>>543 おまおれ
絵描くのめんどくさいよね…
イベント申し込んで本作らないと1か月間らくがきさえしない、とかザラだ
おかげさまでちっとも上達しないw
正直ガサガサ系や強弱無い線は味になってたらいいがなってないと只の
汚い線になるからな・・・
ガサガサ線が味になるタイプが羨ましい
量産できるもんな
特によしながふみとか紺野キタみたいな画面白くても間が持つタイプ
漫画かカラーイラストかでも違うと思う
漫画のガサガサ線が雑に見えすぎず味になるのは難しいが
カラーは塗り方によっては綺麗な線は不要だったりする
漫画のガサガサ線は冬目とか
やっぱり基本のデッサンができてこそだよなあ
何も知らない子供の頃、イベントで長い列が出てきたから「さぞかし上手いんだろう」と、
並んで冬目の同人誌買ったら線が雑でガッカリしたことを思い出した…
今見たら味に見えるんだろうか
原哲夫は一見ガサガサ系だけどよく見たら洗練された線だよな
漫画描く上でキメ顔と手抜き顔が必要だとわかっているのに
一コマ一コマ顔の中身まで丁寧に描きすぎて描くのが遅い
小さいコマに全身俯瞰図なんてむしろ顔の中真っ白でもいいくらいなのに
何をやってるんだ・・・
前にどこかのスレで
「私の好きなサイトの管理人は、1枚絵だと綺麗に描いてるのに漫画だと絵が雑!綺麗に描いて欲しい」
みたいな意見を見て目が飛び出たw
漫画っぽくない汚い線だけど松本次郎も元がうまいなぁ
内容の雰囲気にも合ってるし
画面さえ作れればカチッと線引く必要がないって感じ
漫画って絵を綺麗に描いて魅せるタイプと
コマ割りやセリフ多めで読ませるタイプで違ってくる
後者が前者のような絵で小さいコマの中に小さい綺麗な絵を詰め込むと読みにくい
あと漫画ならではの表情の崩しがうまくできなくて堅苦しくなったり
反対にわざとらしくなったりする
皆川亮二のアクションシーンが好きだ。
絵的には今流行りの萌え系とかじゃないし、綺麗(?)とは言い難いが、
あのコマ割りとかアクションの見せ方とか本当に上手いと思う。
>>553 閲管スレだったと思うw
「もっと丁寧に書いてくれと言っていいか」って斜め上の
まどう見ても釣りだったが
でもぶっちゃけ自分も漫画描く前はそう思ってたなあ…
何でこの人は漫画になると絵が変わっちゃうんだろう?
どうして同じ絵で描けないんだろう、って
絵を描かない人はそう思っても仕方ないと思う
表紙と本文でクオリティぶれない人も一杯いるけどね
自分は画力無くて表紙負けしてる自覚あるから
時間の許す限りなるべく表紙に近付けるように意識はしてる
まあデッサン取れてないんだけど・・・
自分はカラーを褒められるのでモノクロは…お察し下さい
色がつくと上手く見えるんだぜ
パチコメはたくさん来るけどコメは自分語りが多くて作品の感想はあんまり来ない
自分の漫画がつまらないからだなと思って頑張ってきたけど
ちょっと弱音吐いたとき支部すすめられてそっちにも同じものを
掲載するようになったら、作品あげるたびにコメ感想ざっくざく
こりゃサイト畳んで支部に移動する人増えてもしゃーないわと思った
モチベって大事だな、惰性でやってたデッサン練習も今じゃ日々の張り合いみたいになってる
パッと思いついた漫画のキャラやストーリーってみんなどうまとめてるんだろ
デジタル環境で全部アイデアをまとめられないかなーと思って
テキストと簡単なイラストをひとまとめに作成編集出来るみたいなソフトを探してるんだけどこれがなかなか見つからない
テキストと画像ファイルをまとめて管理するようなのはあっても同じソフト内でイラスト描けるってのがないんだよね
絵日記ソフトでひとつ条件に合う物を見つけたんだけどシェアだった
2000円だから買ってもいいんだけどまだ保留中
やっぱりアナログでノートにガリガリやるのが最強なのかなー
普通のお絵かきソフトのテキストレイヤー使うんじゃダメ?
今暫定的にアイデアまとめとして使ってるのがまさにその方法なんだ
でも設定とかセリフとか無意味につくりこんじゃうせいか文が長くなって管理しづらくて
もうちょいアイデアまとめるのに特化したソフトがあるはずだ!と思って探した結果がこれだったり
お絵かき掲示板を借りるか設置する
ネット環境ないと使えないのがネックだが
オエビはレンタルすると検索に引っかかっちゃわないか
自鯖に設置すれば大丈夫だけど、自鯖設置出来るのはしぃ系くらいだよね?
しぃ系は最近のPCだとまともに動かないよ
JAVAのバージョン落とせばいけるらしいけどその為だけに落とすのもなんだし
こないだ新しいPC買ったけど普通に動いてるが…>しい
あとレンタル掲示板を個人的に何年も使ってるけど何やっても検索に引っかからんw
ちなみに@ペイント
でもネタまとめはアナログノートだw
これ隠しで使ってるんだろうな、っていう内容の
レンタル掲示板が引っかかってるのを見ると
居たたまれない気持ちになる…
>>567 @ペイントって解析ついてるの?
引っかかってるかどうか本人には分からんよ
思いもよらない単語で引っかかることもあるし
しぃ、自力設置で絵日記で普通に使ってるな
でも最近はもっぱら他ソフトで描いてアップロード機能だ
差し替えも簡単だし
しぃが普通に動くPCと動かないPCの違いって何?
オンラインで使ってる以上は誰かに見られてる可能性はあるわなあ
しぃペインターの書き味が好きなんだけど一番似てるソフトって何だろ
とりあえずSAIは違った
>>571 OSとJavaのバージョンとブラウザのバージョンがそれぞれ原因
しぃの開発が止まったのがかなり昔で
当時のMSJavaもしくは初期バージョンのSunJavaでのみ
バグフィックスされているから
最近のSunJavaのバージョンアップやブラウザの多様化で
思わぬ動作の不具合が出ているな
自分は重度のしぃ使いなんで、しぃ用にIE+MSJavaの環境を残している
>>573 でもそれだと最近PC買った
>>567が動くのはなぜだろう
よかったら環境教えてくれないか
そうか、PC買い換えるとしぃが使えなくなる恐れがあるのか…
それは嫌だなローカルでも設置して使うくらいしぃ絵板好きなんだ
AzLocalPBBSと言うのもあった気が
>>574 買ったのはvaioのJシリーズ(Windows 7 Home Premium 64ビット)+IE8
正直PC音痴なので買ったまま繋いだだけで特に何もしてない
WIN7では動かないこともあるらしい写真屋6もちゃんと動いた(ただしMS書体だけ使えない)
よくわからんけどそれだけでバイオいい子!と褒め称えている
ちなみに購入は先月。
>>569 そうか、引っかかってるかもしれんねw
時々自分で書き込んだ単語や文章、URLも試してみてるんだけど
一度も発見できたことがないからそう思っていた
>>578 いいなー!
しぃもそうだが写真屋6が動くのは嫉妬ギギギ
>>576 Az2は個人的にsaiより描きやすかったw
落書きもテキストも一緒にできるソフト良いな
漫画のプロット作るのにそういうソフトが欲しくて
探してたけど結局見つからなかった
やっぱアナログ最強かなあ
アナログに検索コピペ機能が欲しい…
眼精疲労に即効性のある何かないもんかな
この週末からやっと夏コミ原稿に取り掛かれると思ったら
眼精疲労由来の頭痛で長時間モニタに向き合ってられない
サプリ飲んでるだけじゃダメだな…
目薬と目のくぼみ付近を押すマッサージ
今度パソコン買い換えるつもりなんだけど
デジタルで絵を描く時って、ノートパソコンとデスクトップどっちの方がいい?
現在使っているのはノートパソコンで
絵を描く事自体には不自由は感じないけど、ペンタブの置き場所に少し困る
デスクトップは停電やブレーカー落ちた時が怖い
これ以外でノートパソコンとデスクトップで良いとこ悪いとこある?
特に無いならノートパソコンにしようと思っているんだけど
モニタサイズの点で個人的にはデスクトップ一択だけど
今不自由感じてないならノートでいいんじゃない?
昔はスペックと値段のバランス考えたらノートじゃ絵を描くにはちょっと、
だったけど、今はそこそこの値段でも十分なメモリ積んでるしね
性能自体は今のノートなら大丈夫だろうけどモニターだよね
ノングレアは基本として、解像度と画面の広さがあるとやりやすい
キャリブレーションは諦めるしかないけど
デスクトップの停電やブレーカーならUPSで保険かける事はできるね
モニターの作業領域が物足りない、色の再現度が不安とかなければ
ノートでいいと思うよ
外部モニタ出力でノート本体とモニター接続できるから、後からモニター
買っても対応できるしね
外部モニタひとつふたつ繋いだらノートでも十分な製作環境でしょ
今はモニタも安いしなぁ
最近ノートにしたらキーボードをベストポジションに動かせなくてつらい
眼精疲労は冷たい方がいいとかあったかいほうがいいって聞くけど
どっちのがいいいんだろ
両方交互が理想なんだろうけど
試しに両方やってみて気持ち良かった方
水に浸して搾った手ぬぐいをレンジでチンすりゃ熱いおしぼりの完成だ
ただし温めすぎると触ると火傷するほど熱くなるから要注意
血流が滞っているようなら暖めてほぐす
血管がどくどくいっているようなら冷やす
という風に解釈している
ちなみに緊張型頭痛にも前者が効果的で、偏頭痛は後者がいいらしい
自分は緊張型頭痛持ちだからか、目が痛むときも暖める方が楽になるな
なるほどなるほど、「なんか重たいな」と思ったら冷やした方がいいのかな
レンチンもためになります。10秒とかでいいのかな、あとで両方やってみよう
仕事で12時間フルでPCを使い、帰宅後2〜4時間原稿でPCを使う生活をしているけど
肩こりも腰痛も眼精疲労も頭痛も一切ない自分は恵まれてると思うわ…
うらやましい
肩こり酷くて絵描いた後は毎回ビッキビキになるんだが
目からくるのかね
つべかどっかで見た30秒でできる肩こり柔軟体操みたいなの、
自分にはよく効いた
上半身全体でほぐれる感じ
しかし人には見られたくない
>>598 なにそれkwsk…ってつべかどっか、ってことは覚えてないか
探してくる!
601 :
584:2011/07/18(月) 23:55:47.25
>>585-589 ノートパソンでも十分だけど、どちらかというとデスクトップの方がいいって感じかな?
停電ブレーカー落ち対策にはUPSって物があるんだね
だったら場所移動して使う事は滅多にないし、デスクトップの方がよくなってきたかも…
あとは値段とか他の部分を比べて自分で決めてみる
意見ありがとう
オフやるならデスクトップ、オンのみならノートでいいよ
オフだとなんでデスクトップなの?印刷の関係?
コピックでも水彩でもそうだけど持ってる色が少ないときの方が
なんだか深みのある塗り方を出来ていたような気がする
あの色は持ってないからこの色とこの色を重ね塗りしてーとか
考えるのも楽しかったしな
単純に新しい色を使いこなせていない、実力不足なだけなんだろうけど
今の絵は色数こそ多くてもなんとなく薄っぺらい絵に見える
見ていてつまらない
>>603 解像度が高い絵だと、画面大きいというか作業領域が広い方がいい気がする
>>604 今もコピックや水彩を使えばいいじゃない
今はデジタルなの?
色数を自分で選択してそれを塗っていくんだから
条件は変わらないと思うよ
>>606 アナログ画材の話
デジタルではそんなこと思わないよ
アナログ水彩画が上手なのに
なぜか同人誌の表紙はいつもデジタルの人がいる
デジ絵は正直あんまり…というか「いかにもデジタルです」な絵なので勿体無い
アナログだと目立たないと思ってるのかなあ
タイトル文字入れの問題とかじゃなくて?
つ スキャナ
スキャナで取り込むんだったらはじめからデジタルで描いたほうが
劣化・変化が少ないしなぁ。
この頃はアナログ原稿別料金かかったりするからね
それでデジタルでアナログ水彩っぽい絵を描くなら分かるんだが
なんでペカペカした絵を描くんだろう
ペインター持ってないんじゃね
つか知らんよその絵見たことないし
プロでもアナログからデジタルになるとアチャーになる人いるね
七瀬葵先生の悪口はそこまでだ
なんかsaiのメモリ負荷率が凄い事になっちゃったんだけど
デフラグ?っていうのをすればよくなる?
ディスククリーンアップ、レジストリークリーンアップ
画像とか絵を描いたデータをCドラからDドライブへ
>>618 sai以外の窓ってかアプリケーションをすべて終了させる
音楽聴かない ネットしない
負荷率が減るはず
デジタルで描いてるけど最近目が疲れ気味…
なんか良い目薬知らない?
目薬常用してるとドライアイ悪化するから
出来るだけあっためたり冷やしたりして血行良くしたり
マッサージとかを一時間ごとにはさむ習慣つけたほうがいいと思う
>目薬常用してるとドライアイ悪化する
え、マジ?
絵を描きたくない…練習したくない…でも描かなくちゃいけない!って時、
どうやってモチベーションを上げてますか?
それでも手を動かして上手いこと絵が進むまで描けたらラッキー、モチベーションがあがる
ラクガキで普段やらない絵柄に挑戦してみるとか。気分転換にはなる
いっそなにも描かずに別のことをして、絵を描きたくなるまで描かないのもアリか
>>624 自分は描きたくなるまでゲームやったり違うことしてみる
けど描かなくちゃいけないなら時間決めて描くかな
2時間だけ頑張ろう、とかこのテレビ終わるまでは描こうとかそんな感じで
>>623 化粧水付けすぎると肌が自分で潤い成分作らなくなるのと一緒で
目薬をつけすぎてると目がサボって涙を作ってくれなくなっちゃうんだよ
ほどほどにつけるためのものなんだけど、爽快感のために使いすぎる人が多いらしい
きたああああ
みたいな刺激の強い目薬は目が慣れちゃうし
もうちょいマイルドな目薬のほうがいいよって店で言われたことならあるねえ
マイルドなのでも付けすぎたらよくないから
まさに用量用法を守ってお使い下さいだな
コンタクトが目に貼り付く日々は恐怖だぞ
漫画でペン入れしたらスカスカつうか間が持たない時はどうしてる?
描き治しかコマ増やす?
背景を描く
顔だけ(もっと言うと目だけ)のドアップ、もしくは手だけ足だけ、小物だけの小さいコマを挟む
ベタ塗りしてしまうコマを増やす
ギャグ台詞でふき出しだけのコマがある場合、横にデフォルメキャラ顔を描き足す
思いつくのはこのくらい
主線を太めにしてベタにタッチ入れるとけっこう間が持つよ
その場合変にトーン使わないでコントラスト強い画面にするとより良い感じ
目標にしてた絵描きさんの画風がしばらく見ないうちに変わってしまった。
というかぶっちゃけ下手になっていて切ない気持ちになった。
本人は試行錯誤して色々迷ってたっぽいけどそのままで良かったのに。
自分の良さは自分では分からないものなのかも知れないなあ。
ファンレターでも出しとけば良かった。
あなたの審美眼の方がアテにならんというのは考えないの?
あーでも下手になった訳じゃないが前の絵柄のが好きだったってのはあるよね
松下容子
松下容子ググったら絵変わり過ぎでびびったw
ちゃんと今風の絵柄になっててすごいな
今ならこっちの方がいい
絵柄が変わってしまうというか突然安定しなくなる時ってあるよね
その試行錯誤してる時が何を描いても納得できないし凄くストレスになる
元から安定感はない人だったけどね良くも悪くも
既存ファンよりも今を選んだんだと思う
プロって同じ絵柄でずーっと描いててよく飽きないなと思う
漫画だと絵じゃなくて中身だからね
イラストレーターだと絵柄そのものが商品だからね
男性向け大手だと売れる2、3年前の本見たら別人か?!って位違ったりするよね
昔が下手すぎるつうか
伸びる人の技術力が半端ないのは男女かわらん
激変した人ほど晒したがるのも然り
そうかな?
たいして変わってない人ほど、ちょっと前の絵見られない!て騒ぐ気が
目薬のこと聞いた621だけど教えてくれてありがとう!
まさにつけまくりの日々だったからこれからは程ほどにします
>>644 確かに
激変した人って本人あまり気付いてないというか気にしてない人が多いような…
本当の意味での下手な人って漫画やモノクロ描かせると
真っ白になるのってなんなんだ?
正直余計下手さが目立つけど
上手い人は線のみでもさまになってるよね
最近モノクロが一番絵の上手さ判断に役立つなと思い始めた
でもそんなこと思ってる自分が嫌だ
みんな思ってるから大丈夫だよw
表紙カラー詐欺なんてゴロゴロいるし
カラー上手く塗れるのもいいことだけどな
このスレで見たんだっけ?
デッサンなんか適当で色塗りゃいいとかいうネタの思い出したw
モノクロはきれいなのにカラーで残念になるのは何なのだろうか…
単に塗りの技術が無いのか、
それとも塗りが絵と合ってないとか?
線が綺麗ならササッと塗るだけでいいじゃんないかな
線が綺麗な人が厚塗りに挑戦して残念になってるの見たことある
塗りが上手くなればそういう問題も解決出来るんだろうけど
色彩センスが残念な人なのかも
デッサンは得意でもデザインは下手な人とかいるし。
おっと俺の悪口はそこまd
本当に色塗り下手なんだよなーどうしたらいいのか皆目検討もつかない
私もだ。性格が雑なのもあるだろうけど・・・
なんか画面にしまりがなくなっちゃう。
線細くしても色濃くしても線画が浮くよ
ベタ塗り絵にしても駄目?
線が綺麗ならそれで充分活きると思うけど…
物足りなかったら、その上からテクスチャ貼ってごまかすとか
色を選ぶのが苦手なら配色見本とかを参考にしてさ
あんまり色を使いすぎないとかね
全体の色相のテイストを揃えるとわりと簡単にまとまりやすい
自分も色彩センスなくて昔から渋い顔されてきたんだけど
配色をブルーベースかイエローベースかを揃えるようにしたらだいぶとマシになったよ
パーソナルカラーとかあの辺見て目からウロコが落ちた
下地に色を置くとか、
上にスクリーンとかでべた塗りレイヤーを置くとかすれば統一感はでるけど
クラソプみたいなカラーリングにしたら
「この絵はピンクがメイン」「この絵はイエローがメイン」みたいに
色の数を絞る
>>657 同じだわー自分も色彩センスないので
バラバラな色を沢山組み合わせる絵は悲惨なモサさになるw
やっぱり全体的に赤系とか、色味の傾向を絞った絵だと
見違えるほど見栄えがする
あと色数の少ないベタ塗りにチョイ影やチョイグラデとかも見違える
しかし目標としてはいつか複数色をうまく調和させて
綺麗な色彩構成で塗れるようになりたいわ
その絵のテーマカラーを決めておくのは割と大事だよね
そればっかりだと同じような絵ばかりになってしまう気はするけど…
あとは彩度上げすぎないようにすれば意外とまとまる
あと普通すぎるかもだけどやっぱり
仮塗りでざっくり全体の配色を決めてから塗り始めたほうが
最終的に「なんでこんな配色に」ってことがなくなるよね
センスいい人は脳内イメージで十分だったり、
直感で塗っていけたりするのかも知れないけど
お絵かき掲示板とかで絵描くんだけどさ
レスとかGoodとか評価とかあるじゃん
俺、自分で言うのもあれだけど画力はそこそこある方なんだ
でも俺よりずっと下手な人の方が評価高かったりGood多かったりで
俺自分で思ってるより下手なのかなって自信無くなる
他人の為に絵を描いてるわけじゃないけどなんか気にしてしまう
見て楽しい絵とうまさとはべつだから
お絵かき掲示板ってのは馴れ合いの場みたいなもんだし
画力が中の下程度の常連>>>>>>>>>>ぽっと出の上手い奴
という評価になっても仕方ない
評価して欲しいなら人気版権バンバン描いて他人の絵にも積極的にコメントすればいいし
俺は我が道を行くぜ、というならいちいち評価なんかキニスンナ
上手くても興味のある絵じゃないと評価されないんじゃないかね
背景とかがっつり描いてても暗いリアル系で抽象的なオリジナル絵と
パッと見て見栄えのする可愛い女の子キャラのバストアップ絵だったら
下のほうが掲示板あたりじゃとっつきやすいんじゃないかな
同人誌の表紙なんかもキャラのアップでないと受けないし
支部だと背景とかごちゃごちゃしてたら評価高いし
何が受けるかは場所にもよるよね
創作でランキングに入るようなすごい凝った絵は
見てすげえなすげえなって思うだけでおしまいだけど
ドストライクの萌え絵はテンションだだ上がりで
もっと描いて欲しくて点数入れる
自分が絵が好きと言うより萌えが好きという人間だからだけどね
画力はそこそこあるほうとかいう気持ち悪い自信が文章から出てて触りたくない感じだったんじゃないの
俺は絵が上手ければ作者の人格なんてどうでもいいと思ってるけど
お絵かき掲示板て馴れ合いの場だし絵描きの性格とか気にする人多そう
663は画力そこそこあると自分で思ってるだけだと思う。
人体とか練習しまくって、だいたい狂いなく描けるようになったってだけで
上手い絵、いい絵が描けてるわけじゃない
いや見てないからしらんけどもw
上手い人に幻想持ちすぎだよそれは
画力ある自覚あってそう言う人くらいいくらでもいるでしょ
匿名の場だし
流石に
>>669はゲスパーが過ぎる
掲示板で触りやすい人と触りにくい人って多分あるんだろうな
テンション高くてレスしたら「わー!あこがれの○○さんにコメントいただくなんて!」とか
こっち側もなにかしら持ち上げてくれるだろうなって感じの人にはコメント付きやすい
逆に力試しのために一見さんが気合入れて一枚絵上げてる場合、
無言で絵が流れていくことが多いように見える
どうしよう最近大きな目をした古典的萌えキャラが異様に気持ち悪く見えてしまって
描く気が起きない・・・・・
半年前まで腐るほど描いてたのに何でだ
>>654ですが
確かに、なんか上手くいったなと思う奇跡の一枚を観察したら
色の系統が似てることに気がつきました
まとめるってのが大事なんだね・・・
支部でもそうだろ
鬼のように上手い背景一枚絵や手の込んだオリジナルキャラをおさえて
版権二次の鉛筆落書きでゴミ取りすらしてないコンテ漫画が一位取ったりする
画力や努力は必ず報われるわけじゃない
どこでもそういうもんだ
>>673 そういう絵に満足出来なくなってきたんだよ。
自分の絵が嫌いになってきたのは、さらに上手くなるための成長痛みたいなもの。
どうすれば描いてて自分が気持ちよくなれるかを追求すれば、より魅力的な絵になるんじゃないかな。
ファンタジー系ジャンルのキャラ絵描くの難しすぎワロタ
でも鎧とか武器とかで画面の情報量増えるからいつもよりうまく見える…気がする
>>675 お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
急にどうした
鮮人に何かされて過敏になってるんじゃないの?
自ジャンル自称朝鮮人様に荒らされてるしわからなくもない
誤爆かレス番間違いじゃないの
>>675に句読点一個もないしw
句読点ってなんだっけって一瞬迷ったwww
この季節は腕に汗をかくので、ペンタブ板に腕がペタペタと張り付いてしまいます
皆さんは腕カバーしたり布を敷いたりしてたり何か対策してますか?
オススメの方法があったら教えて下さい
あなたはどうしてるの?
汗かかない
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
/\
バキャ / \
\ 終 \
ノ∩ \ \
ノ ヽ〜 /\ 了 \
⊂(。Д。 ) っ / /\ /
∨ ∨ U (´⌒( / \/
:: :' :. :. ∧∧ (´⌒(´
:: :' :. ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
:: ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
___________∧_____
再開だゴルァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!
>>683 この季節に限らないけど、100均の手袋してるよ
日焼け止め用のペラペラのやつ
腕までのも売ってるしね
ペンが持ちにくいので、親指・人差し指・中指は切り落として使ってる
左手の分が余るので右手のがぼろぼろになったら左手を裏返して使うww
>親指・人差し指・中指は切り落として
一瞬すごく怖かった
質問丸投げの奴はたいてい子供
2ちゃんなんかやってないではやくねなさい
>>683 分かる分かる。気が付けばベッタベタになるんだよな…
机の隅っこに濡らして絞ったタオル置いて、ちょくちょく腕をそこに置くようにしている
めんどくさいが涼しいし結構お気に入り。
とことん夏は作業に向いてない季節だよな
エアコン置けねえ部屋もあるんだよ
節電頑張りたいのかもしれんよ
ベビーパウダーはたいてるよ
スプレー式のはざらざらして駄目
695 :
雑談:2011/07/28(木) 12:49:42.54
エアコンあっても苦手だから毎年つけない。
自分は100均のアームウォーマーの通気性のいいものを選んで、ペンタブやボードに触れない部分を穴を開けてるよ。
ペンタブとボードを定期的に拭いてやれば問題なし、と
アナログの人のほうがどっちかっていうと紙湿っちゃって大変じゃ?
まあデジタルはPCの熱でクソ暑くなるけど
あまりに熱くなるんで水冷PCが気になっている
自分の汗がどうこうより熱でHDD飛んだら困るのでエアコンは必ずつける
PC本体のはクーラーを高いやつを組んだから大丈夫だけど外付けの熱がすごい
最近の低発熱のは外付けケースでも温度気にしなくてよさげだけど
昔の高回転数で高発熱みたいなやつで痛い目見たから
未だに外付け怖くて内蔵HDD一択だ
ファンコンで温度自動制御してる
外付けだと簡単お手製水冷が効くじゃん
ケースの下に防水シーツ引いてその下に氷枕置けば
ハンパなクーラーよりずっと効率よく冷ましてくれる
HDDは冷えすぎても駄目なんよ
35度〜45度を下回って稼動させても
上回って稼動させても故障率が跳ね上がる
あと定期的に通電していたほうが死ににくいとかいろいろ
熱暴走で壊れるより氷近づけて結露で駄目にする確率のが高いと思う
うちのPCは最近画面によくNO SYNC?とかいうのが出るようになったよ
画面に繋がってるコンセント引っこ抜いて付け直すと戻るけどな
長いこと絵を描いてると忘れがちだが世の中には普通に絵を描ける人間の方が少ないんだよな…
周り見て凹んだらそう思うようにしてる
我ながら卑屈
自分より絵が上手くてチヤホヤされてる人を見ると落ち込む
その人が自分より描くことが好きで努力してるからチヤホヤされるのは当然なのにな
それで描く気が無くなってしまうのが自分の駄目なところだ…
私は絵が下手なのにチヤホヤされてると落ち込むな・・・失礼だけど
下手だと思ってた絵より魅力のない私の絵って・・・とさらにどん底へ
チヤホヤされたい、褒められたいって思うのは普通のことだし恥じることじゃないぞ
絵描くのって時間かかるし(めちゃ早い人も居るけど)労力にあった分の見返りは欲しいよな
でもそこで腐ってしまわないで頑張れ!
色々上達する方法は試したけどやっぱり自分が楽しんで描くのが一番だよ
絵が上手くなる=一発でサッと上手い絵が描けることだって思ってる奴多いだろうけど
過程なんか下手糞で構わないんだよ、それをおかしいと気付いて修正しまくって最終的に上手い絵が完成すりゃ良いんだ
見てる側なんか制作過程なんか知らないし気にもしてないんだから
まあ、絵描きとして上手い絵をサッと描きたいって気持ちは判らなくもないけどさ
誰かから期待されたい
好きって言って欲しい
自分が生み出した作品のことを認めて欲しい
だから
「好きです」「萌えました」「次も楽しみにしてます」「面白かったです」
とか言われるとすごく嬉しい
でもプレッシャーに弱くて、期待されるとそれが辛くなって逃げたくなる
期待されたいのにされると重いなんて馬鹿だと思う
相手だって別にそれほど真剣に言ってるわけじゃないんだから、
軽い気持ちで楽しくやればいいのにって思う
でもそれが出来ない
俺はそういう風に褒められても特に気負ったりすることはないけど
一度それなりの結果を出してしまうと「ふぅ〜もういいかぁ〜〜」とか思ってやらなくなったりする
自分も709の1行目タイプだ
ただ、自分の下手さをいつも盛大に愚痴りたい欲求にかられてて困る
人にどうこう言われるのではなく自分で言いたい
色々駄目な点がわかつているのに直せないというまさに愚痴を…
愚痴られた人も困ると思うので口にしないけど
デッサンやりすぎて立体感がありすぎて気持ち悪い絵になる
デフォルメができてないんだろうけど…
hitokakuの人みたいな感じか
とりあえず線を減らす事からだな
影が北斗の拳みたいになってないか?
それ取り去って代わりにグレーでベタ塗りするだけで全然違う
原稿中で時間厳しいが、デッサン力の無さで詰まってる時は
クロッキーデッサンとかやる?
ちょっとでもやったほうがマシになる気はしそうだけど
修羅場中はさすがに無理かな
とりあえず3Dデッサンモデルで凌いで修羅場終わってから練習増やすかな
>>715 原稿に手を入れる直前にやると効果ある
筆馴しにもなるから迷い線減るし毎回本番直前にやってる
模写に影響されにくい人なら模写でもいいと思う
超画力の人のを3、4ポーズざっと模写するだけでも
チートかっていうくらいその後のスピードが上がる
自分が筆が慣れるまでに時間かかるほうだからかも知れないが
>>717 715じゃないけどイイコト聞いた
原稿作業に入るアップみたいな感じでいいかも
早速今日からやってみる
髪の毛つんつんのでこ出し描くの難しいいい
ゼリー塗りができねー
ゼリー塗りってなんぞ
絵は新たな構図なりポーズなり、漫画描いてる人はネタなりストーリーなり
皆はどうやって仕入れてる?
原稿描いてると時間的に労力的に「出す」のが精一杯で「入れる」のが中々できなくなる
そんで最近じゃもう行き詰まり感が凄い…
小説本とかもっと読みたいけど読むの遅いんだよな…
速読ってどうやんだろ
気分転換に歩く
店のディスプレイを見たり、電車や喫茶店の客の服や会話を参考にしたり
毎日の通勤で電車に乗ってる時間長いので観察
あまり近い人をじろじろ見ると変に思われるから遠目の人を見たり
あとは雑誌とかかな
映画見る
映画は手っ取り早いね
DVDで見て良い背景やら構図やらがあったら画像保存しといて模写したり
>>721 なんかpixivで流行ってる塗りが
ゼリー塗りって言われてる、らしい
ゼリー塗りならメイキングで検索すればいっぱい出てくるじゃないか。がんばれ
ゼリー塗りを普通にググってみたらエコー診断とか
<えっちなのはいけないと思います>なネタばかり出て来た
渋荒れてるねえ…
支部からの移住も考えていいんじゃないの
現代アート()組は嫌がらせついでに絨毯爆撃で
無断転載コラしたりしてるし運営は似たような事やって
それで金儲けしたりしてるし個人情報は漏洩するし
とはいえ99歳にしてるから別にいいんだけど
やっぱ登録内容はデタラメにしといた方が安全か
若く見せたいから18歳にしてた
買えるべきか
若い子は実年齢で登録してるだろうけど
ある程度いったら偽装がデフォだろw
渋だけでなく串とかもさ
pixiv最初は実年齢で登録したよ非公開だけど
今も非公開にしてるけどpixivは被お気に入り非公開が丸見えになったりしたこともあったから
年齢も誕生日も偽装に変えた
渋のコンテストやイベントに参加するのも怖いよねえ
どこで個人情報ばらまかれるやら自作パクられるかわからない…
惰弱と言われそうだけどあんな運営だとは知らなかった
機関誌に寄稿した絵師にギャラ一銭も払わなかったり
パクラーよりパクラー発見厨が痛いって言ってた運営だから
もともと絵や絵師に対してのリスペクトは限り無くゼロなんだなとは思ってた
それでも人は集まるし場を提供してくれてる限りいいかなと登録してたけど
管理が杜撰な上に運営自身がトレパクや無断転売厨となると流石にね…
TINAMI良さそうなんだけど虹は場違いっぽくてなあ
サイトに帰るべきか
ずっとサイト放置で「8月になったら本気出す」と思ってたけどやる気しない
でもその割には毎日のようにネタを考えてしまうんだよな
あれ描こう、これ描こう、って楽しい
でも形にするのは面倒
描く描く言って全然描かない人と全く同じだと気付いて落ち込む
別に一カ所に絞る必要なんてないと思うよ
サイトを本拠地に、支部もTINAMIも手ブロも興味ある所にあちこち登録して
それぞれの特色や使い勝手、住み心地比べ見るのも悪くないんじゃないかな
サイトは作ってから放置してると文句言われるけどSNS系はそういうのあまりないしね
絵を快適に描いて安心して飾れる所があるって結構重要
渋に高解像度の絵は置かない方がいいと思う
海外の連中がすぐ盗むしカスラジや運営に勝手に使われるかもだし
運営は糞だと思うけど自分ガチグロ描きだから支部から出られない・・・
なんだかんだ言ってエログロおkなところは強いよな
pixaは「R18もグロもおK」って話だが
すっごく絵が上手い人を見ると嫉妬で粗探しをしてしまう自分が空しい…
「上手いけど色のセンスは自分の方が上だな!」とか自分と比べて自分ageする
自分の絵なんてアラばっかりなのにな
漫画に絵の上手さってあまり求められないよな
小学生みたいなのは論外だけど普通に見れるぐらいでいいって話聞いて「漫画の絵も頑張ったのに…」と思った
お絵描きツールが高性能になればなるほど絵の荒とかに目がいって漫画が描き終わらないww
上手いに越したことはないけど面白ければ多少荒くても気にならんな
※ただし他人の作品に限る
一枚絵と「上手さ」の基準が違うね
漫画の絵は「演出」の一部だと思ってる
>>747 あるあるwwww
他人のだと全然気にならないのに自分のだと一から十まで気に入らん
>>747 あるあるすぎてwww
あと漫画って描き終わるまでに時間が経てば経つほど読み直した時に
「何かっこつけてんだこのキャラ…」って猛烈に恥ずかしくなる
>>747 あるあるすぎてwww
あと漫画って描き終わるまでに時間が経てば経つほど読み直した時に
「何かっこつけてんだこのキャラ…」って猛烈に恥ずかしくなる
ごめん2回書き込んでしまった
キャラはある
晒すための構図がない
キャラが何かやってる絵を描きたいんだけど
なかなかシチュエーションが浮かばず難しいな
迷ったら料理か体操多角度アングルで
描き手本人がいろいろやってみるといいよ
ごはん食べてる集団絵ってすごい楽しそうだけどすごい大変そうだから描いたことないな…
>>746 「ただし面白い漫画に限る」って注釈がつくような、それ。
身支度を整えるってシチュエーションは絵になるけど難しいな
まあヘタレにはどんな絵でも難しいけどさ
他スレ女の子が足の爪切るってお題見ていいなと思ったがなかなか…
いつか綺麗に描きたい
食事シーンはキャラの性格が反映させられる題だから楽しいよ
おいしくて幸せそうな表情とか、栄養摂取する食餌でしかない仕草とか、
ちょっとずつ口に運ぶタイプかがっついて頬袋ぱんぱんにするタイプかとか
三角食べが出来ないタイプとか、ふたり以上だと対比が面白いけど
ぼっち飯シーン描いても楽しい
ファンタジーの悪役とかだと日常生活系は想像できなくて…
悪役だって飯くらい食うだろ
そういうときは食べるものや調度品などでも遊べるよ
美形なら上品なコース食べてるとか
クリーチャーなら人食ってるとか
豪快系ならマンガ肉むしってるとか
食べてるとこ好きな人多いのか…
だからジブリも人気あるのか
気持ち悪い
人間の三大欲求だもの
そりゃ興味ある人多いよ
自分は寝てるとこ好きだから膝枕と腕枕と添い寝
気持ち悪いって思う人いるのか
別に口の中見せるわけでもないのに潔癖だな
自分も気持ち悪いとまでは言わないけど進んで見たいとは思わないな
食べ方が綺麗なキャラならいいんだけど
でも漫画とかの食事シーンは全く問題ないんだよなあ
と考えると我ながら不思議ではある
食べてる行為そのものよりも食べ物がすごく不味そうに描いてあると萎える時はあるかも
嫌な食事シーンと言うと黒烏龍のCMだな
あれはほんと嫌悪感を感じる
食事シーンって食べてる者同士の関係が浮き彫りになる感じがするので
好きだけどな
何を食べるか何を話すか色々状況によって全然変わるし
食事シーンはセックスシーンの代わりだって井上敏樹が言ってた
>>768 自分はあれ好きだな
美人が無心に飯食ってる感じが
でも番組でタレントが何かを食べてる所は汚らしくて無理、な不思議
食べるシーンは好きだけど、「いっぱい食べる君が好き」っていうCMはだいっきらい
クチャラーレベルに公害だと思う
めちゃくちゃ汚い食べ方でない限り食事シーン見るのは好きだな
やっぱキャラの個性が出ると思うから
テレビだと中に餡がぎっしり…みたいにかじったところを見せられるのが気持ち悪い
>>769 なるほど…
萌え漫画なんかでたまに、あえぎ声みたいの出しながら食べてるのあるなー
「ああっ…うふん…」とか言いながらチャーハン食ってる女の子想像した
ないですよね
自カプはあらよるの二人みたいな関係なんで
食事シーンは大きな意味を持ってるから気軽に描きにくいw
食事も性行為も動物の動的な行動だから
嫌悪か興味惹かれるか分かれるわな
最近は小奇麗な表現が多いから食べ物表現が形式的でない人は尊敬する
キャラクターを描写するにあたって
「性格が出るからおもしろいよ」って
題材としての食事シーンの話であって
嫌い嫌い言ってる奴はそんな嫌なら無理して書く事もないわな
他にキャラの性格が出るような日常シーンを頑張って書いてくれってことで
ジブリの食事シーンてよく話題になるけど
ナウシカDVDのオーディオコメンタリーで
「宮さんの描く食事シーンって『栄養を詰め込んでる』て感じだよね」「本人の食べ方そのままだよねw」
とか言われていたような気がする
絵のタッチが決まらないんだがどうしたらいいんだろう
意識的に描き分けてるとかじゃなくて、日によって
・なるべく均一な太さの線でキッチリペン入れ
・多少荒っぽくても勢いのある線でペン入れ
↑このどちらを美しいと感じるかが変わってしまうんだ
どちらかに統一したいと思ってるんだけど、その日はそれが美しく見えるんだよなあ
次の時に「なんじゃこりゃ」って思ったりして
漫画を描く時にタッチが揃わなくて困ってしまう
>>779 せめて一つの本ではどっちかに統一したら?
>>778 その、必要で詰め込んでる感じがいいんじゃないの?
体を使ってる人の食事の仕方って現代っ子だと表現しにくいと思う
漫画とかアニメとかで太った悪役がねちっこく果物とか肉とか食べてるシーンも結構好きだ
食べ方キタネー感じだけど欲望満たしてる感が出てていい
>>779 どっかの編集者が言ってたんだけど線はメリハリあるほうがいいらしい
例えばデジタルで描いたような均一な線は綺麗だけどぺらぺらに見えて質感も感じない
それに何より見てて面白くないんだってさ
随分前に聞いた話なんでソースは忘れてしまった。ごめん
>>779 そりゃ気分によって描く日と描かない日を作るか
無理矢理感覚を変えるかしか無いんじゃねーの
技術的なことなら他人のアドバイスも参考になるだろうけど
気分や感覚は自分でどうにかしないとどうしようもないわな
「今日はなんか調子悪いなあ…」と思った時はメガネ外して描くと上手く行く気がする
細かいとこまで意識し過ぎてる場合に限るんだろうけど
メガネはずしたらアンドゥさえも押せない…
外す眼鏡がない
>>785-786 俺が悪かったよ…
メガネしてて、なおかつ外すとほんやり見えるくらいの視力の人限定だ
ワロタ
自信がなくなった時ってどうしてる?
浮上したいんだけど中々出来なくて困ってる
自分も今その状態…
とりあえずはそのままで何もしてない。そのうち浮き上がりたくなってくると思うし
自信無いから描けないし描いても気に入らない→描かないと自信つかない→よし描くぞ!→自信無いから描けないし描いても(ry
ループ怖いお…
今そのループ中・・・
毎日よし描くぞ!と描けないでもやもやしてる
どうすればループから抜け出せるんだろ
自分の絵に自信があったのなんて何年も前のことだよ…
あの頃の楽しい気持ち戻って来い
体調が良くないとネガティブになりがち。
規則正しい生活をする様に心がける。
3日もやれば感性もニュートラルになり、ポジティブな視点が甦る。
「うはwwwこれ面白すぎwwww自分マジ神wwwww」
ってテンション高めないと漫画描けない
途中で賢者タイムにならないように気をつけている
でも体調悪かったり、すごく自信無くしてるとなかなか高まらん
とりあえず簡単なものをしばらく描いて、小さい成功体験を積み上げていけば
そのうち自信が戻るかもよ
全然違うジャンルのものとか描いてみて、案外うまくいくと結構嬉しくて捗る
自分が自信ないときは、たいがい自分以外のことに気を取られてるんで
無心に掃除したりひたすらジョギングしたりして
他人の言葉とか評価とかしがらみとかから一旦離れて、思考の方向が自分中心に帰ってくると
絵を描きたいって衝動の初心に戻れる気がする
描きたいもの描いてもうまく描けなくて自信喪失…ってときは
気長に練習するためのモチベを上げるしかなかった
何をしても今すぐ急激に上手くなるわけじゃないって言い聞かせて、目標を数年後に向けとく
気持ちだけ焦って自分の今の実力が見えなくなると向かうべき先もわからないし
でもふがいない自分に直面すんの疲れるね
自分で自分ののびしろを見つけられると少しは楽になると思うんだけど
誰かに話さずにいられないので聞いてくれ
ここ数ヶ月ずっとスランプで絵が描けなかったんだ
でも今日!自分でも「これは…!」と思える絵が描けたんだ!
やっとスランプ脱出して、また絵を描ける日々が戻ってくるのかと思うと嬉しかった
で、さっきその仕上げをしようとファイル開いたら、色塗りまで終わらせたファイルが壊れてた…
いつもなら別保存してるのに、たまたまファイルを分けて無かったから全部パァになった
また描く気力も無いし、またあれが描けるかも分からない
ここ7年くらいデジ絵だけど今までファイルが壊れたことなんて無いんだ
なんでこのタイミングなんだよ!
色んなソフトで開いても駄目で、今もまだ諦めきれなくてやってる最中なんだけど、
ファイルが壊れてるのなら多分もう駄目だと思う
なんかもう「お前は絵を描かなくていいよ」って言われてるみたいで頭がどうにかなりそうだ
>>798 本当にガックリするなそれは…
ラフでも線画でも、途中段階の保存もないってことか
いまは気力が無くなってしまってるだろうけど
いい絵が描けた手応えや脳内の回路は残るから
元気が出たらまたいい絵が描けるはず
あと、もし何もしてないのにファイルが破損していたのなら
HDDがエラー出し始めてるのかも知れん
HDDのSMART値見れるソフトでC5〜C8までの値が
増えてないかチェック、増えてたら寿命・故障の可能性ありだから
修理に出すか換装するか、データ用は別HDDに保存するかしたほうがいいかも
dropboxいれとけ
「上手いけど萌えない絵」って本当にあるんだなあ
すごく絵が上手い人がいるんだけど、「上手いね」っていう感想しか持てない
キュンと来るものが無いっていうか…
そういうのって何でだろう?
萌えツボが違うとしか
ツボの違いもあるだろうし、描いてる本人が萌えを目指してない場合もあるし
ディズニーやジブリは「上手い」絵だけど、あれに萌える人も萌えない人も居る
男性向け・BL・乙女系は「萌え」を追求してるはずだけど、これらにも萌える人萌えない人が居る
デッサンとか技術的な問題はないのに
徹底的に絵柄に華がなかったり
絵柄や塗りが古臭いとかで損してる人いるもんな
その古臭い絵柄や塗りが好きな人もいると思うけどね
友人のめっちゃ好きな作家の本とか借りて読んでも
一切響かない、意味すらわからないことなんか良くある
一定以上の技術があればあとは好みだよなあ
個人的には下手でも顔と表情がよかったりすると萌える
逆は…
上手いけどキャラの表情が全てすまし顔と微笑み顔だけとかって人たまに見かけるね
あれ不思議に思う
うまくても表情のバリエーションが少なかったり固かったりすると残念だなーと思う。
表情が無い・少ない人物を描くのも「芸風」のひとつじゃないの
たとえばミュシャなんかは同じ表情の女の人ばっかり描いてるし
ハンコ顔しか描けないへ(ryが顔真っ赤にして反論していると聞いて
そもそもイラストと漫画は違う
上手くても萌えないし感情がこもらない絵って
だいたい目が死んでるっていうか目に表情がない
怒ってても笑ってても目がほとんど同じ形
いまいち萌えない娘
イラストなら無表情美麗ハンコ絵とか普通にありだと思う
それに萌えるかどうかは個人差って感じ
漫画でやられると
シリアスでもギャグに見えてしまうw
描いてる本人が無表情フェチなのかもしれないじゃん
つか自分が萌えるか萌えないだけを基準にしてもなぁ…それ単なる個人の好みによる主観だし
他人に萌えてもらうのを目指してる絵で萌えてもらえなかったら絵描きとして悲しいかもしれないが
目指してるかどうかわからない他人様の絵をどうこう言うときの基準じゃないでしょ
ハンコ絵だし、表情もポーズもパターン化してる男性向け萌え絵には
萌えてる人いっぱい居るよな
フェチで書かないのと書けないのくらい見分けつくだろ
個人的には綾波みたいなキャラ付けでない普通キャラが
目の表情が全くない絵って萌えるとか萌えないとかより
SAN値が下がって気持ち悪く感じる
叫んでるシーンでも口の形以外全く顔が変わらない漫画を見たときは正直笑った
リアルに叫ぶの表現したら顔が伸びてブサイクになるもん
それをいかにブサイクにせずにカッコよく叫ばせるかもデフォルメのセンスじゃないん?
作風にもよる
つか画像がないと不毛な流れだな
そういえば某スレで怒りを表すあおすじマークは古いって言われて困った
青筋なしだと俯いて目元に影、眉間に皺、歯をくいしばる、あたり?
小林まこととか鳥山明とかが表情による顔筋動かすの上手いと思う
逆に女性作家でその辺上手いと思った人誰もいない
漫画家じゃないが西村キヌとかうまかったけどな
828 :
スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 13:28:09.40
性別で括る必要ないじゃん
それも男age女sageする時だけ性別を持ち出す
女性作家なら伊藤悠は顔筋動かすのうまいと思う
でも筋肉から動かすかどうかも結局好み次第なとこあるしね
表情つけるかつけないは、二次創作なら
原作の作風に合わせる人も多いでしょ
オリジナルでも、静かで落ち着いた話にしたかったら
表情の変化は少なめにしてカメラワークで
心情変化を表現するし
そういう話をしてるんじゃないとおもうけど
絵に熱くなれるおまいらが羨ましい
毎日毎日描いてる途中でグチャグチャにして捨てるその繰り返し
プロにならなければならないプレッシャーに耐えられないだがやめることも許されない
もう俺は絵を描くことが辛くて仕方がない人生終わりだ
そういう事情なら他板の漫画家志望スレとかの方が
同意してくれる人多いんじゃないか
同人ノウハウ板だし絵描きと言っても人によって
スタンスが全然違うよ
ならなきゃいけないとか思い込んでるだけだろ
フーンて感じ
下手糞だった頃の方がずっと素直に吸収して上手くなれたと思う
今はそこそこ上達して自分自身の絵の理論も構築されてきて
それが逆に上達を妨げてる感じ…一度全部崩して構築しなおしたい
いろんなとこでよく見かけるんだけどさ。
自分の描いた絵を破いたり丸めたりして捨てるとか言ってる奴って、本気で上手くなりたいって思ってるのかい?
俺は下手だけど捨てるなんて事はまずしない。
どんな絵でも捨てない方が良いと思うぞ?
何度も見る事で自身への戒めになったり、思い出になったり、当時は見えなかった改善点も見えてくる。
そうは言っても家狭いんで…
自分は昔より上手くなったからこそヘタだった過去の絵が捨てられるタイプ
ラフならバンバン捨てられるけどキッチリペン入れトーン貼りしたのはやっぱり捨てにくいな
かといっていつまでも置いておく場所もないんでスキャンして処分したけど
それでも破いたりはできなかった
加筆する気はないのに完成画jpgとは別にpsdファイルがたくさんあるな、自分は。
パソコンで落書きしてたりするから、落書き・ラフ・ネタ用ファイルを作って新規レイヤーにバンバン描いてる。
40レイヤーくらいになると開くのに時間かかるが
描いた直後は勿体なくて残しておくけど
半年くらい経つとどうでもよくなって完成データ以外は捨てる
二次専門だからジャンル変えたらガンガン捨てる
萌えの発散としての手段の一つでしかないから
出来上がってしまったものはそれ以上でもそれ以下にもならないというか…
純粋に絵を描くことが好きな人とは全然違うと思う
悩んでるので相談させて下さい
昔は絵の完成図がはっきりと思い浮かばなかった
脳内にある、ぼや〜っとしたイメージ図に近づくように絵を描いてた
描き直しながら「あ、描きたかったのはこれかも?」と徐々にイメージが固まっていく感じだった
でも今は最初から完成図が大体見えるようになった(特に漫画の場合はそう)
そうしたら絵を描くのが楽しくなくなってしまった
頭の中の図とほとんど同じなのに、わざわざ作品に起こすのが面倒になってしまって…
こういうのって変かな?どうしたらまた楽しくなるんだろう?
完成図がはっきり見えるようになってからが楽しかったけどな〜
そういう人もいるんだ。
そのイメージした内容自体に大して興味ないということじゃなくて?
萌えまくってるけど、脳内ではっきりイメージできてるからわざわざ形にしなくてもいいやって感じ?
>>843 その「完成図が見えてつまらない」ってのが
完成させたところでどうせこの程度、ってつまらなさなら
それを打ち破るために四苦八苦する過程でもっと楽しくなる
天才的なレベルであらゆる完成が目に浮かび、かつ
寸分違わずそのレベルを再現できる、それがつまらない
ってことなら凄い次元の話だと思うしその境地は分からない
苦悩スレまではいかないがどっかの同人紹介サイトで俺の本が
「絵はそれなりだが〜」って言われてた・・・それなりって何だよそれなりって・・・
あるいみ下手って言われるよりモヤっとした
847 :
843:2011/08/13(土) 18:56:33.61
>>844 >萌えまくってるけど、脳内ではっきりイメージできてるからわざわざ形にしなくてもいいやって感じ?
二次創作が好きで「キャラがこういうことしてるシーンが見たい」という思いで描いてるから、
鮮明にイメージ出来るならわざわざ作品にしなくても…って感じなのかも
元々ガツガツと絵を描くタイプでは無かったから仕方ないのかな
ネタがどんどん沸いてきて描きたい気持ちはあるんだけど、描いても前みたいに楽しくない
>>845 自分は天才レベルじゃないから、まだまだ楽しくなる余地はあると思う
ただ「こうなるだろうなあ」って思って「こうなる」のが何か楽しくなくて…
それはやっぱり自分の腕が未熟なせいでつまらなく感じるのかな
自分なら及第点レベルと解釈して逆に安心するけどなー
気になって漫画に集中できないレベルではないってことだしな
「それなりだが」だから続く言葉は誉めてるだろうし
「上手い」って言われるのも嬉しいけど「好き」って言われる方がもっと嬉しい
絵を捨てる捨てないの話した本人だけど、俺はオリジナルでアナログメインの感覚だから、二次創作とかPCのデータとか、俺の知らない感覚からの意見はなるほどって思った。
でも、保管場所に困るってのはちょっとわかんないな…そんなにかさばるもんでもなくないか?
保管場所にガチで困るほど作品があるのかな?だとしたら尊敬しまくりだ。
50Pくらいのスケッチブックに書き溜めてるのが三年間で五冊になったんだけど、やっぱ少ないかなぁ…
落書きじゃなくて割とガチ絵ね。
あとは時々お絵描き掲示板で描いたりしたのが70点くらい。
周りに競い合えるような仲間もいないから、どの程度のもんなのかわからんorz
一人は辛いな…
世の中家族に隠れて描いてるヤツもいるんだわ
俺も以前は捨てずに取って置いたけど、
結局昔のやつは見返すことが少ないのと隠し場所に困るから処分したわ
多いときで年間20冊程度だったかな
852と違ってネタ帳・下書きや構図の兼用
ガチ絵は水彩用紙とか原稿に描くからまた別
落書きは別の意味で捨てづらいよな
前にまとめてシュレッダーにかけて燃えるゴミに出したけど大変だった
押し入れに黒歴史が詰まってると思うとおちおち死ねない
855 :
846:2011/08/14(日) 06:38:08.77
上の方の人は上手いってあったし、失礼だけど腕が未熟な人は
絵に対して何も書いてなかったから前向きに考えるよ
色々たりないのは自覚してるし
中学時代の習作ノートが出てきたときはさすがに即燃やした
年間20冊overか…いやはや、凄いです。
もっと頑張らなきゃって思いました…
小学生の時書いてた漫画まだ残ってるよ。
マジで恥ずかしいけど、当時は当時で、今は今なんだし、かけがえのないものでもあるから捨てらんないなぁ
自分の切り拓いて来た道っていうかさ…
とか、綺麗事言ってるけどただの貧乏性なのかもしれんw
俺も親に相当作品捨てられてきたけど、親が諦めるまで描き続けたよ。
散々こきおろされたし、呆れられたが、何も恥じる事はないんじゃね?
やりたい事があるなら堂々とやりゃいい。悪い事してんじゃないからさ。
…あ、ジャンルにもよるのか…?
毎度絵の事を語れるのが嬉しくて長文になってすまんです(汗
2ch書き込むの正直怖いんだけど、ここはまともな感じで安心しました
うん子供の頃に描いた絵はもう恥ずかしくて直視出来ない
まんまある漫画をパクった自分ではオリジナルのつもりの漫画とかなw
懐かしいってよりただただ恥ずかしい
落描き帳やアイデア帳は年数で地味に嵩張るよな
あまり両描かない&完全デジタル派で
落描きやアイデア段階だけアナログだけど
100Pのクロッキー帳両面使いで年間2冊使ってる
たまにアナログで無茶苦茶沢山描くタイプの人の
年間落描き帳の山見ると、これは取って置けないだろうなーと思う
今マルマンのクロッキー帳大使ってるけど
もっと長期的に管理しやすいやり方ってないのかな
古いものを保存したいページだけより分けて
まとめてストックできるといいんだけど
×あまり両描かない→○あまり量描かない
ラクガキはルーズリーフでやってる
綴じたくなったとき便利だと思ったけど
面倒くさがりだから綴じたこと無いw
ただ、全部同じ大きさだからまとめて袋につっこんでる
自分はラフとか練習絵とかはとっとと捨てるんだけど
細切れネーム状態になってるラクガキが捨てられん…ネタだけ気に入ってたりするし
ただ、あまりにも古すぎて内容もアレなやつは捨てたな
>>858 >まんまある漫画をパクった自分ではオリジナルのつもりの漫画
よかった仲間がいたww
その頃描いたのはほとんど捨てたわー
もはや見返して懐かしむとかそういうレベルじゃないw
>>863 同じくwww
描いただけで発表してなくて本当よかったよ
誰かに見せてたら黒歴史どころじゃない。。。
リアの頃チラシの裏に描いてたがなぜだか捨てられんw
稚拙以上に人にも見せられんしスキャンで表の広告映るし3、4センチあるしどうしろと
最近はコピー用紙にパンチで穴あけて100均ファイルに閉じてる
クロッキー帳より使いやすいし気分で紙やファイル替えてもいいしオススメ
年間二冊かぁ…うわぁ、やっぱみんな沢山描いてるんだなぁ…
描きたい気持ちはあるけど、失敗が怖くて描き始められず、明日描こう明日描こうの連続だよ俺…
あと、落書きってのができなくて、描き始めたら割とガチ絵にするまで描いちゃう性格で、しかも遅筆なんだよね。
落書き用にマルマンB4の100Pクロッキー帳買ったのに全く落書きできてないorz
向いてないってつくづく思うわ…
>あと、落書きってのができなくて、描き始めたら割とガチ絵にするまで描いちゃう性格で、しかも遅筆
同じすぎて泣ける…
本気絵を描き続けるのはそれはそれで訓練になってるし
遅筆なのも誰に迷惑かけるわけでもないんだから気にする事ないよ
逆に落書きばかりしていてブラマジ化する人も沢山いるし
自分の事です
自分は昔は量ばっか描いてて、しかも全部ラフだったから
完成させる時の最後の詰めが最近まで出来なかった
今は気軽に落書きが出来ない
でも落書きは腕をならすためにもある程度した方がいいと思うんだよな
準備運動と思ってザクザク描くのを習慣付けたい
>>862>>865 ありがとう、ホルダーで整理するのいいね
クロッキー帳は紙が薄い分、嵩張りにくいと思って選んだけど
選別してリング綴じするなら紙の厚みあったほうがいいね
とりあえず、バラの紙だとすぐグチャっとしてしまうんで
コピー用紙30枚綴じて使ってみたけど
厚紙で表紙作ったらそのままクロッキー帳感覚で携帯できそうでgood!
ルーズリーフもA4買ってきたら試してみるよ
穴の耐久性はルーズリーフのほうがよさそう
頭大きくなるの怖がりすぎて描いた絵を後から見返したらびっくりするほど胴が長かった
尻メインの構図描いたらどう見ても胴ないだろ!って絵描いたりとかあるよね
復帰
>>867 最初から「本気だゾ!」って絵は緊張して進まないも追加。
表紙→丁寧なタッチ
本文漫画→勢いのあるタッチ
本文は表紙に比べると雑って言えば雑なので、
表紙詐欺と思われてるんじゃないかと不安だ…
わざとじゃないんだけど、イラスト描く時と漫画描く時ってタッチが変わっちゃうんだよなあ
最近上手いとか面白いとか思う本や作品を純粋に楽しめない
参考にしなきゃどうすればこうなれるのかとかばかり考えて疲れる・・
878 :
877:2011/08/28(日) 01:17:41.38
不安スレと間違えて誤爆してた('A`)
いや、分かるよ
楽しめないっつうか、ほうほうここはこう描くのかー
って目線のせいか漫画読むのが遅いすごく遅い
友達が似たような事言ってたけど
漫画を楽しんで読まなくなってからこっち
作品が絵は上手いし話も丁寧なんだけど優等生な漫画ばかりで
昔の勢いとかアクのある輝きがすっかり失せてしまって凡百化してしまった
本人には言えないけどさ
感性の麻痺って意外と深刻
人の絵に個性が無くなったとか昔の絵の方が良かったとか言う奴って何様なんだろう
本人がその描き方で納得しているならいいじゃん別に
882の意見もごもっともだと思うが
昔の作風の方が良かったなと思う人なら商業同人問わず自分にもいるなあ
さすがに本人に直接言ったりはしないけどさ…
>>882 本人にいうのはどうかと思うけど
絵を見た人が昔の絵柄の方が好きなだけなんだからいいじゃん別に
むしろ納得してるならなに言われようが関係ないから
憤る必要ないしどうでも良くね
確かに自分が描いたものなんだけど
昔の絵柄って戻したくても戻せないよなー
子供の時の筆跡に戻せと言われてもできないのと一緒で
流れ切ってすまんが厚塗りが理解できない…どうしたらレイヤー一枚であれだけ描けるのか。
メイキングとか見てて言ってる事は理解できるんだが実際やってみると他の人はサラッ!パキッ!って感じなのに
自分のは油ベタベタ付け過ぎた油絵みたいになる…筆ツールで描いてる人が多いけど筆であんなくっきりした絵や
細い線なんて表現できねーよう
昔の絵のほうが好きだったというのは感情としてどうしようもないが
>>881の言い様はさすがに何様だと言いたくなるなw
ここ描き手のスレだから、大上段から批評したい人は同人板へ行くといい
>>887 一つのパーツにつきベース・影・ハイライトの三段階くらいで
ぱっきり塗ってみるといいかもしれない
>>887 わかる
上手い人のを見ると思った以上にざっくり描いてたりするんだよな
それが出来るのも上手いからなんだろうけど
自分は力の抜き加減が分からないし自信も無いから
無駄に全体を塗り込んでヌルヌルの重苦しい絵になってしまう
自分の場合は油絵の生絵見たらがっつり濃い色載せれるようになった
明暗激しいのが迫力として実感できたというか…
印刷ではなめらかに見えるけど、結構筆跡も残ってて勉強になった
>ヌルヌルの重苦しい絵
そうそう!自分の厚塗りの絵まさしくその感じだわ。
厚塗りだからといって盛り盛りのぼかしぼかしじゃなくて適度に
明暗分けてはっきり塗った方が良さそうだね
しかし主線消しながら塗ってるはずなのに出来上がりの絵には主線みたいのがみえるのは
最初の荒い塗りを削りながら塗っていった結果?
どこむけかわからんから
冬コミ合せ(落選なら書店合せのつもりで)2冊出したいけど
自分の速度だと今から1冊目やったほうがいいんだが
なんかダラダラして気がついたら原稿やらないまま当落時期になりそう・・・
早期入稿とかで仕上げてる人って何か心がけてることある?
わたしもつい最近厚塗りするようになった
そんで散々言われてるけど、色差少ない色でちまちま塗ってるとキモくなるんだよな
なので塗りたいイメージの絵をデスクトップにして見比べながら塗るようにしてる
休憩するたび目に入るし、わたしはこれで最初よりマシになったと思う
リアルな厚塗りじゃなくて、ハッチングで馴染ませるような厚塗りって見た目華やかで憧れる
カラーは昔から割と得意で厚塗りとか水彩とか色々やって褒められてたけど、
今はべた塗り+軽い影くらいのカラーばかり
そっちの方が手間も少なく目立てるって知ってしまったから手間のかかる塗り面倒になった
絵を魅せる技術は上がったけど技術力や根気は退化してしまったな…と思う
誰かの絵を模写したり、目の前のものをデッサンするのはひたすら手を動かして黙々と出来るのに
何も見ずに頭の中の想像のキャラや物体を描こうとすると何故か全然集中できない。
不安なような興奮のような、よく分からない心のソワソワが止まらなくてツラい。
みんなこうなのか?私だけ?集中力30分くらいしか持たない。
思考フル回転で脳みその回路が焼けそう。
こんなに集中できないと、頭の中のものを描くこと、すなわち創作自体が
向いてないんじゃないかって気がしてきたわ・・・。
頭の中通りに描こうと意識しすぎなんじゃないか
音楽でも聴きながら、リラックスして描けよ
集中力が30分しか持たないなら30分描いたら休憩しながら描きたい絵に近い資料でも探せばいいじゃない
大体で描いていって、少しずつ想像に近づけて行けばいいよ
30分ももつなら十分じゃねーの
お手本のある模写と完全オリジナルじゃそりゃ全然違うんだから
両者を単純比較して落ち込むのはおかしいでしょ
自分の場合は、オリジナルでもさっさ描ける時もあるし
5分ごとに手を止めて寝転んだり歩き回ったりしてイメージ固めないと描けない時もあるね
>>896 不安や興奮で苦しいのは創作共通の通過過程じゃないのかな
絵に限らないけど、自分はそこを耐えてブレイクスルーまで持っていくと
感覚と集中力が冴えきって一時トランス状態みたいになる
そうなるまでの過程が長いし苦しくてたまらないし
構想が良くないと粘ってもその状態に持っていけなかったりするけど
そうやって、降りてきた!的な感覚で描けた時は
結果いいものになってると思う
今初めて同人誌描いてるんだけど、表紙の段階であほみたいに時間かかって締め切り間近なんだ
漫画だからそら中身が一番大事なんだろうけど表紙も手抜きにしたくないんだよなー
技術が伴わないくせに神経質で完ぺき主義だから辛いんだと思う
塗りもぜんぜん定まらない
なんか「本当は気に入らないところもおかしいところもいっぱいあるのに」って思いながら
「これがわたしの精一杯です!」って言わなきゃいけないのって辛いね
>>900 同人誌はオンのイラストや漫画と違って『締め切り』があるから
あまり認めたくないだろうけど『締め切り』内に完成させられる範囲が
「これが私の精一杯です!」「全力出し切りました!」ってことになるんだよ
今回は初めてだからそういう状況に陥ってしまうのも仕方ないけど
完璧主義だと自覚してるなら次回からは早すぎるぐらい早めに
原稿に取り掛かったほうがいいと思う
自分はすごく遅筆だから、イベントに申し込む前からもう原稿に取り掛かかるようにしてるw
今回はどうしても無理なら諦めるのも手だけど、900さんの同人誌を
楽しみに待ってる人もいるだろうからできれば『今の自分の精一杯』を
出し切ってとにかく形だけでも完成させることをおすすめするよ
自分も表紙後回しにして間際にうぎゃーってなるクチだからわかる
もっと早くに表紙描いとけよって話なんだけどw
普段から表紙用の構図とかアイディアとかストックしておいて
作業時間短縮につとめるしかないような
時間のある時に使いまわせるパーツとか効果とか模様とか背景とか
描きためておくのも手だよね
>>897-899 ありがとう。レス読んで全然リラックスしてなかった事に気付いた。
細心の注意を払い過ぎて時限爆弾を作るような気持ちで描いてたよ。
自己分析すると、模写と違って正解がないから
「ちゃんと上手く描けてる」っていう自信がないんだな。
画力の他にメンタルも鍛えないといけないかもしれないなあ。
瞑想でもしようかしら・・・w
904 :
900:2011/08/31(水) 20:30:26.88
>>901 締め切り内に完成させることが精一杯、そうかあ、その通りだよね
本を完成させることを第一目標に設定してもっとがんばんなきゃな
イベントの二ヶ月前から準備してたくせに何やってんだって感じだけど
今の貧弱な実力と折り合いをつけながらも完成だけはさせて、
後で見つめ直す期間を設けて反省する前提でがんばることにするよ
>>902 常に準備のための準備をしておくっていうのは時間短縮にかなり
有効だろうね、私ももっとやっておくべきだった
今はまだ何をどのように描き溜めたらいいのか分からないけど
一から始めるより断然早いだろうし覚えておくよ
2人とも親切にありがとう、私には絵について話せる相手がいないからほんと助かった
過去の作品なんか今見ると粗がぼろぼろ見えて直視できないんだけど
それでもこのときはこれが精一杯だったんだよなーとおもうと
結構愛着沸いてくるんだよね…
あー自分は逆だ。漫画なんかは寝かせた方が上手く見える
1年前に描いた本を改めて見たら、思ったより上手く描けてて驚いた
技術や画力は今の方が上がってるんだけどね
いつも描き上げた後は後悔ばかりなんだけど、もっと自分の実力を認めてあげてもいいのかもと思った
自分も
>>906と同じタイプだわ
描き上がったばかりだと粗ばかり見えてしまって
自分の本を直視出来ない
1年くらい時間置いてみると背景とかも頑張って書き込んでて
構成も以外と頑張ってたのがわかる
絵はやっぱり昔の本の方が下手だけどね
なんか
上手くなって綺麗系絵になった今よりも絵が下手で汚かった昔のがエロかった
エロ漫画家の法則みたいだなw
それとはまた違くね?
昔の絵も意外と描けてた、って話なだけで
パースって概念が欠落していて平面的な画面構成だった
昔のほうが、今見るといい構図だった
画面に躍動感がない→そうかパースが分かってなかったからか!と
パースを勉強して3次元的な空間を描き初めてから
パースに振り回されてか構図がクソになってしまった
そのうち3次元→二次元の落とし所が分かって来たら
使いこなせるようになるのか?
それって試行錯誤して一時的に下手に見える状態じゃないかな
デッサンまるでだめだった人がデッサン勉強し出して
一時的にリアルな人間に近付いて今まで描いてた二次元絵のバランスが取れなくなって
下手に見えるような
もっと突き詰めて行けば一皮むけるんでは
>>911 そうだと信じて頑張るしかないよな
今まで自分の日常見慣れた感覚だけで描いていて
結果的にはミュシャとか浮世絵のような望遠の構図になっていたんだが
今は広角に振り回されているんだと思う
ちょうど今月のcut読んでたら宮崎駿が
今の絵描きは写真ばかり参考にしてるから
絵が不自然な広角になっていてウンコ(要約)
って言ってたわ。
それずっと言ってるよね
>>913 写真はレンズの歪みが加わるからな
自分は分からないけどカメラのレンズに詳しい人なら
自分で理解してパース引いた絵か
写真を元にした絵か分かっちゃうのかな?
その写真風に歪んだパースも
表現の一つとしてかっこいいと思うけどなー
>>916 俺も写真模写が多かった口だけど、
それしかかけないのと、表現の一つとしての手法とじゃ意味が違うと思うの
ファインダー覗いて見る→顔を上げて自分の目で見る、
を交互に繰り返せば
写真は不自然って意味がよく分かる。
見えないはずの部分まで無意識に描いちゃう素人くさい歪みと
手前で広がるデカ鼻の犬の写真みたいな画面て似てるんだよね
アニメーションは漫画みたいな記号絵のまま動かしてたら嘘やごまかしだらけになっちゃうから
つい口がすっぱくなるんじゃないかなぁ
ちょっと質問させてください
最近塗りの上達に伸び悩んでいて、参考になりそうな講座を探しているんだけど
どれもみんな今時の萌え絵?で塗りがあっさりしているというか
自分の理想と違っていてあまり参考にならない
立体感のある塗りをしてる人の講座とかってないかな?
廣岡政樹とか西野幸治みたいな塗りが好きなんだけど
人気のイラストレーターとか見てるとどうやったらこんなデザイン考えられるんだ
とか思っちゃうんだけどやっぱり流行りのファッション誌とか参考にしているのだろうか?
人の真似ばっかしてる自分が最近惨めに思えてきた
パクラーが惨めなのは当たり前だよ
流行りのファッション誌も参考にしているかもしれないけど、それだけじゃなくて
今までの人生の中で、たくさんのデザインを見て、観察して、頭の中にインプットしてきたから
その中から、色んなパーツを組み合せてデザインすることができるんじゃないの?
デザインしたくなってから資料引っ張り出してきても、今までの積み重ねの知識が無ければ
大したもの作れないと思う
>>923 所詮同人描きなんてそんなもんか(´・ω・`)
>>924 なるほど納得した
そうだよな自分でしっかりデザインできる人が参考資料無しで描けないわけないね確かに
>>925 参考資料使ってないわけじゃないよ
手元に無いだけで頭の中にたくさん入ってるんだよ
今同人漫画の原稿描いてるんだけどさ、
最初と最後の方の絵が違いすぎるwwwこれじゃ詐欺だwwwwww
今日が入稿締切りだっていうのに手直ししたくて仕方ない
つってももう直す時間も無いし、少し手直すくらいで後はもう印刷するしか無いんだよな…くそっ…
928 :
920:2011/09/08(木) 06:31:49.26
>>921 イラスタの公式に講座なんてあったのか……しかも好みの人いた
touchも新しいの出てたんだね
これまでのはそんなに好みじゃなかったけど、これはよさそう
レスどうもありがとう
モノクロ原稿、トーンとベタのみデジ移行したんだが
毎日目の疲れからくる頭痛が…元々頭痛持ちだけど。
これ治んないのかな。それとも慣れる?
あと画面上だと完成のイメージわかりにくい。
インクジェットしか持ってないからプリントしても濃くなっちゃうし。
コンビニプリントならちょっとは印刷に近くなるかな。
>>927 あるあるすぎてwwwww
けど多分それはものすごいスピードで上達しているんだと思う
自分もやっとある程度描けるようになったんだけど
そこまで最初と最後が違わなくなったよ
それでもやっぱり最初の部分は手直ししたくなるけどねw
>>929 頭痛持ちにはPCで長時間作業はキツイと思う
インターネットしてるだけよりも集中して目を酷使するだろうし…
かく言う自分もそこが一つのネックでアナログに拘っている
モニターのフィルターって本当に効果あるのかな?見難くならないのかね?
使っている人いますか?
使ってます
楽になった
>>933 貼る前は一時間としないうちに目が痛くて涙目になって見れなくなってたけど
フィルター貼ってからはエンドレスで見てられるようになったよ
935 :
929:2011/09/11(日) 00:34:04.54
>>931ですよねー(´・ω・`)
今のやつ書き終わっても改善しなかったらあきらめよう…
そしてモニターのフィルターぐぐってくる
ありがとう
>>932ー934
昔描いた絵や漫画ってもう見直すだけで物凄い黒歴史
下手通り越して陣外骨折レベルだし設定は厨二病満載だし
でも冷静になってみると今より昔のものの方が何故か面白いと思うんだよなあ不思議
×陣外
○人外
でしたごめん
自分は昔の絵と今の絵に実力差があればある程嬉しくなるなぁ
見比べると、こんなに成長したんだなぁ、と感動する
昔の自分は、今の自分レベルの絵を描けるようになるなんて考えてなかったし
なら、自分じゃあんな絵絶対描けない、と今感じていても
数年後には案外描けるようになってるんじゃないかな、と思えてやる気出てくる
むしろ昔の漫画見て、昔の方が面白かったとか
下手なりに今より丁寧かも、とかに気づいちゃう方がへこむへこむ
クロッキーデッサン・パースの練習嫌いはどうすれば治りますか?
>>940 練習しないでひたすら本番の数こなせばいいと思う
描かなきゃ一生下手なままだと思えば、嫌々でも練習する気にはなる
本気絵を描くと自分の力量に気づきやすいしな
もっとこう描きたい!思い通り描きたい!という気持ちが練習しようという意欲に結びつく…と思う
感情的な動機が大事かと
萌えが振り切れてない時に描く二次絵や漫画のしょぼさは異常
感情的な動機すごい納得できるわー
>>940 漫画描いて練習を兼ねるとかは?
ネームの段階で人体きっちり描く
絵の練習だから漫画自体は萌えに任せてめちゃくちゃでもいい
漫画も本気絵もいいね。愛着もって全力で仕上げるって大事だよね
いかにもお絵かきソフトでざかざか描いた雑絵ばっか上げてる人に
上達の兆しが見えたことがない
(本気絵がちゃんと描ける人は別)
ぶっちゃけ自分はあんまり上手くない基礎画力が足りない
でも全力で丁寧に描いてるから評価してもらえてる自覚がある
全力で描いてるってそれだけで魅力的で大好きだ
逆に技術があっても手癖と惰性で描いてるのは好きになれないな
マンガとしてはそっちの方が正しいのかもしれないけどさ
マンガって手癖と惰性で描くのが正しいの?
いいえケフィアです
一定の技術があれば効率重視の描き方できるし
読む側としてはやる気<技術だろう
完成度の高すぎる一枚絵みたいなマンガは逆に読みにくいと聞いた
好き好きだとは思うし個人的な意見だけどさ
コマの中身を描き込みすぎて
何がどうなっているのか、数秒間見つめないと理解できない漫画ってたまにある
>>951,952
全力の意味が微妙に違くない?
完成度の高い、書き込みすごい=全力って言ってるんじゃなくて
絵に対する気概や情熱からくる丁寧さ、本気具合を指してるんだと思う
そういう、惰性で描いてない作品がいいねってことだよ
力の抜きどころをわかってる人だって全力で漫画描いてるよ
948の言うような全力で描いてる魅力って
ただ単に自分がその作品を好意的に解釈してるだけだと思う
まあ受け取り方は人それぞれで良いと思うけど、
その人が全力で描いたかどうかなんて他人に判別できねーだろと微妙な気持ちになる
この人プロかよすげえ描き込みだな!と思ってたら専業でアシ使ってたってことも多いんでなんとも
その人単品で活動していた頃の絵は失礼ながら見れたもんじゃなかったが
背景の描き込みや処理で結構ごまかされててデッサンは昔より劣化していた
上手いパーツが全体の出来を引っ張るってあるんだなと変な所に感動してしまった
おっとうどんやの悪口はやめたまえ
>>955 背景や小物に写真切り貼りしてる絵とかもそうだよな
写真の出来次第で3〜5割り増し上手く見えることがある
塗りが上手くてブラマジってのと似たような感じかな
どっかに特化していればそれなりに見えるっていう
まあアシ依存だとそのうちどうしようもなくなるだろうけど
自力で塗りとか背景描き込みとか頑張ってみるのもひとつの手だよね
なんか劣化したなーと思っていたプロの作品、
病気中に頑張って納期に仕上げていたらしい
でもそういう情報をネット上で仕入れていなければ
「手癖と惰性で描いてる」と受け止められたままになるわけだよな
見る側の受け止め方なんて本当に大雑把なもんだ
適当に描いた作品の方が評価されて
本気で描いた作品の評価がイマイチなんてのもよくある話だしなぁ
あれだな、リアル根岸
根岸線しか連想出来ないんだがなにそれ
DMCじゃね
自分の好きな音楽をやったらボロクソに言われるのに
無理やりやらされてるデスメタルが評価されまくりのクラウザーさん(根岸)
自分960じゃないからもしかして全然違うかも
違ったらごめん
なんかケチつけて全力否定したい人多いんだね
自分の絵に全力を注ぐのはいいけど
他人の絵に対してこれは全力これは慣性って好き勝手に判断するのはおこがましいと思う
>>964 全く同意
内面に口出すのは批評家かお客様じゃないか
完全に読み手ならそれでいいのかもしれないけど、
ここ絵描きの雑談スレだからなあ
否定されてるのはそこだと思うが
なんかこの流れデジャヴ
屁が絵の批評なんておこがましいとか野球下手な奴が
ジャッジするなくらいの失笑もん発言だと思うけど
しかも自分が言われてるわけでもないだろうになんでいちいち毎回噛み付くのかわからない
作品ローカルでやってるならともかくWebなり同人誌なり出してるなら
自分で望んで衆人の目に晒してるわけだし、そう思われないように精進しようとかじゃないのそこはw
上手い下手ならどうにかしようがあるけど
全力かどうかとかを作品で読み取ってもらうとか
精進もなにもねーよw
見る側として→他人の絵に全力か決め付けるのはおこがましい
967は提供する側として→全力じゃないと思われないよう精進しろ
立場をごっちゃにして語ると一生平行線
「全力じゃない」って「ザカザカした汚いラフばっか」って意味じゃないの?
ちゃんと清書して完成させた絵に自分の好みで「全力じゃない」「全力」って
判断してる人がもしいるならちょっとどうかと思うけど
発端は
>>948だから技術や上手い下手の話じゃないよ
「技術があっても手癖と惰性で描いてる」とか
正にどうやって判断してんだって感じ
手数だけはやる気次第でいくらでも無限に増やせるから
全力出して描けば当然「全力です」って感じの
超気合入った絵にはなるんだけど
そういう描き方で描いていたらなんとなく
のびのびした線や全体の勢いみたいなものが消えてしまって
なんだか窮屈な絵になってしまったというジレンマがある
落書きののびのび感と勢いを殺さないまま
本気絵ものびのび描けるようになるまで頑張らないといけないんだろうな
>>973の最後の行みたいな到達点の絵も
足りないものを手数でカバーした絵と並べて
「技術があっても手癖と惰性で描いている」
と判断されるのかも知れない
>>972 背景や模写とかは上手いのに、登場人物が全部同じ顔や
年齢や表情の描き分けができてない(してない)かったり、
癖が強すぎたり、見せ方がワンパターンだったりすると
「技術があっても手癖と惰性で描いてる」と感じる。
>>975 三行目あるある
その癖がどんどん強調されて明らかにおかしくなっていく人も結構いる
癖と個性の違いって何すか?
みんな他人の絵の粗探し好きだなぁ
自分は手癖を指摘されてから改善するようになったよ
描き易い角度ばっかりとか、指摘されてから意識して見ると確かに変な横顔の目とか耳の描き方とか。
上手い絵や写真なんかを見て、明らかにおかしい部分を直すようにした
>>977 何かを追い求めた結果たどり着いた独自性が個性
手癖で描くうちに無意識的に変容していったものは癖
かなと思うけど、結局は好意的に受け入れられたら個性
受け入れられなかったら(直したほうがいいと思われたら)癖なのかな
他人の絵見たり感動や分析しない奴が上手くなろうって方がなー
そういう人って感性抜きで技術力だけ高めたい感じ?
自分には、その意見が主観によるものでもこういう話題は大いに参考になるよ
分析は自省として自分の中で沢山やればいいけど
こういう場で他人の絵を描く姿勢を憶測で分析して
講釈ぶつなら反論も覚悟しないと
好みの絵に対してどういう所が魅力的なのかを分析することはあるけど
好みじゃない絵のどこが気に入らないかを掘り下げて考えるようなことはしないわ
いや単に思い当たるから上から目線つって潰したいだけだろw
「絵描いて晒してるなら批評も覚悟しないと」
「講釈たれるなら反論も覚悟しないと」
まあどっちも一理あるからどっちか出てけってのもおかしな話ではあるわね
偉ぶって他人の絵に難癖つける割に、その本人は大して上手くも無ければ上達するための努力もしていない
という人に思い当たりがあるから、他人の絵に対してあれこれ文句つける事には抵抗があるなぁ
どんなに偉ぶって不遜に批評しても
反論を絵で黙らせられる人なら参ったと思わざるを得ないけど
ここでは絵もなく口先だけの言い合いにしかならないから
「自分が考えた駄目なパターン批判」を外向きにやったらこじれるよね
どんな奴の批評でも、これは自分に当てはまるかもってのがあれば
為になるけどなあ
明らかに悪意のある発言じゃなければ
特に私怨的な意味合いで「こういうのは糞」みたいな発言って
いままでなにもなかったから、なんでここまでこじれてるんだかわからない
ちょっと出て行けだの上からだの言ってる奴はおちついたらどうだ
お前の話じゃないから
最後に余計な一言付け加えておきながらおちつけとか
まあとりあえず次スレ、と思ったらレベルが足りなかった
誰かおながいします
なんか頭に血のぼっちゃってるのがいるから週明けでいいんじゃないか
またそうやって煽るし…
これで煽りってどんだけ被害妄想だよ
いい加減にしろ
自分のことじゃなくても他人のことを偉そうにどうこう言ってるのを見るのはいい気分しないね
そういうのが見たかったら嫌絵スレとか最初から高尚様の溜まり場へ行くから
ちゃんとスレ使い分けてくれないかなぁ
おっ
スレ立て行ってくるわ
>>998 乙!
いつも思うんだけどスレが立つまで雑談自重できないのか
潰しておこうって話になってたからじゃないの
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。