オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
小部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1262878106/

まとめや過去ログ・関連スレは>>2-5
2スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:40:46
※印刷所の名前はあえて伏字にしてあります(腐女子は関係なし、理由は過去ログで)
よく考えたり、過去ログ見たりすればすぐわかるはずです

【表紙オンデマ+本文オンデマ】
暁・イニュ肉・曳航・絵輔・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・狂信・具ランド・
漫画盛る・酸24・日の出・星本・ちょこっと製本攻防・T波・日航・猫尻尾・
火仮プリンター・ぴ子・兄弟印刷・プリント林檎・プリント恩・歩ぷ留守・
マシモト(MCS)・待つ本印刷・蜜柑の樹・百合栗8・夢工房松山

【表紙オンデマ+本文オフ】
絵ディット網・大伴・砂糖マルチメディア・島屋・耐用・富む・中蝶印刷・
日航・ 猫尻尾・火仮プリンター・ぴ子・プリント歩く・希望・幸運出版

【表紙のみオンデマ】
曳航・絵ディット網・大伴・蜜柑工房・グラフィッ区・栗英・日の出・日航・
ぴ子・プリント林檎・プリント歩く・歩ぷ留守
※スレ頻出の「グラ」はこちら

【リソグラフ】
絵ディット網・大伴・潟ケット・黄金海・懐古印刷

【コピー製本】
コピーブッ楠栗エイター・コピー矢参イトー・ぷりんと攻防
3スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:41:28
・このスレでよく報告のある印刷所のまとめ

【酸24】
表紙本文ともにそれなり、会員割引有り。
期間限定で定期的に無料サービスをやってる(主に夏と冬のミケ時)
担当者が変わった?らしくHP更新や連絡・事務系統がヤバいとの報告有り。
印刷・搬入自体は問題ないようだが、たまにスレに私怨チャソが現れる。
本文:トナー感殆ど無し。使ってるコミック紙は重いので注意。
カラー:トナー感は無いが淡い色はカラコピのようになる。

【蜜柑】
07年二月から料金改定。早割でグッズのおまけがついてくるのが特徴
グッズ料金込みだと思えば許容範囲…?
カラー:トナーモリモリ、触って解るほど。知らない人にはこういう加工なの!で通すことも出来るレベル。
本文:トナーテカテカで癖がある。グレーの出は良い。トナーの盛り盛り感については要資料請求。
注意喚起:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123952655/906-

【盛る】
メアドは常にページ下にある「Copyright(C)&2004-2005盛る」←ココ
大イベント時は要予約制、『予約番号発行2、3日前がデフォ』なので心配なら電話しる。
マイページ更新も遅いです。なので心配なら電話しる。
マニュアル請求についても昔はやってませんと返信してたみたいだけど今は返信自体無い。
本文:トナー感は中間くらい。気になる人は気になる。文字ものは気にしなくても桶な程度。
    時々印刷に当り外れがある。
カラー:黒がよく盛り上がる感じ。他の所はじっと見るとわかる程度。

【星本】
どこか分からない人は英語に直してググれ。本は複数形で
オンデマセットが安い。オフセは大台向け。B5・A5同一料金。PP加工は+8K〜10K円。
オプションが少ない。装丁を変えたい場合は見積もりを。問い合わせには迅速丁寧な対応。
本文:トナー感少ない。一見オフセ。酸に近い。
カラー:黒い部分は若干盛り上がるが、まあ普通の仕上がり。
4スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:42:09
【歩ぷ留守】
オンデマンドが安い。相互リンク会員に申し込むとさらに割引があり、FTP入稿ができるようになる。
ぱっと見PPのように見えるUVニス加工は無料でつけることもでき、ピコにはありがたい。
中の人の応対は良いらしい。締め切りはやや早め。伝票にタイトルが入るので気になる人は注意。
本文:ベタはややテカる。トーンの再現性は高い。
カラー:光に当ててみると主線なんかは盛ってるのが解る。

【プリント恩】
普段は高いが不定期にある期間割引活用で最大30%くらいでOFFれる。
オプションが多種多様なのが最大の魅力だが自動的にコストが大幅UPする。
親会社は灰汁。
本文:今までにないジャンルのテッカテカ具合との報告多数。線・トーンの再現性は◎。
カラー:概ねキレイだがベタは指でなぞると解る程度に盛る。 黄色がよく出るから肌色は要注意。
※印刷機変更。本文のテカリはあまり気にならないとのレポあり

【日航】
通常価格は安くないが、大イベント前など1割〜3割引きフェア有 。
送料は別だが、クーポンが使える時期もある。
Word・PDF入稿可、中の人の対応○。
表紙:きらびきに定評有。時期によって使える紙が一部変わる
本文:ややマット
5スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 08:42:54
【関連スレ】
過去ログ倉庫
http://kakolog-souko.net/
本文データ入稿?(∀`){モノクロ)■11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246054004/
手先テンテー
ttp://chotto.art.coocan.jp/
【オレンジ工房】カンプリ系列情報流出【ゆず工房】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1255619966/

・混同しやすい「グラ」について
グラフ:表紙やポスター(でかい筒で届く)は安価、冊子印刷は高め。当日・1日納期は入稿後に要電話。1,500円〜送料無料で代引き利用可。
具ランド: B5・A5・文庫対応で送料別。Word・一太郎での入稿は有料。基本料金は安いけどセットはそこそこ〜高め。
グラビ:都内駅近。早さは普通だが職人気質。オフセットメイン。
6スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 11:40:01
>>1
自分立てられないホストだから雑談続いててドキドキした

スパ合わせでぐぐってたら発見したんで、次>>2にどうぞ
【表紙オンデマ+本文オンデマ】
多か田商会・虹色の森ADルーム・光プリント
【表紙オンデマ+本文オフ】
福田アート
7スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 13:09:07
えっ放送開始直後にすでになんかピンチ?
8スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 13:10:16
誤爆すみません。
9スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 13:38:32
>3の蜜柑は蜜柑なのか折れんじなのかどっち?
注意喚起のスレも落ちちゃってるし
10スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 13:52:40
普通は蜜柑で早割りでグッズといったらオレンジだと思うけど
11スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 13:57:26
今回委託で友達の☆で刷った本を預かったけど丁寧な梱包でいいね。
二梱包が箱に入っていて取り出しやすいようにもなっているのね。
自分では使ったことないけど人のを見て使いたくなった。
12スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 14:23:25
SCC合わせで使ったのでレポ

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】SCC2日目、直接搬入
【表紙】PDF・フルカラー・オーロラコート・UVニス
【本文】PDF・淡クリームキンマリ90K
【その他】
全く同じ仕様で2種を20部づつ。
できあがりは表紙・本文共に問題なし。
前スレで見て、反り返りがあるかどうか心配だったけど、1、2冊、それも積み重ねる一番下に入れていたら治る程度。

今回は、マイページができる前に予約、店頭入稿だったので問題はなかったが、次の予約を入れるのにマイページが全く使えない。
火狐、IE共にだめ。中の人も何もわからない、という状態で、マイページを使う気がしなくなった。
ただ、SCC直前の忙しさの中に問い合わせをしても1、2日で返信してくれるのが、嬉しかったかつ申し訳なかった。
13スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 14:29:03
超都市から帰って来たのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】シンプルセット・ハイパーフェア
【時期】超都市
【表紙】CMYK・350dpi・コートカード紙195K・マットPP
【本文】Word→PDF、ヒラギノW2・コミック紙ホワイト
【その他】
フェアで余部+5にしたら、さらに5部がきた
表紙はデザイン。マットPPにしたらトナーの盛り感ゼロ
小説だから本文のトナー感もない。かなりマット
同じようなデータを日興にも入れてたので比較すると
恩の方が少し字が細くなる感じ
波打ち、表紙の反りもない

恩信者になりそうだ…
14スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 14:38:25
留守、スパコミで入ってたチラシに6月から回線増強するって書いてあった
あと6/1〜31で新規リンク会員募集するって
15スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 15:02:49
留守のリンク会員てテキストリンクでもいいの?
16スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 15:34:08
20冊ってwww
10分かからず売り切れるだろwww
17スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 17:06:43
誤爆?
18スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 17:11:01
>>13
恩余部って何冊?2〜10部+5部くらい来るかな?

>>9
>>5を見たらわかるだろうけど、リンクwikiでもいいと思うよ
ttp://www31.atwiki.jp/orangekoubou/
印刷所まとめ酸も☆も現状とは合わないから
スレ終わり頃にテンプレ見直したらどうだろう
19スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 18:10:51
>>18
30部頼んで5部きた
フェア利用でさらに+5
20スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 19:02:34
>>19
ありがとう、結構来るんだね
次使いたいから参考になった
21スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 20:09:58
レポ
【印刷所】星本(新機種)
【セット・フェア・オプション】オンデマカスタム
【時期】超都市
【表紙】RGB・350dpi・キュリアス
【本文】600dpi・キンマリ白
【その他】
表紙
若干色がくすんだ。(RGB変換と色補正忘れたからかも)
特殊紙で誤摩化されてぱっと見わからない。

本文
新機種はベタがテカるという事だったけど、思った程酷いテカテカ感はなかった。
細い線も細かいトーンも奇麗に出てた。
グレスケで塗った部分も均一にドットになっていた。
(割とこまかくて奇麗。グレスケ塗り感はない感じで、
グレスケベタ塗り感がある方が好きな人には向かないかも)
薄い本なのでバッチリ波打っていた
1冊だけ置いてると表紙や本文が開いて中身がチラっと見える

従来機種は人の印刷しか見た事ないので正確な対比は出来ないけど、
新機種の方が好みだと思った。
22スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 21:23:26
初めてオンデマで留守使用レポ

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】スパコミ2日目、直接搬入
【表紙】PDF、フルカラーオーロラコート、UVニス
【本文】紙アナログ、上質90kg
【その他】
特急料金使用

ここのレポ見て波うちとそり返しが心配だったけど実物は全くなし
出来上がりも表紙・本文共に問題なし
ベタは相当てかるし荒さが見える
トーンの再現率はよかった
昔に曳航のコミック紙?で刷った時と同じだと思えば納得の範囲

あとカラーの黒が盛ってたけど、ダイトルがバーンと人物の上に黒で重なっていたので
逆にエンボスかけたみたいでいい効果になった
その点は友人にも好評
アナログなのでセリフの張り込みが印刷にでるかと思ったけどそれもなかった

中の人の対応は大変丁寧
忙しい中でも半日もすればメール問い合わせの返事きた
マイページも自分が表紙をweb入稿するときはすぐにつながったので便利だと思ったよ

初めてオンデマ使ってどんなもんか心配だったけど、留守の結果がよかったから
他のオンデマ印刷所も色々試してみたい
でもアナログはあんましできるとこないんだよね。そこが残念
23スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 23:19:40
【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】SCC2日目/直接搬入
【表紙】オーロラコート(UVニス)CMYK・350dpi・psd形式(IllustStudio)
【本文】PDF・白上質90K(小説)
【その他】
そり返し云々と出てたんで心配してたんだけど、立てかけて置いた1冊がちょっと反っただけで他は問題なし。
表紙はやや暗く描いたけどUVニスの影響なのか明るくなってた。それはそれで好評だった。
オプションでつけた口絵は色が明るくはっきりくっきり出て予想以上にキレイ。
本文はオンデだと盛り盛りになるって聞いてたけどそんな事もなくキレイ。
要は全体的に不満なし。
ただひとつ気になったのは、納品書?がなかった。
開けた時に落としたのか気づかなかったのか。
でも次の本も留守にお願いしようと思ってる。

ここで言われてる様に中の人は本当に丁寧すぎて感謝しっぱなし。
24スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 23:31:23
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】シンプルセット・春フェア
【時期】超都市
【表紙】CMYK350dpi・コートカード紙195K・クリアPP
【本文】一太郎→PDF・コミック紙ホワイト
【その他】
カッティング遊び紙ハートを入れたら大好評
小説だからだけどトナーのテカりもほとんど感じない
ちょっとだけ反っているけど許容範囲かな
全体的に大満足
難点をあげればコートカード紙が少し薄い?
あとコミック紙も薄めに感じたけど普段日興の星の紙に慣れすぎたからかも
早割に間に合えばまた使いたいな。
25スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 00:28:14
初オンデマレポ

【印刷所】狂信
【セット・フェア・オプション】小部数
【時期】超都市1日目・直接搬入
【表紙】フルカラー・CMYK350dpi/eps・シェリィS
【本文】白黒二値600dpi/eps・色上質厚口若草
【その他】
表紙カラーはシアンが強く出た印象。緑と青を多く使ったせいか全体的に渋めになった。
斜めから見ればトナー盛ってるんじゃね?程度にしか自分は思わなかったな。
シェリィSが薄い紙なのでペラ本にはいいけど厚い本だと微妙かも。
本文はベタにムラありというか、黒々という感じはない。
トーンは綺麗。影に使った65線5%トーンも薄すぎず濃すぎずちゃんと出てる。
料金追加なしで本文に色上質が使えるのは個人的にはうれしい。
製本は綺麗で波打ちもなかった。20部頼んで余部は2。
あと当日スペースまで中の人が来てくれて割引券くれたよ。

初めてオンデマ使ったのでまずはこういうものかという印象。
想像していたよりずっと綺麗で満足してる。
次は別のところでも試してみる。

あとグラでポストカードもお願いしたら
こっちは文句の付け所がないくらい綺麗だった。信者になりそう
26スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:33:34
みんな超都市、乙
やっぱテンプレあると報告見やすいな
今度の本の参考にと読んでるだけでも楽しい

>>23
自分も前留守に頼んだ時納品書っぽい物は入ってなかった気がする
入稿後のメールに受付伝票ってPDFの書類が添付してあったから
それが納品書を兼ねてるのかなと勝手に思い込んでた
違ってたらごめん でもホント留守の人は対応いいよね
27スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:45:17
【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】超都市
【表紙】オーロラコート(UVニス)CMYK・350dpi・psd形式
【本文】pdd形式、白上質90K(漫画)
【その他】
中綴じ本だったせいか、重ねてもピッタリ積みあがらないのがデフォなので波うちなどは
全く気にならなかった
表紙も本文も綺麗に刷れていたので満足。
本文のインクはテカテカしてたけど。
前に曳航でオンデマ刷ったときは、本文のインクがすげーマット?だったから、印刷所によって
こんなに違うのかとビックリした。
ちなみに自分も箱に納品書的なものは入ってなかった。
2823:2010/05/05(水) 02:06:22
やっぱり納品書無しなのかな。
マイページからの入稿だから向こうに出るんだろうか。
できれば欲しいから休み明けにでも聞いてみるよ。
29スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 08:59:43
☆のコミケ締め切りスケジュールが始まっているけどまだ当落決まってないから
予約入れるほどではないかな
30スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 12:43:17
暁に人柱になってきたのでレポ

【印刷所】暁
【セット・フェア・オプション】オンデマフルカラー8日コース
【時期】超都市2日目・直接搬入
【表紙】フルカラー・RGB350dpi・PSD・サーブル
【本文】グレスケ600dpi・PSD・美弾紙クリーム・小説

初オンデマで暁の人柱になってきた。
今まで○デジカラを使うことが多かったんだけど、締め切り日が同じで、自分の部数だと値段があまり変わらないのが理由
表紙はRGBだったんだけど、ほとんどくすみを感じない綺麗な仕上がり。
自分の目ではオンデマかどうか分からないくらい。
本文のグレスケも綺麗。小説で飾り枠があるからグレスケにしたんだけど、オフと遜色ないマットな感じ。
暁だから製本は大丈夫だろうと思っていたけど、予想通り波うちなしでした。
100頼んで余部は4。全部検品したけど、売り物にならないものはなくて良かった。
見積もり依頼した時の電話の感じでは、まだ始めたばかりで模索中っぽい。
オンデマについてどう思うかとか他の印刷所と比べてどうかな?とか色々質問された
すごく満足な出来だったので、次も利用しようと思う。人柱10%オフはいつまで続くのか気になる
31スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 13:33:04
>>30
人柱乙

元のデータも意識して作ったんだろうとは思うけど
RGBで綺麗ってことは相当丁寧に調整したのかな
そのまま品質維持してくれるなら検討してみようかな…
32スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 17:05:09
1です。早く立てないとと思って色々慌ててたから現状にそぐわない記述とかを見直してる暇が無かったよ、ごめん
蜜柑は問題起きて以降紛らわしいから伏せないみたいな流れもあったのを忘れてた。
次スレは攻防表記にしたほうがいいかもしれないね。
33スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 17:32:45
オレンジの件は紛らわしい+蜜柑の木に迷惑だから、って流れだったはず
また次スレ近くなったら練り直せばいいさ
34スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 14:28:42
なんで☆って電話繋がらないの?
35スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 14:57:02
以前電話した時ふつうに一回で繋がったぞ
時間を置いてかけてみても駄目なのか?
36スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 17:00:52
恩ってノンブル必須?
37スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 18:20:18
>>36
>>1

つか、必須と書かれてなくても付けるものだろ
38スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 18:34:45
前スレでスパコミ発注で盛るから発送連絡が無かったって書き込んだんだけど
自分は直接搬入じゃなくて前日自宅発送組でした
30日に自宅着で発送連絡なし
前に自宅発送お願いした時はちゃんと連絡くれたからちょっと焦った
メルアドはアドレス帳に入れてるから迷惑メールに入ることはない
盛るは一人だから大変なんだろうなー
39スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 20:22:32
>>34
それくらいの時間は確か、お昼休憩だったとおもう
以前同じ時間くらいに電話かけたら、
転送でケータイから出てくれたけどお皿がガチャガチャ言うとかそんな音がした

40スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 10:52:58
初めてオンデマ使ってみたのでレポ

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム
【時期】スパコミ
【表紙】CMYK・350dpi・ミラーコートゴールド180k
【本文】漫画グレスケ600dpi 白上質紙110k 新機種
【その他】
ここで評判が良かったので使ってみたら本当に良かった
新機種だけどテカテカ感はほとんど感じないしグラデはとても
綺麗に出てグレスケのトーン処理もムラも全くなし
事前に本文、表紙のサンプルもお願いしたので直接搬入でも
ある程度仕上がりの予想が出来て安心感があったのもすごく良かった
サンプルの対応も早くて手元に来るのがあっという間だった
郵送方法はメール便なんで、メール便の着日の運もあったと思うけど

同じ日に直接搬入したオフセット印刷がクレーム対象の問題ある
状態だったので余計に☆の印刷と対応が優秀に感じたよ
スレで結構いわれていた波ウチはいまのところ気にならないかな
41スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 11:21:00
よく言われてる波打ちはページ数も関係してるんだろか
42スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 14:37:01
前に刷った☆の本は波打ち無かったな
本文36Pで上質110kg

薄い方が波打ちしてるイメージはある
43スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 15:02:11
恩だったかのサイトで波打についての説明あったけど
70Pと28P?の本だと厚い方が波打なかった
44スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 16:10:08
オンデマセットの24ページや28ページでも浪打はなかったなあ>☆
45スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 16:18:03
波打ちは淡クリームキンマリとか、標準紙じゃないやつかと思ってたよ
☆じゃないオンデマでキンマリだと波打ちなかったから
☆の乾燥のしかたの問題かと
46スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:13:28
★で300Pの本つくったけど、クリームキンマリの薄い奴で。
波打ってなかったぞ
47スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:27:23
素直に考えると厚い紙とか厚い本は波打ちしにくいだろう
波打ちするしないにかかわらず、そこそこ厚い紙でそこそこページ数あったほうが
本としては見栄えするよね
48スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:44:20
自分は淡クリームキンマリ60Pくらいで目茶苦茶波打ったな
オンデマの特性で波打ちは仕方ないところがあるが、あれは凄かった
辞書やら何やら重しにしたが、二週間経っても直らなかった
49スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 17:59:10
日航と蜜柑工房で刷った
レポしたいんだが有名プロバイダで投稿できるか試し
50スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:06:54
期待して待ってるぞ>49
51スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:27:37
【印刷所】蜜柑工房
【セット・フェア・オプション】お試しフェア
【時期】スパコミ
【表紙】CMYK・350dpi・アートポスト+クリア加工
【本文】漫画グレスケ600dpi 白上質紙90k 
【その他】
フェアで安いしあまり期待してなかったけど、表紙はクリア加工が効いてて綺麗
主線がよく見れば盛ってるかな程度で色鮮やか
20pないペラ本だったけど波打ちなし 製本問題なし 積んでも真っ直ぐ
本文はコピーっぽいテカリがあるけど細かいトーンもグレーも綺麗に出た
ちなみに自分のトーンはコミスタではなくHalftone 65Lの8%も出てた
余部は50冊未満で3部

【印刷所】日航
【セット・フェア・オプション】オンデマンド中とじセット
【時期】スパコミ
【表紙】CMYK・350dpi・エスプリコートSS 180k 加工なし
【本文】漫画グレスケ600dpi 星の紙マース 
【その他】
コッチの本もペラいが波打ちなし 締め切りの都合であまり好きじゃないけど中トジにした
積んで崩れることはなかったので良かった
表紙のカラーは暗いけど寒色でまとめたから仕方ないかも
指で触ると主線が盛ってるかな程度
星の紙マースって割と色上質っぽいんだね ピンク濃すぎなくて○
本文は蜜柑工房と大差ない仕上がり ベタのテカリ方など、違いは特に感じない
余部は50以上100部未満で2部

どちらも10部刻みで価格設定があるのがよかった
送料が若干高いので少部数にはつらいけど
52スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 18:45:46
☆24ページ標準用紙波打ちなし
スパコミで64ページクリームキンマリ波打ちなしでした
53スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 21:21:10
波打話が出てるので、少し…
スパコミで☆の中の人が来たので(気にならない程度だったけど)
少しだけ波打ちしてますね〜みたいに話し振ったら、なるべく
製本した物を棚の上に置くなどして、湿気対策とかやってるそうだ
多分他でも言われてるからなんだろうけどね。

企業姿勢としては当然のことだけど、超都市印刷でくそ忙しいときに
地道に改善しようと頑張ってるんだなと思って好印象だったw

あ、ちなみに本はスタンダードで28ページ
54絡み:2010/05/09(日) 03:58:58
オ/レン/ジ工/房も留守みたいにマイページ作るんだな。
まぁ楽っちゃ楽だわな。
55スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 04:01:48
名前欄ごめんorz
56スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 06:54:28
オレンジでマイページとかおそろしくて使えんw
57スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 08:03:00
恩で厚めの本作ったことある人いる?
過去ログ見てみたけど分からなかった
72.5kgのキンマリで100Pくらいのを作りたいんだけど
背割れしたかどうか教えてもらえれば助かる
58スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 12:34:52
>23
もう解決してそうだけど自分は留守の納品書後からメール便で来たような覚えがある
システム新しくなる前の話だから今は違うかもしれんが
59スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 14:50:12
留守は納品書つかないよね。
以前は入稿確認後、別送(メール便)で受付伝票として送られてきていたけど、
何ヶ月か前にメール添付(PDF)に変更になったんじゃなかったっけ。
60スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 18:42:23
今度本文アナログで発注する予定なんだけど、
盛る・日の出・日光の中だとどこが綺麗?
トーンの再現度とか。
61スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 19:41:17
過去スレで曳航がいいってあったよ
62スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 20:18:54
>>57
キンマリ72kgで100Pは全然厚くならないから平気だと思う
コミック紙で150Pなら経験あるけど製本に問題はなかった
63スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 20:55:32
>>56
確かに猛烈に怖いなw
去年の事件知ってる人はまず登録しないだろうし
64スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 01:50:54
留守の納品書、超の時割引券と一緒に送られてきたな
自分も以前PDFに変わったの確認したんだけど、また変わった?のかと思った
今回は説明なしだったから気になった
65スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 04:55:53
恩のコミック紙についておうかがいします
サイト見本を見ると表面がけっこう毛羽立っているようなのですが、
あれは拡大しているからで、実物は星の紙や美弾紙と似たようなタイプと
見ていいのでしょうか?
66スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 14:53:37
>>65
挙げられてる中で一番近いのは美弾子(旧)
つるつるではない
多少のざらつきはある

詳しくは資料請求してみるといいよ
67スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 19:44:43
>>66
レスをありがとうございます
急遽印刷することになって資料請求の余裕がなさそうなので
こちらでお伺いしてみました

ハイバルギーみたいなごわごわした紙は苦手なのですが
旧美弾子ぐらいのざらつきなら許容範囲内です
コミック紙ピンクかクリームでいってみようと思います
68スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 10:50:15
オンデマ愛用してる人たちは大体何部くらい刷ってるんだろう
ずっとオンデマ愛用してたんだけど部数多くなってきたからオフにしたほうがいいのかな

これだけじゃあれなのでレポ

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】イベント合わせではなくただの再版
【表紙】CMYK・350dpi・オーロラコート+ホログラムPP
【本文】小説+一部モノクロ絵グレスケ600dpi 上質90K 
【その他】
カラーは口絵含め綺麗に印刷された。盛りは気をつけないと気づかない程度。
モノクロはテカる。あと、全体的にグレスケ絵がすごく濃く印刷されるんだけどオンデマってどこもこんなもん?

表紙はちょっと反る。あとホログラムPPが浮いてる(たぶんデザインのせいもある)

納品書はついてなかった
69スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 16:07:13
100〜300のジャンルにいたときはオフだった
今のジャンルは斜陽でマイナーカプだからってのもあり50とか刷ってるよ
70スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 17:57:17
オンデマと言ったら100未満のイメージがある
ちなみに自分は1回使用で70部

けど、ジャンルオンリーの時に列作ってて
書店卸もしていたサークルさんはオンデマだった
印刷所は書いていなかったけど、漫画で黒インクテカテカだったからオンデマだと思う
特殊な仕様でもないのになんでだろう?と思った
71スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 18:00:41
>>70
締め切りが遅いからじゃない?
72スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 18:06:35
100↑でもオンデマなサークルはいるよ
オンデマはページ単位が2ページからでいいし、昔からお世話になってるからという人もいるだろう
さすがに300とかになってくるとオフにするだろうけど、
200くらいまでならオンデマでも対応してくれるし

まあ自分は30も怪しいドピコですが(゚∀゚)アハハハハ
73スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 18:08:34
初版はオフ、再版からはオンデマにしてる
部数調整できて便利
74スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 18:15:53
馴れた印刷所だと入稿が楽だしなー
と言う意味でも、200くらいまでならオンデマでいこうかなあと思ってる
今は100〜150くらい
75スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 18:39:08
150-200くらい。
最初は締切の遅さに惹かれて試した。印刷が気に入って移行。
あとは入稿時の原稿作成の慣れもあって、当分このままでいいかなって思ってる。
76スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 18:39:42
20部で悪いか
77スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 20:23:57
悪くないよ

製本された自分の創作物を手にする喜びは、何にも代え難い
78スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 20:23:57
>>75
同じく締め切りの遅さが魅力だった
ぶっちゃけコピー本かなあ…と思ってたのが
間に合っちゃう締め切り設定だったので驚いた
これならコピー+製本と会場搬入の手間が省けるな
という程度の期待値でお願いしたら仕上がりが予想外に良くて
すっかりこの道に

>>73
わかる
で、再録や総集編になるとまたオフに戻ったりする
79スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 20:30:02
>>73
そのオフで刷った本の再版をオンデマで刷った場合、値段とか差をつけたりするもの?
普通はしないと思ったけど気になった
80スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 20:44:40
>>79
値下げしないよ
200部作るオフも50部作るオンデマも単価変わらないし
小説だから見た目も大差ない
再版分は初版と装丁その他が変わるとは告知してる
81スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 21:01:07
でも最近のオンデマって言う程〆切遅くないよね?
日の出とかだとその辺のオフより早かったりするし
自分はピコ部数なんでオンデマでないと売値>単価にできないからオンデマ使ってる
浮いた印刷費の部分で装丁に凝ったりもできるし
82スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 21:11:59
☆の通常締め切りはいつ見てもすげえと思うw
83スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 21:25:31
☆、昨日夏コミの締め切り見たらカスタム通常で表紙8/7の本文8/9だったよ
84スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 21:54:22
百合栗のミケ〆切は尋常じゃなく遅い
B5だったら☆だけどA5ならこっちだな
85スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 02:16:05
締め切りが早くてもいいから留守を使ってしまう。
だってお財布に優しいんだもの。
86スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 09:10:13
お財布に痛くても一日でも通常締切が遅いところを選んでしまうorz
87スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 10:30:45
恩の花セット、見た瞬間から使いたいと思ってさ
今度の本で計算したらオフの方が断然安いw
締切りも同じくらいなんだけど
でも可愛い…使いたい… ジャンルにぴったりなんだ

>>68レポ乙
自分もオンデマ使ったことないんだけど、
留守で刷った本にゲストで描いた時、すごい濃かった(グレスケ)
やっぱりオンデマは濃くなるのかな? 留守が濃い目なのかな
88スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 10:33:36
金額差がどれくらいあるのかわからないけど
やりたいことをやるのも同人の醍醐味じゃないかしら
と背中を押してみるw
89スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 11:21:38
今度オンデマで300刷ろうとしてたがここ見てオフも調べたら
同じことやってオフのほうが断然安かったからオフにする

100以下くらいならオンのほうが安いのかな
90スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 11:24:23
安かったり高かったり
91スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 11:33:03
新書サイズ大好きな自分はもうオンデマから離れられなくなったよ
50冊くらいでも印刷費回収できるし
オフだと200近く刷れるサークルじゃないと新書は厳しいから
これで〆切りがA5とかと一緒なら神なんだけどな
92スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 14:30:57
>>87
自分もすごく可愛いから使いたいと思ってる
フェアの割引とオプションも色々使ってみたい
ほぼ身内タダ配りになりそうなので採算は度外視でw
93スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 14:31:09
100P越えの本を作ろうと思ったら、オフではぶっ飛びの値段だし100冊とかからだし
そこで留守のスタンダードを知ってびっくりした
オンデマの特性を生かした、ならではの見栄えする本を作りたいなあ
94スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 17:49:44
留守6月から料金改定するんだな…
前の時は値下げだったけど、今回はどうなんだろ
9523:2010/05/12(水) 20:08:20
>>23です
納品書について聞いてみました。
基本的にはつけないそうで。マイページを利用したのであればマイページの入稿時の情報が確認できるので納品書代わり、ということらしいです。
今まで利用していた印刷所は利用コース+タイトルと冊数(+余部)等書かれていたのが来てたので、納品時その場で確認できたかrよかったんだけど・・・・
希望者にはタイトルと冊数を書いた簡単な物でよければ送ります、とのことでした。
96スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 20:09:03
この時期に値下げって事はないだろうな
2割程度の値上げならついてけるけど…〆切もそのままなら他社行くな
97スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 21:50:14
自分、留守は閉め切り早いから使った事無い
98スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 22:22:32
留守は再版をちょっとだけ作るのに向いてるから値上げは割合によっては痛いな
99スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 23:53:03
締め切りが早いオンデマは使う意味がないと思っている(キリッ

200〜300くらいだけど、締め切り遅いのが一番の魅力だよなー
HARUスパでも翌々日営業日に自宅に届いたぞww
100スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 01:12:52
イベントで完売しても、オンデマならすぐ再版して通販対応出来るところが良い
101スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 01:37:56
恩で本文、色刷りしたことある人居る?
フェアで刷れるDIC153 明るめっぽいピンクなんだけど
見づらいとかないのかな
102スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 15:15:31
見辛くても色刷りリストに入ってる事とかあるからな
刷った事ないから分からないが、そのまま恩に聞いた方が良いんじゃないか?

ところで暁のオンデマって、いつサイトにアップされるんだろ
前スレかどっかでGW明けには、ってレス来たって見た気がしたんだが…
6月に使ってみようかと思ってたんだけどなあ
103スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 16:47:30
インデザでフォント埋め込みして書き出したPDFが盛るで文字化けしたって話を
どこかで見たような記憶があるんだが
実際に文字化けしたことある人っている?
104スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 17:08:09
1度使ったけど大丈夫だった
小塚明朝Pro使用
105スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 17:38:50
具ラフィッ区で夜中に入稿して
まだ連絡ないんだけど、こんなもん?
106スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 17:58:40
>>103
10回以上、フォントも色々使ったが
いまだに一度も文字化けしたことは無い
ちなみにバージョンはCS
107スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 18:05:37
>>105
24時より前に入稿した時
・直後に自動返信の入稿完了メール
・2時とか3時にデータチェック完了メール
が来るよ
マイページの進捗見ても音沙汰無し?
108スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 18:34:44
>>107
深夜2時くらいだった。
自動返信はすぐに届いたけど…。
あとクレジット払いを選んだけど、カード情報を入力するのが
どこか分からない。
これはデータチェック完了してから聞いてくるのかな?
109スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 18:51:50
>>108
クレカはデータチェックが完了してから
手続きURLが送られてくる
深夜2時の入稿だと今日扱いだから
もうちょっと待ってみたらどうだろう

急ぎなら電話で問い合わせれ
110スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 19:14:32
色々ありがとう。
急いではいるけど、まだそこまで切羽詰っていないから
もう1日くらい待ってみる事にします。
111スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 20:07:46
グラの当日納期なら入稿後こっちから電話しなきゃダメって注意書きあるよ?
夜中入稿でも、大抵向こうからの連絡の方が早いけど
112スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 22:29:32
当日納期と1日納期は入稿後連絡要って書いてあるね
実際連絡するとえっああわざわざどうも…みたいなテンションでかえってくるが
113スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 22:50:51
昨日夜12時ぎりぎりにグラに入稿した一日納期のヤツは
今日、宅配発送メールきたよ
114スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 01:07:19
グラ使ってるけど電話連絡した事ないw
115スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 20:10:08
電話した人は優先的に回してるんだろうけど
実際電話しなくても請求メール来た時にクレカ決済とかで即入金手続きできるなら
1日納期で発送してくれるんだよね…
結局一回も電話したことないや
116スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 20:23:22
留守料金改定か…留守ならやってくれると信じたい
あとキャンペーンでやってる淡クリームキンマリの紙変えサービス、
通常で選べたらどんなにいいことか。文字書きには非常にありがたいのだが
117スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 00:45:36
小説の時はクリキンさいこーだけど、漫画のときはやっぱコミック紙がいい。

オンデマでコミック紙使えるの、盛るくらい?
ポプとか☆でも使えればいいんだけどなあ
118スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 00:59:26
クリキンいやらしいな
119スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 01:01:59
クリムゾンキング
120スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 01:11:15
クリキンとん
121スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 01:16:53
クリリンキンタマ
122スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 02:47:14
>>117
もとからオフでコミック紙扱ってるとこなら
オンデマでもコミック紙なとこはごろごろありますが
123スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 08:38:28
なんでクリスタルキング出てこないのと言う流れ
124スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 10:26:12
>>123
や、年バレるよなーとか思ってさ
125スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 10:56:24
>>122
オプションででしょ
126スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 16:56:06
>>105、108
の者です。本日届きました。
具ラの印刷品質はムラもなくすごく綺麗でしたが
色合いがまるでY抜きでもしたように(?)
青味がちょっと強めになっていたので、そこは残念でした。
RGBで入稿した方が良かったか…。

でも、次回また何かある時は
具ラ使うと思います。
レス下さった方々、ありがとうございました。
127スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 19:47:00
>>126
紙が銀色っぽいものだからどうしても青みが強く感じるんだよ
アルミホイルや折り紙の銀で試してみるといい。紙の特性だから仕方ない
次はちょっと計算して上手くいくといいね
128スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 20:05:40
>>127
>>105って使った紙どこかに書いてあった?
129スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 22:49:54
ペルーラはむしろ毎回赤が強く出る気がする
オンデマ見本からしてちょっと赤強めだし
その代わり肌は結構綺麗にでるんだけど
130スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 11:29:42
去年の夏コミの留守の締め切りが何時くらいだったか覚えてる人いる?
締め切りって特に無いみたいだけど、デッドラインって何日くらいだろう。
131スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 16:16:28
仕様に寄る
132スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 19:26:21
>>130
締切りはなくても作業日数は決まってる
そして間際の締切りは予約で埋まる
デッドも何も予約しないことには無理だから予約すればわかるんじゃない?
133スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 22:44:46
予約じゃなくても今は見積もりだけでも取れる訳だから
マイページ作って見積もりだけとればいいんじゃない?
どちらにしてもここで聞いても多分意味ない
134スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 00:16:04
答えないほうがいいのかもしれんが…。

5月21日予約
スタンダードUVニス
〆切 7月17日
135スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 00:16:53
ごめん。
もちろん去年の話だ。
136スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 00:23:46
サイズやページ数や部数でも違うだろうし、参考にならないと思う
常連度によっても違うかもしれないしね
137134:2010/05/19(水) 00:30:42
うん、とりあえず早いから絶望しろ、と思って書いた。
自分は交渉ベタなのでこんな日付だったけど上手く交渉できる人ならもっと遅かったと思う。
あと冬の予約の時は電話するのが早すぎてまだ予定立ててませんとか言われちゃった。

とりあえず電話もできんようなヤツには〆切延ばしてもらうのは無理だろうな。
138スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 00:51:18
冬コミ前の留守の締め切りが物凄く早くて諦めたことある
以来留守は再版で世話になってます
139130:2010/05/19(水) 01:16:35
色々ごめん
まだ当落も出てないうちに直接聞いても向こうもわからんって言うかと思って、参考までにここで聞こうと思ったんだ。
デッドライン云々は、SCCの締め切りで問い合わせしたとき何の気なしに「デッドライン何時くらいですか?」って聞いたら教えてくれたから、去年の情報でもいいから夏コミの誰か知らんかなーと。
140スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 01:20:03
SCCとコミケじゃ全然事情が違うんじゃないの
141スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 01:30:40
違うね
142スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 01:32:45
とりあえず料金改正前でもいいから見積もりだけ依頼してみるのが
一番懸命だと思うよ
その時におおよその締め切りも出してくれるように頼め
143スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 02:34:17
留守でコミケって、機械壊れた事思い出したw
144スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 09:48:50
>>139
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
145スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 10:18:44
日本語でOK
146スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 15:21:33
>>143
懐かしいw
147スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 19:33:57
すみません。質問宜しいでしょうか。
当方アナログ描き(本文)です。
盛るのアナログ原稿スキャニング(調整)が神だと
過去スレで見かけたのですが、今もそうなのでしょうか。
148スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 22:46:33
初めてプリント恩で印刷した。
テンプレに今までにないテカりみたいなことが書いてあったから心配してたけど、気になるほどテカってなくて安心した(紙はコミック紙)。

パッと見オフセか?と思うぐらい。
じっくり見たら、くわしい人ならオンデかなって分かるぐらい。
149スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 23:21:05
恩最後の行も読んであげてw
前スレ以前からテカらない、マットだってレポばかりだから
各社テカり度比較してくれたレポも前々スレくらいにあった気がする
150スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 00:35:13
>>149
テンプレも最後まで読んで、レポも数々読んだんだけど、
ちょっとでもテカるとかなんとか書いてあったらやっぱり気になるじゃない。
151スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 02:09:32
何も分かってなさ過ぎてワロタwww
新機種入ってから変わったんだってば
152スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 02:17:01
恩新機種はコミック紙だとテカりにくいっていう人多いけど、上質紙だとどうなのかな?
個人的には上質紙のほうがつるつるしてて好きなんだよな。
あと個人的には、サンプル見て比べた感じだと、☆の新機種と恩の新機種の印刷が似てる感じがする・・・。
153スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 02:24:18
かつてないテカリ云々はあくまでも旧機種の話
それに比べて新機種はテカリが抑えられてるってだけだからね
私は留守と恩新機種と日興新機種(2008年夏に導入した分)が似てると思ったな

聞いた所によるとマットなトナーの機種って最近は少ないらしいよ。
マット希望だったら新しい機械入れたところは注意した方がいいかも
中古買って入れてるなら別だけど
154スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 03:34:58
そういえばコンビニのコピーも昔のほうがテカらなかった気がするな
最近コピー機使って、モノクロの出方が全然違うことにかなり驚いたよ
155スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 07:22:22
最近初めて恩使ったけど、テカリよりムラのほうが気になったかも
小説だから見開きの中でムラがあるとわりと目立つんだよね
156スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 14:13:56
恩の印刷、ムラがあるのか…
今度使おうと思ってたけど、自分も字書きだからそれは気になるなあ
留守は以前購入した本のベタがテッカテカなのが気になった
使ってみたい印刷所ツートップなのに、この点で躊躇してしまう
157スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 15:12:09
正直なところオンデマに品質を求めるのは酷だと思う
こだわりがあるならそれなりに金積むしかないだろ
158スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 15:16:25
だよね
159スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 15:20:08
この流れで恩でデザインじゃない表紙でメタルセット使った人いますか?
普通の肌色とか使うとかなりメタル地が透けてしまうっぽくて躊躇するんですが
もし、使った人いましたら肌色の透け具合を教えて欲しいです
160スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 15:32:32
しっかりめに塗った方が見栄えはするかなという感じ<オフメタル
CMY三色混ぜるとキラキラ感少なくなるけど
つーかむしろメタル地が透けるのを楽しむ紙だと思う
161スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 15:42:42
肌感を重視するなら白押さえするしか無いと思う
元々その手のデザインには向いてない気がするんだ
162スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 15:47:11
いかにも同人表紙!って絵より、ざっくり顔アップとか無駄にカラフルとか
デザインぽい表紙向きかな
163スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 17:07:28
159です、ありがとうございました

>>160さんの
>メタル地が透けるのを楽しむ紙
に目がうろこでした、確かに!
他の方のご意見もふまえて、色々考えてみることにします
164スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 23:39:55
今回初めてオンデマで刷って一週間おもしをしてたんだが、今日一日中雨が降ってたらおもししてるのにもかかわらず薄い本なので一部の本が売れないレベルに波うってしまった。
まだイベントまで時間あるからいいけど、当日雨だったらどうしようと不安だ…。
165スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 23:51:09
>>164
買う方は波打ってようと波打ってなかろうと
欲しい本は買うしいらない本は買わないから
そんなに気にしないほうがいいよ。
166スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 00:14:35
そう思う
海鮮からしたらあんまり気付かなかったりする
167スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 11:25:52
自分も波打ってたとき、売り子に入った友人にそのことを伝えたら、「そう?」と言われた
気になるのは作成者のみ、周りはそこまで気にしないようだ
168スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 11:36:08
表紙の色の出具合とかもそうだしね
169スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 12:06:33
ちょっと質問
曳航とmcsのオンデマってどっちが綺麗?
170スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:40:36
>>169
>>1

自分の原稿がどういうものか、どこを比べて綺麗かどうかを聞きたいのか
最低限それくらい書けよ
171スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:55:58
>>170
何をそんなにカリカリしてんの?どこって全体だろ
どっちが綺麗か聞きたいだけなんだけど
172スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:57:56
本人乙
173スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 16:27:45
>>169
大丈夫ですよ!

マジレスすると、何が綺麗かって人によっても違うだろ
肌色なのか、青色の発色なのか、色々。
逆ギレ本人乙
174スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 16:33:03
もう夏休みなのかと思った
聞く側なのにすげえ態度

話変えて、暁オンデマ、夏コミ〆切発表と同時くらいにサイトに載るらしい
今でも問い合わせれば答えてくれるようだけど
早く仕様詳細と価格表が見たい
175スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 17:42:20
>>174
まじか 暁オンデマ楽しみだな
176スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 18:01:21
恩のおためし使ってメタル+クリアPPしてみた
塗り方は主線なし厚塗り

遠くから見るとインパクトあるけど近くで見ると色が飛んでしまって何が描いてあるか
わかりませんでした…
パキっとしたデザインがいいっての納得した
アニメ塗りならいいかもしれない
マットPPだと違うのかな、再度おためし頼んでみよう
177スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 20:27:13
日工のPP表紙フェアーの頁の解説が凄く分かりやすいね
リッチブラックのCMYKのパーセントがオフと違う点とかもしっかり書いてくれているし
オンデマに力を入れてくれてるのが分かってなんだか嬉しい

黒の部分がモコモコ浮き上がるのを
あえてメリットと捕らえる姿勢が好きだw
178スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 03:45:57
自分はモコモコ浮き上がるのって、箔押しみたいで(そんないいもんじゃないけど)好きだよ
それってオンデマの特徴=安っぽいというのが通説なのかなあ
179スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 09:01:18
この間買った本のR18マークが浮き上がってて、おお、そういう仕様みたい!と思った。
故意かどうかは分からんが。
180スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 09:22:38
それもまた風情か
181スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 09:38:00
>>178
それが効果的かどうか
効果としてよく見えるかどうかだと思う
182スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 16:27:43
今更なんだけど。

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】スパコミ2日目
【表紙】オーロラコート(UVニス)/350dpi
【本文】白上質90K
【その他】
本文は小説。
初めてのイベ参加で初めての印刷所利用だから他との比較をどうしたらいいのかわからないけど、
本文がテカってるとか盛り上がってるとかは気にならない(わかってないから気がつかないのかもしれない)
ただ、表紙のフォント(タイトル)がモリモリしてて表紙描いてくれた友人が面白いねと何気にご満悦だった。
183スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 21:40:31
暁オンデマきたー
値段的に100部とか部数多目の人には結構よさそうだ
184スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 22:27:15
この値段で美弾紙全色使えるのはでかいな
表紙持ち込みにも対応してくれるといいんだけど
185スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 22:41:44
暁予想以上に安過ぎ吹いたw

A5/100P/50部
留守 19135円+送料 最大7%OFF
暁8コース 27500円 最大?%OFF
盛る 28200円 (PP・特殊紙)
日の出オンデマL 31600円+送料 最大20%OFF
日興フルカラーセット 34230円+送料 最大30%OFF (特殊紙)
音シンプルセット 40900円 最大30%OFF (PP)

自分の条件だとまさか盛るより安くなるとは思わなかった
ページ数上限が100Pっぽいのが気がかり

高い2社も早割がいいから、早く入稿できればほとんど値段変わらなくなりそう
186スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 22:57:52
A5が安いのは嬉しいよね
10%引き夏コミ合わせでもしてくれたら嬉しいけど
期間中に頑張って1冊入れてみたい
187スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 22:58:27
おい☆も仲間に入れてやれw
188スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 00:01:55
☆はA5・多ページだと高くない?
189スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 00:07:08
留守はどんだけ値上げするかが気になるところ
190スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 00:38:17
っていうか☆にはA5料金がないから入れてないんじゃなかろーか
191スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 00:39:55
☆は評判聞いて毎回気になってるけどA5の値段がないのでやっぱり使えない
192スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 01:28:26
暁さっそく比べてみた。
日航に入れようと思ってた本、本文カペラが使えないので試しに暁で刷ってみようかな。

特殊視1色があるのが地味に嬉しい。
193スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 01:40:24
>>185
その条件だと盛ると同じ位の値段だな>☆
194スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 02:10:28
>>189
値上げの事忘れてた
当落発表前には新価格表出してくれないと困るよね
195スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 03:02:50
暁オンデマンド、本文用紙の美弾紙は全色使えるのか!これは嬉しい。
196スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 03:28:42
留守は値上がりしても元々がかなり安価だったから
そんなに高いことにならなないような気がしないでも
197スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 06:25:08
>>185の条件で☆で計算してみた
オンデマセットは60P以上は不可だからカスタム

オンデマカスタム(オプション無し) 28650円 最大5000円OFF

PPつけると6000円くらい高くなるけどほぼ早割りで相殺だね
198スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 06:50:19
恩、メッシュ50%か。
ちょっと試してみるにはいいな
199スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 21:20:36
>>196
ここの留守使いの人たちはあの安さだから飛びついてたんじゃない?
普通の金額であの締め切り設定じゃ確かに魅力は半減すると思う
200スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 22:10:23
各社オンデマンド増えてきたんで一応整理したいんだけど
テンプレと過去ログから判断すると本文のテカリ具合だけなら(グレスケとかトーン再現度をのぞく)こんな感じだろうか?
酸・☆旧機種>☆新機種・音新機種≧盛る・日航・日の出・留守>攻防
中間より下はぶっちゃけわからないけど。盛るから留守あたりのゾーンのテカリ度の差が知りたいなー。
201スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 22:56:49
盛る>留守>日航>攻防
かな。日の出は使ったこと無いので分からない。
というか攻防入っててふいたw確かにテカりはないw
202スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 23:04:57
紙にもよる。
盛る書籍用紙だと、まったくテカりはない。
光にあてて斜めにして凝視しない限り分からん。
203スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 00:08:35
百合栗は☆の新機種と同じくらいのテカリだった。
204スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 00:21:23
ていうか、小説だとこの辺の印刷所って気にならない程度の誤差だと思うんだけど…
205スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 00:52:35
暁はA5が安いのと表紙モノクロに特殊紙コース有りって設定がいいな
美弾紙が料金内で使えるのも字書きには嬉しい
でも見本請求の方法が載ってないな〜
まだ準備中なのかもしれんがいっぺん問い合わせてみようかな
上にも出てるけど、自分が刷り具合を知ってる、盛る・留守・日航レベルなら
小説の場合問題ない 暁もそのレベルでこの価格なら印刷所選びの選択肢が広がる 
206スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 02:53:05
実際に刷った事ある&手元の本を見て並べ替えてみた
本文モノクロ限定、どれも本文用紙はクリキンや上質紙や星の紙など、表面がラフじゃない紙

☆旧機種・酸24・百合栗・盛る>日の出>☆新機種・音新機種≧日航・留守>>>攻防・恩旧機種 

個人的には留守・日航レベルのテカりでも気になるから
日の出から左の印刷所ばかり使ってる

>>203
百合栗は過去2回使ってまったくテカらなかったんだけど小説と漫画で機械違うのかな?
最後に使ったのは昨冬だったけど☆旧機種並のマットさだったよ
207スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 03:01:39
>>206
ん?不等号おかしくない?
日の出より左ってことは、左がテカらないになってる?
その割に最右に攻防があがってて、分からん。
208206:2010/05/24(月) 03:04:38
テカらない順で並べたんだ
手元にあるオレンジの本3冊とも目が眩むくらいテカってるから最右に置いたんだけど、
もしかしてここ1年半で機械変わってマットになってたりした?
だとしたらごめん
209スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 03:37:13
今更だが
テカリ=トナーの光沢感
盛り=トナーの立体感
という認識でおk?
合ってるなら自分も>>206とほぼ同じだ。ただし盛るは日の出と☆新の中間に思える
210スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 16:53:00
1週間くらい前に盛るにメールで問い合わせをしたんだが音沙汰がないんだ
でも盛るはそういう印刷所だってここの情報で分かっていたしそんな急ぎの用事でもないから
とりあえず放っておいたんだが、今盛るのサイトに繋がらない…親会社の方も…
鯖落ちてるだけか?生きてるのか?
211スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 16:58:14
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
212スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 18:20:07
昨日のイベ合わせに盛る使って配送連絡も現物も来たから生きてるとは思う
ただその本の件で入稿時にメル連絡した件に関しては返答なかったんで
聞きたい事があるなら電話の方が急ぎじゃなくても確実じゃないかな
213スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 19:06:01
>>207>>208が思い浮かべているのが同じ攻防なのかが気になるな
攻防だと他と被るからオレンヂとかにした方がわかりやすいかもしれん
もし>>207がちょこっとだと思ってるのなら確かにてからないしな

自分の印象では
盛る=曳航(昔の。最近は知らない)=ちょこっと
ぐらいの印象
214スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 19:06:09
そうか、いや生きてるならいいんだ
この不況で会社立ち行かなくなって中の人夜逃げとかだったら
泣けるなぁと思っただけだから


でも盛る使う気はもうないんですけどね
17時までに電話でしか連絡取れないんじゃ
やっぱり使いにくいわ…
215スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 20:17:49
会社の休み時間に電話出来ないの?

盛るのメール返信が遅いのはデフォだよね
面倒だから電話、出来ない時はFAXで問い合わせてる
216スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 20:23:42
214じゃないが、
昼休みに盛るに電話したら、担当者も昼休みで不在だったことがあるよ。
多少遅くともメールで対応してくれるとありがたいよね。
217スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 21:04:56
盛るは前々から言われてるけど担当一人しかいないから仕方がない
だから他と違ってレスポンス悪いから盛るはそれを納得して使わないと
218スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 23:11:11
便所行って来ますtと言ってデスクを離れて携帯から電話すればおk
219スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 23:50:10
つか、盛るのサイトいまだに繋がらない
不安だ…予約入れてるのに
220スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 08:58:45
私も盛る繋がらないのが不安だ……
まぁ今までも繋がらないことはたびたびあったし、今回も多分それだろうとは思うんだけど
夏用原稿が一冊仕上がったから、紙の厚さを確認したかったんだが。
盛るの書籍用紙クリームの厚さって0.14で合ってたっけ
誰か覚えてる人いる?
221スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 09:37:07
>>220
書籍用紙クリーム 62kg 0.12mm 文字が読みやすい。頁が多くなっても軽い。

キャッシュで見てみた。
222スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 10:02:53
>>221
ありがとう!助かったよー!
223スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 11:35:45
少し前の☆本レポ。
表紙:エンボスアラレ
本文:キンマリ90
28p前後遊び紙、モノクロ二値の従来機。40部刷り・余部5刷。
早割19だったからかもしれんけど、クオリティは想像以上。色の再現率
、ベタのマットさ、申し分なしの出来。背表紙のちぎれも波打ちも無し。
エンボスアラレ、ポップ風な表紙にすごく合ってた。心配していた色ムラも無し。
グラデトーンは段飛びしてたけど、これはしょうがない。
対応が丁寧だったし、ダン箱かわいかったし、次も是非使わせてもらいたい。

あと、イベで買った本が盛るだったのでちょっとレポ。
表紙はなんか不思議な黒の盛り方してた(白・肌色周りの黒は盛ってるのに、
茶色・青系の周りは盛ってない)。でも、pp貼ってるのとはっきりした色づかいで、
ぱっと見オフセに見えた。本文はベタテカり有り。トーンの再現率はよさげ。
224スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 17:57:59
留守の新料金表出たね
締切そのままなのかな
225スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 18:04:21
やっぱり値上がりだったね
まあそれでも安いんだが
226スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 18:20:34
全体的に15%くらいの値上げかな?
これくらいじゃ納期も据え置きだろうな
50部以上で本文にクリキンやコミック紙、遊び紙使いたい人だったら
留守の通常〆切より遅い他社の早割の方が安くなる可能性も高い
送料も考慮すると尚更だろうな
227スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 18:26:25
留守って締切すげー早いわりに原稿確認の電話を納品日前々日とかにしてくるから心配になるw
ちゃんと納品されてるからいいのだけど
228スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 19:36:06
留守のサイトに繋がらない
サーバー負荷が高くなってるのか?
229スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 20:10:58
>228 繋がってるよ

留守は、送料別なのはもちろん
サイズや部数で細かく違っているから、それを見るのも面倒だわ……
スタンダードセットのデフォ表紙であるオーロラコートがぺなぺな(薄い
なのもちょっと気になる
本文や対応はすごくイイと思うけどね
230スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 20:11:08
自分は普通につながるよ
サイトにサーバーメンテのお知らせが出てたから、その関係じゃない?


いつもご利用くださりありがとうございます。

以下の日時・時間帯は回線増強に伴うネットワークのメンテナンスを行いますため、

1. 「マイページ」

2. 「WEBサイト トップページ(http://www.popls.co.jp)」

3. 「[email protected]への発送先のご連絡」

を一時停止いたします。

2010年5月25日 18:00 から 22:00 まで

上記時間帯のご利用をご検討中のお客様におかれましては、
上記時間帯を避けてご利用くださいますようお願いいたします。

※メンテナンスが終了次第、告知をいたします。

※お客様のプロバイダのDNS反映の都合上、メンテナンス終了後は若干アクセスしにくいことがあります。
短ければすぐにご利用いただけますが、長い場合は1日〜数日アクセスしにくくなります。
恐れ入りますが余裕を持ってご利用いただけますと幸いです。
231スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 20:11:50
う、URLのhとるの忘れてた ごめん
232スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 20:29:09
今見たらサーバー移転のためドメイン更新に時間がかかってますとのこと
大人しく待つか…
233スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 20:38:33
盛るのサイト見れるようになってる
よ、良かった
234スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 21:44:57
日航のカペラ、オフでは使用中止だけでオンデマでは使えるみたいだね
よかった
235スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 22:48:01
留守の改訂きたね
上がった?
236スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 22:48:53
10くらい前のレス見てから書き込みなよ
237スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 23:25:43
>>235
こんな流れの遅いスレの一日分も見返さずに投下するって笑えないw
238スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 08:19:19
留守、コミケ合わせの早割り特典てなんかあったっけ?

余部だけ自宅送り、残り会場へ、てのがあった気がするけど
値段安くなるとかないよね?

コミケの当落も判らんけど、5月中に入れちゃおうかなー
留守より安いとこってないよね
239スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 14:53:49
>>238
条件付だがリンク会員割引が10%になるみたいだな
基本装丁にするなら今月中入稿の留守が最安値だね
240スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 15:49:42
メルマガに載ってた懐古印刷のツヤプリが気になる
241スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 19:35:22
おっ、自分もツヤプリ気になって来てみた
メルマガだけでサイトにはまだ告知もないんだね
インク移りがなくなるというので期待大なんだけど
料金と見た目が気になるな
ツヤピカでオンデマみたいになるんだろうか?
242スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 21:13:01
6/1発表なんじゃない?
そんなような事書いてあったよね
仕上がりも気になるけど値段も気になる
243スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 21:35:19
印刷酒場も気になるよ。
近くに住んでたら原稿と酒とつまみ持って懐古行くんだけどw
244スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 22:00:39
恩が和綴じ始めたね
245スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 23:07:08
見てきた
ちょっとしょぼいな
246スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 00:35:50
恩の試し刷りリスト見てるとPP貼パール系紙全種やってみたくなる
計算したら3万円か。本が作れるな
247スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 00:49:06
自分も恩の和綴じ見てきた
紐が安っぽいからショボいのかも でも値段もその分安いよ
友人が自分で和綴じする為に穴開け用ドリル買ってたけど
あのドリル代ととんでもなくかかる手間暇を思えば
なんちゃって和風本には十分なクオリティかもしれない
機会があったら使いたい でも表紙の紙では悩むな 
248スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 03:16:26
オレンジ工房ふざけんな
こんな時間に携帯にメール送ってくんじゃねえ
どこまで常識ないんだよ
249スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 03:35:52
>>248
うちにも来たorz
過去に携帯でマイページ登録してると送られるみたいだね
あの一件以来面倒だったから放置してたんだけどすっぱり解約してきたよ
250スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 09:09:37
>248
内容kwsk
251スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 11:53:24
うちは昨日夕方頃来た
会員No順に自動送信してるのかも

>>250
マイページが新しくなったから設定し直しヨロ、って内容
252スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 12:10:17
メールは何時に送信してもいい。
電話と違ってそういうもんだ。
長所に文句を言ってどうするw
253スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 13:06:07
>>252に同意
サーバーの不調とかで送信と受信でタイムラグが出てもおかしくないし

あと寝るときは電源落としたりしないのか真面目に疑問だったりする
何らかの連絡待ちなら、そういう非常識がありうると思って電源つけてるんだろ?
254スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 13:08:52
何時に送られてもいいアドレスを使えとしかいえないよな
255スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 13:56:11
まあオレンジ工房の問題点はそこじゃないからな
256スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 14:30:12
今年の夏初めて恩で刷る予定なんだけど
恩は他の印刷所みたいに夏の大型イベントの際に30〜50%OFFになる
サービスとかってやってるんですか?
257256:2010/05/27(木) 14:36:35
すみません間違えました恩じゃなくてプリント歩くの方です
258スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 14:59:17
>>252
マイページ自体が携帯でしか登録できない仕様だったから
携帯アドレスしか登録できなかったんだよ
(今は違うのか分からないけど)
携帯向けのメルマガって普通は午前の明るい時間に発信して
遅くても夕方までには届くようにする物だろうと思ったらげっそりした
259スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 15:05:09
そんなに起こされたくないなら、夜はマナーにでもしとけばいいんじゃ
260スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 15:08:17
>>259
仕事柄携帯の電源は切れないんだ

上の方見てると普通に夕方に届いた人もいるんだね
激しくメール遅延したと思って諦めるよ
261スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 15:09:25
>>257
歩くはほとんど割り引かれない
最大で15〜20%のはず
262スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 15:12:21
てか50%も割引く印刷所ってどこ?
263スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 15:19:18
>>262自分もそこに食いついたw
留守より安いトコあるなら知りたい
264スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 17:37:35
オンデマじゃなくてオフならたまに見るよ<50%OFF
夏コミと冬コミとかの大イベントの早割りであるじゃん
といっても本文のみで表紙は引かなかったりだけど
265スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 18:11:33
まあスレがスレだから普通はオンデマで50%引きかと思うよな
オフだと40%50%そんな珍しくないよね
不倫とか完備とか絵透けとか最近やってくれないけど狂信とか
266スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 18:51:21
多少上がったけれど自分の条件だとやっぱり安いので
このまま留守使いでまっしぐることにする
さーて、アイコンを作ってくるか……
267スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 19:28:16
>>6の光プリント(要ひらがな)なら最大50%オフだったけど
自分は本文紙替するとたいして安くならなかったな
オフも本文不倫40%以上に安いの絵透、狂信?知りたい
268スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 19:39:00
値段はともかくオフの50%ならマツコロがいつだったかにやってたよ
スパークだかHARUだかそのへんあたりで
269スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 19:40:02
マツコロ50%オフは大抵の大イベント合わせでやってるな
スレチだが
270スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 19:41:56
松頃!やってたね、スレチにありがとう
K9だっけ?って見に行ったらいつの間にか50%オフなくなってたけど
オンデマ(B5のみ)出来てた、一応
271スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 21:26:48
オンデマで大型イベント合わせの割引だと
恩の三割引と日航の三割引が最大なんだろうか
日の出が1割引きやって
☆が普通の早割り割引とチケットだっけ?
272スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 22:38:36
まあ、オンデマは元が安いから値段に関しては
これ以上は望まないけど問題は締め切りだよね
閉め切りがオフより早い所とかあるよね
自分は値段よりも締め切りの遅さで印刷所選ぶから
そしたら選べる印刷所少なくなる
ぶっちゃけ1個しか無い
273スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 22:56:43
>>272
それはどこでしょう
274スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 23:04:57
〆切の遅さなら☆じゃないか?
275スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 23:06:06
蜜柑の樹も結構遅かったはず
276スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 23:46:24
黄金海も遅いよね
277スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:03:38
コミケ落ちても当選しても新刊出すつもりで予約を☆に入れてみたら
締め切り8月7日だったよ、これって遅いかな、他はまだ見てないんだけど
278スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:11:39
遅いけど…今この時点で締切日出すってどういう神経なんだ
せめて8月上旬だったとか言い様があるのに…
279スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:12:39
☆は人気が出てきてるので
昔より締め切り前倒しになるのが早くなった
280スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:19:57
☆は自動見積りの段階で締め切り出るから誰でも確認できるよね?
なんでぼかす必要があるの?
281スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:20:28
〆切遅いところはまだ秘密にしたい気持ちはわかる、すごくわかるw
282スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:25:47
>>280
ここで名前出たら一気に予約繰り上がるからじゃない?
手間かけて見積もりしたならともかく
流し見しただけで取られるのが困る人もいるだろう
仕方ないけどね
283スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:36:52
確かに予約数増えると締め切りスゲー早くなったりするw
まあ、ここ見て☆行って予約だけガツガツ入れるヤツとかいるし
ぼかせって気持ちも分かるよ
284スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 01:53:54
>>277
すでにかなり繰り上がってるね
一週間納期なら☆以外でもいくらでもありそうだけど…
B5の人が多いのかな?
285スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 02:01:09
小説の人も多いんじゃね?
286スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 02:23:16
文字書きの新書・文庫で盛るの〆切に間に合わない人の駆けこみ寺かね
287スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 02:40:55
恩の紙見本高いなー。
でも恩くを検討中なら申し込んだほういいかな。
288スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 02:44:10
>>286
そういう人、少なくないと思う
正直自分もそうだ
289スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 14:29:34
☆人気だな
自分は〆切の遅さなら酸の闇鍋・来社受け取り
直搬ないから普段は使いづらいけど
290スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 00:14:39
受け取りにいける距離は羨ましいな
291スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 00:15:26
げ、ageてもた、ごめん
292スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 01:27:27
同じ本を日の出と日航で印刷してみた
入稿した内容は、データ原稿。
本文グレースケール350dpi・表紙cmyk350dpi(※色補正は自分でかけてる)

日の出
表紙は思ったより濃い目、黒ベタは凄くつやつや☆で触ると判るモコモコ
カラーは気持ち色を薄めに補正した方がいいかも試練
紙がただのアートポスト180kgだからかわかんないけど
いじくってたら背表紙の色が禿て来たwwwwwうはwwww
PP加工しときゃよかったのかコレ…?
本文はとても綺麗。ベタはムラになるよとは言われたが許容範囲
テカリはあるけど、わざと光に当てれば「テカッてんな」くらい

日航
表紙はきらびきを使ったから若干黄みを帯びてるのを考えて
ほぼ自分で補正かけた通りの色が出力されてる
黒ベタは、やはりつやつや。でもモコモコは日の出よりは少ない
本文が…なぜか猛烈にアンシャープマスクがかかってる。
まさか、わざとかけたのか?/(^o^)\まぢでやめれwwww
あとテカリ防止の為かベタが98%くらいの網になってるんだけどww

結果:表紙は、日の出<日航 本文は、日の出>日航
値段は両方早割り使用しても特殊紙が使える日航の方が安い
あとは、好みの問題かと。
293スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 06:07:24
>>292
アートポスト加工無しはオフですら危険。オンデマだと注意書きしてる印刷所も多いはず
背の、特に角部分に色つけたら触らなくても剥がれてきたりするよ

ただグレスケ350dpiで入れる状況がよく分からないのだけど…
余程PCスペックが低いとかでなければ600dpiより下げて入稿するメリットはないと思う
いつも日興にグレスケ600dpiで入れてるけど変なことになったことなかったので参考までに

あとデータもう一度確認してみてベタ部分がK100%か見てみて
留守・日興みたいな光沢あって層の薄いオンデマ機は少し薄いだけでも忠実に出しちゃうよ
日の出・☆旧・酸24みたくマットで不透明度高いトナーの機種だと潰れてベタになってくれたりする
294スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 06:22:01
>>292じゃないが日航のベタはアミかけてある
間違いなく100%のデータだが自分もそうだった
295293:2010/05/29(土) 06:35:24
原稿の作り方の違いなのかな?
自分とこのデータは網かかってないんだよな…
トーン化してないグレスケ塗りデータか2階調風データかの違いとか?

ベタ多用する作風なので原稿の作り方変えた途端にアミ掛けになると困るし
近日中に入稿する予定あるからそのときに聞いてきてみる
296スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 13:08:41
留守結構値あがってんなー…
自分の部数だと締切りとか変わらないようならメリットほぼ無くなったな
297スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 13:17:45
留守使いの友人が入稿先変えるかどうかでものすごい悩んでる
入稿直前で値上げ知って急遽印刷所変えようと思っても
即対応できるものでもないしな…
298スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 14:18:01
留守、値上がりもだし、60部、80部て単位のメリットがないのも辛い
今すでにリンク会員7%引きが10%引きになっても
正直、うーん…
299スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 14:19:55
>>298
気づかなかった
60部と80部ないねorz
60部多用する自分オワタ
300スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 15:47:04
80部無くなったのかorz
丁度良い部数で重宝してたのに。
301スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 15:48:20
恩の和綴じが面白そうだけど今のジャンルが思いっきりファンタジーだから使いどころが無ぇw
302スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 17:04:53
☆で自宅納品したことある方に質問です

納品日って家に届いてほしい希望日を書けばいいんだよね?
東京〜自宅までの距離とかは考えなくていいのかな?

フォームで計算してみたら本文入稿後、中1日で作業して
翌日配送してくれないとこっちの納品希望日に
間に合わない計算なんだけど☆は早いから大丈夫なのかな?
303302:2010/05/29(土) 17:06:55
すみません、大型イベ前の繁忙期じゃなくて
来月のイベ合わせです。
304スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 17:13:26
>302
教えてチャン?
つーか☆もお前だけの本印刷してんじゃねーんだよ。
来月だったら☆に問い合わせしろよ。
305スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 17:29:32
留守変更(改悪)ポイントまとめ

1.単価値上げ、しかしセットの内容は変更無し(送料別も継続
 → 値上げ幅は約15%
   例) A5 36ページスタンダードセット:11,775円(改訂前) → 13,500円(改訂後)

2.50部〜100部の注文単位が荒くなった
 → 60、70、80、90部と頼めていたのが、70・90部のみに

3.2010年6月いっぱい募集の「リンク会員」になると、7%引
既にリンク会員の人は10%引き
それでもやっぱり改訂前よりは高くつく
 → 1.の例だと、7%:12,555円  10%:12,150円
306スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 17:47:16
リンク会員内でも格差を付けるのかよw
307スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 17:50:19
× 既にリンク会員の人は10%引き
○ 既にリンク会員の人がポプルスタウン住人に登録すれば、10%引き。2010年夏〜冬の期間限定っぽい?

まぁ7%で見ておけばいいんじゃないかな
308スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 19:30:41
それでも安いと思うけどな
問い合わせたから事前に料金知ってたけど
%で見ると大きく感じるけど、オンデマらしく50部とかで考えたら
2000円とかのUPだから、割とどうでもいい範囲な気がする
309スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 19:52:18
豚切すまん

コピ本の表紙だけオンデマフルカラーにしようと思ってるんだが
日航ってオンデマなら表紙だけ印刷してくれたっけ?
確かオフセはダメだったような気がするんだが
310スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 20:15:33
ここってオンデマグッズのレポもOK?
両方共、フルカラーシール

 留守 フルカラーフリーシール
  発色も綺麗で型抜きできてこの価格なら、
  また作ってみたい 結構可愛い
  ただ黒の主線部分がオンデマ特有の盛り上がりしてるので
  そういう効果のシールに見えなくも無いw
  一種類ごとに一枚のシートに印刷されてるので、大判の
  ステッカーみたいな感じで作ればいいのかな?

 ★ カッティングシール
  オンデマ特有の盛りが一切無し
  発色もきれいで、オフと謙遜ない仕上がり
  一枚のシートに好きに型抜きできるので、ノベルティ
  としてもいい感じ
311スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 20:18:09
価格としては値上げ後も他社より安いけど
夏冬は留守の〆切りと他社の早割りの〆きり同じくらいで金額も同じくらいだと思うと
混雑期に使う気にはなれないかな
312スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 20:28:25
今まで安さでは、留守が頭一つ出ていたからね。
引っ込んで他社とガチンコの品質勝負になった感じ。
これが普通の状態なんだろうけどw
313スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 20:32:53
留守すげえええええええ
314スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 20:34:58
でも留守値下げする前の値段よりはまだ安いよね
315スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 21:12:36
何度か盛るを使って来たんだが、締め切り日を勘違いしてたみたいだ
通常の【五日仕上げ】って宅配搬入日が土曜日だとすると月曜日AM11:00〆だと思ってたけど
「希望納品日の4日前」とあるから実際は火曜日AM11:00になるんだ……
文盲の自分乙
316スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 21:49:01
>>314
あのころの印刷機の方がよかったな
トナーの盛りの薄い盛るみたいな感じでマット感あった
317スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 22:18:18
>>314
昔は中堅所のオフ並の値段だったしな
栗のチンドン(値下げ前・100部まで使えた頃)と比べても留守の方が高くてびびった事ある
何であの値段でやってけてたのか逆の意味で不思議だったw
318スペースNo.な-74:2010/05/29(土) 23:30:38
ガチンコの品質勝負だと思うと留守は若干弱いんだよな
中の人は丁寧だし印刷も綺麗だと思うけど
表紙のペラさと基本料金で使える紙の少なさがネック
紙変えたら料金跳ね上がるし

ただこれで多少留守使いが他に流れて人が少なくなったら
夏冬のありえない〆切りが伸びるのかなとも思う
なんにせよ〆切り次第かな
319スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 00:52:22
☆でカスタムの予約すると以前は注文確認メールがきてたけど、
今回はフォームより送信というのがきた。
受付番号もないけど注文確認メールはなくなったのかな。

320スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 01:23:11
>>310
結局やめちゃったけど春にその2社でシール考えてたから
レポありがたい
☆の方はハーフカット出来ていいよね
321スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 01:44:26
>>319
うちはフォームより送信来て注文確認も来たよ
322スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 02:19:52
>>318
留守は何より男性向け小〜中部数にも需要があるから
夏冬に関しては〆切に期待するのは難しいかも
すでに予約した知人がいるが去年と大差なかったらしい
(もちろん装丁にもよると思う)
323スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 02:19:58
フォームからは自動送信だと思う
次の日くらいに受付番号付きの確認メール来るよ
324292:2010/05/30(日) 02:50:03
>293
>トーン化してないグレスケ塗りデータか2階調風データかの違いとか?
その違いが原因の可能性が高いかも。
実は本文は元々全部フルカラーで作ってて、それをグレーにしただけなんだww
325スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 03:42:43
それ、カラーの時は黒のつもりでも
グレスケに変換した時にK100%じゃなくなっただけじゃないの?
326294:2010/05/30(日) 03:53:19
自分は間違いなく二値のK100%だよ
普段はオフで刷ってて初オンデマだったから
こんなものなのかと思ってた
327292:2010/05/30(日) 04:16:28
>325
もしかしたら印刷所が、気を利かしてかなりデータいじったのかも。だって
@画像データにかけた覚えの無いアンシャープマスクがテラかかりまくり
A配置した画像のベタ(もちろん網になってるが)よりも
 何故かイラレで作ったベタの方が網が白いwwwww
データを確認しても画像のベタもイラレのベタも100%になってるし
イラレで作ったベタの方が白いって変じゃね?
328スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 08:16:31
>327
RGBモードだったりしないか?
それなら有り得る
329スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 09:52:32
>>327
ソフトが違えば同じ形式に書き出しても結果が違うことはよくある
しかも350dpi、カラーをそのままグレスケ変換 と本文データがアレすぎるので
文句言われても正直…という気はするぞ
330292:2010/05/30(日) 11:13:34
イラレはcmykになってたよ
他の印刷所だと凄く綺麗に本文が出力されてたから、文句言いたくなっただけさ
>294も二階調で作ったのにベタが網になってたんだし。
何かしらいじってるんじゃね?リップとか
331スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 11:27:09
自分が日航で作った本を確認したけど
言われてみればマースだとベタがなんとなく網っぽく見える気もする
90Kだとクッキリ黒い
あと、マースだと紙の四隅のベタは掠れがち

同じ原稿をを入稿しても☆だとモワレして酷い事になって
恩や日航は綺麗に刷ってくれたから
オンデマの場合はオフ以上に自分が合うところを探す必要を感じる
332スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 12:17:14
>>330
直接電話して聞いたほうがいいんじゃないの
今後の参考にもなると思うよ
333スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 12:22:19
ほかの印刷所だときれいにっていうのは関係ないことだろって思う
334スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 12:56:05
他の印刷所がデータいじって綺麗に刷ってくれた可能性も…
335319:2010/05/30(日) 21:01:19
>>321>>323
ありがとう。週明けに確認メールこなかったら問い合わせてみる。
スパコミのときはフォームから送信はなく注文確認がきてたから心配になったんだ。
336スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 21:03:56
日航がデータを弄ってくれたことはあるよ。
自分がデータ作成をミスってた時で、
このままだとモアレるので修正入れていいですか?って確認がきて、お願いしますっていったケース。
確認もなしにはやらないと思うが…。
337スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 02:48:48
印刷所ごとに機械だって違うし一方的に「何かしらいじってるんじゃね?」ってのはどうかと。
とりあえず>>292は日興に問い合わせてみてくれ
出来れば報告もよろしく
338スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 08:36:17
まあ、そこまでひどいことになってるってことは
普通にデータが悪かった可能性が高いよな
339スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 09:59:47
恩のトップ・特殊加工から今急に和綴じが消えた
和綴じで注文書書いてた自分超ポルナレフ状態
340スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 10:30:33
>339
それ聞いて見に行ってみたけどちゃんと表示されたよ
読み込みエラーかなんかじゃないかな
リロってみたら?
341スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 11:01:34
339ではないが、10時ちょうど時点では消えてた
リロードしても出てこなかったから間違いない
そして今リロードしたらポンと出てきたw
342スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 12:04:07
アテクシは間違いない!
343スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 12:11:02
オレンジが相当下げるな。50部あたりだと約半額だ。
一連の騒動とその対応を鑑みるといくら安くても躊躇うが。
留守に代わってリアホイホイになりそうな予感。
344スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 12:17:30
というか以前の値上げが強気すぎたww
トナーテッカテカだしA5同料金だし
その上以前の事件とそれに対する劣悪対応があったとなりゃーなあ
知ってる人はまず使わないだろうからリアと新規狙いだね

このご時世に大幅値下げに踏み切るとは
よっぽど入稿数減ったんだろうなとゲスパしてしまった
345スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 12:39:27
OUT 留守
IN   蜜柑

最安値なら個人情報流出しようがトナーテカテカだろうが、どうという事はない。
346スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 13:32:06
>>315
遅レスごめん。自分もずっと同じ理解でいたわ。
納期最短で自宅納品(23区内)にして月曜11時までに入稿しても、
金曜日に届いたためしとかないんだけど
でも火曜11時までで良かったってことか??
347スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 15:30:20
黄金海ってPDF入稿OKになったんだな
去年の冬コミでPDFお断りされたから諦めてたんだけど
348スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 15:49:11
オレンジのTOPの新価格表のトコクリックしたら128MBもあるPDFダウンロード始まってワロタwww
なんでhtmlにしなかったんだよw
349スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 15:56:49
新価格表だけなら『6月からリニューアル』のとこで見られるんだな
見てきたけど最安値ではないな
だいたいの部数・ページ数でも値上げ後の留守の方が安い

B5 52P 50部
留守 17000円+送料
オレンジ 20400円+送料

留守は通常料金のままで金曜入稿→日曜搬入のサービス始めたみたいだな
閑散期で対象イベント参加のときは便利かも
350スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 16:14:45
留守も値上がり後は安いけど、直接搬入でも送料かかるって思ったらなんか安いって気持ちがなくなる。
351スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 17:32:36
>>349
d
352スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 17:57:55
小部数・小ページはオレンジの圧勝だな。
定番オプションのPP加工をするとさらに差が開く。
事件がなければ大移動だろうが…
どうなるんだろw
353スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 18:20:55
>>352
30部・32P位ならオレンジの方が安いな
留守のリンク割を考慮すると発送先地域によってはトントンか?
これ位ならA5はともかくB5の人なら候補に挙がるかも分からんね
事件知ってる人もこのスレの住人くらいだろうし案外移動者多いかもな
次に何かやらかしたらご臨終だろうけど
354スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 19:46:42
コミック紙に印刷してあのテカテカ感は異常>オレンジ
ファミマコピー機そっくり
355スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 19:49:12
オレンジの件は結構twitterとかで広まってたから一応知ってる人はそれなりにいるみたい
結局有耶無耶にして無かったことみたいに振舞ってるから評価は底辺のままだし
本当に今度何か起こればgdgdメールだけでは済まされないだろうね
356スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 20:02:17
>結局有耶無耶にして無かったことみたいに振舞ってるから
本当にそうだよね…。当時の劣悪極まりない対応は忘れられないw
会社の姿勢も変わってないし正直また何かやると思うよ

知人の中にはあの件以降にオレンジ使ってるサークルからは自家通販したくないとまで言う人がいた
事件を知っててオレンジ使ってる=個人情報に対しての認識が甘いと思われる事もあるのかもしれないね
気持ちは分からなくもないけどさ
357スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 21:07:47
懐古印刷、新しい商品が出てるね
ポストカードサイズまでしかできないのが残念
358スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 21:16:23
オレンジPPオプション込みで見ると安いな
ピコ層に需要ありそう
359スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 21:34:02
>>357
キャンペーン料金のはハガキサイズまで
通常はA4まであるみたいよ
360スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 22:30:21
オレンジはフルネームでググるとまとめwikiが上位に来るから
新規でも知る機会は充分あると思う
分かってて使うかどうかは本人次第だから関係ないかもしれないけど
361スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 00:46:13
確かに安いし、1度の失敗だしと考える層には魅力的だろう
個人的にはマイページでなけでば考えたかもしれない
情報でやらかしといた後にマイページ導入ってなあ…
362スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 01:19:06
正直逆効果だよな
363スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 04:28:18
春イベに恩(PP加工有)と留守(UVコート有)で本作ったら両方波打った
他社で加工なしの時は波打ったことなかったので、
自分の中で表紙加工は波打つの方程式ができてしまった
まあ実際のところはその時期の湿度が最重要なのかもしれないんだが

豚スマソ
364スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 12:19:52
アナログ原稿でも別料金かからずに作れる印刷所はありますか?
オレンジ工房の料金改定+αにはがっかり…
365スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 13:37:09
>>364
あります
ちゃんと探してみましょうね
366スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 13:39:30
>>363
熱を加える加工すると波打つのは仕方ないらしい
だから 加工有=波打つ という定義もあながち間違いじゃないかも
367スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 13:49:19
>>364
>>3-4くらい見るか、スレ内アナログで検索したら?
いくつか話題出てるよ
368スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 14:13:20
留守の快速本ってすごいね、この納期
でも、オーロラコートってそれでなくてもぺらいのに、UVニスなしってどんな感じなんだろう?
もしUVニスなしやったことある人がいたらレポお願いできないだろうか
上質180Kのほうがよかったりするのかな
369スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 14:16:21
波打ちで思い出した
前スレで恩メタルセット+マットPPで表紙の反りが凄いってレポした者だけど
届いてから一ヶ月ほど経って、開き具合も落ち着いてきました
全く反らないわけじゃないけど、届いた直後の思わず笑ってしまうレベルから
個人的に許容範囲というくらいにはなった
箱に入れて上に別の本置いてた程度で特別なことはしてません
保管場所の気候にもよるだろうけど参考まで
370スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 15:19:17
>>368
厚み自体はそんな変わらないし、ペラ感も同じ
あれはカバー掛け前提の装丁だと思う
371スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 16:54:49
オレンジ攻防は送料が高いからなぁ…
送料さえもう少し安くなれば使いまくりたいんだけどね
はこBoonとか導入して欲すぃ
372スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 16:59:03
そういやオンデマで小説割引のある印刷所ってないよね
文庫・新書の小説用セットが実質割引みたいなものなのかな?
A5だとちょっと割高感があってショボーン
373スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:05:17
盛るの夏コミ〆切でたね
文庫・新書が例年より1週間以上早い気がする…
相変わらずの鬼〆切で泣いたwww
374スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:10:45
留守に入稿しようと思ってサイトに行ったら価格改定来てたよorz
オプション入れると他社のオフと変わらなくなった。

まぁ、オレンジは極小部数用に12〜44P 30冊とか50冊 500円の
送料帯(容量的にグッズ印刷の箱に入るんじゃないか?)
を作れば利用者増えるんじゃないかと思われ。
375スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:19:56
>>374
留守は表紙紙替・PP加工すると一気に跳ね上がるよね
PP加工するなら恩3割引、表紙特殊紙なら日興3割引の方が安い
暁のレポも夏コミ後に上がってくるかな
376スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:26:49
暁オンデマは大イベント早割ないんだな
〆切も結構早い
377スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:37:01
オフもやってる印刷所は、オンデマ〆切り早い気がする
オフの極道に対応しながら、オンデマの遅い〆切りにも対処するのは大変なんだろう、きっと
378スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:45:43
留守が値上がりしてどピコの自分涙目w
丁度いい部数で周りと同じくらいの値段付けられる印刷所がなくなった
そのままの部数でも在庫抱ても結局赤字だしなあ
379スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:51:03
>>373
先週くらいに過去の更新履歴みたとき
盛るの新書〆切り12日と変わらないくらいだったよ
にしても盛るは新書も割り増し〆切り作ってくれれば神なのに
380スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 17:52:01
>>378
一緒にコピ本スレ行って製本機で幸せになろうぜ…
381スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 21:23:37
>>380
そうする…友よ
恩でよくやってる早割とかも細かくチェックしてみると
たまには自分とこでも使えそうだけど
382スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 21:53:14
小口染めやりたくて恩で計算したら目玉ポーンになった
いくらオンデマで本体が安く上がっても加工賃だけはどうにもならないねorz
オンデマで小口染めできる印刷所がもっと増えたらいいのにな
383スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 23:21:35
過去ログ見ても見つからなかったので質問
希望のオンデマカラーはどんな感じだろう?
手元にある見本は盛る、絵ディット、グラ、蜜柑だけど
この中で近い感じのあったら教えて下さい
384スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 00:09:28
>>373
盛るは一昨年とかはもっと早かった記憶が…
たしか文庫・新書は7月の一桁台だった
それを思えば去年今年はまだマシだよ
385スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 01:40:18
>>366
オフとの価格差というやつだろうか
てか加工なしで波打った人その辺にいないか

>>369
ビニール袋に入れて上に重しをのせてみた
PP加工の方は随分マシになったが、UV加工の方はなかなか手強い
386366:2010/06/02(水) 05:10:13
>>385
訂正。
加工するとさらに波打ちやすい にする

製本の段階で本文と表紙の間に高温の糊つけて冷やしてるわけだし、本文印刷時は言わずもがな
オフと違って本文を冷やして乾かす工程がない分早くに製本作業に入るから
熱いままの本文に熱い糊でふにゃんと波打っちゃうんだそうな
納期が短ければ短いほど表紙に熱加える加工が少ない方が
最終的な波打ちは少なくなる(なかなかゼロにはならない)

他にも本文や表紙を、熱や湿気を吸いにくい紙にすると少しはマシになる。
背にビシッと角が出来ないページ数の本でPP加工するときは
表紙に固すぎる紙×本文に柔らかい紙を選ぶのも要注意。(その逆はオフでも危険)
恩の基本セット仕様がやや波打ちやすいのもそのせいらしい

あとは発注タイミングと運。
…それでも波打つ☆みたいな印刷所はあるわけだが。
印刷所には嫌がられそうだが、他社で印刷した逆目の表紙で製本してもらうと軽減されるかも。
逆目でなくても、持ち込み表紙で印刷してもらうと波打ち率は下がること多いみたい

長文ごめん。
以前聞いた話を書いてみたよ
387スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 05:17:48
補足
逆目の表紙に関しては、グラで発注したらたまたま逆目で仕上がってきた表紙使って
☆で製本したときに波打ちが全くなかったので書いてみたけど
もしかしなくても稀なケースだったかもしれない…
普通は製本分解や背割れの原因になるはず。
ちなみに表紙用紙はペルーラ、本文はクリキン90kg使用
388スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 19:26:23
>>386
勉強になったありがとう
心置きなく本文に取りかかることにするよ
389スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 20:05:42
GWイベ合わせで留守に割増、UVニスで頼んだが特に波打ちも反りもなかった。
てか繁忙期に割増してごめんなさい。
390スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 20:09:00
あ、あと中の人の対応はいつも通り神だった。
値上げが地味に痛い。それでも安いけど。
閑散期で他の印刷所にメリットがない限りは頼むかも。
日航と留守は本当に対応がいいからちょっと高くても入れたくなる。

あと関係ないけど、暁の「暇だから〜」が潰れたりしないか地味に心配。
オンデマは東京事務所みたいだから大丈夫なのかな。
391スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 20:37:48
>>390
暁と不倫はこの時期いつもヒマヒマ言ってるから平気だよw
閑散期の風物詩と思っておk
392スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 21:07:52
6月頃は夏コミ前の閑散期だからどこでもマッタリだよ
393スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 06:42:08
オレンジ攻防は俺も使ってみようとは思ったけど
30〜50部でやっとの最底辺ピコだから送料きついなぁ
北海道オタワ。
394スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 09:46:13
☆ってスペースに確認の人くるよね?
今まで毎度仕上がりが綺麗で、「ありがとうございました」くらいしかやりとりしないんだけど、
何かお礼の一品とか渡しても嫌がられたりしないよね?
小さいお菓子とか。
395スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 10:11:45
飲み物あげたらありがとうつって受け取ってくれたよ。
あんまり大仰なものでなきゃいいんじゃないかな。
396スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 10:12:21
嫌がられる事はないだろう。
遠慮される可能性はあるけど。
「ありがとう」の一言よりプレゼントは3ランクくらい上の評価だし。
397スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 11:23:40
表紙1Cのオンデマって蜜柑はもうやってないんだね
今1Cやってるの盛るだけかな
オンデマはFCの方が安上がりなのか
398スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 11:26:07
>>395
>>396
ありがとう、地元銘菓の詰め合わせミニセットでも持っていってみる!

オーダーメイド刷ってみるからイベント終わったらレポするよ〜。
399スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 12:52:21
期間限定だけどひかりプリンターのオンデマ安いね
表紙紙替がめちゃくちゃ自由すぎるのが嬉しい
けどページ数制限60Pってorz
400スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 13:23:49
闇鍋でよければ1Cあるよ
401スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 15:40:40
1Cっていっぱいあるぞ…?
色刷りなら少ないけど、テンプレ回れば色々巡り合えるよ
402スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 18:09:49
ちょっと前から思うんだけど
元からオフもやっててオンデマも始めました的な印刷所に対して
オンデマ印刷やってるって認識がない人が多い気がする
403スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 18:32:22
最近オンデマにも乗り出したから、オフ印刷所回らない人は気付かないのかな
でもオレンジ留守や使ってたとこから乗り換えたいなら最低限
テンプレ印刷所くらい見ればいいのにって思う
フェア使えば留守並の値段もあるし(スレ内頻出)
404スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 19:47:19
397ですが、あの後印刷所サイト巡りしていくつか見つけました
ついでにオンデマがない印刷所のオフセット1C料金も見てみたんだけど
オンデマ1Cよりもオフセット1Cの方がインクや紙によっては安い場合もあるんだね
知らない印刷所もあったりしていい勉強になった
レス下さった方々ありがとうございました
405スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 20:13:28
ぴこのオンデマを検討してるんだけど、本文の印刷具合ってどんな感じ?
小説本なので、表紙はある程度妥協できるんだけど、
本文の黒がテカってるのは不安なんだ
406スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 21:41:38
ぴこ常連、同じく小説

てかりは目立たない・・・ていうかほぼ分からない
これまで何冊も刷ってもらったけど、かすれもないし個人的には綺麗で満足してる
文字だけなら心配しなくても大丈夫だと思うよ
(ベタページは別料金なんで、本文ほぼ文字のみw)
ちなみに本文用紙は美弾紙のクリームかノベルス

表紙も綺麗だと個人的には思う
写真加工で、必ずPPかけてるけど、オフセットと遜色ない(ように思う)
製本もしっかりしてるし個人的にはおすすめ
407スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 21:53:40
便乗で質問
ぴこデジPでも閑散期割引・オンリー支援使える?
前ぴこに聞いた時は使えないって言われたのに今日来たDMでは併用可能になってて
夏コミ企画だけかな
408407:2010/06/04(金) 22:00:06
ごめん自己解決、今日来た冊子の中に割引割増のこと書いてた
409スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 22:27:07
>>406
どうもありがとう!
製本綺麗なんだね

デジPで表紙オフ、本文オンデマを検討してたけど、
それくらいしっかりしてるなら両方オンデマ(表紙は写真加工予定)でも、
遜色なさそうで安心した
410スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 23:44:44
ピコは高い印象だったけどそうでもないのかな。
見てこよう。
411スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 02:35:41
>>410
早割基本の人が使うと安くは感じない
通常料金で使うなら他社と同じくらいかも
412スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 03:07:53
A5・PPなしだと他社より安い
でも30、50の次が100部で上手い部数がないのがネックw

>>399安いなー、けど自分もページ制限で引っかかる…
413スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 08:17:49
>>412
小手っちゃん(表紙オンデマカラー、本文オフ)なら70部あるね
個人的には偶数分が欲しいところだ
414スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 09:18:18
>>399の書き込み見て
ひかりプリント見てたけどひかりプリンターの方か
また名前が被ってて勘違いしてしまうな
415スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 09:36:59
同業で名前が近いのは仕方ないとは思うけどね
IT企業なんて、略称全く同じとかザラにある

ただ混乱するし(蜜柑とオレンジ、グラフとグラビ)、
印刷所スレもテンプレだけは正式名称表記してるから、
こっちもせめてテンプレはそうした方が分かりやすいとは思う
416スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 10:01:10
ちょっととちょこっともそうだよねw
正式名称賛成
よく報告のある印刷所のまとめももう少し主観抜きで
個人的には3行くらいでいいと思うな
そして>>206のテカり度もテンプレに入れて欲しい
417スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 11:00:24
そういうものは言いだしっぺの法則というものがありまして


てかよく読めばそんなに混乱する事ないけどな
418スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 11:10:51
本が来たのでレポート。

印刷所:恩 フェアー利用で3割引・オプションマットPP・カラー口絵
部数50:32P:漫画描き

正直かなりの満足。
価格がフェアー利用でかなり安く上がった上
オプションでマットPPに変更したのでインクの盛り目立たない。
普段留守を使ってるんだけど
本文が留守よりもマットでかなり好みです。
ペライ本だから少々反るけれど
これはイベントまでまだ日があるから
何か重しのっけておきます。

フェアーの割引使えるなら恩はいいっ!!
次回もあったら是非使いたいです。

419スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 11:44:36
>※印刷所の名前はあえて伏字にしてあります(腐女子は関係なし、理由は過去ログで)
>よく考えたり、過去ログ見たりすればすぐわかるはずです

「悪い話題」(印刷にかすれがあったとか背表紙破れてたとか?
をするから伏せ字推奨、って過去スレにはあったけど
フェア・割引スレみたいにどう見ても悪い話題には見えない、
むしろ印刷所の宣伝になっていいんじゃないかと思えるスレまで伏せ字してて
結局やっている意味がよく分からないんだよね
「ノウハウ」と銘打たれている板なら印刷所名を明示しなければ意味無いと思うんだ、個人的に
420スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 11:56:41
>>419
×悪い話題をするから
○悪い話題も出るから

そもそも印刷所の宣伝のためにあるスレではないw
あと2ch初心者が印刷所名でぐぐって紛れ込んでこないようにって意味もあるんじゃないの?
この話題は印刷所関連スレ各所でループしてるから過去ログ見ておいで
421スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:00:09
というか、あまりにも酷い対応されたら、それこそ正式名称出した方がいいと思うんだけどね
オレンジの情報流出のときも、似た名前の蜜柑に迷惑かけるということで
正式名称の方がいいんじゃと話題になってたし

今更2だから伏せろというのも、同人板ならまだしも何だかなあ
ググれば脳板限らず余裕で出てくるし
422スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:03:59
ひどい対応されたりした場合はヤバイ印刷所スレに
書いてもらったほうがいいし

夏が近づくと伏字と止めろの論議が出てくるよな
423スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:08:28
ちゅうか好きにすればいいんじゃね?
伏字がキモイと思う人はそのまま書けばいい。
>>5でオレンジ工房と出て、その後もオレンジの連発。
工房が攻防になってたりはするがw
それによって特に荒れているわけでもない。
いちいち、正式名称にしようとか議論してもしょうがないと思う。
424スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:17:27
伏字推奨なのは悪評云々というよりは、
過去ログ読めばわかる、一見さんお断りという2ちゃんの性質から来るもんじゃね?
夏休みに入ればまたリアが湧き出てくるし、このまま伏字推奨でいいよ
425スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:17:55
ほんと好きにすりゃいいよね…
何かあったとき怖いから自分は伏字使うけど
426スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:43:05
何かって何
427スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:43:14
☆本でオンデマノベルスにカバー掛けた人に質問。
手元にある☆で刷られた文庫のカバーがミラーコート(加工無)なんだが、袖の折り目が割れてる。
紙を逆目で折ったみたいな割れ方。
これはミラーコートだから?それとも☆のカバーの仕様?
自分はニューエイジ仕様予定でPPかけないつもりだけどこの割れ方はちょっと気になる…
428スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:47:38
何か吹いた
429スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:51:31
だいたいの伏せ字は分かったが盛るだけがいまだに分からないw
漫画の部分を英訳かと思ったがそれらしいのが引っ掛からない
430スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:54:26
漫画盛ーる
431スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 12:55:13
>>429
マンガの部分を英訳+盛ーるではどうでしょうか
432スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 13:03:56
☆の本文用紙追加されてるね
アンケ要望通って嬉しい

☆は直接入稿&来社引取り出来たらいいのにな
チャリで10分の距離だから送料1500円が勿体無く感じるw
433スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 13:16:43
>>430-431
見つかった!ありがとう
434スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 13:25:38
>>432
連絡してみれば?
向こうだって手間がかからなくて助かるかもよ。
435スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 14:21:18
>>427
☆に限らずミラコなんかPPも付けずに折ったらガッサガサになるぞ
436スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 14:52:19
酸の闇鍋安いから、無料配布かコピ本代わりにやってみたい
あれって納品時に、どの紙を使ったか教えてもらえるの?
437スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 16:28:09
黄金海で表紙のみもやってるから見積もりだしてもらったら高過ぎて吹いた。
30枚で7000円はないわー・・・・
438スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 18:24:03
>>434
たしか前にそういう人が電話したら
向こうの都合で「ごめんなさい無理です」みたいな事言われてた記憶が
まあ、普通の印刷メインだろうし同人誌の入稿が出来るスペースがないのかも
439スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 18:28:14
直接入稿ダメだって法則があるのに一件OKして、ヘタしたらここでバラされて
自分の直接入稿は拒否するってどういう事!って怒られるような事にはなりたくないだろうし
そもそも一般の会社ではあんまりそういう例外は作らないと思う
440スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 18:38:52
盛るや百合栗は一般・同人と同じ受付でやってるけどね
☆はサイトに直接入稿について載ってない時点でお察しなのかも…
441スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 18:39:57
>>437で興味持って久々に見て来たら今日まで30%オフとかorz
来月でもいいけど
リソと別にオンデマも始めたんだね
442スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 19:12:36
恩w
夏楽しみwww
443スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 21:28:31
恩のアジアン遊び紙いいなぁ
444スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 21:41:46
恩は印刷所の特色が分かりやすくていいよね
うまい具合に参入したよなー
445スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 21:52:00
恩のフェアおもしろいなあ
446スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 22:04:48
>>444
格安の留守
文庫・新書の盛る
短納期の☆
特殊装丁の恩
戦慄のオレンジ

他はどこも似た感じだな
447スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 22:07:23
オレンジのそれは個性ちがうw
448スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 22:13:11
オレンジなんだか格好良くなってるじゃないかw
449スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 22:14:27
恩見てると値下げ以外にも差別化ってできるんだなと感心する
オンデマ移行して忘れかけてた+諦め半分だった装丁心を思い出したよ
他の印刷所ももっと面白いセット提案してくれたら浮気するのに
450スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 22:19:45
夏コミに受かったし恩のハイパー狙うぜ!
オフセットにしようか迷っていたけどここまでおまけがついていると心ときめくな
451スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 22:54:06
>>446
お姉さん代の日航

恩夏セットやりたいなあ、トレペカバーあこがれる
452スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:00:13
トレペにPPかけられないのが痛いなー
加工無しのトレペカバーってすぐボロボロになっちゃうんだよね
453スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:01:28
そうなんだ?
使うことあれば気を付けるよ
454スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:04:52
>>453
折れ目のところから裂けてぼろっちくなっちゃって、最後には袖部分が切れてなくなるw
何度も読み返すくらいツボな本がトレペカバーだと悲しくなるww
見た目はすんごいかわいいんだけどね
こればかりは紙の性質上仕方ないからPP加工以外に対処のしようがないんだよな
455スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:06:07
>>451
お姉さん代の日航、に納得すぎる
しかし日航はお兄さんもとても丁寧で親切なんだぜw
456スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:07:40
恩夏セットの遊び紙いいなぁ
限定期間終わったらでもいいから
通常のオプションにもいれてくれないかな…
457スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:13:02
日興は早割前提で使ってる
本文も普通に綺麗だし星の紙使えるしで重宝
直接入稿行くたび感心するがあそこは接客しっかりしてるよな
事務や見積もりは時々アレだがw
458スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:38:07
今度こそ恩使ってみようと思ったけど締切に間に合う気がしなくて
今回も早々に☆カスタム予約した
火花合わせの本こそ恩使いたい…
459スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:40:29
オンデマで本文色替え出来るところってあまり無いなあ
夏合わせで使いたくて色々探してるんだが何処かお勧めとかある?

プリント音は色々見ていて楽しいね装丁懲りたくなるなあ
金ないけどw
460スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:57:29
オンデマで色替え?
オンデマはデジタルコピーなんだから黒かカラーの2択しかなくて当然
色替えならオフセットかリソでしょ
461スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 23:58:30
夏フェア見て気がついたが恩割引券作り始めたのか
462スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 00:08:27
恩の夏セット良いなー
花華セットの締切に間に合いそうも無くなってきて
香り印刷諦めかけてたから嬉しい
463スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 00:13:55
>>436
過去4回使ったけど、いつも納品書とか入ってないから分からないよ
自分で調べるか、もしかしたら聞いたら教えてくれるかも
464スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 10:56:59
>>435
ミラコ中綴じコピー本持ってるけどガサガサになってない
☆の機械の問題かもな
465スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 17:42:27
ぐあああああああああ
入稿すんのもうちょっと待てばよかったあああああ
恩のアジアン遊び紙超使いたかったああああああ
和綴じ+アジアンにすればよかったあああああ
466スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 18:14:31
>>463
やっばり教えてくれないのか
じゃなきゃ闇鍋じゃないけどw
友人が紙関係の仕事してるので、もし使うことがあったらその人に聞いてみる
467スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 19:47:45
>>465
ドンマイw
和綴じ本が届いたらレポしてくれるとうれしい
468スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 22:54:25
>>465
私も気になるw
あれのり付け無いし開き具合や背側のバラバラ具合はどうなのかと
469スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 17:18:41
恩、夏コミ締切用セット商品表のリンク間違えすぎだw
470スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 17:34:59
特殊装丁の恩、ではなく
ドジッ子の恩、になりそうだな
471スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 18:12:00
盛るの文庫締め切りの早さに絶望して他社探しを始めた。

部数とページ次第では割引の日興のが安くなるんだね。
今までオフセットやってるとこのオンデマをチェックしてなかったから目からウロコだった。
割引しなくても他社に比べればまだなんとかなる範囲だし、日興にするかな…
472スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 19:00:21
日興は新書・文庫だと書籍90kgしか使えないからなー
今やってるフェアだと70kgも使えるけど〆切が盛ると同じだ
473スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 19:08:35
>>472
小説書き応援フェアは30%OFF利かないのも地味に痛いよね
474スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 05:29:18
☆、早割を定額じゃなくて%にして欲しい
自分の場合早割21使っても1割引にしかならないorz
早割14で1割引、21で2割引とかは難しいのだろうか
475スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 07:14:16
無理じゃないか
☆の計算は基本作業料1万に紙代やら印刷代やらをかかる分だけ+していく計算方式だから
割引ってのは空いてる時間にやる分のキャッシュバックって扱いだと思うから
一律割引ってのは凄く納得行く計算だなって思ってたし


早く入稿したって紙代やらトナー代は減らないしな
あの計算方式だとP数多い程作業代は上がらないのに手間が掛かってるって事だから
逆に手数料一律って凄いなって思ってたよ
476スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 07:53:59
てか星は色々良心的だと思うのであんまり値下げしなくても別に構わないと思っちゃうなぁ
477スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 09:21:25
早めに予約すればミケ合わせでも短納期で刷ってくれるしね
478スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 12:36:28
☆はサービスと対応に金払ってるイメージがあるw
479スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 13:53:51
☆絶賛の流れにちょっと水差すと
本文に厚めのコミック紙あればいいのになと思う。
クリームキンマリだと心細いけど
上質紙だと重くて大変。
搬入の時もんどりうった。
480スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 15:50:37
自分も小説だからクリームキンマリでも重さに挫ける
コミック紙自社でないと難しいだろうけど
利用者アンケートまだ使えてないから答えるの気が引けて伝えられない
481スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 15:53:08
>>480
オンデマノベルス用にラフクリーム琥珀出たけどあれじゃだめなの?
軽さはクリキン70kg並・厚みはクリキン90kg並だよ
482スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:19:18
そのクリキン70kgでも重くない?
他社でクリキン70kgで作った時コミック紙に比べたらダン箱重くてびびった
まあコミック紙って夢見なかったらいいんだけどw
483スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:23:07
ノベルズだとサイズが文庫新書だからなー
女性向けはA5が主流だから、☆に限らず小説本セットは自分は対象外だ
484スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:24:26
>>482
厚みが違うから一箱に入る量が変わる=箱自体は軽くなる
485スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:26:40
A5だと☆自体が対象外だなー
B5と同一料金だと何だか損した気分になるw
自分も小説だけど本文はコミック紙にしたいから日の出か恩か日興か盛るだ
486スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:28:01
482だけど文庫新書で作る気がなくてA5でしか作らないんだ
だから余計重く感じるのかも
漫画だとクリキンも琥珀も使わないだろうから
B5上質紙だとよけい重そうだ
487スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:31:33
☆の琥珀はたぶんオーダーメイドでなら新書・文庫以外でも使えるような気がする
今度試してみようかな…
488スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:40:02
>>484
どちみち一箱に収まる量しか刷ってないから変わらないと思う
〆切でいつも候補にあがって挫けてるだけw
489スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:56:09
とはいえクリキン72.5kgより軽い紙を探すのもなかなか難しいなw
上質70kg、ハイバルキー、盛るの書籍クリーム・ナチュラル、日の出の書籍クリーム65kgくらいか
美弾紙のライトとノベルスも65kg相当だったはず
オンデマだとあまり薄い紙は機械につっかえるから難しいらしいね
490スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:39:50
自分もA5小説で盛るの書籍クリームを愛してる
他だとA5で書籍用紙使えるところあまり見ない気がして…

スレチだが女性向け小説でも文庫とA5の優勢はジャンルで違う気がする
491スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:19:51
そういやオンデマのアンソロって見たことある?
492スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:35:44
自分は見たことないけどあるにはあると思うよ
どうしても小部数しか対応できないジャンルなんかでは有りだと思う
493スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:48:37
ただアンソロだと描いた人への経緯、最小部数、赤字でも
自分ならオフにするな・・・
やはり漫画は、オンデマでは見慣れている人には
一発まるわかり
494スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:49:18
経緯→敬意です
失礼した
495スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 01:57:35
敬意ってナニ
最初からオンデマ予定と書いてるアンソロもあるけど
それは参加者に敬意払ってないってか?
496スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:26:09
ああ、ごめん
赤字でも綺麗な印刷をする=敬意だよ
自分の価値観だ
あまり気にしないでくれ
497スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 02:40:00
そういうのは関係ないところでぽろっとこぼさない方がいいと思う
498スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 03:29:50
小部数では決して無い旬ジャンルのそこそこメジャーカプでオンデマアンソロ(カバー装丁)当たったことあるけど
オンデマ何度も使ってるし偏見は全く無いつもりだけど正直本音ではガッカリだったかな
主催者は何にも知らずに安いからここにしよ!と思って決めたらしくて概要にもオフって書いてたんだけど
テカリはもちろんあるが内容に問題があったわけではないのでこれオンデマだけど…とわざわざ言うわけにもいかず
499スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 03:37:54
アンソロをオンデマで出すと内心がっかりされるということだけはわかった
500スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 03:44:51
サイトとかにオンデマって書かず
当日現物みてみたらオンデマでした。とかならどうなの?って感じるけど
オンデマってことを事前に知らせてるなら問題ないと思う
メジャージャンルで部数が300とかいけるんだったらオフの方が嬉しいけど
マイナージャンルならアンソロ出してくれること自体が非常に嬉しいから気にならない
501スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 04:00:51
アンソロなら印刷が綺麗なオフで…というのもわからないではないけど
マイナーだと少部数でもカラーが刷れるオンデマは助かるよ
下手すると参加者と身内に配って終了〜〜になりかねないジャンルだからw

ま、本音ではガッカリされているのかも知れないが
オフで刷って在庫処分する羽目になるのは申し訳ないので
502スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 04:24:58
買う方はオフかオンデマかなんて気にしないけどね、本として読めるならそれでいい
参加者に敬意をって言うなら、オフで在庫処分より、オンデマで完売させて、薄謝なり売り上げ分配した方がよっぽどだよ
503スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 06:51:56
買うほうのことなど知らん。
描くほうは少しでも綺麗な印刷にしたい。
504スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 07:22:56
今までオフとかオンデマとか気にしたことなかった
スレをみて持ってる本チェックしたら意外とオンデマが多くてびっくりしたよ
次出したい本がマイナーだしオンデマ特有の盛りが結構好きな感じだったし使ってみたいなー
505スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:25:45
二桁発行が当たり前のジャンルにいるけど
自カプでアンソロ出したがってる人が居て、一生に一度だからと装丁に懲りたいらしい。
でも希望の装丁をやれるところが300部からだわ、特殊装丁料金がメダマポーンだわで
頭抱えてるのを見ると、恩とか使ってオンデマでもいいんですよって声かけたくなる…
506スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:53:30
>505 知らないだけかもしれないじゃないか…
恩デマンド、教えてあげなよ
507スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:55:17
選択肢として出すだけ出すのはいいんじゃないの
ガッカリされる可能性もあることも明記しておけば
508スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:58:15
小説アンソロだったらオンデマでも気にならなそうだな
509スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 10:13:08
漫画でも気にならないよ
オンデマでも印刷きれいなとこならパッと見はオフと遜色ないし
なので描き手としてはアンソロ締切り遅くなりそうなオンデマの方が良いww
510スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 10:20:58
漫画は特に気にする人多いんじゃないかな
描き方使うトーン変わるしグレスケだと向いてないところ多いし
文字でも気になる
個人誌ならいいけどアンソロは時間かけて好意で参加してくれる執筆者のためにも
在庫は数年越しでかかえてもオフにするなあ
装丁は見積もり片っ端から出したら100部からでもいけるとこあるよ
オフも30部からあるよ、オンデマスレで言うことじゃないけどw
511スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 11:02:16
っていうかなんでそんなに気にするかがわからん
というくら全く気にならないなー読み手でも作り手でも
むしろオフのいい印刷のほうがグラデのトーンジャンプ起きたりしてるのを見てるし
512スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 11:12:09
マイナージャンルのオンデマアンソロ買った時は気にならなかったな
オフに馴れてない人が半分いたので
ボケボケのグレスケ、低解像度で読めない手描き豆字と散々だったけどw
オフ馴れしてる人のページは綺麗だったし
お祭り感あふれる特殊壮丁可が可愛くて面白くて羨ましかった
昔よりテカりのない所も増えたしオンデマもいいと思うな
513512:2010/06/09(水) 11:23:46
オフに慣れてない→印刷に慣れてない
だった、スレ汚しごめん
514スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 12:36:04
オフのいい印刷でデータおかしいのは描き手の作り方が間違ってるんじゃ

恩みたいな装丁祭りと印刷だったら嬉しい
安かろう悪かろう印刷で基本装丁だと印刷代ケチりたいのかとしょんぼりする
>>491のあるかないかで言えばあるけど
元が取れるジャンルでオンデマだったからそれだけで買わない理由にはなった
参加者がオンデマって事前に知っててOKするならいいよね
買い手はオンオンデマ気にしないだろうし

オンデマで早割使おうとしたら〆切は逆に早いと思うw
515スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 12:43:17
恩使いたいー
締切早いー
516スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:02:28
>>515
盛るを見てから恩見ると顔がほころぶと思う

早割は確かにすっげえ早いね、恩
517スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:08:00
恩って夏合わせでも特急みたいの以外だと予約不要なの?
ウルトラとかハイパーとか使ってみたいが締め切りが…w
518スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:08:09
>>514
原稿の作り方は同じでも、印刷方式変えた途端にだったからどうだろう
ちなみにオンデマ(留守と☆)だと飛ばなかった
519スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:27:52
主人公の服・髪が黒で世界観がダークなジャンルのオンデマアンソロは
どこをめくってもテッカテカで違和感があった。
時代設定がやや古風なジャンルだからなおさら気になった。

逆に言えばキャラクターが白っぽくてスペイシーな世界観なら
オンデマアンソロもしっくりくるかもしれない。
520スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:43:00
そういや恩って対応はどうですか?
メールで相談とか出来ると嬉しいんだけど。
521スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 14:05:45
>>520
サイトくらい見たら?
522スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 14:17:51
>>519
とってもデジャブるからもしやうちのジャンルでの話だろうか…
その時のジャンルスレでは「テカテカで安っぽい」だの「アンソロでオンデマはないわー」な反応だった
主催がオンデマとオフの区別があるのも知らなかったっぽかったな

自分は☆や酸みたいなテカらないところで刷ってたらああまで言われなかったかもと思うオンデマアンソロあり派
523スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 16:21:23
>506 >507
どうやら恩知ってるっぽいんだが、一応提言してみるわ。
当然ながら最終的に決めるのは主宰の人だとは思いつつ。

絵描きで誘われる側だけど、自カプで出してくれるだけでも嬉しいよ。
愛にあふれた自カプアンソロならどんな印刷形態でも構わないって気持ち。
524スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 17:57:01
話題ループウザい
525スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 20:57:20
とりあえずウザい、とか言っちゃう人いるいるw
クールに言っちゃえる自分カコイイみたいなwww
なら別の話題振ればいいじゃん? って言うとむすーっと黙りこくっちゃうんだよねw
526スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:21:46
>525おまえがな
527スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:48:06
珍しくスレが伸びてるから、またどこかが新しいフェアや珍しい加工を
始めてくれたのかと思ったら……

留守の限定遊び紙に今日気づいた。あれ良いな。
表紙や本文用紙よりも遊び紙に心ときめくから留守か恩で一冊は作りたい
528スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:16:43
>>520
些細な疑問を何度かメール質問してみたけど、かなり丁寧に対応してもらったよ
529スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:33:58
恩の夏セット、トレーシングペーパーのカバー魅力的だ。
涼しげだし表紙との組み合わせ次第でいろいろ楽しめそう。

しかしこれをうまく使えるセンスを持ち合わせていないので
やっぱいつも通りの印刷にしようかな…
530スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 06:56:45
恩で表紙だけやって本文は☆か最悪の場合コピーにしようと思ってるんだが
表紙加工フェアーと夏コミフェアーのどっちを取るか迷ってるw
受付期間がかぶってないから併用できんし
531スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 07:04:07
オンは色々紙が使えていいな
星ももう少し取り扱い用紙が増えてくれればなぁ
532スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 08:29:29
恩の夏セット限定のカット遊び紙が普段のにも使えたらなあ。
使えるか問い合わせてみようかな。
533スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 14:32:49
オフでもあそこまで装丁凝れるとこはそうそうないので、
装丁凝りたいピコには恩のフェアはすげーありがたい
超少部数の本を夏フェアで刷る予定
カッティング遊び紙楽しみだ

逆に標準装丁でいいって人だとあんま惹かれないのかな>恩
534スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 14:47:27
>>533
標準装丁でいいならもっと安いところいくらでもあるしね
割引無しだと安いオフより高いもん恩
535スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 16:42:09
恩は夏合わせでアジアン遊び紙使いたいけど、でももう既に1冊ハイパーあたりで違う装丁で入れるつもりだから、
さすがに2冊目は締め切りに間に合わなさそう
ああいう凝ったのが少部数で使えるところ、他にも増えてほしいや
536スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 18:10:07
>>533
利用者は女性が多いかもね。
男性は装丁にこだわらない人多いし。


537スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 18:16:34
恩楽しそうだなー
表紙裏カラーとカラー口絵で見開きカラーぽく出来るかな?
用紙質感違いすぎるだろうか
538スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 18:26:01
>>537
表紙にコート系の紙選べばいけるんじゃない?
539スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 20:38:30
見開きはのどの処理が難しいよね…
手足とかのあまり目立たない部分をのどにすればなんとかなるだろうか
540スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:08:54
★のサイトの取扱用紙一覧のページがぐちゃぐちゃになって見える
541スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:13:17
恩の夏セット魅力的すぎる。
が、予算オーバーすぎる。

ページ数だと400円で売るのが妥当なページ数で、単価 460円くらいになったらどうする?
400でうる? 500円にする?
542スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:14:57
>>540
IE8で見てるけど普通に見られるよ?
543スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:15:38
>>541
買い手側には原価も装丁も関係ないから400円で売る。
544スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:19:22
>>541
原価の事は伏せて価格スレで相談してみたらどうかな
ここで聞いても仕方ないような
545541:2010/06/10(木) 23:23:27
ごめん、スレチだったね。
>>543-544
ありがとう
546スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:24:13
自分はオンデマがぴったりの少部数だから、あえて切り下げ
50部とかだと、単価60円赤字でも総計で3000円なわけだし

でも一方で、留守で刷って激安であがっても、400円は400円
別に原価は関係ない
547スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:30:33
相場はいくらかで価格決めてるなぁ
原価割れしないように計算して単価決めたところで、売れないから赤字だし
548スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:46:00
>>537
表紙がコートカード紙なら見開きカラーっぽくてインパクト有ったよ

口絵と紙が違う事による色の出方の違いもそう気にならない
表2のコートカード紙の方が若干色が沈むかな、って程度だった
549スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:48:53
オンデマだからインク染みこむとかないしね
トナー透けて地の色と混ざって、濁って見えたりすることはあるけど

そういや日興も夏フェア出たね
相変わらず恩意識しすぎな内容でワロタw
550スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:35:01
とあるブログで夏の新刊はコピー本だという流れの中に

>表紙だけはちゃんとした印刷所にお願いして
>メッシュ加工をしてみようかと思います。
>○○っぽくドットとか(笑)
>今月中に入れれば加工代が半額ということな
>ので早めに原稿あげてコミケ向けの早割もつ
>けられたらいいな……と。

という書き込みがあったんだが
これ恩のことだよな?
恩だとしたら加工半額は今月までで
夏割は来月からだよな?
この人の勘違いなんだろうか
それとも他社でメッシュ加工の半額やってるんだろうか

※○○ってのはキャラ名なので一応伏せた
551スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:44:40
>>550
コピペしてまで晒すなアホ
加工半額と夏割は併用できるのか?って質問だけで充分だろ?消えろ
552スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:49:34
なにカッカしてんだよ早く寝ろw
553スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:04:25
え・・・ふつうに>>550がおかしいでしょ。
晒し行為が一番嫌われる板なんだし、引用する意味ない内容だし
554スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:09:32
>>550は一生ROMって書きこむな
他人の勘違い気づいたアテクシカシコイ☆ミならチラ裏でやって
555スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:14:47
            ,,, -──''''''''''ヽ、
          ,,-'': :, -‐'''^`゙゙` ```ヾミ、、
        /: :/           \::、
       /: : : /              ヽヘ
       /: : : : ミ    ,,,,,zzzz、   ィzzzz、';;:ミ、
      i: : : :i⌒ヽ -''゙゙ ̄ ̄ ̄ヽ  / ̄ ̄`ヾ}
      {: : : :ハ ヽ ィ{  ,ィェュ、 _}⌒{ ,r=ミ、 i::〉
      '、 : : :ヘ  ∨`、 ´    `fノ'' ヘ,´  ⌒ Y
       ィ^ヽ: },}ィ´⌒ヽ__ノ   ヽ、___ノ ト
       { |^〉{    _〉、  `ー~`-'^丿    } 
       '、ヽ 〉 `¨´   」    ,ィ─‐-、 、  ..l
       '、ヽ 〈  ー―‐'´}ヽ__,ィ<ャェェ>‐-、| .:: |
       `'/ ヘ       ノイ ヽ丶ー─''´ イ:: l
     / /  「ハ  ー '´}:::: ヽ、    ,,ノ: /
    j/ /   ヘ ヽ    イ::ヽ, 、 ___ シ /
    | /     ヾ `<   /∧'´  -‐ミ|   \
556スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:17:17
557スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:27:12
逆ギレみっともない
558スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:35:13
スルーでいいよこんな奴

日興、フランス表紙始めたんだね
これで角丸したら…無理か
559スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:20:57
もしかして勘違いしてブログにかいちゃった本人乙?
560スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:24:27
しつこい
561スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:25:46
>>550が可哀想なくらいに馬鹿過ぎる…
562スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:27:28
晒でこんなに絡まれるとは思ってなかったんだろうなー


馬鹿だね
563スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:29:37
>>550=>>552=>>555=>>556=>>559
何を注意されてるのかよく読み直してみろ

つーかこの時間に人多いなこのスレw
皆夏コミ原稿中で息抜きに来てるのかな
早いところは早割7月上旬とかだしね
564スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:38:43
はいはい
565スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:41:48
回線切る前に覗いたら伸びててびっくりしたw
566スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 06:17:54
必死なのって550というよりむしろ...
567スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 06:45:20
はいはい^^
568スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 07:14:18
びっくりする程550の他の書き込みが分かるわ…
他の人が何て言っても理解できるレベルじゃないと思う。「わからない」んだ
569スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 07:27:00
久しぶりにこれはひどい
570スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 07:58:51
晒しってほどの内容じゃないだろ。
いちいちお前のサイトなんか検索しねーから安心しろよw
571スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 08:07:33
>>568
夜が開けたのにまだ怒ってるんですかww
572スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 08:37:56
ブログ本人乙
573スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 08:47:25
どんだけ顔真っ赤w
>>550は半Rってのを知らないの?
574スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 08:56:24
>>573
ほんとあんたしつこいね〜w
そのままスルーしてりゃ誰も見向きもせずに気にしなかったのに
あんまりしつこいのでどんな人なのか気になってきちゃったよ。
夏に本を出すってことは夏込みも出るんだよね?
スペースナンバーはサイトに書いてあるのかな?^^


あと>>550はもういないと思われwww
575スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:04:39
自演するな馬鹿女!
576スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:07:09
さっさとブログを検索エンジンからブロックする作業に戻れよw
すぐには反映されないだろうけどなww
577スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:08:36
まだやってんのか。
578スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:13:42
もうすぐ終わりますんでー
579スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:20:20
           _
           \ヽ, ,
            `''|/ノ
              |
         _   |
         \`ヽ、|              ,、
           \, V              ヽYノ
             `L,,            _r''ヽ、.|
             |ヽ、)           `ー-ヽ|ヮ
            .|                `|
            |     , -=ミ;彡⌒`丶、  |
             |     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶ノ
            ヽ,  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ヽl::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
               !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
               ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
               fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
               lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
               ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
                  ', / _lj_ }  ,'
                  l、{ ^' ='= '^' /!
                  l ヽ. `""´ ノ l、     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、   d⌒) ./| _ノ  __ノ
580スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:39:36
夏は落ちたから秋に使いたいなあ、恩

自分は字書きで、表紙は他の人にお願いしているんだけど
以前留守でお願いしたら、主線がぼけてて
ちょっと申し訳ない気持ちになった……
よく見ないと分からないレベルではあったけど、
パキッとした感じの絵柄だと仕方ないのかな
581スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:51:10
パキっとした絵柄の友人が留守使ってたけど
何の問題も無かったよ
582スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 10:11:34
表紙を描いた人に気を遣うなら留守なんか使うなよw
留守の印刷品質以前の問題だろ
583スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 10:15:17
相手もオンデマでやると知っていたんなら問題ないと思うけど。
584スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 10:20:28
恩の特殊紙見本ほしいな
585スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 13:12:29
>584
同じく見本帳欲しい
ただ灰汁の見本帳で大体カバーできそうなんで、そっち買おうかと思ってる
586スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 13:21:41
灰汁の見本帳買ったんだけど感動するよ
でもオフとオンデマの差ってありそうだよね
自分も見本帳ほしいな
587スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 13:33:04
恩の見本帳注文してみたよ
どんな見本なのか激しくwktkしてる
588スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 14:59:44
2000円とか高いが気になる。
589スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 15:17:13
同じく
レポ楽しみにしてる
590スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 15:51:00
超都市で小部数発行多そうなジャンル回ってみたら
恩で刷ったと思しき独特な特殊装丁の本をチラホラ見かけた
これからもっと増えるといいなあ

他社でも特殊装丁やってほしい
恩は基本料金がorzなのでおいそれと手が出せない
591スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 16:26:55
恩は早割り使ってやっと他社の通常料金ってとこだからなあ
592スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 17:37:05
恩は装丁にお金を払い、☆は時間を金で買うってイメージ
593スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 17:41:02
夏コミ合わせで百合栗が早割4割引やってるな
〆切もかなり遅い
594スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 17:54:08
百合使おうと思ったことがないのでイマイチ分からんが、4割はすごいな。

6月シティの日航梅雨フェア入稿してきた。
といってもカペラ+余部+搬入を選んだのであまり装丁的面白み等はなし。
追加料金でもいいので、常時カペラが使えるようになるといいんだけどな。
印刷も紙も気に入っているけど、早割りでしか使えないのできっつい。
595スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 17:57:16
>>592
その二つを使うつもりの私はいろいろ金で買ってるのだな…w
596スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 18:25:03
とある紙が使いたくて、☆でオーダーメイド見積もってもらったら
同じ仕様のある日登と値段変わらなくなったけど、〆切がそっちより五日も遅かった。
まさしく時間を金で買った感じだわ。
597スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 18:28:14
4割に釣られて百合で計算してきたけど安すぎ吹いたw
自分の装丁だと留守を抜いて最安値だ

前に使ったけど小説ならともかく漫画だと厳しい印象だったなー
えぷそんのレーザーで印刷したみたいな仕上がりになる
繊細な絵柄の人やグレスケの人は避けたほうがいいかもしれん
598スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 18:43:17
帰ったら早速見てみるか。
過去ログやレポも探してみる
599スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 18:48:38
>>586
灰汁の見本、カラーがFMじゃなくオンデマだったから
恩と見た目はほとんど変わらないんじゃないかと思った

あの見本帳は参考になるよなあ
予算さえあれば全部試してみたいくらいだw
600スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 00:59:58
>>597
値段もだけどあの通常〆切が魅力的に見える
コミケに落ちた自分には関係ないが orz
601スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:22:53
ちょっと聞いてくれ
オレンジ工房から先月携帯に
マイページ変更したから下記ログインページから
一回入りなおせというメールが来てたんだ
サイトもリニューアルしてSSLも導入したみたいだし
使ってみてもいいかなぁと思って携帯からログインしようと思ったら
このパスワードはセキュリティ保護されてないページに飛ぶよの警告…
やっぱりオレンジはオレンジなんだなぁ
602スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:29:30
まさに普段留守使いなんだけど百合って表紙はどう?
PPかけられるんだろうか
色とか、留守並みの再現でいいんだが
603スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:32:35
>>602
たしかPPかけられない。あの納期だから無理ないかも…
色は留守より濃い目
再現度はよくも悪くも普通
604602:2010/06/12(土) 03:10:49
こんな時間にサンキュー!>>603
605スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 09:45:14
恩の見本持ってるんで簡単に

通常版と特殊紙版と特殊加工版をセットで申し込んだんだけど三冊セットでブックケース入りになってたw
ケースも一種の見本という形なのかな
ただ背がリング閉じになってるせいで背がケースからはみ出し気味

特殊加工の見本は見てるだけでwktk
カッティング加工の見本とかすごいかっこいい
特殊紙は表紙用と本文用の一部(通常版に入ってない紙)で透明フィルムやトレペも入ってる
トレペは薄いかと思ったけど現物見るとそうでもないね

これ印刷申し込む時に頼むとかなり安くなると後で気づいて後悔したけど値段分の価値は充分あるんで満足
606スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 09:48:24
いいなー
今度発注するときに一緒に頼もうかな
607スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 12:00:00
恩の『オンデマ用の注意と対策』がすごく参考になる
画像つきで分かり易い
608スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 12:36:26
初めて留守使おうと思ったんだけど、サービスポスターって何?ポスター作ってくれんの?
609スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 12:48:30
>>608
お前は留守使うな
610スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 13:18:56
ググった。そういうことね。いつもオフだったから勝手つかめなくて。ども
611スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:32:44
遊び紙にトレペ使いたくて☆オーダーメイドで尋ねてみたら、
夏コミまでにオンデマンドカスタムで利用可能な遊び紙を増やす可能性あり、トレペやタントセレクト等を検討中とのこと。
カスタムでトレペ使えるようになったらいいなあ
612スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:38:17
☆の波打度でトレペなんて使ったらすごいことになりそうだ…
613スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:44:31
☆に今年も御世話になります
614スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 16:17:53
☆コミック紙使えるようになったんだな。
名前聞いてもどんなんだか分からん紙だけど。
615スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 16:24:24
>>614
市販コミックで白い本文用紙あるでしょ?A5サイズのGファンタジーコミックスとか
ああいう感じの紙だよー
厚みは0.145mmくらい
盛るの書籍ナチュラルを白くした感じだと思うと近いはず
616615:2010/06/12(土) 16:40:31
補足だけど数値上軽く見えるのは規格がB判しかないからで
実際は上質70kg程度の重さになるよ
丸住製紙 ラフ エルム でぐぐると情報出てくるかも
連投ごめんね
617スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:28:23
>616
詳しくありがとー。
厚さは上質110くらいで重さが70くらいってことか。
618スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:34:35
まんまハイバルキーみたいだな
劣化速度が気になる
新機種でしか印刷できないってことは相当表面ラフなんだろうな…
619スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 01:55:54
>>611
トレペ検討中うれしいな!
アンケートの要望に書いてみたかいがあった。
波打ちの話題出るけど、箱から出した瞬間「!?」ってレベルのに出逢ったことがない…
今までがラッキーだっただけなのか。

☆レポ

【セット・フェア・オプション】オーダーメイド
【表紙】ミニッツGA/350dpi
【本文】キンマリV 110K
【その他】印刷:マット優先

特殊裁断(サイズ変形)やってもらった。
一番最初の見積もりだけちょっと時間かかった。
(本当にちょっとだけ。一週間も待ってない。かなり余裕持って問い合わせたし)
あとのやり取りは一日以内と早かったんで初めての変形だったけど満足!
流石に納期はカスタムと同程度になった。時間をお金で買ってます。
仕上がりに波打ちとか変な切れ方は無し。
本文はいつものことだけどマットに綺麗。
トーンが全体的にモアレてる気がしなくもないけど、均一にモアレてる(?)ので、
こういう効果なんだとか思い込める程度。
620スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 08:47:40
本文も350dpiで?
621スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 11:29:02
>>620
描き忘れ失礼。本文は600。
でも今確かめたらグレスケで出力してたんで、モアレの原因はこれっぽい。
622スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 12:27:04
あそこオーダーメイドだとカスタムより納期延びるのがほとんどだよね。
表紙持ち込みしただけでカスタム+2日になって泣いたw
623スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 19:00:42
>>619
旧機種は二値でもトーン細かすぎるとそんな感じになっちゃうよね
新機種だとくっきり印刷されるとわかっていても自分もマット優先で旧機種選んじゃうけどw
624スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 00:56:09
☆が原稿テンプレートつくってくれた!
やっぱりその印刷所専用テンプレあると、安心して原稿作れるな
625スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 01:05:37
☆はリクエストを積極的に実現してくれるなあ。
次は馬鹿には見えないインクで刷りたい、とかリクしてみるかw
626スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 01:58:32
えっ馬鹿には見えないって…
本気で一瞬考えちゃったよ
627スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 02:32:05
☆の機種迷うなあ
70線くらいなら旧機種でも大丈夫かな
628スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 11:35:56
>>627
基本70線で新機種はいる前から使ってるけど
得に問題はないと思う
629スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 11:37:24
コミスタ用つくって欲しいって言ったら作ってくれるかなー
お願いしてみるか
630スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 12:02:16
コミスタ自体対応してないから無理じゃない?
631スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 12:05:43
コミスタ用のデータはそのまま入れられないけど
作業をするには全く問題ないからなあ

まあ一応自作テンプレはつくってるからいいけど
632スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 12:33:59
コミスタ用ぐらい自分で作りなよ…
3ミリ大きく作るだけじゃん
他の印刷屋のテンプレでも代用出来るし。。
633スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 12:45:37
☆はコミスタ自体持ってないらしい
動作確認出来ないものは作ってくれないと思うよ
634スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 13:08:03
>>629
繁忙期にくだらない要望出すなよ
635スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 13:24:40
コミスタで作ってても最後に入稿用データだけ別フォルダに
tifかpsdで保存してそれを入稿すればいいだけだと思うんだが
636スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 14:29:00
テンプレあるといいなあが
なんぜ入稿形式の話になるのかが謎だ

お願いだって今するなんて言ってないし・・・
(まだアンケート書いてないからするときに書こうかなあくらいは思ってたが、そんなことまで書かないと行けないのか?)
637465:2010/06/17(木) 14:31:30
>>465だが
和綴じ本が届いたのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】モノクロセット、ウルトラフェア
【表紙】二値600dpi、カイゼル白195kg
【本文】ワードからPDF、キンマリ
【その他】
箔押しの成人向表記を目立たせたかったからモノクロセットにした。
図書館にある官能小説のような雰囲気になって満足w
PPなしのせいか反りは限りなく無いに等しい。
本文はテカりなし。まったく気にならない。
表紙はテッカテカだけど、イラストじゃなくデザインだから寧ろ味のある装丁になったw
和綴じは入稿してしばらくしたら仕様変更の電話が来て、
綴じ紐をレーヨンの黒から綿の無着色に変えてもらった。
しっかり綴じられてると思うけど、背表紙がない分特有のズレみたいなのは少しある。
和風!っていうインパクトを出したかったから、自分は許容範囲だし気にならないけど。
ただ本文50ページ弱だから、ページが多くなると綴じ加減とかまた違うと思う。
開きはやっぱり狭いかな。がっつり開かない。
余白込みで3センチとったけど、まだ少し読みにくいかもしれない。

しかし何よりも中の人の対応が神だった。
こっちのミスで綴じ代を全部右寄せにしちゃったんだけど、
とても丁寧に電話くれて直してくれた。
入稿前に電話で問い合わせたときもとても丁寧に受け答えしてくれたし、
和綴じの仕様変更のときもメールで紐の色見本送ってくれたりして、めちゃくちゃ感じよかった。

それと、フェアや加工のせいで納期が30日前後かかるはずだったんだけど、
六月の頭に入稿して今日届いたw何の荷物だろうって確認しちゃったよ。
638スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 14:34:48
逆ギレは醜い
639スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 14:34:53
>>636
アホか。
このスレは何のスレだよ。
印 刷 スレだ。
てめぇのデータ作業用スレじゃねぇよ。
データ対応できないのに、対応していない形式のテンプレなんて作る訳がない。

半年romってろ、カス。
640スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 14:36:24
コミスタなら経ち落としの幅だって後から変更できるから
+5mmサイズあたりで普段使うレイヤーセットつきの自作テンプレ1つ作った方が便利だよ

恩レポ
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】シンプルセット
【時期】今月
【表紙】eps・350dpi・CMYK・コートカード195kg・PP
【本文】eps・600dpi・二値・上質110kg
【その他】フェア利用
前回コミック紙だったので今回は上質紙にしてみた
テカリ具合もコミック紙と殆ど変わらない
表紙の反りも気にならないし、かなり満足
表紙はアニメ塗りでベタ部分のオンデマっぽさは当然あるんだけど
ぱっと見の発色が良いので不満なしです
641スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 14:49:28
>>637
レポ乙
和綴じ気になってたので参考になった!
だけどイレギュラー対応については次からはぼかしておくれ
通常なら連絡無しでそのまま刷られちゃう、または追加料金掛かる物だしさ
642637:2010/06/17(木) 15:23:02
>>641
すまんかった
自分も追加かかると思ってたんだけど、普通に直してくれたから
恩はそこまで親切なのかと思い込んでしまってた
次からは気をつける、ありがとう
643スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 17:51:05
こういうイレギュラーな親切はこの手の場所では黙っとくが吉
他の人にはしてくれたのに私にはしてくれない!なんて揉める原因にもなりかねないし
644スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 22:32:18
>・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない 
>・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない 

ま、>>1にもあるからね
次から気をつければいいんじゃないってことで
645スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 04:46:17
>>636
お前は印刷所使うな。
コンビニでコピー本でも作ってろ
646スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 10:57:13
盛るのサイト落ちてないか?
647スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 11:04:51
落ちてるな
近頃よく落ちてるから、イベント直接搬入を考えてる人は早めに原稿上げて、
締め切り当日に鯖が落ちて入稿できないって事態に備えた方がいいかもしれない
648スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 13:30:42
☆のFTPサーバも落ちてるみたい
649スペースNo.な-74:2010/06/20(日) 19:40:01
盛るの予約今日からだな
650スペースNo.な-74:2010/06/20(日) 20:44:57
オンデマではないけどブロ酢もたまに鯖落ちしてるから怖い
どこの印刷所も大変だな、既に
651スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 20:25:11
☆の本文クラフト使ってみたのでレポ

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマカスタム
【時期】6月オンリー
【表紙】CMYK・350dpi・モダンクラフト
【本文】新機種・600dpi・クラフトペーパープレーン
【その他】
初の新機種使用だったけど大満足
旧機種のときは飛んでしまったグラデやグレスケがなめらかに出た
テカリもほとんどなし
☆のサイトに「10%以下のトーンは見えづらい」と書かれていたので
普段10%グレーで入れてる影を25%グレーにしてみた
個人的な感触だとクラフト使うときは15〜25%位の影が良いみたい

表紙は光にあてて傾けると若干テカるかな?という感じ
キラキラ系の紙に比べるとちょっとテカりが目立つし
盛りはないけど触るとトナー感を感じるかも
でも色の再現性は文句なし

20Pのペラ本だけど心配してた波打ちもなくて良かった

フェアと支援特典で割引チケット2枚もらえたのでますます☆から離れられんw
652スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 14:34:33
波打ちは季節とか天候の影響が大だと思ってたけど違うのかなあ
653スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 18:22:22
>>652
それも原因のひとつだわな
恩のサイトに波打ちの起こる原因載ってるから見てみるといいよ
654スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 22:56:45
オンデマでここのカラーきれい!ってのある?
トナーの盛りがイマイチわからないんだけど、背景に写真とか使ってるから向いてそうなとこご存知だったら教えてほしい
当然オフのがきれいなのはわかってるんだが、カラー高いからオンデマで挑戦したい
655スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:03:42
>>654
締め切りに余裕あるなら資料請求するのが一番だよ
刷り具合も分かる上に、用紙見本までもらえるぞ
656スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 02:22:36
>>654
印刷所によって得意な色とか(絵だったら)塗りってのがあるので
片っ端からカラーの資料請求した方がいい
最近のオンデマは結構どこもかしこも綺麗だよ
657スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 17:12:34
カラーが綺麗でも本文が…って場合もあるから注意しれ
本文にはクオリティ求めてないならいらん世話だが
どの道カラーも本文も資料請求するのが一番
オンデマ初めてなら特に
658スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 17:16:08
オンデマやってるところで
表紙の紙にエンボス梨地が
使えるところってありますか?

昔はたいていの印刷所で
基本料金で使えた紙だったと思うんですが
いくつかオフセの印刷所の料金表とかを見ても
殆どエンボス梨地を見かけないので
もしかして梨地自体がもう作られていないのでしょうか?
659スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:04:02
>エンボス梨地
シュガーで使った事あるなぁ ちゃんとトナー載ったし特に剥がれたりも無かった
660スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:10:10
>658
+料金かかるけど、エンボス梨地135Kならポプルスでやってる
ただし印刷は「綺麗」にはならないみたい
ムラとか酷くなってもいいのならドゾ
661スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 20:08:06
>>660
ムラじゃなくて色抜けじゃね?(へこみ部分にトナーが入らず白いままになる感じ)
留守でエンボス最近使ったとき「前と機械が変わった?から色抜けが増えるかもー」
って連絡きたけど、そうでもなかったよ
662スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 20:46:07
オレンジで刷った本も見たな。いろ抜けあったがデコボコってるからオンデの質感はなかったが
663スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 21:17:27
その凸凹による色抜けを効果に使うならおもしろそう
アニメ塗り・ギャルゲ塗りには向かなそうだけど
664スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 21:54:35
>>658
オレンジ工房とT波で使えるよ
665スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 22:57:52
>>658
具ランド印刷で使ったことがある
666スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 23:40:12
梨地についてのレス、たくさんありがとうございます!
まだ梨地は使用できるんですね。

以前に作った本の再販を考えているのですが
もう随分昔のジャンルなので部数を絞らざるをえず
でも、できるだけ当時と同じ様式で作りたくて探していました
挙げて頂いた印刷所をあたって
作りたいものに合ったところをがんばって探そうと思います
667スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 20:09:14
もう遅いかもしれんが、ぷりんのひよこセットが復活してる
基本料金で梨地使えて、表紙オンデマ本文オフだ
668スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 20:55:03
オレンジの値段の安さに惹かれて利用しようかと思うんだけど
コミック紙でもトナーもりもりと聞くと躊躇しちゃうなあ・・・
最近使われた方いますか?
669スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 01:23:55
27日合わせで注文したから届いたらレポするよ
670スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 01:43:24
末尾PをすべてNGにしろとは言わないが
レス見ていて怪しい発言があったら突っ込み入れずに静観するのをお勧めする
嫉妬Pは尻尾出すからな
671スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 01:44:06
あ、誤爆スマソ
672スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 02:10:56
>>671
何かと思ったわww
673スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 10:46:15
郵便でーす

95:カタログ片手に名無しさん :sage:10/06/25 10:31
規制中なんでここで相談させて下さい

100P前後の小説本・オンデマ
百合栗と留守で悩み中

百合栗
表紙マットポスト180kg
本文クリキン72.5kg

留守
表紙オーロラコートUVニスと
白上70kg だったらどっちがいい?

マットポスト使った事ないんだけど、保存しにくいとか
ちょっと厚めで長時間読んでいる小説には向かないとかある?
674スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 19:49:10
☆から確認の電話があったが、いつもあそこは本当に感じがいいな、女性も男性も
675スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 13:40:29
久しぶりに盛る使おうと思ってるんだが
新シェルリンの、シルクとヘアーラインってどんな感じ?
レポ遡ってみたが余り無かった…
676668:2010/06/27(日) 17:13:50
>>669
ををを!!待ってます
677スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 20:16:04
☆使ったので

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマカスタム
【時期】6月
【表紙】RGB・350dpi・TIF・シェルルックN ツインスノー
【本文】PDF・キンマリV(110k)
【その他】
余部含め全部反りはなし(70P)
小説本はあんまりテカらないと思うけど、念を入れて旧機種で印刷してもらった。
サンプルを見て字が太るのを覚悟してたが、そんな部分は特に見当たらない。
小さくて細いルビもはっきり印刷されてて大満足。
キンマリVも上質紙みたいなきっちりした白さではないので、
クリキンが黄色すぎだなと思ってた私にはいい感じ。でも白いものは白い。
表紙は彩度をかなり上げた(ほぼパステルカラー)のと、少し濃くした。
実物はかなり彩度が落ちたものの、濃さは変わらず、盛りもなく想定してた出来上がりで満足。
シェルルックのほんのりとした青みとパールは水彩風の塗りによく合うと思う。

思った以上に綺麗な出来で癖になりそうだ
678スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 01:00:30
>>675
シルク:格子状の筋入り、ヘアーライン:縦の筋入り
ヘアーラインの方は、検索すればどっかの見本サンプルがヒットした気がする
679スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 01:07:05
追記:特殊紙スレで聞くともっと色々でてくるかも
680スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 02:15:00
>>678-679
レスありがとう!ちょっとぐぐってくる
なんか以前、その紙出始めの頃の盛るのレポで
安っぽいとかなんか見た気がしてちょっと躊躇しちゃって…
キラキラしてる紙が好きだから、盛るはキュリアスのホワイトばっかりを
使ってたんだけど流石に何冊も同じ装丁じゃアレかなと思ってw
681スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 10:59:01
日昇りでオールカラーの本を作った
カラーはとっても綺麗
小説で、文字を黒ではなく濃い青にしたんだけど、若干盛り上がってる
小説だからむしろ盛り上がってていいんだけど、絵の人だと許容範囲の人と
そうじゃない人といそうな感じだった
682スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 23:51:04
>>669です
27日合わせのオレンジレポ
本文コミック紙使ったけどやっぱりテカってた。でもコピーよりは良い
ベタが多くなければ気にならないかも
表紙のカラーと製本は綺麗でした
683スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 03:09:20
栗栄ってオンデマのセットある?
日曜のイベントでどう見てもオンデマで印刷所が栗栄の本を買ったんだけど
サイトのフェアのページ見ても載ってなくて
>>2の表紙のみのところに名前あるけど本文もオンデマだったんだよな…
684スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 07:30:11
>>683
どう見てもオンデマというと
685スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 08:58:25
>>683
中身はコピーだったんじゃないの?
686スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 10:41:18
>>683
表紙がオフかオンデマで栗、中身は普通にコンビニコピーだったんじゃね?
687スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 11:07:05
本文アナログのレポ少なそうなので。

【印刷所】日の出
【セット・フェア・オプション】オンデマンドセットPP
【時期】6月オンリー
【表紙】RGB350dpi
【本文】アナログ・コミックルンバピンク
【その他】
普段は日の出のオフを使っているのですが、
今回予算の関係でオンデマにしました。
本文アナログなので心配でしたが、申し分なく綺麗でした。
オフとほぼ変わらない感じ。
ただ、やはり表紙は盛りますね。

入稿後の確認はすごく丁寧に対応してくれました。
一部、自分でハーフトーン化して出力したページがあり、
電話でモアレるかもと言われましたが特に気になりませんでした。
688スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 12:50:21
盛る使ったのでレポ。

【印刷所】盛る
【セット・フェア・オプション】特になし
【時期】6月・東京都市
【表紙】モノクロ・600dpi・PDF・NBファイバー(ばら)・PPなし
【本文】PDF・書籍ナチュラル(110k)
【その他】余部は5冊(24P)

何度か利用してきた盛るで「表紙モノクロ」に初挑戦。
ページ数と気候(雨上がり)の加減でやや波打っては
いたものの、それも時間が経過するにつれて治まった。

背表紙そのものに千切れはなかったけれど、表1から
背表紙に至るカーブでトナーの剥げ(ギザギザ模様)が
数冊あった。NBファイバーはPPかけた方がいいのかな?
本文はベタのテカリがいつもより強めに思えた。
689688:2010/06/29(火) 12:54:04
本文用紙の(110Kg)は引用テンプレから抜き忘れた奴なので無関係、スマソ。
690スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 19:44:21
留守新カラー機導入だって。
資料請求するのもうちょっと待てばよかったな…
691スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 07:39:24
☆でオンデマカスタム・通常締め切りで刷る予定なのですが、
早割りと通常締め切りでは仕上がりの差が分かる感じでしょうか?
どこの印刷所でも差はあるとは思うんですが、納期3日・繁忙期ど真ん中の入稿ということで少し心配です
692スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 08:17:54
☆は納期短いと波打ってるという報告がよくある気がする
納期関係なく波打ってるという報告もあるが納期短いほうが波打ちのリスクは高そう
今の時期が時期だけにね
693スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 15:38:57
印刷する季節とページ数と納期の長短で決まると
694スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 17:01:56
>>690
自分も資料請求したばかりだ
でも新しい印刷楽しみだな
ニス加工に変わるグロス加工がどんなものか気になるし、表紙の紙が厚くなるのも嬉しい
夏合わせの本予約してるから出来上がりが楽しみだ
695スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 02:03:32
波打ちのリスクはオンデマである以上は仕方ない
696スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 10:05:16
買った本のなかに留守で印刷したものがあったんだけど
カラー表紙で両面にニス?かPPか貼ってあって
とにかく表紙1.4と2.3両方がツルッツルなのがあるんだが
これ全くヨレてないよ
本文は多分上質90kgでテカテカだけど
697スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 10:49:57
留守の両面ツルツルはPP加工の方だね。
698スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 00:11:46
>>687
アナログレポまじ助かる
日の出アナログ受け付けてたんだな
データじゃないとって思い込んでた
699スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 17:00:50
TOPページを下の方にスクロールすれば出てくるよ
>日の出アナログ
スキャニング手数料が掛かるから要チェック
700スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 19:35:58
アナログ可って結構ない?オフもやってる印刷所は大抵出来る
◎が手数料なし、見返してないから抜け間違いあるかもだけど自分メモ
暁、曳航(◎)、オレンジ、具ランドTUM(◎)、酸、日の出、T波(◎)、日航、猫、
留守(◎)、火仮プリンター(一部◎)、光プリント、ぴ子、マシモト(◎)、未完の木
701スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 23:43:45
留守はカラーだとスキャン料がいるぞ。
702スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 23:58:13
>>701
表紙はデータの人も多いから本文だけのメモ
言葉足らずでごめんね
703スペースNo.な-74:2010/07/05(月) 23:05:58
オレンジは手数料なしでカラーも本文もアナログおkじゃなかったっけ
料金改定時に変わった?
704スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 07:32:38
うわああ☆の〆切繰上げがもう来た
705スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 10:23:48
繰り上がった?
先月上旬に予約入れた時と締切日一緒だけど…
706スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 12:37:01
一緒だよね
私も確認したけど変わってなかったわ
今年は盛るの予約も埋まってないし、オンデマでも高めのとこは余裕あるのかもね
707スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 16:23:59
ためしに自分の装丁と部数で確認してみたら
7日→6日へと繰り上がってた。
(ちなみに夏1日目・カスタム・特別な加工とか一切無し・小部数)

ところで☆の新しく入ったタントセレクトかわいいね。
新刊が18禁で、最初からベタ多めのエロシーンなんで
淡い色を遊び紙として使えば、レースのカーテンっぽくて色っぽいかと思ったけど
サイトのサンプル見るかぎり、そこまでは透けないようなので悩むなー
708スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 02:35:50
100P位の本だったら百合栗と暁だったらどっちが背表紙かっちりになるかな?
百合には過去に2回頼んだんだけど52P程度の本しか頼んだ事なくて
当然ながらちょっと丸い感じになった
どちらもマットポスト180kg加工なしを予定
本のイメージが四角なんでなるべくかっちり目にしたいw

余談だがアートポスト+PPだと100Pでも背が丸くなるのな
日興・酸24で試したらどちらもなんだか丸かった
表紙用紙薄い+本文が上質90kgとかの重たい紙 だとかっちり率高い気がする
709スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 06:55:11
>>708
背が丸い、っていうのはどんな感じ?
カッチリじゃないとしたら浮いた感じなのかな
710スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 11:57:32
恩に頼んだのが光の速さで届いたのでレポ

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】きらきらセット+ハイパーフェア
【表紙】シャインフェイスシルバー180kg/CMYK/350dpi
【本文】コミック紙ホワイト /二値/600dpi
【その他】
漫画です。カラー・本文とも綺麗でした。
きらきら系の表紙だったのでテカリ等はあまり気になりませんでしたが
表紙(表紙2-3印刷・PP加工無し)が結構浮いてます。
薄い本(24p)だったせいもあると思いますが波打ちもありです。
3月に留守で刷った本(表紙両面PPのやつ)を見てみたら、
届いた当時あった波打ちがすっかり収まってたので
重しを乗せてしばらく様子をみようと思います。2週間も早く届いたし!!
ベタ・トーン多用したページも、個人的に読んでて気になるような
テカリ方はしてなかったです。
カラーやはり黄色が少し強く出てた感じなので(気にならない程度)
次はもうちょい肌を赤っぽくしてみようと思います。
本とフェアで頼んだポストカード共に余部は5でした。
それにしても早過ぎるだろ( ゚д゚)
711スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 21:45:11
>>710
基本は何日くらいで来るの?<恩
☆のように3日くらい?
712スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 22:49:52
>>711
サイトくらい見ればいいのに…
713スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 00:37:47
☆のオンデマンドカスタムの〆切、三日目の分も繰上ったみたいだ
B5/100部/グロスPP有り で 本文2日早くなってた
714スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 04:29:42
>>2のテンプレのコピー矢参イトーのサイトが見つかりません。
コピー 屋 イトー 同人誌 などのキーワードを何通りか組み合わせてググっているのですが見つからず。
ヒントもらえませんか?
715スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 04:31:55
>>714
コピーヤサン イトウ
716スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 04:55:50
>>715
どもです。
それらしきあやしげなページを見つける事ができました。
イト ウ だったんですね。
717スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 18:53:05
盛るの予約番号のメールがまた迷惑メールに入ってたwwヤフメ覚えろwww

そういやいつも遅いのに今回早かった…(月曜〆切で金曜夜に来るレベル)
20日〆切だから一週間早いことになるな
盛るも一時期に比べるとずいぶん落ち着いたってことか
718スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 20:38:13
昔よりオンデマ印刷所も増えたしね
このスレ的には大イベント合わせだと相変わらず☆が圧倒的人気だし
自分は新書・文庫派だから盛る一筋だw
他社と比較するとありえない安さ
719スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 21:17:24
>>717
ヤフメは何回『迷惑メールではない』報告しても覚えないwww
盛るのメアドをアドレス帳に登録してみたら?
720スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 21:56:40
ヤフ以外のメアド使ったらいかが
721スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 22:13:49
ヤフメの迷惑メール設定外せば問題ないけどな
722スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 23:40:51
盛るのメアドをフィルタにかけてもダメなのか?
723スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 00:07:30
ヤフメはあちこちで散々言われてるからなー
まともに返信ほしいなら絶対使わない方がいいアドレスのひとつだ
724スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 01:13:36
ヤフメで盛る専用フォルダに振り分け設定してるが
きちんと受信有表示されるよ〜
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:03:41
『迷惑メールではない』報告じゃなく
セーフティーアドレス指定したらいいよ
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:05:49
☆の〆切繰上げ、また来たね
自分も707と同じような仕様(1日目・カスタム・表紙紙替えだけで特殊加工なし・2桁部数)で
6日から5日になってる
ページ数が決まらなかったから予約入れてなかったんだけど
もうコピーにするしかないかなorz
727スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 14:28:29
〆切が8月ってだけでオンデマでも相当遅い部類に入るけどな…>☆
自力コピー+キンコで製本なら前日夜でも間に合うぞ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:05:06
盛るを試してみたいけど原稿の作り方が難しすぎて泣いた
ワード入稿が出来る日航のお世話になってばかりだ
どんどん日航オンデマポイントカードのスタンプが溜まっていく
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:14:24
pdf入稿すればいいってだけジャネーノ?
Wordのバージョンいくつ?
Microsoft謹製のpdf変換アドオンとか、公開されてるよ
730スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 15:16:24
日興にスタンプカードなんてあった…?
日の出じゃなくて?

Wordは2007以上なら公式PDF変換アドオンあるな
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:18:56
>>729
728じゃないけどPDF入稿出来ない人もいっぱいいるんだよ
漏れなんかPDF変換しても文字がずれちゃうからね…
WORD入稿出来る日航の存在は神
732728:2010/07/10(土) 15:22:18
ワードのバージョンは2007
公式PDF変換アドオン使っても>>731が言うように文字がズレる
仕方ないからいつもワード入稿

日の出じゃなくて日航
今年から毎イベント使っているけどポイントカードあるぞ
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:27:07
公式PDFアドオンはフォント埋め込みに失敗してたからあまり印象良くないなぁ。
最終確認で気づいて良かった。

印刷コマンドでPDF化出来る物もあるよ。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:31
公式PDF,画像化でフォントの埋め込みに失敗したこと無いんだけど
どのフォントで失敗するの?
1.4に合わせるにチェック入れてもダメだった?
735スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 15:30:40
ここ1年くらい日興使ってないあいだにそんなのできてたのか
サイト探してみたけど記述見つからないな

WordのときはAcrobat経由で、最近はインデザで変換してたから文字化けやズレの経験はないけど
Word→クセロ時代も全く問題なかったな
公式アドオンでズレるってひどいな…
736スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 15:40:32
私公式でも印刷コマンドでもPDFにしたらズレたよ
MSゴシック使ってチェックも入れてるのにズレたよ
PDFすんなってこと?って思ったからWORDのデータ持って日航に行ってる
ちゃんとやってるはずなのに何が悪いのかよくわからない
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:50:48
word2007と2010の公式アドオン両方試してみたけど
ズレもなかったしフォント埋め込みもできた
文字の人はいったん新規ファイルを作って設定一通りやって
本文一気に流し込み→そのままいじらずに出力とかやってみたらどうだろう
もうやってたらごめんね
738スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 15:59:54
盛るがword対応してくれれば話が早いんだけどな
日航はお姉さんの対応が好きだから使い続けるよ
そろそろ夏の早割が終わるな…早く入稿しなきゃ
739スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 16:01:02
他社だけど力のブログが参考になると思う
ttp://ryokuyousha.blog109.fc2.com/blog-category-0.html
最近は有料でも3000円くらいでPDF変換ソフトあったりするし持っておいてもいいかも
740スペースNo.な-74:2010/07/10(土) 16:02:52
PDF割引のある印刷所が増えて来てるのを見れば分かるように
印刷所にとって不備のないPDFデータでの入稿って助かるんだよな
盛るの値段はPDF割引込なんだと思うよ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:26:01
盛る使ったことないけど盛るで紹介されてるCutePDFで
どこの印刷所でもズレたことないよ
Word2000、小塚明朝やフリーフォント色々
742729:2010/07/10(土) 16:27:01
>737 自分も全くズレはない(2007公式アドオン
むしろAcrobat経由の方が縦中横とかがズレてしまう
ちなみにフォントはヒラギノ明朝体2等倍
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:40:33
タダのPDF変換ツールでずれたから3000円くらいのPDF変換ソフトでも
ずれたらどうしようと思って買えないでいる
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:56
フリーのPDFソフト片っ端から試して合わない時に有料考えてもいいんじゃない?
いろんなフォント例文でCute、クロセ、プリモ等幾つか試して
ズレなかったの使ってるよ
有料のもお試しないかな
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:15
>>726
☆はページ数決まってなくても、自分の予想よりちょい多めでとりあえず予約して
ページ数決まったら仕様変更メール送るようにしてる
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:14:32
日航ポイントカードは、御茶ノ水店の店頭用かな(詳しい訳j無いので違うかも)。
雨の日2倍だか3倍だかってのを見た記憶があるので、
何らかやってるのはやってると思う。


PDF変換は、1,980円で買ったソジャストPDFでやってる。
無料のやつは、日本語じゃない所為で使い方がよく分からなかっただけだけど。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:24:42
紙原稿でいつも入稿してる人っていますか?
今回初めてオンデマにしてみようかと思ってるんだけど
アナログ原稿対応で満足度の高い所ってどこかなーと思って。
サイトとここ読んだ感じだと日の出が良さそうなんだけど
締め切り結構早いよね…どこもアナログだとこんなものかな
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:00:45
>>747
オフも取り扱ってる印刷所は締切早い気がする
ぴこと日の出でデータ入稿したことあるけど、どちらもオフより1週間遅いくらいの締切だった
あとアナログだと原稿スキャンがある分、時間がかかるから締切早いんじゃないか
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:10:21
>747
アナログやったよ。留守で。
スパコミ二日目あわせで締切り24日だった。
大型イベントだったから締切りは早めだったのか、アナログだから
その締切日だったのかはわからない。
現在もアナログで☆に問い合わせ中。
750スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 20:19:42
留守のPP代金が変ってた(゚∀゚)
ピコな自分には願っても無い事だ
751スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 06:27:38
誰か留守の新しい標準コート使ったことある人いる?
以前の標準オーロラコート+UVニス使ってたんだけど
新しいのだと結構感じ変わるのかな?
752スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 17:31:43
留守今日入稿したから無事届いたらレポするよー
753スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 20:41:46
>>751
サンプルもう取り寄せできるよ
サンプル見ると前のオーロラコートと似た印象だなと思った
あのまま厚みが増した感じ
754スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 00:46:34
今日恩で入稿してきた
早期入稿で安くなる印刷所が好きだ
今までオンデマは曳航と留守でやったから、届いたら比較レポするぞ
755スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 00:53:44
恩はMAX割引聞かせれば他社並に安くなるからな
自分もPP使うなら恩だw
だけどあそこのPP、異様に指紋が付きやすいよね?
指紋度数は留守のニス加工に迫るものがあった
756スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 10:35:30
テンプレのコピー製本のぷりんと攻防に問い合わせメールしてみたんだが5日経ってるが返ってこないわ
多忙により電話禁止、TOPのお知らせは冬コミで止まってるし
実質もう営業してないのかねえ
最近使った人いますか?
757スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 12:31:27
>>756
最近注文した者ですがもう暫く待ってみれ。
営業はしてると思うよ。
758スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 13:11:05
>>757
サンクス。使いたいと思ってるので営業してるならありがたい
問い合わせ程度なら遅くてもいいが納期は守ってくれると思いたい…
759スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 18:54:12
以前請求した恩のサンプル(スタンダード版)が、湿気で反り返りが凄いことに…
同じ状態で同じ場所に置いてる他者サンプル(オンデマ・オフまぜこぜ)は無事
夏合わせに恩に入れた本の仕上がりがちょっと心配
届いたらレポします
760スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:02:55
恩のPPは独特だよね
指紋もそうだけど何故か反り易い
薄いわけじゃないんだけどなー
761スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 23:25:16
とりあえずちょっと前のレポを…

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】A5スタンダード+表紙フルカラー&ニス
【時期】サンクリ
【表紙】CMYK350dpi
【本文】白上質90k

結構続けて利用しているので、表紙の発色は良好でした。
ただ背の部分で割れているものがいくつか。
本文の中間〜薄めのグレーが少し強く出ていた印象。
描き方によって汚く見えた部分も(涙
修行不足名部分がありましたが、値段相応というところ。

新型カラーオンデマンド機導入は良いのですが、
知り合い経由で中の人から社内のリストラやベテラン退社があった模様(噂の範囲ではありますが)。
一昨年の事故がないよう祈りますが、重要な不安材料です。
同人印刷所はどこも同じかもしれませんが、
ベテランというあたりクオリティの維持の不安があります。
新型カラー機もはっきりと判らないうちに夏突入ですしね…
762スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:02:46
それは今どうしても言わないといけない事だったのかな
763スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:49:08
そっか、恩のPPって独特なのか・・・
反りやすいってのはフィルムが薄いからとかかな?
紙のことならインクの乗り易さ色抜けの有無や発色など事前に調べようもある
がさすがにPPの種類まではなー。
各社がどんな製品使ってるかまでは分からないし。

自分が今持ってるPP見本では絵ディットの五感紙純白キラ+クリアPP
(印刷はオフセ)だけがダントツに反ってるわ。
恩の見本は持ってないけど他社のPPはそんなに反り気にならない。
同じ絵ディットの五感紙純白キラでもマットPPの方はマシ。
もしかしたら恩もマットPPの反りはそれほどでもないかも?

自分は夏新刊パスなんで、皆さんのレポ待ってます。

あと、O友や絵ディでリソグラフ印刷した事があるけど、リソは意外なことに
反りはほとんど無いので一応お知らせ。それとそんなにインク手につかないよ。
764スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:50:00
まあ夏コミ入稿前に知っとくべき情報ではあったかもしれないね
真偽が分からないのは問題だが
765スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:51:01
ごめん。
下げ忘れた。

反省しつつゲスト原稿に戻ります・・・
766スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:57:25
>>763
恩のPP、>>760でも書いたけどこれといって薄くはないよ
剥れ易いどころか黒100%(それも角)の上に貼ってもビクともしない強靭さw
ただ本文用紙のコミック紙が若干湿気吸いやすそうなんだよね
表紙は無事でもコミック紙本文だけうねる→そのうちつられて表紙もうねったようになってた
ってこともあった
ちなみにクリアPPのときの話
マットは分からん。ゴメン。

五感紙はただでさえうねったり反ったりし易い紙だからエディットじゃなくてもPPは危ないw
767スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 04:02:45
自分が責任取れない噂をネットに放流するのはどうかと思うがなぁ
笑って済むような話ならともかく風評にもなりかねないし
768スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 07:13:37
恩使った事無いけど
フィルムの薄い厚いだけで反りやすさを語るなら
厚いフィルムの方が反りやすいよ
ホロPPがどこででも反りやすいのはホロPPが通常のPPよりも厚いからだし

ということで恩がそんなに反り易いなら厚めのフィルムを使ってる可能性もあるね
769スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 09:44:52
以前恩で刷ったレポ

普通のクリアPP
びっくりするくらい反った
重石乗せたらマシになったけど
ハガレは無いけど確かに指紋は目立つ

ホロPP
同じく反りは気になったけど重石したら平気になった
他社のホロPPより虹色が目立たない印象
ホロPPならどこも一緒だろうと思ったけど違うの?
同じ柄のホロPP並べてみても他社のものよりキラキラが薄く感じる

全部主観だから気のせいかなと思ってたんだが確かに恩のPPは独特と思う
夏新刊はマットPP使う予定だから一応全制覇かな
770スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 10:51:47
反るっていうのは売るのに支障を感じるレベルなのかな?
そういうのも個人個人で違うだろうけど
771スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 13:49:54
>>769
ホロPPは大きく分けて二通りあるよ
キラキラが油分で消えるタイプ(完備のとか)と
消えないタイプ
後者の方が分厚い
772スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 20:17:20
蜜柑工房で〆切ギリギリに入稿したんだが・・
HPに表記されてる納期よりも丸一日早く出来上がった
初めて印刷所を利用したんでよくわからないんだが普通こんなもん?
773スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 20:23:09
>>772
早割納期2週間のはずが中2日で届いたりする印刷所もあるので
これといって珍しい事ではない
むしろ自宅納品で納期ぎりぎり当日に送ってくる印刷所の方が少ないかと
774スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 03:15:54
特急や、イベントギリギリに近い納期だと当日だったりもするけど、
だいたい数日は早く届くパターンが多いね。
オンデマは特に、刷るだけなら早く出来るから、
自宅納品だと早めに刷って送って片付けてる感じがする。

775スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 18:16:36
留守の新しいカラー印刷機器を試したくてサンプル出力頼んできた。

【印刷所】留守
【印刷】フルカラーCMYK
【サイズ】B4 解像度350
本を印刷してもらうわけではないのでコチラだけ。

サンプル届いてる人には要らない情報かも知れないが
オンデマンドのトナー感はほぼゼロに等しいくらい。
(特に黒とかの強い色にあった、モコモコが無い)
なんとなく、黄色の発色がイイ感じがした。
水彩アナログ、厚塗り、ギャルゲ塗りの絵を配置して印刷してもらったんだが
どれも綺麗だった。
グロス加工でトナーの凹凸を消してるとかそんなこと書いて有ったから
UVニス加工よりこっちの方が個人的に好き

PP加工も安くなったし、PP付けて刷ったら結構綺麗なんじゃないかな?

ちなみに夏コミは一般参加なので、みんな頑張ってくだせえ
以上、お粗末なレポですた
776スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 22:45:46
留守は本文用紙が硬くて重いのしかないのがネックだな
コミック紙用意してくれ、頼む
777スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 00:21:34
>776
それは私も思った。

紙の質感なら盛るの書籍用紙が柔らかくてよかったですよ。
小説系ならオンデマのてかりもなくていいんだけど、
留守なら表紙UVニス付きだしなー。
778スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 01:06:42
>>776
それが理由で留守以外しか使えんw
他社はどこもコミック紙常備してくれてんだけどな
779スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 03:06:30
みんなツルテカの紙はお嫌ですかそうですか
780スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 09:28:58
ツルテカはな…目が疲れるしな
781スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 09:40:49
ツルテカなのも嫌だし、本単品と、本の詰まった箱が重くなるのが何よりも嫌
A4箱ぎっしりにクリキン90kgの本詰められると腰に来る
それが数箱あったりした日には…
782スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 10:49:47
留守のグロス加工、問い合わせたら「厳密に言うと透明トナー」と言われた。
だからコーティングしているというわけではないっぽい。
全面に透明トナーを塗りつける事がコーティングと言えるかもしれないけど。

以前の留守で無加工だと、段々トナーが剥がれてくるので、
透明トナーでその現象が起きるかもしれないのが恐い。
とりあえず夏コミは PP 加工間に合うように入稿するか、
旧カラーでの UV ニスを使う予定。
783スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 11:13:19
留守のグロス加工って☆やオレンジのとは違うのかな
784スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 12:04:19
☆とオレンジのグロス加工は普通のPPだからぜんっぜん別物
グロスPP=クリアPP
785スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 12:49:24
>>784
そうなんだ!
勉強になったよ、ありがとう
786スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 16:26:54
>>785
いや待て、たしか今月頭くらいに自分が確認した新しいオレンジの料金体系ではグロス加工≠PPだった気がする
PPは別途オプションとしてあって、料金内で使えるのが留守と同じような透明トナーとやらのグロス加工になってたと思う
787スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 17:12:54
>>786
オレンジ良く探したら冊子のページにグロスとPPの違い説明あった
持ってるオレンジの本がPPじゃないつやつやだからグロスかも
読むだけならトナーが剥がれる感じじゃなかったけど782でドキっとして
ありがとう
788スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 17:24:20
みかんの樹のカラーにグロスもしくはPPはらないと表紙がはげてきますか?
789スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 17:46:36
そのままみかんの樹に問い合わせてみ
できれば表紙画像も見せるといい
790スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 18:28:01
樹のオンデマならラミネート加工だしね
初心者っぽいから直接問い合わせた方がいい
791スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 21:21:14
結論:各印刷所に問い合わせましょう
その結果を、スレ住人に分かりやすく報告できると、モアベター
792スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 00:02:26
留守使ってる人に聞きたい。
できた本を昨日発送して、自宅に今日届くようにお願いしてたんだけど
発送した時に連絡ってくれるもの?
明後日イベントだから、不安なんだ・・・
793スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 00:04:34
間違えた。明後日→明日 
794スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 00:57:57
もう印刷所スレのあちこちで散々既出だけど…
世のなかの印刷所の8割くらいは発送時連絡なんてないよ。留守も例外なくそう
便りがないのは何とやらと言うし安心して朝まで待て
795スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 00:59:56
>>792
本じゃなくてグッズだけど何の連絡もなく突然来たよ
マイページに発送しました くらい更新されるかと思って
更新のメールが来るの待ってたんだけど
そういうのもなく本当に突然来た
796スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 01:11:45

>>795 >>794
確かにググッたら、もはやテンプレの一種なんだね・・・
同時期にネット通販してて
ほとんど発送メールが来て荷物の状況がわかる状態だったから
すげぇ不安だったんだ・・・本当にありがとう。
797スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 01:13:28
いくらネットで発注できるからってネット通販と一緒にすんなww
798スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 01:53:41
ネット通販ていうか通販と同人誌の印刷発注は根本が違う気がするんだけど
初心者なのか?もしかして
799スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 02:06:21
ヤフオク並のまめさとスピードで自家通販できると思ってる人もいる位だからな…
ここんとこ入稿確認に入金確認に発送連絡にと印刷所からのメールを求める人が急増してるし
似たような感じなのかもな
どうしても心配なら発送時連絡くれる印刷所使えとしか
この繁忙期にくれるかは知らないが
800スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 02:30:21
>775
留守の新カラー印刷機器のレポおつ。
トナーの凹凸が気にならないなど、悪くないようですね。

使ってみようかな…と思いつつも、
以前ここのおばちゃんに嫌な思いさせられたから頼むのも微妙。
レアなケースだったみたいだけどw
801スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 02:48:13
>>799
そう、繁忙期なんだよね
なんか印刷屋さんが可哀想になってきた(´・ω・`)
802スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 02:52:19
そんなに連絡が欲しいなら
あからさまな入稿不備して
入金不足で金入れて
しつこく発送連絡してくれよメールでも
送ればいいんじゃないか
そうすれば嫌でも連絡くれるよ



ただ印刷会社からのイメージはすこぶる悪くなるけどね
803スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 02:53:57
初心者が勘違いしてたって認めてるのに
ねちねち蒸し返すほど話題がないスレ
804スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 03:14:40
本当なら土曜までに留守に入れて事前発送サービス受けたかったです
805スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 04:26:27
なんか他の話題ないのー
806スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 04:44:36
ちょっと前に出た本文用紙の話だが、個人的にコミック紙のオンデマ本が怖い
コミック紙が使われてるオンデマ本の中で触っているうちに紙の摩擦か何かで
トナーが少しずつ落ちてきて印刷が薄くなるものを何冊か見た事がある
なるべく平滑な紙の方がトナーの定着が良い気がする
807スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 07:26:47
>>806
どこの印刷所?
手持ちのオンデマ本でそんな状態のものないなあ
808スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 10:17:59
>>806
同じく漫画も小説もオンデマのはかなり持ってるけどそんな状態の一冊も見た事がない
読み込みまくった本ですらビクともしてないんだが…
印刷所教えてくれ
809スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 16:27:52
本の中身でトナーが落ちたのは見た事無いな。
表紙の黒トナーが落ちて、隣の在庫が汚れたのならあるけど。
810スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 16:30:56
自分の手持ちのオンデマもそんな風になってるの一冊も無いが…それリソなんじゃねーの?
811スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 03:21:39
印刷所名書くのは避けておくけど有名古株の同人印刷所2件でそういう本に当たった
特に漫画本の小口側のタチキリは指で擦れたりして薄くなってくる
リソだったら指がインクで汚れる可能性はあってもインクが落ちて印刷自体が薄れるなんてないだろ

基本的にオフセット印刷メインでやっている印刷所だからオンデマの技術は未熟なのかもしれん
長年オンデマに力入れてやってる所の本や上質紙などを使った本ではその現象を見た事が無い

特に最近オンデマに力を入れだした印刷所はオフセット並の価格にもかかわらず留守やオレンジより低品質
評判落とすだけだからやめとけと言いたい
812スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 03:30:38
自分で地雷踏んで確かめろやって事ですね
813スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 03:42:58
なんだ
またオレンジと留守を同列に並べてるいつもの人か…
814スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 04:56:18
印刷所名書くのは避けておいてくれたけど、それだけの情報量あると
だいたいどこの印刷所使ったか分かりますよ、ビックリですよ
815スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 07:50:39
最近参入って暁とどこよ、暁で2件ってこと?
やめとけと言っておいてまで何で避けるのか意味がわからない
情報交換じゃなく風評被害みたいだなあ
816スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 10:32:00
栄光か?
817スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 12:43:04
栄光は最近て感じがしないな。それに当初からオンデマの評判はよくないし
値段もオフセット並みの価格というほど高いわけでもないし
自分は日の出か日航と思ったけどどうなんだろ

オンデマの出来は、原稿の作り方次第では印刷で
フォローできないことが多いしギャンブルな所が多い
オンデマの特性を考えずに原稿作っていたら
へぼい確率が上がるだけ。もちろん印刷オペレーターの腕にも寄るけどね
818スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 13:55:33
>印刷所名書くのは避けておくけど
これ実在する印刷所さんですかー?w
具体名挙げなければ何をどうとでも書けるよね

皆で「ノウハウ」を共有する場所なのに、
肝心なところをもったいぶって書かない人ってホントウザ
自称業界通、っての?
「ちょっと名前は言えないんだけどォー」ってニヤニヤしながら
話す奴いるよねー

名前が言えないのは
その印刷所からスーパーハカーに個人特定とかされるかもしれないから?w
それとも他の人が「あそこの印刷所?」って言っているのを
pgrしたいだけの釣り?
819スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 13:59:59
印刷所名言えないなら初めから書き込むなと
後は自分で考えてねプププとか気分悪いわ

>>816
曳航は10年以上前からオンデマ扱ってる
>>817
日の出も日興も3年かそれ以上やってる
820スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 14:05:25
釣りっぽいし構わないでおいた方がよさそう…
前に余部スレにもいたなあこういう人
821スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 14:29:12
栄光で6年ぐらい前に刷ったオンデマ見て見たけど印刷薄くなってないしトナーも落ちてなかった
822スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 14:38:06
盛るの夏の予約番号ってもしかしてもうきてる?
823 [―{}@{}@{}-] スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 15:06:42
>822
文庫&自宅組で開始当日に予約したら5日に予約番号届いた
締め切り数日前に入稿しといたらもう完成して家に届いたよ
発送しましたメールは受け取った後に届いたw
824スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 15:36:37
>823
レスとん
6月末に夏に直接入稿で予約したんだが
もしかしてメール事故ったかもしれないわ…
原稿出来たら問い合わせてみるよ
825スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 16:10:16
栄光のオンデマなら10年もの?(曖昧。扱い始めすぐに刷った奴)が無事だよ。
826スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 00:28:35
日興なのかと思った
自分、5年くらい前の日興オンデマの本持ってるけど
あの頃のあそこのオンデマ、コピーと変わらないレベルだったから
本気でトナー落ちたり擦れたりしてた
まあ、それは今の機種の体勢にする前の話だけどね
827スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:22:55
>823
メルが後出なのはいつものことだ気にしないww

そういえば少し前にいたメル欲しい派は恩を試してみたら
入稿+発送時メールが繁忙期でもちゃんと来たよ
828スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:58:49
日航といえば、日航も入金、入稿の連絡は繁忙期でも来るな。
発送に関しては来ないと記憶してるけど、
自分はいつも直接搬入希望で、自宅送り1回しかやったことがないのでウロ。
829スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 02:54:02
最新の機械入れてからは知らないけど、数年前の曳航オンデマで仕上がりが危うい本を持ってるよ。
化粧裁ちの段階でもう断ち切り部分のベタが微妙にギザギザ欠けてる。
曳航は最新の機械を入れてからもスタンダードセットオンデマコースで表紙にベタが多いとトナーが落ちる可能性があると明言している。

今のオンデマの機械はオイルトナーというやつなのかな?
化粧裁ちしてもトナーが欠けないようになってるのが多いからあまり心配しなくていいと思う。
830スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 03:14:28
オイルレストナーのほうが文字書きにはいいんだけどな
紙の端まで印刷することなんて滅多にないし
文字テカらないのが何よりも助かる
日の出・百合栗・酸24・盛る(使ったの5年前だから今は分からないけど)あたりは
確かオイルレスだったはず

表紙カラーで濃色ベタ多いと危ないのはどの印刷所も同じだと思う
831スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 03:24:19
☆とかもオイルレストナーだと思う
832スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 03:31:09
>>831
旧機種はそう
新機種は違ったはず
833スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 03:45:21
オイルレスは断ち切りや広範囲のベタがなければまず問題ない仕上がりだろうね。
文字だけの地味なオフセットだと思ってたら実はオンデマだったという事があるよ。

でも断ち切り多用漫画とか、オサレ演出のつもりでベタを多用したページを入れてる場合は
どこに入稿するかで本の保存性が大きく変わるかもしれない。
834スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 04:11:12
そもそもベタ多用漫画をオンデマで印刷すること自体
仕上がりや保存性には全く期待していないとしか思えない
原稿もオンデマ向きにしないと駄目だと思う
インクが紙に染みこむ訳じゃないんだから剥がれる危険性あるのはどこだって同じ
835スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 05:08:07
漫画描きの人は蜜柑がグレスケキレイに出してくれるから好きだと言っていた人が
以前多かったけど、保存と言う意味では買い手にはデメリット感の方がでかかった
最近、オンデマであれだけモリモリな印刷所を使ってる人を
あんまり見かけないからホッとする
いや、蜜柑の場合他の理由があって見かけないのは分かってるからね!
836スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:03:19
蜜柑いわれるとオレンジのほうかみかんのほうか気になるんだが
837スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:07:00
オレンジ工房の方の蜜柑だったら激しくテカりはしてるけどトナーモリモリではないような
838スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:16:59
まあグレスケキレイってことはオレンジだろうけど
蜜柑の樹レポあまりないから気になってるんだが、20%引だし
839スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 21:29:48
>>837
表紙じゃね?表紙カラーの黒主線はモッリモリだった
840スペースNo.な-74:2010/07/21(水) 20:34:15
身にプリ ってもうなくなった?
841スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 00:47:25
>>840
サイトなくなってるぽい?
842スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 06:47:21
☆が新しいグッズ出したね
☆って締め切りの遅さばっか注目されてるけど
このスレでグッズとか作ったことある人いるのかな
843スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 11:49:03
早期入稿でたった今サンプルが来たのでレポ

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード (事前納品サービス)
【時期】夏コミ一日目、直接搬入
【表紙】PDF・CMYK・標準コート+ホロPP(シティライト)
【本文】PDF・白上質90K
【その他】 留守使用2回目
40部頼んで、今回サンプルが3冊きた。イベントには予備ないかな?
ホロPPって初めて頼んだけど、こんなものなのかな?開封後から微妙にそりが始まっているので現在重し中
でも、その前に作ったモノよりはそってない
本と一緒に新しい印刷のサンプル(標準+加工なし/標準+クリアPP/標準+マットPP)のサンプルがついてきた
とりあえず、満足レベル
844スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 12:31:36
もともとあった両面PPがなくなってしまったからソリが増えそうだねえ
両面PP綺麗で好きだったんだが
845スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 13:32:55
片面PPおkになったことで本文スコーンがなくなるだけでも助かる
言えばまた両面PPしてくれるんじゃないかな
846スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 16:41:30
フツーの入稿状況だけど、初めてのオンデマ本が来たのでレポ

【印刷所】☆
【セット・フェア・オプション】オンデマンドカスタム
【表紙】CMYK350dpi、標準(OK特アートポスト+_180K)
【本文】コミスタ制作、2値600dpi、標準(白上質紙_110K)
【その他】
21日に入稿して、本日届きました。早割りナシです。
本文印刷指定は「おまかせ」でお願いしました。旧か新かはちょっとわかりません。
表紙は少しぼんやりした色味ですが、特に問題ナシでした。
本文はちょっと濃い目の印刷(元データと比べて)だけど問題なし。
しかし、濃い印刷のせいか、トーンを削った部分があいまいにならずハッキリ出てしまうせいで
あまり削りの効果が反映されてない印象を受ける。
コミスタで削るんじゃなく、フォトショでエアブラシで塗って2値にすれば問題ないかも(?)
総合的に満足でした。
次は早割り狙いたい。納期を優先させたから印刷代がピコには痛いですw
847スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 21:41:41
夏新刊の自宅分が来たのでレポ

【印刷所】ぴ子
【セット・フェア・オプション】表紙デジP!オンデマンドカラー表紙、早割
【表紙】CMYK350dpi、アートポスト180K+クリアPP
【本文】word2007→PDF変換、美弾紙ノベルズ
【その他】
余部は6部
表紙はデザイン表紙
発色も、わざと入れたかすれもデータに忠実に印刷された
本文は濃淡差もなく、PDF化前に挿入した画像(モノクロ二階調)もベタが綺麗
テカリもほぼなしなので、非常に満足
製本も少々波打っているくらいで、それ以外は文句なし
梱包もとても丁寧だったし、中の人も親切だった
初めて使ったけれど、これはファンになってしまいそうだ
848スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 22:23:32
【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】シンプルセット・ウルトラ夏フェア
【時期】自宅納品
【表紙】PSD・CMYK・ホログラムPP(ハート)
【本文】PSD・コミック紙ホワイト・インク替
【その他】
自宅納品にしたら1週間と経たずに届いた……
本文は3月に導入されたモノクロ新機種で作った以前の本はマットで
かなり綺麗だったのが、インク替したら旧機種(カラー用)使用に
なったらしく、そこそこテカリがあったのが残念。
波打ちがものすごくてびっくりしたけど2週間ばかり置いた今は
ほぼ平らな状態になってくれてよかった。
表紙・フルカラー口絵の発色もモニター通り、
ホログラムPPの貼り・製本などもとっても綺麗で満足。

以前オフの印刷所に頼んでたときは使い古しのぼろっぼろの
ダンボールに入れられてたりしたので、専用のぴったりサイズの
しっかりしたダンボールに、紙に包んで入れてくれる☆や恩が
すごく好きです。中の人も細かいことまで確認してくれてありがたい。
849スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 23:10:21
明後日絵輔入れる積もりで入金までしちゃってるのに……
この流れはgkbr
本当にミスなら絵輔のカラーはともかく、本文に惚れてただけに残念すぎるな
850スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 23:11:57
すまん誤爆
851スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 03:17:59
>>848
本文色替するとカラー機で刷るらしいよ
マットなトナーはあくまでもモノクロ機のものみたい

恩はB5箱しかない?みたいで
自分が注文した時はA5本だったのにB5の箱に入れられて送られてきたな
無論隙間には梱包材ぎっちりだったので本は無傷だった
852スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 13:21:57
恩でA5本刷ってるけど今んとこ毎回A5×2サイズの箱に入れてもらってるよ
853スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 14:23:12
確かにオンデマ印刷ってどこも梱包丁寧なとこ多いな
特にオンデマメインのとこ
少部数が多い分、気をつかいやすいのかな
854スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 15:12:08
というか商業からシフトしてきたとこばっかたから
商業基準で梱包してるんだろうね
盛るとか☆とか
855スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 15:57:52
☆は段ボール自体しっかりしてるから好きだ

酸が毎回段ボールだと嬉しいんだけどな…
宅配搬入(40)の時は紙で包んだだけで送られたが
60を自宅発送した時は紙梱包+段ボールだった
来社受け取り(40)の時は紙梱だったりと段ボールだったり
少部数で宅配搬入する予定の人は注意
印刷はめちゃくちゃ好みだし闇鍋の虜なので使うけどな…
856スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 21:12:06
酸いつか使いたいんだが、自分の部数だとかなり割高でなかなか手が出ない
闇鍋一度使ってみたい
857スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 23:58:46
ここで聞いて申し訳ないんだけど歩ぷ留守って
もう予約はしてるんだけど締め切り目安日前には注文しといた方がいい?
当日注文して入稿はマズイよね?
858スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 00:03:03
>>857
留守のマイページ入稿に関する項を熟読
859スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 00:09:53
>>857
留守は閑散期なら注文して入稿でも受け付けてくれけど繁忙期の今は予約ないと無理
ミケインテ合わせは今から予約が取れるかも微妙
入稿目安が7月下旬までだからな
860スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 14:57:29
夏合わせで盛ると恩両方に頼んだんだけど。

先に納入した盛るが入金確認に以降一切どうなっているか連絡来ないのに対して、
恩は速攻で入稿受付の連絡が来て安心するより先にびっくりしたw

盛るの連絡遅に慣れてたから新鮮だったよ。恩の人ありがとう。
夏終わったらレポしに来るよ。
861スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 20:35:40
ちょっと質問させてください。
留守に9月下旬のイベント合わせで予約を入れたのだけど、
装丁を変更したくなった。
変更はできるだけ早く伝えたほうがいいのではと思いつつ
この夏コミで忙しい時に秋のこと(夏コミ終わってから連絡しても間に合うこと)
なんかで時間とらせる方が迷惑だろうかと悩んでる。
実際どっちのほうが印刷所さんに迷惑かけないですむかな?
コミケ未参加なのでコミケ時期の忙しさ、というのがいまいち分からない。
繁忙期に直接入稿したり、感覚を知っている人に教えてもらいたいです。
862スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 20:54:55
印刷所スレで聞いた方がいいんでない?
とはいえ中の人スレは書き手の質問禁止だからこことか

【冬コミ直前】元同人誌印刷職人が答えるスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1258169452/
863スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 21:34:00
>>861
変更を知らせたら入稿時にまとめてでもおけですよと言われた自分参上

また変更したくなるかもだし
自分でも夏コミ後で間に合うってわかってるのだったら
後で連絡したらいいんじゃないかな
できるだけ変更とか連絡はそれこそ入稿の時とか一度で済めばいいと思うけど
不安になって連絡したい気持ちもよくわかる…
内容にもよるし日程とかいまいちわかんないもんなあ留守…
864861:2010/07/26(月) 22:20:53
>>862,863
ありがとう、返事もらえたら何か安心した
留守HPの納期の目安から考えると
夏コミ後でも間に合わない変更ではないと思うから、
863さんの経験に準じて
一応入稿日までに余裕は持って、後で連絡してみることにします。

>>862
今の流れに質問内容があってない気がするので
とりあえず読んで勉強させてもらいます。
良スレ教えてくれてありがとう
865スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 00:43:18
盛るの表紙・本文フルカラーを試してみようと思ってるんだけど
今まで使ったことある人いる?
盛るの利用自体も初めてなんだけども
なんか他と比べてFCが異様に安い気がしてちょっと怖いw
杞憂かな…
866スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 01:35:31
オンデマで全頁カラーやる人自体少ないからな…
本文モノクロに比べてもオンデマ感目立ちやすいしチープになっちゃうし

盛るの基本料金が安いのは割引がないからで
他社で最大割利かせたらもっと安くなることも多いよ
盛るのカラーに関してのレポはいくらでもあるから過去ログ読んでみ
867スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 08:25:06
>>866
ありがとう!勉強になった
表紙カラーはPP貼れるしなんとなく過去ログで分かったんだけど
本文カラーがちょっと気になったもんで
とりあえず刷ってみるよ
868スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 13:44:53
もう遅いかもだけどフェア時の時に盛るで本文FC経験あるよノシ
使用したのが閑散期なのもあるけど綺麗に刷ってもらえてた
印刷は表紙と同じレベルだと思う
でもオンデマ色もあまり自分は感じなかったので満足でした
869スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 03:22:47
オンデマ本文フルカラーやったことあるよ、2年前の酸だけど。
Painter水彩の薄塗り、肌はトーンジャンプしちゃうね。
それでも徹底的に設定を詰めたカラーコピーよりまともに出る。
あと、肌のシアンとK抜きは徹底した方がいい。
普段でも多くて数%だけど、暗い肌になった頁もある。

酸24は直入稿だと、その場で一枚出力見本出してくれて、何を優先するかとか相談乗ってくれた。
スモーキーな女性担当で最初はどうかなーと思ったけど、
その時はまた使おうと思った。
かなり質問の趣旨とズレちまったが、勘弁。
870スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 22:10:47
そろそろコミケであっという間に次スレになりそうなのでテンプレの話だけど
>>3の【蜜柑】は【オレンジ】に改定で良いんだよな
みかんの樹とさすがにまぎらわしすぎる
どうしても伏字にしたければ橙(オレンジの和名)とかにするべきだ
871スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 22:22:36
伏せもなくてもいいとおもうけどな
攻防って書く人も多いし
872865:2010/07/28(水) 23:25:50
>>868-869
めちゃくちゃ助かります!ありがとう!
いい感想を教えてもらえて心安らかに入稿出来そうだ

にしても酸、すごい親切なんだね。遠いから直接は行けないけどw
酸はセットに本文カラー記載無かったからスルーしちゃってたよ
873スペースNo.な-74:2010/07/28(水) 23:46:50
じゃあ980ごろに覚えてたらもう一回書くね
みかんの樹でレポ書きたいから書かなくてもよろしく
874スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 00:55:50
攻防って書かれるとぷりんと攻防かと思ってしまう
たまに使うから
875スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 03:03:58
ぷりんと攻防へノールの問い合わせしていた者だが
10日以上立って今日やっと返信が届いた
締めきりについて聞いていて、その返信の文面
>夏コミへの宅配搬入の場合の〆切は7月27日の17時までとなります。
今日29日です
まぁ、もう使うのは諦めていましたが…。
876スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 06:45:38
>>872
本文カラーがないので、ペーパーとして刷ってもらって中綴じ製本を別にやってもらった。
テンプレに担当が変わって〜という件が載ってて、
今はどうだかちょっと分からない、自分は2年前に使ったきりなので。
877スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 11:32:57
>>875
攻防が営業してると思うと書き込んだ入稿者だけど
入稿からもうすぐ3週間。入稿確認メール頂いてすでに2週間で
未だ本が届かずさすがにそろそろもどかしいです。
お忙しいのだろう…とは思ってる。
878スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 03:16:48
>>877
納品日はいつなの?多忙により電話禁止なんだっけ…

酸の夏コミ合わせ終了してた…予約しといて良かったー
879スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 05:37:56
猫の表紙本文どちらもオンデマで中綴じの頼もうと思ってるんですけど質とかどんな感じでしょう?
880スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 05:46:39
ちょこっとは本文紙替できたらなあ…
流石に70kgはキッツイわ
881スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 16:21:46
都内で蔵フィック並の安さで、納期〜5日位でオンデマ冊子
印刷やってくれるとこないかな…。
仕事の都合で3日本文に間に合いそうに無い。
6日に入稿して、13日までに搬入してくれる所を探してます。(B5・80部)
場合によっては表紙持込・本文印刷→製本をお願いする予定。

キンコの冊子製本サービスも検討してはいるんだけど、何度か
使ってみて思うに自分のグレスケ絵とは相性がどうも悪い…
882スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 17:21:42
都内で安くて搬入してくれるその納期のとこはもう予約締め切ってる

その時期だと金を積む事は必須だろ
搬入って条件がなければオンデマなら一般で余裕であるがエロならアウトだ
883スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 17:28:02
>>881
なに甘い事言ってるんだと…
ここで探してみれば

【質は】 とにかく安い印刷所 8 【問わない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1280364764/

今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【33】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1261956136/
884スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 19:16:56
よゆうさん見れ
6日入稿っていくつかあるけど自分で探してもないの?
885スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 20:12:42
あっすいません、同人印刷会社じゃなく
一般企業向けでオンデマ印刷やってる会社を探しているんです
(蔵フィックみたいに、コミケ前だからって納期が早まったりしない通常運営な所)
よゆうさんは初めて知りました、ありがとうございます。
比較検討した結果予算と相談して蔵フィックにしたいと思います。
886スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 20:39:27
結局、自己完結か
887スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 20:59:11
夏コミあわせで事前納品分が届いた

【印刷所】留守
【セット・フェア・オプション】スタンダード
【時期】夏コミ、直接搬入
【表紙】PDF・CMYK解像度失念・アート180K・クリアPP
【本文】PDF・グレスケ600dpi・白上110K
【その他】
150部頼んで、自宅分1部+余部8部、会場149部
表紙の発色は極めて良好 黒に盛り感無し PPかけてるから感じないだけかも
裏表紙が写真満載なんだが盛り感無し 黄と赤の発色がすげぇ良い
出版印刷関連の職についているがオンデマの品質向上に驚いた
本文のベタがやっぱりテカってるけどオンデマとしては問題無いレベル 波打ちは軽微
これなら次回予定の本文フルカラーも留守で!って思える

それと中の人の対応は素晴らしかった
ページ増・入稿形態変更・入稿後の部数増に至るまで対応してくれた
感謝の一言に尽きる
888スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 21:35:41
本文がコミック紙たら留守使うんだけどな。
新機種サンプル取り寄せたけどすごく綺麗だったよ。
889スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 02:14:43
ページ計算ミスったorz
オプションでない限り表2,3に印刷できませんよな?
890スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 02:15:35
印刷所によるんじゃね?
891スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 02:27:22
2.3が駄目でも前書き類無くしたり奥付を遊び紙に印刷とか色々手はあるよ
頑張ってね
892スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 02:40:18
>>890
>>891
ありがとうございます。
表2,3ダメなようなら前書き消したりして頑張ります(`・ω・´)
893スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 02:41:12
オレなんて前書き忘れたんだぜw
奥付とあとがき書いてから前書きの存在を思い出した
完全に手遅れw
894スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 02:50:37
自分ははじめから前書きの存在を消してるw
まあ後書き奥付あればいっかなーと…
895スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 02:53:00
最初から前書きも後書きもないと
うっかりページはみ出した時が大変だw
奥付を表4に入れてしのいだことがあるわ
896スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 12:33:48
オンデマだと2P単位で料金設定されてるとこ多いからいいよね
今回使ったとこは8P単位だったんで4Pたりなかった時は泣いたがorz
897スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 13:17:06
>>896
そういう場合、P数がワンランク上の値段で刷ってくれると思うんだが
自分は今回、それでやってもらった
予約のときに何か言われると思ったら、めっちゃフツーに見積もり出されたww
898スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 13:20:59
奥付減らす時漫画なら最終ページ枠外に入れる手もあるw

>>896
デザイン遊び紙前後に入れても4Pになるよ
899スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 13:54:03
>>896
>そういう場合、P数がワンランク上の値段で刷ってくれると思うんだが 
それは分かってるんだ
ただ何だか勿体無い気がしちゃうんだよなw
今回は再録本だったから作品解説2Pとあとがき2P入れてきっちり埋めたよー
900スペースNo.な-74:2010/07/31(土) 17:14:32
☆に入稿予定なんだが、トーンが
・基本75線
・重ね張り多数
・グラデもバリバリ
・濃度10%〜70%
な感じで作成してるんだけど過去レス見たらモアレるって話が出てて気になる。
オンデマンドセットだと一律新機種なのかな?
901スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 00:01:44
セットは旧機種のみ
もうちょっとサイト読み込んでから
そのまま電話で聞いてみればいいよ
902900:2010/08/02(月) 03:40:53
>901
今見返してきたら、オンデマセットは従来種だったのがおまかせに変更になってた。
(お知らせの2010/02/18付けの部分)
過去ログでモアレるモアレる言われてるのって従来種みたいなので新機種だったら大丈夫なんだろうか。
でもおまかせって事はこっちがいくら気にしても仕方ないよなぁ。
電話で聞いてダメそうなら時間のゆるす限り貼り直しするつもり。ありがとう
903877:2010/08/02(月) 10:08:09
>>878
納品日は7/24でした。いまだ届いてない。
夏コミに手搬入できない量じゃないけど
うーん・・・さすがにメールしてみます。
904スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 11:09:29
☆のFTPにファイルが上げられない
どうなってるんだ…
905スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:33:37
☆に聞いたほうがはやいぞ
906スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:51:01
904だが自己解決した。
うちの回線が細いだけだったorz
907スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:51:34
え?さっき☆にファイルあげてきたよ?
908スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 12:52:35
>>906
ごめん解決したんだね。解決して何より。
909スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 13:02:27
オンデマンド初めてだけどベタは駄目なのか
ベタ多い絵柄だから気になるな…
910スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 13:34:20
ベタは静電気出やすいから波打ちとかの製本不良の原因にもなるし
オンデマだと見た目にも綺麗じゃないんだよね
911スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 01:40:14
星の新機種、新しい紙のスターエルムのサンプルすってもらったけど
凄い綺麗だったぞ。オフみたい。盛りもテカリもない。
旧機種でも同じページをキンマリに刷ってもらったけど、トナーっぽさがあった。
グラデーションも新機種のほうが鮮明で自然に出る。
旧機種も人気あるみたいだけど、新機種もオススメだよ。
912スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 01:44:11
あ、ちなみに二値モノクロでベタやや多めなページでそんな感じだった。>>911
913スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 17:18:41
これまでずっと直接入稿だったせいか、
そういうもんかなとは思っていても
入金してもオンライン入稿しても
なんの確認メールも来ないとそわそわするな
914スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 17:54:18
便りがないのは良い便りというじゃないか
wktkしながら待とうぜ
915913:2010/08/03(火) 21:00:13
>>914
それもそうだね、ありがとう
このそわそわをwktkに変えて生きるよ

…と思ったところに入稿確認メールがきたよ
印刷所の中の人ありがとうお疲れさまですどうぞよろしくお願いします
916スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 23:25:19
大きな便り今日もヨーデル
917スペースNo.な-74:2010/08/05(木) 12:44:56
夏コミ用に恩に頼んでたのが今日届いたのでレポ。

【印刷所】恩
【セット・フェア・オプション】メタルセット、マットPP、2010夏フェア
【時期】自宅納品
【表紙】CMYK350dpi、オフメタル165kg
【本文】InDesginからPDF→Photoshop 白上質紙110kg
【その他】
漫画と小説の合同誌です。
オフメタル+マットPPだとすごく反るっていうのを見てたので
覚悟してたけど、全然反らない!!
湿度もあるのかもしれないけど、よかった…
でも心配なのでとりあえずいま重しをしておいてる。
指紋がつきやすいのかと思ってたけど、マットPPなせいか指紋は気にならない。

表紙は写真を使ったので、すっごくきれい!しかも色もモニタ通りで、
自分の狙っていた感じが出ていて満足。
マットPPなので、テカリは全く気にならない。
本文は、テカリは気にならず。
でも見た感じ、小説の文字が太っている印象が…。
PDFからフォトショに落としたからかもしれないけど、
自分で出した出力見本と比べてもやっぱり文字が太った。
ちなみに使った書体はリュウミンL-KL。元が細いからなのかな?
漫画パートはトーンは潰れることなくキレイに出てて安心しました。
918スペースNo.な-74:2010/08/05(木) 13:05:28
オフメタルは時間が経つとそってくるからねー
919スペースNo.な-74:2010/08/05(木) 14:36:48
あと指紋よりも傷がつきやすいので注意だ
920スペースNo.な-74:2010/08/05(木) 15:13:40
みかんのレモンセットで新刊頼んだんだけど
売る時表紙キズに相当注意した方がいいのかな?
見本にする一冊だけブックカバーつけとけば他のは
傷が防げるかと思ってブックカバーを捜しにいこうか思案中。。。
921スペースNo.な-74:2010/08/05(木) 15:33:49
>>920
留守のと大差ないから神経質にならなくても平気
922スペースNo.な-74:2010/08/06(金) 00:30:44
グラで表紙刷ってもらったら予想以上の美しさに感動した
毎回表紙だけグラで刷ってもらってもいいかも
923スペースNo.な-74:2010/08/07(土) 22:32:04
グラオンデマは確かに綺麗だw
水彩塗りに弱いのがネックだけどね
ぼやっとした色はやたらに濃く出るか消えるかのどちらかになる
924スペースNo.な-74:2010/08/08(日) 15:30:13
グラのオンデマ表紙頼んでみた!
ペルーラ180kgが追加料金ナシで使えるのに感動した。
まだ届いてないけど楽しみだハァハァ!
925スペースNo.な-74:2010/08/08(日) 19:40:33
>>924
ペルーラは綺麗だが、背の部分に濃い色を乗せるとバキバキに割れるので気をつけろw
926スペースNo.な-74:2010/08/08(日) 23:57:11
グラのオンデマ、両更クラフトでやってみた方いますか?
オフの見本は持ってるから印刷の綺麗さはわかるんだけど
オンデマだとこれがもっとトナー感が出ると思っていいのかな。
927スペースNo.な-74:2010/08/09(月) 00:41:54
>>926
オンデマ見本、言えばくれるよ
問い合わせフォームから言ってみ
928スペースNo.な-74:2010/08/09(月) 16:41:33
>925
まじでw超濃い色のせちゃったよ…

グラ本格的同人参入キター
ttp://comic.graphic.jp/
いまのとこオンデマだけなのかな…
929スペースNo.な-74:2010/08/09(月) 16:46:30
>>928
本業のオフセットでも同人表紙印刷はしてるけど
本文印刷まで出掛ける余裕はなさそう
チラシ類だけで1日数百件は処理してる業界大手だし

余談だがTOPのスタッフ集合絵が一瞬ミサワに見えたw
930スペースNo.な-74:2010/08/09(月) 18:19:44
中綴じ本は前からやってるよ
名前が広がって同人系の注文が増えたから分割しただけ…かと思ったら
痛PSP用シールとかもやる気なのかw
931スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 01:22:22
>928
925じゃないがマジ。実際バキバキに割れた
時間ないからこのままいくけどなー
932スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 07:26:19
>>928
一度裏から表に(逆に)軽く折って、もう一度表から折ると若干マシになる感じ
あと、手間を惜しまないなら書けないボールペンとかででスジ入れしてからやると
良い感じに折れるよ(ただし位置決めが面倒な上に時間がかかる
933スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 11:09:18
中綴じ本なら先にホッチキスで留めて
本文ごと折れば平気なんじゃないのかなと言ってみる>グラのペルーラ

ただ経験者的にコピー本スレの方がいい気がするけど
934スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 17:47:06
933はグラのペルーラで中綴じ作ったこと無いな?
本文ごと折るなんてとんでもねえだよww

PPかけたらどうだか判らないけど、インクの乗り云々じゃなくて普通に折り皺すごい
本文数の1割増くらいで頼まないとあの紙はしんどいなー
935スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 17:55:57
え、余裕で中綴じ出来るだろ
言ってるように先に止めて折ってだったら別に割れないぞ
印刷所の中綴じだってがっちがちに折ってなんかないし
止めてから折ると本文の紙の厚さの分かなりきつめに折っても少し丸みが出るから

20P程度の本文コピー紙だと割れるかもだけど
936スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 17:58:04
そろそろコピ本スレ行ったらどうか
937スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 22:48:50
グラ、B5ないのか。
一回り大きいとちと高いし…
938スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 23:45:03
>>937
無いから一回り大きいので作成するしかないよ
表紙持ち込みで本文を別の印刷屋に頼んで製本して貰うときはいいんだけどね
そうじゃないときは一回り大きいサイズで頼んで裁断して貰うしかない
939スペースNo.な-74:2010/08/11(水) 08:07:08
>>937
コピ本スレ
940スペースNo.な-74:2010/08/11(水) 22:47:56
グラの人気に嫉妬

と言いつつ今日グラから表紙届いたー!
ペルーラはバリバリ割れると聞いたけど、意外と大丈夫…かな?
肌色も綺麗でこれからはグラ一本になりそうだ…。
941スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 18:33:14
初オンデマンド 初プリントオン デビューです
余部スレを見ると随分少ないみたいなので
5冊サービスのオプションをつけようか悩んでいる
942スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 18:43:59
おやくそく:余部をアテにしない
943スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 19:08:11
まさか余部が多い=良い印刷所みたいな認識なの?
944スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 19:09:09
そんな風には読めない
945スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 19:09:36
じょうしき: 余部はあくまでも余部です
       初めから確実に欲しい数を発注しましょう
946スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 19:42:58
オンデマで余部をあてにするとか図々しい
オフセットならともかく
947スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 19:49:04
オンじゃなくてもオンデマは余部少ないよ
過去に酸24使ったときはゼロだったこともあった
948スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 20:47:54
オフとかオンデマとか関係ないよ
オフでも箱に空きがなければ余部少ない
949スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 21:29:42
印刷所によるよw
空きがあっても入れないところもあるしね
余部はあくまでサービスなんだから欲しい数だけ確実に発注すればいいだけの話
950スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 22:00:16
余部が欲しけりゃ力用の余部サービス使えってこった
オンデマじゃないけど
951スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 02:29:00
>>948
混む使った時は既に発注部数+5部で足りてたのに
残り15部の余部のためだけに1箱増やしてくれてた
スレチだけど
952スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 11:06:22
混むってコムフレ?大量落としやってから必死なのかな
953スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 12:15:03
余部多かったら必死って意味がわからない

傷本乱丁何かあった時のための余部だからオンデマは少ないよね
ゼロは困るけどw
954スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 12:20:05
余部ってあくまでも印刷・製本の時の余りだからなあ
余らなかったら付いてこない
発注部数きっかり傷も乱丁もなく納品されてれば余部なくても文句言えない
だけど欲しいよね余部
955スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 13:11:33
委託見本誌用になるかな?と恩で+5部のオプション試そうと思うけど
余部はあればあったで嬉しいけど必要冊数は確実に注文してから
オマケ程度。ということでいいんだよね
956スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 13:36:57
>>954
それ違うから
余りがあってもつけない所もある
余部はあくまでも「サービス」
957スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 14:11:10
えーと、ところでここって何のスレ?
958スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 17:46:14
余部スレ
959スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 17:54:20
そろそろ次スレだけどテンプレ変更なし?
>>3-4最新のに変えて>>206テカリ度必要なら入れられたらと思うんだけど
960スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 18:15:11
みかんのレモンセットで刷ったよ。
本の出来とかより対応が丁寧でわざわざスペースまで確認に来てくれたのに好感もった。
本の出来としたら表紙も本文もアナログ入稿だったので
あーやっぱオンデマだと線太るなあーとかそんな感じ。
製本はしっかりしてた。
961スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 18:31:07
>>959
>>206の工房はオレンジのことなので、オレンジ表記に変えてほしいです
という206なんだけど、あくまで自分の主観でしかないので訂正あるなら言って欲しい
一応夏コミで買った本見て若干作り変え+追加してみたけど恩旧機種情報ってもういらない気もする
今は新機種のみだったよね?


実際に刷った事あるor手元の本を見て並べ替えてみた 
本文モノクロ限定、どれも本文用紙はクリキンや上質紙や星の紙など、表面がラフじゃない紙 

マット度……左に行くほどマット(トナーのテカりが少ない)
☆旧機種・酸24・百合栗・盛る≧日の出>☆新機種・恩新機種≧日航・留守>>>オレンジ・恩旧機種

盛り度……左に行くほど盛り盛り
盛る≧百合栗>>☆旧機種・酸24≧日の出>☆新機種・恩新機種≧日航・留守>恩旧機種>オレンジ

多分日の出の右側がオイルトナー、日の出を含めた左側がオイルレストナーの機種なんだと思う
962スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 18:56:44
>959
蜜柑、とあるのはオレンジだからあれも直した方が良くないかい
963スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 18:57:54
>959
962だけどすまん、>3の話ね
964スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 21:16:52
全般的に蜜柑工房→オレンジに変更、注意喚起はwiki
ttp://www31.atwiki.jp/orangekoubou/
>>961の恩旧機種情報抜いたものを>>5に入れたら参考になりそう

>>3-4
使ってないところもあるから報告の個人的な印象で
酸の事務関係削除、星本特殊紙、留守リンク会員等とオレンジ自体削除で
どうだろう?夏報告後変更の方がいいかな?
965スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 21:18:25
・このスレでよく報告のある印刷所のまとめ

【酸24】
表紙本文ともにそれなり。会員割引、大イベント時闇鍋有り。
本文:トナー感殆ど無し。使ってるコミック紙は重いので注意。
カラー:トナー感は無いが淡い色はカラコピのようになる。

【盛る】
大イベント時は要予約制、『予約番号発行2、3日前がデフォ』なので心配なら電話しる。
マイページ更新も遅いです。なので心配なら電話しる。
本文:トナー感は中間くらい。文字ものは気にしなくても桶な程度。時々印刷に当り外れがある。
カラー:黒がよく盛り上がる感じ。他の所はじっと見るとわかる程度。

【星本】
オンデマセットが安い。オフセは大台向け。B5・A5同一料金。PP加工は+8K〜10K円。
カスタムの特殊紙・本文用紙の豊富さと納期が人気。問い合わせには迅速丁寧な対応。
本文:トナー感少ない。一見オフセ。酸に近い。
カラー:黒い部分は若干盛り上がるが、まあ普通の仕上がり。
966スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 21:19:34
【歩ぷ留守】
格安。※リンク会員新規募集終了、マイページへ※
中の人の応対は良いらしい。締め切りはやや早め。伝票にタイトルが入るので気になる人は注意。
本文:ベタはややテカる。トーンの再現性は高い。
カラー:光に当ててみると主線なんかは盛ってるのが解る。

【プリント恩】
普段は高いが不定期にある期間割引活用で最大30%くらいでOFFれる。
オプションが多種多様なのが最大の魅力。親会社は灰汁。
本文:本文のテカリはあまり気にならない。線・トーンの再現性は◎。
カラー:概ねキレイだがベタは指でなぞると解る程度に盛る。 黄色がよく出るから肌色は要注意。

【日航】
通常価格は安くないが、大イベント前など1割〜3割引きやオプションフェア有。
Word・PDF入稿可、中の人の対応○。送料別クーポン有。
表紙:きらびきに定評有。時期によって使える紙が一部変わる
本文:ややマット
967スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 03:19:32
>>961
盛り度って左右逆じゃね?
968スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 05:33:48
あくまで白黒本文のみの盛り度比較だからこれで合ってるんじゃ?
表紙だったらオレンジ盛りまくるけど
本文は触るとほとんど紙とトナーとの段差ないよ
969スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 17:39:40
ちるんちるんだよな>オレンジ
970スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 21:23:57
今日買った、数少ない本の中に★booksの本が混ざっていた
自分は字書きでA5オンリーだから、利用を視野には入れていないんだけど
本当に綺麗で黒いところもテカってなくて、
奥付見るまでオンデマンドだと気付かなかった

今まで儲乙とか思っててスマンw
971スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 21:41:31
星本で今日のコミケ合わせで作ったんだけど、入金後に表紙紙替えして追加金払も払ったのに開けてみたら表紙の紙変わってなかった…
販売するものないと困るから販売したんだけど週明けに連絡した方がいいかな?
と言うかこう言う事って今まで報告されてた?
972スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 22:29:48
それは他人に聞かなきゃいけないことか?
973スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 22:36:56
>>972
そうですね
スレ汚しすみませんでした
974スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 01:27:33
>>971
入金後の変更は☆に変更可能かどうか確認したんだよね?
で、入稿時にも仕様変更点明記したんだよね?
それなら問い合わせてみても良いと思う
975スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 01:37:32
>>970
むしろ字書きだからこそ☆愛用してるw
本文テカると目に痛いんだよな
中の人も優しいし一回使うと儲になるの分かる
自分は新書派だからいいけどA5だとオフ並に割高だから使うの難しいよね
976スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 08:57:26
盛るの西都ずっとつなげないんだが自分だけか?
977スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 11:44:11
500エラーだから今日は諦めたほうがよさげ
978スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 13:59:39
ありがとう。サバ落ちなんかな
グッコミ合わせでサイト確認したかったんだが、残念
979スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 14:24:03
アナログ原稿得意な印刷所ってやっぱないんかなー
夏初めてオンデマ使ってみたけど悲惨だった…
980スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 17:51:09
オフセット気分で雑な仕上げをするとそのまま出るだけのこと
オンデマに合わせた原稿作ればアナログでも綺麗に仕上がるよ
981スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 17:58:44
>>980
スレ立て頼んだ
982スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:05:47
>>980
具体的にどんな感じに描けばいいのか教えてくれないかな
自分の画風は主線も背景も全て丸ペンでペン入れして
さらにほそいカケアミで質感だしてく感じなんだけど
線がつぶれるor太りまくりで悲惨だったんだ。
細くなく太い主線にしてトーンならましになる?
983スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:19:02
次スレ立つまで雑談控えろよ
984スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:30:14
アナログで全部描いて
スキャナで取り込んでデータにすれば
無問題。

下手なやつは全部モアレるが
985スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:35:06
986スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:36:27
>>984
それはトーンまでアナログではっちゃったのを自分でとりこんでも
上手にやればモアレないってこと?
987スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:38:50
でもそれができれば入稿も一日遅くなるし一番いいね<自分で取り込み
988スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:47:44
989スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:49:00
テンプレそのまんまだ・・・
990スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:54:16
上で相談してたの何も反映されてないな…
991スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:55:25
今からでも貼りつける?
じゃないと次スレもまた同じテンプレになりそう
992スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:58:06
>>3-4改訂提案したけど誰ものらなかったからいいのかと思ったw
オレンジと注意喚起
>>961の恩旧機種情報抜いたものは入れたいです
993スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:01:13
誰もってさんざんみんな言ってるじゃん
今からでも追記したほうがいいんじゃないか
みかんかわいそう
994スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:02:03
>>992
上でテンプレ改訂の話題に乗ってる人普通にいるじゃんw
>>3-4の細かい修正も>>965がしてくれたし
995スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:04:47
>>964-966自分なんだ
テカリ度は反応あったけど改訂に同意も不可もなかったから
急だし勝手に変えるのは早いかなって思った
また次スレで皆で話し合うならどうぞ使って下さい
996スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:05:46
【歩ぷ留守】 
格安。※リンク会員新規募集終了、マイページへ※ 
中の人の応対は良いらしい。締め切りはやや早め。伝票にタイトルが入るので気になる人は注意。 
本文:ベタはややテカる。トーンの再現性は高い。 
カラー:光に当ててみると主線なんかは盛ってるのが解る。 

【プリント恩】 
普段は高いが不定期にある期間割引活用で最大30%くらいでOFFれる。 
オプションが多種多様なのが最大の魅力。親会社は灰汁。 
本文:本文のテカリはあまり気にならない。線・トーンの再現性は◎。 
カラー:概ねキレイだがベタは指でなぞると解る程度に盛る。 黄色がよく出るから肌色は要注意。 

【日航】 
通常価格は安くないが、大イベント前など1割〜3割引きやオプションフェア有。 
Word・PDF入稿可、中の人の対応○。送料別クーポン有。 
表紙:きらびきに定評有。時期によって使える紙が一部変わる 
本文:ややマット 
997スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:07:22
ごばく
最新情報を反映したテンプレだと思うしひとまず次スレに貼ってる最中
オレンジの項どうしよう
998スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:07:41
IDないのにひとりでレスしてるとかわからないよwwww
みんな同意してるのかと思って書かなかったんじゃないの・・・
>>870書いたときはちょうど夏コミにかぶるから書けないと思ってたけど
予想通りの展開になってしまった
999スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:18:39
ちょっとgdgdになっちゃったけどテンプレ移してきた
>>10を書き込んでくれた人ありがとう
自分がまとめたのより断然見易いや
1000スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 23:20:50
>>999

埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。