【字書き】こんな時どう表現する19【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
459スペースNo.な-74
癖や習慣で何となしに続けていることを表す語はあるでしょうか
最初「慢性的に続けている」としていたのですが
改めて辞書を引いてみると望ましくない状況が続くこととあり
特に望ましい、望ましくないという感情なく
ただ何となしにだらだらと続けていることなので当てはまらないようです
習慣では比較的きっちりした印象だし、癖と言うには意識的に行いすぎているしで
煮詰まってしまいました、どなたかお知恵を貸して下さい
できれば慢性的にと似た語感であれば助かります
460スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 00:58:53
惰性で
461スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 01:11:57
>>460
早速ありがとうございます!辞書引いてきました
>今までの習慣や癖だけでものごとに取り組むさま。
だけという辺りいかにも新しい行動や知識が入ってこなさそうなイメージが持ててぴったりです
早くにご回答頂けて助かりました、ありがとうございました
462スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 01:36:48
>煮詰まってしまいました

463スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 01:52:39
すみません、こういったスレで質問する立場としては
かなり不適切な誤用でしたね
推敲が足りませんでした、以後気をつけます
464スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 03:05:05
微かにはっとする様子ってどう表していますか?
微かに目を瞠る、と書いたのですが、そもそも「目を瞠る」自体は目を大きく開くことですよね?
なのでわからなくなってしまいました。アドバイスお願いします。
465スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 03:06:53
息を飲む
466スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 03:07:00
わずかに身じろいだ
ぴくりと肩を震わせた
意外そうに片眉を上げた
息を呑んだ
微かな動揺が瞳に現れた
467スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 17:25:47
貧弱な体型(痩せている)を表す表現で迷っています。
45歳ぐらいの気弱そうなおっさん(芸術家)なのですが
細身とか痩せた〜等だとすらっとしたイメージかなと思いまして。
(ちなみに着物を着ています)
何か良さそうな表現がありましたらよろしくお願いします。
468スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 17:30:17
不健康
ガリガリ
虚弱
折れそう
げっそり
469スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 17:37:21
ひょろひょろした
470スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:02:31
もやし
セロリ
僅かに骨の浮いた体
471スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:32:31
骨皮筋右衛門
472スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:42:03
うらなり…は現代物だとダメかな
473スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:58:10
にやっとする にやりと唇を歪ませて、にやにやした顔で〜〜といった表現の他の言いまわしってどんなものがありますか?
頭の軽い男が場のイニシアチブを握って調子こいてる顔、またはそういった雰囲気です
何度か文中で表現する箇所があり、その度ににやりとかにやにやとか繰り返してしまうので困っています
特にマイナスイメージは出ない方向でお願いしたいです
474スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 18:58:31
骨ばったとかで肉付きよろしくないのを主張してみたりとかは?
475スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:08:47
>>473
にたりと笑んで
口の端を吊り上げて
片頬を歪めて
ほくそ笑む
せせら笑う

一番下はイメージダウンかも
476スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:20:47
>>475
さっそくありがとうございます!
あと、すみません、>>473に追加です
文章全体は明るくてコメディっぽい雰囲気です
477スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:29:44
ニカリ

個人的だけど、おっさんがニヤリってする笑いの表現で書いたりしてる。
少し楽しそうなイメージが入ってるが。
478スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:31:47
>>473
直接的な笑顔の描写じゃないのも混じってるけど

片笑む
含み笑う
ドヤ顔
調子に乗った笑顔
リーダー気分で上機嫌
悦に入る(悦に入った顔)
浮かれる

479スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:37:09
勝ち誇った顔で とか
480スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:51:12
軽薄な笑み
481スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 20:22:29
怒りは湧く?沸く?
482スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 20:34:10
「怒りが湧く」「怒りに沸く」じゃないかな
483スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 21:37:45
>>467
痩せぎす 痩身
484スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:07:53
ちょっとお聞きたいのですが
恋愛感情のことを控えめに表現するとき
「ただならぬ感情」と聞き及んだんですが、どうなんでしょうか
調べてみたんですがなにか違うような

良い表現がありましたら教えてください
485スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:11:56
ただならぬは控えめじゃない気がするんだけど…
好意を持っているとか慕ってるとかよりももっと控えめに表現したいってこと?
486スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:13:25
特別な感情
胸にひっかかる何か
487スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:41:34
>>484
「ただならぬ感情」は、「恋愛感情を控えめに表現する」というより、
「第三者が『特定の人物(同士)が恋愛感情を持っている(片想い両思い問わず)』
ということを婉曲に表現する、ちょっと古めの文語的表現」じゃないかな

自分の恋愛感情を遠回しにほのめかしたいなら、「○○(相手)のことが気になって仕方ない」とか
「アイツ、××に惚れてるんじゃないか」的な表現なら「AはBの前でだけ態度が変わるように見える」
あたりかな
488スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:50:02
>>485
控えめじゃなかったんですか、どおりで
御指摘ありがとうございます

恋愛感情なんだけど、本人は認めてない、もしくは認めたくない
好意や慕ってるよりも控えめな表現です
気になっていると言うのを「〜(の)感情を持っている」と使いたいんです
最初からそう書けば良かったと、今更気づきました
489スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:41:55
認めたくない感情と言うことであれば
妙に気に触る存在
どこか気にかかる存在 とかは?

〜感情で使いたいなら
やっぱ特別とか格別の感情とかかなあ
でもひれも控えめじゃないよね
490スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:58:11
仄かな感情
491スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 01:21:00
>>476です
みなさんどうもありがとうございました
挙げてもらったものの中からいくつか使わせていただきます!
492スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 06:59:47
1LDK〜5LDKまでいろんな間取りの複合型の分譲マンション
これをさくっと表現するような単語ってありますか?

高級マンションとか、デザイナーズマンションとか考えるものの、どれもピンとこなくて。
描写でもエントランスや造りについて表現するつもりですが、
ニュアンスが伝えやすい言葉のヒントがあったら、お願いします。
493スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 08:13:30
>>467ですが、レスありがとうございました!
原作イメージにぴったりな表現をいくつか挙げていただけて
助かりました。ちなみに「うらなり」という表現は
初めて知りました。勉強になります。
494スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 11:51:10
>>492
単身向けと家族向けの両方ある分譲マンションってこと?
分譲ではよくある物件な上、それほどセールスポイントにならないので
逆にさくっと一言でまとめられる単語はないんじゃないかなあ
総戸数がものすごく多い(≒いろんなタイプの部屋がある)と
「大規模マンション」なんて言い方を業界ではすることもあるけど

高級マンション、デザイナーズマンションが候補に挙がったのなら
クオリティの高い物件をイメージしてるだろうから
コンシェルジュがいたり1階にロビーがあったり、の高級っぽい描写と
家族連れも単身者も住んでる様子をさらっと書いてみれば伝わるんじゃないかな
495スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 13:05:35
だね。

物自体を呼びたいなら、あっさりと
・分譲
・マンション
でもいいんじゃ

質を言いたいなら
・洒落た
・センスの良い
・高そうな
あたりとか

496スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 13:25:47
漠然と、戸数の多いマンションなら単純だけど、まんま「分譲マンション」
かなあ。それに少々、高級なとか、規模の大きいとか、をつける。

あとは地の文で、部屋の規模も様々に用意されてるらしい、とか
(↑これは洗練されてない文だけど)
補足をつけるとか。
497スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 15:53:49
>>484
亀だけど

憎からず
498スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:06:31
震えて歯ががちがちとなる様子って「歯がなる」だけで通じる?
絶望して震えてるイメージで
499スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:14:27
歯の根があわない?
500スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 20:41:47
部屋にある勉強机の椅子に座るときって、どうあらわすのがわかりいいですか?

勉強机の椅子、で通じるでしょうか?それともただの椅子でわかりますか?
501スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 20:52:11
人物が学生で、自室の描写内だったら椅子で伝わると思う。
それ以外は「勉強机の椅子」かなあ。
502スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 20:56:24
自室で、学習机に付属してる椅子みたいなのだったら、
「小学生の頃から愛用している椅子」で大体想像できるんじゃないかな
(あの椅子は高校生くらいまでは使えるようにサイズ調整できる)
503スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 20:58:06
嫌味や当てこすりではないんだがちょっと質問
「分かりいい」「食べいい」「書きいい」って稀に見るけど日本語的に正しいの?方言?
504スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:03:12
自分は見たことないからどういうときに使うものなのか見当もつかん
505スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:07:16
文脈的に「易い」の代用として使ってるんだろうけど、個人的にはおかしいと思う
506スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:22:06
わかりいい、以外は見たことない。
「わかりいい」は上で書いてる人の使い方みたいに「わかりやすい」
の意味だと理解出来るけど、「食べいい」ってどういう意味?
食べやすい、でいいの?
507スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:28:26
自分が使ってるわけじゃないので知らないけど、たぶんそうなんじゃない?
「(このペン)書きいい」はリアルで聞いてハァ?ってなった記憶ならある
508503:2010/12/09(木) 21:32:07
なしってことでいいの?
普段間違った言葉遣いでこのスレに書き込むと即ツッコミ入るから
どっちなのか気になってる
509スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:32:47
「食べいい」は、「食べよい○○」みたいな感じで使われてるのは
見たことあるかな
観光地の名産品に入ってる「しおり」みたいなので、「当店の○○は
××(いろいろと製造法の説明)でたいへん食べよいお菓子となっております」
なんての

「書きいい」もペンなんかの書き心地を褒める評価文あたりで見る

方言とまではいかないかな、比較的年配の人が、上から目線ではなく
何かを褒める時に使う言葉って感じ
「○○ちゃんの説明は分かりいいねえ」…とか
510スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:33:41
気になったから「良い」で広辞苑引いてきたよ

>(動詞に付いて)その動作を良い気分ですることができる。むずかしくない。たやすい。

だって。「書き―・いペン」が例として出てる。一応日本語的には正しいみたい。
511503:2010/12/09(木) 21:35:55
>>510
ありがとう!
すっきりした
512492:2010/12/09(木) 22:50:52
>>494-496
遅くなったけどありがとうございます。
大規模な、規模の大きいというようなニュアンスを教えてもらって、
あそっかまずこれ書けばいいのかと目からウロコでした。

マンションというと賃貸のイメージが強かったので、
何か差別化出来たら、と不動産業界での通称とかあるのかなと思ってぐぐったりもしたんだけど、
特に区別はないんですね。
住んでる人や入り口の様子などの描写を入れて、
くどくならない程度に雰囲気が伝わるように頑張ります。
513スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 23:03:45
>>484>>488です
遅くなりましたが、皆さん色々考えて下さり、あるがとうございました
〜感情とこだわっていましたが、それ以外にも考えてみようと思います
514スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 23:04:04
億ションってのはさすがに埋葬済みの死語か
515スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 23:44:48
>>512
亀だけど、色んな間取りがあるんなら
単身者からファミリーまでをターゲットとした、とかで
伝わるんじゃないかな
516スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:00:51
重傷を負っていたキャラに関する表現で、
「命の危険は脱していたとはいえ予断は許さぬ状況」と書いたのですが
前半がどうもしっくりこなくて困っています。
うまい言い換え方はないでしょうか?
よろしくお願いします。
517スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:04:33
医療行為の最中なら、
山はこえたが、まだ予断を許さない状況
とか?

しっくりというより例文は古臭い言い回しを選んでいるように思えるんだけど、
作品の雰囲気的にそういう文体で考えた方がいいのかな。
518スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:09:43
微妙に変えるなら
命の危機こそ脱したものの未だ予断は許さぬ状況
とか?
519スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 01:12:58
というか予断は許さないんなら
まだ生命の危機から脱してない気がする
一命はとりとめたものの〜じゃダメかな
520スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 10:00:22
自分もなにか変だと思ったが矛盾してるのかな
一命は取り留めたもののまだ油断は出来ない、とか
521スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 10:59:08
生死の境は辛うじて遠のいたが〜
522スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 11:02:57
命の危険は脱していた、が過去形になってて
そこで一段落ついてる感じがする
523スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 11:03:08
台詞ならともかく「〜は○○」って文章を繋げると何か違和感あるな
当面の危機を脱したとはいえ予断は〜
一命を取り留めたが予断を〜 とか
524スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 17:59:39
地の文でも「〜は○○」を複数繋げるのってわりと見るよ
525スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 22:19:46
てにをは
526スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 23:02:48
>>522と同じく
「命の危険は脱していた」に違和感がある。単独ならまだしも、そこにつなげると変だよ。
せめて「命の危険は脱したとはいえ、予断は許さぬ状況」
「危険を脱した」も変じゃないか?「危機を脱した」だと思う。

「生命の危機は脱したものの、予断を許さぬ状況」
「命の危険はなくなったものの〜」
あたりが妥当ではないか。
527516:2010/12/10(金) 23:06:41
レスありがとうございます。
しっくりこなかったのは>>519ー520、>>522さんにご指摘いただいたことが理由だと
言われてみて初めて気付きました。

表現したかったのは
「死にかけるほどの傷を負ったAがとても効果的な治療を受けて多少良くなった、
しかしまだ一般的に見れば重症患者」
という状況です。

提案していただいた表現を参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
528スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 01:49:28
「周りと一緒がいい」⇔「周りと違うのがいい」ってので使われる横文字
なんて言うんだっけ……
529スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 01:53:16
マイノリティ? はちょっと違うか
530スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 02:07:05
世間が期待するほど〜なものではないと知っているから。

期待する凄い物ではない、って感じなんですけど単語でありませんでした?
なんか光×…だった気がするんだけど出てこないし。
お願いします。
531529:2010/12/11(土) 02:11:39
>>529
レスありがとうございます
ちょっと違うんです……。

〇〇⇔反○○って感じでした
532スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 02:28:08
>>530
「素晴らしい」「途方もない」あたりで類語検索
533スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 02:32:02
>>531
その○○に入るのは「周りと一緒がいい」の方?
534528:2010/12/11(土) 02:42:24
>>531
〇〇には同じ言葉が入ります。
〇〇単体だと、「周りと一緒がいい」ですね。

うろ覚えなんですが、「〜スム」という語尾だったような気がします
535528:2010/12/11(土) 02:43:09
レス番間違えました。
>>533です。
536スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 02:57:58
>>534
「〜ism」系かな。思い付かないけど
537スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 03:20:11
>>534
逆引きで探したけどよくわかんなくなってきた。違う気がする

【オポチュニズム】
日和見主義、便宜主義、御都合主義

【コスモポリタニズム】
国家や民族を超越して、直接個人を単位として世界市民にによる世界社会を実現しようとする思想

【ナショナリズム】
民族国家の統一・独立・発展を推し進めることを強調する思想、またはその運動
538528:2010/12/11(土) 03:44:56
やっと判りました…!
ミメティスムと反ミメティスムでした。

ですが、どうやら一般的な言葉ではないようです…。

検索結果でも出てきますが、<北山晴一『衣服は肉体になにを与えたか』>という評論が
当時の私の中学の教科書に出ていて、そのなかで使われていたので
教科書に出てくるぐらいだから一般的な言葉だろう、とずっと思っていました。

検索してみたら、使ってる人はごくわずかのようです。国語辞典にも載ってませんし……。
著者の造語だったのかもしれません……。

>>536-537 他、検索していただいた皆様、本当にありがとうございました。
539530:2010/12/11(土) 13:23:59
>>532
d、しっくりきたのが見つかりました。
540スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 19:19:07
畳の間で
・床に腰を据えて〜した。
・床に座り込み〜した。

どっちがわかりやすい?
541スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 19:22:10
座り込み
542スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 19:31:57
>>540
「腰を据える」と「座り込む」は意味が違うよ

>腰(こし)を据・える
>1 腰を下げて構える。腰の重心を低くする。
>2 落ち着いて事に当たる。腰を落ち着ける。「―・えて研究に当たる」
>3 ある場所に落ち着く。腰を落ち着ける。「転勤先に―・える」
543スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 20:42:50
床に腰をおろして〜した。
544スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 20:47:36
あれ、「畳の間」ってことは、「床」はゆか?とこ?
545スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 22:10:33
ソーサーにカップを置くときの音ってどう表したらいいかな……orz
546スペースNo.な-74:2010/12/12(日) 22:26:18
普通に表現したら「かちゃり」だと思う
擬音語を使わないのなら、「陶器が触れ合う音」とか
547スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 01:14:44
人外の描写ですが、その生物は眉毛がありません。
ドラゴンみたいな目の上の盛り上がりの場所
(人間なら眉毛がある部分)は何と形容すればいいですか?
あとその人外が使う場合
・眉をひそめた
・眉間に皺が寄る
という表現を言い換えるなら適当な言葉はあるでしょうか。
548スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 01:32:44
眉骨または眉筋を寄せた・顰めた・皺を立てたではどうでしょう
549スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 01:50:59
>>546
ありがとう!
「かたん」で書いてみたらなんか微妙な気がしたんだ
550スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 06:52:12
>>547
人外でも地の文で使うなら眉間は眉間でいい気がするけど
551スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 07:07:22
「人間で言うなら眉間の部分に皺を寄せた」
とか書く手もあるな
あんまり頻繁にやるとウザイけど
552スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 10:01:59
>>547
眉間にしわをよせた、眉間をよせた
でいいんじゃないかなー。

あまり日常的でない単語を使うと、読んでいてひっかかりを感じたりする。
その眉間の部位がすごく重要な意味を持っていないのなら、
誰が読んでも見当がつく単語を選ぶのも、また工夫のひとつだと思います。
553547:2010/12/13(月) 12:41:04
>>547です、皆様ありがとうございます。
眉毛が無いのに眉間を使うの変じゃないかと自分で
勝手に悩んでました。
数回出てくる表現なので眉骨、眉筋にくわえて
眉間も普通に使いたいと思います。
554スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 17:08:54
現代を舞台にした作品で、どのくらい具体的タイトルをだしていいのか
言い換えるにしたらどうしたらいいかで悩んでいます

主人公は現代のごく普通の高校生でコミカルギャグ
・DS、PSPを持ってきてポケモン、モンハンで盛り上がる
・Youtubeやニコニコ動画にネタMAD投下したり見たり
・カラオケでさんざん得点で張り合った末に「Finger on the Trigger」のデュエットをする

これらを
・携帯ゲーム機を持ってきて育成孵化に励んだり狩りに出かけたり
・動画サイトにネタを投稿閲覧
・○○たちが好きなテレビドラマの楽曲をデュエット

これで伝わるでしょうか?
特に一番下「デュエット」と書くとなにかホモっぽく見えてしまい
なにかうまい言い回しがないか悩んでいます
555スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 17:13:42
合唱
556スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 17:16:07
「一緒に歌った」とか?
育成孵化の孵化は卵システムしらんと意味不明だと思う
557スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 17:31:06
「男性デュオの楽曲を歌った」はどうだろう?
558スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 17:49:29
>「デュエット」と書くとなにかホモっぽく見えてしまい

それは、あなたの思考が腐っているからデス……
というのは置いといて、普通に「二人で歌った」あたりで良くね?
もしくは「特ソンを二人で熱唱」とか

あと、携帯ゲーム機〜はDS、PSPと特定させたいなら「画面が二つある〜」とか「横に長い〜」とか
もうちょい詳しく書いた方がいいかと。
もしくは、ハード名を出さず「モンスターを捕まえて戦わせるアレ」とか「モンスターを狩るアレ」とか、
ソフトの方から逆算で思い浮かべてもらうとか

動画サイトに〜、はそのままでもわかる、と思うけど、そのネタが「MAD」だと特定させるなら一説明いるかも。
「自作の動画」でもいいかも知れんが、それだとパフォーマンス系なのか手書きアニメなのか分からんし…
(そもそもMADを「自作」と言っていいのか否か、という向きもあるしね)

まあ、ネタとしてそのタイトルを特定させたいなら具体的に、
さらっと流したいならぼかして、と意識すれば良いんじゃないかね?
559スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 17:59:02
みなさまありがとうございます!
自分だけでは思いつかないアイディアがいっぱいありました
頂いたお知恵を元にいろいろ考えてみます
本当にありがとうございました

>>558
以前全くそういうつもりがなかったシーンでそういう意図に取られたリクエストが来たので
なるべく余計な誤解を招く表現は避けたかったんです
560スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 01:49:30
>そういうつもりがなかったシーンでそういう意図に取られた

そら災難だったな……
561 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 02:01:08
「朝飯前」に似た言葉って何がありますか?

例えば、何時間も待たされて「○時間待つぐらい〜だ」みたいなかんじで

たやすい事、なんでもない事、どうってことない事、のような意味の言葉を〜に
入れたいんですけど、「お茶の子さいさい」ぐらいしか思いつかなくて…
割とシリアスな場面でクールな人物のセリフなので、それもどうかと…
「待つのが朝飯前」っていうのもしっくりこないし…

宜しくお願いします
562スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 02:40:01
「容易い」「訳もない」とかは?
でもクールな人物なら「待つぐらい何でもない」って
さらりと言いそうな気もするなぁ
563スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 02:58:20
>561
造作もない
難でもない
楽勝だ
余裕だ
序の口だ
564561:2010/12/15(水) 12:21:33
>>562-563
お二人とも、早速ありがとうございます!
熟語や慣用句を入れることばかり考えていたので、
普通の「訳もない」や「造作もない」という言い方を思いつきませんでした。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました!
565スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 16:39:43
ちっちゃいことなんだけど、

間近をひらくとき、「まぢか」「まじか」どっちにしてる?
本来は「まぢか」なんだろうけど、今は「まじか」でも
良いことになってるみたいですよね?
566スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 16:42:14
まぢか
567スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 16:42:33
ちかい ぢかい

つまりそういうこと
ていうか、まじかで変換できませんよね?
568スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 16:44:13
まじか だと マジかと間違えそうな気がする
いや、前後の文章があるから大丈夫だろうけど
一瞬の勘違いで
569スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 16:53:33
>本来は「まぢか」なんだろうけど、今は「まじか」でも良いことになってる
聞いたことないわ
570スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 17:03:41
「まぢか」という字面がなんか落ち着かないというのは分かるが、
それなら「間近」をひらかない。
言葉が重ならないようにするなら、言い換える。

571スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 18:25:18
>>569
地面 じめん
とか、一部はそうなってるよっつー話
572スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 18:28:25
>>565=571なら正直日本語勉強した方がいい
573スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 18:33:29
>>571
辞書でいろいろ調べておいで
574スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 18:37:45
地の読みが「ち」と「じ」なのは最近だったんだ、へー
575スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 18:38:17
まじかで変換できるものもあるから勘違いしてるんじゃないかな>565
まあ辞書引けばすぐにわかることだが
576スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 18:40:36
こんにちわ、という言葉はもはや正しい日本語となりつつあるのである。

みたいな文章が中学校の教科書に載っちゃう世の中ですもの。
577スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 19:19:04
教科書? 嘘だろ…
578スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 00:25:13
ど忘れしたので力を貸して下さい。

 ←←○
 ↓■■■
 ○

こんな感じで、たとえばテーブルを挟んで座っていた相手に近付くとか、
こういう動きをあらわす言葉があった気がするのですが、思い出せません。
テーブルを避けて、ではなく、もっと別の言葉があったような。
テーブルを回って…とか、そんな感じの言葉だったような気がするんですが……
579スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 00:46:35
>>578
回り込む、かな?
580スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:00:25
よろしければご意見ください。

「ラグビー=フットボールだと思ってた」
「ラグビー、イコール、フットボールだと思ってた」

普段は会話文に限らず記号は使わないのですが、
カタカナが連続してしまう上記のような状況の場合、どちらがいいでしょうか?
それともいっそ、イコールを使わないほうがいいのでしょうか。
口語会話的にはイコールがあってもいいと思うのですが、
文章表現的に迷っています。
581スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:12:37
質問なんですが、
学校にある四本足の椅子で後ろ足二本でバランスをとる
座り方って何ていいますか?
582スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:17:26
>>578
迂回とか?ちょっと意味ちがうかな


男の人に対して、線が細いとか華奢とかそんな風に表す慣用表現があったような気がするんだけど誰かわからないかな
583スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:20:21
>>580
「ラグビー=フットボール」という人物名かと一瞬思ってしまった。
なので後者の方がいいんじゃないかと。
迷っているなら、イコールを使わない文章をいくつか考えて、
それを後者と比べた上で、どうするか決めたら?
584スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:21:35
>>582
優男?
585スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:21:52
>>580
個人的にだが自分は上記の方がいいと感じた
普段記号を使わない場合でも=程度だと
ここだけ記号使ってる、なんて意識にも繋がらないと思う
下記の方は三つの項目を並べられてるように見えた
勿論話の流れを知らないでここだけをぱっと見た場合だからあれなんだけど
586スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:27:41
「ラグビー、イコールフットボールだと思ってた」

じゃちょっとニュアンス変わっちゃうかな?
「=」よりも音を片仮名にした方がいいと思うんだけど、
読点が前後につくのはちょっとしつこい
587スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 23:59:21
>>580
いっそ「ラグビーとフットボールは同じものだと思ってた」にしてしまうとか

>>581
後ろ側の脚だけに体重をかけて、とか名称じゃなくて状況を説明した方がいいと思う
588スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 00:32:45
きょろきょろ見回しながら人を探す様子を、もっと短い言葉で何かなかったっけ?
589スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 00:37:02
物色?
590スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 00:59:12
>583
>584-587
ご意見ありがとうございます。記号の使用に関しては半々
のようですので、間を取ってイコールを使わない文章を組み立ててみます。
皆様、ありがとうございました。
591スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 01:18:51
>>587
確かに名称より状況を説明した方が良いかもしれないですね。
ありがとうございました。
592スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 13:02:23
(Aが同じ話ばかり喋ることに対して)Bはうんざりした様子で首を振った。…

この「うんざり」をちょっと言い換えたいんだが何か良い案はないだろうか
類語辞典も見たんだけど、うっとおしげなニュアンスが欲しいから「げんなり」じゃ微妙なんだ
593スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 13:22:40
鬱陶しい
煩わしい
飽き飽きした
594スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 13:30:35
辟易する
595スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 13:35:10
疲れた
596スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 15:14:35
またか…と首を振った
597スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 16:22:16
いい加減にしろと
598スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 16:26:54
溜め息混じりに
599スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 17:03:34
>>582
ちょっとエスパーだけど腺病質?
遠いかな……
600スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 18:45:57
>>593-598
ありがとう!参考になった
601スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 20:21:22
>>582

>>467-472>>474>>483
辺りが参考になるかも
602スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 02:37:03
質問です。
過去(といっても数分前)の回想場面の会話の「」はどうしていますか?
やはり『』にするのがわかりやすいでしょうか?
603スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 03:03:02
「」を使ってる。
よほどいつもと違う雰囲気を出したい時は
カギカッコでくくる代わりに頭にダッシュをつけることもある。

『』を使おうと思ったことはないし
「」だと分かりにくいと思ったこともない。
604スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 04:54:56
>>602
どちらでもいい

現在ではないことに何らかの意味があって強調したいなら『』でもいいし
そうでもないなら「」のままでいい

特にどちらでも読みにくくはない
605スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 06:16:49
>>602
『』だとどうしても会話以上の特別な意味合いがあるような気がしてしまうので、
自分では「」を使ってるかな
(看板に書かれてる文章なんかは『』で括る事もあるんで)
他人の文章を読むときは、地の文で時系列がはっきりしてれば
特にどちらでも気にならない
606スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 09:23:14
ただの会話であれば「」を使ってるよ。

ところで会話として『』を使うことって皆はありますか。
自分は複数の人間が会話していて、そこへさらに
電話とか通信でその場にいない人間が発言するような
立て込んだ感じな時とかに利用してる。

その場にいる人間の発言は「」、その場にいない通信先の
人間の発言は『』とか。滅多にしないけど。
607スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 09:34:54
自分は数分前でも現在の時制と違うなら『』を使ってる
『』は他に電話相手とか言語が違う時かな
608スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 09:44:50
自分も『 』は過去のセリフを書くときに使ってる
あとやっぱ電話とか
協調したい単語は“ ”かなあ
609スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 11:43:43
演出上、ト書きではなく「」と『』をメインで書く電話
手紙、強調文字
作品によっていろんな使い方をするとともあれバ、使わないこともある>『』
610スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 13:14:53
>>609
…日本語で頼む
611スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 13:33:46
>>610
読むんじゃない、感じるんだ
612スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 13:51:37
字書きスレでそれはどうなのよ
613スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 13:55:03
携帯かなんかで予測変換がすべったんじゃないだろうかw
614スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 14:03:05
演出上、ト書きではなく「」と『』ばかりで書く >電話
手紙は強調文字で書く
作品によっていろんな使い方をすることもあれば、使わないこともある >『』

解読してみたけどその価値はないようだ
615スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:04:29
>>614
ありがとう
616スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:07:45
というか、普通に分かると思う
617スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:16:41
>>616
エスパー乙
618スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:40:20
そういえば日本語と外国語が入り混じる会話の時はどう表現してる?
マンガだと縦書きと横書きでおしまいだけど小説だとそうはいかなくていつも迷ってる
いちいち〜と何語で話したって書くのもうざいし『』使ってもわかりにくい気がするし
他の方はどうしてるか気になる
619スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:42:51
自分は『』書きか、イタリック使う
多用するのは本当は嫌だけど、もうその辺は割り切るしかないと思ってる
620スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:44:24
うちの場合、主人公が外国語を理解出来ないので
外国語を理解できるキャラに同時通訳(直訳ではなく意訳)してもらっている
という設定にして全部日本語で書いてる
621スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 17:38:35
普通に喋られて主人公に何言ってるんだか分かんないと呟かせたり
ちぐはぐな応答をさせる。あるいはまっとうに会話させて
横にいた人物にお前●●語分かるんだと尋ねさせ
主人公にいいや全く分からんと答えさせる。

あるいは通じているなら相手が外国語を話していようが
特別それを表現したりしない
あとはネットならではなら色変えという手もある

はてしない物語では違う世界を同時に書いているから
色分けしてるね
ただ、あそこまでややこしい構成じゃなきゃ色分けは必要もないと思う
622スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 18:10:49
>>621
最初に関しては読み手に伝わりにくくね?
特に文面上は話し通じてて、実は通じてませんでしたってのはちょっと
623スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 20:48:32
後にも先にもその一度きりだ。

という言葉って、生きている人物に対して使うのはおかしいですか?
現時点で存在していない相手のことを話すのには問題ないと思うのですが
624スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 22:03:38
>>623
どうだろうと思って考えてみたけど、おかしくないような気がする。

その一度きりより過去が先で、一度きり〜現在が後になるだろうし
実際現時点で一度きりしかしてないことだろうから
未来のことまで確定するような書き方でなければ多分行けると思う
曖昧ですまんけど
625スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 23:31:15
「何事もなく無事に」っておかしい?
626スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 23:42:29
無事の意味を考えるとおかしいと思う
627スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 23:50:42
例えばAとBを並べて代わる代わるに見ることをいう単語ってなんだっけ
628スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 00:04:35
>>627
見比べる?
629スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 00:21:48
>>628
見るだけなら「交互」じゃない?
630スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 01:47:28
アップヘアのことをかたい言葉で言うとどうあらわせばいいでしょうか?
シンデレラのような髪型のことです。
631スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 01:58:09
夜会巻きとか?
632スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 02:25:46
>630
高く結い上げた髪
華やかに結い上げた髪
上品に結い上げた髪
633スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 02:34:51
>>632
ありがとうございます!
634スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 02:40:41
敬語の質問です。
自分(平社員)より目上の人(部長)が〜〜するのを見たというのを、
さらに目上の人(社長)に報告するときって
「部長が〜〜されるのを見ました」で合っていますか?
635スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 04:01:23
yes
636スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 04:31:46
うじゃうじゃいる、を別の言い方に置き換えたいのですがいい文句が出てきません
お知恵を貸してください
637スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 04:40:26
>636
沢山蠢いている
638スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 04:54:47
>>636
犇いている
639スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 07:12:34
>>636
負の意味合いを持たせるなら
跳梁跋扈
蔓延る
640スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 07:22:09
烏合の衆はちょっと違うか?
砂糖にアリが集(たか)るようにとか
641スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 09:15:00
ドトールのミラノサンドみたいな、
フランスパンに野菜やハム、チーズを挟んだサンドを作中に出したいけど
舞台が架空世界なのでパンをどう表現すればいいのか困ってる。

堅焼きのパン、かと思ったんだけど中身も堅いイメージで…
642スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 09:20:19
>>641
バゲットじゃだめか?
643スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 13:39:46
>>641
パンはパンでいいんじゃ? 
固いパンとか堅焼きパンとかでいいと思うけど

それとも造語する?
○○を粉にひいて練って焼き固めた○○○は庶民の日常的な主食だ、とか?
644スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 18:26:40
>>643
フランスパンのフランスの部分が使えないからどうしようって話じゃないの?
645スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 18:44:07

キーアイテムになるんだったらどういうパンか細かく説明すればいいと思うし
そうじゃないなら「パンに野菜やハム、チーズを挟んだサンド」とあれば、
ただのパンなのかフランスパンなのかはどうでもいい気もする
バケットかバタールあたりが適当?
646スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 18:58:19
壁に手をついて相手を逃がさないようにする体勢ってなんていったっけ?
なにか名前があったような気がする…
647スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 18:58:34
長らく会っていなかった友人と久々に再会するシーンで
「元気そうでなによりだ」的な事を言わせたいのですが
その相手は会わなかった間に戦争で片足を失い、義足になっています
義足になっている事以外は健康体なのですが、「元気そう」は何かおかしい気がします
しかし戦争を生き延びた事を喜ぶニュアンスの声を掛けたいです
どう表現すればいいでしょうか?
ちなみに義足になっていることは事前に伝え聞いていて、
また一目みて義足だと判るようなものです
648スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 19:04:05
>>647
義足なのを分かった上であえて「元気そうで何よりだ」と気を遣わない風に表現するのも
親しい友達ならありな気がする
649スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 19:05:52
>>647
あえて義足や体調には触れずに「生きていてくれてよかった」とか「また会えて嬉しい」で済ませるのはどうだろう
650スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 19:55:43
>>646
名詞にしなくてもそのまま「壁際に追い詰めて」とかで描写しちゃいけないの?
651スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 20:45:46
>>650
そうしてみるよ、ありがとう
652641:2010/12/19(日) 21:12:39
レスありがとうございます。
キーアイテムというほどのものでもないので、
表現を細かくして見たいと思います。
653スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:30:11
掴んでいた手をはなす のはなすは
放す?離す?
どちらが正しいのでしょうか?
654スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:33:59
離す
655スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:35:44
放す
656スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:37:59
・距離をあけるとかくっついてた物をわける=分離=離す
・握っていた物の束縛をといて自由にする=解放=放す
657スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:40:36
大辞泉より
> はな・す【放す】 [動サ五(四)]《「離す」と同語源》
>
> 2 握ったりつかんだりしていたのをやめる。「母の手を―・す」「ハンドルから手を―・す」
658スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:42:11
ワードは「手を離す」って出たけど
659スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:42:53
おまえらどっちだよwww
660スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:54:50
放す しばったりせず自由にさせる。つかんでいることをやめる。
離す くっついているものの間にへだたりを作る。へだたりを大きくする。

放すじゃないかなあ
661スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:03:37
>>660とかを見た感じだと
合わせた手をはなす時は「離す」で
掴んだ手をはなす時は「放す」かなと思った
でもそこまで気にしなくていい気がする
662スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:05:23
>>658
つかんでいた手を放すのか、そっと触れていた手を離すのか、
その違いを文脈から判断するなんて芸当、ワードにできるのか?
663スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:17:09
どっちでもいいでFA
664スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:18:34
漫画でよく見る怒りでキレる場面、小説だとどうあらわしていいか悩んでしまいます。
(頭の線がぷちっと切れる感じです)
助言ください。
665スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:21:08
理性の糸がぷつんと切れた
堪忍袋の緒が切れる音が聞こえた(気がした)
666スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:23:08
怒り心頭に発する
667スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:30:22
そのまま血管が切れた、血管がぶちぎれた
668スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 00:05:24
怒髪天をつく
669スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 00:08:20
>666
横だが「発する」でなく「達する」だ
670スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 00:10:25
671スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 00:12:16
>664
目の前が真っ赤になる
頭に血が上る
怒りに震える
血が逆流する音を聞く
672スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 00:14:08
>>670
お靴下に噴いた
673スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 05:10:45
多くの群衆って日本語的にまずいよね?
674スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 07:03:45
まずいね
ぐぐると聖書関係が山ほど出てくるのに「機械翻訳こえー」と思った
675スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 09:36:31
すごく曖昧な記憶で申し訳ないんですが、
『倒すと自分がそれになってしまう怪物』っていませんでしたっけ?
鬼ごっことか金枝篇とか似たようなのは思い出せても、
これが思い出せないので、よろしければ助言をいただきたいです。
676スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 09:40:18
「ミイラ取りがミイラになる」?
677スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 09:51:50
>>676
そういうのを聞いてるんじゃないでしょw
678スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 09:54:24
>>676
新解釈に噴いたw
679スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 09:58:02
なんかいたなあ、
自分も一緒に思い出せなくなってぞわぞわするww
680スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 10:08:14
鬼太郎の牛鬼がそんな感じだった
681スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 12:28:49
ミノタウロス?
682スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 12:43:26
調べてみたら『アスピック 魔蛇王の呪い』ってゲームにそれらしきものが……妖怪名は見当たらなかった。
けっこうホラー映画とかでは見るけどさ……ゾンビ映画とかね
683スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 12:47:12
そういう特定ゲームや小説内固有モンスター・逸話でなら見かけるけど
>>675が探してるのはもっと一般的なものなんじゃね
あとミノタウロスは違うw
684スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 13:08:55
ドッペルゲンガーは殺らなきゃ殺られるだけだしなー
そういう小説読んだことはあるけど、一般的な固有名詞じゃないんじゃないか?
685スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 13:32:47
そういう小説を読んだことがあるひと、ついでに教えてくれないか。読みたい。
686スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 13:59:24
特定作品でいいならパッと思いつくのはロードス島のカーラとか
あとなんかの作品のワイト系モンスターでそんな話があった気がする
687スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 13:59:39
リンクシリーズがそういう話じゃなかったっけ?
688スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 14:06:55
「私、シンを倒します。必ず倒します。」
正しくはメンバーの一人だけど
689スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 14:47:08
倒して成り代わるのは刀語りのまにわ忍軍にもいたな
でも、一般的な怪物は思いつかん
690スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 15:51:17
ゲームのバッドエンドとかホラー系の物語ではよくあるオチで、
「現象」としては有名だけど、そういう能力を持った(具体的な
名前のついた)モンスターはいないんじゃないかなあ

ゾンビとか吸血鬼は、戦闘中に相手に噛まれたりすると、
感染するみたいに同種になってしまうけど、それとはまた
違うだろうし

あとは憑依系のモンスターかなー
本体が魂みたいな無形の存在で、今取り憑いてる本体が倒された
→本体を倒した奴に取り憑く、みたいな
691スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 16:04:47
倒してなり代わるなら
蟲師の1エピソードにそんな話があった
あと怪物じゃないけどルームメイトって小説とか
692スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 16:46:04
つーか作品を探してるんじゃなくて表現を探してるんじゃね?
693スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 16:47:49
ああ>>675じゃなくて>>685
ゴメン
694スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 16:53:07
洗面所を別の言い方に置き換えたいのですが
・サニタリー
・ラバトリー
どちらが適しているでしょうか?もしくは他にありますか?
イメージとしてはユニットバスではなくシャワーブースとは分かれている洗面所です。
695スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 17:02:06
>676-691
皆様、ありがとうございます。どうやらメジャーな怪物では
なかったようなので、金枝篇やニーチェさんをどうにか料理しようと思います。
自分の記憶を探ってみた結果、どうやら宮部みゆきの『スナーク狩り』が
記憶の原型のようで、それもどうやら微妙に自己解釈が入ってる気がします。
どうもご迷惑おかけしました。
696スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 17:21:46
どうしても作中に出す必要があるなら
その世界ではみんな知ってるようなメジャーな怪物でも
一部にしか伝わってない伝説の怪物でもいいから
いっそのこと自分で創作して物語の舞台に馴染ませちゃったほうが早い気がする

>>694
女性専用っぽくなっちゃうけど、パウダールームは?
サニタリーだとバス・トイレ含む水回り全般のイメージかな
ラバトリーはトイレを指す事もあるみたいだね
697685:2010/12/20(月) 17:32:32
横道スレチなお願いをして申し訳なかったです。でもありがとう。
スレに書いてもらった本は片っ端からAmazonさんのカートに放りました。


>>694
ランドリースペース?と最初にイメージで思ったけど、
洗面所ではないか…。ホテルとかだったら更に違うし。
698スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 17:49:10
>>652
もう閉めてるけど「リーンなパン」という表現もあるよ
699694:2010/12/20(月) 17:58:19
洗面所、って書くのが無難でしょうか。
洋物の話なので洗面所って響きがいまいちしっくりこないんです。
700スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 18:00:50
>675
怪物は思い当たらないが
「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
って言葉を思い出した
701スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 18:10:43
>>700
それが>>695がいってるニーチェだw
702スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 18:32:49
>>699
洋物って海外が舞台ってこと?それとも架空の世界?
前者はともかく後者でサニタリーとか出て来たら逆に違和感あるなぁ
海外の話でも翻訳小説じゃ普通に洗面所って書いてあることも多いし
変に英語意識してカナ表記にしなくてもいいと思うよ
703スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 18:35:44
たまに思うんだけど、無理して伝わらない言葉を書いても意味がないと思うの
704スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 18:55:58
部屋の話に便乗なんだけど、寮に住んでる設定で
寝室とメインの部屋が分かれている場合、そのメインの部屋をどう表現していいか困ってる
リビングって書くと、普通の家のような感覚になってしまうんだけど
他にどうあらわせばいいかな?「居室」ではちょっと伝わりにくいよね?
705スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 18:56:48
目の奥が光ってるような瞳ってなんて表現したら良いかな?
>強い光を内包し
って書いたけどどうにも上手く光景を文字に出来ないorz

こう、目の表面じゃなくて奥がぼうっと光ってるような
不思議な色を表現したいんだ
ちなみに人外の目の表現です


>>694
・シャワー(もしくは風呂場)の手前で手を洗い…

とか、洗面所って名前を出さずに書いちゃ駄目なの?
言葉としては正しくても、普段使い慣れない言葉で書かれると
それを調べる方に意識がいっちゃうこともあるよ
706スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 19:16:37
>>704
居室でもいいと思うけどなあ

>>705
湖底から漏れ出たように瞳が淡く光っている、とか?
707スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 19:17:52
↑の居室部分追記
寮の個室の間取り(寝室とメインの部屋が分かれている)を説明した上で
以降居室でいいんじゃないかってことね
708スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 19:19:23
>>705
燐光を放つ

ぼんやりした感じを強調したかったら、「輪郭のはっきりしない」とか
「瞳の奥底で」とかで修飾してみる、あたりかな
709スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 19:32:52
>704
居間
でどうだろうか。戸建てっぽくなるかな。
710スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 19:33:17
>>703
「黄門様チャンスですぞ」をどう受け取るかだな
伝わりやすさを重視するか雰囲気を重視するか
あからさまな誤用ならともかく、分からないならぐぐれとも言えるし
711スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 19:52:11
>>710
それとはまた違うだろw
サニタリーやラバトリーと聞いて>>694の望む場面を想像できるかって問題だよ
712スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:08:53
>>711
伝わりやすさ重視 : 「黄門さまチャンスですぞ」、洗面所
雰囲気重視 : 「黄門さま好機ですぞ」、サニタリー、ラバトリー

ってことじゃね?
713スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:34:46
明らかな誤用とか、本人が迷ってるところに「伝わりやすさ重視の翻訳」を勧めるのはわかるけど
本人が雰囲気重視で言葉を選んでるところに「そんな単語一般的じゃないから分からない」は余計なお世話だと思うな
714スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:37:16
別に思わない
715スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:41:32
読者に伝わらなきゃ話にならないからねぇ…
716スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:50:51
>>715
この一番大事な大前提を忘れてる人たまにいるよねえ…
717スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:53:22
個人的にいきなりサニタリー、ラバトリーを単語だけで聞いた場合は
風呂・トイレ・洗面所まとめた全体のイメージのほうが強い
洗面所単体だとはあんまり思わない
718スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:54:31
オサレな横文字がちりばめられてると有り難がる層だっているんだし
作者の勝手だろそんなん
719スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:58:52
対象とする読者の語彙レベルの問題も入ってくるような……
720スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:00:01
読者が知ってるかどうかの境界って難しいなあ思う
「いちょう切りって何?」
○○はこうだよと言いながらやって見せた。
ってのでいちょう切りを知ってる人は想像できるけど、分からない人は出来ないし
でも建前上日本人はいちょう切りを知ってて当然みたいな部分もある
するといちいち説明を書くのは不自然な感じもするけどどうしよう
ってな感じでたまに迷ったりはあるな
721スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:05:11
>>718
作者の勝手の完全オナニー小説でいいならこのスレでわざわざ聞かないと思うんだけど
722スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:12:06
話題のKAGEROUでクランク状の事を
L字にIがくっついた形、と表現されてる部分があって吹いた
723スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:12:51
こう言うと下衆っぽいしあれなんだけど、
個人的にサニタリーは何となくボックスと結び付いてる気がしてあんまり洗面所・トイレって気がしない
気分悪くなった人がいたら本当にごめん
724スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:15:03
もういっそ英語じゃなくてラヴァボとかラヴァトリオとか
725スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:21:59
>694
洋物って現代もの?それともファンタジー?
その洗面所はどういう人物が使う?
それによって家の間取りとか言葉が変わってくると思うけど
726スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:30:52
>721
オナテクに磨きをかける人だっているだろ。

まああれだ、異国感を出したくて伝わりにくい外国語をチョイス
するような場面もあるだろうし、伝わりにくい言葉ってのはスレでの
やり取りを見てればわかるだろうから、わざわざ鬼の首とったように
指摘することもないと思う。
知りたい人に教えたい人が教えて、でマターリ進行すればいいじゃない。
727スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:32:07
誰がそんなふうに指摘したんだというね
728スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:33:57
713=718=726?
729スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:35:41
黄門様の例えもそうだけど
何かピントがズレてる人がいる気がしてならない
730スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:41:09
伝わらなきゃ意味ないっていうのも一つの事実ではあるけど
分からない単語は読者が自分で調べるっていうのも事実
731スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:42:02
そうですか
732スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:45:42
限らず伝わる伝わらないの件に関しては大きなお世話って思うような回答もあったから
洗面所の件から離れて吹きだして来たんじゃないかという気がしなくもない
733スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:56:36
>>730
一般用語、且つあきらかに大多数が作者の意図通りに理解できる範囲ではな
734スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:56:50
表現がネタ切れなら絡みスレでお願いします
735スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 22:57:41
>>694
gdgdしてこれ以上回答なんてたぶん出ないから早く締めてくれ
736スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 23:29:53
>>694
洗面台の置かれたスペース、とかにして、
豪華なのであれば「大理石を磨いた豪奢な洗面台の置かれたスペース」
みすぼらしいのなら「汚れ、ひび割れた洗面台がぽつんと置かれたスペース」などと書いてみる……?
737スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 00:35:35
今新聞に入ってた和室をJapaneseRoomと表記してる不動産のチラシ見たら
パウダールームってなってたよ
738スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 01:00:56
クローゼットをクロゼットって書いてる本を見たんだけどどっちが主流?
739スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 01:23:24
カジュアルな服装に身を包み、って表現はおかしいでしょうか?
740スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 01:23:55
>>738
クローゼット 約 5,850,000 件 (0.09 秒)
クロゼット    約 570,000 件 (0.05 秒)
741スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 02:50:59
質問です。高級ホテルって入り口にカメラつきのインターホンがあったりしますか?
というか、あったらおかしいですか?
政府要人が泊まるホテルという設定なので、セキュリティは万全という印象をつけたいんですが
部屋の入り口にカメラがついてるなんて逆にセキュリティに不安があるから?とも思えてしまい悩んでいます
このスレでいいかわからないのですが助言いただけたらと思います
742スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 03:56:59
>>741
カメラ付きインターホンは設置してあるホテルもあるようです
(客室 カメラ付きインターホンでぐぐると高級からそうでない所までいくつか引っかかる)
ただインターホンがあるだけでセキュリティ万全という印象は受けないです
セキュリティ万全てのはそもそもドア前まで変なのが来ない、というのが
大前提だと思うので

今まで泊まったホテルでセキュリティレベル高いなと思ったところは
特別階に行くEVが客室係の持ったキーor該当フロアのルームキーを挿さないと動かない
EV降りた所にフロントがあって宿泊客以外はその先に行けない
(来客時は電話で客室に確認後係りが部屋に案内)
という感じでした
ついでですがドアの覗き窓は(ここに限らず)あった気がする
なのでセキュリティ万全描写をした上で「カメラ付きインターホンもあるよ」
とすれば違和感は無いかもしれません
743スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 04:36:41
VIPの格にもよるけど
セキュリティが万全なことを印象づけたいなら

国内
VIP専用の入り口があって車を横付けにして外から見えないようにして
ホテルに入れるとか
VIP用の部屋がある階にはエレベータに部屋のカードキーを入れないと
止まらないとか。そもそもエレベータが動かないとか。
専用エレベータがあるとか
そのエレベータには専用のボーイがいるとか
廊下にSPを配置、ロビーにも警官配置
目立たないところに監視カメラがある
要人が到着する時はホテル前前面通行止め

海外
空港並みの警備で出入りのたびに荷物をすべてX線でしらべられ
金属探知機をくぐらなくてはならない
ホテルの中をマシンガンもったセキュリティスタッフが巡回している
軍人や警官もいる
その要人が到着する時はホテルの正面ロビーから宿泊客が追い出される
赤い絨毯が玄関から正面入り口にしいてあるけどそれは使わない
↑なことは要人が泊まっているときだけで普段はそこまで厳しくない

てな感じでどうでしょう
744スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 10:42:15
カード入れないとエレベーター止まらない、ってほどのセキュリティじゃなかったが
昔海外のホテルに泊まって、うっかりエレベータの階ボタン押し間違えた時、
ドアが開いた先に赤い絨毯が敷かれた廊下があって(他の階と絨毯の色違う)
しかもその廊下にスーツ姿のガタイがいい兄ちゃん達がずらっと並んでて、
めちゃくちゃビビってスイマセンスイマセンと日本語で謝ってドア閉めたことある
あれぐらいガチガチガードしてたら、不審者含め誰も絶対部屋まで辿り着けねえと思った
745スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 13:10:30
李明博大統領が来日したときはホテル自体はもちろん、隣のビルや近隣の地下鉄も全て警察官がいたらしいね
746スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 16:12:06
ありがとうございます!どうしてもカメラつきにしたかったので助かりました。
他の面での描写も力を入れたいと思います。
747スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 16:54:57
「ハッピーバースデー」って文中で言うとき、そこだけ英語表記にするのっておかしい?
カタカナだとちょっと間が抜けた印象なんだけど、そこだけ英語にするのも変かなと思って
748スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 17:35:28
>>747
そのくらいなら別に変じゃないと思う
749スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 17:36:39
>>747
それを発言するのが英語圏の人間もしくは同等に発音できる人なら気にならない
750スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 20:37:23
>>747
そこだけ一言さらっと書いてある程度なら別に気にならない
751スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 21:52:30
>>747
横書きの小説なら気にならない
752スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 21:56:29

a
p
p
y


縦書きだと↑みたいになっても萎えるのに、普通に横書きを回転させるだけだしね…
753747:2010/12/21(火) 22:07:18
縦書きでそこだけ横書きにしようと思ったんだけど変?
754スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 22:17:36
>>753
いや、やるならそこは横倒しのがいいと思う
755747:2010/12/21(火) 22:46:58
>>754
ありがとう。そうします。
756スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 17:00:30
車についてるダッシュボード?ってほかに名称ありますか?
757スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 17:03:58
すみませんダッシュボードじゃなくて、あの助手席の前についてる引き出し?の部分です
758スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 17:09:54
グローブボックスだけど多分単語だけじゃ車詳しくない人には伝わらないと思う
あと検索マジおすすめ
759スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 18:36:18
ちょっと前に自分もまさにそれ検索したばっかりだw
普段ダッシュボードって呼んでるけど確認したら違ってた
自分は「車 部品 名称」でぐぐって探したよ
760スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 19:09:34
三人称の「神視点」の書き方で悩んでいるのですが、
例えばAとBが向かい合って座ってコーヒーを飲んでいるシーン

【A視点の三人称(一人称に近い)】
Aは運ばれてきたコーヒーにすぐに口をつける。苦い。砂糖を入れようかな……と、
顔を上げると、Bがじっと自分の事を見ているのに気づいた。何だろう。
【B視点の三人称】
Bはコーヒーには口をつけず、ただAをじっと眺めていた。一口飲んだAが、
一瞬眉を顰めたのが判る。口に合わなかったのだろうか。
そんな事を思いつつぼんやり見ていると、不意に顔を上げたAと目が合ってしまった。

●上記のものを神視点にした場合、こんな感じでいいのでしょうか?
(※()部分は上記では省略していた部分です)
【神視点の三人称】
(ウェイトレスがAとBの前にコーヒーを置いた。)Aは置かれると同時に口をつけたが、
Bは何もせず、ただAがコーヒーを飲む様子をじっと見ていた。
Aはコーヒーが思ったより苦かったので砂糖を入れようかなと顔を上げた時、
Bが自分の事を凝視している事に気づき、動きを止めた。

これ↑はちゃんと神視点になっているでしょうか?
761スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 19:51:34
>>760
なんか説明的でくどく感じる
Aが口をつけたのと、苦いと感じるのは同時なんだからそこは一文の方がいい
完全に時系列順に書き連ねると行動がブツブツ切れる

Aはコーヒーが置かれると同時に口をつけた。苦い。
思わずAが眉を顰めたのに、Bは気付いた。思ったよりコーヒーは苦いのだろうか。

こんな感じ?
762スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 20:04:57
視点に関する質問だよね。一応神視点にはなっていると思う。
763スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 20:06:49
文章じゃなくて視点の質問だろう。
>>761の添削文はB視点に戻ってるよ。

>>760で大丈夫だと思う。
764スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 20:09:57
>>760
俺はちゃんとなってると思った

>>761
「苦いとAは思う」とか「Aの口には苦かった」なら可だが、
「苦い」だけだとAの心の言葉という印象が強い気がする
神視点だと難しいところなんじゃないだろうか
765スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:16:33
>>761は神視点といえば神視点だよ

Aはコーヒーが置かれると同時に口をつけた。苦い。 ←A視点で書く
思わずAが眉を顰めたのに、Bは気付いた。思ったよりコーヒーは苦いのだろうか。 ←B視点になる

作中の誰の視点にもなれる背後霊神視点

>>760が書きたがっているのは完全客観視点の神視点かな
ほぼ客観視点になってると思うけど、下2行が背後霊になっちゃってる…と思う
完全客観神視点は難しくてやったことがないので自信ないけど
766スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:24:07
下2行を完全客観視点にしたいならこんな感じ…?

Aはカップをソーサーに置き、顔を上げた。 自分を見つめるBの視線と
真正面からぶつかって、砂糖にのばしかけた手が止まった。

間違ってもかも。自信ない
767スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:30:43
>>760の下二行はAの背後霊型神視点だね

思ったより苦かったのだろうか、Aが渋い顔を上げたが
その拍子にAを凝視していたBの目と目が合って、動きが止まった

これなら完全客観…?自信ないけど
768スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:42:28
>>767見て思い出した
神視点で〜だろうが、って言い回しは厳密に考えるとアウト?
気にしなければ気にならないけど、神に憶測の単語を使わせるって
どうなんだろうと不思議だったんだ
769スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:54:00
たぶん厳密にいうとアウト

コーヒーを口にした途端、Aは渋い顔になった。彼が顔を上げると
その拍子にAを凝視していたBと目が合って、動きが止まった

たぶんこれなら大丈夫のような気がするけど自信はない
770スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:54:14
思ったよりコーヒーが苦かったAは、砂糖を入れる為にカップから視線をあげる。
凝視しているBに気づき、Aは動きを止めた。

これでどうだ?
AはAはと主語が多くなるなあ。

771スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:58:25
二行目は彼使っていいんじゃないの?
772スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:59:08
>>767だけど 〜〜だろうか  は神視点ではアウトなのかー!
ひとつ勉強になりました
773スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 21:59:39
客観視点は登場人物の感じたこと・思ったことは全部アウト
舞台を見ている人物が、舞台上の人間の動作を書くように
淡々と書いていかなきゃならない

書いている人物の想像・思ったことも入れるのはアウト
774スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:00:14
>>770を少し変えて

思ったよりコーヒーが苦かったAは、砂糖を入れる為にカップから視線をあげる。
凝視しているBに気づき、砂糖に手を伸ばした彼は動きを止めた。

とかはどうだろう。
775スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:02:02
>>772
完全客観にしたいならね
ゆるい客観視点とか背後霊神視点とか
神だけの視点とかならOK
776スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:02:31
>>774
苦いもアウト
777スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:06:49
>>776
苦いは数値化できうる事象だからセーフじゃね?
778スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:08:00
苦いって数値化出来るか?
779スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:11:00
コーヒーレベルの苦いは個人差の範囲だから主観になるんじゃね?
780スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:14:49
>>778
味覚の類は一応全部数値化できたはず
781スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:16:57
>>769
>>768だけど回答ありがとう
やっぱり駄目なんだな。使っててどうなんだろうと疑問だったんだけど
分かってすっきりした
782スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:19:56
○○レベルの苦みがAの口に中に広がった
ならOKかもしれないが、ただ苦いだけじゃだめだと思う
783スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:40:45
「思ったより苦く感じたAは」でもだめだろうか
784スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:44:25
だからAが感じたこと書いちゃダメなんだってw
785スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:48:25
苦そうに顔をしかめた、でもNG?
786スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:49:08
ここでアウトとかダメとか言ってるのは文章的に間違ってるって意味じゃなくて
完全客観視点の範疇に入るか否かって話だからね
厳密に完全客観視点にしたいんじゃなければOKだと思うよ
787スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:49:46
Aが苦いと感じたのが事実なら神視点としてありな気がするんだけど、
違うの?
苦いと感じたのか〜云々、と仮定形にしたらおかしいのはわかるけど。
788スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:49:54
>>785
NG

苦い顔をしたならたぶんOK
789スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:50:08
うん、大丈夫分かってる ありがとう
790スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:51:06
>>787
その考え方は背後霊神視点だね
791スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:51:40
コーヒーの苦みに顔をしかめた、ならおk?
792スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:52:57
神視点3人称と見せかけて、神視点1人称という落ちだったラノベを思い出した。
793スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 22:55:01
>>791
たぶんおk
794スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 23:09:26
ダメ出ししてる人、正解文章は書いてくれないのね
795スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 23:12:44
書いてるじゃん
796スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 23:16:15
>>795
ああ、>>769が正解ってことでいいのか。
その後も続いてたからまだ正解出てないのかと思った。
しかし背後霊の時の「眉を顰めた」が「渋い顔になった」になるとは…
797スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 23:28:21
渋い顔を使ったのは767の文章を変えてるからだと思う
798スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 23:46:16
眉を顰めた、でも問題ないよねw
この流れは面白かった。
799スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:28:52
ここの趣旨とずれるかもしれませんが…
「前編」「後編」とか「上」「下」を、日本語以外でちょっとオサレな感じに
したいときに合うような言葉って、どんなものが考えられるでしょうか。
800スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:30:54
レス失礼します。
女性を誇張してる褒める言葉で
「美しすぎる○○」
てのあったじゃないですか。

あれの男版を考えているのですが、
なかなかいい感じのものが思いつきません…
みなさまの知恵をお貸し願いたい<(_ _)>
801スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:34:16
流行り言葉から引っ張りたいなら○○王子じゃない?
802スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:42:02
800です。

>>801さん
すいません、言葉足らずでした;;
「○○(←形容詞)王子」
  ↑ここにはいる言葉ありませんかね……厳しいですかね…(´・ω・`)
803スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:43:40
えっそれはどんなキャラなのか聞かないと回答できるはずもないんだけど

美しすぎる王子にでもしとけば?
804スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:49:12
再び800です。

>>803さん
ですよね^p^
美しすぎるってのは「えww何それ昔の少女漫画?www」
な気がするのですが、
だからといってかっこよすぎる?ってそのまんまだし…
イケメンをちょっとくどく言うというか…

…文章拙くてすいませんorz
805スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:54:25
>>799
the first volume 前・上
the second volume 後・下
806スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:55:56
動きって「早い」?「速い」?
素早い動作に対して使いたいんだけど、この場合は「早い」でいいのかな?
807スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:55:56
何を求めてるのかわからない
一過性の流行り言葉で表現したいんじゃないの?
単なる美形の表現を探してるなら、美しすぎるっていう例示が不適切
808スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:57:03
>>800が痛すぎる
ゴミつけまくりだしTwitterでフォロワーにでも聞けば?
809スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 02:03:36
>>804
ごめん正直どういう風なものを求めてるかちょっと分かりにくい
美形をきらびやかに表現したい、って事か?

>>808
カリカリしすぎ
ちょっと落ち着け
810スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 02:15:32
>>806
速い スピードや動作
早い 時間や順番

だから「速い」
811810:2010/12/23(木) 02:24:44
と思ったけれど、素早いは動作に対して使うときも「早い」を含むんだよな
ごめん上のレス撤回。わかんね
812スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 02:50:16
辞書引いても、どっちも正解なんだね。
Weblioで引いてみると

「速い」に似た言葉
ハイスピード 高速 快速 すばやい すばしこい

って出るから、生物の動作に対しては『早い』な気もする。
個人的には時制なら『早い』、動作なら『速い』で使ってた。
考えてみると難しい。役に立てなくてごめん。
813スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 02:51:38
字面の印象だと「速い」のほうが動きがある
「早い」は通せんぼしてるように見える
という適当な回答
814スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 03:21:05
早い→反応や経過時間が短い
速い→他と比べ同じ時間に多くの動作を行う
速い車だったので予想より早くついた、みたいな
815スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 12:55:41
>>799
1/2、2/2というのをみたなあ
816スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 13:06:14
>>815
オサレか…?
817スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 13:15:58
>>816
その本を見たときはオサレだと思ったんだが…
あれ、そんなことなかったか?すまん。
818スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 14:15:07
職場の内線電話で、例えば社長専用の電話にかかってきた時
応答する社長はなんと言って出ますか?
「はい、(苗字)です」も「もしもし」も何かおかしい気がして……
ちなみにかなり丁寧に喋るキャラです
819スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 14:18:40
>>818
社内電話なら「はい、(苗字)です」か、もしくは「はい」かと
大き目の会社なら社長直通じゃなくて秘書が出て「社長室です」とか言うと思うけど
820スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 14:27:09
>>819
「はい、(苗字)です」でいいんですね
秘書はいないのでそれで行きます!
821スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 04:37:53
今の私にクリスマスなどない
よってイヴもない

こっから本題
動物の毛を使った櫛を登場させたいんだけど材質の具体名を入れるかどうかで少し迷ってる
・〇〇毛のブラシ
・動物の天然毛を使ったブラシ
上だとわからない人は混乱するかなと思うし、下はなんとなく化粧筆を連想してしまう(私が)
誰か助言ください
822スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 05:40:27
まず櫛(コーム)なのかブラシなのかはっきりせい

823スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 05:44:31
>>822のツッコミに吹いたw

ブラシと仮定して答えるが

上はなぜ混乱するのかよくわからない
例えば「猪毛のブラシ」と書かれていて何か不明瞭なところあるか?
下はヘアブラシと書けばすむ話だと思う
824スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 06:03:46
>>823
そういった道具に無知な自分は「猪毛のブラシ」だけだと
掃除用の物なのか服に掛ける物なのか分からない上に
動物の毛のブラシを頭に使う発想がないからヘアブラシだとは思わないな…
多分前後の文で説明入るんだろうからそこで分かるとは思うけど
>>821は読者に引っかかりを覚えさせないために考えてるんだろうから
>>823の下をヘアブラシとする案が分かり易くて良いと思う
825スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 06:44:10
自分も無知だが、
上も、〇〇毛で作ったヘアブラシ、にしてくれたらなんとなく把握出来る。
826スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 07:35:05

|人椅
||子
|||人
↓↓↓↓
〇A‖B←こんな感じの並びで、そのままBが手をのばしてに机にあるものをとろうとしてるシチュエーションなんだが
こういう場合って椅子越し?A越し?
827スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 07:41:04
Aの肩越しでいいんじゃないかな
828スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 12:22:59
Bが椅子に座ってたらA越し、Bが立ったまま机の物を取ろうとしたら椅子越し、じゃないかなー
でも立ったままだったら距離的に辛い気もする。A+椅子で実質二人分距離があるわけだし

あと全く関係ないけど図に対する説明がわかりにくかった
829スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 13:02:24
Aと椅子はバラバラにあるの?
椅子に座ったAの肩越し、でいい気がするんだけど
830スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 17:37:18
最近流れ早いなー
831スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 17:38:27
っ修羅場中
832826:2010/12/24(金) 21:22:22
すまん
上から見た図のつもりだった
座ってるのはAで立ってるのはB
説明が足りなかったな
833スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 21:43:39
上から見た図ってのはわかってたよ
つかそれならAと椅子は同座標にあるから椅子越しとは言わないと思う
普通にA越しとかAの肩越しとかでいいかと
834スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 22:45:00
>>829でいいんじゃない?
835826:2010/12/25(土) 00:15:36
ありがとう
助かる
836スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 12:48:47
本名ではありません、
というのは単語で伝えられるだろうか?

コメディっぽいライトな文章で、「田中(本名ではありません)」みたいに地の文に書きたい。

HNみたいな、自称でのあだ名ノリなので、本名非公開とはちょっとニュアンスが違う気がする。
「非本名」「否本名」でぐぐってみたけどこんな言い方はしないっぽい。
偽名しかないかな?
837スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 13:03:19
仮名は?
838スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 13:22:43
そのまんま、田中(自称)、は?
839スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 13:58:55
田中(仮)
840836:2010/12/25(土) 14:12:18
自称いい!
まったく思い出せなかったけど、仮名が本来書きたかったことだ。
ありがとう。田中(自称)でいく。うさんくさくていいw
841スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:08:43
至急です。

一人称:拙者
語尾 :ござる

の場合、二人称三人称はどうなるのでしょうか?
そち?そなた?わかる方教えてください、お願いします!
842スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:10:06
至急って言うなら自分の身分・話す相手の身分も書こうよ
843スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:10:20
好きにしろ
決められないならゴエモンに倣っとけ
844スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:12:30
今テレ朝で忠臣蔵やってるからそれ見て好きにしろ
845スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:20:53
>>841
相手の身分や性別で細かく分類されるから、
調べろとしか言えないな…
846スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:24:21
すみません、急ぎすぎていたため全部端折ってしまいました

一人称などは>>841の通りで、名前を呼ぶときは身分や性別とかは関係なしに「○○殿」と言っています
つまり、似非ござる似非侍です。

で、そんなキャラクターが人に対し「貴方」と呼ぶときに相応しい言葉はなんだと思いますか?
という質問でした。自分でも>>841のどこにそんな要素があったのかわからないくらい省略してしまいました、すみません。
847スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:28:17
そなたでいいんじゃね
そのほう、そち、だと目下に対してだと思う
848スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:29:13
あとは目上なら貴殿とか
849スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:31:39
相手によっては御主もありかな?

剣心の口調をぐぐってみたら、ござるのゲシュタルトが崩壊した。
850スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:33:47
>>846
そんな焦ってるならサムライ擬の台詞ぜんぶこれに突っ込め
tp://monjiro.net/
851スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:34:19
お主
852スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:42:40
ありがとうございます、>>850さんが教えてくださったサイトに突っ込んだ結果と
「そなた」「お主」バージョンも用意しようと思います

本当にありがとうございました
853スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:44:52
暗闇の中に何かいる!怖い!
相手の姿が見えない状態なので、耳(音)だけが頼りという場面です
必死に耳を澄ますという表現を違う言い方で表現したいのですが
「耳に神経を集中させる」
「耳に意識を集中させる」
「耳の神経を研ぎ澄ます」などの表現はおかしいでしょうか?
他にいい表現があったら教えてください。お願いします
854スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:47:59
耳でなくて音(対象物)へ神経集中させた方がよさそうな印象
855スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:51:43
物音に集中する
856スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:54:41
同じ「意識を集中させ」とかでも「耳に」じゃなくて
「かすかな物音も聞き漏らさないよう」とか、
「見ない相手の動きを逃さないよう」とか説明したらいいんでないかな。
857スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 23:11:49
音だけじゃなくて
空気の動きに意識を向けてもいいかもね
肌で感じ取れるとか
858スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 00:13:29
耳にこだわるなら「聴覚を研ぎ澄ます」はどうだろ。
859スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 00:16:18
>>854-857
色々な意見をありがとうございました
確かに音や空気なんかの動きに集中させる方がいいですね!
それぞれの表現を参考に文章を練り直してみます
860スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 00:22:00
>>858
すみません、リロっていませんでした。ありがとうございます
その表現、すごくいいですね。こちらも参考にさせていただきます
861スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 16:42:18
役不足の反意語みたいなのってある?
荷が重いとかでも反意語として通じるのかな
862スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 16:43:17
役者不足
863スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 16:44:17
力不足
864スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 16:48:13
役立たず
865スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 18:43:48
昼前(10時〜11時くらい)に目が覚めた、
のをどう書こうかなーと悩んでいます。

目を覚ますともう日は高かった、だと、
なんとなく正午過ぎをイメージしてしまいますし、どうしたものか。

出だしの一文なので、「昼前に目が覚めた」は
ちょっとあまりにひねりがないなぁと。
866スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 19:17:51
目を覚まし、ふと時計を見ると針は○時を指していた。
って、ずばり時間を書いちゃうとか
867スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 19:30:45
>>866
状況的に時計は持ってなさそうなんですが…
あ、時計代わりに携帯でもいいですね。
ついでに、場面に動きが出せるし、
没りかけてた設定も使える……と、

おお!いけそうです!有り難うございます!!
868スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 02:47:41
「目を細める」という表現について意見を下さい。
辞書だと「目を細める=顔中に微笑を浮かべる」となっているけど、
人や物を憎憎しげに見つめる時も、人は目を細めることがある。
例えば「Aは目を細め、Bを睨みつけた」という文章があった場合、
これは誤用になるんでしょうか?

「AはBを睨みつけた」と書き直せばいいんだろうけど、
例文のような書き方をすることがある身としては、気になって仕方がない。
869スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 02:52:27
>>868
慣用句としての「目を細める」と、単なる動作としての「目を細める」は別物じゃないかな
870スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 03:02:07
あえて目を細めるなら現状のままでもよさそう
事前説明あったこともあり柔和な顔で目だけで睨んでる人のイメージ浮かんだ
871スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 03:12:38
>>868
>「Aは目を細め、Bを睨みつけた」
この文章だと、なんか、にこりと笑った後に、
急に表情変えて睨んでる絵が浮かぶかな
読点のせいもあるだろうけど、動作の連続という印象
872スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 03:18:19
睨むなら、眼差しとか視線を細めたらどうだろう
873868:2010/12/27(月) 04:00:22
意見ありがとうございます。勉強になりました。
自分が上げた例文は「笑った後に睨んだ」のか「目を細めるという動作をして睨んだ」のか、
それとも「笑顔で睨んだ」のか、わかりにくいですね。
慣用句と動作を一緒くたに使う場合、それとわかるように書くよう心がけようと思います。
874スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 15:02:24
気になったので質問します
高揚感が高まるは二重表現になりますか?
高揚が高まる、はおかしいと思いますが、
高揚する「感覚」がさらに増す、という意味なら高まってもいいような…
考えるうちに混乱してきたので、教えてください
875スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 15:10:51
>>874
二重表現です

高揚する「感覚」がさらに増す→高揚感が増す
876スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 15:18:07
>>874
高揚って言葉だけで「気分が高まる」って意味だよな
そうすると高揚感は「気分が高まる感覚」ってことになる
ここに更に高まるを重ねてしまうと「気分が高まる感覚が高まる」ってなるぞ
2重表現になるかどうか厳密な所は分からんが感覚的にくどい気がする
高揚感が大きくなるとか、高揚感が増すとかどうだろう?
877スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 15:18:51
とろとろ書いていたらダブってしまった
875さんスミマセン
878スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 21:42:19
でもよく指摘される違和感を感じるって間違いじゃないんだぜ
違和に感じる感覚を感じるってことだから問題ないらしい
おかしな日本語の表現って本だったかなぁ
確かシリーズで3冊出てた気がする

質問の答えじゃなくてスマンね>>874
879スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 23:10:04
選択を決める、および 選択を下す、という言い方は正しいのでしょうか?

辞書などでも調べてみたのですが分からず、よくよく考えてみると
選び取ることを決める、選び取ることについて判断する、という意味になるので
そうなると何か意味がずれているような?でも誤用とも言い切れないような…?

自分では判断つかなくなってしまいましたので、よろしければご意見ください
880スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 23:49:08
>>879
当てはめてみればいい。
選択ってのは言い換えれば「いくつかある中から一つを選ぶこと」だから
当てはめれば「(選ぶこと)を決める」「(選ぶこと)を下す」となる。
自分はこれ正しいとは思わないな。

その言い方するなら入る単語は「選択」ではなくて「判断」だと思う。
881スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 23:57:07
選択を決めるだと選択行動をとると決めたように読めて
選択肢を選ぶという意味では無くなる気がする

つーかこれ書いてて選択肢を選ぶって言い方はどうなのと思ったが別に気にしない
882スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 00:08:22
>>879
幾つかある選択肢(A・B・C)のうち、Aを選び取る(と決める)。
という意味なら「Aを選択する」とか「Aに決める」じゃね?
あとは、普通に「Aを選ぶ」とか。

「〜を下す」という形なら、「判断」か「決断」あたり?

>>881
「選択肢を選ぶ」だけだと、なんか選択肢に挙げる答えとか候補自体を選んでるような感じがするな。
選択式テストの解答用紙でA・B・Cを何にするか? みたいな。

「Aの選択肢を選ぶ」だと普通に答えを選んでる感じになるけど。
883スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 00:48:45
>>880-882

ご意見ありがとうございました。
どれにするか(具体的な答え)を決めるんではなくて、「選ぶこと」自体を決めるような
意味になる所が、自分でもひっかかっていたのだと分かりました。
ありがとうございました、助かりました!
884おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 01:34:33
表現ではないですが助言をください。

この三つの文章は意味は変わりますか?
文章としての正解・不正解はありますか?
「昨日言った以外にも沢山の仕事はある」
「昨日言った以外でも沢山の仕事はある」
「昨日言った以外に沢山の仕事はある」

885スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 01:47:49
>>884
あくまで個人的にだけど「沢山の仕事はある」を
「沢山仕事はある」にしたほうがすっきりする

その上で「にも」「でも」はほぼイコール
沢山の仕事の中に昨日言った仕事が含まれてるけど
「に」は昨日いった仕事が含まれない感じがする
886スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 01:49:36
ここじゃないんだろうけど
『沢山の仕事がある』、でないの?と思った
もしくは『仕事は沢山ある』
887スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 01:58:48
>>884
「昨日言った以外にも沢山の仕事はある」
 他の仕事もあるのでやれ(「言った以外」に対して積極的)

「昨日言った以外でも沢山の仕事はある」
 他にも仕事はあるが、とりあえず言った分がメインだ(「言った分」に対して積極的)

「昨日言った以外に沢山(の)仕事はある」
 言わなかった仕事もあるから、無理して昨日言った中からやる必要はない(消極的)

ってな風に取れたな。自分はだけど
888スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 03:01:44
>>884
3つの文全てに引っかかりを感じる。

意識して特殊な意味合いを持たせているのでなければ、
「沢山の仕事はある」はやっぱりちょっとおかしいと思う。
きちんとした文なら「沢山の仕事がある」「仕事は沢山ある」「仕事が沢山ある」、
少しくだけた感じになってもいいなら「沢山仕事がある」、
あたりに変えた方がいいんじゃないだろうか。

それに、「にも」「でも」「に」と「仕事沢山」の組み合わせ次第で
意味合いもずいぶん変わってくる、と自分は思う。
全ての意味を書き並べるのも大変なんで
>>884が求めてるものをもうちょっと教えてくれると助かるんだけど。
889スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 07:05:43
時期的に宿題か?と思ってしまった
890スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 09:34:55
「〜仕事はある」でも後ろに「、だがな、お前にやる気がないなら結果は同じだ」とかなら
別におかしくないんじゃね
891スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 12:50:51
>>890
「仕事はある」「沢山仕事はある」ならいいけど
「沢山の仕事はある」はおかしい気がする
892スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 12:58:56
自分も「仕事はたくさんある」「たくさん仕事はある」「たくさんの仕事がある」のどれかだなあ
「沢山の仕事はある」はすっきりしない
893スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 14:41:53
デリカシーがないことを日本語でなんていうかわかる?
なんか無か不か付いてたような気がするんだけど…
894スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 14:46:17
無粋
無神経
895スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 14:48:32
不なら不躾とか不作法とか?
896スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:00:31
染みが染みついてる って二重表現ですよね
他にいい言い方ありますか?
897スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:04:10
シミがついている でいいと思うけど
「滲んでいる」とか「広がっている」とか?
898スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:05:25
染みになっている
○○が染み付いてあとになっている

とか?
899スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:13:11
コーヒー(仮)のあとが染み付いてる
とかかな?
900スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:18:19
>>897-899
即レス感謝
あとになっているを使わせていただきます
901スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 07:23:50
>>894-895
ありがとう
無神経だった
902スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 11:00:24
表現?に困ったんで質問させてください。

ファンタジーの世界で、貴族というか良家の令息が、女性に対しての
プロポーズの言葉と、お付き合いしたいという言葉でそれぞれ適切な言い方(日本語)はないでしょうか。
凝った表現ではなく、一般的に使われてそうな言葉がいいです。

令息の性格は、謙虚で品もよく、一人称は「僕」です。けれど少し冷徹なところもある、といった感じです。
あとファンタジーといいましたが、中世っぽい世界観で、この令息キャラもイギリス人のようなイメージがあります。
よろしくお願いします。
903スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 11:17:23
龍飛昆布なんてどこに売ってるんだよ
904スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 11:17:32
ごめん
誤爆
905スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 12:40:56
良家の子息って斬新なプロポーズするんだなと思った
906スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 18:43:32
>>902
令息や相手女性の性格にもよるが、凝ったものじゃなくていいのなら
「好きだ」とか「結婚を前提に付き合って欲しい」
とか、シンプルでいいんじゃないかな
プロポーズも
「僕と一緒になって欲しい」とか「貴女と生涯を共にしたい」
とかかな?
世界観に合わなかったら申し訳ない

907スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 19:09:39
その世界の貴族(?)の結婚の価値観にもよるよね。
「僕の伴侶になっていただけますか」 とかかなあ
少し冷徹なところ、とあるからこれだとソフトすぎるかもね。
「僕の妻になってくれたら、一生感謝するよ」
これだとただのツンデレか
908スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 19:13:57
それツンデレなんだ
909スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 19:29:31
確かにどのへんがツンデレなのか全く判らない…

>>902 中世の良家とか貴族だと、そもそもプロポーズしないイメージ
(婚姻は家が決めるような)なので、上に挙がってるような
普通のものでいいんじゃないかな
910907:2010/12/30(木) 19:31:35
俺にとってはツンデレなんだよおおおおおおおお!!!
911スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 19:47:13
>>902
育ちのいい人はまず親に断ってからが普通なので

「僕たちのことでご両親にご挨拶に伺いたい」
とかでもいいかも
912スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 20:00:17
解答してくださったかた、ありがとうございます!
「結婚を前提に〜〜」というのを使わせてもらおうと思います。
他のも別場面で使えそうなのはありがたくメモらせていただきますね。
では。。
913スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 20:05:55
中世の王侯貴族の結婚は家同士で取り決めるので
本人の意志とは関係なく当人の知らない所で
婚資がどうのこうのと契約が交わされて
親から一方的に「お前の結婚相手はどこそこ家の
誰それに決まりましたよ」と言われるのが一般的だと思う

…けどまあなんちゃって中世でファンタジーなら
「そなたを妻として我が○×家に迎えたい」とか…だけど
一人称が僕ならこれじゃ時代がかって堅すぎるかなあ
「あなたを妻として○×家に」くらいかな
お付き合いしたいなら「あなたの事をもっと知りたいので
僕のために時間を割いてくれたら嬉しい」とか
身分の高い人は直接話法ではなく婉曲的な物言いをするものなので
914スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 20:06:48
おっともう〆てましたか
タイミング悪くて失礼
915スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 22:27:16
9月半ば辺りの、「日差しはまだ暑いけど、風は秋めいて涼しい」
みたいな日の描写がしたいのですが、
○○な風
○○めいた風
等々「風」で終わる表現で秋風を表すにはどうしたら良いでしょう。

秋の香る風、だとキンモクセイでも香っていそうで、
温度に意識が行きませんし…
916スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 22:33:22
秋の訪れを感じさせる風
秋の気配を含んだ風
917スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 22:36:29
秋めいて涼しい風はだめなの?
918スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 01:26:27
普通に秋の風とかじゃいかんの?
919スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 09:01:19
質問です

神社や寺院の敷地内に滑り台やブランコ等の遊具があって
子供達が自由に出入りして遊べるようにやっているゾーンは何と現せば分かりやすいでしょうか?
境内というと本殿そのものを指すし庭とも違う気がするし…
920スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 09:57:16
正確に記述するのとは違うけど、自分が想像するものなら
小さな神社の公園とか集落の神社のちょっとした遊具とか書くと思う
小さいしょぼい遊具の公園だよね、違ったらごめん
921スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 10:07:17
寺社の敷地内に子供用の遊び場がある

こんな感じで書くかなあ自分なら
922スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 15:33:32
ありがとうございます
ズバリそのものを指す言葉はないのですね
○○神社(寺院)の遊び場にしようかと思います
923スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:13:06
江戸時代の若い男に、玄関先で「ごめんください」と
家人を呼び出す言葉を言わせたいんだけれど
ごめんくださいだとサザエさんぽいので別のものにしたいと考えています。

男の性格はやや粗雑、友人がいるかどうかを尋ねに来た所。
家には友人の家族もいるので失礼な態度は取らせにくいです。
若い男は家の誰かを呼び出せればいいというつもりだけれど
声で分かった友人が一発で出てくるという流れにしたいので、
直接名前を呼ばないようにしたいです。
ごめんくださいに代わるいい言葉は何かいいものはないでしょうか?
924スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:16:01
×いい言葉は何かいいものはないでしょうか?
○いい言葉は何かないでしょうか?

新年早々ミスったすまん。幸先悪いなあw
925スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:19:00
>>923
たのもう
926スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:19:47
途中送信した

もしくは「もし、どなたかおられるか」とか
927 【大吉】 【1889円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 22:21:03
若い男って一口に言うけど身分は何なの
身分制度のある時代は言葉遣いが違うんだよ
928スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:28:00
「御免。御免。どなたかおられるか。取り次ぎ願いたい。これは○○と申すものである。」
みたいなイメージ。もっと粗雑なら
「御免!誰かおらぬか!

なんちゃって侍かもしれないなあ。
929スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:29:50
ごめんよ
邪魔するぜ
930スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:38:44
ごめんくださいがサザエさんぽいという表現に笑いが止まらなくなった。
931923:2011/01/01(土) 22:59:11
レス感謝です
どなたかおられるかというフレーズを使わせてもらおうと思います
932スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 00:29:09
おいおい927はスルーかよw

熊さん八っつぁん的な町人と
お侍さんじゃ全然違うだろうに
933スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 01:02:10
本人が納得してるならそれで良し
934スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 01:37:10
軍人さんに自分より身分が高い人(not軍人、お嬢さん)にむかって
「協力して欲しい」みたいなことを敬語で言わせたいんですが
あまり硬過ぎず軽過ぎずないい言い方はないでしょうか?
935スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 01:53:06
ご協力ください
協力していだきたいorいただけませんか
お嬢さんの力が必要なんです
ご協力願えませんかね
お手伝いいただけると助かるんですけどね
少々、力を貸してもらいたい案件がありまして
936スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 03:18:28
お願いがあるのですが○○についてお力添えいただけないでしょうか?
とかかな
937スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 11:45:07
恐れ入りますが、○○様のお力で我々を御救いいただきたい

軍人だから微妙に雑な感じかと
938スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 12:05:17
あとは「ご助力いただけないでしょうか」とか?
939スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:44:25
目力というか、ギャグ日和のうさみちゃんみたいな目(表情)をしている状態ってどう表現すれば良いでしょうか?
眼をギンと光らすとか自分なりに色々考えてみたのですが、しっくり来るものがありません。
940スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:54:30
>939
目をかっと見開き睨みつける
941スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:29:14
神が降りてきている目
942スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:32:22
>939
目をギラつかせorギラギラとさせ
943スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:44:18
>939
眼をかっ開いて〜
944スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 23:48:13
眼だけをカッと見開いて、とか、
やたらにギラリと強調したような眼差し、とか

喩えがアレだからギャグっぽい描写になってしまうw
945スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 01:10:41
>>939
血走った目を見開く
946スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 01:21:23
>>941
例からすれば一番的確な気がするw
使えるかとなると難しいが。

まぁ、しかし、文章でどう表現を尽くそうと、
一コマで力業で説得してくるああいう「変顔」のインパクトに
迫るのは難しいよな−。あればっかりは、絵の独壇場。
同じところ目指すにしても、別の角度からアプローチしないと。
947スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 07:56:56
すいません、質問というかお力添えを。

伴侶、に近いような言葉って何かありますか?
分かり易くて意味的にも納得できるのはパートナーなのですが、
カタカナとか英語が出せない世界観なので…
かと言ってそのまま相方って直訳してしまうと、しっくりこない。
何かいい案があればお願いします。
948スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 08:00:11
連れ合いは?
949スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 08:05:13
普通に夫・妻じゃ駄目なの?
950スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 09:33:33
>>935-938
ありがとうございます
この中からじっくり考えたいと思います
951スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 10:28:02
ワイフ 妻 うちの〜が、お世話になっております 小指を立てて「俺の女なんですよ」
952スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 12:02:32
個人的には細君って表現が好き
953スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 16:19:16
>>947
妹背は?
954スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 16:56:31
良人、なんてのが妻の側からならあるね
夫側からのってのは有るんだろうか…

>952
俺も好き
955スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 17:19:26
あえていじらず伴侶という言葉が好きだけどな
単語に拘らず、生涯の相方とかそんな言い方をしてもいいんじゃないだろうか
956スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 18:25:56
相棒
957スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 19:01:03
958947:2011/01/03(月) 19:37:25
>>948-957
皆さまありがとうございます。
書き漏れですが、婚姻関係ではないので、夫婦的な言葉はどうかなぁと思ったので…
連れ合いが近しい感じもしますが、単語に拘らない方向でちょっと考えてみようかと思います。
ご意見ありがとうございました。
959スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 21:37:07
主人公(仮に花子)のほかに、名前のない女性キャラが会社の同僚として登場するんですが、

(例)
同僚は花子の机に書類を置くと、そのまま立ち去った。
花子はそれを手に取り、じっと眺める。
そこには几帳面な同僚の性格を表すような、綺麗な文字が並んでいた。


↑こんな感じで「同僚」という言葉を使うと、なんだか違和感があります。
また、三行目の「同僚」を「彼女」に置き換えようとも思ったんですが、
三人称で書いているので、こちらもしっくりこなくて困っています。

このような場合、「同僚」を差す言葉や表現として、
何か良いものはありませんでしょうか?
960スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 21:46:10
長い間ずっと会いたかったのに会えなかった人がやっと自分を訪ねてきてくれたときの
感動の表現をしたいです。
「声を聞いて全身が総毛立つのが分かった」という表現を思いついたのですが
調べたら総毛立つは悪い意味のようなのでなにか他のアドバイスを下さい。

状況は家に相手が訪ねてきます。ノックのあとに声を聞いてその人だと気付いたときで、
ドアは開けていないのでまだ姿はみえていません。
よろしくお願いします。
961スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 21:53:39
>>960
『打(ち)震える』なら感動の表現で使える
単に「声を聞いて全身が『震える』のが分かった」とかでもいいのかも
962スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:12:55
>>959
シンプルに「彼」とか、
主人公?に名前のないみーまーだと「**」や「名前を呟く」「名前を呼んだ」みたいに書かれてたよ
963スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:16:06
>>962
一行目よく読め
964スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:24:08
本当だw

じゃあ「彼女」に変更で

追加分
仲間 同輩 社友 同労者 僚友
965960:2011/01/04(火) 22:41:11
>>961
即レス感謝!
表現ぴったりでした!!ありがたく使わせていただきます!ありがとうー
966スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 23:00:02
>>962-964
実際の文に当てはめてみたら、「彼女」でいけそうでした。
話の流れに応じて「同僚」と使い分けていこうと思います。
レスありがとうございました!
967スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 23:06:46
>>959
なんで三人称で書いていて彼女がダメなのかがわからん
968スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 12:10:30
お願いします

旅館の和室とかでよくある、
座布団に木製の背もたれがついた椅子
あれに名前はありますか?

または上手い端的な表現を教えて欲しい。
座椅子というと背もクッションのようなイメージだし、
椅子というと脚がある洋風のイメージだし
969スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 12:14:07
別に座椅子でいいと思うんだが
970スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 12:30:53
>>968
「旅館 座椅子」でググると例の背もたれつき木製椅子が出てくるから
場所が旅館である事が分かれば座椅子でも問題ないんじゃないかな
971スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 12:43:00
>968
木製の座椅子でいいじゃないか
972968:2011/01/05(水) 12:43:12
>>969-970

座椅子でいいのか。
自分の中のイメージが偏見に近くなっていたんだなと思いなおした。
場所をきっちり書いて、どうしても必要そうなら「木製の」とか、
軽く説明を入れつつやってみます。ありがとうございます!
973968:2011/01/05(水) 12:44:14
>>971
被った。971もありがとうございます。
正式名称に拘るより、通じることが大事ですね…。
974スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 21:08:17
そろそろ次スレ?
テンプレ改変とかなかったかな
975スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 21:57:46
>>980を踏んだ方は次スレを」みたいな一文があるといいな
と思ってたんだけどどうだろう?
976スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 10:29:25
いいんじゃないかな
977スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 21:34:55
『彼女はわざとらしく、しかつめらしい顔をした』

というような表現をしたいのですが、『らしく』と『らしい』が
重なっていて、くどく感じてしまいます。
類語を検索しても『仰々しい』や『堅苦しい』などで、くどさ
は残ってしまいます。
なにかいい代替語はないでしょうか?
それとも、このままでも大丈夫でしょうか。
ぜひご意見を、お願いします。
978スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 21:39:04
彼女はわざとらしい位に、しかめっ面をしてみせた とか
979スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 21:44:05
大雑把に言ってしまえば
わざとらしいも鹿爪らしいも同じような意味だと思う
彼女は鹿爪らしい顔をして(作って)みせた、とかはどう?
980スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 21:51:30
>978-979
素早いご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきますね。

それでは980を踏んだので、>975の一文を入れて
スレ立てして参ります。
あまり立てたことないので遅いかもしれませんが、ご容赦ください。
981スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 21:57:16
>980
次スレよろ
982スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 21:58:49
【字書き】こんな時どう表現する20【小説】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294318595/

無事立てられたようなので誘導はっておきます

>980乙でした
983スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 22:00:11
984983:2011/01/06(木) 22:01:34
うわ、自分で立てといて間違えたorz
>982のアドレスが正しいですorz
985スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 22:56:51
乙です!
986スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 23:04:02
スレ立て乙です。
987スペースNo.な-74
スレ立て乙です!