>>967 それ大好き
最初は甘くてビックリしたがやみつきになった
何年か前にコンビニの季節限定おにぎりにあった記憶>甘い栗入り赤飯
北海道じゃ、茶碗蒸しに栗の甘煮(甘露煮)が入ってるんだよな。
(銀杏のような扱い←銀杏も入っている)
最初面くらったけど、塩味×甘味で結構相性いいんだよ。
青森の茶碗蒸しにも栗の甘露煮が入ってるけど、
そもそも青森の茶碗蒸しは塩味すらしないw
ひたすら甘いw
修羅場時はスーパーで売ってる100円茶碗蒸しも重宝するなー
お赤飯に甘納豆が入ってて砂糖かかってるのは北海道だっけ?
いかにも、赤飯に甘納豆は北海道だが
砂糖はかかってないぞ!
なにぶん広いので砂糖かける地域があるかもだけど
秋田の茶碗蒸しも栗の甘煮入りだw
そして甘い。
郷土料理も味付けが甘め。
南九州と北東北は、言語に古語が、甘味=高級が残っている区域なので、仕方ないの
かも知れんですが。
でも修羅場的に考えれば甘いもの中に入っててもいいんじゃない?
食事と糖分補給が一度にできて効率的な感じがする
納豆に佐藤かけるのとごっちゃになってたり
佐藤じゃねえ砂糖w
山岸凉子の「恐怖の甘い物一家」では
梅干にもトーストにも砂糖ぶっかけて食べてたな
子供の頃は梅干しはもちろんトマトにも砂糖かけて食べてた@北海道
納豆に砂糖かけるって人もたまにいたな…
納豆に砂糖は宮城出身の家の親が時々やってた。
醤油も入れるから甘辛味らしい。
だが俺は認めねえ…
砂糖の入った卵焼きを俺は認めねえ
美味しいのに>甘い卵焼き
地域によっては味醂で味付けすると聞く。
>>982 出汁巻きで育つと口にした瞬間「?!!」ってなるよなw
焼き立てならまだ食べれるけど冷めたのは無理だ<砂糖入り卵焼き
卵焼きの話題は論争になるから止めておけ…
人それぞれ好みの味があるということでいいじゃないか
あれか、ゆで卵の半熟と固ゆでみたいなもんか
むしろ目玉焼きに何をかけるか
トマトにソースかけると美味いんだが、賛同者がいない…悲しい…
料理とは言えないかもしれないが、自分は修羅場ではよく
ご飯になめたけやめかぶ、海苔の佃煮のようなとろみのある具をかけて
その上に卵を小鉢に入れて半熟程度にレンチンしたものを食べてる
これにインスタントみそ汁つけるだけでも
なんかほっと一息つけて良い感じだ
ご飯の量が多すぎると眠くなっちゃうけどw
ごめん
>半熟程度にレンチンしたものを食べてる
「乗っけて」が抜けた
それなら、ご飯にナメタケ、卵黄、バター少々、あればトッピングに小ネギか海苔。
食べる時はごちゃ混ぜに。
漬け物とインスタント味噌汁添えれば、カン☆ペキ
立ててみる
卵に水でゆるくした味噌入れて
バターでスクランブルエッグにするとうまいよ
パンでもごはんでもいける…と思う
>>996 それだと洋風より和風の方が好きかな
東北の方ではダシでゆるめた味噌に溶いた卵を油なしで
直火煎りしたのを食べるのが定番だ
でっかい帆立の貝殻があれば理想的
>>997 秋田県民乙
久しぶりにキンキンかやきが食べたくなったではないか…
>>999 青森県民乙
ホタテ貝焼き味噌、食いてえ…
1000ならみんな美味しいご飯を食べて修羅場を乗り切る。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。