>>560 計算間違ってないか?
1本150メートルでタチキリから少しはみ出る分も考慮した上で
B5本で400枚弱A5本ならギリギリ横にセットできるから約650枚になるような
562 :
555:2010/06/18(金) 10:24:13
>>559 そのタイプだ
2本セット初めて見た上に安くていいねありがとう
他の人もありがとう
あ!>559の自分買ったんだけど
一本余ってるから半額でよければ森に出すよ?
564 :
563:2010/06/18(金) 10:30:33
ゴメン、リロってなかった
ロールタイプのって、自力で切り出して紙に乗せてラミネート加工すればいいの?
32ミクロンって皺とかよりやすそうだけど実際どうなんだろう
>>565自分はスペース用のラックを利用してこんな感じで使ってる
ttp://imepita.jp/20100618/800400 A3ラミネーターが貸出中で小型機で撮影してるから対比が変なのはスルーで
A5表紙をB4に出力し横幅を約32.5cmに断裁、縦は25.7cmのままトンボにかからないよう
連続して紙を差し込むとPPフィルムで数珠つなぎで出てくるので時々切る
慣れないうちは素早く切るのが大変なので同じ幅の不要な紙を10枚に1枚ぐらい
差し込んで機械を止めてゆっくり切った方がいいかも
二人居る場合は対面で一人は差し込む人、もう一人は出てきた表紙を一枚ずつ
切っていくという風に役割分担すると楽だし作業がかなり早くなる
最初のやり始め数枚まではシワがよりやすいので不要な紙を差し込んでる
今のところ1枚分ずつ切り出して使うよりこのやり方のがシワが入りにくいかな
>>566 ありがとう、すごい参考になった…!
持ってる棚もたぶん同じものだから同じ方法で使えそう(セキュアのステンレスパイプ棚だよね?)
やり方も目から鱗でした。
もうひとつだけ質問していいだろうか。
32μってカバーに加工するには分厚いかな?
普通のPPが15〜25μであることを考えると70kg〜90kg程度の紙に加工するなら問題なさそうだろうか。
もし無理そうであれば手元のアキュで代用しようと思う
>566
すげー!こんな風にしてるんだ……
ロールタイプってどうやって加工しているのか謎だったんだよね。
自分も参考にさせてもらうわ。
569 :
566:2010/06/19(土) 09:08:13
>>567 棚は10年ほど前に購入したものなのでメーカーまでわからないやゴメン
フィルムの厚さは自分は気にならないよ
ただ70kgなどあまり薄い紙にPP貼るとカールしちゃって暫く輪ゴムで逆側に
丸めて落ち着かせる必要があった
自己流なので画像のやり方以外にも良い方法があるかも知れないから
>>563や
他の人のやり方も知りたいな
別に特におすすめというわけじゃないけど
自分はA5本に使ってるんだが、A4ラミネーターでロールの使ってる
A4表紙2枚を背中合わせに重ねてフィルムでくるむような形にセットしてフィルムカット
それをアキュで使ってた紙に挟んで通してる
ただそれ一回だとやっぱり接着が心もとないから
もう一回紙を外して通してる
>>566の方法より手間がかかるけど
A4ラミネーターで出来るのはいいんじゃないかな
32ミクロン自体は厚めのPPぐらいですごくいいよ
カバーとかにも普通に使えると思う
571 :
563:2010/06/19(土) 10:12:08
棚スゲー!
自分はラミシートを30cm程の長さで一枚ずつ切って
普通のラミと同じように表表の表紙挟んで使ってた。
アキュのキャリーシートだっけ?アレに挟んで
ラミネーターに通して冷えたら耳を切り落とす。
手間と時間は凄くかかるけど、空気と皺は作業に
慣れればほぼ入らなくなかった。
しかしラミロールが反物みたいで切るにも扱い
にくかったから
>>566のやりかた凄い参考になった!
後は家のプリンターが最大A4サイズでしか出力
出来ないから、どうしても汚れ防止で紙に挟まないと
ラミネーターにかけられないのが問題だ
572 :
567:2010/06/19(土) 11:49:00
>>569 >>570 重ね重ねありがとう!
トレペ70kgに加工してカバーにしようと思ってたんだけどちょっと難しそうだね
アキュでやったら折り目つけただけで加工はがれちゃったからラミならいけるかと思ったんだが
くるんくるん問題忘れてたorz
ちなみにアキュだとまったく反り返りませんでした。
他の紙でカバーの加工に使ってみて夏コミ終わったらレポしに来ます。
このスレにはいつもお世話になりっぱなしです
>>571 570なんだけど一枚一枚切ってるの?
それよりかは表紙を二枚重ねた状態で用意して
くるみ表紙みたいにくるっとフィルム巻いて切った方がずっと楽だと思うよー
そしてそのくるんだままでキャリアシートに挟んで突っ込めばおk
>>572 端の耳を切るまではくるんとはしないから
いけない事はないんじゃないかな
カバーだと巻いて落ち着かせればくるんくるんも収まるしね…
ほら、市販のコミックスでも新刊の時は外れたらすごくくるんくるんするじゃないか
初歩的な疑問なんだけどロールタイプってA4サイズとかに切られてるやつみたいに二重になってないの?
二重になってたら566みたいなやり方はできないかw
ずっと二重になってるって思い込んでたからカットするしかないと思ってたんで
本当に目から鱗だ…
カートポチリしてくる
>>574 フィルムは二重にはなってないよ
メーカーにもよるが内側に接着剤がついてることが多い
ドラッグストアやスーパーを中心に展開している5円コピー機、両面OKだったぜ!
読み取りは手動だから面倒だけど安いからいいか。
でも人目につきそうな場所にあったから少しきついw
>574
ありがとう!ポチってきたw
私もポチろうかな
2本使いきれる自身は全くないがw
つ森のバザースレ
プリパクのオフよりグラのオンデマのがきれいって
いくつか過去ログに書いてあったけど、
フルカラーでどれくらい差があるもん?
普通の紙使うんだったら、プリパクのがグラより半分くらい安いから
できればプリパクがいいんだが、
フルカラーだから結構褪せるならやめようかと悩み中
必ずしもそうなるとは限らないとわかってるので、主観で教えてください
プリパクと同じ値段のプリントネットとファインワークスいいよ
すまん。ちょっと相談にのってくれ。
自家印刷でコピ本を作ってるんだが途中で紙が切れてストックの紙で刷り始めたら白色度がえらい違うんだ。
(片方は真っ白、片方はやや黄ばみ)
奥付けと前書きは既に黄ばみの方で必要部数分刷ってるんだが・・・
これは使わずに全部真っ白で刷った方がいいか?
それとも奥付けと前書きは黄ばんでても、本文が全部真っ白ならセーフか?
意見聞かせてもらえたら助かる。
>>582 自分は奥付と前書き・後書きはいつも紙変えしてるから
そういう本なんだな、としか思わないなぁ。
紙が劣化して黄ばんでいるわけじゃないんでしょ?
色合いによってはグラデーションぽくて面白いかもしれない。
>>580 パクは例の事件以来使いたくないw
581にも書いてあるけど、同等の値段で納期の短いファインおすすめ
だが伝票に堂々と誌名書いてくれるので、恥ずかしいタイトルは注意
>>583 レスd
かなり迷ってたから助かった。
劣化じゃないし混ぜて使うことにする。
>>581,584
ありがとう!ファインにたのむなら伝票覚悟するw
値段は グラ<ファイン≦パク だけど、
品質は パク<ファイン<グラのオンデマ な感じかな
ファインとプリントネットはカラーの具合は同程度?
グラのオンデマとファインの差はどれくらいか、経験者いたら教えてください
オフのがオンデマよりきれいと思い込んでたけど、そんなにグラのオンデマはきれいなのかな
>>580 最近プリパクのオフとグラのオンデマ両方使ったよ
同じ原稿同じ紙で刷ったので個人的な感想になるけど参考になれば
紙はマットコートで、絵はアニメ塗りなのとベタ部分が多い
プリパクのオフの方がきれい
色味も予想通りで褪せるとかはない
グラのオンデマだと若干ムラが出て思ったより色が濃かった
ちなみにグラのオンデマで紙をペルーラで刷った方はそんなにムラは
目立たなかった
>>587 ありがとう!!
パクか、パクよりいいと噂のファインかにする
おかげで安心して使えそうだよ
ちなみに全体の色は薄め?濃いめ?
>>588 濃くもなく薄くもなく本当にデータ通りの仕上がりだったよ
プリパクのオフは何度か使ってるけどいつも出来は悪くない
自分もプリパクは例の“事故”からは使えなくなったな
あまりにも誠意がなさすぎた
同人客はしっかりネットと2ch見てるから事故のことは良く知ってるしね
流れと全く関係なくてすまんが
スタンピングリーフを初めて使ってみた。
ページの一部なので、最初はあて紙と切ったものを用意したが、アイロンを上手く滑らせられなかったので、
途中から当て紙は使わず、一枚のまま使った
はみ出して他についたところもあるけど、十分な出来
一度で上手くいかなくても、繰り返して最終的に何とかなるのがうれしい
完璧に綺麗にと思ったら技術なり工夫がいるにしても、
ただ使うだけなら何の面倒もないね、これ
593 :
スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 23:43:15
>>592 いいねそれ!!
量産にも対応できそうだし
594 :
551:2010/06/27(日) 22:31:50
>>552-554 トンくす!
お礼が遅くなって申し訳ない。
>>553 の教えてくれた定規を使う方法が、本の厚さ(本文コピー用紙40枚ぶん)には
ちょうど良かった!
小学校でもらった竹の定規が大活躍した。
ありがとう。相談して良かった。
竹の定規いいよね
すべらないし押さえがきくし
自分も家庭科で買わされた竹の定規を愛用してる
某国製の安い竹定規は湿度によって曲がるんだぜ…
直線ひけねーよ
>>522 用紙によって変わると思う。
最近、テストプリント(コピー用紙)したらややマット調かなと
思って厚紙にカラーコピーしたら、同じ絵なのに結構テカっていた。
思うんだけど、厚紙設定にするとトナー定着のために
より高温になって、トナーも熱によってテカるんじゃないかと。
厚さ一緒でも、用紙によってテカり具合も変わるのかもね。
ここでよく言われてる、グラのオンデマ印刷も
ペルーラだとトナー感分からないと言われてたりするし。
>>596 いい竹の定規(裁縫用)は横から見るとバネ状になるよう
わざと湾曲させてるんだけど、
直線が引けないって事は、湾曲しちゃいけない方向に
曲がってるって事?w
インクジェットでする場合やっぱり無難に上質紙が良いかのぅ
本当はコミック紙系を使いたいんだけど躊躇してます。
ちょい粗目の紙で良い紙知りませんか?ちなみに絵描きです。
インクジェット対応紙にしないとにじむよ…
とじ太くんより、アスカの製本機の方が製本コストが安いのだけど
質としてはどうなんでしょう?
高い分、とじ太くんの方がいいのかな?
質問させてください。
始めて化粧断ちに挑戦しようと思っています。黒刃がいいと聞いたのでオル刃の特専黒刃を
購入しようと思うのですが、サイズはどれが使いやすいでしょうか?
ハイパーH型のような大型のものがいいのでしょうか。個人差あると思いますが
お使いのカッターのサイズを教えて頂ければ幸いです。
ちなみに本はA5の30P↑↓程度の中綴じ本です。宜しくお願いします
>>602 ホントに人によるとしか言えないけど…私は普通の小型用の(2本で100円カッターのサイズ)を使ってるよ
使い易いの希望なら普段使ってるカッターに合わせて買えば間違いないんじゃない?
最近黒刃に乗り換えたけど
手持ちのカッターをそのまま使うつもりだったら
普通の小さいサイズの刃でやってるよ
化粧断ちの場合カッターの方の手にはあまり力入れない方がいいから
別に大型とかじゃなくていいと思う
605 :
602:2010/07/05(月) 01:36:11
レスありがとうございます!大型の方が切れやすいのかと思っていましたが、
そういう訳でもないんですね。
とりあえず小型のを買ってみようと思います、ありがとうございました。
前にファインワークスの話題出てたから試してみたのでレポ
すげー地味な色合いになった。
全体的にややY寄りになるけど特に青はその傾向が強いので空メインの絵柄の時なんかは注意
グラよりはプリパク寄りの色味かな。プリパクよりさらに地味だが。
あくまでもカラーで刷れてればいい格安一般印刷らしい仕上がりといえばそれまでだが
この仕上がりが標準ならもう1000円出してグラの10営業日に頼むw
ちなみに今回の使用用紙はコート110kg
フォローにならんかもしれんが5日納期の割には質も値段も凄く頑張ってるとは思うし
サイズや紙の厚み変更しても値段が数百円しか変わらないのも嬉しい
表紙をラミ加工してたらすごく波打つんだ(´;ω;`)
ちゃんと温まっている表示も出ているんだけれど、
温度が低いのかな?
ホームセンターで安かったラミネーターを使ってるんだけれど(´・ω・`)
紙はインクジェット専用紙。紙が原因?
紙は印刷したてホヤホヤ?熱でインクの水分が蒸発してるのかも
1日置いて乾かしてからやるか、時間がないならドライヤーで少し炙ってからやるといいかも
ただドライヤーあてると色が変色したりする事もあるから気をつけてな
>>607 ラミネーターの設定温度が高すぎるとかない?
紙が薄くて温度が高いと波打ったり気泡入ったりするよ
新ジャンル:気泡
表紙をキレイに半分に折る方法はないかな。
別の半分の大きさの紙を合わせて
筋入れして折っても紙の厚さの分だけ微妙にズレる…
この微妙なズレが何か許せないw
何のズレがきになるのかいまいちわからないが、
もし、長さがズレるんなら、ずれる分だけ
ガイドに使ってる別の半分の大きさの紙を調節すればいいんでないの?
初めて金庫でコピ本作ろうかと思うんだが
18禁本はキツイですか?
人目的な意味で心に傷を負いますかね
作ったコトある方います?
人目気にするなら自分の家でレーザープリンタ出力したほうがいいよ
18禁ドエロだろうが気にしない人は気にしないし
あなたの繊細さなんて誰も知ったこっちゃない
知り合いはコンビニコピーで18禁エロ本作ってたな
紙の排出口のところに段ボール箱でもかぶせとけば?
コンビニならそれでいいが、金庫では店員に手渡しされるんだよ
え…?
ここで言ってるのって金庫のセルフコピーの話じゃないの?
イベント前日の金庫は男も女も同人屋ばかりだから恥ずかしくないぞ
ただし平日で利用者がビジネスマンばかりだったら恥ずかしいかもね
データ原稿で出力からやりたいってならセブンのネットプリントでおk
あきば製作所いけ
表紙はグラにお願いして、本文はコンビニコピー。これはコピー本でいいんですか?
いいよ
>>624 しかし普通に一冊ずつ再製本で終わらないところがDPZクオリティ…
>>624 てっきりダイジェスト的に抜粋するとおもいきや
全部そのまま製本するとか根性ありすぎだろ
この時期にCLIPのネットプリントサービスに不具合が出るってたまらんなぁ…
コミケ一週間前くらいまでに改善してくれないと死ねる
コンビニコピー機みたいな、モノクロコピーでも灰色になっちゃうようなのじゃなくて
昔のコピー機みたいに真っ黒に印刷されるコピー機ってもうコンビニじゃ残って無い感じ?
キンコーズもあまり綺麗じゃなかった印象があるんだよな
オフ以外で真っ黒印刷にしたいならレーザープリンタしかない?
コンビニコピーでも
プリントのモードを「文字」にしてコピーすると
白黒はっきりした印刷になるけど、
それでもだめ?
>>629 レスありがとう
コピー本自体作るの久々で今のコピー機がどんなのかよくわからんかったんだ
そういうモードがあるのか
試してみるよありがとう
微妙にスレ違いでしたらすみません。
今回表紙はオフで25部刷る予定なのですが、(本文はコンビニコピー)
少数なので正直見本誌提出に使うのが勿体無いな…と。
見本誌提出用だけカラーコピーで作成しようかと思っているのですが、
実際そうされている方などいらっしゃいますか?問題あるでしょうか。
提出した見本誌は一生残されて図書館に保管されて閲覧されるって事知ってる?
>>631 778 名前:図書館:2008/11/30(日) 19:56:36 ID:Kp9r97et0
>>765 >中身が同じコピー誌(住所等を修正した)を1部用意して、
>それを提出するのはありなのかな。
それ危ないよ。
販売されているものと同一でないとそれは見本を偽ったことになる。
売るものと違うものを確認や提出に出すっていうのは
替え玉受験と一緒だよ。
当日スタッフに聞けば?
見本提出って当日販売するそのものをチェックしてもらうために提出するんだから
仕様が違ってるのを提出するのってあんまりよろしくないと個人的には思うけど
凝った手製本のコピー本などは
見本誌は簡易装丁の物でOKだったはず
むしろたった25部でもオフで表紙刷れるところなんてあるんだなぁ
コピーでも100部以下刷ったことないから知らなかった
637 :
631:2010/07/28(水) 01:01:41
>>632-
>>635 短時間にレスくださいまして、どうもありがとうございます。
見本誌提出の意味を「描かれている物」の確認がメインだとと認識しておりましたので
印刷状態の違いはあまり問題ないかと軽く考えておりました。(内容はもちろん完全一致です)
ドピコもいいところで、25部の次になると確実に余る…というレベルなので、
全部販売にまわせないものかーとw
一応
>>635様が教えてくださった可能性もあると考え、簡易版も作って持って行こうと思います。
どうもありがとうございました。
>>632 それはもちろん存じてますが、その場合、元々カラーコピー本だった場合と何も変わらないと思うのですが(´・ω・)?
つまり恥ずかしくないようにもっと部数を出せるようになれということですね。頑張ります!w
数少ない複製が難しい本は
>>635、コピーでも良かったはず
当日スタッフに確認した方がいいけど
図書館保管は普通にコピー本もある
あとグラなんかの印刷通販が25部でオフもやってるよ
まぁ微妙どころか完全にスレ違いの話だな
顔文字といい明らかにドピコかリアの証拠だなぁ
>640
スレ違い
まるで旦那の前では適当な格好でいいけど、不倫相手の前では着飾ってるみたいなかんじだな。
中身同じだし、同じような服だからいいでしょ?旦那の前はしま○らで、不倫相手の前はブランド物だけどっていうww
ごめん、懸命にコピ本作ってるみんなを馬鹿にされた気分で、思わず釣られちまったんだ…。
暑いからな…。
え?しま○らdisってんの?
647 :
631:2010/07/28(水) 18:48:55
スレ違いや顔文字などでスレの雰囲気を悪くしてしまいすみません。
私の考えに馬鹿されたと思われた方も申し訳ありません。
決してそんなつもりは無いです。
私も製本が一番楽しみで、懸命にコピー本を作っています。
裁断機でガシャコンとする度に幸せ気分です。
ゆえにシステムとして回収される見本誌より、(この考え方が間違いでした)
サークルにきて手に取ってくださる読者さんに1冊でも多くお渡ししたいと
浅はかに考えておりました。
販売分と同じものをちゃんと見本誌として提出致します。
改めてアドバイス・ご意見くださった方ありがとうございました。
そしてスレ汚し大変申し訳ありませんでした。
自治厨うぜえええええええ
>>648=650はスレタイも読めない池沼みたいだし
以降スルーでいいんじゃね
652 :
646:2010/07/28(水) 19:54:58
スレ違いな話題を延々引っ張り
挙句に自治厨認定ww
ホントどうしようもないクズだわ
こんなゴミこそ実の親に頃されればいいのに
まとめて半年ROMれ
せめて9月までROMってろ
本文折ってたら湿気で波打ってきた
コピー本作る奴なんてまともに働いた事のない社会のクズだろwwwwwwww
お前らの紙屑なんかゴキブリ叩きの役にも立たねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
132 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2010/07/28(水) 20:33:56
厨沸く
夏だなぁ
夏だなぁ厨ウゼェ
スレチ
エンドレス
ここまでテンプレだなw
>>652 646は自分だから勝手に名乗らないでね夏厨
何をそうカッカしてるのか知らないけど
ID出ない板ならやり放題とか思ってない方がいいよ
つか一生ROMってろ
>656
何あんた人の名騙ってんの?
散々荒らしておいて自演でROMれとか頭湧いてるの?www
スレタイの読めない池沼乙
646の時に鳥付けてないんだから今付けても何にもならないのに何つけてるんだろうwww
しかも646になりすまして結局何の利益があるんだフイタwww
夏休みは暇そうでいいなー
今の時期にこんな所でのんきに雑談してられる人って……
やっぱり夏コミ落ちたんだね^^
何言ってんだコピー本原稿は8月に入ってからだろ
>>659 夏コミ合わせだったらとっくに2冊入稿終わってるよ
ああ659は落ちたからその憂さ晴らしだったんだねかわいそう
なんか真っ赤になってる人がいるな
8月になってから取りかかるようなコピー本なんて
どうせ汚らしい鉛筆落書きでしょw
やっぱコピー本なんて池沼しか作らないゴミクズなんだなwwwww
そのゴミクズにカネはらう買い手はさらにゴミクズ池沼以下wwwwww
コミケは池沼の集まりwwwwwww
あたしコピー本なんか買わないもん><
余裕ですねお前ら
PP付きの表紙だけトンボ付きで印刷所で刷ってもらって
本文はコピーで上下左右5mmぐらい出てしまう白い部分を断裁しようと
おもってるんだけど
断裁部分が狭すぎて上手くいかないかなあ
白部分は諦めて断裁しないほうがいっそ綺麗だろうか
会社で手動の断裁機使う時はいっつもへたくそで噛んじゃうんだよね・・・
>>666 おまえのコピ本なんか池沼でも買わないから心配しなくていいよ^^
>>666 5ミリくらいならそのまま残しても綺麗じゃないかな?
自分は8ミリ以上の断裁部分がないと綺麗に切れない。
全部カッターで切る!のでなければそのままをオススメ。
CLIPのネップリすると300dpiで出力される不具合早く直らないかなぁ…
ところで、金庫で本折ったら迷惑かな?
混んでなかったらテーブルで折ろうと思ってるんだけど…
店員に聞いたら作業台でおkって言ってたよ
>>668 ソッカー
さすがに200部全冊カッターで切る気合はないお
そのままでいきます
アドバイスありがとう
>>669 空いてる時を狙って行って
なるべくスペース占有しないように気をつけてやれば大丈夫だとオモ
でも、コミケ合わせなら
もうこれからは空く時期ないんじゃないか
そんな事ある訳ないだろ…
混むのなんてせいぜいミケ2〜3日前からだろ…
どこの金庫行ったらそんなカオスになるんだよ
セブンイレブンでも両面コピーできるようになったからありがたい…
しかもまだ変更したてで綺麗だし
18禁のコピ本初めて作るんだけど、奥付の印刷者名はどうすりゃいいんだろ。キンコーズのコピー機とか?
>>677 セルフコピーは100%自己責任だから
自分の名前と連絡先が明記してあれば「印刷した場所」は別に書かなくていい
表紙だけ印刷所に頼んだ場合は
責任というより「刷ってくれてありがとう」的な意味で書くこともあるけど
手元にグラのスピード印刷を使用したらしい本があるんだけど
全然黒が盛ってないように見える
オンデマンドで黒を使うとテカったり盛るイメージがあるんだけど
グラはあまり盛らないんだろうか?紙のせいなのかな
K100でCMY0だと盛らないよね
確かに紙にもよると思うけど、グラはあんまり盛らない印象
オンデマ冊子印刷(K1色刷)で無配用の小説本作ったことあるけど
上質90kg(本文)は盛ってなかった
ヴァンヌーボVGスノーホワイト150kg(表紙)は指で触ると「あー、盛ってるな」と感じるけど
見た目の盛ってる感はほとんどなかったよ
おまえらキンコーズが9円になったようですよ
前からなってなかったっけ?
期間限定のフェアではやってたね
ちょっと高いけど買い直すよりはいい、か…?
普通に刃砥ぎ屋で研いでもらった方が安上がりだよ
3k〜5kでやってもらえる
夏コミコピー本、
ホログラムラミネート使ってなんちゃってPPかけたんだけど、
表紙に付箋を貼ってたら、剥がす時にホログラムがぺろり、と
付箋の弱い糊で剥がれてしまったorz
触ったり擦ったりしても剥がれないけど、
粘着力のあるものとの相性は良くない…?
689 :
スペースNo.な-74:2010/08/07(土) 02:33:09
夏コミ用のコピー本を製本しているのですが、
>>160のように本文背表紙に両面テープを貼って
表紙を付けようと思っているのですが、
表紙の紙はどのようなものを使えばいいのでしょうか?
一応、ストックにケント紙があるのですが、
頑丈ですがカッターで折り目を付けないと折れないので、
強度に少し不安を感じます。
>>689 普通に表紙に使うような紙ならおk
かっちり折ろうとしたらどの紙だって強度危なくなる
>>690 回答ありがとうございます。
とりあえず、持ち合わせのケント紙で表紙にしてみたいと思います。
それと連続で質問申し訳ないのですが、
小説本をインクジェットで刷っている人にお聞きしたいのですが、
だいたい何枚ぐらいで黒カードリッジ1つ使い切りますか?
A4判4000枚程度刷る予定です。
(裏面はレーザーで印刷してあります。トナーが切れたので持ち合わせ的に……)
プリンタや印字量によるんじゃないの
てめえのプリンタのマニュアルのランニングコストのあたりに書いてあるだろ
>>693 あって困るもんじゃないから多いかなってくらい
買いだめする方が早くなかろうか
てかトナー買ってたら間に合わないのかな
なんか初心者以前に何も分かってなさそうな人だなあ…
半年ROMって空気読んで欲しい
夏休みだからね
値段スレ→特殊紙スレと渡り歩いてここに誘導された人か
四千枚もインクジェットで刷るくらいなら今からでも間に合う印刷所を探して
割り増しでぶっこんでもたいしてかわらないような……
4000刷るならモノクロレーザプリンタと再生トナーのほうが安いだろ
そもそも装丁自体考え直した方がいい物件だけどな
とりあえず
>>691は
>>1のメモと過去ログ読め
と言おうとしたら特殊紙スレでも既に言われてて吹いた
モノクロレーザーなら家でギリギリまで作業できるしねw
自分もこの瀬戸際に来て兄貴でも購入しようか金庫行こうか迷ってる…
紙だけは紙名さんでバッチリ手配済みだ。
どうでもいいがこの前コミックポップA3の見積もり問い合わせたら
「この内容だと1000枚より1250枚のほうが安いですよ。こっちにしときますね」
とわざわざ連絡して変更してくれた。
(理由は忘れたがなぜか多いほうが安価で6000円もの誤差が発生するらしい)
今後もよろしくお願いします紙名さん
>>700 包単位(紙にもよるけど全紙250枚くらい)になると一気に単価下がるんだよ
さから本文用紙はいつも包単位で注文してカットしてもらってるw
702 :
700:2010/08/07(土) 20:36:52
なるほど、いつも1000枚も頼むことなかったから知らなかった…
ありがとう。
>>700 勝手に発注増やすなんて…と思ったけど差額6000円ならありがたいな
その分だけ単価も下がるし
乱暴な言い方するといらない250枚は売るなり捨てるなりしてもいいわけだしね
氏名の中の人ほんといつも親切だよなあ
それを捨てるなんてもったいない!
バザースレに出せば引き取り手はあると思う
250枚ならペーパー数回分にすればちょっといい紙のペーパーになるな
コピー本の本文(1枚ずつ中を白紙状態に折った物をホチキス止め)と
表紙をくっつけるのに
ペーパーボンドを買ってきて使おうと思うんですが、
乾いた後取れやすいとか、あるでしょうか?
昔ペーパーボンドのチューブ式(たしか3Mの)を
イベント申込のカット貼りに使っていたんですが、
紙が波打たなくて便利だったのと、
スティックのりよりも粘着度が強い印象でした。
今は手元にないため、アドバイス頂ければ幸いです。
>>707 今から〜スレで質問してた人?
あっちで答えもらってるのに御礼もせずに
こっちのスレで質問はどうかと思うぜ
違ったらごめんね
ペーパーボンドって貼っても剥がせる、なのにくっついてる間は(ある程度)強力
っていうのがウリじゃなかったっけ…
(だから昔は打ち出したセリフ貼るのに使ってた人が多かった記憶が)
表紙貼りなら普通の木工用ボンド使ってたほうが幸せになれると思うが…
ペーパーボンドは劣化がやばい
時間が経つと超変色したうえに剥がれる
製本にペーパーボンドはやめろ
冗談じゃないから本当にやめろ
あれは印刷後には不要になる版下作成時に
一時的に使うものであって
保存する本体に使うものじゃない
707です。
レスありがとうございます。
>>708 そのスレッドは見てないので別人です。
でも似た様なことが書いてあるなら、参考になるので
読みに行きますね。
ペーパーボンドは仮止め意識で使うものなんですね。
コピー本なら一年後のことも考えないといけないので
別のもの(スティック糊強力版)にしようと思います。
買う前にこちらで聞いて良かったです。
ありがとうございました。
あ、読み逃していました。
木工用ボンドでも大丈夫なんですね。
波打つかと思ってました。
そちらも買ってみます。
ありがとうございました!
木工用ボンドは波打つ
紙用ボンドなら多少はマシだけどちょっと高い
両面テープでいいじゃないか…
表紙もホチキスで一緒に留めちゃえばいいじゃない
好きな内容なら装丁なんてどうでもいいし
って買う時は思うのに、作る時には凝りたくなるよねw
表紙に厚い紙使ってると木工用でも波打たないよ
ダイソーで300円のグルーガン&500円くらいで100本入りのグルースティック買うのオヌヌメ
ちょっと糸引くけど冷えれば簡単に取れるから地道に取っていけばいい
707は691のような気がする
>>718 皆分かってて敢えて黙ってるんだと思う
何言っても自分で勉強する気なさそうだもん
ホットメルト製本機でやる時に、表紙って二つに折ったほうがいいのか、
背表紙2mmだけど背表紙分もとって2回折ったほうがいいのか、
経験者いたら教えてください。お願いします。
アートポスト180で試しに折ってみたら二つ折りでもきれいに折れない…
背表紙分取らないとメルト乗せられないんじゃ?
ペルーラ180kg使用・背表紙3mmの時は普通に2回折ったよ
厚手の紙使うなら折る前に筋入れ必須かと
>>721 ありがとう!!
二つ折りでも貼るタイプのメルトじゃないから適当になるかと思ってた
きれいにするためにもスジ入れする様に物差し買ってくる
即レスありがとう、超助かった、マジでありがとう
ここで反論するのもむなしいですが、
707=691じゃないです。
ボンド買ってきました。
厚い180Kgの表紙だったので
さほど波打たず、無線とじのように付きました。
レス下さった方、ありがとうございました。
グラのオンデマでペルーラにPPかけてもらったところ
白いところを多めにしたせいもあってペルーラ感キラキラで
PPのぬめっとした感じが個人的に非常に好感触。
盛りもほとんどなくてオンデマにはまったく見えない。
グラから離れられないぜ
>724
CARLの筋押し刃なら使ってる。
持ってるディスクカッターが紙あて定規をロック出来るタイプだから
一度位置をセットしたら、後は筋を入れるだけなんですごく楽。
727 :
724:2010/08/09(月) 22:01:25
>726
レストン。自分が紹介したのはロックするタイプじゃないみたいだけど
言われて考えてみたら動いてズレる恐れのある定規より
こういうカッターのほうが楽そう、
ということでさっそく明日来るで注文してきた
ついでに小口とか切ろう……
カール製品にこんなのあったのか!
自分のはDC220だから筋押し歯対応してないみたいだ…
シャカット専用なんだね
筋押し用のためだけにシャカット欲しくなるな
729 :
726:2010/08/09(月) 22:37:56
>728
大丈夫、自分が持ってるのはDC-101E。
シャカット専用刃は普通の刃の真ん中に水色のプラスチックがはめ込んであるだけ。
それを外せば使える。
730 :
728:2010/08/10(火) 00:10:34
>>729 ものすごくいい事聞いた。DC-101Eと220って替刃同じだもんな。てことは使えるな
早速買って試してみる!
神と呼ばせてくれ
最近、ネットプリントが妙にジャギったりつぶれる…
前(クリップスタジオ経由)は感動するほど綺麗に出てたんだけども
私だけだろうか?模索中
すまんちょっと誰か聞かせて欲しい
12日夕方に秋葉製作所初めて行って見ようと思うんだけど
オンデマ機とか、店内とかかなり混むかな?
使ったことある方、なにか注意しなければならないことあれば教えてください
>>732 過去ログにレポいくつか出てる
秋葉製作所 で検索掛けてみて
たぶん前日夕方なんて一番混む時間帯だと思うが…
キンコーズも値下げされたから混むかな?
最近はコミケ中でもそんなに待たなくて済んでたけど…
>>732 過去ログ見た?
wikiレポもあるしそのままの名前でスレもある
>>731 バグか富士ゼロの仕様かなんかで300dpiでしか出力されないんじゃなかったっけ?
自分は詳しくないので分からんが
同人イベの規制スレでそんな書き込みを見た
あったあった、貼っとく
824 :カタログ片手に名無しさん :10/08/01 17:28 ID:???
CLIPを利用したセブンイレブンのネット出力サービスだけど
システム側の問題で出力解像度が300dpiになってるから印刷は漏れなくモアレるぞ
600dpiでデータ作って夏コミ合わせのコピ本で使おうと思ってる人は気をつけろ
規制で脳板に書き込めないのでここに投げておく
金庫で版下出力してからセルフコピーと
秋葉製作所でオンデマ機利用するのとじゃどっちが綺麗なんだろう…やっぱオンデマ機かなあ…
前スレで「金庫のモノクロ機の方がいいやつ使ってる」って言ってた人見て迷ってる…
そこまで気になるなら秋葉にも金庫あるし両方やって試してみたら如何
金庫ごとに使用機種だって違うんだし一概に言えない
そもそも秋葉製作所使う人って綺麗どうこうじゃなくて
あそこで製本・断裁まで全部やりたいからだと思う…
製本も断裁も自前で出来るなら金庫でも充分かと
741 :
739:2010/08/10(火) 17:49:20
オフのつもりでグラデ多用しちゃったからどっちがいいか悩んでた…んだけどそうだね、
両方半分ずつ試してみてついでに結果をここで報告するよ
ありがとう
こないだ秋葉金庫で出力→コピってきたけど、やっぱコピーの段階でグラデは微妙に潰れる。
まぁそれでもぜんぜん許容範囲だし、単純に空いてるとこいけばいいと思う
全部出力でいいんじゃね
コピーだけ安いんだっけ?
秋葉のオンデマ機ってPCから直出力できるんだよね?
キンコでコピー使わないで秋葉のオンデマ機と同様のことやろうと思ったら
出力中のPC使用料だのいろいろかかるから迷うところだな
店員に頼まなきゃならないから持ち込み用紙に両面で刷るのも面倒だろうし
プリンタがレジの外にあれば違うんだが
みんな、秋葉の基本使用料のこと忘れてないか?
待ち時間だって当然基本使用料の時間内に含まれるんだよね?
3時間で1200円かかるんだよ。
場合によっては金庫の方が安いかもね。
>>739 自分もオンデマ激しく惹かれた
あれだけ唯一断裁機能があるんだよね。
で、印刷も他のより綺麗だったら
一番待ち長いんじゃないかな?
自分は普通のイベントの時に試してからにして、
今回は自宅出力にすることにして諦めたよ。
金庫のPC使用料10分262円延長10分210円\(^q^)/
セルフコピー機で孫コピーになっていいならPC料考えなくていいから秋葉より格段に安いけどね
>>746 しかしセルフコピー機が○人待ちの時は、PCから出力の方が断然早い
20〜24P分の両面コピー20枚くらいならそっちの方が断然オススメ
と金庫の人に言われてやってみたら、時間も手間もそんなにかからなかったよ
むしろみんな待ちでイライラしてたりコピー機の横でソワソワしている中
悠々と店から出て行けてスッキリした
むしろ出力だけならデータちゃんと作って
コンビニの方が早くないか?
用意した本文用紙に直接プリントする話をしてるんではないかと
コンビニだと600dpi以上の解像度で出力できないという点もある
単純にファイルサイズの問題なんだろうけど勿体ないな
プリンタの能力的には余裕だろうに
>>736-737 ありがとう!
やっぱりシステム側なのか
結構前からなんだね…つか厳しい
レーザープリンタもないし田舎だから金庫とか何やらもない
これは詰んだ
ネットプリントはサーバーの容量とかがあるからまだわかるんだけど、
コンビニにUSBメモリー持ち込んで印刷する場合でも600dpiが非対応ってのが辛いよね。
パソコンおかしくて諦めてたけど直ったから1日目に向けて頑張る!
この時間135kg以上の表紙用の紙売ってるとこどっかないかな
金庫って紙買えるっけ?
買えるよ
見本見せてくれるから好きなの選ぶといい
>>755 ありがとう、助かった!
明日朝一で言って来る
禁固電話つながんねえw
禁固の裁断機って70ページくらいの裁断できる?
秋葉の噂の裁断機のほうがいいかな
>>757 金庫に有料(250枚105円/1辺)で頼む断裁なら70Pどころか300Pでも余裕
無料で使えるのは断裁機じゃなくてローラーカッターだから無理
金庫の断裁って製本済みの本でもいける?
化粧裁ちちっともできない…
>>759 金庫によるけどだいたいのところは可
44P・本文コミック紙・中綴じなんていう鬼畜なくらい押さえにくい本でも綺麗に断裁してくれたw
>>758 ありがとう!それを考えると秋葉のほうが安くなりそうだな
>>760 金庫は数冊まとめて断裁してくれるとこと不可なとこがあるからそこも注意だな
都内は概ね数冊おkっぽいけど
ありがとう
明日金庫にお願いに行くわ
初めて同人誌一般人に見せるからドキドキしそう
金庫って紙を買うと大きな紙を裁断して注文のサイズを作るけど、本の場合も同じ裁断機使ってるのかな
だとしたら結構きれいに切れそう
電源式で二重三重に安全装置かかってる業務用ギロチンなら
70kg3〜400枚くらいは行けるはず
刃の手入れがイマイチだとスジ入ったりするけど
金庫の裁断かなり綺麗だよ
何度か製本お願いしてるけど文句ない
さすがに留守の小口断裁レベルまではいかないがw
ビッグサイトのビジネスセンターでも裁断はしてくれる
冬は重ねてやってくれたよ。
コピーは並ぶけど裁断だけならすぐ。
たまにビッグサイトのビジネスセンターの話が出るよね
サイトには裁断サービスそのものが掲載されてないから、
どの程度の厚さまでいけて、料金がどの程度かかるのかがわからない
明日、一般でコミケ行くから様子見しようかと思ったけど
それどころじゃなさそうだ
時期柄書き込みが増えてきたなw
マックスのホチキス、3号針用のHD-35FとHD-35DFって
そんなに違いはあるのかな
Fが普通のでDFが軽とじらしいんだけど
軽とじのホチキス持ってる人いたら普通のと比べて
本当に楽に綴じれるのか教えて下さい
10号針じゃ綴じられなくて途方にくれてます
10号でだめなら11号試したほうがいいんじゃないか
値段的に
>>770 自分もバイモ(11号針)マジオススメ
この針でステンレス針出ないかなあ
バイモいいよね
分厚いのも楽に綴じられる
仕事でも愛用してるわ
自分も綴じ枚数が20枚越えだとさっくりバイモ選択だ
バーイモ バーイモ ネーデル ルーシェ
節子、それアイモや
バイモ欲しいんだけど中綴じできないよね?
薄い本しか作らないから必要なさそうだけど
念のために持っときたいと思ってるんだが
中綴じはむりだねー
めきょってやればできそうだけど
ありがとう
やっぱり無理か
バイモで中綴じ用作ってくれたら二つ買う
ビジネスセンターの裁断、明日してもらうから
金額報告するよ。P数と冊数、用紙+金額を報告すればいいかな?
780 :
770:2010/08/13(金) 14:31:59
中型の所ばかり見ていて11号針の存在に気付かなかった
聞いてよかった!ありがとう
バイモにします
ビジネスセンターで裁断してもらった。
用意した本:表紙・遊び紙込み40p(20枚)/色上質中厚-タント-書籍62kg
上記の本で裁断を頼んだら、
6冊ずつまとめてざっくり裁断してくれた。
(100円/回、税込み)
ちょっと切れ端が付いていたところもあったけど満足な仕上がり。
48冊頼んで、渡してから終わるまで5分だった。
朝8時半頃の話。
>>781 レポ乙。
金庫と同じ250枚ごとでの断裁なのかもね
税のぶんだけちょっと安いし早くていいなw
カンプリ日本橋にコミック専用機が出来てた
コミック紙使えるのよさそう
なんとか原稿を仕上げてあとはセブンのネットプリントで原稿を出力するだけなんだが、
なぜか変換後のファイルサイズが2Mを超えていますという通知が来て登録できない。
作成ソフト:コミスタ4Pro
作成:600dpi/モノクロ2値
保存形式:TIFF
ファイルサイズ:850kb
出力サイズ:A4
どうしたらいいのか分からなくて困ってる。対処法をご存じの方おられないだろうか…。
とりあえずファイル形式を変えて試してみたらどうだろう
>>784 ディスク上のサイズ見て850KB?
コミスタ上で850KBでもディスク上でプロパティ見たら2MB超えてたりしないか?
コミスタ持ってないんでPhotoshopの場合だが
600dpi/21.6×30.3cm/モノクロ2階調/圧縮オプションはなしで真っ白のファイル作ってみたら
4.8MB前後あるんだが
フラッシュメモリに入れて持っていけば?
788 :
784:2010/08/14(土) 19:45:29
>>785-787 ありがとうちょっと焦りすぎてたみたいだ。
フラッシュメモリのこと全然思いつかなかった。これからセブン行ってくる。
>>786 ディスク上で見て850KB。
これまでも何度かデータ上げてたけど、こんな現象は初めてで戸惑ってる。
TIFFはLZWという優れた圧縮方で三分の一〜二分の一までサイズを小さくできるのだが、
ネップリはこの圧縮をする前のサイズが2M以下でないといけない。
コミスタは確か問答無用で圧縮してしまうので注意。
ていうかセブンは現状A4以上の600dpiは対応してないと考えた方がいい。
USBから読み込ませようとしても画素数が対応してないと出るはず。
ひょっとしたら行けるかもしれないけど
300dpiに落とすかA5で一ページずつ出力したのを面付けしてコピーした方が確実。
表紙に片面ラミネートしたら反るわ反るわ
対処法ある?コート紙90kgだったんだけどもしかして薄かったんだろうか
巻いたり重石もしたんだが時間が経つと開いてくる
>>791 90kgは薄いんじゃね
ひたすら重ししかなさそう
それか裏面もラミネートしちゃうとか?
できるのかわからんけど
ペルーラ180kgにラミっても反ったからなー
ラミ後に3日、製本後にも1週間重ししたのにイベント終わったら見事に反ってた
100ミクロンのラミでなんちゃってPPは二度とやるものかと心に誓ったw
あの反りってどうしたら回避できるんだろうな
A3ラミネーター買ったけど諦めたw
ネットプリント、自分も180KBのPNG(解像度は600)を印刷してみようとしたけどダメだった
ゼロックスが仕様変更で解像度300dpiしか受けつかなくなったらしいのでその関係なんだろうか
一気に使いにくくなったしCLIPのサービスも役に立たないし何とかして欲しい…
38ミクロンのラミで上質紙135kgになんちゃってPPやってるんだが
ラミネーターを通してから冷めないうちに印刷面を外にして巻いて
チップスターの筒に入れてる
最初に入れたのと後の方で入れたのでは巻きの強さが違うんで
半日ぐらいしたら順番をを入れ替えて
もう半日ぐらい置いといたらほぼ反りは出ないな
>>795 ゼロックスの仕様変更って事はUSBもアウト?
なんちゃってPPは反るものだと諦めて袋詰めして売ってる。
その旨告知してるから、買い手から特に苦情が来たことはないよ。
夏コミ、秋葉さんのところでグリーンのトレペ売ってたから
思わず買い込んでしまった。
どんな本を作ろうかなぁ。
100ミクロンは200kgとかのかなり分厚い紙使って
きつく最低数日巻いておかないと無理かな
32ミクロンなら180kgぐらいの紙使えば1日軽く巻いておけば何とかなる
ホログラム使いたいとかじゃなければ32ミクロン推奨
>>795 自分も仕様変更は分かってたが
それしか手が無かったので、2値600dpiでネプリ経由で原図として出力した
もうゴメンナサイとしか言えない、読めればいい人用コピー本になってしまった
今までネプリで出力してきて満足してたんだけど、もうギリまで原稿は出来ないな
泣けるよほんと…
この前、昔買い置いてた、0.22mmの紙と80ミクロンフィルムの代替として
0.19mmのインクジェット紙に100ミクロンを買ってラミネートしてみた
前使ってた組み合わせのほうが、確かに落ち着きやすかったが
A5本なら、一晩逆に丸めるのと製本後の重しで反りはなくなった
A5としては表紙が固くて、置いたときちょっと開くけどね
面付け?の件でデジタル漫画描きで直接出力で
コピ本作ってる姐さんたちの知恵をお借りしたくお邪魔します。
現在、下記のものを自家プリンターで印刷しています。
・A5本 中綴じの本文
・ブラザー HL-2520DN
・原稿は漫画
モノクロ2値済 600dpi(A5)でつくった原稿データを
そのまま両面印刷して真中で折ればページ順に並ぶよう
面つけした印刷用ファイルをpdfで作成→原寸印刷
印刷用ファイルは
>>1で紹介されているサイトを見ながら作っています。
今までは30p前後の薄い本ばかりだったので印刷用ファイルを作る作業は
つらくなかったのですが、この度小説書きさんと合同で分厚い本を出すことになり
出来るだけこの作業の負担を減らしたいのですが、何かいい案はご存じないでしょうか?
両面印刷機能付のプリンタなので「小冊子印刷」等の設定はあるのですが、
ページ順に1ページづつ並べたPDFファイルを小冊子印刷を試してみたものの
網点がモアレてしまい見るに耐えない印刷結果になってしまいます。
PhotoShopのアクション等でなんとかならないかと考えてみたものの
いい案が思い浮かびません。
何か良い案やそういったソフト等ご存知の方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
pdf作るときに画像を非圧縮にしたかい?
でもモアレってことは縮小がかかってんのかな
俺も兄弟のレーザーつかってるけどモアレたことないなあ
>>802 うちも兄弟レーザーだけどモアレたことない
フォトショで作ったファイルでモニタ上では何もない空白のとこに
謎の網点が出た事はある(原因不明)
分厚い、ってのがどのくらいか分からないけど
中綴じ難しい量なら平綴じ本にしてみたら?
A4に同じページを並べて配置して印刷後に半分に切れば2枚取れるし
グレスケになってない?
ちゃんとモノクロ二階調を選んでればモアレ無いと思うよ
↑データじゃなくて印刷設定の事です
なんちゃってPPってそんなに反るのか
あまり感じたことのない私はラッキーなのかな?
ちなみに色上特厚×100ミクロンのA5本B5やりたいけど100ミクロンは危ないか
「ラミネートフィルムを片面だけ使う」ってのがそもそもイレギュラーだしなあ…
カンプリ日本橋のコミック紙専用機ってのが気になるんだけどイベント前は混んでんのかなあ
そもそもイベント前に日本橋まで足を伸ばす余裕がないから別の店舗に世話になる予定だが
誘導されたのでこっちに
今までオフやオンデマでなら10冊以上作ってきたけど
とうとう初めてコピーで作ることになったよ…
近所には出力やってるようなところがないし
自宅には片面インクジェットプリンタしかないから
今までコピー本になるのは避けてきたってのもあるんだけど
自宅インクジェットで出力→コンビニコピー
セブンのネットプリントで出力→コンビニコピー
そのコピー機の性能によるだろうけど、一般的にはどっちがマシなのかな?
字だったら孫コピーでもそんなに気にならないもの?
孫コピーは字でも当然影響というか劣化はあるけど絵ほどわかりやすくは出ない
比べたらわかるかもしれないけど明らかに孫コピーで劣化してます!ってほどの具合にはならないかと
セブンのネットプリントは若干自動縮小が強制でかかるけど
それを気にしないならインクジェットより出力の質はいいと思われる
どうしてこういう人って自分で一度試す手間を惜しむくせに品質にこだわりたがるんだろう
レスしたくなければスルーすればいいだけのことじゃね
性能によるって分かってきいてるんだろうし
上でも話題になっていた通り
今はセブンネットプリントは300dpiだから綺麗じゃないよ
ただ原寸出力はできるようになった
コピーは綺麗だがネットプリントは全く違う
時間あるなら自宅インクジェットと両方出力して比べてみたほうがいいとおも
字なら大丈夫か
>>810 ネットプリントでも文字だけならそれなりにはできる
高品質フォト用紙みたいな滲まない紙にプリントアウトしたものを版下にすれば
孫コピー劣化はかなり抑えられるけど
ハガキサイズ以上の紙は値段が高いデメリットがある
金庫みたいな大手のコピーセンターがなくても
コピー機とか断裁サービスだけなら
そこそこの規模の街の文具店とか行けばやってるところあると思うよ
コンビニより落ち着いて作業できる
>高品質フォト用紙みたいな滲まない紙にプリントアウト
これはインクジェットで、ってこと
この流れ見てて、そういえば次のイベントまでにはレーザー買おうと思ってたことを思い出した
イベント終わってからいいのを見繕うかーと思ってそのままになって
はやイベントも数回過ぎたw
けっきょくギリギリに金庫駆け込んでる
>>810 手を使って紙をひっくり返してインクジェットプリンタに突っ込めば
両面印刷できるだろう。
どのプリンタ使っているんだ。
え?セブンのネプリの自動縮小なくなったの?
>>819 インクジェットでコピー本って、時間かかるし滲むし色移るしで
表紙の紙がどうしてもレーザーに向かないとか部数少ないとか
最終手段とかでないと使わない人が大半だと思うよ
少なくともこのスレでは
インクジェット本は売る時に注意書きして欲しい。
湿気か濡れたか何かで他の本にインク写ってることあるし。
>>820 CLIPから出せば縮小はかからない。
表紙しか出さない自分はUSB持ち込みの方が安くて助かるけど
ゼロックスからでも原寸の選択肢があるよー
>>810 USBにJPGで落としてセブンイレブンで出力が安いしきれい
>>821 810は小説だし、エプソンとキャノンのインクジェットで何冊も本作ったけど
表紙以外は特に問題ないと思う。
ネットプリントは明朝がかすれたので
インクジェット専用紙で自宅インクジェットにした
ローソンのプリント、バグ多くない?
どこのローソンでもA4以外だと「紙がありません」みたいな表示が出る
紙はしっかり入ってるのに
今回それで店員さん呼んだら
勝手にタッチパネル押されまくってメモリの中身全部見られた死にたい
>>828 昨日スペース用ポスター出力しに行ったらそれに遭遇した…
近場の別ローソンでは普通に出せたし、意味不すぐる
ローソンで出力予定の人は、他にも印刷できる所を考えていた方がいい
そうそういつもA3目印つくるんだが用紙がありませんって出る
足してもらっても一回USB外して最初から操作やり直しとか
レーザーの調子が悪く仕方なしにインクジェットで刷ったが、
夏場はまじインクジェットコピー本やめた方がいいな
汗で文字が汚くなる
本の縁は触るけど、文字部分まで触らないよ。
顔料インク最高
やっぱレーザー最強
レーザークルクル反りまくって湿気の多い地域の夏は最悪。
つ除湿機
湿気が無い方が、まっすぐに戻りにくくないか?
梅雨時は丸まってるのが早く直ったんだが…
乾燥した冬場は紙がパリパリで丸まってた
ローソンの不具合マジ鬼畜
今日イベントなのにポスターねぇし
ローソン店員にポスターのサムネガン見されるし
セブンある地域の人うらやます
俺セブンでもガン見されたよw
60枚中3回も紙詰まってさ 勿論勝手に紙変えたとかそんなのは無しで
コンビニコピーは見られるリスクは負わないとだな
自分も両面ユニットが紙詰まり起こしてやられた。>セブン
新しい設備やシステムはバグ多くてだめだねぇ
漫画本の本文を刷るのに、書籍用紙(クリーム、90kg) を使っている方っていますか?
書籍用紙に興味があるのですが、
ググると「書籍用紙は薄くて軽いので小説本にオススメ!」という記事ばかりヒットする。
漫画で、しかもページ数の少ない(20Pほど)本には不向きなんだろうか?
「薄くてめくりづらい」「ページ数が少なく見られてしまって損」とか問題があるのかな?
普通に上質紙(90kg)にするか、書籍用紙(クリーム、90kg)にするか、悩んでます。
書籍用紙に限らず、本文用紙に色付きの紙を使うと
「手が込んでるな」と思われるよ。
20pくらいだったら、90kgでも平気じゃないかな。
むしろ薄いと漫画は裏うつりするから見辛くなりそう。
一度上質紙と書籍用紙に印刷してみて比較してみたらどうだろう。
>>842 書籍用紙90kgも上質紙90kgも漫画本で使った事あるけど
薄さも印刷の差も特にないと思う。
赤豚イベで買える70kgのだと薄くて小説本向きって感じだけどね
90kgの書籍用紙は「薄い」って感じはしないよ。
ちょっと手が込んでるイメージになると思う。
70は薄い。厚めの小説本のがいいと思う。
>>842 72.5kgで20〜48Pくらいの漫画本作ってる自分が通りますよ
裏のページがやや透けるけど、画面の白さが売りな作風でもなきゃ
前のページからオチが丸見えなんてことはない
90だったらそんなに神経質にならなくてもいいんじゃない
まあそのへんは好みだから試してみる方が絶対早い
テンプレに載ってる店でサンプル貰える
>>842です。
>>843-846 意見をたくさん貰えてすごく参考になりました。
90kgならそれほど薄くは無いんですね。
益々書籍用紙にしたくなりました。
サンプルの取り寄せ注文をしたのでそれ見て決めます。
ありがとうございました。
安いけど21kgか…重いな…
家の中で使うにはけっこう……と思いつつ、安いな
しかも残りあと7個か……
セブンで表紙コピーしようと思ってSDにいれて持っていって
読み込みまでは大丈夫なんですが
いざコピーしようとすると異常終了するんですが、何が原因なんでしょうか?
ファイル形式はtiff/300dpi/30MB前後/A4サイズ、保存などはフォトショCS4です
もしかしてCMYK形式だと駄目なんでしょうか?
それがダメだと思ってるのに何で形式変えて試さないの?
それでホテルとコンビニ3往復した
って………書いたのはここじゃなかったか
これから形式変えたので試してきます
コンビニ遠いんで、どなたか知ってる方がいればと思って書き込みました
もう間に合ってないと思うけど、
jpg形式とか、画質が酷く劣化しない程度にファイルを軽くしたり(〜15MB程度?)、
いろんなパターンで入れて挑戦するといいよ
というか、ファイルが重い気がするw
ネットプリントを試してみるとか
プレビューも出るし出力間際までエラーでないんだよね
ネットプリントでもエラー出なかったけど
最終的にRGBにしたUSBデータで印刷したからどうだったか確認は出来てない……
ただいま戻りました
なんとか出力できました
>>855-857 すみません、恐れ入ります
無事出来ました
念の為tiff形式(
>>851と同じ物、縦/横変えたもの)とpdf形式(35MB程度/CMYK形式)と
jpeg形式(6MB程度/最高品質/sRGB形式)を持って行ってみたのですが
tiffだけエラーが出て、pdf・jpegでは大丈夫でした
もしメディアに入れてセブンにコピーへ行かれる方がいらっしゃいましたら
tiff形式ではなく、その他形式をお奨めします
既出でしたらすみません、お知恵を貸してくださったみなさまありがとう御座いました。
LZW圧縮だと読み込めないよ
ZIP・JPEG圧縮は可
やった事ある方がいたら情報もらえると嬉しいです
今度遊び紙に印刷してみようと考えました。
遊び紙の候補はトレペのような「下の紙が透ける紙」で考えています
印刷はインクジェットプリンター(顔料)で行います
もしトレペにインクジェットで印刷した事がある方がいたら、
気を付けた事や印刷時の設定等の情報頂けたら嬉しいです
E社顔料プリンター(普通紙設定)でコクヨトレペ(40g/m2)に印刷したら、
印刷直後は手で盛大に擦れましたが少し乾燥させたら擦れませんでした
乾燥時間をしっかり取れば、使用に問題はない(手汗でにじんだり、
表紙2にインクが移ったりしない)でしょうか?
顔料インクなら乾けば触っても平気だろうけど染料インクなら知らん
ていうかトレペの種類によってはごっついにじむわ
インクジェット対応のトレペ買ったら?
すげー高いけど
>>860 やったことあるけど大丈夫だった
印刷設定は速いでインクを少なめにしたような覚えがある
>>860 トレペでも紙によって滲んだり、全然平気だったりした
それにしても40gは薄過ぎないかな
せめて90前後を使った方が、見栄え的にもいいよ
866 :
860:2010/09/01(水) 06:55:29
何とかなるけど紙次第、という事ですね
インクジェット対応トレペがあるのをはじめて知りました
40g/m2を使ったのは、単純に手元にあったからだけです
紙見本帳が手元にないので、種類とか厚さとか考えずに
トレペという括りの用紙に印刷できるかのテストとしてやってみました
見栄えは確かに良くないかもしれませんね
プリンター的にも40gは規格外(薄すぎ)なので、もうちょっと厚いので考えます
…紙見本帳どこに置いたっけな?
E社のインクジェットでトレペに印刷したことあるよ
用紙選択のところで、普通紙ではなくスーパーファインにする
ただ自分は厚いタイプのトレペだったので、40gのトレペのことはしらん
秋葉さんのトレペもインクジェットで綺麗に印刷出来るけど
買いに行けるかが問題
40gのトレペは注意してないとすぐに詰まる
インクジェットじゃなくてレーザーだけど
100前後(数値忘れた)のクラシコに印刷した時はいい感じにできた
90を金庫コピー&自宅レザーでやったけど問題無かったなー。遊び紙として使った。昔70くらい?のをインクジェット印刷した事あるけど、少し頼りなくて結局使わなかった。
関係ないけどかなり昔、110のを多色刷り用に使ってたwあれなら変わった表紙にも使えるかなーと最近考えてる。平綴じだとアレなので中綴じの時だけど。
872 :
860:2010/09/03(金) 01:19:31
秋葉さん行ってみたい…ですが1日がかりの買い物になってしまうので無理です
理想としては「カラートレペにインクジェットで単色印刷(もどき)」なので、
紙厚としては95g/m2とかで考えてます(近所で売ってるのがその厚さだったので)
この厚さならプリンターの機嫌を損ねずに何とかなるんじゃないかと…
竹尾見てみました
トレペは透明用紙の括りなんですね
特殊紙スレでクロマティコという紙を知ったので竹尾で探したら…高っw
おとなしく近所でトチマンの製品を買おうと思います
原稿描けたらスーパーファイン設定で印刷試してみます
ありがとうございました
>>872 自分はキャノンのインクジェット(染料)で
インクジェットベーススプレーを噴いて印刷したりしてたよ
参考までに
>>872 紙名さんがクラシコなどを小売してたはず。前に買った記憶があるよ、今もあるかは見てないけど
表紙だけオンデマ印刷しようと思ってるんですが、
紙を200g超の厚めの特殊紙にしようかと考えています。
でも厚い紙って自分で折ると折り目がガタガタにならないかなと心配しているのですが、
皆さんどうしてますか?中綴じの予定です。
>>875 オプションで筋入れてもらえないの?
無理なら自分で筋入れして折れば
そんなにガタガタにはならないよ。
877 :
875:2010/09/06(月) 14:10:23
筋入れか!そうですよねー。
最近自分で製本するようなことがなかったのでその発想に至りませんでした。
オプションにはないみたいなので自分で筋入れします。
表紙のみ印刷で筋入れってやってくれる所あるの?
今までずっと自分でやってたよ…オプション大事だなー
一般印刷だとあるとこ多いんじゃないかな
>>878 プリンと怨やプリンと歩くは筋入れオプションあったと思う
グラもあるよね
超楽ちん
原稿出力するとき、皆さん何かソフトとかって使ってますか?
自分中綴じ製本する時、A4に見開きで2ページ印刷してA5の冊子になるようにしてるんですが、解像度とメモリやらソフトやらの関係で600dpiで原稿作っても、見開きになるように2ページを合わせる段階で、どうしても解像度を落とさざるをえないもので
画像ファイルをA4の紙に連続して2ページ印刷できる印刷ソフトかなにかあったら教えてほしいです…
色々探しはしたんですけど、ワードとかウェブページの印刷ならいくらでも可能っぽいんですが、別個の画像ファイルとなるとなかなか見つからないもので…
むしろプリンタの設定でなんとかならない?
>>882 このやり方が
>>882 のPCでできるかどうかわからないけど、参考に書いてみる。
自分は1冊分をPDFファイルにしてから出力してる。
A:コミスタ(Pro4)原稿 → 書き出し機能でPDF出力
B:画像ファイルや別ソフトで作ったページ → フリーのPDF化ソフトでPDF出力
(仮想プリンタに印刷するとPDFファイルになるやつ)
AとBを1つのファイルにするのには、PDFファイルを結合できるフリーソフトを利用。
画像ファイルだけなら、コミスタに台割り順に読み込んで、コミスタ原稿とまとめて
ノンブル打ってPDFにしちゃうこともある。
で、PDFをプリンタの小冊子印刷機能使って部単位で出力する。
プリンタ本じゃなくて、コピーの元ネタ用に片面印刷するなら、1枚の紙に2ページ
並べて印刷する設定で出力する。
画像を印刷してもPDF化して印刷しても、ウチの兄貴レーザープリンタでは印刷
結果は変わらなかったように見えたので、この方法に落ち着いた。
885 :
882:2010/09/10(金) 22:52:26
>>884 ありがとう〜うちの兄貴でも同じ方法で印刷できたよ〜!!
元のbmpをpdfデザイナーってフリーソフトに圧縮かけない設定で突っ込んで
出来たファイルをリーダーで印刷で、濃いトーンのモアレとか線のかすれ無しで印刷できました〜!
これで安心して原稿に取りかかれます!ありがとうございました!
886 :
884:2010/09/11(土) 01:07:53
>>885 おう、役に立ったようで良かった。原稿頑張れ!
CERLのディスクカッター買ったので90kg20p中綴じの化粧裁ちに使ってみた
A4を二つ折りにしてA5の本を作ってて化粧裁ちする部分は1mmもないくらいなんだけど
とてもきれいにできて満足してる
構造上押さえなくてもいいようになっているので
力入れずにそのまま切ると切り始めが曲がってしまうけど
上から押さえるようにしてやれば曲がらずキレイに切れた
ファインのA4フライヤー安過ぎてびっくりした
135Kなら表紙使えるかな
本の表紙、フライヤーにしてる人いる?
135はちょっとぺらぺらだけど
まあコピー本ならホチキスの都合もあるしいいんじゃない?
890 :
888:2010/09/14(火) 19:07:26
ありがとう
業者に頼むとカラーが端っこまで印刷されるのが良いね
自分不器用だから裁断も巧くできないし助かる
オプションの二つ折り足してもまだ安い・・・ファインすげ〜
ピコだけど自分なら納期長くなっても数百円足してもプリネに頼む
FM印刷キレイだし
>>888 コートはさすがに薄いけど135マットでなら表紙作った。
コピー用紙相手なら十分満足ゆく質感だし
さすがはオフでコピーと比べ物にならん位綺麗だったよ〜。
コート紙はちょっと薄いかも。
マットコートは少しマシ。
上質紙だと結構いい感じだけど、一気に値段上がるね…。
894 :
888:2010/09/14(火) 22:46:18
なるほど マットにした方が良さげだね
FM印刷も気になるけど安さ重視でいくw
表紙だけ脱コピー・・・!
すでに本の形にしてしまった中綴じ本に、
再度折り目をつける方法はないでしょうか?
紙が厚かった(コート紙180)のに筋入れをしていないため、
パカーンと開いて読みづらくなってしまいました…。
今必死になってコップの後ろで折り目をつけているのですが、
大して変わらないように思います。
重石でも置いておこうと思ったのですが、
イベまであと1日しかないので無理かな?と気づきあせってます。
何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
>>895 もう一度、本の背をしごいて折り目をきつく付ける(瓶の底とかを利用する)
+
2枚の板で本を挟んで、板をクランプで締め付ける
でかなりマシになると思う
表紙だけ逆に開いて折り目つけて戻したらどうかな?
自分は十冊程度まとめてセロテープでぎっちり巻き付けて一晩放置してる
もちろんテープが本を傷めないようにしたうえで
ホチキス打った辺りに巻くといいっぽい
>>896 ありがとうございます。
さっそく瓶の底で…と思ったら、
最近の瓶はギザギザの滑り止めがついてるんですね。
(気づかずにやってしまい、1冊傷がorz)
牛乳瓶があることを思い出し、それでやったら握りやすくていい感じでした。
キツく折り目をつけていったら、最初の時より大分開かなくなりました。
板やクランプは重石で代用しても大丈夫でしょうか?
とりあえず現在は、百科事典などを総動員して上からギュッと重石にしています。
>>897 表紙、裏表紙ともに逆に折ってみました。
すると、ホチキスピッタリのところでは折れず、手前で折れました。
下記のように3つの谷折、山折、谷折が出来てしまうので、
||| ←図:左から表紙(谷折)、ホチキス(山折)、裏表紙(谷折)
今度は逆に外側に折り目がついてしまい、また開きやすくなってしまいました。
あと、パカーンとするのは表紙だけの問題かと思ってたんですが、
本文の紙もパカーンと開いてしまうことに気づきました。
(書籍用紙90kgです。本文は16ページとそんなに厚くないのですが。)
本文も逆に折り目をつけてみようと思ったのですが、
シワが寄ってしまうのが怖くて試せていません。
枚数が重なっているものを綺麗に折り返すのは難しいし、
外からギュッと押すほうが効果的かな?という感じです。
アドバイスありがとうございました。
他にも何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。
>>899 もう終わっちゃったかな?
自分は本屋でもらうような丈夫めのビニール袋を乗せて
その上からヘラで、力を入れつつすべらせる感じでしごいて折り目つけてる。
ただし印刷のある袋だとインクが付いちゃうことあるんで、あらかじめ表裏を裏返しておくと安心。
コピー用紙で28Pくらいまでならこれでいけた。
5冊くらいづつ切り替えして積んで上から重し
背の部分にも重しかける事忘れずに、なんなら梱包しちゃうとよいかと
>>899 もしかして紙目が逆になってない?
あんまりプレスに苦労しそうなら、
可愛いペーパーとか紙リボンで帯つくって、
くるっと本まるごと巻いてとめちゃえ
(読むときには帯を切るか外さないと読めない)
帯はそれなりの幅がないと表紙を破いたりするので注意
自分は印刷屋で刷ったオフ本の特殊紙表紙が逆目で、
本文はともかく、何をやっても表紙がふわっと浮いてくるので
これで乗り切った
グラで表紙刷ってもらったら奥付に名前は書きます?
表紙持込でオフに入れるときは書いてるけど
コピーの時は書いてないな
cover printっていれて載せてる
印刷所の名前入れていると、特に気をつけて刷ってくれるような気がするんだよね。
気がするだけで、実際には差はないだろうけど。
コピー本の表紙だけ刷ってもらうのに本文に印刷所名を入れても
別にグラは気にしないと思うんだけど
ラミフィルムとクッキングシートを使って、なんちゃってPP+小窓付の表紙を作ったよ
初めてのコピー本にしてはなかなか良い仕上がりになった
皆さんありがとう
乙!がんばったね
小窓付きとは面白いね
10/10の赤豚、秋葉さん来ないんだなー残念…
赤豚堂なんて大した紙がないのに
赤豚堂って高いんだよな
質問です。
ラミネーターを使ったなんちゃってPPは
クラシコにやっても大丈夫なものでしょうか?
やっぱり普通の紙に加工するより反るのかな…
ここでなんちゃってPPのやり方を知ってから試してみたいと思っているのですが
本体を買うのに今足踏み状態
誰に背中を押してほしい心境です
機械は他でも使えるし、買って試してみたらいいと思う
>>912 クラシコトレーシングの事で良いのかな?
自分はクラシコトレーシングになんちゃってPPを試しにやってみて
クラシコトレーシングの使用を諦めたクチです。
機械との相性もあるかもしれませんが、
反る以前に紙が熱でやられるのか
紙自体が白いまだら模様になり波打ってあちこちボコボコになってしまいました。
(紙の水分が気泡になった感じ)
3年くらい前の事なのでややうろ覚えですが
使用した紙はクラシコトレーシングの白と星くずし白
厚みは確か紙名さんの一番厚いものと中くらいのもの
(普通のトレペよりは厚いです)
フィルムの厚みは50μと80μ
機械は厚み調節機能のついた半業務用のものです。
水彩紙のクラシコだったら勘違いごめんなさい。
出力センターって都会にしかないんだな
そうでもないと思うがド田舎は無理だろうな
案外タウンページが役に立ったりするぞ
サイト持ってないけど似たようなサービスやってる所なら割と有る
市街地の画材とか文具の専門店は意外と穴場
なるほど、その路線で探してみる。
ところで世界堂のコピーサービスって持ち込んだデータからプリント出来るんだろか?
ってかA3までならそれこそセブンでいいような
セブンはトーンが奇麗に出ないから駄目だ
セブンの出力って300dpi固定になる前はホントに神サービスだったんだけどなあ
セブンのマルチコピーって出力が300dpi固定なのか
こないだ試し刷りで元データ300dpiから500dpiまで複数刷ってみて、どれも区別がつかんかったのはそういうことかw
ローソンはあれ高解像度じゃないのか?
コミスタで作成、600dpiで書き出し、pdf形式で印刷っていう
自分の出力方法でやるとトーンがモアれる
余白分が縮小されてるのかとも思ったんだが
もう600dpi出力には対応しないのかな……
検討中って言い出してから進展がないところを見ると期待できない
使いたい特殊紙があるんだけど最厚でも135kまでしかない
遊び紙にちょっと厚みのある紙を使ったりした方がいいかな?
それとも色上質みたいに本文用紙と同じような厚みの物でも問題無い?
表紙はどうしてもこれ!って決まってるんだけど
本文が30P↓なので持った時にくったりするとか読みにくいとかないか心配
ごめん地方者なので紙は通販で買ってるんだ
遊び紙を厚いものにするなら一緒に注文したいと思って…
手元に見本が作れそうな材料がないので経験豊富な人に聞いてみたかったんだ
遊び紙より本文用紙をうっすいペラペラなのにしない
その方が本はしっかりする
他スレで遊び紙じゃなく表紙だけど参考になる?
179 :スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 10:39:11
紙とサイズにもよると思う。
B5だとペラ感が増し、A5だとちょっとましになる。
クラフトは129.5kgでも大丈夫だけど、NTラシャ130kgは触った感じ頼りない。
NTストライプは180kgあっても縦エンボスのせいでペラく感じる。
有難うございます
本文用紙は思い至りませんでした
B5だとやっぱり頼りないみたいなので本文用紙を厚めにしようと思います
すごい読みたい内容だと、表紙もコンビニの用紙でも気にせず買うよ。
でもやっぱり保管が大変だね、他のオフやオンデマの本の間に挟まれてくちゃくちゃになっちゃったり。
そこでなんちゃってPPですよ
片面ラミの反りが回避できれば
重し付きで販売、これしかない
100均で帯代わりになるもの買ってくるんだ
紙の風合いに惚れてる時は逆効果になっちゃうから
PPがパーフェクトって訳でもないんだよなあ
和風ジャンルなら和紙で帯作って巻いて…って手が使えそうで良いなあ
表紙のみオンデマの本文コピー本=コピー本でおk?
サイトでの表記に困ってます
コピーでおk
データA5原稿をキンコーズでコピーしたくて面付けしたデータを作っているんだけど、
塗り足し3mm部分はカットして面付けするべきでしょうか
何のために塗り足し部分が必要なのか理解してるなら
ここで質問する必要はないと思うけど
コミスタからの解像度固定って言う事は今からコピ本でも作ろうと思った場合
ゼロックスに期待せずもう300で作っていくべきなんだろうな
今まで600でしか作った事無いんだが、やはり結構な違いが出るんだろうか…
いや、600で作って300に落としたほうがよくないか?
再録や別の場所で出力する事になった時に
600→300は直前に落とせるけど逆に上げる事は不可能じゃない?
おお、そっかまた別の機会に出力する事だってあるかもしれないね
そうするよありがとう
キンコで出力を頼もうと思ってるんだけど
やっぱりコピーみたいに紙の端に白フチはついてしまうのかな?
行こうと思ってる店に電話すればいいよ
ユザワヤに表紙用紙を買いに行ったら
A4サイズで、グッピーラップ(108)6円、タント13円、新星物語14円
とえらく安かった。(フェザーワルツは16円だったかな?)
紙の種類は少ないけど、結構色数も多くていいね。
>>912です
遅くなりましたが、
>>913さん、背中押しありがとう!
機械調べてたらホログラムラミネートフィルムっていうの見つけて
なんちゃってPPへのわくわく感が増しました
電気屋さん回ってみます
>>914さんが試してみたこと、まさにその通りです
反る以前の問題がありましたか…
お話を聞いて、今回は諦めようと思いました
貴重なご意見、ありがとうございます
トレぺにPPって、うまくいけばすごいかわいいっぽいよなー
前に買ったコピ本で、遊び紙がトレぺ(普通のやつ)でP3の絵柄と重なるように印刷されてたのがあって素敵だった。
今更だけどトレペにラミフィルム掛けたことあるよ
アキュでもある
ただ、トレペ自体を150kgとかの厚手のやつを利用してたし
ラミフィルムも32ミクロンのロールのほうを利用してる
トレペが厚くてフィルムも薄いんなら普通にいける
もちろん梅雨とか雨とか湿気が強ければくるんとしてきたりはするけど
それ以外なら平気
ただトレペは温度が高いと気泡入りやすいのでフィルムをかけるときに気をつけた方がいい
昨夜グラに火花合わせの表紙入稿したんだけど
「明日には発送できるから急ぎだったら今日中に決済してくれ」って
さっき電話かかってきたw
こんなの初めてだったから少しびっくりしたけど
だんだん訓練されてきたってことなんだろうか…
表紙届くまでに本文準備しておこう
ホログラムなんちゃってPPの威力パネェ
>>955 オンデマだよね?
長い方の納期でも入稿日の翌日発送で
発送までに入金完了してないといけないから
納品日を先の日付で指定してない限り電話が来てもおかしくないと思うけど……
>>957 オンデマ+納期延長ありオプション
別にグラ入稿初めてじゃないし毎回発送日前日までにはカード決済してるけど
一回も電話かかってきたことなかったから何かデータ不備でもあったのかと思った
後で確認したら決済依頼のメールも普通に来てたし
おいおい、秋葉原制作所のコピー機(中とじできるやつ)の動画見たんだがすごいな!
こりゃ楽でいいわ〜不器用な自分にはもってこいだわ。次の休みに行ってこよ。
エディットがあまり話題にならないのは、
使ったことある人がいないからなのかな。
絵でぃっと使ったことあるよ。
PDFなら中綴じまで一気に印刷できて便利
紙もいっぱいあるし、混んで欲しくない
秋葉原製作所もエディットも一度使ってみたいんだけど、
いつもぎりっぎりまで作業してるから、準備+移動時間すら惜しい…
なので結局自宅出力最強!となる
エディットは表紙本文に備え付けの特殊紙が使えるのがいいよね
絵ディット遠い
一度でもういっか、になった
PDFから中綴じ出力って結合ファイルじゃないとダメだったと思うんだけど
みんな編集ソフトってなに使ってる?
最近のコピー機はPDFファイルなら対応機能が多いみたいだから導入したいんだが
フリーソフトでも結構あるみたいで迷う
A5サイズ原寸をPDFPDFPDFで結合、
AdobeReaderでA4用紙に冊子印刷してみたんだけどめちゃくちゃモアレたorz
使用プリンターは兄貴。
一枚一枚出力させるとモアレずに出るから冊子印刷機能が原因かと思っている。
数パーセント縮小かかってるみたいなんだけど、解決方法は無いだろうか?
>>965 縮小かかるのはAdobeReaderの方の問題。
プリンタに「冊子印刷」機能があるなら、Adobeの設定は拡大縮小なしにしてそっちを使って印刷。
兄貴なら「小冊子印刷」という項目がプリンタ側にあったはず
兄貴の冊子印刷って、けっこう縮小されるんじゃなかったっけ
自分も小冊子印刷のモアレどうにかならないかと思ってたけど
あらかじめ周囲5mm位を切り落として印字可能範囲内に収めてからプリントしたらモアレなかった。
プリンタは兄貴じゃなくてエプソンだけど
>>956 うん。かわいいよね。
ホロラミはラミネーターの温度が十分に上がっていないと
弱粘着の付箋でもキラキラ部分が剥がれるから注意。
夏はハートのホロラミ使ったから、冬は星を使う予定…!
秋葉原制作所行ってきた。レポいる?
なかなかいいのができたよ。てか楽。ヌゲー楽・・・!
頼みたい〜
金庫か迷ってるんだ
では簡単に。
B5/8Pの折り本を作った。紙持ち込み。完成した コミスタデータ持参。
15時頃行ったらPCがいっぱいだった。けっこう混んでた。
そのせいだと思うけど、フロントのPCで店員のお姉さんに全部やってもらった。
PC空いてたら、プリンタに転送するとこまでは自分でやるっぽい。
50部を製本まで全て終わらせるのに、15分もかからなかったんじゃないかなあ。
3時間パックで入ったけど、作業全部やってくれて、出来上がったら席まで持ってきてくれたから、
することなくて1時間もいないで帰ってきたw
データ手直しとか、部数多いとかなら3時間パックでいいんじゃないかね。
持ち込みの用紙は、氏名さんで買ったコミックピーチだったか、そんなような名前のやつ。
ちょっとトナーが乗り切ってないような掠れた部分もあったけど、コピー自体は綺麗。
これはたぶん紙のせい。
コミスタのカブラペンを0.2で使ってるんだけど、線もデータ通り出て綺麗だったよ。
細かいトーンも綺麗。
ホッチキスもズレてないで綺麗だった。
今よく見たら、紙がちょっとスレてるっぽいけど、そんなひどくはない。
写真をコミスタにそのまま貼りつけたコマも綺麗。ベタムラもなし。
つづき。
単色カラーやりたくて行ったんだけど、データから直接プリントの場合はできないとか。
アナログコピーならできるのかな。
店内は狭い。
あと、秋葉原駅からはちょっと歩く。
末広町からすぐ。水色のビルから入る。
場所はそんなにわかりづらくはない。
自分の場合は、データ渡して「これをこういうかんじで」と伝えたら、あとは全部やってくれたので、
お茶飲んでぐうたら待機してただけだったので非常に楽でした。
金庫とだったら自分はこっち行くかなあ。遠いけど。
そんなかんじでした。長文スマソ。
thks。非常に役立つレポですた。
印刷代は一枚いくらでした?
コピー代くらいは横着しないでサイトみなよ…
秋葉原印刷所のレポは、
>>1のメモwikiにもあるよ。
自分は、セブンのコピー機さんがデレてくれなさすぎてニッチもサッチもいかない…
だれか、セブンのコピー機で小説本(データ読み込み)作った人いたら助けて。
「取り扱ってない形式です」っていわれて、読み取ってくれないんだわorz
【A】ワード2010@用紙A4横@袋とじ
【B】ワード2010@用紙A5縦@標準
どちらもワード2002で作ったベースを元に作成のため、保存形式は97-2003word
1:A→PDF化→×
2:A→primoPDF(300dpi)→○
3:B→primoPDF(300dip)→×
ただし、2は、A5の紙に「P1 P2」「P3 P4」「P5 P6」と収まっている。
(両面じゃなくて、片面印刷で袋とじ仕様)
PDForsellで画像pdf入れて編集したのも含めると、もっといろいろやったけど割愛。
ワード→PDF化→PDForsellで各ページ分割→画像ソフトにて300dpiに編集→PDForsellで
結合を試すのはページ数的に最終手段にしたい。
両面印刷で本作った人、どんな風にデータを作ったのかぜひ教えてください。
テンパってて気づかなかったけど、今のままだと印刷できても、結局袋とじ仕様にしかならん罠orz
コンビニのコピー機はデータ出力やネップリだと両面印刷できないのがネックだよね
って意見が前にも出てなかったっけ?
だから現状では出力したものを原版にして両面コピーするしかなかったはず
>>977 短辺or長辺綴じのみだけど、両面できるよ。
>>976で○だったデータだとできた。
だから、ちゃんと順番考えたデータを作れば、大丈夫だと思う。
でも、あまり時間がないから、いろいろ試す余裕が無い。
誰かやった人いないかなまじで。
>>976 かなり前にセブンでやったから記憶が曖昧&近所にセブンがないので
あまり的確な助言はできないけど
使用しているのはword2007、フリーのPDF化、フリーの分割・結合ソフト、Photoshop
word→PDF化(wordのは未使用)→PDF分割→一部画像挿入→Photoshopで結合
画像は300dipと600dipの2つを作成してみたけど、どちらも読み込みOKだった
前にwordのを使用してPDF化してみたら一部データ読み込みができなかったことが有
中閉じ本にしたかったので、Photoshopでページを結合
セブンでファイルを2つ選択して両面印刷した記憶がある
混乱しない自身があるなら、さらに結合ソフトで全部を連結
そのまま印刷しても大丈夫
記憶不明な部分が多いから、不明点は質問してくれ
頑張って思い出す
980 :
979:2010/10/07(木) 23:16:17
自身って何だorz
×自身 ○自信
981 :
979:2010/10/07(木) 23:19:20
連打ごめん
980だから次スレ立てようと思ったけど無理でした
誰か頼む
>>979 ありがとう!
前に別件で印刷したとき、PDFファイル2つ選択して一枚に収められなかったんだけど、
形式はPDFだった?
あと、フォトショで結合というのは、ページをA4にA5の各ページを面付けして収めたって
ことでいいんだろうか。(「P1とP32」「P2とP31」みたいな)
やっぱり画像ソフト挟まないとだめか…orz
>982乙!
985 :
979:2010/10/08(金) 10:36:11
>>982超乙
>>976 形式はPDF
フォトショ結合はP1&P32 P31&P2のように面付けで合ってる
さらにそれを結合すれば勝手に冊子のように印刷してくれた
ただ順番を間違えると悲惨だから要注意
1回間違って刷って、慌ててホテルに戻ったのは良い記憶
例えばP1&P32 P31&P2の2つの形式があれば
これを2つ選択して両面すれば、簡単にコピー機が両面してくれる
さらに P1&P32 P31&P2 P3&P30 P29&P4 みたいにPDF結合ソフトで結合すれば
読み込みまでは時間がかかるけど、後は勝手に全て印刷してくれる
説明下手でスマン
何が原因で読み込みしてくれないかは分からないけど
フリーソフトのPDF化を試してみるのも手かもしれない
>>983 形式「袋とじ」じゃなくて「本:縦方向に谷折り」は試した?
自分はプリンタで印刷してるからセブンはわからんけど
一回間違えてそれでPDF化したら、本形式に2枚くっついたはず