これも固定イメージみたいなもんだろうが
イベントで表紙絵小説サークルさんはポスターやサークルカットで見つけることが多いな
やっぱりイラストじゃないと目に留まりにくいよね
もともと小説読みな人なら、デザインだろうと関係ないとは思うけどね
漫画読みの新規を呼び込みたいなら、
それなりに絵師のレベルの高いという前提で表紙絵は有効だと思うけど
その反面、ろくに見もせず「だまされた」って逆ギレする奴がいたり、
絵描きのレベルが一定に達してないと、漫画読みはもちろんのこと、
デザイン表紙を目安にしてる小説読みにすら手にとってもらえなかったり、
絵がある本はパスタイプの常連さんに逃げられたりとデメリットもあったりする
ラノベになぜ絵がついているのか
考えたらわかること
中身で選んでますからキリッ
二次の場合は原作絵でイメージしたい人もいる
>>805 既にリピーターになってるんなら
表紙に絵がついてるから買わないってのはないんじゃないかなあ
挿絵は避けるの難しいけど、表紙はカバーかけちゃえば見ないで済む
>>808 マンガの二次絵は許せても小説はより原作に近いイメージで読みたいから絵は要らないって事?
>>810 808じゃないけど、その通り
マンガの二次絵は、その人の世界観があるから平気だが
小説は原作絵でイメージして読むから
途中でかけ離れた挿絵が出てくると、いきなり萎える
自分の場合、原作絵に近い人の挿絵なら許容範囲かな
>>811に同意
ただし、原作絵があまりにもアレな場合のみ、
二次絵の方がいいって例外あったな
あ、自分も808じゃないよ
挿絵はいらん派だけど、表紙が絵だとぱっと見てカップリングが分かりやすいし
固定ならサークルの目印にもなるからいいよな、と思う
あと似たようなデザインの表紙が多いと、どれを買ったか分からなくなりがちだ
表紙絵はヘタレ絵でさえなければ
イメージ壊すものじゃないと思うけどな
読んでいるときは目に入らないし
挿絵は目に入るから、イメージと違うとあれだけど
私は表紙絵のレベルが高くても萎えるよ
脳内で絵柄が決まってるから、それ以外を見せられると小説能が拒否する
昔はカバーをかけて、しばらく寝かせてとかやってたけど、
最近は面倒になって買わなくなった
漫画は
>>811と同じく絵柄も含めた漫画の世界観そのものを
楽しむから大丈夫なんだけど
小説能()
小説脳(笑)
こういう糞は同人辞めりゃいいのに
自分好みの絵じゃない時は心頭滅却して華麗にスルー
>>817 いや、そこまで言わんでも、普通に好みの範疇でね?
小説脳とかいう単語(変換ミス付き)さえ付いてこなければ……
いや、文章全体から臭ってくるか
糞とかは思わないけど
そこまで格好つけておいて変換ミスかよとは思う
誤字があったり挿絵があるくらいで萎えるのは
その程度の内容なんだと思うよ
誤字で爆笑して読めなくなることはあるよ
萌えとかそれどころじゃない
まぁ、作品が良質で、話が盛り上がってれば盛り上がってるほど、
よりにもよってここで水をさすなー!!!!
みたいなこともあるけどね。
挿絵って、見せ場にあることが多いから、
この手の事故は結構起こりがち。
少しくらいの誤字脱字ではへこたれないけど、
そろそろいい加減にしてくれ、と限界越えることはあるよ。
そしてそれまで我慢してた分、がっくり力が抜ける。
そういや誤字チェックなんだけど
普段は画面にA5の二段組全体を表示させてやってたんだけど
今回一段だけを拡大表示でチェックしてみたら誤字発見率が上がった気がする
ポメラで文字サイズ大きくしてみるのもいいかもしれない
>>817みたいな糞はさっさとタヒればいいと思うんだ
こういう奴がいるせいで、小説同人が白い目で見られるんだし
ついでに誤字する糞も空気読めずにヘ(ry挿絵いれる糞もタヒればいい
タヒればなんてでたらめな言葉を使ってるクセに
「私はまともな小説書きなの(キリッ」なんて上から目線の低脳もね
ネットスラングに絡むなよ
”タヒればいい” 約 54,900 件 (0.18 秒)
死語じゃないか?
逝ってよしみたいにもう廃れたと思ってた
誤字脱字じゃないけどこういうのでも萎える?
心配になってきた
彼はまた今日もパ
チンコ〜〜
みたいな文とか
「さむ〜い死語」というサイトが検索に掛かった件
>>831 読み手としてなら気にならないんだけど、自分が書いてる時気になるw
同じ感じで、キャラの性格上、ひらがな多めの文章打ってる時
前後の言葉がくっついて変な単語が浮かび上がるのも
目についちゃうとそこばかり気になってしまう
ex.「かたて“でばら”のはなを」とか
目が知ってる形を拾うんだよね
「胸にしこりが」とか書いてあるとまず松井秀喜が目に入ってくるみたいに
いやいやいやいやいやいやいやいや
ぷ。 ←ボウリングしてる人に見える
というあれだな
この先生きのこることが出来るか、だね。
きのこったwww
前後の文脈があれば普通に「このさき・いきのこる」と読めるだろうけど
一部分だけ抜き出されてるとどうしても「このせんせい・きのこる」って読んでしまう…
おかしいってわかってるのに
一時きのこるって何だろうと思ってずっと見返していたなあ
こういうのがすぐに理解出来ないと危機感を覚えるw
最近ひらがなの名前のキャラ増えてるけど、2・3人列挙するだけで、ひらがなだらけになって困る。
「まどかとほむらとさやかが…」とか言うふうに。ほんの数文字で読点入れてもださいし。
何か上手い書き方ってある?
識別のための読点ならださくないと思うんだがなー
自分的には「まどかとほむらとさやかが」は読み飛ばし候補になる
書くなら「まどか、ほむら、そしてさやかが……」あたりか
「まどかとほむらとさやかが」
むしろこっちの方が何の工夫もなくてダサい
くそうwwよりによってマミがいねえwww
カタカナキャラがいると、
「まどかとマミとほむらと」となって、
良い感じにひらがなが区切られる
カタカナが間に入ったとしても
「と」だけでつなげることがセンスない感じ
漢字がずっと続いたりひらがながずっと続いてるとダサいと感じる
自分じゃ何の工夫もできないくせに読点多いとださいと言い切った
>>841がださい
気になるといえば普通の言い回しが流行語になると使いづらくなって困る
「そんなの関係ねえ!」とか
最近だと「大丈夫だ、問題ない」とかも
問題ない、は攻略キャラの台詞で好きだったんだが
すっかりそっちのイメージがついちゃってまあ
自ジャンルにはジャンル内のみでの名言(迷言?)になってしまった台詞があるんだが
普通に使われる言い回しだからその台詞を使いたい時に使いづらくて困るw
短い言葉だから言い換えるのも難しくて悩むわー
キャラの心情を表すときに、ひらがなをぶつ切り多用されるのが苦手だ…
けれど、わたしは、かれのことを、ほんとうに、ほんとうなのに、どうして、
みたいな
「別に」も何か卑しいイメージが付いちゃったな…
>>826 遅レスだが、ありがとう
やってみたらさっそく誤字脱字でてきたw
今度から印刷してチェックする前にやることにする
もう結構前の話なんだが、買った小説本の文字がおかしかった事がある。
例えば「洗」のさんずいのうち上二点がないとか、「点」の右下の点だけないとか、
一部分だけがかけている文字が数文字あった。
読む分には問題なかったので気にせず読んだが、不思議だったのでメールできいてみた。
サークルさんも気付いてたらしくて、印刷所に確認したらフォントのバージョン違いによる不具合だったらしい、と言っていた。
誤字脱字じゃないけど、ふと思い出した。
どのフォントかは聞いたんだよな?
Vistaからフォントのフォーマットが変わったとかのせいじゃなく?
誤字脱字の話題になるんだろうが、ジャンルの人で妙な間違いを多発させてる人がいる。
普通間違えないような字を変換して(室田なのに宝田になってる、とか)
そのまま単語登録したようで、本の最後までずっと誤字のまんま。
サイトの事務連絡とかも間違いが多いので、もともとうっかりさんなんだろうけど。
推敲どころか、校正もしていないんだろうなという間違いぶりで、嫌いじゃないけど
わりと読んでて萎えることがしばしばある。
小説なんだから校正こそが大事だろうに。
>>858 別ジャンル小説を一括変換で名前置き換えてるだけだったりして
自作小説を使い回すならまだいいが他人の書いた小説だったりね…
小説のデジタル入稿って、トラぶりやすいよね。
自分、いつもPDF入稿してるんだが、フォント埋め込み失敗やら、
バージョン違いやらOSの違いでレイアウトずれたりと……。
目立つ、目立たないにかかわらず何かしらトラぶってる。
デジタルは縦組み向かないのかな?
やっぱ、高価なDTPソフト使うか、コピー用紙に印刷したものを版本にして入稿の方が安心なのかね?
PDF必須の印刷所じゃなければEPSとかTIFFとかの画像に変換して入稿してるな…
フォントアウトライン化しちゃったほうが安心だ
そりゃイラレやインデザ、Acrobat使っててもエラー出る時は出るみたいだし
Adobe外製品、特にフリーソフトなんかは言っちゃ悪いがタダなりの性能しかないよw
まあインデザ使いの自分は今まで不具合に出合った事はないわけだが
ズレはたしかに気になる。Wordのときは普通に「?!」なのに
PDFにしたら「 ?!」みたいにずれてしまいます。
>>855みたいなこともあるんどおもうと、
むかしながらの出力して宅急便で送るほうが確実な気がするが、
締め切り直前まで誤字脱字チェックできるのはありがたい。
直前までチェックしたけど発行したあとに自分の本を読み返して訂正したい場所に
付箋チェックを入れていくと辞書引き学習した辞書みたいになっていって笑ったあと泣けた。
質問なんですけど、Word2003で9Ptで26*25で組んでるんですがルビは4Pで設定してます。
行の幅は固定値17Ptで設定してますが、ルビを打つと打ったところとかなり間があいて、
前の行に近くなってしまいます。
文字とルビの間を狭くするにはどうすればいいんでしょうか。
ビックリするくらい間が開いてしまってすごく格好悪い。
読んだ人に変なのって思われてるんだと思うとヘコみます。
自分の場合wordから直接PDF変換してるんだけど、
使っている印刷所がPDF1.3にしか対応してないから
wordでPDF作った場合だとPDF1.5なんだけどバージョン下げるために
フリーソフトで1.3に下げた時に商用フォントの半角文字がズレたってのはあった。
某印刷所のコミック紙が軽くて安っぽいので、とても気に入ってて、そこで印刷したいんだけど。
インデザ買う金ないし、印刷所変えるしかないかね。
目が滑る文章だな
まずルビを打ってから、本文の文字を2pt位下げる
そうして、ルビ打ったところをまた選択すると、オフセットって書かれてる部分が数ポイント空くので、そこを0にする。
また本文の文字を元に戻す。2pt縮小した時の隙間のままルビがつくので、隙間が気にならなくなる。
応急処置だけどね。
wordからフリーソフトでPDF変換、そのまま入稿をもうずっと続けてるけどいまのとこデータでとらぶったことは一度もないなあ
小説でのデータってpdfとword扱うこと多いから互換関係でトラブルがおきやすいのかね
ワードがメイン、ときどきPDF、稀にPSD入稿派だが
トラプル起きたことないけどなあ
誤字指摘すると逆切れされるから見ない振りしてた方がいいかなと思うんだけど
余りにひどい人になるとすでに開き直ってるんだよね
気にするほうが悪いのかと思っちゃう
>>868 フォントの相性もあるよ。
高価な商業フォントとか意外と鬼門。
本文は大丈夫なんだけど見出しとか、章題でフォント変えやウエイト替えした時にアチャーとかね。
予定していたデザインが狂う。
>>864 「ルビ フィールドコード」でググってみて
誤字脱字があまりに多いとそれだけテキトーに書いてるんだと思ってしまう
誤字脱字が多い自覚があるから見直して見直して見直して10回以上見直して
それでも3箇所以上も間違いがあったのが発覚した時は悲しくなったわ…
自分でチェックするだけじゃ駄目なレベルなんだって気がついて読み上げとか使うようになった
インデザ使いなのでデータでとらぶったことはないけど
印刷所側の理由で微妙な仕上がりになったことはあったよ
神と機械の相性があわなかったとかでなんか印刷がずれてた
おかげで表面と裏面とで行間ずれたりずれてなかったり
最初は気のせいだ、いつもそんなもんだ、データおかしいんじゃね?とか
言われたけど、前に違う紙使った時はそんなこと起こらなかった
(テンプレート作ってあるので文字組み等は同じ)って説明したら
紙のせいでそうなってしまうみたいだ、って言われた
オフなら問題ないけどオンデマだと機会の特性上どうしてもずれるらしい
今はその紙はその印刷所では使わなくなったようなので問題ないみたい
神と合わないんじゃあ仕方ないな
自分は印刷所配布の原稿用紙テンプレに埋め込んだ方が安心するから
wordで書いたのを最終的にはPSDで保存するな
まぁ扉絵的な問題もあるんだけど
面倒なんだが間違いは一度もないし
表紙絵に、DL販売で買った絵素材を使うのはダメかな…
本当は全てオリジナルにしたいけど、絵が描けないし頼める人もいないんじゃ仕方ないよね
>>878 仕方ないとか以前にその絵素材の規約によるでしょ
買ったものでも規約によっては同人含む商用利用がダメなものもあるよ
素材の規約で利用可となっているなら使えばいいし
>>879 利用可にはなってる
使うことにするか…
いつも絵素材DLしたり、商用利用可の素材集を買って作ってるよ
素材を組み合わせて、自分の新刊のイメージにそった表紙を作るのって楽しいよ
頑張って!
絵師雇うと一瞬で赤になるからなぁ
挿絵スレにお世話になったことがあるが
一回3k〜程度が相場なのでドピコなので赤だったw
だが楽しい思い出にはなったよ
スペースもちょっと華やかになるし
ためしに一度赤承知で頼んでみるのもありかも
ちょっと華やかに^p^
なんで煽ってんの?
スレチだったらすみません。
言葉の質問です。
「行ってきます」の「いって」が変換で出てこないのですが
もしやこれは正しくない表現ですか?
IMEに何を使ってるのかまず書くんだ
889 :
887:2011/01/28(金) 23:34:25
すみません
マイクロソフトのIMEスタンダード2002というやつです
流れ切っちゃうけど質問
表紙を人に頼んだ場合、奥付なり冒頭なりにその人の名前って書いてる?
挿画:○○ とか
この場合 ○○さん とか ○○様 って書くと変かな
○○だけだと失礼かなと思って。
だったら印刷所名にも様付けるのかとか
でも一般の書籍では名前に何も付けてないしとか悩んでしまったので
とりあえずこのスレではどちらが多いのか気になった。
ってか仕事として報酬もらって書いてる商業のとは事情がちがう
挿絵:○○って入れるのは作者本人じゃない
作者が後書きで名前上げる時は様ついてるし
同人ではほぼ様付けしかみない
印刷所にも様がいる?とか悩むんなら後書きの文章に混ぜ込んだらどうよ
普通に名前書いてる
むしろ相手のコメント、インフォメページ入れる位する
表記は敬称つけるのが普通
ついでに言えば印刷会社も敬称つけてる人が多いよ、同人では
質問失礼します。PDF reDirect使ってる方いませんか?
WinXPのword2003で、リダイレクトでPDF変換し終えたファイルを見たところ
本文の下にかなり大きい空白ができてしまっていますが、どうすれば改善されるのでしょうか。
A5になるよう文字組みしてあるものをA4の紙に刷ったような感じです。
また、PDFにしたら字がかなりかすれて見えるのが少し気になっています。
拡大すれば見えるということは、印刷の仕上がりでも問題はないでしょうか?
ただそれって拡大しないと見えないということでもあるような…
>>890 様を付けるかあとがきで〜さんに描いてもらいましたとか名前を出す
↑すみません、六行目に言葉が足りませんでした。
文字は100%表示だとかすれているのですが、拡大すればきちんと見えます。
896 :
895:2011/01/30(日) 02:11:13
重ね重ね失礼します。自己解決できました。
お騒がせして申しわけありません……
後書きで謝辞述べる時はさん付けるけど、
クレジットとして載せる時は付けない
自分もクレジットとして名前を出すときには
敬称はつけないよ
ちなみに印刷所も、様付けはしていない
後書きで印刷所に触れてる同人誌見た事ない
昔の同人誌は〇〇印刷所様ありがとう☆みたいなのが流行ったらしいが
あとがき自体入れないから必然的に奥付のみになるけど
奥付では敬称略で書いてサイトに情報載せる時は様付けしてる
>>899 エロの場合は印刷所を明記しないと
何かあった時「責任逃れ」とみなされるんじゃなかったっけ
後書き≠奥付
一般書籍では奥付は敬称略で表記してあるから
奥付でクレジット表記する場合は敬称略でいいと思う
でもなんとなく居心地悪く感じる人がいるのはわかるなw
自分もきっと様つけたくなってしまう
逆に後書きで触れるなら、敬称or友人ならちゃんづけでOKなんじゃないかな
902の言う通り後書き≠奥付なので、ペーパーに奥付って書いてあると……な気持ちになる
自分は金額を払って描いてもらった場合は敬称略にするけど
好意で描いてもらった場合はさん付けするw
読者から見たら、ゲストも同じく書き手だし
自分も敬称略だなー。
奥付に敬称つける発想があんまり無かった。
印刷所とか、組織に様づけだと、そもそも日本語として微妙だし。
自分は奥付の印刷会社名には昔から「様」つけてるなあ
他の人がどうとかは気にしてなかった
表紙絵師さんの名前は書かない
本人の希望でそうしてる
後書き・さん付け、または様付けで必ず触れる。
奥付・名前とサークル名だけで敬称は付けない。
前もって絵師さんに伝えておく。
印刷所は正式名称のみ。敬称付けない。
初めて同人誌を見た時、印刷所名に「様」付いててびっくりした。
最近、自ジャンルでは印刷所に敬称付けてる人少ないよ。
いま確かめてみたら印刷所に様つけているサークルが
結構あった。勿論つけてないサークルもある。
付けない方が多いと思っていたからびっくりした。
印刷所に様つけてるのは年齢層高いか同人初心者が多いイメージ
奥付は印刷所+様
表紙絵描いてもらったら後書きにさん付でお礼
自分はこんな感じかなあ
でも読み手で気にしてる人ってあんまりいない気がする。特に印刷所
会社名+様って敬称として正しくない気がする
でも御中って宛名限定の感じがする
だから奥付に敬称はつけない
奥付の印刷所名に様つけると綺麗に刷ってくれるって
都市伝説を10年位前に聞いた気がする
いや…少しは勉強しなよ
>>913 912だけど、
敬称つけてる人はみんな様つけてるけど
様でいい根拠がみつかんない
自分で調べた範囲では会社名に様はおかしい
個人が特定できない組織の時は御中なんだ
宛名にかぎらずそうなんだ
だけど、奥付に○○印刷御中って書くの変じゃん
てこと
個人のイメージ(しかも多かったり少なかったりすることに何の意味が?)に
一票もなにもないと思うのだが
私も敬称ついてると年齢高めor初心者ぽいイメージ持つなと
言いたかっただけなんだけどなんかおかしかった?
>>890はどっち派が多いか気になって質問してるから
多かったり少なかったりすることに意味はあると思うんだ
ちなみに自分は昔からずっと敬称つけてるのでそのままにしているけど
自分の周りの若い子はほとんどつけていない
後書きで印刷所に「様」付けてる同人誌読んだことない
奥付で印刷所に「様」付けてる同人誌読んだことない
というか後書きで印刷所にお礼言ってる同人誌読んだことない
918は同人誌を読んだことがない
>>913 え、
>>912って間違ってる?
企業名組織名に「様」って、日本語的にはアレじゃない?
自分もそう思ってた。
男性向けでも奥付で印刷所に様付けしたり後書きで印刷所に謝辞を述べたりするの?
印刷所にお礼書いている同人誌は結構ある。
それよりも締め切り破って謝っている同人誌をもっと沢山見るw
>914
奥付の印刷所表記が
ただのクレジットじゃなくお礼を兼ねてるっぽい
●●印刷所様
●●印刷所様様!
いつもありがとうございます●●印刷所様
みたいな感じ
企業内だと、「●●社さんが〜」とかいう口語がまかり通ってるが、
その感覚なんだろうな−。
日本語の用法としては間違ってるし滑稽だ、とは度々言われてるけど
もう慣例として成立しちゃってる。
それも、文書に起こされると、結構な違和感だけど。
「まぁとりあえず様つけときゃ丁寧だろ!」的ないい加減さは感じる記法だよね。
そこまで意地の悪い見方はしてなかったな
自分は奥付の印刷所には敬称付けないけど
同人誌なんだから失礼がなければ好きにしたら良いと思うよ
なんでここで「殿」が出ないんだ?
取引相手と考えた場合、「殿」も適切とは言い難いからでは
>>920 それが間違いと言う訳ではなく、それだけで終わりにしてるから、だよ。
答えは他の人が書いてるから分かると思うけど。
「○○殿」は上から目線
サイトで敬称は要りませんて明記してる印刷所なかったっけ
印刷所に感謝とか〆切云々とかもそれこそ年齢層高い人の同人誌のイメージだな
今は後書き奥付に〆切関係のネタがあっても印刷所じゃなくて手伝ってもらった友人の話だったり
自分も印刷所に様は年齢層高いもしくは初心者のイメージが強いや
ドピコ初心者→私の本を印刷してくれてありがとう○○印刷さん
壁大手のベテラン→いつもアンタの所使ってやってるんだから感謝しなさいよね
こんな感じ?
単に後書きなどのスペースに
そう言う事を書くのが好きかどうかの違いだけって気がする。
萌え語りとか作品しかいらないタイプの買い手からしたら
印刷所は勿論、ゲストへのお礼ですらいらないし邪魔だよね。
逆に気にしない人は本当に気にしない。それだけ。
表紙絵師へのプライベートな語り交えた謝礼や印刷所へのすり寄りじみた謝礼は
ベタベタしてて気持ち悪いと思ってしまう
絵師やスタッフへの感謝の言葉は商業でもよくあるし
海外だと、冒頭から「〜へ捧ぐ」という一文もよく見るし
別に本人の勝手としか思えない
奥付は本の情報と、責任明記の場ですよ
あとがき・まえがきなんて自由なんだからいいじゃん
奥付だって情報さえしっかりのっていれば
どう書こうと自由じゃん
決まった書式があるわけじゃない
なんで奥付の表記と後書き入れるかどうかがごっちゃになってんだ。
奥付は情報さえ明記してあるなら
他人の書き方にケチつける必要はない罠
後書きにケチつける必要はもっとない
どんだけ心が狭いんだよ
字書きはへんなことに拘る人が多いね……
人の勝手だろうに
多いわけじゃなくて声がでかいやつがいるだけだろう
別に奥付や後書きにこだわってるわけじゃないと思うよ。
じゃあ何にこだわっているかと言えば、話題を途切れさせない事。
別に興味もないのにダラダラ奥付だの印刷所の敬称だの
無理に話題を続けるからどんどん滅茶苦茶になってる。
本当にこだわってたらこんな流れにはならないよw
自分と違うやり方を書かれたからって
一々ケチつけられたとか騒ぐのも鬱陶しいわ
自分はこうだっていうだけで
だれもおまえのやり方なんかしったこっちゃない
好きにしてればいいじゃん
とも思う
好きにしてればいいじゃんと思うなら
ケチつけなければいいのに
高尚様が湧くのも久しい
奥付と後書きを混同してる人も
そうでない人も
奥付も後書きも好きなように書けばいい
ただ、奥付に載せるべき最低限の情報は載せて欲しい
これでいいじゃないか
奥付に載せるべき最低限の情報って、各自にとって何?
住所氏名は今時危うくて載せられない
印刷所は、あったら参考になるが、最低限じゃない
ペンネームは奥付である必要を感じ無い
初出と発行日 発行責任者 連絡用メアド これは欲しい
印刷所を載せない意味がわからない
締め切りギリギリにぶっこむから?原価を推測されて突っ込まれたくないから?
つか奥付スレじゃねーし
コミケでは
印刷所明記は必須じゃなかったっけ
印刷所の名前書かないでも印刷してもらえるんだ
自分の使ってるとこは奥付に必ず明記しろって言ってるので
みんなそうなのかと思った
印刷所の名前書いて原価推測されるのが嫌だから書かない
18禁本は印刷所明記が必要じゃなかった?
18禁本なのに奥付に印刷所名を書かないやつは
いまどき危機意識が足りないっていうか
はっきり言って迷惑だな
原価推測されるのがイヤだとかいう自分の都合で
同人界全体に迷惑かけてる
つーか
印刷所がわかっても
部数がわからなければ
原価がわかるわけないじゃん……
まあ世の中には開場前にスペースに積んであるダン箱の数を観察する人間もいるからな
書店の数はわからんだろうけどその気になれば部分的には海鮮でもわかる仕組みの書店あるし
原価がわかったところで問題があるの?
安くしろと言われたわけじゃないんだし
嫌なら高い印刷所使えばいいw
○○使って部数がどれだけで値段がああでぼったくり乙
ていうのは見たことあるけれど
字書きでその対象になってたのは見たことがない
字書きのくせに○○使ってるってwwwwwwwwwwなら見たことはある
字書きのくせに灰汁シス使ってる〜
ってのは見たことあるが
それは回線じゃなくて
サークル者の思考だよな
○○使ってるって、奥付に印刷所名かかなくても
箱でバレるだろ
そこまで気にしてるんだからもちろん自宅配送にして無地箱で搬入してるんだろ
特に見ようとしなくても
ふっつーに列に並んだり朝方準備したりしている時に
別サークルの段箱が目に入るとかよくある話だしな……
全年齢でも十八禁でも印刷所は明記してほしいな
気になる特殊紙が使われていてもどこの印刷所か分からなくて
しばらくサイト巡りをすることになる
これは買い手の勝手か…
コミケットがコピー本以外は印刷所明記必須に徹底すればいいのに。
基準が曖昧だし実際書かなくてもペナもないから
何言っても書かないやつは書かない状態だけど
コミケで基準が出来れば流れも出来る。
コミケが企業でない限り絶対はできない気がするなあ
実際大手優遇とか(これは必要だからだけど)ダミスペ複数鳥とかも一部許してる現状じゃあ
パクられるかどうかなら、18禁でなくても2次な時点でその可能性はある。
完全オリジナルならないんだろうけど。
ボッタクリだろうがなんだろうが値段付けはサークルの自由だし
買う買わないは回線の自由なんだから気にすんなよ
そろそろ次スレ
>>980だけど変更ある?
>>2 ○◎○フォント大好きってふぉんと〜?
が
フォントスレ
になってるのは見かけた
何があったフォントスレ
フォントスレの名前の件は
>>1の独断だったみたいだね
MS明朝の件は時々出てくるけど追加する?
Vistaからはおkってあんまり周知されてないみたいだけど
MS明朝の件、追加があったら親切かなとは思う
フォントスレでもテンプレ入っているけど、両方見てるとは限らないし
小説の部数スレがないのでこちらで質問させてください。
ジャンル・小説クオリティ・宣伝の有無にもよると思うのですが
初同人誌の部数はどうやって決めましたか?
ちなみに出そうと思ってるジャンルは近々発売予定のシリーズ物ゲーム最新作です。
オンでは小説サイトが割と多いようです。
最低部数だと赤がかなり厳しいし、かといって売れ残ってもつらい。
Q.小説本の部数を相談したいのですが・・・
A.ジャンル・カップリングにかなり左右されるため、小説本の部数を読むのはシビア。
どこの字書き関連スレでも的確なアドバイスはできません。
スレを立てるまでもない質問スレのテンプレより
50ぐらい刷っとけば
売れるかどうかわからないから最低部数で作ってる
赤字より在庫のほうが悲惨な気分になるし
あとコピー本作って様子見することもあるけど
これは遠征しなきゃならない地方の人は使えないかも
在庫>赤字で在庫の方が困るんで赤字は目を瞑って最低部数でいくな
オンデマで黒赤トントンぐらいの最低部数かな
早割り・キャンペーンを駆使すれば20冊くらいでもできたはず
次スレ準備にはいったし、雑談ぽくいいかな?
印刷所で刷る場合、本文用紙では何がお気に入りですか。
自分は美弾紙ノヴェルズしか使ったことないので、もっと幅を広げたい。
とはいえそんなにたくさん印刷もしないので、つい慣れた印刷所に行ってしまうな。
ページ数の厚め薄めでも用紙選択は考えどころだし、手触りもツルツルかザラっととか
こだわる人はこだわると思う。
本文はちょっとざらざらしてるぐらいが好きだな
なんとなくだけど
薄すぎると後ろが透けて読みづらいけど
あまり厚いのも手に馴染まなくて好きじゃない
>>980 あー自分も少しざらざら派
で、真っ白よりちょっと色のあるほうがいいな
だから上質系には刷らないんだよな
上質70とかスケスケいやーん状態だし
あと次スレよろ
美男子ノベルズかライト使うけど
昔のライトはもっと色も濃くてわら半紙っぽかった気がする
気のせいかな
クリームキンマリはなあ。
ページ数のある本にはいいんだけど、
A5で薄めの本を作りたいときにはちょっと頼りないんだよなあ……
大体が72.5kgで、90kg扱ってるところ少ないからさ
太陽や○の書籍バルギーが一番好き
厚みもそこそこあって、めくりやすい
色もクリーム色だし
書籍バルギーのために
太陽や○から離れられない
もちろん安いこともあるが
『次スレ準備にはいったし』じゃなくて次スレ立ってから雑談しろよ…
テンプレの話も中途半端なままだし
>>980いないなら立ててくるけどMS明朝の件はどうする?
Vista以降でMS明朝使ってもいいのはWordとか使って文章とか作った時だけじゃないの?
974です。
赤字より在庫抱えるほうがつらいっていうのにグサッときました。
確かに精神的に来そうです。
とりあえず50部を2種、ジャンルの盛り上がり次第で、〜100部まで考えようと思います。
オンデマも考慮してみます。ありがとうございました。
埋めついで
テキスト読むつもりで買ってたreaderが校正にフル回転
メモ機能最高
>>992 メモ書き込み直後のページ切り替え重くない?
ちょっと校正に使ったら、ノートの数が大量になってて吹いた。
twitterでMS明朝やMSゴシックは商用禁止ですってよ!!ってRT回ってきたときに
RTした人にVista以降なら商用使えますよとリプライしつつ
商用禁止ってあまり知られていなかったのかと驚いた
確かに自分で印刷物作ってなきゃフォントが商用できるかどうか調べないな
※ただしWindows由来のソフトでファイルを作った場合に限る
も付けないといけないんじゃない
PCかサーバがWindows環境ならいいんだよ
ってかWindows由来のソフトとか書かれると
抱き合わせ販売してるWordやExcelの事かと思ってしまうわww
WindowsのPC買ったからって必ずしもOfficeがついてくるわけでもないしな
>ただしWindows由来のソフト
つまり…どういうことだってばよ……
1000なら本出せる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。