マイナージャンル・カプ・キャラ好きの悩み・愚痴6

このエントリーをはてなブックマークに追加
924スペースNo.な-74
愚痴。今私のいるジャンル片手で数えられる数しかサイトないんだけど、サイト少なすぎると付き合いが狭くなるから
お互いの動向みえみえで、前いたジャンルでは気にならなかったことが気になってきてしまう…

Aさん(考察サイト、稀に絵)、Bさん(ほぼオリジナル絵、ときどきジャンル感想)、Cさん(ただの日記にときどきジャンル感想)
そして私(イラストとブログしかコンテンツなくて、ブログもジャンル絵ばっか)の4人が、今のところリンクでつながれている状態で。

Aさんは社交的な人で、ブログのコメント欄はいつも賑わい、B・Cさんのブログにもよくコメントをつける。
Bさんもジャンルとは関係のないもののオフ本とかだしてて、Aさんとはオフの付き合いもありコメントしあう仲。
Cさんはブログに同人要素とかもなく、リアなんだけど、Aさんによくコメント貰ってるしリクエストとかもしてるっぽい。

…と、こんな状況で、私だけ蚊帳の外。ブログはいつもコメント0。
ちなみに、私自身は感想がつけやすいAさんのブログにはよくコメントを残してるけど、
ジャンル話題がほどんとないB・Cさんのブログには滅多にコメントをつけない。
じゃあ積極的に動けばコメントもらえるんじゃね?とは思うけど、
更新停止中で私より後にサイト始めた人は能動的で、でもその人のブログのコメント欄は賑わってたのに…

サイトが100件くらいある中堅ジャンルにいたときはまったく交流とか気にならなかったし、
むしろヒキ仕様を誇ったりもしたけど、隣人が数人しかいない状態で蚊帳の外は哀しい。
一応絵はpixivにも載せてて、そっちではジャンル全体の平均点を上回るくらいの評価はされてるから、
絵を見てもらえなくて寂しいってことはないんだけどさ。
ブログにしか載せてない絵とか、ブログでしか語らないこともあるし。
ブログで連作描いてみたりしたけどそれも無反応。いっそ拍手とか置いてみようか、でも無反応怖い。