透明水彩専用スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
937スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:53:18.55
>>936
> 消しゴムは使うなとか、定規を使うなとか、全色出せとか、生徒に理由を言わずにやらせている作業ってあるよね。
> 集中力を養う、絵が固くならないように、混色を面倒臭がらないように等々の理由があるはずなんだけど、ちびっこにそんなこと言っても理解出来ないから、理由を言わずにやらせている。
そんなの初めて聞いたわ
小学生でも理由の説明されたら楽しめると思うけど
938スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:58:27.35
俺の小学生頃は、安いボール紙に透明水彩で印象派のように描け、って言われてた。
そんなの出来ます?
939スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:08:26.03
なにその芸術カブレ
印象派っぽくって最悪な指導じゃないか
940スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:17:33.97
小学校の教師なんて最底辺の地方公務員なんだよ。
昔っから俺とは性が会わない。
941スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:46:46.55
小学校の教員免許に美術の専門知識はほとんど必要ないから…

中学の美術教師も専門教養は必要だけど技術はなくてもいける
でも美大のが取りやすいから技術のある人は多いけど
942スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 23:44:03.20
むしろ小学校じゃパレットを綺麗に洗うように指示してるとこが多いような。私は基本出しっぱなしにしてつかってるけど色が混ざって汚くなると感じたことはないな。
943スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 23:59:43.26
>>942
小学校だとサクラのマットペイントとか、不透明水彩がほとんどでしょ。
透明水彩なんて難しい絵の具を使わせることは少ないから、綺麗に洗わせるのは当然だと思う。絵を描く以上に準備片付けの練習が子供には大切だし。
944スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 08:55:04.83
>絵を描く以上に準備片付けの練習

現実は難しいんだよ
流し場が混雑して次の授業に差し障るから
習字の筆なんかも乾かして持ち帰らせ、「家で洗ってこい」である

絵の具がこびりついたパレットは化粧用コットンに水を含ませて
一昼夜被せておくと大抵は洗い落とせるが
石鹸で洗っても色が染みついて落ちないのは諦めるしかないだろうな
945スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 09:18:09.39
パレットに色が残るのは染料を使ってる絵具だからだろ
946スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 03:48:41.36
若干スレ違いのような気がしないでもないですが、水彩に関することなのでこちらに失礼します。
アルミパレットの補修をしたいと思っています。

・ひとつめは、これは以前から気になっていたんですが、
安モノだったせいか、仕切りの両端に隙間があって、水が入り込んでしまうので、埋めたいです。
・ふたつめに、、仕切りと混色スペースの境のところの塗装がはげてしまって、
たぶん、筆が傷みますし、絵の具が入り込むのもどうにかしたいです。

ホーロー補修用品をさがしたらよいのでしょうか。
実際に補修して使っている方や、モノの補修に詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると助かります。
947スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 04:24:46.06
>>946
こういうのがあるよ
http://item.rakuten.co.jp/apade/fz1n/
948946:2011/02/25(金) 04:15:11.47
>946
わ、具体的!助かります。
ただこれ、一度に全部使い切らなければならないようで;
安物パレットを直すのにはもったいない値段なので、
その商品を参考に、似たような目的のものを探してみました。
コニシの、ホーロー補修用っていう製品にたどり着いたので、
近いうちにホームセンターに行ってみます。
ありがとうございました!
949スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:20:56.32
金属パレットのホーローがヒビ割れるのが嫌なら月光荘のアルミパレットという選択肢もあるが
仕切りは14個で少ないし
アルミの色そのままなので白地のほうがいい人には使いにくいと思われ

おれは白地のホーローより月光荘のほうが好きだが
950スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:32:06.86
ミッキーの安いプラパレット使ってるなぁ
常に左手に持ってるから、自分は軽い方が使いやすい
951スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:47:14.52
染まるのを気にしなけりゃプラパレットでもいいよね。
952スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 11:08:13.05
安いから買い替えも気軽だしね
色ごとにパレット増やし放題、画材屋いかなくても
手に入るのも利点
仕切りが多いのは画材屋行かないとないけど
953946:2011/02/25(金) 21:28:11.97
正直、補修してまで使い続けるのは面倒ですorz
今回繕っても、また別の場所が剥がれてくるような気がしますし。
でも出してある絵具がたくさん残っているので、当分は今のを使っていこうかと。
目的を果たせればなんでもいいのは分かっているんですが、個人的には、金属製のパレットだと持ってて楽しいんでw
月光荘のは仰るとおり、仕切りが少ないのがネックで、次のパレットの候補から落ちてしまいました。
混色をあまりしないで描くので仕切りは多めがよくて、36色のを買おうと思っています。
954スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 21:30:40.44
>>953
力込めて残ってる絵の具剥がして、新しいパレットに移植すれば?
同じ色を接着剤にして固めれば使えるでしょ。
955スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 21:41:34.36
洋書のリアル系の水彩技法書読んでたら、パレットとして
仕切りが全くない「Butcher Tray」と呼ばれてる食肉解体用の角皿が
使われてるのを知って軽く衝撃だった
しかも絵具は10色程度でほぼ固定という…
混色し倒す場合は仕切りなんて要らないんだなと
956スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:01:32.17
リアル系は色が多少濁ってこそってところもあるからねぇ
教育テレビでやってた野村さんのパレットもすごかったw
同じ色をパターン的に使ったり、濁りを避けるタイプの多い
コミックイラストとはまた違うね
957スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:24:02.53
仕切りイラネ派には野田琺瑯のホーローバットもおすすめだよ〜
958スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 14:36:02.27
CDケースに色相環順に色を置いて、
メーカーなどに分けて何枚か使ってます。
既出かもしれないけど、パレットを使うことのメリットが知りたいです。
959スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 14:38:37.27
好きな道具使いたいとか
960スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 15:16:43.20
>>958
仕切りがある。折りたためる。指挿して持ちやすい。
961スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:16:03.51
水彩は水たっぽたっぽに使うから仕切りがあった方が混ざるのが少なくて良い
962958:2011/02/27(日) 13:05:34.26
仕切り等々パレット便利そうですね。
今度、試してみようと思います。レスありがとうございました。
963スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 13:12:34.10
>>962
室内制作だと仕切りなしの大きいバットも便利だけど、
屋外スケッチだとパレットはやはり便利だと思う。
964スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 08:10:06.64
レンブラントのオリーブグリーンやガンボージを濃いまま塗ると
ぬるっとした感じになっちゃうんですが、これって色の特性なんでしょうか(´・ω・)
この色使ったとこだけアラビアガムメディウム混ぜたみたいな仕上がりになって
困ってます。
チューブでテカらないメーカーご存知でしたらお願いします。
965964:2011/03/02(水) 00:51:11.59
>964ですが、今日世界堂行ってみたんですが、
どちらの色も、レンブラントの色が気に入ってるので、どうにか使っていこうと思います。
失礼しました。
966スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 17:11:22.52
>>964
顔料の透明度が高いからだよ
同じ色相で不透明性の高い絵の具を探すか、混ぜて作るかすれば一応解決出来る。

ただし、どちらも透明性の高さが魅力の絵具なので、
良いニュアンスも変わってしまうけど
967スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 18:58:49.40
3月1日発売のSS、買った人居る?
水彩の講座がどんなもんだったか気になる
968スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 00:29:05.45
>>967
SSの次の発売日は4月20日じゃないか?
969967:2011/03/06(日) 05:45:48.63
>>968
おろ?何と勘違いしたんだろう
ありがとう
970スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 14:45:30.39
3月号のことかな?
3月号の水彩、色合いとかは若干個性があって私は好き。
ただ、絵自体はすごくなんとも・・・。
メイキングも基本的なことしか言ってなかったです。
971スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 17:21:22.94
私は絵も結構好きだったな
メイキングはもう少し細かく知りたかった
972スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 07:01:15.47
地震で少し高い所に置いてあったアルシュブロックと絵具が降ってきた
震度5強こええ
973スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 15:44:31.01
水彩色鉛筆はどこで語ればいいんだ
974スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 18:32:43.61
>>973
【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286417876/
  ―――色鉛筆―――3本目―――  
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1247046670/
975スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 22:23:41.82
>>974
d
976スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 03:24:20.48
水張り作業が苦手なので
ワーグマン超特厚口300gに移行しようと思うのですが
使い心地はどうでしょうか?
波打ちませんでしょうか?
977スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 03:26:05.02
失礼しました、ワーグマン超特厚口350gです
978スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 07:09:04.46
>>977
大きさや描き方による
979スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 07:27:36.64
ありがとうございます
大きさはF4
塗りは厚い方ですが、塗る場所を
最初に水で少し濡らす方法をとります
980スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 11:00:41.76
981スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 15:55:19.46
地味に乙
982スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 17:39:51.67
ジョン・シンガー・サージェントのような作風で描きたくて悪戦苦闘しています。
自分が描くと、淡彩画のようになってしまうのですが、あのような明るい部分と暗い部分の
コントラストの強い作品は、透明水彩で描けるものなのでしょうか。
また、サージェントの場合は、ハイライトの白はどのように入れているのか、どなたかご存知の
方いましたら、教えてください(あと、樹木の中の明るい緑の部分なども)。
983スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 18:02:24.68
彼の水彩はそこまでハイコントラストかな
有名作は油彩だと思うんだけどそれを水彩と勘違いしてるとかじゃないよね

尼でみてきたけど、洋書で水彩の指南書をだしてるようだから
それを読んでみたら道具や技法がわかるんじゃないかな
http://www.amazon.co.jp/Watercolors-John-Singer-Sargent/dp/0520219708
984スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 18:18:59.46
下地にアクリルで薄く塗ってその上から透明水彩で重ね塗りするのって変ですか?
985スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 18:29:56.52
>>983
982です。回答ありがとうございます。
その本、実は持っているんです。それを見て描いているんですが、当方の腕のせいも
ありますが、なかなか同じようにゆきません。一体どうやって描いているんだろうと
いつも頭をひねっています。
986スペースNo.な-74
スレ立て乙