スレを立てるまでもない質問スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
352スペースNo.な-74
>>349
入れなきゃ駄目。

>>351
性器(男女問わず)。
だから原則としては、性器と考えられる部分すべて。
353スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 03:46:22
原則は原則として
実際どの程度まで修正していれば大丈夫なの?
例えばコミケなら
具体的に
354スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 04:27:02
>>3
> ■あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
> 印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
> 最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。
355スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 08:11:23
印刷所によってもイベントによっても
書店によってもちがうのに
どこまで修正してればおkなんて文章で語れる訳がない
356スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 09:18:03
>>353
ttp://www.akaboo.jp/r18/index.html#R18
ここで相談してまず赤豚に出て修業してからコミケにしろ
357スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 09:49:58
>>353
見えたらアウト
見えなきゃおk
358353:2010/10/30(土) 10:29:43
なるほど相談してみます
教えてくれてありがとう
359スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 11:40:12

1)メロディと歌詞だけ指定して、後(インストとかボカロの調整)を誰かに作ってください、と募集掲示板等でお願いするのってどう思いますか?

2)
 自分普段は文章メインでやってるんだけど、やっぱ自分で作ったゲームのOPとかには自分で作詞してメロディつけた音楽を使いたいと思ってんだけど、ちょっと音楽かじったくらいで、音楽とかDTMのスキル足りてなくて、一曲丸々は作れません。
 あと、ゲームとは関係なくてもこんな歌詞でこんなメロで作りたい……と思ってしまいます。
 できればニコ動に上げたりしたいとか思っているんですが……。
 自分でも勉強中は勉強中なのですが、二年三年かかると思うので、今作っているゲームとかにはとても自分では作れません。 
360359:2010/10/30(土) 11:54:07

 追記が一つ。
 自分は楽器は弾けませんが、歌は得意なんで歌に関しては自分で歌っても良いかなと思ってます。
 ただ、可愛い系の歌はやっぱボカロが良いですが。
361スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 12:01:17
何だろうこの気持ち
362スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 12:05:26
自分で一曲まるっと作りたければ作ってください。
作れなくてそれでも楽曲を使用したいなら人に頼んでください。
動画サイトにアップロードしたければしてください。
2年3年かかるようならかけてください。
自分がボーカルをやりたいならしてください。
以上です。
363スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 12:29:03
>>359
1)どうも思わん

2)質問ではないんだね。

>>360
ここは質問スレなので、そういう日記書き込みは自分のブログやツイッターでどーぞ。
364スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 12:36:11
>>359
自力で作りたいから早く上達するにはどうしたらいいのかって質問なら分かるけど……
そんな何でもお望み通りご奉仕してくれるお母さんか奴隷みたいな人は存在しない
相手側にはメリットが一つもないよ
曲や映像を自分で作れる人なら、自分で作った、自分の作品を発表するもの
相場に見合った代金を払うんなら別だろうけどね

作品を作りたいんじゃなくて、手っ取り早く人から注目されたいだけみたいだし
そのうち無駄転用やトレパクやらかすんじゃないかな
365スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:08:50
ゲーム作るスキルはどうやって習得したの?
366スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:27:39
体液を修正として使ってもいいんですか?
367スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:41:45
>>361-364
そんなに袋だたきするほどの希望とは思えないけどな。
文章表現で同人やってたら、作詞もやってみたいし付随して作曲もしたい。
でもアレンジして完成品にするスキルが(今は)ない、って話だろう。
ただ、>>359-360は質問の態をなしていないので、ここではスレ違いに近い。
359の疑問形への答えとしては363と同じく「なんとも思わない」だが
363もトンチンカンな回答してる。ここのテンプレ見れ。

>>366
それだけで十分な範囲の修正になるなら。半端なことはするな。
368スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:48:53
>>367
カス
369スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 14:26:51
袋叩きも何もみんなわりかしちゃんと質問に回答してるように見える。
複数人が回答したら袋叩きっすか。
370359:2010/10/30(土) 14:39:29
すんません。
見返したら、確かに質問じゃなかったです。
全然説明不足でした。

メロと詞だけ考えて後は任せる、ってのが作・編曲者から見て、どんな感じなのかな、
ということが聞きたいです。

よくアレンジャーだけ募集してるのを見るんですが、あれってどう思われてるのかな、と思いまして。
371スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 14:40:00
もう駄目だなこのスレ
372359:2010/10/30(土) 14:42:14

やっぱ都合良いやつだなって思われてるのか、案外協力してくれる人が居るのか。
373スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 14:46:53
せめて言いたいことは1レスにまとめろ
374スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 14:51:28
>>366
それは自分の体液を原稿に擦り付けて修正するという意味なのか
それともぶっかけた体液によって局部を隠すという表現で修正ということなのか



375スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 14:52:41
メロディを考えたらそれは作曲じゃないのか?という素朴な疑問
まあいろいろコミュニケーションスキル磨かないと
コラボレーション作業はできないと思われ
376スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 15:00:08
>>372
やってみればいいじゃん
こういうとこはきびしいこと言う奴も多いが
ニコニコなんかだとノリ重視的なとこもあるし
君の鼻歌に演奏してみたとか背景つけてみたとか広がってメジャーデビューとかアニメ化とかあるかもよ
駄目でもせいぜいコメント欄が荒れるぐらいで死ぬわけじゃないし
こんなとこで聞いてる暇があるならすぐに鼻歌をアップする作業を始めるんだ
377359:2010/10/30(土) 15:07:06

>>375
 コードも考えないと、作曲ではないかな?と思いまして。
 一応コードだけなら付けられなくは無いのですが……。
 ありがちなコードしか付けられないです。

>>376
 そうですね。とりあえずやってみます。
 
378スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 16:35:02
自分はラクして作者ヅラきめえって思われるよ
379スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 17:23:08
>>377
メロディと歌詞はあるので後は丸投げで曲にして下さいってのは
キャラ設定とストーリーはあるので後は丸投げで誰かゲーム(音楽・映像はなし)
にしてくださいってのと同じぐらいの要求だと思うよ
「テキスト書きもプログラミングも少しかじったぐらいで全然スキルが足りてないので
誰かテキスト書いてプログラミングもしてゲームにしてください」って募集を見て
よっしゃやってやろう!って思うんならあなたもアレンジャー募集してみたらいいんじゃないかな
380スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 17:31:33
>>374
前者でもいいですけど後者です
381スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 17:36:21
>>380
後者なら一般紙でも似たようなことやってるじゃない
水しぶきで乳首ガードとか
382スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 17:48:49
>>381
透明度はどこまでいけますか?
383スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 18:32:51
>>382
>>354-355を見れ
384スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 19:23:30
作詞作曲して編曲依頼ってそんなに変か?
ゲームのテーマ曲だから世界観合わせたい、って話で、
その曲単独で公開してどうこうってわけでもなさそうだし。
じゃあ、作詞だけして作編曲依頼だったらどうなるんだ?
385スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 19:32:53
>>359>>370
勝手に依頼でも募集でもやればいいじゃないか。
具体的なこと聞きたいならDTM板で聞いたほうがいいと思うぞ。

どう思われているのかを聞いて何をしたいんだ?
386スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 22:32:52
>>382
まるで加減もわからないのに
危ない橋渡ろうとすんなよ…

まぁ基本的な考え方として修正する意思が
はっきりあるかどうかが重要。
なので目立たない修正であればあるほど
面積大きく隠すなりしてしっかり隠さないとダメ。
透けるなんてもってのほかだよ。
387スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 23:57:18
なんだか最近の質問?相談?主さん
回答が、ALL OKだとそのままやる気なんだろうか?
と言う質問を主さん達に聞いてみたい。

なんとなく、コミュニケーション?想像力?が足らなすぎな気が…
最後は、自己責任だよ。
責任を取れない(取らない?)事を他人にお墨付きをもらってどうするよ?

もう少しテンプレ読んで質問をよく考えてから質問したら?
388スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 01:15:15
?が多すぎない?
389スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 01:30:57
>>387
「やってもいいけど自己責任だよ」という回答だけだったら
「やってもいい」だけ受け止めて「自己責任」が抜け落ちるんだろうな、
という印象を受けることもよくある。「やめとけ」って意味なのに。
390スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 03:27:38
日本語能力が低いだけだろ
逆説を逆説として受け取れない
391スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 13:14:37
いいじゃん困るの本人だし
392スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:05:00
ほんとお客さん気分の奴増えたな
一人が修正基準逸脱しただけで全員が迷惑こうむる事だってあるんだぞ
393スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 17:10:49
老害が蔓延るスレ
394スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 17:11:35
>>377
ボカロ使うならピアプロは?
曲募集とかコラボで曲・動画作ろうとか、普通にあるよ?
395スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:37:27
どこで聞いて良いのか分かんないんだけどクリーンカラーリアルブラッシュ(?)って良いの?
396スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:47:21
画材なら画材スレでどうぞ

【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286417876/
397スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:48:08
あぁ、そこで良かったのか
てんくす
398スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:48:48
自分は女性向けジャンルのアンソロにしか参加したことがないので、
ふと疑問に思ったことがあります。

男性向けジャンルのアンソロではお礼を金銭で払うことが普通らしいのですが、
お礼を金銭で払ってしまったらほとんど残らないどころか、
主催さんは逆にすごく損してしまわないのですか?

いくら払うのかは知らないんですが、
アンソロってそれほど儲からない印象があるのですごく不思議に思っています。
男性向けは流行ジャンルでしかアンソロ発行しないってわけでも無さそうだし…。
399スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:54:26
別に金払うような合同誌も普通にあるってだけで、
金を払わなきゃならないというわけではない。
400スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 23:04:58
建前上の話をすれば趣味の世界で収支がマイナスだからって何の問題もないし
401スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 23:10:49
金銭でやりとりする機会が多いぐらいの話で
必ずしもって訳じゃないし、
払うにしても1000円くらいとか主催が
無理しない程度の額だったりもするよ。
他にも発行したイベントの打ち上げ代幾らか負担して
チャラとかマイナーならそんな感じ。
402スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 01:20:26
正直、趣味の範囲ならOKじゃない?>マイナス
同人プロ?とかだと死活問題かも知れんがw

お金(原稿代)でのやりとりって
ある意味趣味とはいえ「けじめ」みたいなものじゃないかなぁ?
後でお金のことで揉めない様にって>原稿代自体はピンキリたど思うが

それに、手土産とか考えるの面倒だしw
更にそのお返しがどうのとか…
正直そんなこと考えるよりネタ考えてる方が楽しいw
403スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 08:20:23
お前らカッコ良過ぎる
404スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 09:21:27
>>398
> アンソロってそれほど儲からない印象があるので

同人誌なんて儲からないのが基本でしょ。自費出版なんだから。
経費とトントンならラッキー。
405スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 10:30:41
>>398
儲けるために主催やってる奴なんているの?
それなんてハラグーロ?
406スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 10:47:12
アンソロゴロって呼ばれてる人たちのことか
407スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 15:32:07
>>398
ぶっちゃけると男性向は部数が出る(出やすい。
同じぐらいの机配置で女性向けが100部なら男性向は200部とか。
印刷単価が下がるので、粗利も出やすくなる。
謝礼分はそこから出る。

女性向けでも、「この企画でこの装丁なら部数はこのぐらい出そうで
印刷代はこのぐらい」って見積もり貼ると思うけど、
それで、印刷費これだけかかるけど30部しか出そうにない、
とか思ったら、企画を辞めるなり自腹切る覚悟するなりだろ。
この「印刷代」を「印刷代+謝礼分」と考えるというだけ。

ただ、他の回答者が言ってることも嘘ではない。
どうやって払うのか、という質問には、こういう答えもあるというだけ。
408スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:29:17
質問なので上げさせていただきます。


1)入稿済みの個人誌データの中に、写植を貼る前の
ふきだし真っ白、トーンのみの状態のデータが誤って保存されていました。
イベントまで期間もなく、刷り直しの期間もあるとは思えません。

A)完成させたページをB5用紙に刷り、訂正紙として本にはさむ
B)シールに台詞を印刷しそれぞれ貼る
C)その他

対応としてはどれが良いでしょうか。
個人的な意見でも構いません。


2)発行延期は頂いたスペース的にちょっと厳しいので、
最終的に発行する方向でお答えいただければと思います。

3)単純なデータ確認、差し替えミスです。
印刷所への入稿はギリギリでしたが、同日合わせでは
まだ後日に特急の〆切が残っていました。
印刷所から連絡さえいただければとも思いますが、
原因が原因なだけに完全にこちらの落ち度です・・・。

4)印刷会社は曳航、3日合わせのイベントです。
やらかしたページは1Pのみです。


ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
409スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:41:08
>>408
追加料金払ってもいいんならとりあえず曳航に電話しろ
話はそれからだ
410スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:46:50
>>409
8時半頃からちょこちょこ電話をかけているのですが、
やはり繋がらないので、朝一でまた連絡してみるつもりです。
なんとか滑り込めればいいのですが、覚悟はしておいたほうが
いいかと思いまして・・・。
411スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:19:54
同人印刷は完全原稿での入稿が前提だから
原稿ミスで連絡が来るわけはない
営業時間外に電話して出るわけがない
412スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:34:25
>>408
ざまぁwwwwwwwwwww
だからあれほど何度も確認しろって言ってるだろwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwww
413スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 22:39:07
>>411
>>412
なんとも痛い経験値を得てしまいました(´;ω;`)
414スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 23:19:52
>>408
Bがいいな。手間は大変そうだけど。
Aのように挟むのでもまあいいんだけど、
B5の本にB5の紙を挟むとはみ出ちゃうじゃない
それだと端が折れて汚くなるし、保存も大変そうだし。
Bの方が好きです。

夏コミで買った本も、1ページの下半分丸々シール貼ってる本があったよ。
「お見苦しい状態ですが…」って普通に売ってた。
自分は特に気にならなかったな。裏から透かして見てみたけどw
415スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 23:51:39
>>414
私もB5にB5のペーパーが挟まっているのがあまり好きではないのですが、
やっぱり保存面を考えるとBの方が買い手さんにはいいですかね。
手間は全く惜しくないので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
416スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 01:33:37
291ですがお答え頂いた方ありがとうございました
返事が遅れてすみません
417スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 07:56:46
>>412には印刷所に原稿無くされた上個人情報漏洩される呪いを掛けておいた
418スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 08:20:39
>>408
もちろんB(シール対応)がいいんだけど、
直接搬入で当日朝の作業になるんだよね? 
スペースがどうこう言っててわりと人気あるようだし、
牛歩とか時限とかになるんだったらそれも困る。

抜けた吹き出しの数にもよる、414の例のように
ページ半分一気に貼って済むならその方がいいけど、
どうしてもシール作業が細かくなる=時間がかかるなら
A(訂正ページ投げ込み)の方がいいかも。
今夜までに用意できるんだから、縦横をそれぞれ
数ミリ断裁しておけば、保存にもあまり影響はない。
419スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 08:38:52
何カ所シール貼るかにもよるがそんなに手間かかる作業じゃないよ
予めシールに切れ目入れて台紙から剥がすだけにしておけばおk
器用さに自信がない場合はカッターなりピンセットなり使い慣れた道具と
画板かなにか椅子に座った状態で安定した作業ができるものを持って行くこと
最後の手段は友達に手伝いを頼むこと

以前同じことをやらかした経験者
420スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 08:41:41
万が一のためにチラシもある程度用意していくのがベスト
421スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 11:39:59
ん? シール挟んでセルフで貼ってくれってんじゃないの?
422スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:07:59
自分もセルフでいいと思う
訂正紙挟んでるところは前に見たことがある
別に本と同じサイズじゃなくて、
こことここの吹き出しにはこのセリフが入るっていう注意書きみたいな
自分貼りたきゃ貼れるサイズのセリフが印刷されてた

シールよりその方が手軽で良いかと
423スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 13:09:23
×自分貼りたきゃ
○自分で貼りたきゃ
424スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 14:52:57
すみません、質問です
値札に本のページ数と値段を合わせて書いておこうと思ったのですが
ページ数は表紙含めるより本文のみのページ数の方がいいでしょうか?
奥付けなどのページも省いた方が良いでしょうか?
よろしくお願いします
425スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 14:55:36
>>424
数ページの違いなんだから、お好きなように。
426スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 14:55:45
表紙裏表紙奥付インフォ全部込みのページ数表記が基本
要は印刷所で注文するときのページ数です
海鮮も困るからそっち方面に気を使わなくていいよ
427スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:28:28
>>424
一般的には>>426の通りです
ネット通販や書店委託販売でも普通その表記だと思う
428スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:31:59
32Pって書いていて「なんだよ漫画28Pしかねえええええええええ」
って文句言う人はそっちのほうがアレだから
429スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 16:12:53
さらに遊び紙の代わりに本文用紙の前後4P分が白紙だったらどう思いますか?
430スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 16:19:39
>>429
遊び紙はページ数には含めない
それ含めたらボッタ
431スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 16:57:31
>>429
それなりのページ数がある分厚い本なら気にしない
ペラい本でやられるとうへる
432スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 20:54:09
それなりのページ数って60Pくらいではどうですか?
433スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 21:33:42
60Pあるなら、他の密度が高ければ気にならない
全体的にスカスカなら本文まで遊び紙にしてボッタwwwwwと思う。
434スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 21:37:49
>>432
個人的には60あれば前ペラがあってもいいけど人によっては気になると思う。
買い専なら気にしない人も多いと思うけど、女性向けではそれを連発するとヲチられそう。

というか何のために白紙にするの?
単に余っただけなら落書きというかラフや素材集の素材をを載せてデザインっぽくしてみるとかはダメなの?
435スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 21:45:11
女性向なんじゃないかな。
男性向けで白紙のそんなの見たことない(ラフなどで埋めてる場合はある)
436スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:27:02
>>434
遊び紙が付かないセットを使うので、遊び紙がほしくて…
ちなみに小説ですが
437スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:47:41
>>436
どうしても遊び紙をやりたいなら有料オプションでやったほうがいろいろな面でいいと思う。
逆にどうしてもコストを抑えたいならデザインやレイアウトを工夫して
見栄えのいい中扉と目次、後書きと奥付にするのが定番。

個人的には小説ならA5で60ページはボリュームがあるとは言えない。
もっと小さい版型ならなおさら。
体裁として空白っぽくしたいなら本文の直前直後の2ページだけの方がいいよ。
4ページ分真っ白だと印刷事故や製本事故に間違われる可能性もある。

はっきり言えば、遊び紙代が嵩張るほどの大手なら見栄えの代金をケチる様子はみっともないし
遊び紙代が惜しいほどの小手なら工夫の努力を怠る様子はみっともない。
内容に自信があるならボッタクリでもいいと思うけど。
438スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 03:39:42
424ですがなんか質問が派生していってますね;
表紙裏表紙含めていいのですね、ありがとうございます
439スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 06:26:56
ライトオタの友人が同人誌制作に興味を持った。
同人のこと教えてくれ、と言われた。
で、参考のために同人誌を色々貸したり、(内容じゃなくて紙や装丁)
一緒にイベント見学に行こうかなと考えたんだけど、ふと思った。

何も見ないで作った方が面白い本が出来るんじゃないか?と。
ヘタに先入観や固定概念を持たせないほうがいいのかな。
奥付には印刷所を書くんだよ、くらいで後は何も教えないくらいの方がいいんだろうか?
個人的にはイベント会場や雰囲気くらいは見ておいた方がいいような気もするんだけど…。
440スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 06:27:08
>>436
早割でぶっこめ
それぐらいの努力はしろ
441スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 06:48:00
>>439
イベントの雰囲気は見ておいた方がいい。
後は原稿の作り方や入稿の仕方をアドバイスして
やりゃあいいと思う。

本は貸してくれって言われたら貸すくらいで
いいんじゃないか。影響受けるから見たくないって人も
いろいろ読んで刺激を受けて創作につなげる人もいるから
人それぞれだし。
442スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 06:59:27
俺の本が売れなかったのはおまえが何も教えてくれなかったからだ

とか言い出すタイプでなければいいがw

情報そのものを無条件に教えるより情報を手に入れる方法を教えた方が
後々相手のためにはなると思うよ
443スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 08:53:10
一次なら、初めてくらい何の情報も無しに作ってみてもいいかもしれない。
444スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 09:20:35
>>439
面白そうだけど、普通にぐぐる能力がある人なら
結局印刷所の基本セットの枠内で作っちゃいそうな気がする。

ページ配分やレイアウトで予想外のことをしてくれるかもだけど
たとえば本文1ページ目からいきなりマンガが始まっても
予想外ではあるけれどあんまりメリットないんじゃないか。
原稿サイズとかトンボとかは結局教えなきゃいけないだろうし。

今の同人誌で使われる一般的なフォーマットっていうのは、
「個人が作って売り買いする本はこれがいちばん扱いやすく読みやすい」
という意味で決まってきたものだからなあ。

今後ずっと同人活動をしそうな人なら、最初はなにも知らずに初めて
「今は壁の俺だけど最初の本はこんな失敗しちゃってさあ」
とか笑い話にするのもいいけど、最初に失敗して同人から離れたら
もったいなくね? 
445スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 12:28:26
>何も見ないで作った方が…
なんていうより見て刺激受けるほうがずっといいって
いきなりコミケとは言わんから可能ならコミティアあたりに行ったらいいよ
面白い本だってたくさんあるよ
446スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 13:37:02
てか本の内容まで心配してやることないだろ。
大きなお世話だし、気を回しすぎ。
447スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 14:59:41
イベントにジャージで行ってもいいですか?
448スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 15:01:35
最低限見苦しくなくて異臭がしなければなんでもいいよ
449スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 15:25:07
>>448
毎日お風呂に入ってる(朝夕ニ回)ので異臭はないと思います
ジャージも一週間ローテーション分は持ってるので毎日洗濯しながら使ってます
一ヶ月に一度美容室に行ってます(カットのみ2100円)
最近Tシャツの首がびろんびろんになってきたのでそろそろ買いに行こうと思っています
450スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 15:51:07
>>447
ジャージコスプレの人もちょこちょこ居る。
程度問題だな。
ルール的にはジャージでもOKだけど、イメージ低下になるような汚い格好は控えてくれると嬉しい。
451スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 18:38:33
コスプレ禁止のイベントに俺の私服だからといって青学ジャージ着て行くつもりじゃねーの?
452スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 18:40:53
ジャージ=コスプレとか脳みそ腐ってんじゃねーの
453スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 18:52:14
お前がなw
454スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 18:55:52
赤豚イベの場合「学校物の漫画・アニメ作品を連想させるコスプレと
紛らわしい格好はご遠慮ください」って規約がある
455スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 22:36:01
前に声優イベでフードに黒のファーがついた灰色パーカー着てたら
なんちゃってな具のキバコスと間違われたな
具は興味なくてそのキャラ知らなかったからびっくりした
456スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 08:08:33
つチラ裏
457スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 13:55:08
フルカラーイラスト+SSの
女性向けR18本を作りたいのですが
需要ってあるでしょうか

男性向けでは見たことあるんですが
女性向けでは無くて……
イラストのみのフルカラー本は
たまに見るのですが
SS付きは見たことも聞いたこともないので
迷っています

イラスト、SSともに
何人かのアンソロになると思います。
ジャンルは中堅青年漫画
読者はR25が多めです



458スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 14:36:39
同人で需要とかかんがえてるんじゃねーよ
お前が出したいか出したくないかだ
459スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 14:42:23
次の質問どうぞ
460スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 15:35:43
アンソロというか合同本だと、出したいから出すじゃ済まないだろうとは思う。

>>457
女性向けの方がSSのニーズは高いと思うけど、
フルカラーで単価があまり高くなっても受け入れられないだろうし、
実はやっぱり「出してみないとわからん」が答えなのでは。
台割を工夫して、商業雑誌みたいにカラーページとモノクロページを
振り分ければ単価は下げられるかもしれない。
あと、R18とR25で「R」の意味が違ってるぞw(わかるけど)
461スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 15:57:54
>>457
>>460
それこそ仲間と話し合って決められるだろう。
公募じゃなければ、仲間内で出すんだから、
公表前に仲間内で相談して決められる話。
462スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 16:05:46
>>457
どんな本でも有り難がられるようなマイナージャンル、マイナーカプでもなければ
発行前からの需要自体は期待しちゃいけない。

二次ではよっぽどきれいで個性的なカラーイラストを描く人か
よっぽどネームバリューなりで固定ファンがついてるんじゃなければ
フルカラーのイラスト本よりは普通の本(漫画・小説)の方が需要があるのは伝統。
あとは装丁などの見た目が値段に比べて豪華とか、執筆陣の組み合わせが豪華とか、
そういうメリットの有無にもよる。
463スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 20:47:33
初めて絵の練習を始めるとき、いきなりペンタブレットで始めてもいいものなのでしょうか
464スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 20:50:35
っていうか需要の質問って結局は「私が思ってるぐらい売れますか」だよな
465457:2010/11/04(木) 21:08:42
458-464>>

ご返答ありがとうございます
お察しのとおり、自分ひとりでしたら聞くまでもなくやるのですが
自分は文章書き&発案者ではない
また「やりたいけどどうなんだろ?」という人が多かったので
お尋ねした次第です。

あとは見たことあったり
やったことのある人のお話があれば
とも思ったのですが
なかなかいないですよね……。

オンデマで
身内分だけ作ってもいいかなと思いました。
皆様ありがとうございました

R25>ついうっかり使っていましたw
466スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 01:05:36
>>463
慣れるという意味では最初からタブレットでもいいだろうけど、
毎回保存するなりして、上達の過程をあとで確認できるようにした方が
あとで励みになるかもしれない。
467スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 01:06:16
>>463
ずっとデジタルで絵描くならあり
そうでないならアナログで描くことも大事
個人的な意見だけど
アナログからデジタルへの移行は楽になることが多いけど
デジタルからアナログへは苦労することが増える

>>465
アンカーの付け方間違ってますよ
全員神クラスの集団でない限り女性向けでは売れないよ
やりたいけどどうなんだろうと躊躇してるレベルでは需要は見込めない
468スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 08:28:15
>>463
いけない理由がない
469スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 08:56:07
>>463
いきなりペンタブでももちろん構わないけれど
デジタルだとかなり大きく拡大して(一部のパーツだけ見て)描く事も可能だから
その状態で慣れちゃうと人物全体のバランス感覚がつかめなくて
複雑骨折奇形絵しか描けなくなってしまう危険もある

とにかく最初のうちは描く人物の全身をしっかり見ながら練習する事
470スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 09:34:54
>>463
貴方の年齢による。
初めてと言っても、幼児にそういうのをやらせるわけじゃないよね?

小中学生なら、物の把握能力とか、触覚による脳の刺激とか、そういう成長過程のことも考慮して、アナログ絵で練習したほうがいい。
コピー用紙と鉛筆・色鉛筆なら安いものが売ってるので経済的。

高校生以上で、絵を改めて勉強するのであれば、ペンタブレットでも良い。
しかし、大きな画面に描くという能力は養われない。アナログ絵の具の特性もつかめない。
絵の具で大きな絵も描きたいと思うなら、ペンタブレット以外の練習もしておいて損はない。

このスレだからマンガ絵だと思うけど、
写実的な画力も鍛えたいなら、アナログの鉛筆デッサンもやったほうがいい。
471スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 10:46:01
>>470は話を飛ばしすぎてる気もするが、
デッサンを意識したいなら、少なくともその練習は
確かにアナログでやった方がいいね。
ノートと鉛筆なら教室の休み時間でも喫茶店でも公園でも使えるし。
ただ同時に、タブレットでも同じようにデッサンが取れるような練習も必要。

完全アナログだとその先にペンや画材になれる過程があるけど
そこはもう、すべてタブレットでやってしまっていいと思う。
472スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 11:25:10
ロリ同人のデッサン用に買うなら
カスタム少女と、らぶデスどちらがお勧めですか?
473スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:25:29
>>472
両方買えばいいんじゃないかな^^
474スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:27:41
体験版落としたら動物殺しゲーだったので別の買うことにします
475スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:40:18
糞だな
476スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 20:28:26
コンビニコピーで作った30ページくらいのコピー本は何円くらいに設定すべきでしょうか?
コピー本はあまり買わないので平均した値段がわかりません
477スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 20:31:04
>>476
漫画か小説か、本のサイズはA5かB5か、表紙はカラーかモノクロか。
その辺明確にしてここ↓

同人誌の値段について
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1276248120/
478スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 20:49:54
>>476
300円より高いと、ちょっと売れないかも。
479スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:00:44
>>477-478
レスありがとうございました
そちらのスレで聞いてみます
480スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:14:57
毎回B5にするかA5にするかで悩む。

女性向け
ジャンルでのサイズまちまち
ページ数は30P程度
金銭的にもどちらでもいい

これって言う絞りが無くて悩む。
皆どうやって決めているのか聞きたいです。
481スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 21:22:51
>>480
特に拘りや金銭的な問題がないなら、
漫画:B5、小説:A5 が無難だし、そうしてる。
482スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:28:00
よろしくお願いします。
コミスタで使うブラシ(ファスナーのような連続した模様)を自作したいのですが、
自分で作ってみても元の絵が完璧な左右対称にならない為か上手く連続した模様になりません。
(コミスタで作りました)

ネット上で公開されているような、ちゃんと連続した模様になるブラシ素材をコミスタで
作るのは難しいのでしょうか?また他の方はどういったソフトで作られているのでしょうか?
(イラストレーターとかでないと無理でしょうか?)
483スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:12:18
>>482
イラストレーターかフォトショップが作り易い。
フォトショップ以外のおえかきソフトでもいいけどね。
コミスタでも工夫すればできると思うけど、そもそも理屈が分かっていないのでは?
484スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 14:35:35
482です イラレを持っているのですが難しそうでまったく触っていませんでした
もっと勉強してそれで作ってみます ご返答ありがとうございました
485スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:13:08
>イラレを持っているのですが難しそうでまったく触っていませんでした
486スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:55:42
質問失礼します。
今月大田区産業プラザ(PiO)で行われるイベントに参加するのですが
壁にポスターを貼ろうと考えています。ですが会場のサイトを拝見しましたら壁の方がほとんど防災設備区間と書かれていました。
私が最後にこちらの会場に訪れたのが今年の四月頃だったのですが壁の方にポスターが貼ってあったかの記憶が曖昧なので質問させていただきます。
大田区産業プラザ(PiO)では壁の方にポスターを貼る事が可能でしょうか?
ちなみに大展示ホールのアトリウム側の搬入口より大分奥の方です。
スレ違いでしたらすみません。ご返答宜しくお願いします。
487スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 02:58:39
主催か会場に聞けばいいんでないのか
488スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 03:04:45
イベントの参加要項に書いてないなら主催に聞けよ
会場がよくても主催側が禁止にする場合もあるぞ

なんで主催に聞かずにここで聞くんだ?
2chで聞いたから大丈夫、で通じると思ってんの?
489スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 03:46:29
1月のコミックシティ大阪に参加するサークルさんに委託をして貰う事になりました。
私の本は私の方で会場に宅配搬入しようと思います。
その際なのですが、申し込むと送られてくる紙に印刷されている専用の荷札を持っていません。
東などと大きく書いてあるものです。
似せて書いたりするだけでは駄目でしょうか?
コピーして送ってもらわないといけないのでしょうか?
490スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 04:10:20
なぜ赤豚に問い合わせたり委託先に訊いたりできないのか
491スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 04:30:04
相手にどう思われるか怖いので
個人情報一切握られてないここでなら初心者pgrや罵倒されても傷付かないで済む
492スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 05:46:50
相手のあることはまず相手に聞け
大事なことが聞けないような相手なら最初から委託するな
493スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 06:02:38
相手が決める事じゃないでしょ
そのものかコピーじゃないといけないのが赤豚の規則でしょ
494スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 06:39:55
なぜ赤豚公式サイトの宅急便利用案内を見ないのか
荷札印刷用のPDFも配布してるよ
495スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 07:44:18
なんか最近よく透け防止っぽい感じで
便箋(フルカラーだったりも)が入ってるんですが、
最近これ流行ってるんですか?
これは返事のとき自分も入れるのがマナーなんでしょうか?
496スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 07:52:59
>>495
何に便せんが入ってるんだ
文章書いてある便せんに便せんが添えられているってんなら
一枚だけで出すのはマナー違反だから白紙便せんを添えるってのがある
為替ならそのまんま透け防止に便せんでくるむ
497スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 08:23:05
>>496
お答えありがとうございます
説明不足すみません、
ゲスト原稿を送ってくださる際などに手紙とは別に
白紙の便箋が一枚か二枚入ってるんです
完成本を送る時にこちらからも白紙の便箋を添えることにします
498スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 09:02:09
無意味だからやめとけば?
499スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 10:44:14
イラレ積んどくってどんだけブルジョアだよ
500スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 10:46:00
>>495
マナーだよ
ここじゃ説明しきれないくらいあるからマナー辞典的な本買って来い
501スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 10:47:10
>>499
ヒント:割れ物
502スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 10:52:21
>>>>495 >>497
「原稿できたので送ります」「本できたので送ります」
の一筆だけの手紙というかメモを添えてる場合、
「手紙で便箋1枚だけは失礼、白紙の便箋を添える」
というマナーに当てはめているんだろうが、
原稿や本を同封してあるなら「便箋1枚だけの手紙」ではないので
マナーとしては不要。
ただし、透け・濡れ防止や裏打ちの梱包は必要(当たり前か)
503スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 11:45:37
まあ透け防止にそこら辺にあった紙=同人便箋をつめた
ってのがさしあたりの推測だろうね
504スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:05:04
>>486 です
>>487
>>488
ありがとうございます。主催の方に問い合わせしてみます。
505スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:43:45
もう同人なんてやめたいのですがやめると悲しむ人が大勢いるのでなかなかやめることができません
どうしたらいいですか?
506スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:47:02
実はあなたが同人やめても気がつかない人が大半です。
507スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:53:15
>>506
あなたのところはそうかもしれませんが一緒にしないでくれません?
508スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:01:40
>>505
まさかとは思いますが、この「悲しむ人」とは
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
509スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:09:28
>>499>>501
割れと思われるのは心外です
そのような人間がいると他の方に思われたくないので書き込ませていただきました
510スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:17:55
匿名掲示板で何言ってるんだw
とりあえずその短気な性格は理解した
511スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:26:02
ふ〜ん難しそうでまったく触りもしないものに25万も払ったんだ……
あやかりたいねぇ〜
512スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:34:00
次は「学生なんで(の頃に)CS買ってフォトショしか使ってなかったんです」
がくるに25万ジンバブエドル
513スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:47:32
天気のいい日曜日の午後なんだから、
釣りがしたいなら本物の釣り堀でも行けよ。
514スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 14:55:26
質問です
オフ本のサンプルなんですが
コマを切り取ったツギハギか1ページそのままか
どちらが買うときの参考になりますか?
書店通販では1ページそのまま載っている事が多いので
シブにあげたりする時にツギハギでもページそのままでも
買い手さん的には気にならないでしょうか?
515スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 15:03:46
>>508
いいえしっかりと存在しております
ログも残ってますし
516スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 15:06:24
ツギハギは絵柄の確認しか出来ないから個人的にはページごとがいい
わざわざツギハギにするなんてマンガに自信ないのかなって思う
517スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 15:30:45
>>514
ツギハギサンプルを「詐欺だ」と感じる人は一定数いる。何故かというとこういうケースもあるから

・抜粋された部分だけちゃんと描いてあってその他部分は手抜きだった。ふざくんな
・サンプルでA×B本だと思ったのに買ってみたらB当て馬のA×C本だった! 金返せ!

まあこれは極端な例だが、下手にツギハギすると邪推されかねないから
サンプルをうpするなら1Pまるごとの方がいいと思う
518スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 16:08:56
つぎはぎって大抵キャッチーな所だけ選ってるもんね
映画の前宣伝と同じ
CMにつられて観てみたら本編は激つまんねーマジック
519スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 16:51:58
>>514
ジャンルによるかしらんけど、
大ゴマばかりで話はあっさりめでエロシーン主体の本か
普通のコマ割りでストーリーに力を入れているか
やたら小さく割って大量の設定を詰め込んでいるタイプか
みたいな部分も、2ページぐらいサンプルがあると見当つくので
(どのスタイルもそれぞれ好きな人はいるけど)
そういう意味でもページ単位のサンプルの方が自分は好きだな。
520スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 17:19:26
>>514
519とかぶりまくりだけど、自分の場合、ストーリー漫画のときはページをいくつか(連続じゃないときも有り)
ショートやギャグのときはオチまで想像されたくないのでコマの切り貼りにしてる。

あとはサンプルを見せる想定上の対象次第じゃないかな。
例えば、常連の買い手さんを想定してれば切り貼りでもいいかもしれないけど
新規開拓を考えてるならページごとの方が作風とかもわかりやすいと思うよ。
521スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 17:57:57
>>515
マジレスすると、やめればいいよ
あなたが自分の神だったらと想像してみたけど「同人なんか」
と思いながら続けられる方がよっぽど悲しいわ
522スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 18:05:40
やる気ないけど描いてるものは神がかってるって方がかっこいい
いかにも同人やってますってアピってるサークルよりは
523スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 18:05:50
>>515
やめたいならやめればいい
同人なんか本人が好きでやってることだから
他人が悲しもうが喜ぼうが関係ない
524スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 19:22:39
どうせ>>505は「やめないで下さい><」というファンからの熱烈な哀願()待ちなんだろ

誘い受けなら他所でやってねキモイから^^
525スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:32:25
コミケで誕生席参加します←誕席初めてです。
ポスターを飾ろうかと思っています。
ポスターサイズはA2(42×59cm)では小さいでしょうか?大きすぎでしょうか?
机の上にポップスタンドを立て、それにつるす予定です。
他のサークルさんや買い手さんに邪魔にならない丁度イイ大きさを教えて下さい。
526スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:36:50
レイアウトスレの過去ログ読め
527スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 21:05:24
机上に置くならちょうどいいサイズだと思うけど
スペースの半分ポスターで塞がるから売り子1名でしか対応できない状態になる
それで大丈夫なサークルならおk
すぐ横が島の出入り口になる場合は人がポスターをひっかけないように気をつける
ポスターを前(通路側)に出すと隣のサークルが影になるからなるべく内側に飾れ


詳細はレイアウトスレのログ嫁

528スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 21:15:25
>>521
>>523
分かりました
気乗りはしませんがもう少し続けてみたいと思います
529スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 21:17:19
>>528
わかってねえええええええええw
530スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:02:44
ここまで日本語読めてないと、悲しむ人ってのも自分のねじ曲がった解釈なんだろうなw
531463:2010/11/07(日) 23:14:30
遅くなりましたが、ありがとうございました。
532スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 00:05:56
そこまで悲しむ人がいるサークルなら逆にすっぱりやめたら
いつまでも神として語り継がれる存在になれるのに
533スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 00:28:29
今度の冬に一次創作(小説)でミケ初参加します。
持ち込み部数の適値がわからず30部と書いてしまったのが原因か胆石にあてられました。
普段は二次オンリーで島中経験しかないピコサークルなのでミケの胆石配置にかなりプレッシャーを感じています。

質問です。
サークルスペースのレイアウトをどうすればいいのかわからないのですが、
一次でも胆石は大判ポスターとか飾るものなのでしょうか?
コミクリ覗いてくれば参考になりますか…?
534スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 00:30:17
>>533
コミケ参加サークルの6分の1は誕生日席に配置されます
プレッシャーは感じなくていいです
535スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 00:49:51
>>533
サークル規模や部数に関わらず、配置の都合で誕生日席や壁になる事もあるから
プレッシャーを感じる事はないんじゃないかな?
いつも通りのレイアウトで良いかと。
折角の機会だから誕生日席から景色を楽しんでアレコレやるのもいいだろうし。
536スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 00:54:29
>>533
悪いけど隣が超売れ売れサークルで緩衝材配置って事もあるよ…
ソース自分
とりあえずカタログ出たら隣が誰だか確認してみたら
537スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 07:41:03
>>533
一次創作のジャンルにもよるけど、比較的サークルの多いカテゴリ(オリジュネとか創作少女・少年とか)だったら
ジャンル内カテゴリの境目として胆石配置になることもある。
例えば和物と学園物の境目とか、オヤジ受けとメガネ受けの境目とか。

胆石だからってみんなが派手にアピールするわけじゃないジャンルだから
あんまりやりすぎると逆に悪目立ちするよ。
コミケ初参加というのもあるし、536の言うように隣のサークルを把握してから準備したほうがいいと思う。
538スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 08:52:15
>>533
文芸ジャンルの配置は大量搬入とか列整理とか考えてない。
実際30部で誕生日席なんだし。

レイアウト的には、地味でもいいから
スペース番号、特に「な-74」なら「な」を、遠目でも目立つように
表示しておくと喜ばれる。通りすがりの人に。
どうせ通り過ぎる人の方が多いんだから。
(以上、小説30部で誕生日席にされた経験より)
539スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 09:44:57
ああそれあるわー
誕生日席の脇にはってある島表記を布とかで隠されるのすげー困るわ
540スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 12:56:26
最近文の最後に()つけてるのよく見かけるけど
これはどういう意味ですか?
元ネタは何ですか?
主に使うのはどういうジャンルの人ですか?
541スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 12:57:51
(笑)の略
発生はしらんが使ってるのはジャンル問わず
542スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 13:32:51
コミケで知人が2つサークル申し込んだらしいのですが(1日目と2日目のジャンル)
別ジャンルだといくつかサークル申し込みしても良いものでしょうか?
(申し込んだサークル名は同じか別名義かは分かりませんが…)
ちなみに1日目は落選、2日目は当選したらしいです。
543スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 13:39:04
>>541
なるほど、ありがとう
544スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:20:08
>>542
直接聞けよ
545スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 14:27:48
>>542
ここのテンプレをよーく読んでください

コミックマーケット:複数取り・ダミスペ報告スレ4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1288512846/
546スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:15:10
先日初めてイベント参加し同人誌を出しました。
初めてオフに進出したので、他のイベは何も申し込んでいません。
数人の方から、「冬コミで受かったら委託しますよ!」と言われました。

しかし、こういうのは「持ちつ持たれつ」ですよね?
私は今後コミケに参加する予定はありません。
(参加しても、ジャンルのオンリーや、満了前の抽選の無いイベだと思う)

私から今後コミケのスペースを提供出来ない可能性が高いなら
申し訳ないので委託を頼むべきではないかのな、と考えました。
この私の考え方は合ってますか?気にしすぎですか?
547スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:41:09
「持ちつ持たれつ」と考えるのであれば
・冬コミで売り子として手伝う
・原稿を手伝う
・声をかけられたらアンソロとかに参加する
など、委託する以外にも同人関係で色々と方法があるよ?
548スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 20:01:48
>>546
気にしすぎ
コミケ自体は日程が平日に被ることもあって
物理的に参加が不可能って人も結構いる
オンリーしか出ない活動形態も普通にある

それでも相手の本に惚れ込んだら頒布の機会を是非増やす一助になればと思って
コミケで委託受けますよ!って声かけることはあるよ
549スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 20:50:20
>>546
気にしすぎだとは思うけど、心苦しいなら断ってしまっても構わないよ。
楽しんでこその同人なんだから楽しめないようなことならしないほうがいい。
自分で売る環境をコントロールしたいためにどこにも委託しない人だっているしね。

相手にしてみれば割と気軽に申し出てくれてるんだろうから
その好意に甘えてしまってもいいと思う。
いつか機会があればその恩を返すくらいの気持ちで十分だと思うよ。
ただ、お金のこともあるので慎重になったほうがいいのも事実。

個人的な意見だけど、546自身がイベント慣れしてないようなので
オフの知り合いとかの信用できる人じゃない限り委託しないほうがいいかもしれない。
550533:2010/11/08(月) 22:30:49
レスくれた方々ありがとうございます。

皆さんの意見を見てだいぶ肩の力が抜けました。
気負いせず、イベント楽しめるように原稿頑張ります。
551スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 00:51:01
>>546
たいていの場合イベント自体が初心者である546のような人に
コミケでの委託で恩を返してもらおうとは思っていません
単純に好意です

その気持ちを受ける気があるなら委託をお願いして条件を話し合えばいいし
受けないなら受けないで早めに断ってください
数人から申し出があったからと言って全員に委託するのはやめた方がいいです
552スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 12:08:05
今の時代そんな古い考え流行らないよ
553スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 12:29:28
常に新しい考えのアテクシカコイイ☆彡ミャハ
554スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 12:42:09
自分のルールが世間のルールと思っていて
そこから外れるとpgrする馬鹿はどこにでもいる

555スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 12:54:43
ね?必死でしょう?
556スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 13:23:42
>>546
数人から申し出を受けるなんて貴方は人気があるのでしょうね
そんな貴方の人気に便乗しようとしているコバンザメたちなのですから
貴方の本を置かせてあげるだけで十分な見返りを彼らはうけているのだと思います

557スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:09:50
質問です。
サイトURLとメールアドレスが変わったのですが、
以前作った本の奥付が前のサイトURLとメールアドレスになっています。
この場合、シール等で上から新しいものを貼った方がよいでしょうか?
それとも、例えば市販の問題集などで修正があった場合に挟み込んでいるようなメモで事足りるのでしょうか?
558スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:15:15
シールを挟んどけ
559スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:21:08
挟むんなら紙で充分じゃね
560スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 15:43:20
>>557
どっちゃでも好きなようにとしか言えない
住所や電話番号みたいに後の人に迷惑がかかる可能性があるなら
シールという配慮は必要かもだが、アドレスならかぶりはないだろうし

>>558
本文修正ならともかく、奥付でシールを挟む意味が見いだせない
561557:2010/11/09(火) 17:46:47
回答ありがとうございます。
紙を挟む形で問題ないようですので、そうさせていただきます。
562スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 01:18:30
>>546です。
レスたくさん感謝です。とても参考になりました。
あまり気にしないでもいいようなので、
最初に申し出てくださった方に委託をお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。

>>556
委託を申し出てくれたのは、
マイナージャンルならではの助け合いの気持ちが大きいのだと思います
だから「自分からは何も返せないのにいいのか?」と思った次第です
563スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 02:00:37
こういう質問スレでもそうだけど
お世話になる人に感謝するのは勿論だけど
先達から受けた恩は自分がその立場になった時に後から来る人に返せばいいんだよ
562はいつか後から来た誰かを助けてあげてください
564スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 09:05:16
>>560
折衷案だろ
565スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:05:42
幼稚園児〜小5ぐらいまでの子供の人体比率を調べたいんだけど
詳しい資料ない?
566スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:13:22
>>565
漫画の入門書には大抵
「子供の描き方」「老人の描き方」みたいなのが説明してあるよ。
子供だけを年齢順に並べて説明してるようなのは知らんので
↓で聞いてみるといいかも。
【ミサイルから】資料提供/探求スレ 4冊目【ブラジャーまで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187349276/
567スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:46:22
>>566
そのスレは時が止まってるようです
とりあえず漫画の入門書いろいろ見てみます
公園で子供を視姦してもいいんだけど職質が怖いので
568スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 02:53:48
雑談無しのスレだから質問投下しないと動かない
投下するとすぐにレスつくから住人はいる
569スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 03:11:24
いつも購入している2人サークルさんの本があります。
そのサークルさんの本は毎回必ず「合同誌」で、
AさんとBさん2人の漫画が半分くらいずつ載っています。

ある時、珍しくAさんが個人誌を出しました。
「Bさんにゲストして貰いました」と書いてあり、
読んでみたらやっぱり2人の漫画は半分ずつくらい…。
いつもの合同誌と何一つ変わらないような??

お金の分け方が変わるってことでしょうか?
(合同誌=山分け、個人誌=自分だけ)
でも半分くらい描くのなら、いつものように
「合同誌」という形でもいいような気がするんですが…。

なぜこのような形にしたのか分かる方いますか?
想像でもいいので教えて下さい。何となく気になっちゃって。
570スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 04:41:07
>>569
合同誌=印刷代を2人で出す。売上げ山分け(または最初に在庫を分けるなど)
個人誌=印刷代を1人が出す。在庫管理や頒布、売上げも赤字も1人でもつ。

Aさん個人誌にBさんは寄稿したけれど
印刷代はすべてAさんが支払い、今後の在庫管理その他はすべてAさんが行うんだと思う。
理由を想像すると、Bさんが何らかの理由で
在庫を自宅に保管したり、今後イベントへ参加することが難しくなったのかもしれない。
571スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 07:44:14
>>569
もしくは、
合同誌→二人で全体のネタやテーマを考えて、それぞれで描く
A個人誌→A個人が企画。Bに「こういうテーマでゲストしてくれない?」と振る
572スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 08:08:38
つか理由なんていくらでもあると思うよ
ここで憶測繰り広げても仕方ないんじゃない
573スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 08:16:42
つーかそのくらい直接本人に聞きなよ。
現物を見たことすらない他人の想像を聞いてどうするんだ?
574スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 08:23:04
>>569
個人誌か合同誌かなんて出す奴が自由に決めていい
それが同人
575スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 08:35:13
>>573
友人知人なら聞けるかもしれないけど、単なる1ファンだとしたらそんな事聞き辛いでしょ
だからここで話題振ったんじゃね?
576スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 09:20:44
すみません、今度のオンリーイベントのスペースは取ってないけど
急遽委託してもらうことになって本を発注予定なんですが、
スペースなし自宅搬入の予定だけどオンリーフェアって適用されるのかな?
(売り子もするので会場には自分の足でお届けして置いてもらう予定)
フェアを適用すれば、締め切りが延びるみたいなんですが…

印刷所に直接聞けばいいんでしょうが、この場合
委託させてもらうスペースの事を聞かれたり色々確認事が多そうな気がするので
こちらで相談してみることにしました。
577スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 12:38:16
すみません
オンデマンドとコピー製本の印刷所ってどう違うんでしょう?
オンデマンド自体印刷技法とは違うという話ですが
どちらも質としてはあまり変わりないのでしょうか
578スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 13:01:59
>>576
適用されますよ
579スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 16:51:23
スペースも取ってないし委託もしないのですが自宅発送でフェアを使いたいです
ダメですか?
印刷所にバレたら断られますか?
580スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 16:58:48
イベント名とスペースuK須なので無理
581スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:15:40
>>579
どういう状況なのか情報が少なすぎてわからんけど
例えば2月にあるイベント合わせで出す本に
冬コミフェアだのいうものを利用したいということなのかな?
印刷所によってはイベントへの直接搬入前提でフェアを行うけど
印刷所と場合によってはおkされることがあるので相談してみるといいよ
怒られることはないから
相談せずにぶっこむ方が嫌がられる
印刷所やフェア内容によっては断られるのでその点は覚悟しておいてね
582スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:34:46
印刷所を騙すような申込み方ではなく、
印刷所と値段交渉しろってことだわな。
583スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:45:14
>>581>>582
レスありがとうございます
即断られるような事はないものの交渉次第なのですね…
ハードル高いので修行積んでからにします
584スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:49:28
>>583
普通に丁寧な敬語で低姿勢で頼めばいいだけなのに
何がハードル高いんだ
585スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 18:54:38
>>583
マジレスするとこういうのは交渉とは言わない
まずやるべきことは確認
「イベント自体には参加してないのですがフェアを使うことは可能ですか?」
一発でOKでれば交渉でもなんでもない
無理と言われた場合は交渉とかじゃなく諦めろw
586スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 19:07:16
>>576
どっちにしても「印刷所に聞け」としか言えない。
自宅搬入でフェア適用されるのかどうかも確認が必要だし。
いったん印刷所に問い合わせて、自宅搬入可・スペースNo.必須
と言われたら、委託先に確認すればいいだけの話。

>>577
一般的なコピー機よりオンデマンドの方が性能がいいはずだけど
素人目でわかる差があるのかはわからん。機種にもよるだろうし。
わかる人いたらよろしく
587スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:34:55
PDFファイルをPNGとかJPGに変換保存できたりするんですか?
データ入稿用の原稿データをどうやって保存したら使えるのかわからない…
該当スレもわからないので、ここで質問失礼します
588スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:43:48
Photoshop使えば出来るよ。
589スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:49:56
>>587です
すみません記入忘れです。フォトショップを持っておらず、使用しているソフトはSAIとピクシアのみです
この二つのソフトで入稿したい、と思っていたのですが難しいのですか?
何度もすみませんよろしくお願いします
590スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:55:30
>>584-586
レスありがとうございます
「イベントには参加しませんが〜」と問い合わせる事が許されるとは思っていませんでした 
マニュアルに直接搬入のみと書かれてる所はもちろん除外ですが、
印刷所って意外に柔軟なんですね
必要以上に怯えずに、きちんとした敬語で電話させていただきたいと思います
591スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 20:58:37
>>589
ソフトの性能をちゃんと見れば
読み込み可能ファイル形式(入力ファイル形式)とかがあります
そこでPDFが書いてあればそれらのファイルで開けます
逆に書きだし(出力)ファイル形式にJPEGやPNGがあれば
それらのファイルで書き出すことができます
592スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:11:19
>>590
こちらの情報や状況を丁寧に細かく包み隠さず伝えれば
場合によってはわりと柔軟な対応してくれたりするよ
納期まで間が無いとか上から目線wで
印刷所の都合無視したわがままな客は拒否られるかもしれないが

例えば>>576のような場合だと
参加サークルの情報(イベント名、サークル名、スペースNo、代表者名、代表者住所)
さえ出せばおkになる確率が高い
印刷所によっては本人が参加しない場合は×だけど
593スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:42:23
>>589
意地悪言うわけじゃなくて、基礎知識も調べる力も全然足りないようなので
そのままデータ入稿に踏み切るのはお勧めできません。
印刷所もあなたも幸せになれないと思います。
594スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 21:56:29
>>587
パソコンそのものの初心者さんなんですよね?
・データ入稿用の原稿データはどうやって(何のソフトで)作っているのか。
・何に使うつもりなのか。
・どこにデータ入稿するのか。
・PDFファイルをPNGやJPEGに変換したいのは何故なのか。

そういうこと書かなきゃ良い答えがえられない。
けど、初心者にはハードルの高いことだと思います。

入稿先の印刷屋さんと相談しろとしか言えない。
595スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:00:39
>>594
いや印刷所は技術相談所じゃないから
そこは自分で調べろボケェと言ってあげてw
596スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 22:17:28
印刷所の掲示板見てると中の人大変だなってしみじみと思うんだぜ……
597スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 23:42:20
>>589
意地悪で言うんじゃなくて
気になる単語・思い当たる単語でグーグルで検索しまくって
SAIやピクシアの講座やってるところや、データ入稿の方法など書いてあるところをあちこち見てみて
勉強したほうが、今まで気付いてなかったことや重要なことに気付けていいと思うよ
初心者 データ入稿 マニュアル  SAI あたりいろいろ組み合わせて検索してみるといい
多分ここで変換方法だけ聞いたところで、あちこちおかしなところが出てきて絶対行き詰るから
598スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 00:05:51
絵の練習スレが乱立しすぎてて訳が分からん状況なのですが
どれが一番下なのかだけ教えてください
599スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 00:10:03
>>598
お前がナンバーワンだ……
600スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 09:46:03
>>589です
今回初めてオフセットお願いしようと思い質問させてもらいました。
自分で調べる事はしたのですが、検索ワードが駄目だったみたいでわからなかったので。
アドバイスを参考にして自身のソフトのマニュアル、再度検索と印刷会社さんに細かい見積り問い合わせをしてきました。
お陰でなんとか理解もして、入稿できそうです

有り難うございました。

601スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 10:10:55
>>600
厳しい意見が多いのは、「あなたの質問の仕方・内容」が稚拙で言葉足らずだったからです。
適切な回答をもらうために必要な情報が書かれていない。
602スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 10:55:19
どいつもこいつもすげー親切で適切な回答がもらえているように見えました
603スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 11:02:54
ナマのオンリーイベントにサークル参加をしたいと思っています。
申込書に「メインになるCP」というのがありまして、ナマの場合オンリーイベントでも伏字推奨でしょうか。
また、BL(非18禁)の複数のCPの本を出す予定なので、メインになるCPがこれ、と決まってないません。
その場合は含まれているCPの一つをメインとして書くのがいいんでしょうか。

いろいろなオンリーの申し込みや記入例を探したのですが、ナマが見つからない&記入例がないところが多く、お知恵をお借りしたいと思いました。
ご存知のかた、ご教示お願いします。
604スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 11:04:50
割れ厨扱いしない上にggrksしないお前ら親切だな
605スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 11:06:30
>>603
ナマがどうして伏せ字推奨かどうかを考えれば
自ずと答えは出ると思うんだが
606スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 11:22:15
>>603
二つめの質問の方は、「あなたが配置されたいカプ」になる。
607スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 12:10:29
生同人を奥に放出する奴なんなの
608603:2010/11/12(金) 12:16:10
>>605-606
迅速なレス、ありがとうございました。
早速踏まえて参加申し込みしてこようと思います。
609スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 14:29:46
>>607
ビデオをネットに放出する保安官のごとし
多数に配布されたものはいずれそうなる
610スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 03:50:43
データで原稿描く場合ってトンボ入ってるときは規定のサイズまでトリミングしなくていいんですよね?
とりあえず本文はトンボ無しで作ってたんですが表紙で詰まっちゃって。
表紙原稿がトンボ入れろって描いてあるんですけどトリミングしたらトンボなくなっちゃうような…
611スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 05:51:10
トンボ必須ならトリミングはしなくていい
トンボが見えるようにしとけ
612スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 12:51:25
>>607
なんで?
自分の買ったものを自分で処分してなんか悪いの?
613スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 13:13:35
>>612
著作権・肖像権的にグレーゾーンで活動しているのが二次創作同人誌。
訴えられれば負けるけど、同じ趣味の人同士ひっそり活動することでお目こぼしを貰っている。
それがネットオークションで世界中に公開され不特定多数の目に留まるとなれば、著作権や肖像権を有している人たちも苦言を呈さなくてはならなくなる。その可能性が跳ね上がる。
同人誌を作る側も買う側も、そういうことは理解して同人イベントに参加しているはず。
暗黙のルールーを理解できずにオークションで売るやつは非常識では無いかという指摘でしょ。
614スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 14:42:17
暗黙のルールを理解できず、守れない人間は、同人誌を買わないでくれ
という方が近いと思う。
615スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:06:03
>>610
もう一度印刷所の要項をよく読めばわかるよ
トンボなしで印刷所にぶっこむって大手出版社でも断られると思うけど

>>612
生は本尊信者が凸した話もあったし余計にね
616スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:06:29
まー実際は法律がルールだからどうしようもないけどな
617スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:19:56
二次全否定ですね分かります。
618スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:42:58
>>617みたいな脊髄反射的レスをたまに見るが
法律で考えりゃその通り、二次なんて許可なしな所は全アウトだろ
たまたま版元が目をつぶってくれてるだけで訴えられりゃ100%負けなんだから
それ分かっててやってる筈だろ
619スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:44:40
最近は同人はグレー!ニコなんかとは違う!
ってマジで思ってる連中いるからなぁ
自分で描いたんだから報酬を得て当たり前とか、同人は許されてるんだ!とか

叩かれないから許されてる、やっていいってマジで思ってる人多いよ
620スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:45:13
脊髄反射っていうなら、616の方がそうだと思うけど。
618みたいなことは、二次モノなら分かってるだろうに、
わざわざ法律では全アウトとかいわなくていいよ
621スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:47:44
>>620
皆さんお分かりだろうか・・・・・・

ここに脊髄反射がうっすらと・・・・・・キャーーーーーー
622スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:47:55
親告罪だから、版元が訴えない限りは罪ではない。
エヴァみたいに申告すればほぼオールOKのところもあるし、厳しいところもある。ファン活動の一環だから黙認しているところも多い。
まあ、版権同人やってる人はリスク承知で活動してるでしょ。

623スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:49:54
これがホントの脊髄反射だなw
624スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 15:58:27
しかも、サラリと嘘をつく

×罪ではない
○罰せられない

似ている様で全然違うし
625スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 16:05:35
二次の一番のリスクはネットに流されても著作権を主張できないってことになるのかな?
626スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 16:17:25
>著作権を主張できないってことになるのかな?
主張する事自体は良いんじゃない?>決めるのは司法だし

ただ、正式に許可を得ていなかったり
創作性に乏しい2次に対して、(無定形)財産権を認めさせるのは
無茶苦茶むずかしいと思うけど
627スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 16:22:14
税金払ってなかったりするとそれこそ無理だろうな
628スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 18:58:14
ここ、週末になると釣り堀状態になるなあ・・・
糸を垂らす奴も垂らす奴だが、いちいち食いつく方もアレだ
629スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:05:05
暇潰しに釣ったり釣られたふりしてるだけじゃないのか
630スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:07:43
親告罪だから権利者側が咎めるまでは罪にはならないとは言う人がいるが
公訴されないだけでその名の通り「罪」
版権デジ同人は利益が確実に生まれるからファン活動っていう言い訳もできないな
「バイトよりも時給低いから」って反論するやつもいるけどそれは全く理由にならん
631スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:21:26
版元次第だけど、版元によっては同人誌の売買って
海賊版の売買とかわらんって感覚のトコもあるからねー
趣味なら自腹切れよ、できないならやんなって言われたらそのとーりでごぜーます
っていうしかないしね
632スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:24:25
同人で問われるべきは法的判断ではなくむしろモラル
633スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 19:51:03
モラルなんざ司法の場では道端に落ちてる馬糞並にしか考慮されない存在だから
そういう場にまで持ち込まれないように良識を持って活動するのは大事だね
634スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:03:26
>>629
んな暇があったらトーンを貼れ。ネームを作れ。
デッサンノートを1ページでも埋めろ。

↓トーンやネームやデッサンやその他の質問どぞ
635スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:12:23
なぜトーンカスは陰毛並みにしつこく現れますか?
636スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:32:00
トーンカスもまた、自由の天使だからです
637スペースNo.な-74:2010/11/13(土) 21:50:59
>636
何故だろう 感動した
638スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:00:34
本のサンプル載せたペーパー作ろうと思うんだけど
どこを切ってもR18な本が半分以上締めてて困った
無配ペーパーがR18ってアリ?
もしくは既刊サンプル本みたくして有料のR18がいいかな
無配だったらR18表記見逃した人や未成年にスッと持ってかれそうで怖くもあるんだよな
639スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 00:11:45
しっかり管理できないなら無配でエロはやめとけ。
640スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:19:01
サンプルに金出させるとか自ジャンルなら即ヲチ対象
641スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:27:03
机上には置かず、18禁本買ってくれた人のみに無配
にしようかと思う
回答ありがとう
642スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:37:08
ペーパーならやばいところは全部黒塗りにすればいいのに
本でやるようなラインみたいなのじゃなくて、乳首も局部も全部黒い四角で見えなくすれば
643スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 01:51:46
管理人がサイトの日記で生理中ですって書くのは何故ですか?
見てる方は管理人の排卵周期情報なんて求めてないんだけど
644スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:01:44
>>643
んなもん個人差があるんだから、
人に言わなきゃやってられないぐらいつらい人もいるだろう。
645スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:14:47
イネーヨ馬鹿常識で考えろ
646スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:15:02
>>644
643じゃないけど、恥ずかしかったり抵抗感ない?
書いたところでつらくなくなるものじゃない気もするんだが。
人に言わなきゃやってられないくらいつらい人は病院に行ったほうがいいよ。
647スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:26:15
個人差云々より
自分のサイトの、しかも日記なんだから好きなように書いてるんじゃないの
それこそ>>644みたいにやってらんないくらい辛いから書いてる人もいるだろうし
日常の記録として書いてる人もいるだろうし
何故ですかと言っても人それぞれの価値観があるからです以外の答えは無いだろ
アンケートでもとるんならともかく

見ちまったのは災難だが、今後はそのサイトの日記は見ないように気をつけろとしか
648スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 02:41:52
なんで書くのかって質問に答えるんなら、

ンなもんドン引かれようがどうでもいいわ
自分の日記なんだから好きな事書くわ見たくなきゃ見るなボケが

って思ってるか

嫌がる人がいるとか思わずにただ何気なく日常を綴ってるか

のどっちか
649スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 12:00:37
オン専か、イベントで読者に顔を見られてるかにもよるだろうけど、
リアルじゃ恥があって言えないことでもネットなら書いてしまう
ということはあるかもしれない。
650スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 12:13:57
ネットで大勢の見知らぬ人が見てるって事を本質的に理解してなくて
アナログ日記帳と同じ感覚で自分の情報を無意識にだだ漏れさせてる人とか
逆に露悪趣味の人とか
651スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 13:08:09
特に意味や思惑があって書いてる人はいないと思うけどな
生理でしんどいって言うのも食べ過ぎておなか痛いって言うのも
同じくらいの感覚なんじゃない?
652スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 13:48:14
驚くほどあけっぷろげな人っているよ
うちのジャンルには生理日はもちろん給料日やら夫の勤務シフト、
夫婦げんかの理由まで同人日記に曝してる人がいる
即売会の翌日には売れた部数が書いてあることもあった
呆れてもう読みに行ってないから今はどうなったか分らない
653スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:26:51
>>643
なぜ生理ネタが恥ずかしいのか、理解出来ない。ごく普通の日常のネタだ。
でも、人によって不快ネタは違うだろうから、643さんにとっては災難だったね。
そのサイトを読みに行きたいなら643さんが我慢するしかない。
654スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:28:44
何で不快で恥ずかしいのかわからん、っていう人が上にいるみたいに
その辺の感覚は生まれと育ちと環境の違いなんだろうね
655スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:29:16
ブログが旦那とのセクロス記録だったチュプサイトに当たってからは
生理日記程度はキモイとも恥ずかしいとも感じなくなったわ
656スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:45:50
世間一般で生理ネタを書いた日記を公開するのは下品です
品の無い人ならそれでもいいと思います、私は見るのも書くのもいやですが
657スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 14:53:03
ってか、他人の日記に突っ込みいれても…

>見てる方は管理人の排卵周期情報なんて求めてないんだけど
書いてる方は、読者の知りたい事「だけ」を書きつらっている訳でもあるまいに>特に日記と称するものは

そのサイトが、どういうコンテンツがあるか知らないが
情報の発信の場が、日記しかなければ色々な事を書くかもしれないし>同人ネタとかも
それ以外にもあるなら、そのサイト(管理人)にとって文字通り日記なんじゃない?
そして、少なからず他人に日記を見られるのを気にしない人もいるし
見たくなければ「見なければ良い」のではなかろうか?

必ずしも、世間一般や自分の価値観・羞恥心?と同じ訳ではない
という事は、ヲタなら分かりそうな気がするが…

>世間一般で〜
ここの板名・スレ名を確認してしかるべき場で質問・回答する事を推奨します。
>私は見るのも書くのもいやですが
ここに書いてるじゃんw 同属嫌悪?
658スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:12:00
生理ネタを全世界暴露する事がが恥ずかしくないって本気で思ってるのは
人の家の前に使用済みナプキンを捨てていくのと同じくらいマジキチだと自覚してください
659スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:32:10
どっちでもいいけど腐女子の日記で生理話が出る率が高いのは確かだw
660スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:35:00
あ、659を書いてから思ったんだけど
腐女子サイトは見てるのが女性だけって前提で運営されているだろうから
同じ女性ならこの苦しみを理解してくれる、特に嫌悪を感じる人も少ないだろう
みたいな気持ちで書いてるのかも知れないな
老若男女誰が見てるか解らないって所でそんな話をする人はそういないだろうから
661スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:35:09
そうしないとナチュラルゲイのネカマと間違われるからしょうがないよ
662スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:39:02
つかいい加減スレ違いだろ
質問の回答は>>647->>650あたりでFAだろう
生理ネタ否定とか肯定とかは他所でスレでも立ててやれば?
663スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:40:24
イヤなら見なきゃいいじゃん
他人のブログに文句つける権利なんて誰にもないでしょ
664スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:41:29
スレを立てるまでもないが前提のスレで何を言ってるんだ
665スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:50:56
>>663は嫌いな奴の家に使用済みタ○ポンを送りつけるタイプだなw
666スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:53:30
>>664
これだけ続けてるんだからスレを立てるまでもないではないんじゃね
ってことじゃないの
667スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 16:55:02
最近このスレだらだら雑談続き過ぎ
668スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:06:18
ttp://www.maniado.jp/usrimg/3_cde18d6ae623466dfdebb03907cf086f
こういう木製の傾斜台探してるのですが
売っているのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
669スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:07:34
>>663
書くなら日記の前にワンクッションおいて、この日記は生理ネタや下品ネタある
って前置きしてくれ。
知らないで間違って読んで、うへぇとなった事が在る。
それと、管理人がブログに書きたい事を書く権利(表現の自由)があるなら、
ブログを読んだ人がそれにに文句つける権利(表現の自由)は誰にもある。
670スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:18:54
>>669
人の趣味嗜好にケチつける権利なんか誰にもないよ
671スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:19:10
文句付ける権利なんてねーよw
見ないという選択肢を取る権利だろ
672スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:19:48
>>668
卓上製図台もしくは卓上ドラフター
通販なんかで買うには木製のは出てないだろうなあ
673スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 17:47:52
>>670-671
人の趣味嗜好にケチをつける権利はないが、その表現には注意を払うのは当然だろう。
見ないという選択肢、それは内容が特殊である事を前置きをした場合だろ。
18禁内容のエロやグロ画像を、注意書きなしsw万人が見れる状態にして注意書きをなしに
展示して、間違って見た人から苦情や文句が来たり、その人がネットやメールで
悪口を言われても仕方ない。
674スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:08:52
「人の趣味にケチつける権利なんかない」という主張()って100%が
人=自分自身であって第三者は含まないよな何故か
675スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:09:57
>>673
ヒント:age厨はキチガイ
676スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:35:41
>>668
古いトレース台なら木製のやつがあるから
どうしても木製にこだわるならそういうのを代用すれば…
もしかしたらヤフオクあたりでそういう出物があるかもしれない
677スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 18:42:33
>>668
通販やオークションで見つからなかったら
木工材料扱ってるホームセンターというかDIYショップで
適当な大きさに板を切ってもらって、枕も適当なの探して、
自分で作ればいいんじゃね? 
扱いに気をつければ接着はボンドだけでもわりと平気。
678スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:06:28
>>668
手作りするのが手っ取り早くていいと思うよ。机のサイズと合わせられるし。
その写真のは自分たちで手作りしたものじゃないのかな・・・・。

木工ボンドだけでもかなり丈夫だけど、木ネジ使っとけば完璧だ。
天板を白アクリルにして中に蛍光灯仕込めばトレース台の自作もできる。
679スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:24:51
ハンズやホームセンターにいけば材料はそろいそう
680スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 19:51:46
いつも謎の板で組み立ててるサークルいるんだが
設営中に素材とかきいてもいいんだろうか
知り合いではないんだが
681スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 20:08:09
>>680
レイアウト終わって開場前の暇なときとか
開場中でも買い手がいなくて暇そうなときだったら
質問してもいいんじゃね?
レイアウトの知恵とか共有するのは普通のことだし。
682スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:02:53
傾斜作業台自作するなら広めに作った方がいいよ
長い時間使うものだから身体に合わないとがたがくる

まさに古い木製のトレース台使ってるんだが
ガラス面がB4サイズ+木枠ですごく楽
その上にキーボードとタブレット置いてすぐCG作業もできる
683スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:04:49
>>680
タイミング見計らって聞いてみればいいと思う

レイアウトじゃないけど印刷所とかデータの作り方とか
たまに聞かれる(全然知らない人に)
根掘り葉掘り聞かれたり長話になるのでなければ気にしない
684スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:55:49
不潔でタメ語でニヤニヤしながら質問されない限り
普通の人なら普通に応えてくれるはずだ
685スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 22:17:44
>>669
お前に文句つける権利もあるよね
死ねカス
686スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 08:52:31
>>685のような空気読めないゴミに文句(ry
687スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 09:19:52
>>686
死ねよw
688スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 09:26:15
>>685-687
おじさんと一緒に
絡みに逝こうね

      dコ
*-(801)( D)
      dコ
689スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 09:34:02
質問です。
スレチだったら誘導お願いします。

web作品や同人誌のタイトルに実在の曲名などはよく見かけますが商品名はやはりアウトですか?
例えばキーアイテムがスポーツドリンクでアクエリを使いたい、みたいな感じ。
原作でアクエリを飲んでいたとかアクエリとキャラがコラボしていたとか
とにかく公式でキャラとアクエリに関連性はあります。
690スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 09:54:13
アクエリアスってのは元々水瓶座のことだし、
そういうのだったら問題ないんじゃない?
でもロゴを使うのはアウト。
商品のロゴをそのまま作品に使用するのもアウト。
だから漫画なんかでも例えばモスバーガーでもモセバーガーみたいに変えてある。
商品名には商標登録ってのがあるから避けといた方が無難。
691スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 10:50:42
>>689
程度の問題かな。
小説なら大きな問題がないけど、マンガだとその商品の絵を描いちゃうからアウトになる場合もある。
2次創作同人誌に目くじらたてる版元はないとは思うんだけど、内容がエロとかどぎついものなら変えておいたほうがいいだろうね。
692スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 10:55:44
タイトルに商品名まんまはエロじゃなくても避けたほうがいいんじゃないかと
693スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 11:10:36
商品名って難しいからな。
むしろタイトルは「スポーツドリンク」にしておいて、
本文ではアクエリアスを飲んでるくらいが無難じゃないかな。
694スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 11:39:29
交流とか面倒だから一人でデジ同人やりたいんだけど、的な俺に
最適なスレって無いかな?探したけどあまりそれっぽいのがなくて。
695スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 11:48:25
商品名は商標検索してみれば?
696スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 12:22:38
>>694
スレなんて見ずにひとりでやればいいのに。こんなところで交流するくらいなら、自分で情報探したほうがいいと思うよ。
697スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 12:46:05
>>694
デジ同人関係は、同人板の方にわりとスレがたくさんある。
ノウハウが知りたいとかサイト選びの参考にってことならこの辺を任意で合いそうなとこ。

「交流が面倒」な方がメインでスレが知りたいなら、
オン話が基本だけど、サイトヒキスレ(同人板)か、交流が苦手スレ(これはノウハウ)。
698スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 12:57:21
>>696
交流目的じゃなくて、他の人達はどんな感じか知りたいんで

>>697
ありがとう。助かります。
699スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:34:58
あー交流めんどくせーわ
ほんと交流めんどくせーわ
700スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:51:37
>>699
つ【直流電源】
701スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:17:33
商品名パクはやめとけ
晒されてボッコボコにされて帆布取りやめになる
702スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 16:34:36
こういう話題が出るたびに思うがよつばとって大丈夫なんかね
モロに実在の商品名とロゴをバンバン出しまくってるけど
703スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 16:39:47
商業と同人じゃまたちがってくるんじゃないかな
商業だったら宣伝にもなるし
よつばとは商品出されて困るような著作権の怪しい二次パロ作品で
エロやグロの要素があって商品イメージダウンする危険性のあるような作品じゃないしなあ
704スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 16:41:02
例えば幼女マ◯コにコーラの瓶突っ込むような表現があって
そこに商品名描かれてあったら下手すりゃ訴えられかねない
705スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:02:46
コーラ以前の問題です
706スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:16:31
(;´Д`)突っ込みが的確すぎる
707スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:17:50
同人誌は商品名使っちゃだめなのによつばとじゃ商品名使ってる
みたいなアホな例を出してくる奴が悪い
それが悪いならとっくに商業で停止くらってるだろ
708スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:26:16
>>698です。
アクエリが元は星座のことなのは知りませんでした!
しかしアクエリは例えで実際は違うお菓子や飲み物なので避けるべきみたいですね。
商標のことがすっかり頭から抜けていました。質問してよかったです。
ありがとうございました!
709スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 17:27:38
>>708>>689でした
710スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 19:37:08
チ■ルか何かが
同人誌のタイトルにまんま商品名使われて
問題になったんじゃなかったっけ
711スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 22:14:11
712スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 02:47:30
魔女の宅急便も商標登録されてるって知らずにタイトルに使っちゃって最初揉めたんだよね
最終的に映画のスポンサーになって丸く収まったけど
713スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 03:56:22
チ□ルみたいに伏せ字なのはたまに見かけるな
チ□ルって書いた次の行にチロ◯ってなってたりw
だがDSとかはタイトルでもまんま使われてることが多い気がする
714スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 09:28:44
DSってニンテンドー?
DSだけじゃ色んな言葉の略語っぽいし問題無さそう
それ以外にない、っていう名前だったら問題あるんじゃない
PSならいいけどプレイステーションなら駄目とか
715スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 09:37:05
DSと聞いてダークシュナイダーを思い浮かべる俺。
716スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 10:53:19
>>714
だからまんま使われてることが多いって言ってるんですが何か?
717スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:03:49
この季節、特に夜〜朝はペンタブやマウスを握っていると手が冷えて悩んでいます。
手を動かしてるなら寒くないだろ、と思うのですが氷のようにガチガチになってます。
(多分腕で描いていて手は支えてるだけで動かさないから?)

上半身はジャンパー2枚重ね、下半身は毛布グルグル巻き、足元には電気あんか、と
体自体は温めているのですが、剥き出しの手が冷たくて仕方ないです。
手袋をしてもあまり変わりません。
体を温めるためについお湯ばかり飲んでしまうのですが、トイレが近くなり困ってます。

皆さんは手が冷えませんか?どんな防寒対策をしていますか?
もしくは冷えない方法がありましたら教えて下さい。
718スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:10:10
いっそ液晶タブレットを買うのはどうかな…
719スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:11:50
下半身なら膝や太股の裏を暖める方が効果的って聞いたな
あと腹巻、内蔵が温まると末端との温度差を埋めるために血流が良くなる
720スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:15:14
>>716
「DS」をまんま使っても何も問題ないんじゃ?
何キレてるの?
721スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:19:48
それか、タブレットの下に電気あんかw

冷え性対策は同人以外でもみんな工夫してると思うからぐぐってみては。
昼間運動して肩凝りをほぐして血行をよくするとか養命酒飲むとか。
体をそれだけ温めて手先が冷たいのは根本的にどうにかするしかない。
722717:2010/11/16(火) 11:31:31
ありがとうございました。

>>718
液タブって暖かいんだあ…と検索したら高くてびっくりした。

>>719
あ、書き忘れましたが腹巻きはすでにしています。
膝や太ももの裏、重点的に温めてみます。

>>721
> それか、タブレットの下に電気あんかw
壊れるw
特に冷え性では無く、普段は末端も冷えないのですが、
じーっと集中して机に座ってると、気づいたときには手が冷え切ってます。
血行が悪いのかもしれませんね。体質改善&冷え対策ググってみます。
723スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:38:20
冬は液タブ夏は板タブ
使い慣れさえすれば快適かもな
724スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:49:53
指のところだけない毛糸やアクリルの手袋あるよ
100均でもあるから探してみて
何もしないよりはマシになる
725スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:53:14
手袋しても変わらないって書いてるぞ
726スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:53:25
絵描きさんに質問。
線画ってどうやって描いてますか?

自分、どうしても線が上手く綺麗にならないんです。
仕方なく、SAIで補正掛けまくってるのですが
線が生きていないと言うか、強弱が上手くついていない感じで…

何かコツとか、参考資料とかあれば教えて頂けたら幸いです。
727スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 12:04:44
線が綺麗に引けないのは書きなれてないからだ
こればっかりは納得いく線が引けるようになるまでひたすら書けとしか言いようがない
タブで直書きならペン先をフェルト芯に変えてみるか
シートの上に紙を敷いてペンが滑り過ぎないようにするとか色々試してみろ

>>717
ワ○ールやト○ンプなんかが冷え対策肌着で色々出してる
女性の体質を考えて開発されてるだけあって効果が高いの多いよ
自分はト○ンプの腹と太股まですっぽりのフワフワ素材の毛糸のパンツ履いてる
728スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 12:21:13
自分はどうやっても線を引くのが苦手なままなので
線を重視しない絵柄に切り替えた

イラストがメインだから漫画描く時は苦労するけど
729スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 12:34:58
>>726
>自分、どうしても線が上手く綺麗にならないんです。

これってひたすらペン入れの練習するしかないんだけど
今はSAIで補正出来るからそもそも線を綺麗に引く練習するっていう
発想がないのかもな
730スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:38:00
>>726
線の強弱は手が覚えるものだよ。
補正はあくまでも補助的なもの。
タブレット側の設定でもタッチを変えられるから
SAIとタブレット両方の設定を微調整したうえで
線を引く練習をたくさんするといいよ。
731スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:49:30
>>720
馬鹿なんですねwwww
732スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:51:06
>>726
ベジェ曲線お勧め
733スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 13:54:08
>>717
なんか着込む系の防寒ばっかしてるけど暖房器具ないの?
ストーブとか
734スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:01:32
>>727
まだ量が足りないんでしょうかね。
上手な人の線画みると、なんでこんなに整ってるのかと不思議に思って…

ペン先を変えたり、紙を敷いてペンの滑りを変えてみる、と言った手法は思いつきませんでした。
色々試してみます。ありがとう!


>>728
自分は成人向けメインなので、線が違和感あるとどうしても気になってしまうんです。
アニメ塗りなんかすると荒がハッキリ分かるから困るんですよね。

ファンアート描くときは水彩とか好き放題描いて
自己満足ですが、割と良い感じに仕上がるのですが…。


>>729
いや、一応は毎日仕事終わった後に2時間、「線画だけを描く練習」みたいなのを
もう2ヶ月ほどは続けてます。SAIを使うと線は綺麗なのですが、Ustreamなんか見てると
上手な人は補正なしのPhotoshopで綺麗に引けているから、単純に技量が足りないのだろうと
黙々とやってる感じです。それでも納得いかなくて…。


>>730
あぁ、なるほどですね。設定の方でタッチの変化を変えられるんですね。
そりゃ当然ですよね。考えが及ばなかった…w
試してみます、ありがとうございます。
735スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:03:44
>>717
手首を暖めるといいと聞いたのでリストバンドしてる。
以前よりマシになった気はするけど、そこまでやって効果ないんじゃだめかもしれないな。
リストバンドがなければ伸縮包帯みたいのでもいいんじゃないかな。
あと、冬コミの寒さ対策で「背中の真ん中上のほうにホッカイロを貼る」とか
「上腕の内側を暖める」ってのもあるらしい。
ようは手に行く血管を暖めればいいっぽいので試してみたら?

あと、733も指摘してるけど暖房器具は?
まあエアコンくらいじゃ体が暖まらないのは自分も経験してるけど
加湿器があるとだいぶ体感で違うよ。
736スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:13:18
>>732
ベジェ曲線ですか。忘れてました。
一度やってみたけど良く分からなくて断念したんですが…w
もう一度トライしてみます。ありがとうございます。
737スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:18:37
>>734
ペン入れの練習してるのは偉いと思うけど
2ヶ月続けてるのも偉いと思うけど
バクマンみたいにあっという間に上達するのは天才とか漫画の中とか
練習期間よりもその期間内に描いた量が圧倒的に多いとかだから
ペン入れの上達は年単位で考えた方がいいと思うよ
ペン入れはじめたばかりなら特に。
自分は中学生からペン入れ始めたけど高校生くらいではペン線が綺麗だと言われてた
イラストじゃなく描いた漫画のページ数で言うと数十枚程度しか描いてないから
枚数は描いてない方だけど
あまり絵の練習に即効性を求めない方がいいと思うな
個人差もあるし。
まあ自分もそんなに絵としては上手い方じゃないけどね
738スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:58:56
>>737
そうですね。
自分も絶対量が足りていないと感じてるし
才能もあるとは思ってないので、とにかく練習なんですが…

ただ、やはり何となく「自分のやり方は間違っていないか」とか
「他の人達はもっと違う手法を実践してたりしてないのか」みたいな
思考が出てくるんですよね。ありがちだとは分かってるのですがw

739スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:49:06
>>717
しょうが紅茶とかどうかな
最近飲み始めたばかりで真冬には試してないんだけど
すげー暖まるよ
私はしょうがは苦手な方なんだけど
ちょっとたっぷりめにハチミツを入れると割と飲める

あと首もとが開いてると体温が逃げるから
いっそマフラーも足してみたらどうだろう

最終手段はUSBで温める手袋があった気がする
740スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:03:22
>>738
絵の上達は練習期間も大事だけど何より丁寧に数をこなすこと
ここからはもう他スレの話題だね
がんばれ
741スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:06:37
>>717
暖房付けろ
742スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:14:55
漫画を描いてらっしゃる方に質問なのですが、
ネームか絵コンテの方法で4コマ単位で小さくオチ?をつけて
コマを割っていく方法をご存知の方、
そしてそれを実践してらっしゃる方はいらっしゃいませんか。
どこかのスレでこの話題が出た気がするんですが…
どこだったか忘れてしまって…。
試してみたいのですがよく分かりません。
小さくオチをつけるというのはどういうことなのか、
大体4コマで終わらせないといけないのか、など。

また、皆さんネームの前に絵コンテの作業って
してらっしゃいますか?
プロット→ネームの方がやはり多いのでしょうか。
743スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:24:29
ネームの前に絵コンテってのがよくわからない
ネーム段階でおおまかな下書きを描き込んで行く事を
「絵コンテ」って読んでるの?
絵コンテっていうとアニメや映画用語だから
744スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:28:23
>>742
前半の質問についてはわからないけど
概ねページごとに読者の目を引くような効果・演出があったほうがいいのと、
たぶん4コマ毎にっていうのはテンポの良さのことなんだろうと思う。

後半について、普段はやらないけどやるときもある。
全体の流れをページ割に収めるためにネームの下書きみたいなのをやる。
プロットでページ割の予測がうまくいかないときとか。
またはネタが短すぎるときに文章で起こすより早いからプロット代わりにやったり。
745スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:28:58
漫画用語だと絵コンテとネームはほぼ同じ意味だよ
そしてセリフのこともネームと呼ぶ
なんでかしらないがややこしい
746スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:30:17
>>743
ネームのことを絵コンテって呼ぶケースもあるよね。
742が言ってるのはセリフが入ってなかったりして
いわゆるネームより荒いものじゃないかと思う。
747スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:36:21
>>742
たぶん「ネームを切る!」スレの128〜あたりで出た方法のことじゃないかな。
実践はしてないのでその辺は答えられないけど、
ログ読んだらやり方とかコツとかは確認できると思う。
748742:2010/11/16(火) 18:11:28
皆さん、本当にありがとうございます。
勉強になりました。
>743
言葉足らずですみません、
私の言いたかった絵コンテというのはまさにアニメの絵コンテです。
ネームでコマを割ることに集中するために
絵コンテで画とセリフを作っておく、といいますか…。
どこかのノウハウ本に載っていて、
それをずっと自分の中で普通だと思っていたんです。
申し訳ないです。
>744
なるほど…。
テンポや効果演出まで気が回っていませんでした。
一度、一般誌の漫画をネームにして
テンポについて考えてみたいと思います。
>745
そうだったんですね、ずっと勘違いしていました。
セリフまでネームと言うんですか。覚えておきます。
749742:2010/11/16(火) 18:16:32
>746
そうです、私の思っていたものは
まさにそんな感じです。
>747
スレ番まで教えてくださってありがとうございます!
ネームで悩んでいたので、
あのスレはちゃんと読まなければ…と思っていました。
ネームが本当にヘタで…。
熟読してきます、本当にありがとうございます。
750スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 00:43:14
全レスしなくていいからね
751スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 01:42:44
絵コンテだネームだの前に「要点をまとめる」ことを考えた方がいいな
話がまとまらないというのはそういうことだ
752スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 03:49:21
ダラダラ長く書き続けないと力を発揮できない作家もいるからなあ
753スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 05:00:05
初心者相手に極端な例を出してもしょうがないよ。
754スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:24:33
>>749
釣りならよそでやってくんない?
755スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 13:48:29
>>717
やけどしない程度の熱湯に手を浸せば凍った手もあっという間にほっかほかさ

自分も右手だけかじかむのでそういう時は熱い湯でたまった皿洗いしてる
756スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:17:20
>>717
貼るカイロのミニサイズを手袋に貼るのたはどうだろう?
手の甲ならあまり邪魔にならなそう
それか冷える方の脇の下にハクキンカイロを挟むとか
757スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:03:12
絵をこれから描く練習をしようという人に、年齢は関係ありますか?
758スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:12:02
>>757
なにと?
759スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:42:33
>>758
いや、何とというか
ただ単純に、自分31歳ですが、絵を描く練習してみたいと思ってて
それで、なんとなく練習してる人は若い人が多いってイメージなんですが
30歳ならやめとけ、とか、遅すぎ、とか言われるかなーと。
760スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:45:45
>>759
遅すぎって言われたらやめるぐらいの情熱しかないなら
やめたほうが身のためだね
やめとけやめとけ
761スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:53:35
>>759
60超えてから絵を趣味で始める人も沢山いますよ。
街の絵画教室やカルチャーセンターに行けば年配の人ばかりです。グループ展とか見に行くと面白いですよ。下手とか上手いとかは人それぞれですが、皆楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

30歳から野球の練習はじめてプロ目指すならやめた方がいいと思うけどね。それも本人次第だから、やりたきゃやればいいし。
草野球の練習始めるのなら、いい趣味を始めましたねくらいにしか思わない。
762スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:00:37
情熱と言われるとオーバーとか感じるかもしれないが
絵なんて描きたいから描くもんじゃないかね。60過ぎてから絵手紙始めるなんてのもあるのに
30過ぎて描き始めるなんて遅いよと言われたらやめておこうと思うなら
それ程描きたいわけじゃないんじゃない?ならやめておいたほうが無難かと

絵の上達なんて、練習量と練習内容と才能がメインだよ
年齢の影響は体力とか集中力とか想像力とかそういう方面
763スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:28:19
すみません、ありがとうございます
絵に対する情熱はけっこう燃え上がっていて
やるだけやってやる、って気持ちはあります
ありがとうございました。
764スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:56:03
上達しなくても描きたいなら描くし。
練習して上達しないなんてありえないし。
765スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 02:15:53
福本は練習してないのか
高橋陽一も練習してないのか
766金岡:2010/11/18(木) 02:18:22
>>765
絵の上手さと漫画の上手さって別物だからなあ
絵がへryでも漫画が上手い作家ってたくさんいる
絵が超上手くても漫画がへryな作家もたくさんいる
767スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 02:22:47
練習しないと上達しないけど、練習すれば必ず上達するってもんでも
ないと思う。練習にも効率的なのと無駄なのとあるし。
768スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 09:39:23
>>765
たとえば、カイジやキャプ翼がどんな絵柄ならいいと思うの?
769スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 11:20:05
>>767
>練習にも効率的なのと無駄なのとあるし。
具体的にくわしく
770スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 11:26:34
その人のレベルや求めるものによって違うんじゃね。
描けば描いただけ上手くなるのなら三峰徹は今頃神絵師だ。
いやある意味神だけど。
771スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 11:31:26
神絵師は高天原の神
三峯徹御大は唯一神

>>769
左向きの顔だけ100枚描くより
いろんな角度の顔を80枚描いた方が効率的。
結局は、考えながら描くということ。
772スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 19:42:43
同人レベルなら
絵が超上手いならマンガが下手でも売れるけど
絵が下手ならマンガが相当上手でもないと売れない
773スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 20:24:50
仮の話だが、教員がロリエロ同人書いたとして、バレたらえらいことになるだろうか
法規的な責任はないけど道義的な責任はあるよな。困った
774スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 20:30:38
>>773
PTAとかにバレたらややこしい事にはなるだろうね
775スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 22:06:36
>>773
本名出して商業でも同人でもガチのロリエロを描いてた人が
大手学習塾講師になって小学5、6年を担任して
ブログで「美少女がいてひいきしている」とか公言してたけど。
どうやってごまかしてたのかは知らない。学校だとまた違うだろうし。
776スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 02:19:17
>>775
そいつって懐かない美少女を授業後に1人だけ残して殺したりしてないだろうな
777スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 09:32:03
>>773
公立なら副業禁止規定とかに引っかかるんじゃねーの
778スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 12:51:07
漫画の中に既存製品の商品名って出していいものなの?
779スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 13:01:40
このスレを上から音読してけ
780スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 13:46:29
>>778
そりゃかまわんよ。
ただ、その商品を貶めるような内容だと名誉毀損みたいな話になっちゃうから要注意。トラブルを避けるために違う名前にすることも多い。
781スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 13:51:07
>>778>>780
100レスくらい前を見てください
782スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 13:53:32
>>781
傾斜台は自作したほうがいいと思うよ。
783スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 14:48:21
面白いレスしたつもりなんだろうか
784スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 17:20:42
たいていのメーカーは二次同人に載ってありがたやなんて思わないからやめとけ
785スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 18:26:20
アタシは一次者だから大丈夫だもん☆
786スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 00:56:15
出したい商品のメーカーに直接問い合わせるといいよ
787スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:06:26
マンガの中にキャラクターがパンを食べながら
「どうじん銀座商店街ノウハウ・ベーカリーのパンはやっぱり美味しいわ」
とか書いて広告料を取るというのはどうだろうか
788スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 10:48:08
問い合わせた事あるけど、販売するものなら高確率でアウトだよ
商品名出さなくてもパッケージのデザインを使うのもアウトだと言われた
自分で撮った写真でも、飛行機とか乗り物の外観を使うだけでもアウトだとはっきり言われた
普通はバレないだろうけど、バレた時には、っていうかチクられた時にはヤバいよ
ああいうのって商標登録とか意匠登録とか基本されてるから、いざ権利者に厳しい対応をされたら
著作権侵害で訴えられた場合どころじゃない額の賠償吹っ掛けられたり、面倒な事になるよ

有名人の顔とかもヤバい、雑誌の切り抜きを商品POPに貼付けて飾っていただけで
ガチで弁護士から内容証明、追って訴訟すると警告が来た店を知ってる
789スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 10:53:03
>>787が小畑クラスの有名漫画家なら可能
確か小畑が漫画の1コマで某飲料水を描いたら
「宣伝あざーす」とその飲料水を1箱もらったそうだから
よほどの好意的な例だけどな
790スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 10:59:21
建築デザイナーは結構シビアだから
建造物の内外装の一部であってもしっかり対応してくるからね
トレスだけでなく模写も本来なら危険ではある
新宿の某ビルに事前に許可とったサークルさんがいる
791スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 10:59:27
サイトに載せるだけ、無料配布に使うだけ、お金取ってないからイイヨネ☆ってのも通用しない
販売物があるスペースに置く、オフ活動してるサイトに載せる、これも商用だと見做されてアウト
よく厨主催の同人イベントで公式のロゴやマークを無断使用して祭になってるのは、そういう事
本来なら、その名称やデザインを使うだけで使用料が発生するものだから、商用じゃなかったとしても無断使用は基本アウト
どうしても使いたいなら事前に問い合わせた方がいい、まず許可降りないけどね
792スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:06:54
>>790
写真すら撮らせてくれないあのビルか
写真好きには有名だね
793スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:20:31
ヤクルトの瓶の形も登録されてるから使えないんだよね
あれは類似品潰す為なんだろうけど……
同人もネタ元によっては海賊版商法だと見做されて
厳しい対応される場合があるから危ない
特にグッズ
794スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:31:22
>>790
建物系は厳しいよね
鼠の国とか某ヒルズとか某タウンとか某タワーとか
背景にシルエットで入り込む程度でも撮影許可取らないと駄目な施設が多い
795スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:31:55
>>788
パッケージのデザインや車はもちろん飛行機の外観もダメなのか…!
雑誌の切り抜きがダメなのはさすがに分かってたけど
796スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:40:08
建築物で撮影禁止とか言ってくるほうが異常。
797スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:47:39
撮影禁止の施設だとカメラ出すだけで警備員飛んできて
「撮影許可は取ってますか?」
みたいに確認される場所けっこう多いよ
コンデジや携帯ですら写真撮ろうとして構えてると近寄ってくる
798スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:51:31
>>797
なんでなんだろうねそれ。
ヤクザの組事務所なら気持ちはわかるんだけど。

法的根拠はなんかあるんだろうか。
法的には建築物を公道から撮影するのになんら規制はないはずなんだよね。

それをなんかで利用する際に許可がほしいというのは理解できるんだけどね。
799スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:56:23
建築物のデザインそのものに権利がある
っていう考えなんだよ
某テーマパークとか某タワーとか
だから外観でも写真撮ろうとしたら警備員が飛んでくる
800スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:57:32
新宿御苑とかの公園でも
場所によっては撮影禁止
801スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 12:12:18
二次同人は著作権者が黙認してくれる場合が多いけど
(ポケモンや小学館の例はあるけど)
商品や建築物は権利者から厳しい対応されやすい印象がある
802スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 12:32:50
803スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 13:04:42
>>802
商業目的の撮影禁止は理解できる。
商業目的の場合は撮影者がプロなんだから、撮影の許可も取るし、使用に当たっては許諾を得るだろう。
特にテーマパークなんて入場料払って入る施設で、建築物とは言っても著作物とみなされる可能性がかなり高い。

それと、街なかに立ってるマンションやら銀行は話が違うんだよね。

ぐぐったらココの記事付が分かりやすかった。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100905-00000001-president-bus_all



スレチな話すんませんでした。
804スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 13:50:51
建物の外観には基本的に著作権はないが
「ここで写真を撮るの禁止」と土地の持ち主が言ったら「その場所で」撮ってはいけない
って感じか
805スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:21:51
場所によっては撮影を許可すると撮影者が殺到して他の利用者に迷惑がかかる
警備や導線に影響がでる恐れがあるので一切禁止にしてるところもあるからね
一概に著作権だけの問題じゃない
806スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:23:42
車がダメだったら車メインのジャンル(頭文字とか)どうなるんだろうな
描いてても大半黙認なんだろうとは思うが
807スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 15:26:08
商業なんだから許可取れよw
808スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 16:33:45
京成ランドはともかく、東武タワーがうるさいとは思わなかったわw
だったらあんな目立つもの建てなきゃいいのにw
809スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 16:53:30
ブランド系のショップも写真撮れない
810スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 17:02:05
イニDはメーカーに許可とってたはず
811スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 17:02:10
ブランドショップは、商品の写真を撮って本国に持ち帰って
パクりを作る外国人がいるからだよ
812スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 17:04:20
あとね、東京タワーは前はそんなに厳しくなかったんだよ
ところが後からできた東武タワー()が著作権がどうとか言い出したんで
慌てて自分らも言い出したの
813スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 18:55:24
もういいよこの話題
814スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 09:33:55
>>792
どこ?
コクーンタワー?
815スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 09:59:44
練習してる人は、平面の机の上でやっているんでしょうか
なんか斜めになってる台があった気がするんですが
使ってる人いますか?
なんていう名前の台かわからないですが
あれを使うとけっこうやりやすそうな感じがして
816スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 10:54:17
斜めの台っつーのは人によっていろいろ

トレース台だったり
書見台だったり
卓上ドラフターだったり
単に板を何かに乗せて斜めにしてるだけだったり
自作だったり

練習したいんだったらトレース台にしとけば?
理由は透き写しができるから
817スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 13:09:52
画板に紐付けて首に引っ掛ければいいと思うよ。
斜めということなら膝にスケッチブックを置くだけでも見やすい。練習時はそういう描き方も多い。
イーゼル使うこともある。家で描くときは卓上イーゼルに板乗せて、その上に紙を置いて描いたり。
818スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 14:56:32
>>815
練習なら平らな台でしとけ
特殊な環境で練習してると汎用性がなくなるぞ
819スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 15:20:18
>>818
傾斜台って、絵を描く上で特殊な環境か? 
>>815
デッサンは紙の正面から見るのが基本だから
できればそういう環境で練習した方がいい。
ただ、>>817が言うように画板でもスケブでもいいよ。
百均で棚板とか買ってきてその都度机の上に傾斜台作っても言い。
「立派な道具を使えば上達する」ということはないから。
820スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 15:58:19
821スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 16:12:45
デジタルで下書き描いてる人、紙と同じ感覚で描けるようになるまで
どのくらいかかりましたか?
いつまでたってもミミズのような線しか描けず挫折しそうです
コツとかあったら教えてください

822スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 16:23:05
>>815
画材屋でカルトン買ってきて
下に雑誌でも入れて角度つければok
やりやすいって言うか背中が丸まらない分
背中肩の負担が減るので長時間かくなら明らかに楽。

立派なのもあるけどお絵描き専用の机作れないなら
さっとしまえる簡易的なのの方が便利だよ
823スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 16:23:34
割とすぐ慣れた

ソフトやペンタブの性能にもよると思うよ
824スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 16:45:13
>>821
補正機能つかってる?
ツールの機能は使わないと損だよ
825スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 16:46:18
>>821
うろ憶えだけどひと月くらいで慣れたかな。
失敗してもアナログと違ってすぐなおせるんだし
サクッと思い切って線引くようにした方が
綺麗に引きやすいと思う。
826スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 17:09:32
線って言うからには主線を指しているんだと思うが
ソフトによって描きやすいのと描きにくいのとがあるので
821が何を使っているのかにもよるかな
個人的にはsaiが一番描きやすい
827スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 17:52:27
タブレットの感度設定が高すぎて余計な手の動きまで拾ってるとか
ペン先が滑りすぎてるとか
828スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 18:26:58
>>823>>827
レスありがとうございます
ソフトはSAIでワコムのバンブーです
補正機能使ってみたらかなり良くなりました…
まさかこんなにも違うとは…もう一回、練習重ねてきます
829スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 18:30:40
Painter使ってる人は少なそうだけど
線引いてる感覚がアナログに近くて
ペンタブでの線画の練習には持って来いだ

>>827
ペンタブの感度設定が高過ぎてダメということがあるのか?
ツールにもよるのかな?
むしろ細かい動きが拾えない方が使いにくいと思うんだが
830815:2010/11/21(日) 20:13:20
ありがとうございます
ひとまず平面で練習頑張ります
831スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 20:55:49
>>829
ソフトにもよるし書き手の癖にもよるんじゃないかな<感度
ペンのグリップを長く持つか短く持つかだけでもセンサーの反応は違うと思う
832スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 10:52:29
日記やメモ帳としてよく使われてるお絵描き掲示板について質問
「わいせつ」な絵は禁止されてるみたいなんだけど、裸とか局部は描かれてないエロ絵ならセーフなんだろうか?
よそ見るとみんなけっこう好き勝手描いてるんだけど
これ描いたら消されたってのはありますか?
833スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 11:00:53
お絵かき掲示板が一つしかないってんならともかく
現状でその質問に答えられるのは当該する掲示板を運営してる側だけでしょう
834スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 11:48:21
>>832
「みんなやってるからいいよね☆」みたいな屁理屈が許されるのは厨二までだよねー
835スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 11:49:12
>>832
そのぐらい自分で判断できないなら描くな
こんなところの名無しにアウトとセーフの判断あおいだところでなんの保証もない
836832:2010/11/22(月) 12:32:15
そうだな すいません
普通にサイトにアップするわ
837スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 14:25:37
そうだねお絵かき掲示板ならアウトの絵も
普通にサイトにアップしたらセーフだもんね
アフォか
838スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 14:37:01
>>832
インターネットは大人になってから。
839スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 15:05:28
これから練習しようかというものですが
最初は模写で始めようかと思ってます
基本的な質問で申し訳ないですが
模写の場合でも、マルバッテンは使用するのは基本でしょうか
840スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 15:19:15
>>839
好きなように描けばいいよ。
模写だけじゃなくオリジナルも並行して描いたほうがいいよ。
補助線は人それぞれ。
補助線使ったほうが描きやすいと思う。漠然と模写するのではなく、目的を持って行なったほうがいい。
うまい人のバランスや線の流れや構図などの技術を勉強するのが初心者の模写の目的。
丸バッテンで描けないときは、方眼の補助線引いて模写していってもいいよ。
841スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 15:21:30
やっとマルバッテンの意味が分った……w
842スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 16:01:14
>>839
この前から初心者の振りして釣りするのやめてくんない?
843スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 16:32:20
時間割いて真面目に答えちゃったけど>>839って釣りだったの?
844839:2010/11/22(月) 19:48:30
なんで釣り扱いされてんのか意味不明なんですが
そういうことならばもう結構です
ありがとうございました
>>840さん、ありがとうございました
参考にさせていただきます
845スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:06:40
コミケに当選したのですが、知り合いに委託を頼まれてます。
「ジャンルが違うからダメ」とか、「申し込み時に委託の旨を書いてないからダメ」とか
と体よく断ろうと思っているのですが、
上記の理屈は一般的に通りますでしょうか。
846スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:09:23
>>845
ジャンル違うけれど委託はそこそこ見る
ジャンル違うとあまり売れないと思うよっていうのは断る理由にならなくもないが
それでもいいからと言われるとどうしょうもない
後者は全然理由にならない
それがダメなら落選者の委託を受ける事ができなくなる

まずあなたがどうして委託を断りたいのかが分からないと
これ以上のアドバイスは不可能
847スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 01:15:14
>>845
建前としては有りだとは思うけど、どっちも割とよくあるのでちょっと弱いかも。
それ以上に無理に委託しようとしてる相手に建前論が通じるかどうか。

「ジャンルが違うからダメ」よりは「ジャンル違いの本を置きたくない」って
はっきり言ってしまったほうがいいような気がする。
848845:2010/11/23(火) 01:26:22
本心は自分の貴重なスペースに他の人の物を置きたくないからですが、
(もちろん自分の落選時は他の方を頼るつもりもない)
それを言うと角が立つので、適当な理由を考えていました。
でもやっぱり、今後のためにも自分のスタンスをはっきりと言った方がいいかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。
849スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 09:31:21
買い専の友人と一緒にイベントに行ったら、
「オリジより二次の方が絵が上手い本多いけど何で?」と聞かれました。
(オリジと二次のどちらもあるイベントだった)

何と言ったら良いのか分からず適当に答えてしまい、
家に帰ってからも考えてみたけどよく分からないです。
確かに二次の方が上手い人が多い傾向があるような気もする…。
二次は数が多くて分母が大きいから、上手い人が目立ちやすいんだろうか?
850スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 10:25:48
二次の方が上手い人多いとは特に思わないけどな。
ただ二次の方が派手めできれい目な絵が
多い傾向があるからそれを差して上手い絵が多い
って言ってるだけじゃないの?
オリジナルは地味目の人やデフォルメキツくて
パッと見だと上手いって印象のない作風も多いし。
851スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 10:27:44
たしかに絶対量の違いもあるかもしれないが
オリジナルで本当に上手い人は商業に行くからじゃなかろうか(イベントなんかには出ない)
そして本業がプロ漫画家で二次創作は趣味という人も結構いる
=結果的に二次の方が上手い人が目に付くのでは
852スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 11:29:18
二次創作だとそのジャンルの中で競い合うから切磋琢磨されるんだろう
売れ線指向の強い人が集まってるてのもあるかも
853スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 11:50:39
>>849
買い専とか、自分で絵を描かない人の言う「上手い絵」は
「自分にとって好ましい絵」ぐらいの意味であることが多い
という前提で(まあそれも「上手さ」の一種なのは確かだけど)、
もともと人気が出るようにプロがデザインして実際に人気がある
キャラを描いた絵と、そうではないオリジナルキャラの絵では
見る側にとっての魅力が違うからかもしれない。

もうひとつ、オリジナル同人は、絵柄そのものやキャラ造形より
ストーリーやキャラ設定を表現したくてやってる人が多くて
相対的に絵にかけるリソースが足りない、逆に言うと
二次の人は絵だけに集中できるからかもしれない。
854スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 12:34:17
あと二字絵は「上手い絵」と思わせるのに必要な要素
「キャラデザ」「配色」「世界観」「人間関係」「各種設定」「キャッチーさ」が完璧に出来あがっている

それらの要素は作家・編集・会社・プロダクション・デザイン会社・読者からの反響などで
完成していく。


食うための手段としてプロが作り上げたその土俵をかりて創作している土台・設定なのだから
素人が1から構築して作り上げるものとは差があって当然

結果、商業作品や、商業作品に類似したクオリティをベースにした二次創作のほうが
一次創作よりも「上手く見えて」然るべき。
二次のベースの作品は、商業目的なので、ある種こだわりを捨て「一般ウケ」するものをプロが作ってるが
一次はその作者が「自分ウケ」するものを作ってるから「万人に上手い・好み」と思わせる
要素が少ないってのはあると思う。
855854:2010/11/23(火) 12:39:29
追記
自分も上手い人が二次>一次だとは特に思わない。
一次で上手い人はいっぱいいるし、そういう人は本当に上手い。
どっちもどっちだと思う。

分母や露出量が絶対的に違うから二次のが「上手い絵」と思われるのかも。
あとは流行の絵、ウケる絵とはちょっと外れる「定番絵」「安定してるけど少し新鮮味にかける絵」が
多い分、「地味」=「上手い絵じゃない」って図になるのでは。
856スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 14:56:28
『自分で絵を描かない人の言う「上手い絵」は
「自分にとって好ましい絵」ぐらいの意味であることが多い』
…って言うのは、頭では解っているんだが、
遭遇するたびにビックリする。
857スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 15:33:56
デッサン崩壊した絵でも魅力的と食いつく人もいれば
デッサンがしっかりした絵でも地味すぎてスルーの人がいる

みたいな?
858スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 17:55:19
多少デッサン崩れてても好きなキャラに似てれば採点は甘くなるよ
859スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 18:01:33
顔が好みのイケメンなら多少の欠点は許せるみたいな
860スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 22:00:27
彩度の高い色だったら骨折してても気にならない(気づかない)
影が紫系だったら(以下略
厚塗(ry
861スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 23:39:06
ジャニーズに入ってさえいれば
多少ブサでもイケメンUP!
862スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 00:07:05
上手い人の割合なんてジャンルでそれほど変わらないと思う
やっぱ絶対量の差が印象としては一番じゃないかなあ
うまい人が5%くらいだとして
分母が10000人なら500人、100人なら5人だ
1イベントに創作ジャンルの占める割合って低いし…
コミティアなんかに行けば上手い人はゴロゴロしてると感じるよ
863スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 08:54:44
>>849
同意の場合「そういえばそうだね」
不同意の場合「そう? 俺はそう思わないけど」
で済ませばいい話
他愛もないただの世間話
向うも正確な答えなど求めていないし正確な答え自体ない話
それを深く考え込んであまつさえこんなところで友達を晒して回答を募るなんて馬鹿正直通り越してただのKY
だから君は友達が少ない
864スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 11:19:54
>>863
リアルで追求できない話題だからこそネットで聞いたんだろ
少し考えれば分かるだろうに
865スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 12:04:53
>>849
> 「オリジより二次の方が絵が上手い本多いけど何で?」

「うまい人の真似してるからなんじゃないかな」

866スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 14:06:00
>>864
ネットで追求したらさらに無理な話題と少し考えれば分かるだろうに
馬鹿なの?
867スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 14:12:17
ネットでは追求というより聞いてみたかっただけだろ
リアルとネットを混同してるのは自分だって気づけ
868スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 14:14:26
そもそも863は何と戦ってるか分からない。
869スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 14:54:09
「キャベツエンド」ってなんでしょうか
同人と関係なかったらすみません
870スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 15:00:46
キャベツエンド
誠を言葉に奪われたくないあまり、世界が裏で手を回した結果、
作画崩壊がエスカレートしていき、
唯一の心の支えである作画監督を失った監督は日が経つにつれ追い詰められていく。
その一方、作画監督を排除したトライネットスタッフは
ゴンゾスタッフとの関係を深めていき、ゴンゾは作画崩壊の実態を知らぬまま
トライネットに溺れ、二人の情事を目にしたスクイズ監督は精神を完全に病んでしまう。
後にトライネットに待っていたのは
ゴンゾを手に入れた代価をキャベツでエンディングを迎える運命だった。


だってさw
アニメの「夜明けより瑠璃色な」の作画崩壊で有名な「キャベツ」が元ネタだろうね
871スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 16:07:11
アナログの字書きさんって存在するの?
872スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 16:14:19
>>871
書道の同人活動ってこと?
手書き文字で小説とか詩を描いてる人?

同人イベントではあまり見かけないけど、歩道橋の上で手書き文字の作品売ってる人はたまに見かける。

活版とか写植マニアとかのアナログ活字って意味じゃないよね?
873スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 16:28:27
プロの小説家で原稿用紙に手書きする人なら現在でも普通にいる

同人でもプロット・下書き段階がアナログな人はいるだろう
ただ同人の場合は商業と違って版下まで自分で作るのが普通だから
下書きが手書きでも入稿する際はデジタルで清書する必要は生じるものと思われ
874スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 16:29:12
手書き小説の同人誌という意味なら
ワープロが普及するより以前にはあったらしいよ

ガリ版とかプリントゴッコという意味なら知らんw
875スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 17:37:46
>>870
書き込んだあと叩かれるかと思ったけど
答えてくださってありがとうございました
876スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 20:26:42
>>871
いるというか希望者だが、>>221にいる。
877スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 04:20:05
今度初めてオンリーイベントに出ます。
大イベントのときは閉会1時間前に撤収するのですが
オンリーイベントでも終了時刻前に帰ってしまっても大丈夫なものでしょうか?
878スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 04:29:58
小さいオンリーだと終わった後に交流会があるケースもあるけど
参加要項に「閉会後の片付けを全員でやります」とか
そういうのがなければ早めに帰っても大丈夫でしょう
879877:2010/11/26(金) 05:12:13
>>878
どうもありがとうございます!!
880スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 07:40:40
質問です。
同人ゲームにおいて有償で参加の場合、
プログラマの相場はどれくらいでしょうか?
以下に情報を記します。


1.プログラマ(スクリプタではない、スクリプタも可能)
2.C++で大抵の2Dゲームが作れる程度(3Dゲームは勉強中)
2.プログラマの他に製作環境の構築も行っている
3.月稼働工数は大体50時間程度

現状・最終的に何がしたいのか
1.初参加なので現状無償
2.次回作以降は有償の予定
3.趣味で楽しんでいるとはいえそれなりの時間を割いているので対価は欲しい
4.とはいえあまり金銭的負担はかけたくない
5.他のメンバーからもそういう話はきちんとしておくように言われている。
(Notサークル主、契約的な意味とか逃げ抜け防止的な意味で(逃げ抜けの前科等はありません))

質問するまでに調べたサイト・スレ
google、同人ノウハウ板(タイトルを検索)、同人ゲームを作る輩が集うスレ(過去ログ含んだ全て)

質問に至った経緯及び原因
近い内に報酬の話をしたいが、相場の基準がないため。



最終的に私の希望とサークル主さんの懐事情との擦り合わせになるのは重々承知しております。
その上で、参考に色々とお聞かせ願えればと。
以上です。よろしくお願いします。
881スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 07:55:56
同じような立場のプログラマに聞いた方がいいんじゃ?
ゲームに限らず漫画や小説でも有償で提供した場合の金額は
本当にピンキリだから。

あとここの過去ログ見ればわかるが同人ゲームに関する話題は少ないので
同人ゲーム系のスレで質問した方がいいと思う。
882スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:24:25
>>881
媒体が違うので具体的な数字は挙げられないんだけど
まず880が「この金額以上だったら快く協力できる」という
最低価格を決定してそこから交渉するのがいいと思う

相手に負担掛けたくないし、趣味だし、と値段下げまくって
半ボランティア価格にしてしまうと
相手からの要求が「対価払ってるんだから」と厳しくなった場合なんかに
不満が生じて、こんな事なら無償の方が良かったとなりかねない
883スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:26:36
ごめん、一行目>>881に同意で、と書き損ねた
>>882>>880
884スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:45:41
シューティングとか2Dアクションが作りたいの?
885スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:11:03
>>881
スレというか、同人ゲームは別板がある。
ただ有償同人ソフト製作の話はあんまり多くないと思うが
http://yuzuru.2ch.net/gameama/

>>883
ジャンルとかどーでもいいと思うけど、
ノベルゲーじゃなくアクション系なら、プログラマの腕も
作品の評価になるから、自信があるならそれなりに
請求してもいいのかなー。

>>880
モチベーションを確立できる金額でいいんだけど、目安が欲しいなら、
仕事でやるときの工数単価で時給計算してみれば、最初の目安になると思う。
そこから、この金額じゃあんまりだとか、同人だし趣味だからとか
いやいや俺様の腕前なら、とか、そうやって足し引きしていけばいい。
で、「仕事なら○万円だけど同人だから半額にします」ぐらいは
サークル主さんに伝えてしまっていいと思うよ。
向こうも相場がわからないところがあるだろうから。
886スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 12:35:01
ジャンル関係あるだろ
ノベル系なら吉里吉里かNscripterでいいし
887スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:56:32
質問お願いします

今度冬のインテにサークルで初参加します
自分は夏冬のコミケにしかサークル参加したことがなく、大阪のイベント参加経験が全くありません
そこで質問なのですが、インテはコミケと比べてどのような雰囲気なのでしょうか
(全体的な参加人数やサークル側のポスターの有無など)

もしコミケとインテ両方によく参加されるという方いらっしゃったら、
こんな違いがあるよという簡単な印象なども聞けたら嬉しいです

周囲にインテ参加したことのある友人がおらず、
このような基本的な疑問を聞く場所がないので、こちらにて質問させていただきました
どうぞよろしくお願い致します
888スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:54:51
インテは1月が一番人出が多いはず
豚公式サイトにイベントレポのコーナーがある
参加者数や画像はそこで見られる

イベント板にインテスレがあるので
そこの過去ログ読んでから質問すればいいと思う
あそこの住人は親切
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1287118177
889スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:26:21
マイナージャンルです。
冬コミ初参加なのですが、冬は夏と比べて売り上げが落ちたりするものなのでしょうか?
夏は結構早い時間に新刊が完売してしまったので、
冬は夏の倍の部数を刷ってしまおうかとも思ったのですが、夏ほど売れなかったらきついなあと…
890スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:36:40
>>887です。
>>888さん、丁寧な誘導ありがとうございました!
さっそくインテスレの過去ログ読んできます。
891スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:41:43
>>889
全体的に夏>冬だけど
本当にマイナーなジャンルなら年2回しかイベントがないので
他ジャンルに比べるとそれほど売り上げは落ちない。
謙遜で、SCCとかにもあるジャンルなのに言ってるだけなら
あまり無理せず、夏完売なら5割増しぐらいでいいのでは。
892スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:44:28
>>889
ジャンル次第だし極論すれば作風による。
一般論でいいなら夏(お盆)より冬(年末)の方が参加しにくい人は多い。
マイナージャンル≒社会人多めのジャンルとも言えるのでその傾向は強いかと。
とはいえ、夏の新刊が昼までに完売してしまったという状況なら
在庫をスパコミと次の夏くらいまで抱えるの覚悟で倍くらい刷ってもいいかもしれないよ。
893889:2010/11/27(土) 00:56:32
>>891-892
丁寧なレスありがとうございます。シティ系ではあるかないかくらいのジャンルです。
印刷所が100部単位なので悩みどころだったのですが倍刷ってみようかと思います。
894880:2010/11/27(土) 12:31:49
皆様、いろいろな意見をくださりありがとうございます。

>>881
同人プログラマの知り合いがおらず……。
絵師さんの知り合いはいるのですが、報酬体系が異なるかと思われますので参考にならなさそうです。
同人ゲーム系のスレはタイトル検索+一部スレの過去ログを漁ってみましたが、情報が見つかりませんでした。
スレ違いだったらすみませんです。

>>882
なるほど、参考になります。
私としましては、もちろん多ければ嬉しいですが打ち合わせの飲食費と交通費が出ればいいかなぐらいの心積もりです。
確かにその懸念はありそうですね。上げすぎるとそれはそれで過剰な期待が……。もちろん工数や可能な範囲の話はしますし、
サークル主さんがいい方なのであまり心配はしておりませんがその辺も考えなければならないですね。

>>885
仕事ベースですか、指針をくださりありがとうございます。
50時間想定で6万円ぐらいになりますが、さすがに高すぎますよねw

皆様の意見を参考にして考えたところ、月5k〜20kぐらいかなと考えております。
サークル主な方々から見てどうでしょうか?年で見ると60k〜240kになることを考えますと、かなりのびくびくものなのですがorz
895スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:06:21
同人なんだから月何時間仕事したからいくらくれじゃなくて
一本出来たら売り上げ山分けって感じじゃねーの?
896スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:11:27
なんか便利に使われてる気がする。
897スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:28:37
いや、違うか。
よく読んでから気になったんだが、なんで他のメンバーに金額的な部分も相談しないの?
898スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:31:08
>>894
その1本のソフトに1年かかりそうなの?
サークル主の感覚としては、1作品あたりの売り上げ(単価×本数)と
原価(プレス代等+あなたを含めたスタッフへの謝礼)で考えるので、
月いくら、的な計算には、目安以上の意味をあまり感じない。
できれば最初から100kなら100kで決めてしまって、早く終わっても
予想外に工数がかかっても同じ、という方が気が楽なのが本音。
もちろん、そちらの都合や要望は尊重するとしても。
899スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:36:33
>>894
本業別にあるの?
副業がしたいの?
同人って趣味だよ
だから無償でとは言わないけど
ケータイアプリでも作ってた方がいいんじゃね?
900スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 13:55:59
自分も880はiPhoneアプリでも作ってた方がいいと思った
901スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 14:02:12
>>895>>898に同意の上で、さらにサークル規模によると思うよ
そのサークルが何枚刷ってて利益どのくらい出してるのか、本当に趣味の域で赤だったりトントンだったりしてるのか
そういうことで全然話もサークル主の考え方も違ってくるだろうし
902スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 16:36:07
仕事ベースで算出したら半額で奉仕しても月10万越えるわ。
903880:2010/11/27(土) 17:32:58
引き続きいろいろな意見をくださりありがとうございます。

>>895
確かに工数単位で要求すると仕事っぽいですよね。
工数単位はあくまで目安として、考えていくのが一番でしょうか。

>>897
お金の相談はあけすけにできるものではないかなと。
一人には相談しましたが、上記の通り絵師さんなのでプログラマと違う部分があり目安にはなりませんでした。

>>898
なるほど、指針をありがとうございます。
確かに工数ベースよりも固定額の方がサークル主さんにとっては良さそうですね。
私の個人的な事情で遅れが生じても報酬に変動がないので一番良さそうかなと思います。

>>899-900
副業として見ているわけではありません、副業のつもりならバイトでもしますw
趣味ではありますが有償の製品製作に携わっている以上、相応の時間を使っているので対価が欲しいといったです。
無償の製品製作になら無償で参加するつもりですが、現状はそうではないわけで……。
(個人的には無償の製品製作にはあまり参加したくありません、途中で頓挫する可能性が高そうですし)
ですから、報酬を受け取るにしてもサークル主さんの負担にならない金額を提示したいです。
そのために、この場をお借りして皆様のお知恵を拝借させていただいております。

重ね重ね、いろいろな意見をくださりありがとうございます。
いくつかの指針が分かりましたので、それを元にお話を持ちかけようかと思います。
答えてくださりありがとうございました。
904スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 17:42:40
同人仲間として誘って頼むのと、
自分の趣味のためにまったく関係ない人に仕事依頼するのとではまったく話が違う。
905スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 18:09:12
>>904とか
そのへんは>>880から発言見ていけばわかると思われ。

女性向け同人誌ではゲスト原稿は無料が原則で、そのかわりに
人間関係とかお礼とかいろいろ濃密なところになっていく。
男性向け同人誌はそのへんをドライに割り切るための慣習として
現金での謝礼が基本になっている。(小規模だと無料も結構あるよ)
ゲームの場合、プログラム・グラフィック・シナリオ・音楽・声優など
いろんなスキルが必要だから、個人や身内だけでは済ませるのは難しく
あちこち声をかけることになる。現金謝礼となるのはもちろんだけど
誰がどこまで口を出して、誰がどこまで責任を持つのか、
突然の仕様変更で工数が増えたらどうするのか、とか
いろいろ事前に考えておく必要もある。
アンソロ企画が潰れたら原稿を引き上げて個人で出せばいいけど、
プログラムだけ手元にあったってなにもできない。

「同人だから趣味」とか簡単に言ってしまうのも無責任。
まあ匿名掲示板だから無責任なんだけどね。俺もこの発言の責任は取らないw
906スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 18:17:58
同人ゲームが話題になって何年だ?
その割にはプログラマーに対する同人ゲームにおける相場とか
そういう基準が未だに曖昧でよくわからん時点で色々と察しろとw

「俺プログラマーだよ!同人ゲーム屋さん仕事くれ!」
で営業しても誰も成功してないんだろうな…
女性向けだと、社会で仕事しているプログラマーには
ただ働きの踏み倒しにしか見えない事例が当たり前にあるよ
907スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 18:28:30
質問です。
2年ほど前までずっと続けて来たオフ活動を止めました。
当時使っていた印刷所の領収書や西翼の在庫の廃棄時の領収書等、
どのタイミングで捨てていいのか迷っています。
イベント関連は後から請求というのはないですが、
以前印刷所スレで「前払いして印刷したのに後から請求が来た」という
例があったらしい印刷所を利用していたので何年前の請求とか来たらと
思うと処分に躊躇します。
一年以上後からいきなり請求が来たということはありえるのでしょうか?
908スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 18:29:38
>>907
どうしても気になるんなら支払いの時効とか調べてみたら?
あと税務署から納税しやがれってくる可能性もある
909スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 18:35:10
>>907
税務的な意味では過去5年分の請求が来る可能性がある。
商品の代金請求は2年で時効らしい。→http://www.naiken.jp/jikou_hyo.htm
とりあえず領収書や納品書の類は5年間保存しとけばおkの模様。
910スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 19:19:14
>>909
ありがとうございます。あと3年保管します。
911スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 22:17:24
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime038869.jpg

最近はデジタルであんまり見かけなくなったけど
(アナログ主流の頃)こういうコマってどうやって描いてたんだろう

コピー機だけでなんとかしてたのかなと思うんだけど
昔からの謎だ。知ってたら教えて欲しいっす
912スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 22:23:20
ペン入れたみたいに強弱つけた下絵を
書いて線そのものじゃなくて線の輪郭を
なぞってペン入れ
913スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 22:25:20
>>911
そういう描き方してただけじゃないの?
なんかテクニックがあるのかな?
914スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 22:25:55
輪郭抽出のフィルタみたいなやつね。
100万円くらいのデジタルコピー機の出始めに、これと黒白反転と左右反転が有って、
重宝した。
黒部分を既に読み込んでる画像と置き換え…というのも有って、写真をカケアミトーンに
置き換えたりもした。
915スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 22:31:28
90年代の花ゆめ系でよく見かけたね
なるほど、あれコピーだったのか
916スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 22:40:35
>>911
914の言うようにデジタルコピーでできたと思うし、
アナログ「全盛」でも部分的にデジタル使ってる人はいた。
趣味を兼ねて100万円以上かけてMacの機材揃えていれば
1コマだけスキャンしてPhotoshopの2.0とか3.0とかで処理して
プリントして原稿用紙に貼ったりもできた。
8ビット(Apple][とか)の時代からそういう「デジタル」はあったし。

純粋にアナログ的に処理する方法として、ソラリゼーション写真といって
白黒フィルムの現像時に加工する方法がある。
そういう白抜きっぽいやりかたができたかは忘れたけど。
まあさすがに、漫画の1コマにそこまでやってた人はいないと思うが。
917スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 22:59:47
>>912-916
レスありがとう
お陰で謎が解けてすっきりしました

直球にコピー機の「機能」であったとはビックリ
なんとなく白黒反転をフィルムに印刷で組み合わせたりして
無理やり作ってる効果なのかなと、子供心にぼんやり思ってました
918スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 10:33:57
戦艦のブリッジクルーの用語などが分かり易く解説されているオススメの資料を紹介していただけませんか?
919スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:08:24
こっち向けじゃないの

資料提供探求スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187349276/

ミリタリーオタクがいれば答えてもらえるかも
でも今は冬コミの原稿シーズンだから人がいるかどうか
軍事板に行って適当なスレを探してそっちで訊いた方が早いかもしれん
ただド素人が間抜けな質問をすると叩かれて終わりかも
あとSF系の所とかかな
920スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:08:45
まず自分がどう調べて満足できなかったかのかを書くべき
921スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:15:06
弾幕薄いぞなにやってんの
922スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:27:29
>ド素人が間抜けな質問をすると叩かれて終わり

だな。「戦艦」と「軍艦」の区別が付かなかったりすると死ぬほど叩かれる。
923スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 14:43:04
だから教えてくれって言ってるのにな
924スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:02:04
>>922
>ド素人が間抜けな質問をすると叩かれて終わり

脳板でもそういうことよくある
「ググれカス」しか言わない奴ら
925スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:14:06
なんのために質問用テンプレがあるのだろうかw
926スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:24:30
本当にググった方が早い質問する奴も多いからな。
927スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:26:53
>>924
>>1にははっきりと、
>質問の前にまずは自力で調べること。

自力っていうのは、「ggrks」ってことだろ。
928スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:27:06
一言教えてやりゃいいのにってことでも
オタクって全般的に
>ド素人が間抜けな質問をすると叩かれて終わり
こういう気質の奴多いからな
自分が得た知識を簡単には教えたくないって奴
知識教えたらすぐに追い越されると怖がってるみたいな
929スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:31:17
>>928
なにその中国の高速鉄道理論
930スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:32:29
自分で調べるということを覚えたほうがこの先すごく便利。
そういう経験をしてきているから、あえて厳しいことを言う。
931スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:41:05
自分だったら一言で教えられるような簡単な事なら教えるな
わざわざ初心者に意地悪することもないし
932スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:42:03
自分も教えてもらえなかったら自分も教えない
上の奴にいじめられたから下の奴はいじめる
体育会系的なスパイラル
933スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:45:08
930に同意だけど煽ったり罵倒したりする回答者がいるのも事実なんだよね。
初心者の質問で何ともならないものは>>1のテンプレを使って再質問させるなり
検索用ワードを教えればいいだけで、高圧的に罵倒する必要はないと思う。

同人、特にオフの活動はケースバイケースなこともよくあるから
テンプレ利用を徹底すればいいんじゃないかな。
934スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:46:44
上のレスで言うと、
「戦艦」と「軍艦」の区別が付かない。どう調べたらいいか。
なら教えてもらえると思うけどな。
区別がつかないまま話してたらggrksなだけで。
935スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:09:25
>>918
まずは>>1のテンプレをどうぞ。
> 2)最終的に何がしたいのか
> 3)質問するまでに調べたサイト・スレ、または質問に至った経緯及び原因
これがわからなきゃ答える方も二度手間になっちゃう。
同人に使うんだろうけど、直接同人には関係の無い質問だから、他の板へ誘導されちゃってるんだよ。
936スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:25:18
絵の歪みを直すのに効果的な練習ってありますか?
左に傾いたり左右の目の大きさ高さが違ったりしてしまう
937スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:35:09
>>936
裏から透かして見る→表にして修正
これを繰り返していけば、表書きを見直したときに裏から見なくても「あ、歪んでるな」ってわかるようになる。
絵を描く技術も大事だけど、歪んでるものと比べるための審美眼みたいなものも割と重要。
自分の絵にはなぜか脳内補正がかかるから、自分の絵で歪んでない状態というものを
イメージとして持っておくのがいいよ。

効果的かどうかわからないけど自分の場合は
正面顔がある程度歪まずに描けるようになったら全体的に歪みが格段に減った。
938スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:47:49
>>918
戦艦(もしくは軍艦)の用語でも
帆船時代と日露戦争と太平洋戦争と現代と宇宙戦艦と
どれもみんな違うわけで、どのへんを書きたいのかとか
そのへんの前提からわからないと答えようがない。

>>936
アタリはとってるよね? 丸に十字描いたやつ。
十字の横線が目の高さだから、それに沿って左右の目を描けば
基本的にずれるはずはないんだけど。
それでもずれるというなら、アタリを惰性で描いてるだけで
きちんとモノサシとして使っていないということ。
あるいは、アタリ線が立体(球面)を平面に投射したものだという意識がないか。
939スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:58:18
目が歪んでるとアタリから歪んでるんだよ・・・
940スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:52:52
>>937
歪みが分かってきたということは少しは進歩してるということなのかな
ひたすら正面顔の練習してみます
漫画とかイラストだと意外に正面顔書かないから怠けてた

>>939
直線の練習もしてみます

ありがとう!
941スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 20:04:42
>>940
いや、直線だけでなくて曲線もだけどw
あと線画歪むんじゃなくて形が歪んでる

試しに正円や長方形描いて裏から見てみ?
結構歪んでるから
942スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 20:16:19
方眼用紙はどう?
これで正方形や円をフリーハンドで描いてみる
943スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:21:23
>>939
そんな…目の歪みを治すにはどうしたら…
944スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 22:59:01
>>943
この場合の「目のゆがみ」というのは比喩的な意味かもしれない
もし本当に医学的にゆがみがあっても、大丈夫。

有名な実験で、ものが上下逆さに見える特殊な眼鏡をかけたまま
生活してみたら、2週間だかそこらで目というか脳が慣れてしまって
外すとかえって上下が逆に思えるぐらい慣れてしまったらしい。
「ちょっと歪んで見えてる」ぐらいなら訓練で修正できるはず。
ていうか日常生活に影響ないぐらい修正できてるはず。
後はそれを紙の上でも修正するだけのこと。
945スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 09:48:54
>>936みたいな質問は>>2
A.上達に近道はない。とにかく時間を作って描きまくれ。
市販のポーズ集も売ってるのでとりあえず買って模写しとけ。
でFAじゃねーの?
ただのデッサン力不足だろ
946スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 12:04:38
>>936
向かって左の目から描く
先に描いた左目だけでなく顔の輪郭との空間をよく見て右の目を描く
見るの8割描くの2割で時間を費やす
947スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 16:03:46
買った同人誌の中に奥付にツイッターDをのせてる本があったのでお、いいなと思ったんですが
最近はいろんなジャンル通して奥付にわりとよくのせてるものなんでしょうか?
支部のIDなんかは複数の同人誌で普通に見たことがあるのですが、
ツイッターに関しては今のところ自分では1冊しか見ていません
今度の本で自分もやってみようかなという程度には気になったんだけど
見かけた人の真似をした!と変に思われてもやだなあと思って
948スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 16:44:29
よく知らんがツイッターって簡易ブログって呼ばれてるし
最近は住所とかかけないからサイトなりブログのアドレス書いてあるのも普通だし
ツイッターだっておなじなんじゃないのかなあ
つかそんなことで真似だと思われるかもなんていってたら同人なんてかけないでしょ?
どうせよくあるテンプレパロ漫画とか描いてるんだから
949スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 16:51:50
>>947
948の最期の一行はあきらかに余計だが
その前まではだいたい正しいかな。
twitterを「簡易ブログ」とかマスコミ用語で認識してるのがアレだが。

奥付のフォーマットなんてみんな真似してできてったもんだし
やったもん勝ち。連絡先として機能していれば問題ないし
活動の宣伝になればなおいい。
ただ、連絡先として機能しないと意味がないので、
twitterの垢がない人でも連絡できるメアドかメルフォのアドレスは必須。
950スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 18:16:26
私はtwitterが盛んなジャンルにいる所為か、
最近は良くみるよ。奥付に@IDな本。
オマケの無配とかだと、それしか書いてない本もたまにあるけど、
ソレは勘弁して欲しい。
951スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 16:20:50
ネットで受けた細々とした依頼の報酬を振り込んでもらう口座を作りたいのですが、
その際、自分の本名を相手に伝えなくても振り込んでもらえる、
また、ATMなどで自分の本名が表示されてしまわないようにすることは可能でしょうか。
検索したのですが、どうも情報が古かったり、答えがちぐはぐだったりしてよくわかりません。
近くにある銀行のサイトも確認しましたが、詳しく書かれていませんでした。
同人ノウハウでする質問ではないかもしれませんが、
どこで質問するのが適切かわからなかったので書き込ませていただきました。
もしよければ誘導も含めて、よろしくお願いします。
952スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 16:23:24
>>951
サイトでの通販どうしてるスレがその辺詳しいはず
953スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:02:56
>>952
迅速な回答をありがとうございます。
テンプレに答えが書いてあるとは、よく探しもせずすみません。
郵便局に行けばいいんですね。
あとは、あちらで質問させていただこうと思います。
(同人誌を作っているわけでも通販したいわけでもないので、
 スレチ判定された際などはまたお世話になります)
…このスレ、全く伸びてないけど大丈夫なんだろうか。
954スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:14:33
>>953
脳板には必要な時以外にはぴくりとも動かないスレが
いっぱいあるから安心しろw
955スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:16:51
なのに書き込むと何故か数人反応するんだよなw
自分も巡回にだけ入っているお役立ちスレ多いわ。
956スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:19:59
>>954-955
そういうものなんですかw
ありがとうございます。
957スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 20:17:56
>>951
個人事業の屋号や会社名で銀行口座作るとかは?

仕事だから相手もこちらも名前を明かすのが基本だとは思いますけどね。
個人の方からの依頼で、アマゾンギフト(の番号)を報酬として貰うようにしたことはあります。
他は、どっかのエージェント経由とかかな。
958スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 20:23:40
金額にも寄るけど、個人間の商用ならPayPal利用するとか?
959958:2010/12/01(水) 20:24:45
あ、移動先のスレのつもりでこっちに書いちゃった。ごめん
>>958にはレス不要です。念のため
960スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 05:29:57
ペーパーに4コマを載せようと思っています
コマの配置が

□□
□□

のとき、左上と右上のどちらが1コマ目だと思って読みますか?
私は、右上、右下、左上、左下と視線が流れると思うのですが、友人は左上、右上、右下、左下だと言います
読む順番は、どちらにせよコマの中に番号を振るつもりでいます
961スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 05:38:54
右上、右下、左上、左下
962スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 05:50:18
基本は文字の流れと一緒
台詞を横書きにしない限り右上→右下→左上→左下
963スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 08:47:21
31
42

だな
964スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 09:58:30
セリフが横書きなら
12
34
て事か
965スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 10:28:11
1
2
3
4
にしとけ
966スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 11:45:33
960の友達は960をからかってんだろw
斬新すぐるwww
967スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 12:04:43
>>960
12
34
と読んだ。
たぶんスレの文字が横書きだからだと思うけど。
斬新なの?そう読む人もいるよ少数派かもしれんが。
968スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 12:45:41
>>967
よく読め
960の友人が言ってるのは

12
43

だぞ。
969スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 13:36:53
縦の間を狭く(いっそくっつけて)
横の間を広くすれば
3 1
4 2
と普通に読めると思う

12
43
と読む人はあまりいないだろうw
970スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 15:09:41
31
42 だと思うけど、コマの行間などによっては、

12
34 なら読むかもしれない。

でも
12
43 はないww
971スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 16:10:33
ようするに、縦書き
3 1
4 2
か、横書き
12

34
かの二択でしょ。
どっちかに決めて、不安ならコマノンブルを大きめに入れとけ。
972960:2010/12/03(金) 01:01:22
規制でお返事が遅れてすみませんでした
漫画の文字は縦書きなので、
3 1
4 2
の順番が良いようですね
初めて4コマを載せるため、友人の意見にとても戸惑っていましたが
こちらで聞いて良かったです。どうもありがとうございました!
973スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 10:44:43
だから田の字じゃなく縦にしろと
974スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 00:21:45
小説の書き方ノウハウの本で初心者向けな本をご存知な方、教えて下さい。

今まで絵描きだったのですが、小説にも興味が出てきたので質問させて頂きました。
ジャンルは二次創作で、最終的にはサイトにアップしたいと考えています。
975スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 00:29:39
>>974
普通にググれば本でもレクチャーサイトでも出てくるが、そういうのじゃないの?
二次のサイト掲載くらいなら数年間漫画を描いて発表してたなら
初心者向けのノウハウは飛ばしてもいいと思うんだが。

個人的には、構成やプロットを勉強したい、語彙を増やしたいってレベルなら
ハウツー本を読むよりたくさんの本を読むほうがためになると思う。
976スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 01:45:43
>>974
個人的には、ラノベのノウハウ本より
「戯曲の書き方」「シナリオの書き方」といった
図書館にあるような本の方が勉強になった。
全体の構成や場面作りの考え方なども含めて。

でもまあ、あまり難しく考えなくていいと思う。
行き詰まったらそのへんに頼ってみるということで。
977スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 02:51:02
>>974
冲方丁のライトノベルの書き方講座
売れ売れで質の高い本を書ける現役作家のリアルなハウツー本
978スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 18:21:16
質問です
comic z○nに初めて事前発注で委託をお願いしようと思っています。
サークル登録・口座登録を済ませ、アイテム登録ページ内の「作品サンプルURL」に
自サイトの新刊サンプルページアドレスを書き送信しました。

完成見本誌を1部送付することは理解しているのですが、これとは別に未完成見本誌も
今データで送るべきですか?
979978:2010/12/04(土) 18:37:36
見本誌というか見本データ(4〜8P)。
まあサイトのサンプルページと同じものなんですが…
980スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 19:03:48
なぜそれを直接comic z○nに聞かないのですか
981スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 22:05:02
今までSAIで書いてきたのですが
フォトショップ使ってみたいなと思い購入しようとしたのですが
エレメンツ9とかで絵が描けるのでしょうか?
因みに昔仕事でフォトショップ5を使ったことが少しだけあります。
もしそれらしきスレがあったら誘導してもらえると助かります。
982スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 22:11:56
983スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 22:15:01
>>981
Photoshop Elements-エレメンツ-Part.6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1272278502/
Photoshop総合スレッド@同人ノウハウ板【17】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269322835/

絵を描くと一言で言っても画風次第だしSAIと同じように使うのはまず無理。
とはいえSAIにない強みもあるのでまずは体験版を使ってみればいいと思うよ。
984スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 22:34:13
>>982->>983
ありがとうございます。
そちらのスレで聞いてみます。
体験版も試してみます。
985スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 00:09:43
Saiで描いてエレメンツで加工すると良い。
エレメンツには手ぶれ補正がないので、ペン入れは いまいち。
986スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:27:08
去年の初めに突発ネタ本のような感じで200円で超少部数で売った本があるのですが
それをサイトでまるごと公開してしまうのって常識的に見て酷いですか?
もっと多くの人に見て欲しかった気持ちがあるのですが、今更再販するのもなぁと…
987スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:35:18
去年の初めならほぼ丸2年になるわけだし
構わないと思う。
988スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:36:09
もう時効じゃない?
989スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 16:28:53
質問です
ここの次スレは立てなくて良いのですか? 
自分でも試してみたのですが失敗しました
990スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 21:34:51
>>985
ありがとうございます。
とりあえず体験版を落として見たのですが5と
あまり変わらなそうなので色を塗るのなら
何とかなりそうかなという感じです。


>>989
次スレ立ててきましょうか?
一応確認はしたのですがテンプレは変更ないでしょうか?
991スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:06:21
>>990
もう残り少ないのでさくっと立ててしまって良いと思われ
992>>1-3までちゃんと読んでね!:2010/12/05(日) 22:21:32
立てました
しかし、名前を間違えてしまいましたすみません。
削除依頼したほうがいいでしょうか?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1291554894/
993スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:26:45
次に立てるときに35にすれば問題ない
スレ立て乙
994スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 22:27:28
乙です
995スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 23:45:48
うめ
996スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 00:14:43
>>992

>>993
待て、35にしちゃだめだw
997スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 00:40:11
>>35が悪い
998スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 01:37:26
ああ、なんだこのスレもナンバリングが間違っていたのかなと思って
上の方確認しにいってしまったw
999スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 10:38:59
斜めになってる机ってどこにうってるんですかね?
1000スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 10:55:49
>>999
製図・デザイン用品の販売店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。