サイトやブログでは言えない自分の主義・主張 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
サイトやブログで言うと、「上から目線乙」と思われたり
「何言ってんの」と言われそうな自分の主義・主張を教えてください

絡みはほどほどに
これは吐き出し系のスレです

前スレ
サイトやブログでは言えない自分の主義・主張 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1298294954/
2スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 19:06:36.63
>>1乙だけど
勝手にテンプレいじるのはちょっと…
3指定があったんできますた:2011/08/08(月) 19:34:53.03
私、やっぱりバニーはツンじゃなきゃダメ!全くつまらない!燃えない!いつも上からでおじさん呼びが一番!
そして基本ずっとヘタレなおじさんがたまに格好よくて熱いのがいい!本家桂先生、素晴らしい…!
これがタイバニの一番のツボでしょう!ずっとこうでいて欲しかった………!
2011.08.04 02:35

……暴言吐きました……デレバニが好きな方々申し訳ありません…
でもたまにデレ、つかYJ漫画の最後みたくイヤミ言ってても実は心の中では…てのがいいんじゃね!?
同人作家として何にもない所から妖しさを嗅ぎ取るのがさ!(いや、タイバニは最初から狙い満々だったけども)
2011.08.04 02:42

さぁ、ほもって下さいってのには興味ないの!←力説だなぁ…(笑)
私は何もない所からこいつら怪しいって妄想すんのがいいの!同人作家の本懐なの!!…ハアハア…本当に寝よう…○| ̄|_
2011.08.04 02:44

@●●● だって!2クール目でホントに萎えたんですよ!一番ダメだったのはバニーの水着姿…私はダメなんす!
ああいうの!(あ〜ハッキリ言っちゃった…スッキリシタ…)みんな喜んでるからビックリしましたよ…なんで?みたいな…
無理!私は女の子の水着姿のが百億倍好き!←何力説(笑)
2011.08.04 02:50
4スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 19:35:12.39
すっきりしたか?
便所に落書きして
楽しかったか?
上に書き込んでるお前だよw
5スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 19:35:24.36
タイバニって見たことないや
上のツイッタ見てると激しくつまらなそうで見なくて良かったw
6スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 22:49:05.97
いちおつしようと思ったけど
>絡みはほどほどに
>これは吐き出し系のスレです
何勝手に書き加えてんだks
荒らしが立てたスレなのか?
7スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 22:54:34.90
ほんとだテンプレ勝手にいじられてるw
議論しろって窘められてたのに無視したのか…
8スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:06:45.23
最近の本音系のスレって何かと絡み禁止にしたがる人が出てくるね
そんなに絡まれたくなかったらチラシの裏スレでもいいんじゃないか?

IDの出ないこの板は定期的に色んなスレに煽りが湧くから
わかりやすい煽りならスルーすればいいよ
9スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:12:46.03
1乙しない
別に絡みあってもいいと思ったけどなあ
「あるある」で同意+追加レスする事多かったから絡み禁止になるとつまらない
荒らしが湧くのなんてスルースキル鍛えればいいだけだし
絶対負けたくない系の人がムキになって言い返すから荒れるだけの話
10スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:16:22.85
自分だけ野放しで言いたい放題することはできないのだ……
アワレまことにアワレ
11スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:17:18.17
>>9
つまり>>1は、絶対負けたくない&自分だけは言いたいことを言いたいという
酷いクズということですね!
12スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:22:26.68
そこまで言わないけどテンプレ変えは住人と相談の上って基本すら知らない初心者なのは違いない
13スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:24:40.79
絡みなしってどっちかというと同人板の文化って印象だ
あっちは絡み禁止にしても絡みスレがあるから機能してるようなものだけど
こっちの板は絡みスレに投下すると該当スレに転載されるから
そんなテンプレ追加したところで機能できないんじゃないかな
14スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:31:04.63
また勝手に吐き捨てスレとかテンプレ入れてる馬鹿は
同人板から来た絡まないで主張のバカ女?
15スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:31:05.29
腐女子は死ぬべき
16スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:33:11.77
絡みはほどほどって、別に絡み禁止はしてなくね?
同意、追加レスを禁止してるようには見えないけど
17スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:36:42.01
脳板はそもそもノウハウ談義の板だし
異論があったらそりゃつっこむよ
同人板のルール持ち込むな
18スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:37:59.06
>>16
同意以外はやめて><とか見事に同人板の腐女子脳じゃないか
だったら巣に帰ってやってくれよチラ裏でいいじゃねーか
19スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 23:44:48.77
公式アカギの抱き枕wwwwwww
アニメ絵と原作絵を見比べてさらにフイタ
アニメ絵圧倒的イケメンw

アニメ絵で表情豊かなカイジの抱き枕も出してください
20スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 00:34:02.24
アニメ絵がイケメンてアカギの原作どんだけ…
21スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 03:15:51.68
一条もほしいです
22スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 04:28:28.26
虜の小松が受け人気と聞いて驚いた
あんな不細工が
23スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 04:37:14.43
スレタイ嫁
24スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 04:42:40.55
虜の小松が受け人気と聞いて驚いた
あんな不細工が
やっぱ美少年じゃないと萌えねえわ

こう足せばスレタイ通りですね
25スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 06:48:42.19
RT @●●: 王道CPというのはクラスタの多さではない!公式の判断だ!コテバニの時代なのだよ諸君!
26スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 08:50:38.61
ここまで俺の自演(キリッ
27スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 14:49:05.17
だったらいいんだけどw
28スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 07:44:17.89
あちこちの板でABカプのB受け厨が文句言っとる
作中で攻めキャラだったAが受けっぽくなってしまったとかで
B受けの奴らがファビョってるらしい

その言い分を見てるとBAを応援したくなってきた
ぶっちゃけそのアニメ見たことないけど
Aは受けなのに攻めにしたい厨から攻撃受けてるキャラ、とインプットされた
29スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 09:49:38.99
タイバニでしょwwww
30スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 11:35:23.65
タイバニ観てないからどういう状況か知らんけど
受けっぽい面もあるAの攻めがまた萌える!みたいに
訓練されてないの?

実際掘られてるわけじゃないんだし、攻めAのキャラ幅が広がったとは
考えられないんだろうか…
31スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 15:02:50.95
固定・単一厨と雑食厨がくるぞー
32スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 17:40:05.51
ウジウジ悩む攻め大好きなのでタイバニに興味わいてきた
ウジウジ攻めキャラは誰?
33スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 17:59:18.47
タイバニ厨は巣に帰れようぜえ
34スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 18:46:49.53
兎虎の二期が決まったって本当?
確定のソースは?
35スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 18:53:54.24
スレチですよ
36スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 20:37:52.95
兎は見た目からしても受けだろ
37スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 22:52:21.21
アンチがわざとやってんだろうなw
38スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 23:58:25.95
fc2ブログ使ってるブログサイトはみんな馬鹿だと思ってること
手抜きすんじゃねえって思ってる
39スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 07:29:40.50
原作に対するマイナス意見はこことか別の場所で吐き捨てろって思ってる
ちょっと同意出来るところがあっても二次で活動してるジャンルの悪口はテンション下がる
考察とかも全部別ブログでも立ち上げてそこでしろ
ネガキャンも止めろ ツイッターで流すな
40スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 08:12:06.78
オフで稼ぎたいがためにジャンルにしがみついて
ろくな感想も萌え語りもなくただひたすら原作を萌えーかわいー
カプ結婚しろ!などとテンプレ言ってるだけの書き手が大嫌いなこと
もれなくそういう奴らのはスカスカでどこにでもあるネタか
オリジナルでやれって作品しか書かないし
原作のどこに萌えてんだかさっぱりわかんねーよ
せめて黙ってろ
41スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 08:24:11.99
ドピコの嫉妬乙
42スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 08:27:25.33
175乙
43スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 08:37:36.88
オフで二次やる奴は総じて糞だと思ってる

同人誌なんて所詮はド素人が描いた質・量ともに薄っぺらな漫画()でしかないのに
自分の作品には 商 品 価 値 があるんです(キリッ とか恥ずかしくねーのかなwww
44スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 09:37:51.88
オンで二次やってる人のひがみ臭がすごくて楽しいw
45スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 09:39:59.27
構って欲しくて必死な夏厨キモイ^^
46スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 09:40:06.76
ツイッターで馴れ合い萌えネタをしゃべくるだけの奴らを同人者とは思わない
ただネタを呟くだけなら誰でもできるわ
47スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 10:04:42.14
>>46
わかるわ
それで同等に並んだつもりでコミケで本乞食に来る奴とか
好みの合わない同カプ者との本交換だって苦痛なのに
なんでただの読み手に本あげなきゃならんのかと
48スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 10:32:50.45
そういうのがカプふえろーふえろーとか
ABは少ないですよねえ〜もっと流行ればいいのに!とか
カプ者牽引してるような発言してるとうんざりするな
49スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 12:22:03.82
初めて行くサイトはまず日記を覗いてみる
そこがすでに他ジャンルに占領されていれば
拍手も押さず自ジャンルの作品だけざっと見て窓を閉じる
50スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 12:36:45.29
針金巻奇子って何者だい?高額な商品を買わしているだけか
気をつけたほうがいいな、このブローがーには
51スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 20:08:58.24
自分以外の同カプ者のAB解釈には萎えしか感じられないこと
新ジャンル話しかしないならこいつら全員ジャンル移動して
とっとと消えればいいのに、永久に消えろと思ってること
おかげさまで自萌をこじらせ、自分の作品が一番萌えると思ってること

とても言えない
52スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 20:28:48.88
あああああうぜええええ
誰しもがあの人のファンなわけないだろ嫌いな人間もいるんだよ
デビュー連呼しなくてももうわかったからおめでとう
53スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 20:57:57.50
原作の展開のせいで今後二次が読めない
絶対言えない
二次は二次って別腹で楽しむ余裕はない
54スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 22:44:03.17
ポストカード、うちわなんていらねーよ!
チロルなんてもっといらない
去年夏コミでおまけで渡されて気付いた時にはむちゃくちゃ変形してた
うちわは嵩張るしどこも渡してきて…持ち帰っても絵柄のせいで処分し辛いよ…
55スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:48:28.33
小さ過ぎるうちわはあおいでも風がこない…
56スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:49:26.18
夏にチロルは勘弁…
冬ならおけ
57スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 17:28:52.45
>>39に一言一句同意
二次やってて原作にマイナスなことを言うのは
訳すとあたしの方が原作者よりすごいのよって言いたいだけだから
58スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 17:44:03.24
チロルは冬限定アイテム
59スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 19:15:16.81
>>57
なるほど
先日、なんかムカムカする人に会って理由が分からなかったけどそういうことか
人の好みにケチつける自分は心狭いともやもやしてた
60スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 21:22:41.97
>>57
さすがに「アタシのがすごいのよ」は穿って見すぎだと思う
原作が途中で改悪されたケースにもそれ言うの?
61スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 01:21:03.50
二次キャラを現実的な枠に当てはめて叩いてるのを見ると肩の力を抜けと思う
そこは柔らかい地面だったんだ
あの世界ではそういう法則なんだ
それでいじゃないか
ガチガチに固まった考えで的外れな批判は苦笑いしか返せない
62スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 08:24:13.35
右手と左手が一コマだけ間違って書いてあってもか?
63スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 09:05:42.09
>>62
目の錯覚
64スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 09:43:46.57
酷いバグでゲームが進行しなくなっても?
65スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 10:52:44.07
>>64
割れ厨乙
ちゃんと買えよ
66スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 11:15:20.19
ゲームの仕様に関しては明確にクソというのがあると思うがw
「原作の途中から改悪」ってそれ単に予想と違ったってだけだよね
作者の進行と自分の思惑がズレたってだけ
「つまんなくなったから買わなくなった」は別にいいと思うけど
二次創作やりながら「最近の原作はクソ」とか言ってる同人者は正直何様かと
67スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 11:18:39.28
最近の○○は嫌いとかいうのも何様かと
そのキャラは最初からそうだったんだ
夢は二次元だけで見て原作者に苦情とか止めろ
68スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 11:21:27.80
感想として言ってて警告ついてるなら別にと思うがなあ
69スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 11:22:15.26
女向けだとストレートな批評は嫌われるからな
野郎向けだと殴り合い覚悟で普通にそういう発言は見られる
70スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 11:28:18.89
単なる感想ブログとかならアレはクソだとか最近ツマンネとか作者はバカかwwとか
批判覚悟でなら何言っててもいいと思う

腹が立つのは二次者がジャンル原作にgdgd言ってるときだけだ
その作品が好きでサイトとか見て回ってるのに何で悪口読まなきゃならんのよ。
71スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 12:38:24.97
どんなクソな展開・キャラだろうと
無条件マンセーしなきゃならない儲様こわーい(棒
72スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 12:42:58.02
二次創作書かせていただいてるくせに!ってファビョるタイプだろうな
そういう委員長のがうぜーわ
ブクマ外しゃ済むことなのに
73スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 12:54:04.08
自分は基本悪口は見たくないタイプだが
公式に文句言うこと自体が良いとか悪いとかじゃないな
批判的な内容でも納得できる説明があるなら構わない
74スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 13:18:48.21
>>66
ゲド戦記の作者が死ぬほどブチギレててもか!?
75スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 13:19:44.58
ひぐらしでやらかした後
うみねこで読者DISってて
しかもやっぱりやらかしちゃっててもか!?!?!?!
76スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 14:31:12.45
批判でも同意出来る部分があったり「良く言ってくれた!」と感じる事もあれば
マンセー萌え語りでも「タヒねばいいのにこいつ」と不快感にまみれることもある
「批判は不快感しか与えませんが萌え語りはすべてを幸せにします」てのは
お前の価値観を勝手に押しつけるなって感じだな
各々が想定してる「自ジャンルのdis」レベルが全然違うんだろうけどさ
77スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 14:57:54.18
ツイッターやってる原作者に凸が増えてきたのはやめて欲しい
78スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:12:30.83
>>74
原作者と二次者を同じように言うのかお前は

批判するな=褒めろ(信者になれ)
って言ってんじゃなくて
言う必要ないことなんで言うの? ってことじゃないの?
アタシのサイトだから何かいてもいいなんていう中学生じゃないんだからさ
79スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:19:48.32
>>78
柔道漫画が急に野球漫画に変わってもか!?!?
80スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:19:49.74
二次ものは望んだ展開じゃなかったら上から目線でえらそうに原作批判するからな
原作のキャラじゃなくて自分の書いているキャラに萌えてるみたいな
原作が面白くないなら二次はやめろ
81スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:20:33.98
下書きを本誌に載せた挙句ついにはゴンさんになってもかーーーーッ?!?!?!?!
82スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:20:56.02
>>79
ギャグマンガ→バトルマンガとかよくあるよくある
83スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:24:59.67
>>82
なんでお前はさ そこでさ
「ドカベンは許されるだろ」とか言えないの?
腐女子だから?
84スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:53:50.19
余計なお世話と言われそうだが
二次サイトに原作のマイナスな面をあえて書く人って
生きてて面白くないことが多いんだろうなと思うし
気難しそうで、作品の感想とか送るの躊躇してしまう
すげーソンしてるなと思うわ
黙ってられないのかな?
我慢が足りないのか
85スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:54:05.90
おっちゃんネタが古すぎるんや
86スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:56:51.90
>>84
さすがにこういうゲスパーの方が気持ち悪いw

自分が踏んだら二度と行かずに愚痴スレで吐きゃいいだけの話にジャンル内言論統制したがるよねえ
逆に原作叩きが横行しすぎていても同じように気持ちが悪いもので
どっちかに偏ってたらそれはそれで息が詰まるもんだよ
地雷と一緒
87スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 15:59:42.17
>>83
ドカベンって許されてたの?
88スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 16:00:33.83
生きてて面白くないかどうかはシランが地雷が多そうでとっつきにくそうだから
作品が良くても評価されないってのはあると思う

※ただし超絶神は除く
89スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 16:21:09.21
とっつきにくそうと思われて敬遠されても
それこそ自己責任だしどうでもいいんじゃね
ゲスパーまでしてその類の人達を必死に貶めてる
>>84の思考回路のが直接的に恐いし気持ち悪い
90スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 16:28:36.10
そういやツイッターとかで「原作批判とか許されない!そういう奴はジャンル出て行けばいい!」
と鼻の穴膨らませて喚いてた奴が急展開と作者サボリでストーリーgdgdになった途端手の平返して
内容叩きしてたの思い出したw
91スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 17:09:49.04
マイナス面を挙げて話す人って育ち悪いし書きくせーなーpgr
ってされるだけだからそれが嫌じゃなければ勝手にどうぞって感じ
92スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 17:11:23.09
>>89
思い込みで原作劣化とか言って貶めてるほうが二次としてはやだ
93スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 17:14:28.47
萌えの最大の邪魔だから見たくはないな >批判
ただ、初見で目に入らないようにサイトのトップにでも「批判してます」と書いといてくれれば
ありがたいと個人的に思う
94スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 18:06:42.79
とりあえず>>89の同人ライフはツマランだろうなというのはわかった
95スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 18:37:15.66
警告付き地雷踏んでぎゃーぎゃークレーマー付ける基地外みたい
96スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 18:40:07.91
どっちかというと地雷持ちですって言ってる相手に
同じキャラなんだから全員愛して当然!と別カプ押しつけてくる雑食女っぽい
97スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:04:35.30
>>81
漫画読んでその反応?
ゴンさんの姿だけで判断して言ってない?
画像見ただけじゃなく漫画読んでたらpgrできるようなシーンじゃないのに
少なくとも公式漫画読んでから叩いたらどうなの
98スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:24:39.53
>>96で思い出したけど自分の主義主張

逆カプが嫌い、つか本命カプの受け攻めだけが固定です
他は超雑食
自分以外の他所管理人が全員逆カプも齧る超狭いジャンルで
そんな面倒な嗜好は角が立つのでサイトじゃ言えません
マトモに活動してるのがうちくらいなコレシカナイ需要で賑やかなサイトに見えますが
本音は自カプ好きな人だけと交流&見てもらいたいです
でも自カプが本命という人は殆ど見たことがないので交流もできずに自分の城で引きこもってます
どんなに飢えてても逆だけは読まない主義
99スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:25:24.13
>>97
巣に帰れよ
これだから冨樫信者はもれなく痛い
100スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:30:25.01
自カプ以外全く興味ない事
自カプはたまに別のキャラと絡ませるシチュエーションがあったりするけど心底興味ない
そして対向カプとの抗争があったりするらしいんだけどこれもどうでもいい
対向カプに対しても何の感情もないのでいちいち絡んで来ないで欲しい
嫌がらせとかして楽しいのかと…
こっちは巣にこもってるんだから他所に行ってくれ
101スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:33:16.76
ゴンさんの件は画バレだけ見た時は正直引いたけど
コミック買って読んだら感想が180度変わった
あの外見をネタにする気にはなれない
まあポックルファンにはかける言葉もないけど

自分の言えないこと
イベントの机の上に他ジャンル本しか置いてないやつは消えろと思ってること
102スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 20:41:59.30
>>101
夏コミでそれやられて落ちた自分としても同じ気持ち
103スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 20:47:04.05
自ジャンルの本落として流行ジャンルの新刊のみ
サイトだって自ジャンルほっぽって流行ジャンル語り
でも冬コミは自ジャンルで取るってアホか
潔く流行ジャンルに移動しろよキープ()してんじゃねぇ
104スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 20:54:45.77
タイバニですねわかります
105スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 20:56:13.70
>>101-103
同意すぎワロタ
106スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 21:32:40.25
>>85
すいまへん☆キャッ
107スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 21:33:13.46
でもゴンさんが残念なのはガチだよね……
108スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 23:00:40.09
>>103
まあその流行ジャンルに完全移動しないのは、すぐ廃れることを予想してるからだろう
しょせん腰掛けの浮気ジャンルってだけ
109スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 23:41:11.12
どっちにも喧嘩売ってるKYイタタってことだな
いっそ移住してくれりゃ文句言われないのにあのジャンル砂かけひどすぎ
110スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 02:45:38.89
>>101-103>>108>>109に賛同
ジャンルスペに居座るなら本出せよ
111スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 03:01:26.06
ジャンル内の人も「お前の席ねーから!」ってやってくれたらメシウマなのに
なんだかんだ言ってイタタのフォローも切らないし誘われたらホイホイ一緒につるんで
裏で愚痴る奴ばっかなんだよなー
痛ジャンル腰掛けしてる奴もうんざりだけど調子のいい周囲にもウヘってる
そういう厚かましい痛書き手でも嫌われたくないからって付き合ってるくせに
なーにが「あの人達はジャンル愛がない」だw 笑わせる
112スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 06:50:19.63
これが同じ穴のムジナってやつか……
113スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 06:50:47.84
お前のことだぞ>>111
114スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 07:04:21.51
ジャンル愛(笑)
115スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 11:53:54.55
>>111
取り巻きたちもその旬ジャンルがすぐ下火になって戻ってくると思ってるんじゃないか?
イタタ腰掛けでも縁を切らないのは上手いとかなんか取り巻きたちにもメリットがあるんだろうな

マイ主張
どんなにイタタでも厨発言してても同人的に上手ければ犯罪以外何やっても許されると思ってること
なのでサイトでイタタ発言してるヤシは自分が上手いと思ってるナルシストだと思う

116スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 18:55:25.75

自分も作品と作者は切り離して考える方だけど
>>115が「人柄がどうであれうまけりゃいい」って思ってるからって
何で人柄に問題ある(と思われる)人がナルシストってことになるんだ
何が「なので」なんだか、その二つが結び付く意味がわからん…
117スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 19:13:30.22
いい加減、自作以外の二次創作が見たい
サイト自分含め2つってジャンル斜陽過ぎ

ただし渋とブログ、テメーは駄目だ
118スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 19:19:39.42
>>115のいう痛い人っオザワとかミサワ系のイタタな人かな
それならナルシストで繋がるけども
119116:2011/08/14(日) 19:41:18.80
いやナル発言が痛いのはわかるってか普通だけど、
>>115の主張と痛い発言する人がナルだってのは関係なくね?って話
うまければ痛くても許されるんだから
痛い発言してる人は自分をうまいと思うナルシストなんだ
っていう決め付けか?
そしたら自分の考えの主張じゃなく他人の解釈・偏見だよね
よく意味がわかんなくてさ
まあ絡んでごめん
120スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 19:51:12.73
同人やってるやつはキモイ。
121スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 20:00:52.76
支部やブログサイトがダメってどこのvvジャンルだ
今時そんなだから斜陽になるんだろうな

自ジャンルの保守vvsmがそういうのばっかりだからよくわかるわ
排他的すぎんだよ
122スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 20:07:10.80
>>120
つ鏡
123スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 20:13:17.20
>>121
ジャンル特定した
124スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 20:17:40.17
>>117はpixivに自信作(笑)をうpしたのにスルーされたド底辺のひがみだろどうせw
125スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 20:24:10.05
>>123
なんだと!どっちだ
前ジャンルもこんなだったぞ!
126スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 20:35:53.40
>>121
純粋に見にくいから受け付けないだけ
ジャンル柄保守的なのは認める
127スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 21:22:12.07
時代について行けないって悲しいな
128スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 21:48:43.22
書店委託したら大手気どり?とかpgrする婆さん達がうざいと思ってる
自ジャンルの書店委託が極端に少ないのは婆のチクチクも一端を担ってるんじゃないのか
考えが古臭さすぎるよ
129スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 22:01:32.99
そういうの書店に取ってもらえないヘタレのひがみにしか見えないな
日祝休めない仕事してると書店おろしてくれる所はむしろ好印象
130スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 22:27:47.66
数はABとリバとBAが拮抗しててつい最近までリバに属していたけど
BA者がナチュラルにABとBをdisりすぎてBAが地雷化した
ABの人は少なくとも表立って逆カプやリバ否定してる人誰もいないから
今後どんどんABに流れていく人増えていくと思う
あれと仲間だと思われたくない
131スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 23:29:06.10
似たような属性のカプがいる流行ジャンルに流れていくかもしれない
132スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 02:10:30.93
二次創作で殺伐とした内容の同人作品が嫌いなこと
他人のキャラを利用せずにオリキャラでやれと言いたい
133スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 04:54:38.42
サイトでは言えないけどリバが大好きだーーーーーーーーーーーー!!
好きでも嫌いでも言えない、それがリバ
134スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 07:45:12.43
言えばいいじゃないか
そしてどんどん世にリバ作品出して同士つのればいいじゃないか
単一の人に嫌われるのを恐れているのかもしれないけど
ずっと黙っておいて後からリバなのばれた方が印象最悪になるよ
135スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 12:18:26.01
リバにも種類があるんだよな
136スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 12:23:57.83
主観的に、上手い人がいた場合
年下→すごいなあ
同い年→教わりたい
年上→越えたい
137スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 23:40:04.64
ツイッタの面白さがわからないこと
138スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 08:02:15.71
斜陽を嘆いてよろずサイトや支部に苦言()を呈すジャンル者ほど
ジャンルにろくな貢献してない屁古参だと思っている事
実際ツイッターにはまって滞ってるお前らのサイトやネタ切れで
テンプレパラレル内容スカスカのペラ本や骨折絵のなんちゃって空気シリアスより
支部でプロらしき人がざくっと描いた長編小説やフルカラーイラストの方が
よほど金出す価値あるっての
139スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 08:20:41.20
一昔前のゲームジャンルAで活動しているが、Aを名作とマンセーする奴きめぇと思っていること

シナリオ薄っぺら過ぎ、世界設定もテキトー過ぎ、パーティキャラ沢山なのに空気過ぎ
おまけにBGMもびっくりするほどチープで全く燃えないシロモノ
ぶっちゃけキャラ育てて自己満足に浸るだけのゲームじゃねーかwww
まぁ、あのキャラへの愛だけで何とかクリアはしたけどね
一切自腹切ってない(友人からのプレゼント)だからフリゲだと思ってプレイしたけど
もし定価で買ってたら発売元粘着アンチにジョブチェンジしてたレベルwwwww
140スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 12:02:23.09
>>138
すげー同意w
何でヘタレって物申すようなことすんだろ
141スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 17:06:16.02
周りの人が上手くて凹みます…
上手い人がいるから私描かなくてもいいよね
しばらくサイト畳みます。ちょっと修行の旅に出てきます…

などなど上記の類の戯言は見る側にとってはすごくどうでもいいこと
べつに下手だろーと上手かろ―と関係無い
要は萌えるか萌えないかなんだよ
描き手本人が下手と思っててもこっちからすればすごく萌えることだってある
萌えなければ見ないだけなんだから一々サイトで凹んでます主張するな

もちろんそれは自分にも当てはまるので、実際落ち込んでもサイトには書かない
2chに愚痴吐くか黙って練習を続けるだけ
142スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 17:09:43.61
あとこれでもかと言うくらい自分下手ですよね…とグチグチ言ってる人は
どんなにうまくても褒めない
そうやって一生自分を卑下してろ
143スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 19:15:33.44
ツイッターで公式にさわる二次者いいかげんにしてくれ
144スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 21:08:59.47
ツイッターはバカ発見器
普通の感性の人は震災の時次々やめていって
少なくともうちのジャンルではマトモな奴が残ってないため
交流ふるいにかけるのに非常に役立ってる
145スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 21:48:51.27
拍手レスなんかの返信で
すみません!を、すみませ…!って書く人が嫌いなこと
146スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 21:56:37.20
だいたいはわわが付くよなその手のって
2chの揶揄的表現かと思ってたら結構痛い人が使っててワロタ
147スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 23:37:51.47
はわわ!
すみませ!

これ使う人は高確率で痛い
148スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 23:46:29.18
動画サイトでいろんなジャンルに投稿しまくってるくせに
下手ですみませんとか前置きする人本当にイラッとする
149スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 23:52:34.17
露出狂のくせにそれだとすっこんでろって言いたくなるな
150スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 00:33:01.51
>>148
同類で「汚くてすみません」もイラッとする
分かってんなら、丁寧に描けばいいのに
151スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 00:40:42.38
>>150
あるある
152スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 01:46:21.42
描いてみたとか歌ってみたとかでガンガン動画あげてる人にも多いよねソレ
歌唱力うんこですとか耳塞いでくださいとか
下手すぎて目が腐りますよ超逃げて…!とか
ならなんで頻繁に動画あげてんだよ(しかも自らかなり宣伝しまくってる)と思う
153スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 03:23:50.78
「そんなことないですよ」から続く爆褒め待ち
154スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 06:53:15.91
歌ってみた(笑)
実況プレイ(笑)

ニコ厨はジャンル者ヅラすんな氏ね
155スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 08:34:18.61
>>147
こないだ久しぶりにスライディング土下座見てざわっとした
156スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 08:42:44.95
感想はもらえるけどまだまだ足りない
もっと欲しい
浴びるように称賛の嵐を求めてる
貪欲すぎる自分に引く
157スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 09:20:38.99
絶賛失業中なこと
病気療養してるんだけど
メンヘラだから他人には言えない
158スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 09:24:42.83
ヒミツ向けじゃね
主義主張ではない気がする
159スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 09:56:45.76
会社潰れて絶賛求職中というのも書きにくい話題
160スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 19:28:57.23
主義主張って求職中入るの?


ブログで差し入れありがとうの文字と共に差し入れの写真を上げる人を見ると馬鹿っぽいと思うこと
差し入れありがとうでいいじゃん・・・さして高い物じゃないから晒し上げしてるんだろうか
161スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 20:10:08.56
「〜て」と「〜で」で終わる形が多用されてる文が大嫌いなこと
遅刻しちゃいまして。買いまして。見るので。
遅刻しちゃいまして、なに?買いまして、なに?見るので、なんなの?
特に続かないなら遅刻しちゃいました、買いました、見ますでいいじゃん
なんでいちいちすわりの悪い表現の仕方するんだ
162スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 20:28:16.07
まあそういう文体もありまして。
163スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 20:36:02.56
たまにそういう書き方されるだけならなんとも思わないのに
多用されるとイライラするの、すごくよくわかるw
164スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 21:01:26.42
>>160
乗っ取り対策
165スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 21:30:51.84
最近、自分の小説で使い始めてしまった。
「〜んで」
だめなのか?
166スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 22:45:35.17
>>165
んでwwwwwんでwwwwwww
 
を思い出した
167スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 00:06:41.23
〜んで。がちょくちょく出てくる小説なんていやだw
確かにそういう書き方されると、まさしくでっていうって思うわ
168スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 00:25:39.80
〜で。〜て。〜ので。と文を終わらせるのが好きな奴身近にいるw
なぜかみんなおばさんだ
おばさんの間で流行ってるのかもしれん
169165:2011/08/18(木) 00:38:11.70
この間たまたまそういう語尾で終わらせたら
おお、自分の作風にしては新鮮!と喜んでしまったんだが
気をつけることにする。思いがけず、ありがとうw
170スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 01:11:26.38
体言止めは、自分に酔ってる感じがして好きじゃないな
たまになら効果的かもしれんが、基本はちゃんと文章を終えてほしい
171スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 01:40:15.66
薬味みたいなもんだな
172スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 01:46:08.00
裏を作った
読んでもらいたいけど
裏の存在を知られたくない
ジレンマ
173スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 01:49:31.60
アメブロ yumimamastyle
174スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 12:39:38.68
ABで活動してるけどほんとは対抗カプのCBも同じくらい大好き
CBはサイトやサークルが多いから数が少ないABで活動してるってだけ
AB信者な閲にABアゲCBサゲのコメ貰うと凹む
いつかCBのオンリーに参加してみたいけど叩かれそうで怖い
175スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 20:26:26.94
>>174
サイトに「ABと同じくらいCBも好き」って明記しとけば全て解決じゃないか?
それともそう書くとなんか不都合なことがあるんだろうか
176スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 20:32:37.79
ABとCBが対抗カプになっている、つまり対立している
その中でCBも好きと言えば、AB信者からの心証が悪くなるのは必至
ということだろう
177スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 21:29:49.45
>>174
> CBはサイトやサークルが多いから数が少ないABで活動してるってだけ
こればれたらAB信者はもとよりCB信者にも嫌われるだろうな
178スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 22:30:50.29
>>164
なるほど!
179174:2011/08/18(木) 22:55:09.89
CBが公式から燃料が多い大規模カプなのね
で、ABは公式からのCB燃料見るたびに数減らしていくのよね
対抗といってもCBがABを一方的に敵視してる感が強い
だから余計AB者がCBいくと裏切り者みたいになるから
CB好きって書けないしあえて神経さかなですることもないし
AB大好きだしね
ABもCBも同じくらいの規模ならまた違ったのかもしれないけど
180スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 23:04:04.77
>対抗といってもCBがABを一方的に敵視してる感が強い
これABとCB逆ではなくて?
181174:2011/08/18(木) 23:07:33.91
>>180
ああごめんなさい
ABが大規模CBに敵視です
182スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 00:29:23.73
管理人さんも絵師ですよねってアキ○音の宣伝してくるのマジやめてほしい
自分その人の歌も絵も全然興味ないんだよ…
最近ピクシブとかでウザいくらい宣伝されてたせいで
ちょっと受け付けなくなってるかもしれないが
宣伝されてもその人あんま興味ないですって言っただけで嫉妬認定とか本気でウザイ
むしろ信者のせいで嫌いになりそうな勢いだ
183スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 00:57:39.33
>>182
それあったわツイッターでだけど。一部が騒ぎすぎてて正直冷める
184スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 05:08:04.90
ブログにしてもなんにしても
いい○○いないかなあ(ただの呟き)
て書くと、待ってましたと言わんばかりにオススメという名のゴリ押しをしてくる連中はどこにでもいるね
いや別にあんたに聞いてませんからって思ってしまう
185スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 08:00:35.18
>>184
> いい○○いないかなあ
いやこれはリプ飛ばされる一言だろ
ツイッターってそういうツールだといい加減知れよ
186スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 08:47:21.61
いい○○…
誘い受けととれる
187スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 11:48:51.85
>>185
いやブログにしてもって言ってるじゃん
自分ツイッターはやってないよ
188スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 12:00:37.85
時間ないから新刊は小説にした!に心底いらつくこと
面白くもない小説を新刊です〜♪と渡されたくないし
漫画のつもりだったのならイベント3日前から始める方が頭おかしい
時間がないからとか言うな字書きdisてんのかこら!ツイッターで
そんな主張堂々と垂れ流してんじゃねえよ!

なんで「表現したい形態が字だったの!」くらいのオブラートに包めないんだよ
時間がないから字にしたよりよっぽど心象悪くなんないだろうが

と言いたいが言えば高尚字書きpgrだし当て擦りだわなあ
189スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 12:08:58.29
同人やってる奴はキモイ
190スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 12:17:16.81
>>186
未だに誘い受けとか使われてんの?気持ち悪…。
191スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 13:44:23.82
>>190
まだ誘い受けってあるんだと思ってた
今はどんな言い回しなんだ?
192スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 15:12:14.99
>>191
190じゃないが自分とこじゃほとんど使われてないね…
というかそういう概念そのものが古いんじゃないかな
193スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 16:11:03.78
>>191
ある界隈ではほんとに使わない
194スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 16:47:22.27
だれか○○描いてくれないかな〜(チラッ
195スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 17:39:05.50
>>194
そんな話してない
196スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 17:44:35.47
いつの間にか描き手の話になっとるw
197スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 21:10:20.85
>>194
誘い受けじゃなくミサワ呼び把握w
198スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 04:25:15.67
サイトは某ランド並みに夢の国にしたいし、そうあって欲しい
現実を忘れて萌えに浸る空間にしたいし、そうあって欲しい

自サイトはできるけど、他サイトにまでそれを期待したら駄目だよな…
わかってるけど自カプの他サイト、ネガなリアル詰め込みすぎだろ…!病気愚痴批判エンドレスつらい
199スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 08:59:11.26
>>198
ブログ、見なきゃいいんじゃね?
200スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 16:50:42.39
200
げちゅーーーーーーーー
201スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 22:22:23.87
>199
ほとんどがブログサイトで、作品 だ け 折り畳まれてるんだ
作品は好きなんだけどなあ
202スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 09:07:49.57
ブログサイトだと一番古い絵を見たい時不便だよね
203スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 21:43:58.04
ブログサイトというだけで萎える
せっかく作品あるんだからサイト作ればいいのに
204スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 21:56:04.08
つ HTMLやCSSの知識がない
つ 作品が増えて来ると管理がめんどくさい
つ 手間暇かけてサイト作る価値があるほどの人が来ない
205スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 22:31:18.13
別にブログサイトでもいいんじゃね
自分だったら引き返すけど
206スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 00:14:54.45
それに沿った話で
ケータイサイトやブログサイトに神がいないって言ってる奴の視野は狭すぎると思ってる事
自ジャンルには「環境が整ってない」という理由でのケータイやブログガチ神が複数いるからネッ広
けど「なんでもっと綺麗な画像で見られないんだ」という悔しさと環境とっとと整えてくれよという不満はある
207スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 01:19:10.13
視野が狭いと他人を決めつける奴も視野が狭いんでない?
208スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 01:56:12.20
絵サイトだったらケータイサイトに神はいない
小説はそうでも無いと思うけど、
ケータイで文章打ってそのままサイトに載せちゃう
(後でPCで清書したりしない)のは漏れなくダメ
209スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 07:41:35.91
多分実際うまい人を発見するまでは信じられないんじゃないかな
私は携帯サイト持ちでプロになった人知ってるから携帯でもうまい人はいるって知ってるけど
やっぱりどうしてもリアやヘタレが悪目立ちするから
見ないうちは受け入れられないと思う
でもまぁ、携帯は〜携帯は〜と言われるけど、パソサイトだって大半はヘタレなんだよね
210スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 07:48:31.67
絵でも携帯サイトでプロか美大出かって神がいるから信じられるな
たしかに自分もこの目で見るまでは信じなかったクチだから
「絶対いない!」って言ってる人はまだ巡り会えてないんだな…と
生暖かい目で眺めるだけにしてる

ブログサイトは滅茶苦茶上手いけどオフメインでやってる人なんかは
管理面倒でそっち行っちゃってるんだろうなって神々がやってるのを見てる
でもすげー見づらいw
211スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 07:54:23.74
・絵や漫画(最初から携帯配信に特化されてるものをのぞく)は
 携帯で見るにはあまり向いていないことが多い
・携帯で読みやすいように段落・改ページ等を調節してある小説は
 パソコンからだとなんかブツ切れに感じることが多い
・携帯ではランキングが主体で、サーチで詳しく検索することが
 できないため、好みの取り扱いを探すのが難しい
・その上ヘタレはヘタレでも、携帯にはリア率が高い

携帯サイトで好きなところはあるけど、とにかく第一に探すのがめんどいな
212スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 08:21:54.23
>>209
自ジャンルスレでは支部は屁ばっかて言われてるけどサイトも神はほんの一握りいるだけで
オフも1人2人いるプロ様以外は正直言って流行ジャンル描いたとしてもランカーに到底なれそうにない
画力の人ばっかりなのでその文言見る度にもやっとするw
213スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 08:39:37.70
携帯に神はいない、って言ってる人達は、凄く遠まわしに
パソコンサイトである自分はヘタレじゃない
携帯サイト持ちよりはうまい
と言いたいんだろう、と感じるなw
214スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 08:44:31.31
そうでなければ神の威を借るヘタレってところなのかなー
サイト持ちのほうが上等!オフやってる人のがブラマジない!とか
なんか聞いてるこっちがやめてぇ!になる恥ずかしさだ…
215スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 09:36:02.31
>>213
へ(ry携帯サイト管理人のゲスパー乙
216スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 09:39:49.43
と、ここまでが様式美w
217スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 09:45:50.55
【↑ここまでテンプレ】
【これも実はテンプレ】
【↓ここからもテンプレ】
218スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 13:18:30.65
絵サイトで携帯の神ってどういうの……?
純粋に疑問
字ならいると思うんだけど
神の定義はいろいろだけど、まず大きな絵はムリだから
その点だけでもだめだよな……
219スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 13:25:24.48
サムネ栄えしてるだけって場合もあるしな
pixiv見てるとサムネを開いてガッカリなんてしょっちゅうだ
220スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 13:42:33.90
携帯サイトで絵・字神を見たことあるから一概には言えないと思う
が、事のほか絵サイトでは神と呼ぶにはちょっと…と思う
携帯で見れるように画像は小さい・画質は粗い
漫画とかPCで見たら目を凝らすレベル
どんなに作品が良くても閲覧環境が悪ければ台無し
221スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 15:14:24.76
神サイトは見た事ないが
もったいない…と思うサイトならあるな
222スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 08:59:26.24
何度も言われてるけど、実際見るまでは信じるの難しいと思う
幽霊とかと同じでw
そういう人は色んな所からリンクされてるけど
ヘタレサイトのリンクページなんて殆ど見られないだろうから
案外知られにくいんじゃないかな

この話題に便乗して
うちは携帯サイトだけど、携帯サイトからもパソコンからもこっそリンクされてる
パソコン持ってるので表示振り分けしてどっちからも見易くしてる
パソコン向け表示だけ改装しました!と書いたら
携帯サイトだったの初めて知りました!とコメントが来て嬉しかった
神じゃなくても、携帯パソコン関係なく好きになってもらえるんだよーと
密かに思ってる事
223スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 09:36:07.84
それってPC向けサイトもあるからPCで見て貰えたのであって
携帯サイトだったの初めて知りました!ってことはその時までPCサイトだと思われてたんでしょ?
だったら”携帯パソコン関係なく好きになってもらえるんだよ”というのはなんか違う気が
224スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 09:43:00.43
うん
パソコンから見て違和感ない表示ができてるというのが
ポイントだと思う

「パソコン閲覧に適してない携帯サイト」は、携帯でネサフ
しない層には見てもらいにくいから
225スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 10:06:23.31
パソコン向け表示を作っておきながら
「携帯サイトでも、携帯・パソコン両方から好きになってもらえるんだよ!」って
前提からして違うよな

それパソコンから見たら携帯サイトじゃ無いじゃん
226スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 10:10:35.10
モロにPC向けでないデザインの携帯サイト管理人だけど、今諸事情で更新が一年半とまっているのね
サイトでも凍結中と言っているんだけど、それでも一日20アクセスくらいで来てくれているんだ
勿論全て違うipだよ
すごくありがたいと思っている
横が220pxの画像しか置いてないし、神でもなんでもないけど
携帯で見やすく、雰囲気の統一なんかしていれば好いて貰えるのかなと思った

あと、今の携帯ってピクセル数かなり上がってるから十分PCでも見れると思う
特にWVGAはPCでも十分見れるよ
227スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 10:13:44.74
PCからの人用にQRコードを設置した
意外とそこからくる人もいるものだよ
228スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 10:23:33.58
携帯ですごい好きな絵の人いるけど、どうしても
これ大きい画面で見たいなーと思ってしまうw
カメラの画素数もよくなくて、画像がちっちゃいんだよね
229スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 10:50:26.82
だから携帯もパソコンも関係ないって事じゃ…
230スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 13:31:57.28
逆に自分のヘタレパソサイトに携帯で来る人は一体何なんだろうと地味に思う
字サイトだけど絶対に携帯では見づらい仕様になってるだろうし
それでも解析見ると一定数いるんだよなあ
まあありがたいんだけど…
231スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 13:35:33.70
パソ開くのがめんどくて携帯でパソサイト見ることはある
232スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 14:57:11.18
小説はケータイで見たい派です
233スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 15:10:12.01
パソコンで小説は非常に疲れる
絵はパパッと見て終われるけど、小説はポエムじゃなきゃそうはいかない
パソコンの前でマウスコロコロしながらじっとしてると
体も目もけっこうつらい
234スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 16:35:36.12
携帯で小説読むと眼球の振り幅が少ないからPCよりも目が疲れにくい
みたいなことを眼科医が言ってた

PCサイトの小説でテキストを画面幅いっぱいに指定してるとか変なフォント使ってるとか
壁紙が邪魔とか背景色と文字色が読みにくいなどの場合は携帯の方が読みやすい
235スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 16:50:19.07
うんPCでどばっと文字が並んでるの見るとそれだけで疲れる
本と違って画面が光ってるし
携帯だと小さい画面で済むから読みやすい
236スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 18:34:19.21
文章を寝しなに読む→そのまま寝るのが至福
なのでねっころがって読めるケータイが良い
電気消してもケータイならバックライトで読めるし(目には良くないだろうがw)
237スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 00:26:43.85
マイナーマイナーうるせえよ
圧倒的メジャー以外の圧倒的多くの作品全てはマイナーなんだよ
嫌なら止めろ
238スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 08:31:41.79
自ジャンルの人気キャラAが嫌いなこと
どれだけ素敵な絵を描く人でも、ABやってる人には近づきたくないこと
B受けは好きだけど、Aだけはダメだ
239スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 17:31:17.59
ジャンルがエロばかりなことに少々うんざりしていること。
自分はそういうのはなんか違うと思っているので書かないでいること。
でもやっぱりエロの方が閲覧者が多いけど。
240スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 18:11:18.29
腐女子は絶滅してほしいと思う
とくに原作スレに腐外伝宣伝していく儲はその作者共々あぼnしろ
241スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 23:30:14.16
このキャラの字同人は私が先駆者、と思っていること。

絶対言えんw
242スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 04:01:58.69
ヘタレはパラレル・捏造描くな
ただただサムい
243スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 12:56:07.40
呟きばっかせずに更新しろよ。
しかも鍵かけてないやつ多すぎ。
デリケートなジャンルなのにどうしてそういう基本的なことを理解できないんだろうか。

もう嫌になりそうだ。
244スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:07:24.68
元々コミ障だしトラブルになりたくないからほぼ交流してないしそれが楽
でも時たま無性に寂しくなる
でも思い切って交流したところでめんどくさくなるのが目に見えてるのでやらない
管理人さん同士がキャッキャしてるのを楽しそうだなあと指咥えてみてます
245スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:32:45.66
>>242
お前が読むのやめればいいだけなんじゃね?w
246スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:36:23.21
>>245
まあまあ、ここは主義主張だからな

お前に同意するが
247スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:43:03.21
ヘタレ乙
248スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 16:48:52.98
>>247
嫌がらせを兼ねてガンガン新刊出してもっとキーッてさせてやるwwwwww
249スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 17:40:00.54
>>247
すまんずっと黙ってたんだけど実は
お前への嫌がらせで同人やってんだw
250スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 18:40:35.15
なんか勝手に別人に絡んでる
描くなは言い過ぎたかな
「描かないほうがいい」という感じかな
251スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 18:49:32.61
ヘタレと言われてよほど顔真っ赤になったんだろうな
252スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 19:26:11.53
いいからもっとヘタレにイライラして
ストレスで寿命削りながら怒り狂って毒吐けよw
つまんねー返ししてんじゃねーよw
253スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 19:29:17.82
あんまりしつこいとどっちもどっちだよぉ☆

多分ムキになってる人達より自分の方がずっとヘタレだろうけど
ヘタレ言われても全然気にならん
自覚がないだけかね?
直接名指しで言われた経験がない、つまり叩かれの場数を踏んでないからだろうか
254スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 19:55:40.99
253みたいな鈍感タイプが
250みたいな繊細自己中を心底
イラつかせてんだろうなw
いいぞもっとやれww
255スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 22:57:45.03
実際のヘタレヒキよりツイッターとかで交流しちゃってる
中途半端な画力の奴のが厄介だよ
交流で得てる讃辞なのに実力と勘違いして天狗になってるし
褒めてもらえてるから嫉妬深いし…
256スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 04:15:26.18
わかる。言えないけどその辺の層が一番苦手

ヘタレでも何でも黙々と活動してる人はいい
温泉+ツイッター盛ん+オフはゲストかアンソロ(荒いグレスケイラストor1、2Pの意味不明漫画)
な人が一番係わり合いになりたくない
その手の人を寄生させるオフ者も苦手だ
257スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 11:58:41.53
原作似の絵を描ける人(でも顔アップだけで角度が変わると似てない)
がちやほやされてるのを見るとイラつく
でもサムネで「あ、似てる」と思ってしまう自分にもムカつく
258スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 12:28:23.85
ちょっとワロタ
259スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 21:55:11.23
というかバナー絵でしょっちゅう騙される
260スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 13:20:16.44
ほす
261スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 11:27:07.23
サイトには逆カプも置いているくせに逆カプは実は大嫌いなこと
書くのは好きなのに、絶対に読めない
自分でも不思議でならない
262スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 12:17:26.38
実は超がつく単一者なこと
他カプも好きな人からリンクされたりフォローされたりしてるけど
他カプ絶対目に入れたくないから声かけられない
自カプの話ならばんばんしたいんだけど…
263スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 14:36:32.01
今の時代と場所に生きるキャラAが好きなんであって
「Aが現代に来たら」「Aが若返ったら」
みたいなIFにまったく興味がないこと
Aが思春期の年になって現代学パロとかまったく読む気がしない
嫌いという姿勢を貫けばまだ潔いと思うけどツイッターとかでは
相手に嫌がってることがわからない程度に反応してること
264スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:02:20.11
総受け厨も、自カプAとBに絡んでくる対抗カプも、全部滅べと思ってること

A×BもB×Aもリバも好きだ
けど、こいつらに他キャラ絡ませておきながら、公式でAとB推しの
燃料増えてきたからってチラチラこっち見てくんな
「A×C派なんですがAとBも好きなんです☆」とか何なの
友情やコンビ固定のAとBがよくて、恋人関係なのはAとCがいいとか主張してるタイプ
もしくは総受けビッチなAやBいいですよね〜みたいなの

うちはがっつり恋人関係で他排他なAとBサイトって分かってるやろ
別に他カプ者でもサイト見てていいさ、見るなとまでは言わん
けど素性は黙ってろ


と喉元から出掛かった
265スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 06:26:12.85
レンタルブログを使うなって思ってること
パス制が当たり前のジャンルだからFC2使ってる人が多いんだけど
自分で鯖を借りてCGI入れろって思ってしまう
まじ、レンタルですましてるやつはみんな馬鹿だと思ってる
266スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 08:25:52.75
ABは少数精鋭!BAは屁ばっかり!とか裏で言ってるAB海鮮をバカにしてること
絵は今風で上手い人多いけどあいつら軒並み原作ゲームは動画眺めるだけのエアプレイだし
ジャンルの基本的な知識すら知らずキャラたちの一人称の変遷すら調べようとしないテンプレ作家ばっかだぞ
ジャンルの人からは「ABの書き手ってミーハーばっかだよね」
「ニコ厨だのエアプレイ隠そうともしないよね最悪」って言われてるってば
頼むからちょっと静かにしててくれよあの人らの存在自体がABカプの恥部なんだよ
267スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 16:27:17.28
ニコ厨が嫌いで
歌い手踊り手は全員氏ねよと思っていること
268スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 17:47:20.77
自カプを夫婦って言うな気持ちが悪い って思ってます
269スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 17:54:55.46
>>268
あるあるあるある
夫婦になんかなってねーよ
そりゃあんたの頭の中だけでしょ
まるで公式のように当たり前に夫婦って言わないで欲しいわ
270スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 18:03:45.77
管理人同士仲良くするのは別に良いと思うけど
傷の舐め合い、慰め慰められのやり取りはぞわぞわする
それはやりたい人同士でやってください
こっちに無理矢理求められても困る
271スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 21:08:04.33
女体化が大嫌いなこと
今のジャンルは女体化率がめちゃくちゃ高い
皆女体化平気で当然みたいな空気が辛い
ピクシブでもサムネで丸見えだし嫌でも目に入る
272乙女:2011/09/02(金) 22:48:24.11
逆カプが嫌いな理由が女装女体化乙女化が蔓延しているから
自分にとってはあるキャラのそれらが地雷
自カプは一番大手が嫌い公言しているので平和に活動できるから
もともとリバだったのに単一ガチ固定になった理由もそれ
273スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 23:42:07.99
女体化ほんとうに嫌いだ。
どうして女子なのか理由を聞きたいが、
それをやっている人とは口もききたくないくらい嫌い
でも自分もホモ書いてるからあまり言えない。
ねぇほんとにどうして?
274スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 00:11:44.69
やおいはファンタジーの魔法にかかりきれないから
ケツ穴ェ…
275スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 00:19:17.79
そういえば男性向けエロではアナルでやったりしてるけど
(二穴同時とか、こっちでやったら次こっちもとか)
女性向けの男女カプエロでは見掛けないよね

女性向けの方が男性向けより現実的なのかなw
276スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 00:20:00.24
その辺は男のロマン的なアレじゃないの
277スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 00:28:49.59
女性向けホモカプは結構丁寧に段階踏んでることが多いから
男性向けで女の子が普通にいきなり後ろでやられてると
イテテテテってなるなw
278スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 00:36:46.33
処女だったら必ず血が出るみたいな演出も
あれどうにかならんのか
見てて痛いっす
279スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 01:11:39.10
現実的かはわからないが、確かに
女性向けの方が槍玉にあがる割に
男性向けの後ろの穴描写の方がよっぽどファンタジーだよなとは常々思ってた

別にどっちも好きだからいいんだけどさ
280スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 01:44:24.60
男性向けは生理中なら妊娠しないファンタジー
281スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 04:32:03.00
あと生が多いけどAFするならゴムはつけようぜって思う。
尿道炎とか危ないから心配になるw


自分はすげー引かれそうでサイトやマンガでも描かないけど
キャラをゲイ設定にして、シャワ浣とか事後処理的なものが描きたいと常々思っている。
282スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 07:32:54.30
変態だー!!!(AA略
283スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 07:38:07.49
学パロとかの現代ごっこ
時代も世界も違うのに、現代の服とかシチュエーションが本気で気持ち悪い
284スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 07:43:55.28
女体化に関してだけど、一時的に気が向いて
ネタの一つとして描かれる場合はなんとも思わないんだが
前ジャンルに最初っから最後まで女体化しか描かないやつがいて
お前は本当にその元キャラが好きなのか?と思ったことがある
285スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 08:36:57.94
ナマでホモエロ妄想してる奴は全員死ねばいいと思ってる
実在人物でハァハァとかキチガイストーカーと一緒だろ
頭オカシイにも程がある
286スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 09:44:09.89
BLでは二次元の美形同士にしか萌えれないからナマモノ絶対無理
NLや百合なら三次元でもいいんだけどな…
287スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 09:47:04.69
自分はむしろ三次元でないと萌えられない
288スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 09:54:47.82
>>287も惨事萌えの誰かにあんなコトやこんなコト妄想されてるよ^^
289スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 10:42:37.12
ブサはノーサンキュー
290スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 10:53:11.60
惨事でホモエロ萌えたことあるが、熱愛報道や
結婚したりで萌えに水差されるのがネック
相手の女性が芸能人だとTVや雑誌で見かけることになるし
なにより惨事は若いうちはいいが年取ると容姿体型が劣化する
291スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 10:56:40.59
だから惨事萌えはやめとけとあれほど
292スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 11:36:42.05
一時も二児も惨事も萌えるが
惨事で対象が熱愛結婚した程度で萌えはなくならない
歳くったからといってry
293スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 12:06:33.43
まあ、虹でも突然性格変わったり作者の絵柄の変化で顔変わったり作中で死んだり
萎える要素はあるからね…
294スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 12:11:06.45
でも二児は所詮架空だからな
惨事は現実では受けキャラが知らない女のおっぱい揉みまくって
チンコおったててオマン子なめまくってるんだぜ
295スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 12:49:29.67
当然だろ
アイドルは●をしないって、いつの時代のオトメだよ
296スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 13:38:22.48
>>281
シャワ浣すごく分かる!!
まさかこんなところで同志に会えるとは
男性向けのホモはどうだか知らないけど、女性向けでそういう描写は一切見たことないのが悲しい
もうちょっと描かれても良いと思うんだけど、やっぱりう●この事だし抵抗あるのかな
297スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 13:57:13.16
腐絵や特殊嗜好やドエロなのがサムネで丸わかりの絵・ヘイト絵を○○ユーザー入りタグにいれるんじゃねーと思ってること
101〜105あたりのブクマ数はいつ100ユーザー入りじゃなくなるかわからんのだからタグつけんなと思ってること
ブクマ外されて100以下でタグあったりするとそっちのが恥ずかしいだろ
298スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 15:18:08.66
>>296
女性向けでもオリジナルならよくシャワ浣見かけますよ
とトマトカレー食いながらレス
299281:2011/09/03(土) 18:34:33.19
>>298
トマトカレーありがとうございます
基本的に二次しか見てなかったのですが、オリジにも手を出す決心がつきました
300スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 18:39:49.45
二次でもシャワ缶見たな
攻にも受にも嫁+子どももいて
家族ぐるみでホモ公認とか、すげぇジャンルだったな…
301スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 18:46:14.27
なにそれすごい
302スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 19:11:28.66
シャワ缶がジャワカレーに見えて仕方がない
303スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 19:32:53.32
やめろよ!
ジャワカレーが食べれなくなるだろ!
304スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 19:46:46.66
美少年にしか興味ないこと
いくら美形でも青年だと萌えれない
305スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 05:01:42.05
バンコランみたいだな
306スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 08:02:34.97
>>267
同意。
あと実況も嫌だ。
余程うまい人なら別だけど、ボソボソ喋ったりギャーギャーわめいたりする動画が多すぎる。
それが実況ありと特記されていない動画だったりするとそれから数分は気分悪くなる。
307スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 09:06:32.25
絵サイト増えてお願いします!
小説サイトはいりません!
と思ってる事
308スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 09:10:44.52
>>307
羨ましい
私は逆だw
しょうもない人ばっかりで全然みるものがない

好きなら何したっていいと思ってること
ヘイトだ陵辱だ女体化だの、愛があればいい
嫌いでやってるのとは違うってことは見ればすぐわかるし
注意書きは必要だと思うけど
309スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 09:33:02.69
>>307
激しく同意

どっちかっていうとWEB漫画を評価したいが
一枚絵でも綺麗に描く人が多いと華があるね
310スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 10:22:02.29
攻めが受けを一方的に好きで陵辱の限りを尽くすものが大好き
殺伐としたレイポものでも美味しい
受けの女体化も大好物
受けは微塵も攻めを好きじゃない
あくまでも攻めだけが異常なまでに受けを好き

でも相思相愛のラブラブばかりで言えない
サイトたくさんあるのに受けの女体化も少なくて残念
311スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 10:48:53.44
男キャラを美人とかいう人が気持ち悪いと思ってる
312スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 11:35:43.90
「女の私でさえ言われたことないのに男がそうやって称賛されるなんて許せない!!」

こうですか?分かり得ませんw
313スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 11:40:33.37
>>312
女を男前とか言うのも気持ち悪いと思ってる
314スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 12:01:34.27
女体化が大嫌いです
315スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 12:47:13.69
死にネタ女体化擬人化とっぴょうしもないパラレルパロ
全部大嫌いだが自分でも書いてるので言えない

しかも上手い人なら上記のものでも楽しく見てるし
そういうサイトをリンクもしてるからますます言えない
萌えれば正義
316スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 13:38:52.82
>>310
ちょっとわかる
攻め→→→→→→→←受け くらいなのが好き
でも自カプは攻めファンが多いせいか、矢印の向きが逆ってことが多い
受けの片思いとか、読んでてもあんま楽しくない
317スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 15:57:12.06
>>311
同じく苦手
こういった意見に昔は美人という表現は男にも云々と言い出す人が出ると
更に嫌いになって行く不思議
318スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 16:51:56.74
攻め←受けがすきだが
受けにしか萌えてないこと
片思いしてる受けがせつなかわいいってだけ

攻めも原作のキャラとしては好きだが
単体萌えを一切感じない
二次ではあくまで受けの棒であればいい感じ
攻めのケモミミとかコスプレとかまったく興味ない
攻めノマも勝手にやってくれとしか思わない
でも原作の攻めはほんとにかっこよくて好きだし
原作が魅力的であることに必要不可欠な存在だと思う
萌えじゃなくて燃えという感じ
319スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:04:11.29
変に「萌えてない」なんて意識しなくても、原作のキャラが好きならそれでいいんじゃない
萌えててもケモミミコスプレ興味あるとは限らんし
320スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:32:29.70
仲良い人がケモ化テンプレエロばっかりになってしまって辛い
ケモ化しなければまだ萌えれるのに何故ェ…
321スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 18:08:44.57
女体化テンプレエロばっかりになった知人がいるからすげえわかるなあ

女体化一度でもやったら生理的にそいつの絵や文章が全部無理になるので
同志とだけじゃれあって頼むからヒキってろと思っていること
原作にいる大量の女の子キャラ無視して自分の作ったドリキャラマンセーで
ノマ好きだのおにゃのこ大好きだのぬかすなよと
腐にもノマにも入れない特殊カテゴリなんだから仲間面してこっち寄ってくんな頼むから
322スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 18:19:20.79
女体化、BL等々に興味があまりないこと
自ジャンルを見渡せばそんなのばかり
でも、読むのは好き
自分の作品はほっぺにチューぐらいのしかない
閲覧者が少なくても気にしない
323スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 18:26:18.89
>>319
そう言ってもらえるとありがたい

自ジャンルは攻めも受けもかわいい(と思うのが正しい愛の形!)
むしろ攻めがかわいくて受けがかっこいい!
女装させるなら攻めも!
むしろ受けの女装なんて普通だから攻めにさせるべき!
という風潮なので変に意識してしまうんだと思う

あともう一個

女体化させてる奴が
「受けの乙女化バロスww受けに女装、かわいい格好させるの嫌い」
と言ってるのはなんか納得いかねぇー!
324スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 18:31:24.51
自分の好む嗜好を
テンプレと言って小馬鹿にされる事
低俗ですみませんね
325スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 18:42:03.50
>>321
すごいわかるわ…
条件に沿った女キャラいるのにそいつじゃなくあえて自分の好きな男キャラを女体化させて
ノマカプとか百合カプとか
あまつさえ原作で攻めと女性キャラとが絡むシーンを受けの女体化キャラに挿げ替えるのを
見た時にはもう…
口ではヒロインも萌えなんて建前言いながらそいつらにとって自分の夢が詰った受けキャラが至上で
本心ではヒロインが邪魔なんだなってのがありありとわかるのを見ると憎悪すら沸いてくる
326スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:33:45.50
顔すげ替えて25に流してる奴氏ね
327スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:39:35.44
>>310>>316
超同意

相思相愛とか 攻め←受け だとどんなに上手い話や絵でもいまいち盛り上がれない
攻め視点で受け可愛いよ可愛いよってなれる話が一番萌える
328スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 21:12:35.25
受けが攻めを好きになる話より
攻めに好かれる話が見たいんだ
329スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 02:06:06.69
考察が嫌い
考察は脳内で完結させとけ表に出すな
と思っている事は誰にも言えない
330スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 06:09:59.07
考察なんて言えば聞こえはいいけれど
結局は自分に都合のいいようにねじ曲げて原作補完(笑)してるだけなのに
「これが正しい解釈!」とでも言わんばかりに主張してるからタチが悪い
331スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 10:36:53.92
考察と言いつつ、贔屓のキャラにはフィルターかかって客観的じゃない
これに腐ィルターも入ってたら目も当てられん
考察()
332スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 10:42:29.46
自カプサイト増えてくれぇぇぇ…つーか減らないで
10年以上前の作品だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
数年前はたくさんあったサイトが今や…
幸登録の半分以上放置サイトだし…
対抗カプサイトがちょっとだけ多くて羨ましいと思いつつ
同じように放置が半分以上を占めてるのかも、と自分を慰めてみる
閲覧者さんは結構いるので、好きだって人自体はそれなりにいるみたいなので
まだましなんだろうけど
333スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 11:33:16.81
ずっと読み専買い専だったせいか、自分の作品より人様の作品が好きなこと
自分のは確かに好きだし誉められると嬉しいけど、ただ自分の楽しみであってそれ以上でも以下でもない
文にしろ絵にしろ、人のじゃないと萌えたぎらない
だから、常にジャンル衰退の影に怯えながら二次活動をしてる
334スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 11:48:29.43
最近、自サイトもちたいと思わせるほどハマれる作品がない
支部でなら気まぐれにあげるけど本格的じゃない
漫画アニメ小説映画、色々見て面白いものは沢山あるのに
同人で虹したい!まではどーにものめりこめない
335スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 12:16:59.36
自分の嫌いなキャラやカプや展開を好きだ応援したいという人はアホで厨、
自分の好きなキャラやカプや展開を嫌いだ必要ないという人はアホで厨、
だと思ってること
336スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 13:46:04.86
自分が好きなのはあくまでカプであって、単体には興味ないこと
Aと一緒にいるB、Bと一緒にいるAが好き
337スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:21:19.77
性的な暗い過去有り設定が大嫌いなこと
ただ、女キャラ男キャラが男の慰み者だっ
た設定は心底毛嫌いしまくるけど、女キャ
ラ男キャラが女の慰み者だったパターンな
ら許せること
狭い自ジャンル内では大抵男の慰み者にな
ってるパターンで言えない
暗い過去設定好きな人わりと多いんで言えない
338スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:26:09.22
しらねえよ処女
339スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 15:54:40.00
女体化は好きだけど男体化が嫌いな事

自分でもなぜかよく分からない
340スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 15:58:55.30
自分もそれだ
せっかく可愛い女の子を男にしてどーすんだよと言いたくなる
341スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 17:34:06.23
せっかくかっこいい男を女の子にしてどーすんだよとry
342スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:20:43.33
性転換厨は全員死ね
あたしのかんがえたさいきょうのおりきゃら()
343スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:46:21.42
原作でうまくいっている関係の配偶者や恋人、片思いの相手がいるキャラを
別のキャラに矢印を向けてくっつける二次創作が嫌い
344スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:47:01.66
いいじゃん
345スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:48:55.80
( ゚Д゚)ハァ?
346スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 20:12:48.83
>>339
わかるww
347スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 06:58:24.00
343に近いけど、好きな人がいる受け(原作A←B)が
他の攻めにほだされる展開(C→B)はまだ平気だけど
攻め(原作A→B)の好きな相手が原作と違う(A→C)と違和感
二次創作なんだから好きにやるべき!っていう論調の元に
好きな相手をすげ換えられるのが苦手
348スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 10:06:11.94
逆カプがマジ無理
同カプものから言われると鳥肌が立つ
でも、逆カプサイトは見る
キャラの解釈が同カプより合ったりする
でも同カプから逆カプに萌えた発言は許せないとかじゃなくて気持ち悪い
349スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 10:31:24.60
花魁パロが嫌い、女体化も苦手
でもジャンルの人達皆花魁女体大好きみたいなので絶対言えない
350スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 10:47:09.65
何年も好きだったカプが本当にマイナーで
ちょっとの公式燃料+自家生産で萌えられるように自分を鍛えたら
せっかく今はジャンル内最大手カプにはまったのに、自分の妄想したもの以外萌えられなくなったwww
てか少しでも自分の解釈と違うと気持ち悪くて受け入れられない、「こいつは○○じゃない」って無意識に突っぱねてる
他人の頭の中の世界を見せられるのは嫌
でも普通に語り合うだけなのは好きだから簡易なコメントツールは置いておきたいんだけど
正直サイト持っている人とは交流したくない、感想が義務になるのは辛い
351スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 11:07:18.92
オリキャラな子供作るのマジでキモい
結婚までなら私も好きだ、幸せな自カプは見てても幸せ
だけどオリキャラ子供は別、全く萌えない上
原作にいないキャラを自カプにしかも子供として絡ませるなんて最悪
好きなのは自カプ二人なだけです
あと、本来敵のはずのキャラとのカップリングがダメ
好きになるどころか心底嫌ってますけど、逃げまわってますけど
Aかわいい!大好き!とか言われても、敵キャラ好きになるAはもはやAじゃないんで
自分に都合よくねじ曲げといてA愛してるとかほざかないでほしいわ
352スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 12:53:41.94
>>351
一言一句同意
自カプは2ちゃんに専スレが立ってるんだけど、
そのスレ内で子供の名前はこれがいいとか、男○人女×人生まれて〜とかって話になってる。
サイト持ちの人もよく子供が出来た話とかをしている感じ
よそ見てると二次創作で子供出来るとかキモイと言ってる人が結構いるけど
自ジャンルには子供妄想蔓延しててホントやだ

いちどサイトで
「子供妄想いきすぎだと思います」と言ってみたいがとてもとても
353スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 13:08:34.12
子供妄想も嫌いだし、基本オリキャラを混ぜるのが嫌いなんだけど
カプ2人の間にオリジの従者(フェイクあり)を付けて
その従者視点でどんなに二人が愛し合ってるのかを表現してる作品がきつかった
文章うまいんで(その二人だけパートのところは面白かった)
読んでたけどそのうち二人が従者も含めて家族だ!とか言い出して
そもそも従者を付けた理由が二人に子供が産まれるから(お世話係みたいな)
産まれてくる子と従者と4人で家族!ってもうオリジナルでやってくれwww
354スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 14:46:07.60
頭の中は好きな人のことだけ!一日中その人のことばっかり考えてるの!
みたいなカプ感が嫌い。カプは好きだけどあくまで恋愛はキャラの一部みたいな
扱いで描いていたいしそういう話が読みたい。好きな相手のみを優先して行動するのも嫌いだ。
355スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 14:51:24.44
自分大好きで何が悪い! by東電の奥様
http://ameblo.jp/milkish-cream/entry-10927963804.html
356スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:20:09.28
>>354
分かる。所謂恋愛脳?みたいな
原作のキャラぶち壊しだし、大抵コンボで乙女化みたいなこともされてるから嫌だ
357スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:42:11.48
男らしい受けですよね!

そう相手に誉め言葉を言う時は、受けに魅力ないですね
男らしさの欠片もない暴力糞馬鹿淫乱女でも最底辺なタイプの男ですよね
という意味で使っていること
大抵本気で喜んで、後日そのフレーズを何度も連呼するから笑える
358スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:42:38.31
他人に言えないと間違えた
どうもすみません
359スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 18:46:55.19
言うに言えないから誤魔化すならともかくわざわざそう褒めておいて
相手見下してわざとヲチってるあたり顔歪んでそうな人間性だな
自分かっけーとか勘違いしてそ
360スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:02:47.76
それ主張?
361スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:43:38.64
ヒント:自己紹介
362スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:57:02.00
間違えたつってんのにいちいち噛み付く奴は欲求不満か?
363スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:29:59.20
イライラすんなwにぼし食えよ
364スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:47:25.30
ブログではプライベートを殆ど書かない主義だからここで主張するわ
にぼしうめえにぼし大好き!
365スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 07:50:35.26
実はカルシウム取ってもイライラは解消されない事実!
ストレスで減ったカルシウムを補填するだけです
366スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 08:16:53.57
・女体化嫌いです。
・チュプ閲さんはわざわざ長文自己紹介※くれなくて結構です。
・何かと理由を付けてイベントに参加しない通販組は、イベント限定品はイベントでしか手に入らないことをいい加減学んで下さい。
367スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 08:34:58.52
女体化無理ってのはむしろ公言しといたほうがいいんじゃないのか
はっきり無理ですって言わないとデフォで大丈夫だと思い込んでるだろあの層って
368スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 13:24:17.07
可愛らしい外見だが中身が男らしい、というタイプの男キャラを
女装させるのが嫌いだという事

自分の見た目にコンプレックスがあり、男らしく振舞おうとしている、
という公式設定がキチンとあるから
そういう、当の本人が屈辱的に感じそうな事は絶対にさせたくないが
どこのサイトでも女装ネタは鉄板ネタとなっているし
友人達も皆一度は描いているネタなので、とても言えない
369スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 13:29:47.53
連続すまない368です

自分は一度もそのキャラを女装させていないし
絵チャでそういう流れになっても只管回避している
370スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 20:11:49.36
腐女子キモイ。普通に人間として生きて欲しい。
371スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:17:17.17
エロネタやエロツイートやる人間を軽蔑している
372スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 00:18:17.83
交流したいオフ友達ほしいオフ会参加したい。
閲さんもバンバン感想ください。サイト持ちさんは相互リンクするから誘ってください。
イベントでも何でもないときでも遊んだりお泊りできるような友達ほしいです。
いつでも待ってます。

あと本もっと売れてください買って買って。
壁になりたい。それが無理なら胆石になりたい。
小説ももちろん好きだけどできるなら漫画が描けるようになりたい。
今月ついにサーチで総合一位を獲得しました褒めてください。
373スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 00:23:14.73
久々にスレタイがぴったりはまる主張きたw
374スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 01:24:30.94
Twitterお誘い頂いて嬉しいです
がTwitter中毒になってサイト更新止まって本出さなくなるのは目に見えているので死んでもやりません
描き手皆さんとの1対1のやりとりよりも
描き手含むROMさん+買い専さん沢山を相手にした更新&同人の方が大事に決まってる

むしろ帰って来てください
サイトの日記も更新も止まって新刊も延びてTwitterで日常日記のみだったらそりゃ寂しいです

正直に言うと昔メッセンジャーで同人止まって心身壊したからもうコミュ疲れは嫌だ
375スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 02:16:48.74
自カプ増えろ
新規のリンク貼りたい
出来れば自分から見て同レベルか上の漫画描きさんがいい
でも上手でもオヴァ絵は萌えないからいいです
376スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 02:49:17.77
自カプの書き手十把一絡げのテンプレ作家マジいらね
絵柄もネタもどれ読んでも同じなんだもの
オヴァもリアもなんでテンプレばっかかな
頭使わないにも程があるだろ逆カプはあんな独創性に富んでてなおかつ原作沿いなのに
なんでこっちはにょた()ショタ化()パラレル()スイーツ()脳学園()もの
右も左も敵も味方も魅了するロリアイドル(ただし50代)

アホかと
377スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 03:04:28.45


         
           逆カプ滅べ
378スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 03:56:56.07
エロ厨滅べと思ってること
379スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 04:08:32.02
もっと自カプサイト増えて欲しいよおおおおおおおお
まともに動いてるサイトすくねええええええええええ
あっエロがあると尚良いです
380スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 07:11:58.36
うちは動いてるサイトがエロしかない
しかも性格改変してあってその設定がジャンルに蔓延してる
支部もその二次設定のをどんどんあげるから新規の人に
このキャラそんなんだったっけ…?と言われる
原作はそんなんじゃねーーーーーよ!
381スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 09:10:18.64
エロしか見る気しない
382スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 13:33:24.09
自カプだからリフォローしたのに別カプ、逆カプ呟きふざけんな
○受クラスタの中で□△萌えしてすみませんとか定期的に言うなら別アカとれ

一般人の前で延々と腐妄想してるヤツを見たときの気持ちの悪さ
383スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 13:34:39.59
ツイッター愚痴スレと間違えた

ごめんなさい
384スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 18:27:15.46
公式のパラレル設定が全然気に入ってないこと。
好きカプには堪らない絡みがあって、
カプ好きには一番に上がるパラレル設定だけど、
受けの扱いとキャラが全然良くなくて、
どこがいいかさっぱりわからないと思っていること。
絶対にその設定では創作するもんかと思っていること。
385スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 23:28:37.46
セットに入ってるから適当に入れました…という前のみの遊び紙(色上質)が嫌いです
料金払って前後に入れるか、いっそのこと遊び紙はなしにしてください
どうしても安っぽく感じるし、アンバランスで見てて落ち着かないです

でもそういう本は結構多いし、単に自分の心情の問題なので外では言えないw
386スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:18:02.64
>>385
分かる。貧乏臭い
387スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:58:15.37
セットでも両方つくとこあるけどなw
というか個人的には遊び紙自体がなんか古い印象だ

本が痛まないためには大事らしいが
388スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 07:22:01.33
それを言ったら紙媒体自体が(ry
389スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 07:36:17.81
>本が痛まないためには大事らしいが

勉強になった
390スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 09:19:32.86
メジャーものも描くがぶっちゃけ需要がほとんどないマイナージャンルのほうが好き
メジャーものに対するリクエストやメッセージをもらっても全然嬉しくない
メジャーものも好きで描くがそればかり描いてほしいと言われるとやる気なくしてマイナーなほうにより力を入れたくなる
391スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 09:46:22.45
マイナージャンルの方が感想もらえると思うけど
392スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 09:55:17.78
そりゃ、どういうメジャーか、どの程度のマイナーかによるでしょう
393スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 10:32:20.65
メジャーはいくつものサイトを選べるけどマイナーは希少で選べないからな
よほど下手じゃなければチヤホヤされるのでは
394スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 10:37:56.88
需要のあるマイナーならちやほやされるんじゃね
需要ゼロのマイナーなら当然反応もゼロだ
395スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 19:03:18.39
メジャーのほうが声が大きいこともあるんじゃね
175擦り寄りも多いだろうし
396スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 19:32:32.99
MMDが嫌いでしょうがない
まずあのポリゴンっぽい見た目が受け付けないし
キャラが踊ってる事自体になんか違和感を覚える
正直いって適当にダンスさせて騒いでるだけにしか見えない
あのキャラ達でやる必要あるんだろうか
人から勧められても「3Dっぽいのが苦手で〜」とお茶を濁してるけど
大抵、「でもモデル(?)によっては云々〜この動画はほんとにすごいから云々〜」
とニコのURLを大量に送りつけられてウへる
ジャンル者なら見てて当然好きで当たり前みたいな雰囲気が心底ウザい
397スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 22:45:38.72
ツイッター滅びろ
398スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 23:56:03.15
ツイッターやってるの屁と文字書きと痛管しかいないから参入する気にもならないんで
誘ってこないで下さい
399スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 12:24:29.78
原作見てるとネタが浮かぶから、かいてるだけです。
書き上げた瞬間、無価値なんです。
「新作嬉しいです、ありがとうございます!」って言われても、誰のためでもないから。 
400スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 12:38:21.03
そこまで思うならローカルでやれはいいのに
401スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 12:56:19.60
>>399のカーチャンもお前を生んだこと自体無価値だと思ってるよ
402スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 13:03:55.82
いわゆる二次設定が嫌い

A受けは××ってレッテル貼られるのは同カプものが××だから仕方ない
でも総受けテンプレとかサンドテンプレとか吐き気がする
あのキャラはA好きじゃないそこがいいんだって思ってA受けやってる
どうやってカプにならない二人をカプにするかが面白い
年上に可愛がられるAとか妄想テンプレ一般化しすぎて気持ち悪い
うちでは書いてないんだから触れてくるな

9割以上A受けの人が原作と離れた二次設定を使うから人目のつくところでは絶対言えない
403スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 15:03:00.38
受けとかカプとか言ってる腐女子が気持ち悪い。
404スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 15:33:13.55
自カプ大手は175で最悪って思ってる
原作は斜め読みしかしてないのか名前間違えてるし、これで大手ってwww
405スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 16:13:56.64
鼠ランドが嫌い
嫌いって言うかわざわざそれほど面白くもないアトラクションのために
待ったり歩き回ったり並んだりするのが嫌
グッズも高すぎ別にいらない

けど同人女は皆鼠の国大好きだよね!みたいな風潮があって主張できない
今度付き合いで行かされるけど心底気が重い
疲れるだけだよあんなもの
406スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 21:18:31.31
だが皆で出銭話盛り上がってる最中
「あ…>>405さんはあんま出銭とか好きくなさそーだよね…」「ごめーん興味ないよね」と
言われてもそれはそれで屈辱ではなかろうか!
407スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 04:26:50.69
わざわざここに書くんだから話合わせてるんだろ… 
自分も出銭好きでも嫌いでもないけど周り皆儲だから「かわいいよねー」てとりあえず同調してる
リア友になら金払って疲れに行きたくないって正直に言えるけどそこまで付き合い深くないジャンル友には言えないなぁ
408スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 08:35:40.77
盛り上がってる所に水さすようなこと言えないもんねぇ
409スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 11:23:39.82
>>406
ワロタ
でも実際好きじゃなさそうだなと思う相手にも話は振るよな
410スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 14:02:39.86
鼠の国か…
絶叫マシン好きの自分には乗るもんなさすぎだし
キャラクターも別に好きじゃないし
人は多いし食べ物高いし
最悪だな
411スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 14:23:21.62
正直あのマスコットたちがかわいいと思ったこと一度もない
とにかくレストランとか高すぎw
412スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 14:28:01.85
ドナルドのお尻は可愛い
413スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 15:18:04.49
総受けは人気なのになぜ総攻めは少ないのか
もっと人気シチュでもいいはずだ
414スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 15:57:56.91
複数人でする時、受け1人と攻め数人だったら結構バリエーションも多いけど
受け数人攻め1人だとできることが限られてくるのが原因の一端じゃないかと思ってる
415スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 16:01:23.91
攻め大変だなw
416スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 20:41:33.33
攻めの腕が4本でチ○コ2本あればおk
417スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 20:52:37.29
触手でいいじゃんwww
418スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 21:56:04.34
攻めが分身の術を習得してれば丸く収まる
419スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 22:42:36.39
分身してると思ったか?残像だよ!
420スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 22:43:35.45
攻めが大変なことはよく分かったw
421スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 23:57:39.01
マグロになって奉仕させればよくね?
422スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 00:21:30.99
攻め無双の難易度が高いものなら一夫多妻だのハーレムなんてものは世に存在しない

まあ女が書いてるから一人に尽くさないキャラが好かれないってだけだろうな
総受けとかも結構評判悪いじゃん
423スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 00:39:56.74
そうか?
乙女ゲーで逆ハーレムは定番じゃないか?
424スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 00:49:55.69
女が書く場合、一人の女が多数の男にモテモテが定番

男が書く場合、単なるエロシチュとしては多数の男が一人の女を〜と
いうのもありだが、恋愛シチュとしては一人の男が多数の女にモテモテが定番
そういう場合のエロは、複数に奉仕させたり順番にヤったりって感じが多い
425スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 08:27:30.29
偏見スレ向けでは?
426スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 13:43:17.92
そういや少女漫画でも基本ヒロイン総受けだよね
427スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 23:12:49.19
下品な話になるが、

男向け3P→攻め一人、受け二人
女向け3P→攻め二人、受け一人

ってイメージだな
428スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 23:43:53.31
「ABは王道ですよね〜ABAとかよく見ます
でも私はAB固定!広まれ!AB固定の輪!」
とか言ってるサイトを見かけると、BA固定派な自分は
「クッソオオオオ!見てろよオオオオ!!
ABがなんだアアアア!マイナーがなんだアアア!
こちとらBA好きなんだよ当てつけかよチクショオオオ!」
とか思ってやる気がうpする
こんなことサイトじゃ言えん
429スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 00:29:45.84
>>428
あるあるwww
逆カプサイト回ってやる気出すw
430スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 03:55:37.24
密かにお慕いしているサークルさんが他のサークルと仲良くしてるとギリギリする
自分から話しかける事はできないくせに、
その人が他の人と仲良くしてるの見ると悔しいとか…浅ましい
嫉妬はかくも醜いものですな
サイトじゃ絶対言えない
431スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 08:12:11.91
>>430
全く同じ
うちのこと「大好き」と言ってるサークルさんが
他の所と交流したことをブログに書いているとギギギ…私のこと好きって言ってたじゃない!ってなる
住まいがかなり離れてるから地方イベはお互い出れないことが多いから当然なのに

自分だって他サイトさんとも交流してるくせにね…
432スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 08:19:11.84
「ABとBAはCBとBCに比べて垣根がない!」だの
「ABはB総受けばっかりだけどBAには単一神が多い」だの
「また上手い人ktkr!BA少数精鋭の時代始まった!」だの
ツイッターで余計な事しか言わない海鮮と字書きが鬱陶しい
全方位に迷惑だから黙ってろよと思ってる事
ジャンルごと斜陽なのにこれ以上描き手の手が止まるの困るんだよ
433スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 12:21:20.98
受けは他の男(セフレやモブ)とヤリまくってても、うちは絶対カプ固定派なんだ
受けが他の男のチンポを求めるのは、気軽に簡単に逢えない攻めの代わりなんだ
と言っても許されるのかな
434スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 12:50:41.79
まあ「それはカプ固定ではない」と突っ込まれるだろうな

受けは他の男とやったりもするけど精神的には攻めひとすじなんだ
他の男は気軽に簡単に逢えない攻めの代わりなんだ
とかなら突っ込まれないんじゃない
435スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 13:35:29.17
体は総受け、心は単一!
436スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 13:49:05.39
>>435
すげー同意

心は単一だけど体は総受けが理想すぐる
心まで他の男に揺れ動きまくったら萎える
あと受けから求めるよりあくまで攻めたちが勝手に欲情すんのに萌える

完全単一おおくていえんけど
437スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 14:09:40.10
カプ固定ですっつったら詐欺だけど
>体は総受け、心は単一!
と言えばわかりやすいし正直だな
438スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 14:23:49.05
攻め一筋で他の男とセクロスしてたら「カプ固定じゃない詐欺だ」言われるのか
目から鱗だ
世間の認識とかなりズレがあったモヨウ
モブ姦萌えるよ
他カプAB前提の自カプ、ならそれは自カプじゃねーよABだろ詐欺だよと突っ込んだ事はあるけど
439スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 14:32:03.87
やおい好きでそれっぽいの描いてるけど
ぶっちゃけ同性愛者の男同士には一切萌えない
少なくともどっちかがノンケじゃないと嫌だ
受けが女みたいな扱いされてるのも気持ち悪いカマ男には萌えられない
でも絵柄のせいか苦手な種類のものを描いてとよく言われる

私の描いてる絵をよく見てくれ。ほのぼの仲良し系しか無いだろ
鬼畜緊縛女装ガチエロやヤクザ花魁AVパロとか
妊娠出産ネタなんかいっっさい無いだろ嫌いなんだよこっちくんな
440スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 14:36:22.32
>>438
「ABです」だと詐欺じゃね
「AB前提のモブ姦です」と書くべきなんじゃ
441スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 19:11:06.65
>>435
ただの淫乱思考じゃんw
442スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 19:12:41.88
>>438
それカプじゃなくて
ヤリマン
世間からすれば浮気性のビッチ女
モブとは言えチンコを好きで咥えたならビッチ
カプ名乗ったらまさに表記詐欺
443スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 19:18:03.66
>>439
わかるよ
男にチンポ勃起させるようなカマ野郎はないわ
チンコを男のケツ穴に突っ込んで喜ぶカマ野郎しか描けない底辺だしな
444スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 19:55:52.82
ここPINKだったっけ
445スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 20:34:40.59
むしろ聞きたいんだが受け一筋の攻めがセフレ男やモブ女に突っ込んでも単一とみなすのか?
446スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 20:45:08.56
うん
つか書き手が単一だと言うならそれ以外ないじゃん?
こっちが読むか読まないか選ぶだけ
447スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 21:02:25.80
カプ相手以外とやってるって明記しといてくれ
448スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 21:07:37.15
他の人とやってる単一ですと書いてあるなら、
それ単一じゃないよな…と選ばなければいいが
単一ですとしか書いてないなら選ぶも選ばないもないわな
単一だと信じて読む→単一じゃないじゃん!ってなる
449スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 21:11:18.62
でも自ジャンルでは単一と書いた方が売れるのでこれからも単一と書きます
450スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 21:19:17.46
一回単一じゃないのバレたら、次からは単一好きには買われないのでは
451スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 21:30:37.79
次から買われないのが
選ばれなかったという事さ
452スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:09:08.19
表記詐欺の悪評ってあっというまに拡がるから注意した方がいいよ
単一だけじゃなく、表記詐欺やってるksが自カプにいるってことで
同じカプ取り扱いサークルにまで嫌われる
453スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:16:33.40
とりあえず、精神的表記はややこしいからやめろ
カプ表記するなら、肉体関係のみにするべき
454スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:19:37.46
肉体的にはA×Bだけど、それはあくまでAの無理強いで
Bの想い人は最後までCだけ

みたいなのをただのA×B表記されるのもちょっと…
455スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:21:58.12
>>454
そのパターン最悪だ
456スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:24:46.21
・肉体関係
・恋愛感情
のどっちも表記にあるのが一番親切だよな
どっちかしかしない奴は消えろ

と思ってるが周りにそういうタイプが多いので言えないw
457スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:31:32.26
やっぱり気持ちが誰に向いてるかが一番重要だな自分は
>>454みたいな例で、AB好きだったらダメージ受けるわ
458スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:41:54.82
「気持ちはAB両思いだけどお互いいろんな相手とやりまくってる」
みたいなのをABと表記されるのも嫌だな。
あと、昔の男や昔の女が出てきたりとかも。
「ABだけど、他×B要素あり」と書いてほしい。
459スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:54:46.32
>>454
他カプ前提爆発すれば良いのに
460スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 23:47:15.26
>>454を「AB」表記されるのも「CB」表記されるのもつらいw
461スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 02:31:04.44
最終的にACがくっついて終わる自称AB本を買わされたって嘆いてる人どっかのスレで見た
たぶん作者的にはABが両片思い?だからAB本として売ったんだろうね
それかABでスペ取っちゃったとか描いてる最中に結末変えたくなったとか
462スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 02:54:58.75
>>454
別にAB表記でも詐欺じゃないでしょ
CBでもやってるシーンがあるならともかく、BがCを思ってるだけなら別にいらないかなあ

感情論を持ち出すから、表記が曖昧になるんじゃない?
どんな内容だろうが、AがBに突っ込んでりゃABだよ
AB=両想いカプ表記、じゃないからね
463スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 06:03:14.14
他の男がつっこんでたらカプ固定じゃないし
他の男が好きでもABがやってたらカプ表記はABだし

それが世間一般のルール
464スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 07:25:46.18
>>454のパターンは「B→C前提ABでAが当て馬」の表記じゃないだろうか
自分はけっこう雑食気味だけどあれを「AB」とだけ書いてあったらペッするわ
465スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 12:57:34.64
当て馬アリと書くと売上が落ちるので単一にしておきたい
466スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 13:31:07.43
それは確かにサイトじゃ言えないな
467スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 13:50:40.32
こりゃ単一しか好きでない人が愚痴りたくなるのも分かる状態だなw
468スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 21:12:09.05
>>465
こういうksはヲチスレで晒されればいいのに
469スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 21:22:45.23
「AB」だけじゃ不足してるから嫌がってんのに
突っ込んでりゃABとか、何関係ないこと言ってんのって感じ
470スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 22:54:18.85
>>469みたいなのが、Bが積極的だからBAとか意味不明なこと言いだすんだろうな
471スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 23:13:20.69
いや、だから
「AがBに突っ込んでたらAB」はそれで合ってるってことでしょ

それプラス、「C←B要素ありです」とか「Bが積極的です」とか
説明があった方が親切だよねって意味の
>「AB」だけじゃ不足してる
でしょ
472スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 23:21:36.80
>>470みたいなバカ以外はみんなそういう意味で捉えてるよw
つーか雑食者としても表記詐欺のkzの存在は迷惑
波風立てたくないし単一の人の作品も楽しみたいから表記はくどいほどにして
棲み分け精一杯努力してるのにこういうバカも多いから
どの方面からも「これだから雑食は」て言われる
473スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 04:46:23.93
当て馬ありだと売上落ちるのか…
474スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 13:09:31.64
落ちるよ
475スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 13:52:25.94
好きキャラAが出てなくても、BCは好きだった場合BC本は買うけど
もしBC←Aあて馬だったら買わないもんな
476スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 14:10:14.86
でも嘘表記したら次から売り上げ落ちるよね
477スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 15:07:45.31
AB←CをAB本としてオフラインにうpしたら
表紙に当て馬Cを描いておいたから敏感な人は察知して
メールで問い合わせてきたよ「Cが出るようですがお友達ですか」
事務作業ふえてもうこりごり
結局説明書き変更したよトホホ
478スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 16:32:22.26
売り上げ落ちるかな?
AB←Cの当て馬シチュを大好物な層も一定数いるよ
ふつうに正直にかいたほうがいい
ABとCBの両方好きな人やB総受け派の人も買うし
基本的に攻めファンより受けファンの方が多いからそこまで落ちると思わないなー
479スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 18:47:36.83
AB←C表記なのに内容の殆どがCとAの話でBが完全空気だったり
注意書きもなくAB←CにCA要素を混ぜる人が多くて
ABにCが出てくる本は買うのを躊躇するようになった事がある身としては
477のメールで問い合わせてきた人の気持ちが分からなくもない

480スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 19:02:17.87
表記を徹底して当て馬苦手な人はその一冊だけを回避するだけでいいけど
表記が曖昧で地雷を踏んだ人からそれ以降一切買われなくなるの違いかな
あまり長くひとつのジャンルにいるのでなければ売り逃げでもいいかもだけど
そういう人達を客として拾うか切り捨てるかは描き手次第かな
481スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 21:09:39.62
表記がちゃんとしてれば当て馬だろうが片恋だろうが総受けだろうが女体化だろうがなんだっていいんだよ
その上で文句言ってくる奴がいたら単一者からも厨扱いでボッコ確実
実際自カプで昔そういう事件があったが表記詐欺した方は裏でpgrされまくって
アンソロにも呼ばれなかったけど、常に表記してる人はきっちりあちこちの単一サークルとも仲良くやってた
482スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 23:32:18.33
単一にしないと売上が落ちるから単一表記
なんてマネは止めて正直に当て馬明記するべきでFA
483スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 01:40:03.05
いい加減スレ違い
484スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 02:00:34.05
同人誌の買いますリストに自分の本が相当の数あって死ねる
在庫あるっての
無配もあるっての
行き届くようにいっぱい作ったよ
赤字だよ

オクで売り買いする人が出たら同人引退しますとか言いたい
痛い人認定されても半額以下なら買いますみたいなヤツに読ませるものはない
10冊だけ作って絶対に手放さない人にだけ渡すとかしたい
サークルに金を払いたくないのか貧乏人なのか
気分が悪い
サイトに日記で喚き散らしたい

ずっと黒字だったり本業が上手くいってれば200ページを200円で売ってやんよ
485スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 14:02:19.78
>>484
特殊加工のやり過ぎで本の値段が同ジャンル他サークルに比べて割高とか?
値段スレで自分の本の値段査定してもらえば?
海鮮は長編でも千円越えたら財布の紐が締まるよ
486スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 15:26:53.79
>>485
値段は他のところと同じか低いぐらいの設定だよ
千円の本は300円で200円の本が100円で欲しいらしい
無配に値段がついてもいいらしい
500円以下の価値しか自分にないのかと思うと死にたくなる
487スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 19:07:16.57
ジャンル全体が値段設定高めとか?
まだ売ってるのに奥で手に入れたがるってのは需要もあるって事だよね
ブログやTwitterで痛い発言連発で自家通販しにくい雰囲気作ってない?
自家通販の注意事項が膨大とか不愉快な客を晒した事があるとか
488スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 20:16:04.72
>>487
在庫を長く持たせるために既刊が多いから一気に買おうとすると金額は結構行くかな
これが理由なんだと分かってはいるものの完売・既刊・無配ほぼ全部欲しいって言いながら
自家通販使う気がないというか正規の値段を出す気がないらしいのを見て精神的に荒れた

200円の本を買うついでに一言くれれば過去のペーパーも全部まとめてつけるのに……
489スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 20:21:00.77
>>488
一行目
在庫は長く持たせるために半年は確実にあって既刊は多い〜だ
490スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 20:47:34.24
ジャンル友達が欲しい
逆カプでもいい
女装とか女体とか触手とか変態()とか言い出さないなら
友達になってください
491スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 00:17:50.98
逆カプ他カプを好き・読めると言った人とは一線を引く事
492スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 01:03:30.97
ABもBAも両方いけると思ってたけど
BAのA厨によるABdisがひどすぎて地雷化した
知らずにBA話題振ってくる人多いけどごめん
お前らとあんま話したくないんだわ今
493スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 01:48:46.67
イラストで仕事したい。
ドヘタクソ底辺だから口が裂けても言えねーwwwwwww
494スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 04:03:38.17
自分の絵が好きだという事。
そしてそこそこ上手い方だと思っている事。
時間掛けて描いた絵とか良く描けてると自画自賛。
過去の作品も全部保存してて何度もながめてる。
自分で描けばいいのでジャンルのサイトとかもあまり
見ない。自分の絵を卑下する人がその絵を晒す神経が
謎。下手だと思う絵を何故人前に出せるのと聞きたい。
過度な謙遜はうんざり。こんな事絶対言えないわ。
495スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 12:45:21.00
自萌えの上に管理人同士の馴れ合いが嫌いなこと
記名コメントの意味がわからないこと
サイトを見て、よかったら拍手押してもらうくらいでいい
変な内輪ノリとかいらない
友人がいつも交流したがってるのを理解できないでいる
内心擦り寄り乙と思っていることも言えない…
496スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:52:09.16
ABCのAB落ち三角関係
Cを当て馬って言うなあああああ
なぜそんな発想になるんだ!
497スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 16:53:33.98
当て馬じゃん
498スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 17:15:55.40
>>496
三角関係ってことは、二人で争奪戦、もしくは浮気や片思い関係で絡み合ってる関係になり
最終的に一人がはじき出されるわけだから当て馬だよね
争奪戦をしてない三人組の中で温厚にABの関係が出来上がるのなら違うだろうけど
そのCが当て馬でない根拠は何なのか気になる
499スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 18:27:25.84
三角関係が永遠に決着つかずに終わる場合のみ当て馬表記はいらん
「ひとまず」でもどっちかがくっつく結果に終わるなら
あぶれた者は当て馬と見られて当然だろうな

Bを思い続けて来たCはBが得られなくても幸せなんですとかアホぬかせ胸糞悪いって感じだ
原作でやられてもイラっとするのに二次で警告なしにブチ当たったら一発で表記詐欺のks管認定するわ
500スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:00:42.05
>>496にとっての当て馬と周りにとっての当て馬の認識が違うだけじゃないの
501スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:08:52.96
自ジャンル・自カプと解釈が合わない

いつもどのジャンル・カプに行っても大体アンチとかの言い分の方がしっくりくる
批判されているその事を含めて自分は好きだけど同ジャンル・カプ者は絶対に認めない
情けなくても弱くてもそれがそのキャラとか原作の展開なんだからいいじゃないか
理想の○○を追い求めるのはいいけど現実(原作)見ろ
自カプの捏造の多さは悲しくなる
502スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:05:32.22
>>496
じゃあ表記は「ABCのABです。C報われません」って書けばいいのかな
503スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:21:09.65
「A落ちです」で伝わるんじゃないか?
当て馬って言葉は自分も使わないな
結局同じことでも言葉のイメージが違う
504スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:44:12.96
「AB←Cです」だけでも伝わるとおもう
505スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:56:22.95
C報われないってのは重要だからそこだけ書き出ししたほうがいいかもな
最初から横恋慕だったのとNTRや破局経てるのではかなり違うし
506スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 20:57:56.30
「チビ女」と表記するか「小柄な女性」と表記するかで違うようなもんだな
507スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 21:35:42.10
エロ目的で買う本なら多少の表記の揺れは気にならないが
シリアスだのストーリー重視を謳って表記詐偽やられると二度と買わない
508スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 21:53:12.51
どんなもんでも表記詐欺あったら二度と買わないし通わないよ
本人と交流あったら距離置くし
表記ミスとか不意の間違いならともかく「アタシが気にしないから
別にいいよねww」って人間にはろくなのいないし
509スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 23:28:36.01
漫画やアニメに熱くなるなんてバカじゃないの
510スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 23:41:02.89
本当は交流したいです
ツイッターやピクシブでキャッキャしたい
AB好きな人ともっと仲良くなりたい!

でも交流始めた途端、ジャンルに飽きそうで出来ない
ジャンルの切れ目が縁の切れ目って思ってるから余計
511スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 02:28:02.67
やったーランキング1位だ!!!!
どうして自分より上に人がいるのか理解出来なかったけど
今は1位だ∩(´∀`∩) ワッショーイ∩( ´∀` )∩
512スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 11:00:18.24
ツイッターやエチャでわいわいするのは誰とでも楽しいけど
基本的には「個人で」「オフ活動」してる人としかオフ交流したくないと思ってること
合同サクルや合同本ばかりな人、基本温泉で売り子だけしたりしてる人とかとは
オフで絡みたくないと思っている。活動はもちろんアフターでもあまり。
例外もあるだろうけど、頼り癖がついてるので絶対こっちが損する
ひとりでやれ
513スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 11:29:45.34
自萌えなこと
下手だけどめちゃくちゃ萌える
514スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 19:03:00.33
友人の作品を褒めすぎていること
その友人がほめるとつけあがって練習しないで成長しないことを知っていること

ごめんすまん
515スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 19:05:29.06
おぬしも悪よのう…
516スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 19:23:14.78
ミュージカル化した作品のコスプレは見る気がしないこと
役者さんのオーラがすごい完コス見たら素人のドヤ顔コスなんか見たくもない
517スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 19:30:09.24
自カプキャラのコスプレした人がスペースに来るとなんとも言えない気持ちになってること
518スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 20:11:59.47
>>514
良いこと聞いたー
目障りなサークルが落書き絵うpするたび褒めちぎろう
519スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 21:03:33.86
褒めて伸びる子もいるぞ
520スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 21:10:22.32
ツイッター籠もってます!支部だいすき!みたいな層は
自ジャンル者としてカウントしてない事
遊牧民は掘り下げ作業せずテンプレだけだから話しててもつまんないんだよ
521スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:05:20.35
人気のあるキャラが嫌いなこと
不人気だともっと嫌い

普通がいいと思ってる
522スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:26:52.05
汗水垂らして 寝食惜しんで作ったオフ本で
当日夜まで作成→会場製本などのコピ本には負けたくないと思っている
どんなに萌えがあったって突貫にはそれだけしか価値がないと思ってる

でもキャラ・カプ重視の世界だからそういうのにいとも簡単に
負けちゃう現実にgggしてる
でも心ん中では勝ち誇ってる
523スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:35:57.27
ABが結婚するなら自分は一生独身でいいと思っていること
二次元キャラでしかも男同士にこんなこと思っているなんて
我ながら気持ち悪すぎて絶対に言えない
524スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 23:57:40.17
AB好きで活動してるけどCAにものすごく萌えること
ABは恋愛感情あるけどCAは恋愛じゃない方がいい
ABは純情なんだけどCAはどエロだともっといい
普段の攻めが違う攻めに受けさせられる羽目になるのがすんごい萌える
BLだけそうかと思ってたけどNLの今ジャンルでもそうなのでもうこれは性癖なんかもしれん(ABノマ、CAやおい)
525スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 02:03:02.31
特殊嗜好作品ばかり書いてるけど他人の特殊嗜好系萌え語りは地雷なこと
自分の中で煮詰めて作品として昇華すると素直に萌えられるんだけど
別の人とそういう話題で盛り上がりたくない
書いてる内容がアレだから自分までそういう思想の持ち主だと思われてるみたいで
寄ってくる奴ほとんどがそういう嗜好の持ち主だけど
こっちが脳内で妄想するのは常にラブラブなABなので
そいつらの萌え語りに一ミリも共感できない
526スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 02:46:55.53
ジャンルやカプの切れ目が縁の切れ目と思っている事
ジャンルやカプが増えたり変わったりしたら
その人とは二度と関わりたくないと思っている
自分が移動した時も過去のジャンルの人とは縁を切る
二次はそういう点が気楽で良いと思ってもいる
527スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 07:21:25.82
自ジャンルで結婚してるカプABのAをBL改変されるのが嫌いなこと
他のジャンルではACだろうがDAだろうが
「そういうのも萌えますよね〜^^」って言えるのに自ジャンルでは思えない
男女厨、公式カプ厨と言われるし自分のAB創作だって
公式逸脱した完全妄想だから人には言えないけど
男Aが他の男とキスして「こんなのはじめて///」とかなってると
ねーーーーよ!って思ってしまう
528スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 09:16:22.70
結婚してるキャラをホモ化する場合妻の存在は無視?
愛のない偽装結婚って事にするの?
愛はあるけど奥さんは二番目って事なの?
529スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 10:51:44.43
無視というか結婚したって設定だけがないパラレル世界にすればいいだけ
無問題
530スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 11:11:51.59
うん。無問題
531スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:06:02.96
彼女や嫁がいる男が他の男に力ずくで犯されて
くやしい…!でも感じちゃうビクンビクン!が萌えなんじゃないの
ヤラれる側に女の存在があっても関係ないかと
でもヤル側に公式で愛する女がいる場合は若干ホモ妄想キツイ
532スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:09:33.94
スルーするからキツくない
攻め×女萌えも別口で萌えたりするから尚更問題はない
533スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:11:11.21
そもそも別に力ずくに萌えてるわけじゃないので(シチュの1つとしては好きだけど)
普通に両思いで無問題
534スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:52:11.58
うん普通に両思いだよな
535スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:55:45.34
奥さんの目の前でホモセックルって最高
妻<恋人って感じで
536スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:59:22.02
いいね
537スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 13:14:43.75
豚切


サイトの日記でもツイッターでも
自分がオバであることをアピールする一言を付け加える人が苦手なこと
自虐なのかなんなのか
538スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 13:24:55.08
自虐、謙遜
自慢、年功序列意識
どっちだ
539スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 15:01:44.38
えー見えなーい
これを狙ってるんだよ
540スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 16:39:33.58
自ジャンルは見渡せばBLだらけで
そういう話や絵を見たり読んだりするのはまあまあ好きなんだけど
自分では絶対に書かないキリッと思っていること。

でもずっとアンアンやってるだけの話とかはなんだかなーと思ってしまう。
もし書くとしても、そこに行くまでの過程をキチンと書きたい。
541スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 17:35:34.32
>>537
ガキの相手は疲れるから寄ってくんな って意味
542スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 20:32:55.43
ツイッターとインタビューズを馬鹿にしてて、どんな神でもその二つをやってると知ったら萎えるし見下してる
あと"〜でわ"(は)、言うを"ゆう"、・・・や…を、、、や。。。"〜なんです??"(かを入れろよ)
"全然大丈夫"や"(1つしか上げてないのに)〜とか"の日本語を使ってる人も見下してる
神経質通り越してもう一種の病気だと思ってる
543スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 20:45:32.52
>>542
「全然」は初めは肯定の意味でも使われてたらしいから
むしろ正しい使い方に戻ったと考えていいようだ
544スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 21:05:02.63
「ゆう」「わ」、ゆとりではなくわざと使ってるヲヴァもいる
かわいいと思ってるのか
545スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 21:29:58.07
私が居つくジャンルは栄える
私はこれから盛り上がる匂いがするジャンルにしか住まない
この嗅覚には自信がある
私も好きなんですけど、マイナーですよね〜とか話しかけてくる人に
心の中で「おめでとう、当たりくじ引いたぞ!」と思ってる
546スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 21:42:00.57
うちのジャンルに来てください
547スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 21:46:03.65
>>545
175の嗅覚ってことかw
548スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 21:53:45.23
>>545
あなたが神か

自分もハマり出したらアニメ化ってのがずっとあった。今はない
マイナーなんだがどういうわけかハマったら大体1年後にはアニメ化
新しく売り出してるジャンルより何年も細々と続いてるジャンルが多かったから歓喜してた
ただマイナーな中でひっそり活動するのが好きだから盛んになりすぎると冷めた
549スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 22:04:10.78
自分はナマだけど、自ジャンルにハマってからいきなり
ドカーンと大きい祭りがあった。テレビでも大々的に取り上げるぐらい。
昔々のバンドだから、あまりのお祭り騒ぎにびっくりした。
550スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 22:07:59.23
平安時代は言うを「いふ」と書いて「ゆう」と読んでたんだよね
551スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 22:10:20.42
てことは「ゆう」を使う人は平安人なんだな
道理で時代から浮いてるはずだ
552スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 22:11:04.72
ヒント:今は現代
553スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 22:12:47.38
「ゆう」と発音すること自体はおかしくないでしょ
「こんにちわ」と発音するのと一緒

おかしいのは、発音通りに表記しちゃう人
554スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 22:25:27.21
オフは小説しかないんだが小説本なんかイラネと思って買ってないこと
しかも別に好きでもないCPだからなおさら
マイナージャンルだから当然全部買うよね!みたいな空気がいやだ
大好きだけどオンリーワンなCPの本を自分で出すためにお金貯めてる
そして漫画本をジャンルで普及させたいと思ってること
555スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 23:11:21.85
たとえマイナーでもマンガでもつまらん本に同情で金払いたくないわ
556スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 23:25:40.02
馴れ合いのダサイクルはツイッターの中だけにしといてほしいよな
557スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 02:05:53.45
なんで!本誌で燃料投下されまくってるのに!!増えない!?
おかしいだろこれが燃料だと思ってるのは自分だけじゃない
ジャンル者皆だってツイッターでは萌え萌え言ってるくせに
何故作品に反映されないんだ!?その思いを形にしてくれよ!!
もっとAB増えろ!!!!!もうオンリーワンは辛いんだ……増えてください…
マイナー愚痴はサイトで言えずに黙々と更新するのみですよ
558スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 03:05:59.74
板内を「マイナー」で検索してみるんだ
559スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 10:29:33.53
>>545と逆に自分がはまるジャンルはことごとく衰退する
原作の連載が打ち切りなんて可愛いもの
公式が自爆してファンに叩きのめされ終了
類似ジャンルが大盛況で民族大移動
基地が暴れてファンが逃げ出すなんてのも普通
サークル参加してアフターに参加するも、
次のアフターは確実に半分くらいに減少してるし
ジャンル友的な人も一ヶ月以内に新ジャンルにはまるか、
公式に問題が発生したり、基地にまとわりつかれたりして撤退
一ヶ月以内の付き合いじゃジャンルの切れ目が(ryなんで友いな
これが大流行ジャンルならわかるんだが、常に斜陽ジャンルなんだよ
どんだけ自分は疫病神なんだ
560スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 10:47:13.30
>>545>>559
この2人が同時期に同じジャンルにはままったらどうなるのか
激しく気になるwww
561スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 10:58:18.87
矛と盾みたいだな
562スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 10:58:27.68
ほこたてw
563スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 13:28:23.88
出会うべきだwww
564スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 20:42:21.77
自分がうざったいと自覚がある

なるべく何も発言したくない
でもうざいから喋りたい
ツイッターとかやった
スゲー楽しい

でも、うざったい自分に鬱になるから人と話したくない
うざったさを出さないようにすると疲れて疲れてサイト閉めたい
誘い受け系のうざさなのに実のところ人の意見を聞く気がない最悪
565スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 21:19:53.06
同人は高いと思ってる

一色刷りで刷りあがり単価低いくせにあんな値段をつけるのか分からない
このジャンルの本はみんな高い!
566スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 21:57:05.48
好きになったキャラのアンチが何故か増える
好きなカプのサイトやサークルが減る

最初からアンチのいるキャラならわかるが
今まで平和だったのに自分がスレを覗きはじめると変なアンチが沸いたりする
スレが突然荒れたり別の叩きネタにまで飛び火してキャラが激しく叩かれたりする
しかも長引く

ロム専なので火種などはまいてない
最初は偶然かと思ったが、過去ログ見ても全然荒れてない
カプサイトに関しても自分が好きになった逆カプが増える
行く先々でずっと何年前からこんな感じ
567スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 23:14:39.37
>>566
つかれてるんだよ
568スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 12:14:24.96
>>566
こっちくんな
569スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 18:19:20.70
>>566
別人格が・・・
570スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 19:37:24.17
何もやってないと思ってるのは>>566だけ
571スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 21:12:27.53
スタンド使いか
572スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 21:51:45.97
自分がリンク貼った上手いけど目立たずに埋もれてるサイトは
一年以内にプロデビューする

っていう事が3件位あった
別に自分の嗅覚が凄いとかじゃなくてサイト主さんが頑張った成果だけど何か誇らしい

そしてメジャーになった人には興味が無くなるので剥がして新たな原石を探す。結構楽しい。
573スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 01:21:42.14
>>572
リンクしてください
574スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 04:48:45.79
ガチガチのリバ者なこと

どっちも好きすぎてABもBAも萌えるとか言ってるやつは大体リバ者じゃない
ただのAB・BA者で別軸で萌えてるだけか百合にしてるだけ
AB・BAは「リバ前提」で見て萌えるのがリバ者
攻め受け固定のAB・BAとABA(BAB)は全然違うんだよ!
(エロがAB寄りになるかBA寄りになるかは個人の好み)
リバ前提で見れない乙女化やきゃるるん化なんかが地雷
575スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 05:00:57.53
あのキャラの事を原作者の次に深く理解しているのは自分だと思っている事
自分でも痛いと思う
576スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 07:54:04.10
>>573
>上手いけど目立たずに埋もれてるサイト
577スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 14:26:08.98
自分は原作者より理解してると思ってる
好きキャラにはあからさまに手抜きだから
というか登場人物が多すぎて好きキャラの存在を作者に忘れらてた
自分の方が理解してる
578スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 14:51:32.20
女体化だろうが切断だろうがヘイトだろうがアンチまがいの原作叩きすら「ネタにされるのはありがたいよ!」
「色んな発想あっておもしろい!」と笑って流すとあるジャンル作者と友人なんだが
こいつの唯一の地雷が今ジャンルの三次創作で流行りだしててヒヤリとしている事
同ジャンル者からも嫌われてるっぽいしとっととやめといたほうがいいと思うんだがまあもう知らない
579スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 02:48:07.63
ギャグネタ絵、漫画ばっかり描いてるが好きで描いてるんじゃないんだ!と言いたい
異様にギャグネタばっかり浮かんできて描かずにはいられない。描いてうpった後必ず落ち込む
定期的に気合入れて真面目な一枚絵を描いたりするがその真面目絵よりネタ絵の方が評価が倍ぐらい高いことも悔しい
HNもサイト名もアホっぽいふざけた感じにしたもんだからアホっぽい人に見られてるのが苦痛
自業自得なんだがな・・・・今更捨ててやり直したって戻ってくることは薄々感じる
580スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 03:23:42.56
シリアス書くのが恥ずかしい
語尾に(キリッってつけて台無しにしたい
581スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 03:31:37.71
>>580
俺それやって全部台無しにしてるわ
582スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 07:52:44.40
自分さえ酔わせられずに読者酔わせられると思うのか
583スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 10:17:49.77
(キリッ
584スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 11:40:33.06
ww
585スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 12:10:48.71
二次創作のABのAは大好きなのに
公式のAが大嫌いでアニメで出張って来るとイライラして
アンチスレで叩きまくってること
我ながら謎すぎる
586スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 14:02:44.13
そりゃ、二次ABのAは萌えカプのために都合のいい存在だけど
原作はそうじゃないからだろう
別に謎ではない
587スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 14:58:04.75
>>585みたいな奴が大嫌いということ
脳内で勝手に作り上げた偽Aとあまりにも食い違うからって叩くな
お前の為にAは存在してんじゃねえよ
こういう奴ってB(受け側)には盲目なんだよな
588スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 16:41:36.14
>>586
なるほろ

裏切りを繰り返すから話の展開的にやっぱこいつ嫌いだなあってなるんだよなあ
キャラはいいのに
589スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:05:18.93
後出し乙
590スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:07:47.93
>>581みたいなので
\(^0^)/<つづかない!だの最後に描くヘタレを心底バカにしてること
むしろこの顔文字自体バカしか使わないと思ってるのであまりお近づきにならないようにしている
591スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:38:57.65
わかる
別に未完の話やラフ/未完成な絵である事は別にいいんだけど

絵の中に手描きで(^q^)、+「飽きた」「つづかないよ!」とかその手の文面を描かれると
スーッと冷めるし萎える。書き手自身に
照れ隠しなのか言い訳なのか知らんがバカにしか見えん
592スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:42:46.15
エロ厨を嫌っていること
593スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:47:14.88
>>590
猛烈に同意
2chでフジッサーンを見るのは特に何とも思わないけど
支部とかでその顔文字使ってる奴ってもれなく屁だから良い印象ないわ
594スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:59:41.69
「飽きた」って書かれてると一気に不快になる
途中で放り投げたものを見せられてたのかと
それ自体は別にかまわんけどわざわざ飽きたって主張するな
595スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 23:26:24.98
>(^q^)
これって池沼の顔文字なんでしょ?
自分は池沼ですって主張してるんだから痛い底辺で当たり前な気がするw
596スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 23:38:39.81
(^q^)
この顔文字あ腹減った、よだれ
イケヌマとして扱うのは2chのみ
597スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 23:44:10.56
人前でヨダレたらしてる時点でイコール池沼だ
気付け
598スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 00:50:50.91
>>590
ちょっと違うけど作品の最後に「終われ!」とか書いてあるの
なんか苦手
599スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 01:39:44.48
(^p^)や特殊な記号組み合わせた顔文字もうぜぇえええええ!!となる
あれ付けたら何でも許されると思ってんのかよとあとてへぺろ☆も理解不能
日記も返信も顔文字使わない、長文苦手だから「冷たい人」と思われてるが顔文字記号乱舞よりはマシだと思ってる
600スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 01:43:24.80
同ジャンルの○受けと△受けが生理的に嫌い
Gを見た時くらい怖気つくくらい嫌い
臭いおじさんの加齢臭くらい嫌い
それを扱っている人、扱っている人と仲のいい人も同様に嫌い
名前すら書きたくないくらい嫌い
601スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 06:43:43.42
嫌いカプスレに書きたいが、嫌いなカプがマイナーすぎて書けない
しかし少数でも嫌いなもんは嫌いだ
いくら伏字でもカプ名を書くのも嫌なくらい嫌い
602スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 12:32:22.23
オクで落札したヤツに不幸が訪れることを願い続けてる
603スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 16:41:31.13
人気キャラのファン以外は負け組と思ってる
同人少ないキャラとそのファンを内心pgrしてる
604スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 17:16:36.12
175乙
605スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 17:45:54.80
擬人化という概念が大嫌いなこと
元キャラ<僕の考えた○○だろうと思うとゲンナリする
そんなに元キャラ好きじゃないからこそ出来る芸当だよなー
なんでわざわざ気持ち悪いもっさりしたデザインの人体になんかしちゃうの?
自分好みのおいしい設定だけ借りたオリジナルだろそれ
ほんと意味わからん
擬人化するのは当たり前みたいな風潮にも萎える

人外同士のエロもあり得ないと思ってる
気持ち悪さしかない
606スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 18:29:49.35
自ジャンルを公式に取り締まってほしいと思っている事
特にDL同人
607スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 20:15:54.56
「既存の男キャラ(大抵人気キャラ)×自作オリジナル女」の夢小説とやらが大嫌いなこと
誰得なんだ?
わざわざサイト公開する意味あるのか
既存のヒロイン達は無視か?

その男キャラとヒロインは公式で結ばれてるのに
何が悲しくてどこの馬の骨ともわからんオリキャラを好きにならなきゃならんのだ
どのジャンルでも当たり前のようにあるので困る
608スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 21:05:55.31
ボコり愛好きな自分wな人を心底痛いと思ってる
ボコり愛自体はどうってことないんだが、それを主張している人がひたすら痛い
「猟奇的なジャンル好きな自分」に酔ってるとしか思えない
たかが流血表現くらいでグロ注意!と大袈裟に警告してるリアと同じ匂いがする
609スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 21:58:06.17
>>608
同意
610スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:24:10.41
ABはBAに比べて上手い人多い!とかAB信者が盛んに持ち上げてるけど
原作本当に読んでるかどうか怪しいようなテンプレ恋愛脳作家しかいないので
ジャンル作品として面白いと全く思えない事
あと支部にありがちな流行絵だから絵の見分けが付かない

その人らにフォローされて良く話し掛けられるけどあんたらのアイコンころころ変わるし
話もハンコテンプレだから誰がどれだか覚えてないんですよすいません
ついでに警告なしに女体化流すからとっとと流行ジャンルに流れて行けキモイ
611スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 23:58:37.37
同ジャンル同カプサイトは見ないっつーか洋梨
自分の作品が自分の萌えどつぼだし地雷ないし
おんなじ理由から交流は管閲問わず絶対にしない
612スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 05:01:50.91
ネット上で見る「確率」の文字はほぼ確実に「確立」と間違えられてるのにすごくイライラしていること
なんであそこまで間違えられてるのか分からん
613スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 05:29:34.91
あるねw
614スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 07:22:12.69
ジャンルがミュージカル化してるんだけどミュージカル厨の描くジャンル絵を見たくない事
615スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 19:12:41.28
>>611とほぼ同じ理由で同ジャンル同カプサイトは見ないし見たくない

ABの中でもB至上主義の連中ばかりでABが一番と謳っておきながら
実質B総受け連中ばっかりの状況にうんざりする
A好きの自分は同カプとは解釈が全く合わないからオフで隣り合うのも正直苦痛
BたんカワイイちゅっちゅhshsがデフォでAは変態だのなんだのdisってくるのがうざい
Aの近親者までBの棒にする連中ばかりなのでとりあえずAB者じゃなく
総受け者を名乗るところから始めてほしい
616スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 21:31:06.12
「サイト観覧注意」とかネットの観覧という表現が嫌い。サイトは「閲覧」だろうがよ…
617スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 04:17:42.22
閲覧をぐぐってみた
618スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 13:15:45.21
感想で本命は逆カプだと主張してうちの作品は好きって言ってくる逆カプ管が苦手
619スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 14:04:44.97
SM、触手、女体化、女装、どれも萌えません
けど周りはそれらに萌える人ばかりなのでサイトでは言えない
620スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 21:25:09.60
通販の申込メールにHN書いてる奴は何なの?

記名で感想を送ってくれたことがある人は、逆にHNを書かない
はじめましての人ばかりがHNを自己主張する
通販と関係ないじゃないか
本名で入金通知くるし、本名で取り置きや発送を管理してるから
HNでの名乗りはものすごく迷惑
同カプの他サイト管理人さんと同じHNもいるけど
たとえ本人さんでも特別扱いしないし
「もしかして、◎◎のAさんですか!? キャーッ」もしない
金銭の遣り取りが発生するんだから、本名だけ知らせてよ
数が多いと、本当に邪魔になるんだからさ

と、通販ページに書きたいけど、何様だと叩かれそうなので我慢してる
621スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 21:38:11.98
書き方さえ変えりゃあ、通販初心者にもありがたい案内文だと思うんだけど。
622スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 21:58:30.88
>>620
どっかのスレで「海鮮なんですがHNを作って通販しなきゃいけないんでしょうか?」
みたいな質問あったよ
初心者ってのは勝手が分からないものだよ
そうカッカせずに「本名でお願いします」と明記しとけば角立たない
623スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 22:01:25.72
>>620
うちでは普通に「確認の為に入金と同じ氏名でメールお願いします」って書いてるよ
624620:2011/09/26(月) 22:22:22.61
>>621-623
レスありがとう
通販ページ見てないのモロわかりな問い合わせメールが来て、ちょっと苛々してた

通販ページには既に
「郵便事故を避けるために、本名で申込みと入金してください
メールも本名でお願いします」
という旨の注意書きをしてるんだ
なのにHNで申込みメールが少なからず来るんで、参ってた
もう少し柔らかな表現で、注意書き増やしてみるよ
625スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 23:35:36.08
>>619
同じく
特殊嗜好が好きな方が上とばかりに
普通のラブ好きを否定されるので黙ってる
626スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 10:32:26.62
原作でのキャラ関係とか話の展開に基づけばAB前提のCBでも辻褄が合うしそうした方が面白くなると思う話でも
AB前提モブBにしている。
というのも最終的にABくっつくからCが気の毒!かわいそう! という理由もあるが、
何よりAとB以外の原作キャラがABというカプに絡むのが心底苦手だから。
オールキャラとかAとB(くっついてない)に他キャラが関わってくるのはすごく好きなのに、
カプになると一気にいやになる。
恋愛のアドバイス係とか愚痴聞き係とかも嫌。

もちろんABに女キャラDがアドバイスとか、Cが横恋慕とかは自カプの中でも大量に見るし、
仲良くしてもらってる人たちもたくさん書いているから言えない。
なので「モブ攻めが好きなんです!モブ攻めもっと増えろ!」と言う体裁でごまかしてる。
実際モブ攻め好きだし今のところ困ったことはないからしばらくこれで通そう。
627スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 21:46:15.87
ノマ大好きです
ホモとか理解不能です

好きすぎて辛抱たまらんくなってゴカーンな描写が大好きだけど
可愛い女の子が襲われるなんて二次元と言えど許せないからヤロー同士で我慢してます

例えるならホモは使い捨てのAV
ノマは大事に本棚にしまってある世界名作文学です
628スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 22:13:43.97
ジャンプのネタバレ記事なんかでアクセスが2000あるのがムカつく
どっかのサイトから引っばって来ただけだろうがw
見る奴も消防、厨房ばっかなんだろうなwwwww
300アクセスぐらいで十分なんだよwwwww
629スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 22:15:30.36
ごめんスレチ?
630スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 22:25:24.07
チラシでいいんじゃね
631スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 22:31:19.64
628の内容がお前も十分厨目線だなって感じなのに礼儀正しくてワロタw
632スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 23:50:04.03
礼儀正しくはないと思う
633スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 01:10:46.34
二次同人に関して、自己投影の何が悪いと思っていること
というか「自己投影乙」って言えば相手が100%悪いとして非難できたことになる
みたいな風潮はおかしい気がしている
同人なんて自分の書きたいように書く物だし
そもそも自己投影と感情移入の境目ってどこにあるんだよと思う
作者がキャラに感情移入して書いた物の方が面白くなると個人的には思ってる

例えば総モテモテとか過度な乙女化とかが自己投影って言われやすいけど
そういうシチュが嫌いなら嫌いと言えばいいだけであって
書いてる奴はキャラに自己投影してる、とか決めつける意味がわからないし
してたとしてそれが何と思う
634スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 03:42:38.36
自己投影を後ろめたい事だと思ってないからどんなに言われても平然としてられるよね
635スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 06:37:44.13
>>633
ずいぶんとヘタクソな釣りですね^^
636スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 06:57:14.25
キャラ解釈がみんな甘すぎ
二次での天ぷらのその性格じゃ原作のあのエピソードが成り立たないよ
そこにどう説得力を持たせるかだろうになんでみんな素通りするんだ
そこが作品に厚みを持たせるポイントだろう
二次だしレベルなんて大して高くないのが当然と思うべきなのか

だからと言って「同人なんて趣味なんだから」と開き直るそのスタンスは受け入れられない
上手くなりたいと思わないのかよと思ってしまう
はっきり言って軽蔑するわ
素人とは言え作家としてのプライドはないのか
よくそんな破綻したストーリーを発表出来るな
頼むからうちには絡んで来ないでくれ
そんな奴と交流したくない
637スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 07:24:26.05
これが高尚様か
638スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 07:59:12.31
でも(フェイクあり)強気に振る舞ってるキャラ(過去エピソードで
何故そう演技するようになったかという描写もあり)を
ただの強気攻めとして受けにあてがわれてたりするとちょっと萎える
強気なAが好きだからうちではこれでいい!といわれたらそれまでなんだよね〜
639スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 08:24:30.18
二次やってる人間の原動力は上手くなりたいじゃなく
萌えたい萌えさせたいってだけだからそういうの期待しても無駄だと思うんだよな
特に支部やツイッター入り浸り系は萌えさせて手軽にちやほやされたいから
原作考察頑張った作品より頭使わないテンプレのがウケがいい一般に合わせてそっちに走る

萌えとかより原作キャラをかっこよく可愛く「らしく」動かしたいって人は
だいたいヒキって活動してるし、上手くなりたいって人は一次行くもんです
640スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 08:46:38.99
キャラ解釈が合っててAが愛されてれば正直カプなんかなんでもいい
むしろキャラ解釈の合わない同カプ見るのが一番ストレスになる

あとAの良いとこが見たいだけだから
Bのまつげが意外と長くて整ってるとか心の底からどうでもいい
A→B描写とかいらないしA視点だと物足りない
Aにメロメロになってる誰かに感情移入したい
でもマンセーしすぎてリアリティゼロなのは嫌
そんな小説を浴びるほど読みたい 誰か頼む
641スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 09:39:08.07
>>640
A攻めなら夢小説、受けならA受けサイト限定で見ればいいんじゃない
キャラ同士のカプは基本Bを愛でたい人のが圧倒的に多いし
AにメロメロなBより、BにメロメロなAを見たい傾向高め
カプ何でも良いならオリキャラの夢小説で希望ものも見れるんじゃ
642スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 11:06:45.72
ツイッターで、絵の批評してほしい!しあいっこしましょう!
もっとうまくなりたい!って常時言ってる集団がいて
その時間でデッサンの本でも買って練習すればいいのにと思ってしまう
ついでに骨折レベルの人はともかく
それなり程度に描けてる人達のほうがウザいと感じる
批評するところなんかないです〜><って言ってもらいたいだけに見えるし
643スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 11:10:04.24
私は原作準拠、原作読み込んでちゃんと考察、解釈してます、
原作にありそうな台詞をちゃんと考えて言わせてます!って主張する人は
自分の考えたキャラや話の動きが原作に近いと思い込んでるだけだったりするし難しいね
捏造かもしれないけど私はこう考えます、のほうが好き
考察好きが多いジャンルだから言えないけど
644スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 11:41:33.05
自カプのテンプレ派解釈が気に食わないけど言える訳ない
だからヒキって作品内で展開の中で全否定してる
わざとテンプレ展開を途中まで再現してから、自分が考える解釈を展開する

例えば「男らしい性格のキャラなのにきゃるん化テンプレ主流」だったら、
普通ならきゃるん☆になる場面でそのキャラをとりわけ男らしい(けどかわいい)感じにする

だってその方がらしく仕上がるし、私はキャラのそういうとこに萌えてるから
そして閲の人もそういうとこが好きでカプに興味持ったはずだから
あからさまにキャラ設定を原作に忠実にしたおかげで最近めっちゃ閲覧数伸びた

なんて、ますます言えるわけがない
645スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 11:56:01.54
>>644
別に煽る訳じゃないし、自カプでも似たようなことがおきてるから気持ちはすごく分かるんだけど
>そして閲の人もそういうとこが好きでカプに興味持ったはずだから
が、なんとなくひかかった
なんとなくね
646スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 12:19:12.37
テンプレ化したのがジャンルで流行ると参るよね。

作者がお互い思い合ってると明言してる男女AB
ただのラブラブじゃない複雑な関係(ライバルでもある)が好きなんだけど
ジャンル内ではテンプレ恋人で甘々が主流

C萌えさせててキャラ崩壊してますと明言した上での
A→C←B(ABが同じ男Cを取り合ってるライバル関係)
を雑食なので覗いてみたら捏造だしA→CとかBL化だしなのに
台詞回しやら思考パターンとかまで
自分が好きな原作でのABの雰囲気がしっかり出ててびっくりした
そういうのがなんでABカプ内で流行らないのかなあと残念
あまり原作に似すぎると男女は原作みとけばいいじゃんって
なるからかもしれんけど複雑
647スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 12:53:39.24
同人は感想もらうのが目的だから黒化変態化が流行る
キャラさえいればいいから原作は買った事がない
648スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 17:26:51.99
自ジャンルは好きキャラがジャンル者の間でも二次作品内でも
当然のようにdisられてるのでジャンル者に一切関わりたくないこと
嫌われてるんじゃなくてそういうネタキャラだという扱いらしいが、
原作では別にそんな扱い受けてないし、
キャラクターとも思われてないようなのはさすがにきつい
649スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 21:48:32.70
>>640
自分もABのAの良いところが好き
でもだからこそ640とは逆でBにメロメロなAが見たい
ぶっちゃけ自己投影なんだけど表立っては言わない
650スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 21:59:14.78
>>646
あーわかる
自分も公式でA←Bがはっきりしてて押し掛け女房、
報われないけどピンチには助けてもらえる系不憫女子に萌えてるんだが
ABラブラブを見るとコレジャナイ感がひどい
男性向けで色恋なしにBがAに手酷く扱われてると「これこれ」と思ってしまう

でもAにはBでBは絶対Aがいいって単一なのでジャンル内の
ラブラブっぷりが合わずいかんともしがたい
651スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 09:17:19.51
髪型含めてそのキャラの個性になってる・特徴的な髪型のキャラの髪の毛を
下ろしたり、テンパをストレートにしてる、散発が大嫌いなこと
けっこう描いてる人がいて周りにもマンセーされるので言えない
原作で髪を下してるシーンがあるものはOK

ふだん髪を結んでないキャラの髪を結ばせてるのはむしろ好き
652スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 09:53:04.88
初登場時とレギュラー登場時のイメージが少し違うキャラの
初登場時の方をオリキャラ化しているのが大嫌い
気持ち悪いし意味がわからない
でも、自ジャンルではデフォルトになってるから
サイトでは絶対言えない
自分の創作物にはそのオリキャラを一切書かないことで
ささやかな抵抗をしてるつもり
653スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 10:50:05.52
本命CPのA×B(男女)が大好きで色々描いてるが
原作では多分くっつか無いなと思ってる事
原作でも2人は特別に仲が良い設定だが、所謂ロミジュリ
国が動くレベルの自体にあの2人が立ち向かえるか、と思ったけど恐らくそういうキャラじゃない
なので自分の描く物にはラブラブしてるものが殆ど無い
ついギャグか、すれ違い初恋か、すっ飛ばしたエロばかりになる
654スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 13:58:20.47
好きカプ男女ABにエロはいらないと思ってて
それはちゃんと明言していて今後も描かない宣言もしてるのに
二人の絵や漫画をあげると「この二人はやっぱりラブラブがいいですね!
このあと○○○して×××…!」みたいなエロからめたコメが来るのが
うっぜーと思ってる事
655スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 16:01:38.83
まるでゲームの2Pカラーキャラみたいなのとのカップリングが苦手
A(性格が黒化)×A(通常のキャラ設定)みたいな
同じキャラふたりに増やしてカプってなんだそれと思ってる

あとモブ攻めも苦手
いや、苦手どころかはっきりと嫌いだ
656スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 10:23:21.03
大人A×少年期A×幼児期Aを支部で見た
もうわけが分からないよ…
657スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 12:29:26.93
攻め×現在の受け+過去or未来(もしくは両方)の受け
とかも自分は苦手だなあ・・・
未来の攻め×未来の受け、未来の攻め×現在の受けみたいなのは結構好きなんだけど…
受け同士で1人の攻めを取り合いシチュみたいなのが苦手なのかも
受け攻め逆もしかり
658スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 13:29:24.10
>>640
禿げ同すぎて禿げ同
自分は攻めに感情移入するからABだったらB→Aの話が読みたくてたまらないのに
同カプサイトはB至上ばっかりで萌え語りはA→B主体+BにハァハァムラムラするAがデフォ
だから同カプサイトは全然見てないし見れない
変態じゃなくてかっこいいAが見たい そんなAに心底惚れてるBを愛したい
659スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 13:36:20.25
>>657 禿同!
660スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 21:02:12.06
自ジャンル最大カプABのどこがいいのか全く分からないこと
今までどのジャンルでも最大カプには人気のある理由が理解できたのが
このカプだけは「なぜ?」としか思えない
原作ではAとBは仲がいいんだろうなと推測できる程度
つきあいは長いがただそれだけ
それでも原作をほりさげて二次はおもしろいかといえば、それも謎
大手追随とテンプレがあふれかえっているようにしかみえない
正直、AB以外のカプの方がおもしろいと思っているけど
最大カプの古参の声が大きく
少数カプのひがみと言われたくないので黙っている
661スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 21:59:47.76
続編見たら「これAB無理じゃん」と思い始めたこと
前作までバリバリABでジャンルの他カプからも王道wwとか言われてたくらい相互依存で
二人の世界だったけど、続編ではただの腐れ縁でしかもAが実はBを見下して
存在を迷惑がってるのが判明したもんでA萌えごと霧散した

さて在庫は捨てるとしてサイトどうしようかな
Aが大嫌いになっただけで他のキャラは好きなんだよな
662スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 01:43:54.66
Aというキャラが大好きで公式でAはBに矢印出してるから
それ前提なネタも描いたし応援してる!的な事も言ってたし
ABアンソロにも参加したけど
実はAはC、BはDとのカプの方が好きなこと
そしてAが好きすぎてワリとガチにBに嫉妬してること
663スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 07:30:01.75
普通に好きカプやればいいのに、意味分かんない
664スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 09:21:04.83
原作がABだからABやってるってだけかー
ある意味原作至上主義だから支持されるだろうけど
好きカプやればいいのに同意だな

自分の悩み
>>661と似てるけど新作の展開で自カプABが無理
むしろACに大燃料あってA関係のカプはそっちにしか見えない
捏造や先走りではなく前回はガチガチのAB描写があったため
新作はなかったことにすれば済むけど、対抗に大燃料ってことで
周囲のABの人が息してない…終了フラグかしら…
665スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 13:31:03.05
サイトでは圧倒的にABが多いけど好きなのはCA
AB多いのは単に描きやすいから
666スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 13:57:05.21
元からノマやってる人には何も思わないけど
基本BLでその片割れ使ってNL始められると本人ごと嫌いになる
ホモはホモノマはノマで分けてくれよksが
667スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 14:54:49.98
>>666
分かる
ABメインの女性向けBLサイトで、何の説明もなく
BC(Cは女キャラ)とか出されたりすると若干もにょる
攻めより受けのがダメージでかい
668スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 15:30:03.65
NLBL問わずカプについてちまちまうだうだ考えたり創作してる人たちを見下していること。創作とキャラ萌えが混在してるジャンルだからカプ厨と棲み分けがなされていなくてよけいにイライラする。
669スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 15:46:42.67
改行できない奴にイライラする
670スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 17:26:50.31
カプ表記や警告きちんと付けてないサイトはノマとかホモとか関係なく最初からダメだろw
表記や注意書きが付いてるのに文句言ってる奴はただの厨
671スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 18:14:04.12
>>663
オールキャラでギャグやってるから
別にどのカプで活動ってわけでもないんだよ
アンソロは依頼来たから受けたけど(もちろん好きだから受けた)
普段はABも原作の感想でB好きなA可愛い
!くらいしか書いてない
672スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 18:50:10.75
抱き合っちゃうくらい仲良いんだけど恋愛にならない男女
(AB=兄妹など)がツボなんだけど
ACやDB(公式のカプ)派からは捏造近親ABキモッされてたり
AB恋愛派からは同士!みたいに思われるのがきついなーと思ってること

それでも恋愛じゃないAB好きだから描くけど
(公式カプとしてはAC、DB好きだけど自分では描かない)
673スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 19:46:26.50
ABと表記してたら恋愛やカプに見えちゃうよ…
674672:2011/10/01(土) 19:50:14.99
あ、ごめん
サイトや支部ではA+BやA&B(非カプ、恋愛なし)表記してるよ
675スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:15:39.32
>>666
何でキャラをホモ用ノマ用で分けなきゃいけないんだよ
676スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:19:49.06
腐はぐちょマンでもほじってろよ^^
677スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:21:44.39
腐女子は別の穴掘りに夢中なんでほっといてください
678スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:32:13.17
まさかとは思いますが、この「別の穴」とはあなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
679スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 21:12:50.84
>>667
超同意
680スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 22:30:43.96
虎受け厨死ね
きめえ
681スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 23:02:24.70
>>667
自カプがまさにそれだ
AB作品読んでてBとCのやりとりや距離感が変だなって思ってたら作者がBC好きとかざらにある
AB作品で他カプ匂わすのはやめてほしい
そもそも自分はBC自体が地雷だから余計に嫌だ
682スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 23:06:57.16
TB信者死ね
やることなすこと全てが非常識すぎてどこの宇宙人かと思う
アンチスレの早さが本スレに追いつく勢いじゃねーか
683スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 23:10:13.34
カプ論争なんて不毛。嫌なら見なきゃいい
684スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 00:11:23.59
見ないために警告ちゃんと付けておけばいいだけだ
付けない馬鹿が厨に凸られたってこれっぽっちも同情しない
685スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 00:54:05.60
ある程度は人に見てもらう目的でサイトやってるけど
地雷に五月蝿く文句つけてくる馬鹿に付き合うほど暇じゃない
自分のサイトだから好きにやるわ
686スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 01:33:22.63
夢は半角二次元に晒されることです。
うpする人間によるフィルタリングがなされるあの板に載ることは、
つまり「実用」に耐えうるということ。
萌え絵エロ絵を描くにあたって実用か否かはとても重要と私は考える。
しかし自分で晒したり、誰かに同情や親切で晒されるのはお断りしますなので、
ブログでは言わない。
687666:2011/10/02(日) 10:30:35.50
>>675
ホモ用ノマ用でキャラ使い分けろって主張じゃなくて
サイトや本で扱う際ちゃんと表記して見なくても済むようにしてくれって事だったんだけど言葉足りなかったな
正に>>667と同じ状況で避けようがないんだよ 


割れ厨disってる奴が笑顔で作業用BGM落としてきた^^って悪びれずに言ってるの見ると生温い気持ちになる
688スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 10:35:27.13
言葉足りないっていうか、>>687で言い直してる内容、全然何も書いてなかったよw
689スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 11:31:51.26
>>687
ダブスタ乙とパチってやれ
690スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 16:06:57.97
ヲチ板に晒されるのを密かに期待してること
どれだけ本が売れても何をしても反応がないのでつい自分で投下しそうになる
691スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 16:15:35.96
投下しちゃえばいいんじゃない
692スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 18:22:35.56
自演乙
693スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 18:31:41.03
最近絡み多いな

twitterをヲチツールとして使ってる事
自分で呟きたくなったら吐き捨て系のスレに落としてる
694スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 22:13:58.86
ヲチャは最底辺って最近思ってない事多いよな
平気でヲチってます(キリッとか言ってるバカ増えた
695スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 22:27:49.56
過半数は定型文だろうけど
自分〉〉〉原作な管理人も増えたから、どっちもどっちじゃね?
696スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 22:57:20.24
>>1
697スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 15:42:32.59
自分の絵が嫌いとか言ってる絵描きを見るとイライラすること
不満があるなら練習しろ
自分が好きでやってる趣味の世界で甘えてんじゃねえ
698スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 17:09:07.38
それ質の問題だからそれを公言するほど末期な人は
たとえ練習の末絵柄替えても嫌いなままだよ
なぜ筆を折らないのかは不思議だけどね

ジャンル愛()とかでしがみついてる何のこだわりもない雑食オヴァとそのとりまきリアが
原作マンセーもっとしろあらゆるカプ描くべし原作に愛があるなら
できるはず!と詰め寄ってくるのがウザイ

好きだけ言ってりゃ平和なのは確かだろうが
越境して好きの押しつけはかえって諍いを産むっていい加減学習しろ
どうせそれで諍い起きたら手前のケツ拭くことも反省することもなく
さっさとジャンル移動するくせに
699スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 20:01:45.87
一度他ジャンル中心に移動した奴が
ジャンルに戻って来るのが嫌いな事
萌えて戻るのではなく惰性で他に萌えるのがないと戻ってくる
そういう奴に限って古参として崇め奉られてるけど
出す内容がまったく萌えないから
信者たちとそいつらだけ別ジャンルとして同ジャンルとは思っていない
挨拶されても適当にその場は繕ってるけど
本音は気持ち悪い近寄るな鬱陶しいと思っている
700スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:05:48.27
自ジャンルのキャラソンいらねと思ってること

歌に全く関係ないジャンルなのにご多分に漏れずキャラソンCD出まくり
素人の歌なんざカラオケで十分。CD買う必要性が見いだせない
ただでさえアニメ化でキャラと声優が合ってなくてうんざりなのに…
そして声優のトークならともかく、彼等のコンサートなんざ興味ありません

そんなdis言えるわけないのでここで吐き出し
701スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:46:11.03
>>699
個人的には他で売れなくて戻ってくる大手中手のがうざい
流行時から他ジャンルより圧倒的にうまい人すくないジャンルだったし
たとえその中である程度売れてても
よそに行けばどうなるか想像できなかったんだろうか
702スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 22:52:35.37
長く居座ってれば偉いって勘違いしてる古参そのものだな
703スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 00:38:08.18
>>700
すべて同意
さらに付け加えるならキャラや世界観が崩壊してることが許せない
CDだしたいならドラマCDでもつくればいいじゃん
声優ヲタを釣って金儲けしたいだけだろ
704スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 09:31:38.44
ドラマCDで世界観やキャラ観崩れるのが許せない
ゲームの世界観否定してそれが逆輸入されたり捏造キャラが二次で流行ったりろくな事がない
705スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 09:44:42.81
>>704
捏造って、ドラマCDの方にもでてこないキャラってこと?

以下自分の主張
1.小説は本にするなら短編長編何でもいいけどサイトなら短編のみにすべき
2.漫画でも小説でも、素人がサイトで連載するなら、完結させてから順にアップするとかして
確実に描く決させられない限りやるな
706スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 09:44:58.04
ドラマCDでカップリング押しされると萎える
公式に学園パロディとかされると薄ら寒い気持ちになる
707スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 10:17:23.43
>>705
既存のキャラを目立たせるために変な性格にしてキャラを捏造したもの
がゆんだむほどひどくはないですが…
708スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 11:40:21.11
>>705
サイトなら短編のみにすべき、の理由がちょっと知りたい
連載は同意だけど
709スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 12:12:48.95
同人誌は漫画ならともかく
小説はわざわざ買う気しないからサイトで長編でもいいわ
710スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 15:23:09.98
長編小説は失敗した時のガッカリ感が異常だからあまり買いたくない
711スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 17:53:26.54
儲け至上主義なこと
どうせやるからには売れたいって志向なので売れ線練り歩く175ではないし作品愛もある
ただ、交流するのも萌え語りするのもtwitterで海鮮と馴れ合うのもpixivに作品上げるのも全部売れるため

努力の甲斐あってマイナージャンルで壁常連、自カプ内では一番売れてるサークルになった
そんな風に活動しても楽しくないだろって思われるかもしれないけど効果が目に見えて現れてすごく楽しい

全然売れないけど好きだからやってるっていう知り合いを見ると素直に偉いなと思う
712スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 19:10:30.03
>>711と全く同じ主義だ
やるからには売れたいと思うし努力したい
女性向け同人の世界では「売れたいと思う=悪」みたいに言われるけど
女性特有の「一緒にいようね〜」という横並び思想で苦手だ

売れなくても好きでやってる人は心から尊敬する
一種の才能だと思うしこれこそ真の孤高でカッコイイ
売れたいくせに孤高ぶって言い訳してるのとは根本的に違うよ
713スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 20:15:33.23
売れたいと思うってのを平気で口にしたり売れるために牛歩だの周囲に迷惑かけたり
見境のない行動とったり売上の話や他人の財布事情チラチラする下品なのが多いから嫌われてるだけで
精神上のみの売上至上主義の人は案外世間にバレてないもんだよ
714スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 22:59:34.94
ていうか、元々萌える本を作るから売れたのでは
じゃなかったらただの交流厨どまりだったはず
715スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 23:32:24.72
売れたい=多くの人に求められるような需要のある萌える本を作りたい
ってことだもんな
儲けたいとは全然別w
716スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 23:58:45.69
それがテンプレとかエロって人もいるからなんとも
717スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 00:09:32.98
寧ろ人気カプのちょっと鬼畜テンプレエロが一番売れるんじゃない
718スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 00:10:33.02
自分の萌えと、需要と、どっちを優先するかという問題は常にあるわな
自分の萌え=大多数の需要 という人は幸せだw

公開してるのは万人向け健全サイトだが
ローカルでドマイナーカプ特殊エロ小説を書いてる
自分だけしか楽しくないものは自分だけで楽しむ主義
719スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 09:19:20.61
AB至上主義 他の組み合わせは必要ない
他カプ温泉の原稿が混ざったアンソロとか馬鹿じゃねーのと思ってる
AB本しか出さないし出したくない
売れてて当たり前ですよ 何冊本出してると思うの
カプ固定で定期的に読める内容の本を出すサークルは求められて当然

いつも買ってくれてありがとう!
イベントで一冊一冊手渡しできるのが喜びです
書店買いも嬉しいよ、ありがとう
720スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 19:25:15.24
マンセーされている古参の原作準拠()作風が苦手を通り越して嫌悪していること
他ジャンル萌えしてるのに、その古参を避けると信者がファビョル
古参に限らず、原作準拠厨は面倒臭い
大抵、自分は原作に限りなく近いホモだと信じてる変な自身があるのか
妙に他人を見下してるから付き合うのも面倒臭い
いつかポロっと少しも原作キャラに似ていませんよ
そもそもホモやオカマみたいにされて気色悪いですよといいそうだ
原作準拠と言わなければどんな妄想でも好きにしろと思えるのに
なぜか原作に近い、原作そのもの、原作準拠と
やたらと原作に忠実ですと自称する手合いが嫌い
原作と同等と思ってる二次創作者は原作アンチと思っている
絶対言わないけどね
721スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 20:24:10.96
お金あればあるだけいいって言うのもわかるし
根底は見てもらいたい=売れたいだろうし自分もそうだ

赤字を出さないように値段付けろ、周りのサークルを見て足並みそろえた値段付けろ
という意見には全く反対の主義
多くの人に見てもらいたいのでぶっちゃけ全部無料で出したい
で、しばらくそれやって名前と作品覚えてもらったらちゃんと儲かる値段をつけたい

なのに自ジャンルは
>赤字を出さないように値段付けろ、周りのサークルを見て足並みそろえた値段付けろ
これを押し付けてくる古参がいて言えないw


722スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 20:31:03.63
完売した時に赤字じゃないように値段高くしたら
完売せずに結局赤字、とかありがち
723スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 20:50:46.33
赤字にならないような値段というより
所謂相場ってのがあるだけじゃね?
その相場より高かったり安かったりすると
なぜか売れない法則が発動するんだよな
724スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 21:01:07.20
高すぎると手が伸びないし
あまり妙に安すぎても、売れ残りか?内容に自信ないのか?と疑ってしまうしね
725スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 23:41:58.66
ウマー!って人が新規参入して駆け出しに無料や安価の本出してたけど
実力もあいまってあっという間にジャンル最大手になったわ
今は相場だけどそれでも列出来てるし自分もファンだ

安すぎて手が伸びないってのはただの売り手側の牽制
または安く売っても売れない中身しか作れない人の言い分
726スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 23:49:20.01
漫画描きでもホントにへたれなのっているからなあ
なんで恥ずかしくないんだろうって思う
727スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 23:55:42.27
恥ずかしいけど投稿しちゃうんだろきっと
728スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 00:01:03.64
恥ずかしいと思ってたら字だろうが絵だろうが発表してるわけないだろ
アホか
729スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 00:03:34.54
ビクンビクン
730スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 00:13:34.67
フルカラーB5で36Pくらいの普通の本を無料配布してるのを見たときは
ちょっとびっくりしたわ
厚くて高い本を相場より500円くらい安く売ってても、安くて嬉しいだけで
何とも思わないけど、500円の本を無料だと、え?と思う
まあ貰ったがw
731スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 01:05:14.52
まあ無料ならもらうよねw
安いのはどうだろうな
ヘタレならいらないし
買おうかどうしようか迷ってるとこなら買うかなあ

ただイベントでP数までみてる余裕ないから
相場より安いことに気にならないかも
100円200円で表紙がカラーならさすがに気づくけど
732スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 15:10:25.24
あの動画サイトでやってた頃は若のに自分の力大半で凄いなと思ってたけど
今は大手メジャー会社がバックについてるから当たり前というか
そりゃプロがついてるだろうしフツーかなと思うようになった

ゴリ押しベタ褒め記事ばっかりで気持ち悪いし…ゆずのジャケとかどうでもいいんだけどなあ
733スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 18:52:13.32
ありがちだと思うけど、自カプの受けの女体化が嫌い
女体化そのものは好きだし、他の男キャラも女体化させて〜とかなら萌えるんだけど
受け単体だけの女体化だとどうしても無理
特に受けは原作で仲が良い3人組の1人なんだけど、
女体化受けと男2人で、実は両方から好かれてる的な設定にされるとすごく苛々する
サバサバ系がさつ鈍感で男勝りだけどなんだかんだ言って女の子らしい一面もあって影ではモテモテ☆
みたいな構図が正直、描き手の自己投影にしか見えない
受けが好きなら女体化受けも愛され受けもどんな受けにも萌えて当然的な
風潮がカプ内だけじゃなくてジャンル全体に蔓延っていて
こういう受けは萌えないと言おうもんなら、愛が無いとかなんとか言われそうなので勿論サイトでは黙ってる
本当は誰にも、攻めにも愛されてない受けが好き
734スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 21:56:11.93
メッセージもらっても草が生えてたり媚びたような顔文字が
くっついてたりすると一気に返信する気が失せること。
735スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 22:32:47.62
>>825
賛同
自分の利益を減らさないために必死に値段牽制してくるBBAウザい
736スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 01:23:32.84
自分は吼えペンや燃えペンで言う所の下手枠だと思っていること
自分より上手い人が「こんな下手な人が同人やってるなら自分もやったらいけるんじゃね?」と思ってくれれば良い
そして絵上手いのに「自分下手ですから本なんて無理ですぅ」とか日記書いてる暇あったら何か作れ阿呆
作れないならガタガタ抜かすな見苦しい
737スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 04:07:38.41
自ら作り出す事をしない奴に限って
他人には「語る暇があるなら描けよ」と言う
738スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 05:46:09.93
子供の落書き並みの絵描いて恥ずかしくないの?
という煽りについて

いつ追い越されるかと焦ってるからそんなに気にしてるんじゃね?w
煽り対象が現在下手かどうかよりも将来性や可能性が気になって自分の不安に直結する
だから罵りたくなるんだろ

ランダムに作品群を見ていく時は目を引くものしか見てないから
興味持てない絵は記憶にも残らないよ
子供並みかどうかまで見てないし、まして罵るなんてw
それこそ恥ずかしくないのかとブーメラン野郎に問いたい
739スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 07:03:49.88
>>736は前者も後者もブログやサイトで書いたら微妙だよね
黙って本出してる奴がここで吼えるぐらいは良いだろw

なんであんな下手な奴が、と言う奴に言いたい
多少絵が下手でも交流して無くても面白ければ本は売れる
絵は上手いのに反応が悪かったなら、壊滅的に面白くなかったり萌えなかったんだろ
740スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 08:52:24.76
>>738
幼稚園児以下の絵()しか描けない池沼の妄想乙
741スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 09:01:42.36
神神崇めないでほしいと声を大にして言いたい
カプアンソロに名前がない→断ったんですね、残念です
違うって!最初から誘われてねーだけだよ!
ABを黙々と描き続ける→こちらのABしか読めません
CB兼用してるサイトは確かに多いけど良作多いから読みに行けよっていうか
他サイトsageてこっち持ち上げられても嬉しくねーよ!
絵茶開く→チキンで入口うろうろしてしまいました×複数、ログが神すぎて入れません><
さみしいから途中から別ジャンルの友達呼んだんだぜ…カプ語りしたかったよ…
ツイッターで自分の名前検索→山ほど本やサイト作品の感想が出て来る
こ っ ち に 送 っ て く れ

はっきり面倒臭そうだから関わるの嫌って言えばいいじゃない…
遠巻きに神とか言われたって嬉しくもなんともないし孤独感にサイト畳みたくなるよ…
742スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 09:14:22.05
感想こない、たまには欲しいって誘い受けしてみてもいいんじゃないか
743スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 10:10:12.26
>>741
自分の場合だけど本当に好きすぎる神にはなかなか感想送れない
推敲繰り返していくうちにやっぱりダメだーってなって拍手だけ押すとかになる
あとは返信に手を煩わせたくないってのもあるんだけど
神が誘い受けするなら喜んで乗るからちょろっと日記に書いてみるのもありだと思う
744スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 10:12:43.10
いっつも誘い受けしてるならともかく、一回ぐらいならいいと思う

こんなに神なんだから感想もざくざくだろうし、私が送らなくても
別にいいよねって思ってる人多そう
745スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 12:16:39.07
明らかに感想欲しい誘い受けが嫌だっていうなら、感想とは関係なさそうな
質問系にしてみれば?「これ、分からないんですけど誰か知ってます?」的な。
知ってる人がいれば教えたくなるだろうし、それがきっかけで感想貰えるかもしれない
746スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 12:38:36.99
最近惰性になってきてること
この作品以外に本出したいなって思う作品に今は出会えてないこと
スピンアウトが絶賛されていてわけがわからないこと
原作信者なこと
747スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 13:00:19.63
いつもギャグかどシリアスしか出してないけど
男性向けみたいなあんあんらめええええなエロ本が大好きなこと
そりゃねーだろっていう突飛なシチュエーションとか輪姦とか特殊嗜好大好物です
本当は自分でも出してみたいけど圧倒的にセンスがないので
周りのサークルさんがもっとはっちゃけてくれないかなと常々思っている(自ジャンルはほのぼのか高尚雰囲気漫画が定番)
748スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 13:57:30.63
>>747
むしろそういうのしか買わない
749スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 18:23:48.76
>>747
おまおれ
らめえな作品がなさすぎるとこっそり自分で書いてる
でもやっぱり他の人のエロ本欲しいです…
750スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 18:26:53.41
自分でエロ描いても萌えないです
他人のエロが読みたいですすごく
751スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 18:48:26.88
ほのぼの系はサイトでは好みでよく見に行くけど
せっかく同人誌を買うならエロじゃないと物足りないや
しかしエロと言ってもラビュラビュよりよ強姦ネタの方が欲しい
752スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 19:31:55.06
二次キャラで強姦ものを書いた人は
そのキャラと同じ目にあえばいいと思っている事
オリジナルでやれ
753スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 19:32:52.97
オリジナルならいいのか
754スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 19:35:01.29
うん
755スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 19:35:08.04
男女CPほのぼの中心だけど小説では男性向け並みに男視点エロで女の子いじめるのが大好き
今はちょうどいいネタが無いので更新していないだけ
いつかもっと可愛い絵が描けるようになったら勢いだけのR18漫画本出す
756スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 19:39:00.65
男の娘と女体化を好む人を侮蔑している
757スペースNo.な-74:2011/10/08(土) 20:23:25.26
自己投影で味付けしてある創作物の方がリアルで面白い
テンプレで味付けたただの自己投影は面白くない
758スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 07:18:38.67
描いてるのは男女ほのぼの〜むしろ女が精神的上位だったりするけど
見るのは同じカプでも男がドSで女をいじめてるくらいのが好きなこと
そこに愛があってもなくても可(あるほうが好きだけど救いがないのとかもOK)
女性向けはほのぼの男性向けは肉体関係ありで住み分けられてるので
あなたはこっち側ね!って仕切られちゃうのがちょっと残念
見るのと描くのはまた別なんだ…
759スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 09:57:24.73
>>741なんだけどなんかかんこなの愚痴みたいに誤解させてしまったようでごめんなさい
感想は来てるんだ、ツイッターの方が山ほどあるけど直接サイトに無記名で本や作品の
感想送ってくれる人も多くてそこはとてもありがたいし励みにもなる
そうじゃなくて同ジャンル同カプの人と仲良くしたいんだよ…避けておきながら神呼びが嫌いなんだよ…
仲良くなりたくてこっちからガンガン他の人達に声かけてアプローチしてもはわわとか崇拝してますとか
同人界のこの風潮マジ害でしかない
偶像崇拝知らない所でやらないで直接こっちと嫁の萌え語りしてくれお…
760スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 11:26:34.90
>>759
じゃあ自分の正体言わないで匿名として話しかければいいじゃない
相手がはわわってなるならそうするしかない
761スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 20:43:29.09
下手にはわわな人と友達になっても、売り上げの差を妬まれたりトラブルが増えるだけじゃないかな
同レベルの人が近づいて来るのを待つ方が良いと思う
762スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 20:53:31.40
>>761のような経験が多いので、いつも誰かが話しかけてくるまで徹底的に待つ
そこまで引きこもっていても声をかけてくれる人は、みんな萌え語りのシンクロ率が半端無かった
763スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 20:54:07.29
>>740
なんかごめんね
764スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 00:47:57.67
マイナーだからつらいわ〜だとか
人気ジャンルは売れていいよね〜とかの愚痴が嫌いなこと
前向きになろうぜ!なんていう精神論じゃなくて
そんなことをサイトやツイッターで口にすることでジャンル事情を知らない人が
「そのカプ(キャラ、ジャンル)マイナーなんだ、ふ〜ん」と印象付けられてしまうからいやだ
自分からあえてマイナーで売れないと印象付ける行為の意味がわからない
765スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 00:55:42.92
ジャンルがマイナーだからアタシが売れなくてもしょうがないの。
儲からなくてもがんばってるアタシを優しくはげまして!
766スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 01:29:47.59
J( 'ー`)し カーチャン応援してるよ。765ちゃんがんばって
767スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 02:18:45.05
見てくれてありがとう!って急に伝えたくなる。
見てくれただけでもうれしい。ありがとう。
でもなんか変だしな。言うのもな。
お気に入りとかすげーうれしいな。
次も見たいなって思ってくれたんだなあってすげーうれしい。
言いづらいな。
768スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 08:27:50.01
あるある
何か急に閲覧者さんに感謝感激な気分になるんだよねw
いつも来てくれてありがとう、見てくれてありがとう
コメントくれてありがとう
みんなのおかげでサイト続けてこられた!みたいな
もちろん好きだから、書きたいからサイトやってるんだけど
でもやっぱり見てくれる人達がいるって事が物凄く大きな力になってると思うし
たまにそれを伝えたくなる暑苦しい自分が出てくるw
769スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 09:38:36.60
感謝の言葉は言った方がいいんじゃね?
いわない主義だからこのスレで吐き出しなんだろうけど
770スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 09:41:07.40
修造モードで熱くなっていいんじゃないかと思う
言わない主義ってわからないぞ
どんどん言おうぜ
771スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 10:29:22.53
言う時もあるけど、重くないだろうかと躊躇するんだよねぇ
向こうは気楽に見に来てるだけかも知れないのに
「ありがとう!あなたのおかげ!!」とか書いてたら引かれないかな…と
あと、書いた後恥ずかしくて消したくなったりw
消さないけど
772スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 11:01:36.29
原作マンセージャンルなので大っぴらには言えないが最愛の受け以外には興味がないこと
原作はキャラが沢山いるので自カプ+サブカプで活動してる人が多いが
登場人物総ホモ状態になるのはちょっと嫌だと思ってること
受け同士で攻め談義とか攻め同士の受け自慢とかちょっと…

もちろん自カプをホモにしてる時点でそんな事言う資格がないのは分かってるからここで吐き出し
773スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 12:50:45.76
原作が痛い展開になって斜陽になりかけてる時によく湧く
「好きでいなきゃいけない」状態になってる人が
なんであんなにジャンル代表者みたいに偉そうで必死なのか理解できない事

原作無理だから休止閉鎖しますーとか原作ここ不満だけどここまでは
大好きだからここまででやるわーとかキャラ好きだから原作展開
どうでもいいやーとパラレルに走ってる人の方が好感持てる

本当に展開気にせず楽しんでる人は萌え萌え叫ばずわりと淡々と作品作ってるし
ツイピクログだのテンプレ作品程度でお茶濁しながら表向きは
今の展開も愛してます!原作愛です!萌え!と必死に「!」使いまくって
奇声あげながら訴えてる人が一番鬱陶しくて苦手
774スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 13:45:22.06
ロリショタエロには断固反対する
二次元と分かっていても倫理委員会の発動を止められない
毛も生えてない子供に何をするんだこの変質者
775スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 13:46:53.94
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |    < とか言いつつ、下はこんな事になってまつ
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
776スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 22:12:11.41
都条例にわりと賛同していること
777スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 22:42:17.40
俺も
778スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 06:54:07.56
私も
あと携帯のエロ広告も規制して欲しいと切に願ってる
779スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 07:55:12.72
自分も
780スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 08:34:25.99
ツイッターをやるかどうか迷ってる
周りはみんなやってるので楽しいのかと思うけど
2つのことが同時に出来ない自分は確実にサイトの更新が減ると思う
一番重要視したいのが交流よりも作品を増やすことなのでやはり手を出すべきでないか…
でも気になる
781スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 09:13:46.01
迷ってる人におすすめは絶対しないが
どんなものか知らないというのもつまらないので
別ハンドルで海鮮装ってアカ取ってみるのもいいかもしれない
782スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 18:34:52.67
パクってもいいんだぜ?
むしろパクリでもいいから○○の作品見たいんだ。
塗り絵でもいいし、これ私描きましたとか言っちゃっていいよー萌え語り読めれば。
パクられるって感想送られるよりも相手を影響したって事になるんじゃない?
ウイルスしかけたり公式に迷惑かけたりでなかったら後は何でもしていいよ。
晒してもいい、○○ってあったんだーとか思ってくれる可能性だって0じゃない。
ってこっそり思ってる。
他のジャンル者に不利益かけそうだから、てかどん引きされそうだから言えない。
783スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 23:40:40.83
>>782
「自分の絵に関しては」パンクっていいと思ってる、と
ちゃんと言わないとそれこそややこしいことになるぞw
784783:2011/10/11(火) 23:41:29.10
…「パクっていい」だった
785スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 23:52:14.24
雰囲気エロどまりの話ばかり書いてるけど
本当はぐっちょぐちょのエロが大好きなこと
淫語とか大量に出ている本が好きだし買ってるのもそればかり
四肢切断以外の特殊嗜好ならほぼなんでもいけるしそんな話書きたいけど
引かれるのが怖くてローカルで発散してる
786スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 10:41:25.23
サークル同士が本を買いあって褒めあって…気持ち悪いです
飢えてても、生理的に受け付けない・中身のない本は買いません
毎回買いあって「〜〜さんの御本、萌えましたぁ〜」っての、鬱陶しい

私自身も言わないから、私に対しても言わなくていいよ
褒めるんじゃねえよ 社交辞令も要らない 黙って本買え
アップした絵にいちいちはわわ言うな お前のために描いてるんじゃない
「ありがとうございます」って言うのもめんどくさい

いちいち当てこすりしてくんな
本が売れたかったら地道に画力と表現力磨いて、ニーズに応えろ
それもできないくせにやっかむな

…って言ってみたいなー!!!!
今の「みんな横並びで仲良くしましょ」みたいなジャンルの雰囲気、大嫌い
787スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 11:50:27.80
そこまで鬱陶しいなら完ヒキ仕様にして黙々と他の声入れないように活動したりすりゃいいのに…
788スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:29:08.32
そこまで嫌悪は催してないが似たような事は思ってる
感想も擦り寄りもイラネ、返事考える時間が勿体ない
本買ってくれるだけでいい

でも交流した方が本売れるんだよなww人当たりのいい管理人装ってれば海鮮も勝手に神扱いしてくれる
内心財布扱いしてるけど外面でははわわありがとうございます〜とか言ってる
789スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:32:31.20
交流した程度で増える部数って…
790スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:40:10.30
ピコにとっては交流分の部数が大事
ソース自分
791スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:53:00.20
788の言ってる事はおおむね合ってるよ
支部でも激ウマだけどヒキの絵より
ツイッターやザ・インタビューではしゃいでる系の
鉛筆書き骨折絵の方がブクマ数多いってよくあるでしょ
792スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:55:20.95
他管理人とは自分から交流どころか接触もしないが自サイトの閲には愛想良くするよ
サイトのお客として接触されるなら純閲だろうが管理人だろうが公平に愛想ふりまくけど
マイナージャンルだからって部数上げの為に苦手な嗜好が蔓延してる逆カプだらけのジャンル内で
能動的に交流しようと思わない
高尚扱いされようが苦手なモンをお愛想で読んだフリもしたくない
793スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 13:43:33.81
交流で売り上げ上がるかはしらんけど、いい人キャラって後々面倒そう
前ジャンルにいた癒やし系神は聖人のように崇め奉られてて
ちょっといい加減な対応するとヲチがざわ…ざわ…なるし
その影響か本人も牧師みたいな慈愛に満ちた物言いになっていって
ギャグ多めだった作品もシリアスで大仰な物ばかりになった
振り返ってみると神にはかなりの負担だったんじゃないだろうか
794スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 13:58:00.32
案外ガス抜きしてるもんだ
自分の妹が周囲からほのぼのの神で本人もおだやか聖女タイプに見られてるやつだったが
姉から見たらそりゃあもう

そりゃあもう
795スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 14:12:13.69
>>794
なんだか知らんがとにかく乙…
796スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 14:44:20.66
交流で売上げ上がるっていうか
フォロワ、ブクマ増やして知名度上げる→大手と合同誌等で名前売って海鮮掴む→アンソロ、商業からお誘いウマー

旬ジャンルなんかだと大体この流れだよね
ただしまず自力でランカーになれる位の実力がないと擦り寄りpgrで終わるwww
797スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 16:55:11.32
骨折絵でもある程度の色塗り技術と萌えテンプレを「二番手か三番手な所で」展開すれば
それが一番らくちんコース
メジャーはプロ、実力者の宴。ドマイナーは逆にコアで上手い実力者が集う
実際それで流行ジャンルの島中ドピコから一気に壁大手、プロデビューした友人がいる
はっきり言って話はテンプレで絵も漫画のイロハすらわかってないが萌えツボおさえる事と
マメに新刊出す事にかけてはピカイチだった

まあ新刊ペース早すぎてネタパクラーになったのでCOしましたが
798スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 17:09:53.53
テンプレ話大好物です
799スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 17:15:09.25
だろ?テンプレってのは大衆に愛されたからテンプレ化してるんだ
そのまんまなぞるのは手抜きの無能だけどいじってなじませる程度なら
誰でも出来るお手軽かつ効果的な手法だからばんばんやるといいよ
そしてどんどん埋もれろw
800スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 17:23:43.68
>>797
そういえば前のジャンルの二番手、三番手くらいのジャンルで最大カプの
大手があんまりうまくなかったw
スタートダッシュと発行ペースはすごかった

しかし元流行斜陽ジャンルに来ると
ここ大手なの?ってとこが結構ある
初期参入ボーナスというやつなのか
上手くて華やかな大手は売れるジャンルにすぐ移動しちゃうから
ここでしか売れないとこが残るのかな
余程のヘタレだと淘汰されるけど
そこまでうまくはない、くらいのレベルなら結構安定だよね

そんなわけで今ハマってる斜陽ジャンル、面白い本がないので買ってない

801スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 18:44:51.57
冷静に見るとえ?これが?ってレベルでも大手な事はあるある
人柄がいいのと交流の中心になってるから
斜陽には必要なタイプ
802スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 22:09:33.86
他のとこは否定しないけど
>ここでしか売れないとこが残るのかな
書き手が皆売れる売れない基準で居住ジャンル選んでるみたいな発想はどうかと
803スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 22:15:21.18
ていうか発行ペースと萌えツボ抑えるって大変だし普通にすごくね
804スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 00:18:32.74
萌えツボおさえるのはテンプレとエロでいいじゃん
発行ペースはほかに仕事してない暇人で
背景真っ白ならなんとかなるじゃん
805スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 00:25:53.63
エロはテンプレのが萌える
話は…面白いの読みたかったら
普通の漫画とか小説読んだ方が良いと最近気付いたんだ

まあエロに至る過程くらいの話はいるけど
それも結局はテンプレだよな
806スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 01:29:50.97
三次は三次で隔離して欲しい。一次や二次と混ぜて平然と置かれてると戸惑うし不愉快
807スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 11:32:14.21
>>805
同意
エロはテンプレの方が何度読んでも萌えられる
お約束でありふれたものこそ萌えれる
808スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 23:51:40.07
サイトやツイッターでキャラ改変に物申す二次腐よ
お前が言うな



とは言えない
809スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 03:10:45.78
ひとこなかんこな管理人の嘆きがわからない、むしろgdgdうぜぇ黙ってろと思ってること
「見てもらえないなら意味ないからやめようかなぁーチラッ」とかイミフ
基本自分の楽しみ第一でやってるし、公開しているのはひとりよがりになり過ぎないよう
客観性を失わないためであって、評価のためではないから
オタク人間にはマイペースな後者のイメージがあったんで、蓋を開けたら前者の多さに驚いたくち
弱いというか悪い意味で普通過ぎる"小中学生女子"的な人が多いんだなと思った
ほとんど悪口なんで自分のとこでは絶対言わない
ありがとう2ちゃん
810スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 03:24:21.19
>>808
アホか

聖書元にした映画はエンターテイメントとして「偽物だから」と割り切って楽しめるが
聖典の内容そのものが書き換えられたら信者じゃなくなるんだよ
811スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 04:21:08.95
教典の定義が変わったら信仰の危機だな
812スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 09:59:50.46
なんか腑に落ちた
813スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 10:05:39.16
キャラ改変て二次での話じゃないの?
腹黒変態化とか乙女化みたいな
814スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 11:53:47.77
本作ってもどうせ売れないだろうしなあと
イベントに申し込まず他サークルが委託してくれるのを誘い受けするやつ
コミケは申し込み時期早いからしょうがないとしても
都市くらいにはさっさと申し込めや
最初から人のスペースあてにして本作る人の事を軽蔑している事
815スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 15:25:47.00
>>810
聖書に例えるとか入れ込みすぎてキモイ
他に生きがいみたいなのないの?
816スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 15:43:15.00
同脳でそれ言うかー
817スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 15:48:10.63
>>813
自分もそっちだと思ってた
原作がやったならキャラ改変って言わないような?

アニメ化で変わったとかゲームの続編で変わったとかならわかるかも
818スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 16:04:18.94
宗教までいっちゃうのは気持ち悪いだろ
例えにしては不適当すぎる
819スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 17:08:08.95
似たようなもんだよ
アタシはちがうもん!ライトに楽しんでるんだもん!て言ってても
傍目から見たら十分異常な行動してたりするしなwww
820スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 17:09:43.33
カプ論争や乳尻派の戦いは宗教!って昔から言うの知らないんじゃねコイツ
821スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 17:22:25.65
宗教はどうだか分からないけど
同人だったらその「経典」とやらが書き換えられても何の問題もないんじゃない?
嫌なら離れればいいだけなんだし
822スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 17:36:06.71
つーか宗教云々はネタで言ってるだけ、単なる例えなのに
妙に突っかかってくる方が気持ち悪い
823スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 17:51:33.31
自分ならネタにマジレス恥ずかしくて黙るわw
他に生き甲斐ないのってwwww
824スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 18:00:05.79
下ネタですまない。注意


エロネタで、精○を食べ物にかけて食べる、と言うプレイがどうにも理解できない
直接飲むとかならわかるが、そこに食べ物を挟むと拒否反応が出る
なんか自ジャンルでこのネタが軽く横行していて好きCPなのに楽しめない
825毛無し安田:2011/10/14(金) 18:02:15.92
禿に粘着されてる可哀想なさくさくさん
http://ameblo.jp/skr11sir17/

粘着してる禿げの泣き声
http://www.youtube.com/watch?v=9wFZF7tNoJQ
826スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 18:12:21.16
それはさすがにぴんく板でやれよキメエ…
827スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 18:16:54.39
アニメ化でキャラが変わるどころか
顔が変わったあの子^p;
828スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 18:50:31.32
昔コロコロで連載してた作品がアニメになったんだけど
ヒロインの容姿がガラッと変わってた
(例:原作は黒髪ツインテの団子鼻→アニメは金髪ポニテのグラマー美人)
まあそれはアニメ化に伴う事情だろうし仕方ないと思ってたんだけど
後で原作の方がアニメの絵にあわせてヒロインのデザイン偏向をした
コマの外に小さく「髪形変えちゃったのー」みたいな事が書いてあったw
そんな…顔まで変わって…
829スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 22:21:35.40
ナオミ懐かしいw
しかしメディア化で改変されたものが原作にフィードバックって
それまで原作を頼りに創作してた連中は一気によりどころがなくなるね
830スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 23:23:23.09
絵・漫画の代替物として描かれた小説が大嫌いな事

そうじゃないにしてもただの拙い状況描写だけの作品もイラッとくる
プロ級の作品見せろ、とまでは言わないけど少なくとも
小説・文章という形態をある程度読んで、理解してから取り掛かって欲しい

良質な小説サイト探そうとしても上記のような作品&リア或いはミャハ管理人
ばかりでウヘァってなる
831スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 00:40:09.90
本当は絵描きだったんですけどマンガは難しかったので、
誰にでも簡単にできる字書きに転向しましたミャハ
832スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 01:02:11.70
同人の場合、漫画も描けるけどあえて小説書いてます(そのほうが表現方法として合っているから)、
と言う人だけが小説書くべきで、絵が描けない人は小説も書かないでほしいということ
需要もないしそのくらい限定してしまってちょうどいい
833スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 01:31:09.82
大人になってこの世界にハマって
自分も創作したいけど
絵は無理だから小説…って人が多いな
なんでそんなレベルのもん公開してんのって人多い

自分は漫画描きだけど
ストーリーもテンポよくすすめて
内面描写もきっちりしたいときは小説のがいいよなって思う
カプものが読みたくて読むのは小説>漫画
最近は商業作品も小説のが好きな作品多い

ちょっと絵がかけるだけの漫画もイラネと思う
話つまんねぇ
834スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 01:43:12.54
ネットでやるくらいならPCか携帯あれば誰でも出来るからな>小説
絵や漫画はペンタブだのソフトだのスキャナーだの用意する必要あるが
835スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 07:17:39.48
鉛筆がき写メ絵しかうPできないことを毎度嘆く人ら(複数)がうざいと思ってること
「PCほしいー!」(PC持ってたら)「スキャナ欲しいー」
「ペンタブ欲しいですぅ」「ペンタブ難しくて描けないんです><」
毎度嘆くなら金(お小遣い貰ってる年でも)貯めろ、練習しろといいたい
836スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 07:47:04.86
ホモでABは公式!ってわざわざアピールする人が嫌いだ
他カプでも同カプでもこいつら消えろと思ってます
837スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 10:34:58.05
絵がヘ(ryなのに頑なに絵にこだわる字書きは現実見ろ
「漫画は描くの時間かかっちゃうんで〜小説にしてみました〜」な
ナチュラルに字書きsageしてる絵描きもいらない
そもそもそういう奴に限って絵も文も中途半端だし
気軽に両刀()名乗んなと思っていること
838スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 10:37:41.48
ネズミ×シオンは公式って言ったらどうなん?と思ったけど
シオン×ネズミ公式と言う一派がいるのか
839スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 11:23:50.68
絵と字の両刀がわりといるが、両方やってる人で両方ウマーな人はまず少ないと思ってること
人ごとながら、絵はうまいから絵だけやってればいいのにと思うこと多い(その逆も)
840スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 13:48:46.45
前もどっかのスレで言われてたけど、単純に練習量が減るからね
自分も正直、両刀神は未だに見たことが無い
特に元々絵を描いてた人が字も始めてみた場合、台詞中心の何とも言えない物になりがちだと思う
841スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 13:59:41.88
絵自体はそこそこの上手さしかないけど、漫画と小説は神
という人なら知ってるな
話の組み立て方や見せ方が上手いって感じ
一枚絵は普通
842スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 14:29:55.09
画力自体はそんなにないのに
漫画がすごくうまい人っているよね
ぐいぐい引き込まれる
843スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 15:05:15.07
某国民アニメのちび○こちゃんとか?(原作の方)
何十億かせいでるんだろ
844スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 15:21:06.54
両刀神はいた
絵は確かなデッサン力できれいでものスゴく上手いんだけど
自分の好みなのは小説のほうで片方ばかり褒めるのも悪い気がしてた
845スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 19:56:09.49
本当はサイトで描きたい漫画

・主人公の女の子(どの男にも恋愛感情無し)が「彼女は欲しくないけどセクロスはしてぇー」「最新のゲームをよこせー」という男子に撲殺される漫画。
・恋愛至上主義の大人が、「将来セクロスに使える子供以外は必要ない!」と無邪気に遊ぶ不細工な児童を虐殺する漫画。
・実の父親に強姦され、自殺してしまった娘(「ある村で安産の為にされていた儀式だ」等の屁理屈攻めで押さえつけられた)
が主役男女の恋愛を阻止する亡霊として出てくる漫画。
・主人公の女の子が、若い娘を次々に食い倒す(老婆は不味いので吐き捨てる)妖怪の生贄にされそうになる漫画。
846スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 20:11:00.12
あとは、
・主人公の中高生が、両親から「なんで子供なんて出来たんだ!セクロス三昧の夫婦生活を楽しみたかったのに!」
「なんで子供にゲーム部屋をやらなきゃいけないんだ!」「本当は子供なんて欲しくなかったんだ!立場を安定させるのに家庭が必要だったんだ!」
「家計の為に金をよこせ!健康診断の為に裸を見せろ!家庭で一番偉いのは親なんだ!」という虐待を受けるシリアス漫画。
847スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 20:19:41.06
病んでるな・・・
848スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 20:43:48.28
>>845
>主人公の女の子が、若い娘を次々に食い倒す(老婆は不味いので吐き捨てる)妖怪の生贄にされそうになる漫画。
これ普通に面白そうじゃね?
最後妖怪退治するならの話だが

最後のは現実にありそうなのがなんとも…
849スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 20:59:07.25
どれも幼少期に親から愛されませんでしたと絶叫する作風で見てて恥ずかしいお
850スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:14:32.75
勝手に描けばいいがな
851スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:15:00.46
心療内科に行ったほうが
852スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:16:35.20
明らかに書く場所を間違えてるのが恥ずかしい
853スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:32:40.50
骨折ヘタレオヴァ絵の痛い描き手がオフで長くやってるってだけで自カプの代表者面してるのが気に入らない事
絵と字両方でどう見てもプロで筋金入りの知識持ちな温泉が数人いるけど交流全然してないみたいだし
あの人らの本こそ金払ってでも欲しいんだけどなー
間違い指摘されても開き直るし、設定を調べようともしないオヴァが出すテンプレ恋愛()本を
ありがたがってる自カプ者って何なんだろ
854スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 22:58:21.01
嫉妬スレ池よ
855スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 23:38:47.91
悲しいかな、設定、考察より
テンプレ恋愛エロなんだよな同人はw
856スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 23:50:11.55
まとめてくたばれと思っているくらい自ジャンルのニコ厨が大嫌いなこと
自ジャンルは原作読まずに動画や支部見てキャラや設定を知ったかぶる
奴が多すぎる。あと動画のノリなのか知らんがキャラを貶したり
サンドバッグ扱いしてる奴も高確率でニコ厨
857スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 23:55:56.45
>>855
真理だなw
858スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 01:09:33.04
>>855
設定考察にホモ萌えやカプ萌えしてる奴の
都合の良い解釈なんて気色悪いだけだからなw
859スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 01:21:41.70
だが長く手元に置いておきたい、と思える同人誌は
考察とかカプ感がしっかりしてる本なんだよな
テンプレエロも好きだけど代えがきくからすぐ売っちゃう
860スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 01:32:40.99
考察ってのは表に出さないように作品内に収めてるもんじゃねーの?
考察本とか設定本と萌え本の違いの話じゃなかったのか
861スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 01:48:40.85
え、てっきり「普段から考察をしっかりしてる人の本」かと思ってた
862スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 02:05:42.50
テンプレエロというと175本が真っ先に浮かぶな
確かに1回見たらすぐに売って回転させる
手元に残ってるのはストーリーしっかりしてるやつのが多い
863スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 02:27:17.45
ストーリーの中にテンプレエロを入れるのが上手い人
864スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 06:26:26.13
自カプで萌え絵でエロがありゃなんでもいいよ
865スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 07:25:08.41
ヤフオクに売られてるのって175かテンプレ恋愛だのエロばっかじゃん
けどウケるし売れるのは事実
そして売られるのも早いし誰が描いたかも印象に残りづらい
866スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 08:25:57.62
ジャンルにエロばっかでもつまらないし
恋愛テンプレばっかでも退屈だし
考察系シリアスばっかでも息苦しい
バランスですよバランス

でもツイッターbotアンソロとか内輪受け系はイラネ
867スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 12:09:44.45
カプや自分に都合の良い考察上等だわ
なんだかわからんがとにかくカプになってるより多少は説得力出るからな
868スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 12:10:31.53
本当にテンプレまんまだったらそのジャンル・カプである必要性がないから
面白くても手放す人も多くなるかもな
869スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 12:13:47.50
そもそも解析にひっかかってくれることこそ「嬉しい感想」の一つなので
解析避けなんてするなー!

毎日きても毎時間きてもキモイなんて思わん
遠慮なく解析に訪問を刻んでくれ!
870スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 12:29:38.64
個人のジャンル移動に関しては何も思わないが
仲間に布教して一緒に移動させようとする奴が許せないこと

てめー1人で移動しろよ連れション野郎
871スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 13:06:10.29
毎日毎日10年も描き続ければ才能なくても絵なんて描けるようになりますよって

才能があったらもっと上達してらバカヤロー
872スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 13:31:13.48
自カプ逆カプリバどこに行っても萌えに出会えない
究極の自給自足になってきてる
しかもそれで高尚扱いされてるのも知ってる
でも萌えないもんはしゃーねーんだよ
一度ぐらい萌える作品に出会いたいものです
873スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 20:05:25.86
ツイッターに誘われるたびに「忙しいんで〜」と断っているけど、
「どーせおめーらすぐに飽きるんだろ」と思っているからやる気にならないこと

あと自分の絵がものすごく好きなんだ萌えるんだ! ということも絶対言えない
表向きは型どおりに謙遜してたりするのがなんか浅ましい
874スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 22:29:54.79
>>870
超賛同
しかしちょっと勧誘されたぐらいですぐに別ジャンル描き始める尻軽には失望
875スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 04:38:51.66
乙女ゲーや少女漫画が嫌いなこと
面白いと思ったことがない
876スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 11:20:07.62
少女漫画はつまらんな
上のテンプレ同人誌の話じゃないけど
コミックス買っても読んだらすぐ売り払っちゃう
877スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 11:41:30.25
まず買わないw
878スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 14:45:08.42
乙女ゲーでも主人公があの手この手で計算して攻略対象を落としたり
主人公に目もくれなかった奴が変化してくのはやり応えあって面白いんだけど
ちょっと攻略するだけでデレてきたり
最初の方から既に「主人公に好意的」なベースが基盤にあると面白くない

というかそんなのばっかり
逆ハーの少女漫画が嫌いだからやっぱ肌に合わないんだ
879スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 15:24:31.65
ゲームや漫画の皮かぶったオカズが表に出過ぎなんだよな
面白いのはあるんだろうけど商業主義に毒されたり淘汰されたりする
880スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 19:34:11.47
固定ジャンル・CPでずっとBL二次創作してるけど、昔からラノベ的ハーレム作品大好きなこと
ヘタレで冴えないけど優しい主人公が美少女に惚れられてハーレム築くって展開大好き
セキレイみたいな合法的に一夫多妻が成立してる作品とかモロ好み
恋する美少女達が仲良くしてたり嫉妬しあったり出し抜きあったりしてる漫画や
小説読んだりアニメ見たりゲームばっかりやってる
過去一度だけ友達に打ち明けた時キモオタwwとか盛大に馬鹿にされたので
それ以来ずっと隠してる。でも大好き
881スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 21:23:02.68
高尚様をこじらせていること
同人誌買いに行ってもテンプレ棒立ち山落ち意味無し漫画ばかりで下らない、
高い金払ってまで買いたくないと思っている
テンプレキャラ改悪で笑えたりしたリア厨時代のがまだ楽しかったのかもしれない
ごく少数の厳選されたツボ作品を探すのもそれはそれで楽しいけど
882スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 22:36:20.08
同人誌って自分のツボにはまったものだけ買うのが普通じゃないのか

自ジャンル最大カプが、なぜ人気があるのか分からないこと
特に攻の立場だけの無能っぷりが酷い
受にとって都合のいい棒にしかみえない
883スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 00:00:15.89
攻めという名の都合の良い棒がいるから人気カプになるんじゃないかな
884スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 00:13:44.80
受けという名の便所がいるから人気カプになるんじゃないかな
885スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 02:43:48.71
棒×便所か
886スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 05:51:23.95
二次の恋愛物がまったく楽しめないこと
ポエム的な作者の陶酔感に満ちたモノローグとか目に入った瞬間恥ずかしさのあまり
ブラウザ閉じてしまってまともに人の作品とか見られない
あとヘタレなのに欲望バリバリのエロ絵見たときも恥ずかしさのあまり閉じてしまう
887スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 06:55:10.59
欲望バリバリと言えば男性向けにありがちな、あり得ないくらいでかい胸が苦手
乳がへその下まであるとか興奮するのか…?
乳首も服でギリギリまで隠しすぎて乳首付いてないんじゃねーのって絵も苦手
888スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 07:02:57.69
奇乳はギャグで描いてるんでしょ?
そうとしか思えない
889スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 08:25:20.70
乳袋もギャグだよね
ジャケットにまで浮かび上がる乳首も
890スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 12:31:47.42
奇乳に欲情する男はDT
891スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 12:51:24.17
自己紹介乙
892スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 21:45:12.11
アクセス数がどうとか、拍手数がどうとか語ってたり
コメントに微に入り細に入り詳細に返信してたり
ここは○○が××で〜とか自作についていろいろ語っていたり
お待ちかねの○○登場です!みたいな感じだったりする創作サイトが好きだ
お前らもっと存分に語りなさい
あ、でも病気系は萎えるから勘弁な
残念ながら語る系のサイトは高確率で持病についても詳しい

自サイトでは数字の話は微塵もしないけど
作品については多少語っているがわりとひかえめ
本当はもっと皆バリバリ語ればいいのにと思っている
893スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 23:13:44.23
日記が痛いってヲチられてるジャンル弗のサイト見に行ったら
断然面白いもの書いててむしろファンになってしまったwww
確かに日記がひどすぎて痛いわ痒いわ恥ずかしいわって人だったけど
痛さをおさえて人の目気にしてそこらの無難なテンプレ恋愛()書いてる連中より
激痛弗でもこれだけ人を惹き付けられる作品書ける奴のがいい
自カプに是非来て欲しいなんて絶対言えないけどね
894スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 23:28:27.72
>>893
面白い作品描く人なら日記くらい痛くてもファンになるわー
てか日記見ずに作品だけみるわw
895スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 00:31:06.33
日記などで自分の事を「(自分)さん」と書く人は要注意だと思っている
896スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 00:59:52.82
>>894
ですよねーwww自分もまさにそうしてるw
公序良俗に反した行為でジャンルに迷惑かけない限り
金稼ぎ175だろうが日記が痛かろうが
作品さえ面白ければどうでもいいよって思うけど言えませんw
897スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 01:36:02.63
マイナージャンルの自カプ描き手増えなくていいです
自萌えなので自分が萌えるものは自分で描くし、
「マイナーだからサークル自体も少ないし有れば買うしかないよねっ」
というジャンルの風潮もウザい
絵が上手くても下手でもテンプレ漫画なんかいらん
898スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 05:49:00.46
自称テンプレ作品ではない個性的なアタクシ自慢
899スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 10:21:24.01
作品のストーリーや設定重視したもの書けばいいだけなのに
それすら面倒がってダブルパロやパラレルでお茶濁す屁脳の逆ギレ乙
900スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 10:26:44.40
>ダブルパロやパラレル
どっから出てきたんだ
901スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 10:40:12.27
自カプでザ・インタビューズやってる人が見事に
メンヘラとイタタしかいないため、フォローされたり他カプ見て回る時も
そこをチェックしてイタタ発見器にさせてもらってる事
902スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 11:32:04.00
ツイッターをやってる人はみんな馬鹿だと思ってること
903スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 13:29:07.53
皆バカだとは思わないが確かにツイッターはバカ発見機だとは思う
904スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 14:54:30.33
ツイッターを粋に使いこなしてる人の方が稀だもんな
大抵の人は本音と失言だだ漏れのツイッター依存症になってて
他人事ながら生暖かく見てしまう
905スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 15:02:05.30
カプ創作でも実は一枚絵に萌えるタイプ
SSや漫画も嫌いじゃないけど、見てもうんともすんともピンとも来ない
同人誌とかマジでいらん、というか本気で同人誌の何が良いのかまったくわからん
自ジャンルはオフやってない温泉pgr風潮が凄いけど
同人誌作る位なら完全に自己満だけど気合入れた一枚絵描いてる方が楽しい
906スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 19:35:42.93
受けの容姿描写をこれでもかってぐらい気合入れて褒め称えるのは
それぐらい美しくないと最愛の攻めには相応しくないと思ってるから
907スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 19:41:47.04
ABでB好きの奴はBの性格を改変しないと
AB書けないんだなと思ってる
むしろBAのB好きの方がBの心情掘り下げるのが上手い
自分がB好きのAB者だから余計言えない
908スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 08:14:42.66
自カプにケチつける自カプ者を呪っていること
909スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 14:59:45.06
キャラの特徴が微妙に間違っている絵を見るともやっとすること
(フェイク有り・普段は耳を隠しているキャラで実は尖り耳
二次創作でポニテとか風になびいてる時に普通の耳になってる、など)
衣装が違うのとかも気になってしまう
(左右で別柄になってるんだけど反転してたり両方同じになってたり)
ものすごいうまい人の絵でなってるとああーって思ってしまう
絵にダメだしなんて偉そうとか重箱の隅って言われそうで誰にも言えない
910スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 16:04:47.02
二次元キャラに感情移入こじらせてヤバいこと
原作否定しない建前は保つつもりだけど本音は作者ふざけんなゴルァ(゚Д゚)
原作でマジできつい境遇のキャラに感情移入しがちだから余計始末に終えない
二次創作の中では幸せにしてやんよ!的なノリで、超長編二本と長編一本執筆中
私はもう二次に嵌まらないほうがいいや
このジャンルとあのジャンルが終わったらちゃんと足洗って一次に行く
911スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 20:36:15.89
ぶっちゃけ新作は糞だと思っている事
過去作は神だからジャンル去らないし新作の活動もしないけど
新作買いましたよね!な周囲がウザイ
買ったけどクソすぎて叩き割りたくなったとか言えないでしょ
だから黙ってるんです
912スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 23:26:44.30
ジャンル内の馴れ合いや謙遜ごっこを馬鹿にしてること
そういう雰囲気が、新規参入者を逃してると思ってること
古参の自治が心底ウザいよ、すっこんでろってこと
先のないこのジャンルにしがみ付いててもしょうがないと思ってること
ジャンルAだと列ができるくらい売れるのに
ひょっとして雰囲気がよくなるかも…と、ずるずるジャンルBにいて後悔してること
次のコミケはAジャンルで申し込んでいること
913スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 23:54:49.24
馴れ合っててもいいけどあからさまに新規の菓子折挨拶待ちで
身内だけで固まってるようなジャンルは避けるわな
914スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 00:04:04.82
>>911
夏ミケで上位20ジャンル中唯一スペ数が増えたBASARA
915スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 00:17:38.93
>>914
残念全然違います
916スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 19:51:29.60
マイペースな管理人を気取っているけど
PCつけてる間はアク解に張り付いていること

今月更新頑張ってみたら日参してくれる人が如実に増えたわ〜
サイトに来てくれる皆様は天使です
ありがとうありがとう
917スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 20:39:15.10
うちの日記の萌え語りをほぼコピペで2chのジャンルスレに
転載してるアホがどいつだか知ってしまったこと
てっきり自分の言葉で語る事もできないどっかのリアたんかと
思ってたから内ゲバで複数人からチクリ来た時はワロタw
新参に対して常習犯とかおばちゃんマジキチwww
918スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 14:07:08.74
その複数人はどうやって知ったの?
どうやって確認とったの?
919スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 15:02:07.73
自分より絵の上手い人に褒められても全然嬉しくないどころか
逆にやる気がなくなる事
素直に喜べないひねくれた自分が一番嫌だ
920スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 15:15:16.51
書き込もうとしたら>>912の上4行そのままの内容だったからいいや
921スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 23:26:27.32
好きな管理人がジャンル移動しそうなので
移動先ジャンルを呪っていること
しかもその移動先ジャンルが自分が心底嫌っているジャンルで泣きたくなっていること
管理人のジャンル移動は自由だからこんなこと2ch以外に書けない
922スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 00:03:45.31
ジャンル移動してる状態なのに
未だにまだまだこのジャンルです^^
と発言したサイトが心底嫌いで
その人の作品すら気色悪くて読めなくなる事

よろずや平行萌えとは何かが違う
923スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 04:03:54.42
よく言われてる事だが
まだまだ〇〇に萌えてます!=実はもう〇〇には冷めました
去っていく海鮮を繋ぎ止めるか萎えてる自分を奮い立たせるための言葉だからな
924スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 13:40:34.21
自ジャンルのテンプレエロを描く人が、ツイッターのフォロワーに神呼ばわりされている事
エロに至る過程がどれも同じパターンでストーリーとしては萌えない
ジャンルがマイナーだから、一応買ってはいるが、正直エロシーンの為に買っている
その本がオクや同人古本で出されていると、ざまぁwwwと思う
テンプレエロは幅広くウケるけど読み捨てなんだなと思った
925スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 15:17:52.64
今休止中のあの人が戻って来るのを今から楽しみにしています
またここで当てこすりして今度こそ息の根止まるまで叩いてやんよwwww
926スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 17:13:46.64
はばかりながらこの私、現ジャンルでの作品は百年先まで残ることを覚悟して創作しております
927スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 17:51:19.25
百年先でも基地外乙と嗤われるんですねwわかります
928スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 18:10:45.94
>>927
そうかもしれないけど、そうなっても仕方ないという覚悟だけはしている
できるだけ残っても恥ずかしくない結果を残したいけど…もうこっちの意思は関係なくそういうジャンルなんだ
929スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 18:29:43.13
>>928
まず残らないから安心しなさい
930スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 21:46:33.59
妄想して楽しむのは好きだからこんなシチュいいですね!とは言うけど
実際それが本になっても全く萌えないと思っていること

たまにいい本に出会うこともあるけど、18禁本はどれもこれも
似たり寄ったりのエロだけでページ稼いでるテンプレ漫画ばっかりで死ぬほどつまらん
自分はもっとABがほっこりしてキャッキャしてる本が読みたいんだ。エロはいらない
931スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 22:46:44.70
いいなあ
自カプにはエロが描ける画力もないからぬるい王道BLなテンプレイチャイチャか
どこぞのハーレクインかってパラレルイチャイチャ本出す人ばっかりだよ
どっちにしろテンプレばっかりなのはゲップが出るからイラネ
多様性をくれ
932スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 23:42:09.74
骨折絵描きばっかなのに
エロばっかの自ジャンルはどうすればw
パっとみうまいけどよくみたら骨折してるとかじゃないからな!
明らかに左右腕の長さが違うとか常時だからな!
933スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 23:52:10.87
眉タンという一大エロ師がおりましてね
エロ師ってかネタ師だが
934スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 23:54:32.98
バーーーーーンの事かw
935スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 00:14:50.35
堪忍しておくれやすっ思い出して茶噴いた
936スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 02:16:01.09
あなや〜
937スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 07:00:13.26
自カプ最後の一人になるまでサイトやめない、と思ってる事
まぁそのくらい斜陽って事なんだけど
サイトが少なくなってきてて、そんな中精力的に更新されてて嬉しい
っていうコメントを何度ももらってるし、やめる気も元々ない
938スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 08:42:31.73
受けに自己投影する人がキモい
「皆そうでしょ!」と思い込んでいるのもキモい
皆をお前と同じ様なキモい人にするな
939スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 10:56:25.27
健全ものや一般向けな内容のモノage、いちゃいちゃやエロsageをしてる作家が大嫌いなこと。
ただでさえサークル方手もないんだからエロ枠描くのがいてもいいだろ。
健全ものじゃ萌えないんです。
940スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:45:48.77
ぐちょマン乙
941スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 12:13:50.35
カプものはハッキリ恋愛してないと萌えないこと
ちょっと意識してる、もしくは恋愛フラグ立ちそうなシチュは
まったく萌えない、カプ表記するなら恋愛感情自覚しててほしい
942スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 18:26:57.62
攻め→受けの片思いだけが大好きなこと
別にそれ以外が嫌いってわけでも読めないってわけでもないんだけど
攻め←受けの片思いとか攻めと受けの両思いとかは何故だか興味がわかない
「両思いの二人も見てみたいです」ってコメもらうたび「両思い良いですね、でも上手く書けなくて〜」ってごまかしてるけど
実は全く書く気がないなんて言えない
攻め→受けの片思いだけ書いていたい
943スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 18:50:22.54
二次設定を公式設定と本気で混同している奴が多すぎてうんざりしてること
原作読めば分かることや公式ファンブックとかで明らかになってることでも
間違っててもそれが公式じゃないと分かる人の方が少ないから
どんどん二次設定=公式として広まっていく
二次から入って原作スルーで二次のみ見て創作する奴もいるし
オフまでやるならせめて原作ちょっとは読んでくれ…
944スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 19:43:10.10
>>943
超賛同
945スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 20:55:02.35
これまでずっと延々萌えた話をブログで書いてきたけど
最近急に萌えがしぼんでしまってブログが書けないこと
見てる人にはそろそろ気づかれてしまうかも。
946スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 22:09:10.13
>>942
同意すぎる
両想いラブラブより攻め→受けの片想いが好きだ

それと大抵は受けに愛が傾きがちな人のが多く
攻めに愛される受けを見たい人の割合が高いのに、攻め←受けとか誰得なんだと思ってる
稀に攻めファンがいてこのシチュ好むけど需要ないだろと
947スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 22:19:56.94
自カプの攻めは受けが被ってる特定のカプの当て馬に
これでもかってくらい使われまくってるから、その反動でまずは
攻め←受け方向の愛情が盛り沢山じゃないと面白くない。

攻め→受けは多少薄くてもいい。受けが当て馬に使われることはないから。
攻めは受けにとことん好かれて愛されなきゃ嫌。
自分自身の最萌えは受け。
948スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 22:26:09.14
>>942
自分もだw攻めが受けに片想いしてる話が好き

受けは超絶鈍感だったり攻めなんか眼中なしだと萌える
そんな話ばっかり描いてるせいか、受けキャラ好きだと思われてるけど
キャラは攻めのが好きなんだ
949スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 22:39:01.88
いろんな人がいて面白いな
自分は受けが攻めに片思いしてる話が好きw
受けが攻めに好き好き思ってる描写が大好きなので
そんな話ばっかり書いてる
受けが攻めを思う姿に萌えてるので、攻めは描写なしでも構わない
攻めが受けを好きかどうかはあんまり興味ないどうでも良い。受けが攻めを好きならそれで良い
愛され受けを好む人が周囲に多いので、攻め好きなんですか?と聞かれることもあるけど
ぶっちゃけ受け溺愛
950スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 23:16:24.99
ノマとBL両方好きなんだけど
BLだと何故か攻め→受け萌えで、ノマだと受けが攻めに矢印向いてるの好みやすい
何故なのか自分でもわからんw
951スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 23:30:03.64
全部読みたい
一辺倒な書き手は飽きる
952スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 23:40:23.02
テンプレとかお約束とか大好きだから
あまり飽きたりしないなぁ

言えない主張
男性向けエロ、凌辱もの他大好物だけど
腐女子向けの、二次での凌辱ものやNLが地雷なこと
男性向けエロやエロゲ好きだと、なぜかそっちもイケると思われがちだけど
それは違うんだとは、相手に悪くてなんとなく言えない
953スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 01:35:38.86
アニメでもゲームでもなんでもそうなんだけど
冒頭シーンでメインぽい女キャラが出てなく、男同士が序盤に冒険するような始まりかたで
「これ腐向けかよ…と思ったらヒロインきたー!これで勝つる!」
「腐女子かと思ったが、おにゃのこ出て来たから続けてみるww」
みたいに言う男性が苦手なこと

なんでそれだけで腐なのかまじでわからん
普通に会話したり冒険するシーン自体は腐向けじゃないだろう…
言いたくはないが友達いたことないのかと思ってしまう

でもこっちの意見のがまかり通るから言えない
954スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 02:08:05.86
エロ書きだけど、そこに至るまでの過程や心情をメインにして
さまざまな苦悩や葛藤の果てに。というのをテーマにしてるので、
エロ部分だけに触れられて「エロくて最高ですw」とか言われると画面叩き割りたくなる。

前にサイトでリクを募ったら大半がエロメインにしたもので
「AがBを激しく責めて〜」「あんなことしてこんなことして、そうなって〜w」
だの言われて本気でサイト閉めようかと思った。
確かにエロも好きで、そこにも力を注ぐけど、でもそれはあくまでも本気の好意を抱いた2人が
さまざまな苦悩や葛藤の果てに、行きついた結果なんだよ。

エロけりゃ何でもいいとか、エロしか見ないとか、そういうのは本当に消えてほしい。
エロは好きだけど、エロしか見えないエロ厨は絶滅すればいいと思ってる。
955スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 03:31:09.95
カプも非カプも含めてAが一番好き
Aと一番仲のいいBも好き(わりと)
でもAが好きだと公言するのが恥ずかしい
生理的に?気持ち悪いキャラだから??なぜかは分からない
とにかく自分にとっては羞恥プレイ以外の何者でもない
だがAしか書く気はないのでサイトでは一応ABAという表記にしていある
もちろんAB、BAも大好きなので描いてる、カプ無も好きだし描いてる
で、A総受けも描きたいのだがA好きだと公言してるようなので描けないorz

カプではなくオールキャラで申込んだら両隣が苦手キャラ配置で鬱
Aと絡んでるキャラ以外は興味ないので周りは知らないサークルばっかり
交流する気がないから別にいいんだけど
配置的に離島なので売上がwwwwww
どうすりゃいいんだ
956スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 03:40:21.05
素直にカプで申し込めばいいものを
957スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 10:45:23.92
ABは至上 他のカプいらねえ

BC者に当て馬にされて笑い者になってるAを見てギギギ…となったから
AがどれほどBを愛してるか、Bのために命を捨てて戦う覚悟があり
BはそんなAが本当に好きで、どんなことがあっても離れられなくて
だから原作のあのシーンにつながるんです
という話を書く!

Cを当て馬にはしないが、最初からまるっと存在無視して
登場させませんからご安心くださいAB好きのみなさん
958スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 12:14:24.91
男性向けエロゲ大好きだけど凌辱系は地雷
BLでは凌辱モブレイプ系が大好き
女の子が痛めつけられるの見てられないんだよな同性だからかもしれんが
逆にBLで受けが攻めの前で〜とかは超萌える
959955:2011/10/26(水) 20:21:54.27
>>956
カプで申し込むとA受かB受の扱いになってしまう
(ABAという表記は不可、A単体のR18は駄目らしい)
非カプ&カプ両方あるのでオールキャラでA中心にしてみたら離島
せめてと補足に傾向説明かいたら書くなと注意された。わけわかんn
どっちかの読み手が拒絶起こしそうだしいつも迷う
AB+CAとかやってる人いたけどどうしてるんだろ

Aばっかり描いてるから見る人も分かってくれると思いたいが
どのみちXXX置くんじゃねぇとかいう人もいて顰蹙かっちゃうんだろうな
960スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 20:46:26.14
ABとBAのうち人気のある方で申し込む
ABとBAのうち好きなサークルが多い方に申し込む
たいして差がないなら申し込むときの気分で選ぶ
ABとCAならより本命カプな方
または売り物が多い方
961スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 20:47:53.91
売り物が多い方、または新刊がある方で申し込むのが普通じゃない?
962スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 21:01:10.98
>>959
コミケの申込書のとおりに
最も萌えてる本をより多く出している
今現在萌えているカプで申し込むのが同人
963スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 21:08:47.98
>カプで申し込むとA受かB受の扱いになってしまう
>(ABAという表記は不可、A単体のR18は駄目らしい)

温泉で良かった、これからも温泉でいこう。と思える二行だ
964スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 21:20:22.35
ABとBAの境に置いてもらうとかは…だめか
965スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:41:27.24
A単体で申込不可って不親切なオンリー(かどうか分からないけど)だなとおもた R18だからとしてもそれはないわー
自分もカプで描いてるけど実質単体萌えだから肩身狭いな
966スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:46:20.42
赤豚じゃないの?赤豚の配置は
男×女
男×男
カプ無し(○○中心)
の3通りの書き方しかできない筈だよ
リバとか、○○受けとかは不可

コミケだともっと柔軟なんだけど
967スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:49:14.24
コミケはカプは1つだけ
さらにリバとしての申し込みは不可なんだけど…
968スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:52:37.68
赤豚もカプは一つだけでしょ
969スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:57:03.30
三毛の申込書確認した。
カップリングが複数ある場合は配置して欲しいメインの方を先頭に、らしい。
配置担当のコメントで、リバの場合はどっち寄りにして欲しいか書いてくれ
というのも見たことがある。

赤豚は女キャラ×女キャラでの申し込みはできないのか…。
970スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 23:07:58.87
赤豚で百合需要少ないだろうが
一応カプ概念はあるから
攻め×受けとした記号でなら配置分けされてはいる
971955:2011/10/26(水) 23:12:20.72
ありがとう
新刊カプで申し込めればベストだけど申込み時期には分からないし
どれかに絞るしかないよな
売りたい本、新刊予測&気分で乗り切るかorz
本屋さんの配置みたいにもっと柔軟な並びにしてほしいんだけど
スレ違いごめん。グチ半分、人に相談できなかったから元気でた
972スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 23:22:40.78
赤豚はいつのまにか攻め×受けなら性別問わない形に変わってるね

>>971

複数カプや複数ジャンルで活動してると大変だね
973スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 11:12:30.77
>>955
乙なんだろうけど、

>でもAが好きだと公言するのが恥ずかしい

これがなあ…
そもそもサイトにABAって表記してる時点でリバ嫌いの不評を買ってるわけで、
もちろんそういうことは多かれ少なかれ、複数扱いのサークルにはあるから
全方向に嫌われずに、好きキャラもバレずに…ってのは難しいんじゃないかなあ
イベントは買い手ばかりじゃなくて
同じキャラが好きなサークルさんと仲良くするいい機会でもあると思うんだけど…
974スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 11:17:30.66
全方向に嫌われないのは無理だよねw
二次やってるだけで二次嫌いには嫌われる
801やってれば801嫌いに、男女やってれば男女嫌いに嫌われる
975スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 01:36:00.32
誰にも嫌われない人は誰からも好かれない人
って言葉思いだした(うろ覚えだけど)
976スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 03:00:18.98
深いわー
977スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 16:31:58.59
>>975
二次キャラもそうだね
当たり障りないキャラは嫌われないけど熱烈なファンもつかないと同じか
978スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 19:02:33.88
>>975
それただの偏見じゃね?
979スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 19:11:01.44
好かれないっていうか好きの嫌いはどうでもいいってやつじゃないの
いい人だけどいてもいなくてもどうでもいい人
980スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 19:24:51.44
好きの反語は無関心とはよく言ったものだ
981スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 19:32:45.35
自己主張もせず周囲に迎合して裏で愚痴ってるような人生なら
創作の上でくらいはっちゃけとけよと思う事はあるな
とはいえオタクも一般人も二次元と三次元の区別付いてないアホが多くいるから難しいんだろうけど
982955:2011/10/29(土) 01:20:38.20
何度もごめん、結果報告だけ
三毛でABとBAの間くらいに配置されて理想どおりだった
(両隣はまだ分からないが並び的には大丈夫そう)
969に書いてるみたいに三毛で詳しく配布物と希望書いたら
ちゃんと配置してくれたみたいでほんと有り難い
赤ブ、厭離はジャンル規模と運、担当者次第って感じかな
>>973
激しく同志語りしたいが自分にはできそうにないorz
983スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 07:21:01.36
スレタイ読めない自分語りちゃんじゃ先が思いやられるな
984スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 08:33:16.12
聞いてない 誰もそこまで聞いてない
985スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 15:01:20.71
Aが好きだと公言するのが恥ずかしいって…
そんな人自分ならA好き同志だと思えない
986スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 05:21:22.54
作品が面白ければ、本人が痛かろうが問題起こした人だろうがどうでもいいと思ってること。
専スレ持ちで$として叩かれまくってようと、
パクリしてようと作ったものが面白くて萌えられればそれでいい。
本人に直接接点持とうなんてことはしないし、思ってもないので、
ただ面白い話が読めればこっちとしては本当にどんな人間だろうとどうでもいい。

というか、スレで叩かれまくって、もう買わない!宣言されてる人でも
実際イベでは変わらず長蛇の列で売れまくり。書店でも完売しまくり。
という状況を腐るほど見てきてるので、ああいうスレって意味ないよなと思ってる。
987スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 05:57:03.05
面白いものを描いてくれれば、本人がどんな人だろうとどうでもいいには同意w

絵だけ上手いだけの人はどうでもいいと思ってること
面白い漫画が描ける人の方がいい
例え絵は上手くなくても、面白い話を描く人にはどんどん描いてほしい
988スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 09:43:31.96
自分がパクられても相手がヘタレなら( ´_ゝ`)フーンで済ませられるが
自分の好きな作家がパクられるのは許せないこと
989スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 14:14:45.86
創作BLサイト餅だけど
どっちが受でどっちが攻とか決めたくない
男同士なんてどっちの器官も持ち合わせてるんだから別に役をわざわざ決める必要ないじゃないか
精神的にも受攻決めたくない
なのでスーパー攻様とかきゅるるん受が大嫌い
お互いが対等な感じが萌える
990スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:08:15.78
本人が痛いと作品も痛く見える事
これは商業も同人も同じ
小説も漫画もドラマも映画も等しく同じ

だけど自分が苦手になった痛い人の作家作品信者が多いので言えない
991スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 18:34:03.35
注意書きめんどい
メインカプの受攻くらいならいいけど、一つの話でBLも男女もやるし
いちいち内容に関することまで注意書きしろとか面倒くさい
拍手のお礼もランダム

厳密な注意書きなんて無理だからトップにゆるいサイトってことで注意書きしてる
それで困る人とか、本当はごくごく少数だと思ってる
992スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 20:46:34.60
>>991に一字一句同意
付き合ってらんない
993スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 21:07:17.62
>>988
めっっっっっっちゃ同意
994スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 21:16:37.52
ちょっ・・・次スレは?カキコ抑えね?
テンプレ経緯分からんので誰か頼む
995スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 21:26:06.44
ほい立てたよ

サイトやブログでは言えない自分の主義・主張 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1319977363/
996スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 21:28:22.61
かっくいい!ありがとう乙!
997スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 04:14:37.96
>>995
乙!
998スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 09:00:57.80
>>995

底辺同志が「はわわ神の本が!」「神と合同誌なんて!」とか褒めあってるの見ると
つくづく馬鹿馬鹿しいお遊びしてるなと思っている事
他人が萌えられるものを書く人というだけで十分なのに
なんで底辺ほど神とか言いたがるんだろうな
999スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 09:10:04.56
サイトではいえないけど>>995
1000スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 09:24:40.13
1000なら次スレに書き込んだ皆のもやもやが晴れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。