イメージで描く!19枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 01:13:30.83
>>934
模写出来るまでひたすらやるのみ
それで出来ないなら才能なし
937スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 16:14:11.49
何も努力してないのに、三十越えたらいきなり模写出来るようになった俺みたいなのもいるから大丈夫
938スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 19:09:22.57
やっぱ大人になたことでちょっと頭が良くなるよね
939スペースNo.な-74:2012/12/06(木) 22:33:14.28
目をつぶってイメージで描くのって、つねに全体のイメージを保持しながら細かいとこを描くのかな?
手とか目とか部分を意識するとそこにズームしちゃってイメージが切り替わっちゃうんだけど
940スペースNo.な74:2012/12/06(木) 22:48:23.94
自分は四十で、
デッサンが狂ってる、が
どういう状態の絵を指して言うのか理解出来た。

絵がなかなか上手くなれない人間って
上手い下手はなんとなく解るけど
デッサンが狂ってる、の意味がまずわからない・・・・
941スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 16:15:43.92
イメージ何て見えねえよ、夢くらいだろ
目を瞑ってイメージをってお前ら糖質かよ
真っ暗に決まってんだろ何も描けねえよks
942スペースNo.な-74:2012/12/12(水) 19:08:05.76
イメージして描く。
イメージして出来るだけイメージに近づくように描く。
たったそれだけのことを忘れていた私。
943スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 15:55:59.09
イメージ力高める方法って、
しばらく見つめてから視界から外し、記憶で模写するのと、
色がはっきりした図形を見つめて目をつむり今度はその残像を見つめる
でおk?

ほかにあったら教えてちょ
944スペースNo.な-74:2012/12/14(金) 21:26:29.57
>>943
「見る」イメージじゃなくて「する」「やる」イメージ
絵を描いてる自分をイメージするとかね

漠然としてて難しいようなら家の中写真撮りながら歩いて
それを後で何度も見たりしたりしたらいいと思う
一人称視点で家の中を徘徊するイメージ、どうさ
945スペースNo.な-74:2012/12/19(水) 21:17:51.45
こんにちは、みなさま
946スペースNo.な-74:2012/12/20(木) 00:56:30.68
はい、こんにちわ
947スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 20:45:37.67
イメストしようぜ
最初全くイメージできない手癖絵かきだったけど、
イメストやってたら、
最初に全部イメージはまだできないものの
ここらへんに何か要素ほしいな→イメージがなんとなく沸く程度
には浮かぶようになった
948スペースNo.な-74:2012/12/22(土) 23:08:08.42
イメストがまずなんの略なのか
949スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 00:10:09.61
イメクラストリップの略に決まっているだろ常考
950スペースNo.な-74:2012/12/23(日) 00:13:03.09
イメージVSストリートファイター
951スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 03:16:05.32
この辺りは訓練しても無駄
脳の先天的身体能力のひとつ
952スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 08:37:32.67
久々に来たけど、このスレどうなってんの?
次スレ立ったらまとめといて
953スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 08:49:21.16
イメージで描くのはできない人は無理。意味なし
終わり。
954スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 13:40:15.62
描いた事無い物ばかり描いてたら色んなイメージが出来るようになった
要は勉強と同じで絵も紙に描きゃ頭に入るからそれがイメージに繋がるんだという俺論
955スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 16:17:04.31
>>954
あーなるほど。
956スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 19:55:19.10
ラノベ系イラストを描く人に見てほしいイラスト集
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
957スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 21:14:32.15
そもそもイメージで描くのは良くないという議題のスレだったのに
素人が来るとイメージで描くのは素晴らしいことにすぐなるから困る
958スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 23:58:45.75
イメージだけで描けるのは小畑のように15歳辺りでほぼ完成する人だけだよ
それ以外はトレパク潰し厨に潰されないように資料駆使して描くしかねえ
嫌なら辞めろ、そりゃイメージだけで描ける奴は楽しいし続くだろうな
イメージで先天的に描けない奴は地獄の苦しみを味わうか辞めるか選べよ
959スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 00:56:50.21
地獄の苦しみを味わった方が作品の面白味も人間としての魅力も出ると言っとく(経験上
960スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 01:00:22.17
逆に若い時からイメ描きできちゃう人はあんまし苦労しないから中身が無い作品、上手いだけで魅力が無い物しか描けない人も多いよ
961スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 15:31:30.27
中二病って発症させたほうがよい
誰もが通る道をいったほうがスタンダードな絵になる
童貞こじらせた変なオリジナルとかキモい
962スペースNo.な-74:2012/12/29(土) 17:18:05.93
>>961
中二病もなりきりみたいなものなら迷惑さえかけなければいいけど
ワナビ方向に行ってワナビこじらせちゃうと大変
963スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 15:38:44.88
みなと同じプロセスで漫画のような絵を描けるようになりたかった
平家でも源氏でもない
964スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 23:33:22.36
>>958
海外だとガッチリ資料やモデル見ながら描いたマンガやイラスト作品のが、アートだつわれてるのにな……
メビウスは別格だが
965スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 11:58:34.34
年末年始はイメカキの極限に挑もうと思う
966スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 17:03:14.82
イメージをいきなり描こうとするんじゃなくて、
イメージしたあと、自分のイメージをはっきりさせる作業をしてから、
描くとストレスなくイメカキ出来るね
967スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 10:26:34.90
ゴルゴの制作風景の覗いたが
完全分業制でそれぞれ得意分野で作画
専門書や資料豊富に背景描画もやたら緻密
単調に定規をあてて超弩級戦艦プラモデルをピンセットで
チマチマ作りあげている
どっかの納屋で開発支援を受け敏腕社長尻目にスタッフ〜が
伝統工芸に勤しんでいる
番号振って順番通りのノウハウをディアゴスティーニで売っていても
おかしくない3秒に100万人産まれる割合の自称天才くんの
1000本で一円の内職や
へなちょこの1000本ノックの可愛がりにもってこい
手塚、赤塚、ドラエモン、水木、麻原でも広報部長がみんな信者みたいで
で受けた
トイレの水は流れてない
トイレの水はウンコの水
澄んでいてもウンコの水
968スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 10:49:44.62
おまえそれ言い逃げスレの誤爆だろwww
969スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 15:45:19.93
>>967
なんかの番組で見たの?
それとも、なんかコネがあって見学させてもらったの?
970スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 19:54:42.47
>>967の後半が統失っぽくて怖い
971スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 11:55:52.40
>>969
太田の番組だよ
来週、後編
972スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 18:55:17.21
>>971
ありがとう
おもろそうなんで見てみるは
973スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 17:59:52.11
イメージが見える感覚が分かると、おもしろくなるね
やればやるだけ描けるようになる感じで楽しい。
投げ出さずにやってきて本当に良かった
974スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 00:08:40.36
>>973
いいなー。
目瞑って描くとかやりまくったの?
975スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 04:04:45.28
>>974
投げ出さずにと言いつつ実は半年ほどまったく、画自体描かなくて
久しぶりに、どうせヘタになってるだろうから力まずやろうかなーくらいの軽い気持ちで
再びやり始めたら、なんか出来るようになってきた。
自分の場合、見よう見ようと力むとダメだった
976スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 05:14:48.10
>>975
紙面上にイメージするのが?
それとも目瞑って脳内にイメージするのがかな?

力抜いてやろうとするのはいいね。
力むと細部ばかり見ちゃうから。
977スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 07:53:01.31
>>976
手が前より迷わずに動くようになったよ今は
こういう風に描くっていうのが割とはっきり見えるようになってきた。
まだ細部のツメは甘いけど、ぱっと見の形体はあってるよ

紙の上にイメージが見えてトレースするように描ける、ってよくここで聞くし
言い方として間違ってないと思うけど
出来る人が無意識で描くとそうなるんだ、っていうのが分かってきた。
うまく言えなくてごめん、色々見てるけど結果、重なってるみたいな感覚かな
978スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 13:33:49.44
【大阪・体罰自殺】 「橋下、部落民がいきんな」「誰もが殺すぞて思う」ツイートの桜宮高校の女子生徒(林純子)乗る人物、飲酒・喫煙も?★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358914438/
979スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 18:47:23.11
鳥山明や大友克洋なんかは、悟空達や鉄雄なんかがあのタッチで立体に見えていたのかな?
見てるだけで楽しそうだ
980スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 04:25:35.89
ふーん
981スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 13:13:59.96
ディテールが何箇所か明確になってこないとイメージ喚起できないな・・・・
982スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 18:31:57.64
5年もかかるのかこれ
983スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 18:34:42.29
脳の改造だからね
984 【中国電 86.7 %】 :2013/01/25(金) 18:42:46.63
保守
985スペースNo.な-74
寝起きだとイメージ作りづらい、っていうか見えにくい。。。orz 不安になるよw