プロットだけアナログって楽しそうだな〜
今度やってみよう
自分の字つらは一人称で書くと途端にポエム臭くなること
これって下手な証だよなあと凹むw
単行本なのに毎月発行の作家がいてな
自分の文章が気持ち悪く感じてきてつらい!
だから読み返さない!
一回書き切るまでは!絶対に!読み返さない!
読み返さないった読み返さない!読み返したらしぬから!つらい!
でも気持ち悪い部分ってどうも落ち着かない一文だけだったりして
そこを直すと、あ、読めるー。と心晴れやか
なんて事もよくある
>>783 マジかいいなあ
西/尾維新、成田良/悟が10枚級で
森博/嗣が6000字/時で文字数で把握してるとか言ってたマジぱねぇ
カテ違いだが池田衣/良も10枚/時で、プロットは紙切れ二三枚くらいであと全部即興なんだと
プロットってそんなに枚数使って作るもの?
大長編なら全体プロット+各章プロット+一話分プロットになるけど
石田ってそんなに入り組んだ話書いてるか?
>>790 構造はよくある○○小説だけど、ウケるネタとエピソードと文体を調節しながら
その執筆速度だとすごいと思うよ
一回書き出すと止まらず最後までいくタイプらしい
成田と西尾がたぶん一緒だが
西尾は作り込みは質が悪いけど、展開・見せ方の技巧は他作家よりずっと卓越してる
成田はネタやジャンルは全然違うけど書き方は石田とかなり似てると思う
森は別タイプらしい
なんか毎日計画的に書いてるらしいし
プロットの作り方いろいろあるなあ
自分は文字数でも原稿用紙でもなく段落で話の長さを計るんだけど、
まず「150段落を10話構成」とか書きたい雰囲気に合わせて話の長さを決めて、
何段落目で場面転換、改行数の制限決めて、それに合うように書く
内容で決まってるのは世界観だけ
イベント、セリフ、キャラは書いてると出てくるから考えない
マクラから入って適当に内容を選ぶところが、なんか落語に似てる
自分の字つら
長すぎる話を始めてしまって書いても書いても終わらない
他の話が出来上がっていくのにこれだけ残ってる
なんとかしてくれ
自分はひとつの話(長編)にかかりきりで他の話が書けない
いつになったら完成するんだろこれ
話切って申し訳ないけど
みんな国語は得意だった?
自分国語がかなり苦手で成績も悪かったんだけど、どうしても自分の萌を誰かに知ってほしくて同人はじめた
絵は描くの嫌いだから字書きで
pixivや同人誌見てるとみんな文が上手い。
自分はなかなか言葉がでてこないし、pixivも評価されないし、オフ同人売れないし辛くなってきた
>>792 そのプロットの作り方は自分ではやったことないし珍しいから状況がよくわからん
kwsk
>>794 本を読むのが好きだったので、まあそれなりか?w
まずはプロの書いた小説を読み込むことから始めたらどうだろう
ただなんとなく読み飛ばすんじゃなくて、
場面ごとの繋ぎとか会話の挟み方を意識してね
文章の基礎ができてないと、読者も混乱するのでまずはそこから
>>794 現国はほとんど勉強した記憶ないし本もあまり読まない子供だったけど
文法系も読み取ってまとめる系も問題なくできた
でも国語の成績と小説の上手さは、関係なくはないけど比例するわけじゃない
いくら正しい言葉と文法でまとめてもそれが面白いとは限らないからね
>どうしても自分の萌を誰かに知ってほしくて
これが一番大事だと思う
辛いなら少し休んで他の趣味で気分転換とかしてみたらどうだろう?
評価されたいなら、書きたいものじゃなく、読みたいものを探るとこからでどうだろう
書き手って不幸系や片思い、トラウマ話の過去捏造とか多いけど
読み手は多分、明るい、幸せ、最終的には両思いが好きと思う
勿論「片思いが好き。片思いだけを片っ端から読む。くっついたらつまんない」って
読者もいるとは思うけど、世の中にラブラブが溢れてることを思えば、そっちのがウケはいいだろうと思う
二次だと特に、文章のうまいへたより、このキャラが幸せ、ラブラブだからいい。って人多いと思うよ
あくまで評価=他人ウケの話で、書きたい物を書きたいように、が同人とは思うけどね
>>798 あぁ、なんかわかる気がした
次はどんな本を出そうか考える時って、イベントでサークルさんの本を選んでる時に似ている
このネタとこのネタの本が並んでいたとして、自分ならどっちの本を手に取るかなと
まあ書きたい話しを書くのがいいってのはまるっと同意だが
800 :
792:2011/11/25(金) 14:22:12.80
ぶったぎってすまん。792です。
>>795 確かに、こういう書き方してる人はあんまり聞いたことない。
まず前提として、自分が書けるのは「世界観」で、キャラとかイベントとかではないらしい。
「不幸な境遇に負けずけなげに生きる少数民族のいる世界」とか
「電脳が支配する世紀末的な世界」とか。
冒頭は世界の説明、しばらく書いてると登場人物が勝手に現れて勝手に喋る。
自分は映画館のスクリーンのこちら側に座って、様子を叙述する感じだ。
だから、こっちで指定できるのは話全体をどういう雰囲気で伝えるかという点のみになる。
同じ段落数でも何話で語るかで話の印象が変わる。(あくまでも当社比)
1500段落×10話構成=場面転換多い、アクション系、山場が複数作れる
5000段落×3話構成=心理描写多い、推理系、クライマックスに向けて盛り上がる
理由は不明なんだけど、文字数とか原稿用紙枚数とかファイルの大きさとかではこの雰囲気が実感できない。
従って、雰囲気=話をどれくらいの密度で語るのか=一話に何段落詰め込むか、を決めることになるらしい。
ちなみに10段落で約300文字=原稿用紙1枚くらい=ファイルサイズ1.5KBくらいなことが判明している。
話の内容や登場人物や時系列をまとめたプロットは無い。
たぶん、キャラが各自把握してるから自分は覚えておく必要が無いんだと思う。
タイトルは常に無題。後からこじつける。これが一番つらい。
801 :
792:2011/11/25(金) 14:22:25.39
ちなみに段落は形式段落のことで、定義は以下の通り。
改行のない文章のまとまりを1段落とする。句読点を含んでもよい。
例
1 ○は空を見上げた。
2「ああ。
3 なんて綺麗な青なんだろう。吸い込まれていきそうだ。」
4 空の青さ〜など長い文。句読点で区切られた文の羅列。
それぞれ1段落で、合わせて4段落。
場面転換など段落間の改行をについては1行を1段落とする(マイルール)。
例
○は家に帰ることにした。
1
2
3
帰宅後、父に重要な話があると呼ばれた。
これは改行=3段落分換算。間を多く空けるとポエム、少なくすると歴史物っぽくなる。
802 :
792:2011/11/25(金) 15:04:29.64
すまん誤字。
×1500段落 5000段落
○150段落 500段落
桁いっこ間違えた。そんなに書けん。
>>794 自分は小説の読解問題が最高に苦手だったw
論文の読解や文法はそれなりにはできたんだけど、登場人物の心情を読み解くのがとにかく苦手だった
でも、文章を読むこと自体は苦じゃなかったから、それでなんとかなってるんだと思う
…ある意味、「他人に言えないヒミツ」だw
ちなみに物語を考えるのは基本的に好きだから、
色々と悩むことはあっても字を書くことを止めるつもりはない
>>794 私は文法とか漢文?は悲惨だったけど、
他(このときの心情はとか、これは何を指しているかとか)はよかったわ
読み取る力はそれなりにあったみたい
やっぱ色々な本を読むことなんじゃないかな
小さい頃から本読むの好きだったし
>>792 説明ありがとう
その書き方だと話数がテーマに依存して話の長さが書きたい雰囲気に依存するんだな
たぶんテーマと雰囲気の組み合わせが無理ぽだったんじゃね
そりゃ書いても書いても終わらないよ
現国も古典も漢文も得意で読書大好きだった
しかし理数系は全滅w
日本語で書いてあるはずの問題文が全然頭に入ってこないんだよな…何だこの差は
理数系科目の方が得意だったけど
国語の成績もそれなりによかった(古文除くw)
>>794です
みんな現国得意だったり、昔から本好きなんだね
学生時代本を全然読んでなくって、中学で現国の模試県内で下から一桁取った自分が同じ土俵に立とうと考えてたのが恥ずかしい
>>797の最後三行に少し救われた
自分が書きたいと思うようになってから、本を読むのも好きになってきた。
読書好きにとっては数は少ないけど一ヶ月に三冊は文庫(ラノベも普通の文庫も合わせて)読むようにしてる。
自分の身の程を思い知った。これからみんなに追いつけるように頑張る
意見ありがとうございました。
国語の成績話はきりがないのでこの辺で
>>808今の文章、読みやすいし判りやすいよ
嫌味もないし、自虐や卑屈さも鼻につくわけじゃなく、ああ一緒に頑張ろうぜって思える感じ
小説と2に書くのと日記やツイッターなんかとまた別なのは勿論だけど
小説もそれなりに「読ませることができる文章」を書けるだろうなと思う
だからこそ評価欲しくて詰まっちゃったのかもだけど、趣味は気楽でいいんだよ
実際、支部やオフ同人は、小説だと読み手数全然少ないし、評価も気にしないほうがいいよ
絵描き175がオフ同人で天井1000ほしいとか言ってるの聞いてえええwって感じだ
812 :
792:2011/11/25(金) 17:09:56.06
>>805 むしろ段落に含まれる文字数がおかしいんだ。
通常の5倍くらいになってる。
段落数はテーマごとに固定で、こっちではどうにもならないんだ。
このテーマ…ちょっと手を出すべきではなかったかもしれん。
最終手段としてざっくり削るというのがあるけど、映画の予告みたいになる予感。
聞いてくれてありがとう。
同人小説はオンでは読むけどオフは一切買わないって人も結構いるしね
あと小説読むならピクシブよりもサイト派の人が多いとも聞く
>>812 文字数が五倍な…
自分はプロットで字数決めるやり方してるからよくわからんな
テーマ解ってて数場面読めば原因は完全に特定できるけど
聞いた感じだと、テーマとそのやり方が合わないか、段落中の文章構成がよくないんだと思える
でも実際同CPの作品でブクマ100超えしてるのがゴロゴロあったらつい比較して凹むな
ブクマする層とメモ帳にコピって保存する層がいるから
一概にブクマ数で量れないのも事実だよ
閲覧数を素直に受け止める方が気が楽だとオモ
閲覧数も携帯からだとバカウンタなんじゃないっけ
締切近いけど書くのめんどくなってきた
冬ミケは売り子さんにスペースごと任せられるから後は新刊だけなんだけど
寒いし身内に不幸起こるし喪主だし遺産相続面倒手続きだし、
会社潰れるし事故るしペット死ぬしご近所さんでばたばたお亡くなりになる人出るし
どう考えても萌え書いてる場合じゃねえ、でも新刊なしでミケとか嫌だ売り子さんにも失礼だ
お祓い行こうかな、気分転換に
新興宗教にだけはハマるなよ!
自称霊能力者にもな!
バカウンタでもいいよ。
それだけページビューがあったというのは事実だ。
渋の心の支えはそれだけだな。
でも世の中、暗い話が好き、暗い話を書きたい人のほうが多くない?
なんか……もやっとするんだよなー
自分だけらぶらぶバカップルみたいの書いてるから、なんか交流しにくくて引きこもり一直線だ
>>820 暗い話つっても色々あるからイメージしにくいけど
自分はまずキャラ単体萌えありきで、割と内面が黒いキャラを好きになることが多いから
シリアスめな話を書くよ
関係性としては悲恋とか死ネタはあまり好きではないというか
他人様のならたまに見るけど、自分で書きたいと思ったことないな
キャラ単体のほうも暗いの書くのは本編の設定だけでやる時で
捏造設定あるやつや現代パロはギャグ一直線
まあ萌えツボ違えば書く作品も違うし、暗い物が書いてて面白い場合もあるからね
情熱を感じるいちゃらぶがひとつでもあるサイトは普通に萌え語りができると思う
ほのぼのハッピーエンドしかないのと、関係性が悲恋・シリアス物が多いところは変わっているかもしれない
キャラ単体萌えで暗い設定が多いところは、たぶんイチャラブ好きとは合わないと思うな
自分の書いたものに良さを見いだせない病発症中。
深いテーマがあるわけでもなけりゃ、萌えもそんなにない。
こんなもの書いて意味あるのかいな、と延々考えてしまう。
自分の中の「書きたい」気持ちに揺り動かされて文章を書いているから、
「書く」という行為そのものに意味があるはず。
だけどその延長線上には
「誰かに読んでほしい」「できれば読んだことで満足してほしい」
って気持ちがある。でも自分の作品はそれを満たさないほどの駄作って気がしちゃってもう……。
>>822 自分と逆だな
書いたものが絶対面白いのはもうわかってるけど、書きたい気持ちが起こらない
たまに絶賛な感想貰っても、あまり興味がなかったり
技法重視しすぎて、萌えや作品に対してドライになっちゃったのかも
>>822 あるある。でも創作ってそんなもんさ。キニスンナ
病発症中ってことは、いつもはそうじゃないんだよな。
風邪だと思ってゆっくり休んだっていいんだぜー。
余談だが。
宮部み○きは毎回「これは売れないかも…今回こそもう駄目かも…」って言って出すって言ってたぜ。
書くこと自体に一番の意味があるなら出来上がったものにもちゃんと魂入ってるさ。
テーマの深さとか萌えの暑苦しさとかは人それぞれだし。
小指の爪を切るか切らないかで二十年悩む男の話だってあるんだし。
自分じゃ実感できなくても、深く共感してくれる人もどこかにいると思うよ。
自分の文章が悪い意味でラノベっぽくて鬱。
擬音とかが好きでよく使うんだけど、それがいけないのかもしれない。バキッ!とかじゃなくてもふもふとかなんだけど。
他にも何かラノベっぽい。
評価スレに晒してみたいけど文章が短すぎて晒しづらい。携帯から見ると2000文字って結構だけどパソコンからだと短く見える。
自分も一度晒しスレに自分の書いたSSを晒してみたいが
まずその晒し用のSSを書く気力がない
自分のハマってるジャンルがどれもドマイナーだから、キャラの名前とか弄っても下手したら特定されるかもしれないし
かといって一次で書こうにも何も面白そうな設定が思い浮かばん……
周囲に上手な人が多すぎて嫉妬心が止まらない
あの人をいつか抜いてみたい、と思いつつ書くものはやっぱりダメかな
手塚治虫もすごく嫉妬で苦しんだ、と聞いたことがあるけど、
でも自分の描くものが一番だって思いこんで書いてたのかな
822です。
>>823 書きたい気持ちが起こらないってのも辛そうだ。
打開できる事を祈るよ。
>>824 余談に慰められた。そっか、人それぞれだよな。
とにかく少し休んでみる。文字書きから離れてみるよ!
>>827 その気持ち分かるよ……
自分なんて高校生に嫉妬してる
最近は絶対こいつより凄いもの書いてやる!って嫉妬塗れで書いてるよ
それが良いのか悪いのかは分からないけどorz
字つら吐き出し。
二次で原作にある戦争後のABの話を書いてるんだけど
物語の構成がぱったり出来なくなってしまった
キャラのやり取りがばらばらのピースのまま頭の中にあるだけで
どこから、誰の視点で、どこをチョイスすればいいのか分からない
今このキャラは心情描写すべきなの? とか回想はどこで? とか
そもそもABに感情移入できるのか、書き過ぎると脇キャラのが好印象になりそうなのも気になる
原作がある分全部書ききらなくても雰囲気は伝わるし、だからこそどこを切り取ればいいのか
どうすれば一番AB萌えを主軸にできるのかって考えだすとわけ分かんなくなってしまった
今までその辺り全部感覚でやってきたから
単純に力量以上のもの書こうとしてるんだなって気付いて落ち込んでしまった。
シンプルだけど字書きは簡単だからいいよねーみたいなレスを見るとスレタイ
>>830 ちょっと面倒で時間がかかる方法になるけど……。
とりあえず、そのばらばらのピースを書き出してみたら?
まとめようとせずに、ばらばらな単位で一枚づつ紙(付箋紙でもメモ帳でも)に。
あと、思いついていたなら、心情とか回想とかも。
誰の視点がとかいつの時点かとか考えずに。
で、その書き出した物を並べてみるとか、グループ分けしてみるとか、とりあえず眺めていじってみる。
それで足りないところが出てきたら新たな紙にまた書いて、それも含めて眺めていじる。
不要だと思った部分は別に避けておく。必要があればまた戻す。
こうすると、全体を俯瞰して見られるから、「何か」を突破するきっかけになるかもしれない。
(KJ法っていう手法の真似だけど)
>>825 純文学系の小説を読みまくると影響受けてラノベっぽくは無くなる
ただ、人によってはラノベより嫌いになることもある
自分のなりたい文体が見つかるといいね
830です。
>>832 わーありがとう。KJ法も調べてみました
書きたいこと優先にとりあえず書き出して
全部のシーンを端的に出してみようかと思います。山場の持っていき方が調整ができるかも知れない。
テーマの周りを遠くからぐるぐる回る書き方をするから余計見失いやすいんだろうなと
自分の弱点も自覚できたし、難しいって意識できたのも何かの成長段階なのかなーと思って頑張ります。
寒さがつらい
私は突然飛んできた気の早い花粉にやられて辛い
清書しないといけなのに集中できないよ
うぅ、〆切まであと2しゅうかん…
指先の冷たさがつらすぎる
かじかんで感覚が薄くなってきててやばい
手袋したら打ちにくいし
熱いコップで暖を取りながら打ってる
爆笑する描写が難しい
腹を抱えてとか机を叩きながらとか顔真っ赤にしたりとか
頭の中の映像を何とか文字にしようとするんだけど
あのテンションをうまく表現できなくて辛い
wの偉大さを改めて実感するわ
分かる
一時期ネトゲにハマって、テンションあがったら
とりあえず草生やせなノリでチャットしまくってたら
小説書くときにも無意識に手がwに行ってやばかった
そんなの関係ねえ っていう台詞が使えない
悔しいです って台詞が使えない
芸人は普通の言葉を持ちネタにするのやめてくれ
自分が読むときには気にならないのに書く側になると気になるよねそういうの
「問題ない」も少し使いづらい
845 :
スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 18:22:57.39
お前らwww
商業小説で「大丈夫だ、問題ない」って出てきて笑ってしまった覚えがある。
たしか翻訳小説で、元ネタよりずっと前に出版されてるけどなんだかなぁ、と脱力してしまったw
それはともかく、ネタにされる台詞は極力それ単体では使わないようにしてる。
「〜だそうだから問題ないだろう」みたいに。
>>825 あそこは短いもので1000字、長いものでは20万字と結構守備範囲広いよ。
むしろ短い方がみんな評価つけやすいんじゃないかな。
長編で内容がつまらないと最後まで読んでもらえない場合があるしね
前より上手くなったのは分かるが、つい長くなるのは何故
上手い≠面白いだから、元の長さに戻したいんだけど戻らない
肩こり首こり目の疲れがひどい
頭痛もたまにする
仕事でパソコン見っぱなしでプライベートでもこれだけ見てりゃそりゃ疲れるな…
>>849治してあげたい(本職)
とりあえず、首の後ろ(肩から背中含む)と目をあっためるとましになるよ。
揉むのは、軽く。
目は冷やすとひんやりして気持ちいいけど、あんまりやらないほうがいい。
あとは手のひらと足のうら揉んどけばたいがいなんとかなる気がする。
パナの足もみのやつほしいー
見た目も可愛いし、アンカのようにもなるらしいし。
肩凝りで死ねるんじゃないかってくらい辛い
どうしても本を出したくてひたすら原稿をしていると仲のいい友達と
話ができなくて他の人とツイッターで楽しそうにしてるのがすごく羨ましい
でも自分が原稿で余裕ないのに話してしまうといらいらするしそれで
傷つけてしまったこともあるので一人作業で頑張ってる
だけどそろそろ寂しい…
以前書いてたものの方が格段に面白かった
今書いてるものは投げやりで集中できなくて辛い
退化してる気がして辛い
萌えが退化してるのかもしれない
>>852 おまおれw
原稿中は神経過敏になるらしくていつもならスル―できることもスル―できなくなる
だからツイッタみないようにしているよ
たぶん心理描写のために全意識集中してるせいだとおも
どうしてもの時はスカイプつけてるよ
小説はぱっと見でレベルがわからないと言われること
そりゃ視覚的にはインパクトがあるようなものじゃないが
一行とは言わないがさわりの数行読んだだけでわかると思うんだけど…
絵や漫画の方が偉いみたいなこと言ってる人見るとイラッとする
どっちの辛さも分かるが対して変わらないよ
>>855 ツイッターぐらいならいいんだけどスカイプで話しかけられて
原稿間に合わないんだけどーと愚痴られた時が締切前日だったもんで
スルーできなくていらいらして傷つけてしまった…
特に心理描写多めに書く方なんで集中切れるのがほんとね
音声スカイプしながら字を書ける字書きもいるらしいけどほんと羨ましい
冒頭のバリエーションが少なくて辛い
日時・場所・場合によっては天気なんかを
最初の5行ぐらいに入れるようにしてるんだけど
その描き方がなんとなくいつもワンパターン
説明臭くならないように書くのが難しい
>>856 ストーリー重視なんで1章くらいは最後まで読まないと判断できない
文章書きの方が実はそう思っているよ
>>858 ラノベじゃない小説の冒頭10行だけ抜き出しまくってみるんだ
やたら長くなる。
長編を書く気なんかないのに文章がダラダラ描写がダラダラであっという間に何万字。
携帯でさくっと読めるような過不足ない短編を書きたいのに長くなる。
やだなあ、うまい人はこの字数でもう2、3編は作れてるんだろうなあ。
>>861 自分は逆だなぁ。2万字の予定で書き始めたら5000字に圧縮される。
こういう説明や描写を入れようと予め決めておいても
文章の流れに逆らわず書いてたら入れる場所なくなった……、とか。
逆にどうしたらそんな長くできるか訊きたい。
盛り上がりどころの尺が足りなくていつもアンバランスなんだ。
今事情があってMacで書いてるんだけど、
「しせん」で変換すると最初に「四川」て出るのが地味に面倒くさい
四川て滅多に使わんだろう…
しかもそのせいで「視線」を多用し過ぎてることに気付いて、
それから更に他の言葉被りも気になって自分の語彙の少なさに嫌気がさしてきた
そういえば「さらに」も「皿に」が先に出るんだ…これも多用し過ぎだわ自分
864 :
スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 20:47:15.70
マカってホント情報弱者だな
ことえり使ってるならATOKか他の入力システム使いなはれ
いや、Macは自分のじゃなくて借りものなんだ
事情があって短期間だけ使ってるんだよ
自分が情報弱者ってのはその通り
ごめんかぶった
mac。変な、も辺土名かなんかで変換出てこなかったっけ?
なんじゃそら!ってよくなってたなー
沖縄かなんかの土地名だったような気がする
今はMAC使ってないけど
ググれば解決方法出てくるんじゃね
>>861 自分もそうだ、描写多すぎなんだ
今十話で連載組んでて一話4、5000字予定だったんだが、何話か書いたら各話1万字くらいになった
全部で10万字ってラノベなら本出せるっていう
>>862 前は文章の流れ気にして描写入れられないことがあったけど、やっぱり長かった
そして現在流れが改善されても変わらないw
キャラの心理描写を沢山入れてやり取り細かく書いてたらすぐ字数ばーん!だよ
確かにMacのことえりはバカだけど
そこまでバカな変換は使用者が悪いと思う
本来の持ち主が使ってるうちにそんな変換を学習させてしまったんだろうな
前の持ち主は四川料理の研究家だったかも試練
中国人じゃないの
ここ数日かけて書いてたものがようやく完成し、
推敲しようとしたら内容からして全然面白くなかった
書いてるときはすごく楽しかったのに何でこうなったんだ
また数日したらおもしろく感じるかもしれない
ギャグで画期的なネタを思いついたはいいが、酷すぎてヲチられそう
プロットがうまく書けない
多分そのせいで本文もうまく書けない
配分が全然できてなくて凹む
ちゃんとプロット切れる人が羨ましい
自分はいつになっても駄目だ
勢いで書いたSSの内容に既視感を感じる
でもそれをどこで見たのか本当に何かに似てるのか、どうしても思い出せない
2000字程度で短い中に筋が詰めてあるから余計に何かを凝縮したように見えるし
ありきたりな話しか思いつかない
世の中ありきたりな話であふれてるよ
ありきたりな話をどうやって書くかだよ
一語一句まで同じ話なんてないんだから
ありきたりなように見えてももう一つ別な要素を取り入れれば
ありきたりに見えなくなる……、かもしれない。
上の方にタイトル決めないと話が書けないってあったが、その逆。
タイトル決められない。
後回しにし続けて書き上がってもタイトル決まってない。
一応覚えとして仮題はつけてるが、だいたいそれを本題にせざるを得ない。
Aというキャラが教師やってる話→仮題「教師A」→そして本題へ
オシャレなタイトル使ってみたい
自分もタイトルが決められない。
決めても、某WJの漫画みたいにすっごく長いタイトルになって
もはやタイトルじゃなくて作品解説だよってセルフで突っ込みたくなる。
>>881 自分も最近そう思うようになった
よくある展開でも文章の中身によってはまったく新しいストーリーに見えたりするし
最近ネット依存症気味なせいで集中できなくなった
でもネット辞書愛用してるからネット断てない
くそー
>>886 自分は類語辞典ネットの使ってるからわかるわー
でもやっぱり集中できんからネット断ちして原稿やったら進んだ
一度断ってみたら?
原稿ヤバイのに呟きから離れられない
自分の書き方に自信が持てない
読み手にちゃんと解りやすく表現が伝わってるか不安になる時がある
連載中でUp済みのを読み返したら、
あまりにひどくて下ろしたくなってきた…
それだけはやらないって決めてるけど辛い
どっかで時間見つけて修正しよう…
久しぶりに原作やり直したらあの設定この設定と当時見落としていたのがざくざく出てきたのが辛い。
プロット組み直さざるを得ないけど、昔の記憶に頼らず組む前にやり直すべきだった……。
年々、地の文を書くのが苦手になってきている
プロット組むのは好きだし、会話を書くのも好きだ
プロットから一歩進んで詳しく書きこむのも楽しい
でも、いざちゃんとした文章にしようとすると手が止まる
さらっと読める癖のない文章を、楽しく書きたい
楽しく!
辛いと思うからよけいつらくなる
原作やり直したおかげで新たな発見があったよ!まだまだ萌えネタがありそうラッキーと思い込め
周囲にもそう吹聴すると効果アップ
プロットはできてるし書きたい話もあるのに
これまでと違う傾向の話なんでどうにも自分の文体がしっくりこなくて進まない…
うわー羨ましい
プロットってのがまずわからん…
どこまでどうやって組み立ててるんだろう
>>895 自分はまず結末とテーマを考える。
それから尺の調整と情報を小出しするためのイベントを考えて、登場人物の立ち位置も決める。
あとは一話ごとに割振りしてそれを肉付けしていってる。
でも途中で抜けてる部分も多かったりするけどw
流れを見るのにはアウトラインプロセッサさまさま。
>>895 プロット立てるの苦手だから、
一回ざっくり書いて各シーンの要素を書き出してテーマを設定し
大まかな流れを見ながら内容を入れ替えたり、足したり削ったりしてる
効率が悪いのが悩みだったけど、
最近はプロットから立てられるようになってきたよ
必死で書き上げた作品のキャラがむかつく、と言われてしまった。
その上、恋愛物なんだが主人公はそのキャラ以外とくっついてほしい、とも。
そのキャラと主人公をくっつけたくて書いてんだよー
心が折れて作品さげたくなった。
オリジナル?夢?
900 :
898:2011/12/04(日) 20:41:43.57
>>899 オリジナル数字もの
突然愚痴って申し訳ない。
もう一回落ち着いてコメ見直したら
でも、貴方の作品が楽しみです、って書いてあったのでツンデレコメだと思いこんどくよ
和風の時代ものなのに、油断するとチャンスとかタイミングとかの横文字を使ってしまう
推敲段階で気がついたからよかったけど、日常会話でよく使う言葉は危険だ
>>900 オリジナルならキャラに文句つけられてなんぼだと思う
商業でも人気キャラはアンチも多いことがほとんどだし
エセ和風ファンタジーのとき、
ヤンチャ系少年にどうしても「サンキュな!」って言わせたくて
すっげー悩んだ
どうにもこれと同じニュアンスは他の言い回しじゃ出しにくい
ありがとな!でいいよ
オリキャラにアンチが付いたらそいつの生い立ちを不幸にすれば簡単に同情表が集まるよ
自分だけで楽しもうと厨2全開のプロット組んでみた
オリジだし好き放題できて最初は楽しかったんだけど、
段々お腹一杯というか好き勝手できすぎて萌えられなくなってきた
我儘な話だが引き算の大切さに気付いたよ
アンチというか、好きな作品でなければ嫌いなキャラも出てこないけどなあ
作品ごと嫌いならキャラがどうこう言う段階まで行かないから
前半というか冒頭に設定説明が集まりすぎて長くなってしもうた飽きる
分散させたいんだが、事が起こる直前に説明が入ると取って付けた感じになる
どれ位の間を空けたら都合のいい新事実キタ!にならずに済むのか感覚が掴めない
毎回同じパターンで伏線張るのも単調になるし悩む
もう1年近く何も書けてない
書きたい気持ちはあるんだけどネタがなかったり話がまとまらなかったりで
ぐだぐだしてた結果、一日かけても一行も書き出せなくなってしまった
こんな状態なのにイベント申し込むなんて本当に馬鹿
なんで書けないんだろうって毎日真っ白な画面とにらめっこしてる
気持ちばっかり焦ってつらい…突破口が見つからないよ
ネタだけは降ってくるのに文章が書けない
どうやったら効果的にそのネタを見せられるのかがわからない
文章と文書の間の想像力が働かないからいいものが書けない
いい物を書こうと思うから書けなくなるんだよ
書いてるうちにいいものになるよ
大丈夫大丈夫
未完の大作ですら、未完ってだけでしょぼんとなるし
そのいいネタを表に出してやるには自分が頑張るしかないんだ
脳内にあってアウトプットまでは、いいネタなのも当然だ
0から1を作るより、一度書いて気に入らない部分を直す、1から5や10を作るほうが楽
大丈夫大丈夫、OKOK、まずは浮かんだシーンからでいいから始めちゃおう!
>>910 なんかありがとう
目から鱗だ
ちょっと頑張ってくる
なんかいっそプロジェクトX口調で書いたら
一度全部アウトプットできないかな
その時、Aは決意した。
「やっぱりここで踏ん張らないと」
無駄な修飾がなくてすごく読みやすそうだ
でも読んでいるうちに吹きそうだ
その文体で長編書かれると読みにくかった
かったってことは誰かやった人がいるのかw
普通に読み進めて途中でハッとその文体であることに気付く
気付いてしまったら最後気になって内容に集中できなくなる
そんなことがごくたまにあるぜ
字ってただひたすら自分一人でこつこつ書くしかない
書くの好きだからそれはいいんだけど、
丸一日ずっと字打ってて気付いたら深夜とか、
二十代の女の休日の過ごし方としてどうなんだよ、しかも毎週…
とふと我にかえる瞬間があってそれが地味につらい
つらいならたまに別のことすればいいのに
まぁでも漫画描きさんは画面さぎょいぷしたり
配信したり、デジアシしあったりで楽しそうだよね
字書きはほんっとひたすら一人作業で寂しくなるよ……
原稿しながらキャッキャウフフしてるの見るとウラヤマ死するわ
自分絵も描くだけど
絵なら音楽聞いたりラジオ聞いたりしながらできるのに対して
(画面半分で動画見ながらとかもやる)
字はそういうのは絶対気が散ってダメだ
スカイプでおしゃべりしながら作業ってのも無理
好きだから書いてるけどやっぱり時々孤独だなと思うよ
ああ、仲間がいっぱいいる……孤独だよね分かるわ
萌え語りしながら文が書けたらどんなにいいか
ほんと同じだわ絵描きの友達同士は毎日スカイプしてるし
字書きでもスカイプしながら文章書ける人がいるみたいですごい羨ましい
今までたまに息抜きしてたこともあるんだけどコミケに向けて一人で
コツコツやってたらこの時期遊びに行ってる字書き友達とかも見て余裕で
いいなあと…
絵も字も描くけどスカイプどころか電話も無理。動画見ながら作業とか神だわ…
自分でやりたいからアシ頼んだりもしないし、作業しながらキャッキャできるかどうかは人によると思うけど
人間誰でも最後は一人なんだぜと悟ってみる…
>>921 ああ、まるっきり同じだわ
絵ならある程度音楽とかあった方がいいけど
字は本気で無理
自分は無音だと書けないな
歌詞が頭に入ってくるかは別として、適度に音がある方が集中できる
自分の字つら
キャラ作りが凄く下手
話と同時進行でキャラを作っていくけどまったく魅力が出てない気がする
どうにかしたくて話にはまったく必要ない設定まで細かく決めてみたりしても、取って付けた感じで馴染まない
魅力的で生きたキャラを作りたい
ネタありきで作るとキャラがストーリーを進める道具になっちゃう傾向がある
かといってキャラを先に作るとすごく短い話しか出来ない
バランスよく書きたいわ…
最近創作が全然楽しめない
いくら書いても納得のいく話が書けないし孤独だし疲れちゃった
でも字書き辞めたら自分に何も残らない気がして怖い
ただの趣味だけど書けないことがこんなに苦しいなんて知らなかった
動きのある文章を書こうとすればするほど地の文がト書きっぽくなってしまう
いっそ擬音とか多用したほうがいいのかな…
さぎょいぷとか絵茶とかうらやましいなーと指をくわえつつひたすら字を打ちますです
書き終わったのはいいけどこれ面白いか?と考え出したら全然面白くなかった
そんなんがこれで4つ目でくじけそうだ
字書きの人と一切つきあいしたくない
好きなサークルさんに好きって言ってるだけで勝手に妬まれる
絵描きは気楽な人が多いのに字書きはねちねちしてる
素で上から目線の人も多い今まで揉めたのも字書きだけ
元が男性向の絵描きなんでとにかく女性向字書き特有の高尚が嫌だ
ストーカーみたいにあなたのことなんでも把握してないと困るとか言われる
作るのは楽しいけど字書きのネガティブをいちいち持ちあげないといけないし
今のジャンル好きで書いてるのに擦り寄りされてばっかりで辛い
>>932 釣りなの?それとも字書きに喧嘩売ってるの?
と言いつつ、固定単体の割合が絵描きより多いからだとマジレスしてみる
固定単体ってなに?
>>934 単体=一カプしか取扱いしない人たち、だが大体は一ジャンルにつき一カプの意
固定=ABとBAが別物であり、たまに皆どちらかに統一すべきだと主張している人たち
この二つが組み合わさると、なぜか粘着確率が飛躍的に上がる
そして字かきが多い
>>935 そんなことを考える時点で粘着質な性格が出てるだろ、お前も
937 :
スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 19:49:58.95
お前ら揃って天照大神にでもなったつもりか
ツマンネ
けんかすんなよ
ここまで俺の自演
なんのこっちゃ
付き合いたくないなら付き合わなかったらいいだけなのに
だいたいそれ字を書いてて辛いことじゃないし
ここって辛いこと吐き出すだけのスレじゃなくて
あれこれアドバイスするスレなの?
リアルチラシの裏に書いてなさい
単体ってそういう意味なんだ
カプじゃなくてキャラ単体が好きって意味かと思った
同人用語は難しいな
単体ってそういう意味なんだ
昔活動してたジャンルではキャラ単体って意味だったわ
オリジに来てから交流ないんで最近の用法が全然わからん
単体はA一人、B一人だろ
>>935の例はカプ固定ってだけだし
固定=リバ・逆カプを自カプに統一すべきとまで主張しだす
ってのもハァ?だしな
まあ、リアか毛が生えた途端のリアってことかな
用法まちがっとる
AB・CD・EF固定で雑種を自称する人もいる
A総受けと言いながらB攻めだけは無理って人もいる
>>953 つ、釣られたりなんかしないんだからねっ!私は突っ込んだり突っ込まれたりなんかしないんだから!
思いついたネタがどう考えても漫画向き
片想いからくっつくまでの話が好きなんだけど
さすがに、片想い→何か出来事→告白してくっつく→その場か後日にH
という流れがワンパターンすぎてツライ
読んでる人も飽きてきてるだろうし何より自分がこのパターンに飽きてるんだけど
それでも馴れ初めが書きたいから困る
順番をシャッフルするとか。
H→片思い→なんか色々→告白、みたいな
Hはもとから好きだったけど酔ったはずみとか
>>956 わかりすぎる
虹でくっついた後のイチャイチャをネタにすることに意義が見い出せず
どのジャンルも自己内で何回パラレればいいのかってくらい馴れ初めばかり書いてる…
自然、一ジャンル毎のネタ切れが早くなる
もうちょっと長生きしたいな…
959 :
スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 21:02:34.50
>>957 ホモはレイプから始まるとかいうぶっそうなレスをどこかでみた
単純に時系列変えて過去に辿っていく書き方とかでもいいかも
上手く書けば読む方にアレ?って驚かせることもできるし
962 :
956:2011/12/08(木) 22:06:10.45
反応ありがとう!
>何回パラレればいいのかってくらい馴れ初めばかり書いてる…
自分もまさにこんな感じだ
身体から始まるっていうのも、時系列変えて遡って書いてくのも挑戦してみようと思う
レイプは…最終的にラブにもってければアリかもしれない
いい感じに創作意欲がわいてきたぞ
完成まで、400字原稿用紙換算で300枚以上ある
もっと字数要るのをプロットで圧縮して押さえてるから、内容きつきつすぎて書くのに時間かかる
風景描写が空回りしてる
とりあえず話を進めて書いていくけれど、風景・情景のところだけ浮いてて違和感
ぜんぶつらいでもやめたくない
ありえないくらい寒い
手がかじかんでうまく打てん
自分の部屋に暖房器具がほしい
湯沸かし器70度くらいに熱くして2リットルペットボトル湯たんぽオヌヌメ
安い電気ストーブでもあると違うぞガンガレ…
>>967 ペットボトル湯たんぽ早速やってみたら暖かすぎワロタ
お腹に入れてPCに向かってるけどマジで快適過ぎる、幸せ!
いいもん教えてくれてありがとう!
これから足下用も作ってくる
>>964 仲間
自分の場合は展開が上手く繋げないとか会話が続いたとか、困った時に風景描写挟んで調整するのが原因
便利なんだが浮いてるなと感じることが多いわ
繋ぎに風景描写使ったことないわ
だからお前の話は誰がどこで何してるのか分かり辛いんだ
上手・すごいは最近言われたが、わかりにくいはないっていう
それが字を書いていて辛かった事か
それともスレタイ読まないし
読んでたとしてもスレ違い許されるほど自分は特別と思ったのか
50KBで「一発やる話」を読んだ
すらすら読めたし萌えたけど深い話でもない
自分ならこれ20KB行かずに書くだろうなと思った
読み応えってなんだろう
今まで字数気にしてたけどさほど関係ない気もしてきたな
何KBかなんて考えたこともねえ
字数でしか考えたことない
ペンの持ち方が悪いから
長時間書いてると
指が痛くなる
アナログだと単語が浮かばない。デジタルだと2ch見ちゃって集中力が持たない。
ならネット切って書けばいいんだが、SNSの投稿フォームで書くのが一番出来が良い(ように思える)んだよなぁ。
982
雑談じじゅう
>>985 乙
字数やページ数にこだわるやつほどろくなの書いてねえ
>>987 ザ・偏見
プロ作家でこだわる奴も居るというのに
だから、字つらじゃないそういう話しは他のスレでやれよ
>>989 発端がいつも同じ人のような気がするんだ
スレ立ての時期に書き込んでとんずらするやつなんなの馬鹿なの
スレ立ては980っていうの
>>1に書いてればいいのに
とんずらした奴ならまず謝罪だろ
うめちゃうお(`・ω・´)
中編の最後がまとまらない。いつもこうだ
とりあえず遊んで映画見て気分転換する!
うめ
998
すりーないん
1000ならこの問題解ける
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。