人体をまともに描けるようになるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
漫画を描くには必須にして究極のハードル
それは「人体」
ここはまともな人体を描けるようになるため、情報交換や作業報告をするスレです
2スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 21:55:59.27
解剖やっても基礎デッサン力がないとだめ
3スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 22:04:14.49
てす
4スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 22:13:22.24
べつに必須じゃない

デッサン駄目でも絵がヘタでも人気のある漫画はいくらでもある
5てーへん ◆/dFe/L4S/k :2011/08/16(火) 23:30:28.30
天才の俺が念写した18歳になったプルツーことサラさん
http://loda.jp/newsaikasou/?id=24.jpg
6スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 02:34:29.74
・・・そもそもまともの定義がよーわからんけどな

最初はかけない苦しさがあるんかしらんが
かけるようになると同じ事の繰り返し状態に陥り
退屈や虚しさなどに見舞われる
7スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 10:17:56.07
上手くいく日とそうでない日がある
一応、自分なりの構築パターンがあるも突然とそれがガラクタ化する
全く役立った無いのだ
過去の栄光をもってすれば私は人体がまともに描けるほうだが
そんなものを散らかしながらまだ模索するのである
それはひとえに人体だけを描くことではない
カエルのなかに沢山の人のなりを発見しました
8スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 10:38:16.05
いや、それは嘘なのだ大嘘なのだ
島田伸介ばりのどーでもいい話だったのだ
なぜなら、私には自然や動物愛護の観点は微塵もなく
そんなものに敬意を表していればそれが酔っ払ったりすること
など絶対にないしもっとコケティッシュなはずなのだが
なぜかコミケッシュなのだ
後の鳥獣戯画である
9スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 10:47:50.04
ところで2階の窓枠のゴムパッキンに苔生えていたのだが
苔ってカビなの?
だいたい庭に苔があったからといってなんで2階に生えるの?胞子が
飛んだの?もしかしたら壁伝えにやってきたとか?
だったら東京幻想みたいなことになっているとか?
とにもかくにも苔のむすのは案外早い
10スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 11:35:08.40
人体は難しいと思うけど
男の乳首の位置がおかしいのはアレはいかなるものなんだろうな
人体はそこそこ描けてるのに乳首の位置が胸板のど真ん中にあったりして
全てが台無しって人をたまに見かける
女(自分)の乳に見慣れてるせいなのかおかしいって気付けないのか
11スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 15:52:54.83
たまに人体めちゃくちゃだけど塗だけ物凄く上手い人いるよね
12スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 17:32:48.22
あの・・あれなんだろな同じ事やってる作業感
同じが悪いのか、なにがよくないのか
気力というかなんなのか
作業してれば外面綺麗なものはいちおうできあがるが
13スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 17:34:55.69
>>11
そーいうひとはただ塗りたいだけであって人体どうこうに関心無いばあいがあるやりたいことが違う
14スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 17:38:59.83
世間には芸術的なことの、100%に意味が無いと思ってるひとらも居るらしいとさいきんきづく
15スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 14:09:37.90
最近はようやくまともに描けてきたけど、それでも理想とする人体には遠い
日々の精進が重要だ
16スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 09:20:22.05
駄目だ……見ながらなら描けるのに見ないと途端に描けなくなる……
解剖学も大まかにしか理解できてない事に気付いたし、勉強しなおすべきだな
ポーズ集を自分なりに課題を与えて、3000枚ほど模写していけば人体は描けるようになるのだろうか
17スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 13:44:45.08
でもさ、とりあえず手足の比率と肩と腰の構造覚えておけば大丈夫じゃね
言うほど細かく覚えなくてもさ
18スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 16:18:40.78
>>9
伊達にコケのムースまでって語り継がれてないよね
19スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 16:21:54.22
最近苔少なくね?
昔はゴロゴロしてたよな
温暖化ってか乾燥し過ぎじゃん
20スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:53:15.04
裸の写真を見て内部構造を正確にイメージ出来るぐらいじゃないと駄目だろうね
21スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 21:49:14.70
顔しか描けない人ってそれまで顔ばっか描いてたからだと思うんだよね
顔ばっか描いてたのと同じくらい努力すれば身体もかけるようになるよ
少なくとも自分の描ける顔程度の画力までは必ず
2216:2011/08/27(土) 01:21:08.58
人体の比率なんかはだいたい解るし、肩や腰の構造も解るけど、見ないとどうしても何か納得いかない人体になるし、極端な俯瞰や煽り(特に煽り)になるとさっぱりだ……
そこで、とにかく絵の練習をしながら、その中で自分のできない事をとにかく書き出してみた
立体把握、イメージを紙に出力する、全体を見てアタリをとる、速く描く、etc
できない事はものすごく多かったけど、逆にやる気が出てきたよ

とりあえず、まえからやってみたかった3DCGを始めてみるし、普段の練習でも自分のできないところを意識していこうと思う
あと、イメ描きのスレ見てこれだと思った練習法をやってみるよ
効果が実感できたら練習法と合わせて報告にくるかも
就職決まって暇だから1日10時間位は余裕で使えるけど、いつになるかは未定
23スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 20:43:01.13
>>22
凝り性の人は地味な練習に懲りすぎるから、
完成品作る時間に半分掛けた方がいいと思う

絵を仕上げる力が弱いと人に評価されにくいから、
モチベーション維持の為にも基礎練と仕上げる練習両方したほうがいいよ
24スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 17:31:59.94
つーか理想が高すぎなんだよ
必要なスキルを必要な分だけ身に付けりゃいいだけの話だろ
>>20とか解剖図でも描くつもりかよ
25スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 18:52:17.07
え、べつに>>20はそこまで理想高くないだろう
まともに描けるようになる過程で自然に身につくとも言えるが
中で骨がどう動いてるかくらい写真見て想像出来ない段階だと
木偶人形とか骨折絵とか妙な人体になる
26スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:38:43.32
どーせ「簡単だ」「簡単じゃない」の言い合いになるだけだから深くは言及しないよ
27スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:15:01.03
特に骨はこーで筋肉はあーでとか考えなくてもサラサラ描ける様になるのが理想だね
28スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 14:51:43.98
骨とかいっているうちは駄目
人の型かいてどことどこを塗りつぶすのかを知りなさい
名称覚えて女に持てようとしていることが災いの種
29スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 14:56:28.28
骨のないタコ乙。骨の名前覚えたって女にゃもてねえっての。
30スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 18:41:14.61
自分が解剖学を覚えたくないと思うのは結構だけど、それを人に押し付けないでくれる?
骨や筋肉の名称何て描いてりゃ自然に覚えちゃうよ
31スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 18:56:50.46
解剖学勉強して、最初は意識しながら描いてたら、頭の中に重要な筋肉で構成された簡単な解剖図みたいなのができた
それができてれば影くらいつけれるし、何よりリアル〜デフォルメ系まで説得力が出るから解剖学は学ぶべきだと思う
ただし、読むだけじゃなくまるまる一冊模写するくらいの勢いでやらないと覚えきれないかも
ま、描きたいものとか、必要に応じて練習すればいいんじゃない?
あと筋トレする時動いてる筋肉意識しながらすると効率アップするらしいから、体鍛えたい人にもおすすめ
32スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 19:02:52.92
ふーん
33スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 21:06:14.25
覚えた方がいいのは確かだし極めた方がいいのも確かなんだけど、現実的にはなかなかまとまった時間取れなかったりして難しい
解剖学だけが絵の全てじゃないしね

なんかこう効率的なカリキュラムのノウハウとか蓄積されてないのかな?
例えば受験業界とかスポーツに関しては前時代的な「とにかく根性!」「血反吐吐くまで〜を繰り返せ!」みたいなトレーニングから脱却してるわけじゃん
でも絵の分野に関してはまだ脱却しきってないように感じる
まあスポーツみたいにやり過ぎて体壊すわけではないから「とにかく根性!」も一つの答えではあると思うんだけど、もうちょっと違う見方があってもいいんじゃないとも思う
34スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 21:16:45.14
「人体デッサンを完璧に近く描けるようになるスレ」なら>>31の>>とかはすごいいと思うよ
でもここ「まともに描けるようになる」だからな…
35スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 08:14:22.36
>>28
>名称覚えて女に持てようとしていることが災いの種
なんで俺の考えてることがわかるんだよ
36スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 22:50:58.87
あんまり上手すぎる漫画は逆に参考にしにくい気がする
人体に細かくパースがついていて、とてもじゃないが、内部構造までイメージ出来ない
37スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:29:41.82
今まで漫画だから人体とかそこまでリアルにこだわらんでも…
と思っていたけど
すごい絵が上手い友人が骨の絵頑張ってるっていうから試しに美術解剖図の本買って
骨一本ずつをあらゆる角度から模写してみたら、
いままで苦手だった部分がなんでダメだったのか納得いくようになって描けるようになってきたよ。
まだ始めたばっかだけど全身分頑張る。
38スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 06:02:56.23
それぞれのパーツは描けるけど手足の配置がうまくいかずに
不自然なポーズになる…
39スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 03:43:40.07
最近自然に人体を描ける様になってきた
とにかく自分の中に構造を覚え込ませてしまう事が重要だな
40スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 23:32:19.00
前屈した姿勢が描けNEEEEEEEEE!!!!
41スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 22:02:14.61
脊椎のイメージむずい…
42スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 09:34:07.01
最終手段としてアクションフィギュアをスケッチし、そこに漫画的な顔をのっけると言う方法もある
43スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 23:20:11.71
アクションというか棒立ち以外を描きたいけど思い付かない
44スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 13:30:54.52
実は身体の深層部にも脂肪はある
骨と筋肉の隙間にある脂肪を意識する事も重要
45スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 16:17:23.26
座った姿勢がかけねえ
いつもみんな立ってます
46スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 19:51:46.52
座った姿勢は、太腿とふくらはぎが押しつぶされた感じとかが特に難しいよね
47スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 23:47:55.02
>>46
うん、あと足首とか踵、爪先。アタリとったはずなのになんか地面から浮いちゃうんだよなあ
48スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 21:46:45.68
人体の腕とかの全体に対する長さの比率と腕や首 脚の稼動範囲を覚えれば
人を描くなんて簡単、ってどこかの漫画家が言ってた。
49スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 16:42:14.45
寝転んだ状態とかだと比率を覚えてても役に立たない事があるんだよなこれが
となると、比率もだけど身体を立体で捉えてないと上手く描けない
詳細な筋肉の勉強をする前に簡略的に人体を捉えてないと、筋肉の形やつき方なんかも想像しにくいし
ルーミスの本に書いてあった、人体模型が大事って言うのはほんとなんだなと思うよ
50スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 20:47:08.38
自分は頭が悪くて、ここの皆みたいに解剖学の本(凄くリアルに絵も描いてあって解説してくれてる)
だけじゃ、どうしても骨の形が把握出来なかったorz
だから骨格標本(せいぜい数十センチだけど)を購入して、本の解説と照らし合わせて見る様にした
頭悪いけど、おかげで何とか立体として頭に入り始めてる感じ。不勉強なのでまだまだ先は長いけど…
てか腕ってややこしすぎるよな!
51スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 20:11:46.31
アニメの動画を描くつもりで描くと良い
前後の画も描かなきゃならないと思えば、絶対にごまかしが出来なくなる
52スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 22:07:50.65
正面から見た手が難しすぎる
53スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 02:21:03.61
顔もだけど角度付けた方が描きやすいよな
54スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 11:14:53.25
そうだね、いろいろとね。角度とか。
55スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 11:23:40.09
バカお前、そこはいろいろと計算されてるんだよ。角度とか。
56スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 17:34:56.45
透視能力が欲しい
57スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 00:25:48.02
足骨はアーチ型が基調になってると考えると描きやすい
58スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 04:03:17.92
上手い子に、極論だけど筋肉のつき方がどうとかは適当でよくて、
シルエットの方が大事って言われから
人体をシルエット重視で観察するようにしたら絵がマシになった
59スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 05:44:55.41
補足
筋肉はこだわんないでいいとは言ってたけど、
骨についてはそうとは言ってなかったし
個人的にも背骨〜内臓をかこむ肋骨〜骨盤の立体感を覚えたのはすごい役立った
60スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 15:14:03.12
正しく人体と書く事と、見栄えの良い線を選んで描く事は別だもんね
どっちの練習もして、自分の納得できる人体デフォルメをしていきたいな
61スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 04:21:45.42
とにかく自分が描けないポーズ、アングルにチャレンジしていく事が重要だね
そうする事で今の自分に何が足りないか見えてくる
62スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 02:36:53.50
やっぱりあれだね
人体ってのは機械だね
63スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 05:57:00.13
元から正面顔は難しいと言われてるけど、斜め癖付いちゃってるせいで正面顔が歪みまくる
左右反転すると目も当てらんない
64スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 21:20:00.90
正面顔は対称にくるパーツの位置に気をつけるしかないんじゃないかな

俺は瞼の位置にフリーハンドで軽く線を引いてる
どのみち修正ありきだけど
65スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 03:24:06.51
補助線もいいけど、周辺視野を意識して鍛えるとだいぶ安定する。
66スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 21:55:57.94
皆右向き顔ってどうやって慣れた?やっぱりひたすら描き続けるしかないのかな?
自分は反転しないと顔も体も中々ちゃんと描けないわ
67スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 22:53:07.28
もち今でも反転修正は必要だけどね
左利きなんだが左向きをずっと練習してて、ある日右向きの顔描いたら描きやすくてびびった
先に左ばかりやってたから左右の差はあまりない
68スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 21:55:14.51
上からや下からは描きにくいなぁ
腰が隠れてしまって、上半身と下半身の繋がりをイメージしにくい
69スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 15:28:35.80
最近まともな人体を描ける様になってきたぞ
このスレのご利益かも…
ありがたやありがたや…
70スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 18:12:20.41
今までずっと六頭身の人体描いてたから七頭身八頭身描くとすげー違和感ある
八頭身とか奇形なんじゃないかという感覚が拭えない
何かが崩壊しそうな感覚に陥る
71スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 18:13:07.86
ばか丸出しもいいとこだけど相談させてくりゃれ
人間のポーズがいつまでたっても上達しないんだ、服のシワとかは素人なりにできるようになってきたと思うんだけど、人間の有機曲線がいつまでたっても描けない
一応よく聞く解説サイトも見て回って、骨格なんかの簡単な略図も頭に入れて、完成形は知識としては頭にある、けどそれが実現できない
多分根本的なとこで致命的に間違えてると思うんだけどそれがわからん
誰か「マイナーだけどここはイイ」って解説サイト教えてくれないだろうか、もう悔しくて仕方ない
72スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 04:55:36.27
イメージ描きが出来てないんじゃないかな
73スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 09:00:49.87
サンクス
イメージ描きか、なんか見たとこ難しそうだがやってみる
またわからないことができたら相談させてくれw
74スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 05:44:38.89
パースを意識すると意外と上手く描ける
75スペースNo.な-74 :2012/01/19(木) 20:21:04.95
パースって確かに大事なんだなって思う。自分がどこから(高台から見下ろすとか)その場面を見ているのか意識することで画面全体を支配していると思う。そしてその絵を見る人が同じ視点に立っているように感じられたら、うまく言えないけど吸引力みたいなものが生まれると思う。
76スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 18:54:39.82
筋肉の解剖図を頭に吸収できない
模写してもなんかただパズルみたいな線の集合体を写してるような感覚しかない
人体に応用する以前の問題になってる
やり方が悪いのだろうか
77スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 15:49:28.83
立体把握が出来てないんじゃないかな
後、解剖図を模写する時は記憶模写にした方が良い
78スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 16:52:56.78
・解剖図覚える
・人体パースに慣れる
・ポーズ集の模写
・自分の好きな頭身を設定してデフォルメ

を何度も繰り返し
技法と知識はある程度人のものに頼ったら、後は努力しかないなあ
自分の目と手に馴染まなきゃ、納得いくことはないだろうから
79スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 00:55:15.96
解剖図、一つ二つ筋肉見たらそれを意識して、たくさんの角度からマッチョやグラビアを見るといいと思う
あと記憶して見ずに模写して、そのあと答え合わせ、みてやり直しは良いと思います
80スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 01:29:55.52
便乗
筋肉の動きとかは頭に入ってるけど上手い人がやるみたいに絵に落とすとき単純な形に直す、違和感なくつなげることができん
あれはどう考えてんの?教えてエロイ人
81スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 19:27:59.96
地道に練習
82スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 01:41:03.55
>>80
筋肉の動きが頭に入ってるって無茶苦茶凄いな
美術的に正しく筋肉動かせるんなら、その上手い人の絵と同じポーズを
まず省略考えず自分で見ないで描いてみて、
描き上がったら見比べて、「この筋肉の影を拾ってこの線を描いたのか」とか
どこを省略してどんな線でその形を表現しているのか、
「ここの筋肉や骨のでっぱりをきちんと描くとそれらしく見えるな」とかの
パターンをいくつか覚えて真似してみるといいんじゃないか
83スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 17:37:08.79
>>81
サンクス、やっぱ明確なコツはねーのか
>>82
鏡の前でボクサーパンツ一丁でクロッキーやると結構覚えられるよ、なにせ自分の体だし、どこが動いてるのかはすぐわかる
練習方法に関してはそうだな、一度他の人と比べてみようか
84スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 21:03:10.73
筋肉の機能や形って表面だけ見て分かる物でもないよ
まだ理解が足らないんじゃないかな
85スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 23:32:09.03
>>84
書き方悪かった、「実際ポーズとりつつ描いてみる」だな
どこが突っ張って、どこがどう連動して動くのか自分の体だからよくわかるだろ?
86スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 17:34:54.69
お勧めの解剖図本教えてくれ
骨格と内臓と筋肉の3冊
できれば模型写真が多いやつ
8786:2012/01/31(火) 17:40:11.83
ごめん、やっぱり模型写真は重要じゃない
素直に模型買うわ
88スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 22:22:49.39
>>86
どっちも買っとけよ、知識として頭に入れといて損ないぜ?
89スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 16:57:38.75
>>88
ありがとう。適当に9冊ほど注文してきた
良いのあったら載せに来るわ
90スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 17:28:51.94
パースのついた絵も、最初に三面図を意識してそれを投影する様に描くと結構上手く行く
91スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 08:35:37.64
人体パース難しい〜
妙にカメラが近くなるんだよね
92スペースNo.な-74:2012/02/11(土) 20:39:58.65
とにかく最初から最後まで全体像をイメージし続ける事が重要だね
ただ、これって大変
どこかで頭が息切れする
93スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 03:58:33.59
人体の形の理解(知識)
その人体を頭に角度つけて思い浮かべる能力(立体把握力)
それを紙に投影する能力(技術力)

自分にどれが足りないのかわからなくてもやもやする・・・。
どれも足りないんだろうけど、どれかひとつかけても上手くかけないから、判断がつかない。
なにかいい方法ないものか・・・。
94スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 06:06:42.33
解剖書片手にイメージ描きの練習してみたら?
95スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 14:44:51.52
根源的なアプローチじゃかえって迷うから、
「斜め30度・45度・60度のハンコ絵」を練習してみたら?
96スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 22:45:32.11
骨格はどうやって覚えるの?
名称と形を覚えながら描いていくの?
学業でもそうだったけど勉強の仕方が全く分からんわ
97スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 00:25:58.44
とりあえず「やさしい美術解剖図」とルーミスの「やさしい人物画」
あと体の線が判るポーズ集買え。

1「やさしい美術解剖図」
骨から描いて一つずつ載ってる通りに筋肉をつけて行く。
色鉛筆で色分けすると判りやすいよ。

2「やさしい人物画」
36ページの「おおまかに描いた筋肉のまとまり」のページを
何回か描いてみる。部位ごとに色分けしたり、横線引いて頭身を
判りやすくしておくと良い。

3「メール・ヌード・コレクション」(男限定だけど)
2で表されている線のみでこの本のポーズを描いていく。
顔の中身とか髪の毛とか書かなくて良い。P36に載ってる
線だけですべてのポーズを描く。

色々買ったけど結局美術の教本が役に立った。
漫画絵で色々出てる描き方系の本はあまり参考にならない。
がんばってね!!
98スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 22:34:14.02
構築する立体多くて頭おかしくなりそうヽ(;´Д`)ノ
こういう時は画力アップの前触れだよね…。
99スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 22:38:17.36
体の部位のつき方を最後まで追うのがめんどくさくなって来て
手癖で誤摩化したくなってくるわ。

あと手癖つきまくった右向き書くより
左向きでかいたらなぜか立体感でる。
想像で、体つきはこうであるみたいな思い込みで描いてないからなのかも。
100スペースNo.な-74:2012/03/07(水) 12:19:22.53
手癖つきまくってて反対向きの顔描けない;;場合の
よさそうな対処法みっけた。
最初に慣れた方向で描いて、反転したものをお手本にして模写する。
同じ1枚のキャンバスの上にお手本、下に模写スペース。
101スペースNo.な-74:2012/03/13(火) 15:43:38.49
骨も筋肉も意味を知ってようやく形を覚えられる
意味を知る事が重要だね
102スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 18:49:38.56
肩まわりと股関節が難しい…
103スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 09:50:42.84
なんか全身図の足のバランス取れないなと
何度も書き直してたんだけれど、ポーマニみて
一発で肩幅狭かったからバランス悪かったのが見つかったわ。
そりゃ足だけいじっても良くならないわな…。
慣れないうちはポーズ見ながら、慣れたらそらでかけるようになるのかなぁ。
104スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 09:52:00.49
>>102
股関節から太もも描いたあたりで
足の伸び先どうしようか迷う事すごいある。
105スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 12:40:51.14
>>97
レスありがとう
美術書ってすごいな〜、一回見ながら描いただけでちゃんと中身のある人間が描けた
素人こそ本格的な本から入った方が良いんだね
まだ足が苦手だから頑張るよ
106スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 10:44:49.91
「人体の書き方」みたいな指導本を買うよりファッション雑誌模写した方がいい?
107スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 11:05:44.32
両方買えよタコスケ
108スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 14:09:44.49
何でファッション雑誌?
人体を理解してない人が、衣服に隠れた部分も理解できるようになると思うのか?
109スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 17:47:57.95
まだAVみた方がマシ
110スペースNo.な-74:2012/04/18(水) 19:01:53.26
指導本の頭身図を参考にしながらポーズ集見て描いていく。
頭身図はマッチョだしポーズ集は寸胴で嫌になるから、
できるんなら重心、反り具合、曲がり具合なんかはポーズ集をふまえた上で
自分の好きな人のやり方を取り入れたり。
キャラ設定集とか手に入るなら、頭身図はそれを見ながら独自の頭身分割を作ってもいい。
これで基本的なバランスはとれるようになるかなぁ。

とにかく、自分の目指すのはどこなのかをはっきりさせること。
こういうの人になりたいっ!って思える漫画家なり絵師なりがどこまで美術的解剖学的な知識をもっているのか、
あるいは単なる『描き慣れ』でぽく見えるのか見極めて練習のやり方や度合いを決める。
前者は面白い絵になりにくく、後者は絵が不安定になりがち(ある時期超絶上手かったり下手だったり)
、、かなぁなんて思う。

あと美術解剖学やるなら絶対に溺れないこと。
やりだしたら本当にキリがないし、どこまでが自分の絵に生きるのか未知数だから。
中級者未満なら基礎トレーニングくらいに考えておくほうが無難かも。

偉そうに言ってみたけどまあ個人的意見、、ごめんちょ。
111スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 12:25:57.27
>>104の時期からだいぶ足をかくのが捗ってきた。
足の着地点がまだフラフラしてるけれど。
112スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 12:20:46.56
極端に痩せた人を描いたら、頭でっかちになるんだけど、それは当たり前?
それともバランスよくガリガリを描く方法があるのかなぁ…
113スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 19:24:27.89
とりあえずうp
114スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 00:19:35.60
>>112
体を細くするんだから頭が大きく見えるのも分かるけどなぁ…
ノンスタイルの石田とか参考にしたら?あれ以上にガリガリってなかなか居ないし
115スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 00:37:58.10
ポーズ集をひたすら模写すればいい。
人体理解しなくてもそのうち手癖で全身描ける。
医者になりたいとか写実的な絵を描きたいなら別だけど。
漫画絵描きたいなら漫画模写。
人体を本気で理解しようとしたら何年あっても足りないしそういう勉強は一番つまらないしやる気も出ない。

まぁ、美術解剖が好きならやればいいけど。
116スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 04:07:22.09
こういうスレ立てたのでよければ 
使ってやってちょ 

人体を描くのが苦手なやつが練習絵をアップするスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1336064198/
117スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 21:30:24.30
ポーズ集久々にひっぱりだしてくる。
今日は指の練習するぞー!
118スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 21:31:02.45
finger technic
119スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 23:08:05.48
>>115
漫画模写ってやっぱ上手い人じゃないとダメだよね?
となると小畑しか思い付かない…
120スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 02:35:14.61
お前のポーズはどんなポーズだ?

僕に見せてみなさい
121スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 09:15:41.73
お琴割りします(AA略
122スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 12:41:29.96
男女の肩幅の違いや手足の大きさ覚えれば自然とバランスはよくなる
怒り肩か撫で肩かは自分の身体見て描いてみるといい
123スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 12:59:39.57
でもやっぱ美術的な事をやってる人がデフォルメしてマンガ絵にするのと
マンガしか知らない、模写しかしたことない人が描いたものって違うよね
まあ作風に合わせて選べばいいさ
124スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 13:21:23.41
両方やればいい話しじゃね?
125スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 19:19:35.50
とにかく今すぐに漫画を始めたい人とかなら後者だけでもいいんじゃなかろうか
あとは向上心で追々やってけばいい
126スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 22:34:46.40
基本が出来てない癖に、さらさらっと書いたデフォルメ落書きとかが上手い人に憧れてしまう…
それこそ基礎がしっかりしてるから、落書きだろうと短時間だろうと上手いんだろうなぁ
127スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 22:46:22.98
まあでもそういうラフな絵を見るのは勉強になるよ
どういう風に描いてるのかが分かる
128スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 00:59:30.16
座った全身描いて反転したら足首骨折してた
129スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 19:58:12.14
骨格模型欲しいわ
130スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 21:46:05.78
>>129
骸骨剣士じゃアカンか
131スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 22:37:06.18
等身大骨格模型にも一万円台で売ってるのあるよね
あれってクオリティ的にはどうなんだろう
132スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 23:35:59.46
ああ、元法輪功の人か
133スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 04:22:38.62
胸の付け方がわからない…
巨乳はなんとかなるけど貧乳ってどこにどれくらい肉をつけたらいいんだ…
微妙な膨らみって難しい
134スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 07:41:44.60
正面からなら無理して盛る必要はない
横向きならちょっと出っ張る程度に膨らませればいい
135スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 09:22:57.21
女はお腹凹ましたら自然と胸と尻が出るから貧乳とか書いたこと無いかもしれぬ
136スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 01:10:18.75
>>119
そこは自分の好きな漫画や描きたい絵柄の漫画模写でいいんじゃないかな。

描き始めはモチベーションを保つことが最優先。

リアル人体なら小畑絵よりスポーツ系や格闘系の漫画の方がデッサン上手いと思う。

人体の構造とかは手癖で描けるようになってから勉強すればいいと思う。
漫画絵を描きたいのに最初から人体の構造とか難しいことや主旨と違うことやるとストレスや苦痛で続かなくなる可能性が高い
137136:2012/05/11(金) 02:00:13.91
てかさ、これ普通にわかると思うけど、
左向きバストアップがさらさら描ける人は、今までそればっかり模写してたから描けるんだよ
なんで全身絵描けないかって、全身絵を模写しないからだよ。
全身絵描きたいなら全身絵ばっかり模写してたらそのうち描けるようになるんだよ。

いつまでも描けない人は、模写もせずに描いたことないモノを描こうとするんだよ。
これは経験だけど、描いたことないモノは描けない。
描いたことないモノでも描けるように見えるのは、今まで描いたことあるモノのパターンの中から組み合わせて描いている。
描いたことないモノを描くには模写しかない。
別にデッサンでもいい
プロ漫画家でも鏡で自分の顔や手を見て描いてたいするんだから。
138スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 02:27:56.07
描いた事無い物は確かに描けないな、道理すぎる。
描けないなりに描いて、しばらく寝かせると描けるようになってるかんじ。

反対の顔の向きかけなくて、自分で描いた絵を反転して
トレスしたり目トレしたりしてもうまく脳が動かなくて
一ヶ月くらいほかの絵を描きつつ過ごしてたんだよ。
で、何気なしにかいたら、思ったよりかけるようになってた。
まだすらすらとはかけないけれど、経験談としてかくわ。
139スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 02:31:34.43
続き。
手癖で描かないっつてる人もいるけど、
模写でもデッサンでも描けば描くほど手癖は増えてパターンの組み合わせも増える(描けるモノが増える)から、手癖は強力な味方だよ。
人体の構造を勉強ってのも、単にリアルな筋肉を模写して正確な人体を描く手癖を作ることのように思う。

イメージもあるけど、どっちにしろ描いたことないモノはあまり正確にイメージできないから変わらない。
模写でも描くと細部までじっくり見てそれをイメージで覚えてるから。
140スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 14:37:23.03
「自分の描きたい絵柄」「好きな絵柄」とかが無い…
上手い人はみんな上手いし好きだし…みたいな感じだ

絞るなら、リアルな絵は描きたくない、くらいだ
誰の絵を模写すればいいかすら分からないし、自分の絵柄開発なんか出来るわけ無い気がしてくる…
141スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 00:10:16.95
アニメーターから探してくれば?
好きな作品のキャラデザ担当とか好きな回の作画監督とか
142スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 10:39:10.53
ルーミスやさしい人物画の18〜19ページを方眼紙に模写して比率を完璧に覚えたら
体描くのがぐっと楽になった。
好きなイラストレーターの頭と肩幅、頭身も測って覚えて、比率で押し込む感じ。

スランプに陥っても、ブランクできても、数字さえ覚えとけばそれなりに描けるのが嬉しい。
143スペースNo.な-74:2012/05/14(月) 11:08:13.54
>>141
おお…アニメは盲点でした
ありがとうございます!好きな絵柄を見つけます。
144スペースNo.な-74:2012/05/14(月) 16:42:50.97
スポーツ中継とか全身が見れる映像で
フォルム抜き出すような見方するやつおるかー?
描きにくいとこに目がいく。
145スペースNo.な-74:2012/05/14(月) 17:20:11.48
相撲クロッキーおすすめ
146スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 14:13:38.00
最近ハム先生の本見たり、ポーマニでポーズ練習するようにしてるわ
立ち絵は苦手意識がなくなってきた気がする。

目標はエロ漫画絵描きなんだけど、エロ絵描きの人はどんなの見て
練習してるんでしょう?普通のポーズ集だとなかなかいいポーズがないんだよね
グラビアはいくつか持ってるんだけど・・・
147スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 17:22:07.23
ハイパーアングルポーズ集(Vol.1)はどう?
エロ漫画意識してるようなポーズが結構あるよ。
148スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 20:36:39.83
AV
149スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 23:23:56.14
ピクシブとかで上手い人の絵見ちゃあ「上手いなぁ、上手いなぁ」って尊敬して憧れて
こんな風に描けたらどれだけ楽しいんだろう、とか想像するだけで研究も努力の仕方も学ばない

だめだこりゃ
150スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 09:05:31.04
>>147-148
ありがとう
ハイパーアングルポーズ集はちょっと気になってたから買ってみるわ
AVは絡み絵の時は参考にしてるけど、別の作業になるから練習が捗らん
151スペースNo.な-74:2012/05/22(火) 20:34:48.81
座ってるとこを正面とか斜め横から書いたときの尻の柔らかさが難しい
急に固い足が生えてきてるみたいになる
152スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 03:06:55.79
大腿四頭筋等の脚の筋肉が把握できないんですけど、
人物クロッキーを参考書等と見比べながらやるというのが間違いなのでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします
153スペースNo.な-74:2012/05/24(木) 14:12:35.30
とりあえず解剖学の本色々買ってみたら?
154スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 16:03:16.15
皆さん人体書くとき定規か何かで補助線って引いてますか?
自分の手癖なのか、バランス悪くて重心がおかしい絵になってしまう…

人体比率はなんとなく覚えてきたので気持ち悪い絵にはなってないと思うんだが
立ち絵に違和感がある。
155スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 22:33:17.91
フリーハンドだけど補助線引きまくりだよ。
特に直立は左に傾きやすいから直線ツールで垂直線引いてる。
156スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 12:15:03.36
ありがと
補助線引きまくって練習するわ
157スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 23:57:02.05
ルーミス買った!凄かったwww
何かもうやばい。早く買えばよかった
なんにも描けない初心者には素晴らしいんじゃないかな
描くの楽しくなる…
158スペースNo.な-74:2012/05/30(水) 14:41:52.08
やさしい人物画かな?
159スペースNo.な-74:2012/05/30(水) 23:18:05.60
やさしい人物画っていうほど初心者向けか?
160ん ◆3oX6soqqyk :2012/05/30(水) 23:33:25.37
初心者と一口に言ってもだな、その初心者の中でも
おのおのの持っている実力の個人差は
それこそ「雲泥の差」があるわけで・・・

物理の教科書が物理の素養のある、初学者の学生を想定して執筆されているように
美術の教科書も美術の素養のある、初学者の読者を想定して執筆されている。

ルーミスに限らず、やさしいとか わかるとかいう類の宣伝句に対して、
素養の乏しい人間が、自分も含まれていると期待すれば痛い目にあうぞ(^p^)
161スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 13:34:04.14
ルーミス先生の本を読んでやる気が出る

ポーズ集を買って練習する

凝ったアングルを描いてみようとする

挫折


これを何回もループしている
パースも練習しないとな
162スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 03:12:58.07
パースの練習とかどうすればいいのさ!
話にならないレベルだからもう何からどうしたらいいか分からない悲しい
163スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 06:41:22.12
デッサンの本買えば?
164スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 20:44:10.23
マグ本でもいいし他にも色々パースの本あるやん
悲しいいう前に調べろよ
165スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 20:48:08.42
マグ本でパース学ぶのは無理ゲーだろJK
166スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 21:00:52.65
少しでも難しい構図描こうとしたら絶っっ対、顔と体が繋がらなくなる…アンバランスというか、何回繋げ直しても、これどっから生えてんだ…みたいな出来になるorz
何でだろう、首の辺りがよく分かってないのかな
167スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 21:10:48.09
正しくかけても違和感を覚えてるだけかもしれんよ・・・
168スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 00:38:50.38
首は脊椎、鎖骨は胸郭をしっかり意識して描くと良い
169スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 01:14:17.06
確かに脊椎よく分かってない…
レスありがとう。体から描いても頭がちゃんと繋がるように努力します
170スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 00:35:12.82
アメコミの模写って良いかな?
ポーズ集は模写してても面白くないし普通の漫画はデッサンしっかりしてないのも多いしってことで
マッチョなアメコミの模写してみようと思うんだけどやってる人いる?
171スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 02:14:20.27
ポーズ集をアメコミ風に模写
172スペースNo.な-74:2012/06/13(水) 16:31:09.18
ポーズ集模写した後に自分の絵を描こうとするとどうも絵が描けなくなる…
首が太くなったり腕が太くなったりバランス悪くて気持ち悪い絵になる。
リアルな部分を上手く取り込んで、自分の絵を昇華できればいいなとは思うんだけど
173スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 23:48:02.24
>>165
じゃあ何で学べばいいのよ
教えてくれ
174スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 23:57:35.37
建築系の透視図の教科書がいろいろ出てるから
図書館やら大きな本屋やらでパラパラめくってみなよ。
そんなかから自分のレベルにあった本を選べばいい。
175スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 12:10:29.27
解剖学やってると頭痛くなってくる
176スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 14:41:56.73
解剖のし過ぎイクナイ
生き物の命を大切にしよう
177スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 21:23:27.34
棒立ちでも上手く体重がのらない
骨盤から足とか難しくて困ってる
178スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 23:52:42.49
重さがある絵描きたいよな…
179スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 09:16:44.62
>>177
俺も
おかげでいつも太ももくらいまでしか描いてないわ…
正面立ち絵はハードル高すぎる
180スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 21:30:59.24
ルーミスの本定期的に復習するだけでいいよ
後、それだけじゃわかりにくいところがあるから補助的にいい本4,5冊そろえて
勉強

今、自分のノウハウ捨てて白紙に戻って勉強してるわ

181スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 21:32:11.18
体重はだいたい片足にかかるか両足にかかるかたちポーズじゃそんだけしかバリエーションない
182スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 21:34:05.26
でだ、足のスタンス、幅に垂直な線の幅に頭が収まってないと不自然になる
動きのあるポーズはまた別な
183スペースNo.な-74:2012/07/07(土) 04:00:51.45
綺麗に描こう綺麗に描こうとするより、活き活きと描こうとした方が上手く描けるし、表情も魅力的な物になると感じる
多分、綺麗に描こうとすると自分の中にあるテンプレをなぞろうとしてしまうからだろう
184スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 23:32:58.96
分かるなあ
丁寧に、綺麗に、間違えないように…って慎重にチマチマ描くと
いかにも萎縮して固いのが分かっちゃう絵になるな
性格なんだろうけど、子供の頃の習字でもそんな風に書きがちで、
しかもそうやって書いた時は先生にすぐバレて
「もっとのびのびと勢い良く、はみ出してもいいから」」なんて怒られていたなw
当時自分の目では、慎重に書いたほうが綺麗に見えていたけど
ある程度書ける(描ける)人から見たら線が死んでいるのがすぐ分かるんだろう
185184:2012/07/11(水) 23:41:59.59
なんかスレ趣旨とズレたかな

人体を描けるようになるための日々の練習では
慎重に観察して丁寧に描くことが必要だけど
本番の絵では萎縮せずに、それまでの練習で積み重ねた基礎を元に
のびのび描くことが出来てこそ練習が実ったと言えるって感じだろうか
186スペースNo.な-74:2012/07/12(木) 09:49:38.83
「デッサンの55の秘訣」という本に
「自由なタッチと抑制されたタッチを両方練習して使い分けよ」
みたいな話が書いてある
187スペースNo.な-74:2012/07/12(木) 13:44:42.40
ふーん
188スペースNo.な-74:2012/07/26(木) 08:33:26.03
子どもに絵を教えてたことがあるんだけど、
運動が苦手な子は顔のアップの絵を描くことが多いんだけど、運動が得意な子は全身の、それも動いてる絵を描くんだよね
189スペースNo.な-74:2012/07/26(木) 09:15:25.42
188「おまえら運(動音)痴なんだよwwwキャハハハハ!」
190スペースNo.な-74:2012/07/26(木) 13:28:34.52
あるかもね
絵が上手い子供って、身体の動かし方が上手い子供が多い気がする
ただ、運動って筋肉が大事だから、絵ばっかり描いて運動しない子供は結局運動音痴になってくが…
191スペースNo.な-74:2012/07/26(木) 16:26:59.89
違うでしょ
興味の対象の話だと思うけどな
何を見ているかってこと
192スペースNo.な-74:2012/07/26(木) 17:05:04.71
おっぱいです!!
193スペースNo.な-74:2012/07/26(木) 18:52:02.93
>>188 興味深い話だね

>>191
何を見ているか興味の対象だけの子もいるかもしれないけど
中には自分の体の動作イメージを脳内に作り出せる子もいるんじゃないかな。

スポーツでも絵を描くにもイメージする能力は重要な能力だよな。

194スペースNo.な-74:2012/07/27(金) 02:29:10.97
おっしゃ市民体育館行ってくる
195スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 21:36:41.36
足の裏難しいわー
特に斜め下から見た時がもう…
196スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 01:35:40.88
腰から下ってなんであんなに難しいんだろうな
立体を把握して描こうとはしてるんだけど俯瞰とかになると一気にわけわかんなくなってしまう
197スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 14:56:52.01
横から見た図をイメージして、それを投影する様にすると結構上手く描ける
198スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 00:03:19.52
立ち姿は三角形をかくと上手くいく気がする
199スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 21:31:46.20
みんなの一番描きやすい全身図ってどんなの?
角度とか、立ち絵か座り絵かとか
200スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 07:19:17.65
下半身の難しさは骨盤だな。あれはちゃんと骨描いて練習する必要があると思う。
201スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 00:06:07.37
毎日描く事
人体構造を理解する事
結局重要なのはこの二つかな
202スペースNo.な-74:2012/08/25(土) 03:06:31.02
どこの書店巡っても男性のヌードだったり日常写真だったりの本が見当たらない
何で女性ばかりなんだろう
女性だったら基本、学校、生活、萌えポーズ、色々あるのに…
203スペースNo.な-74:2012/08/25(土) 04:51:02.10
足元から上に描いていくといいよ
安彦良和の描き方

204スペースNo.な-74:2012/08/25(土) 09:37:46.76
>>202
メールヌードなんたらってあの縦じまの本じゃだめなんかい?
205スペースNo.な-74:2012/08/25(土) 10:38:28.02
そこでアクション写真集ですよ
206スペースNo.な-74:2012/08/25(土) 13:18:39.13
確かに筋肉ムキムキ写真集とかならまだあるけど、制服姿だとかコスプレだとか、女子ほどバリエーション無いよね
207スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 02:12:34.42
裸体を描くのがこんなに難しいとは
その上でポーズとか髪の毛とか服とか描くと思うとゲロ吐きそう
208スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 04:21:44.87
慣れだ慣れ
何年か描いてると慣れてくる
209スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 11:55:27.39
そこで挫折すっと「着エロは正義(裸が描けないだけ)」とか言い出す人になるんで注意
210スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 12:18:21.26
>>207
            ⌒  ヾ              、ミ川川川彡
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
                               彡      ミ
                                彡川川川ミ.
211スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 19:45:37.72
人間描くときに最低限抑えとかなきゃいけない骨や筋肉って実は意外と少ない
全部覚えようとするから大変に感じるのであって漫画絵なら重要なとこだけ抑えとけばまず困らないよ
ただしこだわるところにはひたすらこだわった方がいい
解剖学、好きな漫画や絵師の模写、ポーズ集の模写、他にも試行錯誤する事は色々あるけどこの3つは毎日した方がいい
212スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 20:01:22.70
ポーズ集なんていらない
まず、服を脱ぎます
213スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 20:13:47.77
>>221
お、ミミズ人間だ!
214スペースNo.な-74:2012/08/30(木) 21:54:04.65
空気を読んだ>>221のレスに期待
215スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 09:14:38.25
ミミズ人間「人間描くときに
 最低限抑えとかなきゃいけない骨や筋肉って
 実は意外と少ない… そう、括約筋だッ!!!」
216スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 09:51:39.40
ミミズ人間というと、アースワームジムを思い出す
217スペースNo.な-74:2012/09/01(土) 07:14:26.29
裸ばっか描いてたら、バランスはいいけど服のセンスとか皺とか質感の表現はゼロだねって言われたorz
218スペースNo.な-74:2012/09/01(土) 08:24:21.43
肉襦袢を着ているんだ、と答弁すればオケ
219スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 14:51:47.10
好きな女性作家さんの描く女の子が年々オバサン体型になってきてる
自分のボディを参考にするのは危険だ・・・
220スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 14:54:35.80
ワロチwww
221スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 19:13:44.14
俯瞰が〜〜どーーしてもおかしくなる
模写ならまぁ見れるけど何も見ずにかくと比率計ってもおかしい
特に腰から下
222スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 19:36:54.65
最初に簡単な立体でアタリとったりしてみたら?
あとは俯瞰の構図をひたすら描いて覚えるしかない
223スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 19:40:52.84
プロポーションだけでなくパースの問題もあるからむずいよね
224スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 22:00:05.16
つ「やさしい人物画」
225スペースNo.な-74:2012/09/04(火) 15:13:06.19
>>217
「Aばかり練習していたらBが出来なくなった」のは
Aを練習していたせいではなくてBを練習していないせいだよキミィ
裸のバランス極めたんなら次は服の質感極めれば最強じゃんか。
226スペースNo.な-74:2012/09/04(火) 15:31:41.78
>>221
憶測で語る腰から下がおかしくなる法則

・骨盤が行方不明(あの形を三次元でとらえるのはけっこう難しい)
・服のしわが一定(下に行くほど間隔が詰まるはず)
・隠れるはずの部分が露出(骨盤に隠れるモモ、モモに隠れる膝を広げて描いてしまう)

俯瞰て写真模写しても足なえの人みたいに見えたりしない?
全身俯瞰をきっちり描いてる人はそんなに多くないと思う。(全身アオリはなぜか多いが)
あと全身なら足を小さく描かない望遠風の俯瞰の方が見やすいし実際作例も多いかも。

227スペースNo.な-74:2012/09/06(木) 05:15:06.34
>>226
骨盤が行方不明www

確かに上半身変な角度にしたら絶対足がおかしくなる
奥行きとか股の間隔とか難しい
228スペースNo.な-74:2012/09/07(金) 00:13:26.38
気味悪がられて絵描きが寄り付かないスレ

【解剖図】リアルな人体製作【解剖学】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1077358238/l50
229スペースNo.な-74:2012/09/10(月) 11:40:06.28
手がサッと描けない
どんだけ時間かけても描けなかった時よりはましになってるってことなんだろうけど
まだ辛い
230スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 09:53:31.70
よく手が上手い人は画力が高いというお話が出る
そんな話をする人たちを根こそぎぶっ○してやりたい
231スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 16:00:53.76
俺は顔と手だけ上手いからそれはない
232スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 16:25:59.81
手は上手さが出る
例えば、正面向きに伸びた指をしっかり描ける奴は相当上手いと言って良い
233スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 19:38:23.42
描かなきゃ描けないのは当たり前
手は上手いのに足は……とか結構いるでしょ
練習していく中で自分の描きやすい形を覚えていくしかないと思う
234スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 19:52:29.51
ところで、描きたいけど想像だけじゃちょっと描けないポーズがあって
しかもそれが鏡や自分撮りでも困難なポーズだったとき、どうしてる?
235スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 20:40:13.20
俺はそう言うときはまず描きやすい角度でそのポーズをいくつか描いてみて
それからそのポーズを自分の描きたい構図で納得いくまでアタリとるよ

角度変えて想像できないならデッサン人形とか3Dソフトでポーズとらせてみるとかじゃない?
236スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 02:22:04.56
>>234
納得するまで必死で描く以外に何がある
237スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 04:01:01.65
下半身が苦手で、どうしても上半身と繋がらないんですが、お腹から下を只管描くより、やっぱり全身を練習した方が結果的には効率いいんですかね
238スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 04:22:57.57
>>237

>全身を練習した方が結果的には効率いいんですかね

( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )うんうん
うろ覚えで人間の全身像描けるようにならないと 上半身と下半身の繋ぎ目だけ繋げるなんてムリ
239スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 05:39:10.07
>>235
おおまかにはそれでいいんだろうけど、細部の詳細とかも見たいときはどうなのかな
関節の形とか筋肉の盛り上がり具合とか皮膚にできるしわとかのことね
デッサン人形じゃ無理だけど、
最近の3Dソフトなら一般向けでもそこまで再現できるもんなのかな

ベストはだれかにモデルやってもらうことだけど、いつでもパッと利用できないし、
見たい部分が股関節とか絡む場合はちょっと家族でも頼みにくいwww
自分撮り用の鏡部屋でも作るか...
240スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 06:11:32.66
自己レス
鏡部屋作らんでも、ビデオカメラと三脚である程度はできるような気がしてきた
おさわがせしました
241スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 06:17:24.39
ID出ない板でご苦労なこった
242スペースNo.な-74:2012/09/14(金) 00:23:12.84
>>238
ありがとうございます!
そういえば首と上半身繋げるのも苦手です…
何でですかね、パーツごとならそれなりに描けるのに全身となると繋ぎ目に違和感が…
まぁ明らかに練習不足なんでもっとがんばります
243スペースNo.な-74 :2012/09/21(金) 21:32:33.06
手や足など狭い範囲ならあいほんの自分撮りで。全身は鏡にうつしてデジカメで撮るよ。光の方向は大事。あいほんの近距離はレンズの歪みがひどいから気をつけて。
244スペースNo.な-74 :2012/09/21(金) 21:33:05.95
連投すみません。細部は写真をみてリアリティを追求するのもいいけど、全身はポーマニくらいで割り切ったほうがバランスが取れる気がします。
245スペースNo.な-74:2012/09/21(金) 22:24:04.81
理想的プロポーションだからかもね
246スペースNo.な-74:2012/09/23(日) 20:55:02.05
figma買ったら手のバリエーションたくさんついてきて重宝しすぎわろた
小さいし実物見るのが一番だけど、好きな方向から見れるの便利だったよ
247スペースNo.な-74:2012/09/24(月) 10:04:49.88
好きな角度から見れるというのでは頭蓋骨模型も便利だよん
248スペースNo.な-74:2012/09/25(火) 02:36:47.39
立体感ってどうやったら出るんでしょうか?
バランスは結構とれてきた気がするんですが、どうにも立体感が難しいです。
「人が居る感じ」が全く無いです。。。
249スペースNo.な-74:2012/10/02(火) 09:16:52.50
対象の構造を把握する事と、空間全体を意識しながら描く事が重要
特に空間は手前から奥方向への広がりをしっかり意識する事
これが出来てないと、奥から手前へと伸びる手足などは描けない

後は、慣れ
250スペースNo.な-74:2012/10/02(火) 20:08:46.14
奥から手前に伸びる手足の構図は関節・繋ぎ目でいつも骨折してしまう
腕一本は描けてもそれから肩に繋がるラインや
角度をつける(右斜め下に伸ばしたり上に向けたり)と不自然になる
自分は漫画漫画した絵でなく青年誌寄りの絵だから余計人体って難しいと感じる
251スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 18:44:13.89
ズボン履いた男の足が難しい
女の横に並べて描くと身長が意味不明な事になる
女の絵の身長も低い
252スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 18:39:28.51
まず適当に描いてみて、自分でポーズとって描いて、それでも分からない場合ポーズシュウ見て参考にしてる。

結構自分で変な態勢して足がつったり、筋肉痛になったりする…orz
253スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 18:40:38.70
>>252
ポーズ集だった。スマソ
254スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 19:12:30.79
ソンナ書き間違いちいちテイセイしなくてヨイ
255スペースNo.な-74:2012/10/28(日) 22:45:29.38
動きを理解するために自分を撮る用のビデオカメラと三脚みたいなのを買おうと思ってるんですが、皆さんそういうの持ってますか?
弱い頭で考えた結果それが一番ベストかなと思ったんですが…
256スペースNo.な-74:2012/10/28(日) 23:06:50.50
>>255
あ、オレもそれ、興味ある
これから用意しようとしてるんだけど、ビデオカメラだと高いのと、
撮影してから取り込みがめんどくさそうなんで
webカメラ+PCで動画撮りしようかと思ってる
あと、安いから複数アングル同時撮りとかも簡単にできるかな
たぶん、解像度はあんまり必要ないと思うんだ
257スペースNo.な-74:2012/10/29(月) 02:23:19.06
>>256
わぁ、タイミングぴったりな方が居て良かったです!
カメラ知識など全く無く、パソコンもあまり得意じゃないのでこれから学ぶところですが…
258スペースNo.な-74:2012/10/29(月) 08:23:09.93
あと、三脚じゃなくて壁とか棚とかに固定できるアームを予定
スタンダードな三脚って室内に置くと結構ジャマ
259スペースNo.な-74:2012/10/29(月) 18:20:25.99
アニメーターになればそのへん鍛えられるよ
260スペースNo.な-74:2012/10/29(月) 21:33:39.04
撮影しながら描いてる人居ないのかな
261スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 17:16:03.81
医療系の大学だから解剖学習ってるのに絵に活かせない。

骨とか筋肉はわかっているはずだからなんとか絵に活かしたい。

人体構造知ってるのに絵に活かせないやつの場合の練習方法って何があるのでしょうか?
262スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 17:38:34.91
腰のライン難くね
いやヒョウタンとかS字などの記号で誤魔化せるけどさ
骨盤が入ってますよっていう説得力のあるラインが描けない
263スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 18:42:44.66
実物見て描くよろし
本で得られる知識だけで分かった気になってるなんて甘すぎだよ
264スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 20:43:37.97
これまたハードルの高い
265スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 01:14:29.05
>>262
アドバイスでもなんでもないが
好みのラインが出てる絵でも写真でもなんでもいいから
このラインたまんねーと思えるものを
とにかく数見て舐めるように観察して
たまんねぇと思ったラインを再現するべく情熱を傾けるっきゃないだろう
あとたまんねーって本気で思ってるものに関しては
いずれは興味相当のものが描けるようになっていくから
興味を沸き立たせる為に、より刺激される観察対象を探すというのも
結果から逆算すると勉強のうちに入るかもしれない
266スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 09:59:45.55
たまんねー多すぎwwww
267スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 10:37:48.82
好きなもんだと上手くなるのも早いってのは分かるけどねw
エロ描きさん見るとよく分かるよね。
他は普通だけどオパーイだけやたら上手い人とか。

大殿筋あたりや縫工筋の線の入れ方が絶妙にエロイ
尻フェチ作家さんがいるんだが
好き過ぎるせいか時々下半身だけが
不自然に大きく描かれてる事が多々あって落ち着けwと思う事がある
268スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 22:20:11.31
骨盤のアタリ描いてから筋肉つければ解決だろ、いやまじで
あとは面の流れがどんな変化してるかを考えるとか?

>>261
筋肉や骨の知識を活かしたいならとりあえず円柱やら立方体やらの簡単な立体で人体を描けなきゃ活かせないと思う
ポーマニでもいいからひたすら描けばいいと思うよ
そのうちなんかいろいろとそれまでに得た知識が繋がって、あーってなる時がある、俺はあった
269スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 22:36:14.65
自分の場合、複雑過ぎて面倒だから骨盤全部のアタリつけることはないなー
腸骨の出っ張り部分と鼠径靭帯あたって、あと背中側なら仙骨、くぱあなら恥骨くらいか
270スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 23:14:46.78
ただ筋肉つければいいってのは違うと思う
肉の付け方もセンスが必要

ガッチガチに勉強してどこになんの筋肉を意識してるか
描いてるのか分かるぐらい描けても
見せ方が失敗してる奴なんか沢山いるし。
271スペースNo.な-74:2012/11/13(火) 16:26:16.62
>>261
羨ましいぞその環境
頑張れよ
272スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 16:57:18.11
めちゃくちゃデカイ鏡買おうかなあ
273スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 19:08:20.60
でかいってどのくらいだ
めちゃくちゃでかいというからにはバレエスタジオにあるような壁一面か
いいなあ
274スペースNo.な-74:2012/11/25(日) 04:39:34.59
人体もだけど顔とか輪郭のバランスってどうやったら取れるん…
左右反転したらひどいことなる
275スペースNo.な-74:2012/11/25(日) 09:28:58.78
輪郭に限らず、左右のバランスは左右反転しながらチェックするのがいいよ
デジタルなら左右反転
アナログなら紙を裏から透かしてみたり、鏡に映してみたりしてチェック
これを描き進めながらときどきやってみる

あと、全体バランスをチェックするのに、5メートルくらいの遠くから絵を眺めてみたりもするな
276スペースNo.な-74:2012/11/25(日) 22:17:15.83
正面描いて反転すると右側の髪が少なくて左側がもさってなってる
277スペースNo.な-74:2012/12/03(月) 04:00:33.37
>>276
凄くわかる
自分は左に膨らんで右が削れてる
なのに重心は右に偏ってる
278スペースNo.な-74:2012/12/15(土) 02:36:29.81
骨格標本買おうかなー
でも夜中に部屋で突っ立ってる骸骨見るのは怖いしなー
279スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 16:49:39.09
奥から手前へと伸びる手足ってほんとむずいよね…
280スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 01:50:13.02
手前から奥はなんでも難しいよー。ほんまに。
コツないかしら。
281スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 04:03:14.44
横から見た図を想像して、それを投影すると結構上手く描ける
282スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 16:08:58.25
後は、骨と筋肉を全て把握し切る事だねー
どんな角度からでも内側の骨と筋肉をイメージし切る
これが重要
283スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 16:57:59.39
常に輪切りをイメージして描きまくると上手くなる
284スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 17:54:44.48
うん ルーミスの66ページみたいに断面の線入れながら描いてくと
向きや厚みが把握し易くなって、立体感ある体描けるようになってくるね
285スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 20:00:18.67
いまやさしい美術解剖図やってるけど
腕の筋肉がどうしてもわからない
動きによって見え方変わりすぎだろ…
あと肩の動きが難しい
286スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 21:23:59.99
肩とか腰とかは深層まで見た方がわかりやすかったりするんで
医学解剖図が役に立ったりするよ

慶応大医学部のお役立ちサイト
http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/Rauber-Kopsch.html
絵描きは骨格系と筋系参照
グロ耐性ゼロの人は一応注意な
287スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 00:23:17.42
やっぱり理解力とか記憶力がないと
筋肉なんて覚えられないんだろうか

半年間、毎日ポーマニ、解剖図、ルーミス参考に
描いてるけどイメージで描くとほぼ身についてない。
模写は出来るがイメージが追いつかないという
悩みは絵を描いてて絶対ぶち当たる壁だと言うが
いつになったら抜け出せるのか分からんorz
288スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 07:51:04.32
ポーマニの筋肉はどうみても目安のテクスチャだからあんまりあてにするな
289スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 22:34:10.16
>>286
グロ耐性って言うがこのサイトに本物の人体を解剖してる写真は載ってないでしょ
290スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 00:06:24.88
>>289
まあ、図は精密なスケッチばかりだけど
表層の筋肉とちがって切り開かないと見えない部分だからそれなりの覚悟はいるよ
291スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 18:10:55.94
まあ人体筋骨系はダメな人は本当にダメだからなあ…
リアの頃は骸骨の絵見るのすら気持ち悪くてダメだったなあ

グロってほどじゃないけど、用途が違うからだろうけど
美術解剖の本で見るような図よりも生々しく肉っぽいねw
ちょっとウッとはなったw
292スペースNo.な-74:2013/02/02(土) 06:29:48.05
腕の骨の形覚えるの難しいね
293スペースNo.な-74:2013/02/02(土) 16:48:41.91
骨や筋肉にも流れがあるから、それを捉える事が重要だなー
294スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 11:08:41.55
奥から手前へと伸びる腕を描くと、大体手がちゃんと腕にくっついてない絵が出来上がる
接合部と手根骨をイメージするのむずかし
295スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 08:13:29.66
解剖学だけじゃなくパースもまじめに練習しないといかんと気づいた
296スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 13:54:25.97
ポーズ構想→アタリまでの工程に試しにMMD使ってみたんだ

あっこれ楽だわ〜って思ったんで1年くらい使いこんでいたら、
ビックリするくらい自力で人体書けなくなった罠
297スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 15:24:34.85
自分は肩まわりが謎。理解できない。
人体見ているときは「おっけーわかった」と思うのに白紙に向かうともうだめ
肩ってなんだ
298スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 21:43:27.91
肩は二重関節なので体操とかバレーボールとかの腕を上げた姿勢が参考になるのではないか?
特に女子は脇が細いので特徴が出る。
299スペースNo.な-74:2013/03/06(水) 22:09:33.62
自分もポーマニ1日30分やってる。
まだ50日目…全然だ。
がんばる。
300スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 17:32:35.98
人が横向いたときの身体が描けない
あと後頭部というか頭を綺麗に描けない
301スペースNo.な-74:2013/03/09(土) 03:17:14.05
脚ってかなり曲がってんのなって今さら気づいた
こんなんでバランスとって立てるとか人間ぱねぇwwwいや待て…この形だからこそ二足歩行できるのか
302スペースNo.な-74:2013/03/10(日) 01:36:36.46
ポーマニ毎日やっても結局模写の延長で身体かけるようにはならないのかな。
303スペースNo.な-74:2013/03/10(日) 01:57:18.62
素振りだけで三冠王にはなれん

ポーマニだろうと模写だろうと続けることは大事だけど、
猿のように訓練するのからときどき離れてみて、
なぜ自分が描けないかをちゃんと反省して何が足りないものを自覚して
そんでもって、訓練方法を変えていかないと
そりゃ遅々として進まんだろうとおもうぜよ
304スペースNo.な-74:2013/03/10(日) 18:01:08.88
ここ2ヶ月忙しさを理由に全然模写とかしてない俺よりは上手いと思うわww
305スペースNo.な-74:2013/03/10(日) 18:28:52.35
顔の角度を少し顎を引いた感じにしようとするとぎこちなくなる・・・
コツありますか?
306スペースNo.な-74:2013/03/11(月) 01:18:01.89
頬骨の位置を意識してみるとか
307スペースNo.な-74:2013/03/11(月) 17:27:22.34
ポーマニで描いたシルエットに筋肉の線をチョイチョイっと書き加えて
影を塗ってるわ、光源設定したりウソついたり
308スペースNo.な-74:2013/03/11(月) 20:07:12.44
ありがとう。
試してみます
309スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 19:49:41.67
下からアングルの全身がどの向きより難しい、苦手
画家・漫画家の下からアングル詰め合わせ画集とか欲しい
写実的に描こうとするほど泥沼
やっぱり角度の強い絵は陰影の付け方も考えなきゃダメか
310スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 11:37:10.84
どうも胸から腰の間が短い生き物が出来てしまう
311スペースNo.な-74:2013/03/15(金) 19:08:35.58
わしはどっちかというと長くなる傾向があるな>胸から腰まで
そんなときは割れた腹筋を数えて落ち着くんだ
312スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 09:55:15.76
足の裏難しいよね
変に筋肉と筋肉の間の隙間多いし
313スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 18:22:49.62
こうクタッって力ぬいて寄っかかってる感じとか
あの手の重心?が描けない
リラックスした状態の体が難しいのかな
クタッが描けない
314スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 19:37:16.98
骨格をしっかり捉える事が重要じゃないかな
315スペースNo.な-74:2013/04/09(火) 05:34:13.15
絵を描いてると休日があっという間に過ぎてしまう
でもたいして上手くなってない
みんなこの無力感をどう克服してるの
316スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 14:22:04.23
一日中描く程熱心ならその内上手くなるんじゃないか
317スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 17:09:20.34
>>315
そう感じてから、一回の練習で成果出すことを心掛けたら一気に上手くなったよ
やったことは暗記勉強みたいに「頭で覚える」こと
今まで正しい形や線を手で覚えようとしてたのを変えた
あと上手くなるってより間違えてるとこを直すって心構えで練習した
318スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 21:09:18.95
>>316
希望をありがとう
>>317
その心構えいいね
たしかに上手い人のテクにとらわれて
自分の絵を省み足りてなかった気がする
直すとこ細分化したら成果も実感できそうだし
舐めた発言をしたのに具体案感謝します
319スペースNo.な-74:2013/04/16(火) 13:25:29.15
参考書数冊買ったりして伸び悩んでたんだけど
何も考えず改めてハム先生の人体のデッサン技法最初から数ページ模写してみたら
なんかちょっといい感じになった

結構描けるようになったと思ってたんだけど
まだまだ習うより慣れろの段階なんだろうね
320スペースNo.な-74:2013/05/03(金) 13:01:57.87
骨盤難しいわー
何であんな形してるんだろ…
321スペースNo.な-74:2013/05/03(金) 17:21:15.60
内臓を受けるお皿なのですよ
322スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 02:18:08.68
正面から見た足が難しい
骨組みが想像しにくい…
323スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 21:46:31.56
骨盤て複雑だけど、とりあえず皮膚上にみえてる部分だけ形とればいいと思うんだ
腸骨の上の縁+鼠径靭帯、あと大腿骨大転子

手とか足とかは骨組みというよりは腱の形に注目するな
324スペースNo.な-74:2013/05/12(日) 07:48:44.84
うまい人がよく言う
(体の)流れやリズムを考える…みたいなのがわからん
325スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 20:43:01.43
骨盤と肩甲骨鎖骨の模型が欲しい(´・ω・`)
全部は場所とるからいらんけどこれだけ欲しい
326スペースNo.な-74:2013/05/17(金) 20:55:27.52
ほれ
http://www.3bs.jp/model/

ここの1/2頭骨買ったけど、お手頃でかなりよい出来だった
骨盤だけ、鎖骨だけ、肩甲骨だけ、もあるぞ
Made in Germanyだ
327スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 00:59:25.21
>>326
すげー部分販売あんのかよ!
328スペースNo.な-74:2013/05/18(土) 01:05:58.73
くそっ実物大しかないのか
329スペースNo.な-74:2013/05/21(火) 21:45:31.93
>>324
ルーミスのやさしい人物画読めばだいたいわかる
330スペースNo.な-74:2013/05/25(土) 07:43:48.29
筋肉の付け根を意識すると良い
そうすれば大体どんな筋肉がついてるかもイメージ出来る
331スペースNo.な-74:2013/06/03(月) 03:26:15.28
骨盤の形が難しいってのは定番だけど
意外かつ地味に鎖骨ちゃんも変な形してるよね
どの方向から見てもほぼS字ってなんやねんwww
332スペースNo.な-74:2013/06/05(水) 02:22:10.49
解剖図や骨格模型ほどきちんとしてなくていいから立体把握したくて
紙粘土で自分で作ったよ・・・
模型つくるのは立体の把握にいいと思う
333スペースNo.な-74:2013/06/28(金) 14:51:08.18
なんつうか、自分は絵心がないんだなって自覚することにした

「実物見て描く」「見たまま描く」、つまり三次元を二次元に落とし込むのって
ある程度のセンスが必要なんだよな
骨格筋肉パースって頭で覚えながら描くほうが自分には合ってる

ただ動きの自然さだけは練習だなあ…
334スペースNo.な-74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
骨盤はもちろんかけてないが自分は
頭くび首の付け根肩という流れがかけない
頭隠して体だけ見るとそこまで変に見えない
頭と首と肩周辺の骨やアタリを練習した方がいいのだろうな
だから簡単なバストアップ(スケブにさっと描くぐらいのでも)も苦戦して超遅筆
頭すげかえフィギュアみたいな絵になっちゃう
335スペースNo.な-74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>334
首〜肩、難しいよね
まさに自分も猛練習してるところだった

最初、骨格でアタリとろうとしてたときは
頭骨→後頭部→頚椎→第一肋骨→鎖骨→肩
でやろうとして、表に見えない経路が多い上に複雑すぎて死んだ
だから、最近は
頭骨→耳穴→胸鎖乳突筋→鎖骨→肩
これだと表面に見えてる部分だけたどれるし、
胸鎖乳突筋と鎖骨が大体同じ長さだと思うんでポーズに関係なく首の長さのアタリがとりやすい
もちろん、デフォルメいれるときは若干補正が必要
336スペースNo.な-74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>335
334だがレスありがとう
首肩あたりに悩んでるという人を見かけないのでアドバイス非常に参考になった
肩幅とか悩んでいたので
>胸鎖乳突筋と鎖骨が大体同じ長さ
この目安教えてくれてありがたい
今は原稿でじっくり描くより〆切優先だが次の本までの間に自分も練習するよ

上手い人はバストアップでも表情があって上手だと感じたからそういう絵を目標にしている
337スペースNo.な-74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>283
それちょうどさっきやってみたら
やらないときよりは描けるようになった

この方法でアタリつけて描いていく練習すれば上達するかなあと思った
やっぱり立体を意識しないと駄目なんだなと
338スペースNo.な-74:2013/09/13(金) 13:04:12.88
脊椎をイメージするのが一番難しい
339スペースNo.な-74:2013/09/14(土) 14:43:46.92
女体でアバラのすぐ下にくびれがくるのがなかなかイメージできない
340スペースNo.な-74:2013/09/14(土) 16:28:58.29
おっぱいの下限はだいたい第5肋骨だから
第6から8肋骨の形をしっかりつかめばいいんでないか
あとは腹直筋、腹斜筋、広背筋の形状とかちゃんとデッサンするべきなんだろうけど
めんどくさいから骨盤まで含めて競泳水着の形状で覚えこんでしまってるな
341スペースNo.な-74:2013/09/15(日) 20:44:23.66
おお競泳水着で画像検索すると腰回りが山ほど出てくるな!
ありがとう!
342スペースNo.な-74:2013/09/23(月) 13:29:12.31
重さ
動き

硬さや柔らかさ
等を意識すると良い
343スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 21:18:54.33
断面図イメージするの本当に難しいわ
344スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 16:47:36.81
あげ
345スペースNo.な-74:2013/10/08(火) 09:33:15.95
あー骨格モデルほしー
金ねー
346スペースNo.な-74:2013/10/09(水) 02:36:17.23
黒子のアニメは見ておいた方が良い
人体描写が非常にしっかりしている
347スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 15:30:36.28
黒子を目にするだけで苦痛
348スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 00:03:44.52
素足フェチになりたい
349スペースNo.な-74:2013/10/22(火) 06:32:46.49
素足って現実の人間の方がデフォルメされてるよね
350スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 13:11:30.42
背中の筋肉複雑すぎ
351スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 00:31:04.70
>>349
どういうこった
扁平足とか確かにデフォルメっぽいとこあるけどw
352スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 06:09:52.35
外反母趾とか足小指とか
みんな個性的に歪んでる
353スペースNo.な-74:2013/10/26(土) 07:05:19.54
>>350
背中の筋肉の複雑な箇所をたどってくと大概が肩関連の深層筋なんだよな
肩関節おそるべし
354スペースNo.な-74:2013/10/26(土) 08:26:45.94
解剖学やってて絵以外で役に立つのは
肩こりとか筋肉痛とかで痛い箇所から関連する筋肉の判別ができて
じゃあ、こんな感じでストレッチしとけばいいか、
とかがすぐに分かってちゃんと治ることw
355スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 10:13:54.19
結局、日々の積み重ねが大事だね
毎日描く事で、段々と出来なかった事が出来る様になっていく
356スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 10:29:15.29
そうだな、まあたまに日が空くとできてた事ができなくなってたりするけど
357スペースNo.な-74:2013/11/10(日) 20:32:54.79
イメージの中で筋肉が蠢きだしてきた…
上手い奴らはこんな感覚を味わっていたのか…
358スペースNo.な-74:2013/11/10(日) 20:36:14.63

うまくなった宣言来ました!!
359スペースNo.な-74:2013/11/10(日) 22:09:36.93
嫉妬きも
360スペースNo.な-74:2013/11/11(月) 08:35:32.54
エロ写真モデルにクロッキー練習していて
大胸筋と乳房の整合性がとれないと悩んでよーく観察したら
偽乳だったんだな。要注意やで、ほんまに
361スペースNo.な-74:2013/11/11(月) 19:03:05.60
手って本当に難しいよね
立体的に複雑な上に、物凄く細かく動く
手を自然に描ける作家は本当にえらい
362スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 10:41:07.45
絵が全体的に右斜め上に引っ張られている……書き終わってから歪み修正
すると丁度良く仕上がるんだが。正面を描こうとしても目が同じ大きさに
ならないし。憂鬱だ。
こまめに左右反転で覚えていくしかないかなあ。
363スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 10:55:07.44
わかる
何をどうやっても斜める
364スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 12:59:10.79
顔のパーツが描きにくいのはイメージがあやふやだからじゃないか
内側の骨や筋肉もしっかり意識すると良い
365スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 19:12:53.27
後、立体もね
366スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 22:47:59.02
絵が全体に斜めるクセは傾斜台っつーの?アレ使うようにしてからだいぶ矯正できたな
367スペースNo.な-74:2013/11/14(木) 12:35:59.60
片目を閉じて描くようにしたら大分直ったよ>斜め
368スペースNo.な-74:2013/11/14(木) 20:54:52.32
脊椎絡みの筋肉ってどこに付いてるかすぐ忘れるよな
「あれ? 脊椎の何番目から何番目に付いてるんだっけ?」みたいな…
369スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 22:42:31.31
最長筋+棘筋のことかな
そこまで細かいことは考えたことないわ
370スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 23:54:50.69
脊髄関連の筋肉の位置は語呂合わせで覚えると良い
サブローひっそり頚板状筋
(胸椎3−6)(頸椎1−3)
とかね
371スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 01:17:19.87
みんなレベル高いですね…
顔ばかり上達してしまい、なんとなく体を頑張り始めたばかりの自分はどのスレに往けば良いのか
372スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:13:03.29
2chなんか眺めてる暇があったら描けとしか
373スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 20:21:59.76
>>371
まず筒人間。
パースのある筒が描けたら人型に構成、それから楕円球で五体構成。

その次にルーミスに行くと体の各部がそれっぽく描ける。
最後に解剖学で骨筋肉を憶えると自由に動かせるリアル人体の完成。
374スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 20:39:14.78
わしの場合、顔だけから徐々に首、肩と練習範囲を徐々に広げて
最近ようやく肋骨あたり、つまりバストアップまで来たかんじだ。
全体の構成を練習するのはもちろん並行してやるんだが、
それだけだと最初は出来上がる絵がアレなんでモチベ維持するの大変だ。
375スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 23:33:58.89
全体を構成するとアレな絵になる場合は写真を模写すれば?
なんとなく全身の雰囲気を憶えてしまう。
376スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 07:55:19.64
>>375
そうね、模写も死ぬほどやってるが少しずつ効いてきてる気はするし。

全体の雰囲気をつかむってのは大事だね。
個々の部位について解剖学的知識を駆使するよりは
全体のプロポーションと力の流れをつかむのを意識する方が効く気がする。
その上で、つかんだ形が解剖学と合理的に一致すると、おおっ、ってなる
377スペースNo.な-74:2013/11/19(火) 16:12:55.45
ダ・ヴィンチは筋肉をひもの様な物として捉えると良いって言ってたけど、最近その意味が分かってきたわ
378スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 15:21:31.78
人体の勉強してるとフライドチキン食べたくなってくるよね
379スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 23:32:40.60
チキンに限らず、他の脊椎動物の骨格と比べると意外な発見があって面白いね
380スペースNo.な-74:2013/12/04(水) 15:07:56.43
胸郭の胸骨部分には、
上の一番太い所に第一肋骨、下のもう一つの一番太い所に第五肋骨がつき、その間の一番細い部分には第二肋骨が付いている
これは、一緒に合格と覚えておくと良い
(1 小2 5 (胸)郭)
381スペースNo.な-74:2013/12/07(土) 11:45:27.53
ふむ
巨乳でもおっぱいの間に浮き出る横線って第二肋骨のですかね
胸骨が微妙に出っ張った細い部分につくから他のより横線が目立つと
382スペースNo.な-74:2013/12/22(日) 14:22:52.89
下後鋸筋という存在に今日気づいた
背中描くときこれ結構重要じゃね?
383スペースNo.な-74:2013/12/24(火) 19:04:19.46
断面図をイメージ出来るようにならなきゃいかんね
384スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 00:22:05.62
中学生の頃に筋肉は殆ど暗記したはずなのに
だいぶ間が空くとすっかり忘れちゃうなあ…代表的な大きな筋肉とかはまだ覚えてるんだけど
385スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 20:18:54.09
難しい角度から手を描く時は、まず手根骨と中手骨を大まかに描いてから、指、全体と描いていく様にすると良い
386スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 22:06:11.10
ここはうpとかアリ?
今特に何をってわけではないんだが、たまに具体的な絵で聞いてみたくなることがある
387スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 22:07:15.52
やれ! やれ! (れっつ☆とらい)
388スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 14:48:06.01
389スペースNo.な-74:2014/01/11(土) 15:31:20.22
>>388
ん、まあ赤ペンですむ内容ならそっちでやるけど
たとえば、たまに>>381とか>>382みたいなのを絵で確認できたらいいなって
390スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 07:15:26.81
膝の裏って萌えるなw
なんか無性にかわいいんだけどあの出っ張り
391スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 12:44:20.79
膝の裏にでっぱり?!?! 粉瘤か何かか?
392スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 13:31:46.30
粉瘤ワロタ
腓腹筋の大腿骨側の腱のことか。あれはかぶりつきたくなるね
http://i.imgur.com/PDFsWur.jpg
393スペースNo.な-74:2014/01/27(月) 02:07:18.47
背中の筋肉って顔みたいな形してるね
394人食鬼かよっ!:2014/01/27(月) 05:28:45.21
>>390
あんたも通だな
395スペースNo.な-74:2014/01/27(月) 18:45:09.66
下肢界の二大セクシー筋肉、ふとももとふくらはぎをつなぐ関節
膝は奥が深いぜ
396スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 04:00:24.69
キルラキルの鮮血に似てると思う
背筋…
397スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 06:52:44.56
腕を上げたときの脇まわりに参考画像すくねえ
398スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 07:43:03.56
armpitで画像検索
399スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 04:35:28.66
筋肉ムキムキ系のアメコミは勉強になるので買っておくと良い
400スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 08:45:36.32
じゃあ、タダでアメコミ読める有名サイト
ttp://www.comixology.com/

のFree Comicsってところから40冊くらい0ドルで購入できる(ただし登録は必要)
要は第1話だけタダ、つづきは買ってん、ってことだけど、絵みるだけなら十分だ
401スペースNo.な-74:2014/02/04(火) 09:11:31.68
逆に考えるんだジョジョ!
デッサン何て崩れちゃってもいいさと!
402スペースNo.な-74:2014/02/04(火) 16:06:54.18
まあ美大の受験でもないなら自己満以外の何物でも無いからな
漫画なら膝裏なんて滅多に描かないし
403スペースNo.な-74:2014/02/04(火) 22:06:55.90
いや、むしろ描きまくりだろ膝裏
404スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 01:31:26.38
どんな漫画を描くかによるなw
学園ものなら膝裏まみれだがフロントミッションみたいなのならあんまり出なかろう
405スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 03:30:34.42
エロ、学園舞台、アクション、バトルものなら膝裏必須だな
4コマならいらん
406スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 04:59:30.95
つーか、膝裏も描けない様だときつい
407スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 04:24:29.04
参考画像が足りない
408スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 17:17:44.08
何の?
409スペースNo.な-74:2014/02/13(木) 12:29:48.10
主に腕を上げたときの脇回り肩甲骨まわり
410スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 03:20:55.55
手描くの難しいわー
手が一番デッサン力を要求される
411スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 20:39:43.29
そもそも簡単な場所などない
412スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 07:02:26.92
自然に描ける様になるのは手が一番難しい
413スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 13:53:32.75
丁度良く戦隊にハマったんでアクションのクロッキーとデッサン頑張るわ。
ぴったりスーツだからよく分かる。
414スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 19:52:58.57
ケツの食い込みとか股間の膨らみとかちゃんと描けよ
415スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 19:56:33.54
改札口もな
416スペースNo.な-74:2014/02/18(火) 21:14:35.36
>>414
仮面ライダーのほうでつい最近ご立派な膨らみを目撃したのを思い出したじゃないか許せん。
417スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 21:28:29.11
>>416 どんな画像?
418スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 09:54:11.30
手前方向へ突きだされた手も結構描ける様になってきた
要は慣れだな
419スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 15:57:28.07
前方に突き出した手はそんなに難しくないと思う
絡めた手のほうが難しい
420スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 06:36:23.87
いや、難しいが…
絡めた手も、これがしっかり描ければそれ程難しくはない
421スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 07:48:08.34
総合すると、
前方に突き出た絡めた手
が一番難しいわけだなw
422スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 09:23:30.35
前に突き出た腕にはパースがかかるからなんだろうなー
何べん描きなおしても描きなおしてもしっくりこない
423スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 16:01:25.51
インプットが少ない人はアウトプットのしようがない。
424スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 16:16:51.78
>>421
社交ダンスの絵か
425スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 08:44:20.39
手カエル
426スペースNo.な-74:2014/02/24(月) 15:06:21.30
横向きがどうしても理解できない
特に首から肩にかけて
427スペースNo.な-74:2014/02/24(月) 15:52:56.98
言いたいことがよくわからない
背骨が首の後ろのほうとかそういうこと?
428スペースNo.な-74:2014/02/24(月) 18:00:40.25
横向きが上手く描けなかった頃は
首から胸にかけてがトックリみたいな形になってたなぁ
429スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 14:33:44.48
>>427
肩幅の部分が圧縮?されるじゃんそれが脳で処理できない
430スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 15:08:17.67
>>429
真横ではないってことかい。
431スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 15:14:01.22
>>429
胴というか肋骨が作る逆さまハート形は動かないけど、肩の関節ボールジョイントは上下と前後に動くと考えたらけっこう理解できるかも
432スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 20:21:56.73
http://i.imgur.com/TAS5YRf.jpg
この部分
これ意外でもたとえば腕をまっすぐ前につき出してるのを正面からかくのとか
本当は長さがあるのに短くなるのがどう描けばいいかわからない
433スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 20:24:57.95
>>432
いや、それはわかるけどまず自分の絵で書けよw
434スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 21:46:36.90
なんでわざわざそいつを引っ張り出してきたのかw
435スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 22:29:00.09
肩のところってこんな感じじゃないの?
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_530c9a45860d4.jpg
436スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 02:59:25.45
>>432
お前それ人体の理解以前にまず空間認識が出来てないから頭で考えても無駄だよ
消しゴムでも机でもなんでもいいからとりあえずスケッチをしろ
見方によって立体物のどこがどう圧縮されるのか観察したことがないなら話にならん
437スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 08:14:13.60
ぬおおおお
手と足がむずかしいよおおお
最近体全体を描き始めたけどいつも手と足をごまかしてしまう
これは体はほっといて手と足だけ特訓するしかないのか
438スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 11:28:27.01
苦手だって分かっているのなら、何が悪いのか分かっているのなら
そこを集中特訓だな、明確な目標があっていいじゃまいか
439スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 12:52:14.13
そうだなぁ……
やっぱ実物やら写真見て描きまくるしかないよね
今重心を考慮に入れたポーズやらわかり始めてきてそっちもやりたいんだけど
社会人で練習できる時間も限られてるから、手足のディテールを書けるようになるまではお預けかなぁ
440スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 14:04:20.37
社会人で時間が限られてるから仕事中に練習した
http://i.imgur.com/zJ9DwEH.jpg
本日の成果
石原さとみ可愛い

まあがんばろう…
441スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 17:55:47.84
重心を考慮に入れたポーズの手足のディテールを
キチンと描くようにすればいいんじゃないか?
442スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 21:00:35.07
>>441
あんた頭いいな、しかしそれだと一日二回くらいしか手がかけないぜ
443スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 02:48:45.55
手の書き方はヤフーノートだっけ?あれで解説してる人がいてスゲー参考になったわ
頭で考えるよりデッサンが大切ではあるんだけど、そういうの見るのも、たまに突破口になるからあなどれないよ
444スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 07:38:34.94
>>443
髪の書き方とかもやってる人かな?
445スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 15:27:03.76
>>440
冗談じゃなくて素なの?
下手すぎてびっくりした
446スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 17:42:49.27
>>445
そんなこと言ってやるなよ
最初はみんなヘタなんだから。
俺はデッサンろくにやってこなかったから練習してるのはすごいなと思う
447スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 17:43:01.52
だから練習してるんじゃないの?アホ?
448スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 19:49:13.31
445はやっと自分より下手な人を見つけたんだよ
あまり責めてやるな
449スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 21:32:03.46
スレタイ見て来てるんだからまともに描けない人なんだろ
450スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 23:03:42.82
そうか。切実なんだな・・・
451スペースNo.な-74:2014/02/28(金) 20:21:06.67
下手にも程がある
452スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 07:41:42.33
下手すぎて泣ける
これを繰り返しているうちに描けるようになるんだろか?
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1393627247357.jpg
453スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 08:50:12.95
練習しないと描けるようにならないぜ
ガンガレ
454スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 08:56:13.38
「下手だ、駄目だ」と考えながら描いてたら、そりゃ上手くならんさ。
455スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 12:26:04.60
そうだね
顔もかけなかった頃は単に描き方がわからなかっただけだった
手も体もきっとそうに違いない。
456スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 13:59:47.61
練習すればどん底から底くらいまでは上達する
それ以上は才能の問題で努力の問題ではない
457スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 14:10:38.99
下手くそでかわいそう
458スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 14:50:07.85
もっとなじってくれ
459スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 01:38:34.79
三次を模写するのが早道
460スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 08:31:56.28
>458
包茎でかわいそう
461スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 08:35:06.03
自分の手って視点が近すぎて書きにくいからやっぱ写真がいいと思った。
462スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 20:11:49.04
>>452
応援してるぞ!
463スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 01:30:22.65
自分用にメイキング書いてたらちょっとマシになったかもしれん
写真集見ながら気付いたことを書いたり描いたり、ピクシブの講座タグ回って参考にしたり
まだ手足とかのパーツごとに練習してる段階だけどね
464スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 13:36:55.64
何それ見たい
俺も作ろうかな
465スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 15:59:15.07
人に教えるつもりで練習すると普段より身につくよね
466スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 18:42:22.32
他人に見せることを強く意識するほどクオリティは上がるよね
467スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 19:40:39.79
描けなくなるなあ…自分が見ても気持ち悪いのに他人に見せるなんてと思うと
468スペースNo.な-74:2014/03/05(水) 19:49:05.53
恥ずかしさに飲み込まれたら絵なんて描けないよ
469スペースNo.な-74:2014/03/06(木) 09:35:31.28
恥ずかしいくらいならまだいいんだ、できても見せなきゃいい
書いてる途中で自分の絵を見て気持ち悪くなって捨てるの繰り返しで
描き上げることが難しい
でも描いちゃう…

まず自分が見て納得できるものを描きあげたいなあ
470スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 14:13:24.86
自分は逆に、自画自賛タイプで自分の絵を客観視できないから、
自分と同程度の(実際は向こうのほうがウマイ)画力の人の絵を添削してみてる
上手い人の絵ばっか見てたら自分のアラわからなくなる気がする
471スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 14:16:53.10
472スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 20:57:41.81
>>470
添削って赤ペンとかってこと?
自分も自画自賛タイプで数ヶ月くらいしたら「よくこんな絵で満足してたな!?」ってなるから
それやってみよう
473スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 05:10:27.55
>>471
グロ注意
474スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 08:34:00.01
>>471
この手の形俺もしょっちゅうスケッチするわw
475スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 14:02:22.20
476スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 14:14:49.69
>>475
死ね
477スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 14:29:05.08
このスレ機能してないな
478スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 20:56:31.13
かけてないね。
479スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 21:06:07.87
できたらどのへんがだめか教えてほしい
480スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 21:27:16.40
これ自分の手か写真見ながら描いてなくね?
見てたら小指もこんなんならんでしょ
一回きっちりみっちり描き写してからデフォルメしてみなよ
見えない箇所をうやむやに誤魔化そうとする悪い癖が抜けるよ
481スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 22:24:07.56
見て書いたけど、小指は間違ってましたね
がんばります
482スペースNo.な-74:2014/03/17(月) 03:07:36.96
手根骨と足根骨を覚えるのは難しいなー
横から見た図なら描けるが、奥方向に重なった状態となると中々イメージ出来ない…
とりあえずは大体の形を覚えるか…
483スペースNo.な-74:2014/03/17(月) 03:38:48.55
最初の5ページだけ読めば分かる
これがアレのテクニック
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/
484スペースNo.な-74:2014/03/17(月) 15:50:33.75
男の子誰かモデルになってよ
485スペースNo.な-74:2014/03/17(月) 18:32:15.40
骨の形まで覚えるのかすごいな
486スペースNo.な-74:2014/03/17(月) 21:46:13.69
手根骨は複雑すぎるからまとめてボールみたいにして覚えてる。

骨や筋肉も重要だけど骨と筋肉を繋ぐ腱、筋肉をまとめる靭帯の存在も
重要だな。
これらは美術解剖書にはあまり解説されていない。
487スペースNo.な-74:2014/03/18(火) 01:08:38.93
手根骨を構成する骨、一つ一つの意味をしっかり把握する事が重要だと思う
488スペースNo.な-74:2014/03/18(火) 15:03:29.81
体表のシルエットに影響する骨ならしっかり覚えようと思うけど医者目指してるわけでもないからなあ。
489スペースNo.な-74:2014/03/18(火) 15:19:33.22
骨格骨格といいながら練習してても
体表下手な人いるもんなw
490スペースNo.な-74:2014/03/18(火) 15:26:51.36
うん。
基本的な骨や筋肉をざっくり覚えてクロッキーをたくさんして理解を固めていくのが早いと思う。
491スペースNo.な-74:2014/03/18(火) 15:31:43.99
骨格を理解してるかしてないかは体表にも現れる
理解し切れずに描いてると、やっぱり形がしっかりしない
492スペースNo.な-74:2014/03/18(火) 16:45:40.35
わからない部分、上手く描けない部分が出ればそのつど確認すればいいだけの話。
493スペースNo.な-74:2014/03/18(火) 16:55:37.78
肘や膝すらいまいちわからん
494スペースNo.な-74:2014/03/19(水) 00:26:34.18
わかれ!
495スペースNo.な-74:2014/03/19(水) 00:48:21.96
写真画像の上にレイヤー(アナログならトレペ、もしくはトレース台使用)をかぶせ、
解剖図を参考に骨格や筋肉を描き込んでみる。
496スペースNo.な-74:2014/03/19(水) 07:48:07.95
手首にあるでっぱりと膝を曲げた時にだけ出てくるあのでっぱりが好きでついつい描いてしまう
497スペースNo.な-74:2014/03/19(水) 16:49:37.38
膝は骨格構造を理解してないと描けない
まあ、その構造も妙に複雑で難しいんだが…

肘は線を求めてしまう癖が邪魔をする
肘付近の窪みや傾斜はトーンでちょちょっと表現する程度に留めておくと良い
498スペースNo.な-74:2014/03/20(木) 11:36:38.83
人物をシルエットだけで描く練習があるけどあれってどういった効果があるんだろう。
人物とか関係なくただネガのスペースを知覚するためだけの練習なんかね?
499スペースNo.な-74:2014/03/20(木) 14:43:59.69
微妙なラインの変化を全体のバランスを崩さずに描く能力。
500スペースNo.な-74:2014/03/20(木) 15:17:44.89
なるほど、そういう練習なのか。体のパーツごとの形の変化を覚えたい時にも良さそうだね。
501スペースNo.な-74:2014/03/20(木) 16:02:29.95
>>497
骨を理解してなくても、いろんな角度での表面を
記憶してれば描けるよ。
サヴァンの人ら、骨格なんか理解してないだろう。
502スペースNo.な-74:2014/04/06(日) 12:25:46.51
脊椎イメージするの難しいわー
特に胸椎は嫌がらせみたいに数が多い…
503スペースNo.な-74:2014/04/07(月) 13:41:59.70
最近ドハマリしたカプがまさかのガチムチと炉利巨乳だからうまくかけなくて落ち込む
デッサンの本とにらめっこだー
理想に向かって頑張る

このカプのエロ本かききれば、大きく成長できる気がする
そんなスケベ心を胸に抱いてるw
504スペースNo.な-74:2014/04/07(月) 15:55:55.27
描くも漢字に出来ない時点で無理だよ
505スペースNo.な-74:2014/04/12(土) 14:29:23.22
細かい造形描く時は意味ないけど、
両腕を水平に伸ばした幅は身長と大体同じ
腕は伸ばしたとき股間を丁度隠せる程度の長さ(背筋がまっすぐな場合)
足の裏は正座すると尻につく、とかそんな諸々を意識して
自分の絵の人物が間接を曲げてもちゃんとそうなるかシミュすると
全体と部位を比べたときそこまでおかしな比率にならなくて便利
506スペースNo.な-74:2014/04/13(日) 02:08:41.14
>>505
細かいことだけど西洋人とか
日本人でもモンゴロイドっぽくない体型の人は
正座のとき尻より外に足裏が出るんやで
そこから考えるとスタイルのいい西洋人体型を描くならひざ下を長く
日本人らしい体型を描くならひざ下を短くって感じか
507スペースNo.な-74:2014/04/13(日) 07:50:53.16
そういえば俺も尻より足のほうが出るなあ
背の高い人は俯瞰気味に描く傾向があったりとか、
女の子の手が妙にゴツかったりとか、
こういう細かいところで描いてる人の身長とか体型とか性別が何となくわかったりするのは面白いですね。
508スペースNo.な-74:2014/04/14(月) 01:47:06.74
俺が俯瞰苦手な理由はそれか



チビって言うなバカ;;
509スペースNo.な-74:2014/04/14(月) 03:24:27.44
>>508
よう、チビ












俺もだ(´;ω;`)ぶわっ
510スペースNo.な-74:2014/04/30(水) 02:09:55.55
足が太くなるのは、私の足が太いからか…うわー納得
511スペースNo.な-74:2014/04/30(水) 06:21:23.48
俯瞰が苦手で煽りが楽なのはそういう事か…
512スペースNo.な-74:2014/04/30(水) 20:37:31.28
俺は指が短い・・・

わかっててもなかなか修正できないなー
513スペースNo.な-74:2014/04/30(水) 20:39:27.35
爪の形って千差万別なんだけどだいたい自分と同じ形になるよね
あと指の生え方の癖とか
514スペースNo.な-74:2014/05/01(木) 04:54:11.15
指のはえかた?
515スペースNo.な-74:2014/05/06(火) 08:21:20.37
水泳続けてきた人は水かきが大きくなるし
色々違うよね
516スペースNo.な-74:2014/05/21(水) 18:06:46.01
身体中の筋肉の、どこが縮み、どこが伸びるのか、考えながら身体を動かしてみると良い
517スペースNo.な-74:2014/05/21(水) 18:27:53.87
新しいバイトはじめたら上腕外側が筋肉痛になったんだけど
筋肉の名前がわからなくて
これでイラスト上達とか甘いかもなぁと思ったり
筋肉覚えている人が筋肉痛になったら筋肉名がわかるのかな
518スペースNo.な-74:2014/05/21(水) 18:34:08.07
今日は僧帽筋が痛いなあとか脊柱直立筋が凝るとかはあまり思わないなあw
519スペースNo.な-74:2014/05/21(水) 19:55:48.01
昨日は無理したから括約筋が痛いわ
520スペースNo.な-74:2014/05/21(水) 19:58:24.99
だいかつやくしたんですね
521FF:2014/05/21(水) 20:28:31.56
522スペースNo.な-74:2014/05/22(木) 00:20:59.51
アッー
523スペースNo.な-74:2014/05/22(木) 00:31:37.07
アーッ、じゃなくてアッーっていうのはなんで?
524スペースNo.な-74:2014/05/22(木) 08:21:27.63
元ネタがそうだったから
525スペースNo.な-74:2014/05/22(木) 12:26:43.53
なるほど、作者がまちがえたか誤植の可能性か。
526スペースNo.な-74:2014/05/22(木) 12:32:27.72
527スペースNo.な-74:2014/05/23(金) 19:50:41.79
骨や筋肉は名称も覚えた方がイメージしやすくなる気もする
528スペースNo.な-74:2014/06/06(金) 02:30:14.03
1日一回骨格の絵を描く
老若男女の骨格イラストをひたすら描く
骨格にポーズつけてて描く
なれてきたら肉付けする
529スペースNo.な-74:2014/06/06(金) 02:31:59.26
棒→○△□を組み合わせて描く→肉付けしてく
530スペースNo.な-74:2014/06/23(月) 06:48:07.89
足根骨の形覚えるの難しいなー
把握まで後少しの所まで来てるとは思うんだが…
531スペースNo.な-74:2014/07/26(土) 04:21:00.82
今まで茄子とS字カーブでやってきたんだけどさ
他人から見て「あ、こいつ体描けない奴だwww」とかって分かるものなの?
532スペースNo.な-74:2014/07/26(土) 09:51:33.23
茄子? S字カーブ? どういうこと?
533スペースNo.な-74:2014/07/26(土) 18:14:13.97
身体を描くときのアタリにS字やナスを描いてたって事なんじゃねえの
ナスは聞いたことないがS字でアタリ取ってるという話はたまに聞く

見る人が見れば分かるんだろうけど違和感がなければ問題ないんじゃね
534スペースNo.な-74:2014/07/27(日) 00:57:26.32
言葉の意味は判るが悩みの意味は解らん系だな

S字ったってフォントのSレンダリングしてトレスしてる訳でもあるまいし
S字に似てるもののアタリを取ったらS字に見えるし
S字で取ったものは所詮アタリだからそこからいかに自然で美しい線を引くかは本人の腕
535スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 11:25:27.38
異次元空間に四肢が伸びてるとか全身骨折とかそもそも筋肉どころか骨すらないような軟体にでもなってなけりゃそんなに気にならんわ
裸体とか筋肉質なキャラとか人体に説得力が欲しい時はやっぱ細かく見ちゃうけど
536スペースNo.な-74:2014/07/30(水) 22:03:31.54
自分の頭の中に人体モデルを創り出す事を目標にすると良い
537スペースNo.な-74:2014/08/04(月) 21:50:53.31
538スペースNo.な-74:2014/08/04(月) 21:51:34.12
夕日を感じる力作
539スペースNo.な-74:2014/08/08(金) 03:11:37.53
横幅の比率がわかんなくなってきた
特に腕の太さの比率
540スペースNo.な-74:2014/08/08(金) 03:27:32.19
俺も一時期どこもかしこも幅についての比率がわからなくなって幅ノイローゼみたいになってた
ずっと気にならなかったのに突然発症して計りまくってた
541539:2014/08/08(金) 03:49:27.62
>>540
まさにそれ
どういうキッカケで落ち着いた?
542スペースNo.な-74:2014/08/13(水) 12:45:30.05
後ろ姿が描けない、とくに裸の上半身
543スペースNo.な-74:2014/08/13(水) 20:54:10.21
>>542
資料が圧倒的に足りないよな
544スペースNo.な-74:2014/08/13(水) 22:03:13.68
エロ画像探せばいいじゃん
545スペースNo.な-74:2014/08/13(水) 23:33:05.43
エロ画像を見たくない場合はどすれば…
546スペースNo.な-74:2014/08/13(水) 23:34:54.69
男は黙ってぇふんどし祭り!
547スペースNo.な-74:2014/08/13(水) 23:41:35.61
エロじゃなくても写真集とかで背中くらいみせてるじゃん
548スペースNo.な-74:2014/08/13(水) 23:57:47.71
男の背中の場合は…
549スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 00:23:21.49
男の写真集のほうが背中率高いよ
550スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 00:41:16.25
なんか5頭身以下ぐらいになると正面や斜めとかはいいんだけど
真横になるとなんかすごい不細工に感じるんだよな妙に頭部がでかいような…
頭:体のシルエットの占有率が間逆に離れるからなんだろうけど
551スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 16:25:49.36
顔も体も角度変わったりすると別人になる
552スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 19:24:01.92
顔 顔 顔 顔 顔  角度変えて書いてみたら別人すぎたワロチ
553スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 19:26:35.27
試しに見せてくださいお
554552:2014/08/14(木) 22:07:17.26
はじめはひとつの角度だけマッチョにしたネタ絵を描こうと
思ったんだけど素で違っててワロタorz
http://imepic.jp/20140814/795140
555スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 22:14:04.20
眼鏡必要だけど結構いいんじゃね 左から@ABCDとして
縦の輪郭で@AD - BC で別れてる感じがするぐらい
556スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 23:17:41.56
指摘ありがとう、精進します・・
557スペースNo.な-74:2014/08/14(木) 23:48:16.35
気になるのなら描けないのは描けないで
おいといて、真ん中はそれで
右二人を反転して左二人は
トレスでいいんじゃないか。

ある程度描けても描けない構図は
認めて補うしかないやろ。
558スペースNo.な-74:2014/08/15(金) 08:24:27.18
なんかアニメを描くと画力が激増するらしいよ
559スペースNo.な-74:2014/08/15(金) 19:01:17.66
そりゃそれだけ精力的にアニメーション原画描けたら上達するわ
560スペースNo.な-74:2014/08/15(金) 21:50:36.34
動かして不自然に見えないレベルの絵を数千枚描くんだからな

質と量をこなせたら巧くならないはずないお
561スペースNo.な-74:2014/08/15(金) 22:26:21.26
アニメを描くために画力が必要だったという結果
562スペースNo.な-74:2014/08/15(金) 23:00:46.72
金と時間があるなら有効な上達法だよ

金と時間があるならな!
563スペースNo.な-74:2014/08/15(金) 23:22:39.85
アニメーターだってみんな最初から巧かったわけないし
膨大な量なんだよな結局
564スペースNo.な-74:2014/08/16(土) 00:23:59.87
パラパラマンガでマトリックスみたいに俯瞰やマシンガンショットみたいなシーンを描くのだ
たとえできなくとも、凄まじいトレーニングにのる
それは「ラフです」とか言い訳しながら描いた時間密度の数千倍だという
565スペースNo.な-74:2014/08/16(土) 00:26:45.39
試しに見せてくださいお
566スペースNo.な-74:2014/08/22(金) 19:21:13.06
一冊模写する気でポーズ集買ったけどたぶん飽きる
567スペースNo.な-74:2014/08/24(日) 12:51:47.06
ポーズ集は一日最低3体は模写しないと意味無いっていうね
568スペースNo.な-74:2014/08/24(日) 17:49:20.93
その数字の根拠は
569スペースNo.な-74:2014/08/24(日) 18:31:45.70
ポーズ集は一年で1000体以上は描かないと意味ないからですお
570スペースNo.な-74:2014/08/24(日) 19:31:42.18
その数字の根拠は
571スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:07:44.36
早描きクロッキーならそれだけ紙使うよ
解剖図と併せて一番ためになったらしいから
文句言うなら自分でも試してみてからにしろ
572スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:12:23.42
まず根拠を示せよ
999じゃだめで1000でないといけない理由をよ
573スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:18:25.20
理屈ばっかり追い求めてる人ってそれだけで終わりそう

ビビッと来たら即行動に移す人、そして諦めない人じゃないと伸びないね
574スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:19:40.63
数字を示したんだから根拠が必要だろう
575スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:21:06.29
単なる目安でしょ。何カリカリしてるの?
576スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:22:15.89
それを目安とした根拠は?
577スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:27:41.90
単に目標としてそれぐらいの数字上げたんじゃないの?キリがいい数字だし

俺は個人差もあるだろうけどそれでも少ない気がするし、
練習方法の質が高ければもっと少なくても成果は出ると思う

あと、待ちの姿勢でいる限り上達は見込めない
578スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:29:43.92
おれの上達はどうでもいいんだよ
無根拠に数字だけ提示する行為に我慢ならないんだよ
579スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 14:31:20.59
なんかそれこそどうでもいい話だな
580スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 15:09:56.76
神経質なんだろ
581スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 15:17:13.70
ポーズ集もちゃんとした形で数描かなきゃ覚えられないってだけなのにね
582スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 16:31:23.62
>>578
「“キリのいい数字”を用いたものの喩え」に“数字の”根拠など必要ない
小学生レベルのコミュニケーションから学んで来い
583スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 17:22:50.11
いやいるだろ
584スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 18:14:10.20
カリカリしてんのは
1日3体の模写なんてとても出来ませんってことだろw
585スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 19:27:50.65
>>583
いらねーよ

いいから小学校卒業までネットはがまんしなさい
586スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 19:37:47.01
クロッキー程度なら一日3体は少ない気がするが精密描写だと確かに辛いかもな
587スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 19:40:24.88
まあ年間1000枚描かないと無意味ってのも言葉通りに見るとバカじゃないのって思うけどな
実際は1日1体1週間でも十分に意味もあるだろう
真剣に取り組むのは当然として継続、習慣化しないと身につかない、ついてないってこったろ
588スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 19:45:11.28
一日一枚書く時間しか取れない人が365日やっても1000枚ならないから
意味ないからやらない方がまし、て結論になるやんね。
589スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 19:59:51.18
休みの日に足りない分描けばいいよ
590スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 20:01:36.53
そうじゃないだろ
1000枚描かないと意味がないわけがないって事よ
書いた分だけ身につくよ。
591スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 20:04:40.27
時間があるのにやらない奴への戒めだったり時間がないなら作れ(これは行きすぎると
ブラック企業興しては潰す社長の自己啓発本と変わらなくなるが理屈事自体は真っ当)っていうメッセージだったり
どうとでも取ればいい

ゲームは1日1時間て言われて1秒過ぎたらアウトとか言い出す小学生の真面目君じゃあるまいし
何をそんなムキになってんだ
592スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 20:11:48.87
違うたとえ話を持ち出して同じだと言い張るのは詭弁である。
593スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 20:18:37.82
何言ってもダメみたいだねこの人
594スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 00:18:15.11
根拠根拠ガキみたいなくだらない事言うなら
1体も描かなければいいんじゃね〜?
595スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 00:55:56.65
>>592
根拠の必要ない話に根拠根拠と喚いて強弁かましてる奴が何を
596スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:00:58.30
なんで根拠が必要ないの?
597スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:09:57.08
すでに説明済みのことを尋ねるってことは会話する気がないか
あるとしたらルーピーだから言うだけ無駄
598スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:25:07.91
根拠の無い数字を適当にでっち上げて偉そうに言ってるほうが頭おかしいと思うが
599スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:27:15.42
いいやもう、好きにすれば?

はいはい、あんたが正しいよ、気が済んだか?
600スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:28:54.45
お前が間違いを認めるまでは納得せん
601スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:32:26.82
あんた誰と闘ってるの?数字出したの俺じゃないよ?
602スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:34:57.51
もう終わったよ、この話は
603スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:35:33.53
知るか IDないから証明しようもない
604スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:38:18.98
そうだな、世の中には証明のしようもない事がたくさんあることがわかったな

よかったな
605スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:40:11.31
うむ よかった
606スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:42:02.82
めでたしめでたし
607スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:43:40.01
夏休みも残りわずかだ

宿題がんばれよ
608スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:46:31.96
それとコレとは話が別だ
609スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:49:30.53
折角いい感じにまとめたのにぶち壊しやがって

もう知らん!勝手にやってろ!
610スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 01:51:52.42
おう おやすみ
611スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 04:24:43.70
>>600
お前がお前の間違いを認めないのを許容してやるっつってんのにw
じゃあお前が噛み付いた非を認めるまで俺も譲らんよ?くだんねーw

宿題がんばれよ小学生
612スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 07:40:20.71
????
アホかwwww

じゃあってなんだじゃあって
613スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 09:02:19.54
2011年からのスレが昨日でかなり伸びたな
614スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 09:56:43.90
>>612
夏休みなのに早起きだな小学生
意味が解らんのは単にお前が阿呆である証だから心配しなくていいぞw

ちなみに意味は「せっかく皆がお前に間違いを間違いと認めろと強要するのをやめてあげたのに
まだ強弁で荒らし続けるんなら俺もお前に倣って間違いを間違いと認めるまで許さん方針に変えちゃうよ?ん?」w
小学生には難しい漢字ばっかりでごめんねー?でもキミどうせ会話する気ないんだから構わないよねー?
615スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 09:58:52.51
小学生の朝は早いんだよジジババども
616スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 10:14:31.98
わかったから会話する気のない子は出ていきなさい
617スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 11:02:01.11
いや、そもそもなんで一日三枚以上描かないと意味がないとか言い出したのかはかなり疑問
618スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 12:19:16.25
>>567に聞いてくれ
俺には憶測と俺の感触しか言えんわ
でもそれじゃ説明になっとらんと言うんだからじゃあ知らんし分からんし知ったこっちゃない
ノシ
619スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 12:29:12.65
そうそう実感としてとか誰かが理由つけていってたとかなら納得できるけど
620スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 12:58:32.34
まぁダラダラ好きにやればいいよね
趣味なんだから
621スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 17:19:19.90
>>619
いや567はどっかでそう聞いたと言外に言ってるだろう普通に読めば
それを根拠根拠(厳密には論拠のニュアンス)とねちっこく聞く奴がいるから荒れたんであって
622スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 17:25:59.39
一日三枚書かないと意味がない理由を問われたときに、一ねんで1000枚書かないといけないから、はおかしいだろう
623スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 17:28:59.75
学校のお受験じゃあ答えは一つって教わったろうがそもそも受験の問題は答えが一つになるように
出来てるんだよ。採点の時都合いいからな。

世の中には答えが一つに収まらないものもそもそも答えが無いものもたくさんある。

自分の目で見て、自分の頭で考え、自分の足で歩いて、自分の力で確かめることが大事なんだよ。

つーわけで後は「ポーズ集 模写 効果」で実体験した人の感想でもググれ。
624スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 17:58:15.69
>>622
じゃあそう聞けよ>>572みたいに999じゃなく1000なのはなんでとか
小学生みたいなこと言い出さなきゃここまで荒れねーだろ
625スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 18:00:52.42
まぁ色々と理屈つけてやらない理由にするんだろw
626スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 18:43:40.34
4割くらい俺の自演なんだけどな
627スペースNo.な-74:2014/08/26(火) 20:33:20.77
まじで?俺8割ぐらいなんだけど
628スペースNo.な-74:2014/08/27(水) 14:38:24.87
hitokakuの人みたいなのは描けるんだけど
手塚治みたいなのはまったく書けないでござる
なんかあのリズム感がつかめない(´・ω・`)
629スペースNo.な-74:2014/08/27(水) 15:17:00.91
基本的に丸と筒で構成するのは一緒

まあ真似したい人の模写重ねるに限る
630スペースNo.な-74:2014/08/27(水) 17:22:37.23
模写もいいけど真似して描くのがいいと思う。
模写とは違ってそっくりに描くのではなく、あくまでも自分の絵で描く。
631スペースNo.な-74:2014/08/27(水) 22:53:18.85
>>628
手塚治虫が出してる漫画の描き方本を読んだら良いと思うよ
632スペースNo.な-74:2014/08/29(金) 20:57:47.59
写真なんかを参考にルーミスの人体模型っぽく描くのってどうなんだろう
633スペースNo.な-74:2014/08/30(土) 14:13:37.97
>>632
ああいう教本って本来はそういう使い方なんだと思います。いいと思いますね。
634スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 04:40:18.36
手が描けなさ過ぎておもっくそパンチしてディスプレイと共に自分の手を破壊したい
635スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 15:05:40.59
八つ当たりでディスプレイ破壊して同時に手も破壊とか一石二鳥じゃないか
636スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 15:28:39.48
殴るならコンクリの壁か自分の頭がいいよ頭が原因なんだし

コンクリは容易に壊れないから手応え抜群だし
何よりガチ連続で殴りすぎて骨の一部砕けて(絵を描くには問題ないが)変形した利き手見れば
少しは冷静になるってもんだ
637スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 16:39:33.26
あまり細かくやってもよくないかと思うんだけど
腹直筋と外腹斜筋の間ってちょっと空間あると思うんだけどあれが腹直筋鞘ってことでいいの?
638スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 23:33:40.63
そこまで思い詰めるなら
紙粘土で手を作ってみる事をおすすめする
形はリンゴとか手に収まるボールを掴んだ時みたいな形
639スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 23:53:15.09
煽ることしか出来ない奴と面倒だけどアドバイス出来る人
性格出るねぇ
640スペースNo.な-74:2014/09/08(月) 06:03:04.31
マジレスされただけで切れる奴とかな
641スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 13:48:42.59
アニメーターみたいな人が描けるようになりたい
ガイナの絵が好き
642スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 15:03:16.33
アニメーターはほんと上手いよね
643スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 16:28:59.43
俺らが仕事や2ちゃんやゲームしてる間も
休まずに一定レベルの絵を描いてるもんな
644スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 17:25:56.55
なんつーかアニメーターの線って生き生きしてるっつーか
曲線から直線、曲線の切返し上手い
線にリズムがあるっつーか
645スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 18:02:35.84
膨大な仕事量とクロッキーの賜物なのかもな
646スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 19:08:04.55
アニメ模写したいけど全身写ってなかったり写ってても動いてる途中の崩してる絵だったりでなかなか体練習に向いてるのがない
647スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 19:31:34.19
クレーンっていうのかな?全身を縦スクロールのシーンの画像を繋ぎ合わせて模写したりする
全身入る引きだとデフォルメきつくなってくる
648スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 19:39:59.95
>>642
だよな、キャベツとかな。
649スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 21:37:30.59
>>646
某アニメ監督は安彦良和の漫画を薦めてたよ。キャラの描き分けなら浦沢直樹とか
650スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 21:40:48.48
アニメというか映像作品で全身が映るシーンって要するに遠景だから
情景だとか背景だとかそういうものを描写するためのものなので
当然人物のディテールなんかは省略されちゃうからあまり向いてないと思う
それよりパンで全身を見せるようなのとか、
もしくはアニメ雑誌なんかで作画監督的な人が描いてる公式版権イラストみたいなのを参考にすべきかな
651スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 22:54:05.96
>>649
安彦さん元々アニメーターだしね。
それに今のアニメーターと比べても全年齢層キャラクターが上手い。
最近のアニメーターはまあニーズがそうだからか仕方ないのかも知れないけど
若い年齢キャラクターしか描けてない気がする。
652スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 23:08:23.83
腕のつけ根とかウエスト、頭だったら目の高さで断面の線入れて描くみたいな
アレが出来ない
653スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 23:32:24.99
できないって事はないんじゃないか?線引くだけじゃないか
まあ独特な絵柄によっちゃ無理っぽいのあるけど
654スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 23:34:45.22
おれはよくアニメーターがやるような、睫毛のラインを白抜きで縁取りの線画にするのが出来ない
塗りつぶすというか線で書いてるからそのアウトラインとか取れない
655スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 23:40:05.31
漫画でもよく使う奴だな
自分は細い線重ねて描く方が苦手だわ…
656スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 23:40:44.21
アニメはある時期から太いトレス線が使えなくなったからね。
そういった場合当然塗り指定でやるしかない。
657スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 23:42:55.56
そうなの? なんで?
658スペースNo.な-74:2014/09/11(木) 23:59:00.15
まあ制作プロセスがデジタル化したのとテレビの画質が上がったせいかな?
カーボンでのセルの転写が無くなったのと汚く見えると感じ始めたから。
659スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:00:03.13
いやハピネスチャージとか思いっきり太いトレス線あるけど…
660スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:08:20.22
だから・・・中は塗り指定なんだってばw
661スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:13:18.99
>>653
写真でやってるんだけどなんか正しい奥行の楕円なってるかわからない
見えないところが見えないよ
662スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:14:14.73
指定はどうかしらんけど結果としては太い線なんだけど…
663スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:15:11.30
あと、東映動画はTraceManじゃなくもっと高機能なソフトを使ってるのかも。
ある程度入り抜き表現が出来るようになったとか。

http://www.retasstudio.net/products/traceman/trace/
664スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:16:53.17
まあ線画はともかく中はデジタルで塗ってあるって事だろ
てかなんでこんな話になってんだろう
665スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:19:42.85
だから睫毛のアウトラインで描いてるのってあれは仕方なくやってるって話だよ
666スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:23:15.68
投影じゃなくても入り抜きはやってるような…
ドラえもんとか見てるとよく分かるよ。
667スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 00:37:53.29
デジタルトレスじゃなくスキャンして補正かけてるとしたら実際大変だと思うよ・・・
制作費や期間・人員に余裕のある劇場版だからこそだな。
668スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 01:00:34.32
室井ってアニメーターの講座動画見てるけど音ズレで頭こんがらがる
669佐藤光:2014/09/13(土) 01:15:07.90
670ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/09/13(土) 01:53:28.62
>>669
なにこれ(;´・ω・)
671スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 02:58:14.81
>>670
ニャウちゃん
その人は漫画家志望者スレのエースなんだ

◆漫画家志望者が自作画像をうpすレ◆New187
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1407908296/
672スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 13:56:00.49
模写って意外と頭に入らないな
673スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 14:36:27.37
模写もレベルがあると思う
線を追いかける模写から立体を意識しながらの模写みたいなの
674スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 14:36:47.87
思い出し模写にすると良い
675スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 16:49:52.09
模写に限らないが、自分が既に多少理解しているレベルから
ほんのちょっと先にあるものしか気付けないんだよな
そのほんのちょっと先にある、いくつか理解できるものも
いっぺんに気づいて理解が結びつくなんてこともないから
理解できそうになっている部分を、何度も反復や応用しながら
気付ける範囲を徐々に広げていくしかない
676スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 17:35:01.32
何言ってるのかよくわからないけどまあそうなんでしょう。
677スペースNo.な-74:2014/09/14(日) 17:44:37.39
肘とか膝がわかめ
678スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 12:48:06.17
エキサイト翻訳かよ
679スペースNo.な-74:2014/09/16(火) 19:00:46.11
「人は、いきなり五歩先に行っても身につかないので
一歩ずつ着実にいこうぜ」
ってことか
680スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 02:07:31.50
むしろ田舎の夜道に提灯一丁みたいな鼻先いくらの世界しか見えないってことじゃね
地面に落ちる灯りの境界がグラデだから道の続きがまっすぐ伸びてるっぽいのは判るが
どんな地面が何に向かって続いてるかはよく判らんという感じ
681スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 03:21:18.95
初心者の頃に買った人体解剖系の本とか
その時は1%も役に立ってない感じだったのに
結構描けるようになってから見直すと
めちゃくちゃ内容が分かるし欲しい情報が出てくるとかな
682スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 15:39:48.57
ものの理解には段階があるってことだな。
現状の自分に理解できる範囲のことを理解して、
必要な知識経験がそろった時に初めて次の段階のことが理解できる。
それを繰り返して上手くなっていくって言いたいのだろ。
完成図のわからないジグソーパズルのピースを外側から埋めてくようなもんだな。
683スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 17:16:21.02
アーティストのための美術解剖学って半分くらい字なのな
もっと筋肉の動きとかの図がいっぱい載ってるのかと思った
684スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 23:41:07.38
直立を左右バランスに気をつけながら描く練習ばっかしてたけど
実戦ではまったく描く機会のない構図だと気づいた・・・(´・ω・`)
685スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 00:13:47.74
気づけたんだから進歩ですよ (*^_^*)b
686スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 04:27:20.71
正面のシンプルな直立が一番難しい気がするわ
687スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 17:49:28.24
立体感だすのむずいね正面直立
688スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 21:58:48.86
断面図を意識してる
689スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 05:19:47.55
基本的な人体画指南本と
水泳アニメ・拳闘士漫画が役に立ってる
690スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 09:00:13.50
>水泳アニメ

・・・え?!
691スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 14:08:37.09
freeは筋肉こだわってるみたいだしな
692スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 16:50:19.03
筋肉に、こだわっているという設定のキャラは登場している、が、作画は
あれであってるのか? 俺様の節穴な目にはてんで出鱈目に見えるのだが…
693スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 17:04:27.66
お前の目はマジで節穴だからしょうがないんじゃね?
694節穴マン:2014/09/19(金) 17:12:08.76
そうか… 特に肩の突起に違和感覚えまくりなんだわ。
695スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 17:18:22.95
明らかにおかしいって感じでもないと思うけどな
アニメだから単純な線と影だし裸で動き回るしで参考にはなるよ
まあちゃんとした本で確認は必要かもね
696スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 17:49:18.96
俺筋肉詳しくないけど、どこの誰だかわからんやつのいうことよりはプロのアニメーターの絵の方が信用できる
697スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 18:31:52.28
動かす絵って前提だからね
それらしく見えればおkなのよ
698節穴マン:2014/09/19(金) 20:10:29.55
誰だかわからんやつとは何事だ!
俺様は節穴マン!
節穴の目を持つ男だっつってんだろ!!
699スペースNo.な-74:2014/09/19(金) 23:02:31.77
>>694
肩の突起ってどのあたりのこと?
700スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 00:08:58.93
>699
それ(突起)こみでキャラデザの一部なんだとは思うけれども、
右端の子の右肩→ https://chan.sankakucomplex.com/post/show/3476259 とか
右端の子の左肩→ https://chan.sankakucomplex.com/ja/post/show/2994939
とか
アニメみてるとちょくちょく尖ってるときがあるんだーよ

それよりも胸の、みぞおちからのどにかけての描写も
どういう筋肉のご理解なのか、わけわかんないっす><;
701スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 02:39:29.24
アニメなんだから多少デフォルメされてて当たり前何だよ
702スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 02:55:44.81
上腕骨か、肩甲骨とか鎖骨かね?
まぁ実際自分の肩にも突起的に浮き出てますもんね。
筋肉より骨のデフォ表現というか。

気になるんなら人体解剖図みたいなん見たほうが早くない?
703スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 06:06:47.37
>>700
2つ考えられると思う

1つは絵柄的に(ある種の)女がセクシーに感じる方向に骨張ったデフォルメされてるだけって見方
この絵はレディコミ系の絵柄をグリグリ動かせるように無理矢理立体整合持たせた感じというか
少年漫画ならバスタの魔戦将軍〜VSカルの頃の変な骨格に近い(≒かつ≠)印象
その2枚で見る限り赤紫髪の奴も肩幅だけ妙に広くて
実写トランスフォーマーの装甲剥がした中身(※想像図)みたいに見えね?変な例えだがw

2つめは細マッチョにも遠いガリ2-3歩手前の必要充分ギリギリな筋肉で
これに近い肩回りの奴が高校時代クラスにいたことはいたし
確か水泳は水が浮力と抵抗の二役果たすから他のスポーツより余分な肉つきにくいはずだから
もしかしたらあれが本当にリアルな水泳選手なのかもしれん

ただし喉元は俺もおかしいと思う
704スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 09:13:28.69
これだけの画力のアニメーターイラストレーターが数ある写真資料見ながら
描いてるんだから実際とんがってて誇張してんじゃないかい?

人体の自然なひねりは人体解剖図からは想像できない形にもなるよ
705スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 10:21:14.19
>>700
ああーなるほど。ありがとう
肩は誇張か癖かなとスルーしてたけど胸は自分もたまに気になってた
706スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 13:24:12.60
男性から見ると色々とおかしいところはあるけどさ・・・
所詮は商業アニメーションじゃん?気にしすぎじゃないかな?
707スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 15:22:36.42
正直絵をみてもそんなに違和感感じないもんで
どこに違和感あるのか文字だけでは分かり難い。赤丸かなんかで囲んで欲しいわ。
あとは実際の人間写真探して、この部分の表現か〜って分かるんだけど。

しかしアニメにしろ、美術界にしろ
忠実再現である必要性皆無だから、あんま気にしすぎてもな。
708スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 15:35:34.90
そういうの気にしすぎてる人ほど「お前が言うか?」って絵描くしね
709スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 16:50:00.68
リアル過ぎても惡の華みたくなっちゃうしなw
710スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 17:39:06.25
みんなどういう練習や勉強してるのん?
ポーズカタログ模写飽きてきた
711スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 17:44:18.44
練習はいいけど、有る程度の実力に達したら作品を書く方がよほど練習になるよ。
特に漫画。
712スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 18:30:11.65
話考えれられん
713スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 18:33:38.06
イラストばっかり描いてて漫画描いてみようと思ったけど難しい
立ってる人を座らせるのすらどう描いていいか分からん
714スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 19:03:59.81
座ってるイラストを簡単にするだけじゃね
715スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 19:33:26.51
惡の華はあれはあれで良かったと思うおれは異端なのか
716スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 19:41:58.35
>>714
立ってる人が次のコマでいきなり座ってたら変じゃない?
717スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 19:44:24.91
>>716
漫画はシーンを切り取るものだから、次のコマでいきなりはアレだけど
時間の経過を感じさせるコマ割りなら別にどうということはないよ。

例えば一番簡単な方法だと、ページをめくったら座っててもそんなに違和感ない。
見開きの右で立ってて、次のコマ左のページで座ってたら違和感あるのにね。
不思議なもんだね。
718スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 22:44:20.43
おすすめのポーズ集ってある?
何かやたらいっぱい出ててどれにすればいいのかで躓いてる
適当にどれか買って手をつければいいんだろうけどその適当ですらわからなくなってて…
今使ってるものでもいいので参考として教えて欲しい
719スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 22:48:45.41
>>718
動きのあるやつのが断然いいよ!
基本ポーズ集はやってて気が重くなってくる。
720スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 22:50:33.89
どういう系統なんよ?
721スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 23:03:59.80
運動系のスポーツ雑誌とか結構面白い。
スポーツハウツーの本とか、ポーズ集じゃないけど好き。
722スペースNo.な-74:2014/09/20(土) 23:11:31.93
スポーツ誌はいいよなご丁寧に連続写真とか違うアングルからとか乗せてくれてる。
たまに参考のために全裸に近いスタイルで撮影してくれてたり。
723スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 01:10:52.40
>>700
自分もこのアニメ見た時に肩が尖り過ぎじゃね?って思ってたら
実際の水泳選手の体をモデルにしてるとかで
そのモデルっていわれてた選手の写真みたら、肩が尖ってた
724スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 06:25:01.14
モデルがいるなら個人差でFAだな
725スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 08:10:22.30
>>704の俺正解w
けいおんの女の子とかこの水泳の男とか描いてる
アニメタだかイラストレーターの人達 人体描くのうまい。
変に見えたり不自然なラインがあったとしても高いレベルでの誇張かデフォルメだし。

エロっぽくしたり男っぽくしたり大胆なデフォルメを基本的な人体構造を
きっちりわかっている上でやってるから人を惹き付けるよね。
726スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 08:13:04.81
はい
727スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 12:14:59.73
さようか
728スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 12:56:40.42
筋肉が薄いひとだと尖って見えるんだろうけど
筋肉が乗ると見えなくなるはずなのに
モデルのひとより筋肉増強して描いてても尖ったまま描写して
結果として奇妙になってんじゃね?
729スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 16:01:41.80
ポーズカタログは写真が小さいんだなあ
730スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 18:37:50.12
ポーズカタログよりグラビア写真集とかアイドルとかイケメン雑誌とかのがいいな
写真デカイし構図も参考になる
731スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 18:54:38.14
写真集はあんがい全身が載ってないことが多いからあまり役には立たなかったな
そのかわり見せる構図とかトリミングの参考にはなった
732スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 14:27:44.81
模写だと立体として記憶しにくい
じゃあ粘土とかで人体作って立体的に記憶するのいいかもと思ったけど
またそれを平面に出力しなきゃなんないんだよな
やっぱ模写でパターン覚えた方がいいのか
733スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 14:38:52.27
作った塑像を色んな角度で描けばいいんじゃね?
734スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 14:52:37.07
何も見ずに描けるようになりたいのよ
735スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 15:24:13.81
じゃあ徹底的に分析的に描くしかないんじゃね?

骨格・筋肉・ブロック・陰影・簡略化・パースetc.
色んなアプローチから、一つのモチーフを色んな角度、
斜め前、斜め後ろ、横、フカン、アオリ・・・

対象を理解するにはある意味ストーカー的に
736スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 15:34:08.16
ふぇええええ道程は長い・・・
737スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 15:56:22.76
まあ色んな画像の模写から始めればいいんじゃね?

進めていくうちに「これってどうなってんだろう?」って
より深く知りたくなってからやっても遅くは無いと思うよ。

むしろこういうのは終わりなんかないからそこで足踏みしてしまう方が危険。
素振りだけしてないで実際のボールを打たないと。
738スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 17:38:04.74
1つのやり方だけより複合したほうが
いろいろ理解が繋がっていく
写真模写してイラスト模写する
模写で掴んだラインや記号をすぐ応用して描いてみる
粘土で立体を作ってみる、フィギュアやポーズ人形を
動かして観察してみる
模写する時は、粘土やポーズ人形を頭のなかで
動かしている時のイメージと結びつけて
立体を考えてみる、とかさ
739スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 17:28:41.12
数年間自己流で適当に体描いてたから変な手癖ついちゃって困ってる
740スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 17:40:25.90
プロもとにかく巧い絵を模写しろって言うのも
巧い手癖つけろって事なんだろうね
741スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 18:04:21.73
なるほど
742スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 16:40:26.81
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
743スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 17:38:00.68
あんたも同じヒッキーでしょうが

足の引っ張り合い?
744スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 09:11:37.32
なんで引っ張り合いになんの?(一方的に引っ張ってるだけだと思うけど)
745スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 12:02:00.92
イラストや漫画は、引きこもらなきゃやれない職業だろ?
その人もいい年してるんだからさ 
もう放っておいてやれ
746スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 13:01:26.16
そんなことないよ、公園で描いて通報されようぜ
747スペースNo.な-74:2014/10/10(金) 18:13:50.01
3週間は描いてないやばい
748スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 15:21:38.71
とにかく立体をイメージする事
線からイメージしたら駄目

上手い絵を沢山見るのも良い
NARUTOやバクマンなどがオススメ
749スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 15:44:25.29
二次元の真似はダメだと聞いたことがある
750スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 15:48:48.45
ナルトは絵画教室の先生もイチオシやったよ。
漫画模写はナルトならいいと。

応用が効く、ベース体型してるやつはいいと思うよ。
751スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 18:41:47.20
漫画模写するなら、背景のある空間にキャラがきちんと存在している漫画が良いらしいね

逆に、ToL●VEるみたいなキャラ魅せがメインの漫画だと
キャラと背景の整合性までは考えて描いてないので
可愛いキャラは上手くなるけど、総合的な絵を描くチカラはあんまり伸びないとか・・・
752スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 21:06:42.19
そういう漫画が描きたいのなら良いのではないか
753スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 21:10:35.72
まあそれもそうだがいきなり低い所を目標にしてていいものか?
754スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 21:11:42.72
低くないじゃん
キャラ魅せメインならキャラが一番輝く描き方をしてる漫画を参考にするのが最も良い
755スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 21:23:58.42
逆に言えば「総合的な絵を描くチカラ」とやらを練習したいのに
ToLOVEるを題材に選ぶ次点で何か失敗してる。
あれを見て総合的ななんちゃらが身につくと思うわけだからしっかり考えなおして欲しい。
756スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 21:32:12.84
エロがないと売れないような商業誌買うくらいならエロ同人見るは
757スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 21:34:55.40
え??

エロ同人からエロ取ったらいったいなにが残ると言うんだ
758スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 21:37:59.43
同人
759スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 22:11:01.11
エロが無くなっても売れるエロ同人とかあんの?
760スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 22:23:37.15
エロがないのにエロ同人とはこれいかに
エロがなくてもシャッターにいってる大手はいるからなぁ
エロが売れやすいってだけでエロじゃなきゃ売れないってわけではない
761スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 22:26:29.90
いやだから、エロ同人のエロ部分とっぱらっても売れるエロ同人ってなんだよ
762スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 22:32:15.54
絵が上手い、ストーリーやギャグセンスが面白い

なんてエロ同人あるのかな・・・
763スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 22:54:30.72
エロがないのにエロ同人っておかしいだろ
それ普通に健全向けor一般同人だろ
764スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 23:01:17.08
そもそもどこからエロ同人の話になったんだ
エロっぽい商業買うならエロ同人買うってレスならあるが
765スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 23:07:38.55
エロだけども直接的な性行為などの描写が無くても売れる同人、って意味だったのか?

質問がわかりにくすぎる
766スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 23:38:28.45
オタク的にエロ同人て
成人向け、R18マークの入る同人の事だろ
それ以外はセミヌードだろうとTOらぶるレベルのギリラインでも
一般同人、健全同人だ
767スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 00:29:56.66
何言ってんのお前ってレスがしばらく続きます
768スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 00:50:52.15
アスペ祭り
769スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 18:22:30.32
解説しよう! かとちゃんぺ を アスランがやっている祭りである。
770スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 18:24:14.96
何言ってんのお前?
771スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 20:02:01.51
ぴゃー!!!
772スペースNo.な-74:2014/10/13(月) 23:53:58.64
そこは説明しよう!じゃないのか
773スペースNo.な-74:2014/10/14(火) 01:14:54.76
文章から田舎臭さがにじみ出てる

725 :スペースNo.な-74:2014/09/21(日) 08:10:22.30
>>704の俺正解w
けいおんの女の子とかこの水泳の男とか描いてる
アニメタだかイラストレーターの人達 人体描くのうまい。
変に見えたり不自然なラインがあったとしても高いレベルでの誇張かデフォルメだし。

エロっぽくしたり男っぽくしたり大胆なデフォルメを基本的な人体構造を
きっちりわかっている上でやってるから人を惹き付けるよね。
774スペースNo.な-74:2014/10/14(火) 08:48:43.24
何言ってんのお前?
775スペースNo.な-74:2014/10/14(火) 08:55:10.67
解説しよう! かとちゃんぺ を アスランがやっている祭りである。
776スペースNo.な-74:2014/10/14(火) 12:11:25.72
説明しよう! 頑固一徹職人気質なのである。
777.:2014/11/04(火) 06:52:18.47
絵の上手さは遺伝が7割と抜かす、ひきこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/7539806.html
778スペースNo.な-74:2014/12/12(金) 05:00:41.41
>>777
「女は空間認識能力が男より劣っているから立体物に向いてない。」
まさに遺伝と才能の話じゃねーか
アホ
779スペースNo.な-74:2014/12/13(土) 00:39:12.89
>>777
色々と終わってる人なんだから放っておいてあげろよ・・・
780スペースNo.な-74:2014/12/15(月) 11:00:12.94
ある程度先天的な物もあると思うけど、それがどの程度かは証明出来ないからねー
781スペースNo.な-74:2014/12/16(火) 19:15:39.33
身体全体の連動を感じ取れる様になってきた
782スペースNo.な-74:2014/12/17(水) 16:56:01.52
ジェダイや!ジェダイがおるで!!
783スペースNo.な-74:2014/12/17(水) 17:58:08.39
そしてあるとき練習してもしても上手くならなくなって
暗黒フォースにとらわれて行くまでがジェダイ
784スペースNo.な-74:2014/12/18(木) 09:17:11.54
暗黒フォースって・・・トレースの事ですか?(^д^)
785スペースNo.な-74:2015/01/04(日) 23:31:25.40
好きなドラマ模写で構図上手くなってきたかな
複雑な動きは無理なんだよ
一時的に壁まではいった
786スペースNo.な-74:2015/02/18(水) 05:20:19.46
昨日舌骨なる存在を初めて知った。
それまでずっと喉元の骨は背骨だと思ってて、背中側から急に前方に曲がってくる背骨すげーなと思ってた。
横顔描くとき腑に落ちなくても、背骨って謎構造ですげーなと。
でも背骨とは別に骨あったのかよ・・・腑に落ちすぎて動揺したわ
787スペースNo.な-74:2015/02/19(木) 00:27:26.57
手足の練習しようと思って画像検索したらグロ画像やる気失せた
788スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 10:00:45.19
>>786
本当にそうなら背骨すげーなwww
789スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 10:56:52.68
舌骨がやられたようだな・・・
くっくっく、奴は背骨四天王の中でも最弱・・・
790スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 11:06:37.25
あとの3つがなにか気になるw
791スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 21:52:32.53
>>787
美術解剖を勉強しようとしてグロにぶちあたるのは誰しも通る道だな……
792スペースNo.な-74:2015/02/22(日) 02:26:13.59
>>791
手 きれい で検索しても出てきて泣いた
高画質な手足のポーズ集ないのか
全身のだと細かいところがよく見えん
793スペースNo.な-74:2015/02/22(日) 02:30:20.38
手のポーズ集はあるけど
今時ならグーグルの画像検索したほうが早い
794スペースNo.な-74:2015/02/22(日) 13:12:11.15
検索のオプションでそういうの表示されないように設定できなかったっけ
それもすり抜けて表示されるならどうしようもないけど
795スペースNo.な-74:2015/03/04(水) 13:30:35.17
模写というかクロッキー?すっげえ楽しいんだけど頭に入ってる感じはしない
てか見て描くときにお手本がめっちゃ近くにないと描けない
796スペースNo.な-74:2015/03/06(金) 07:02:17.70
クロッキーなんかは速さや対象のバランスを優先してるんだろう、それはそれでいいんでないか?
何にしても目的意識を明確にせにゃならんね、それによって速度や頭の使い所も変わるもんだ
797スペースNo.な-74
やっぱり手が一番難しいね