フォントスレ 7書体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
76スペースNo.な-74
このゴシック体は何という名前なのでしょうか。
わかる方がいましたらお願いします。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_2701.gif
77スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 21:12:55
>>75
ありがとうございます
でも、シネマ明朝とSDセイムはちょっと違う気がします
からたちの平べったい感じなのを探しているので
78スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 22:22:11
このフォントの名前をご存じの方いますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347524.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347549.jpg.html

丸ゴシック体らしいことはわかるのですが、その先がどうも…
79スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 22:34:42
丸ゴシック???
80スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:36:59
ARマッチ体Bだっけ
81スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 03:05:22
>>76
うめフォントかな?
82スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 03:15:22
ごめん違った、多分VLゴシック
83スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 13:38:22
>>80
ありがとうございます、まさにそれでした!
助かりましたー
84スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 19:29:31
>>76
M+ 1c medium の18px だね。

>>77
ならキヤノンのレーザープリンタを買って からたち を手に入れたらいい。
SDセイムで気に食わないレベルならもうそのフォントを手に入れるしかない。
85スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 21:54:36
キヤノンのプリンタマニュアルpdfざっと見てみたけど
本当に基本的な書体(明朝・ゴシック・丸ゴ・教科書・楷書・行書)
しかついてない上に、XPまでしか対応してないTTFみたいだぞ
86スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 22:38:55
専用ソフトを使って平成明朝・ゴシックの仮名を>>74のかな書体1のそれぞれと組み替えられるんだよ。

それに仮名フォント自体は拡張子が変えられて格納されているだけだから
.ttfに変更してフォントフォルダに放り込めばVista以降でも問題ない。

XPまでなのはVista以降のJIS2004に対応できないから、というのが大きいだけ。
87スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 23:00:05
>>86が誤解を招くような書き込みになったので

>>74の かな書体1は専用アプリ Font Composer で平成明朝・ゴシックとの合成用としてついてくる。
この Font Composer は Vista / 7 でも問題なくインストール可能。(x64 だと先に手動で解凍してやる必要がある?)
あとはソフトで平成書体と合成するなり、Option フォルダの中身を .ttf に変えて Fonts フォルダに放り込むなりすればおk
88スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 22:59:11.76
捜索良いでしょうか

http://www.felissimo.co.jp/catalog/v2/cfm/products_detail001.cfm?GCD=598745&GWK=3639

このタイトル(女の子のアイデア〜)
作成したロゴかも知れないのですが
似たようなフォントないでしょうか?

89スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 08:54:13.00
>>88
デザインシグナルの「フラミング」
15750円でDL購入可能
90スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 14:03:42.23
>>89
どうもありがとう!
はるひ学園の人か〜
この人の書体可愛いね
91スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 14:31:14.28
え、第二水準漢字すらろくに無い 3,734 文字の TTF で1万5千円もするのかw
92スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 14:49:41.93
すみません質問させて下さい

「下」という漢字の横線が細い一直線
縦線が緩いS字カーブを描いた少し太めの曲線(太さは均一ではない)
最後の「ちょん」が正円(縦線横線とは繋がっていない)という字体は
なんというフォントなのでしょうか

こんな説明でごめんなさい
93スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 14:57:22.53
>>92
懐遊体かな?
94スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 15:07:15.25
92です
即レスでびっくりしました
今ぐぐってみたらそれでした
画像がUPできずあんな拙い説明しかできませんでしたが
教えてくださってどうもありがとうございました!
95スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 15:35:35.05
>>92-94
画像無しに分かるとかすごいスレだな・・・
96スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 20:41:48.09
結構特徴あるフォントだからな。
でも俺はあの説明ではわからなかった
97スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 21:21:54.38
フォントソムリエの本領発揮だな
98スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 22:31:06.57
エスパーがおるなぁ……
99スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 12:47:25.72
フォントスレ住人の本気すげーな
懐遊体知らなかったけど、見たらすごく良かったから即買いしてしまったw
100スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 20:07:24.78
安いもんな
あそこのは結構良いよ
101スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 22:13:41.05
ここの住人たちにとってみたらこれはどう?
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr223320/
面白いフォントあるし、値段もいいかなーと思ってるけど迷ってる
102スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 11:49:16.77
個人的にはTAは選択肢にも入ってない(あっぱれはともかく、優美は微妙、一番下の有象無象は論外)けど
なにか自分にぴったりとハマるフォントがあるなら特価中に買ったらいいんじゃないか。

個人的な好みで言うとあっぱれフォントだけ単品で十分かな。
値段さえ安くなれば白州書体のデザイン筆文字シリーズ方が品質もバリエーションも多くて好きなんだけどw
ttp://www.hakusyu.com/sample/index.html

優美フォントやその下の有象無象はダイナフォントで十分かなーって気はする。
103スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 16:27:02.24
あっぱれかなりいいんじゃないか
104スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 18:06:19.76
すいません教えて頂きたいのですが
http://news.nissyoku.co.jp/ResourceView.aspx?rn=119190&vt=300
これの「純水白桃」の部分のフォントをわかるかた教えて頂きたいです。
105スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 18:06:46.59
ttp://news.nissyoku.co.jp/ResourceView.aspx?rn=119190&vt=300
h抜き忘れてました、すみません
106スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 02:54:49.45
質問なんですけど、
「AXIS-R-JOYO」というフォントの試用版をDLして自分のサイトに使ったんですけど、
これってまずいんでしょうか?
サイトには配布を禁ずる、とあったのですが、配布とは、サイトで使用することも入るのでしょうか?
107スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 04:51:44.27
>>106
使ったというのが抽象的すぎてわからない。
画像化ならセーフ、最近流行りのCSSの@font-faceでの使用ならアウト
108スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 05:03:32.18
109スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 10:47:16.43
問題ないよ。

「フォントの再配布」って言うのは基本的に「フォントとして再利用できる形で配布する」ことだから
そのタイトルやボタンのように使う分には問題ない。

逆に画像でも「あ〜ん」「ア〜ン」が一覧のように並んだ形で切り貼りすれば新しい文字画像が作れるっていうのはアウト。
110スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 11:06:24.81
>>108
ちなみに国鉄っぽいフォントっていうフリーフォントもあるよ。
111スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 13:42:25.52
>>109
ありがとうございます。
安心できました♪

>>110
試してみますね。
112スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 13:51:51.11
規約の意味もわからないで使った後に2で聞くようなやつに皆優しいな
113スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 17:22:34.53
聞くだけまだマシだと思うからな。
そしてフォントの使用許諾って判りにくいものだしね。
114スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 17:32:41.99
>>105
わからん。わからんのなら返信するなってあれだけど
もしかしたらだけど独自に作字されたやつかもわからんよ
115スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 22:16:26.46
印刷所のサイトまわって見て思ったんだけどフォント一種類しか使ってないサイトと
フォントを色々使い分けてるサイトじゃ印象がだいぶ違う
色使いが華やかでもフォントが一種類だと地味で淡々とした印象
116スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 08:06:51.07
フォントによって、見る人の受ける印象が大きく違うよね。
せっかくわざわざ自分で本を作るんだから、こだわりたい部分だよね
117スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 10:58:06.22
フォントを色々使い分けると華やかだけど、
それが全部画像ファイルだったら嫌だ。
現状どのマシンでも大体同じ感じで表示されるのは、
明朝とゴシックくらいしかない。
118スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 14:06:24.96
サイトが全部同じフォントだとよほどセンスがないと貧乏臭さが漂う
119スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 15:11:09.94
むしろ何種類も同画面に同居してるほうが安っぽい
素材集から引っ張ってきた画像を並べ立てた「ホームページ」時代のような
120スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 15:20:30.52
フォント使いまくってゴージャスにしている>>118には悪いが
自分も画像使いまくってるんだったらちょっとやだな
画像切ってる人からするとすごく間抜けなサイトに見えるしね
121スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 15:28:57.12
つーか、日本語文を変なフォント指定してるサイトって
豆字サイトと同じ匂いを感じる。
総じて自分善がりで見づらい。
122スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 15:48:32.59
>>118
お前はすべての閲覧者のPCにあらゆる種類のフォントがインスコ済みだと思っているのか
123スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 16:04:06.01
特設バナーとかを多様する印刷所サイトの話と
個人サイトのフォント指定の話がごっちゃになってないか
124スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 16:05:11.07
携帯ならともかく今時画像切ってる奴なんているのか……?
フラッシュですらないと困るレベルだというのに
125スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 16:24:11.50
今でも光もADSLも来てない地域ってあるんじゃないか?
126スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 16:36:51.21
>>122
だよな
先にそこの知識つけてくれと思う
127スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 16:47:08.33
>>124
むしろ今どきだからこそ切ってる人も多いんだろ
128スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 16:49:15.14
>>122
もしフォント変えてるところ画像じゃないとしたら
ものすごく貧乏くさいサイトになってるよねきっと…
129スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 20:25:50.34
本文レベルならセリフかサンセリフの2択だろうけど、
ロゴとか見出しレベルで画像使うのは普通じゃないか?
DTP本でも、一紙面で使えるフォントの種類は3種類程度って書いてたと思う。
フォント数のことじゃなくてセリフ系からひとつ、サンセリフ系からひとつ、みたいに種類を抑えろと。
130スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 21:11:47.70
どういう二択だよ
頭平気?
131スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 21:33:37.80
> ロゴとか見出しレベルで画像使うのは普通じゃないか?
なくはないけど普通ってほどでもない気がする
自ジャンル見た中では下手にタイトルロゴにこだわってない方が
中身うまいのが多かった
ちなみに創作小説
132スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 22:46:59.56
文字情報を画像で表示させてるのは別にいいんだけど
画像をalt指定してないサイト見るとイライラする
133スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 22:50:53.21
視覚障害者さん、さようならなサイトはイカんよな
134スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 22:54:06.50
携帯でもよくサイト巡回するけどalt書いてるサイトなんかまずないよ
135スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 00:34:29.30
今後はモバイル機器の対応によっては
Webフォントと「画像+alt」とどっちがいいのか迷うところではあるけど
136スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 18:36:52.06
良く色んな人の使ってる丸っこいというかイメージ的にのんびりした
フォントって無料は無いのでしょうか?
かなり皆さん支部で使っているようなので有料じゃない感…
137スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 18:43:57.38
モバイル端末におけるWebフォントの普及は
安定した転送と回線速度の飛躍的な向上次第だろうな
138スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 19:49:20.44
>>136
流石に「まるっこい」って言う情報だけじゃ画像見ないと分かるわけないよ
丸ゴシック系文字なのか、ポップ体みたいなフォントなのか、手書き系フォントなのか…
139スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 19:58:01.10
>>136
なんか日本語あやしい
140スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 20:17:44.04
>>136
とりあえず「みかちゃん」「あずきフォント」でググれ
141スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 20:19:37.09
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1298891845460.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1298891877328.jpg

二つ鑑定おながいします。下のはなんかの平体だろうか
142スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 20:24:57.70
ttp://www.girls-style.jp/news/201010/26/01bra01.jpg
ttp://www.girls-style.jp/news/201010/26/01bra11.jpg
画面左上のフォントと欧文フォントが分る方いらっしゃいますか?
143スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 03:52:41.63
>>141
上はリュウミン(漢字)+秀英3号 かな(かな)

下は古い活字明朝体のエレメントを持ったロゴだと思う。
モリサワ見出ミンMA31とかが似てるけどそっくりってほどじゃない。
ttp://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/details/fontfamily004.html

>>141
「二塔の館」はフォントワークスのライラ。
セリフは同じくフォントワークスのニューロダン。

欧文は門外なので判らん。
144スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 09:33:13.30
>>142
欧文はHarrington
加工で太くしてるのかbold使ってるのかは知らん
145スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 10:24:00.92
>>143-144
ありがとうございます
助かりました
146129:2011/03/01(火) 23:03:07.30
>>130
素人向けDTP本に載ってたノウハウ書こうとしたけど日本語不自由で伝わらなかったようだ
悪かったよ
147スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 01:26:34.21
>>129
1ページにフォントは3種類までか…
148スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:11:29.40
ライラ最近よくみるようになったな
金文体っぽいけど劣化してるやつって判別してる
149スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 23:01:52.70
魔法少女モノ(ピンキリですが)の技名に使うのに
オススメなフォントってありますか?
少女らしさと力強さの両立でどうもしっくりこないもので

セラムンは地のセリフ(アンチック)が多くて物足りない感じがするし、
最近のプリキュアはウェイト高めのゴシックでちょっと安っぽいかなぁ、と
150スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 23:43:31.17
フォントソムリエから一言↓
151スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 02:34:09.88
エビ臭い!
152スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 07:00:24.43
>>149
手持ち(左端以外)でそれっぽいかも?と感じたフォントを並べてみた。
魔法少女モノは疎いので方向性を間違えているかもしれない。

ttp://www.gazo.cc/up/29768.png

左端のゴカールは一昔前の漫画で一般的だった書体。
非売品なので似たフォントを使いたい場合はニィスのウィンクス-S10や
フォントワークスのPopハッピネス-EBあたりを使うしかない。
153スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 13:11:28.61
カタカナならqoocRomanとかいいかも
http://yuzuya.style.coocan.jp/blog/archives/2011/02/27214131.php

154スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 19:32:13.88
>>143
遅れたけど回答ありがとう。
秀英って初めて聞いたなぁ
155スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 01:12:33.50
秀英体っていったら築地体と並んで日本の活字明朝体を代表する書体だぞ。

同人小説でもそこそこ人気がある游明朝体も秀英明朝をリファインしたようなものだし、
モリサワ経由で復刻された秀英初号明朝は数十年前から人気のある見出し明朝だね。
156149:2011/03/04(金) 01:41:05.63
>>152
ありがとうございます
しかしこう並べるとゴカールの安定感はすごいなぁ
エレガントは個人的にいい感じなんですが丸が主張しすぎ?
ファイル自体いじらなければ勝手に削っていいんですかね

>>153
一部文字が読みにくいのと縦書きのバランスが難点かなー
でも長体にしたら結構いいかも

参考になりました
157149:2011/03/04(金) 01:57:47.94
あとタイポス系もありかなと思いましたが
タイポス=放送・機械音声みたいな
漫符としての意味を持ってるので使いにくいかなぁ
あんまり気にしない?
158スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 03:04:01.72
>>156
たとえばフォトショで文字を打ち込んだ後に消しゴムで消す、っていうなら問題ない。
魔法少女の呪文だけならフォント自体を弄るより楽だよね。

タイポス系はウェイトが大きいヤツならアリだと思う。
エレガントの●を削ったらまんまタイポス系だしねw
159スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 22:11:34.52
スレの趣旨とは違うと思うが興味ある人はどうぞ

りおんフォントイメージキャラクターコンテスト
ttp://www.flopdesign.com/font2/Rioncontest.html
160スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 08:25:49.94
フォントまで、こんな媚び方するようになったのか
ドン引きしたわ
161スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 09:46:58.28
ふぉんとにな
162スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 23:42:15.55
161の魂を評価したい
163スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 07:04:32.90
相談です。

モリサワセレクトパックプラスを買ったのですが、
縦でも横でも使えそうなリュウミンかなL/R/M-KL(KOにするか一時間迷った)は決まりました。

残り、あと2書体買えるようです。
ですが後なにを買えばよいのか(どういう用途で使うものなのか)よくわかりません。

今持ってるフォントはPack for vistaのリュウミン L/R/M-KL、新ゴL/M/B、中ゴシック(?)M-101Rのみです。

おすすめの書体(よく使う使われる)ありましたら教えてください。

用途は文書作成と趣味で物書きかじり程度です。
164スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 07:11:52.19
リュウミンかなは漢字入ってないよ
165スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 07:13:50.54
スマン
リュウミン持ってたのか

だったらフォーク体とかおすすめ
166スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 09:44:30.55
リュウミン持ってるのにKL入れるの??
と思ったけどKSの間違いだよね

個人的意見だけど
ハッピーは割と使い勝手いいと思う
あとは微妙なラインナップなんだよねえ
私ならリュウミンKOのLかRにハッピーと秀英5号あたりだけど
いつか必要に迫られるまで寝かせておいてもいいんじゃないかな
167スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 10:44:48.54
通常文書作成用なら、太ゴB101Bがまず欲しいかな。
リュウミンのKOも欲しくなる。

漏れなら、問答無用で見出しなどに使い勝手の良いゴシックMB101Bをまず選び、
あとはリュウミン・新ゴのHやUなど太いものというのもアリかな。
168スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 11:17:28.27
セレクトパックPlusはかなとか記号とかしか選べないのですよ

そもそも、KOが欲しい以外でPlusを買う理由がよく分からんけど
169スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 11:22:32.49
俺ならネオツデイのどれかかな。MB101持ってるならMB101小がながよかったんだけどね。
まあ>>166の言うように必要になるまで枠残しておいたらいいんじゃないかと思う
170スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:11:50.23
いや、Pack for Vista 持ってるならゴシック MB101 Rは持ってるでしょ

>>163
個人的には「ゴシックMB101 R-KS」かな?
リュウミン R-KS 同様に縦でも横でも長文がかなり読みやすくなるよ。

自分は他に丸アンチックを手持ちの丸ゴシックの太さに合わせて入れた。
またはリュウミン L-KO か R-KO が必要になった時用に残しておくとか?

ハッピーはタイプラボからお試し版ハッピールイカを無償DLすれば
新ゴに合わせられる太さのかなが一通りそろうから要らないと思う。
171163:2011/03/09(水) 22:26:08.48
みなさんどうもレスありがとうございます。

フォークはプラスパックに入っておりませんようですし
ネオツデイが新ゴのかな文字のようですので
リュウミン小かなL/R/M-KSと
ネオツデイ小かなL-KSと
ゴシックMB101の立ち位置が今一つよくわからない
(見出し用フォントなのにR?新ゴL<MB101R<新ゴM<新ゴBなのがいまいちモリサワの意図が理解できない)ですが、
ゴシック体のM以上(見出し目的)にかな文字が必要不可欠という状況も想像がつきませんので
最後の一つはゴシックMB101R-KSにさせていただこうと思います。

相談に乗っていただき、どうもありがとうございました。
172スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 22:47:58.47
ゴシックMB101 B/H/U はキャッチコピー用のセリフ・ゴシック体なんだけど
MB101 の細いウェイトは最近になって出来た新しい本文用ゴシック体だよ。

今までのモリサワ本文ゴシック体である中ゴシックBBBとか太ゴB101は古臭い活字系というか
まとまりがないバランスの悪い書体だったからその刷新のために開発されたイメージ。

それと見出しと本文が同じ書体ファミリーで組めるのはまとまりの観点で需要があるしね。

MB101 KL … 見出しや雑誌の本文など短文向けセリフ・ゴシック体
MB101 KS … 雑誌でも長文向け、中ゴシックBBB等を置き換えるセリフ・ゴシック体
新ゴ … キャッチコピーやロゴなどワンフレーズ向けサンセリフ・ゴシック体
ネオツデイ KS … 横組み向きの長文も組める本文用サンセリフ・ゴシック体
173スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 22:53:53.98
後はリュウミン KS で小説などを書くときに本文の語句を強調したいなら
モダン寄りなネオツデイ KS よりも MB101 KS の方が向いてるかな。
174スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:15:22.17
みんなフォントにどれくらいお金かけてる?
俺は10000弱で、やっぱまだ少ない方かなとは思うけど
175スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:44:14.40
自分は30万ぐらいかな?
昔はもっと高かったっていうんだから恐ろしい話だ。
176スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:09:18.18
おーさすが
やっぱりデザイナーとかの本職の人かな?すげーな
177175:2011/03/10(木) 12:42:09.58
いえ、完全に趣味の人です。

パソコンだけで今までに100万ぐらい掛かってるし、Adobeだけでも30万ぐらい掛かってるし
フォントの用途や品質なんかを考えたら高い買い物ではなかったと思ってる。
趣味でDTMとか映像制作とかやっていても同じぐらい値段かかるしね。

今は筑紫明朝が欲しくてLETSに入るか悩んでる。 毎年4万はなぁ
178スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 15:16:52.42
>>148
フォントワークスのライラならLETSに入っていればそのまま使えるけど
ダイナフォントの金文体はゲーム1作品あたり20万円(2書体目以降 +5万)の追加契約が必要だからね。

年間契約のDynaSmartでも金額は知らないが追加契約と使用料を払う必要がある。
179スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 17:56:38.18
というかみんな丸明オールド使いすぎじゃね?広告であれを見ない日は無いんだけど
180スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 20:18:48.40
99年発行の同人誌に使われているフォントですが、名前が分かる方いらっしゃいますか?
漢字もあります。
ロゴ丸など似たようなものは見つかるのですが「し」が特徴的で特定に至りませんでした。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan193206.bmp
181スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 21:18:00.52
>>180
創英丸ポップ体・または創英ポップ体2
今はリコーの「ValueFontD2」ってパックに入ってる
ただ、使用許諾はメーカー確認した方がいいかも
182182:2011/03/12(土) 21:24:04.78
追加
「筆まめ」「筆王」にもバンドルされてるみたい
183スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 21:29:23.32
>>181
確認できました。お早い返答ありがとうございます。
184スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 22:13:29.33
>>179
最近は一時期ほどは見ない。
ZENオールド明朝とかA1明朝とかのほうが多い
185スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 22:59:26.11
アンチモリサワってなんなの?どうして嫌いなの?
186スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 23:11:41.25
頻繁に見かける割に書体の癖が強いから
187スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 23:49:52.61
フォントの向き不向きも判らないデザイナーもどきがモリサワばっかり使うから。

新ゴもネオツデイもゴシックMB101もカッチリハマる用途に使えば良い書体なのに
馬鹿の一つ覚えのようになんにでも使っているのを見てたら書体まで嫌いになってくる。

最近はヒラギノも何でにでも使われるようになってきて嫌いになりかけてたりする。

フォントワークスのニューセザンヌとかも増えてきたしTPOを考えた書体選びをしてほしいよね。
188スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 14:16:35.65
すごい上から目線ですね^^;
189スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 14:23:54.43
上からとか以前に気違い丸出し
190スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 18:45:38.08
文字は好きだけど、カッチリ合わせる書体選びってのがイマイチ良くわからなん。
小説などの文章にどんなフォントが合うのかまったくわからん。
もちろん大方の傾向はわかる。だけど「これだ!」ってのが中々無い。
だから結局ヒラギノとかリュウミンとかに落ち着く。

その書体選びってのが、どうやったら上手くなるのか教えてほしい。レタリングでもすればいいんだろうか。
191スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 19:45:59.68
>>187
187はもうすぐDTPとか見すぎて嫌になる
写植にしろいいや活版だって言いはじめるぞ
192スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 21:50:49.73
>>190
経験?

または自分が好きな(雰囲気があってる)小説に使われてる書体を知って
なんでこの小説(文体)にはこのフォントがあっているのだろうと考えるといいかも。
後はフォントデザイナーが何のためにその書体をデザインしたかを知っておくと参考になると思う。

でも、本文用明朝の中なら読みやすくて自分の好きな書体でいいと思う。

見出し、キャッチコピー用の新ゴを工夫もせずに本文に使うとか
横組み専用で字面が大きい平成明朝を縦組み長文の小説本文に使うとか
懐が狭い書体をルビやキャプションなんかの小さいサイズで使うとかTPOを考えていないのが問題なわけで。
193スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 23:30:56.59
こんな上から目線になってしまうなら経験なんて積みたくないな

好きなフォント使えばいいじゃない
194190:2011/03/13(日) 23:31:21.61
>>192
丁寧にありがとう
何のためにデザインしたかってのはネットでも十分調べられる?

下のTPOを考えないウンヌンは駆け出しの俺にとってはすごく助かる

ついでに合成フォントってのは何故やるんだろう?アンチゴチの話は有名だから流石に俺でも知ってるけども
195スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 00:04:08.31
>>合成フォントってのは何故やるんだろう?

マックやリナックス使い、DTPのことしか眼中にないこのスレの住人だと理解できないんだろうと思うが
システムフォントやブラウザで自分好みのフォントを使いたいからに他ならない
先駆けはOS Xが世に出たときに、書籍なんかの活版印刷の見易さとは比較にならないほど醜いMS Pゴシによる
ガタガタなビットマップ表示が当たり前だった窓ユーザーにとってはマックのフォントがあまりに美麗に映ったゆえに
窓でもヒラギノ+Aquaカナの美麗なフォントを使いたいというところが始まりで
その応用というか発展系として今日の多数の合成フォントが作られてきた歴史がある

長文スマソ
196スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 02:32:03.03
>>195
その合成フォントじゃなくて、漢字とかなを別フォントで組む機能の事だろう。

やっぱ、バリエーションのあるかなで雰囲気を変えるためじゃない?
オールド系のかな使いたいけど、オールド系と漢字がセットになっている
フォントって少ないし。

合成フォント使えばよいから、逆に少なくなってるのかもしれないけど。

それにフォントを取りだして組み合わせて、別フォントを作るのって、
プロテクト掛かってたりライセンス違反だと出来ないし。
197スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 03:02:11.29
OS9なんてがたがたどころじゃないだろw
198スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 03:11:22.00
>>196
漢字とかなだけじゃなく欧文もね。
199スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 06:23:59.97
>>195 これははずかしい…
200スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 07:55:21.32
流石アテクシマカー
201スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 09:49:43.02
昔のMacの画面見ると、WYSIWYG なのは良いんだが、72dpiで
10pt や 8pt を表示すると、漢字が 10dotや8dotで表示されてて、
良くこんなので読めるなと思ってた。
欧文だと読めるのかもしれないけど、日本語でそれは無いと思ってた。
202スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 10:32:23.55
>>194
ネットでは調べにくいかな?

有名なフォントデザイナーならネット上でもインタビュー記事とか見つかるけど
大抵は今まで刊行されてきたDTP系雑誌で語られてきたりしているから。
大きな本屋のデザイン・DTP関連の棚を探してみると何冊か見つかる。

ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/mojimaga/mm_giants/mm_giants.html
ttp://www.morisawa.co.jp/font/techo/kenbun/index.html
ttp://www.type-labo.jp/ の「話したこと書かれたこと」や「フォントNEWS配信」
ttp://www.cinra.net/column/morisawa.php

あたりは目を通しておくとよいかも。みなさん書体制作で成功された人たちばかりだから。


合成フォントは微妙なニュアンスを表現したり可読性、視認性、黒みを調整したりできるから、かな。
あとはフルセットのフォントを作ると数千文字、2,3年の追加開発期間が必要だから。高価だしサイズも大きいし。

ttp://www.morisawa.co.jp/font/techo/kenbun/04/01.html

>>195
許諾違反乙。違法コピーって知ってる?
203190:2011/03/14(月) 18:42:31.37
>>196
なるほどなるほど。
フリーとかのかなのみのフォントとかでも自由に組み合わせられるわけか

>>202
詳しくありがとう!
本屋でも目を通してみるわ
204スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 19:46:15.83
にしても日本語って不便だよね。
アルファベットなんかはきっと山のようにフリーフォントとかあるんでしょ?

まあでも、好きだから良いけど
205スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 09:12:02.42
>>204
文字数比較すればよろし。
あと欧文フォントのほうがライセンス的にはガチガチだったりするぞ。
206スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 11:42:17.88
このHPの一番上の会社のロゴに使われてるフォント教えてください
やZUや
http://www.yazuya.com/index.html
207スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 18:45:52.71
>>ロゴ
208スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 03:25:57.39
>>194
合成フォントは好きな漢字と仮名を組み合わせられるのがいい。

FWのニューセザンヌの仮名は出来が良いけど、漢字のバランスに違和感(「木」とか「方」とか)がある。
モリサワのゴシックMB101の仮名は特有のクセがあるが、漢字のバランスは見慣れている。

っていう自分はMB101の漢字にニューセザンヌの仮名・記号・欧文を組み合わせて使ってる。

フォントワ−クスの好きじゃない漢字、モリサワの好きじゃない記号
ttp://www.gazo.cc/up/31107.png
209スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 21:37:21.01
なるほどそういう理由もあるのか
いろいろあるんだなぁ
210スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 10:52:17.98
井上デザインのidfont、フリー版あるけど使用条件が厳しすぎてワロタw
http://idfont.web.infoseek.co.jp/faq.htm
211スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 11:28:19.60
簡易版なのに同人誌や学校教材にすら使えないんだな
有償版PRの意図はわかるが、これじゃ誰も使わない=PRにすらならなってない
212スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 11:45:33.95
これって基本的に自分のOS、アプリ、プリンタなどで問題なく動作するか確認するための体験版でしょ。

学校行事や同人誌で無償版を使う人が有償版を買うとは考えにくいし、もし使えてもPRにならないと思う。
そして「教材」に使えないとは一切書いてないからw

実際に無償版を原稿で試しに使ってみて気に入ったら、有償版を買えばいいんじゃないかな?
モトヤのお試しフォントも「テスト組版の作成及び出力、または所有される機器上での動作確認」のみで使える。
213スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 12:11:11.93
または>>208みたいに買った後に「漢字のバランスが好きじゃない」とか
「エレメントが統一されていなくて使えない」とかイメージを掴みやすくするためだろうな。

サンプルイメージだけだと全体的なバランスとか細かいエレメントとか判らないからね。
214スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 13:37:15.32
>>212
>>そして「教材」に使えないとは一切書いてないからw

別ページの使用条件くらい読もうぜ・・・
学校のPCで使えない教材とかありえないからw

●禁止事項
※会社や学校など不特定の人が使用するコンピュータやサーバーなどにはインストールできません。
※非営利・非商用であっても、許可された用途以外は使用できません。
215スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 13:44:25.86
教材がOKなら同人もOKだな
教材だってタダじゃないし教員が自腹切ってるわけでもないしな
216スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 13:55:46.54
>>もし使えてもPRにならないと思う。
作品に使用されると不特定多数のエンドユーザーの人目に触れるってことでしょ
作家本人に売れるかどうかとかじゃなく
217スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 14:06:14.44
仕事や対価を得るものに使うなら商用版買え、だろ。
218スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 14:29:29.85
評価用としてはPDFがあるよ
219スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 17:33:28.34
>>214
先生が自分のノーパソに入れて問題プリントを作る分には使用許諾範囲内だと思うけど。

>>215
先生が授業の為に制作するプリント類は特別に著作権の制限が緩いから一緒にするなw
それに同人と違って販売することも不特定多数に配ることも対価を得ることもないからな。
220スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 18:36:07.55
>>使用許諾範囲内だと思うけど。
意固地にそう思うならフォント作者に凸してこいやw
221スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 18:47:47.17
教育が対価を得ることもないって、いくら未婚でも夢見すぎだろ・・・・
222スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 19:19:30.75
この場合は商品じゃないってぐらいの意味じゃね? >対価
223スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 16:17:31.96
チャリティーフォント買ってみた。もっと増えて欲しいね
http://www.dlmarket.jp/
224スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 17:48:25.61
救助・復興への祈りをこめた応援フォント(無償・商用利用可)
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110318_433809.html

>希望をテーマに勢いのあるフォントを作ってみました。
>力強い幾何学的なラインを多用しながらも、どことなく優しさがあるデザインにしています。

同作者の非商用に限り無償利用できるフォントも義捐金を募る活動には無償版を使えます。
225スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 21:02:40.75
226スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 10:56:55.77
あの「フォント自動判定」がVerUp!
うpしたので使ってみてくれ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/216866.zip
227スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 22:55:05.10
『実行したPC内のフォントから〜』だと、あまり意味がないような気がしないでもない
228スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 23:54:59.62
>>227
複数画像から検索、程度だったら
フォントファイル関係無しにいけるんだけどな・・・
様々なフォントの「た」の文字を集めてデータベースとして参照するとか
(↑での「た」はあくまで一例です)
229スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 23:55:43.70
あ、
>>226=228=229ね
鳥付けるべきだった・・・
230スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 00:00:12.02
文部科学省のサイトのロゴなんですが、この漢字のフォントは何か分かりますか?
http://www.mext.go.jp/common/images/logo.gif
231スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 00:09:39.00
はい
232スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 00:49:16.72
游ゴシック体初号かな発売!
ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/ytl/ygsgkf_tmp.html

游ゴシック体用に古い見出し用活字書体を復刻。
なんと1ウェイト約 340 文字で1万5千円!

同系の旧イワタ ゴシック体オールドやV7ゴで十分な気がしなくもない。

>>230
おそらくフォントではなくロゴだと思います。
なぜロゴじゃなくフォントだと思われたのですか?
233スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 07:57:01.35
初号かな、要は写研の新聞特太ゴシック(読売新聞ゴシック)だな。

同人作家からすれば、値段分の価値あるかと言われれば首を傾げるか。
234スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 14:01:56.76
初号かなって言ったら写研のかな民友ゴシックでしょ。一応は

同人じゃなくても80年代には見出し用極太ゴシック体はゴナとMB101に移ったし、
游築初号かなや筑紫見出ミンのように古臭い漢字もセットじゃないと今更使いにくいでしょ。
DTPでの置き換え先も改定前のイワタゴシック体オールドですでに終わている気がする。

石井ゴシック体やモリサワの初期ゴシック体のような古臭いバランスの漢字ならともかく
游ゴシック体の漢字は懐が狭く、払いが長いけどバランスが整っていて現代的すぎる。
235スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 16:33:09.38
なかなかこれだ!って思える書体に出会えない。
リュウミンははてなマークが気に入らず、
ゆう明朝体はバレンタインと入れたときのバのじが気に入らない。
ヒラギノは特に不可無いんだけど、ゴシック体の「お」が二回続くと見にくくて、嫌い

なぜリュウミンの?はあんな変な形なんだorz
なぜゆう明朝体のバはあんな濁点三つみたいな形なんだorz

ほかでこれがいい!ってのありますか?


みなさんも似たような悩みありますか?
どこで折り合いつけてます?
パソコンの文字なんてどこかでさっさと見切りつけて
本番は写植メーカーに本欄明朝指定して刷ってもらうのが正解なのかな?
236スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 16:43:28.17
はい
237スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 17:44:03.71
リュウミンの「?」は活字由来で石井明朝体やイワタ明朝オールドでも同じ形をしている。

欧文でも同じように古い活字系であるオールドフェイス・セリフ書体だと同じような形をしているよ。
例えば上記の日本語書体の従属欧文のベースになっている Century Oldstyle なんかがそう。

游明朝体の「バ」は秀英明朝体由来で、昔からの本来の「ハ」の形に近いだけ。
そこに小説本文でも可読性が上がるように濁音や半濁音が大きめについているからどうしてもね。

解決方法は、リュウミンの場合は記号類だけヒラギノ明朝を使うなどでおk。
游明朝体はそういうものだから慣れろとしか言えない。イヤならニュートラルやモダンな明朝体を使うしかない。
ヒラギノは……角ゴの代わりに こぶりな とか游ゴシック体とか使ってみたらどうだ?

一文字一文字取り上げればどんな書体でも気に入らない文字は出てくるよ。
それこそ写研の本蘭明朝でもゴナでも普通に出てくる。諦めるか置き換えるか作字するしかない。


個人的には石井明朝体→本蘭明朝体の後継書体は筑紫明朝だと思ってる。
238スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 17:57:22.91
>リュウミンの「?」は活字由来で石井明朝体やイワタ明朝オールドでも同じ形をしている。

石井明朝は、普通の?だ。リュウミンと同じ形(センチュリーオールドの「?」)はしていない。
本蘭は、まさしくその?の形だけど。
239スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 07:44:45.60
モリサワとフォントワークスの見出し明朝
http://www.gazo.cc/up/32748.png

個人的には上の活字・写植時代から圧倒的人気な秀英初号明朝よりも
下の筑紫A見出ミンの方が洗練されているカンジで好き。

だけど「け」の一画目を撥ねてないのが気に入らなかったりするから
>>235のように全て気に入るコレだ!って書体はなかなか無いよねw
240スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 17:14:52.01
なんか小説とか同人誌の前書き、後書きに使うと面白そうなフォントがでてる。

新解 明朝体 解宙「おおぞら」 - Font-Kai
ttp://font-kai.jp/Resources/kaiozoraw42.jpeg
ttp://font-kai.jp/sample-ozw4.html
241スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 19:36:20.12
>>240
いいね。
JRでよくみる地方旅行の広告にぴったりそう。

奈良とか東北とか。
ちょっといってみたくなるかも。
242スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 20:12:50.59
ttp://www.geocities.jp/himaruya/jp_ao.jpg
このフォントは何でしょうか?
243スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 21:01:59.97
>>242
TAカルタBOLD
244スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 21:36:48.71
このスレ半端ねぇ!
245スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 21:51:02.05
>>243
ありがとうございます
246スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 16:01:28.28
>>230
勝井三雄作のロゴ
247スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 01:17:00.02
同人小説などでよく使われる明朝体
ttp://moepic3.moe-ren.net/gazo/netaren/files/netaren85654.png

イワタ明朝体オールドも良く使われているけど持っていないから仕方がないね。
有名処ばかりとはいえ全部判れば、あなたも立派な逸般人。
248スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 02:43:19.72
明朝は専門じゃないからよくわからんが
平成・?・小塚・MS・筑紫・ヒラギノ・A1・リュウミン・石井
と予想
左2もリョービかなぁ・・・
249スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 09:59:23.56
左から
平成、IPA、小塚、MS、筑紫、ヒラギノ、A1、リュウミン、?
250スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 14:24:49.36
右から三番目はA1じゃなくてリュウミンオールドがなだろ
251スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 17:59:15.36
お前らなんでわかるんだよ
遊郭ネタで本出したいんだけど、和桜明朝とイワタ明朝オールドだったら
やっぱり和桜かな?
252スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 18:02:08.06
左から 平成、IPAex、小塚(縦専用かな)、MS、筑紫、ヒラギノ、リュウミン KO、リュウミン KS、石井 NKL だな。
やっぱり元写研の書体デザイナーが作ったヒラギノと筑紫書体が頭一つ抜けた良い明朝体だね。
253スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 18:37:34.86
上の中なら筑紫かリュウミンが好きだな
254スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 18:40:05.98
>>251
イワタの方が向いてる気がする
候補にないけど秀英明朝でもよさそう
255スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 19:40:55.60
フォントの名前の後ろに付く 〜号って何?
ウェイトではないよね?
256スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 19:52:01.08
活字のサイズ
257スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 20:01:49.22
>>247の明朝が面白かったからパクった
ゴチでどうぞ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan198023.jpg
258スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 20:23:51.52
>>255
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/Size_of_Gosu_Katsuji_%28Japan%29.png

活字は当然サイズが固定されているから違うサイズを作る時は一から作る。
で、当然そのサイズに合わせて骨格などが変わってくるから文字の形も違う。

例えば初号仮名は文字が引き締まるよう懐が狭く、字間が空きすぎないよう字面が大きい。
逆に五号仮名は文字が潰れないよう懐が広く、ベタでも読みやすいように字面が小さい。などの違いが出てくる。
259スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 10:58:12.89
>>252
やっぱりヒラギノは癖が強すぎる気がするんだよなあ
最近読んだ文庫がヒラギノにイワタオールドのかな混植だったけど
漢字だけ濃くてバランス悪いって感じた
マカーだから、ヒラギノは一番見慣れてる書体なんだけど
260スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 15:16:10.78
>>259
それは組み合わせるウェイトを間違えてるんじゃ…明朝体オールドの一番細いのにW3とか?
ヒラギノの漢字に癖があるのは同意だけど
261スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 19:42:17.37
紙面上で見ると字面もでかい気がすんだよな。
262スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 23:48:39.36
ヒラギノ明朝W3〜の字面は大きめだね、雑誌向けなのもあって。
ヒラギノ明朝W2は>>247の画像の通り小説向けに字面が小さめになってる。

漢字の骨格もW2とW3では意外と違っていてW2は癖が弱いと思う。
W3なんかでも筑紫明朝よりはよっぽど癖の弱いベーシックな骨格をしていると思う。
263スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 06:46:31.42
漢字部分てそんなに違いでる?
しいていうならヒラギノは若干横画が太いような気がするが。
(多分つぶれないためだと思うけど)

話は変わるがイラストのタイトルやらに小塚が使われてて
ちょっとかっこいいかもと思った。

だが、明朝とゴシックのあのかなの不整合(具体的には「き」とか「さ」とか)が
気に入らなくて、その文字が入っていなくても自分では使う気になれない。

なんで小塚はあんな設計にしてるんだろ?
明朝ゴシック両方使うときは片方にりょうを使えっていいたいのかな?
264スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 07:18:08.61
見出し向けだから問題ないのでは。
265スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 07:36:57.40
平成明朝は解像度の低いディスプレイや、プリンタ向けに設計されたと聞く。
小塚もその傾向が強い気がする。多分一番使われているのは、
日本語フォントが入っていない海外PC での Adobe Reader だろうし。
266スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 09:38:18.01
>>263
個人的には新ゴも気に入らないんで、
あのかなは小塚さんの趣味なんだろうと思ってる
267スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 09:59:40.62
http://www.youtube.com/watch?v=2IiJeo1V8no の右下と
http://www.youtube.com/watch?v=V2EaHJVcLVc 歌詞
のフォント教えて下さい
おながいします
268スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 10:03:31.08
>>263
1文字だと判りにくいけど組んでみると雰囲気が全然違うよ。

小塚に関しては個人的な意見で言わせてもらうとかなり偏見というか固定観念が強い気がする。
ちょっと明朝体かなとゴシック体かなをセットにして並べた画像を作ってみた。
ttp://www.gazo.cc/up/33068.png

見れば判るんだけど別に小塚だけじゃないんだよね >明朝とゴシックのあのかなの不整合
撥ねるか撥ねないかは細かい違いだとして置いといてもいろいろと違う。

「お」は小塚とFWが2画目の折り返しの形が不整合だが、どっちかと言うと揃えているヒラギノ・モリサワの方が少数派。
「な」の3〜4画目の筆脈はFW以外のゴシック体では途切れている。途切れている方が多数派。
「ふ」は全部不整合だけど、特にヒラギノの3画目(左の点)は筆の運びかたからして全く別物。
「む」の最後の点は整合しているのをまず見ることがない。全くないとは言わないけど
「や」の2画目の点は小塚以外は点を入れる角度も長さも筆脈も不整合。
「ゆ」はヒラギノとFWが1画で書くか2画で書くか不整合。

と、gdgdに書いたけど>>263は仮名の不整合があるこういう組み合わせは全部使わないの?
もし違うなら不整合云々とか設計思想とかは言い訳で、単純に小塚書体の「き」「さ」などが嫌いなだけだと思うよ。
269スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 10:19:07.33
>>267
上は OCR-A
DLは ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_ocr-a-font/ などから個人製作版を落とせる。

下は…これ、ノンテロップ版じゃね?
別のらんま1/2 OPを見る限りは太ゴ B101の可能性が高いと思う。
270スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 12:05:47.61
>>269
すんません
ありがとうございます
271スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 12:30:14.87
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=5188.jpg
あ参考画像ありました
歌詞んとこお願いします
272スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 13:09:39.17
モリサワの「わらべ501」
残念だけどパソコンフォント化されていないしされることもないと思います。

他のテロップからモリサワ系だろうと探してみたけど見つかるもんだねw
273スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 14:56:52.44
「フォントを使用して作成された作品(印刷物や画像,映像等のあらゆる
出力形態)の配付,販売,メディアへの掲載,フォントデータそのものの
改変,配布,販売は固く禁止します.作成されたロゴマーク,ロゴタイプ
などの意匠登録に関しても一切認めおりません.」

フリーフォントしか置いてないサイトの利用規約にこうあったんだけど
これ要は使うなってことじゃね?
フリーなのに意味無くね?
274スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 15:00:18.61
>>273
どういう縛りにするのかは作った人に権利がある。
嫌なら使わなきゃいいだけ。

あと、フリー=なんでもかんでも自由、ではない。はき違えるな。
275スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 15:17:28.33
いやいやいや
そんぐらいわかってるよ

「嫌なら使わなきゃいいだけ」ってのはおかしいだろ
そもそも使えないのに
276スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 15:18:00.69
>>273
>一切認めおりません
フォント(字体)を扱うとこなのに誤字すんなよ・・・
そのせいでググるとすぐ特定できたけど



でもそのサイト名でまたググると「商用利用オッケー」と書かれている件
277スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 15:26:06.77
そっちのサイトじゃない
そっちは全部オッケーだが、同じ人が管理しているサイトがもうひとつあってだな
ttp://typingart.net/font_pla.html
278スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 17:35:08.54
>>273
普通にポスターやら展示作品として使う分には問題ないだろ。
279スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 18:15:33.92
>>277
おk把握した
つかこれって「商用おkのフリーフォントサイト」と「商用NGなフリーフォントサイト」に分けてるだけな気がする
280スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 04:16:44.41
京アニの日常のテロップが筑紫書体だな。
けいおんまでモリサワ書体だったのに乗り換えたのか。
281スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 06:43:04.83
モリサワがなくなるより
筑紫が増えるより
写研が減っていくのが個人的に悲しい。


製作段階で仕上がり確認できないんだから仕方ないね
代替フォント使って作ることになるが
じゃあそれでいいじゃんとなる
282スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 07:28:59.44
>>280
OP/EDのテロップはモリサワだったけど劇中の使われてるフォントの大半はすでにFWじゃなかったっけ。

アニメ・ゲーム業界はFW強いね〜
283スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 09:53:51.16
>>278
そうなんかな
メディアへの掲載ってことにならんかな
284スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 10:49:43.77
一般的に日本語としてメディアと呼ばれるのは新聞やテレビ、雑誌・書籍でしょ。
掲示物やポスター、レストランのメニューなどをメディアで括る人っているのか?

そしてフォントそのものを紹介記事などで掲載することは出来ても
フォントを使って作ったコピー・文章を掲載するって表現するのは語句の意味的におかしい。
285スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 16:33:45.13
>>273
作った人の勝手ではあるけど、「どういう使い方なら使用可能なのか」を
書いてくれた方がてっとりばやそうだな
286スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 17:28:48.59
>>285
ブラックリストじゃなくってホワイトリスト書けってことですね
287スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 21:26:36.54
ライセンスに関して言えば
現状タイプフェイスに著作権が認められてない以上
読者にまで承諾を強要するライセンスでもない限り
印刷物等を元にクローンフォントが作られるのを
防げないと思うんだけど、どうなの?

威力業務妨害とか民事とかの点で
そんなリスキーなことする奴いないだろうってこと?
288スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 22:02:18.02
作業の量に大してリターンが伴わない

数文字程度ならよかろうが、
次は雑誌作れといわれたらどうする?
間違いなく納期に間に合わない

msしか持ってないからクローン作る→訴えられる→使ってほしいフォントで作ってくれない→別のとこに依頼行く→廃業
いろいろ持ってる→持ってるもので間に合わせればいいのでクローンを作るメリットがない

ただの趣味→大半が途中で挫折。作れても個人用途。何で他人にあげないといけないねん!!


ようするに超レアケースすぎて考える必要がないし
いることにはいるんだろうけど、数が少ないし何か起こってからつぶせばいいだけだからスルーされてるだけ
289スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 22:06:25.35
http://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/post-161.html

星海社のサイト「最前線」でウェブフォント対応。
なかなか面白い試みだ。
290スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 23:27:10.27
>>287
たしかに合法だけど割に合わんと思う。

以前にココで写研アンチック体の模倣(トレースではない)フォントを作った人も
結局は正義感にあふれた人に粘着されて潰されていたし、
某フォント仲介業者も写研の石井明朝やゴナ、ナールをトレースしてフォント販売しているが
やっぱり上記と同じ人に粘着されたからか表立って売れているわけじゃない。

そして今回の>>277は書体としての機能性よりデザインがメインだから形自体に著作権があってもおかしくない。
291スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 23:30:44.66
解宙、一時中止

orz...
292スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 09:04:12.88
>写研の石井明朝やゴナ、ナールをトレースしてフォント販売

あれの半角はダイナ(丸ゴシック)だったりモトヤやイワタ(明朝・角ゴシック)だったりで、
もう笑ってしまうほどに真っ黒なんだけどな
293スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 14:56:04.77
昔好きだったサークルが使ってたフォントガやっと分かって使おうと思ったけど
視覚のだったわwwwwwwwこんな高額なのつかえないwwwww
294スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 18:10:40.16
視覚の明朝・ゴシックはいまいちだと思うのは俺だけ?

ロゴ向けのは会社名に名前負けしない、かなりいい感じだと思うのだがなぁ
295スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 19:56:43.21
視覚は、使用条件の面で使いにくいと思う。

明朝・ゴシックは、あえて人と違うものを使いたい人向けといったところだな。
296スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 20:25:59.95
>>視覚は、使用条件の面で使いにくいと思う。

そういう意味ではまさに死角がない会社だよね
297スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 21:23:32.47
他と目立って違う使用条件なんてあったか?
298スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 02:34:02.46
商標登録しないタイトルすらアウト(ロゴとして使うには追加使用許諾が必要)。
類似している書体(フォントに限らない。おそらく手でのレタリングも含まれる)の制作が禁止されている。

他はダイナとかモトヤとかと同じレベルかと。


ニコ動のスレで見かけたがダイナフォントを動画に使用すると
1つの動画ごとに数万円の追加金が掛かるのを知らない人多いんだね。
299スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 02:50:01.62
つまり同人誌のタイトルやサークル名、ペンネームなどに
視覚デザイン研究所のフォントを使う場合は追加契約ってことだね
300スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 07:25:17.26
ロゴっぽい字面として作られてるからロゴGとか名前が付いてるんだろうに
それに似せるなとは面妖なもんだな

ヨタGなんて隷書を丸ゴシックの線にしてるだけじゃん
301スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 13:21:17.28
ロゴっぽいからロゴGなの?
ロゴ用フォントだからロゴGだと思ってたわ
302スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 14:27:38.21
'95年発売のロゴGよりも少なくとも20年は昔からあのタイプのコーポレートロゴは存在していたよ。
元々の成立自体は戦後に登場した隷書のブロックタイプとしてだから歴史は意外と古い。

で、それを元にオーダーメイドではなく汎用的なフォントとして作られたのがロゴGだね。
だから「ロゴっぽい」でも正しいし「ロゴ用として」でも正しいと思うよ。
ただ「類似書体の制作禁止」はロゴ用フォントとしてトレースしておいて使用料なしじゃ困るからじゃないか?
303スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:17:56.11
視覚デザイン研究所のフォントを同人誌の中身に利用する場合の
利用料金見積もってもらったら5万って言われたなぁ

商業でもあまり見かけないから利用料でちゃんと儲かってるのか気になるわ
ダイナフォントはテレビでもよく見るんだけどな
304スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:49:42.37
流れ切ってすまん
ヒラギノ+游築五号に似たTrueTypeのフォントってないだろうか
游築五号の雰囲気が好きなんだが、OpenTypeでしか全ウェイト出てない

Word使ってるから、ずっと前にヒラギノをTrueTypeで買い揃えてるんだ
その頃は游築五号買う予定なかったんだけど、情けないことに今になって欲しくなった
でもTrueTypeとOpenTypeで混植したら、行間調整しても見映え悪くなりそうで怖い

だからヒラギノ系に似たタイプのTrueTypeフォントがないかと思って探してるんだけど、
なかなか見つからないんだよね…
305スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 16:59:51.26
ttfname3で行間を揃えたらいいんじゃない?ってのは置いといて

TrueType フォントに限ったら本明朝 新がな/新小がなですらフルウェイト出てないからばぁ
かな書体に範囲を広げてもリョービ、タイプバンクの味岡かな 築地も4ウェイトしかないから
それらを買うぐらいなら素直に游築五号仮名仮名 TTF W3/W5/W7 を買った方が賢明だと思う。

自分は物書きじゃないしWORDも使ってないからよく判らないけど
ヒラギノTTFとメイリオや小塚OTF(Readerに付属してたハズ)と混植してみた時に
行間調整をして見栄え良くできるなら游築五号仮名OTFでも見栄え良く混植できるんじゃないかな?
306スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 18:12:28.48
余白で右クリック
段落
行間(間隔?)
固定値
好きな値(個人的好みは14pt)

これじゃだめなの?
307スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 19:06:45.91
今気づいたんだけどアーマードコアってサイトや説明書は新ゴとリュウミンなんだな。
なのにソフトの中ではフォントワークスを使ってる。

モリサワがゲームの中に埋め込むのを許してくれなかったのかな?

ならいっそサイトとかもフォントワークスで統一しちゃえばいいのになw
やっぱりモリサワに未練があるのかな?
308スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 19:25:11.40
>>307
ちなみにフォントワークスの何使ってんの?
309スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 19:41:02.48
>>307
単純にWebは外部に委託しててフォントを指定してないからそうなってるだけでしょ
310スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 20:15:02.35
>>308

acfaは作中テロップのゴシックはニューセザンヌだと思う。
明朝は多分マティスだと思うけどこっちは自信がない。

FW使ってるのは説明書裏表紙に明言されてるから間違いない。
ただしその説明書に使われてるのは新ゴ
311スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 20:46:19.18
>>303
ダイナもだけど他にゲーム動画で使用禁止みたいなとこは
20年前感覚で止まってるような利用規約なイメージがある
個人ではなく企業しかできなかった時代の
ダイナのフォントは好きだけど規約が面倒で結局ヒラギノとか小塚使ってるわ
312スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 22:54:48.89
>>307
テロップなどフォントの再利用が可能なビットマップとして埋め込む場合はFWの方が安かったと思う。

あとLETSに加入&ゲーム UI エンジンにScaleform GFxを使った場合には
追加料金なしでアウトラインフォントを埋め込み用フォントとして使えるのが大きい。

UI用ミドルウェア「Scaleform GFx」採用ゲームタイトルでフォントワークス製日本語フォント「LETSフォント」が使用可能に
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20090114050/

サイトや説明書などがモリサワなのはDTP/WEB担当部署にはモリサワが昔から導入済みで
ゲーム開発部門には新しくFW LETSが導入されたから、とかじゃないかな?

すでにモリサワ書体を購入しているのに追加でLETSの契約台数を増やすのももったいない。
313スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 23:04:34.01
312に追記。

調べてみたら「ゲーム業界向けLETS」というゲーム開発に特化したLETSに入れば
ビットマップフォントとして組み込む分には使用許諾範囲内になるみたいだ。

どうりで最近のゲーム(PCギャルゲーなんかでも)でFWが埋め込まれているわけだw
314スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 23:57:17.31
>>246
ありがとう
315スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 03:24:43.14
http://www.gazo.cc/up/33525.png
有名処ばかりとはいえ全部区別できるなら、あなたも立派な逸般人。
316スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 04:38:05.83
http://www.youtube.com/watch?v=2M8Aem3uOQQ
スタッフロールに使われてるの何かわかりますか?
317スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 04:51:01.34
どうみても小塚です。
本当にありがとうございました。

癖が強すぎて初めのキャラクターデザインだけでわかったわ
318スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 06:44:30.83
ありがとうございます
319スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 14:30:52.13
いくら初心者とは言え、小塚くらいわかれよなぁ・・・
320スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 14:39:35.12
確かに小塚は特徴あるけど、
そこまで求めるのは酷だと思うw
小塚見たことなけりゃわからんよ
321スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 15:15:53.01
どう考えてもスレ住人じゃないしなw

スレ住人や本業でもない人に取ったらMS ゴシックと
游ゴシック体の区別もできないと思うし(出来る必要もないし)

ttp://www.gazo.cc/up/33554.png

逆にスレ住人や本業ならMS ゴシックとリョービ ゴシックの区別ぐらいできる。
322スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 15:21:05.76
さすがおプロ様(笑)は違うわー
323スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 17:41:54.63
>>321
「フォント自動判定」で判定してみたが・・・上がMSゴシックだよな?
324スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 19:42:32.32
ttp://www.gazo.cc/up/33566.png

MSとリョービの違いはMSのひらがなには低解像度メッシュの所為か太さにムラ&直線な部分があるけど
リョービ ゴシックの方には直線部分がほとんどないっていうのが一番わかりやすい。
漢字もリョービ ゴシックの方はちゃんと角立てをしているから、スレ住人なら十分区別付く。

実際に文章を組むと出来上がりの雰囲気と読みやすさがかなり違うのがおもしろい。

>>323
ですよ。
325スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 22:00:28.61
MSゴの「こ」は
文字なの?なんなの?ってレベル
326スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 22:30:53.39
まあMSフォントだからw
327スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 03:26:11.80
MSは最近IVSに熱心だから、近々フォントの大リプレースをかけてくる予感。
328スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 07:18:15.15
どうせ横線の太い明朝実装だろ
MSの第一義は「ディスプレイ上の可読性」であって
「美しい文字」じゃないからな

メイリオは確かにMS操作上はMSゴシックより見やすかったが
印刷してみたらMSゴシック以上に見れたものではなかったじゃん

なにあの丸文字って感じ。しいていうなら
「手書きフォントから手書きっぽさを消した手書きフォント」だな。

とにかくMS日本法人には期待していない。
329スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 08:03:55.89
メイリオが現時点でAJ 1-5N + 補助漢字のレパートリーが既にあるからIVSを追加すればおkでしょ。
Segoe UI に合わせた日本語書体を用意するかもしれないけど。

ただMS ゴシックよりはメイリオの方が印刷でも視認性が高いと思う。
330スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 19:29:52.59
別に用意する必要もないけどな
IVSってのは用意できる環境を整えましょうってことだろ

作りたいならこのコードを割り当ててくださいねって話
331スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 20:25:40.44
アンチックと太めの明朝ってどう違うの?
332スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 20:49:59.05
太めの明朝は、まだ細いところがある。
アンチックは一様に線が太い。

一様に線が太い明朝のカナがあったら、最早それはアンチックだ。
333スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 01:58:02.16
>>331
http://www.gazo.cc/up/33702.png

奇数行がアンチック体で、偶数行が明朝体の仮名。
(右からモリサワアンチック AN M、リュウミン H-KO、コミスタ-PGA、コミスタ-GA)
なぜか3行目の中心線がズレてるけど気にしない方向で

明朝体かなより抑揚が小さい仮名がアンチック体と呼ばれるが
フルセット書体で漢字の横画も太い場合は横太明朝体などと呼ばれることも。

>>332
>一様に線が太い明朝のカナがあったら、最早それはアンチックだ。
つまりUD明朝体はアンチック体ですね、わかります。
334スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 18:59:40.95
なるほどなるほど
どうもありがとう、だから漫画とかで使われてきたんだね

335スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 19:50:29.67
すみません質問させてください
http://or2.mobi/data/img/5385.jpg
http://or2.mobi/data/img/5386.png
この二種類のフォントの名前がわかる方はいらっしゃいますか?
上の方は映画の字幕のような書体で、キネマフォントラボさんの映画字幕フォントかと思ったのですがどうも違うようです
下の方はロゴなのでオリジナルかもしれません
336スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 20:30:47.85
「る」が特徴的だからざっと見てみたけど
無いなぁ でもしねきゃぷしょんがやっぱり一番似てるかな
337スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 20:32:51.29
>>335
上はタイプラボのセプテンバーっていうフォント。
http://www.type-labo.jp/Hanpusept.html
338スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 21:22:01.36
>>337
なにこれ面白い
339スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:16:03.22
質問です よろしくお願いします
左上のタイトルは何というフォントなのでしょうか
tp://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/comicomi-studio_g0100150001000039072
340スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:44:05.31
Harrington
341スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:56:00.98
>>340

神か
342スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:14:49.91
339です
即答ありがとうございました!

調べたら自分のパソコンにも入っているフォントでした
それなのにわからないだなんて… orz
もし次回があればPC内の全フォントで調べて
それでもわからなかったら質問するようにします
お手数をおかけしてすみませんでした
343スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 04:43:27.46
アトリエフォントのひな書体いいな
344335:2011/04/13(水) 06:33:15.43
>>336-337
ありがとうございます!
もうかれこれ3年くらい気になっていたので名前が分かってすっきりしました
本当にありがとうございます
345スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 20:38:29.27
>>342

>>226にあるように、自パソに入ってるフォントの中から自動で判定してくれるソフトあるよ
346スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 00:22:40.81
347スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 00:34:17.67
上のは国鉄っぽいフォント(フリー)

下見れない
348スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 00:35:25.75
国鉄っぽいフォント
http://homepage1.nifty.com/tabi-mo/font.htm
結構好み
349スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 00:56:29.87
>>347
ありがとうございます!

下の画像上げなおしました
ご存知の方いらっしゃいますか?
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1302710026.png
350スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 02:38:25.08
やっぱり見れない
351スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 06:29:50.99
見れないなら想像するしかないな

国鉄フォントともう一つということをヒントに推測しよう。

俺は
POPジョイ
ダイナ金文体
ヒラギノ角ゴのどれかと想像する
352スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 07:27:06.04
>>349
「 ID が不正です.」
どうすればいいんだよ・・・
353スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 09:50:37.48
349ですがなぜか削除されてしまうので他ロダに上げました

ご存知の方がいたら教えてください
ttp://www.gazo.cc/up/33873.png
354スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:10:14.11
分からないなぁ
355スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:41:22.37
筆記体の形をしたスクリプト体だってのは判るけどw
似たのでいいなら「Champignon」とかあるけれど I の形が違うんだよね

ttp://www.dafont.com/champignon.font
356スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:05:34.70
お分かりの方いたら教えてください
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26420.jpg

筑紫丸ゴシックかと思って確認したら、
あっちはもっとクセが強くて全然ちがった
357スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:22:32.87
いや「筑紫A丸ゴシック」であってるよ。
もしかして筑紫B丸ゴシックしか見てないんじゃないか?

筑紫A丸ゴ:ttp://www.fontworks.co.jp/uploads/typography/family/fontsample/tsukushimarugo_a_b1.gif
筑紫B丸ゴ:ttp://www.fontworks.co.jp/uploads/typography/family/fontsample/tsukushimarugo_b_b1.gif
358スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:59:22.82
>>357
あ、ほんとだ!
ご指摘のとおり、B丸ゴシックの方しか見てませんでした。
ありがとうございます。

あと、さっきスレ上げてすみません。
359スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 19:18:09.36
フォント勉強するのに良い本ってあるかな
譲ってもらった「書体を見る」っていうやつしかないんだけど、何かamazonとかにオススメあったら教えてください
360スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 19:53:22.65
書体の種類及び生まれ(明朝とは〜)を知りたいのか
単に図鑑みたいに種類の名前(これは新ゴです)を知りたいのか
組み方を知りたいのか
361スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 22:36:21.40
書体の種類及び生まれなんかの知識系だと「デザイン事典|文字・フォント」はオススメ。

DTPフォント最大手のモリサワが制作しているだけあってモリサワフォントしか載ってないし
メインのノウハウ部分はモリパス等についてくる「文字は語る」等の再編だったり
用語集は同等なのがネットからPDFで落とせたりするが持っていて損はしない1冊。


組み方を知りたい手法系だと「文字の組み方 ― 組版/見てわかる新常識」はオススメ。

初心者やアマチュアだと気にしないような先達が作り上げてきた組版ルールを比較して判り易く解説してくれる1冊。
プロはこういう細かい点に気を付けて仕事しているというのが判って楽しい。欧文ルールも載っているし
真面目に「速読性」(読みやすさ)を資料を基に検証しているのも面白い。12Q(8pt)と13Q(9pt)では後者の方がかなり読みやすいらしい。
362スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 23:17:28.64
デザイン表紙を作りたくてタイトルに使用するフォントがたくさん入ってる
商用利用可能なフォント集でおすすめの本ありますか?
検索したのですが見本帳やら条件付きやらWebフォントやらあって
しかもそれが明記されてる本と明記してない本があってどれを買えばいいか分かりません
363スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 23:22:52.85
大きな書店にいって実際に見てこい
364スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 23:53:28.83
マジレスすると>363が一番妥当
konozamaでいいと思った本でも実際買うとイメージと違ったりするからなぁ
365スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 01:27:42.61
このスレのフォントマニアの方々でも本の見極めは難しいものなんですね
アドバイス通り都会の本屋に行ってきます
366スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 02:09:36.44
あなたが真に求めてる「あなたの作品にふさわしいフォント」なんてわかるはずもなかろう。

自分の目で見て確かめるのが一番確実。
君の使い方が使用許諾の範囲内なのかどうかもわからない。
許諾違反で損害賠償に発展したとしてもネットは何の責任も持ってくれない。

自分で確かめるのが最上にして最良。
367スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 02:43:19.81
欧文フォントが欲しいのか仮名フォントが欲しいのかで本も違うしな。
もし漢字も含む日本語フォントとか言うならPCショップに行けってなるし
368スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 09:25:33.91
装飾的要素の強いフォントは数文字のサンプルだけじゃぶっちゃけ分からんな
サンプルの字面が気に入っても、いざ購入して使ってみたときに
気に入らない形の文字に出くわすことも往々にしてある話

わかり易い例だと、綜藝体は漢字に比べて仮名が微妙な上に
英数がサイズも太さもちぐはぐで致命的にクソだ
369スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 10:16:19.85
それなら尚更自分で確認しろって話になるな。
って言うか、全ての字形が気に入るフォントなんてそうそうないぞ。

綜藝体の英数字はクソだというのは否定しないが現地である香港製だから
漢字の違和感はかなり少ないし、仮名も好みではあるが統一性はある。
少なくとも台湾製であるアーフィックの新藝体よりはかなりマシだと思う。

有名だけど写研の創挙蘭を作ったのは香港のデザイン会社。
で仮名部分をヒラギノなどを作った鈴木勉がリメイクしたもの。
370スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 10:43:36.72
私はユリトロが大好きなのだが
この文字あまり使われないよね

やっぱり教科書っぽいところが気に食われないのかな?
それともファミリーが少ないから?

明朝とゴシックの中間にあって
メイリオの設計思想がこれに近いと思うのだが
なにがよくないんだろうね
371 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/17(日) 10:48:08.89
>>370
いまのいままでユトリロだと思ってた
372スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 11:14:25.35
>>371

失礼
ユトリロでしたね
373スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 11:45:29.02
ヽ(・ω・)/ ズコー
374スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 11:48:33.30
ユリトロで検索したら結構ヒットする
画家の名前間違えてる人多いなw
375スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 12:05:15.25
>>370
ユトリロは間違いなく教科書体な件。

教科書体っていったら写研かイワタだからなぁ。
モリサワの教科書体は改刻されているけど元々はイワタだし。

個人的にはユトリロよりモトヤ教科書体の方がバランスがよくて好き。

ゴシックと明朝の中間といったら昔からナウMが良く使われるよね。
ttp://www.akibatec.net/wabunfont/library/ryobi/rf-nowm.gif
376スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 12:42:42.33
>>375
いや、教科書体なのは知っているんだけど、
教科書以外には使われないなぁって、愚痴。
というか、俺以外の人ももっと使っていこうずっていう希望。

広告・・・は、ウエイト少ないから難しいとしても、雑誌とか、小説とか。

ユトリロ以外でもいいんだけど、教科書体が教科書以外に使われないのは、なんでなのかなぁと。
明朝体より教科書体のほうが好きだってのは、やっぱり少数派なのかな。
377スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 12:52:22.40
それってイワタじゃなくて岩田母型のじゃね?
378スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 13:19:25.18
そりゃ時代的に岩田母型製造所だけどイワタでよくね?

>>376
教科書体は基本的に小学生以下向け全般、または中学生の教材以外には使わないものだからなぁ。
あくまでも手書きの模範でしかなく、活字として相応しい書体ってわけではない。

そもそも楷書体を元にしてるのに日本国語政策の勝手な判断で字形を歪められているし。
例えば、本来「吉」の上の部分は手書きでは土が正しい、とか「高」はハシゴ高()が正しいとか。
悲しいことに楷書体なんかの毛筆系書体でも同じように書道で書こうものなら失格になるような文字ばかりだけどw

そんなわけで教科書体は幼稚に感じられるから自分は使う気がしないな。嘘字も多いし
379スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 13:34:05.73
字体はともかく字形は好きだな>ユトリロ

>本来「吉」の上の部分は手書きでは土が正しい、とか「高」はハシゴ高()が正しいとか
これマジ?
380スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 14:01:20.21
>>378
>本来「吉」の上の部分は手書きでは土が正しい、とか「高」はハシゴ高()が正しいとか
マジで!?(AA略)
でもググッたら「ハシゴ高は手書きのみ存在する文字でフォントのハシゴ高は後付け」だの
「士の方の吉は康熙字典体」だの出てきたんだけど・・・
381スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 14:07:04.60
>>380
>>378はむしろ日本国語政策がそう主張してるように読めるんだが
382スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 14:07:40.66
マジです。

「北」とか手書きと活字(明朝体)で字形が違うのは当たり前だよね。
それと同様に「」は手書きだとハシゴで書いて活字だと口で書くわけ。

で、「吉」なんだけど楷書と活字だと長くする画が違うのが非常に多かったりする。
楷書だけじゃなく行書や隷書なんだでもそうなんだけど下の画を長くするのが普通なんだよね。
例えば「華」は3本線のうち真ん中が長いのが活字、下が長いのが手書きのルール。
「無」も3本線のうち真ん中を一番長く書くと習うけど、下を一番長くするのが本来の手書きの字形。

日本語政策上、包括として区別しないんだけどね。木偏の縦画は撥ねても正解、とか
383スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 14:22:12.32
>>381
誤解される書き方だったか

手書きだと「ツチ吉」「ハシゴ」だけど、文章などは当然のように明朝体が使われていた。
で、教科書体の根拠となる当用漢字別表も明朝体だったから、
右に倣えで手書きの教科書体も「吉」や「」で作られるようになった経緯があるらしい。

それでも昔は先生もそれを知っていて口頭で教えたり、つちよしでもテストで誤りとすることは無かった。
けど先生の世代が変わったり、教科書体が唯一の正しい漢字という認識が広まるうちに忘れ去られた過去。
384スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 14:24:15.91
こういう人が鈴のつくりはマになってるのが正しいキリッ
なんて言っちゃうんだろうか
385スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 14:46:26.96
楷書が正しいなんていったら「あ」は「安」が正しい「あ」は嘘字になるw
手書きの字は崩れていくもんだしどれが正しいかなんて不毛
386スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 14:52:57.18
崩し字が正しい仮名と漢字を一緒にしてどうするw

>>384
鈴のつくりがマになっているのが正しいのは行書体と教科書体だけでしょ
387スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 15:00:26.24
あれ? 教科書体の字が唯一の正解だと教えるのが今の漢字教育なんじゃないの?
388スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 15:31:22.49
今も昔も字は道具だ、伝わりゃいい
伝えられるようになった後、デザインとしてさまざまな書体が生まれた
満足するようになると、決まって自己主張してくるのが「起源」論者
源字はなにかを語学議論するならまだしも、「これが本当」なんてのは
ひとつもない。
389スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 15:40:27.99
別に起源を唱えてる人いないと思うが

流れきって悪いんだけど偽字って例えばどんなのをいうの?
390スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 15:53:14.11
人名の異体字は挙げたらキリがないから措いとくとして、
七が三つ集まった「喜」の異体字とか、
「工」の縦棒がジグザグになってるやつとか、
「魔」の内側がマになってるやつとかじゃないか
391スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:02:03.43
掴とか新字体を嘘字だって言う持論はどこかで見たことある

>>390
「工」はともかくほかは略した結果そうなったっぽいから嘘字とは違うんじゃね?
392スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:15:12.93
ああ、異体字のことを偽字というのか。
393スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:45:43.76
最近で判りやすい偽字はギャル文字じゃね?
異体字はどっちかというと嘘字の方だと思う。

例えば「秘」って漢字は「祕」の嘘字だよね。本当は示偏だったのに間違った禾編が一般化しちゃったヤツ
394スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:36:00.88
AXIS明朝って2011年発売予定だから、そろそろだよね?
ここの住人的にどう?

まだ数文字しか見れないから判断難しいと思うけど、
俺的にはちょっと微妙な出来になるのではないかと思ってるのだが。
なんでかっていうと、「う」の字とかがちょっと横幅広くて、きっとかなは全部こんな感じで幅広なんだろうなと。
そうなるとリュウミンやヒラギノ、イワタをはじめ、もはや出そろった感がある明朝は、
比較的幅が小さいのが普通になってるから、これを本文に使うと受け入れられにくいんじゃないかなと思うんだよね。
欧文もちょっと癖が強そうだし。

ただ、ゴシックはかなり良かったし。
期待もしてるんだけどね。
かなり待ち遠しい。
395スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 19:15:31.09
平仮名が小塚明朝の雰囲気に似ている気がした<AXIS明朝

同じく期待はしてるけど、あのサンプルだけじゃまだ何とも。
396スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 19:31:46.33
今のトレンドは幅広
397スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 19:57:11.01
AXISは最初から長体として作られてるシリーズは良かった

ただ、実際に商用で使われている場面にはまるで出会わないが
果たして売れたんだろうか
398スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 20:48:06.71
>382-383みたいな情報をたくさん載せた本があったら参考にしたい。
字形の変化や各字形の歴史などが客観的証拠とともに載っていれば資料になりそう。
399スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:07:38.28
商用ってどっからが商用なのかしらんが
AXISフォントは西武鉄道(関西)と肥薩おれんじ鉄道(九州)の路線図や看板に使われてるし、
MACやMAZDAのホームページにも使われている。

雑誌はあまり見ないかなぁ?
明朝がないせいだろうか?
400スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:10:32.03
おそらく>>397は書籍関連の分野に限定した話をしているのだと思われ
401スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:11:53.66
>>394
AXIS明朝はその設計思想からみて見出し用だと思う。

本文用としては仮名の文字巾が揃っていないほうが速く読めるという調査結果もあるし
縦横ともにラインを揃えているあたりからも小塚同様に見出しやキャッチコピーに向いていると思う。

欧文は Minion みたいな雰囲気で個人的には好きかな。

>>395
製作者の鈴木功は小塚書体の作った際のプロジェクトメンバーのひとりでゴシック体同様かなり影響を受けてる。
というかメンバーに書体制作経験者がいなくて小塚氏が必要な分だけ全部叩き込む必要があったって嘆いてた。
402スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:23:18.80
俺は超期待してる
少なくともサンプルの字は好き

403スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:40:20.27
>>368
DF綜藝体の仮名が気に食わないならNTLGと合わせると良い感じになるよ。
同じ思想でつくられた仮名ではないけど水平・垂直に処理されているから違和感がない。
英数字もダイナフォントのよりは新ゴやロダンの従属欧文の方がまだマシだしね。

ttp://www.gazo.cc/up/34189.png
404スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 18:07:33.86
>>403
おーこれいーな。
それもらつた
405スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 01:11:54.70
すみません、初心者ですが、
HG丸ゴシックとかHG〜のフォントは商用利用不可なんでしょうか?
406スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 02:45:19.39
ここで聞くんじゃなくてリコーに直接確認したほうがいいよ。

ttp://download.microsoft.com/Documents/UseTerms/Japanese_All_Japanese_068cec93-3e3e-4edd-85f7-dec8d4a6a58f.pdf
ただ、使用許諾内の文章がWindows同様のために「最新の」Office付属フォントも商用利用可の可能性が高いんだよね。
ただし条件があって、Windows上かつMS Officeアプリケーション上で制作・印刷されたものに限る。

なのでPhotoshop上とかでHG書体を使って商用利用するならアウト。追加契約が必要になる。
407スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 04:50:32.97
408スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 06:59:35.52
誰か録画してつべにうpってくれ
409スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 17:28:31.31
謹んでお断り申し上げます。
410スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 19:32:34.64
うpっても消されんのが関の山だろ
録画は絶対するけど
411スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 19:43:34.60
>>407
21,pm7:30〜

BSだな DRで録画してブルーレイに保存しとく
412スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 20:51:46.09
どんなことがやられるんかな
明後日がふぉんとに楽しみだ

413スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 21:19:15.59
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844358677/akubizirushi-22/249-4407418-1258729

これ買った人いる?
どんなフォントが入ってるか
414スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 21:38:45.49
うざいアフィリ部分を削除しといたよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844358677/
415スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:07:42.32
それなら直接商品ページの方がいいなぁ。
ttp://www.amazon.co.jp/DESIGN-FONT-MdN-BOOKS-FLOP/dp/4844358677
416スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:10:02.29
これでいいと思うが
http://www.amazon.co.jp/dp/4844358677
417スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:30:54.06
まずこれだろ
http://www.mdn.co.jp/Books/Contents/5867M.htm

そして、美の壺はNHKオンデマンドでやるんじゃね?
418スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:35:11.79
オンデマンドは録画できないじゃん。
419スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:37:44.60
え?
420スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 13:06:02.03
・悪意のある比較(OKLとKLの比較、文字サイズや文字詰めの仕方が違う)
リュウミンと石井中明朝体、モリサワと写研 カノヱな日々
ttp://www.soyuz.jp/blog/archives/607

・悪意のない比較(OKLとKOの比較、文字サイズや文字詰めの仕方が同じ)
ttp://www.okoneya.ivory.ne.jp/uploader/files/font_hikaku.png
421スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:05:46.97
無意味な比較
※ サイズ超バカでかいので注意

私が持ってるのはこれっぽっちしかない。
なのに、全く使ったことがないものがいっぱいあって、面白かった。

ttp://www.gazo.cc/up/34479.png
422スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:08:25.30
あ、>>421は迷惑でしょうし、朝には消します。
423スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:16:47.22
いや、すでに見えないよ…
424スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:43:08.33
>>420

やっぱり、オールドはいいなぁ。
オールドの「を」の形が一番好きだわ。

なぜ新かなではなくなったのか。
425スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 11:22:56.52
>>398
本じゃないが下記サイトが参考になるかも
ttp://www.tonan.jp/

かなり頭が固いと思う内容だけどかなり研究している人なんで一読の価値はあると思う。
426スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 14:13:56.50
421見えるよ、右から二番目の海の字が良いな
427スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 15:33:27.18
FangSongみたいな宋朝体が使いたい。
日本語書体には宋朝体すくないよな
428スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 15:43:43.49
欣喜堂の正調明朝体とか四川宋朝体とか使えばいいじゃん
知らないだけだろ
429スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 17:23:08.55
有名処でもダイナやイワタの宋朝体とかあるしなぁ
ちょっと変わったところでモリサワの徐明は明朝体とのコラボでカッコイイ
ttp://www.morisawa.co.jp/font/fontlist/details/fontfamily022.html
430スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 17:26:41.95
とくにダイナのDF新宋体は仮名を字游工房が作ってるから意外と使いやすい
ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/works/w_dss.html
431スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 17:35:09.78
厳密に言えば宋朝体ではないけど痩金体もいい
432スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 20:04:20.36
どうだった?美の壺
録画してるけどまだ見てない
433スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:03:26.61
見る価値は乏しい
434スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 02:55:38.50
活字や写植の機械が動いている映像初めて見た。
435スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 09:36:58.50
フォントの何たるかも知らない父親と共有するPCに
LETS契約する娘がいるあたり
草刈正雄の家の道楽金持ちっぷりが伺えた>美の壷
436スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 17:37:26.66
でも、共有PCというあたりに庶民と変わらぬ親しみを覚えるよね
437スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 19:08:09.27
ジョークとは思うけど別に草刈の家じゃないだろw
写植は俺も初めて観た
片岡氏が出たな
438スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 20:42:15.94
>>437
だって役名ついてないしw
昔は谷啓だったんだよなあの役…
まあ美術番組だからブルジョワの設定なんでしょ

かづらき欲しくなってきた
和風ジャンルじゃない限り使い処難しいだろうけど
439スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 22:26:03.56
最初は「こんなんつかわねーよww」とか思ったけど
背景を知るとやっぱ欲しくなるのは性だな

今見たけど安いね・・・
440スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 22:34:32.89
美の壺で田中明朝ってあったけど
光朝のことだよね?どう違うの?
441スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 23:29:42.46
>>439
漢字を増やしてバージョンアップしたんだけど旧かづらきを持っている人に
アップグレード版を提供する手段がないから通常商品をアプグレ版の値段にしたらしい。
442スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 12:52:36.86
ど素人で申し訳ないのですが、
清和堂明朝に一目惚れし、買おうと思ったのですが、セットだとかなりお得みたいで、セットで買おうかなと思いました。
私はてっきり、リュウミンKSみたいに、Sは小かなのことだと思っていたら、
清和堂明朝KSの「S」は小がなではなくてStrokeがなのSなのだそうです。

PDFをみてもたしかに、ちょっと違うのはわかるのですが、使い分け方がわかりません。
ストロークかなとはそもそもなんなのでしょうか。

そして、どう使分ければよいのでしょうか?
(たとえば、こういうシーンでは〜や時代小説では〜など)

詳しい人いらっしゃいましたら、教えてください。
購入ボタンが押せませんorz
443スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 12:53:32.60
買うな
444スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 13:17:48.36
ひさしぶりに清和堂HPに行ってみたが……w

Strokeがなは通常版より筆書きの要素が残っているフォントだと思う。
通常版はセミモダン系(ヒラギノなど)だけどSがなはニュートラル系(リュウミンなど)って印象。

使い分けは文系がKSで、理系が通常版ってカンジかな?
縦組の小説だとKSの方が個人的には読みやすいけど好みの差か。


しかし清和堂明朝KSはマジでリュウミン KSっぽいなw
445スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 13:40:19.72
>>444

なるほど、つまり小説ならKSで雑誌なら通常版って漢字ですね。
でも私が惚れたのは通常版なので、通常版を使っていこうかな。

どうもありがとうございました。
446444:2011/04/23(土) 13:46:16.19
確認してみたら清和堂明朝KSはリュウミンよりも石井明朝体よりだったわw
ttp://www.gazo.cc/up/34751.png
447スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:30:36.20
清和堂って石井じゃん
448スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:42:04.87
ああ、KSのほうがきれいだなぁ。
やっぱKSを使っていこう。
449スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:45:17.46
清和堂ってまだ書体そろってないでしょ?
450スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:50:22.89
Lしかありません。

RMDは製作中
かな書体も増やす予定
と書いてますが、これはいつからかいてるのか不明。

私は今日初めてこの書体と知り合って、ひとめぼれ〃

写研の見本帳と見比べたけど、NKLそんなに似ているかなぁ?
私の目には別物に見える。
451スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:53:21.59
そういや大日本印刷も秀英体出したし、いよいよもって写研の存在感はなくなりますね
452スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:55:18.64
清和堂明朝のデザイナは写研の本蘭ゴシックのデザイナです。

>>449
明朝体のみ、しかも一番細い L だけですよ。
予定ではウェイト R / M / D を追加したうえで仮名のバリエーションを増やすらしい。
453スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:57:32.14
築地体って大日本スクリーンか字游工房が覆刻したんだっけか
454スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 15:19:14.83
フォントは詳しくないのですが質問してもいいでしょうか
キャラクターの考え事や心の声を表すのに向いてるフォントってあるかな
手持ちの商業漫画を眺めてみると、普通のセリフがアンチゴシックというやつで、
心の声は、何ていう名称か分からないけど明朝体(?)を使っているようだった

同じような雰囲気で、同人にも使えるオススメのフォントがあったら教えて下さい
ちなみに普通のセリフのフォントは「F910コミックW4-IPA」を使用しています
455スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 15:36:13.53
手書き風フォントとかどう?
しねきゃぷしょんとかふい字とかあくあとか。
456スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 15:37:58.15
フリーフォントで済ませたいなら IPAex明朝あたりでいいんじゃないか?

商業漫画で良く使われているのは昔は石井明朝体か本蘭明朝体だった。
最近のパソコンフォント化されてからはリュウミンやマティス、筑紫明朝あたりかな?

週少ジャンプなら筑紫明朝、週少マガジンなら中ゴシックBBB、
週少サンデーならリュウミン、角川もリュウミン、電撃はマティスってあたりか。
457スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 16:12:10.88
>>453
築地体の各種号数の仮名を覆刻したのは小宮山博史氏で販売は大日本スクリーン。
築地36ポイント明朝体を漢字も含めて復刻したのは字游工房の游築見出し明朝体。

有名処はこの二つだけど他にも築地体を翻刻したものならたくさんある。
築地12ポイント明朝体を漢字も含めて復刻したのは写研の石井中明朝体 OKSだったり、リュウミン KOだったり。
458スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 16:13:59.44
リュウミン KOは仮名だけで、漢字は森川龍文堂明朝体だったね
459454:2011/04/23(土) 16:18:14.09
>>455-456
ありがとうございました
手書き風フォントは、キャラのつぶやき的な表現に使っています
IPAex明朝はイメージに近いのと、フリーということなのでそれにしようと思います
ピコ部数なので無料なのは正直助かります
詳しいフォント名も挙げてくれて、お二人とも本当にありがとう
460スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 16:23:22.59
組んでみたら、清和堂L-KSより清和堂Lのほうが見やすかった。
ますますもってKSの使い方がわからなくなった…。
461スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 17:03:48.17
時代小説とかだとKSの方が雰囲気にあうと思うよ。
ただリュウミン KOや秀英明朝体、游明朝体の方がより合うと思うけどw

個人的には筑紫明朝が好きだけど小説だと化物語とかでしか見たことがないなw
ttp://graphic.pastel.co.jp/kikuchi/archives/chikushi.gif
462スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 17:47:00.65
>>461
印刷してみたら、KSのほうがよみやすかったです。

まあ所詮主観なのでしょうが。
463スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 12:25:08.21
清和堂はFONT×FAN HYBRIDに入ってるよ。
464スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 12:56:54.65
FAN-ハイブリッド版は試用版だよ。
第2水準漢字やギリシャ文字が含まれていないし、使用許諾も制限されてる。

OTF Std 通常版では許諾範囲内だけど FAN-ハイブリッド版では許諾範囲外な使用法の一例。
動画やゲーム素材として使用する、PDFに埋め込んで不特定第三者に配布する、など


以前はFAN-ハイブリッド版と同じ使用許諾だった気がするけど戻ってる?
465スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 20:24:13.35
>>464

販売から3年たってウェイト増えていないこと
値下げしたこと
使用小説の募集をしているが使用例があがっていないこと

これらを考えると結構厳しい収入なのだと思う

だから規約も極力緩くして
価格も下げて
何とか使ってもらおうとしているんじゃないだろうか

あの品質のあの価格は破格だと思うが、やはり後発はなかなか難しいよね
だいたいがすでにモリサワなりレッツなりダイナなり契約してるし、
マイナーだからお客さんから指定されることも皆無だろうし
ウェイトが一つしかないことも少なからず影響してるだろう

そんなこんなで主たる購入層はやはり同人など趣味で買うそうになるが
3万出してまで買う人も少なく、今の価格と許諾に至ると思う


個人的には応援してる(もちろん購入した)し、頑張ってほしいが
経営は正直苦しいのだろうね


こういう事情も日本語フォントの供給量の少なさに関係してると思う。
難しいね。
466スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 21:09:46.10
なんつーか
破格ってもんじゃないよなって思った
467スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 02:56:54.87
いまじゃリュウミンの対抗馬としてメジャーな明朝体で、写研好きに大人気な
ヒラギノ明朝体ですらDTPでそこそこ普及するのに5年以上掛かったらしいからなぁ。

いまどき文字詰めも無し、AJ 1-3 グリフセットで3万とかだった時は正気か疑ったが
今じゃ1万円程度で買えるようになっているから確かにコスパは悪くない。

が、リュウミン L/R/M、新ゴ L/M/B、MB101 の AJ 1-5(Pr5)相当の TTF 7書体セットが同じ値段なのが難点だよね。


あとは清和堂フォントデザイン室のカウンターが「543」なのが泣ける;
468スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 07:12:23.23
カーニングは無いけど詰め処理はできるよ(INDESIGN)>清和堂

ヒラギノはかながとても写研ににてるけど字面が個人的にあまり好きじゃないかなぁ
オールドの「て」とか、ギザギザしてるみたいに見えちゃうし。

字遊工房のはRがL相当で、
実質EL/L/R/Mまでしかないし、
ゴシックばっかり揃えていって
明朝をこれ以上増やすつもりなさそうだしなぁ


やっぱ、俺はリュウミンが好きだな
約物にけちつくときは
そこだけヒラギノか小塚にでも変えておけばいいし

まぁ、リュウミンの現代版がでてくれると歓喜しちゃうな、俺は


※あくまで主観ね
469スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 10:41:34.47
明朝の極太揃えて何につかうんだ?
470スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 10:47:52.45
表札
471スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 11:56:39.00
見出し、タイトル用。
てか、漫画なら商業なんかでもリュウミン U-KL(や大蘭明朝体)がセリフに使われてる。

タイトルなどで大きく使うなら本文用明朝の太いウェイトじゃなくて見出し明朝を使うとカッコイイ。

>>468
字遊工房の遊明朝体は本文用明朝だから細身しか作る気がない。
(すでに製作者が制作途中に亡くなっているってのもあるけど)

字遊工房で見出し用に太いウェイトが欲しいなら游築見出し明朝体ですよ。
個人的にはフォントワークスの筑紫A見出ミンの方が遊明朝体に合うと思うけど(両方とも秀英活字のリメイク)
472スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 12:41:43.16
そんなもんに金出してこだわっても誰も買わんぜ
473スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 13:09:08.57
別に売上あげるためにフォントに拘ってるわけじゃないし
474スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 13:18:48.75
それじゃ、一生クリエイターにはなれんな
475スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 14:42:42.50
日本語でおk
476スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 17:38:21.39
>>474

ここ同人板だから
477スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 17:38:42.51
なるほど
478スペースNo.な-74:2011/04/30(土) 21:00:57.62
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc007177.png
このフォントの名前を教えてください
479スペースNo.な-74:2011/04/30(土) 21:44:19.44
なんていうか・・・すごいセンスだな。
480スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 17:55:54.11
タイプラボの墨東が改刻されて墨東ルイカとして公開されたと聞いて
モリサワから発売されている(旧)墨東を比較してみた。

ttp://www.type-labo.jp/Hanpubokuruika.html

以前のハッピーと違って、字形をかなり変えてきている。
全体的にクセが弱くなったというか、バランスが良くなってるみたいだ。

どっちのバージョンが好きかは個人の好みだろうけど
会員登録すれば無償で教育漢字限定版をDLできる墨東ルイカは
モリサワやFWの墨東を持っている人でも持っておくと微妙な使い分けが出来て便利かも。
481スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 17:56:34.74
ごめん、比較画像を貼り忘れた orz

http://www.gazo.cc/up/35818.png
482スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 18:03:22.57
なんかユニバーサルにしましたって感じだね
いや、いいとは思うんだけどね
483スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 18:27:36.30
墨東って使えるかな

使ったことが未だ無い
484スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 18:32:10.12
UD書体の「ユニバーサル」は全然ユニバーサルじゃないんだからまぎらわしい言い方するなよ。
日本語話者しか読めない文字のどこがユニバーサルなんだ
485スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 18:34:46.23
チョンは帰(ry
486スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 18:44:15.17
なんで Universal を名乗るに日本語が読めない人も読める必要があるのかわからんw

いわゆる UD の基本は「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること」であって
諸外国の人間でも理解できるようにアイコンを使うなどはあくまでも一例でしかないよ。

日本語フォントとして「日本語話者の出来るだけ多くの人が判読しやすい」って言うのがなぜ UD じゃないと言えるの?
487スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 18:46:25.18
どうでもいいが>>482のユニバーサルは「一般的な」って意味で使っているんじゃないの?
なんていきなりユニバーサルデザインの話が出てきたんだw
488スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 19:14:47.68
>>486
いやだからそれが間違ってんの。それはUDとは言わない。
Wikipediaにも「文化・言語・国籍の違い」「を問わずに利用することができる」とあるだろ?
そういう誤解を招くから「UD」書体はダメだろって散々言われてるんだが。

>>487
日本語のコンテクストで「一般的な」の意味でユニバーサル使ってるのなんて見たことないぞ?
489スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 19:44:29.18
小姑みたいにネチネチ言うならユニバーサルじゃなくてユビキタスとでも言っておけ
490スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 19:57:45.20
判読性を求めた書体なんて以前から欧米で作られてきたのに
それを今更「UD」と名付けてさも新しいものであるかのように宣伝する、という事に批判があっても
UD書体そのものがユニバーサルデザインではないって批判はろくに聞かないが。

同じユニバーサルデザインでも製品・用途によって求められるものは違う。
すべてのユニバーサルデザインは言語の違いを問わずに利用できないといけない、って考え方はどうよ。

>日本語のコンテクストで「一般的な」の意味でユニバーサル使ってるのなんて見たことないぞ?
だからといってユニバーサルとしか書いてない単語をユニバーサルデザインだと解釈するのはどうよ。
貴方には>>481の墨東21を「なんかユニバーサルデザインにしましたって感じ」に見えるのか?

個人的にはニュートラルって単語の方が適切だと思うが、思いつかなかった可能性はある。


完全に板違いなのでこの辺にしておきます。
491スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 20:21:00.72
ユニバーサルというよりはヨコ組向きになってるよな
492スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 20:50:29.39
あのー、「ユニバーサルデザイン」における「ユニバーサル」は「万人の」のとか「普遍的な」とかなわけよ。

人間の身体は数百年、数千年単位でもそうそう変わるものじゃないからそれに対して普遍的なデザインというのはありうる。

でも文化は時と場所によって容易に変わるから、そういった文化に依拠してる書体にユニバーサルデザインという概念をあてはめるのは無理があるのに商業的訴求力のためにUD名乗りやがってという話。

それで、早速それを受けてかどうか知らないけどユニバーサルデザインの意味を
勝手に広げちゃってるのが>>490みたいな人なわけ。

書体を形容する時のユニバーサルの用法はUD書体の文脈でしか説明出来ないでしょ。他に納得できる解釈ないと思うけど。
ふところ広がってるって言いたかったのかね。俺も視認性向上というより縦横両用を意識したのかなと思ったんだけど。
493 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/01(日) 21:02:33.99
わりとどうでもいい(AA略
494482:2011/05/01(日) 22:31:33.02
おおう。
なぜか私の書き込みが原因で荒れておるぅ;

私が使ったユニバーサルという単語は
イワタUD書体を念頭に入れて発言したものです。
それぞれの線が離れて、可読性をあげましたって感じの書体だね
という意味で使ってます。

まさか何気ない感想で荒れるとは思わなかったので驚いた。
日本語としての正しさより、書体のデザインについて語ろうず。
495スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 22:53:26.01
ユニバーサル云々は一応書体の話じゃない
496スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 23:24:10.98
ふところを広くしたのをユニバーサルって言うのはおかしくないか?
497スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 00:15:40.59
>>496
ヒラギノUDは逆にふところ狭くしてるしな
498スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 10:46:54.28
>墨東ルイカ
墨東の母体だった「あさがを」はもともと縦組みを前提とした書体だったから
ttp://www.type-labo.jp/GIF.IMAGE/asagawo2.gif
リュウミンのように長体がかったデザイン。

墨東ルイカはそれを縦組み・横組みどちらでも使いやすいようルイカにあわせてリファインしたのかもね。

携帯用UDとして開発された秀英横太明朝の場合もやや縦長のデザインだから
横組みにすると違和感を覚える。活用事例を出すと
ttp://www.dnp.co.jp/shueitai/news/image/101111_tacticsogre_01.png
「あいうえお かきくけこ…」でなく「おこそとのほ えけせてねへ…」と
認識したくなってしまう。
499スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 11:09:54.07
秀英はとことんまで筆っぽい感じで線がつながりすぎてる感じがちょっとなぁ。

MS明朝やリュウミンばかり見てきたからそう思ってしまうのだろうか?
500スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 11:25:39.77
MS明朝・丸明オールドが本文に使われてたりするとどんなに楽しみにしていた作品でも叫びたくなる。
イワタ明朝・中明朝オールドはまったく平気なのに何でだろう。

一太郎 創付属のリュウミン・新ゴをきっかけに、モリサワはWindows畑の
一般層を狙った宣伝が活発になってきたね。初心者・ライト層向けのPC雑誌にも
広告載せ始めてるし。
501スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 12:17:28.34
モリサワの Windows 一般層をターゲットにしたのは
メイリオ互換のリュウミンや新ゴ・MB101を破格で出したあたりからか。

それとも郵便年賀.jpのフリーソフトにモリサワフォントを内蔵させた辺りからだろうか。

>>498
秀英横太明朝はベタ組してもくっ付きすぎず、それでいて小さくならないように縦長にしたのかもね。
新聞用明朝が文字数は減らさずに読みやすくなるよう横長になったのと似ているかも。
502スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 12:21:01.35
あの筆脈は秀英体のアイデンティティだから。
あれが嫌なら游明朝体使えばいい。
503スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 13:24:00.27
正規ライセンスを購入したユーザーすら信用していないプロテクト仕様なんとか汁モリサワ。
New-CID時代のHDDクラッシュで死んだプロテクトを解除手続きとか本当に面倒だった。
504スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 13:40:27.61
秀英体は秀英A1書体として機械化するさいに筆脈が繋がりまくった上に
秀英明朝体としてデジタル化するさいに改悪された経緯があるから個人的には好きじゃない。

何故か知らんが筆脈が太すぎるんだよね。筆脈は本来、虚画なんだから細くしようよって思う。

しかも平成の大改刻と称して OpenType フォント化した時にも
漢字を個人的には大改悪としか思えない変更をしたからなぁ。
505スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 13:44:39.13
>>503
すでに OpenType ではなんとかしたじゃないか。
しかし New-CID 時代から高額なモリサワフォントを使って同人政策とは拘ってるね。
506スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 14:08:02.71
>>504

漢字間違えてるよ
平成の大改酷だよ。
507スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 14:39:17.51
>505
インストール用FDをモリサワ本社に書留・宅配で送り返す手間を考えたら
一応なんとかしてるけど、マシンの買い替えとか内蔵機器の交換時には
やっぱりロック解除の手続きが必要。

508スペースNo.な-74:2011/05/02(月) 14:41:53.03
書き文字と書体は別物だし。
509スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 12:44:46.80
イワタ明朝オールドかイワタ中明朝オールドOTFの購入を考えています。
両方ともイワタの用意した組み見本PDFをDL・レーザープリンタで出力し
良く使う判型…新書サイズ変形・文庫本・A5…にあうptを比較しています。

作る側としては中明朝オールドの方が文庫本サイズになっても字幅の細さを
気にせず読みやすいのではないかと思うのですが、読み手・買い手の側から
みた場合どちらの方が読みやすい(可読性が高い)と感じられるでしょうか。
510スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 13:21:35.63
私は中明朝のがいいと思うけど
511スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 15:26:54.33
実際にラノベで使われているのはイワタ明朝オールドの方だね。

個人的には文字サイズが小さいなら細い方が潰れずに読みやすいと思うよ。
特にオフセット印刷ならまだしもオンデマンド印刷で同人誌作るなら線が太りやすいし。

逆に文字サイズが10.5pt(≒15Q=3.75mm)以上なら中明朝オールドの方が読みやすいと思う。
512スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 19:34:30.76
読ませる本文なら中明朝、ノンブルとかなら明朝でもいい
513スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 20:51:23.79
ラノベで使われているのは写植の岩田細明朝体で
DTPフォントであるイワタ明朝オールドとイワタ中明朝オールドの中間の太さでしょ。

ラノベ風にしたいなら漢字にヒラギノ明朝 W3、仮名にイワタ中明朝オールドとか読みやすいと思う。
イワタ特有の漢字が太いとか雨冠の中の点々にセリフ(▲)がないとか回避できるし。
514スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 07:56:51.50
明朝でひらがなが使えるお試し版、
尚且つ印刷媒体などに使用して良いという虫の良いフォントは無いんですか?
515スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 08:39:28.89
フォントワークスって何でユトリロとかクレーとか画家の名前を使ったフォント出してるの?
由来というか別にフォント見てもユトリロとかの絵を思い起こさせるようなもんでもないし・・・
516スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 09:27:41.10
社長の趣味
後、こういう有名な画家になれるぐらい
有名なフォントになってほしいという願掛け

だったっけ?
517スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 09:29:47.07
>>514

フリーフォントでいいじゃん
間違いないのはISP明朝
518スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 10:24:19.71
本文用ならMacOS Xのヒラギノ明朝W3・W6とInDesign・Illustratorに
ついてくる小塚明朝Proファミリーが定番かと。
どちらもOpenType Pro版だから縦書き・横書きともに字詰め情報が入っているのもポイント高し。

完全無料・商利用可でないとヤダヤダというなら>517のISP明朝くらいしかない。
519スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 10:50:08.01
IPA明朝だろ、と野暮な突込みはさておき、フリーな明朝体ならIPAex明朝がお勧めだね。
たぶん>>514は本文用じゃなくてウェイトが太い明朝体をお探しなんじゃないかと思うが。
520スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 11:09:07.56
実は明朝体の仮名じゃなくて、漫画のセリフに使うアンチック体の仮名だったりするんじゃね?
521スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 11:40:43.30
いや、文章を組む用が欲しい
そうか、そうないか
IPAってのググってくる
522スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 12:00:04.59
本文用書体の1つくらいはお金出して買ってあげようよ。
と、先日の「美の壺」フォント特集でフォント作家の気の遠くなるような作業を観ておもた。

小塚明朝Proは毎日新聞明朝と同じ作者が烏口引いて作成したフォントでもあるから、
平体にすると横組み・縦組みどちらにも使える上質の本文用明朝だよ。
アドビCS4シリーズ以降を買えば追加インストールで小塚・小塚と「りょう」かなを
組み合わせたりょうText/Display.otfがタダで手に入るようになったし(もちろん印刷媒体利用可)。
523スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 12:40:53.74
なんで平体にすると本文用途に使えるんだよw

小塚明朝を本文に使いたいならイラレやインデザの合成フォント機能で
ひらがな・カタカナだけを 95% 程度に縮小(文字送りは 100% のまま)にすると大分変わる。

もし文字送りを変えずにアウトラインだけ縮小する機能がないソフトなら全体を一括で文字送り 105% 程度にすればおk。
たとえばフォトショだと「トラッキング: +50」にすると読みやすくなるよ。

本文用明朝体は社命を掛けて開発するぐらい別格な書体だからフリーだと厳しいよね。
524スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 14:16:22.89
95%縮小設定は一太郎・花子で愛用してます。
InDesignとIllustratorユーザーなら小塚OTFに内蔵された「縦組み専用仮名」が便利。
ウインドウ→OpenTypeタブから1クリックで切り替えられるし画一的でつまんねー書体
と小塚に抱いていた印象が変わるかも。私がそうでした。


横書きレイアウトのペーパーにヒラギノ書体を使うときも「横組み専用仮名」に
切り替えるとベースライン揃え向きのデザインに変更されて読みやすくなりますよ。
525スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 17:10:16.92
ヒラギノ明朝 Pro の横組用仮名は好き嫌いが判れそうな気はする。
というか個人的には通常仮名をプロポーショナル+ペアカーニングしたほうが好き。

横組み用にベースラインをそろえた横組み専用明朝体は
逆に文章を読む時間が遅くなるという実験結果もあるし。

※とは言っても横組みで通常仮名を詰め組みしたものは実験自体されていないが
526スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 17:16:26.47
じゃあ実験するか
527スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 17:21:03.24
さぁ、自分語りで盛り上がってまいりました
528スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 17:43:20.15
まず脱メイリオからだな。
529スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 21:38:00.98
小説本文で小塚使うくらいなら、りょうtext使えばいいのになあと常々思ってる
りょうtextも好きかというとそうじゃないけど、小塚で縦組みよりはマシじゃないかな
530スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 22:59:12.27
まあ小塚で長文組む気には慣れんよね…
531スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 00:03:02.76
CS4以降はりょうTextがただでついてくる・貰えることを知らない人の方が多いと思う。
532スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 02:30:46.00
りょうも小塚同様、かなり癖あるよね。
「和」って感じで、お茶のCMとか似合いそう。
533スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 03:12:57.01
かづらきを作ったのと同じ人だからね >りょうが「和」
534スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 18:20:42.61
りょうの存在を知らず、小塚で小説を出してたんだけど、
後にりょうの存在を知って、小塚+りょうで出したら小塚の時は何も言われなかったのに「読みにくい」と言われたw
組版がまずかったのかも知れんけど
535スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 23:47:36.89
りょうを使うならフランス文庫のような作品がおすすめ。
536スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 19:01:19.53
今まで散々質問され、その度に「フォント化されてないよ」と回答されてきた
稲田しげる氏の各書体が夏ごろにパソコンフォント化されるらしい。

ttp://www.gazo.cc/up/36395.png
写研の稲田書体。 他には昭和モダン体(絶望フォント)や木彫体、民芸体など

年会費3万という話なのでFW LETSとほぼ同じ金額で使えるようになる。

……高いと思うか安いと思うかは個人的な感覚にもよるが
同人誌に毎回使うとなれば写研のアウトラインサービスよりは安くつくね。
537スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 20:01:45.08
mjk
ファニーとセプテンバーで悩むことになりそうだ。
538スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 20:23:35.54
ナカフリーはまだですか?
539スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 20:39:26.30
LETSになって助かるのはイワタと方正くらいだなぁ
540スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 21:52:57.06
>>538
ご本人がご存命(?)&活動されていらっしゃるから頼み込んでみては?

ttp://www.n-font.com/
541スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 23:41:10.48
EDAが何気にイイ
542スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 18:19:09.63
Maicrosoftが小型端末用(Windpws PhoneやWindows for ARM用?)に
新しい日本語フォントを開発中らしいね。

どの端末・OSに搭載されるのかは決まってないみたいだけど
Segoe UIみたいに Light / Regular / Semibold / Bold の4ウェイトを揃えてくれると便利なんだが。
543スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 18:37:39.80
その話このスレの結構前に出てなかったっけ
544スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:05:12.67
出てないと思うけど。>>327-329あたりは想像でしかないし

しかしWP7のスクショで見る限りは、新日本語フォントは突き出しなしのモダンゴシック体で
でも懐は狭く、MS P同様に漢字だけ等幅で仮名や欧文はプロポーショナルって感じかな?
545スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:13:26.09
もう確定情報?

出来ればソース頼む。あるなら観てみたい
546 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/08(日) 19:22:49.31
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
547スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:25:06.91
>>545
スマホ業界 楽屋裏トーク 前編 の57分25秒〜40秒のあたり。
ttp://www.ustream.tv/recorded/14533804

・小型端末向けに新たに日本語フォントを開発している
・開発中のフォントはまだ評価中であり、日本語版WP7で採用されるかどうかは未定
・これは言ってはいけない情報
548スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 01:11:39.83
これぐらいしか見つからなかった。
フォントのスクショ
ttp://nanapho.jp/archives/2011/05/rumor-japanese-windows-phone-7-may-get-dedicated-font/
イベントの模様
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110414_439631.html
549スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 02:32:11.03
CJK向けDroid Sansの出来があまりにもひどいからがんばってほしいな
550スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 04:05:21.20
日本向けAndroid端末にはオープンソース版モトヤ シーダとマルベリが載ってるけど
個人的にモダンゴシック体のなかでAXISと並んで大っ嫌いなフォントだから困る。

SHARP製Android端末のように新ゴを積んでいう端末を買えばいいだけなんだけど
551スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 05:03:54.87
AXISは男らしくないもんなぁ

新ゴは男性的
AXISは女性的な印象


ところでAXISが搭載されてるのはSHARPじゃなかったっけ?

富士通はゴシックは新ゴの改変で、明朝はリュウミンだったと思うが、
最新はわからぬ
552スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 09:13:41.03
ヒラギノ角ゴは中性的
553スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 11:04:44.63
イワタフォントライブラリーは1インストールCDにつき1台まで・同じPCなら
リカバリした後でもHDDを交換した後だろうと何回でもインストールできる、と
使用許諾書にあります。

これは将来PCを買い替えた場合、新しいPC用に別途同じフォントのライセンスを購入しなくてはならない…という解釈になるのでしょうか。実際にイワタフォントを
購入・使用している、また購入インストール後マシンの故障・買い替えを経験した方の
体験談を教えて下さい。


モリサワはOpenType・Windows用TrueType製品であればPCの買い替え等
オンラインでのライセンス移動処理に対応しているようです。
554スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 14:11:26.04
>553
イワタOpenTypeはマシンを買い替えたらライセンス買い直しだよ。
インストール前にライセンス許諾書に同意する旨署名捺印するようシリアル番号が
印刷された官製はがきまでついてくる。
555スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 17:42:37.71
ケチくさい使用許諾だな。
同じPCのガワで、マザボ変えて使ってもセーフなのか? とか、
こんなことを考えながら使いたくないわな。いくらデザインが好みでも。
556スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 18:21:01.23
>>555
なんかフォントだと余計に気になる不思議・・・
557スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 19:50:08.56
フォントメーカーの言っていることがヤクザだな。
消耗品商法や修理商法、ゲームのDLコンテンツのような、モラルのない売り方。

パソコンなんて、数年で買い換えることが前提のものだよな。

フォントは、普通のソフトと違ってバージョンアップでお金を取れないから…と
考えて、むりやり捨てさせるような許諾にしたんだろうけど、
消費者としては最悪だな。イワタに失望したわ。
558スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:25:01.41
寡占業界だからな。用意すべき字数の多さや、グリフ品質を確保することの
難しさが新規参入障壁として機能している。
559スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:31:21.49
つーか年会費だとかが個人からするとものすごく高いんだよなー。
ここの人たちみたいなヘビーユーザーにとっては普通かもしれないけど、
フォントの価値を知らない多くの人はそりゃフリーフォントをありがたがるよ。
ダイナフォントのCDですら高いって敬遠してんだもん。
560スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:59:43.45
高いと思うなら買わなきゃいいじゃない

自分にとって、価格分の価値があると思った人だけが買えばいい
商業ってそういうもんだろ?
561スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 23:53:13.11
モリサワの書体OTFシングルパッケージもインストール中オンラインアクチ情報が書き込まれるから
イワタ同様HDDが飛んだりマシンがぶっ壊れたりするとアウトだよ。

そのかわりメールなり電話でサポセンに連絡すればアドビやWindowsOSの
アクチ番号のようなものを再発行する形でロック解除してくれる。

面倒だけどマスターディスクと認証用FDを往復送料負担で送っていた頃と
比べたらまし。
562スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 01:08:29.86
めんどいから小塚書体Proとりょうの組み合わせでいいや。
563スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 16:49:52.64
http://www.youtube.com/watch?v=L6KtsJbW22M
この動画で手書きしている時の青字はフォントなのかな?
思い当たるやつがないから筆跡かね
564スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 17:59:52.25
http://www.ustream.tv/user/kotobanodesign/videos
住人はみんな知ってるだろうけど、オススメ
565スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 21:18:13.30
質問なんだけど
カク字フォントを配布していたサイトさん、
もう配布はやめちゃった?

昔ダウンロードさせてもらって、
デザインもかなり気に入っていたんだけど、
移転先のサイトは無くなってるし、
残ってるサイトもリンク切れになってるし…

もし別サイトとして
配布を続けてるとかなら教えてほしい
566スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 10:59:31.58
すいません、
下のイラストの中で使われてるフォント名をご存知の方おられませんか?

ttp://img21.pixiv.net/img/sackman/17177798_m.jpg
567スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 11:37:41.55
568スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 12:41:28.43
>>567
ぉお!ありがとうございます!!m(_ _)m
1001とか探し回ったのですが自分では見つけられませんでしたorz...
569スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 13:44:12.62
1.画像からフォント部分だけを抜き出す。ふちどりされているので簡単。一応時間を広げておくと吉
2.加工した画像を WhatTheFont! で判定してもらう。
3.検索対象には商用フォントしかないから見つからないが「アイリッシュ」タグが有力だと判る。
4.dafont.com で Irish カテゴリがなかったのでググれば「ケルト」系と呼ばれるものらしい。
5.dafont.com で Celtic カテゴリを探したら2ページ目で発見

こういう探し方を覚えておけば、もしそのものが見つからなくても代用できそうなフォントは見つかる。
570スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:13:54.99
IPAexフォント綺麗すぎワロタ
571スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:40:29.87
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1630844.jpg

なんだか外でこういう形の「ふ」を久しぶりに見た気がして、
思わず写真に撮ってしまったんですが、
このフォント、もしくは「ふ」がこういう形のフォントって何かご存知ですか?
572スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 18:09:08.70
>570
でもTrueType形式…
573スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 19:42:58.81
墨東ルイカとか似てるかもね。
1画目と2画目も繋がっている上に「ぷ」以外は似ても似つかないが。

>>572
別にTrueTypeだから汚いとは限らんし。
モリサワTTFとかヒラギノTTFとか見たらOTFと品質は変わらないよね。
574スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 20:03:32.70
TruwType馬鹿にしたらあかんよ
だてに流行した形式じゃないし
575スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 20:12:03.26
「墨東ルイカ」ではなくただの「ルイカ」のW4かW5かも
576スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 21:10:21.85
ルイカじゃ「ぷ」がモダンすぎじゃないか?

573で書き忘れたけどカッティングマシンの搭載書体じゃないかな?
今じゃパソコンフォントを利用するようになったけど昔は自社製書体を積んでいたし。
577571:2011/05/12(木) 23:13:45.81
ありがとうございます。
確かにカッティング文字だったので、マシンの搭載書体っていうのはあるかもしれませんね!
カッティング文字だから、できるだけ文字の部品がばらけないように工夫して作られてるんでしょうか。
実用から形が完成されてるとすれば面白い。もはや脳板の話題でもなんでもなくてすみません。

それにしてもこの「ぷ」、オットセイやアシカが曲芸してるみたいに見えて仕方ない…
578スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 23:24:37.04

つったらボーリングしてる人だろ
イルカや魚にも見えるが
579スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 23:29:57.19
IPAexはTrueTypeだからというよりヒンティングが糞なのが問題
線が消えたりかすれたり
580スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 01:22:56.69
1200dpiならヒンティングの品質は気にならないんじゃない
それでも線が消えたりかすれたりするんなら
ソフトか印刷所が糞なんだろ
581スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 03:58:11.63
消えやしないが1200dpi 3.25mmでもIPAexだと太さが違う。
オートヒンティングなしのIPAだと流石に問題ない。

ま、普通に読んでいて判るとは思えないけど。

ヒンティングに関してはComicStudioフォントがもっと酷いけどな。
直線が直線じゃなく1ドットほど斜めになるとか意外と判る。
582スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 06:33:24.63
へ?印刷にはヒンティング関係ないだろ?
583スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 07:28:12.89
ヒンティングは印刷時にも有効だぞ。
アウトライン化したのと埋め込んだフォントとの一番の違いだ。
584スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 08:42:12.95
逆に言えばアウトライン化してしまえば
グリッドヒンティング程度は関係なくなる
585スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 11:57:38.87
IPAレベルのフリーな明朝がもっと出ればいいな
586スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 12:00:16.82
Windows OSはそれが出来るが、MacOSの場合TrueTypeは出力解像度制限が障害になる。
(リュウミンライトが出力エラーで問題を起こしまくった原因の一因)
だからヒラギノショックをおこしOTFへの乗り換えを啓蒙した。

あと国内フォントメーカーによってはATM・PostScript・TrueType・OpenTypeと
それぞれヒンディング情報を変えている(互換性をなくしている=出力に応じて買い増しを求められる)場合もある。
587スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 14:14:52.10
>>586
まだ出力解像度制限ってあったんだっけ?
588スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 14:34:35.89
もともとMacOSXはプリンタドライバ側で解像度制限(600dpi以下)をかけてる。
だからイメージセッターを利用する印刷では今日でも高解像度専用フォントやOpenTypeが求められる。

逆にWindowsの場合はラスタライズ後のビットマップデータ解像度に制限がないので
低コストで処理が速いTrueTypeがそのまま使える。

iPhone用電子書籍ビューワで内蔵ヒラギノ書体以外の日本語書体を利用したくても
Windows用TryeTypeフォントかOTFしか利用できないのも同じTruetypeで
ありながら両者の画面表示に対するフォーマットが異なるから。
589スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 16:15:03.60
>>588
解像度制限はOS9.1で撤廃したと聞いているんだが。
そしてOS Xのプリンタドライバではそんな制限はなかったような。
どのみちアプリ自体が直接ダイナミックダウンロードを施したり
PDFでエンベッドすれば制限なんか関係なくなるわけで。

後者は何の話かわからんが、そもそもiOS自体、ユーザーが
任意にフォントを入れるようにな自由度がないわけだが。
ヒントの話もピントずれてるような。
590スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 16:29:20.69
TrueTypeフォントはお互いに拡張したヘッダ情報に互換性がないだけで画面表示うんぬんは関係ないでしょ。
まぁ、それを言うならWin用OTFとMac用OTFのヘッダにも一部互換性はないけど、フォント側で両方サポートしているから問題ない。
591スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 19:31:50.35
>>586
>>588
4、5年Macに触ってない俺でも既に解像度制限がないことぐらい知っている。
恐ろしく頭でっかちな奴っぽいな。

>>586の後半も意味不明だな。ヒンティング情報ってフォントと別個に存在するの?
あと、ヒンディングじゃなくてヒンティングなw
592スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 20:03:09.93
別個には存在しないが Postscript 系と TrueType 系で全く別物ではある。
が、フォント形式間の非互換性はヒンティングの所為ではないな。
593スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 00:19:36.69
ところで字書きの人は文章打っているときも
出力用のフォントで表示しているの?
594スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 00:56:39.34
懐の大きいゴシック体、ゴシック・丸ゴシック体ビットマップフォントを使ってます。
理想はシャープ書院・ソニーPRODUCE、最近のデジモノであればキングジムポメラの
内蔵フォントをPCやMacに移植して欲しい。
595スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 01:27:33.95
きれいな文字組みに憧れてリュウミンPro L-KLと太ミンA101買ってみました。
所が縦中横で「?!」を作ろうとしたら市販の本みたいにきれいにならず、変なスキマがorz

ノウハウを漁りにきて >>15 >>18 を読みました。
リュウミンでの「?!」は一文字で出すものでしょうか?ご教授を頂けたら幸いです。。
596スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 01:36:12.73
「?!」の一文字はPr5以上じゃないと入ってないとか?
597スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 02:41:29.33
>>595
欧文だと?!が一般的らしいから「?!」のリガチャはいってるものもあるけど、
和文だと「!?」で「?!」は一般的じゃないよね
リュウミンProにははいってなかった記憶がある
598スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 02:49:18.74
>>595
とりあえず「?!」の単独グリフは Pr5 (AdobeJapan 1-5)以上にしかない。
でも、リュウミンと太ミンに限れば半角、全角のペアカーニング、単独グリフは全部一緒に見える。

http://www.gazo.cc/up/37568.png

もし画像のようになっていないなら変な設定になっている。ソフトは何?
もしこの状態で変な隙間があると感じるなら ? と ! の間にキャレットを置いてトラッキングして詰めればいい。
599スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 03:54:29.09
お、おおお 親切なお方ありがとうございます…!!!

結論からいうと、595の書き込みをしてからずっとググりつづけて
>>597さんのご指摘通りの間違いを知り、ダブルだれという言葉も知り、Unicodeで「!?」の一文字を出せました…!
>>598さんもありがとうございます。フォント購入前までは縦中横でこういう表示ができるものだと思ってましたorz
うpロダお借りしまして、こんな状況になってます…。半角で縦中横してます。

http://www.gazo.cc/up/37570.jpg

使用ソフトはWord2000です。一文字では表示できなかった「!!!」も、
たまに演出として本文に使いたいのでキャレットとトラッキングを調べてみます。ありがとうございます!
600スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 04:39:07.82
WORDか……諦めろ。
市販の本を作る際に絶対に縦組みでは使われないソフトなのは理由がある。

WORDは良く知らないが全角日本語と半角欧文の間に空白を入れない設定が出来るなら
文字と!?の間に隙間が出来ることは無くなるが、左に寄ってるのは直らないと思う。

ま、!!!と3つ続けるならちょうどいい具合になるかもしれないけどw

キャレットはカーソルのことで点滅している「|」
トラッキングは日本語訳で字間とか字送りって機能があれば出来るかも
601スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 07:18:06.03
そもそも Word 2000 って OpenType フォントをサポートしてたっけ?

最新の Word 2010 なら OpenType の高度な組版機能に新対応したらしいから
上記の「!?」なら半角で入力&選択した後に合字のオプションで「すべて」を選べば1文字になったりする。
602スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 09:05:20.47
表示は可能。サロゲート文字も。ただ組版機能は無理。
603スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 15:36:31.98
604スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 23:05:00.03
自分もまだWord2000だけど!?と!!はもう考えるのが面倒なので
どうせ画像化して入稿するから
後からフォトショで追加してるw

追加忘れたら間抜けだけど、どちらもあまり使わないから
いまのところこれで充分
605スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 21:34:16.81
今日首相官邸の東日本大震災への対応っていうHPみたんだけど、ここで使われている明朝体って何かわかる?
リョービの標準かなかなと思ったんだけど、ちょっと違うみたい。
だけど俺にはこれ以上に近い書体がわからなかった。

ソムリエさん、わかったら教えてぇ。

ttp://www.kantei.go.jp/saigai/index.html
606スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 22:11:40.92
ごめん。自己解決。
やっぱりリョービの標準かなみたいです。

ただ、トップページの明朝はわからないけど…。
新かなでもない。なんだろ、これは。
607スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 22:20:21.68
「ヒラギノUniversalシリーズ」、パイオニア製カーナビに採用 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/16/062/index.html
608スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 22:44:07.38
ゆかりんがせかいでいちばんかわいくてすごい
609スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 23:34:06.69
>>605
「東日本大震災への対応」のフォントなら小塚明朝 B
610スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 04:20:04.10
エレメンツ!
611スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 06:25:22.62
>>609

やっぱり小塚明朝Bでしたか。

ご意見募集/FAQのFAQが小塚の欧文と違うので自信がありませんでした。
欧文はゆう明朝が近いのですがちょっと違うのでわかりかねてました。

どうもです。


でもリョービは別途契約と料金が必要そうで面倒くさいんだよなぁ。
個人の許諾が見あたらないので、商用利用が法人に準ずるのか、準ずるならいくら必要なのかわからぬぅ。

あとMSがここで不人気で、MSに似てるので敬遠してた。

今度電話してみようかな。
612スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 07:42:23.08
>>611
欧文は Palatino との混植

本明朝とMS 明朝は似ているけど日本製と中国製ぐらい品質が違う。

それにMS 明朝はそのアウトライン品質が最低なのも問題なんだけど、
それよりもウェイトが極細(リュウミン L やヒラギノ明朝 W2 より細い)なのと
仮名が大振りでとてもじゃないが小説本文用途に耐えられるモノじゃないから。

http://www.gazo.cc/up/37890.png

こんな短いサンプルでも仮名の出来が全然違うのが判るでしょ。
613スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 08:37:26.88
仮名が大きいのは、画面解像度が640x480や800x600だった頃の名残かな。
MS明朝は仮名を何とかするだけでも、かなり改善されると思うけど。
614スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:34:39.92
MSのかなが大きいのは解像度じゃなくて、小説本文(縦書き)をターゲットにおいてないからでしょ。
MSのメインターゲットはビジネス文書だから、タイトルにも本文にも使えるように、かなも大きくしてあるんでしょ。
615スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:03:58.90
MS明朝使うくらいならJS明朝使った方がマシ。
98SEの時代は平成明朝文章が氾濫してたっけ。
616スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 22:35:58.42
かなが大きいのはゴシックとファミリー揃えだした時期だからじゃね?
617スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:14:19.95
シリーズ?


それはそうと、大がなってここの人には人気無いのね

俺は大がなのが好きなんだよなぁ


みんな大好きMM-OKLだって
中明朝でなおかつ大がなやん?
618スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:20:40.91
文字の大きさがちぐはぐなのは許せない
619スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:39:27.29
そもそも文字の大きさって感覚的だからなぁ
形状の異なるものに対し
何を以って同じ大きさというか
620スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:05:54.60
自分で文字書いても漢字の方がデカイやん細かいから
日本の文字はそういうもんじゃないの
621スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:18:46.68
えっ?!
622スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:28:11.43
だから例えばひらがなの「い」と漢字の「一」
何をどう測ったらどっちが大きいって言えるの?
623スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 01:11:54.72
ペン習字検定
かな・カナは漢字より天地(文字の上下・縦書きなら左右)を空けた方が美しいとされる。
624スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 05:31:17.62
仮名が大きいのは横組み時に違和感が少なくするため

あと錯視の関係で画数の違いや懐によって見かけの大きさは変わってくるから
見かけのサイズを揃えるなら 漢字<かな<カナ<欧文 の順に大きく設定する。

それを実践したのが平成明朝体だけど結果はご存じのとおり
見かけのサイズを揃えたら余計に読みにくくなる。

>>617
たとえ天地が一緒でも見かけのサイズは違ってくる。

http://www.gazo.cc/up/38008.png

写植系明朝体の大がなの比較。
天地は一緒なのにMS 明朝の仮名が特別大振りに見える。
625スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 18:29:48.05
6万文字もの異体字を収録したフリーフォントが登場
AJ1-6でも1.4万文字程度しか漢字グリフを持っていない今までのOTFとは格が違うね。

IPA、約6万字の人名漢字などを収録した「IPAmj明朝フォント」検証版を公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446606.html

個人的にはいらないけど
626スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 19:51:05.56
>>625
> 6万文字もの異体字を収録したフリーフォントが登場
> AJ1-6でも1.4万文字程度しか漢字グリフを持っていない今までのOTFとは格が違うね。
>
> IPA、約6万字の人名漢字などを収録した「IPAmj明朝フォント」検証版を公開
> ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446606.html
>
> 個人的にはいらないけど

すごいなー
個人的には喜ばしい
627626:2011/05/18(水) 19:51:46.42
ごめん余計な引用した
628スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 18:55:32.12
ポスター右側のカタカナのフォント名
お教えいただけると嬉しいです
http://www.gazo.cc/up/38355.jpg
629スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 23:06:26.08
新ゴです
630スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 23:35:15.90
どちらかといったら、ナールじゃないか?
631スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 04:30:24.10
は?
632スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:51:04.24
ゴナゴナゴーナー ゴーナー♪
633スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 15:09:53.96
荷札が揺れるー♪
634スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 00:19:12.27
ヒラギノフォントを本文に使った本ってどなたかご存知?
できればゆうつき5号かなも見たいんだけど
635スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 00:23:33.35
>637
京極夏彦の文庫本。
636スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 00:26:34.83
京極の文庫ってヒラギノだったのかよ
637スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 00:32:28.22
新書も「邪魅のしずく」以降がヒラギノじゃなかったっけ
638スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 00:40:59.29
http://www.bijinhyakka.jp/index.img?type=contents&cid=c0013&id=@326&width=266
この画像の「お洒落になれる小物の話。」というフォント名を教えてください。
639スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 00:54:06.19
ヒラギノって何がいいのかわからね
640スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 01:02:54.01
ちょうど読んでる本で気になったのがあったから知ってたら教えてほしいんだけど
この本の中で使われてるフォントって誰か知ってる?「この本の中身を閲覧する」で中見れます
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4484101130
641スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 01:11:22.68
>>640
イワタ明朝体オールド
同人でもよく使われてるよ
642スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 01:13:09.31
>>638
小塚明朝に似てるけど
違うかも
643スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 01:15:31.99
>639
・リュウミンより安い
・縦組み横組みどちらでも無難に使える
・MacOSXユーザーならOSにタダで付いてくる(頒布物への使用OK)
644スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 01:29:31.54
>>642
小塚は違うみたいです
どうもありがとうございました。
645スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 01:33:55.82
>>638>>642
ぱっと見、新聞明朝に平体かけないで使ってる気がする
646スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 01:46:44.24
>>641
どうもありがとうございます
647スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 03:51:58.73
相対的にヒラギノの方がMSフォントよりいいって主張はまだ分かるが、
絶対的にいいとは思わんな。
648スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 06:01:54.35
>>638
ほい。ついでに見出し全部作ってみたよ。

http://www.gazo.cc/up/38752.png
649スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 06:13:51.37
好き嫌いと良しあしを同列に語ってる人がいないか?

ヒラギノ明朝も角ゴも良い書体だよ。
文字間のサイズや黒みが揃ってモダン的だけど、モダンすぎないように慎重に制作されているし
漢字の重心が高めで都会的なイメージを連想させ、小振りな仮名のおかげで小さく使っても読みやすい。

雑誌用本文書体としてしっかり用途に合わせて最適化してあって使いやすく読みやすい。

少なくとも漢字はリュウミンよりも小説本文向けだと感じるから、
角川みたいに仮名はイワタ明朝体オールドだけど漢字にはヒラギノ明朝を使うって出版社もあるぐらい。
650スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 07:44:01.68
>>648
「アラサー」「のための」は游築36ポ仮名じゃね。漢字もリュウミン辺りの可能性が
651648:2011/05/22(日) 09:29:40.00
>>650
さんくす。

知ったかするもんじゃないね。モリサワ縛りだと思い込んでたわ。
大きい画像を探して観てみたら「ヒラギノ明朝 + 游築36ポ仮名」だったよ。
質問されたフォントを含む他の書体はあっていたからまだ良かった。
652スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 11:08:19.13
ヒラギノの話題が出てるので便乗させてもらって。
ヒラギノに混植する欧文って何がいいかな?(ウェイトはW3とW2)
やっぱりデフォルトかな?
英語圏ですらこの英文を使う人がいるぐらいだし、いじった方がいいほど悪いとも思えないんだけど、欧文の変更は常識みたいにいわれちゃうと躊躇しちゃう。
ほかの候補はTimes New Roman かPalatinoかGaramondか?
みんなならどれを選びます?


あとこれは蛇足だけど、
ヒラギノがMS明朝よりはいいってのはその通りだと思うけど、
形でヒラギノが本明朝より優れているとは思えない。
どちらも甲乙つけがたい、すばらしい書体だと思う。
653スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 12:30:59.38
>>645>>648
ありがとうございました
凄い
654スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 13:18:52.72
i文庫sのデフォルトの明朝体って何というフォント名なのでしょうか?
わかる方がいましたらお願いします。

http://nagisaworks.com/ibunkos/images/gallary/03.png
655スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 13:33:49.44
>>648>>680
凄いねー二人とも何者なんだよ
656スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 13:42:11.34
間違えた>>650
657スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 13:51:53.06
>>654

IPA明朝

大体個人開発ソフトはこれ使うんじゃない?
知らないけど。

>>652は自己解決しました。
Arnoにします。
658スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 13:54:15.49
>>654
それだけだとタイプバンク明朝かIPA明朝か判らないけど
おそらくフリーフォントであるIPA明朝じゃないかな?
659スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 14:02:56.60
>>657
>>658
レスありがとうございます。
そして短い文章の例ですみませんでした。
私もIPA明朝に似ていると思ったのですが、「さ」の形が違いました。
タイプバンク明朝も見に行きましたが、やはり「さ」が違います。

http://blog-imgs-44.fc2.com/m/i/k/mikan8929/IMG_0848.jpg

IPAを改変したフォントなのでしょうか?
660スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 14:05:04.77
>>657
Arno を選ぶとは気が合うね。
けど、セミモダン明朝であるヒラギノとクラシカルな Arno だと違和感があるよ。

よく使われる Century Schoolbook は問題外にしてもセミモダンな Times や
トラディショナルな Minion の方が個人的にはあっていると思う。


あと、いくら元写研で世界的な欧文デザイナーである小林章氏がデザインしたとはいえ
古臭い Century Schoolbook の焼き直しのヒラギノ明朝付属欧文が海外でも使われてるなんて考えにくいが。

ヒラギノ角ゴの従属欧文なら件の小林章氏のブログで使われているって書かれていたけど。
661スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 14:10:28.84
>>659
うん、普通のIPA明朝だよ。
もしかしてIPAex明朝と見比べたんじゃないの?
662スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 14:17:25.30
>>661
すみません、おっしゃる通りIPAexと比べてましたorz
ありがとうございました!
663スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 14:50:40.69
>>660

なるほど。
Minionを使おうかと思ってたけど、それの元になったArnoを購入してみようかと思ったんだよね。
言われてみたら、確かにその通りですね。MinionはArnoをさらに現代風に洗練した感じがします。(実際そういうコンセプトだったよね?)
MinionもR M SB Bと揃ってるから(素晴らしきIndesignデフォルト添付)そうしてみます。

指摘thx
664スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 16:06:06.43
セリフのラテン文字って、細いところと太いところのコントラストが
仮名や漢字よりデフォルトで強いんだよな。
それを仮名漢字に合わせて全体的に細くするから、従属欧文のデザインは
たいてい残念なことになる。
665スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 16:08:04.26
>>663
よく意味が分からないが Minion は 1990 年製で Arno は 2007 年製だよ?
確かに元になった書風は Arno がルネサンス初期、Minion がルネサンス後期ではあるが直接的な関係はない。

どうでもいい話だけど InDesign CS3 には Arno がフルセット計32書体が付いてきてた。
CS4、CS5では付属しなくなったみたいで個人的には残念。
666スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 20:45:29.07
>>665
そうだったのですか。それは失礼しました。覚え違いをしていたようです。

Arnoは昔ついていたのですか。Adobeよ、なぜはずしたし…。
もしかして引用符があれだからだろうか?
残念。
667スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 03:43:06.95
略字・変形字が入ってるフォントって
キネマフォントラボの映画字幕書体以外にある?
あんまりみないよね
668スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 08:23:06.31
つい先日
669スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:57:43.52
>>316
で出てる小塚?も少年の「年」の字を見ると変形字と言えるかもしれない
670スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 01:38:15.27
「少年少女たちの〜」のことなら隷書体の正式な字体だよ
671スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 15:41:28.18
http://www.nhk.or.jp/shumi/wagoku/images/logo.png
この 直伝和の極意 はなんてフォントだろう
しねきゃぷしょん、セプテンバー、映画字幕書体 どれも違うみたいだし
オリジナルロゴ?
672スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 16:29:33.31
ニューシネマB
673スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 16:46:44.49
ニューシネマかー ありがとう買うわ
674スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 16:55:50.97
もう判ってるかもしれないが買えないぞ?
会員制であるフォントワークス LETS に加入しないと使えないフォント

買えるバージョン(FW リメイク前)はちょっと縦長だったりする。
ttp://designpocket.jp/dl_font_category/detail.aspx?bid=3194
675673:2011/05/24(火) 17:50:55.98
買うっていう表現は間違ってたな
個人で眺めてニヤニヤする以外に使うかどうかは別としてLETSに入ろうかなと
字幕系の書体には目がなくてさ
フォント以外にはほとんど金使わないし
スレチかな ごめん
676スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 21:33:43.60
ヒラギノ買おうかと思ったら、UDのかなのほうが好みだった。
この書体って、ウェイト増やすつもりあるのかなぁ。
ありそうなら、W3・W2が出るまで待とうと思うが。

これを書籍本文に使ったら、嫌われるだろうか。
677スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 21:43:59.74
ヒラギノUDのコンセプトについて語ってる記事見たらわかる
678スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 23:16:04.42
>>677
調べてみたら増やす予定みたいですね。
W6はProNがでてるので、UDW6もそのうちProNに代わるかもしれませんので、
もうちょっと待ってみようと思います。

心配していた横太明朝が使えるかどうかも、
PDFカタログみると新聞、一般図書、雑誌本文などにも使えるみたいなので、期待したいです。
679スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 03:16:44.65
ちょちょtyとyとyとyとちょちょちょ

Windows Phone 7.1 以降に搭載される日本語フォントは「游ゴシック体 R/B」のようだ。
最新のWindows Phone 7.1 SDKをインストールしたらフォントフォルダに入ってた……

もしかしたら俺は釣られているのかもしれん
680スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 03:19:44.67
mjk!
681スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 03:41:51.91
わーもうXPじゃSDK入れられないのか。
682スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 03:57:28.72
ちょっと試してみた。
ttp://www.gazo.cc/up/39282.png

太さは Segoe WP に合わせて調整されている感じがする。
少なくともプロパティ的には今年になってから作られた特製。

製品版と同じく OTF Std(AJ 1-3)のようだけど TrueType アウトライン。プロポーショナルメトリクスあり。
事前に色々と聞こえてくる情報では次期 Windows でもタブレット用として搭載される?
683スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 04:02:52.24
MS-字游工房間にコネが出来たんなら、次期WindowsやOfficeに
游明朝体が搭載される可能性も出てきたのかな。
684スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 05:51:46.14
これでRなのか。細いな。
個人的にはPostScriptアウトラインのままでいってほしかった。
685スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 06:29:20.80
字游工房のは他社よりウェイトが一段階細いからなぁ。
他社のL相当が字游工房ではRなんだよなぁ。
そこがちょっと…。

あと、デザインが若干古いよね。
そういうコンセプトだからなんだけど。


何でこれを選択しようと思ったんだろ。
選択したことに文句なんてあるわけないが、
興味あるので、ちょっと知りたいなぁ。
686スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 06:42:37.52
合わせる欧文フォントが Segoe Light っていう極細フォントだからしょうがない

選んだ理由はなんだろうね。
既にモダンゴシック体はメイリオがあるからMS ゴシックの置き換え先として
ニュートラルで整ったゴシック体を求めた、とかじゃね?

その条件だと石井・本蘭ゴシック体かニューセザンヌとコレしかないわけで。
687スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 09:09:32.75
メイリオの時もそうだったけど、AJ1というデファクトスタンダードに
MSが素直に従ってるってのがちょっとびっくり。
昔のMSなら自前のグリフセットを制定しそう。
688スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 17:22:53.55
JISはすでにAdobeJapan 1-xとUnicodeに統合されているから
マイクロソフトが新しくグリフセットを作れる余地はないんだよなぁ。

そもそも自社規格であるUnicodeからアクセスできない文字を追加する意味はないし。
だから逆にAdobe-JapanをIVSでUnicodeに取り込んだくらいだからAJ1-3もUnicodeでアクセスできるし。
689スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 18:08:09.72
>>688
作れる余地がないってより、作る意味がないと思うんだが。
690スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 07:31:28.25
IVS対応を進める上でもAdobe-Japan1の丸飲みは都合がよかったんかな
691スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 08:50:51.94
どうでもいい Yu Gothic 情報(推測)

・おそらくグリフセットは StdN 相当に拡張している。当然標準 cmap は jp04
・そのためか元の OTF Std で用意されていたルビ用グリフは無いよう。
・グリッド解像度はメイリオ同様の 2048。
・ヒンティングに関しては試した限り ClearType に最適化された劣悪な物ではなく、あっても最小限。
・メイリオ同様に各 GSUB フューチャーに無駄に対応。
・メイリオと違って異体字の紐づけ(イラレの字形パレットでグリフ右下に表示される三角)をOTF同様に装備。
692スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 22:51:51.02
http://b.hatena.ne.jp/articles/201105/4250

こういうの初めて見たわ
693スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 00:01:45.42
かなり画期的だよな
どこまで宣伝効果があるのか分からんけどw
694スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 00:08:12.19
以前にもなかったっけ?
アニメに登場するタイプライターのフォントとかボトムズのオリジナル言語のフォントとか
695スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 00:34:44.49
でも漢字までは入ってないからな
なんとも
696スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 00:41:09.39
なぜそのurl
697スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 06:12:37.01
SF映画とかゲームとかの公式サイトで作中の架空文字のフォントを配布してるのはたまに見るけど、
こういう普通につかえる文字のは珍しいかもね
698スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 00:37:30.89
游ゴシックRは細すぎるよな。
試しにブラウザのフォントにしてみたら、
ビットマップフォントと見まごうほどの細さ。
かといって、Bは太すぎて、これやまた汚い。

携帯の解像度だとRでちょうどなの?
PCのWebブラウザにはMがちょうどいいのだろうか。

持っていないからわからない。
誰かブラウザのフォントに游ゴシック体設定している方います?
699スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 01:51:20.08
Mです
700スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 02:07:45.33
>>698
ブラウザに設定してるよ。
ただGDI++で太さ+20にしても細目だなあと感じるレベル。

http://www.gazo.cc/up/40008.png

普通は M だよ。細身の游明朝体に合わせているから1つ細く考えた方がいい。

そしてWP7.1のYu GothicならSegoe WP Lightに合わせた太さだからブラウズ用じゃない。
実際、ブラウザやメインテキストにはMeiryo UIを使ってるしね。
701スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 02:27:33.97
文字間隔が広すぎてブラウズ用としては読んでてかなり疲れるな
702スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 02:34:23.73
これぐらいが普通だと思うけど?
ヒラギノとかメイリオとか字が詰まりすぎていて読みにくいわ。
703スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 07:42:17.30
>>700

ああ、いいなあ。綺麗だなぁ。

ところで、これは太さプラス20にしてのSSでしょうか?
それともデフォルトでしょうか?

当方、IE9のためGDIが使えません。
メイリオのみが綺麗に表示されるのですが、
嫌で変えてます。

これがデフォルトなら買いたいと思うのですが、いかがでしょうか?
704スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 09:02:01.28
>>703
+20しているSSですよ。

游ゴチ R はヒラギノ W2 より少し細く、小塚 L と同じぐらい。
游ゴチ M がヒラギノ W3 より少し太めで、小塚 R と同じぐらいだからコッチが良いと思う。
705スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 05:38:16.53
非漢字だけでもAJ1-5相当にしてくれないかな。
発音記号使いたい。
706スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 06:27:20.96
小塚で代用じゃダメなの?
707スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 06:43:11.44
すまん、Windows Phoneスレと勘違いしてた。
708スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 10:45:05.86
Segoe UIを使えばいいだろ。
709スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 13:46:16.16
質問いいでしょうか。
このフォントが何か分かる方いませんか?
因みに画像の文字は「Z」です。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up58467.gif

「フローラル フォント」とか「スワール フォント」とかで
ぐぐってみたけど全然見つからない。
710スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 19:50:39.17
>>703だけど

IE9のフォントに使ってみたら、
綺麗どころか表示エラーでまともにサイトを開くことすらできなかった。

ちなみにOTFは普通の方法では一覧に表示されないのでregeditの24番にフォント名をべた打ち
711スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:25:02.32
>>709

Rothenburg Decorative Normal
712スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:31:12.91
>>710
エラーのスクショをプリーズ。

今までモリサワ、フォントワークス、ヒラギノ、AdobeのOTFを
表示させたことがあるけどエラー出たことないから気になる。
713スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 10:36:25.25
>>711
どうもありがとうございます!!
714スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 07:30:25.55
画像の数字フォントの名称を知りたいので心当たりがある方は教えて下さい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679922.png

WhatTheFont!で書籍のスキャン画像から特徴的に思えた数字を切り出して
画像検索なども試したみたのですが特定に至らず…
自分で出来る範囲では探してみたのですが、手詰まりになってしまいました

出来れば同一のフォントを入手したいのですが、類似フォントでも構いません
また、数字のフォントの調べ方にコツなどあるようでしたら教えて下さい
715スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 07:42:29.82
そのものズバリ、Adobe Garamond Bold だと思うけど
716スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 08:05:17.58
garamondにしては幅が狭くね?
長体にしただけでこんなきれいに横線だけ都合よく狭まってくれるの?
717スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 08:20:06.69
違くね?というだけならなんなので、作ってみた。

Adobe Garamond Boldに60%幅を狭めたやつ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679961.png

似てるけど、7の右上が右上がりじゃないところとか、微妙に違うような気がするんだけど。
気のせいならすまん。

まあ、似たようなフォントなら何でもいいみたいだから、オーダーには答えてるのかもしれんが。
718スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 08:21:42.00
× 60%幅を狭めた
○ 幅を60%に狭めた
719スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 09:03:27.44
>>715さん
短時間での回答に驚きました、ありがとうございます
数字以外も、とても好みだったので購入しようと思います

>>716-718さん
検証までして頂いて感謝です
手元の書籍の数字と見比べてみましたが素人目には確かに若干違うように見える数字
もあったのですが、サンプルに出した物も4文字だけでしたし…
ここまで近い物なら自分の使いたい用途には十分に思います、細かなトコまで気をつ
けて見て頂いてありがとうございました
720スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 09:40:30.94
>>717
Adobe Garamond Bold であってる。ただ長体 57% みたいだけど
http://www.gazo.cc/up/41088.png

7の右上がりとかはスキャン・補正をした際に潰れたんだと思う。
721スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 09:41:40.87
>>719

Adobe製品なら大体ついてくるが?
722スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 13:56:04.91
すみません、このフォントの名前が分かる方いらっしゃったら教えて下さい
ttp://www.gazo.cc/up/41283.gif
宜しくお願いします
723スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 14:02:14.43
>>722
HG明朝
724スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 15:01:06.63
えっ
…優雅宋でしょ?
725スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 21:41:00.04
726スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 00:17:57.36
とりあえず1byteかなフォントならルールまもれよwって感じだな。
727スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:56:26.15
これはひどいw
728スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 13:48:24.63
>725のはカンタンにアップロードできるぽ
俺の作ったのもReadMeファイルまともに付けてなかった古いのが
俺の思ったとおり他人の手でアップされてた

自作フォントにちゃんとしたReadMeくっつけて自分で上げるのならOKだけどさ
アップの時に1桁の足し算させるとかはどーよ
1桁の足し算なら著作権知らない奴でも出来るって
729スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 14:01:15.75
足し算は単なるロボ避けとか
730スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 17:19:39.14
http://gigazine.jp/img/2011/05/17/lawson_k-on_goods/DSC_4219.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/05/17/lawson_k-on_goods/DSC_4221.jpg

このタイトル部分の手書き風フォントの名前を教えてください
731スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 18:37:37.80
嫌です
732スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 09:20:32.33
バッサリすぎワロタ
733スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 14:30:32.79
ッやスが揃っていないし文字通り手書きでは。
734スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:35:33.42
http://www16.atpages.jp/upupupup/src/upupupup0103.jpg
このフォントは何でしょうか。
735スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:28:06.44
こぶりな
736スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 07:30:27.14
こぶりなはウェイト増えないのかなぁ。

こぶりなのあとに製作した游ゴシックなんて、
もろにこぶりなの影響受けてるし(特にかな文字)、
字游工房としてはあまり増やしたくないだろうなぁ。
737スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 10:16:49.93
>>736
影響受けているというよりコンセプトが近いものを同じ人が手掛ければ造形も似てくるってだけだろ。どちらも石井ゴシック体をお手本にしてるのはあきらかだし。

あとこぶりなのウェイト展開をどうするか決めるのは字游工房ではなく大日本スクリーン (と凸版)。
738スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 14:27:43.03
>>735
ありがとうございました。
739スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:12:45.17
>>736
同じ人間が同じような設計思想で作っただけで骨格はそれなりに違っていると思うけど。
(特に仮名はこぶりなが築地五号系、游ゴチが秀英四号系でかなり別物)

一昔前ならともかくすでに游ゴチがある現時点でモダン寄りなヒラギノ角ゴの漢字に
築地五号系仮名を組み合わせたチグハグ書体に新規開発するほどの需要があるんだろうか?
740スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 02:24:45.99
>>739
こぶりなのほうが安いし、モリパスについてくる。

実際こぶりなは見ることあっても游ゴシック体は滅多に見ないでしょ。
741スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 18:55:02.98
>>739
別物って言うのは無茶だろ。「ま」の横線の上下どちらが長いかとかはあるけど、築地系、秀英系に割り振れるほどの骨格の違いはない。
742スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:20:08.80
モダンよりな漢字に築地5号が合わないんじゃなくて、
かくかくとした角ゴシックの漢字にまるまるとしたかな文字が合わないんじゃ?

そこがいいって人と、そこが嫌って人でわかれると思うわ。
743スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:31:26.06
まる文字が許されるのは小学生まで
744スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 01:46:42.23
「インド人完全無視カレー」のところのフォント名わかりますか?
http://info.calamel.jp/images/31886600_o1.jpg
745スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 02:09:32.16
モリサワ フォーク
746スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 02:19:22.14
>>745
thx
あくあカナ?とも思ったけど漢字もありますしね
フォークは盲点でした
747スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 02:20:00.32
カレーにフォークとな!?
748スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 02:46:43.90
盲点も何もフォークかスキップか漢字タイポス以外なくね?
749スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 08:49:51.67
残念ながら、世の中にはフリーフォントか割れ飽食しか知らないという人種が存在するんだ
750スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 08:53:51.87
亜、別に>>746がそういう奴っていってるわけじゃなく
わからない奴がいることは
ぜんぜんおかしな話じゃないってことね
751スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 10:27:10.66
このフォントなにかわかりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0335805-1307755459.jpg
毛筆フォントだと白舟書体とコーエーサイワークスしか知らず、どちらでもないようでしたのでお聞きした次第です
よろしくお願いします
752スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 11:03:37.49
バジョカ廉書体
753751:2011/06/11(土) 22:23:18.16
ありがとうございます!
文字が太くて不思議な字なのに読みやすいので気になったんです
商用利用もできるようなので嬉しいです
本当にありがとうございました!
754スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 01:34:59.40
ttp://www.finder02.com/fontbook/japanese/marugothic.html

すみません。
ここの丸ゴシックのフォントと似たフォントを探しているのですが販売されているでしょうか?
ここのオリジナルならあきらめますが…。いいなと思ったので。
755スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 01:52:01.80
DFP太丸ゴシック
756スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 02:48:49.84
好き嫌いは置いといてもこのDF太丸ゴシックはこれ以上細いウェイトがないのが微妙なんだよな。
一応は中太丸ゴシックとかあるけど字の形がまったく違う別物(ナールの模倣)だしw

個人的な好みだったらDF太丸ゴシックの模倣元だと思われる平成丸ゴシック W8が
お勧めなんだけど手に入れにくい(W4と違ってAdobeぐらいでしか売ってない)のが難点。

http://www.gazo.cc/up/42417.png
757スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 08:41:17.81
>>755

どうもありがとうございますs。
ダイナ以外全部見てどれも違うと思って、あきらめてました。
まさかダイナにこんないいデザインの文字があったとは思いませんでしたので…(失礼)

758スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:54:57.63
モリサワ 2011年新規書体
ttp://www.morisawa.co.jp/font/news/20110614_01.html

AXIS明朝よりも先に同じコンセプトの明朝体がでちゃったね。
小説本文には厳しいだろうけど横組みの研究本とかには使いやすそうか。

カナレモン/ライムに関してはキャピー以外の選択肢が増えるのはいいと思う。
759スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 01:12:28.10
あそこはいったい何人体制でフォント作りしてるんだろ
760スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 01:23:42.45
黎ミンってユニクロ商法だよな
761スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 05:28:56.49
就職スレでモリサワ文研は20人ぐらいだって言ってる奴がいたな(07年時)

黎ミンって途中でUD化って寄り道していたし10年ぐらい前から動いていたんだろうか
762スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 05:40:59.92
こっちの方が画像が大きくて見やすいね

モリサワ 2011年の新書体、「黎ミン」などを発表
ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201106147231

思ったより黎ミンが良いカンジ。
ウェイト展開がリュウミン互換なら黎ミン Lとリュウミン L-KOを組み合わせて
文庫に使うと良い感じに読みやすくなりそうな気がする。

リュウミンは文庫の本文用として使うには漢字の懐が狭いからw
ハルヒとかみたいにイワタ明朝オールドにヒラギノ明朝を合わせるよりは違和感も少なそうだ。
763スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 06:37:19.20
いや、文句なく美しい書体ですわ
いろんな人の求めるものに答えたって感じ。

これは流行る。
というか、モリパスをやめる人が減るだろうし、モリパスにする人が増えると思う。
764スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 08:40:31.18
かわゆくする
765スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 08:46:55.91
そういやモリサワは今年か来年にタイプフェイスコンテストを再開するんだっけか
766スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:15:46.34
今、こんな感じのタイプフェイスを作っています↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/246143

見たままが全てなのですが、コンセプトは
「打っただけでそれっぽく見える見出し用書体」です。
批評などいただければ有難いです。
767 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/18(土) 22:45:07.21
>>766
嫌いじゃない。
好きなタイプだけど、見出し用にしてはちょっと細いかな?
自分の場合だとタイトル用のフォントは視認性を重視するから、まあ太さは好みかも。

あとちょっと四方八方してる印象。
768スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 23:00:13.04
>>766
「た」と「な」のエレメントは使い分けてるわけ?
「世」はやっぱちょっとないんじゃないかなと思う。
769スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 00:27:56.87
すでに見れない
770スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 00:43:24.96
>>767
コメントありがとうございます。
太さについては、なるべく細くしたい中でギリギリ許せる太さにしたので、
とりあえずこのままで行こうかと考えています。
四方八方というのは、八方美人(あれもやりたいこれもやりたいでうるさい)という
ことでしょうか?
771スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 00:58:55.26
>>768
コメントありがとうございます。
「た」と「な」のエレメントの違いがありえないことは、承知しておりました。
これらを同時に組む場合=どちらかのエレメントに合わせる。
同時に同じエレメントの文字が組まれない場合=現状。
という使い方をしたいと考えています(あくまで短文を想定している為です)。
また、「世」については、率直な意見ありがとうございます。
考え直します(もし改善案などありましたらお聞かせください)。
772スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:05:51.61
>>769
すみません。
消し忘れを避ける為、数制限をしていました。
よろしければ、「アドバイスしてやろうじゃねーか」
という方のみDLお願いいたします。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/246227
773スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:14:57.46
もう見れないとかどんだけ制限かけてんだ
チャットでやれよもう
774スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:33:58.33
20です。
申し訳ありません。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/246236
775スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:36:38.84
消し忘れは日数期限付けとけば無問題

それはそうとこれは自分は使いたいな。
776スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 01:45:45.70
>>775
Up方法とコメント、ありがとうございます。
「かな」はとりあえず揃っているので、調整後また上げたいと考えています。
納得のいくものが作れたら、配布も考えているので(恐らくかな書体として)、
その際は宜しくお願いします。
777スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 02:11:08.62
>>771
「世」について
5画目の縦棒で、途中でまた起筆の筆押さえがあるというのは、ありえない。
せめて切るだけにしたほうがいいんじゃないかなぁ。
778スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 02:47:23.59
>>777
コメントありがとうございます。
やはり、ありえないことは、余程の説得力を伴っていない限りすべきではないのですね…。
良い意味での「引っかかり」と、「変」の境目もそこらへんにありそうな気がします。
ご意見を参考に、再考します。
これから、取り敢えずかなを完成させたいと考えているので、少し先になるとは思いますが、
また見つけていただいた際はよろしくお願いします。
779スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 02:56:51.50
句点、左回り?
780スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 02:58:54.89
「世」、これじゃ別の字だよね。スパッと切っちゃうだけでいいと思うんだけどね
781スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 03:04:23.61
スパッと切ると言えば、解スニックを思い出した。
782769:2011/06/19(日) 03:24:00.10
うん、3回目でやっと見れた

とりあえずコレ、漢字はA1明朝のトレースだね。
仮名は基本的に築地後期五号活字をベースにしているようだけど
「な」はまんまA1、「た」はA1とリュウミン KOとの合成、
「し」「り」は游築36ポ、「お」「に」「ま」は築地前期五号に見えるね。

このベース書体のまとまりのなさが四方八方と言われているのかもね。

別に他フォントをコピーしているわけじゃないから個人使用は勝手だけど
スレで配布するのは問題になるかもね。アンチックもどきみたいに
783スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 08:21:53.62
>>782
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、それぞれ、参考にしている書体があります。
手順として、
 1.10×10cmで参考書体を出力
 2.それを横に置きながら、自分なりの筆運びの解釈を加えて書く
 3.スキャン→(以降レイアウトソフト上での作業)アウトライントレース
 4.参考書体を基に調整
としています。
いくつか重ねた画像をUpしました(シアンが参考にした書体です)。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/246303
〜続きます〜

784スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 08:25:04.03
〜続きです〜
一度手書きすることによるゆらぎと、筆運びの解釈を工夫したいと考え、始めたものです。
ご指摘いただいた通り、個人での使用に留め、使用する際は、
必要な場合は参考にした書体を明記することにいたします。
勉強をさせていただき、ありがとうございました。
785スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 08:29:18.47
>>779
コメントありがとうございます。
書いた時は上からの左回りでしたが、最終的に、
大きさ以外その原型を残しておりません。
筆運びの必然性は必ずしも絶対ではない、
と考えながら作成したのですが、許容外の不自然さでしょうか?
786782:2011/06/19(日) 09:47:20.80
>>783-784
筆運びの解釈はいいんだけど、形的に有りえない滲み方をしてるのが気になる。

例えば「は」の二画目と三画目の交わっているところだけど左側のアウトラインがありえない。
滲み過ぎと言うぁ滑らか過ぎというか、どんなに墨をボタボタに浸けてもこうはならないでしょ。
基本的に交わる角が緩やかなほど滲みにくく、逆に急なほど滲むのが自然だと思う。

あとは筆脈の途切れ方がおかしいよね。「ま」の二画目から三画目へと撥ねる場合
三画目をそんな位置から置くのは考えられないし、もし置いたとしてもそんな形にはならないよ。

「に」の一画目から二画目の撥ねは筆脈が繋がってないね。本文用ならまだしも見出し用じゃ致命的。

「は」の一画目から二画目の入りだけど、やっぱり筆を置く位置が手前過ぎるね。
そしてここから筆を置いたとしても急カーブみたいな運筆は描けないと思う。
あと二画目から三画目の撥ねに関しても三画目の左側よりも右側の方が細いとかありえない。
最後に三画目最後の結びの部分はそもそもアウトラインが繋がってない。

「お」は二画目折り返し後の途切れ方とその後のカーブの描き方に違和感があるけど作風だと言えるかな?
筆脈が途切れている部分の中心が一番力が抜けていると考えれば「ま」も「は」も途切れている位置がおかしいのが判ると思う。

とりあえず思いつくまま忌憚なく思いつくまま書いたけど、自分は素人だし話半分で。
782で書き忘れたけど書風というか感じるイメージは自分の好みです。
787スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 15:09:07.74
>>786
コメントありがとうございます。
筆脈というのは、今回特に意識した部分でしたので、
そこに破綻があったというのは恥ずかしい限りです。

調整の際、無理に参考書体に合わせようとしたり、個人的な・あるいは
悪い意味での美意識を反映させた為だと思います。
デザインとしての許容範囲を理解していない所為でもあると思います。
勉強します。
〜続きます〜
788スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 15:11:14.79
〜続きです〜
また、「にじみ」について、自分で書いた際表現できず、想像で付け足しています。
「どういう交わりの際にどういうにじみ方をするのか」を理解できていなかったので、
「基本的に〜」のアドバイスは大変参考になりました。

今回ご指摘いただいた部分は、これから必ず意識していきたいと考えています。
また質問させていただくこともあるかもしれませんが、見つけていただいた際は、
また率直なご意見をいただければ幸いです。
ありがとうございました。
789スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 17:35:38.45
ここでやらないでよそでやれないの?
掲示板借りるとかいくらでも方法はあるでしょう
790スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 18:36:09.18
別にいいんじゃない?
話題がないのも確かなんだし
791スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 21:55:04.40
話題がないって
むしろスレタイが洒落じゃなくなってから
「表紙にかっこいいロゴうちてー」とか「小説にちょうどいい手軽なフォントどれ」とかの
ライトユーザーがついていけないような濃い話題がてんこ盛りだったじゃないか

まぁ自分はついていけなかったほうだけど
792スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 22:56:57.18
↑シャレじゃなくなってから〜と言うが、
もともとのスレタイは「フォント大好き!」であって、
あの寒いシャレがついたのは途中から。
793スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:04:27.81
あのスレタイって好評だったんじゃないの
茶目っ気あって住人も和気あいあいしてたイメージ
794スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:17:20.18
茶目っ気というか脱力感だな
795スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:23:46.54
フォントのスレだという事が判ればどっちでもいい

スレタイがシンプルでも駄洒落でも内容は変わらないと思う
駄洒落のスレタイの時でもすごくギスギスしてた時期もあった
796スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 03:10:53.38
じゃ、今年のフォントワークスはどのフォントをオマージュした書体が出るか予想しようぜ!

個人的には「FGからたち」や「SDセイム」のような明朝体のエレメントを持った仮名が出てくれると嬉しいかな。
797スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 06:23:44.34
普通に筑紫シリーズの拡張でしょ
オールドかなとか丸ゴシックの
798スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 10:43:54.98
何度も書いてるけどセザンヌのウェイト拡張
これは予想じゃなくて願望
799スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 14:49:34.63
自分はニューロダンの方をウェイト拡張してほしいが
筑紫ゴシックをベーシック書体として8ウェイト出してるから望み薄なんだろうな。

そういやFW的に筑紫ゴシックは旧ロダンよりもクラシック扱いなんだっけ
800スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 20:23:27.51
>>791
最近ここ見始めてまるっきりついていけず眺めてるだけだがそれはそれで良いんじゃないの
話の流れもあるだろうし

っていうかおめーらすげーよ
これ何フォント?て聞いてすぐ返事くるとかパネェ
801スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 21:07:38.17
802スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 23:20:08.51
フォントワークスは、もっとペアカーニング情報を売りにするべきだと思う。
始めてメトリクスを適用した時の詰まり方には、
一昔前の雑誌のツメツメタイトルを思い出したもの。
803スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 19:07:44.39
角が丸いゴシック体のフォントの名前ってなんていうんだろうかご存知の人いるかな
角丸ゴシックより密度があって、かつ丸ゴシックほど丸くない…
なんて説明すればいいのかわからんが、とにかく角に丸みを帯びてるんだよね
804スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 20:20:21.74
>>803
画像うp

とりあえず
ダイナのPOPミックスか華藝体
VDLのロゴ丸あたりとエスパー
805スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 20:29:42.51
>>804
画像がなくてちょっと困ってるんだ…
804の教えてくれたフォントではなかった、ありがとう。

よくある太めのゴシック体の角っこだけがやんわり丸くなってるかんじというか
丸ゴシックの角が( )だとすると、自分が探してるのは[ ]の形の状態でスミが丸くなってるというか
スミ丸ゴシックの密度を高めたやつとしか言い様がない…語彙がこい状態でほんとすまん
806803:2011/06/22(水) 20:34:46.44
連投で申し訳ない

ttp://www.nisfont.co.jp/font/gothictai/OT-NIS-S10.html
↑の角ゴシックの四隅(?)を若干丸めたようなフォントっていうとイメージわくかも
807スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 20:41:46.75
念のため訊くけど

そこからさかのぼれる「JTCウインR10」「JTCウインR10(ちょい丸)」は違う?
808スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 20:47:22.27
>>807
そんなまさかと思ってたら思いっきりJTCウインR10(ちょい丸)だったわ…
下調べが足りなくて本当申し訳ない、そしてありがとう!
809スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 02:27:37.74
NISだけはもうPTSDだわ...
810スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 03:15:21.95
レタリングでサラサラっと文字作れる人って、美大とかで習ってるのかな。
例えばロゴとか、既存書体のアレンジじゃなく、一度は一から作ってみたいんだが。
811スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 08:18:44.85
漏れもNISだけは許せん、フォント業界の癌だ
812スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 16:21:01.95
漏れ…
813スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 19:13:40.81
NISなんでそんなに憎まれてるん?
814スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 19:18:14.09
>>810
中学や高校の授業でレンタリングの授業やってた自分参上。
美大いってないけどそれなりにわりとできるから、きっと>>810もできると思うよ
作るのって楽しいよ!がんばれ!
815スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 19:21:36.97
製薬業界で言うところのジェネリック医薬品のような存在だからじゃないの
816スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 19:23:24.48
それならCANONのほうなんじゃないか?
817スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 20:04:09.89
>>813
DTP板の古いログだけどこのあたり参考に
ニ○スフォントでの請求?!
http://mentai.hanako.2ch.net/dtp/kako/1016/10160/1016091272.html

要はユーザーに断りなく使用許諾を突然変更して
変更後の許諾に基づいて高額の使用料を請求したって話
818スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 21:16:11.92
>>817
そういうことか…それは憎まれても仕方ないわな
819スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 22:33:11.72
そんな歴史があったのか。
820スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 23:19:04.23
使用許諾ってユーザーに断りなく変えられるもんだと思うけど、
にーすが叩かれたのは使用許諾変更前に使われたフォントについて
使用料請求したからってことでいいの?
821スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 23:45:51.36
>>814
サンクス。
最初のとっかかりが分からんのだけど、どういった学び方がいいんだろう。
本で学ぶorレタリング検定○級を目指す、の2択を考えてるんだが…。
本だとお勧めあるかな。
822スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 00:23:16.92
真面目な話、方眼紙買ってきて
2cm*2cmに好きな文字を書いてみて、自分の好きな書体を印刷して、
それを見ながら自分の好きな形になるまで(同じではない)鉛筆と消しゴムでぐりぐりしてみるのがいいと思うぜ。
823スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 01:32:52.52
>>822
真面目な話tnx。
方眼紙という発想はなかった。
であれば書体印刷する時も同じ方眼ガイド作った方が良いのかな。
目的無くぐりぐりはキツイから、検定目指しつつぐりぐりすることにするわ。
ありがとthx。
824スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:00:54.38
>>820
違うよ。

商品タイトルなどロゴとしての使用は二次使用とするニィスが使用料を請求したって話。
文字そのものに金銭的価値が生じるロゴには使えないとするのは昔から存在したルールの一つ。
(今でもそんな厳しいルールを採用してるのはニィスや VDL ぐらいだけど)

そして途中でスレ主がレトラセットうんぬん言ってるがTrueType版はそもそも商用利用自体が禁止されている。

つまり使用許諾を理解していなかったスレ主が短絡的にスレ立て、後から気が付いてスレ削除依頼ってヤツ。
825スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 16:49:43.93
レトラセットはCIDフォントも発売していた件。
その頃の使用許諾書に二次使用について書かれていたかは不明。

スレ主は書かれていないのを証明せずに消えただけ
826スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 23:01:12.48
同人で使うとなるとまた微妙な所なんだろな
ほぼ赤字なら問題ないんだろうけど
827スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 14:02:26.03
断りなく規約を変更することがありますって
あらかじめ書いてあったのなら規約を変更することは問題ない

また、変更後の規約に基づいて請求するのも問題ない

ただし、その請求に対して
支払わなければならない義務があるかどうかは別の問題

こればっかりは個別に裁判所がどう判決下すかによる
828スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 20:50:16.18
なんでリョービはレンタルフォント制度をHPに載せないんだろうな
それだけでかなり注文増えると思うのだが

どのフォントも魅力的で他社に決して引けを取ってないのだから、もっと宣伝したらいいのに。
本明朝も花蓮華もナウも、どれもすごく色っぽいのに。。。
829スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 22:05:58.76
>>828
まさかこれのことじゃないだろうな……。

ttp://www.ryobi-group.co.jp/projects/printing/font/products/license_index.html
830スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 22:20:17.10
>>829

まさか。
リョービレンタフォントっていう
全書体をほぼ自由(サーバー組み込みなどは別途利用料金)に1年または3年の定額利用料制度
831スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 23:52:00.16
>>830
だからそれ、アカデミックじゃないの?
一般向けに出したなら印刷業界向けニュースとしてネットに出ててもおかしくないはずだけど。
832スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 00:23:02.90
>>831
まあ、あなたに信じてもらう必要もメリットもこちらにはないので、
そんなはずないと否定したいのであればご自由に。

リョービに直接電話すればすぐにわかる話。
833スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 00:40:00.83
>>832
言い方に少し棘があるね。
そんなサービスをやっていてHPに載せないのだから、829/831みたいな考えを持つのは普通。
疑われていると感じている様だが、確認したかっただけだと思うぜ。
少なくとも、ソースが無いんだからね。
ところで、1年で幾らなんだろうか。
834スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 20:04:39.46
Warnockってあまり本文とか和文との混植には適さないのでしょうか?
使っている本を見たことがないので、質問させていただきました。
835スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 22:10:33.93
別に欧米文章の本文に使うには問題ないと思うよ >Warnock
ただ個人的には日本語の明朝体との混植には向いていないと思う。

四川宋朝体「竜爪」とか正調明朝体「金陵」とかには合うのかな? 持ってないから想像だけど
ttp://www.akibatec.net/wabunfont/library/kinkido/kinkido2.html
836スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 00:20:12.57
とても色っぽい文字を書くのですね。
確かに、金陵などの縦と横のコンストラストに差がない書体とならあいそうですね
でもこのサイトの文字は普通の文章にはちょっと使いづらいかなぁ。

すごく書体の品位が高くて、
とてもフォーマルなときに使うのがしっくりくるような気がしますね。
レベル高すぎですね、この文字を書いている人は。
837スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 00:21:52.10
Palatino とヒラギノとの混植は見たことある
838スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 05:44:20.34
Warnock自体がとてもフォーマルな時に使うのがしっくりくる書体だからね
839スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 06:42:27.72
そうなの?
俺はコップとかのロゴにいい感じかなと思ったけど。
淡泊系の色をバックにロゴ書くと、石に彫刻したような文字と陶器という素材がマッチする気がする。
840スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 11:20:08.81
探してるフォントについて質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
大文字にハートがくっついてくるフォントを探しています
ハートは文字によって1〜2個くっついていて、小文字は並べると繋がるような感じです。
ここ数年くらいで使っている方を何人も見かけたので割とポピュラーなフォントだろうとは思うのですが
お恥ずかしい事に自力では探せませんでした…
しかしどうしても欲しいフォントなので、該当のフォント名がわかる方が
いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか
841スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 12:09:22.81
欧文書体なの?
適当にMC Sweetie Heartsとか言ってみる
「小文字は並べると繋がるような感じ」っていうのがよくわからん
Parismatch Brightのキラキラがハートになってるようなもんか?
842スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 13:14:39.46
843スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 13:38:22.39
>>841-842
レスありがとうございます
見返したら欧文とも何とも書いてなくてわかりにくい説明ですみません
Fiolex Girlsでした!
本当に助かりました
ありがとうございました
844スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 18:45:37.88
モダン丸ゴシック体 比較
ttp://www.gazo.cc/up/45182.png

同人だとDF丸ゴシックとシリウス(HG丸ゴシックM-PROや丸ゴシック-M)がとびぬけて人気だよね
DTPだとスーラがとびぬけて人気なんだけど個人的には新丸ゴ(と学参の混植Ver)が好きかな
845スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 19:09:31.18
こうやって並べられると、新丸ゴがいいな。
846スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 19:21:53.61
私はAdobeの平成丸ゴとタイプバンクのTB丸ゴが好き
847スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 19:51:00.11
>>844
同人でDFやシリウスが人気なのは単に値段の問題だと思う
848スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 20:11:43.41
シリウスってリョービの?
「な」の形が違くない?
849スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 20:56:35.04
シリウス、OpenTypeのやつは、かなの形が大幅に変わったね
昔のは、こんなんだよ
850スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 01:18:36.64
M+2 Thinをエッジ処理して丸ゴ風にしたのが
丸くなりすぎずに気に入ってる
流石に漢字はそのままじゃ使えないけど
851850:2011/06/30(木) 02:41:16.83
色々手抜きで>>844のかなをM+に変えるとこんな感じ
ttp://www.gazo.cc/up/45281.png

丸ゴの代替にはならんけど
濁点の大きさをRegular相当に直せば……だめ?
852スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 05:33:36.37
M+の仮名ってアンバランスだからなー。
プロ用書体を置き換えてまで使いたいとは思わないかな。他に選択肢がないならいいけど。
853スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 12:48:48.82
Windows 7ならTB丸ゴシック R/DBがフォントフォルダ以外の場所にあったりするし、
Mac OS Xならヒラギノ丸ゴ W4が標準搭載だし、ちょっと弱いかも。

仮名替えによる雰囲気変更だとしてもM+じゃあまり変わらないというか

http://www.gazo.cc/up/45304.png
854スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 21:35:07.79
同人でよく使われる
人気のある書体たち

http://www.gazo.cc/up/45389.png
855スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 02:01:31.52
ナールと游ゴシック体はないだろう…
856スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 02:55:38.12
amazonからのメール。
> 『昭和モダン体 (MPC看板フォントCD‐ROMブックシリーズ)』」をチェックされた方に
> <b>かってに改蔵 14 (少年サンデーコミックススペシャル)</b>の発売について、
> ご案内いたします。

うーん、何故?
857 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/01(金) 06:34:55.67
>>854
お前よく画像あげてるけど書体が偏ってる
「人気の〜」と銘打ってあげるならもう少し考えろ
858スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 07:32:18.92
本文用?なら、小塚明朝・イワタオールド明朝がないのはおかしいし
同人で全体的に人気というなら、DFのロマン書体や金文体、優雅宋や
フリーフォントのあくびん等がないのはおかしい

「同人で人気のフォント」じゃなくて854個人に人気のフォント、なら別にいいと思う
859スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 10:33:47.57
>>856
かってに改蔵→(作者つながり)さよなら絶望先生→(題字つながり)昭和モダン体
MPCは倒産寸前に、モダン体の本に絶望先生の帯をつけてプッシュしたことがあったのよ
860スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 11:56:56.08
ラインナップ的にどう見ても同人漫画のセリフ用でしょ
861スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 13:14:16.36
862スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 13:27:33.16
DF流隷体
863スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 14:03:11.44
あーそうだそうだ
もやもやすっきりありがとう
864 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 15:59:41.03
漫画の台詞用でもラインナップがおかしいけどな〜
865スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 17:57:41.12
コミスタフォントやDF丸ゴシック、HG創英角ゴシックにHG創英角ポップや
HGゴシック・明朝はよく同人に使われるフォントとしては間違ってないと思うが。

その対比?にプロ用書体を並べるセンスはよく判らんが
866864:2011/07/01(金) 18:49:41.43
ああ、対比なのか。
何も書いてないし、全然似てないフォントも有るからよくわからんかった

対比するフォントがないから、同人漫画ですっごくよく見かける小塚ゴシックとかを載せてないのかな
867スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 03:15:17.64
右のは安物バッタモンwwww左のプロ用フォント持ってる俺すげえwwwってことだろ
868スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 04:37:30.41
右が同人誌で一般的、左が商業誌で一般的ってイメージか?

その割には強調セリフに新ゴじゃなくてMB101なんてマイナーな選択してるし
ト書きに中ゴチや太ゴじゃなくて游ゴシック体を使っているのなんか見たことないがw
869スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 16:10:02.10
MB101がいつマイナーになったんだよw
とーしろにも程がある
870 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/02(土) 16:21:34.06
「とーしろ」って久々に見た
871スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 16:23:51.92
ドマイナーだろ。

漫画雑誌10冊あったら強調セリフにMB101使ってる雑誌は1冊あるかどうかだと思うが。
新ゴが圧倒的なのは言うまでもないが、まだヒラギノ角ゴやニューロダン使ってる雑誌の方が多いだろ。
872スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 17:07:12.37
同人スレか。
そういう狭い範囲でメジャーかマイナーかといわれたら正直わからん。
873スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 17:27:23.87
同人ノウハウ板まで来て何言ってんの
874スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 18:38:03.24
マイナー・メジャーの話は分からんが、ゴシックMB101は使いどころだと思うわ。
あの男性的な力強さはポイントで使うとイイ感じ。
だから、いろんな雑誌まとめての使用頻度が、有効な目安になるとは思えない。
875スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 19:46:47.75
同人ノウハウ板まで来て何言ってんの

ま、雑誌の表紙やアオリ分では超メジャーだから住み分けだよな
876スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 11:00:04.71
まぁ、いろんな媒体の使用状況を考えることで、
相対的に同人を鑑みれたり生かせたりするかもね。
877スペースNo.な-74:2011/07/07(木) 21:05:43.99
ついに写研が…
878スペースNo.な-74:2011/07/07(木) 22:12:16.79
あるブログ記事が興味深かったので手持ちのフォントたちの U+2603 SNOWMAN を並べてみた。
http://www.gazo.cc/up/46429.png

個人的には断トツでメイリオの雪だるまが好きだわ

>>877
まじか・・・
石井アンチックや本蘭明朝とかゴナが出るなら同人でも需要が高いかもね
879スペースNo.な-74:2011/07/07(木) 22:20:21.31
これっすな
ttp://yfrog.com/kh6h5xj
880スペースNo.な-74:2011/07/07(木) 22:58:10.82
>>879

まずはホームページを作ってほしい(笑)
881スペースNo.な-74:2011/07/08(金) 05:40:51.92
本蘭明朝が出るなら絶対買う
882スペースNo.な-74:2011/07/08(金) 07:54:12.41
え、今時企業サイトもないの……?
若い社員はどんな気分で仕事してるんだろう
883スペースNo.な-74:2011/07/08(金) 10:11:19.15
若い社員なんているのか?
884スペースNo.な-74:2011/07/08(金) 10:39:06.82
いるわけないでしょw
885スペースNo.な-74:2011/07/08(金) 20:44:57.06
俺もアンケート出してきたぜ。
ちなみに今の時代、フォント化要望は何が多いと思う?
その理由も含めて聞いてみたい。
886スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 10:24:44.97
MMOKLとナカフリーB
887スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 19:20:01.77
石井丸ゴシック
なんか目に止まる感じ
888スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 19:56:45.14
ナカゴシャレで一度本文を組んでみたい
889スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 20:30:42.28
ゴカールだなぁ
代替として使われるハッピーは良い書体なんだけど方向性が違うから追加で欲しい。

逆に石井明朝体なんかはリュウミンを持っていたらそれで十分な気がする。
というかDTP世代な自分はオールド仮名も漢字のバランスもリュウミンの方が好きだな。

http://www.gazo.cc/up/46698.png
890スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 21:02:28.52
>>889
MMを詰めて使うってどういう場面があるんだろう。
石井明朝は縦で一歯詰めとかで使うのが一番ノーマルな気がする。
891スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 21:23:58.50
写研書体側はネットで拾ったものなんで組んだ人に聞いてくれ、と思うが
元々、広告なんかのコピー出身みたいだから見出し用に詰めるのが基本だったんじゃないかな?
オールド仮名は詰め組みしないと字間がバラバラすぎるというのもあるだろうけど。

MM-A-OKLは一括1歯詰め、リュウミン R-KLは1級小さくベタ組で使うと同じように使えるよね。
892891:2011/07/09(土) 21:26:23.10
横組のオールド仮名は、で
893スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 22:53:20.56
スーボとファン蘭(任天堂の日本語会社名等でつかわれてる)のフォントを出して欲しい!
894スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 00:15:15.44
895スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 02:39:48.28
デモ、いいね。
デモを見た限り、既にフォント化はされているみたいだから、
あとは売り方、みたいな状況なのかな。
年内には発売するという情報もあるね(リンク先序文)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BgGCpEB4UQE
896895:2011/07/10(日) 02:42:20.62
897スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 09:32:51.28
写研だとガチガチにプロテクト固めて、1書体20万円でも驚かない
モリサワやフォントワークス制圧後の世界でそんな事やったら、
今更買う人いないだろうけど
898スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 12:54:20.10
>>897

プロテクトと言っても Windows なら限界があるよなぁ。どのソフトでも共通で見えるようにしたいなら、
せいぜい、フォントファイルにシリアルを埋め込むのが精一杯では?

某、国産ワープロソフトのモリサワフォントは嫌らしい。国産ワープロソフト以外では見えない様にしてる。
特定ソフト限定じゃあんまり意味がないし使えないしな…。

ダイナのそれは嫌らしいぞ。契約期間が切れたらダイナフォントを全て抹殺してくれる。
899スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 13:22:17.58
>>898
リースならそれがふつうだろ。
金は払わないが、使い続けたいなんてされたらメーカーやってられんわ
900895:2011/07/10(日) 13:53:54.06
リンク先で、「攻めの姿勢」 と言っているのが気になる。
少なくとも、この言葉を信じるなら1書体20万なんてのは有り得ない話で、
書体リースというのも有り得るのではと考えるが。
901スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 13:54:41.25
強気って意味じゃないの
902スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 17:29:30.38
同人でも使えるような価格だと良いのだが…
903スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 18:29:23.63
値段や使用可能範囲もさることながら、LinuxとかTeXで使えるかも気になる
商業だとTeXの写研出力サービスとかあるので、知らないことはないと思うけど
904スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 18:58:12.83
>>901
いや、強気という意味なら攻めという言葉は使わないと思う。
少なくとも 「印刷の世界では先駆社だが、デジタル出版の分野では
後発会社となるため、先駆社にひけをとらないような攻めの姿勢で
望むつもりなので、期待して下さい」と言っておいて「1書体10万以上です」は有り得んかと。
個人的には、1書体最も高いもので5万前後だと思う。
905スペースNo.な-74:2011/07/10(日) 19:58:03.02
リースオンリーだと思うがな
906スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:43:33.71
こんなスレがあったのか

Windows標準フォントで、カタカナ映えするのだとやはりMSゴシックが無難ですかね?
Meiryo(メイリオ?)が良さそうに思えたんですが、凄く変でした
907スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:49:40.99
Windows標準でカタカナて…選択肢はその二つとあとMS明朝だけじゃん
908スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 20:56:27.30
メイリオはモニタで見る用。
個人的には苦手。
909スペースNo.な-74:2011/07/12(火) 22:46:32.45
カタカナ映えするのはどちらかと言うとメイリオじゃないかなぁ?
Windows 7だとWindows TV ゴシックが隠されているけど IPA ゴシックと大差ないし。

そもそも縦組みか横組みかで変わってくるし、何に使うかによっても変わるのに情報少なすぎ。


個人的にはWin標準じゃ無理だと思うのでMS Officeまで広げるか
メンバー登録で漢字制限版が使えるタイプラボ フォントを選択肢に入れてほしいところ。

http://www.gazo.cc/up/47190.png
910 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/15(金) 21:54:29.27
本明朝(Bookや新がなではない普通の本明朝)とMS明朝って、
明らかに字形が違う字(かな)は存在しますか?
911スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 00:02:35.18
http://www.gazo.cc/up/47566.png

上が本明朝-L 大がな OTF、下がMS 明朝。
見ての通り同じ字母を使っているので明らかに違う仮名があるわけじゃない。

けど筆脈(はねている部分)の長さや形は確実に違う。
長くて綺麗な曲線を描いてるのが本明朝だと思っていいと思うよ。
912 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/16(土) 00:06:59.13
>>911
なるほどー。「う」なんかは筆脈?の違いが分かりやすいですね
比較画像までありがとうございました!
913スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 02:23:29.57
グリッドが荒いからって理由もあるんだろうけどMS 明朝もゴシックも
緩やかなカーブを描く画が直線になってるのが違和感につながるよね。

>>911だと「い」や「し」の1画目が垂直線になってたりするし
「こ」「た」なんかが判りやすいが最後の横画の下側のアウトラインが水平線だったりw
914スペースNo.な-74:2011/07/16(土) 23:55:39.05
便乗して質問していいでしょうか
同人小説の本文用に、本明朝(標準がな・小がな・新がな・新小がなのセット)を
買う予定なのですが、小説本文用として、ウェイトはLとMのどちらが
向いていると思いますか?
サンプルを印刷して見てみたのですが、自分ではあまり違いを感じなくて…
915スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 00:07:23.00
印刷ってかプリントアウトかな?
916スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 00:20:32.94
Rでいいんじゃないの?
文字のサイズとか紙にもよるのでしょうけど

文庫本ならLで、それ以上ならMでいかがでしょうか?
917スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 01:13:45.97
本明朝-Bookを買っとけ。それがいわゆる R ウェイトだから

http://www.akibatec.net/wabunfont/library/ryobi/rf-honmin1.gif
http://www.akibatec.net/wabunfont/library/ryobi/rf-honminbook.gif

見て判るように小説本文用に漢字の懐が広くなっているし
918スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 05:51:49.35
写研がフォント化ということで当然石井太ゴ+アンチックも販売されるんだよね?
同人誌でよく使われる商用フォント4種を全部駆逐したりするんだろうかw

http://www.gazo.cc/up/47704.png

互換書体であるモリサワアンチック AN1 が真っ先に駆逐されるだろうけど
築地五号をベースに学参化された G-OTF AN M は小学館系で生き残るんだろうなぁ
919スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 18:00:46.37
フォントは印刷所や出版社が業務で買う物だけでなく、
個人が同人誌とかで使うために買う場合があると、
どこまで理解されてるのだろうか?
920スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 18:19:42.17
それは写研がどれだけ理解しているかってこと?

電子書籍なんかだと益々個人消費者による自費出版が増えるだろうから
その新しい業界に向けてシェアを握ろうとしている写研はある程度理解しているんじゃないかな?

だから少なくともモリサワ同様の低価格&緩い使用許諾にしてくると希望的観測。
921スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 18:33:27.96
少なくともPCで何らかの制作を行っている利用者の間では
デジタルフォントは認知されて久しいことを鑑みるに、
今の今まで個人向けにそっぽを向き続けてきた写研が
将来も含めて安価なパッケージを売り出すようになるとは思えんな
922スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 18:40:42.93
ダイナやニィスのような商用利用禁止な安価なパッケージを出されてもなぁ
商業フォント専業としての範囲内でモリサワやFWみたいに安価にしてくれればいい
923スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 19:00:45.35
モリパス相当なら、個人でもすぐに買うんだけど。
924スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 21:53:17.77
まあ初年度税込52,500円、2回目以降49,350円が妥当なところでは?

そんなに毎年お金払ってまで使いたい書体特にないので、私はパスだけど、
企業ならこのぐらい払えるでしょ。
925スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 22:52:50.15
中見出しアンチック体、ゴカール、本蘭明朝 M、織田特太楷書が合わせて買い切り10万以下で買えるなら特攻する。
926スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 09:09:52.56
電撃がOKLからリュウミンオールドかなに変わったけど、
逆に同人がOKL使い出すという状況になったら笑える。
写植じゃなくてDTPのOKLに戻るかもしれないけど。
927スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 09:23:55.98
電撃:石井細明朝体 OKL → リュウミン L-KO
角川:本蘭明朝(漢字) + 岩田細明朝(仮名) → ヒラギノ明朝(漢字) + イワタ明朝オールド(仮名)

どっちのDTP化のほうが違和感が大きいんだろうか。
後者の組み合わせをハルヒ最新刊で観たときはビックリするぐらいバランスが悪かったけれど。
928スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 11:46:08.62
角川のカナはイワタオールドが多いけど、萌え系にはあまり合ってないよなあ
929スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 15:49:01.11
まあ読み手の大半は気にしてないと思うがな。
930スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 16:16:22.63
明朝がゴシックに変わったりとか明らかに目に見える違いでもあれば気がつくかもしれんけどね
それでも読み手のほとんどはフォントなんかいちいち気にしてない罠
フォントにこだわるのは作り手の自己満足の面がはるかに大きい
つかそういうフォントに拘るって風潮を業界の中に作っておかないとフォントベンダーが商売としてやっていけなくだろうし
931スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 18:46:39.58
> 電撃:石井細明朝体 OKL → リュウミン L-KO

担当者は築地五号系の仮名が好きなんだな。
932スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 18:50:22.85
そりゃ読み手が気にしなくていいコトだからね。
だけど作り手は読みやすさとか与えるイメージを元に作るのは当然かと。

テレビなんかの家電でもそうだけど取りあえず見れる中国製とこだわっている日本製だと
やっぱり価格分の違いはあるというのが何となくでも判るのと一緒。

高速鉄道で拘っていない某国では5日で4回の重大な故障が発生するが
拘っている某国では40年以上無事故で、年間平均遅延時間は36秒〜90秒とかね。


極端な例だけど作り手側・提供する側は拘ってナンボだと思うよ。
句読点の詰める順番から詰める量、行送り幅から口の広さまで読みやすさは色々と工夫できる。

自分が読んでいるリプレイと呼ばれる分野のラノベ(?)が
エンターブレイン刊だとリュウミン、富士見刊だと平成明朝だけど読みやすさは雲泥だしね。
933スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 18:54:36.10
>>932に大方同意。

送り手の側がこだわらなくてどうするってことw

まぁ、ここは同人板なので、アマとプロの差ということか。
934932:2011/07/18(月) 19:14:36.99
オレ、アマだけどなw
935スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 20:14:57.02
プロの心意気を持ったアマもいるわな。
逆もまたw
936スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 21:03:35.34
最近DVD特典のミニ文庫とかあるけど、組み方の酷さに愕然とする。
句読点や括弧がべた組だったりするし。

電撃の場合、本文がRかM位だけど、ルビがLというか、ルビ用じゃなくて
通常のかな使ってるのか、細くてかすれてる。
バランスが悪くて違和感ある。
937スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 22:28:35.04
938スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 22:34:50.88
それを日本語組版とは認めない
939スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 22:47:27.03
>>937
糞和露他w
940スペースNo.な-74:2011/07/18(月) 22:50:50.33
スピいち…
941スペースNo.な-74:2011/07/20(水) 21:53:35.98
すみません、先日読んだ同人誌のフォントが、濁点がつくと文字が左にずれるというのか、
「ただ」とか「ほぼ」とか同じ字が濁点付きで並ぶ時は顕著にズレが表れていて
非常に気になりました。
左に飛び出すというわけではなく、濁点にスペースをゆずるために平仮名が縮むような感じの…

こんな表現できちんと伝わるのか分かりませんが、何というフォントを使用した場合に
こんな状態になってしまうのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
文字自体が左にズレるというよりは、何というか、平仮名を突き刺すように縦に走る「芯」が
左にずれるというのか…
942スペースNo.な-74:2011/07/20(水) 22:24:55.91
ダイナ系は縦組みでズレるよ。ダイナの平成書体なんかが顕著。
そう、まさに文字の芯がまっすぐ通っていない。
943941:2011/07/20(水) 22:36:42.94
>>942
早々にありがとうございます。
あんな説明で理解していただけて助かりました。

ダイナ系というものにまずは気をつけた方が良いんですね。
フォント自体の知識がまだ不足しているのでこれから詳しく勉強します。
フォントは高額なので、後でこういう事態に気付いてしまったと思っても遅いので
こちらのスレも教科書にして情報を集めようと思います。ありがとうございます。
944スペースNo.な-74:2011/07/20(水) 23:42:40.31
ダイナ系ってのは、ダイナという会社のフォントね
945スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 02:20:26.28
http://www.gazo.cc/up/48303.png

ダイナの平成明朝 W3 が酷いのは確かなんだが>>941の求めているのとはちょっと違う気がする。
たぶん気になるのは画像中のMS 明朝や F910 コミック W4-IPA みたいなのだと思う。

Adobe の平成明朝 W3 やダイナでも W5 の「ぼ」の二画目が濁点を避けるために短くなっているのは違うんだよね?


平仮名の重心が波打つ書体は>>942が言うようにダイナなどの安価な(横組み専用の)書体に多いよね。
画像内だとMS 明朝やメイリオが酷い。(「どれくらい」が気になりやすい)
946スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 02:41:39.96
質問させてください。
http://www.books-sanseido.co.jp/blog/jinbocho/%8E%E8%92%CB%8E%A1%92%8E%8F%91%93X%83%8D%83S.jpg
↑のような、手塚治虫風フォントを探しています。
似たような雰囲気のものでもいいので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
947スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 02:58:48.99
DF雅藝体やFCウェブラインのようなファンテール体とか?
さすがに手書きロゴに似た一般書体(しかも漢字)なんてまずないと思うよ。
948946:2011/07/21(木) 03:27:45.04
>>947
ありがとうございます、そして書き忘れましたすみません
漢字はあれば嬉しいんですが、ローマ字とひらがなカタカナだけでも大丈夫です
教えていただいたの調べてみます!
949スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 19:16:15.54
以前、フリーフォントで下の画像のロゴを作りました
前に使っていたパソコンのため、今のパソコンにはこのフォントは入っていません
このフォントが何かわかったら教えてもらえると助かります
画像が見にくい場合はすみません
よろしくお願いします

http://c.mjmj.be/vmSwunSk76/
950スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 00:15:57.16
この板の住民はそろそろ大変になってくる時期か。
951スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 20:14:35.39
モリサワのゴシックMB101(1書体 \21,000)が人気らしいけど
印刷だけならMS Officeに付いてくる創英角ゴシックの方が追加費用 \17,850 で安価だから存在価値がないよね。

ttp://www.gazo.cc/up/48514.png

普通の人にはまず区別が付かないぐらいそっくりなんだしw
952 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:57:14.39
ゴシックMB101が人気だなんて聞いたことないが……

同人以外の界隈での話なら該当板でしたほうが良いよ
953スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 23:27:56.11
>>951
モリサワのパッケージ、安いとこだと15kぐらいで買えるけどな。3、5ライセンス版だと一書体あたりの価格もっと下がるし
954スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 23:51:24.32
よくわからんが、その3千円の差でオリジナルが手に入るならゴシックMB選ぶと思うがな。
955スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 00:29:45.42
存在価値がないと主張してるはずのMB101が、比較画像を作る時点で導入されてるのは矛盾してるんじゃ?
956スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 01:33:20.95
同人板ならMB101よりも創英角ゴシック、ハッピーよりも創英角ポップ体のほうが圧倒的に人気だろ。
ハッピーの方はタイプラボで漢字限定でフリー配布されているがちっとも使われている様子がないしw
957スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 05:05:04.44
誰も追加許諾契約なんて結んで商用使用料なんて払ってねーよwww
958スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 08:35:02.41
存在価値がないのは>>951本人だよね
959スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 14:20:25.78
>>945

ポイント数が判らないから適当に一太郎作ってみたので、フォント名が横書きなのは愛嬌で…
ダイナのDynaSmart で同じ系統のフォントを使ってみたよ。

極端な、ずれは無いと思うけど違和感はあるねぇ。

http://www.gazo.cc/up/48604.png
960スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 15:13:08.10
>>959
最初のDF平成明朝体W3がゴシック体になってない?
961スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 15:25:41.15
なぜわざわざズレが判りにくいように字間を開けているのか。

ダイナの平成書体で濁点や半濁点がつく仮名を手抜きしているのは明朝 W3 だけだから
明朝でも W5 以上やゴシックなんかでは他社製平成書体と大差ない。日本語部分はw
詰め情報とかその他の部分の品質は違ってくるから自分は Adobe 製を使うが。

明朝 W3 を除けばダイナは基本書体系や筆文字系にヒドいのが多いよね。
962スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 20:54:36.77
欧文フォントのfuturaを使っているんですが、
futuraに似ていて
大文字のMの両脇が垂直で、上の角の先が尖ってる(水平にカットされていない)書体ってありますか?
963959:2011/07/24(日) 03:03:01.64
>>960

あっ。 ミスってる (;゜ロ゜)

訂正版。 http://www.gazo.cc/up/48781.png

文字間を目一杯詰めてポイント数を上げてみた。
964スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 19:53:11.20
ここの人的に「つたわるフォント」ってどうなの?
よく使う?ほとんど使わない?

公式サイトのサンプル文字が少なすぎて、好きか嫌いかも判断できないので、
買うのをためらってしまっている。

ひとつ気になったのが「こ」の文字が、MSゴシックと同じ直線だってことなんだけど、
MSゴシックを酷評している個々の人的に、これはどうなの?
965スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 20:30:12.45
UDフォントというのは、
本来のデザインを犠牲にしてでも、
「読みやすさ」「判別のしやすさ」を重視したフォントなので、
「デザイン」をとるのか、「判別のしやすさ」をとるのか、ということなんじゃね?

見た目良くても、住みにくい家とか町とかってあるよね。そういう感じかな。
966スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 20:50:29.71
同人ではあまり重視されないところを重視しているから、いまいちじゃね。
医療系とかの企業用かな>UDフォント
967スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 21:04:14.51
結局はUDフォントはフューマニストサンセリフの日本語版のつもりなんだろうけど
今までに登場しているUDフォントはもれなく過去のフォントを小細工しただけなのがいただけない。
欧米じゃ Frutiger、Myriad、Segoe UI などのUDフォントが人気だから方向性は間違えていないんだろうけれど

>>966が言うように医療系や金融・保険なんかの読み間違えると問題になる用途向けだから

あと「こ」だけど一画目だけだし、こういうデザインなんだから別にいいと思う。俺は使わないけど

MS ゴシックが酷評されるのは直線を多用するモダンゴシックでも無いうえに
母字であるリョービゴシックを手抜き、改悪しているからってだけだよ。
968スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 03:39:40.34
>>965
なんか難しく考えてるようだけど
デザインという側面から捉えているのがUDフォント
活字本来の読みやすさという側面から捉えているのが旧来のフォント
ただそれだけの違い
969スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 06:06:04.25
まぎらわしいから見た目のことをデザインって言うなよ。
970スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 07:45:10.89
誰も見た目だけをもってデザインだなんて言ってねーよ
971スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 09:27:22.00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3

デザイン
デザイン(design)は、ある対象について、良い構成を工夫すること。
意匠(いしょう)。デザインを業とする人をデザイナーと呼ぶ。

狭義のデザイン
狭義には、設計を行う際の形態、特に図案や模様を計画、レイアウトすることで、
芸術、美術的な意味を含んでいる。
美術を実用品に応用するため、応用美術とも言う。
また、商業的なデザインを商業美術とも言う。

広義のデザイン
デザインとは、日本語では「設計」にあたり、「形態」や「意匠」と訳されてきたが、
それだけに限らず、人間の行為(その多くは目的を持つ)をより良いかたちで適える
ための「計画」である。
人間が作り出すものは特定の目的を持ち、それに適うようデザイナー(設計者)の
手によって計画されるのである。
デザインの対象は、衣服、印刷物、工業製品、建築などにとどまらず、
都市や人生計画にもおよぶ。
物や環境を人が自然な動きや状態で使えるように設計する工学、あるいは、
人の物理的な形状や動作、生理的な反応や変化、心理的な感情の変化などを研究して、
実際のデザインに活かす学問という意味において、人間工学と共通している。
考慮すべき要因には、機能性、実現性、経済性、社会情勢など、目的を実現することに
関わる全てが含まれる。
972スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 09:33:35.24
UDフォントはその目的を適えることに特化したフォントであり
既存のフォントと同じ捉え方で比べるものでもなく
それぞれの目的に応じて適切なフォントを用いることで
そのフォントの持つ良さが最大限に引き出されるものであるといえる
973スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 20:54:48.14
好みに関してだけ言えばUDフォントは好きだな。
表紙で主役張る感じじゃないけど、背景の細かい文字で使ってみたい。
974スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 21:58:26.02
文章を読ませるため目的と広告だとか工業製品の見栄えなんかに関する目的とは
また別だもんな
おれも見た目で言えばUDフォントのすっきりとしていながらも
安定感あるグリフデザインは好きな部類
975スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 22:36:21.03
ちなみにどこのUDが?
976スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 23:41:22.03
この動画 www.youtube.com/watch?v=O6wCvM3-KEA の最初で画面に出ている
六月八日 水曜日
はなんというフォントでしょうか?
個人的にはVLゴシックなんか近いと思うのですが・・・
977スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 00:09:55.33
>>962
誰か答えてもらえるとありがたいです
978スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 01:48:35.31
>>976
初出の時にココでも話題になったが字游工房の游ゴシック Regular
を、Windows Phone 7専用(噂ではWin8にも載る?)にTrueTypeフォント化にした Yu Gothic。

ttp://nullpo.vip2ch.com/ga4244.png

>>977
有名所なジオメトリックサンセリフでご希望に添えるものはないと思う。
模倣フォントや改造フォントがあるかもしれないが膨大すぎて特徴でもあるフォントでもなければ分からない。

個人的には大文字1文字程度なら自分でTTEdit(OTEdit)やFontForgeなんかで作字してしまったほうがいいと思うよ。
よっぽど品質に拘らなければ元々あるアウトラインの8つの点を水平に動かせば十分に見れるものになるだろうし
979スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 02:24:20.05
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga4246.png

たしかに「六月八日 水曜日」って漢字の雰囲気はVLゴシック(の元になっているm+フォント)は似ているね。
違いは懐の大きさが大分違うのと「六」の4画目が 止め なのか 払い なのかってぐらい?
980977:2011/07/27(水) 03:15:31.83
>>978
丁寧にありがとうございます
FontForgeで作字してみます
981スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 16:09:45.42
こういうサービスについてはどう考える?
やっぱり印刷して使えないからここの住人にはあんまり関係ないかな
http://webfont.fontplus.jp/
982スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 16:11:03.23
>>978,979
これがYu Gothicですか
ありがとうございます
983スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 19:14:16.30
>>981
とりあえず解説ページの比較画像が詐欺すぎる時点でちょっとw

使用前の画像なんてWeb画面を縮小したあとにアンチエイリアスなしで書き込んでおいて
使用後の画像はアンチエイリアス有りで書き込んだ後に縮小するなんて卑怯だと思う。
「※この比較画像はイメージです。環境により効果は異なります。」とか書いてあるならまだマシなんだけどw

あと、フォトショップでオプティカルカーニングしているように見えるけど
現行のすべてのブラウザでフォントの自動詰め組みどころかペアカーニングや
プロポーショナルメトリクスにすら対応していないんだからありえない表示になってるのも気になる。


個人的には完全に企業向けサービスだと思うよ。
984スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 20:45:23.54
>>981
flashで作ります。
985スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 20:40:35.83
保守
986スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 20:40:06.35
保守
987スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 17:10:34.23
拾い物だが
http://nullpo.vip2ch.com/ga4301.png

スマフォとして懐が狭いニュートラルな伝統的ゴシック体を採用することについてどう思う?
また、iPhone のヒラギノ角ゴや Android の Droid Sans Japanese と比較してどうだろう?
988スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 17:33:03.64
文字は悪くない
ウェイト指定や、レイアウトが悪い

AXIS Cond使う方がいい。
989スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 17:34:58.50
AXISなんてフォント使ったら何があっても売れることはないでしょw
990スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 17:41:04.80
AXISはライバルであるAppleのコーポレートフォントなんだから採用することはないでしょ。

同じく拾い物
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga4302.png

個人的にはAXISフォントを採用するぐらいならメイリオでいいかな?
991スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 17:49:24.10
>>987
WindowsPhone7のYuGothicかぁ
スマフォなんかのガジェット用途には懐の狭いフォントは
限られた表示領域を有効に利用できるという面でメリットが大きいと思う
ただしグリフ形状的に先進デジタルデバイスとは違和感ありまくりじゃないかな
個人的にはUD角ゴをカスタマイズしたUD角ゴ-Condenceとか作って乗せれば
よかっただろうにと思う
992スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:02:03.54
UD角ゴがヒラギノUD角ゴを指すなら游ゴシックと大差ないよ。
字面を大きくした こぶりなゴシックみたいな物だからw

あとはヒラギノ UD は W4 と W6 しかないから新しく W2 を作成してもらわないと Segoe WP と合わないか

というかコンデンス体ってスマフォ使いには需要があったりするんだろうか?
Windows Phone 7 スレではコンデンスド・プロポーショナル書体である Meiryo UI がボロクソに叩かれているんだが。
993スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:06:33.19
プロポーショナルだから問題なのかと
コンデンスかつ等幅なら叩かれるどころか大歓迎されたのでは?
1画面あたりの表示文字数は明らかに増えるわけだからさ
994スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:07:48.11
>>992
ごめん、UD新ゴの間違いだった
995スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:09:38.86
Meiryo UIは詰め過ぎにもほどがある
まぁあくまでUI使用前提だからそうなるのだろうが
996スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:27:31.64
Windows Phone 7ってアプリ側のプロパティ1つで 50%, 62.5%, 75%, 87.5% にコンデンスドできるんじゃなかったっけ?

所詮機械的な変形だから最初からコンデンスド書体を積むよりは不細工だけど
コンデンスド積んで通常の文字幅の書体がないのもイヤだし妥協点としては悪くないと思う。
997スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:36:53.61
次スレの季節です。
タイトルはご自由に
誰か建てて〜!!!
998スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:40:21.17
立ててくる
999スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 18:40:41.96
建てました

○◎○フォント大好きってふぉんと〜?○8書体目○
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1312018732/

関連サイト情報は>>2だけでいいの?
追加ある?
1000スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 19:18:13.73
1000なら2011年冬に游丸ゴシック販売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。