【アナログ】マンガ用画材スレ Part24【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
マンガ用の画材(ペン、トーン、など)と画材に関する
情報交換スレッドです。
お役立ち情報をマターリ語り合いましょう。

前スレ
【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286417876/
2スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 14:30:34.76
マンガ用画材について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956931551/
マンガ用画材について<2>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1000159025/
マンガ用画材について<3>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1031638629/
マンガ用画材について<4>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1058077712/
マンガ用画材について<5>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1073311835/
マンガ用画材について<6>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1082208484/
マンガ用画材について<7>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1094981436/
マンガ用画材について<8>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1105285097/
マンガ用画材スレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1118910022/
マンガ用画材スレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1126512659/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part11【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1132664688/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part12【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1143886060/
3スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 14:31:19.32
【アナログ】マンガ用画材スレ Part13【限定】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153832338/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part14【限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1167965194/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part15【限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177914210/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part16【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187262565/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part17【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1198422505/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part18【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1206847134/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part19【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216962399/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part20【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1229832335/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part21【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1243955647/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part22【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1259472141/
4スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 14:32:03.51
関連サイト

マンガ用画材@Wiki(ミラー?)
http://www6.atwiki.jp/gazai/
5スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 08:59:53.46
6スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 10:29:04.73
前スレ落ちたので新スレage
7スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 11:13:17.19
>>1
980超えたのかいきなり落ちててびっくりした
8スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 14:18:04.83
>>1
前スレの>>985だが、悩んでいるのでもう一度相談させて下さい

皆はB5同人誌作る時の原稿用紙のサイズはどうしてる?
やっぱり投稿用を使ってる?

縮小かかると描線や誌面ってあからさまに綺麗に見えるものなんだろうか?
9スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 20:22:22.35
>>8
同人用使ってる。
10スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 20:31:03.72
>>8
投稿用つかってるけど縮小かかってもたいして綺麗にはならないよ
細かく描き込みたい人向けだと思う
11スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 02:01:32.75
>>8
自分は投稿用で、あからさまに綺麗に見える…
ような気がする。
たまにコピー本やゲスト原で同人用の原寸で描くけど、
比べて見るとやっぱちょっと縮小した方が綺麗だと思う。
自分は描き込みが多いわけではなくて、線の綺麗さに
思い入れがあるからなんだろうけど。
最初から同人用で描いてれば気にならなかったのかもな、とも思う。
トーンも多用するんで投稿用は消費面積も大きいし…。
12スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 02:28:43.00
dat落ちから生還(`・ω・´)ゞビシッ!!
13スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 11:40:25.52
背景にずっとロットリング使ってたんだが
すぐペン先をダメにしてしまってあまりに不経済なので
ミリペンに変えてみようと思って色々試しているんだけど
なにかおすすめはないだろうか

今コピックのマルチライナー使ってて
あまりかすれないし乾きも早く描き心地もいいんだが、インク色が薄いのがネック
ハイテックとかのボール系はインクが黒々してるんだが
かすれるし乾きが遅くて使いにくい
マルチライナーのインク色が濃ければ完璧なんだけどなあ
14スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 12:02:01.48
ないんだなーこれが

なんだかんだで丸ペンでおちついてる
15スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 12:11:45.63
インク濃くすると伸びが悪くなるんだろうな。
ピグマかコピックマルチライナーでダメなら、
付けペン+墨汁の定番コンビしかない気がする。
16スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 12:33:26.43
前スレではがせる消せるミスノンについて質問した者です
結局試しに買ってみたのでレポ置いて行きます

使い心地は通常ミスノンと同じ
液がなんとなくグレーがかかった色(印刷には出ないと思うが)
塗った表面はマットでつけペンではひっかかる
消しゴムで残らず綺麗に剥がれる

要するに液体マスキングと同じなんだなと思った
修正に使うというよりは、マスク的に白ヌキしたい所に塗っておくと便利かな
ただ匂いがすごいので長い時間使うと頭が痛くなりそう
1716:2011/06/12(日) 12:35:38.80
商品名間違えました…
消しゴムではがせるミスノンです
1813:2011/06/13(月) 09:54:51.45
>>14-15
やっぱりそんな都合のいいものはないのか…
つけペン+マルチライナーの合わせ技しつつ
ミリペンの新商品が出るたび随時試していくことにするよ
19スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 10:34:40.58
付けペンの代わりなら少し前ならセーラー漫画用万年筆が一番よかった
今はもう売ってない
20スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 11:10:00.66
それなら万年筆とかは?
サファリとかなら安いし
21スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 16:06:11.92
万年筆は一番太い奴でもミリペンに比べたらやっぱり太い
インクにもよるかもしれないけど
印刷には向かないと思う
2219:2011/06/13(月) 16:18:01.22
俺の言ってるセーラー漫画用万年筆は1000円くらいの>>13の言ってるコピックマルチライナーの類似商品ね
インクは極黒ってインク使っててかなり黒いよ
2319:2011/06/13(月) 20:17:34.23
勘違いしてた
マルチライナーじゃなくてドローイングペンだった
24スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 15:34:51.73
セーラー漫画万年筆は入りが太いんだよな
ATの0・1の方がまだマシに感じる
25スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 12:18:45.41
新ペン先スクールとスクールG使ってみたけど線細めで一応筆圧出るし結構いいね
時間ないときは重宝

普段Gペン使いだからもう少し柔らかいといいけど、これ以上柔いと線が太るのかな
硬いと手が痛い
26スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 21:12:16.15
ホワイト代わりに白墨使ってる人います?
カラー絵にも使えるシロモノだろうか?
自分はスパッタリングしたり水で薄めてぼかしたりもしたいんですが
水足して差し支えないもんだろうか
27スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 22:18:20.05
ロットリングアートペンはどんな感じか使った事ある人教えて
28スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:01:01.13
>>16乙!
消せるミスノン、自分も気になってたんだ
液体マスキングは使い勝手いいとは言えないから
ミスノンのほうが扱いやすそうでいいかも
29スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 11:50:12.55
>>19
セーラーの漫画用万年筆ってのは
実はデスクペンと同じものだそうだよ
色違いってだけ
インクは単品販売しているので別個に買えばいい
30スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 16:16:11.67
>>29
マジか買ってくる
3130:2011/06/19(日) 00:29:26.46
買ってきた
セーラーのがなかったからパイロットので今試し描きしたけどいい感じだわ
俺との相性かもしれないが、ピグマ0.1ミリペンよりいい線が描けた
32スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 02:01:35.22
トレス台欲しいお…(´・ω・`)
誰かくれお(´・ω・`)
33スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 06:31:26.35
つ自作
34スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 07:31:20.21
最近じゃLEDのトレス台A3が2万で買えるよな
安くなったもんだ
35スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 08:06:02.91
バンコの使ってるけど目にやさしくて熱くならないのに買い換えたい
LEDのって良いのかな
36スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 12:38:56.12
>>32
ボランティアマッチングサイトに「被災しました、譲って下さい」って言えば
簡単に送ってくれるよ
37スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 20:21:41.29
聞いてくれお(´・ω・`)
今日LEDみたいなうすっぺらいトレス台触ってきたんだお…
うれしくて30分くらい触ってきたお(´・ω・`)
今度またミニイクオ(`・ω・´)
38スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 20:45:10.05
欲しくなったら買ってもいいんだお(´・ω・`)
39スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 21:28:19.71
らんぷシート使ってるけど、イヤホンにまでノイズが入るから
ペン入れ中に音楽聴けないんだよな。
TooのLEDのやつなら大丈夫かな。
40スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 22:18:40.47
15年以上使ってるICのトレス台まだ壊れないから買い換えはとうぶん出来そうにないw
気がついたら漫画に使ってる画材とか鉛筆削りとか消耗品以外何一つ壊れてない
41スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 22:47:50.53
この前ペン軸が壊れたなw
ペン先が割れて抜けなくなったから正確にはペン先のせいだがw
42スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 03:58:09.21
誰か前スレにあったと思われる丸ペンでも引っかからないって言われていた紙の詳細分かりませんかorz
43スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 10:52:49.25
コミックマスターLED使ってるけどすごく調子いいよ
らんぷシートが売り切れ時にすぐ欲しかったからとりあえず、と思って買ったんだけど
邪魔にならないのに十分な薄さだし傾斜付けられるし結構便利
側面がちょっと熱くなるけど使っていてあまり触ることがないので問題ない
値段も安いしオヌヌメ
44スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 20:39:58.24
詳細はわからんが、このレスの事かな。アポーってのはアップルの原稿用紙

967 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 03:01:06.36
アポーケントの書き味が好きで、トレス用にもっとコピー用紙並みに
うっすい紙で出してくれないかなーと思ってたんだけど
富士ゼロックスのC2ってOA紙がかなり近い書き味だと気付いた
タチカワ丸でもひっかからないし、白度が高くて表面も強い
なにより失敗しても気兼ねなく捨てられるコストパフォーマンスの良さが最強
45スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 01:03:52.53
定規の淵がペン先で削れるので、俺の中では定規類は消耗品
46スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 02:02:00.82
>>44
ありがとうございます! めっちゃ気になってて思い出してみたら既にスレ落ちだったんで助かりました!

思い切ってまとめて買ってみて、使い心地レポってみようかな。
47スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 03:51:25.25
ずっとトーンを削っていると指が痛くて困ってます
持つ所がラバーみたいになっている
刃を折るタイプのカッターってありませんか?
48スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 09:11:22.09
>>47
オルファの特選黒刃(むっちゃ切れる)がラバーだったなぁ、と調べたら
ハイパー・シリーズというのがラバーみたいだよ
「握りを極めた究極カッター」らしいw
樹脂製のノン・スリップシリーズもあるみたい

ハイパーのはわかんないけど、特選黒刃についてきた軸の太いラバータイプは
同サイズの100均のと比べて結構重量がある
紙を切るには安定するけど削りに向くかはわからない
細軸タイプはまだ軽いだろうけど、樹脂の方がより軽いかもね
49スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 21:19:28.37
>>47
指サックという手もある
50スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 01:00:44.16
指サック使ってるけど蒸れるよね
51スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 08:38:32.37
指サックの先切って使う時はカッターに被せるとかどうだろう
指サックだと緩いかな
52スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 15:31:25.25
いちいち指に絆創膏巻くのもいいかも めんどくさいけど
53スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 23:15:49.37
>>46 待ってる
54スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 01:18:42.67
アートカラーの原稿用紙を半年前にまとめ買いして
今使い始めたんだけど
ものすごく、描き味が変った
色も白くなってるし
正直、自分的には劣化してるように思える
元に戻ってくれ
55スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 21:50:57.27
質問です。

トーンが結構古いのたまってて
でももったいないので使いたい…けど、検索してたらペーパーボンドってのを
発見しました。使ってる人いますか?
これ使って貼っても大丈夫かな??
56スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 22:13:19.61
ペーパーボンドは時間が経つとはがれてしまうから
その原稿を再録する予定があるなら使わないほうがいいよ
それと、トーンは時間が経つとむしろ糊がべたべたになるイメージがあった
57スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 22:53:42.66
返事Thanxです
えええ。じゃあやっぱり新しいトーンを買うしかないのかな?
実はネットで見たのは、少女漫画雑誌の質問ページでなんです…
58スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 01:24:19.51
トーンを後で剥がす予定が無ければ
普通にノリで貼る

貼りが悪くなったトーンはそうして使ってるよ
59スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 01:30:02.06
アニメイトオリジナルトーンは、一度台紙から剥がしただけの部分が数カ月で粘着力ゼロになってて泣いた
60スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 01:37:25.63
>>57
古いトーンもまっ黄色に変色とかじゃなければ気にせず使ってるなぁ
人物の顔とか細かい部分は新しい物を
背景とかに古いものとかで使い分けては?

>>59
袋から出しっぱなしにしてるとメーカーによっては
台紙からぺらんとなったりするね
61スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 03:18:45.93
スプレーノリ使えば?
62スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 07:00:52.77
>>58
そののりはペーパーボンドですか?普通ののり?
>>60
背景に使うっていうのはいいですね。


スプレーのりとかセメントとかいろいろあるんだ…
はがれたら困るから、やっぱペーパーボンドはよしとこうかな。

63スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 10:13:34.06
古いのが溜まってるって事はあまりトーン使わない
もしくは描かない人なら、捨てた方が早いよ
スプレーのりをくり抜いたトーンに吹き付けて、とか
あらかじめ台紙からはがして一枚に塗布した後くり抜くとか
実用的じゃないし、多分スプレーのりも使わなくなると思う

カラーをアナログで描く人ならエアブラシ前のマスキングに
使ってるプロもいたけど
64スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 13:14:28.94
>>55
100均のスティックのり
65スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 14:33:44.87
比較的大きい面積で細かい網でないなら端をメンディングテープ
細かい所はスティック糊か水糊などで補強してる
細かい所は貼ったまま端をチョイと持ち上げてカッター刃先に糊をつけて
滑りこませる形でトーン裏と紙に同時に塗って引く
どちらにしろ手間かかるんで費用か時間か選んでね
66スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 20:55:24.87
>>62
>>65みたいな使い方してる
主にスティックのり

不安なら乾かして貼ると仮止めみたいになるノリもあるから
それ使って後からもう一度塗って貼り付けるとか…面倒か

自分は全面はトーンに付いてた元々のノリとスティックのりはずれない程度にざっと塗って
はがれて来るような所とか剥がれると困る細かい所なんかに
スティックのりをちょちょいと塗って補強してる

カラーのマスキングにする方法は本で見た事あるから知ってるけど
紙の表面にちょっとトーンのノリが残ったりするので個人的にはお勧めしない
それにのりがくっつかなくなったようなトーンだとマスキングにも使えないしね
67スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 23:11:33.30
恥ずかしい話、
随分前にトーン買ったとき書く気満々だったのに…挫折して、
最近また投稿してみよう!と思ったわけです。
結構な量買ったのに原稿にくっついてくないトーン達……

でもリサイクルするとか背景に使うとか、いろいろあるんですねぇ
色が変わったり、はがれたりするのが心配だったけど
結構 普通ののり使いもいるみたいだし

とりあえずのり…買ってこよう…
68スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 23:13:27.93
ツヤベタにぺんてるの細字つかってるけど他になにかないかな
使い捨てだと筆自体も使い捨てになるからいいっていうけど
使い捨てで毛っぽい筆状?のを見たことがない
みんなニブっていうのかコピックの筆面みたいのしか見たことない
69スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 00:15:05.75
>>68
自分はセーラーの「本造り 」っていうのを使ってる
種類色々あるっぽいけど黄色っぽい軸の安いやつ。
フェルトみたいな筆はキュッキュする感触が苦手でなぁ
70スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 10:35:16.10
キュッキュする筆ペンは擬音やベタの塗りつぶしに使ってるな
71スペースNo.な-74:2011/07/11(月) 11:49:02.10
ぺんてる筆(穂先がばらつく方)とピグマに挟まれて、
キュッキュする筆ペンは行き場をなくしてしまった…。
今は、両親の年賀状用。
72スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 11:49:15.33
穂先がばらつくぺんてるの筆ペンって何に使うの?
商品名も教えてくれると助かる
73スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 12:14:58.63
>>72
ぺんてる筆<中字> 顔料インキ XFP5M

髪のツヤベタとか細部のベタに使う。ジャンプ作家が皆これ使ってたので真似して練習した。
慣れると、穂先の長さを感じられるようになって、細かく髪の流れを描き込める。
自由度は面相筆の方が腕だが、こっちの方が手軽。
74スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 00:38:12.89
面相筆が
75スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 04:55:17.12
どうした!?応答しろスネーーーク
76スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 06:59:54.96
>>74
頭に小便かけられたか?
77スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 12:05:12.07
>>73
その筆ペン使いやすいよね
すごい普通の筆に近いし扱いが楽

長年使ってた筆ペンを無くしてしまって新しく買ったらすっごい使いやすかった
インク交換出来るって言ってもコンスタントに筆ペンごと買い換えたほうが良いんだね
78スペースNo.な-74:2011/07/13(水) 20:58:34.01
自分はクレタケの筆ペン。
悩みは売ってる店が少ないこと
79スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 14:15:37.22
プラチナのカーボン新毛筆の軟筆。今はもう絶版で手に入らないがカートリッジだけは普通に今でもあるから使えてる。

ただヘタってしまったら新しいのはどうするか凄い悩んでるんだよなぁ。インクはプラチナのカーボンがマジで万能でいいんだけど。
80スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 03:02:10.70
無印の筆ペンってばらけるやつじゃなかったっけ?
81スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 18:18:36.32
スレ違いかもしれんが相談させて下さい。
94年秋に購入して一度しか使っていない
オリンポスのエアブラシと未使用エアー缶、
マスキングテープが出てきたんですが
高圧ガスを使っている品物だし森のバザーに出しても
宅急便で発送できないので
どうしようか困っています。
缶は膨らんでいないから今日明日に暴発することは
ないと思うけどこのまま持っていても
使う予定がないのでどうすれば良いでしょう?
ちなみに本体は当時で8,500円でした
82スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 02:34:08.35
破棄したいという事?
ガス抜いて金属ゴミの回収日に出せばいいんじゃないの?
モノが大きいなら有料回収の粗大ごみになるから、回収センターに問い合わせてみては
83スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 12:05:33.74
ゼブラ丸ペンE主線に使ってるのでなくなるのまじで痛い
Eに代わるペン先出てほしい
84スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 20:22:07.52
手渡し限定でバザースレに出してみるとか
これでいなかったら心置きなく破棄できる
85スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 02:12:29.55
>>83
タチカワで新しく柔らかい丸ペン先が出た気がする
使ったことないからゼブラEと似てるかは分からないスマヌ
86スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 11:33:31.00
レオナルドの金色丸ペンも軟らかいが
ゼブラEと似てるかどうかはよくわからない
87スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 01:53:30.15
フリクションでした下書きを短時間で消せる方法は無いだろうか?
ちまちまこすって消すなら鉛筆とかわらない
88スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 02:10:13.32
ドライヤー
89スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:15:02.22
調べてみたけど消える温度は60度だそうだ
ドライヤーの熱風って60度あったっけ?
当て布挟んでアイロンとか…無理かな
90スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:26:04.99
>>89
ドライヤー60度以上あるよ
髪乾かす時くらいの離した距離でも50〜60あるって
91スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 18:52:24.63
プロがやってたから大丈夫だと思う
92スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 19:13:33.91
ドライヤーで試した事あるけどちゃんと消えるよ
フッと下書きの線だけ無くなるのが面白い
93スペースNo.な-74:2011/08/02(火) 19:23:26.81
水色芯使おうと思ってたけどフリクションにしてみよう
94スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 10:35:04.61
フリクションのインクの上からペン入れして滲んだりしないの?
95スペースNo.な-74:2011/08/03(水) 20:17:16.76
>>94
単に使ってるインクとの相性が悪かったんだろうけど、
私の場合はインクのらないわ引っかかるわ滲むわで散々だった
結局普通にトレスでペン入れすることにした
96スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 00:13:07.32
ドクターマーチンのペンホワイトの代用的なのってないかなー
97スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 01:38:48.84
やや薄く溶いたミスノンを筆でペン先に垂らすのでは駄目なのかい?
98スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 06:29:47.42
自分も昔ペンホワイト使ってたが、ペン先だとインクが乗らない時があるから使わなくなった
今はミスノンを直に筆につけているけど、一旦乾くとどうしても筆が開いて来て困る
極細で筆先がばらけないオススメなホワイト筆ってありますか?
99スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 08:15:17.05
習字用の太さ1ミリくらいのやつ
乾けば穂先はばらけるけど毛が硬いしミスノンつければまとまるから、細い線もふつうに引ける
100スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 18:07:18.35
開明の白墨液はどうかな
使ったこと無いが

自分はコピックオペークホワイトを適当な白桂筆で使っている
10196:2011/08/05(金) 19:32:20.41
インクは開明墨汁使っててベタにぺんてる極細と
くれたけのかぶら二本立て55号(水性)ってのを使ってて
ミスノンを買うとしたら水性と油性用のになると思うんだけど
ミスノン水性油性用って薄め液が別にいるから面倒だなと思って。
少女漫画系なのでホワイト結構使うから手軽に使える方がいいです。

まあそうなるとペンホワイトしかなくなるんだけど
中々手が出しにくい…
102スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 20:16:47.55
開明の白墨はぺんてるの筆ペンには、きちんと乾かしても滲むって言うか灰色になって合わなかったから
自分はペンホワイト使ってる
103スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 20:30:04.96
>>102
そのぺんてる筆は染料インクでは?
104スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 21:13:43.99
ミスノンは水で薄める油性用で十分
105スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 06:18:33.72
パース定規使ってる人いますか?
お試しで買うには高価でなかなか手が出ないけど
建物とかロボット描く時に使えるのかな
106スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 08:41:50.20
自分も質問です。よくCMで流れる
「毎号パーツを集めると〜」の文句聞いたことありませんか?

デアゴスティーニ?の
「漫画の達人 一目でわかる漫画の書き方講習」というのを随分昔に
妹が買ったんです…が、初回だけで買うのをやめました…w
でも初回についている丸ペンをたまたま使ったらめちゃくちゃスイスイ
描けたんで驚きました。私は日光もタチカワも丸ペンかすれまくってるので…
でも発売元が分かんないんです。このペン使ったことある人いますか?
Gペンみたいな感触でした。長文失礼
107スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 08:50:54.73
出版社に問い合わせとか
108スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 09:17:24.71
>>107
やっぱそれしかないのかなあ…
109スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 12:57:25.43
ペン先に会社名書いてないの?
日光でもタチカワでもないならゼブラしかないんじゃない?
一般で手に入るなら
110スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 15:36:30.78
Gペンみたいな丸ならゼブラEくらいしか思いつかないな
生産終了予定だから試すならお早めに
111スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 04:29:48.31
絵の具とかも使ってると収納がやばいな
ガッシュとペンキの使いやすい収納方法が全く思いつかん
112スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 08:47:16.35
収納と言えば筆箱にペン入れていると
Gや丸が筆箱から突き出て時々痛い
カンペンケースうるさくて好きじゃないし
ビニールバッグぺったりして苦手だし
外で描くなって言われればそれまでだけど
113スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 09:34:38.74
>>112
Gや丸のペン先を取り外してスポンジ状のもので包むといいかも
かばんから出て最中に刺さったことがある。アレは痛い。
114スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 09:39:39.81
原稿に筆も一部使ってみようと思ってるんだけど
筆って毎回洗うもん?それともときどき?
115スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 12:39:57.18
人物筆描きノシ
細い線書けなくなるから毎回作業後洗ってる
116スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 13:08:13.07
筆を使ってる漫画の筆の写真が黒かったのでもしかして洗ってない?と思ったけどそうじゃないのね
手入れは中性石けんであらってリンスでケアって感じかな?
117スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 15:31:06.90
自分も筆使いだけど普通に習字の筆洗うように洗ってるが…
118スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 18:39:25.70
自分もぬるま湯で丹念に洗うだけだな
119スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 18:47:37.65
大筆は使い終わったら、流水でもみ洗いしてから水分を切って
しっかり乾燥しないと根元から腐ってくる

小筆とか面相は、筆洗いで墨汁を落としてそのまま乾燥

1本100円程度の安い唐筆は洗ってほぐすと
穂先が整わなくなるから敢えて洗わない
というか最初に使うときも先端しかおろさない

あと筆に洗剤だのリンスだのは都市伝説的なもんで
実際はご法度だぞ、特に日本画筆は
120スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:44:00.22
絵描きに評判のよいシャーペンってありますか?
製図でいえばグラフ1000みたいな定番ってあるんでしょうか。
121スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:57:07.83
グラフギアが一番多そう。
グラフ1000を使ってる人も結構いるんじゃないかな。
俺もLIMITEDカラー集めて使い分けてるよ。
122スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 20:02:47.74
グラフとかグラフギアじゃないかな
俺もグラフギア500使ってるけど一番いいのは鉛筆だね
123スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 20:09:29.17
自動的に芯が出るシャーペン(フリシャオートマチックみたいな奴)でお勧め品とコレは駄目だってやつ教えて
124スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 22:29:06.63
パステルのスレが無いのは何でだろう?
スレ立てたいけど、忍法とかが邪魔で立てられない。
ハードパステル、最強です!
125スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 22:51:45.10
パステルは印刷に出づらいから、使用者が少ないんじゃね。
どっちかっつーと、アクリル専用スレが無いのが不思議だ。Painterに流れたかな。
126スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 22:59:19.50
ハードパステルって、ヌーベル以外に何がある?
ってぐらい思いつかないな
パステルといえば、最近はパンパステルという単語もチラホラ見かけるが

水彩は、透明水彩スレしかないからアクリルの話はできないか
127スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:27:50.20
>ハードパステルって、ヌーベル以外に何がある?

ニューパステルとか?
ソフトパステルのほうが種類多いのかな
あとパステルペンシル系もソフトよりは硬いよね

文房具板でも2003年に立てられた↓のスレが100行ってないんだな……
クレヨン・クレパス総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1060831930/

2ch検索するとヒルズダイエットパステルゼリーのスレだらけでワロタ
128スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 11:07:07.81
もっとスレを細分化するべきだな。
129スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 11:25:17.40
過疎スレを増やしてもあれだし、このままでいい気がするなぁ
130スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 12:38:08.56
色鉛筆は文房具板で十分
131スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 12:47:12.58
人口比でいえば
CG>コピック>カラーインク>透明水彩>ガッシュ・ポスターカラー>アクリル・リキテックス>色鉛筆>パステル
という気がするが
132スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 13:53:12.43
彩色のしやすさで言えば

CG(コレに敵う画材はない)
>色鉛筆>コピック>パステル(水張り不要、薄い紙にも描ける)
>アクリル・リキテックス・ガッシュ(失敗しても修正がきく)
>ポスターカラー(修正はきかないが、均一に塗りやすい)
>透明水彩(表現に技術が必要)

値段は

CG(PCを持っている前提で、必要なのはタブレット)
>アクリル・リキテックス=ガッシュ・ポスターカラー=透明水彩
 (混色できる。3原色+白黒で十分描ける)
>色鉛筆(薄く重色で多色を少ない色数で表現。最低12色ないし24色から)
>パステル>コピック(とにかく色数を買い揃える必要がある)

というイメージを持っている。
でも、画材選びは「どんな仕上がりの絵にしたいか」だろうけど
133スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 14:03:02.28
パステルは補助的に使ってる人は多いだろうけど
メインで使ってる人は色鉛筆よりも少ないだろうからな
134スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 15:49:50.01
同人の場合、ピンクやイエローが綺麗かがかなり重要っぽい>画材選び
コピックの何が楽って、肌色が手軽に塗れるとこだな。
135スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 21:22:44.36
ホワイト用の筆をすぐダメにして困ってたんだが
プラモデル用のミスターブラシってのを使ってみたらすごくいい
手にフィットして狙った所に描けるし耐久性もあるようだ
136スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 09:10:14.27
>>135
気になってぐぐってみた。
面相と丸筆どっち?あと使ってるホワイトも聞きたい
137スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 07:58:23.04
>>136
面相筆だよ
ホワイトはマーチンのブリードプルーフ
白が濃くてくっきり抜ける
138スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 12:33:35.38
動物毛よりナイロンのほうが保ちは良いな
139スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 11:49:41.85
アニメイトのトーンの質はどんな感じ?
ICとまではいかなくてもデリータくらいなら買いたい柄があるんだけど
140スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 20:40:46.91
>>139
大きめにカットして余った部分を台紙に戻して、3カ月くらいしてまた使おうと思ったら、一回台紙から剥がした部分が全て粘着力ゼロになってて泣いた
141スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 16:40:25.45
絵が細かいからずっとタチカワ丸ペンだけでペン入れしてたんだけど
入稿直前にペン先切らしてしまって近所の文房具屋にたまたまあったGペン使ったことがあった
それがびっくりするほど細い線(もちろん太い線も)がひけて理想的なタッチになり感動したんだが
それ以来どこのGペン買ってもその書き味を得られない…
確かゼブラだったはずなんだけどなあ
繊細な入り抜きのできるGペンというとどれになるんでしょう
142スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 19:29:54.94
細さ、滑らかさでいえばGペンはゼブラが随一だと思う。
でも当たり外れが大きいのよね。
ニッコー、タチカワは硬くて、筆圧弱めでもちょっと太めに出ちゃう感じ。
143スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 22:48:33.87
>>140
どうもありがとう、質は良くないみたいだね
144スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 22:49:31.86
ペン先は個体差あるよね
ペン先といえば昔人差し指を立てた状態の手の形をしたペン先があったんだけど
あれは何に使うんだろうか
145スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 00:10:15.78
いまでもありますよ
146スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 14:44:49.23
>>144
ブラウゼの29EFの事かな?
ジョジョの荒木先生が以前ジャンプ本誌の月例賞か何かの審査員だった時に
「こんなペン先もあるよ」と紹介してたけど何でも面白いタッチの線がひけるとか
147スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 23:31:42.12
>>145>>146
ありがとうそうなんだ
子供の頃面白半分で買ってはみたものの使わないまま無くして最近ふと思い出したんだ
面白い線が気になるので見つけたら買ってみるよ
まあ荒木先生のペンタッチは道具云々じゃないんだろうけどね…
148スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 02:23:20.55
>>141
多分昔のゼブラだと思う
奥とかで「古い」ペン先が出てたら試してみるといいかも
十五年位前だと書き味が神
149スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 03:00:18.61
ゼブラのGペンと丸ペンって、たまに神がかった描き味のが出るよな。
ペン入れへたっぴだった頃も、この神のペン先だと上手く引けて楽しかった。
でも、ゼブラは外れだとホントに酷いのが出る。
150スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 09:14:00.52
141です有難う
「昔の」ゼブラか…常用は難しそうだね
こういうことがあるとデジに移行したくなっちゃうんだよなあ
その神ペン先は本当に神で、入り抜きが細く描き味が滑らかで全然潰れなかった
15P以上ペン先変えないでペン入れができて恐くなっちゃったよw
あれが大量入手できたらいいのに!
151スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 19:14:18.40
前スレで色シャー芯消える消ゴム探してる人いたけど、SEEDのCP-10っていう色鉛筆用消ゴムが個人的にオススメ
FOAMよりもインクの線が薄くなりにくい気がする
152スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 20:59:00.60
Tools楽天店からこんなお知らせが来てたんだが

>多くの方が『難しい・面倒くさい・うまくいかない』と口を揃える背景パース。
>それを簡単に素早く描くことが出来る『パース定規2E』が発売されました!
>▼パース定規2E
>ttp://m.rakuten.co.jp/tools/n/151039?scid=rm_201968

かなり安くなったけど「2枚だったのを1枚まとめて簡素化」とか
やっぱ2に比べて使いづらくなってたりするのかな。いや自分はパース定規2持って無いからわからないんだけどさ
153スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 09:36:04.70
そもそもパース定規なるものを初めて知った
154スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 18:23:12.44
高いんだよなパース定規
155スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 21:43:45.69
2を買おうかどうか迷ってたんだけど、2Eはだいぶ買いやすい値段になりましたね。

http://www.tools-shop.jp/pickupitem/
↑見るとパース定規2のサブとして使えって感じみたいだけど
2Eだけだと物足りなくなってくる場面があるってことなのかな?
誰か使った感想おしえてください。
156スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 22:00:31.80
発売したばっかりだからな
157スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 22:15:10.39
2E 買った。
2を愛用してたけど、安かったので試しに。
感想から言うと…とにかく手軽!
ちょっと遠いパースを取る時にササッとアタリが取れてラクだった!

もうちょっと使ってみないと分らんけど、俺の使う範囲では2Eだけで十分な気がする。
158スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 22:22:49.55
>>157
おー!情報d!ポチってみようかな
2との違いってどんなもんですかね?
159スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 23:00:32.07
>>158
157です。
2は半径3メートルまでいけるので、投稿用原稿用紙の見開きとか大きなコマ描くのに便利。
それなりに気合い入れて描きたい時とか目の錯覚でパースが狂いがちな構図の時には必ず使ってた。

2E は1メートルまでなので構図によって見開きはキツい時があるかもしれない。
同人用原稿ならたぶん問題なくカバーできるかな。
とにかく1枚で描けるのがラク。
今後、個人的には普通のコマは2Eばかり使うと予想。

マニュアル車とスクーターの違いって感じですかね。
160スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 23:29:30.56
>>159
ありがとう!早速2Eポチっちゃったぜw
やばいなー2E使ってみて良かったら2にも手を伸ばしちゃいそうだ。Tooさん商売上手
161スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 00:00:47.08
>>157
>>159
さっそくありがとう
見開きってそういう意味だったのか
今更だけど、商品説明の(Rスリット 8/12/16/20/24/32/40/48/60/80/100/120/160/200/240/320cm)
の意味もやっとわかったよ、消失点までの距離だったんだね。

お手軽価格で欲しいけど、3mも捨てがたい…迷うなあ
162スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 00:01:38.22
でもなんであんなに高いんだw
あんま数出るもんじゃないのは分かるが
163スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 00:07:20.84
もう少し安ければポチりやすいんだけどね
164スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 00:22:04.31
特許取ってるから高いんだろうとおもう

説明もわかりにくかったし、なおさら手が出にくいよね
165スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 06:26:20.32
リキテックス・プライムって使っている人、いる?
色が乾燥前から変わらないってのが良さげだが、透明水彩使いで
アクリル殆ど使ったことないから買おうかどうか迷う。
166スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 07:21:38.27
あ、それ俺も気になってた。
薄めて使うとどうなんかなー?とか思って。
167スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 15:48:31.91
単色で640〜1,144円だから、試しに買うのもちと勇気が要る >リキテックスプライム
168スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 20:21:35.79
IC原稿用紙はインクの吸収悪いってガチだなー
シグノ0.28(0.18は平気)使うとインク全然定着しない・乾かない
ツルツルで描きやすいのは良いけどさ…
169スペースNo.な-74:2011/08/28(日) 21:21:51.05
ICはメモリ見づらいし
ゼブラの太細両用筆ペンでベタやるとなかなか乾かない
ペンもひっかかるよ

安いデリータが性分にあっているようだけども
アップルが薄くてメモリついたの出してくれれば最強なのに

デジタル化進んでるし無理かな
170スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 13:52:02.09
人物ペン入れまでアナログ、ベタやトーンはデジタルな自分にはICの110kgが合ってるっぽい
ゼブラGではペンのひっかかりは特に感じない
目盛が薄いのがスキャンで拾いにくくて有難い

……本当は少ない枚数ずつ買って試すことができれば良いんだが
171スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 19:36:41.24
アップルいいって聞くけど、
昔使ってみたら湿気を吸ったフカフカの紙みたいだったんだが(10年くらい前)
昔のとは変わったのかな?
172スペースNo.な-74:2011/08/29(月) 20:04:07.81
ケントと上質は結構違うな。最近デリータケント使ってんだが
湿気やすいし、ちょっと気を抜くとドラフティングテープでも表面剥がれたりして気遣う
173スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 13:57:34.00
墨の華買ったよ!墨汁デビューっす
初めて墨汁使う上で注意しておくことってあるかな?
174スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 14:03:32.88
>>173
・開封日を容器にマジックで書く
・チョビ出しで使うなら使用後は戻さない
・描き味が変化してきたら残ってても捨てる

こんなとこかな(´・ω・`)
175スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 14:37:49.74
使用期限がある感じなのかー
ありがとう、後墨汁ってペン先さびやすいんだっけ?
176スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 15:27:17.76
墨の華は墨液
177スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 15:31:24.96
墨汁つけてそのままにしておいたら錆びるよ
結構すぐに駄目になるよ
何でも聞かずに使って、追々覚えていけばいいよ
178スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:11:22.41
墨汁と墨液ってちがうものなのか…
ごめん、とりあえず使ってみてなれてみるよ!ありがとう
179スペースNo.な-74:2011/08/31(水) 16:48:58.65
墨汁と違って墨液はついたままにしても錆びんよ
勿論綺麗にした方が長持ちするけど
180スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 13:50:06.89
ペン先に水につけてからインクつけると書き味滑らかになる気がする
今更ながらスクールペンってかなり重宝するな
181スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 10:29:25.40
アイシー以外のトーンも使ってみようかと思い立ったんだが、
レトラセットのスクリーントーンってまだ使われてるのかな。
技法書で見かける一方で、店頭には置いてない。
182スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 15:29:24.64
世界堂やユザワヤにはまだあるよレトラ
183スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 19:17:17.81
実際、トーンのシェアってどんなもんなんだろ。
一位がアイシー、二位がデリーター?
184スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 02:49:03.28
>183
アシしてる経験上だとグラデやパターンはICだけどアミはデリーター使ってる人が多いな
特に50〜60番台は箱買いしてる人いるのでデリーターが一位な気がする

マクソンはなかなかメインで使ってる人はお目にかからないけど
スクエアドットのグラデだけはよく見かける
185スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 11:06:05.27
私もアシしてるけど網、グラデはIC、その他デリーター
大判があるレトラの網もベテラン作家さんには人気
少年誌やマニア向け男性向けの作家さんばかりだからかもしれないけど
網の濃度への信頼度があるんだろうなと思ったり
186スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 11:06:26.70
デリーターはリーズナブルだよね。
マクソンは粘着力が強いってのは聞くが、各メーカー毎に柄と価格以外の違いってあるのかな。
削りがやりやすいメーカーとかあったらそこにするw
187スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 17:11:07.72
近所でトーン買えるのがアニメイトだけなのに、最近アニメイトオリジナルトーンしか置いて無くてつらい
188スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 18:19:20.72
このスレ見てるとまだまだアナログ派がいてほっとする
周りが雪崩のようにデジタル派になってってるからさー
189スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 18:36:29.15
>>187
そんなあなたに通販。ゆめ画材がセールやっとるで。

>>188
まだまだというが、セルシスがレンタル制やったりしてるのを見ると
デジタルはメーカー側が苦しいんじゃないかと思う。
190スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 19:11:02.86
>>186
>マクソンは粘着力が強いってのは聞くが、
それ度々聞くけど、多分昔よく売ってた「マクソンスクリーン」の事だと思うよ
ワックスタイプじゃなく、しっかり定着が売りの粘着タイプって事で、紙が剥がれるくらいベタベタだったw
今メインで出回ってる「コミックパターンBIG」は他メーカーと同じくワックスタイプ。粘着力強い感じはしないな
191スペースNo.な-74:2011/09/17(土) 23:56:21.00
デジタルを覚えようと思うけど目的はmy トーン製作w
デジタルも行き詰まりを感じるし、自分にはアナログの方がまだ可能性があって楽しい
目が弱ってきてるけどアナログを捨てる気にはならないんだよね
192スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 19:10:53.38
>190
それでも他のICやデリータに比べてマクソンは糊(ワックス)が
結構しっかり効いてるよ。
トーンヘラでこすこすした後に貼り間違いに気付いて、ICとかだったらまだ
多少原稿に糊が残る程度で張りなおせるけど、
マクソンは身長に剥さないと原稿用紙の薄皮まで剥がれるよw

とんがった部分も先っぽが浮いてこないで好きなんだけどな、マクソントーン。
193スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 18:06:18.51
下書きを別の紙にして、それをさらに別の紙にシャーペンでトレスしたいんだけど
なるべくデコボコしてなくて一般的なコピー用紙に近い書き味の薄い白紙っていうと
色上質白の薄口とか75kgが一番だろうか?
一般に売られてるPPC用紙って何キロの紙なのかな
194スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 18:41:40.60
>>193
70kg前後じゃないかな?アスクルのカタログとか見るとだいたいそんな感じ
195スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 18:24:41.97
W&Nの練り消しと墨汁屋さんの練り消し、どちらも初めて見たんだけど、使った事ある人いる?
W&Nは小さい割に高い上に検索かけても出てこない。
冬場は練りまくることで指先の血行も良くなってかじかまないので練り消しが好きだ。
196スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 03:25:33.76
ゆめ画材のサイトを見てるんだが、アップルの原稿用紙でペンが引っかかりにくいのってケント紙?上質紙?
無地の用紙(水色でトンボが入ってないやつ)ってあるのかな?
あと「バラ」って何です?
教えてクレクレで申し訳ない
197スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 06:37:30.34
PC用ってのがトンボが入ってない。90kgだから薄いけど。
ちなみに、アップルのフォーマットは紫色+水色。
バラってのはそのまま。1冊ずつ(10冊パックだと割引されてるでしょ)。

ペンはどっちも引っかかりにくかったけど…。
198スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 12:40:31.98
>193
遅レスだが一般のPPC用紙は大抵55kg
199スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 13:35:05.16
>>198
マジで?!
わざわざ上質紙薄口をお取り寄せする所だった
PPC用紙のほうが薄いんだね…ありがとう
200スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 14:13:12.58
上質紙55kgのほうがPPCより薄いよ

つるっとしてて書き味もよく
程良く透けるので下描き用紙にしている
201スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 18:42:11.47
鉛筆描きの清書用ならLIFE Plain Color of Paperってやつが好きだ。無地のやつ
つるつるしてて芯がけずれにくいし、薄くて下書き透かすのに便利
ノートパッド?なので保管も楽だし。ただ450円と強気な値段がなあ・・・
202スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 20:30:08.83
コクヨの計算用紙が好きだ。滑らかでさすがに描きやすい。
ただもっといいネーミングはないものか
203スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 21:06:31.32
自分も下書き用紙ジプシーだから助かる流れ
計算用紙いいなと思ってぐぐったら100枚で2000円とかしててびびったww
試しに上質紙55kg取り寄せてみたいけど、だいたいが1000枚単位とかだね…
皆一気にそのくらい買ってるのかな?
204スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:21:44.38
ラフやレイアウトはデリーターのフリーペーパーとかコピックのPMパッドとかを使ってる。
シャーペン主線でのクリンナップはコピックのカスタムペーパー101がいい…気がする。
205スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 00:02:41.70
タケダのネーム用紙が55kgだったような

自分は筆圧高い上に描いては消し描いては消しするもんだから、
薄すぎると紙がボコボコになる=トレスしにくくなると学習した…
206スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 01:50:38.26
>>197
有難うございます!
207スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 02:28:59.59
>203
500枚包二つ分しかないと思えばそんなに多くもないんだぜ?
自分計算用紙が描きやすいと書いた者だけど、やはりちっとお高いので
まじ軽っという代替紙を専ら使ってるw
薄くてほんとに軽いので多用途なのがいいんだが、大○製紙ってなんか最近揉め事してた気が
208スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 02:54:55.64
自分は>>44を見て試しに買ってみたら
凄く描きやすくて下書き用紙にしてる
209スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 02:56:11.57
>>203
ペーパープラザなら100枚単位からあるよ
送料の方が高くなるけど
210スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 02:57:08.91
タケダのネーム用紙調べてみたらB4版のみしか売ってないのかな
半分に切って使えば、とも思ったけど内枠が入っちゃってるならできないよな
まじ軽も気になるけど500枚×5包のみか…
こういう用紙って、10〜30枚でお試しができればいいんだけどな
211スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 10:37:52.79
>>205
自分も全く同じだ>筆圧高い・描いては消し
タケダだと確かにちょっと薄いんだけど、厚さを求めるとトレースしにくいしなあ
かと言って原稿用誌に直描きすると今度は筆圧の跡でボコボコにorz
212スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 17:37:13.92
ペン入れできなくなるよね、直書き
213スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:08:53.42
俺も。でもカラー担当だからリキテックスがあれば何にでも、何でも描きますよ。
214スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 22:10:47.51
>>208まだいるかな?もしよければどこで買ってるか教えてほしい
B4は売り切れだし、B5はそもそも販売してないのか見つけられなかったorz
215スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 06:30:12.13
>>214
自分はアマゾンで買ってるよ
富士ゼロックス C2 で検索して一番下に出てくるやつ
A4買ってるのでB5希望ならスマン
216スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 19:34:59.22
だれか、リキテックスのスレ立ててください。
217スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 21:01:44.31
つ言い出しっぺの法則
218スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 21:09:01.48
スレタイ
【リキテックス】アクリル絵の具【アクリルガッシュ】

>>1の内容

リキテックス
ttp://www.liquitex.com/
ttp://www.bonnycolart.co.jp/item/cat14/

ホルベイン アクリラ
ttp://www.holbein-works.co.jp/acyla.html
ホルベイン アクリラガッシュ
ttp://www.holbein-works.co.jp/acrylagouache.html

ターナー色彩 アクリルガッシュ
ttp://www.turner.co.jp/art/gouache/index.html

ゴールデンアクリリックス
ttp://www.turner.co.jp/art/golden/index.html

ニッカー アクリックス
ttp://www.nicker-enogu.com/product/product-ac.html


↑こんな感じでいい?
219スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 21:19:09.47
メーカーリンクは冗長だから>>2に回して、>>1の煽り文では
お前さんのアクリル絵の具への愛を語るべきだ。
220スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 21:24:59.59
>>218
アクリルで区切るとどこまで入れられるんだ?
↓この辺は入れられるだろうけど、ホルベインDUOは違うよなあ?

AQYLA アキーラ
ttp://www.kusakabe-enogu.co.jp/aqyla/aqyla.html

ホルベイン エアロフラッシュ
ttp://www.holbein-works.co.jp/aeroflash.html
221スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 21:29:51.32
【リキテックス】アクリル絵の具【アクリルガッシュ】

>>1の内容
リキテックス・アクリルガッシュ等、アクリル絵の具全般についての
情報交換・質疑応答スレです。
メーカーリンク>>2

>>2の内容

リキテックス
ttp://www.liquitex.com/
ttp://www.bonnycolart.co.jp/item/cat14/

ホルベイン アクリラ
ttp://www.holbein-works.co.jp/acyla.html
ホルベイン アクリラガッシュ
ttp://www.holbein-works.co.jp/acrylagouache.html
ホルベイン エアロフラッシュ
ttp://www.holbein-works.co.jp/aeroflash.html

ターナー色彩 アクリルガッシュ
ttp://www.turner.co.jp/art/gouache/index.html

ゴールデンアクリリックス
ttp://www.turner.co.jp/art/golden/index.html

AQYLA アキーラ
ttp://www.kusakabe-enogu.co.jp/aqyla/aqyla.html

ニッカー アクリックス
ttp://www.nicker-enogu.com/product/product-ac.html
222スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 22:06:16.81
マクソンからコミックツインというペンが出ていることを初めて知ったんですが
どんな使い心地ですか?
223スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 22:07:45.16
>222
普通
224スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 22:10:03.29
>>221でたててみる
225スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 22:13:36.94
スレタイ長くてPart2以降になった時困りそうなのでちょっと変えた

アクリル絵具/アクリルガッシュ/リキテックス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1316956331/
226スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 05:45:49.49
>>215ありがとう、A4使ってるんだね
B5かB4(自力裁断になるけど)が欲しかったんだけどそもそも作ってないのかなぁ
227スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 06:10:40.05
美術を志している人ならとりあえず、ジーンズ、ジャンパー、カバンに絵描くよな。
228スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 08:16:07.02
武蔵美行ってたけど皆描いてなかったよ
229スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 13:38:57.06
多摩美に行ってたけど描いてなかったな
230スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 16:50:12.60
エプロンまでかな。
あとはノートの表紙とか。
231スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 16:52:25.31
白のスニーカーに描いてる人はいたな
232スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 16:55:31.13
友達の顔になら…
233スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 23:37:20.75
家用のTシャツならw
234スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 02:08:30.42
おい画材スレなこと忘れてないかw
235スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 15:51:41.26
アナログは収納がネックだ。ものすごく。
236スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 21:47:50.15
あ〜そうだ。机の上ペン立て4個と筆洗瓶とで3分の1は占拠してる。
あとフィギュアとか。
237スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 23:07:33.32
単純に、色数だけ専有面積・体積が増えるからなアナログは
混色を多用する人はまだ抑えられてるのかもしれんが
238スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 01:47:01.60
コピックなんかはモロにかさばるけど、その分色を作らず手軽に使える利点もあるよね
アナログはコレクション感覚な所が好きだな
239スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 05:27:01.81
ハーフパンの透明水彩とかは場所取らないが、
コピックと色鉛筆は派手にスペース食うなあ。
240スペースNo.な-74:2011/09/29(木) 19:17:01.28
思い切り自己満だが、ペン・筆・色鉛筆のたぐいは
机の上に整理さえしておけばそれなりに絵になる(気がする)のが
好きだったりする
241スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 11:59:54.63
学生時代は恐れる物なしで、描いてたけど
今は駄目だわ。下書きから詰めていかないと失敗する。
242スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 19:43:34.10
タチカワのマルチ(?)ペン軸ってGペンさしたらグラグラしない?
買い直したいんだけど、もしかしてこれは仕様なのか…
243スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:01:00.98
仕様です
244スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:28:57.03
作業着になら
245スペースNo.な-74:2011/10/01(土) 20:47:17.20
>>242
ゼブラG使ってるの?
タチカワ・ニッコーのペン先ならそんなにグラつかないけどね
246242:2011/10/01(土) 22:15:58.90
>>245
ゼブラGです
タチカワやニッコーのならグラつかないんですね
>>243さんの言う通り仕様かもしれないのでまた別の軸を探してみます
ありがとうございました
247スペースNo.な-74:2011/10/03(月) 12:03:17.73
ペン軸太く改造してる人いる?
材料に何使ってるか聞きたい
248スペースNo.な-74:2011/10/04(火) 19:31:20.56
>>247
100均の紐みたいな髪ゴムを好みの太さまで巻いてるだけだなー
ゆるすぎずきつすぎずで

くくった部分が丁度人差し指と中指の間にすると
指がいいかんじにひっかかる
あとその部分のおかげでころがり防止にもなる
249スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 07:36:43.36
紙って上手い収納の仕方とかあるんだろうか。
250スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 09:37:16.22
上手いかどうかはしらんが
奥行きのある棚に立てて入れてる
取り出しやすいし、マメに補充してみっちりにしとけば歪まない
251スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 10:10:09.63
新しい紙も描いた紙も
ジップロックみたいなファスナー袋に小分けして
仕切り付きファイルに入れると楽
252スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 22:27:05.55
>>247
流し台とかの水漏れ用にホームセンターで買っておいたシリコンを軸に塗って
固まったら自分の指に合う様にデザインナイフでカットして使ってる。
適度に弾力があって手が痛くなりにくいよ。
その前は、薬局で売ってる伸縮するテープ(バンテージ?)を加減しながら
自分の手に合わせて巻いてた(脳板トップの上にある画像のペンみたいになる)

でも一番良かったのは、ダイソーのスポンジ状のペンにはめて使うやつだったな〜
今は販売しなくなって入手できないんだけど。
253スペースNo.な-74:2011/10/05(水) 23:36:32.47
>>247
おゆまる
温かいうちに握ると指にジャストフィット
254スペースNo.な-74:2011/10/06(木) 16:58:11.23
>>242
遅レスだけど、自分は同じペン軸にゼブラのGペンさして使ってる
ただ、やっぱりグラグラするのでペン先の軸にさす方に
マスキングテープやセロテープを貼って厚みを足してからさしてる
これだけでも十分普通に使えるよ
255スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 19:18:59.79
ちょっと前にレスにでてた製図用シャーペン
グラフギア1000の0・3mm使ってみた

何コレ、超かきやすい…!!
筆圧高い自分に超あってたみたいだ
つい欲が出て他のメーカーの2000円くらいのシャーペンや0.9芯なんかを
amazonで購入してしもた
0.9は鉛筆のような書き味で描きやすいともいわれてるし
届いたらレビュってみる

自分に馴染む画材みつかるとテンション上がるね
それまでスランプで上手く書けず描き悩んでたのがうそのように
スルスル楽しく描けたよ
スランプ脱に画材が大きく影響する事もあるんだなと目から鱗
ここで話題にしてくれた人ありがと
256スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 20:20:59.14
シャーペンと言えば最近0.7をメインで使い出したらボキボキ折れる事が減って快適
あと、水色シャー芯は三菱のよりパイロットのやつの方が折れ難くて良いなー。あんま売ってないけど
257スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 20:58:47.12
シャープペンでクリンナップする用に
裏にメモリがある原稿用紙があったけど、
その紙が「孔雀ケント」ってあって、気になってる。

ケント紙は上質紙より良いんだろうか?
258スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 21:46:06.74
そりゃもちろん
259スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 00:34:08.94
グラフギア1000がないと絵も文字も書けなくなってしまった
駄目人間がここにw

260スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 02:42:04.54
クリンナップ用の紙ってけっこう分厚いの使ってる人多いね
ライトボックスの段差が苦手でどうにかならないかと試行錯誤してるよ…
261スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 02:48:13.06
ペラいのだと、消しゴムでぐしゃっとなったりするから…。
262スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 03:09:49.60
ケント紙の方が上質紙よりインク滲まないのかな?
手持ちのインクで試し書きできるようなスペース欲しいな
263スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 05:09:32.78
上質もケントもメーカーによりけりだからね……水彩紙とかみたいにちっさいお試し用があれば万事解決なんだけど

今まで100円くらいのシャーペンしか使って来なかったけど、低重心っていうのかな?縞馬のテクト(ライトの方)をお試ししたら革命が起きたなー。
264スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 05:16:40.85
ケントを試したいなら、デリーターショップに原稿用紙サンプルセットってのがあるよ
デリーター上質・ケント、ICのそれぞれ110・135kgのハガキサイズのセットで、確か100円+送料100円
自分はこれで試してデリーターケント使い出したわ
265スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 08:12:52.50
スクリーントーンの転写タイプの網トーンってもう置いてるお店ないのかな
ずっと探してるんだけど行ける範囲の店で見たことない…
確かレトラセットって言った気がするんだけど
266スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 09:04:52.38
>>265
マクソンのコミックテックスじゃ駄目なの?
267スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 14:12:13.91
>265
「インスタンテックス」かな、レトラセットのは。
銀座伊東屋に問い合わせてみて、なかったら日本じゃたぶん入手できないと思う。

マクソンののコミックテックスの方がまだ入手しやすいと思われ
レモン画翠あたりかメーカーに問い合わせてみるといいかも
268スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 14:43:25.26
コミックテックスなら通販でも結構見かけるよね。世界堂とか
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~comex/
こことか
269スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 18:32:46.32
257です。
ケント紙バラ売りのものを何種類か買って試してみます、ありがとう。
270スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 18:54:43.32
>>266->>268
レスありがとう、マクソンのものはまだ売ってる可能性があるんだね…!
手持ちのレトラセットのパターンと似たものがないか見てみます
日本じゃ入手できないって初めて知った
271スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 21:15:29.60
>>241
自分逆だわ
もう下書き面倒くさくて4割くらい描いたら「下書き作業」に
飽きて即ペン入れしてる
もはや下書きというかアタリのレベル

よく考えたら鉛筆で絵を描くって子供の頃から累算したら
一番多い作業なんだよな
そりゃ下書きに飽きが来て当然
272255 :2011/10/14(金) 22:11:22.10
amazonから製図シャーペンが届いた>>255です。
誰も待ってないかもしれないけど8種+1種試したのでレビュってく。
誰かの画材探しの役に立てば幸い。

ちなみに「ぺんてる グラフ500 0.3mm」を今までずっと使ってたので
コレを基準に★5段階で感想。芯は注釈ない限り全部0.3mm

ぺんてる グラフ500
★★★
10年くらいコレ使ってる。コレ以外のシャーペンで描けないくらい
使いやすい。芯がしっかりホールドされててぶれないのが魅力。
持ち手は細めなので手の大きい人には持ちにくいかもしれない。
一応、6面だけど滑らかなのでコロコロ転がるw

グラフ1000
★★
⇒amazonでの評価はめっちゃ高いけど、正直あんまり…
使った感想が「あ、軽い。普通のシャーペンみたい。」だった。
他の製図シャーペンとの差があまり感じられず、グラフ500とも書き味が
さほど変わらないのでグラフ500でも十分なのではないかと。
決して悪くはないんだが「グラフ500との劇的な違い・良さ」が解らなかった。
値段が高い分★一個マイナス。

ぺんてる グラフギア500
★★★
⇒ペン先の出し入れが出来るのが特徴みたいだけど正直、絵描きは
活用しないのでその点での利点が感じられなかった。(グラフギア1000も同様)
使い心地はグラフ500と似てる。本体がグラフ500よりちょっと太くてコロンとしてる。
あまり500と大差ないのでデザインや握り具合で選んで良い。
273255 :2011/10/14(金) 22:21:56.47
ぺんてる グラフギア1000
★★★★
ぺんてるグラフシリーズの中で一番好みだった。
sリーズ中で一番重たく、重心が前になるので、線を走らせやすい。
グリップ部分が独特のドット柄で、一回り太くなっている。
ドット柄グリップおかげで滑りにくく、一回り太い握りのおかげで手が疲れにくい。
デザインで一番おしゃれな感じに見える。可愛い製図シャーペンほしい人には良いかも。
面がないけど、ペン出し入れクリップがごついので転がらないのも利点。
芯をだすペン先部分が長いので細かい描きこみがしやすい。
ただ芯出す長さに気をつけないとポキポキ折れる。

PILOT S・SIREIS 1000
★★★★
グラフ500よりずっしりしてグラフギア1000より気持ち軽いかな?という重さ。
本体がノック⇒中心⇒ペン先となだらかなカーブを描いていて
中心が一番太く、ペン先にむかってやや細くなる。
そのせいかとても握りやすい。
筆圧の強い人、手の大きい人、特に握力が高くグっと握るクセのある人には
手が疲れなくてお勧め。
グリップ金属の溝がこまかく手が滑りにくいのも良い。
値段相応に、描きやすい。買って損はないと思う。
ペン先部分はグラフ500より長く、グラフギア1000より短い、丁度良い長さ。
274スペースNo.な-74:2011/10/14(金) 22:36:24.90
乙! しかしグラフギア500はペン先出し入れ出来ないはずだけど。

自分はグラフギア1000だとペン先出し入れの機構のせいで
がたつくのが嫌だったので、グラフギア500にグリップつけてる。
275255 :2011/10/14(金) 22:41:33.45
ごめん、グラフギア勘違いしてたかも。
ただどちらにしても、出し入れは使う機会ないし多用すると
壊れやすくなるっていうから、必要ないなら遣わなくて良いとオモタ。

さらに金額書き忘れてすまない。ぺんてるは数字そのままが値段で
PILOTのは1000円だった。まだ買ってるからレポ続くね、すまない。

STADTLER 925 0.9mm/2mm
1200円
★★★★
グリップに溝が多く、滑りにくい。
重さはグラフギア1000やPILOTと同程度。
安定感があって描きやすい。本体にカーブはなくまっすぐ。
使い心地がグラフギア1000や、PILOTと変わらなかったので
芯を変えてつかってみた。

⇒0.9mm
尖ったB鉛筆でかくような描き心地。
クリンナップ用やアニメーターには使いやすそう。

⇒2mm
芯が丸まった鉛筆でかくような描き心地。
シャープな線ではないけど、鉛筆のような丸みのある
しっかりした太い線がかけるので、顔のアップの輪郭
なんかには良いと思う。
その分、こまかい描きこみは出来ない。
鉛筆と違って削る面倒や「ああ、やばもう少しで芯なくなるかも」的な
不安から解消され絵を描き続けられるので便利。
276255 :2011/10/14(金) 22:56:37.71

STADTLER REG
1470円
★★
使い込まれたかのような馴染むグリップとノックした芯の長さを調整できるのが特徴。
…だけど、グリップがツルツルしすぎて滑り止めの意味ナスww
925のグリップが良い溝だっただけに残念。
しかも本体が重いから、遠心力で滑るw本体もカーブ無しでまっすぐなので滑りやすい。
重心や安定感は今まで紹介した中でダントツ。
芯の長さ調節は便利。人によって、好みの芯長さが違うので
活用する人には神機能かもしれない。
個人的にはグリップに不満があって、値段との兼ね合いで低評価。
もっと凹凸あれば★5でも良かったと思う。
滑るのが気にならない人や、芯の調整がしたい人にはお勧め。
使い心地そのものは非常に良いと思う。

逆に芯は調整しない、グリップ滑るのイヤンって人は前述の925がお勧め。


★ぺんてる グラフペンシルPG2 0.2mm
500円
極細の0.2mm芯。細かい描きこみをしたい人や0.3mmでも太いって感じる人にお勧め。
ただ、本体に重心や安定感がまったくなく、普通のシャーペンみたいな
感覚なので筆圧強いとぶれて綺麗に線が引けないかも。
277255 :2011/10/14(金) 23:09:08.87
ホルベイン 600
2000円
★★★★★+★
最初、ちょwたけえええwって思ったけど、買ってよかった逸品。
本体そのものに重みがあり、重心などにブレがない。
ペン先は芯の部分をしっかりホールドしてるので、長めに出しても折れにくい。
グリップ部分も細かな溝があり滑り止めバッチリ。
本体が6面なのでコロコロ転がりにくいのも利点。
太さも普通の鉛筆の平均的な太さなので汎用性あり。

逆に全体が重いため、握力の弱い人は重心が下に偏る、PILOTやグラフギア1000の方が
手が疲れにくい・描きやすいかもしれない。
下の方で握るクセがある人には重さがそのまま手、手首全体にかかるからそこも
考慮した方が良いとおもう。
高いけど値段分の価値はあるのではないかと感じました。

個人的にはホルベイン>PILOT=グラフギア1000>グラフ500〜あと同じくらい
って感じでした。
自分が手が小さく、筆圧強めで、細い線が好きなので力を込めなくても重力で線がスっと引ける
感じが非常に使いやすかった。
絵の描き方や、手の大きさ、筆圧、握力なんかでも評価は分かれると思うので
人によっては★の数が異なると思うけど、参考までに。

人生で一番シャーペンに金使った瞬間でした。
278255 :2011/10/14(金) 23:12:43.97
↑何度もごめん。
漫画、イラストを描く、という前提でのレポなので
製図で使ってる人のレビューとは微妙に違うかもしれない。

それじゃ長々と失礼しました。
279スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 00:30:58.38
改めて乙!
気になってたものが多かったので参考にさせて頂きます。
280sage:2011/10/15(土) 06:21:46.55
昔いろいろ試してohtoプロメカシリーズが一番良かった
ベスト1はPM-1003s/0.3と言う型だがカタログ落ちしたみたいだ
何本も持ってる。重めだが重心が手の内に有って描き味は一番。
オモチャみたいな無駄に複雑な機構が故障を多発したが新型は単純化した
ぺんてるとohtoの製品は基本良い。描きやすい重心の位置を分ってるんじゃないのかな
今はクルトガも良い。05で柔らかいまま03のシャ−プネスが出る感じ
281スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 20:28:11.38
ロットリング(製図ペン)て使ってる人いる?
あんま話題にないけど、ミリペンよりもペン先が長持ちして
使いやすいのを探してる

インクの換えとか手入れとかやっぱメンドイのかな
282スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:07:06.73
ロットリングはミリペンのように使うようには出来てないよ
細さにもよるけど
283スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 21:18:06.65
文房具板のスレ

ロットリング/rotring part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1266002878/


過去ログ

【イソグラフ】ロットリング【ラピッドグラフ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1102500733/
284スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 18:39:46.03
グラフギア500久しぶりに使ったら描きやすかった
前は重っと思ったけど
筆圧弱いんだけど結構強くなる気がする
低重心だからかな
285スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 19:12:02.57
アナログに限っては筆圧弱いほうが良いって聞いた。
弱い方が上達しやすい、上手い人が多い的な。

ほんまかどうかは知らないけど。
286スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 20:00:22.57
>>285
入れと抜きの抑揚を意識した方が上達するような
287スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 20:40:33.31
アニメーターとかって結構筆圧高い人が多いような
288スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 21:01:30.27
筆圧じゃなくて本人次第ってところも大きそうだな
字は筆圧弱い方が綺麗っていうけど

まあ、高くもなく弱くも無い中間がベストだとは思うんだけど
自分が筆圧高くてクセついてるもんだから>>285が気になってしょうがなかった
289sage:2011/10/16(日) 22:16:45.32
俺が習ったトコでは上手さはズバリ筆圧の軽さだと03シャーペン強制だった
筆圧高い達人を何人も知ってたので何だったけど
290スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 22:32:31.33
付けペンや筆は弱い筆圧の人の方が習得は速いだろうな。
鉛筆だと特に関係はないんじゃね。
291スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 00:17:47.03
じゃあ、筆圧が高いやつは見込みがないと笑ってやろう
292スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 00:19:44.30
アニメーターは皆濃い鉛筆使ってるから筆圧高く見えるだけじゃね?
尊敬するアニメーターは7Bだった
293スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 00:43:39.80
>>291
orz
294スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 01:08:15.30
>>292
宮崎駿は筆圧高い
今は握力弱くなって鉛筆濃くなったみたいだけど
それに7Bはかなり特殊な気がするぞ
295スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 01:10:43.76
筆圧高いと修正しにくいから、当たりは弱い筆圧で、
クリンナップは高い筆圧でやるな。
使い分ければ良いだけの話では?
296スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 05:24:31.73
トレスだから無問題。描きすぎて紙がボコったら切り貼りで無問題。
つけペンは練習してるうちに筆圧コントロール出来るようになってきたが、下書きは駄目だ。疲れてくると余計上がる気がする
297スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 07:16:58.38
使い分けれる人とそれしか出来ない人の「筆圧の高い線」は全く違うよ
298スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 07:25:38.04
筆が基本という人も居るな
永字八法くらい知ってても損は無い
299スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 07:29:08.77
いろいろ描く前にどこかで見た指ストレッチしてるんだが自分は調子が良くなる
(輪ゴムをどこかに固定して、指に引っ掛けてクイクイっとするのを各指20回前後やる)
うまく筆圧調節できないという人はやってみるとといいかも?
300スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 07:35:59.24
グラフレットからグラフ1000に変えてみたけど逆に使いにくくなってションボリ(´・ω・`)
グラフレットはゴム無いからどこでも持てるのに対してグラフ1000はグリップ用のゴム付いてる所で持たないと違和感あるけど、そこで持つと自分にはちょっと重心が高かった
301スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 08:02:23.38
手首で描いてる人は多いが指まで使ってる人は以外に少数。上級者は良く指の痛みや手汗を訴える。
手首から先が仕事してるからだと・・関節が一つ多いみたいなもんだ。
もれなく箸使いが上手い
302スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 08:04:40.05
掌が痛いのは中級ですねわかります
303スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 08:11:23.67
俺はデジタルペンにしてしばらくは親指の付け根あたりが痛かったな
使い方が違ったんだろう
304スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 09:30:26.74
自分は目が一番最初に痛くなる
305スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 09:54:24.59
デジタルならモニターの明るさを落とすソフト
アナログなら照明の調整と目薬
306スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 10:15:40.38
下書きやってるともれなく指先が痛くなって作業に支障きたす程だったんだが、シャープペン変えたら割と改善したわ
シリコングリップ部分が微妙なカーブでちょい膨らんでて激固ツルツルで(人間工学に基づく構造らしいが)
自分には合ってなかったっぽい

ダイソーのスポンジグリップ復活して欲しい…
307スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 13:15:41.60
どんな道具でもいいから、線が綺麗過ぎにならないで描き味のいいペンや紙が
あればちょっとくらい高くても買う
自分は線もタッチも綺麗でシャープ、綺麗すぎてものすごく古くさく見える
あんまり抑揚もつけないでフラットな線にしてるんだけどさ
それでもすらすらっとした流れるような線は、今の流行じゃないからさ
308スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 15:32:47.93
今の流行の線っていうとどんなんだろう?
309スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 15:55:28.49
丁寧だけどラフに見える感じ?
310スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 16:07:39.22
細分化されすぎてて何がトレンドかわからん。
そもそも男性向けエロと女性向けと創作で全然違うしなー。

まあ、線の話じゃないけど
げっ歯類みたいな顔は、最近のものだなあと思うかな。
けいおんみたいな。
311スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 17:56:25.58
丸っこく、きっちりせずにラフ気味に、
でも雑にはならずに…て感じだろうか。
骨格省略な傾向はある気がする。
312スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 19:17:43.45
うたたねひろゆきみたいな、いかにもアナログな強弱ついた滑らかな描線って
あまり見ない気がする
あれはあれで技術もいるし見た目もキレイなんだけど、廃れてしまうのは惜しい

デジタルの綺麗な線で代用できるんだろうけど、デジタルとはまた違った
赴きなんだよな
313スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 19:36:17.17
線見るといかにもアナログで描いただろってのと、絶対ペンタブで描いただろって分かるのあるよね。強弱の付き方とか線の抜け方が全然違う。
個人的にはアナログでもデジタルでも一筆書きで綺麗に強弱付いてる線画が好きなんだが、どういう傾向が好まれるか分からない。
314スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 20:51:01.12
デジは線の強弱が基本ツールの持ち替えだからね
ロジカルな発想が必要でそれが身に付くとアナログも上達するよ
デジでアナログっぽく線を引くときは太めのツールを選び筆圧で細くする
315スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 23:13:05.61
いや、ここアナログ画材スレだから
デジでアナログっぽく見せる方法語られても
316スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 01:06:05.80
スレチって一言言えばいいだけだよ
317スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 05:38:57.54
ポテチ!
318スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 12:38:36.19
地デジ!
319スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 21:36:33.96
たまに気分変えてデジタル移動してすぐにアナログに戻る
アナログの楽しさとやりやすさが半端ない
デジタルでぺン入れした後アナログでペン入れすると
かなり滑らかに描けるから不思議だw
さあそろそろ地デジ見ながらポテチでも食べるか
320スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 21:48:23.51
カラーはデジタルだけど、漫画はアナログだな
カラー原稿をアナログであげて、再現性を求めるってかなり厳しいから
(自分の腕と印刷所の技術が合致しないと良い仕上がりにならない)
結局CGに頼ってしまう。

でも漫画はアナログでも綺麗に描けるから、これからもずっとアナログ。
描くの楽しくて仕上がりもキレイだからアナログ以外で描く理由が無い。
カラーもキレイに印刷できるように描けたらアナログで入稿したいんだけど。
カラー原稿もアナログな人ってどんくらいいるんだろ。
やっぱり水張りとかしてるの?
321スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 21:58:09.96
カラーは画材揃えると金かかるからねぇ
それに印刷所の腕にかなり左右されちゃうし
アナログを忠実に再現しようと思うと7色分解とか
そんな話になってくるし

アナログで描くなら水張りするよ
322スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 22:01:16.59
表紙もいまだにアナログな自分が通りますよ…
いつ印刷所が受け付けてくれなくなる日がくるかドキドキwww
本文だけアナログって人はまだいるから本文は大丈夫だろうけど、さすがにオールアナログは周りにいない…
323スペースNo.な-74:2011/10/18(火) 22:04:47.91
>>321-322
アナログで満足いく印刷にしようと思うとやっぱ敷居あがるね
特色使ったりしてお金かけて印刷するって言う昔の大手の話思い出した

画材は数年前にかったカラーインクが山盛りあるけどどれも
沈殿してて使い物にならないw
CGに移行して何年もたつからもっかいアナログでやろうと思うと
初心に帰って努力しなきゃ駄目だな…

>>322
参考までに色は何で塗ってる?
やっぱ主線は鉛筆で色はアクリル水彩あたり?
カラーインクは発色キレイだけど印刷には向かないよな
324スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 00:01:10.57
>>323
色は基本的にコピック。背景とかでカラーインク、色鉛筆、アクリルガッシュを使ったりもしてる
あとはオカンアート的に柄テープ貼ったりもw

コピックなら色がとんでもなく変色して再現されたりはしない気がする
325スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 00:34:38.63
>>324
自分もコピックは印刷もスキャンも結構きれいに出る印象
アルコールインクがいいのか元々考えて色作りされてるのだろうか
326スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 00:43:14.36
コピックか…水彩みたいに混色できないから数そろえる必要があるな
5万くらいあれば一通り、基本の色は揃うだろうか
よくわからんけど

普通の肌色でもメイン、メインに近い色2色、さらに薄い色2種、濃い色2種で
5〜6色使いそうなイマゲ
327スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 00:52:08.56
いやいやそんな使わないよ自分はw
肌色は気を使って薄・中・濃で3色使うけど他はせいぜい2色
しかも影部分で濃色なんかはグレー系か茶系で代用できるからそんなに種類持ってなくても大丈夫
あと非常時は詰め替えインクで混色作ったりもしてるwww
ケチくさくてゴメン…
328スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 01:00:25.54
一通り揃えようと思うと大変だけど同人で使う範囲の色だけだと意外と少なくて済むよ>コピック
肌色系,グレー系は基本としても茶系はキャラの髪や目くらいしか使わなかったりするし自分の場合
329スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 01:08:22.57
肌はともかく、グレーってそんな種類いるの?
330スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 01:15:04.08
>>329 人による
331スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 01:29:41.49
今度マーカーでカラー描こうと思って見積もってるとこだが
肌とグレー、メインで使う色はコピック、後はネオピコでいいかなーと思ってる
それでも一応一通りの色は揃えないと…ってなると結構な量になるのな
332スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 01:30:11.81
自分は濃淡つけるのにグレー使うから色によって薄〜濃が必用だな>コピック
333スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 09:39:23.20
カラー原稿アナログそのままで入稿じゃなく、自分でスキャンしてデータ化ってのはどうなんだろう?
自分で調整出来る分幾分かマシかなと考えてるんだが…
334スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 10:07:30.67
>>333
水彩の場合はそのやり方のが色が飛んだりしなくて良いと思う
ただデータ入稿に慣れてない人がそのまま入稿して変色wってのだけ気を付ければ
335スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 16:36:46.18
スキャナーの良し悪しもあるよね
家庭用と業務用じゃやっぱり違う
336スペースNo.な-74:2011/10/19(水) 19:41:25.85
業務用スキャナが自宅にある人ってここにいるのかw

フォトショで補正して、CMYKでちゃんと数値だして指定し印刷に
いれたら、マシかもしれないけど果たしてそれはアナログというのか
どうか微妙なところだな
ほぼデジタルじゃね
337スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 18:23:59.96
まだアナログで表紙も描いてる人がいてすごい安心した
参考までにタイトルの文字入れってどうやってやってる?
印刷所に指定発注?
338スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 19:47:53.05
手書きだったり、プリントアウトしたもの貼ったり、切り貼りしたり…かな
指定発注は一昔までお願いしてたけど最近はマニュアルやHPにオプション価格が載ってなくて聞くのが面倒でやってない
曳航のタイトルプラスサービスが重宝してたのに今ってもう無いのかな…
339スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 20:39:37.90
切り貼りって印刷に影でない?_
340スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 21:11:36.82
カラートーンは勿論大丈夫だけど、折り紙とか色上質紙(薄口?)くらいの厚みだったら今のところ大丈夫だった
白地に白い紙はやった事無いからそれだと影出るかもだけど…
341スペースNo.な-74:2011/10/20(木) 23:08:24.43
表紙までアナログってwないわ〜さすがにwww
絶滅危惧種だな(^p^)
342スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 00:23:02.79
でも
読者の立場では嬉しいんだよ
アナログ絵は
343スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 01:03:44.71
海鮮に通りすがりに今時アナログなんてpgrされた事あるんだぜ
同ジャンルの年下の子にアナログなのに何で自分より売れてるのか不思議☆ミって面と向かって言われた事あるんだぜ
>>342みたいな人に出会いたい…
344スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 01:50:07.91
アナログに今時もクソもあるかってんだ
345スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 01:59:13.87
アナログの件に限らず何かと「今時w」「古w」とpgrする奴がいるけど
古い人間が取り残されないよう必死になってるみたいで返って痛々しいんだよなぁ
自称美魔女的な意味でw

>>343気にすんな、既に結果出してるんだし
需要は必ずあるってことなんだから
346スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 02:09:33.44
アナログを好きで選んで描いてるなら回りの中傷なんか気にしてはいけない
モチベーションが下がり創作の出来に影響する

好きじゃないけど、デジタルが難しい苦手ってだけなら練習してものにすれば良い

ここの住人は前者ばかりだと思うけど
絵は作業じゃなく、製作過程を楽しむ趣味なんだからアナログでないと
自分にとっては意味が無い
347スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 09:52:46.16
デジタルでこ、これは!って絵を見た事がないからアナログ続けてるだけ
奇麗だなーとは思うけど。
自分も表紙中身全てアナログだよ、印刷所が原稿受けてくれなくなるまではこのまま
あとはトーン会社がなくなったらデジに以降するかもしれないかなあ…
348スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 19:12:32.62
トーンはしぶとく生き残るんじゃないか。
ラインナップは減るだろうが、消耗品というのは手堅く稼げるから。
349スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 19:31:53.43
自分はトーンよりもペン入れベタ塗りの作業が好きだから
トーンなくなってもこのまま描くよ
つうかトーン貼りが面倒で嫌い

むしろトーン貼らなくて良い言い訳ができてラッキーって思うかもしれんw
実際、線画+ベタだけでも漫画はかけるし、そういう絵でも
質感や迫力ある漫画かくのが理想だ
350スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 00:36:16.45
むかしアナログもアナログ
布を張り合わせて絵にした表紙作ったことがあるな
タイトルロゴは刺繍した
今にして思えばよく製版してくれたと思ってる
351スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 07:34:14.94
>>350
猛者w
そういうアナログ風素材は今よく見かけるけど
ある意味時代を先取りだな
352スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 08:16:23.43
やはり、怪奇版画男ばりの気概を見せてもらいたいものだ
353スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 12:43:25.31
刺繍?
布に刺繍したのをコラージュってこと?

作風に合ってればすごく可愛い本になりそうだけど
354スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 12:54:01.93
>>351
なんというオカンアート

でも今はマスキングテープとか可愛い柄いっぱいあるし
コラージュも楽しそう
でもああいう雑貨のを同人誌の表紙に使うのってまずいんだっけ
商業利用になるんかなあ
355スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 13:10:49.67
マスキングテープといえば、エロ修正の白抜き用にmtの白2個買ったの
思い出したw
実際原稿につかうと、貼りなおしできないし、和紙だから凹凸あって
印刷に影でやしないか心配だしで結局つかってない

本来のラッピングに使おうにも白って使う機会ねえし大失敗だw
356スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 19:26:15.76
本来はマスキング用だから、血しぶき飛ばしたりする時に使うといいよw
357355:2011/10/22(土) 20:04:16.57
血しぶき飛ばすようなシーンってそうそうないだろ
自分、エロ同人なのにw
358スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 20:09:42.00
ほのぼのなんか絶対にないな>血しぶき
359スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 20:12:53.79
物凄い勢いで汁が噴き出すとか
最近流行ってる方のマスキングテープは、実際にマスキングに使うと後悔するくらい粘着力高かった気がする
360355:2011/10/22(土) 20:48:16.31
>>359
そう
元々は、白修正のリテイクができる画材を探してて
修正テープだと貼った後が剥がせないから、マスキングテープなら
どうだろうって思って買ったんだが粘着力高すぎて結局つかえない
剥がそうとしたら紙ごと表面がはがれる

黒修正ならベタトーンがあるんだが、同じように白ベタトーン作って欲しい
361スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:02:58.39
あれ
前白ベタトーン売ってたよね?

自分買ったよ
奥深くにしまいこんで今出せないけど…
362スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:09:08.00
mjd?
随分前にここで聞いた時には無いって言われて
あちこち探して、メーカーにも問い合わせたけど白トーンは見つからなかった

もし>>361がガチ情報なら何時頃買ってどこのメーカーか教えてくれたら
すごくありがたいんだが
363スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:41:48.80
普通のトーン(又はコピートーン)に全面ホワイト塗って自作、じゃ駄目なん?
364スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:47:25.97
すまん
案外簡単に探せたw

自分が買ったのは
IC ELETER screenつかデリータースクリーン
白ベタトーン SE-742
と書いてある

今は売ってないの?
ここ数年トーンチェックしてないから分からん
365スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:54:09.12
そういえば消しゴムで剥がせるミスノンが出てるな
366スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:54:11.77
>>364
最新カタログ見た。742は廃番みたいだね。白ぼかしの743はある
367364:2011/10/22(土) 22:06:10.21
>>366
やっぱ無いのか
切ない

消しゴムで剥がしたら原稿痛むww
白消しの範囲や角度って結構気を使うんだよ
自分の中での美学があるんだよ
自由に角度変更、拡大縮小、消しのリテイクしたいがためにデジタルを
考えてる俺ガイルw
368スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 22:10:37.38
>>366
364だけど廃番か…

まぁぶっちゃけ
ベタとホワイトはデジタルの方が綺麗だよ…
369スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 23:37:02.21
>>367
つ貼ってはがせる粘着ラベル
370スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 23:59:22.91
>>368
ベタ、ホワイト、トーン、ペン入れ画は
下手なアナログよりもデジタルの方がよっぽど綺麗なのはわかってる
(技術なしで綺麗)

でもそこを抑えて「アナログで全部かいてます」っていう自分の本を
「え!?デジタルだと思った!アナログでこんな綺麗にかけるの!?」って
言われるのが至高の瞬間。あと優越感。

これからもアナログ技術は磨いていくし、楽しんで描いていきたい。
「デジタルの方が綺麗」っていう定説っぽいのは誤解だと思う。
アナログでも十分デジタルと変わらないくらいに綺麗に描けるんだ。
そしてその作業が大変だけど、むちゃくちゃ楽しいんだって。
371スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 00:12:35.80
>>369
ああいう「弱粘着」とか「再剥離」とかをうたってる
事務文具って意外に粘着力つよいんだよね

一般事務、雑用では弱いんだろうけど、紙原稿に貼るとなると
強すぎると感じる。
丸ペンの線や細かいトーンのある繊細な絵柄の原稿にはやはり使えない。
線が太い、トーンを多用しないっていう人には良いかもしれないけど
そういう絵柄ならなおさら「弱い粘着力」に拘らないというジレンマ
372スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 02:04:40.06
>>370
自分がベタとホワイトって書いたのは
単純に色むらの話なんだ

印刷製版する時に
ベタやホワイトの色むらに引っ張られて
細い線の再現が犠牲になったりするけれど
それがないから印刷しやすい
だから綺麗って意味で

線画は人によると思う
ペン慣れしてない人はデジタルの方が
綺麗に描くツールがある分楽かもしれないけどね
373スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 02:12:41.17
面ツケの時に左右が同じ位の濃度のほうが好ましいってやつだな
そのへんも考慮して原稿製作できたらアナログの神だと思う

自分はまだそこまで達観してないがいつかは目指したいw
374スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 02:20:48.28
>>372
その辺の再現性の問題は印刷に適した画材と印刷所の質をあげさえすれば
十分、対策できる範囲じゃないか?

ぶっちゃけデジタルでも適したデータ内容と、印刷所との相性によっては
残念な仕上がりになったりもするし。
自分は今の所、アナログだけどとくに汚いとか再現甘いとか思ったことないな。
375スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 02:24:41.46
案外難しいよ
色むらない原稿なんて無いし

ホワイトはプロの原稿+印刷でも潰れやすいしね…
その点デジタルは黒100%白100%
これはアナログでは絶対無理
どうしてもグレーが入っちゃうから
376スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 02:32:11.99
グレーが入っても印刷の時点で白か黒に完全に分かれるんじゃ?
色むらがあっても綺麗になるよう調整するのがオペレーターで
そこに反映されるのが印刷代だと考えてるんだけど
そういう単純な話じゃなんだろうか

ホワイトは修正液で完全に白になるように塗りつぶしたら
グレーにはならないだろうし。
黒ベタに白ポスカで絵や字を描いて、それが綺麗に再現されないってんなら解る。
とうか自分はそういう表現はもうあきらめてる。
デジタルが綺麗な分、アナログだとよっぽど綺麗に印刷されないと
汚さが強調されて悲惨な感じになるよね…。


377スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 02:35:01.16
>黒ベタに白の絵や字
一度普通に描いて、それをコピー機で白黒反転して
さらに張り込むという面倒くさいことしてるw
線を気持ち太めにして、トーンも粗いものを使う。
それだといくらか再現性マシになると思う。

でも本当に面倒くさいから極力したくないし、
それでもデジタルみたいにキレイに再現されない事もあるけどね
378スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 02:43:51.00
>>376
白か黒か完全に分けるために
グレーの部分は飛ばすか潰すか
その辺がオペレーターに左右される

ベタを濃くすれば細い線は潰れる
グレーの部分を綺麗にしようとすると細い線が飛ぶ

トーン使ってればトーンも印刷薄かったりするし
トーンをのせた部分の線もグレーになるし

白黒きっぱりってのはやっぱりデジタルの得意分野だなと思う
379スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 17:11:20.69
なんだこのデジタルage、アナログsageな流れ
アナログにはアナログの良さがあるってもんだ

データはたしかに数値で白黒ハッキリできるけど
アナログでも、トーンの質やホワイト、インクの濃度に留意して
良い印刷所つかえばカバーできる
380スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 19:51:11.22
世にある職人という仕事に憧れを抱く自分はアナログ作業をしてると
なんとなく職人(もどき)になったような気分になれる
381スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 22:44:18.82
>>379
アナログの良さとデメリット
デジタルの良さとデメリット

それをきちんと使い分けすりゃいいじゃん

アナログ至上!!だけじゃただの頭の固い古い人になっちゃう
382スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 22:56:53.12
使い分け云々の前にデジタルはスレチだっての
383スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 23:10:29.38
比較すら駄目なのかい

ガッチガチだな
アナログ原稿好きだから見てるけど
そういうガッチガチな人はちょっとな
384スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 23:12:21.20
そもそもスレタイが「アナログ漫画画材」ですしおすし
385スペースNo.な-74:2011/10/23(日) 23:31:35.20
比較しても比較対象にならないと思うんだが

ぺんてるの筆ペンと、くれたけの筆ペンのつやベタ、とか
フォトショとコミスタでのグレスケ作成なら同じ土俵だからわかるが。

デジタルのほうがそりゃデータだろうしアナログより印刷のハードルが
低いのは明らかだろう。
せめて、コミスタの値〜で作成したグレスケ原稿のこのアミカケ部分に
近いアナログトーンがある?とか、ピンポイントな話題ならネタにもなるけど。

デジタルとアナログの媒体そのものの差分は住人が熟知してる
内容だろうから今更比較を話題にする必要性がない。
頭ガチガチとか言う前にスレタイとここの主旨100回噛み砕いて欲しい。
386スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 04:36:36.07
では気を取り直して、枠線を引く道具についてでも語るか。
ピグマ0.5を使っている俺は、ロットリングかカラス口を買えばワンランク上にいけるんだろうか。
387スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 07:19:21.27
あれ?ロットリングって生産終了してなかったっけ?
388スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 09:24:57.04
自分はカリグラフィー用の万年筆使ってるよ
カチッと角出るし黒々としたインク使えるし
ペン先潰れないし詰まったら水洗いできるしで
かなり満足してる
389スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 09:41:25.47
カラス口いいよ
ピグマもロットリングも使ったけど
最終的にカラス口が一番手早く引けて、きれい
ピグマより黒く、ロットリングより安上がりでかっちり
390スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 16:39:12.14
枠にはずっと0.8程度の太さに調整したスクールペン先使ってた
スクールペンなんで太さ安定してるし線も濃いし手入れも楽だが、インク乾く前に擦っちゃう事がままあるんで
時短の為にミリペンに変えてみた
がしかし……線が薄いとなんか頼り無くて駄目だな。印刷に支障無くてもモチベ的に
391スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 17:02:53.51
自分は枠線マッキーだわ
にじみが気になるけどミリペンだと薄さが気になるしペン先使ってインクだと乾くの待てずなんで…
みんなこだわりがあってすごいな!
392スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 17:25:36.55
ポスカの極細。アレなしで漫画描けない
393スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 18:21:30.08
>>391
マッキーだとミスノン使えなくね?
394スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 18:26:25.24
>>393
ミスノン使った事ないんだゴメン…
395スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 21:21:02.83
私はやっていないけど
カブラペンの先をペンチで切ってヤスリで滑らかにして
枠線引き専用ペンを作っている人もいるらしい
396スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 22:48:44.59
それやってみたことある
上手くいかないとズゾゾゾゾって引っかかった記憶がある
いまは楽だからピグマ
397スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 23:09:45.77
普通にGペン使ってるけど
太さの調節がむずかしい
398スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 00:54:07.31
ロットに墨汁入れてる
399スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 03:35:15.58
Gペンで枠引きは難しいだろな
400スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 05:13:29.35
カラス口って、開明墨汁つけて使えばええの?
401スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 07:43:33.40
ちょっとごめん
ミスノンって水性用と油性用あるよね。証券用インク使ってるんだがミスノンはどっちのがいいの?
402スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 08:32:47.68
>>390
>0.8程度の太さに調整したスクールペン先
ってやってみたいんだがどうやって調節するの??ヤスリでけずるとか?
403スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 08:47:06.40
>>402
390です。自分はヤスリで削った。ニッパーで切ってからヤスリで整えてもいいと思う
かなり前に作った物だが錆ず線も太らず長持ちしてる。角もかっちり出来るし
404スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 10:21:38.38
>>400
自分は製図用インク(ペン入れも)
405スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 10:43:55.96
>>400
墨汁はペンが錆びる
つけペンなら錆びる前に潰れるから構わないけど
自分は烏口には使ってない
(しっかり水洗いしてエタノールで拭くといいらしい?)

烏口には耐水性インクの方が扱いが楽といえば楽かもしれん
盛り上がるから墨汁では特に原稿が汚れやすいし
406スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:49:30.69
墨汁でペン先使う時は、水いれた小瓶用意しといて
毎回作業の終わりにペン先ちょっと濡らして拭いてやる。この一手間だけで全然違うよ
407スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 19:32:50.39
>>404-405
パイロットの製図用インクとか証券用インクでいいのか。
ペン入れはそっちだから、その方が助かる。
(何となく、墨汁を使うものだと思い込んでた)
408スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 20:55:42.07
>>407
製図インクでも先にインクが固まって線が太くなるから
時々拭き取りながら使うといいよ
かちっとしたきれいなワク線が描ける
409スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 00:55:47.08
ミルキーペン復活してくれないかなぁ〜
実はホワイト入れる時に重宝していたんだ自分…
410スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 09:21:03.49
>>409
似たような白インクボールペンなら出てるじゃないか。三菱とか
411スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 09:25:43.20
ミルキーペンすぐインク詰まらない?
412スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 13:51:32.03
ミルキーペンてハイ○リッドのやつじゃないと下のインクが浮き出て透けてくるんだよね
ちなみにペン先を机にトントン落とせば詰まりスムーズになるよ
413スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 14:02:47.75
ポスカ白の極細じゃだめなのか
414スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 14:50:59.85
>>413
あれ結構太いよ
415スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 14:56:20.44
uniのゲルインクボールペン白はトーンの上からとか文字の白抜きによく使う。1.0と0.5両刀。
416スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 15:18:00.61
旧式の黒軸ロットリング0.3にペンホワイトでおk
417スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 15:37:38.34
>>416
イソグラフってやつ?
ロットリング使ったことないけど試してみたいなー
418スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 15:41:34.61
ロットリング持ってない…みんなよく使ってるみたいでずっと気になってる物だけどどこで売ってんの??
通販のみとか??
419スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 15:49:29.77
>>418
製図用品
420スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 18:17:31.25
イソじゃなくて無印
文具屋の隅に残ってる在庫やヤフオクで発掘して買ってる
ミルキーペンが出るまでは主流だった使い方だね
マーチンブリードプルーフホワイトを緩く溶いたのをGペンで使うのが一番いいんだけど、
持ち歩き用にはもっぱらロットリング
421スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 19:19:14.64
実店舗だとでかい店行かなきゃ無いが通販なら普通に手に入る>ロットリング
ホルベインでカタログ送って貰えるし

と言いつつ自分も持って無いわー。ペン先潰しちまいそうだしなあ…あの価格だとなかなかw
422スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 19:28:34.75
世界堂にならあるかな
イベ帰りに寄ってみる
423スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 20:46:50.85
一番安くても3000円弱だもんな
シモジマなら安いかと思っていってみたけど置いてない

ああいう量販店では需要が低いから取り扱いないらしい
424スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 21:16:39.01
ロットリングの黒軸ってバリアント?
すごいな、もう売ってないんじゃないか
古い店舗やオクとはいえよく見つけられたな
今売ってるのは赤いイソグラフとラピッドグラフ
(インクの充填方法が違う)
ロットリングは繊細だが手入れさえしていれば見かけよりずっと丈夫
なんかいかにもドイツ、本当にドイツ
自分は主線と枠線に愛用してる
425スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 21:26:34.98
今売ってるロットリングも専用の白インクあるみたいだけど、あれじゃ駄目なん?
白インク目当てに購入しようか迷うなあ
426スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:35:39.52
ロットリング、中学の時に買ったけど使い方よく分からなくて買ってすぐ先端をへし折ったきりだな
ここ見てると枠線用に欲しくなってきた
427スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:43:34.93
ロットリングの標準装備のインクの濃さどれくらいなのかな?消しゴムにも負けない真っ黒さなら枠線用に欲しい
とりあえずロットリングが出してるミリペンのラピッドグラフは
薄くて消しゴムにも弱くて自分的には駄目な感じだったんだけど…
428スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:45:40.52
太めの線のロットリングはペン先が紙と垂直になるようにゆっくり書くときれいな線になると思う
バリアント懐かしいなあ・・・
とにかくロットリングはメンテが大事なのは同意
429スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 23:01:14.48
>>425
薄いしつまるしって聞いて
買ったことない
430スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 23:07:36.52
トレスでペン入れすれば消しゴム使わない
原稿用紙に下書きするとどうも原稿がうっすら汚れる気がするんだけど
431スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 23:16:52.93
>>427
インクは真っ黒だよ
つけペン用インクと同じくらい
消しゴムにも強いし乾くのも速い
メンテがもっとずぼらでいいなら使い続けたい画材なんだけど
でも0.5とか0.3の太めのものは10年くらい前に買ったものでも
詰まった事がないしペン先折ったこともない多分今も使えるはず
0.2以下がほんと脆弱で…すぐ詰まるし折れる
432スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 01:22:24.79
>>430
人物はトレスペン入れだけど、枠とか定規使う部分は原稿用紙に下書きするから消しゴム必須
水色シャー芯使ってるが線残ってるとなんか嫌で結局消しゴム使うw

>>431
d!真っ黒なのか。枠用に太めのやつ検討してみよう
433スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 01:26:46.12
>>427
あ。ロットリングのミリペンはラピッドじゃなくティッキーグラフィックだった。失礼
434スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 03:11:25.88
みんなトレスペン入れ?自分はどうしてもダメだわ〜
でも筆圧高いから消しゴムかけても跡が残ったりするんでトレスペン入れちょっと憧れ
コツとかある?下書きの線が多いと無理かなやっぱ…
435スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 04:02:57.65
亀過ぎてごめん。>>386
自分は下描きの筆圧が強過ぎて、枠線や書き文字でミリペンや油性マジックの
ままを使ってしまうと、消しゴムをかけた後に薄くなって印刷がかすれてしまうタイプで
枠線にはカラス口とか色々試してみたけど自分に合わなくて断念した。
今使っているのが既出だが、

・枠線→使わなくなったGペンの先っぽを断裁、タンクマスターみたいに改造したもの。
(日光GでもゼブラGでもカブラやスクールなんでも、いらなくなった自分が使いやすい
Gペンサイズのペン先の先っぽをハサミでちょん切る。
→切った断面や、定規をあてて直線を引く際に引っかかりがある側面
<左手で定規を支えて右手でペン軸を持ち線を引く場合、右手親指に近いペン先の側面>に
軽くサンドペーパーや砂消し等をかけて滑らかにしておく。
→タンクマスターの要領で、ペン先の横幅に合わせたサイズにカットしたプラステック板
<フィギュアの入っていたPP板やヴォルヴィックのペットボトルくらいの薄いPP板
=要は、ペラペラ曲がるけどちょっと吹いたくらいじゃ飛ばない程度の厚みがあるPP板?>を
(G)ペン先に<下の図の□位の長さ/■辺りで瞬間接着剤で>ペン先に糊付け。
少しのインク付けで何本も線が引けるようになるよ。(タンクマスターが回らない人は一度買ってみたら良いよ)
  _____.「 ̄ ̄ ̄ ̄
 <―□□□■..)) ペン軸
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.____

・描き文字はレオナルドの近辺の先っぽを、ペン軸に指した状態でサンドペーパーや砂消しに
様子を見ながら撫でて、自分の書きやすい角度や太さを考えながら削ってみたらいいよ。

自分は思い立ったらその時ある物で金かけずに直ぐ工作したがる正確だけど
もしかしたら専用のペン先等が売ってるかも試練。
最初少し手間がかかっても、自分で作れるって事はこれからも作れるって事だから
使い慣れない高価な物を新たに買うよりも、いいんじゃないかなーと思ってるw
436435:2011/10/27(木) 04:04:52.61
AAがずれたり変換が間違ったり、色々とすまんかった!
437スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 08:36:00.32
>>436
丁寧な説明乙
質問者じゃないが参考になる
438スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 12:53:13.24
昔ここでペン先ハサミで切れるって見てやってみたら
切れないし切れる前に折れるしその上ハサミの刃が駄目になって惨敗だったw
おまいら良いハサミ使ってんだな…
439スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:12:04.22
>438 同士よw 翌日100均駆け込んではさみとニッパー買ったわ
440スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:54:35.90
>>434
最初はコピー用紙+シャープペンでいいから、トレスで主線をクリンナップする練習から始めてみてはどうだろう
カラー用の主線みたいなの。同じ下書きでも数回トレスして線選ぶ練習するといいかも
シャープペンじゃなくミリペンとかでもテンション上がっていい感じ。
落書きの延長で毎日やってれば自然とトレスに慣れるし緊張感も薄まるよ

下書き線多くてもそこからいい線を選ぶのは、直下書きでもトレスでも変わらない気がするけどなー
要は慣れだと思う。
441スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 02:26:52.89
スレ違いかもしれませんがここの住人でオフ活動してる方々は印刷所どこ利用してますか?
印刷所スレはデータ入稿の方が多くなかなか参考にできず失敗を繰り返し印刷所ジプシーになってます…
安くて細い線得意な印刷所って少ないのかな
442スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 03:19:54.04
自分も細い線やキャラ的に濃グラデトーンあるんだけど、主はじゃわかな
曳航はファイン紙にすると再現してくれた(コミック紙だと微妙かもしれない)
あとこの前割引目当てで耐用使ったけど表紙の色はともかくw中身印刷は昔より良くなってた(細い線も出てたし濃トーンも潰れてなかった)
自分はこんな感じ
443スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 08:32:02.97
自分は日の出です…
プロセスインクだと太くならず繊細な線にいいと思う
これでもう少し安ければねえ
444スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 09:30:26.65
>>441はどこを使って失敗したのかも聞きたい今後の参考に
445スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 09:50:48.46
自分も日の出で443に完全に同意w

ペン軸について質問。
細ければ細いほど描きやすくて、今はスワン使ってるんだけど、これよりもっと細いのってあるのかな?
同じくらいの細さでカランダッシュも試してみたんだけど凸凹が痛くてダメだった…
手大きいし指も太いんだけどw
ペン先はニッコーGのみです。
丸ペンユーザーだったらタチカワの丸ペン軸が使えたのに…と残念でならない
446スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 12:12:09.10
水彩の表紙の印刷上手だったのは栗英だったなー
447スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 14:33:25.73
441ですレスありがとう
>>443同意
普段は日の出と力用併用してるがいかんせんお高いのが…
以前使って失敗したのは曳航/歩く/絵輔/栗/(細い線消えるベタ潰れなど)
希望/島屋/太陽(線が太る)
じゃわも好きだが締切早いのが…
今度突発本かなにかで試しに曳航のファイン紙使ってみる
448スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 14:35:21.62
ベタ潰れじゃない
トーン(グラデ)潰れでした
449スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 15:38:30.76
自分は安い所だと鈴とじゃわがキレイだなと思った
修正の上にトーン貼っても印刷に出た事が無いので安心している
450スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 16:08:31.27
やっぱじゃわ多いね!自分もほとんどじゃわ
線の太さ・荒さ(原稿自体のw)が気になる時は色インク刷りすると目立たなくなるよ
451スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 16:23:57.10
多いか?
452スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 20:28:21.15
多くないね

じゃわはデジタルは綺麗だけど
アナログは…て意見よく見るけどなぁ
453スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 20:39:37.86
じゃわって製本所によるんだっけ
自分A行きしかないんだけど特に問題無かったよアナログでも
454スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 20:41:01.79
製本はそうだね

線が綺麗なのはデジタル限定って話
455スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 04:46:30.21
>>445
細いといえば、コイノアのペン軸も結構細いような印象があるなぁ。
細くするにも限界があると思うから、スワンと大して変わりないかもだけど・・・。

あと、HI-TECとかゲルインキボールペンの先っちょの金属外して、そこにペン先
を差し込んで使うのはどうっすか?こちらも太さ的にはあんまり変わらないかもだけど
軽い方がいいって人、軸が短い方がいいって人には合うと思う。
ただ、プラスチックが薄くてひび割れしやすいので、自分は金属外したねじ山部分
に細く切ったビニールテープを巻いて補強しとります。
456スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 16:53:26.56
ペン入れトレス派の人、下書きってどういう風に作ってる?
本になった状態が分かって調整がしやすいから、無地のB5ノート裏表両方使って
ネーム兼下書きをして、トレスする時に一枚ずつ切り離して…ってやってたんだけど
透かす時に裏側の絵まで透けて地味にやりづらいんだよねw
何かいい方法ないかな
457スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 17:01:52.63
>>456
切り離すの前提なら裏表使わなきゃいいだけじゃね?w
見開きで描いたら次の1見開きは飛ばして次の見開き描く、また飛ばす、って方法で解決しそうだけど
458スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 19:16:58.23
>>456
普通にB4のコピー用紙に見開き描いてる
459スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 20:03:21.25
自分はB5コピー紙だな
結構描き直しするので消すより紙替えした方が早い場合があるんだよね
トジ側1.5センチ(内枠くらいの所)に赤線引いて分かるようにしてる
自分の場合トジ側以外はあんま内枠気にしないで描くタイプなのでこんな感じ
460スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 22:31:34.06
内枠フルにつかうタイプなので薄いICの原稿用紙に下書き、
アップルのPC用原稿用紙でトレスペン入れする
外周のメモリを使い慣れてるのでアレなしでは書きづらい
下書きに原稿用紙は勿体ないって言われるけど、コピー用紙とか書き味合わなくて
461スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 05:44:53.30
自分も内枠フルで使うタイプ
ICの薄い原稿用紙の内枠、メモリ、トンボなど全部黒ペンでなぞっておいてテンプレ代わりにする(これは保存しておく)
それの上にコピー用紙を重ねて下書きしてる(460と一緒で外周のメモリがないと描きづらいw)
で、下書きが終わったら下のテンプレ代わりの原稿用紙を外して、原稿用紙にトレスペン入れ
以前はやはり460と同じで下書きも原稿用紙にしてた
ちなみにコピー用紙はいつぞや話題になってた富士ゼロックス
462スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 16:19:21.86
伊研の練りゴムってオワテるの?
みんなどれ使ってるんだ
463スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 17:57:38.60
>>460
富士ゼロックスのやつって書き味がいいとかなのかな?
464スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 18:15:17.12
吹き出しを描く道具ジプシーだ
今はハイテックの0.5でしてるんだけど、ちょっと変な角度にすると
当たり前だけどカスレてしまってなぞると線が太るしorz
皆さんどんな道具使ってますか?
465スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 18:22:34.22
>>464
吹き出しにも若干の強弱をつけたいから新ペン先使ってる
結構、使い勝手いいよ

自分は、背景を描く道具を探し続けている
つけペンで描くとせっかちな自分には合わないんだ
何かいい道具ないかな?
466スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 18:42:51.99
>>465
自分も今背景用のペンをジプシー中
ずっとロットリング0.2を使ってたけどすぐ壊してしまうので
他に色々試した中でマシだったのが二種で
0.05のコピックマルチライナーを使ってるが掠れるのでちょっとイマイチ
0.1のピグマは書き味はいいんだけど自分にはちょっと太めだった

まさにさっきタチカワマルチライナー0.1というのが売っていたので次の原稿で試してみる
新ペン先みたいなかんじのペンなんだけどどうなのかな
これで駄目だったらロットリングに戻るかな…
467スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 18:52:42.95
>>464
ピグマ。
描きやすいし、太さが色々あって使い分けられるし。
(か細い声は0.05で震えながら描くとかw)
468スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 22:02:48.23
HI-TEC-Cの0.25
筆圧高いからミリペンだと先を潰しちゃうんだよね自分w
ボールペンでもっと細いのあると便利なんだけど…
469スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 08:35:51.41
Hi-TECは、スーパーとかドラッグストアの文具コーナーとか、近場ですぐ手に入るのが良かったんだけど
最近0.3すら置いてなかったりするので困る
470スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 19:11:05.73
>>455
445だけどペン軸レスありがとう
コイノアは試したことがなかったので早速注文してみたよ。
届く前にHI-TECやってみたけど、これいいですね描きやすい!
まさに軽い・短い軸好きだからこれは有難い
しかしよく思いついたなぁと感心してしまったw
471スペースNo.な-74:2011/11/01(火) 20:18:51.01
HI-TECってインク乾いたとおもったら乾いてなくて消しゴムかけたら
アチャーってなる事多数だったから使ってないな…
乾くの遅いのがネック

ちょっとした線をたしたり、噴出し線をひいたりってくらいには使えるが
粘着質のインクが細かい背景には向かないと思う
普通に丸ペン+証券インクが無難な気がする
472スペースNo.な-74:2011/11/01(火) 22:56:25.51
色々試した結果丸ペンに戻った
473スペースNo.な-74:2011/11/01(火) 23:48:24.34
自分も
474スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 13:37:42.91
おらも
475スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 13:44:28.67
自分は色々試した結果HI-TECに落ち着いた
背景もトレスペン入れだから消しゴムで擦れる心配はないし
丸ペンで描いてる人を密かに尊敬してるんだぜ!
476スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 17:01:09.03
線画までアナログなんだけどフリクションが便利すぎる
ドライヤーで一瞬で消えてくれる
477スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 23:12:26.45
>>462
25が終了になってからいろいろ試したが結局伊研の30使ってる
でも25の時と違って粉っぽくて原稿用紙がザラザラになるんで
同じくらいの堅さの練りゴムを少し練り混ぜてる
478スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 21:30:56.67
>>477
25使ってみたかったなぁ
ファーバーカステルのって一番高いけど抜群なの?
近場じゃまず売ってないけど
479スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 20:54:43.11
ミスノンの水で薄めるタイプ使ってる人って
広いベタは油性マッキーでもいいけど
細かいとこのベタって何で塗ってる?
髪の毛みたいに払いが重要なとことか。

自分は筆ペンでいつも髪の毛塗ってて、あとから
ミスノンで細い光いれたりしたいんだけど
持ってる筆ペンが油性じゃないから滲む…
480スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 22:24:21.54
油性自体原稿の保存に不向きだから昔から使わないよ…
青蓋ミスノンと顔料インクの筆ペンやミリペン、さらに細かくホワイト入れるなら筆にマーチンやポスカラで十分こと足りる
481スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 22:35:22.86
耐水性の筆ペンが文房具店で売ってるよ
482スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 03:20:29.26
シャーペンなんだけど、現在DRAFIX300を愛用しているんだが、廃盤なので代わりを探している
軽量シャーペンをご愛用の方、何かおすすめはないだろうか
とにかく軽いので、さきっちょが長めの金属で引っこまないやつが希望
ちなみに今使用中のは9gくらい
483スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 12:23:45.80
ステッドラー925か
グラフ1000かなぁ。
484スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 15:16:17.64
ステッドラー925は23g
グラフ1000は11g
485スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 16:59:03.56
それ多分、ステッドラー「925 85」>23g
「925」は12g。
486スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 17:08:21.11
今使ってんのが9gだってんだから、それ以下がいんじゃないの。
487スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 18:10:29.82
じゃあ無印のやつとか。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076007388
488スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 03:56:43.86
アナログで写植もやってるって人は、どうやって曲がらないよう写植を貼り込んでる?
ナナメになっちゃう時があるんだけどどうすれば防げるだろう
489スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 08:25:50.92
>>487
ごめん
さきっちょが金属希望なんだ
490スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 11:30:57.28
なら、これとか。持ってないから詳しくは知らんけど
ttp://item.rakuten.co.jp/penroom/rotring011/
491スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:51:23.93
お!
さっそくポチってくる
感謝
492スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 13:03:50.11
>>488
表紙の話?
自分はカラー表紙をまずコピー取って
文字入れたい所を事細かに計って決まったらコピーに線ひいて
トレース台の上で写植貼ってるかな、あとは多少ずれても気にしない
自分の手元に完成したずれた写植の本が大量にあったとしても
買い手の人にはそれぞれ一冊しかないから
493スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 20:42:04.70
写植って言い方の間違いが気になる
デジタルの人が言ってたら仕方ないと思うとこだが、ここはアナログ人間の集まりだからこそ気になる
文字入れとかセリフ貼りとか言っとけよ
494スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 20:53:16.61
「台詞入れ」でいいんじゃね?
495スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 21:29:58.77
写植ってモロ
アナログ用語だよ
496スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 21:34:14.31
写植って昔から言うよな
497スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 22:04:17.61
写植が言い間違いとか無知にもほどがあるwwwwwwwwwww
498スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 22:17:13.26
写植って本来は専用の機械で文字を印画紙に焼きこんだものだから
ワープロやパソコンで文字を打ってプリントアウトしたものは写植じゃないんだが

台詞をプリントアウトしたものを写植って言うのは
同人誌の即売会のことを全部コミケって言ってるのと同レベルに感じる
499スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 22:29:13.89
なんかきもい
500スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 22:31:00.73
>>488
L字の定規とかは?
501スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 22:31:05.67
写植屋さんの中の人?
502501:2011/11/16(水) 22:31:39.47
リロ忘れごめん
503スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 22:34:28.85
昔から商業漫画の写植は
編集が台詞をカッターで切って自分の手で張り込んでるんだが
どう考えても超アナログだろ

今はパソコン使ってたりするけど
504スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 23:03:00.90
前にジャンプの編集部をテレビで映してて、
その時、台詞はパソコンでいれてた。
現場ではこれを文字入れとか台詞入れって呼んでんの?
現場だと写植って言ってる気がするけど…

厳密な意味で写植が専用の機械で文字を印画紙に焼きこんだものだとしても
漫画の世界じゃ
写植終わった=台詞入れ終わった だと思うけど
505スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 00:08:42.27
皆それで通じてるのにな
506スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 00:39:41.91
うん、商業漫画でも写植はもう使ってないけど
台詞入れは写植って呼んでるよ
507スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 01:20:16.72
超アナログ用語だから、デジタルの人が間違えて使ってるのはいいけど
アナログ人間が使ってると気になるって話

商業の編集が昔切って貼ってたのは、本物の写植
今クオークとかデジタルで入れてるのも、デジタル写植
何が違うって、文字に金を払ってるんだよ
お前らが自分でプリントして切って貼ってるのは使用料払ってないフォントで、
商業で使ってるフォントとは根本的に違う
つーか、同人でもある程度の数を捌くなら、ライセンスの確認とかしないのか?

>>498に同意
508スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 01:26:16.61
今やお金払ってるのが普通だけど知らないの?
専用スレもあるのに
フリーフォントもあるよ ^^
509スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 01:47:04.52
ID出ないスレだしな
510スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 01:49:45.61
写植を仕事にしてる人だか何だか知らんけど、
同人の事よく分かってない人なんかな
>>507の中ではフォント使用料払ってるなら写植という結論なのかしら
とにかくうざいから消えて欲しいわ
511スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 02:24:11.74
買ったフォントと使用料って違うん?
毎回払うのが使用料?
512スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 03:08:01.49
>>510
フォントそのものが違うんだってば
写植の字ってのは、お前の家のプリンタじゃ出力できないの
商業使用料はまた別の話
表紙に厚紙使っただけでハードカバーと言っちゃうようなもん

>>511
商業利用の場合は買う金とは別に使用許が発生するのが多い
フリーフォントもあるけどな
同人でよく使ってるコミックフォント系も、厳密には使用料が発生するのが多い
まあよっぽどの大手じゃない限りは、利益出しても大目に見てくれてるようだが、
あくまでも見逃してくれてるだけ
税金と同じで、ほんとは申請しなきゃダメ
513スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 03:43:54.55
いい加減スレ違いってことに気付けよ
同人アナログ画材の話するとこだからここ
514スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 04:05:25.74
キチガイが一人紛れ込んでますが
写植で問題ないです
515スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 05:23:37.72
みんな写植でもハードカバーでも本来どういうものか知ってるけど
便宜上そう呼んでるだけってなんで分からないんだろう?
516スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 07:04:43.46
かっこいいから呼んでるだけw
517スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 07:19:38.35
>>488
水色のマス線が入ったトレペに印刷してみたことあったけど、ペラペラでやりにくかったな
492のいうようにトレース台使った方法が良さそうかも
518スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 07:40:29.59
トレス台に罫線のない便せんの下敷き用紙でも乗っけて
原稿用紙の端を合わせておいて貼り込めばいい
ヒマな時に自分で原稿用紙に方眼書いて使ったっていいのよ
519スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 09:03:29.49
薄暗いところで貼る
眼を細めて原稿から顔を離して貼る
これで大抵曲がらないw
520スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 10:39:05.95
ちょっと質問していいかな?
姪っ子が漫画の道具を欲しがってたんで、
クリスマスプレゼントにあげようと思うんだけど
一番最初ってだいたいどんなものを買いそろえればいい?
ちなみに姪は鉛筆漫画しか描いた事がなく
一切道具を持っていません。
521スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 10:40:42.88
ご予算は?
522スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 10:49:26.77
姪が小学生くらいなら
つけペン先一式(G、丸、カブラ辺り)+ペン軸+墨汁+原稿用紙
くらいでいいんでない。
ただ彼女が今後アナログで行くのかどうかわからんから
「えー!フォトショプ買ってよー」とか言われても知らん
523スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 11:47:01.88
今の人って最初っからパソコンだよ
付けペン使えない(使った事がない)若手作家も多い
自分は仕事で漫画描いてるけど、アシ応募でアナログ全く駄目って世代になってる
524スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 12:13:47.96
切ないのう
525スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 12:15:29.10
>>520がまったくマンガ道具の知識がないなら、マンガ入門セット(ただし無駄なものが多い)を買う。
ある程度知ってるなら、522のにプラスして
ホワイト、ねりけし、30cm三角定規、雲形定規3枚セット(デリーターが安い)、溝引き定規とガラス棒、カラス口、コンパス、面相筆(or筆ペン)なんかをオススメする。
大き目のかわいい箱に詰めてやればプレゼントらしくなる。

デジタルはやろうと思えばいつでも切り替えられるから、初心者ならアナログから入らせたほうがいいでしょう。
526520:2011/11/17(木) 16:53:50.04
レスくださった方、どうもありがとう。
漫画の知識がまったくないので、助かりました。
(ググっても、それぞれ愛用、或いはお勧めのメーカーが違うので
どれを選んだらいいのかまったくわからなかったし)
姪は、現在小学校3年生で、
家にPCはありますが、親が仕事で使っている為
家のPCは一切触った事がないそうです。
とりあえず、>>522さんと>>525さんの意見を参考に
買いにいってみます。
527スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 17:18:45.30
つけペンは消耗品だから、プレゼントなら10本単位をすすめる

自分はGペン派だが、全くのつけペン初心者なら
カブラペンか日本字ペンの方が慣れやすいと思う

ペリカーノ・ジュニアとかLAMYのサファリとか
廉価でもいいので万年筆に慣れておくと
Gペンに慣れるのも早いだろうけど
528525:2011/11/17(木) 17:29:16.99
3年生か、だいぶ小さかったんですね。
それなら522の挙げているくらいの道具で十分かもしれません。
それで5、6年生くらいになってまだマンガに興味があるようなら追加して道具を買ってあげてもいいと思います。
529スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 17:45:01.46
522のにプラスして、
カートリッジ式の筆ペンを入れとくといいかもと思った。
530スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 17:45:35.51
↑ごめん、525にあったね。
531スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 18:09:39.32
私だったら>>522のチョイスに
ホワイト、30cm定規、筆ペン……といったところかな

ホワイトは初めてだったら水性ミスノンが取っつきやすいと思われます
ライオンミスノンなら青い蓋のもの、
ガンジーミスノンなら「水でうすめるタイプ」と書いているもの
ポスターカラー白やコミックホワイト等の筆で使うホワイトは慣れてからでいいでしょう

30cm定規はプラスチックかアクリル製で面取りがされているもの
溝引きや方眼があると便利ですが、最初は高価なものでなくてもいいと思われます
(今の小学生も30cmの竹定規、買わされてるのかな?)
532スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 19:24:34.19
持ってないなら子供向けのマンガ入門書も一冊あってもいいかもな
俺が小学校の頃持ってたのは藤子不二雄のまんがゼミナールだったな
古い本で絶版だし、これじゃなくていいけどさ
533スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 19:40:35.11
飛翔のヘタッピマンガ研究所Rもいいかもね
534スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 20:39:54.58
鳥山版のヘタッピ漫画は良いと思うけどRの方はちびっ子向けじゃないと思う
535520:2011/11/17(木) 23:15:20.37
丁寧なレスをくださって、どうもありがとうございます。
参考になります。
>>532 
>>533
>>534
それもあった方がよさそうですね。
本屋さんに行って、小学生でも理解できそうなものを
探してみます。

再度、質問で申し訳ないのですが、
初心者には墨汁の方が扱いやすいのでしょうか?
以前調べた時に、墨汁は腐りやすいので
注意が必要と記載されてたのと
売り場を見に行ったら、製図用インクしか置いてなかったので。
536スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 23:26:09.93
小学3年ならつけペンよりミリペンのがいい気もするなぁ
537スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 23:33:59.96
ワクワク感からするとインクとペン先とペン軸あったほうがいいよな
デリータとかのセット?バクマン画材とか。
メーカーとか気にするよりまず
漫画を描く為のひとそろいがあったらいい気がする。

本気になったら道具を替えたりするよ
インクや紙を試すのも楽しみのうちだしね。
538スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 23:45:04.12
>>523
商業でも出版社や雑誌によると思う
こっちの場合アナログでアシできる人材不足してるから助かるって言われてるし
まだまだアナログも現役ですよ
539スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 00:18:32.99
自分は、今でこそ墨汁使ってるけど、
小学生の時親に買ってもらったのは製図用インクだった。

しかし墨汁は確かに管理面倒かも。
製図用インクでいいんじゃないかな?
540スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 00:33:52.88
藤子F不二雄のまんが技法がまんがゼミの新装版らしい
旧版は画材は紹介程度で話の作り方、絵の描き方とかそっちメインの本だから
無くてもいいかなとも思うけど。ドラえもんが好きならどうぞって感じ

パイロットの製図用インクでいいと思う。俺も小学生の時買ってもらって使ってた
開明墨汁も定番品だけど、瓶にインクが入ってる製図用インクの方が
見慣れない分プロっぽくていいかもしれんw
541スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 01:05:49.44
インクは瓶がいいよね
子どもの時分、漫画画材とか売ってても高かったんで
ポスターカラーの小瓶に習字用の墨滴入れて使ってましたよ
その後専用インクを使ったけど、プラスチックの入れ物が倒れやすくて
原稿がアーッ!てなるもんだから墨滴と瓶に戻りました
正直初心者のうちはインクなんでも良いです
こだわりは使い出してから出てくるもんなので
女の子だし540の言うように見た目から入っていいと思います
こういうのは男の子でも一緒かな・・・?
542スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 02:36:15.34
代兄のマンガコースの全カリキュラムを超えてしまったじゃないか!
冗談はさておき俺は曲がりなりにもプロだし上手いと言われてるが
甥っ子や姪っ子に絵で負けたと思った事が何度も有る
子供のひらめきや成長は恐ろしい
ずっと維持できたらスゴいんだが・・
543スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 04:03:25.90
なんか、自分が初めて道具揃えた頃を思い出してしみじみとしてしまった
叔父さん(伯父さん?)に道具を買ってもらえるなんて、
520の姪御さんは幸せだなぁ

自分は田舎住みだったので、道具買うのは大変だったよ
そもそも、漫画描くなんて恥ずかしくて親にも言えなかったから、
こっそりお小遣い握り締めて、離れた街まで電車で買いに行ったっけ…

ぜひ、姪御さんが漫画を描く楽しみを知ってくれるといいな
544520:2011/11/18(金) 07:05:56.32
遅くに質問したにも関わらず、レスをくださって
ありがとうございます。

>>536
ペン入れになれるまで、ミりペンもあった方がいいかもしれませんね。
とりあえず、それも買っておくことにします。

>>541
> プラスチックの入れ物が倒れやすくて
> 原稿がアーッ!てなる
まだ小学生だし、それやりそうだw
本人にもそうですが、親にもよく注意するようにいっておきます。

プレゼントだし、製図用インクを購入して贈ることにします。
姪の住んでるところは田舎で、
姪本人が自分で購入する時は、入手しやすい墨汁になるかもしれませんが。

今日出かけるので、ついでにロフトによって
いろいろ見てきます。
丁寧にレスをくださった方々、どうもありがとうございました。
545スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 09:57:07.36
帰ってきたら何を買ってきたのか報告してね♪
わくわくするなあ
546スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 09:59:30.06
初めてのミリペンは0.3 0.5 0.8ぐらいがいいかな
0.8の代わりに1.0でもいいと思う

0.05や0.1はまともに扱えないかも
547スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 10:02:33.40
パイロットの製図用インクはガラス瓶だから机で倒しにくいのはいいよね
後は落として割ることに気をつけよう
548スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 11:14:09.31
パイロット、インク瓶だけ別売りして欲しいw

カラーインクも自分で色調整して保存するから数欲しい
ジャム瓶、プラに粘土で調整とかやったけど
パイロット瓶が好きだ
549スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 13:52:23.28
万年筆用のインクの瓶はかわいいのいっぱいあるんだけど
中身使わず捨てるのはもったいないしなあ…
550スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 15:27:23.09
大丈夫、すぐにカラーインクも欲しくなるから!
551スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 15:57:06.06
開明の漫画墨汁、濃くていいな
今までドローングゾルだったけどこっちに乗り換える
552スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 17:19:13.42
W&Nのカラーインクの瓶は好きだな
パイロットのよりは小さいけど形も似ている
553スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 18:21:36.18
W&Nはペンが入りにくいんだよな
554スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 18:25:50.59
モンブランの瓶が使いやすそうなんだよね…高いけど
口も斜めになってるし
555スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 20:06:27.24
>>520です。
昨日、アドバイスをくださった方、どうもありがとうございました。
名無しに戻るつもりでしたが、
>>545さんのレスに甘えて、報告もかねて書き込みする事にしました。
(自分の使うものではなくても、ああいうものを買う時って
テンションがあがりますね)
購入したもの
・ペン軸(安全キャップ付き)
ペン先
・Gペン
・サジペン
・丸ペン
・タマペン
(いずれも3本入り。店にあった全種類を購入。
10本入りのを探したのですが、
探し方が悪かったのかみつかりませんでした。
前、見にいったお店には、箱入りのペン先も置いてくれてたのになあ)
・パイロットの製図用インク
(今日行ったロフトには、他にも漫画用、証券用、
それと開明墨汁がありました。
墨汁といえば、書道用の脊の高い容器のものしか見たことがなかったので
ああいう小さいサイズのものがあることに驚いた。
開明墨汁は、容器がプラスチック製だったこともあったので、回避)
・デッサン用練り消し
(姪が力任せに消して、紙をぐしゃぐしゃにしてるのを見た事があるので
これの方が消しやすいかと)
556スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 20:08:47.47
改行多すぎと怒られました。
>>555の続きです。

定規、漫画用原稿用紙は迷ったのですが、今回は見送りました。
というのも、姪はまだコマ割がちゃんとわかってないようで
大学ノートに、定規も使わずに手書きでガーッと線をひいて、
16分割にしてから、そこに絵を描いていくというやり方なので
ペンになれる方が先だろうし、
興味が続くようであれば、それから買いそろえても遅くないと思ったので。
ミリペンは買うつもりだったのですが、
「ミリペン」そのものを商品名だと思いこんでいた為
店頭にない→で、買ってきませんでした。
(ググってからいけよ、自分   orz
でも、小学生でも使える線幅というのを全く考えてなかったので
それで却ってよかったかも)
帰省するまでにまた、出かける予定があるので
その折にでも購入しようかと思います。
長々と書き込みましたが、どうもありがとうございました
557スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 20:15:16.92
乙!
ペン先は3本入りで十分じゃないかな。
最初は色んな種類を試してみて、
自分にあったものは自分で揃えて行くだろうし。
558スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 20:19:41.17
道具を選ぶのって楽しいよねw
個人的にはペン先より万年筆のほうがいいんじゃと思ったけど
安いのもあるし
559スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 20:31:25.87
乙です。
せっかく買い物済ませたのになんだけど、付けペンで大学ノートは薄すぎるので
やっぱり原稿用紙かケント紙を買ってあげたほうがよいと思います
メモリの入ってない真っ白な原稿用紙もありますし
ボールペンとかと比べてインク量が多いんで裏に染みちゃうしにじむんですよね
すべりがよくない紙だとペン先が紙に引っかかるんで、初めて道具使って描きにくくてそのまま使わなくなる可能性が大きいです
560スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 20:35:15.51
余裕があったら水彩色鉛筆とかパステルとか色塗るものを足すと見た目のwktk感が増すんじゃないだろうか
小学生ならコピックはすぐ駄目にしちゃいそう
561スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 21:11:19.01
>>555-556
乙です!
キャップ付きペン軸は小学生のためにはいいチョイスですね

とりあえずミリペンとはこの辺のペンだと思って下さい
・ピグマ or ピグマグラフィック
・コピックマルチライナー
・パイロット ドローイングペン

10本入りのペン先が置いてあるかどうかは、店によるのかもしれません
ハンズやロフトみたいな店では3本入りの袋入りタイプしか見かけなかったり
昔ながらの画材屋や文房具屋では箱入りが売ってたりします

「漫画原稿用紙はまだ早いかな」は心情的にはわかります
ただ、ペン入れにはやはり滑らかな紙の方がやる気は出るので
無地の上質紙(110 or 135kg)もしくはケント紙をお勧めします
(もちろん無地の漫画原稿用紙として袋詰めされてるものでもいいです)
私個人としては90kg上質紙が好きなのですが
お子様は消しゴムでぐちゃぐちゃにしそうなので厚めの紙から始めると良いかと
562スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 23:19:01.54
お疲れ様(`・ω・´)ゞビシッ!!
563スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 23:21:08.04
小学生の頃、タンスの引き出しの中に母がペン字習ってた頃使ってた
ペン先とペン軸を発見してドキドキしたのを思い出した。

とりあえず道具揃ったらあとは
・インクのふたは出来るだけ開けっ放しにしない
・使い終わったらペン先に付いてるインクをティッシュなどで丁寧に拭き取る
丸ペンは特にサビやすいから教えといてあげればいいっすよ。
564520:2011/11/19(土) 10:26:53.91
乙くださった方、ありがとうございます

>>560
以前、母の日に贈った、ちょっといいお値段の油性色鉛筆が
いつのまにか姪の専有物になってたんですが
その使いっぷりをみてると、もう少し様子をみてみようかなと。
コピックは、まだまだ時期尚早って感じです。

>>561
ミリペンについて教えて下さって、ありがとうございます。
目の前に売ってたじゃないよ、自分・・・ <コピックマルチライナー
コピックマルチライナーはわりと近くのお店に売ってたので
また買いにいってみます。

>>559
>>561
> インク量が多いんで裏に染みちゃうしにじむ
> すべりがよくない紙だとペン先が紙に引っかかる
> 消しゴムでぐちゃぐちゃにしそうなので厚めの紙から始めると良い
そうなんだ。
紙なら近くの文房具屋さんでも売ってるし、本人が好きなものに描けばいいやと
安易に考えてました  orz
それじゃ、やっぱり漫画用原稿用紙があった方がいいですね。
原稿用紙も帰省前に買っておきます。

改行多すぎと怒られたので、一旦切ります。
565520:2011/11/19(土) 10:29:58.37
>>564の続きです。

>>563
アドバイス、ありがとうございます。
プレゼントを渡す時に、姪に伝えますね。

知識がまったくない私に、
丁寧にいろいろと教えて下さって、どうもありがとうございました。
おかげで本当に助かりました。
きっと姪も喜んでくれると思います。
では、名無しに戻ります。
長文、乱文にして失礼しました。
566スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:02:43.11
漫画原稿用紙というものが存在しなかったくらい昔の漫画入門書には
「無地の上質紙か模造紙」と書いてあったような記憶が
これなら近くの文房具屋さんでも売ってるはず
567スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 19:55:56.52
流れ切ってすまないが質問
ペン先と一緒に入ってる茶色の紙って何?
568スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 20:27:55.06
>>567
あれは湿気を吸ってくれて、錆び防止になってるらしいよ
入れたままにしておくのが吉
569567:2011/11/19(土) 20:56:15.95
そうなんだサンクス
俺はペンの割れ目にこびりついたインクをこすって
とるものだと思ってたよww
570スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 11:42:27.78
今度初めてつけペンに挑戦しようと思うんだが
上の話を見てて気になったのが、描く紙のこと
いつもA4のコピー用紙を使ってるけど、これだとつけペンで描くには薄すぎるかな?
ほかにも初心者が気をつけるべきことがあったら教えてください
571スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 12:01:56.88
>>570
墨汁は錆びる、という事で錆を避けたいならインクが良い(でも自分は墨汁派)
使ってる時はペン先をしょっちゅう拭く事(コップに水用意しといて水で洗うも良い)
書き味が悪くなったらとっとと取り替える
あと筆圧が高いならコピー用紙が厳しいかもしれんね
細い線主体ならコピー用紙でもいけるかもしれんけどこれは個人の趣味なんじゃないかと
つけペンで線に強弱つけてくの楽しいよ、頑張れ
572スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 14:05:57.23
コピー用紙でも特に問題ないよ。
漫画原稿用紙だと、ツルツルして、そこそこの厚みがあるので
つけペンで描きやすいというだけで。
573スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 14:26:23.88
>>570
上のほうでも出たけど、描きやすさから言って初心者には上質紙とかの方が絶対いいです
画材屋だと1枚でも買えるから、ためしに買って描き比べてみてはどうでしょう

私の場合コピー本で安くしたかったんで、ある程度ペンに慣れてからは原稿用紙代をケチってコピー用紙に書いてました
(印刷所に入稿するならコピー紙は絶対ダメだけど)
自分はほとんど付けペンだったので線がにじみやすく裏に染み出て机の上にインクだまりが出来るくらいです
ベタ塗ると紙が波打つから、墨じゃなくてマジックを使うんですがこれもにじみます、はみ出ます
ホワイト修正も多くなるし、邪道なんではっきり言って他人にお薦めできる方法じゃないです
というかむしろまねしちゃダメ、こういうケチなやつがいた程度の悪い手本にしてください
574スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 15:04:37.11
おおみんなアドバイスありがとう、上質紙も買って描き比べてみます
いい絵を描けるよう頑張るわ
575スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 21:00:32.25
抑揚を抑えた固めの線が引きたくて
G→かぶらへ変更しようとしたのですが
どうもインクが詰まって入り抜きが上手くいきません。
耐水性インクとは相性悪いんでしょうか。

かぶらペンユーザーさんいたら
使用インクや使い心地を聞かせて欲しいです。
576スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 21:14:22.02
かぶら一時期つかってたけど
インクはドローイングゾルKつかってた
耐水性(カラー用のペン入れとか)にする時は墨の華
577スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 21:42:45.30
>>576
ありがとうございます。試してみようと思います。
578スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 00:12:28.03
用済みになった原稿ってどうしてる?
ちょっと前に線画までアナログをやり始めたんだけどそろそろ紙が溜まってきた
良い保管方法とか処分方法あったら教えてほしい
579スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 00:56:30.83
普通にゴミの日に捨ててる。
580スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 04:14:02.11
下書きなどを薄く消す用のねり消しのオススメ教えてくれさい
今はICイレイザーNEAD使ってるんだけど、消した上からの描き味がなんかザリザリする
581スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 11:06:55.22
>>578
トーン貼ってなきゃ資源ゴミ、トーン貼ってたら一般ゴミに捨ててる
582スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 11:37:15.60
>580
ずっとI-Z CLEANER(イージークリーナー)使ってる。
583スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 11:48:17.90
自分もI-Z CLEANER
擦らず転がしている
584スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 18:33:27.88
>>575
ペン画で細く固い線が欲しいときはチャイニーズインク使ってる。
こればっかりは好みだし、紙との相性もあるし、参考までに。
585スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 18:40:08.77
>>580
自分はファーバーカステルの練り消しゴム使ってます。
鉛筆メーカーなのでなかなかイイと思う。

連投になって申し訳ない。
586スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 18:58:37.03
練り消しってどうやって保管すればええの?
ほっとくとベタつく。
587スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 19:09:27.74
>>586
封切って1ヶ月くらいで買い換える
588スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 20:28:03.28
>>584
チャイニーズインクめっちゃ良いけど
高い&売ってないのが厳しいよな

ここでもあまり話題になってない
汎用性では開明や製図インクが人気だね
589スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 20:36:37.04
>>575
証券用インクは試してみた?
速乾性の耐水性インクよりは詰まりにくいと思われるが
590スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 20:53:05.19
>>575
同じインクでも新品に替えてみたら描きやすくなるかもしれない
591575:2011/11/22(火) 00:28:58.88
たくさんアドバイスありがとうございます!
しばらくインクジプシーしてきます。
592580:2011/11/22(火) 18:07:10.30
>>582>>583>>585
サンクス、買ってみる!
転がすやり方もあるのか
593スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 18:39:33.79
>>591
ついでにインク壺も検討してみてください。
持っていると重宝しますよ。
ガラス製で蓋の付いたものがおすすめです。
594スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 19:27:07.30
>>593
安いやつで5000円超
y=ー( ゚Д゚)・∵. ターン
595スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 19:28:27.77
パイロットインキって値段高いと思ってたけど
瓶代込みだと考えるとお買い得な気がしてきた
596スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 15:44:13.98
ビスコンティならともかく
ルビナートなら2、3千円からありますよ。
ウチのは骨董屋で買った千円の ヤツ。
597スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 16:17:47.47
コマをコピックマルチライナーで描いてみたんだけど、
インクがちょっと薄くて好みじゃない・・・
濃いめのミリペンで何かおすすめあったら教えてください
598スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 16:22:59.14
万年筆のインクの瓶を形だけで選んで
中身を空にして好みの墨を入れたほうが安上がりだと思われ
599スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 17:03:58.30
インクがめっちゃ滲む事で有名な栄光の原稿用紙がたくさんあるんだけど
(オクで画材買ったときにたくさん付いてきた)
ペンの練習になんとか消費したいが
墨汁は滲まないけどペン先が錆びるから好きじゃないし
現状はホルベインの黒インクが微妙に滲むが
気になる程じゃないからそれ使ってるけど
それより滲まないインク何か知ってる?

因みに手持ちのインクの
パイロット製図用、証券用      
ドクターマーチンブラックスター   
アートカラー漫画インク
アイシーコミックスーパーブラック
は滲んで使い物にならない        
 
600スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:22:14.91
紙の質が悪ければインクをどんなに上質にしても結局にじむ
オクでついてきたって事は、新しい紙だとは思えないし
ただでさえ滲みやすい紙が水分含んでさらに滲む仕様になってる予感。

ツールが悪いのに練習しても意味ないし、ふつうに落書き用か
試し描き用、ミリペン用とかに割り切って使ったほうが良いと思う。
手持ちインクが基本的に標準レベル〜そこそこ上質なので、それが駄目なら
何使っても駄目なんじゃないか。
アイシーコミックスーパーブラック なんか粒子があらくて滲みにくい&速乾が
売りのインクだろうに。
601スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:23:45.49
>>599
栄光、昔につかった記憶あるけど何をインクにしてたかまで覚えてないw
墨汁なら滲まないってんなら墨の華とかどうよ
602スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:29:57.85
>>600
ネーム用とか、鉛筆専用にしたらいいんじゃないかな
603スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 21:30:39.71
>>599にレスするつもりでした
間違えましたすいません
604スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 07:33:54.82
アルビオンケントとかアート紙でも使ってみたら?
605スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 10:08:58.22
ダメな紙はどうやったってダメだよな
うちにも買って大失敗だったD社の原稿用紙が50枚ある
滲むわ、手汗で湿気って墨汁溶けだすわ、ゴムかけたら毛羽立つわで
まったく使い物にならんかった

幸い無地の用紙なので、次回のイベント時に
こいつでペーパー刷って配っちまおうと思ってる
606スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 14:08:05.26
もしかしてデリータ?
安めだけど紙はよくないよな
ミリペンや鉛筆描きにはいいけど付けペンだと毛羽立つ

というかこれで商品化した意味がわからないくらい漫画画材と
相性悪いw
607スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 14:20:00.92
A4・50枚280円で地元の文具屋で袋詰めで売られてる無地の90kg上質紙が
安いし描きやすいしで気に入ってるがメーカー不明なのでお勧めしたくてもできない
608スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 14:27:09.72
そこの文具屋で聞けばわかるんじゃ?
取り扱いやめて入荷しなくなった時を踏まえて
あらかじめメーカー抑えとくのをすすめる
609スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 15:28:42.92
上質紙ならオーダーカットできる。
つか、基本はどの紙でもできるはず。
4/6版(1091×768)枚数分の紙代金+カット代金。
4/6版一枚で取れる枚数はY目揃えか、T目揃えかで変わるけど、
その辺は画材屋が教えてくれるはず。
カット代金は枚数に関わらずワンサイズあたり、300〜500円くらい。
610スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 16:15:09.62
>>597
ピグマに枠線用の濃い目のやつがあったと思うよ
611607:2011/11/24(木) 17:49:26.59
>>606
ですです
画材にもよるんだろうけど、
自分(開明墨汁+Gペン)には壊滅的に合わなかった

あとこれは自分が悪いんだけど、初めて使う紙なのに
ペン入れ前に下描き全部入れちゃってて、
途中で紙を代える事も出来ず、たった10ページの原稿でスゲー苦労した
(半デジなので、フォトショで死ぬほど修正入れたよ…)

初めての画材を使う際は、絶対に試し描きししなきゃ駄目だな
612611:2011/11/24(木) 17:53:28.56
↑スマン名前欄間違えた
611=605です…墨汁の滝に打たれてくる
613スペースNo.な-74:2011/11/24(木) 21:02:35.30
>611と同じ条件で紙に下書きもしてしまう派だけどデリータ愛好してる
滑らかな紙だとペンが滑ってしまうのでなかなか難しい
614スペースNo.な-74:2011/11/25(金) 07:57:40.85
デリータの引っ掛かりが逆に描きやすいってやつもいるぞ

ペン、インク、絵柄、筆圧とペンの持ち方、季節(湿気)
このあたりとの相性で、ベストな原稿用紙が決まると思ってる
615スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 14:16:29.48
ペン軸にテープ巻いてる人ってどんなテープ使ってる?
ダイソーのテーピング用のテープでも十分使えるかな
616スペースNo.な-74:2011/11/26(土) 21:10:58.81
>>615
自分はまさにそれ。伸縮性のあるやつにしたら
ふにゃっとしてて個人的には好みの感じだった
617スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 14:59:28.32
>>616
おおまさに使っている人がいたか
よっしゃ今度買ってくるありがとう
618スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 18:17:46.76
俺はゴム巻いてた。
溶剤で溶かした状態のゴムを買ってきてペン軸をつけるだけ。
スパナやレンチに滑り止めを付けるついでだったんだけど、すごく気に入って10年くらい使ってたよ。
619スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 18:57:02.69
よくわからないけどおもしろそうだ
620スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 19:45:21.73
ペン軸にテープって滑り止め?
そんなに滑るかな?プラスティックのペン軸とか?

自分は日光の木製の黒い丸ペン軸つかってるけど
そんなに滑らないし、木製のあたたかみが心地良いんで
テーピングしたことないや

621スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 22:43:23.07
太さ調節とかペンダコ防止じゃない?
長時間握ってるとやっぱ痛くなるよ 自分はスポンジグリップ巻いてる
622スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 03:30:40.95
ダイソーの貼る包帯みたいなやつ巻いてる
623スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 20:54:31.70
テーピングは>>621の言うように
太さ調節とペンダコ対策にしてるよ
624スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 21:20:34.35
ティッシュで太くして、上からマスキングテープ巻いて固めてる
見た目とかよくないけど簡単で汚れてもすぐ変えられるから気が楽
625スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 16:09:40.73
長時間ペンなんて握らない自分勝ち組v

…嘘です、もっとちゃんとたくさん描け自分 orz
626スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 02:14:28.89
>>468
シグノの0・18が最細と思われる
627スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 20:42:00.79
たしか6月くらいに買って以来、あまり使ってなかった開明墨汁から
湿布みたいな匂いがするんだけど、これって腐ってるんでしょうか?
それとも元々こういう匂いなのかな?
まだ使えるなら勿体無いし新しい墨汁開けるの躊躇してます
初心者丸出しですみません;;
628スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 21:47:43.13
>>627
そりゃ半年は腐る
629スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 22:17:51.31
墨の良い匂いがしなくなったら変え時、じゃなかったかな。
自分は証券用インクだけど、三ヶ月くらいを目処にしている。
(空き箱に開封した日をメモっとく)
630スペースNo.な-74:2011/12/02(金) 22:33:35.57
自分の場合、墨汁は封切ってから1ヶ月で替えてる
描く量が少ないなら使う量だけ小さい瓶に出して使い終わったら戻さない、というのもひとつの方法
(空気に触れるとそれだけ傷みやすいから)
631スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 02:11:14.23
630の言う小分け方式オススメ
蒸発による濃度変化も抑えられるので、
いつも同じ描き心地をキープできて一石二鳥
元瓶の方も、密閉して冷暗所に保管しておけば一年くらい持つよ
632スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 03:51:49.92
なるほど、すごくためになるなー
新しいインク買ったら日付書いたり小分けにしてみる
633スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 09:56:08.05
小分けにしたビンにペン先突っ込んで描くって事だよね?
小分け用にいいビンのおすすめってないかな
普通のビンだと使ってる間に倒しそう。
いつもは黄色いキャップの墨汁だけど小分けにするならたくさん入ってるの買ってもいいね
634スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 10:32:04.46
模型店の塗料売り場に置いてある、タミヤの空ボトル
ラッカー塗料対応でマンガ用インク位なら何入れても問題なし
フタもしっかり閉まる
安い
入手しやすい
角型ボトルは高さもあって倒れやすいから
円筒形の方オススメ
フタの上にマスキングテープ貼って
インク入れた日を書いてる
635スペースNo.な-74:2011/12/03(土) 11:29:10.76
超絶亀だけど富士ゼロックスのC2って紙のレポを

薄い。ぺらい。なのに凄く耐久性があってホントに丸ペンやGペンにもコピー用紙にしてはかなり耐えてくれる
そしてぺらい分トレスにもかなり向いてるね。安もんのトレス台でもバッチリ透けてくれる。そんな感じの硬い紙
白さは青みが無い感じの蛍光灯で言うところの昼白色みたいな感じ。素直な色味だと思う
鉛筆とかの黒鉛の乗りはそれなり。極端に悪いわけでもない
そして個人的に嬉しかったのがコピックとの相性もなかなかよかったこと
元々コピー用紙はコピックと相性は発色がそれなりに出て良いんだけど、これは滲みが上手くいく気がするよ
滲む割には硬いせいかわからないけど線の淵をはみ出すようなことはそんなに無かった
そして何よりコスパがいいね。原稿用紙みたいに高い紙でもないから使い捨てがバンバン出来る

総じてこの紙はすばらしい。konozamaあたりでも500枚で売ってるところあるからコピー用紙探してる奴は試す価値アリだと思う
636スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 11:58:54.09
0.5mmのシャーペンで下書きしてるのだが、MONOでも黒いあとが残る。
紙が悪いのか?
637スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 13:13:41.60
>>636
MONOも悪いもんじゃないから
・筆圧が強い
・紙が合わない
・消しゴムが悪い。。。こんなとこかな。

軽く書いて消しゴムかけてみて、きれいに消えるなら筆圧が強すぎるなら、筆圧の問題かも。

上質紙は結構きれいに消えるけど、KMKなんかは筆根も黒ずみも残りやすい。
アート紙やマット紙は鉛筆で下書するのを想定した紙じゃないから
基本トレス台使用で一発勝負になると思う。

消ゴムは国産のメジャーブランドなら、まず問題ないはず。

自分はカステルの芯でシャープ使用、紙はセミマット紙。
上質紙に下書してからトレス台使用でペン入れしてる。
消しゴムかける手間がないし、紙の表面が痛まないから仕上げがスムーズだよ。
638スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 13:18:03.75
まさかとは思うが消しゴムの表面が黒いまんま使ってないよね?
639スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 13:29:41.25
>>637
ありがと。考えてみる。
>>638
あ、そうかも?
640スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 13:33:48.29
消しゴムの黒いところって、カッターで削ったりするん?
641スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 13:51:29.95
黒くなったら綺麗なところで消して白くする
642スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 14:10:03.45
>>636
シャーペンの芯が粗悪だというオチはないよな
643スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 14:43:07.20
>>636
そんなお前さんにFORMをおすすめ
644スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 15:24:06.02
消しゴムの皮(紙のケース)外してないか?
そうすると手の油で炭が伸びるんだよね
645スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 16:34:29.82
消しゴムは安いからかたっぱしから試してみる価値はあるよ
自分に合う消しゴム見つかると
作業もはかどる

646スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 18:03:19.36
マクソンのペンホルダー(金属製)使ってるけど
グリップ部分がぎざぎざに刻んであって滑りにくい一方で握っていると痛いのでテーピングしてる
テーピングというよりペン用グリップつけてるんだけど
ダイソーのいろんな大きさの入ったスポンジグリップが良かったんだけど売ってないなあ最近…
あれがベストだった。
代わりに文具屋でクツワのプニュグリップミニとかいうのを買ってみた
エラストマー製とかで伸縮性があるので何とか入る
弾力性はいいけど厚みがあるのでちょっと軸が太くなりすぎるかな…ちょっぴり持ちにくい
男性の手だと丁度いいフィット感になるかも
あと、丸ペン使いの人でペン軸細すぎる!!って場合に使うとよさげ

しかし太くなった分インク壷に入れたとき入り口側面にグリップが触れてアッーてなることも多い/(^o^)\
647スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 23:34:20.74
インク壺必要なほど使わないので、ペットボトルの蓋とか小皿に
墨汁小分けで出して使ってるよ
そのままだとなんかに引っ掛けてこぼしそうで怖いので、ガラスのコースターに両面テープで固定してる
ガラスなんでペンを一時的に置くのに使って汚れても、あとでさっと洗えばいいし便利
648スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 19:33:41.77
彩料皿というのがネット通販で買える
画材店なら何故か大阪梅田のトゥールズ限定
アクリルの分厚い板にインクをごく少量入れる窪みが2箇所ついてる
左にインクを右に洗う水を入れてる
一つの窪みに入るインクの量は丁度ペン先が浸かる程度
649スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 20:37:20.52
>>648
「彩料皿」でぐぐっても出なくて「彩料ビン」でひっかかった
これは良さげ
でも買えるところ少ないね
650スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 21:39:55.99
>>649
あ、それ使ってる

大昔にロフトで買ったやつは蓋に金箔ロゴ入り
最近買ったヤツはなにも無かった
651スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 00:14:16.92
ゴメン
いま確認したら色々違った
穴は三箇所だった
お詫びに画像あげとくわ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrv2lBQw.jpg
652スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 00:18:56.15
インテ大阪からの帰り道に梅田のトゥールズ寄って買ったわ
インクスポイトと並べて売られてて一緒に買った
653スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 08:11:27.38
下書き用に見た目かわいい100円シャーペン買って使ってみたら
初めから入ってる芯が最悪。キュッキュいうわ硬いわ薄いわ消えないわ…
Hの芯でももうちょいきれいに書けるよってレベル
メーカーものなんだがよく見たら本体製造が中国…もしかして芯も中国製だったのかな?
芯は手持ちのに入れ替えた。今まで芯の違いなんて感じたことなかったけど違うものなんだね…。
654スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 10:18:54.84
もちろんですよ
655スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 10:34:00.63
家に鉛筆が大量にあるのに誰も使ってないのがもったいなかったので
下書きの下書きに使ってる、削るのもナイフでやってると気がまぎれていい
656スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 10:40:29.53
>>636
フォームイレイサーダブル使ってみて
清々しい程きれいに跡残さずに消えるから
消しゴム界の激落ち君だから
657スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 15:00:22.94
>>635
ずっと気になってたんだ、レポありがとう!
よさそうだから買ってみようかな
500枚1梱包で売ってるところが明日来るしか見つけられなかったんだけど
>>635はコノザマで買った?
658スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 18:06:51.79
>>657
コノザマで買ったよー。すぐ届く奴じゃなかったけど、500枚1梱包タイプで720円+送料525円のヤツだった

ついでに追記しとくと、丸ペンには耐えてくれると言いつつコピー用紙はコピー用紙だからそこまで耐久性は期待しないほうが良さげ。あくまでコピー用紙
やっぱりインクジェットとかで印刷すると薄いから軽く波打つこともあるし注意するべし
659スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 18:59:34.82
消せる色シャー芯の粗悪率の高さは異常
660スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 23:08:20.37
オレンジが大好きだ、消せるシャー芯
消しゴムはエアインソフト、でもなかなか地方では売ってない
661スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 08:07:38.04
消せる色シャーペン芯、近場の文具店からどんどん姿を消している…
廃盤でもなさげなんだけど、やっぱ売れないのかな…一般層使わなさそうだもんなあ
これで原稿にラフ書いてシャーペン清書→ペン入れしてるからなくなると非常に困る
シャーペンだけでラフ→清書→ペン入れするより原稿汚れないし清書の線見つけやすくて作業スピード上がるんだよ
662スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 10:06:34.68
>>661
分かる、うちの近所でもどんどん姿見なくなってってるからすごく怖いよ
創作オタでは使ってる人かなり多そうだけど、そもそものアナログ派が
減ってきてるだろうから全体で見ると消費率減ってるのかなあ
廃盤にだけはならないでほしいよ

ところで細かい所を消す時ってどんな消しゴム使ってる?
ノック式消しゴムを使ってて、先が丸くなってきたらカッターで切り落として
鋭角さを持たせるってやってるんだけどたまに面倒になるんだよねw
663スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 11:24:53.11
製図用のやつをあてて消してた
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/c/h/a/chaoticroom/seizu.jpg
右下のステンレスの板みたいなやつ
図面の細かいところを消すのに使うの
664スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 13:59:34.50
「字消板」で検索するといい。
ステッドラーあたりが定番。
665スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 19:15:46.24
MONOのノック式使ってる。直径2ミリぐらいの円柱と角柱の2種類ある。
細いから顔のパーツや指などの下書き直したい時とか便利だよ。

しかし新商品が出ては消えて行くから良いものを見つけても消耗品だといつ廃盤になるかこわいや…
666スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 21:12:22.25
MONOzero便利だよね。
自分も使ってる。
667スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 22:39:15.78
>>665
あれ使うと折れるんだけど力入れすぎなんかな
668スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 11:10:43.24
>>667
消しゴム出し過ぎか力入れすぎか、だろうね
669スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 11:13:14.13
MONOのノック式消しゴム、一度イベントでスペースに配ってたよね
むちゃくちゃ重宝してる
670スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 01:51:47.97
あの時配られたソレまだ使ってるわww
671スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 22:49:23.73
なにそれ太っ腹やな
672スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 14:40:06.09
まだ使ってないんだけど文房具屋でこんなの見つけたので買ってみた、
シードのスレンディとかいう薄型消しゴム。
楽天でも売ってた↓
http://item.rakuten.co.jp/leilo/hm80930-4/
673スペースNo.な-74:2011/12/12(月) 12:25:13.82
三菱のEH-105Mも安いけど、使えるぜ。
674スペースNo.な-74:2011/12/12(月) 15:19:18.02
学生時代に手書きで設計図書いてたときは、
672みたいな薄型の消しゴムとか持ってたな。

最近は消しゴムをカッターで切って使ってる。
安上がりだし。
675スペースNo.な-74:2011/12/12(月) 18:36:52.68
つけペンで定規を使うときは裏返すってのは分かるんだけど、それでも定規めっちゃ汚れるよね?
あとペン先にインクを足すタイミングがいまいち分からんのだが、とにかく頻繁にちょちょっとやるべきなのかな
676スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 09:54:30.97
インクが滲まないように溝のある雲定規でうまく線が引けない
どうしても溝にペン先が入って線がガタガタになる
どうすればいいんだ…
677スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 10:27:03.15
巨匠漫画家は、定規の裏に1円玉や、割り箸を1センチほどに切ったものを貼って
紙から定規を浮かせていた。こういう解決法でいいのかな?
678スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 15:22:45.48
慣れろというしか
溝引きでググってそれを試すか
定規に直接ペンが当たらないのでガタガタにはならない
が、こちらも慣れが必要
679スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 05:58:24.59
>>676
ペン先の先端(インクが流れ出る割れ目の部分)を
定規に沿わせようと意識しちゃってるからじゃない?

ペンは垂直またはやや外側に傾けて持って、
ペン先のV字の側面を定規に当ててそのまま素直に引いていく感じ
必然的に定規のカーブより少し外側に線が引かれるから、
その点はあらかじめ考慮に入れといてな?

もし入り抜きや線の強弱が不要なら
ミリペンやロットリングを使ってみるのもアリかと
付けペンよりはるかに楽だよ
680スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 19:51:02.06
ねんがんの トゥールズ会員カードを てにいれたぞ!

来年2月で新しくなるとは知らなんだ。
100円値引き券、くれたりくれなかったりするよね…。
681スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 19:54:20.24
パイロットの製図用インクと相性のいいホワイトがあったら教えて
カバー力があってつけペンでしっかり描けるやつが理想です
682スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 15:29:57.84
>>681
ドクターマーチンペンホワイトはどう?
683スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 18:55:31.52
>>682
おおう…今見てきたが結構高いな…
でもブリードプルーフホワイトっての見つけたからそっちにしてみようかな?
教えてもらっといてすまん、でもありがとう
684スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 18:14:01.73
>>680
アイスソード乙
新しくなるのかー知らなかった
持ってるけど更新とか必要なんかな
685スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 21:11:12.81
>>684
「持ってくれば交換するから」ってゆってた。
しかしどんな内容になるんだろう。
686スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 17:53:45.54
下書きにuniの水色のカラー芯0.5使ってるんだけど筆圧強くて折れまくります
消しゴムで消せるのはいいけど10本しか入ってなくて210円もするしコストパフォーマンス悪い気がするんだけど
ここの人はアタリの水色芯はどこのを使ってる?
687スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 21:16:55.54
>>686
同じ悩みの結果、ユニの消せる色鉛筆に代えた
色が沢山あるんで色分けできて便利だ
688スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 22:20:07.74
アタリに使ってるだけで、それで下描きしてる訳じゃないからなあ…
689スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 22:49:22.61
最近は水色は印刷に出るから黄色使えとツイッターで出回ってるな。
690スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 22:56:47.68
黄色チカチカして見難くない?
自分は下書きも水色でやるから減りが早い・・・
691スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 22:57:26.20
>>685
おお、交換してもらえるのか
情報ありがとう
割引無くなるとかでないといいんだけどな
692スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 05:16:16.29
>>686
水色は見えにくい→くっきり書こうと筆圧が上がる→折れてイライラ
の悪循環だったので、芯を青に替えたら筆圧下がって折れにくくなった
ただししっかり消さないと印刷に出るのでそこはトレードオフだが…

シャー芯スレには、製図用のシャーペン(本体)だと
カラー芯が折れにくいってレスがあるね
製図用はノック毎の芯の繰り出し量が調整できたりするから、
少なめに出せば折れにくくはなるかも
693スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 09:31:52.66
686です
レスありがとう
水色鉛筆と黄色芯と製図用シャーペン試してみる
694スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 12:21:38.34
オレンジもおすすめだよ
695スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 14:41:02.22
オレンジは印刷にでないの?
696スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 19:11:16.49
オレンジは赤成分によるらしい
黄色より見やすく水色より印刷に出にくい黄緑おすすめ
697スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 19:12:19.88
あたりなら蛍光黄色最強
698スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 20:20:31.39
水色以外にも印刷にでないのって色々あるんだな
サンクス!
699スペースNo.な-74:2011/12/18(日) 23:12:17.67
>>695
商業誌では今の所出てないね、消しゴムで消してほんのりオレンジが
残る感じかな
黄色は見えなさすぎて目に厳しすぎたので

背景あたりオレンジ/人物あたり水色とか
絡みシーンで男/水色で女/オレンジとかそういう使い回しで時間短縮してる
700スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 00:30:02.90
蛍光ピンクがいいみたいな話をどっかで聞いたが、どうなんだろな。
アタリだと水色鉛筆が一番しっくりくる。
701スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 01:43:00.30
三菱の消える色鉛筆の方が書きやすいね
折れないし
702スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 07:58:20.56
>700 
蛍光ピンクはばっちり出るぞ
703スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 12:17:08.81
現在開明牧場を使っているのですが、錆びやすさと光沢、乾きの遅さに困っています
また、インクのせいなのかペン先のせいなのか持ち方のせいなのか判りませんが、
インクがボトっと落ちて困っています
描いている線のインクとペン先のインクがひっつく感じです
大量にインクをつけているわけでもなく、昔は滅多に起こらなかった記憶があります
そこで、新しいインクを使いたいのですが、
丸ペンによる細密画に適し、無光沢、乾きが速く、錆にくく、
伸びが良く、耐水性(カラーイラストの主線として使用可能)がある、
そんなインクはありますでしょうか
個人的に調べた結果、レタリングゾル、ドローイングゾル、
ホルベインスペシャルブラック、ドクターマーチンのカラーインク、
等々が良いのかなと思っているのですが、金銭的に全てを試す事が出来ません…
後、耐水性のインクを水で薄めても耐水性の効果は残るのでしょうか?…馬鹿ですみません
704スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 12:54:23.37
金も時間も手間も知恵も使いたくないっていうのはなあ…
705スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 12:58:23.06
牧場w
706スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 12:58:31.18
少なくとも「丸ペンによる細密画に適す」「伸びが良い」と
「乾きが速い」は両立しないよ

伸びが良くて細密画に適す=乾きが遅い
どちらかを優先するなら前者かな
乾きの遅さはドライヤー使えば何とかなるし
707スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 13:14:49.22
あるよー
細密画に適してて伸びが良くて乾きが早いやつ
しかも耐水性で少々薄めても耐水性

でも乾きが早い分、すぐ濃くなるしペンに付けたインクも固まるし
インクカスも出来てくるしインク自体は超マットww

これとは違うインクだけど、薄墨でも漫画描いてる
井上雄彦はレタリングゾルだ
708スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 13:21:33.63
開封したてのレタリングゾルは超描きやすいけど
インクの残量が1/3〜1/2くらいになると濃くなって描きにくくなって
水で薄めるともっと描きにくくなる
何でだ?w
709スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 13:27:14.46
水で薄めていいの?
710スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 13:32:07.01
耐水性の黒インクにおいて
「水をこぼしても滲まない程度の耐水性」と
「水彩画に耐える程度の耐水性」は分けて考えた方が良いと思う

墨汁では手汗で原稿を汚しがちな人がモノクロ原稿に使うという用途なら
たぶん前者のほうが幸せになれる
711スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 21:39:29.34
前者だとパイロット証券用インク、後者だとホルベインのやつかなー。
水彩紙とかだと、インクの伸びとかはあんま気にしないな。
712スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 22:04:28.58
>>710
墨の華も前者だね
713スペースNo.な-74:2011/12/22(木) 23:45:25.97
みなさま色々とありがとうございます。
水彩紙なら伸びを気にしなくて良いということなので、
画用紙に描いている私はレタリングゾルとホルベインのスペシャルブラックを買うことにしました
夢が膨らみます
ありがとうございました
714スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 09:16:29.71
質問です
この絵に使われてる画材は何ですか?
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/g/e/k/gekigakyousuke/img358.jpg
715スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 10:49:06.98
>>712
墨の華って耐水性だったの?

どうでもいいけど丸ペン先ってホントしょっちゅう変えた方がいいんだね
1ページ女の子の髪ペン入れしただけで極細の線で描けなくなった、あ、ちゃんと拭いてるよ

>>714
不透明水彩っぽいねー、わからんけど
716スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 16:21:22.77
呉竹からMANGAKAってミリペンが出てて、安かったから買ってみたけど
あんまり描き味良くなかった。0.5とか0.8みたいな太めのやつならまだマシだけど、0.1はザラザラした描き心地で筆圧強めに描かないと線がかすれる。
一緒に買ってきたピグマの0.1も試してみたら差が歴然だった。こんなになめらかに線が引けるんだなピグマ…。ミリペン慣れしてなかったリアの頃にペン先潰しちゃって以来十年以上スルーしてきたんだけど、なかなか良いものじゃないか。

ちなみに普段使ってるミリペンはカラーマスターミリ
717スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 16:40:37.41
>>715
筆圧も関係すると思うよ
718スペースNo.な-74:2011/12/24(土) 16:41:28.19
>>714
ポスターカラーっぽい気がする
719スペースNo.な-74:2011/12/27(火) 22:07:09.28
ポスターカラーで赤を塗りたいんだけどムラを無くそうと重ね塗りするとどんどん黒ずんでいく…
ピンクを下塗りしてから塗ると多少ましになるけど広い範囲だとやっぱり汚い
何かいい方法があったら教えてください
720スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 09:33:08.95
今、肌を塗るのにコピックのE系を使ってるんだけど
どうも黄味が強い気がする。
今度、R系を買おうかと思ってるんですが
コピックを使われてる方は、どの系統の色で肌を塗られてるんですか?
721スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 11:51:35.49
>>720
E11をベースに混色してます。
722スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 11:53:31.16
質問なんだけど同人でよく見かける
付けペンと
それ以外の色の薄い線で描かれてる物(細かい部分に使われてたりする)
があったりするんだけどああいうのって何で描いてるんだ?
なんか微妙に曖昧な質問でごめん
723スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 13:11:27.02
アナログカラーでって事ならカラーインクが多いんじゃない
724スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 14:41:45.59
>719
周りをマスキングして、広い筆で一気に塗る マジでこれが一番確実
725スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 16:46:39.98
>>724
ありがとう、やってみる!
726スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 16:47:36.44
>>722
723の言うようにカラー原稿なら
ホルベインのドローイングインクを使ってる人が多い気がする
あとはドクターマーチンとか
727スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 17:05:28.24
水彩のカラー主線ならホルベインやヌーベルの耐水性カラーインクが一般的と思われるが
わざと水性のドクターマーチンでペン入れして水を紙全体に塗って滲ませて
一度乾かしてから水彩で塗っても面白い効果が出せる

コピックはドクターマーチンでペン入れすると主線が溶けずに色を塗れる
728722:2011/12/28(水) 23:10:23.81
いや、カラーじゃなく
モノクロです。
729スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 23:39:07.18
>>728
え、モノクロは白と黒の2色のはずだけど
薄い線ってどこのこと言ってるの?
730スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 23:56:33.33
それアナログじゃなくてコミスタの鉛筆ツールなんじゃないの
731スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 00:00:09.57
薄墨の事言ってるのかと思ったのだが
732720:2011/12/29(木) 00:08:57.35
>>721
レス、ありがとうございます。
E0000を主に使っていて、
E000、E00、E01で影をつけていたんですが、
日焼けした人っぽくなってしまって、
自分のイメージしたように塗れなくて悩んでました。
どのみち色数を増やすつもりだったので、いろいろ買ってみます。
733スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 00:48:11.48
>>728
人物:Gペン
背景:丸ペン
とかもしかしてそういう趣旨の質問か?
734スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 01:14:51.36
>>732
YR00、YR000、YR0000辺りもオススメ
735スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 01:16:33.13
>>680
買った品物の中に割引のものがあったりするとくれないらしい。
736スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 04:58:15.45
普通に考えてホワイトトーン使用かと
大友克洋の漫画見るとわかるけど、遠景にホワイトトーンを乗せることで
手前の人物の黒い主線が引き立つ
遠景は線がすべてハーフトーンの網掛けみたいになってるはず

これのことでいいのかな?
外れてたらごめん
737スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 08:24:35.03
読み込んだ後ハーフトーンにしてる鉛筆線とかのことじゃないのか
738スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 08:48:25.96
デジタルでグラデ処理してる主線の事なのかね
739720:2011/12/29(木) 09:08:11.95
>>734
ありがとうございます!
YR系は思いもつかなかった。
買って試してみますね。
740スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 10:05:54.76
同人原稿って言ってるから、グレースケールで作った原稿とかかな>薄い線
ミリペンとか鉛筆とか薄墨とか、付けペンより色の薄い画材はいろいろあるから
なんともいえないな。
741スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 12:07:10.96
そもそもアナログ素材で描かれていると言う確証もないし
742スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 09:00:02.52
コミケでコピックEx-6先行販売だってね。超楽しみだわ
743スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 00:52:57.49
コミケといえば今回のプレスの「はたらくおぢさん」が開明墨汁だったね

まんが墨汁とか墨の華使ってみたいな…まだ開けたばかりのレタゾルがあるけど
744スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 10:17:42.88
アイシーの原稿用紙に110kgは筆圧が普通〜強の人向け、135kgは弱〜普通の人向けってあるけどこれってほかのメーカーでも同じ?
ネット見ると逆のこと言ってる人いたりしてどっちを買えばいいかわからないよ
745スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 10:47:11.21
>>744
135kgは下描きの筆圧で凹凸が出来るから
746スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 11:53:59.96
>>745
なるほど、ということは筆圧が強めの俺は110kgを買えばいいわけか
さんくす
747スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 16:39:34.27
筆圧が高めで110キロ使ってトーンカッターで原稿くり抜いたw
748スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 18:27:16.85
あるあるw

仕上げをデジタルに移行したので、トーンに使ってた金を紙に回してみようと思ってケント紙つかってみたんだけど、
描きやすくてワロタ

漫画用じゃないから目盛りがないのがこまるかな
749スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 23:32:23.49
世界堂ってもしかしてCBカードなくなった?
750スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 04:33:54.69
なくなったよ
割引券に変わってた。けっこうショックw
751スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 10:59:13.46
割引チケットって捨てちゃうとダメだしなんか面倒くさいけど、ちゃんととっておけば高い画材買った時にかなり使えるから自分は好きだわ。
752スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 13:04:04.07
「デリータの原稿用紙がにじみやすい?ウソだろ?結構雑に保管してたけど、にじんだことなんかないぜ」
…なんて思ってたけど、インクとの相性だったんだな。

普段は開封後約2年経ってるデリータブラック2(黄緑ラベルのインク)で描いてて、消しゴムに強いしコピック使えるしで何も言うこと無かったんだけど
さすがに最近酸っぱい臭いがしてきた&若干線が粘っこくなってスルスル描けなくなってきたから、他社のインクをおろしてみたんだ。

そしたらにじむにじむ。スルスル描けるけどにじむ!
でもコレ、アイシーとかのツルツルしたにじみにくい紙となら相性抜群なんだろうな
753スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 13:57:35.34
>>749-751
マジ?
最近ネット通販ばかり利用してたから
正にこの三連休、世界堂で買いこんでくるつもりだったのに
で、3ヶ月前に切れたCBカード更新しようと思ってたんだけど・・・
754スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 14:49:21.08
墨の華の小分けにセーラー万年筆ジェントルインクの空き瓶イイヨイイヨー。
ttp://www.sailor.co.jp/images/lineup/thumb/13-1000.jpg
http://www.sailor.co.jp/images/maintenance_step_04.jpg
(万年筆インク詰め替え写真・ペン先やペン軸・男性の手の比較)

もとはアナログ全盛期の税理士から「倒れにくく事務机の引き出しにしまえる」よう
特注で作られたという広い瓶口と大きい平底で構成された低重心デザイン。
量が減ったときは蓋をしてひっくりかえしリザーバーに溜め最後まで使える。
ttp://www.sailor.co.jp/images/bungu/13-1000/img.jpg


プラチナ万年筆インクの空き瓶も重心がしっかりしてるけど
パイロット製図用インキボトルより口が狭く丸ペンしか入らない。
ttp://www.platinum-pen.co.jp/products/spare/ink/INK400_N_200.jpg

顔料インク・ミックスフリー(自分で混食できるインク)のボトルならGペンOK。
ttp://www.platinum-pen.co.jp/products/spare/ink/INKC1500_450.jpg
755スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 16:07:45.35
そういえば、セーラーの極黒って漫画的にどうなんだろうか?
万年筆に使えるくらいだからかなり繊細な線も引けそうだが
いかんせん高価でなあ……
756スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 21:48:19.63
セーラーハイエースネオ(700〜1000円前後)に極黒カートリッジ(10本600円)を刺してカブラペン代わりに使ってる。
均一でシャープな線が描けるし、イベントで紛失してもロットリングほど買い直し時の懐が痛まない。

濃度・性質はプラチナカーボンインクよりサラサラだけど顔料インク特有のトロトロ系。
しかも乾いた後はギラギラ反射するから好き嫌いが出ると思う。
コピック等溶剤系マーカーとの相性は期待しちゃダメ。
757スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 22:20:09.15
水墨画用だけど希釈タイプ墨汁「骨描き墨汁」使い始めた。
758スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 06:06:54.64
>>752
自分も正にいま滲みに頭に抱えてたよ。
耐水性インク×デリーター原稿だと滲むか掠れるかで相当やりにくい。
結局昔使ってた開明墨汁に戻ったんだけど、今度は指の汗に悩まされてる。
線を擦るのが嫌だから耐水性に替えたのに墨汁が一番描きやすい…orz

因みに耐水性インクによって
製図用、まんが墨汁→掠れやすい
開明レタリングソル→恐ろしい程滲む、線が太る
という感じだった。
デリーター原稿は水性インク向きなのかな。
759スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 11:16:23.36
ほんと紙の選択には悩まされる
色んなメーカーの原稿用紙試してみたいけど、一枚ずつバラでとか売ってないよなぁ
760スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 11:40:06.60
デリーター原稿はどんなインクでも恐ろしくにじむわw
761スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 12:36:38.56
原稿用紙お試しセットとか店舗で作ってくれないかね
762スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 12:48:05.79
画材持ちよりオフあたりやってみたらいいんじゃね?
763スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 13:11:24.13
ずばりお前らが使ってるインクと紙って何?
モノクロ原稿とカラー原稿で使い分けたりしてるの?
764スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 13:37:42.73
カラーはもうCG一本
モノクロは殆どのメーカージプシーして使い倒して
原稿用紙はアートカラーケント紙、インクはドローイングゾルと漫画墨汁
765スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 14:59:31.08
製図用インクとデリーターケント
766スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:08:11.04
カラーはホルベインドローイングインキ・色鉛筆・ソフトパステル
モノクロは祥碩堂の墨汁とアイシー原稿用紙135kg
767スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:17:01.17
その時々で安い原稿用紙と開明墨汁
768スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:58:07.27
色々使った末
カラーはボードでヌーベルのカラーインクとマーチン
モノクロはアイシー原稿用紙110kgにパイロット製図用インク

上に出てるセーラー極黒のボトル興味あるんで買ってみるわ
次の原稿で使ったらレポする
769スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 16:19:31.04
>768
パイロット製図用インキ瓶と比べると蓋が大きくて開けやすそう。
前者はきつく閉まっているのを無理に開けようとすると…経験者なら分かってくれるはず。
770スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 16:28:29.73
カラーはデジタル
モノクロはIC110kg+墨の華

極黒、自分も試してみたい
771スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 17:08:58.16
紙とインクの相性ものすごく参考になった…
自分はIC110、開明、タチカワ丸ペンで一応落ち着いてますが
もう少しサラッとした描き心地でもいいかなと思ってる
ちなみにみなペン先はどこのメーカーと種類を愛用してますか
772スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 17:45:01.12
>>761
むかし世界堂でやってたけど
今はどうだろうな
773スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 18:09:51.34
>771
近所のホームセンターに必ず置いてある立川Gペン・レオナルド丸ペン。
774768:2012/01/08(日) 18:47:19.70
>>771
ゼブラ丸ペン硬い方
定番すぎて面白みがない

>>769
わかるw
あと、膜張ってるとそっと口に蓋の端を斜めに入れて蓋をぐるぐる動かす
極黒は中身も興味あるんだ。合わなかったらボトルだけ使うわ
775スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 19:09:08.30
ひっかからない原稿ならアップル最強
だけど、自分は手軽なミューズに落ち着いた
776スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 19:43:09.41
>>771
ゼブラのさじペンクローム
前は丸ペン使ってたけど、さじペンはインクと紙の相性がいいと丸ペンよりノリが良く細い線が描ける
777スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 20:44:13.81
フリクション原稿に使ってる人いる?
インクいくつか試したんだけどフリクションで線ひいたとこだけ滲む…
滲まないインクあったら教えてほしい
試したのは製図用(多分)とICのスーパーブラック
778スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 22:17:19.09
>777
フリクション・カラーズ(フェルトペンタイプ)でよければ
 ホルベイン不透明黒、ステッドラー ピグメントライナー、 
 パイロットハイテックC、プラチナ カーボンペン専用インク

念のためカラーズで描いた下描きは1〜2日放置。
779スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 22:25:07.09
>>778
777じゃないけど、そのラインナップ
もしかすると顔料ならにじまないってことかもな
780スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 22:29:24.81
極黒買ってきたから試してみる。
781スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 00:00:26.32
>777
パイロット製図用インキとフリクションカラーズ(赤・水色)で問題なし。
ベタはPCで処理しているため未検証。紙はミューズの110kg。
782スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 00:07:39.87
無印のってフリクションのOEM?
無印ピンクでパイロット製図用滲んだ。IC110kg
783スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 00:24:10.26
>782
YES

こすって消せるボールペン 0.5mm=PILOT フリクションボール
こすって消せるニードルボールペン 0.4mm=PILOT フリクションポイント04
784782:2012/01/09(月) 00:32:49.55
>>783
ありがとう。
ちなみにボールペン0.5の方。
785777:2012/01/09(月) 00:52:24.90
>>778>>781
情報ありがとう!
手元あるパイロットのインク、証券用か製図用かわからなかったんだけど
調べてみたらただのパイロットインクもあるんだね
滲みが強くて漫画に向かないってかいてあったorz
製図用買ってみようかな
他のも調べてみる
786スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 01:08:25.03
黒田硫黄が使ってる色画材ってなんだかわかる?
メトロポリスとか茄子でつかってるやつ
787スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 01:09:40.50
水性インク使ってる人は手汗対策どうしてる?
自分は白手袋の親指〜中指を切って嵌めてるんだけど、蒸れるせいか汚れや擦れを防ぎきれない…
788スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 01:16:52.95
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx_DBBQw.jpg
茄子はこんな感じです
色鉛筆使ってそうなんだけど
789スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 05:33:54.75
水彩色鉛筆かな
790スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 22:37:03.06
>>787
原稿用紙の上に布置いてマスキングテープで固定してる
791スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 22:49:43.37
>>787
左手は切ってない白手袋、右は手袋せずにコピー紙敷いてる
コピー紙は右小指と手の側面でひっぱって移動
意外に邪魔にも手間にもならない
ペンの具合やベタの試し書きもそのコピー紙にザカザカできる
インク出しすぎて下に染みると原稿や机の上が悲惨になるが。
792スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 23:52:18.43
>>773
>>774
>>776
レスありがとう
みんな様々ですね。参考になります
これまで丸ペンだけ使ってきたので
この機会にいろいろなタイプのペン先使ってみようかな
793スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:16:30.37
ジロットユーザーとかもういないんかな…
303使ってるけど、入手がどんどん困難になっていって先が不安だわ
794スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 05:08:34.72
ぐぐったらまずチョコが出てきたw
795スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 22:13:02.20
最近国産ペン先をAmazonから直接購入できなくなって辛い(マケプレ業者出品ばかりになってきた)。
一方でこのスレ定番となっている墨汁各種が不定期で半額になるから侮れない。


>793
レタリング用具コーナーでよく埃かぶってますので身請けしてあげて!
796スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 23:18:35.20
同人出戻りで過去の画材引っぱり出して原稿描いてます
うる☆やつらを読み返して思ったのですが
しのぶさん好きだーーーの総番のお口の中の
バラトーンってとっくに廃盤になってます?
あれ使いたかったな…
797スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 23:37:47.83
見た事ないからメーカーが判らないけどレトラの奴かな
世界堂サイトのトーンページ見るとあるかもしれん
個人経営の廃れた画材屋さんだと廃版になった奴が意外と残ってたりするよ
798スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 00:50:02.95
新宿トゥールズでレトラ売ってたな。アイシーやデリータでも代替しきれるものじゃないのかな。
799スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 01:13:39.07
トーンって時代が出るよね。
90年代半ばに流行ってたデリーターのCG青空柄なんて今見ると古くてダサく感じるけど、それよりも古臭い柄は使い方によっては斬新に見えるし。
800スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 01:18:43.17
はにわトーンとかなw
801スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 01:23:07.51
>>797
世界堂先月冬コミの帰りに行ってきました orz
じっくり見とけばよかったな
あの芳香剤のようなバラトーンはいつか使いたかったw
地元のアニメイトはそこ製のオリジナルトーンしかなかったので
地道に探してみます

>>800
変な柄トーンの使い道に困ってますw
802スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 02:06:24.47
>>801
うる星やつら自体が古いもんなぁ。
品番調べてレトラに在庫あるか直接問い合わせた方が早いかも。レトラかどうかわからんけどw
世界堂は通販もやってるので機会があれば…
803スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 09:32:10.34
トレース台を導入してみようか迷ってるんだけど、あの傾斜と
腕(手首あたり?)に当たるであろう段差部分に馴染める気がしない
どんなに薄型のトレース台でも厚みが1センチを切ることはないよね?
あと目を痛めそうでそこも心配だ…
トレース台使ってる人はどの機会に使うようにした?
段差部分って使ってても気にならないものなのかな?
804スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 09:50:52.25
>>803
下描きが汚過ぎてペン入れでミスする回数が多いいからトレース台導入した

LEDの薄型使ってるけど厚さは気にならないかな

あと、目は凄い疲れるからたぶん痛めてそうだ…
電気スタンドつけながらやったらかなり楽になった
805スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 09:58:19.45
段差ないらんぷしーとだかもあったよな
トレス台と同じようなやつ
806スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 11:08:25.96
自分は傾斜ないとつらい…
807スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 12:05:29.16
傾斜は無ければ雑誌や消しゴムで調整する
808スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 12:25:52.18
最近付けペン使い始めたんだけど紙が削れてペン先に詰まるのって普通の事なの?
自分の筆圧が強すぎるだけなのかな
809スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 12:48:57.16
>808
普通、あまり気にするな。
万年筆でも超極細(UEF、0.25〜0.3mm)クラスになると「ペン先の割れ目に
つまった紙くずをとるための専用金属板」が用意される。

ペン先クリーニングツール
ttp://www.sumi-ri.com/SUMIRI0909%20%2867%291.jpg
810スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 15:57:27.93
>>803
自分はA3トレス台使ってるけど
以前から傾斜が欲しくて画板 + 雑誌を作業台にしていた
作業する時の姿勢は個人差なので
気になるなら購入前に身の回りの物で試してみるといいよ

>>804の言うとおり
電気スタンドで上からも照らす事は必須
トレス台だけの光源だと5分ももたない、自分の場合
811スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 16:01:46.79
人によると思うけどLEDトレス台になってからの方が眼精疲労おこしやすくなった。
812スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 16:25:20.77
光の刺激で目が痛くなる自分が来ましたよ
LEDはわずかな時間でも目が痛くてダメだから、
デスクライトもトレス台もインバーターのにした
マクソンとアイシーの2択になるけど、マクソンのを使ってる
写真からきっちり背景トレスするくらいは問題ない
下描きの時はつけたり消したりしてる
昔手伝ったプロの人で、トレス台つけっぱなしで下描きしてて目をやられて廃業した人がいるから
ずっと使うのはやめた方がいいよ
休憩入れるかつけっぱなしにしないこと
夢中で描くのはわかるけど、目がダメになったら描きたくても描けなくなるからな……
813スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 18:00:50.87
>>761
通販のEトーンでやってた気する
814スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 19:41:46.04
LEDで目がダメな人は調光なし?あり?
ありならどのくらいの光度で使用しててダメ?
815スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 20:19:11.01
サングラスでは対処できんのか
816スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 21:01:32.33
>>803
A3のを買って、段差が手首にこないようにする。腕あたりなら気にならない。
傾斜は無いやつの方が多いんじゃないかな。
トレースするときとデッサンの狂いのチェックにしか使わないから、
目の痛みは気にしたこと無い。昔らんぷシートで、今はコミックマスターLED。

>>808
ペン先は段々詰まってくるのが普通なので、ティッシュで拭い、たまに水につける。
これはもう習慣づけた方がいい。すぐ詰まるのは筆圧強すぎ。
817スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 21:44:33.37
今までずっとコピー用紙で今日初めてケント紙を使ったんだがこりゃいいな!ペン先が引っかからずにするする描ける
値段が高いのとかさばるのが難点だけど
818スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 21:46:13.16
コピー用紙にペン描きは勇者のレベルだと思う
819808:2012/01/11(水) 22:14:02.84
>>809,816
ありがとう
速攻で詰まるから多分筆圧強いんだろうな
洗ったり拭ったりしながら頑張る
820175:2012/01/11(水) 22:32:46.41
夏コミはもう、その時期に何が来るかわからないし
1日目か2日目に配置されるジャンルに適当に申し込んで
あとは夏に盛り上がったジャンルの本出せばいいかなと
支部で宣伝すりゃ良いし、新しいジャンルなら他の人も条件一緒だしな
821スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 22:32:59.12
誤爆したすまん
822スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 22:35:55.30
同人誌の原稿用にトレス台の購入考えてるんだけど光る部分がA5のって小さいかな?
普段体育座りで膝で描いてるんだけどA4のがいいかな
823スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 22:48:07.08
A5の本とA4の本を膝の上に乗せてみたらいいんじゃね?
オレはA4の方がいいと思うけど
824スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 22:56:24.88
大は小を兼ねる
これ本当だよ
825スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 23:09:11.70
>>815
それなら台の方に薄い黒とかグレーの耐熱フィルム貼ってみるとか
トレス台持ってないし、丁度いいフィルムがあるのか分からんけど
826スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 23:13:17.59
LEDは、超高速で光を点滅させて表示するものなので、
苦手な人はとことん苦手かもね
827スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 23:15:48.02
目を大事にしたいのなら
ネッツペックコーティングした眼鏡はどう?
自分はパソコンとトレス台使用してるけど
これタイプの眼鏡にして眼精疲労ドライアイ肩こり減ったよ
予算がある人はおすすめ
828スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 23:37:50.90
眼精疲労軽減のモニタようのフィルターとかはっつけるのは?
光工業のとか
http://www.hikaric.com/index.html
829スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 00:54:59.03
>>826
しれっと嘘書くな
LED発光素子自体は点滅なんてしねぇよ

高速点滅を調光に利用してるLED照明機器はあるけどな
830スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 01:18:56.28
原稿だけじゃなく、トレス台全面に紙敷いて光漏れ防いで描くといくぶん眼にやさしいかも

831スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 01:22:22.02
LEDの波光は直線的だからそれでキツイって感じる人もいるかもね
ある程度内部で拡散されればまだマシなんだろうけど
832スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 04:17:14.93
体操座りで膝に画板置いて描く漫画家いるけどやっぱ下絵を直接原稿に描いてんのかな
833スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 04:29:42.22
>>803です、レスありがとう。段差あるやつを使ってる人のほうが多いんだね
(段差ないのがあるのか!と思って見てみたら2万以上しててびびったw
一冊あたりのページ数は多いけど、年に何冊も本を作るタイプじゃないから悩む)

あと人によってはLEDのほうがムスカるって話がためになったよ
特に何も考えず、ずっと使えるなら便利かなとか思ってLEDにするとこだった…
ある程度の時間何種類かのトレース台をお試しできるような場所があればいいのになあ
834スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 07:36:54.06
トレース台じゃなくて、ガラス天板の机で裏からクリップライトで照らすという荒業もある
珍品の部類だが、IKEAとかでトレース用の窓が開いた机なんていうのもあったりする
835スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 07:43:24.35
>>833
トレース台の段差や傾斜は慣れるしかないと思う。
私も最初慣れなくて滅多に使わなかったけど、多用してる内に段差に慣れた。

不安なら、場所取るけどA3サイズ買った方が投稿用紙も不自由なく描けていいよ。同人原稿のみならB4の奴で大丈夫。
傾斜が嫌ならアニメーター用で傾斜無しの箱型であるけど、高さ10cm位あって描きづらいのであまりお勧めしない。

コピー紙に描いた下絵をトレースしてゴムかけする手間が省けたり、後々背景だけトレースできたり、で安い物でも一台あれば便利だよ。予算で決めて構わないと思う。
836スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 13:49:34.10
参考までに専スレも見るといい
【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/
らんぷシートのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1183033331/

自分の使用歴 視力は良いが眩しさに弱い
アートカラーC型 10年以上使用。眩しすぎず良いが台が厚すぎて人にオススメできない
ICアルティプロ 眩しすぎてムスカ。コピー紙貼っても辛い。熱い。アートカラーに戻る
らんぷシート 光はいいが音がry アートカラーに戻る
ムトー調光付 現在使用中。常に最小で使用
837スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 02:00:31.81
おすすめの画板を教えてください
838スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 02:26:35.02
ベニヤにキャンバスが貼ってあるやつの裏側を使う
KOKUYOのグレーの書類はさみA3の
金具を金槌で外して使う
どっちも600円くらいかな
839スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 03:46:54.70
カルトンの半分引きちぎる
840スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 10:37:00.29
>>837
ハイテック&コピック使いなので、試し描きも出来ることから
B4かA3のケントボード3mm厚を画板代わりにしてます。
付箋も貼れて便利。
841スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 15:01:30.53
画材屋さんに行く。シナベニア切ってくださいって言う、なければサイズを言って注文頼む。
そんなに高くは無いはず。
描いていくうちになじむんだけども最初は木目ででこぼこする場合は紙をひいて使うとよさげ。

大きさはその人によるけど、参考にならないけど私は四つ切サイズかなりデカめ。イラストメインなので。
842スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 20:31:40.64
アナログで同人誌作ってる人に質問
トーンもアナログで貼ってるんですか?


いま同人誌をアナログで描いてる人の割合ってどのくらいなんだろう?
843スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:14:32.90
トーンはデジに移行してしまった…。アナログはツヤベタまで。
取り込んでからツヤベタに一回修正入れて
他のホワイトだの色々やって、トーンで仕上げ。

商業誌やってて移行できてない人は
同人誌もカラーから全部アナログだったりするね。
844スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:16:26.43
数年前のコミケのカタログのアンケートで
デジタル原稿(線画までアナログな半デジタルも含めて)は7割くらいだったはずだ
3割がオールアナログ
あれから数年たってるし今はもっと減ってるんじゃないかな
845スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:18:47.02
商業プロはまだまだオールアナログ多いでしょう
とくに少女漫画と少年系はアシの関係もあるし
月に数日の休みも取れない状態の連載かかえてる場合は導入して慣れるまでの時間がない
連載終った後の休み中にデジタルマスターして
次の連載からデジタルみたいなパターンはよくみかけるが
846スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:21:12.29
基本的にアナログ派だが、トーンだけはデジタルしか考えられん
アナログはコストパフォーマンスが悪すぎるし、
試行錯誤や冒険することができるデジタルのメリットは計り知れない
847スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:47:57.75
トーン移行で困るのは、アナログで使ってたトーンがないことだけだね
似たようなのあっても、ほわほわ系ならほわがみっしりすぎて使いづらいとか。
なんであんなに病的なほど全画面隙間なく埋めつくすんだろう…
アナログトーンの、ほどよくあいたあの「間」はさすがだと思う
アナログ経験者の人が作ったトーンもちゃんと「間」がある。
848スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:48:58.43
商業は別だろう
849スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 22:07:24.23
このレスに驚愕する
トーンまでアナログです
そりゃあトーンの廃版が続くわけだわ…
メーカーさん負けないでえええ
850スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 22:12:01.33
>>849
すまん…
ストック確認発注修羅場後のトーン散乱片付け等々
時間ロスとストレスが多すぎて耐えられなかった…
851スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 22:37:14.96
ガキの頃は金が無くて腰も重かったので、雑誌でつけペンやらコピックやら色々な画材を見て憧れつつもそれらを手に入れることが出来なかった。
画材屋近くの職場で働けるようになった今では、頻繁に立ち寄って色々買いあさってる。
時代がデジタル全盛だからってアナログを捨てようとは思わない。

安価なボールペンやらサインペンやらで無理矢理漫画を描きながら、ちゃんとした画材の使い心地を妄想してニヤニヤしていたあの頃を思い出す度、アナログ画材に囲まれた現在の自分がすごく幸せに感じる…。
852スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 22:39:56.65
>>842です みなさん詳しく答えてくれてありがとうございました
トーンだけはデジタルの方が多数なんですね。
たしかにコストや余った切れっぱしや削り粉、修正とか掃除の事‥諸々考えたらデジタルが便利ですよね
久しぶりに同人復帰しようと思ってるんですが、時代の流れは早いと痛感しております‥ついていけない;
853スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 22:46:19.56
好きなようにやったらいいですよ
どこのどなたかわからないけれど
あなたの本に出会えるのを楽しみにしてますよ
854スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 23:08:09.63
自分も完全アナログです
確かにコスパやストック管理、使い勝手を考えるとデジタル圧倒勝利なんですが
何よりアナログツールが好きなんです
シャーペンやペン軸の使い心地から
インクや原稿用紙の材質を口コミ参照して試行錯誤したり
トーンの柄をあれこれ選んで買い物することからが全て楽しいです
その結果少しでもキレイでなめらかな線がひけると最高にうれしい

855スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 06:23:32.42
トーンはデジに移行した組だけど、
イマイチ使いこなせていないせいで削りの処理とか思ったようにいかないなあ
自分は早々に切り替えておきつつオールアナログ好きなので減らないで欲しいとも思う
いくらデジタルでアナログっぽく描こうとしてもアナログには見えない、逆は可能だけど
856スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 08:19:42.19
絶滅危惧種の表紙までアナログ派です
トーン会社が潰れないでいてくれるといいんだけど…。
デジタル試した事あるけど「作ってる」感があんまりなく「作業」してる感が強くて
なんかうけつけなかった、多分脳が前時代で成長止まってるんだと思う。
857スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 11:32:44.28
デジタルは仕事でやってるから趣味の同人までデジタルにしたくなくて、
表紙もトーンもアナログです。
使ってるトーン3種類だけだし、トーン会社なくなったら頼らない絵柄模索するわ。
858スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 12:56:47.18
トーンのウルトラヘビーユーザーだったから
大きな書類ケースにみっちりトーン持ってるわ
デジタルで拍子抜けするほど楽になったけど簡単すぎて来合いが入らない。
859スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 15:46:53.71
ペン入れはアナログ。これだけは譲れない。

ホワイト修正・ベタ・ウニフラ・ふきだし・枠線はPainterとExpression。
網点は昔ながらのグレースケール塗り+Photoshopのアミ化アクション。
トーンも最近はExpressionで自作してる。
860スペースNo.な-74:2012/01/17(火) 22:21:57.99
トーンはコスト面から仕方なくだったな
万年赤字サークルには画材の経費は重い
でも859同様、ペン入れだけはアナログじゃないとやっぱ駄目だ
あのガリガリ感ないと描いた気しない
861スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 03:43:06.51
同じく仕上げはデジタルに移行した。
原稿終盤はいつも切羽詰まってる人間にとっては
デジタルの速さは魅力的だ。ベタ塗り一瞬で終わるもんな…。

でもやっぱりペン入れはアナログで行きたい。試行錯誤が楽しい。
862スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 11:18:20.93
自分も全部アナログ。
どうせドピコだし趣味だし、今無理してデジタルにする必要ないと思ってる。
何より、ガリガリ描くのやトーンの切り貼りが楽しい。
863スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 11:24:25.03
わかる。作業が楽しいんだよね。私もそう。

でも「俺の塗りはデジタルでは表現出来ない塗りだから(きりっ」って言いつつ、
本当はデジタル覚えられないのが悔しいからデジタル叩きしてるだけという
おっさんを支部で見掛けるたびに叩き返したくなる。
864スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 11:31:05.80
全部アナログの人はセリフ部分どうしてるの?
手書き?
865スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 12:57:40.22
自分はアナログ時代、イラレに全部打って
モニタの光で原稿透かしながら文字の大きさ合わせて
裏が全面シール状のノーカットのラベルに印刷して切って貼りつけてた。
普通の紙に印刷して糊で貼るって言う人もいるけど、それは面倒すぎて無理w
866スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 19:43:31.53
普通の紙に印刷して糊で貼ってる自分が通りますよw

結局何をするにしてもアナログがいちばん早いし楽しい
デジタル重宝するのは表紙のレイアウトくらいかね

867スペースNo.な-74:2012/01/18(水) 21:16:21.78
モニタの光で原稿透かしやるやるww
アナログの極みだよねー
868スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 00:48:59.74
アナログは感覚があるから好きなんだよな〜
869スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 07:46:51.18
>>864
自分は手書き
感想で手書き文字可愛いですねって言われて嬉しかったので無理に打ったりしなくなった
870スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 08:31:03.26
自分の好きな作家さんも手書きだったなー
絵と字のバランスがすごい良かった。
真似したかったけど悪筆この上なないので無理だった…
871864:2012/01/19(木) 08:36:35.13
レスありがとう
普段線画以外デジタルなんだけどトーンの安売り勢いで買っちゃって
アナログ入稿に興味湧いたんだ

>裏が全面シール状のノーカットのラベル
これはいいちょっと探してみる
写植作業も慣れたら早くなるかな?

字は自分の場合下手で読みづらいから
手書きが好評の人は羨ましいなぁ
絵とマッチして手書きが生きてる漫画ってあるよね
872スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 11:22:57.67
>トーンの安売り
在庫処分か…
873スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 11:31:00.37
台詞シール貼りがアナログ作業の中で一番好きな自分みたいなのもいるw
エーワンの再はくりラベルが自分は一番やりやすいな
874スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 13:30:10.76
今セリフ入れはデジタルだけど
アナログのセリフ貼り好きだったな無心で貼ってたw

普通紙に出力してスプレー糊(乾くと貼って剥がせる)で
トーンの台紙に貼り付けて切り貼りしてた
トーンの台紙ってちょっとツルッとしててカッターの刃にも強いから
切り貼りに便利なんだよね
875スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 13:52:44.95
>>872
年末に向けて→冬コミ目的
年始〜春先→年度末決算対策って事で
この時期コミック用品セールしてるとこあるんだよ
かくいう自分も定番トーン箱買いしてしまったクチです
追加で別タイプも注文予定…
876スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 17:44:22.35
机とかはさすがにスレ違い…?
トレース台とアナログ画材とパソコン&タブレットが机上で
スペースの奪い合いをしてるんだけど、何か上手い収納はないんかな。
877スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 18:11:26.11
画材は別のラックを机の横においてそこに収納してる
机の上はA3トレス台とモニタやキーボード、ペンタブのみ
ラックは別のに変えてプリンタ二台と自炊用スキャナも置く予定
トーン専用引き出しが別だから、紙やカラーインク、画材ストックがプリンタと一緒に収納できてるのかも
878スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 18:38:50.05
トレス台が傾斜つきのやつだと場所とるよね。
パソコン使うとき邪魔。
879スペースNo.な-74:2012/01/19(木) 19:34:56.36
トレス台はムトーで雑誌おいて傾斜つけてるが
パソコン使う時はトレス台一切動かさずに
トレス台の上にタブレット置いたりキーボード置いたりしてる
880スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 00:10:20.20
随分机の奥行があるな
881スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 03:50:33.28
>>880
879だがL字デスクでモニタアーム使用。そしてL字部分から動かない
奥行き60とか70の普通の机だと無理だな
882スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 10:03:19.74
>>874
トーン台紙×スプレー糊良さそうだねぇ。
自分はコピー紙裏面にセメント糊を一面伸ばしてカッター板に貼り付けてから切ってた。
ちんたらやってると板にくっついて粘着力落ちるのがネックだが。

台詞をワードで打って、そのままじゃ使えないから(インクジェット)、コピーしてから貼ってたけど直前に台詞変えたくなると面倒臭いあまりモチベ下がる…
883スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 10:36:08.61
ゲスト原稿のときはどうしてるんですか?
884スペースNo.な-74:2012/01/20(金) 15:25:47.06
同人友達そのものがいない…
885スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 06:53:03.06
>>883
アナログ原稿を承知で頼んで来るから特に何も
データ・アナログ混合でもOKな印刷所もあるし
あとは依頼人が取り込んでデータにしてくれたり

ゲストに限らずアンソロもそうだけどアナログ×な人は誘って来ても断ってる
886スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 12:39:07.60
最近スレがすんごく好みになって来てて嬉しい。

YouTubeで外国の人の絵描き動画見たりして興味が湧いた画材を試してみたいと思って画材屋行くんだけど、どれもこれも取り扱い中止になってるって言うね…orz
トリアマーカーとかセヌリエオイルパステルとか…。
通販でもトリアなんかなさそうだし涙が出るわ

話は違うけど、↑みたいな動画上げてる人でたまに作業部屋動画も上げてる人いるけど、それ見るのも楽しいしモチベ上がるし参考になるかもよ。
コピック収納棚なんか自作してる人もいるみたいだし、あのてのは店にないから真似して作り出してる。
887スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 13:36:16.71
写植、裏がシール状になってるのを切り貼りしてる人は、
吹き出しの形に合わせてシール用紙をカットして貼ってるってことかな?
次回の本はそれやってみようかと思ってるんだけど、面倒ではない?
普通に四角い写植を貼ると、ナナメになっちゃったり
コピー本の時とか写植の線が出ちゃう時があるしでずっと悩みだ

888スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 14:52:20.91
>>887
フキダシの形に合わせて切るってそんな面倒なw
紙の段差のところにぐるっと修正液かけると影出ないよ。これも面倒っちゃ面倒だけど
斜めはもう自分の勘に頼るしかない
再剥離のもあるみたいだからそれ使ってみては。
889スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 17:35:19.42
>>887
絵のタッチとか印刷所にもよるんだろうけど
オフで段差が出たことは一度もないよ
セリフを切り取る時に垂直平行を守ってカットすれば
コマの枠線等の平行に合わせて貼ればいいから大抵まっすぐ貼れる
まっすぐに貼る自信がないなら再剥離タイプおすすめ

コピーの時はちょっと印刷濃度を薄目にすると
漫画部分はあまり濃度変わらないけど
ゴミや段差影がグッと減ることがあるので試してみては
890スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 18:45:53.49
>>887
自分は普通紙にプリントしてテープのり使ってる
普通紙だとカットするのに楽だし(カッターでシャッシャ切ってる)
テープのりも貼りなおし出来るんで便利です
原稿用紙のガイドライン使ってフキダシにアタリ線入れとくと
貼る時真っすぐに合わせられるよ

コピー製本時の悩みは>>888-889さんのアドバイスに同意です
891スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 23:21:59.42
罫線入ってない便せん用の下敷きとか
濃いめにコピーした方眼とか
原稿の下に敷いて、トレス台で貼ればいいだけ
892スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 23:48:22.10
タチカワのフリーペン軸+NIKKO丸ペン使ってるんですが
きっちり差し込むせいか、ペン先交換時に素手では外れなく
ペンチ使用で丸ペン先差し込み口の丸い部分もろともペン先外す
→ペン軸NGという失敗を短期間で三度ほどやらかしてますorz

ペン軸がジャストフィットするのでリピートしてたんですが
ユーザーの皆さんそんなことないですか…
893スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 02:13:37.64
あるある
差し込み口が外れたことはないけど、たまに抜けなくなって
ペンチで抜く羽目になるからゼブラの丸ペン軸に変えた
894スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 05:30:15.75
ブラウゼとか木製だと、差し込み口が欠けたりするから困る。
でも木製は手になじむんだよなあ。
895スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 19:25:38.29
タチカワペン軸と丸ペン使用だけど
ペン先をティッシュでくるんで上から噛んでぐりぐり外してたわ
今度からペンチ使う
896スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 19:30:54.09
ニッコーの丸ペン先をグロスで買うと「ニッコー丸ペン軸はお持ちですか、これは専用の軸が必要です」ってレジで念を押されるお。
897スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 20:32:53.31
ニッコーだけ穴の細さが違うからな
日光用かペンホルダーじゃないと駄目っつー
898スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 21:43:54.53
そうなのかー知らないでタチカワのにさしてたよ
899スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 22:13:41.39
>>893-897
>>892です。レスありがとうございます

NIKKOはやっぱり相性よくないんですか・・・
自分はペン先の付け根、ペン軸の差し込み口に人差し指を添える持ち方で
差し込み口の面が広い方がフィットするんです
なので無理矢理フリーペン軸で交換の度にダメにして
指に馴染む前に使い捨て状態でした
専用軸はやっぱり細くて調子が出ないので物色しようと思います

900スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 22:15:48.31
細いならテーピングテープ巻くとか
ぷにゅグリップに突っ込むとか
太くする方法はいくらでもある
901スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 23:35:35.53
昔コミッカーズにペン軸特集が載ってたな。
手が大きくて既製品じゃ駄目だと言う男性は型をとって自分専用のペンを作ってたw
木材買って削って、ペン軸の金具部分だけすげ替えれば自分専用のペンができるんじゃないかな。
902スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 02:44:16.25
マクソンのペン軸最高
903スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 05:22:29.07
トゥールズでカードの案内もろてきた。
スマイルカードっていうポイント制になるのね。
904スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 17:15:52.93
消しゴムに強いミリペンってなんでしょう…
今はコピックマルチライナーを使っているのですが、すぐ薄くなるので…
905スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 19:38:30.31
パイロットのロットリングは?高いけどインクが黒々してるよ。
マルチライナー、印刷には出るけど異様に薄いよな……
906スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 20:14:36.30
ボールペンだけど、
hi-tec-cとslicciが消しゴムに強い。
でも下書きの上からペンでなぞるのは無謀。
(紙の凹凸が描線にモロに出る)
青い線で下書き+ピグマか
下書きトレスでまっさらな紙に描いた方がいいと個人的に思う。
907スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 22:28:04.38
自分はボールペンだとシグノが好き。それもグリップ付スタンダード。
入れ物が違うだけで好みの問題かもしれないけど
スタンダードと比べて描く感触が違う気がする
フキダシはこれの0.38で描いてる。
シグノの前はハイテックで描いてたけど描き味が固すぎるのでやめた

ただ0.8とか1.0になるともうコピックとかになるか…
シグノも今サイト見たら0.8や1.0があったけど使ったことないからわからん
コピックマルチライナーに似たものだとヌーベルピグマグラフィックがあるけど
マルチに比べたら多少濃いくらいでこっちも若干薄くなった気がする
使ってたのがすごく前で覚えてない…
908スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 00:03:00.47
マルチライナーと描き心地が似ていて
インクが濃い目なのはピグマ

コミケでフラッと買ったマクソンスケッチライナーが
黒々としたインクで描き心地も良かったので
他の太さも買ってみたい
画材屋で見たこと無いけど
909スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 12:19:44.78
握りの部分がギザギザになってるペン軸って、マクソンのペンホルダーしかないのかな
がっちり握りたいし太い軸は苦手だけど、総金属製ってどうなのさ・・・
910スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 14:12:09.04
使わなきゃいいじゃん

総金属製だから汚れたら洗えるし重宝してる
なにより線が安定するのがいい
両差しが一番重心がしっくり来る

911スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 18:05:30.31
>>909
布巻いて柔らかくすりゃいいじゃん、と思ったが太い軸が苦手なのか……
912909:2012/01/24(火) 19:35:52.89
んにゃ、昔は重い重い思ってても、あのグリップ感に牽かれて使ってたんだけど
色々あってペン先を挿入する所を駄目にしちゃったので、グリップ部分のリングだけ外して、リラの軸を削ってそこに嵌め込んで使ってたのよ
だけど、最近もう一本欲しくなってきたときに、流石にグリップのためだけに800幾ら突っ込むのは厳しいなぁと思いまして
913スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 21:56:12.31
じゃあ買わなきゃいいじゃん
914スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 22:20:22.23
おれはプニュグリップはめてる
915スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 22:49:12.61
スポンジグリップ付けてる
916スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 01:58:48.46
アートカラーの上質紙、なかなか描きやすいな
今までケント紙オンリーだったけどいい感じだ
917スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 01:59:14.98
ちいさいプニュクリップを二つ並べて使ってる
ペン先替えるときに楽
918スペースNo.な-74:2012/01/25(水) 13:57:47.73
マクソンのペン軸とかロットリングの磯グラフとかに
スポンジグリップをつけてる。
動くところのサイズにあわせてグリップをカットしている。
919スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 22:49:03.02
>>895
>タチカワペン軸と丸ペン使用だけど
>ペン先をティッシュでくるんで上から噛んでぐりぐり外してたわ
>今度からペンチ使う

まさか同じ事してる人がいるとは思わなかったw
920スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 22:54:28.36
想像するだけで歯が折れそうで怖いw
921スペースNo.な-74:2012/01/26(木) 22:54:39.50
消しゴムは三菱のKNOCKがいい。案外。
922スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 02:24:00.71
画材と言えるかどうか微妙だが聞いてみたい

セミプロの知人に
「透視図法の消失点にピンを刺すと、定規で建物とか描くのが楽だよ」
と教わったんだけど、さすがに自宅の机(コタツ兼用)にピンは刺せない
なので、画鋲を裏返しにして弱粘テープで貼り付けて描いてるんだけど
画鋲の段差があったりでイマイチ使いにくいんだ

L字アングルとかを加工して、定規の支点になるような金具を自作すればいいかも?
と思いつつ、金鋸振り回すのもめんどくさくて、そのままずるずると…

皆さんは消失点にガイドみたいなもの固定してるんでしょうか?
いいアイデアお持ちだったらお知恵拝借したいっす
923スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 02:30:35.79
自分は×って描いておくだけ
画板かなんかを下敷きにしてみたら?


むかし、おもりを利用して消失点固定するもの自作した人いなかったけ?
924スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 02:45:45.61
自分も?描くだけ。
925スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 02:46:20.98
あ、文字化けした…
?=バツ
926スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 03:32:55.53
赤とか白とか安っぽいシュリンクみたいなのでカバーしてある百均の画鋲、
そのシュリンク部分をはがすと厚さ0.1mmくらいになるから段差のストレスから開放されたよ
集中線引くのに使ってた
パースは自分も×印だな
927スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 03:46:24.88
原稿の下にカッター板敷いて画鋲刺してる
トレース台買ったときにおまけでついてきたA3サイズのやつ
928スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 08:01:56.60
>>927
そのアイデアいただき(  ゚д゚ )
929スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 12:08:01.93
お気に入りだった小学生字消しが売ってない・・
いつも言ってたダイソーから消えた・・うう・・
930スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 17:48:27.92
>>929

596 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [] 投稿日:2008/12/14(日) 16:13:13 ID:sdI7wnti
どうやらこれらは、全て同じ性能、同じ材質、同じ製造元、

FOAM
FOAMW
FOAMERASER
FOAMERASERW
別の会社のFOAMERASER (OEM?)
小学生学習字消し
キティちゃんの消しゴムのうち、字消工業会マークが11の物
ウサハナの消しゴムのうち、字消工業会マークが11の物
シンカンセンの消しゴムのうち、字消工業会マークが11の物
CACCHE(スティックタイプ)
たいへんよくきえました(スティックタイプ)
「秀才消しゴム」(仙台駅みやげ店などで買える)
「勉強がんばるぞ!消しゴム」(パイロット)一部生協やサイトで買えるhttp://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/keshigomu.htm
「IC消しゴム ESTO」(画材店などにある)
「TANOSEE 消しゴム」(たのめーる通販など)
931922:2012/01/27(金) 19:27:53.09
アドバイスくれた人、ありがとう

とりあえず>>926の情報が一番手軽に試せそうなので、100均めぐりしてくる
厚さ0.5mmの画鋲があるなんて知らなかったからありがたい

画版とカッターマットは、消失点を遠くに置く事が多いので、
かなり大きいサイズじゃないと厳しいなと思ったが、
逆に小さいやつを離れた場所に固定してやるというのもアリも知れない
こっちも検討してみます

スレ違い気味の質問にもかかわらず、有用な情報ありがとうございました
932922:2012/01/27(金) 19:30:45.84
0.5mmじゃないや、0.1mmだった
…え、ホント?
まぁ普通のより薄ければ嬉しいのにはかわらないからthx!
933スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 19:56:41.31
>>922
もう解決してしまったようだけど、原稿の裏からこういう風→⊥に刺すやり方もあるよ。
穴はホワイトで埋めればモウマンタイ。
934スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 20:46:54.95
>>930
ありがとうマジでありがとう
探してくる!
935スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 21:55:52.04
時々「PILOTよりサクラのFOAMの方が好き」とか
「俺はIC消しゴム ESTO一筋だぜ!」とか言う奴いるんだよなwww
936スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 22:04:37.44
消しゴムは材質が同じでもサイズが違うと使い心地が微妙に変わってくるから
それはしょうがない
937スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 23:05:07.53
たかが消しゴム
されど消しゴムだよね
自分はMONOだけど最小の01と中くらいの03という二種類のサイズを使い分けてる
それ以外のサイズはしっくりこないな
938スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 23:10:36.88
>935
墨汁なら開明より呉竹派。
939スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 23:26:28.32
>>935は「中身は同じもの」で
>>938は「中身が違うもの」だから
並列に語れないんじゃないか?
940スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 00:47:05.86
画材かどうかは微妙だけど
今日テレ東でやってるジャンプの番組で
古屋兎丸先生が正面顔を左右対称に書くための道具として
アクリル板の両端をL字金具で固定するものを紹介していた
(小児女子向けのお絵かき玩具であったようなやつ)

ここのスレの人なら知ってたり実際に使ってたりするのかもしれないけど
自分はなるほどなーと感心したので書かせておくれ
941スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 10:14:04.74
942スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 13:38:48.24
>>935
消しゴムに好き嫌いがあるのはおかしいのかな
私はMONO派だけど
943スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 13:49:51.72
無印黒消しゴム派
アイシーの薄口原稿用紙を使うときだけAIR-IN(ダブル)。
944スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 13:54:06.80
>>942
中身が違うならおかしくない。
>>935は中身が一緒なもので好き嫌い語ってる人に対して言ってるだけ>>930
でも中身一緒でも形が違うとちょっと使い心地違うよねっていう流れ
945スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 16:24:13.04
>>942
ところでそのMONOは日本製?それともベトナム製?
946スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 18:00:24.01
>>935
「MONOは好きだけどRadarは嫌い」(あるいはその逆)もこのパターン
947スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 19:10:34.78
愛用の3Bシャー芯で原稿用紙に直描きすると
エライ事になってしまうため
コピー用紙に下書→トレスに替えたら消しゴムそんなに減らなくなった

用紙がキレイだと描線も作りやすくてペン入れが楽しくなったよ
ここのみんなのやり方をいろいろ参考にすると
やっぱり改善されてやりやすくなる事が多いのでありがたいな
948スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 22:58:19.57
MOMNOとRadar、同じだって言われてるけど
微妙に違うような気がしてしまう…

まぁ気のせいなんだろうけど
949スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 23:00:09.91
MOMNOってなんだよ…MONOです
950スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 02:05:15.11
確かここで絶賛されていたAIR-INの細いやつ使ってみたけどすごくいい
MONOとFOAM使ってたけど、
MONOはすぐ欠ける、FOAMは消しカスがやたら多いってのが
気になってたから一気に解消されてスッキリ
951スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 03:03:39.71
紙の表面?を削らないのが欲しいは
952スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 03:06:45.33
色々と検索したもののピッタリの答えが見付からなかったので相談です
ホワイトで修正した上にスクリーントーンを貼ると印刷に影響が出ますよね
(修正した箇所がハッキリ分かる)
失敗した部分に砂消しを使ったりカッターで削る等の方法を使いましたが
紙がボロボロになってしまいますし、薄いトーンも使うので尚更悩んでいます
皆さんの意見をお聞かせ下さい
953スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 03:31:04.42
そこまで酷く影響出た経験が?

ホワイトの盛りあがりが問題なら
ホワイトをカッターで削るという方法もあるけれど
いろいろなさってそうですし
いっそ書き直す方が早い気がします
954スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 03:39:53.02
切り貼りして書き直すに一票
955スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 04:08:42.65
コピー用紙を載せてトーンヘラでごしごしすれば平になってわかりづらくなるよ
956スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 12:07:27.91
ホワイト盛りすぎで影が出来るのやだから書きなおすなぁ
ホワイト作業苦手でやけに盛っちゃう、それを修正しようとしてえぐって下が見えたり…
957スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 17:23:56.59
uniの消せる水色で下書きしてペン入れしてるんだけど
シャーペンの上から勢いよく線を引いても擦れないペンってないかな?
ロットリングのラピドグラフは持ってるんだけど勢いよく線引いたら擦れる。
つけペンは苦手なのでペンタイプのものがいいんだけど…
958スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 17:31:42.19
(´-`)。oO (代替ないからつけペンが未だ使われてるんだと思うが……
959スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 19:34:48.52
>952
ミスノン塗って、周りは固まったけど真ん中はまだ乾いてないかなくらいの時に
トーン貼ってヘラで均してる。一旦やると貼り直しできないけど影でないよ
960スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 22:30:19.74
>>952です。
沢山のレスありがとうございます。初めて知る方法もあり助かります。
ミスノンの使い方も色々あるんだなあと教えて頂けました。
(今までミスノンを平らにするのに消しゴムをかけていました…)
数日後に控えている締め切りに向けて頑張ります。ありがとうございました!
961スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 00:32:07.31
ゼブラの丸Eをずっと使ってたんだけど
たまたま友人から同社のGペンもらったので試してみたら
何だこの描き心地・・・
細線もバッチリだしひっかかり無くすらすら描ける
食わず嫌いじゃなく早く使ってればよかった
962スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 00:35:42.51
思ったより筆圧が低くて丸ペンだと極細しか描けないからG使ってみようかな…
強弱がうまくつかなくてただのなぞり絵みたくなってしまう…
963961:2012/02/01(水) 00:53:31.65
>>962
自分も筆圧弱めでタチカワGはすらすら描けるんだけど
太めののっぺり一本線になってしまい×
ニッコーは硬めで使いこなせなくて
Gとはこんなもんだとゼブラまで辿り着かずにいた
細線がものすごくキレイに出るのに驚いたよ

964スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 00:56:08.53
>>963
今までG使った事なかった(線太くなりすぎるのも嫌だったので)から
試しにゼブラG買ってみる!
965スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 09:22:31.77
ゼブラの丸ペンEは生産終了・在庫限りなのでそろそろ次を考える時期だな
966スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 15:33:59.79
>>957
同じだw<消せる水色で下書き
自分はコピックドローイングペンのPシリーズでペン入れしてるよ
流線とフキダシだけ新ペン先のスクールG
967スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 19:54:13.44
ペンのカスタマイズがややこしくてめんどいから
ペン入れまでアナログ一択、ゼブラG最強!
自分らしい線ってデジタルで出すの難しいよね
968スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 21:06:06.86
一度ゼブラG挫折してスクール・カブラ・ガラス、
タチカワ・ニッコーとか、インクも墨汁やコミック用インクとか
いろいろ試してみた結果
枠線:古くなったゼブラ丸E
主線:ゼブラ丸E
細線:ゼブラ丸A
インク:パイロット製図用
で暫く落ち着いてた。
が、画材高騰のおり、ゼブラGに再チャレンジ
油断すると力が入りすぎて線が太くなるけど
何とか仲良く使ってる
使いこなせればきっと最強だろうな

最愛はゼブラ丸Aとパイロット製図用
969スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 22:14:15.88
ゼブラの丸ペンEに似てるのは金の丸ペンだけど
外国製なだけに当たり外れが激しい、グロスでかって半分は捨てるレベル
ただ当たりを引くとすげえ
970スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 01:40:19.92
ゼブラGはやっぱりいいよね
丸ペンはゼブラだと硬さに関わらずひっかかったり太かったりで
当たり外れが激しすぎるのでずっとニッコーオンリーだけど
Gはゼブラに限るなー
筆圧が弱いのでややもするとゼブラGですら極細になってしまうけどw
点描や髪の毛などもおろしたてなら丸ペン並みにキレイに仕上がるし

描きつぶしたのは枠線用で重宝してます
971スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 20:13:09.30
次スレ立ててくる
972スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 20:15:39.37
【アナログ】マンガ用画材スレ Part25【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1328181230/
973スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 20:29:19.76
974スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 08:37:51.39


コピーフィルムを買ってみたんだけど貼るの楽しすぎワロタ
975スペースNo.な-74
地元の画材屋さんでカラートーン発見!!思わず買い占めちまった(*´∇`*)