【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
2009年 3月からヤフオク同人カテに出現
毎月20000冊以上のBL同人誌を約50冊づつに纏めて叩き売りする謎の廃棄業者
新刊やプレミア本も度々含まれている事から中古同人店の可能性は低いと言われている
いったいどこから仕入れているのか謎に包まれている

・なぜかBL同人誌のみ
・レア本 プレミア本が混じっている
・50部限定のコピー本も混じっている
・1ヶ月以内の新刊も混じっている
・出品者が廃棄業者
・車一台分5000冊を10万円で販売すると提示
・古物商ナンバーなし
・某同人廃棄サービスから仕入れたものかどうかの質問にもスルー
2スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 13:27:38.89
3スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 13:30:20.50
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kiju_mimo6324/MYBLOG/profile.html
>ボーイズラブ系の 同人誌 1990年代から最近の物まで 約4万冊の BL系同人誌を保有しております。
>アニメ 小説 などなど 種類は 幅広いですが ほとんどがBL系です。
>埼玉県越谷市在住です。
>興味のある方は 超格安にてお譲りいたします。
>クルマで1時間以内のところでしたらお届けいたします。
>また 直接ご覧になりたい方は 倉庫までご案内いたします。
>こちらまで ご連絡ください。宜しくお願いします。
>kiju_mimo6324@**********************
>2009/2/23(月)

>ブログタイトル 同人誌 BL系 4万冊在庫あり ボーイズラブ
>一言メッセージ 超格安にて お譲りいたします。
>検索キーワード 同人誌,女性向け同人誌,BL系同人誌
4スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 13:31:49.00
624 : 619 : 2009/06/15(月) 23:36:53 ID:rIAOOvI/O [1回発言]
身バレするかもなんだけど、やり取りを少し
質問と回答ね

とある古いジャンルを探しているのだが、●●ってジャンルはあるか?
あるなら見学したい

回答
見学は難しいが、車一台分5000冊は用意できる
古いのから最近のまでほとんどがBL系
5000冊で諭吉10人

会話が噛み合わないし、誰がジャンル問わず5000冊もいるかwww
5スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 13:35:04.68
174 風と木の名無しさん sage 2011/07/28(木) 04:43:26.66 ID:bXpMJKB20
この灰起業者は、5千冊を10万円で売っても十分利益がでる額で仕入れてると…

176 風と木の名無しさん sage 2011/07/28(木) 05:33:45.77 ID:dsExU+iV0
中古書店の宅配買取で買取不可→処分してくれって本じゃないかと
明記でも1日4000冊もオンライン更新してるぐらいだし、
だらけだととんでもない量が送られてきてそうだから

177 風と木の名無しさん sage 2011/07/28(木) 05:39:34.80 ID:bXpMJKB20
中古書店が店頭で並べても売れる本を
無料で廃棄業者にあげるってなくないかな

182 風と木の名無しさん sage 2011/07/28(木) 06:37:59.66 ID:Sl/2faKk0
>>179
今は実名使ってるか分からないが、当初は名前+住所でググると処分業者が出てきたんだよ
だから廃棄業者の横流しと言われてる

>>181
マイナーなエコサリオでさえ金を出してまで廃棄を頼む人の同人誌量は毎月4〜6d
ttp://e-sario.com/eco/

183 風と木の名無しさん sage 2011/07/28(木) 07:53:17.03 ID:6B20qih60
>>179
倉庫スペース云々の事情でだらけや某書店だったら
商業本も男性向け同人誌も出品されてるはず、でも出品されてるのはBL同人誌だけ
ポイントは

・なぜかBL同人誌のみ
・レア本 プレミア本が混じってる
・1ヶ月以内の新刊も混じってる
・出品者が廃棄業者
6スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 13:47:43.43
2万冊ってすごいな
7スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 14:26:44.21
>>1
8スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 14:30:26.50
同人板の方がよかったんじゃないの?
あっちの板で話題に挙がってたし
9スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 15:05:03.90
>>1
10スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 15:06:12.48
謎って…アソコしかないだろ
11スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 15:09:18.91
逆にこの出品者の宣伝になるんじゃ
自ジャンルの本がでてないか見てきちゃったよ
あったら欲しいし
12スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 15:46:36.42
すっごい量だよねどっから廃棄されてるの
13スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 15:48:18.82
イベント会場のゴミ箱から漁っても毎月20000冊は集まらないね
14スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 01:29:12.62
出品者に聞いてみたら?
15スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 04:08:43.10
質問欄から聞いてもスルー
16スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 11:20:43.34
この手の業者は西翼(有料)かエコサ梨央(無料)みたいだが
エコの方は回収業者が愛知だな

西翼怪しすぎだろ
オク出しや中古業者に出さずに金払ってまで処分を頼んだ人が馬鹿みたいだな
17スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 11:28:19.75
同人業界って狭いからな消去法でいけばそこしかなくなるよな
18スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 11:30:08.07
西翼に明日頼もうとしていたのに出せなくなったじゃねーか
19スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 11:32:34.46
オク出しされたら判るような目印つけて送れよww
20スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 12:35:26.75
自分西翼のお世話になったことないけどまとめ売りの中に何回も入れられてたことある…
友人とも謎だよねって話してたんだよな
中古書店のルートなのか…?
21スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 12:40:12.95
印刷業者だったりして
22スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 13:04:30.06
>>18
色つきの水ぶっかけとけ
夏の日差しならすぐ乾くからwそれ段箱に詰めたらいいお
しょうゆでもいい
23スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 13:11:13.56
もしくはゾッキ本みたいに側面に油性ペンでばーーーっと線でも引いたらいいと思うの
表紙に×とかな
2418:2011/08/02(火) 13:33:17.36
なるほど。>>22-23アイデア( ・ω・) d
25スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 13:42:39.16
>>21
手作りコピー本入ってるからその線はないだろ
26スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 13:44:35.98
んな汚れた本は出品しないw
毎月何万冊も廃棄から入ってくるんだからさ
27スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 13:46:15.06
>シャーマンキング 同人誌 @ 52冊   ★426 (終了日時:2009年 5月 2日 23時 03分)
>コメント : 無事に到着しました。迅速にお取引いただき、感謝しております。
>ただ非常に残念ですが、落札商品ではないとはいえ、クッション代わりのように数冊の御本が折り曲げられて入ってましたことが、
>本好きとしては悲しく見過ごせないため、このような評価とさせていただきました。
> (評価日時:2009年 5月 8日 23時 27分)
28スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 13:50:41.90
>>27
ないわー。
29スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 14:18:41.77
>>27
これ見ると
やっぱ同人書店とかの関係者じゃないなっておもふ
30スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 14:54:17.66
>>26
だから、出品されたくないけど処分はしたい人向けにレスしたをだが…
31スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 15:01:56.21
同人誌の場合は、わざと汚したり折ったりするのって抵抗あるなあ
32スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 15:22:17.82
買うから売ってお
33スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:06:33.23
個人経営の中古同人ショップ?とか古本屋の倒産品とかは?
可能性としては低いか…。
中古同人店の廃棄の仕方ってどうやるんだろうね?
34スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:07:45.81
最近の本も出てるから違うっしょ
35スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:12:52.94
西翼の可能性が高いらしいけどサークル以外の個人がお金払って
廃棄処分するとしたら勿体ないね〜
36スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:14:39.22
古紙回収に同人誌も出す人っているのかな?
ちり紙交換でございますとか回ってくる奴の
37スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:21:57.81
さすがにいないでしょw
38スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:23:11.16
>・車一台分5000冊を10万円で販売すると提示

だらけだと買取価格だけで10万以上になるのにな
39スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:28:15.45
個人に大量に売ってくれるなら見に行って直接どうやって仕入れたか聞いてくればいいじゃん!
中古同人誌販売に興味ある人はこの業者から仕入れてくればww
40スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:31:47.22
>>39
交渉するにも会話がかみ合わない
どうやって仕入れたかは秘密
ジャンルも本も選択なしで車1台分
41スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:35:51.31
>>40
えっ直接この業者のところ行ったの?メール?
メールと直接じゃ対応も違うかもしれないし、この業者の謎を解きたいなら本人か関係者に聞かないと無理でしょ。
勇者か内部告発者でもいない限り、スレ的に進展なしで終わりそう
42スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:37:16.06
もういっそだらけが一括してお買い上げしてやりゃあいいのにw
西翼→だらけラインで

廃棄料金なしにしてくれよ
43スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:40:18.55
だらけに売られたくないから金出して廃棄してるんだしさ
そりゃないべ
44スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:42:35.90
>>42
そういう人は元から処分に回さないで
直接まんだらけに買取依頼してるでしょー
45スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:49:42.65
廃品業者からなら、言い方悪いが中古書店に売っても
二束三文の無名サークルの本ばかりになりそうなもんだけど
そうでもないサークルの本も多いんだよなあ
そしてなぜかそういうサークルの同じ本ばかり出されてることもある
46スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:52:32.12
>>43
そういう人の良識ある行動が、ヤフオクに流れるとか胸が熱くなるな
47スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:53:54.68
>>45
同じくバラで売っても高値になる本が
全セットに入ってた
希少本委託なしなのにどうやって???
48スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 20:32:14.54
自分のジャンルのまとめ本を見ているとなんとなく同カプ・同サークルの本がなるべく1セットに入るようにセットされている気がした
49スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 20:40:15.35
処分した人が送ってきた箱そのままだったりして
50スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 21:50:33.95
>>49
そうだったら困るなぁ

自分はサークルさんの個人通販もよく利用するんだけど
そういう場合って本と一緒に梱包内容の内訳みたいな
ペーパーのようなもの入っていること多い
○○さま、この度は通販ありがとうございます
下記の本を同封します、みたいなやつ
○○さま の部分はもちろん自分の本名なんだけど、
本に挟んだまま廃棄に出したりしているよ

西翼の廃棄品が例のオクの出品物だったら、そういう
自分の本名が書かれたペーパーが挟まったまま
落札者さんのところへ行ってしまうのかと考えると
gkblなんだが…
51スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 22:29:41.54
この出品者から何回か落札した事がある。
古いジャンルだけど、割とジャンルのカプ分布そのままの割合で本がセットになっていたから
選別とかはしていないっぽい。
大きいジャンルで本が沢山あったりすると分けたりはするかもしれないけど。
あと、元の所有者が着けたっぽい透明カバーがそのままついていたりするので、同人書店の
処分ではないと思う。


実は自分はその出品者の発送元住所と割合に近所なので、今度暇があったら偵察してこよう
かな……。今自分の落札履歴見たらギリギリナビ残ってた。
みんなが言ってるのって、今、K市が発送元の人でいいんだよね?
52スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 22:34:00.37
もう落札できなくなるかもよ
53スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 22:38:21.96
>>51
それ倉庫の方の住所?ぜひ偵察お願いしたい
54スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 23:33:30.44
>53
住所でググったら個人宅出て来たから倉庫じゃないな〜。
自分が知らない方の以前の住所がまんま業者っぽい住所(倉庫の住所?)なのかね……?

>52
もしも違法に流通しているものだったら(例:西翼が廃棄すると言っていたのに横流しとか)
そうならなくなるのは別に悪い事じゃないと思う。
オクで落札出来るのとかって本当に運とタイミングっていう部分も大きいから、
出品されなかったら「出ないな〜」で済むし。
55スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:43:36.88
アンソロとか出してる出版社て線はどうだろう
しょっちゅう募集もしてるし倒産もよくしてるみたいだし
イベントで大手から貰ったりするから希少本もあるとか
56スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 00:54:27.06
別セットに同じ本があったりする
57スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 03:07:01.01
>>55
ナマも大量にあるから…ないね
58スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 18:51:14.43
>>55
20年以上前の同じ本が何回も出てたりするからないよ
59スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 01:13:40.52
>>54
正規に流通してるもんじゃないんなら話が別だよな
60スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 01:15:57.33
いまは出品が止まってる
出品傾向を見ると、月に3〜4回入荷があるようだ
廃棄と同じパターンだな
61スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 03:24:46.58
うわーまさか西翼じゃないよね…段箱5〜6個は出したぞ(自分の不良在庫)
また出そうと思ってたのに。西翼じゃなくてもルートは色々ありそうだよね
とりあえずこれから出す分は売り物にならないようにするわ
表紙にハサミ1回入れるだけでもいけそう
62スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 15:19:34.53
>>61
でも隙間に詰められて緩衝材にされるかもよ
63スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 16:37:12.07
オクで表紙画像が載ることはないだろうから
それでいいわ…
64スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 19:21:52.47
西翼のお友達がいる人とかおらんかね?w
65スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 19:39:02.04
生って中古書店にも出さないでねって書いて有るの多いから
わざわざ廃棄に出してるのに、もし本当にそうなら
マジないわー
66スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 19:41:22.16
知らせてる連絡先も本物か分からんぞ、こうやからは
67スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 20:25:56.11
>>65
生の出品比率すごく高い気がするよ
68スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 22:10:28.93
うん高い
偶然か?
69スペースNo.な-74:2011/08/04(木) 22:17:48.45
出品タイトルについてる、出品日?
トラックで同人誌を運んでくるのが木曜っぽい

6/30(木)、7/1(金)
7(木)、8(金)
14(木)、15(金)
21(木)、22(金)
25(月)
28(木)、29(金)
70スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 00:09:16.49
こっそり買取業者にリークしたら対応してくんねーかな?
何かうちが出したものがオクに出てるみたいだから
今後そこには頼みません!とか
71スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 02:35:09.74
普通グルじゃねーの
もしくは口先だけ「厳正に対処させていただきます」
72スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 15:08:17.17
近所のおばさんが出したものチェックしてるから怖くて地区の廃品回収になんて出せないのに
どこに送ればきちんと破棄してくれるんだ…
73スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 19:24:56.40
結局自分でシュレシュレするのが確実なんじゃないの
74スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 22:15:51.45
75スペースNo.な-74:2011/08/07(日) 00:00:24.45
金貰って回収して転売なんて美味しい商売だな
76スペースNo.な-74:2011/08/07(日) 00:07:18.03
すでに2年目でしょ、一度はじめたらウマーすぎてやめらんないだろうね
もう家の1軒建てれるぐらいは儲けてるんじゃない?
77スペースNo.な-74:2011/08/07(日) 02:10:37.07
評価見てたら基地外に悪い評価つけられててワロタ
クズはクズを呼ぶんだな
78スペースNo.な-74:2011/08/07(日) 16:22:09.57
>>74
4500冊・・・

夏コミ前で処分する奴多いからな
79スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 00:10:09.80
家族でお金出しあって電動シュレッダー買って良かった
何冊あろうとこんな業者に渡るくらいなら自分で処理したい
80スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 08:58:16.68
そうだね。面倒だけど自分もシュレッダー買って処分しよう
81スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 09:04:24.64
ヲチられても出品続けてるってことは後ろ暗いことしてないってこと?
82スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 09:07:23.45
ウマーな商売だし疑われても明確な証拠でもなきゃどうしようもないから続けてんじゃないかと
そもそもヲチられたくらいで出品やめるなら最初からしてないだろうし
83スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 09:10:37.22
最悪だね、結局は流してるところが反省して横流しやめるまでどうにもなんないってことか
84スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 09:11:27.58
古物商資格表示してないわ
消費税もどうなってるのか怪しいわ
いくらでも突っ込み所はあるけどな
85スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 09:53:01.61
何これ…
業者に頼んで在庫処分したばっかりだよ
86スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 13:09:07.08
ナマモノジャンル率が半端ねーな
87スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 13:21:20.20
ナマモノ多いよねえ
88スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 13:33:51.40
ナマモノ風ダミー本作って西翼に送ってみてそれが出品されたらビンゴ
89スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 13:57:44.05
コピ本作ってみようかな
90スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 14:20:46.52
著作権フリーの小説の登場人物名をそれっぽい人の名前に変えて小説にするとかだめかな
91スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 20:00:47.42
架空の作品名で本作って送るとか?
92スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 20:44:20.86
中はチェックしてないだろうしわかんないよね
93スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 00:39:36.46
ナマジャンルをこんな断続的に大量に出されたらいつか
事務所凸で一斉捕獲されたりしそう
94スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 15:47:42.06
今度西翼に昔の原稿と在庫同人誌、買取してくれない本送ろうと思ってたんだが
ここ知ってよかった
昔からどの分野の廃品処理会社も怪しいもんだけどさ
95スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 17:22:05.67
疑惑あげ
96スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 10:03:52.20
とりあえず西翼の疑惑が晴れるまではエコサリオにお願いすればいいんじゃないかね
廃棄業者名書いてあるし
97スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 11:42:24.32
エコサリオって昔まさにこれをやってたところじゃないの?
以前中古同人販売サイトを回収と同時に同名義でやってたけど(今はもう無い)
廃棄業者名あっても買取値がつくものは今も別にしてるかも…

なんて疑ってたらきりが無いんだけどねw
何処に送るにも不安なら手間か金をかけて処分するしかない
出品ジャンルの在庫を西翼に送ったら様子は見てみようと思うけど
98スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 11:49:31.45
西翼は金かけた処分だけどあれだからな…
在庫100冊くらい処分したいのがあるんだけどどこに送ろうw
99スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 17:02:51.97
>>97
そういえばやってたよね
まんだらけとかから仕入れてきて中古転売
100スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 20:10:53.46
>>98
マジックインキで
ババーっと小口に線引いたらええんちゃう?
一冊一冊汚すよりも手間がかからないと思う
101スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 20:23:31.49
それくらいなら
ちょっと汚れていますと書かれておしまいじゃないかな
102スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 22:19:18.66
墨汁や絵の具とかで色をつけた水をかぶせる
乾かすのが手間か…
103スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 00:03:14.20
背表紙以外の3辺を5〜6センチの紙ガムテで留めるのをやるといいかも
できれば表紙・裏表紙にも。さすがにこれを1冊1冊きれいに剥がして
売り物にするとは思えないので今度西翼に出す時にやってみるわ
104スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 00:32:24.52
粘着テープ貼るのはいいかもね
はがしたとしても傷付いたりよれたりするから
その手間が大変そうだけど
105スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 09:50:29.98
一ヶ月間、軒先、縁側、ベランダいずれかに箱を半開きで野ざらしってのはどうだろう
106スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 19:07:55.63
>>103
何冊かまとめてガムテ縛りして、業者がヒヤヒヤしながらはがした後
上下以外の本には
すでに表紙にインクで落書きされてました、って展開にしたいなwww
107スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 19:16:29.85
今週もまたいっぱい出してるなぁ
108スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 20:22:35.07
攻めキャラの顔を全部やる夫に書き換えるわ
109スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 00:56:15.20
虎兎とか流行りものもあるんだけどどういうことだよ
処分というより売り切れてる大手のもある
110スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:07:20.46
世の中には、売れるからってホイホイオクに出さない人や
中古屋はちょっと…っていう人種がいるってこったな
自分は躊躇せずに出すけど…
111スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:20:32.93
>>109印刷所のミスプリ廃棄とかかな
112スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:32:04.51
中古書店と付き合いのある廃棄業者かも
委託をして無くて毎回完売してるサークルの古い本の出どころが謎すぎる
113スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 01:43:50.83
だからコピー本が入っている時点でそれはないって
114スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 02:13:13.84
どうあっても西翼のせいにはしたくない人が必死のスレです。
115スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 03:49:09.52
どこが流してるんだよ、はっきりしろ
116スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 08:53:49.65
廃棄する同人誌のこの件のビラ挟んで
「もしネットオークションで落札されたら情報ください」とでも書いておくとかどうかな
117スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 10:30:49.23
このスレ見て初めてチェックしたけど
去年〜今年に掛けてだらけに売った同人誌の内容が被ってる気がする…
写真内の本中7冊被ってるオクもあった(なんとも言えない数だけど)
他にも出した本がちらほら、最近のジャンルから大昔のジャンルまである
でも当然知らない本の方が多いし、出した本も大〜中手の本だから違うかなぁ
出した場所も出品者の県からは遠いし…
大昔の本が同じラインナップで同時期に表に出てくるのが
不思議だったのと、絶対に自分で廃棄しないサークルの本が混ざってたから
だらけ?って思っただけなんだけど違うかも
118スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 12:32:18.92
ちゃんと納税しているかどうか怪しいから
税務署にチクリ一発であぼんしそうではある
オク取引で20万?超えたらちゃんと申告しなきゃいけなかったんだよね?
119スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 12:34:34.96
プレミア付いてるのまで関係なく出してるし
中古本屋だったらあんな風に売らない気がするけどなあ
120スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 18:47:11.64
20万どころか1000万超えてるよ
消費税の納税義務もあるはず
121スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 23:06:24.63
今税収が減っているからこういうご報告はщ(゚Д゚щ)カモォォォン
匿名でもOKですよ
122スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 00:25:37.99
自ジャンルもでた
しかしナマなんで、中古買い取りやってない店もある

画像見たら、自分の本があった…orz
123スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 00:29:04.81
ルートが気になるね
124スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 00:42:58.93
マイナージャンルはないのか
それなりにジャンル人口の多いのが出てるね
やっぱり在庫過多書店ルートかなぁ
だらけはほぼオールジャンルだしコピー本も売ってるしな
125スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 00:44:16.56
だらけがプレミア本を廃棄するわけがない
店員の買い物すら厳しいケチケチだらけが
126スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 00:50:18.50
どうしても西翼じゃなく中古屋にしたい人がいるねw
中古屋はオクの値段チェックもマメだしあんな出し方しないよ
あれだけの生を放出するわけもなし
127スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 00:52:18.08
マイナーも出してるよね
7冊とか15冊とか半端な数で
128スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 22:24:28.82
複数のルートがあるとか?
まぁ心証としては少なくとも西翼は黒だけど
129スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 23:35:23.48
ナマの割合高いよねー
結構高値になってるし
どういうルートで仕入れてるか知らないけどナマの
入ってくる率が高いのかな?
130スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 23:43:58.94
ナマのラインナップみてるとやっぱりだらけはないよ
いい値で買取してくれる本だもん
131スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 00:05:08.58
だらけ以外もだらけ以上にチェック激しいしやっぱり限りなく
真っ黒なあの会社じゃないの
132スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 00:08:35.88
でも掲示板で質問に違うって答えてるんだよね
133スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 00:14:04.73
「はいオクで売りました」と答えるとでも?その思考に驚く
134スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 09:07:03.04
でも一周戻って考えてみると、BLだけ分ける手間の意味はなんなんだろう
男性向けは別に売ってるのか、
流れ元に最初からBLしか無いからなのか
135スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 09:43:53.24
BLしか入荷がないっぽいよ
趣味でフイギュアの売買は少しだけやってるみたい
136スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 09:45:02.87
あと商業コミック小説とかも手に入らないみたい
BL同人誌だけがトラック何台分もいくらでも手に入る
137スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 11:24:33.09
今日も元気に大量出品してるねw
最近ヲチも増えただろうからそろそろID乗り換え?
138スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 13:32:25.88
ID変えても出品方法が変わらなかったらまたすぐ見つかるよね
139スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 14:39:57.16
自分の本があったって言ってる人で、自分で在庫処分した人っている?
140スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 18:40:19.01
>>139
自分はいままでどこにも廃棄処分頼んだことはない
だけど1冊自分の本が混ざってたことがある
イベント販売+書店3店に卸してた本
販売してから1年以上はたってたから、買った人が廃棄処分したと思ってる
141スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 23:33:31.97
本人乙
って言われてもしょうがないぞ証明できないし
トラック何台分もの間に個人で買った要らない本も紛れ込ませてるのかね
142スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 00:53:07.23
>>141
意味不明
143スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 01:05:26.77
>>141
必死すなあ
144スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 02:05:51.38
やっぱ西翼が怪しいよなぁ
ここはただ廃棄業者に出す中間荷受してるだけでしょ?
西翼が古紙リサイクルとして出してるつもりでも業者が
やってないかもしれないと疑われてもしょうがないね

他にも廃棄業者あるからそこかもしれないけどね
とりあえずこれから出す分は古紙リサイクルできるガムテ貼るわ
145スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 02:54:42.66
廃棄業者は他にもあるけどあれだけの数が集まるとなると西翼くらいしか思い浮かばないんだよなあ
エコサリオは知名度に関してはまだそんなにで同人者にメジャーなのってあそこくらいだし
146スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 08:35:28.89
エコサリオもせどりやってたしあそこも信用できないんだよな
自分で何とかするしかない
147スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:21:58.76
西翼いっぱい廃棄依頼してしまった
信用してたのに…もし黒だったら許せんわ
148スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:36:34.56
西は質問きても調査する気もないみたいだけどなんで?
149スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:48:13.98
調査したらそれなりに手間費用もかかるし自分とこが怪しいですって認めてることになるからじゃね?
ただのゲスパーだけど
150スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 15:58:52.33
万が一黒だったら返金祭りだろうから絶対認めないだろ
151スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 17:21:26.75
不良在庫溜まったから西かエコに出そうと思ってたんだが
ガムテやハサミで工夫した方が良さそうだな
152スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 20:58:17.42
エコサリオみたいに、どこの業者に廃棄依頼してるとかニシもはっきりさせたらいいと思うんだけどな
153スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 22:33:29.17
ヤフオクという業者ですwww
154スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 22:22:43.28
疑惑あげ
155スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 22:27:40.53
西翼の掲示板に質問した人いたのか
「同一の問い合わせは来てないしそんな事実もない」らしいけど
とりあえず処分する場合は自前のシュレッダーしかないな
156スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 01:13:38.12
量が個人で地道に買取したとかの数じゃないしな
大々的に広告打ってなんかやってる業者でないと集まる数じゃない
157スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 01:34:25.73
ふつうに買い取ってたら赤字になる金額で売りまくってるのがきしょこわるい
158スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 02:13:05.44
スレ見てたら変にぞっとするな
正体不明の業者が謎のルート(廃棄?)から大量に仕入れた本売って金にするって…
不気味
159スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 02:21:02.39
西翼に出す予定で在庫や不要になった本箱詰めしたけど開けて全部表紙にハサミ入れるか
多少割高でも別業者を探すか…PP付のままおkな所少ないんだよな
160スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 03:37:55.52
>159
墨汁でもぶっかけとけ
161スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 07:44:21.67
>>158
商業誌ならなんともおもわんが同人だからなあ
162スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 10:01:18.46
>>156
印刷屋が刷ってるって事?
163スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 10:20:38.24
>>162
ばかたれ
広告を打ってってのは、「廃棄受けるよ!」とかみんなに宣伝して
それを利用している人が多いって意味だろ
164スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 13:52:49.85
どっかの印刷屋が刷りすぎた分を廃棄してる業者からというルートはどうだろう
これだともう自衛のしようがないけど
165スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 13:59:22.03
>>164
だからコピー本が入っているっつの
166スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 17:43:39.02
どうしても西翼以外の責任にし(ry
167スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 18:12:04.59
コピー本が混じってるなら
別個にそういうルートもあるってだけじゃないの?
これだけ仕入れがあるなら
ルートは一つじゃないような気がする
168スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 18:13:10.29
自分が怪しいと思うとこ
・廃棄会社(西翼?)
一番怪しい
・イベント主催者
見本誌として回収してそれをここに売る。
で、BL系ばかり主催してるから男性向けは出てないとか?
・中古同人屋
女性向け中心書店?
でもコピー本が含まれているのがひっかかる
・印刷所が余りを廃棄
コピー本があるから可能性は低い

うーん、複数が絡んでるのかなぁ…でもやっぱ西翼が一番怪しい気がする
春コミとかって見本誌回収するっけ?
169スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 18:37:59.20
西翼以外思い浮かばない
170スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 18:57:26.86
>>168
イベントの見本誌にしちゃ
ずいぶん古いジャンルの本が混在しているような

なんかリアクションあればいいんだけど>西翼
171スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 19:31:08.99
古い本やコピー本は中の人が個人的に買って本当に要らない物を混ぜて放出してるんじゃないの
ジャンルや年齢が絞れそうだ
172スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 19:40:38.68
>>171
毎月1万冊以上も古い本をどっからかってくるのよ
173スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 19:53:29.20
すごく古い本が大量にある、コピー誌もたくさんある、
めちゃくちゃ新しい本もある
新旧織り交ぜてBL本が大量に集まるとなるとやっぱり西翼以外考えられない
174スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 20:25:15.95
西翼は廃棄業者明確にしてないんだよな
箱預かりでそのまま業者に投げて業者でジャンルごとに中身分けてるのかな
175スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 20:34:39.80
なんで誰もエコサリオは疑わないの?変なのっ
176スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 21:04:20.91
エコサリオは一応サイトで廃棄業者と廃棄までの流れを載せてるからな
前は転売してたみたいだが
177スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 21:04:54.07
>>168
イベントの見本誌はないな
自ジャンルでは個人オンリーのサークル買い物時間でほぼ売り切れて
その後再版されてない稀少コピー本が入っててびっくりしたことがある
かと思えば直前のイベントのコピー本も入ってるし
もうほんとわからん
178スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 21:58:18.35
前に転売してた限りエコサリオも怪しいっちゃ怪しいんだよな…
179スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 22:06:05.25
同じ本が1パックに複数入ってたり何度も繰り返し出てくる
同作品であればCPバラバラ
ときどき同作品の非BLやNLの一般向け・男性向けも入ってる
ときどき同名主人公の別作品の本が入ってることもある

自ジャンルではこんな感じなんで、
大量に集まる本からジャンルごとに分けてるとしか思えないんだよね
180スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 23:17:15.50
同じセット内に今年5月の新刊が入ってて4年前の本も入っている
イベンスタンプラリーでもらえるポスカセットも混じっている
これが見本誌って考えられない
181スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 23:53:25.50
これこそ今流行りのツイッター()なんかで流布されないかなーと思ってるわ
まあここでも明確な情報でないんだからたいした情報は集まらないだろうけど
西翼がものすごく怪しいっていう風に話が広まればあっちも調査とか動かざるを得ないかもしれないなと
182スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 00:11:18.43
廃棄業者の横流しだと確信している
セットの中にコミック単行本が混じってた
他に雑誌の付録も混じっていた事がある
中古業者がそんなもの混ぜさせるわけない
183スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 02:03:34.89
とてもお金持ちで腐女子なお嬢様が
召使をイベントに派遣して片っ端から買わせて
被った本や要らない本を転売させている という妄想
184スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 02:04:55.29
自分も去年西翼に何個か出したことあるけど万一のせどり防止に
表紙破損&本文の一部やぶったり奥付部分ガムテ貼りとかしたんだよね
自分の出したのはたぶんオクには出てない(メジャージャンル多数有り)

副業系のサイトとかで「せどり」はかなり出回ってる方法だから
ほぼ黒で間違いないと思う→廃棄業者の横流し
185スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 02:29:04.49
同人誌を廃棄業者に出す時には1冊1冊本ののどとか表紙の裏とかちょっと見えにくいところに
その業者さんの名前を書いておくとラッキーなことがあるんだって♪
おかげで私もお宝本に出会えました

みたいなデマを流行らせたら横流し業者もやりにくくなるんじゃないだろうか
186スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 06:02:31.91
>>182
スタジオYOUかなんかのパンフまで混じってたって人もいたよね
187スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 06:04:16.47
>>185
それいいねー
汚してだしちゃうと売られないから証拠残らないけど
こっそりかいてる分には気づかれなさそう
188スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 11:15:41.88
とりあえず今後どうすべきか話し合った方がよさげじゃない?
もし横流しなら詐欺で犯罪行為だし

探偵雇って調査してもらったら100%わかりそう
189スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 11:16:40.16
注意突起アゲ
アゲ進行のがよさそうな感じ?
190スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 11:25:56.90
探偵ファイルが調査してくれないかな
191スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 12:55:59.57
今年に入って2回利用しちゃったよ……1回は買ったコピー誌、2回目は自分の在庫
192191:2011/08/19(金) 12:57:28.83
書き忘れた、西翼を利用ってことです
やっぱ一番怪しいのは西翼、西翼が出してる業者かな
193スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 13:25:01.57
西翼や書店からの廃棄→下請け、孫請けって形でよく分からない業者に流れてるんだろうなー
とりあえず処分は自分で少しづつやるわ…
194スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 13:28:34.53
ta_bo_dayo0302さんは正当に引き取った同人誌ならどっからの流れ物か言って欲しいね
下手に隠すからよけいに噂になるのに
195スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 13:46:06.02
たーぼーだよさん
196スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 14:04:15.34
大量だし複数個所かもね
名前出てる廃棄・中古業者全部だったりして…
何か確かめる方法があれば良いんだけど
197スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 15:08:15.18
金取って始末しますって言って売ってたら詐偽じゃないの
198スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 15:11:51.11
そうなんだよね
こっちが金貰ってたら、あとはどうしようが所有者の自由になるけど
廃棄料金請求した挙げ句、西翼(?)は業者にも売ってるってことになるし
エコサリオは廃棄料金無料だったはずだから、
その後どうしようがその辺りは文句言えないっちゃー言えないけどさ
199スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 15:29:25.89
お金とってようがとってなかろうが、廃棄処分するっていって商品集めて
実は転売してましたっていうのは詐欺になるよ
200スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 16:00:25.92
自分、元古本屋だけど店舗や企業が捨てるゴミ(売れない本)は処分料を取られるから
その処分料なしで持っていってくれる業者が当時あったなら使ったかもしれん

だらけとかブコフの0査定の本や同人書店委託の委託期間終了在庫は
店側がこちらで処分しましょうか?と引き取ってくれるから
処分料も莫大だろうなー と思っていた頃もありました
201スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 16:04:13.62
今日いつもの出品日だよな
202スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 16:09:23.39
確実に出所掴むには架空のダミー本作って廃棄依頼してみるしかないなと思った
一度頒布してしまえば出所がわかんなくなるんだし
203スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 19:42:47.43
有料で処分した人のものが流れてるとしたらその人たちは
処分されると信じてお金払ってるのに犯罪じゃん
もう2年くらい?出品してるんでしょこの出品者
タイーホされてしまえ
204スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 19:47:35.21
どこに出せばいいの
消費者センター?
税務署?
205スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 20:10:31.15
処分を頼んだ人は自分が依頼した業者ににどういうルートで処分してるのか
公表してくださいメールしてみるのは?
無視されたり転売はありませんという回答しかこないみたいだから
きちんとした返答がなければ消費者センターに相談しますとかつけ加えて
税務署にチクるってどうやるんだろうね電話でリークすんのかな?
オク板が詳しそうだよね
206スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 20:24:35.00
履歴を見てたら自分の本があったorz
自分で在庫廃棄してないから、買ってくれた人が中古屋に出したか
廃棄処分に出したかだよね
出所はどこなんだ一体
207スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 20:33:44.48
廃棄した事になってる本を何百冊も売って金稼いで
その分の税金ってどうなってるんだろうね
脱税した同人作家が芋づる式に脱税仲間をチクリまくった事もあったね
208スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 20:57:03.30
コピー本もあるから中古書店からはないって言われてるけど
何も考えずにコピー本も段ボールに入れて中古書店に送ってる人もいるんじゃない?
自分がそうだったw
209スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 21:01:42.46
極少数だと思うけどなそんなの
コピー本の送付禁止についてはどこもかなり強調されてるよね
210スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 21:03:42.34
中古屋なら絶対廃棄しないレベルの本がたくさん出てる
コピー本云々だけで中古屋はないって言われてるわけじゃないよ
211スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 21:05:59.05
>>210の廃棄しない、はおかしいので訂正
店頭に並べるあるいはショーケースに並べるレベルの本が出てる
212スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 21:42:16.68
同人売買しない古本屋の引き取り業者ルートはけっこう疑ってるよ

一般の古本屋は出張買取りなんかで家一軒内の冊子状のものを
すべて引き取るなんてよくある。同人誌の段箱単位もよくあった
でも同人誌は売買しないからプレミアでもなんでも一定量たまると処分業者に出す
1店舗でも結構な量、それがチェーン展開してる古本屋全体となるとスゲー量
213スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 21:55:15.93
>>212
ブックオフとか?
それでもあそこまでの量になるとは思えない
214スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:11:19.98
今年の2月か3月ごろナマの本3ジャンルくらいをエコサリオで処分したんだが
一応履歴見る限りでは見当たらない
やっぱり西翼が怪しいのかな

215スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:19:12.97
>>212
今年入ってからの新刊なんてざくざくあるんだよ?
そういうのを買っている人は若い人だったりするだろうに
ブックオフとかの出張買取にそんなものを出すと思えない
だらけとかに普通に送るでしょ
そっちのほうが金になるし引き取ってもらえるってわかっているんだから
216スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:28:07.52
>>213
プレミアが混じる1つの疑い案として、だよ
これが出所の全部ってわけじゃなくて古紙回収、廃品回収とかの業者って結構繋がってて
こういうのはあそこに持っていくと高値で引き取ってくれるみたいな
業者の中でさらに次の業者に分別するルートがあったりする
西翼だけ中本屋だけってことじゃなくて出所自体は複数あって
回収業者の1つが出品してるんじゃないかという予想

ブックオフではないけどブックオフをライバル視してたチェーンだw
ブックオフもかなりの処分量だとは思うけど

>>215
上に書いた通りで1つの疑い例として書いただけです
出張買取りに関しては215は出すとは思えなくても実際にある
引っ越しで家1件分だったり遺品整理で個人の部屋丸ごとだったり
217スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:39:26.46
新刊がやたら混ざるルートと
プレミア希少本が混ざるルートと
生ものがやたら来るルートが別?

出品本見てるとあきらかなヘタレドピコはないよね
選別できる人がいるんだろうな
218スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:43:19.01
出品に自ジャンルが…
無料配布本も入ってる
というかほぼコピー本しか出さないサークルさんの変形本とかもいっぱいある…
219スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:48:35.23
同人誌大量出品といえば、たーぼー以外にもう一人怪しいのいるな

・男性向、女性向どちらも
・単品でもセットでも売る セットの場合2〜40冊
・同じ本が何度も出品されている
・新刊、コピー本も入っている
・カプやサークルでわけている
・ラノベ、漫画、ゲームも出品

特徴はこれくらいあげれば、ここの人達ならすぐわかると思うんだけど、この人も業者?
220スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:57:15.94
過去の取引2000件3000件程度なら
個人で背取りをライフワークにしてるような人はいるよね
高価でオクで売れるサークルはピックアップしておいて
古同人屋に日参レベルで通って仕入れてるんじゃないかって人
221スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:57:35.98
>>216
自ジャンルに限ってだけどマイナーなのにたくさん最近の本が出てる
今年の本もいっぱい
同じ本が複数あったりするから複数の出所からだろうがその人たちがみんな死んだり引っ越したと思えない
廃棄もしくは買取に出していると考えるのが自然
222スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 22:59:07.08
>>219
その人多分わかる
せどらーかと思ったけど値段が安く落札される傾向だからもうかりそうな気がしない
やはり廃棄だと疑っている
223スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 01:53:12.37
自ジャンル以外全く分からないから
ジャンルごとに分別できるだけですごいと思う
224スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 05:56:08.94
>>214
でもサリオだって毎日何十箱も届いて、月間数トンになるんだよ
そこから、この出品者が毎週トラックで抜き出しても、確率的には必ず廃棄にだしたものが
ヤフオクにでるとは限らないし
エコサリオもシロとはいえないとおも
225スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 05:56:42.70
>>223
しかしパンフと同人誌の区別もつかないようだから
226スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 08:54:51.60
評価見てるとジャンル以外の本が混じってたってコメントしてる人いるね
227スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 10:05:29.82
わかってないようだけどこれは高くなるってわかってるような
行動もたまにするよね
ある作家さんのみでまとめて出したりとか冊数は少ないのに
出品価格は他のと同じかちょい高いとか
何万何十万冊と捌いてるうちにちょっと詳しくなったのかな
ボロい商売だぜグヒヒ…と味しめてそうだなぁ
228スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 10:33:13.99
そりゃもう2年にもなるから、それなりに転売知識はつけただろうね
高く落札されるジャンルの出品数はどんどんふえてるし
229スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 10:35:16.46
ここはあげ進行のほうがいいね
230スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 19:22:31.32
自宅コピー本を作って西翼に出してみた。
ダミー本だから中身は手抜き。
ジャンルはそこそこ人気のモノ。
このために作ったから他に出回ってない。
どうなるかね。
231スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:23:22.22
>>230
乙w
232スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:29:06.68
>>230
乙!どうなるかな
233スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 21:46:34.65
>>230

これでなんかわかるといいなー
もし万が一西翼から流れてても必ず転売ルート行くかどうかもあやふやだし…
234スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 21:49:56.35
>>230
勇者乙!すげぇよ
235スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 21:51:51.99
ageだったねごめん
236スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 21:59:03.33
もしオクに出たとしたら身バレ大丈夫かw
237230:2011/08/20(土) 21:59:52.67
価値無し判断で出回らなかったらごめんね。
238スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 03:36:16.96
ここ読んで突然コピー本だけ放出しなくなったりあやしい動きをすれば目安になる
239スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 12:05:17.53
age
240スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 14:00:25.79
>>230
乙乙!これで分かると良いな
241スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 17:14:54.91
ちょっ!vv出品者、同じ地域の人間でフイタ。場所分かればチャリで見に行くのに。
242スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 17:57:38.68
住所さらさら
243スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 20:41:16.21
>>241
自分もお前さんとご近所かもしれんw
どこなんだろうなー
一応30万都市だもんな
244スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 22:15:02.82
メールしたら倉庫見せてくれるんだね
245お前らの力でrakuraku0306を成敗を!:2011/08/23(火) 22:24:14.61

海賊版出品者:rakuraku0306

こいつ、第三者の企業が販売している問題集をまだ懲りずに複数出品してやがるぞ!!
これでこいつ毎月10万稼いでるのを野放しにできまい!!!
100件くらい通報してやれ!!!

対象違法物(ガイドライン違反、海賊版の出品)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g106237955
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w65619743
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b126284519

徹底して通報してやれ!
絶対こいつは許すな!!
246スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 03:01:40.66
スレ違い。オク板に持って行った方がいいと思う
247スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 14:23:04.38
プチオンリで、各々のサークルから購入者にポイントラリー的に配られたカードが
何枚かセットになって本と一緒に出されてるんだよね。
248スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 15:26:19.71
>>247
それ廃棄確実じゃんw
249スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 15:59:36.95
西翼確定?
250スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 16:06:12.68
つまりそれは廃棄を依頼したプチ主催者である可能性が高いってことか
廃棄確定だな
そしてやっぱり西翼が一番ぁゃιぃと
251スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 16:36:17.01
>>250
違う
多分ラリーでカードを集めた人が廃棄に出したんだと思う
252スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 16:55:20.93
ラリーの台紙が何枚かだったら確定なんだけど…
253スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 17:13:58.76
>>247
えっどのジャンル?見てみたい
254スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 17:43:15.32
最近西翼に送った本が出品されてたっていう人がここに現れたら
確定なんだがなー
255スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 17:51:20.07
3ジャンルで結構な量刷ってるんだが
1ジャンルだけかなり自分の本が混ざってる
他の2ジャンルは全く入ってない

違いは入ってる本だけ書店委託で余って破棄を頼んだってことかな
西翼は一度も使ったことがない
まあ書店→西翼ってこともあるのかも知れないけど
256スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 19:43:02.30
イベントで一回しか出してない、委託も、書店も、西翼も使ったことがない本が混じってた
257スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 19:45:08.80
なんで買った人が廃棄したケースは考えてないの
258スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 19:47:51.61
>>257
文盲は黙ってろ
259スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 19:56:03.78
ファンクラブの会報とか混じってるんだけど
書店で1冊2000円する本もゴロゴロ混じってるから
書店からって感じはしないな…
260スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 20:14:28.33
>>259
ジャニ系統か
特にナマ系は書店が流すって考えにくいな
261スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 20:54:44.12
廃棄業者、回収業者ならいろんなとこから本集めてるだろ
書店の在庫処分だってどこかの業者に引き渡すだろうし
個人の処分も同じ業者に行き着く可能性はある
262スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 21:22:02.56
複数のとこから集めてるというのはありそうだね
でもあれだけの数だからメジャーどころは確実に混ざってそう
まあ西翼のことなんだが…
263スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 21:49:03.89
各委託書店にどう廃棄してるのか聞いてみたいな
たぶん廃棄業者に引き渡した後どうなってるか知らないよね
廃棄証明もらっててもPCみたく粉々にした画像を見れる証明方法じゃなくて
せいぜい文書で○kg、○冊引き取りました処分します程度と予想
264スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 22:23:26.79
聞いてみればいいじゃん
ここに知ってる人がいるとも思えんし
265スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 23:45:59.57
書店廃棄品もあるのかもしれないけど
それだけじゃないってのも確かだからなあ
単一ルートじゃない、ってのはあるかもね
266スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 13:31:45.52
うむ
267スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:16:51.51
今日はいつもの出品日♪
268スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 14:19:57.21
>>230のコピー本出品に超期待w
269スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 17:31:11.03
初めてこのスレに気付いた。
既出事項ばかりだけど
・数年前に出した自分の本があった。廃棄経験なし、書店委託なし。
 買ってくれた人が処分したんだと思う。
・10年以上前の本がゴロゴロあった。中には中古屋ショーケースレベルのプレミア本も。
・大ざっぱに10年以上前、5年くらい前、2〜3年前と分けて出されていた。
・委託書店では扱いがほとんど無いジャンル。

大イベント当日やオンリー当日に新刊100冊以上出す転売屋がいて
何年も前の同じ本を何度も何度も出品されて腹立ててたんだが、こっちも酷いな。
270スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 14:53:58.15
>>230の報告期待
271スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 01:01:46.78
税金どうなってんの?
272スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 11:54:47.86
>中には中古屋ショーケースレベルのプレミア本も。

これ、冷静に考えてみると中の人の宣伝じゃないのか?^^;
273スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 12:13:47.09
なんでだよw
274スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 12:15:50.91
>>272
自ジャンルでは、シャッター前常連のプロが出した十数年前の本が数冊入ってたよ。
275272:2011/08/29(月) 12:21:38.75
中の人ってのは「オークションに出している人」な。
そー書いておけば入札する奴が増えるだろ?
276スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 12:28:34.41
同人誌セットに生写真までついてるのは何なのww
277スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 12:42:05.74
本にはさんであったんじゃないか
278スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 12:42:48.82
>>275
冷静に考える前に少しは出品内容見なよ。
自分の本出されてるだけでも腹立つのに、中の人呼ばわりとか無いわ。
279スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 12:46:41.09
邪にの会報もでてたし、舞台パンフレットなんかと一切合切突っ込んだのかもな>写真
280スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 12:55:32.96
でもさー
BBSに凸きたあとにまで流してたとしたら
こっちにはもうどうしようもないね
西翼じゃないことを祈ってるけど
281272:2011/08/29(月) 13:01:34.38
あれ?にほんごむずかしいなー。

>>278 なんか気を害したようでスマソ。

「オークションに出している人」
 =「オークションで売っているテンバイヤー」のつもりで言った。

 執筆者自身がオークションに出しているとは思ってないヨ。
282スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 13:05:53.31
一部同人誌がなんでプレミアついて高値なのかわかってる?
欲しくない人にとっちゃプレミア価値なんてないも同然だからそんな宣伝意味ないよ
オークションに出してる中の人は単にその手の知識がないからごちゃまぜに出してるんだろう
283スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 18:50:03.54
>>282
自分は>>272ではないが、そういことではなく
たぶん「知識がないから、どれがプレミアム本かは理解できないし、
選別する手間もかけられないけど、こういうスレで『プレミアム本はいってた』
と言うことで、自オークションの宣伝になる」と言いたかったのかなと

違ったらすまん
だが、ここで宣伝しても意味はないよなw 落とす奴ここにはいないだろ
284スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 20:08:13.91
>>272
>>1にも書いてあるし何度も出てる話題なんだから宣伝なわけねーだろ
285スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 20:19:40.98
値段の高い安いじゃなくて不気味すぎるからなあ
286スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 21:33:29.12
本を高く売りたいとかじゃなくて元手のかかってない商品を無差別に手っ取り早く売りたいんだろうな
287スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 21:54:12.82
しかもいくらでも手に入るからね
288スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:05:58.88
この転売嫌だなー、自分破棄なら表紙半分破り捨てるとかするんだけど
海鮮破棄はどうにもならんよなー
289スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:16:41.48
>>288
無駄なあがきかもしれないけど
奥付なんかに破って捨ててと書くしかないんだろうか…
290スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:16:51.34
自ジャンルはナマモノと無縁だけど、
ジャンルの人が中古屋もオクも遠慮してるのは知ってるからナマモノ出品が多くて心が痛む
オクは全ジャンル嫌だけどね…
291スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:22:43.26
>>290
オクも中古も回避して廃棄したらオクに流れてるかもしれんのだもんな…
292スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:35:02.52
初めてこのスレ知って愕然とした。

もし廃棄業者の横流しだとしたら、怖すぎる。
元々の持ち主は、オクや中古屋に流れるのを回避するために
お金払ってまで廃棄処分してるのに……。
っていうか、なんでこんなに生があるの……。
自分生とは縁がないけど、同人者としてこれがやばすぎること位はわかるよ。

これからは自分でシュレッダーしかないのかな……。
293スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:37:38.50
同人誌ってなんだか破ったりしずらいんだよね・・・だからお金払ってまで廃棄にだしてるわけで
こういう商売されると困るわ
294スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:38:28.13
自ジャンルは生ではないし奥出品多いし移動済みサークルの本がたまに値段釣りあがってたりするけど
そういうのはまだしもお金出して廃棄されたものを謎の業者が転売し儲けてるっていうのが感覚的に無理だわ
295スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:41:49.78
普通に表紙を半分やぶって廃棄に出せば防げることでは
同人者の習性?か、最後まで極力本を奇麗に扱うのが裏目に出てると思う
あとは融解されるだけなんだから、心無い人にオク出しされないよう
心を込めて破ればいい
296スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 22:52:08.55
このスレは常時あげてた方がよいのでは
297スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:19:07.37
同人板じゃないと、ノウハウ板じゃ周知されにくいと思うよ
298スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:23:33.13
ジャンルスレで話題になって、ここに誘導されて
初めてこんな板がある事知ったよ
299スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:26:38.59
三次元同人混じってるあたり、
同人板に持っていって好奇心に晒される事が怖い

持って行く事で解決できればいいんだけど
ただ晒しただけの結果で終わるのが怖い
自分が解決策思い浮かばなくてなんだけど

だけどこのままじゃ駄目だよな
300スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:27:37.40
>>289
完全に書くだけ無駄だな
破るのが手間だし、もし破れてなかったらと気にする人は気にするし
301スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:39:26.50
作者やジャンルのため…と有料で廃棄した人の本が転売されてるとしたら
気の毒な話だね
302スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:53:17.58
このスレを見る限り、破ったとしてもクッション替わりに使われることもありそうで怖い
本当、どこから流れてるんだか…
303スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 23:55:16.21
>>299
ここで話してるだけじゃ解決しないし、周知もされないからなあ・・・
304スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 05:30:24.32
業者に頼む人案外いるんだね
必要に応じて自炊して、本はきっちりシュレッダーして廃棄するのが一番安全な気がする
305スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 05:38:04.24
資源ゴミの日にゴミ捨て場に置いても
廃品回収トラックに任せても
この業者に行き着く可能性はあると思うよ
306スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 09:35:37.19
>>305
自分の本まさにそのパターンなんだけど
数ある内の何故この本だけが大量に?って奴だけ
資源ゴミの日に新聞雑誌と少しかませてカモフラして出したんだが
朝4時に出して朝6時に確認した時点で持ち去られてた

空き缶とか家無しのおじさんがよく集めてるから
古紙も需要あんだなーとぼんやり思ってた
307スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 10:05:05.98
資源になる物を持ち去ったらたとえゴミでも犯罪なのに
308スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 10:38:38.89
これだけ堂堂と販売つづけてるってことは、こいつはちゃんとしたルートでゴミとして買い取ってるってことだろう
西翼かエコサリ どっちかの廃棄業者が裏切ってるって考えてしまう
309スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 10:55:45.75
廃棄業者に詳しい人が教えてくれればいいけど
回収業の人って50代60代のネットには無縁のオジサン層が多いから
2chにいるのかどうか
ただ家電回収のトラック系のスレは以前見たから探せばいるのかな
310スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 11:38:47.67

( ^ω^)「同人の廃棄お願いするお」→【同人廃棄サービス】→【廃棄事業者】→【>>2の転売屋】

これだろ?
311スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 11:47:13.74
何で女性向けだけなんだろうねー
男性向けは違うIDでやってんのか?
312スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 11:51:47.47
倉庫にもBLだけってかいてるから
BLしか手に入らんのだろ
313スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 12:11:25.78
西翼なら、男性向けも手に入りそうなんだが
なぜ女性向けだけなんだろうな
314スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 12:16:30.05
オリジナルがほとんどないのも気になる
ジャンル分けできないだけ?
315スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 12:50:41.17
一番気になるのがBL・生でも邪だけってことなんだよな
なんでピンポイントに女性向けだけなんだろ
316スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 13:17:24.15
ジャンルによっては男性向けも混ざってるよ
317スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 13:20:17.38
西はほぼBLばっかだろ
318スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 13:22:56.72
生の島中ピコ
小部数手売りのみのコピ本が20冊近くシリーズそろってでてたから
同じ人がまとめて捨ててるのは確か
319スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 13:37:06.78
>>302
数字板か同人板か忘れたけど、クッションに使われてたって報告あった気がする
320スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 13:49:55.02
とりあえず西翼は白なら廃棄に関わってる業者と廃棄の流れを公表して
オクの出品者とつながりがない事をはっきりさせてほしいな
実際ちゃんとやってるなら、だんまりより会社の信用につながると思うんだが
321スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 13:53:52.31
>320
そうなんだよね。
しかるべき業者……じゃなく、委託先会社名を公表して欲しいわ。

当社で廃棄処分依頼を受けた本は株式会社***(本社所在地〜)
に委託して適切に処分しております。

って答えるだけでいいのに。
そうすれば、少なくとも西翼への疑いは晴れて、その処分業者に疑惑が向くわけで。
322スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 14:59:04.46
少なくとも廃棄料取って請け負って廃棄証明書出してるのは西翼だし
万が一下請け孫請けのどこかが廃棄しないで転売してたら今後対処しなきゃいけない事だろうから
しっかり調査、説明はして欲しい
323スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 15:22:48.57
お。>>2の人、近畿キッズの本まで売ってるのか!

君たち、ジャニーズに通報なんてするなよ!絶対だめだぞ!v
324スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 15:29:12.03
近畿どころかナマジャンル勢ぞろいじゃんw
325スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 15:38:38.67
山風の出品量がやばすぎ
326スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 15:55:05.45
廃棄業者に届いてる箱をあけて
高値つきそうなジャンル本を選んでトラックにつんでるんだろうな
トラックに1度に積めるのは5000冊らしいから
327スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 15:55:57.45
タイバニもけっこう凄いね
中古屋に売ったほうが絶対いい値になる
328スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 16:24:58.82
わーお、とあるジャンルで自分の本結構まざってーら
急に人ごとじゃなくなったw
329スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 16:29:40.94
これ以上流されるくらいなら事務所に24してみようかな
と思ってしまうな
330スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 16:38:17.31
描いた人に迷惑かからないならぜひそうしたい
331スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 16:40:47.23
自分ナマじゃないしナマ嫌いだから24しようかな
332スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 16:55:45.76
>>331そういうこと思っても言っちゃ駄目だろ
333スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 17:32:20.47
>>329
本末転倒ここに極まれりだな
事務所に見られるのを恐れて奥出しを嫌がってるのに自ら事務所に通報するとは
一体何がやりたいんだか
334スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 19:33:23.60
自分がナマじゃないから24しても自分には火の粉はかからないという人じゃね?
ナマ嫌いだから24しようかは相当引くわw
335スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 21:26:42.47
この業者の売りっぷり目立つからそういうことやる人が
出てきそうでナマの人はピリピリしてんじゃない?
336スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 22:19:50.71
自ジャンルを見てみたけど違うジャンルが少なくとも1冊混じってるw
前回の出品は大手も混じってるけど再版に次ぐ再版で高値にならない本が主で
お宝はわずか
今回は夏の新刊とジャンル初期に出た本の混成で失礼だけど中古店に並んでる本が多い
おそらく数冊は買い取り拒否じゃないだろうか
それでも相場を考えるとかなり安く落札されてる
337スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 22:37:41.65
ナマだけの問題じゃないよ
コミケとか同人誌即売会自体の存在が危うくなるんだぞ
338スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 22:44:12.58
エコサリオは廃棄委託業者名明記してるね。
西翼も後ろ暗いことがないなら廃棄委託業者掲出すればいいのに。

廃棄業者の横流しだと仮定すると、
廃棄業者は廃棄処分するといって金をもらい、
それをオクで売って金をもらい……ってことなのか?
ずいぶんぽろい商売だな。
とりあえず税務署には言ってもいいような気がするが。
339スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 23:36:51.39
業者名をかいてくれたからって
それが本当かどうかもわからないし、そこに1冊も残さずきちんと渡してるか
保障はないよね
だからどの廃棄窓口業者もあやしいのにかわりないと思う
340スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 23:39:15.67
>339
それでも、書いてくれれば追及先がはっきりするだけマシ。
西翼のBBSで質問してる人がいたけど、あの答えで
安心しろって言われても無理。
日本政府の原発事故大丈夫ですよ並に信用出来ない。
341スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 23:40:37.00
うわ…またうちの本混ざってるしorz
342スペースNo.な-74:2011/08/30(火) 23:54:34.78
ジャンルオンリーで11冊しか出さなかったコピー本が出てる…
343スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 00:01:44.51
なんとはなしに眺めてたら表紙にでかでかとでかいタイトル並みの
サイズでオークション禁止って書いてある本があったわ…
まあ抑止力ないのはわかってるけど
344スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:13:55.62
倉庫とか入荷量の多さとか
どう考えても個人がちょっと抜いて売ってるというより業者ぐるみだから
廃棄ルートなら、そこに委託してる会社がちゃんと調べればすぐわかりそうだけどな

同人誌の処分に金払ってる人は断裁処分してくれるって事が一番重要なんだから
そこはクリアにして欲しい
345スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:25:05.78
廃棄するって契約でお金貰ってるんだから再利用したら不正じゃないの?
346スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:27:40.68
量があるなら西翼より一般の機密文書廃棄業者に頼んだ方が
安いし中身も見られなくて済むから今度からそっちにするわ
347スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:27:45.57
粗大ゴミなんかだとお金払って廃棄して
リサイクル可能なら再販売ってあるけど
あくまで引き取る料金であって粉砕や裁断するなんて言ってませんってことなのか
348スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:39:01.17
西翼だと段ボールごと粉砕・溶解するって書いてあるし
皆それを信じてお金出してまで廃棄してるんだから
もしオークションに流れてるんだとしたら詐欺じゃないの
業者同士でも溶解するって契約は交わしてるはず
349スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:47:04.19
西翼から流れてるんだとしたら西翼も委託業者に騙されてるってことだしな
証明書とかも出すんだし信用大事だと思うんだけどそのわりにあの反応だしな
危機感もってないのかな
350スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:51:38.60
>>347
ゴミとして捨てられた物でも資源になる物を勝手に持ち去ったら犯罪
あちこちの自治体の資源ゴミを勝手に回収した業者が逮捕されてニュースになってる
351スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 01:54:04.20
廃棄出す時小口に解りやすい目印付けてみるってのはどうだろ
赤で3本線が西翼、黒3本線がえこ、とか
352スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 02:17:42.78
印刷ミスでイベントでは一切売らずに廃棄したはずの本がオクに出てるとか
コピー本の製本失敗して一冊だけ廃棄に混ぜた乱調本が出てるとか
決定的なのが出てきたら…描き手にとっては二重につらい
353スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 02:21:14.21
十数年前の話だが、雑誌とか漫画を拾ってきて売るような人や古紙回収の人は
同人誌は中古書店に持ち込むと高値がつくものがあるから分けるとかどうたらって
話を聞いた事がある
その頃は 一番上雑誌とか普通の本|同人誌|一番上と同じような本 のサンド
で捨ててた人も多いだろうしな
だがこの業者はこういう形の個人じゃないのだけは間違いないだろ
何言っても数

廃棄って本だけ出してるわけじゃないから、プレミア着いてるようなグッズや、有名
かどうかは知らないが絵が上手いから売れそうだと思った原稿や原画、DVDなんか
も出てきてもおかしくなさそうなんだが
354スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 02:43:34.65
>>344
委託してる会社がまったく調べる気皆無だからねw
355スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 02:45:58.27
>>351
こいつが抜き出してるのは、廃棄で出された中のごく一部だから
ひっかかる率は低いよ

>マイナーなエコサリオでさえ金を出してまで廃棄を頼む人の同人誌量は毎月4〜6d
>ttp://e-sario.com/eco/

西翼ならこの10倍はあるだろ
356スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 06:44:50.36
そこまで旬じゃないジャンルの出品みたら、カップリング、
サークルの傾向、発行年代が明らかに個人が何年かかけて集めた物という印象
それをまとめて処分したのを、そのままセットで流してるとしか見えないw

というかナマでしかも特に御法度の所すら、名前そのままでだしてるのな
今はじめてみてびびったわ 
357スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 07:27:47.87
うぇww最終幻想50冊のうちほとんどが最終幻想じゃないwww
ほとんど炎紋章www
358スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 09:19:20.66
ええええええええええええええええええ
359スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 09:21:56.60
バロス
360スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 09:54:10.83
支援age
361スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:33:11.24
>>357
クソワロタww
362スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:51:13.64
ファイしか合ってねーじゃねーかwww
363スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:52:35.10
いちおうゲームってのも合ってるじゃんwww
364スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 17:15:25.72
FFとFEか…
365スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 17:26:44.57
「紋章」がひっかかったのかもしれない
366スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 20:24:58.62
紋章つながりなら最終幻想より元帥だろ

最終幻想にしても低ルズにしてもカプどころかナンバリングを混ぜて
売ってる奴は初めて見たわ
本当にジャンルのこと何もわかってねード素人だな
367スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 20:37:19.91
興味あって集めたブツじゃないものを転売してる業者がジャンルのことなぞ
わかっとるわけがない
彼(であってるかどうか知らんが)にとっては単なる売れるゴミ
368スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 20:49:43.22
にしてはそれらのゲームイベントで限定販売されたレアグッズ(全種コンプリート)も出してやがる
西翼に流れるブツじゃないしだらけや中古屋が手放すはずもない
どこから入手したんだ
369スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 21:04:31.49
倒産したお宝ショップとか中古店の在庫…はないか
夏の新刊もあるもんね

そういえば地元の中古チェーン店(ブック○フもどき)が閉店セール中に
それまで扱っていなかった同人誌を何冊何円みたいに叩き売りしていたのを思い出した
あれも出所が謎で地元の同人仲間達の間で物議を醸したわ
370スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 21:12:29.40
400返本てdpkからみるとチビリそうな数だ
そんな旧に斜陽化したのか有が売る気無かったのか
371スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 21:13:04.31
誤爆ごめん
372スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 21:25:42.52
夫婦でオク出しやってるな
中学〜高校生の子供がいるらしい
373スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 21:28:21.54
評価: 非常に良い 非常に良い出品者です。 評価者: kiju_mimo6324(2293)
中学教科書 TOTAL ENGLISH トータルイングリッシュ 1年生 2点 (終了日時:2006年 6月 13日 22時 08分)
コメント : おかげさまで、テストに間に合いました。ありがとうございました。 (評価日時:2006年 6月 19日 23時 09分)
374スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 22:44:11.60
鬼女なら身元特定しそうだなw
375スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 23:54:49.09
鬼女にも現役同人の一人や二人くらいはいるんじゃないか…
376スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 00:08:23.65
801板の住人と鬼女板の住人が一部かぶっている事を忘れてはいけない
377スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 00:38:30.12
378スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 00:52:01.20
>>3にはってあるお
379スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 00:58:51.97
>>378
ありがとう、上見てなかった

これ、だらけとかの仕分けセンターのB品→廃棄BOXをそのまま保管っぽく見えるね
380スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:06:27.97
これ案内してもらおうかな
危険かな
381スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:10:49.93
まだやってるかわかんないよ
これは転売はじめた当初だから

BLドジンが高値でうれるって味してめからは
倉庫への引き取り募集してないし
382スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:12:15.34
>>381
お願いしたら断られたって聞いたことあるな
最初だけだったんじゃないか
383スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:18:05.71
>>382
今はしてないんだね
オクにだしたらいい値段がつくのに、そりゃそうだよね
384スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:34:38.83
ここ初めて知ったんだけど
自分1年くらい前にここで落札したことあるわ
普通なら中古屋で高値が付いている本も入っててそれ目当てで買った
そしたら写真じゃわからなかったけどすべての本が中古屋では買取不可なイタミ本で
自分中古屋でバイトしてた事があったからそれみてすぐに廃棄本だってわかった
お目当てだった本ももれなく表紙が折れてて凹んだ思い出
つーかとにかく本が汚れもそのままで汚かったよ
385スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:36:50.13
落札した人の状態悪くなかったってレスも見たからそうとも限らない
386スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:37:44.63
>>384
自分も落札したがミントってくらい綺麗だった
387スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:39:17.96
でもコピー本とかあるのはおかしいよ
自分は中古屋から流れてきたと思ってる
廃棄処分もしてないって人の本も紛れ込んでるし
388スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:40:18.82
今見たら出品リスト綺麗になくなってるけど全部売れたのか?
でもずっと回転寿司になってたセットもあったのになぁ
入荷曜日の前ってこうだったっけ?
389スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:40:31.23
廃棄してなくても売れた分が廃棄されたかもしれないぞ
売ってもいないし廃棄もしてないならすごいけど
390スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:45:32.03
3000円→2000円→1000円って下げて
回転寿司出品してくるよね
391スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:46:04.71
>>387
イベントで買った人が廃棄業者に送っているんじゃないのか
392スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 01:48:28.79
ずっとこの辺の話題でループしてるね
結局本人に聞かないとわかんないわな
393スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:15:11.57
>>380
西翼だったら西成に連れ込まれて●されるかもと思ったけど
埼玉か…
394スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:24:16.89
>>384
落札して、いるのを抜いて
だらけに持ち込んだら落札額以上の買取額になった報告もあるから

>自分中古屋でバイトしてた事があったからそれみてすぐに廃棄本だってわかった

ってのは嘘
395スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:24:41.85
>>393
行政が率先して、古紙をメインにリサイクル品をここに集めてる
ぐぐると業界団体も出てくる

っていうか、会社出してる機密文書の溶解先もこの土地にあるよorz
396スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:25:15.53
>>392
聞いても答えない
397スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:29:34.56
>>388
入荷日前はいつもこんなんだよ
ボロ儲けだから出品手数料とか拘ってないっぽい
回転なしで出品してる時もあるし
398スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:30:17.77
タイトル 開始価格 落札価格 入札 ソート終了時刻
同人誌 ヘタリア E  50冊  ★7.25 Yahoo!かんたん決済 1,000 円 1,100 円 2 9月 1日 0時 2分
同人誌 ヘタリア I 50冊  ★7.25 Yahoo!かんたん決済 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 23時 58分
同人誌 REBORN!  リボーン G  50冊  ★7.25 Yahoo!かんたん決済 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 23時 58分
同人誌・ヘタリア・B 50冊 ★8・5 Yahoo!かんたん決済 600 円 610 円 2 8月 31日 23時 56分
同人誌 REBORN! リボーン B 50冊  ★7.25 Yahoo!かんたん決済 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 23時 55分
同人誌 ヘタリア B  50冊  ★7.25 Yahoo!かんたん決済 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 23時 53分
同人誌 最遊記 50冊  ★7.28 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 23時 33分
同人誌 ヘタリア A  50冊 ★8.26 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 23時 28分
同人誌 コナン 50冊 小説のみ  ★7.29 注目 Yahoo!かんたん決済 3,000 円 4,999 円 5 8月 31日 23時 23分
同人誌 今日からマ王 50冊  ★7.29 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 23時 4分
同人誌・銀魂 @ 50冊 おまけ付き★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,700 円 6 8月 31日 22時 59分
同人誌 鋼の錬金術師 D 50冊  ★8.26 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 55分
同人誌・ヘタリア E 50冊 ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 54分
399スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:31:28.47
同人誌・鋼の錬金術師・@ 50冊 ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 53分
同人誌 鋼の錬金術師 C 50冊  ★8.26 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 53分
同人誌・ONE PIECE @ 50冊 ワンピース ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 3,100 円 7 8月 31日 22時 52分
同人誌・ヘタリア C 50冊 ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 49分
同人誌 最遊記 50冊 ★8・26 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 49分
同人誌・ヘタリア B 50冊 ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 48分
同人誌・DEATH NOTE 50冊 デスノート ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 3,900 円 10 8月 31日 22時 47分
同人誌 銀魂 A  50冊  ★8.9 Yahoo!かんたん決済 1,000 円 1,710 円 7 8月 31日 22時 46分
同人誌 ホリック 50冊 ★8・26 注目 Yahoo!かんたん決済 2,000 円 4,150 円 9 8月 31日 22時 46分
同人誌 ONE PIECE C 50冊 ワンピース ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 3,000 円 3,000 円 1 8月 31日 22時 45分
同人誌・NARUTO/ナルト・@ 50冊 ★8・18 Yahoo!かんたん決済 1,000 円 1,466 円 3 8月 31日 22時 45分
同人誌・BLEACH・@ 50冊 ブリーチ ★8・25 注目 Yahoo!かんたん決済 3,000 円 4,800 円 11 8月 31日 22時 45分
400スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:33:12.30
同人誌・銀魂・A 50冊 ★8・18   1,000 円 3,100 円 13 8月 31日 22時 44分
同人誌・ヘタリア @ 50冊 ★8・25 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 43分
同人誌 テイルズオブシリーズ B 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 43分
同人誌 ヘタリア D  50冊 ★8.26 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 42分
同人誌・戦国無双・三国無双・三国志 50冊 ★8・25 注目 2,000 円 2,100 円 2 8月 31日 22時 39分
同人誌・テイルズオブシリーズ・A 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 37分
同人誌・涼宮ハルヒ @ 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,900 円 9 8月 31日 22時 37分
同人誌 REBORN! リボーン K 50冊  ★7.25 500 円 910 円 9 8月 31日 22時 35分
同人誌 ヘタリア B  50冊  ★8.26 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 30分
同人誌・コードギアス・@ 50冊 ★7・28 500 円 500 円 1 8月 31日 22時 30分
同人誌・戦国BASARA・D 50冊 小説本 ★8・18 1,000 円 3,500 円 14 8月 31日 22時 29分
同人誌 鋼の錬金術師 A 50冊 小説本 ★8・26 注目 2,000 円 2,100 円 2 8月 31日 22時 29分
同人誌 最遊記 A 50冊  ★8.9 500 円 500 円 1 8月 31日 22時 29分
401スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:33:55.11
>>394
自ジャンルもセットごと中古屋に持ち込めば落札金額の倍はいけると思う
履歴見ると初出しセットは5桁いってるけど
最近のは開始金額の1.5倍いけば良いかな状態で
出品者もっと儲けたかったら中古屋に売れよと思うw
402スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:34:42.78
同人誌 NARUTO B 50冊 ナルト ★8・25 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 29分
同人誌・コードギアス・50冊 ★8・19 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 22時 28分
同人誌・ヘタリア・I 50冊 小説本 ★8・5 1,000 円 1,510 円 3 8月 31日 22時 28分
同人誌・REBORN!リボーンA 50冊 ★8・18 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 22時 26分
同人誌 鋼の錬金術師 @ 50冊 小説本 ★8・26 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 26分
同人誌 涼宮ハルヒ A 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,200 円 3 8月 31日 22時 25分
同人誌 ヘタリア @ 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,210 円 2 8月 31日 22時 24分
同人誌・ヘタリア・F 50冊 ★8・19 1,000 円 1,200 円 2 8月 31日 22時 24分
同人誌・戦国無双・三国無双・50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,100 円 2 8月 31日 22時 24分
同人誌 テイルズオブシリーズ D 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 23分
同人誌 銀魂 @ 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 3,100 円 7 8月 31日 22時 23分
同人誌・REBORN! リボーン A 50冊 ★8・19 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 22時 22分
403スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:36:36.84
>>401
今って中古屋も入手ルート確認厳しいからなあ
これだけ大量に持ち込むと、どこから手に入れたものか確認取られる
廃棄物だっていっても胡散臭くて拒否されるだろう
404スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:38:24.31
同人誌 D.Gray-man  D.グレ@ 50冊   ★7.29    注目 2,000 円 4,900 円 15 8月 31日 22時 22分
同人誌・REBORN! リボーン B 50冊 ★8・19 1,000 円 1,100 円 2 8月 31日 22時 21分
同人誌・REBORN!リボーン D 50冊 ★8・5 1,000 円 1,100 円 2 8月 31日 22時 21分
同人誌 ヘタリア @ 50冊  小説のみ  ★8.26 注目 2,000 円 2,200 円 2 8月 31日 22時 20分
同人誌・ONE PIECE ワンピースA 50冊 ★8・19 1,000 円 1,000 円 1 8月 31日 22時 20分
同人誌・ヘタリア・E 50冊 ★8・19 1,000 円 1,300 円 4 8月 31日 22時 19分
同人誌・ガンダムSEED 50冊 小説本 ★8・19 1,000 円 1,100 円 2 8月 31日 22時 18分
同人誌・今日からマ王 A 50冊 ★8・25 注目 1,000 円 1,300 円 3 8月 31日 22時 17分
同人誌 ハリーポッター 50冊 ★8・25 注目  2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 16分
同人誌・鋼の錬金術師・A 50冊 小説本 ★8・25 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 15分
同人誌・今日からマ王 @ 50冊 小説本 ★8・25 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 12分
同人誌 コードギアス @ 50冊 ★8・26 注目 2,000 円 2,000 円 1 8月 31日 22時 11分
同人誌・BLEACH・A 50冊 小説本 ブリーチ ★8・25 注目 3,000 円 3,000 円 2 8月 31日 22時 8分
405スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:43:58.96
>>395
384だけどバイトしてたのは本当だよ
本の価値はそれなりにわかるからいらない本はバイト先で買い取ってもらおうと思ったら
送られて来た本全てが角が折れてたり表紙に擦れがあったり捨て本独特の汚れ方だったんだよね
最近は見ないけどよく街角でホームレスの人が拾った本を売ったりしてるけど
あんな感じの汚れ方
だから一旦業者から捨てられた本をかっぱらって来てるか回収業者が転売してるんだと思った
406スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:45:46.21
ごめん安価間違い
>>405>>395>>394
407スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:49:04.19
まあ元々本をがさつに扱う人の集めたジャンル本をそのまま出品したものを落札した可能性もあるし
408スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:51:36.89
旬ジャンル(タイガー&バニーとか)だと廃棄は考えられないきがするんだよね
どういうことなんだろ
409スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 02:52:54.01
>>407
そうだねその可能性もあるよね

本当だったら最低でも1冊50円でも買い取ってもらえば元が取れるななwktkして落札したんだけど
結局イタミで買い取り不可レベルの本だらけで世の中そんなに甘くないなと勉強になったよw
410スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:01:11.18
雑誌の付録についてたコミカライズコミックの冊子も混じってたよ
411スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:02:37.14
>>405
そんな状態のものばかりが送られてきたって報告はないから
事実ならたまたま>>405だけが特殊だったんじゃない?

廃棄するようなラインナップじゃないってのは
本当にショップ勤めならわかるはずだけどねw
412スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:05:46.76
結局どれが本当なんだよw
ジャンルだけ見れば確かに高価買取中って感じだけど
413スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:09:52.50
>>411
ラインナップ問題で捨てられたわけじゃなくて
キレイなら買取できるけどイタミで買い取れないって意味だよ
それくらいイタミの激しい本だったってこと
414スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:10:20.64
「買えば分かります」
415スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:12:20.23
>>413
そんな本じゃないのは評価みたらわかるだろう
頭悪いな
416スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:20:38.07
>>415
自分は1回しか落札してないから他の人の本の状態は知らないけど
でも自分が落札した時の事をそのまま書いてるだけなのに
なんでそんなにまでイタミの本は無いと反論されるんだろう?
自分も評価はしたけどイタミ本でも仕方がないくらいの安価だったから
悪い評価はつけずに無難な評価にしておいた
欲目で安物買いの銭失いだったなと自分に言い聞かせて終わっただけ
そういう人もいると思うよ
417スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:23:13.73
本人降臨してる?
418スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:24:23.27
>>416
角折れ程度なら、値段は下がるけど買い取ってくれるし
旬のジャンルもいっぱいでてる
綺麗なのが届いてる人が大半

それなのに、中古屋が捨てたものだとか
元バイトだとか嘘っぽいこというからでしょう
419スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:25:25.53
>>417
っぽいね…
420スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:27:02.57
本当に買取OKなレベルを出してるなら是非端から落札して転売ウマーしたい
結局買えよって事かw
421スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:30:40.18
この人のググってネットにでてる実名は晒しておk?

自営業者だから個人情報云々にはならないかな
422スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:32:05.19
>>418
>綺麗なのが届いてる人が大半
それをここで知ってビックリした
いつも入札するときは評価を見てからするんだけど
この人の時も特に悪い評価はなかったからそこまで酷くはないんだろうと思って落札したんだよね
それが届いてみたら角折れ程度の本はいい方で後は濡れとかPP剥がれとかとにかくイタミが激しかった
ハズレを引いちゃったんだろうね
落札者の中にはこういう人も居たよってことで
423スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:40:21.02
>>421
同業者だからこそピンとくる直感みたいなのもあるから
あながち嘘と決めつけるのはどうかと思うよ
その直感があってるかは別としてこの元バイトさんはそう思ったってだけの事でしょ


それより商品の質を疑われるような書き込みに
必要以上に噛みついてる御本人様が気になるわw
424スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:42:06.13
>>423
自演失敗だね
どうしてレス番ズレちゃうのかなw
425スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:42:47.96
>>423>>418スマソ
426スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:42:51.27
良評価は転売目的以外なら満足できる一般的な中古って事かー
結局出所は分からんままだが
427スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:44:16.49
>>424
はいはい
428スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:44:48.89
ワロタw

405 スペースNo.な-74 sage 2011/09/01(木) 02:43:58.96
>>395
384だけどバイトしてたのは本当だよ

406 スペースNo.な-74 sage 2011/09/01(木) 02:45:46.21
ごめん安価間違い
>>405>>395>>394
-------------------------------------------
423 スペースNo.な-74 sage New! 2011/09/01(木) 03:40:21.02
>>421
同業者だからこそピンとくる直感みたいなのもあるから
あながち嘘と決めつけるのはどうかと思うよ
その直感があってるかは別としてこの元バイトさんはそう思ったってだけの事でしょ

425 スペースNo.な-74 sage New! 2011/09/01(木) 03:42:47.96
>>423>>418スマソ
429スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:45:27.85
※以下美品が届いた人のレビューが続きます
430スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:46:17.86
>>428
これはw

明日の仕入れに備えて今夜は暇なのかもね
431スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:46:21.02
安価ミスだけで自演認定とかwww
432スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:47:34.14
なんつーかID出る板でやれ
433スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:47:36.89
廃棄業者の自演ができないように次スレは同人板にいきたい
434スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:49:46.59
自演は美品美品言ってた人でしょ?
美品ならだらけとか持っていけば全部買い取ってくれるよ
奥出しするより高価買取だし楽だよ
435スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:50:14.44
注意喚起するためにも、同人板でいい気がする
別にノウハウじゃねーしさ
436スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:51:16.08
>>434
ちょっとは過去ログ読んだら?
437スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:52:35.13
>>428
自分に都合の悪い部分は全部カットかですか、そうですか
438スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:52:59.98
>>435
同人板のスレに貼られるまで、こんなスレあるって気づかなかったしな
439スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:54:12.85
>>437
カットって・・・
番号にカーソルあてたら表示されてるよ?
440スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:55:06.90
なんか変な人がいるwwwwwwwwwうぇwwww
441スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:55:28.98
>>439
転載部分にって言う意味>カット
それぐらい察しろよ馬鹿が
442スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:56:36.42
>>441
何がいいたいのかイミフメイ
443スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:57:29.00
>>441
自称バイトさん
ずいぶんと言葉使いかわりましたねw
444スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:58:51.82
噂のテンバイヤーが降臨と聞きまして
商品けなされて悔しいのう
445スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 03:59:58.01
どうでもいいけど本性出てきたな、廃棄業者の自演ちゃん
自分も次は同人板にイッピョ
446スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:00:33.49
>>428は安価ミスした部分を抽出しただけだから都合悪いも糞もなくね?
カットうんぬんは双方意味不明だけど
447スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:01:46.15
>>446
安価ミスだけでここまで絡むのも意味不明だけどね
448スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:08:52.03
この人から数回落札した
他の大量同人誌謎出品者と比べてあれだけど
数冊セット300円開始の人のイタミ有って書いてあるのよりは
綺麗なのがくるな
449スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:09:44.22
コメント: 商品無事到着しました。迅速な対応ありがとうございます。
     ただ、まとめての取引なので仕方ない事とは思いますが、商品がダブっているものもある事や、
     状態の悪いもの(角が折れてたり本が変形するほど曲がっている)もあるといった注記があれば良かったなと思いました。
     (評価日時:2011年 8月 21日 11時 18分)
450スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:13:43.56
>>447
そりゃ自分ではわからないでしょうねw
451スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:16:10.00
そっか、買取OKレベルの物なら参戦したい
…と思ったけどそれなら過去の落札者がヘビロテして値上がりしてるはずだからなー
452スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:16:17.59
自分も綺麗だった
入金確認も発送連絡も無く、突然ダンボールが届いた
大量に売ってて連絡が追いつかないのかな
453スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:25:22.56
購入経験者多いなw
454スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:30:27.62
こちらお客様レビュースレになりますんで移動して下さい
455スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 04:45:23.60
前から購入者レビューあがってるのに何を突然w
456スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 05:10:01.41
ここで綺麗だった美品だったって書けば書くほど出品者の首が絞まって
更に商品品質が向上して行くなら入札者殺到でそれもいいんじゃないw
457スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 05:26:11.27
中古同人スレの時代から書かれてたんで
あまり関係ないかと
458スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 05:30:53.33

459スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 06:30:17.61
今出品消されてるよね?
460スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 06:43:14.36
回転が終わっただけだよ
今日明日がいつもの廃棄品取ってくる日だから
461スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 12:14:23.22
100もレスが増えてるからなんか進展でもあったかと期待したらなんだこりゃ
462スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 12:31:38.92
IDだけじゃなく地方まで出る板なら面白いのに
463スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 12:38:05.95
プレミア本が混じってるじゃん! ← 中の人
状態はそんなに悪くないです! ← 中の人
目的のを抜いてでも転売したら利益が出た! ← 中の人
このスレは、中の人の 中の人による 中の人のための、オークション宣伝スレッドです^^
464スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 12:48:03.88
プレミア本については目立つからそういう書き込みが多いだけじゃないの
実際は500円出してもイラネなセットが多いのにちょっとでも高いのがあるとそれの
印象が強くなるもんよ
465スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 12:51:36.24
まとめてみると

・プレミア本もなかには混じってるよ派
→・ショップ廃棄にはありえない品揃えだろ
→・やっぱ西翼じゃねえの?
→・買い手や描き手がそんなオクで高値の本を金出して廃棄にだすわけねえだろ
→・マイナ系のエコサリ男だってトン規模だぜ?
→・プレミア混じってるとかwwオク宣伝乙ww

・糞本とよごれ本が多いよ派
→・ショップの廃棄なんじゃないの?
→・中古屋で売れないし、燃えるゴミにも出しづらいモラルのある買い手が廃棄したんじゃ?
→・だから西翼じゃないっていいたいんだろ?工作員乙

という感じになってるな
466スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:00:26.25
>・糞本とよごれ本が多いよ派

って昨晩暴れてた人だけだよね?
なぜ急に降臨してずっとループしてるネタをいいだしたんだろ
すでに2年近く続いてる話題なのに
467スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:12:26.54
よく買ってるジャンルでの出品を見てみたけど
1 ジャンル初期のバブルに出回った内容薄い本・もう移動していないサークルの本(中古屋でも回転寿司状態)
2 ここ1年以内に出たであろう本(バラでオク出ししても1冊500円は堅い)
1の出品が8割って感じだった
ただ、ごくごく稀にプレミア本が混じってて、これ1冊で落札金額チャラになるんじゃ…とは思った
まあジャンルによるけど
468スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:15:36.24
業者本人に聞いても無駄で、西翼は調べる気無しなんだっけ
今の所ちょっと前に廃棄用コピー本作った人待ち位?
469スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:26:54.72
加えて>>463
そんな感じ

オク業者認定と廃棄業者認定でループするスレ
470スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:28:01.99
ごめん、オク業者認定って何?
471スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:30:08.78
>>468
自宅住所と会社はわかるんだけど、倉庫の住所がわからない
倉庫判れば出入り追跡や周囲にききこんでルート判明できる
472スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:30:10.32
やっぱID出るところに立てたほうがいいな
なんか変な流れだけどどっかに貼られたの?
473スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:34:10.62
>>466
>384:スペースNo.な-74 :sage:2011/09/01(木) 01:34:38.83
ここ初めて知ったんだけど

>>472
同人板にマルチポストされてる
自分もそれで初めて昨日ここに来た
474スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:35:55.71
>>473
まじ?どうりで、いつもまったりした此処が荒れて変だと思った
475スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 13:41:30.22
まぁ行動力のある人が流れてきて早めに特定まで持って行けるんなら万々歳だけどなw
マターリしてても業者以外誰も得しないし
476スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 14:11:22.68
このスレの冒頭にも似たような報告があるけど
好きジャンルのセットに必ず入ってる組み合わせがある
サークルAの○本・サークルBの◎本・サークルCの●本・サークルDの△本…みたいに
書店の特集ページやランキング入りしてるような本だから出回った数も多いだろうし
手放す人が多かったのかもしれないけどちょっと気になった
477スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 14:30:19.16
サークルが廃棄した在庫かもしれないね
478スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 14:52:48.31
逆に考えて頒布業者として参考にして、
新たなビジネスモデルを確立するんだ!
479スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:06:09.46
??
480スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:10:49.40
頒布の手段として評価して問題ない形になおす。

→廃品回収などの不正流用ではなく、委託形式に改め、
 不良在庫やら寄付を送ってもらう。
481スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:28:07.71
同人板移動する前に
各々がジャンルスレにこのスレ貼って注意喚起してみるのはどうだろう
そこから人が増えたら移動の話し合いすればいいんじゃねーかな
482スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:38:12.22
自ジャンルのスレに落としてみる
まだこのスレコピペだけでいいかな
奥IDとかも一緒にするべき?
483スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:40:23.73
>>480
廃棄に出す人達は、何らかの事情で流通させたくないから
送料を出してまで溶解処分を頼むのが大半だからなあ…
じゃなければ送料タダの買取に送ってるはず
484スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:42:27.69
>>482
乙です
奥IDつけたほうがいいとおもう

>>481
そうだね、このスレが1000いくまであと1ヶ月はかかるだろうし
急がず話し合おう
485スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:45:01.45
自ジャンル(半ナマ)に落としてみたら5冊だけ中古屋に持ち込んで廃棄した本が出てるらしい
これは・・・
486スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:51:45.25
>>485
その本は頒布はしてないわけ?
買った人がどこかに持ち込んで処分してたら
ルートは確定できないでしょ
487スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:55:30.76
別ジャンルの特定の本1冊がときどきセットの中に入ってる
確認できた範囲で2セットにつき1セットの割合かな
絵柄に見覚えがあって調べてみると新刊が出ると必ず書店特集ページが出るような
有名サークルが別ジャンルで出してる本だった
488スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 15:58:01.14
こういうのはどんどん鬼女さんに来て頂かないと進展しないので大歓迎です
489スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:12:43.58
>>485
中古屋は同じタイトルの同人誌を2冊以上買い取れないことになってるよ
何度も分けて持ち込んだのかな?
490スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:35:31.44
>>489
本人です
誘導されましたのでこちらに
恥ずかしながら一昨年実写映画本の買取価格が高めだったので
都市やらコミケやらイベントの帰りに毎回買い取ってもらっていました
総部数は50で残りを持ち込んだお店はK本です
ここで話題になっているところと違うので自意識過剰だったかもしれません
参考にならなかったらごめんなさい
491スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:37:50.28
ちょっとイミフだが
総部数50で全部売ったわけじゃなく
そのうち5冊ってこと?
それなら残り買った45人のうちの誰かが処分したわけでなく?
492スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:41:27.69
自分廃棄(45冊)とK本(1×5機会)以外には行き先がない本がでているということ?
493スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:43:12.23
K本5冊売却以外出回らずに廃棄したと解釈したけど違うの?
494スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:43:34.54
d
K本利用してたので万一マジネタなら嫌だなぁ
495スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:48:59.12
K本か…
もし本当なら、女性向けだけというのも頷けるが
どうだろう
496スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:51:36.69
でも履歴見ると極少数男性向けも混じってるね
菜のはと軽音とか
497スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:53:45.98
45はイベント等で売って、5をK本に廃棄。じゃないの?
498スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:54:03.37
過剰在庫と棚置きが無駄な商品(男性向けとかガレキとか)を
定期的に調整抜き出してセット売り…て感じがする
499スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:54:43.67
>>497
そうです
わかりにくくてすみません
500スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:55:27.10
K本は男性向けもがっつり買い取ってるから
割合がなんかおかしく思う
やっぱ西翼じゃないか
501スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:56:50.24
>>498
稀に出品してるガレキは中の人の個人的な趣味かと思った
502スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:58:12.85
男性向けにも同じような人いるよ
女性向けのは買った事無いけど男性向けのは
買った事あるので出品地域見たらその人も埼玉だった
503スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 16:58:49.24
>>499
じゃあ45の中の誰かが処分の方が割合的に…
実写映画とか半生だから処分も気を使って西翼送りにしたんだろう
504スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:05:59.90
>>503
45の誰かが中古本屋に売った→買取不可→捨て本引取り→廃棄という可能性もあるけどね
505スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:07:13.71
捨て本引取りってのは中古屋が引き取るって意味ね
買い取れないけど「こちらで処分しますか?」って聞かれるあれ
506スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:07:19.37
散った45冊のうち5冊が偶然同じ場所に集まるよりは
同じ場所で売った5冊が流れる方が確率高くね?
507スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:14:28.88
わからんね
でも貴重な情報なので…
508スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:29:15.92
プレミア本を廃棄するか?>K本
だってKのショーケースで5Kの再録本が2冊入ってるセットが過去にあって
がめついKやだらけは傷ありでも売るだろうから
509スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:32:06.09
>>502
kwsk
男性向けを十把一絡げでオク出ししてるID(埼玉より発送)があるってこと?
510スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:41:49.30
>>509
うん。2人いてどっちも埼玉在住。性別は男
出してる量からして確実に業者
ジャンルはものすごくメジャーなジャンルしか知らない様子
ちなみに同人誌の他にBLゲーも大量出品してるよ
511スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:43:16.11
>>506
そういう意味なの?
5冊出品されているわけじゃないんじゃないの?
512スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:46:43.43
Kは買い取りも高めだから、廃棄にこうやって無料で流してたら店倒産しそうだけど
513スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:49:28.37
めいきとかはどうなん?
514スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 17:51:43.88
>>512
角折れあってもだらけより高くなったりするしね
515スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 18:15:16.57
だらけはイタミに関してはかなり厳しいからな
516スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 18:22:30.71
Kでもだらけでも、仮に余剰在庫をヤフオク放出するのでも
無関係で同人知識もない個人事業者に投げないんじゃないかなあ?
Kなんてイベントの仕入れも店頭スタッフにいかせてるんだよ
517スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 18:36:38.63
イベントでのい仕入れはだからもスタッフがやってるがそれって当たり前なんじゃない?
自分の店にどういう客がついてて何を仕入れたらいいかは店頭スタッフが一番わかってるから
でも廃棄は企業専門の外部の廃棄事業社が請け負ってそう
518スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 19:16:18.76
印刷会社の廃棄物からだったら、大量に本を仕入れられるよね
519スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 19:33:29.17
>>513
元自ジャンルの見たら自分が名機に売ったのと同じ本が50冊くらい混ざってる(出品2つ分100冊中)
名機には80冊くらい売ったかな
中にはイベント出れば列ってた商業作家の即完売本でプレミアがつくかも?なのもあるんだけど
ぶっちゃけ私の保存状態がよくなくてどれも曲がり強かったからもしや…、とかね

それだけ占めちゃってるせいでマイナー寄り雑食が反映された変わったラインナップになってる気がするんだよなぁ
このジャンルを適当に買い漁ったらA×B率がもっと高くないとおかしい、みたいな。
私の思い込みだといいんだけどなー
520スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 20:18:49.09
ほうほう
んじゃKと明記に適当な折れ本送ってみるか
521スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 20:20:47.11
>>517
それ同じ理屈で、どの本が高値になるか一番スタッフがわかってるから
オクで捌くのもスタッフがやるでしょう

そもそも店頭でだせるものを廃棄するわけないだろうっつー
何度も何度も何度も何度も無限ループいつまで繰り返せばいいんだ〜
522スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 20:22:57.32
同人板にコピペはいいけど
新らしい人が来るたびに、毎度ループするのは勘弁してほしい
レスする前に過去ログ読んでくださいって付け加えてコピペしてくれると助かる
523スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 20:25:02.63
すごい大発見した!これが正解!みたいな散々既出な書き込み多いもんな
524スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 21:57:38.96
板移動するかどうかは別にしてまとめつかテンプレは必要だなぁ
525スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 22:11:53.66
このパスワードを入れればエロページに行けますって書いたシールを貼って廃棄
奥に出た後アクセスがあればどこの業者が流したか分かる
526スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 22:26:04.46
>>525
落札者がアクセルするだけなんじゃw
527スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 22:58:33.70
ちょっとワロタw
528スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 23:30:15.68
廃棄業者別に皆で同じ目印をつけてだしたらどうだろう
目印は軽く確認したくらいでは気づかず出品するくらいで、落札者としてはクレームを入れるくらいのもの

・本の見開きの内側に太めのマジックで線をいれる
・ページを糊付けする
・台詞を修正液で消す
・漫画部分に何か描き足す

とか……?

今から処分を考えている人はここでコールしてから処分するようにして後の人はそれに倣って同じ目印をつけて処分する

処分する本とはいえ作者が大切に作った本にわざと傷をつけるのは心が痛むし
落札者も何も悪くないから本当に申し訳ないけれどそろそろ本当のことが知りたい

でも、これだと書店ははねられるから使えないかな?

529スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 23:33:38.01
>でも、これだと書店ははねられるから使えないかな?
廃棄業者に出すんでしょ?
ならいいんじゃない
まず自分でやってみたら
530スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 23:41:12.80
>>526
それでいいでしょう。

A社に廃棄した本に貼るURLと、
B社に廃棄した本に貼るURLとを分ければ済む話で。

A社用URLにアクセスがあれば、A社は転売乃至は閲覧している、と。

シールは検品時にはねられないように、
本文中に貼ったほうがいいかもしれないね。
531スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 23:52:24.62
>>530
それだとサークル自身が自分の本を廃棄する場合は自己責任が効くけど
集めた本を廃棄する場合にそういったシール貼っちゃうと
貼った本のサークルの印象が悪くなるよね
騙されたって苦情がサークルに行くかも試練
532スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 23:54:46.35
ヒント:
  申し訳ございません、
  このページは公開期限が終了しました。
533スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 23:54:49.12
普通は出品者に文句言うんじゃないの
534スペースNo.な-74:2011/09/01(木) 23:55:25.46
ってごめん汚す方の話かと思った
535スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 00:28:03.99
どじんの廃棄業者って、エコサリオと西翼しかないよね?
536スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 01:11:32.30
>>535 なのかな?

それ以外の「機密文書 廃棄」でググるとたくさん出てくるとこ(開封せずにそのまま溶解処理)
に5箱程送ったことあるよ恥ずかしながらほとんど不良在庫を…
もちろん新品で何十冊も同じ本を出したけどこういう所からは出ないと信じたいわ
西翼より高い金払ったしさ

でもあんまり高いんでサリヲにしようかと思ってる
売り物にならないレベルにしてから出すわ
537スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 01:14:37.26
個人が出す廃棄業者はそうなのかな
中古店経由だともっといろんな業者に回ってそうだよね
538スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 01:15:38.86
少なくとも奥にまとめて適当な額で出しても儲かる程度には労力かけず手に入れてるってことなんだよな
539スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 01:45:43.09
この人の所有トラック1回で5000冊積み込めるらしいから
週に一度〜2度取りに行ってるっぽくない?
サリオの廃棄プランとちょっと被る気するけど量が足りないからやっぱ西か?
540スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 08:16:19.83
上にもあったけどサリオはせどりしてた前科あるから信用できないよ
541スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 20:12:51.78
あげーん
542スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 23:49:44.43
さげーん
543スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 13:51:51.58
周知あげーん
544スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 14:00:43.57
上がってないぞwww
代わりに上げとく
545スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 15:24:12.96
隠蔽さげーん
546スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 17:17:50.03
>>352をみて急に思い出したが、
初版に誤字があり、再版で訂正をしないまま刷ってしまい、
そのまま西翼で全廃棄した本がある。
(頒布したのは誤字あり初版と、誤字なし2版。版表記あり)

この本が出品されていたら自分で買ってみたらいいんだろうか。
ただ微妙に下火ジャンルなので出てこなそうだ。
547スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 17:21:24.03
そういえば自ジャンルでもそういうのあるな
修正不備のため西翼で全冊廃棄、
後日刷り直して再発行されたコピ本
ちょっと気を付けて見てみるか
548スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 17:38:01.45
>>546
誤字版を買った人がどっかで処分したかもしれないじゃん
西翼だと確信できる材料にならないと思う
549スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 17:48:51.96
>>546 が言ってるのは、訂正をしないまま刷った再版分が
出品されてたら西翼だ…って話だと思う
落札して版表記を見ない事には3パターンの内のどの本なのか
確認出来ないから、リスクは高いけど
550スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 18:16:43.14
ここに書きこまず何がしかのトラップを仕掛けてる人は結構いそう
そういう人達からの報告を待ってる
551スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 18:28:14.40
トラバサミを西翼に送るんですか?
552スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 18:39:18.89
>>548
>>549が補足してくれた通り。
誤字あり2版は西翼の廃棄にしか出してないんだ。
中身見ないと確認出来ないのがアレだけど、ちょっと気にしてみる。
553スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 23:02:11.41
出品はじまった
554スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 13:40:45.00
先週までよりさらにナマの出品名がひどくなってる…
ユニット名ですでにアウトなのに蛇までタイトルに入れるとか鬼畜すぎ
555スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 13:50:01.54
事務所に通報…はもうされてるか
556スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 13:55:58.41
スレ立つ前より、出品量が倍になってるぞ

どういうこっちゃww
557スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 13:57:39.58
>>554
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u36603368

急にジャニをタイトルにいれはじめたなw
558スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 13:58:15.14
559スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 14:01:18.35
おおおそろしやおそろしや
そして自ジャンル前回も大量にセットに入れられてたサークルさんの作品がまた大量にセットに入ってる
大手だから分からないけど同じ人から流れてきてるんじゃないかなあ
560スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 14:11:56.72
>>558
タイトルナマグループ名だけど写真はぜんぜん違う二次パロだな
自ジャンルは商業で描いている人の中古屋に売れば高値の本がまじってた

今同人誌整理していてナマの本を廃棄したいんだが
うかつに西翼とかサリオに送れない
でも送ってここに出品されれば手がかりになるからなあ
561スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 14:57:05.12
自分のも数冊出品してある…しかも2年前&3年前の本
去年の本を1ヶ月前くらい&5日前くらいに2回に分けて西翼に出したけど
それは出品されていない
562スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 15:44:22.08
20年くらい前の本も出てるな
563スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 15:45:29.06
>>558
別ジャンルの同人誌おまけって…
タイトルグループ名のほうがおまけいやほとんどないって詐欺だろw
564スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:48:10.49
1冊もカツン本ないよな
なに?同人に無知ですみたいなアピール?
565スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:49:17.14
>>558
本当に詳しくない奴が出してるんだなあ
566スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:51:42.34
いやいやいやいや
先週まで間違わずにカツン本だけ出品してたからw
567スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 17:54:50.33
これは流石に画像間違えただけじゃないのかなw
568スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 21:22:09.68
>>558
取り下げてる
569スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 23:21:04.41
あーほんとだ
570スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 23:23:43.22
ここと交換日記なの?
571スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 23:42:10.64
質問が(回答なし)だから誰か文句でも言ったんじゃないか
572スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 23:49:39.03
だれかジャニジャンルの人が文句いったせいで
今日から出品タイトルにじゃにーずって付けだしたんじゃない?
573スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 23:52:02.67
は?
574スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 00:00:26.72
前回まで高騰したり複数入札入ってるようなグループにはついてないから
単にタイトルで検索にかかりやすくして落札額上げたいだけだと思う
575スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 00:09:52.74
銀魂に飛翔ってつけ足すぐらいズレてると思うわ
576スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 00:19:32.81
せめて伏せてくださいって質問したけど返事は来なかった
577スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 13:53:46.89
中古同人屋で働いてたことあるけど、買い取りしなくて廃棄してくれって客に
言われた本はちゃんと廃棄業者に出してたよ
段ボールにどさっと詰めて
丁寧にはやらなかったな捨てるやつだから
ちなみに委託の仕事もやったことあるんだけど、委託期間終了したからって
廃棄には出さないでしょ
普通はサークルに送り返す
買い取りだったら廃棄かもだけど買い取りはやってなかったからわからん
578スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:07:46.58
うん だからその廃棄業者が廃棄せずに
抜き取り出品してるんじゃないかって話だよね
579スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:09:47.55
そんなの中古屋も業者も色々ありすぎだし店一つとったって全員がそうしてるとわからんし
ただあれだけの数が集まるからには西翼みたいな同人者に知名度高いところがどうしても怪しくなる
というか中古屋はショーケースレベルの本が出されてるから現状無でほぼ決まりじゃないの?
580スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:13:26.92
で、税務署にチクった人はいるのかい?
581スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:32:08.87
>>579
そうなんだけど定期的に中古屋だろうって人が流れ込んでループするんだよね
テンプレ考えたほうがいいかな
582スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:32:31.65
>>580
脱税はないでしょ自営業者だし
583スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:33:05.29
だらけってBL同人は安くていくらで買取してる?
584スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:38:08.46
>>583
本当にものによるよ
最低0円(買取不可)
585スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:38:58.76
いや、買取れるものの最低値段
586スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:47:23.13
状態にもよるしそんなのわかんないよ
587スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:54:36.75
また元中古屋で働いてたって人が出てきたw
588スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 16:44:29.97
これ落札してバラでオク出したり、中古同人屋に持ってったら利益でるかな
589スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 17:06:19.00
落札したことあるけど手がかゆくなるくらい埃っぽい本もまじってたよ
590スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 17:34:24.27
>>587
ねえw
591スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 17:38:00.96
いくら古本でも個人の不用品処分じゃなくこんなに出してたら
特定商取引法に基づく表記が必要だよね
592スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 17:44:12.00
>>585
一応イタミ買取で50円くらい
でもここで落札した本を売りに行った事あるが
>>589が言うように汚い本がほとんどで
30冊中3分の1は自分でも買取は不可だと判断できる状態で
自分で拭いて出来るだけキレイな状態にしていったものも
その半分はイタミで買取不可だった
結果落札価格の3分の1くらいにしかならなかったよ
あと落札評価にもあった『本を折り曲げてクッション代わり』ってのもあった
オークションの写真と照らし合わせて商品じゃないってわかったけど
最初見た時はギョっとした

商品が汚なかったっていうとすごい反論者が出てるけど
一部にはこういう出品物もあったよということで参考にしてもらえればと思う
593スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 17:53:15.98
>>591
毎月2万冊超えて販売してるから
、年間1千万以上だから消費税だって納めないといけない
594スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:09:52.78
西翼ルートも当然あやしいけど
落札者の報告もあるのに、頑なに中古書店ルートを否定する人はなんなの。
まだ何も確定してないんだから、書店ルートかもしれないし両方かもしれない。

今回は、4年前に出した自分の本が1冊入ってた。
同カプの2年前の本、10年前頃の本多数、別ジャンル本と一緒に。
595スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:17:35.23
高額になる本が出ている事と
出品者がジャンルを知らなすぎるから
書店出しの線は薄いでしょう
596スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:25:27.16
廃棄業者だから多方面から集まってくるだろって何度も言われてるじゃん
高額本とかショーケース本のことしか頭にないの?
597スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:27:05.93
高額本は、自ジャンルの前回出品で数冊見た。
「買い取り不可程度の汚損本ばかり」って報告は何回かあったけど
「高額本落札したらきれいだった」って出てたっけ?

西翼?→廃棄業者→出品者
サリオ?→廃棄業者→出品者
書店の買い取り不可・汚損本?→廃棄業者→出品者

どれにしたって、出品者はジャンル知らないでしょ。
西翼や書店が直接出品してるとは思ってない。
598スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:33:19.75
あとは
個人廃棄、廃品回収
書店委託の期間終了本でサークルが廃棄依頼したもの
一般古本屋の廃棄なんて意見もあったな
599スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:43:42.18
数年前に自分の在庫に困って西翼に出した
マイナーよりのジャンルだし自分はピコ
もしこの出品者が持ってたらクッション代わりにされてる気がしてならない
どうしよう恥ずかしいピコなのにオフであんなに刷って
・・・一番の問題はそこじゃないけど、ふと思い出して胸がだな・・
600スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 18:57:36.78
>>3に埼玉の越谷ってあるけどここのサイトで業者わからないかな
ttp://www.kamikaishu.net/
>>5に名前、住所でぐぐると処分業者が出たってあるし
601スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:00:43.09
>>594
中古屋バイトの人
スレ荒らすだけならこないでくれる?
602スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:01:40.02
>>600
こういう業者で直に働いてるんじゃなくて、その下請けみたいな個人事業者
603スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:17:08.53
>>601
元中古屋の人はどっちも荒らしてないと思うが
捨て本の特徴と似てるって情報を提供してくれてるだけでしょ
604スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:40:31.74
>>601
中古書店ルートを否定している人はなんなの?って言ってるのが
元中古書店店員とは思えないんだがw
中古書店ルートをを否定して擁護したりしてるならまだしも
605スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:41:49.18
これって廃棄しますよって同人を回収した会社の下請けの廃棄業者が出品していた場合、
回収した会社は何らかの罪に問われるの?
廃棄されないでオクに出されてるの知らなかったとしても
606スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:46:29.94
元中古同人書店勤めだけど、わざわざ中古同人屋を庇う気なんかないぞ
現役でも案外そうじゃないかな
わりとそんな業界
この件は本の出所を知りたいのでヲチを続けよう
607スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:52:28.77
上げていこうぜ

これはやっぱり同人を処分する時目印を付けておくのがルートを探る
手軽な手段だよね
すでにコピ本を仕込んだ人もいるようなのでテカテカして報告をまっている
608スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:54:26.52
最初に来た元中古同人書店勤めの印象が悪すぎて揉めるんじゃない?
いちいち元中古同人書店勤めって名乗りは不要で
609スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:55:49.51
ナマだけど
今出品されてるセット
通販なし
2011年夏コミ&8月大阪売りだけの本入ってる
610スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:58:13.47
ものすごい速攻で捨てたな
読みたいけど自宅に置けないから買ってすぐ捨てる人もいるんだろうか
611スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 19:58:19.98
最初に来た奴ってどれよ
612スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 20:00:08.23
だまされた!こんな本だと思わなかった!
で、即捨てる人ならいるな
613スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 20:01:39.73
どこで処分したんでしょうね
即効売るとか良く聞くけど
614スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 20:03:19.00
>>603
名乗りが不要とは思わない
名乗るととたんに偽○だとか嘘だとか決め付けるほうが不要
中の人の話は貴重だよ
615スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 20:32:28.63
自ジャンルは今はいないような古いサークルばっかのごちゃまぜで
糞みたいなラインナップなので希にあるというプレミアとか見てみたいw
616スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 21:03:38.72
自ジャンルも流し見た感じ今はもういない古い大手か現役の中手くらいのが多いな
どちらにしても最近の本はあんまりない感じ
あと再録系とかも少ない気がする
数年前のオンリーでオン専が出したコピー本もあった(多分そこでしか売ってない)
617スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 21:04:53.52
>>614
中の人って証明もできないのにいらない妄想書き綴られても迷惑
618スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 21:06:13.61
自ジャンルのナマは、おそらくサークル主が廃棄したんじゃないかと思う
全セットに古書店でもレアなはずのそのサークルの同じ本が入ってたりしたから怪しい
619スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 21:07:44.81
じゃぁプレミア本が高価買取りしてもらえて得したってのも証明できないから妄想かもしれないよね
620スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 21:14:45.92
>>618
本人廃棄っぽいならそのサークル主に処分先聞けば答えは出るかね
資源ゴミの日に出したとかだとまた振り出しだけど
621スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 21:38:40.93
確実西翼だけしか流せない本が出品されてた…
622スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 21:47:07.82
>>621
kwsk
623スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:18:33.41
証明できないと妄想扱いになるぞw
624スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:19:03.02
妄想でもいいからkwsk
625スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:29:53.77
刷ったはいいがイベントに出そびれて通販も書店委託もしないでいたら
旬を逃してしまって売れないので廃棄した本とか?
626スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:37:37.73
急展開か??

変な風に解釈しないように、もちつきながら報告待つ。
627スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:39:23.22
テカテカしてまってる
628スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:44:20.36
同人誌じゃないけど、某芸能人が産廃業者に出したものがヤフオクに出品されて
騒ぎになったことがあったな
それが西翼かはわからないけど、そういうことってやっぱりあるんだと思う
629スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:44:51.47
同人を直接廃棄処分する業者ってどんだけあるんだろう
630スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:47:18.33
>>628
詳しく
631スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 22:55:01.79
廃棄処分するとして金銭を受け取って請け負った仕事をしてないんだから詐偽じゃないの?
632 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:58:19.77
7月のイベントで出したコピー本を見つけた。
自分は西翼使ってない。
買った人が廃棄したのか、売ったかだな…
633スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 23:31:35.63
>>631
でも廃棄を下請けにまかせてたりすると下請けがやったことで自分らは
悪くないとか言ったりして面倒なことになりそう
634スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 23:34:43.53
>>633
普通下請けのチェックも大事な仕事だよなー
ちゃんとした企業なら
635スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 23:57:02.41
イベント主催の見本誌とかって廃棄業者に頼むんかな?
636スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 23:59:20.51
見本誌回収って三毛いがいにあるの?
637スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 00:08:24.61
621だけど、本の表紙に修正入れて頒布していた本なんだが、西翼で処分する分には修正をしてなかったんだ
そんで奥に出てる分には修正が入ってない。シールだから買った人が剥がしたっていう可能性もあるにはあるけど、そこそこ強いシール使ったから本汚してまで剥がす人はそういないと思う
638スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 00:12:01.92
>>637
おっとそれは
639スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 00:13:07.67
シール修正なんて剥がしてみるだろ普通ww
640スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 00:24:51.80
きわどい部分を隠す修正なら剥がしてみるかもしれないけど
PPなら綺麗にはがれるかな
641スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 00:27:58.92
>>630
ファンからもらったプレゼントが管理できない量なので最初は養護施設とかに寄付してたんだけど
養護施設からも量が多すぎて断られたり需要がないものについては、仕方なく産廃業者に頼んで
処分してもらった…はずだったんだが、その一部がネットオークションに流れてて、特徴のある
物だったんで贈った人が某芸能人に問い合わせ→ブログで謝罪、事情説明っていう流れ

業者名は書いてなかったけど、「他のところに流用しない」ていう規約を取り交わさなかったせいもある、らしい
産廃業者が直接出品してるというか、そこからテンバイヤーに流れてるって書き方だったけど
実際の流れはよくわからん
642スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 00:31:17.09
>>633
消費者センターに24すれば勝手に調べてもらえるんじゃないの?
どこからともなく仕入れた物で利益をあげてたら税金はどうなってるんだろうね
643スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 00:33:47.33
本屋から店員が新刊を10冊単位で盗んで中古書店に買取(入荷)してたりもあるし
産廃業者がしたことなのか社員がしたことなのかはわからないよね
もちろん会社は管理不行き届きで責任は取らされるけど
644スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 01:08:41.13
ちりばめられたキーワードで検索して調べたぜ
正直な人だなー
ヤフオク出品してるのは廃棄業者じゃなくて廃棄業者から仕入れた
転売業者かもしれないんだな
645スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 01:18:12.60
飾りみたいなシールが貼ってある本なら持ってる
そういうのなら剥がしたりしないぞ
646スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 01:30:30.99
飾り、というわけではないけどよくあるR18書き忘れだ
デザイン的に下に何かあるとも思われないし、クリアPP以外の装丁にしてる
シールを剥がして綺麗にすると余計汚れそうな感じの紙だから剥がすのはそうそうなさそうなんだけど
647スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 01:41:44.50
なるほど
それはますますあれですなあ
648スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 02:15:12.04
>>97
これは本当?やっぱりばれて凹られて厚生したの?
ていうか、こういう過去があるのに本送る奴もいるんだね
649スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 02:15:57.24
>>629
西翼と、エコサリオ だけだよ
650スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 02:26:27.84
いや、実際に廃棄する業者のことよ
もしかしたら窓口は複数あっても最終的に廃棄するのは一つの会社なのかなー
とか思って
でも同人つってもただの本だから特殊でもなんでもないわな
651スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 02:36:55.24
>>650
そういう意味でなら、同人専門の廃棄業者なんてないよ
650のいうようにただの紙燃やすだけだから
652スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 02:52:44.98
実際の処分は書類などを処分してくれる業者や自治体に頼んでるんだと思う
未開封溶解処理なら1箱1500円とか100g50円とかでやってくれるよ

流出が廃棄ルートだった場合、西翼なら段箱1個につき処分料2000円+まとめ売り業者に売った料金の儲けか
653スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 03:00:37.80
でも西翼は大阪の会社だよね
でも出品者は埼玉
関西に集荷したものをわざわざ関東に送りなおすってこと?
654スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 03:05:19.91
溜まったところでトラックで取りに行くとかじゃない
あくまで可能性のひとつだけど
655スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 03:07:46.92
あーそれがトラックで5000冊ってことかもね
656スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 03:09:57.92
この出品者が関東の近所の廃棄場からとってきてるなら
入荷が週1〜2回で
1回につきトラック1杯だけって少ない気がす
関西まで取りにいってるんじゃね?
657スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 03:13:47.31
>>656
入荷がトラック1台だけとは限らないんじゃないか
658スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 03:19:34.42
>>656
あごめん、入荷って言うのは出品者が出品する入荷日のこと
659スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 05:05:55.39
自ジャンル2つ見たけど見事にだらけ処分ラインナップだったぞ…
斜陽だから中古書店に売る人少ないし新刊なんて入荷したらすぐ売れる
結果、3年以上前から並んでた中古本が棚スペース縮小で大量廃棄
これじゃないかな

何より西翼で大量廃棄した自分の本がなかった
ちょっとホっとしたw
660スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 05:38:05.20
だらけは在庫管理が厳しい
店頭で販売できる商品を無料で廃棄業者にくれてやるようなことはしない
661スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 08:11:28.17
>何より西翼で大量廃棄した自分の本がなかった
何よりってのがその自説に掛かってるなら考えが足りんだろ
662スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 08:33:47.99
自分も西翼で廃棄した蛇の本が一冊も出てこないから
今のところ別のルートかなぁと思ってるけど
一応引き続き見守っていくつもり
663スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 08:37:20.70
だらけ以外にも書店はあるしね
西翼の廃棄業者に決めつけたい人がいるのはわかったよ
664スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 08:40:43.20
見当違いかもしれないけど、印刷屋の予備冊数の廃棄って可能性は?
予備じゃなくても紙類の廃棄はあるだろうし
例えば関東の印刷屋で刷った本しか無いとかそういう傾向はないのかな?
665スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 08:42:27.05
コピー本もあったなら、その線はないんじゃないの?
666スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 09:23:22.81
証明は出来ないだろうけど
R18シール剥がした本の件が本当なら西翼は確実に含まれてるって事か…
667スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 09:31:38.27
どこか一カ所限定じゃなくて複数ルートあるんじゃないかって言われてるんだから
「ここは無い」とか言い切れないって話なのに何度ループするんだ
668スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 10:02:06.97
>>667
>複数ルートあるんじゃないかって言われてるんだから

それはないっていわれただろう
669スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 10:21:50.95
>>661
ごめん簡潔に書きすぎたよ
・自ジャンルは斜陽抜かしても西翼使う人が限られてる
・ラインナップのサークルは数年前にほぼ全員移動済み
・自分の本は奥で高値になってしまう
(今回完売後しばらくして一箱出てきてしまい破棄)
でも今回の出品物の中になく、ピンで出品もされていない

こんな事情自分で書きたいことじゃないけど
ジャンル者でないと出品物の違和感は分からないと思ったので一応
670スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 10:27:20.98
>>669
西翼ってサークル者以外も使ってるよ
送られてくる本は毎月2dのエコサリオ以上の量だろうから
1週間に1度トラック1杯分だけ抜き取ってきてオク出ししてる
こいつの手に全てが渡るとは限らない
671スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 10:53:00.86
全て可能性の話だよね。


同人買った人・もしくは在庫処分するサークル者

西翼・エコサリオなどの廃棄請け負う会社に段箱送付して廃棄依頼
または
中古同人屋に送付

提携廃棄業者に委託

ここでオク出ししている本人に渡る
または
更に廃棄下請け業者に渡り、そこからオク出ししている者の手に


だいたいこういう流れなのは間違いないだろうけど、
窓口がどこかということが確定出来ないだけで
672スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 11:00:33.09
今までの流れで西翼からのルートは怪しいと思うけど、西翼が委託してる
業者が(書店も含めて)他からも引き受けていて、出品者がその業者から
買い取ってるなら、結局ルートの確定なんて出来ないよなあ
673スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 11:37:18.55
K。メイキ。だらけが使用してる廃棄業者は、全部業者が別、県も違う
674スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 11:48:51.33
詳しすぎワロタw
675スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 12:11:10.45
少し前の表紙のR18シールの人は、
挨拶に来た友人知人とかにそのままの本を渡してないだろうか。
疑う訳じゃないし西翼ルートの否定でもないが、
可能性としてはあるなと。
676スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 13:04:23.27
>>669
わざわざ絡みにあるもの持ってくる人って…
677スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 14:09:51.05
野郎っぽい感じなのにアバターは女なんだな。
夫婦で売り捌いてんのかな。それとももっと大人数でやってんのか。
678スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 14:48:19.44
複数か単独かはわからんけど選別は女がやってる確率高いんじゃない?
679スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 14:58:12.04
ラインナップからして西翼とかエコサとかそのへんじゃなさそうでしょ
大量に保管してた個人の遺品処分とかそういうのじゃないの
680スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:02:16.76
大量に保管してた個人の遺品処分……

家の底が抜けるぞ
681スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:03:41.58
あるいは毎週のように大量に蔵書を抱えたオタがお亡くなりになっている……

んなわけないだろ
682スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:06:35.61
あ、ごめんちゃんと見てなかった
すごい数で、しかも廃棄業者なのはほぼそうっぽいんだね。

でもこんなんで疑われてる西翼とエコがかわいそうだなぁと思うのは変わらない。
再生紙業界なんて薄利な業界で廃棄証明まで出してるのに勝手に繋げられてさ。
本の廃棄ルートなんていくらでもあるのに、西翼とエコしか知らない狭い世界で
ほぼ確定チックに話してるのなんて、腐女子の悪いところ剥き出しだよ。
683スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:12:16.79
>682
西翼・エコそのものが悪いという可能性は低いと思ってるよ。
そこから請け負った廃棄業者からの横流しっていうラインが
今一番怪しまれている。

どれだけの数出品されているかちゃんと見た?
どう考えても、普通の廃棄業者に持ち込まれたものを
横流ししたというレベルじゃない。
毎週纏まった数量の同人誌を入手出来る人じゃないと
あんな風に出品は出来ないと考えるのが自然だよ。

となると流出先は同人誌を大量に処分する必要のあるところ、となる。
684スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:14:15.13
本の業界ルートはいっぱいあっても女性向け同人誌ばかりを大量に簡単に集められるルートは限られてる
685スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:15:13.26
西翼とかエコサリオが怪しいってよりそっから下請けとか実際処分されるまでのルートが問題だよな
知らない間に下請けが横流ししてましたとか
686スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:16:10.94
まあ下請けからさらに別のルートに流れてるにしても上の業者に全く責任がないかといわれたらそうでもないけどね
687スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:22:09.58
出品物的には書店が頼んでる廃棄業者が有力に見えるな
中の人のリークとか何か証拠がないと堂々巡りのレスで落ちそうだな
688スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:25:59.30
>>683
ねちっこく確認しなくても量は今見たって言ってるじゃん。
機密文書と同じルートでやってるとこは下請けも制約あるでしょ
仕事で使ってるけど、確実な「廃棄」を謳ってるとこは例え下請けでも
徹底して廃棄だよ。それをこんな安値で流すとかリスクでかすぎ、
「ありえる」で話すにはあまりに荒唐無稽。
廃棄といっても古書店のほうが濃いんでないの?jk
689スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:39:26.44
コピー本とか、書店では扱わないものもあれこれ含まれてるし
書店なら流さないような高値の本も含まれてるって
繰り返し言われてるけどね
690スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:42:06.54
それこそ、コピー本なんてわざわざ廃棄業者に出すか?って話だけどね
691スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:43:07.08
いや、出すぞ。
量あれば一々シュレッダーかけるの面倒だし。
692スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:43:23.52
私は買いすぎた同人誌を売るとき、コピー本も一緒に出すよ
わざわざ分別するの面倒だし、高値つくかもしれないし
まあたいてい値段つかないけど
693スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:45:52.55
書店からのが入ってる可能性はあるけれど、書店からのみってのはないだろう
これが今までのまとめだよね?何度もループしてるけど
694スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:46:49.34
そんなこと言ったら書店の廃棄業者も西翼もエコも全部疑わしい
695スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:48:53.75
だから古書の入手ルートは複数の可能性もあるって指摘されてるけど
速攻否定する奴もいるしな
696スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:51:50.72
元々全部怪しい前提で話してたのになんで人格ガーとか言い出してるの?
697スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:59:08.69
世界が狭いから
698スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:06:25.28
世間狭いとかじゃなく普通に中の人が否定してるのかと思う
書店や西翼からしてみれば破棄業者に正規に渡してるのに勝手に横流しされ
不特定多数に犯罪疑われたらたまらないし

ところで書店や西翼に連絡したら破棄業者って調べられるものかな?
ここ立てた>>1はもうしてるの?
699スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:08:10.63
西翼は問い合わせしても教えてくれなかったって何度も既出だよ書店は知らんが
教えてくれないのも西翼が疑われる理由なのにログも読まずに文句言う人がいるんだよなあ
700スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:13:07.18
コピー本があるからと書店否定してた人いたけど
買取できない本(コピー本や人気でも売る人が多くて在庫過多の本)は
書店側で処分してくれるので置いてく人も多いよ
701スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:17:19.88
>699
そうなんだよね。
少なくともエコサリオはどこの廃棄業者に委託してるかは明記している。
西翼は明記無し。問い合わせても回答無し。
その辺りが怪しまれる原因になってるって話何度目のループだ?

産業廃棄物だって金取って廃棄しますって書類交わして証明書出して
だけど実は人気のない山奥に捨ててました、ってニュースが流れるんだから
絶対に廃棄業者の横流しはあり得ない、という断言はそれこそあり得ないな。
702スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:23:50.72
じゃあ、自分達は何ができるのかと思えば
この件の周知と廃棄するなら再販売できないようにするしかないんだよね
自分は表紙・本文にハサミ入れたり紙ガムテで留めたりしてる

せっかく検索避けなりして努力してるのに
こんなことされたらたまったもんじゃないわ…

特に生で活動してる人は本を処分するならそのまま廃棄しないように
お願いするしかないかな
703スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:31:42.88
作り手買い手みんなに周知徹底なんて無理な気がするなぁ
出元はこれだっていう尻尾をつかむ方が早いと思う
廃棄業者なら消費者センターに有料で廃棄の約束されたものがオクで
転売されているって訴える方法が使えるが他のルートだった場合はどんなもんかな
704スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:50:09.95
>>679>>680>>681

↑この辺り軽く流したけどさ
被災した人達で処分したとかせざるを得なかったとか
大量に同人誌が集まるきっかけとかあったのかもな
705スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:54:47.04
>>704
出品開始時期の方がはるかに早いわけだが
706スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:00:18.94
まずは>>1を読もう
そして気になるワードがあるならCtrl+Fで検索をかけよう

いやほんとマジで
707スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:01:39.90
調べもしないで自説主張したがるバカが多いことは分かった
708スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:02:01.14
>>705
おお、そうか
このスレ立ったのが最近だったので勘違いしました
709スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:07:35.68
ループしてる話題にいちいちレスしてる人いるけど
過去レスヨメとだけ書いときゃいいんだよ
710スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:08:15.21
被災者や遺族の処分で奥出しちょっと前の新刊がモリモリ出てるとか無理があり過ぎ
711スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:15:20.92
被災者の遺族とか…
津波が9割っつーのにその部屋にある同人誌が無事w
大規模の処分があったろうに同人誌だけより分けて出品業者に行くとかww
712スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:15:50.14
自分でマーカーで側面四方にライン入れて破棄に出したりしても、
緩衝材として使われるならなんとなく気分悪いな
奥に出されないだけマシだけど、結局処分されてないんだから
713スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:32:20.39
過去レス読めっつっても、腐女子の妄想とその暴走が多くて
読むのむちゃくちゃ疲れる。途中でギブ
714スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:39:10.36
散々ガイシュツな話題出す奴はスルーでいいのにスルーできないのがいるからな
715スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:39:17.59
この時間だし平日だしPCで見る人が少ないんだろ
仕事の合間に携帯で最新ログしか見ないとかかな
716スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:48:39.12
本のルートは別としてこれ単独では無さそうだよね
運搬、選別、撮影、出品、入金確認、発送を一人でやろうと思えば
できなくはないだろうけど専業になってしまいそう
倉庫が云々って部分からして本業持ってるだろうし
717スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 18:11:56.92
そろそろ次スレのためにテンプレをつくりませう
718スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 18:30:41.57
>>661
ごめん簡潔に書きすぎたよ
・自ジャンルは斜陽抜かしても西翼使う人が限られてる
・ラインナップのサークルは数年前にほぼ全員移動済み
・自分の本は奥で高値になってしまう
(今回完売後しばらくして一箱出てきてしまい破棄)
でも今回の出品物の中になく、ピンで出品もされていない

こんな事情自分で書きたいことじゃないけど
ジャンル者でないと出品物の違和感は分からないと思ったので一応
719スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 18:41:27.41
なんで同じこと何度もコピペしてるの?
720スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 18:52:14.51
不良在庫を処分した人ってたくさんいると思うけど(自分も結構出した)
そういうのは確かに出てないのが不思議だが
721スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 18:52:59.97
この業者ヤフオクだけじゃなく海外奥(Y!代行)でも同じ本扱ってるね
722スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:03:10.74
たくさん同じ本があるやつは海外に輸出してたりして…
723スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:10:17.23
だろうね、数打ちゃ当たるで色んな場で出品してるようだ
つーか出品の写真がヤフオクのと同じだ
724スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:13:46.29
>>719
職人は一人じゃないからだねえ……

恨むなら 書く奴恨め 絡みスレ
腐女子にゃ分からぬ 道理なるかな

一句読めたぬ
725スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:16:05.65
>>716
夫婦2人でやってるよ
726スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:18:31.00
>>721-723
釣りレスっぽいからマジレスしていいのか悩むけど・・・

ヤフーに出品されてる全ての商品を
代理で落札しますよってサイトであって
そこに出品してるわけじゃない
ヤフーオークションの情報を転載してるだけ
727スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:22:29.57
>>725
何でわかるの?どこかにそれっぽい記述あったっけ
728スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:23:05.07
間違いを 書きこみゃ正しい 情報を
教えてくれる ぬくもりてぃ
語呂悪いのはゆるせ
729スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:09:26.35
ヤフオクに出す以外にも売ってるかもってこと→海外輸出
台湾とか
730スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:11:05.12
夫婦だとか何回目だ
テンプレを練るか
731スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:19:56.90
>>729
どこソースよ
732スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:20:45.12
>>730
高校生の子供いるのもテンプレに入れて
733スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:25:35.03
税務署と古物商資格管理してる警察に連絡してみるけど
通報内容以外に何か伝えるべきことってありますか?
734スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:35:05.21
サイタマー県警とサイタマーの税務署にするの?
735スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:35:14.88
>>733
18禁物が含まれている→それを18禁カテ以外に堂々と出品
とかどうだろう
736スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:35:38.78
18禁カテ以外に大量に出品
737スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 20:42:39.58
>>735-736
なるほど、そこは絶対に伝えるべきですね
738スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 22:26:51.25
それが、後の同人誌作家大量検挙事件を招くとは
そのときはまだ、誰も知る術もないのであった。
739スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 22:28:37.94
ないないw
この業者捕まるといいねー
740スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 22:31:45.75
同人作家はちゃんと18禁として売ってるじゃん
書店だって、18禁として売ってる

一般カテに大量出品しているこの業者とは違うよ
741スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 22:34:39.67
営業妨害とか大丈夫?
742スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 22:40:24.19
どんな営業妨害?
ヤフオクの一般カテに18禁本を大量出品するのが営業なのか?
743スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 22:46:46.24
いや問題ないならいいんだけど、善意の通報で何かあったら心配だし
744スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 22:59:10.33
営業してるなら、ちゃんと古物商番号提示して代表者や住所の商取引法表示しないとだめでしょう
745スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:23:51.85
ツイッタあたりで問題提起できないかな
746スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:29:01.54
古物商の線が一番攻めやすいよね
747スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:41:09.77
やましいとこがあるから古物商番号出せないんだろうね
748スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 23:55:49.93
警察って言葉で怖くなったのかね
749スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 01:22:13.71
だらけは棚の規模縮小しても動きのある本は卒塔婆とかで管理してるからなー
750スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 05:28:43.92
気になったんだけど「自分が○○で大量廃棄した本が出品されてない」で
そのルートを消すのは見当違いじゃないか?

廃棄されてる分量も相当なものだし、その中から無作為、または
絵がそこそこのモノを選ばれてるなら、むしろ出る確立の方が少ないかと

「大量廃棄」というのは同一在庫だろうし、同じ本がたくさん入った箱より
買い手が色々買い集めた箱の方がダブりもでないし転売しやすいだろうし
751スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 06:53:46.73
>>750
普通に考えたらそうだよね
752スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 10:40:28.32
今度から使う廃棄業者名全冊にこっそり書いてから廃棄業者に送ろう
753スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 10:42:47.58
消しゴムでスタンプ作ってぽんぽん押しておくのいいかもね
エコサリオだったら「エコ」西翼だったら「W]とか
754スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 10:46:10.97
>753
そういうのいいな。
出来るだけ目立たない場所に。
普通の花のスタンプとかそういうのでも出す人が
このスタンプは**に出した、
とわかるようにしておけばいいんじゃないか? 
755スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 10:52:19.23
コピー本だと表紙に花スタンプ追加で押されててもわからないしいいなw
756スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:34:53.52
で、その本が出たら入札するの?
買いたくないが…
757スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:38:46.92
>>756
表紙にスタンプ方式なら買わなくてもオク画像でルート特定できるじゃん
758スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:40:57.47
やるつもりの人いるなら、デジカメとかでスタンプ押してる画像とか残しておいたほうがいいかも
759スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:46:47.68
手放した本がどう扱われようとお前らに関係ないだろ。
そんなに大事なら捨てずにとっとけっての。
そもそも、読んでもらえたほうが本は幸せだろ?
もうほっといてやれよ、わかったか?この暇人どもめ!
760スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 12:58:01.55
自分の本に目印つけた画像とか残しても、それを出すと個人が特定されちゃうからここで「出品されてた!」って発言だけになりそう
他人の本をうpしたり利用するのも気が引けるし
しっかり証拠を残す形で確定させるのは難しいよね
すげーもやもやする
761スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 13:24:04.70
自宅コピ本なら特定されないように作ればいい
ここ見て出品者がコピ本は弾こうと思っても、一見オフにしか見えないコピ本を
作れば見分けられないだろう
762スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 13:31:21.00
>760
ここでは言えなくても、廃棄を依頼した会社に苦情入れることは出来るだろう。
おたくに廃棄を依頼した本なのにオークションにでているんだが、
事情を説明してくれって。

それによってどこが横流ししているかを確定させることは出来るから
本人が、廃棄業者の違反を警察に訴えればいい。
763スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 13:34:04.15
別に自分の本だけに印つけるわけじゃないから
個人特定は問題なしでは
報告したら報告者のジャンルバレ位はするだろうけど

ナマの人なんかは死活問題じゃない?
転売防止の為に西翼エコサリオとかの処分業者を使うって聞いた事あるから
もし処分業者流れなら本末転倒な訳だし
764スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 13:48:13.95
生率高杉だよね
765スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 14:18:35.12
ナマの人たちは伏せ字なしで大量出品されてるは知ってるのかな
766スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 14:26:45.82
>764
そこも廃棄業者の横流しじゃないかと推測する一つの理由だったりする。


生の人で危機意識をしっかり持っている人なら
捨てる危険性をわかっているからこそ、
お金払ってしっかりとした廃棄処分を頼んだんじゃないかと。



そう考えると、出品に生が多いのも理解出来るんだよなー。


767スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 14:47:12.13
>>765
ジャンル者が知ってるかはわからんけど
生はこの出品者に限らず伏字なしで転売されるのが普通
書店委託もないので、イベントまでは行かないライトオタに
入札させて転売するのが目的だから
768スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 15:15:52.61
さすがに「ジャ○ーズ」はないでしょ
769スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 15:20:07.71
ジャガーズ本か
770スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 15:26:25.06
ジャ○ーズで検索に引っ掛けようとするのが斜め上
771スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:30:46.89
>>765
ここのスレならナマスレでも出てた
772スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:38:15.15
だから今更なんで?ってレスが増えたのか
773スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 17:41:38.88
もうジャニ事務所に24するしかないね
しょうがないよね奥に出品する厨がいるんだから
774スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 18:01:50.88
稀にサークル名だけの出品あるね
775スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 18:04:53.29
>>774
ジャンルがわからないとか
776スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 18:52:52.42
>>775
同じサークルの本が箱に大量に詰まってたけど、ジャンルはバラバラ
だからサークルのセットとして売ろうって発想かと思った
777スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 19:29:27.82
じゃにに通報しても意味ねーよwww
778スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 19:47:34.68
そいつさっきからいる業者本人でそ
自分が24されるの恐いからジャニに送ると脅してるつもりみたいw
779スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 19:59:48.58
じゃあ生本捕まえてジャニーズに送っても何の意味もないな
あんしんあんしん
780スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 20:12:44.96
○ケモンとかど○えもんとかは逮捕者でたんだっけ?
781スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 20:22:29.97
同人者は警察沙汰にされたら自分がこまるから何されても黙ってると思ったら
大間違いよ
だいたい回線だっているし、ナマじゃない人もいるし一枚岩じゃないんだから
782スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 20:27:07.56
>>780
それと生は別問題
783スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 21:23:04.67
買い専のおれさまに言わせてもらうと
「いいぞ もっとやれ>転売」
784スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 21:33:22.92
中古ドジン誌の店情報 11軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1296465095/
785スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:03:47.22
まあ三次隠すのは暗黙の了解になだけで
自分の同人や好きな作家の同人を事務所に送りつける人もいるから
本当に送ろうが別に痛手にはならないからなあ…
786スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:15:03.27
自分の801本ほしい言ってる歌手やら芸人もいるしね
まあ事務所に送ってもまた廃棄になるだけだが
787スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:18:09.18
業者が必死だな
そんなに儲けたいなら正規の方法で買い取って売れよ
788スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:24:25.32
24するって言ってた人何か進展あった?
789スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:24:53.18
同人作家にとっちゃ
警察沙汰にされたって痛くも痒くもないよ
残念だったね
790スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:26:10.90
>>783
回線だけど、それはねーよw
791スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:41:09.41
○ケモンとかど○えもんはかなり特殊な例だからね

○ケモンは警察側の勘違いがあったし(暴力団がかかわっていると思われてた)
ど○えもんは本物と見紛うくらいのそっくりな作風で
表紙も本物そっくりだったことが大きなNGだった

あの脱税逮捕された品川テンテーだって
脱税では責められたけど
著作権云々では全くスルーされたのはなぜだかわかってないね
原作とは違う自分絵で描いているし、内容も原作とは全く違うからだよ
出版社側が訴えない限りはグレーだから逮捕なんてできない
ましてや小説本になれば、キャラ名使ってても内容違うんじゃ裁判だって白判定だ
二次同人ってそんなものだよ
792スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 22:47:15.69
親告罪なんだから、訴えられなけりゃグレーじゃなくてホワイトでしょ?
793スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:10:32.03
情報になるかどうか分からないけど、自分の本も出品されたことある。

・女性向けゲームジャンル。
・イベントで10冊程度しか売らなかったマイナーカプのコピー本
・自家通販はしていない
・イベントの3週間後ぐらいに出品された

ある程度のカップリングで抱き合わせになっているっぽかった。
794スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:11:27.76
でも古物商免許ナシ、納税ナシはヤバイwww
795スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:12:32.70
この出品者って男?
796スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:16:12.09
同人がどうとかという次元ではなく、廃棄業者としてアウトだよなw
797スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:23:38.59
IDググったらモンハン厨でワラタ
798スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 23:32:48.47
普通に「自分の本でてる」じゃあな

イベント頒布してる以上、買った人がどのルートで
処分したのかは検討もつかないし

頒布せず全て廃棄した物とかでないと
799スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 10:31:41.67
公共ごみ回収業者も
中の本を古書店に回してると思うんだけど
793の話だとそのルートもあやしそうなのかな
800スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 11:31:41.13
一度落札したことあるけどその時は美品と傷みありと半々くらいで入ってた
傷みよりもものすごくヤニ臭いのが2〜3冊あってきつかったな
すでに持ってた本とかカプ違いの本を中古屋に持ってたら
傷みありで金額下がったけど買い取ってもらえた

今のところ西翼が最有力みたいだけどいくつか回収ルートあるのかもね
801スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 13:53:39.06
>>795
子持ち自営業夫婦でやってる
802スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 13:56:29.59
>いくつか回収ルートあるのかもね

大量に廃棄されたなかからダンボールぜんぶあけて同人誌をさがしだすなんてこと
できるわけないから、同人の廃棄のみを受け付けてる西翼しかありえないとおもうなあ
中古書店は廃棄する県と業者がそれぞれ別だし全国回って集めてるなら別だけど
そんな感じじゃない
803スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 14:31:47.93
西翼と中古書店の使ってる廃棄業者で被ってるところがあれば怪しいよね
どこでもエコサリオみたいに公表してくれたらいいのに
あらぬ嫌疑を掛けられないためにも
804スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 14:32:41.32
中古書店ってもちろん同人専門店の意味で使ってる
805スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 14:46:33.96
情報乙だけど、お前みたいなのがいるから転売屋はいなくならんのだな
806スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 15:03:59.68
マジで西翼はどこの業者に廃棄頼んでるのか公表したらいいのに
807スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 15:09:59.78
たぶんこうだな。

1 ごみ収集車の人や清掃工場(ごみ焼却場)の人が
  資源ごみのなかから、本状のものを分離し保管

  ↓

2 古書店がせどり

3 残った本の山を大型古書店に丸売り

4 大型古書店で仕分けし、同人誌がはねられてバックヤードに溜まる。

5 それを「たーぼーだよ」が二束三文でゲットし転売ウマー
808スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 15:15:02.93
近々税務署のガサ入れがあると思う
809スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 15:19:55.89
>807
1がそもそも無理。
少数ならあり得るが出品数を考えるとそんなに大量のものを分離保管は出来ない。

4ももし大型書店で仕分けしたとしたら
同人だけじゃなく普通に「売れない」本が混じってくる。


可能性として全くないとは言わないが
もっと大量に入手出来る方法があるはず。

810スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 15:22:38.33
家族でやってるなら
最早家計の為に辞められないのかなww
811スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 15:29:45.39
カイジ50冊セットが10000円まで上がってるけど
レア物でも混じっていたのかな

タダ同然もしくは廃棄量貰って引き取ってきた?古書転売で儲けが出るなら
確かに辞められないかもな
812スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 15:51:26.99
>>811
カイジといいつつアカギ本ばっかじゃねーか…
813スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:25:58.57
自分潔癖だからそんなゴミのような本は無理
814スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:29:54.27
ゴミのような貴腐人「自分潔癖だから…(キリッ」

だってお! バンバン(AA略
815スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:38:34.70
50冊なら一万でも相当安いのよね
816スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:44:17.75
Gとかもいただろうしな
まともな人は入札しないよ
817スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:44:36.23
>>807
その可能性はゼロじゃないけど0.1%未満だろ
818スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:49:31.30
誰かチクリいれた?匿名で税務署に言えばいいなら
自分言って来るけど
819スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:53:46.23
>>818
24の人もその後の一報ないので宜しくです
820スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:56:08.86
じゃあ電話で匿名で言うわ
ちょっと話をまとめてよ
去年と今年でどれだけ儲かってるとか
821スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 16:56:16.16
複数チクりがあったら尚いいじゃない
ぜひよろしくお願いします
822スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 17:21:03.73
古物商の免許なして営業を行った場合
「三年以下の懲役又は百万円以下の罰金」

こっちの方を問い合わせするべきなのかな
823スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 17:54:46.64
>>813
すげーわかるわw
なんかすげー臭そうだし
824スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 18:36:04.67
元の持ち主が汚部屋かもしれないしな
ゴミの中からあさくって見つかってるのもあるだろうし
何で落札するんだろうね
825スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 19:07:12.19
数年探してた本がセット内に1冊あったんで落札したことある
どうしても欲しいかったからゴミだろうが汚部屋だろうが自分は気にしなかった
前に違うジャンルのが混じってたとか
箱の中が妙に砂っぽいって話があったけどどっちもその通り
幸いにも臭いはなかった
常に出てるからなんでかと思ってたけど処理業者横流しなら納得
826スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 19:14:46.84
>>824
あさくってって方便?
あさるって意味?
827スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 19:16:12.08
>>826 ごめんあさってだな
828スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 19:18:47.49
そういや売りに出てるものに男性向けってあんまり無いんだな
829スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 20:13:44.03
料金とって廃棄するはずが転売してるんだから詐偽容疑じゃないの?
消費者センター?警察?
830スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 20:18:10.93
両方じゃない
831スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 20:20:50.75
>>802の>大量に廃棄されたなかから〜

西翼って同人誌に限らず原稿とか紙媒体も受け付けてるよな?
自分一昨年くらいに在庫の他に黒歴史なノートとかも詰めて送ったことあるんだがどうしたらいいんだ
もし出品者が箱こと持ってってるならオクに出すのに中身写真撮るとき目撃するだろうし…
その黒歴史はちゃんと捨ててくれてるよな?クッションにしてないよな?
あーやだ怖い怖い怖い
832スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 20:45:44.93
消費者センターなら西翼が金取って廃棄受け付けてるのに
業者を教えない、オクで転売してるかもっていうチクり方もいけそう
833スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:10:49.04
自衛手段をとればいい。

・箱からだし、一冊ずつ墨汁に浸してから箱に戻す。
・箱からだし、表紙を引っぺがして本文のみ箱に戻す。

※本当に開梱しないで廃棄している業者は困らないでしょー
834スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:14:51.60
>>833
廃棄する人が全員するわけじゃないんだから
転売業者としてはそこまで困らないんじゃ
そのまま送ってくる方が断然多いでしょ
それより24の方が可能性ありそう
835スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:21:51.99
>>832
それいいな
大量に転売してるので税金面も怪しいってチクリもいけそう
836スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:33:15.40
消費者センターとか掲示板に書いたらどうなるかな?
さすがに西翼も開示せざるを得ないよね
837スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:40:42.64
昨日はスレに業者がいたけど
今日は対策会議を家族でひらいてるのかな
838スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:44:20.79
まぁやましい所が無ければとっくに情報開示してるよな
放って置いても風評被害だし
839スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:48:57.91
>>836
掲示板あるのか
手軽にチクリできそうだな
840スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 21:56:18.67
税務署にタレこむために住所知るのは
一回こいつのを落札しなきゃいけないのか
盛大にこの人の家をかき回してほしい
841スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 22:07:43.73
税金てのは去年の収入に対してかかるので
今年から始めた業者なら査察が入る道理が無いだろJK
842スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 22:12:43.63
>>841
>>1くらい読めよ
843スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 22:13:32.50
>>841 JK
844スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 23:01:06.68
もしかしたらここ通販した時に送られてきたメール便の梱包パックが残ってるかもしれん
来週ちょっと実家に用事あるから探してみるわ
残ってたら住所わかるし税務署に24してみる
845スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 23:23:23.86
いろんな方面から包囲していくのいいねぇ
税務署、消費者センター、古物商は警察か
846スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 23:33:55.90
ター某はさすがにやりすぎたよな
847スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 23:35:02.71
今年に入って3回くらいエコサリオに過去ジャンル(某ゲーム)の在庫を送った。
3種、数十冊ずつ。で、その某ゲームのセットが2回出品されてたけど、自分の本は1冊も入ってなかった。

エコサリオ庇う訳じゃなく、たまたまかもしれないけど参考まで報告。

次回からはお金けちらず、ヤマトの機密文書リサイクルサービス使おうと思ってる。
箱がでかくてたまるまで邪魔だけど。
848スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 23:48:21.44
落札しといて通報するって人が勝手すぎてワロスwww
849スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 23:49:25.78
なんで?
悪質転売業者だって知らずに落札しても許されないのか?
850スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:29:41.05
>>847
ヤマトのそのサービスは法人専用で個人では使えないって
断られたけど使えるの?
851スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:30:02.39
24阻止したくて必死なんじゃないの
24の話が出てから急に増えてきたな
852スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:34:45.54
>848
オク禁のFCチケットわざわざ落札して24する人もいるんだし、
自分が読むためにオクで落札しようが
24のためにオクで落札しようが
それは落札者の自由でしょう。
853スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:38:22.04
阻止っていってもなあ・・・
もう2年以上も
毎月2万冊以上を、注目付けて各ジャンルページのトップで販売でしょ
通常ルートじゃ手に入らないような値段で怪しすぎるし
24いままでされなかったのがおかしいぐらい
854スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:40:23.45
そういや自分も今年になってから
50冊セットばんばん出されてるジャンルの本(全部同一カプ)を
2箱ほどエコサリオに送ったけど
そのカプは全く出されてないな

あと明記にも50冊ほど別ジャンルの本送って
3/1跳ねられて処分頼んだけど
そっちも出品ラインナップには入っていない

参考までに
855スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:41:04.36
×3/1
○1/3
だった
856スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 00:54:45.36
疑うわけじゃないけど擁護系の書き込みは証拠とかない限りいくらでも工作出来てしまうからなぁ
疑うわけじゃないけど、信用材料にも出来ない感じ
西翼がちゃんと調査してくれれば一冊なのにな
857スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:09:00.31
エコサリオはただより怖いものはないと思って利用したことないけど
西翼はどうなんだろうな
858スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:09:55.05
>>850
うちは商業やってるので、個人事業主なんだ。
でも、事業をしてる証明の書類とか提出した記憶が無いから「SOHOしてます」って言えば個人名で契約できると思うよ。
自分もPNじゃなく本名で契約したし。
4年前くらいの情報だから、システム変わってたらごめんね。

1800円って高く感じるけど、送料+箱代込みだと思うとお得かもしれない。
859スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:14:38.97
機密文書廃棄でぐぐればいっぱい業者出てくるよ
860スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:28:11.49
税務署に24で出所わかりそうだな
861スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:29:44.57
税務署に24するのって、ヤフオクの履歴とかプリントアウトして送るの?
電話だけじゃ証拠ないし相手にしてもらえないよね
862スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:30:55.17
IDを送って履歴を見てもらばわかるじゃん
863スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:31:58.60
864スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:33:01.49
1000万以上だろ
即ガサ入れくるよ
865スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:41:34.75
当然収めてるんじゃないの

廃棄物ただで持ってきて1000万円超えだから丸ごと利益でしょ
税金払っても余裕
866スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:44:07.38
擁護が絶えないなw
中の人か購入者か知らないけどがんばれ^^
867スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:52:37.89
>>865
払ってても24されたことでちゃんと払ってるって証明できていいんじゃないの?
ここで払ってる払ってないってループするよりはさ
868スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:58:07.41
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gchnp769

コミケで商業サークルから1種100冊単位で仕入れて、作家に叩かれまくってたこのバイヤーは
税務署に24された後
身体障害者の人達から委託されてる、親がガンでお金がいるとか
なんとかかんとか言い訳並べてた
それで納税回避できるんだから、税務署もショボイよ
869スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 01:58:48.04
商業サークル・・・×
商業作家サークル・・・○
870スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 02:00:49.63
1000件近く出してて1件も入札入ってないってすごいな
871スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 02:04:23.33
即決出品だから、入札=落札になるんじゃね
872スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 02:06:58.89
>>868
ショボイならそれこそダメ元で24されても害はないだろ
873スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 02:09:17.68
ショボイから、税務署と一緒に
古物商ナンバー不提示でアダルトも一般カテ販売してるってのを警察に連絡したほうがいい
警察はしょっぴけるよ
874スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 02:10:20.20
おーいテンプレ作ろうよ
すぐ埋まっちゃうぞ
875スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 02:13:33.09
テンプレもだけど、同人板に移動はどうする?
876スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 08:03:29.43
>>858
ありがとうございます。
自分も個人事業主なんだけど行った営業所が個人?ダメダメで門前払い
だったからそういう話も聞けなかったので参考になりました。
今度リトライしてみます。
箱大きいからそっちの方が得なので使いたかった
877スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 08:47:51.65
>>875
ID欲しいよな
878スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 09:18:27.45
同人板に移動でいいと思う
879スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 10:02:46.34
擁護する輩も出始めたところで
そろそろID消して逃亡フラグ?

問題があるなら、yahooも削除したIDの情報を
各役所とか警察に渡すから無駄だけど
これまで色々ふぁびょった人達はID消して逃亡はかるよね。

880スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 10:14:49.52
881880:2011/09/09(金) 10:19:43.07
その他抜き出し

・西翼に廃棄業者を問い合わせても教えてくれない(掲示板の回答>>155)処分方法>>348>>349
・エコサリオは廃棄業者と廃棄の流れが明記してあるが過去に問題行動>>97>>99>>339
・出品タイトルについている数字は出品日>>69
・生物の出品割合が多い(買取高いから中古屋の可能性低い、廃棄を促すジャンル事情から?)
・BL同人誌のみ、その他男性向けフィギュア(趣味?)を出品
・怪しいと思うとこ>>168(本のラインナップからイベント主催者の可能性は低そう?)
・商業コミック、雑誌の付録やチラシ、スタンプラリーでもらえるポスカセット、YOUのパンフ
 ファンクラブ会報、生写真も混じっている事がある
・小部数手売りのみコピ本がシリーズ揃って出ていた(処分した人は同一人物)>>318
882880:2011/09/09(金) 10:20:29.10
続き

・出品者>>372>>797
・結果待ち>>230
・本の状態は汚れ、痛み、臭いがあるものから綺麗なものまでいろいろ>>448>>449
・以前は倉庫に案内する内容のプロフィールがあったが今は断られるらしい
 (倉庫?会社?自宅?の場所は埼玉越谷>>395>>471>>600>>602
・男性向けを出している埼玉の出品者もいるらしい(>>502>>509>>510
・中古屋関連ループしがち流れ>>577>>578>>579
・K。メイキ。だらけが使用してる廃棄業者は、全部業者が別、県も違う、らしい>>673
883880 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/09(金) 10:22:50.04
脳板って容量制限キツイんだっけ

情報としてはここらへん?
抜き出しただけで疲れたので、これらのまとめテンプレ化と
今後の対策(廃棄方法)についてまでは出来なかった
とりあえず>>1読めで、その他情報をわかりやすくテンプレにできると良いよね
あとID欲しいしノウハウでもないから同人板移動か
884スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 11:01:38.98
>>879
こんな美味しい商売を、晒されたぐらいで止めるとはおもえん
885スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 11:03:54.68
>>881-883
まとめ乙です

テンプレにはソース確認できる情報だけ載せたほうがいいかも
886スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 11:10:50.68
次スレは上げ進行?
887スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 11:27:47.76
うん、age進行必須
888スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 12:47:42.65
ナマの人にこのスレの存在教えたいんだけど、ナマといってもジャンルによって
いくつもスレあるだろうし専門外だからさっぱりわからん
889スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 12:51:45.38
890スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 12:53:22.15
北側スレだったらジャニ全般だったような 
891スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 13:01:16.90
>>889 廃棄業者の方を発見しろよ
892スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 13:12:29.51
過去の評価も一緒にプリントアウトして
これを税務署に送ろうと思う
893スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 13:17:18.48
>ナマジャンルに教える
次スレ以降の時期だし、まとめやテンプレ作ってから
案内でいいんじゃないか
同人板に移動するならスレが目につきやすくなるし

同人板は連投規制厳しいから、こっちで先にテンプレ練っておいた方がいいと思う
テンプレまとめる前に初見の人が来たらループで埋まる可能性もあるし

>>1はわかりやすいと思うから、次スレ>>1はこれに足りない重要な事実とID載せる感じ?
894スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:01:28.14
前にも言ってた人がいたと思うが
蛇スレにはとっくにこのスレ貼られてるよ
895スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:05:38.00
>>876
営業所が不親切なら、顔見知りの配達員さんに直接話すほうが通りやすいかも。(全体的にゆるい印象)
もしくはHPの「お問い合わせ」から申込書類希望のメールを出す。
そろそろスレチっぽいので、これでレス最後にします。
896スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:20:23.61
ナマは蛇だけじゃないし蛇も細分化してんじゃないの?
897スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:36:07.99
>>896 だから北側だったら全部だよ
898スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:36:46.11
>>896
生はスレ増やす(目立つ)の嫌がるから
基本は蛇、藁、V、牛、半の各総合スレがある
その中でも人口が増えた分野に派生スレがあるくらい
899スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:38:24.91
いや…そういうのは知ってて雰囲気読める人に任せようぜ
むしろここで事細かに説明される方が迷惑だろ

900スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:52:56.26
うん、ここ知ってるジャンル者もいるんだし
危険度に関しては一番わかってる人たちなんだから
ジャンル者に任すのが一番
901スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:54:01.67
ここって上げ進行なんではないんですか?
902スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 14:58:57.24
テンプレ案

>>1>>2のIDも載せる
>>3はそのまま+出品者情報で>>2
(名前+住所でググると廃棄業者名が出る、夫婦でやってるらしいがアバターは女)

>>4>>5>>1のソースなので代わりに
>>3
商品の特徴
>>4
可能性のある窓口業者について
西翼、エコサリオ、中古同人屋、一般古本屋など+ループ話題

等、>>1の補完情報ぽいので組み立てたらどうだろう


>>881>>882
ここらへんはいらないかも
・怪しいと思うとこ>>168(本のラインナップからイベント主催者の可能性は低そう?)
・男性向けを出している埼玉の出品者もいるらしい(>>502>>509>>510
・K。メイキ。だらけが使用してる廃棄業者は、全部業者が別、県も違う、らしい>>673
903スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 15:40:48.01
つーかwiki作ればいいんじゃね
904スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 18:31:08.77
言いだしっぺの法則な
905スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 18:54:26.18
wikiにすると言ってもノイズやループの多い過去ログ読めもあれだから
どっちにしろある程度の事実や流れはまとめなきゃ読んでもらえん
906スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 19:54:36.04
>>881はいる情報
ヤフオクに出さないでほしいとのサークル訴えにこたえて
西翼やエコサリオ使ってるのに転売されてるかもしれないんだから
907スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 20:14:12.29
881にある
・怪しいと思うとこ>>168(本のラインナップからイベント主催者の可能性は低そう?)
・男性向けを出している埼玉の出品者もいるらしい(>>502>>509>>510
・K。メイキ。だらけが使用してる廃棄業者は、全部業者が別、県も違う、らしい>>673
の部分がいらないかも?って事じゃない
908スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 20:42:12.61
テンプレにのせるためには、。メイキ。だらけに廃棄業者どこつかってるか質問するとか

返事がきたらそのキャプをうp
909スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 21:30:53.63
返事くるまでは「返答待ち」にしとけばよい
910テンプレ案1:2011/09/10(土) 10:44:14.63
2009年 3月からヤフオク同人カテに出現
毎月20000冊以上のBL同人誌を約50冊づつに纏めて叩き売りする謎の廃棄業者
新刊やプレミア本も度々含まれている事から中古同人店の可能性は低いと言われている
いったいどこから仕入れているのか謎に包まれている

・なぜかBL同人誌のみ
・レア本 プレミア本が混じっている
・50部限定のコピー本も混じっている
・1ヶ月以内の新刊も混じっている
・出品者が廃棄業者
・車一台分5000冊を10万円で販売すると提示
・古物商ナンバーなし
・某同人廃棄サービスから仕入れたものかどうかの質問にもスルー

■現在の出品用ID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ta_bo_dayo0302

■前の出品用ID
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiju_mimo6324

出品者について>>2
商品の状態、オク出しへの流れ>>3
可能性のある窓口業者など>>4
911テンプレ案2:2011/09/10(土) 10:44:59.96
■出品者について

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kiju_mimo6324/MYBLOG/profile.html
>ボーイズラブ系の 同人誌 1990年代から最近の物まで 約4万冊の BL系同人誌を保有しております。
>アニメ 小説 などなど 種類は 幅広いですが ほとんどがBL系です。
>埼玉県越谷市在住です。
>興味のある方は 超格安にてお譲りいたします。
>クルマで1時間以内のところでしたらお届けいたします。
>また 直接ご覧になりたい方は 倉庫までご案内いたします。
>こちらまで ご連絡ください。宜しくお願いします。
>kiju_mimo6324@**********************
>2009/2/23(月)

>ブログタイトル 同人誌 BL系 4万冊在庫あり ボーイズラブ
>一言メッセージ 超格安にて お譲りいたします。
>検索キーワード 同人誌,女性向け同人誌,BL系同人誌

※問い合わせた人によると現在は倉庫見学は断られるとの事

・1週間に1度トラック1杯分だけ抜き取ってきてオク出し
・名前+住所でググると廃棄業者がヒットする(業者下請けの個人事業者?)
・倉庫?会社?自宅?の場所は埼玉越谷
・BL同人誌のみ、その他男性向けフィギュア(趣味?)を出品
・アバターは女だが夫婦で出品。中学〜高校生の子供がいるらしい
912テンプレ案3:2011/09/10(土) 10:45:42.10
■商品の特徴

・本の状態は汚れ、痛み、臭いがあるものから綺麗なものまでいろいろ
・出品タイトルについている数字は出品日。木金に出品する確率高い。
・ナマの出品割合が多い(買取高いから中古屋の可能性低い、廃棄を促すジャンル事情から?)
・商業コミック、雑誌の付録やチラシ、スタンプラリーでもらえるポスカセット、貴方のパンフ
 ファンクラブ会報、生写真も混じっている事がある
・小部数手売りのみコピ本がシリーズ20冊揃って出ていた(処分した人は同一人物の可能性高い)


■オク出しへの流れ

同人買った人・もしくは在庫処分するサークル者

西翼・エコサリオなどの廃棄請け負う会社に段箱送付して廃棄依頼
または
中古同人屋、一般古本屋に送付

提携廃棄業者に委託

ここでオク出ししている本人に渡る
または
更に廃棄下請け業者に渡り、そこからオク出ししている者の手に
913テンプレ案4:2011/09/10(土) 10:47:08.30
■可能性のある窓口業者について

※知名度の点から業者名が挙がっているが、その他廃棄業者にも可能性あり

・西翼→段ボールごと粉砕・溶解するとの説明
    廃棄業者を問い合わせても教えてくれない 
・エコサリオ→廃棄業者と廃棄の流れは明記
       過去に同人誌転売など問題行動
       マイナーだが廃棄を頼む人の同人誌量は毎月4〜6d
・中古同人屋→レア、高額本が混じっているので可能性は低い…?
・一般古本屋→一般書籍に混じって処分されている可能性はあるが大量過ぎる

■その他

・ダミー本を紛れ込ませた、印をつけて処分などのスレ民による実験は結果待ち
・廃棄業者について、各会社に質問、確認していく必要がある
 ※K。メイキ。だらけが使用してる廃棄業者は、全部業者が別、県も違うとの情報アリ、要確認
914テンプレ案1 修正:2011/09/10(土) 10:48:18.86
2009年 3月からヤフオク同人カテに出現
毎月20000冊以上のBL同人誌を約50冊づつに纏めて叩き売りする謎の廃棄業者
新刊やプレミア本も度々含まれている事から中古同人店の可能性は低いと言われている
いったいどこから仕入れているのか謎に包まれている

・なぜかBL同人誌のみ
・レア本 プレミア本が混じっている
・50部限定のコピー本も混じっている
・1ヶ月以内の新刊も混じっている
・出品者が廃棄業者
・車一台分5000冊を10万円で販売すると提示
・古物商ナンバーなし
・某同人廃棄サービスから仕入れたものかどうかの質問にもスルー

■現在の出品用ID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ta_bo_dayo0302

■前の出品用ID
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiju_mimo6324

出品者について>>2
商品の状態、オク出しへの流れ>>3
可能性のある窓口業者など>>4

前スレ
【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1312172782/
915スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 10:53:36.36
ドジン板のレス容量とかは調べてないのでこのまま使えるかはわからないけど
とりあえずテンプレ案>>914>>911-913

必要・不必要な事柄やわかりにくい文、見やすい配置などは
修正お願いします

エコサリオは伏せしなくていいのかな
しないなら西翼も伏せなしにするなど配慮がいるかも
916修正:2011/09/10(土) 10:58:56.67
>>913
西翼は
「そのような事実はない」と掲示板で回答
追加で
917スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 11:57:18.84
「段ボールごと粉砕・溶解するとの説明」した事実は無い?
それとも「廃棄業者を問い合わせ」された事実はない?
918スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 12:48:34.47
>>914


ただぜんぶBLな訳じゃないよ
東方とかの男性向けも少しだけどあった
919スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 14:56:42.58
NLもないの?
あとテンプレ案の「出品者が廃棄業者」ってのは確かなのか?
920スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 15:31:10.45
まとめ乙です
921スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 15:32:58.98
>>916
西翼が廃棄業者に引き渡したあとのことをきいてるのに
どうして業者に確認もせず
「そのような事実はない」
ってすぐに言い切れるんだろう?

西翼が廃棄業も兼業してるわけじゃないんだよね?
922スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 16:03:54.97
段ボールごと粉砕・溶解するとの事実は無い。ちゃんと転売している(キリッ
923スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 17:07:48.38
おつ
スレの情報をまとめてるだけだろうから
テンプレ案に質問してもしょうがないような

>>914>>918
・なぜかBL同人誌のみ
→・なぜかほとんどはBL同人誌

>>913>>916
・西翼→段ボールごと粉砕・溶解するとQ&Aに明記
     廃棄業者を問い合わせても教えてくれない
     「そのような(廃棄業者の転売)問い合わせも事実も一切ない」と掲示板で回答

>>919
>>5
スレの情報を確かか?で全部切り捨てる訳にもいかないし
注意文書いとくしかないんじゃ

※スレに寄せられたレスによる不明確な情報も含まれます
>>911
・名前+住所でググると廃棄業者がヒットする(業者下請けの個人事業者?)
→・名前+住所でググると廃棄業者がヒットしたと情報有り(業者下請けの個人事業者?)

ソースとなってるレス参照までやるならwikiとか使うしかないな
924スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 18:27:50.67
テンプレに上げ進行って入れてくれ
ここでも下げてる人多すぎ
925スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 20:07:17.63
スレの残りが少ないのとスレ立て前だからじゃね?
まあ元々sage進行に慣れてるってのもあるだろうけど
926スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 23:22:26.83
もうどこかへ移動した??
927スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 00:01:16.70
してないと思うよ
928スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 00:03:57.20
そろそろ移動しますか?
929スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 14:07:20.48
なんかいきなり人いなくなったな
規制?
930スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 14:15:33.21
スレ立てテンプレwiki、めんどくさい事は避けたい人が多いだけのような気がするw
931スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 14:19:57.69
多分自分はスレ立て無理だと思うので
とりあえず上のをまとめたテンプレ貼ります
どなたかスレ立てヨロ

意見を入れた修正と、>>2に以下の文を追加
・ネットオークション@801板スレにて話題に出たタイミングで現IDに乗り換え
932スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 14:24:15.37
あれ、貼れない?
レスが消えるw
933931、914:2011/09/12(月) 14:36:29.21
多分重複投稿で引っかかってる気がするので修正点だけ置いて行きます

>>914
・なぜかBL同人誌のみ→【修正】・なぜかほとんどがBL同人誌
【追加】
※スレに寄せられたレスによる不確定な情報も含まれます
※age進行推奨

>>911
・名前+住所でググると廃棄業者がヒットする(業者下請けの個人事業者?)
→【修正】・名前+住所でググると廃棄業者がヒットしたと情報有り(業者下請けの個人事業者?)
【追加】
・ネットオークション@801板スレにて話題に出たタイミングで現IDに乗り換え

>>912
西翼・エコサリオなどの廃棄請け負う会社に段箱送付して廃棄依頼
【修正】西翼・エ○サリオなどの廃棄請け負う会社に段箱送付して廃棄依頼

>>913
西翼の掲示板の件と伏字を修正
【修正】
・西翼→段ボールごと粉砕・溶解するとの説明
    廃棄業者を問い合わせても教えてくれない
    「そのような(廃棄業者の転売)問い合わせも事実も一切ない」と掲示板で回答
・エ○サリオ→廃棄業者と廃棄の流れは明記
       過去に同人誌転売など問題行動
       マイナーだが廃棄を頼む人の同人誌量は毎月4〜6d
934スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 14:38:55.37
wikiはまだ早いと思うのでとりあえず次スレでよいのではないだろうか
でも多分自分も立てられないごめん
935スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 15:44:12.72
スレ立てはもう>>931の修正案を採用で
同人板に立てて来ても良いの?
自分立てられそうなら立ててくるよ

スレ名は
【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体

のままで良いんだっけ?
936スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 17:01:33.08
>>935
ヨロです。

【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体 2
【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体@同人板

とか脳板の現スレとは区別つけた方がいいかもしれん。
937935:2011/09/12(月) 20:02:14.91
ごめんタイトル悩んでる間にID変わったら立てられなくなった
修正案採用したテンプレ置いておきます

【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体@同人板

2009年 3月からヤフオク同人カテに出現
毎月20,000冊以上のBL同人誌を約50冊ずつに纏めて叩き売りする謎の廃棄業者
新刊やプレミア本も度々含まれている事から中古同人店の可能性は低いと言われている
いったいどこから仕入れているのか謎に包まれている

・なぜかほとんどがBL同人誌
・レア本 プレミア本が混じっている
・50部限定のコピー本も混じっている
・1ヶ月以内の新刊も混じっている
・出品者が廃棄業者
・車一台分5000冊を10万円で販売すると提示
・古物商ナンバーなし
・某同人廃棄サービスから仕入れたものかどうかの質問にもスルー

■現在の出品用ID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ta_bo_dayo0302

■前の出品用ID
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiju_mimo6324

出品者について>>2
商品の状態、オク出しへの流れ>>3
可能性のある窓口業者など>>4

前スレ
【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1312172782/
938935 テンプレ2:2011/09/12(月) 20:03:06.39
■出品者について

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kiju_mimo6324/MYBLOG/profile.html
>ボーイズラブ系の 同人誌 1990年代から最近の物まで 約4万冊の BL系同人誌を保有しております。
>アニメ 小説 などなど 種類は 幅広いですが ほとんどがBL系です。
>埼玉県越谷市在住です。
>興味のある方は 超格安にてお譲りいたします。
>クルマで1時間以内のところでしたらお届けいたします。
>また 直接ご覧になりたい方は 倉庫までご案内いたします。
>こちらまで ご連絡ください。宜しくお願いします。
>kiju_mimo6324@**********************
>2009/2/23(月)

>ブログタイトル 同人誌 BL系 4万冊在庫あり ボーイズラブ
>一言メッセージ 超格安にて お譲りいたします。
>検索キーワード 同人誌,女性向け同人誌,BL系同人誌

※問い合わせた人によると現在は倉庫見学は断られるとの事

・1週間に1度トラック1杯分だけ抜き取ってきてオク出し
・名前+住所でググると廃棄業者がヒットしたと情報有り(業者下請けの個人事業者?)
・倉庫?会社?自宅?の場所は埼玉越谷
・BL同人誌のみ、その他男性向けフィギュア(趣味?)を出品
・アバターは女だが夫婦で出品。中学〜高校生の子供がいるらしい
・ネットオークション@801板スレにて話題に出たタイミングで現IDに乗り換え
939935 テンプレ3:2011/09/12(月) 20:05:57.46
■商品の特徴

・本の状態は汚れ、痛み、臭いがあるものから綺麗なものまでいろいろ
・出品タイトルについている数字は出品日。木金に出品する確率高い。
・ナマの出品割合が多い(買取高いから中古屋の可能性低い、廃棄を促すジャンル事情から?)
・商業コミック、雑誌の付録やチラシ、スタンプラリーでもらえるポスカセット、貴方のパンフ
 ファンクラブ会報、生写真も混じっている事がある
・小部数手売りのみコピ本がシリーズ20冊揃って出ていた(処分した人は同一人物の可能性高い)


■オク出しへの流れ

同人買った人・もしくは在庫処分するサークル者

西翼・エ○サリオなどの廃棄請け負う会社に段箱送付して廃棄依頼
または
中古同人屋、一般古本屋に送付

提携廃棄業者に委託

ここでオク出ししている本人に渡る
または
更に廃棄下請け業者に渡り、そこからオク出ししている者の手に
940935 テンプレ4:2011/09/12(月) 20:08:24.52
■可能性のある窓口業者について

※知名度の点から業者名が挙がっているが、その他廃棄業者にも可能性あり

・西翼→段ボールごと粉砕・溶解するとの説明
    廃棄業者を問い合わせても教えてくれない
    「そのような(廃棄業者の転売)問い合わせも事実も一切ない」と掲示板で回答
・エ○サリオ→廃棄業者と廃棄の流れは明記
       過去に同人誌転売など問題行動
       マイナーだが廃棄を頼む人の同人誌量は毎月4〜6d
・中古同人屋→レア、高額本が混じっているので可能性は低い…?
・一般古本屋→一般書籍に混じって処分されている可能性はあるが大量過ぎる

■その他

・ダミー本を紛れ込ませた、印をつけて処分などのスレ民による実験は結果待ち
・廃棄業者について、各会社に質問、確認していく必要がある
 ※K。メイキ。だらけが使用してる廃棄業者は、全部業者が別、県も違うとの情報アリ、要確認


あと、テンプレ1に入らなかったんで、足しておいてください。

【注 意】
※スレに寄せられたレスによる不確定な情報も含まれます
※age進行推奨
941スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 20:35:30.34
次スレ建つ前にひとまずWiki作った。
ひとまずたたき台としてテンプレの内容載せた。微調整はこれから。
載せた方がいいと思う情報があったら追加してくれると助かる。
http://haikidojin.kazeki.net/
942スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 21:28:52.15
>>941
乙!
次スレ立て挑戦してくる
943スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 21:39:43.12
完了

【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体@同人板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1315830899/
944スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 22:08:14.44
>>941-943
乙乙!!
945スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 22:22:23.60
皆さん乙です
周知される事で謎も解けるかねぇ
946スペースNo.な-74:2011/09/12(月) 23:07:26.04
乙です!
947スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 00:20:12.26
>>943
乙梅
948スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 02:00:55.86
>>943
おっつおっつ
949スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 09:00:42.72
>>941-943
乙梅〜
950スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 16:55:48.73
>>943

進展があるといいな

埋め
951スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 18:58:09.99
乙です
こっちは急いで埋めなくてもいいんじゃないかな?
新スレ立ったばかりだし、向こうで知って読みに来る人用にたまに保守すれば
ノウハウ板の落ちる基準はそんなに厳しくなさそうだから
新スレの書き込みや情報がある程度溜まるまで
952スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 20:33:49.39
>>943
乙〜
進展あればいいね
953スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:31:34.51
某ショップに郵送買い取して貰った
その時送った本のラインナップそのままに出品されてたことはある
3つあるサンプル画面のうち約2つ分くらいにその時一緒に送った本があった
ミスでダブって買ってしまったイベント参加ラストの人の新刊も混ざってたし
偶然にしては出来過ぎだと思ってる
954スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:43:42.58
その本のサークルがそこそこの規模なのかドピコなのかにもよる
50冊中45冊売った本だったならまだしも
二・三冊被ってるなんて偶然の範囲内だからな
955スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 22:50:59.94
>>954
だからサンプル画面の2つ分だから20冊以上自分がその時同時にショップに送った本だ
あと同時に出品されてた同ジャンルの本の中にも自分が送った本が結構混ざってた
はたして偶然かな
956スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 23:00:26.83
>>955
その2つの画像分は買い取ってもらえた分なの?
それとも買い取り不可になったの?
買い取りしてもらえた分なら買い取り価格より入札開始価格のが高いとか安いとか
そういう情報も教えてもらえたら嬉しい
957スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 23:19:55.98
>>956
買い取り出来なかった分は処分をお願いする形での郵送買い取だった
何が買い取られたかはこちらに連絡はこない
でもそのショップに買い取られたであろう良さ目の本はそのオクでは一冊も混ざってなかった
そのショップが廃棄もしくは廃棄委託したところから流れたとしか…
958スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 23:28:20.06
送った本は大手多め?
それとも言い方悪いがピコ多め?
あとジャンルの規模もよければ教えてくれ
959スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 23:48:46.12
>>958
ジャンルの規模は結構大きい方だと思う
送った本は大手からピコまで幅広く
オクに出なかった=ショップに買い取られたであろう本は
需要があるのに供給が少ない種類の上手い人の本や商業作家さんの描いた完売本等
確実に買い取って貰えるだろうなと思っていたものばかりだった
960スペースNo.な-74:2011/09/13(火) 23:56:57.49
>>957
レスd
じゃあ買い取り不可で処分された本だけ出てる可能性もあるわけだよね

となるとこの情報からでは今までの推測となんら変わらないわけか
961スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 00:00:21.16
なんで向こうでも話題にしないの
ID出るから??
962スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 00:01:53.80
まだ40レスも残ってるからだよ
963スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 01:07:32.86
まぁこれからは新しい話題は向こうで出したほうがいいかもね
こっちの残りでもし何か新展開があった時に
その話を向こうに改めて持ってくのもなんだし
964スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 20:01:22.97
ここ埋めるよりほどほどに残してほしいんだが…
同人板はプロバイダ規制で書き込めない
965スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 20:34:43.37
これは重要っていう話題があって規制で書けないなら801板の
オクスレに書けばいいんじゃないの
誰かが転載してくれるっしょ
専スレ立て前から話題になってたたーぼースレの元祖なんだし
966スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 20:38:27.72
>>965
801板は18禁じゃないか?
とりあえず間口はいろいろあった方がいいからスレを無理に埋めなくてもいいと思う
967スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 20:44:16.43
>>966
埋めは別にする必要ないと思うけどね無意味な埋めはむしろウザい
オクに参加するのも18以上だし作り手書き手もそんなに若くないだろっていう
意識があったんで18以下の人が書き込むことなんてまったく念頭になかったよ
968スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 21:12:36.39
私の友達の父ちゃんと母ちゃんだっていうレスがないとも限らな…

ネーなwww
969スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:03:57.30
ふーん
970スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:04:12.50
はあ
971スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:09:09.13
そうか
972スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:09:49.69
イミフ
973スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:10:38.99
乱立埋め
974スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:10:48.05
975スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:12:58.51
ねー
976スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:14:00.01
生め
977スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:16:42.21
探しまくってた神の一冊が入ってたの落札しててよかったー
978スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:16:42.30
979スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:17:32.72
関係ないとこにコピペ
980スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:18:39.42
埋め埋め
981スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:21:21.21
やーん
982スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:22:34.91
知らんがな
983スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:22:44.39
地道に
984スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:24:00.91
miu1010267
985スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:25:00.90
986スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:26:30.49
産め!
987スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:27:55.76
miu1010267
988スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:28:48.70
miu1010267
989スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:28:49.89
みゅっ
990スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:29:15.34
みゅー
991スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:29:35.72
992スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:30:06.35
倦め
993スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:30:27.44
miu1010267
994スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:31:00.87
みゅ?
995スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:31:49.85
無意味な埋めwww
乱立すんなボケ
996スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:32:13.02
997スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:32:48.06
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
998スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:33:10.63
    ┗衝撃┓
      ┏┗  三  ┗衝撃┓
               ┏┗  三
999スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:33:41.30
           まあ
           まあ 落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /        
               ヽ____ノ    
1000スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 01:33:49.74
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。