オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2011/02/23(水) 23:51:16.42
よく日の出の本は薄いって聞くけど、オンデマンドでもそうなん?
953スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 00:56:44.05
>>952
この間表紙込み28Pで作ったけど薄いとは思わなかったよ。
まあどのくらいが薄くてどのくらいが厚いのかいまいちわかってないから
当てにならない意見だけどさw
954スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 02:41:05.26
恩は反るってよく聞きますが、マットPPをかけると見た目に分かるくらい反るでしょうか
宅配搬入にするので当日まで確認できなくて少し不安です
955スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 02:54:23.53
中綴じって物理的に4の倍数じゃないと製本できなくない?
なぜか中綴じになってるって、どういう状態?
本文18pってホチキス外したら、例えばB5の本ならB4が4枚とB5が1枚ってこと?
そのB5はどうやって製本されてんだ?ノドの反対側どうなってんの?
956スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 02:56:09.15
ごめん安価忘れた
>>955>>951
957スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 03:01:11.32
そもそも4の倍数じゃないページ数で中とじを頼むのがありえないんだが…
どういう構造なのかわからないが印刷所はよく引き受けてくれたなあ
958スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 03:06:03.46
白紙ページ入ってるんじゃね
最近多いよな、すごいがっかり感あるけど
959スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 04:02:58.19
>>954
シンプルセットの表紙にマットPPかけたけど大丈夫だったよ
960スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 04:16:18.07
日興のグレスケは薄く出るの?
知人の日興グレスケ本を見てて、グラデや60%と思しき箇所など全体的に薄かったのが気になった
961スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 04:46:17.20
>921
原稿返却は、希望と書いたら返ってきますか?
962スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 07:37:41.19
印刷所に聞いたほうがはやくね?
963スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 12:46:45.09
表2、3数えてないだけじゃないの?
本当に18P?
964スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 12:56:11.81
同人やってて表2・3数えないってどんだけ初心者だよ。
965スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 12:58:36.06
ほんとに中綴じ?ってのを一番聞きたいが
そこはさすがに大丈夫だろうしなあ
966スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 13:44:57.07
単純に中綴じと平綴じを間違えてるのでは
967スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 14:30:15.06
それほど引っ張る話題でもない気がするが
確かに中とじでも4で割り切れない2の倍数を選択して見積もり取れるんだよねチョコっ戸
試してはみたいがうちのジャンルは著作権のアレにひっかかるから無理だ
968スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 14:37:03.06
見積もりは取れるだろうよ。2P多い料金を支払えば済むだけなんだから。
だけど実際、中綴じで4Pで割り切れないぺージ数に仕上げるのは
特殊装丁にしなきゃ無理だろ。ちょこっとではやってないし。
969スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 14:41:32.24
まあそれはわかるんだけど
ここでどうこう言うより現物見たほうが早いんだろうなと思って
970スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 17:04:04.53
>>951
その「何故だか」の部分を解明してくれればすっきりするんだが
971スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 17:08:20.86
中綴じで4P単位じゃないページ数なんか出来るわけがないだろ
972スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 17:34:50.51
そろそろ次スレだね
テンプレ変更とかあったっけ?
973951:2011/02/24(木) 17:35:30.52
本当色々ごめん、混乱させてスレの雰囲気悪くしていて。
間違ってた部分もあるので以下修正。

仕様:表紙1・4(2・3はページ数に含まない) 本文P20

まずちょこっとでは本文2ページごとで受付→中綴じ&くるみ両方
中綴じは4ページごとにしてくれという注意書きはちょこっとHPにはない。
表紙2・3はちょこっとの計算に入っていない。
そもそも表紙2・3にも印刷するというサービスがない。
なので私も表紙2・3については入稿しておらず白紙
本文P1にサブタイトル、P2は白紙。P3〜P14まで内容
P15は白紙。P16に後書き

遊び紙のサービスがないのでP1をシンプルにしてP2を白紙にすることで遊び紙
のような感じ(いきなり本文にしたくなかった)にしたんだ
P15は本文ぎちぎちにしてめくったらいきなり後書き、にしたくなくて
P14で「終わりだよ、もうないよ」っていうことを示したかった
一息ついて欲しい、余韻に浸ってほしい、というか。それ程の内容じゃないんだけど。

白紙もあるから出来たのかもしれないと思う…
974スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 17:43:02.14
つまり表紙含20ページの本って事か
それなら何の問題も無いな
わざわざ説明してくれてありがとう
975スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 18:02:34.92
ずっと気になってたんだけど、ちょこっとの印刷
モノクロ印刷なら表紙2・3にも追加料金なしで印刷します、というサービスあるよ
921の仕様ならできるしなんかいろいろ間違いすぎじゃないかなあ
976スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 19:00:11.62
恩のビンテージセットに突っ込もうとしているのだが、表紙・モダンクラフト/本文・クラフトまで決めたものの
遊び紙が決められなくて迷う
装丁スレや特殊紙スレの過去ログを漁ったらさらに迷いが激しくなってきた
HPに例として出てるアジアン遊び紙とかじゃなくてフェアでつけられるセレクションの三種類からと思ったんだけど
アートドリープは焼菓子の包みみたいだし、ポップなクロマティコの場合あえてギャップやミスマッチ感を狙ってる
と分かってもらえるかどうか… センスないからフルカラーPPで遊び紙おまかせというセットからの脱皮難しい

クラフト表紙に単色カラーと決めたもののこっちも何色にするか迷うし
もっと頑張ってわくドキの30%オフに入れとけばよかったな モノクロで原稿作ってたから
せめてわくドキモノクロの登場がもっと早かったらと思うよ
977スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 19:23:20.49
>>796

まだ突っ込んでないってことは
今からわくドキのモノクロに突っ込んだらだめなのか?
……納期的に間に合わないのか?

ところで、恩のアートドリープってはっぱだと薄い方だけど、
しげみだったら分厚い方だからお菓子の包み紙とは違ってもっとパキッとした印象にはなると思う。
アートドリープ自体がイメージと合わないんだったらごめんね。
978スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 20:00:30.48
>>976
ってかアドバイスが欲しいんなら多少なりとも本の内容言ってくれないと
クロマティコがギャップやミスマッチって言われても分からん
979スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 20:16:58.60
え、本の内容じゃなくてビンテージの装丁にクロマティコがあわない感じにみえて
ミスマッチをっていう単純に想定の話じゃない?
自分もビンテージつっこもうと思って装丁悩みまくってるからそう受け取ったが。
980スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 21:57:02.77
装丁の話なら装丁スレにいったほうがいいんじゃないの?
981スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 22:04:48.36
976です。言葉足らずですみません。
ミスマッチ云々は979の言うように「使い込んだような味わいのある」ビンテージセットの雰囲気と
カラフルで可愛いイメージのクロマティコベリーピンクとはミスマッチだなという意味で書きました。

>>977
しげみはやっぱり分厚いんですか。HPの案内見たらミクロン数が違うなとは思ってたんだけど質感が違うなら候補に考え直してみます。
貴重な情報感謝です。
春コミ合わせなのでわくドキモノクロの納期は間に合わなくはないけど30%じゃないなと思ったり……
あと、少しせつなめ学園もの小説なので無印のノートみたいな装丁にしようかと家で背に貼る製本テープ買ってしまったのもあります。
で、何故ノートのイメージからクロマティコのピンクかというと、よく女子中高生が無印とかのクラフト系ノートの表紙をああいう色の
アルファベットシールやポスカみたいなペンでデコっているのが可愛くて、その感じをうまく取り入れられないかと考えたからです。

自分でももう少し考えてみます。クラフト表紙のビンテージだとPP系のオプション選ぶのもなんだし字書きの場合オプションが限られるから
つい遊び紙をと思ってしまったけど、いっそなくてもいいかもしれないですね。
982スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 22:42:45.33
>>976はべつにオンの話だしここでいいかと思っていたが>>981は確かに装丁スレに
行った方がいい気がする。
983スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 23:04:14.16
恩儲は長文を書いて宣伝しなければならない
984スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 23:09:41.25
>>973
表2・3は印刷しなくても数えるもんです
985スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 23:30:00.16
973から漂う初心者臭もたまらないが961の質問が怖すぎるんだがw
986スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 23:57:34.91
>>980
次スレ頼んだ
987951:2011/02/25(金) 00:50:13.12
本当、色々混乱させてしまってごめんなさい
勉強不足でした
このスレにはお世話になっているので自分で混乱を招いてしまって申し訳ないです

>>961
自分で入稿したものがっていうことですよね?
分からないけど、問い合わせてみるのが一番だと思います
988スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 01:25:38.54
いやいやいや、普通に原稿返ってくるから、本と一緒に。
webでデータ送ったら返ってくるも何もないけどw
989スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 02:16:18.77
既存のテンプレの変更は特にないよね
>>336がテンプレ追加でおk?
980がいないなら自分がいこうか
990スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 02:46:10.88
関連スレに恩スレ入れとけば?
991スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 04:23:40.30
>>987
他人の質問に答えるなんて10年早いからお前はROMっといてくれ
992スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 06:23:28.48
荒らしが立てたスレはテンプレにいれたかないな
993スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 08:20:45.73
漫画賞に応募するんじゃないんだからw
994989:2011/02/25(金) 09:43:56.42
ごめん。ホスト規制で立てられなかった
次スレテンプレの>>1だけ作っておきます

>まとめや過去ログ・関連スレは>>2-5
を「>>2-6へ」までにしたので>>6>>336のまとめを付け足す感じ


少部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294666319/
まとめや過去ログ・関連スレは>>2-6
995スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 09:52:49.35
スレ建てに逝ってくる
996スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 09:59:36.15
建ちました
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1298595216/

わくどきスレ悩んだけど一応派生スレだし、入れてしまいました
997スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:00:35.21

あーあ、これで恩のレポートは完全駆逐されるな
998スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:35:13.11
>>997
普通にレポあってたのに何言ってるんだ
999スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:38:00.68
テンプレに載っちゃったら「スレ違いだあっちいけ」が加速するでしょ
1000スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:43:53.42
駆逐したい人なんだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。