田舎・地方住まいで同人やってる奴ちょっと来い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 08:17:22.68
根っからの都会人は田舎モノの存在をスルーだからな
彼らは地方では放送されないテレビ番組が存在する事や
雑誌が遅れて発売する事など知らない
953スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 09:31:47.09
田舎者=土人
954スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 10:29:21.74
田舎はエッチするまでの駆け引きがあまり無いから
その辺の事情は楽だよね
955スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 17:16:30.89
四六時中発情してるケダモノ乙
956スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 18:48:02.58
>>945
それは大人向け製作物の見すぎw
夢を壊して悪いがそれは田舎でも無いからな
957田舎は人間の住む所じゃない:2012/10/07(日) 19:10:43.95
と、まともに他人の制作物を見る環境すらないド田舎の世間知らずがほざいております
958スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 21:22:31.73
と、自分の生活必需品の99%が地方で生産されている事実を理解できない馬鹿なヒッキーが必死にほざいておりますw

威張れる程の都市生活者なら連休中日くらい遊びにでてろよ。
959スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 23:01:51.28
自分が住んでる所は映画が2ヶ月遅れで上映される事とかしょっちゅうなんだが
イベントで本買ったら、その映画とは全然違うジャンルなのに
トークでネタバレ食らった
こういうの見て都会の人は遅れて上映される地域があるなんて
考えた事もないんだろうなと泣けてきた
960スペースNo.な-74:2012/10/07(日) 23:32:19.15
うちは何故かジャンプが一日早く発売されるぞ
961スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 01:39:35.83
マックに行ってもメニューの選び方がよくわからない
あとクーポンっていうシステム(?)がひたすら謎
962スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 07:59:24.60
>>958
顔真っ赤ですよ?
963スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 09:48:48.51
ここ、たまに荒らし湧くよね
964スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 09:50:50.97
田舎出身の女にコミケ辺りでキモがられたんだろ
965スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 13:03:37.43
>>962
そうだよ。
俺が今住んでるところは人口30万程度の田舎なもんでちょっと僻んだんだよ。
966スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 13:22:14.72
逆に都会の人間にバカにされた田舎出身者が
「都会にはクズしかいない!」と印象づけたくて必死なように思えたんだが
967スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 13:36:16.85
なんだかんだでド田舎な地元大好きw
東京はイベントで10回以上行ったけど住みたいとは思わなかったなあ
るるぶなんかで紹介されてる観光地は大体行ったけど
想像してたより普通で「こんなもんか〜」と思ったし
968スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 16:49:41.54
そうそう
東京いいなと思うのはとにかくイベントに気楽に参加できるからw
それ以外はやっぱり田舎ののんびり感が好きだ
旅行も街中で大都会で買物するより地方の風物を見て回るほうが楽しいかな
969スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 03:46:18.85
ネット繋がるなら田舎の方が気楽だね
逆に言うと繋がるかどうかがボーダーラインだけど
それさえあれば事足りる
今はDVDもネットレンタル出来るし、何も問題ない

>>960
地方によってはめちゃくちゃ早いんだよね
あれは全国的に発売日を均一にするために
印刷所から遠い場所にほど早く発送するからだそうな
970高橋一射(ねこ主):2012/10/10(水) 10:08:09.59
★★★★★★★★重要告知★★★★★★★★

現在2ちゃん最古のスレです↓
フォーラムみんな寂れてます?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nifty/962632431/501-n
2000/07/03(月) 22:53
971スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 14:05:18.89
田舎自慢とかもう可哀想で笑えないから
972スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 18:47:45.25
田舎に住むと人格まで底辺に墜ちるってホントですね^^
973スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 22:22:32.26
自慢というかあるあるネタで楽しんでるだけ
嫌なら見に来なきゃいいだろうに
974スペースNo.な-74:2012/10/12(金) 06:56:50.98
都会はイベントに参加しやすい事以外で
オタクにとって何かメリットある?
975スペースNo.な-74:2012/10/12(金) 07:38:31.63
田舎住み自体があらゆる意味でデメリットしかないだけ
自分の価値観=日本人全体の価値観だと決めつけんなクズ
976スペースNo.な-74:2012/10/12(金) 10:27:31.18
お触り禁止な。
977スペースNo.な-74:2012/10/12(金) 12:33:04.23
「田舎」とか「マイナー」とか「交流苦手」とか、
弱い立場を匂わせるスレに来ては荒らしレスつけて回ってるからすぐわかるよ
978スペースNo.な-74:2012/10/12(金) 18:23:04.24
都会のメリットはいろんな物が売ってることとか、コピーセンターがあるとかオタショップもあるとか
 
お昼の番組で紹介されてたオサレ物が普通に売ってるのが衝撃だったw
見るだけ聞くだけ欲しけりゃ通販だからなあ
 
そういえば最近、子供の頃に輝いて見えた虫取網が棒に網がついてるだけと気がついた
良い虫取網がステータスな時代もあったな
979スペースNo.な-74:2012/10/12(金) 19:04:50.65
都会はワンセグってのが見れるらしい、漏れのはワンセグ携帯だが砂嵐しか見えない
田舎で良いことは米軍基地から戦闘機が飛来するのがよく見えることかな…軍ヲタなもんで
でもうちの集落、戦闘機の飛行区域じゃないんだよなw
980スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 15:40:10.53
田舎は裸で歩いてても逮捕されなさそう
981スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 16:30:39.80
ちょっとやってみて
982スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 18:10:19.52
田舎は「外出時には必ず鍵かけること!」「人ん家に勝手に入っちゃダメよ!」と
いう程度の常識すらない知恵遅れのすくつだから大丈夫
983スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 19:43:51.60
田舎の利点は静寂だな
おかげで結構アイディアが浮かぶし集中しやしい
984スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 21:30:19.76
つ カエル大合唱
985スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 21:36:45.76
>>984
バックグラウンドノイズは音として認識されないので無問題ですw
カエルの大合唱以外にも虫の音の重奏とか波の音とか様々ですが
986スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 21:53:32.52
ただし、蚊の羽音は除くって感じだよな
987スペースNo.な-74:2012/10/14(日) 05:35:31.42
>>982
うちの近所は別荘行きのアホが帰ってきてから
防犯意識が急速に高まったw

静寂を求めるならマジ田舎よりも
中途半端な田舎都市の住宅街だな
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 05:35:17.03
ほしゅ
989スペースNo.な-74:2012/10/15(月) 10:20:03.52
>>979
さりげなくオッソロしいこと言ってる件
990スペースNo.な-74:2012/10/16(火) 00:51:49.12
雪さえなければネットも出来るし車でどこにでも行けるんだが
雪で埋まると陸の孤島になるので勘弁して欲しい
991スペースNo.な-74:2012/10/16(火) 06:58:55.39
雪国なんて人間の住む所じゃねえとウチのおとんが言ってた
992スペースNo.な-74:2012/10/16(火) 19:28:22.12
それだけは同意する。
冬の間毎日玄関ドア開けると膝上まで積もってるのを掻き分けて歩いた日々。
帰宅しての最初の仕事は黙々と雪かき。
だが翌朝にはまた……

あの時代の記憶は封印したいくらいだ……orz
993スペースNo.な-74:2012/10/16(火) 21:32:03.65
どなたかスレたて出来るホストの方、次をどうか…
994スペースNo.な-74:2012/10/16(火) 23:06:22.55
立てられた

田舎・地方住まいで同人やってる奴ちょっと来い3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1350396352/l50
995スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 00:44:07.97
>>994
おつ

雪国は本当に辛いよな。
>>990>>992ほどじゃないけど、うちも結構
雪が降るので今からの季節が憂鬱だ。
996スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 11:19:44.86
 ∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y /   ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
997スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 13:08:31.59
↑田舎住みはこんなのばっかり
998スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 19:23:55.21
>>994


田舎都市なのでけっこう快適
街の部分には色々なショップが軒をつらねてて次の街へはフィールドをひたすら移動する
山の方へ行けば山頂に神社があるし、熊やイノシンとのエンカウントもあるよ!
999スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 19:40:24.64
なんと いなかものじゃ
1000スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 19:54:54.85
>>998
田舎っつーか地方都市って案外住みよいんだよな
車が超便利なようになってたり、普通の暮らしで買うレベルの物は充実してたり
庶民が住むには満足
都会はなまじ物が溢れてる分、金持ってないと惨めな気持ちなるなー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。