1 :
スペースNo.な-74:
次スレなかったので立てました。
>>1乙!
あれ?この間まであったのに??と思ってたら落ちてたのか
>>1 乙!
お腹すいてる時や体内時計が狂ってボーっとしてる時はペン入れしたくない。
それで下書きと睨めっこしてる時間が憎い…
ニコニコの絵師がトレスで吊るし上げになってた件知ってますか?
最近「トレス」と「参考」の線引きって厳しくなってないかと
自分、ググルの画像検索参考にするけど、写真と絵が似てたり線画が重なるとパクリとかトレスとか言われるのか?
「参考」ってどの程度まですればいいのか。
ディティールを書き込むとアウト?写し絵するとアウト?
似てたらアウト? だんだんわからなくなってきた。
ゴッホが北斎の絵を背景に使ったのは今で言うとアウトになるのかな
参考になる画像写真集スレとかもあるけど、「参考」とは一体?
叩かれ方が異常に感じたのでちょっと意見聞きたいです
絵師擁護ではないよ
あ、トレース(完全写し絵)は著作権侵害っていうのはわかります
絵師の件はなんかその違和感みたいなもの(言いがかりレベルな検証とか)があったので意見聞きたいです
↑どうしても絵師擁護みたいな文章になってしまうので荒れそうだったらスルーしてください
(ちなみにその絵師はトレパクの件で存在を知ったのでファンとかじゃないです
問題になってるのは、他人の著作物(売り物)を
自分が描きましたと騙ったこと・金儲けした事
目でトレスしたら、あんなにピッタリ重ならないしね
構図が似ることはあるし、技法を真似る事も違法じゃないけど
ものすごく特徴があるアングルとかだと、パク判定うけるだろうなー
参考とは、細部・縮尺や質感を知る事かな?
組み立てなおすとか、構図を変えたり、アレンジを加えて咀嚼してあって
自分の画風に取り込めてれば大丈夫だよ
ま、言いがかりつけてくるヤツはどこにでもいるけどな…
問題の絵描きのはちょっとしか見てないが
パクリ検証はどれを見ても正直「ええ〜…」みたいなのが結構混じってる気がする
黒は黒でいいと思うんだが、これを黒と言い張られると引くなあ…、みたいなのってある
パクリ検証と言いつつ、探してる方はゲーム感覚だったり
もう叩けりゃなんでもいい!!みたいな単なる炎上祭り好きだったりするからな
とはいえ以前漫画の隅から隅まで(それこそ道端の空き缶まで)全部ツギハギトレースで
トレス検証したらもう全部真っ黒みたいな驚異的なやつもあったけど…
あれはむしろ笑った
そして探し出してくるスレ住民に戦慄した
かっこいい可愛い面白い萌えた癒された泣いた…などなど、
絵について今まで色々褒められたけど、
今思い返したら、絵描きさんから「上手い」って言われたこと無いかも。(ROMさんからはある)
いつか言われてみたいもんだ…。
絵描きだからこそ「上手い」が特に嬉しくもない褒め言葉の類なのわかってるからだろ
料理盛って出してるのに器きれいですねって褒めてるのと同じだ
癒されたとか面白いって方が断然褒められてるよ
屁だったら感動の前に絵で萎えるしなw
語録が少ないのか、とっさに褒め言葉って表現しづらい。
ギャー! コレスキー! ってなったとき、ありきたりのかわいいとか
すてきとかそういうのしか、浮かばない…
技術は、ある程度まで努力で習得できるものだから
自分だけが込められる「何か」を褒められた方が嬉しい
絵描き→絵描きで「上手いですね」ってなんか言いづらい
上手いのは大前提だろ!みたいな気がするというか
上手いを避けようとして色んな言葉を使うかも
でも言われれば普通に嬉しいけど。
上手いですねって上から目線かな?と思って使ってないや
つか、字書きに対しても文章上手いですねとかはあまり言わないんじゃ
絵柄が好きです!ということにしている
漫画描きのネガな人なら凹む内容だな
自分は上手な絵描きさんに何かしらの感想を送りたいのだが、
自分が下手だって解ってるからどうしても卑屈なことばかり浮かぶ
そんな自分にウボァとなるから他人と中々交流できないので余計に悪循環
今やサークルカットでもついつい自分よりも下手だろうなという方を探してしまうガチクズだわ
17 :
5:2010/08/04(水) 12:32:14
>>7 >>8 なるほどなるほど
絵師側からの意見は冷静で参考になるな〜
たしかにトレパク指摘するやつってゲーム感覚のところあるよなぁ
トレースは悪!それを叩く俺は正義!みたいな雰囲気がどうにも違和感満載だった。
トレースしたってあの有名な磁石の絵(一応伏字)は描けないような気がするんだ
(磁石の絵はトレースよりも本人のセンスとかの要素が多い気がする)
たとえ
>>7みたいな「絵の参考」について自分の意見って言うかやり方みたいなものを持ってたとしても、
絵を描かない人だとそんな事情お構いなしに、雰囲気が似てるだけでトレス扱いになる風潮になってる気がする。
なんでこんなことになったんだろう。
貴重な意見どうもでした
あのタイプの構図なんていくらでもあるし
人を描いてる限り全く似ないはずもないし
もし、あの会社側から告訴されたら、別の意味で大問題だ
端から見たら、色々恵まれた環境だったが故に
憂さ晴らしのスケープゴートにされちゃったね
鬱屈してんだろうなー&夏休みだからだろうな…
え?
あ、写真の会社じゃなく
アニメ会社のほうね >あの会社側から告訴されたら
すぐこの意見出るけど、トレース=悪じゃないよ
それを自分の作品のように発表して賞賛を受けたり、
それで金取ってるのが問題になってるわけでしょ
絵描きでもこの認識って怖いわ
他人の著作物乱用擁護をするつもりはサラサラ無いし
がっつりスレ読んだ感想だけど。
湯飲みの磁石構図は言いがかりレベルだろ…
パクもやったけど、どちらかというと別の面で叩かれ吊し上げられてる。
なおたんは真っ黒だけど。
その絵は言いがかりかもしんないけど、他に真っ黒の絵があったからなあ…。
大きいジャンルで熱狂的な信者がいたから、
その人たちがアンチになったんだろうねー。
24 :
5:2010/08/04(水) 16:22:28
>>21 >>17が言葉足らずだったかも
すまん…
>>18 アニメ会社が怒るあんまり理由ないよね
線は重なるが、わりとそのまんまパクったというより、アレンジ加えて自分の画風にとりこんでる感じがする
それこそ
>>7の言うような、絵の「参考」の概念次第で評価が分かれるような
写真会社はどうなんだろう
売ってる写真の素材(風船とか)そのまんま流用したら違法っぽいけど、自分著作権の専門じゃないしわからん。
著作権の専門じゃないなら、違法かわからないことは避けて通れば良いのに
あの絵師はそこらへん気が緩んでたのか(もしくは知らなかったか)写真を安易に使ったのかもしれないよね
そんなちょっと社会的配慮が欠けていただけならば、それはあそこまで叩かれるべき「悪」ではない気がした
ちょっと絵師擁護になってしまった
参考になりましたありがとう。
まあ「知りませんでした」で済めば警察要らないんですよ
万引きと同じ事してただけじゃなく
金稼いでたって時点でアウアウ
写真会社はそれで飯喰ってるからな、おとがめナシというのは無理だと思う
カメラマン・機材・モデル・スタジオ・会社運営の経費がかかってるのに
タダっていいよ、なんていかんだろ
デザイン職に就いていたなら、どんなペナルティがくるか
知らなかったはずはないんだけどなー
フリー素材のフリーは、自由って意味じゃないんだしな
ペッと貼るだけで、段違いに見栄えが良くなるからなぁ…
磁石構図ってあの女の子同士が口あけて見詰め合ってるのかな?
私はあれ真っ黒だと思ったよ、表情から距離感全て重なっていたから
自分で見ながら模写してもあそこまで重ねられる自信がないな
何か参考にして描いてる人は怖いのなら参考元書けばいいんじゃないかな
まあパクをやる人はそういうことも嘘をつくから意味ないといえば意味ないけど
蝶々のヘッドフォンのやつだよね?
白って言ってる奴の気が知れない…真っ黒でしょあれ
模写上手い人が升目書いて合わせてるならともかくあんなぴったりにならないよ
ちがってたらごめん
29 :
5:2010/08/05(木) 16:51:05
>磁石
黒って言うのはわかるんですが・・・
なんかこう、同人描きの心情で言えば自分たちが否定できる資格はないなと思うのですよ
同人て、ガソダムのキャラを無断で使ってエロ本描く世界じゃないですか、
今回の場合、ガソダムのとある絵から構図パクって商業活動したから問題になってますよね?
お金が発生しているのは同人も一緒だし、
「構図拝借商業活動」と、「キャラ拝借同人活動」って、著作権で言えばどっちも黒ですよね?
(同人はグレーとか言われてるけど、それは著作権元が黙っているだけで、湖南とか実際に訴えられたケースもありますし・・・)
あと磁石以外の絵で、写真サイトから構図パクって問題になっているやつもあったんですが、
同人イラスト本だと大手でも写真集とかから構図パクっているものって結構ありますよね
そういうの全て棚に挙げて、今回槍玉にあげられたトレパク絵師さんへ集中攻撃っていうのが、なんかこう同人描きとしてなんか腑に落ちない点なんです。
有料写真の無断使用もあるので、そこは全く擁護できないんですが、
今、もはや絵とは関係ないツイッターの発言でお祭りになってますよね
犯罪者は何をしてもおkwwwwみたいな空気がなんか・・・
この話引っ張りすぎたので雑談し難くなってたらすいません。
普通に色を塗ると色がイマイチ…。
フォトショで色をいじりまくるといい感じ。
↑
こういう人も、「色彩センスがある」と思う?
それとも、そもそもセンスがあるなら最初からその色で塗れるはずだ、と思う?
>>29 >そういうの全て棚に挙げて
あなたの理屈だと、
「オリジナル創作やっていて、何もパクって無い人」は、
その作者を叩く資格があるってことになっちゃうけどなー。
同人って二次だけじゃないし。
それにパクやってるクズなんてほんの一握りだよ。
私はやってないし、そんなパクなんてしてる特殊な人とお仲間認定されても気持ち悪い。
同人者だからって一緒にしないで欲しい。頼む。
全く同意
練習としてトレスはしてるけどそれを作品として人目に触れる所に出したり
ましてや同人誌だの金銭発生する場所に使用するとかありえないから
二次創作だってその程度の線引きはあるのに素っ頓狂な混同しないで欲しい
塚湯呑みと同時期に同じ写真サイトからパクリで大炎上した末
謝罪と素材サイトにお金払います宣言した同人作家がいるんだけど
なんで同人のパクリは看過されてるって言い分なの?馬鹿?
トレパク絵師は結構叩かれてるよなあ
>>5が知らないだけじゃね
根性が図太いので叩かれてもへっちゃらなのか、気にもせず買う儲が多いのかはわからんけど。
つか、こういう「絵」そのものをパクってる話と
「二次創作」をいっしょくたに語る人が多いんだけどそれはそもそも問題が違う
そこは線引いて欲しいよ
34 :
5:2010/08/05(木) 19:12:07
うーん、でも「著作権」という単語を使って叩いてるなら、
どうしても「二次創作」についても考えないといけない気がする。
「著作権違反」で叩くとしたら、同人の様々なものが叩ける気がする。
それが例えトレスであろうがなかろうと叩けると思うのです。
>>32 その件は知らなかったです
すいません。
>>33 「絵」そのものをパクってる話と「二次創作」をいっしょくたに語る人が多い
多分、「著作権」という単語が出てくるから話がいっしょになるのだと思います。
段々自分の意見が香ばしくなってきたのでちょっと考え直します。
意見有難う御座いました
>>30 フォトショで色をいじる時って、周りの色と対比しながら色を変える作業ですよね
その作業で良い色が出せるなら、
自分の色彩センスを発揮出来ているということでいいんじゃないでしょうか
一発で色を置いただけだと、周りとの適正な彩度は中々出せないかと・・・
ぱくったのかトレスなのか、結局本人しか分からないことだけど
ターンエーじゃないと思うんだよなー。それだけでも知りたいw
二次創作って、作者からしてみれば
ありがたいものでもあり、はた迷惑なものでもあると思う
だからこっそりとやってきたという歴史があるけど
最近は違ってきたよね
愛があるからいいんです! …というレベルじゃなくなってきてるし。
お金は人を変えるのねー
36 :
5:2010/08/05(木) 21:34:29
考え直したので、これで最後にします。
最初、磁石の絵はトレスだけじゃ描けんなぁという気持ちがありました
磁石の絵はトレスにしたって、蝶のヘッドフォンのアイデア性や、重厚なイラストの空気感は絵師オリジナルのものだ、
と思ったからです
だから参考とトレスの線引きが厳しいと感じてこのスレで意見を聞いてみました
でも段々話がそれてしまいました。すいません。
まとめサイトなどを見ていたら、絵師への叩かれ方に疑問がいくようになり、
二次創作が著作権違法かどうかなんて全く関係ない話に論点をずらしてしまいました。
すいません
結論は最初の方に出てました。
>>35 ドカドカお金稼いでるような絵師じゃなかったら叩くほうもスルーしてたはず
お金は叩く側をも変えると思います
今まとめサイトを確認したら、
ツイッターの発言まとめや、お絵かきソフトの違法使用疑惑などといった、
およそ絵には関係ないネガティブキャンペーンが中心のようで、
次は何をネタにして叩こうか、といったお祭り騒ぎになっていました。
憎悪しか沸きあがらないように誘導されているような気がします。
遅くなったけど
>>1乙
ところで皆さんは何のペンタブ使ってます?
興味本位でしかないのですが種類とサイズなんかを教えて頂きたいなと
5はそのトレパクした人を擁護したいならここじゃなくてそのまとめサイト?
に行ったらどうだろう
自分は実際パクられたことがあるからトレパクしたやつなんてどれだけ叩かれようが
気にならないよ、叩かれたくないならパクらなきゃいい
ペンタブはワコム2使ってるなあ、一番大きいやつ
ワコムのバンブーcomicの1番小さいやつ。A6?
小さいから買い換えたいなとおもっているけど検討中。
>>36 少なくとも自分が絵を書く立場にあったらパクラーに「やりすぎ」なんて擁護出来んわ
金稼ぎでやってる奴が自分のトレスやってとばっちりで2に晒されるとか迷惑もいいところだ
他のパクラーの叩かれぶり知らない湯呑み信者なんだろうけど
ピコだろうが同人屋だろうが普通に悪質なのは叩かれまくってるから
パクラーが叩かれてるのを見ても「ふーん、自業自得だね」としか思えない。
でも自分が叩きたいとは思わないな。
叩いたら、そのパクラーと同レベルになりそうな気がして怖い。
パクラーが磨り潰されるのは自業自得だがラレ側の二次被害がパネエ
相手が大手だと基地外信者もいるから無駄に拡散して欲しくないって気持ちはある…
パクラーほんと腹切って詫びてくれ
本家パクから、更にパクとは知らずに、パクってるしね…
ドンドン絵が崩壊してってるw
>>40 家族構成とか周辺さらしまでいってんのにやりすぎはないなんておかしいだろ
人間の常識的に考えて
パクラーだからって何でもやっていいわけじゃないだろ・・・
ってかここ パクリ=悪 で思考停止してるのが怖いわ
なんだここレベル低いな
夏だからかバカしかいねぇ
パクリ=悪 じゃなくて パクって金稼いでたから悪 じゃないの?
あとその作者のこと知らないでレスしてる人も多いと思うよ。
(何をしたか、何をされているのか)
大抵の人はヲチスレなんて行かないしまとめサイトも見ないから。
スキャンダルに群がるマスコミと一緒だなー
食いつかれたら最後、骨の髄までしゃぶりつくされる…
こういう事では有名になりたくない
「あんなに叩いてひどい!」って言ってる人は、作者を叩いてる人と変わらん。
もしファンなら、こういう時はじっと黙ってスルーするのが1番早く沈静化するのに。
わざわざ違うスレにまで話題を持ち込んで喚いて、そっちこそ馬鹿じゃないかと。
さも作者の味方のような顔してるけど、火に油注いでるだけ。
そういうところが叩いてる人に面白がられてるんだと思う。
騒ぎ立ててる人と思考回路が一緒だってことに気づいてよ。
パクリトレス発表は悪でしょそりゃw
何言ってんだ
>>44 パクリは悪だろw
それを便乗してノリノリで(関係ないとこまで)叩く方も痛い、っていうのはまた別の話だろうに
正直叩かれたくなかったらパクるなよとしか思えないけどね。
住所名前割れは勿論やり過ぎだよ
まさに祭りって感じで、この人のことはぶっちゃけよく知らないけど
盛り上がってるから参加してる奴も多いだろう
個人的にはあの謝罪文が火を注いだ形になったような気がする
事務的に感情を押さえてきちんと謝罪すればいずれは鎮火するのに
なんと言うかむしろ自分が被害者だと言わんばかりの自意識を感じて
これじゃますます加熱すんじゃねーか?とは思った
ヘタ打って晒されて長引くのは大抵パクラーや痛い人が燃料投下するからなんだよね
自分は叩きに参加しようと思わないけれど対応聞くとさもあらんって感じるよ
晒しだの何だのの話なんか知るか、気になるなら行って止めてこい
祭り見ながらこんなとこでgdgd擁護するな、普通の人間はそんなところ見てない
パクリは悪じゃないってwじゃあ何なんだろう
魔が差しちゃっただけですぅとか言う気か
44は間違いなく誰かのパクってるだろ、ばれる前に止めとけよ
そろそろスレチなんでねーの?
パクって、初音ミク描いてた絵師のやつ?
やっぱ、イメージナビと素材辞典資料に使う人が多いんだなー
と知った一件だった。
久しぶりにアナログで漫画を描いてるけど、自分の描き方がキモすぎる
紙に顔を異様に近づけたり変な方向に首を傾けたり、絶対に人に見せられないw
目も悪くなりそうだ
昔はもっと普通に描いてたんだけどな デジタルの拡大縮小に慣れたからなのか
紙を正面において描いてるんだが
まっすぐ引いてるつもりが縦の線が引けない
まっすぐ引いてるつもりが横の線が斜めにあがってる
描いててこれゆがんでるなって分かってれば手のせいだと思うんだけど
まっすぐなつもりがゆがんでるんだよなぁ
目と脳の認識問題だよね?
真ん中の点から左右に同じ長さの線も引けない
どうしても
●━━━━━━●━━━━━●
みたいになってる
もちろん裏から見て直すけどそれもゆがんでるので、表から見ると長さ違う
ミリ単位でこまかく定規で計って描いてもやはりゆがんでいるし
イラストならいいがマンガ描くのに全部のコマそうやってると全然進まない
>>56 原因はわかんないけど、トレス台使って
下に方眼紙しいて描いてみたら?
二次創作の絵を描くとき、本家絵から色をスポイトするのはアリなんだろうか?
個性よりも、本家準拠で描きたい場合。
線画のトレパクは論外としても、色はどんな扱いなんだろう。
>>58 言わなきゃ大抵の人は気付かないと思うけど、堂々と発言されてたり、
何かの拍子で気付いたりしたら、普通のパクと同じように受け取るだろうな
色遣いも創意工夫の一つである以上、意図的にパクるのは明らかに論外だと感じる
堂々と発言しててもどうも思わないなぁ。二次創作の時点で創意工夫をそこまで求められても。
ただ全部本家から色をとるのは、塗るのが楽しくなさそうだなと思う。
あと自分で色選べなくなりそうで怖いw
二次創作に創意工夫が必要っていうよりは、線画と同じく創意工夫の一つだから、
線画トレスレベルの著作権侵害にあたるってことじゃないの?
線画はトレスしたら駄目で色はそのまま使っていいっていう理屈はよくわからん
元がベクター画像でなければスポイトで取っても誤差出るだろ
アマゾンで、小学校の頃使ってた白い画版を買っちゃったぞ。
こういうのは使いたいと思った時に消えているorz
アタリについて相談なんだけど
1)ヒトカクなんか見てると図形みたいに綺麗にアタリを入れてる
2)別の本で見たアタリだと本当にゆるーいアバウトな歪んでいるまんまのアタリ
上の方法を自分でそれぞれやってみたんだけど
1)デッサン厨になりすぎて歪みが気になって進まない、アタリ線でごちゃごちゃしてしまう、固くなる
2)ひたすら歪む、デッサン狂う
で詰んでる…
人それぞれなのはわかっているけど
みんなはどういうアタリの入れ方したり試行錯誤してるのか教えてくれたら嬉しい
>>64 等身分の円を書いてそれに合わせて棒人間。
ゆるーいアバウトな歪んでいるまんまのアタリって具体的にはどんなの?
>>64 それ自分も聞きたい
いつもアタリの時点で悩んでしまう
自分は基本ルーミスの骨格人形
プラス苦手なところはヒトカクみたいにしっかりアタリをとってる
レスありがとう
>>65 >ゆるーいアバウトな歪んでいるまんまのアタリ
っていうのは○に十字とかそのくらいで頭身バランスもけっこう大幅な歪みもその時点では気にしない感じのアタリ
説明下手でごめん
描きながらバランスとって探っていくって感じでその本には書いてあった
68 :
67:2010/09/12(日) 13:37:05
付けたし→頭部の場合は○に十字とかで
>>68 >>65だけどありがとう
自分も厚塗りの場合はシルエットから描くからそんな感じかも。
でも普段は線画だから下書きが歪むと修正できないからあたりの時点で補助線引きまくりだな。
無意識に頭をでかく描いてしまう
幼いキャラならいいんだけど、かっこいい成人男性を
描いていてこうだから困る
photoshopでいじれるのがありがたいです
なにマルチしてるんだ?宣伝か
>>70 同じく頭大きくなる…
修正してもいつの間にかまた髪の毛とかで大きくなってるんだよなあ…
でかくなるしいびつになる>頭
そう絵チャに行かないのはチキンだからなのではない
見栄っ張りだからさ…拡縮移動ないと描けないからさ…
裸の人物描いてから服着せるんだけどなんかおかしくなる
で結局直しちゃう
どっちが正しいんだかよく分からない
最初から服のまま描いても変わらんのじゃないか…
キリッとした顔を描こうと意識していても
なんかいつも寂しげな表情になってしまうな・・・
表情難しい
得意な角度でいいから、表情変化だけでクロッキー帳何枚も埋めてみるといいよ
一番のキーは目の表情
上手い人だと眉毛なくても目の表情だけで悲しみや笑顔表現してる
さんくす、やってみる
好きな版権キャラ眉毛あまり見えないんで目の表情習得したい
ところで「好きなものばっかり描いてても上達しない、むしろ変な癖がついて劣化する」って本当なの?
俺の母親は「描いてれば上達する。描かないよりマシ」って言ってるんだが。
あと、「引き出しがアニメマンガゲームしかない」というのを下手な奴にありがちな事として挙げる奴がいるんだが
それ絵と関係あんの?
アニメやゲームしか趣味がなくてそこから得た知識が多い俺でも
俺の母親は「ちゃんとした趣味をもった立派な子」って言ってるんだが。
ちなみに俺の母親はテレビから得た知識が多いが絵は描ける。
お前のオカンは何者だw
「あれだけ描いててどうしてそんなに上達しないの」という報告がよく見られるように
「描いてるだけ」で上達するかどうかは多分に人による
キャリアだけは長いヘタレ絵描きなんていっぱいいる
まあ、思いこみだけで何十回描いても上達はしないと思う(下手すれば劣化することも十分考えられる)
観察して、考えて、咀嚼して、その上で何十回も描けば上達する
「絵を描いてる」という「行為」に差はなくても、内容に差があるんじゃないのかね。
うん、何も考えずにただ枚数だけこなすのと
「今度はこのアングルで」とか「こんなポーズを描いてみたい」とか
考えて枚数描くのとでは、雲泥の差があると思うよ
前者だと得意なものしか描かなくなり、絵に幅は生まれない
引き出しが漫画・ゲームだけ〜、っていうのは
字書きに対して言われるものだと思ってた
でも、描く世界が時代物とかだと史実をちゃんと調べて描いたほうが
背景や小物、衣装に説得感が出るだろうけど
ジャンルの交流厨がツイピクに毎日カラー絵のせ続けてるが
見事な西又系ハンコ絵だよ
デッサン?なにそれおいしいの?\^p^/とか良く言ってる通り
肘の位置が乳首のあたりに来てたり足の付け根に来てたりすごい
その人の5年前の絵も載ってたけど昔の方がまだキャラの顔に3種類くらい描き分けがあったw
上達したいのではなく、絵を描いて周囲に構って欲しいだけの
タイプだから上手くならないってのもあるんだろうけど
上手くなりたいと考えて試行錯誤しながら描いてる人の上達ぶりとは雲泥の差
「引き出しがアニメマンガゲームしかない」っていうのがもしデザインに関してのことなら
そりゃ既存物の劣化品にしかならないわな
既存のゲームキャラでも、たとえば日本人の体格はこう、
白人の骨格はこう、ってリアルで照らし合わせたりしてる人だと
アニメ絵なのにしっかりした絵になってったりするよね
絵に限らず多角的な視点を持つ方がいいってのは合ってると思うな
カーチャンすげえ
上手く描けたかもと思っても5分後には?と思い
次の日には何この絵と思うの繰り返しから抜けたい
次の日どこがおかしくて「何これ」になったか分析してる?
それしないとたぶん一生ループ
一応、分析して少しずつだけど自分なりに改善はしてる…と思うけど
またすぐ駄目な部分が見つかる…
昨日おかしいと思った所は問題なくて別の部分がおかしくなっているのなら
それは徐々に成長してるってことだから一個ずつ丁寧になおしていけば大丈夫だよ
そのうちどうしても直らない所が出てきたら、それを総合的に見直して、
バランスとる方向に移行させる
>>89 アドバイスありがとう
1つずつステップアップできるように続ける
十字のあたりとっても目の位置がずれる
微妙に離れてたり、寄っていたり…小さかったり、デカかったり…
安定する良い方法ってないのかねorz
更に目の端と端の位置もアタリつけるとか?
黒目の部分もズレる、すぐ…
好みの顔やこうしたいなって顔に近づけるのが難しいね
版権キャラだとそのキャラらしさを出しつつ自分絵にするのとか
ああまたなんかいつの間にか頭が大きい気がするんだけど一応測ってみると頭身的には合ってる
でも自分で描いてるとこれでいいのかわからなくなる
バランスが難しい
写真模写ばっかりやってたらデフォルメの仕方を忘れてしまったよ
バランス難しい
ずっとイラスト描きでサイトにラクガキをうpしてたんだけど、
先日初めて漫画描いた。(ペン入れたちゃんとした完成原稿)
それ以来、気ままなラクガキが描けなくなってしまった。
漫画って1コマ1コマ意味のある絵で埋めていかないといけないよね?
その考え方が癖になって、「ラクガキ」が出来なくなった。
今までサイトにUPしてた、気軽な絵も描けない。困ってる。
>>95 漫画って1コマ1コマ意味はあるけど全部本気ゴマじゃなくていいんだぞ
ラクガキのような捨てコマもないと読みづらい
そういう意味では捨てコマにも意味あるけどね
>>94 あるあるあ
ヌードデッサンばかりやってたらなんか気持ち悪い身体になったw
なんかあんまりアタリをたくさん入れないで自由に描いていく時のほうが上手くいくような気がする
うーん・・・相変わらずアタリについて悩みまくり
>>97 俺は写真模写しまくってたら、二次元が気持ち悪く見えるようになったんだが…
>>98 それはアタリの入れ方が間違ってる可能性大
自分もそうだったけど
肩周り難しい
肩周りって人体でも難しいところだって聞いた
確かに難しい
豚切りでごめん
アナログ水彩塗りでエロ絵ってどう思う?
水彩自体が少しふんわり系のイメージを持ってる画材で、
それを使ってえろ絵を塗ってもいまいちエロさが出てこない気がするんだ
自分が塗ったのを見ても、肌色のほわほわとした温かさが押し出されてくる
絵の具次第、塗り方次第じゃない?
デジタルやコピックが普及してなかった頃のエロ絵師達は透明水彩やカラーインクを使ってたわけだし
>>103 どういうエロ絵を描きたいかにもよるんでは?
ふわっとした水彩塗りのエロ絵をやりたいならそれでいいんじゃない
そういうかわいい塗りのエロ絵ってのも需要あると思う
デジタルみたいにヌメヌメした抜きエロ絵を目指してるなら
最初からCGでやったほうがいい
106 :
103:2010/11/02(火) 02:04:28
汁ダクで太ももや胸つやつやってやつじゃなくて
なんかいもっぽい?塗りにしたいんだ
陰影は地色+乗算で一色重ねただけぐらいのシンプルさで
CGでざくっと塗った感じってそれなりに魅力を感じる人がいると思うんだ
そんな感じで水彩を使ってエロを塗りたいんだけど、なかなか難しい
そういうの分かる
自分は漫画の主線を
Gペンで描いたような強弱のある線で描きたいと思ってる
ぐわっと勢いがあって、かつ昭和の漫画のような芋っぽい感じを目指してる
でも「ただ雑なだけじゃね?」「手抜きじゃね?」って思われそうな気もする
それ考えると加減が難しい
脳内の自分の評価は往々にしてアテにならん
とりあえずやってみて反応見るなり自分で客観視して
創意工夫したほうがいいと思う
どれが正解っていうのはなくて
自分の満足度がどこに置かれてるかの問題だからね
レスくれた方ありがとう
モチ上がったよ
自分の絵が一番萌えると言えるように頑張るわ
「絵を描くのが好き好きでたまらねえ!」
って感じでモリモリ描いてる人に嫉妬しちゃうよ
情けない話だけど
自分は描きたいネタがあって、それを形にしたいだけ
絵を描くのは決して嫌いじゃないけど
嫌々描いてるときがけっこうある
好きでやってる人にはかなわねえ、って思う
自分も描きたいものがあってその為に描いている感じ
でも自分は描きたいものがあるから描くのもいいと思うな。
楽しく描いたものって勢いで描くから歪みに気付けないけど
一歩下がって冷静に見て描いた絵は色々考えるから出来のいいのが描ける気がする。
ぶっちゃけ上手くなりたい上手くなりたいってそればっかりが
今は頭を占めているので楽しめない…けど描く対象は好きだから描く…
絵を描くのは楽しくないが、でも漫画でやりたいんだよなー
シナリオ考えるのとネームまではやっとく(ここまでは楽しい)から
ちゃんとした中の絵は誰か描いてくれといつも思う
トレース台の購入を考えてるのですが
持ってる方っておいくらくらいで購入しました?
あまり予算がないのでできるだけ安く買いたいのだけど
オクで手に入れたとかって人います?
LEDとか贅沢言わずに蛍光灯で我慢するべきか。
コミケで型落ちA4サイズを3Kで売ってた
行くなら画材ブースチェックしてみては
>>115 情報ありがとうございます。
でもコミケに行くと交通費でトレス台が確実に買えなくなってしまう。
イベントの画材ブースはよくチェックするようにします。
>>114 稀にこの板のバザースレで出てることがあったような
でもあそこは使いでがありそうなものはすぐに買い手がついちゃうから
いつも張り付いてるくらいじゃないとゲットできないと思う
>>117 実は張り付いてます。
張り付いてるのにさっぱりです。難しいです。
10年くらい前にトレース台買って、
その後割とすぐオールデジタルに移行して全く使わなくなってしまった
でも捨てるに捨てれずそのままに…
中古でも需要あるのか
そのうちオクとかバザーに出してみよう
綺麗な男性やかっこいい女性が描けない
女になるまたは男になる
そしてニューハーフ体型はもっと描けない・・・
もうやだ
下絵の時に一番最初に予定してた塗りと
毎回毎回、全然最後は違うふうに落ち着くことになる…(予定ふんわり透明水彩→アメコミみたいに)
この変化が楽しくもあるんだけどちゃんと予定通りになる人が羨ましい
絵のセンスってどうやったら上がるんだろ?
あの上手い人の素晴らしい構図・配色は、骨格やパースやるだけじゃ絶対思いつかない気がする
はぁ…
支部や手ブロ見るようにしたら流行りっぽい絵は描けるようになったけど…
でもこういうのってすぐダサくなるんだよなー
どんどん最新を追えるつうか追うことを楽しめる人ってすごい
これもやっぱりセンスなんだろうな
流行だけ追われてもなあ
正直言って「流行りの絵だな」って感じた描き手の絵って、そう感じた時点で印象に残らないんだよ
上手え!って思う人の絵は「言われてみたら流行りの絵取り込んでるかな?」くらいの印象の差
・基礎がしっかりしてる絵
・流行なんて気にしてなさそうだが良く見るとところどころ流行取り込んで進化してる
これが上手いと思う絵でなりたいと思う絵師だなぁ
自分は漫画描きだから
絵柄の流行追うと一枚絵ならいいけど漫画描くのしんどいし
絵柄に引きずられて漫画の内容も支部ランカーによくありそうなものになりそうなんだよね
自分の描くネームに合う絵柄って流行絵追いかけてると結構つらい
>>125 漫画描きはイラストとは違うからよほど屁な絵でなけりゃ内容で印象に残るしね
屁な絵は屁な絵で別の意味で印象に残るがw
女性向けに限ってはきれいなだけの流行絵って「ああ175か」としか思えないので
やっぱり自分の基礎延ばすところからなんとかしたほうが良いと思うな
少し前までは到底綺麗に描くのは無理だと思ってたポーズが描けた時
すごくうれしい
頭と体の位置が微妙に合わない…
真ん中に線引いてみても重心がおかしくなる
重心についてなんか詳しいサイトとかないかな?
重心のことルーミスに少し載ってたような…?
成長してないなーと思ったけど10ヶ月前の絵見たら酷かったw
がむしゃらにやってたらやっと何か掴めたかも…
>>129 レスありがとう!
やっぱりルーミスが理解できるくらいにならないとだめかあ…
よしがんばる!描くぞ!
体を捻る動作が上手く描けない…
下半身と上半身でカオスなことになる
巨頭病になるのが恐ろしくて気がつくと胴長になる・・・
133 :
スペースNo.な-74:2010/12/03(金) 03:15:12
age
手が覚えちゃったバランスを矯正するの難しい
特に顔らへん
こりずにまた30秒ドローイング始めた
30秒じゃどうしても足りない
紙からペンを離さない繋がってる線でなら何とか描けるけど、
迷い線の無いビシッとした線では無理だ。
ほんとはそういう線で練習した方がいいんだろうけど。
ポーマニはやらされてる感が強くてモチベ上がらなかったなぁ…
「デッサンの道しるべ」って本にこの課はモデル見て描けってカリキュラムがたくさんあって
モデルの輪郭とれとかモデルの量感分だけこすれとかモデルの動きの感じを手に同期させろとか
そういうので実物モデルがいないからポーマニ使うならすごく便利だと思う
でもポーマニというカリキュラムをこなすという作業をすると
これ意味あんのか?って考えだしちゃうし
意味がわからなきゃつまんないし犠牲もある
あれはただの便利な道具で、やり方にこだわる必要はまったくないし
やってく間に自分のレベルに合わせた最善が見つかるものだろうから
こうじゃなきゃとかそういう考えじゃなくていい
あれ合わない人もいるよね確実に
それでもポーマニ神話に踊らされてたら気の毒
>>137 やり続けてたらそう言う線で描けるようになるかなって
その辺を目標にしながら続けてる。
若干スピードは上がったような気がしないでもないから
俺は効果がある方だと思う。だが30秒無理
ああああもうなんでアタリも入れてるのに歪むのか
裏から見るとウボァ
自分も顔のアタリがあんまり意味をなしてない
そりゃ手癖で描く方が楽で引きずられてんじゃないの
三次元の整形画像とか見てもだけどw
顔ってちょっとしたバランスですぐ変わるね
色塗りで目を最後にとっておく人多いよね
何でだろう 気分的なもんなのかな
画竜点睛というしなぁ
瞳を先に描くと完成した気になる&気に入らないとやる気なくしやすいからかな?
バランス的なものもあるかもー
自分は単にアナログの時の感覚のせいだな
薄い色から塗っていって濃い色って最後でしょ
瞳の色薄い色で塗るけど途中で塗る
自分は目は先に塗る派だ
肌→目→髪、大体この順番
ぽっかり空いたままだと落ち着かない
目の表情を重視してるから、目の色や雰囲気で全体の雰囲気も左右される
だから先に塗って安定させておきたいという気持ちもあるかも
自分は細部は後で塗るから面積が狭い目は必然的に最後のほう
このタイプの人が多いんじゃないか
塗りたいとこから塗ってよく放置してしまう
最近は塗りたいとこを最後にとっとくように変えた
放置は少なくなったが今度はモチベーションが下がってきた
>>149 あるある
ただ全力じゃなくて仮塗りにハイライト付けるくらいかな
どんどん頭が育つ謎…
毎回、気をつけてるんだけど直らない…
アフロ?
伊藤潤二の「ご先祖様」みたいなの想像したw
注・ぐぐるの画像検索で見られるけど
ある意味グロ画像かもしれないので閲覧注意と言っておく
楽しい練習法って無いかな
練習だと思うと描いてて楽しくなくなる
練習で楽しく描ける人ってよっぽど絵が好きなんだなあ
なんかの企画に参加したら?
体内時計狂ってると頭がボーっとしてて全然描けない。
逆に、狂ってない時の満腹後の絵描きの楽しさは以上。
異常、だた。
それわかる
ここんところ時間だけがただただ流れてる
12頭身くらいにしないと頭が大きく見えて安心できない病に罹った…
「等身がおかしい画像」で検索すると
もっと重症なのが出てくるからまだ大丈夫じゃねwww
12投信てホリックか
ダルビッシュの12等身の画像を思い出した
版権キャラをそのキャラらしく(外見)を描くのにはどうしたらいいの?
特にあまり特徴のないタイプ
何度も描いてもなかなか上手くいかないよ
模写しまくるしかないのかな
>>166 個人的好みだが原作模写はあんま好きじゃない
特徴のないタイプだというが
原作のそのキャラを見てそのキャラがそのキャラだと分かる何かしらの特徴があるだろ
それを見極めて自分なりに解釈して自分の絵に当てはめる
>>166 自分の場合、キャラのパーツの形だけを似せる事に気を取られていた時はあまりうまく描けなかったけど
パーツの大きさや位置関係にも気を配るようになってからはそこそこ似せて描けるようになったと思う
169 :
166:2010/12/20(月) 22:33:03
>>167-168 早速レスありがとう
形だけに気を取られてたかも
他の部分ももっと研究してくる
単品で描くと、どのジャンルのキャラか
分からないくらい地味なキャラっているよね
隣に他のキャラを持ってくればすぐ分かるけど
今のジャンプだったらめだかの球磨川とか?
ぬらりの狐も単品だと古今東西あるあるデザイン過ぎて分からないかもw
地面からアイレベルの高さって好きに決めていいのかよ
じゃあ適当に高さ決めて人間組み立てればいいだけじゃね?
うん!
みんな年賀状の印刷終わった?
プリンタの設定ってマニュアルで調整してます?
あれこれ試したら、かなり変わるみたいで
どれが良いやら悩んでしまう。
描いた絵の印刷?
末端冷え性で手が寒くて手袋してアタリ描いてたんだけど
強い筆圧が緩和されていい感じになったw
ただアタリしかひけないけど
絵描きスレだし、描いた絵の印刷のことで合ってると思う
機械のことはよく解らないから自動の綺麗で刷ってる
試し刷りした物を見て、絵の方の色を調整してるだけだわ
あけおめ
うさぎ年でかわいい絵を描きまくれるな
来年は辰でかっこいい絵を描きまくれるな
楽しいぜ
さっきnoughts見たら魔法見てるような気分になった。全部一枚で書ける人はすごいなぁ。
自分は主線と色塗りが分かれていないとどうも描けない。描く気もそんなに起きない。
レイヤ一枚で描くようにすると、画力が上がったりするのかな?
アナログならレイヤーなんて概念自体ないんだがw
>>180 アナログだとペン入れすれば主線は確保出来るじゃん。
色だけで絵を描けないんだよ。線がないとダメなんだ。未熟なんだろうなぁ自分。
なんで「色だけで描けないとダメ」なのか
その縛り自体がよくわからん
主線のはっきりしてるアニメ塗りとかでもいいじゃない!
鉛筆線を活かす水彩塗りでもいいじゃない!
「描けないとダメ」なんじゃなくて描きたいんだろう
絵の上達を目指してる方々へ告知。
募集締め切り間近!(本日中?)
下記のスレにて、プロ活動中の絵師◆JN1ekV12osが、
希望者に対して赤添削をしてくれます。
我こそはという方、コテハン+トリップ付きで、赤希望と一言添えて絵を投稿して下さい。
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1293012672/ 部分的に抜粋。
>赤希望の人に一つお願い。
>出来れば、「どういうふうに見てもらいたい」のか、目的を書いてくれると嬉しいです。
>ちなみに自分で出来てるかどうかはともかく、誰かの為になると思えば自分に言える範囲内なら偉そうな
>ことでも言ってみるのがスタイルなので、言うときはがんばって容赦なく言うぞー。
詳しくは「◆JN1ekV12os」で検索を。
質問などもどうぞ。
線で描く→アニメ漫画の技法だからコンプ持つのはわかる
デッサンの授業で散々否定されるしなー
色というか面で描けって言われるよね
北斎だって線だもん><
正確な形をとるのに先に線描くとそれにとらわれがちになるからね>デッサン
質の問題だと線や繊細さ重視は日本画、面や空気感重視は洋画ってイメージだなぁ
時代によっても違うけど
だから漫画絵が線重視でも全くおかしくないと思う
相談です。
自分が描いた絵を、次の日や後日に見返した時の反応が2パターンあります。
1、「ちょwこの絵上手すぎw自分天才かもwww」
→次の日「あれ?そうでもなくね…?」
2、「なんでこんな糞絵しか描けないんだ!今日はもう止める!イライラ」
→次の日「あれ?これけっこういいじゃんw続き描こうっと!」
1はけっこうあるあるだし理由も分かるんですが、(夜のテンションなどで上手に見えてる)
2の状態になる理由が自分でも分かりません。
ついそのまま続きを描いてしまったり、完成してたらそのまま人に見せたりしてしまうのですが、
前日に「糞絵」だと思ったのなら描き直した方がいいんでしょうか?
同じ絵を自分だけでずっと何時間も見続けてると
バランスとか色彩とかいいのか悪いのかわけがわからなくなるのはよくある
時間を置いて脳をリフレッシュして
その絵に対するイメージが薄れた時に見た感覚を信じたほうがよさげ
この場合2の方が後々後悔しない作品になるんじゃないかな
ポーマニやってて「足短いよ何これ…」と泣きそうになったクロッキーを
後日見たら、ちゃんと普通の頭身の絵だった
手癖で描いていた頃は頭身、特に脚が長すぎたことに気付かされたって事があった
自分の絵と手癖を見慣れすぎてるからそこからずれたデッサンの正しい絵を
疲れ切った脳がエラーとして見てしまう状態になっている可能性もある
1年前から絵始めてすぐ関連本で練習して行ったから
手癖っていうのがどういうのかいまいちわからないんだけど
手癖っていうのはアタリをとらないで描くってこと?
>>192 まあそんな感じ。
手の記憶だけで描いちゃう感じ
絵の練習を少しずつしてるんだけど、
急に今まで神と思ってた人の絵が、違和感があるように見えてきた
デッサンおかしいとか、あれ?この人実はうまくないんじゃ・・・という感じに
少しは自分の絵が上達してきたのか(見る力がついたのか)、
それとも、その神の絵に飽きたのか、絵の好みが変わってきたのか・・・
皆はそういうことある?
絵描かない人でも、批評できる人はできるようだし、関係ないんだろうか
描く人のツボと見るだけの人のツボは違うって言うね
描き始めの頃はデッサンに拘泥していて「この人デッサンおかしいw」と
嘲笑していても、記号として完成されてたり魅せ方を熟知していたりする人が
徐々に解ってくる
食べ物の好き嫌いと一緒で嗜好が変わってくるっていうのはあると思う
絵を自分で描くようになったら絵の見方も好みも変わったなあ…
あと細かく、なんていうかいやらしく見るようになってしまったw
以前は絵をうまい下手で見てたけど、今はあんまこだわらなくなったなぁ
絵師目線で見るとその絵の良い所を却って逃す気がして、一時期は
意識的に素直に絵を見るようにした
うまい絵師さんは尊敬するけど、漫画絵として面白みのある絵が
魅力的に感じるようになったし、見る側としても楽しく過ごせるようになった
漫画とイラストじゃ見るべき所が違うしね
上手い絵もいいけど面白い漫画描いてたらデッサンとか味にしか思えなくなる
>絵師目線で見るとその絵の良い所を却って逃す気がして
これすごく同意
どこがいいのか深く分析するのは「面白い!」って素直に楽しんだ後でも十分出来るしね
ほしゅ
構図ってどこまで参考にしていいの
「参考」の意味がわからないの?
自分より絵の上手い人が自分の本を買ってくれたり、
サイトへリンクしてくれたりするのが不思議で仕方ない(こちらからはリンクしてない)
すごく嬉しい反面、素直に信じられない自分がいる
自分はぶっちゃけ、自分より上手い人にしか萌えないから不思議で仕方ない
多分ネタに萌えてくれたんだろうとは思うんだけど、
「いや、アナタならこのネタでもっと上手いの描けるでしょーよ」とか思う
絵「だけ」上手でも話がつまんない人の本はいらないので
技術的な上手下手「だけ」で萌えたり萌えなかったりする事なんてないわ
というように人の価値基準は様々なので
相手が
>>203の作品を気に入ってくれてるんだったら素直に喜んどけば?
そもそも
>>203の価値基準が全ての人にあてはまるんだったら
めちゃめちゃ上手な人は誰にも萌えられないじゃん
>めちゃめちゃ上手な人は誰にも萌えられないじゃん
そこで自萌えですよ
いいたいことはわかるがなんか違う気がする
絵が上手いからといって好みの絵とは限らないし
正直画力という点では確かにあれなんだけど好きな絵柄というのがあるな、自分の場合
ネタの場合は画力よりツボの方が大事だしなあ
絵が上手いだけ上手くなっちゃうと、逆に絵の上手さに価値をあんまり見いださなくなるのかもよ
例えば十代である種の到達点に達してしまったピカソなんかは
「ヘタウマの元祖」とか言われてるルソーの絵が大好きだったそうだし…
へー、ピカソの話面白いね
全然関係ないけど
昨日、日曜美術館(再放送)見たんだけどミクロ点描画法とかいうのがすごかった
消しゴムのカスがたまに線に見える
きりっとしたキャラの顔にひげがあるように見えてワロタ
なんでこんな簡単な絵が描けないんだぐああああああああああああ!!!
ってなった時とても苦しい
今なんだけどね
>>210 あるある
どツボにはまって何時間も同じ絵を見て微調整してたら、息苦しくなって気持ち悪くなってきたよw
何度調整してもどこか変なんだよなぁ
簡単な構図なのに
自分の力量以上の絵を描いて、
同じ絵を1カ月延々と修正してたらイライラで手が震えるようになった
今ではもうその絵を見るのも嫌です
同じことしてる・・・
しかしそこで留まってても上達しないし
どうすれば・・・
トラウマになりそうなんだけどその方法…
あとから細部修正より、訓練で修正は最小限ですむよう
全体を掴む練習重ねて行く方がいいんじゃないのかな
ちゃんとした背景込みの一枚絵が描けなくて悩んでるんだけどラフ描くときまず背景から描くべき?
ついつい人物落書きばっかり量産してしまって前に進めない…
人にもよるけど、だいたいは背景込みの全体図を考えてから人間配置だと思う
画面80%みっちり人間で、隙間を埋めるだけの背景ならその限りではないけど
背景も込みで下書きアタリ取らないと人間が接地してなかったりして大変だよw
ニュアンスが変わってペン入れできない自分は
上のひとのようにPCで完成しないトラウマで
紙に落書きしか描けない体に・・・
背景の中にいる人物を描く時は、視点とパースを考えて
背景と人物のあたりをとって描かないと、ちぐはぐになるよね。
上級者の場合はわざとこの関係を崩して不思議な絵を描けるけど。
上級者は描けるからこそ絶妙なバランスで崩せるのであって
発展途上な自分がやったら閲覧者のSAN値をぎりぎりまで下げきって気分悪くするだけだわw
基礎大事だよねやっぱ
創造力貧困な自分はまず背景が思い浮かばないからラフの時点で
壁にぶち当たるよ。ここの人達は背景描く時、資料写真とかある程度見て描いてる?
自分は資料揃える方です。トレスにならない程度に参考にする
石畳とか、木々とか、やっぱり見て描いた方が勉強にもなるしね。
写真も好きなので自分で撮った資料には事欠かないけど
架空の動植物や近未来ステージとかになると手が止まるのは想像力が足りないせいなんだろうなあ
むしろ何も見ないで描けると思うのがまちがいじゃ
無からサラサラ生み出しているように見える人は
発想力というより蓄積がすごくたくさんあるんだと思うな
「ああいう感じ」というイメージすらなかったらアウトプット出来るはずもない
背景描き始めてイラスタほしいなーと思うようになった
体験版使ってみたら、パース定規が便利すぎる
>>221 自分で撮った写真以外に写真集とか持ってたら教えてほしい
自分はあくまでトレスせず参考用って事でよく使うのはフルカラー旅行書とか
写真集になるときりがなくて高いので旅行チラシとかをスクラップしてる
ただそういうものは解像度も低くて細部がわからないからイメージ把握用でしかないな
あとは古本屋の雑誌叩き売りコーナーとかで使えそうと思ったもの片端から買っては捨ててるなw
100円とか50円で売ってたりするから平気で10冊とか買い込んでしまう…
今サークルカット描いてるんだけど、こんな小さなとこに収めるのすげえ難しい…
最初は細かく丁寧に描くぜ、なんて思ってたけど
そういうのは結局つぶれて見えづらくなるんだろうし、結局顔アップが1番いいんだろうな
雰囲気マンガって難しいな
画力無いとどんなにかっこいいテーマでも薄ら寒く感じる
逆に画力が高ければどんなに意味不明なテーマでもかっこよく思える
はぁ…
雰囲気漫画って起承転結出来てない漫画への皮肉かと思ってた。
狙うものだったんだな。
俺のポエムを読んでくれ
絵はオマケだ!ってのが雰囲気漫画じゃないのか
画力がすべてのだよねあれ
画力があっても「絵は神なのに漫画はえらい下手なんだな」という認識が出来るな
少女漫画のようにぼやーっとした流れの漫画でも
起承転結とストーリーあったら雰囲気漫画とは呼ばれないし
雰囲気漫画って要は「なんかわかりにく漫画」と思ってたけど
前にほんとに何ひとつ繋がってるように見えない漫画見たときに
これが雰囲気漫画か…と戦慄した(あそこの描く話雰囲気漫画だよねって言われてたとこ)
一見難解だけど何度か読んでるうちにテーマが見つかってすげぇ!ってなったことはあるな
普通に扱ったらクサくなりそうなことがかっこよく感じたし、不思議な余韻もあった
そういうのはいいよね
同人だからプロ並のわかりやすさとかはそんなに求めてない
長く手元に置いておきたいストーリーが読める本に出会えると幸せ
うーんうん唸りながら考えながら描いてる時はすごく苦しいけど
たまーに頭が空っぽっていうか(右脳使用?)になりながら絵描いてる時すごく心地よい
ずっとこれが続けばいいのに
少年漫画とかによくある髪の毛が塊状になっているキャラ(特に逆立っているの)って
頭なでられている時みたいな髪型が潰れるシーンをどういう風に描けばいいのか分からない…
>>236 つ「頭を撫でられるのを極端に嫌う」って設定にする
>>236 塊そのまま崩さずに撫でてシリアスな笑いにする
悪意からでなくても、晒されるって結構精神的に来るのな…
オチとかにさらされても頑張ってる奴はすごいと思った
俺メンタル弱いから、オチとかされたらたぶんネットからひきこもる
>>239 年取ると意外と平気になる…かもよ
陰で何か言われてても自分の耳に入らなければいいじゃん
見えないとこまで見ようとしてたらキリ無いよ
>>239 サンクス
そうだな、自分の耳に入らなければなかったことと同じだもんな
ショックを受けないためにも、できるだけそういうのは避けるようにするよ
年いくつだろうが他人の悪意はダメージ受けるよ
とにかくヲチスレに行かない、他人の悪口は耳に入れない交流をするに限るけど
結構難しいんだよねこれが
絵を書く上でお互い研鑽出来る交流が出来れば幸せだけど都合良くは行かないな
ヲチスレで晒されるような痛いやつがどうなろうと知ったことではないけどな
ただ下手なだけじゃ物件扱いされないし
厨の私怨であっさり晒されるようなこのご時世に何言ってんだこいつ
だから物件扱いって言ってるだろカス
晒されたところで私怨乙で終わるのに気にしてるほうがおかしい
ヲチャの自己弁護乙としか
臭いから巣から出て来ないで下さい
なんでそんなに必死なん?
気にしても仕方ないのに
ウジウジそんなことで悩むほうがあほらし
ツラの皮が厚くないとやってけないのはわかるけど
耐性のない人は2で晒されるだけでダメージ受けるよ
みんながみんな自分と同じ神経だと思わない方がいい
「ヲチ被害者スレ」ってなかったっけ
もうなくなっちゃったのかな
引っ張る話題でもないでしょ
スルーで
キャラAの絵を描いたらAのキャラスレに勝手に転載されて
それなりに好意的なコメントが付いてたけど
それでも2に絵を晒されたという事自体がダメージになったよ自分は
お前は真上のレスも読めないのかい
そういうレスも我慢しようぜ
立ち絵を格好良く描くって難しいな
いろいろ考えて描かないと全然つまらないポーズになる
なにげない自然なポーズの方がむずいと思うんだけどね
アニメやゲームのキャラは無駄に激しいポージングするから
そういうの狙いならいろんな作品のキャラクター表とか片っ端から見てみるとか
>>256 そうそれ、何気ないポーズだけど、指先まできちっとしてて
服の裾の翻りまで考えられた立ち絵を描きたいんだ
上手く言えないんだけど
生活感感じる絵というか
生き生きしてる人間書くのってむずかしい
キャラ単体を描いているんじゃなく手前に誰か居るつもりで描けばどうだろ?
表情とか目線が違ってくると思うが
生活感は難しいよなぁ…神は細部に宿る方式でなるべく背景とか小道具を頑張って描いてはいる
なんていうか「有りそうな場面」の再構成みたいな
あーそれはあるな
たとえば洗面台と鏡みたいに小物を配置するとそれっぽいかも
ヴィネットみたいな感覚か
手に何か持たせてみるとか
以前演劇か何かで聞きかじったんだが(うろ覚えだけど)
演技が下手?初心者?でなんというかサマにならない場合は
物を持たせるといいみたいな話聞いた事あるから
キャラのやろうとしている事を目的として明確化すると
どんなポージングするべきか考え付くんじゃないか
すごい納得した
そういえばその結論には何度か至ったはずなのにまた忘れてたわ
もうメモでも貼り付ける習慣作るか
走ってるときのスカートの動きが分からない・・・
参考サイトとか本があったら教えてほしい
どんなスカート?
膝より上の丈で肌に密着してないやつかな
ぼんやり想像できるけど明確な動きが掴めなくて詰んでしまう
実際にそういう格好で走ってる女の子の動画でもあればいいんだけど
アニメだったらそういうシーンってありがちだからコマ送りで見てみたら
ドラマとか映画とかにも探せばありそう
アニメより実写の方見るべきだね
アニメだとどうしても動き強調するために誇張するので
学園物のドラマとか
ハルヒのオープニングでいい気がする・・・
スカート穿いて扇風機の前に立ってみたらどうだろう
264がもし男だったら…
男でもスカートはけるよ
それはスカートを持っていることが問題なんじゃ
問題ないよ、伝統衣装だよ
スコットランド人乙
あれはスカートじゃなくてキルトだ
しかもキルトの下はノーパンが原則だ
腰巻ではいてなくてハイソックス…
袴だってキュロットスカート。しかも最近の貸衣装の袴とかはトイレ等で慌てないように本当にスカートだ。
女王か首相を真ん中にした記念集合写真で一人大股開いて座ってたから
モロチン見えてしまっていたイギリス人を思い出した
当時はああほんとにはいてないんだなとしか思ってなかったが
あれ世界配信されてたとしたらモロチンさんカワイソス
なんの話してんだよ朝から吹いたわw
>>264 ちょうど今借りてる本にそれっぽいの載ってた
スーパーデッサン 人物U 基本動作篇(鶴岡孝夫著)
ってやつ
動作ごとに色んな服装のシワのつき方とかが載っててけっこう役立った
自ジャンルに原作そっくりの絵を描く人がいる
しかもクオリティはこっちのが上かも、ってくらい上手い
(仕事量が多い原作者に比べて、1つ1つの作品に時間がかけられるから?)
支部で「原作者乙」「むしろこれが原作」みたいなタグがつけられてるのを見る度に嫉妬しちゃう
別に自分も原作そっくりな絵を描きたいというわけじゃないんだけど…
この嫉妬はどういう理由で来るんだろうなあ
そんな原作者の代替でしかない絵よりも
自分にしか描けない絵を描けばいい
>>285 タグいじりとか点数に嫉妬してるんじゃなくて?
自分はしぶに投稿してるうちに、
同じジャンルの自分よりちょっと点数が高い絵に嫉妬するようになってしまった
やだなああ
ちやほやされてる感じに嫉妬してんじゃね
俺は俺より絵が上手い奴全部に嫉妬してるぞ
世界に嫉妬してる
自分も誰かに嫉妬されてみたい…
あー確かに
嫉妬されるほどの画力が欲しいな
でも嫉妬って、普通表には出さないじゃん?
だから自分は表立って嫉妬されたことないけど
陰ではこっそり嫉妬されてるかも…という夢を見ている
デフォルメってさじ加減がすごく難しい・・・
自分はデフォルメと子供化の描き分けが難しい…
今風の、手足が細いデフォルメが描けない…。
90年代の絵にだいぶ影響受けたタイプなんで、今でも
ちょっと気が緩むと90年代のCL○MPのデフォルメ絵っぽくなる
手足どっしりめのねんどろともまたちょっと違うんだよな
あー、絵が古臭いって言われるのは一番いやかも
下手って言われるより辛いものがある
それほんと怖いな
今風を取り込んでるつもりだけど年バレてそうで鬱
年バレるというとサークル参加してるから顔見れば判るしと開き直ってる
40代が最大手サークルなカプがいくつもある大ジャンルだし
ジャンルにもよるんじゃないか。
原作自体が懐かしの〜みたいなのもある。
それに今新しい絵もいずれ古くなるし、逆に古い絵が
リバイバルしてもてはやされたりもする。
小器用に時代やジャンルに合わせて絵を変えられたら
いいんんだけど、変わらない事でファンが付く作家もある。
今風の絵を取り込むことで進化しる!と前向きに取り組むならともかく
気まずいからなあーとしょうがなく取り組むくらいなら
オヴァ絵と誹られようがそのままの持ち味を得意な方に伸ばした方がいいと思うよ
楽しくなくなったら絵はおしまいだと思う
オヴァになって昔の写真を見るとその時に流行の格好をしている
自分の姿に懐かしさとともに、うわぁ、と感じるというけど、
絵も同じく、当時流行の絵柄も、何年か後に見直すと、うわぁ
となる日がくるんだろうな、とは思う。
同人だけでなく商業でも一時期
がゆんもどき絵やクラソプもどき絵がわーっと流行したけど
なんか痛々しかったな
うち昔からのジャンルだから見回すと結構オヴァ絵率高いな…
やはり年齢層は高い
今流行りのリア中心ジャンルだったら若々しさが溢れてるんだろうな
古くならない絵が描きたい
でもまあ無理だよな
どんな大御所でも過去の人になっていくもんな
>>303 若々しさも溢れているだろうが、若気の至りも溢れていると思うよ。
個人的には数ヶ月でサークルが出入りする今流行りのリア中心ジャンル
よりも、まったりゆっくりできる安定ジャンルのほうが好き。
ベルばらとかパタリロみたいな感じのをオヴァ絵って言うのかと思ってたけど
人によってオヴァ絵の主観が違うから自分もオヴァ絵にされてんじゃないかと恐くなることがあるわw
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) おばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ おばばっおびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
クラソプやがゆんですらもう既にオヴァ絵と言われているのに
クラソプっておば絵なのか。
ゆんはおば絵っぽいけど
絵なんて個性があってなんぼなんだから好きに描けばいいよ。
他人と同じようにかいて埋もれたいならそれもまた。
ていうか最近似たような絵柄が増えてきて見分けつかなくなる時がある。
ちびまるこちゃんみたいに、目の上の線+目玉みたいな描き方する人多いよね。
あれは流行り元があるのかな。
眉タンのがよほどオヴァ絵に思える
尾崎南思い出すんだよあの絵
世間でオヴァ絵言われてる絵の方が好きだな
オヴァ絵でも流行り絵でもどっかで見たような〜っていう
明確に見分けがつかないようなのには興味わかないけど
たぶんこれは自分が絵を描く側だからだろうな
自分は逆に、なるべく個性を消して埋もれたい…
万人に好かれる絵にして多くの人に読んでもらいたい感じ
漫画描きだから「絵が嫌」って絵で読んでもらえなかったら悲しいから
ある程度上手い人の絵で、見分けがつかないのって少ないよね
絵の雰囲気が似てるなと思ったら、アシ上がりとかはよくいるけど
二次創作同人だけなら無個性でもいいかもね
作品てより萌えを読んで貰う感じだし巨大ジャンルの壁大手とか見てると
無個性かなり多いんでそっちのが受けるんだろうなって思うし
個性的でも萌えの表現力がすごければ人気出る
…けどやっぱり個性と萌えを両立してかつ壁大手レベルっていうとそうそういないね
二次創作と一次(オリジナル)では求められる物が違うというし、
将来自分がどうなりたいかによって、目指す絵も違ってくるのでは。
イラストと漫画でもやっぱり違うものだしね
あれもこれもって手を伸ばして器用貧乏になるくらいなら
自分の長所らしきもの育てる方がいいような気がするなあ
でも長所ってさ、自分が思ってるのと他人が思ってるのって違うんだよね…
それ言い出したらキリ無いけどさ
思いもよらぬ感想とか貰って驚くときがある
これは受けるよ!と思ったものは受けなくて、
いまいち…と思ったものは受ける法則ですか
>>321 それもあるけど、
カレー苦手だと思ってたら「カラーほんと綺麗ですよね!」って
複数の人から言われたりしたのが意外だったなあ
>>322 間違えた、カレーってなんだよ…カレーは好きです
イエローさんなごんだw
カラーも頑張ってください
優しそうな絵を描く人が優しいとは限らないが、
陰険そうな絵(上手く言えないが表情とか雰囲気とか)を描く人って
大抵性格が悪かったな…
絵に性格って出るんだろうか
>>325 気の強そうな絵を描く人は、気が強い人多かったかなあ?
目の描き方に性格が出る気がする
あと単純だけど、自分が生理的に嫌いな絵を描く人とは性格も合わないw
そういう意味では性格出てるのかもね
昔美術科みたいなところに在籍していたけど、
そこの教師たちは「線を1本見れば生徒の性格分かるよねー」「ねー」という会話してた
これってマジなんだろうか?自分は目が肥えてないので分からない…
エロイ絵を描く人は性格がエロイんだな
カウンセラーや心理学者に聞かせたら全力でプギャアアアアアするんじゃね
一枚絵ではわからないけど漫画になるとかなり性格が出ると感じる
キャラの動かし方や価値観が作者の定規から与えられてるし
>>328 心理学で木を一本描いてみようとかあるからぷぎゃーはないんじゃないか?
絵以外にも質問したりするでしょう
本人のデータベースとかあるだろうし
さすがに専門家なら線一本なんて思い上がった事言わないと思うわ
性格出るか出ないかは結局人によるんじゃないの
正直自分の場合は正反対だと思う
性格よりも憧れとかそういうものの方が絵に強く出ている感じ
作品は神なのにご本人は超タカビー女王様オンナだった
売り子さんを顎でこきつかいスペ内で罵倒してたの目撃して
まさしく「百年の恋も一気にさめる」とはこの事かと思った
あれ以来「作品とご本人の人となりは別」と思うようになった
絵柄や作風が嫌いでも本人はすごくいい人だったりもするし
そういうのは土人板の神冷めスレにでも投下してきて
土人板(笑)
絵に性格って出ないの?
なんかそっちのが不思議に思える…
文字だと「性格判断」とかあるのに
有名な画家でも本人の私生活はなんじゃこりゃな人も大勢いるしねえ
才能と人格は別っていうか
漫画の場合は絵に加えてストーリーの部分も大きいから
性格っていうか物の見方考え方は出ると思う
「説教臭い漫画を描く人はご本人も理屈っぽいんだろうな」みたいな
文字滅茶苦茶汚い人がものすごく美麗な絵を描く事もあるから不思議
絵に限らず何かに突出して才能がある人は結構嫌な奴が多いよ
人格者かどうかなんて周りの印象を計算しているかどうかの違いだけ
字と絵は関係ないだろw
そりゃもとを辿れば象形文字だから
字も絵の一部かもしれんけど
同意
人格者を求めるほうがどうかしてるんだよな
いいもの作ってくれるなら自分が関わらない限り
激痛の性格してても別にいいわ
>>336 それなんてクラソプ
まーあそこは話作る人と絵描く人は別だから
説教臭いのは字書きなんだろうな
いやー…認識記号という点では一緒なのに
文字を整える事に関して全く頓着しないっていうのも面白いなーと思って…
才能ある奴にも無い奴にも嫌な奴は一定数いる
才能ある人は目立つからその中でも嫌な奴はさらに目立つってだけだと思う
性格って、「嫌なやつ」「いいやつ」の話しか無いの?
「運動得意そう」「歌が上手そう」「優しそう」「怒りっぽそう」
とかそういう意味での性格だと思ってた
絵を見ただけで「運動得意そう」「歌が上手そう」はわからんだろ…
>342
自分の友達に絵の上手な子がいるけどやっぱ字は酷いよ
絵を描くときはどんなに細い線でもブレずにすーっと書けるのに
字を書こうとすると指先がぶるぶる震え出すんだって言ってた
本人も悪筆コンプレックスだから余計緊張して書けなくなるんだろうね
頓着するとかしないとかいう問題じゃないと思う
かく言う自分は字はまあきれいだと思うけど絵は友達より下手だ
「大雑把そう」とか「几帳面そう」みたいな性質ならわかりそうだけど
性格…?
世の中星座や血液型だけで「あいつはこういう性格」と決めつけて叩くバカもいるんだから
絵柄で描き手の性格を勝手にゲスパーするやつがいても不思議じゃない
人によって「性格」という言葉の捉え方が違いすぎる気がする
巨乳好きそうとか
うんこ好きそうとか
寝取られすきそうとか
ロリコンとか
いろいろわかるやん
ゴリマッチョのすごく上手い人が実際会ってみたら可憐で大人しい女の子だったり
ロリキャラを滅茶苦茶可愛らしく描く人がいかついおっちゃんだったりで
そういう人達に話を聞くと「憧憬」とか「対象物に対する思い入れ」みたいな話がよく出て来るね
人によってポイントの置き方がそれぞれで話を聞かせてもらうとすごく面白い
憧憬あるある
友人は痩せ&貧乳コンプレックスだが描く絵はムッチムチだ
ほっそい二の腕とか自分の腕のようで気持ち悪く見えるのだとか
巨乳の女性ばかり普通に描く女性は本人も…という説は昔から聞くなあ
無意識に見慣れてる大きさで描いちゃうとかなんとか
プロならるーみっくとか
というかみんなそんなに描き手のこと気にしてるの?
そういうのあまり考えたことなかった
「ああ、この人は作品と雰囲気似てるだな」「随分雰囲気違うな」
とか普通に思うけどな
自分も描き手だから余計に
実際会う前に、どんな人なのか作品から自然と想像しちゃうし
描き手に会ったりしたときに
「あー、なるほど」って思ったりはした
柔らかい感じだったり、さばさばしたした感じだったり
なんか受ける印象が絵の雰囲気そのままだった
このテーマでスレを立ち上げて、性格診断してもらいたいw
どっちにしても作品に興味持ってないと「あーこんちゃーどうもー」で終わるけどね
「あの神絵を描く人がこんなブサなの…?」とかの失望は別にない
神絵を描く人が意外と普通の容姿だと少しホッとして親しみを感じてしまう
性格悪くてごめん
むしろ貴族みたいな格好しててほしい
挨拶したら歯をキラっとさせて笑って欲しい
フランス語が堪能であってほしい
ボンジュー
自分はどちらかというとイタリア語の方が
白馬を飼ってるのは外せないです
まあイケメン・美人であって欲しいという願望はある
会場に高級車で乗り付けて赤い絨毯でスペースまで来て欲しい
やっぱり神絵師にもなったらおいそれと人前に出ない方がいいんだろうな
「がっかりした」とか言う奴は手前のツラ鏡で見ろとは思うがねw
個人的には厨2っぽくドイツ語を話していただきたいです!
クレシンの作者はがっかりされないようにメディアに出ないようにしてたとか
ある意味クリエイターの鏡か?
俺は、そんなので一々がっかりする奴なんてどうでもいいと切り捨てたくなるタイプだけど
つかクレしんのどこに作者に夢を見る余地があるのかわからん
ギャグ描きなのに本人がはっちゃけてないとか
>>371 夢とかじゃなくて、人って100人いれば100通りの「イメージ」があるじゃない
でもその中の誰のイメージも壊さないなんて無理じゃん
だから出たく無かったんじゃないの
あの顔の輪郭をしてないから子供にガッカリされたくなかったんだよ
ゴシック・ロリータ系のファッション誌って普通の書店で置いてるかね
シックな感じの
上手いなと思うのはあらゆる年代・性別を描き分ける人だな
可愛らしい少女漫画のような女の子からがっちりした親父まで描ける人ってスゲーと思う
自分絶対無理wwいつも判子www
デジ者だけど、色塗るのが好きだから今までカラーに時間かけてた
テクスチャ貼ったり、厚塗りで細かく塗りこんだり
でも流し込みベタ塗り+軽く影つけるくらいの方が良い気がしてきた
くっきりして目立つし、流し込む色で簡単に雰囲気変えられてラクだ…
そして自分の漫画らしい絵柄にかなり合ってる気がする
かけた時間が出来に繋がるわけじゃないんだね…
これからもこの塗りでやっていきたいけど、
今までのに比べて手抜きに思われたりするもんかな?
>>378 手抜きに思われることもあれば、そうじゃない場合もあるだろうね
どういう絵でも結局は描いてる本人が手を抜いてなきゃいいんじゃないの
絵をどういう雰囲気にしたいかによって使い分ければいいんじゃね?
見栄えの良さとかあるから合わないなと思ったら路線変更いいと思う
ただ仕事じゃないんだから自分の好きな傾向貫くのも良いことじゃないか?
どっちかしかダメってことじゃないしね
アタリの線を描く時って、ゆっくり引く?
それともサッサッて感じで勢いつけて引く?
完成図が自分の中にできてるときは絵描き歌並にすらすら描いて
できてないときはサッサッと描きながら考えてる
もう上手くなれる気がしない
こんな気持ちは2年ぶりだ久々にしにたい
>>384 しばらく描くの休んでインプットすることにあてたらいんじゃね
別に上手くなることが全てじゃないし、引き出し増やせばやる気も出てくる
上手な人の下書きってなんであんなにごちゃごちゃしてなくて綺麗なの…
そりゃあ練習のたまものだろう
最初から上手な人はいない
そこだけ見て落ち込んでもしょうがない
話切ってすみません
机が小さいので絵を描きやすいように部屋の配置換えをしようと思います
机を2つ並べL字型に広げ近くにはPCと複合機をまとめようと思ってます
机周りのこだわりや工夫ってありますか?
アナログとデジタル両方で描くので色々参考にしたいです
>>385 384だけど的確すぎる指摘で思わずワロタ
その結論に至っていまグラビアの模写やって引き出し増やしてたところだよ、ありがとう
390 :
スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 16:00:26.15
>>388 すみませんスレチでした
家具配置スレありますね
ちくしょー!自分絵が下手だ!
でも今はもう練習してる時間無いから今持ってる技術だけでやるしかない!
この原稿終わったら絵の練習する!
↓
しない
↓
次の本の時もまた同じこと思う
この繰り返しだ
漫画描くの好きだけど絵を描くの嫌いだ…
こんなんじゃいけないって分かってるんだけど出来ない
>>391 漫画描いてる事自体が練習になんじゃね?
漫画だと勢いやストーリーで絵の下手さ誤魔化せるからな
上手くなってくるとカメラワーク自由になって楽しいぞ
誤魔化せはしないだろ
カバーできると言った方が適切かな
いやプロはそうだが同人だとね
顔漫画やふいんき()漫画やらの人と絵茶すると
マジで人体描けてないって人が多くてだな
無論描けてる人も多い事はわかってるがw
漫画だと吹き出しに隠したり枠の外にすれば描かずにすむね
だから描けない人だと顔や目のアップが多いと言われる
私がそうなので最近は体や背景も頑張って書いてる
自分も「描けない人」だけど、顔アップとかの方が逆に難しく感じる…
顔周辺はごまかしが利かないからきつい
酷い人だと左向きしか描かないってのもあるぞ
反転すりゃ問題無くね?
それがデジタルのいいところなわけだし
反転できないとこで描くと時間かかりすぎる
うまくなりてー
>>398 酷くないのにバガボンドはほとんど正面か左向き…
男キャラの喉仏って描いてる?
自分は描いてないけど描いた方がいいんだろうか
別にくっきりポッコリは描かないけど
女性の首とは違うからな
多少ふっくら?してるようには描くよ
受けは描かない、攻めは描く
あと画風によるんじゃね
画風によるだろうね
少女漫画や三頭身な絵柄に喉仏ボコォだったら
「あの、イボ付いてますよ」ってコメしたくなるわい
でも個人的には喉仏や首太く描く人の絵が好きだ
この広いオタク界、喉仏フェチで各キャラごとに喉仏を
(たとえ人に気付かれなくとも)描き分けてるような人がきっといるんだろうな…
この世界広いもんなマジで
喉仏じゃないけど、とある作品でキャラによって
指が長かったり短かったり、手が骨ばっていたりふっくらしていたり、
爪の形まで描き分けられていているのに気付いた時はスゲーと感心したな
>>408 キャラごとにって程じゃなくて
男女や年齢等々の差があれば手が描き分けられてるのは普通だろ……。
全員似たような年齢体格なのに手だけばらばらってならちと怖いけど
>>409 いや年齢は皆ほぼ同じだよ
体格差も普通の体格からちょっとガタイがいい、ちょっとヒョロいくらいだし
それは間違いなく手フェチだなw
手って描くとき大抵自分のを参考にするけど、自分の手は細長くて薄くて骨っぽい系だから
特にゴツイ男の手が描けなくて困る
ゴツくしようとしすぎると巨大化するしorz
>>410 そりゃ失礼した。その程度の差で手がそれぞれ違うって懲ってるなぁ
平均なんだけどちょっと個性的な顔立ちって描きづらいなぁ
一歩間違うと不細工に・・・
イケメン描いてるつもりでも
他人から見ればブサイクってよくあるから安心しろ
>>411 手はやっぱ描き手自身のに似るって言うね
自分はちんちくりんで丸めで子供の手みたいで、描く絵もそうなるorz
>>411みたいな骨っぽい手にあこがれるww
手だけじゃなくね?顔なんか特に
脚も似てしまう
イケメンは難しいわ
引き出しがないなりに何とか描いたら、「別にいいけど何か腐女子の絵みたい」と言われた
実際、男受け悪くて女受けが良かったらしい
この腐女子の絵ってのがよく分からないんだよな
代表的なBL作家の人の絵を見ても、自分の絵とは似ても似つかなかったし
何がそういう印象づける要素になるのか
一つの例だけど、自分が腐女子臭く見える絵は
男なのに女っぽい表情や仕草をしている絵かな
絵柄はあんまり関係無い
腐女子っぽい絵か。
ほっそりしてるのにごつごつしてるってか骨ばってる絵とか
無駄に美形すぎたりする絵とか? 男なのに睫毛ちゃんと描かれてたり
唇が少し厚かったり、顎とがってたり、顔が面長だったりするとか
耳から顎までのラインが綺麗な逆三角形みたいな感じ。
とかかな。なんとなくのイメージだけど。
逆に腐っぽく見えない絵を考えてみたけど
汗とか毛とかムサ苦しい感じが伝わってくる絵しか浮かばなかった…けどイケメン?
418だけど、確かに
>>420に当てはめると
>顎とがってたり、顔が面長だったりするとか
が当てはまるかも
イケメンの参考にしたのは村田レンジ・八宝備仁・本庄雷太辺りだった
そんで注文が「すらっとしたクール系美形」だったんで
>>419の女っぽい表情(というかお人形っぽい表情?)に見えたのかもしれない
普段の絵は快楽天とかホットミルクぽいムチムチエロ漫画系なんだが
ううううp!
420だけど
>>421 まあ美形って時点で若干腐臭くなるからなw
すっきりした絵とか腐臭さ少ないと思う
正直、絵柄そのものよりも
作家の性別が女性ってだけで
「少女漫画っぽい」とか「腐漫画くさい」とか言われるよね
あるある
男キャラ同士が肩組んでるだけで腐呼ばわりとかね…
それは見ている人が腐脳なんだろ
んなのにまでつきあってらんねw
いや、どちらかというと
男性読者・閲覧者から言われるよ>腐認定
自分は男性向け巨乳陵辱系で活動してるけど、レディコミみたいとか少女漫画みたいとかね
女キャラに睫毛描くとそういう認定みたい
さらに女作家ってだけで「どうせ腐女子なんだろ」と
男だけど絵柄にすべてかかってると思う
女性向けの絵柄で男同士が仲良くしてる絵をみると自然と腐に繋がってしまうんだが (煽りではないです
ちょっと気になったんだが女の目から見て女の子同士が仲良くしてる絵って百合に見えるの?
普通の少女漫画でも女同士の同性愛を取り扱ったものはあるけど
男向けの百合漫画とは根本的に違うし
そういう意味では「女の子同士が仲良くしてる」だけでは百合とは思わない
最初から男向けのアニメとか漫画でそういう絵だったら狙ってると感じる
リアル女子も女子同士でベタベタしてるよく居るので見えません>女の子同士が仲良くしてる絵って百合に見えるの?
みえるわけがない
いちいち性的にみたりしないよエロ厨じゃあるまいし
>>429 見えない
つかそういう発想がそもそもきもい
「すらっとしたクール系美形」って文字列自体がとんでもない腐臭を放っているのに
その絵を描いてホモに見えないわけがないアルよ
少女漫画っぽい男キャラの絵と腐の絵の違いがあまりわからない…
作家でも両方描いてるプロとかいるし…
はくおうきの絵なんかモロ腐女子絵だと思ってたんだが
あれはBLじゃないんだってな
あれこそ女性の言う「すらっとしたクール系美形」じゃないのか?
てことは少女漫画絵と腐漫画絵に明確な違いはないってことなんじゃないかと思うんだが
男脳と女脳の違い
いやいや「何でも腐向け!美少女以外描くな!」と言いたいだけのブサメンキモオタ萌え豚か
それ以外かの違いでしょ(煽りじゃないよ)
いわゆる男向けの萌え絵こそ少女漫画(りなちゃとか)が元になってるから似てるよ
女児(決して女性ではない)向けの目がでっけー池沼顔に男が好む体をくっつけたのが萌え絵の基本
りなちゃが元になってる割に男の描く萌え絵にはまつ毛がないよね
男はまつ毛嫌いなんだろうか
確かにあんまり盛ってるとゲジゲジみたいで気持ち悪い気がするけど
はくおうきは乙女ゲーだからBLじゃないだろ
女オタが好きそうな絵ではあるが
いつもの絵柄で睫ビシバシさせてみたら全体的に印象が古くなったのを思い出した
ベルばらとかアタックとかメーテルを彷彿とさせるような、こう…
睫好きだけどちょっと気ぬくとすぐにババア臭くなるのが困る
こういう話題でいちいち噛みついてくるのは腐と厨房だけ
つまり…
すべては腐とか言い出す腐脳持ちのキモオタのいう事なんか気にするなという事だな
それはただの同属嫌悪アルよ
ババ臭くなるというと金髪線かな…
>>43 そのレスでもわかるように
オタク系漫画絵キラキラ寄り(ASUKAとかGファン、ゼロサム辺りによくあるタイプの絵 例・黒執事)
という感じのが往々にして腐女子絵扱いされるだけで
内容はわりと関係ない
というか「すらっとしたクール系美形」って単語だけで腐認定されるのかよw
ドヤ顔させなきゃなんとかなる
描かれた年代は古いけど今でも古く見えない絵ってある?
自分にとってがゆんの絵は別にオヴァじゃないんだが
一部にとってはオヴァ絵代表格らしいし
主観によるんじゃないかそれは
ラスコーの洞窟絵
>>428 腐脳ってのは
腐認定したがりの人のことだろw
最後の晩餐
芸術まで行ってれば普遍性が得られると思うけど
イラストとかファッションとか大衆的に流行反映しているものは
古いけど古く見えないっていうのは難しいんじゃないかな
一回りして80年代ファッションが可愛いと言われていたって
昔のものを今風に取り入れて着こなしたり
テイストをアレンジしているから可愛いんであって
当時のそのままを見たらやっぱ古く感じてしまうし
流行りを追い掛けすぎて個性がなくなるより
個性がありすぎてオヴァ絵やオッサン絵と言われた方が
絵描きとしては本望なんじゃないのかね
と、個人的には思います
オタ絵でも天野とか山田彰博とかは
古いっていうのとはちょっと違ったカテゴリーに入ってる気がする
現代もののファッションセンスとかはさすがに古くなるけど
>>456 浮世絵だって当時で言えば娯楽作品だぞ?
時代を経ることで芸術品と言われる物もある
普遍性なんて芸術作品にはないよ
あとの人が勝手にアレコレ決めてるだけなんだから
古い絵と見られて何が嫌なの?
年齢がばれるから?
単にウケが悪いからじゃないの?
最近描きはじめたのに古臭い絵とか言われたら心外だな
初々しいくらい新しいはずなのに
常に最先端な願望?まぁ若く見られたい願望も少しはあるだろうが
技術や画力、力量を純粋に見て欲しいんだろうなぁ
オヴァ絵ってのは流行の絵じゃないってだけで見下されてる感じのする評価というか…
オサレ絵でもへたくそでつまらん漫画と
オヴァ絵でも上手で面白い漫画があったら
上手で面白い方を買うだけのことだ
オヴァっていう語感がイカンのかな
80's 90'sって言ったらかっこよさげ
むしろ自分は最近の流行に絵柄に飽きてきたせいで昔の少女マンガみたいな絵が好きになってきてしまった
少年漫画風味で古い絵柄っていうのもあると思うんだが
そういうのはオジ絵とでも言うのか?ジジ絵?
自分は古臭い絵だとそれだけで見る気がしなかったからなあ
絵柄の古さだけに目が行ってだめなんだよね
マルチに噛み付いたって無駄だよ
どうせ見てないだろうし
古臭い絵を恥ずかしいと思う気持ちは、
古い化粧をしている人を見たときの「アチャー」って気持ちに似てると思う
30オーバーの人が、自分がギャルの頃のように未だに細眉だったりするのを見た時のあの感じ
でも本人は気づいてないしそれでいいと思ってる
そういうムズかゆさみたいな
古い化粧じゃなくてオバサンらしくないのが問題なんじゃない?
歳相応の絵を描くことは大事だと思うけどね
今若い奴も必ず時代に追いつけなくなる時がくる
極端に言えば
古い絵=ある一定から絵が進歩していない=進歩する努力をしない=ネタ・話も進歩してない=見飽きた・面白くない
という連鎖が透けて見えることが多いからじゃないの?
絵柄の古さが拙いんじゃなくて、創作意欲が一定のラインで止まってしまったことが拙いというか
時代は変わっているのに絵と中身が進歩していかないのは、見る側からしたら面白くない作品になる可能性が高い
もちろん全ての古い絵=面白くないというわけじゃなくて極論だけど
そして流行の絵=進歩している努力の証と思っているわけでもない
プロなら問題だけど素人の趣味なら
進歩より現状維持の平行線を楽しいと本人が思っていても不思議ではないし
周りが口を出すことではないしそれこそ嘲笑うことでもない
絵柄っていうか
古いって思う作品って絵柄だけじゃなくて表現まで古臭いんだよな
>>474 単純な直感でしょ
そこまで考えてるなら絵柄で絵を判断したりしない
だがしかしオヴァ絵の人はリアルでアラフォー以上だったり
日記のノリが10年前の2ちゃんとかだったりするんだぜ
ヴァカ絵構うな来た道だ、オヴァ絵嫌うな行く道だ
古い絵でも描いてて楽しいのなら堂々と古く描けばいいよな
同人ゴロとか売り上げ必須なら違うだろうけど
同人だし、やっぱ新しい描き方の中に自分も入っていたい気持ちはあるな
個性は多少つぶれてもいいわ、完全に消え去る事は無いし
自分はミーハーだから単純に新しい(流行の)絵の方に惹かれるわw
完全に直感かな
でも流行に寄りすぎるとそれはそれで三年後くらいに見ててきっついことになりそうだから
時々写真模写とかして中庸に戻れるようにしている
>>474 確かに、古い時代の作品の絵柄が古くても何とも思わないもんな
自分の好きだった作品を見るとビックリすることがある
脳内美化されてて「こんな絵だったっけwwwww」になるw
あるあるあるあるあ
表紙の候補が何枚もあって決まらない
どうすればいいんだー
つあみだくじ
それいいな
全部出したらいいじゃない
過疎ってるなあ
オンオフどっちもやってる人に聞きたいんだけど、
皆はオンとオフで絵のタッチを変えてる?
オン:ラフな感じの絵
オフ:ペン入れするので丁寧な絵
自分が見た感じだと↑のように使い分けてる人が多いと思うんだけど、
たまにオンのようなラフな絵で本を出してる人もいるんだよね(突発本とかじゃなくて)
自分は普段「勢いのあるタッチ」を褒められることが多いから、
オフでもオンみたいに殴り書き絵にした方がいいのか悩んでしまって…
でもネットではよく見えても、実際印刷すると「単に雑な絵」になっちゃうかな
>>490 使い分けるもなにも
他人様から金取るオンで雑なのは問題外だろ
「金取って描いてる」って意識の人多いの?(専業除く)
そもそも雑な絵では普通金が取れないのでは…(売れないから)
オンだと描き手は速度重視でラフ系、
見る方もタダなんだから丁寧じゃなくても構わない、っていう双方の合意みたいなとこがある気がするが
>>490 丁寧に描いても勢いのあるタッチ出せるように努力すればいいじゃん
>>491に「オンじゃなくてオフだろ」というツッコミはないのかw
やってみて反応見たらいいんじゃないかね
自分は忌憚ない意見言ってくれる身内がいるけど
ブラマジになってるときはきっちり言ってくれた
久々に別ジャンルにハマったけど、他ジャンルの絵って難しいな…
こういう時ってどういう練習してる?やっぱりその原作をひたすら模写して感じをつかむ?
>>497 描きたいキャラの同人絵を見比べて特徴としてどこが主に抽出されてるか調べてる
マイナージャンルだと無理だけど
模写はしないなあ
自分の直感でこれって特徴拾って、あとは1Pに何人も描かないといけない
漫画とかでひたすらキャラたちが動いている所を描き続ける
最初に感じる違和感は前ジャンルの手癖が残っているせいってことが多いので
棒立ち一枚絵を描くよりキャラどんどん動かしていくとキャラ把握と共に
なんとなく絵柄も掴んでくるって流れ
あくまで自分はね
最初に描いたそのジャンル絵見ると、今と結構違っておもしろいよね
>>500 あるあるww
別人に見えるよね、あと自分の場合は描きなれてくると変な手癖がつく
しかもどのジャンル行っても90年代のりぼん系の少女漫画みたいな絵描いてる
多分オヴァ絵に認定されてるんだろうけど古い絵って言われるのが何より凹むわ…
小さい頃から描いてるとなかなか直せないんだよね
手癖なかなか取れないよねー…
取ろうと今風絵模写とかやってもしばらくしたら戻ってしまう
むずかしい
>>502 等身が低くなったり目がでかくなったりしちゃうんだよ…
自分が少年漫画系より少女漫画系の可愛い絵柄の方が好きってのも多分あるんだろうけど
でも二次やるなら出来るだけ原作に近い雰囲気にしたいと思って描き始めても自分絵が前面に出て来てしまうw
原作っぽく直してみても何か違和感があるんだ…自分ではよく分からない違和感が…
目とかもう全然駄目だわ、流行の絵柄でちゃんとその作品の雰囲気出してる人マジ尊敬する
今風の特徴を取り入れても古臭く見えるから
やっぱ全体のバランスが大事だよね
以前から考えていたGWのネタが
主人公が、雷・地震を異常に怖がる子供を保護。
もしかしてモンスターに破壊された街の孤児ではないか?と疑われるも、
結局は虎児でもなんでもない子でした、チャンチャン。って話を描いてるんだけど、やっぱり不謹慎だろうか?
街の破壊は原作であるんだけど、どうやって壊されたかはないから、雷だけにしたら問題ないかな?
意見を聞かせてもらえると嬉しい
その前にそれちゃんとフェイク入れてるんだよね
>>506 原作は判らないようにぼかしてますが
震災孤児のくだりはぼかしたら質問の意味がないのでそのまま使ってます
投稿前に確認したつもりだったけど、質問自体が判り辛い文章でスミマセン
>>507 雷と地震が同列で、しかも孤児でもなんでもない子ってオチとなると
確かに地震からネタを考えたとかんぐられそうで怖いな
地震無しで雷だけにするなら別に良いんじゃね
GWってなに?ゴールデンウィーク?
癌翼
>>508 レスありがとうございます
やっぱり災害が絡むと心情的によくないですね
時間にもう少し余裕があるので、上手い事話が弄れるように頑張ります
癌翼か緑林寮かで世代が分かれるらしい
どっちも古いじゃねえか
流れにワロタw
ゴールデンウィーク>一般人
ゲットワイルド>古いオタク
緑林寮>かなり古い貴腐人
癌翼>けっこう古い貴腐人
それでGWって何よー
貴腐人(笑)
ヤングなGW教えてよー
ゴールデンウォーター
その発想はなかったわ
それでナウいGWって何なの
そもそもナウいって今のヤングに通じるの
ナウなヤングにばかうけ
・・・
ロリポップのせいでナウなヤングネタはゆとりでも余裕で通じます
さすがロリでポップなだけはあるな
モノクロが上手く描ける人に憧れてる
自分はカラーならテクスチャでごまかせる(と思ってる)けど漫画になると途端に画面がぺらぺらになる
モノクロ上手い人ってどういう練習してんの?
なんで上手な人のモノクロってあんな立体感あるの?
凹むorz
モノクロもテクスチャと仕上げで誤魔化せばいいじゃない
モノクロでトーンとか使わない
黒ベタと白だけの完全に2色だけの絵が描ける人に憧れる
影のコントラストとかたまらん
あれってセンスだよね。自分もやれるようになりたいんだが
なんか練習法とかコツとか無いですか
白黒はグレスケで描いてみたのをコントラストあげてみると雰囲気つかめるかと
あと主線を細い太いをくっきりメリハリつけて描くとそれっぽさが増す
自分は逆にトーンをバランス良く使える人がすごいと思う
どこに線数どれのを貼ったらいいのかとかいまだにセオリーがよく分からない
もう20代後半なんだけどさ、
恥ずかしながら最近になってようやく自分の絵が下手だって知ったよ
二次創作だからそこそこ褒められるし
「まあこんなもんじゃん?自分けっこう上手くやれてんじゃん?」なんて思ってた
あるある
二次創作だとものすごく原作への萌えってゲタが高いから
高い所にいる!って思い上がっちゃうんだよね
あと交流でダサイクル状態に陥りやすくて人気ジャンルにいたらあっという間に劣化したw
オリジナルで高評価を維持し続ける人はすごいよなあ
イラストは支部で宣伝とか一度ファンが付けば、みたいな部分があるけど
マンガだとつまらなければすぐ捨てられるから一次で面白いwebマンガ
続けてる人とかすごいよなと思う
ランキング見に行っても実際上位の人は面白いもの描いてる人多いし
二次以外で絵とか漫画描こうと思ったことない
プロになりたいとも思ったことないし
二次というぬるま湯で飽きるまでのんべんだらりとしていたい
プロになりたい人なった人見てるとすげーよなーと思うわ
たまにクズもいるけど
二次sageをしたいわけじゃ全然ないんだけど、
二次で評価されたい人とプロ=一次で評価をもらいたい人では
やっぱり絵が違ってくる気がするなあ
二次でやってる人達って、いかに原作の隙間を埋めるかに専心してる人と
交流したいための手軽なアイテムって二極化してる気がする
前者は資料集めて徹底的に手を抜かず原作考察して限られた世界観と設定を
どう膨らますかってすごい執念燃やしてる
オリジナル描きに近い感覚があると思ったが、本人たちは
>>533と同じ事を言うのw
あと「自分のキャラじゃ萌えられないし愛せないから描けない」って言う
ちょっと不思議
そんな難しいこと考えながら描いたことなかったわ
成人向け漫画(商業)とかエロゲ原画なんかは一次プロに含まれない感じ?
二次もオリジもやってるけど
>>536の言ってることわかるよ
二次キャラにはオリキャラにはない萌えと愛が存在するw
自分はオリジ描いてて楽しいのは二次キャラにはさせられない&させたくないことも
させられるってことかな
この辺は人によって違うと思う
>>537 なんかBLも含めてカストリ絵師ってどうしても見下されがちだけど
個人的にはそのへんもちゃんとしたオリジナルだと思うなあ
アニメの作画監督さんを二次扱いはしないでしょ?
>>536 その二次の労力すら、一次描く時の労力には及ばないって事だろう
それと、自分で愛せるキャラクターを生み出せない時点で一次に負けてるとも言える
そもそも自分で愛せるキャラクターを生み出したいと思ってないのだから
負けてるといわれてもフーンとしか思わないと思う
>>541 負けてると認めてるからなんとも思わない人
生み出すつもりがないから気にしない人人
ままま、負けとらんわ!って人
全種類いると思うw
えー勝ち負けとかそういうのあるかあ?
学生時代に周りにいた
一次創作やってる人とかプロ目指してる人で二次を下に見てる人ほど
個性的であることに比重置きすぎて一人よがりな作品ばっか描いてたな
>>543 言葉遊びだね
下に見る、上に見るってのは、言い換えれば勝ち負けになる
小説は漫画の下
二次は一次の下
エロは一般の下
巨乳は微乳の下
あと、二次に携わる人が自虐的に一次を素晴らしいと認めてるってのもある
勝ち負けにこだわらないと自分を保てないんだろうな
勝ち負けに拘るのは悪いことじゃない
一次のつまらん話読むと作者が自キャラのどこにそんなに萌えてるのか理解できない
俺も一次>二次って感覚は頭の中にあるけど
二次をdisりたいんじゃなくて、一次はすごいなって感覚
二次の人が一次はすごいって言うのも同じような感覚だと思う
二次をdisりたい人ってのは
>>544で言うと
漫画をdisる小説好きとか
エロをdisる一般好きみたいな感じだよね
自分の中でだけにすべきじゃないかなと思うけどね
一次者が「一次のが勝ってる」って言ったら自分マンセー乙wとpgr対象だし
二次者が「一次のが買ってる『でしょ?』」って言ったら
「お前んなかではそーなんだろ」「土俵が違くね?」ってなると思うし
>>549 尊敬する気持ちと、侮蔑する気持ち
どっちで語ってるのかで話が変わりすぎるから
あーだこーだ喧嘩になるもんな
>>547 キャラ萌えしすぎて話がつまらん可能性とか
あるいはメアリー・スー
オリジナルは自キャラに萌えてちゃ話にならんだろ
そりゃ自分の好きな要素を盛り込むことはおおいにあるけど
最終的には自作品にいかに客観的でいられるかが重要なんじゃないのかね
一次プロでも二次みたいな漫画描いてる人多いしなあ
絵に限って言えば一次のがすごいと思ってたけど
原作より絵が達者な二次創作とかザラだしやっぱり上下とかないと思うわ
好きでもない版権の同人描くために必死で資料集めたり
世界観勉強するのは、結構苦しいかもしれんな。
ゴロって言われるんだが
一次同人者ってのはなー……悪いけど
「うちの王子or姫より可愛い子なんていないの☆彡」と
自分の子供ばかりマンセーするチュプみたいな所あるよな
一次は正直安い商業でいいじゃんて思ってしまう
一次のカッコイイ同人誌って同人の一次海鮮に受ける本て感じで
なんていうか「一次ジャンル」の二次同人て気がする
一応オリジナルではあるんだけど作風似てたりする
読みにくいメアリースーは論外として
一次者でも、ケモナーとか、ニッチな性癖とかで活動してる人は
何となく二次者の製作と通じるところがあるように思える
二次大手のインスパイア作風があるように
一次も一次大手のインスパイアあるよなあ
オリキャラの名前はついてるけど
>>551 自キャラ萌えが楽しくて一次創作やってるという層も多いからなあ
読み手からしたらアレでも描き手は楽しいという、まさに趣味的だね
一次は我が子
二次は恋人もしくは愛人って感じだなあ
そろそろスレタイから離れすぎてないか
せめて絵と絡めて
自分は一次者だけど、一次で華があって人目を惹く絵を描く人は
大抵二次もやってるか、以前やってたというイメージがある
同じくらいの上手さでもキャッチーさに違いがあるというか
(ただ最近の若い子に関してはそうでもない)
ある程度実力のある一次者と比べられて一次>二次と言われるのは別にいいんだけど
一次をやっているというだけでヘタレ一次者にまで下に見られるのはちょっと我慢ならない
大丈夫ですよ!
563 :
スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 13:29:37.52
ここまでのまとめ
一次はつまらん
一次は下手
一次は華がない
一次は趣味的(オナニー
こういう話題になるといつも最終的に一次創作()ってなるんだよなw
お気に入りの版権(一次創作)も心のどこかで見下してるんだろうね
× 一次創作を見下してる
○ 一次創作してるヘタレを見下してる
一次でも二次でもヘタレは相手されないんだから同じ同じ
>>536に意見が近いな
一次です!っていっても
どっかの版権の焼き直しみたいなのは一次って言わないんじゃ…って思うし
すぐ563みたいなこと言い出すやついるよな
なんのコンプレックスなのか…
出版で編集をしている者です。
うちはいわゆる大手ではなく胡散臭いHPダサい零細出版なんだが、
で、そういうところから絵の仕事を頼まれた場合、安請け合いする絵師って多いと思う?
>>567 卑下と上から目線が入り混じってうざいのでやり直し
あ、やっぱ絵師ってそういうプライドある人が多いの?
春だなぁ
とりあえず人付き合いのハウツー本でも読んだらどうかなって
ハウツー本を買いに行く服がない
つ通販
いくら2chだとしても社会人として終わってんだろw
支部で屁でも釣ったらどうだ
俺なら喜んで描く
安価で安請け合いすると足元見られて付け上がるから
もらうものはきちんと相場以上もらっとけよと思う
がめついとかじゃなくプロが迷惑する
プロが迷惑も、知ったことかって気持ちもどっちも理解できてしまう
知ったことかって人は絵を安売りして満足なのかな
編集がウハウハするだけでそれ以外には害しかもたらさないのに
プロは素人が真似できない画力と速度と創造性で描いて金を貰えばいい
俺はプロじゃないから迷惑とか知ったことか
>>578 自分の絵を買ってくれる、必要とされてるってだけで嬉しくなるもんさ
>>579 それも同意出来る理由なんだよね
プロだと言うなら、買い叩かれないような絵を描けばって
単に安価で引き受けるからってだけでも満足なもんかね
583 :
スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 05:14:09.83
いちいち他人のギャラに口出しすんじゃねえよ。卑しい奴らめ
編集さんチーッス
そういや最近はパクリ・トレス騒ぎが多いけど
安い絵師連れてくる編集はその辺の罰則規定を契約書に書いてるのかな
ちゃんとしとかないと安物買いの銭失いだよね
日本人はそういう人災を計算しない習性があるらしいよ。
どんな業界でも、学者や技術者が「人間なんだからミスすることも……」と念押ししても
「大丈夫です。ミスしないようにします」って胸張って答えるんだと。
人間のミスは本人や周囲の人が気を付けることで未然回避できるって考えなのかな。
>>586 >日本人はそういう人災を計算しない習性があるらしいよ。
これ見るまでそういう習性があることに気づいてなかった…確かにそうだ
「ミスしたらどうするの?」→「ミスのことなんて考えるな!」みたいな思考が蔓延してるよね
だからミスした時の対処が弱いのか、納得した
まあ、昔から根性論(笑)なんてものもまかり通ってるお国柄だからな
「『絶対ミスしないように』気をつけりゃいい、そんなモンやれば誰だってできる!」ってねw
そうなの?
自分が今までやったのはけっこう細々とした規定のある契約書交わしたぞ
単発の軽いのは契約書なかったけど、それでも規約みたいなのはあったよ
〆切大幅に遅れたらペナとか問題起こしたらペナとか
底辺出版だと2chで一時期騒がれるだけで大したダメージじゃない、
作家だけ切ればいいみたいに軽く考えてる上司も多いっぽい
日本人に根付いた性善説もあるのかもしれないけど、トレパクする奴は
悪い事してるって認識自体がないってところもわかってないよなー
トレパク指示したところもあるって聞いた気がす
>>591 さすがにそれは従った作家がバカだろ…
資料とトレスの違いがわからないとか?
逆にトレス加工貼り付けおkの素材使ってるのに
トレスだなんだと言われることもあるよな
素材集買ってますよ大丈夫ですよ^^とか?
端金で雇われてプライドない仕事してトレパク作家の烙印おされるとか
筆折りたくなるだろうね
>>592 いや聞いた話では絵描き側がおかしくね?って断ってた
やっぱり携帯系のやっすい仕事だったはず
遅くなったけど
>>527です
>>528レスありがとう。やってみたけど全然わからなかった
色塗りのセンスも無かったみたいだ。
線の強弱は普段から意識してる。
でも中間色がどうしてもうまく表現できない
質問てか相談?なんだが
自分は気分によって絵柄変えて描いてんだけど、友達に「お前は絵柄が全然定まってない、絵柄は統一したほうがいい」って言われる。
やっぱ絵柄って統一したほうがいいもんなの?
色々描きわけられるのは強みじゃね?
ただ1本のストーリー作品の中でコマによって絵柄違うみたいなのは
変だと思うけど(ギャグ顔だけデフォルメきついとかそんなんじゃなくて)
好きに描いたらいいんじゃないの
でもひとつの作品の中に演出とかじゃなくただの気分で
いろんな絵柄があったら正直作品としてのまとまりは感じないな
落書きならそれでもいいけど
技量が無くて描くたびに絵柄が違ってしまう、ってのなら問題かもしれないけど
自分の意思で描き分けてるならいいんじゃないかなー
色んなカテゴリの絵が幅広く描けるってことならいいと思う
萌え系描けるけど劇画系も描けるとか
そういうのではなく、気に入った他人の絵柄を
乗り換えている感じの変わり方なら
まだ絵柄が定まってない人なんだなと思う
でも若い人や成長段階の人なら
気にせずどんどん変化させていればいいと思うし
定まってないといっても無理して定めるものでもない気もする
目標持って描いていたら、その人のタッチっていずれかならず出来てくるし
上手いんなら「絵柄変えてるんだな」だけど
下手だと「絵柄不安定だな」となると思う
>>597-601 おお思ったよりレスついてた。
みんなありがとう。
漫画は描かないから一つの作品でごたごたと絵柄がかわるってのわからないな…多分ないとおもう。
同じ人物でも今描きたいのがふんわりとした可愛い系の雰囲気だったら線を角ばらせないですらすらっとした風に、髪もつんつんさせないでさらふわにして目も丸みをつける
カッコイイモデルみたいにしたいときは線を太めに、目に力入れて大きく鋭く。体もソフトマッチョに描く…みたいな。
言い方が難しいんだけど、意図してる部分もあるけど頭にこんなのが描きたい!ってなると自然に手が違う雰囲気の絵にしちゃうみたいな感じなんだ。
技量ばかりは自分ではなんとも…サイトで褒めのコメは貰えるぐらいではある。
絵柄が固定されてないってことはどっかの流行の絵柄を
真似してるように見えて人からの評価は低いかもね
自分が気にならないなら別に良いんじゃないかな
>>603 流行の絵が全くわからんから真似はないけど…そう見えることもあるのかー
不安定な絵柄じゃなくて強みとして絵柄をいろいろ変えるなら大丈夫かな。
思考錯誤してみるよ、レスくれた人らありがとう。
今は絵柄が違うだけでパクリだなんだと騒がれる時代になったからな…
この絵では手が描けてないけどこの絵では描けてる、怪しいとかもうね
君達の頭の中に絵描きが練習をして上手くなったという選択肢は無いのか?と聞きたい
>>605 それは成長の時系列が入り乱れて明らかに
実力無視した画力差があるとかって話じゃない?
普通に成長して描けるように変わったものに対して
そんなこと言いだす人はパクスレでもいないと思うけど
「実力無視した画力」で思い出したけど、
たまに自分の実力以上の絵が描けるするときって無い?
自分の欲目かと思ってたけど評価も高かったりして
でもそれと同じクオリティの絵をまた描けるかいうと難しい…
(もちろんパクリとかじゃない)
>>607 「描けるするとき」って何だ…「描けるとき」の間違いです
>>602 違う絵柄を描くけど、意図すれば同じ絵柄でも描けるってことだよね
なら全然問題ないよ
同じキャラなのに右向きと左向きと正面で顔が違うとかよくある
>>607 それ自分は逆だな
気合い入れたとか上手くいった!と思った絵ほど評価もらえなくて、適当(?)に描いた絵の方が
沢山言葉をかけてもらえる
なんか悔しい
全然逆じゃない
よく読め
ほんとだ全然逆じゃなかった
自分の好きなキャラを、自分が「そう描きたかったんだ」という理想通りに描いてる絵を見ると、
顔や体がカッとなってイライラする
そのキャラが好きだからというより、理想通りに描けてることに嫉妬が止まらない
「くそ!」って思ってすぐ窓を閉じる
でもその後また気になって恐る恐る見に行く
薄めでチラッっと見て「やっぱうめーな」と思うけど悔し過ぎてガン見出来ない
自分でもバカだなー、と思うけどいつもこんなんだ…
その絵ガン見して勉強すればいいのにな
きついかもしれないけど、一度その絵と自分の絵を並べて見比べて見るといいよ
理想とどこがどう違うのか、手に取るようにわかる
そこまで情熱があるならきっと上手くなる、頑張れ
>>614 自分がいる
でもガン見しちゃって→恐ろしく凹む
あと自分はやっぱそれが好きキャラだと心がざわつくというのがわかったので好きキャラ関連は見ないようにした
その代わり似たタイプの別キャラや別ジャンルの人のをたくさん見て勉強してる
絵の練習って模写が一番効果高いのかな
いくら練習しても上手くならない
>>615 横に並べるって考えつかなかったなあ
やってみるわ
>>614 恐る恐るチラ見すごい分かるw
嫉妬心強すぎて素直に萌えなられなくなったけど絵は格段に上手くなったわ
本末転倒な気がしないでもないけど
写し絵(透明な紙でキャラを書く)をしたら、絵って上手くなるんですか?
やってみたけどなんかスラスラ描けて上達してる感じがしないw
やっぱり一本一本丁寧に写し絵するんですかね?
>>621 ただ作業的に手を動かしているだけなら意味はないんじゃないかと。線の引き方は上手くなるかもしれんが。
なぜこの絵が魅力的なのか(パーツの比率や線の密度や強弱)とかを意識して考えたり観察したりするのがいいんじゃないかな。
>>621 ただなぞってもあまり意味がないから
その手本の絵の線の、立体感とかデフォルメ具合とか
考えながらトレスして、ちょっと得るものがあったら次は
隣に置いて頑張って模写するほうが上手くなると思うよ
トレスは、いきなり模写して途方にくれる人とか
模写の仕方が分からない・苦手な人向けの
補助輪的ワンステップだと思う
とりあえず、これからジャンプ一冊を一週間ですべて写すことにした
>>623 逆だと思う
トレスはある程度わかってる人がやるから意味があって
手探りの初心者にとっては何の意味もないと思う
>>625 それ言葉遊びじゃない?
そういう意味ならトレスも模写も、手探り段階の初心者にとっては
どっちも初めは何やってるか分からないものでしかないし
ある程度分かる段階になって意味が出てくるものだけど
ある程度分かる人ならトレスより模写のほうが
はるかに効率よく勉強出来るからあまり出番ないし
リア中の頃、お気に入りの漫画をトレペ使ってトレースしていたが
全く上達はしなかったと経験を語っておこう
模写した後で模写と本物を重ねてみて違いを探すとかすればいいかもね
トレスはペンタッチの模写とかは分かるけど
基本作業時間短縮のためで画力を上げるためのものという気はしないな。
フリルの描き方とかはトレスで上達した
あーわかる
一度パターン覚えると楽なパーツあるよね
人に寄るかもしれないんだけどエロ描いてたらなんか上手くなった
理由は不明
画力ないエロはしらけるなぁ
ものすごく
おっと俺の悪口はそこまでだ
稚拙なエロっていいと思うけどなー
へ(ryのエロは
本人目線→ウヒョー何これエロいぜ(*゚∀゚)=3
第三者目線→グロ注意って書けよ糞
いやだからヘタレじゃなくて…
そういうのしか見たこと無い人には伝わらんかもしれんけど、
線とか画力が未熟なエロって抜けるんだよ
エロのエネルギーはすごいからその情熱をもって絵を描けば上達も早そうだよね
あと裸とか色んな格好させたりとかが多いとこもポイントかも
自分もエロ練習してたら全体的に上手くなった
稚拙っつうか泥臭い画風のエロってこと?
モデル体型よりちょっと崩れた体型の女の子のほうがエロいみたいな感じかね
それはわからんでもないな
それは単に作風の問題というか
未熟とか稚拙とはまた別なのでは
異形触手陵辱系みたいな特殊嗜好ものだと
絵の上手い人が描いてると「ああ、エロ漫画だなあ」と思うんだが
下手な人が描いてると描き手が病んでるように見えることがあるw
昭和とかの昔のエロ絵は今見ると稚拙だけど
生々しくて「ザ・エロ」って感じはするなあ
あれはもう高度なギャグだろう
テンプレートにはまってない感じなんだろうか
表現に試行錯誤してる漫画とか妙に味があって良いよね
僕は中3のときから漫画家になることを夢見ています。
高校で部活しながら、マンガだったり絵は上達しますか?
漫画部あったらいいんですけど漫画部ないのでw
意見を聞かせて下さい
>>644 マジレスする
上達するかどうかはあなたのやる気しだいじゃないかな
漫画仲間とつるんでお互い切磋琢磨する人もいれば、
仲間同士のぬるま湯に浸かってグダグダになる人もいるよ
部活は大変かもしれないけど、好きな部活を一生懸命やった方がいいよ
若い時にしか出来ない色んな経験や体験が漫画を面白くするよ
小中高と帰宅部で何の思い出も経験も無い大人からアドバイスです
>>644 絵が上手くなるかどうかは環境で決まる
環境は周りで勝手に作られるものじゃなくて自分で整えるもの
部活に入ったからって他の人がどうにかしてくれるわけじゃないんだから
部活の内容がどうであれ上達の為の練習は自分で勝手にやれよ
あと半年ROMれ
辛口〜ww
ていうかその年齢で2に入り浸らん方がいいよ
正直考え偏ると思う
>>636 もっとわかりやすく
「ハナハルのエロじゃ抜けないがヒラコーのエロは最高だ」
デッサンじゃないんだよデッサンじゃ、魂だ
>>649 ああそれ分かるわ
自分が子供の頃にネットなくてマジ良かったと思うもん
漫画家はなりたいと思ってなるもんじゃないな
漫画家になる人って中高くらいからもう違うよな…
同級生に漫画家2人いるけどやっぱり周りと全然違った
美術系の学校だったから上手い人なんて腐るほどいたけど、
そういう人に限って描くの止めちゃったりしてもどかしいな
自分みたいに上手くなかった側が未だに同人続けてるのがちと気恥ずかしい
それで食べているならともかく、同人はいいと思うけどw
盆栽やゴルフと同じただの趣味ですよ
>>650 ぶっちゃけ個人差ありすぎだよな何がエロイカなんて
俺は上手い絵でネチネチレイプ描いて貰えると大喜び
アヘ顔ダブルピースとかチンコぴくりともせんわ
カマキリって人のは確かに以前の方が不安定だったけどエロかった。
絵師によっては、上手くなる前のがエロかったってのはあるな
個人的には、上手くなったからではなく
絵師の性欲がぐんにょりしたからと思ってる
漠然としてるけど魂入ってる入ってないってのはたしかにあるかも
上手くて淡々としてるよりざっくりしてるけど情熱的!って
ヤってないのに物凄く色気のある絵を描けるようになりたい
流行りの絵ってなんでみんな目に表情なくて死んでるんだろう
怒ってても泣いてても笑ってても目が一緒でこわい
どんなのかさっぱりわからん
判子絵で眉毛の形だけで喜怒哀楽表現してるようなヤツかな?
どんな表情も「かわいい」の範囲からはずれたらダメだからな
ある種仕方ない
不景気だと表現も安定感(=ハンコ)みたいなんを求められるよな
否定されること多いけど、自分は流行の絵って好きだ
その時その時の流行に合わせて自分の絵をちょっとずつ変えていくのが楽しい
同じ絵柄何年も描いてると飽きちゃうし
「これしか描かない!」という信念がある人はかっこいいね
今流行りの絵柄ってどんなの
自分のイメージではスタドラとかデュラララな感じなんだけど
女だとそうかもね
男だとラノベっぽい感じじゃね?
俺妹辺りの
男性向けだったら岸田メルとかカントクあたりかな、323眼はもう古い印象
小林まことくらい目の表情ちゃんとある方が好き
「どんなの?」って言ってる人は多分自身も死んだ目描いてるんじゃないのかな
古い新しいにかかわらず目の表情ない人多いのは確かだ
ようはどれだけ上手く記号化出来るかだよね
実際の人間の目なんてそうそう変化しないと思うし
らしさを維持しつつ形を試行錯誤
デフォルメって奥が深いと思う
目に表情がないって分かるなあ
感情表現に深みがないというか
流行の目って●●みたいなとかせめて言えや
どれがそれなのか全然わかんねっつの
最近の若いもんは〜
古代エジプト人乙
pixivとか見てると未熟なくせにやたら手抜きばっか覚えてる奴とか
凄く雑な線画で絵の全てを台無しにしてるような奴とかが居て勿体無いなと思う
特に後者は雑なのが味になってるとか本気で思ってそう
きれいな線でアニメみたいにはみ出しもなくグラデもムラなくしてなきゃ点いれねえ
みたいな空気に反骨心がわきたつ
一発描きにレイヤー重ねて描き込み風みたいな絵が流行ってるから
そういうのでいけると思ってるんだろう
ちゃんと描ける人が崩してやってるのとそれしか出来ないでは大違いだと思うが
うまい人はラフの段階からうまさのレベルが違うもんなあ
>>678 ラフの段階で余計な線ないよな
週刊誌の漫画家のラフとかすごい
>>676 ムラだらけの厚塗りもランカーに沢山いるじゃん
ムラの出し方が上手いからだけど
雑なだけのムラを味とか言うなよ
上手い人なら雑にさっさとはみ出しまくりで塗った絵でも点数は入るな
俺がどんなに丁寧に塗っても、上手い人のラフや上手い人の雑塗りにはまったく敵わない
上手い人の厚塗りは論外だな、比べるもんじゃねぇ
経験とセンスだね
グラデに関しては厚塗りの人が影とかですげー上手いムラを残すグラデ付けてたりするから
「何食ったらこんな塗り出来るんだろう!」っていつもガン見してる
絵柄に合わせた水彩塗りばっかりやってるので厚塗り出来る人がまばゆいぜ
絵柄がころころ変わる
変わりすぎて最近では描き方を忘れるくらいだ
もしかして :絵柄統一出来ないヘタレ
絵柄コントロールできないのは
そんだけヘタクソって事じゃないかね
いつの間にか顔(あご?)が伸びたりするのってあれなんの現象なんだろう?
いつも輪郭から描くんだけど、輪郭から描くタイプにもあれって起こりうるの?
なんか心配になってついつい顔が短めに描いてしまう…
>>684>>685 間違いなくヘタレ
上達したくていろんな人の絵見てるんだけど
その度に描きたい路線も変わってしまうんだ
何も考えずに描くと本当に絵柄がバラバラになる統一したい
そもそも本当にバラバラなのかよ
毎回絵柄変わりまくる人って見たこと無いな
代わっても3パターンくらいでループしてる人ならいる
あまりにも絵柄がバラバラすぎるとトレス疑惑かけられたりするし
本当に上手くて使い分けてる人と屁で安定してない人といて
前者はガチで別人が描いたんじゃってくらい変貌するけど
後者は自分が訴えるほど変わってない
>>689 それは画力が安定してないから言われるんだろ
基本的なところが描けてない人が急に細部まで整ってる絵を出すと疑われる
>>688 絵柄変わる〜って自ら思う人はヘタレだな
客観的に見れてない証拠だわ
そういや昔「色んな絵柄が見られるサイトさんです!」ってリンク説明文に書かれたことあるw
安定していなくて顔がなんとなく違うとかならわかるけど
不安定で絵柄まで違って見えるってすごくないか?
プラス思考で考えるといろいろな顔が描けるんだからいいんじゃないの?
でも、輪郭とかが矛盾してると画力が足りないだけ
絵が安定していない、また絵柄が変わってしまったとか、
自分じゃ別人みたいに違ってしまったとか思うほどでも、
他人からはたいしたことなくて、いつも通りに見えてたりもするよね。
絵柄って表情とセットだからいくら絵柄かえても表情同じじゃなぁ
線の太さとか細部は多少違ってても目鼻とか体のバランスって意外に変化しないからな…
自分が思っているほど絵柄って変わらないというか同一人物が描いたってわかるんだよな
あと漫画だと主人公の性格とか話の流れの作り方とかコマ割りの癖みたいなのもある
耳と手の描き方って絵柄に左右されにくいよね
名義変えてもその辺でバレたり
耳とか手は自分の見ちゃうからなかなか変えられないw
手はほんと自分の手そっくりなんになるねー…
大きくて指も長い手フェチなのに自分の手が子供みたいだから似ないように似ないようにいつも意識してる
それでも似てしまった時の絶望…
自分のパーツで唯一好きな所が手な私勝ち組w
全体の絵柄が結構変わってても
ちょっとしたデフォルメ絵とかで「アレ?」と気付くことはあるな
自分は三白眼でバレたことがあるw(しかもバナー)
目の描き方も全部変えたつもりだったけどパーツの配置でばれた
確かに目、鼻、口の配置って人によって違うし変えにくいけどびっくりしたわ
耳とかパーツ位置でバレする人多そう
好きな作家の絵だと、数年ぶりに見てがらっと進化してても
パーツ配置でぴんと来たりするw
口の形とかも、作家の個性結構出る気がする
パーツの形や大きさならわかるけど位置?
そんなに個人差出てるかなぁ?
頬の1番高い部分の形と首からうなじのラインは
絵柄を変えてもあまり変わらない気がする
ぱっと見た時「あ、似てる」って気付く事のが多い
画面処理が似てるとかパーツが似てるんだとか気がつくのは
あとから分析した結果の事で、たぶんそこのこまごました部分を直しても
気付ける人は気付ける
710 :
スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 08:29:16.45
地震もっと起きて欲しい
良い刺激になる
何時間かけても描けない時は一回全消しするに限るな
発狂寸前だったw
パーツと言えば
あだち充の絵は子供の頃見た時は柔らかくて綺麗なラインだなぁって感想だったけど
ある日耳が全員ソーセージ丸めただけみたいな形と気付いたらキモく思えて
もうそこしか見えなくなった覚えがある
>>711 あるある
上手くいかないものは、何度もこねくり回してもやっぱりダメ
思い切ってその絵は捨てて最初から描き直すと、今度はサクサク描けたりするよね
字書きさんも含めて絵チャした時に、字書きさんが
「絵描けない」と言うので、絵描きみんなで
「最初は模写からですよ」「顔だけ模写に昔12時間かかってました」
みたく話していたら
字書きさんが
「その模写さえ画力が無くて出来ない」
と言っててちょっとイラっときた。
模写とか絵の練習とかって、プロになりたいでもない限り
出来る出来ないじゃなくてやる/やらないの問題だろ。
>>715 そういう練習を大変に思わない、または大変だと思いつつもやりたくなるってこと自体が、
お前さんが絵を描くのに向いてるって証拠なのさ
誰にも向き不向きがあるさ
>>715 そもそもその字書きさんは絵描きたいって言ったのか?
あーでも字書きに「絵が描ける人はいいよね〜」みたく言われて
イラッとくる事はあるわな
自分は絵は描けるけど小学生以下の悪筆なので
「絵しか練習しなかったんで字はこんなですよ〜アハハ」って言って
字を書いてみせて話逸らしてるわorz
字描きorROM専で「絵描けるのってすごいよね〜」って言ってた人が
サラサラっと描いた絵が自分より上手かった時の衝撃と敗北感と言ったら
>>715です。
>>717 うん。
絵チャで描きたいけど描けないとか、
でも努力してもセンスがないから無理とか、
>>716を悪くした感じで
みんなは向いてる人だからちょっとやれば描けるだろうけど私は〜みたいな感じ。
ちょっと努力したくらいですぐに成果が見えないと嫌になる人か
うざいなーそういうの
絵なんて毎日描き続けて、一年前の絵と比べてやっと成果が見えるくらいなのに
もちろん成長速度は人によるけど
うーん
自分は「運動なんて無理!」と思って逆上がりも出来なくて
しかも辛いからってロクに練習もしなかったような人間だから
それを絵に置き換えるとまあ気持ちは分からんでもないかな…
>>720 描きたいなら描けばいいのにね
別に公開は義務じゃないんだしローカルで楽しめばいいのにって返したくなるねぇ
描きたいけどヘタレ絵じゃ満足できないんだろうなぁ
字書きとして評価が高かったりしたら即神絵レベルじゃないとプライドが許さないというか
絵でも賞賛を得たい願望というか…そりゃ幼少時から天才みたいなのもごく稀にいるけど
大抵は好きこそものの上手なれ…って感じで努力を努力と感じないうちに積み重ねてたりするもんだ
絵が苦手でも子供とか孫のお絵かき遊びに付き合うウチに
特定のキャラクター限定でも異様に上手に描けるようになったとかいう例もあるよ
努力出来ないならスパッと諦めた方が気分も楽だろうに
うらやましがるのは勝手だけど
できる人達の輪の中に入ってきてぐちぐち言うのはやめてほしい
>>722 すごいわかる
これからは絵描けてうらやましいって人にも優しくしよう
逆上がりはできるできないが明確に分かれるけど
絵はドヘタでも必ず描けるもんだから違うだろ
幼稚園児だってクレヨンで顔っぽいの描けるんだし
いいよねーって言われたらいいだろーでもきっと一生修行中だぜ!で終了させてるけど
あたしなんて…って続ける人はただ構って欲しいだけだろうから普通に最後まで話聞いて
何の助言もしないや
あたしなんて…の人は絵描きじゃなくて何においても万事その調子だから関わらないほうが吉
人間たまには愚痴ったり弱音吐いたりしたくなることもあるでしょw
毎度それなら距離置くけどたまになら別にいいよ
自分も散々ここで弱音吐いてるし
>>727 幼稚園児レベルの絵 = 逆上がりを野郎ともがいてる状態
出来るできないが分かれても、出来るようになりたいと思って努力するかどうかだから
結局絵も運動も同じだよ
自分の絵だってまだまだなのに人に絵とはなんぞやとアドバイスなんざできるか!
要するに「努力もしてないのにうらやましがる」ってのがウザいという話で
努力したからといってできるというものでもないが
漫画家さんは努力とかじゃなくて自分が好きでやってるからちっとも努力とか
思わないんじゃないかな・・・ただ好きだから描いているその気持ちが大事なのさ〜
努力して疲れた〜じゃちっとも伸びねぇよw
漫画とかイラストとかは大体皆好きで描いているだろうけど
デッサンやクロッキーとかを好きで描いている人ってどのくらいいるんだろうね
高校の頃友達と教室の片隅とか文房具とか描いて遊んでたし普通にいるんじゃないか?
>>736 すごいなー自分は人物ばっかり描いてた
おかげで背景小物は今でもゴミのようだよ
学生の時は絵とか描いたこと無かったし付き合う友達にもそういう人いなかった・・・
描いとけばよかった
今からでも遅くないよ
自分は漫画絵を描いてるだけだったなあ
なんも考えずアニメ影丸写しタイプw
おかげで何も考えずにアニメ塗りはできるけど立体捉えた厚塗りが苦手
ノートの隅に眼だけいっぱい描いてた・・・・
あるあるあるあるw
目だけはやたらと描いたな
目の中身どう処理しようかと思い悩んだ
あるあるあるw
厨房時代の目は二転三転してたけどまず骨折絵だからそっちを直せとww
厨房時代の話はやめろおおwww
厨房時代といえばテストの裏に落書き→回収時に慌てて消す
プリントに落書き→「授業に描いた〜」とサイトにUP
学校の机にキャラの絵を落書き
とかやってたな
今はまあいい思い出ですw思い出すとたまにヒギイッってなるけど
NLで男が女の子を無理矢理ゴーカンしたり、殴りはしないが
近くの壁叩いたりして女の子を怯えさせる展開の漫画って
スペースやサイト、前書きで注意書きなりした方がいいのかな?
一応展開はざっくり書いて、男がヤンデレですとは書くけど
注意書きによってはネタバレになりそうなんで
18禁でレイプ有りなら書かなきゃ駄目だろ
ごめん聞き方悪かった
レイプありはつもり。暴力表現ありっぽい事書くとびっくりする人いそうなんで
(そういうシーンは1p程度)
ありは書くつもり
です・・・
暴力注意書きは普通人体が傷つく場合のみでしょ
レイーポだって人体傷つきますお
一般的なイメージがちがうだろw
くやしい…でも感じちゃうビクビク
はレイプに入るのだろうか
元は18禁同人誌だし
クリムゾンはギャグじゃなく陵辱ですよ
>>734 好きでやってるっていうか一番得意だったことを活かせる仕事ってだけだから。
みんながアパレル行ったりIT行ったりするのとさほど変わらないよ…
努力は不可欠だよ。画力以外のあらゆる部分でもね。
ペンタブの設定の話
今まで何の疑問も無くペンモードを使用していたんだけど、
先日たまたま見たスレで「ペンモードはねーよ」みたい話してて驚いた
一般的にはマウスモード主流なんだろうか
ペンモードとかマウスモードとかどこにあんの?って感じ
>>751 レイプは最初から注意書き入れる予定らしいから
それ以外は壁叩くぐらいみたいだし別の暴力注意はいらなくね?
>>757 自分もそれで初めてマウスモードの存在を知って
設定変えてみたけどうまく使えなくてすぐ戻したww
マウスモードとペンモードってどうちがうの?
設定変えてみたけど、絵を描く分にはそんなに違いがないような…
マウスモードとペンモードってマジあるんかい・・・ずっとペンだったようだ
デュアルモニタの人はマウスモードの方がいいかもしれない。
いきなりポインタがすっ飛ばされることなくなったw
個人的には朗報だわ
鼻がむずかしいい
野郎だから鼻の穴はしっかりあっていいんだ
でももしかしてサブちゃんになってないかとか不安
最近傍線だけの省略した鼻をよく見る気がする
まりほりみたいなやつ
別に嫌いじゃないけど頻繁にそうなってると気になる
鼻を点で処理してると顔に角度つける時に苦労する
急に鼻出現させるのもなんだかなぁ
正面からだと鼻筋わかりにくいし点とか鼻の穴だけでいいんじゃね?
自分もあの縦線のみの鼻の描き方気持ち悪いというかムズムズする
影つけるときに困らんのかな
萌え系で縦線のみの鼻描いてる
今は顔の立体感は丸みを持たせた影じゃなくて、髪から落ちる陰とか
空間を意識させて立体を感じさせるのが主流の絵柄
うまく説明できないけど、顔の内部の立体感は必要ないというか
鼻も目立つ必要がないので、鼻がありますってわかればいい程度というか
萌え絵や少女漫画はリアルに則してる必要はなくて独自の文法の上に
なりたってるので困ってはないかな
リアルに則してる画法の人から見たら、おかしく見えるのは理解できるw
光の方向の描写とかで鼻の影をつける必要がある時は、できるだけ頬の影と
くっつけたり、うまい嘘をつける方向でやる感じ
小さいコマとかギャグ絵なら傍線鼻でも気にならないけど大コマとかイラストだと気になるな
棒線だ
生理的に受け付けない人もいるってだけで表現としては全然アリだと思うよ
おかしいって言うなら点の鼻とか小鼻がないのとかだっておかしいんだしさ
自分は最近のよりも古いアニメの鼻の方が気になるな。
マーヤの出てたロボットアニメとか。
あれは当時でも滑り台とか言われてたぞ
絵描かない回線の友達が、鼻の穴ある絵は嫌いと言ってたので
それから描かないようにしてる。自分も鼻の穴フェチとかじゃないし
まゆたんや売れっ子性コミ作家を取り上げたTVでも鼻の穴あると駄目と言ってたし
逆に鼻をリアルにきっちり描かない絵は嫌いだから買わない、という人もいないのでは
でも鼻の穴ちょんちょんと描いてあるきれいな絵はちょっと尊敬しちゃう
単なる絵柄の好みかもしれないけど。
女の子はなくてもいいけど男らしい男は鼻筋がっつり鼻の穴もしっかりあるのも好きだよ
鼻の描き方は年代、キャラクターによって別けてる。
鼻筋ぴっしり、彫りの深いキャラやリアル系なキャラは
もちろんそう描くし、子供やのっぺりした顔のキャラは
鼻は点や記号のような描き方ですませてる。
全部同じ描き方をしたら描き分けできない判子絵になる。
>>774 >逆に鼻をリアルにきっちり描かない絵は嫌いだから買わない、という人もいないのでは
なんでそう言い切れる…
普通にいそうだよなぁ
いるかいないかではそりゃ当然いるだろう
一般的にそういう人は多いか少ないかというと
少ないだろう
>>780 少なくはないだろうがそこまでこだわるのは鼻のないのが好きな人だろうな
鼻の穴がない絵が売れてるからね
個人的には鼻がちょんちょんとなってるの豆みたく見えて逆に気になるw
陰影つけるカラーならいいんだ
でも線画(劇画でない)で男の正面顔とか迷う
省略してオサレにするかなーとか
正面顔は男女共鼻の穴のみ、横とかナナメは男は鼻筋鼻の穴・女は鼻筋のみ
というふうにしてるな
女も横ナナメで鼻の穴も描きたいんだが、どうしてもいかつく見えちゃうんだよな
描いてるのがエロ漫画とかエロゲなのでヒロインがかわいくないとマイナスだし
>>787はどっちも違和感ないと思うけど
>>786ののいぢ鼻の穴はなんか変だ
鼻の穴は逆ハの字に描くとすっきり見える、気がする
>>787 かわいいけど鼻をしっかり描く派からしたら穴のうちに入らないみたいな…
エロだったらすっごいアオリとかあるんでないのそういうときどうすんの
鼻の穴は気にならんけど
小鼻のラインを必ず入れる人がいて地味に気になってる
ない方がいいと思うんだけど本人が気に入ってるのなら仕方ないし
鼻は描き方ですっげー不細工になってしまうから難しいよな
ヘタに描いて変になるくらいならいっそ点で誤魔化しちゃえ
みたいなのはようわかる
特に立体感やリアルを適当に無視することで成り立ってる萌え絵顔とリアルな鼻って相性悪いしw
自分も線の少ない系統の絵柄なんで
イケメン正面顔で困ると線とカゲでお茶を濁している
>>793 あるある
たまーに画力以前に「何故…?」って思っちゃうような鼻の描き方の人いるよね
手癖になってるんだろうか
いや自分がそうでないという保障はないけど
>>793 分かる
絵柄と合ってなくて小鼻だけ浮いて見える人いる
好きで描いてるなら仕方ないんだよな…でももどかしくなる
>>787 穴があるとヒクヒクと臭いかいでる絵に見える
赤い線で描かれてるのは気にならないけど
右の子が本当に匂いかいでるみたい
点が二つだとそう見えやすいのかな
そういう絵柄なんだと思ったら気にならないかな
個人的に苦手だと思うのは上唇に線入れる人
ブリーチみたいなの
腐女子絵が好きなんだよなあ師匠は
師匠の絵って腐女子絵に入るのか…?
いや全然ちがうと思うけど…
たしかになんか気持ち悪いけど
鼻の穴を描くタイプの鼻は、リアル系デフォルメ系関係なく
立体把握が出来てる人かそうでないか見ただけで一発で分かる
あーなんとなく判るな上唇の線
実際あって当然そうな段差と色の違いではあるんだけど
シンプルな三本の線で口描くとBL絵の気配ある
ろくでなしブルースの人のクチビルすごいよね、劇画だけど
鼻の穴の話読んで鼻の穴に萌えることに気がついた
809 :
スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 14:03:12.44
高河ゆんのファンなんでしょ師匠は
あのいきあたりばったり以前の展開とポエムはがゆんからなのか・・・
劇画調の上唇は立体表現として捉えられるから別にどうとも思わないけど
少女漫画とかのちょろ線上唇はなんだかキモイってのわかるかも
ブリーチもあの線だけ消してみたらけっこう好みになったw
イノタケがスレスレライン
さすがのがゆんもあそこまで寒くない気がするけどw
他に画像はなかったのかよww
というか上唇の線が目立ってきたのって破面編以降くらいじゃない?
その画像だとあんまりわからんな
それよりもたまに異常に手足長くなってるのが気になる>師匠絵
顎が…
>>814 アニメの画像は出てくるんだが
漫画のいい感じに唇線が入ったのが
見当たらなくて・・さ
何…だと…
「絵」とはちょっと違うかもしれないけど、
イラストの中にちょこっと描くハートマークの形に年齢が出る気がする
若者らしいスタイリッシュ(?)なハートが描けない…
ああいうマークって、字の上手い人の方が綺麗なシュッとした形が
とれてる気がする。
どんなハートが若者で年寄りなのかまるでわからん
若者というかリアっぽいのはずんぐりむっくりしたハートかな
同人ではあまり見ないけど
背景にライン1本でハートマークをかたどるってのはよく見るけど
デザインとして手抜きかつダサイから若いのかよくわからない
デコメ素材とかでたくさんハートを拾ってきてマネすると若くてかわいい感覚が掴めるかと
でもハートぐらいならフォントとかブラシでペタペタしちゃうけど
らめぇっ(はぁと)とかどうしても手書きせざるを得ないときがあるからな
手書き文字が丸っこくてかわいいとエロさが上がるんだよね
うちの親父還暦過ぎてるけどカワイイ丸字書くよ
昔はそれがコンプレックスだったみたいだけど
Windowsで見るハートマークとMacで見るハートマークの差みたいな感じだな
ヒラギノ角ゴとOsakaフォントの差というか
>>828 ごめん、その絵に何か意味あるのか?
ぶりっとぼてっとと言われましても…
>>831 それハート関係なくね
つうかハート自体に新旧あるわけじゃなく
「俺の考えたオサレ絵」にハート付け足してあるだけじゃないのか
>>831 このハートがリアっぽいやつだね
ケツみたいなの
今時の「一般人」の絵という感じ
リアってか絵下手なだけちゃうんかと
これはハートマークってより絵柄の問題な気がするが…
こういうほよほよとした絵本絵みたいなのには可愛らしくて合うけど
今風でもかっちりした少年漫画風の絵柄でやったら
「なんだこれ尻浮いてるキメエw」てなると思う
アオリ・フカンの顔を綺麗に描くコツってある?
アタリの時点では描けた! と思っても、
顔のパーツを入れるとめちゃくちゃになるんだけど どうにかならんかな
諦めずにひたすら直しまくる。
トレスでパーツの位置を把握する練習してからの方がいいかもね
無論発表はせず
トレス→見て描く→自力でのコツコツ作業
>>838 自分もだ
輪郭の時点ではいいかんじなんだけど目を入れたとたんなんじゃこりゃになる
今はうまい人の絵を模写してコツをつかもうとしてる
>>839-841 レスありがとう
やっぱり諦めずに色々模索してみるしかないんだよね
手持ちの画集を少しトレスしてみたら結構参考になった
トレスって今まであまりやらなかったけど、色々気づけて楽しいな
あと、前に著作権切れの技法書をネットで落としたまま忘れてたんだけど
それを参考に描いてみたらちょっと道が開けた気がする
とりあえず色んな漫画掘り返して模写とかしまくろうと思う
ありがとう、なんかモチベ上がった
>>642 映画のアオリやフカンの構図も影の勉強になっていいと思う
描いてる最中はノリノリなんだがしばらく経ってから見直すと転げ回りたくなる
漫画とか特に
あの恥ずかしさを消すにはやっぱり上手くなるしかないのか
642じゃなくて838だった
どこにレスしてんだ自分
真っ正面から見たのと俯瞰で見たのでは顔のパーツの形が変わることを
考えるようになったらちょっとだけ描きやすくなった
前に描いた絵が転げ回りたくなるモノに見えてきてるってのは
ようするにそれだけ自分側の目が養われたって事だから
上手くなればなるほど恥ずかしさは消えず、
レオナルドダヴィンチもひれ伏すゼってほど上手くならないとダメなのかもしれん。
レオさまの絵もナントカ学的に見るとデッサン狂ってるとか聞いた事あるけど。
デッサン通りに描くと見映えしないことも多いし、
そんなにデッサン重要なら実写でいいじゃんとなるしな
>>845 俯瞰でタレ目、あおりでツリ目を描くのはちょっと難しいよね
でも人相なんて表情によって変わるもんだからいっか、と思うようになった
俯瞰でタレ目とアオリで釣り目難しいよねw
人の絵のことだと「絵なんて下手でも大丈夫!ネタと内容が良ければおk!」って思うし
実際に絵柄とか画力にあまりこだわらず本を買うタイプなんだけど
自分の絵だと「上手く描かないと見せるの恥ずかしい!」って思っちゃうんだよなあ…
それすごくわかるw
なんか無駄に見栄張っちゃうんだよね
まあ努力するのは無駄じゃないと思うからコツコツやるけど
すげー同意ww
描いても描いても満足しないから画面がどんどんごちゃごちゃしていく
もっとすっきりした線でピシッと描きたい
画面がごちゃつくから漫画用の絵を開発したぜ
普段のイラストを10とすると5くらいに簡略化したようなの
普段の絵とかあるんだ!すごいなあ
自分は漫画描いたりとか、人に見せるの前提でしか絵を描かない…というか描けない
陰でコツコツ練習しなきゃいけないって分かってるんだけどなー
ものすごいヘタレフォビアだからものすごい努力した
>>852 イラスト描くペースで漫画描けないもんなぁ
いつもの完成度目指したままで時間配分に合わせてると手抜きに見えちゃうし
漫画用に一から練り直すのはいいかも
歪みにくい輪郭とか、ベタの量とか、効率重視の絵ってあるよね
長く描いてる人は自然にそういうのできちゃうだろうけど
>>855 イラストって決め顔が多いから漫画的な崩した表情が描けなくなってて
ちょっと不細工なキャラとかも必要になってくると
イラストみたいに綺麗に描く必要もないことに気づいた
漫画は結構上手く崩してるのにイラストだとデッサン狂いが気になる人っているよな・・・
むかし高河ゆんの商業漫画を初めて見たとき
美形しか描かなくてもプロになれるんだ…とちょっと目ウロコだった
モブは思いっきり他人(アシ)の絵柄だったしさ
漫画家は話が魅力的ならプロになれるよ。
美形すら書けなくても。
話終わらせられなくても。
勿論判ってるよ
でも当時おじさん描かなくていいんだとか男に見えない男でもいいんだってのは衝撃だった
なんていうか同人丸出しな感じが
一応言っとくとがゆん好きだったよw あのつるりとした線には憧れたし
そういや自分は漫画を描き始めたとき
意図的に線を減らしてトーンも減らして顔の書き込みを省略する系統の絵柄にシフトした
(あくまで主観的だけどw)
トーンが三重になってる頃の倉ンプとか好きだったけどワンピース(初期)の方向に修正した感じだ
その後漫画描き慣れたら
もうちょっと細かく描く方に戻ったけど
イラストを描く様に漫画を描いてしまうと流れが途切れる勢いが死ぬ
読者の目線の流れ方、見開きやコマの置き方、台詞の言い回しほか気を回す所が多いから
完全に別物だと思った方がいいよね
絵描くのめんどくさい
嫌いだったら描いてないし同人活動もしてないと思うけど
「絵描くの好きなんだ」とはとても言えない
どうやったら好きになれるんだろう
漫画を描いたりネタを考えるのは好きなんだ
わかる、絵描くのそんなに好きじゃないかもって思う
描く「対象が」好きなだけで「絵を描くこと」自体が好きっていうのと違うなっていつも思う…
それはわかる
自分は主に漫画描きだけど
漫画の形にするためにしょうがないから絵を描いてるみたいなところがあるw
自分は上達するのが楽しくて描いてるわ
練習しまくって 描きたかった人物や世界を
表現できるようになるとめちゃくちゃ嬉しい
一次だからこそなのかもしれないけど
今までに好きになった萌えキャラが優男ばかりで描くのに特別苦労した事なかったんだけど、
数年前に好きになった萌えキャラは筋肉マッチョでそのキャラで腐をやるにはを筋肉や肉体の構造を勉強するしかなかった。
それで勉強したらどうしてもデッサンの勉強も加わらざるを得ず、気が付いたらものすごく画力が上がってた(当社比)。
今は筋肉を書くのが楽しくて書き続けてる感じ。
自分の場合、基本的に自分の絵を好きじゃないから描いてても楽しくないのかもなあ
絵柄が好みじゃないとかでなく「愛せてない」て感じ
自分は描くというより作るという感じで描いているな。
ペンを走らせること自体の価値よりイメージ再現や構成を重視している気がする。
完成さえよければいいので素材や写真トレス(当然自前)とかも必要に応じて使うわ。
描くのは大好きだけど
幼稚園からの惰性でしかないんじゃないかと思うときはある
描くのは好きだけど褒めてもらえないと嫌になる
褒めて欲しいから描くってわけではないんだけど(好きなものはたくさん描きたいし)
いい反応がないとあーもういいやって気分になる
でもまた描きたくなる…このループ…
本当はイラスト一本で行きたかったけど向いてないって自分でも分かってた。
そこまで綺麗なカラーが描けない。サムネ映えもできない。
だから漫画に逃げた、漫画は内容勝負、絵も黒白だから。
お陰で内容の感想は貰えるようになった。
でも未だにイラストに未練があるのか表紙のpixivの評価を気にする。
評価は・・・・・うん、あんまり。
友人らが版権絵だけどランカー様なのも余計鬱。
なんか描きたい絵じゃなくて描ける絵ばっかり描いてる
「こういうの描きたいなぁ」と思っても、いざ絵にしようとすると理想通りに描けなくて途中で投げ出してしまう
特に何の考えも無く描きだした落書きは、気が付いたらペン入れ色塗りまで終わってる
描ける絵ばっか描いてる、って分かる
本当は八頭身でシリアスでダークな絵描きたいのに、
いつもコロコロした明るい絵を描いてしまう
「かわいい」「なごむ」って言われて嬉しい反面、素直に喜べない自分がいる
でも絶対こっちの向いてるんだろうな…
あー分かる分かる
自分はゲームの集合絵みたいなのが描きたいんだけど毎回2〜3人で飽きるww
好きなものと向いてるものが違うのはよくあるよね
珍遊記みたいな漫画が描きたいのにスカしたキャラしか描けない
自分はカッコイイ系(ちょいリアル目で、ベタで影がビシッと入ってるようなの)
に憧れてるけどガキっぽい絵しか描けないw
どうしたら自分の絵が好きになれるの?
昔より上手くなってるはずなのに、それに反比例するように嫌いになってるんだ
(昔は何も考えてなかっただけかもしれないが)
自分の絵が嫌いだと育てる気が起きないんだ
もっと好きになろうとして練習しようとする→自分の絵好きじゃないから頑張れない、のループ
これじゃ駄目だって思ってるんだけどどうにも出来なくて苦しいんだ
二次やってるんだけど、自分の描くどんどんキャラ達の顔つきが幼くなっていく気がする
描きなれてくるといつもこうだわ
ただでさえジャンル内で敬遠されそうな絵柄なのにどうしようもないwww
×どんどんキャラ達の顔つきが
○キャラ達の顔つきがどんどん
間違えた
>>878 好きな漫画家の絵柄を真似るとか自分の絵を大事にはしない方向で頑張るとか?
異性を異性らしくかけない…
自分の性が入ってしまう…
>>878 そりゃーなんか思春期みたいだなぁ
自分の絵が嫌いなのは自分探しの時期な気がする
ある程度描けるようになって周りの実力も見えてきて
自分の位置がなんとなくわかってきたけど思ったより現実が厳しくて苦しむ過程だと思う
自分の絵に何が足りなくて何に近づきたくて何に近づきたくないか
っていうのをはっきりさせたらきっと冷静になれる
他人と比べるよりまずは自分のベストを探ること
自分の絵っていう確かなものがあるなんて考えるから理想と違ったら否定するしかなくなる
どんな風にも変わっていけるすごい原石を磨いてる最中って考えたら
どんな醜い習作でも必ず力になるし、まだ成長途中って自分も納得できる
>>883 ちょっと青春入ってる感じの長文で
読んでると恥ずかしい気持ちになるよ
いや、自分はじんわりきた
「志士ユン期」とか「青春」とか(他、努力とか根性等)の単語を用いて
クールぶる人の方がなんとなく恥ずかしい
志士ユン期ってなんだ、思春期だ
青臭い思想持ってる奴のが熱い漫画描くぞ!
志士ユン期わろた
シシユンキ…
なんだかバビロニアのかほり
志士ユン期テラ恥ずかしいwww
嘆かわしい世の中になったな
嘆かわしくない世の中ってあったっけ
ありますん
俺にとっては常に嘆かわしい世の中だった
なげー河
今十分ひどい時と思わないやつはいないと思ってたが…そうでもないのか
皮が長いとか俺の嫁の悪口を言うな
過去も酷いからずーっと嘆かわしい世の中って事だべ
戦国の世に於いては
女子供が道ばたに転がっている雑兵の遺体の首を狩り
お歯黒をして褒賞の助けとしたものを
今はマシぢゃ
今も昔も良い点もあれば酷い点もあるってことだけじゃね。
感じ方も人それぞれなんだから、良し悪しの議論はあっても
一括りにして総観を述べる事自体が無意味じゃね。
自分としては、自分の絵に満足してないので、明日はもっと
良い絵が描けるように精進するけどな。
20過ぎて仕事がもらえる程度にはそこそこ「上手い絵」は描ける様になったけど
やっぱり感受性が強かった10代の頃のがド下手だけど「いい絵」を描いてたなあと感じる
特に漫画は10代の頃のほうが発想からして面白い
これ30代になったら20代の頃の絵をまぶしく見つめたりするのかな
よくそういう人いるけど自分は逆だな
ぶっちゃけ昔の絵も漫画も発想からしてどうしようもないくらいテンプレで寒い
しかも自分では「これって新しくね!?」と思っているタイプだった
リアル中二の頃に中二病を患っていたのは、ある意味よかったけどw
しかし中二病漫画は面白いと思うんだ
なんかこう胸が熱くなってうおおお!ってならない?
うん、一周回ると
中二病だな!だがそれがいい!と思うよw
(ただし作品に限る)
リアル中二病というのは「皆が気付いてない真相に迫る自分カッコイイ!」「他人と違う自分…」みたいなアレで
厨設定の漫画とはまた別の話だな。あれは厨房の頃に罹っておくべき。
かゆいんだよねすごく
だがそこがなんかいい
やっぱり漫画って魂だな、と志士ユン期的な事を言ってみるよ
>志士ユン期
流行らすなw
じゃあ今度から思春期は志士ユン期という事で
自分の絵が嫌いになる時ってのは、上手くなれる予兆みたいなもんだと思うけどな。
ずっと嫌いな人は?
絵に対する理想が高いんじゃないの
好きになるにはものすごく努力するしかない人だと思う
やっぱ努力かあ
自分の絵が嫌いな人は絵柄改造とかしないの?
こだわりあって変えないとかなら、それは自分の絵が好きってことなんじゃ
あるいは好きな絵柄が無いもしくは分からないとかなのか?
自分も自分の絵がめちゃくちゃ好きとかではないけどさ
自分も自分の絵嫌いな人間なんだけど、この流れ読んでふと思った
自分は「自分の絵柄が嫌い」ってよりも「自分が描いてる」って時点でもう気に入らないんじゃないか?
という気がしてきた
こんなこと言うとまるで志士ユン期みたいで恥ずかしいけどさ…
自己否定激しすぎて自分の絵も好きになれない気がする
作品褒められても嬉しいはずなのに素直に受け取れなかったりして、ほんと損してるなと思う
好きな絵柄にするようにしても何かが違う
前に似合う服と着たい服は違うみたいなこと言ってる人いたけどそんな感じ
>>916 自分は配色がそんな感じだなー
好きなのはイエベの明るいピンクとか多い感じだけど、
自分の絵にはブルベのクッキリした濃くて暗い色しか合わない
何が違うのか分からんけど、パステルカラーで塗ると退色したような貧乏臭い感じにしかならない
自分は納得できる絵柄を探してこうなったって感じ
輪郭はこんなに尖ってたら変だとか、こんな目の形はおかしいなとか
他人の絵だと気にならないところが気になって仕方ない
頭が堅いからある程度実際のものに近くないと嫌なんだ
なるべくしてこの絵柄になったというか、だから絵柄についてあまり悩まない
絵柄変えたくて好きな絵を模写してクセつけてもしばらくすると戻る
もうずっとこんな状態
絵柄が垢抜けない・なんか癖がついてるのは分かるんだが、
具体的にどこら辺が悪いのかは分からない
特定の絵柄を真似するとそれなりになるが、
それが自分の描きたい理想の絵柄ってわけじゃないから
目標にするのもなんか違う
色選びも同様ある程度のセオリーに習ってみても、なんか垢抜けない
垢抜けないのが魅力って場合もあるしそれはいいんじゃね?
どうしても垢抜けたいなら、インプットのほう頑張ればいいと思う
画集見まくるとかファッション誌(クチュールとかプレタ方面)読みまくるとかさ
完全に好みだけど、あんまり垢抜けてると萌えないこと多い
流行り絵がハンコなのと一緒で
自分のクセを良い方に整えていった方がいい場合もあるね
ただ一般受けしたい!支部でランカーになりたい!とかなら話は別
垢抜けない・モッサリも味になってるならいいけどな
なってないならヘタry・・・呼ばわりされるし
925 :
920:2011/05/04(水) 19:31:43.08
人目を惹きたいっていうのはあるなあ
ピクシブだと総スルーだし、サイトも人離れして感想貰えなくなった
以前は絵柄とか気にしてなかったけど
どんだけ絵を上げても総スルーだと
自分の絵が良くないんだと自信がなくなってくる
垢抜けないと個性って、自分の心持ち次第でどっちにでも変わるとは思うけど難しい
垢抜けない絵柄って漫画上達するとすごい重厚で濃厚な味になる印象
すごく整ったきれいな絵って漫画にすると動きと勢いがない後味すっきり薄味な印象
自分の味を伸ばす方向性を変えてみるのもいいんじゃないかなあ
垢抜けないのが味や個性になってる作家って
全然知らん人が見てもほとばしるパッションがある気がする、藤田和日郎とか
うまく言えないけど記号に頼らない表現力というか…
閲覧と点数がかみ合わないサムネ絵師の俺に謝れw
PIXIVスレで前、閲覧数と点数とブクマ言ったら
「ネタだよな?」って言われた位だぞwwwwwww
知るかよ
一枚絵の人目の引き方ってどんなコツがあるんだろうなあ
イラコンとか、閲覧する方も「全部見る気で見る」みたいな時にはそれなりに評価してもらえるんだけど
流し見しながら目に付いたやつをクリックというpixiv形式だと超スルー
2chに晒してもそこそこ描けてるっぽい感触だったからそれほどヘタではないと思うんだが
とにかくぱっと見で人の目をひかないらしい
というか自分でも自分の絵を見つけられないことがあるw
人気イラストの色味を真似てみたり、構図を変えてみたり、
目を惹くサムネを参考に縮小表示しながら描いてみたりしてもことごとくムダだった
致命的に存在感がないようだ
サムネ詐欺と言われてもいいからクリックされるサムネを作ってみたい
閲覧だけ上がりまくるのもむなしいぞ
でもまずは見てもらわなきゃ始まんないからなー
ピクシブが主流になる前は掲示板とか
皆がまんべんなく見ることが出来る交流ツールが多かったから
少ないながらも目に留まってもらってたと思う
自分も930と同じでサムネ映えしない、ぱっと目をひかない
まずクリックして貰うための技術が必須になってきたなーと思うよ
まずクリックしてもらわなきゃ評価以前の問題なんだもんな。見てももらえないというのは悲しい。
閲覧数だけが上がる人は天然でやってるのか
こうやるといいサムネできるよ!というコツがあるのか知りたい
>>926 >>927 なんかやる気出てきた有難う
最近萌え絵とか流行の塗りやバランスを吸収しようと
そればっかり意識しすぎてたかもしれない
自分の描きたい物を絵柄とか気にせずのびのび描いてくる
なんかのびのび楽しんでる絵って上手い人が描いた小慣れた絵より魅力的なこと多い
特に二次や描き手の好きなモチーフで描いてる絵だと
「ああーこの人これすごく好きなんだなー」ってのが伝わってきたりするから印象に残る
うまくて大好きが伝わる絵ならなおいいけどね!
上手くて大好きが伝わって、
「あなたのの作品でこのジャンルにハマりました!」
なんて言って貰えたらもう最高!
とある絵描きのお陰でアスカ好きを感染されたことはあるな
自分も熟女絵師によって熟女に目覚めたことがある
でも小さい頃は誰一人例外なく楽しいから描いてたはずなんだよね
大人になると余計な事考えて楽しくなくなるのかな
誰かに影響与えたい!とまでは思わないけど好きだー大好きだーってのが
作品から伝わったらすごい幸せだ
いくら子供だって描く絵描く絵ケチつけられて
「下手糞、もっと練習しろ」なんて言われ続けたらあっという間に投げ出すよ。
大人になったら下手な絵でも上手だと褒めてくれる人がいなくなるから苦しくなるんだよ。
嘘がなくても自ら「これはお世辞だ」とか「天狗になってはいけない」なんて言って
賞賛の言葉を踏みにじってたりね。
なんらかの思惑のある特定の誰かならともかく、
大勢の人に下手だとケチつけられる程度の画力の人は
投げ出した方がいっそ幸せなんじゃないかって気がしなくもないな
二十歳過ぎればタダの人という言葉があるけど
二十歳前後で凡人レベルになる人は確かにけっこうな数いる
でもそんな人達だって子供の頃は周囲の人よりはある程度抜きんでたから
自分が凡人レベルだと気が付くまでは絵を描き続けるわけだし
凡人レベルと悟っても精進する人もいれば
そこで辞めてしまう人もいるわけだけど
下手の横好きじゃないけど、
絵にしろ楽器にしろ、いくら天性の才能の持ち主で
生まれた時から褒められまくっても
描かなきゃそれまでの事だし
画力って一部の人以外は大きく伸びたりしないから
投げ出した方が幸せというのは本当かもしれないな
べつに褒められなくても描くだろ?普通
表現したいものがあるから描くんだよね
つらくてしょうがないなら仕事じゃないからいつでも投げていいと思う
でもその瞬間心にぽっかり穴が空くと思うけどね
なんだかんだで楽しいよ、絵を描くの
>>942 そこで投げ出さなかったからパヤオとかいるんだぜ
絵って、趣味でやるにしてもある程度上手くないと許されない的な部分があるよな
まあそれ言ったらカラオケとかもそうかもしれないけど
誰かに認められたり許可がないと描いちゃだめって事もないからな絵は
あくまでも趣味なんだし
仕事やお金を稼ぐために絵を描いている人なら、ある程度は
上手くなきゃだめだけど、同人の場合、ほとんどの人が趣味で
自分が楽しむために絵を描いてるからいいんじゃない。
絵を描く事自体が楽しみや気分転換になるので自分にはプラスに
なってる。
それで同じ趣味の人と楽しくやれればより良いけど。
>>947 人に見せるという選択をした時点でそこは仕方ないね
描くだけで自己完結してるなら何の問題もないw
本人にも「褒められたい」という気持ちがあるならある程度は上手くないと満たされないからな
本出しても売れないし。
他人に誉められたいとかはないけど自分の絵に自分で満足できるようになりたい
脳内でものすごい勢いで駄目だししてくるもうひとりがいるから楽しくはない
まず、自分で満足できるレベルになりたいねえ
自分で満足できるレベルになったら、少しは人にほめられる用になんでないかとw
自分用だとアタリ線程度で満足できるんだけど
人に見せるとなると自分の中のハードルが上がりすぎて辛いw
そこそこ褒められても作品の出来が悪く感じてあまり見せたくない
逆だったらよかったのに
絵が定まらない
同じもの描いているのに同じ人が描いてるように思われてないらしい
描ける日と描けない日がある
描けない日はバストアップすら気に入らない
描ける時と描けない時のテンションが違いすぎる
描ける時は自分天才一日中描いてたいぜ!ってなるけど描けない時はもうダメだおしまいだーってなる
躁鬱すぎて疲れたw
絵のうまい人と仲良くなったら
うまい人が評価されまくっている場面を目の当たりにしてつらいわ
自分も下手ではないレベルだとおもうけど
だからこそ悔しすぎるwww仲良くならなきゃよかったwww
そいつの評価を見るんじゃなくて評価されてる部分を見りゃいいじゃん
それでその部分盗めよ
自分の絵柄はなるようにしてなったから嫌いではない。かわいいとも思ってる。
だから自分が可愛いなぁと思っているキャラはそこそこ満足して描ける。
ただ、お兄さんキャラとかおっさんキャラは全く満足できない!!
お兄さんキャラはそりゃもう野球部員のようなガッシリした体つきで熱くて、単純で、さっぱりした主人公みたいな絵で描きたいし、
おっさんキャラは目付きは鋭く、人生を斜めから見てて厳しいけど、無邪気な孫キャラがほっとけない、猫背と和服が似合う組長みたいな渋いキャラに描きたい!
これを今のコロコロ丸めな絵柄では描けない。
しかも、漫画描こうとすると少年漫画しか読んでなかったせいか、あっちが理想になっててだんだんげんなりしてくる。
なんかフェチぶちまけた気がする。
ただ、とにかく描きたいタイプがあっちこっちしてて自分でもどうしていいかわからない…
描きたいもの描けばいいじゃない
変化するのが怖いならキャラ設定みたいな
角度つけた時の輪郭とか目鼻の位置とか筋肉の量シワの量をまとめといて
絵柄戻すぞって時はそれ見ながら描く
「このオッサンと美少女、明らかに人種どころか生息次元が違うだろww」みたいな漫画もよくあるしな
怒濤の勢いでオッサンキャラ描けばいいんじゃね
オッサン絵に美少女が引きずられて馬面になったり妙に筋肉質になったりしてる人を見ると、ちょっとアレだけど…
美少女顔におっさんが引きずられて、目が大きくなったり華奢でピンク肌になったり…
そろそろ自分の絵に作家性がほしいお
なに描いても修行中の学生って感じなのがいやだお
何描いても初々しいってこと?良い魅力なんじゃないの?
プロの絵とか見ると、最初は魅力ある絵だったのに段々スレた絵になっちゃったりするし
昔は普通に上手かったのに久しぶりにみたら恐ろしく劣化してる人とか居るよな・・・
あれってなんなんだ?
>>964 初々しいなんて言葉は似合わないだらう、
魅力が足らないのかやりたい事がブレまくりだからなのか
統一感とアイデンティティーがあやふやな未完成品って感じだから
濃厚な芯がほしいお
>>965 漫画家とかでもいるよね昔のほうが良い人
作業的になるのかなあ慣れると、あと忙しいとか
話が面白いかは置いといて、逆に画力がグンと上がっていく漫画家は好きだ
なんか希望をもらえるw
個人的に岸本斉史とかの成長ぶりはすき
そういえば事情があって丸3年くらい筆を折ってたら見事に劣化した事あった。
少なくとも10年前の自分の絵が上手く見えるほどに劣化してた。
その後頑張って元の調子を戻し、今では10年前の絵も断筆直前の絵も
無事(?)ヘタクソに見える程度には戻したけど。
なに描いても修行中って感じわかるな
自分の悩みもまさにそれ
悪い意味でアマチュアっぽさから抜け出せなくてツライ
>なに描いても修行中
わかるって事はまだ延び幅があるって事なんだよな。
リア工の頃、
絵心のない一般人から見たら上手い方かもしれないけど
ヲタとしては平均以下クラスの画力…という友達がいたけど
自分ではすごくうまいと思い込んでた。
その後慢心して努力を怠ったわけではないんだけど
何も考えずにひたすら「描ける絵(顔、バストショット等)」しか描いてなかったし
変な癖がついてしまって、二十歳半ば頃にはすごい劣化ぶりだった。
最近あるジャンルにハマって二次創作してるんだけど、
自分より7〜10歳くらい年下の描き手が多いジャンルだった
リアも多いから「上手い」って言われる
でも7〜10年も長く描いてりゃみんなより上手くて当然じゃん?
罪悪感?後ろめたい?って言うか、なんか自分がすごく大人気無く感じてしまうんだ…
こういう気持ちって変かな?どうしたら消えるだろう
>>971 今何歳かによる
お前が20歳で10歳の子供から上手いと言われるのか
今30歳で20歳から上手いと言われるのかでだいぶ違う
>>972 今20代後半で、周りは高校生〜大学生入りたてくらい
自分だったら、5年後10年後もその人たちから上手いって言ってもらえるように精進するかなぁ
でも若い人って成長早いからあっという間にこっちより上手くなるよね…
むしろ若い人たちから技術やセンスを吸収したい
考え過ぎなんじゃないかなぁ
高校や大学くらいまでは絵を描いたり
とんとん拍子に画力向上したりもするけど
社会人になったら
ぜんぜん描かなくなったり
描いてても画力止まったりする事ってよくある
973は描かなくならなかったし
画力も止まらなかったって事で
別に気に病む必要なんかないよ
「絵を描く」という事においては昔よりも常に今の方が有利だと思う
資料は容易に手に入るし、デッサン人形の質も高い
だから昔の若い子より現代の若い子の方が画力があって当たり前
だから資料とか無関係に実力と努力がものを言うようになるまでに
至ってからだろうなと思ったりする>比較
絵をずっと描いてる人間に「うまい」って褒め言葉じゃなくない?
ずっと描いてるんだから描き始めて日の浅い人間よりうまいのは当たり前じゃん
リアとかに「絵うまいですよね、いいなあ〜」とか言われると「何だそれー」とか思ってしまう
>>977みたいに根性の歪んだ奴じゃ
ご自慢の画力()とやらもたかが知れてるだろうな
歌手に向かって「歌うまいですね」って感想言ったら
まあ失礼に感じる人もいるかもね
「当たり前じゃん、あんたレベルに褒められてもね…」みたいな感じかな
自負心強いんだろうなあ
自分より描けないか同じくらいの人に、上手いって言われるのは全然嬉しい〜
自分より上手い人に、お世辞なのか上手いねって余裕で言われると
上から目線wギギってなる
「上手ですね」より「好きです」のほうが嬉しいよ
それは自分より上手い下手は関係ないな
「上手」だと画力しか見るとこないみたいだし、
その画力だって自分より上手い人なんか掃いて捨てるほどいるわけだし
>>971の場合、この場でテーマを伝えやすくする為に
「上手い」という表現を用いているだけで
971が言いたい事はそういう事じゃなかろうから
「上手い」という単語に反応する必要ないと思うけどねぇ
人に見せておいて感想言ったらムカつくとかふざけるなって感じだけどな
罵倒されたのならまだ分かるが
>>971 もし自分が歴の短い絵描きで、7年〜10年描いてる人に出会ったらなんて言うだろう
「上手い」って言っちゃうんじゃないかな?
長いこと描いてるから当然って思うかもしれないけど、
そんなの絵に限った事じゃないだろ?
趣味で毎日ジョギングしてたら、普段走ってない人よりは走れるだろうし
一人カラオケで修行しまくってて上手いって言われる事もあるだろうし
毎日ゲームしまくってた奴がゲーム上手いのだって当然だ
素直に喜んどきゃいいと思うよ
自分より上手な人見たら、上手いなー、すごいなーと言ってしまう
描いてる歴が長いんだから上手くて当然じゃん、なんて思わない
逆に、長く描いてるんだから当然でしょ、と返されたら上手いと思ったからそう言っただけなのに、と
上手いと感じた絵に上手いと言う事がいけない事かと思ってしまう
上手い以外の褒め言葉を使えばいいんだろうけど、つい言ってしまうんだよね
そりゃイチロークラスの奴に野球上手いですねえは失礼かも知れんが
そんなレベルの奴ここにはおらんだろ
問題の本質にあるのは若さへの嫉妬ですよねわかります
>>971 罪悪感はへんだよ
長年描いているからといって皆上手いとは限らないし
ただ相手がかなりのド素人とかだったら、
それでも褒められたら嬉しいしありがたく聞くんだけど
そこで無邪気に浮かれすぎるのは危険だよなあって思うかも…
989 :
スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 21:40:16.89
レベル足りなくて次スレ立てられなかったよう…
どなたか〜お願いします
レベル足りてたらやってみる
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
>>991 おつおつ
>>971の気分はなんとなくわかる
自分も絵描き全体からみたらしょっぱいレベルだが
10も若い子の中に入ると上手い方なので褒められるが
「すいません」って感じがするw
>>971です
色々な意見とても参考になりました
>>993と同じで、自分はそんな上手い方じゃないのに褒められてるから
「もっと上手い人いるのにすみません」って相手に対して思ってしまったり
「褒められたからって調子乗っちゃ駄目だぞ」と自分に対して思ったり
色々考えてしまい素直に受け止められませんでした
(みんなまだ若いから未熟なだけで、これからどんどん自分を追い抜いて行くでしょうし)
今後は褒め言葉は素直に受け止めて、これから先も褒めて貰えるよう精進して行こうと思います
ありがとうございました
人の本を読んで上を見たらきりないよなって思うけど、
自分の本見るとやっぱり底力が足りてないっていうか
レベルが違うんだよなと落ち込んだ5月のイベントだったよ
苦しいけどやっぱり上手くなりたいんだよね
絵も話もさ
質より量だ!
どうせ大した絵も話も描けないんだから
枚数描こう!!
手を早くしよう!!!!
……みたいに考えてるけど結局量描いてないっつー。
このままじゃダメだわ。
年を取れば取るほど周りの反応がどうでもよくなった
萌え最優先で絵を描いてるからなんだろうけど
抑えきれない萌えを勝手に漫画にして発散するだけの本を買ってくれてありがとう!
という気分で描くようになったので
絵が下手とかではもう落ち込まないし考えなくなった
上手いことに超したことはないと思うけど
心ややる気の負担にしてまで考えることではないなと割り切っている
自分もだ
昔はあんなに気にしてたのに、今はどちらかというと理想に近づく方が大事だ
とはいえやっぱり評価はされたいんだけどなwww
1000ならみんなの絵がもっと上手くなる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。