オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1281879259/
まとめや過去ログ・関連スレは>>2-5
2スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:22:58
※印刷所の名前はあえて伏字にしてあります(腐女子は関係なし、理由は過去ログで)
よく考えたり、過去ログ見たりすればすぐわかるはずです

【表紙オンデマ+本文オンデマ】
暁・イニュ肉・曳航・絵輔・絵ディット網・大伴・オレンジ工房・狂信・具ランド田無・
漫画盛る・酸24・日の出・〆犬・星本・多か田商会・ちょこっと・T波・虹色の森ADルーム・
日航・猫尻尾・火仮プリンター・光プリント・ぴ子・兄弟印刷・プリント林檎・プリント恩・
歩ぷ留守・マシモト(MCS)・待つ本印刷・未完の樹・百合栗8・夢工房松山・メビ臼

【表紙オンデマ+本文オフ】
絵ディット網・大伴・砂糖マルチメディア・日の出・島屋・耐用・富む・中蝶印刷・
日航・猫尻尾・火仮プリンター・ぴ子・福田アート・プリント歩く・ぷ厘・希望・幸運

【表紙のみオンデマ】
曳航・絵ディット網・大伴・オレンジ工房・グラフィッ区・栗英・日の出・日航・
ぴ子・プリント林檎・プリント歩く・歩ぷ留守
※スレ頻出の「グラ」はこちら

【リソグラフ】
絵ディット網・大伴・潟ケット・黄金海・懐古印刷

【コピー製本】
コピーブッ楠栗エイター・コピー矢参イトー・ぷりんと攻防
3スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:24:23
【関連スレ】
過去ログ倉庫
http://kakolog-souko.net/
本文データ入稿?(∀`){モノクロ)■11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246054004/
手先テンテー
ttp://chotto.art.coocan.jp/
オレンジ工房情報漏洩問題まとめ
http://www31.atwiki.jp/orangekoubou/

・混同しやすい「グラ」について
グラフ:表紙やポスター(でかい筒で届く)は安価、冊子印刷は高め。当日・1日納期は入稿後に要電話。1,500円〜送料無料で代引き利用可。
具ランド: B5・A5・文庫対応で送料別。Word・一太郎での入稿は有料。基本料金は安いけどセットはそこそこ〜高め。
グラビ:都内駅近。早さは普通だが職人気質。オフセットメイン。

・混同されやすい「ちょっと」「ちょこっと」について
ちょっと印刷:日の出の出張所
ちょこっと印刷:一般印刷所。二次での使用には注意が必要

・混同されやすい「蜜柑」について
情報漏洩はオレンジ工房(ゆず工房)。みかんの樹、柚プリントは無関係の別会社です

・混同されやすい工房:オレンジ工房(オンデマ)、ぷりんと工房(インクジェット)

・テカリ
マット度……左に行くほどマット(トナーのテカりが少ない)
☆旧機種・酸24・百合栗・盛る≧日の出>☆新機種・恩新機種≧日航・留守>>>オレンジ

盛り度……左に行くほど盛り盛り
盛る≧百合栗>>☆旧機種・酸24≧日の出>☆新機種・恩新機種≧日航・留守>オレンジ
4スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:27:08
・このスレでよく報告のある印刷所のまとめ

【歩ぷ留守】
格安。※リンク会員新規募集終了、マイページへ※
中の人の応対は良いらしい。締め切りはやや早め。伝票にタイトルが入るので気になる人は注意。
本文:ベタはややテカる。トーンの再現性は高い。
カラー:光に当ててみると主線なんかは盛ってるのが解る。

【プリント恩】
普段は高いが不定期にある期間割引活用で最大30%くらいでOFFれる。
オプションが多種多様なのが最大の魅力。親会社は灰汁。
本文:本文のテカリはあまり気にならない。線・トーンの再現性は◎。
カラー:概ねキレイだがベタは指でなぞると解る程度に盛る。 黄色がよく出るから肌色は要注意。

【日航】
通常価格は安くないが、大イベント前など1割〜3割引きやオプションフェア有。
Word・PDF入稿可、中の人の対応○。送料別クーポン有。
表紙:きらびきに定評有。時期によって使える紙が一部変わる
本文:ややマット

※一般印刷所のR18基準は一定ではないので不安な人は余裕を持って直接問い合わせましょう
5スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:28:33
【酸24】
表紙本文ともにそれなり。会員割引、大イベント時闇鍋有り。
本文:トナー感殆ど無し。使ってるコミック紙は重いので注意。
カラー:トナー感は無いが淡い色はカラコピのようになる。

【盛る】
大イベント時は要予約制、『予約番号発行2、3日前がデフォ』なので心配なら電話しる。
マイページ更新も遅いです。なので心配なら電話しる。
本文:トナー感は中間くらい。文字ものは気にしなくても桶な程度。時々印刷に当り外れがある。
カラー:黒がよく盛り上がる感じ。他の所はじっと見るとわかる程度。

【星本】
オンデマセットが安い。オフセは大台向け。B5・A5同一料金。PP加工は+8K〜10K円。
カスタムの特殊紙・本文用紙の豊富さと納期が人気。問い合わせには迅速丁寧な対応。
本文:トナー感少ない。一見オフセ。酸に近い。
カラー:黒い部分は若干盛り上がるが、まあ普通の仕上がり。

貼り忘れましたごめんなさい
6スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:36:28
>>1おつー

テンプレみてると全制覇したくなって困る
7スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:28:14
>>1 スレ立て乙ですありがとう

今回も「少部数の味方」の「少」が抜けちゃったのだけが残念
ところでレポ用テンプレは前スレのままでオッケーだよね?
初★で感動したからまた後でレポります
8スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:18:44
留守は格安って書いてるけど
『文庫本』ってカテゴリにしたら盛るの方が安い
9スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:23:15
前スレバタバタしてたから、ここまでスッキリできてよかった
次は>>1を「少部数の味方」にして
>>4>>5の「※一般印刷所の〜」を最後にもってくればいいね
10スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:38:46
950を超えたあたりでもう1回言ってくれ
11スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:43:17
>>945-955
そろそろ次スレ立てる話になってるだろう
次スレでは>>9を参照してテンプレ直してね

とロングパスしておけば、専ブラで見てる人なら気づくかも知れない
12スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:54:22
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

>>11
頭いいな
13スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:58:33
奥付禁止で思ったけど
コミケで奥付必須ってエロだけじゃなかった?
14スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:20:33
大抵の印刷所では奥付に印刷所明記してくれってお願いしてるよ
そんなの知った事かwwwwwと無視する人や
安い印刷所の名前を書いてpgrされるのが怖いから書きたくないよぅ…って人もいるが
15スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:42:09
もし問題があって摘発でもされた時に奥付書いてなかったら
首を締めるのは自分なんだけどね
16スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:25:04
奥付の件、気になって申込書とアピールをさらってたんだけど
わいせつ図画の甲おm苦で、奥付を入れて責任者を明示しておかないと
いざという時に意図的に責任逃れをしたと判断されてまずいよ、ってのがあるだけだね
昔はどこかに、見本誌には奥付必須、とあって、その上で
奥付の中には連絡先とできれば印刷所を入れるように、となってた気がする
10年くらい前に、連絡先は住所じゃなくてもきちんと連絡がつくならメアドでいいよ
みたいなことが添え書きされたような…
17スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:46:03
同じ内容は同人印刷屋のサイトにも書いてあったりするな
18スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:45:11
流石に住所は書きたくないが発行日メアド
ホームページアドレス印刷所は書くようにしてる
エロ本で印刷所名を省いたら印刷所から
「意図的に責任逃れをしたと思われかねないから
明記お願いします、お互いの為なんで」と言われた
それからはエロじゃなくても上記の通り奥付書いてる
19スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 23:03:10
住所は書かなくて良いと思う…というか、個人情報保護の為にも書かないほうが良いかと
20スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 23:52:12
サクルの責任者名・連絡先はわかるんだが
印刷所名を奥付に明記する意味がよくわからん
>>18の責任逃れって誰が何に対する責任を逃れるんだ?

印刷所名が書いてなければサクルが全責任を負うってことで
むしろ印刷所は関係無くなるんじゃないの?
21スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 23:55:05
極端な話だと偽札とか同人にも関係ある範囲なら
猥褻図画とか著作権を犯している図柄なんかを印刷した場合は
当然印刷所にだって法的責任が出る
サークルが責任を負えばいいという話ではない
22スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:03:59
>>20
18だけど21の言う通り
印刷所も罰せられるので違法物を印刷依頼された場合
印刷所は断る権利(義務だったか?)がある
逆に違法物を刷った場合容認もしくは幇助したと取られるらしいよ
で、印刷物に印刷所を書かない場合、↑の責任を意図的に
逃れていると思われかねない、という事

又聞きだから詳しくはないが印刷所を通した場合サークル個人の
問題のみでなくなるそうです
事実送検された印刷所がいくつかあるはず
2320:2010/11/15(月) 00:07:55
>>21-22
トン
やはりエロとか関係なく奥付には印刷所を書くべきということか
24スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:10:08
だから最初からそう言ってるのにw
25スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:14:38
だからちょこっとの奥付に載せないでは微妙
26スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:18:22
犯罪に巻き込まれることより
エロ同人に社名が載って世間体が悪いことの方がイヤなんだな
27スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:23:29
ちょこっと<一般印刷の看板背負ってるうちがHENTAIマンガ刷ってるとか広めないでほしいわーwwww
うちはあくまで一般で同人印刷とはレベルが違うし一緒にしないでほしいwwwwww
こういう事?
28スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:49:10
色々と面倒くさいから本当はエロやグレー二次は刷りたくないけど
お仕事無いから社名載せないなら同人誌も刷ってやっらないこともないキリッ
そーゆー事
29スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:52:37
話切ってスマソ。
今日イベントで買った本は何故か9割日の出オンデマだった。
日の出は使ったことないんだけど、表紙はオフなのかな?盛りが全然なかった。

ひとつ乱丁の本があって、最終ページが逆さまになってるんだけど、よく見たら別の人の原稿だったw
関係ないページが最後に一枚、しかも天地逆に挿入されてる。

それ以外はどれも本文きれいだったよ、あんまりてかってない。
写真貼りこみのコマもキレイに出てる、
30スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:58:21
え、赤の他人の全く関係ない原稿が1枚、はさまってるんじゃなくて製本されちゃってるの?
それ印刷が綺麗とか汚いとかいうレベルではなく、かなりイヤだな…
1冊単位の可能性もあるけど、全冊通しのミスの可能性も十分あるタイプな気がする
31スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 01:00:54
日の出のオンデマは表紙本文ともにオンデマ印刷だよ
友達が日の出使いで表紙墨刷りもカラーもどっちのセットも利用してるけど
黒一色太ゴシックでタイトルのみみたいなデザインでも殆ど盛ってないので
(印刷部分を指でさわってもあまり盛りの段差を感じない)
PPかけちゃったら表紙の見た目だけじゃわかんないと思うわ
32スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 01:05:25
>>30
全冊通しって…
つまり向こうには一枚ページが足りない落丁本が納品されてるってことか
致命的
3329:2010/11/15(月) 01:14:28
>>30
そう、製本されてる。
ページが入れ替わってるんじゃなくて、余分なのがくっついてきてる。

>>31
そうなんだ、触ってもわかんないね。
34スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 01:24:18
>>29
すごく冷静にレスしてるギャップに若干笑いがこみ上げてくるんだが
余分なページがくっついてるのをサークル主さんが気づいてない場合もあるので
できれば一報入れてあげてくれ
35スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 01:29:59
うん、これクレームレベルだよ普通にwww
36スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 01:52:27
明らかに印刷所のミスだからな
3729:2010/11/15(月) 02:00:19
連絡したよー。
38スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 09:44:50
>>37
乙ー
サークルさんも災難だなあ
39スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 11:34:15
>>23
終わってる話題に亀レスだけど
今回からエロ関係なく『必ず』奥付を入れるよう所注意が刷新されてる
アピールちゃんと読もう
40スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 11:54:06
そうだったっけ?
非エロでも印刷所明記の時代に突入かぁ
41スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 12:13:53
あー確かに書いてあるな
42スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:05:50
日の出のオンデマPPセットか嶋やのオンデマセット(本文はオフ)で迷っている。
表紙にPP付けるか本文オフにするかの違いなんだけど。
やっぱりPPを優先すべきかなぁ。
ちなみに小説。

前回初めて日の出のオンデマPP使ったのですが、盛りもなくきれいでした。
本文が黒ハッキリ出るんだなーと思ったくらいで。
紙を上質90から今回はルンバナチュラルにしようかと思うのですがどんな感じになるのだろう。
43スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:18:33
疲れも引いてきたので昨日のレポ

【印刷所】留守
【セット】スタンダード
【時期】11月 イベント直搬
【表紙】フォトショ350dpi→標準コート紙+マットPP
【本文】フォトショ600dpi→上質90kg
【その他】遊び紙→トレーシングペーパー白(クラシコトレス90k)
20部で余部2

表紙カラーはPPのおかげで黒い主線部分も盛りはなし
本文でページの9割ベタなとこも綺麗に出ているし
アナログ原稿(自分で取り込み・調整)も問題なくでててすごく良かった
なぜか一冊だけ背表紙がずれてたけど他は問題なし
角もピシっとしていて積んでいて動じなかった

日の出で刷ったものの再版だったんだけど印刷の品質に差はほとんどないし、
同じく(マットPP+トレペ遊び紙)仕様で日の出に頼もうと思うと倍以上するから
PPが使いやすい値段になって本当にうれしい
44スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 18:08:04
>>43
レポありがとう
似たような仕様で入稿済み・到着待ちだから楽しみになった
自分も到着したらレポします
45スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 18:45:19
ちょっと前のだけど、報告

【印刷所】恩
【セット】シンプル
【時期】9月 自宅送り
【表紙】フォトショ350dpi→標準紙+マットPP
【本文】Word2007→PDF コミック紙クリーム
【その他】遊び紙→色上質黒前後
角丸・変形裁断(正方形)
50部で余部2

ちょっとうねっていたけど、許容範囲内でした。テカりは気にならなかった。
角丸は、ベタ部分が正面のページに色写りしてた。
個人的には気にならなかったけど、気になる人は気になるかもしれない。変形は綺麗。
フォントはヒラギノW2で、掠れず綺麗だった。中の人も、すごく親切でありがたかった。
今度は闇鍋を使う予定。
46スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 01:08:28
>>45
レポd
角丸気になってたんだ
変形で角丸とかかわいいな

今度ぴ子でオンデマ表紙のみ頼もうと思ってるんだけど
使った事ある人居ないかな
47スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:09:24
>>45
レポトン
闇鍋のレポも期待してるww
48スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 23:31:00
オンデマで本文用紙アドニスラフ選べるところないかな
エディットだとオンデマ白ふちありしかないし
☆のラフスターKエルムは薄すぎてベタ多めの自分には合わなかった
ハイバルギーは臭うらしいし
コミック紙よりもうちょいガサガサしてる紙にしたい
49スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 00:44:20
オンデマを使うな
50スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 02:53:25
ラフスターKエルム、薄いの?
サイトに紙の厚さ0.14mmってあったから、ルンバとかと
あんまり変わらないんだと思って使う予定なんだけど…
51スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 04:23:25
>>46
火花でぴ子のオンデマ使ったよノシ

ミラコー使用でPP無しだけど、今の所剥げとかは無いしツヤ感もいい感じ。
RGBだったんで正確な色の再現については何とも言えないけど、
写真の青が綺麗に出てて個人的には満足でした。
顔近付けてよく見てみると薄い色はややカラコピ感があるかも。
盛りはほとんど無し。黒だけは触ると盛りが分かる程度。
PP貼ればオフとそれほど遜色ないんじゃないかなあと思える出来でした。

蛇足ですが中の人が当日スペースにご挨拶に来てくれたよ。
感じのいいお姉さんでした。
オンデマやってる印刷屋さんは当日ご挨拶率高いような気がするんだぜ…。
52スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 12:27:34
>>50
裏うつりはしなかったが薄い
色合いも上等な藁半紙みたいなかんじで
ペーパーブック調に仕上がった
☆は厚めのコミック紙があれば神なんだがなー
53スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 13:46:04
恩のわくドキ届いたので感想

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ウルトラフェア利用)
【時期】11月 自宅送り
【表紙】フォトショップエレメンツ350dpi
【本文】Word2003→PDF
【その他】
45部(+5冊利用)で余部3

表紙・キュリアスメタル215KのマットPP
本文・上110K、遊び紙・アートドリープしげみ
特殊加工で小口側角丸
という組み合わせ

見た感じ送ってきたものに合せた作りにしてくれていると思う
表紙がソフトフォーカスかかった風景画だったので、それがいい感じに強調されてた
あと、サイトには載ってない遊び紙だったので、たぶん新しく追加するもの?
予想以上の出来栄えに満足しました
54スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 14:08:42
>53 レポ乙
……闇鍋とはいえ恐ろしいほどに贅沢な仕様だな……
55スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 14:34:52
恩の闇鍋は値段度外視で中の人がどれだけ遊べるかを試しているセットのような気がする
なんにしてもレポ乙です
原稿もないのに恩で遊びたくなったw
56スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 15:11:38
闇鍋で失敗したってレポあまりないのかな?
57スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 15:12:37
宣伝も兼ねてるだろうから恩のもともとのセンスも併せて、豪華になってそうだよね。
話題性や、買った人がえっなにこの装丁どこの印刷所?って気にしてくれるのとか。
自分も気になってたが、冬は読みきり個人誌まで手が回らなかった。
58スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 15:22:23
闇鍋いいな。
冬コミは間に合わないので、1月に申し込んでみるつもりだったから
レポがすごくうれしい。

>>53
本文用紙が厚いから、本文が短めなのかな? とかゲスパーしてるわけなんだが
良ければ参考にページ数を教えてもらえると嬉しい。
59スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 15:33:27
>>58
16Pでした…確かに短い分用紙を厚めにしてくれたのかもしれない
60スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 15:40:34
58です。ページ数教えてくれてありがとう!
厚さを考慮して本文紙も選んでくれるのかな、とますます期待が高まったよ。
61スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 16:23:51
自分も闇鍋入れてきたから>>53のレポにテンション上がりまくりw
62スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 17:47:46
どうしよう53読んだら闇鍋すごく使いたくなってきた!
本当にレポ感謝
63スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 18:02:40
>>53レポ乙!

恩は自社の独自性をうまくアピールしてるね
64スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 18:23:24
キュリアスメタルはともかく、アートドレープしげみが判った>>53がすごいと思った
それとも仕様書いてあるのかな?
65スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 19:05:39
>>64
シゲミは実物見たらすぐ判る類いじゃないか?

ホログラム箔使いたくてわくドキと悩んでたんだけど、やはり楽しそうだ
>>53レポありがとう
66スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 19:28:24
アートドリープしげみか…
なんだか昔懐かしい
67スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 20:53:12
闇鍋は前から中の人のセンスが良いって話が出てたよね…
ますます気になってきたwww
68スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:05:24
今回が初めてのレポなのに中の人のセンスがいい話ってあった?
つか語呂がいいんだろうけど闇鍋って表記紛らわしいからやめてくれ
69スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:16:26
闇鍋自体は元々酸のサービスだよね?
70スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:54:23
そう、おまかせセットくらいなら気にならないけど
闇鍋とか特徴あるセット名を他のセットに使われると紛らわしくて困る
過去ログやスレ内検索のときも混じっちゃうし
71スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:03:36
何か怒りっぽいのがきてる?

読み手に分かりやすければ正式表記にそこまでこだわる必要もないと思うが
2なんだし
72スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:09:26
恩の闇鍋だから怨鍋でどうだ
73スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:13:27
そこまでこだわるるなら、わくドキセットと呼べばいいのでは。
74スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:16:31
過去ログやスレ内検索の時に酸の商品と混同しそうって点に関しては一理あると思うけど落ち着いて

センス云々は恩の季節限定セットの紙や加工のチョイスが絶妙だから
その中の人におまかせならセンスよくまとめてくれそうって話が前スレで出てたはず
75スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 01:13:36
>>51
ぴ子のオンデマ試し刷りしてもらおうか悩んでたからありがたい
PP無しでいくつもりだからちょっと不安だった。ありがとう。
挨拶来てくれるのか、ドキドキするな
前に挨拶に来た中の人がすごく適当な感じで朝から嫌な気持ちになった
76スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 02:23:23
大部数のサークルとどピコであからさまに対応変えてくる印刷所って事か
77スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 02:58:57
うちいつも極少部数だけど対応いいぞ。>ぴこ
78スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 09:29:41
恩のわくドキセット、レポ見たら余計使いたくなった!
キュリアスメタルにマット加工ってすごいな〜
白銀とメタルで迷ってたけど更に迷うわー
79スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 09:38:18
恩のわくドキ便乗

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ハイパーフェア利用)
【時期】11月 自宅送り
【表紙】CMYK350dpi
【本文】モノクロ二値600dpi
【その他】
45部(+5冊利用)で余部3

表紙・タスヴェラス200SKYクリスタルホワイト+クリアPP
(↑仕様メモが同梱されていますが、マットPPだと思う)
本文・コミック誌ホワイト
遊び紙・タントTS-3

>>53レポのとおり、本の雰囲気に合わせて
仕様を変えてくれているみたい

ゴージャスな仕上がりで、
自分で考えたらこうはならなかったので感謝
機会があったらまた利用したい

蛇足で本文印刷について
旧機種?(単色)で過去テカテカになったことがあるけど
今回、新機種(スミ)ですごくマットでキレイになってた
80スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 11:00:19
自分もここ読んで恩のわくてかセット使いたくなった。
次回の新刊2冊頼んでみようと思う!
レポしてくれた方ありがとうです。
81スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 11:17:53
節子、わくてかちゃう!わくドキや!
しかし言い得て妙な表現だけどなw<わくてか
82スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 12:14:26
わくテカ $スレで最初に見たな

今年冬に本作る予定なかったのに作りたくなるw
83スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 12:29:28
わくドキレポありがたいー
2冊作る予定があって、片方はもともと恩のフェア利用するつもりだったけど
いっそ2冊ともわくドキにしてしまおうかなw
84スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 12:32:02
恩のレポありがとおおお
自分も冬コミあわせに使うかどうか迷ってたけど心が決まった
締め切り間に合うようがんばるよ
85スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 15:01:01
恩、気になってサイト見に行ってしまった
まだ10パーオフとか間に合うんだね
それでも弱小部数だから赤字だけど、
せっかくだからためしてみようかなと思った
86スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 19:45:21
質問なんだけど幸運出版のオンデマセット使ったことある人いる?
資料請求したら冊子貰ったんだけどこれがオンデマセットで作ったものなのかな
製本も発色も綺麗なんだけど波打ちまくってて残念…
ペルーラってもともと波打ちしやすいんでしょうか?
87スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 20:17:38
>>86
使った事あるよ。資料の冊子は見たことないからわからなくてごめん
RGBで入れたけど元データに近い発色で綺麗に印刷してくれた
表紙は波打ちあった。ノリの部分との境目から浮いてる感じというか
最初から折り目がうすーくついちゃうのが残念かも。わかりにくくてごめん
88スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 23:52:10
>>86
自分も使ったけど、表紙は資料冊子と同じような感じ
ペルーラ135kgでちょっと薄めだから余計波打ちやすいのかも
ただ自分もRGBで入れたんだが、表紙の発色は元データよりかなり薄めになってたので
不安なら印刷見本送った方がよさげ
あとは>>87と同じ感じだったよ
89スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 00:40:14
本文アナログオンリーなんだけど、恩のわくドキレポ見て自家製スキャン入稿でも始めようかどうか悩む
90スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 00:59:57
>>89
どっかのスレで、線画とりこむだけでも大変だから、アナログ原稿は無理。
ムダな努力するならデジタル作業した方がマシでFAでてたよ。
91スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:06:24
いやそれは別に個人の自由でしょ
92スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:14:34
そりゃ自由だろうよ。
2chで何を言ってるんだ、お前は…
93スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:17:49
オンデマはデジタル入稿オンリーなとこが多いからねえ。
でもアナログでもスキャン→具合のいいトーンカーブ調整をフォトショでアクション化してやると
あとは単純作業で80Pくらいならなんとかなるもんだ。
おかげでアナログ描きの自分も入稿の幅が広がった。
>>89もがんばれー
94スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:21:34
>>92
ん?90へのレス?91へのレス?
95スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:40:06
自分の好きなサークルさんもトーンまでアナログ→スキャン+文字入れでデータ入稿してるよ
サイトでメイキング公開するまで元がアナログなんて気づかなかったくらい違和感なかった
タッチや貼ってるトーンにも左右されるだろうけどムダな努力と言い切るものではないとオモ
96スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:44:12
というか>>90の話の主旨がズレてる?
9790:2010/11/20(土) 12:38:25
自分の意見ってわけでもなく、最近そういう流れどっかで見たよってだけ。
ズレてたかな。おさわがせしてごめんね。
自分は試行錯誤の上、フルデジタルに移行済なんだけど
数人でやってる合同サークルで、周囲がアナログなので、恩とかは使えない。

すっかり忘れてたけど、オンデマで印刷するときのアナログマンガ原稿って、オフ用のとは違うよね。
トーンの種類に気を使ったり、グラデ控えめとかベタ少なめとか。
最初からそういう原稿の作り方をすれば、上手く取り込めるのかもね。
がんばれー!
98スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 13:40:48
>>90-97
なんか誤解招く言い方しちゃう人っぽいなぁ
人によって原稿の作り方もなにも千差万別なんだから
後半のレスはいらんと思うぞ
99スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 13:46:07
まあまあオチケツ

この流れで恩のわくドキに入稿が集中して
最初のレポほど素敵な装丁にならなくなったら
悲しいなぁという無駄な心配をしている。原稿しれ。
100スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 14:28:56
>>91>>98が煽っているだけに見えるが…
101スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 14:55:29
自分も>>90>>97も?)の主旨がずれてる気がするのには同意だけどな…
なにもそんな自分の中の情報だけで断言する言い方しなくてもと思うわ
そういう気はないのかもしれないけどね(´・ω・`)

アナログ取り込みといえば最近は日の出とかもアナログ原稿受け付けてくれるようになったけど
やっぱり自分で取り込むよりお任せしたほうがいいのかな?
再録を出すのに8割アナログ原稿なのでどうしようか考えてる
102スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:05:59
自分だったらプロにお任せする
101に強制はしないけど
103スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:09:03
私もプロにお任せに1票だけど
この流れでは何を言っても
「思い込みで断言するな!個人の自由だろ」
って言われそうで何も言えないよなw
104スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:09:03
日の出だったらまかせた方がいいような
アナログ苦手とかやったないとこ突っ込むなら自分で調整した方がいいけど
105スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:16:35
印刷所がやってくれるといってるところなら任せて安心
基本性能が家庭用スキャナとは段違いだからね
106スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:19:27
なんかケンカ腰のやついるな・・・おちけつ

>>101
以前留守で頼んだ時は取り込んだだけっぽい、調整してない感じだったよ
最近やった人いたらどんな感じか自分も知りたいな
107106:2010/11/20(土) 15:23:14
自分の一行目蒸し返しちゃってるね
ホントごめん
108スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:28:16
今はデータ受付限定のセットも増えてるからなあ
アナログのまま行くにしてもデータ化のノウハウは持っておいた方が有利だろうね
フォトショがあればアクション登録で一括変換できるし
なによりも文字入れが楽だw
109スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:55:12
89「自家製スキャン入稿でも始めようかどうか悩む」←相談というか独り言?
90「アナログは無理。デジタルで作業したほうがマシでFA」
91「自由でしょ(90は断言するようなこと?)」
96「90ちょっとずれてない?(90なに言ってんの?)」
97「90のレスは自分がしたけど90は自分の意見じゃないよ。ところでアナログって○○で○○だよね」
98「人によって千差万別なんだから(97なに言ってんの?)」
99「オチケツ(スレの趣旨からずれてきてるよー)」
100「91と98が煽ってるだけじゃ…」
101「(90と97なんか変だよ…)ところで…」←相談
102「自分だったらこうするよ、強制はしないけど」
103「私もこうするけどねw流れおかしいからなんとも言えないw」

明らかにスレの趣旨もレスの文脈も読めてない奴がいる
意見と情報交換のスレだっつの…
ID出ないのって不便だなーうざい
110スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:58:15
流れを全く読まなくてすまない
のりまつに原寸コピー用紙で出したことあるかた居ますか?
やはり端5mmほど切れますか?
111スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 16:07:40
>>101
自分>>43なんだが、ゲストで日の出にアナログをスキャンしてもらう事があったので見比べてみた
日の出でやってもらったのはやっぱり綺麗だったよ
とはいえ自分で取り込むのも好みに合わせて調整できるし、欲目もあってか自家製スキャンでも差はないかも
不安なら試し刷りしてみるのがいいかもね

>>108
文字入れはホントにデジタル様々だw
自分はそのおかげで徐々にデジタル移行して、今はペン入れ以外デジタルでやってる

112スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 16:10:05
>>109
絡みからの転載だね・・・
荒らしたいだけの人なのはわかった
もう触れないよ
113スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 16:52:10
初めて印刷所にお願いした本が昨日届いてたのでレポします
表現などが素人臭かったらごめんなさい

【印刷所】留守
【セット】スタンダード
【時期】11月 自宅送り
【表紙】フォトショ350dpi→標準コート紙+クリアPP
【本文】Word2007→PDF→上質70kg
【その他】100部で余部12

コピ本の再録集を刷ったんだけど挿絵の再現度がコピ本時代より高くて感動
旧印刷機?時代に刷られた手持ちの本と比べたら表紙の凸凹も減っている感じがした
小説なのでちゃんと本の形になっていて本文が読めたらいいと思って安さ重視で申し込んだけど予想以上でした
114スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 16:54:07
アナログでの描き味が好きだからペン入れまでアナログ
トーンからはデジタルって感じだな、下書きもアナログの方が数倍早いし
文字入れが楽なのは同意ww
115スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 17:13:48
自分も文字入れのためにデジタル化した
でもアナログ時代にキラキラなアイシートーンに依存してたから困るw
トーンまで貼ってから取り込む手もあるんだね
116スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 20:44:06
>>113
初めての本がうまくいってよかったねw
自分もいまだに形になるたび喜んでるよ
オンデマンドは簡単に手を出せるのが魅力だよなー
117スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 21:23:02
表紙データ+本文アナログで留守、日の出レポ

【印刷所】留守
【セット】スタンダード
【時期】11月、自宅送り
【表紙】pixiaで350dpi、標準コート紙+UVニス
【本文】アナログ、上質90kg
【その他】30部で余分2冊でした

表紙ニス加工だと旧機種で刷るんだったっけ?やっぱり光に当ててみると若干線が盛って見えるが、逆にそれが主線太めな自分の絵には「そういう加工」に見えない事もない、合ってる気がする
本文はベタが多い所以外は、特にテカりは気にならない

【印刷所】日の出
【セット】オンデマンドMセット
【時期】11月、自宅送り
【表紙】アナログ、墨一色刷り、里紙とき
【本文】アナログ、上質90kg
【その他】30部で余分1冊でした

表紙はベタが多いところのみ部分的に少しテカった
本文テカりは上記の留守に比べたら多少はマシ、全体的にマットな仕上がり
それとPP加工してないのと紙質せいか、表紙の縁にあたる部分が擦るとちょっとハゲる
11886:2010/11/21(日) 00:09:18
>>87>>88
レスありがとう
波打ちはあるんだねー
少し怖いけど1度利用してみようと思うノシ
119スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 20:26:34
今回の黄金海の締切が普通になってる
ギリギリまでできるぐらい締切遅かったのが良かったのに残念
120スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 20:54:14
入稿するときに本のタイトルを注文書に書く必要があるんだけど(恩とか)
あれは馬鹿正直に発行するタイトルそのままじゃなきゃだめなの?
例えばすごい恥ずかしいタイトルのときにデータ不備で印刷所から電話かかってきて、
「『お兄ちゃんそこはダメぼく男の子だよう』のデータについてですが〜」とか言われたら…
121スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 20:59:58
発注書の内容と原稿の情報違ったら中の人困るじゃないか
読み上げられたくないなら不備データ作らなきゃいいだけだし
122スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 21:00:51
そりゃ書かなきゃだめだよ、向こうはタイトル込みで管理してるんだから
つか、電話口どころか、印刷所によっては宅配便の送り状に明記してくるぞ
123スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 21:15:42
恥ずかしいと思わなければいいんじゃない?
大丈夫、向こうもビジネスライクに言ってくれるから
恥ずかしくないと思い込め!
124スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 21:30:00
>>120
違うタイトルつけてたら間違えて別サークルの表紙つけられても向こうの責任問えないぞ
125スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 22:18:24
>>122
しまやかしっぽだっけ
126スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 22:26:08
箱に書いてあったりもするな
127スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 22:38:53
印刷所の中の人は恥ずかしいタイトルなんて死ぬほど見てるはずだから一々気にしてないと思うよ!
128スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 22:50:52
質問です。
恩で、イラスト表紙で刷られた方に教えて頂きたく。
CMYK350dpiで作成しました。
友人に表紙を頼んだところ、とても繊細な絵柄のすてきな絵を描いてくれました。
細かい模様などが描かれているため、潰れてしまわないか心配です。
恩をお使いの方で、今まで細い線など潰れたりしたことはありますでしょうか?
向かないようであれば、印刷所も再検討しようと考えています。
129スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 23:13:13
細い線っていってもどれくらいの線なのかさっぱり分からない
データを恩に送って聞けば?
130スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 23:34:02
>>127
もっと恥ずかしい中身だって見まくってるしな

>>128
細いといっても色々あると思うし
自分も問い合わせるのがベターだと思う
時間に余裕があるなら、試し刷りができないかどうか聞いてみてはどうか
131スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 23:39:54
適当にどっかコンビニで出力してみれ
それで見れる程度に出る線ならオンデマで潰れることはまずない

というかオンデマだからカラーで細い線が潰れるとか飛ぶとかってことはないんだけどね
132スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 23:41:16
>>129-131
ありがとうございます
時間的に余裕がないので、コンビニで出力してみます
133スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 00:31:38
イベント終わったのでレポ!
中の人見てたら確実に身バレしそうだけどまあいいや
【印刷所】日航
【セット】フルカラーセット
【時期】11月 イベント直接搬入、二割引日程
【表紙】CMYK350dpi ファーストヴィンテージオーク172k
【本文】InDesignでPDF出力、星の紙マース
【その他】A5正方形の変形断裁、遊び紙に色上質黒、100部で余部4冊
可愛く仕上がってすごく嬉しい!小説ですが本文の印刷も綺麗でした
印刷所の中の人の対応は丁寧だったけど、メールのレスは遅かったので問い合わせは
もしかしたら電話の方がいいかもしれない。
134スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 00:33:51
乙!
と言いたいけど、どこら辺が身バレしそうなんだ。
自分もほぼ同条件で最近本出したからよく分からん…
135スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 01:13:48
自意識過剰
136スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 01:16:09
こんなカワイイ本を作れるのはアテクシだけ!
137スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 01:17:38
まあまあそんなに叩いてやるなよw
初めてセット外のオプションや加工つけた時って特別なサークルになった気分になるだろ
138スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 10:48:17
2冊分レポ

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム
【時期】11月オンリー
【表紙】CMYK350dpi、新・星物語 マーガレット
【本文】2値グレスケ混合600dpi、ラフKスターエルム
【その他】 表紙フォトショ水彩塗り、本文コミスタ使用。漫画本
表紙はよく見るとキラキラが点在してる感じ
凹部分のトナー抜けはあるけどにじみ多用の水彩塗りなので気にならない
表2-3の方が絵がない分キラキラが目立つ
前回ラフKスターエルム使用した28Pの本は微妙にペラく感じたんだが
今回作った40P本だとそんなに気にならなかった
ラフKスターエルムは軽いしテカらないしすごく良いからこれでコシがあればなーといつも思う


【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム
【時期】11月オンリー
【表紙】CMYK350dpi、きらびきSR白
【本文】2値グレスケ混合600dpi、淡クリームキンマリ
【その他】 表紙フォトショアニメ塗りとギャルゲ塗りと水彩塗り、本文コミスタ使用。漫画本
ポップな感じに仕上げたくてきらびきSRを表紙に使ったんだが
コントラスト高めで濃い目のデザインにしたら
パール感とストライプが予想以上に効果を発揮して全体が淡ーく薄まった印象になってしまった
ちょっとデザインを失敗したかもしれない…
合同誌だったので多数決で本文はクリキンに
ラフKスターエルムに慣れてるのでテカリとトナームラが目立つ
個人的には漫画本だったら本文にクリキンは選ばないかな…と思った
139スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 10:52:17
恩で60PくらいのA5本作ってたところが、表紙の紙が硬い本文用紙が厚い、
テカテカ刷りの3重苦で読むのを諦めた。
恩が悪い訳じゃなくて、その人の選択が悪かっただけだと思うけど、
開きづらい本にはご注意を。

あと盛るの文庫を初めて見たんだけど、思っていたより格段に綺麗で、
自分でも試したくなった。
140スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 11:18:21
酷い流れだな
141スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 11:19:36
うわ、誤爆した、申し訳ないorz

>>133 >>138
レポ乙です。
142スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 11:50:45
>>138
レポ乙
小説・旧機種でクリキン使ったことあるけど、漫画だと微妙なんだな
ちなみに旧機種小説は、テカリなしだが文字が滲んで太った気がした
ラフKスターエルム使ったことないから気になる

>>139
恩はwktkして選んで失敗って自分もやりそう
お任せが一番いいのかもw
143スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 15:13:59
恩の和綴じ、すごくやってみたいんだけど。
見本画像の本の表紙って、いま恩で扱ってる紙にはないんだよねー
和紙風の表紙で和綴じやってみたいんだけどなあ。
144スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 18:13:28
孔版印刷のレポです
【印刷所】絵ディット網
【セット・フェア・オプション】アーリーバードセット
【時期】11月オンリー
【表紙】グラで印刷して持ち込み、CMYK350dpi、ペルーラ
【本文】2値グレスケ混合600dpi、 アドニスラフ70
【その他】 表紙はsaiでエロゲ塗り、タイトルを白にしたらそこだけキラキラが目立って
いい感じになった。でもペルーラなので滑る滑る。スペースで在庫整理に困った

本文はトーンを60線以下のみ使用にしたので潰れ、擦れなどは無し
線太めの絵なので孔版と相性良かったみたい
でも背景3pxの線は余裕で出てたので細くても大丈夫かも?ベタムラもほとんど無し
本文グレスケ部分はムラを感じるので2値にした方がいいかな。味に感じるムラではあるけど
インク替え無料なので内容に合わせて変えてみた。黄土色の部分はインクが薄くて多少読みにくい
買い手さんには、雑誌みたいで可愛いと好評でした
本文用紙のアドニスラフ70は裏抜けなど気にならず、匂いも普通に読んでる分には気にならない
紙に鼻をくっつけて匂うと確かに松っぽい匂いがする。鼻炎なので参考にならないかも

製本は背カッチリめ、糊が触ると少しポコポコして少し気になる
全体的に孔版だしと期待してなかった分、思ったより仕上がり綺麗で満足でした
145スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 19:37:31
恩、メールサーバの不具合があったらしい
昨日の昼〜今朝までにメール送った人はチェックしてみた方がいいかも
自分もこれから再入稿してくるw
146スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 19:43:50
>>139
固いのはともかく、テカリは旧機種が原因では?
発行日が知りたいところだ。
147スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 21:40:11
>>139
紙とか遊びすぎるとそうなるかも
自分も気を付けよう
今年の5月に恩でコミック本セットで刷ったけど
本文テカりそんな気にならなかったけどな
>>139も言ってるけど旧機種だったんではないかな
148スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 22:07:41
>>139
まさに恩で60ページ強の本つくろうと思っているところ!
参考までに指定した用紙を教えてくれますか。
149スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 22:43:21
☆の印刷サンプルが届いた
思ったよりもマゼンタ系が強く出てた…というか全体に色味が濃いめ?
過去ログ見たところそれが仕様なんですかね

ミラーコートにPPなしは思ったよりも安っぽい雰囲気になってた
☆のオンデマカスタムで、PPなしでもそれなりの仕上がりorむしろPPなしが向いてる紙ってありますか?
150スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 22:48:04
絵柄や塗りで向き不向きがあるからねぇ
単純にPPなしのが映える紙って言ったら新シェルリンNプレーンかな
アニメ塗りにはあんまり向かない印象だけど
自分は水彩塗りなんで入稿日も遅くなるしつい使っちゃって机の上がキラキラしてしまうw

何でPPかけたくないの?色が沈むから?
151スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 22:48:45
ミラーコートPPなしはオンデマでもオフでも安っぽくなるよ
PPはるならミラーコートとかのコート系
貼らないなら、紙自体に風合いやパール感があるのがいいと思う
★は紙単価わかりにくいけど、キュリアスIRパールとか安かった気が
152スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:23:15
シェルリン、シェルルック、キュリアスIRパールあたりがお勧め
ただし、同じキュリアスでもIRホワイトは
薄い色がカラコピ感全開になるのでお勧めできない
☆は赤が強く出るってよく聞くよね
153149:2010/11/22(月) 23:40:57
>>150>>151>>152情報ありがとうございます!
PPなしは予算の都合上です…
キュリアスIRパール、暖色系に馴染みそうでいいですね
ちなみにエンボスアラレでベタ塗りPPなしってどんな具合でしょうか?質問ばかりすみません



154スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:46:16
エンボスアラレがどんな紙かわかってる?
155スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:58:37
まあそう煽らなくてもいいじゃんw
>>153
「エンボスアラレ」でぐぐって一番上に出る恩のサイトで
ベタ印刷した見本写真が見られるよ
156スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 14:58:26
前スレで勝手に予告していたレポします

【印刷所】ちょこっと
【セット】モノクロ(スタンダード)
【時期】11月オンリー
【表紙】(ワード→PDFでデジタル入稿)高級コート紙 FC
【本文】(ワード→PDFでデジタル入稿)上質90kg
【その他】
 40Pと50Pの文字本。両方20部頼んで6冊の余部ついてきた
 片方の表紙は全面柄があったせいか、届いた時にはちょっと波打ってたけど
 3日後見たら全然自分は気にならない程度だった
 タイトル部分は触ったら盛ってるのがわかる
 けど他の本と比べてないので参考にならないかも
 背はまるめ。かっちりが好きな人にはおすすめしない
 本文は小説本のせいかテカリは気にならなかった

 まったくもって私事だがさっくり完売してしまったので再販しようかと思う
 再販しても痛くない値段で使いやすい
157スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 21:05:37
>156
春に向けてちょこっと使おうと思ってたからレポうれしい
オンデマなのに余部多めだね
個人的に背は丸くても気にしないから問題なしだ
158スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:30:56
盛るのサイトが繋がらないんだが自分だけ?
冬インテの新刊で初めて使う予定なんだけど、締め切りや予約は通常の申し込みでいいのかを
問い合わせようと思ってたのに
159スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:38:25
>>158
最近よく(?)、夜中は落ちてるっぽい。(今も)
夜中に繋がらないことが何度かあったけど、
昼に繋いだら繋がるので、時間おいてみたら大丈夫かも。

しかしそういえばメールの返事は2週間経ったけどきてない。
160スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:39:15
確かに繋がらないね
自分は備考にインテ用と書いて冬コミ予約フォームで申し込んだ
161スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:42:28
現在の盛るにメールの返信を期待するのは無駄だよ
自分はメールじゃ返事一向に来ないので電話した

自分も冬インテの〆切りが知りたいけど
たぶん今年中だろうなぁ
162スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:46:41
158だけど
>>159-161
やっぱり繋がらないんだね。自分だけじゃなくて安心した
メールの返信にも時間がかかるなら電話でまとめて聞いた方が早いなら
鯖復帰したら電話番号調べて電話してみるよありがとう
163スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:51:05
160だが今年はコミケ遅い+インテ早いから年明けには搬入処理ぐらいしか
できないだろう、なら〆切は冬コミと同じだろうと勝手に判断していた
みんな猛者だなあ
164スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 02:02:10
盛るのサイトは前は日曜から月曜の深夜とかだけダウンしてたけど
最近は気付くと落ちてるから怖い
165スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 04:52:50
何か盛るのサイトが落ちるのはもはや恒例行事って感じがしてる
166スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 06:55:11
恩に入稿しようとして、サービスオプションで口絵入れる場合は
〆切-2日という事に今気づいたorz
口絵諦めるか、3割引諦めるか…
167スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 08:57:28
キュリアスIRパール+PPって剥がれやすいでしょうか?
それから、印刷所によってPP剥がれやすいとかあるのかな?
前に使った半分一般な印刷所はPPはがれまくり
☆は料金内の紙でのPPははがれたの見たことない
オンデマでも機械によって違うのか単に合わない表紙を作ってしまったのか
オンデマ使用の回数が少なくてわからない…
168スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 09:47:09
>167
三年前に盛るで作ったけど剥がれる気配はないよ
169スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 10:30:22
>>166
○○20%オフ以外のフェアサービスオプションなら締切は表どおり
マイナスになるのは通常オプション時だとオモ
170スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 12:22:27
>>169
ありがとうございます。落ち着いて見たら書いてあった…orz
2割引料金で入稿してしまったけど勉強代だと思って
次から気をつけます
171スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 13:25:09
>>170
足りないなら請求くるし、多かったらお金は戻ってくるよ
よく分からんが今から連絡して3割引のフェアに変えてもらったら?
172スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 14:38:13
オレンジって通常用紙にPPだと安っぽくなるって前スレにあったけど
パール系用紙にPPでもそうなるのかなキュリアスにPPやりたいけど悩んでる
やったことある人いますか?
前スレの人が言ってた特殊紙だと軽減されるって言うのは凹凸のある紙の事のような気がする
173スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 19:43:15
>>172
キュリアスIRはパールとホワイトで全然質感が違う
どちらをご指名かな
174スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 20:58:50
ホワイトってラメ混入させてるだけでパール系ではないんだよね
175スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 21:23:36
ホワイトはじんわりキラキラ
パールは玉虫系光沢
176スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 23:22:07
>>173
すみません、パールを想定してました
177スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 23:24:56
オレンジのPPって圧着悪くない?
前にPPが乱反射してて新しいホロPPかな?って傾けたら圧着がムラになってるだけだったw
178スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 23:35:02
やっぱ圧縮が弱いとかあるのかな?
どこがはがれたとかテンプレにほしい…
179スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 01:02:32
何でもかんでもテンプレ入れれば良いってもんじゃない
180スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 01:19:41
PPは黒の面積にもよるから個別のレスを見たほうがいいんじゃないのか
181スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 12:56:42
レポ探したけどなかなか見つからないので質問
グラのオンデマの具合が知りたい
オールフルカラーやったことある人
再現性や特徴など教えて頂けるとありがたい
182スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 13:26:54
百合栗のレポ見かけないけど必要?

個人的にはフェアの時にすごい安くて(オンデマは激安)、中の人の対応も良いから好きで愛用してるんだけど、人気ないのかなぁ。
冬コミも早割使うよー。
183スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 13:28:14
グラはチラシ印刷(コート紙PPなし)だけしたことあるけど、ちょっと黒が盛る感じかな
色は濃い目だけどキレイだし再現性はいいと思う
184スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 13:28:24
レポならいつでも歓迎だよ
185スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 13:56:14
>>181
グラで刷った表紙の本持ってるけど、自分が見る限りではかなり綺麗
サイトにあがってる画像とほぼ同じ色合いだったのでおおっと思ったよ
紙はMr.B、特に盛りもしてない感じ。テカリもこの紙の上にインク乗ったら
こうなるだろうなー程度に感じた

グラはオンデマの問合せフォームから見本くださいっていうと画像(写真
だけど)と簡単なカラーチャート印刷した見本全部くれるから、参考になる
と思う
ペルーラなんかオフと比較してみるとなかなか面白かった
186スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 14:08:38
>>182
百合栗、表紙モノクロでしか頼んだ事がないから
カラーの表紙レポが貰えるならすごくうれしかったりする。
187スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:59:30
>>181
グラのレポはコピー本スレでちょくちょく見るよ
188スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 18:16:26
最近グラでフルカラー本とチラシ刷って、納品されたやつの絵がひどく黄色がかってたと数人呟いてたけどどうなんだろ…
189スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 18:22:02
オンデマって赤が強くなるからそれなら解るけど黄色かあ…
複数ってことは同じ時期にまとめてやらかされたのかしら
190スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 18:56:02
10月下旬に発注したけど自分も黄色がかってたよ。M14Y10がM10Y14になったような雰囲気。
使った紙はペルーララスターとマットコート。
どちらも盛りはなく表面滑らかでよそのスレでオフと遜色ないと言われるだけのことはあるなあと感心したけど
そうか黄色がかってると感じたのは自分だけじゃなかったのか。なんだかほっとした。
冬に向けて赤みを強くしてまた発注したけど今度はどうかな。
191スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 19:17:16
じゃあ百合栗レポを。

・標準オンデマフルカラー
・遊び紙グッピーラップを前後
・本文グレスケのデータ入稿
・本文用紙は

表紙は毎回盛りとかもなく、モニターで見てたのと大差なく印刷されてる。
ただカラーだとPPとかやらないと見た目が何となく貧乏くさいかも。
モノクロ表紙でも盛ったことはないなあ。
友人が入稿したページがモアレてたら確認の連絡くれたし、グレスケでうまく出ないトーンがあるページは百合栗さん側がサービスで該当部分だけうまく2値に変換してくれました。
本文はベタがちょっと薄めに乗るので、ベタ多様する作風の方には厳しいかも。今までいろいろ試して、印刷が綺麗に出るなと思った本文用紙は「クリームキンマリ」。
でもクリームにしては色がかなり黄色いから、苦手な人も多いかも。

ちなみにコミケ時期以外に閑散期とかもフェアやってて、

最近一番感動したのは、オンデマ同人誌発注で(少数部可)、
・B2フルカラーポスター1枚無料印刷
・ペーパー無料印刷(刷った本と同じ部数笑)
・表紙二種類印刷サービス(一冊の本を二種類の表紙デザインで刷れる)
・割引券サービス

とかだった。
表紙は一種でいいから別にフェア使わなかったけど、ポスターはかなり良かった。
オンデマのセットに遊び紙も標準でついてるし(グッピーラップとか色上質とか使える)、見積もりは早いし対応も素晴らしいので好きだ。
192スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 19:31:21
ごめん一部抜けてた。

本文用紙にはクリームキンマリや上質70を使用したけど、表紙用紙はアートポストしか使ったことないや。

ちなみにフェア時は35%割引とかになるから、留守とかより全然安いよ。
193スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 20:06:11
>>190
肌色の淡いクリーム色になる部分がイエローになってて、しかもグラデーションというよりベタって感じで色がのってた
問い合わせした人いたみたいだけど、機械には異常なかったと返答来たって
194スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 20:29:56
盛るインテの日程きてたぞ
195スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 20:31:18
色が違うって、実際のデータとその数値のチャートと
印刷された実物の差を提示しないと問い合わせしにくいよなあ
グラに8月に頼んだコピ本の表紙は画面通りの色で
今月再販したのといま見比べたら、全く同じ色だったよ
10月になんかあったのかな
196スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 21:28:26
☆からオンデマノベルズの値段改定したってメールが来て
冬コミ合わせの見積もり自動的に修正してくれた(安くなった)
こっちとしてはありがたいけど、この時期に値下げって珍しい気がする
197スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:16:52
>>191
なにその恩に負けず劣らずなサービスめっちゃいい
ちょっと今から見てくるよ
二冊目で使えたら使う!
198スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 07:59:23
百合って機械替えたのかな?昔使った時は黒がモリモリで浮き出し加工でもしたのかw
ってくらい盛ってたのと
赤が茶色になってたのでそれから使ってないんだけど
時々ここで出るレポだと綺麗みたいだね…
でも昔は納期が物凄く魅力的だったんだけど今は締め切り普通になってしまってがっかり
+その納期にしては少々割高なんだよなー

関係ないがその私の本を見てオンデマ知らなかった友人が
オンデマはこういうもんだと思い込んでしまったみたいで
駄目、オンデマ駄目といい続けてるw
まぁオンデマに縁がないひとは一生ないからいいんだけれども
199スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 09:57:10
191だけど、百合を使いはじめたのはここ2年くらいです。当方は描くと早いからいつも早割35%オフで余裕もって使える時に利用していた。
専用の原稿データひな形とかもないから自作しなきゃないしね。
表紙データのサイズミスも多いと見た(背幅とかタチがページによって違うのを知らない人、忘れる人は割りと多い)。
筆が早くて、なおかつデータ入稿に慣れてる人向けかもね百合は。
ギリギリ入稿の人には確かに厳しいやも。

それまでは曳航を試してみたり、留守使ってた。
とにかく曳航はカラー表紙もかすれ気味、インクテカりまくりで駄目だったwww
留守はだいぶ綺麗だし中の人も神対応だから好き。

長文スマソ
少しでも役立てばいいな
200スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:37:57
盛るの予約番号きたのはいいんだけど、
web発注ページでコミケの日が指定できない。
29日じゃないと入稿できないのかなぁ。
201スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 02:28:05
ちょこっとは、いつの間にか2コース出来てたのか…
スタンダードとハイクオリティとの差を比べて見たことがあるひとって、いますか?
今回あまり数は刷らないおかげで、大きな差額でもないので、
あえて試してみるべきかちょっと迷う。
202スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 02:52:13
先日イベント合わせでメビ臼利用したのでレポ

【印刷所】メビ臼
【セット】-
【時期】11月 自宅送り
【表紙】RGB350dpi アートポスト180k
【本文】フォトショでグレスケ600dpi 上質90k
【その他】
40部+余部2部

イベントがある週に駄目元で問い合わせたら、すぐ見積りと入稿時間の返事がきた。
(ちなみに先に電話で問い合わせしたから早かったのかもしれないけど、
入稿方法の事とかメールで問い合わせると結構すぐ返信頂けました。)

表紙はこちらの諸事情でRGB入稿になってしまったけど、くすんだりせず綺麗な発色。
触ると濃い黒部分が盛ってるなあ というかんじだけど、表紙の紙も厚みがあってしっかりしてる。

本文はモニターで見るより濃くなったなと感じたけど、自分は結構薄めに描いちゃうのでちょうどいいくらいでした。
ただ濃い色のグラデはちょっとわかりにくくなるかも?
光にあてるとテカリもわかるけど、綺麗に印刷して頂けました。

そしてB5であの値段は安いw当初はコピーにしようかとも思ってたけど、頼んで正解だった。
冬コミ対応がどうなるか分からないけど、今から問い合わせれば予約は確実に取れると思う。
良ければ参考にしてみてください。
203スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 03:22:52
盛るの予約番号がこない…
204スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 07:26:45
>203
何日め?
自分は二日目で昨日きた
205スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 20:22:14
新書とかの〆切分なら昨日来るだろうし
もしB5とかの〆切分なら来週になると思うぞ
206スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 21:55:17
>204-205
そうなのか!ありがとん
違う日付もサイズもまとめて送信だと思ってて200に動揺してしまった
大人しく原稿してる
207スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:21:12
>>202
レポd乙d!
メビ臼気になってた
値段は惹かれるが中綴じしか選べないのがちょっと残念なんだよなー
208スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:09:28
今度☆で印刷頼もうかと思ってるんだけど、デジタル
トーン75線ってつぶれちゃうかな…?カゲトーンに75線の20%のやつ使ってるからどうなるか心配だ…
209スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:38:09
70線は大丈夫だったけど…
時間があるなら、サンプル出力できないか聞いてみてはどうだろう
210スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 11:33:47
75や80にするくらいならグレスケでいいじゃん
211スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 12:15:31
>208
自分は75線使ってたけど、10%〜70%まで大丈夫だったよ。
5%は使ったこと無いのでなんとも…
ただ、前にもここに書いたけど
グラデが段になったことが一度ある。
212スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 14:22:39
>>207
今見てみたら紙の種類とか製本方法とかも、問い合わせると検討してもらえるみたいかな?
値段は多少上がるかもだけど、一度問い合わせしてみるといいかも
213スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 19:06:55
☆にサンプル出力先週の木曜日に依頼したけど
まだ何も連絡こない
一か月前にお願いした時は次の日には刷ってくれたのに
これは問い合わせるべきだろうか
214スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 19:12:22
☆はわりとすぐに折り返し連絡があるから、2営業日待って連絡無しだったら
返答を忘れられてると思う。
うちはサンプル出力じゃなくて問い合わせだったけど、過去2回忘れられて、
どっちも1週間待ってから連絡したら数時間で返信がきたw
215スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 19:16:12
今リアルタイムにメール問い合わせ中だけど1発目は2日でオートメーラー的な返答が返ってきた
あまりの機械的っぷりに逆に安心したのでさらに注文を付ける私であった
216スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 20:01:22
☆って超迅速返信とノンビリ返信が極端な気がする
中の人の性格がモロに出てるんだろうか
217216:2010/11/29(月) 20:06:36
ありがとう
問い合わせてみる
218213:2010/11/29(月) 20:13:41
間違えたw
↑は213です
219スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 20:24:27
プリント恩、自宅納品にした人でそろそろ白銀届いた人とかいないかな?
レポ聞いてみたい
220スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 20:44:16
同じく、わくドキセットのレポもそろそろ出てくるかな?
221スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 20:59:01
え そんなに早く届くものなのか
222スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 21:20:48
恩、わくドキをウルトラフェアの締め切り合わせで入稿して、この前に
データのことで連絡くれて作業に取り掛かるって言ってたから
もう一こ前の締め切りの人だとそろそろ出来てくる頃なのかも。
会場搬入にしちゃったけど、現物早くみたいな。
223スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 22:21:58
盛るにメールで問い合わせたら、「担当の者が席を外しておりますので
戻り次第連絡をする」って昼に返信来たんだけど、
それ以来連絡が無いんだが、どんだけ席外してるんだw
ああもうなんだよ電話しろってか
224スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 22:27:01
盛るには電話しるw(ここまでテンプレ)
225スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 22:44:18
>>223
通常運転だな
盛るの連絡系統なめんなw
226スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:14:59
恩のわくドキ、最速だと今週末くらいに自宅に届く予定だから届いたらレポするよ
227スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:18:32
>>220
わくドキは>>53>>79にレポ来てるよ
228スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:28:51
冬コミあわせのが気になるんじゃないかな
229スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:31:08
わくドキは仕上がりにどんな差があるか知りたいので
レポ待ってますw
230スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 03:12:37
わくドキ自宅配送で入稿したよ
どんな装丁になるか楽しみで仕方ない
231スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 05:16:49
レスありがとう〜

>>209
サンプル出力…!そうか、ちょっと問い合せてみる!

>>210
おわー大丈夫なのか。人物の影としてふんだんにいれてるから、悲惨な状態にならせんかと震えていたよ
232スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 22:47:30
恩、オプションにきき紙できるようになってる。
いいなー。いつかやってみたい
233スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 22:52:48
>232
きき紙って初めて知った
きっと誰かのわくドキで報告あがってくるよ
234スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 01:16:32
日航はなかなかカペラ通常用紙にならないね
書店入れで急ぎ再版しないといけなくて困ったw
235スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 01:30:46
自分も愛用しているので、有料オプションでいいから使えるようになって欲しい。
236スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 01:44:18
今ちょうど冬コミ合わせ早割でしか使えない時期だからなあ
割高でも通常で使いたい
237スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 02:11:44
T波使ったことある人居る?本文はマット系だろうか…?
オンデマにしては珍しく一色刷りカラーインク出来るので
すごく気になってるんだが…

もし冬合わせで入稿できたらレポる
普段オレンジ系のテカテカ本文が苦手で盛るや星旧機種
日航ばかり使ってる。マットじゃなきゃ嫌だ
238スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 02:20:01
1スレに1回はT波使った事ある人いる?って質問でるな
使った事ある人いるから過去ログみてきたら
239スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 02:32:44
T波オンデマ盛らないしキレイだよ。
ただしグレースケールはあまりキレイに出ないので2値ならお勧め。
どこでもオンデマンドは2値推奨だとは思うけど。
オンデマカラーもキレイだよ。留守とかに比べたら割高だけど。
240スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 04:01:05
オフの表紙持込できるオンデマンド印刷所って酸以外にあるかな?
241スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:29:52
>>239
レストン!T波安心して突っ込んでくる

T波感想過去ログであがってるなら次のテンプレに
多少足しといていただけると今後の為にも助かると思う
242スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:33:27
言いだしっぺの法則というのがありまして

次のテンプレ訂正するときに自分で追加してはどうかと
243スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:47:39
こういうときはロングパスだ

>>940−950
テンプレ作り直すときに>>241の意見も考慮してね

244スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:52:31
ごめん、過去ログもってないから持ってる人いたら、という意味で。
過去ログ見れるなら自分で足したかったんだが、すまない

とりあえず自分が突っ込んだらそのレスはここに書きに来るんで
その感想でよかったらテンプレに入れてもらえたらいいかなと思う
245スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:53:29
つか「ログであがってるならテンプレ」って
テンプレにある印刷所はあくまで「よく報告のある印刷所」なんだからなあ
過去ログ倉庫があるのに、ログ見れ→じゃあテンプレ入れといてよはどうかと
246スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:53:51
自分は次スレ立てる時期になると「テンプレ」でスレ内検索して変更点を探すので
入れておいて欲しい情報がある場合はレスにテンプレ用って入れておいてくれ
247スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:54:49
>>244
>>3
過去ログの場所なんて、それこそテンプレ見ればわかる
248スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 18:13:46
>>240
日航とぴ子24
繁忙期はできるか知らない
249スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 18:31:25
盛るに三毛の予約入れたけどまだ予約番号来ない〜
B6なんだけど…
250スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 18:33:56
>>248
丁度見てきた所だった
オンデマ本文でも安さも納期もオフと変わらないから
オフのほうがお得そうだなぁとオモタ
ぷ輪や猪上とかADとかのが安いし納期の短いみたいで
オンデマは表紙込みじゃないと安くならないみたいですね…
251スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 19:22:46
ちょこっと、名前が出た頃に使ったことがあるんだけど
今は色々変わってるのかな
コピーっぽさとか断ち切り部分は改善されてるのかな?
252スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 19:28:58
>>250
オンデマ表紙+本文オフなら安くなることあるけど
納期と価格で見るならあんまりメリットないかもね
オフの通常料金で早割りしたほうが納期遅いかも
253スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 20:05:17
納期か値段どっちかに特化してくれたらなぁ〜と思いつつ持込OKな所探してみたけど
なかなか美味くいかなかった
納期に関しては百合が今年締め切り早いから☆の一番遅い予約取れた人意外は
突出して遅い所ない感じですね
値段もオンデマフルカラーPP+黒刷りならオフの安いところとほとんど変わらない
つか、オフが今年納期遅めで安いところが多すぎなのかも…
全部見てないんで自分的な感想ですが
254スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 20:18:28
>>249
月曜〆切なら前の週の金曜に来るとかデフォ
PP無料なら明後日には来ると思うけど
通常なら来週末を覚悟しといたほうがいいかもね

しかしどういうオペレーションなんだか…
先着順に番号くれてもいい気がするんだが
結局ギリギリまで入稿できないんじゃ、〆切日に入稿が集中して
大変なのは盛るだと思うんだけどなー
255スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 23:28:45
>>246
予約番号が来なかったってメモ書きすれば受け付けてくれるよ
256スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 20:16:35
>251
上の方でちょこっとのレスしたものですが断ち切りは大丈夫だと思いますよ
背は丸いけど小口がガタガタしていることは全然ありませんでした
ただコピーっぽさというのが他のオンデマと比べられないのでよくわかりません
微妙なレポしかできずごめんなさい
257スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 16:48:05
恩のわくドキ届いたのでレポ
【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ウルトラフェア利用)
【時期】冬コミ合わせ 自宅送り
【表紙】フォトショップエレメンツ350dpi
【本文】コミスタモノクロ2値600dpi
【その他】
100部利用で余部5

表紙・キュリアスメタル215KのクリアPP
本文・上110K、遊び紙・カラートレペにカッティング加工

オプションで表2,3のフルカラー印刷をお願いしたので裏面もキラキラしてる
キュリアスメタルを使ってくれたのかなと想像
カッティング加工は表紙に使った図柄とあわせてくれてる
センスに感動しました!ありがとう恩

258スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 16:50:13
恩から白銀セットが届いたのでレポ投下。
ちょっと長くなります

【印刷所】恩
【セット】白銀セット+ウルトラフェア
【時期】冬コミ合わせ自宅納品
【表紙】フォトショ350dpi(雲竜紙シルバー、PPなし)
【本文】コミスタ→フォトショ2値600dpi(上質110kg)
【その他】
白銀セット分
・遊び紙前(アートドリーブさざれ)
・口絵(オフメタル紙シルバー)
ウルトラフェア分
・口絵表裏
・角丸加工
60部発注で余部4

角丸加工が文句なしにかわいい
表紙は、どういう風に出るのかかなり不安だったけど、ここや特殊紙スレを見てはっきりした絵にしたら、
ちょっと色味はくすんで暗くなった(シルバーが入ったので)けどなんの問題もなくくっきり綺麗に出た
背景を淡い色のグラデ+模様にしてたんだけど、ふわっと綺麗に出て感動した
もちろん雲竜紙なので和紙に刷った感はあって角度によっては見辛いけど、色抜けなんかは実際にはない
盛りやかすれも感じないので、PPはない方がいいかも

オフメタルも印刷には問題なく、擦れ等もない
ただ、オフメタル自体が光り方にややむらがあるので、一見指紋かなにかついてるんじゃないかと思ったw
フェアの口絵はやっぱりオンデマ感があるけど、画像どおりに出た印象。黒は盛ってる。
本文はテカリもさほどなくグラデも綺麗。盛りもあまり感じなかった

こんな感じです。
結構不安と期待が入り混じってたけど、感想としては「すごくかわいい本ができた」です
このセットのセンスが気に行ったので、次はわくどき使いたいです
259スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 16:56:40
レポありがとう
恩いいな
ちょっとくらい値が張っても挑戦してみたくなる
260スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 17:04:49
>>258
年明けに白銀セット使いたかったんでレポート感謝です!
261スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 17:28:53
わくドキのレポ感謝です!
自分も自宅搬入にすれば良かったな…どんな装丁なのか楽しみ不安でハゲる
262スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 18:17:59
恩のレポ乙です
自分も白銀セットにしたんだけど、角丸加工
つければよかったなー
263スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 19:10:13
PPないと剥げるかなと思ったけどそうでもないのかな
264スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 19:18:28
白銀セットにPPは無粋だろう
印刷が剥げやすい種類の紙でもないし
265スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 19:41:09
わくドキレポ感謝です。
冬は落ちたし、次に出るのは5月の超都市だからまだ先だけど、
わくドキに入れるつもりなので今からwktkしている。
その前に本文を仕上げなくちゃだけどww
266スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 20:31:47
見てたら使いたくなった
2月にオンリー出るからわくドキ使ってやるぜ
267スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 21:23:47
〆犬で刷ってもらったからレポっときますよ

【セット】表紙カラー本文モノクロ
【時期】11月
【表紙】フォトショ350dpi→高品質マット120kg
【本文】フォトショ600dpi→専用マット95kg
余部0

表紙も本文もまあコピー本レベル。
本文は割と細い線まで出てた。
とにかく表紙が薄い。
表2、3に印刷してもらうと表1、4に透ける。
小口が例外なく全部ガタガタ。
めくり辛い。
梱包は、プチプチひと巻きに紙袋。
小数部だったからかな。

値段相応。
贅沢言うなら、デフォの表紙用紙をもう少しなんとかしてくれたらなあ。
268スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 15:15:37
ふと思ったけど、
わくドキや闇鍋の装丁みんな本の雰囲気に合っててよかったって言ってるけど
表紙のイラストやタイトル=本の内容の雰囲気なのかな
中の人がわざわざ話を読んでくれてるとしたら、恥ずかしさと申し訳なさで…orz


でも私も突っ込みたいwww
269スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 15:41:36
基本的に表紙のイラストやタイトルで決めてるんじゃないかなー
どちらも本文に合わせて決める部分だからそのイメージに合わせて装丁決めてるなら
本文の雰囲気から外れることもないだろう

表紙シリアスで本文ギャグの本を突っ込んだらどうなるのかなw
270スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 15:44:45
自分もわくドキやってみたい
自分のセンスより印刷屋さんにお任せした方がよさげな気がする
271スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:04:18
わくドキセット突っ込んだけど、自宅搬送にしてもらえばよかったと絶賛後悔中
でも1月までわくわくドキドキできるのかと思うと、それはそれで楽しいから
いいのかもしれないw
272スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:12:03
わくどき、やってみたいな!
小説本だったらどうなんだろう。
表紙も文字だけの単純なやつだったら
どこで判断してくれるのかな。
273スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:15:44
文字だけデザインなら逆に絵を乗せにくいような模様系やエンボス系の紙がくるかも?
274スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:16:17
>>272
レポたのむw
自分1月都市で刷りたいけど、ウルトラの締切無理すぎた
275スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:21:18
同じくわくどきやってみたいなー
すでに他印刷所で刷ってしまったけど、表紙絵が気に入っているから記念に10冊いれて見ようかと思っている…
276スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 20:04:47
>>273
レインボー用紙とか来そうだよね

>>274
今回は冬ミケと同じだったから余計に早く感じるよな
他印刷所の〆切を一切見ないで、ウルトラに照準を合わせた自分は間に合った
277スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 22:25:15
わくどきキタよ
表紙デフォルメキャラにタイトルだけ、、中身シリアス本というちぐはぐな
内容だったからか、やっぱりエンボス系の表紙だったw
そして何故か遊び紙がアジアンペーパー
278スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 23:09:12
出来ればテンプレ使って詳しくレポくれたら嬉しい
279スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 23:35:48
メビ臼って中国人の会社なんだな…
280スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 00:14:43
>>268
前に印刷所の人が挨拶のあとに改めてスペースに来てくれて、
「いいお話だったので」と本を買って行ってくれたことがあるw
ノンブルとかの確認もするし嫌でも目にはいっちゃうだろうし、
少なくともざっと目は通してるんだろうね
281スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 00:53:36
イイハナシダナー
もし自分だったらちょっと恥ずかしいけどw
282スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 01:02:12
エロは頼めんなw怖すぎるww
283スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 01:10:55
「刷ってる最中ムラムラしっぱなしで」とか言って買いに来られるのか…
284スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 01:15:11
目が肥えてるだろうはずの印刷所の中の人から買ってもらえるなんて胸張れるじゃない
285スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 03:42:04
>>282
まさに入れようと思ったけどエロだから諦めたww
286スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 03:55:51
諦める意味がわからん
普通に内容チェックはどの印刷所でもするし、エロなんか見慣れてるし
勝手に余部から抜いて持ち帰ってる印刷所より良心的じゃね
287スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 06:03:02
どこの印刷所かわからないのにどうやって避けるんだw
288スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 07:47:27
>>287
恩か酸の闇なべの話ししてんだからどっちかだろ読み取れよw
つかエロをあきらめたのかもしれないじゃないかw
289スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:50:46
>>280は過去に印刷所の人が買いに来てくれたことがあるよと経験談を言ってるだけで
それが酸とも闇なべとも断言してない訳だが
290スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:57:17
エロだったらどの印刷所でも消しの問題もあるし一般本よりよ〜く見られるよ
チェック的な意味でね
291スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 13:59:30
それなのにエロ頼めないとか言ってる奴はただの自意識過剰
中の人がエロ見て買いに来ちゃうかもしれないから印刷やめたとかw
292スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:14:10
どエロだけど小説の自分勝ち組www
293スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:33:23
盛るのインテ予約始まってたな
294スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:33:33
>>291
ノリの冗談に何本気で食ってかかってるんだ?
295スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:36:03
>>294
本人乙
296スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 16:35:42
わくドキ気になってみてきたけど、分納できないんだね
書店送りしたかったら自宅に入れるしかないのか
297スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 18:05:04
>>280じゃないけど自分も経験ある
自分じゃなくて売り子先に印刷所の人が買いに来たところに居合わせただけなんだがw
そこの本はオンデマじゃなくてオフセだったし、割とどの印刷所でもあるんだね
298スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 18:22:11
285だけど、どうせ本文読まれるのは一緒だしわくドキと入れようと思ったセット比べてみるよ
スレ汚しすまんかった
299スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:18:09
買いに来るってことは
中の人も同じジャンルの人ってことじゃないかとgkbrしてたんだが
創作という可能性もあったな
300スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:50:00
原作はよく知ってて、二次見て欲しくなるってこともある
中の人がジャンルバレするような印刷所は縞やだけで充分だw
301スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:07:41
前ジャンルで買ってくれてた人が(利用はしてなかったが)印刷所の中の人で、
たまたま他ジャンル友人の小説挿絵やったら刷ったのがその人のいるとこ
だったらしく、「絵柄でそうかなーって思ったんですがやっぱりでしたか」
ってわざわざ来てくれたことがあった
中の人も結構よく中身を見てるってことだね
302スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:12:34
自分の気になってるジャンルや好きなタイプの作品なら目に付きやすいもんね
303スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:20:33
中の人に注目されるような本を作りたい
304スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:25:58
2月合わせの三冊分の原稿出来たんだが・・
流石に今入稿するのは迷惑だよな
とりあえず入金だけでもしておきたいんだけど
メールで知らせておけば大丈夫かな?
それとも冬コミ終わるまでは迷惑だろうから待った方がいいのか

とどうでもいい事でこの3日悩み続けていたりするわけでして
305スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:29:30
会社に
聞け
306スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:31:46
入金だけしてあっても入稿がなければ向こうは特に気にしない
ソースは入稿前にバタバタするのが嫌でとりあえず金だけぶっこむが
入稿するのは半年〜一年後というのをあちこちの印刷所で繰り返してる自分
307スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 00:09:52
>306
印刷所としては迷惑客なのかもしれないけど
個人的には半年〜1年後でもちゃんと本を出すおまいさんを尊敬する
308スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 19:58:02
>>304
原稿はコミケ進行に巻き込まれたら怖いけど
入金くらいは良いんじゃね?
「年明けてから入稿します」って伝えとけば向こうも気が楽だろうし
309スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 20:04:19
どこの印刷会社かにもよると思う
入金管理がずさんていうかあんまりしっかりしてなさそうなイメージの印刷所に突っ込む予定なら
全部年始以降にやった方がお互いまさかの嫌な思いとかしなくていいと思うよ
310スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 23:27:03
自分の銀行口座にだけ入れておけよ
使わずに取っておく程度もできないのか
311スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 00:11:08
手元に置いとくと何かあった時に使っちゃうかもしれないから、ってのはわからんでもない
まあ印刷所の反応次第だと思うけど
312スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 00:17:28
何かあった時に使える金が他にはないなら、むしろ手元においておいた方がw
313スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 00:42:44
310は何を言っているんだろう
314スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 01:16:54
入金だけしてしまいたいって言ってるけどこんな繁忙期にわざわざ入れるより
とりあえず年明けまで自分の手元に置いとけよって事だろ

上でもあるが顧客ごとにID管理されてるとこでもなきゃ期間の離れた入金はトラブルの元だよ
うっかり入金明細紛失でもしたら解決までに時間がかかったり、効聞かなくてもいい嫌味言われる事もある
入稿付近に入金する方が無難
315スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 01:21:33
ってか別に今から入金と入稿してもいいと思うが
316スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 01:25:59
まあ普通に迷惑だけどな
317スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 01:54:19
普通に取引相手として考えてみたらおかしいでしょ
コンビニに「よく来るから一万預けとくわ。会計は毎回そっからしといてね」
とか言うの?
318スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 01:57:10
留守のマイページとか
☆の指定口座だとまあわからんでもない
照会がすぐできるし
でも非常識じゃないかなぁ
319スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 02:01:44
勝手に仮定で話が進んでいるよね
元レスは、迷惑になるだろうから入金入稿したいけどしてない
って感じなのにw
320スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 02:04:02
>>319
そこはみんな分かってる
321スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 02:05:57
>>317
入金と入稿 ってのが見えてないのかな
322スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 04:45:45
みんなギスギスしないで!
323スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 11:41:03
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
324スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 11:46:43
>>319
できない、じゃなくて
やりたいけど大丈夫かなあという質問では?

その上で「普通はやらないでしょ、トラブルの元だし」という意見が多くなってるような流れ
325スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 13:28:40
>>304はまだ「大丈夫かな」だからいいとして
直後に相談に答えてる>>306の物言いとかやり方がちょっとアレだから
みんなフォロー入れてる感じがする
326スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 13:36:28
確かに最初に答えたのが>306じゃなけりゃこんな空気にはならなかったかもな
327スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 13:37:13
まあ印刷所に聞けって話だわな
印刷所がおkといえば問題なし、難をしめされたならトラブル覚悟でやるか考えろ、
NG出されたら諦めろ、そんだけ
328スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 13:39:09
入金するなら入稿しろ
別に今から来年の本入稿する分には
向こうも商売だし歓迎してくれるだろうけど
入金だけされて入稿しないなら扱いに困るだけ
329スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 13:47:53
つか11月中なら兎も角今から入稿だと当然印刷後回し扱いで
原稿保管の下の方にしまわれて、そのまま忘れられる可能性もあるよ

それで落ちたとかも聞くからやっぱり年明けの方が無難だと思うけどね
330スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 14:41:54
自分だったら発行予定までに原稿が用意できちゃってたら
手を加えたりページ増やしたりして予定日までなんかするけどなあ
それで結局ギリギリになってしまうんだけどw
本一冊ずつきちんと中身もページも決めて出す
ルーチンワーク的な活動の人もいるし(>>304もそうかな?)
出来ることなら予定通りの入稿日にしたほうがいいかもね
331スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 14:46:02
今から入稿だと印刷所によっては割り増しになったりしてない?まだか。
イベントあわせで早割狙ったほうが利口な気がする。
332スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 15:23:27
もう今刷って家置きしちゃえ
333スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 15:43:27
>>329
それで落とした印刷所kwsk
334スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 17:34:25
超早期入稿したおかげで地層の下に埋もれて落ちた話は聞くね
オンデマ印刷所じゃないけど
だいぶ先の話だけど先に入れておくから思い出してね!てのはかなり危険
335スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 19:28:18
スケジュールもまだ出てない6月に入稿して搬入スペース分かって速攻FAXしてwktkしながら夏コミ待ってましたさ。
夏コミ当日正午頃、印刷所詰め所で他の印刷所社長の皆様になぐさめられながら泣いていましたさ。
入金→入稿して即納品してもらうがいいと思うよ。
336スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:06:31
>>335
おま、それ何だw搬入忘れられたのか?
337スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:10:59
忙しい時期を避けたほうがじっくり印刷してくれそう
細かいチェックしてくれたりとか
338スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:12:24
オフだと印閑期は新人の研修に使われたりするから
質落ちる事も結構あるみたいだけどね
339スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:19:22
>>335
結局、過ぎるのはなんでも良くないって事だね
しかし笑ってしまったwww
340スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:26:25
>>338
この不況で新人取れる余裕のある印刷所なら
あまりにも酷いのは刷り直ししてくれるよ。
341スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:29:27
>>340
いやどうだろう、新人取れても経験あるけど刷り直ししてくれない所もあるよ
342スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:30:25
>>340
あんまり過度な期待持たせるような事言わない方がいい
343スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:31:45
クレームあれば刷りなおしてくれるよ。
あくまでも第三者が見てひどい場合。
344スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:32:20
>>340
新人取るのは事業拡大の為だけじゃないだろ
零細なら途中で辞める人だっていっぱいいるだろ
中には人生自体辞めちゃう人もいるだろうし
345スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:34:20
何も知らない新人に一人でやらせるわけじゃああるまいに
346スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:36:10
仮にひどかったから刷りなおしてもらえることになっても、
イベントは返って来ないからな…。
347スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:36:30
逆に手取り足取り教えながらの研修だろうから
普段より出来がいいかもしれんw
348スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:37:50
早すぎて忘れられるよりいいよね。
最初のころに出てたイベント早割りで自宅送りはどう?
何も忙しい時期に入稿することはない。
349スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:38:24
>>343
そりゃそうだろうw
>>340の発言で反論出てるのは
> 新人取れる余裕のある印刷所
てところでしょう
一個人の見解をさも万人の意見みたく言ってるのが良くない
350スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:39:31
そんなこと言ったら忙しい時期だって同じだろw
心配なら早めに入稿→出来次第、一部だけでも自宅搬入してもらって確認
351スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:40:02
新人研修に使ったものが酷かったら
その新人は酷い商品でOKな仕事だと思うだろうし
常識で考えれば刷り直しするだろうな。
352スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:41:04
>>351
だからおまえの常識が世間の常識じゃないだって
353スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:41:19
自分が印刷するほうなら忙しい時期に先のイベントの原稿
入稿されたらぶちきれるなw
354スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:42:54
世間の常識としては、研修で使った酷いできのものが
直しもなしに納品される可能性は少ないよ。
いくら新人がやろうが、企業として商品を出すんだから。
355スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:43:35
なんか一人面倒臭いのがいるなw
356スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:44:56
栄光とか品質チェック係まで全員名前出してチェックシート送ってくるよね。
全部新人が一人でやったへっぽこ印刷納品されると思う?
357スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:48:53
ホントすげーめんどくさいのがいるなw
358スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:50:05
>>344
ちょ、人生自体w
重いなwww
359スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:50:54
>>353
確かに自分が頼まれる側になって考えると、
わざわざ忙しい時期に別のイベントの入稿する人って
KYか嫌がらせとしか思えない…
360スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:52:17
プリントパックには人生辞めたくないのにやめるハメになっちゃった人がいるね…
361スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:52:48
>>356
全部の印刷所がそうだと思うな、会社によって扱いは違う

大体、皆が皆そんな対応するならここはヤバイ印刷〜のスレなんか立たないだろ
362スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:54:06
確かにプリントパックの中の人は大変そうだね
メールとか見てると自分で撒いた種とは言えど、矢面担当の人大変そうだなーって思う
363スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:55:21
>>361
面倒だから構わないであげて下さい
364スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:57:01
社会経験のない人ほど社会の悪い部分ばかり見たり騒いだりするのって
そんな社会だから自分は働きたくないでござる!という言い訳?
365スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:58:16
なんか本当にいちいち面倒だな
366スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:59:57
すっごい高学歴高職歴なんだろうね
すごいねよかったね!


どっか行ってくれ…
367スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:00:12
冬込みの忙しい時期にトラブルがおきる確立>新人さんがいる印刷所にあたる確立
368スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:01:21
すごくスレ伸びてると思ったらこれかよwww
天然かかまってちゃんか知らんがいい迷惑だな
369スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:01:25
新人さんがたまたま研修してる時に入稿する確立<
冬の忙しい時期に入稿して嫌がられる確立w
370スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:02:05
元レスどんなネタだったっけ?
371スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:06:17
話してて最初なんだったか分からなくなることあるなww
372スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:08:31
夏休みのマックもびっくりするほど印刷所に新人研修が多い
というところまで読んだ
373スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:09:00
このクソ忙しい時期に、先のイベントの原稿突っ込んだら迷惑かな?
 ↓
原稿行方不明にされることもあるし、暇な時に綺麗に刷って貰え
 ↓
暇な時は新人研修なのか逆に質落ちることもあるけどな
 ↓
新人だけに刷らせて汚いまま納品とかありえない!ありえない!ありえない!!

こんな感じ?
374スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:09:56
>>373
そうそうwそんな感じwww
今思い出した
375スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:17:51
ID出ないとあぼんできないから面倒だな
376スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:33:36
印刷レポまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
377スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:37:05
ってかなんで新人だけに刷らせて汚いの部分だけに食いついたんだろうな
その前の原稿紛失の部分にもチェックしてたらありえねーよ!って食いつけばいいのに
378スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 21:45:26
オンデマの話もリソの話もしてねーじゃねーか
スレチの場外乱闘は過疎スレにでも移動してやってくれないかな
379スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 01:41:16
ようするに印刷所バカにするなと
印刷製本が汚かったら手抜きじゃなくて純粋な実力だと言いたいのか?
380スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 06:42:17
今北産業
381スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 06:47:59
早すぎる入稿入金は
アリかナシか
他脱線思い出話
382スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 08:15:33
冬用の本が続々と届いてると思うので
皆レポwktkしてるYO!!!
383スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 08:16:52
だめだ。イカ蔵タコ蔵カニ蔵のAAを何度見ても吹いてしまうよ。
384スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 08:17:35
すまんミス
385スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:23:38
他スレで質問して、オンデマスレを見るように言われたのですが、分からなかったのでよかったらご意見ください。
以下コピぺです

データ原稿で作るようになってからずっとオフだったんだけど、
今回初めてオンデマンド使おうと思ってる。
オフで出たペン先の太さで、オンデマでも同じように出ると思っていいのかな?
ちなみにコミスタ使用、B5の600dpiで0.2mm〜0.5mmで人物描いてる。
386スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:29:16
気になるなら試し刷りを頼めば良いんじゃないかな
387スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:30:58
>>385
同じようにといっても印刷所によるのでは
自分は好みでグレー0.2でオフで長編シリアス
2値0.3でオンデマ4コマギャグにしたりする。
388スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:32:58
印刷所ごとの特性もあるからどこの印刷所つかうか分かんなきゃ、
「基本はデータ通りですが、印刷所によって仕上がりに差があります」としか言えんわ
細い線がかすれるとこ、線が太るとこ、グラデが弱いとことか色々よ、この辺はオフと同じ
どれを優先するか決めて、こういうタイプの原稿ですが合う印刷所あるか?って聞くくらいしてくれ
まあ過去ログ読めばわかることだけど
389スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:33:16
出力結果はオフの方が精細だとは思うけど、個人的にはオンデマだからといって
わざわざ設定かえるほどでも無いかな
データなら細すぎて出ないってことは無いと思う
自分はさほど気にしないのでどこに入れる時も同じ作り方してる

こだわるなら試し刷りしたほうがいいよ
390スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:52:27

回答ありがとうございました。

オフで出た線がオンデマンドだと出ないと言うことがあるのか気になっていたのですが、どこも一律に同じと言うわけではないんですね。
試し刷りを頼んで試してみます。
皆様ありがとうございました。
391スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:01:43
逆に過去スレ読んでみて
自分に合いそうな印刷所を絞ってから
意見仰いだほうがいいかもよ。
392スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 20:47:35
☆ものすごい〆切繰り上がってるなw早割強制選択になって吹いたwww
393スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 22:08:09
わくどきキタ。すごく内容にあってる装丁で吹いたww
また使ってみたいと思う中毒性あるわこれ…
394スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 22:24:56
>>393
レポ!レポ!
395スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:01:13
>>392
駆け込みというかそろそろ間に合わないのに気づいた組が動いたんだろうな
泣く泣く諦めたわw
396スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:03:27
冬祭り落ちたからスパコミでわくドキ使ってみたい
それまでやっててくれるかな…
397スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:19:50
自分はわくドキを使いたいがために本が出せないか検討しているよ
398スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:24:13
【印刷所】恩
【セット】わくどき
【時期】冬コミ
【表紙】フォトショ350dpiフルカラーだけどモノクロ原画にちょっと色のせただけ
【本文】pdf(小説)

表紙:きらびき白R-215
本文:淡クリームキンマリ72.5
遊び紙:色上質若竹の上にアートドリープはっぱ

正直挑戦状のつもりで特殊嗜好丸出しの本入稿したのに
完璧に合わせてきてくれてあけた瞬間感動で笑いがとまらなかったw
2枚重ね遊び紙とか自分じゃまずやらないし内容にあいすぎだしで
また使いたくなった。これは信者になるわ…


399393:2010/12/08(水) 23:28:10
>>398は自分です、すまそ
400スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:35:58
すげぇ…
入れられる原稿が無いのが悔やまれる
401スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:43:46
遊び紙2枚wwwすごいなー!
あと3日でもう1冊描いてわくドキで突っ込みたくなってきた!
先に入れたわくドキは、送料を浮かせる為に会場搬入にしたけれど
こんなにドキドキするなら自宅納品にすれば良かったと後悔している…
402スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:57:57
今先のイベント入稿すると落とされたり嫌がられるのか・・・
コミケじゃなくてインテの原稿入稿しようと思うんだけどちょっと不安になってきた
403スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:00:35
お前は何を言っているんだ
404スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:00:46
コミケとインテは同時期イベント扱いだから無問題

上で言われてたのは今はとりあえず後回しにされちゃう時期の話だから
405スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:02:43
冬の繁忙期=冬コミ&インテだから
406スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:04:35
ってかオンデマ系だとあまりないけど
オフだとコミケとインテは〆切同じってとこもあるし
407スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:04:55
>>401
イベント後の報告待ってるぜ
408スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:46:32
>>401
さあ今すぐ原稿を作って冬コミ後に2冊分のレポを投下するための作業に戻るんだ!
409スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 08:37:56
13日入稿予定なんだけど同時期の予定の人で
盛るの予約番号とWeb入稿のユーザー名とパスワード来た人いる?
410スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 09:02:24
>>398
すげー、遊び紙2枚とかいいわー
若竹にはっぱとか良すぎる。ちゃんと考えてくれてるんだね。

昔、タント青にアートドリープ重ねて、海の波イメージした
遊び紙したかったけど、予算が足りなくて諦めたことがある。
411スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:10:29
だいぶ前のだけど
レポ

【印刷所】柑橘工房
【セット】ホワイト
【表紙】フォトショ350dpiCMYK→?エンボス梨地175kg
【本文】フォトショ600dpi→上質90kg
40部で余部3

ビビッドに近いカラーをたくさん使ってたアニメ塗りの表紙だけど
キレイに出力してもらえて満足!特殊紙を使ったせいか
オンデマ独特のムラ?というかカラーの点々も気にならないし
これでPPとか付けてうまく使えばぱっと見オフとの違いがわからないのもできそうだと思った

ただ本文はテッカテカ。ベタとかすごい反射する
上質じゃなくてコミック紙使えば若干抑えられるかもしれないけど…
グレーの部分は再現率高くていい感じでした
本文データの作り方によっては化けるかもという印象

こちらの些細なミスにも心配して電話掛けてくれたりした
中の人の対応も良かったと思います。
この値段でこの仕上がりならまた使いたいと思いました。
412スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:11:47
↑時期入れ忘れた!
グッコミです
413スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:17:38
オレンジ?
414スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:21:18
流出問題についてのオレンジ叩きはっじまるよー☆
415スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:22:15
流出問題はともかく
最初どこの印刷所の伏せかわかりにくかったw
416スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:26:54
伏字いらなくない?
普通にオレンジ工房でいいじゃん
417スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:28:04
+(0゚・∀・) + < 俺ん痔はいちばんテカテカ
418スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:30:54
俺ん痔もっと分からんw
でもあそこ資料からしてテカテカだよね確かに
419スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:35:34

      _,―Σ⌒3―、_
    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
  /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ
  /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ |
 /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃
 |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|  < テカテカが売りです
 |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
        ̄ ̄―┼┼一~
            ||
           ⌒ ⌒
420スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 16:53:14
確かに今まで使った中でダントツテカテカだったw
コミック紙でもあのテカリは健在でした
421スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:01:20
みかん星人なつかしいなw
オレンジ工房といえば資料請求でもらえる紙見本セットがなかなかいいぞ
オレンジで扱ってる紙に軽く印刷してあって
PPなし・クリアPP・マットPPの3種の見本が貰える
他の印刷所でも使える紙がだいたい揃ってるから参考にさせてもらってる
LKカラーにマットPPなんてすごいぞ 台無し感が
422スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:06:05
なんでLKにマットなんだ
意味わからんwww
423スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:09:38
イベントで本を手に取ったとき本文のテカリ具合でもしや…
と思うと高確率で奥付にオレンジの名前
424スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:18:12
オレンジ工房の品質については以前と変わり無しか
値段は実質昔の半分ぐらいになってるんならちょっとつかってみてもいいかなって気になってきたな
425スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:30:40
表紙のデータ作成について質問です
クラフト紙のような紙自体に色のついてるものを使って
紙の色合いを残したデザインにしたいのですが
背景色を白でデータ作成すれば、白は透明(紙地)として印刷されるのでしょうか?

ちなみに印刷所は星本です
426スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:33:09
>>425
既に元スレで回答ついてると思うんだが
それ以上の何が知りたいんだ
427スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:34:07
>>425
スレチ
っていうかマルチなの?
428スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 18:01:45
って思ったら向こうで変な誘導されてるのかw
>>425
白にしとけばおk
1月中旬以降のイベント合わせなら
後でサンプル出力頼んでみたらいいかと
429スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 19:23:21
>>409
6日入稿だったけど番号とか来たの3日の午後
盛るはいつもそんなもん
明日の夕方になっても来なきゃ電話しる
430スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 20:58:33
コピーで出そうと思って描いてたやつが完成目前で予想外に気に入った出来になったからオンデマンドにしたいんだけど、今から留守の予約取れないかな……
431スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:04:06
留守にきけ
432スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:04:54
こんなとこに書いてる間にメールや電話の一つくらいしてみろよ。
433スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:16:04
留守限定なら、そら留守に聞いたほうがいいよなw
434スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:23:19
電話しようにも営業時間外だから、オフのスケジュールと見合わせて早めに知りたかったんだw
明日電話してみるノシ
435スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:28:49
これはひどい
436スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:43:28
・△日のイベントに今から入稿で間に合うところある?
 → 今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【34】
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1281482279/

・□□の予約番号来てないんですが、誰か来た人いますか?
 → 誰か来てても、お前に来てなきゃ意味無いだろ
  とりあえず問い合わせろ、電話で
437スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 22:07:06
>>409
私も未だに来ないよ
明日午後になってもこなかったら夕方あたりに
電話するつもり。
いつも遅いけど、今回はいつも以上に遅く感じる
438スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 22:44:21
>>429
>>437
サンクス
いつも遅いのはわかってるんだが、やっぱり気になってなぁ
システム新しくなってから、予約番号ないと入稿出来ないし
土日は連絡つかないことがほとんどなんで、自分も明日夕方電話するわ
439スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 22:47:57
>>436
次テンプレにいれたいな
440スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:24:07
自分も今年の6月に☆使った
カラーはマゼンタ強い印象
本文は問題ないレベル

思うんだがマゼンタが強いなら
印刷所側でマゼンタ弱くするように指定を出すことは
出来ないんだろうか
どのくらい弱くするかはもちろん自分で調べるけど
441スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:27:54
本文のインクの濃度とは違って
カラーバランスを一人のために調整するのは難しいんじゃ
442スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:32:48
ちょっと質問。

今まで盛るで小説の文庫本(100P越え)を刷ってたんだけど
遊び紙とか、表紙の紙で遊べないから寂しくなってきたんだ。
どこかオススメの所ってあるかなあ。

色々覗いてみたんだけど、P数が100P以上は相談、とか
文庫本サイズは別パック、オプションはカバー巻主流だったから
色々聞かせて欲しい
443スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:38:50
部数はどのくらいで、何を優先してオススメ?(価格とか紙の範囲とか)
カバーなしのセットでぱっと浮かんだのは、日航と島屋(オフ)。
444スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:44:17
自分も今日航見てたw
部数によって比較対象になるか分からないけど
3割引の時入れれば安いと思うよ
445スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:52:57
>>443
 80部くらいで、価格は少々高くても紙が選べるといいなあ……くらいです。
 ここのスレで、恩のわくどき報告を見てたら自分も遊びたくなったのだけど
 わくどきは文庫本に対応してないみたいだったので。

 日航と島屋、見てきます!
446スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:55:57
>442
水を差すようだけど、小説で文庫なら遊び紙や表紙の紙にこだわるより、
オーソドックスな装丁が一番手に取られるし喜ばれる。
447スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:03:42
売りあげ伸ばすために装丁変えるわけじゃないじゃん
448スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:10:51
自分で本が作れるのが喜びだもんなw
出来た表紙にどの特殊紙使おうか自分も迷ってる
少部数でもこんなに選べるオンデマンドがあるのはやっぱり嬉しいや
449スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:14:17
>>446
ご忠告有り難うございます、その辺も踏まえて
自分も手に取ってくれる方も楽しんでくれるようなものを作れるよう心がけます〜。
450スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:18:29
んでも100部切ってるようだと、盛る以外は価格が「少々」高いどころじゃないんだよな
451スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:18:58
★も文庫でカバーなしフルカラー表紙できるみたい
452スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:31:50
確かに「少々」ではないなw
カバーなしB6を作ろうと思ってさまよった時に思った。
オンデマありがたいよ。
453スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 02:40:27
>>442

自分も装丁で遊びたい字書きだから、その気持ちよく分かるww

この前、中/長/印/刷で文庫本作ったけど、
『自分が作りたい装丁の本が作りやすい』という意味でならお勧めだと思う。

基本料金は安めだし(でも盛るよりは高い)、特殊紙使って遊ぶには向いてると思うよ。
遊び紙持ち込みOKだし、料金表以外の特殊紙も見積もり出してくれるし。

ただし、オフセットフルカラーカバー+PPとか遊び紙特殊紙とか
ついでに表紙まで特殊紙とかにすると……どんどん値段が跳ね上がるかも。


あとは先ほどの人も書いてるけど日航のオンデマ……かなあ??
454スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 10:31:17
今までコピーか紙原稿での入稿しかしてこなかったんですが、A5・100Pの本をオンデマで作りたいと思っています。
過去スレも見て留守か恩かで悩んでいます。
留守は対応がいいということで、初めてのデータ入稿だから安心かな。
恩はちょうど冬フェアがやっていて、それを利用すれば色々できそうかな。
などなど考えているのですが…。
留守で印刷された本は手元にあるので出来上がりは分かるんですが、
恩で印刷された本がなくて、出来上がりが想像できません。
自分で考えすぎて頭が痛くなってしまったので、こちらでご意見を聞かせてください。
455スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 11:21:47
恩の評判いいし、セットも多彩だから一度は印刷してみたい…
でも本文用紙は美弾紙が大好きで、どうしても踏ん切りがつかないんだよなー

薄い本で20部だけやってみようかな。でもやるならわくどき頼みたいw
456スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 11:31:39
>>454
具体的に何が聞きたいの?
レポなら一通り出てるんだから過去ログ嫁としか言いようがない
457スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 12:05:37
恩の見本を取り寄せればいいんじゃね
つか恩はサイトに実例写真も多いしわかりやすいと思うんだが
458スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 12:12:21
実物見なきゃわかんないならスレじゃ説明できないと思う
459スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 12:19:58
どっちかっていうと、迷うから背中を押して欲しいだけかなと思った。
誰かが「個人的にだけど、AよりBの方が好きかな」っていったら、Bにしようみたいな。
ここで別の印刷所を薦めたらどうなのかとイタズラ心が沸く。
460スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 12:23:12
>>454
漫画か小説でも違うし…なんとなく装丁で小説な気もするけど
小説なら本文ひどいことなるってまず少ないし突っ込んでみればみたいな気がする
461454:2010/12/10(金) 13:22:18
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
恩に試し刷りがあることを知らなかったので、それをお願いしてみようと思います。
462スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 14:17:25
まず気になる印刷所があったらサイトをしっかり見ようね^^^^^
463スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 14:55:23
試し刷りの話昨日出てるじゃん
あの質問者マルチした上消えたけどw
464スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 15:00:10
ここは質問スレじゃねぇってテンプレ追加きぼん
465スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 15:06:33
質問するなとは言わないけど、印刷所のサイトやマニュアルをしっかり読み、過去ログも検索した上で要領を得た質問をして欲しい

ちなみに恩の試し刷りは1月13日まで休止だから気をつけてね
466スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 15:07:04
○○の新機種どう?とかの質問なら別にいいんだけどね
467スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 15:20:37
オンデマは印刷所入門みたいになってて初心者ホイホイだからなぁ
同人全般の初心者質問スレみたいなの昔なかったっけ?
今検索してみたけど見つからない
468スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 15:31:12
>>467のいうのは、「スレを立てるまでもない〜」と「同人誌作成お悩み〜」だけど、
そっちでオンデマンド絡みの質問が来ると、全部こっちに回されてるのがいまだw


それは間違ってはないんだけど、
ログ嫁or印刷所に聞けorオンデマンド関係ないデータ原稿の作り方
の3択のどれかなことが多すぎて。
テンプレも増えたので、Wiki管理できる人がいるといいんだろうけどね。
言いだしっぺの法則が出来たらいいんだけど、残念ながら。
469スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 15:33:27
この板だと「スレ立てするほどでもないけど〜」が窓口かな
あと同人板の「総合案内質問スレ」からも誘導されてくるイマゲ
470スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 15:38:27
同人誌の作り方とかデータの作り方の質問者をまわされてもなあ
しかも質問スレ微妙に荒れ模様だし
471スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 17:35:01
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む

という表記が>>1にあるんだからちゃんと守ってくれ、で一周すればよいのでは
同人誌の作り方やデータの作り方だって、印刷所のマニュアルにあることが多いし
472スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 22:55:08
空気読まずに書くと
留守と恩だったら電話の姉さんが明るくて留守が好きだ
締め切りの相談とか
473スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 00:52:38
盛るの予約No.ようやく来てた
A5がこんなギリギリだとは
474スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 01:32:41
電話応対は印刷所によって特色あるよね
オンデマじゃないけど希望のツンデレおじさんと
留守の明るいお姉さんはたしかに好きだ
475スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 11:44:31
留守の中の人は本当にいいよな。
暁の陽気なおじちゃんもいいけどさ。
476スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 13:47:21
>>440
遠投レスすまん。
自分はいつも☆なんだけど、色のことは相談に乗ってくれるし、対策もしてくれる。
締め切りに余裕あれば、試し刷りお願いして、それを見ながら話すのがベストだけど。
477スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 23:56:59
続いて遠投申し訳ない!

>>453
中/長/さんは引っかけてなかったので大変参考になりました
値段の部分も含めて検討してみようと思います
ありがとうございました!
478スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 00:08:11
>>477
>>451もあなた宛かと
479スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 01:13:57
ミケみたいな大きなイベントの時に盛る使って不備でキャンセルされた
事ある人っている?金曜にやっと予約番号届いて、夜に入稿したんだけど
何度も確認したのに入稿後に不備見つけちゃったんだよね。
それですぐに入稿した原稿削除して、修正した原稿を入稿し直しちゃったんだ。
本当は問い合わせたかったんだけど、既に時間外だし土日休みだし
480スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 01:26:33
>>479
不備でキャンセルはないけど、入稿後に間違い見つけて問い合わせたら、
入稿後の原稿に上書きされるから、盛るの人が開くまでは問題ないってさ。
481スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 01:46:07
>>480
そうなんだ
多分時間外だったし土日休みだから開けて無いかな
一応メールはしておいたんだけど
482スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 01:49:47
>>481
もしDL済みだった場合どうしても新しいデータで刷ってもらいたいなら
受付日がずれて割増扱いになる可能性もある
割増してでも修正データで刷って欲しいのかもう受付済みならあきらめるのか
週明けまでにその辺も明確にしておいた方がいいよー
483スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 02:09:33
>>482
取りあえずキャンセル扱いになって刷って貰えないのが
一番怖いので、受付済みだった場合の事も含めて月曜日
連絡してみる。締め切り月曜日の午前なので電話入れられるの
は締め切りに間にあわないんだけど…しかたない。
ありがとうー
484スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 17:05:30
わくどき届いたのでレポを

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(スーパーフェア利用)
【時期】11月 自宅送り
【表紙】Photoshop CS4 350dpi
【本文】InDesign CS4 PDF出力
【その他】
55部(+5冊利用)で余部2

表紙:タスグレーン200NCホワイト(PPなし)
本文:淡クリームキンマリ 72.5K
遊び紙:わくわくドキドキセット限定アジアンペーパー

表紙・本文に雰囲気を合わせてもらったなぁと。
タスグレーンは自分じゃ選ばないだろうなと思う紙ですが、淡いパール感のあるクリーム色と凸凹が
すごく表紙のイラストに合っていました。
遊び紙は、そうくるか!確かにぴったりだ!というもので中の人のセンスに脱帽です。
また春あたりに、春っぽい本でやってみたくなりました。
485スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 17:53:21
レポ乙!
わくドキは人のレポ見るのもわくドキするねw
486スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 18:11:32
恩の中の人のセンスのかけらでもいい
欲しい
欲しいぞ
487スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 13:14:26
B5用表紙のみカラー〜100部/15日入稿/クリアPP/28日までに自宅搬入
クリアしてるとこあったら情報頼む。日航さんにお願いするつもりが締め切り計算が合ってなくてPPが厳しくなってしまったんだ…。
自分でも探してるけどPCの調子が最悪でなかなか捗らないのでどうか名前だけでも教えて貰えたら有り難い。
488スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 13:26:13

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
489スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 13:28:44
その質問スレチ
490487:2010/12/13(月) 13:38:21
ごめん確かにスレチだ
今から〜スレ逝ってくる…
491スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 20:03:13
恩のわくドキレポあげてくれる方々、できたら
ページ数と本の傾向、小説かマンガかも教えてくれないだろうか?

自分もこのスレみて1月にわくドキ頼んでみようと思ってる
492スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 21:32:50
【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(スーパーフェア利用)
【時期】11月 自宅送り
【表紙】Photoshop CS4 350dpi
【本文】ComicStudio TIFF出力
【その他】
漫画28P
35部(+5冊利用)で余部3

表紙:きらびき白R-215(PPなし)
本文:コミック紙ホワイト
遊び紙:アジアンペーパーヒゲA

本文は申し分ない。ベタは日光オンデマと同じくらい
テカってないし、細い線やグラデも綺麗に出てる
装丁に関して:
ほのぼの系シリアス漫画に表紙がデフォルメキャラという
アンバランスな内容だったせいか全体的に地味な仕上がり
表紙・あそび紙共に絵柄と微妙に合わないように思う
もう少しはっちゃけた感じになるかなと期待していたが
それはなかった。せめて角丸加工でもついていればなあという
印象を持ちました
自分にこのセットは向かないようなのでリピはなし
冬コミ直接搬入でお願いした本(こっちがメイン)は
違うのにして良かった
493スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 21:55:49
スレチかもしれないけど、ほのぼの系シリアス漫画って意味がわからないんだけど
商業誌でいうとどういう系?
494スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 22:03:16
>>492の報告見てるとわくドキは表紙絵に比重を置いて装丁決めてるってことかな
495スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 22:58:56
そりゃ中の人もいちいち全部読んでる暇ないんじゃね?
特に小説
496スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 23:10:37
>>492です
自分の漫画は強いて言えばだけど遠藤淑子とか
あの辺に近いと思う(絵柄はまったく違うがストーリー的に)
497スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 23:24:08
シリアスに角丸は難しいかもな
表紙と本文でイメージ違う人は合わないセットなのか
498スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 23:45:11
普通は中身と表紙で全然イメージ違うもの書いてくるなんて思わないだろ
499スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 23:49:46
小説でもぱっと見で特徴のある文体&組版で、
びびっとくるような「見た目」の中身だったら
中身雰囲気も反映した本になるかもだなー。
どっかのファウスト系ばりに組版遊んでみるとか。

表紙と中身でギャップ狙い、とか、
どこに焦点絞って装丁考えればいいのか分らない本より、
一目でインスピレーションが湧くような明確コンセプトの本の方が
ワクドキ向きな気がすると勝手に予想。
500スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 00:00:17
まあその辺もプロの腕前を拝見という意味で
わくわくドキドキなんだと思うけどねw
501スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 02:09:04
>>496
ありがとう。遠藤淑子か。
ほのぼの系シリアスちょっとギャグもあるよ!で、デフォルメキャラなのかな。
表紙と本文で違う以前に、カテゴライズしづらいのかもね。

ワクドキはわかりやすい人向けだね。
502スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 03:14:45
>>498
利用する側もそこらへん考えて入れるべきだよなあ。
表紙と中身ちがう時点で装丁人任せって大博打じゃないか?
100%文句ない仕上がりってありえないと思うぞw
503スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 03:23:51
ほのぼの系シリアス漫画だけど表紙はデフォルメキャラで
もう少しはっちゃけて欲しかったとか結構無理言ってるとおも…
504スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 03:31:55
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>503
505スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:07:33
え、何で503をパーソなの
結局中の人は判断に困って無難な装丁にせざるを得なかったんでしょ
492がたまたま「もっとはっちゃけてくれてもよかった」って言ってるだけで
人によっちゃ「ほのぼのシリアスなのにこんなふざけた装丁!」って
怒るかもしれなかったんじゃん

それ踏まえてのわくドキだろとw
報告が、「大人しい装丁ではあったけど本文は申し分なし」って書き方
だったら随分印象は違ったけど、492のはお任せにしといて文句言ってる
ようにしか見えないな
はっちゃけたいなら自費でやれw
506スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:18:53
本自体のコンセプトがばらばらなのに、はっちゃけようがないよなw
自分で理想の装丁があって「こうじゃなかった」って人には向いてないね
507スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:20:21
何でそんなに上から目線なんだよw
マンセーレポしか上げちゃいかんのかい
508スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:26:16
>>506は別に上から目線じゃないと思うけど
509スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:42:15
すごくよかったでーす^^
次も是非!ってレポすれば良かったのにね>>492
それならこんなにしつこく叩かれなかったのにwww
510スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:44:44
自分には合わなかったって報告でしょ。
マンセーレスばかりで若干気持ち悪い流れだったから
合わないタイプの人もいるよねってわかって、ちょうどよかったよ。
511スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:51:32
この流れの方が気持ち悪いよ
カリカリすんなよ
512スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 09:53:23
参考になる例ではあったね
自分でも微妙に合ってない装丁だった原因は分かっているようだし

中の人を困らせるようなちぐはぐさで入稿したらどうなるのか、とは思ってた
けど無難に仕上がるということだなw
513スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 10:24:06
もう使わない的な表現や
メインは別にしといてよかったみたいな書き方がいけなかったってことなのか
それを含めて参考になった
514スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 10:27:59
わくどきレポ多くて参考になる
白銀レポも楽しみにしてます
515スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 10:37:14
なんていうかそういうセットで、うまくいかなかった原因も見えているのに
それなのに当り散らしているみたいな雰囲気がダメだったんじゃないかなと思う

しょうがないけど自分の本には合わないっぽいから
今度からは使うの止めよう
だったら絡まれたりしなかったんじゃないかな

自分はわくどき使ってみたいなw
難しい時は無難なのが来るならまあ変なのにはされないっぽいしww
516スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 10:47:30
そうだね、リスクを分かって申込むってのを承知のセットなんだし
でも良い報告ばっかりだから参考になった
わくどき冬直接搬入にしたから感想投下しにくるよ
517スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 11:09:13
合わなかったってだけなら叩かれなかったんじゃない?
フェア使っていればわくドキセットでも角丸のオプションもつけられるし、
中の人にこういう方向でって伝えたならまだしも「察してくれなかった!」って
怒ってるように感じる
恩を持ち上げる必要はないけど下げる必要もないんじゃないの
自分も会場直接搬入でわくドキ入れてるから、感想を投下する時は気をつける
518スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 11:16:08
「内容や絵のイメージと合わなくて残念」だったならわかるけど
「こうして欲しかったのに思ったのと違って残念」なのはちょっと違うよね
519スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 11:18:43
失礼ながら、わくどきセット、恩の在庫処分目的だけのセール品というイメージだった。
でもルポ読むと、ちゃんと中身のイメージに沿った作りをしてくれて、こういうのがプロで
お金をとってやる仕事として成立させてるのはすごいと思った。
恩の人ごめんなさい!!

本のできあがりイメージがちゃんと出来上がってるなら、わくどきは使っちゃダメだよね。
自分は「出来上がりイメージを第三者の視点にお任せする」ってところが面白いと思った。

520スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 11:20:38
他の人はレア遊び紙使ってもらったり加工してもらったりしてるのに、
何で私だけ!っていうのがあったのかもしれない
装丁聞くと確かに大人しめに思える

人柱って言い方は失礼かもしれないけど、わくドキセットを使ううえで
どうしたらいいのか、っていう参考にはすごくなったと思う
521スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 11:30:58
確かに装丁大人しめだよね
内容と表紙がちぐはぐでどうしていいかわからない
=無難にしとけになったのかなあ
漫画みたいだから中身も読めたろうし
遠藤淑子さん的ならきらきらするより
しっとりめでいこうってなったのかも


522スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 11:59:25
美容院でのおまかせと一緒だよね。
髪でおまかせは怖くてしたことないけど、わくドキは使ってみたい。
とりあえずコンセプトはわかりやすく、が大事なのかな…
自分も分類しにくい話ばっかり描くからよく考えたい。
523スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 16:56:52
分類難しくても、表紙と本文の方向性さえ揃えとけば大丈夫じゃないかな
524スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:02:38
盛るに入稿したけど、入金はは価格を知らせてからってあったけど
やっぱりこの手の連絡も遅いんだっけ。
525スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:16:37
以前わくドキレポ落としたことある自分だけど
表紙=かわいい、ポップ系
中身=ちょっと真面目な話
で、装丁は表紙に合ったものになっていた
自分は自分じゃやらない組み合わせが来たので純粋に
面白くて良かった
こだわりがある人は最初からオプションで好きな加工を
つけておけば安心じゃないかと
526スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:28:53
わくどき感想、最近はPPなしだね
豪華さも次第になくなって来てるようだし
繁忙期でひとつひとつになかなか凝れないのかもしれないな
(ここのスレで評判になって入れた人も多くなったのかも)
空いてる時に入れれば違うものになったかも

527スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:33:26
闇鍋セットは博打だから上手くいった人はラッキー
ってことが今のうちに再確認できたわけだな
528スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:40:33
わくどき会場搬入、なんかすげえどきどきしてきた
当日恐る恐るあけてうわああとなるか
おおおとなるかガクブルだ
529スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:51:17
わくどきぶっちゃけそんなに安くないからなあ
部数によってはシンプルの方が安いし・・・
何か投げやりな気持ちで刺激が欲しいとき位しか使わないw
530スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:52:36
>>529
高い。ああ、それはあるかもだな
いいものが来ると期待しすぎてしまうのかもしれん
突っ込んだ人たちうまくいくといいな
531スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:57:45
他社のおまかせなセットでは夏コミ合わせで
表紙コート135k PPなし、本文上質90k
ってのがあったから覚悟はできてるw
でも恩の価格でそれが来たら泣けるな
532スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:59:26
>>531
いつかの○かw
533スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 20:18:02
>>531
ちょww
それもうちょこっとで刷るわ。
534スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 20:32:51
なんという剛毅w
535スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 20:33:23
>>531
二度と使わないwwwww
536スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 20:35:55
おまかせ=あるもんで作りますってイメージだったから不思議とは思わなかったw
オンに限っては装丁が売りみたいなとこだから高く豪華目にって感じか
537スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 20:36:27
○だな。
あれは締切が遅くて安いというのが利点だよw
538スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 20:54:33
○は確か去年のコミケで表紙特殊紙、本文コミック紙のラッキー仕様で
次のコミケがアレだったんだよな
恩は一定のわくドキ感をたもって欲しいw
539スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 22:28:24
○はオフだからスレチ
あのセットは装丁に期待するものじゃないよね
540スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 22:31:29
そういうクオリティ下がる闇鍋もあるけど
恩なら多分大丈夫って話じゃね
自分も間に合えば来月頼んでみるわ
541スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 11:02:14
幸運の資料請求したのが届いた
紙と文字のブレ具合から冊子の方は
定番オンデマンドセットだろうと思ったんだが
それにしちゃずいぶん綺麗だな
表紙の絵師さんがデータ作るのが上手いのか
なんなのかわからないけど
542スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 13:17:39
再版分が届いたのでレポ

初版
【印刷所】☆
【セット】カスタム
【時期】火花
【表紙】フォトショEL300dpi→エンボスアラレ
【本文】ワード→PDF600dpi→キンマリSW90kg
【その他】小説MS明朝/旧機種
遊び紙→色上質黒厚口
80部/5部

再版
【印刷所】☆
【セット】カスタム
【時期】11月下旬
【表紙】フォトショEL300dpi→エンボスアラレ
【本文】ワード→PDF600dpi→ラフKスターエルム
【その他】小説ヒラギノW2/新機種
遊び紙→色上質黒厚口
20部/4部

エレメンツのためRGBで入稿したが、だいたいイメージ通り
初版の後、見本紙をいただいてラフKスターエルムが気になった&フォントを購入したので多少装丁を変えて再版
フォントも用紙も違うので厳密には比べられないが、旧機種のほうが若干文字が太っている気がした
グレスケ化したカットは新機種のほうがドットがなめらかになっていると感じた

ラフKスターエルム、キンマリSWに比べて色合いはうっすいわら半紙のようで目には優しいが、とにかく腰が弱い
全52Pだったが、背表紙のあたりを持つとふにゃんふにゃん揺れるw開き癖?も多少つくかんじ
両機種とも印字はてかってなかったし、中の人の対応もいいのでもう少し厚めのコミック紙があると嬉しい
サイト上ですぐに〆切や料金確認もできるし、細かく部数調整できるので有り難い
543スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 14:08:29
>>542

新機種もそんなにテカらないんだね
旧機種は自分も文字がじわっと太ったの感じた
544スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 22:28:35
ちょこっとで漫画本作った人っている?
もしいたら他の印刷所と比べて印刷具合がどんな感じか教えてほしいのですが
とりあえず小説で今度入れるときにイラスト挟んでみるつもりだけど
545スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 14:45:53
盛るのインテ用番号がこない
コミケ組をみならって明日の夕方まで待って電話だなあ
546スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 16:33:23
ここ最近の盛るは〆切ギリギリにメール発送クオリティだよ
たぶんメールは明日の夕方に来ると思う

担当一人じゃ無理があるんじゃないか?
547スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 17:14:41
多分、明日の夕方5時過ぎくらいだと思うよ
コミケのがそうだったから。
548スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 17:46:57
少し前のレスにもあったけど、盛るの入金案内が未だにない。
12/13〆で発注処理→WEB入稿まで済ませているんだけどなぁ。
549スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 18:20:49
盛るから予約番号きた!
ところで予約のときとページ数変わっても大丈夫なのか?
2ページ足りなくなってしまったんだが、あとがき2ページgdgd入れるのも…と思っているんだ
550スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 18:27:17
なぜそれを盛るに聞かない。
なんのための備考欄だ。
551スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 18:27:21
2ページくらいなら後書きというかデザインとかでもいい気がする
20Pの本とかじゃない限り
総ページ減らしても値段一緒だろうし

というのは本の話で、予約と変わってもいいかどうかは印刷所に聞け
552スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 18:33:56
>>550-551
ありがとう備考欄で聞いてみる
553スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 19:49:12
盛るはギリギリ記録を更新し続けて、ある日ぷっつり限界を迎えそうで怖い

>548
発送直前に来たこともあるよ盛るクオリティ

>552
1年前に聞いた話では、予約はあくまで参考で本注文が優先だってさ
このギリギリ具合だと備考欄でも返事こなさそうだ
554スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 20:00:32
>553補足
ページ数の変更連絡は不要、本注文の通りに作るから、と当時言われました
分かりにくかったらごめん
555スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 20:26:33
>>553
>ある日ぷっつり限界を迎えそうで怖い
わかる
クオリティ面とかではなくて事務面で一杯一杯感が伝わってくる
システム新しくしてから、更に事務方は面倒になった気がするんだが
どうなんだろう
556スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 20:57:50
>>551
大丈夫って言ってたよ。
表紙の紙とページ数変更したいのですけどって言ったら
入稿の時、備考欄に書いてくれればい言って言われた。
557スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 01:12:29
印刷所スレから誘導されたんですが、
黄金海を最近使った人っていますか?サイト見ると
オフ・オンデマ・リソって印刷分かれてるんだけど
昔はリソオンリーだったのかな?シルバーかゴールドパック使ったこと
ある人いたら本文と表紙の印刷具合教えて欲しいです
558スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 01:18:53
>>557
ふざけんな、安いスレ見て来い
559スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 01:21:56
>>557
マルチしね
560スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 06:48:43
誘導された人にマルチって…
561スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 07:15:48
誘導されたってのならマルチじゃない
マルチ言いたいだけの初心者か、誤爆だろ

最近使った感想は見てないような気もするが、
>>558の安いスレにあったかもしれない気もする
562スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 07:32:16
誘導元からしてマルチって言われてたが
563スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 07:36:02
安いスレ→印刷所スレ(誘導)→イマココ
次は今からスレにでも行ったらいいw
564スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 08:36:19
そもそも
「印刷具合教えてくれ」
って質問は答えようがないだろ

以前は印刷所スレのテンプレにあったと思ったんだが無くなってるな
565スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 12:05:44
昔はリソだったね
566スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 19:43:18
漫画で恩を使ったんですけど
入稿の時期によって黄色の具合が変わった人っていますか?
前回と同じ設定でやったのに、今回は全体的に黄色が強く出てしまったので…
ちなみに使ったのはフェアで一番早い締め切り。前回も一番早いやつです。
567スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 21:58:11
>>566
オンデマ機だから、インクの機内での内容量にもよるよね
多分そういう問題なんじゃないかと思う
インクトナー替えたてだったら、コピー機もモリモリになったりする事あるけどあれと一緒だし
トナーの事まで依頼人のここの住人には分かんないんだけど
568スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 23:15:19
>>567
ありがとうございます
タイミングとかは仕方ないですね…前回がすごくいい感じだったので何事かとびっくりしましたが
恩専用で色を研究しなおそう…
569スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 08:56:10
恩、タイミングでそんなに色変わるのかgkbr
570スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 10:26:08
六月に入稿したのも黄色が強かった
571スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 13:45:34
ここ最近の恩レポを見ると
初恩・直搬・わくドキセットな自分はgkbrすぎるwでも楽しみだ。
572スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 14:47:44
装丁の恩 価格の留守 B5の星本 文庫の盛る

このスレをみてると、こんな印象だ。
でも自分の愛用はこのどこでもない(゚∀゚)
他も使ってみたいと思って情報だけ集めてるけど、結局いつものところに入れてしまう。
573スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 14:50:47
自分的には、納期の星本w
574スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 15:01:47
>>572の愛用の印刷所教えれ

自分は締切が分かりやすいから★か日航
ただし日航の新しいweb入稿一回も成功したことないから困った
575スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 15:08:45
箱がかわいい星本
576スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 15:54:51
>>571
自分も初恩・直搬・わくドキセットでgkbrしすぎて冬コミの時には睡眠不足になってそうw
でも元気に帰宅できたらレポ書こうって楽しみもある
577スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 20:26:16
自分は対応の丁寧さで☆
578スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 21:20:05
ええい、日の出はおらんのか
と言いつつ自分も早割り間に合う時は☆にしてる
579スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:19:40
>>570
566だけど、自分は前回は8月で(6月か7月入稿)その時は綺麗に肌色でした

ちなみに表紙23もカラー印刷したけどそっちは黄色くなかったな…
3月も試してみよう
580スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 03:11:34
>>576
レポ期待してる
ただ、寝不足には気をつけろw

いつかわくドキセットに突っ込んでみたいと思ってるから
みんなの報告見てるだけでも夢が広がりまくりんぐ
581スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 09:01:52
☆で夏コミの時、表紙カバーのことで4度もデータやりとりして
刷ってもらった。ギリギリまで頑張ってもらって大変お世話に
なったので頭が上がらない。
……でもそのカバーは結局タイトルがほんのちょっとだけ
文字が切れちゃってるデータの方で刷られたんだけどな。
582スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 09:37:13
>578
日の出いるよ
自分は基本日の出で余裕があったら恩だ
583スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 14:46:55
質問なんだけど、過入金でたまったポイントがあるから
次回のイベントでオレンジ工房を使おうと思ってる
普通のアートポスト+クリア加工だとぺらくて端が丸まるから、
できたら特殊紙を使いたいんだけど、なにかオススメあるかな?
584583:2010/12/20(月) 14:47:45
下げ忘れた、申し訳ない…!
585スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 16:50:05
>>583-584
まずはここでも読んで落ち着け

【オレンジ工房】カンプリ系列情報流出【ゆず工房】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1255619966/
586スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 20:19:52
>>421
教えてくれてありがとー
早速見本取り寄せたがLKカラーマット…
ある意味貴重なもん見た気分だ
他にも台無しがいろいろあって笑った
キラ系の紙はマットPPかけるとどれも上品になるな
非常に参考になった
587スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 01:17:21
恩のわくドキセットが届いたのでレポ

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ノーマルフェア)
【時期】12月 自宅送り
【表紙】Photoshop CS5 350dpi
【本文】Word2002→PDF(小説)
【その他】30部で余部3

表紙:エスプリグレイス180K(クリアPP)
本文:淡クリームキンマリ 72.5K
遊び紙:クロマティコベリーピンク
加工:小口側角丸加工

表紙は丸の多いデザイン画に暖色系のグラデ掛けた。
かわいい装丁で個人的には満足。
まさか特殊加工があるとは思ってなかったので、
仕様書を見てウヒョーとなったw

前のレポにもあったけど、表紙デザインで装丁を決めてると思ったよ。
面白かったので、フェアの時にまた使おうと思う。
588スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 01:27:38
乙的保守
589スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 01:58:43
>>587
レポ乙!
クロマティコベリーピンクの遊び紙に角丸加工ってそれだけで可愛いな

自分はインテ合わせ待ちだが本当にわくドキしてる…
590583:2010/12/21(火) 12:35:26
>>584
落ち着かせてくれてありがとう!
情報流出は知ってたけど、まだ利用しない方がいいんだね
別の印刷所検討してみるよ!
591スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 13:09:53
「まだ利用しない方がいい」かどうかは自分で考えて決める事だろ
流出事件の後でも「それとわかっていて使う」人だって実際いるわけだし
592スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 13:20:07
知っててなぜ使うかどうか迷ったのだろうか…
593スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 14:25:41
ポイントがたまってるからじゃね?
594スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 14:32:17
オレンジの過入金分とポイントで本を作ろうと思ってるって書いてあるんだし、騒動知ってるけどもったいないから使おうか、っていうことなんじゃないの

特殊紙だろうがもったいなかろうが、印刷の質考えたらオレンジは使いたくないな、自分は
595スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 14:38:58
あの盛り盛り感を生かした表紙にすると面白いけどな
596スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 14:38:59
Q:オレンジのおすすめは?
A:ありません。。。
597スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 14:41:17
オレンジのおすすめ
tp://tieba.baidu.jp/f/%E4%B8%80%E7%99%BA%E8%8A%B8/pb?t=86602
598スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 15:14:58
キラキラ系表紙はやめた方がいいと思うな
あの盛りテカがのっかってこれ以上無いくらいダサいから
599スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 16:02:23
>>597
みかんじゃないかっ!
600スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 16:05:28
エンボス布目に全面に濃い色置くと
ペッカペカでプラスチックみたいで面白かったw
おもちゃっぽい感じになる
2色でちびキャラの表紙だったから可愛いと好評だったよ
601スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 16:06:10
↑すまんオレンジでの話です
602スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 16:08:34
箔押しかと思うくらい盛るよな〜オレン痔w
603スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 16:43:55
レゴっぽくなって可愛いかもねw
中身に合いそうだったらやってみたい
604スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 17:40:14
情報漏洩のリスクは自己責任で
605スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 21:21:43
>>587
聞くだに可愛い装丁だなぁ。裏山。
606スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 16:44:35
入稿間に合わなかったああああああ!
まだ冬コミに間に合うところはありますかー(´;ω;`)ブワッ
607スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 16:46:45
何かよくわかりませんが
 ゴキジェット置いときますね


        | ̄尺
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |ゴキ.  |
      |ジェット|
      |      |
      |___|
608スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 16:55:09
gkbrスレに行けばいいのに
609スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 16:59:09
今からでもOKな印刷所スレに行けば?
610スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 16:59:57
誘導してあげなよ
611スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 17:10:29
612スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 17:22:59
自分ちのプリンタ
613スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 17:23:08
誘導するならキンコーズの気がする。
つうか、大イベントはオンデマのほうが締切早いところばっかりじゃないか?
614スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 17:24:20
今の時点ですでに原稿あがってるんなら
コピーのが落ち着いて凝った製本できるよな。
615スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 17:32:12
今ならキンコーズより秋葉原製作所とか

首都圏限定になるが
616スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 17:35:36
とりあえずコピ本ならコピ本スレ
どうしても印刷所に頼みたいならgkbrスレへどうぞ
617スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 12:19:42
ベタよく使うから表紙オンデ・本文オフの本作ろうと思ってる。

恩のHPに「PP無しだと折り部のトナーが剥がれる」って書いてあるんだけど
ほとんどの印刷屋そのセットだとPP付けられないんだ…
比較的剥がれにくい紙ってある?オススメとかあったら教えてほしいです
618スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 13:18:42
>>617
キュリアスパールとホワイトのPP無しを他の印刷所で刷ったけど
トナーの剥がれは今のところ無し
アニメ塗りで背景まで原色に近い色使ってるけど、読む分には問題ない
作画の見本として乱暴に扱ってるけど折るぐらい力入れなければ大丈夫だと思う
619スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 13:30:16
きらびきに黒ベタ中綴じ→折り目はシワみたいにハゲ目立つが他はおk
キュリアスパールに平綴じ背の部分は印刷なし→おk

閑散期ならセット外でもPPオプション相談できるかも
620スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 21:27:02
>>618
>>619
返信さんくす
きらびきかキュリアスのパールかホワイトね
春にあるオンリーイベントに刷る予定だからプリント歩くで割引使って作ってみようかな
621スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 03:29:50
グラのオンデマ見本来たけどインク盛り盛りもっさりなんだな
JBFのオンデマ見本はオフセットみたいにすっきりあっさり綺麗だけど特殊紙が糞高けえな
622スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 15:54:24
グラのオンデマは盛ってない方だよ
グラで盛りが気になるなら盛り系オンデマ印刷所は使えないぞw
623スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 16:08:56
グラ見本があえて濃い色のベタだから特にテカって見えるんじゃね
あとグラは紙の種類は多いけど
オンデマ臭さをごまかしやすい紙は少ないよな
624スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 16:16:08
オンデマ臭さをごまかすならマットPP一択だと思ってる
ラフ系の紙に刷ったり色んな濃度で試してリしてみたけどこれが一番確実
625スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 16:18:45
グラのマットPP分厚くね?
なんかふかふかしてるかんじw
626スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 16:20:49
タイトルだけ濃度上げてPPかけるとそこだけ盛り上がって好きなんだけど
やっぱりこれってダサイと思われてるんだろうかw
627スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 17:29:56
カラーオンデマ本だけど
本文コート紙って意外とオンデマわからないよね
628スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 17:37:28
>>626
ちょい前のスレでタイトルだけをリッチブラックにするぞ!っていう人は何人かいたよ
買った人には盛りは盛りでしかないと思うが、本人は楽しいとは思う
629スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 17:45:28
印刷所によっては盛らないから気をつけてな!
630スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 19:41:17
グラのスピード印刷でミラーケント使ったけど
テカテカがなくなる代わりにイイ感じにマットっぽくなってて良かった
631スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 00:43:17
グラは最高級上質紙がまったく盛らなかった
マットPPかけた風の落ち着いた仕上がりになるし、PP貼るお金ないときにも助かる
632スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 01:31:34
コピ本表紙用にどの紙にするか迷い続けてる自分にはおいしい流れ
種類が多くてほんと迷うww
633スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 01:57:43
何度かグラで刷ってるけど私もおすすめは最高級上質だな。
オフっぽく見える・・・とまでは言えないけど 確実に値段以上の仕上がり。
冬のコピ本表紙も最高級上質紙にした。ややスモーキー?な発色になるよね。
背割れは気になる人は気になると思うから濃い色は注意。

ペルーラは淡い水彩系塗りならマッチするけど
パッキリ系の塗りだと安っぽく見えることもあると思う。
最高級上質もほんわかした絵柄に合いそうな刷り上がりだから
派手めなアニメ絵ならおとなしくPP貼るのがよさそうだけど。
634スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 03:55:24
入稿する前にこのスレ見ておけばよかった
思いっきりテカテカ系の紙にしてしまったので刷り上がりが楽しみだw
そしてデータ受領のお知らせは来たけどデータチェックの連絡がこないんだぜ…
635スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 04:08:14
>>633
ベルーラ使ったばっかりだった、せめてこのネタがグラしよう前に出てたら良かったのに
ベルーラ使ってアニメ塗りの自分gkbrです、明日ウチに到着します
636スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 04:28:15
ぜひレポヨロ
637スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 06:28:58
うん、原稿終ったら投下するよ
638スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 07:55:24
ペルーラのアニメ塗り、自分もしたけど結構きれいだったよ
639スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 10:51:54
自分の絵はペルーラ凄い合うんで毎回こればかり。
下手なオフより綺麗なのではと毎回思うよ…。
640スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 11:44:24
ペルーラにするか悩んでたんだが最高級上質気になるなあ…
今から表紙作って突っ込む予定なんだが…
641スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 12:13:13
受付日確定連絡きたわー
昨日入稿で明日届く予定とか神すぎる
さ、本文本文
642スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 12:18:13
>>639
どんな塗り?
643スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 12:22:43
どの紙が自分の絵と合ってるか分かってるのはすげえ
644スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 14:16:35
グラでコピ本用の表紙を刷って製本のためにスジ入れてもらおうかと思っていたら
ジャンルの関係で無理だった…
645スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 14:49:47
>>644
ジャンル?男性向けとか?
646スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 14:53:05
グラは印刷不可ジャンルがあるよ
647644:2010/12/26(日) 15:14:57
>>645
や、人点同ジャンル。グラは他にも三利尾とかもダメなんだな。
ページ数が多いんで背表紙スジ入れ二本やってくれるところがグラくらいしかなかったから頼みたかったんだ
パクもやってくれるみたいだが、過去の事例で使いたくないんだよなぁ
648スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 15:24:34
人天童なんて同人印刷所でも刷ってくれるところ少ないじゃん
649スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 16:08:05
>>647
プリントビズもスジ入れ2本はやってくれるぞ
NGジャンルがあるかどうかは知らないけど
650スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 16:50:33
>>640だが悩みつつ結局ペルーラで入れてきたww

グレー20%を背景全面に塗ってみたんだが銀っぽくなるといいなあ
ペルーラそこまでキラキラじゃないから無理かな…
651スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 18:30:08
スジつながりでノーパンでマンスジのあるイラストをグラに突っ込んだので
gkbrして待ってたけどデータに不備はなく本日発送予定の連絡が。
データ突っ込んだの昨日の23時50分過ぎなのにマジ神!

オフなんだけどカラー最終〆切に間に合わなくてグラ頼みしてよかった!
あとは折りとカバー掛けがんばるよ
652スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 20:05:57
>>642
淡い塗りかな?コントラストがそんなにはっきりしてない。
アニメ塗りとは程遠いかも。
653スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 21:44:09
>>651
修正入れるまでもないアダルトならグラでも刷ってもらえるのか
アダルトNGってどの程度なんだろう。
654スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 01:33:50
>>653
まる見えはアウト。アダルト判定はかなり甘い方だと思う。
グラつながりで、ペルーラは濃い色だとトナーで隠れちゃうから薄い色が絶対いいよ。
両面ともパールなのがいいよね。
ミラーケントは艶出したいとこに色は乗せないが基本。
トレーシングペーパーに濃い色は紙がうねうねになる。
掛け合わせの色のベタは高確率で転ぶかムラ出る。
最高級上質はペルーラと並んでおすすめ。

以上レポとグラのお姉さん情報でした
655スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 01:47:31
グラのお姉さんについてkwsk
656スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 04:15:06
655>>
神谷町店。忙しそうだったけど親切にいろいろ相談に乗ってくれた。
インクジェットポスターの紙サンプルももらった。
貧乳。
657スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 07:12:28
貧乳w

いろいろ情報ありがとう。
めっちゃ色の濃いキャラなのにトレペで入れちゃったよ…
今日届くんだが楽しみだな……
658スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 16:25:16
>>647

>>645
> や、人点同ジャンル。グラは他にも三利尾とかもダメなんだな。
> ページ数が多いんで背表紙スジ入れ二本やってくれるところがグラくらいしかなかったから頼みたかったんだ
> パクもやってくれるみたいだが、過去の事例で使いたくないんだよなぁ
659スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 16:32:05
ごめん、間違えて送信してしまった

>>647
東/京/リ/ス/マ/チ/ッ/クというところはどうだろう?
一般向けのDTPセンターだが都内展開なので都内在住組なら使えるかも
金庫みたいにセルフじゃないから店員さんの視線がちょっと痛いし
受付は明日の昼までだ
表紙をオンデマンドで刷ってもらったことあるがジャンル制限があるのかはわからない
660スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 17:33:34
星本に冬合わせで入稿したんだけど
前は送ってきた入稿確認メールが来ないからちょっと不安。
予約した〆切は守ったし、データダウンロードしたってメールは来たから
大丈夫だとは思う…けど。
単に時期的に忙しいから送って来ないだけかな。
星は今回二度目で三毛は初だからまだ勝手が分からない。
661ちらし:2010/12/27(月) 17:37:50
>>660
星本冬あわせ入稿確認メール来たよ
でもダウンロードが来たなら大丈夫じゃないかなたぶん
662スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 17:46:46
グラのペルーラ表紙届いたよ。
いつもは5枚ぐらいしか余部無いのに30枚あって感動した。
でも前はY目でキレイに折れたのに、
今度はT目になってて背がバッキバキに折れちゃってオレ涙目。
筋入れ頼めば良かったかな…。
663スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 18:04:23
>>660
データダウンロードしたよってメールが確認メールなんだと思ってた
うちはコミケ合わせでしか利用してないけどいつもそれだけだよー
664スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 18:07:10
入稿確認メールは来たけど、
ダウンロードしたよメールはきてない

☆も忙しいんだろう
665スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 18:11:25
うちは2冊いれて2冊とも
「データダウンロードしたよ」と「入稿確認したよ」が両方来たよ>☆
ただし、ちらも早割なので、余裕がある時期だったからなのかもしれない

まあダウンロードされてるなら問題ないと思うけど
666スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 18:40:27
★、前のは覚えてないけど「入稿確認メール」ってタイトルで
データは受け取ってるから大丈夫よ、って内容のメールが来てる

そして、なんかすごく丁寧にデータ見てくれてるっぽい連絡が来た
そのレベルの確認は全く期待してない!というかそんなとこ見るとか思いもしなかった!
みたいな対応をしていただいて、もう足を向けて寝られない
667スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 18:43:35
☆は入稿方法によってくるメールが違うのではないか?
専用サーバーなら入稿確認メールだろうけど
ファイル転送サービスならダウンロードのメールなんじゃないかと思った。

うちは専用サーバーに上げたので、入稿確認メールだったよ。
668スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 18:45:40
専用サーバーでダウンロードと入稿確認メール来てるよ
669660:2010/12/27(月) 19:27:28
おお、皆レスありがとう。

自分は予約した冬の〆切はかなり遅い日程だったから
忙しくて来ないのかかもしれない。
前回が忙しくない時期に入れたからか、確認メールや電話貰っててちょっと心配だったんだ。
(時期的に確認の電話も躊躇われたので)
特に連絡無いということは不備も無かったんだろうと思うことにするよ。
冬無事に本出来たら今度はレポ投下するぜ!
670スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 19:52:08
☆に一冊早割で入稿したけど、予約で機種指定なしにしたのに
わざわざどっちの機種で刷るか確認メールがきた
試し刷りしたからだろうけど、すごい丁寧だなあと感心した
671スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 21:02:22
表紙だけグラにしたんだけど、まだ完了メールが来ない。
今日中に、メールが来ないと間に合わない

初めてグラ使うんだけど、イベ前はやっぱりいつも時間かかるのか
672スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 22:25:38
24時間対応の電話番号あるんだからかけろよ
673スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 00:27:03
ちょこっとから本が届いたのでレポ

表紙:色上質にモノクロ刷(イラスト)
本文:上質90kgにモノクロ600dpi(小説)
+挿絵

本文はところどころ細かいかすれがあるが許容範囲
表紙は3mm塗り足しすればいいと言われたのに3mmを超えてずれたのか、
本によっては少し余白が出てしまっているものがある
というか半分以上がそうなのでもう気にせず売るしかないかなと思ってる
全体的にこの値段なら許容範囲なんだけど、表紙の作り方は今後気をつけようと思った
674スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 02:03:59
>>671
イベ前もそうだけど、この年末年始の時期に
都合良く行くと思って入れたんなら甘いよな
675スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 02:07:06
配送が遅れることもあるから一日早く入れろって
前から言われてたしね
676スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 03:42:06
グラでヴァンヌーボVGとかいう紙使ってみた
インクの乗ったところは艶っぽいけど盛り感はそんなにない印象
爪とかで擦ったら跡がつくけどPPなしだからそんなもんかと
印刷はオンデマっぽいと思うけど元絵をテクスチャ系にしたからザラザラ感も悪くはないかな
とにかく安くて短納期で助かるわ
0時〆でデータ確認連絡は翌朝に来たよ忙しいんじゃないかな
677スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 07:51:56
>>671
ここをgkbrスレと間違えるなよw
678スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 08:23:10
グラ見本だけで言えば、オフセより印刷キレイに出てるのは
しこくてんれいとトレペとクラフトと色上のみだ
オフセだとインク染み込んで絵が見えにくい紙
679スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 11:11:12
>>662
30枚w自分はペルーラ11枚だった
初めて使ったし多くて2,3枚くらいだろうと思ってたから嬉しい
自分で筋入れて折ったけどバキバキだったよ
グラに頼んだらバキバキにならずにすんだのだろうか

ところで水彩塗りで印刷頼んだらオフかと思うくらいテカらない出来だった
薄い塗りのところが透けてキラキラして綺麗だ
ただ、言われてる通り背に濃い色は置かないほうがいいねw
680スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 18:23:23
>>676
ヴァンヌーボとかアラベールとかMR.Bとか、質感ある紙好きだよ
濃い色のベタはテカるけど、中身はコピーだしオフに見えなくてもいいかなと
彩度高めの水彩塗りの自分には合ってた

再生紙系の紙も、紙の地をいかして白とベタにくっきり分けると可愛い
681657:2010/12/28(火) 18:34:00
651で657ですがトレペに濃い色はうねうねって聞いてgkbrしてたけど
トレペだから背景を白にしてたのでそこまで気になることもなかった。
今までトレペ2度ペルーラ、ミセスなんちゃらを使ったけど
肌の発色はトレペが一番好きだ。
蛍ピ入れたみたいな明るい感じで赤みがかったとこがエロい感じになって満足。
682スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 20:16:41
635です。
ペルーラでアニメ塗りだったけど背景がグラデだった所為か
普通に見れる感じだった、全然満足です
グラデ部分も目立つ程段々にはなってなかったです
スジ入れしたから折りはスムーズ
友達もグラでペルーラえ入稿したけど、スジ入れしたから
一手間も二手間も出来てしんどいって言ってたから
まぁスジは入れた方が安心かも、そんな高い訳じゃないし

それはそうと余部5枚だったw
キリが良い数になるからか「いっぱい来たらどうしよう!」ってgkbrしてたけど
杞憂に終りましたwww
683スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 20:18:15
×スジ入れしたから
◯スジ入れしてないから

です、ごめん
684スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 23:56:24
今日前日搬入で☆の箱初めて見たけど
ほんとに可愛いデザインなんだな
女だから気にしないけど男の人は扱いに困りそうだと思ったw
ついでに☆に入れた新刊チェックしてたら通りすがりの☆のお兄さん(搬入作業中)が
「ご利用ありがとうございました!」って挨拶してってくれたw
685スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 05:43:35
グラで頼んでもいっつも余部は2,3枚だw
それぐらいで普通だからいいんだけど多くもらってる話聞くとちょっとだけ羨ましい
ちょっとだけ
686スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 07:41:04
発注枚数も関係あるんじゃないの?
自分は50枚頼んだ時は5、6枚、30枚の時は3枚、
今回は100枚発注で余部10枚だったよ。

しかしいつも包みに見本が貼ってあったんだけど今回はなかった。
見本なしにかわったのかな?
それともエロ絵だったから省かれたのか…
687スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 07:47:40
今回初めて頼んだけど見本貼ってあったよ、ちなみにエロじゃない
55枚頼んで余部4枚だった

上の流れみて最高級上質にしたけど
コピ本スレに最高級上質は折った時かなり割れるって書いてあって
実際筋入れずに折ったらヒビみたいに割れた
まあ許容範囲だし、筋入れる時間なさそうなのでそのまま使う
あの割れ方は、許せる範囲かどうか人によりそうな程度でした
688スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 08:05:52
この流れで「ほほー、スジ入れ!」と
グラのサイト見に行ったんだが、
なるほど、結構かかるのな…。

新書カバーとか、ここで刷ったら安上がりかと思ったけど
スジ入れとか頼んじゃうと何だかんだで
「モル様にお願い」にした方が安上がりか。
689スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 08:14:44
そうなんだよね。
スジ入れとかカバー巻きとかいろいろの費用を考えると、
新書の場合やっぱり盛るが最強になる。
690スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 08:31:08
盛るは分かっちゃいるけど大型イベント合わせは納期が早すぎて涙目だ
通常〆切なら自分もやっぱり新書や文庫の時は迷わず盛るだなー
691スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 08:56:54
盛るで新書本体刷って、トレペカバーをグラで刷ったら
安がりかつ見た目豪華だ!って思ってたんだがなー。
どピコなもので、全部手折りしたって大した手間ではない。
が、割れは……割れはちょっと……。

サー買いスレで、トレペは歓迎されてなかったし(耐久性的に)
素直にPPカバーごと盛るにお願いするとしますか。
692スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 09:03:08
トレペ表紙とかトレペカバーは、持ち帰る途中で既に折れてたりするしな
印刷綺麗だからやってみたいけど、余程強度がないと難しいと思う
693スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 09:07:06
分厚いトレペ表紙作ったことある
だが恩の薄めのオフメタル+PP表紙の倍くらい反って困った…
694スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 09:12:43
>>693
あー、やっぱ反るんだ。
ですよねー…。
695スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 12:47:02
需要ある?かわからないけど使ったのでレポします

【印刷所】懐古
【セット・フェア・オプション】マイスタブック
【時期】12月オンリー
【表紙】くろ・2色
【本文】レトロ紙・グレスケ
【その他】
A5で18禁の小説
最少部数弄ったからかなんなのか分からないけど余部10冊以上ついてきた

グレスケって書かれてたから2値化しようか迷って、
どうせ潰れるだろと思ってグレスケで入稿したら普通にかすれた
古臭い感じを出したかったから掠れたのは個人的には良かったかな
過去ログで「裁断がガタガタ」みたいなのがあった気がするから不安だったけど
全然そんなことはなくてかなり綺麗に製本されてたよ
中の人の対応もよかったし、紙とかインクの組み合わせ考えるのが楽しくて癖になりそう
696スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 16:00:07
盛るで文庫本、グラでトレペカバーってやったけど、
グラのトレペのカバーは筋入れなくても普通に手でキレイに巻けるし、
重ねた時に本の表紙イラストを引き立たせるようなデザインにして
全体の色を少し薄めにしたからか、トナーの割れも全くなかったよ
すごくキレイに出来て大満足だった

200P越えの小説本なのに痛みやすいトレペカバーにしたのは
自己満足のためだったから、破れや汚れの防止のために
市販の文庫サイズの透明カバーを付けて売ったけど、
おかげで折り返し部分のトレペの反りも押さえられて良かったかも

文庫本だと、ギリギリだけどグラのトレペの
最大サイズ1枚で2枚分のカバーが出来るからお得だよ
697スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 17:01:35
自分が割と手の湿っている人間だからだとは思うけど
保存とか以前に、読んでると手の形にふやけるからトレペイヤだ
普通のPPなし特殊紙ではならないのに
698スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 18:59:33
今日のコミケで恩のわくドキ直接搬入してたのでレポ
携帯からなんだが上手く改行できてなかったらごめん

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ノーマルフェア利用)
【時期】冬コミ1日目直接搬入
【表紙】RGB350dpi(フォトショELEの為)
【本文】グレースケール600dpi
【その他】
25部(+5冊利用)で余部3部きた

表紙:エスプリVエンボスアラレ180K(PPなし)
本文:コミック紙ピンク
遊び紙:クロマティコベリーピンク
加工:表紙1側の小口をレース加工

すごい可愛い仕上がりに感動した!
表紙がくすんだサーモンピンクだったんだけど、全体的にピンクな感じで乙女仕様だった
あと更に表紙背景にレースっぽい柄を入れたのでこの加工が付いたのかな?と予想
今までのレポにあった通り表紙で装丁を決めてるんだと思った
自分は内容もほのぼのラブコメ漫画だったのでこの装丁は想像以上で大満足
初めてのオンデマだったんだが本文もキレイだし、
わくドキのドキドキ感に嵌まったので(寝不足になりかけたがw)次回も使いたい
699スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 20:03:58
>>698
レース加工ってどんなん??
いや、しかしスペック聞くだけでも無茶苦茶可愛い装丁だなそれ。
700スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 20:09:54
>>698
レース加工って、日興のフレンチ加工モコモコみたいなの?
話聞いてるだけでもわくわくしてくる
春絶対わくドキ頼もうって決めたw
701スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 20:52:34
>>698-700
小口カットが直線じゃなくてレース状のなみなみになってるのを想像した
縞やのセパレーションみたいなやつ
702698:2010/12/29(水) 21:04:35
まだ外なんで島やのはわからないけど日光のモコモコは近い
モコモコ部分がレースになってる感じ
こんな感じ つttp://imepita.jp/20101229/755530
上手く説明できないから画像付けたが699と700が見てくれたらすぐ消す
703スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 21:13:58
うはぁかわいすぐる・・・
次回はわくどきに突っ込もう
704スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 21:14:27
>>702
なんだこれ可愛いな!
自分も春わくドキ使わせてもらおう
どんなのになるか楽しみだ
705スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 21:16:06
すごいかわいい!こんなんやってくれるのか凄いな
めちゃくちゃ羨ましいw 見せてくれてありがとう
706スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 21:28:19
うおおかわいい!これは滾るな!
707スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 21:29:06
すごい〜かわい〜
ワクドキ、頼みたくなってきた
これ、急いで消さなくてもいいんじゃない?
特定されちゃうのかな
708スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 22:29:29
これはかわいすぐる〜!
ワクドキつっこみたくなってきた

ケフィアたっぷり表紙にしたらジェルみたいなのの盛り上げで
リアルケフィア表紙とかになるんだろうか…wkdk
709スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 22:50:09
未だオプションに存在しないやつかな?これ
ワクドキは、新オプションのお試しにすることがあるって
書いてあった気がするから、それに該当するっんじゃなかろーか。

いや、流石に、「当選ラッキー」に近いんではないかと。
角丸くらいの特殊加工ならふつーにやってくれそうだけど。
これは手間も正規価格も段違いでは。ようは、メッシュ加工の類だよね?
710スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:23:17
709のいうようにたまたま値段以上のアタリが出ただけだと思う

だが期待してしまう自分が居るんだ…
明日ワクドキで頼んだ本が確かめられるのだが眠れそうにないwww
711スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:34:31
可愛すぎ吹いた
俺…この原稿わくドキにつっこむんだ…
712スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:35:21
わくドキは気合入れた表紙を作った方が当たりがいいんだろうか
713698:2010/12/29(水) 23:57:45
今帰宅して恩のサイト見て確認したけどレース加工はおそらく新オプションだと思う
あと装丁内容メモ見たら「加工:表紙1側の小口をレース加工(スタンダードタイプ)」とあるので
スタンダード以外にも今後色々な小口加工が出てくるんじゃないかなーと期待してる

ちなみに表紙は気合い入れて作ったっていうわけではないから
印刷所側にとってやりやすい・わかりやすいってのがあるのかもしれないね
今思い出したけど表紙の人物もカラー弄って普段よりほんの少しだけ赤みががった色合いにしてたし

どうでも良いけどダンボール開けた時に「どうぞお開け下さい。」って書かれた紙が1番上にあって
すごいテンション上がった
ラッキーだとは思うし次がハズレだったとしてもしばらくわくドキをやめれないと思うw
何度もごめん、名無しに戻ります
714スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 01:16:42
レポ投下してみる

【印刷所】☆本
【セット】オンデマンドカスタム
【時期】冬コミ1日目
【表紙】RGB350dpi 新シェルリンN プレーン 180K PP加工なし
【本文】モノクロ2値600dpi キンマリSW 110K
【その他】 50部で余部3
遊び紙にタントセレクトTS-7 黒
本文印刷は旧機種

表紙はキラキラ感を出したくて白大めにしたら思い通りに仕上がって満足
濃くピンクを塗ったところはキラキラというよりテカテカしてたので塗る箇所が多いと印象変わる気がする
これまでの本でマゼンタ強めに出る印象だったので少し色調整して入稿したらいい感じだった
遊び紙もかわいい。
製本はきれいでした。背表紙丸いけど薄いからこんなもんかなと
715スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 04:06:03
グラのHP見てたら、在庫なくなり次第
ペルーラがラスター→スノーホワイトになるらしいね
今のクリームがかったペルーラから、白系になるのかな?

個人的には白系の方が好きだけど、今のクリーム系が好きな人は
在庫ある内に突っ込んだ方がいいかも
716スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 09:42:40
本文アナログ原稿を留守にお願いしたら、ベタってムラがでますか?
過去ログに、そのままつっこんだかんじとあったので、最近どうなのか気になります。

一部のコンビニコピーみたいに筆流れが出てしまうのであれば、
一度上質紙にコピーしてから入稿するか、いっそリソにするかで悩んでいるのですが…。
717スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 10:36:45
wkdk、新人さんの研修とぶつかったら
練習台で特殊加工きたりしないかなと妄想してみる。

全部焦げまくって余部なくなっちゃった!とかでも全然全く問題無いから
いっぺんアートカッティングとかこないかな、という妄想。
むしろ部数ちょっとくらい足らなくていいよ
アートカッティングまであの値段でやってもらえたら…。

>>708
マジレスすると『既存の』特殊加工で高価な奴が来ることは
セットの性質上まぁ無いんではなかろうか。
エナメルまであの値段でやったらボランティアになってまう。
718スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 11:32:11
ワクドキは小部数のほうがいろいろ新しいことやってもらえるかもね。
部数多ければ値の張る紙も使えないし
失敗がないような無難なチョイスになりそう。
719スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 11:33:13
昨日企業ブースで留守が表紙紙サンプル無料配布してたの貰ってきた
いい感じの印刷だなーとか思ってペラペラめくってたけどオフセのサンプルも入ってて
並べるとやっぱりオフに劣ってるのがよく分かる…

クリアPPだと盛ってるの分かるけどマットPPだと目凝らしても盛ってないね
720スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 12:21:59
>むしろ部数ちょっとくらい足らなくていいよ
ちょっぴり泣けた
721スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:22:24
昨日のコミケ、☆のお嬢さんがご挨拶来てくれたよ
今回本当に色々とお世話になって、来年もよろしくとお願いしておいた
早割りのフェアで5000円値引きチケットゲットしたしまたここで刷ろうと思う
肝心の新刊も心配していた表紙のピンクのベタがちゃんと出ていて良かった
肌色もそのまま出てて綺麗でした
722スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:52:48
〆犬の通常仕様の用紙って何処に書いてある?
探し方が悪いのか、どこを探しても見つからないんだ…
723スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 18:27:23
今日恩で刷られた本に出会ったんだけど
>>702の花のようになっている部分が星柄で凄く可愛かった
サイト見たら特にこういう加工について書いてなかったからこれもわくドキなのかな
724スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 18:58:57
以前に恩の白銀レポ上げたものだけど、買ってくれた方(書き手)から装丁の問い合わせが来たり、
普通の買い手さんからはすごいすごいときゃっきゃされたりと、想像以上に好反応でうれしかった
装丁は自己満足だと思ってるけど、それが他人にも波及して喜んでもらえるとすごくうれしい
わくドキもぜひ使ってみたい
725スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 19:54:28
ぴ子のオンデマ、表紙の黒がちょっと盛ってるけどクリアPPがぴっかぴかで好き。
いつも箱を開けると眩しい。
挨拶に来てくれるお姉さんもノリが良くて親切でいい。

しかし、最近部数刷れるようになったからオフでもいいかな?と思ったら、締め切りの早さにふいた。
726スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 20:15:49
>>721
うちはメガネの兄さんが来た
確認だけしてサッと去るんじゃなくて
きちんと折り目正しい挨拶してってくれたから印象良かった

印刷も文句無かったし、年明けたら再版お願いするよー
727スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 20:36:51
冬コミのチラシで知ったんだが
風呂が春にオンデマ参戦、2月にお試しフェアをやる予定だ
728スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 20:42:23
>722
表紙が高品質マット紙120kg、本文が専用マット紙95kgだと以前教えていただきました
今見てみたら表記が消えてたので、もしかしたら変わっているかもしれないけど…
729スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 04:08:42
ついったをちょっと検索してたら
わくドキセットで唇にバニラの香り加工されたってツィート見つけたwww
すげぇなww
1月の新刊、もう印刷所決めてたんだけど揺れるな
ギャンブルで入れてみたくなったw
730スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 04:14:55
唇にバニラの香り加工wwww
なにそれたぎるwww

期待しすぎちゃいけないってわかってるけど
次の新刊は絶対にわくドキセットにするわ
わくドキ組みのみんなマジでレポおつ
731スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 13:21:51
私もわくドキレポ投下。

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(スーパーフェア利用)
【時期】冬コミ
【表紙】CMYK350dpi
【本文】2値+グレスケ600dpi

表紙:オフメタル165K(マットPP)
本文:コミック紙ピンク
遊び紙:オフメタル105K
加工:小口側2ヶ所角丸加工

ここで色々なわくドキレポ見れて楽しいです。
698さんの仕様が可愛過ぎる!
他にもホロPP+レース加工表紙というのも見掛けた。
またわくドキセットでお願いしてみたいと思いました。
732スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 13:50:37
>>731
レポ乙です!
もし良ければオフメタルにマットPPの感じを教えて欲しい
733スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 14:05:29
>>731
ホロPP+レース加工!!!何だその無敵の可愛さ。
今回は、結構当たり籤の人いたんだなー。
っていうか、新オプション実験期間に、運良くぶつかったのか。
734スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 14:42:06
当たり外れっていうかやっぱ表紙絵とかのトータルイメージなんじゃ…
そのへん狙って描く&デザインしてみるとか
735スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 15:02:39
☆に印刷頼んでいつも挨拶来てくれるの知ってたんだけど
今回訪ねてきてくれた時に不在で、スペースに挨拶に来たけどお会い出来ず〜って
いうカードが置いてあって、どこの紳士wと思った
736スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 16:38:08
☆に今回すごくお世話になって、挨拶に来てくれた時にお互いに超ペコペコしあってしまったw
こんなにしていただくほどお支払いしてません…といつも思う
737スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 16:40:03
恩の本はちょっと雪崩るなw
留守の時はそんな事なかったのに
738スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 16:52:32
盛るの人が挨拶に来てくれたわー
よそで刷ったカバー巻いててごめんw
次は表紙も締め切りに間に合うよう頑張るわ…
739スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 17:56:04
規制で書き込めなかった…恩のわくドキぶっこんでみた。

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ハイパーフェア利用)
【時期】11月 自宅送り
【表紙】CMYK350dpi
【本文】B5漫画・モノクロ二値600dpi
【その他】 45部(オプションの+5冊利用)で余部3

表紙:シャインフェイスゴールド(PPなし)
本文:上質110s
遊び紙:玉しきみずたま朱
加工:小口側レース加工(パターン星)

星飛びまくりキラキラのかわいめの内容&絵柄だったんで、
かなり内容にあわせた装丁にしてくれたんだと思う。ありがとう中の人ありがとう。

>>698と同じ小口レース加工でした。
たぶん>>723が見たのと同じ星柄。
レースの穴が星型になってる。

上でもちょっと言われてたけど、表紙はかなりカラコピ感が…ちょっと残念。
たまたま黄色強めの色調整になっちゃってたのかな。

わくドキ期待通りだった!これからも恩についてくよ!割引券ももらったしw
完売したので再販しようと思ってるんだけど…
同じ装丁にしてくれるんだろうか。もっかいわくドキでぶっこんでみるつもりw
740スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 18:04:51
恩の本見たことないからカラコピ感はわかんないけど
シャインフェイスゴールドは紙が黄色いから黄色寄りになるよ
逆に淡いベージュを刷ると金に化けて綺麗
レポ見てたら自分も恩で刷りたくなってきたw
741スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 18:12:42
オンデマは使う紙によってはカラコピ感ないけどな…
恩ならオフメタル+PPオススメ

しかし自分も恩使ってるけど割引券貰ったことないぞw
次も使いたいのに残念だ
742スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 19:10:34
割引券は冬フェアでもらえるやつだろ
743スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 19:47:49
普段オンデマでは刷ってないんだけど、恩のわくドキ報告見てると
凄く使ってみたくなるなあ
3割引ある時に頑張って仕上げてワクテカしたい
744スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 20:10:52
☆使ってるけど挨拶来なかった
なにか問題扱いされているのかとちょっと怖い
全員にしてるわけじゃないんだよね?
745スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 20:11:44
4回くらい使ってて今回が初めてだったよ
746スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 20:23:41
>>745
そうか。あれだけの会場を回るのも大変だろうし
じゃあ何か順番みたいなのがあるのかな
ありがとう
747スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 20:43:07
自分は今回、日光さんに再販と新刊をお願いした
コミケ当日にお姉さんが印刷はどうでしたか?って挨拶に来てくれた

いつもメールも電話も凄い優しくて感動していたけど
中の人がとても可愛くてさらに感動した

これからもよろしくお願いします!

あと、本文用紙の種類増えたら嬉しいです!
いつかオフセットでも刷れるようになりたいです!
748スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 21:19:48
冬コミの人乙ー
わくドキセットすごいな…使いたい

豚切るが、ちょこっとって二次でも別に大丈夫なんだよな
今度使ってみようと思ったんだが前スレ最後見てたら色々不安になってきた
749スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 21:24:25
プリントオンを使ったことのある人へ質問

この色が強く出る…とか
こんな塗りの人にあっているんじゃないか、という傾向?みたいなものはありますか?
当方はかなりアニメ塗りに近い感じの塗りです
750スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 22:33:42
冬コミわくどきレポ投下

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(スタンダードフェア利用)
【時期】冬コミ1日目直接搬入
【表紙】フォトショ350dpi
【本文】word2003→pdf

表紙:エスプリグレイス180K(クリアPP)
本文:淡クリームキンマリ72.5K
遊び紙:カラートレーシングペーパーにカッティング遊び紙加工
加工:表1にピンク箔押し

ここを見てわくどきに決めたのですが
すっごく可愛くしてくださって恩のセンスに脱帽した
ダンボール開けて「どうぞお開けください」って紙が目に入ってくると
わくわく感半端ないね!

トレペのカッティングと箔押しはハート柄
表紙の紙がきらきらしてるのでピンクのハート箔押しで更にきらきらに!
ラブコメっぽいいちゃいちゃ表紙だったんだけど
きちんとあわせてくださって嬉しい
少しお高いけど次もやりたくなるこのわくどき感
751スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 22:38:23
>>750
かわいい!
加工の箔押しもわくどきセット?
752スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 22:40:47
>>751
そうです。箔押しあこがれていたのですっごく嬉しい
トレペの色も表紙に合わせてくださってます
らぶらぶ!って感じの仕上がりでした!
753スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 22:43:19
>>749
水彩風よりもアニメ塗りの方が映える感じがする。
色はどれが強く出るという印象はない、割と再現率が高い

関係ないけど本文の線が思いのほか細くなってたのが
困った。俺はかなり太い線なんだけど数箇所掠れてしまってた
少女マンガみたいな繊細な絵柄だと大変だったかも
754スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 23:16:31
>>752
ありがと!
箔押しも可能性あるんだね。

恩ぱねえな…!
755スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 00:50:41
>>750
遊び紙カッティング&表紙箔押しって
ふつーに組んだら幾らになるか思わず計算しちゃったよw
756スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 00:55:46
流れに乗ってわくドキレポ投下。

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ウルトラフェア利用)
【時期】冬コミ
【表紙】CMYK350dpi
【本文】モノクロ2値600dpi

表紙:雲竜紙シルバー220kg(PPなし)
本文:淡クリームキンマリ72.5kg
遊び紙:アートドリープしげみ(前のみ)

表紙に濃い色が多かったので盛るかと思ったけれど、紙のおかげか盛り感は無し。
全体的な雰囲気が自分では思いつかない感じになっていて、凄く興奮したw
紙の質感がいいからPPは無しで正解だと思うけど、端からはげてきそう、というか、もうちょっと隅っこがはげてるのもあるw
でもホント大満足な出来上がりだ。

といいつつ、レース加工がめちゃくちゃ羨ましいw
今回は落ち着いた感じの写真表紙だったので、次は可愛い感じで再トライしたい。
757スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 02:16:45
もう駄目だ!レポ見てたら堪らん!
次の本わくどきセットにしよう
可愛い表紙で突っ込む!
758 【だん吉】 【1568円】 :2011/01/01(土) 09:00:05
次の本も恩のわくドキに突っ込むぜ!
宜しく恩!
759 【中吉】 【1631円】 :2011/01/01(土) 09:12:39
いいなわくドキ
今年一度は試してみたい
760 【大吉】 【1067円】 :2011/01/01(土) 09:20:39
キレイな印刷にあたりますように
761スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 09:50:01
わくドキセットレポ、皆様乙!
いいなあ、楽しそう
よければおおよそでいいので、部数も
教えてくれると嬉しい

やはり少部数の方が比例して豪華になったり
してるのかなって
762スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 11:52:51
自分も投下

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ハイパーフェア利用)
【時期】冬コミ3日目直搬
【表紙】RGB350dpi
【本文】モノクロ2値600dpi

表紙:オフメタル165kg+マットPP加工
本文:コミック紙ホワイト
遊び紙:アートドリープしげみ(前のみ)

サービスオプション口絵カラーの用紙がオフメタルになっていました。
60部+5部プラスに予備が4冊
メタルセットか白銀セットで迷ってたけど、わくドキにしました!と
注文書に書いたら、両方合わせた仕様っぽくてワロタw
オフメタルにマット加工はシンプルで落ち着いた表紙に合ってて良かった
角に色が乗ってた箇所は早くもPP剥がれて来たけど、それは仕方ないと思っている。

部数が少ないとレース加工とか箔押しとかがあるのかなと予想。
コミケだから部数増やしたけど、増やさなくても良かった(増やした分あまったw)ので
次回もわくドキ使ってみたいです。
763スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 12:19:26
サイトで詳細書いちゃったから詳しく書けないが、
200+5部でアートカッティング加工も付けてもらった
表紙に合ったデザインがあしらわれてる
神仕様で震えた

これからも付いてくよ恩ありがとう恩
764スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 13:57:14
>>763
アートカッティングきたー!!
……恩はどれだけ勇者なのさ。
765スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 16:22:39
20部だけ作るけど、コピーは大変だから色上質スミ刷りでいいやと
思っていた本を思わずわくどきに入れてしまった…w
赤字確定だけどいいや。ロマンに払う。
766 【豚】 【1104円】 :2011/01/01(土) 16:32:56
おみくじこうだっけ…

恩のわくどきいいなぁ!!
再版で使ったらダメかなぁ…
再版前はすごいふつーの印刷だから初版を買った人に悪いだろうか…
767 【末吉】 【1200円】 :2011/01/01(土) 16:37:00
同じく恩のワクドキにときめく…!オンデマだと部数て値段が嵩んで悩ましいけど、
それを上回る装丁だね
ここに書き込んでる人も概ね満足してるみたいなのでますますやりたい
春に使ってみようかな
768 【大吉】 【1616円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 16:52:08
斜陽ジャンルのマイナーカプにハマったら天井がものっそ低い
こりゃオフセット印刷無理だわ…と思ってオンデマ探しにここに来たら
なにそのわくわくドキドキってやつ!
発行部数減にしょんぼりしてたのが嘘みたいにたぎってきた!!
ありがとうオンデマスレ
769 【大吉】 【579円】 :2011/01/01(土) 17:25:41
みんな頼む前からわくドキしまくってるなw
770 【豚】 :2011/01/01(土) 17:53:01
オンリー分をわくドキを一種類つっこむか二種類つっこむか迷う
771スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 17:54:55
>>748
ちょこっとで二次R18小説本出して奥付に印刷所名書いて出したが、
ちゃんと刷ってもらえたよ
772749:2011/01/01(土) 22:14:02
>753
レスありがとう
線はかなり細い方なので、痩せるのは困るなぁ…
HARUにもフェアやってたら検討してみる
773 【大吉】 【21円】 :2011/01/01(土) 22:54:35
オレンジ攻防のマットPP使った方いらっしゃったら
どんな感じかお伺いしたい。あんまり使ってる人いないのかな
あんまりレポが落ちてこない。
774スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 23:23:22
>>773
レポ落ちない理由は>>585
サンプルなかったっけ請求汁
775スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 03:05:09
わくドキいいな
酸のサイトはじめて見たんだけど闇鍋って>>5のとおり期間限定なの?サイトには特に
見あたらなかったんだけど…

酸の闇鍋=表紙1色刷り
恩のわくドキ=表紙フルカラー
色々選択肢があっていいな
776スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 03:07:43
>>775
ゴメン訂正
酸は3つ選べるんだね。
777スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 03:50:34
>>773
PP加工のサンプルは資料請求してもついてなかったと思うが
マットPPなんてサンプル見なくてもどんな感じか想像つくだろ
マットPPと言いつつマットニスだったら詐欺だが流石にそれは無いだろう

オレンジはさんざん批判浴びて客に気をつかう様になったかもしれないが
系列会社はいまだにオタ絵つき封筒で資料送ってきたり
資料に中の人の昼飯がくっついてたりサンプル画像を提供してくれた人に
失礼極まりない画像の扱い方をしたりなんか無神経な雰囲気なんだよな…

まぁオレンジは小部数&少ないページ数の本でオプションつけまくった上に
グッズも作りたいって人には向いてる所だと思うよ
778スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 03:57:06
評判を知りたいっていうのならまだしも使いたいって人がいるのを分かってるうえで
そういう言い方するのもどうかと
オレンジのターンがくるとほぼ毎回こんな感じかスルーだし

被害者がそう言いたくなる気持ちもわかるけど
779スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 05:04:04
オレンジは資料請求すれば
PP無、クリアPP、マットPPの3種の用紙見本がついてくる
あと缶バッチやハンカチタオル、カレンダー、トートetc…
と色んな見本がついてくるから参考にしたい人にはお得かも
いらない人にとってはゴミだけど
780スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 05:14:37
>>778
777だけど、自分宛のレスかな?

最近別の大手印刷通販会社の個人情報流出で不快な経験をしたので
流出被害者の気持ちも考えつつレスしただけで、オレンジの
仕上がりやサービス自体に文句言ったつもりはないよ
短編漫画で本文グレスケは注意点さえ気をつければかなり綺麗だと思ってる

ただオレンジと同じ系列の会社は資料請求の段階で不愉快に感じたし
系列会社以外の大手印刷通販会社といい、関西方面の印刷所は
客をどう思ってるんだよ、と感じてしまう

>オレンジのターンがくるとほぼ毎回こんな感じかスルーだし
関西系の印刷所批判になると変な擁護っぽいレスがついて荒れるから
ドライなレスをするしかないって雰囲気がある
781スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 05:20:48
>>779
用紙見本はともかくグッズ類の見本は有料じゃなかった?

オンデマ専門なのに資料の冊子がオフセットだかなんだかよくわからん印刷で
仕上がりの判断材料にはならない気がする
782スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 07:28:41
>>778
あれだけの失敗をやらかしたんだから
多少批判が入るのは致し方ないのでは?
普通に問題ない他の印刷所と同じ扱いを求めるのは無理
783スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 08:16:46
こういうことがあったから気をつけてねっていうのならわかるが
なんかこうだから使うのやめとけ系のレスが多いと思う。

自分はあれがあってから使ったけど特に悪くは思わなかった。
表紙だけ印刷で断裁なしで注文したら断裁されてきちゃったけど
コミケ迫ってて刷り直し間に合わなそうだったから
こういうことあったから気をつけてくださいってメールだけしたら
即刷って断裁なしのを送ってくれた。
当たり前っちゃ当たり前なだけど。
結局化粧裁ちする時間がなくなって断裁済みのほう使わせてもらったんだが…。

オレンジのグレスケってペッカペカだけど網点がほとんどみえなくて濃淡ちゃんと出るから
リアル局部描写とかには向いてるんじゃない?
784スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 09:26:33
情報漏洩だったんだから「危険だよ」とレスが付くのは当たり前だろw
その上で>>783みたいに使うかどうか決めるのは自由なら
やめとけ系レスするのも自由ですw
785スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 09:40:38
オレンジは情報流出あったから気をつけてね
だけならともかく系列会社がどうのとか関西の印刷所はどうのとか
関係ない事まで絡めるから荒れるんだと思う
786スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 09:48:35
年末にオレンジの資料請求したけど、用紙見本入ってなかった
PP加工見本が付いてるのって無料の資料じゃなくて紙サンプルの方?
原稿と一緒にお送りください、って書いてあるから原稿の印刷見本だと思ってたよ
787スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 10:02:42
自分が去年の夏にオレンジのサイトの
資料請求についてのお問い合わせ
から請求したマニュアルセットなる物にはついてたぞ
788スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 10:19:33
何度もオレンジ工房の情報流出については出るけど
「使うのをやめておけ」とまで言われてしまうのは
その後の対応が全くよろしくなかったから

判明後、すぐに対策を講じて受注を一旦停止し
トップページに謝罪を大きく掲載したり、ユーザーへ
お詫びに回っていれば、ここまで悪い印象がつくこともなかった

大騒ぎになる前から、会社側は個人情報だだ漏れ状態である認識はあったわけだし<ここ重要>
指摘されても「しばらく改善は無理」とスルーを決め込んでた
そんな会社を使ってみれば、なんて
普通の感覚の人間なら口が裂けても言えないだろw
789スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 10:33:26
>>786
おまおれ
普通に資料請求したら普通に付くのかと思ってたが、そうじゃないみたいだねぇ
790スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 11:10:51
オレンジ使いたきゃ使えば?なこのスレの人間は口裂けまくりだな
791スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 11:40:10
オレンジ以前の「やらかし印刷所」(フリーク、コムフレックス、トム出版、
木内印刷あたり)は印刷所スレなんかでは
名前出すのもバカ、使うなら勝手に使えば?でも悪評覚悟で使うんだろうから
使った後のレポも愚痴もいらないんで
みたいな扱いが普通だったから、使ってみたい人が次々現れたり
批判しながらでもコメントする人がいたり、擁護がいたり、ずいぶん甘い感じには思える
792スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 11:51:59
>>790
いって無くて書いてるだけだから平気!

というかまあ、これリアル友なら止めるけど
そうじゃないならここまで必死になってやめろっていうことはないわな
むしろ人柱になってみて欲しいし
793スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 11:53:25
このスレ的には愚痴はいらないがレポは欲しい
794スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 11:55:29
レポというか情報かな
795スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 12:26:51
人柱さんのレポを待っています
796スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 13:06:13
>>791に同意

あの情報流出でみんながgkbrしてるのをスレでリアルタイムで見てて
メールや電話の問い合わせに対する対応のまずさも、しかもそれが数日続いたのも
見てたから…木内みたいな問題外扱いでいいと思う。

そもそもあの事件がある前から、2に宣伝書き込みしたりしてDTP板でも専スレあって
オレンジの名前出たら誘導されてなかったっけ?
797スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 13:33:47
>>789
ノシ ここにもいるぞ
マニュアルしか入ってなくて紙見本は有料なのかと思った
中の人がここの流れを見てて冷やかしだと判断されたんだろうか
798スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 13:52:24
自分は流出前に請求したけど入ってなかったよ
騒動から数週間たって来たけど、web入稿をすすめるページもそのままで
変更のお知らせとかは何も入ってなかった
799スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 15:23:34
人柱って、今回は情報流出しませんでした!みたいな
800スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 17:23:06
自分被害者側だったけど、オレンジがまったく反省してないのよくわかった
発注した本の中に平常通り、謝罪の手紙も無く、また使ってくださいね〜な軽いノリの手紙
お知らせに他人のせいにした嘘事情報告が入ってる程度。
電話で直接問い合わせて、やり取り何回もしたのにそれはないだろって思った
直接被害にあって問い合わせた人間すら覚えてない。

ここはまた何かやらかすし、やらかしても絶対責任はとらないなって強く感じた。
なんせ、実際の情報漏えいは食い止められたのに、きっちり休んで数日間まったく対応なし
その後親会社は知らぬ存ぜぬを通したくらいの会社だしね。

まあ、そういうところと知って使うのは自由だよ。
801スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 17:30:03
いいかげんウザくなってきたので擁護も批判もこっちでやってください

【オレンジ工房】カンプリ系列情報流出【ゆず工房】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1255619966/
802スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 17:32:32
プリント恩の白銀セットだけど、見本誌を何度も読み返されてるうちに背の部分が毛羽立って掠れてきた…
和紙系だから仕方ないのかもしれないけど、まだそれほど時間がたってもないので色々と不安になる
質感的にはPPなしが一番いいと思うけど、やっぱり保存性考えたらPPほしいかもしれない
803スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 17:41:27
自分は繊細な作りや耐久性の弱い紙が表紙だったりしたら
買った後に透明カバーつけるから風合いを生かした装丁ならPPかけないで欲しいなあ
804スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 17:43:29
>>801みたら普通にレポも落ちてるみたいだし
印刷所スレにならって、今後オレンジは専スレ誘導でいい気がする
805スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 17:44:02
誰か白銀セットにPPかけた人いないかな?
和紙の良さは薄れるかもしれないけど、どの程度なのか知りたい
806スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 18:44:42
>>804
次スレからテンプレに入れる?
とりあえず>>930-950付近で>>801>>804を見てもう一回検討するみたいな感じで
807スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 18:57:54
白銀セットはオンが「PP無し推奨」って書いてたからかけた人
少ないだろうなあ、レポ出来る人是非宜しく
808スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 21:14:49
というか流出騒動でなくなったノウハウ板のオレンジスレもう一度立てちゃうのは駄目なん?
809スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 21:17:11
って>>801のスレつい今しがた落ちたっぽい?
810スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 21:29:34
立て直さなくても専スレのアドレス貼って
dat落ちスレの見方は各自ググれでいいじゃない
どこのスレも大概そうだよ
811スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 21:38:42
>>810
いや書き込めなきゃ誘導する意味ないだろ何言ってんの
ログ見ろとかそういう話じゃないでしょ
812:2011/01/02(日) 21:50:46
あげ
813スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:02:44
書き込みたい人がつくってください、過去の使用者コメントはログ読んでね
で放置でいいんじゃないの
814スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:04:38
>>813
いやだからそういう話してんでしょ最初から
俺は別にこのスレでオレンジの報告ぐらいやってもかまわんと思ってるけど
なんかもう名前も見たくないだの荒れるとか言ってる人いるもわけだし
815スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:13:23
オレンジで刷った本冬コミで買ったけど、うっかり消しゴムのカスくっついて
キレイに取れなくなった…
PP貼ってあったみたいだけどニスなのかね?
買った当日だったから驚いた
816スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:19:51
とりあえず>>801を消化してからこっちに引っ越しでいいんでねの?
こっちはレポも擁護も批判も全部>>801に行ってねと誘導で
817スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:22:51
>>816
いやだからもう落ちてるってば
818スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:23:37
隔離スレ立てないなら誘導したいやつがスレ立てろよ
819スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:25:56
>>814
このスレではそんなクズ印刷所の話はいらんから
話を自分でしたい人が勝手にスレたてて話してね、
他の人の話聞きたい人は過去ログ適当にあさってね、ここには出てこないでねって意味だ
820スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:28:16
>>819
そういうのは追い出したやつがスレ立てろよ
いい加減過剰反応もうざいよ
821スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:29:43
報告聞きたいなら過去スレだけ見とけってのも乱暴な話だ
822スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:30:19
>>813
810だけど今オレンジスレを立て直しても書き込む人が少ないならまた落ちちゃうから
とりあえず情報を知りたい人には専スレのログへ誘導
その上で情報交換した人が増えたらまたスレが立つだろって話だ
823スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:31:08
アンカー間違えた
上の書き込みは>>811宛で
824スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:31:51
>>822
脳板なら1年近く書き込みなくても落ちないだろ
825スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:32:09
>>817
おちてねーよばか
826スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:37:01
一人で熱くなってる奴は勘違いしてないか?
オレンジスレは同人板だから脳板を検索してもそりゃスレは出てこないぞ?
827スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:37:14
つか自分はスレ普通に見れるんだけど
落ちてるって表示されてる人そんな多いの?
828スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:38:24
>>825
さっきまでせんぶらでもブラウザでもdatって出てたんだがなあ?
鯖の調子の問題だったのかなスマン
829スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:39:30
お前一人でコテ状態になってるから半年ROMった方がいいぞ
830スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:39:45
自分騒がれてる最中ずっと見られてたなあ
今後専スレ誘導でいいんじゃね
831スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:41:43
鯖の調子()
832スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:41:52
一体何と戦ってるんだ
833スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:47:13
>>830
せっかく冬ミケ終わって他のレポ上がって来てたのにね
834スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:51:06
>>832
ROMれって言われたばっかじゃん
語りたいなら専スレ行くといいよ
835スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:53:34
>>815
そういやオレンジの本にの上にタブレット置きっぱなしにしててケーブルが表紙に引っ付いてて、
そこだけインクはがれちゃったことがあったな。オンデマだとそんなものなんじゃないの?
836スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:04:44
>>833
この流れ見る限り、ID出る板のほうがいいよね
真性さんも半コテ状態にまだ気付いてないみたいだし
批判無用スレが欲しければ、専スレで相談してもらえばいいかと
837スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:12:11
これ以後オレンジの話は>>801にある同人板の専スレでってことで
わくドキレポで楽しい流れだったのに
838スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:13:46
>>836
批判無用だとか誰が言ってるの?
839スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:14:38
最近ここ恩の専スレみたいな状態だったよなw
今まで価格と納期のかねあいで敬遠してたけど
余裕ある時は使ってみたくなった
840スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:19:19
恩のためにスキャナ活用させようかなーとか思っちゃったもんね
アナログ派は何かおもろいのない?
841スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:28:58
恩の専スレだなんてとんでもない
ずっと盛るの予約番号が届く届かないの話もしてましたよ
842スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:30:33
恩のセンスと☆の対応の話が多かったかなw
いい話で盛り上がるのは歓迎だ
843スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:46:31
対応なら日航もいいよハァハァ
844スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:58:02
☆使った事ないから比べられないのが残念だけど、
日航の対応はホント神だよなあ
845スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 00:32:48
>>805
まだ見てるかな? クリアPPかけたよ
PPかけると和紙の凹ってなってる場所が角度によって黒い
冗談抜きで黒
全体的にも色が沈んで遠目からスペース見たとき冬セットの本だけ暗かった
PPかけてない本は黒くなってないし全体的に明るくて可愛かった
自分はPPかけない方が可愛いと思う
846スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 00:57:52
☆も対応は良いよ
電話はいつも丁寧だし、イベントで挨拶に来てくれる事もある。
電話でも直接で、お客をすごく大事にしている姿勢が見えて気分が良い。
他のオンデマに比べるとちょっとお高めだけど
〆切が遅いのもあっていつもお世話になってる。
847スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 01:09:00
自分日航使いだけど、一部gdgdな事務が直ればより神だと思う
閑散期でも見積間違いループにはまったり
本届いた後「当日は机の下にお届けします」メールが来たりするw
848スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 02:05:05
対応の良さのおかげでお茶目だと思える日航のポカだよな
誤字もよくあるw
849スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 02:26:37
愛想はいいが決して対応が神と思ったことはないなあ>日光
何度か基本的なミスされてるから最近は他をジプシーしてる
オンデマ増えて選択肢が広がったし
友達の本が可愛かったし恩試してみるかな
850スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 05:34:52
>>815
消しゴムはポリ塩化ビニルにフタル酸系可塑剤を加えて固めたもので、
消しかすをプラスチック製品と長期間接触させておくと、
可塑剤が移行して溶けて融合するよ。

自分が刷った本も机の上に置いてたら消しゴムのカスが
溶けたみたいにくっついて台無しになった。
オレンジのPPは分厚くてツルツルしてキレイだけど
プラスチックの板と同じと思っておいた方がいいかも試練
851スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 07:14:30
>>846
☆は確かに時々イベントに挨拶に来るよね
こっちが畏まっちゃうぐらい。
1部単位から注文できるせいで予部は全く出ない野が個人的にはちと残念だけど、
対応も早いし好感
852スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 15:18:01
え、☆余部普通にあるよ? 大体1割くらいついてくる感じ
853スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 15:43:55
自分も毎回余部あるなあ
毎回挨拶にきてくれるし名刺が毎回新しい加工の紹介になってたりで面白い
梱包も可愛いしで大好きだ>☆
854スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 17:50:55
ていうか納品書に余部数書いてなかったっけ>☆
855スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 18:11:13
書いてあるね
今冬は200で9だった
856スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 20:14:17
250で余部8だったな>☆
857スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 20:29:01
余部スレに行って来てくれ
858スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 20:41:10
結構200部以上とかでもオンデマなんだね
100部刷れるならオフに行くのかと思ってた
自分は50でぎりぎりなのでうらやましい
859スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 20:42:49
オンデマならではの良さがあるからかもね
☆なら締め切りの遅さ、恩ならオプションいろいろつけたり
860スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 20:48:34
馴れてる印刷所からあんまり変えたくないってのもあるな
対応のいい印刷所なら尚更
861スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 21:02:11
2〜300部でオフとオンデマ併用してるけど通常装丁ならオフに入れるけど
特殊装丁やるならオンデマの方がまだ安かったりする
862スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 21:53:30
オプションとか締め切りによって、安めのオフとオンデマの両方を使ってる。
863スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:18:50
〆切が遅いから部数に関係なくオンデマはよく使うなあ…
ジャンルによっては部数に関係してオンデマ必須のこともあるし
その辺は個人で色々じゃね
こうやって見ると特に余部にもパターンはなさそうな感じだね
まあ乱丁落丁とかなければなくてもいいんだけどさ…
あるとちょっと嬉しい
864スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:28:54
オンデマ締め切り遅いかあ?
865スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:53:20
☆のカスタムなら遅いな
866スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 00:21:05
安いオフ使うよりオンデマのが綺麗ということもあるかな
867スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 01:46:23
それはないお(´・ω・`)
868スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 01:50:16
>>865
正確な知識が無いなら黙っててくれる?
869スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 02:09:01
なにぴりぴりしてるの(´・ω・`)
ケツの穴広げんぞ(´・ω・`)
870スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 03:27:09
ピリピリしてる人って、ずっとひとりだけな気がする
ひとりでピリピリして高尚様な感じ
言い方一つで変わるもんなんだけどねー
871スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 07:38:45
てか☆のカスタムは遅いしな
872スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 10:08:19
オンデマのほうが納期早いなんてもはや幻想だと思う。
873スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 12:27:01
オンリーやプチの支援ありなしでも違うしなあ
874スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 14:23:31
確かに☆のカスタムは遅い。
これで大丈夫なのかと始めはビックリしたが
10回以上使ってるが遅れた事ないし、非常に助かっている。
875スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 15:21:06
日航もオンデマはぎりぎりまで受け付けてくれてたよね
最近使ってないから今の事はわからないが
お姉さんに励まされて入稿するのが楽しかったw
876スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 18:06:00
☆のカスタムは最短三日だから遅筆な自分にはありがたい
金で時間買うつもりで入稿してるけど、出来も対応もいいから不満は無い
877スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 20:22:00
最近部数が伸びて来たおかげで、☆だとかなり高額になって来てしまった。
場合によっては同じ装丁でオフの方が3万も安くなるので
オフに移行しようかと思っているんだが
☆のあの〆切の遅さを考えると躊躇する。
878スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 22:03:32
時間を金で買うと思えばいいんでない?
それかオフで締めきりの遅い特急使っても安くなるかどうか
探してみるとか
879スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 03:17:58
締め切りに合わせて原稿に掛かるか、予算に合わせて掛かるか、次第かな
自分はどっちに合わせてもいつも☆に入稿してることになるな
仕上がり具合はもちろんだけど、応対でいつもどの人に当たっても外れがない
880スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 03:42:37
冬に買った本が奥付見てオンデマ(@星本)って知って衝撃を受けた
3年くらい前に盛ると☆本使ったことあったんだけど
その頃と比べてだいぶオフに近くになったんだね
表紙も中身(ちょっとクッキリしてるかなくらい)もとても綺麗だった

びっくりしてスレ見てるうちに恩のワクドキセットにワクドキしてみたくなったので春に間に合えば使ってみる!
881スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 06:59:19
自分もワクドキ使ってみたいがために
普段ミケ以外参加しないのに赤豚イベント申し込みして
いま原稿やってる
明らかに本末転倒www
882スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 11:31:32
初期のオンデマしかしらない人のオンデマ認識と現状って
結構かけ離れてるんだろうねー。
883スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 13:08:19
ビックリしたので。恩レポ 1/23cityあわせ

【印刷所】恩
【セット】シンプルセット(ウルトラフェア利用)
【時期】1月20日自宅送り指定
【表紙】CMYK350dpi コートカード紙195kg+マットPP(オプション使用)
【本文】B5漫画・モノクロ二値600dpi 白上質紙110kg
【その他】 45部(オプションの+5冊利用)で余部3

30%オフ+オプションに惹かれて、初めて利用した。
印刷は綺麗。盛り感もない。
表紙カラーは少し黄色が強いような気もするけど、今回自分のデータの作り方に
余りにも自信がないので、判断が出来ない。
おとなしくRGBで作ればよかった・・・

冒頭に書いたビックリしたことだけど
1/4に入稿し、30分前に届いたw
インテ分が終わったにしても、まだ繁忙期だし早すぎると思うんだけどw
サイトの発着スケジュールみたら、都内在住なので6日発送ってことに。

次はワクドキつかってみたい。
884スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 13:43:09
>1月20日自宅送り指定
>2011/01/08(土) 13:08:19の30分前に届いたw
指定の意味が無い件w
いや、早く届いてほしい人にはすばらしいんだろうけど
レポおつあり
885スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 13:47:43
自宅送りは出来次第発送だから鬼のように速い時あるよね
886スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 13:51:59
邪魔なんだろうなw
887スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 13:57:06
そら繁忙期ほど倉庫は空けておきたいもんだからな
自宅送りは早めに届いてもしょうがないw
888スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 14:46:57
>>883
恩、1月23日でもフェア対象なんだ!
サイト見てきたけど日程とかわからなったんだけど
それは電話で聞いたのかな?
889スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 14:57:34
わくドキ突っ込みたいと思って料金表見たら自分の部数だとオフより高くて涙目w
早割狙って今から頑張るわ…
890スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 15:10:15
オフより高くなっちゃう境目って
どのあたりの部数なのかなー。

自分の場合は、ともかく少部数すぎてオンしか選択肢がない。
ので、別世界の話なんだが、単純な興味だ。
891スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 15:35:29
オンの白銀セットだと思われる本を冬コミで買ったけど
背表紙とか角とかがすごい毛羽立ってきた
あと表紙絵の感じが普段より地味に思えたなあ
遊び紙とか口絵とか綺麗なんだけどね
保存の事考えると買ったらすぐにカバーかけた方が
良かったと思ったが後の祭り
892スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 15:36:41
自分が使うところだと150超えるとオフより高いが、装丁のために使ってる
早割り使えると安いオフも多いからな
893スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 15:38:00
聞けば聞くほどイベント予定もプロットも全然ないのに
わくどきに突っ込みたくなるな
894スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 16:44:13
>>893
わくドキのために新しく仕事入れてもいい自分が通りますよ
895スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 17:24:57
>>882
そうそうw

冬込みで感心した本がニス仕上げ表紙と本文ともにオンデマなのに
仕上がりが平坦でびっくりした。
896スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 18:02:15
>>888
883ではないが。自分も1/23合わせで恩使ったよ。
トップに、コミケと1/9シティ以外のイベントは〆切問い合わせてね!
って書いてたんで、メールで聞いて〆切を設定してもらった。

そして>>883と同じ〆切かつ自宅送りなので凄くそわそわしてきたw
でもセットが違うので早く届かないかも。そわそわ
897スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 18:11:16
同じく別セットで恩入稿済みの自宅送り
そわそわするなw
898スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 19:13:33
わくドキ使いたいがイベント出る予定がない。
いっそ10冊だけ再録本出そうかなw
899スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 19:17:04
>>898
我がスペースで良ければ置くお
※ただしわくドキや闇鍋等おまかせ印刷のものに限る
900スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 19:34:27
いっそわくドキプチとかどうだw
参加条件はわくドキセットで作った本が一種以上あること
本部委託有りで
誰かw
901スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 19:44:48
コピ本プチならともかく特定印刷会社マンセプチなんて
現実的には無理だろうが、あったら参加するわwww
他の人が作ったおまかせ印刷の現物とか画像が見てみたい
902スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 19:54:53
それいいな!
みんなどんな仕上がりになったか見てみたいw
903スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 20:01:51
装丁お任せ本のみのサークルか…見本市みたいになるな…
904スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 20:04:50
イベント前は恩の中の人死亡のお知らせがくるなwww
905スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 20:12:16
スキマフェスティバルとかなら、いけそうな気もするがw
906スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 20:15:09
やべえマジ見てみたいww
もちろん支援印刷所は闇鍋系印刷所でw
907スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 20:37:45
898だけど、売らない本なら晒しても平気だからもし作ったら写真うぶするわw
908スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 21:01:55
>わくドキプチ(仮)
なにそれ胸熱

同人屋専用マンションがあったら 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1228975171/l50
こんなスレがあるんだから、
わくドキオンリーイベントがあったら
ってスレを立てても悪くないと思うの

条件:各社おまかせめいた発行物が一つでもあること
何とたぎる…!
909スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 21:08:53
闇鍋セットプチというわけか
910883:2011/01/08(土) 21:20:03
>>888
恩サイトの冬フェアページ、フェア種類とオプションの間に細くフェア期間が記載されてる。
「2010/11/1〜2011/1/31午前中入稿分まで」となっているので、まだ余裕で間に合うよ!
締め切りに関しては>>896の通り。
911スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 21:34:36
ここ見てたら3月に出す予定の再録をわくどきに突っ込みたくなってきた
ピコだからオンは使えないと思ってたけど
ハイパーフェアで30%offで5冊サービスつけたら赤字はまだましになるかしら
すごく惹かれますね
912スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 21:44:08
>>911のレポ待つわ、全裸で
913スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 23:07:53
ピコだしどうせ赤字なんだからオンデマで装丁楽しもうと思う自分
春コミ恩wkdkにつっこもうかな…

グラのオンデマ見本届いた。何これヌゲー綺麗なんだけど本当にオンデマ?
特にヴァンヌーボとかはオフでも印刷面テカる紙だからオンデマとオフと見分けつかないね
うーーーん最近のオンデマは凄い…
914スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 13:57:13
>>913
スレチだったら許してほしいがオンデマつながりで・・・
グラのインクジェット出力はめっちゃきれいで安いよ
RGBでってお願いすればRGBに近い感じで出してくれる
毎回使ってるが、みんなポスターどうしてる?
915スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 15:47:06
どうしてる?の意味が不明
916スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 16:19:30
ごめんw
どこ使ってる?
あとインクジェット以外を使ってたりするのか聞きたかった
おすすめとか
917スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 18:18:29
自分もグラの大判インクジェット出力使ってるよ
地方組なんで店頭受け取りにしてる
A2とかA1とかだと宅配搬入の手間が省けてすごい楽
出力も綺麗だし締切りも遅いしずっと使い続けると思う
918スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 18:32:43
こないだ初めてグラの大判インクジェット出力使ったが、筒のでかさにびっくりした
以前の書き込みを見てて「そんなにでかいの?」と思ってたらマジででかかった

CMYKで入れてもすごい綺麗だったけど、こんどRGBでも入れてみよう
919スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 20:06:12
盛るの公式落ちてない?
ちょっと確認したいことがあって行ったら入れない
920スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 20:24:08
落ちてるっぽ
たまに落ちるねぇ…
921スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 20:46:22
盛るの鯖が休日中に落ちるのはもはや様式美
922スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 21:59:13
インテから帰って来たので報告

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ウルトラフェア利用)
【時期】1月9日インテックス大阪直搬
【表紙】CMYK350dpi
【本文】A5小説 Word→PDF化
【その他】 35部(オプションの+5冊利用)で余部2

表紙:雲竜紙シルバー220k・PPなし
本文:淡クリームキンマリ72.5k
遊び紙:アジアンペーパーひげB
加工:小口側角丸加工

小口側角丸加工は、フェアでオプションが選べるのもあって
「もしやって頂ける加工と合えばお願いしたい」と備考に書いておいたので
尊重してもらえたみたい。
見た目、文句なしに可愛いです!
難点はシルバー+和紙の上に白でタイトル+ジャンルだったから
それがぱっとみ読み辛い(ローマ字の部分はあんまり読めない)事。
光の加減によって読めるか読めないかが分かれます。
でも可愛い。本当に可愛くて嬉しい。
うちのジャンル和風なんだけどそれに合わせてもらったと思います。
遊び紙はインパクト強いよ!帰ってねーちゃんに見せたら「その紙、何?!
すごいなー」って笑われたw
またわくドキセットで作ってみたい。
923スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 21:59:52
もう一冊

【印刷所】☆本
【セット】オンデマンドカスタム
【時期】CMYK350dpi
【表紙】RGB350dpi 新シェルリンN プレーン180k グロスPP
【本文】モノクロ2値600dpi キンマリSW 110k
【その他】 50部で余部3
遊び紙にタントセレクトTS-7 緑

前にスレで新シェルリン+グロスPPを勧めていた人のレポを読んで作った。
白基調にしたんで、シェルリンのキラキラがすごくいい感じに出てて大満足。
よく見ると黒い部分が黒シートを張ったみたいで透明感あって、自己満足だけどにやにやする。
本文の印刷も盛りなしできれい。
角もちゃんとぴっちりしてて、製本かっちりしていました。
入稿後にこちらのミスがあった時に対応や、スペースに「印刷大丈夫でしたか?」って
聞きに来てくれたお姉さんも優しくて、いい印刷屋さんだなぁ。と思ったよ。
こちらも、自分のやりたい製本のイメージがはっきりしてる時にまたお願いしたいです。

マンセーレポでごめん。☆のレポ落としてくれた人、ありがとう。お陰で満足出来る本が作れました。
924スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 22:47:59
>>922
>>923


人の本が出来たレポってなんでこんな楽しいんだ、母ちゃん
925スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 00:10:48
満足する本ができた時って、どうしたってマンセーレポになるよね
それだけ嬉しかったってことさ

自分も頑張るぞー!
926スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 10:46:02
自分もインテから帰ってきたので報告します

【印刷所】恩
【セット】わくわくドキドキセット(ノーマルフェア利用)
【時期】1月9日インテックス大阪直搬
【表紙】RGB350dpi
【本文】A5小説(18禁) Word→PDF化
【その他】 35部(オプションの+5冊利用)で余部3

表紙:タスルーチェ200GVハイパーホワイト(PPなし)
本文:淡クリームキンマリ72.5k
遊び紙:ダニエル並口に雪の結晶のカッティング加工
加工・表1側に雪の結晶の箔押し(リフレックス透明)

表紙イラストに雪の結晶があったので雪の結晶をいろいろちりばめてくれたみたい
可愛い出来で大満足
また機会があったら使いたい!
927スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 11:38:50
>>926
豪 華 だ
928スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 11:44:29
豪華だしセンスもいいよなー恩
この値段で繁忙期もちゃんと装丁考えて作ってくれるんだからすごいよなあ
929スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 11:44:54
もう装丁は全部恩の人に任せたくなってくる流れw
あー自分も次の本はやく出したくなってきた。いつもギリギリ進行だから今度は間に合わせたいw
930スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 12:35:57
wkdk、ハートとか雪結晶とか、
定形のモチーフがちりばめられた表紙だと、
箔押し貰える可能性上がりそうな雰囲気?

箔押しとか高値の華すぐるけど、ほんとは憧れてたんだ
みたいな人は、挑戦の価値あるかもしれん。
931スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 13:02:47
こう採算度外視だと
そのうちキャパオーバーでわくどき廃止にならないか
冷や冷やするなw
932スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 13:05:40
そ0のまえに突っ込んでみるかw
夏にフェアあればやろうかな…
933スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 13:55:40
先着予約制とかになったりするかもね
934スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 14:03:46
もう930超えたところで、自分用わくドキレポまとめ(・∀・)
とりこぼしあったらすんません

わくドキレポ
>>53 >>79 >>257 >>398 >>484 >>492 >>587 >>698
>>731 >>739 >>750 >>756 >>762 >>922 >>926

他情報
>>729 >>763
935スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 14:40:17
春合わせとか殺到しそうな雰囲気だなw
ちょっと心配になるw
936スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 15:16:18
ワクドキのためにイベント合わせじゃない本作りを検討中なのは自分だけじゃ無いはずw
937スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 16:27:02
春に一冊わくドキに突っ込む予定!
今から楽しみだ
938スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:12:00
わくドキでまとめレスするくらいならもう恩スレ立ててくれ
939スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:22:06
冬コミ、インテと大型イベントが続いたし
スレの流れでわくドキ入れた人も多いだろうから
投下が多いのは仕方ないんじゃね?
印刷具合についても詳細なレポ落としてくれる人が多いから
別にスレの趣旨から外れた話題でもないし

自分は装丁レポ読むの好きだからあまり気にしてなかったけど
次スレまで引っ張って欲しくない人が多いなら恩スレ立てるか
外部に報告専用板を立てるか次スレ番になる前に話し合った方がいいのかな
940スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:22:45
隔離するほどでもないと思うが
941スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:36:24
新規参入も落ち着いて、印刷具合のレポも新しさがないからなあ
目新しいサービスに話題が集中するのは仕方ないと思うよ
942スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:41:20
まあ恩のわくどきの場合装丁が売りだからイベント後の報告が
多くなりがちだからかもしれないが確かにちょっと占領気味かも
とは思ってた
943スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:42:10
わざわざスレ立てるほどのことではないと思う
気に入らない人はNGワードなどで自衛してみては
944スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:43:14
気に入らないっていうより恩スレあった方がまとまってて便利かもね
945スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:43:47
今年からオフ専門だったところがいくつかオンデマ開始するんだっけ?
会場のチラシ捨ててきてしまったから情報がないんだけど開始時期はいつくらいなんだろう
946スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:47:00
気に入らないとか思わないけど元々恩は安くないから
ピコの自分には選択肢に入らないからなぁ
まとめ出る位続くと専スレでもいいんじゃね?って感じはするな
947スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:56:36
ブロスも始めるんだっけ?
オフとオンデマ併用の会社が増えていくね
948スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 18:19:15
オフセ印刷の小部数って
200部以上じゃないとたしか
会社側では儲け出ないんだっけか?
949スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 18:24:09
専スレたってもわくどき報告メインになるだろうし
イベント時期以外は保守でもしなきゃスレ落ちするんじゃないか?

まとまって便利とかいうなら無駄スレ立てるよりはここでいいと思うけど
950スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 19:31:29
>>946
そう、気に入らないとは思わないし、むしろ気になって価格見に行ったら
選択肢に入れたくても入れられない値段だったわorz

時期だから仕方ないとは思ったけど、何しろ同じようなマンセー報告ばかりで
もうわかったよ、って感じはした、まあそれはいいんだが
間に入ってた他の会社の人の報告が埋もれてしまってたりもして
それ見てて何も感じなかったってことはないんで、スマン
951スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 19:59:38
闇鍋わくドキお任せ報告スレは?
恩に限らずお任せなセットやオプションやってるとこの報告スレ
どっか似たようなサービスやるかもだし
酸24とか
他にあるっけ?

恩の普通のセットとかは引き続きこのスレで
952スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 20:19:47
自分はここでいいと思うけど
専スレ立てても>>949の言うとおりイベント前閑散期にスレ落ちしそう
今回はサービスがはじまったばかりでみんな浮かれてるだけだと思うから
少し様子を見たらどうかな
953スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 20:24:05
>同じようなマンセー報告ばかり
と思うならNGするのも手では、ということでは


恩に限らず
話題が続いたら特定印刷所のレポは自重
みたいな流れになるのはもったいないなーと思う
今後参入するところなんかも参入時はレポが多くなると思うし…
954スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 20:24:12
自分も同意ー
こういうのは一過性だと思うわ
955スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 20:43:33
>>946
恩はむしろ高すぎて
元々採算度外視のピコの方が使いやすそうだと思ってた
956スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:00:54
>>955
自分がまさにそれだw
どうせどこで印刷しても赤字だしそれなら高くても面白そうな恩のwkdkに入れてみようかなと考えてる
同じ赤字で値段も数千円程度の違いならきれいなところか面白いところで印刷したい
957スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:12:25
再録本を出す予定があるのでwkdkに入れたい気もするんだが
保存性が落ちるとちょっとマズイので迷い中だ
ちなみに30%オフでないと無理ww
958スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:28:04
>>955
+5冊オプションと30%オフを併用すれば
ピコでもそこまで無茶価格じゃない気はするな。

ってか、この計算が成り立つのは、
「+5冊」が大きな割合になるピコならではか。
959スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:31:42
>同じようなマンセー報告ばかり
なら自分で話題振ればいいのに
そろそろ次スレ時期だからテンプレ変更ない?とか嫌味だけじゃなくて…
自分も恩話題隔離するほどじゃないと思うよ

闇鍋系はオフだけど歩くでも始まってた
960スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:37:29
ワクドキレポは大歓迎だけど、
レポでも何でもない「私も次ワクドキにします!」が
連打されるとちょっとウザいかな。
中身のないマンせーと言われても、これは仕方無い。

ワクドキレポに対する
「こういうデータを突っ込んだから、
 こういう装丁にして貰えたんじゃないか」
みたいな考察は興味深いんだけど。
961スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:37:57
だなー、でも振ったところで誰も読まないだろうな今んとこ
恩はいいよな、自分はブックカバーに目をつけてるんだが
962スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:45:09
恩は恩で別スレ作った方がいいと思う
これからもレポが続きそうだし、
占領しすぎだからというので話題をだし控えてる人もいるんじゃないか?
963スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:48:44
そんな過敏にならなくてもいいんじゃないの?
オレンジ系列別スレ(経緯はひとまず置いといて)
恩も別スレ
それならオンデマ・リソグラフ総合にならなくね?
964スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:50:59
他の有用な話題を振っても恩で上書きスルーされるのが繰り返されてるならともかく
そういう実績もなしに言われると、自分好みじゃないネタを排斥したいようにしか見えないよ
まずはどうでもいい同意だけのレス自重、で次スレやってみて、うまくまわらなければ分離じゃないか?
965スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:53:30
>>964
同意
966スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:54:05
恩続いたっていってもイベントが続いたこの12月1月の話でしょ?
恩も選択肢のひとつとして考えることもある自分としてはあんまり話が分散してほしくない
他の会社との比較ができなくなって困る
967スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:54:56
オフ印刷所も専用で続いてるスレあるのに
そんなに拒否しなくてもいいんじゃない?
イベント後にわくドキ報告続くならこの板落ちないよ
968スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:55:35
このスレで恩のわく土器話が比較的回ってるってだけで
個別スレ立てるほどの勢いか?とも思う
969スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:56:59
ここんとこイベ後ワクドキ報告続いてたからな
必ずその後「いいなー」「次やってみる」だからウザいといえばウザい
970スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:57:27
ただ恩のわくドキ仕様をまとめて読みたいって需要が思ったより多いなら
専スレあったほうが便利なのかなとは思う。
ここだと他の印刷所の話もあって当然のスレなので
通して見たい時に探しづらい気もするし。
971スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:58:51
嫌なら「恩」とか「わくどき」をNGにすればいいだけの話
専スレ立てるほどじゃない
972スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:00:48
>>971
自分は報告まとめて読みたい派だけど
なぜそんなに拒否感強いの
973スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:02:11
そこまで利便性必要かな
結局、分離しても落ち着いたらそのスレ保てなくなるイメージだな
次スレでも続くなら分離、くらいのクッションあって良いと思う
974スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:05:44
>>956
いくつか赤字にならずに収まる所あるんだよね
印刷も綺麗でそこそこ使い勝手もいい
だから比較すると選択肢に入らないw
975スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:08:59
>>972
そっちこそなぜそんなに隔離したいんだよw
スレ内検索くらいいくらでもできるんだし
これくらいのレポ数だったら自分用まとめ作ったらいいじゃない

自分は正直専スレ立てても維持できないんじゃないかと思う
でもレポでも考察でもないただの「次やってみる」系のみのレスが
今後も自重できないようであればその時は分離かなー
976スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:10:05
仕様はそれこそ恩で抽出すればラクだよ
本来はどんなものがくるか分かんないセットのレポ投下してくれるだけありがたい
そしてレポ数自体はまとめるほど大量ではない気がする

恩話題がうざいならNG使うなり話題振るなり一旦離れるなりあると思うんだけど
977スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:11:11
まぁ今後はやってみる系には恩信者うぜぇって返せばおk
978スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:12:31
話題がウザいというよりウザいのは報告の後だな
>>977はやらないけどw
979スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:17:14
そもそもそんなに活発なスレじゃないから
恩の話題が続くと同じ話ばっかりって思う人は思うんだろうけど
そんなに活発なスレじゃないから保守代わりに丁度いんじゃね?と思う派

○○使いたいんだけどどう?みたいな直接聞くか半年ROMれみたいな質問でもなきゃ
聞けばちゃんとレスが返ってくるんだし書き込んでもスルーされる空気じゃない気がするけどな

すぐに分離はせずにもう1スレ様子見に一票
レポにわくドキした人の無駄な一行レスだけ自重してもらうでいいんじゃないかな
980スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:20:48
個人的には>>977の「例示した返しかたが一番ウザイ
というかこのくらいで隔離は流石に潔癖すぎない?スルーできる範囲出汁というのが正直な感想
ここまで隔離云々の話をひっぱることのほうがうざったいというか…
981スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:24:53
おっ次スレよろ
982スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:28:28
>>977同意
オンマンセー続き過ぎだろ
983スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:29:42
>>982
じゃあ叩けばいいじゃん
984スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:33:48
次スレ立つまで雑談自重しようぜ
985スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:34:48
とりあえず立てた
テンプレ貼り付け中・・・

オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294666319/
986スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:42:44
テンプレも貼れた…ハズ
987スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:47:31
>>986
乙!
988スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:49:03
>>986
スレ立ておつです!
989スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:49:56
>>983
もちろんそうするよ^^
990スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:51:21
>>989
もちろんとかいう段階でスレを荒らす気まんまんだなw
二度と来るなよ
991スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:51:47
>>990
お前が来るなよw
992スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:52:38
>>991
じゃあスレ立て直してくれ…
993スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:53:01
オン信者きめえw
オレンジ工房の時とそっくりだな
994スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:56:54
オンは使ったこと無いけど
そりゃあよかったっていう楽しいレポのほうが良いからなあ
スレを荒らそうとするバカよりはそれが続くほうがマシだ
995スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 23:14:38
そういうのをマンセーレスって言うんだろ
失敗例もあって当たり前なのにね
996スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 23:16:19
オン商売成功のはずがまさかの失敗の兆しのまき
997スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 00:18:00
恩マンセーうざがってるのは
競合他社の営業さんかなにかか?
感想レス禁止で淡々とレポ上げるのみとか誰得だわ
998スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 00:35:30
でもマンセーレポばっかではなかったような
自分には合わないのでリピはないといってる人もいたな
999スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 00:38:08
いたね
自分は失敗レポも読みたい派だから
気に入らなかった人もレポしてほしいなーと思う
1000スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 00:38:13
感想もうまくつながってればいいんじゃないの?
いいなー、やってみたーい!の一言レスが嫌われてるだけで
自分の今回分レポをくっつけるとか、同じような装丁をよそでやる方法とか
なんかちゃんと話題くっついてれば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。