952 :
スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 11:18:33.62
そういう人ってタゲを物色しに来ているだけだから
活動そのものはいい加減だよね
なにしに来たの?って聞きたくなることもしばしば
確かに梨本人でまともな作品作れるのって見た事ない。作れても標準以下
まあ自分で何も作れないからこそタゲるんだろうけど
知ってる梨はみんなパクラーか後追いなんだけど偶然なのかな
他人のものと自分のものの区別ができなくて、イイ!と思ったら
「それもーらい、いいよね?別に同人自体原作のパクリなんだし!」みたいなノリでパクる
自分ってものがないからオリジナリティがないし、何見てもデジャブる
手っ取り早く賞賛されたいからトレスとかも平気でやる
作品語りや薀蓄だけは高尚
その作品語りや薀蓄も誰かの受け売りじゃね?
>>942 >梨の「特殊嗜好な自分カコイイ」は
>マイナー萌えよりもリア充ヘイトに近い気がする
リア充な梨もいるから、そうとも言えないんじゃない。
マイナー嗜好がいっしょってだけで、聞いてもないのに
彼氏が旦那が子供が実生活の愚痴など自分語りが
激しい梨は同人ではやまほど報告されてる。
そういうのに限って、リア充な自分カッコいい、非リア充
な貴女可哀想目線だったり、逆に同調圧力が強く、貴女も
早く○○になりなさい系だったりする。
言い換えれば、彼氏旦那子供がいるからリア充というわけではない立証でもあるような
人と接してれば大小何かしら摩擦は起きるもので、そこから愚痴が発生する事自体は
まま普通であるんだけど
リアルが充実してれば「過剰な愚痴」で同調を誘う必要もないわけで
つまり愚痴による自己アピールが激しく同調圧力の高い梨である時点で
リアルが満たされていない状態なので
伴侶がいようがその人はリア充ではないように思う
こんな時でも梨はやっぱり梨だった
地震発生時こんなことをしていて今は仕事が大変で・・・
という自分語り※を投下してきてくれたよ
部屋の中がぐちゃぐちゃになってしまって大変だったと日記に書いたんだけど
それに対する気遣いなどはもちろん1行も無し
ただ内容が内容だけに迂闊にスルーできないから
どうやって返信しようか悩み中
日記のコメント?
削除してアクセス禁したら?
何か言われたら、地震詐欺SPAMがきたから削除したけど、
そのとき間違えて消したかな? くらにすっとぼけてさ
そういうの一番相手にしたらダメだよ
大変なアテクシを理解してくれた
>>859タン!!認定されてますます粘着される
おうむ返しで大変でしたねー程度の明らかな社交辞令でも梨はいいように脳内変換余裕
梨の欲しがってる言葉を欲しがってるタイミングで与えちゃ絶対にダメ
気づかなかったふりで完全スルーか削除推奨。ひと言でも返したら終わりだよ
962 :
859:2011/03/16(水) 23:01:47.01
>>960 >>961 d!
スルーする勇気が出たよ
被災者を無視するひどい管理人だと思われそうで怖かったんだ
あまりにも厨でかつ長文な※だから閲さんたちも理解してくれると思いたい
あまりに擦り寄り激しい梨を振り切った。
構ってくれそうな相手を探しては、一足飛びにべったりひっついて梨行動。
嫌がられても「愛情表現なの♪」って、無神経発言連発と自称どSの毒舌って
梨の標準装備なの?
精神やられそうだったから、じりじり距離を測って、他に擦り寄り相手を
見つけたの見計らって、猛ダッシュで逃げた。
それまでジャンルの人との交流もなんだかギクシャクしてたけど、今は
すっごい気楽で、知り合いも一気に増えた。
いろんな人と他愛もない話して、好きなことで盛り上がれるって素敵。
あっちは最初から友達でもなんでもないし!とか言ってるらしいので、
プライド高い人だし戻ってくることもないだろうと今は安心してる。
単独行動時の梨に近づくのはご法度。
どうしても近づかなければならないなら
梨に連れがいるときに限る(たとえそれが梨側の人間であっても)
相手が梨の場合に数を恐れてサシで会うのは最悪のパターン。
たとえ梨側の人間であっても梨に連れがいれば多少は抑えるし。
梨はタゲと1対1になって初めて真価を発揮する。これ豆知識。
>>965 言えてるわ
何故か1対1の状況に持っていこうとするもんな梨って
なんかある種の洗脳みたいなもんなんだろうか。催眠商法的な
梨って無意識のうちに相手の判断力が鈍りそうな状況をよく知ってて
そこへ持ち込もうとしてくる気がする
あるいは反論が難しい状況というか
思いっきり目からウロコが落ちた。ありがとう豆知識
>>964 べったりひっついて梨行動
リアルでもそんなんいるよなw
1対1だと、数合戦じゃなくて(屁)理屈合戦になるからな。
屁理屈をそれらしく見せる言葉なんて山ほどある。
「タゲより梨が図々しい状態で」「タゲが知らなくて梨が知ってる言葉を」
言い続ければいいだけ。
「みんなが言ってる」が付くと屁理屈の強さが上がる。
あ、タゲが図々しくても
「そんなに梨ちゃん(私)が好きなのね(はぁと」
とマインドレイプに走る。
梨が連れといる時=安全
梨が単独行動している時=危険、近寄るな!
梨が自身の連れといる時は
常識人通り越して借りてきた猫みたいになってたりすることが多いね。
あれはいったいなんなんだ
あったあったw
自分は擦り寄られてるタゲの立場だったんだけど、イベ後お茶でも…ってなって
流れで梨の連れ(薄くジャンル絡みの海鮮マイミクとかそういう人)も
一緒に来ることになったら梨はひどく大人しかった
で連れの人がちょっと席を外したら「あの子までついてきちゃってごめんね」とか
「せっかくタゲちゃんと一緒なのに申し訳ない」とか言って
明らかに連れの人を放置してこっちに混ざりに来ようとするんだよね
でもなんかいつもの梨パワーが発揮できずイライラしてるっぽいのが伝わって来て
場が気まずい感じになったり。年齢も全然違う別の梨で2回同じ経験がある
連れの人はごく温和で常識的な人だったのも共通してた。
何なんだろうねいったい
その連れ人もタゲなんじゃない
その人にやらかしたあれこれを新しい寄生先にバラされたらまずいと思って
おとなしくしているんじゃない
個人的な連れは「薄くジャンル絡みの」「海鮮」な自分のレベルが
タゲの前で明らかになるのが嫌だったとかじゃないの?
タゲに寄生することで梨も「ジャンルの人間」の一員として振る舞ってたはずだったのに
現実の自前の人間関係はそうでない(タゲを通さなければジャンル者に相手にされてない)ことが
目に見える形で突き付けられ、素の自分を知られてる個人的な連れの前でハッタリもかませないし
いつものタゲちゃんと一心同体ジャンルの重要人物なアテクシ妄想と現実とのギャップが
とっさに埋められなかったとか
どういう思惑だったかはゲスパーにしかならないと思うけど
複数人で会った場合にひどく大人しくなる梨のパターンからして
>>975の言うように妄想で作られた関係性が築けないというのは大きいだろうね
一対一だと無茶なゴリ押しで相手を圧倒させる事も、複数人の中では
誰かが必ず客観的な立場に立てるし、間に入られやすいからね
そういうのがあるからかわからないけど、
>>973みたいな状況になった時の梨って、タゲ同士?がひっつかないように
片方が席を外した時に、居ない方の悪口吹き込んできたりしない?
梨は自分がタゲと接近するのには必死になるけど、タゲが誰かと接近するのを異常に嫌う気がする
なあ…箇条なお節介、聞いてもいない自分語り等々で散々悩まされた距離梨が
ツイッターで皆の中心的存在になっているのは何故なんだ
自ジャンル大手、海鮮、ピコ構わず複数アカ使って毎日キャッキャウフフ
自ジャンルに交流好き又は交流厨多いのは分かっていたが、作品優先の俺涙目
自分の距離梨感覚や交流意識がおかしいのかと常々悩むようになって
まともな距離感の常連さんとすら怖くて交流できなくなった
距離梨マジ疫病神
距離梨、ツイッターでは輝いてるよねw
ヲチってる人や切るに切れずに相互のままツイ愚痴で発散してる人もいるんじゃない
よく見ると皆、適当にあしらってるよ
@飛ばすのはいつも梨の方だったり
表面で見える交流が全てではないしね
正直ツイッターでいつまでも原稿原稿騒いでるのに限ってヘryが多いし
ツイッターでフォロワが多いから売れ売れというわけでもない
むしろ辺にフォロワ増やさない方が逆に交換厨やクレ厨に悩まされずに済む
すごいよくわかる
フォロワー多い人は交流>>>作品な人が多いから距離置いてるよ
梨率も高いし
フォロリクくれば返すし、@くれば返すけどこちらからは返さない
982 :
980:2011/03/24(木) 17:37:30.13
ごめん、私もだめだった
>>970 梨=女、連れ=ブサメン
だと、梨が糸を操ってタゲをブサメンの餌に
してくることがあるよ。
>>978 梨はTwitterで輝く同意
やたらめったら@飛ばしまくってるよね
でも周りは面倒な部分には触れずにリプして、リプ飛ばすこともないけど、梨はその面倒な部分をひたすらプッシュしてくる
自分も最近まで梨にTwitterでタゲられてたが、距離置いたら別の人(共通フォロワー)にタゲを移した
今のタゲられてるその人も、最初は相手してたが面倒になったのか、二週間くらいで梨へのリプが明らかに適当なものに変わった
たった半月で人をうんざりさせる梨のツイート能力凄いな…
梨とタゲのケンカがはたから見るとどっちもどっちに見えちゃうように
twitterでも梨とその相手をしている方、どっちも楽しんでるように見えるよね
実際はうんざりしてると思うよ
twitterでの梨見極め法は
・ホーム見ると@飛ばしまくってる
・たまにあるつぶやきも誰かの物まねやのっかり
・自分から発信するものがびっくりするほどない
これに該当するやつは全力でスルーかタゲられないように敬語でそっけなくあしらってる
あと関係あるのかないのかわからないけど、やたら下ネタ好きが多かった
しかも笑える下ネタじゃなく、粘着質で気持ち悪い下ネタ
不幸アピや誘いうけ、ブロックされたことを騒ぐやつも怪しい
確かにtwitterは梨発見機としての効能があるw
考えた人に感謝したい。
「友達(恋人)がいて羨ましい」という嫉妬をする人はよくいるけど、
自分は「距離梨にタゲられてないなんて羨ましい」
という嫉妬をすることのほうが多かった…
>>988 まさにその条件に全て当てはまってる梨がいる
気持ち悪い下ネタを呟いてるのも同様、というか自分発信の情報はそれか体調不良報告しかない
しかも二人いる
避けてる自分がやましいのかなとずっと思ってたけど、同じような人がいることを知って少し安心した
うめ
距離梨ってツイッター上でもねちょっとした気持ち悪さかもしだしてない?
胡散臭い綺麗ごとや格言並べるのも得意
>胡散臭い綺麗ごとや格言並べるのも得意
あるあるすぎる…
梅
うめ
うめ
梅
うめめ
うめー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。