【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
713スペースNo.な-74
>>712
レイヤーパレットの上の方、「画像」って描いてある左側の白い紙アイコンをクリックして
そこから新規レイヤー作成、種類(ラスター+枠線定規)ってので作るともっと幸せになれるよ。
更にそいつをフォルダに入れて、その上にマスキングレイヤーを作っておいて素材パレットに
登録しておく、またはテンプレートに登録してしておくと更に幸せになれるカモね。
714スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 00:18:30
上の続き、何のためのマスキングレイヤーかというと、
下図のようにコマをまたいでキャラがはみ出すとき
マスキングでその部分を覆うだけで枠が途切れた感じに出来て便利。

==========
(^▽^)
=====\ \

==========

こういうコマの使い方しない人にはまあ,必要ないかな。
715スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 00:19:20
図解失敗しちゃった。ごめんなさい。
716696:2010/11/26(金) 01:08:22
>>713-715
作業に没頭してました…
さらなる情報ありがとうございます!!
マスキングレイヤーなるものを活用したことがないので一度挑戦してみます。
人物がコマからはみでるとか、ぶちぬきとか、表現の幅が広がりますね!
おかげでアイデアが色々浮かんできました☆
投稿先の原稿用紙をテンプレート登録してあるのでそれに追加しますっ
ところで、
「更にそいつをフォルダに入れて、その上にマスキングレイヤーを…」って
いうところのフォルダというのは、フォルダを作ってそのフォルダの中に
(ラスター+枠線定規)のレイヤーとマスキングレイヤーを置くって認識で
いいでしょうか?
717スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 01:43:21
もれはVer.4でコマフォルダーが使いやすくなってから、
コマフォルダーを使うようになりますた。
体験版で確認することをお勧めする。

5.0マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
718スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 01:50:41
>フォルダを作ってそのフォルダの中に (ラスター+枠線定規)のレイヤーとマスキングレイヤーを置くって認識で いいでしょうか?

それで合ってる。
その理由は、マスキングレイヤーはフォルダに入れると、そのフォルダ内で下に置いたレイヤーにのみ有効だから。
ホワイトで枠線を消すと下の絵も覆われちゃうことあるけどこれだと枠だけに穴が開く感じ?
ちょっと説明しづらいけどやってみると分かってもらえるんじゃないかな。

ちなみに自分はテンプレートにこんな感じでフォルダー作ってる。

□テキスト+フキダシ
□マスキング+枠線
□トーン(60L-10トーン)
□人物主線(ラスターレイヤー2枚)
□背景(ベクターレイヤー1枚)
□下絵(グレーレイヤー1枚)
719スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 02:20:04
コミスタ3.0で漫画描ける人は尊敬する。アレで漫画描けと言い張ってたセルシスはおかしい
720スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:08:49
>>713
ラスター+枠線定規って3.0でもできたっけ?
質問者は3.0だよね?
721スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:22:10
3.0で2年描いてるmac使いの私に謝れw
722スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:37:02
ラスター+枠線定規、マスキングは3.0でも使えるよ。
713の方法は3.0公式ガイドブックにも出てる。
ガイド線が一緒に出てきてウザイから
どっちみちすぐラスタライズするんで使ってないけど。

枠線を人物がはみ出す場合も自分はホワイト派。
コマまたいだ部分もこれでカバーできる。
背景とかレイヤが増えてくるとこの方が自分はわかりやすいな。
ラスター+枠線定規は4コマとかの人なら使いやすいかも。
使い方に正解は無いから、好き好きだよね。
723スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:53:13
マスキングって重くない?
白や透明で塗りつぶすより時間がかかるよね?
PCのスペックあげてもなぜか重い…

つーかおまえら、公式ガイドぐらい買えよw
724スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:00:41
コマにかぶるぶちぬきの人物を描いた時は
どのみち人物の周囲をホワイトで縁取りするから
マスキングあまり使わないな…
ホワイト重ねておいたほうが、後から選択範囲も取れるし。
マスキングってその部分だけ選択できないよね?
725スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:38:48
自分は枠線が一番上に来るレイヤー構成が好きだから
枠線消す時はマスキング使う時あるなー。
マスキングの部分は別途選択範囲レイヤーを作っておいたりする。
基本はラスターばかりでコマフォルダも使わず
細かいやり直しも想定せず、いらない所は
消しゴムで消しちゃうからそんなには使わないけど。
726スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:42:34
>>725
釣りでないならガイドブック買うか、説明書読み返したほうがいいぞ
727スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:46:23
>マスキングの部分は別途選択範囲レイヤー

それを白で作っておけばマスキング必要なくないか?

ラスターで消しゴムってマゾ?
728スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:04:26
>>725
普通は一番上はフキダシか描き文字じゃね?

コマフォルダはあれこそがコミスタの醍醐味!と言う人が3.0時代からいたし
好き好きだと思う。

説明書とガイドブックで基本をマスターして
自分にあったやり方を探すのが一番だと思うよ。
729スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:07:03
自分はベクターの消しゴム機能が一番好きだ
あれを考えた人は天才
730スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:10:33
自分は725ではないが、726、727こそよく分かってないんじゃないのか?w
マスキング使った方が便利なこともあるんだよ。
ガイドブックが全てじゃないよ。
まあ、いろんなやりかたがあるってことでいいじゃまいか。
731スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:11:57
>>730
じゃあそれを説明したらいいじゃんwww
732スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:19:06
自分もコマフォルダに標準装備されてたマスキング以外
使ったことがあまりないんだけど
重くても白レイヤより便利な使い方があるなら聞きたいな。
733スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:34:08
>>724
マスキングも選択できるよ。
プロパティでマスキング部分の表示の色を濃くするか
選択範囲のプロパティで闘値をいじる。

半透明だから使いにくいのかもなあ。
734スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:37:39
>>722
確かに、透明度を上げたら白と同じで使いやすいかも
あとは重いのを何とかして欲しいのと
背景や生き死にが多いページは混乱してくることだw
735スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:39:22
Aという線画レイヤーがあって、その一部を一時的に消したい(あとで変更する可能性有り)だとする。
さらに下にBというレイヤーがあるとする。
ホワイトだとAの線画の線の一部分のみ消すには、線をキッチリ覆わないとBまでホワイトに隠れるよね。
こういうときにフォルダの中にマスク+Aとしとけば、
おおざっぱに消したいとこをマスクすればAの線だけ隠れてBは影響うけないんよ。

枠線とかだと、後から枠なおしたいときにこの方法だと楽なんだよ。
線弾き直したりしなくていいし。
…分からんかな?
不便だと思うんなら別にこの方法は使わなくていいんじゃい?
736スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:49:07
BをAより上に持っていけばいい話だと思うんだけど違うのかな。
ホワイトと言っても上のほうで出てるのは別レイヤだから
引きなおしたりはしないと思う。
737スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:08:45
>>735
実験してみた。
レイヤBをAより上に持ってくれば問題ないね。

>ホワイトだとAの線画の線の一部分のみ消すには、
線をキッチリ覆わないとBまでホワイトに隠れるよね。

これの意味が理解できなかった。

適当な図形AとBにしたんだけど
他に線画とかぶる人物、とか具体例があるとわかりやすいかも
重さはあまり変わらないような気もした。
どっちでもいいんじゃない?使いやすいほうで。
738スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:13:49
自分は人物の主線レイヤーが
枠線の上と下に泣き別れになっているのがきらいなので
マスキング派だ。
739スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:18:12
>>738
線画取り込みの人はそのほうがいいかもね。
フルデジタルだと人物が別レイヤになりがちだし
後から配置を変える可能性があるからなあ。
740スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:20:19
マスキングレイヤーはデフォルトで「マスキングレイヤー」って名前になるのと
レイヤーを選択すればマスクした部分がカラー表示できるから
簡単でわかりやすいので使ってる

白だとレイヤー名変える必要があるし、表示色を変えるか、透明部分を格子で表示に切り替えないと
隠してる部分がわかんない
741スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:22:27
そもそも初めの質問者は下書き取り込みなんだよね?
それなら枠線定規レイヤで1枚レイヤ作ったほうが良くない?
なんでラスター+枠線をお勧めするんだろう。

ぶち抜きの人物は自分も別に描きたい派だなあ…
742スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:27:41
ラスター化する手間が省けるからでは?
743スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:28:44
自分もペンはベクターだから、ラスター+枠線は使ったことない
重なる部分は重くなるから見えるところだけ切り取っちゃうし、
ホワイトもマスクもいらないw
744スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:30:55
>>742
何の意味があってラスター化?何を?
745スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:38:03
え?逆に、744はどうやって枠線つくってんの?
746スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:38:11
>>743
自分もベクターだけど、背景とかは遣い回すことがあるから基本マスクだなあ
747スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:42:25
下書き取り込みならコマフォルダ以外に作るなら
枠線定規レイヤを普通に作って普通にカット。
絵柄にもよるけど、4コマならマスキングレイヤ、
ぶち抜きで線が途切れてたりする細かい絵柄なら
ホワイトで線を繋ぎながら白マスクレイヤのほうがいいと思う。

背景使い回しはマテリアルに入れて、使ったほうはカットしておくと
重くならないよ。
748スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:49:18
いや、枠線定規レイヤーカットしただけでは線ができないよね??
定規レイヤーだから…。
ひょっとして手書き?
749スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:50:36
>>748
つラスタライズ
750スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:53:58
いや、だから「ラスター+枠線」だと枠線カットと同時にリアルタイムに枠線が出来るから、
ラスタライズする手間がいらないという話なのでは?
747は744とは別の人か…?
751スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:56:01
公式サイトか説明書かガイドブック読んで来い、で終了。

ちなみに公式ガイドでは
ラスター+枠線、マスキングをフォルダで、は4コマ向け
ホワイトマスクは線が途切れたりしてる絵柄で
人物を別レイヤで描く場合重ならないようにするやり方として説明してたよ。
なので絵柄ややり方にあわせてそれぞれどうぞとしか。
752スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:57:54
枠線を「周囲を白にして」ラスタライズしとけば、
はみ出た人物は枠線のその部分を消しゴムで消せば良いだけなのに。
753スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:58:49
>>750
ラスターいらない人はどうすんの?
754スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:01:41
なんだ、ガイドブック頼りの初心者か…。
755スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:02:28
>>750
ラスター+枠線はガイド線が出てくるからね
枠線定規で作ってラスタライズすれば出てこない

>>752
それ失敗すると枠線も引きなおしじゃん
別にしておいたほうが失敗が少ないよ。

756スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:05:29
>>754
個人の好みで言い合ってても結論で出ないからね。
公式ではそうなってるから多数派というはなし。
757スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:08:21
ガイド線ってラスター+枠線の定規線のことか?
それだったら他のレイヤー選択中は出ないけど。
758スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:10:25
>>757
でもうざくない?自分はいらない。
759スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:12:46
>>758
ラスター+枠線レイヤー触らない限り全く
表示されないから邪魔に感じたことないな。
760スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:13:46
よくわからないんだが
定規を非表示にすればいいんじゃないのかな
761絡み:2010/11/26(金) 13:15:12
絵柄によるのかな?
基準線からはみ出した絵を描くときにすごくやりにくい。
なので自分はそのレイヤー下書きにも使えないしいらない。
枠線定規レイヤでラスタライズ
762スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:18:52
>>755
> それ失敗すると枠線も引きなおしじゃん

失敗って・・・、消しゴムで消してて「あ、消しすぎた」と思ったら直前まで戻ればいいだけじゃん。
枠線引き直すって、そんなことになるまで失敗に気付かず消しまくる事なんて有り得ない。
763スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:20:33
>>762
枠線以外にも白レイヤ使うし、生き死にもあるから
自分も別レイヤかな?
消すより重ねるほうが仕事は速い。
764スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:25:03
>>760
おわかりでないようですね。
765スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:39:50
>>763
> 消すより重ねるほうが仕事は速い。
まあ、認識の違いかもね。
自分は消す方が断然早い。
766スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:42:50
>>765
重ねておけば、あとで上のレイヤをずらしたくなった時対応できるよ。

ついでに言えば、消しゴムよりは消したい部分の選択範囲をとって
カットしたほうがいいとおもう。
767スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:47:14
>>766
その辺はケースバイケースかもね。
重ねがあとから融通効くのは確か。

ちなみに 旧作の枠線を大量に引き直す羽目になった私は
ラスター+枠線定規レイヤー最強と思うわ。
768スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:57:54
>>767
なんで引きなおすの?
枠線定規レイヤをラスタライズするときに
元の定規を残す選択をしておけばいいのに
769スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:05:19
767じゃないけど自分はラスタライズし直すだけでも枠線引き直しって言うなあ
770スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:08:36
>>769
それだったらラスター+枠線も枠線定規単独も同じじゃない?
なんで最強なんだろう?
771スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:10:39
あれ?
ラスター+枠線の場合は一回ラスタライズしたら終わりじゃない?
枠線定規で作っておけば、やり直しができるよ。
772スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:12:00
いや、どっちも別レイヤにラスタライズされるはず
最強の意味がわからないね。
773725:2010/11/26(金) 14:16:56
ごめん ちょっと語弊があった
本当の一番上は確かにフキダシ・描き文字レイヤーです。
構成は>>718とほぼ一緒。背景もラスターで、コマによってはメイン線画と統合しちゃう。
ただ、線画・枠線・線画 のように枠線の上に線画を分けたくないのと、
ホワイトを使う時のショートカットやレイヤーの種類・書き出し設定を色々試した結果
できるだけメイン線画にホワイトを使いたくない、という経緯があって。
それで枠線のくり抜きはマスク使ってるだけ。
重さは別に気にならないんだけど・・スペックとかレイヤーの量が関係あるのかな??
元々、枠線も枠線定規からすぐラスタライズしてからメイン線画描くし、
やり直しとか位置ずらしとかは下書き終わったらあまりしないんで
消しゴム(正しくは透明色で)で消した後も別にそんなに困ってないんだ。
まあ人それぞれだよね。
774スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:18:16
767だけど、ラスタライズだけの直しじゃなくて、
コマを切り直しとか挿入したりというのがあったんだ。
ラスター+枠線だと枠線カットしてそのまま放置で
ラスタライズとかしなくて良いから。
775スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:33:28
コマを後からちょっと広げたいときとか定規選択ツールで
ちょちょいとその部分だけ動かせばすむからね。
776スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:37:48
>>774
>>775
それは枠線定規レイヤでも同じじゃね?

どっちでもいいけど。
777スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:39:51
>>776
そのあとまたラスタライズするんだろう?
778スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:40:46
プロの4.1.3使ってるんだけど
jpegでかきだした画像をsaiに入れると
saiが上手く読みこんでくれない
bmpだとちゃんと読み込むのに
フォトショからjpegでかきだした画像でも上手くいく
バージョンアップすれば直るかな?
779スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:42:01
>>776
だからラスター+枠線はラスタライズしなくていいんだってば。
780スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:45:18
>>779
ラスタライズなんてすぐじゃん。
あのウザイ枠線表示を消すために自分はどっちみちやるようになるしw

>>773
面倒な作業はアクションに入れちゃうといいよ。
781スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:46:29
ラスター+枠線派は実は
ラスタライズのやり方を知らないのでは
782スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:50:03
>>781
Ctlr+L 。で、数秒かかる。
783スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:52:31
えっ
784スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:01:21
不毛な議論だな
785スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:03:03
パイパンということですね、わかります
786スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:04:20
当然ショートカット登録ぐらいしてるんだろうな
787スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:07:55
欧米ではシモの毛をショートカットにするのが流行ってるらしいね。
788スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:14:31
ワリト=ドーデモイー(1834〜1896・フランス)
789スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:14:49
人のやり方にアレコレと姑みたいなスレだなww
790スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:15:42
チ◯コシコシコすればみんな解決!!
791スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:16:15
>>789
死ね害虫
792スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:21:22
>ラスタライズなんてすぐじゃん。
おいっそれは典型的な負け惜しみのセリフじゃないかw

>ラスター+枠線派は実は
ラスタライズのやり方を知らないのでは

これまた典型的言いがかり

793スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:23:54
あのウザイ緑の枠線がついてくるレイヤーを消す手間を考えたら
初めから枠線定規使うなあ。
794スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:23:58
はいはい分かったから
お母さんのおっぱい吸って寝んねしましょうね〜

ったく誰だよ基地外を病院から出したやつわ…
795スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:24:55
クソスレ化しとる
796スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:27:20
うんこスレとお言いなさい。
冬コミ前の忙しい時期にまともな人は来ないって事だね
797スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:32:59
せっかくタメになるスレだったのに…。
全部一応試してみて自分の好きなやつ使えばいいじゃん。
798スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:46:36
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /回答者 \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 詳しいなお前
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /                  こんな風にやれたらみんなしあわせ
799スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:14:15
>>696は下書きを取り込んでるんだから
レイヤ数や手間が少ない最初の回答でほぼFAだったのに
「もっと幸せになれる」とか言って後から押し付けしたのがいたからじゃね?
「下書きからする人や4コマ向けにはラスター+枠線もあるよ」
でよかったのに。
「これが最強」とか自分の意見を押し付ける人がいるから荒れる。
自分はそれが嫌なのでできるだけこのスレには関わりたくない。
今後も質問には答えないし、間違った答えを見ても
鼻で笑ってスルーすることにした。時間の無駄だわ。
800スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:20:12
そして三日後にはなにくわぬ顔で書き込む799であったw
801スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:23:17
締め切り前で人に構っちゃいられないしな
自分も相談者に答える前には自分で実験してみて
ガイドブックで確認もしてるから時間取られるんだよね。
暇な時ならいいけど
802スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:29:18
>>799
最初のが手間が少ないと思い込んでるのかも試練が
713も情報の一つとしてそれこそ696が試してみて自分で選ぶんじゃね?
803スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:35:41
>>802
こういう方法もあるよ、と提示するのはいい。
押し付けがダメだって言ってるの。
804スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:37:01
冬コミ前でみんな忙しい時期だから、落ちて暇な人が回答宜しく!
もしくは早割り狙いで暇な人ね。
805スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:39:50
多分ラスター+枠線の人は
枠線レイヤのラスタライズのやり方を知らなかったんだろうな…
一番簡単な方法なのに。

自分も冬コミ組なので、暇な人頑張ってください。
こんなに長々と絡まれたらたまらん。
時は金なり、金返せって言いたくなるわ。
806スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:45:03
思い込みって怖いですね
807スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:45:06
>>805
好きで話題に入っておいてそれはないわー
適当なところで放置すればいいのに

そんな自分は休憩しながらログを見てるわけですが…
早割狙いだからもうすぐ締切りなんだよね
通常入稿の人のほうがまだ時間の余裕あるでしょ
808スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:48:46
おかしなことを言ってる人がいたら訂正するよ
それを絡まれるんだもんなあw
もういいよ、口出ししないから
809スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:49:42
立派な粘着タイプ すぐにまた来る
810スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:51:03
いや、別にラスター+枠線はおかしなことでもなんでもないだろww
811スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:52:47
>>808
まあぶっちゃけおかしな人だと思えば相手しないほうが良い
812スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:53:25
>>725
これ明らかに変だよね
つっこむのもつかれた
じゃ
813スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:56:24
好きにしろ、としかいいようがない。
814スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:57:04
こういうしつこい粘着ババアと間違って結婚したら
自分が悪くなくても謝るまで寝かせてくれず
セックスもオーガズムに達するまで何度も何度も何度も強要されて
抜け殻のようになって会社に行っても疲労で仕事にならず
リストラされて離婚になってそのあげく
「私って男運ないのよねー」とか言われそうだ

くわばらくわばら
815スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:58:03
>>812
そもそもよくこんな長文を世向きになるなあと感心する
自分ならスルーだ
816スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:28:57
>>778
自分はpro4.5.4だけど、同じくjpeg書き出しの画像は
saiだと読み込めないなぁ。
一枚の中に、半分に圧縮された同じ画像が二つ並んだりとか
斜めになったりする。
png、bmpはうまくいくし、一回psdにして→jpgならちゃんと読み込める。

sai使ってて、pngが読み込めない時の動作と同じだから
コミスタ側というよりsai側の問題の気もする。
817816:2010/11/26(金) 17:30:34
(゚∀゚)!
今色々試してみたら、書き出しの時に「色深度」が
「モノクロ二階調」「グレースケール」は↑のように画像がおかしくなるけど
「最適な色深度を自動判別」「カラー」はjpg書き出しでも読み込めたよ!
818スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:33:59
淡々と776の質問に答える816に感動した!
819スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:49:37
>>778が正解だけどな!
820スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:57:17
あの〜ちょっと聞いてみたいんだけど
みんなはデカい絵のペン入れ(顔が画面半分〜くらいの)の時って
ペンの太さ変更してる?普段5mm→7〜10mmとか…。

アナログだとそういう調節はできないから、やりすぎると画面に
違和感がでるとは思うんだが、アナログと違ってちまちまキレイに
線を繋ぐのが面倒なんだよな。
明確な答えを求めるというより皆のやり方を聞いてみたいんだが
スレチだったらごめん
821スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:03:33
回答例その1〜。
自分は描いてから線幅修正ツールで調整したりします
そのためには太くしたいところだけ別レイヤに描いたほうが楽ですよ。
次の回答どうぞ〜。
822スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:18:51
>>820
5oは太すぎでしょ。いや、ごめん、0.5oという意味だと知ってて突っ込みました。
自分はアナログでスキャンだけど、大きい顔の時は若干太くは描くけどね。
デジタル描画なら、例えばいつも通り描いて、それを拡大すればいいんじゃないの?
小さく描いた方がデッサンは狂いにくいし、そもそも描く時間が節約できる。
後で拡大するのは一瞬だし。
823スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:21:16
ベクターレイヤだと拡大しても劣化しにくいしね。
824スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:28:42
大きく描いたほうが見栄え良く描けるからよく縮小する自分にはうらやましい話だなー
自分は線1本ごとに別レイヤなんでレイヤー複製で線ずらして太らせてるよ
それでうまくいかない時は書き足してる
825スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:20:20
ペンの太さで思い出したがブラシサイズがctrl+altで変更できるようになってから
ツールを初期設定に戻すをショートカットに登録しはじめたんだけど、これ使えるわ
826スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:23:08
チラ裏
827スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:31:41
えっ?
828スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:43:49
また来たのか。帰れ>>826
829696:2010/11/27(土) 11:53:54
先日、最初に下書きの表示・非表示について質問させて頂いた者です。
みなさま色々なアドバイスありがとうございます。
ほんとうに勉強になります。
マスキングを使うやり方、使わないやり方、色々ためしてみたいと
思いました。
たくさんの方のご意見が伺えてありがたかったです。
結局、色々試して、自分がしっくりくる方法を身につけてさらにそれに
とどまらず、進化させていくことが大事なんですね…
ずっと、何年も「コレめんどくさいなー」と思いながら、ろくに改善も
せずイライラしながら甘んじてきました…アホな私(^^;)
みなさんを見習って、もっと積極的に自分に合った作画法を模索していこう
と思います。
いや〜ホントに目からウロコでした…でもこれで、これからはコミスタを
もっと楽しめそうです。
すべてのみなさまに感謝!!(^▽^)ありがとうございました。
830スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:32:26
>>829
自分もナナメ読みだが
マスキングを使わないやり方なんて出てたか?
マスキングレイヤーを使うか、レイヤー間に白で塗りつぶしたレイヤーを挟むか
という話だったんじゃ?

基本的にラスター(主に下書きに使うレイヤー)+枠線定規はフルデジタルの人向けなので
自分も枠線定規レイヤー→ラスタライズをお勧め。
831スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 15:08:10
スレ違いかもしれないけど、ここが一番確実な答えが得られそうなので質問。
「モノクロレーザー」スレで「600dpiの画像は1200×1200dpiで出力しても意味がない」と書いてた人がいたんだけど、ホント?
自分はコミスタで600で作画して出力するためにレーザープリンタ買おうと思ってんだけど、ちょっと不安で。
1200必要ないならB4でも出力できる600dpiレーザーの安いのが選択肢に入ってくるんだけど・・・。
832スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:13:30
>>829
単にラスタライズしていらないところは消すってことじゃないかなー。
>マスキングを使わない方法。
一番単純そうだし。

ラスター+枠線定規は別にフルデジ向けって訳ではないんじゃないか?
(ガイド本になんて書いてあるかは知らないけど。)

昨日は書き込みづらかったけど、あれって単にサブレイヤー定規が枠線定規レイヤーに
なってるだけだから、プロパティからサブレイヤー定規のチェック外すだけで表示オフに
できるんだよね。

ま、この辺は慣れとか感覚にあわせて好きな方法を選べばいい。

833スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:15:13
上は>>830へのレスです。失礼しました。
834スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:28:42
>>832
定規の非表示については言及したけど
見当違いだと言われたよ
835スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:51:06
>>831
1200dpiと600dpiでで出力したものが全く同じかというと違うけど
(補間したりしてなめらかにされるから)
やっぱり1200出だした方がきれいだよ。

ただし作者が目をこらしてやっと分かるレベル。
自分的には600dpiB4で出力してB5本にするなら十分かな。こだわるなら1200。
出力して試せれば一番なんだけどね。
836スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:59:17
>>832
>プロパティからサブレイヤー定規のチェック外すだけで表示オフに
できるんだよね。

その手間より枠線定規レイヤをラスタライズする手間のほうが少ないよ。
下絵を取り込んでペンを入れる人に、わざわざラスターレイヤ付の枠線
勧めるのも変じゃない?
837スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:07:40
だから、どっちが「わざわざか」は個人の感覚ってことじゃね?
836は枠線定規をラスタライズして使ってればいいんじゃないかな−。
838スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:10:44
>>835
有り難う。とても参考になりました。
839スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:12:21
範囲選択や塗り潰しで白を無視する設定って無いかなあ
透明ペンで修正すればいいんだろうけど、癖でホワイト修正とかしてると
トーンや塗り潰しで流し込む時とかにホワイト部分が抜けちゃうんだよね。
その都度ちまちま貼り足すのが結構面倒
840スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:13:10
うーん、自分なら両方教えてもらってもいいけど
できれば手間もレイヤも少ないほうが嬉しいな。
PCのスペックもあるけど、コミスタ重いから…
841スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:38:10
ラスター+枠線定規は基本的にはただのラスターレイヤーだよ。
「枠線定規をラスタライズした結果」が先取り表示されてるだけ。
だから特別重くもないし、ベクターレイヤーにも変換できる。

試しに別の普通レイヤー(ベクターでもラスターでも)をプロパティ→定規:レイヤー表示にしてラスター+枠線定規から定規レイヤー引っ張っていってみ。
今度はそっちが枠線レイヤーになるよ。

手間は、選択したときに定規表示がうさいとか言わなければ
こっちの方が少ないと思う。
842スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 01:02:00
>>831
意味がない。
入稿はデータで600なわけでしょ。
それに、印刷で、レザプリ600dpiよりキレイには出ない。
B4出る必要があるのかは個別案件になるけど、
フツウはデジタルだと原寸が基本で、モノクロレーザーはA4-1200dpiで
2万ぐらいで買えるので、600を買うという選択肢はないな。
プリンタの補完系は全オフ。
843スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 02:35:48
≫836
ラスター+枠線使ってると逆に、カットツールで切るだけで枠線がホワイト付きで描画されてるのに、なんでわざわざラスタライズするの?ってかんじだ。
844スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 02:47:30
>>842
うちには600dpi出力のコピー機があって、パソコンと繋げるとプリントできるんだけど、
レーザープリンターと比べるとプリント具合はどう違うのかな。
全く同じなら、レーザープリンタを無理して買いたく無いんだけど。
845スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 03:27:57
>>844
842じゃないけどそんな特殊な環境を後出しされてもな
同じ解像度でもメーカーや機種によってプリント具合は微妙に違うから
全く同じなんてことはない
後は自分で決めたら
846スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 03:37:50
ネットプリントが600dpiで出せてたときは十分きれいだった
実際の印刷のように確認したいとか、プリントしたいものを印刷するってんじゃなければ
それでもいいんじゃないの
847スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 04:28:45
流れぶたぎって質問です。

トーンを貼るときにレイヤー設定でトーン領域に色を付けて、ペンで範囲をとってバケツで塗りつぶし
という方法をしてたのですが、トーンレイヤー上のペンで囲った部分(色が付いている)を無視して
別のレイヤーでペン入れしている範囲全部を塗りつぶすようになってしまいました。

バケツの設定を何かいじってしまったかと思い初期設定に戻しても、コミスタを再起動しても直りませんでした。

バケツの設定はレイヤー複数参照で全てのレイヤーにしています。
試しに表示中のレイヤーを選択すると、うまくいきます。

どうすれば直るでしょうか。
848847:2010/11/28(日) 04:40:02
すみません追加です。
別のページを試してみたら、そちらではできました。
ですが、再度問題のあったページで再試行してみるとやはりできません。
ページファイルが壊れてしまったとかなのでしょうか。
849スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 04:51:23
解決法は分からないけど、とりあえず緊急避難でクイックマスク使ってやってみたらどうでしょうかね。
850スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 09:45:06
>>843
みんながみんな、基本的な枠線使ってるとは限らない。
例えば自分は枠線と枠線の隙間は真っ黒で潰してある。
見た目は太い線で区切ってるだけの状態なんだけど、
男性向には同人・商業ともによくある。
それだとラスタライズして枠線の隙間を塗りつぶすのが早い。
しかしラスター+枠線で作業して最後にラスタライズ&塗り潰しする順番だと
画面の白黒バラスのイメージが掴みづらいから、最初にやってしまうわけ。
ラスター+枠線も黒で潰す設定があればいいんだけどね。
851スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:23:42
>>850
純粋に疑問なんだけど、ラスター+枠線のラスター部分(枠部分)に黒を流し込むのと
どこが違うんだろう?

>最後にラスタライズ&塗り潰し
ここが分からない。ラスタライズしなくてもホワイト部分を黒につぶすなら簡単だと思うんだけど…。
852スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:38:51
>>851
自分は850ではないんだけど
ラスター+枠線は使わないラスターがついてきて基準枠が邪魔。
ここにマスキングレイヤを持ってくると、枠線が消えても
基準枠が見えるので視覚的にやりにくい。

なので結局ラスタライズするし、ラスターレイヤは
ベタとブラシ用ぐらいしか使わないので、
初めから枠線定規1枚でラスタライズして使う。

既存のマスキングレイヤを使わないのも、半透明が視覚的にわかりにくいから。
慣れてる人はイメージしやすいんだろうけど
作画中、つねに出来上がりのイメージを確認したいなら、
白塗りつぶしでマスキングしたほうが自分は楽。

手間を一番減らした結果なので、面倒なほうがやりがいがある人は
いろいろ手間をかけてもいいかもね。
853スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:48:42
今までのやり方を変えたくないというのも理由として分かるから、「やり方を変えろ!」って言ってるるわけじゃなくて、
枠線定規→「ラスタライズ」の方が優れている点が理屈としてどうしてもよく分からない。
(強いて言うなら、ラスター+枠線は消しゴムで消せない、くらいかな))

もちろん枠線はフリーハンド!て人もいるからいろんな方法に応じて好きなやり方でいいと思うんだが…。
854スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:18:21
>>851
むしろラスター+枠線のラスター部分(枠部分)に黒を流し込むんなら
なんでラスター+枠線である必要があるのかがわからないんだけど?
ホワイト付きで後から枠を微調整する人には良いんだろうけど、
黒を流し込んだ後はやり直さないからラスター+枠線を保持してる意味が謎。
単純にかなり邪魔くさいってだけ。

優れている云々じゃなくて好みの問題だと思うけど??
理屈上優れてる方法を使わないといけないの??
855スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:22:08
≫854
いや、そっちの方がいいなあ、と納得できたらその方法を自分も使いたいだけです
856スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:42:51
自分で試してみてどっちがいいか決めればいいんじゃない?
百聞は一見にしかずですよ
857スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:43:08
単純に枠線定規単品の方が応用が利くし楽だし、
マスキングしなくていいページは最低1枚で済むからなあ。

逆にラスター+枠線を使ったほうが便利という意見が聞きたい。
フルデジタルの4コマの人は登録しておけば便利かも、ぐらいしか思い浮かばない。
858スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:07:42
>ホワイト付きで後から枠を微調整する人には良いんだろうけど、
まさに自分はこれがメインで、(黒枠とかぶち抜きもたまに使う。)

>単純にかなり邪魔くさいってだけ。
こういうのを感じたことがないので(そのレイヤーを選択しなければ基準枠はでない。選択するのは枠線を調整するときだけ)

両方試してラスター+枠線の方が楽という結論に達したわけで。
枠線定規単品の方が優れてるって断定口調の人が多いからその理由を聞きたかっただけです。

これ以上聞いても「ガイド線がウザイ」以上の理由は出ないようなので
自分なりの結論として終了したいと思います。ありがとうございました。
859スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:23:51
>>858が独りよがりで人の意見を聞けない人で読解力がない
ということだけは良くわかったw

だれも単品が優れてるとは言ってない
無駄なレイヤもガイド線も使わない人は単品でいいよってこと。

マックのお持ち帰りで、家にコーヒーもジュースもあるし
ポテトは食べない、野菜は無農薬に決めてる人に
セットお勧めしても断られるでしょう
ハンバーガーだけ買いたい人もいる

ましてや最初の相談者は下書きスキャンなんだから
最低枠線とベクター2枚で漫画が描けちゃうわけだ。
試すのは本人だけど、わざわざ面倒なほうを推すこともないでしょって話。
860スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:56:13
>>844
コンビニにあるようなコピー機をリースしてるんなら、
フツウのレザプリと同じ精度だと思う
インクジェットじゃないなら、コピー機の
プリント部分はレザプリと一緒なので。
要は、プリントエンジン部分の問題。
メーカーとか機種とか、トナーの純正/非純正とか。
細かい掛け網とか、85線の5%とか出してみて、
使えるか使えないか自分で決めれ。
861スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:59:09
まあどんなにメリットを説いた所で、
それを全員がメリットと感じるかは別って事だから。
>>858にとってメリットと感じる部分を示せ!って言われても
そんなの知るかよテメーで試して好きに判断しろって感じだ。
862スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:06:14
≫859
最初の質問者の方が、今までコマフォルダ使用だった、+白レイヤーを挟みたい
らしいということでしたので、ラスター+枠線を推させて頂きました。

ラスター+枠線はレイヤー1枚分と認識していて、ラスタライズより手軽だと思いました。
(その認識は変わってないのですが)
そう思わない方が多数とは予想外でした。

その点は今後気をつけたいと思います。
863スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:06:16
>>847
トーンレイヤーがテキストフォルダに入ってないか?
864スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:33:16
>>862
何でもいいけどアンカーは>>にしろよ
これは自分の利便の為じゃなくて他人のためな
865スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:11:21
夏のイベントでばら撒かれたEXの体験版で原稿描いてるんだけど、
これってもしかして体験版だからデータ入稿ってできないのかな?
自分SAIしか持ってなくてコレ半年使えるから冬に自分で本せる!って
意気込んで描いてたんだけど・・・


866スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:31:03
>>865
それ使ってないからわからんが、ファイル→書き出しで入稿用の拡張子あればできるのでは?
入稿出来ないのはタブレットとかについてるminiだった気がする
867スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:35:25
>>862
>>859じゃないけど最初の質問はコマフォルダ使ってる人が
下書きの確認をするのに不便だと言う話だった。

ただ3.0みたいなんで、確認ができる人がいなくて
枠線定規レイヤ1枚なら便利だし
通常コマフォルダに入ってる便利なものと言えば
マスキングだから、3.0にマスキングレイヤがあるのかもわからないので
ラスターに白塗ってマスキングすれば、というアドバイスが出てた。

その後にラスター+枠線定規レイヤという意見が出たので
普通コミスタを立ち上げて、下書きレイヤとラスターはすでに出てるから
そこにスキャンしたレイヤが入るなら、あとは枠線定規だけでいいだろうという話。


>ラスター+枠線はレイヤー1枚分と認識していて

サブ定規レイヤといって、立派なレイヤです。
枠線定規レイヤは通常パレットに出ないのですっきりするし
ワンクリックでラスタライズできるから、やってごらん。便利だから。
868スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:35:35
デジタル入稿に初めて挑戦するのですが、
先日コミスタを使用始めたばかりで、いくつか質問したいことがあります。
同人自体も初心者なので、出来ればいろいろとご教授いただけたら嬉しいです。


■ComicStadio EXで基本設定を殆ど弄らないで制作しているのですが、
 印刷に不具合が出るようなことってあるでしょうか?

二値化やグレースケールについてなんとなく分かっているのですが、上手く理解できておらず、
トーン使用時のモアレに関して不安があります。
一応、自宅のインクジェットプリンタでトーンや線画のチェックはしていますが、
印刷所での仕上がりと異なるという書き込みを読んだもので。

■グレースケールで入稿する場合、
線画や台詞はアンチエイリアスオフにするというのは合っていますか?
自分が利用する印刷所のサイトには特に記述がなかったのですが、
色々と検索してみると「オフする、しない」というのが曖昧でして…。



入稿はB5サイズ、グレースケール、600dpiです。
新規作成→サイズ選択→作画、という形で安易に進めています。
コミスタで作業後、フォトショップでpsdに変換して入稿する予定ですが注意する点はありますでしょうか?

今日一日データ入稿に関して検索していたのですが、
なんだか混乱してきてしまいました。
もし参考に出来るサイトとか、機械音痴でも分かりやすいガイドなどがあれば
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

長々とすみませんでした。
869スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 20:51:42
>>868
試し刷り印刷してるところに一度印刷してもらえばいいと思う
出方とか分かるよ
870スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:29:10
コミスタ以前にデータ作成について理解不足。
利用しないところのでもいいから印刷所のデータ入稿について見たほうがいい。

871スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:34:27
コミスタ公式見たらいいんじゃねーの?
872スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:42:03
そもそもコミスタは、グレースケール原稿作るの面倒だと思うけどなあ
できないとは言わないけど…(自分ならやらない、と言う程度)
873スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:42:06
>>868
私も今回初めてコミスタでデータ入稿します。
まだ機能も使い方も分からず、とりあえず漫画が描けている状態ですが、
細かい事を調べている時間もないのでこのまま入稿になりそうです…

なので、家で印刷してみて大丈夫なら後は印刷所に任せてしまうつもりです。
不安な点があれば印刷所に聞いてみてはどうでしょうか?
使う予定の所は疑問点を丁寧に答えてくれました。
大したアドバイスにもならず申し訳ありませんが、868さんの不安が少しでも減れば嬉しいです。
874スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:52:12
>>867

最初の方の質問に関しては本人に確認が取れないので
これ以上の議論は自分は控えたいと思います。

枠線定規のラスタライズのやり方自体は当然知っています。
(以前はそのやり方でしたから。ショートカット登録もしてあります。)

>サブ定規レイヤといって、立派なレイヤです
とおっしゃいますが、あれは定規だと思います。(個人の感想です。)
枠線定規をラスタライズ化して、後の修正を見越して枠線定規レイヤーを残すくらいなら
自分ならラスター+枠線を使います。
(ファイルサイズはこちらの方が小さいです。自分で確認しました)

アドバイスありがとうございました。

875スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 22:03:37
アンカーに全角使ってるアホがいると聞いて
876スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:10:49
>>874
サイズの問題ではなくて、使いやすさの話です。
見た目もすっきりするしね。
わざわざラスターとベクターがくっついていて
基準線が消えないのは自分は使いにくい。
結局基準線を消したくてラスタライズするし、ラスターは使わず削除するので
なら初めから枠線定規を作っておいたほうが便利。
最終的に元のレイヤを残さなければ、枠線定規単品で
ラスタライズしたレイヤのみ残したほうがサイズは小さいはずだよ。
やってみてください。
877スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:46:10
サイズ実験したよ
枠線定規単品<ラスター+枠線<単品ラスタライズだった。
10KB以下の誤差。

自分もシンプルが好きなので、単品派。
ソフトに付属のユーザーズガイドでは単品が基本になってた。
テンプレートもあるし、コマフォルダもあるし
好きなように引けということでFAかな。
878スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:52:35
データ入稿ならモノクロ二値化が原則だと思ってたけどそうでもないの?
879868:2010/11/29(月) 01:01:47
アドバイスありがとうございます。
もう一度冷静になってコミスタ公式を見たりしてみます。

>>872
コミスタで作成→フォトショでグレースケールに変更するつもりです。
印刷に影響は出てしまうのでしょうか…?
もしコミスタ以外で、グレースケールのデータを作るのにわかりやすく有効な手段があれば、
アドバイス頂けませんか?

>>868
ご丁寧にどうもありがとうございます。
同じようにデータ初入稿の方の意見が聞けて、少し安心しました。
印刷所にきちんと相談してみようと思います。
本当にありがとうございます!
880スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 01:03:06
グレースケースも多いよ
ただコミスタでグレスケはやりにくそうって思った二値派

グレスケやるなら線画・ベタだけコミスタであとフォトショかなぁ
881868:2010/11/29(月) 01:24:44
>>880
ありがとうございます。

普通にコミスタで作成すると二値の状態、で合ってますか?
例えば、コミスタからグレスケ設定でpsd形式に変換して、
フォトショでグレーを塗って保存、という事でしょうか?

理解力なくて本当にすみません!

とんちんかんな事を聞きますが、
グレーを使用せずトーンのみの原稿の場合、グレースケールにする必要なかったりしますか…?
882スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 01:40:12
コミスタは作成時は2値とグレスケ混合出来るから
出力の時グレスケで出せばいいんじゃないの?

自分の場合、網点をグレスケのトーン化で塗るから
出力する時に2値の線も合わせてグレスケで統合してグレスケ入稿してる。
統合するのは出力時にトーンやベタがズレて余白が出るのを防ぐため。
883スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:38:00
>>876
自分が使用しているテンプレの見た目はこんな感じです。(ペン入れ中、トーン等は略)
http://deai.grrr.jp/up/src/img0786.jpg

ペン入れしながらコマを微妙に広げたくなることがあるので
枠線定規削除という選択肢は自分としてはないです。
(コマレイヤー使う人もそういう要求があるのかな、と推測)

ラスタライズはしないで定規部分を畳んでます。いじりたいときだけ広げて使います。
(そのときだけ緑の定規線表示される)
そして最終的に出力までこのままです。
見た目のすっきりさでは大差ないかな、という自分の判断です。


ご親切にアドバイスありがとうございました。

>>877
サイズ検証どうもありがとうございます。
884スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:48:21
>>883
枠線定規だとたたむとレイヤウインドウにも出ませんよ。
もっとすきりです。

たたんでもやはり下書きに使うラスターには緑の線が出るので
下書き描いてる最中はやっぱり邪魔なんですよね…
どっちみち自分も使わないかな。

フキダシが手書きなのに驚きました。
原稿忙しい時期でしょうから頑張ってくださいね。
885スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 04:38:26
>>883
テンプレに基本使う網トーンのセットを入れとけ。
断切のすぐ外に大外枠を作っとけ。塗りつぶしのとき便利。
フキダシは主線や枠とは別のレイヤにしとけ。
886スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 06:07:58
自分も枠線定規から、ラスター+枠線派になったな
割とコマいじりする方らしい
887スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 06:18:52
>>886
それなら枠線定規でも直しはできるでしょ?

むきになって言い返してるだけなんじゃない?
ちゃんと両方使ってみてる?
888スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 07:01:33
コタツでみかん食おうぜ!
889スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 07:56:06
>>887
このスレ書くの886で初めてだよ
ちょこちょこいじるのに直感的で気に入ってる
また気が変わるかもしれんし、人それぞれでいいんでないの
890スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:06:12
>>860
実際には使わない細かいアミを出力して確認するということに、今まで気付かなかった。
ありがとう。
891スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:26:37
>>889
ラスター+枠線なら、コマ枠の外側は白にして使ってるよね?
それだとマスキングいらなくない?

自分もそうなんだけど、そうすると枠線ちょこちょこ変えるのって
難しくない?
絵をマスキングにあわせて描いちゃうから。
枠線ちょこちょこ変える人はマスキングの無い
単品レイヤの方が使いやすいよ。

マスキング使わないなら初めから単品でいいしね。
892883:2010/11/29(月) 08:35:45
>>884
本番の原稿はさすがに晒せないのでテキトーなフキダシ描いちゃいました。

説明不足ですみません。
一番上の下書きと一番下のペン入れレイヤーはラスター+枠線とは無関係のレイヤーです。
真ん中の「枠線」というのがラスター+枠線のラスター部分です。
左の三角を押すと枠線定規が表示されます。
なので下書き描いてるとき緑線は出ません。
(最初はこれ自体非表示にしてます。)

枠線カットした後、ペン入れ時には枠線定規でいうラスタライズ後と同じ表示になるようににしています。(枠線定規折りたたんだだけ)

>枠線定規だとたたむとレイヤウインドウにも出ませんよ。
枠線定規だけで出力されるなら自分もそうしますが、ラスタライズしないと出力されませんよね…?

>>885
最小構成の話だったので、テンプレのフキダシ、トーンその他は削除してアップしました。
893スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:44:54
>>883
>>884ではないですがわかりますよ。両方使ったことがありますから。

>ラスタライズしないと出力されませんよね…?

そうですね。
自分も単品派ですが
最後にもうコマをいじることはないと判断したらラスタライズします。
簡単ですから。
なので、最後まで通常レイヤのウインドウには一切出ません。
894スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:58:04
もう議論差し控えるんじゃなかったのかよwww
895スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 09:02:07
個人の好みが関係する問題なんだから結論が出るわけもないし
いいかげん引っ張るのやめなよ
もう荒らしとしか思えない
896スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 09:02:30
聞かれたから答えているだけです。
自分も面倒になってきたので、他の質問に答える余力がなくてすみません。
897スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 09:24:13
答える義務もないんだから
荒らす気がないならもう答えるな
それでもやるならNGしたいからコテつけて
898スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 13:08:03
好みを押し付けあってる暇があったら絵を描けよ
アホかこの暇人
899スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 13:56:42
答えるやつも悪いが。>>887なこと言った後で>>891なことやってる奴も同類
900スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:17:21
>>820だけど答えてくれた人ありがとう。

線幅修正ツールはレスで把握したんだけどかなり使えそうだな。
質問とは別件だけどコマごとに倍率変えてペン入れしてると
ペン入れの太さがまちまちになってしまうことも多い。
そういう時にも使えそうだわ。
901883:2010/11/29(月) 15:32:23
これで最期にします。自分は、好きな方を使うでFAです。

>>867>>884 には枠線定規を勧めてもらった礼儀として断る理由を書きました。
(誤解無いようにと思い、説明がくどくなってすみません) 必要なかったみたいですね。
>>892で最後質問形式にしてすみませんでした。
それ以外はいっさい書き込んでません。

ご迷惑をおかけして済みませんでした。
902スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:46:05
説得力のあるラスター+枠線定規のよさがわかるレスが欲しかったな。

>>901
勧めてもらって断る礼儀なんていらないと思うよ。
表面上そうですかいいですね、って言っておいて好きなほうを使えばいいんだから。
ただしつこい言い切りはここを見ている第三者が勘違いをする可能性があるので
どっちも試してみたうえで本人が決めて欲しい、という書き方をするべきだとは思う。
いいところが理解できれば乗り換える人も使い分ける人も出てくるだろうし。

初めの相談者は3.0だから、3.0がわかる人がいれば早かったのと
聞くほうもできるだけスペックなどの条件を書くべきだよね。
そのほうが早く済む。

903スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:46:21
FAもクソもそれってごく当然なことじゃん
904スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:50:05
>>901
断る理由なんていらんよ
そういうこと書くと相手の意見を否定したとも取られ荒れる原因にもなりうる
本人は良かれと思ってもそういう方向に働かないこともあるもの
「なるほど、試してみます」って言っておいて自分は使わなければいいだけ
905スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 16:07:21
ここまでベクター+枠線定規派は俺だけかw
906スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 16:08:13
はいはいそーですか
907スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 17:59:12
みかんうめーぞ
908スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 18:30:49
>>905
で?
909スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:18:21
両方使ってみたので自分の感想
使いでは正直どちらでもさほど変わらないが
枠線定規単品はラスタライズするまでサムネイルに枠線が出ない

見開きを使わない自分はサムネイルで隣り合ったページの枠線を見て
調整しつつネームを切っていくのでこれが結構大変だった
ここでラスター+枠線定規に初めて気付いて今使ってみてるけど
この2日間はものすごく効率上がったと思う

で、質問なんですが
ラスター+枠線はそのままpsdやtifに書き出すと何か問題があるんですか?
試しにやった感じでは大丈夫そうなんだけど、ここまでの話を聞いていると
別途ラスタライズしなきゃだめ、その手間を考えたら枠線定規単品使用と同じ、
みたいな扱いなのでちょっと気になって・・・
910スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:33:27
>>909
なるほど、見開き使うから気にしたことなかった。
というか線画スキャンだから、枠線変えないし、
というか変えようがないからw
単品ですぐラスタライズしたままだよ。

後半はわからないなあ。
別途ラスタライズしなきゃだめというのは、基本枠がウザイ人じゃないの?
マスキング使った時、基本枠の緑の線が消えないから。
911スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:33:33
>>909
ラスタライズなしで大丈夫ですよ。ガイドの枠線定規の項(EX4ならガイドP133〜あたり)を参照。
912スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 08:32:42
後半の質問疑問はいいけど前半みたいな感想はもう要らないってば
私も私もって感想書いてきたらまた同じ流れになるんだから
使って自分で納得しておけばそれでいいんだよ
まじでしつけーよ
913スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 10:10:02
>>910

>マスキング使った時、基本枠の緑の線が消えないから。
これは誤解してると思うよ。

ラスター+枠線のラスター部分は枠線定規単品で言うラスタライズ結果だから、
それだとラスタライズした枠線と同じレイヤーに直接ホワイトマスクしてることになる。
914スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 11:11:35
>>913
違う違う。
初めに出た>>713のフォルダの中に全部
(ラスター+枠、マスキング)
入れる方法で枠線ぶちぬきをやると
ラスターに描画中はマスキングで消えるのはラスタライズ済みの実線のみで
緑は消えないんでウザイんだわ。

なら別のレイヤに下書きすればいいんだけど
それならラスター+枠線じゃなくて単品で足りるわけ。

枠線ぶち抜きを使わない
4コマの人はいいだろうね、という意見が出るのはそこなの。
915スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 14:12:55
スルー推奨
916スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 14:42:17
いつまで続けんのこの駄レス
917スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 16:19:38
質問です
数日前からテキスト入力中に他レイヤが全て非表示になってしまいます。
そして日本語入力しようとするとエンター押すまで表示されません。
コピペ後に修正する場合は右上に変換候補が出てきます。
再起動しても直らないので再インストールするしかないでしょうか?
Pro4.5.4使用です。
918917:2010/11/30(火) 16:24:03
×右上
○ウィンドウの左上 です。
919スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 17:05:40
>>917
テキストのプロパティの下の方、ページ画像表示がオフになってない?
920スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 17:52:04
加えて環境設定〉オプション〉テキスト入力制御の三項目はどうなってるだろう?
インライン入力にチェックをいれるといいかもね
921スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 18:27:07
>>919-920
直りました!
ページ画像表示とインライン入力にチェックが入っておりませんでした。
ありがとうございます!
922スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 08:46:56
見開き原稿で思い出したんだけど、[編集]→[トンボを合わせる](pro/exのみ)以外の方法で見開き原稿作れないのかな?
編集タブにあるやつは縁取りとか作業的に重要なのが多いのに、わかりにくいんだよな。


夏のときにトンボ合わせがわからなくて、分割前に統合させてトンボ調整した俺死にたい…
923スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 09:56:33
>>922
あのトンボあわせが曲者だと思ってるのは自分だけ?
単純にトンボ合わせをすると「ノド」の部分が広すぎる。
まあ、薄い同人誌なら問題ないのだろうけど、
商業誌のようにある程度厚みのある本には、
ノド部分は少し削って合わせるべき。
結局自分用に設定しないといけない。
924スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 10:07:41
>>914
ラスター+枠の「ラスター」は、いらないラスターじゃなくて、予約された枠線のためのレイヤーと捉えてみたらどうだろう?(枠線と同一レイヤーに下書きはしないでしょ?)

枠線、定規でレイヤーパレット2段占拠してうざいときは定規を折りたたむ。
基準枠が下書きに邪魔なときは目アイコンで表示オフ。

この誤解は解いておきたい。じゃないと、今後この話題で質問が出ると必ず荒れそうな気がする。
925スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:45:22
>>924
個人個人好きなやり方でやればいいじゃん。
描き方はみんなそれぞれ違うんだから、
これがいいとかあれはいけないとか全員に当てはまらないでしょ。
パレット折りたたむかどうかも好みの問題。
レイヤーを表示するかしないかも好みの問題。
926スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:54:19
>>624
誤解も何も無いよ。
枠線単品+ラスタライズ済み+白マスク
(713推薦のマスキングレイヤだとぶち抜きで基準線が消えないので)
だと元定規残すと3枚にもなるんだから、枚数の話じゃない。

目アイコンオフにしたら枠線が全部消えちゃうから、枠線に合わせて絵がかけないし
トーンも流れてっちゃうから作業そのものができないでしょ?
枠線定規の意味が無い。
927スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:55:48
枠線単品、ラスター+枠線、コマフォルダ、テンプレート、
コミスタにはいろいろな枠線の作り方がある。
自分も初めは全部試してみたけど、絵柄と作風に合っていたのが単品。
だからそれぞれでいいんじゃない?

初めの質問者は下書きスキャンで、ペン入れしながら確認するほど
下書き段階で書き込んでいるみたいだったので、単品を推したんでしょ。
3.0の機能も今インストールしてない人は確認できないだろうし。
質問者本人がどれを使うかは本人次第。
928スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:57:31
>>924
「好みはそれぞれ、好きな方法でどうぞ」で終わる話でしょうに
荒らす意図がある人がいるから荒れるだけ
929スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:21:43
CD版に同梱されてたユーザーズガイドでは
初めに単品の作成の仕方が書いてあるから
買った人は普通に単品使ってる人も多そうだけど
公式ガイドブックだとラスター+枠線メインだから
コミケで配られたお試し版から入った人は
単品の存在を知らない人もいるのかも。
930スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:26:45
ヒィハァ
931スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:31:00
3.0の公式ガイドだと単品だったよ。
覚えてないけどラスタライズするともれなく周囲が白にならなかった?
少しづつ改良されてるんだろうね。
932スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:45:01
>>928
よく分かった。もうやめとくよ。
933スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 14:43:26
>>932
おせーんだよカス
学習能力ないなおめーは^^
934スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 15:09:48
935スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 15:39:57
語りたがるやつに限って絵は描いてない法則
936スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:03:42
EXが月1000円で借りられるって事は、もしかして借りた方が得なの?
定価48000円、アマゾンでも35000円。
単純に考えると3〜4年分のレンタル料だよね。
オン専だし本にする予定もないからイラスタで満足してたんだけど、
レンタルの安さにちょっと惹かれている。
でも3つ借りられるとか、なんか罠がありそうでこわいw
その返どんな感じなんですかね。
わかる人教えて欲しい。
因みに体験版はロクに使わないまま期限が過ぎて大後悔中
937スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:18:33
何も罠なんかねーからさっさと借りればいい
つーか体験版一度も使わないようなやつがコミスタEXが必要な理由が分からん
938スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:34:09
数回使って、あまりの機能の多さに自信喪失して時が過ぎてしまったw
イラスタでだいぶ慣れた今ならもう少し使いこなせるかなぁと思ってさ。
勇気だしてぽちってくる
939スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:35:18
>>936
レンタル借りたノシ
製品版の方にしか収録されてないトーン素材があるっぽいけど、まあ別に不便は感じない
最初にインストールするときに製品版だとトーンやら3Dファイルやらを
CDからバーッとインストールできるっぽいのだけど
レンタル版だとパワートーン1、パワートーン2、とかって自分で1コづつDLして解凍して
素材インストールして、ってやっていかないといけないのが結構時間かかってちょっと面倒くさかったけど
パッケージ版に比べてのデメリットでパッと分かったのはそのくらい

自分はメタセコも使いたかったからちょうど良かった
CLIPのポイントもがっぽり入ってくるしオトクじゃないかな?
オン専だったらコミスタ自体あんま要らないかもだけど
940スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 23:26:30
>>923
ノドの幅は印刷物個別の要素なので、
要求される環境に合わせるしかない。どうにもならん。
昔の雑誌は見開きはノド側に7mmまで描け、だったけど、
今はもっと描ける。
薄い同人誌なら断切線まで2,3ミリぐらいまで描けると思う。

941スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 04:10:46
コミPOのスレは1で終わったのかな
ちょと見てくる、お邪魔しました
942スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 06:45:14
1で終わって、次スレは発売されてからでもよくね?ってなった
943スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 07:55:33
それくらい話題がないってことなんだな
944スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 13:14:21
私もレンタル使ってる。新バージョンに乗り換えとかも見越すととにかく気軽でいいよ。
レタスの本が欲しくて使わないペンタブを借りて返したりしたw
mac版のレンタルソフトがもっと増えて欲しいなー。
945スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 14:12:06
レンタルはもうちょっとシステム何とかならんかなと思う。
自分の場合ペンタブがintuos3だからintuos4が試してみたいけど
デラックスコースじゃないとレンタル出来ないんだよね。
でも必要なソフトは全部持ってるんだ……

イラスタ1pt、コミスタ2pt、intuos4 5ptとかにして
ライトコースは3pt、ミディアムコースは7pt、デラックスコースは15ptまで
組み合わせ自由とかにしてくれれば良いのに。
946スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 15:13:49
>>943
発表前に漏れた情報からいろいろ期待してたのに
いざ発表になったら漫画を描けない人のために細かいカスタム部分は全部ナシになったからな。
そこそこ漫画の描ける奴が集まるノウハウ版じゃシラけるのも当然かと。

俺も試用版当たって試してるけど、とにかくズブの素人向けだから
自力で描ける人間からするとやれる事の幅が足りなすぎて
これなら自力で描ける奴は自力で描いた方がマシかもしれんと思った

むしろコミスタはチャンスだよ
コミPo!が捨てたプロ向け仕様を次バージョンに取り込めば確実に勝てる。
947スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 15:41:43
>>945
そうなんだよな
借りたいのはコミスタだけなんだよ、3個も要らないんだよ
んでも定価考えると、たとえ1個でもライトコースの値段じゃ貸せないんだろうなあ
948スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 16:40:44
コミスタEXレンタル→月額千円ならまあ悪くない値段だと思って借りてるw
他にとりあえず使わなくてもレタスをかりとけばCLIPのポイントたくさんもらえるし
コミスタ借りてCLIPポイントを毎月買ってると思うことにしたらそれなりに満足
949スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 06:19:18
レンタルをやめたとき、自分の描いた漫画が読み込めなくなるのが嫌だから買った
950スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 08:25:23
とりあえずネイティブで64bitに対応した次期バージョンをはやく出してください
この間にフォトショップの方は二度もバージョンアップしている
もう待てません!!
951スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 11:06:09
要らんわ
952スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:27:06
要ります
953スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 17:16:19
今のペイントソフト系で一番のネックはメモリ不足
64bit対応はいずれ必ず必要になる
954スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 17:17:45
メモリが足りないのは貧弱なPC使ってるからだよ

またはPCのハードディスクにエロ画像やエロ動画を保存しすぎなんだよ
955スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 17:27:34
何でメモリにHDDが関係するんだよ
アホなんかこいつ
どれだけハイスペックのPCでも32bitは4GBまでしか扱えんだろ
956スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:01:30
>>954
こんなレベルのヤツがコミスタ使ってるのかと思うと胸熱
957スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:08:28
え!? 4GBでもメモリに不安があるの?!
まだXPだからPC買い替え考えてんだけど
動きに大差ないならもう少し待つべき?
958スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:08:46
メモリが何かを理解すらしてない馬鹿が紛れ込んでますねw
959スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:11:41
>>957
お前がそのメモリ量で満足なら替えなくていいよ
でもね世の中の絵描きさん達は64bitじゃないと不便を感じてるの、わかった?
960スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:17:42
>>959
不便を感じてないのでわかりません
961スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:21:46
じゃあ、そのPCで2014年まで絵描いてればいいじゃん
962スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:46:52
むしろまったくメモリに不満がないやつなんて
どーせネットでしか公開しない人でしょ
印刷物でメモリにまったく不安がないなんてやついるの?
963スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:48:02
メモリってなにかは知らないけど
スペックに書いてある数字が大きいのを買ってきた
そして問題なくとっても面白い漫画を描いている
964スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:50:38
>>960
>>954みたいなこと言ってたやつがああだこうだ言っても説得力ないよ
結局のところメモリが何なのか分かってないんだからお前は
965スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:53:52
>>954
メモリは机の広さ、HDDは本棚や引き出しの大きさ。
966スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:54:03
>>963
誇大妄想をするとは
PCのメモリは足りてても
お前の頭の中のメモリは故障して不足してるみたいだな
967スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:54:43
メモリっていうのは仮面ライダーWに変身する道具だということはわかる
968スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:56:33
>>967
あれはUSBメモリだけどな
うちの子が遊んでたわw
969スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 21:14:36
お前の子なんぞどうでもいい
970スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 21:17:02
メモリも知らない馬鹿が真っ赤になってキレてるなw
971スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 21:37:07
>>954
自己紹介 乙
972スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 02:33:33
>>963みたいなこと言ってるし
メモリ以外のパーツも全く分かってないだろ
そしてかろうじてHDDだけは分かったとw
973スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 02:56:10
店員のお勧めスペックを買えば間違いないよw
良心的な、ね
以前法人用パソコンの相当古いやつにテレビ視聴機能を
無理やり詰め込んで「テレビも見れるスペック!」と中高年に売りつけてた
よろしくない中古業者がいたなあ…
あれ普通にエクセルワード2つ起動するだけでフリーズするのに

コミスタは正直4GB載せてりゃ大丈夫って気はする
でもフォトショは駄目だ
あれは新作が出るたびにパソコンにケンカ売ってくる
要件十分満たしていてもフリーズしたり重くなったり日常茶飯事
974スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 03:36:02
>>973
コミスタだけ起動するなら4Gでもいいけど(所詮、2Gしか使えないし)
同時に複数のアプリ起動したいときって多いじゃん。
いちいち閉じるのも馬鹿馬鹿しいし。
作画作業の流れでフォトショやスキャナ関係走らすとメモリなんてあっという間に2倍3倍の使用量に跳ね上がるからね。
975スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 08:32:27
昔のフォトショ5が軽くて重宝してる
976スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 08:45:11
レイヤーセットすら使えないPs5
977スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 09:13:10
レイヤーセット使えても多重にできない7が個人的には1番マシだし
そのへんは人それぞれじゃない?
アップグレードはしてるけど最新バージョン使わないなんてPhotoshopくらいだ
978スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 09:23:13
そんなバージョンでフォトショスレで質問しようなら
割れ扱いで罵倒の荒らしだぜ
979スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 09:42:58
さすがに旧バージョンをちゃんと買ってそれなりの期間使ってたら質問難かしないよ
980スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:15:28
PC2台だけど重さの関係でノートには未だにフォトショの6が
入れっぱなしの俺のPCw
片方はCS4だが
981スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:17:29
みんなそんなにメモリ喰うの?
自分は2GBだけど、フォトショCS4も同時に立ち上げても問題なく使えるけど。
982スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:33:10
よく分からないけどメモリ以外にキャッシュ量とかも関係してるんじゃないの?
変なところで内部でケチられてると動きが悪くなりそう

フォトショの7辺りが欲しい
パソコン新調したら買うんだと言ってる間に今のは動作が重すぎで
入れられない状態になってしまった
983スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 12:02:57
>>981
おいらのノートは1GBなんだよ…デスクトップは4GBだがな
一応イラレも入れてるから、両方使うとノートは確実に固まるよ
984スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 12:12:02
メモリめいっぱい使い切るとマジフリーズかと思うくらい動作のろくなる
スワップ使い切ってなくてもね
カラーで印刷サイズとかだと気をつけてないとメモリヤバイときある
ちなみに俺はXP2GB
マザボの関係でこれ以上認識できん
985スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 13:06:39
XPノートで4GBまで積めるけど放熱の関係で3GBにしてる。
たまにマジックワンドで調子乗ると固まる。それ以外不自由はしてないかな。
986スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 13:30:00
Homeが2GBまでしか認識できないとかデュアルコアでも認識してないとか
987スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 13:43:29
XPノートで4GBつんで認識は3.5GBまで
起動時と3Dのレンダリングに時間はかかるけど、それ以外はあんまりストレス感じないな
起動のほうはどっちかっつーと素材登録しすぎのせいだろうし
988スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:24:12
マジックワンドで固まったことないけど、あれは比較的負荷を与える操作だったのか

じゃあ怖いから少しずつ選択しようかな
989スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 16:28:45
>>988
30箇所くらい+選択していて手が滑ってほぼ全体を選択とってしまった時に固まった
あとWMPも同時起動してたからかもしれん
990スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 17:16:07
さすがにそんなに細かいのは選択範囲レイヤー使うなり
クイックマスク使うなりしたほうが負担にならないんじゃないだろうか
991スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 17:41:23
>>990
選択範囲レイヤとクイックマスクか…公式に講座があった気がする
勉強してきますありがとう!
992スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 18:05:20
拡大表示できれいに描けても印刷サイズに戻すと線がガタガタした感じにも見える、これってやっぱ印刷したら綺麗には出来ないんだろか
印刷サイズで絵を描くと細かくて上手く描けないんだが
993スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:38:38
印刷サイズで描けるようになるには
あと20年まて。
モニタの解像度が300dpi以上にならんと無理。
994スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:51:38
コピーセンターで出力か印刷所の見本刷にでも出せ
ちなみに自分はアナログっぽく見せるためにワザとガタガタになるようにしてる
995スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:52:47
>>993
それでは拡大表示で綺麗にかけてれば問題ないわけ?ちゃんと印刷される?
996スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:55:49
>>994
ああごめん、見本刷りってのがあるのか、じゃあそれをやってみて検討します。
997スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 20:51:30
次スレは?
998スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 20:58:54
ありますん
999スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 21:30:16
どこに?
1000スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 21:33:31
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1291552374/

雑談してる暇があったらスレ立てくらいしろやカスども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。