【字書き】こんな時どう表現する17【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
561スペースNo.な-74
>>558
・Aは、Bが自分を好きになったのは初恋の人だからに過ぎないと誤解して、ちょっと悲しく思っている
・BはAに、そうじゃないんだ、初恋は関係なく今の君自身が好きなんだ、と伝えようと思っている
ということでいいんだろうか?

作者がいいと思えばそのままの文章でもいいと思うけど。というかそこは自分で考えないと駄目なのでは?
登場人物の気持ちを整理し直してみてはどうだろう。
書いてもらったあらすじでは、初恋関係なく好き、というのと、初恋なうえに今のAも素敵だから好き、の。
どっちにしたいのかよくわからないし。
562スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 00:53:37
1.「Aとしてのアイデンティティー」が重要ならそれは何か
2.初恋の人としてのAとは何か

1.>2.となるのはなぜか、勝手な想像として
 1.はAとBが再び出会ってから今までの交流、共有する(Bがそう感じている)記憶=現在に直結するもの
 2.は幼いころの記憶=すでに過ぎ去った思い出
つまり思い出より今が大事、再び会ってからのAが好き、みたいなことかな
だとすると強調するポイントは
 死んだと思っていた人が生きていて良かった、再会してからのAが好き、の2つで
 「初恋の人にまた会えてうれしい、でもそれ以上に、
  (初恋の人とは知らずに出会った日に)今の君と出会えたことがもっとうれしい」てな感じかね

それから「好きになってたと思うよ」ってのは照れ隠しなんだろうけど
そこだけ見るとB→Aへというより別の友人に語ってるみたいだなあと思った
563スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 07:58:26
>>558
「もしあの子じゃなくても、俺はAを好きになっていたよ。あの子がAと別人で、もし今目の前に現れても俺はAを選ぶよ」

564スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 12:10:38
返事が返る、というのは誤用ですか?
565スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 12:40:45
>>564
頭痛が痛いと同じ。間違い。
566スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 13:00:08
重言はわかりやすさ重視であえて使う場合(射程距離など)とかもあるので、
必ずしも絶対使っちゃダメ!というわけではないけど、
同じ漢字を繰り返すタイプの重言は、見た目的に「ん?」って思われがちなので、
避けた方が無難じゃないかなあ。
(ちなみに舞を舞うとか、歌を歌うとかはどうしようもないので、重言とは言わない)
567スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 13:19:57
ここにいらっしゃる方々は電子辞書はお使いですか?
私は本やネット辞書を別にすると、携帯の辞書くらいしか使ったことがありません。
携帯やポメラなどでも執筆するので、今度購入したいと思います。
持っている方は幾らくらいの品を使っていますか?
またおすすめのメーカーや品などありますか?
書籍辞書では日本語大辞典、類語、漢和、慣用句、英和、和英辞典を使っています。
辞書はどれも用語の多いものを選んでいます。
568スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 14:13:58
同人誌の小説スレがちょうど辞書の話だったよ
ここだとちょっとスレチかと
569スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:01:41
誘導ありがとうございます。
同人の小説板覗いてみます。
570スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:07:38
>>566
自分は「舞をまう」「歌をうたう」って動詞の部分は開いてるな

さておき質問です。

ささいなことで口論中の普段は仲良しな二人、Aは普段おおらかで全然怒らないけどいったん怒ると怖いタイプ。
(爆発するとかじゃなく、静かな怒り方
Bが一方的にぐちぐち、Aがはいはい落ち着いてとなだめていたのですが
身内に偉大な人がおりそれがコンプレックスなBが
「お前もどうせ父さんの遺産(仮)が目当てなんだろ」と勢いで言ってしまい、
そういうの全く関係なしにBが好きなAは完全に怒ってしまう、という流れです。

さしあたってのAの台詞、とりあえず
「お前、言っていいことと悪いことがあるよ」にしてみたのですが、
これだとA自身がけなされたようでなんか違います。
「……もういい」で強制的に会話終了もちょっと使えず、まっとうに「遺産とか関係ねえ!」だとあんまり怒ってない感じだし
「そんな風に思ってたんだ」じゃねちっこいし、台詞なしで表情などの描写だけも考えましたがそれも違う

さらっとしてるようで実際すごく怒ってる、という感じを出したいんですが(ABともに成人男です
長いことここで詰まってます。助けてください
571スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:15:04
「貴方が私のことをどう思ってるのかよくわかりました」
「そういう風に見られていたんですね」

貴方とか私とかは適当
572スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:29:51
「…心外だ」
「話にならないな」
「ちょっとお前頭冷やしてこい」
573スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:53:32
質問お願いします。

「昔はこーんなに小さかったのにな」そう言って、Aは
私の昔の身長を思い出すように、手のひらで胸のあたりで止める。

身長を再現しようとする動作を上手く表現できません。
解りづらいと思うのですが、これ以外に何かいい表現は無いでしょうか?
574スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:59:09
「本当にそう思ってるのか?情けないね、お前」

でも怒ってることは台詞だけじゃなくて態度や話しの流れで示すんだよね?当然。
そんなに悩むところかなぁ。
575スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 17:01:42
>>573
手のひらで胸のあたりで止める→胸の辺りに手のひらをかざす
576スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 17:11:47
>>573
・単純に
「昔はこーんなに小さかったのにな」
と、Aは自分の胸のあたりで手をひらひらさせる。

・思い出す、止める、あたりを生かして
「昔はこーんなに小さかったのにな」
と、Aは伸ばした手を自分の胸の高さまで下げて、懐かしむような目をした。
577スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 18:20:50
平手打ちをしたときの「ぱしん」という音なんですが、
擬音を使わずに表現するにはどうしたらいいでしょう。
破裂音は違うし、小気味よい音はちょっと前で使ってしまっています
578スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 18:26:17
そのまま「平手打ちの音」じゃダメなんだろうか
579スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 18:30:34
>>577
乾いた音あたりがよく使われる気がする
580スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 18:33:01
叩かれた側の視点で「鈍い音がした(聞こえた)、次いで頬が痛む段階になって初めて叩かれた事に気付いた」とか
乾いた音が空気を奮わせたとか?
581スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 18:35:01
奮わせたっておかしいなごめん
582スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 20:09:03
>>570
「お前がそう思うのなら、そうなのかもな」
ってセリフで肯定して、心情は表情とかで描写ってのはどうかな?

>>573
 Aは持ち上げた手を、胸のあたりで止めた。

 ちょっとくどく

 彼の目には映っている幼い私の頭の上に手を置いた。それはちょうど彼の胸のあたりだった。

 
583スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 20:10:18
>>577
叩かれたのが頬なら、頬が鳴るっていうのも
装飾つけるなら「頬の鳴る高い音が響いた」とか
「鈍く頬が鳴った」とか
584スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 22:41:08
質問よろしいでしょうか。
てっきり男だとばかり思っていた幼なじみが、実は女だったことに
お互い10代前半くらいになってようやく気付き、
さらに男の子の恰好で男言葉だった幼なじみがどんどん普通の女の子になっていく様を見ながら
主人公(男)の心理描写

初めから女だと分かっていたなら、あの時もう少しそれらしい扱いをしてやれたかもしれないのに、と主人公は○○した。

主人公は幼なじみに惚れてますが、いまさら女扱いってどうすりゃいいんだ状態
嘆息は違うし、自己嫌悪じゃないし、もっと「俺バカだなーでもあいつだって悪いぜあれで女って!」という感情なんですが
なんと言い表せばいいでしょうか?
この時点での主人公は10代後半くらいになってます
585スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:10:34
>>584
嘆息で何故駄目なんだろう……

他には、ぼやく、肩をすくめる、天を仰ぐ、自嘲する、とか
586スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:18:23
>>584
入れる単語で主人公の気持ちが変わってしまうと思う
この場合は特に話の筋に関わるかもしれない部分な気がする
どういう話にしたいかで入れる単語変わるんじゃないかな
587スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:22:05
もしかして混乱したとか取り乱したといいたいのか?
588スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:28:12
この説明から○○に入る単語を予測するのが高難易度
589スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:33:04
>「俺バカだなーでもあいつだって悪いぜあれで女って!」という感情
これをひと言で表すという……

前半は自嘲、後半は……何、苦笑い?
590スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:37:47
○○は嘆息を入れて
後に「俺バカだなーでもあいつだって悪いぜあれで女って!」
というセリフをそのまんま書けばいいのではないか
591スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:42:10
いっそそのまんま文章にしてみる

初めから女だと分かっていたなら、あの時もう少しそれらしい扱いをしてやれたかもしれないのに、
いまさら女扱いってどうすりゃいいんだとうろたえる主人公j。
だが次の瞬間には「俺バカだなーでもあいつだって悪いぜあれで女って!」と怒りをおぼえたりもする。
592スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:42:57
俺バカだなー:後悔、悔悟
でもあいつだって悪い:責任転嫁、うらむ とかかな
2つの考えで揺れ動いてるわけだから煩悶、もだえる、のたうつ みたいことか
593スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:43:10
>>577です
乾いた音ってなんで思いつかなかったんだろう
レスくれた方々ありがとう、今回はこれでいきます
594スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:44:18
一文字消し損ねた
主人公のあとに要らん j が…
595スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 10:59:58
このスレで適切かどうか分からないのですが、よければご意見を聞かせてください

恋人持ちのA、その恋人というのが、容姿はいいけどあんまり人好きのするタイプではない
友人「お前よくあんな子と付き合ってられるよな」
A「えーなんで?かわいさ余って憎さ百倍、だよ」
友人「いや、それ意味違うから」

この「かわいさ余って憎さ100倍」なんですが、
Aも友人も西洋人、舞台も西洋で、さらにAは日本人の知人はいるものの
そこまで日本に詳しいわけでもないので(友人はけっこう日本通
慣用句をそのまま使うのってどうなのかなあと思い始めています
Aはたまたま聞いた・覚えた言葉を使ってみたくなるというタイプではありません
似たような意味で、Aの国の慣用句を探そうかとも思ったのですが
文全体で特別西洋を意識してはいないので、そこだけ使ったら浮いてしまう気がするし
でもそれなら日本の慣用句使ってもいいのか?となり、ぐるぐるしています
このままでいっても大丈夫か、もしくは改善策をお願いします。
596スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 11:16:21
The greatest hate springs(or proceeds) from the greatest love.
最大の憎悪は最大の愛から生まれる→可愛さ余って憎さ百倍と同義の英国のことわざ。
597スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 11:17:44
途中送信しちゃった。
同義のことわざがあるんで、
そのまんま日本語訳「最大の〜という言葉が僕の国にあります!」と笑顔で言わせてみるとか。
598スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 11:19:42
>>596
後出しで申し訳ないすみません、英語圏の国ではないんです…
キャラ的に英語の言い回しはしなさそうです
599スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 11:27:07
んじゃその国のことわざで近い言葉を日本語直訳して言わせてみるとか。
なさそうなら昔親から言われた言葉が〜等々でっちあげてみるとか。
そうすればとりあえず「意味が違う」ことはクリアできるんじゃない。
600スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 11:42:57
友人ポール「お前よくあんな子と付き合ってられるよな」
Aアラン「えーなんで? 可愛いじゃん。日本で言う『カワイサアマッテ、ニクサヒャクバイ』だよ!」
友人ポール「いや、それ意味違うから」

しかし
>Aは日本人の知人はいるもののそこまで日本に詳しいわけでもないので
>Aはたまたま聞いた・覚えた言葉を使ってみたくなるというタイプではありません
ということなら、あえて使わないといけないのか、と思う。
601スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 11:44:29
あっ、ごめん、イメージ掴むために適当に入れた名前がそのままだったorz
602スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 12:48:27
>>595
>Aも友人も西洋人、舞台も西洋
日本人の知り合いがいるとは言え、Aと友人はその国の言葉で会話してるんだろ?
仮にその国の言語で書かれた原文があってそれを日本語訳するとしたら、
意訳として日本の慣用句を使い、読者にきちんと意味が伝わるようにすると思うんだよな。
だから自分は(よほど日本特有の言葉が含まれてない限り)気にせず慣用句使っちゃう派。
603スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:36:32
具体的に何語のどこの国?
604スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 13:41:26
>>602
自分も同じだ
たとえば生粋のイギリス人が主役だとして
「駅ビルをリフトで降りてビスケットを買いに行った」
これでエレベータに乗ってクッキー買いに行ったと思う日本人はあんまりいないと思う
正確に書くことも重要だけど、伝わることを第一に考えてもいいんじゃない?
605スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 14:59:56
遅くなりましてすみません、>>595です。
あまり深く考えなくてもいいみたいですね。今回はこのままでいかせていただきます
その国の慣用句を日本語直訳で、もいつか使わせていただくかもしれません
レスくれた方々、ありがとうございました。

ちなみにAはスペイン人です。
606スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 20:19:52
電話に出て、さいしょの「もしもし」をいわゆるよそゆきの声で言ったけど
相手が気を遣う必要もない友人だと分かり、普段通りの声に戻した

というのをもっとシンプルに言いたいのですが、どんな感じになるでしょうか
607スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 20:55:49
シンプルにって難しい
>>606の時点で結構シンプルな文章に思える
単純に文字数が少なければいいってこと?

「もしもしとよそいきの声を出す。
しかし相手は友人で、すぐに普段通りの口調に変化した。」
「受話器を取ってお客様用の声色を作ったが、相手が友人だと分かり声を元に戻した」
みたいな…?
608スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:06:45
どっち視点なの?前後の文は?
もう少し煮詰めてくれないと難しいな
609スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:13:47
もしもしだけよそ行きの発音にするって難しくないか?
610スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:21:24
もしもし…と丁寧な応対で電話に出てみたが、相手は気心の知れた友人だった。
「なんだお、おまえかおwwwなんの用件だおwww」
611スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:15:47
>>609
「もしもし」
「オレだけど」
「…なんだ、○○か、ハァ」

一行目と三行目でワンオクターブくらい変わることは、女性なら結構ある
612スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 23:46:08
「はい、もしもし?……あ、なーんだ、○○かー!」
このくらいでわからないかな
613スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:22:55
視点が電話してる人じゃない場合
もしもし、と澄ました声で電話に出る。しかし、それはすぐに普段の口調に戻った。

視点が電話してる人の場合
もしもし、とよそ行きの声で応対する。しかし、電話口から聞こえてきたのは、聞きなれた声だった。
「なんだあんたか。何の用?」

視点が電話かけた人の場合
もしもし、と澄ました声が電話に出た。名乗ると、途端に声が素に戻る。

・・・3パターン考えてみた。

ついでに質問。

「白い花の舞う中、ウェディングベルが鳴り響く。
彼らは女神に未来を誓い、それは多くの人々の祝福を受けた。
かつての仲間も混じって盛大に行われたその華燭の宴は、
その豪華すぎる顔ぶれや式前の騒動もあわせ、その後も長く語り草になったという。」

・・・の後に後一文「そして二人は幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」的な
シメを入れたいんだけど思い浮かばないので知恵を貸してください。
「いや、いらないんじゃない?」という意見もOKです。迷ってるので。
どうぞよろしくお願いします。
614スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:33:44
>>613
それよりも「その」が多すぎるのが気になる
「それは」のそれが何を指しているのかもわからん
615スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:38:06
>>613
「女神」ってことは、異世界ファンタジー系の話かな

「彼ら(結婚したカップル)が女神に立てた誓いは、生涯違えられることはなかった」
「女神の守護は彼らが生涯を終えるまで途切れることはなかった」
とか、異世界の宗教的なものを強調してみるとか
616スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:42:46
代名詞連呼はウザいな
617スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:50:56
白い花は舞い落ち、ウェディングベルは鳴り響く。
人々の祝福の中で彼らは女神に未来を誓った。
かつての仲間も混じって盛大に祝われた華燭の典は
豪華極まりない顔ぶれや式前の騒動までをも含めて、
その後も長く語り草になった。
様々な噂話の一方、当人たちは女神への誓いを違えることなく
末永く幸福に暮らした、という。


こんな感じ?
618スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:52:39
白い花の舞う中、ウェディングベルが鳴り響く。
彼らは女神に愛と未来を誓い、それはそれは多くの人々の祝福を受けた。
かつての仲間も混じって盛大に行われた華燭の宴は、
豪華な顔ぶれや式前の騒動もあわせ、その後も長く語り草になったという。
末永くしあわせに暮らしながらも、ふたりが度々巻き込まれる小さな騒動はまた別の話。
619スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:53:00
「それは」は「多くの人々」にかかるんだろうね。「それはそれは多くの人々に」の方が理解しやすいか?
620スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:56:05
何かうざいような
621スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:58:25
話の〆は確かに難しいけど大事なとこだし
質問してる人はこの文章についてじゃなくて最後の〆方について聞いてるんだから
あんまりアドバイスする必要もないと思うんだが
622スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:59:57
ごめん大事なとこだからその話を書いた人が最後まで自分で書ききるべきだと思う、って事です
文章について聞いてる訳じゃないからちょっと気になった
623スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:03:08
想像するに式然の騒動がメインの話?
「夫婦となった彼らは小さな暖かい家庭を築いた。
 穏やかな年月を刻むふたりは、ときおりあの騒動とそれにまつわる好ましい人々を懐かしく思い返すのであった。」

蛇足ながら、『その』が気になるのと、もし世界観がファンタジーならウェディングベルに違和感が出そうなので
「白い花の舞う中、祝福の鐘が鳴り響く。
彼らは女神に未来を誓い、多くの人々の祝福を受けた。
かつての仲間も混じって盛大に行われた華燭の宴は、
その豪華すぎる顔ぶれや式前の騒動もあわせ、後々までも長く語り草になったという。」
こんな感じ。
624スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:16:44
613です。
言われるまで気づかなかったけど、読み返したら「その」多すぎでした。
たった2行に3つとかありえねえ。・・・お恥ずかしいです。
自分で直した所、「その」3つと「それは」は綺麗に消えました。
指摘ありがとうございました。

話自体は、想像の通り式前の騒動がメインです。
あと、ウェディングベルまではOKぽい世界観ですが、祝福の鐘の方が言葉が綺麗ですね。

シメなんですが、「長く語り草になったという。」で〆てよかったんですが、
未来を感じさせる何か一言あったほうがいいのか、要らんのかとか
シメならば「とっぺんからりのぷう」だの「チョキン、パチン、ストン」だのと
脳内がカオスになってきたので、質問させていただきました。
久々の長めの話なので、頂いた意見参考に頑張ります。
ありがとうございました。
625スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 11:06:18
>「とっぺんからりのぷう」 そういう話だったのか?カオスw

こうして〆のレスがあると、こちらこそありがとうって気持ちになる。落ち着く。
626スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 16:04:52
ここ見るまでずっと とっぴんぱらり だと思ってた
627スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 16:18:46
まあ、方言(というのかなんなのか)だし、地域や家庭によって少々の誤差はあるだろうさ

>とっぴんぱらり〜

628スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 16:19:22
"とっぺんからりのぷう" 2 件 (0.20 秒)
"とっぴんぱらりのぷう" 約 37,800 件 (0.21 秒)
629スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 20:28:18
2件糞ワロタ
630スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:45:17
<とっぴんぱらり
一日経って覗いてみたら、うわ超恥ずかしい。
完全に覚え違いです。多分本来「とっぺんぱらり」。
「とっぴんぱらり」がメジャーなんだけど、「とっぺん」はなんか譲れない。
ともかく、話のシメに使わなくてよかった。
件の話は現在推敲中です。ご協力ありがとうございました。

んじゃ、ナナシに戻ります次のひとどうぞ!
631スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 06:06:35
文章を書くときは一度落ち着いてから見直すクセをつけた方が良いんじゃないかな
632スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 10:12:05
気が強くて男勝りな姉の尻に敷かれっぱなしで、頭が全くあがらない弟
二人は男兄弟みたいなノリで、なんだかんだで仲はいい

弟「一度姉にぎゃふんといわせたいんだ」

どうしても「ぎゃふんといわせたい」から頭が離れなくて困ってます
姉に「あーちくしょー、今度ばかりは一本取られた」みたいに思わせたいて感じで
一人前に見て欲しいとか、これで形勢逆転だとかはないです

・一矢報いたい
・見返してやりたい

ほかにどんな表現がありますか
633スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 10:13:15
見る目を変えさせたい
634スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 10:24:12
鼻を明かしてやりたい
635632:2010/06/11(金) 10:43:48
すいません、大事なことを忘れてました
姉:大学生
弟:中学生、絶賛厨二病発病中
636スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 11:00:50
やりこめる、とか、一本とる、とか……

でも自分なら「一度姉にぎゃふんといわせたいんだ」って言わせて、
会話相手に「ぎゃふんてなんだよソレ」みたいにいったん笑ってもらって
話続けるかなあ
637スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 11:09:08
まいったと言わせたい
638スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 11:21:13
>>636
中学生だから上手い言葉思いつかないってこともあるだろうし、それもありだよな

弟「ぎゃふんといわせてやる!」
姉「はいはいぎゃふんぎゃふん」

っていうのもお約束って言えばお約束な流れだし
639スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 11:36:36
ぎゃふん、って中学生言うのかな
「いっつもいつもバカにしやがって!」ぐらいで自分はごまかすかな
640スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 11:57:37
厨2病患者なら
「姉ちゃんのでーぶ!いかす後家!」
くらいでどうだ
641スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 12:23:24
イカす後家ってグレタ・カラスみたいな人だろうか
642スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 12:24:39
厨二ならむしろ
「…いつか目にもの見せてやる!俺に今までしてきたことを、その時に後悔すればいい!」
とかどうか
643スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 12:55:48
いかす後家ワロタ
644スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 13:12:24
>>642
オタクの厨2ならともかく
普通の厨2って目に物見せるとかいうかな
>>632の設定とも合わないし
645スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 16:00:51
>>640
そりゃ厨二じゃなくて小学生だろw
646スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 17:30:46
厨二病って言うと
「本当の俺は怖いんだぜ?(暗黒微笑)」とか
「姉ちゃんに虐げられてた俺は仮の姿!本当の俺は○○の戦士!」
とかを想像してしまう
647スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 18:04:41
邪気眼発動だな
648スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 06:28:14
>>641
「うわぁ〜!後家だ後家だ!後家だ〜!!」
649スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 07:10:29
あっと言わせる
650スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 11:29:34
>>648
ドマンジュウ乙w
651スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 17:29:31
>>632
地団駄踏ませたい、とか?
652スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 17:35:36
泣かない赤ん坊はミルクを貰えない
という ことわざに似た意味を持っている
日本のことわざは有りませんか?

泣かないーーって言うのは海外のことわざだった気がします。
653スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 17:54:33
そのことわざは良く知らないけど、言わないとだめってことなら↓あたり?

言い勝ち功名
→多少筋の通らない意見でも、言葉数の多いほうが勝つこと。
  また、どんなに良い意見でも、黙っていては誰にも伝わらないということ。

打たぬ鐘は鳴らぬ
→何事も原因があって結果がある。また、行動しなければ、成果は出ない。

しっくりこなければググればことわざ辞典なりデータベースなりあるから
そこで探してみればどうかな
654スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 20:03:22
■前提
・Aは大切な人を二人亡くしている。
・Bは刑事。
・Aの恩人でBの先輩である刑事は殉職している。

■小説のプロット
Aは、朝から雨が降っているというのに、傘も差さずに外へ出て、
自分の店の看板を見上げ、天国に居る二人のことを思っていた。
そこへ車でBがやってくる。車から降りて、ずぶ濡れのAの下へ駆け寄るB。
AはBを抱き締めて、「(お前は)殉職したりするな」と言う。
Bは「約束は出来ない」「誰だって、いつ死ぬかなんて分からない」
「だから、死ぬまでAの傍に居る」と返す。Aは「それで充分だ」と呟く。
雨は止まない。

■相談
「雨は止まない。」の後に続く、ラスト一行を考えています。
「雨が止んだ。」は、綺麗だけどありがちだなと思いまして……

■自分で思いついた表現
雨は止まない。しかし、Aは幸せそうに笑った。
(Aのセンチメンタルな気持ちは晴れないし、大切な人達を失った心の傷は
癒えないけれど、Bや仲間達が居るから幸せだという意味を込めてみました)
655スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 20:09:11
『恋い焦がれる・胸を焦がす』という意味の二字熟語が思い出せません。
音の響きは『しょうそう』みたいな感じだと思うのですが。
よろしくお願いします。
656スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 20:21:50
皆さんのお力を貸してください
木製の小箱の蓋を留めている、蝶番のようなものの金属の名称がわかりません
それの画像を貼っておくので、この名称をご存じの方は是非お願いします
http://imepita.jp/20100612/685530
http://imepita.jp/20100612/686190
657スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 20:58:11
>>654
死ぬほどありがちだけど「だが、やまない雨などないことを二人は知っていた」とか

>>656
(金属製の)止め具じゃダメなの?
658スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 21:08:24
>>655
恋慕・熱情あたりかなあ
執心ってのもあるけど、これはどっちかっつーとストーカー愛

>>656
留め金でいいんじゃないかな
659スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 21:17:31
>>658
ぐぐると留め金だとどうもバッグやアクセサリ系のものになるみたい
止め具or止め金具で木工用のが出てくる
660スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 21:33:20
>>658
ありがとうございます。
それらの類語も調べてみようと思います。
661スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 22:00:07
>>652
最初に浮かんだのは「雉も鳴かずば打たれまい」
次に「働かざる者食うべからず」
ちょっと違う?

>>654
訊いてはいけない最重要シーンだと思うけど……あえて好みで言うなら
幸せそうをなくして「雨はやまない。しかし、Aは笑った」
想像の余地がある方が好きなので。
662スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 22:07:10
>>661
泣かない赤ん坊は〜ってのは
赤ん坊ですらミルクを貰う為に泣く=言わなきゃなんも始まらない
って意味じゃなかったっけ?
663スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 22:13:18
>>656
ぐぐって出てきたボックスキャッチってのが写真のに近いかも
でも文章で出てきても判りにくいし、留め金でいい気がする
664656:2010/06/12(土) 22:17:18
>>657‐659 >>663
ありがとうございました!
止め具にしたいと思います、大変助かりました!
665スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 22:25:56
>>657
>>661
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

「訊いてはいけない最重要シーン」ということは自分でも分かっていたのですが、
本当にどうしようもなく悩んでいたので、ここで質問しました。
もし不快に思った方がいらっしゃったら謝ります。すみませんでした。
666654:2010/06/12(土) 22:29:13
名前欄入力し忘れました。>>665>>654です。
667スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 23:02:19
>>662
横着しましたw ググってきました
・You don't give milk to the child who doesn't cry.
泣かない子はミルクをもらえない。(最も騒がしいものが注目を浴びる)
ttp://www.azer.com/aiweb/categories/magazine/83_folder/83_articles/83_proverbs.html
アゼルバイジャンのことわざ?ちゃんと読んでないけどw
ごね得ってこと?

英語ではThe squeaky wheel gets the oil. きしむ車輪は油を差される
声が大きい者が利を得る、ってことか
秘すれば花の日本にはかつてあまりなかった思想かもですね……
668652です:2010/06/12(土) 23:03:00
意味を添えるのを怠ってしまいました。>>661ごめんなさい。
意味は>>662の通りで、
自分の意思を伝えなければ相手に汲み取ってもらえるはずがないと言う様な意味合いです。

>>653助言ありがとうございます。参考にします!!
669652です:2010/06/12(土) 23:05:23
違う意味で覚えてしまっていたようです…
ご迷惑をおかけしました
670スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 00:49:49
>>667
無理を通せば道理が引っ込む
ってことわざあるじゃん
671スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 08:18:23
>>670
それちょっとズレてると思う
672スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 08:29:25
もともとのことわざの意味も>>667の言うごね得じゃないよ
「欲しいものがあるならちゃんと主張しろ。黙ってて察してもらえると思うな」なはずなので
>>662のほうが近い
673スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 09:43:40
自分が知らないことを他人に適当にアドバイスすんなよ
調べてあってるならともかく、全然違うじゃないか
674スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 09:44:25
安価忘れ
>>673>>661=667宛
675スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 12:04:37
そのことわざ怪しいよ 英語で検索する限りほとんど出てこない
(ユーゴ、韓国、英語圏のことわざという話が少し出てくる)
日本語サイトでも意味が二分してるし
中学校で習うの?(と書いてるサイトがあった)どこの国のどういう意味のことわざなの?

日本語で同じ意味がないか探している>>652は賢いと思う
出自の不明な言葉を使いたくないよね
676スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 12:07:18
>>675
スペイン語
El que no llora, no mama
677スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 12:10:46
上でも言われてるけど、知らないことには口出ししない方がいいんじゃないの
678スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 19:35:41
質問よろしいでしょうか。
かなり華奢な男性(20代)の描写なんですが、

「贅肉はないが筋肉もないような体」
「骨格はどう見ても男のそれだが、妙に細い」
「男にしてはやけに華奢な体」

これ以外にどんなのがあるでしょうか。
特に「男にしては〜」は使いすぎて枯れてきたので、他の案をアドバイスしていただきたいです。
ちなみにガリガリではなくぷにぷにしてます。くびれてます。
679スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:14:44
風が吹けば折れそうな体躯
どこを触っても薄い体
とか?微妙かも

質問です
冷えピタを商品名を出さずに話に入れたいのですが
何かいい言葉はないでしょうか
公式サイトにある「冷却シート」だけでも通じますかね?
680スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:17:55
>>679
単語でも通じると思うけど
「額に冷却シートを貼った」とか、「貼る冷却シート買ってきて」とか
「頭が痛いor熱があるから冷却シートが欲しい」とか
用途や貼ることを付け加えると間違いがない気がする
681スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:23:59
>>679
風邪をひいた、あるいは捻挫でもした人がいる、と先に説明があれば
「冷却シート」で全然問題ない
でもそれなしに唐突に「冷却シート」って言われたら、なんだっけそれってなるかも
682スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:26:24
>>679
自分は冷えピタ使わないんで、おでこに貼る描写がない限り
ぱっとは思い当たらないかも。
「熱さまし用の」とか説明がついてたら分かる気がする。
683スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:27:26
>>678
精肉なくて筋肉なくてぷにふにしてるの?
骨川筋衛門じゃなくて?

背ばかり伸びてひょろっした体格
若木のようにしなやかだが肉付きの薄い体

あんまりぷにぷにした感じじゃないけど
カカシのような体つき
肉がなさ過ぎてまるで一本の棒

男にしては〜を使いすぎてるなら逆パターンで
華奢だが女の骨格ではない
女のように細いが妙に骨張っている
女のように〜(接触していいなら)抱き心地が悪い

>>679
たぶん通じると思う
ただパソコン用のも冷却シートって言うから
念を入れるなら額に貼る〜とか医療用の〜とか
水枕がわりに〜とか説明入れればいいんじゃないかな
684スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:27:34
>>680-682
ありがとうございます
文章の前後に熱冷ましの用途と分かるような説明を入れてみます
685スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:28:00
精肉じゃないや贅肉だ
686スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:47:36
精肉KOEEEEEE
687スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 21:04:31
質問です

生まれ変わったら何になりたいか?と聞かれ
聞かれたほう(聞いたほうも)は人外で、普通の人間とはケタ違いの時間を生きている
加えてちょっとやそっとじゃ死なないので、生まれ変わるという想像が出来ない…と思った聞かれた側のモノローグなんですが

「この体に刻まれた寿命は、人のそれとは比べ物にならないほどに長い。」

この体に刻まれた寿命、って言い回しは変でしょうか?
そうなら、どう変えればいいでしょうか。
688スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 21:08:56
>>687
特に違和感ないけど気になるなら
定められたとか
689スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 21:21:53
与えられたとか
私の命が刻む時間とか
690スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:55:49
>>678
贅肉ないけど柔らかいなら「しなやか」が妥当かと

>>687
体に刻まれたは自分は違和感
許されたとか
691スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:03:27
>>678
無駄を削ぎ落としていながら、柔らかな曲線を描く身体

自分も似たようなキャラ扱ってるけど
的確に表現すれば男と比較することに拘る必要はないかも
692sage:2010/06/13(日) 23:23:39
知恵を貸してください

亭主関白とか硬派気どりな男の人で、照れもあって女の人にやさしく
出来ない人を表現する言葉ってありますか?
あいつは●●な奴だから、という風に使いたいのですが。
照れ屋ではなんとなく意味が違うと悩んでいます。
693スペースNo.な-74 :2010/06/13(日) 23:25:49
すいません、下げの場所間違いました
694スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:34:51
>687
その人外さんが自分の寿命が長いことを多少なりとも苦にしているようだったら
いい表現だと、自分は思うなー。
そうじゃないんだったら違和感あり。
695スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:51:06
>>692
あいつは 「九州男児だから」 これだな。
696スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 00:35:16
>>692
あいつは不器用な奴だから、とかかな
697スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 00:40:30
無骨とか無愛想とか
698スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 03:02:21
朴念仁とか
699スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 04:04:16
>>687
私の生きる時間は人のそれとは比べものにならないほど長い

人外キャラが、不老不死や不老長寿のような存在なら、身体感覚も人とは違ってきそうなのに
体に刻まれた等のフィジカルな表現を使うと、読み手は自分の体に置き換えて読むから
人外さを強調すべき場面なのに、逆に人間くさく感じられてしまいそうだから
寿命の長さ等について言及した、タイムスケールを表す表現にした方がいいと思う
700スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 04:30:25
>>692
古い男、昭和の男、昔気質、バンカラ、石器時代ならモテたタイプ、縄文気質
土佐いごっそう、肥後もっこす、薩摩隼人、ゲルマン気質
堅実、硬派、実直、純朴、愚直、偏屈、質実剛健
気骨のある、泥くさい、男くさい、男にだけ人気のある
701スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 04:47:28
>>700
石器時代って言語表現は多様じゃなくても短い言葉や身振りや贈り物で
ストレートに愛を表現してそうだけどな
実際はどうだか知らないけどw
702スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 08:01:26
>石器時代ならモテたタイプ

ワラタw
703スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 08:52:52
前提:
AがBに告白、Bは振る
AB共に男だが、世界観・Bの性格面ともに男同士の恋愛についてはあんまり厳しくない
Bが振った理由は「Aは友人としての好きと、恋愛対象としての好きを混同しているんだろう」
という理由から。B自身はAが(恋愛対象として)好きだが自分に自信がない。

Aの告白に対するBの返しですが、
短い言葉でさらっと、でも振られたなっていうのがすぐ分かる台詞がいいと思ってます

「考え直せ」の他に何があるでしょうか。
これは他の話で使っているので、別の表現がほしいです。
Bの性格は、真面目で不器用、洒落た言い回しは出来ないタイプです。
704スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 11:30:33
勘違い、一時の気の迷い、思い違い
705スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 17:06:08
黙って立ってればそこそこなのに、と言われがちな顔が、珍しくひどく焦ったように眉根を寄せた。

この文で、「容姿自体は悪くないのに、普段の態度のせいで三枚目あつかいな人物が
珍しくまじめな顔をしている」という旨伝わりますか?
なにか違和感がある気がするんですが、大丈夫でしょうか。
706スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 17:26:33
すまんが、正直伝わらない

○容姿自体は悪くない
○普段の言動が三枚目
○珍しく真面目な顔をしている

この3つもある情報を一つの文章で伝えようとするのは、ちょっと無理がないだろうか
707スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 17:47:16
この場合は顔のことより「いつもは三枚目」という方をまず出さないと
伝わりにくい気がする。
708スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 17:53:07
〜な顔が、珍しくひどく焦ったように眉根を寄せた。

ってそもそも文章が変じゃね?そんな事ないのかな
709スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 18:08:31
「真面目な表情をしたために、いつもの三枚目的(ふざけるとか緩んでるとか?)な様子が消え、
本来の端正な顔立ちが目立っていた」……って感じかな

「焦っていること」と「もともとはイケメンだったのが強調された」と、どっちの描写を目立たせたいか、ってのもあるな
710スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 18:12:24
>>705
>容姿自体は悪くないのに、
伝わった。

>普段の態度のせいで三枚目あつかいな人物が
普段の態度のせいで「美形扱いされてないこと」は分かった。
「三枚目扱い」なことは分からなかった。

>珍しくまじめな顔をしている
「焦った顔」が珍しいことは理解できたけど
「真面目な顔」が珍しいことまでは分からなかった。

あと、>>708と同じく「顔が、〜眉根を寄せた」はおかしいと思う。
711スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 18:39:27
他の地文で三枚目描写はないの?
他で三枚目って読者が分ってるならあえて書く必要性が疑問になる
無理に三枚目を強調する理由があるならアレだけど
712スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 18:48:09
たぶん「顔が〜」じゃなく「彼が〜」にした方が自然だと思う


あとは、>>706>>709で言われてるとおり、一文で伝えるには情報が多すぎるのと、
何を伝えたいのかハッキリしないのが解りにくさの原因かな?

容姿自体は悪くない のに 普段の態度のせいで三枚目あつかいな人物 なのに 珍しくまじめな顔をしている

と「伝えたいこと」のなかに逆接が二回も入ってる上に、
「黙って立ってれば〜」の文章だとどの要素を強調したいのかわからん
713スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 18:53:07
態度が二枚目っぽくない、というだけでは「変人」「ヘタレ」「おふざけ、おちゃらけた言動ばかり」と色々想像してしまう
真面目な顔が珍しいキャラだということに、もう少し補足が欲しいな
714スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 18:57:24
二次なら、キャラについては情報がある人が読むこと前提だろうから
態度が二枚目っぽくない、がどのパターンかまで描写する必要はないと思うけどね
715スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 19:10:23
>>714
>>705は件の文章で「容姿自体は悪くないのに、
普段の態度のせいで三枚目あつかいな人物が
珍しくまじめな顔をしている」という旨を伝えたいそうだから、
>>713はそれに沿ったレスだろう。
716スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 22:07:54
黙っていればそこそこ、と言われる顔が、珍しく焦ったように眉を寄せた。

眉を寄せた表情が、普段の言動から忘れられがちな本来端整な顔立ちを、正しく二枚目に見せている。
717スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 23:30:50
分けたほうがわかりやすいような気がするなあ
718スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 02:06:36
1文で表現することじゃないよね
719スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 06:31:06
何でその場面で「黙ってればそこそこの顔」と書く必要あるの?
720スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 06:55:02
珍しい表情を見せた表現で一文。いつもそうしてれば三枚目扱いされなのに、という一文。
て感じでわけたほうが自然だよな
721スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 09:52:44
質問よろしいでしょうか?

激しく泣きじゃくってる人物Aと、それを懸命になだめている人物Bがいて
Bが何を話しても、Aは泣くばかりで会話にならない、という状況です
それでもBの何気ない一言に反応するのですが、そこの描写で悩んでいます
あまり露骨な反応ではなく、Aとある程度親しいか、あるいはそれなりに鋭い人じゃないと
気づかないくらいにしたいのですが
「がばっと顔を上げた」は上記より使えないし、「肩を震わせた」もびびったわけじゃないので違う

具体的には、Aは友人と喧嘩して泣いており、
それを知らないBに「もしかして○○(友人)と何かあったのか」と聞かれて反応、ということです
722スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 10:18:22
泣きじゃくる肩がわずかにこわばったり
泣きじゃくる吐息を一瞬詰めてみたり
泣いたままだけど、まとう空気がわずかに変化したり
「したように見えた」と書いてみるとか。
723スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 16:03:04
>>721
びびったわけじゃなくて反射的なものなら肩を震わせてもいい気はするけど
でもこの場合は跳ねたとかの方がいいかな
724スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 17:13:02
>>721
友人とケンカして激しく泣きじゃくる子供のような登場人物なら、
「友人とケンカしたの?」と正しく察せられたことで「ひときわ大きく泣きじゃくり」そう
725スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 20:39:53
BがAに触れてるなら、『一瞬体を一瞬強ばらせたように感じた』とか
726スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 21:06:04
泣きながらも何か言おうとしているのだが、聞き取れない(言葉にならない)…なんてのも
混ぜてみるといいかも

実際、泣いてる時っていろいろコントロールできなくなるしね
727スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 05:55:53
マンション等の玄関の上がり口のところ、なんていうんでしたっけ?
靴を脱ぐ場所と脱いであがる場所の二つを教えていただけると助かります。
土間と上がり口でいいんでしょうか?
でもマンションで土間というのもしっくりきません。
728スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 06:33:39
エントランス?
729スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 06:57:10
大工の娘な親に聞いたら

靴脱ぐとこ:叩き(敲き)
あがったところ:上がり框(あがりかまち)or上がり口

「でも玄関と上がり口でいいんじゃない。むしろ玄関だけでよくない?」って言ってた
730スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 07:09:26
上がり框
731スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 20:32:00
表現じゃないのですが、カラーリングの時美容師さんが持ってくる
髪の毛の色見本(エクステ?が貼り付けてある奴)の名前なんと言うのでしょうか?
732スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 20:35:31
>>731
カラーチャート
733スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 20:44:21
>>732
素早いレスありがとうございます!助かりました!
734スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 23:15:14
>>727
靴脱ぐところだけど、土間
735スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 14:59:04
学校の設定で主人公Aの前の席に座るBが
Aに話しかける際、椅子はそのままで
A側に座る時の表現です。
「Bは立ち上がり、Aのほうを向いて椅子にまたがり座り直した」
と書いていたんですが
もっといい表現はないでしょうか。
よろしければお力添えお願いします。
736スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 15:21:15
Bは立ち上がり、椅子はそのままに後ろ向きに座りなおした

とか。
737スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 15:56:35
Bは椅子に馬乗りになって(真後ろの席の)Aに向き直り、話しかけた

Aが後ろの席に座っている記述が既にあれば、カッコ内は省略
738スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 16:01:50
Bは一度立ち上がると、椅子に後ろ向きにまたがり、Aに話しかけた
後ろ向きに座って、のほうがいいかな

BはAと向き合うように椅子にまたがると、話しはじめた
739735:2010/06/19(土) 17:34:50
>>736-738
ありがとうございます!
前後の文脈とあわせて
一番合いそうなものを使わせて
もらおうと思います!
740スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 01:01:43
朴念仁とか鈍感と同じような意味の言葉ってほかに何があるでしょうか。

AはBが好きだが、堅物で恋愛経験少ない+自分の感情に自覚が無い
そのため、どうしてBの一挙一動に心乱されるのかが分かってない
端で見ていたAの兄のモノローグ、
「それはお前がBを好きだからだよ―-って、この朴念仁はいつになったら気づくんだろうな」

朴念仁も鈍感も避けたいのですが、他には「にぶちん」しか思いつかず
でもちょっとキャラに合わないので、悩んでます
(A兄は20代後半、がさつでやかましくてヤンキーみたいだけど根は真面目
741スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 01:05:53
意味は違うけど、文脈的に「お子ちゃま」「ガキ」は?
恋愛に目覚めてない子供ってことで
742スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 01:26:10
唐変木
スットコドッコイ
自覚のないムッツリスケベ
恐竜並みの神経速度

…くどいかな
743スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 01:39:04
なんかセンスが昭和…>>742
744スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 01:39:51
奥手
唐変木
ぼんくら
あんぽんたん
とんま
男女の機微に疎い
うぶ
乳臭い
青臭い
ひよっこ
745スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 02:52:45
まぬけ
お子様
疎い子
746スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 17:05:48
>「それはお前がBを好きだからだよ―-って、この朴念仁はいつになったら気づくんだろうな」
>A兄は20代後半、がさつでやかましくてヤンキーみたいだけど根は真面目

セリフとA兄の設定がちぐはぐでイメージがつかめないよな
747スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 17:25:12
一文だけだし、740が聞いてるのは単語の質問だけなんだから
いらんこと採点しなくてもいいと思う
748スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 18:38:05
無理に一単語で表さなくてもいいかもしれない
自分だったら「この○○な弟はいつになったら〜」にするかも
○○には「お馬鹿」「とんま」「くそ鈍い」「堅物」とか何でもいけると思う
749スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 22:29:46
>>747
にぶちん がキャラに合わない と書いてあるからでは
朴念仁 や 鈍感 は合うんだろうか
ヤンキーなら ガキ でいいと思う。
750スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 07:29:08
ヤンキーみたいであってヤンキーとは書いてないから、結構頭良いとか
ギャップのあるキャラかもしれんぞ
751スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 07:47:54
朴念仁や鈍感を何で使いたくないのか教えてくれたら
もうちょっと考えやすそうなんだが
752スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 09:36:39
>740
小5。
753スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 22:14:55
>>751
キャラに合わないわけじゃなくて地の文で使ってしまっているとか?
まあ、本人がいないので分からないけどw
そろそろ適当に収集着けてくんないかね…
754スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:11:42
相談させて下さい

AとBがいて、AがいきなりBの部屋に押しかけます
A「ちょっと○○貸して!」と、利き手をずいっと差し出す
B「は?(何でいきなり○○?)」
A、少し苛立ち気味に「いいから貸して!」と、その場で床を蹴って
もう一度利き手を差し出してみせる

…という流れなんですが、二回目の手を差し出す描写が
ちょっとくどいような気がして、もう少しスマートに表現できないかと
苦心しています
できれば二回目の方は「手を差し出す」を使いたくないんですが
何か上手い言い方はないでしょうか?
755スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:14:15
それ利き手な事になんか意味があんの?
756スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:14:59
床を蹴って、って走り出す描写みたいでおかしいと思う
757スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:23:20
A「ちょっと○○貸して!」と、Aは利き手をずいっと差し出す
B「は?(何でいきなり○○?)」
A、少し苛立ち気味に「いいから貸して!」と、その場で地団駄を踏み
早く寄越せと手をひらひらさせ○○を要求した

これだとなんだか、モタモタした感じだな
758スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:23:35
A「ちょっと○○貸して!」と、利き手をずいっと差し出す
B「は?(何でいきなり○○?)」
A「いいから貸して!」

ではまずい理由があるってことなのか。
759スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:26:57
>>754
「差し出す」だとわりと穏やかな雰囲気が強いんだよなー

強引に押しかけて、了承も得てないのに何かよこせ、と要求してるようだから、
「再度、手を(広げて)突き出した」で通じるような気がする

「床を蹴って」は「床を踏み鳴らして」の方がいいかもね
760スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 23:32:32
>>754
差し出した手を大きく振って、はやくよこせと催促する。
これ見よがしに手を突き出して〜
なおも手を突きつけて〜

「床を蹴る」は地団駄踏んでる感じなんだろうか。
761754:2010/06/23(水) 00:37:15
754です
短時間の間にレスありがとうございます
同時に己の未熟さを痛感しました
>>759>>760さんの案をベースに練り直したいと思います!
762スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 12:34:50
結局「利き手」に何か意味があるのかどうかわからないままなのか…
もやっとする
763スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 12:49:12
交流先の管理人さんがみんなサッカーサッカーでつまんねーなと思ってたけど
見てみたら面白いじゃんwww
過去試合のDVDも借りたら今より昔のが断然おもしれえwwwなにこれw
お気に入りの国代表も出来たから今からでも応援しよう
でも試合見てるとハラシマ進まない困った
764スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 12:51:50
夜になるとけっこう面白い書き込みが多いのに
鬼女タイムのこのスレ書き込みってオヴァ丸出しでこわい
765スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 21:37:50
質問、というかご意見を聞かせてください
スレの趣向に即しているか分からないので、もしあれでしたらスルーでかまいません

キャラAは、長いこと師匠と慕っている人物Bと恋人関係にあります
AがBを呼ぶ際、「怒ると普段とは呼び方が変わる」という設定なのですが、

1.普段は「師匠」で怒ると「Bさん」
2.普段は「Bさん」で怒ると「師匠」

どちらがより他人行儀っぽく聞こえるでしょうか?
Aは真面目で控えめな人物で、人を呼ぶときは誰にでもさん付けをします。ちなみにAのほうが年上です。
人によるところかもしれませんが、よければご意見を聞かせていただきたいです。
766スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 21:49:04
>>765
一次とかで、まだ呼び方決めていないとかなのかな?
Aが唯一の弟子なら、「師匠」って愛称みたいだよね
師弟=親密っていう印象もあるし
個人的には普段は師匠呼びで、怒った時だけ「Bさん」になる1がいい
767スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 21:49:42

現恋人なんだよね?
最初は師匠呼びだったのが、つきあい始めた時に名前呼びに変わっていたのに
怒るとつきあう前の呼び方に戻る、という方が距離感出ると思う
768スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 21:50:10
他人行儀っぽく聞こえるというなら
師匠はBだけに対する呼び名、さん付けは誰にでもするという点で1
769スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 21:54:52
人前では兄貴と呼んでるけど、二人きりの時には兄さんと呼んでいる、みたいに
師弟関係から始まった恋人なら、公私で呼び方の区別を付けるのはどうだろう
怒った時には、人前でも私の呼び方が出ちゃうとか
770スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 22:03:29
1がいいと思う

普段は「師匠」
→尊敬と同時に愛称的な呼びやすさ、親しみをこめて呼んでいるイメージ
改まって「○○さん」
→怒りと同時に、そのまじめな性格から冷静かつ論理的に相手の非を指摘しようとしている感じ
 感情的に激高せずあくまで真面目な態度

思いこみでさーせん
771スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 07:19:49
普通に考えて1じゃない? っと思ったけど既に恋人関係にあるのね。しかも女性が年上か。
恋人関係じゃなければ1だけど、既にある状態なら普段の呼び名もBさんって呼ぶことの方が多いだろうし
怒ったときに距離感を取る意味で2かな。お師匠やお師匠様とかでもいいと思う。
772スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 08:09:42
え、Bが女性ってどっからでてきたの?
773スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 08:14:28
>>765
それぞれのパターンで怒った場面を想像してみた。

>1.普段は「師匠」で怒ると「Bさん」
恋人としての感情はもちろん、師匠として尊敬していた気持ちまで薄れた印象。
「他人同士」という間柄が強調される。

>2.普段は「Bさん」で怒ると「師匠」
「師匠と弟子」としての間柄(上下関係や距離感)が強調される。
「師として敬ってはいるが、それ以上の感情はありません」という印象。
774スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 09:08:11
>>772
すぐ上のレスのことだろうけど、「女性が年上か」と書いてるのでキャラAが女性だと思ったのでは?
実際はキャラAの方が年上ではあるがA、Bそれぞれの性別はでてない

どっちかどの性別かで印象も変わりそうだけどみんなどっちで想像してるんだろうね
775スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 11:08:17
>>765です、レスありがとう
性別を出さなかったのは微妙に失敗でした…Aは男です。というかどっちも男です
とはいえ、やはりどちらが良いということもないようなので
いただいた意見を参考に考えてみます。ありがとうございました
776スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 18:27:40

質問なのですが、男が喜んで笑ってる描写がありきたりになりすぎて困ってるんですが、「微笑む」「はにかむ」意外に良い言い方ありませんか? お願いします。
777スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 18:38:13
>>776
類語辞典で検索した上で聞いてるならもっと細かいシチュを
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%86
778スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:05:22

類語辞典なんてあるんだな…勉強不足だったよ、有り難う!
779スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:10:45
テンプレを最後まで読んでから質問しようぜ
780スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:41:23
うぜーんだよバカ
781スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:47:08
自分で調べられないくせに他人を馬鹿扱いか
782スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:54:06
>>780
なんという語彙の乏しさ
このスレ的に、悪態つくならもっと気の利いた表現にするべき
783スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:56:44
何でもいいからお前は死ねウザイ。
784スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:58:01
氏ね、うざい、バカという語彙の乏しさはDQNに通じるものがあるな
785スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 22:39:46
句読点でも癖が出るからね
780と783は明らかに別人
786スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 23:34:24
構わない絡まない煽らない
はい次
------------------------------------------
787スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 23:58:44
質問です

大貴族である旦那とその妻がおり、妻が身代金要求のため誘拐され人質に。
二人は策略結婚で一緒になった夫婦で、
妻は「旦那は私なんて愛していない、私に人質としての価値はないし、だから助けも来ない」と思ってます
もちろん旦那はちゃんと妻を愛しており、だから助けにも行くんですが、その際の会話で

妻「どうして来たんですか、私なんかのために」
旦「」

旦那の台詞、要するに「そりゃお前を愛してるからだ」というようなことを言わせたいのですが、
このままだとギャグのキザキャラみたいで、作品がシリアス+緊迫した状況ということもあり違和感があります
「妻が浚われて助けに来ない旦那がいるか」系は、一度使ってしまっており出せず。

旦那の性格は、プライドが高いが一度懐に入れた人にはすごく甘い、という感じです
参考程度でかまいませんので、アドバイスお願いします

788スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 00:05:23
「むしろこちらが訊きたいな、何故(お前は私が)助けに来ないだろうと思ったのかと」
みたいな感じで、夫に聞き返させてみたらどうかな
そこから二・三の会話で、妻も夫が自分を愛してることに気づく、的な展開で

あと、「策略結婚」じゃなくて「政略結婚」だと思うよ
789スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 00:10:23
>>787
そういう台詞ってキザにならないように書くの難しいよね…

自分だったら「どうしてだと思う?」とかで明言は避けて
表情やなんかで相手に「愛してる」ってことを理解させるかな

でも「愛してるからだ」って台詞でもその後の文さえうまくやれば
ギャグっぽさやキザっぽさは緩和出来る気がする
790字書き:2010/06/25(金) 00:41:19
>>787
「愛してるから」と被るかもしれないけど
「当たり前だろ」はどうでしょうか。
説明しなくても愛が伝わるんじゃないかと
791スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 00:42:18
>>787
「馬鹿」
「分かれ!」
「お前、分からなかったのか」

など一言で簡潔に答えるか、または言葉では何も答えずに、
ただ抱きしめるとか、抱きかかえるとか、力強く手を取って連れて帰るとか。
饒舌に説明しなくても、助けに来たその行動で愛情は伝わると思う。
792スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 01:06:48
>>787
「わかるだろう」or「わからないのか?」
ぎゅ
793スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 01:13:50
「お前だから助けに来たんだ」
(政略の妻という意味ではなくて、愛妻という意味で)とかは?
794スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 01:44:48
ちょっと違う目線で、
お前を助けられるのは俺だけだ
お前以外の人間が作った食事など食べられないからな(食事云々は適宜変更)
そう自分を卑下するのはよしなさい

あとは愛おしむような微笑を見せて抱擁した、とか
795スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 01:56:58
「大丈夫でしたかっ?受け身は取れましたたか?」
「お怪我はございませんか?受け身は取れましたたか?」
なぜだか妻より旦那が混乱してて、やたら受け身の有無について聞かれて困らせる
796スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 20:09:29
妻「どうして来たんですか、私なんかのために」
旦「なんか、とはなんだ、お前の価値は俺が決める」

冷たく聞こえるかなぁ
「お前にはそれだけの価値があるんだ」の方がいいかなぁ それだとデレすぎ?
797スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 21:16:12
どうしてもこうしてもない。私はただ、お前のために来たいと思った。ただそれだけだ。 とか?
798スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 22:16:33
「来ないほうがよかったか?」
799スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 22:44:27
遅くなりました、>>787です
自分では思いつかないものばかりで、目から鱗でした。どれも素敵ですね。
旦那のキャラと合わせてじっくり選ばせていただきます。今回使わなかったものも、今後どこかで使わせていただくかもしれません(受け身含む
レスくれた皆様方、ありがとうございました。
800スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 11:11:53
>>787
妻を浚っちゃだめだろ…そういう時の「さらう」は「攫う」だ
策略結婚とかもだけど「シリアス+緊迫した状況」なら余計に
言葉が間違ってたら何もかも台無しになるから注意汁
801スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 23:06:28
「ハンコの場所がわからないんだ」
802スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 03:15:00
「だから新しいハンコを買ったんだ!なんと開運ハンコだぜHAHAHA」
803スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 11:13:22
おまえら勝手にギャグに改変すんなよw
804スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 13:10:00
A「(何か言葉)の意味を知っているか」
B「分かりません」
A「つまり、自分の意見を言わずに相手に理解を求めるのは無理がある」

というような内容を書きたいのですが、
一番上のかっこの中に入りそうな言葉が見つかりません。
言わぬが損、と言う言葉を考えたのですがちょっと違いますよね?
Aは古風で知的なイメージがあるので古くさい言葉が欲しくて
ことわざ辞典を読んだりしたのですが、ピンとくる言葉が見当たりませんでした。
なにかありませんか?
805スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 13:26:51
泣かぬ子はミルクをもらえぬ
806スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 13:28:32
>>652からのループ
807スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 14:02:32
また蒸し返しに来たの炭火たん?
808スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 14:18:38
炭火と652を一緒にしてやるなよw
652に関しては一部の回答者のほうがアレだったし
809スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 15:53:23
すまん、似たような質問が出てたんだな。
810スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 02:07:01
質問です。
事後恋人同士ベッドでたわいもない話をするSSなんですが
「なあ、A子」「ん?」等相槌?が「ん?」しか思いつきませんorz
何かかぶらない、自然な返事などは他にないでしょうか
811スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 02:22:48
なあに
812スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 05:52:49
視点(と文体)にもよるけど、そういうときはセリフにせず地の文で済ませるのもアリだと思う
813スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 06:03:46
目線だけで返すとかやりようあるよね
814スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 09:11:26
ありがとうございました!
すごく勉強になります。
815スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 03:48:15
あげ
816スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 13:20:06
高尚字書きスレ
817スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 13:52:05
盲目の人が、過去を思い出すシーンってどうやって書きますか?
818スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 13:57:41
>>817
それだけだと普通に回想すればいいだけじゃないの?としか
普段から目に見えるもので記憶をしていないんだから
声とか匂いとか温度とか味とか、そういうのを思い出すんじゃね
具体的に、というならもっとkwskしないと難しいと思う
819スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:03:23
過去の何を思い出そうとしているのか
会話を思い出そうとしているのか場所なのか人物なのか

情報が少なすぎる
820スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:14:51
>>818
4年前に交通事故に遭ってそれ以降、目が見えなくなるのですが、ビジョンで思い出すものなのか?それとも、音や感触で思い出すのか?と、ややこしくてスイマセン。
821スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:16:39
>>820
目が見えなくなる前の記憶か見えなくなってからの記憶によるんじゃないの
822スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:26:48
817はちゃんと人に過不足なく自分の伝えたいことを伝えられる話を書けているのか心配になる
823スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:32:40
事故に遭い視力と事故の記憶を失う→4年後その事故の記憶を思い出す。って感じです。
824スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:34:59
じゃあ、それこそ見える人と同じように思い出せるだろうよ…
表現力以前に想像力養おうぜ
825スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:44:49
817=820=823自身はそのシーンをはどう書こうとしてるの?
例えば「事故の際、まず衝撃と痛みがあって、その直後に自分の周囲から
一切の光が失われたことに気付いた」って流れを書きたいけどいい表現はないか
ってことならもっとまともなレスが付くと思うよ
そういう意味でkwskした

荒らしの直後でこんな風な流れになるのは嫌なんだけど
人に質問するのも、小説を書くのも、自分の言いたい事をちゃんと相手に伝えるって点では同じだと思うよ
826スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:46:08
偉そうなこといっといて誤字すまん

×そのシーンをはどう書こうと
○そのシーンをどう書こうと
827スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:46:30
実際のところ、本当に失明した人しか分からないとは思う
でも、読者の大半はそういう経験が無い人だし、そういう人達が読みやすいように書くんで良くない?
誤魔化したくないっていうんだったら、本を読んでみるか筋立て変えるか
828スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:50:03
障害系は適当なこと書くと変なの湧きかねないしな
829スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 14:55:45
817はもしかして、後天的に失明した人は失明以前の記憶をビジョンで思い出せるものなのか知りたいんだろうか
だとしたら「思い出せる」一択だけど
830スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:02:55
>>829
いや、さすがにそれはわかった上での質問だろ
と思いたい
831スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:08:13
スイマセン解っていませんでした。失明した人が、忘れていた事を思い出すときに、パッと光景が浮かぶのが、何か変だなぁと思っていたのですが、問題無いと言うことですね。
832スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:13:12
フィクションの世界では、かなり昔の劇的な出来事を鮮明に思い出すなんて良くあるから
日常の中で見ていたものがビジョンで思いだせなくなってきていても
事故にまつわる記憶はビジョンで思い出せる、という展開に不自然は感じないよ
それが医学的に正しいですか?って言われると困るけれど

833スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:16:09
後天的に失明したから記憶の中の光景も真っ暗になるって
記憶ってそんなもんじゃないよ
つか、後天的失明で「もう一度家族や恋人の顔が見たい」とか
後天的聾唖で「もう一度しゃべれたら」って話なんか古今東西ごまんとありふれてるだろ
834スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:34:50
そうですね、質問が色々ややこしくなってしまいましたが、おかげで納得しました。皆さんありがとうございました。
835スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:41:39
※※お願い※※
質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
836スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 21:45:50
ややこしいんじゃなくて不明瞭
837スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 22:43:25
今まで文字オンリーだったが、最近ペイントソフトに手を出した。
肌の汗を描いたら虫が這っているようだ…
なにこれ気持ち悪い
どうしたらちゃんとした汗のような水滴になるんだよ
これじゃ、なんか悪い病気みたいだよ

838スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 23:01:46
誤爆ですか
839スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 21:16:42
スレの内容的にスレチになるから言えんだろー
801嫌いな人が801板で嫌い主張するようなもんじゃね


ところでサイトって放置しすぎると戻りづらいもんだな
コメとか来てたらどうしよう
チェックするのが怖い

840スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 21:18:07
IDでない板で安価もつけずに特定レスに対しレスすんなと
痛いとか変なの沸いてるとかいわれてもどれも痛いし違いがわからん
841スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 21:19:35
図星かよ
悪いことした
842スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 21:29:28
839自身が死ぬほどスレチだろ
843スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 21:38:27
スレ間違えたかと思った
844スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 23:02:10
同人板みたいなウィルスがこっちにも出たのかと思った
何か話繋がってないよね
ただの誤爆?
845スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 23:18:41
相談お願いします

「ニヤニヤした笑み」を地の文でオノマトペを用いずに書きたいのですが
何かいい表現はないでしょうか?

状況としては黒幕であるAがあまりに自分のシナリオ通りに
物事が動き過ぎてしまったため
思わずニヤニヤ笑ってしまいAを疑っていた主人公Bに
そのことを指摘され正体がばれるといった感じです
そこそこシリアスなシーンなので文章が軽くなりがちなオノマトペを使わずに書きたいのですが
良い表現が出ずに困っています
よろしくお願いします
846スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 23:26:13
オノマトペって…
意味わからんからググっちまった
普通に擬音でいいじゃん
自分がしらないだけでオノマトペって常用語なの?
847スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 23:28:34
>>845
「ほくそ笑んだ」とか、そういう状況なら「思わず笑みがこぼれた」でも
前後の流れ次第では爽やかな笑顔にはとても見えないようになるかも
848スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 23:29:59
>>846
その通りでございます(AA略
別に字書きじゃなくても一般的に使われてる単語だと思う
849スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 23:32:40
>>845
ほくそ笑む
ほおを緩める

前後の文によっては「悦に入る」あたりでも
笑ってる感じは伝わると思う。

>>846
オノマトペは義務教育で習うはずだし、一般的な言葉だと思うよ。
あとオノマトペと擬音は違うよ。
850スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 23:34:23
>>845
「我知らず(三人称なら『Aは気づいていなかったが』)口元がほころんでいた」とかかな

表情を隠すために手とか持ってる物で顔を隠したけど(エヴァのゲンドウのポーズみたいなやつ)、
笑いをこらえて肩が震えているのを不審に思われて…とか
851スペースNo.な-74:2010/07/05(月) 00:03:25
・ニヤニヤ笑いを抑えている感じで
口元がゆるむ、鼻腔がひくつく、口角が上がる、目を細める

・おおっぴらにニヤニヤ笑う感じで
下卑た微笑みを浮かべる、抑えきれぬ笑みに顔を歪め、粘ついた笑顔
みたいな嫌な感じの形容詞を入れるとニヤニヤっぽいのかなー
852845:2010/07/06(火) 01:09:21
>>847-851
いろいろ案、ありがとうございました
とても参考になり、何とかうまく書けそうです
853スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 01:49:15
はらわたが煮えくり返る、というのを別の言い方に置き換えたいのですが
うまい言葉が出てきません。
お知恵を拝借できると助かります。
854スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 01:52:32
簡素にいくなら激昂
単語でなく言葉で置き換えるなら怒り心頭に発する、怒髪天を衝く
855スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 02:03:21
沸点に達するとか怒りに身を焦がすとか、そういうのもアリかな?
856スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 02:04:33
「腹」でいくなら、腹に据えかねる、業腹、肝を煎る(焦がす)あたりも……
現代物だと、ちょいと古いか?
857スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 16:10:09
人を小馬鹿にしたような笑み
意味ありげな薄笑い
含み笑い
858スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 16:12:34
うわっごめん遅レスだった
859スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 16:16:12
>>853
腹立たしい
腹立ち紛れに〜(八つ当りをしたとか)
抑えきれない・込み上げてくる怒り
怒りに震える
860スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 20:01:51
警察でも何らかの組織でもなく普通の一般人(たとえば兄とか)に使える
「通報する」というような意味合いの言葉ってなんだったっけ?
度忘れしてしまった
861スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 20:04:39
訴える?
862スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 20:14:42
告げ口とか?
863スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 20:15:13
>>860
言いつける?
864スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 20:38:20
ちくる
865スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 20:44:10
>>860です。答えてくれた人ありがとう!
訴えるだった。助かったよーありがとう
866スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 13:16:01
ファンタジー物でたまに見かける
戦士なんかが腰に巻いてる布はなんなんでしょう?
エルフとかが巻いてる率も高いやつです…

なんの為?股間ガードですか?
名称もあれば教えてください…
867スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 13:17:47
昔どっかで見たことあるその質問・・・なんだったっけ、ここのスレだっけ
868スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 13:31:52
>>866
名称は「腰布」でいいんじゃない?
869スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 15:43:50
武器とか相手無提げてるんじゃない
想像だけど
870スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 15:47:54
サッシュベルト?
871スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 16:02:08
帯状じゃないのはサッシュじゃないだろ
股間ガードってことは、例えられるキャラがちょっと思いつかないけど
ラグなろく音ラインのマジシャン♀とかセージ♀が付けてるような
ヘソの下あたりから前に垂れてる布のことじゃないの?
それなら867の言う通り腰布だと思うけど
872スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 17:19:17
AはBの事が好きでなのに、Aに「好きな人っているの?」と聞かれ、
何も答えられずに困惑するBの姿を短く表したいのですが、
『表情が凍りついた』だとシリアスな感じがして合いません。
イメージは(・ω・;)なのですが、何かいいのはないでしょうか?
よろしくお願いします。
873スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 17:37:16
>AはBの事が好きでなのに
一瞬「好きでないのに」かと思ったけど、「好きなのに」でいいんだよね?

口ごもる
目が泳ぐ
何も言えずに固まる
874872:2010/07/07(水) 17:48:24
>>873
すみません。
仰るとおり、『好きなのに』の間違いです。
875スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 17:48:32
>>866
ファンタジーでえっちぃおにゃのこが着てたりする、股間に垂らしているふんどしみたいな布だろうか
ふんどしならあの部分は「前垂れ」というと思う
876872:2010/07/07(水) 17:49:42
そもそも元の文章がおかしかったですね。書き直します。
BはAの事が好きなのに、Aに「好きな人っているの?」と聞かれ、
何も答えられずに困惑するBの姿を短く表したいのですが、
『表情が凍りついた』だとシリアスな感じがして合いません。
イメージは(・ω・;)なのですが、何かいいのはないでしょうか?
よろしくお願いします。
877スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 21:53:10
質問です。

金髪や銀髪の描写について、
いつも「透き通るような」一辺倒になってしまうので、ほかの描写をしたいのですが
上手く思いつきません
何があるでしょうか?
878スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 22:00:39
むしろ透き通るような金髪って表現見たことないな

蜂蜜色の
太陽に輝くような
月光を紡いだような
879スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 00:15:05
>>877
金髪も銀髪も種類はいろいろあるしなー
画像見ればまた違うのが浮かぶかもだからぐぐってみてもいいと思う

・金糸
・陽光を集めたようにきらきらと輝く

・雪のようにうすくひかる

あとは同色の持ち物と連動させて、とか
銀髪だったら銀の指輪なりなんなりとかと合わせて、
〜と同じくきらきらと輝く髪
とかいうのも手かな

分かりにくかったらごめん
880スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 08:48:21
透き通るような、っていう表現だと薄毛かハゲかかってるかのイメージ
881スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 11:39:40
>>866です
腰布、前垂れとも言うんですね
ググったら帯の役目をしているってのが私のイメージに近かったです
ありがとうございました
882スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 18:40:08
質問というほどのことでもないんだけど
アメリカ人が日本家屋について語る文章を書いていて、
畳とか瓦とかはそれっぽくカタカナ表記にしたほうがいいのかなと悩んでます
語るといっても詳しいわけではなく、自分が訪問中の家について、見たままに感想を述べている、というシーンです
シリアス(暗め)の文なのでカタカナだと浮くかなとも思うのですが、皆さんこういう時ってどうしますか?
883スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 18:44:48
すみません、上の質問は取り消させてください
そして改めて質問です

日本家屋を、直接「日本家屋」と言わずに説明したいのですが
どのあたりをポイントに書けばいいでしょうか?
語り手はさして日本建築に詳しいわけではないアメリカ人です
884スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 18:47:33
紙と木で出来た家とか?
885スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 18:56:16
・平屋
・戸締りが心配になる
・プライバシー大丈夫か

とか?
886スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 19:02:37
日本家屋って「伝統的な日本家屋」ってことでいいのかな

・縁の下がある(地面の上に直接家が乗ってない、柱で支えて浮かせてる)
・壁紙を貼っておらず、木材がむきだし
・壁が少ない(ふすまや障子のような一応の仕切りはあるものの、
 家の中の空間の大部分がつながっている)
・平屋(二階建ての家もあるけど)
887スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 20:04:50
紙と木ワラタw
888スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 21:28:53
豪邸や大きなお屋敷の「玄関」ってどう表したらいいんでしょうか?
ポーチとは言いませんよね?
「出入口」でも安っぽいしどう表現したらいいか困っています。
889スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 21:40:00
扉は違うか
エントランス?
890スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 22:11:51
「車寄せ」は?
玄関そのものを指す言葉ではないけどお屋敷って感じがするから
使ったことがある
891スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 23:27:47
ファサードは?

あまり一般的ではないかもしれないが…
892スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 08:11:17
>>888
豪邸でも玄関は玄関だから「広々とした〜」とか
「天井が吹き抜けになった〜」など描写で補足してはどうだろう

玄関の表側なら「玄関ポーチ」でもいいと思う
参考に↓
ttp://tagle.jp/glossary/13.html
893スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 10:39:40
ファサードは建物の正面外観の事だから玄関じゃない
玄関扉の内側(室内)はエントランスホール(玄関広間)
玄関扉の外側(屋外)はポーテコーシエ(車寄せ)
エントランスホールは既に日本語化してるからそのままで通じると思うけど
ポーテコーシエは車寄せの方が一般的
車(もともとは馬車)で乗降する際に天気が悪くても
雨や雪などで濡れずに済むよう庇が張り出している所の事な
英語で画像検索すれば具体的にどういうものなのかわかる
Entrance Hall
Porte Cochere
Porch
894スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 11:07:24
門から玄関までの間ならアプローチ(Approach)だけど
外国の貴族のお屋敷みたいに玄関にたどりつくまで
車で延々走って途中が森だったり羊の放牧地だったりするような
広大な敷地が広がっている場合は外苑(Park)で内庭が庭園(Garden)
895スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 20:27:12
>>883
語るのがアメリカ人ならいっそ「サムライハウス」とか
実際にアメリカ人が古い農家見て言ってたよ
896スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 21:07:13
例えば 「慌てるな、急いては事を仕損じるというだろう」 という風に
外国人が日本のことわざを含んだ会話をしていたら変でしょうか?
897スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 21:18:36
在住十年とかの外国人なら大丈夫なんじゃね
898スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 21:24:41
>>896
ぐぐるといいよ
>似た意味を持つ英語のことわざ
> Haste makes waste.
> (性急はむだを生む)
899スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 21:37:25
その外国人が何語で話してるのか分からないけど、
日本語以外の言語での話なら
>>599>>602あたりが参考になるのでは。
900896:2010/07/09(金) 21:52:10
ちゃんと過去レス見るべきでした、すみません
英語圏ではないので、直訳を日本語にして言わせる事にしました
その国の似た意味合いのことわざも探してみます
ありがとうございました
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:05:59
質問です
照明器具の明るさをスイッチで調節するというシーンなのですが
この場合に使用する単語は「光量」と「明度」どちらが適切でしょうか?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:09:16
>>901
明度はそもそも色の鮮やかさであって光じゃない
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:11:43
調光器っていうくらいだから光量で良いと思う
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:29
>>902 >>903
ありがとうございます!
やはり照明の話での明度は誤用だったんですね
光量で行こうと思います
ありがとうございました
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:55
「命乞い」の反対語ってどう表現したらいいんでしょう?
「さあ殺せ」なんですが、セリフを使わずに表したいです。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:15:14
>>905
生を放棄する
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:04:26
開き直り
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:15:26
死を望む
死を覚悟する
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:03:46
従容として死に就いた
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:46:16
AとBは兄妹で、Bの曾孫がC
この場合、Cから見たAは『曽祖伯父』と呼ぶらしいんだけど
あまり聞かないし文章はともかく台詞で言わせるのはCの性格的に違和感ありすぎるので
別の表現に置き換えたい
何かないでしょうか

Cは20歳くらいの青年で、Bのことを他人に話す時は「ひいばあさん」と呼ぶ
丁寧な言葉遣いはあまりしない
A(故人)については写真でしか知らない(Bから存在をほのめかされたことはある)程度
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:09:10
ひいばあさんの兄貴
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:10:33
「ひいばあさんの兄貴(って人)」

写真でしか知らなくて、台詞であるなら。
913912:2010/07/11(日) 09:11:16
被った、スマン
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:08:12
犬が出す「クゥーン」って感じの声なんですが、
擬音を使わずに表現したいんだけど、どうすればいいでしょうか?
のどを撫でてもらって気持ちいいと感じてる状況です
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:29:50
鼻を鳴らして甘えた声を出す
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:09:26
>>911-912
やっぱりそれが一番無難ですね…
ありがとう
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:31:21
「脳裏にちらつく」って、変かな?
やっぱり脳裏によぎるの方が無難かな
ほかに言い換えの言葉はありませんか?
918905:2010/07/11(日) 23:04:44
905です。お返事遅くなってすみません。
>>906-909さん、ありがとうございました。助かりました。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:05:25
>>917
脳裏をちらつく
920スペースNo.な-74:2010/07/11(日) 23:57:38
>>917
その「ちらつく」ことが何かの問題点なら
「懸念する」とか「〜の可能性が胸をよぎる」

記憶とか誰かの言葉とかなら
「頭の中にひびく」
その「ちらつく」ことによって語り手の中に出てくる感情をわきあがらせる
(言われたことに対して感じた怒りとか喜びとか悲しみとかの再現)
921スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 00:56:22
917です
「脳裏にちらつく○○の姿から逃げるように、その瞳を閉じると」
みたいな感じで使いたいんですが、「脳裏を掠める」ぐらいしか思いつかない…
いや、脳裏を掠めるで良いのか?
922スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 01:05:03
>>921
そこで目を閉じると逆に○○の姿が浮かんできそうだと
どうでもいいことを考えてしまった
923スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 02:07:05
>>922
確かに
脳裏に浮かんだ○○の姿を振り払うように頭を振ったとかの方がしっくりくる
924スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 02:48:49
917です。
「脳裏にちらつく○○の姿から逃げるように、その瞳を閉じると」で
瞳を閉じなきゃいけないのは、↑で瞳を閉じてるのがAとすると
セックル中にAの目の前にいる人が○○の服を着ていて、
Aはセックル中はあまり○○のことを思い出したくない。
で、目の前の人を見てると○○の姿が脳裏にちらつく(ここの表現で悩んでます)ので
目を閉じるからなんだけど…

こういう場合でも目を閉じるのはおかしいのかな…
925スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 03:21:50
視覚情報がなくなる分、想像上の○○を強く意識しそうだけどなー
目を閉じる→余計意識→顔だけ見えるようしがみつく、みたいな
わざと意識させる流れなら閉じてもいいと思うけど、違うんでしょ?
926スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 03:31:53
917です
わざと意識させる流れです
みなさんの意見を取り入れつつ、思うように書いてみます
たくさんのレスありがとうございました
927スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 17:19:09
質問です。
ある人物について、表情の変化がとても小さいこと、特にマイナスの感情を隠そうとすることを説明する文(一人称)なのですが

「彼は困ったように眉根を寄せた。傍目には分からないくらいの、微弱な表情の変化。不満や困惑のようなマイナスの感情を隠そうとする癖。」

困ったように、困惑、と同じ意味の言葉が近くにあるので変えたいのですが、どう弄ればいいでしょう?
文脈が変わってしまってもかまいませんので、アドバイスをお願いします。
ちなみに「困ったように眉根を寄せた」理由は、質問に質問で返されたからです。
928スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 17:26:29
普通眉根を寄せるのは困った時なんだからそこは
彼は眉根を寄せた、でいいんじゃないの

むしろ後ろ二文が体言止めの連続なのが気になるけどな
最後の文が流れとしてちょっとおかしいと思う
929スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 18:32:39
>>927
>同じ意味の言葉が近くにあるので変えたいのですが
むしろ同じ意味の言葉を使うべき場面なんじゃないかな。

たとえばここで「不満や苛立ちのようなマイナスの感情を〜」って書いてあったら、
「あれ?表面上は困ったよう眉根を寄せたけど、
実はイライラして不満をつのらせてるの?それを隠してるのかな?」
ってなってしまうと思うんだ。
930スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 21:13:33
いっそのこと「困ったように」と「不満や困惑のような」の部分を削って、
最後に「困っているようだ」と一文つけ加えるのはどうだろう

931スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 22:57:22
傍目には分かりにくいが、彼は困っているようだった

でいいじゃん
不自然な体言止めでこねくり回す必要あるの?
932スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 23:44:27
というか、マイナスの感情を隠す癖があるのに眉根寄せるの?
眉根寄せてる時点で隠せてなくね?
傍目から分からないくらいと言われても違和感がある
933スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 00:51:56
普通の人なら額に青筋立てるくらいしそうな場面なのに、
彼は少し眉根を寄せただけで済ませたのかもしれない。
表情の変化が小さいんだから、笑ってごまかすようなキャラではないのかもしれないし、
かといって完全に無表情を貫き通すようなキャラでもないのかもしれない。
詳細を知らない状態でキャラの行動にまで指摘を入れ出したら
キリがないと思う。
934スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 15:23:25
コーヒーの匂いについての描写で悩んでます
「いい匂い」と書いてたんだけど、あんまりにも素っ気なさすぎて
もうちょっと細かく描写したいんだけど思いつかない
匂いを感じる人物はコーヒー大好きで、毎日飲むくらいなんだけど
どう書けばいいでしょうか?
935スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 16:29:05
>>934
自分はコーヒー飲まないから香ばしいとかで誤魔化してるけど
「コーヒー 香り 表現」でぐぐると参考になるかもしれない
936スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 18:06:50
「芳醇な香り」とかは?
よくお酒に使われる言葉だけどコーヒーでも違和感は無いと思う。
937スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 22:04:12
「馥郁とした香り」とかもあるね
熟語にこだわらないなら
「香ばしく炒った豆の香り」
とかでもいいんじゃないかな
938スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 15:58:46
相談させて下さい

・Aは学生で、とある会社でアルバイトをしている
・Aの仕事は特殊なポジションで、代わりを入れるのは困難
・加えてAの発想力はそれまでの会社になかったので重宝されている
・↑の理由からAは卒業後会社への就職が約束されたものであり、
受験勉強の必要がないので勉強をしたがらない

こういう状態を端的に表す単語というのはあるのでしょうか?
誤用も含めて「職権濫用」とは違うので、悩んでいます
939スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 16:21:30
そろそろ次スレの季節なので提案なんだけど、新スレ立てる時は
「質問したら適当なところでちゃんと締めろ」って付け加えてくれないかな

>>938
内定決まってるも同じだから、みたいなことじゃ駄目なの?
それを単語で示せってのは無理だと思うよ
940スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 16:28:52
職権濫用って例えを持って来てるって事は
就職決まってるからって勉強もしないで…みたいにマイナスの言葉を探してるのかな
勝ち組という言葉しか思い浮かばないんだがw
941スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 17:02:33
実力もコネもある
942スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:20:28
>>938
慢心、怠惰、たるんでる、あたりが浮かぶけど
どんな文脈で使うか書かれてないから答えにくい

>>939 同意
943スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:23:42
>>939
自分も同意
投げっぱなし多すぎ
944938:2010/07/14(水) 19:47:27
938です
情報不足ですみません

「就職決まってるから勉強しなくていい」とだらけてるAに対して
「それは○○じゃないか!」とB(真面目・律義キャラ)が怒るシーンを書きたいんです
宜しくお願いします
945スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:47:55
質問系のスレはキリのいいところで〆ないと
次の質問でるまで延々続いちゃうからねえ
>>939はあったほうがいいね

さて自分も質問いいでしょうか。
「好きな子ほどいじめちゃう」を別の言い方にしたいです
シリアスでちょっと堅めの文なので、このまま使うと浮いてしまう
「わかっていながらわざと困らせるようなことを言ったのは、〜という気持ちがあるからだ」の〜部分に入れたいんですが、
文脈が変わってもかまいません
946スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:49:48
>>944
怠惰、が一番しっくり来るように思う
もしくは言い訳?はちょっと違うか、内定決まってるんだし
947スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:55:35
>>945
「わかっていながらわざとそんなことを言ったのは、彼女(彼)の困った顔が見たかったからだ」とか
あと蛇足だけど普段誰にでもニコニコキャラなら
自分にだけ見せる困った顔に変な優越感を覚えるみたいなことを書くと私が萌えるw
948スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 20:01:10
>>944
怠慢、あぐらをかくなとか
949スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 20:50:48
出てこない熟語があり困っています。
一人で打てる手は尽くしたのですが八方ふさがりで…
心当たりのある方いらっしゃいましたら力を貸して下さい。

「相手の行動に○○する」のような感じで使える言葉で
引っかかりを覚える、「個人的に好ましくない」というような感情を
態度に出すといったものがあったように思うのですが
いざ使うために調べようとするとどんなものだったか出てきません。
音の響きとしては「しゃじ」のような感じだったと思います。

なにぶん音で覚えていただけなので意味は間違ってるかもしれません。
どうか宜しくお願いします。
950938:2010/07/14(水) 20:58:39
938です
怠慢を使わせて頂きます
ありがとうございました!
951スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 22:05:05
【次スレテンプレ案】



※高尚字書き様のご降臨はお断りしています。

こんな時、あんな時、そんな時
どう表現するの? どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。

※※お願い※※
質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
質問に対してレスを貰ったら適当な所でお礼をして締めましょう

・回答がなくても泣かない。
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう。>>2
・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
・回答者は極端な辞書引けレベルな質問はスルー推奨。
・NGワードは「本を読め」「語彙を増やせ」「経験が足りない」「実際やってみろ」
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。
952スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 22:13:31
【次スレテンプレ案2】



infoseekマルチ辞書 ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj (漢字検索)
Yahoo!辞書 ttp://dic.yahoo.co.jp/ (類語/反対語/新語)
Weblio|類語辞典 ttp://thesaurus.weblio.jp/
類語.jp ttp://ruigo.jp/

オノマトペディア - goo辞書 ttp://ext.dictionary.goo.ne.jp/onomatopedia/

━━━ 携帯サイト ━━━
三省堂モバイル辞書 ttp://mobile.sanseido.net/dictionary/


まとめサイト
ttp://www39.atwiki.jp/jikakidoujin/

前スレ
【字書き】こんな時どう表現する17【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1271413900/




…こんな感じ?
>>1は1行目を削除、お願いのところに>>939を追加
>>2は三省堂モバイル辞書を削除して、まとめサイトを追加してみた
953スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 00:25:15
>>947
>>945ですが、変な優越感いいですね!
キャラの性格にもあってるので、今回はこれでいってみようと思います
ありがとうございました。
954スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 01:07:30
ファーストフード店で曇りガラスのような仕切りがある席がありますよね
(カウンター席などで)
あのガラスの名称は何というんでしょうか?
955スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 01:31:46
>>954
ガラスパーテーションというのがググルでヒットした
(正式にはガラスパーティションらしい)
こういうものの事を聞いてるのか分からんから
上記語句で画像検索してみて
956スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 01:37:24
>>951-952

それでおkだと思う
957スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 02:03:34
ガラス製のものだと「ワイングラス」に相当する、
ワインを入れて飲む陶器製の容器の呼称が出てきません。
カップ(コップ)、タンブラー、マグなどのまっすぐな形ではなく


こういう形です。ずれてないといいのですが。
958スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 02:30:39
陶器製となるとわからないんだけど、
ぱっと浮かんだのはゴブレットかな。
「グラス 種類」とかで検索するのはどうだろう?
959スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:02:00
>>951 テンプレ案乙です。
個人的には3行目の >こんな時、あんな時、そんな時 を4行目と合わせて
「こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?」に直したい。
くだらなくてごめん。

>>949 辟易(へきえき)する、しか思いつかない
960スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 03:33:31
>>958
ゴブレット!
それでした。ありがとうございます。
961スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 07:23:52
>>959
949です、レスありがとうございました。
探していたものとは違うのですが、辞書を引いてみた所
元探していたものよりもしっくりくる熟語でした。これを使わせて貰いたいと思います。
行き詰っていたので本当に助かりました。ありがとうございます!
962スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 15:13:18
あまり表情が動かず、何考えてるのか読みにくいA
Aが好きで、よく気にかけてるうちにだんだん表情が読めるようになって来たB
Bのモノローグで
「微細な変化でもそれなりに読み取れるようになったのは、単純に俺が彼を愛し、○○しているからだ」

もうひとつBからAへの好意が分かる言葉を並べたいのですが、
執着、だとねちっこい気がするし、気にかけているから、はちょっと弱いかなという気がします。
何かいい言葉はないでしょうか?
963スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 15:17:07
「微細な変化でもそれなりに読み取れるようになったのは、単純に俺が彼を愛しているからだ」

【単純に】という言葉を使うならば
くどくど並べないですぱっと「愛してる」一つで十分作者が言いたいことは伝わると思う
964スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 15:26:07
>>962
尊重
965スペースNo.な-74:2010/07/15(木) 21:13:42
>微細な変化でもそれなりに読み取れるようになったのは、
>単純に彼が愛しすぎて、常に目を奪われているからだ。
くらいかなぁ?
966スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 00:48:31
見守っているからだ、だとストーカーぽいか。
967スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 00:54:39
>>962
心を寄せているからだ
968スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 19:25:49
急遽彼の為にと新しく卸した布団はやたらかび臭かった。
もしかしたらそれが不眠の原因だろうかと思いつつ、けれどなんと聞けばよいのかいまいち分からなくて、
○○「眠そうだね」と言うことしか出来なかった。

この○○に当てはまる単語を考えているんだけど、『結局』しか思いつかない…
『結局』を前後で多用しているから別の単語がいいんだけど。

宜しくお願いします。
969スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 19:33:25
ただ
970スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 22:00:07
>>968
>>969に一票

ところで新品の布団を出してきたんだと思うが、その「卸す」で本当にいいのか
971スペースNo.な-74:2010/07/16(金) 22:39:07
>>968
「ただ」か「一言(ひとこと)」


押し入れとかにしまってあった未使用品を出してくるという意味の「おろす」なら
「下ろす」か「降ろす」じゃないかな
972スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 22:34:03
>>968
その○○を削除しろ。
973スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 23:14:26
>>968
「小声で」とか「心配そうに」とか、どんなニュアンスでかけた言葉かの
描写を入れてもいいんじゃないかな
974スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 00:06:13
どこで聞こうか迷ったけどこちらで
スレチなら誘導お願いします

・A…主人公
・乙…主人公がでっち上げた架空の人物
・B…乙を演じるAの知り合い。Cとの認識なし
・C…乙に会いたい人。Bとの認識なし

この登場人物で「AがBを乙としてCに会わせる」という話を書いているのですが
人称の扱い(3人称小説です)に困っています
「AはBに話しかけた」というようなA→Bの動作ではBにして問題ないと思うのですが
C→Bへの動作をBにするか乙にするかで悩んでいます
セリフでは「乙」と呼んでいるのに地の文がBだとちぐはぐな感じがして
かと言って架空の人物名で通すのも何かおかしいような気もします

Bで統一するか、乙で統一するか、分けた方がいいのか・・・
かなり困っているので、アドバイスお願いします
975スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 00:37:54
普通はBで統一する
それで読み手が混乱するならそういう話を書くにはまだ早かったってこった
976974:2010/07/18(日) 00:54:24
974です。素早いレスありがとうございます
自分の腕を信じて、Bで統一します
ありがとうございました!
977スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 08:25:07
ところで認識は認識で合ってるの?
面識ではなく?
978968:2010/07/18(日) 15:48:35
遅くなりましたがレスありがとうございました!
今回は「ただ」でいこうと思います。

ちなみに、
「卸す」は間違ってますね、小説では「おろす」とひらがなで打ってたんですが、
コピペではなく打ち直してたらうっかり誤変換されてしまいました……
恥ずかしいです
979スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 20:51:17
ちょっとスレ違いかもしれませんが、真剣に悩んでいるので
お手数ですが教えてください。


いきなりですが、場所が変わった場合など、
『*』を3つくらい使って区切っている方が多いですよね?
*         *         *
という感じで。

真似はしたくないので別の方法を探したいのですが
何かお勧めはありませんか?
ページを分けるには少なすぎるので、
なんとかわかりやすい区切りを使いたいのですが、
どうすればいいのか困っています。
980スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 21:29:15
複数改行じゃ駄目なの?

セリフや一行ごとに改行使うタイプの人だと
意味薄いから勧めないけど
981スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 21:59:51
文字で場面変換出来ない条件でだよね?

*と似た感じにはなるけど、特殊文字とかの「?」とか使ったり、
普通にT・U.Bとか数字で分けるか
--------------------------とかで区切るくらいじゃない?
982スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 22:06:45
§は?
983スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 23:16:08
いっそ改ページとか

ところで次スレ立ちました
【字書き】こんな時どう表現する18【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279462469/
984スペースNo.な-74:2010/07/19(月) 01:33:58
>>983
スレ立て&テンプレ訂正乙です!

>>979
厳しい決まりがあるわけではないので、好きにすればいい
いろんな出版物を見て気に入ったものを採用すれば?
1〜3行くらい空ける、章番号をふる、記号を入れる、見出しをつけるetc
短い話なら、ただの改行がいいかと思う
985スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:49:31
背中に背負った

「背」が続いて気になってしまうのですが気にしすぎでしょうか?
986スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:56:15
かついだとか、おぶったにすれば?
987スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 02:12:33
背を一つ消して、「背中に負った」でもいいんじゃない?
988スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 02:18:08
背中に負うから「背負う」なんじゃ?
単に背負ったでいいと思うよ。
989スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 02:22:48
背負う(しょ・う)で背中に担ぐの意味だから、気になるなら「背中に」を削るでも良さそう
990989:2010/07/20(火) 02:23:58
>>988リロード怠ったごめん
991スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 02:51:14
背中にしょった
って平仮名にするとか
992スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 03:05:49
ありがとうございます。背中にを削ってみます。
993スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:26:10
服を止めるものって
ボタン、金具、止め具
以外になんか言い方ってありますか?
994スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:53:47
具体的に時代などを出してくれるとありがたい
中世ヨーロッパのお嬢様になると、着てから布を縫うなんてこともしてたから
995スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 14:09:39
ボタンの言い換えなのか、他の物もありなのか
スナップホックマジックテープその他いろいろあるぞ
996スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 15:07:36
バリバリ…
997スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 15:09:03
やめて!
998スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 17:25:15
>>994
すみません現代です
>>995
他のものも有りです
おお、なるほど!
999スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 17:43:46
あとコートによくあるトグルとか、ボタンはボタンだけど中華服でよくあるフロッグボタンとか?
1000スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 19:07:49
次は
【字書き】こんな時どう表現する18【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279462469/
ですよー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。