正直に書いてもいいかな?
コピー本アンソロ、初心者にはためにならなかったよ
ネットで調べて分かる以上の事が知りたかったんだけどな
まず紙の種類についてはサイズくらいしか触れてない
用語や印刷方法の紹介や選び方がバラバラにあちこちのページで展開されてる
もちろん目次もない
A5の1ページに19字×18行・行間なしの原稿があったりする
事前にたいした打ち合わせもなかったからだろうけど、重複記事がいくつもある
自分の同人誌の写真を貼って加工を紹介してる人がいるけど、解像度がひどくて何も分からない
プリンタで作られた本だけどプリンタについてはほとんど触れられてない
分かりやすい原稿とやっつけ原稿の差がひどすぎる
これを長く売られ続けたら、やっつけ原稿描いた人は恥ずかしいんじゃないだろうか
23はアンソロに夢を見すぎな気が……
同人のアンソロなんて事前打ち合わせとかあるわけがない
>>23 そりゃ玄人向けのプチじゃ無かっし初めての試みだったから無難になったんでそ
個人のプチオンリーに何を文句付けてるのかね
やっつけ原稿のアンソロ売られて恥ずかしいんじゃないかという発想が理解できない
無難というか…
文句ではなく事実だけを述べたつもりだよ
上で初心者にオススメ!と書かれていたからこういう内容だと紹介したかった
紙の種類がサイズぐらいしか載っないっていうけど
初心者はサイズぐらいしか気にしないと思うけど?
自分が思う初心者ガイドがあるなら
自分で作られてはいかがでしょう
それを言っちゃおしまいよw
>>23 ネットで調べて分かることを把握している奴は、もう初心者じゃなくね?
いやまあ、気持ちはわかるんだけどさ。ここを不満に思うなら、23はもう初心者じゃないんだろ。
この流れで久々に読んだけど、個人的には面付けの解説とかワードの使い方とかの部分はモロ初心者向けって感じ。
作業の流れを1からキッチリ解説してるのまであったし、ここなんかまさに初心者用マニュアルな感じだわな。
この部分見ながらやったら、それこそ素人でも本のカタチにはなるし。
流石に慣れた人間からすると、参考になるわぁ、ってモノではないけど、他人の作り方知れるのは面白かったわ。
んで和綴じとかフランス表紙とかクリアPPとか、ちょっと凝った本の作り方とかは
「脱初心者目指してます」な初心者にはいいんじゃねぇの?
目次云々は同意。目次と言うか索引と言うか、カテゴリ分けされてたらまさにマニュアル本だったんだがなぁ……。
流石に商業ベースでもなし、ここはしょうがないんじゃないかねぇ。玉に瑕ではあるけどさ。
もし次回があるなら期待したい。
……こんな内容を書くとまるで信者か回し者みたいだな。宣伝乙的なw
ああ、ただ主催の原稿に関して「今まさに手に持っている本の作り方」が解説されてるのは本気で凄いと思う。
ちゃちい見本じゃなくて本気で作った現物だし、気になったらすぐに確認できるし。
もしも「コピー本製作マニュアル」みたいな本をどこかの出版社が発行したとしても、
どこかの誰かが完全なまとめサイトを作ったとしても、この部分は絶対に真似できないだろ?
何か思ったよりも長文になってしまった。スマン。
でも最後に一言だけ。
やっつけ原稿は m9(^Д^)プギャー でいいんじゃね?
自分もネタ被りがけっこうあるのが惜しいと思ったなあ
まあしょうがないことではあるんだろうけど
ネットで調べられる情報っていっても初心者はその調べた情報が整理できないんじゃないかな
不親切だと思わせたのはそのカテゴリ分けなりなんなりで整理されてなかったからかも
でも個人的には面白かったし参考になった
こういう個人のノウハウ本って昔はよく見た気がするなあ
いや知らないだけで今もあるのかもしれないけど
この手の話題はこういう流れになりがちだね
アンソロという形である以上仕方ないことだけど
他人の原稿で儲けを出し続けてしまうことに憤りを覚える人も一定数いるからさ…
まあ気持ちは分かるけど
>>32 さすがにそれは参加してる人も納得ずくでやってることだろうから
周りがどうこう言うことでもないかなあと思わなくもない
34 :
Hello:2010/03/26(金) 22:04:08
昔日本で放送されたあり得ない番組・・。Lの談話室参考
ここまで長く売られるとは思ってなかったってのはあるかもね
自分も発行して半年くらいで終了になると思ってたや
次スレではテンプレに入れなくてもいいんじゃない?
コピー機のネタはすでに古くなってるし何年もの購読に耐える内容じゃないと思う
テンプレ整理したりする?
コンビニでも両面出来るところ増えてるし郵便局も入れていいと思う
あとセブンなら最近はネットプリントより
USBを直接持っていった方が早いと思うし
今から相談しても次スレ立てるときに忘れそうだから
次スレ立てるときにもうちょっとゆっくり相談できるといいんだけど
38だけど整理するなら
>>36でいいな、気になる人は過去ログ倉庫からいけるよね
郵便局関西だけだよね?地道に電話して問い合わせるしかないのかな
郵便局コピーはあくまでも郵便局に用事がある人のためのものだよね
スレですすめにくいと思うのは自分だけか
>>38 あの内容でバイブルと自称するなんて随分自信家な主宰だなあ…
>>42 いや、どうぞその為においで下さいって感じで
いっぱいノボリとか立ってるんだが……
そして関西だけなのかあれ
なんか知らないけどプチ主催とそのアンソロが気にくわない人がいるんだなあ
内容が不満ならそれこそ自分で作ればいいのに
煽りでもなんでもなく内容見てみたいわ
>>44 関東在住だけど、少なくとも近所の郵便局で見たことはないので
少なくとも全国共通のサービスではないとは思う
>>45 内容に不満挙げてる人は数人だよ…
ちゃんと流れ読みなよ
>>48 いや、少数だと分かってるから「〜な人もいるんだなあ」なんだけど
ちゃんと文脈読んでよ
せっかくのまったりスレだったのに
>>40 前スレも前々スレの時もいそいでスレ立てして、
テンプレ整理できてないから、今一度まとめた方が良くないかな?
正直分かりにくいと思う。
郵便局のコピー機設置は関西173局(発表当時)だから
テンプレに入れる程の大きなサービスじゃないと思う
営業時間を考えても関西のイベントに参加する時は利用してみてね!っていうのも難しいし
>>5のテンプレも使えそうな情報をそのまま貼り付け続けただけって感じで
雑多な印象だったので
>>46くらいまとめちゃってもいいかなと思う派だけど
初心者さんの参加も多いスレだから書き方くどいくらいの方がいいのかなあ?
とりあえず両面OKなコンビニをまとめたい
セブンとローソンがOKだっけ?
あとこの二つは上位機種ならUSBからのプリントもOK
正直テンプレずっと見づらいと思ってたので
46形式に一票
確かに初心者さんの事考えたら、下手にテンプレ簡素にして質問増えるよりは、ちょっと多めに書いた方がいいかもね。
古くなると変わりそうな情報だけは(○○年現在)とか注意書き入れるとか?
結構いい値段するしあれだけ内容重複してれば文句言いたくなる人の気持ちも分からんでもない
ここは良かったけどここが不満→じゃああんた作れば?内容見たいwwになる理屈もおかしい
個人的には入門にはいい本だと思う
発祥がここでさえなけりゃよかったんだろうな
ごめ、見直したらそもそも発言の日時も入ってるのな。うっかり。
46形式に一票
郵便局コピーは関西在住だけど一回ものぼり見たことないw
夜間やってるとこで両面できたら便利だと思うけど
公式に一覧がないからURL紹介しづらいかな
アンソロってそんなに内容重複してたっけ?
同じ事やっててもやり方いろいろで、参考になるなとおもってたんだけども。
郵便局コピーは軽く紹介するくらいでいいんでは。
「そういうのがある」って事を知らせればいい気がする。今の普及具合だと。
>>42>>44 限られた店舗数ではあるけどポスタルスクウェアってのあるよね
自分はよく利用してる、ポスター出力とかもやってるし便利
アンソロをテンプレに入れるかどうかは最後に決めることにして
とりあえず先に他のテンプレをまとめませんか?
>>53 今はだいたいどこのコンビニでも両面対応機だよ
セブンだローソンだって言うよりも店舗の投資力によるから一概にはまとめにくい
ちなみに自分の周囲のローソン、セブン、サンクス、ファミマは両面・USB対応
前に遠征先で使ったampmのコピー機も両面対応だった
>>63 あなたの発言でポスタルスクウェアを知った。ありがとう。
コンビニに関しては、直営かどうか、とかも絡むのかなぁ。
よくわかんないけど。
>>64 あれ、マジで?
近所のampmちょっと確認してくるわ
ちなみに最寄りのローソンはUSB非対応だった
や、だから店舗によるって話なんじゃないの…?
秋葉原はイベント前によく質問が出るから
専スレがあるんなら
>>1に追加した方が誘導しやすいかもね
郵便局、渋谷の宮益坂にもあるよ
隣のMBEと明らかに競争して勝っていた…今はMBEは無い
皆ネットプリントで出力したとして
持ち返るときどうしてる?
近所でプリントアウトしたとしてオタバレしても気にしない?
それとも早朝に行くのがいいのかな
>>62のリンク先、QAに吹いた
Q. まんがの原稿を書く以外の作業をしても大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。
お客様の作業内容に制限は設けておりませんので、周囲のお客様にご迷惑がかからない範囲でしたら、
小説を書く、グッツを作る、コーディング(プログラム) を行う、夕食の献立を考える等、ご自由にご利用いただけます。
こういうノリ大好き
グッツでおじいちゃん思い出した
あー製本作業中ひたすら夕飯の献立考えてることあるわw
ページ折ってる時とかw
一人で作業だと、テレビかBGMがないとつらいよね
さっきセブンプリント行って来たんだが
B4600dpiで作ったデータが画素数どうのこうの非対応だった
ちなみに表紙用のB4300dpiは印刷できた
これだと本文も300dpiにするしかないのかな?
コンビニプリントの本文300dpiでおススメ線数っていくつ?
よ…4600dpiだと…!?
とおもった
今更だけどネットプリントが原寸出力出来る様になってて非常に嬉しい
ものすごく綺麗だ…
レーザープリンタ買う直前だった
>>78 46543pixel×65921pixel…
ってか投稿用でも書き込む範囲って大体A4サイズじゃないっけ?
なんでB4なんだろう
トンボ付きとかそんなん?
>>78 >>80 おそろしい・・・
>>81 ああ、それはB5の見開きでデータ作ったからだよ
両面印刷だと裏写り気になると思って袋綴じ本予定
>>82 ネットプリントって2つのファイルを一つにまとめて印刷とかできるよね
それじゃダメなの?
84 :
スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 02:39:41
ドキュプリントのデータ形式でなら
B4-600dpi 8598x6071pxのデータ(カラー)5.3Mbを出した事ある
なんでこの解像度かというと350dpiのデータだとジャギーが酷かったので目伸ばしした
時間が掛かる以外問題なかったよ
セブンの両面、pdfpdfpdfで結合したpdfじゃさすがに駄目だった
今のところUSBから両面するにはAdobe系のソフトで結合するしかない?
セブンでメディアから両面のまとめ載せてるブログによるとPDFじゃないと両面いけないって。
あとはPDFのバージョンによっては両面出来ないとな。
詳しくは「セブン コピー本」で検索してみて。
個人ブログはh抜きでも貼りづらい…
あ、読み間違えてたねごめん。
ソフトというよりバージョンが鍵らしいよ。
セブンの文書プリントってファイル一枚○MBまでって制限ある??
>85
自分はそのソフトで結合したデータで両面出来たけど…?
ただペーパーだったし、もしかしたらデータサイズとかも関係するのかな
この前春コミでポスター出力にまたセブンのコピー機使ったけど
念のためTIF,PDF,JPGの三種USBに入れてったけどJPGしか読み込みしなかった
いまだ適正なデータの作り方がわからん…
TIFはLZW圧縮だと読み込めないらしい
自分はCCITT圧縮なら印刷できた
あとはサイズでかすぎたりすると無理かもしれない
コミスタ4.0から直接pdfに書き出したのと、Illustratorから直接pdfに書き出した原稿を
フラッシュメモリに入れたんだが
セブンでは不明なドキュメントって出て認識されなかった
ローソンでは印刷できた
これってデータサイズの問題なのかな
もう自分はローソンしか信じられなくなってきた…
>>91 USBは機器の相性で認識されなかったりするらしいから、店変えるとか
何種類か用意するか他のメディアに読み込んで持ってってみたらどうだい?
ローソンは高いからセブンでも上手く行くといいね。
>92
ああごめん、後出しになってしまうけど、他のファイル
(フォトショで面付けしなおしてpdfで出力したやつ)はちゃんと認識されたんだ
全部同じフラッシュメモリに入れてる
コミスタとイラレ直からのだけが認識されなかったのでなんでかなぁと…
ちなみに同じような現象が友人も起こっていたので、おそらくデータ容量の問題だと思うんだけど…
ローソンはたしかに高いから、1枚ずつ出力してあとはそれをコピーしたよ
それだとベタは問題ないけど、やっぱりトーンがかすれるなぁと思った
>>77だけど今日印刷してきました
B4の95%、300dpiでピクセル4084×2883で結構綺麗に印刷できた
トーンは60線
セブンのネットプリントが1ファイル2MBまでだから
文書プリントも2MBまでじゃないのかな
最大ピクセルサイズはわからない
セブンのPDF両面出力ってどのくらい時間かかるものですか?
indesignで解像度200dpiで作ったA4両面の出力に1枚3分くらいかかって
これじゃコピー本をつくるの無理って諦めたんだけど
他スレでコピーより少し遅いくらいって言われて気になってしまいました
設定によって出力が早いならコピーより綺麗だから使いたいのですが
ファイルサイズは?
>>95 なんかデータの作り方が悪かったりしない?
フォントをアウトライン化してたりだとか
あと解像度200dpiってのも中途半端な気がしてちょっと気になる
ホットメルト式製本機持ってるんだけど
自分で折り目つけて作った角ピシじゃなくて
オフ本みたいな丸みがかった背で製本する方法ってないだろうか?
本文の厚みは25mm〜30mm程度です
99 :
98:2010/03/30(火) 20:29:10
聞くだけじゃアレなので自分で試した製本方法も。
背を軽く折りステンレスの耳掻きでスジ入れし、本文を入れて製本してみた。
かなりいい感じに仕上がったんだけど、表2-3のノド部分がグラついてて分離しそう
背の部分に半円柱状の何かを噛ましておくとかダメかな
あとオフ本でも製本の綺麗なところは薄くても背が丸くはならないよw
オフでも背が丸くなってる印刷所はどっちかっていうとマイナスイメージだからなw
背は角ピシにした方がいいよ、見た目でも耐久性でも
>>96 1ファイル1mbくらい
>>97 photshopでつくった350dpiの漫画とindesignにテキスト流してある小説の混在
漫画はpdfに貼ってソフトから直でpdf作ってるから悪いかどうかはわからないです
解像度は350だと重すぎると思ったんで200にしました
>>102 350dpiで作ったデータなのに書き出し時に200dpiにしたら
相当劣化すると思うんだけど……
>>103 できるだけ容量軽くしたかったんだけど350の方が出力スムーズですか?
>>104の用語スキルがいまいちあれに思えてきたんで
兎に角、「連続した1枚を刷るのに3分」なの?「読み込み」じゃないの?
これはもちろん機器によって速度が違う(当倍速とか2倍速とか聞いたことあるでそ)。
ちなみにサンクスではB4 350dpi 最高画質jpgが残2分半とか表示されたが
ローソンは出ないので体感ものっそい待たされた気になった。
用語スキルだけでなく画像のデータを扱うスキルも不安
時代って凄いよな…
最近このスレ来たんだけど
もうデータ形式だの解像度だの出力だの
セブンのネットプリントで自在に拡縮できなかった!と早々敗北宣言した自分は
先人の知恵のまとめでも参考にさせていただく。
>>104 データ入稿スレ行って勉強し直してきた方がいいと思う
いろいろ無茶苦茶だから
>>104 実際に350と200で同じデータ作ってどのくらい違うか試したら?
110 :
スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 09:03:31
保守
コピー本でイラスト集を頒布するつもりでいます。
・片面コピー印刷で全頁印刷
・それを順番に並べて封筒(表紙っぽく印刷)に入れる
というアイデアが浮かんだのですが
保存などなど何か問題がありますでしょうか?
イラスト集なので、後々ポストカード風に
飾ることが出来て面白いかなと思いましたが
買う側としてはどうなのでしょう?
(もはや本ではありませんがご勘弁を・・・)
率直に言うとコピーのイラスト集はほとんど売れないので
お好きなようにどうぞ
ポストカード作った方がいくらかマシだよな
レスありがとうございます。
有難いことに前回のイラスト集が完売したので
好きなようにしてみます。
駄目だったらそれはそれで。
前回完売してるなら前回と同じにすればいいじゃない^^
サー買い物件じゃね?スレ違い
>>114 わざわざ喧嘩売るな。
そういえば和風で筆が上手い作家さんの両面刷り巻物形式のイラスト本は売れてたよ
高いとは感じたけど…(500円前後だった)
中身が伴っててイイと思えるならいくらでも買うよ
高いって思うなら中身が伴ってないと思う時だけ
奥付に印刷所を明記しようって動きがよく見られるようになったけど
表紙だけ印刷所に印刷してもらった時とか
印刷所のコピー機使って印刷した時も印刷所名入れると聞いて驚いた
印刷所のコピー機で作ってるけど
奥付に名前入れろなんて言われたことなかった
みんな入れてる?
セブンのコピー機でのプリントって
文書プリントもネットプリントと同じだったんだね…
文書プリントは別物かと思って>7に書いてある方法やらずに
そのままB4データ出力したら酷いことになったw
縮小された上に線がギザギザになってしまったんだけど
これは仕様なのか、自分のデータが悪いんだろうか。
ファイルはpdfとjpgデータ2つやってみたけどどっちもギザギザになった。
同じファイルをキンコーズ出力した時は綺麗に出たのになぁ
ギザギザ具合をうpしてくれんことにはなんとも
>>118 自宅プリンター出力とかセルフコピー機なんかで刷った本なら
責任の所在があるのは自分だけだから印刷所は関係ない
よって名前は入れない
印刷所で刷ってもらった本なら
それが「表紙だけ」とか「本文だけ」とかでも
そう明記して印刷所の名前は入れる
>>118 自分は表紙を印刷所に頼んだ時だけ『カバー印刷:○○』みたいな感じで入れてるよ
責任うんぬんというより「刷ってくれてありがとう」的な気分で
>>118 エディットなら『堂々と俺様とでも書いてください』って貼ってあったw
>>118 うちも自分が人の本見て、印刷所選びの参考にしたりするから
表紙だけでもちゃんと書く
この不況だし、種を蒔く一つになれば
巡り巡ってフェアをやってくれたり値上げを遅らせたりすることもできるかもしれんとw
>>118です
エディット男前すぎフイタww
印刷所の人の手が入ったもの→奥付に記入
本屋や印刷所で自分の手で印刷→奥付の記入必要なし
でいいのかな?
ありがとう参考になりました
自分は表紙だけ印刷した場合
表紙:○○印刷
本文:自宅プリント
って書いてるなー
質問なんですが、縦横ホッチキスで中綴じすると、
どうしても針が斜めに刺さってしまうですが、
まっすぐに針を打つコツとかあるんでしょうか?
それとも、大きな中綴じ用ホッチキスを使っている方が多いんでしょうか?
127 :
スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 05:56:55
>大きな中綴じ用ホッチキスを使っている方が多いんでしょうか?
多いです
たまに「印刷:うちのプリンター」
って書いてあったりして笑うw
自分はホッチクルだけど周囲も大抵そうだよ
横からちゃんとのぞきこんで針を打つ位置を折り目にあわせて
そのつどしっかり確認してからガチャっとやれば曲がらないよ
コツは「きちんと目視」「あわてずにゆっくり」「変な姿勢で行わない」
>>119 文書プリントにPDFやJPGって入るの?
それって大多数なの?
130が何を言いたいのか分からない
セブンはPDFやJPGの印刷を想定してないだろうって言いたいの?
文書=PDFやJPGで書き出した物、という定義が一般的なのかと思って
セブンの出力は
350dpiだとジャギーが出る
300 or 400 ならok
出力エンジンの解像度が関係してると推測する
350dpiで作ってしまった場合、600dpiに目伸ばしするのが最良
取引先とメールや何かで文書の遣り取りするのにPDF化させるのはごく一般的だと思うけど
ネットプリントが想定してる一般ってビジネスマンなのかな
きっとWordは全てのパソコンに標準搭載で
かつどのパソコンで表示してもレイアウトが崩れない
完璧なソフトだと思ってるんだよ
まあオタク人口よりはビジネスマンのが多いだろうな
まあ同人やイラストを想定してはいないだろうな、と思う
139 :
126:2010/04/10(土) 12:43:09
>>127さん
>>129さんありがとうございました。
もっと十分に確認してから針を打つようにしてみます。
中綴じする時は一番内側のPの真ん中にホッチキス留める辺りだけ
うっすら原稿に線入れてるそれを目安にすると徹夜明けでもキレイに綴じれる
自分は先に表紙だけ折って、本文重ねて表紙の折り目見ながら針打ってる
ほっちくるだと表紙の折り目が頼りだ
でも時々真ん中を外しちゃうんだよなw
針の場所に印でもつけておくかな
表紙を折らずにまとめてホチしてから折る人もいるけど
あれってずれない?
中心にホチ用のガイド入れとけば
表紙折ってからやるのとあんまり変わらないかな
ほっちくるが分からないから微妙に答えになるか…
中綴じは表紙のみ折ってまとめてホチしてから折る。
真ん中の見開きページにはむしろ線が入らないようにしてる。
あと、余談だが友人がグラだったかで表紙のみ作ってにスジ入れてて
本文も全部折ってからホチしたら、スジ入れの構造上からか、
表紙から見るとちゃんと中心線にとまってるのに本文の方は
どうやってもズレる。スジ入れは表紙側凹が普通なんだが
そうすると折った時に本文側にそのスジのところが飛び出るので、
本文の>←ココに点でぶつかってズレる、みたいな…。
図で説明できないから分かりにくくてスマン。
なので、スジ入れする時は普通と逆が良いみたいだよ。
144 :
142:2010/04/11(日) 16:20:17
>>143 自分へのレスかな?
わかりづらくてスマン、自分はあなたや
>>141と同じく
表紙だけ先に折ってコピーしただけの本文用紙とまとめて留める派
ほっちくるは中綴じが出来るようになってる普通のホチキスのことね
折り目がないと中心がわからないって言いたかっただけです
そして
>>412読み返しておかしな書き込みしてることに気付いたorz
下4行は忘れて下さい…
ほっちくるはナカトジータと組み合わせて使うとかなり楽
2個必要になるけど
不器用な自分にはコピー機のホチキス機能最強だった
表紙別付けおkだし軽く折りもつけてくれる
コピーセンターとかじゃないと使えないけど一冊10円は高くないわ
自分もコピー機最強だった
どうしても面付け間違うからなぁ
超合わせの表紙、グラで初めて刷ってみることにした
使える紙も初めて資料貰った時と変わってるみたいだから
また資料請求したら改訂したてのが届いたw
ニス加工気持ちいいです
過去ログ漁ってスジ入れすっかと思ってたら
今はパウチ加工のみのオプションになっちゃったんだね、残念
>151
用紙の選択ちゃんとしてる?
プルダウンメニューで160kg以上の用紙選択してから飛べば
パウチなしでもスジ入れ選択可能だよ。
…なんか最近どっかで見たなこの流れ
>>152 ありがとう、160kg以上なら選べるのか
それ以下の紙しか選んでなかったよ
厚い本じゃないから160もいらないんだ…
また次の機会に試すことにする
オフセットで印刷するつもりだったんですが原稿が間に合わずコピー本にすることにしました。
ただページ数が50ページくらいあるんですが、どうやったら綺麗に綴じられるでしょうか?
中綴じだと膨らんでしまうし、平綴じだとホチキスが外に出てしまいます。
なんとかテープなどを使わずに綴じられないでしょうか?
和綴じ
中綴じテープ使わないなら無線綴じしかないんじゃあ
ホットメルト手作りかボンド使うか
分冊
キンコーズが4月20日から、B5サイズ&20〜60Pのコピ本プラン始めるんだね
20P30冊で4500円を安いと見るか高いと見るかはわからんが、駆け込みが増えそうだ
最短6時間らしいが
154です。
いろいろありがとうございます。
>>156 テープというのは平綴じの際にホチキス隠すような製本テープのことを考えてましたが…
中綴じテープというのもあるんですね。
ちょっといろいろ調べてみます。
本文を普通にホチキスで止めてホチキス隠すように両面テープで覆う
それを表紙でくるむ形にすればできあがり
コピー本で中綴じ以外の時はこれだな
素直に二冊に分けた方がいい気がするけどなあ…
>>160 目から鱗落ちました
なるほど両面テープですか!
それならうまく出来そうな気がします。
ありがとうございました!
コピックマルチライナーの0.05で主なペン入れをしているのですが、
自宅のスキャナー(MP600)で原稿をスキャンするとなると細くて線が飛んでしまう…
と、言うことはあったりするでしょうか…?
どなたかマルチライナーでペン入れしている方お願いします。
あったりするでしょうかじゃなく
まず自分で試せば?
全部飛んじゃうって訳じゃないけど抜きの部分がかすれがちだった記憶。
細いペンでペン入れならハイテックの方が向いてるよ。
そもそもスレ違いじゃね?
取り込みなんて原稿の描き方や使ってるスキャナや環境で全然違うんだから
ペン入れ済みのを一枚取り込んで見りゃわかるだろ
馬鹿なのしぬの?
っていうか試してからメイン画材決めろよ・・・
どうしたのおまえら中学生相手にスルーもできないの
ホットメルト式製本機のついでにホットメルトシートも買おうと思ってるんだけど
ボンドで本文背固め→表紙にホットメルトシートつけて製本
ホットメルトシートで本文背固め→表紙に新しくホットメルトシートをつけて製本
だったらどっちのほうが強度・読みやすさが高いだろうか。
以前ボンドで背固め→両面テープで製本した本は
3年経ってから見たら本文分解しかかってきちゃってるんだ…。
(背固めする時にノコでしっかり切り込み入れずに
スチールブラシで表面を荒らしただけのせいかも)
サイズはA5で小説本、ページ数は40〜70Pくらいです
その厚さならそもそも補強ホチキス入れた方が…と思うが入れたくないのかな。
某有名サイトは数冊まとめて?背固め→バラしてホチだが、自分は一冊ずつホチ→
表紙を両面テープでくるむ際に背固めでボンドを入れてる。この前は64Pを
作ったけどバイモ(11号針)で留まるし、80Pなら3号針でいけると思う。
172 :
170:2010/04/17(土) 19:31:21
規制中なので携帯から
訳あって両面テープとホチキスは使いたくないんだ…
せっかくレスくれたのにゴメン
〉〉170の方法ならどちらがきちんと製本できて読みやすいかの意見を貰えたら助かります。
それによってホットメルトシートの注文量を調整したい。
本当は実際に買って試してから量買い足せればいいんだけど
離島住まいなので通販でも時間かかっちゃうので、購入前に相談できたらと思ったんだ
自分は背をヤスリで荒らしてメルトで軽く背固めして
メルトは足さずに背固めのメルトを慣らすように製本してる
それで今の所は分解はないなあ
分解しちゃった本はボンド+メルトの相性が悪かったのかもよ
174 :
スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 17:44:59
相談させて下さい。
いわゆる「折とじ本」を作ろうと思っています。
両面中綴じで頁数は8枚です。
コピーセンターで在庫の紙を尋ねたところ、ロストンカラーホワイト157kgというのがあり、
他のそれよりも薄い(と電話の方が言っていた)サンマットやマシュマロ(斤量不明)と
同じ値段ということなのです。
ただでさえ頁数が少ないので、なるべく厚い紙で多少は見栄えのするものにしたいのですが、
157kgの紙で折り綴じ本というのは、あまり好ましくないでしょうか?
折り機械には入らないそうなので、手折りは覚悟しています。
フルカラーなら兎も角8Pモノクロなら精々90kか110kだろ
紙の持ち込みできないの?
自分で用意していった方がいいんじゃないかな
指名手配でロストンカラーの情報見てきたけど157kgはキク判での紙厚だから
実際は200kg↑の厚さがある
どちらかといえば表紙向けの紙と思ったほうがいい
紙厚については指名さんで詳しく説明してるから一度目を通してから選んだ方がいいかも
177 :
174:2010/04/19(月) 19:36:04
>>175-176 レスをありがとうございます。
実際は200kg以上厚みとのこと、かなりやめたい気持ちになってきました…
コピーセンターは、キンコーズの使用なのですが、
以前別の店舗で上質110kgの持込をしたところ、問題なくすることが出来ました
今回の店舗に電話して聞いてみたところ、万が一レーザープリンターと相性が悪ければ
機械が壊れかねないので、できればレーザー対応の紙にしてほしいと言われてしまいました
上質紙はレーザープリンターでも大丈夫と判断して良いのでしょうか
178 :
174:2010/04/19(月) 19:42:42
再度すみません。
指名さんで見てきたところ、上質紙はレーザープリンターに最適と書かれていますね。
キンコーズの方が心配なさるような紙ではなさそうなので
上質110kgを取り寄せて持ち込みしようと思います。
ありがとうございました。
もう〆切ってるみたいだけど折り本で上質紙使うなら色上質特厚お薦め
白上質紙だとどれだけ紙を厚くしても安っぽさが抜けないけれど
色上質にするだけで結構印象が変わるんだなこれが
いや、色上は遠足のしおりみたいで安っぽいよ…
厚めの白上に黒刷りの方がシックでかっこいいと思う
初めてコピー本を作りますが、
スレやまとめを読んで沸いた疑問があります。
セブンのネットプリントを使用して作るコピー本についですが、
1.全てページを、部数分ネットプリントする。(全て1枚20円)
2.最初の1冊分だけをネットプリント→それをコピーしていく(1冊分だけ20円で後は通常の10円)
どちらの方法が一般的なんでしょうか。
>>181 基本は好きなほうにすれば良いんじゃないかなー
「一般的」というものはないと思う
ただ、2だと「コピーのコピー」になるし、1よりは若干質が落ちるような気はする
(あくまで自分の個人的な感覚です。それが一般的な考えかどうかは分りません)ので
自分で実際に試し刷りして、園結果を見て自分で決めるべきじゃないかと
店というか、置いてある機械によって印刷品質も変わるし。
コピー本にそこまでの画質を求める必要が?
イベ会場ではきっと違い気付かないと思うんだけど
>>181 もし知らないのであればネットプリントより文書プリントの方がお得だよ
データを保存したUSBやCDからでも普通コピーと同額で出力できる
>>184 でもネットプリントならCLIPなりコミスタ経由で等倍印刷できるけど
文書プリントだと確実に縮小されるんじゃないかな?
回避方法あるならいいけど…
186 :
170:2010/04/20(火) 21:28:22
>>173 遅くなったけど実際の製本例ありがとう!
ホットメルトをダブル使いしなくても平気そうだと分かって安心しました。
早速注文してきます!
例の分解しちゃった本なんだけど、
使った両面テープはニチバンのナイスタックで、ボンドはコニシの黄色に赤のパッケージの有名なやつ。
表紙から本文スコーンじゃなくて本文がパラパラ抜けてきちゃった感じだったから
背固めの時点で問題があったんだと思う。
A4を折って製本じゃなくてA5の本文用紙をそのまま使ってたから
それも外れやすくなった要因の一つかもしれない。
ホットメルトで製本するときももっと注意してやってみることにします
>>181 グレスケなら2の方法でやると劣化が結構気になるので
プリントアウト推奨。
2値ならほとんど変わらないので好きな方でOK
原寸にこだわるならネットプリント代にお金を出すか
一回り大きい紙に刷ったのを断裁する手間を取るか
じゃね?
流れを切るようで悪いのですが
ロー引きをやってみたことある方いらっしゃいますか?
簡単な作業で仕上がりの風合いもいいのでどこかに使ってみたいんですが
表紙にはあまり向かなそうだし、ペーパー止まりかな…
>>181です。
1と2、差は出るけど、絵によっては微妙な差で収まるんですね。
人によってそれぞれみたいなので、これは実際に試して決めることにします。
>>184 初めて知りました。ありがとう。
でも
>>185のように縮小されてしまうのなら、難しそうですね。
実際やったことないので分かりませんが、余裕があったら試してみます。
初の本作りで分からないことだらけなので、とても助かりました。
ありがとうございました。
>>189 ロウが他の本にくっつきそうだから嫌って言われてた気がする
使うなら遊び紙あたりが一番無難じゃない?
カラー表紙に挑戦してみようと、よくオンデマンドで使われている
「アートポスト紙(180k)」を入手、セブンイレブンでコピーしたところ
半分くらいからトナーが定着せず?ボロボロになって出てきました。
まるで砂嵐のようです。
「アートポスト紙」は一般的なカラーコピーでは使用できないのでしょうか?
挑戦した方、ご存知の方居られましたらお知恵をお貸しください。
セブンっていつから紙替できるようになったの…?
ちゃんと厚紙設定でコピーした?
>>193 色々つっこみどころが多すぎる
オンデマで使えるからってそこらのコピーで使えるわけでもなし
>>193 途中から印刷結果がボロボロになってきたこと、ちゃんと店員さんに言った?
もしかしたら故障してるかもしれないよ
してるしてる間違いない
ほとんどのコンビニのコピー機メンテ代は店負担じゃないの?
もし勝手に使って故障させてたら気の毒すぎる…
大抵だけど、店側がまず持ち込み用紙許可するわけないよね…
セブンは普通に持込みダメなはずだな
近所のコンビニ数店に駄目元で聞いてみたけど、難しい顔しないとこなんてひとつもなかった
1店舗だけは店長がいる時間帯なら相談のれるかも、って言ってくれたけどかなり特殊なケースだと思う
レスありがとうございます。
>>195 なるほど、厚紙設定は試してませんでした。
>>197 アートポストで1枚(半分からボロ)、その後普通紙で1枚、
計2枚コピーしましたが、普通紙では問題なかったです。
うーん、定着させるのは難しいようですね。
紙替えについては完全スルーかよww
しかも壊したかも知れないことについてもスルー
恐ろしいなマジで
修理代払えマジで
最低だ…
いますぐ該当のセブン行って事情話してメンテ呼んでもらえ。
もちろんメンテ費用は>193が出せ。
セブンは紙替えできないよ
マジでぶっ壊れるから
ここまで意識の低い人がこのスレにいたとは…
その後普通紙1枚印刷できたって言ってるけど多分ドラムやられてるよソレ
自分の行きつけのセブンじゃないことを祈る
厚紙設定できるか試しにまた行ってそうだなコイツ
>>201 うーん、じゃねえよwwwどうせ普通紙でコピーしたのも嘘なんだろ。
さっさとそのセブン行って正直に全部話して謝ってこい。二度とするな。
K察行きになるわけじゃないんだし、それくらいたとえリアでもできるだろ。
どうせ監視カメラに映ってるんだろうし、
後で「あいつか…」って思われるよりはすぐ謝った方がいいと思うけどな。
お金は払わなくてもいいかもしれん。
その前に何より謝罪は大切だろ人として。
頼むから連休前にセブンに出頭してくれ
連休中はメンテ会社も休みなんだよ…orz
もうテンプレに
コンビニコピー機で紙替えはできません
給紙トレイにロックがかかっていなくても持ち込んだ紙をお店に無断で突っ込んではいけません
とでも書いておかなきゃいかんのか?近年まれに見るバカだな
とにかく本当に絶対やるなよ!勝手な紙替えは!!
マジ壊れるから!!!
最低だな。機械壊されたお店と利用客がかわいそう。
次利用するお客さんも可哀想だよ、何か調子悪いなって余分にお金かかるのに
ドラムだめになったら交換しなきゃいけないから、ほんとお店に言ってあげて
連休で取り寄せに時間かかる場合もあるよ
217 :
スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 00:23:00
テンプレに入れなくてもコピー機本体に書いてあるじゃん…
書いてあったって上にいるバカみたいなのがいるんだから
念のためテンプレに入れたほうがいいって話だろ
なんだなんだこのチャット…
バカはテンプレも読めないから無駄だろうよ
テンプレも読めない馬鹿はコピー機の注意書きも読まないって事だ
例え読んだところでなぜいけないのかを考えもしない
「近所のセブンはみんな紙替えしちゃいけないって書いてあるんですけど
○○付近のコンビニでどこか紙替えしてもいい場所知りませんか」って言ってくるぜ
同じ事を何度もいわないの
セブンのメンテセンタは24h365day無休だから
連絡してくれりゃ店もすぐ呼べる。
匿名でかまわんから即刻電話してあげて。
ピーク時にコピー機トラブルでレジ大行列とか
想像するのもかわいそうです。
ちなみにコピートレイを開けるとレジで音が鳴るので
店員もちゃんと警戒するよ。
故障すると万単位の修理代負担になるからやめてあげて。
ついでに両面コピーの時は一度排紙された紙が
もう一度コピー機に戻って裏面を刷るので
排紙が完全に済むまで、紙には触らないでください。
それで紙詰まり、ってのが多くてちょっとウンザリ。
セブン両面コピーは
一度出てきた紙に触らなくても紙詰まったりするなw
流れ豚切り質問。
グラフのスピード印刷でA4変形頼んだときの紙目ってTになった?Yになった?
紙によって違うのかな
過去に自分が頼んだペルーラはA3変形だけどおそらくTだった
227 :
226:2010/04/22(木) 15:35:26
ごめん自分でグラに聞いてきてみる…考えてみたら答えにくいよね
BBSで質問するんで他に興味ある人いたら見てみてください
228 :
189:2010/04/22(木) 17:29:56
>>190>>192 保管の問題で読み手の方にそう思われてしまうと…
(実際にロウが付着するかどうかはともかく)あまり活用しないほうが無難みたいですね。
2つ折りにしてプレスすると紙同士がくっついて、しかも端から綺麗にめくれるので
(DMとか保険の明細ハガキみたいに)
これを何かに活かせないかもうちょっと考えてみようと思います
(印刷が全部透けるのが問題だけど)
最初は普通のキャラ絵だけど、剥がすとキャラの服が脱げる…とか?
レスありがとうございました。
とっくにガイシュツだろうが一応。
キンコ値下げキャンペーン5/1〜。
都内ではGWでも通常土日が時間営業の大崎と秋葉原が24時間営業。
…コピー本キャンペーンといい、余程同人客が減ったんだなwと思った。
他所と比べると高いから仕方ないよね
昔みたく競合店が少ない世の中でもないしさ
値下げでようやく他店とトントンかやや高い位か?
自家製本が基本のスレ住民にとってはクーポン内容も微妙かもしれん
来週末は金庫混みそうだな
キンコーのが綺麗かな?
紙が薄いのが気になったなー
金庫は紙替がデフォだと思ってたw
普通のコピー紙でいいならコンビニの方が楽だし安いし(※値下げ前は)
遊び紙にOHPフィルム使いたいんだけどやっぱり角が危ないかな?
表紙じゃないからマシとは思うのだけど怪我したことある人いる?
角丸パンチしても危険そうなら今回は止めようと思うんだが意見を聞かせて欲しい
>>234 危ない
卒論用の製本カバーの表紙がOHPフィルムだったんだが、突き刺さって痛かったw
角丸するならまあ大丈夫だと思うよ
>>234 クリアファイルを想像すると分かりやすい
OHPフィルムの方がやわらかいけど、やっぱり角に引っ掛けると痛い
表紙じゃないならそのままでも大丈夫だとは思うけど
角丸処理するなら安心度アップ、って感じだろうね
MBEのカラコは紙が固めだなーって印象だったけど、モノクロはどう?
コンビニより厚そうなら利用したいなー
デフォがPPC用紙じゃないコピー機置いてるとこなんてあるのか?
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだが
>>223のレス受けて言ってるなら
キンコはコピー対応してる紙なら店員に言えば紙替えおkだから
本文紙替えデフォだよね、紙替えせずに普通のコピー用紙で構わないなら
高いキンコなんて使わずにコンビニでいいもんね って意味でそ?
>>227 自分も気になってたからBBS見てきた。有難う
紙目どっちになるか分からないんだなorz混在になる可能性もあるってことか
製本した時捲り難いの嫌だし他所検討するしかなさそうだ
カラスコ紙ってどんな紙なんだろうと
色々なカラスコを想像してwktkしてしまった
自分の目と頭の悪さが恥ずかしい
T目Y目を気にするのって背割れの心配かと思ってたけど捲りづらいってある?
自分は感じた事がないんだけど一般的にどうなんだろう
本文用紙は結構気になる
分厚くて小さい本だとなおさら
246 :
244:2010/04/23(金) 22:37:07
ごめん守護が曖昧だった
>>226と
>>242を踏まえての表紙に関しての質問です
本文は自分も気になる
守護→主語 orz
248 :
242:2010/04/23(金) 23:18:12
>>244 60Pくらいの小説本で表紙だけ逆目な本(本文は順目)を持ってるけど
表紙に関しては本を開いたときに一度(ここで逆目だと気づいた)、
読んでる最中に軽い違和感覚えた程度だった
ただ印刷所勤務の知人曰く、逆目は背割れだけじゃなく本文スコーンにもなり易いらしい
今回は平綴じ予定だったからグラからセルフコピーに切り替えたけど
どれも気にならない人は気にならないレベルだと思う
というかサクル者か紙問屋か印刷所の中の人じゃないとまず気づかないかと
本文用紙の逆目はすごく気になる…
こっちは気のせいレベルじゃなく捲り辛いし読み難い
解りやすい説明ありがとう
平綴じやってみようと思ってたところだったからすごく参考になりました
>>239 紙替えって自前で持って行った紙で印刷って事?
性能的には変わりないんだね
半裁して無線綴じしたいから、やっぱキンコかねぇ…
本文用紙の逆目って気になる人多いんだね
自分は順目で作ってるけどレーザーの人は逆目の人多いと思うから
一般的に気にならないと思ってた
レーザーでもA4印刷→半分に折ってA5本なら順目じゃない?
B5本だと意識しない限り逆目になっちゃうけど
>>252 ん?A4で刷って半分に折るんなら逆目だよ
A4/T目使うんだから
B5本でB5/T目にプリントアウトするならそっちの方が順目じゃないか?
A3/T目とかB4/T目にプリントアウトして半分に折るんならやっぱり逆目
ごめん、真逆の事言ってたねorz考え直したら
>>253で合ってた
プリントする時はT目の方がいいんだった
A5ならY目がいいと分かっちゃいるけど紙詰まり怖くて結局T目使っちゃうこと多いや
両面印刷すると紙詰まり率半端ないorz
Y目は紙詰まりしやすかったのか…
順目逆目のサイトを見て、単純にA4Y目を買って
自宅レーザーで刷って二つ折りにしてた…酷い勉強不足だった
>>255 実際紙詰まりしてなければおk
もし原因不明のプリンタ不調に悩んでたなら…ドンマイ
キヤノンだと紙詰まりしない設定があるよ
もしかしたらプリンタの個体差なのかもしれないけど自分は紙詰まり起こしたことがない
兄貴プリンタは結構詰まる
一気に印刷しないで10枚くらいずつにすれば軽減されるけどね
255だけどレスありがとう
使ってる兄貴レーザーは今のところ
紙詰まり等の不調なしだけど
次に用紙買うときは気をつけます
どの機種でも紙変えする前に一通りお手入れすると調子悪くなりにくい
スペック的に無理な紙突っ込むのは論外だけどね
728 :スペースNo.な-74 :02/05/25 20:14
>727
以前、表紙をカラーコピーでつくって、ホットメルト製本機で
製本しようとしたら、トナーが溶けちゃったことあるよ。
そのときは、しょうがないから、木工用ボンドで製本した。
というわけで、高温再加熱はおすすめできない。
過去ログを読み漁ってたらこんな報告を見たけど
グラフで印刷した表紙は溶けなかった(大型機のオンデマだから?)
溶けやすいのとそうじゃないのがあるのかな?
8年前の情報だから今のカラーコピー機とは違うだろうけど
カラーコピーはオイルトナーが主流だから熱に弱い
前にコピー屋でカラーとモノクロで二版刷りしたいって店員に言ってる客がいた時に
モノクロ→カラーはギリギリおkだけど
カラー→モノクロはカラコピのトナーが溶けるからダメって返答してた
オンデマはトナーが違うんじゃないのかな
すいません、質問いいでしょうか。
タチキリ幅をつけてA3でコピー、中綴じ製本で三辺を裁ち落としてB5の本にしたいと思っています。
試しにコンビニの両面コピーで一冊作ってみたのですが、表と裏で中心がズレてしまいます。
これは解決策はないのでしょうか?
中心が合うように原稿ずらすか
ずれても問題ないようにノド側空ける
中心がズレると左右の断ち切りが上手く合わなくて悩んでたんですが
やはり機械の方で調整することはできないんですね。
原稿の置き位置を色々試してみることにします。
>>263 コンビニや機種によってずれるやつがあるので
他のコンビニがあるなら試し刷りして回ってみた方が良い
コンビニが他にないならズレに合わせて原稿置くしかないね
まあ裁ち落とすならそれでも問題ない気がするが
原稿の端からX軸とY軸それぞれ1〜2cmくらいミリ刻みで印付けて
コピーした時にどのくらいズレるか測ってみると調整が少し楽
ただし100%完璧に合わせるのは難しいから
無難な所で妥協した方がいいかもしれない
コピーで表裏がずれるのはもう諦めた
そんな自分は断ち落としもせずに余白も出るに任せているけど
なにを勘違いしてたのか安い6営業日印刷のしめきり逃した
4営業日だと値段倍なのな
コピー本作るの初めてなんだけどキンコーズとかでやってもらったほうがいいかな
原稿見られたくないけど
>>270 この流れで勘違いしたのだとしたら
キンコのコピーならセルフでも両面ズレないよ
コンビニと違って一度に両面刷って出て来るし
273 :
261:2010/04/25(日) 21:58:04
>>262 やっぱりオンデマはトナー違う説が有力そうだね…
ついでなので手元にあったカラーコピーと製本機の実験結果。
製本機はGBCのサーマバインド50T。
いずれも背表紙をクッキングペーパーで包んで40秒×2回加熱してます
ミニストップ・カラーコピー表紙(普通紙・3年前なので今は機種違うかも?)→ 問題なし
グラフ・オンデマカラー表紙(ペルーラ)→ 問題なし
オレンジ工房・表紙だけ印刷(NTラシャ)→ 問題なし
アキュクリア加工表紙(インクジェット×プリンタ用紙)→ 加熱自体に問題はないが背表紙の艶は消える
末頃・PP加工表紙(アートポスト)→ 問題なし
という訳で遥か昔にPP加工表紙の製本耐久実験やると言ったまま消えてた奴のレポですたorz
カラーコピーは熱に弱いと聞くけど実験した感じでは全然平気だと思った
考えてみれば印刷所で製本するときも高熱使ってるんだしね
過信は禁物だけど自家用製本機程度なら何てことないのかも
みんないくらぐらいの製本機使ってる?
今回だけお世話になるつもりだからあんまり高いのは買えないんだけど、値段の幅が大き過ぎてどれ選んだら良いか迷ってる。
初製本だから自分の腕はともかくとして、2、3万出せば機械としてはちゃんとしたやつが買えるかな?
>>274 特売5000円位ので充分過ぎる
今回だけのつもりなら金庫で製本して貰った方がいいんじゃないか?
1冊315円で持ち込み表紙の断裁〜製本後の化粧断ちまで完璧に仕上げてくれる
自分グラのペルーラで製本機使ったけど、背部分のトナーが溶けちゃって、
クッキングペーパーで包んで対処してみたけど結局無駄で、製本機使うの諦めた
温度調整できない安い中国産の製本機(ヤフオクで三千円)だったからだめったのかな?
>>276 上で耐久レポ上げた者だけど
私の製本機(製本厚の調節のみ可)ではレポ通りとりあえずおkだった
熱い内に強くこすってみたけど剥げたりよれたりもしてない
ただ4回くらい熱してたら背表紙部分だけうっすら黄色っぽく変色してきた(ホットメルト色になってきた)
何℃位までなら平気なんだろうな…
最寄のハンズでスタンピングリーフの取扱いがなくなってた
店員の人に聞いたらメーカー元に在庫がないようなこと言われたんだけど本当なんだろうか
最近サイト直販で買った人いる?
>>275 な、なんだってー!
原稿見られるの恥ずかしくて金庫はちょっと躊躇してたんだけど、自力でやって失敗作大量精算するより安上がりかもね…。
調べて頼んでみる。ありがとう!
キンコサイト見たら製本方法が「リング製本、くるみ製本、テープ製本、シュア製本」ってあったんだけど、無線綴じに該当するor近い製本ってどれだろ?
中綴じにはしたくないんだー
くるみ製本
>>280 普通に単語いっこずつググれば製本画像出てくるよ…
キンコのコピ本プラン、今のとこはB5サイズのみなんだね
A5対応だったら人柱になるのに
紙原稿のみだから小説本のほうに向いてる気がするんだけどな
B5だとあまり小説本向けじゃないよね
コンコのモノクロコピーのキャンペーンも24時間営業も関係なく
今日新刊コピってきた
待ってる人もいないから落ち着いて作業できた…
余裕があるって大事だな
コピー本の表紙をプリンタでプリントしたら、
線がぼやけていたので、線がクッキリ出るという紙を買ってきたら、
線はシャープになったけどグレーが赤紫〜紫みたいな色になります。
どれだけ設定をいじっても、グレスケ画像にしても、赤紫になります…。
近所にはこれか普通のコピー用紙しか売ってないので
別の物を通販したいのですが、何か線がクッキリ出て、
なおかつ色が変にならないオススメプリント用紙ないでしょうか…。
因みに自分はCanonのPIXUSにアピ力のハイグレード用紙というのを使って
こういう状況になってます。
いろんな紙を通販して結果をレポしてね☆
線をぼやけないようにデータを作るのが一番だと思うけど…
ブラックだけで刷っても赤紫になるの?
それともカラーインク使って刷ってるの?
赤紫になってもモノクロでコピーしたら気にならない
かも知れない
>>279 製本の料金であって本文のコピー料金は含まれていないと思うが
自分もcanonだけど本体側で光沢紙やらハイグレードやら選ぶとそうなる場合もあるよね
ここのホットメルトシート使ったことある人いる?
ttp://www.jdf.jp/ 問い合わせてみたら個人でも買えるみたいだし送料入れても安い。
店頭取り寄せできるかをハンズとロフトと世界堂で聞いてみたけど全滅だった
(ハンズはロット注文か、ロット以下なら送料と日数かかってもいいなら可能らしい)
>>289 データは線はクッキリしてると思います。
データを試しにグレースケールにして印刷しても駄目だったので、
グレーがあるとどうしても赤紫になるみたいです。
黒インクだけでは出ない色なので、
グレスケにしてもカラーで印刷してるみたいですが。
紙だけじゃなくて、設定もいじって色々試してみます。
ありがとうございます。
>>294 カラーインクの他に黒インクもセットするタイプのなら
大抵詳細設定の中に「黒インクだけで印刷」って項目があると思うけど…
>>294 純正のインク使ってる?
うちのプリンタはEPSONだけど、純正でない安いインクを使って
印刷した時はグレーがすべて青紫になりました。
純正インクに変えたら白黒に直りました。
ああ、あと紙の劣化でもなる
基本中の基本で言えば
プリンタのセルフメンテナンスとヘッドクリーニングしてないとか…
スレ違いかもだが経験者いそうなので、プリンタの流れで質問
コピー本の表紙刷ってたら、A3対応サイズのエプソンpm-3300cの黄色だけ詰まった
かれこれ20回くらいヘッドクリーニングかけたがorz
10年は使ってるから、修理に出す価値はないんだけど
ググったらヘッド外して、アルコール系の液に半日浸ける→復活 とあった
外し方はわかったんだけど、こういう場合のアルコールの液ってエタノール消毒液でもおk?
ググればwiki先生がすぐ教えてくれるような事を質問するな
>エタノール(Ethanol)はアルコールのひとつ。
>慣用名としてエチルアルコール(ethyl alcohol)と呼ばれる。
紙交換の出来ないところでコピーしてる人は
本の表紙どうしてる?
ペラペラのままかな。
グラに世話になりっぱなし
>302
紙交換できないコピー機で表紙を刷る前提であれば
ペラペラのまま位しか選択肢は無いんじゃないかな。
自分はその上に特殊紙かぶせて窓開き表紙にした。
コピーをカットして特殊紙に貼付ける……は
おかんアートになっちゃうよねぇ。
今は自宅のレーザープリンタ&A3インクジェット&マイクロドライで
特殊紙に印刷しまくりだ。
楽しい!
B6本(小説)用の表紙用紙にいい紙教えてくれ。
時間ない&地方なんで文具店で売ってること&インクジェットプリンタで印刷することが前提で。
以前、コクヨの特厚(120kg)A4カラーペーパーにインクジェットでタイトルをでかでかと黒ベタで印刷したら持った手にインク移るというトラップ仕様になってしまった。
ので、インクをきっちり吸い込んでくれるような色紙探してるんだが、ないものかな?
インクあほほど使いそうだけど、白い紙に下地の色ごと印刷したほうがいい?
マーメイドは?
インクジェットプリンタ専用の紙にしたら?
白ならその辺の文房具屋にも100均にも売ってるし
色上質でも濃い色だと意外と見栄え悪くないよ
注文になるけど、特厚か最厚で
でもインクは水性のままだから触ったら滲む
インクジェットでも使える和紙とか
結構見栄えが良いけど、自分の知ってるのは
10枚入りで300円とかだから、部数がある程度あるなら割高になるな
>305です。
マーメイドと和紙検討してみます。文具店にA4とかで売っているのかしら。
部数は30程度なので、紙の値段自体はわりと自由が効くかなぁと思います。
ひとまず避けたいのが、色移り(この表現が正しいかはともかく)ですね。
重ねて持ってあるいたときに他の方の本に黒インクが移ったらと思うと、申し訳なくて。
マーメイドにじまない?
>>3の四迷手配さんで特殊紙のインクジェット印刷見本があるから
チェックしといた方がいいかも
>>311 インクジェット対応紙が欲しいなら
大型の家電量販店のプリンターコーナーの近くもチェックおすすめ
顔料インクのプリンターに買い換えたらいいんじゃないの
金庫の持ち込み用紙ってどのくらいの厚さまで大丈夫なんだろ?
電話してみたけど紙の種類によりますね〜って言われたよ(´・ω・`)
明日紙買いに行くから、これ大丈夫だったよって経験あったら参考に聞かせて下さいな。ちなみに表紙用だからなるべく厚いの希望です。
まとめに載ってた気がする。
持ち込みおkか否かって厚さだけの話じゃないからなあ
なるべく厚くって言ったって200k↑の紙を使っても製本で難儀するだけだぞ
せめてどんな紙使うつもりかくらい決めとけよ
使いたい紙or購入できる紙のリストを作成して、
電話で直接聞いた方が早い気がする。
OKもらった紙の中から選んでみたら?
表紙用の紙って言うと130k〜180kくらいかな…
シェルリンとかキュリアスみたいなツルテカ系はまず避けた方が無難
ちょっと質問なんだけど、キンコーズって紙原稿を持ち込んでも大丈夫?
データ原稿でないと印刷できなかったりする?
>320
君はキンコーズを何だと思っているのかね?
金庫サイトを見てそれがわからないなら
利用はやめといた方が幸せだと思います
金庫のスタッフが
で?
馬鹿には馬鹿って言ってあげた方がいいと思うよ
言ってあげる価値があるならね
以前スレで金庫は断裁がセルフって聞いたけど
店員に頼むといくらくらいするのか知ってる人いますか?
mbeだと250枚まで105円/辺なんだが
なんで電話して聞かないの
なんで金庫のサイト見ないの?
普通に書いてあんじゃん
何でテンプレ読めないの?
ああそうか…
リアが卒業してから最初の大規模イベントだからか
たぶん今日はものすごく金庫が混むだろうな、と思うんだけど
「何時間待ち」とかってありえる?
イベ直前に金庫利用したことのあるひと、教えてくださらないか
店舗によって機械台数も違うし場所と時間によりけりとしか言えないが
自分は最高一時間半かな。
ミケ前日夜でも駅から少し歩くようなところだとガラガラだったことがあるw
ただ名前書いて順番待ちするから前の人がどれくらいかかるかなんて
わからない。
ありがとう。
なんか、今日はどこも営業時間が短い(というか休業もある)みたいだし、
急いで行ってみることにする。自分まで順番がくればいいな。
印刷業者もこういう時期に休業するんだね…。
金庫は経営元が変わってからオタクに優しくなくなったんじゃないっけ
金庫はオタクの為の店ではないぞ
ビジネスマンの為の店だ
だからビジネスマンが休みのときは、コピセンも休みなのだ
それなら中途半端なヲタク向けキャンペーンすんなといいたいお
むしろ現状は中途半端に同人者を取り込もうとして読み間違えてる感じ
今まで自己流でとりあえず中綴じ専用ステープラーだけは手に入れて製本していたんだけど最近ようやくこのスレの存在に気付いて必死で過去へさかのぼり中。
目から鱗が涙のように零れている最中……コピーは奥が深かった……
今回のSCCで小説52Pの本(本文48P+遊び紙+カラーコピー上質135表紙)作ってそろそろ中綴じの限界が来たかもと思い始めた。元々ページ数がかさみがちで、
分冊にしたり中綴じコピーである事を逆手に取って余白を極限まで削ったりしてたんだけどもう限界。
という訳で次50Pぶっちぎったら(たぶん確実に超える)初めての平綴じに挑戦したい。面付けとかそういうのはもう理屈分かってるからいいとして、
1)折った紙揃える(遊び紙は前後バラにする)、クリップなりクランチなりで固定して100均のこぎりみたいなのでギザ入れる
2)木工ボンド二度塗りぐらいしとく(一回じゃまずい?)
3)両面テープ貼って表紙くっつける
あるいは
3-2)ホットメルトシート貼って表紙くっつけて製本機に投入、綺麗になるように自分でヘラとかでかい定規とか使って整形して押してやる
4)中国製やPLUSあたりの裁断機でざっくり化粧断ちしておしまい
こんな感じでいいんだろうか。なんか過去ログ嫁で済みそうだけど自分で読んだなりに把握したのがこんな感じだった…
どこか間違っていたらツッコミ入れて欲しいなぁ。
強度的には製本機の方が上なのかな、と思ったけど両面テープでも無問題というのを見た気も…どうなんだろう。
とりあえず裁断機は買っておこうと思った。
ヲタ票が欲しくてアニメの殿堂たてちゃうのと近しい残念さが漂っている
>>339 今後も厚い本をコピーで作る前提なら製本機を買っていいとオモ
ボンドや両面テープはどうしても劣化や変色しちゃうからね
>>341 レスありがとう。つまりボンドはあくまで仮止め、ホットメルト製本機でやるのがベストって事か。
ページ数多い割に数作らない(多くて30、大抵20ちょい 下手すると10+見本)ので
オンデマに頼るにはちょっと色々難しく……コスト的に。
あと手製ならではの細工も出来て楽しいし。コピーっていいなぁ。
金庫は遠いけど月2回名古屋に行く用事があるのでそのタイミングでやる事にしている。
ただ、カラーコピーだとホットメルト式だとインクが解けるってどこかで見たような。
そこだけグラとかに頼んだ方がいいのかなぁ。オンデマは耐久性があるとも見たので。
とりあえずじりじり過去ログをさかのぼりつつ勉強してみる。
ボンドとメルトは併用しなくていいんじゃない?
メルトで仮止めしてそのまま製本かけてる人が大半だと思う
ホットメルト製本機について、とじ太くんの説明に
>背幅1.5mmのカバーなら、一度に11冊まで製本できます。
と書いてあるのですが、薄い本を複数冊同時に製本している人はいますか?
>>342 製本機によってはグラのオンデマンドでも溶ける
安い中国産捨てて新しい製本機買おうと思ってるんだが、
テンプレに載ってるメーカーのやつがいいのかな?
製本機使ってる人、どこのメーカーの使ってますか?
346 :
342:2010/05/05(水) 21:35:24
重ね重ねレスありがとう
>>343 ボンド無しでもいいのか、過去ログで詳細書いてたが併用してたのでそんなものなのかと
思ってた。解説サイトでも大抵使ってたし
参考になったありがとう
>>345 溶けるのか……一応購入予定はアスカのアレなんだけど。6000円ちょいのやつ。
一応国内メーカーみたいだけど大丈夫かなあ。サンライズみたいなところでPP加工して
もらってても駄目なのか、実際に使ってる方の話を私も聞いてみたいなぁ
とりあえずカラーコピーは中綴じ専用と考えてる
PPついてたら大丈夫だよ
>>347 PP付いてても溶けることあるよ
なんちゃってPPだったけど、製本機にかけたらPPと表紙とのあいだでトナー溶けてた
(言われないと気づかないレベルだけど、無傷じゃなかったという例として)
グラのオンデマも溶ける
製本後に背表紙を布で押さえつけてたらいつの間にか布が背表紙色に染まってたw
本の背表紙自体は色褪せたように見えなかったんだけどね
カラーコピーも似たような具合だったんでトナーの質は関係ないと思う
以上、どれも国産製本機の話。
基本的にトナーは溶けるものと割り切って、インクジェットorオフで表紙作るか
背表紙白抜きするのが無難だと思う
349 :
342:2010/05/09(日) 21:52:55
重ね重ねありがとう
>>348 サンライズに問い合わせたら30部までならPP加工できるとのことだったけど、
まあオンデマなんだよな…自分自身30以上作る事なんて滅多に無いから
部数的にはちょうどいいし本格オフセットになると最低100からとかになって
どうも難しい。
一応6月末の小規模オンリーに合わせて一回試してみる…んだけどこれは
レポート報告の必要はあるんだろうか。
ちなみにサンライズのPP加工は部数制限の他、繁忙期にはできないという事だった。
夏冬は早めに表紙だけ作っとけって事かなあ。
まあ背表紙のちょっとした傷?は気にしない、という事にするか白抜きにするかって
所なのかな。
そういえば表紙印刷所のテンプレにオレンジが入ってないのは過去に何か
やっちまったから?……過去ログまださかのぼってる最中で把握できてない。
過去ログ嫁で済むならどの辺か教えてもらえたらありがたい…かも…
オレンジ工房でググれば情報漏洩のまとめサイトがすぐに出てくるからそれ見るよろし
製本機レポするならメーカーや機種を当り障りない範囲で教えてもらえると
情報としては有益かなあと思っている
>>349 製本機にかけるときはクッキングペーパー忘れないで
これ忘れてPP(普通の)溶かしたことある\(^o^)/
そうじゃなくても2回以上製本機に入れると危険だから注意
傷じゃなくて、トナーが溶けて汚れる感じ。
背に文字入れると目立つかも。
ちなみにGBC製の製本機
アスカのも持ってたけど似たような感じだったよ
352 :
342:2010/05/09(日) 23:24:56
何度もありがとう、とりあえず原稿作成に埋没してレポートはまた今度するよ
ちなみにアスカの製本機+リヒトのホットメルトシート、
例のサンライズオンデマンドのPP加工でやる予定。
オレンジ工房は納得、こりゃあかんわ。そういえばあそこ今Web入稿は工事中になってて
宅ファイル便とかそういうサービスのみの入稿になってて何でだろう?って思ってたんだ
そういう事か……そういう意味では今は安全なんだろうけどちょっと微妙だなあ。
クッキングシートすっかり忘れてた。製菓用以外にヲタ用として一つ用意しとくか…
しかし文字通りトナーが溶けるんだね。
うちは文字ではなく表と裏で絵が繋がってる感じになる事が多いので
やっぱり途中で溶けると少々みっともないかな…厚みにもよるだろうけど。
とりあえずやってみてからだね。色々ありがとう
報告は6月になっちゃうだろうけどまた色々試してレポに足るようならしてみるよ
>>340 スレチだけど構想目的ちゃんと知って言ってる?
偏向報道に踊らされてるよ
蔵フィックのオンデマで、表紙作ろうと思っています。
ライトスタッフGA170 ペルーララスター180 最高級上質180 しこくてんれい180
の中から考えているのですが、見た目の綺麗なペルーラにひかれつつ、
傷がつきやすいという噂が気になっています。
傷はいいのですが、トナーも一緒にはがれ落ちやすかったりするのでしょうか?
>>354 本を乱暴に扱えばそりゃあオンデマやオフセに限らず本は傷むよ
でも、別に普段触ってる分には傷なんて付かないけど
ただ表紙を折るとき、筋を入れて折らないとトナー部分が剥げ落ちて汚くなる
>>354 原稿の作り方にもよるけど、折目のところが割れた感じになることがある
ついでに180って加工なしで手折りすると結構厳しいから
スジ入れオプション使うか、150以下の紙にして折り加工頼んだ方が楽かもよ
>>355 ありがとうございます。
折り目の角でトナーが割れるのはオンデマ、コピーでは
仕方ないので諦めていました。
それ以外の場所は特に乱暴にしなければ問題ないと聞けて助かりました!
>>356 以前使った紙(名前はわかりませんが紙厚/180g/・・215μm)
で、裏からインクの無いボールペンで筋をひくと綺麗に折れましたので
多分今回も大丈夫かなと思っています。
アドバイスありがとうございました。
ペルーラは普通に手折り出来るよ。
やり方は
>>357ので大丈夫
スジ入れオプション使うよりも、自分で裏からスジ入れした方がホチキスずれなくていいよね
中綴じならいっそ中央を1ミリ真っ白にしてしまえば
トナー割れを気にしなくていいのかな
すごい初心者の質問なんですが
初めて同人誌を作ろうと思い、コンビニのコピー機でのコピー本から始めようとしてるんですが、
元となる原稿用紙は、よくある漫画原稿用紙だと下の水色の線までコピーされちゃうんでしょうか?
それとも、コンビニでのコピー機なら、漫画原稿用紙ではなく無地のケント紙で原稿を作るのがデフォなんでしょうか?
初めての製作なので、無地よりも下に水色の補助線がある方が描きやすそうだとは思うんですが、
コンビニのコピーならそれは諦めるべきですか?
>361
同人誌どころかコピー機すら使った事無いようだが本当に大丈夫なのか?
>>361 そんなの自分で試しにコピーしてみればすぐわかることだと思うんだけど何故そうしないの?
コンビニなら24時間開いてるんだからいつだってできるじゃん
試しコピーの為だけに使えるかどうかもわからん漫画原稿用紙を買う金が惜しいんだろなあ
普通の紙に水色のペンで描いてみてコピーしてみればいいんでないかい
>>364 はい、いざ買ってみて使えなかったら嫌なので聞いてみました
水色ペンが代わりになるのなら、今度試してみます
>>361 まとめ嫁
それから半年ROMったほうがいいよホントに
>>366 一応まとめは読んだんですが、元の原稿用紙に関する詳しい表記が見当たらなかったもので
ではROMに戻ります
まとめ以前に原稿の作り方から学ぶべきだろ…
それっぽい単語で検索したら、参考になりそうなサイトが山のようにあるじゃん
半年と言わず1年はROMった方がいいよ
まぁまぁ皆さん。初心者のやる気を叩き折るもんじゃないよww
だがここに来る前にできることはたくさんあるので
普通のとこから勉強しろ、悪いこと言わんから
人に聞いて楽したことより、試行錯誤したことのほうが身に付く
※同人初心者の方はまずGoogleやYahooなどを活用しましょう
えっ釣り?
同人用原稿用紙なんて200〜300円だろうに…
最近の子供は金の価値がわかってるのかわかってないのかよくわからん
2chで質問する時点でやる気はあんまり無いだろう。
人任せ
コンビニや原稿用紙を買いに行くのに遠出しないといけない環境なのかも知れん
コピー機自体使ったことがなさそうにもう一票
そんな時こそ画材通販だ
買ってみて使えなかったら「嫌」って
紙なんだかいくらでも絵の練習に使えば良いじゃないか
高い金出して買った紙を練習に使うなんて勿体ない!と思いながら描くと上達するかもよw
というか原稿用紙も使い慣れないと
線とかウマく引けないと思うんだけどなあ
はいおしまい。
次の方ドゾー
コミック系のざらっとした紙(色付き)を本文用紙に使いたいんだけど、
何かおすすめの紙ある?
指名さんのコミックホップがよさそうな感じだから買ってみようと思ってるんだけど、
買ってみたことある人いますか?
>>379 コミックポップは淡クリームラフの色つき版みたいな感じだからそんなにラフじゃないよ
その代わりコピー適性は高め
小ロットで買えるコミック紙のは四迷さんのコミック紙シリーズとAプランくらいかな?
ペルーラって印刷してない面は
両面テープしっかりくっつきますか?
なんかペロっとはがれやすそうなイメージあるのですが。
>>380 参考になりました、ありがとうございます!
抽象的な質問ですいません。
先日買ったコピー本の表紙がグラで刷られていて
次の本を是非使ってみたくて今グラのサイトを見てるんですが、
すごく紙の種類があるんですね。
買った本の表紙はツルピカしていなかたのでコート紙ではないと思うんですが…
グラ使いの方いらっしゃったらどの紙が定番かご教授いただけないでしょうか?
>>384 グラは会員登録すれば無料でサンプル用紙送ってくれるよ
紙の説明が抽象的過ぎてわからないから自分で確認するのがいいと思う
>>384 つるぴかしてないラフなエンボス系も数種あります
オンデマ見本くださいって請求するといいです
>>383 ほんとだロゴ入ってる!
自分も先日見つけて数色うきうき買い溜めしてきたけど、遊び紙にしか使えない…
気付かせてくれてありがとう
385-386>>
オンデマで刷られてるんですねー
普通に100部からだから皆本腰でコピ本作ってるんだなーとは思ってたんです。
資料請求してみます。ありがとうございます。
>>388 オフの人もいるかもしれないけど大抵オンデマじゃないかな
5部単位で発注できるし、なにより納期が短い
でもグラのオフって25部からいけたきがする
めちゃくちゃ単価高いけど
グラのペルーラ(オンデマ)刷ったことあるけど、結構きれいだった
ただグラデは少しスジっぽくなるかも
自分、今日セブンの文書プリントに初挑戦してきた
pdfpdfpdfで結合して無事に両面成功
ちなみにUSBで1ファイルあたりの容量は2MBを少し下回る感じ
でもトーンが薄かったりスジが入ったり…
自宅の兄貴ではきれいに出たのになぁ
ペルーラは本当傷つきやすい。
定規で擦った後がついてしまった…。
というかトナー削れてしまった。
グラのペルーラ、PPかけても一緒なのかな
というか特殊紙にPPってかけられるのかな
>>390 セブンの文書プリンタ、自分も試したけどトーンジャンプ起こりまくって使い物にならなかった
うちも家のモノクロレーザーのが綺麗に出たw
同じデータをコミスタのコンビニプリント機能使ったときはレーザー出力より綺麗だったから、
データ作成方法が悪かったのかな
今度色んな保存形式で試してみるつもり
コミスタ持ってないんだけど
ネップリ機能で縮小とかされないっていうのは
コミスタ側でスレ序盤に載っている1.042倍にしてくれているからじゃなくて、
ちゃんとぼやけたりせずに原寸出力してくれるって事ですか。
上の方法通りに1.042倍に拡大してからネップリしたら
確かに原寸っぽいサイズではあったものの、
やはり拡大・縮小(コピー側で)をしたからかぼやけてしまって。
395 :
393:2010/05/18(火) 15:01:09
コミスタからのネットプリント機能だと、80Lの10%とかグラデなんかも綺麗に出た
線がシャープでぼやけもないから縮小とかもないんじゃないかな?
厳密に測ってはないから自信ないけど
497:カタログ片手に名無しさん :sage:10/05/18 18:30
あ、イベ板復帰したのか
もしここを見ている人で書き込みできる人がいたら
同人ノウハウ板の「コピー本のつくりかた」スレに
コミスタ持ってないけどネップリで原寸コピーをしたい人はCLIP STUDIOを導入するといいよ
ソフトをインストールする必要はあるけど無料だし
ネップリやUSB持込より利用できるファイル容量も大きいから分割の心配もない
ファイル送信に時間がかかる時があるからギリギリコピーは気をつけた方がいいけどね
と書いてきてくれませんか
ということだったので運んできたよ
393さん家のレーザーはキレイじゃないのか?
メモリは足している?物理的に。
でないと300dpiで刷られている可能性あり。
399 :
393:2010/05/18(火) 23:10:23
1200出せるゼロ機にメモリも買い足してるからその辺はおk
付属のメモリだけだと勝手に300に落とされたからその道は通ってるw
ただ細かいトーンは好みの出力じゃない。正直10年前の600迄のキャノ機の方が綺麗だったくらい
レーザーにも相性ってあるな
金庫よりもセブンのコンビニ出力のほうが自分好みなんだ
うちの近所だけかもしれないが、若干コート系の紙使ってるからか印字が凄くシャープで
5円コピー機の設置場所を検索したら近所に発見
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
画質は要確認だが、うまくいけばコピー誌の原価を半分にできる
近所に5円コピー機あるけどドンキの中だったw
階段から丸見えの罠
5円コピーでググルと最初に出てくるドラッグストア中心のコピー機、両面印刷出来るのかな?
用紙の持ち込みは駄目みたいだな。
わりと近場にあるのを知ったから、今度機能を調べてくるか
ちょい前まで近所のスーパーは10円で3枚コピーできた
が、すごい手間かかる
今は機械変わってもうできないけど。
俺…金貯めて複合機買うんだ…
404 :
スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 07:37:22
ごめん誤爆orz
野球とか全然見ないから知らなかったけど、
なんだこれ!!>ゴーヤ
>>395-396 ありがとうございます。
とても参考になりました!
うちの近くの郵便局は5円コピーで両面あったけどB4までだった
A3は10円。紙替えできなくて裏映りするからB5本は厳しい。
結局鉛筆描きとか薄い仕上げの無配本を作る時だけ利用してる
近所のスーパーで両面いける5円コピー機(手差し持ち込み不可)が導入されたっぽい。
……前からあったのを値段下げたのかな?まあいいや。
どう考えても売り場のすぐ横で真後ろでおっちゃんが「はいいらっしゃいませ〜」と
叫びながら本日の特売!とかやらかしてる所なので色々アレだけど
テスト印刷やチラシ作るのにはいいかなーと思ってる。あ、A3は10円だった。残念
ここから質問
ねんがんの ホットメルト式製本機を 手に入れたぞ!
という訳で今まで諦めて分冊中綴じにしていたのをはじめての平綴じに挑戦しようと思ってる。
ページは80で小説漫画混合なんだけどまあそれはおいといて
背表紙に入れるスジってどうやって入れるものだろう。
カッター?最近スレ見始めたので過去ログ流し読み状態なんだけど、100均とかののこぎり?で
ぎざぎざゴリゴリやるというのを見た気がする。それで大丈夫なんだろうか。
あとそのままホットメルトシート貼っていいよという意見とボンドで固めてからという意見と
両方見たのでそれも悩んでいる…関連ページは一通り見たので作り方の基本は一応押さえてる
つもりなんだけど、そういう細かい所がよく分からない。どうしたものか…
ちなみに紙もラフクリームキンマリで上質紙じゃないんだ(ざらっとした書籍用紙)
まあ訊くばかりなのもアレなのでもう一度基本のサイトを見直してみる。
コピー本も色々と奥が深いなあ。楽しいけど。
別に印刷した紙で作る必要ないし
背をギザギザにするのと、平らなままなのと2冊作ってみたら?
私は平らなままでやってるけど。
まずはやってみてから聞いてくれ
ミスコピーとかで製本してみ?
数冊作ってるうちに分かってくから
>>409 スジはインクの出なくなったボールペンで入れてる
千枚通しを使うって人もいたよ
試行錯誤も楽しみのうちだよね。頑張れー
ボンドだけでも両手で力一杯引っ張っても大丈夫なくらい行けたぜー
414 :
409:2010/05/21(金) 00:33:42
>>410-413 色々助言ありがとう、厚みが違うし表紙はオンデマに発注する予定でまだ原稿すら
できていないのでどうかと思ったんだけど、とりあえず今までのミスコピー(紙が違うけど)
+同じような厚みの上質紙で一回試しにやってみる。
ギザは100均のダンポールカッターが良いと別口で教えて貰ったのでやってみる事にしたよ。
スジは過去ログで見たな、どうもありがとう。都合の良いボールペンが無いのでとりあえず
千枚通しを上記のカッターと一緒に100均で探してみるよ
A5の小説と漫画の混合本(割合は9:1ぐらいで小説だけど)なんだけど、
B5で作って裁断した方がホットメルトシート的には綺麗にできるとも聞いたなー
A5原寸で化粧断ちしかしないならボンド背固めした方が綺麗かつ強度が上がるとか。
平綴じって奥が深いんだなーと思った。
色々試しつつやってみる。紙は今までのミスプリントでいいかw
どうもありがとう。まずは実践でやってみる。
90kgの本文用紙で36Pくらいの本を作ろうと考えてるんだけど、
表紙がマットコート135kgって薄いかな?
薄いけどコピー本として考えたらそんなもんでいいんじゃないかな
417 :
400:2010/05/22(土) 18:00:54
5円コピーの画質を確認してきた
コンビニコピーの最新機や金庫の出力には劣るがまあ妥協の範囲だろうか
両面機能もあったが、裏写り結構激しい
使用することは確定としても裏移り防止のために袋とじにするか、裏写りを許容して中綴じにするかはちょっと悩みどころだ
金庫も機種次第だな…
この前、モノクロが2台ある大型店に入ったのだが
どちらも空いていて1番のr社を使うように指示されたが。
最初は黒がマットな感じでいいかなと思ったのだけど
ちょっと再現性が悪いかもしれないから画質調節を色々いじった。
しかし、すぐにトナー汚れみたいなスジが入ったり、
その周辺が定着されてないのか擦ると汚れて線が消えちゃったり。
あんまり酷いのでx社の2番機に替えてもらったら
(因みに1番機のあまり酷い汚れの分は金額引いてくれた)
トナーはテカテカしてるけど再現性はばっちり、汚れなど
全く問題なく印刷出来た。次からは勿論2番機を指名するけど
r社のもメンテがちゃんとしてたら良かったのかなー。
r社って元々綺麗に印刷されるイメージがないw
x社の回し者じゃないけど、コピー機といったらx社なイマゲ
セブンの文書プリントで出力→両面コピー→中綴じコピー本
を考えていたんだけど上手くいかなかった…
PDFファイルをUSBとCDに入れて持っていったんだけど
半分くらいファイルが読み込めなくて涙目
イラレCS4でPDFプリセットはPDF/X-1a:2001を選択して
書き出したんだけど互換性がなかったんだろうか
ポスター作るときにイラレからPDFやったことあるけど普通に行けた
インデザ書き出しのPDFも問題なく行けた
割引期間中に金庫使った人いる?
セルフコピー時に貰える製本クーポンってやっぱり冊数制限あった?
>423
何ページくらいの本?
このメーカーじゃなくコクヨのを別用途に使ってるけど
普通の上質紙で10枚くらいが限度って事になってるから
あんまり分厚い本の化粧裁ちには向かないかも
あと慣れないと曲がるんで、練習が必要
>>424 断裁する枚数としては12枚程度(24P)が多いです
コピー用紙で10〜12枚程度が限度みたいなのでほんとにギリギリなので
使い物にならないかな?
ついでに質問させてください
ロータリーは1枚ずつ何回も往復させて切るという認識でいいんでしょうか
424>423
10枚ってのは推奨上限だから、できない事もないと思うよ
でも何回も刃を往復させるとズレた時に面倒な事になるんで
できれば一発で切断するようにした方がいい。だからちょっと力いるかも
コツさえ身につければ便利な道具なんで、付属してなければ自分で押さえ金みたいの
作ってカスタムしてもいいかもしんない
表紙に特殊紙使ったらアウトかも
このタイプの物ってゆとりほとんどないからほんの少し厚みでただけで挟めなかったりするよ
同じの持ってるけど、力加減なのかどうしても上下で2,3mm歪んでしまうから
ギロチンに買い換えたw
20Pの本でも結構押さえとかないと駄目だし一発じゃどうしても切れなかったので
何度か往復させなきゃいけなかった>自分の場合
個人的にはこれより5冊ごとに刃を折るカッター+金属定規コンボのほうがいい
ロータリーカッターならカール社の40枚位一気に切れる奴おすすめ
ずれないし歪まない
背厚3.5mmくらいまで切れるよ
個人的な仕上がり綺麗度順は
カッター+金属定規→ギロチン→ロータリーだった
ギロチンは失敗するとガタガタになったので
仕上げカットが必要になったかな
スピード重視ならギロチンが一番早い
>>430 グロチンは中国製?日本製?
中国製のでもそのくらいなら購入検討しようかな
ロリータカッターってどんなん?
434 :
432:2010/05/25(火) 14:52:26
すまん書き込んだ直後に把握したので恥ずかしい勘違い432は忘れて下さいお願いします
>>434 ネタじゃなくてマジボケだったのか……w
>>429 あれカッターの左右の遊びが大きくて、二往復目以降がズレる(ゆがむ)確率がすごく高いよね
(カッターマットのすじにも左右されやすい感じ)
綺麗に切るコツとかあるのかな
..... .:_ -― ─- 、:. ......
..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
::/ :/八 '(:::::':,\ トV::./⌒ ⌒ヽ.::∨/,.::'::/ /:::∧ '\::
::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __ __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/  ̄ ノ\::
::〈 ,.:'::/ ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒ ⌒ヾ ハ:|::::/ ,.イ:::/ ∠.::勹::
::/ ! :.'::::∧ | ヽ \ム .::::: r ┐ ::::.,'ノ/ / /::/ |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ ヽゝ_ ヽ ノ イ/ /⌒ん'⌒)_>::
 ̄  ̄`ヽ `=≧r ‐i彡''´ /::  ̄
::\ヽ ` ´ / /::
:: ,′
::i :; :; i:: あたしロリータカッター
::| |:: ロリコンお兄ちゃんのちんちんを
::l |:: スパスパ切っちゃうよー
::j ::
::,′ l::
::/ |::
::/ !::
::/ 〉┴r ::
::,′ /:: ::| |::
>>436 三方断裁の場合100冊切ったら刃を替える、マットも左右反転させたり裏表使ったりでこまめに替える。
2往復で切ってるけど目立つようなずれや歪みはない。
ちょっと折丁→断裁した時みたいな段は出ちゃうけどね
ちなみにDC220
439 :
438:2010/05/25(火) 16:24:49
あと、なるべくゆとり持って切らないと駄目
最低3mm、できれば5mm以上欲しい。断裁にはいいけど化粧断ちには向かない
刃を動かす時も一気にスパッとやったほうがいい人とゆっくり動かした方がいい人といるみたいだから
速度も調整してみるといいよ
>>440 言われるまで気づかなかったぞどうしてくれる
UとIはキーボード配置近いなw
普通のカッターだと力が必要で、腕がかなり痛くなったから
オルファの円形刃使ってる
そこまで力入らないし、結構綺麗に切れる
黒刃タイプの円形刃が出てくれたら最高何だけどなー
443 :
スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 19:44:02
打つ気ないですって言い切ったよ一美さんww
誤爆すみません
446 :
424:2010/05/25(火) 22:42:29
カッター+金属定規
できあがりはきれいなんですね
金属定規を切り終えるまで動かさないのが裏にビニールテープ貼っても難しかったので
製本時間に余裕あったらチャレンジしてみようと思います
過去ログなどももう一度見直して金額の効率はギロチンが一番いいなと思ったんですが
置く場所の問題があるので40枚程度切れるA4タイプの中から選ぼうと思います
語り尽くされてると思うけど購入したら感想落とします
色々ありがとうございました
ダイソーかキャンドゥのどちらかに
裏にコルクを貼った金属定規が売ってた
200円のくせに滑りにくくて使いやすい
ミランダにカラーコピーって削れ易い?
表紙は文字+線だけでトーンやベタはないのだけど
どこかでコピーは削れ易いという書き込みを見た覚えがするんだが
ミランダ発売までの過去ログ全部遡ってみたけど見つからなかった
>>430 ギロチン失敗するとガタガタっていうのがよくわからん
PK-513持ってるけどがたがたにはならないぞ?
中国製の500枚切れるってでかい奴だと綺麗に裁断できる
その前に買った2000円くらいの安いギロチンはガタガタになったな
2000円の安いギロチン?そんなのあるのか?
ハサミみたいにはさんで押し切るやつの間違いじゃなくて?>学校や職場とかによくあるようなやつ
もしくは中古なのかな?
12枚位しか切れない奴のことじゃないかな?
>>423で言うペーパーカッターみたいな
454 :
451:2010/05/26(水) 07:47:26
>>452 オークションで落としたんだがすぐ買い換えた
学校はもっとでかいギロチンだったし職場は電動裁断機だしで
その押し切る?のがわからんのだが多分そんなの
刃というより鉄みたいな
>>454 >>452だが自分が言ってるのはまさしく
>>423のペーパーカッターみたいなやつ
刃じゃなくて鉄で切るっていうんならそれなんだろうな
あのタイプならこのスレでいうギロチンとは違うよ
ギロチンは真上から刃が下りて来るようなやつで
プラスのPK-513とか514とかのシリーズや
ヤフ奥とかでも売ってる500枚切れるようなやつ
あのタイプなら力の入れ加減間違えて切り残しとか
切る幅が狭すぎて失敗とかじゃない限り変にはならないから不思議だったw
456 :
451:2010/05/26(水) 08:17:23
これはペーパーカッターだね
ハサミみたいに斜めに挟み込んで切るタイプ
中国産の500枚切れるってやつはレバーは斜めに下ろすけど
刃はほぼ垂直に降りてくるからギロチンだよ
基本的に小型裁断機はペーパーカッターかロータリーカッターで
ギロチンは小型のものでも10kgオーバーの
それなりに大きなサイズだって覚えておけばいいんじゃないかな…
500枚切れるやつ、秋葉原製作所で使ったことあるけど上手く切れなかった
数ミリの小口断裁にはあんまり向かいないような気がした
>>458 あ、学校で先生が言ってた。500枚切れるやつは逆に枚数少ないとダメだって
ある程度の厚さがないと使えないってさ
裁断してる人はB5の本を作る場合、A3の紙にコピーして折ってA4、周囲を裁断してB5にしているんですか?
近所のスーパーに5円コピーがあると判明したの買い物ついで見てきた
機種は京セラのKM-C2525E
両面についての説明はなかったけど、お金入れたら設定できるのかな
テストコピーすれば良かった
>>461 thksです
>>462 私のテストした両面可能な機種は京セラでした
金の入った状態で
操作パネルに「機能一覧」とかいう項目があれば押して
片面ー>両面とか
両面ー>両面とかいう項目が出てきたら多分対応してます
464 :
462:2010/05/27(木) 00:25:25
>>463 ありがとう、そうなんですね。
じゃあうちのとこのも機種的にはできそう。
今度テスト印刷してくる!
表紙にスタードリーム使いたいけど200kgオーバーか88kgの2択しかないのがキツいw
前者はコピー機通らないから中間の厚みもあったらいいんだけどな
そういや特殊紙スレで出てたけどダイソー金銀画用紙はスタードリームらしいね
466 :
sage:2010/05/28(金) 14:28:25
カンプリの京都烏丸店にちょっと紙折って中綴じできるくらいの作業スペースはあるでしょうか
訳あって事前に下見したりよその店舗に移動することができず
できればその場で化粧断ちまでして帰りたいんですが…
少部数なのでほとんど時間はかからないと思います
レスありがとうございます
過去ログに高槻店が神とは書いてあるけど他の店舗の情報がないので
作業しやすい雰囲気もどうなのかと思ったのですがそういえば電話すればすむ話でした
徹夜明けで脳が働いていなかった模様です…
名前欄もすいません、失礼しました
コピーだからと前日まで引っ張る…
よくないなあ
イベントの一週間前に問答無用の締め切りがあるオフのほうがスケジュール配分的にはいいんだが…
本当はレーザー印刷をしたいのですが、
持ち込みの厚紙OKな所が近場に無く、おまけに
両面を刷る必要があります。
仕方が無いので染料インクジェットで印刷するのですが
そのままだと手でしばらく持っているとインクが指に移る為
耐水スプレー的なものでシュっとしたいと思っています。
何かオススメ品や、注意点などがありましたら
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
グラにでも頼めば?
2,3枚程度しか必要ないので(表紙に使うものではないのです)
外部発注だとコストがとんでもない事になるので…。
すみません。
身内本のピンナップとか?
そうじゃなければもう一度スレタイを読んでみよう
>>470 水濡れした場合のことを考えるのなら、染料よりも顔料インク使うべきじゃない?
保存性やら耐久性を考えたらコストを考えずに外部発注なり
遠方の持ち込みできるところにいくなりすべし
コストかけたくないんなら耐久性やらはあきらめろ
ってか表紙なのかカバーなのかそれ以外なのか
情報が少なすぎてアドバイスも出てこないわ
なんちゃってPPはどうなのよ
>>474 わざわざ顔料インクジェットに買い換えるなら
グラに頼んだ方がマシだと思う。
長時間手に持ってる必要があって両面で
厚めの紙で二、三枚しか必要じゃない
コンサートのボードしか思い浮かばないぜww
グラのスピード印刷なら10枚から頼めるしそのほうが手っ取り早く確実じゃないか
もしボードの類ならぺらい紙に印刷して厚紙にでも貼り付ければすむ話だよな
すみません、たしかにコピー本の本体ではなく、
おまけにつけるものなのでグッズ扱いだったと思います。
本の内容に関係ある栞・カードだと思って頂ければ…。
2,3枚というのは、大きい紙に並べて刷ってもらって
自分で裁断するつもりだったからです。
それこそグラに名刺印刷でも頼めば?
顔料インク使って自宅プリントするにもなんちゃってPPするにも
初期投資がいるから結果的に印刷所突っ込んだ方が安い
なるほど名刺印刷…
ありがとうございました。
483 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/06/02(水) 09:52:51
栞やカードサイズまで裁断して小さくなるなら
印刷して裁断した状態で、100円ショップの幅広の透明テープでカバーしてさ、
なんちゃってラミネコート(モドキ)にすりゃええんでね?「^ω^]やすいお
圧着
↓
─────────────表面 本体よりもコート部分を大きくして、
━━━━━━━━━ 粘着部同士でくっつけられれば
─────────────裏面 染み込み難くて一層堅牢だと思うお。
↑
圧着
透明テープナイス!!と思っていたのですが
手持ちの梱包テープを見ると、思いのほか幅狭い…。
テスト刷りした名刺にテープを2枚貼ってみましたが、
やはり合わせ目のところが上手くいきませんでした。
これくらい薄くて透明のテープ(シート?)が無いか
100均で探してみます。
外部印刷は綺麗だし、最終手段でやるつもりですが
出来れば手作業で作りたかったので助かります。
別に安くなくてもいいなら手貼りラミネートのフィルムとか
窓ガラス保護シートを代用するとか方法はあるよ
両方とも100均で売ってるよ
図書館で本の保護のために貼る透明シートとか探せば色々ありそう
安いラミネータ(はがきサイズ1980円)位のをヤフオクで買って
何とか元が取れてるよー神ポストカードを入手したときは
全力で保護パウチしまくってる。
今までずっと中綴じでやってきたんだけど、どんどん分厚くなっていって次の本は
表紙込み80ページという事になってしまった(本文76P遊び紙有り)こりゃ無理だ。
という事で平綴じにチャレンジする事にした。この先も同じ傾向だろうという事で、先行投資として
アスカの製本機とホットメルトシートを入手(プラスの裁断機は中綴じでも化粧断ちに使ってた
からもう持ってた)
手順もだいたい判ったし今までのミスプリント使って何冊か試したりしてみた。
そこで気になったんだけど、本に長さぴっちり隙間無くホットメルトシート貼ると、溶け出して
ちょっとはみ出さないか?どろっと。無論クッキングペーパーでくるんでるから機械は無事だけど
表紙がたまに汚れる事がある。
これは化粧断ちでごまかすのか、端の所だけボンドやグルーガン(中綴じ表紙圧着用に一応
持ってる)で固めてからやれという事なのか。
両方やってみたんだけど、どちらも一長一短という感じでピンと来ない。
端固めの方が縦サイズがしっかりするんだけどちょっと端がごつごつしてしまう(グルーガンで
やったからというのもあるだろうけど)見た目はぴったりの方が綺麗だけど少し切らないといけない。
他の人達はどうやっているんだろうか。まとめwikiにはぴったり合わせると綺麗になるとあったけど。
初心者くさい質問で申し訳無い。
>>488 >溶け出して ちょっとはみ出さないか?
あたりまえだwwww
だから上下4〜5mmくらいずつ短く切って貼るんだよ。
ホットメルトシートのB5本用のサイズ見てみ。縦が正規B5サイズより少し短いだろ。そういうこと。
それかひと回り大きいサイズで製本して断裁するしかない
あと、出来れば書き込む前にもうちょい文章整理してくれw
前回といい今回といい余談多いぞw
だいぶ前(4年位前?)に友人のコピー誌におまけとして載せてもらった4pくらいのマンガがあるんだけど
今になって自分の分だけネットで公開するのってマナー的にどうなんですかね
一応そのときの友人には自分の分は自分で好きにすれば?と言われましたが
当時はいくらくらいで売ってたかな
たしか一冊100〜300円くらいだったと思うけど
>>490 コピー本の作り方 ではないな
同人板のサー買いスレで聞いたら?
よくある質問だからサー買いスレでもひとまず過去ログ見るといいよ
表紙のみオフ印刷マシモトでも始まってた
割引使って完備値段
完備ってテンプレ入ってないんだね
基本料金が高めだしフェア利用だと納期が長い
コピー本に利用するにはコストも時間もかかりすぎるんだよね
カンビで表紙作れる人はオフで刷ってると思う
私見だけど
完備は値が張るだけあって質は良いんだけど
部数が100単位ってのと納期がな…
紙変えもコスト的な意味で実質できないし、あんまりコピー本向けじゃないと思う
カバーは安くていいよカンビ
フェア駆使して半額にしてよく使う
禁固でカラーの両面コピーしようと思うんだけど
3mmの余裕もたせておけばずれないかな。
5mmくらい必要?
中綴じ本難しい。
余裕って何の?
>>484 お役に立てたようで何より「^ω^]
>>487 保存用でパウチってるなら、紫外線対策も忘れずにね!
紫外線にも有効な素材を使うか、
紫外線カットシート(窓用とかの)をパウチる前に貼っておくとか
するとええかも。
>>497 余裕っていったら、断ちしろのことでね?
両面コピーで、裏と表のセンターがずれるとき(その中間で折れば
裁断位置への影響は最小にできるけれど)、そのまんま裁断位置に
響くからコピー誌でも精度が機械に結構依存するんですよ。
カッターで断裁している人、カッターマット何使ってる?
カッターマットでもまた切れ味変わってくるんだろうか?
>>500 今見たらオルファのマット(A4)だった
>>500 自分はA5本しか出さないから100均のA4と細長いやつ
表面の傷が多くなったらカッター滑らせてる時にズレたりするかもとは思う
>>500 オルファのA4
カッターマット自体をガムテで机に固定するとちょっと楽
>>501-503 d
今は100均の使ってるんだけど、痛みが激しくなったから買い換えようと思ってたんだ
オルファのクチコミ見ると良さそうだから、オルファ買ってみるわ
みんな、B5本の表紙(B4)を印刷する時って
禁固などでPCレンタルして出力してるの?
10分単位だけど、何枚くらい出せるんだろう(重さによるか)。
>>505 紙にこだわるなら金庫
紙にこだわらないならコンビニUSB出力
美しさにこだわらないなら、↑を原稿に30円カラコピ
100刷るなら表紙のみ印刷所に突っ込むかな
>>505 無配 缶プリ
20部まで余裕があれば缶プリ、当日出力なら金庫
30〜50部ならグラのオンデマカラーかな
行き着けのカンプリ、この前
持ち込み用紙だめですって言われたんだ。
カラーの方ね。
白黒はいいみたいだけど。
禁固しかないかなと思ってるんだけど
家からかなり遠いから迷い中。
>>508 うちの近所のカンプリは、以前店員さんに確認したら
持ち込みしてくれて構わないって言われたので店舗それぞれなんだろうね
栗のコピー表紙出力がめっさ値下げしたんだが
裁断納品のみだから微妙なんだよなー
以前日の出の表紙にPP加工したらどうなるか?と質問その他した者だけど。
現物が来たのでテスト印刷した本文でためしてみた。
アスカの製本機にリヒトのシート使用。あ、クッキングシートも。
結論から言うとトナーは無事だった。一部微妙に溶けてる?という部分があるくらいでほとんど気にならない。
ただ、ヘラで背表紙を強めに整えてたらPP自体が剥がれた。背幅の筋入れ間隔少しミスったからかもしれんけどこういう事もあるんだな、と。
その下の絵は綺麗なままだったよ。
あと結構高くついた。まあためしてみたかったって事で、次からは素直にグラで頼もうと思った…
>>510 他社の表紙持ち込みで使われたら困るって理由で断裁のみらしいけど困るよな…
トンボはなくていいから一回り大きくとかも
無理なんかいね?
>>513 過去に頼んだけど無理だった
栗ってコピー本表紙といいwordもPDFにもインデザにも対応してない小説本セットといい
「これに強いです!」「応援してます!」ってものに限って痒い所に手が全く届かず使えないんだよなー
栗は送料が1500円均一なのが痛い
その上たいした紙も使えないのに単価80円以上になるし利用者いるのかな
グラに頼んだ方が断然安くて早いしトンボも付けられるよね
>>508 超合わせで、MBEで持ち込み用紙のフルカラーコピーをしたけど、
近く、持ち込み用紙はセルフコピーじゃなくてフルサービスコピーになるかも
って言われた。
その時も紙質(里紙)見て、原稿見て不承不承OKしたみたいな感じだったんで、
嫌なら別の店に行くから行くからはっきり断れよー!って思った…
自分も以前よく行ってたカンプリ、カラーの用紙持ち込みダメになってた
なので他のカンプリに行ったらそこもダメだった
レーザー用の紙でも断られたよ
やっぱり紙のせいで具合が悪くなることが多いんだろうな
10部程度の増刷だからグラとか使うと単価高くなりすぎる。
そういえば話題になってないけれどプリ箔も
オンデマ印刷してたんだね。
グラと比べて値段あまり変らない割に用紙の種類少ないけど。
あーーカンプリーー…。
プリパクの売りはグラをも超える超短納期のところにあるからなー
最短3時間であの値段とかありえん
最初から増刷しない(多少余らせる)つもりで発注するか、余部分しか増刷しない
グラの特殊紙選び放題と品質に慣れるとプリパクに戻ろうって気にならないな…
表紙にするつもりで発注すると大抵1500円超えて送料タダになるし
地理的にコピーセンター行けない自分は表紙グラ、本文自宅の一択だ
521 :
スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 20:21:32
レトロ印刷の試し刷りって本注文しなきゃ試し刷りしちゃイカンのかな…
「本注文前の、インクの乗り具合、裏移りの 有無などの確認にご利用下さい。」
だからすごく気になる。
カラーコピー、用紙によって
トナーがマット調だったり、グロスありまくりになったりって
そんな事はないですよね?
これは機種変更されたか、トナーが変わったと見ていいのか…。
オタ絵だから店でちゃんと見ていなかったのだけど
家に帰ってから見ると、同じ店なのに以前とテカテカ感が
あまりに違いすぎて戸惑い中。
>>521 「注文してみたいけど仕上がりがどの程度のものか心配」って人へのサービスなんだし
気に入らない出来だったら注文しない人もいると思う
よく、インクジェット印刷は指移りが…
なんて言われてるけど、普通紙じゃなくて
ちゃんとインクジェット専用紙に印刷すれば
結構耐水性あるよね。
色付特殊紙にカラーコピーの表紙とかってどんなかんじになるかな
紙の地色の影響で色の変化が多少あるだろうってことぐらいは予想できるんだけど、
今までやったことないしそんなコピ本は持ってない…オフセまたはオンデマがベターなのかな
もしも試したことがある人がいたらお話をうかがいたい
希望としては、マーメイドのみずいろにワンポイントフルカラーで絵をいれたいです
マーメイドにコピーさせてくれるところなんてないだろJK
マーメイドはオフセかインクジェットで刷るしかない
音の表紙のみ印刷にはマーメイド入ってなかったよね確か?
Photoshopなんかで乗算で紙色乗せてみれば?
コピーでもオンデマでもオフでも紙色の影響は大きい
インクジェットでも厳しいんじゃない?>マーメイド
オフで表紙だけ発注するしかないような…
恩でも使えるけどOKミューズコットンみたく印刷中抜けするよ
マーメイドにインクジェットは問題なく刷れるよ。
ただ、若干滲むと思うけど。
カラコピ機に手差しで厚めの紙を使うと、ドラムに影響出るんだ。
ドラムが壊れると修理費も時間もかかるから断られるようになったんだと思う。
昔コピーセンターの中の人だった時、厚紙をカラコピするときは
少し紙全体にRつけてからコピー通してた。
R?
Rつけるってどういう感じに?ただ軽く丸めるだけでいいの?
通すときはどっちを上にして入れればいい?
レーザー用の厚い光沢紙使うことあるんだけど機械に負担が少ない方法があるのなら知りたい
教えてちゃんでごめん
四迷さんのところにあるインクジェットマテリアルスプレーはいいよ
ワンポイントのときはそこにだけスプレーを吹いて使ってたけどいい感じ
>通すときはどっちを上にして入れればいい?
馬鹿なの?手差しできんなら自分で試せよ
535 :
526:2010/06/13(日) 22:19:41
皆さま、アホな質問に答えてくださってどうもありがとうございました!
表紙のみオフを検討してみようと思います
>>528 紙色の影響で暗くなると期待してインク選んだら
期待以上に不透明でインクが明るいまま=コントラスト不足に
なったことがあるお orz
>>535 亀だが、
マーメイドしろに、フルカラーワンポイント+背景みずいろベタにしてみるのはどうだろうか
コピーだとインク消費が激しそうだけど…
グラで表紙刷ってもらおうと思うのですが(スピード印刷)
ここの人おすすめは、紙の綺麗さでペルーラらしいですが、
色の綺麗さ・再現度でのおすすめ用紙だと
何がいいでしょう?
色再現性はどれもいいから、濃く出て欲しいのかそうじゃないのかで紙選べばいいと思うよ
濃い目狙うならマットコートとかヴァンヌーボとか
ペルーラがプッシュされてるのはあのきらきらがイイ!ってのもあるけど
盛りが目立たずオフに見えるからじゃね?
ログによると、ペルーラはマゼンタが強く出るとあったので
それはちょっとな〜と思ったのでした。
あとキラキラよりもマットな白の方が好きというのもあったりします。
誰も好みなんて聞いてないよ
>>538 資料請求すりゃいいじゃないの…
貴方の紙の好みなんて誰にも分からないよ
オンデマなんだから色沈みもないし印刷結果も変わらないんだから
紙の好みはついでで、
発色のいい紙を聞いてるんじゃないの?
ペルーラは確かに色ちょっとがっかりした。
資料もらったけど、写真とイラストじゃ違うしね。
そのついでが余計なんだろ
数種類試した事あるけどどの紙もも発色変わらないよ
全体的にどの紙もM被りになるけどペルーラ使用者が群を抜いて多いから
ペルーラ=マゼンダ強い と思われてるだけな気がする
実際にライトスタッフとペルーラとで同じデータ印刷したけど全く同じ色で出た
オーバーレイでM15%乗せるとグラで刷った時の色になるね
この紙はどう?→マゼンダ強く出るらしいしちょっとな〜キラキラよりマットのほうが好きなんです><
なんて返事してるからだと思う
そもそも
>>539で
>色再現性はどれもいいから
>濃い目狙うならマットコートとかヴァンヌーボとか
って言ってくれてるのにスルーしてるし
グラは無料でありえない量の紙見本とカラーチャート送ってくれるんだから
自分の目で見て決めるのが一番良い
レス無視して自分の好み語ってるあたり、説明されたって納得しないだろ
>>545 手元の見本見比べてもペルーラはちょっとMが強く見えるんだが
ペルーラはお気に入りだけど
初めてつかったとき、水色がやや紫っぽくなっていたのは
えー…って思ったな。
グラ資料で見た感じだと、自分のヘタレeyeでは
マゼンタ強いって思わなかった。今、見ても。
ケント紙と同程度だよね>ペルーラのマゼンダ強い
紙目がラフかどうかで見え方違うだけじゃないかな
紙の折り方、について質問です。
表紙をオンデマンドカラーにしてマットコート紙180kgにしたのですが、
届いた現物をみたら用紙がだいぶ厚くて、綺麗に折れるか不安になりました。
一応先に定規+ヘラ?で折り線をつけてから折ったところまぁまぁ綺麗に折れたのですが、
部数が少し多くて手間なので、他に良い方法はないでしょうか?
中がコピーなだけなのでスレ違いであれば誘導お願いします。
>>551 折り目を手で抑えるんじゃなく定規載せて抑えると
折り線つけなくてもそこそこ奇麗に折れるよ
紙によってはコツがいるけど
>>551 裏からカッターで軽く筋入れば綺麗に折れるよ
クリアPPフィルムのロールタイプで購入してる人いる?
以前知人から譲りうけた38ミクロン31cm幅のロールタイプのをミネーターを
使って貼ってたんだけどそろそろ残りが少なくなってきた
調べてみたらロールタイプって殆どが4本セットで販売してるようだけど
皆4本まとめて購入してるのかな
4本まとめてだと高いし1ロール150〜200mあるから使い切るのに時間が
かかるから新たに購入するか悩んでる
>>555 使ってみたいけどロール長過ぎるし4本セットだしでしり込みしてる
1年に1回使うかどうかだしなあ…
だけど100μラミネートってすぐ波打つし本も読み難いしで好きじゃないんだよな
バザースレに出すか共同購入すればいいんじゃない?
今携帯なので調べられなくて申し訳ないがかなり以前にA3ラミネート機に
入るサイズのロールフィルムを2本単位で購入できるサイトがあったよ
200m巻きだったのを友人と1本づつ分けあった
たしか値段は2本で7千円ぐらいだった
4本だと共同購入相手を探したり使い切るのも大変だからがんばって
2本から購入できるところを探すのも手だと思う
>>559 予想以上に安いな
しかし1本使い切るのにB5本でも800冊以上作らないといけないのか…気が遠くなるなw
劣化も怖いし、1回に100冊作るような人ならいいかも
>>560 計算間違ってないか?
1本150メートルでタチキリから少しはみ出る分も考慮した上で
B5本で400枚弱A5本ならギリギリ横にセットできるから約650枚になるような
562 :
555:2010/06/18(金) 10:24:13
>>559 そのタイプだ
2本セット初めて見た上に安くていいねありがとう
他の人もありがとう
あ!>559の自分買ったんだけど
一本余ってるから半額でよければ森に出すよ?
564 :
563:2010/06/18(金) 10:30:33
ゴメン、リロってなかった
ロールタイプのって、自力で切り出して紙に乗せてラミネート加工すればいいの?
32ミクロンって皺とかよりやすそうだけど実際どうなんだろう
>>565自分はスペース用のラックを利用してこんな感じで使ってる
ttp://imepita.jp/20100618/800400 A3ラミネーターが貸出中で小型機で撮影してるから対比が変なのはスルーで
A5表紙をB4に出力し横幅を約32.5cmに断裁、縦は25.7cmのままトンボにかからないよう
連続して紙を差し込むとPPフィルムで数珠つなぎで出てくるので時々切る
慣れないうちは素早く切るのが大変なので同じ幅の不要な紙を10枚に1枚ぐらい
差し込んで機械を止めてゆっくり切った方がいいかも
二人居る場合は対面で一人は差し込む人、もう一人は出てきた表紙を一枚ずつ
切っていくという風に役割分担すると楽だし作業がかなり早くなる
最初のやり始め数枚まではシワがよりやすいので不要な紙を差し込んでる
今のところ1枚分ずつ切り出して使うよりこのやり方のがシワが入りにくいかな
>>566 ありがとう、すごい参考になった…!
持ってる棚もたぶん同じものだから同じ方法で使えそう(セキュアのステンレスパイプ棚だよね?)
やり方も目から鱗でした。
もうひとつだけ質問していいだろうか。
32μってカバーに加工するには分厚いかな?
普通のPPが15〜25μであることを考えると70kg〜90kg程度の紙に加工するなら問題なさそうだろうか。
もし無理そうであれば手元のアキュで代用しようと思う
>566
すげー!こんな風にしてるんだ……
ロールタイプってどうやって加工しているのか謎だったんだよね。
自分も参考にさせてもらうわ。
569 :
566:2010/06/19(土) 09:08:13
>>567 棚は10年ほど前に購入したものなのでメーカーまでわからないやゴメン
フィルムの厚さは自分は気にならないよ
ただ70kgなどあまり薄い紙にPP貼るとカールしちゃって暫く輪ゴムで逆側に
丸めて落ち着かせる必要があった
自己流なので画像のやり方以外にも良い方法があるかも知れないから
>>563や
他の人のやり方も知りたいな
別に特におすすめというわけじゃないけど
自分はA5本に使ってるんだが、A4ラミネーターでロールの使ってる
A4表紙2枚を背中合わせに重ねてフィルムでくるむような形にセットしてフィルムカット
それをアキュで使ってた紙に挟んで通してる
ただそれ一回だとやっぱり接着が心もとないから
もう一回紙を外して通してる
>>566の方法より手間がかかるけど
A4ラミネーターで出来るのはいいんじゃないかな
32ミクロン自体は厚めのPPぐらいですごくいいよ
カバーとかにも普通に使えると思う
571 :
563:2010/06/19(土) 10:12:08
棚スゲー!
自分はラミシートを30cm程の長さで一枚ずつ切って
普通のラミと同じように表表の表紙挟んで使ってた。
アキュのキャリーシートだっけ?アレに挟んで
ラミネーターに通して冷えたら耳を切り落とす。
手間と時間は凄くかかるけど、空気と皺は作業に
慣れればほぼ入らなくなかった。
しかしラミロールが反物みたいで切るにも扱い
にくかったから
>>566のやりかた凄い参考になった!
後は家のプリンターが最大A4サイズでしか出力
出来ないから、どうしても汚れ防止で紙に挟まないと
ラミネーターにかけられないのが問題だ
572 :
567:2010/06/19(土) 11:49:00
>>569 >>570 重ね重ねありがとう!
トレペ70kgに加工してカバーにしようと思ってたんだけどちょっと難しそうだね
アキュでやったら折り目つけただけで加工はがれちゃったからラミならいけるかと思ったんだが
くるんくるん問題忘れてたorz
ちなみにアキュだとまったく反り返りませんでした。
他の紙でカバーの加工に使ってみて夏コミ終わったらレポしに来ます。
このスレにはいつもお世話になりっぱなしです
>>571 570なんだけど一枚一枚切ってるの?
それよりかは表紙を二枚重ねた状態で用意して
くるみ表紙みたいにくるっとフィルム巻いて切った方がずっと楽だと思うよー
そしてそのくるんだままでキャリアシートに挟んで突っ込めばおk
>>572 端の耳を切るまではくるんとはしないから
いけない事はないんじゃないかな
カバーだと巻いて落ち着かせればくるんくるんも収まるしね…
ほら、市販のコミックスでも新刊の時は外れたらすごくくるんくるんするじゃないか
初歩的な疑問なんだけどロールタイプってA4サイズとかに切られてるやつみたいに二重になってないの?
二重になってたら566みたいなやり方はできないかw
ずっと二重になってるって思い込んでたからカットするしかないと思ってたんで
本当に目から鱗だ…
カートポチリしてくる
>>574 フィルムは二重にはなってないよ
メーカーにもよるが内側に接着剤がついてることが多い
ドラッグストアやスーパーを中心に展開している5円コピー機、両面OKだったぜ!
読み取りは手動だから面倒だけど安いからいいか。
でも人目につきそうな場所にあったから少しきついw
>574
ありがとう!ポチってきたw
私もポチろうかな
2本使いきれる自身は全くないがw
つ森のバザースレ
プリパクのオフよりグラのオンデマのがきれいって
いくつか過去ログに書いてあったけど、
フルカラーでどれくらい差があるもん?
普通の紙使うんだったら、プリパクのがグラより半分くらい安いから
できればプリパクがいいんだが、
フルカラーだから結構褪せるならやめようかと悩み中
必ずしもそうなるとは限らないとわかってるので、主観で教えてください
プリパクと同じ値段のプリントネットとファインワークスいいよ
すまん。ちょっと相談にのってくれ。
自家印刷でコピ本を作ってるんだが途中で紙が切れてストックの紙で刷り始めたら白色度がえらい違うんだ。
(片方は真っ白、片方はやや黄ばみ)
奥付けと前書きは既に黄ばみの方で必要部数分刷ってるんだが・・・
これは使わずに全部真っ白で刷った方がいいか?
それとも奥付けと前書きは黄ばんでても、本文が全部真っ白ならセーフか?
意見聞かせてもらえたら助かる。
>>582 自分は奥付と前書き・後書きはいつも紙変えしてるから
そういう本なんだな、としか思わないなぁ。
紙が劣化して黄ばんでいるわけじゃないんでしょ?
色合いによってはグラデーションぽくて面白いかもしれない。
>>580 パクは例の事件以来使いたくないw
581にも書いてあるけど、同等の値段で納期の短いファインおすすめ
だが伝票に堂々と誌名書いてくれるので、恥ずかしいタイトルは注意
>>583 レスd
かなり迷ってたから助かった。
劣化じゃないし混ぜて使うことにする。
>>581,584
ありがとう!ファインにたのむなら伝票覚悟するw
値段は グラ<ファイン≦パク だけど、
品質は パク<ファイン<グラのオンデマ な感じかな
ファインとプリントネットはカラーの具合は同程度?
グラのオンデマとファインの差はどれくらいか、経験者いたら教えてください
オフのがオンデマよりきれいと思い込んでたけど、そんなにグラのオンデマはきれいなのかな
>>580 最近プリパクのオフとグラのオンデマ両方使ったよ
同じ原稿同じ紙で刷ったので個人的な感想になるけど参考になれば
紙はマットコートで、絵はアニメ塗りなのとベタ部分が多い
プリパクのオフの方がきれい
色味も予想通りで褪せるとかはない
グラのオンデマだと若干ムラが出て思ったより色が濃かった
ちなみにグラのオンデマで紙をペルーラで刷った方はそんなにムラは
目立たなかった
>>587 ありがとう!!
パクか、パクよりいいと噂のファインかにする
おかげで安心して使えそうだよ
ちなみに全体の色は薄め?濃いめ?
>>588 濃くもなく薄くもなく本当にデータ通りの仕上がりだったよ
プリパクのオフは何度か使ってるけどいつも出来は悪くない
自分もプリパクは例の“事故”からは使えなくなったな
あまりにも誠意がなさすぎた
同人客はしっかりネットと2ch見てるから事故のことは良く知ってるしね
流れと全く関係なくてすまんが
スタンピングリーフを初めて使ってみた。
ページの一部なので、最初はあて紙と切ったものを用意したが、アイロンを上手く滑らせられなかったので、
途中から当て紙は使わず、一枚のまま使った
はみ出して他についたところもあるけど、十分な出来
一度で上手くいかなくても、繰り返して最終的に何とかなるのがうれしい
完璧に綺麗にと思ったら技術なり工夫がいるにしても、
ただ使うだけなら何の面倒もないね、これ
593 :
スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 23:43:15
>>592 いいねそれ!!
量産にも対応できそうだし
594 :
551:2010/06/27(日) 22:31:50
>>552-554 トンくす!
お礼が遅くなって申し訳ない。
>>553 の教えてくれた定規を使う方法が、本の厚さ(本文コピー用紙40枚ぶん)には
ちょうど良かった!
小学校でもらった竹の定規が大活躍した。
ありがとう。相談して良かった。
竹の定規いいよね
すべらないし押さえがきくし
自分も家庭科で買わされた竹の定規を愛用してる
某国製の安い竹定規は湿度によって曲がるんだぜ…
直線ひけねーよ
>>522 用紙によって変わると思う。
最近、テストプリント(コピー用紙)したらややマット調かなと
思って厚紙にカラーコピーしたら、同じ絵なのに結構テカっていた。
思うんだけど、厚紙設定にするとトナー定着のために
より高温になって、トナーも熱によってテカるんじゃないかと。
厚さ一緒でも、用紙によってテカり具合も変わるのかもね。
ここでよく言われてる、グラのオンデマ印刷も
ペルーラだとトナー感分からないと言われてたりするし。
>>596 いい竹の定規(裁縫用)は横から見るとバネ状になるよう
わざと湾曲させてるんだけど、
直線が引けないって事は、湾曲しちゃいけない方向に
曲がってるって事?w
インクジェットでする場合やっぱり無難に上質紙が良いかのぅ
本当はコミック紙系を使いたいんだけど躊躇してます。
ちょい粗目の紙で良い紙知りませんか?ちなみに絵描きです。
インクジェット対応紙にしないとにじむよ…
とじ太くんより、アスカの製本機の方が製本コストが安いのだけど
質としてはどうなんでしょう?
高い分、とじ太くんの方がいいのかな?
質問させてください。
始めて化粧断ちに挑戦しようと思っています。黒刃がいいと聞いたのでオル刃の特専黒刃を
購入しようと思うのですが、サイズはどれが使いやすいでしょうか?
ハイパーH型のような大型のものがいいのでしょうか。個人差あると思いますが
お使いのカッターのサイズを教えて頂ければ幸いです。
ちなみに本はA5の30P↑↓程度の中綴じ本です。宜しくお願いします
>>602 ホントに人によるとしか言えないけど…私は普通の小型用の(2本で100円カッターのサイズ)を使ってるよ
使い易いの希望なら普段使ってるカッターに合わせて買えば間違いないんじゃない?
最近黒刃に乗り換えたけど
手持ちのカッターをそのまま使うつもりだったら
普通の小さいサイズの刃でやってるよ
化粧断ちの場合カッターの方の手にはあまり力入れない方がいいから
別に大型とかじゃなくていいと思う
605 :
602:2010/07/05(月) 01:36:11
レスありがとうございます!大型の方が切れやすいのかと思っていましたが、
そういう訳でもないんですね。
とりあえず小型のを買ってみようと思います、ありがとうございました。
前にファインワークスの話題出てたから試してみたのでレポ
すげー地味な色合いになった。
全体的にややY寄りになるけど特に青はその傾向が強いので空メインの絵柄の時なんかは注意
グラよりはプリパク寄りの色味かな。プリパクよりさらに地味だが。
あくまでもカラーで刷れてればいい格安一般印刷らしい仕上がりといえばそれまでだが
この仕上がりが標準ならもう1000円出してグラの10営業日に頼むw
ちなみに今回の使用用紙はコート110kg
フォローにならんかもしれんが5日納期の割には質も値段も凄く頑張ってるとは思うし
サイズや紙の厚み変更しても値段が数百円しか変わらないのも嬉しい
表紙をラミ加工してたらすごく波打つんだ(´;ω;`)
ちゃんと温まっている表示も出ているんだけれど、
温度が低いのかな?
ホームセンターで安かったラミネーターを使ってるんだけれど(´・ω・`)
紙はインクジェット専用紙。紙が原因?
紙は印刷したてホヤホヤ?熱でインクの水分が蒸発してるのかも
1日置いて乾かしてからやるか、時間がないならドライヤーで少し炙ってからやるといいかも
ただドライヤーあてると色が変色したりする事もあるから気をつけてな
>>607 ラミネーターの設定温度が高すぎるとかない?
紙が薄くて温度が高いと波打ったり気泡入ったりするよ
新ジャンル:気泡
表紙をキレイに半分に折る方法はないかな。
別の半分の大きさの紙を合わせて
筋入れして折っても紙の厚さの分だけ微妙にズレる…
この微妙なズレが何か許せないw
何のズレがきになるのかいまいちわからないが、
もし、長さがズレるんなら、ずれる分だけ
ガイドに使ってる別の半分の大きさの紙を調節すればいいんでないの?
初めて金庫でコピ本作ろうかと思うんだが
18禁本はキツイですか?
人目的な意味で心に傷を負いますかね
作ったコトある方います?
人目気にするなら自分の家でレーザープリンタ出力したほうがいいよ
18禁ドエロだろうが気にしない人は気にしないし
あなたの繊細さなんて誰も知ったこっちゃない
知り合いはコンビニコピーで18禁エロ本作ってたな
紙の排出口のところに段ボール箱でもかぶせとけば?
コンビニならそれでいいが、金庫では店員に手渡しされるんだよ
え…?
ここで言ってるのって金庫のセルフコピーの話じゃないの?
イベント前日の金庫は男も女も同人屋ばかりだから恥ずかしくないぞ
ただし平日で利用者がビジネスマンばかりだったら恥ずかしいかもね
データ原稿で出力からやりたいってならセブンのネットプリントでおk
あきば製作所いけ
表紙はグラにお願いして、本文はコンビニコピー。これはコピー本でいいんですか?
いいよ
>>624 しかし普通に一冊ずつ再製本で終わらないところがDPZクオリティ…
>>624 てっきりダイジェスト的に抜粋するとおもいきや
全部そのまま製本するとか根性ありすぎだろ
この時期にCLIPのネットプリントサービスに不具合が出るってたまらんなぁ…
コミケ一週間前くらいまでに改善してくれないと死ねる
コンビニコピー機みたいな、モノクロコピーでも灰色になっちゃうようなのじゃなくて
昔のコピー機みたいに真っ黒に印刷されるコピー機ってもうコンビニじゃ残って無い感じ?
キンコーズもあまり綺麗じゃなかった印象があるんだよな
オフ以外で真っ黒印刷にしたいならレーザープリンタしかない?
コンビニコピーでも
プリントのモードを「文字」にしてコピーすると
白黒はっきりした印刷になるけど、
それでもだめ?
>>629 レスありがとう
コピー本自体作るの久々で今のコピー機がどんなのかよくわからんかったんだ
そういうモードがあるのか
試してみるよありがとう
微妙にスレ違いでしたらすみません。
今回表紙はオフで25部刷る予定なのですが、(本文はコンビニコピー)
少数なので正直見本誌提出に使うのが勿体無いな…と。
見本誌提出用だけカラーコピーで作成しようかと思っているのですが、
実際そうされている方などいらっしゃいますか?問題あるでしょうか。
提出した見本誌は一生残されて図書館に保管されて閲覧されるって事知ってる?
>>631 778 名前:図書館:2008/11/30(日) 19:56:36 ID:Kp9r97et0
>>765 >中身が同じコピー誌(住所等を修正した)を1部用意して、
>それを提出するのはありなのかな。
それ危ないよ。
販売されているものと同一でないとそれは見本を偽ったことになる。
売るものと違うものを確認や提出に出すっていうのは
替え玉受験と一緒だよ。
当日スタッフに聞けば?
見本提出って当日販売するそのものをチェックしてもらうために提出するんだから
仕様が違ってるのを提出するのってあんまりよろしくないと個人的には思うけど
凝った手製本のコピー本などは
見本誌は簡易装丁の物でOKだったはず
むしろたった25部でもオフで表紙刷れるところなんてあるんだなぁ
コピーでも100部以下刷ったことないから知らなかった
637 :
631:2010/07/28(水) 01:01:41
>>632-
>>635 短時間にレスくださいまして、どうもありがとうございます。
見本誌提出の意味を「描かれている物」の確認がメインだとと認識しておりましたので
印刷状態の違いはあまり問題ないかと軽く考えておりました。(内容はもちろん完全一致です)
ドピコもいいところで、25部の次になると確実に余る…というレベルなので、
全部販売にまわせないものかーとw
一応
>>635様が教えてくださった可能性もあると考え、簡易版も作って持って行こうと思います。
どうもありがとうございました。
>>632 それはもちろん存じてますが、その場合、元々カラーコピー本だった場合と何も変わらないと思うのですが(´・ω・)?
つまり恥ずかしくないようにもっと部数を出せるようになれということですね。頑張ります!w
数少ない複製が難しい本は
>>635、コピーでも良かったはず
当日スタッフに確認した方がいいけど
図書館保管は普通にコピー本もある
あとグラなんかの印刷通販が25部でオフもやってるよ
まぁ微妙どころか完全にスレ違いの話だな
顔文字といい明らかにドピコかリアの証拠だなぁ
>640
スレ違い
まるで旦那の前では適当な格好でいいけど、不倫相手の前では着飾ってるみたいなかんじだな。
中身同じだし、同じような服だからいいでしょ?旦那の前はしま○らで、不倫相手の前はブランド物だけどっていうww
ごめん、懸命にコピ本作ってるみんなを馬鹿にされた気分で、思わず釣られちまったんだ…。
暑いからな…。
え?しま○らdisってんの?
647 :
631:2010/07/28(水) 18:48:55
スレ違いや顔文字などでスレの雰囲気を悪くしてしまいすみません。
私の考えに馬鹿されたと思われた方も申し訳ありません。
決してそんなつもりは無いです。
私も製本が一番楽しみで、懸命にコピー本を作っています。
裁断機でガシャコンとする度に幸せ気分です。
ゆえにシステムとして回収される見本誌より、(この考え方が間違いでした)
サークルにきて手に取ってくださる読者さんに1冊でも多くお渡ししたいと
浅はかに考えておりました。
販売分と同じものをちゃんと見本誌として提出致します。
改めてアドバイス・ご意見くださった方ありがとうございました。
そしてスレ汚し大変申し訳ありませんでした。
自治厨うぜえええええええ
>>648=650はスレタイも読めない池沼みたいだし
以降スルーでいいんじゃね
652 :
646:2010/07/28(水) 19:54:58
スレ違いな話題を延々引っ張り
挙句に自治厨認定ww
ホントどうしようもないクズだわ
こんなゴミこそ実の親に頃されればいいのに
まとめて半年ROMれ
せめて9月までROMってろ
本文折ってたら湿気で波打ってきた
コピー本作る奴なんてまともに働いた事のない社会のクズだろwwwwwwww
お前らの紙屑なんかゴキブリ叩きの役にも立たねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
132 名前:スペースNo.な-74 投稿日:2010/07/28(水) 20:33:56
厨沸く
夏だなぁ
夏だなぁ厨ウゼェ
スレチ
エンドレス
ここまでテンプレだなw
>>652 646は自分だから勝手に名乗らないでね夏厨
何をそうカッカしてるのか知らないけど
ID出ない板ならやり放題とか思ってない方がいいよ
つか一生ROMってろ
>656
何あんた人の名騙ってんの?
散々荒らしておいて自演でROMれとか頭湧いてるの?www
スレタイの読めない池沼乙
646の時に鳥付けてないんだから今付けても何にもならないのに何つけてるんだろうwww
しかも646になりすまして結局何の利益があるんだフイタwww
夏休みは暇そうでいいなー
今の時期にこんな所でのんきに雑談してられる人って……
やっぱり夏コミ落ちたんだね^^
何言ってんだコピー本原稿は8月に入ってからだろ
>>659 夏コミ合わせだったらとっくに2冊入稿終わってるよ
ああ659は落ちたからその憂さ晴らしだったんだねかわいそう
なんか真っ赤になってる人がいるな
8月になってから取りかかるようなコピー本なんて
どうせ汚らしい鉛筆落書きでしょw
やっぱコピー本なんて池沼しか作らないゴミクズなんだなwwwww
そのゴミクズにカネはらう買い手はさらにゴミクズ池沼以下wwwwww
コミケは池沼の集まりwwwwwww
あたしコピー本なんか買わないもん><
余裕ですねお前ら
PP付きの表紙だけトンボ付きで印刷所で刷ってもらって
本文はコピーで上下左右5mmぐらい出てしまう白い部分を断裁しようと
おもってるんだけど
断裁部分が狭すぎて上手くいかないかなあ
白部分は諦めて断裁しないほうがいっそ綺麗だろうか
会社で手動の断裁機使う時はいっつもへたくそで噛んじゃうんだよね・・・
>>666 おまえのコピ本なんか池沼でも買わないから心配しなくていいよ^^
>>666 5ミリくらいならそのまま残しても綺麗じゃないかな?
自分は8ミリ以上の断裁部分がないと綺麗に切れない。
全部カッターで切る!のでなければそのままをオススメ。
CLIPのネップリすると300dpiで出力される不具合早く直らないかなぁ…
ところで、金庫で本折ったら迷惑かな?
混んでなかったらテーブルで折ろうと思ってるんだけど…
店員に聞いたら作業台でおkって言ってたよ
>>668 ソッカー
さすがに200部全冊カッターで切る気合はないお
そのままでいきます
アドバイスありがとう
>>669 空いてる時を狙って行って
なるべくスペース占有しないように気をつけてやれば大丈夫だとオモ
でも、コミケ合わせなら
もうこれからは空く時期ないんじゃないか
そんな事ある訳ないだろ…
混むのなんてせいぜいミケ2〜3日前からだろ…
どこの金庫行ったらそんなカオスになるんだよ
セブンイレブンでも両面コピーできるようになったからありがたい…
しかもまだ変更したてで綺麗だし
18禁のコピ本初めて作るんだけど、奥付の印刷者名はどうすりゃいいんだろ。キンコーズのコピー機とか?
>>677 セルフコピーは100%自己責任だから
自分の名前と連絡先が明記してあれば「印刷した場所」は別に書かなくていい
表紙だけ印刷所に頼んだ場合は
責任というより「刷ってくれてありがとう」的な意味で書くこともあるけど
手元にグラのスピード印刷を使用したらしい本があるんだけど
全然黒が盛ってないように見える
オンデマンドで黒を使うとテカったり盛るイメージがあるんだけど
グラはあまり盛らないんだろうか?紙のせいなのかな
K100でCMY0だと盛らないよね
確かに紙にもよると思うけど、グラはあんまり盛らない印象
オンデマ冊子印刷(K1色刷)で無配用の小説本作ったことあるけど
上質90kg(本文)は盛ってなかった
ヴァンヌーボVGスノーホワイト150kg(表紙)は指で触ると「あー、盛ってるな」と感じるけど
見た目の盛ってる感はほとんどなかったよ
おまえらキンコーズが9円になったようですよ
前からなってなかったっけ?
期間限定のフェアではやってたね
ちょっと高いけど買い直すよりはいい、か…?
普通に刃砥ぎ屋で研いでもらった方が安上がりだよ
3k〜5kでやってもらえる
夏コミコピー本、
ホログラムラミネート使ってなんちゃってPPかけたんだけど、
表紙に付箋を貼ってたら、剥がす時にホログラムがぺろり、と
付箋の弱い糊で剥がれてしまったorz
触ったり擦ったりしても剥がれないけど、
粘着力のあるものとの相性は良くない…?
689 :
スペースNo.な-74:2010/08/07(土) 02:33:09
夏コミ用のコピー本を製本しているのですが、
>>160のように本文背表紙に両面テープを貼って
表紙を付けようと思っているのですが、
表紙の紙はどのようなものを使えばいいのでしょうか?
一応、ストックにケント紙があるのですが、
頑丈ですがカッターで折り目を付けないと折れないので、
強度に少し不安を感じます。
>>689 普通に表紙に使うような紙ならおk
かっちり折ろうとしたらどの紙だって強度危なくなる
>>690 回答ありがとうございます。
とりあえず、持ち合わせのケント紙で表紙にしてみたいと思います。
それと連続で質問申し訳ないのですが、
小説本をインクジェットで刷っている人にお聞きしたいのですが、
だいたい何枚ぐらいで黒カードリッジ1つ使い切りますか?
A4判4000枚程度刷る予定です。
(裏面はレーザーで印刷してあります。トナーが切れたので持ち合わせ的に……)
プリンタや印字量によるんじゃないの
てめえのプリンタのマニュアルのランニングコストのあたりに書いてあるだろ
>>693 あって困るもんじゃないから多いかなってくらい
買いだめする方が早くなかろうか
てかトナー買ってたら間に合わないのかな
なんか初心者以前に何も分かってなさそうな人だなあ…
半年ROMって空気読んで欲しい
夏休みだからね
値段スレ→特殊紙スレと渡り歩いてここに誘導された人か
四千枚もインクジェットで刷るくらいなら今からでも間に合う印刷所を探して
割り増しでぶっこんでもたいしてかわらないような……
4000刷るならモノクロレーザプリンタと再生トナーのほうが安いだろ
そもそも装丁自体考え直した方がいい物件だけどな
とりあえず
>>691は
>>1のメモと過去ログ読め
と言おうとしたら特殊紙スレでも既に言われてて吹いた
モノクロレーザーなら家でギリギリまで作業できるしねw
自分もこの瀬戸際に来て兄貴でも購入しようか金庫行こうか迷ってる…
紙だけは紙名さんでバッチリ手配済みだ。
どうでもいいがこの前コミックポップA3の見積もり問い合わせたら
「この内容だと1000枚より1250枚のほうが安いですよ。こっちにしときますね」
とわざわざ連絡して変更してくれた。
(理由は忘れたがなぜか多いほうが安価で6000円もの誤差が発生するらしい)
今後もよろしくお願いします紙名さん
>>700 包単位(紙にもよるけど全紙250枚くらい)になると一気に単価下がるんだよ
さから本文用紙はいつも包単位で注文してカットしてもらってるw
702 :
700:2010/08/07(土) 20:36:52
なるほど、いつも1000枚も頼むことなかったから知らなかった…
ありがとう。
>>700 勝手に発注増やすなんて…と思ったけど差額6000円ならありがたいな
その分だけ単価も下がるし
乱暴な言い方するといらない250枚は売るなり捨てるなりしてもいいわけだしね
氏名の中の人ほんといつも親切だよなあ
それを捨てるなんてもったいない!
バザースレに出せば引き取り手はあると思う
250枚ならペーパー数回分にすればちょっといい紙のペーパーになるな
コピー本の本文(1枚ずつ中を白紙状態に折った物をホチキス止め)と
表紙をくっつけるのに
ペーパーボンドを買ってきて使おうと思うんですが、
乾いた後取れやすいとか、あるでしょうか?
昔ペーパーボンドのチューブ式(たしか3Mの)を
イベント申込のカット貼りに使っていたんですが、
紙が波打たなくて便利だったのと、
スティックのりよりも粘着度が強い印象でした。
今は手元にないため、アドバイス頂ければ幸いです。
>>707 今から〜スレで質問してた人?
あっちで答えもらってるのに御礼もせずに
こっちのスレで質問はどうかと思うぜ
違ったらごめんね
ペーパーボンドって貼っても剥がせる、なのにくっついてる間は(ある程度)強力
っていうのがウリじゃなかったっけ…
(だから昔は打ち出したセリフ貼るのに使ってた人が多かった記憶が)
表紙貼りなら普通の木工用ボンド使ってたほうが幸せになれると思うが…
ペーパーボンドは劣化がやばい
時間が経つと超変色したうえに剥がれる
製本にペーパーボンドはやめろ
冗談じゃないから本当にやめろ
あれは印刷後には不要になる版下作成時に
一時的に使うものであって
保存する本体に使うものじゃない
707です。
レスありがとうございます。
>>708 そのスレッドは見てないので別人です。
でも似た様なことが書いてあるなら、参考になるので
読みに行きますね。
ペーパーボンドは仮止め意識で使うものなんですね。
コピー本なら一年後のことも考えないといけないので
別のもの(スティック糊強力版)にしようと思います。
買う前にこちらで聞いて良かったです。
ありがとうございました。
あ、読み逃していました。
木工用ボンドでも大丈夫なんですね。
波打つかと思ってました。
そちらも買ってみます。
ありがとうございました!
木工用ボンドは波打つ
紙用ボンドなら多少はマシだけどちょっと高い
両面テープでいいじゃないか…
表紙もホチキスで一緒に留めちゃえばいいじゃない
好きな内容なら装丁なんてどうでもいいし
って買う時は思うのに、作る時には凝りたくなるよねw
表紙に厚い紙使ってると木工用でも波打たないよ
ダイソーで300円のグルーガン&500円くらいで100本入りのグルースティック買うのオヌヌメ
ちょっと糸引くけど冷えれば簡単に取れるから地道に取っていけばいい
707は691のような気がする
>>718 皆分かってて敢えて黙ってるんだと思う
何言っても自分で勉強する気なさそうだもん
ホットメルト製本機でやる時に、表紙って二つに折ったほうがいいのか、
背表紙2mmだけど背表紙分もとって2回折ったほうがいいのか、
経験者いたら教えてください。お願いします。
アートポスト180で試しに折ってみたら二つ折りでもきれいに折れない…
背表紙分取らないとメルト乗せられないんじゃ?
ペルーラ180kg使用・背表紙3mmの時は普通に2回折ったよ
厚手の紙使うなら折る前に筋入れ必須かと
>>721 ありがとう!!
二つ折りでも貼るタイプのメルトじゃないから適当になるかと思ってた
きれいにするためにもスジ入れする様に物差し買ってくる
即レスありがとう、超助かった、マジでありがとう
ここで反論するのもむなしいですが、
707=691じゃないです。
ボンド買ってきました。
厚い180Kgの表紙だったので
さほど波打たず、無線とじのように付きました。
レス下さった方、ありがとうございました。
グラのオンデマでペルーラにPPかけてもらったところ
白いところを多めにしたせいもあってペルーラ感キラキラで
PPのぬめっとした感じが個人的に非常に好感触。
盛りもほとんどなくてオンデマにはまったく見えない。
グラから離れられないぜ
>724
CARLの筋押し刃なら使ってる。
持ってるディスクカッターが紙あて定規をロック出来るタイプだから
一度位置をセットしたら、後は筋を入れるだけなんですごく楽。
727 :
724:2010/08/09(月) 22:01:25
>726
レストン。自分が紹介したのはロックするタイプじゃないみたいだけど
言われて考えてみたら動いてズレる恐れのある定規より
こういうカッターのほうが楽そう、
ということでさっそく明日来るで注文してきた
ついでに小口とか切ろう……
カール製品にこんなのあったのか!
自分のはDC220だから筋押し歯対応してないみたいだ…
シャカット専用なんだね
筋押し用のためだけにシャカット欲しくなるな
729 :
726:2010/08/09(月) 22:37:56
>728
大丈夫、自分が持ってるのはDC-101E。
シャカット専用刃は普通の刃の真ん中に水色のプラスチックがはめ込んであるだけ。
それを外せば使える。
730 :
728:2010/08/10(火) 00:10:34
>>729 ものすごくいい事聞いた。DC-101Eと220って替刃同じだもんな。てことは使えるな
早速買って試してみる!
神と呼ばせてくれ
最近、ネットプリントが妙にジャギったりつぶれる…
前(クリップスタジオ経由)は感動するほど綺麗に出てたんだけども
私だけだろうか?模索中
すまんちょっと誰か聞かせて欲しい
12日夕方に秋葉製作所初めて行って見ようと思うんだけど
オンデマ機とか、店内とかかなり混むかな?
使ったことある方、なにか注意しなければならないことあれば教えてください
>>732 過去ログにレポいくつか出てる
秋葉製作所 で検索掛けてみて
たぶん前日夕方なんて一番混む時間帯だと思うが…
キンコーズも値下げされたから混むかな?
最近はコミケ中でもそんなに待たなくて済んでたけど…
>>732 過去ログ見た?
wikiレポもあるしそのままの名前でスレもある
>>731 バグか富士ゼロの仕様かなんかで300dpiでしか出力されないんじゃなかったっけ?
自分は詳しくないので分からんが
同人イベの規制スレでそんな書き込みを見た
あったあった、貼っとく
824 :カタログ片手に名無しさん :10/08/01 17:28 ID:???
CLIPを利用したセブンイレブンのネット出力サービスだけど
システム側の問題で出力解像度が300dpiになってるから印刷は漏れなくモアレるぞ
600dpiでデータ作って夏コミ合わせのコピ本で使おうと思ってる人は気をつけろ
規制で脳板に書き込めないのでここに投げておく
金庫で版下出力してからセルフコピーと
秋葉製作所でオンデマ機利用するのとじゃどっちが綺麗なんだろう…やっぱオンデマ機かなあ…
前スレで「金庫のモノクロ機の方がいいやつ使ってる」って言ってた人見て迷ってる…
そこまで気になるなら秋葉にも金庫あるし両方やって試してみたら如何
金庫ごとに使用機種だって違うんだし一概に言えない
そもそも秋葉製作所使う人って綺麗どうこうじゃなくて
あそこで製本・断裁まで全部やりたいからだと思う…
製本も断裁も自前で出来るなら金庫でも充分かと
741 :
739:2010/08/10(火) 17:49:20
オフのつもりでグラデ多用しちゃったからどっちがいいか悩んでた…んだけどそうだね、
両方半分ずつ試してみてついでに結果をここで報告するよ
ありがとう
こないだ秋葉金庫で出力→コピってきたけど、やっぱコピーの段階でグラデは微妙に潰れる。
まぁそれでもぜんぜん許容範囲だし、単純に空いてるとこいけばいいと思う
全部出力でいいんじゃね
コピーだけ安いんだっけ?
秋葉のオンデマ機ってPCから直出力できるんだよね?
キンコでコピー使わないで秋葉のオンデマ機と同様のことやろうと思ったら
出力中のPC使用料だのいろいろかかるから迷うところだな
店員に頼まなきゃならないから持ち込み用紙に両面で刷るのも面倒だろうし
プリンタがレジの外にあれば違うんだが
みんな、秋葉の基本使用料のこと忘れてないか?
待ち時間だって当然基本使用料の時間内に含まれるんだよね?
3時間で1200円かかるんだよ。
場合によっては金庫の方が安いかもね。
>>739 自分もオンデマ激しく惹かれた
あれだけ唯一断裁機能があるんだよね。
で、印刷も他のより綺麗だったら
一番待ち長いんじゃないかな?
自分は普通のイベントの時に試してからにして、
今回は自宅出力にすることにして諦めたよ。
金庫のPC使用料10分262円延長10分210円\(^q^)/
セルフコピー機で孫コピーになっていいならPC料考えなくていいから秋葉より格段に安いけどね
>>746 しかしセルフコピー機が○人待ちの時は、PCから出力の方が断然早い
20〜24P分の両面コピー20枚くらいならそっちの方が断然オススメ
と金庫の人に言われてやってみたら、時間も手間もそんなにかからなかったよ
むしろみんな待ちでイライラしてたりコピー機の横でソワソワしている中
悠々と店から出て行けてスッキリした
むしろ出力だけならデータちゃんと作って
コンビニの方が早くないか?
用意した本文用紙に直接プリントする話をしてるんではないかと
コンビニだと600dpi以上の解像度で出力できないという点もある
単純にファイルサイズの問題なんだろうけど勿体ないな
プリンタの能力的には余裕だろうに
>>736-737 ありがとう!
やっぱりシステム側なのか
結構前からなんだね…つか厳しい
レーザープリンタもないし田舎だから金庫とか何やらもない
これは詰んだ
ネットプリントはサーバーの容量とかがあるからまだわかるんだけど、
コンビニにUSBメモリー持ち込んで印刷する場合でも600dpiが非対応ってのが辛いよね。
パソコンおかしくて諦めてたけど直ったから1日目に向けて頑張る!
この時間135kg以上の表紙用の紙売ってるとこどっかないかな
金庫って紙買えるっけ?
買えるよ
見本見せてくれるから好きなの選ぶといい
>>755 ありがとう、助かった!
明日朝一で言って来る
禁固電話つながんねえw
禁固の裁断機って70ページくらいの裁断できる?
秋葉の噂の裁断機のほうがいいかな
>>757 金庫に有料(250枚105円/1辺)で頼む断裁なら70Pどころか300Pでも余裕
無料で使えるのは断裁機じゃなくてローラーカッターだから無理
金庫の断裁って製本済みの本でもいける?
化粧裁ちちっともできない…
>>759 金庫によるけどだいたいのところは可
44P・本文コミック紙・中綴じなんていう鬼畜なくらい押さえにくい本でも綺麗に断裁してくれたw
>>758 ありがとう!それを考えると秋葉のほうが安くなりそうだな
>>760 金庫は数冊まとめて断裁してくれるとこと不可なとこがあるからそこも注意だな
都内は概ね数冊おkっぽいけど
ありがとう
明日金庫にお願いに行くわ
初めて同人誌一般人に見せるからドキドキしそう
金庫って紙を買うと大きな紙を裁断して注文のサイズを作るけど、本の場合も同じ裁断機使ってるのかな
だとしたら結構きれいに切れそう
電源式で二重三重に安全装置かかってる業務用ギロチンなら
70kg3〜400枚くらいは行けるはず
刃の手入れがイマイチだとスジ入ったりするけど
金庫の裁断かなり綺麗だよ
何度か製本お願いしてるけど文句ない
さすがに留守の小口断裁レベルまではいかないがw
ビッグサイトのビジネスセンターでも裁断はしてくれる
冬は重ねてやってくれたよ。
コピーは並ぶけど裁断だけならすぐ。
たまにビッグサイトのビジネスセンターの話が出るよね
サイトには裁断サービスそのものが掲載されてないから、
どの程度の厚さまでいけて、料金がどの程度かかるのかがわからない
明日、一般でコミケ行くから様子見しようかと思ったけど
それどころじゃなさそうだ
時期柄書き込みが増えてきたなw
マックスのホチキス、3号針用のHD-35FとHD-35DFって
そんなに違いはあるのかな
Fが普通のでDFが軽とじらしいんだけど
軽とじのホチキス持ってる人いたら普通のと比べて
本当に楽に綴じれるのか教えて下さい
10号針じゃ綴じられなくて途方にくれてます
10号でだめなら11号試したほうがいいんじゃないか
値段的に
>>770 自分もバイモ(11号針)マジオススメ
この針でステンレス針出ないかなあ
バイモいいよね
分厚いのも楽に綴じられる
仕事でも愛用してるわ
自分も綴じ枚数が20枚越えだとさっくりバイモ選択だ
バーイモ バーイモ ネーデル ルーシェ
節子、それアイモや
バイモ欲しいんだけど中綴じできないよね?
薄い本しか作らないから必要なさそうだけど
念のために持っときたいと思ってるんだが
中綴じはむりだねー
めきょってやればできそうだけど
ありがとう
やっぱり無理か
バイモで中綴じ用作ってくれたら二つ買う
ビジネスセンターの裁断、明日してもらうから
金額報告するよ。P数と冊数、用紙+金額を報告すればいいかな?
780 :
770:2010/08/13(金) 14:31:59
中型の所ばかり見ていて11号針の存在に気付かなかった
聞いてよかった!ありがとう
バイモにします
ビジネスセンターで裁断してもらった。
用意した本:表紙・遊び紙込み40p(20枚)/色上質中厚-タント-書籍62kg
上記の本で裁断を頼んだら、
6冊ずつまとめてざっくり裁断してくれた。
(100円/回、税込み)
ちょっと切れ端が付いていたところもあったけど満足な仕上がり。
48冊頼んで、渡してから終わるまで5分だった。
朝8時半頃の話。
>>781 レポ乙。
金庫と同じ250枚ごとでの断裁なのかもね
税のぶんだけちょっと安いし早くていいなw
カンプリ日本橋にコミック専用機が出来てた
コミック紙使えるのよさそう
なんとか原稿を仕上げてあとはセブンのネットプリントで原稿を出力するだけなんだが、
なぜか変換後のファイルサイズが2Mを超えていますという通知が来て登録できない。
作成ソフト:コミスタ4Pro
作成:600dpi/モノクロ2値
保存形式:TIFF
ファイルサイズ:850kb
出力サイズ:A4
どうしたらいいのか分からなくて困ってる。対処法をご存じの方おられないだろうか…。
とりあえずファイル形式を変えて試してみたらどうだろう
>>784 ディスク上のサイズ見て850KB?
コミスタ上で850KBでもディスク上でプロパティ見たら2MB超えてたりしないか?
コミスタ持ってないんでPhotoshopの場合だが
600dpi/21.6×30.3cm/モノクロ2階調/圧縮オプションはなしで真っ白のファイル作ってみたら
4.8MB前後あるんだが
フラッシュメモリに入れて持っていけば?
788 :
784:2010/08/14(土) 19:45:29
>>785-787 ありがとうちょっと焦りすぎてたみたいだ。
フラッシュメモリのこと全然思いつかなかった。これからセブン行ってくる。
>>786 ディスク上で見て850KB。
これまでも何度かデータ上げてたけど、こんな現象は初めてで戸惑ってる。
TIFFはLZWという優れた圧縮方で三分の一〜二分の一までサイズを小さくできるのだが、
ネップリはこの圧縮をする前のサイズが2M以下でないといけない。
コミスタは確か問答無用で圧縮してしまうので注意。
ていうかセブンは現状A4以上の600dpiは対応してないと考えた方がいい。
USBから読み込ませようとしても画素数が対応してないと出るはず。
ひょっとしたら行けるかもしれないけど
300dpiに落とすかA5で一ページずつ出力したのを面付けしてコピーした方が確実。
表紙に片面ラミネートしたら反るわ反るわ
対処法ある?コート紙90kgだったんだけどもしかして薄かったんだろうか
巻いたり重石もしたんだが時間が経つと開いてくる
>>791 90kgは薄いんじゃね
ひたすら重ししかなさそう
それか裏面もラミネートしちゃうとか?
できるのかわからんけど
ペルーラ180kgにラミっても反ったからなー
ラミ後に3日、製本後にも1週間重ししたのにイベント終わったら見事に反ってた
100ミクロンのラミでなんちゃってPPは二度とやるものかと心に誓ったw
あの反りってどうしたら回避できるんだろうな
A3ラミネーター買ったけど諦めたw
ネットプリント、自分も180KBのPNG(解像度は600)を印刷してみようとしたけどダメだった
ゼロックスが仕様変更で解像度300dpiしか受けつかなくなったらしいのでその関係なんだろうか
一気に使いにくくなったしCLIPのサービスも役に立たないし何とかして欲しい…
38ミクロンのラミで上質紙135kgになんちゃってPPやってるんだが
ラミネーターを通してから冷めないうちに印刷面を外にして巻いて
チップスターの筒に入れてる
最初に入れたのと後の方で入れたのでは巻きの強さが違うんで
半日ぐらいしたら順番をを入れ替えて
もう半日ぐらい置いといたらほぼ反りは出ないな
>>795 ゼロックスの仕様変更って事はUSBもアウト?
なんちゃってPPは反るものだと諦めて袋詰めして売ってる。
その旨告知してるから、買い手から特に苦情が来たことはないよ。
夏コミ、秋葉さんのところでグリーンのトレペ売ってたから
思わず買い込んでしまった。
どんな本を作ろうかなぁ。
100ミクロンは200kgとかのかなり分厚い紙使って
きつく最低数日巻いておかないと無理かな
32ミクロンなら180kgぐらいの紙使えば1日軽く巻いておけば何とかなる
ホログラム使いたいとかじゃなければ32ミクロン推奨
>>795 自分も仕様変更は分かってたが
それしか手が無かったので、2値600dpiでネプリ経由で原図として出力した
もうゴメンナサイとしか言えない、読めればいい人用コピー本になってしまった
今までネプリで出力してきて満足してたんだけど、もうギリまで原稿は出来ないな
泣けるよほんと…
この前、昔買い置いてた、0.22mmの紙と80ミクロンフィルムの代替として
0.19mmのインクジェット紙に100ミクロンを買ってラミネートしてみた
前使ってた組み合わせのほうが、確かに落ち着きやすかったが
A5本なら、一晩逆に丸めるのと製本後の重しで反りはなくなった
A5としては表紙が固くて、置いたときちょっと開くけどね
面付け?の件でデジタル漫画描きで直接出力で
コピ本作ってる姐さんたちの知恵をお借りしたくお邪魔します。
現在、下記のものを自家プリンターで印刷しています。
・A5本 中綴じの本文
・ブラザー HL-2520DN
・原稿は漫画
モノクロ2値済 600dpi(A5)でつくった原稿データを
そのまま両面印刷して真中で折ればページ順に並ぶよう
面つけした印刷用ファイルをpdfで作成→原寸印刷
印刷用ファイルは
>>1で紹介されているサイトを見ながら作っています。
今までは30p前後の薄い本ばかりだったので印刷用ファイルを作る作業は
つらくなかったのですが、この度小説書きさんと合同で分厚い本を出すことになり
出来るだけこの作業の負担を減らしたいのですが、何かいい案はご存じないでしょうか?
両面印刷機能付のプリンタなので「小冊子印刷」等の設定はあるのですが、
ページ順に1ページづつ並べたPDFファイルを小冊子印刷を試してみたものの
網点がモアレてしまい見るに耐えない印刷結果になってしまいます。
PhotoShopのアクション等でなんとかならないかと考えてみたものの
いい案が思い浮かびません。
何か良い案やそういったソフト等ご存知の方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
pdf作るときに画像を非圧縮にしたかい?
でもモアレってことは縮小がかかってんのかな
俺も兄弟のレーザーつかってるけどモアレたことないなあ
>>802 うちも兄弟レーザーだけどモアレたことない
フォトショで作ったファイルでモニタ上では何もない空白のとこに
謎の網点が出た事はある(原因不明)
分厚い、ってのがどのくらいか分からないけど
中綴じ難しい量なら平綴じ本にしてみたら?
A4に同じページを並べて配置して印刷後に半分に切れば2枚取れるし
グレスケになってない?
ちゃんとモノクロ二階調を選んでればモアレ無いと思うよ
↑データじゃなくて印刷設定の事です
なんちゃってPPってそんなに反るのか
あまり感じたことのない私はラッキーなのかな?
ちなみに色上特厚×100ミクロンのA5本B5やりたいけど100ミクロンは危ないか
「ラミネートフィルムを片面だけ使う」ってのがそもそもイレギュラーだしなあ…
カンプリ日本橋のコミック紙専用機ってのが気になるんだけどイベント前は混んでんのかなあ
そもそもイベント前に日本橋まで足を伸ばす余裕がないから別の店舗に世話になる予定だが
誘導されたのでこっちに
今までオフやオンデマでなら10冊以上作ってきたけど
とうとう初めてコピーで作ることになったよ…
近所には出力やってるようなところがないし
自宅には片面インクジェットプリンタしかないから
今までコピー本になるのは避けてきたってのもあるんだけど
自宅インクジェットで出力→コンビニコピー
セブンのネットプリントで出力→コンビニコピー
そのコピー機の性能によるだろうけど、一般的にはどっちがマシなのかな?
字だったら孫コピーでもそんなに気にならないもの?
孫コピーは字でも当然影響というか劣化はあるけど絵ほどわかりやすくは出ない
比べたらわかるかもしれないけど明らかに孫コピーで劣化してます!ってほどの具合にはならないかと
セブンのネットプリントは若干自動縮小が強制でかかるけど
それを気にしないならインクジェットより出力の質はいいと思われる
どうしてこういう人って自分で一度試す手間を惜しむくせに品質にこだわりたがるんだろう
レスしたくなければスルーすればいいだけのことじゃね
性能によるって分かってきいてるんだろうし
上でも話題になっていた通り
今はセブンネットプリントは300dpiだから綺麗じゃないよ
ただ原寸出力はできるようになった
コピーは綺麗だがネットプリントは全く違う
時間あるなら自宅インクジェットと両方出力して比べてみたほうがいいとおも
字なら大丈夫か
>>810 ネットプリントでも文字だけならそれなりにはできる
高品質フォト用紙みたいな滲まない紙にプリントアウトしたものを版下にすれば
孫コピー劣化はかなり抑えられるけど
ハガキサイズ以上の紙は値段が高いデメリットがある
金庫みたいな大手のコピーセンターがなくても
コピー機とか断裁サービスだけなら
そこそこの規模の街の文具店とか行けばやってるところあると思うよ
コンビニより落ち着いて作業できる
>高品質フォト用紙みたいな滲まない紙にプリントアウト
これはインクジェットで、ってこと
この流れ見てて、そういえば次のイベントまでにはレーザー買おうと思ってたことを思い出した
イベント終わってからいいのを見繕うかーと思ってそのままになって
はやイベントも数回過ぎたw
けっきょくギリギリに金庫駆け込んでる
>>810 手を使って紙をひっくり返してインクジェットプリンタに突っ込めば
両面印刷できるだろう。
どのプリンタ使っているんだ。
え?セブンのネプリの自動縮小なくなったの?
>>819 インクジェットでコピー本って、時間かかるし滲むし色移るしで
表紙の紙がどうしてもレーザーに向かないとか部数少ないとか
最終手段とかでないと使わない人が大半だと思うよ
少なくともこのスレでは
インクジェット本は売る時に注意書きして欲しい。
湿気か濡れたか何かで他の本にインク写ってることあるし。
>>820 CLIPから出せば縮小はかからない。
表紙しか出さない自分はUSB持ち込みの方が安くて助かるけど
ゼロックスからでも原寸の選択肢があるよー
>>810 USBにJPGで落としてセブンイレブンで出力が安いしきれい
>>821 810は小説だし、エプソンとキャノンのインクジェットで何冊も本作ったけど
表紙以外は特に問題ないと思う。
ネットプリントは明朝がかすれたので
インクジェット専用紙で自宅インクジェットにした
ローソンのプリント、バグ多くない?
どこのローソンでもA4以外だと「紙がありません」みたいな表示が出る
紙はしっかり入ってるのに
今回それで店員さん呼んだら
勝手にタッチパネル押されまくってメモリの中身全部見られた死にたい
>>828 昨日スペース用ポスター出力しに行ったらそれに遭遇した…
近場の別ローソンでは普通に出せたし、意味不すぐる
ローソンで出力予定の人は、他にも印刷できる所を考えていた方がいい
そうそういつもA3目印つくるんだが用紙がありませんって出る
足してもらっても一回USB外して最初から操作やり直しとか
レーザーの調子が悪く仕方なしにインクジェットで刷ったが、
夏場はまじインクジェットコピー本やめた方がいいな
汗で文字が汚くなる
本の縁は触るけど、文字部分まで触らないよ。
顔料インク最高
やっぱレーザー最強
レーザークルクル反りまくって湿気の多い地域の夏は最悪。
つ除湿機
湿気が無い方が、まっすぐに戻りにくくないか?
梅雨時は丸まってるのが早く直ったんだが…
乾燥した冬場は紙がパリパリで丸まってた
ローソンの不具合マジ鬼畜
今日イベントなのにポスターねぇし
ローソン店員にポスターのサムネガン見されるし
セブンある地域の人うらやます
俺セブンでもガン見されたよw
60枚中3回も紙詰まってさ 勿論勝手に紙変えたとかそんなのは無しで
コンビニコピーは見られるリスクは負わないとだな
自分も両面ユニットが紙詰まり起こしてやられた。>セブン
新しい設備やシステムはバグ多くてだめだねぇ
漫画本の本文を刷るのに、書籍用紙(クリーム、90kg) を使っている方っていますか?
書籍用紙に興味があるのですが、
ググると「書籍用紙は薄くて軽いので小説本にオススメ!」という記事ばかりヒットする。
漫画で、しかもページ数の少ない(20Pほど)本には不向きなんだろうか?
「薄くてめくりづらい」「ページ数が少なく見られてしまって損」とか問題があるのかな?
普通に上質紙(90kg)にするか、書籍用紙(クリーム、90kg)にするか、悩んでます。
書籍用紙に限らず、本文用紙に色付きの紙を使うと
「手が込んでるな」と思われるよ。
20pくらいだったら、90kgでも平気じゃないかな。
むしろ薄いと漫画は裏うつりするから見辛くなりそう。
一度上質紙と書籍用紙に印刷してみて比較してみたらどうだろう。
>>842 書籍用紙90kgも上質紙90kgも漫画本で使った事あるけど
薄さも印刷の差も特にないと思う。
赤豚イベで買える70kgのだと薄くて小説本向きって感じだけどね
90kgの書籍用紙は「薄い」って感じはしないよ。
ちょっと手が込んでるイメージになると思う。
70は薄い。厚めの小説本のがいいと思う。
>>842 72.5kgで20〜48Pくらいの漫画本作ってる自分が通りますよ
裏のページがやや透けるけど、画面の白さが売りな作風でもなきゃ
前のページからオチが丸見えなんてことはない
90だったらそんなに神経質にならなくてもいいんじゃない
まあそのへんは好みだから試してみる方が絶対早い
テンプレに載ってる店でサンプル貰える
>>842です。
>>843-846 意見をたくさん貰えてすごく参考になりました。
90kgならそれほど薄くは無いんですね。
益々書籍用紙にしたくなりました。
サンプルの取り寄せ注文をしたのでそれ見て決めます。
ありがとうございました。
安いけど21kgか…重いな…
家の中で使うにはけっこう……と思いつつ、安いな
しかも残りあと7個か……
セブンで表紙コピーしようと思ってSDにいれて持っていって
読み込みまでは大丈夫なんですが
いざコピーしようとすると異常終了するんですが、何が原因なんでしょうか?
ファイル形式はtiff/300dpi/30MB前後/A4サイズ、保存などはフォトショCS4です
もしかしてCMYK形式だと駄目なんでしょうか?
それがダメだと思ってるのに何で形式変えて試さないの?
それでホテルとコンビニ3往復した
って………書いたのはここじゃなかったか
これから形式変えたので試してきます
コンビニ遠いんで、どなたか知ってる方がいればと思って書き込みました
もう間に合ってないと思うけど、
jpg形式とか、画質が酷く劣化しない程度にファイルを軽くしたり(〜15MB程度?)、
いろんなパターンで入れて挑戦するといいよ
というか、ファイルが重い気がするw
ネットプリントを試してみるとか
プレビューも出るし出力間際までエラーでないんだよね
ネットプリントでもエラー出なかったけど
最終的にRGBにしたUSBデータで印刷したからどうだったか確認は出来てない……
ただいま戻りました
なんとか出力できました
>>855-857 すみません、恐れ入ります
無事出来ました
念の為tiff形式(
>>851と同じ物、縦/横変えたもの)とpdf形式(35MB程度/CMYK形式)と
jpeg形式(6MB程度/最高品質/sRGB形式)を持って行ってみたのですが
tiffだけエラーが出て、pdf・jpegでは大丈夫でした
もしメディアに入れてセブンにコピーへ行かれる方がいらっしゃいましたら
tiff形式ではなく、その他形式をお奨めします
既出でしたらすみません、お知恵を貸してくださったみなさまありがとう御座いました。
LZW圧縮だと読み込めないよ
ZIP・JPEG圧縮は可
やった事ある方がいたら情報もらえると嬉しいです
今度遊び紙に印刷してみようと考えました。
遊び紙の候補はトレペのような「下の紙が透ける紙」で考えています
印刷はインクジェットプリンター(顔料)で行います
もしトレペにインクジェットで印刷した事がある方がいたら、
気を付けた事や印刷時の設定等の情報頂けたら嬉しいです
E社顔料プリンター(普通紙設定)でコクヨトレペ(40g/m2)に印刷したら、
印刷直後は手で盛大に擦れましたが少し乾燥させたら擦れませんでした
乾燥時間をしっかり取れば、使用に問題はない(手汗でにじんだり、
表紙2にインクが移ったりしない)でしょうか?
顔料インクなら乾けば触っても平気だろうけど染料インクなら知らん
ていうかトレペの種類によってはごっついにじむわ
インクジェット対応のトレペ買ったら?
すげー高いけど
>>860 やったことあるけど大丈夫だった
印刷設定は速いでインクを少なめにしたような覚えがある
>>860 トレペでも紙によって滲んだり、全然平気だったりした
それにしても40gは薄過ぎないかな
せめて90前後を使った方が、見栄え的にもいいよ
866 :
860:2010/09/01(水) 06:55:29
何とかなるけど紙次第、という事ですね
インクジェット対応トレペがあるのをはじめて知りました
40g/m2を使ったのは、単純に手元にあったからだけです
紙見本帳が手元にないので、種類とか厚さとか考えずに
トレペという括りの用紙に印刷できるかのテストとしてやってみました
見栄えは確かに良くないかもしれませんね
プリンター的にも40gは規格外(薄すぎ)なので、もうちょっと厚いので考えます
…紙見本帳どこに置いたっけな?
E社のインクジェットでトレペに印刷したことあるよ
用紙選択のところで、普通紙ではなくスーパーファインにする
ただ自分は厚いタイプのトレペだったので、40gのトレペのことはしらん
秋葉さんのトレペもインクジェットで綺麗に印刷出来るけど
買いに行けるかが問題
40gのトレペは注意してないとすぐに詰まる
インクジェットじゃなくてレーザーだけど
100前後(数値忘れた)のクラシコに印刷した時はいい感じにできた
90を金庫コピー&自宅レザーでやったけど問題無かったなー。遊び紙として使った。昔70くらい?のをインクジェット印刷した事あるけど、少し頼りなくて結局使わなかった。
関係ないけどかなり昔、110のを多色刷り用に使ってたwあれなら変わった表紙にも使えるかなーと最近考えてる。平綴じだとアレなので中綴じの時だけど。
872 :
860:2010/09/03(金) 01:19:31
秋葉さん行ってみたい…ですが1日がかりの買い物になってしまうので無理です
理想としては「カラートレペにインクジェットで単色印刷(もどき)」なので、
紙厚としては95g/m2とかで考えてます(近所で売ってるのがその厚さだったので)
この厚さならプリンターの機嫌を損ねずに何とかなるんじゃないかと…
竹尾見てみました
トレペは透明用紙の括りなんですね
特殊紙スレでクロマティコという紙を知ったので竹尾で探したら…高っw
おとなしく近所でトチマンの製品を買おうと思います
原稿描けたらスーパーファイン設定で印刷試してみます
ありがとうございました
>>872 自分はキャノンのインクジェット(染料)で
インクジェットベーススプレーを噴いて印刷したりしてたよ
参考までに
>>872 紙名さんがクラシコなどを小売してたはず。前に買った記憶があるよ、今もあるかは見てないけど
表紙だけオンデマ印刷しようと思ってるんですが、
紙を200g超の厚めの特殊紙にしようかと考えています。
でも厚い紙って自分で折ると折り目がガタガタにならないかなと心配しているのですが、
皆さんどうしてますか?中綴じの予定です。
>>875 オプションで筋入れてもらえないの?
無理なら自分で筋入れして折れば
そんなにガタガタにはならないよ。
877 :
875:2010/09/06(月) 14:10:23
筋入れか!そうですよねー。
最近自分で製本するようなことがなかったのでその発想に至りませんでした。
オプションにはないみたいなので自分で筋入れします。
表紙のみ印刷で筋入れってやってくれる所あるの?
今までずっと自分でやってたよ…オプション大事だなー
一般印刷だとあるとこ多いんじゃないかな
>>878 プリンと怨やプリンと歩くは筋入れオプションあったと思う
グラもあるよね
超楽ちん
原稿出力するとき、皆さん何かソフトとかって使ってますか?
自分中綴じ製本する時、A4に見開きで2ページ印刷してA5の冊子になるようにしてるんですが、解像度とメモリやらソフトやらの関係で600dpiで原稿作っても、見開きになるように2ページを合わせる段階で、どうしても解像度を落とさざるをえないもので
画像ファイルをA4の紙に連続して2ページ印刷できる印刷ソフトかなにかあったら教えてほしいです…
色々探しはしたんですけど、ワードとかウェブページの印刷ならいくらでも可能っぽいんですが、別個の画像ファイルとなるとなかなか見つからないもので…
むしろプリンタの設定でなんとかならない?
>>882 このやり方が
>>882 のPCでできるかどうかわからないけど、参考に書いてみる。
自分は1冊分をPDFファイルにしてから出力してる。
A:コミスタ(Pro4)原稿 → 書き出し機能でPDF出力
B:画像ファイルや別ソフトで作ったページ → フリーのPDF化ソフトでPDF出力
(仮想プリンタに印刷するとPDFファイルになるやつ)
AとBを1つのファイルにするのには、PDFファイルを結合できるフリーソフトを利用。
画像ファイルだけなら、コミスタに台割り順に読み込んで、コミスタ原稿とまとめて
ノンブル打ってPDFにしちゃうこともある。
で、PDFをプリンタの小冊子印刷機能使って部単位で出力する。
プリンタ本じゃなくて、コピーの元ネタ用に片面印刷するなら、1枚の紙に2ページ
並べて印刷する設定で出力する。
画像を印刷してもPDF化して印刷しても、ウチの兄貴レーザープリンタでは印刷
結果は変わらなかったように見えたので、この方法に落ち着いた。
885 :
882:2010/09/10(金) 22:52:26
>>884 ありがとう〜うちの兄貴でも同じ方法で印刷できたよ〜!!
元のbmpをpdfデザイナーってフリーソフトに圧縮かけない設定で突っ込んで
出来たファイルをリーダーで印刷で、濃いトーンのモアレとか線のかすれ無しで印刷できました〜!
これで安心して原稿に取りかかれます!ありがとうございました!
886 :
884:2010/09/11(土) 01:07:53
>>885 おう、役に立ったようで良かった。原稿頑張れ!
CERLのディスクカッター買ったので90kg20p中綴じの化粧裁ちに使ってみた
A4を二つ折りにしてA5の本を作ってて化粧裁ちする部分は1mmもないくらいなんだけど
とてもきれいにできて満足してる
構造上押さえなくてもいいようになっているので
力入れずにそのまま切ると切り始めが曲がってしまうけど
上から押さえるようにしてやれば曲がらずキレイに切れた
ファインのA4フライヤー安過ぎてびっくりした
135Kなら表紙使えるかな
本の表紙、フライヤーにしてる人いる?
135はちょっとぺらぺらだけど
まあコピー本ならホチキスの都合もあるしいいんじゃない?
890 :
888:2010/09/14(火) 19:07:26
ありがとう
業者に頼むとカラーが端っこまで印刷されるのが良いね
自分不器用だから裁断も巧くできないし助かる
オプションの二つ折り足してもまだ安い・・・ファインすげ〜
ピコだけど自分なら納期長くなっても数百円足してもプリネに頼む
FM印刷キレイだし
>>888 コートはさすがに薄いけど135マットでなら表紙作った。
コピー用紙相手なら十分満足ゆく質感だし
さすがはオフでコピーと比べ物にならん位綺麗だったよ〜。
コート紙はちょっと薄いかも。
マットコートは少しマシ。
上質紙だと結構いい感じだけど、一気に値段上がるね…。
894 :
888:2010/09/14(火) 22:46:18
なるほど マットにした方が良さげだね
FM印刷も気になるけど安さ重視でいくw
表紙だけ脱コピー・・・!
すでに本の形にしてしまった中綴じ本に、
再度折り目をつける方法はないでしょうか?
紙が厚かった(コート紙180)のに筋入れをしていないため、
パカーンと開いて読みづらくなってしまいました…。
今必死になってコップの後ろで折り目をつけているのですが、
大して変わらないように思います。
重石でも置いておこうと思ったのですが、
イベまであと1日しかないので無理かな?と気づきあせってます。
何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
>>895 もう一度、本の背をしごいて折り目をきつく付ける(瓶の底とかを利用する)
+
2枚の板で本を挟んで、板をクランプで締め付ける
でかなりマシになると思う
表紙だけ逆に開いて折り目つけて戻したらどうかな?
自分は十冊程度まとめてセロテープでぎっちり巻き付けて一晩放置してる
もちろんテープが本を傷めないようにしたうえで
ホチキス打った辺りに巻くといいっぽい
>>896 ありがとうございます。
さっそく瓶の底で…と思ったら、
最近の瓶はギザギザの滑り止めがついてるんですね。
(気づかずにやってしまい、1冊傷がorz)
牛乳瓶があることを思い出し、それでやったら握りやすくていい感じでした。
キツく折り目をつけていったら、最初の時より大分開かなくなりました。
板やクランプは重石で代用しても大丈夫でしょうか?
とりあえず現在は、百科事典などを総動員して上からギュッと重石にしています。
>>897 表紙、裏表紙ともに逆に折ってみました。
すると、ホチキスピッタリのところでは折れず、手前で折れました。
下記のように3つの谷折、山折、谷折が出来てしまうので、
||| ←図:左から表紙(谷折)、ホチキス(山折)、裏表紙(谷折)
今度は逆に外側に折り目がついてしまい、また開きやすくなってしまいました。
あと、パカーンとするのは表紙だけの問題かと思ってたんですが、
本文の紙もパカーンと開いてしまうことに気づきました。
(書籍用紙90kgです。本文は16ページとそんなに厚くないのですが。)
本文も逆に折り目をつけてみようと思ったのですが、
シワが寄ってしまうのが怖くて試せていません。
枚数が重なっているものを綺麗に折り返すのは難しいし、
外からギュッと押すほうが効果的かな?という感じです。
アドバイスありがとうございました。
他にも何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。
>>899 もう終わっちゃったかな?
自分は本屋でもらうような丈夫めのビニール袋を乗せて
その上からヘラで、力を入れつつすべらせる感じでしごいて折り目つけてる。
ただし印刷のある袋だとインクが付いちゃうことあるんで、あらかじめ表裏を裏返しておくと安心。
コピー用紙で28Pくらいまでならこれでいけた。
5冊くらいづつ切り替えして積んで上から重し
背の部分にも重しかける事忘れずに、なんなら梱包しちゃうとよいかと
>>899 もしかして紙目が逆になってない?
あんまりプレスに苦労しそうなら、
可愛いペーパーとか紙リボンで帯つくって、
くるっと本まるごと巻いてとめちゃえ
(読むときには帯を切るか外さないと読めない)
帯はそれなりの幅がないと表紙を破いたりするので注意
自分は印刷屋で刷ったオフ本の特殊紙表紙が逆目で、
本文はともかく、何をやっても表紙がふわっと浮いてくるので
これで乗り切った
グラで表紙刷ってもらったら奥付に名前は書きます?
表紙持込でオフに入れるときは書いてるけど
コピーの時は書いてないな
cover printっていれて載せてる
印刷所の名前入れていると、特に気をつけて刷ってくれるような気がするんだよね。
気がするだけで、実際には差はないだろうけど。
コピー本の表紙だけ刷ってもらうのに本文に印刷所名を入れても
別にグラは気にしないと思うんだけど
ラミフィルムとクッキングシートを使って、なんちゃってPP+小窓付の表紙を作ったよ
初めてのコピー本にしてはなかなか良い仕上がりになった
皆さんありがとう
乙!がんばったね
小窓付きとは面白いね
10/10の赤豚、秋葉さん来ないんだなー残念…
赤豚堂なんて大した紙がないのに
赤豚堂って高いんだよな
質問です。
ラミネーターを使ったなんちゃってPPは
クラシコにやっても大丈夫なものでしょうか?
やっぱり普通の紙に加工するより反るのかな…
ここでなんちゃってPPのやり方を知ってから試してみたいと思っているのですが
本体を買うのに今足踏み状態
誰に背中を押してほしい心境です
機械は他でも使えるし、買って試してみたらいいと思う
>>912 クラシコトレーシングの事で良いのかな?
自分はクラシコトレーシングになんちゃってPPを試しにやってみて
クラシコトレーシングの使用を諦めたクチです。
機械との相性もあるかもしれませんが、
反る以前に紙が熱でやられるのか
紙自体が白いまだら模様になり波打ってあちこちボコボコになってしまいました。
(紙の水分が気泡になった感じ)
3年くらい前の事なのでややうろ覚えですが
使用した紙はクラシコトレーシングの白と星くずし白
厚みは確か紙名さんの一番厚いものと中くらいのもの
(普通のトレペよりは厚いです)
フィルムの厚みは50μと80μ
機械は厚み調節機能のついた半業務用のものです。
水彩紙のクラシコだったら勘違いごめんなさい。
出力センターって都会にしかないんだな
そうでもないと思うがド田舎は無理だろうな
案外タウンページが役に立ったりするぞ
サイト持ってないけど似たようなサービスやってる所なら割と有る
市街地の画材とか文具の専門店は意外と穴場
なるほど、その路線で探してみる。
ところで世界堂のコピーサービスって持ち込んだデータからプリント出来るんだろか?
ってかA3までならそれこそセブンでいいような
セブンはトーンが奇麗に出ないから駄目だ
セブンの出力って300dpi固定になる前はホントに神サービスだったんだけどなあ
セブンのマルチコピーって出力が300dpi固定なのか
こないだ試し刷りで元データ300dpiから500dpiまで複数刷ってみて、どれも区別がつかんかったのはそういうことかw
ローソンはあれ高解像度じゃないのか?
コミスタで作成、600dpiで書き出し、pdf形式で印刷っていう
自分の出力方法でやるとトーンがモアれる
余白分が縮小されてるのかとも思ったんだが
もう600dpi出力には対応しないのかな……
検討中って言い出してから進展がないところを見ると期待できない
使いたい特殊紙があるんだけど最厚でも135kまでしかない
遊び紙にちょっと厚みのある紙を使ったりした方がいいかな?
それとも色上質みたいに本文用紙と同じような厚みの物でも問題無い?
表紙はどうしてもこれ!って決まってるんだけど
本文が30P↓なので持った時にくったりするとか読みにくいとかないか心配
ごめん地方者なので紙は通販で買ってるんだ
遊び紙を厚いものにするなら一緒に注文したいと思って…
手元に見本が作れそうな材料がないので経験豊富な人に聞いてみたかったんだ
遊び紙より本文用紙をうっすいペラペラなのにしない
その方が本はしっかりする
他スレで遊び紙じゃなく表紙だけど参考になる?
179 :スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 10:39:11
紙とサイズにもよると思う。
B5だとペラ感が増し、A5だとちょっとましになる。
クラフトは129.5kgでも大丈夫だけど、NTラシャ130kgは触った感じ頼りない。
NTストライプは180kgあっても縦エンボスのせいでペラく感じる。
有難うございます
本文用紙は思い至りませんでした
B5だとやっぱり頼りないみたいなので本文用紙を厚めにしようと思います
すごい読みたい内容だと、表紙もコンビニの用紙でも気にせず買うよ。
でもやっぱり保管が大変だね、他のオフやオンデマの本の間に挟まれてくちゃくちゃになっちゃったり。
そこでなんちゃってPPですよ
片面ラミの反りが回避できれば
重し付きで販売、これしかない
100均で帯代わりになるもの買ってくるんだ
紙の風合いに惚れてる時は逆効果になっちゃうから
PPがパーフェクトって訳でもないんだよなあ
和風ジャンルなら和紙で帯作って巻いて…って手が使えそうで良いなあ
表紙のみオンデマの本文コピー本=コピー本でおk?
サイトでの表記に困ってます
コピーでおk
データA5原稿をキンコーズでコピーしたくて面付けしたデータを作っているんだけど、
塗り足し3mm部分はカットして面付けするべきでしょうか
何のために塗り足し部分が必要なのか理解してるなら
ここで質問する必要はないと思うけど
コミスタからの解像度固定って言う事は今からコピ本でも作ろうと思った場合
ゼロックスに期待せずもう300で作っていくべきなんだろうな
今まで600でしか作った事無いんだが、やはり結構な違いが出るんだろうか…
いや、600で作って300に落としたほうがよくないか?
再録や別の場所で出力する事になった時に
600→300は直前に落とせるけど逆に上げる事は不可能じゃない?
おお、そっかまた別の機会に出力する事だってあるかもしれないね
そうするよありがとう
キンコで出力を頼もうと思ってるんだけど
やっぱりコピーみたいに紙の端に白フチはついてしまうのかな?
行こうと思ってる店に電話すればいいよ
ユザワヤに表紙用紙を買いに行ったら
A4サイズで、グッピーラップ(108)6円、タント13円、新星物語14円
とえらく安かった。(フェザーワルツは16円だったかな?)
紙の種類は少ないけど、結構色数も多くていいね。
>>912です
遅くなりましたが、
>>913さん、背中押しありがとう!
機械調べてたらホログラムラミネートフィルムっていうの見つけて
なんちゃってPPへのわくわく感が増しました
電気屋さん回ってみます
>>914さんが試してみたこと、まさにその通りです
反る以前の問題がありましたか…
お話を聞いて、今回は諦めようと思いました
貴重なご意見、ありがとうございます
トレぺにPPって、うまくいけばすごいかわいいっぽいよなー
前に買ったコピ本で、遊び紙がトレぺ(普通のやつ)でP3の絵柄と重なるように印刷されてたのがあって素敵だった。
今更だけどトレペにラミフィルム掛けたことあるよ
アキュでもある
ただ、トレペ自体を150kgとかの厚手のやつを利用してたし
ラミフィルムも32ミクロンのロールのほうを利用してる
トレペが厚くてフィルムも薄いんなら普通にいける
もちろん梅雨とか雨とか湿気が強ければくるんとしてきたりはするけど
それ以外なら平気
ただトレペは温度が高いと気泡入りやすいのでフィルムをかけるときに気をつけた方がいい
昨夜グラに火花合わせの表紙入稿したんだけど
「明日には発送できるから急ぎだったら今日中に決済してくれ」って
さっき電話かかってきたw
こんなの初めてだったから少しびっくりしたけど
だんだん訓練されてきたってことなんだろうか…
表紙届くまでに本文準備しておこう
ホログラムなんちゃってPPの威力パネェ
>>955 オンデマだよね?
長い方の納期でも入稿日の翌日発送で
発送までに入金完了してないといけないから
納品日を先の日付で指定してない限り電話が来てもおかしくないと思うけど……
>>957 オンデマ+納期延長ありオプション
別にグラ入稿初めてじゃないし毎回発送日前日までにはカード決済してるけど
一回も電話かかってきたことなかったから何かデータ不備でもあったのかと思った
後で確認したら決済依頼のメールも普通に来てたし
おいおい、秋葉原制作所のコピー機(中とじできるやつ)の動画見たんだがすごいな!
こりゃ楽でいいわ〜不器用な自分にはもってこいだわ。次の休みに行ってこよ。
エディットがあまり話題にならないのは、
使ったことある人がいないからなのかな。
絵でぃっと使ったことあるよ。
PDFなら中綴じまで一気に印刷できて便利
紙もいっぱいあるし、混んで欲しくない
秋葉原製作所もエディットも一度使ってみたいんだけど、
いつもぎりっぎりまで作業してるから、準備+移動時間すら惜しい…
なので結局自宅出力最強!となる
エディットは表紙本文に備え付けの特殊紙が使えるのがいいよね
絵ディット遠い
一度でもういっか、になった
PDFから中綴じ出力って結合ファイルじゃないとダメだったと思うんだけど
みんな編集ソフトってなに使ってる?
最近のコピー機はPDFファイルなら対応機能が多いみたいだから導入したいんだが
フリーソフトでも結構あるみたいで迷う
A5サイズ原寸をPDFPDFPDFで結合、
AdobeReaderでA4用紙に冊子印刷してみたんだけどめちゃくちゃモアレたorz
使用プリンターは兄貴。
一枚一枚出力させるとモアレずに出るから冊子印刷機能が原因かと思っている。
数パーセント縮小かかってるみたいなんだけど、解決方法は無いだろうか?
>>965 縮小かかるのはAdobeReaderの方の問題。
プリンタに「冊子印刷」機能があるなら、Adobeの設定は拡大縮小なしにしてそっちを使って印刷。
兄貴なら「小冊子印刷」という項目がプリンタ側にあったはず
兄貴の冊子印刷って、けっこう縮小されるんじゃなかったっけ
自分も小冊子印刷のモアレどうにかならないかと思ってたけど
あらかじめ周囲5mm位を切り落として印字可能範囲内に収めてからプリントしたらモアレなかった。
プリンタは兄貴じゃなくてエプソンだけど
>>956 うん。かわいいよね。
ホロラミはラミネーターの温度が十分に上がっていないと
弱粘着の付箋でもキラキラ部分が剥がれるから注意。
夏はハートのホロラミ使ったから、冬は星を使う予定…!
秋葉原制作所行ってきた。レポいる?
なかなかいいのができたよ。てか楽。ヌゲー楽・・・!
頼みたい〜
金庫か迷ってるんだ
では簡単に。
B5/8Pの折り本を作った。紙持ち込み。完成した コミスタデータ持参。
15時頃行ったらPCがいっぱいだった。けっこう混んでた。
そのせいだと思うけど、フロントのPCで店員のお姉さんに全部やってもらった。
PC空いてたら、プリンタに転送するとこまでは自分でやるっぽい。
50部を製本まで全て終わらせるのに、15分もかからなかったんじゃないかなあ。
3時間パックで入ったけど、作業全部やってくれて、出来上がったら席まで持ってきてくれたから、
することなくて1時間もいないで帰ってきたw
データ手直しとか、部数多いとかなら3時間パックでいいんじゃないかね。
持ち込みの用紙は、氏名さんで買ったコミックピーチだったか、そんなような名前のやつ。
ちょっとトナーが乗り切ってないような掠れた部分もあったけど、コピー自体は綺麗。
これはたぶん紙のせい。
コミスタのカブラペンを0.2で使ってるんだけど、線もデータ通り出て綺麗だったよ。
細かいトーンも綺麗。
ホッチキスもズレてないで綺麗だった。
今よく見たら、紙がちょっとスレてるっぽいけど、そんなひどくはない。
写真をコミスタにそのまま貼りつけたコマも綺麗。ベタムラもなし。
つづき。
単色カラーやりたくて行ったんだけど、データから直接プリントの場合はできないとか。
アナログコピーならできるのかな。
店内は狭い。
あと、秋葉原駅からはちょっと歩く。
末広町からすぐ。水色のビルから入る。
場所はそんなにわかりづらくはない。
自分の場合は、データ渡して「これをこういうかんじで」と伝えたら、あとは全部やってくれたので、
お茶飲んでぐうたら待機してただけだったので非常に楽でした。
金庫とだったら自分はこっち行くかなあ。遠いけど。
そんなかんじでした。長文スマソ。
thks。非常に役立つレポですた。
印刷代は一枚いくらでした?
コピー代くらいは横着しないでサイトみなよ…
秋葉原印刷所のレポは、
>>1のメモwikiにもあるよ。
自分は、セブンのコピー機さんがデレてくれなさすぎてニッチもサッチもいかない…
だれか、セブンのコピー機で小説本(データ読み込み)作った人いたら助けて。
「取り扱ってない形式です」っていわれて、読み取ってくれないんだわorz
【A】ワード2010@用紙A4横@袋とじ
【B】ワード2010@用紙A5縦@標準
どちらもワード2002で作ったベースを元に作成のため、保存形式は97-2003word
1:A→PDF化→×
2:A→primoPDF(300dpi)→○
3:B→primoPDF(300dip)→×
ただし、2は、A5の紙に「P1 P2」「P3 P4」「P5 P6」と収まっている。
(両面じゃなくて、片面印刷で袋とじ仕様)
PDForsellで画像pdf入れて編集したのも含めると、もっといろいろやったけど割愛。
ワード→PDF化→PDForsellで各ページ分割→画像ソフトにて300dpiに編集→PDForsellで
結合を試すのはページ数的に最終手段にしたい。
両面印刷で本作った人、どんな風にデータを作ったのかぜひ教えてください。
テンパってて気づかなかったけど、今のままだと印刷できても、結局袋とじ仕様にしかならん罠orz
コンビニのコピー機はデータ出力やネップリだと両面印刷できないのがネックだよね
って意見が前にも出てなかったっけ?
だから現状では出力したものを原版にして両面コピーするしかなかったはず
>>977 短辺or長辺綴じのみだけど、両面できるよ。
>>976で○だったデータだとできた。
だから、ちゃんと順番考えたデータを作れば、大丈夫だと思う。
でも、あまり時間がないから、いろいろ試す余裕が無い。
誰かやった人いないかなまじで。
>>976 かなり前にセブンでやったから記憶が曖昧&近所にセブンがないので
あまり的確な助言はできないけど
使用しているのはword2007、フリーのPDF化、フリーの分割・結合ソフト、Photoshop
word→PDF化(wordのは未使用)→PDF分割→一部画像挿入→Photoshopで結合
画像は300dipと600dipの2つを作成してみたけど、どちらも読み込みOKだった
前にwordのを使用してPDF化してみたら一部データ読み込みができなかったことが有
中閉じ本にしたかったので、Photoshopでページを結合
セブンでファイルを2つ選択して両面印刷した記憶がある
混乱しない自身があるなら、さらに結合ソフトで全部を連結
そのまま印刷しても大丈夫
記憶不明な部分が多いから、不明点は質問してくれ
頑張って思い出す
980 :
979:2010/10/07(木) 23:16:17
自身って何だorz
×自身 ○自信
981 :
979:2010/10/07(木) 23:19:20
連打ごめん
980だから次スレ立てようと思ったけど無理でした
誰か頼む
>>979 ありがとう!
前に別件で印刷したとき、PDFファイル2つ選択して一枚に収められなかったんだけど、
形式はPDFだった?
あと、フォトショで結合というのは、ページをA4にA5の各ページを面付けして収めたって
ことでいいんだろうか。(「P1とP32」「P2とP31」みたいな)
やっぱり画像ソフト挟まないとだめか…orz
>982乙!
985 :
979:2010/10/08(金) 10:36:11
>>982超乙
>>976 形式はPDF
フォトショ結合はP1&P32 P31&P2のように面付けで合ってる
さらにそれを結合すれば勝手に冊子のように印刷してくれた
ただ順番を間違えると悲惨だから要注意
1回間違って刷って、慌ててホテルに戻ったのは良い記憶
例えばP1&P32 P31&P2の2つの形式があれば
これを2つ選択して両面すれば、簡単にコピー機が両面してくれる
さらに P1&P32 P31&P2 P3&P30 P29&P4 みたいにPDF結合ソフトで結合すれば
読み込みまでは時間がかかるけど、後は勝手に全て印刷してくれる
説明下手でスマン
何が原因で読み込みしてくれないかは分からないけど
フリーソフトのPDF化を試してみるのも手かもしれない
>>983 形式「袋とじ」じゃなくて「本:縦方向に谷折り」は試した?
自分はプリンタで印刷してるからセブンはわからんけど
一回間違えてそれでPDF化したら、本形式に2枚くっついたはず