【わくドキ】プリント恩スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
オンデマンド専門印刷所プリント恩に関する雑談スレです

レポの投下は本スレへどうぞ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309187507/

前スレ
【恩わくドキ】おまかせプチ含むあれこれ【闇鍋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1295086130/
2スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 00:09:58.13
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
                 ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃
    ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i
   (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの
     / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   足なんだから…。変な勘違いしないでよね!
    / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
  / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
  ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
         Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
       /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
       `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 
3スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 00:25:44.93
>>1、乙!

しかしナンバリングは?
4 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 74.7 %】 :2011/07/12(火) 00:32:43.11
正確には2だねぇ
まあ次3て入れればいいんじゃない?
5スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 01:23:11.37
>>1
スレ持ちの〇のレポが印刷所スレにないのと同じように
単独スレができたんだからオンデマスレにはレポ落とさない方がいいと思う
6スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 03:47:11.67
どっちでもいいけど、でもレポは本スレで落としててなにも不都合無い訳だし
現状のまま雑談だけこっちでもいいと思うけど
7スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 06:13:40.09
前スレはあくまで恩わくドキと酸闇鍋の合同スレだったんだけど
酸のレポは全然でなくって結局恩スレが建ったんだからこのスレは1でいい

でないと酸が浮かばれないw
8スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 08:06:51.66
>>6ここにまとまってた方が散らばってるより分かり易くない?
9スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 08:20:40.25
>>8
別に本スレでも簡単に検索できるわけだし
本スレで問題ないよ
10スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 09:35:17.76
本スレでいいと思う
雑談がうざがられてただけでレポは大丈夫だったんだから
11スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:10:23.26
専スレが立ったら本スレにはレポでも書き込まないものなんだよ
恩アンチの自演だよね?
12スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:32:51.15
実際本スレでレポ落とすのは歓迎ムードだよね
レポは向こうでいいと思う

元々、入稿もしてない状態でわくドキの内容で盛り上がりすぎて
レス欲しい内容とか流されるのが頻繁にあったからこうなっただけだし
13スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:52:18.62
現に向こうでレポ落とされて歓迎されてるわけで
気に入らない意見は安置の自演とかw
14スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:53:13.94
全部このスレじゃいけない理由なんてある?
ここでいいじゃん。跨がる理由がない
15スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:53:24.92
あれ、タイトルから「雑談」抜けちゃってるよ
次は忘れずに入れないとね
16スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 13:11:58.52
というか専スレ立ったら本スレにはレポ投下しないとかどこのルール?
○が専スレ立った経緯は見てたけどそんな流れ見たことないぞ
○の場合予約開始時の鯖落ち話題で占拠したからの隔離だろ?
17スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 14:41:17.81
むしろ>>11が安置じゃないの?
今まで普通にレポは向こうでやってたのに
本格的に恩関連を追い出したい安置
18スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 14:52:07.60
まあ普通にそう見えるわな
19スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 14:58:02.06
5=8=11=14
他社の工作員乙
20スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 16:01:48.43
他社の工作員がわざわざ邪魔する程の事じゃないと思うよww
邪魔するくらいだったら本スレに自社のレポ自演するでしょ。
21スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:24:51.44
ちょ、本スレにレポ落とすか落とさないかで20レス近く使ってんのかよお前ら

まぁ、前スレで普通にレポは向こうで不都合なかったのに
急にレポもこっちにしろとか逆に面倒いよ
あの状況で慣れてたからそのままでいいと思う
22スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 21:16:31.37
富むや栗だって普通にレポ上がってるしな
23スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 21:20:27.86
スパコミ合わせモノクロわくドキ、おとつい入稿で8月頭納品って言われたよー
この辺の雑談はこっちで良いかな?

題材からサーマルインク加工が入りそうな予感
サーマルインク加工ってギャグ本で受けのパンツとかに使うのかな……
と思って過去ログ見たらみんな同じ事考えてた
24スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 21:24:50.78
あごめん、夏の新刊でパンツに使ったらずっと透けっぱなしになるわサーマルインク加工

>※外気温が高い(30度位)とインクが熱を持ち、体温まで達していなくてもインクが透ける場合があります。
25スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 14:21:34.48
デフォルト透けパンとか胸熱だがもはやイミフ

わくどきじゃなくてサーマル加工しようとしたんだけど
極太ゴシックのタイトル下に尻配置して透けさせようと思ってた
そうか夏場はタイトルどこいったになるのか…誤算だった
26スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 14:32:54.72
*この本は冷蔵庫に入れると二度楽しめます
27スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 14:48:35.30
風呂から本来たんだけど
今までの印刷所だとなかったくらい文字太り半端じゃなくて
なんじゃこりゃーーっ!
てなった。
元々太いフォントじゃないから多少太っても全然気にならないのに
激太りでびっくりしたよ
28スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 14:52:52.36
ごめん、本スレと間違って誤爆した!
29スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 20:48:22.70
前スレ879だけど荒れてすまんかった。次からはちゃんと指定する
本来て本スレにレポあげてきた。厨二病全開の内容で表紙にも内容にも薔薇を散らしたから
薔薇のレース加工とか薔薇に箔押しとかかなーなんて思ってた。
ある意味ものすごい期待を裏切られた。でもすごいかっこ良くなって嬉しい
30スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 21:26:39.51
>>29
本スレ210かな?遊び紙ナシだった?
今までレポあがってるものも、自分や友人もだけど遊び紙ついてなかった
ことがなかったと思うし、これから入稿予定だからちょっと気になる

あれかなーここ数ヶ月で急に名前知れてきたみたいな印象受けるから
特に夏コミ前であっぷあっぷなんだろうか…とか思ってみたりw
メールの担当がいつもの人じゃなかったりしてるようだし
恩の中の人がんばれー(,,゚Д゚)
31スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 21:48:11.56
>>30
本スレ210です。遊び紙はなかったよ
自分は遊び紙の指定してなかったからついてなかっただけかと
もし遊び紙が欲しいって思うなら指定した方がいいよ
元々入るか入らないかわからないセットだから

夜の11時過ぎにメール来たときは残業お疲れさまです感謝ですと心底思った
32スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 22:27:17.33
>>31
メール欄がww
33スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 22:29:31.06
>>32
ちょwさせw
なにこれすまん
34スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 23:20:00.51
身内だけで本を作って記念に取っておこうと思っているのですが
オンデマンドなら一部からも可能だし恩のわくどきがずっと憧れだったのでやろうと思ってます。
十部も要らないくらいなんですがこんな少部数でも平気なんでしょうか…
変な質問だったらスルーしてください
35スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 23:23:46.83
>>34
まず、恩のウェブサイトでサイズやら部数を確認しても分からなかったら
そのまま恩に問い合わせればいいと思うよ。
36スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 23:24:21.02
恩でなくても大抵どこでも普通にできる
10部の料金で「1部のみ納品、残りは破棄で」と伝えればいい
つうか恩に聞け
37スペースNo.な-74:2011/07/15(金) 02:28:51.14
前スレ埋めてから移動しようぜ
38スペースNo.な-74:2011/07/15(金) 09:08:31.92
オンデマスレと混乱する
39スペースNo.な-74:2011/07/15(金) 22:49:57.19
和風系の小説だから今度狙ってみて、和とじしてくれないかなあとちょっと思ってるんだけど
サイトにあるのど部の余白、35mmってA5だとかなりのスペースになる気がする。
わくどきで、和とじなった人はやはり結構のどの空きが広かったんだろうか・・・。
なったらいいなだから、どんなのでも楽しみだけどね
40スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 17:39:20.01
恩ェ…表紙天麩羅トンボは残せってじゃあトンボは別レイヤーにしてくれよー
41スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 18:16:29.53
>>40
そうそうそれ!!
全部消していいのかと思ってたらトンボとサイズ背幅(例:A5背幅6mm)の文字は
残しといてくれとか、何故それを別レイヤーにしてくれないのかって思いながら
範囲選択して中身を消し消しして入稿した。
改善してくださいって発注書に書くべきだった。
42スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 19:08:10.80
あのテンプレ、PSDである意味ないよなw
トンボと補助線一体化…
43スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 19:49:21.64
それ、印刷所スレでも言われてたの見た
(恩じゃなくて灰汁だったかもしれない)
実際入稿したらその気持ちがよくわかったw
44スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 19:59:13.37
>>41
まったく同じ罠にかかったw
入稿する時に備考欄に要望書いてみるよ
45スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 20:11:12.07
あの天麩羅めんどくさいよなw
物によってはトンボ別レイヤー可なのもあった気がするけど
46スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 20:35:03.05
>43
>実際入稿したらその気持ちがよくわかった


つまり場合によっては実際に印刷された本に補助線が入り込む可能性があるっていうこと?
47スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 20:53:04.19
>>46
補助線はセルフ削除だから印刷されないと思うよ
4846:2011/07/16(土) 21:00:31.35
今プリントオンのサイトに行って、実際のテンプレートを見て理解した。
自分で削除しないとダメな仕様なのか……
なんで別レイヤーにしてくれてないんだ
49スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 21:26:28.66
恩のあの一体型テンプレはどう考えても役に立たないので
いつも他社のレイヤーが分離してあるテンプレで作って入稿してる
50スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 21:31:12.09
仲間がこんなにいたとはw

今回初めて恩の天婦羅使ったんだけど
あー面倒くさい!面倒くさい!と喚きながらトンボ以外消してたよ
よっぽど他社の天婦羅使おうかと思ったけど
せっかく用意されてるやつだしな…と我慢した
51スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 21:32:34.07
テンプレそんなに面倒なのかw
いつもイラレで作ってトンボ付けてるから気付かんかったw
52スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 21:33:37.91
背幅毎にテンプレがあるとはありがたやーと思いきや、あれだからなw
何で一体型にしているんだろう…
53スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 21:49:04.32
>>52
「画像を統合」の呪いに掛かってる中の人が無意識に
54スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 00:21:09.11
おお 怖い怖い
55スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 06:47:15.45
線が元から細めな人だと、太ると違和感感じるよね
しかし気にしない人はほんと気にしないって言う
オンデマスレレポ乙
56スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 08:40:14.02
恩も線太るのかーー
57スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 12:13:50.38
線が太るのが嫌っていうけどそもそも紙にインクを乗せるってことは
絶対に太らないわけがないわけで…
58スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 18:10:42.72
いや、ただの感想。
インクじゃなくてトナーじゃね?
59スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 19:42:08.29
トナーと分かってインクって表現してるならいいけど
何か勘違いしてそうだよな
60スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 19:53:39.98
カラコピ感があるってここ最近で知ったので夏コミの本見るのが怖い…
61スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 19:58:12.69
買った本で恩で刷った本が有ったけど、カラー両面口絵はカラコピ感は無かったよ

表2-3印刷はどうなんだろう…表紙の紙によるかも
裏面が上質紙系紙のがさっとした質感の紙だったらカラコピ感目立つのかもしれない
62スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 10:17:22.53
特殊紙だとカラコピ感は感じないな

自分だと最初の一冊、シンプルセットの表紙がちょっとカラコピ感あったかなって感じ
シンプルセット2回目は表2-3印刷もしたけど、カラコピ感なかった
時期にもよるのかな
63スペースNo.な-74:2011/07/19(火) 12:31:25.79
入稿してきた
PP付けたので、どんな紙でも少しはカラコピ感が減ると信じて…
64 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/20(水) 22:18:37.04
入稿してきた!
わくドキ初めてだから楽しみだ
65スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 01:46:57.39
おめ!レポ待ってる!
66スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:22:59.17
あー恩わくドキセット〆切1週間延ばしてくれないかなー!
今度こそ!と思ってがんばってきたけどやっぱり間に合わない…
67スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:28:15.15
>>66
極道が通るわけないだろボケが
68スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:43:54.74
>>66
わくドキの内容考えたら一週間も〆切延びる訳ない
この納期だから出来るオプションセットだって事を理解しろよ
なんかバカばっかだな
69スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:46:57.00
いいじゃない66だけのドキドキびくびくセットだよ!
当日段箱が置いてあるかどうかすごくドキドキするじゃない
70スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:47:04.39
別に極道したいとかするとか言ってるわけじゃないんだけど?
無いとわかってるけど意外に枠が開いてるから割増受付しますとか
そんな発表があったら嬉しいなーってだけだよ
71スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:51:24.60
>無いとわかってるけど意外に枠が開いてるから割増受付します
>無いとわかってるけど意外に枠が開いてるから割増受付します
>無いとわかってるけど意外に枠が開いてるから割増受付します
72スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:52:50.41
>>70
公に発表されてる〆切以降に入稿しようとするのは
まんま極道なんだが
73スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:53:25.91
メタルセット、オフメタル紙に表2-3印刷はサービスオプション不可って、刷りづらいのかな
逆手に取ると、わくどきでオフメタル系の紙を回避したかったら表2-3印刷付ければ良いのか
74スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:54:35.31
というか特急本やってる恩にそんな余裕があるわけない
75スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:55:46.18
だから〆切破って入稿するって一言も言ってないっての
宝くじで3億当たらねーかなーレベルの与太話に全力で噛み付くなよ
76スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:59:32.47
>割増受付
特急本も予約埋まってきてるしそんな余裕恩には無いだろうな
77スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:00:03.84
他人の迷惑になるようなことを自分から書き込んでおいて
絡むな噛み付くなっていうのは凄いな
78スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:00:59.12
何を噛み付いてるんだ?
>>70が言ったのは
もともとの締め切りが今より一週間遅かったらなーって意味くらいだと思ったんだけど

でも恩の値段で割り増しとか誰も使わないだろw
自分は何とか20%で入れられたがギリギリ赤字になるかならないかだよー
79スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:04:23.34
極道極道って過剰反応してる方が極道常連じゃないかと
80スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:08:03.09
噛みつくもなにも、非常識な書き込みすれば叩かれるのはあたりまえ
そもそも通常時に「わくドキもうちょっと納期短ければなあ」って書き込むのと
コミケ前に「あと一週間〆切遅くなんないかな。原稿間に合わない」じゃ
全然意味が違うだろ
甘えんな
81スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:12:45.18
この繁忙期にわくどき入れても特殊加工少ないんじゃないか
しかも割引無し
入れた所であまり意味無いよ
82スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:14:31.52
オフセでまだまだ〆切先で恩より安い所あるしな
特殊加工の旨みがなければ無理していれる事もないわな
83スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:16:54.29
非常識とか…自分が読み取れなかっただけで何故そこまでカリカリ
原稿間に合わないの?まだどこも余裕時期だろ

閑散期に入れたら凝ってくれそうだけど
夏コミ合わせの割引期間だと入稿数多すぎて遊び紙と表紙紙替えくらいしか無さそう
自宅の人はまだ来てないのかな
84スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:18:52.57
5月はわくどきでも割増あったよね、だから夏もあると思ってたのに無念
仕事ようやく終わって今夜からワクドキ原稿やるので
70の気持ちも分からんでもないけどな…
まあ入稿まだの人は26日に突っ込めるように頑張ろうぜ
85スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:19:59.22
そういえば最近ワクドキDXのレポが少ない気がする
DXなら繁忙期でも確実に特殊加工は入るけどやはり値段がネックか…
86スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:20:51.66
サイトの特殊加工見本並に豪華にしてもらえるのは閑散期だけだろうね
87スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:36:55.17
豪華なのは嬉しいけど
3割引で入れて全部はけても印刷代だけで消えるからな
お金を払って貰っている豪華な無配(無配じゃないけど)扱いのペラ本ならいいかも

88スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:37:36.02
割増受付あったらいいなと2に書き込むだけで非常識だとか
今からスレに行ったら>>80は発狂するな…
89スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 18:43:32.81
>>85
わくどきDXで入れたよー
ただインテに全部搬入だからまだまだ手に取れるのは先だわ
恩は初めてだけど、完備とかみたいに一部だけ自宅納品とかやってないのかな
90スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 21:02:43.65
わくドキって一回やったら飽きる?
91スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 21:06:35.39
去年か一昨年の冬コミも特殊加工少ないんじゃないかって言われてて確かレース加工が入ってきてたんだよな
似たり寄ったりの加工になって、本に合わせた加工っていうのはないかもね
92スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 21:07:10.91
自分はイメージと違ったんで1回でいいやと思ったけど
ハマってる人は何度も入れてるみたいだね
93スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 23:06:47.99
>>80こそ恩社員か何かだろw
94スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 09:14:40.74
アニバフェアつかったけど、文字太るねー
オンデマ各社つかってきたけど、ここまで太るとは

あと、納品書がないんだけどそんなもん?
色々オプションあるけど、もう使うことはないだろなー…
95スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 14:45:19.12
>>94
本文用紙は何使った?
ふとったことないから気になる
96スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 15:08:14.36
>>94
本スレ向きの話題かもしれないけど、
逆にデータどおりに出たと思った印刷所はどこだった?
☆? それとも留守?
97スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 15:56:21.87
>>94
自分も紙が何か聞きたい
太り気味の方が好みなんだ

だんだんフォントをごつくしてってるが
できればこの辺で止めたいw
98スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 21:00:26.02
94じゃないけど春に恩で刷ってもらったとき線太ったよ
用紙はコミック紙
9994:2011/07/25(月) 11:15:33.63
上質紙使用
紙のせいもあるのかな?
普段は書籍用紙系を使ってる

小説だし、大体どこもデータ通りに出るんだけど
ここまで違うのは今回が初めて
100スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 11:26:22.92
コンビニカラーというのが怖くなったせいで
夏コミ当日にひどい出来の本が届く夢を見てしまったw
はやく見たい・・・・!
10197:2011/07/25(月) 14:25:41.61
>>98、99
ありがとう
でもコミック紙も上質紙(110kg)も使ったなあ
上質は感じなかったけど確かにコミック紙は太り目かな
色が違ってても違うんだろうか
102スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 19:16:40.88
豚切りごめん
装丁スレと迷ったけどオフメタル経験者多そうだからここで質問

恩で初めてオフメタル紙使ったんだが、擦れ跡がついてるものが結構ある
書店に納品した分は「擦れ跡有と表記して仕様として販売します」って連絡きたんだけど
オフメタル紙ならよくあることなのか、恩で刷ったからなのかどっちだろう?
103スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 19:34:10.20
オフメタルなら傷は普通だと思う
104スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 22:17:01.31
どの印刷所でもオフメタルは傷つきやすい紙だよ
印刷所じゃなくても配送中にも揺れで紙同士が擦れて傷ついたり
105スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 22:35:08.73
>>103
>>104
細い擦りキズみたいなのは覚悟してたが、
白いシミみたいなのが線上に浮かんでてきになったんだ
傷は普通って割り切ることにするよありがとう
106スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 22:38:47.02
ちょ、白いシミってどんなんよ
みんな擦り傷程度を想定して答えてたと思うよ
107スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 22:59:34.50
すごく気になる
大事な記念の本にオフメタル使いたくて恩に辿り着いたから
108スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 23:18:51.24
PP加工すれば少しましになるんじゃないか?

持ってる見本帳にオフメタルもあるんだけど
PP加工してない分はめくっている内に傷だらけになってる
きれいかどうかは主観だし、保存状態にもよるけど
加工されてるほうの傷はほとんど気にならない(少なくとも「傷だらけ」ではない)
109スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 23:52:41.45
>>106
一見指紋みたいなやつなんだが、拭いても取れない

>>108
PP加工はしてたから指紋は取れるんだ
気にならないっていえば気にならないけど気になるっちゃー気になる

大事な記念の本でオフメタル使ったんだが、この擦れ跡?みたいなのを気にすると
とても余部じゃフォローできない
まだ段箱の上の部分しか検品してないからちょっと他のも調べてくるわ
110スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 00:12:13.15
モノクロわくドキ使ったんだけど、表紙印刷の一部がすごく薄かった
余部でまかなえる程度だったけど、今度から気を付けようと思った
111102:2011/07/26(火) 00:20:10.96
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1829793.jpg

ひどいところをスキャンニングしてためしにうpってみた。
色の入ってない部分
左上の白いのが気になる擦れ跡?っぽいやつ。
右下の細かい傷は想定の範囲内
繊維が入ってて見難いかもしれんすまん
112スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 00:29:20.96
これは紙とPPの間に何か入ったんじゃないか?
この汚れの見本添えて恩に問い合わせてみた方がいいよ
113スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 00:31:02.57
汗?とかかもね
どちらにしろ、それは相談して対応してもらった方がいいよ
114スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 00:38:07.94
白押さえしてるなら白のトナー?かな?
115102:2011/07/26(火) 00:47:40.56
>>112
その発想はなかった

>>114
白おさえはしていない

傷つきやすい紙だって言われてたから気にしすぎかなって思ったんだけど
問いあわせてみることにするよ
ありがとう
116スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 13:43:49.73
夏のわくドキ〆切に間に合った
でもそんなに特殊加工とか入らないかもなのか
しょぼーん
117スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 14:13:29.07
豪華になる場合もなくはない
どっちになっても泣かない
118スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 15:33:51.49
これは汚いな…原因なんだろう
傷つきやすいとかムラとかそういう感じじゃないよな
119スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 16:26:49.69
これPPに気泡が入ってるんじゃない?
120スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 16:35:51.11
傷って言うか汚れっぽいもんなあ…
原因気になるな
121スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 18:11:36.39
わくどき〆に間に合わなかったorz…
間に合った人は良い装丁になるの祈ってるよ!レポ期待!
122スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 21:24:54.71
わくドキ〆間に合って喜んでたらDXとの違いや
閑散期じゃないと特殊加工つかないかもしれない流れを今知って
自分もしょぼーん
123スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 21:45:23.71
箔押しやらホロPP辺り?は閑散期仕様なのかね
繁忙期は角丸と特殊紙にPPとあと何か位とか?
124スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 21:50:45.08
加工が簡易になると決まったわけでもないと思うなあ
中の人が表紙のデザインなりからこの加工だ!って思いついて
加工する機械が空いてればやってくれるんじゃね?
125スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 22:08:46.49
冬コミでわくドキつかったけど、
エスプリグレイス180kg+丸角しか付かなかったからもうつかわねーわ
126スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 22:45:22.06
閑散期って今でもわからないんだけど九月下旬〜10月初めとか閑散期?
もう火花あるから繁忙期?
127スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 22:52:18.18
6月や1月のシティは閑散期ってよく言われるからその付近じゃ?
あと、繁忙期が終わった直後も結構余裕がありそうなイマゲ
128スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 22:59:29.75
コミケに受からないと本作らない人間にはしょんぼりな流れだ…
今の自分にはわくドキじゃなくてガクブルセットになりつつある
このスレのみんなにいい装丁来ますように!
129スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 23:01:04.27
まあ、繁忙期に3割引なんかで多くを望むのもなあ…

という気がしないでもない
130スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 23:20:40.18
豪華装丁になった人と(´・ω・`)ショボーン装丁だった人の部数を知りたい
やっぱ部数多いほうが豪華なの来たりするのかな
少なくとも版を作らないといけない箔とかは少部数だときにくそうだけど
131スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 23:46:01.90
むしろ小部数の人のが早く作業が終わる分、加工きやすいような気もする
132スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 23:52:01.09
報告とか見てると、少数部の方が豪華オプションの確率高そうだよ
133スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 23:57:41.32
箔とか数枚だから安く済みそうだもんな
134スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 00:00:24.97
そうか、100以上注文したからショボーンかなあ…
135スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 00:28:27.87
DXで100P↑の小部数という挑戦をしてみた
P数多いとどうなるか試してみたかった
とりあえず赤字になることだけは確定だ
136スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 00:30:24.20
>>135
レポ楽しみにしてる
137スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 00:51:08.35
そういやレース加工って製本前に纏めて加工なのか
製本後に一冊ずつ加工なのかどっちなんだろう……
138スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 00:53:08.79
本スレ268でレポした者だけど、夏コミ前わくドキ20%OFF時期で
40部で割と面積の大きい新作ホログラム箔が来たよ
装丁から逆算したら1万円近くお得だった。そこからさらに2割引
139スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 12:33:37.61
レーザーホロでなくて?
140スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 00:03:11.98
ホログラム箔ドットシルバーって書いてあった
綺麗だったよ
141スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 08:35:13.04
バレない程度でいいのでうp希望
142スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 09:05:36.67
サイトに新しい箔のサンプルあったよ
143スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 13:08:43.90
角レース加工見たけど可愛いな、折れそうだけど
144スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 17:46:53.78
繁忙期のわくドキには期待しない方がいい。
加工ゼロでPPすらなかった…
表紙の紙と遊び紙も「これかな?」と思ったモノで
全然わくわくしなかった。もうわくドキは使わない。




と、思ったら同時入稿のDXがすごい事に!!!!!!
自分では絶対にできない装丁だった(高くて)
ためしに算出してみたら2万は越える…
恩さんありがとう!またお願いします!

……DXを。
145スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 17:49:39.11
そりゃ当たり前だろ
そういうセットなんだからw
豪華DXいいなーおめ!
146スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 18:38:14.17
>>144
おー、よかったらレポおながいします
2万超えるってすごいなー
147スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 19:45:01.69
まじで?
自分もDXで入れたから期待値上がって来た…
レポ待ってる
148スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 20:14:23.51
加工ゼロだと?!
149スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 20:15:52.60
DXじゃないほうの装丁内容をきぼんぬしたい
150スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 20:20:08.86
DXじゃない方の装丁が自分も気になるので
レポ投下を是非お願いしたいです
151スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 21:10:25.68
じゃ、DXじゃない方のレポ
DXは確実に身バレするので投下しないよ
色々端折ってるので本スレには貼らないで下さい

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット・スーパーフェア
【時期】 夏コミ合わせ
【漫画or小説】 漫画
【表紙】 雲竜紙シルバー220kg
【時期】夏コミ合わせ
【本文】コミック紙
【余部等その他】余部3冊
【フェアサービスオプション指定】フルカラー口絵(コート110k)・納品+5部
【わくどき】遊び紙オリジナル千代紙(前のみ)

加工が入らないのは勿論承知してるけど
これだったら口絵あるから遊び紙いらないし
雲竜紙セットでいいじゃん…って思った
雲竜紙シルバーはすごく綺麗。ケバ立ち恐いけど…
せめてマットPP貼ってほしかったなぁ
この装丁なら自分でも思いついたのですごくガッカリした

こ、今度は閑散期にチャレンジしてやるんだからね!!
152スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 21:15:17.61
身バレって恩に?買い手に?
まあそれはなによりレポ乙
153スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 21:38:49.17
口絵あるから遊び紙要らないと思うんなら
わくドキ使わなければ良いのに
154スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 21:43:55.40
ガッカリっていうと凄い叩かれるから言わない方がいいよ
155スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 21:46:51.20
>>151
レポ乙
しょんぼりも参考になるわ
やっぱり繁忙期のわくドキはしょんぼり仕様なんだね
わくドキは閑散期に限るなー
10月は閑散期になるのかな

>>153
中の人乙
別に恩が刷り直せとか直接クレームつけられたんじゃないんだから
ネットで愚痴いわれるぐらい覚悟しろ
156スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 22:04:33.41
>>151
レポありがとー
その装丁だったら自分でもガッカリすると思う
157スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 22:16:41.86
まあ、期待しすぎずに、ということかね
158スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 22:49:48.92
おまかせとはいえ、繁忙期とはいえ、メリハリきついなあw
他のセットやオプションで補えるようなのは確かにしょんぼりだね
159151:2011/07/29(金) 23:30:03.39
>>152
買い手に。恩の人に隠すつもりはない
「今回はがっかりでしたが、また使います」とキッパリ言える

今までの豪華なレポと比べちゃうとしょんぼりするよー!
他にもしょんぼりな人いないの?
160スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 02:26:48.80
今回初めて恩+わくどき使ったけど、しょんぼりになるかなあ。
まあこんなもんかな、って感じだったし。
PPも版押しも出来ないdpkだから、
こんな風になるのかって興味深くはあったけど。

しかしいいなあDX……。
ひどい赤字になるからわくどきがギリギリだ
161スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 02:37:34.28
がっかりしたってレポももっと欲しいな
アタリハズレがある事前提のセットなんだからハズレの感想だってあっていい
そもそも使うななんて意見はナンセンスだと思う
162スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 02:49:30.87
夏コミあわせのわくドキ本帰宅したら届いてた!
繁忙期のわくドキはしょんぼりの可能性があると覚悟してたが今回もかわいくしてもらえて大満足
夏コミあわせはもう1種わくドキに突っ込んでるのでそっちもビクビクしつつ楽しみ
これで冬の本とあわせてスペースにわくドキ本3種並べられるから1人で脳内わくドキプチやるんだw

そういや自分は小部数(10+5)で加工2つ入ってたんだけど
しょんぼりの方って上でも話題にあがってたように部数多めなのかな?
163スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 03:12:29.01
>>161
なんか荒らしっぽいのもいるけど
「加工が確実に欲しい人は使うな」って意味では正しいと思うよ

でも、がっかりのレポも見たいってのには同意
アートポストPPに本文上質70ほどじゃなくても、
わくドキ的にはしょんぼりのごく普通の装丁も知りたい
その場合、普通に自分でセットとオプション指定した場合よりも損だったのかどうかも含め
164151:2011/07/30(土) 09:35:10.05
>>160
DXの方は豪華な加工だったけど版をおこしたものではなかったから単純に時間が無いんだと思う
だから繁忙期でも恩にすでにある版型が(レース加工とかハートの箔とかカッティング遊び紙とか)
本の内容に合えばして貰えると思う。
ひとつでも加工ついてるといいね!

>>162
20+5部
加工二つは上にあげたような物?それとも新たに版が必要な物?
165スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 09:35:41.33
しょんぼりでもたぶん価格的には損ではないんだろうね
結局は割り切れるかどうかの問題になるのかなあ
よくレポに上がる雲竜紙やレインボーペーパー加工なしだと
自分の本のためにやってもらった感も薄いか

夏合わせ直搬で初めてわくドキ頼んだんだけど
最近の流れのおかげでしょんぼりに対する身構えができた気がするw
166162:2011/07/30(土) 12:30:15.99
>>164
答えてくれてありがとう
加工は小口の角丸とメッシュ(ハート)だった
角丸は当てはまるけどメッシュは確かデータが必要だよね
ただメッシュ部分はフォトショのオートシェイプ初期設定に入ってる柄だから楽に版は作れるかな
167スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:21:06.26
上の方で話題になってた恩で配布してるテンプレ、
先日ダウンロードしたらトンボが別レイヤーになってたよ。
早速対応してくれたってことだよね。恩さん仕事速いw
自分はA5用表紙・背幅2mmのやつしか落としてないから、他のは要確認。

というわけで、早速わくドキにつっこんできた。
ハイパーフェアで9月のイベント用だから手元に来るのはまだまだ先だけど、初恩なので楽しみだ。
168スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:33:55.12
スレチェックしてるからねー
169スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 21:10:04.09
わくドキ使うとなんか必ず加工入ってくるとか今までのレポ読むとそう思っちゃう人もいるかもだけど、
入るかもしれないし、入らないかもしれないってちゃんと書いてあるもんね。
確かに1つも加工なくて読み通りの装丁だったりするとかなりしょぼん。
でもよそで頼むと角丸だって有料オプションだし、早割り入稿しても加工してくれるのは嬉しいな。
ちなみに夏合わせのわくドキ届いたんだけど、加工2つと遊び紙のオマケつけてくれました。
170スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 21:11:02.54
誰かレイヤー別にしてほしいって意見送ったんじゃなかった?
171スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 21:14:40.90
改善するんなら全然いいじゃん

この間入稿したわくどき、レイヤー分けする前のテンプレート使ったんだけど
裁ち切りのラインと内枠を見誤って表紙に入れたカプ名が枠外にw
入稿して随分たってから気付いたから、しゃーねーなでしょんぼりしてたんだが
納品された本の表紙にはバランスの良い場所にカプ名が...

データを弄られんの嫌な人もいるだろうけど、正直超嬉しい加工だったw
172スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 23:29:15.02
>>171
何の連絡もなしに位置が変わってたの?
かなり不自然な原稿で明らかにミスだと判断できるものでも
確認しないのはまずいと思うんだが
173スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 00:12:30.09
171の場合は偶然良い方向にいったけど、わざとそういう仕様にしてる場合だったらどうするんだろう
174171:2011/07/31(日) 00:56:57.17
連絡はなかったけど、100人がみたら100人がコイツ間違えたなと思うぐらいの
ミス&見切れっぷりだったからなー
前にタイトル文字一文だけの人は、事前に連絡入ってフォントいじってもらったみたいだから
大幅にいじってくれる時はちゃんと連絡行くんじゃないか

175171:2011/07/31(日) 01:01:38.03
追加でゴメンだが

きちんとした原稿つくってりゃ弄られることなんてないだろうし
イレギュラーな話ししてすまん
176スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 03:18:11.80
しょんぼり装丁ってわけじゃないけど
ハイパーのオプション4つ駆使とプラス割引で計算したら、わくドキで入れたときより安かった経験がある
そのときはポスターとか本に直接関係ないオプションつけちゃったんだよね

がっかりというかモニョったのは確か
177スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 03:43:47.83
デザイン料金も込み…とか
178スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 10:14:11.77
わくドキはハイパーで入稿して、裏表紙印刷、口絵印刷、口絵裏印刷、カッティング遊び紙を早期入稿オプションでつけたら、
どんなしょんぼりな装丁になってもオプションだけで充分お得って感覚になるんじゃないと思ってる
ハイパーで突っ込めたらの話なんだけどさ
179スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 10:25:37.22
>>178
けどそれなら最初からシンプルセット+ハイパーでもお得だしな
わくどき+ハイパーなんだからハイパー分は換算したくないなぁ
その為に通常より何週間も早く入稿したんだし
180スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 16:51:08.77
わくドキならハイパーでもウルトラでも装丁変わらん
と言われたからウルトラでゆっくり入稿した
指定した装丁のオプションは遊び紙だけ

しょんぼりの可能性を考慮できていたら
ハイパーで入稿していろいろ盛るべきだったか…
181スペースNo.な-74:2011/07/31(日) 18:45:45.64
わくドキの時はウルトラとかのフェアオプションで
こちらで原稿用意しない系のオプションや加工を選ぶのは損な気がしてしまうw
182スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 08:16:16.58
保守
183スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 09:20:03.92
>>125
同じだw
+遊び紙にカッティング仕様ではあったけど。
オプションで遊び紙、○角、PP辺り指定してなかったから
これ全部来たのかなとも思ったけど。

184スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 23:47:23.11
はー…いよいよもうすぐ初のわくドキ(モノクロ)とご対面だ
どんなかなー
あまり期待しちゃいけないとわかってはいるが緊張するわ
185スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 09:53:26.83
遊び紙にカッティングがあったんだけど、試作パターンのカッティングきたー
可愛いw
186スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 17:50:22.09
1日目乙かれー。
いろんなわくドキあったんだろなぁ…レポ楽しみだー
187スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 11:01:20.19
特殊加工箔押しだけだった
188スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 11:29:37.95
>>187
DXとかじゃなくわくドキで?
189スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 13:24:51.42
私も箔押しと角丸だったよ特殊加工。わくドキで。
普通のわくドキだし豪華な装丁は期待してなかったから
箔押しだけでも凄く嬉しかったw
190スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 03:28:36.98
詳細書いてあった紙を間違えて捨てたようなのでこっちで

遊び紙がオレンジの、多分トレーシングペーパーだと思う
それのカッティングがオレンジを輪切りにしたような形で可愛かった
初めて見たカッティングだったからこんなのあったかなと思ってたら試作パターンですと書いてあった

何か嬉しいw
191スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 13:03:47.96
本スレの617とほぼ同じ加工だった
冬はレース加工多めだったけど今はエンボス表紙を試作してるのかな?
あと今回初めてPP加工ついてたんだけど結構反るね
192スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 16:59:00.45
自分も本スレ617とほぼ同じだ
エンボスの加工は音符だった
PPの反りは許容範囲内だな
買い手に「可愛いですね」って言ってもらえたしw
本文も印刷きれいだったな
193スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 13:32:21.14
オンデマスレのハイバルキー口絵の者だけど追記

絵は水彩塗+色主線(ねむようこっぽい感じ)で
古びた紙のテクスチャを重ねた物でしたが、
古びたポスターみたい感じが出てかわいくなってました。
あと雲竜紙シルバーは水彩塗だとあまりギラギラしなくていい感じ
でも派手さは箔押でかなり出てて、タイトル面積広かったので
自宅で加工賃計算してあまりの高さにガクブルした
あとカラーは黒だと盛ってる感じだった
194スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 10:54:07.52
以前レース加工や角丸を避けたいと書いた者です

当時レスした内容とは若干変更があったんだけど
やはりタチキリぎりぎりの角に文字等を置いたのが効を奏したのか
上記の加工は避けられた…それどころか大満足の仕上がりでした

レポによく上がる装丁ではあったけどメッシュ加工もあって
繁忙期だから加工なしでも仕方ないと諦めていたから余計嬉しい

加工や紙替の値段を計算してたまげた
それだけで支払った金額とほぼ同じだった(30%off)
何かもういろいろすいませんって気持ちになった
195スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 15:48:20.49
今年エンボス加工試作中なんだね
ハイバルギー口絵もすごく羨ましい

恩は分納対応してくれたらもっと気軽に使えるのにな
搬入搬出辛いけどわくドキ楽しくてやめられない
196スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 21:32:43.60
分納は対応してほしいね
わくドキしたいがために300刷ろうかと思ったけど、
初動200くらいなんで、残り100搬出めんどくさいなあと思って結局やめた
197スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 01:36:18.52
200刷る人でも恩と言うかデジ使うんだ…
と思ってしまった
部数設定も有るんだし当たり前なんだけども
198スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 03:47:35.92
>>197
単純にわくドキしたかっただけなんだw
199スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 03:53:43.03
200↑でもわくどきしたかったからしたよ
特殊加工考えたらオフで刷るのと同じぐらいだったし
しょぼ装丁だったらオフの方が安いけどw
わくどきできたからいいかなって
200スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 04:18:48.37
こういう事言うと恩信者みたいだけど、他のオンデマと恩のオンデマは扱い別だw
特殊加工したいけど灰汁シスじゃ高すぎる、他印刷所では出来ない
って理由で、そこそこ部数あるけど恩使ってるって人は結構いる筈だ
201スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 04:21:00.02
200↑だと、レポ上がってたようなわくドキできない装丁できちゃうとガッカリ度ハンパないね
特殊紙+角丸とかだと、オフのが断然安いからね…。
202スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 15:20:00.98
インテの本のレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキDXセット・スーパーフェア
【時期】 夏インテ合わせ
【漫画or小説】 漫画・小説
【表紙】 エスプリグレイス220kgクリアPP
【本文】上質110k
【余部等その他】余部3冊
【フェアサービスオプション指定】クリアPP・納品+5部
【わくどきDX】
エンボス星表紙(試作段階と書いてあった。浮き出しが星柄で全体に散らばっていてすごく綺麗)
箔押し星
遊び紙トレペ青に星カット
小口側染め
角丸加工

表紙が青だからか小口染めも青、トレペ遊び紙も青、箔押しまで青系…すごく青いです…
これでもか!というくらい星プッシュなのは宇宙をイメージしたのだろうか?確かに宇宙人たちの話だけれど
エンボス星表紙がとにかく可愛くて、エスプリグレイスのギラギラ感とも相まって眩しい本でした!
PPは反る反ると言われていたがそんな気配は全くなかった。表紙の紙が固めで重いからだろうか?
漫画はグレスケ600dpiで出したけどきれい。小説だけ触ると盛っている感があるけどオンデマだし十分

とにかく大満足!次もまたDXを使いたい

203スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 18:17:17.79
>>202
レポ乙
こっちのレポの方がよく伝わって楽しませてもらったw
箔押しは普通の箔?ホロ箔のリフレックスブルー?
なんとなく勝手にホロ箔のイメージで読んでた

自分も、夏コミ合わせで出した本の再版(もともとわくドキで予定してた
ものを間に合わないので他のセットで作った本)が届いたらレポりたい
204スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 19:01:18.21
>>203
紙に箔押しとだけ書いてあったけど、サイトを見たら確かにホロ箔でした
多分ドットネオンブルーかな

恩はわくどきDXとサマーセットで使ったけど信者になる気持ちが解るわ…
値段だけがネックw
205スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 15:04:03.64
ところで恩て発送時に発送しましたメールって来る?
今回2回目の使用なんだけど、前回使用したイベントが震災で中止になって
色々イレギュラーだったせいか、発送メールないまま行先変更で自宅に届いたんだよね。
ぼちぼち届く時期なんだけどメール来ないからふと気になって。
わくドキモノクロセット頼んだから到着が待ち遠しくて仕方ないw
206スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 15:08:09.06
ちょっと質問なんだけど恩の雲竜紙ゴールド使った事ある人いますか?
今検討してるんだけど水彩っぽい人物画をのせた時に下のゴールドって結構透けるかな?
多少ならいいかなって思うんだけど、肌の部分とかに強く出過ぎて何か顔こわい
みたいな事になったら・・・と思って迷ってる
207スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 19:45:33.65
発送しましたメールは来ない
前回イベント前日夜着でちょっとハラハラした
208スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 01:33:48.41
少し相談させてください
今度わくドキに初挑戦します

タイトルをメインに大きく配してあとは白地を残したあっさりめのデザインと
素材+写真を使いまくってぎっしり空間を埋めたデザインではどちらが面白い加工がくると思いますか?

サイト小説再録本でギャグからシリアスまで幅広い内容なので何が来ても構いません

スクラップブッキングみたいなデザインだと恩の人が手を加えにくいかな?
キラキラ系特殊紙やホロPPも白地が多い方が映えそうですよね?
ただゴテゴテ表紙には素材に合わせた箔や遊び紙が来るんではないかという期待も

経験者さんのご意見伺いたいです
209スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 01:39:50.43
>>208
知らんがな
210スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 01:45:12.95
知らんがな
想定外の加工が来てもわくドキはそういうものだとしか
211スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 03:16:33.65
「わくどき」を楽しみたいなら白地多目
できあがったデザインを少しだけ豪華にしたいならぎっしり

閑散期だったら白地多目にしてどんな豪華なオプションが来るかわくどきする方が楽しそうだな
212スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 03:31:17.44
なんかわくどき無くなっちゃいそうな不安感がある質問だな…
何が来るかわからないんだから何かを望んで入稿するなとしか言えんわ
213スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 06:49:27.31
何が来ても何も来なくても泣いちゃダメなのがわくどきだけど

自分なら白地多めだ
214スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 07:42:12.45
今度がっつり全面塗り+地模様ありでわくドキするよ。
できれば同時に白めのもいれてみたいw
ノーマルとDXどっちにするか迷ってる。
215スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 08:00:40.09
>>205
先日のインテ直接搬入だったけど恩から「送りました」ってメールきたよ
確認番号も入ってた
216スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 10:17:58.32
>>207
>>215
ありがとうございます。
自宅送りだとメールなし、宅配搬入だと問い合わせ番号とか必要だから
メールありなのかな?
今回自宅送りだから無いものと思っておきます。
217スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 19:54:18.13
わくどきで箔押しが来る人ってどうなってるんだろう
オペレーターが箔押ししたい部分をトレースして判を作っていたりとか?
218スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 20:02:32.28
>>217
ハートとかは向こうで用意してるんじゃないかな
タイトル箔とかはトレースだと思うw
219スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 20:36:21.84
ここでコンビニコピーみたいになると言われてgkbrしてたけど許容範囲だった。
確かにコンビニコピーみたく粒子が粗い感じがする。
表紙より表2のコンビニコピー感がすごいかもしれん
ベタ塗りが特に目立ったから素材効果でざらざらさせた絵の方が向いてるかも。
220スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 21:23:50.92
208です
なんかボケた質問ですみませんでした

よく「レース素材でレース加工を誘い受け」みたいな話が上がってたので、そういう風に狙っていくのと(もちろん変化球返されるのも覚悟で)
白地いっぱいモチーフなしのまっさらな状態で好き放題に入れるのとどっちがわくドキ的に楽しそうかなと疑問に思ったんだ
でもよく考えたらどっちの考えもアリだよね 211を読んでなるほどと思った

会心の出来の表紙が出来たらちょっと豪華にしてもらうのを期待し、表紙のデザインがこれといって浮かばなかったら
なんでも自由にやってもらえるような白地を残したデザインでわくわくを楽しみながら入稿してみます!
221スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 21:49:03.18
真っ白背景で何度か入れたけど、真っ白だとキラキラ系の紙になりやすいように思う
222スペースNo.な-74:2011/08/24(水) 23:27:05.21
メッシュ加工誘い受けしてみたら、エンボス加工が来ましたよ
223スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 00:13:52.36
メッシュ加工誘い受けってどんな?
あまり大きくない(文字数少なめ)で太いフォントの題とか?
224スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 01:54:45.54
新加工の角レースかわいいね
しかし恩は締め切りと値段の関係でなかなか使えない…
225スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 04:12:23.05
いじりようないぐらいびっちりデザインした物をわくどきに入れたんだが
特殊紙+タイトル箔のみの理想的な結果になったw 
イベント当日も好評だったよ
226スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 07:52:47.55
>>225
いじりようがない!ここは思いきって
レ イ ン ボ ー ペ ー パ ー で
…ってならなくてよかったな。マジで。
最近時々中の人疲れてるみたいだから。
227スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 10:19:44.08
>>223
いや、背景に小さな四角を結構な面積で置いてみた
フェアで遊び紙もいれて
228スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 10:32:46.09
遊び紙はともかくその背景じゃメッシュこないと思うw
229スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 11:01:30.53
夏コミ合わせでは角レース加工無双になりそうな予感
230スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 13:23:59.31
でも角レースってコピー本とかだと良く見る加工だよね
オフ本でも自分で後から手を加えやすい加工だし
231スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 13:36:39.12
わくどきDXで金砂とかシャインパウダー系とか来た人とかいる?
高い加工とか来ないのかなと思っていたら上で小口染めもあったし、そこそこ高めのもくる?
232スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 16:48:26.95
今の夏フェアが終わって通常営業に戻っても、納期を長くすれば
30%割引とかサービスオプションいくつ、とかが適用されるのかな?
夏に初めて知った印刷所なので教えて欲しいです
わくどきに入れてみたい
233スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 17:00:54.13
夏フェアが終わったら多分秋フェアが始まります
234スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 17:01:48.95
>233
ありがとう
わくどきするためにネーム始めます
235スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 17:03:45.84
>>232
なんのための「フェア」だと思ってるんだw

ただし恩はスタートしてから今まで切れ目なくフェアやってるけどね
夏が終わったら「たぶん」オータムフェアくるとは思うが、絶対とは
言い切れないよ

予定たてるためとかでどうしても気になるなら「10月からのフェアは
予定されてますか?」とか聞いてみるといい
236235:2011/08/25(木) 17:04:44.07
リロってなかった、すまん
237スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 17:10:09.26
わくドキの本をわくドキで再版したら
やっぱり装丁はガラッと変わるかねえ?

注意書には変わる可能性があります的なことは書かれてるけど
実際どうなのかなーとふと思いまして
238スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 17:14:38.88
>>237
そりゃ変わるよ
むしろ同じデータでわくドキ2件ぶっこんだ人とかいたはずw
239スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 17:18:40.72
オプションが秋っぽい色になるんだろうかw
240スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 17:32:33.02
>>238
ああ、そんなレス見た記憶がある
同時に同じ原稿入れたって人の話だよね?違ったらごめん
その場合は恩も「我々は試されている!」って張り切って
敢えて全然ふいんきの違うものにきっとしたよねw

再版だと(一応)知らせたりした上で発注しても
そんなの知らねwでガラッと変わるのかな〜と思ってね
白系の表紙用紙+レース加工みたいだったのが
レインボーペーパー+ホロPP級の変更とかw
241スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 19:25:49.07
わくドキ再版割引みたいなサービス作ってくれたら嬉しいな
わくドキはあくまでその場限りのわくわくセットとして
同じ装丁の再販本を普通に注文したら印刷代とか加工料金割引みたいな
242スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 19:33:17.14
もし同装丁割引があったところでわくドキより高くなるのは必須だろうな
そうするとわざわざ初版より高くなるのに使う利用者なんて殆どいないだろ
243スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 19:39:11.12
高くなっても同装丁を発注したいって人はいると思うよ
244スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 08:44:36.52
同じオプションつけて発注すればいいのでは
245スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 12:35:40.24
>>244
普通そうだよね
本当に装丁気に入ったならオプションつければいいのに
向こうだってお試しって事でやってくれてる加工もあるだろうし…
「高いのは困るからからセット価格で絶対もう一度同じのでやって!」っていうのはむしが良すぎる
246スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 16:55:58.89
そんなこと誰も言ってないのに
247スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 18:28:46.36
自分で再版できるようにあの紙がはいってるのに
厚かましい要望すんなとは思う
248スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 21:09:56.57
前にもわくドキみたいなおまかせフェアに
高望みな要望すんなって荒れたっけな
確かにおまかせの趣旨を超えて期待しすぎてる人も結構いる気がする
249スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 21:33:02.80
なんかやたら過剰反応する人いるよねこのスレ
250スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 21:42:38.29
237ですが空気悪くして申し訳ない
特に初版通りにしろというつもりはないんだ
もしやった人がいたらちょっと聞いてみたかっただけで

個人的にはどっちでもいい派
真逆のイメージになったらビックリはするかもしれないけどねw
251スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 22:12:04.24
いや、237は悪くないよ
>>245が過剰反応してるだけだから
252スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 02:14:05.01
スパーク合わせも特別締切なのか
去年もだったっけ?
253スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 16:25:21.32
>>252
去年もあったよ、スパーク合わせの特別締め切り
グッズを早割で入れたし、直接搬入もOKだった
254スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 05:24:37.53
スパーク合わせ期待
わくドキDXしたいぜー
255スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 11:24:54.67
わくドキって傾向の希望とかはしていいのかな?
可愛い感じで!とかクールに!とか
レポの方でたまにそういうの備考に書いたってのがあったけど
表紙デザインで傾向誘導狙うくらいにしておいた方がいいのかな
256スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 11:52:37.14
備考欄全く考慮されなくても泣かない
むしろ真逆を行かれても文句言わない
ここでレポすればわくドキの趣旨から外れていると叩かれる事もある

以上を理解した上でご自由にどうぞ
257スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 12:00:26.21
何回か出てる話題だけど、恩にお任せという前提で頼むセットに
傾向注文をつけるくらいなら自分で装丁決めて普通に頼む方がいいと思うよ
傾向注文つけちゃう時点でわくどきの主旨からは外れてると思うし
あんまりそういうことが続くとむしろ傾向注文をあえて無視した装丁とか来るかもしれないw

表紙を見て決めてくれてる傾向はあるみたいだから
表紙に内容を反映するように作ると中の人が装丁決める時に
そこまで齟齬が生まれないんじゃないかって言われてるけど
それとこっちからあれこれ注文つけるのは別物だよね

個人的には、表紙デザインオンリーで中の人のセンスと駆け引きするのもわくどきの楽しみの一つだと思う
自分の本を見て他人がどんな装丁をしてくれるのかって言うのが分かるのがわくどきは面白い
258スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 13:47:10.06
一応わくどきの説明にイメージお伝えいただければ考慮しますってあるね
恩側としては、指定されること自体は構わないようだね
259スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 14:38:29.34
傾向注文じゃなくて自分の書いた本の説明だけしておけばいいんじゃない?
ほのぼのした学校生活を描いたラブコメです とか
海洋冒険もののシリアス二次創作です とか
260スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 15:38:02.19
>>258
それはDXの方だけだね
通常のお任せには明記されてない
その辺りも含めての金額の差なんだろうけど
261スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 15:53:28.90
インテ合わせ新刊の報告を。
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】わくどきモノクロ・スーパーフェア
【時期】8/21インテ
【漫画or小説】小説
【表紙】オフメタルシルバー220k(フェアでクリアPP)
【本文】淡クリームキンマリ72.5kg(スミ)
【遊び紙】色上質黒(前のみ)
【余部等その他】表紙に浮き出し加工
フェアオプションで+5冊&余部+5冊

歯車みたいな物を表紙に書いてたら、かなり広い範囲できれいに
歯車だけ拾って複雑な浮き出し加工してくれて感動。
クリアPPは弱干反りはあるものの、そんなに気にならなかった。
紙に傷がつかないのでPPかけて正解だったと思う。
モノクロ表紙にオフメタルで、全般的に無機質な雰囲気で大満足。
内容に関しては特に何も書かなかったんだけど
ちゃんと本文のイメージに合った物になってたよ。
262スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:11:07.81
そういう話を聞くと最初からレイヤー統合しないファイルも
他のデータと一緒に送った方が親切なような気もするな…
「もし必要だったらこれ使って下さい」みたいな

自分は最初からイラレでデータ作ってるもんで
わざわざ中の人に余計な手間をかけさせたくないと思ってしまう
263スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:23:15.96
そういやイラレ形式は受け付けてないんだっけ
自分もイラレ作成だから、イラレのままぶっこみたいw
264スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:23:26.39
>>262
歯車そのものじゃなく、歯車の中で更にパーツパーツだけピックアップした
浮き出し加工だったので、たとえレイヤー統合前のファイル送ってても
結局中の人が色々手間をかけて指定してくれたと思う。
あの指定は自分じゃ絶対できないと思った。
265スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 04:13:51.53
スパークは夏フェア延長でいくのか
266スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 10:45:33.25
秋フェア期待してたのにい!
267スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 14:52:18.72
名称が変わるだけで中身はさほど変わらないんだから延長でもなんでもいいよ
268スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 16:02:31.02
でも夏フェア結構増えていたから期待してた
269スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 21:38:09.94
て言う事はわくドキ小説入稿の人は
例のR18PPに気を付けないといけないね
あれは超怖いよ
270スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 22:01:16.56
むしろR18PP欲しいわ
271スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 22:02:38.44
>>269
R18PPってなんだ?
R18っていう文字部分にホロ箔おされてたって話かな?
あれってそんなに怖いことかな

ちなみにむしろ自分でR-18マークに加工したいと思ったクチw
もちろん見え難くとかではなく。ソフ倫とかのシール風にできそうだなーと
272スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 22:44:58.50
>>271
http://kie.nu/js
R18加工されたと書いた者だけど、こんな感じだ
273スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 22:49:44.43
>>272
スゲー派手派手www
これはビビるわな
274スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 22:57:17.19
>>272
おーありがとう!現物写真見れて嬉しい
ドットネオンピンクだっけ、確かに派手だなーw
個人的にR18マークは目立てば目立つほどいいと思ってるのでうらやましいよw

自分考えてるのもまさにこういう感じだけど、丸いマークにアバロンシルバー
でやってみたいと思ってる
275スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 23:37:06.11
>>272
これは目立つね
自分の本なら歓迎する
276スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 23:54:26.09
これはぜひやってほしいwww
今度のオンリー合わせの18禁本をわくドキにする決心が固まったwww
277スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 00:17:54.05
>>272
きれいだなwww
今度初わくドキというか初特殊装丁するので参考になった
278スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 01:27:41.49
特殊紙や装丁の見本は未だに品切れなのか…もっと早く知っていればよかった
279スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 09:35:53.02
>272
見せてくれてありがとう!すごいインパクトだなこれはwww
280スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 01:26:31.67
これ、わくどきと知ってれば恩スゲー!だけど
一般の買い手からしたら作者が指定したように見えるわけだよなw
知らずに買い手としてこの装丁見かけたら
作者の十八禁へのこだわりぶりに感心してしまうかもw
281スペースNo.な-74:2011/09/04(日) 20:09:04.09
レース加工で小口側60mmやったことある人っているかな?
興味あるんだけど表紙とか頭の方の本文が折れそうで不安なのでちょっと感想聞いてみたい。
282スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:16:51.24
>>272
もう見れない…?
283スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 10:25:27.75
ここ見て火花の新刊1冊はわくドキに決めたw
18禁本だから楽しみで仕方がない
原稿頑張るよ!
284スペースNo.な-74:2011/09/08(木) 19:11:11.98
自分もわくどきやるぞ!っていつもの原稿よりテンション上がってる
サンプル帳の請求も復活したみたいだね、申し込んだから届くの楽しみだ
285スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 21:25:08.56
恩は割引額の最大3万をもうちょっと上げてくれ…
286スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 21:33:54.79
十分譲歩してもらってるのに、なにそれ
287スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 22:24:10.04
>>285
それはないわー
向こうも商売でやってるんだし…
割引上限3万って相当な額だと思うよ
288スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 23:13:06.79
晒しage
289スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 02:13:10.81
3万の値引きって相当な額だって気づいた方がいい
290スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 07:09:44.54
恩って割引上限あったのか
候補に入れてたけどちょっとこれは考えるな
291スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 07:20:52.32
上限3万って事は3割引でも元の価格が10万なわけで、
自分の部数だと300P級にでもならないとその金額に達せないw
292スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 07:24:49.34
部数300以上も扱ってくれれば良いのになと思ってる
293スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 07:42:02.30
そんだけ刷るなら恩じゃなくその親会社でやればいいだけじゃないか?
294スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 08:26:35.07
高めのセット多いし気持ちはわかる>3万
でもオフでも似たようなとこあるしそんなもんじゃないかな

自分は高くてもいいから分納させて欲しい…
295スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 11:15:43.47
恩は貧乏人が使う印刷所ではないからな
296スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 11:40:20.87
貧乏に分類されるがつかってるw
297スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 12:09:21.98
>>292
扱ってくれるでしょ サイトに値段表がなくて要相談なだけで
298スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 16:45:04.05
恩の最大部数じゃ少ないんだけど灰汁で刷るほど売れない
っていう400〜1000くらいの規模のサークルって多いと思うw
299スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 19:21:29.88
300冊を数回に分けて入稿すればいい
ついでに分納もできるぞ
300スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 19:34:32.04
どうせなら全部別々にわくドキに突っ込んでみて欲しい
301スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 20:02:20.41
恩てってデジで少部数対応だけどピコ手の味方的な存在じゃないよなw
オフでももっと安い印刷所は結構有る
ただ装丁が色々出来るのが楽しい
302スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 06:21:52.26
黒出せない部数しか刷らないけど装丁弄りたい自分には十分だよ
303スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 07:13:31.87
3割引んときしか使えないが
小説だし、楽しみあっていいよ
304スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 03:51:03.90
3割引じゃないと使えないが
締切が間に合わなくていつも見送ってるけど
サイトとか見てるだけでも、楽しみあっていいよ。
305スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 09:38:46.10
見てるだけで満足ならいいけど
たまには間に合う日程でがんばれよw
306スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 10:48:16.51
再販する本が出た時、10部わくドキDXに突っ込んで
残りの分は他の印刷所で刷ってる
307スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 10:59:27.28
なんで10部だけw
308スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 11:02:35.51
オンがTwitterはじめたね
309306:2011/09/18(日) 11:12:27.74
>>307
全冊わくドキで刷ろうとすると予算が厳しくなるんだよw
310スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 15:54:20.60
オンリー合わせでわくどきつっこんだので
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット・ウルトラフェア
【時期】 オンリー合わせ
【漫画or小説】 漫画
【表紙】 OKミューズコットン160k(フェア使用、マットPP)
【本文】上質110k
【余部等その他】余部6冊
【フェアサービスオプション指定】PP・ポスター・ポストカード
【わくどき】
遊び紙 蛍光ピンク(前)
小口レース加工
小口角丸加工

小口側があいていたのでこういう加工になるだろうなーとは思った。
しっとりした絵柄ではないのでマットPPは意外だったけど
紙と合わさって安っぽさはなくなっているので良かったかな。
表紙の紙は背景がストライプだったから選ばれたんだと思う。
カラーは全体に青みがかってしまっているけれど、レース加工から見える。
遊び紙の色でなんとか明るく保っている感じ。

他が大満足だけあって表紙の色合いだけがとにかく残念。
利用したの初めてだったので、次回利用するときは表紙の色をもうちょっといじって入れてみる。
311スペースNo.な-74:2011/09/18(日) 22:55:56.65
きらきらセットのタスヴェラス使ったことある人はいますか?
よければ、どれくらいパール感があるか教えてほしいです
凸面が光る感じなのかな……とサイトとにらめっこ中
312スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:05:48.21
初わくどきDXしてついた加工の箔がスゲー!!
こんな細かい模様に出来るのかスゲー!!!!(1mm未満の点とかまで)
最初からレイヤー分けて原稿送付したくなる人の気持ちがよく分かったw
また絶対使う!
313スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:48:30.48
>>311
サイトの写真そのままな感じだったよ
ざらっとした木綿模様の紙で、光を当てると木綿模様の凸部分だけが光る
光り方はサイトの一番大きな写真くらいの光
314スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 12:56:08.31
>311
わくドキでデザイン表紙のときにタスヴェラス200SKYクリスタルホワイト(PPなし) だったけど、
上品な光り方ですごく可愛いなと思った
315スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 14:25:49.75
うわぁぁ箔すごいのかぁ…
わくドキにしようと思ってたのにDXにしたくなってきた!
うわー、悩む! 超悩む!!
316スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 14:39:51.40
5000円くらいの差でしょ?
樋口さん一枚風に飛ばしちゃったつもりでいくとか
317スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 16:58:06.37
貧乏だからそんなことしたら二週間は立ち直れないわ
318スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 17:46:54.40
実際は樋口さん一枚と引き換えに斬新な箔押ししてもらえるかもしれないんだよ!
っていうか実際どんなのなんだろ細かい箔って
単純に細かい特殊な箔なの?金砂とかじゃなくて
新装丁なのかな
319スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 14:12:51.46
>>313-314
ありがとう、とても参考になった!イメージしてるのと近そうで決心できました
今日入稿してきたから、届いたらレポします
320スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 16:06:49.31
ここで聞いてもいいか分からないんだけど、
恩って締切日中に、データ確認ってしてもらえるのかな?
ファイル転送から開封確認来なくてヒヤヒヤしてるんだ……
321スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 16:11:37.05
>>320
細かい事情は知らないけど、電話した方が早いよ
322スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 16:15:22.35
恩に聞いてみろとしか
323スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 16:16:20.80
恩だって忙しいだろうからあんまり無茶なことは言うなよ
324スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 16:16:58.00
>>321
ありがとう。電話があったか
営業時間中に間に合いそうだったらしてみるよ!
325スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 16:38:59.04
>>320
入稿の流れページに

「※入稿順に順次対応いたしますが
入稿状況によってはご連絡が遅くなる場合がございます。
ご入稿翌日までに入稿確認の連絡が無い場合は
お手数ですがお問い合わせください。」

とある。
明日まで待ってみれば?
326スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 16:43:47.93
締め切りが今日とかなら電話一択
327324:2011/09/20(火) 17:04:49.25
確認きた。夕方までかかったの初めてだったんで
ちゃんと届いてるか不安だったんだ
入稿確認はのんびり待つよ、ありがとう。
328スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 18:05:37.28
連休中にみんな原稿やってて今日入稿した人多かったんじゃないかな
自分もだけどw
329スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 18:49:50.57
わくどきモノクロでオフメタルゴールド+ホロPPがきたんだけど、重石せずにいたら笑えるくらい反ってた
330スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 20:04:33.09
分納きたー\(^o^)/
331スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 20:08:33.94
そういや雨の日に窓閉めるの忘れてたら
ホロPP・B5の本が表紙半分くらい反っくり返って輪っかになってた
「おお、これが噂の…」と、ある意味感動した
332スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 21:50:22.47
>>329
ちなみにページ数どれくらい?

自分もそのセットで突っ込んだんだ…
直搬なんで対策も練れないが
333スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 22:00:11.23
>>332
A5の20Pで薄いよ
334スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 22:13:26.38
>>333
サンクス!

厚くてもPP貼ると反るんだろうなあと思いつつ
OPで指定してしまったw
かっこいいが正義!なのでいいのだー
335スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 00:17:35.02
初めてわくドキ本届いたのでレポる

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキモノクロセット・ウルトラフェア
【時期】オンリー合わせ
【漫画or小説】小説
【表紙】レインボーペーパー220k(マットPP)
【本文】上質90k
【余部等その他】6部
【フェアサービスオプション指定】遊び紙(色や用紙の指定なし)
【わくどき】
表紙:マットPP
遊び紙:レインボーペーパー135k

表紙の装丁を決めるのが面倒だったから使ってみたんだけど・・・
「落ち着いた内容の話です」と備考に書いておいたから内容に「レインボーペーパー」とあった時は眩暈がしたけど
マットPPのおかげかパールがかった色合いになっていていい感じ
ただ遊び紙に何故レインボーペーパーを使ったんだw
表紙より遊び紙が派手w

チェックのため一冊ぺらぺらめくっただけだけど反ってきてるから広辞苑でも乗せておくわ
336スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 00:48:05.02
わくドキのモノクロって
オフメタル系とレインボー以外の報告って今まであったっけ?
337スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 01:25:44.57
表紙リバーシブルのオプションいいね
LKカラーがあればさらに良いのだが
338スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 04:06:53.89
こっちにレポでも

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】わくドキセット・ウルトラ
【時期】オンリー
【漫画or小説】小説
【表紙】エスプリグレイス220k(クリアPP)
【本文】上質110k
【余部等その他】10部
【フェアサービスオプション指定】しおり
【わくどき】
表紙:クリアPP・エンボス加工(蝶)・小口丸加工
遊び紙:カラートレペ蛍光ピンク(カット蝶1)

エンボス加工は試作中らしい
表紙全体に蝶が舞っているような感じ
絵に蝶があったからかな?>加工・遊び紙
可愛いのでぜひ実装して欲しいとアンケ出しとこうっと
わくドキ3回目だけど試作当たるの二回目だ〜
試作に当たった時のwktk感は異常www

相変わらず本文はマットで綺麗
でもPPは読んでいると反ってくるね
これは仕方ないのかなー

角レースとか小口レース来るかと思って空けといたのに予想外だった
前に背表紙に文字入れて本文用紙が操れないかやってみたけど(厚いのが欲しかった)
結局90Kだったなw操作はやっぱり無理かーwww


339スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 05:39:42.36
皆さんレポ乙です
新型PP加工機導入後でも反りは防げないのか
340スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 06:29:15.91
>>336
レポは上げてないが
うちの本に表紙タスグレーンホワイト来た
(遊び紙はオフメタルシルバー)
341スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 07:01:27.32
自分は新機種導入後二回利用したことあるけど表紙の反り返りはないな
何でだろう
普通のアートポスト+クリアPPだからかな?
342スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 07:08:51.57
表紙の紙の薄さ・湿気の吸収し具合・伸縮率にも影響されそう
343スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 08:15:09.64
台風で湿度が高いのが原因か?
344スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 09:51:15.65
レポ乙
小説でも本文上質110kg来んのか
今迄漫画とか漫画小説混合でしか110kgレポがなかったから楽観視してた
フェアオプションで本文用紙指定しとけばよかったか…
色んな意味でわくドキしながら納品を待つよ
345スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 11:11:08.17
>>336
自分のとこは表紙がレイチェルGAスノーホワイトだったよー
遊び紙はオフメタルだったけど
346スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 18:23:39.29
>>340
>>345
教えてくれてありがとう!
オフメタル以外の表紙が来ても遊び紙はオフメタル系が多いのかw

でも表紙の紙がギラギラ系じゃない場合も有るとわかって安心した!

347スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 18:43:00.80
自分はギラギラ系が好きだから
逆にモノクロで頼みたくなってきたw
348スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 21:38:12.04
モノクロわくどき、オプションで表2-3印刷入れたら
がさがさした感じの特殊紙になったよ

オフメタル回避したい人は試しに入れてみて
表2-3印刷はメタル系の紙にはやりにくいみたいだから、恩側でもその組み合わせは避けると思われ
(多分すべりが悪いから印刷機にひっかかりやすくなるんだと思う)
349スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:00:28.17
モノクロじゃないがわくドキで表2-3印刷頼んだら
表1メッシュ加工で遊び紙がメタル系でその裏が表2印刷だったことがあるぞw
350スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 23:17:31.91
>>349
ちょw気の毒すぎるw
…わくドキは諸刃の剣だな
351スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 00:52:32.75
>>349
メタル遊び紙の裏が表2-3扱いか
変化球すぎるwww さすがわくドキ
352スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 01:06:14.16
新しく特殊紙裏刷りが追加されてるね
今わくドキ入れたら表2-3がオフメタルのギラギラ面+メタル遊び紙の実験台になるかもしれん
353スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 01:17:50.90
そうきたかワロタw
表2-3刷で思い出したけど紙の裏を1・4にするの始めたのはいいけど追加料金掛かるんだね。

今羊皮紙にマットかホロ、ミランダにマットで悩んで決まらないから
ワクドキに突っ込めってことでおk?
頼んでもないのに想像だけでドキドキしてきたw
354スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 02:23:54.50
本文用紙にコミック紙のホワイト以外も増えないかな
色上はテラテラして好きじゃないんだ
355スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 17:55:48.61
自分も上質系あんま作風と合わないんで好きじゃない、テカリが出やすくなって画面がカタく見える
コミック紙のホワイトじゃなくクリーム標準で使えたらいいんだけどな
キンマリは元々文字向きだから仕方ないんだけどやっぱツルツルしすぎで
356スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 17:59:13.63
わくドキって大概本文用紙は上質系来てるよね
たくさんあるからか、安いのか、その分表紙に凝ってくれてると思えば…だけど別なのもやってくんねーかな
357スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 18:03:59.41
小説なのに本文コミック紙で驚いた
まあ搬出楽だったけど
358スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 20:15:25.42
わくドキコミック紙ピンクだったけど
珍しいのか
359スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 20:35:16.27
レポに上質系が多いからそうなのかと思い込んでた、すんません
また今度頼んで試してみる
360スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 18:28:28.51
特殊加工の納期短縮ってすごいな
361スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 14:48:42.36
火花用フェアで出したらリバーシブルの確率高いのかなぁ
362スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 15:09:26.41
オフメタル以外にもリバーシブルにしたら面白い紙欲しいなー
363スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 15:29:01.39
リバーシブルならLKかファンタスだろ
取り扱って下さいよ恩さん!
364スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 15:49:53.90
サマーセットやった人いる?
トレペ表紙でどのくらい薄いか気になって
持つのもつらいくらい薄かったらと思うと怖くて手が出せない
365スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 18:57:51.61
>>364
夏のインテ合わせで使った
そんなにぺらぺらではないし持つのが辛いとかは思わなかったけど、やっぱり保管には気を使う表紙かなとは思う
366スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 20:35:03.59
恩って完全データで事務所で直接入稿とかしてないんだよね
もしやってたら今までのわくどき装丁見本とかで見られたら楽しいだろうなぁ
367スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 21:43:16.19
確かにわくドキ本をたくさん見てみたい。熊本だけどなw
368スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 21:54:49.13
事務所だけ東京にw

イベントの時に企業スペースとって見本見られるとか楽しそう
立ち読み防止に本文1〜2ページのみ印刷残り白紙とかで
用紙や仕様明記で


もちろんサークル許可必要だろうけど
369スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 22:41:11.08
わくドキ本展示スペースはとても魅力的なんだけど
もし実現するにしてもそのサークル許可ってのがネックだろうね
370スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 23:25:29.87
わくドキプチの出番だ!
371スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 23:27:56.14
>>366
熊本に住んでるけど見れない悲しさw
見本帳とかも直接買いに行きたいけど駄目なんだよなー
372スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 15:10:58.51
>>370
配置は元ジャンルで
webとサークルリストだけとかでも楽しそう
イベント直搬だと難しいけどサークルリストで仕様も見られたらいいのにw

でも自分のジャンルに興味ない人に本を買われるのに抵抗ある人も居るかな
373スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 15:21:05.95
>>372
販売促進のプチじゃなくて
わくドキ見本誌を無言でひたすら閲覧していくのを推奨するプチならいいじゃないか?
人気サークルだったりすると周りに迷惑かけそうだけどw
374スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 15:37:21.85
わくドキプチ、支部のイベント検索に登録するだけでもいいかも知れない
あれでサークルリストできるし
375スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 15:41:27.03
わくドキプチのパンフ作ってみたくなったw
スペースナンバーと地図と本のタイトル書いて
パンフももちろんわくドキで作る。
コミケ辺りなら本もいっぱいだろうし

…と妄想してみた。
376スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 15:49:02.68
是非やってみて欲しいけど
コミケってプチOKだったっけ
377スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 16:11:30.78
コミケは性質上プチオンリーの開催は無理だけど、申し込み後に旬がきたり始まったりしたジャンルが
自主的にサーチとかサークルリスト作ってることは結構あるな
そういう形でならコミケでのわくドキプチも可能じゃないか?
378スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 17:30:38.09
パンフまでわくドキで作ると、わくドキで新刊刷る予定で参加表明して落としたときが切ないw
参加表明締切はわくドキ締切後で頼むw
379スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 17:42:12.84
ならパンフには何を載せればw
380スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 17:50:01.48
パンフ代かなり高くしないと主催がフェア使えなくて無理だろそれ
パンフはPDF配布+ペラ紙が現実的なんじゃないの

1企業の宣伝みたくなっちゃうからもしやるならわくドキ専用じゃなく
装丁おまかせ印刷全般にした方がいいのかな
ところで前スレ最後いなかったんだけどなんで恩限定にしちゃったの?
闇鍋とか本文色刷りもやってみたいからこういうスレあるとよかったのに…
381スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 17:52:42.05
>>380
オン以外の話題がほとんどなかったから
382スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 17:56:46.74
闇鍋レポ期待してたけど誰も落とさなかったから・・・
383スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 20:21:51.57
ずっとこのスレ見てるけどプチやって欲しいって意見は出るけど
いざ動いてくれる有志が出ると何だかんだと叩いたり非協力的で
gdgdのまま立ち消えになってるからプチの開催は無理だよ
384スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 20:25:19.05
前に動いた有志って
都市参加暦なし、サイトは携帯サイトとかいう
微妙としかいいようのない奴じゃなかった?
385スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 20:36:11.28
ツイッターで呼びかけてた人いたと思うんだけど
その後どうなったの?
386スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 21:34:52.46
>>381-382
結局それだけなのか
ほとんどないからって限定スレにしなくてもいいのになぁ…
387スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 21:36:53.20
>>386
そんなに限定されたくなければ前スレでレポ落とすなり
話題投下するなりすればよかったのに
いまさらぐちぐち言われてもなあ
388スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 21:47:27.61
酸闇鍋って恩ほどwktkする要素がないからなあ…
389スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 14:27:03.39
2ch発祥というとコピー本プチ思い出すな
その時も
>いざ動いてくれる有志が出ると何だかんだと叩いたり非協力的
だったけどしっかりやり遂げてた
主催のやる気と能力次第じゃないだろうか
390スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 14:45:07.78
だな、やる気も能力もない奴が中途半端に手を出すからいけない
やるからには最後までしっかりやり遂げろよ
391スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 21:37:47.78
普通に長年サークル参加してる人がPCサイト立ち上げてやればいいんでないの?
後はいくらスレ発祥でもスレと会話しちゃう主催は何の企画でも行き詰まることが多いね
スレの意見は程度に受け入れ適度にスルー意見はメールでよろしくが正解だよ
392スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 21:44:00.25
いいなあ
参加したいけど冬は受からないから無理だ
393スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 21:47:12.14
で、誰かやんの?
394スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 22:30:06.96
>389
コピ本プチ懐かしいな
チラシ配布まではお手伝いしてたが、日程の都合でイベント参加できなかった苦い思い出
395スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 11:07:03.29
もしやるなら締め切りも早すぎるし夏冬コミケ以外の都市の方がいいんじゃないの
しばらく帝都イベント行けないから口だけ出して主催出来ないヘタレですまんが
396スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 11:18:25.92
コミケより春や超都市のほうがいいんじゃないかな
397スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 12:27:01.66
超なら2日間に別れてしまうので春や火花がいいのかな
ハイパーやウルトラを使うと1ヶ月はみないといけないから
有る程度の期間は必要だしね
398スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 17:46:33.88
1月大阪か東京でプレやってホンチャンは春コミとか?
399スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 17:55:40.65
春なら規模もそこそこかつ特別締め切りもなくていいね
是非参加したい、協力もしたい
400スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 17:56:20.65
特別〆切ありありじゃね?
401スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 20:27:17.31
例えばだけど
「春コミでわくドキ本を作ったサークルサーチ」を作るのと
「春コミでわくドキ本のプチ」をやる大きな違いって有る?

アンソロ作るわけじゃないから
サーチがあればプチをやる必要って無いような気がするんだけど
402スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 20:32:42.43
別に春コミに限らずサーチがあればプチは要らないって
前から言われてる気がする
ただ、そのサーチをどうやって宣伝するの?っていう問題が
403スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 20:36:06.92
404スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 22:44:38.50
383じゃないけど実現しないと思う
支部でやろうとしたらなんだかんだで皆非協力的だった
ここの人たちはツイッターで「アンソロ作りたいねー」とか
キャッキャウフフしてる人達と一緒でノリで言ってるだけだと思ってる
405スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 23:59:03.26
自ジャンルはヲチがひどいから
2ちゃん発祥の企画に乗るのは絶対無理だ…
すまないそしてすまない(←注・このジャンルではない)
406スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 00:49:11.20
そのツイッターでキャッキャしてるレベルの奴が
たいした実績も人望もないくせに企画進行しようとするから
話がまともに進まないんだよ
407スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 01:37:46.97
見るスレ間違えたのかと思った
呟き愚痴スレかと思ったよ
408スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 02:40:09.35
支部でやろうとして非協力的ってどんなんだったん?
例えば>>405みたいなヲチのあるジャンルでも参加できそうだしいいかなーと思ったけど
自分は春頃時間ありそうだし参加したい&協力したい
春以前で作ったわくドキ在庫余ってたらそれでもおkとかだとうれしいし
409スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 02:48:11.01
「春コミでわくドキ本を作ったサークルサーチ」があってもいちいちメモして見回らないだろうな
410スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 03:00:49.99
コピ本プチがどんなだったのかも聞いてみたい、やり方として参考に
411スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 03:21:16.79
>>408
支部でわくドキ専用のアカ作って企画記事とタグ作って
ブクマ希望の人だけブクマさせて貰おうと思った
(そのプロフのブクマがわくドキ一覧になる)
やろうとしたら「皆が皆支部やってるわけじゃないし」「ねバレ困るし」
とかデモデモダッテ言われたからやめた
412スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 04:11:52.08
まあこのスレとはまったく関係なく立ち上げることが出来て、
こことの関連性を指摘されても「へ〜こんなスレあったんですね!」とか流せて
最後まで運営できるような人が出ない限りは無理だろ
413スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 04:22:41.09
なかなか難しいね
414408:2011/10/01(土) 04:57:28.32
>>411
教えてくれてありがとう
誰かひとりではじめるとたいへんなのかな
数人でバレ困らないひとが集まって立ち上げました、ネットで草の根しています参加どうですか
だと何とかなる?友人同士で始めた企画ですみたいな
自分バレ困らないから手伝いたいけど、やっぱ難しいか
415スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 05:12:31.15
前回たしか専用サイトが携帯サイトだったんだよね
それでどこまで行動できる主催なのか疑問視する意見が相次いだ
プチ呼びかけ携帯サイト(前スレ174)
→主催がイベント参加経験なし、携帯サイトという事で不満が出た
相談掲示板やWiki等立ち上げるも誰も参加せず放置
サイト跡地はそのまま残ってる

まとめWiki(前スレ545)
→ここの存在を明らかにしたWikiだった為2バレが怖いという不満続出
その後2ch臭をなるべく消したWikiにするも今度は宣伝方法で揉めた
やはり誰も参加せずWiki削除
Wikiの宣伝については、渋はみんなが渋やってないという不満により却下
→Twitterわくドキ垢(前スレ610が発見)
おそらくスレと会話するなという意見を取り入れた住人が作成?
いつの間にか出来ているもテンションがキモイという理由により
スレ住人からはフォローしない宣言され垢消滅?
418スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 10:53:51.36
何というか、験の悪いはじまり方したんだねこの話
流れ教えてくれてありがとう
宣伝部分が難しいな、小説だと渋より述べリストとかのがいいの?そういう問題ではない?
プチのがお祭り度高くてわくわくはするけどサーチの方が実用的なのかね
わざわざサーチ見てメモして回りはしないっていう人もいるみたいだけど
コピ本プチどうやったのか知りたい
419スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 11:17:26.13
もうgdgdになるから
主催する気のある奴以外この話だすの禁止にしたら?

需要ある?とかどうしようとかここでやってるような未経験主催に
最後まで勤まると思えないし
ここで意見出し合ってると今までの流れみたいに色んな反対意見出て進まない
420スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 11:46:31.54
未経験者が思いつきだけで突っ走るのはやめた方がいいとは思うが…
プチオンリー主催経験者や企画物やサーチの管理人経験者が
意欲を見せている場合やる気の芽を叩き潰すのもどうかと思う

コピー本プチの詳細はこれ
手製コピー本オールジャンルプチオンリー「コピー本博覧会」
2009年5月17日(日) COMIC CITY大阪74
共通POPの配布
主催スペース(本部)にてコピー本の展示企画
「コピー本ノウハウアンソロジー」の発行あり

企画サイトはもう消滅しているけどアーカイブにログが残っている
興味のある人は「コピー本博覧会」でまずぐぐって
そこからプチ企画サイトのURLを取得してアーカイブで検索すればおK
421スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 12:15:38.79
ここのスレタイからプチの名前が外れた理由考えろ
やるなら別スレたてるなり掲示板かりてくるなりして
余所でやれよ
422スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 12:19:01.15
コピー本プチの醍醐味は、
・チラシもコピー(配布者が各自好きな紙に好きなように印刷してるから同じ内容でも見ごたえある)
・コピー本が力作揃い(装丁・技術的な意味で)
・アンソロもあった(コピー本製作に関する内容)

2バレしても良いという立場の人で、なおかつサイトに2の気配を出さず
サッと要項まとめて赤豚に申請できる人じゃないと主催は難しい
また初期のチラシ配布協力者も2の気配を感じさせない必要があった
ただし赤豚のプチ一覧に載ってしまえば「偶然見つけて面白そうだから」って言い訳もたつので
まずは企画を実行に移す段階で躓くか否かってとこか
423スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 12:36:19.85
もうこの話題でgdgdになるのは分かってるし長引くと荒れるし
やりたきゃスレ巻き込まずに勝手にやってほしい
424スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 12:54:06.26
>>421
>ここのスレタイからプチの名前が外れた理由考えろ

前スレからずっといるけど
このスレを立てた時にそんな話し合いは一切なかったので
そこは突っ込んでおくよ
「スレの流れが自分の思い通りにならないと噛み付く狂犬」が嫌いなんでな
425スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 12:55:50.14
一応証拠な

> 968 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 00:38:15.47
> 次スレどうする?
>
> 969 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 01:09:43.59
> >>980くらいでいいんじゃない?
> そんなすぐに埋まるスレじゃないし
>
> 970 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 04:00:38.14
> 忍法帖リセットがまた来てスレ立てられなくなるとアレだから早めに立てといた方がいいよ
> >>980過ぎるとスレ落ちの危険があるし
>
> 971 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 04:06:12.19
> スレタイおまかせプチは抜いてただの恩雑談スレでいいんじゃね?
>
> 972 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 04:08:53.46
> 【わくドキ】プリント恩スレッド、みたいな感じ?
>
> 973 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 06:03:51.55
> それじゃ>>970の人お願いします
426スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 12:57:41.55
> 974 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 14:48:28.67
> スレタイは>>972でおk?
> テンプレは>>1そのままでいいなら立てるけど
> 案があったらどうぞ
>
> 975 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 14:54:16.46
> 【わくドキ】プリント恩スレッド
> オンデマンド専門印刷所プリント恩に関する雑談スレです
>
> レポの投下は本スレへどうぞ
> オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その26
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309187507/
>
> 前スレ
> 【恩わくドキ】おまかせプチ含むあれこれ【闇鍋】
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1295086130/
>
>
> こんな感じじゃない?
>
> 976 :スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 15:04:13.61
> それでいいんじゃないかな
>
> 977 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/11(月) 23:38:49.08
> 970じゃないけど立ててくる
>
> 978 :977:2011/07/11(月) 23:41:21.35
> たててきた
427スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 13:11:23.53
サーチの場合管理人さんはかなり大変だろうから
あんまり気軽にやって下さいとはいえないなあ…
そもそもオンデマ本はそんなに数刷らないだろうから
すぐ売り切れちゃった場合いつまでも登録しておけないし
そのつど登録したり登録抹消したりになると思うんだよね

自分は割とサーチの登録・抹消はちゃんとやる方だけど
登録だけしてそのあとはほったらかしになる人が続出すると思う
(斜陽な自ジャンルのサーチが今そんな感じだ)
たくさん刷って長期間頒布するオフ本に比べて
オンデマ本は数が少ないのと頒布期間が短いのがネックになるんじゃないかなあ
428スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 13:13:37.46
プチを抜いたのは、プチの話をするなって意味じゃなく、
前スレがプチ専用スレとして立てられてたけど、その話題メインじゃなくなったから
プチメインじゃなくて恩スレにしようぜって意味だよ
429スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 14:36:38.23
このスレ自体オンデマスレの「恩信者うぜえ派」の人が
「自分の気に入らない恩の話題」を排除するためにたてたんだよね
「自分が気に入らない」から「最初から喧嘩腰」で
叩き出そうとする態度は私もちょっとどうかと感じる

私自身は「サーチはまず無理 プチオンリーもたぶん無理」だろうと思っているので
せいぜい「渋でそういうタグを作って有志が自作品につける」程度しか思いつかない
渋やってない人もいるだろうけど取りこぼしが出るのはある程度仕方ない気がする
すべての人が満足するシステムや企画なんてあり得ないだろうと思うから
430スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 14:49:44.91
荒れる荒れる言ってる人以外荒らしっぽい人がいない状態に見えるね…

コピー本プチのログ見た、すごすぎてあっけに取られた
今からでも行きたいと思ったよ、主催さんが本当にすごい
コピー&手製本だとノウハウやtipsがあるからコンテンツとして成り立ってるけど
業者に頼んだ結果をカタログするのでは確かにイベントとして弱いね
やっぱ渋かなー
漫画の機能使ってデータだけじゃなく自撮りのオンデマ本そのものの写真も付けて、仕様・装丁を添えるとか?
431スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 15:57:00.69
サーチとかそんなご立派なサイトが必要か?
携帯サイト不可ってのも疑問に感じる
イベント絞ってわくドキ本がある人のスペNo募って
スペNoのリストがあれば十分だろ
だったら携帯サイトでも十分機能するし
むしろ携帯からも見れた方が買い手も楽じゃないのか?
432スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 16:09:34.66
携帯でも見れると携帯サイトで作るは全く別だと思う
433スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 16:18:05.86
前スレは闇鍋も語れたけど現行スレは闇鍋排除されたから
本当に恩スレになった訳で…
正直、前スレの感じに戻してほしい
434スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 16:21:42.69
携帯サイトがNGというよりは、携帯1つあればお手軽に作れるレンタル携帯サイトで
明らかに初心者丸出しなのが問題
趣旨として、オフで作ってる本を晒すということはサークルを晒すということで
自分の身元晒して登録する相手として信頼できるかどうかのハードルでひっかかる

特に、渋で終わり、サーチで終わりとして立ち上げるのではなく
いずれプチ、プチの準備ととらえられたら、赤豚サークル参加経験アリが主催条件なので
オフ経験薄そうと思われたらスルー対象だと思う
435スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 16:22:51.13
>>433
闇鍋が語ったというほど語られた記憶がないんだけど…
別にオンだけにしたいわけじゃなく、現実問題レポが全然こないからいいんじゃね?って感じだったし
436スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 17:41:47.40
自ジャンルはレン鯖プチ主催でもうへられるくらいだから
携帯サイトは論外扱いだわ
携帯サイトってオフ者はほとんど見ないんじゃない?
437スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 17:50:05.78
携帯サイトだとアンソロで稀に見掛けるが微妙でな…
どうも中高生がやってる感じが漂う
ブログサイトですらオフ者はスルーする人多いから携帯サイトは
余計に見ない人が多いだろうな
438スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 19:26:51.07
>>436
話しズレちゃうけどレン鯖でプチ主催がだめって
ロリポとかサクラのレン鯖借りてだめってことだとしたら厳しいね
fc2とかの無料鯖でだめってのはなんとなくわかるけど

自分的にはいろんな人のわくドキを実際に見てみたいなってのはあるけど
それって横並びに比較できるようになるってことでもあるので
わくドキの楽しさが損なわれないかどうかが心配だ
自分のデザインに合わせてやってくれたって思ってたのが、いろいろ他人の見ると
あーなんだ、これってわくドキのテンプレだったんだって思う人とか出そう
(あと、自分のががっかり仕様だったって思う人も出そう)
439スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:01:14.18
自ジャンルが粘着質なんだよっていう自慢したいの?w>>436
440スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 21:07:20.64
自分は「無料鯖じゃなくて有料鯖ならおK」って書きたかったのかとオモタよ
441スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 23:42:35.34
>>436がそういう主催をうへってるってことだよなw
442スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 07:54:19.79
PCからも携帯からも見やすい軽いサイト好きよ
みんな良いスッペクの通信機持ってんのな…

んで誰かやんのやんないの
やったらやったで2バレやヲッチング厳しい人とかいないの
いたらまたgdgdで未開催になるぞ
443スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 09:51:08.09
いますぐ誰かが何かしなきゃならないってこともないし
この話題はとりあえずもういいんじゃない?

もうすぐ火花の締め切りだから
わくドキに入れたいみんな原稿がんばれ
444スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 13:16:58.96
何で主催したい人がいるわけでもないのに
プチの話を蒸し返したのかがわからない
どうせ誰もやる気ないんだから放っておけよ
445スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 13:19:27.98
>>444
オマエモナー
446ピコ:2011/10/02(日) 13:22:17.28
ブーメラン大会開催中
447スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 16:36:43.67
締切直前で朦朧としてたから
おまけのポスカテンプレートを乗算のままにしてしまって
トンボ入ったままいれるとこだったw
なんとか締切間に合った どんなわくどきになるか楽しみだ
448スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 20:57:18.05
わくドキでオプション加工遊び紙が何もつかなかった人とか今までいるんだろうか…
「付かないかもしれない」って事はシンプルセット状態の装丁でも文句言えないんだよね
449スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 21:42:17.25
シンプルセット届いた
噂に違わぬカラコピ感ww 本文はすごく綺麗なのに表紙が…
これほどとは思わなかった
450スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 21:52:35.25
マwジwでw
マットPPかホロPPでも同じようにカラコピ感あるかな
451スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 21:56:32.45
>>450
ホロPPでやってもらったことがあるけど、カラコピ感はなかった
が、半端なく反った
452スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 22:39:37.29
自分も恩を使ってみたいと思ってるひとりだが
カラー印刷の質の良くなさの評判が気になってなかなか手を出せずにいる・・・
カラコピ感がマシになる方法(塗り方、用紙の選び方など)ってないだろうか?
453スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 22:50:12.23
恩で刷られた本(自分のと買ったのと)を見比べてみたけど
キラキラ系の紙+マットPPならカラコピ感は全く出ていない
デコボコ系特殊紙+クリアPPは酷いカラコピ感w
454スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 23:40:40.03
シンプルセットのカラコピ感は半端ないw
でもワクどきで入れた2冊はカラコピ感はまったくないんだよね

やっぱりカラコピ感消えるように紙選んでるんだろうなあ
455スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 06:45:09.56
カラコピ感は用紙に左右されるよな
普通の平坦な紙に刷るならどんなオンデマ機でもカラコピ感出るよw

オフメタル+マットPPはカラコピ感ほぼ0だと思う
456スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 07:17:44.96
スパークあわせでDXつっこんでみた
どうなるか楽しみ!
457スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 10:51:26.38
シンプルセットのつもりだったけど
ここを見てメタルセットのマットPPに決めた
今のジャンル最初で最後のオンデマ本だから
やっぱカラコピ感満載なのはな…と思って
早く届かないかな!楽しみ!!
惜しむらくはなー…やっぱスーパーセットでわくドキすれば良かったなあ
1日だったから微妙に無理だな、と思ってしまった
オプションつけたら値段変わらなかったorz
458スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 19:03:12.07
自分は火花合わせの新刊2冊をわくドキとシンプルにつっこむ予定だったんだが
シンプルの方がハイパーの締切に間に合わなくて、オプション減るならと、結局そっちもわくドキにしたんだ
予算オーバーしたけど、この流れを見ると不幸中の幸いだったかも・・・

初めてのわくドキでなおかつデザイン表紙だけどそれぞれ雰囲気が違うので
どちらの仕上がりも楽しみだ・・・
459スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 19:12:35.16
>>457
メタルセットならクリアPPでもカラコピ感皆無だったよ
マットPPも効果面白くなりそうだね

460スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 22:14:07.44
>>452だけどメタル紙やキラキラ紙を使うか、わくドキが良さそうなんだね
シンプルセットを前提に表紙デザイン(イラスト)を考えていたけど
メタルやキラキラに合うような雰囲気のデザインをちょっと考えてみるわ
461スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 19:50:32.31
わくドキでエナメル加工とかはさすがに報告でてこないよなー
絶対ないと思いつつ水のしたたる絵とかを入れたら施されたりしないかなーと夢見たりもする
462スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 20:42:58.67
>>461
わくどきDXでなら見たことある
463スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 20:51:37.92
>>462
461じゃないけど、マジでか
そりゃアタックしたくなるわ・・・!
464スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 23:01:59.85
このスレ見てわくどきに興味持って調べてみたらかなりお値段高いんだな…
みんなすげーな…
やっぱこれぞ!て時に記念本みたいな感覚で奮発して使うものなのかな?
465スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 23:17:12.10
大イベント前によくある30%オフで使うものだと思ってる
466スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 23:40:50.60
その30%オフに憧れて、結局いつもギリギリ入稿だから諦めている…
でもいつか申し込みたい…

そういえば小説本でわくどきのレポ投下してくれてる人、結構いるけど
デザイン表紙とイラスト表紙でまた特殊加工の傾向が変わったりするんだろうか?
いや自分も小説なんだけど、デザイン表紙だと特殊加工とかは特殊紙使用とか小口染めが多いとか
そういう傾向あるのかなー、って気になったもんで
個人の勝手な欲を言えば、ついでにデザイン表紙orイラスト表紙か教えてくれると更に嬉しい
467スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 00:34:28.94
小説だけど
イラスト表紙のわくどきは何ていうか普通だった
特殊紙は使ってくれたけどね

今デザイン表紙(敢えてシンプル。加工誘い受け系w)で入れてる最中なので届いたらレポ落とすよ
468スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 00:48:10.35
イラストの方が特殊誌表紙+特殊誌遊び紙だけのしょんぼり装丁になりやすいの?
向こうが遊べる余裕があった方が特殊加工とかしやすいのかな?
漫画で入れようと思ってるんだけど特殊紙程度ならオフの方が安いんだよな…悩む
469スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 01:29:08.20
友達の本だけど、イラスト表紙で
特殊紙+角丸+表紙全面に描かれてる動物(キャラ)の足あとがデボス加工でランダム配置
(表紙には足あとの模様自体は描かれてない。恩のアドリブ)で
めちゃくちゃ可愛かったよ

その本みて絵描きの友達がこぞってわくドキ(DX)に興味持ってた
470スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 02:45:27.34
>>468
要はいかに恩の人がいじりやすい要素を入れられるかだと思う
背景や特徴的な模様にモチーフ、シルエットマークとか
はっきりしたイメージがある方が方向性が見え易いんじゃないかな
ぼんやりとした印象しかない表紙だと中の人も紙替え以外はいじり辛そう
471スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 05:44:10.47
>>462
まじでか!ありがとう!
肌に水が滴るような表紙でいつかやりたいと思ってるんだがDXでいれてみようかな…!
もちろん思い通りにならないのは承知で
472スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 07:32:26.72
なんかいじりようがないと箔とか浮き出し加工とかくるイメージだ、自分が今までやって来たのを見ると
473スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 10:17:31.68
自分は18禁本のR18表記箔押し(だっけ?)をやってもらいたい
だから冬の本はわくドキDXに突っ込むつもりなので
フェアやってくれるといいな〜と思っている
夏あったんだから是非冬も……!
474スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 12:21:49.82
R18表記「だけ」が箔押しだったら絶対笑っちゃうw
どんだけすごいんだよって

自分だったらウケるけど怒る人も出そう
ここの住人は皆ウケてたけど…
475スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 13:02:52.22
怒るようならわくドキ使うなってことだw

わくドキとDX、特殊加工ありなしは別にして
やっぱり使われる加工はDXの方が豪華なんかな?
もしくはDXの方が数多く加工してもらえる?
476スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 13:22:37.50
以前わくドキつっこんだけど、自分の表紙もいじりようがなかったのかタイトルをデボス加工しただけだった。
まあ自分じゃデボス加工しないだろうし、タイトルにあわせて加工してくれるところが恩らしさだよね。
あと、フェアでマットPP指定したはずがクリアPPになってた。
クリアでも別に良かったから気にしないけど。
477スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 13:30:58.73
それで怒るような人はわくドキ使っちゃダメだよw
478スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 14:29:14.09
前に「期待はずれだった!」って暴れた奴がいたからなー
それを皆がたしなめたら「信者乙」「工作員乙」だもんな
479スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 14:32:10.95
この前わくドキ入れたら、こっちが期待しすぎてたのもあってこんなもんか…ってなったことあったけど
実際にその装丁を指定するよりお安く済んだってだけで充分ありがたいよ
480スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 14:39:47.62
>>478
大元はそれだったのにいつの間にか信者乙になってたからなw
481スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 16:53:55.57
わくどきフルカラーで突っ込んできた
若干心配だったけど、どちらかというとアニメ塗りだし選ばれる紙によって変わりそうだし
本出来たらレポに来ようと思ってる

フルカラーは普通のわくどき寄り(DX程まではいかない)って考えてていいのかな
482スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 16:59:16.02
>>481
わくどきフルカラーって本文フルカラーのセットだぞ?

わくどき:表紙フルカラー
わくどきDX:表紙フルカラー豪華版
わくどきモノクロ:表紙モノクロ
わくどきフルカラー:表紙、本文フルカラー

表紙加工に関してはDX以外は何も代わりがない
483スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 17:25:51.37
本文フルカラーのDXはないから、仕上がりが通常わくどき寄りかDX寄りになるかってことでしょ
484スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 18:15:29.20
>>474の言う怒る人って買い手の話じゃないの?
18禁って文字だけキラキラ加工までして表紙に書いてあるのに
ちっともエロくないフジコ!というエロ厨が湧きそうという

まぁそれでもそんな心配抱えるならわくドキは止めておけになるけどね
485スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 18:23:52.24
>>482
481だけど483の言うとおり仕上がりのレベルの話
わかりづらくてすまん
486スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 19:14:15.69
冬フェアしてくれるみたいだよ!
詳細10/25発表
487スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 19:40:26.84
問い合わせたの?乙
これで安心して原稿できる
488スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 19:44:01.38
あ、ツイッターにきてたのね
489スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 20:46:55.39
それはうれしい!



次の本こそは割引間に合わせるぞ…
490スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 01:00:38.73
>>476
今携帯だからうろ覚えでごめんだけど
わくドキの場合はフェアでPP指定しても、PPの種類(クリア/マット/ホロ)は
お任せって注釈なかったっけ?
491スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 17:20:19.57
DXスパークあわせで入稿したぜ!

何度かお世話になって、いつ入稿してもどんな連絡でも質問でも同じ人から連絡くるんだけど単純に社員さんが少ないのか担当制なのか
492スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 17:42:24.33
問合わせ窓口担当じゃない?
493スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 17:48:56.62
実作業とは別にオンデマ窓口専門の人がいるんじゃない?
494スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 19:56:04.08
自分は二人くらいに当たったことあるよ
丁寧な男の人とお姉さん一人ずつ
男の人は電話でもメールでもすっごく丁寧で愛想が良くて対応いい
お姉さんも応対丁寧だったよ、電話したらちょっと緊張気味な返事だったけど
495スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 21:02:30.53
自分は男の人しか当たったことがないけど
ほんと丁寧だよね……ものすごく恐縮してしまった
496スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 21:22:06.46
そうなんだ
自分電話ではあまりいい印象がないなあ…
497スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 23:05:53.92
男の人で電話に当たったけど忙しすぎて、もうちょっと
話聞いてくれって感じになった…
498スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 00:13:06.00
必ずこっちの名前を聞いてくる印象
発注すると決めたわけでもないのに聞かれるのはちょっと苦手だ
今はそうでもないのかな…
499スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 04:53:07.82
てか普通最初に名乗らないか? 発注するしない以前に
500スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 05:11:48.75
ちょっとした質問だけするときは「すみません、ちょっとお聞きしたいことがあるんですがよろしいですか?」
くらいで特に名乗りはしないな 恩にかけたことはないけどどこもこれで特に名前聞かれないし
501スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 05:12:37.68
初回(か問い合わせのみ)の電話で最初に名乗ったりしないと思うけど

>498
自分電話したときは名前聞かれなかった気がする
502スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 12:27:15.15
込み入った話だった場合、後からまた電話や発注があった時に
話が繋がるようにじゃないかと思う。

女性だと特に個人情報を出すことに抵抗あるけど、
もし会社の仕事として問い合わせの電話するなら名乗ると思うし
503スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 13:06:34.19
わくドキに入れると自分のでもなんとかしていただいてありがとうございますと土下座したくなる
504スペースNo.な-74:2011/10/07(金) 18:09:10.05
全くだw
型どおりの装丁しかできない者には非常にありがたい
備考欄に「存分に実験or偏った紙在庫処分に使ってください」って書きたいくらいだよ
505スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 03:58:48.82
再版分が届いたのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキモノクロセット・ウルトラフェア
【漫画or小説】小説
【表紙】雲竜紙 220k(マットPP)
【本文】淡クリームキンマリ
【余部等その他】5部
【フェアサービスオプション指定】クリアPP・+5冊・割引券
【わくどき】
表紙:マットPP・アートカッティング
遊び紙:カラーオフメタルイエロー(前のみ)
本文紙:淡クリームキンマリ

前回は夏コミ合わせで表紙がレインボーペーパー+クリアPPで超ギラッギラw
今回は打って変わってシックで落ち着いたカンジになった
PP貼ると確かに雲竜紙の良さは消えちゃうと思った(個人的には好きだけど)
レインボーペーパーはトナーの盛りがわかるけど、雲竜紙+マットPPはまったく気にならない

アートカッティングは表紙の三日月を切り抜いて遊び紙が見える状態。
パッとみたとき「箔押し?」って一瞬思ったがそんなことはなかったぜwww

今見たら表紙がじわじわ反ってきてる
506スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 04:00:03.74
ごめん、あげちゃった
507スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 11:34:06.89
初回とすごい変わったんだね。でも恩の雲竜紙セットのところに
「PP加工はしないことをお勧めします。」って書いてあるのに、
フェアでわざわざクリアPP指定した注文に雲竜紙で返すとは、恩恐るべし!
自分は火花合わせでDXで突っ込んだけど、どう仕上げてくれるか楽しみだ。
508スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 13:24:44.92
そこまで装丁変わるとうっかり新刊と思って買っちゃいそうだなwおもしろ
509スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 18:15:58.84
わくドキモノクロは加工レベルでいうならDX並のが来るんだな
510スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 19:46:26.56
>>509
いや、人によると思うw
511スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 19:49:36.22
スパーク合わせのわくドキが着いたよw

初だったのでこの三週間ほどわくドキしっぱなしだったが、期待を裏切らない装丁にしてもらって感激
表紙にレース素材使って誘い受けしたせいか?角レース加工来たよ 可愛いw

そしてデザイン表紙で背景に横線がうっすらと見える地模様を全体に使っていたら、
表紙の紙がまさかのトラックGAスノーホワイトw
地模様が飛び出したような不思議な効果になっているww
ちょっとこの発想はなかった・・・背景びっしり素材入れたから
キラキラ系も特殊紙もなくて普通のコートカードだろうとばかり・・・
おまけに縦ラインの地模様があるデュークブラウンが遊び紙に入れてあって
すごくいいコントラストになってる レース加工から透ける色も表紙とばっちりあっててすごい
自分では絶対考え付かないデザインだからなおさら感動した

少しくすんだパステル調の色目にレースなど可愛らしい素材を使った表紙を
甘すぎないようにまとめてくれて本当に感謝

みんなが信者になっていく理由がよく分かった 次はDXにも挑戦したいw
512スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 20:59:01.28
同じくスパーク合わせのわくドキモノクロが届いた。

表紙にハート散りばめたら表紙にカラーオフメタルピンク(試作中)にハートホロがきたw
遊び紙もピンクにハートのカットでこんなのがきたらいいなーっていうのを
具現化したみたいになったw
唯一難点は表紙のぎらぎらに絵が負けてることだ…

いつかDXを使ってみたい
513スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 21:03:57.23
自分は夏コミ合わせでわくドキモノクロ入れたんだけど、今のみんなの方が豪華だな
やっぱり空いてるのかな
514スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 21:18:42.92
ハートといえばわくドキDX発表直後の普通のわくドキで赤いハートにメッシュ加工ハートで遊びがみがオフメタル赤だったときはテンション上がった
515スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 21:33:27.76
>>513
差し支えなければどんなん?
うちも夏合わせのモノクロだったけどメッシュ加工とかあって
すごく満足したけど、紙替+角丸のみとか?
516スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 22:10:53.28
>>515
513じゃなくて505だけど自分も夏合わせのは、ちょっとしょんぼりだった
【わくどき分】
表紙:レインボーペーパー
遊び紙:彩雲 虹
【フェア指定】
本文紙:色上質さくら
PP:クリアPP

加工は一切無かったので、今回との差にちょっと噴いたw
517スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 22:32:58.21
レース加工からデュークブラウンのぞくとか良いなあ!

>>516
やっぱり頻繁期は特殊紙表紙+特殊遊び紙のしょんぼり仕様になりやすいのかね
向こうも忙しいから仕方ないのかな
518スペースNo.な-74:2011/10/09(日) 23:52:55.35
>511
加工は角レースだけみたいだけど、紙の特質や色味を合わせる恩のセンスの良さが
ばっちりはまった感じだね!すげうらやましす!
>513
夏のレポ読んだ時は、わくドキモノクロはホロPPとかバンバンきてたイメージがあって
モノクロすげー!とか思ってたんだけどw あとはレインボーペーパー祭りだったよねw
自分、夏はわくドキやったけど、可もなく不可もなくだった。
たぶんいじりにくい系だったんだろーなーとは思う。
519スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 07:53:15.93
>>518
ワザとなのか真性なのか…
520スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 13:48:46.43
スパーク合わせのDXが届いたよい!
表紙全面に星飛ばしたので、星系の加工が来ることは想定済み。
DXはある程度装丁の要望書いてもOKっぽいので、今回ホロPPの箔押しをおねだりしておいたw

フェア指定:カラー口絵・表2-3印刷・ポスカ
表紙:タスルーチェ(PPなし)
遊び紙:オフメタルシルバーにエンボススターダスト
加工:タイトルロゴ部分にステラシルバー箔押し・角レース(星)・角丸

表紙がハデめの色使いだったのでハデにしてくれてもOKですと書いておいたら、メタルシルバーきたw
ステラシルバー箔押し希望だったから、それに合わせてくれたのかも。
箔押しの要望に応えてくれただけで嬉しいけど、角レースが入るとは思わんかった。嬉しい誤算。
表紙のタスルーチェは凹凸があるので色の濃い部分は多少色飛びがあるけど、地色の白が見えてるわけじゃない。
うっすらと光沢があるのでカラコピ感はほとんど感じられないし、厚めで高級感のある紙なので、ペラ本の割には
すごく良い仕上がりになった。感謝! 思い切ってDXにして良かったな〜。
今日一日はニヤケが止まらんだろうw
521スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 15:50:17.66
レポ乙
んでもホロ「PP」じゃなくホロ箔を希望したんだよな?
一瞬、PP希望したのにPPなしにされた?と誤認したんで
DX納品された時ってにやけるよねー
自分は約2週間はにやけが止まらなかったw
見てはニヤニヤ、触ってはニヤニヤ、捲ってはニヤニヤ
522スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 16:56:45.09
>521
あ、ごめ。520です。ホロ箔のことだった。PPはカラコピ感ごまかしたい時には指定つけると
良いのかなと思ってるんで、今回白い部分ほとんどなしのイラストにしたから、
あえてPP指定はしなかったんだー。
でも「ハデにしてください」とかうっかりお願いしたら、「レインボーペーパー」とか
メタリックギラギラ系の特殊紙にホロPPとかされそうだよなw
523スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 19:00:50.00
誰か>>481以外にわくどきフルカラーつっこんだ人いない?
レポ聞きたいんだけど見当たらない…
524スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 19:00:50.57
こないだ頼んだ本のレポ

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット・ウルトラフェア
【漫画or小説】小説
【表紙】オフメタルシルバー 220k(クリアPP)
【遊び紙】レインボーペーパー135k
【本文】色上さくら
【余部等その他】5部+オプション5部
【フェアサービスオプション指定】クリアPP・本文紙変(色上さくら)・+5冊
【特殊加工】浮き出し加工(タイトル部)

表紙のデザインに合った、キラキラした派手な表紙になってすごく満足
凄いと思ったのが、宝石をちりばめたデザインのタイトル部分に、
宝石の形でなくカットに合わせて浮き出し加工をしてくれたこと。
宝石のキラキラ感が凄くて、イベントでとても好評だった。
525スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 19:23:26.76
>>520
要望書いたって話だけど備考欄にホロ箔希望って書いたってこと?
あれって作品のイメージを書く場所じゃなかったっけ…勘違いしてたらごめんだけど
526スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 19:30:20.59
>>525
DXなら多少要望書いてもいいのかも
527スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 19:34:11.36
>備考欄に作品のイメージ等を記載頂けましたらそのようなイメージの装丁出来上がるよう考慮させて頂きます。
>もちろんすべてお任せいただいてもかまいません
528スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 19:55:44.21
520です。作品のイメージももちろん書いたけど、一応ダメ元で書いてみたんだ。
要望は発注書の備考欄に「できれば」的にだけど、今まで(他社分含め)使用した
加工や遊び紙とかぶらないようにしてくれたら「嬉しい」くらいな感じで書いた。
だから要望書いても必ずしもそれにしてくれることが無いことも解ってるけど、
やっぱりちょっとズルかった? すいません。

529スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 20:38:18.06
DXだから融通してくれる部分は大きいと思うよ。
値段も値段だから希望を書くだけ書くのは構わないんじゃないか?
勿論希望通りにくるかどうかは分からないけど、それに近い加工とか
新しいことしてくれるかもしれないしね。

今まで通常わくドキしかやってないからDX使ってみたいなー
530スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 20:40:44.16
わくドキDXで雲竜紙(PPなし)だった本のとなりに並べる本をDX で入稿するときそれと並べるので別の紙でと書いたことがある

結果はレインボーペーパー(クリアPP )で笑ったけど
531スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 23:44:18.78
「イメージ等を記載頂けましたら」だからまぁ要望書いてもいいんだろう
ただ「考慮させて頂きます」だから要望が適わなくても仕方ないってところか
532スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 14:04:02.06
あくまでイメージが有ったらだから。
シックな感じで、とか、可愛い感じとかの事で
箔押し希望!とかはまた別の気がするけどな?
希望の加工が有るならわくどきにしなくて良いんじゃね?って思ってしまうわ
533スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 14:12:48.02
希望の加工があるならそのオプションつけた上でわくドキにすりゃ良いのに
わくドキで加工希望するって、自分で指定するより安くその加工ができると思ってんじゃないの?
534スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 15:37:24.48
>>530
何か…並ぶと更にスゴそうだねw威圧感がある

これほど雲竜紙とかレインボーペーパーのレポがあると
まずこの2つを使えるかどうかを選考されてそうだなw
535スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 15:50:29.14
この加工してくださいじゃなくて
レインボーペーパーは避けてくださいって指定はしていいかなw
ギラギラは合わないイメージなんですってことで…
536スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 16:01:20.47
装丁の文句は受け付けないってセットなんだから、
「避けてください」もあまり良くないんじゃない?
言いたい気持ちはわかるがw
537スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 16:11:47.66
レインボーペーパーとか雲竜紙って表紙の絵を殺しそうな感じするけど実際どう?
キャラの肌とかもろ影響受けて汚くなりそう。
恩も小説本の表紙によく使ってるのかなーという印象なんだけど
538スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 16:24:45.33
別に希望は言っても構わないだろう
その希望に沿う沿わないは向こうが判断すればいいんだし
ただ希望に沿わなくても文句はいっちゃダメだけど
539スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 16:51:28.45
うん
言う分には自由だと思う
ツッコミと言う形ので結果は出るんだから

あまりにも細かく具体的な装丁希望書いて
悪印象ですっぴんに近い本が出来るかもしれないし、
その通りには出来ないけどそう言うイメージなのねと伝わるかもしれない
540スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 17:49:39.40
530だけど小説です
雲竜紙は手をばーんと描いたんだけど雲竜紙の質感が肌っぽく見えてちょっとホラー。全体的には上品な感じ
レインボーペーパー(クリアPP)のときは障子かいたらギラギラしてた、濃い色のところもなんか光ってて目潰し。そのときレポ書いたけどプラス和綴じで余計ギラギラしてる気がした
あとレインボーペーパー(マットPP)は全体的にうっすらレインボーに光ってるかな?くらいのキラキラ感
541スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 17:57:36.64
レインボーペーパーはいやです、と書かずに
ぎらぎらしたイメージではなく、しっとりした雰囲気の話ですとか書けばいいんでないかね
542スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 19:13:11.62
戦時中が舞台の悲恋モノ
と書いたけどレインボーペーパー×ホロPPがきた私が通りますよ
543スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 19:27:41.18
>>542
それは繁忙期に入稿した本?
中身読んでくれてるかもイメージ通りデザインの人と対局だね…
閑散期だとしたらデザインする人が数人いて当たり外れがあるって事なのかな
544スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 19:59:40.46
>>543
8月末のイベント合わせだった
表紙絵単体だと悲壮感溢れる感じだが、ギラギラすぎて熱血戦隊モノみたいに…
545スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 20:04:38.70
レインボーペーパーで和綴じってびっくりするな
落ち着いた感じ希望ならフェアでマットPP選んでおけばギラギラ来ても落ち着くんじゃないかな?
546スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 20:11:52.20
わくドキはPPの種類おまかせになるんじゃなかった?
547スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 20:12:17.71
わくドキはフェアオプションで
必ずPPをつけて下さいってのは指定できるけど
種別までは指定できないよ
548スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 20:31:08.90
フェアで指定するならクリアかマットは選べるみたいよ。
でもクリアPPだとただのクリアになるか、ホロPPになるかはお任せになるんだとおも。
549スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 21:06:30.91
>>548
わくドキの説明に
「※フェアの「サービスオプション」でクリアPP加工をお選び頂ければ
クリア、マット、ホログラムのPP加工のうちどれかを
本のイメージに合わせまして必ず施します。」
ってあるからフェアでクリアPP選択してもマットPPがくることもある
実際、フェアでクリアPP選択してマットPPがきた
マットPP選択したらどうなるのかはわからぬ
550スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 21:10:32.67
>>548
夏フェアのマットPPの説明にわくドキだと
PPの種類が変更になる可能性があるって書かれてるよ
まあ、装丁関係ノークレームのセットで
部分指定できちゃったらちょっとずるい気もする
551スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 21:52:13.56
>549&>550
あ、ホントだ。よく読まないで書き込んでしまってすまんです。
てか、
※クリアPP・・・わくわくドキドキシリーズでご利用の場合は、マットPP、
ホログラムPPに変更する場合がございます。
※マットPP・・・わくわくドキドキシリーズでご利用の場合は、クリアPP、
ホログラムPPに変更する場合がございます。

うむ、確かにわくドキシリーズでは種類まで選べないんだねw 失礼しました。
中の人のセンスにお任せするしかないと。たとえレインボーにホロPPがきても。
552スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 22:10:20.00
そういや雲竜紙はセットがPP非推奨だから
わくドキで使われる時は差別化の為に
PP貼りになってるんじゃないかって説があったな
PP指定したら雲竜紙の確率は下がるかも……
レインボーペーパーは知らんw
553スペースNo.な-74:2011/10/11(火) 23:47:22.12
悲恋モノが熱血戦隊モノに見えるとか・・・
読者はひねった装丁だと思っただろうなあ

次回は作品のイメージにあった感じの装丁が来るといいね
554スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 11:42:00.38
>>552
マットPPにされるだけだと思う。上にもレポあるし

しかしレインボーペーパーよっぽど余ってるんだろうな…
555スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:00:38.92
逆に、どういうふいんきの表紙だとイメージピッタリになるんだろうな
>>レインボーペーパー
前回わくドキお願いした時は、DXじゃなかったけどダメ元で
妖しい感じになるといいな〜みたいなこととかを補足に書いた
レインボーペーパーならそれはそれでいいやと思ってたんだけど
結構スッキリというか普通にカッコいい装丁だった
556スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:12:52.11
色っぽいので、って備考に書いたときも
普通のコート紙にホロPPだけだったわw
レインボーペーパーはオサレ系なら…?
557スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:18:38.39
自分が発注した分、9割の確率で雲竜紙がくる予感がする(和物だから)
遊び紙はフェアで指定したのでレインボーを免れそうだが・・・
フェアでPPクリアも指定したのて雲竜紙+PPのがっかりコンボくるかと今から構えてる
558スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 13:09:15.28
レインボーペーパーが似合いそうな表紙っていうと
SF系で主線くっきり、塗りはあっさりベタ塗りとかじゃね?
559スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 15:10:36.49
レインボーペーパー見たことないんだけど色くすむ?
560スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 16:18:51.26
恩の見本誌にあるレインボーペーパー+ホロPP
オススメしてあるけど
恐ろしく見えにくいと思ったのは俺だけじゃ無いはず。
561スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 16:23:19.44
レインボーじゃなくてオフメタル紙だった。
562スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 21:51:26.37
なるほど、オサレ系ね
うちの本にレインボーペーパーが来ることはないなw

…オサレな本作ってみたい(´・ω・`)
563スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 22:27:54.02
オサレ系狙ったけどレインボー来なかったw
レインボーって湿気って丸まりやすいから、 
夏場にたくさん在庫有って困ってたんじゃないかと推測

恩じゃない一般印刷物だけど、レインボーで表紙が

_ → C これぐらいになった本とか見たよ
564スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 22:32:02.13
レインボーペーパーは紙の保管方法・製本方法・PP貼る技術が適切ならほとんど反らない
と聞いた事があるんだが…どうなのかな
565スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:15:08.51
印刷所スレかどっかで、製本方法から考えると余裕もって納品すれば
乾燥時間が十分とれるからあんまり反らないのでは?って出てた気がするが
特急と早割り、両方PPやってみた人とかいる?
566スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:26:13.13
やっぱりウルトラとかで入れたほうがいいんかいな
納期延長なしだと加工少なくなりそうな気がするんだが
567スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:31:05.33
>>565
オンデマでも「乾燥」関係あるのかな……インキならわかるけど
PPは技術力とPP自体の品質に左右されるのはよく知られてるよね
568スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:56:18.86
「乾燥」はインクじゃなく製本のりのことじゃないか?
569スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:59:17.83
製本業やってるけど糊の乾燥はあまり関係ないな、糊の盛りならわかるが
反りは湿度管理とPP技術、製本時の温度とかの気がする
570スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 01:58:26.05
オンデマでは温度の関係言われたなー、別会社の中の人に
前何度かトレペ系が伸縮が激しい(断ち落としから飛び出る)話が出てたけど
本文やらも例外ではなくてものすごい高熱で乾燥しきって伸びた状態になるらしい
冷まさず製本すると後で常温になった&湿気た時よれたり波打ったりするようだよ
>>569の言う通り温度と湿気のが可能性あるだろうね
571スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 17:45:00.34
ウルトラで放り込んでもエスプリグレイス無加工とかあったから
あんま関係ない気もする
572スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 21:35:58.07
一昨日、わくどきとDX両方入れてみた。
中の人スパークで忙しいみたいで返信遅めだったけど、
素敵な装丁してくれるといいな〜と今からわくどきしてます。
またレポします。
573スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 10:31:25.85
ちょっとスレチでアレかもだけど
恩のサンプル帳よりいっそ灰汁のサンプル帳にしようと思って頼んでたのがさっき届いた
灰汁のは特殊加工オンリーなんだけど、もうたまらん!
レインボー+PPもあったんだけど、思ってたよりギラギラでビビったw
574スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 10:34:32.52
灰汁のと恩のって大きく違うの?
インクがオフかオンデマかってだけでなく載ってる内容も
575スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 10:42:47.95
サイトに載ってるサンプル帳の写真見ても違う気がする
576スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 10:47:50.30
自分は恩のサンプル持ってないから正確じゃないかもしれないけど、
おそらく灰汁のサンプル帳の方が数種類多いんじゃないかと思う
サイト見比べても恩と灰汁じゃ加工の種類ちょっと違うし

あと灰汁のはA5ぐらいなので恩よりデカい?かな
でも恩の方が特殊紙つけても灰汁より安い
577スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 10:54:36.26
まあ灰汁は装丁凝り性大台サークル御用達のイメージだしね
そりゃそれに比べれば安いだろ
578スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 11:10:06.70
つっても1000円だけどね
579スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 16:19:58.11
恩のサンプル帳持ってるけど、アクシスのサイトの見本とは全然違うね
大きさは横がB5と同じくらいで縦はB5の四分の一サイズ
全部セットでスタンダード一冊、特殊加工一冊、
特殊紙二冊(キラキラ系とエンボス系で分けてある)だった

キラキラ系は輝きとか粒子感がどれくらい消えるかとか、
エンボス系は色の抜け方が具体的に分かるので参考になる
でもスパーク合わせはわくドキにしちゃったから
サンプル帳頼んだ意味なかったなーとちょっと思った
580スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 23:40:39.79
恩の特殊紙系のサンプル帳いいな〜欲しい
どんな紙かわかってもPP貼った状態ってなかなか想像つかん
581スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 23:57:14.01
欲しければ注文しなされ。
582スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 06:49:53.02
>>580
クリアPPはセロテープ、マットPPはメンディングを貼れば質感わかる
583スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 08:34:46.93
セロテープは知ってたけどメンディングは初めて聞いた
勉強になりますあざす!
584スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 10:22:25.78
ちなみに、子供向け文房具店によくある透明ホログラムテープを貼れば
ホログラムPPぽい感じにもなる
585スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 10:53:16.07
火花合わせが届いたので いつもお世話になっているからレポ投下

【セット・フェア・オプション】メタルセット スーパーフェア
【漫画or小説】小説
【表紙】オフメタルシルバー 165kg
【遊び紙】XDTトレーシングプラチナ(オプション)
【本文】淡クリームキンマリ72.5kg
【余部等その他】3部
【フェアサービスオプション指定】マットPP・+5冊

クリアPPはいいのかもしれないがマットPPはすごく反る 失敗した
これは自分の所為なんだけど、デザイン表紙で素材そのものに
塗りムラのようなものがあったことに気付かずに色調補正をした為か
淡い色味にしたらダイレクトにでてしまったw
濃色部分にもデータ拡大するとあるんだけど印刷にはそんなに出てないから
淡い色でオフメタル紙に印刷する時は注意が必要だなと思った
本文はトナー感見た感じないけど触るとすごくデコボコしている
あと多分XDTトレーシングプラチナの所為だと思うけど本文の波打も凄い
紙自体はキラキラしてて凄くかわいいんだけどねえ

恩でははじめての注文だったけどなんか惨敗した感じ
次は絶対にわくドキを使うと心に決めた
586スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 11:02:28.61
>>585
レポ乙

遊び紙で本文波打つようなことがあるのか・・・ガクブル
587スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 11:24:15.21


こういう書き込み見るとレポって有難いなと思う
588スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 11:52:39.39
>>585
レポ乙です
オンデマはある程度の波打ちは仕様だと思ってるんだけど
開いたらバキバキ音しちゃうくらい波打ちまくってんの?
589スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 12:49:10.22
オンデマの波打ち+トレペの波打ち
で、最強波打ちって事なんじゃないのかな

相性悪かったんだね、レポ乙でした
590スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 16:41:39.43
わくドキ夢見つつもレインボーや雲竜紙のレポが多いから中々勇気が出ないw
もちろん突っ込む時はどんな装丁でも受け止める覚悟はするけど
ギラギラ系のカラーオンデマで人物絵が上手くいってるの見たことないからなぁ
色の薄い部分が紙の地の色出ちゃうから塗りによってはホラーになるよね
レポ見る限り、小説が多いしデザイン系かオサレ系に絞られてはいるのかなー
なんちゃって2色風とかデザイン表紙ならかっこいいんだろうけど
591スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 17:41:27.65
ちょっと質問
シンプルセットだとカラコピ感がすごい場合があると聞いてキュリアスメタルなんかの
キラキラ系特殊紙にしようかと思うんだけど
その場合マットPP貼ったらどれぐらいキラキラが減るとかカラコピ感はどうかとか
知りたいんだがどうかな?
592スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:25:27.07
PPかけたら本当にキラキラ感は消えるよ
マットだと斜めにしても見えなくなる
593スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 22:21:36.76
キュリアス+PP結構好きだけどな
クリアPPがとじわっと光るし、マットPPでも奥深い感じになる
594スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 22:50:43.25
イベント会場の薄暗い光の中ではキラキラはまず分からないだろうけど
キュリアスだったら両面キラキラだし、捲ったときに面白い感じになっていいんじゃない?
595スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 00:00:08.03
自分はミランダにPP貼るかどうか迷ってる
ミランダはPP貼ってもラメわかるけど、個人的には貼らないほうが上品だと思うんだよね
ただどっかのレスでそのままのミランダは下品っていうの見て、そういう人もいるんだなぁと
参考までに、みんなはどう感じてる?
596スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 00:17:08.22
ミランダだと自分ならPPかけないなぁ
持っているキラキラ系表紙の本もPPかけてないのが多いし、
完備の紙見本みてもラメやらパール系にPPかけたら自分の視力では光り方が見えないからかけない
597スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 01:15:08.49
>>595
ミランダPP貼りの本持ってるけど、完全に個性が消えてる感じ
きらびき系と違ってミランダってラメ粒が散りばめられてるだけだから
素の紙に光が当たらずPP通してだとキラキラ感95%失う感じだった

で、PPかけてないミランダ表紙本も持ってるんだけどこれはこれでちょっと手触りが荒い感じ
上手く言えないけど、触った時にちょっとした違和感が残る
「インクが手に移る?」って一瞬思ってしまう感じというか…(実際は移らないんだけど)
その違和感に関して下品って言葉を使う人がいるのもわからなくもない
598スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 01:19:47.81
>>597に補足
PP貼ってあった本だけど、表紙は上記の通りキラキラは目立たず地味になっていた
でも表紙をめくったら表紙2-3部分の無加工地が目に入って、そこは勿論派手にキラキラしてた
表紙1-4との雰囲気の違いではっとしたからなかなか面白い感じはあったよ
599スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 10:01:26.10
>>591です、みんな参考になる意見ありがとう。
そっか マットだと尚更特性がなくなるか…
一応白地もあるイラスト表紙なんだけどなんとかカラコピは回避したいんだ。
裏面は黒一色で背表紙も黒、トナー割れのためにPPはかけたいんだが
この特殊紙ならカラコピ感消えるよっていうオススメはあるかな?
開いた時にキュリアスのキラキラがあるのは面白そうだと思ってる
600スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 16:20:32.86
自分が持ってるミランダクリアPP本はやっぱりきらめきは目立たなくなってるけど
黒に近い濃いベタ部分が上品にきらめいてて個人的には好き
メタリックな携帯のラメっぽいのに似てると言うか
特殊紙+PPって本当に紙好きな人から見たら多分邪道なんだろうけど
絵柄と紙と効果が合ってればなんかかっこいいよね
601スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 16:40:26.74
流れ豚切っちゃうけど、本届いたのでレポ投下
お役に立ったら幸いです

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット スーパーフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 10月厭離合わせ
【表紙】コートカード 220kg(ホロPPハート)・表紙はデザイン(RGB)
【遊び紙】色上蛍光ピンク(カッティング加工:ハート2)
【本文】上質紙90kg
【フェアサービスオプション指定】締め切り延長・サンプル帳
【余部等その他】3部
 小口側角丸加工

タイトルロゴにハートをあしらってあったので、その関係でハート系の
加工が来たんだと思う
ホロPPって初めてやったけど、やっぱり結構反るね
開いた直後は平気だったけど、しばらく机の上に置いておいたら
じわじわ反り返ってきた
あと、傾けた時に盛り感が目立つ
一緒に刷った雲竜紙シルバー(PPなし)に比べると、色の濃い部分が盛って見える
触って分かる程ではないけれど
表紙の色味はピンクとオレンジ中心で、全体的に赤みの強いデザインだったけど
オレンジの部分がちょっとくすんだ感じになった
ピンクも色の薄かったところは若干青みがかかってるけど、自分としては許容範囲
RGB入稿の割にはほぼ予定通りの色に仕上がったと思う
602スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 00:23:12.93
来週末には冬コミ当落出るね!
来週頭には恩の冬フェア詳細出るね!(いつもと同じだと思うけど)
ワクドキしすぎて原稿が進まない
取れたら再販をわくドキで10冊だけしようと思う。装丁変わるけどいいの。
603スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 09:56:12.28
自分も、しばらくイベント出られないし本作るの休むつもりだったのに
わくドキ楽しかったからまた本作りたくなってるw

冬コミ合わせはまたあまり凝れなくなるのかな当落発表直後くらいならいけるのかな
冬作る人ガンガレ
604スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 13:45:10.07
自分もここ見てたら作りたくなってきた…
報告読むだけでも面白い
605スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 20:38:59.61
このスレを見ているうちに自分もわくどきしたくなった
火花の会場に直接搬入を頼んだから、もう少しで
初めてのわくどきとご対面だ
小説でデザイン表紙だから多分いじりようがないだろうし
余り期待はし過ぎないことにしてるけど
初めてコミケにサークル参加した時の様にどきどきしてる
見てるだけでもわくどきなレポを落としてくれたみんな、有難う
606スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 20:13:44.86
今日、和紙っぽい表紙に花レースで、
そこから千代紙っぽい遊び紙が覗く、丸角の恩本見たよー。

凄く趣味の良い加工だったが
……流石に、表紙が「和桜明朝っぽい細い明朝体のタイトル一行のみ」
だと、これだけ加工ふんだんでもあまり豪勢に見えない。加工による見た目支援の限界を感じた。

せめて、フォントがもう少しタイトルっぽいパンチの効いたのになってるだけでも
全然違いそうなんだけど。
607スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 20:31:06.51
表紙デザインへのケチはスレ違い
608スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 20:45:32.80
ていうか、表紙デザインまでやらせてんの?
609スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 20:51:32.27
>せめて、フォントがもう少しタイトルっぽいパンチの効いたのになってるだけでも
>全然違いそうなんだけど。
これは自分に対して言ってるんだよね?
そうでなかったら、わくどきセットシリーズについてなんか勘違いしてないか
610スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 21:12:18.36
見たよーって書いてるあたり、自分の本じゃなくて他のサークルの本なんではないかと思うが。
別に恩がどうこうじゃなくて、表紙デザインがシンプルすぎて折角の豪華加工がもったいないっていう話だろ。
611スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 21:19:43.26
デザイン能力皆無、WORDいじるだけで精いっぱいな字書きの自分からしたら
タイトルを置くだけで後任せられるわくドキ様様だけどなー
612スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 21:25:07.20
いっそタイトルもおまかせデザインしてもらいたい
そもそもオサレなフォントなんて持ってないし
最初からPCにデフォで入ってるやつしかない
613スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 21:32:09.90
>>612
っフォントを買う。もしくはフリーフォントを探す
614スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 21:33:11.48
有料オプションならそのうち始まるかもなw
615スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 21:34:37.64
そういやアナログだとタイトル文字入れサービス(有料だったり無料だったり)あるよな
616スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 22:12:02.89
>>610 で正解です。紛らわしくて申し訳ない。

いや、自分自身がデザイン音痴なもんで、
豪華加工でどのくらい誤魔化せるんだろうと常々興味をもってたんだが、

豪華加工&本文用明朝文字だけ表紙本という現物を見て
「あ、これは流石に、加工でもフォローしきれないんだな」と。
617スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 22:19:32.51
つかその本、わくドキじゃなくて自分で指定した加工かもしれなくね?
618スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 23:44:37.99
流れ豚切っちゃうけどレポ投下

【セット・フェア】わくドキDX ノーマルフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 スパーク合わせ
【表紙】雲竜紙ゴールド(裏に印刷マットPP)
箔押し(金)
【遊び紙】アジアンペーパー赤
【本文】コミック紙
【その他】和綴じ
表紙が赤と黄色だったので全体的に赤、金でまとめられてる感じ。
箔はちょっと話に絡む草花があったんだけどそれっぽい箔だった。(自分が書いたわけじゃない)
和綴じは二どめだがノーコメントで。
619スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 23:47:56.49
>>618
レポ乙
もし良ければ教えてもらいたいんだけど、仕様見た印象から、ジャンルもしくは内容がアジアン系のものだったのかな?
かなりアジアイメージが強い感じに仕上がってるのがちょっと気になった
620スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 07:46:12.22
>619
ジャンルは和物です
金系だったのは本文の中に赤い着物に金の刺繍が(かなりフェイクあり)みたいな文章があったからかなと思う


どきわくは表紙に暖色が入ってるとコミック紙とかハイバルキー?とか黄色っぽい紙がくる気がする
621スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 09:40:31.79
恩サイト更新きたなーと思ったらまだページできてないとこ多数w
レースセットは見れた、遊び紙にもレースとはw
622スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 10:10:01.87
スノーホワイトセットと冬の白銀セットがすごい惹かれる
あとわくドキで報告あったエンボス加工が正式に追加されたね
623スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:35:54.84
わたしも見てきた スノーホワイトセットと冬の白銀セットにワクワクした!
あの加工をしてもらいたいが為に本を作りたくなったよ〜
本当に可愛い!どっちかっていうとスノーホワイトかなあ
dpkだからウルトラ使いたいけどそうするともう1ヶ月しかないんだな
火花が終わったばかりだというのに
気合い入れて頑張るか!
624スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:41:32.56
再販もわくどきにしようと思っていたけど白銀セットに決めたああああ!!!
冬の当選キタら速攻で入れてしまいたい。
ああでもわくどきも超早期入稿の超小部数だと何が来るのか気になる…
625スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:44:19.10
あえてわくドキDXに入れて「冬っぽい話です」とか伝えたら
セットと差別化図ったのが来るのかなードキドキ
626スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:55:37.14
レースシースルースノーホワイトどれもかわいい!
これは迷うわー
627スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:59:32.54
レースセットのこれでもかっていうレース盛りっぷりに笑ったw
予想以上にリニューアルしたセットが多くてどれも使ってみたくて迷う
印刷所のサイト見て気合い入るってすごいよな
頑張るぞ!
628スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 12:02:35.53
わくどきの締め切り見に行ったら別のセット使いたくなってきたじゃないか!
冬の白銀セットいい…そして相変わらず締め切り早すぎるwww
629スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 12:03:07.91
ひそかにセレクション遊び紙にミランダ黒がふえている…
うおーーー使いたいーーー
630スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 12:04:16.87
去年の白銀で満足してたけど、今年の白銀はさらにいいな……
続編書いて、内容も装丁もシリーズ化しちゃいたいwwww
631スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 12:09:14.39
去年の白銀ってどんなのだったの?
歴代期間限定装丁見てみてーw
632スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 12:13:10.46
愛し過ぎ吹いた<白銀
633スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 12:21:18.72
あとはクレカ払いが出来たらなぁ
634スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 13:41:19.74
自分も去年の白銀すげー気になる
スノーホワイトとか白銀はデザイン表紙よりもイラストのが映えるのかな……
文字書きとしては悩むところだ
635スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 13:43:15.70
灰汁の方ではやってくれないよな…
636スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 14:44:48.36
去年の白銀は今年のと大体同じで、箔押し無し・遊び紙オフメタル加工無し
だったと思うので今年のは盛りすぎだと思うw
637スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:03:21.11
でも、その分お高いんでしょう?
638スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:06:25.70
高いとは思わなかったけどな
639スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:09:39.95
白銀の箔はあのサイズで一カ所にしか押せないんだよね?
それでも充分なんだが自由度高いわけではないよな
640スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:11:11.64
>でも、その分お高いんでしょう?

いろんなスレで似たような書き込みよく見るけど
こういう質問する奴ってなんなのいったい
金がないならコピー本作ってろよ 何事も分相応が一番だよ
641スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:20:37.30
>>640
いやその、「なんとお値段据え置きで!」的な通販番組ノリで返って来る事を期待した
ネタ書き込みのつもりだったんだが……
642スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:21:45.32
おちけつ
去年の白銀の値段は覚えてないけど、通常であの装丁やるの
考えたら破格だと思う。箔の自由度は低いけど、オプションなり何なりで
好きなようにすればいいでFA

643スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:31:04.34
>>640
ネタをネタとry
644スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:33:40.63
>>640
どうした
645スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:50:55.78
自分は分かったけどテレビショッピング(しかも日本の)見てる層はかぎられてると思うよ

今出先でサイト見られないけどフェア気になるなぁ
いつか描こうと暖めてるネタが冬の話だから白銀とやらが気になる
646スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:57:07.00
番組は見たことないけど有名なネタだと思うの
647スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:58:29.90
でも話の流れも全く関係なくふっても誰もついてこれないと思うの
648スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 15:59:04.37
いろんなスレで見てるのにネタだってわからなかったのかw
649スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:02:11.82
印刷関係の所でやられるとちょっとうざい
650スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:03:02.79
>>641はPCの電源落として茶でも飲んで来い
651スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:04:54.13
636うけて637だしついてこれてないのは640だけのようだよ
652スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:05:21.37
恥ずかしかったんだな
653スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:05:37.25
有名ネタ知らなくて恥かいて顔真っ赤にしながら八つ当たり?
654スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:06:04.01
ネタにマジレスしちゃって恥ずかしかったのかな
655スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:07:36.52
>>650はさすがに>>640乙だなあ
656スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:10:21.13
えっ
657スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:12:53.64
>>640はPCの電源落として茶でも飲んで来い
って書きたかったのを間違えたんじゃないのか?
658スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:18:26.82
>>657
それならわかるw
659スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:21:44.40
じゃあ改めて冬セットの話しようぜ
660スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:25:25.07
冬こそわくドキやりたい!って思ってたけど〆切が…
レースセットやってみたいけどそんなかわいい本作らないし…
とやりたいけどやれないジレンマw
661スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:26:00.40
ネタにマジレス、ではないが探したら去年のページが残っていた
ttp://www.print-on.jp/doujin/comic/price/winter_price.htm
値段見比べてビビった
箔入ってるのに今年のほうが安くね?
お値段据え置きどころじゃない
662スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:29:42.09
去年のは箔がない代わりにオフメタル口絵が付いてたのか
こんな感じでアドレス漁ったら過去の分出てこないかな
自分は名前すらわからないから漁りようがないが…
663スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:31:17.11
恩って300部以上は対応してないんだっけ?
白銀気になるんだよな
664スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:56:16.69
よくその話になるが、よくある質問に最大500部までって書いてあるよね。
いつも思うがいつも書き込めないw

しかしレースセットのかわいさたまらん。
あんなカワイイ本見てみたい。
わくドキで意図せずされる場合もあるとしても、あれがばっちり
はまるカワイイ出来上がりに作れたら何度も自分の本見ちゃいそうだ。
665スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 17:01:37.07
神様、レースセット使いたいので冬コミ受からせてください
666スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 22:27:18.42
>>662
社名に加えて、"冬フェア"とか"春フェア"とかと一緒にしてグーグル先生に聞くと結構発掘できるよ
"フェア" だけでも特殊加工系のも引っかかる
昔のフェアの装丁見本を眺めるだけでも楽しい
667630:2011/10/26(水) 00:02:20.63
>>636
表紙→遊び紙(トレペ・アートドリープ)→フルカラー口絵(オフメタル)の順だった
オフメタルの口絵はギラギラが強かったけど、遊び紙のトレペ越しに見ると柔らかくて印象変わるのがツボった

去年より今年の白銀の方がちょっと高いけど、誤差の範囲内って感じだと思う
668スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 01:16:42.48
冬当落まで、あと2日…明後日か
当落にわくどきしてわくどきにわくどきしたい!
669スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 01:20:29.86
なんか冬コミ受かっても落ちてもセットで本出したい感じだw

同じ本を小部数ずつ、白銀、スノーホワイト、レースにぶっこみたい危険な気持ちになるよ…
それだと普通にオフでまとめて刷ったほうが安上がりだけど、装丁にときめいてしまう
670スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 11:33:45.37
スノーホワイトイイワァ
オプション表23印刷は向かなさそうだけど…
671スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 12:14:44.57
フルカラーに突っ込んだ481です
遅くなったけどレポ

【セット・フェア・オプション】わくどきフルカラー・スタンダードフェア使用
【時期】花火合わせ
【漫画or小説】漫画
【表紙】CMYK350dpi/タスグレーン200NCホワイト(PPなし)
【本文】コート110k
【遊び紙】オフメタル105kエンボススターダスト
【余部等その他】余部3冊
角レース(星)
小口側 角丸
変形断裁(フェアオプション)

表紙背景に星を沢山ちりばめてたからどこかに入るだろうなと思ってた
角レースは控えめだけど可愛いよ
オフメタルの遊び紙はすっごく眩しい

表紙は綺麗に色出てるけど、本文は幾らかカラコピ感ある
(本文の塗りはバケツツールで流しただけののっぺりした感じ)
主線(K100)が光にあてると盛ってるのがわかる
PPないから反りはないけど滑りやすい
机上に並べてた時に何回か雪崩かけた

あと枠線の外側にも色を入れてたせいかちょっとインク臭がしたけど、何回か見てるうちに気にならなくなった
フェアオプションで断裁も使えたし可愛い本に仕上がって満足
672スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 12:30:31.24
フルカラーレポ乙
表紙じゃなくて本文にもカラー特有のひねりとかくるかと思ったが、さすがにそこまではなかったか
673スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:58:09.22
表紙(用紙にもよるかも)と比べて、本文はカラコピ感あるよね
674スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 23:31:41.94
火花合わせのレポ
【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキモノクロセット ウルトラフェア
【漫画or小説】漫画
【時期】 10月火花合わせ
【表紙】レインボーペーパー220k+マットPP
【遊び紙】色上蛍光ピンク
【本文】上質紙110kg
【フェアサービスオプション指定】クリアPP加工・次回割引・遊び紙蛍光ピンク
【余部等その他】
余部5部
小口側角丸加工
メッシュ(ハート)

表紙はモノクロで中身もギャグエロだから、むしろレインボー来いと思ってたら来た。
レインボーにマットPPはすごい光り方も抑え目で可愛い!ただし反る
表1に大きめのハートを黒で塗りつぶしておいたら、そこにメッシュでハートが来た。
モノクロ表紙で、そこだけ蛍光ピンクのハートがたくさん並んでてとても可愛い。
小口も角丸加工が入ってて、夏コミの再版(夏コミはモノクロセット)
なので「初版より可愛いですね」と声を掛けられる事が多くて満足。ただし反る。
机上に積んでおくと、反りが強くなってきて斜めに傾いてた。
最終的に反り→波になってたから、締切に余裕があったら自宅送り→漬物石がベストかと思った。

ところで次回割引の番号ってどこに書いてるんだろう…捨てちゃったのかな。
675スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 23:41:46.22
レポ乙
モノクロはやっぱりレインボー系が来る確立が高いんだね
狙って入稿するにはいいかもしれないなあ

ただし反る。のがよくわかったw
676スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 23:52:33.76
わくドキモノクロに二冊同時にいれたら一冊はレインボーペーパー来ないかなと試したいところだ
クリアPPもかなり反ったからな
冬合わせがんばってみる
677スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 00:57:48.95
>>674
茶色の封筒が本と一緒に入ってなかった?
いつも封筒の中に500円割引券だけ入った状態で本に同梱されてる
番号は割引券に印刷されてるよ
678スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 08:07:42.66
>>677
674です。封筒入ってたかわからないままダンボール潰しちゃったw
当日朦朧としてて、自分で無くしたと思うから次回は貰う!レストンです。
679スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 23:38:10.68
シースルーセットのオリジナルトレペ可愛いね
恩のサイトは見てるだけでも楽しい
680スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 23:49:35.36
>>679

シースルーセット見た瞬間に、あの装丁でできる本がないか
今真剣に考えているところだ
問題は本文なんだがw
681スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 08:09:36.65
>>679>>680
すごい分かるw
自分は今時代もののジャンルだからシースルーで千代紙やりたい
でもスノーホワイトも可愛くて仕方がない
恩のサイトは本当に見てて楽しい
欲を言えば淡クリームキンマリもうちょっと厚いのいれて欲しい位だ
682スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 11:12:56.27
レースセット使うんなら表紙はコートカード+PPの方が丈夫だろうか
カラコピ感が嫌だからシャインフェイス使いたいけど
PPかけると有料になるのがちと痛い
683スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 03:15:51.35
今までアナログで原稿作ってたけど、
恩のサイト見てたらスキャナ欲しくなってきたw
わくドキ楽しそうだし、セットも素敵だし…
ぼちぼちデジタルに挑戦しそうな自分がいるw
684スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 09:22:00.65
>>683ローソンで解像度600dpiスキャンできるよ。
自分は自宅のスキャナーより綺麗に早く読み込めるのでいつも使ってる。
一枚50円だけどA3サイズに見開きで2ページずつスキャン
685スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 18:05:21.71
前にわくドキで「開発中の柄です」って加工して貰ったんだが、
まだ未だその柄は採用されていない…
ボツになったんだろうけど、自分の本にだけその柄加工が有ると思うと嬉しいww
686スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 19:52:14.77
ちなみにどんな柄?
採用されなかったってことは良くないって評価じゃないの?
685の本にはあってたのかな
687スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 22:51:05.12
出来はいいけど失敗しやすくて工場で廃棄が多い…とかもあるかもね
688スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 23:21:27.47
658だけど、やってもらったのはレース加工
ある意味その本のジャンルのモチーフになる柄だったんだ
少部数だから買ってくれた人からの反応は無かったけどw
レース部根元の接点が結構加工で空いてるから難しかったのかも
689スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 02:08:54.43
アゲすまーん。
きらきらセットで頼もうかと思っているんだが、
中綴じ変更依頼をしたかたいるかしら?
ちゃんと問い合わせするけど前例で断られていたら
あちらの手間も省けるなあと思ったので聞かせてくれー。
690スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 07:33:24.34
?あちらの手間も省けるなあと思ったので聞かせてくれー。
◯私の手間も省けるなあと思ったのできかせてくれー。

の間違いでした。誤字すみません><;
691スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 07:34:13.25
×あちらの手間も省けるなあと思ったので聞かせてくれー。
◯私の手間も省けるなあと思ったのできかせてくれー。

の間違いです。何度も誤字すみませんm(__)m
692スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 08:27:52.53
アゲすまーん。


すまーん。
693スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 08:33:35.23
わたくしageてしまい大変失礼致しました。
無線綴じが仕様となっているきらきらセット希望なのですが
中綴じに変更できたという方はいらっしゃいますでしょうか?
もちろん問い合わせはさせていただきます。が、できないという
前例があった場合には、先方にもお手数をお掛けする事もなく
それによって印刷所様は他の対応にまわる事ができ、ひいては
皆様にとってもプラスになると、そう確信している次第です。
恐れ入りますが、宜しければお話お聞かせ願えませんでしょうか?
694スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 08:34:38.23
アゲアゲすまーん
695スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 08:37:02.59
>>693
中綴じ変更は追加料金払っても無理だってさ
696スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 08:52:16.09
>ちゃんと問い合わせするけど前例で断られていたら
>あちらの手間も省けるなあと思ったので聞かせてくれー。
と言ったからには、>>695読んでも問い合わせろよ
697スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 08:53:55.52
>>695
あんがとサン!

>>696
勘弁しろし(^^;
698スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 08:55:59.88
10年前の2chからタイムスリップしてきたようなノリだ
699スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 09:04:27.62
冬休みじゃないよなどうしたんだ

冬限定のセットとわくドキどっちにしようか悩んでる
去年より白銀が自分好みなんだがわくドキも捨てがたい
700スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 09:16:42.56
わくドキはいつでもできるし限定セットにしたら?
701スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 09:45:59.68
わくドキは冬合わせだと加工があっさり目な可能性もあるしね
702スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 10:24:39.79
わくどき、装丁決めるのにどのくらい中身読むんだろう
ここのレポ読んでるとある程度内容とあわせてくれてるみたいだから
一通り目は通すんだろうけど

冬コミあわせで頼んでみたいものの
ちょっと特殊嗜好の女性向け(漫画・R18)なので
パラ見くらいならともかくしっかり読ませるのは申し訳ないような気がしている
703スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 10:25:25.77
わくドキDXとスノーホワイトの両方に入れる予定
初めて三毛に受かったから張り切ってる
704スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 17:17:44.34
レポいきます

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット スーパーフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 10月中旬入稿
【表紙】オフメタルシルバー220K+ホロPP星
【遊び紙】ミランダ黒(前のみ)
【本文】上質紙110kg
【フェアサービスオプション指定】クリアPP加工・表2&3印刷
【余部等その他】 余部3部

ここ見ててやりたくなってやっちゃったんだけどやってよかった…!
「派手にでも甘くなく」ってお願いしてたんだけど大満足

遊び紙前のみは仕様見たときには「前のみ…?」って思ったんだけど、これが大正解
表2と3の内容をつなげて、かつ本文とは直接つながらない内容にしてた
最初は表2見たあと、遊び紙がもう一枚の表紙みたいになって一呼吸置いてから本文に入れる
最後は奥付からするりと見落とさず表3に目が動く

ホロPPはとても綺麗!角度によってはただのシルバーも楽しめる。
白背景に字オンリーのシンプル表紙だったのが全く印象変わった。
ただ、絵柄は潰れるというのは納得。綺麗に描き込んだイラスト表紙とか細かいデザインにはやはり向かないと思う
表4にいつも通り小さい字で発行日とか入れてたんだけど、ほぼ見えないw

このスレがなかったらトライすることもなかったよ、ありがとう!
ちょっと舞い上がってるんで乱文すまん。
705スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 17:17:47.50
みんな本文波打ちをどう回避してますか?
漬け物石しかないですかね。

本文上質紙110kg+表紙コートカードにPPで反り&ふにゃふにゃな本になってしまった。
あと裏表紙側から見ると本文が表紙から1mm程度はみ出てた。
やっぱりPPの反りのせいだろうか…
706スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 19:11:34.11
PPの反りとか浪打ちって販売するまでは漬物石置くのはいいとしても、買った人のおうちでも継続して反ったりするんだろうか…
そうだとしたらやっぱりPP躊躇うな
707スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 20:05:22.93
自分用に取っといた本は反ってない。
ただ半年前のだからもっと昔のはどうだか分からない。
表紙はシンプルセットのマットPP。

次のミケでラスト参加なんで
赤字覚悟で白銀セットにぶっこむ予定
透明箔wktk
708スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 20:16:06.69
>>706
331でも少し書いたけど、会場では全く反りのなかった本が
うっかり雨の日に窓を閉め忘れたら数時間でものすごいことになった
重しをしたけど未だ完全には戻らない

その他のちゃんと保管してたオンデマ+PPの本は特に支障ないから
(他社の印刷のせいか保管のせいかは判断できないけど)
読み手さんが変な保管をしなければ大丈夫じゃないかな
709スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 22:06:38.62
706だけど、>>707>>708ありがとう
読み手さんに「こうやって保管してください」なんて注意書き渡すわけにもいかないしなぁ…
自分のうちだけでも保管が大変そうなのに、買ってくれた人のおうちでスルメってたら悲しいからやっぱりPPやめて特殊紙使うよ
710スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 22:11:08.61
漬け物石してもなかなか本文の波打ち直らない
薄い本なのにな・・・
711スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 22:14:38.74
同人誌は棚かケースに保管して他の本に挟まってることがほとんどだろうから
そこまで神経質にならなくてもいいと思うけどね

でも売るとき反ってるのが困る
書店委託したら袋の中で反っててどうしようかと思ったw
712スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 22:43:48.30
>>711
袋の中で蒸れたのかねえ
やっぱ湿気が影響するんだろうか
乾燥剤入れて頒布するかw
713スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 23:13:51.12
>>711
パックに入った炙りイカが浮かんでワロタwすまん
そういう問題があるかー冬だから何とかなると思いたけど
714スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 23:24:26.48
モノクロセット使用予定で、コピ感なくすためにPP掛けようと思ってた…
反りとコピ感、どっちを取ろうか迷うな
715スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 23:49:07.26
表紙が反った本は…
正直買うのに躊躇する
絶対買うサークルならまあいいけど、保管とか読み易さとか考えちゃう

自分の本が反ったら、クリアファイルや平袋に入れて売るかも?
716スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:10:29.52
>>715
重ししなよ…
717スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:13:27.93
「ナニが反りかえっておりますので」とビニ本にして売る
718スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:15:38.34
知人の本(小説/80Pくらい/直接搬入)マットPPだったけど持って読んでるだけで反るな
恩ってわかってるから自分で重石のせるけど。
小説はめくってる時間も長いから余計反る気がする

同じマットPPで20P(漫画)本はイベント後も特に反ってない
719スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 00:18:32.13
本の販売後にビニバとかに入れるのはいいけど
積んでるときから袋に入ってたら買うの躊躇うかも
シェリンク以外だとどうにも安っぽい
720スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:00:51.50
火花合わせでわくドキに入れたんだが、めっちゃ赤くなったよ。
ホットピンク→深紅ってwwwってくらい表紙の色が赤くなってしょんぼり。
装丁は良かっただけに、残念だなぁ。
でも、次は赤を押さえて冬に入れたいと思ってるw
721スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 01:26:32.39
千代紙黒かベージュを冬の本に使うのが目標なんだ…間に合わせるぞ
722スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:00:13.47
恩は黄色が強いって聞いてたけど赤も強いのか…
肌色とかどうしてる?
723スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 02:51:58.67
最近刷った自分のもすごく赤(マゼンタ)が強かったな
肌色から黄色が飛んでてびっくりした
5月くらいに刷ったやつは黄色強めだったんだが・・・
機械変わったんだっけ?
724スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 06:21:45.02
2つレポ投下


【セット・フェア・オプション】わくどき・ハイパーフェア
【時期】10月中旬
【漫画or小説】漫画
【表紙】CMYK350dpi/コートカード220k、ホロPシティライト
【本文】上質110k
【遊び紙】レインボー135k
【余部等その他】余部5(フェアオプション)、小口側 角丸



【セット・フェア・オプション】わくどきDX・ハイパーフェア
【時期】10月中旬
【漫画or小説】漫画
【表紙】CMYK350dpi/ミランダスノーホワイト170k(レース加工・スタンダード)
【本文】色上さくら
【遊び紙】カラートレペパープル(レース加工・ラウンドタイプ)
オフメタル105k、エンボススターダスト
【余部等その他】余部5(フェアオプション)、小口側 角丸

725724:2011/11/03(木) 06:41:37.18
前にオフセで出してた本を20冊ずつぶっこんでみた
DXのほうが可愛すぎて、わくどきの方も可愛いんだけどかすむw
次からは入れるならDXだと思った。

印刷だけど、どっちも赤みが強い印象。黄味が強いとは感じない。
オフセと比べるのは可哀想だけど、やっぱ劣化はする。
ホロP(クリアPPもだろうけど)かけると主線の凸が気になるかな。
でも色ムラと彩度が落ちるのは若干ごまかされてる。
逆にDXはミランダにPPなしだけど、主線の凸はあまり気にならないし
色ムラも紙の凸凹に見えて気にならない。
ちなみにミランダはコートカードより少しクリームがかってる

とにかく大満足。また使うよ
726スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 18:35:31.20
白銀のために最初考えてたタイトルとネーム変更してやったぜ…
俺、頑張ってウルトラフェア間に合わせるんだ…
727スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 19:17:13.12
白銀に突っ込んだよー自宅納品なので12月中頃じゃないと来ないかな?楽しみ!
そして2冊目をわくどきに入れる!
728スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 15:28:54.15
白銀とスノーホワイト迷ってるんだけど、予想される印象の違いってどんな感じ?
シルバーの雲竜を実際見たことないから不安なんだ…
729スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 18:01:16.39
フェア使ってポスター付けた人に聞きたいんだけど、ポスターどんな風に折られて入ってた?

前1回使った時は柔らかく折られて入ってたんだけど、
手持ち搬入しくじってボコボコになったみたいになってたorz
毎回こうなのかな?前が特殊だったらわざわざお願いするのもー…と迷ってる
730スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 18:44:08.14
>>729
スパークで直接搬入だったけどダンボールの中の
クッション紙の下、新刊の一番上って言うか
わくドキ仕様書の下に柔らかい四つ折りで入ってた
特にデコボコとかはなかったと思うけど
何だろう、フェア品とは言え気になるね
恩側のミスとは思いたくないけど、搬入時に何かあったとか?
731729:2011/11/04(金) 21:04:11.16
>>730
入れてある場所とかは一緒だ
筒状にしたポスターを押しちゃったようなボコボコ凹みになってたんだよね
恩じゃなくて搬入時の問題なのかな。
ちょっともう一回試してみて気になったらまた今度お願いすることにするわありがとう
732スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 14:43:59.92
今度、ファインペーパー系の特殊紙でマットPPで頼んでみようかと思ってるんだけど、
マットPPは反るって話が多いね

誰かが読んだ後、って思っちゃうほどの反り具合なのかな?
733スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 17:17:59.43
わくドキに入れてトラックGAとタスルーチェ200GVにマットPPがきたことがあるけど、どっちも全然反らなかったよ
ちなみにどちらもフェアオプションで最初からPP指定してたから反りにくい組み合わせにしてくれたのかも?

でも同じイベント合わせでわくドキに入れてた知人のホログラムはぐるりんってものすごくめくれあがってた
(本文用紙ページ数などその他条件は自分と似たような本)

だから一番反りやすいのはホログラムPPだと自分では思ってる

※恩が新しいPP機を導入してからのイベント合わせの話ね
734スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 17:22:06.63
>>732
友達が使ったわくドキのマットPPの表紙はまったく反ってないよ
サイズはA5で表紙の紙名はわからないんだけど、
ほんのり光沢(マットPPで抑えられてる)があって
高さの低い細かい凸凹がある用紙

小説本なので開いたままの状態でいる時間が長いけど
それでも今のところ反ったりはしてないな
表紙の紙によるんだろうね


735スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 20:43:39.81
>>733
>>734
どうもありがとう
すごく参考になった!
そんな心配するほどじゃなかったみたいで安心したよ
ホロPPの時は気をつけないといかんな・・・
736スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 22:49:17.03
ホロPPイベント合わせの自分涙目
当日どうだったかレポしにくるわ
737スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 07:45:06.56
わくドキ頼む時はホロPPを回避できそうな表紙にしないとなw
思いつかないが
738スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 07:56:48.51
さあ遊んでくれ!とばかりの表紙出したらホロPPで済まされましたよ
イベント中、一番上に置いてる本が反ってくるから一時間くらいで下のと入れ替えしてたわ
739スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 09:46:28.10
新型機でもホロPはあまり変化ない?
去年マットPPでかなり反ったけど最近のレポ見ると比較的反らないって言うし
740スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 23:03:45.90
夏にマットPP貼ったけど全然反らない

けど想像していた以上にカラーコピーっぽい表紙になってしまったから
特殊紙にすれば良かったと後悔してる…
741スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 23:49:43.36
特殊紙にPPは反り具合どうだろう…
HPの用紙説明で、「適正」が二重丸なら大丈夫だろうか
742スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 05:09:14.30
メタルにPPは反るって書いてあるね
そんなに反るのか…
743スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 08:55:48.78
>>742
笑えるくらい反る
744スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 08:58:39.95
>>743
反りにくくなるって書いてある220の方の紙にしたらどうだろう?
745スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 10:10:03.04
エスプリグレイス220にクリアPPだけどちっとも反らない
エンボス加工の有無とかも関係あるのかな…
746スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 11:11:52.59
レインボーペーパーはクリアもマットも反る。遊び紙がオフメタルとクラシコだと遊び紙ごと反っててびびった
747スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 12:58:14.53
>>742
メタル220にホロPPで一週間くらい置いておいたけど、若干反ってる
ただ上に軽く本とか置いといたせいか、丸まるくらいの反りは今のところない。
紙が相当厚い感じだから今後もそこまで反らないだろうという印象はあるんだけど、湿気の有無とかも絡むのかな…
748スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 18:23:58.93
素直にわくドキで「PP加工だけやめてください」って言うことはできるのかな
反るとか反らないとかいう以前にPP加工があまり好きじゃないんだ
でもわくドキはやってみたくて
749スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 18:29:40.33
反映されるかどうかは別として書くだけ書いてみればいいんじゃないか?
考慮してくれるかもしれない
ただしPPきても泣かない覚悟で

本気で嫌ならDXならそれくらい聞いてくれると思うよ
750スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 19:42:14.21
〜だけは止めてくれって言ってたらキリないと思うが
751スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 20:07:03.50
ってか、この手の質問定期的に沸くね
752スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 23:23:17.72
言うのは自由だから言えと
753スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:30:16.46
どうなるのか分からんから楽しいというのに
754スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:02:21.91
748とは違う理由だけど、わくドキしたいけどPPだけは…と一言書きたくなる気持ちもわかる
ここ読んでるだけでもPP加工に関してはクオリティにバラつきや難点が多すぎるみたいだし、果たして本当にPP加工を商品として提供するレベルに達しているのかと疑問に思う事もある
「すぐに反って丸まった」とかオンデマじゃなかったらクレーム返品来ちゃうレベルだと思うんだけど…

わくドキの値段だって極少部数じゃなければ決して安くはないから「どの装丁でも長く販売できる一定のクオリティ」が約束されてないなら不安にもなる
特殊紙レース加工とかも表紙折れとか難点はもちろんあるだろうけど、PPの評判がダントツで抜きんでて悪い…
755スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:24:03.61
注意のない紙でのPP反りに関してはクレームつけていいと思うんだ
反りは装丁の一環じゃないはずだし
クレームが増えれば対策も変わるかもしれない

756スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 03:18:54.03
PP機械変えたばかりだったよね…?
757スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 03:53:50.81
わくドキの現物見たくて書店とかでジャンル外の棚見たり
イベント会場さ迷ったりするけどお目にかかれた事がないな
有料でいいから1ページ1ページ違う表紙加工がされた
サンプル本みたいなの(力用みたいな)作ってくれたらいいのに。

使うイラストは有志で
758スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 04:27:33.14
使うイラストは有志募らなくても
サイトに載ってる見本誌の表紙イラストで十分だと思うんだが……w
759スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 04:34:10.87
自分の時もこういう装丁にして欲しかった、不公平だ、とか
こっちの箔にこの特殊紙でお願いしますとか勝手に指定したり
斜め上の反応する人が出て来そうだ
760スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 11:19:36.20
スパークで恩で刷った本買ったけど
その人がベタが多めなせいか紙との相性のせいか
全ページインク臭かった…(ちなみに今もしっかりインク臭する)
遊び紙がトレペのせいかページめくる度パリパリうるさく、かたくて開きにくい。
たまたま自分が手に取った本が悪かっただけ?
761スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 12:12:00.71
冬のセット、エンボスだから全面絵柄にはむかないよね悩むな
762スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 17:50:00.55
小さめの全身絵にしたらキャラの顔よけてエンボスってくれるのかな
763スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 18:41:25.94
エンボスは版が決まってるから位置はずらせないと思うよ
764スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 19:04:21.96
注釈に絵柄によりエンボス位置を動かしますって書いてあるけど
ある程度避けて配置してくれるって意味じゃないのか
765スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 00:14:22.72
自分はイベントで頑張って探してみたら結構恩の本見かけたな…
これわくドキかなーとか考えながら見ると楽しい
わくドキ使いましたマップとかが欲しいとたまに素で思ってしまう
766スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 01:57:29.83
マイナー気味のアンソロだと
恩率高い気がする
767スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 02:34:00.56
アンソロで恩かあ…
いくら恩クオリティとはいえアンソロでオンデマは勇気がいるなぁ
768スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 03:09:29.80
>>767
そもそもオフじゃ刷りづらい部数のアンソロの話ね
769スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 05:48:21.93
上限50でないようなマイナーカプだとオンデマアンソロもよくあるよね
せっかくのアンソロなんだし、気合入れた装丁してもらえたら買い手としても嬉しいよ
770スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:33:02.46
まさにそのニッチ需要のアンソロで盛った装丁にしたいがために恩を検討してるんだけど
装丁や本文の質は割と文句ないって印象なんだけどカラーはどうなんでしょうか?
表紙イラストが残念になるのはできれば避けたいなと
グラで刷った表紙持ち込みは出来ないんですよね・・・
771スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:36:33.57
カラコピ感が大変好評です

特殊紙使うと気にならんらしいが
772スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:25:00.14
あとはメタル系にマットPPとか
激しく反るけどw
773スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 12:30:12.00
特殊紙はキラキラ系ならカラコピ感はそれほどでもない
マーメイドやGAは半端ないくらいカラコピってた

あとはマットPPとホロPP貼るかだね
774スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 16:28:37.41
>>770
たとえ持ち込めたとしても他社表紙に特殊加工は出来ないしだろうし
本文だけなら他にも選択肢あるからねえ。
スレチですまん、表紙持ち込むなら百合栗とかいいんじゃない?
本文キンマリならマットな仕上がりらしい。

まあお祭り感を取るなら恩にしようぜ。
775スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 16:31:44.50
アンソロをわくドキDXに突っ込んでみたい
776スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 19:20:38.99
特殊装丁本は作るのも集めるのも大好きだけど
アンソロだけは描き手としても読み手としてもやめてくれ
777スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 20:13:56.32
部数的にオフが刷れない規模のジャンルだと
オンデマアンソロは割とよくみるよ
ちゃんとオンデマだって明記があれば納得するし
無理に頑張られてもジャンル規模を知る人間がハラハラするw

カラーはコートカードのままだと辛いに同意
マットPPかけてB5サイズグッズ作ったことあるけど
粒子が荒い感じ?が薄い色にはっきり出る
キラキラ系の用紙のカラーは粒子感も感じず綺麗だった
ちなみにエスプリグレイス220でクリアPP
778スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 20:32:00.09
流れ読まずにゴメン、わくドキレポ投下します。

【セット・フェア・オプション】わくどき・ハイパーフェア
【時期】10月下旬
【漫画or小説】小説
【表紙】コートカード220k、ホログラムPP:ハート
【本文】上質90k
【遊び紙】星くずしピンク(フェアオプション)
【余部等その他】余部5(フェアオプション)、小口側 角丸 サンプル帳

薄い色ベタの、可愛い系のデザイン表紙にホログラムハートがマッチしてて満足。
ただここで言われているように割と反る。重しを載せたら直ったけど、本をめくっているうちに復活する。
小説だから、漫画本より読む人の本を開いている時間が長いだろうし、読んでいるうちに反り癖みたいなのがつきそう。
オプションで取り寄せたサンプル帳のPPかけてる紙も反ってるので、正直恩でPPは微妙だと思った。
恩は初めて使ったけど、この反りさえなければ…!というのが正直なところでした。
779770:2011/11/16(水) 23:33:31.71
>>771-777
・・・イラストはちょっと厳しい可能性が高いですか・・・w
これが小説本で、デザイン表紙だったら迷わず利用したいんですが
漫画本なので正直悩みますね
入稿前に装丁とイラストをもう一度天秤にかけて決めたいと思います
参考になるレスをありがとうございました!
780スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 01:38:20.17
>778
何ページくらいの本?本文は指定?
すごく厚い本のでさらに反ってるなら気になるな。表紙も厚いし。
ハートは可愛くていいな。
781スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 03:08:53.50
>>779
お財布と日程的に検討の余地があるなら試し刷りサービスを使ってみてもいいかもしれん。
特にカラーは塗りとの相性や、仕上がりの印象の感じ方が人それぞれだから。
782778:2011/11/17(木) 09:49:52.13
>>780
本文42ページなので、厚くはありません。
本文用紙は恩が選んでくれました。
783スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 23:11:37.40
灰汁の方でもわくドキセット出来たんだね
イメージ画像からしても恩と相当差があるわ…w
784スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 23:26:45.28
>>783
これはwwww
あとやっぱりというかなんというか、一部は指定できるんだね
785スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 23:40:05.95
>>783
値段二度見したwww
786スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 00:11:49.17
>>783
値段も内容もすごいwww財布を持て余した神々の遊びになるのか…
787スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 00:25:03.75
恩の部数なら言葉は悪いがハズレが来てもたいした部数じゃないもんな
灰汁の部数でわくドキ……だれか勇者はいないものかw
788スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 01:59:09.28
totoBIGで一等でも当たらなきゃ無理だなww
789スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 01:59:47.55
恩の口絵ってまんまカラコピって感じになるかな
別に口絵無くても良いんだがフェアオプションで特に使いたいの無くて
口絵にしようかと思ったが逆に安っぽくなるようならやめておこうと思うんだが
790スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 05:54:52.35
どひえー<灰汁でもわくドキ
ていうか正式名称で「わくドキ」になってるのにちょとワラタw
791スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 08:00:06.80
>>789
自分の使った印象だとベタ塗りとか濃い色の文字の周囲が白だとややカラコピ感を感じた
全体的にテクスチャかけた部分は気にならなかった
792スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 09:26:18.98
値段見たら思ったより安かった
灰汁の通常特殊セットだと滅茶苦茶高くて手が出せなかったから
これは恩から灰汁に変える人も結構居そう
793スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 09:42:28.23
確かに思ったよりは安いな
500くらいから視野に入れたいが、1000刷っても他社のちょっと特殊加工入れた
金額の倍額くらいだから迷うところだw
794スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 09:46:27.14
1000刷って他社の倍はないだろw
普段どこ使ってるか知らんが
795スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 10:06:22.62
松頃なんかで割引駆使すると本文カラー4Pと箔押し入れても半額以下になってだな…w
だが早期入稿の早割で計算してるから自分が特殊な気がしたスマン
恩のわくドキも早割でしか使ったことがない
796スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 10:51:17.60
普段力用使ってる身からすると凄くお得に感じる
このスレは今後は灰汁のわくどき報告もありになってもいいのかな?
797スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 11:00:37.85
オフ部門とオンデマ部門と分かれているけど
同じ会社だからいいんじゃないの?
個人的ですまんが、灰汁わくドキの結果を知りたいw

灰汁わくドキは恩わくドキDXのさらにDXみたいな感じになりそうだなー
798スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 11:10:54.16
恩のわくドキは手を出すの悩んでたけど灰汁でもあるなら即決した
冬報告に来るわ
799スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 11:59:43.98
分かりやすいようにセット名に印刷所もどちらか書いてくれるとありがたいな
多分灰汁のほうが豪華になるだろうし
800スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 23:04:58.36
見てきた

ああ、1000刷ったら力用なんかの高い所はともかく
平均的な他社の倍の値段はしてるな、確かに…
ただ大手交えたりして気合入れてアンソロ作るとき
なんかにはいいかもしれないね
801スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 10:22:07.39
他社の倍っていうけど皆ほんとどこ使ってるんだw
802スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 12:36:02.54
この流れに、恩ってオンデマ印刷の中で異色なんだなっていうのを実感したw
オンデマスレで1000とか話出ないもんな
803スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 12:37:41.30
わくドキ使いたいけど部数が足りない、とかって話もたまに出てたもんな
すげーわ
804スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 12:38:18.94
>>803
料金表に刷りたい部数がない、ってことね
ちょい分かりにくかったわ
805スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 12:44:37.19
灰汁わくドキ(特殊装丁有り) 1000部/32P/225000円
戦艦一番安いセット(特殊装丁無し) 1000部/32P/87800円
耐用PPセット(特殊装丁無し) 1000部/32P131100円

他社の倍って特殊装丁を無しで考えた場合?
それともわくドキの装丁でも半額くらいになるところあるんだろうか
806スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 12:53:13.49
恩や日の出は結構大台刷ってるオフ者も使ってるイマゲ
807スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 15:38:41.26
>>805
>>795みたいに早割り入れたら安くなるところは?
大イベント前は割引使えるところが多いと思う
恩みたいに灰汁も割引しないのだろうか

灰汁は2000越えてくると大台印刷でもかなり安い部類に入るが
部数少ないと割高だよね
808スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 17:50:29.71
恩に表紙完全オマカセセットが出来てワロタ
このスレ見られてるよなー
809スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 18:15:12.06
>>808
くっそ吹いたwwwwww
810スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 18:25:14.16
やった!表紙つくらなくていい時代が来た!
811スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 18:26:22.63
ここ見てるなら各種PPの反りをなんとかしてくだせー
812スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 18:37:05.11
恩やりおったワロタw字書きさん的にはありがたいのかなこれ…
813スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 18:41:59.06
わくドキデザインやってみたいけど書店申請をどうしたらいいのか分からん…
表紙なしで予約なんかしてもらえないじゃないかー
814スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 18:59:21.98
とらなんかだと画像準備中でも予約とってるけど…
発行後表紙画像差し替えるように表紙画像データくれるのかな
815スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 20:25:58.99
別のセットにいれようと思ってたの、デザインに入れてみるわ
この時期に打ち出してきたあたり本気を感じる
816スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 20:46:19.36
>>807
灰汁も早割りあるよ
多分安いところの割引有りの状態で灰汁割引無しが倍って話なんだと思う
817スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 20:54:08.40
灰汁も到底無理な部数なので
100−500部向けセットも嬉しい
818スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:02:48.44
・いっそデザインからおまかせしたい
・わくドキ興味あるけどオンデマなのが……
この辺の意見結構頻出だったし、思いっきり取り入れてくれてるなあw
819スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:11:52.23
えーじゃあもっと安くしてくれ
820スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:15:21.94
寧ろ本文をオンデマのままでカラー表紙をオフセットに(ry
821スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:43:09.09
あとはPPの反りくらいか

お値段は仕事なりだろうw
822スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:45:21.70
本文オフセット嬉しいけど、お任せだけに値段が厳しい・・・
いつか本文オフ差し替えを他の通常セットにも対応してくれるかな
823スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:01:20.43
あー自分絵描きだけどデザインおまかせしたい…
いつもくっそダサイんだよね 表紙から加齢臭がするとでもいおうか
タイトル用のフォント買ったと思えば悪くない価格かもな
824スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:06:02.42
今日通販で届いた本が恩のだったけど、マットPP表紙が1回読んだらもう反って来たww
825スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:12:20.92
加齢臭は絵柄だろ
826スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:13:11.96
表紙デザイン、絵をどの位の大きさで入れてくれるのか気になる
そのままのデータサイズで使ってくれるんだろうか
827スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:41:25.16
>>820
同意
表紙オフだったら絶対使いたい
828スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 23:13:09.27
>>820
自分も表紙オフ希望だが、そもそもオフでは使いにくい
特殊紙を気軽に使えるのがオンデマの利点だからな
インクや色の調整のための紙の破棄も少ないだろうし
829スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 23:48:01.02
自分はドピコ絵描きだからデザイン表紙も
本文オフセットも灰汁も関係ないけど
関係なのに今回の新メニュー滾ったわw
いつか全面絵表紙でも対応してくれるような
タイトルデザインお任せが来ると嬉しいなぁ
830スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 00:01:37.08
今見てきた何これwwwwついに来たかデザインもわくドキセット
小説本のデザイン決めた所だったのにw

モノクロわくドキは小説本の需要が高いと思うから、
文庫か新書対応してたら良かったなあといつも思う
831スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 00:11:39.88
B6サイズにも対応してほしいなー
832スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 01:15:53.99
変形で切れば?
833スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 02:10:54.65
わくドキデザインってワンカットはOKなんだし
人物だけレイヤーで入稿すれば背景とタイトル入れてくれたりするんじゃね?
気になる人は問い合わせてみればいい
834スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 02:36:41.78
びっくりしたな…思わず恩やりおった…と呟いてしまった(NOTついったw)
気になって値段みてみたら、デザインセットってわくどきDXより安いのな
ほんの少しだけど
835スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 07:00:35.64
去年の秋くらいに身内みんなでオンに入れたことがあるがPPでも一冊も反ってないな
10冊くらいだけど、比率として反りはそんな多くない?それともこの時期が奇跡?
836スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 07:04:33.65
>>835
ホロPPの本ある?
837スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 10:31:58.15
絵描きで人物カット入稿して背景&タイトルお任せしても
市販の素材集ってプロが仕事(商品自体じゃなくデザイン部分に価値がある)で使えないの多いだろうし
パターンとかはある程度限定されないかな
特殊紙の地模様を生かした…って感じなら素敵そうだけど
838スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 10:34:39.45
>>837
市販の素材集ってプロが仕事で使えるものの方が多いんだが…。
すくなくとも本の表紙はパッケージとみなされて
商品価値は中身にあるから、商用可な素材集は使用できるよ
839スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 12:50:18.99
>>832
ありがとう!目からウロコだ>変形断裁でわくドキ新書・文庫
840スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 12:56:24.03
A5かB5をベースに文庫か新書サイズ作るには、フェアの断裁一カ所じゃ足りないよな
841スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 17:37:49.23
>>831
B6でも対応していたはず。
料金はA5と同じだけど
842スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 15:41:59.87
デザインおまかせ気になるが突っ込んだとしても流石にここでは晒せないだろうし
まさにここが2chでなかったら…
843スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 15:49:20.52
Twitterでわくドキキターって写メ載せている人を時々みかけるよ
ねらバレしたくない人はTwitterやブログに載せればいいかも
844スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 18:56:10.98
わくドキきたーと呟いた後ここに装丁をレポしていたので
自ジャンルの人のねらバレ、部数まで把握してしまった例もある
Twitterか2chのどっちかにしないとバレるぞ
845スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 22:41:30.93
>>844
そりゃそうだよなwww
846スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 14:19:29.56
冬の新刊でわくドキデザイン入れるよ。
着いてレポできそうなら身バレしない程度に解説するね。
847スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:38:05.33
気が早いけどバレンタインフェアっていつ頃から始まってたっけ?
早割使って1月下旬のイベント合わせで出したいんだけど間に合わないかな
848スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:43:04.95
ちょっと質問なんだけど、わくどきかわくどきDXの加工でアートカッティングきた人っているのかな?
気になるなー
849スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:45:40.99
>>847
バレンタインフェアって香り印刷半額のやつ?
今年は1月12日から始まったよ
850スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:48:56.26
>>848
アートカッティング開始したころ、入ってるレポがあったよ
テストだったのかもしれないけど
851スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 00:55:10.56
>>849
ありがとう!
そしてサイトの更新履歴に記録残ってたんだね…
すみませんググります
852スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 02:08:16.61
>>850
それってDX?
いつくらいの時期か分かったら遡るんだけど…
8531/2:2011/11/24(木) 02:21:14.14
最近のはまとめてないけど、昔のレポはまとめてたんでアートカッティング表記があるものだけ投下
個人の感想は消してる
>
> 432 名前:創作BL[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 23:22:12.33
> 【セット】わくわくドキドキセット ウルトラフェア30%オフ
> 【表紙】エレメンツ(RGB)350pdi 雲竜シルバー220k(PPなし)
> 【本文】コミスタ600pdi 上質紙110kg
> 【遊び紙】カラーオフメタル イエロー
> 【その他】アートカッティング加工
>      小口側角丸
>
> 表紙は星空っぽくしてたので、
> 大小合わせて10か所ほどカッティング加工が散らしてある
> 遊びのオフメタルがのぞいて可愛い
>
> 558 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 22:37:40.29
> 【セット】わくドキセット
> 【時期】2月オンリー合わせ
> 【表紙】フォトショのエレメンツ6(RGB) 350dpi
> 【本文】WORD2003→PDF(小説本)
> 【その他】70部+余部4
8542/2:2011/11/24(木) 02:21:31.55

> 表紙:タスヴェラス200SKYクリスタルホワイト(PPなし)
> 本文:淡クリームキンマリ72.5k
> 遊び紙:カラーオフメタル(ピンク)
> 加工1:表1側 アートカッティング加工
> 加工2:小口側 角丸
>
> カッティングはもともとの模様を数箇所くり抜いている。
> その穴の部分から遊び紙のピンクがのぞいてこれまた可愛い。
> 本を傾けて光を当てるときらきらっとする。
>
> 717 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 15:08:43.70
> 【セット】わくドキモノクロ(ウルトラフェア)
> 【時期】5月オンリー合わせ
> 【表紙】psd(600dpi/グレスケ)
> 【本文】PDF(word2007を変換)
> 【その他】30部+サービスOP5部+余部3部
>
> 表紙:ユニテックGAスノーホワイト170kg/マットPP(サービスOP)
> 本文:ハイバルキー
> 遊び紙:カラーオフメタルイエロー(サービスOP)
> 加工1:アートカッティング加工
>
> 欝な内容の本で、表紙もシンプルだったのでどうなるかと思っていたら
> 表紙タイトルデザインに合わせてカッティング加工でした
> オフメタルイエローはほとんど金色に近いので、パッと見、カットされた部分
> が箔押しみたいに見えます
855スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 02:26:22.91
途中変なところで切れてスマン
装丁については、紙から何から納品書?に記載されてるから
アートカッティングで間違いはないだろうけど、
身バレ防止投稿だから、どういう形で切られてるのかまでは判らないな
856スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 02:27:48.58
>>853-854
おお!わざわざ有難う!
DXじゃなくてもアートカッティング付くのか…。
カッティングされそうな感じの模様(星とか花とか)付けてたらされやすいのかな?
ちょっと狙ってみようかな・・・。
857スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 11:27:48.62
初めて頼んだんだけど入稿してから確認メール届くまで1時間かかんなかった
恩っていつもこんな早いの?
858スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 12:07:03.93
うん
いつもすぐさま確認くれる
859スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 14:24:34.68
>>857
いや、時と場合によるよ。その日のうちもあれば次の日とかもある
データ入稿なら開封のタイミング次第じゃないか?
860スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 16:53:26.31
定休日でも確認作業はやってるのね
861スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 17:07:13.61
>>860
土曜に確認メール来たことあるけど、特に日曜は繁忙期だけのような気ガス
862スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 21:16:59.29
土曜日に入稿したから確認メールは早くて週明けかなって
思っていたら1時間後には確認メールが来てびっくりした。
863スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 13:41:36.87
冬コミ用の白銀セットがもう届いた〜w
想像よりも表紙はマットで落ち着いた風合いでした
透明箔はあまり目立たないかな…傾けるとキラリと光るので上品ですよ

さて2冊目は全く原稿進んでないのでワクドキ入れられるか微妙
864スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 22:38:27.17
わくどきは見本誌も当日までないんだよな?
装丁はどきどきしてるからいいんだが刷り上がりとかミスがないかのびくびくが治まらない
ウルトラで入れたから長すぎる
865スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 22:49:13.00
ない
逆に分納扱いせずに見本誌くるなんて極一部の印刷所のみだぞw
866スペースNo.な-74:2011/12/01(木) 04:10:57.38
初めて恩使ってみたんだが分納扱いじゃなくても見本誌届くのか
見本誌のために分納料金は高いな、と思い
見本誌ほしかったけど指示出さなかったわ
イベント当日を楽しみにするよ
867スペースNo.な-74:2011/12/01(木) 04:24:42.21
ねーよ
868スペースNo.な-74:2011/12/01(木) 07:08:27.85
866日本語読めてるのか?
869スペースNo.な-74:2011/12/01(木) 11:47:13.14
>分納扱いじゃなくても見本誌届く(印刷所もある)のか

きっと修羅場でちょっと言葉が抜けちゃっただけだよ
2行目以降だけなら意味分かるし
870866:2011/12/01(木) 16:10:54.50
すまん、修羅場で混乱してた
>>869が補足してくれたとおりです
スレ汚しすまんかった
871スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 14:26:54.70
はじめてわくドキ使ったのでレポ

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット スーパーフェア
【漫画or小説】漫画
【時期】 11月末
【表紙】エスプリグレイス220kg(クリアPP)
【遊び紙】カラートレペマンゴー(カッティング加工)
【本文】上質紙90kg
【フェアサービスオプション指定】余部+5・サンプル帳
【余部等その他】小口側角丸加工 箔押し(ドットネオンシルバー) 浮き出し加工
 
レポもいろいろ見てきたけど、ここまでやってくれるのかと感動
遊び紙がトレペでカッティング加工がしてあったんだけど、
それが表紙の背景に描いてあるモチーフの形だった
(サイトを見てもパターンサンプルの中になかった。
ありきたりなモチーフなので、これから追加される形だったのかもしれないけど)
波打ちはオンデマなので仕方ないとして、やっぱりPPは反るw
でもすごくかわいくしてもらったので満足!
872スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 14:47:45.14
>>871
DXじゃないわくどきでそこまでしてもらえたの?いいなー
11月ってのが良かったのかな、イベント少ない時期だし
873スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 15:29:03.12
>>871
羨ましい 似たような時期に入稿したのに自分はシンプルな加工だった
874スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 17:05:15.09
まさか本の内容が中の人の好みかどうかじゃないだろうな…
875スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 17:09:51.04
自分はDXやったとき、>>871と似た感じので来たことがあるよ
通常わくドキでそれかー、羨ましい
876スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 17:29:43.96
自分はDXやったとき、>>871と似てるけど871より加工少ないので来たよ
通常わくドキでそれはほんと羨ましいわ
877スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 17:54:45.11
本の内容がってか加工欲の湧く表紙デザインかどうかじゃない?
まあ中身もないよりはある方がいいと思うけど
878スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 18:02:30.39
シンプルーなデザインで好きなようにしてっ!というつもりで出したらホロPPだけだったわw
凝った方がいじる取っかかりになるんだろうが、こっちでやりすぎても幅を狭めるだろうし
遊び心をくすぐるデザインのコツが知りたいなw

ツイッターで同じデザインをわくドキとDXで出したら
DXの方が安くて投げやりデザインになったって人が居たから
もしや最近は通常わくドキに手を入れてるところがあるのかもしれないが…
スパークの報告は全体的に控えめだったな
879スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 18:11:01.16
冬コミ、わくドキ系で三冊入稿した
一冊は再版だけど、どうやってくれるか楽しみだ
880スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 19:30:35.71
今日わくドキ届いたんだが
エスプリグレイス220kg(クリアPP)に蝶のエンボスの表紙でかなりいい感じだった
だけど表紙の下のPPが2,3ミリはがれかけていたりするのが7割以上あったんだ
これは仕様じゃないよな?
881スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 21:08:09.08
その報告は初めて聞いた
自分は恩に初入稿してまだ届かないから何も言えないけど届いたら報告する
882スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 21:12:11.94
黒ベタやっているとPPが剥がれやすくなるけど
>>880のその剥がれた箇所はどんな塗りだったのか、参考のまでに聞かせておくれ
883スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 21:21:18.49
黒ベタではないが、確かに濃いめの色だ
やっぱりそのせいなんだろうか
綺麗なのもあるんだがなぁ…少数だが
その差はなんなんだ
884スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 23:01:21.99
白銀入稿した!
一部分納で22日頃のお届けらしい。
オプション2つ入れたし今から完成が楽しみ。
885スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 23:23:07.41
恩は特殊紙にPP貼るとタチキリに濃い色あると剥がれるよ
自分はマットPPだったけどカドに濃い色があって剥がれた
なるべくそこには触らないようにしている
886スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 02:00:07.75
オンデマで濃い色の上のPPが剥がれやすいのは
特殊紙に限らないし、恩特有の話でもない常識です
887スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 02:14:09.31
そんな常識聞いたこと無いんだが
888スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 02:24:23.76
え…オンデマスレでも散々既出だし常識レベルだと思うんだが
889スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 02:30:15.69
871です。
レス見てからあれ自分通常わくドキじゃなくてDXだったっけ?って不安になって
発注メール確認してしまったよw
自分の場合表紙に描いていたモチーフがわかりやすかったのと、
(タイトルもそのモチーフに関したものだった)
再録だったので分厚かったせいもあるのかも。
表紙のデザイン自体はけっこうごてごてしてたw
ちなみに、タイトルを一文字ずつ○で囲んでたので
その○の部分に浮き出し加工、中の文字にホロ箔がしてあったよ。
890スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 02:30:25.48
うん常識だよね
891スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 03:45:40.64
わくドキレポ投下

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット ウルトラフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 11月頭
【表紙】タスルーチェ200GVハイパーホワイト(マットPP)
【遊び紙】オフメタルエンボススターダスト
【本文】上質紙90kg
【フェアサービスオプション指定】余部+5・サンプル帳・表紙PP加工
【余部等その他】小口側角丸加工 角レース(ハート)

備考欄にラブコメなので可愛い感じで、と頼んだ
デザイン表紙で全体的にテクスチャを貼ってたから
タスルーチェのデコボコした手触りとすごく合ってる
遊び紙のオフメタルは、内容がアクセサリーと関係あるから?とちょっと嬉しくなった
(フェイク有り)
ピンク系の表紙だし、とにかく可愛い!
買ってくれた人にも可愛いと言ってもらえて大満足
初めてだったので不安だったけど、これはまた使いたい
あと表紙はもう反り始めてるw
892スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 04:26:36.87
みんな結構わくドキ豪華なんだな…と思ったので自分のも投下しとく

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット ハイパーフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 11月下旬
【表紙】レインボーペーパー220k
【遊び紙】クロマティコベリーピンク(前のみ)
【本文】コミック紙ホワイト
【フェアサービスオプション指定】余部+5・口絵裏表・表紙PP加工
【余部等その他】余部は数えてない

なにか加工が欲しかった…
893スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 08:14:29.89
>>892

いい紙使われてるけど少し寂しいね
口絵とかのフェアオプションつけないほうが豪華なのくるかな
894スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 08:16:22.71
最終的には恩の中の人の
装丁心をくすぐるかどうかな気がするけどなあw
895スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 11:41:42.01
え、中の人中身読んでるの?小説でも?
896スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 12:42:26.91
デザイン表紙でも中身に合った装丁が
来ることがあったからかな
例えばバンドものの小説で音符の浮き出し加工が来たりとか
897スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 15:01:59.11
読むのに時間かかりそうなくらいページ数が多すぎる場合は
発注書備考欄に「バンドもの シリアス小説です」とかなら
こういう装丁にして!ってわけじゃないから書いてもいいんじゃないか
898スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 16:15:03.95
小説32Pでわくドキに入れた時、備考欄には「明るいラブコメ」 としか書かなかったけど、
中に出て来るモチーフが浮き出し加工されてたよ
だからパラッとでも読んでるのかなーと思った
899スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 16:16:10.61
速読の達人がいるのかもしれん
そうでなくてもパラパラっと見れば大体の内容分かるだろうし
900スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:14:41.10
当たり外れ(あくまで本人の感想)あるからこそのワクドキですよねw
901スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:14:43.90
冬コミ合わせのわくドキDX届いた!
しかし残念なこともあったのでレポ

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキDXセット ハイパーフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 冬合わせ
【表紙】雲竜紙220k(マットPP)
【遊び紙】玉しき水たま(前のみ)
【本文】ハイバルギー
【フェアサービスオプション指定】表紙2−3・遊び紙・表紙PP加工
【余部等その他】
箔押しが2種類(ドットネオンピンクとリフレックス透明)

夏のときに比べたら加工少な目で一瞬がっかりしたけどまあそんなことより
マットPP加工忘れられていることに持っていかれた
表紙に思いっきり雲竜紙220k(マットPP)って書いてあるのにそれ忘れてるってどうなのよ
それにこれオプション必ずひとつ以上のその一つが入ってない?…なんか信頼が消えた感じです
902スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:19:40.60
箔押しがオプションなんじゃないの?2種ってなかなかないと思う

ただPPで言いたいことがわからない
PP指定入れておいて、届いた仕様書にもマットPPって書いてあったのに
表紙にPP貼られてなかったってこと?
それなら恩に問い合わせしたほうがいいと思う
903スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:19:54.39
>>901
それは問い合わせてもいいんじゃないか?
904901:2011/12/03(土) 18:22:04.23
>>902
分かりづらくてすみません
フェア指定して仕様書にも書いてあったのに表紙にPPが貼られてなかった、ということです

週明けに問い合わせてみます
905スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:28:11.89
>>901
オプションと加工がそれぞれ最低一つ以上入るののい
オプションのほうが入ってないってことかもしれんけど
オプションって大抵PPか遊び紙だから
その辺をオプションで指定してたら
さらに指定外のオプションつけろってのは無茶だと思う
906スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:29:04.83
>>902
オプション 必ず1つ以上入ります
特殊加工 必ず1つ以上入ります

ってあるんだから箔押し2種類だからオプションなしでいっかwにはならないだろう
何のために高いお金払ってDXにしてるか分からなくなる
箔押し2種は特殊加工が2つ入ってた、ってことなんだろう
それにしてもPP貼り忘れとか>>901は月曜日に電話するべき
907スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:32:09.76
>>905
フェアサービスとセットのオプションを同じに考えるべきではないと思うんだけれど…
わくきDXのオプションはフェアサービス指定すると外れますってことを言いたいの?
908スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:35:40.51
>>907
もともとわくドキ系のフェアサービス利用は
入るか入らないか分からないものを確実に入るようにするけど
種別はおまかせですってものだから
外れるわけじゃないよ
それが確実に入るようになってるだけ
909スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:44:36.39
>>908
だからそれがDXでは金額があがる代わりに確実に入るようになるんでしょ
サービスでPPと遊び紙をつけて、それでお金払った分のオプションなかったらその分はどこに行ったの?ってことじゃん
フェアサービスでなら遊び紙がないセットでも入るのに、わくどきDXならオプション相殺ね、で納得できるの?
910スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:49:37.93
>>901
901って指定以外のオプションもあるよね
本文ハイバルギーは本文紙替えオプションだ
911スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 18:59:33.19
ホントだ。恩側が選んだオプションは本文ハイバルギーなのかもよ
しかしPPが忘れられたのは残念だったね
912スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 19:04:58.52
表紙2−3・遊び紙・表紙PP加工 をフェアで指定したら
残るオプションで、原稿が不要なものって
表紙紙替え、本文紙替え、きき紙、(遊び紙印刷)
ぐらいしか残らなくない?
表紙紙替えはもうデフォだろうし
913スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 19:12:12.43
>>912
本文インク替えもある
914スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 19:13:11.32
しかしPP貼り忘れってだいぶポカしたなぁ恩も…
このスレ以外ならもっと叩かれていただろう
915スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 19:36:41.53
雲龍紙みたいな和紙にマットPPってどんな感じになるのか想像できない
クリアPPなら想像できるんだけど、見た目とか手触りとかが若干平滑になる感じ?
916スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 19:40:57.42
和紙は手触りも魅力だからそれにPPされたらそれはそれでがっかりするな
917スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 20:12:53.01
雲龍にPP貼るか最後まで迷ってたんだ
恩側でもPPは貼らない方がいい、と書いてあったけど
まんが同人誌の表紙でPPなしってどうかなー
雪の箔押しあるならPPあった方がはえないかなー
とか色々悩んだ末、結局無しにした。

PP/マットやった人いる?
918スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 20:14:03.83
↑白銀セットね
919スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 20:22:12.66
赤くなるって聞いてたんで表紙を黄色寄りにしたらそれでも結構赤くなったw
元数値がM25%Y32%で実物見るとM40%Y32%くらいに見える
そしてPPは角が反る
920スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 21:29:21.81
角だけで済んでるならまだいいじゃないかw
921スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 22:13:24.57
白銀やったけどPPもマットも貼らない方がいいと思う
和紙の手触りは貼ったら台無しになるんじゃないかなー
PP貼ると剥げるか反るかするしさw
922スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 22:42:30.88
自分もクリアPPを希望してたらマットPPで届いたな
まぁこれはこれでいっかーと思ってそのままだがw

以前わくどきで雲竜紙にマットPPになってた人いたよね?
オプションで本人が希望出してたのかは忘れたけど、どんな感じになるんだろうと思った記憶がある
923スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 22:50:08.00
>>922
わくドキの話?
わくドキならフェアオプションでPPはつけられるけど
クリア・マット・ホロはお任せになるからこっちで指定はできないよね
924スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 23:11:41.46
雲竜紙にマットPPの本以前持ってた
雲竜紙の模様はあんまり目立たなくなってたけど、PPが剥がれそうとかは全く思わなかったよ
作った本人いわくやっぱりかなり反るから
イベント当日(1ヶ月半くらい時間があった)まで
重石をのせておいたらしい
925スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 02:38:47.39
>>923
紛らわしくてごめん
自分のはわくドキじゃなくて特殊紙セットでクリアPPをオプションで頼んだんだ
(ちなみに箱に入ってた仕様書にはクリアPPって書いてあった)
イベント搬入だったしマットでも悪くなかったから良いけどねw

>>924
やっぱり雲竜紙の特徴は薄れるんだね
保管を考えるとPP貼りたくなるけど悩み所だな
926スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 04:07:59.30
11月中旬にわくドキハイパーで頼んで、予定よりかなり早く届いたんだが
>891と全く同じ加工だったのは…そういうことかな?
でも可愛いかったし早かったから満足。
927スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 08:50:37.07
わくドキなのに誰かと全く同じ加工ってガッカリだね
さすがにジャンル被らないような配慮はされてるだろうが
928スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 11:17:17.59
切手フィーバーくるかなー?
そういった告知って今まで何時頃あったんだろう
カブの時、ログインしっぱなしでお知らせに反映されてなくて
気が付くの遅れたんだよね
929928:2011/12/04(日) 11:25:19.94
誤爆orzすいません
930スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 15:14:00.66
ピグライフ乙
931スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 23:34:55.55
【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキセット ウルトラフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 11月下旬
【表紙】エスプリグレイス220K(クリアPP)+表紙エンボス加工(音譜)
【遊び紙】蛍光グリーン カッティング加工(前のみ・音譜)
【本文】クリームキンマリ
【余部等その他】小口側角丸加工
【フェアサービスオプション指定】余部+5・表紙2.3印刷・ポストカード
【余部等その他】3部

表紙が加工写真+タイトルのみのシンプルなやつに加え表紙裏印刷指定だったので、
表紙加工来るとしても箔押しかなと思ってたらまさかのエンボス加工。
光に当たると模様が浮き出て非常にかっこいい。
内容が音関係だったのでエンボス加工とカッティング加工に両方音譜が来たんだと思うけど、
とことん音!という感じでそのしつこさが逆に嬉しかった。
遊び紙の色も合ってたし、ここまで考えてやってくれるのかと感動しました。絶対また使う。
ちなみに備考欄には内容説明一切書かずにこの加工がきたので、内容は多少読まれてると思います。
932スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 01:36:03.64
中身に合ってる内容がきたって言ってる人は、本文の話に合ってるって意味なのかジャンルに合ってるって意味なのか教えて欲しい
例えばよく出てくる音楽モノってのは、けいおん本でそういう加工だったのかタイバニがバンドをやる話でそういう加工だったのか
前者だと表紙のジャンル表記だけでも出来るし、ついでに言うとメジャージャンルのがわかる人多いからそうしてくれることが多そう
後者なら恩神だなと
933スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 01:39:51.32
あ、ジャンルはパッと今一番多そうで当てはまるものを挙げただけだから気にしないでくれ
934スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 05:09:00.30
間に合わなさそうだからわくどき諦める……流石に割引無しはきついからなぁ……orz
いけそうな人頑張れ!超頑張れ!
935スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 09:27:09.65
小口側角丸加工は高確率で入ってるね。私も過去3回わくどき入れてるけど
3回とも角丸加工してあった。簡単なのかな?
936スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 09:37:53.18
以前、赤豚イベントの企業ブースにどこかの印刷屋が出店した時
角丸加工の機械の展示と加工体験をやっていたことがある
持ち込んだ本を自分で角丸加工してもよかったから
試させて貰ったけど、確かに機械さえあれば作業は簡単そうだった
937スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 10:19:56.60
2回入れたけど角丸なかったなぁ
ほのぼのとかかわいい本だったんじゃない?

機械導入に費用は掛かってるんだろうけど、材料とか版が
入らないし加工的には簡単そうだね
938:2011/12/06(火) 12:25:19.04
TwitterでわくドキDX頼んでレインボーペーパーが来た奴がイメージと違うって喚いてるんだけど、突っ込み待ちか?
939スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 12:54:56.82
わくドキと大差なかった〜って人か
まあ、愚痴るくらいなら使うなだな
940スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 14:24:26.08
まあ分かってる信者だけじゃないからなぁわくドキ使うのは、仕方ない
このスレに持ち込むってならタダじゃおかんけどなw
941スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 14:42:29.53
「しないでって指定したことをされた」って言ってるけど、そういう指定って出来たっけ?
イメージを伝えるのはおkというか考慮するってだけだったかと
942スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 15:39:24.56
イメージがちがちに伝えればよかった…とか言ってるけど
だったらわくドキ使わないで自分のイメージ通りの装丁にすればいいのにね
943スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 15:44:37.43
昔は「してくれ」と言った装丁が採用された、って報告はあったけど
今でも通用するのか、逆は可なのかははっきりしないというか
多分「考慮するだけするよ」だろうな
レインボーペーパーの多様ぶりとか在庫処分的な側面もあるだろうし…
ただツイート主はわくドキ使うのに向いてないタイプっぽいな
しかも文句を鍵もかけずに、「わくドキ」のキーワードで引っかかる状況で呟いたのが、あーあって感じか
944スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 15:57:24.80
Twitterで恩をリアルタイム検索してみたら
どんだけみんなこの印刷所が好きなのか良く分かるなw
ここまで愛されてる印刷所って他にはないよ〜
945スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 15:58:06.43
えっ
946スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 16:06:13.46
特殊装丁を安くしてもらえる!ぐらいに思ってたぽいよね
イメージがあるならわくドキ使うなよ・・・
947スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 17:11:02.52
Twitterの人で一番引いたのが、わくドキの装丁があまりにも気に入らないから廃棄するって言ってた事だよな…
948スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 17:13:47.63
でもわざわざDXにして、シリアスでレインボーペーパーきたら確かにガッカリというか脱力するw
レインボーペーパーはほんとに地雷だな…。
949スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 17:32:34.74
破棄マジかよ…そこまで見てなかったが引くわ
シリアスでも何でも想定外の装丁がくる可能性くらい考えて頼めよと思う
馬鹿だなぁ
950スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 17:57:54.52
例えば「イメージ:シリアスなので落ち着いた雰囲気で(なのできらびやかじゃない
方がいいです)」じゃなくて「イメージ:箔押しはパス」ってだけ書いたんだったりしてw
それは「希望装丁」だw

まぁ冗談はさておき、その本で表現したいこと、を考えれば必然的に「イメージ」って
出てくるもんだよな
それが他人に伝わるかどうかはやっぱり本人の腕(絵でもデザインでも)なんだよなぁ…
そしてつくづく思う、やっぱり表紙の雰囲気は大事だよな…まさしく本の顔
951スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 18:01:26.74
確かにイメージ希望と装丁希望は違うよなw
個人的には「耐久性が下がる加工は避けて欲しい」
というのがアリかナシか気になる
952スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 18:11:38.26
派手にしてくださいって書いたら
すっげーーー地味になって吹いたことあった
953スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 19:33:11.22
>>952
ワロタwww

まー恩はわくドキのページで『装丁に関してのクレームは一切受け付けません』ってあるから
入稿するにしても『イメージの希望が通ったらラッキー』程度に考えないとね
それこそ、イメージや希望と真逆に来たって文句言えない

今話題になっている人、わくドキの再販分をDXで入稿したと言ってるし
前回と似た装丁になるように考慮してくれたんじゃないのかな
954スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 19:59:11.89
まあ気になるのも分かるけど
そろそろヲチ紛いの話題は止めないか
このスレ好きだからヲチが当たり前のようになるのは悲しい
955スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 20:10:23.74
専スレに隔離して正解だったな
こんな性格悪い住民なんて他スレでもお断りだわ
956スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:10:45.32
>>955
Twitterでブーたれてた本人乙
957スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:18:51.24
さすがにないわ
958スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:26:01.43
いや…荒れるの嫌だし口出さなかったけど
堂々とここででヲチしてる流れはどうかと思ったよ
次スレ立てるなら「ツイッターのヲチ禁止」ってテンプレに入れて欲しい
959スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:29:29.32
ここで文句言ってるならともかくツイッターならほっといたほうがいいんじゃないか

それよりわくドキデザインに入れてみたいんだが
仕上がりが全く分からないから二の足を踏んでいる
簡単な見本でもあればいいんだけどな
960スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:52:29.85
流れぶった切りすまん
931だけど932の質問に答えます

今回入れたのは932の例で言うと両方
つまりけいおん本で文化祭でバンドやる話書いた、みたいな感じ
なので恩の判断がどっちなのかは非常に曖昧なところ

ただ表紙には作品名表記をしてなくて、本文中にしか作品名を書いてないのでやっぱ本文読んでるんだと思う
けど表紙裏に音楽関係の単語を並べてたのでやっぱ微妙だ……
スレ汚しスマソ、参考程度にどうぞ
961スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 21:53:44.99
>>959
デザインセット頼んでたの届いたよ
あまり詳しくは書けないけど、イメージ記載書があったせいか
自分が想像してた以上の出来映えだった
センスのない字書きなのでこのセットはほんとありがたい
962スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 07:30:46.21
>>961
よかったらもうちょっと話を聞きたい
貴重な報告だ
これぞデザイン表紙って感じで絵柄が多い表紙だったのか、加工が多かったのか
963スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 09:55:33.48
イメージがちがちにってそれはわくドキでする必要ないよな…
964スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 10:20:56.93
冬コミ合わせでわくドキデザイン入れた。
そっちは要望書があったから、「こんなイメージで」じゃなくて
「これは勘弁して下さい(作中の内容的に使えないので)」って
要望を出してみた。仕上がりがスゲー楽しみだ。
965スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 10:25:55.88
わくドキデザイン頼んでみたいぜ
レビューも聞きたいがなかなか報告しにくいのかな
966スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 10:35:07.41
始まったばかりだしね
冬コミインテ終わったくらいには報告もあるんじゃない
967スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 10:38:11.58
仕様上、通常のわくドキに比べて身バレする率高い気がするから
なかなか投下されないかもね>詳細なレポ
紙の素材を活かした余白多めのデザインになったのか、「これぞデザイン表紙!」って
感じのガッツリ詰め込んだデザインになったのかだけでも知りたいな

今はまだ使用者少ないだろうし、冬コミ終わったらまたレポ増えるかな?
968スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 11:39:14.56
どうもこのスレは嬉しいっていうレポに対して残念ってレポにはやたら厳しいような…
969スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 11:51:10.75
期待はずれな出来になってもしょうがないっていう前提があるからじゃないかな
970スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 12:02:21.53
マンセーレポ以外不要って空気があるのは確かだろうね
971スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 12:21:52.65
いやそういうレポこそこんなこともあるんだって意味で重要だと思うよ
おまかせで逆ギレはおかしいけどw残念って感想はあって当然だし
972スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 12:29:43.31
残念レポもないと「私だけハズレタ!ムキー!」な人も出そうだからジャンジャン出してほしいよ。
わくドキ使わず突っ込む時の参考にもなるし。
973スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 13:02:25.47
わくドキで加工少なかった残念…とかはたまにレポ来てたし当然の意見だと思う
Twitterのあれは自分勝手すぎた上に斜め上の文句だったから叩かれたんだろ
まあそもそもここオチって叩くスレじゃないんで、って話だが
974スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 13:21:55.35
残念レポは「思ってたのと違った」「イメージに合わない」みたいなのが多いからだよね

すごい細かいデザイン表紙なのにそれが見えないような加工をされたとか
DXなのに無印と変わんない装丁でちょっとハズレみたいなレポなら叩かれないんじゃないかな
975スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 13:30:56.87
初わくドキなのでレポ投下!

【セット・フェア・オプション】わくわくドキドキDXセット ハイパーフェア
【漫画or小説】小説
【時期】 冬コミ合わせ
【表紙】オフメタルシルバー220K(クリアPP)
【遊び紙】蛍光ピンク カッティング加工(前のみ・ハート)フェア指定
【本文】色上さくら(スミ)フェア指定
【余部等その他】小口側角丸加工、レース加工(ハート)、タイトル浮き出し
【フェアサービスオプション指定】余部+5・本文色上ピンク・遊び紙替え・サンプル帳
【余部等その他】3部

全てお任せしたくて特にフェア以外の指定も無かったのですが、素晴らしくイメージ通りでした。
ちょっとアダルティなラブコメだったのでオフメタルシルバーにタイトル浮き出しがハマってるし、レースも角丸も表紙に可愛くて大満足です。
レース加工は表紙にレース素材を使ったので来るかな〜って思ってたけど角丸と浮き出しまで来るとは。
PPはやはり反るから今から重しします。
あとPP加工して有っても指紋が目立つから袋詰めして頒布します。
正直、ドピコなんで採算は取れないけどまた使いたい!久しぶりに印刷所にこんな感動しました!


976スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 15:16:15.18
今日入稿したデータの事で恩から確認の電話が有ったんだけど、本当に親切で丁寧なだった…
これからも恩に付いていくよ
977スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 16:01:04.64
>>975
おお〜いいなぁ。
自分はわくどきDXだったのに箔押し一個だったから正直羨ましいわ
978スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 18:20:43.00
>>977
そんなこともあるのか…
979スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 21:26:15.29
ピグライフ乙
980スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 21:38:16.91
>>962
961です
結構デザイン!て感じだった
加工等は>>931に近いかな
981スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 23:00:46.04
なあ、なんで恩のオリジナル遊び紙のページにでかでかと
「蛍光ピンクの用紙は可愛く特にお勧めです。是非ご利用下さい。」って書いて有るの?w
外はそんなのないのに。ピンク推しすぎワロタ
982スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 23:07:52.12
フェアオプションサービスで使ったけど確かに可愛いよw
983スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 23:14:08.94
表紙に蛍光ピンク差し替えでタイトル入ってたりすると一昔前の同人誌っぽいがw
遊び紙だとお洒落に見える不思議
984スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 05:29:19.16
>>975
レポ乙!可愛い豪華装丁だったみたいでうらやま!
ドピコって何部くらいの話なのかな?>>977はもしかしたら部数が多めだったんじゃ?とゲスパー

少部数の方が沢山加工しても恩も痛くないだろうから豪華装丁になりやすいんじゃ?っていうまあソースなしの妄想だけど前もそんな話はでてたよな
実際の所気になる
985スペースNo.な-74
少部数でDXに入れて加工少なめだったよ