、
二次創作とアニメーターの動画を一緒くたにしてないか
話題のベクトルが違う
わりとどうでもいい(AA略
968 :
3060:2012/01/03(火) 11:08:39.30
>>962-963 ここは同人絵描きが語る同人ノウハウ板だから。
全ての人が漫画やアニメのプロを目指している板ではないので…
プロ論を語りたいなら、そういう板で語った方がいい。
969 :
968:2012/01/03(火) 11:09:08.49
名前欄すまん
動きの間を埋める中割さんでも、ただのパクラーと比較したら技術的に天と地の差だと思う
パクラーの方が高度な理解が必要ですねわかります
>>971 あ、これで確実に釣りだってことがわかったわ
自分の考えが普遍的だと思い込んで相手にもその考えを押しつけるバカはいなかったんだね
よかったよかった
シュウハリ
修 破 離
順序も修→破→離。その修は修得、コピー、
模倣は芸事の基礎だよ、第一段階。
基本をおろそかにする奴はその到達点もたかが知れてるよ。
パクラーはコピーの段階で満足してどや顔のイメージあるんだが
絵に対する姿勢が違いそう
それで満足できるなら安いもんじゃん、満足させといてやれw
アホどもが慢心している間に、お前はもっと高みを目指せ。
少なくともメーターさんはドヤ顔するための仕事はしないものね
自分がちやほやされたいためだけに他人を踏み台にするクズと根っこから違うのは明白でしょ
アタリは一応取れるんだよな。迷い線消してもまぁまぁ見れる感じにはなってる
でも補助線消して、服着せて、ってやっていくと一気にのっぺりした感じになる
どうすればいいんだ
パーツの位置はわかってても、角度によって変形することがわかってないとか?
単に服が下手くそなのかと自分では思ってたけど
変形って筋肉の動きとか?
服が下手くそって服のしわとかの問題?
あとは服の厚みを考慮できてないとか
逆。服の厚みを考慮すると身体の凹凸が見えにくくなってのっぺり感が出ちゃうんだよね
そういうのを解決するために乳袋という文化も出来た訳だし、万人共通の悩みなんじゃないかな
身体の凹凸が見えにくいのは当たり前だから、そのぶん服のしわとかを上手に描いて説得力を補強しなきゃなんないのかなー、って
乳袋はそういうフェチとかじゃないんか
別に乳袋がないからって上手けりゃのっぺりとは感じないし
やっぱり重要なのはしわかね
服の厚みに関しては襟とか袖口の表現が大事だと思う
乳袋はのっぺり表現をどうにかしたいじゃなくて
着衣でも裸体を表現したいから、できたんだとおもうなー
どんだけ主張の激しい乳首やヘソだよとつっこみたくなるw
服を着せるとダメなんじゃなくて、そもそも全体的に厚みが描けていないだけじゃ。
纏ってる表現って、難しいよね
>>972 釣りじゃないよ
同人=模写ではないといいながら、二次創作はオリジナルの模写であり、
漫画は模倣で成り立っているって主張は、いささか矛盾してるよね
>>974 323トレスとパクリで有名だった某逝上が、今じゃイラスト指南書出してたりするのだから笑っちゃう
パクリトレスからオリジナルイラストを仕上げる指南書でも出してるの?w
デッサン崩壊絵だからデッサン指南は間違っても出来そうにないが…
>>987 ぅっわぁぁ… すっごい皮肉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww