手描きによる色塗りのコツ【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
398スペースNo.な-74:2013/02/11(月) 09:29:00.32
MSペイントでバケツ塗り()


まだ、アクリル(笑)が暴れてるんか
399スペースNo.な-74:2013/02/11(月) 13:57:27.50
いつまで水彩disったキチガイ粘着してんの?
400スペースNo.な-74:2013/02/11(月) 22:18:30.51
>>385だけど水彩DISってるつもり全くないから以降の流れが心外なんだけど…
他人の絵では気にならんが自分が滲みやっても汚くしか見えないってだけだし

とりあえずアクリル系を試してみようと思うから、
ガチでアクリルド素人にお勧めな教本とかあったら教えて欲しい
401スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 01:56:31.52
自分が持ってる中からアクリルで参考にしたのは
「イラストスタートアップガイド アクリル絵具」
「色彩王国」
「もっとカラーがうまくなる!画材テクニック」

あとテクニックは一切載ってないけど
「小島文美画集 緋いユリ」は大部分がアクリル画なので
こんな風に塗れたらいいなあ…と溜息つきながら見てる
402スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 12:16:22.62
小島文美さんの塗り方は油絵を経由してからじゃないと
真似するのは難しいと思うよ
画材はアクリルだけど塗りは油の技法
アクリルで水を使った塗りに慣れてる人はまず感覚がわからないと思う
403スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 16:42:48.87
小島文美は今なにやってるんだろうなぁ
何年か前に昔の作品集集めた画集だしたけど
404スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 16:47:29.07
小島文美ググったけどまさにこんなふうな厚塗りチックな塗り方したいわ
教本とか出てないのかな…
405スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 17:11:23.15
>>404
つ色彩王国3
406スペースNo.な-74:2013/02/12(火) 17:18:06.85
>>405
ありがとうポチった
407スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 08:49:28.87
グレイの透明水彩絵の具買ってためし塗りしてみたけれど
水を使わない状態でも色が薄すぎて塗ってんだか塗ってないんだかわからない絵に
他の色と混色してもビミョウで結局購入から1年以上経っても使ってない

こういう使い道のない色の絵の具のいい活用方法って何かない?
408スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 13:08:36.09
なんとなく下塗り用とか
409スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 16:59:27.35
色付きの紙とか暗い色の上に使えばいいんじゃないかな
410スペースNo.な-74:2013/02/15(金) 17:06:30.76
リキテックス(レギュラーのやつ)初めてみようと思うんだけど
セットの混色でそれなりに色数作れるだろうか?
何か色々とセット出てるからどれ買えばいいのかわからんよ…('A`)
透明水彩だとセットって捨て色多かったリするけどこっちはどう?
411スペースNo.な-74:2013/02/16(土) 01:16:59.76
水彩だったら混色した色を作り置けるけど
アクリルは同じ色作るのが大変だから混色よりも色をいっぱい持ってる方がラクかと
黒白肌色系に自分の好きな色近辺を集めた方が結果余らせない気がする
412スペースNo.な-74:2013/02/16(土) 15:33:13.83
>>411
ありがとう
作りおき出来ないのが確かにネックだよね…必要な色をその都度買い足していくことにするよ

メイキングも色々ググったんだけど透明水彩に比べると意外と少なくてちょっとショボンだ
その中からまた自分の書きたい画風を探すとほとんどないっていう…
習うより慣れろってこったねきっと
413スペースNo.な-74:2013/02/16(土) 17:15:36.45
はじめて使う人はバラからでいいと思うけど
メインで使うなら
アクリルは数日間をまたいでの長期戦になるから
自分で混色して作るより、もとからある色を多用して
どうしても足りない色だけ混色するほうが作業が早くなるよ

ただでさえ時間のかかる絵具だし、作業を早くするために
自分はメインで使ってるメーカーのものは全色そろえてる
全色買いするとケースがついてくるのも色を探す時に作業が早い
414スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 13:20:44.98
ここ見て色彩王国3冊纏めて買ったった
デジタルは年々進化してるから使えないけど、
各画材の使い方やちょっとしたテクニックが分かって良いね
415スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 05:10:21.73
ここ見てチャコペーパー買いに行ってみたんだけど、結構高いのな
普段B5-B4で細かめの描いてるからあっという間に使えなくなりそう
416スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 05:30:11.49
原画にいきなり塗り始める人多いんだね
せっかく綺麗な線が引けても失敗して全部台無しにするの嫌だからコピーして塗ってるわ
そしてなんだかんだ紙をジプシーして結局マルマンのスケブシリーズに戻る…
417スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 08:53:01.44
コピーして塗れるものって限られてない?
水彩やカラーインクじゃトナーにじむし
418スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 10:53:37.75
つ コピック

あとはドライメディアぐらいか
419スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 13:19:46.94
トナーは滲まねえよw
今でも原画コピーして塗るプロだっているのにw
420スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 17:58:21.84
トナーが滲まなくても紙がたわみまくるから水彩は駄目だな
421スペースNo.な-74:2013/03/12(火) 21:19:12.57
え?もしかしてコピー用紙に塗ってると思ってるの?
422スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 00:41:29.17
トナーの人何でいちいち煽り口調なんだよw
423スペースNo.な-74:2013/03/13(水) 02:50:46.02
江戸っ子なんだろw
424スペースNo.な-74:2013/03/23(土) 14:55:51.31
z
425スペースNo.な-74:2013/03/30(土) 22:32:10.43
質問なんですが、昔のコミッカーズみたいなプロのメイキングの紹介をしてくれている雑誌の中に
色鉛筆についての技法について書かれているものはないでしょうか?
昔の本なのであまり情報が少なく・・・
誰か持っている方がいらっしゃったらよろしくお願いします
426スペースNo.な-74:2013/03/31(日) 00:19:59.22
スモールSとかにちょこちょこ載ってたかなー
427スペースNo.な-74:2013/03/31(日) 12:40:41.23
>>426
ありがとうございます
調べてみたら2,3冊で紹介されているみたいですね
そちらをあたってみます
428スペースNo.な-74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
各画材のレビューがちょいちょいバカにした感じで嫌だ
カラーインクはCGがあるからあまり利点がないとか、コピックはメイン画材には向かないとか
テンプレにするほどのものなんだろうか
429スペースNo.な-74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
>>428
透明水彩使いのレスを役に立ちそうって理由で
>>2以降に貼るのが固定化したって感じだからなぁ…
多分昔から常駐してる人は読み飛ばしてるw
コピック、カラーインクは専スレあったから、元々このスレに拘らないのもあるだろうけど

透明水彩はここから顔料原理主義っぽい人(テンプレみたいな拘りがある人)で
専スレが出来たのを機にそれを機にスレ進行は遅くなったね

ちゃんと平等な目で見たテンプレ作ったら次から採用されると思うよ
430スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 00:34:21.47
今、雲を水彩で既に空自体を書いてしまった後から描こうとしてて、
固形水彩をできるだけ濃くとって重ね塗りするだけでやろうとしてるんだけども、中々消費も激しいしうまくいかん
で、不透明水彩を試してみようと思ってるんだけど、不透明水彩での白絵具のカバーの強さってどのくらいだろうか?
下が彩度の高い、濃い色でも、なんも見えない位にカバーできる?
431スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 06:09:25.80
何も見えないくらいカバーしたいのならアクリルとかにしないと無理じゃないかな
不透明水彩で見えなくなるくらいカバーするとなるとそこだけモリモリになってすごく不自然になると思う
それよりもなるべく色を剥いで処置した方がいいのでは?
432スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 06:10:39.29
もしくはパステル等で書き足した方がよさそう
433スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 10:37:20.28
耐光性を気にしないでスキャンしたらいらなくなる原稿なら
カラーインクやコピックは良い選択肢だと思うぞ
434スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 10:54:47.33
>>431
やっぱそうですかー
雲がモリモリになって来てたのでどうしようかと思ってたところです
水彩にアクリル重ね塗りして、変な化学反応とかおこったりしませんかね?
435スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 12:02:30.28
>>434
化学反応とか起きないから大丈夫
でもアクリル塗り重ねてもモリモリなることには変わらんよ

私なら>>431の言うようにまず剥がすほうからスタートする
つまり水で洗って色を落とす、大きい雲の内側ならやすりで表面削る、とか
ともかく地を白に近づけてから白乗せる
モリモリ感抑えるために重ねる絵具を減らす方向で行った方が浮かないと思う
436スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 18:06:04.55
>>35
どもです
もう一旦重ね塗りしちゃったとこはともかく、地から脱色する方向でやってみます

水彩はやり直しがききづらいから難しいな・・・
437スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 09:35:28.58
水彩に限らず塗った場所を白くするには油彩とコテコテ塗りのアクリルは除いてどれもやり直しは難しいでしょ
その中でも水彩はまだ色が抜きやすい画材だと思うけどな
紙とかにも気を使ってみれば解決することもあるかも知れない
失敗を重ねながらも色々試してみて自分にあった塗り方とか紙とか開拓していくのもアナログの楽しさのひとつだと思うよ
頑張れ
438スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 12:22:00.70
水彩で雲だったらなるべく定着しない色を使ってウォッシュ→乾いたら海棉とかでこすり落としが
綺麗かな
濡れてる途中で吸い取ると周りの水分が吸った所に引き寄せられて変な模様になったり
エッジが出来たりする…うまくコントロールできぬ
439スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 22:20:32.45
あげ
440スペースNo.な-74:2014/06/08(日) 18:01:53.80
今更言ってもしゃあないけどスレタイおかしくね?
CGだって手描きじゃん……
441スペースNo.な-74:2014/06/09(月) 10:05:29.69
>>440
内容的には「アナログ」の方が適切かもしれないな
442スペースNo.な-74:2014/06/09(月) 10:37:14.73
デジタルデータに手描きできるのか
443スペースNo.な-74:2014/08/23(土) 23:56:03.28
でもペン握ってるのは手だし。
脳波で描く機械を同人活動に導入してる人はさすがにおるまいて。
444スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 11:53:21.09
hosyu
445スペースNo.な-74:2015/02/24(火) 14:38:20.08
アニメ塗りを目指して髪の毛を塗ったのですが線画の線と髪の毛の色の間に隙間があいてしまうのですがこれはなぜおこるのですか?
446スペースNo.な-74:2015/02/24(火) 18:37:24.50
線画の上にベタ塗りなら線画が絵の具を弾いてるのかな?
画材や環境もわからないとなんとも言えないけど
447スペースNo.な-74
>>445
もしかしてデジタル?
それならアンチエイリアスの問題だろうね