【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
187スペースNo.な-74
ビックサイトだからこそいいんだろうがYO!
188スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 00:57:29
コミスタで描こうとすると外枠みたいなのがあるけど、あれって無視していいよね?
同人本を見たら、絵がほとんど紙面いっぱいまで描かれてるのが多いし
189スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 01:10:03
んんっ?
190スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 01:33:43
マンガ描いたことないのか?
いやなくてもそれぐらいの知識はありそうだけど・・・
オン専か?
191スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 01:40:43
>>188
もちろんOk
一般的に外枠は、これ以上は紙面の外
つまり描いても印刷されないから無駄という意味だが遠慮することはないw
ただし出力範囲は[ページ全体]を選ぶんだぞ
192スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 02:02:53
>>184>>190と同じ奴か?一言多いんだよ、もう黙っとけ
193スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 02:09:54
初心者すぐる><
194スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 02:13:30
描き方を知らなくても面白い売れる漫画を生み出した奴が神
残酷な事実さ
195スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 02:48:42
ちゃんと印刷に出る原稿の描き方しないとその面白さも伝わらないな
196スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:03:27
すいません>>188です。
外枠というのは白いシートの上に青い線で区切られているものの事です。
「印刷時と同じ大きさ」で、白いシート部分が普通のA4と同じ大きさになるので青い線の存在意義がわからなかったのです
197スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:04:40
>>196
…「内枠」のこと?
198スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:14:24
内枠というのですか。
あれの中だけだとやたら小さくなる気がして、はみ出していいのかなーと思ったわけです
199スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:15:39
>>196
白いシートって言うのが原稿用紙のサイズの事だよな?
それにめいっぱい描いたらA4の本になってしまうぞ(ちなみに普通の同人誌は大体B5かA5)
200スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:16:37
>>196
印刷所に入稿するつもりなら入稿予定の印刷所のサイトで
原稿作成やデータ入稿についての説明のページがあるはずだからよく読め
印刷せずにネットにアップするだけの原稿を描きたいなら青い線は無視していい
201スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:19:46
>>196
お前ユーザーガイドすら読んでないだろ
下記の初心者ページを読んでから出直してきて
http://www.comicstudio.net/cs40/lecture/begin/index.html
202スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:28:10
そういやコミスタをいじれる最年少って何歳くらいだろうね
203スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:30:35
親がPCとソフトを趣味で持ってたり買い与えたりすれば、幼稚園児でもはじめることは出来るんじゃね?
204スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:35:38
ペンタブ持たせて絵描かせるだけでいいなら幼児でもできるけど
誰にも教わらずにインストールから印刷できるデータを完成させられるのは中学生くらいからかね
小学生だと操作以前に用語の意味を理解するのに苦労しそう
205スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:36:11
>>198
ちなみにコミスタでの用語では「基本枠」な
だが原稿用紙の使い方についてはここで聞くことじゃない
206スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:37:37
いじれる=一通りの操作が出来て、入稿データまで作れるってのなら
高校生くらいからじゃないかなー
あ、でも中学から同人やってましたとかたまに聞くから
今なら中学生でコミスタばりばり使う子もいそうだな
207スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:41:58
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
どうやら基本枠は超えても仕上がり枠まで描画可能という事のようで、ようやくわかりました。
208スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:42:42
環境が大事っていうか
同人やってる親兄弟がいればもっと楽して効率よく色々覚えられると思う
幼小中は家族の背中を追っかけて成長するもんだし
209スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:46:57
そして俺の兄弟たちは皆エロ描きの道に‥
210スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:47:31
いやー親は絵なんて描かないし自分が兄弟1番上だけど
中学生の時からフォトショ使って原稿作ってたよ
親にはソフト買って貰っただけ。本人の根気と機械に強い頭してるかどうかでしょ
211スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:48:41
>>210
なんかお前格好いいな
212スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:52:13
昔マイコン大作戦というドラマがあってだな
213スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 03:55:44
俺がクリィミーマミにはまっていた頃の話か
214スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 04:14:58
背景トーンの商用利用について質問フォーラムで訊いたんだけど、
セルシスから調べるんで待ってくれって返事来てた。

もしかしてマジで商業誌に載せるとアウトなのか・・・?
215スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 04:23:00
>>214勇者乙
tukaあれでは曖昧すぎて
どこのメーカーのどの背景トーンが問題なのかそこから調べてんじゃないかなw
中の人が2を見てるとは限らないよ
216スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 04:44:14
セルシスも結構適当な会社だからなあ
商用利用駄目ならコミスタ使ってるデジタル漫画屋脂肪だろw
217スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 04:56:00
けど、普通に考えてデフォルトのトーンは全部OKじゃないと怖くて使えないよな
価格の中に使用料含まれてんじゃないのかよって思うわ
218スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 06:57:01
このソフト3Dワークスペースの中で描画する際
縦方向にスナップすることできないの?
イラスタじゃできたのにコミスタでできないって…
219104:2010/10/23(土) 12:51:51
のらくろなど、同じ四角の枠を並べているだけなのが漫画だった。
そんなとき、一人の天才が枠を自由自在に変化させてダイナミックな漫画を創りだした。
久々にそんな事を思い出したよw
220スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 14:27:01
わしの若い頃は「鳥羽絵」と言っておったもんじゃったが
時代は変わったのう
221スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 15:26:07
222スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 17:33:57
D E K I M A S U ☆
223スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:27:05
dekimasuwwwwww
224スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:35:39
残念ながら既出なのだ。だが何回見ても笑える。
225スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 23:42:30
226スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 03:12:33
もうソフトの名前「DEKIMASU」に変えろよ
227スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 07:39:35
それじゃ分かりづらいからせめてComic Dekimasuだな
228スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 07:58:31
海外版はMANGA DEKIMASU
229スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 10:38:47
>>228
いいねえ。
230スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 11:09:46
HENTAI DEKIMASU
231スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 11:35:26
MANKO DE IKIMASU
232スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 12:22:04
HENTAI DA−!!
233スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 12:26:52
アクションをボタン化してください・゚・(つД`)・゚・
アクションをボタン化してください・゚・(つД`)・゚・
アクションをボタン化してください・゚・(つД`)・゚・
アクションをボタン化してください・゚・(つД`)・゚・
234スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 14:06:28
もうトーンはるのやめちゃうぞ
235スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 14:13:14
>>234
お前ならDEKIMASU
236スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 14:46:09
>>233
アクションボタン化ってどういうこと?
ショートカットとかじゃいかんの?
237スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 14:58:55
>>236
フォトショみたいにワンクリックで実行できるモードが欲しいってことだと思う
アクション全部ショトカに割り振るってわけにもいかないし
今はダブルクリックしないと実行しないから
238スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 15:05:51
そうそう
液タブ使いでボタン化出来ると画面内に大型X-key置くようなもので便利なんだ
アクション化したい細かな動作が40〜50あるとね
239スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 15:06:51
>>237
え、そうなの?
それじゃ意味無いじゃん。
フォトショみたいなアクションシステムだと思ってEX買うべきか悩んでたんだけど、Proで正解だったわ。
240スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 15:25:17
夏にばら蒔いておいて12ヵ月ライセンスパッケージなんて出すんだな
ttp://www.pixiv.net/news/topic_article.php?id=31574
EX・イラスタ・レタスまとめてなら16kでいいかもしれんが
単品なら少し足してPRO買ったほうがいいと思うんだ
241スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 15:45:22
debutで十分だ
242スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 16:05:18
シンプルコース12カ月レンタル=12k
じゃだめなのかな
243スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 16:16:05
リースみたいなかんじで、一定期間使ったら製品購入できるとかなら結構魅力的なんだがな。
244スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 17:46:09
>>243
それをするとさすがに製品版の売り上げが落ちるからまずいんじゃね
でもこのライセンスってデスクトップとノートに入れたい場合とかはどうすんだろ?
製品版はユーザーのみ使用なら複数台に入れていいんだよな
245スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 21:09:41
カラー原稿を印刷すると
白黒で出てくるのですが何故でしょうか
レイヤーのプロパティではカラーになっているのですが…
246245:2010/10/26(火) 21:11:11
すみません自己解決しますた
247スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 22:27:03
>>214
凸勇者よ まだスレ見てるか?
セルシスから返事きてるぞ
お前が引き出した公式回答だから、お前が報告するまで話題に出すのを控えてんだけど
248スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 23:37:13
>>247
サンクス。
いま確認して返信しといた。
さすがセルシス、見直したぜ。
249スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 23:44:47
>>248
さぁ勇者よ
スレ住人に凸結果を報告するんだ
お前の手で、このグダグダの見解ネタに終止符をうつんだ!
250スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 23:49:26
公式は見ないで勇者の報告を待つか
251スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 23:56:40
公式 ハム式 公文式 百式 なんでもおいで
252248:2010/10/26(火) 23:57:02
あ、えーと・・・使ってもいいそうっすよ

報告でした ども。
253スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 00:00:08
>>252
乙!
254スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 00:06:04
>>252
勇者乙!
これで安心してサム雲トーンを使えるぜ
255スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 00:11:10
イヤッホーーーーーーー(AA略
256スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 00:18:37
次スレからテンプレにいれておくといいよ!
257スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 00:23:33
またひとつコミスタに巣くう闇が消え失せたな
258スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 01:35:49
アホな質問で申し訳ないんだが>>214の質問フォーラムってどこにありますか?
「要望・不具合ボード」「教えて!Q&A」以外に あるの?

あと自分、要望・不具合ボードに「夏コミ無償提供のDVDは馬鹿にしすぎ」のコメを
残した者なんだが、解決済に出来ない・・・ 投稿した要望・不具合の管理のところ見ても
何もない。おそらくログインしない状態で書き込んだせいだと思われ(だから
あのコメ投稿の名前も“利用者さん”になってる) もちろんログアウトした状態で
見ると投稿した要望・不具合の管理←のボタン自体がない。

これってしょうがないよね・・・?セルシス、スマン。
259スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 02:37:26
260スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 02:39:12
>>258
そう言ってセルシスにメールしてみたら?
むこうで処理してくれるんじゃないかな
261スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 03:18:47
著作権云々がいやで自分でトーン作りかけてた件 yattane!
262スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 07:09:40
これで安心して眠ることができるな!
263スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 07:17:29
>>252
カタログの注意書きに二重線引いて訂正印押したわ
264スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 09:38:49
>>261
作ったトーンはCLIPにカモン!
265スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 14:40:28
グレスケ原稿ならコミスタよりsaiとかフォトショのがいいのかな
コミスタはグレスケ弱いって聞いた
266スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 14:51:22
変な仕様ではあるな
自分はトーン作業全部グレスケでやって最後に二値化するけど
267スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 14:55:57
>>265
作業的に弱いってことはないが、デフォの設定が二値原稿を想定してるんで
機能をちゃんと理解してないと色々ミスりやすい
268スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 16:03:36
二値のが得意なんだね
他ソフトでやることにするよ
アリガトン
269スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 07:28:51
>>240 ってClipにある月千円レンタルと何が違うんだ?
ペンタブつくしClipの既存のレンタルの方がお得だとおもうんだけど
270スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 16:36:54
アホな質問ですみません
openGLってコミスタでも使えるんですか?
271スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 17:54:58
使えたら君はopenGLをどうしようというのだ
使えなかったら君はdirectXでどうしようというのだ
272スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 18:28:11
いや、イラスタで使ったらすごく動きが良くなったのでコミスタでもできるかなって思って聞いてみたんです
273スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 20:44:36
イラスタのOpenGLは万能ではないぞ
274スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 17:39:16
ちょっと質問…
鉛筆ツールでカラーの主線かいてるって記事を見かけたんだが、
どうやって書きだすの?
いろいろやってみたけどコミスタで表示されてるような細かいドットのまま
出てきちゃうんだけど。
275スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 18:56:55
>>274
レイヤーや書き出しの設定を見直してみればいいんじゃないの
276スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 19:26:28
作品アップロードネットと同じサービスは
11月中旬に延期…だそうだ…
277スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 20:04:49
>>274
やってみてるけどうまくいかないんだ…
本文原稿でしか使ったことないから触ったことないところに
何かあるのかと思って
278スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 20:06:15
割れ死ね
279スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 20:08:21
>>277
まあなんかはあるよ、いろいろな
280277:2010/10/29(金) 20:11:06
割れは死ぬといいよねほんとにねえwww
仕事で使ってるんだけど時間なくて使うとこ以外わかんねんだ
もうちょい探してみるd
281スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 21:15:02
なんだただのバカか
こんなのでも使えるコミスタ素晴らしいw
282スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 21:25:03
幼稚なアオリは余所でやれ
283スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 21:35:07
そもそも何をやってどううまくかないのかも書かないのに
まともに質問したい人間だと思えるわけないよ
本気で困っててそれならバカと言われても仕方ない
284スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 22:27:47
まともな回答が欲しいのならまともな質問をしろってことだな
285スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 22:44:24
いちいち相手にすんなよ
アホ質問だと思ったら「おめでとう」の一言で一蹴しておけ
286スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 01:34:24
割れも何も、今はバラ撒いたDVDでマニュアルも持ってないユーザーが激増してんじゃないのかな
287スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 01:49:35
PDFがあるだろうがカス
お、こういう場合はこういうのか
おめでとう!
288スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 03:07:29
つーか答えたくない奴はスルーしとけばいいんじゃね
289104:2010/10/30(土) 03:23:09
こうやって荒れた時には…

コミPo!って良いソフトが発売されましたよ!
誰でも簡単に漫画が描けますよ!

という予定だったのだが、アッサリ潰えたなw
290スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 03:24:02
あ…またコテ外すの忘れてた…orz
291スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 07:09:39
原稿の表示についての質問なんですが、
原稿自体を見開きにしてしまうのではなく、コミックビューアーのように見開きで表示させることはできないでしょうか?
説明書を読んでもそういう設定はないのでたぶん無理かなとは思うんですが。
292スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 07:48:53
見るだけなら作品タブの方で拡大すればそれっぽくなるけど
2枚同時に作業するのは新規ウィンドウで並べてやる位しか出来ないんじゃ
293292:2010/10/30(土) 08:08:02
>>292
ありがとうございます。
そうですか、コミックビューアーのように捲るように読めたら作品の確認に便利だなと思って。
いまは統合してコピーしたファイルを全て見開き返還して使ってますが、ちょっと手間なんですよね。
次のバージョンでそういう機能が付くと嬉しいです。
294スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 11:57:57
自分はウィンドウ2つ並べて確認してるけど
右側2ページ移動して左側も2ページ進めて、って
やらなきゃいけないから確かにちょっと手間
2ページ連動して移動してくれて、かつデータ書き出しは1ページ単位、とか
できたら嬉しいね
295スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 18:31:54
セルシスはまたコミケでばら撒きやるつもりかな
だとしたら今度は何を
296スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 21:49:48
コミスタ5のベータ版希望
297スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 13:23:30
そんな事したら不具合満載でかえって評判落とすんじゃないのかな
298スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:02:22
CLIPプリント問題はどうなったんだろう
299スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:53:47
あれはどっちかってーとセブンイレブン側の問題だからなあ
300スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 23:22:24
富士ゼロックスね
301スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 01:40:49
すみません。質問です。
新規作品で100ページ以上を描きたいのですが、
新規作成では2桁ページしか作れないのでしょうか?
(ページ設定で3桁打ち込めません)
もしくは、3桁ページのフォルダを作っても開くたびに重くなったりして
結局フォルダを小分けしたほうが良い、などあるのでしょうか?

流れをさえぎって申し訳ありません。
302スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 01:44:17
3pro使ってるけど99までしか作れなかったな…
100以上は別ファイル作った
303301:2010/11/01(月) 01:52:32
>>302

早いリアクションありがとうございます
こちら4EXです
では、私もファイルを分けて描きます
どこか設定すれば3桁いけるのかもしれない、
といつまでもコミスタをジリジリいじっていたので
これですっぱり次の行動に移れます。
ありがとうございました。
304スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 01:55:43
今頃初めていらないフキダシの捨て方を知った
おかげでフキダシリストがすっきりした
305スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 01:55:47
4EXでも99までですねー
改善してほしいっすわ。
306スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 11:55:45
個人的には150ページとか一括で作ってフォルダブッ飛んだとき怖いんで分割で作る方が安心する
307スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:15:46
あんまデカいフォルダになるとバックアップすんのもいちいち時間掛かるからな
せいぜい50Pくらいで分けたほうがいいんじゃね
308スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 16:16:53
頁数に関しては、希望が出たけど次のバージョンでの仕様になるから
4では改良しないってセルシスからコメント出てたじゃん
309スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 19:39:05
>>306
実際に作ってみたことあったけど
提出物としてまとめる時に設定ミスって
あとから印刷所にあきらかに台割ミスってるとこがあるよと指摘された事ある
ちゃんとチェックすれば済む問題と言えばそれまでだが
100p以上もあるんじゃ見落としくらいするわ
310スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:48:41
あ〜〜確かに…
ページを移動、コピーとかやってもルビを打ち直す必要が無いってのは大きいね。
コミスタの標準のノンブルは移動や白文字、フチドリも出来るし、凄い便利。
311スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 23:30:14
コミックスタジオはいろいろ便利機能があってむつかしいです
イラストスタジオだけでも、漫画を描くのは十分でしょうか?
コミックとイラストの大きな機能の違いってなんでしょうか?
312スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 23:59:58
白紙から漫画を描ける人なら、イラスタでの漫画描きは大丈夫と思います。
313スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 00:03:39
イラスタはもっと軽くなったらなー
314スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 01:24:41
>>311
大きな違いは、イラスタにはページものを扱う機能がないことと
枠線定規がないことと、グレーをリアルタイムで二値アミ点化する機能がないところ
ちなみにリアルタイムじゃなくてもグレーを二値アミ点化処理することはできない
それでも充分だと思う人には充分だろ
315スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 05:46:20
枠線の作り方が何種類もあるのはなぜ
定規レイヤーにも作れるけど普通のレイヤーにも作れるんだっけか
作るレイヤーによって色も変わるし
何の必要性でこんな重複機能つけてんだろって不思議に思うことが多々ある
316スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 06:07:13
前バージョンの枠線とかも残してあるからじゃね?
昔のやり方が良いって人もいるだろうし。
自分のように枠線もベクターってヤツもいるくらいだしw
317スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 06:15:41
>>312
私は下手で、白紙から漫画は描けません
Gペンで1pから16pまで書くと私は筆圧とデッサンを
一定に保つことが出来ず最初と最後の主人公の顔が別人になってます
このたびpcで絵を描いてみたくバンブーファンを購入、コミスタ40
のおためし版30日を利用しましたがどっちも使いきれておらず
このまま30日がすぎてしまいそうです。
いつもあたりとネームで終わってしまいます。
やっぱりコミスタがいいようですね
318スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 06:22:13
>>314
グレーとか二値化とか枠線とかすっごく使いたいです。
でもイラスタとコミスタではお値段がかなり違うから迷ってました
当然イラスタにも入ってるだろうとおもってた機能が入ってないとは
やっぱり聞いてよかったです。

312さん314さんありがとうごさいました。
319スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 06:31:20
イラスタにはあるけどコミスタじゃ使えない機能も多々あるんだけどな
イラスタのが進化しそうでもあるし

320スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 07:43:50
>>317
腕がそのレベルならDebutでいいんじゃね
イラスタとたいして値段かわらないでしょ
Debutでまずは練習しなよ
まだEXとか使いこなせないと思うよ
321スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 08:14:51
EXレンタルとかもあるよ

EXは複雑すぎて使いこなせる奴はあんまいないんじゃないかとすらw
みんな自分が把握できる限られた機能しか使ってない気がするよ
322スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 08:20:33
EXの恩恵はプロやけっこう量産する同人作家じゃないと実感できないだろうね
描き始めはシンプルなほうがいい
323スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 09:17:33
Debutをオススメはないな
324スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 09:40:44
Debutの名を出してる時点で釣りだと気づけw
325スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 09:49:00
>>321
どんなソフトでも普通はそうだと思う
イラスタが簡単だからといっても使わない機能はたくさんあるだろ?

かくいう自分は等高線塗りが上手く使えなくてしょんぼり中なわけだが
326スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 10:41:31
レンタルかPRO買えばいいよ
そういやカラーも塗れるようにするためにイラスタ買ったけど全く使ってないw
327スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 12:39:10
公式みてると暫くイラスタに力入れそうだよね
値段手頃な分体験版の延長で買う人も多そうだから、売れ行きも違うんだろうな
328スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 12:43:12
そのかわり安いので
売れてもたいした額にはならないけどな

まあ別に4でも困ってないし
アップグレードとなるとお金かかるからしばらくはこのままで良いけど
329スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 12:48:26
その前に体験版を試せという話だな
コミスタならEXのフル機能を一ヶ月、イラストも製品版を一ヶ月試せる
それで決めたら良いんじゃないか?
330スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:51:01
>>310
ノンブルって白文字白フチ出来たのか…
今出先でマニュアル確かめられないんだけど、どこら辺に書いてあった?
331スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 21:16:33
>>330
実はこのスレ(過去スレだと思う)見て自分もそれが可能だと気付いたw
マニュアルに書いてあるのかすら知らなかった。つか見当たらないね…
ツールをテキスト入力にしてからノンブルをダブルクリックすると、いつものテキストのプロパティが開くよ。
332スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 21:50:32
>>331
やっぱりマニュアルには載ってない?
昔どうしても白フチしたくて探したけど急いでたから見落としてたのかと思った
明日には帰宅出来るので試してみるよ!ありがとう!
333スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:01:06
テキストの白フチ出来る事を今知った。
うん、テキストプロパティの中にフチってあるね…うん…。
今まで文字レイヤー内で選択範囲→選択範囲反転
→選択範囲拡張→文字レイヤー下のレイヤーにホワイト流し込む
ってしてたわ…。アホか…。このスレありがとう。
334スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:05:03
ええええええええ
335スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:10:57
336スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:30:59
>>333
いやでも、そっちの方が動作は軽いよ。
フチつけたらめっちゃくちゃ重くなる。
337スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 01:20:49
ふちをつけたら重くなるというよりそのふち文字をデカくすると重くなるな
338スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 01:50:20
すみません。質問です。
印刷所さんのテンプレ(B5用紙A5仕上がり)を白紙のままpsdファイルで書き出し、
SAIでそれを開き、下書きを済ませて、それを仕上げの為にまたコミスタで読み込みたいのですが
読み込んでもどうしてもテンプレより絵が大きく写ってしまいます。
どうすればテンプレート内に表示させることが出来るのでしょうか。
psdファイル以外であれば、位置調整が出来るのは知っているのですが…。
わかりにくい質問ですみません。
339スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 03:39:53
>>338

う…うん…わかりにくいよ…
解像度の事とか全然わかってなさそうだし
なぜそこまでしてSAIで下書きしようとするのかもわからないし
下書きだから大きく写っちゃっても縮小すればペン入れに支障はないと思うし
なんていうか本当に
そんな面倒な事しないでコミスタでの下書きに慣れる事をすすめたい

SAIみたいに下のレイヤーにさくさく転写出来た方が下書きしやすいとは思うけどね
340スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 09:18:56
テンプレより大きくなるってのはコミスタの用紙テンプレートよりpsd画像が大きくなる
って言ってる??

338の言うように縮小も位置調整もできるはずだし、
そもそも取り込む側のコミスタの用紙を元のpsdファイルと解像度・サイズ共
一致させておけばサイズも位置もほぼ調整の必要なく取り込めるはず

341340:2010/11/03(水) 09:19:57
あ、ごめん
×338の言うように
○339の言うように
342スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 10:23:41
コミケで配ったヤツって年末まで使えるの?
年末までに登録したらそこから半年?
343338:2010/11/03(水) 11:55:57
>>339
>>340
ありがとうございます。自己解決しました。
344スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:14:21
コミックスタジオを購入しようか迷っているんですが
線画で書いた絵をスキャンし
トーンだけコミックスタジオで。
とかって出来るんでしょうか?
345スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:19:35
できる

以上
346スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:21:09
>>344
できる
買う前に体験版落として試してみるといい
347スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:31:55
ありがとうございます。
どうしても線画だけはペンでないと上手くいかないもので。
348スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:47:50
saiで下書きしたほうが滑りがいいから自分もsaiだ
表示が綺麗でうまく早く形になってくれる
コミスタではペン入れと仕上げ
349スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 15:34:43
>>347
ついでに言えば、線画の修正もアナログで修正液使うより簡単だからミスはそのままスキャンしてから直したほうが楽だよ。
350スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 07:26:23
どうでもいいチラシの裏なんだが、B5の本を作るのに間違ってA5サイズ600dpiで
原稿を仕上げてしまった。
しょうがないので試しに拡大させてB5サイズ600dpiのファイルを書き出して印刷して
みたら、これでも十分美しかった。

むしろデジタル臭さが抜けてアナログっぽい、いい荒さが主線に出てきた。
次からこれで行こうかと思う。
351スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 13:00:56
その場合トーンはどうだった?
352スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 13:51:07
とんでもないコトになった
353スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 14:52:11
>>351
>>350のようにアナログ感を目指す場合は、トーンだけ逆に細かく設定して描画した後、拡大すればいいんじゃないの。
354スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 15:03:42
>>351
ラスタライズしてなかったら線と一緒に拡大するか、拡大せずにそのままの線数で出すか選べるじゃん
そのままの線数で出せばB5原寸に描いた場合と変わらないぜよ
355スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 15:26:55
>>350
それ結構いいかもしれんな
どうしても、小さい部分も細かく描き込んじゃう癖があるんで
印刷されると、線細すぎたってことが結構あるし
356スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 00:27:38
12ヶ月ライセンスのお知らせメール来たが・・・意味あんのかこれ?
ペンタブやらレタスやらとまとめて借りて月1000円(年12000円)なのに、コミスタだけでそれより高いって・・・
357スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 00:46:50
>>354
拡大せずにそのままの線数で出すのが
「レイヤーの設定に従う」って方でいいんだよね?
頭こんがらがってきた…
358スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 04:52:03
>>357
うん、それであってる。「出力倍率に依存する」だと倍率に応じて拡大縮小される
359スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:22:49
まったく同じ絵を次のコマにも使いたいんですが
レイヤーをコマフォルダ間移動させることはできないんですかね…
360スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:33:25
>>359
え?普通にできるでしょ?
361スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:38:12
できるよ
描いた絵がマスク外にあってて見えてないとかそういうオチではない?
362スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 19:04:51
>>360 
>>361
レイヤーをコマフォルダに直接ドラッグぐらいしかまともに試して
ないんですがやり方があるんでしょうか…。
なんやかんや2時間格闘してました。マスクはまったく使ってないんですが
関係あるんですかね。
363スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 19:24:47
>>362
それでできるけど、分りづらいと思う

コマフォルダにレイヤー入れると、そのコマの範囲の外にある絵は見えなくなるんだけど
ちゃんと想定しているコマの中に絵を移動させないとダメだよ
なので、使い回し隊絵のレイヤーをいったんコマフォルダの外に出して
絵を移動させてからフォルダの中に入れてみて
364スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 19:46:52
>>362
有難うございます!
できました!!!!
365スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:08:44
使い回し隊w
366スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:22:56
なんかツボはいったwww<使い回し隊
四コマとかでよく使うなぁ
367スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:56:25
なんか安っぽいアイドルグループみたいだなw 使い回し隊
ま、AKB48なんてモロにそうだけど
368スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:20:08
A4サイズ600dpi(4961×7016)で描いた漫画をpixivに上げるために500×707で書き出したいのですが
このまま書き出すと文字が潰れて読めないし線も見えなくなってしまいました
どうすればきれいに書き出しできますか?
369スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:21:14
スクショ撮れ
370スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:35:54
ごもっともなんですがやっぱりそれしかないんでしょうか…?
371スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 01:57:53
>>368
photoshopでWeb用に変換したら?
372スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:26:45
photoshop持ってないので…
普通はweb用漫画にはコミスタって使わないんですかね?
373スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:37:55
>>372
ネットワークサービスが使えた時は
セルシスブラウザの公開用に3段階(拡大用)の大きさに出来た。
今月中旬から新しい名前で同じサービス始まったら
また使えるようになるんじゃないか?
374スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 02:46:32
そうなんですか
それを利用すればweb用にきれいに縮小出来るようになるんでしょうか?
375スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 03:10:57
グレスケで書き出せばいい話
376スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 03:57:15
>>374
とりあえずコミスタのみでweb用ってことなら
ファイル→書き出しピクセル指定
出力サイズ指定の幅に500px、高さは自動
解像度72dpiにして
出力範囲をトンボの内側まで
色深度をグレースケール
トーン設定をすべててグレーで出力
ファイルの種類 JPEG

で試しに一枚やってみ
377スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 09:23:45
遅くなってすみません
無事に読めるように書き出せました!ありがとうございます!!
378スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 09:24:34
>>368
自分はめんどくさいので、サムネイルを高画質にして、
それを使ってる。自動セーブだし。
字は最悪別打ちじゃね?
線が見えないのはどうにもならないので、別の技が必要になるな〜。
379スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 09:55:54
うーん、5では書き出し設定が複数保存できるようになるかな?
WEB用とかプリセットが最初からあれば、こういう事でつまづく人も少なくなりそうだけど
380スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:42:15
>>379
アクションに登録できる
書き出し先はマイドキュメントだっけ?デフォに戻されるけど
381スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:15:04
すみません、わかる方いたら教えて下さい。
カンパスの回転をタブレットのトラックパッドでやりたいんですが
スペース+シフト+ドラッグでは、登録が出来ませんでした。
キーストロークにどのように登録すればいいのでしょうか?

コミスタ4EXで、タブレットは21UXです
382スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:25:10
指定角度で回転のショートカット割り振ればいいんじゃね?
できるかしらんが。
383スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:32:45
>>382
さっそくやってみましたが
瞬時にその角度に切り替わってしまってダメでした
有り難うございます
384スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:39:12
>>383
環境設定→ページ→倍率・角度→ステップ値を好きな値に
で好きな角度で回転するようになるよ
385スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:41:13
n52te使ってるんだけどRのショートカット入れてる
押しながらタブレットドラッグで自由な角度にできる
386スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 03:07:22
>>384
それだと、指定した角度に瞬時に移動してしまってダメでした
トラックパッドで行う拡大縮小のような感じでやりたいんですが…

>>385
タブレットのファンクションキーにスペース+シフトを登録して
タブレットでドラッグするのと同じですよね?
左手だけで回転ツールを操作できるようにしたいんです
387スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 06:47:10
>>386
タブレットドライバのバージョンはいくつ?
うちの21UX-K型、ドライバ6.1.5-3、コミスタ4EXだと
>>382のやり方でもできるし、トラックパッドをスクロールに設定して
SHIFT押しながらトラックパッド操作でも回転できた(SHIFTはタブのファンクションキーに登録しておく
388スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 10:07:55
部外者だけど出来たw
トラックパッドだけで回転操作出来るとは快適
他のツールを選択状態でも回転出来たりするんだ 出来ないときもあるけど理由がわからんw
389スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 10:54:49
すみません質問です。

ショートカットに定規へのスナップ可/不可を登録したいのですが
項目から見つけることが出来ません。
どこの項目に入っているのでしょうか?
390スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 10:57:18
>>387
言われたやり方で、自分もどちらもできました
あと、コミスタアップデートをしてなくて、
「指定角度で回転」のショートカットがないのに気付かず
他のショートカット使ってできない気になってました…orz
>>382さん、ゴメンなさい

回転すごく楽になったんだけど、アップデートしたら
ペンの入りの時に、補正何もかけてないのにどれだけまっすぐに
入りをしても必ず半時計周りに曲線が入るようになってしまった…
フォトショは特に問題ないので、コミスタだけの症状っぽいけど
同じ症状の方、いますでしょうか?
391スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 11:16:29
>>389
メニュー>表示>スナップ先を設定/定規の種類 
392389:2010/11/07(日) 11:22:51
>>391
ありがとうございます!
定規の項目ばかり見ていました
393スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 10:37:16
いつの間にか、"トンボ・基本枠レイヤー"が消えてしまった。
どうやって元に戻したらいいかご存知のかたいますか?
コミスタのテクニカルインフォメーションに同様の現象が報告されていたけど
ちゃんとした解決方法がなかったので・・・。
394スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 13:16:25
解決方法になってないけど
レイヤー全部をひとつのフォルダに入れて素材登録、新規キャンバスに移す。
枠線定規レイヤまでは移動できないけど、ラスタライズすれば枠もいける。
395スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 16:59:39
バグ?
「トンボ・基本枠レイヤー」は普通は削除できないレイヤーだよね 
トンボが表示されてないってだけならレイヤープロパティの「トンボ・基本枠」「内寸」のチェックがはずれてんじゃないの
396393:2010/11/08(月) 18:10:56
レスありがとう。
とりあえず394さんの方法でしのぎました。
チェックがはずれてるわけでなく、全頁で
"トンボ・基本枠レイヤー"そのものがなくなってたんだよねー。

3日くらい前に別名で保存しておいた作品ファイルには、まだ"トンボ・基本枠レイヤー"があったので
何が変わってるか、比較してみたら
各ページのレイヤーフォルダのなかの、"001.ctb"というファイルが全頁でなくなっていた。
それで、3日前のファイルから"001.ctb"をコピペで持ってきても、
ページファイル(cpg)が"001.ctb"を読み込む設定になってないから、
結局"トンボ・基本枠レイヤー"は元に戻らなかった・・・。

いつの拍子からなくなってたか分からないんだけど
ちょうど3日前くらいに、Windowsでシステムの復元したのが関係してんのかなー。
今度、復元する際には、ちゃんとバックアップとって、気をつけてみる・・・。
397スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:00:55
コミスタ上のトーンってアンチエイリアスかかってますよね?
入稿するためにグレスケ・モノクロ網点で書き出すと12%表示した際モアレがでるのですが・・・
100%表示だと完全な円ではないですがアンチエイリアス無しの網点化されています
これってこのまま入稿して大丈夫ですか?
398スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:29:17
データが確実にモノクロ2階調なら大丈夫だ問題ない
399スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 03:41:55
>>397
完全な円なんて人間には作れないから安心しろ
不安なら印刷して自分で確認しろ
400スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 10:43:14
プリンターで印刷するとパターントーンが升目みたいになってしまいます(薄いところと普通に出力されてるところが四角く交互になるようなかんじ)
確認用にしか使わないからあまり問題はないのですが、何が原因かわかるでしょうか?
グレーレイヤーをトーン化したところは普通なので何かコミスタ側の設定がおかしいのかもと思うのですが
401スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:17:37
>>400
どんなパターンか知らないけど、その部分が50パーセントの濃さなら、解像度によっては有り得るんじゃないの?
情報が少ないのでよくわからん。
402スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 12:01:18
>>400
ディザになってないか?
二値レイヤにウカツに100%以外で描くとなる。
403スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:06:09
ごめんなさい、色々いじってたら解決しました。
1200dpiで描いてたのですが、モノクロ二値トーンを素材からそのまま貼っていたせいで単に継ぎ目が出ていたようです。倍率上げたら普通に表示されました。
妙に柄が小さくなるとは思ってたのですがモニター上では普通に表示されてるし、普段二値トーンはあまり使わないので気づきませんでした。
スレ汚し失礼しました。
404スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:16:50
>>397>>403
どっちも根っこは同じ問題だな…
二値データを縮小表示すればどこかに破綻が出るのはどうしようもない
その表示の通りには絶対印刷されないから、安心(?)して良い

二値データはモニタの表示をあまり信用しない事。
レーザーで出力するしか確実に印刷の出具合を知る手段はないよ
405スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:44:11
カラーや吹き出しをデジタルにするぜ!
スキャナ機能つきのプリンタ買おう!って意気込んだのはいいが
B4スキャン出来るプリンタ売ってないのか?
価格で検索しても出てこない
B4印刷のみでも高い機種しかないじゃないか
406スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:49:20
スキャナもA4かA3しか売ってないじゃん・・セルシスは俺を騙そうとしたのか?
407スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:56:40
買うならレーザー?だよね?
自分もいまサイズもろもろ悩んでる
何買ったかまた教えて〜
408スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:56:48
まず最初に、何でB4をスキャンしなきゃいけないか聞かせてくれ
409スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 15:00:29
お、MFC-6490CNってのでいけそう
騒がせたな
410スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 15:29:49
>>408
投稿する場合は募集要項において殆どの出版社がB4サイズを指定してるからでしょ。
それはともかく、何故メーカーがB4サイズ向けを作らないかというと、世界基準がA判だから。
海外でも売りたいメーカーとしては、B判対応機を作っても旨みが無いんだよね。
411スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 16:37:48
B判スキャナがない理由が聞きたかったんじゃなくて、どうしてもB4のまま
スキャンしなきゃならん必要性があるのかどうか聞きたかったわけで
まあ解決したみたいだしいいや
412スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 16:57:48
>>409
うちにもあるよ。
まあフルデジタルだからスキャナはFAXくらいにしか使ってないけどね
413スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:16:07
そもそもPCからFAX送れるだろ……
414スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:39:35
(;・`д・´)(;・`д・´)(`・д´・;)!!?
415スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:56:39
PDF文書とかをPCからFAXに送るサービスだっけ?
基本的に有料だけどNTTとかでやってる
416スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:02:34
マシンにモデムが入っててFAXソフトが入ってて電話回線に繋がってれば
直接PCからFAX送れる
プリンタの一種という扱いになるから、別にPDF文書に限らない
昔のWindowsは標準でFAXソフト入ってたけど
今はFAXモデム付いてるマシンってのもあんまりないと思うけど
417スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:12:30
>415のやつはFAXソフトなくてもインターネット環境だけあれば送れたと思ったが
418412:2010/11/12(金) 07:29:40
俺が言ってんのはネームね。
B4手描きの。
原稿はデジタル入稿だよ。
419スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 07:41:01
マシンにモデムも要らねーよ
複合機のFAXドライバとFAXが回線に繋がってりゃいいだけ
420スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 12:53:01
無知が多くて怖い
421スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 12:58:03
で結局どの複合機買えばいいの?
ブラザー?
422スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 13:26:43
入稿はどうしても紙で欲しいという編集部のため、B4で出力出来るレーザープリンターを買おうか迷ってるんだけど、既に使ってる人がいればどこの機種なのか教えて欲しいです。
問題は高い買い物して汚い出力だったりして失敗したくない事。
安いA4対応で1200×1200のを買って、分割出力してからつぎはぎ貼りした方がいいのかどうか・・・。
ご助言お願いします。
423スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 14:04:40
うちのは数年前の機種だから参考になるかわからないけど
エプソンのLP7900を使ってます
A3まで対応してるし綺麗だよ
424スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 14:32:20
これとか安いんじゃね
型遅れだけど、元値はそこそこだし。
http://kakaku.com/item/00602911248/

レーザーに拘らなければMFC-6490CNは多機能で優秀だよ
http://review.kakaku.com/review/20800511085/
425スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 15:26:45
>>422
俺はEPSONのLP-S1100使ってる、紙入稿には使ったことないけどトナーが十分あるうちは綺麗だよ
家庭用レーザー(あるいは業務用でも?)でプリントしたものを入稿用の原稿にするのは
どうやってもデジ入稿に比べると汚くなるだろうからある程度で妥協点見つけた方がいいと思う。

連載で毎月出すとかで無ければキンコとかで出した方がいいかも
426422:2010/11/12(金) 15:38:54
>>423,424,425
色々貴重なご意見有り難うございました。
参考にさせていただきます。
427スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 19:03:16
スレ違いにも程がある
428スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 19:15:05
コミスタがFAX送信機能付ければ万事解決
429スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 20:49:17
昔は家で修羅場りながら、同じく修羅場ってた友達と
FAXで無駄に手の込んだ絵を送り合って遊んだりしたなと懐かしく思い出した
あの頃今みたいなスペックのパソコンがあって、コミスタにFAX機能が付いてたら
きっと収拾が付かなくなってたな…
430スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:13:28
レーザー買うなら、A4は兄弟、A3はキャノン。
エプソンは向かない。カラーでインクジェットならエプソン。
431スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:37:25
インクジェットがエプソンこそねーわwww
432スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 21:44:25
>>430
理由も頼む
433スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:00:36
気が利かないヤツだ
434スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 22:20:58
たまにはレーザースレの事も思い出してやってくれ…
435スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:48:36
>>434
つか、誘導して追い払えよ

【速い】モノクロレーザープリンター8【安い】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1285721260/
436スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 17:50:10
この板にもあるんだが
437スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 18:21:03
コミスタを使って描いてるんだけど、これで描いたやつをそのままカードに入れて印刷所へ送れば印刷できるんだろうか
一度知ってる印刷所に聞いたらフォトショット形式に落としてくれと言われた。
このまま描き続けたらヤバいのか?
438スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 18:26:38
オススメモノクロレーザー7 カラーもあるよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1201486682/
439スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 18:30:42
>>437
脱稿してからフォトショ形式で書き出しすればいいじゃん。
440スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 18:44:25
>>437
うんヤバイよ
それもかなり重度
取り返しの付かないことになる前に以下のスレへ行ってください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286328038/

そして二度とここへは来ないでくれ
441スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 18:49:55
>>439
そういう事が出来るんですか、なんもわかってなくてすんまそん。
442スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 18:51:04
>>440
いじめるなよ
443スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:03:54
割れ丸出し
444スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:05:13
>>441
せめて説明書を軽くでもいいから一通り目を通しておくことを勧める
445スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 20:12:00
>>441
すんまそんじゃねーよカス
446スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 20:23:15
割れには説明書付いてないのか
447スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:19:37
夏コミでもらったお試し版使ってるけど説明ないからわかりにくいよ
友達の家で触らせてもらったことがあるけど
いまいち分からない
448スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:29:41
>>447
ネットで読みなよ


449スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:03:13
>>447
友達の家で触らせてもらった程度で分かる訳ないだろ
450スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:12:21
というか友人に聞けよ
「印刷所につっこむにはこのままじゃダメっぽいけど、どうしたらいいの?」って

ちなみに設定および変換方法間違ったら
印刷所から「これ使えません」とか「これモアレまくるけどご了承ください」とか電話くるからね
451スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:23:30
しかし、そのレベルでよく製本する気になったよな
いや、漫画は上手いのかもしれないけど
452スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:48:33
コマ割りしている枠の付近だけ線が描けない(反応しない?)のですが、解決方法教えていただけませんか?
コマの中央付近から外側に向かって線を描くと、枠のところまで描けるのですが、
枠近くからの反応が無いため髪の毛等を描くのに不便で仕方ありません。
一応公式ガイドやよくある質問等には目を通したつもりなのですが、
よろしければ解決策やアドバイスお願いします!
453スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 23:53:13
定規のスナップがオンになってるんじゃないの?
454スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:04:12
描けるようになりました!ありがとうございました!
455スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:01:54
昨日寝ぼけながら描いてて>>452と同じ状態になってたわw
通常の定規と枠線定規でスナップ切り替えがわかれてたらいいなあ
456スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 05:28:31
ベクターレイヤーに直線ツールを用いて描画しています
三本の平行線を描いた後、真ん中から垂直に消して平行線のブロックを二つに分けました
この分けたブロックの線を再度繋げることは可能でしょうか?
線繋ぎツールは使ってみましたが元の直線ではなく、隣の線と繋がってしまいVの字になってしまいます
457スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 05:47:20
取り消しでいいんじゃない
458456:2010/11/14(日) 05:56:45
>>457
相当描き込んだ後だったのでヒストリーを遡っても戻せませんでした
別名保存して書き込む前のファイルを開こうとも思ったのですが、
ショートカット間違えて上書き保存してしまいまして…

上記の通りかなり描き込んだ後なので、出来るだけ新しく描き直したくはないのですが…
459スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 06:16:47
3本だけでしょ?
それなら平行線定規をその線に合うように設置して
線と線の間を直線ツールと同じ太さにしてペンで描き足すとか…。
直線ツールをそのまま使ってもいいか。

なんかアナログな方法だけどこれくらいしか思いつかない。
460456:2010/11/14(日) 06:36:03
>>459
三本は例えだったので実際は30本描いてました
その方法で試してみましたがパースを取り入れている所為かどうしてもずれてしまいました

今回は諦めて描き直すことにします
レスありがとうございました
461スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:07:24
拡大縮小をマウスのスクロールやペンタブのマウスホイールに割り当てたい場合
ショートカットキーで登録することは分かるのですが、マウスのスクロールの
ショートカットってどう入力すればいいのでしょうか??
入力の仕方までは探しきれなくて、教えていただければ助かります。
462スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:11:10
>>461
無能は失せろ
463スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:21:54
申し訳ないです。
どう入力したらいいのかが分からないのです。
探してもやり方までで、入力の仕方が見当たらなかったのです。
どうかよろしくお願いいたします。
464スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:35:09
ここはマウスやペンタブのスレじゃないから入力方法聞くのは
お門違いってわかりませんか?使用品メーカーのFAQでも見てください。
465スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:38:28
ありがとうございます!
使用品メーカーのところですね!探してみます。
ありがとうございました!
466スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:53:12
貴様の頭にはマウスホイール ショートカット コミスタ
で検索をかけたという過去はないのかね
467スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 12:04:55
コミスタ側で設定できないから、逆にマウス側でホイールに キーボードのショートカットを割り当てればいいんだよ
アプリごとに設定できるようなソフトかドライバがあるはず
468スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 13:11:32
467あたまいいな
469スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:06:16
X-Mouse Button Controlが有名だな。
64bit版も出ている。勿論Vista、Win7でも不具合なく動く。
470スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:13:00
チラ裏なんだが、拡大して描いてて結構ヘロヘロな線でも、印刷しちゃえば
きれいな線で本が出来上がってくるよw

ラスターで交差した線とかも、拡大してきれいに一方を消すよりも、大雑把に
消しゴムで汚く消したほうが、本にするとアナログっぽくていい感じだw

アナログっぽさを残したかったら、あんまりきっちり描かない方がいいみたいね
471スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:58:31
トーン貼りというか表示についてなんだけど
トーン一面に貼る→消す→必要部分をバケツで塗る
ってやってんだけど、バケツで流しこむと、主線の周りにアンチエイリアスがかかってるみたいな塗れてない隙間が見える
拡大してアミ点状態で確認すれば、ちゃんと隙間無く貼れている事が多いから表示上の問題なのかと思うけど
逆に本当に欠けている所を見過ごしてしまうこともあるし、なんだか気持ち悪い
トーン部分をカラー表示にしたり、拡大で確認したり、最終的にはプリントアウトで見るけど
他ソフトでやってた時(フォトショプラグインのパワートーン、コミワク)よりちょっとストレスを感じる
これはもう仕方ないと諦めた方がいいのだろうか?
それとも何か設定で変わったりするものなのだろうか?
472スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:07:15
塗りつぶすときに範囲拡大すれば?
自分は主線がベクターだからベクター中心線まで塗るけど

あとは塗ったあとに閉領域フィルを使っておくとか
主線にアンチエイリアスがかかってるようなら色の濃いところまで塗る設定にするとか
473スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:11:28
前スレで同じ悩みを相談したら公式の逆引きに解決法載ってたよ。
ttp://qa.comicstudio.net/csindex/technic/20100830/20100830_1647.html
最後に統合してから確認するしか手立てないよ。
描いている間はどうにもならないから諦めて自分を信じろ!
474スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:11:45
最近使い始めてデジタルの罠にはまってたとこだった
何度もやり直せるし拡大できるから時間かけすぎちゃうんだよね
うまい具合に手抜かないとなー
475スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:21:08
>>472
>>471の症状、拡大して塗るほうが症状出やすいし
閉領域フィル使った方が隙間出る可能性上がるんだなーこれが
極太の線の上に被せてトーンやベタ塗ってても出るから本当困るよ
逆引きには縮小書き出し時とあるけど書き出さなくても隙間出てくるし
仕様なんだろうけど5が出るときには是非改善して欲しいなあ…
476スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:22:42
ごめんなさい>>472へのレス番付けるべきではなかった
責めてるわけじゃないから許してください
477471:2010/11/14(日) 17:49:10
みなさん早々にレスありがとう
バケツ塗り範囲を拡大にしてみたら綺麗に塗れたように見えました
これなら気持ちよく過ごせます。ありがとうございました

主線はラスターのアンチエイリアス無しで描いています
だからバケツで範囲が漏れてしまうってのが釈然としないし、実際は漏れてないみたいだし
慣れてくればどの程度の隙間が漏れてるか漏れてないかわかるんだろうなーと思うのだけど
他ソフトから見るとちょっとびっくりするというか…
逆引きの記事も一応見たのですが、隙間があるように見えます、ってある事前提な書き方前提だったので
探してる事と違うのかなーと思ってました

ほんと簡単な事で質問してすみませんでした
答えてくださった皆様に感謝いたします
478スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:23:02
いつになく幸せな流れ
479スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:28:03
コミスタって拡大縮小で見えたり見えなかったり激しくね?
300%拡大の時に見えなかった汚れが200%の時に出てきて
なんでじゃ普通逆だろと思ったことが何度か
480スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:49:53
再びごめんなさい>>475上3行は倍率拡大と勘違いして書いていました
本当に申し訳ない。
下3行については線からはみ出してトーン配置しても印刷サイズの倍率になると
隙間あるように見えるから描いている時わかっててもハラハラする…
481スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:20:15
イラスタのやたら高性能な閉領域フィルがコミスタにも実装されればなぁ・・・
何で5000円のソフトに基本機能が負けてるんだ
482スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:24:06
コミスタ、イラスタは空き容量が三分の一はないとさくさく動くには厳しい?
483スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:32:42
>>481
まぁ単純に後発ソフトだしね
次のバージョン発売でその辺りや、回転表示が綺麗になる所とかも期待したい

だけどあんまり重くなるのだけは勘弁な!
484スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:41:40
>>482
具体的にどんだけ空いてるんだか分からんから何とも言えん
素直にPCかHDD買い換えた方が無難
485スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:41:51
>>481
今は違いがないと思うけど
486スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 00:42:12
コミスタって表示汚くないか
拡大率によって見えたり見えなかったり
487スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 01:47:09
アンチエイリアスされるより全然マシだ
488スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 07:31:18
縮小率で見え方違うのはどのソフトでも同じだろ
489スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 08:39:50
>>488
フォトショップだって、どの縮小率でも綺麗に見られるようになったのは最新バージョンからだしね。
それまではやはり縮小率によって見え方が違ってた。
490スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 09:41:04
下描きの鉛筆線なんて、倍率設定を変な数字にしちゃうと線が切れ切れになるし
おまけにデフォの青以外、特に赤系統にすると拡大倍率によって表示色が変わる。

色の方は使っててアレ?って思う程度のバグだけど、下描き線が切れちゃうのは
かなり鬱陶しい。
491スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 10:58:10
鉛筆使わずにペン使えばいい。不透明度下げれば薄くなるし。
あと下描きレイヤー使ってないよね?あれ倍率上げると線じゃなくなるから意味ないよな…
492490:2010/11/15(月) 11:09:42
>>491
下描きレイヤー、がっつり使ってるけどまずいの?

アナログからの移行組としては、下描きレイヤーに鉛筆で描くのが紙に描いてる
イメージからズレなくていいんだけど。
何度かペンで下描き描いたこともあるけど、なんとなくモワモワと描いてある鉛筆
下描きからきっちりとしたペン入れするのが性にあってる。

デジタルならではの手法ってのもあるだろうけど、これはこれでやり方を変える
気にならない。
493スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 11:17:11
使い勝手良いと思えば使えばいいと思う
使いやすいかどうかは個人差があるから一概に言えない部分もあるだろう

自分はどっちかといえば使わない方
トーンや仕上げの指示を書いてるレイヤーを下書きレイヤーにするくらいしか使ってない
絵の下書きなんかはどんどんレイヤー捨てるし
494スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 11:18:26
>>490
表示色は気になったことないから分からんが
鉛筆線のドット表示に関してはグレスケレイヤーに描くか
環境設定の1bit2bitのディザリングで描画のチェック外しておけば何の問題もない
495491:2010/11/15(月) 11:57:31
>>492
ごめんなさい、アドバイスできる部分がないようだった。
自分もアナログ移行組だけどモニタでモワモワの下描きから
ペン入れるの狙いが定まらなくて苦手なんだ。人それぞれだね。
496スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 12:05:29
アナログからの移行組だけど、SAIで下書きしたやつをコミスタに取り込んで使ってるなぁ
SAIは軽いし、コミスタと同時起動しても大丈夫
コミスタの下書きレイヤーは自分も下書きではなく、トーン指定とかのメモにする感じだ
497スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 12:45:18
>>496
とりこんだ線をそのまま使ってる?
それともコミスタでペン入れしてる?

入り抜きはコミスタのが出るんだけど、自分も狙いが定まりづらいというか
思ったとこぴったりのとこにペンが落ちてくれないことが多くて使いづらくて
498スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 16:47:19
質問です。

初めてコミスタ買おうと思うんですが、コミスタproと
コミスタEXって何か違いますか?
EXを買った方がいい、買っておかないと困るような機能ってありますか?
499スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 16:50:04
なぜググらない
500スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 16:59:24
実感として便利な事や不便な事を聞いてみたいのですが
501スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:04:36
498ですが
コミスタに触った事すらないのでどんな機能が実戦で役に立つのか
どの機能が必要でどの機能がいらないのかすら全くよくわからない状態なので
もしその辺が分かる人がいたらよろしくお願いします
502スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:08:44
体験版をお勧めします
503a:2010/11/15(月) 17:09:48
公式サイトに機能比較表  EXの体験版があります。
1ヶ月使ってみましょう それでも自分にとっての 機能の不要不必要 が判断できない場合は
安い方を買いましょう。不満がでてきたらバージョンアップでいいのではないでしょうか
もしお金が余っているならEXを買いましょう 
504スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:10:17
"コミスタ ex pro 違い"でググって出てくる解答でアテにならないか
505スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:10:52
>>501
お前が実践で何使うか使わないかなんか知るか
506スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:11:11
なにここ
底意地悪い婆さんしかいないのか

じゃあこのスレ全面質問禁止で質問に答えるのも禁止で
他人にアドバイスするのも禁止で
ググれカスばかり繰り返してるといい
507スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:14:37
ヒント:答えられる知識が無いから煽って追い出そうとしてる
508スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:15:28
無能な犬ほどよく吠える
509スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:15:39
なんだ 釣りか
510スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:15:56
>>501
公式ホームページとかで解説されてるけど、それを見てもよく分からない程度の人なら、Proで十分だと思うよ。
多分EX買っても使い切れず宝の持ち腐れになるはず。
それに、個人的にはProは機能として十分だと思うし。
まあ、使ってるうちにやっぱりEXにしとけば良かったと思うかもしれないけど、それは徹底的に調べなかった自分が悪いわけで、自業自得と反省する良い機会になる。
511スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:16:24
>>499
>>502
>>504
>>505

こんなことしか書けないような奴って
ヘタレの糞カスばっかで売れないスレの常連だろ
512スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:18:48
こんな時間じゃコミスタすら買えなくて割ってるリアしかいないから
答えられなくて当たり前
513スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:20:30
>>512
自己紹介乙
514スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:23:56
つか何に使うのかによるんだけどそれくらい書いていけよ
WEB漫画用なの?
同人誌用なの?同人でも大手なの小手なの?
商業で使うの
これまでのデジタルの経験は?exフォトショ使ってた等

使用頻度によって違うと思うんだがその要素も何もなく
どれがいいと言われても好きなのにしろとしか言えんよ
515スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:25:15
体験版も思いつかないアホにコミスタは使いこなせないに一票
516スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:25:54
公式見れば答えが書いてあるような事をわざわざ質問するようなのは
煽られても仕方ないと思う
517スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:32:17
分からないときは良い方買えば
518スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:36:13
大体触ってもいないのにどっち買えばいいのかわかりません><ってないわー
使ってみてから言えよ
519スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:36:15
一番いいのを頼む
520スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:41:05
ググればいくらでも違いはわかるだろうに。
まあEX買って次期バージョンの開発費に貢献してくれと言っておこう。

521スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:41:54
>>498
主なEXにしかない機能はアクション、2LDT、3LDT関連、
トーンゆがみ、ラスター→ベクター変換かな
それ使わないならEXいらない。
自分は3DLTを良く使ってるからEXにして良かった。
522スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:24:24
>>511
ググる用のキーワードまで教えてもらって逆ギレかw
自分じゃ思いつかなかったからって落ち着けよ
523スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:45:34
分からんのならEX買っとけばいいじゃん
無能は調べる手間を金で解決しとけ
524スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 22:56:04
まあ、そんなこともググれない馬鹿にEXが使いこなせるとも思えないし
なにより、まともな漫画が描けるわけないか。
525スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 23:04:49
>>498
実戦で役立つ機能ならまあ、枠線ツールが自分の中では最強だな
あとはある程度までアンドゥでやり直しが利くのもいい
とりあえずこの2つだけで、もうアナログには戻れない

トーンも3Dツールもその他もろもろの便利ツールも
使う人は使うし、使わない人は使わない
あなたがどちらなのかは、あなたしか知らない
526スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 23:13:43
枠線ツール必要ない自分もいるしな
むしろトーンさえ使ってない人もいれば
ペン入れは別でという人もいる
マジ人それぞれ
527スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 23:56:00
そもそもこのバカがコミスタ使えるのか?
買ってもマニュアルも読まないようなやつだろうし
宝の持ち腐れになるのが目に見えてるよな
528スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 02:18:04
一番高いEX買わせときゃよかったのに
とにかくEX!proはゴミですよ!とか言って
529スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 07:06:16
とにかくEX!Proはゴミですよ!
530スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 07:07:04
さっさとEX買えよ
531スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 10:37:12
EX買って貢献しておくれ
532スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 10:48:09
EXしかもってないからProがどう駄目か判らない
アシ用に購入を考えてるんでもう少し具体的に頼む
533スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 10:55:01
>>532
>>521

持ってるなら意味わかるよね?
534スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 10:57:52
アシ用だったらEXの機能が付いてるほうがいいんじゃないの
535スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:00:46
ミクシィのコミスタスレに行くと
本物の漫画家が実名で意見くれるから
そっちのほうがいいよ。
536スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:35:46
いや、こっちのほうがいいよ
537スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:43:27
いや、どっちでもいいよ
538スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 12:52:27
debutにすればいいと思うよ^^
539スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:20:37
幻のEX premiumオススメ
イラスタ機能がinされてる
540スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:31:43
>>539
おっと、バラ撒きDVDのことかい?
541スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:46:45
>>532
ケチんなよプロ
てめーの漫画だろ
EX買ってやれよ
542スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:55:16
EX一択だろ
EXの機能は先生よりアシさんの方が必要
543スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:45:31
月刊誌で一人で全部描いてるとEX以外の選択肢無いけど
アシさんが居てくれるなら自分はProでも一切問題無いなぁ
逆に言うとアシスタント用はEX一択
544スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:09:59
アクションないと困らない?
545スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:14:09
EXをお布施として買うべき
マンガ家ってそんな儲からないの?
546スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:41:27
なんでお布施なんだw
2次作家が同人で稼いだ分原作関連商品に還元するならともかく

プロなら経費で落ちるし、確か2台目パソコンにも条件次第でインスコできるはず
ミクシィのコミュ見てきたほうが早い。あそこでこういう話題よく出てたよ。
547スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 12:12:22
会社が潰れないよう、より良いものを作るようにと
余計に金をもたらしてやれということだろう
548スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 12:37:47
>>547
成る程。
だがそれは割れ厨に言うべきだな。
金を持ってるからっていらないものはいらない。

アクションがあると作業効率が上がるから、
フォトショップでもアクションを多用するならEXおすすめ。
549スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 14:27:55
ぎにゃああああ
CLIPのポイントって使わないと消ちゃうのかYO
サイト出来たときに登録した50ptが今見たら失くなってた…
550スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 14:39:40
最近アナログから移行しました
アナログのとき使ってたメーカーの柄トーン使いたくて同じようなパターンブラシかトーン自作しようと思うんだけど、これって著作権とかに引っかかるかな?
トレスじゃないけど使ってる人なら似てるってわかるレベル
551スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 14:50:39
良いんじゃない 法的に厳密に言えばどうなのかしらんが、
そんな細かいことで問題になることはないだろう
それを他人に配ったり売ったりしたら問題あるだろうが
552スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 14:57:51
ものによるよね。
他社メーカーで似たようなもの作って売ってるし。
553550:2010/11/17(水) 15:18:28
ありがとう
個人で使う用に一応少しデザイン変えて作ってみます
554スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 17:45:14
製作中の漫画をタチキリで完成品のページめくるように確認できる
プレビューモードあればいいのにな
555スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 18:08:45
その機能すごく欲しい
今は全P裁ち切りより外塗りつぶしたものをテンプレに入れて
カンマ(次Pのショートカット)押して確認してるけど
いちいち倍率を全体表示に戻したりするのが面倒なんだよね
556スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 18:47:24
>>555
あ、同じだ
出来れば見開きで絵のバランスチェックしたいんだけど
現状2窓するしかないよね
大手出版社の試し読みツールみたいなヤツ希望
557スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:17:07
作品を見てもらう、漫画アップロードした後でも
編集でページ追加できるようになれば
便利なんだがなぁ…
558スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:21:46
>>554
自分もそれ凄いほしい
一応自分もタチキリ外を塗りつぶしたレイヤ込のテンプレを使って表示させてるけど、
サイズぴったりの方が微妙にノドの部分が開く事とかも無くていいんだよね
559スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 06:48:05
テクニカルインフォメーションに要望だしなよ
たしか見開きビューアの要望は出てたから追加機能にあったら便利じゃん
560スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 13:03:40
いつも完成原稿を外付けHDに保存してるんだけど
1ページが完成と完成数時間前の二枚になっちゃってた・・・
通常「pege0001」って感じで作品ファイルになっているけど
これの他に「_tmp0001」というページファイルも入ってる、そしてこっちが完成原稿だった
いつも作品ファイルで開くので、1ページ目のトーンが全部消えてて血の気引いたよ・・・
意味がわかんないけどこういう現象ってまれに起こってる?
561スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 15:20:38
>>560
>こういう現象ってまれに起こってる?
まれになら起こってるよ

コミスタ+_tmp0001でググってみると解説サイトあるよ
562スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 20:30:54
アナログでペン入れまでして、あとはコミスタ使ってるんだけど、線がガタガタになるのは仕方ない?

一応、設定600dpiで取り込み画像も600dpiで白黒で取り込みしてるんだけど…
563スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 20:32:58
>>562 今すぐ眼科池
564スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 20:49:56
>>562
ペン入れが下手とか言うオチはないよな?
565スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 20:56:20
>>562
出力したのがガタガタになってんのか?
それともまさかモニタ上で拡大したときにシャギってるのを言ってんじゃないよな?
566スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:12:25
>>565
出力したやつ
567スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:12:25
>>565
十中八九それだろ
ちなみに「ジャギ」な
568スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:13:40
シャギじゃなくてジャギね
569スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:15:27
スキャナがカスなだけ
570スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:30:05
俺の名を言ってみろおおおぉっ!
571スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 21:48:06
コミスタ以前の問題だな。
白黒ではなくグレースケールで取り込んで調節してもガタガタならスキャナがダメ
572スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 22:44:20
そんなスキャナあるの?
>>562は何かを勘違いしてると思う。
573スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 22:46:39
574スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 22:48:35
なんか定期的にこの話題でるよね
エンドレスエイトかよ
575スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:13:43
ジャンプで久しぶりに鳥山明の漫画掲載されてたけど
完全デジタル原稿だったね、コミスタ使ってんのかな?
576スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 23:39:55
あのお方の場合、余程デジタル手を出し始めですみたいな素人塗りしなけりゃ
デジタルかアナログか分からない気もするけど…
577スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 04:36:10
>>566
フルデジタルで商業漫画描いてるけど、600dpiだとドットが見えるのは仕方が無い
特に細い線で水平か垂直に近い線だとパッと見で分かる
それを見えなくさせたいなら1200dpiで描けばいい

でも余程意識して見てる奴じゃないと、ちょっとガタついてても気にしないだろ
578スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 06:14:17
俺の超絶カケアミが600dpiだと拾ってくれないよ
もうしばらく模索するけど1200dpi考える必要有るかも
579スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 07:42:18
商業誌で1200dpiが必要な線を印刷できる雑誌なんてあるか?
うちの雑誌だと600dpiでも充分すぎるって言われてるのに。
580スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 08:58:49
通常、商業誌だと印刷時の1.2倍の大きさで原稿描くわけで、デジタルでも同様に描くとすれば、600dpiで描いても原寸720dpiで描いたのと同じ。
十分の解像度だと思うけどね。
581スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 10:35:03
でもデジタルでB4で描くメリットある?
原寸で描いたほうが便利な気がするけど
582スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 11:21:27
>>581
作家のメリットというより編集部のメリット。
編集部にもよるだろうけど、他のアナログ作家と同様に文字指定他の工程を行いたい編集側なら1.2倍で描いてほしいはず。
実際1.2倍で描いたアナログ作家の原稿もそのまま原寸スキャンしてその後の作業を行ったりしてる編集部もある。
原寸状態になるのは印刷所の製版時。
もし、原寸で描くなら、トーンの線数を少々細かくしないと、他の作家と差が出るけど、それも気にしないなら編集部が許す限り個人の自由だと思う。
ちなみに、1.2倍で描くアナログ作家がよく使うトーンは基本55線。グラデは55線のがあまり売られてないので60線。
当然、デジ作家が同じ55線でトーンを貼り原寸で描けば、掲載時にはアナログ作家より網点は荒くなって見える。
583スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 11:46:25
>>582
トーン荒いのはほんと勘弁して欲しいよー
編集部に許されるなら原寸で55線で描けばいい?
584スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 12:43:44
>>583
だから上でも言ったように、55線で原寸だと荒くなるんだよ。
1.2倍の原稿で55線トーンを貼ってる原稿は、原寸縮小時だと約66線になる。
つまり1.2倍で描いてる作家と同等の見え方にしたいなら、原寸原稿では66線を貼るべき。
585スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 14:09:38
>>584
あ、そうかそうか読み間違えてたすまんありがとう
原寸で描くなら1.2倍の線数でトーン貼らなきゃいけないんだな
あとは自分でプリントしてみて様子見ながらって感じかな
キラキラとか効果トーンがいつもうまくでなくて荒くデジタルーって感じになって困ってたんだ
586スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 14:27:47
>>582
アナログは基本60線でしょ?
トーン売り場の60線の棚見りゃ何が基本かは一目瞭然。
587スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 14:42:42
原寸で描いてアミを細かくしすぎると単行本とか縮小率高くなった時
細かいアミやグラデ、ワクのトーンのアミはモロッモロになるぜえ…
気になる人はあんまり細かい設定いきなりしない方が吉。
会社によっては美しく再現するところもあるけどモアレたところは
書き出しで縮小しても先方で縮小してもモアレたw

しゃーなしちょっと荒目に仕上げてる
見て違和感なけりゃモアレるよかマシ
ただデジタルはどんどん進化してるからそのうち解消されるとは思うが
588スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 14:51:34
>>586
それ、勘違いしてる人がいるんだけど、例えば昔からスタンダードに使われ続けて来たレトラの61番は60線ではなく55線。
十の位の数字が線数を表すとは必ずしも限らないし、メーカーによっても、その数字設定は違う。
ただ、レトラのグラデは何故か基本60線。故に通常の60番代(55線)の網点トーンを重ねるとモアレが出来てしまう。
この60線のグラデが見本かのように、他メーカーもグラデトーンの基本を作ってしまった。
トーンメーカー2番手としてスタートしたデリータが、レトラから離脱した社員で構成されてた事が起因かもしれないけど。
とにかく、網点トーンは線数に各メーカーでもバリエーションがあるので、購入するときは枠外に印刷されてる線数を確認する必要がある。
589スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 14:53:42
つか今時レトラなんて使ってる人いないんでね?
売ってんの見たことない
590スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 15:13:06
>>588
現在一般的に使われてるトーンはICかデリータ、マクソンあたりだろ?
レトラのは知らないけど、デリータは枠外にも普通に60Lって書かれた60番台。(66〜とかは違ったりするけど)
ICマクソンは手元にないから確認できないが、線数は60番台は同じだったと思うけどなぁ。
そのレトラの特殊な例は他のメーカーにも当てはまることじゃないと思うが。
591スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 15:42:07
>>590
いや、未だにレトラのを長く使ってるベテラン作家は多く、漫画業界で一般に61番て呼んでたレトラトーン61番のことを知らず、ICの61番も同じモノと思いこんで使ってる人が結構多いので言ったまでです。
当然、それらの作家よりは印刷時に潰れやすいわけで、それを知ってる上で使ったり、コミスタで設定してるのなら問題ありません。どのトーンを使うかは自由ですから。
自分は、雑誌掲載時やコミックスで潰れて汚くなる危険性を回避するために55線にしてますが。
592スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 15:49:21
そもそもまだレトラセットって残ってたんだな(会社が)
つぶれたのは前の国内販売代理店?

そうでなくてももうレトラ使う人って余りいないと思う
使うメリットがないし
593スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 16:13:39
>>591
へえ、そういう所もあるんだね。
まああくまで自分の知ってる範囲のマンガ業界での一般的な61番はICでしたね。
>>588でも触れてるようにグラデ・網の模様トーンの多くが60Lだから、モアレ回避で60Lを採用の場合がほとんどでした。
もちろん好みで50番代や70番代の人もいたけどね。

ICやデリータの60Lがコミスタでいう55Lにあたるとかそういう話ではないみたいなので、とりあえず安心。
594スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 16:24:55
レトラのパリっと感や粘着具合は最高
595スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 16:31:48
>>591
なるほどーかけらも知らんかった
よーし自分も1.2倍で描くとは55線で行ってみよう
596スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 16:36:31
というか線数の話も定期的にループするよね
ここだったかCG板のほうのコミスタスレだか忘れたけど
縮小するばあい、現行にどの線数のトーン貼ると位いかっていう表もあった気がする
597スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 17:59:54
まぁレトラ使ってようがいまいが線数をちゃんと考えてトーン貼れと言うことだよな
同人程度ならさほど気にする必要は無いかと思うけど
プロや雑誌投稿とかの場合は使用する上で気を付けないといけないと言う点で
凄く勉強になった。
598スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 18:18:03
レトラの60番台は52.5線と書いてあったが…。
ちなみに、昔の新聞のアミは53線。
599スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 19:03:53
>>598
自分が持ってるレトラの総合カタログ(トーンだけじゃなく、インスタントレタリングやパントン・カラーの一覧も載ってる厚さ22oのやつ)では55線だけどね。
ちなみに、55線の5%アミが1212番。
50番台は50線で、70番台が60線。
52.5線のトーンは載っていない。
600スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:27:19
本当の初心者だけどここ勉強になるわ
80番台基本でやってた
601スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:56:18
私は同人しかやってないけど、影トーンはずっとレトラの61番だよ
一度使うと他のトーンには戻れない位、使い心地が違う
602スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 02:33:21
フルデジタルで原稿描いてるけど、担当さんから600dpi原寸で描くなら
トーンの基本の線数は70線位にしてくれと言われたので以降ずっと70線で貼ってた。

原寸で描かないアナログの場合だと55〜60線だったんだな。
てことは70線だと丁度いい訳か。その辺の事情全然知らなかった。
603スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 02:58:32
線数逐一計算するの馴れるまではなんか面倒だなw
原寸で描くメリットって何?掲載時のイメージのしやすさ?
どっちみち拡大しながら描くよね?
604スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 03:08:34
自分の場合はカラーばかりやってた時に、初めてモノクロで漫画描く事になって
トーンのモアレがどんな時に出るのかよく分からなかったから
自宅のモノクロレーザーで簡単に確認出来てトラブルが起こりにくそうな原寸にした。

原寸でモアレが出ないならそこから拡大しようが縮小しようがモアレって出ないもんなんだろうか。
605スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 08:01:05
いや拡大・縮小でモアレが出やすいから原寸で描くメリットがあるんだろ
あと、データが軽くなる。
とくにカラーはB4をイラスタで描こうとするとかなりきついよね
606スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 08:47:49
トーン話に便乗でコミスタの設定についてなんだけど、
グレースケールレイヤーをレイヤー設定で網トーン化する場合
初期値の線数を変更って出来ないよね?
レイヤーを作成する時の解像度初期値が指定できたから
トーンも出来ないか探してみたんだけどわからなかったので・・。
よく使う線数でテンプレ作ってはいるんだけど、グレーレイヤー2枚を結合したりすると
結局初期値の60Lに戻ってて、最後に全ページ確認するのが面倒くさくて。
607スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 10:27:09
台詞の書体をいちいちフォント指定して変更すんのすげーメンドイ
アクション登録でワンクリックで変更できるようにして欲しいなぁ
608スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 10:53:43
>>607
台詞ごとに書式フォント設定しておけばいいだけの話じゃねーの?
http://qa.comicstudio.net/csindex/step/text/20101108/20101108_1436.html
全体一括ならエディタで変換だな
http://qa.comicstudio.net/csindex/step/text/20101108/20101108_1433.html
609スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:14:28
>>608
おぉ、ストーリーエディタって使い方勘違いして使ってなかったw
こりゃ便利!ありがとう助かったー。
610スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 12:34:50
コミスタで初めてプリンターに出力したのですが
コマ割りだけが表示されません。
方法を検索したけどうまく引っ掛からなくて・・・
どうしたら表示できるようになりますか?
611スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 12:47:57
>>610
レイヤーのプロパティで下描きのほうにチェック入ってないか?
612スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 12:55:39
>611
確認はしたのですが、仕上げ用になっていました。
613スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 13:00:56
枠線定規はラスタライズしないと出力されないよ
614スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 13:13:22
出ました!!!助かりました!
本当にありがとうございました!
615スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 14:22:08
あるある
616スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:16:39
ComicStudio-GAとかって商用とかに使っても大丈夫ですか?
マニュアル探しても特に何も書いてないみたいだけど
617スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 16:02:37
何も書いてないならいいんじゃないかな
ダメなものには注意書きがあったくらいだから
618スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 17:22:53
>>617
ありがとうございました
619スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 03:08:33
EXの体験版をダウンロードしてみました。
製品版と同じ機能が使えるとありましたが、
製本して同人誌にするのも可能ですか?
620スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 03:26:23
同じ機能が使えるんだから当然できる
621スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 03:43:02
お答えありがとうございました。
描いている途中で急に不安になってしまいました。

初めての同人誌なので初歩的な質問だったら申し訳ありません。
24ページの本を作ろうと思い、24ページを用意して表紙・裏表紙とその裏の4ページを空白にして
3ページ目から描き始めました。
ノンブルが1ページ目の表紙についてしまうのですが、消すことはできないのでしょうか?
それとも作品タブで並んでいる漫画は、表紙を除いた24ページということなんでしょうか?
622スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 05:10:30
製品版と同じ機能は使えるし、製品版は同人誌作れるけど
体験版では印刷できるようには出力できないんじゃないっけ

ノンブル開始番号は設定できたはず
本文だけにノンブル適応させたいなら、
表紙類だけ別のファイルにするか、一番最後にもってきてノンブルを欄外に移動させる
623スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 09:37:14
オレもノンブルで悩んだが、作品情報ウィンドウで作品ページとノンブルは
別物だということに気付くまで時間がかかった。

ノンブルも作品ページ表示も、ツールのテキストボタンを押すとポインタで
移動できる。
ページ画面では、作品ページ数が欄外に表示されるが、ノンブルは表示メニュー
からノンブル表示を選択しないと表示されない。

ノンブルは作品情報のところで開始ページ数をいじれば開始数字を変更できる。
624スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 12:17:35
通常、表紙は最後に外側をくるりと覆うように製本されるし、使用する紙も変えたり表紙だけカラーにしたりする場合も考えたら、中の作品ページとは別のファイルとして印刷所へ渡すべきなのでは?
出来れば表紙は広げた状態で表1が左、表4を右にして見開きで作るか、バラで作って背の部分をどうすべきかなど、印刷所の人と相談した方が確実。
625スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 13:31:02
>>622-624
お答えありがとうございます。
表紙・裏表紙ファイルは別にするようにと印刷所の方にありましたので、
3ページ目から作成するのが正しかったようです。

会員登録してあるので、体験版でも印刷できるのを祈りつつ進めたいと思います。
626スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 14:17:02
体験版で製本したことないから分からないが、もし何か機能に制限があるなら
製品版を購入してプロダクトキーを入力すればそのままの環境で使い続けられるはず。
627スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 16:06:26
書き出し前に作品→表示→入稿表示にしたら
表紙分が追加されるから
とりあえず作品あげてから
このモードででノンブル調整すると便利だぞ。

これだと百ページ越えの本も
配置替えすればノンブルで混乱せずに済む。
628スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 16:48:40
今度、同人誌作るのに印刷屋に頼むので
どんな感じになるのか、自宅のプリンターで、チェックしたいのだけど
おすすめの方法とかない ( 書出とか印刷とかの設定等
629スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 16:58:02
おすすめの方法とかない
630スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 19:48:48
>>628
印刷所に渡すデータの設定以外に何があるというのか
631スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 19:52:40
>>628
インクジェットじゃ無理だよんw
632スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 20:59:17
ゴミスタって性能とか誰がしてるの?
633スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 21:16:24
難しい質問だな
634スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 22:58:33
ひとの描いた同人誌を見ると、みんな基本枠どころか仕上がり枠や断ち切り枠のスペースまで使って描いてる
4コマでもないのに素直に駒割り設定に従ってる漏れはナンセンスなのだろうか
実際になんか絵が小さくて描きづらい
635スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:12:35
>>634
コマ割なんて人それぞれ。
読み手が楽しめる内容ならいいんじゃない?
636スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:18:18
>>634
枠内で治まった方が綺麗に見える人とはみ出てる方がいい人と両方いるよ
どっちが合うかは人によると思う
637スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:23:16
>>635-636
返事ありがとう
駒割りに従わない場合、コマフォルダというのができないからまずいことになるのか思ったんだよ
あれ作んなくてもいいよね
638スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:23:20
すみませんものすごく初歩で分かってない人の質問なんですが
600pdi、出来上がりB5になるように原稿をテンプレから呼び出して作って、
時間なくなっちゃったのでPDF→プリントしてコピーにしようと思ってPDF化したら
PDFファイルのサイズ(容量的意味じゃなく、サイズ的な意味で)が
とてつもなく大きくなっちゃいました
用紙サイズに合わせる、で出力するには5%に縮小が必要に…
最初の作成サイズを間違えたのかと思ったのですが、元のファイルを見ても
B5原稿サイズなんです。
PDFで書き出す際、どこかチェック抜けてるとかそういうのありますでしょうか。

何聞いてるのか分からないという質問でしたらスルーしてください。
私もこう書くしかなくて
639スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:49:33
>>637
自分は枠に納めないコマもよくつかうけど
そういうときはコマ作成ツールでコマフォルダ作ってるよ
もちろん一切コマフォルダ使わずに原稿作る人もいる
そのへんもお好きなように
640スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 00:17:47
>>638
書き出すときの出力サイズを「等倍で出力」にチェック入れればそんなことは起きないと思うけど。
そもそも、何故「用紙サイズに合わせる」なのか。
プリンターによってはそれだと用紙サイズが合っていても、印刷できないスペースをプリンタが計算してしまい、少し縮小してしまうこともある。
とにかく原寸で出力すべき。
今回の件はどこかで解像度設定がおかしくなってると思われる。
641スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 00:20:43
全体的に何言ってるのかわからんが
プリンタの印刷可能範囲が全体の5%縮小のサイズ
ということなのではないの?
642スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 00:26:03
すみません自分でも旨く説明できない
自宅パソコンでB5サイズの出来上がりになるよう原稿作ってた
→時間ないのでコピー本にしようとPDFファイル作った
→プリンタがインクジェットしかないのでデータ持ってキンコーズのような店に行った
→確か出来上がりB5って断ち切り線とか入れるとA4だっけ?とA4用紙でプリントしようとする
→はみでる
 っていうか画面に普通サイズのPDFファイルとして表示されない
  cm的な意味でとんでもなくでかい
→用紙にあわせて印刷、をしようとしたら5%になってた

素人すぎてすみません
とりあえず次回以降>>640のおっしゃった等倍出力と原寸出力気をつけてみます。
今作った原稿はどうにも駄目なので5%で出してからサイズ調整してコピー本にしました…
643スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:05:13
今、Photoshopでパワートーンを使ってますが
コミスタへの乗り換えを考えております

コミスタってPowertoneが内蔵されてると聞きましたが、
これってパワートーンの基本プログラムだけで
素材集とかまでは内蔵されてないんでしょうか?
なら、もう見かけなくなってきたパワートーン用の素材集も
今のうち全部そろえておいた方がいいのかなぁ、とか…

いずれ64bit版のコミスタが発売されると思いますが、
新Verでは、今発売中のコミスタ用の素材集とかも
使えなくなっちゃう可能性が高いのでしょうか?
16bit→32bit移行の際は、切り捨てられたソフトが
結構あったので、そういう事になりやしないかと…

それ考えると新しいの出るまで待った方が賢明ですか?
まだアナウンスどころか開発中との噂すら出てませんが
644スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:16:40
>>643
プログラムが内蔵されてるのではなくパワートーンのトーンも使えるということ。
ただしMac版は不可。→しかし或る手順を踏むと使えるようになる。
645スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:20:16
質問なのですが、
ペン入れまでした原稿用紙を600pdiでスキャンする場合、
コミスタ上の読み込みからスキャンするのと、
普通にスキャンして、画像ファイルとして読み込むのとでは、
画質に差が出たり、作業の自由度が変わったりするでしょうか?

あと、16ページの漫画でだいたいどのくらいのデータサイズになるでしょうか?
646スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:27:51
>642
とんでもないサイズを正確に書こうよ。
PDFにした時に72dpiになっていないか?
647スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:39:31
トーンはデータだから64bitだとダメって事は無いだろうけど
セルシスがトーンデータのフォーマット自体変えて使えないようにする可能性はあるね
648スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 02:20:34
>>644
> ただしMac版は不可。→しかし或る手順を踏むと使えるようになる。

なんだって…!?Macだからなーって普通に諦めてた
649スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 04:20:00
Mac版にパワートーンの「機能」はないよ
パワートーンと同じトーンが使えるだけ

それもパワトンのトーンを持ってきても名前やサムネイルが
微妙に変わってしまうし
パワトンの頃の見やすいトーン一覧とは違ってしまうんで
慣れるまではイラっとするとおも
650スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 04:24:59
パワートーンの素材集は順次CLIPでダウンロードできるように
なっていってるよ
里中満智子シリーズとか使い勝手のあんまりよくないのから…
有料というかクリッピーが必要だけどコミスタ買うならクリッピーもらえる
651スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 07:19:19
半年でCLIPPYの有効期限切れるのが何気に極悪

現状CLIPPY無い状態ですぐプレミアム素材欲しい場合
セルシスのソフト何か買って登録する以外無いよな。
自分で沢山DLされるようなプレミアム素材作れるならいいけど。

まぁ将来的にCLIPPYを直接現金で販売するようになるんだろうけど
652スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 07:34:50
何かレンタルすれば500円で3000clippyか…
653スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 07:48:41
素材探すときなんか今すぐ欲しい場合が多いに決まってるんだから
クレカとかでポイント買えるようにはしてほしいよな
654スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 10:38:50
655スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 10:54:48
>>644
d
今までよく分からなかったけど、やっと意味が分かった

>>647
そういえばパワートーンが3になった時、コンバートしないと以前のトーンが使えなかった
その時はコンバーターが付属してたから良かったけど、そういうのがなかったら泣けるなぁ


それにしてもICとかも、アナログで馴染みだったトーンをデジタルでも出して欲しい
レトラセットの定番だったのに絶版になっちゃった物もデジタルで復活させて欲しい
マクソンなんかはアナログと同じトーンを出してるんだけど、まだ数が少ない
トーンメーカーでないとこが作った素材集は>>650の話にあるように使い勝手がよくない
背景にしか使えない森とか雲とか、自分で描けばいいじゃんってのも多いし。(^^;
服の模様に使える一番用途の多そうな柄物トーンに限ってちょうどいいのがない
ほとんどが一様にグレーがかってて薄墨を流したようなモヤモヤした柄だし
こういうのを多用すると画面が暗くなるし、印刷すると潰れて真っ黒になる事もある
印刷した時の仕上がりの事を考えて、もう少し明るめにしてくれないかなと思った
656スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 11:45:06
>>632
コミスタだよ
657スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 12:56:20
>>642
「コミスタでPDF変換するとファイルサイズがバカでかくなるから
PSDで出力、フォトショ等でPDF化して下さい」とコピー屋で言われたことある
原理はわからんが次からそうすればいい。
658スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 17:24:23
フォトショはjpg圧縮でPDFに出来るからじゃない?
圧縮率最低なら二値だと劣化は無いから問題無いし
659スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 18:01:51
JPG圧縮だと二値でも劣化
660スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 18:52:57
フォトショのJPGは92以上で事実上の無劣化
661スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 19:52:40
白黒二値の場合一旦PNG→Adobe AcrobatでPDF化すると
PNGより容量減って劣化なし
PNG→フォトショでPDF化の場合どうなるか試したことがない

jpgてことは一旦グレスケ化してからになるから劣化があるんじゃね
662スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 20:57:01
>>660
マジだったらビビるがウソだよな?
663スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 20:58:29
そんな!jpgは保存するたびに何やろうと劣化が進行すると習ったのに
664スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 20:59:14
JPGは写真用と聞いてから怖くて使えない
665スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 21:05:32
コミスタでPDF化するとたまにA5原寸が1.7m×1.2mとかアホなサイズになるよ
解像度が極端に低くなってるだけなんで自分でプリントアウトする分には
「用紙に合わせる」を選択すれば無問題だけど
印刷屋には出せんわな

サイズがばかでかいってのはそういう意味かと思ってたが
容量の問題なのか・・・
666スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 21:22:38
ごめん92じゃなくて95だった

フォトショでWeb用に保存で95以上で
BMPやPNGをJPGにしたら差異はほぼないと考えてもよいってこと
実際にフォトショとかで2つの画像の差分を取ってみると
色に差がないのが分かるよ

JPG保存を繰り返しても劣化しないって意味ではないので
誤解なきようにたのんます
667スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 22:52:24
元画像によって劣化の仕方はかなり変わると思うけど・・・
668スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 23:51:10
>>663
無圧縮JPGなら劣化はしないが
PSではできないはず
669スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:44:28
>>667
実際やってみなよ
670スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 03:48:03
>>657
印刷屋がPDF指定という事もあり、コミスタで原稿作っても、
最後はフォトショに移してデータ保存してる人が多いけど、
コミスタでPDF保存したものを、そのまま入稿しないのは
やっぱコミスタでPDF出力すると問題が多いからなんだね
671スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 03:51:55
>>667
劣化の仕方が違うっていうよりも
劣化が目立ちやすい画像かそうでないかだと思うけど
672スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 09:33:08
PDF指定ってどこだよ……
小説ならまだわからなくもないが
673スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 11:49:26
印刷屋はPDFよりフォトショップファイルの方が楽なはず。
674スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 12:16:16
>>669
667じゃないが、666で自分で
>JPG保存を繰り返しても劣化しないって意味ではない
と言ってるじゃないか
本当に一切の劣化のない可逆圧縮なら保存を繰り返しても劣化はしない
保存を繰り返すと劣化するというのなら目では確認できなくても少しずつ劣化しているということ
675スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 14:34:16
>>672
つ 盛る
友達が使ってたが、小説だろうがマンガだろうがカラー表紙だろうがPDFだそうな
676スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 16:10:47
PSP入稿とかどうよ
677スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 22:33:24
>>675
そこに665のサイズだけ異様に大きいPDFを送ったら
縮小かけて綺麗に印刷してくれるんだろうか…
678スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 09:46:10
まあ、PDFで劣化と言っても目視判別も出来ない程度なので
印刷に出る話でも無し、問題無いよ。
679スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:33:10
質問です
水色の見本線がある漫画用原稿用紙にインクジェットプリンタで印刷すると
見本線にインクが乗らないのですが
乗せる方法はありますか?
レーザープリントだと違うのでしょうか
680スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:39:21
>>679
原稿用紙の裏に印刷する。

原稿用紙にインクジェットだとにじんでしょうがないと思うんだけど
どうしても原稿用紙じゃないと駄目なのかな?
ちなみにうちのレーザーは青線の上にもインク乗ったよ。
681スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:41:07
なるほど
某所で印刷した時と自宅で印刷したときだと違うなと思いましたが
やっぱりレーザー印刷なら乗るんですね
出張してきます
682スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:51:29
>>681
レーザーは乗ることは乗るけど、乗りは悪い事を覚悟しといたほうがいい。
紙が厚くなればなるほどね。
683スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:57:14
見本線が必要なら薄い水色の見本線作って
絵と一緒にプリントしてしまえばどうか
684スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:01:25
美本線必要というわけではないと思うんですけど
今回ある決まりで漫画用原稿用紙を使わなければならないので
乗りの悪さは許容範囲ってことにします
685スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:08:29
>>684
投稿でもするの?
どうしてもというなら、出来る限り薄い原稿用紙を選べ。
686スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 17:33:45
アナログのアンソロとか?
インクジェットは線が太るから、機種によってはお勧めしない。
最近はキレイなのもあるけど、原稿書き出しの基本はレーザーだよ?
687スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 19:54:29
>>ある決まりで漫画用原稿用紙を使わなければならない…

ものすげー変!
トンボをいっしょに出力じゃイカンの?
688スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 20:33:56
すごい
プリンタスレに行けとか誰も言わない
平和だな
689スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 21:03:20
コミケの入稿で人が少ないから攻撃的な人間がいないのかもしれん
690スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 21:06:16
漫画のアイデアが出ないストレスをここで発散してたわけか
691スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 21:31:09
データ入稿ばかりで
プリントアウなんかほとんどしたことないからなあ
692スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 21:40:20
プリントアウ!
マイケルジャクソンみたい
693スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 21:53:54
♪インクの〜シアンは〜

アオ!
694スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:05:02
Who's bad?
695スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:11:12
いや、ここは白黒印刷だけにblack or Whiteで宜しく
696スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:29:26
あの…アナログで描いた下書きをスキャナで取り込んだあと、
コマフォルダで作業するとき、たまに下書きを非表示にしてペン入れ状況を
見たいと思っても、一度コマフォルダ閉じて全体表示に戻らないと
下書きの表示非表示を変えられないんですが…
すごくめんどくさいんですが…
解決方法ってありますかね?
697スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:37:20
>>696
コマフォルダを閉じずに下書きのレイヤを非表示にすることができないの?
なんでだろう
698スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:49:58
コマフォルダの中にないんですよね…下書き取り込んだレイヤーが…
全体表示のときしか出ないんです。
コマフォルダ内にコピーできるかとか、色々試したんですがダメで。
699スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:51:59
使ってるバージョンは?
3.0だとコマフォルダが別窓みたいに出たかも
コマフォルダ使わないからなー
700スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:53:10
コマフォルダの中には下書きはないでしょ
釣りか?
701スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:57:57
696・698です。
バージョンはEXです。
いまはその都度コマフォルダ閉じて下書き非表示にしてペン入れ状況確認、
再表示してコマフォルダ開いて作業して…というのを繰り返してます…
結構こまめに確認するほうなのでかなり時間をくわれて困ってるんです…
みなさんどうされてるのかと思って。
702スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 22:59:11
4.0のEX?
703スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:05:02
>>679
以前Circle.msのサイトで、そういう用途の原稿用紙が売ってたよ
トンボ入りだけど、水色の枠線は邪魔にならないように入ってない
スキャナ取り込み用のアナログ原稿作成に使う物だけど
逆にプリンタで打ち出す場合でも同様に使えると思われ。

レーザーはインクジェットのインクのように染みこまないから
塗面が剥がれてしまう事があり、定着性があまりよくない。
消しゴムなんてかけると簡単に線がかすれるのがレーザー

ちなみに俺ヘタクソだから、紙に描いて一度取り込んだ後に
また原稿用紙にコピーして再度修正を加えたりしていた
(パソコン上でも修正出来るけど、修正量が多く時間がかかる)

インクジェットで出力する時は、色選択で1〜2ドット主線を削って
紙にコピーした時に太くならないようにその都度、調整していた
仕上がり具合を確認するならレーザーが一番安心出来る。
一度インクジェットで確認して印刷に出したら酷い事になったw
704696:2010/11/25(木) 23:05:28
あ、3.0です。
今コマフォルダ最小化してみたら全体のが現れたので
そっちのウインドウの端をクリックしたら全体表示のレイヤーツールバー
操作できました。
コマフォルダ閉じなくても切り替えできそうです!
盲点でした…
でもコマフォルダ上でスイスイと下書きの表示・非表示ができたら
一番ラクなんですけどね…
705スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:06:13
自分の環境だと普通にレイヤ非表示できるんだけど
バージョンわからないからなあ。
意味がわかる人教えてあげてー。
706スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:07:33
4.0だとそのままレイヤ非表示できるよ。
707スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:09:13
>>703
つフィキサチーフ
708696:2010/11/25(木) 23:09:25
4.0だとできるんですか!ステキ!…(笑)
あぁ〜
バージョンアップを考えます…お金ないけど(苦笑)
皆さんありがとうございました!
709スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:14:08
コマフォルダの作り方にもよるんじゃなイカ
今忙しいから試してあげられないんだけどさ
自分はコマフォルダ使わないしスキャンもしないので。
4.0だとコマフォルダと下書きレイヤは同じパレットで開けるよ。
710696:2010/11/25(木) 23:21:28
>>709
ありがとうございます!
そうですね、コマフォルダ作るときの設定とか今まであんまり
考えてませんでした。そのへん次のページの作画時にやってみます。
あと、最近になって気付いたんですが、コマフォルダ使わずに
描くほうがなんだか早そうですね(^^;)
私みたいにどんくさいとコマフォルダでてこづってなかなか進みません…
ひとまずコマフォルダ設定でうまくいかなければ、4.0にアップするか
コマフォルダ不使用の作画法に変えるかしてみます…
ほんと、ご親切にありがとうございますっ!!
助かりました&勉強になりました〜!!!
711スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 23:26:53
枠線カットしてラスタライズした枠線レイヤと線画の間に、
白くしたいところを白で枠線外を塗りつぶしたレイヤはさめばいいんだよ。
そうすれば線画はみだしても見えないし、コマフォルダいらないよ。
データも軽くなるよ。
712696:2010/11/25(木) 23:35:02
>>711
読んでて鼻血が出そうになりました…も、盲点!!
確かにそうですね!そっちのがダンゼン早いし操作もラクですねぇ!!
もう何年も使ってるのに私ったら…今まで何をしてたのか…(遠い目)
もう次のページからそれにします!
あぁ〜作業が早くなりそうです。嬉しいです!!(^▽^)
713スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 00:07:28
>>712
レイヤーパレットの上の方、「画像」って描いてある左側の白い紙アイコンをクリックして
そこから新規レイヤー作成、種類(ラスター+枠線定規)ってので作るともっと幸せになれるよ。
更にそいつをフォルダに入れて、その上にマスキングレイヤーを作っておいて素材パレットに
登録しておく、またはテンプレートに登録してしておくと更に幸せになれるカモね。
714スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 00:18:30
上の続き、何のためのマスキングレイヤーかというと、
下図のようにコマをまたいでキャラがはみ出すとき
マスキングでその部分を覆うだけで枠が途切れた感じに出来て便利。

==========
(^▽^)
=====\ \

==========

こういうコマの使い方しない人にはまあ,必要ないかな。
715スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 00:19:20
図解失敗しちゃった。ごめんなさい。
716696:2010/11/26(金) 01:08:22
>>713-715
作業に没頭してました…
さらなる情報ありがとうございます!!
マスキングレイヤーなるものを活用したことがないので一度挑戦してみます。
人物がコマからはみでるとか、ぶちぬきとか、表現の幅が広がりますね!
おかげでアイデアが色々浮かんできました☆
投稿先の原稿用紙をテンプレート登録してあるのでそれに追加しますっ
ところで、
「更にそいつをフォルダに入れて、その上にマスキングレイヤーを…」って
いうところのフォルダというのは、フォルダを作ってそのフォルダの中に
(ラスター+枠線定規)のレイヤーとマスキングレイヤーを置くって認識で
いいでしょうか?
717スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 01:43:21
もれはVer.4でコマフォルダーが使いやすくなってから、
コマフォルダーを使うようになりますた。
体験版で確認することをお勧めする。

5.0マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
718スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 01:50:41
>フォルダを作ってそのフォルダの中に (ラスター+枠線定規)のレイヤーとマスキングレイヤーを置くって認識で いいでしょうか?

それで合ってる。
その理由は、マスキングレイヤーはフォルダに入れると、そのフォルダ内で下に置いたレイヤーにのみ有効だから。
ホワイトで枠線を消すと下の絵も覆われちゃうことあるけどこれだと枠だけに穴が開く感じ?
ちょっと説明しづらいけどやってみると分かってもらえるんじゃないかな。

ちなみに自分はテンプレートにこんな感じでフォルダー作ってる。

□テキスト+フキダシ
□マスキング+枠線
□トーン(60L-10トーン)
□人物主線(ラスターレイヤー2枚)
□背景(ベクターレイヤー1枚)
□下絵(グレーレイヤー1枚)
719スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 02:20:04
コミスタ3.0で漫画描ける人は尊敬する。アレで漫画描けと言い張ってたセルシスはおかしい
720スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:08:49
>>713
ラスター+枠線定規って3.0でもできたっけ?
質問者は3.0だよね?
721スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:22:10
3.0で2年描いてるmac使いの私に謝れw
722スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:37:02
ラスター+枠線定規、マスキングは3.0でも使えるよ。
713の方法は3.0公式ガイドブックにも出てる。
ガイド線が一緒に出てきてウザイから
どっちみちすぐラスタライズするんで使ってないけど。

枠線を人物がはみ出す場合も自分はホワイト派。
コマまたいだ部分もこれでカバーできる。
背景とかレイヤが増えてくるとこの方が自分はわかりやすいな。
ラスター+枠線定規は4コマとかの人なら使いやすいかも。
使い方に正解は無いから、好き好きだよね。
723スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:53:13
マスキングって重くない?
白や透明で塗りつぶすより時間がかかるよね?
PCのスペックあげてもなぜか重い…

つーかおまえら、公式ガイドぐらい買えよw
724スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:00:41
コマにかぶるぶちぬきの人物を描いた時は
どのみち人物の周囲をホワイトで縁取りするから
マスキングあまり使わないな…
ホワイト重ねておいたほうが、後から選択範囲も取れるし。
マスキングってその部分だけ選択できないよね?
725スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:38:48
自分は枠線が一番上に来るレイヤー構成が好きだから
枠線消す時はマスキング使う時あるなー。
マスキングの部分は別途選択範囲レイヤーを作っておいたりする。
基本はラスターばかりでコマフォルダも使わず
細かいやり直しも想定せず、いらない所は
消しゴムで消しちゃうからそんなには使わないけど。
726スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:42:34
>>725
釣りでないならガイドブック買うか、説明書読み返したほうがいいぞ
727スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:46:23
>マスキングの部分は別途選択範囲レイヤー

それを白で作っておけばマスキング必要なくないか?

ラスターで消しゴムってマゾ?
728スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:04:26
>>725
普通は一番上はフキダシか描き文字じゃね?

コマフォルダはあれこそがコミスタの醍醐味!と言う人が3.0時代からいたし
好き好きだと思う。

説明書とガイドブックで基本をマスターして
自分にあったやり方を探すのが一番だと思うよ。
729スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:07:03
自分はベクターの消しゴム機能が一番好きだ
あれを考えた人は天才
730スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:10:33
自分は725ではないが、726、727こそよく分かってないんじゃないのか?w
マスキング使った方が便利なこともあるんだよ。
ガイドブックが全てじゃないよ。
まあ、いろんなやりかたがあるってことでいいじゃまいか。
731スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:11:57
>>730
じゃあそれを説明したらいいじゃんwww
732スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:19:06
自分もコマフォルダに標準装備されてたマスキング以外
使ったことがあまりないんだけど
重くても白レイヤより便利な使い方があるなら聞きたいな。
733スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:34:08
>>724
マスキングも選択できるよ。
プロパティでマスキング部分の表示の色を濃くするか
選択範囲のプロパティで闘値をいじる。

半透明だから使いにくいのかもなあ。
734スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:37:39
>>722
確かに、透明度を上げたら白と同じで使いやすいかも
あとは重いのを何とかして欲しいのと
背景や生き死にが多いページは混乱してくることだw
735スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:39:22
Aという線画レイヤーがあって、その一部を一時的に消したい(あとで変更する可能性有り)だとする。
さらに下にBというレイヤーがあるとする。
ホワイトだとAの線画の線の一部分のみ消すには、線をキッチリ覆わないとBまでホワイトに隠れるよね。
こういうときにフォルダの中にマスク+Aとしとけば、
おおざっぱに消したいとこをマスクすればAの線だけ隠れてBは影響うけないんよ。

枠線とかだと、後から枠なおしたいときにこの方法だと楽なんだよ。
線弾き直したりしなくていいし。
…分からんかな?
不便だと思うんなら別にこの方法は使わなくていいんじゃい?
736スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 11:49:07
BをAより上に持っていけばいい話だと思うんだけど違うのかな。
ホワイトと言っても上のほうで出てるのは別レイヤだから
引きなおしたりはしないと思う。
737スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:08:45
>>735
実験してみた。
レイヤBをAより上に持ってくれば問題ないね。

>ホワイトだとAの線画の線の一部分のみ消すには、
線をキッチリ覆わないとBまでホワイトに隠れるよね。

これの意味が理解できなかった。

適当な図形AとBにしたんだけど
他に線画とかぶる人物、とか具体例があるとわかりやすいかも
重さはあまり変わらないような気もした。
どっちでもいいんじゃない?使いやすいほうで。
738スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:13:49
自分は人物の主線レイヤーが
枠線の上と下に泣き別れになっているのがきらいなので
マスキング派だ。
739スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:18:12
>>738
線画取り込みの人はそのほうがいいかもね。
フルデジタルだと人物が別レイヤになりがちだし
後から配置を変える可能性があるからなあ。
740スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:20:19
マスキングレイヤーはデフォルトで「マスキングレイヤー」って名前になるのと
レイヤーを選択すればマスクした部分がカラー表示できるから
簡単でわかりやすいので使ってる

白だとレイヤー名変える必要があるし、表示色を変えるか、透明部分を格子で表示に切り替えないと
隠してる部分がわかんない
741スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:22:27
そもそも初めの質問者は下書き取り込みなんだよね?
それなら枠線定規レイヤで1枚レイヤ作ったほうが良くない?
なんでラスター+枠線をお勧めするんだろう。

ぶち抜きの人物は自分も別に描きたい派だなあ…
742スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:27:41
ラスター化する手間が省けるからでは?
743スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:28:44
自分もペンはベクターだから、ラスター+枠線は使ったことない
重なる部分は重くなるから見えるところだけ切り取っちゃうし、
ホワイトもマスクもいらないw
744スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:30:55
>>742
何の意味があってラスター化?何を?
745スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:38:03
え?逆に、744はどうやって枠線つくってんの?
746スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:38:11
>>743
自分もベクターだけど、背景とかは遣い回すことがあるから基本マスクだなあ
747スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:42:25
下書き取り込みならコマフォルダ以外に作るなら
枠線定規レイヤを普通に作って普通にカット。
絵柄にもよるけど、4コマならマスキングレイヤ、
ぶち抜きで線が途切れてたりする細かい絵柄なら
ホワイトで線を繋ぎながら白マスクレイヤのほうがいいと思う。

背景使い回しはマテリアルに入れて、使ったほうはカットしておくと
重くならないよ。
748スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:49:18
いや、枠線定規レイヤーカットしただけでは線ができないよね??
定規レイヤーだから…。
ひょっとして手書き?
749スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:50:36
>>748
つラスタライズ
750スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:53:58
いや、だから「ラスター+枠線」だと枠線カットと同時にリアルタイムに枠線が出来るから、
ラスタライズする手間がいらないという話なのでは?
747は744とは別の人か…?
751スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:56:01
公式サイトか説明書かガイドブック読んで来い、で終了。

ちなみに公式ガイドでは
ラスター+枠線、マスキングをフォルダで、は4コマ向け
ホワイトマスクは線が途切れたりしてる絵柄で
人物を別レイヤで描く場合重ならないようにするやり方として説明してたよ。
なので絵柄ややり方にあわせてそれぞれどうぞとしか。
752スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:57:54
枠線を「周囲を白にして」ラスタライズしとけば、
はみ出た人物は枠線のその部分を消しゴムで消せば良いだけなのに。
753スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:58:49
>>750
ラスターいらない人はどうすんの?
754スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:01:41
なんだ、ガイドブック頼りの初心者か…。
755スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:02:28
>>750
ラスター+枠線はガイド線が出てくるからね
枠線定規で作ってラスタライズすれば出てこない

>>752
それ失敗すると枠線も引きなおしじゃん
別にしておいたほうが失敗が少ないよ。

756スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:05:29
>>754
個人の好みで言い合ってても結論で出ないからね。
公式ではそうなってるから多数派というはなし。
757スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:08:21
ガイド線ってラスター+枠線の定規線のことか?
それだったら他のレイヤー選択中は出ないけど。
758スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:10:25
>>757
でもうざくない?自分はいらない。
759スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:12:46
>>758
ラスター+枠線レイヤー触らない限り全く
表示されないから邪魔に感じたことないな。
760スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:13:46
よくわからないんだが
定規を非表示にすればいいんじゃないのかな
761絡み:2010/11/26(金) 13:15:12
絵柄によるのかな?
基準線からはみ出した絵を描くときにすごくやりにくい。
なので自分はそのレイヤー下書きにも使えないしいらない。
枠線定規レイヤでラスタライズ
762スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:18:52
>>755
> それ失敗すると枠線も引きなおしじゃん

失敗って・・・、消しゴムで消してて「あ、消しすぎた」と思ったら直前まで戻ればいいだけじゃん。
枠線引き直すって、そんなことになるまで失敗に気付かず消しまくる事なんて有り得ない。
763スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:20:33
>>762
枠線以外にも白レイヤ使うし、生き死にもあるから
自分も別レイヤかな?
消すより重ねるほうが仕事は速い。
764スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:25:03
>>760
おわかりでないようですね。
765スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:39:50
>>763
> 消すより重ねるほうが仕事は速い。
まあ、認識の違いかもね。
自分は消す方が断然早い。
766スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:42:50
>>765
重ねておけば、あとで上のレイヤをずらしたくなった時対応できるよ。

ついでに言えば、消しゴムよりは消したい部分の選択範囲をとって
カットしたほうがいいとおもう。
767スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:47:14
>>766
その辺はケースバイケースかもね。
重ねがあとから融通効くのは確か。

ちなみに 旧作の枠線を大量に引き直す羽目になった私は
ラスター+枠線定規レイヤー最強と思うわ。
768スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 13:57:54
>>767
なんで引きなおすの?
枠線定規レイヤをラスタライズするときに
元の定規を残す選択をしておけばいいのに
769スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:05:19
767じゃないけど自分はラスタライズし直すだけでも枠線引き直しって言うなあ
770スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:08:36
>>769
それだったらラスター+枠線も枠線定規単独も同じじゃない?
なんで最強なんだろう?
771スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:10:39
あれ?
ラスター+枠線の場合は一回ラスタライズしたら終わりじゃない?
枠線定規で作っておけば、やり直しができるよ。
772スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:12:00
いや、どっちも別レイヤにラスタライズされるはず
最強の意味がわからないね。
773725:2010/11/26(金) 14:16:56
ごめん ちょっと語弊があった
本当の一番上は確かにフキダシ・描き文字レイヤーです。
構成は>>718とほぼ一緒。背景もラスターで、コマによってはメイン線画と統合しちゃう。
ただ、線画・枠線・線画 のように枠線の上に線画を分けたくないのと、
ホワイトを使う時のショートカットやレイヤーの種類・書き出し設定を色々試した結果
できるだけメイン線画にホワイトを使いたくない、という経緯があって。
それで枠線のくり抜きはマスク使ってるだけ。
重さは別に気にならないんだけど・・スペックとかレイヤーの量が関係あるのかな??
元々、枠線も枠線定規からすぐラスタライズしてからメイン線画描くし、
やり直しとか位置ずらしとかは下書き終わったらあまりしないんで
消しゴム(正しくは透明色で)で消した後も別にそんなに困ってないんだ。
まあ人それぞれだよね。
774スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:18:16
767だけど、ラスタライズだけの直しじゃなくて、
コマを切り直しとか挿入したりというのがあったんだ。
ラスター+枠線だと枠線カットしてそのまま放置で
ラスタライズとかしなくて良いから。
775スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:33:28
コマを後からちょっと広げたいときとか定規選択ツールで
ちょちょいとその部分だけ動かせばすむからね。
776スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:37:48
>>774
>>775
それは枠線定規レイヤでも同じじゃね?

どっちでもいいけど。
777スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:39:51
>>776
そのあとまたラスタライズするんだろう?
778スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:40:46
プロの4.1.3使ってるんだけど
jpegでかきだした画像をsaiに入れると
saiが上手く読みこんでくれない
bmpだとちゃんと読み込むのに
フォトショからjpegでかきだした画像でも上手くいく
バージョンアップすれば直るかな?
779スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:42:01
>>776
だからラスター+枠線はラスタライズしなくていいんだってば。
780スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:45:18
>>779
ラスタライズなんてすぐじゃん。
あのウザイ枠線表示を消すために自分はどっちみちやるようになるしw

>>773
面倒な作業はアクションに入れちゃうといいよ。
781スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:46:29
ラスター+枠線派は実は
ラスタライズのやり方を知らないのでは
782スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:50:03
>>781
Ctlr+L 。で、数秒かかる。
783スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 14:52:31
えっ
784スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:01:21
不毛な議論だな
785スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:03:03
パイパンということですね、わかります
786スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:04:20
当然ショートカット登録ぐらいしてるんだろうな
787スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:07:55
欧米ではシモの毛をショートカットにするのが流行ってるらしいね。
788スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:14:31
ワリト=ドーデモイー(1834〜1896・フランス)
789スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:14:49
人のやり方にアレコレと姑みたいなスレだなww
790スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:15:42
チ◯コシコシコすればみんな解決!!
791スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:16:15
>>789
死ね害虫
792スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:21:22
>ラスタライズなんてすぐじゃん。
おいっそれは典型的な負け惜しみのセリフじゃないかw

>ラスター+枠線派は実は
ラスタライズのやり方を知らないのでは

これまた典型的言いがかり

793スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:23:54
あのウザイ緑の枠線がついてくるレイヤーを消す手間を考えたら
初めから枠線定規使うなあ。
794スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:23:58
はいはい分かったから
お母さんのおっぱい吸って寝んねしましょうね〜

ったく誰だよ基地外を病院から出したやつわ…
795スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:24:55
クソスレ化しとる
796スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:27:20
うんこスレとお言いなさい。
冬コミ前の忙しい時期にまともな人は来ないって事だね
797スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:32:59
せっかくタメになるスレだったのに…。
全部一応試してみて自分の好きなやつ使えばいいじゃん。
798スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 15:46:36
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /回答者 \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 詳しいなお前
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /                  こんな風にやれたらみんなしあわせ
799スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:14:15
>>696は下書きを取り込んでるんだから
レイヤ数や手間が少ない最初の回答でほぼFAだったのに
「もっと幸せになれる」とか言って後から押し付けしたのがいたからじゃね?
「下書きからする人や4コマ向けにはラスター+枠線もあるよ」
でよかったのに。
「これが最強」とか自分の意見を押し付ける人がいるから荒れる。
自分はそれが嫌なのでできるだけこのスレには関わりたくない。
今後も質問には答えないし、間違った答えを見ても
鼻で笑ってスルーすることにした。時間の無駄だわ。
800スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:20:12
そして三日後にはなにくわぬ顔で書き込む799であったw
801スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:23:17
締め切り前で人に構っちゃいられないしな
自分も相談者に答える前には自分で実験してみて
ガイドブックで確認もしてるから時間取られるんだよね。
暇な時ならいいけど
802スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:29:18
>>799
最初のが手間が少ないと思い込んでるのかも試練が
713も情報の一つとしてそれこそ696が試してみて自分で選ぶんじゃね?
803スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:35:41
>>802
こういう方法もあるよ、と提示するのはいい。
押し付けがダメだって言ってるの。
804スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:37:01
冬コミ前でみんな忙しい時期だから、落ちて暇な人が回答宜しく!
もしくは早割り狙いで暇な人ね。
805スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:39:50
多分ラスター+枠線の人は
枠線レイヤのラスタライズのやり方を知らなかったんだろうな…
一番簡単な方法なのに。

自分も冬コミ組なので、暇な人頑張ってください。
こんなに長々と絡まれたらたまらん。
時は金なり、金返せって言いたくなるわ。
806スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:45:03
思い込みって怖いですね
807スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:45:06
>>805
好きで話題に入っておいてそれはないわー
適当なところで放置すればいいのに

そんな自分は休憩しながらログを見てるわけですが…
早割狙いだからもうすぐ締切りなんだよね
通常入稿の人のほうがまだ時間の余裕あるでしょ
808スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:48:46
おかしなことを言ってる人がいたら訂正するよ
それを絡まれるんだもんなあw
もういいよ、口出ししないから
809スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:49:42
立派な粘着タイプ すぐにまた来る
810スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:51:03
いや、別にラスター+枠線はおかしなことでもなんでもないだろww
811スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:52:47
>>808
まあぶっちゃけおかしな人だと思えば相手しないほうが良い
812スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:53:25
>>725
これ明らかに変だよね
つっこむのもつかれた
じゃ
813スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:56:24
好きにしろ、としかいいようがない。
814スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:57:04
こういうしつこい粘着ババアと間違って結婚したら
自分が悪くなくても謝るまで寝かせてくれず
セックスもオーガズムに達するまで何度も何度も何度も強要されて
抜け殻のようになって会社に行っても疲労で仕事にならず
リストラされて離婚になってそのあげく
「私って男運ないのよねー」とか言われそうだ

くわばらくわばら
815スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:58:03
>>812
そもそもよくこんな長文を世向きになるなあと感心する
自分ならスルーだ
816スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:28:57
>>778
自分はpro4.5.4だけど、同じくjpeg書き出しの画像は
saiだと読み込めないなぁ。
一枚の中に、半分に圧縮された同じ画像が二つ並んだりとか
斜めになったりする。
png、bmpはうまくいくし、一回psdにして→jpgならちゃんと読み込める。

sai使ってて、pngが読み込めない時の動作と同じだから
コミスタ側というよりsai側の問題の気もする。
817816:2010/11/26(金) 17:30:34
(゚∀゚)!
今色々試してみたら、書き出しの時に「色深度」が
「モノクロ二階調」「グレースケール」は↑のように画像がおかしくなるけど
「最適な色深度を自動判別」「カラー」はjpg書き出しでも読み込めたよ!
818スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:33:59
淡々と776の質問に答える816に感動した!
819スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:49:37
>>778が正解だけどな!
820スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:57:17
あの〜ちょっと聞いてみたいんだけど
みんなはデカい絵のペン入れ(顔が画面半分〜くらいの)の時って
ペンの太さ変更してる?普段5mm→7〜10mmとか…。

アナログだとそういう調節はできないから、やりすぎると画面に
違和感がでるとは思うんだが、アナログと違ってちまちまキレイに
線を繋ぐのが面倒なんだよな。
明確な答えを求めるというより皆のやり方を聞いてみたいんだが
スレチだったらごめん
821スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:03:33
回答例その1〜。
自分は描いてから線幅修正ツールで調整したりします
そのためには太くしたいところだけ別レイヤに描いたほうが楽ですよ。
次の回答どうぞ〜。
822スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:18:51
>>820
5oは太すぎでしょ。いや、ごめん、0.5oという意味だと知ってて突っ込みました。
自分はアナログでスキャンだけど、大きい顔の時は若干太くは描くけどね。
デジタル描画なら、例えばいつも通り描いて、それを拡大すればいいんじゃないの?
小さく描いた方がデッサンは狂いにくいし、そもそも描く時間が節約できる。
後で拡大するのは一瞬だし。
823スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:21:16
ベクターレイヤだと拡大しても劣化しにくいしね。
824スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:28:42
大きく描いたほうが見栄え良く描けるからよく縮小する自分にはうらやましい話だなー
自分は線1本ごとに別レイヤなんでレイヤー複製で線ずらして太らせてるよ
それでうまくいかない時は書き足してる
825スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:20:20
ペンの太さで思い出したがブラシサイズがctrl+altで変更できるようになってから
ツールを初期設定に戻すをショートカットに登録しはじめたんだけど、これ使えるわ
826スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:23:08
チラ裏
827スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:31:41
えっ?
828スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:43:49
また来たのか。帰れ>>826
829696:2010/11/27(土) 11:53:54
先日、最初に下書きの表示・非表示について質問させて頂いた者です。
みなさま色々なアドバイスありがとうございます。
ほんとうに勉強になります。
マスキングを使うやり方、使わないやり方、色々ためしてみたいと
思いました。
たくさんの方のご意見が伺えてありがたかったです。
結局、色々試して、自分がしっくりくる方法を身につけてさらにそれに
とどまらず、進化させていくことが大事なんですね…
ずっと、何年も「コレめんどくさいなー」と思いながら、ろくに改善も
せずイライラしながら甘んじてきました…アホな私(^^;)
みなさんを見習って、もっと積極的に自分に合った作画法を模索していこう
と思います。
いや〜ホントに目からウロコでした…でもこれで、これからはコミスタを
もっと楽しめそうです。
すべてのみなさまに感謝!!(^▽^)ありがとうございました。
830スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:32:26
>>829
自分もナナメ読みだが
マスキングを使わないやり方なんて出てたか?
マスキングレイヤーを使うか、レイヤー間に白で塗りつぶしたレイヤーを挟むか
という話だったんじゃ?

基本的にラスター(主に下書きに使うレイヤー)+枠線定規はフルデジタルの人向けなので
自分も枠線定規レイヤー→ラスタライズをお勧め。
831スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 15:08:10
スレ違いかもしれないけど、ここが一番確実な答えが得られそうなので質問。
「モノクロレーザー」スレで「600dpiの画像は1200×1200dpiで出力しても意味がない」と書いてた人がいたんだけど、ホント?
自分はコミスタで600で作画して出力するためにレーザープリンタ買おうと思ってんだけど、ちょっと不安で。
1200必要ないならB4でも出力できる600dpiレーザーの安いのが選択肢に入ってくるんだけど・・・。
832スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:13:30
>>829
単にラスタライズしていらないところは消すってことじゃないかなー。
>マスキングを使わない方法。
一番単純そうだし。

ラスター+枠線定規は別にフルデジ向けって訳ではないんじゃないか?
(ガイド本になんて書いてあるかは知らないけど。)

昨日は書き込みづらかったけど、あれって単にサブレイヤー定規が枠線定規レイヤーに
なってるだけだから、プロパティからサブレイヤー定規のチェック外すだけで表示オフに
できるんだよね。

ま、この辺は慣れとか感覚にあわせて好きな方法を選べばいい。

833スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:15:13
上は>>830へのレスです。失礼しました。
834スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:28:42
>>832
定規の非表示については言及したけど
見当違いだと言われたよ
835スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:51:06
>>831
1200dpiと600dpiでで出力したものが全く同じかというと違うけど
(補間したりしてなめらかにされるから)
やっぱり1200出だした方がきれいだよ。

ただし作者が目をこらしてやっと分かるレベル。
自分的には600dpiB4で出力してB5本にするなら十分かな。こだわるなら1200。
出力して試せれば一番なんだけどね。
836スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:59:17
>>832
>プロパティからサブレイヤー定規のチェック外すだけで表示オフに
できるんだよね。

その手間より枠線定規レイヤをラスタライズする手間のほうが少ないよ。
下絵を取り込んでペンを入れる人に、わざわざラスターレイヤ付の枠線
勧めるのも変じゃない?
837スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:07:40
だから、どっちが「わざわざか」は個人の感覚ってことじゃね?
836は枠線定規をラスタライズして使ってればいいんじゃないかな−。
838スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:10:44
>>835
有り難う。とても参考になりました。
839スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:12:21
範囲選択や塗り潰しで白を無視する設定って無いかなあ
透明ペンで修正すればいいんだろうけど、癖でホワイト修正とかしてると
トーンや塗り潰しで流し込む時とかにホワイト部分が抜けちゃうんだよね。
その都度ちまちま貼り足すのが結構面倒
840スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:13:10
うーん、自分なら両方教えてもらってもいいけど
できれば手間もレイヤも少ないほうが嬉しいな。
PCのスペックもあるけど、コミスタ重いから…
841スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:38:10
ラスター+枠線定規は基本的にはただのラスターレイヤーだよ。
「枠線定規をラスタライズした結果」が先取り表示されてるだけ。
だから特別重くもないし、ベクターレイヤーにも変換できる。

試しに別の普通レイヤー(ベクターでもラスターでも)をプロパティ→定規:レイヤー表示にしてラスター+枠線定規から定規レイヤー引っ張っていってみ。
今度はそっちが枠線レイヤーになるよ。

手間は、選択したときに定規表示がうさいとか言わなければ
こっちの方が少ないと思う。
842スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 01:02:00
>>831
意味がない。
入稿はデータで600なわけでしょ。
それに、印刷で、レザプリ600dpiよりキレイには出ない。
B4出る必要があるのかは個別案件になるけど、
フツウはデジタルだと原寸が基本で、モノクロレーザーはA4-1200dpiで
2万ぐらいで買えるので、600を買うという選択肢はないな。
プリンタの補完系は全オフ。
843スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 02:35:48
≫836
ラスター+枠線使ってると逆に、カットツールで切るだけで枠線がホワイト付きで描画されてるのに、なんでわざわざラスタライズするの?ってかんじだ。
844スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 02:47:30
>>842
うちには600dpi出力のコピー機があって、パソコンと繋げるとプリントできるんだけど、
レーザープリンターと比べるとプリント具合はどう違うのかな。
全く同じなら、レーザープリンタを無理して買いたく無いんだけど。
845スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 03:27:57
>>844
842じゃないけどそんな特殊な環境を後出しされてもな
同じ解像度でもメーカーや機種によってプリント具合は微妙に違うから
全く同じなんてことはない
後は自分で決めたら
846スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 03:37:50
ネットプリントが600dpiで出せてたときは十分きれいだった
実際の印刷のように確認したいとか、プリントしたいものを印刷するってんじゃなければ
それでもいいんじゃないの
847スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 04:28:45
流れぶたぎって質問です。

トーンを貼るときにレイヤー設定でトーン領域に色を付けて、ペンで範囲をとってバケツで塗りつぶし
という方法をしてたのですが、トーンレイヤー上のペンで囲った部分(色が付いている)を無視して
別のレイヤーでペン入れしている範囲全部を塗りつぶすようになってしまいました。

バケツの設定を何かいじってしまったかと思い初期設定に戻しても、コミスタを再起動しても直りませんでした。

バケツの設定はレイヤー複数参照で全てのレイヤーにしています。
試しに表示中のレイヤーを選択すると、うまくいきます。

どうすれば直るでしょうか。
848847:2010/11/28(日) 04:40:02
すみません追加です。
別のページを試してみたら、そちらではできました。
ですが、再度問題のあったページで再試行してみるとやはりできません。
ページファイルが壊れてしまったとかなのでしょうか。
849スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 04:51:23
解決法は分からないけど、とりあえず緊急避難でクイックマスク使ってやってみたらどうでしょうかね。
850スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 09:45:06
>>843
みんながみんな、基本的な枠線使ってるとは限らない。
例えば自分は枠線と枠線の隙間は真っ黒で潰してある。
見た目は太い線で区切ってるだけの状態なんだけど、
男性向には同人・商業ともによくある。
それだとラスタライズして枠線の隙間を塗りつぶすのが早い。
しかしラスター+枠線で作業して最後にラスタライズ&塗り潰しする順番だと
画面の白黒バラスのイメージが掴みづらいから、最初にやってしまうわけ。
ラスター+枠線も黒で潰す設定があればいいんだけどね。
851スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:23:42
>>850
純粋に疑問なんだけど、ラスター+枠線のラスター部分(枠部分)に黒を流し込むのと
どこが違うんだろう?

>最後にラスタライズ&塗り潰し
ここが分からない。ラスタライズしなくてもホワイト部分を黒につぶすなら簡単だと思うんだけど…。
852スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:38:51
>>851
自分は850ではないんだけど
ラスター+枠線は使わないラスターがついてきて基準枠が邪魔。
ここにマスキングレイヤを持ってくると、枠線が消えても
基準枠が見えるので視覚的にやりにくい。

なので結局ラスタライズするし、ラスターレイヤは
ベタとブラシ用ぐらいしか使わないので、
初めから枠線定規1枚でラスタライズして使う。

既存のマスキングレイヤを使わないのも、半透明が視覚的にわかりにくいから。
慣れてる人はイメージしやすいんだろうけど
作画中、つねに出来上がりのイメージを確認したいなら、
白塗りつぶしでマスキングしたほうが自分は楽。

手間を一番減らした結果なので、面倒なほうがやりがいがある人は
いろいろ手間をかけてもいいかもね。
853スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:48:42
今までのやり方を変えたくないというのも理由として分かるから、「やり方を変えろ!」って言ってるるわけじゃなくて、
枠線定規→「ラスタライズ」の方が優れている点が理屈としてどうしてもよく分からない。
(強いて言うなら、ラスター+枠線は消しゴムで消せない、くらいかな))

もちろん枠線はフリーハンド!て人もいるからいろんな方法に応じて好きなやり方でいいと思うんだが…。
854スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:18:21
>>851
むしろラスター+枠線のラスター部分(枠部分)に黒を流し込むんなら
なんでラスター+枠線である必要があるのかがわからないんだけど?
ホワイト付きで後から枠を微調整する人には良いんだろうけど、
黒を流し込んだ後はやり直さないからラスター+枠線を保持してる意味が謎。
単純にかなり邪魔くさいってだけ。

優れている云々じゃなくて好みの問題だと思うけど??
理屈上優れてる方法を使わないといけないの??
855スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:22:08
≫854
いや、そっちの方がいいなあ、と納得できたらその方法を自分も使いたいだけです
856スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:42:51
自分で試してみてどっちがいいか決めればいいんじゃない?
百聞は一見にしかずですよ
857スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:43:08
単純に枠線定規単品の方が応用が利くし楽だし、
マスキングしなくていいページは最低1枚で済むからなあ。

逆にラスター+枠線を使ったほうが便利という意見が聞きたい。
フルデジタルの4コマの人は登録しておけば便利かも、ぐらいしか思い浮かばない。
858スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:07:42
>ホワイト付きで後から枠を微調整する人には良いんだろうけど、
まさに自分はこれがメインで、(黒枠とかぶち抜きもたまに使う。)

>単純にかなり邪魔くさいってだけ。
こういうのを感じたことがないので(そのレイヤーを選択しなければ基準枠はでない。選択するのは枠線を調整するときだけ)

両方試してラスター+枠線の方が楽という結論に達したわけで。
枠線定規単品の方が優れてるって断定口調の人が多いからその理由を聞きたかっただけです。

これ以上聞いても「ガイド線がウザイ」以上の理由は出ないようなので
自分なりの結論として終了したいと思います。ありがとうございました。
859スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:23:51
>>858が独りよがりで人の意見を聞けない人で読解力がない
ということだけは良くわかったw

だれも単品が優れてるとは言ってない
無駄なレイヤもガイド線も使わない人は単品でいいよってこと。

マックのお持ち帰りで、家にコーヒーもジュースもあるし
ポテトは食べない、野菜は無農薬に決めてる人に
セットお勧めしても断られるでしょう
ハンバーガーだけ買いたい人もいる

ましてや最初の相談者は下書きスキャンなんだから
最低枠線とベクター2枚で漫画が描けちゃうわけだ。
試すのは本人だけど、わざわざ面倒なほうを推すこともないでしょって話。
860スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:56:13
>>844
コンビニにあるようなコピー機をリースしてるんなら、
フツウのレザプリと同じ精度だと思う
インクジェットじゃないなら、コピー機の
プリント部分はレザプリと一緒なので。
要は、プリントエンジン部分の問題。
メーカーとか機種とか、トナーの純正/非純正とか。
細かい掛け網とか、85線の5%とか出してみて、
使えるか使えないか自分で決めれ。
861スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:59:09
まあどんなにメリットを説いた所で、
それを全員がメリットと感じるかは別って事だから。
>>858にとってメリットと感じる部分を示せ!って言われても
そんなの知るかよテメーで試して好きに判断しろって感じだ。
862スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:06:14
≫859
最初の質問者の方が、今までコマフォルダ使用だった、+白レイヤーを挟みたい
らしいということでしたので、ラスター+枠線を推させて頂きました。

ラスター+枠線はレイヤー1枚分と認識していて、ラスタライズより手軽だと思いました。
(その認識は変わってないのですが)
そう思わない方が多数とは予想外でした。

その点は今後気をつけたいと思います。
863スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:06:16
>>847
トーンレイヤーがテキストフォルダに入ってないか?
864スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:33:16
>>862
何でもいいけどアンカーは>>にしろよ
これは自分の利便の為じゃなくて他人のためな
865スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:11:21
夏のイベントでばら撒かれたEXの体験版で原稿描いてるんだけど、
これってもしかして体験版だからデータ入稿ってできないのかな?
自分SAIしか持ってなくてコレ半年使えるから冬に自分で本せる!って
意気込んで描いてたんだけど・・・


866スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:31:03
>>865
それ使ってないからわからんが、ファイル→書き出しで入稿用の拡張子あればできるのでは?
入稿出来ないのはタブレットとかについてるminiだった気がする
867スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:35:25
>>862
>>859じゃないけど最初の質問はコマフォルダ使ってる人が
下書きの確認をするのに不便だと言う話だった。

ただ3.0みたいなんで、確認ができる人がいなくて
枠線定規レイヤ1枚なら便利だし
通常コマフォルダに入ってる便利なものと言えば
マスキングだから、3.0にマスキングレイヤがあるのかもわからないので
ラスターに白塗ってマスキングすれば、というアドバイスが出てた。

その後にラスター+枠線定規レイヤという意見が出たので
普通コミスタを立ち上げて、下書きレイヤとラスターはすでに出てるから
そこにスキャンしたレイヤが入るなら、あとは枠線定規だけでいいだろうという話。


>ラスター+枠線はレイヤー1枚分と認識していて

サブ定規レイヤといって、立派なレイヤです。
枠線定規レイヤは通常パレットに出ないのですっきりするし
ワンクリックでラスタライズできるから、やってごらん。便利だから。
868スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:35:35
デジタル入稿に初めて挑戦するのですが、
先日コミスタを使用始めたばかりで、いくつか質問したいことがあります。
同人自体も初心者なので、出来ればいろいろとご教授いただけたら嬉しいです。


■ComicStadio EXで基本設定を殆ど弄らないで制作しているのですが、
 印刷に不具合が出るようなことってあるでしょうか?

二値化やグレースケールについてなんとなく分かっているのですが、上手く理解できておらず、
トーン使用時のモアレに関して不安があります。
一応、自宅のインクジェットプリンタでトーンや線画のチェックはしていますが、
印刷所での仕上がりと異なるという書き込みを読んだもので。

■グレースケールで入稿する場合、
線画や台詞はアンチエイリアスオフにするというのは合っていますか?
自分が利用する印刷所のサイトには特に記述がなかったのですが、
色々と検索してみると「オフする、しない」というのが曖昧でして…。



入稿はB5サイズ、グレースケール、600dpiです。
新規作成→サイズ選択→作画、という形で安易に進めています。
コミスタで作業後、フォトショップでpsdに変換して入稿する予定ですが注意する点はありますでしょうか?

今日一日データ入稿に関して検索していたのですが、
なんだか混乱してきてしまいました。
もし参考に出来るサイトとか、機械音痴でも分かりやすいガイドなどがあれば
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

長々とすみませんでした。
869スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 20:51:42
>>868
試し刷り印刷してるところに一度印刷してもらえばいいと思う
出方とか分かるよ
870スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:29:10
コミスタ以前にデータ作成について理解不足。
利用しないところのでもいいから印刷所のデータ入稿について見たほうがいい。

871スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:34:27
コミスタ公式見たらいいんじゃねーの?
872スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:42:03
そもそもコミスタは、グレースケール原稿作るの面倒だと思うけどなあ
できないとは言わないけど…(自分ならやらない、と言う程度)
873スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:42:06
>>868
私も今回初めてコミスタでデータ入稿します。
まだ機能も使い方も分からず、とりあえず漫画が描けている状態ですが、
細かい事を調べている時間もないのでこのまま入稿になりそうです…

なので、家で印刷してみて大丈夫なら後は印刷所に任せてしまうつもりです。
不安な点があれば印刷所に聞いてみてはどうでしょうか?
使う予定の所は疑問点を丁寧に答えてくれました。
大したアドバイスにもならず申し訳ありませんが、868さんの不安が少しでも減れば嬉しいです。
874スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:52:12
>>867

最初の方の質問に関しては本人に確認が取れないので
これ以上の議論は自分は控えたいと思います。

枠線定規のラスタライズのやり方自体は当然知っています。
(以前はそのやり方でしたから。ショートカット登録もしてあります。)

>サブ定規レイヤといって、立派なレイヤです
とおっしゃいますが、あれは定規だと思います。(個人の感想です。)
枠線定規をラスタライズ化して、後の修正を見越して枠線定規レイヤーを残すくらいなら
自分ならラスター+枠線を使います。
(ファイルサイズはこちらの方が小さいです。自分で確認しました)

アドバイスありがとうございました。

875スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 22:03:37
アンカーに全角使ってるアホがいると聞いて
876スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:10:49
>>874
サイズの問題ではなくて、使いやすさの話です。
見た目もすっきりするしね。
わざわざラスターとベクターがくっついていて
基準線が消えないのは自分は使いにくい。
結局基準線を消したくてラスタライズするし、ラスターは使わず削除するので
なら初めから枠線定規を作っておいたほうが便利。
最終的に元のレイヤを残さなければ、枠線定規単品で
ラスタライズしたレイヤのみ残したほうがサイズは小さいはずだよ。
やってみてください。
877スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:46:10
サイズ実験したよ
枠線定規単品<ラスター+枠線<単品ラスタライズだった。
10KB以下の誤差。

自分もシンプルが好きなので、単品派。
ソフトに付属のユーザーズガイドでは単品が基本になってた。
テンプレートもあるし、コマフォルダもあるし
好きなように引けということでFAかな。
878スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:52:35
データ入稿ならモノクロ二値化が原則だと思ってたけどそうでもないの?
879868:2010/11/29(月) 01:01:47
アドバイスありがとうございます。
もう一度冷静になってコミスタ公式を見たりしてみます。

>>872
コミスタで作成→フォトショでグレースケールに変更するつもりです。
印刷に影響は出てしまうのでしょうか…?
もしコミスタ以外で、グレースケールのデータを作るのにわかりやすく有効な手段があれば、
アドバイス頂けませんか?

>>868
ご丁寧にどうもありがとうございます。
同じようにデータ初入稿の方の意見が聞けて、少し安心しました。
印刷所にきちんと相談してみようと思います。
本当にありがとうございます!
880スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 01:03:06
グレースケースも多いよ
ただコミスタでグレスケはやりにくそうって思った二値派

グレスケやるなら線画・ベタだけコミスタであとフォトショかなぁ
881868:2010/11/29(月) 01:24:44
>>880
ありがとうございます。

普通にコミスタで作成すると二値の状態、で合ってますか?
例えば、コミスタからグレスケ設定でpsd形式に変換して、
フォトショでグレーを塗って保存、という事でしょうか?

理解力なくて本当にすみません!

とんちんかんな事を聞きますが、
グレーを使用せずトーンのみの原稿の場合、グレースケールにする必要なかったりしますか…?
882スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 01:40:12
コミスタは作成時は2値とグレスケ混合出来るから
出力の時グレスケで出せばいいんじゃないの?

自分の場合、網点をグレスケのトーン化で塗るから
出力する時に2値の線も合わせてグレスケで統合してグレスケ入稿してる。
統合するのは出力時にトーンやベタがズレて余白が出るのを防ぐため。
883スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:38:00
>>876
自分が使用しているテンプレの見た目はこんな感じです。(ペン入れ中、トーン等は略)
http://deai.grrr.jp/up/src/img0786.jpg

ペン入れしながらコマを微妙に広げたくなることがあるので
枠線定規削除という選択肢は自分としてはないです。
(コマレイヤー使う人もそういう要求があるのかな、と推測)

ラスタライズはしないで定規部分を畳んでます。いじりたいときだけ広げて使います。
(そのときだけ緑の定規線表示される)
そして最終的に出力までこのままです。
見た目のすっきりさでは大差ないかな、という自分の判断です。


ご親切にアドバイスありがとうございました。

>>877
サイズ検証どうもありがとうございます。
884スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:48:21
>>883
枠線定規だとたたむとレイヤウインドウにも出ませんよ。
もっとすきりです。

たたんでもやはり下書きに使うラスターには緑の線が出るので
下書き描いてる最中はやっぱり邪魔なんですよね…
どっちみち自分も使わないかな。

フキダシが手書きなのに驚きました。
原稿忙しい時期でしょうから頑張ってくださいね。
885スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 04:38:26
>>883
テンプレに基本使う網トーンのセットを入れとけ。
断切のすぐ外に大外枠を作っとけ。塗りつぶしのとき便利。
フキダシは主線や枠とは別のレイヤにしとけ。
886スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 06:07:58
自分も枠線定規から、ラスター+枠線派になったな
割とコマいじりする方らしい
887スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 06:18:52
>>886
それなら枠線定規でも直しはできるでしょ?

むきになって言い返してるだけなんじゃない?
ちゃんと両方使ってみてる?
888スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 07:01:33
コタツでみかん食おうぜ!
889スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 07:56:06
>>887
このスレ書くの886で初めてだよ
ちょこちょこいじるのに直感的で気に入ってる
また気が変わるかもしれんし、人それぞれでいいんでないの
890スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:06:12
>>860
実際には使わない細かいアミを出力して確認するということに、今まで気付かなかった。
ありがとう。
891スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:26:37
>>889
ラスター+枠線なら、コマ枠の外側は白にして使ってるよね?
それだとマスキングいらなくない?

自分もそうなんだけど、そうすると枠線ちょこちょこ変えるのって
難しくない?
絵をマスキングにあわせて描いちゃうから。
枠線ちょこちょこ変える人はマスキングの無い
単品レイヤの方が使いやすいよ。

マスキング使わないなら初めから単品でいいしね。
892883:2010/11/29(月) 08:35:45
>>884
本番の原稿はさすがに晒せないのでテキトーなフキダシ描いちゃいました。

説明不足ですみません。
一番上の下書きと一番下のペン入れレイヤーはラスター+枠線とは無関係のレイヤーです。
真ん中の「枠線」というのがラスター+枠線のラスター部分です。
左の三角を押すと枠線定規が表示されます。
なので下書き描いてるとき緑線は出ません。
(最初はこれ自体非表示にしてます。)

枠線カットした後、ペン入れ時には枠線定規でいうラスタライズ後と同じ表示になるようににしています。(枠線定規折りたたんだだけ)

>枠線定規だとたたむとレイヤウインドウにも出ませんよ。
枠線定規だけで出力されるなら自分もそうしますが、ラスタライズしないと出力されませんよね…?

>>885
最小構成の話だったので、テンプレのフキダシ、トーンその他は削除してアップしました。
893スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:44:54
>>883
>>884ではないですがわかりますよ。両方使ったことがありますから。

>ラスタライズしないと出力されませんよね…?

そうですね。
自分も単品派ですが
最後にもうコマをいじることはないと判断したらラスタライズします。
簡単ですから。
なので、最後まで通常レイヤのウインドウには一切出ません。
894スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 08:58:04
もう議論差し控えるんじゃなかったのかよwww
895スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 09:02:07
個人の好みが関係する問題なんだから結論が出るわけもないし
いいかげん引っ張るのやめなよ
もう荒らしとしか思えない
896スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 09:02:30
聞かれたから答えているだけです。
自分も面倒になってきたので、他の質問に答える余力がなくてすみません。
897スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 09:24:13
答える義務もないんだから
荒らす気がないならもう答えるな
それでもやるならNGしたいからコテつけて
898スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 13:08:03
好みを押し付けあってる暇があったら絵を描けよ
アホかこの暇人
899スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 13:56:42
答えるやつも悪いが。>>887なこと言った後で>>891なことやってる奴も同類
900スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:17:21
>>820だけど答えてくれた人ありがとう。

線幅修正ツールはレスで把握したんだけどかなり使えそうだな。
質問とは別件だけどコマごとに倍率変えてペン入れしてると
ペン入れの太さがまちまちになってしまうことも多い。
そういう時にも使えそうだわ。
901883:2010/11/29(月) 15:32:23
これで最期にします。自分は、好きな方を使うでFAです。

>>867>>884 には枠線定規を勧めてもらった礼儀として断る理由を書きました。
(誤解無いようにと思い、説明がくどくなってすみません) 必要なかったみたいですね。
>>892で最後質問形式にしてすみませんでした。
それ以外はいっさい書き込んでません。

ご迷惑をおかけして済みませんでした。
902スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:46:05
説得力のあるラスター+枠線定規のよさがわかるレスが欲しかったな。

>>901
勧めてもらって断る礼儀なんていらないと思うよ。
表面上そうですかいいですね、って言っておいて好きなほうを使えばいいんだから。
ただしつこい言い切りはここを見ている第三者が勘違いをする可能性があるので
どっちも試してみたうえで本人が決めて欲しい、という書き方をするべきだとは思う。
いいところが理解できれば乗り換える人も使い分ける人も出てくるだろうし。

初めの相談者は3.0だから、3.0がわかる人がいれば早かったのと
聞くほうもできるだけスペックなどの条件を書くべきだよね。
そのほうが早く済む。

903スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:46:21
FAもクソもそれってごく当然なことじゃん
904スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 15:50:05
>>901
断る理由なんていらんよ
そういうこと書くと相手の意見を否定したとも取られ荒れる原因にもなりうる
本人は良かれと思ってもそういう方向に働かないこともあるもの
「なるほど、試してみます」って言っておいて自分は使わなければいいだけ
905スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 16:07:21
ここまでベクター+枠線定規派は俺だけかw
906スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 16:08:13
はいはいそーですか
907スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 17:59:12
みかんうめーぞ
908スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 18:30:49
>>905
で?
909スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:18:21
両方使ってみたので自分の感想
使いでは正直どちらでもさほど変わらないが
枠線定規単品はラスタライズするまでサムネイルに枠線が出ない

見開きを使わない自分はサムネイルで隣り合ったページの枠線を見て
調整しつつネームを切っていくのでこれが結構大変だった
ここでラスター+枠線定規に初めて気付いて今使ってみてるけど
この2日間はものすごく効率上がったと思う

で、質問なんですが
ラスター+枠線はそのままpsdやtifに書き出すと何か問題があるんですか?
試しにやった感じでは大丈夫そうなんだけど、ここまでの話を聞いていると
別途ラスタライズしなきゃだめ、その手間を考えたら枠線定規単品使用と同じ、
みたいな扱いなのでちょっと気になって・・・
910スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:33:27
>>909
なるほど、見開き使うから気にしたことなかった。
というか線画スキャンだから、枠線変えないし、
というか変えようがないからw
単品ですぐラスタライズしたままだよ。

後半はわからないなあ。
別途ラスタライズしなきゃだめというのは、基本枠がウザイ人じゃないの?
マスキング使った時、基本枠の緑の線が消えないから。
911スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 23:33:33
>>909
ラスタライズなしで大丈夫ですよ。ガイドの枠線定規の項(EX4ならガイドP133〜あたり)を参照。
912スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 08:32:42
後半の質問疑問はいいけど前半みたいな感想はもう要らないってば
私も私もって感想書いてきたらまた同じ流れになるんだから
使って自分で納得しておけばそれでいいんだよ
まじでしつけーよ
913スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 10:10:02
>>910

>マスキング使った時、基本枠の緑の線が消えないから。
これは誤解してると思うよ。

ラスター+枠線のラスター部分は枠線定規単品で言うラスタライズ結果だから、
それだとラスタライズした枠線と同じレイヤーに直接ホワイトマスクしてることになる。
914スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 11:11:35
>>913
違う違う。
初めに出た>>713のフォルダの中に全部
(ラスター+枠、マスキング)
入れる方法で枠線ぶちぬきをやると
ラスターに描画中はマスキングで消えるのはラスタライズ済みの実線のみで
緑は消えないんでウザイんだわ。

なら別のレイヤに下書きすればいいんだけど
それならラスター+枠線じゃなくて単品で足りるわけ。

枠線ぶち抜きを使わない
4コマの人はいいだろうね、という意見が出るのはそこなの。
915スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 14:12:55
スルー推奨
916スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 14:42:17
いつまで続けんのこの駄レス
917スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 16:19:38
質問です
数日前からテキスト入力中に他レイヤが全て非表示になってしまいます。
そして日本語入力しようとするとエンター押すまで表示されません。
コピペ後に修正する場合は右上に変換候補が出てきます。
再起動しても直らないので再インストールするしかないでしょうか?
Pro4.5.4使用です。
918917:2010/11/30(火) 16:24:03
×右上
○ウィンドウの左上 です。
919スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 17:05:40
>>917
テキストのプロパティの下の方、ページ画像表示がオフになってない?
920スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 17:52:04
加えて環境設定〉オプション〉テキスト入力制御の三項目はどうなってるだろう?
インライン入力にチェックをいれるといいかもね
921スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 18:27:07
>>919-920
直りました!
ページ画像表示とインライン入力にチェックが入っておりませんでした。
ありがとうございます!
922スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 08:46:56
見開き原稿で思い出したんだけど、[編集]→[トンボを合わせる](pro/exのみ)以外の方法で見開き原稿作れないのかな?
編集タブにあるやつは縁取りとか作業的に重要なのが多いのに、わかりにくいんだよな。


夏のときにトンボ合わせがわからなくて、分割前に統合させてトンボ調整した俺死にたい…
923スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 09:56:33
>>922
あのトンボあわせが曲者だと思ってるのは自分だけ?
単純にトンボ合わせをすると「ノド」の部分が広すぎる。
まあ、薄い同人誌なら問題ないのだろうけど、
商業誌のようにある程度厚みのある本には、
ノド部分は少し削って合わせるべき。
結局自分用に設定しないといけない。
924スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 10:07:41
>>914
ラスター+枠の「ラスター」は、いらないラスターじゃなくて、予約された枠線のためのレイヤーと捉えてみたらどうだろう?(枠線と同一レイヤーに下書きはしないでしょ?)

枠線、定規でレイヤーパレット2段占拠してうざいときは定規を折りたたむ。
基準枠が下書きに邪魔なときは目アイコンで表示オフ。

この誤解は解いておきたい。じゃないと、今後この話題で質問が出ると必ず荒れそうな気がする。
925スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:45:22
>>924
個人個人好きなやり方でやればいいじゃん。
描き方はみんなそれぞれ違うんだから、
これがいいとかあれはいけないとか全員に当てはまらないでしょ。
パレット折りたたむかどうかも好みの問題。
レイヤーを表示するかしないかも好みの問題。
926スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:54:19
>>624
誤解も何も無いよ。
枠線単品+ラスタライズ済み+白マスク
(713推薦のマスキングレイヤだとぶち抜きで基準線が消えないので)
だと元定規残すと3枚にもなるんだから、枚数の話じゃない。

目アイコンオフにしたら枠線が全部消えちゃうから、枠線に合わせて絵がかけないし
トーンも流れてっちゃうから作業そのものができないでしょ?
枠線定規の意味が無い。
927スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:55:48
枠線単品、ラスター+枠線、コマフォルダ、テンプレート、
コミスタにはいろいろな枠線の作り方がある。
自分も初めは全部試してみたけど、絵柄と作風に合っていたのが単品。
だからそれぞれでいいんじゃない?

初めの質問者は下書きスキャンで、ペン入れしながら確認するほど
下書き段階で書き込んでいるみたいだったので、単品を推したんでしょ。
3.0の機能も今インストールしてない人は確認できないだろうし。
質問者本人がどれを使うかは本人次第。
928スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:57:31
>>924
「好みはそれぞれ、好きな方法でどうぞ」で終わる話でしょうに
荒らす意図がある人がいるから荒れるだけ
929スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:21:43
CD版に同梱されてたユーザーズガイドでは
初めに単品の作成の仕方が書いてあるから
買った人は普通に単品使ってる人も多そうだけど
公式ガイドブックだとラスター+枠線メインだから
コミケで配られたお試し版から入った人は
単品の存在を知らない人もいるのかも。
930スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:26:45
ヒィハァ
931スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:31:00
3.0の公式ガイドだと単品だったよ。
覚えてないけどラスタライズするともれなく周囲が白にならなかった?
少しづつ改良されてるんだろうね。
932スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:45:01
>>928
よく分かった。もうやめとくよ。
933スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 14:43:26
>>932
おせーんだよカス
学習能力ないなおめーは^^
934スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 15:09:48
935スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 15:39:57
語りたがるやつに限って絵は描いてない法則
936スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:03:42
EXが月1000円で借りられるって事は、もしかして借りた方が得なの?
定価48000円、アマゾンでも35000円。
単純に考えると3〜4年分のレンタル料だよね。
オン専だし本にする予定もないからイラスタで満足してたんだけど、
レンタルの安さにちょっと惹かれている。
でも3つ借りられるとか、なんか罠がありそうでこわいw
その返どんな感じなんですかね。
わかる人教えて欲しい。
因みに体験版はロクに使わないまま期限が過ぎて大後悔中
937スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:18:33
何も罠なんかねーからさっさと借りればいい
つーか体験版一度も使わないようなやつがコミスタEXが必要な理由が分からん
938スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:34:09
数回使って、あまりの機能の多さに自信喪失して時が過ぎてしまったw
イラスタでだいぶ慣れた今ならもう少し使いこなせるかなぁと思ってさ。
勇気だしてぽちってくる
939スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 22:35:18
>>936
レンタル借りたノシ
製品版の方にしか収録されてないトーン素材があるっぽいけど、まあ別に不便は感じない
最初にインストールするときに製品版だとトーンやら3Dファイルやらを
CDからバーッとインストールできるっぽいのだけど
レンタル版だとパワートーン1、パワートーン2、とかって自分で1コづつDLして解凍して
素材インストールして、ってやっていかないといけないのが結構時間かかってちょっと面倒くさかったけど
パッケージ版に比べてのデメリットでパッと分かったのはそのくらい

自分はメタセコも使いたかったからちょうど良かった
CLIPのポイントもがっぽり入ってくるしオトクじゃないかな?
オン専だったらコミスタ自体あんま要らないかもだけど
940スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 23:26:30
>>923
ノドの幅は印刷物個別の要素なので、
要求される環境に合わせるしかない。どうにもならん。
昔の雑誌は見開きはノド側に7mmまで描け、だったけど、
今はもっと描ける。
薄い同人誌なら断切線まで2,3ミリぐらいまで描けると思う。

941スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 04:10:46
コミPOのスレは1で終わったのかな
ちょと見てくる、お邪魔しました
942スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 06:45:14
1で終わって、次スレは発売されてからでもよくね?ってなった
943スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 07:55:33
それくらい話題がないってことなんだな
944スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 13:14:21
私もレンタル使ってる。新バージョンに乗り換えとかも見越すととにかく気軽でいいよ。
レタスの本が欲しくて使わないペンタブを借りて返したりしたw
mac版のレンタルソフトがもっと増えて欲しいなー。
945スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 14:12:06
レンタルはもうちょっとシステム何とかならんかなと思う。
自分の場合ペンタブがintuos3だからintuos4が試してみたいけど
デラックスコースじゃないとレンタル出来ないんだよね。
でも必要なソフトは全部持ってるんだ……

イラスタ1pt、コミスタ2pt、intuos4 5ptとかにして
ライトコースは3pt、ミディアムコースは7pt、デラックスコースは15ptまで
組み合わせ自由とかにしてくれれば良いのに。
946スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 15:13:49
>>943
発表前に漏れた情報からいろいろ期待してたのに
いざ発表になったら漫画を描けない人のために細かいカスタム部分は全部ナシになったからな。
そこそこ漫画の描ける奴が集まるノウハウ版じゃシラけるのも当然かと。

俺も試用版当たって試してるけど、とにかくズブの素人向けだから
自力で描ける人間からするとやれる事の幅が足りなすぎて
これなら自力で描ける奴は自力で描いた方がマシかもしれんと思った

むしろコミスタはチャンスだよ
コミPo!が捨てたプロ向け仕様を次バージョンに取り込めば確実に勝てる。
947スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 15:41:43
>>945
そうなんだよな
借りたいのはコミスタだけなんだよ、3個も要らないんだよ
んでも定価考えると、たとえ1個でもライトコースの値段じゃ貸せないんだろうなあ
948スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 16:40:44
コミスタEXレンタル→月額千円ならまあ悪くない値段だと思って借りてるw
他にとりあえず使わなくてもレタスをかりとけばCLIPのポイントたくさんもらえるし
コミスタ借りてCLIPポイントを毎月買ってると思うことにしたらそれなりに満足
949スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 06:19:18
レンタルをやめたとき、自分の描いた漫画が読み込めなくなるのが嫌だから買った
950スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 08:25:23
とりあえずネイティブで64bitに対応した次期バージョンをはやく出してください
この間にフォトショップの方は二度もバージョンアップしている
もう待てません!!
951スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 11:06:09
要らんわ
952スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 16:27:06
要ります
953スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 17:16:19
今のペイントソフト系で一番のネックはメモリ不足
64bit対応はいずれ必ず必要になる
954スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 17:17:45
メモリが足りないのは貧弱なPC使ってるからだよ

またはPCのハードディスクにエロ画像やエロ動画を保存しすぎなんだよ
955スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 17:27:34
何でメモリにHDDが関係するんだよ
アホなんかこいつ
どれだけハイスペックのPCでも32bitは4GBまでしか扱えんだろ
956スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:01:30
>>954
こんなレベルのヤツがコミスタ使ってるのかと思うと胸熱
957スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:08:28
え!? 4GBでもメモリに不安があるの?!
まだXPだからPC買い替え考えてんだけど
動きに大差ないならもう少し待つべき?
958スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:08:46
メモリが何かを理解すらしてない馬鹿が紛れ込んでますねw
959スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:11:41
>>957
お前がそのメモリ量で満足なら替えなくていいよ
でもね世の中の絵描きさん達は64bitじゃないと不便を感じてるの、わかった?
960スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:17:42
>>959
不便を感じてないのでわかりません
961スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:21:46
じゃあ、そのPCで2014年まで絵描いてればいいじゃん
962スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:46:52
むしろまったくメモリに不満がないやつなんて
どーせネットでしか公開しない人でしょ
印刷物でメモリにまったく不安がないなんてやついるの?
963スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:48:02
メモリってなにかは知らないけど
スペックに書いてある数字が大きいのを買ってきた
そして問題なくとっても面白い漫画を描いている
964スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:50:38
>>960
>>954みたいなこと言ってたやつがああだこうだ言っても説得力ないよ
結局のところメモリが何なのか分かってないんだからお前は
965スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:53:52
>>954
メモリは机の広さ、HDDは本棚や引き出しの大きさ。
966スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:54:03
>>963
誇大妄想をするとは
PCのメモリは足りてても
お前の頭の中のメモリは故障して不足してるみたいだな
967スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:54:43
メモリっていうのは仮面ライダーWに変身する道具だということはわかる
968スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:56:33
>>967
あれはUSBメモリだけどな
うちの子が遊んでたわw
969スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 21:14:36
お前の子なんぞどうでもいい
970スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 21:17:02
メモリも知らない馬鹿が真っ赤になってキレてるなw
971スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 21:37:07
>>954
自己紹介 乙
972スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 02:33:33
>>963みたいなこと言ってるし
メモリ以外のパーツも全く分かってないだろ
そしてかろうじてHDDだけは分かったとw
973スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 02:56:10
店員のお勧めスペックを買えば間違いないよw
良心的な、ね
以前法人用パソコンの相当古いやつにテレビ視聴機能を
無理やり詰め込んで「テレビも見れるスペック!」と中高年に売りつけてた
よろしくない中古業者がいたなあ…
あれ普通にエクセルワード2つ起動するだけでフリーズするのに

コミスタは正直4GB載せてりゃ大丈夫って気はする
でもフォトショは駄目だ
あれは新作が出るたびにパソコンにケンカ売ってくる
要件十分満たしていてもフリーズしたり重くなったり日常茶飯事
974スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 03:36:02
>>973
コミスタだけ起動するなら4Gでもいいけど(所詮、2Gしか使えないし)
同時に複数のアプリ起動したいときって多いじゃん。
いちいち閉じるのも馬鹿馬鹿しいし。
作画作業の流れでフォトショやスキャナ関係走らすとメモリなんてあっという間に2倍3倍の使用量に跳ね上がるからね。
975スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 08:32:27
昔のフォトショ5が軽くて重宝してる
976スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 08:45:11
レイヤーセットすら使えないPs5
977スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 09:13:10
レイヤーセット使えても多重にできない7が個人的には1番マシだし
そのへんは人それぞれじゃない?
アップグレードはしてるけど最新バージョン使わないなんてPhotoshopくらいだ
978スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 09:23:13
そんなバージョンでフォトショスレで質問しようなら
割れ扱いで罵倒の荒らしだぜ
979スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 09:42:58
さすがに旧バージョンをちゃんと買ってそれなりの期間使ってたら質問難かしないよ
980スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:15:28
PC2台だけど重さの関係でノートには未だにフォトショの6が
入れっぱなしの俺のPCw
片方はCS4だが
981スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:17:29
みんなそんなにメモリ喰うの?
自分は2GBだけど、フォトショCS4も同時に立ち上げても問題なく使えるけど。
982スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 11:33:10
よく分からないけどメモリ以外にキャッシュ量とかも関係してるんじゃないの?
変なところで内部でケチられてると動きが悪くなりそう

フォトショの7辺りが欲しい
パソコン新調したら買うんだと言ってる間に今のは動作が重すぎで
入れられない状態になってしまった
983スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 12:02:57
>>981
おいらのノートは1GBなんだよ…デスクトップは4GBだがな
一応イラレも入れてるから、両方使うとノートは確実に固まるよ
984スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 12:12:02
メモリめいっぱい使い切るとマジフリーズかと思うくらい動作のろくなる
スワップ使い切ってなくてもね
カラーで印刷サイズとかだと気をつけてないとメモリヤバイときある
ちなみに俺はXP2GB
マザボの関係でこれ以上認識できん
985スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 13:06:39
XPノートで4GBまで積めるけど放熱の関係で3GBにしてる。
たまにマジックワンドで調子乗ると固まる。それ以外不自由はしてないかな。
986スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 13:30:00
Homeが2GBまでしか認識できないとかデュアルコアでも認識してないとか
987スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 13:43:29
XPノートで4GBつんで認識は3.5GBまで
起動時と3Dのレンダリングに時間はかかるけど、それ以外はあんまりストレス感じないな
起動のほうはどっちかっつーと素材登録しすぎのせいだろうし
988スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:24:12
マジックワンドで固まったことないけど、あれは比較的負荷を与える操作だったのか

じゃあ怖いから少しずつ選択しようかな
989スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 16:28:45
>>988
30箇所くらい+選択していて手が滑ってほぼ全体を選択とってしまった時に固まった
あとWMPも同時起動してたからかもしれん
990スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 17:16:07
さすがにそんなに細かいのは選択範囲レイヤー使うなり
クイックマスク使うなりしたほうが負担にならないんじゃないだろうか
991スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 17:41:23
>>990
選択範囲レイヤとクイックマスクか…公式に講座があった気がする
勉強してきますありがとう!
992スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 18:05:20
拡大表示できれいに描けても印刷サイズに戻すと線がガタガタした感じにも見える、これってやっぱ印刷したら綺麗には出来ないんだろか
印刷サイズで絵を描くと細かくて上手く描けないんだが
993スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:38:38
印刷サイズで描けるようになるには
あと20年まて。
モニタの解像度が300dpi以上にならんと無理。
994スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:51:38
コピーセンターで出力か印刷所の見本刷にでも出せ
ちなみに自分はアナログっぽく見せるためにワザとガタガタになるようにしてる
995スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:52:47
>>993
それでは拡大表示で綺麗にかけてれば問題ないわけ?ちゃんと印刷される?
996スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:55:49
>>994
ああごめん、見本刷りってのがあるのか、じゃあそれをやってみて検討します。
997スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 20:51:30
次スレは?
998スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 20:58:54
ありますん
999スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 21:30:16
どこに?
1000スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 21:33:31
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1291552374/

雑談してる暇があったらスレ立てくらいしろやカスども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。