◎ 同人誌の小説 31冊目 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
685スペースNo.な-74
質問です。
長編小説の中で、一人称の視点が変わる場合、みなさんはどういう風に視点の転換をしていますか?
視点が変わるたびにA視点B視点と文頭につけるのもダサいような気がしてしまって…。
お知恵を拝借したく思います。よろしくお願いします。
686スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:33:08
興味本位だけど672の作業工程が知りたい。

だって100Pの本、ディスプレイの後プリントアウト校正2回やっても
A4の用紙なら50×2=100枚で済むと思うんだけど
どうやったら3000枚?

>自分が書きあがるころには
>最後の方なんかA5で100ページ超える
とあるから、1冊の本につき3000枚なんだよね?
687スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:33:54
章ごとに変えるっていうのはどう?
ちなみに説明(A視点・B視点などの表記)はつけない
誰視点かは読めば分かるから
688スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:39:31
>>685
段落あける
689スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:40:59
>>685
これもダサいやり方かもしれないけど、記号を入れてる。
こんな感じ↓

A視点文章
  ☆
B視点文章

一人称が同じとかで、視点が変わったことが分かりづらいときは、
わざとらしくても他のキャラに名前呼ばせて返事させたりする。
上の例だと、B視点に変わった後、

「おーい、B」
「なんだよ?」
Cに呼ばれて俺は返事をした。

とか。
690685:2010/11/10(水) 01:47:33
>>687-689
お早いレスありがとうございます!
参考にして話を書いていこうと思います。本当にありがとうございました!
691スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 02:04:32
自分も記号だな
☆とかじゃなくてせいぜい■とか◆だけどw
692スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 02:39:51
なんかの小説で場面転換とか視点転換に記号使ってたんだけど、
その記号がストーリーにぴったりの記号でおぉ、ってなった。
天体観測の話なら☆、音楽の話なら♪って感じ。
恋愛モノならハートになるんだろうか。
使う勇気が出ないww
693スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 07:44:22
>>692
伊坂幸太郎かな?
あの人は視点変更に記号を多用してるよね
694スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 09:58:00
自分も記号 *** や ――― とかを中央揃えにして、場面転換させる。
もしくは視点が変わるごとに章を変える。
695スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 10:31:56
場面転換も視点変換も全部三行空けで統一してる私が通りますよ…
短いときは2Pぐらいで視点変えちゃうから章立てとかは無理
696スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 10:40:41
伊坂の記号は作風にあってるよなあ
判子のやつが好きだった。

最近は一人称ばかりで視点変更ものは書いていないな。
昔見た、フォントを変えるのは勘弁して欲しいかもw(明朝・ゴシック・明朝…ってなってた)
697スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 10:41:39
>>695
海外の小説なんか、一章が一ページ満たない小説とかザラにあるよ。
ダビンチ・コードの人なんか、一章が滅茶苦茶短い。Amazonのサンプル見りゃわかるけど、

http://www.amazon.co.jp/Digital-Fortress-Dan-Brown/dp/0312944926/ref=pd_sim_fb_6#_

この本のChapter 2なんて10行しかない。

http://www.amazon.co.jp/Vinci-Code-Dan-Brown/dp/0307474275/ref=dp_ob_image_bk#_

ダビンチ・コードも短い章の塊。
698スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 10:54:05
英語と日本語は違うと思う。
あと総ページが100ページなのと1000ページなのでも、
数行で改ページがあるときの印象がかなり違うよ。
699スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:01:43
結局行き着くところは、書く人がどう書きたいかだと思う。
視点の変え方とか章立ての仕方なんてのは
章が短かろうが多かろうが、作品が完成してればそれでいいんじゃないかな、と自分は思うけど。
どうなんだろう?
700スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 14:03:25
>>697
ダビンチコードの作者がやってるとなるとマネしたくなるな
ページも稼げそうだし
まあ作風に寄るんだろうけど
701スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 14:56:11
作風ていうか同人ではやめたほうが無難かと
一般の本で普通の版組ですら同人目線で見るとスッカスカなのに
余裕ありすぎなのを真似すると手抜きぼったくりにしか見えん
702スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:45:20
暴論かもしれないけど、別に作りたいように本を作るのも同人の醍醐味じゃないのか?
文句いってくる奴は文句言わせておけばいいと思うし。
俺はオリジナルやっているからかもしれないが、本のデザイン含めての小説だと思う。
そういうのは、買う側だって、納得して買うんじゃないのかな?

俺だったら「デザインです(キリッ」と言って、放っておくけどな。
やっぱりジャンルが違うと、暗黙の了解があるのかねぇ?
703スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:48:29
>>702
二次だと極論を言うとストーリーより何より萌えが大事
本文のデザインは二の次三の次じゃないかな
それでもやりたいようにすればいいと思うけど
お前の小説を読んでるんじゃねえ、萌えるものが読みたいだけだって読み手はいる
704スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:53:18
最近ジャンル移動したんだがびっくりするほど小説需要が少ない
マイナー気味なカプというのもあるけど小説サークルは自分を含めても片手程度
何度か絵茶やチャットで他サークルさんや海鮮さんと交流したけど
その時も皆揃って「小説は読まない、文字読むの面倒だし苦痛」って言ってて同じ字書きですら同じ意見だった
サイトに来てくれる人は0ではないしイベントでも本を買ってくれる人はいたから
小説を読んでくれる人もいるのはわかるんだけどなんかちょっとへこむ
705スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:58:34
漫画を読まないって人は少ないけど
小説を読まない層はどこにいっても一定数はいる
小説読まない層が多いところにいっちゃうと確かにきつい
706スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:05:54
女性向けだと書店と一緒でジャンルやカプに左右されやすいと思う
漫画と比べてそのカプ者じゃないと手に取ってもらいにくいから
数が少ないマイナーカプだと更にキツイと思う
あとは読み手の年齢層が低いとか
707スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:07:55
えっ
字書きで小説読まない人っているのか
小説は自分の以外いりませんってタイプかな
708スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:09:18
自分で出していてなんだが
自分も自ジャンルでは小説を買わないなあ
付き合いでイベントごとに頂く分が10冊近くになるから
それを読むだけでお腹いっぱいになってしまう、
ということもあるんだけど

漫画だと10冊いただいても
すぐ読めてしまって負担にならないが
小説の10冊はやっぱ重いよ
709スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:12:45
>>708
それは小説読まないってのとは違うと思うんだが
710スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:13:00
>>708
数が多くて読み切れないからっていうのと
最初から読まない興味ないいらないっていうのは
違うとおもう
711スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:14:36
自ジャンル小説は買わない
他ジャンルや商業本なら買ってる
712スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:14:42
こればっかりは個人の嗜好だから仕方ないとは思うけど
やっぱり小説読まないって言われるとへこむのはわかる
好きで書いてても読んでくれる人がいないのはやはり寂しいというか
713スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:15:29
>>711
純粋に興味なだけなんだけど、それはどうして?
714スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:17:33
小説書きだから見る目が厳しくなるってことじゃないか?
内容も文章も良いものしか読みたくない!みたいな
それが結果として「小説読まない」発言になってるんじゃないかなあ
本当に活字を読まない人とはニュアンスが違う気がする

自分も漫画は絵だけちょらっと見て買ったりするけど
小説は本当に好きなところしか買ってない
715スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:21:08
同人誌に関しては
漫画は萌えが多少ずれててもするする読めるけど
小説はずれてると結構気になっちゃって読むのを自然と厳選はあるなあ…

なんか漫画は絵があって絵が好みとかならそこでフォローできるんだけど
小説でのキャラ解釈の差とかが結構地味にしんどい
もちろん違ってもぐいぐい読ませてくれる人は面白いんだけど
716スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:21:13
>>713
純粋に楽しめないから

他の人が書いた自ジャンル本は
言い回しやキャラの捉え方、表現の仕方など
些細なことが気になるんだ
ノドに魚の骨でも引っかかっているような感じがする

自分と全くタイプが違うとわかっているような書き手の本なら
自ジャンル本でも楽しめるけど
717スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:25:45
>>714-716のはわかるなあ
でも根本的に「小説は読まない、文字を読むのが面倒で苦痛」っていうのとは違うよね
厳選してるんじゃなくて最初から読まない人が多数だと
どうやっても手に取ってもらえないのは仕方ないよなあ
718スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:29:12
自ジャンルに絵や漫画は描けないから仕方なく小説
でも小説を読むのは嫌いだから他の人の本は読まない
って字書きはいる
719スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:34:15
地道にサイトを更新したり新刊を出し続けるのが一番だと思う
現時点では小説好きが少なくてもこれから新規で小説好きな読み手が増えるかもしれないんだし
720スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:37:20
小説で壁や胆石固定の人ってやっぱり小説需要があるジャンルで実績築いたのかな
実力があるのは大前提としてだけど
721スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:40:39
>>718
そういう人結構いるけど
そういう人の小説ってだいたいおもしろくない
あとものすごく読みづらい
722スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:52:04
自ジャンルにも、「自分で書いてるから他の小説読む気がしない」って人がいるよ
その人の本はアテクシワールド臭が強すぎて最後まで読めなかった
一応小説の体裁を保っていたが中身はポエムだったんだよな
723スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:54:12
そういやこれはレイアウトスレの範疇に引っかかるけど
小説はスペースでアピール少なすぎて困るとかある

表紙がキャッチーとか>別に絵表紙に限らない
ポスターで新刊アピールとか
値札でわかりやすい内容表示とか

そういうのをしてくれないと色々判断がつきにくくて
めんどくさくてスペースごと小説本スルーみたいなことがままある

一般参加ならじっくり中も見てみるとかもできるけど
サークル参加は時間が無いんだよね
724スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:55:58
プロならともかく素人の同人小説だと他から表現なり何なり何も吸収してないんだろうなって人のものが
おもしろい・読みやすいってことは少ないでしょ
725スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:59:19
>>720
・ある程度のメジャージャンル(相対的な搬入量として)
・ページ数(厚いと搬入量が増える)
・発行率(早いと搬入量が増える)
の法が左右されると思うよ。
726スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:04:36
自カプがまさにマイナーで小説需要もあまりない感じ
小説サークルは自分と他一つだけ
その他一つの小説サークルが>>718タイプ
自分は自カプ小説もあればたくさん読みたいほうだから最初のイベでそこの本も買ったけど
中はスカスカだしPフォントだし中黒使いだしで自分的にはすごく読みづらかった
あとやっぱりカプ解釈の違いがトドメで結局それ以来買ってない
自カプ小説を買わない字書き同士って案外そんなものなのかもしれないね

727スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:07:43
すまん個人的には小説サークルが複数存在する時点で
それはもはやマイナーではない
728スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:09:11
726ともう1つの小説の2サークルしかいないジャンルかもしれないじゃないかw
729スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:09:53
>>727
片手の数くらいしかないならマイナーな気がする
ジャンル規模にもよるだろうけど
730スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:10:37
影響を受けやすいから避けてるっていう知り合いはいる
あと、パク難癖がウザいからっていう人も知ってる
731726:2010/11/10(水) 17:13:18
>>727
自カプは726で書いたとおり自分ともう1サークルしかない
自ジャンルの他カプにはもっといるよ
自ジャンル内での自カプがマイナーだからそのつもりのレスだったんだけど
ジャンル全体での話だったならすまん
732スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:15:14
>>727
726のは充分マイナーだろ
733スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:16:35
うちも大規模ジャンルで全5程度、うち3つが小説なカプ
そして地方が分かれてて決して東京には集まらないw
1つのサークルはなぜか、受キャラが原作にない関西弁
飢えてるけど、それが気になって読めない
734スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:19:29
自分とこのジャンルにも小説は読まないって言ってる字書きがいるけど
周囲からは高尚字書き扱いで嫌がられてるよ
小説読まないってわざわざ言う人の小説なんかいらないって感じで
735スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:21:08
>>734
読まないのは個人の自由だけどそれをわざわざ公言してるのはたしかにビミョーかも
最近はツイッターでぽろっと言っちゃう人が自分のまわりだと多い
736スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:23:12
逆に同カプですっと買ってた小説サークルが
最近内容や文体が受け付けなくなってきた……
でも完全に面バレしてるので急に買わなくなるのも気まずい
737スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:36:38
自カプで唯一壁になった字サークルの人も
同人は漫画ばかり買って小説は滅多に買わないって
言ってたな……

アンソロには毎度名が出てるし
長編も短編もこなす人だけど
小説滅多に読まないってのはびっくりした
738スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:39:53
(自カプの)小説読まないってだけで
普通の小説は読んでるんじゃないのそういう人らは

でそういう人を高尚自書きとこき下ろすのは大抵ピコ
相互で買い合わなきゃ仲間じゃないとか思ってんだろうな
739スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:57:12
同人小説のピンキリ具合は漫画の比じゃない気がする。
漫画はパッと見でどうにかなるけど、小説は最初下手でも後々良くなったりするから、踏ん切りのつけ方に困る。
リアルに日本語を一からやり直した方がいいと思う様なのに出会った日にゃ、一日無駄にした気分。

漫画描けないから仕方なく小説に逃げたとかいう奴は、小説とは何なのかを一から勉強し直してきてほしい。
740スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:07:09
別に趣味なんだし表現したいようにすれば、と思うけど。

自分で買う時も文章ちゃんとしてるかは見るし。
741スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:10:28
表紙絵を自分で描いてて
漫画描けそうなくらい絵が上手いのに
(少なくとも胆石中手レベルくらいは上手いと思う)
それでも小説サークルやってる不思議な人もいるな
元漫画描き?と聞いたら
漫画は描いたことない、と言うし
よくわからん

まあ、小説を書きたいということなんだろうな
742スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:12:39
絵がうまい≠漫画が面白い だし
漫画と小説の表現方法って違うじゃん
その人には小説の方が合ってるんじゃない
743スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:13:06
年とると絵や漫画描くのが辛くなってきて小説に転向するって人もいる
744スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:15:00
漫画描いた事ないなら
小説に転向とは違うのでは……?
745スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:25:58
そういえば自分は一般小説でも分厚いのを好む傾向があるけど
同人でも再録だったり長編だったり、ちょっと厚めのを買ってしまう
どちらも冊数は少ないんだけどね
746スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:30:25
自分の場合
一般小説は厚い薄いはあまり関係ないなあ
むしろ京極みたいなのは避けがちで
持ち運びやすい厚さに分割してくれwと思う
747スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:34:21
>>738
734だけど自分のレスのこと言ってるのかな?
自カプでそう言われてるその字書きの人は二次・商業問わず
とにかく小説ってものが嫌いで一切読まないって言ってる
だから周囲の印象が悪いんだと思う
単に自カプ小説を読まないってだけで高尚扱いする人はそんなにいないと思うけど
748スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:36:47
自分もあんまり短いのは買わない
でもそれは短編ならネットでいくらでも読めるからっていう理由だw
長編は文章がちゃんとしてて内容が自分に合ってて
さらに見やすいレイアウトじゃなと最後まで読むのが大変なので
結果として50Pくらいの本が一番手に取りやすい
749スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:37:08
好き嫌いは勝手だけどそれを公言するのはちょっと…ってことだろ
嫌いってものを書いてる人を目の前にして言うことはない
750スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:39:04
中編や長編を書くのが苦手
40ページ前後の本でもいつもページ数が埋まらなくてひいひい言ってる
描写が足りないんだろうな
751スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:49:37
自分も短文書きだよ。36Pが基本。それで別にいいと思ってる
ネットにもアップしてるけど、同人誌用の文章とネットの文章は違うしね

描写が足りないんじゃなくて、書きたいことはそのページ数で事足りるんだ
仕事で書いてるんじゃないし、気にすることはないさ
752スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:53:54
みんな例えば2時間あったら何ページくらい書ける?
調子のいい悪いもあるだろうけど
753スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 18:54:43
>>750
描写で埋めるもんじゃないし
その話に合った長さでおk
無駄に間延びさせるようになったら終わりだ
754750:2010/11/10(水) 19:00:13
>>751>>753
ありがとう
周りの字書きさんたちが皆長編書きで買い手さんも長編好きが多いから
ちょっと落ち込んでたけど周りと比べても仕方ないよね
その話に合った長さや書きたいことがこと足りるページ数って目から鱗だったけど
すごく大事なことだよなあ

755スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:02:42
>>752
平均1〜2ページ
調子が良くても3〜4ページが限度
調子が悪いと1ページすら埋まらないこともあるよ
756スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:05:47
>>752
1時間で5千字位。それ以上集中力が続かない。
推敲に十倍ぐらい時間が掛かるから意味ないが。
757スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:12:21
>>752
自分は一日二千字がやっと。
半年書いて、中編〜長編として夏と冬に出す。

不器用なので短編じゃまとまらないし、時間かけてるのにそれほど長くもならない。
文章レベルも底辺並み。
758スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:14:59
>>752
最高に調子がいい時で2〜3ページ
駄目なときは10時間で1ページいかない
1ヶ月毎日パソコンに向かっても10ページいかないこともザラ

無理して書いた部分は、結局まるごと書き直すことになる
調子をあげる方法を知りたい
759スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:15:13
自分は>>755と似たような感じかな
でも一度書いたところを気に入らなくて書きなおしたりしてるから
自分では沢山書いた気がしても進むペースはものすごく遅い
760スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:18:00
調子が出なくて全然進まないうちに締切が迫る
それで焦って書き上げてる感じだ
もっと余裕を持って調子をあげられるといいんだけど
761スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:21:05
よかった
おまおれがいっぱいいる
762スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:32:48
おまおればかり
763スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:34:06
発行頻度が高くて、しかも分厚い本を出す人が同ジャンルにいるんだが、
いつもすごいなーと思う
筆が早いってか、集中力の問題なのかな
続かないもんなあ
764スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:34:30
>>752
調子のいい時は1000文字ぐらい
悪い時はほとんど進まない
PC書きだから、書いては消し書いては消しを繰り返してしまう
765スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:39:29
順を追ってじゃないと筆が進まないタイプだから
一箇所躓くとそこをクリアするまで進まない
書けそうなところ(例・最後の部分とか)から書いてみるのもやったけど
それやると既に書いた部分を修正しだしたりして余計に時間がかかってしまった
どうにも効率悪いんだよな…
766スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:47:17
自分は一回書いたものはほとんど消さない
納得しなくても、文章やストーリーの整合性がおかしくても
とにかく最後までは書く
ホントに書けないところは、箇条書きにしといても、先に進む
ラストまでいってから、テンプレに流し込んで、山程推敲する

この方法で、デカいイベント毎に100P↑の本を出してるよ
とにかく書かないと…
宝くじだって買わなきゃ当たらないじゃんって自分に言い聞かせてるw
767スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:51:50
>>766
なるほどw
今度試しにそのやり方使わせてもらうよ
書けないところがあるといつもそこで詰まってたけど
箇条書きにしておくっていいな
768スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:56:42
おおーうらやましい
自分は766の方法だと結局全部書きなおしてしまうからだめだな
タイムテーブルだけは書いておくけど
場面なんかは文章のちょっとした違いで場所が変わったり人が変わったり
ついでに話の流れまで変わったり
勢いだけで書いていた子供の頃が懐かしい
769スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:58:09
速くなきゃ駄目とか、長くなきゃ駄目って思うと、気が急いちゃうよね
サボってないでパソコンに向かえばいいじゃんとか
だってAさんは通勤中も書いてて1日10ページって言ってるよとか
まわりで言ってくる人がいて困ってるんだけど
もう、自分なりのペースでやるしかないなって思ってる

自分も虫食い状態で飛ばして先に進む派
オチが書けるとテンションあがってスピードあがるw
770スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:03:44
2時間ぐらいだと一番調子よくても3000文字かなあ…

自分は書きたいシーンだけ先に書く派
オープニングから書いたことは一度もないかも。
時間も場所も全然違うシーンを書き散らして後で繋いでいく。

なのでテキストエディタはアウトラインプロセッサタイプのやつじゃないと無理だ。
771スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:06:32
けっこう時間かけて書く人が多くて安心した
某スレで小説なら一晩で30〜40ページは書ける
手っ取り早く厚い本が出せるみたいなこと言われてて誰も反論しないから
そんなに簡単なものなのかと悩んだことがあったのを思い出した
772スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:07:40
アウトラインプロセッサのオススメ教えてください
バラバラに書いてるけど、飛ばした部分をよく見失う
100頁くらいを一気に表示させてるからw
773スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:09:26
私も前から順番でないと書けないなー。

最初にこのネタなら60Pだな、とか
残り時間で考えると今回は36Pだな、とか決めて

P01〜P09:受けが歩いていると(場面説明)
P10〜P18:攻めが出てき受けと出会って恋に落ちる(初エッチ)
P19〜P27:当て馬登場。攻めの嫉妬で喧嘩
P28〜P36:誤解が解けて仲直り(エロ)

みたいに割って、さらに起のなかで書くことを箇条書きにしてページ割って
どんどん細かい設定と伏線/改修をメモしていって
最後に箇条書きを消化しながらページを埋めていく感じで書く。

下手に修羅場脳で削ったり追加したりしたら伏線とかが崩れるから
推敲段階で大きく変わることはないし
ページ数も最初に決めたところからは動かない。
774スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 20:50:25
>>772
VerticalEditor使ってるけど?縦書き出来るから。
775スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 21:01:38
>>774
ありがとう、見てみるよ
776スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 21:06:51
>>773
そこまで細かくわけたことなかったけど細かくわけたほうが書きやすいかも
参考にさせてもらってちょっとやってみる
ありがとう
777スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 21:23:04
>>773
あれ、自分がいる。
778スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 21:29:13
字はいくらでも修正が楽にきくからつまったらそこはとりあえず置くか最低限わかる状態で飛ばす
とにかく思いつくままに悩まずひたすら書いていくってのが速筆の方法だと思う

そんな自分は調子よければ1時間5000字いけるけど調子悪いとやっぱまあ…
筆を止めないのが速筆のコツってまんまだけど確かにそうだしわかっちゃいるんだけどね
779スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:05:56
>>766
自分はいつも書きたいシーンをどんどん書いていくんだけど、長編だと空白も多くて途中で嫌になるんだ
箇条書きいいねw 何か書いてあるのを手直しするんだと思えば、気が楽になりそう
今書いてる本ちょうど長編だし、その方法でやってみるわ
780スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:33:45
一時間で10000文字くらい
気分が乗れば一晩で100ページかな

もともとかなりの遅筆
このスレを参考に相性の良い書き方を探して改善した
あと勉強になるからラジオのスポーツ実況を聞くようにしてる
やり方や書き方の工夫って大事だなって思う
781スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:37:48
>>780
釣りにしてもいいかげんにしろ
782スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:38:37
1時間で10000文字って秒間2文字以上?
で、気分が乗れば100pってもっと早いのか。
改善ってレベルじゃないだろ……。
783スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:41:43
何も考えないただのワープロうちだけでも
一晩40Pが限界だったから
100Pなんて絶対ムリ
784スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 22:45:09
1秒に3文字近くを、1時間ずーっと途切れることなく
書き続けないと1時間1万文字にはならないね…
785スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:05:09
1時間に1万文字って小説の限界というよりほぼタイピングの限界に近くないかw
字書きは平均的にはタイピング早い人のほうが多いだろうけども
786780:2010/11/10(水) 23:19:05
>>781
実際は30分で5000文字
集中が持たないから30分書いて1時間休憩しての繰り返し
他のカキコミに合わせて1時間に換算したんだ
そのまま書けばよかったよね
誤解させてすまない

一晩で100ページは400字詰めの原稿用紙のことで同人誌に換算すると40ページくらい
スレの雰囲気を乱してすまんかった
以降名無しに戻ります
787スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:22:43
瞬間風速的にそれくらいの速度は出たことがあったが。
30分も続かんよ。
その時は非常にハイになって考えるよりも先に指が動く。
しかも読み返して面白い、推敲の必要が無いという、とても気持ちのいい状態だった。
この快感を味わいたくて小説書き続けているけど、未だ2回しか経験が無い。
788スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:23:34
>>786
どっちにしても1秒間に2〜3文字をノンストップで書いてることになるが
789スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:23:44
100ページじゃなくて100枚ね
790スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:24:56
ここまで酷い後出しは初めて見たかもしれんw
誤解を招きまくるってことが分からなかったんだろうか
791スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:30:00
書くの早い人のレスって、流れるような長文が多いよな
勢いがある文章なのか、どんな感じなのか読んでみたい
sageてるわけじゃなくて単純に興味で
792スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:31:35
ちゃんとした小説書けてるのか不安になるレベルだな
意図が全然伝わってねえw
793スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:38:25
>>765
わかる。と言うか今現在うまく動いてくれなくって躓き
そのまま半年近くもやもやしてる
キャラの行動に自分がきっちり納得しないと書けない自分が情けない
794スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:38:29
知人に3日で40P書く人はいたな
流れるような長文というより枠から外れない堅実な文章だった
自分の場合細かい部分まで決めないから書く時につっかえるんだよね
早い人はメモや脳内プロットの完成度が高いのかな
795スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:41:14
一晩で原稿用紙10枚書く友達ならいた
それでも早いと思ったけど、上には上がいるもんだなあ
796スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:43:04
自分も773みたいな書き方だ。
伏線と回収とか
最初のほうでチラッと出した小物を最後で効果的に使うとか
メモ段階で書いておいたら絶対忘れないし
最初に4つに分けて起承転結にしておくとストーリーにメリハリがつく。

でも、ある程度長くなるとページ数が1〜3ページずれるから
エロ部分で調整するw
797スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:45:32
一晩で原稿用紙(400字詰め)10枚なら
4P未満だろうし、そんな苦ではないかな

三日で40Pなら書けるかも
ただしエロ無しの場合
エロは時間くうわ
798スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:46:23
1日平均30枚/原稿用紙  くらい。
最高速は1日60枚だった。
でもみんなといっしょで
けつまずくと1日10枚も書けない。

あと1日40枚を超えたあたりで
文章がスカスカというか、飛ぶ感じになっちゃう。
あとで書き直すことも多くなるので
余裕があるときは30枚書いたら筆を置いてる


あらすじ→A6カードで場面書き出す→清書
にしたら大幅な書き直しは少なくなった。
ただA6がゴミになりまくるのが悩み。
手戻りは少ないので当分はこれでいこうと思っている。

手戻りが多い・つっかえてしまう人は、
もしかしたら下書きとかすると良いかもしれない……
799スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:48:02
つーか、原稿用紙換算とページ換算は
2倍以上の文字量の差があって混乱する

ここは同人誌の小説ということで
ページ換算(一般的にA5二段)でまとめてくれないだろうか
800スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:51:03
2倍どころか3倍くらいではない?
1Pギチギチなら1200字くらい入るし
801スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:52:33
書く手順やこうしてるっていう工夫、すごく参考になる
自分も事前に細かく場面ごとに箇条書きにしたり台詞を書き出しておく
それで一番筆の乗りそうなところから書いて繋げていく感じ
ただエロありだとどうしても一番躓きやすいのがそこなのでエロがいつも最後に残るw
802スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 23:56:36
半日ずっと休憩なし(手を止めるのはトイレ行く時だけ)で一万字書くのを三日続けたら、
後頭部がじわーっと痺れた感じになったことがあった。
遅筆なんだが無理するとおかしなことになる。
803スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:07:53
単純速度で考えたら、やっぱ手書き最高なんだよな
午前中モスに缶詰4時間くらいで、コピー用紙にびっちり本文を書く
うちに帰ってひたすら打ち込み
これで実質二日で30Pくらいの話が書けた
804スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:14:23
自分はパソコンで打ち込む速度で字書けないわ。
まず漢字で悩むしw
消して戻って書き足して〜ってぐちゃぐちゃした書き方だから
紙で書くと悲惨なことになる。
805スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:17:26
自分も手描きより打ち込みの方が断然早いわ
806スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:21:17
手書きは編集の自由度が少なくて……
手直しや文章の移動が楽な打ち込みが好きだ
手書きしてPC打ち込みやろうとするとなぜかストーリーが変わってたりするwww
807スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:23:16
これまでサイトで小説を公開していて
同人誌で小説を発行したいと考えています
印刷とかは少しずつわかってきたのですが
同人誌を売る場となるイベントはどんな風に探せばいいんでしょう
コミケくらいしかわからんのです…
808スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:26:54
>>807
まず女性向けか男性向けかによる
というかサイトやってるなら同じジャンルカプでオフ活動してる
サークルさんのサイト見ればなんとなく把握できるのでは
809スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:30:00
>>808
男性向け一次創作です
一応、プレイ内容の意味的なジャンルわけはあるのですが
いくつかある知っているサイトは、DL販売をしてはいるけれど、本は出してないようなんです
810スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:33:28
>>807
スレチな気もするが
とりあえず「同人誌即売会」でggrks
wikiでもいろいろ紹介されてる
初心者は地方の小規模なイベから始めるのが吉
18禁の取り扱いには注意な
811スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:33:53
>>809
「同人誌即売会」で検索するといっぱい出てくるので
その中から地方・ジャンルがあうものを見つけて下さい
ここだとスレチ
812スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:35:20
まあ、しいていうなら
地方じゃまず本は売れないので
東京で売れ、ってことだけ
813スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:35:51
申し訳ありませんでした
ありがとうございました
814スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:46:04
一人称小説の方が随筆速度速くなる?
815スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:52:09
随筆速度?
816スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:00:42
多分「執筆」速度と聞きたかったんだと思う
が、字書きならさぁ……
817スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:20:28
一人称書いたことない。
エロがマヌケっぽくなるよね。
818スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:22:48
一人称はたしかに早くなるね
あと文章が短くなったり、疑問形でおわったりする。
エロはあまりのこそばゆさに書きあげたことないわ
819スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:25:48
一人称のエロは羞恥プレイっぽくていいぞ
820スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:35:36
一人称エロ、好きだけどな
攻視点も受視点も書きがいがあるよ
821スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:45:32
>>818
一人称エロは我に返ったら負けだ!
822スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 02:17:12
一人称は一番好きだけどページ埋まらないんだよね
混ぜたい

今書いてる小説が軍事モノで時折戦車とか銃の名前が出てくるんだけど、
全部漢数字に直すか、縦中横にするかで悩んでる
漢数字にしちゃってもいいとは思うけど、一般的に馴染みのある銃の場合イメージしづらいかなと
ルパンの銃ワルサーP38がワルサーP三八ならともかく、S&W M十九とかだともう次元の銃だってわからないし…
数字だと縦中横にしたら見づらい位の数字が連なった銃もあるしで…
全部に暗喩があってさりげなく話を支えてるから、できれば「Aの銃」って扱いは避けたい
最も避けたいのが横書き小説(一番適してるとは思うけど)
このスレ住人の方だったらどうやって処理するか、お知恵をお貸しください…
あと一応候補として、そういう軍事関係のモノの説明する冊子を作ることも考えてる
823スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 02:27:50
頻出する話題だよね。まとめとかにログは無い時期かな
自分なら英字は全角、2文字までの英数は縦中横にしちゃう

ワ  .S
ル  &
サ  W

P   M
38  19

みたいに
824スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 02:29:12
兵器にまったく疎いんで見当違いなこと言ってたらスマソだが
たとえば例に出てるやつなら

S

W
|
M



て書いちゃえばいいんじゃないか?
825スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 02:32:42
自分も機械の型番が頻出するジャンルだが、原作が漫画なので
原作の表記に合わせてる
原作は2ケタまでは>>823方式
3ケタ以上だと>>824方式だ
826スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 03:34:22
>>822
最初に「スミス&ウェッソンのM19(Mは全角、19は縦中横)」と書いて、あとは>>823方式とか。
防衛白書は横書きだったかな…
827スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 04:41:07
1ページに1200字ってギッチギチなのか…?
828スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 05:23:34
レイアウトに寄るんじゃない?
829スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 05:28:28
改行ぬきで、プレーンな文字数だとしたら、
1P1200文字はギチギチだと思う。
A5/2段なら、30文字×30行くらいだった。
個人的には読みたくないレベルw
830スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 05:40:52
28字×22行×2段で1232字

自分は
27字×22行×2段でやってる
831スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 08:38:03
27字×23行×2段だな
フォントは小さいのが好きで8ptにしてたけど
読みにくい人もいるかと思って8.5ptに変える予定
毎回微妙にレイアウト変えてるがいまいちしっくりこない
832スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 09:50:18
26字×22行×2段でヒラギノ9pt
単純計算で1144字だけど1p平均900字かな
833スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 09:58:19
A5二段と仮定して、1200字/Pの同人誌なら
それほどギッチギチでもないんじゃない
その字数で8ptで組まれてたら読まないけど
正直いうと読まないじゃなくて「読めない」
834スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 09:58:24
27字×23×2段 で8.5pt
自分のまわりもこれくらいが多いな
835スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 11:01:08
>>832
なんてオレオマ。フォントまで含めて一緒の段組だ。
仲間がいると嬉しい。
836スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 11:42:07
俺は25字×22字×2段。文字の大きさ10pt。 行間15ptで固定
フルで1100文字で他より少なめだが、目が悪いので裸眼でで目視可能になるように作っている。

中・長編書きなので、ページ数でボッタといわれることがないから出来る仕様かも知れんが……。
837スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 12:21:29
10ptはでかくてぎょっとするかも
838スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 13:05:32
>>836
B6 43字×17行 13Q 改行22.25Hの私でも
ボッタだのスカスカだの面と向かって言われたことないから大丈夫
今見てみたけど10ptもギョッとするほど大きくないよ
839スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 14:47:06
26字×21行×2段で和桜9pt
これくらいが自分はちょうど読みやすい
840スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 15:44:51
>>838

ちょっと話題ズレるけど、B6・1段って売れ具合どう?
ジャンルや、内容にもよるだろうけど、体験談を聞きたい。

いつもはA5・26×23×2段・和桜9ptで50P〜100Pの本出してるんだけど
次、新書かB6のどちらかにしたいんだ。
どっちがいいか迷ってて……
ちなみに女性向け、エロがっつりBLっぽい長編150P以上。

841スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 15:45:44
自分が目がいいから(ちょっと自慢)8ptにしてたけど
冬の本は9ptにしてみようかな
前から余白がちょっと広いなとは思ってたんだよね
842スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 17:03:02
>>840
A5はジャンル参入当時何冊か出したきりで、今はお陰様で固定客もついてるから
参考にはならないかもしれないけど
私の場合はA5 26文字*21行*2段のときより多く出てる
新書はやったことなくて、文庫のときはちょっと下がったけど
たぶん発行したイベントによる売り上げの差の範囲内
私以外にB6・新書・文庫は見たことないジャンルで、女性向けエロなし

B6の方が手に持ったとき丁度よくて読みやすいって言ってくれた買い手はいたけど
一般的なサイズのA5について感想いってくる人はいないだろうから参考にならないか
843840:2010/11/11(木) 17:45:49
>>842
早速のお返事ありがとう!
固定さんがついているのはいいですね
B6はたしかに手に持ったとき丁度いい。
あと漫画の棚に収まるし……
B6も考慮にいれてみます
ありがとう


なんで新書B6考え出したかっていうと
読み手さんに「1段でいいから新書かB6で出してほしい」と言われたもので。
そっちのが読みやすいらしいし
私もそっちの方が好き
ただジャンルでは見たことなかった。
小説が弱いジャンルで、サークル自体少ないんだけど、
その少ないサークルさんもみんなA5、50Pくらいのやつばかり。
世間でもA5・2段のほうがいいとされているので少し迷ってたんだ……
サイズや厚さの問題は難しいですね。

844スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 17:58:45
自分は読み手視点ではA5でも新書でもB6でも
サークルさんの好きにしてって感じだ
ただ新書orB6で明らかにA5より割高だと
ならA5で作ればいいのに…って思っちゃうけどw
845スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:19:03
割高だと思うなら買わなきゃいいのにw
846スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:32:43
>>845
面白かったら割高でも買うよ
余裕があれば買うってとこだったら買わないけど
847スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:41:38
ここのまとめスレのA5文字組のアンケート結果だと
25字×24行が1位だったけど、今回誰も挙げてないね。
4年近く前のアンケートだったから、傾向も変わってたということか。
848スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:56:08
同人の小説を作り始めた時だけど
知人にスカスカは嫌われると聞いてレイアウトをぎちぎちに詰めてた
そのせいか詰まってない本はスカスカwなんて思ってたよ
でも詰まっていれば面白いってわけでもないし
限度はあるけど今は余裕がないレイアウトの本のほうが読めない
849スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:59:09
アンケートといっても票数が少なすぎるしな……

自分の感覚だと、24行は行詰めすぎだと思ってしまう
850スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:02:08
前は24行だったんだけど、歴史系に移ってから22行にした。
カタカナを使わなくなり、難しいっていうか旧字体の漢字が多めになったら
24行だとキツキツに見えたんだよね。

そういうジャンルによる違いってあったりする?
851スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:14:44
ルビが多いジャンルとか?
852スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:04:03
自分のところはアンソロだとギチギチに詰めるけど、
個人誌の場合は自分の金だしゼータクに行間をとる。

アンソロの場合割り当てられるのがA5で五ページとか十ページのレベルだからね。
どうしても、無茶しないとまとまらん。
853スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:30:07
28字×26行
もうちょい余裕ある方が良いんだろうけど
スカスカと言われるのは嫌だしこれで慣れてしまった。
854スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:35:11
8ptと9ptでも違うしね
今回9ptの26×21×2段で刷ってみる
前にのりだくで内側読みにくかったから、余白増やした

スカスカかもしれないけど、相場よりだいぶ安めだからか
特に何も言われたことはない
855スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:38:05
22行で改行増やしたらだいぶページ数稼げるなあ
1200字程度で「読みたくない」とは…そんなものか… 
856スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:43:35
自分の納得いく段組をすればいいと思うけど。
わざわざ「ページ稼ぎ」とか他人をsageるような発言をする必要ないよ。
857スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:51:25
>>855
>>829あたりの話だったら、多分勘違いしてるよ
30×30×2段で改行して入った本文の量が
1ページ1200字程度ってことだと思う
その段組はきついから「読みたくない」ってことだろ

そっから22行でページ数稼ぎってのは飛躍しすぎ
1200字が改行なしの全面の文字数だとしたら
22行位って計算した人がいただけ
858スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:54:26
みんなの書き込み見てると、最近は文章を詰めてボリュームだすよりも、
程々の大きさ、行間で読みやすい様に本文作る傾向にシフトし始めてるのかな?
859スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:57:21
原稿用紙(400字詰め)とページの比較だったからね。
400字原稿用紙だって、改行なしのギッチリで400字でしょ。
それと比べてページ換算するわけだから、
1ページ改行無しの1200字(二段×27〜28字×22〜23行)で
原稿用紙の3枚分になる目安だったんだよ。
860スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:13:58
昔の本みると、紙で出力して縮小かけて
ギチギチで読みにくくなってるのがけっこうあるね
861スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:18:06
老眼のヲヴァ様にはきつくない?
862スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:20:49
老眼鏡かけたら解決じゃね?
863スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:21:22
逆に古い人が多いジャンルでキツキツ見る気がする
864スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:23:21
年齢層高いジャンルのほうがギッシリ文字の小説本出してるよ
865スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:30:17
昔の小説文庫本は豆文字だったからな
866スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:37:51
作者自身は自分の作品を製本状態では読まない場合も多いから
そういう人は何時までも豆文字カコイイと思ったりしてるんじゃない
867スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:42:59
自分の書いた本って読み返す?
本の形になってるのが嬉しくてついつい開いちゃうんだけど
読み返せなーい><って人に限って誤字だらけなんだよね
868スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:49:09
むしろ自分で読返す為に本にしてる
869スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:50:25
印刷してすぐはじっくり見る
その後すぐには読み返さない
三ヶ月くらいたってから読み返すと
ちょっと新鮮に楽しめる
870スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:50:27
>>867
耳が痛い……
誤字だらけだと自覚がある本は、読み返せない
ギリギリで作ったやつとか後悔しまくって辛い

でもそれなりに納得して出した本はたまに読み返すよ
当たり前だけど自分好みのストーリー展開だしww
反省点は目につくけど、そんなに凹まずに次頑張ろうと思える
871スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:54:58
読み返すよ
だって自分好みの萌ストーリーを書いているわけだから
誰の小説読むより楽しいよ

誤字脱字などの反省点に気付いたら凹むけど
872スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:44:00
ぶっちゃけ他のどのサークルの小説本より自分の本が萌える

表紙以外は
873スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:49:30
できてすぐに読み返す
声に出して読んで、気に入らないところは赤字いれて凹む
誤字じゃなくて、あくまで言い回しとか、余計な文章とか
それをするまでが本を完成させる一連の儀式だと思ってる

次は少しでも赤が消えるよう頑張ろうって毎回思う
874スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:01:04
作ってすぐ読み返して、誤字を見つけてへこむ。
1〜2年くらい経ってから読んで、萌える。

最初に読み返すときに、誤字脱字チェックは赤入れておいた方がいいな、
と最近思ってるところ。(再録とか再販とか出す可能性があるから)
875スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:02:45
偉いな!
イベント終わったら疲れて買った本もしばらくそのままだ
876スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:07:07
>>872
あるあるすぎる
この自作表紙なんとかしたいw
たまに苦し紛れに■で塗りつぶしただけの
カバーが好評だったりするから分からない
877スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:07:50
他サークルの小説読む読まないの話にまた戻ってしまうけど
自分の小説のタイプと全然違うタイプの人の本にはまることが多い。
似たタイプだとなんか読めない。
878スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:19:28
>874
そういや再販しようとして、
確かこの本どっかに誤字があったはず、
でも時間なくて探せないってことあるある
今度から自分もチェックしとこ
879スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:20:58
あるある
単語の選び方や文章の構成を自分と比べてしまって集中出来ない
全く違うタイプの人は新鮮な気持ちですいすい読めるよね
好きなサークル・作家さんは自分に無いものをたくさん持っている人が多い
880スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:35:33
本出すまでに推敲で疲れすぎて
イベント当日小説本を買う気がないってのはある
書店だと中身があまり見れないし
ついついマンガ本買ってしまう
そして満足してしまう

前のジャンルでは
サイト小説もけっこう読んでいたのだけど
いまのジャンルは漫画と絵に神が多すぎて
正直小説まで手が回らない……
実際、小説がとても弱いジャンルらしく
サークル数も少ない。
私も参入したら売上5分の1に落ちて涙目だった
1年経ってもあんまり変わらない
書き方も表紙も前のジャンルと何ら変わらないのになあ

ストーリーや文体で好まれる傾向はあるかもしれないけど、
それ以上にジャンルによって強弱ってあるんだなあ
としみじみ思ったよ
881スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 00:39:36
読み上げソフトは脱字チェックはできても
誤変換チェックはできないというのを痛感した
考えたら当たり前なんだけど脳内補正半端ないな
ちゃんとプリントアウトしたやつ見ながら読み上げ聴いてチェックして
「脱字無しOK!」と思って入稿した後で原稿読み返してみたら
漢字の変換間違ってて頭抱えた…
やっぱり誰かに下読みしてもらった方が良いんだろうか
882スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 00:56:50
知り合いで長編だろうが何だろうが誤字脱字が(見る限り)一切ない人がいる
それだけなら校正しっかりしてるんだろうな、で終わるんだけど
サイトの話も日記にも全くミスがない
何かコツがあるのかと思って聞いたら
・変換ミスは変換してる最中に気付く
・書きながら読んでるから脱字は起こらない
らしい
全然参考にならんかったorz
883スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:00:27
書きながら読んでても実際に打ってる文章と頭にある文章との差を脳内補完しちゃうんだよねえ
884スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:19:36
自分も書こうとした文をほぼ音で覚えてるから、何度チェックしても流してしまう
有名コピペの脳内補完をまさに体験するよね

挿入ミスに気付いてない時はほんとびっくりした
「気付いてないほんと時はびっくりした」みたいになってた
誤字チェック頼んだ友達が、終盤まで読んで
今回は長編だけど誤字ないねーって褒めてくれてたのに
最後の最後でw
885スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:33:08
>>882
これ分かる
自分もそうだった

ポメラ使い出したら漢字がでないせいでカタカナあてて後回しにして誤字になるのを繰り返したw
自分の文章は書いてる時しか読んでない
886スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:51:59
自分の場合だけど、ワードの表示のサイズを大きくしたら
誤字にかかる時間(書いてる時に気づく率&読み直し回数)が減った
200%表示で文字を大きくしたらすごく見つけやすくなったよ
887スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:55:38
>>886
一緒だ
自分は印刷サイズを大きくした。いつものA5→B5に。

ええ、漫画と小説ごっちゃのアンソロの原稿で見やすさに気付いたよ…
888スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:56:23
wordの校正チェックじゃ駄目なん?
889スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 01:56:45
書いた文章は二人に読んでもらってる。
一人はジャンル知ってて、理解がある人。
萌えるかどうかと、ジャンル特有の部分チェックをしてもらってる。
もう一人はジャンルは知らないけど本を沢山読み、
様々な知識が豊富な人。主に細かい校正と、
ジャンル内での方言みたいにならないところを確認してもらってる。

校正とか人にしてもらうとそこから
萌えがまた展開されたりしていいのよ!
890スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 07:39:59
>>888
Wordの校正チェックは「漢字の意味が違う場所」は指摘してくれない
コピペミスで「校正がが終わる」になったような所は指摘する確率が高いけど
「校正が終わる」と書いたつもりで「構成が終わる」になってるようなのはスルーされる
891スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 09:05:01
Wordの校正チェックは一番最後におまじないとして使ってるw
892スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 09:07:30
自分もやるだけやってる。
890の例でいうなら、「が」が二重になってるみたいなのとか
コピペしつつ推敲してる時に見落とした文字とか、
変換選択ミスの表記ゆれとかなら見つけてくれるから。
893スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 17:53:41
ないよりは便利って感じだよね>word校正
そろそろ冬原稿やってるのかなみんな
落選したから春まで暇だぜ
894スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 18:10:28
ずっと原稿中で来週には入稿予定
使いたい印刷所の早割があるからこれだけは逃がせない
895スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 18:23:02
おまおれ
来週には早割で突っ込んで分厚い長編出す
896スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 19:28:39
一冊目は早割入稿済
来月上旬の印刷所〆切までに何とかできたら二冊
余った時間でコピー本…できたらいいな
897スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 19:33:31
みんなすごいなー
自分はやっとプロットが固まったところ
今月末までにP数確定したらいいなーって感じだ
898スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 22:39:00
自分は一冊目がようやく予定の半分までいったところだ…来週中に終わればいいな
二冊目は来月中旬締め切りだからそれ終わって余力があったらコピー本も出したい

盛るって冬の締め切りしか出てないけどインテの締め切りも同じだったりする?
もし一緒なら明日予約しないと、と思っている
899スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 09:11:47
本文自体は終わってるけど下手なりに
自力で頑張ってる表紙と挿絵がな…
自ジャンルは人に頼む人もほとんど
いないし(一回だけ見た事はある)
一応一枚絵なら描けてる気がするから。
ただし遅い。インテも出るから少し
焦ってる…

今回初めて新書サイズ出すから勝手が
分からずドキドキしてるよ。版組に
ついては過去ログやまとめ見て色々
考えたんだけど、自分なりのベストと
読む人側のベストは違うだろうしなあ。
900スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 10:27:20
表紙はともかく下手と自覚があるなら挿絵は必要なくない?
901スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 10:38:30
ウィンドウズの7に入ってるワードで作業してるんですけど、
――を「―」の200%に置換すると、その行の一番下の文字が
次の行に行ってしまうんです。

今までXPを使ってました。
最後の文字がずれることはなかったのですが
今は最後の文字がガタガタしててすごく見づらいです。

どこかの設定がおかしくなってるはずと探しますが
新しいワードは画面からして全然今までのと変わってて……
助けてください。ワードのバージョンがどうなてるかも探せないです。
902スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:00:34
>901
とりあえずヘルプ見れ
どんなバージョンでもヘルプはあるし
そこをみればバージョンも分かる
903スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:24:21
慌ててしまってすみませんでした。
バージョンは2007です。

禁則処理がおかしいのではないかとは思っていろいろいじるのですが……
%を198とか195にすればなんとか、という感じなのですが
今までと勝手が違うのが気持ち悪いです。
904スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:26:00
>最後の文字がガタガタ

てプロポーショナルフォントになってるってことじゃないかと思うんだが
XP→7なら入ってるMSフォントもこっそり変わってるんじゃなかったっけ
せめて使ってるフォントくらいださなきゃエスパーしか答えられないよ
905スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:32:34
関係ないかもしれないけど、2007からのファイル形式.docxだと中綴じの最初と最後のページが入れ替わったり、
テキストボックスがずれたりと縦書きの挙動があやしかったから、
97〜03のファイル形式に変換して作ってる
906スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:36:13
使っている文字は ヒラギノw2です。
今まで特におかしいと感じたこともなかったのですが……
もう本当にパニックです。

907スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 11:44:11
>>906
パニックだからって何も考えずに書き込みすぎでは……。
とりあえずお茶でも飲んで下さい。情報を詳細に書き込んでくれないと
助けたくても助けられないしね。

ヒラギノは「等幅」になってる?
あと、「段落」タブの「インデントと行間隔」の「配置」が「両端揃え」になってると
ガタガタになったりするので、もしなってたら「左揃え」にする。
908スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 13:14:07
――部分だけ他のフォントに一括変換したら?
909スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 13:23:06
>>900
挿絵というか章別扉絵なので、文字だけ
だと素っ気ない気がしてね…
ねんがんのInDesignを手に入れたので
張り切り過ぎたかもw

少し前表紙をどうするか論議があったけど
常に自力だったのでなかなか面白かったなあ。
910スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 13:48:20
ここは部数をあげるスレじゃないんだから
挿絵でも何でも、自分の作りたいように作ればいいんじゃないかな
911スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:38:14
文字だけで素っ気無いならカット素材入れれば?
冒頭挿絵ならまだしも話の合間に下手な絵が入ってたら正直萎えると思う
言葉きつくてごめん
912スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:50:26
以前こちらで銃の名前の表記の仕方を聞いた者です。
おかげで納得のいく書き方になりました。
答えてくださった方ありがとうございました!
913スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:52:05
逆に挿絵が上手いとそれだけでイメージUPだよね
下手な自覚があるなら無理せず上手い人に頼んでみては?
914スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:00:07
いい加減しつこいよ
>>910でFAだろ
915スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:03:19
「下手」が謙遜なのか真実なのか分からないけど
このスレで>>899みたいなこと言ったら
やめた方がいいと言われるに決まってるのに…
916スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:18:19
>907
念のために、インデントの行間隔の配置が左揃えになってたので
それを両端揃えにしたらよくなりました。

このインデントの〜は一か所に設定したらそのファイル全部の変更が
できると思ってたんですけど、できなかったので
必要なところだけを両端揃えにしてみました。

ありがとうございました!
917スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:22:52
こういうやり方してるけど他の人からするとどうかな?って
相談受けたわけじゃないのに
人のやり方にケチをつけるのは性格よくないと思うよ
自分も>>910でFAだと思う
918スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 15:43:25
>>912
おおお、よかったな!おめ!
919スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:05:02
うん。別に相談でもなんでもなかったけど
盛り上がってもいない自分の作業話を
出すのは逆に盛り下げちゃうね。
空気読めなくてごめん…
今度からチラ裏にしとく。

でも挿し絵の逆効果というのは考えて
なかった。
頼む人もいないし絵の無いデザイン考えてみるよ。
ありがとう!
920スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:20:42
>>919
やりたいようにやればいいさ
所詮このスレに919の絵を見たことがある人はいないわけで
読者の中には919の挿絵を楽しみにしてる人もいるかもしれん
だから話半分に聞いておけばいい
自分もここで酷評のMS明朝使ってたりするし
こだわりがないからぶっちゃけ明朝ならどれでもおkと思ってる
921スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:49:27
MS明朝は利権関係の問題では?
印刷所がライセンス所なら大丈夫だけど、例えば
コピー本なんかでは本来使えないフォント。
922スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:50:27
>>921
× ライセンス所
○ ライセンス持ってる所 です…
923スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:44:40
紙のことで相談させてください。
今度、300P前後の総集編を出す予定でいます。
印刷所は日の出にお願いするつもりなんですが
ルンバナチュラルとルンバのクリームにするかで悩んでいます。
長時間読んでいても疲れにくい方にしたいです。

どちらにした方が読みやすいでしょうか。
924スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:52:31
300Pもあったらナチュラルじゃない?
疲れるかどうか以前に、めくりやすいかどうかが大事
925スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 20:00:00
日の出でよく印刷してるけど、
50ページ程度の本ならクリーム
100ページ以上ならナチュラルにしてるよ
ルンバナチュラルめくりやすいし疲れにくいし個人的に気に入ってる
926スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 20:11:07
>924-925
そうですね。なによりめくりやすいかどうかが大事でした…。
ありがとうございます。

ナチュラル+プロセスインクで行こうと思います。
927スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 20:38:28
もう締め切ってるけど

300ページあるならクリーム書籍60kgとかも薄くて軽いし
コンパクトで持ってて疲れないからいいと思うんだけど
プロセスインクならあまり透けないし
でも、ボリューム感がある方が好きなのかな?
928スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 20:43:37
>927
その前におかんのところで作った本が、シフォンクリーム60kgだったんですけど、
その本が280Pくらいで2cm弱だったんです。
今回その本と並べるので、同じくらいのボリュームになった方がいいのかなと思って。
929スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:38:17
>>928
おかんの作ったシュークリーム
に見えて無性に甘いものが食べたくなった
930スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:48:59
明朝は使えませんて明記してる印刷所あったけど
あれもライセンス関係だったのかな
931スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:52:39
>929
だが、おかんの作ったものは食べたくない。なんとなく
932スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:55:28
>>930
明朝体のフォント全部がダメな印刷所なのか?
流れからするとMS明朝のこと?
933スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:02:46
>>930
プリンだったら技術的な問題だと思う
今は新機種になったから大丈夫って言ってるけど、ひよこが
934スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:30:35
本文に小塚明朝を使っている方に聞きたいのですが
ウェイトはLとELどっちにしてますか?
ちなみに9ptで使うつもりです。
935スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:39:11
>>933
ひよこwww
936スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:39:43
>>934
自分はRで使ってる。ちなみに13Q(大体9pt)。
打ち出したのを入稿するのか、データで入れるのかによってもウエイトは変わるから、
データならLあたりを勧めるかなー。
937スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:57:58
>>936
ありがとうございます。データ入稿です。
小塚を使うのが初めてなのと、ウェイトがやけにいっぱいあるので
どれがいいか迷ってました。Lでいこうと思います。
938スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 07:08:32
>934に便乗するようだが、今度イワタの細明朝か中細明朝を買おうと思っている。
入稿はデータで、ジャンルは別世界バトル物。難しい漢字はなるべくひらいて三行に1回くらい改行してる。
イワタサイトの見本を見て来たがたいして変わらない気がしてなかなか決まらない。
これらはウエイトの違いだけなんだろうか。
イワタ明朝オールドというフォントもあるけど、同人ではこっちを使っている人のほうが多いのかな。
939スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 08:09:36
イワタはオールドの方ならよく見かける。自分もオールドしか持ってないし。
多分、角川などの商業で使われてるからこっちの方が人気あるのかもね。
細明朝・中明朝は持ってないのでアドバイスできなくてすまん。
940スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 10:42:48
936です。
データ入稿だと、ダイレクト刷版なんでシャープに印刷されるけど、
打ち出しだと紙にプリントアウトした時点で若干太るので、1ウエイト細い方がいいと思います。
あとは、文字の大きさ(Q数)かな、と。
小さいQ数で太いと読みづらいので。

ttp://www.iwatafont.co.jp/font/img/pdf/mincho.pdf
サンプルを見る限り、細明朝・中明朝は好みだと思いますよ>>938
941スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:20:43
童話風の文体で年齢制限ものを書いてるんだけど、フォントに悩んでる
普段はヒラギノか小塚つかってるけど、固すぎるかなと思ったり
でもゴシックだといまいちかとも思う
あとはフォントおおきめとか、文字の間隔開けるくらいしか浮かばない
942スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:23:37
>>941
小塚とヒラギノ、文体が童話風ならいい選択だと思うよ

ゴシックは勘弁プリーズ
943スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:49:41
>938です。
イワタ明朝オールドは商業誌に使われていることもあって人気なのですね。
もう一度見本をじっくりと比べて見た結果、?の形が普通の明朝がよくて
あんまりウエイトが細く過ぎるのは好みじゃないと思ったので、中細明朝を購入しようかと思います。
ありがとうございます。
944スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 18:49:36
>>941
童話にはタイプラボの「セプテンバー」がぴったりだと思う。
ただ明朝体じゃないので、長文にはおすすめできない。
明朝の中なら小塚は向いてると思う。
945スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 20:17:16
HG教科書体もMS明朝みたいにライセンスがどうのこうのあるの?
946941:2010/11/15(月) 20:17:56
>>942>>944
ありがとう。小塚でもヒラギノでもおkそうだね
プリントアウトしてみてから決めるよ
セプテンバーもDLしてたのでサブタイトルとかに使ってみる
947スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 20:30:20
>>945
今自分もフォント整理で調べてたところだけど
HG〜はMS明朝と同じリコーのフォント
officeに元々入ってるフォントは、避けておいたほうがよさそう
ARも微妙
今困ってるのは筆ぐるめ付属のフォントだ
948スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:15:08
本文用に漢字が大きめで仮名が小ぶりで縦に細長いような感じの、
メリハリのあるクラシック系の明朝体探してるんだがいいの無い?
前、同人誌作った際にフリーフォントの某クラシック明朝使おうと思っていたんだが、
PDFに埋め込んだとき埋め込み失敗してて、別のフォントで再入稿する羽目になったから、同じ轍は踏みたくない。
高くて構わないので、なるべく有料か商用でお願いします。
949スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:33:32
>>948
リュウミンとか教科書体とか
950スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:36:52
>>948
高くてもいいなら、モリサワから出てる秀英明朝は美しいのでおすすめ。
あと、游明朝体もいいのがあるよ。
951スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 21:38:46
絵描きの友人の本にゲストで小説を載せることになったのですが
本のサイズがB5で、レイアウトについて悩んでいます。

まとめWikiの過去ログで出ていた文字組例に
・文字サイズ…9ポイント(平成明朝J3)
・余白…上下32ミリ・中央20ミリ・左右32ミリ
・32字×29行・字間1%・行間58%
ttp://www4.atwiki.jp/dojin_novel/pages/15.html

とあり、文字サイズはともかく余白は大きすぎないかなと思ったのですが
B5の紙一杯に文字が印刷されているよりは
このくらいゆとりがあったほうが見やすいものなのでしょうか?

手元にB5サイズに小説の掲載された本がなく、
自分で出力してみても本の体裁じゃないからかピンと来ません
経験者の方からのアドバイスをお願いします
952スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 22:32:20
自分がこの間寄稿したB5本の余白を計ってみた
天25mm 地40mm 小口27mm のど33mm
20字×23行の3段組で段間は10mm
地がやたら広いのはノンブルと飾り罫が入るレイアウトのせい

編集の人がインデザ使いでテキストを流し込んでもらったから
細かい設定とかはわかんないけどこんな感じ
自分だったら小口側の余白をもうちょっと狭くして
その分1行増やしてもいいかなと思った
953スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 22:41:31
天32mm 地23mm 小口20mm のど20mm
30文字×28行 9pt 2段

この間ゲストしたやつを確認してみたら、自分はこれでやってた。
出来上がりの本をみると、あと2行くらい減らしてのどの余白を増やすほうが
いい気がするな。薄い本だったから同じでいいかと思ったんだけど。
954スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 12:16:01
ここで初めてMS明朝使っちゃいけないことを知った。
ライセンスとか難しいからフリーで商用利用可のIPA明朝にした。
955スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:31:59
印刷所がライセンスを持ってる所では可だよ
別に難しいことはない
956スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:44:21
つまりコピー本の場合は駄目ってことか
957スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:45:01
まあMS明朝がとりたてて素晴らしいフォントというわけでもない気がするので
こだわりない人はIPA明朝で何の問題もない気がする

あえてMS明朝を使いたい人は
印刷所にライセンス持ってますかと個別に聞くのもありだと思う
そして色んな印刷所に問い合わせてデータとしてこのスレに落としたりとかしてくれると
ひょっとしたら有用かもしれないw
958スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:47:05
鈍感な自分はMS明朝とIPA明朝を比べてもどっちがどっちか分からない。
959スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:51:03
自分の小説の同じページを、MS明朝とIPA明朝でそれぞれ印刷してみ。
やってみたら分かると思うよ。

自分もどのフォントもさして変わりないと思っていたけど、
画面と印字はかなり違う。
960スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:51:09
自分もだw
フォントスレの住人はすごいなーといつも思う
961スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:02:17
緑にワードで入れた時は
「MS明朝などの最初から入っているフォント使用推奨」だったよ。
それ以外のフォントはデータを送ってもらえれば対応できる場合もあります、
って感じでフリーフォントは使えないことが多いですみたいなことも書いてあった
962スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:06:29
そりゃあワードならそうだろう
緑が全てのフリーフォントをあらかじめインストールして対応とかむりすぎる
963スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 15:31:19
印刷所は、あくまでも「作業する上でエラーがないデータが欲しい」という視点で、MS明朝などの最初から入っているフォント使用を推奨してくる
以前、MS明朝のライセンス騒ぎになった時、印刷所の掲示板で質問をしている人がいたけど、中の人は「MS明朝は印刷できる」とは回答していたが、
ライセンスを持ってるかどうかまでは回答してなかったな
964スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:12:14
何故か変換できなくてびっくりした言葉ってある?
※コピペになってる読み間違いではない

・かつぜつ
・よくよう
・まどろむ

文章打っていたら変換候補がなくて、びっくりして検索したことがあった
965スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:13:53
まどろむ以外は出るなあ
ポメラはお馬鹿だから変換でないのはしょっちゅうだが
966スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:21:12
>>964
INE?
こういうのがあったよ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026623/text/notime.htm
967スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:24:08
ポメラはお馬鹿だよね。
そんなところも可愛いが、追い込みには使いづらいw

よくようは出たけど、残り2つは出なかった。
確かにたまにあれっとびっくりすることはあるんだけど、
一般的な言い回しじゃなかったかな?とか、私の覚え間違えだったかな?と思って、
あまり考えずに置き換えてしまうほうなので、覚えてないなあ。
968スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:25:24
かつぜつ出ないよねって自分も思ってた!
変換が出ない単語はネットで調べてから使ってる
969スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:26:36
あらぶるが変換できなかったのはIMEのせいか
970スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:26:37
あ、調べるっていうのは「それが誤用じゃないか調べる」って意味です
971スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:35:50
ATOK最強! と言いたいが、とんでもなく簡単な言葉が
偶に出なかったりして、焦ることがある
因みに、上のは全部出た
972スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:37:30
ATOKたんのいいところは
読み間違えて覚えていても変換してくれるところ
さらにそれを指摘してくれるところ
あと商標なんかも警告してくれるのが嬉しい
973スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:05:37
ポメラって使いやすい?
最近ツイッターとかでもポメラ使いの人よく見て気になってる
ちなみに今は出先ではノートに下書き→Wordで清書してる
974スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:20:05
>>973
・変換はバカ、調教が必要
・キータッチは一部クセがあるけど概ね問題なし
(個人的には無変換キーの反応がニブく感じる)
・重さは気にならない
・専用ケースにいれると多少嵩張る(本体のみは小さい)
・最大のメリットはネットに繋げない事

ネット接続できるとついふらふらネサフしてしまう意志の弱い人間とか
外出先でキーボード入力できる小さい機械が欲しいって人には向いてる
975スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:30:08
ネットに繋げないのはメリットだよね。
自分はまさにネット繋ぐと原稿よりネットしちゃうから
外出してポメラ使うと原稿がすすむ。
976スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 18:32:41
>>973
自分にはキータッチが重すぎてあわなかった(DM20)
使ってると小指が痛くなってくる……
あとしょっちゅう類語辞典とか辞書検索したい人にも
向かないと思う

ただいつでもどこでもぱっと開けて電池も保つし
974と同じく、だらだらネットを見てしまわないのは最大の利点
977スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:08:14
951です
>>952-953 ありがとうございました
余白大きめに取っておいても大丈夫なんですね
参考にします
978スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:18:22
ポメラよさげだなぁ…。
電車の中で使えるなら買ってみようかな。
979スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:23:43
>>978
電車の中はマナー的にどうなん?
すいてる時はいいかもしれんが
980スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:37:16
>>979
978じゃないけど使おうと思ったら膝の上に置いて
隣の人に邪魔にならないくらいで十分使えるよ
キータッチが硬めだから電車の揺れで間違えたキー触っても
そうそう入力されないし

しかし形が珍しいのもあって周囲の人から超見られるので、
実際使う勇気のある人はあんまいないんじゃないかなw
981スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:37:32
>>978
広げたキーボードの支えが机の上に置くのを前提に作られてる感じなのもあって、
膝の上で使うのには向かない。
あと小さいけど意外に広がるから、かなり空いてないと難しいよ。
テーブルのあるような有料車内なら余裕。


ポメラを実用するには合う合わないあるとは思うんだけど、
(自分は前は外でもかなり使ってたけど、仕事変えたらほぼ使わなくなったから)
実店舗とかイベントでキータッチだけは確認してみた方がいいとおもう。
982スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:37:52
>>978
キーボードが折りたたみ式だから、膝の上だとちょっと不安定だよ
ちっちゃい本でも置くと大丈夫だけど

まあ満員電車ではやらないほうがいいかも
983スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:39:36
座ってるなら余裕。
立って使うにはちとでかいし邪魔。
984スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:40:13
ポメラの実機置いてる店舗増えたよね
近所の量販店は自分が買いたい時には置いてなかったのに
最近はちゃんと置いてあるw
985スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:40:49
>>980
とりあえず次スレヨロ
986スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:42:56
>>979-982
ありがとうございます。
確かにマナー的にも使い勝手的にも電車内は微妙みたいですね。
ただとても興味を惹かれたので、こんど大きな電気屋で触ってみる。
987スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 19:49:34
980いないかな。
だったら自分行ってくるが
988スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:05:36
>>987
よかったらお願い
989スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 20:41:01
990スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 23:48:39
>>987
991スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 01:52:42
>>989

ポメラ迷ってた矢先に前スレでも少し話題になってたIS01の0円見つけたから取り置き予約してきた
ギリギリタッチタイピング出来るサイズのキーボード付きでSIM抜いてもネット出来て
無線LAN付けなければただのメモ帳だから多少打ちにくいポメラ代わりとして使える

本スレはどうやらOSアップデートが打ち切られるって葬式モードだけど
今なら投げ売られてて三千円で契約と二年分の維持費が出る店も多いから
ちょっとパソコン立ち上げずに書きたいってだけなら得だと思った
992スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 04:36:15
>>989

IS01は電気屋で実機触ってみたけど、指がごんぶとな自分には向いてないみたいだ
ポメラより機能は充実してるから気になってるんだけどね

スマートフォンなら変換システムは何だろう?
993スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:22:28
契約と2年分の維持費って
994スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:14:40
契約手数料2700円
8×24=192円
本体代1円
で、3000円でお釣りが来る。
995スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:29:59
何それ気になる。
携帯の支払いシステムがさっぱり分からんので、電気屋いってくる。
996スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:38:55
一応詳しくかくと、
IS01はIS割がきくので、最低限の料金ぷらんで
月額料金が8円になる。
ただし無線LAN環境がないとネットが使えなくなるし、
二年後に解約する必要がある。
997スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 12:18:49
わざわざ店まで行かなくても機種のまとめwikiに8円維持の方法が書いてあるよ
998スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 14:56:54
うめ
999スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 15:10:18


皆な原稿頑張れよー
1000スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 15:10:27
梅うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。