透明水彩専用スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
757スペースNo.な-74
そんなのいろいろでしょきっと
ここの情報を鵜呑みにしてるのも問題だしね
参考程度にするんだよ
758スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 00:11:29
>>755
んなこと言ってたら一生好きな紙使えないかもしれないぞ
楽しんだもん勝ちw
759スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 00:12:12
>>756
信用できないなら全て自分で試せ。
760スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 00:16:30
>>759
ケチをつけるなら自分がアドバイスしてあげればいいじゃない
少なくても自分は15歳の時にデビューして20年以上、これでご飯を食べてるけども
761760:2010/12/30(木) 00:17:15
762スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 00:21:24
ぶっちゃけ描いてない奴が伝聞でなにか言ってたとしてもそれが何か問題なのかっていう
感じ方なんて人それぞれだから使った本人の話なら参考になるというわけでもないし。
それが分からん奴こそホントに描いてるのか〜と思う
763スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 00:22:53
>>760
(ノ∀`)アチャー
764スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 00:35:15
コットマンは自分が描くとなんか和風になるw
あとコットマンでホルベイン使うと粒子が上手く紙に乗らなくて色が割れやすい気がする
そして飾る絵にはあんま向かないなーと思った
試し塗り用の紙を机の上にほったらかしにしてたら数ヶ月でなんかちょっと黄変してた
コストパフォーマンスならF4ブック買うよりもB4サイズのパッドのが安くてオススメ
765スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:10:46
>>763
妬みにしか見えんw
766スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:18:23
>>765
うん、だからお前がアドバイスしてあげればいいだろ。

実際あんたがここで15の時にデビューして〜とか言ったところで何の根拠もない。
それはそれで他の人に「コイツほんとに描いてんのかぁ?」って思われていることに気付こうね^^^
767スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:19:32
>>765
証明できないことを盾とするのは、2chにおいて最も恥ずべき行為のひとつですよ。
以後慎みなさい、おっさん。
768スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:19:35
15歳からプロかぁ…
こんな掃き溜めに来なきゃいいのに…
769スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:21:01
↑あ、ごめん、なんか色々と誤認してた!w
とにかく人のアドバイスにケチつけるぐらいなら全部自分で試すしかないだろうってことが言いたかった!
770スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:31:24
ヤフオクなら小学生からいるぜ
771スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:33:56
こういうスノッブタイプのやつって、ほんと自分は絶対神だと思ってるよな。
15歳からプロですか。そりゃすごいね。説得力あります。
772スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 02:39:19
もう出たかな。
俺、佐々木悟郎が好き。
773スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 08:33:47
俺は醍醐芳晴が好き
774スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 09:26:33
どうも佐々木希は好きになれない。

紙のこととかも含めて、どっかの教室通ってきちんと水彩の勉強をしたい。
技法書は幾つか読んだけど限界を感じる。

775スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:08:56
すごい妬みだらけw
まあ30すぎてもデビュ出来ずにいる人からすれば
憎いことこの上ないな
776スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:14:38
>>775
なんか嫌なことあったの?

デビューってどういうこと?
同人イベントで水彩で描いた原画を販売?

777スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:20:09
>>776
嫌いところを付かれたから
上の人のたった一レスにねちねちと噛み付いてるんだろw
778スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:20:18
いやあ、俺は永遠のアマチュアでいと思ってるよ。
好きに描けるし、〆切りに追われることもない。

年賀状、暑中見舞い、親兄妹&友達他のポストカード作りとか楽しいよ。
会社の中では「へ〜君こんな趣味あったんだ、うまいね」とか言われて。
779スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:23:29
デビュの一言だけでこんなに反応するなんてな
780スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:31:17
同人板でデビューとか言い出すやつが居るのが不思議。
同人板なんだから趣味でやってる人のほうが多いんじゃないか。

俺はアナログ水彩だと年賀イラスト集くらいしか仕事したこと無い。
781スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:33:52
完全に頭沸いちゃったなw
趣味でやってるやつがなんでそんなクソみたいなやつの妄想に妬まなきゃならんのだよw
完全に自己紹介しちゃってるだけだ、哀れ
782スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:35:13
>>775
783スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:41:24
>>780
そうなのかな?
私はプロだけどノウハウスレはプロも来てると思うよ
新しい技術や方法は素人よりプロの方が必死に集めてると思う
784スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:41:29
COTMANもいいけど、ミューズのワトソンもいいよ。
なんてことは、みんな知ってるだろう。
785スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:43:16
デビュー()が自慢なんだw
問題はちゃんと売れてるかどうかなんだけどねえ
まあ頑張れ〜w
786スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:47:09
() なにこれ?
787スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:53:39
>>777
> 嫌いところ
>>785
> ()
788スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:57:00
変なのが張り付いてるなあ
789スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 14:59:47
>>783
間違いなくアマチュアのが多い
プロが皆無とは誰も言ってないし
だけど、俺はプロだ、貴様ら妬んでんじゃねーよ
なんていうクズは一人だけいる
790スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:02:20
みんながみんな「デビュー」目指してると思い込んでるクズ
791スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:02:22
周囲が異常にデビュに反応してるだけで
クズには見ないけど
792スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:03:24
なんでそこまでデビューに拘ってるのが1名いるんだろw
すんごい嫌な思い出があるんだろうな。
793スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:04:59
まず作品を見てみないと、ねたみそねみもないよな。
794スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:06:15
1、自分もデビューしたかった辛い記憶がある
2、持ち込みに回っても相手にされない
3、実は商業どころか同人のピコ

自分からすればデビュー、ふーんだから?て感じで
気にもならなかったのにw
795スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:07:30
「デビュー」とかけば、ふぁびょるヤツが涌いて面白い
796スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:08:43
791 訂正

× クズには見ないけど
○ クズには見えないけど
797スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:12:52
だ か ら 好きで描いてりゃいいんだよ。
798スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:16:16
で、質問者はどこいったの?
聞き逃げ?
799スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:18:55
オークション板の連中が来はじめてから
空気が悪くなった…

売れないプロやデビューしそこないの素人の集まりだから
あそこは嫉妬と妬みも物凄いし
800スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:38:52
しかも自称プロは後だし情報だからなw
これほど間抜けなことはない
801スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:47:08
プロとかアマでもどうでもいいから役に立つ情報を出せよな
802799:2010/12/30(木) 15:50:36
>>800
自分はデビューの言葉に噛み付いてる馬鹿に言ってるんだけど。
803スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:55:43
デビューがよほど感に触ったんだろうが
よく一晩あけてまで50レス近くも荒らせるもんだな
すげえ
804スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:56:32
自称デビューなんてどうでもいいんだよ

偉そうに振舞って引っ込みつかなくなって、自称プロ宣言したのが間抜けだといってるんだ

最初から、15歳プロで20年以上食ってます
聞いてください〜

なら誰も相手にしないよ
805スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:57:08
だ か ら デビューなんて興味ねえんだよ。
それより、年賀状はもう作って出しただろうな?
806スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:57:57
趣味でやってるだけの人にとっては、どうでもいいことだしね
ただ偉そうにされても困るだけだし、荒れる原因にもなるからもう二度と書いてほしくないだけで
807スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:59:06
どうしても、プロって部分を妬んで荒れているということにしたいやつがいるみたいね
そこじゃないのにね
808スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 15:59:19
珍しく賑わってると思ったら
809スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 16:18:24
カット描きを1〜2度やったことある程度でも
プロだとデカイ顔する人いるからね…

15歳から食ってるって15から自立してたんだろうか…
さすがにデビューしたてのころは扶養家族だったんだろ?
810スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 16:25:20
ファンシー文具のキャラクター・デザインならしたことある。
でも趣味じゃなっかったので、3年で退社。
811スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 16:39:10
デビュー()
プロ()
まあ好きにすれw
812スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 17:35:03
>>809
少女漫画家だとそれぐらいの年齢でデビューだね。
俺の同級生に中学3年でモー娘に入ったのと、秋田書店でデビューしたのがいる
813スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 18:15:59
ぶっちゃけデビュー出来る人って20代前半までが勝負じゃない?
華のある人は技術を磨けばすむけど
技術が上手くなっても華がない人はどうしようもない
814スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 18:52:52
>>813
どういうデビューのことを言ってるの?
この板的には、ライトノベルの表紙のコミック系イラストとかかな?

水彩絵で仕事請けるということなら、別に年齢は関係ない。

個展で絵を売るとか、展覧会入選とかいう意味の「デビュー」もあるからね。
815スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 18:56:08
アーティストが作品を創るのは当然だろ。
歳がどうとか言うより、理想を追うのが当然のこと。

ぽっと出の新人には負けてない、という自負心もある。
とにかく、怠けず描き続けることだな。
816スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 19:20:25
デビュー、デビュー、ってみんな言ってるけど
極論、18000円出せば美術家名鑑に乗せられるんだぜ。

そんな、安っぽいステータス・シンボルが欲しいならな。
817スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 22:29:15
あほらしいので水彩の話してください
818スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 23:19:09
技法の話は出尽くしたかな。
819スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 23:25:46
お互いにどんな絵を描いているかわからんから技法の話は盛り上がりにくいような気がする。
820スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 00:24:09
じゃぁ、お前らの持ってる中で一番
お気に入りの水彩の画集と技法書をあげろ
821スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 00:30:10
ttp://www.amazon.co.jp/dp/0823099776/
この本、きれいですごい。
頭悪すぎて理解出来ないけど。
822スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 07:17:01
>>821
その本この前買ったばかりだw
あの値段にしてはいい本だよな

便乗して聞くけど

ttp://www.amazon.co.jp/Watercolors-John-Singer-Sargent/dp/0520219708/ref=pd_sim_fb_4

これ持ってる人いたらどんな感じが教えて欲しい
良さそうなんだけどちょっと高めなんでためらってる
823スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 09:42:31
>>822
純粋な画集だよ。図録にありがちな文章だけのページとかほとんどない。作品だけ
ちなみに作品自体ざっと数えてみたけど、約140作品
当たり前だが、タイトル通り水彩画のみ

俺は買って良かったと満足してる
824スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 11:37:08
>>823
おお早速ありがとう
そんなに沢山作品が載ってるのか!
尼のレビュー見ても評判いいんだよな
思い切って買ってみるわ
825スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 21:07:55
質問です…
アクリルを水彩風に使う人向けの参考書ってありますか?
水彩風に使うアクリル絵の具のポテンシャルを知りたくて。

自分はホルベインアクリラを水で薄めて水彩風にしてます。
透明水彩の参考書は何冊か買ったんだけど、
やっぱり勝手が違うのか、にじみが同じようにならず、
参考になってるのかなってないのか;
(下手なだけなのかな;)

透明水彩絵の具に比べ印刷に強いと聞いてアクリル絵の具に
したんですが…

ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
826スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 21:20:48
俺、ぺんてるエクセレン使ってる。
827スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 22:00:40
>>825
にじみなんかは紙やその絵具の色によってですら違うもんだよ
アクリルと水彩の違いよりまずそこ↑からわからないと比較もくそもないと思う
828スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 22:07:41
>>825
水彩風がいいなら水彩を使う方がいいよ
アクリルは薄めても水彩とは違う
全く同じ紙に塗り比べてみるとわかるけど
アクリルは水彩のようなにじみにならない
エッジが出来ないしムラにも出来にくいからアクリルが印刷に強い理由だと思う
829スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 23:03:36
アクリルの方が印刷したときの色の変化が少ないかな
その代わり水彩よりも色が沈んでるかんじ
水彩の目に眩しい色とか、印刷出ないしね
830825:2011/01/01(土) 07:49:30
レスありがとうございます!!

>>827

紙の違いは盲点でした…
マルマンのスケッチブック使ってたぐらいで
全くこだわってなくて;
好みの塗りになる紙を探してみるのも
楽しそうですね…!

>>828
すごく合点がいきました!
アクリルだとムラに出来にくいってところ特に。
のっぺりした印象になってしまうんです…
水彩の、鮮やかなのにぼわーっとしたにじみが
大好きで憧れるので。

>>829
印刷に出ないってところが悩みどころなんですよね…;
同人誌の表紙に使いたくて。
でも、アクリルの「色が沈んでるかんじ」っていうの、
わかる気がします…
それも困りもんです;;
831825:2011/01/01(土) 07:58:20
やっぱり水彩絵の具への憧れは捨てきれません…;
とりあえず、安価な水彩絵の具をバラで買ってきて、
アクリルとの違いを見極めてみますね!
試しにコピー機にかけてみようかな。

親切なご返答、ありがとうございました。

832スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 12:01:46
絵の具は安価でも、紙は良いものを使わなきゃ、他の画材との違いが実感できない。
いわゆる水彩らしさは、紙の性質で決まってくる部分が大きい。
833スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 15:52:18
アルシュいいよアルシュ
834825:2011/01/01(土) 17:58:43
そうなんですか…!
水彩らしさぜひ出したいです!
ほんと勉強になります。
下手だからいい紙使うのもったいなく
思えてしまってたのですが…
紙も物色してくることにしますね。

アルシュっていうの、探してみますね。
自分が使ってる参考書の先生が、どうやら
アルシュを使ってるようなので…!

おかげさまで、カラーの練習が楽しくなりそうです
ありがとうございます!

835スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 20:04:17
アルシュ探すって言ってるけど、どっちかと言うとアルシュは好みが結構別れると思うよ
万能型ならウォーターフォードの方が値段も含めていいかも

まず手探りから行くなら一番汎用って感じのワトソン辺りからいくのが無難な気がする
水彩紙高いし画材屋さんが近くにあるなら1枚ずつ買って色々試してみるのがいいと思うよ
836825:2011/01/01(土) 22:12:06
あ、そうなんですか!
アルシュを試すのは冒険になりそうですね…

凡庸性高い紙の方が確かに安心ですね。
万能型っていうのも気になりますが
まずは透明水彩に慣れなきゃですし…

技術がついたらいろいろ冒険してみたいです!
ありがとうございます。

837スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:35:17
×凡庸 ぼんよう:ありきたりでつまらないこと
○汎用 はんよう:幅広い用途で使えること
838スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 22:54:46
印刷に出した事は無いけど、クラシコ5は一度試して欲しい。
薄いけどクセ無いし純白だから扱いやすいと思う。
839スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 23:24:56
クラシコ5は印刷移り悪いよ
自分でスキャナで取り込んで印刷を重視するなら紙の目のないものの方が無難かな
ドラムに巻いてスキャンしてもらうならどっちでもいいけど
840825:2011/01/02(日) 08:23:13
>>837
自分ものすごく失礼な間違いしてますね;
ごめんなさい。
指摘ありがとうございます。


クラシコ5、自分は下絵をトレースするので
薄いのは逆に強みかもしれないです。
印刷に弱いの残念です…。

紙の目があると印刷に影が出てしまう、
ってことですか?
なるほど…覚えておきます。


841スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 14:26:28
>>840
俺、まだ写真製版の頃印刷屋で働いてたことあるけど
イラストは空白部分は抜いて絵柄の部分だけ印刷してたよ。

ちょっと分かりづらいかな。つまり白っぽい紙なら何でもいいということ。
842スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 15:48:03
同人印刷でないところでカラー印刷して貰ったときに
(そこんちは原稿を写真撮影してから印刷するんだけども)
「紙の目が出るようにしてください」ってやってもらった。
>841の言うように白いところは真っ白に抜いて貰って、絵の部分だけ。

で、自分で手描きの絵をスキャンしてデータに直すようになったら
紙の目が写真みたいに綺麗に出ないので困った覚えがある。
なんか黒く影になるんだよねぇ。影を飛ばそうとすると色も飛ぶし。
でも素人が写真撮るのも難しいしな。今度やってみようとは思ってるんだけども。
843スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 16:19:09
家庭用のスキャナでは難しいよ
スキャナは横から撮影するから紙の目の影が出る
ドラムは上から撮影するから紙の目に影が出にくい
カメラ撮影だと機材が要るし
844スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 16:22:53
フォトショとかで何とかならないのか?
845スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 16:25:48
ならないよ
横から撮影すると原画そのものの色が紙の目の影でくすむし
主線はがたがたに見えるし
846スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 16:30:19
やっぱ、餅は餅屋だな。
847スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 22:28:43
825じゃないけど、
同じ紙・同じ線画で透明水彩とアクリル(リキソフト)塗り比べてみたら
828の言った通りだった。今まで実感してなかった自分涙目。
すごく参考になったよ。ありがと。
848スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 23:21:33
順序立てて水彩の技法を勉強したいんですけど、
良い参考書ありますでしょうか。
マスキングとか、水張りとか、にじませ方ぼかし方、エッジのつくりかた、塗る順序など、
人によりやる方は違うのかもしれませんが、ひと通りのことを勉強できる参考書があれば教えていただきたいです。
849スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 23:25:41
SS19号にアクリルガッシュを水で薄めて水彩風に塗るメイキングが載ってたよ
850スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 11:45:28
>>848
そういう基本的な技法なら本を探すよりぐぐった方がいいかも
本より丁寧に教えているページがたくさんあると思う
851スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 12:37:38
>>850
レス有難う。
ググッていろいろ調べたんだけど、それぞれの技術がバラバラに載ってるんです。
網羅されたような書籍があればいいなと思って質問しました。
852スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 13:45:12
昔図書館でいい本見つけたけどタイトル忘れちゃったんだよなー
透明水彩じゃなくてアクリルの本だったかも
なんとかテクニックなんとかっていう本
853スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 14:16:50
854スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 21:48:04
某画材店が1/20までポスカと筆つきのアルシュ40%引きのセールやってたのに
さっき駆け込みで買おうとしたらもう価格改定されてた…ひどい…
まだ20日だよ!
855スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 01:12:50
>>854
直接店に抗議したらなんとかしてくれるかも?
856スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 12:15:38
すみません初歩過ぎてggっても出てこないので質問させてくれ…

水彩を始めようと一式揃えていざ描こうとしているのだが
ラングトンF6、12枚という水彩用のスケッチブック(リングじゃなくてシートのような)が
のりみたいなので固まってて剥がれないのだがみんなこれどう使ってるの…
下手するとビリビリ破れる…高いのにorz

コットンマンのB5だとぺりぺり剥がれるからそういったタイプだと思って買ってしまった…
857スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 12:16:40
コットンマンってなんだ
コットマンですorz
858スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 13:17:42
>>856
スケッチブックの表紙か裏表紙に剥がし方の説明なかった?

4辺がのりで固められているブロックタイプの水彩紙ですよね?
4辺のうちのどれか一辺の真ん中に、のりが付いていない部分があるはず。
そこからペーパーナイフやパレットナイフなどの薄いものを、紙と紙の間に差し込み、
徐々に剥がしていきます。
859スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 13:18:01
コットマンB5は上の一辺だけがのりでくっついている「天のり」
手でめくるだけではがせるようになっている

ラングトンF6は四辺がのりでくっついている「ブロック」
下辺の真ん中あたり一部だけ糊がついていないところがある。
表紙をめくった一枚目に、下辺に三角形の穴があいた色紙がついていたはず。それが目印

絵を描き終えたあとで
ペーパーナイフで(お勧めは縦半分くらいにカットした使用済みテレカ)を
糊がついていない隙間にさしこんでぐるっと一周し、絵の描いてある一枚だけをはがす
カッターでもいいけど紙を傷つけやすいので最終手段で
860スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 13:28:15
かぶったごめん そして補足

絵を描く前に1枚だけはがして、試し塗りに使うのオススメ
そして絵はのりづけされたまま描いてください
紙が水で濡れてベコベコに波打つのを防ぐための四辺糊付けです

ラングトン300gなら、水少なめの描き方であればはがしてから描いても平気かも
お好みでどぞ
861スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 17:14:33
おまいら優しすぎるなw

それは「ブロック」タイプです、あとはググレ

で済むのにw
862スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 17:22:53
この間「ブロック」と関連用語でggってペーパーナイフ持ってないから
必死にカッターで切った自分にはすごい参考になったよ
(探し方が悪いのか、ペーパーナイフ等で切り離して下さい程度の
情報しかひっかけられなかった)
ちなみに紙にひっかかりまくってすごい時間かかったw

週末にテレカではがしてみる
863スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 17:40:19
ノウハウ板だし自分は情報提供のレスで埋まった方が良いと思う
レスにレスがついて更に知識が増えたりするのが掲示板の良い所

実際マイナーだったり細かい話題をググると、ここや手描きスレが
ヒットする事は結構あるw

>>862
テレカを止めはしないけど、ペーパーナイフ便利だから
買ってもいいんじゃない
864スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 17:51:44
いつもパレットナイフで剥がしてるけど、ペーパーナイフのほうがいいのかな。
こんどカード使った方法も試してみます。
865スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 22:21:17
切れるペーパーナイフはダメよ
たまに切れるのがあるんだわ
刃?の部分が丸まってるくらいのがいい
866スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 02:28:12
自分はいつもそこら編の定規で切ってるww
867スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:42:37
爪を差し込んで広げて、指で剥ぎ取ってた…たまに定規やカッターの背使ったり。
ペーパーナイフ欲しいんだけど、毎回何とかなってるので買うの悩んでる(・ω・`)
868スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 15:43:45
ペーパーナイフには、100円ショップで売ってるペインティングナイフが重宝するよ
なんと絵を描くのにも使えるw
869スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 23:32:51
字消し板を使ってる俺が素通り
870スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 00:20:14
>>868
普通にスルーされててかわいそうなんでツッコんでやろう
それが本来の使用用途だろwwww

……
………はぁ('A`)
871スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 07:20:33
パンにジャムを塗る時に使うあのナイフも使えるじゃないか!
872スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 05:17:04
856です
アリガd…本気で助かったorz
ブロックタイプ初購入で英文字しかなくてナンダコレ状態でお手上げだったんだ

しかしブロックタイプ、波打ち防止本当素晴らしいな…!買ってよかった
今度テレカ使って剥がしてみる(`・ω・´)
873スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 07:25:10
コントラストの強い(真夏の日差しのような)絵が描きたいのだが・・・むずかしい。
874スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 08:34:27
夏のカーッっと?した空や日差しは水彩では難しいと聞いたことがあるお
875スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 10:09:56
>>873
>>874
なんで?
コントラスト付けて影をはっきりさせて塗ればいいんじゃないのか?
そういう単純なことではなく、もっと高度な話?
876スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 10:27:51
自分なら陰影のコントラストを強くして、空に接する部分も
地味な配色にして目の錯覚を狙うかなー
空に塗る青は単一顔料のものを濃い目にして一発で塗る
あとは発色の派手な白い水彩紙使う
色の好みはあるだろうけど、青はW&Nが青系得意な印象

でもスキャン画像や印刷に出るかはまた別問題だw
877スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 10:30:04
× 青はW&Nが青系得意な印象
○ W&Nが青系得意な印象

すんません
878スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 11:48:06
>W&Nが青系得意な印象

そうか?
879スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 12:11:18
W&Nはどっちかというと赤が得意だと自分は感じるけどな
好みの色の違いもあるんだろうけど
880スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 14:03:58
カッコいい。こんな絵が描きたい。
http://www.gazo.cc/up/26974.jpg
881スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 14:30:14
しゃしんかとおもた
882スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:05:43
すみません。
度々の質問だとは思うんですが、水張りについて具体的な作業の紹介をしてるサイトか書籍を教えてください。

水に漬けるとか、板に張ってからとかいろんなパターンがあるんですか?
883スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:30:38
画材屋で聞けば?
テープのみで張る人もいるけど、
俺はホッチキスでとめてるが。
884スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:46:24
水張りでggrks
885スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 21:16:07
>>882
ttp://www.youtube.com/watch?v=w18v-yTrcD4

紙の表面の弾きどめ等の成分が落ちるのが嫌で裏にしか水をつけない人もいるし、
完全に水に沈めちゃう人も居る。
要は、紙を湿らせて膨張させた状態で板に固定するってこと。霧吹きしながら障子紙貼るのといっしょだね。

板に貼ってから湿らせても意味が無い。
886スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 07:18:12
>>885
けっこう表面をタオルでこすっちゃってるのな
なるべく表は触らないようにやってるんだがあまり気にしなくてもいいもんだろうか

ホッチキスの方が失敗がない気がして俺もいつもホッチキス
887スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 08:46:41
>>885
ありがとうございます。
とても参考になりました。
板に張ってからってのは、図書館の古めの本に描いてありました。
乾いたあとの収縮率のほうが高くて成立するのかな?と読みました。
888スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 09:34:03
>>886
あまりこするのは良くない気がする。
この動画の人の場合は、紙の表はあんまり濡らしていないのかな。
こすって伸ばすなら、あて紙かなんかしたほうがよさそう。

ホッチキスやタッカーだけだと、紙の収縮で止めたところが破れたことがある。
それからは、小さい紙は水張りテープだけ、
大きな紙はホッチキスとテープ併用にしてる。

>>887
> 乾いたあとの収縮率のほうが高くて成立するのかな?と読みました。

なるほど。そういう事もあるのかもしれないね。
889スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 12:14:39
そういえば水張りテープって色によって粘着力みたいなの違うんだっけ?
890スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:37:47
>>889
白が一番弱くて緑が一番強いと自分は学校で教わったかな

ホッチキスのみでとめるのは紙の膨張率が
引っ張ってるところとそうでないところと場所でムラが出るから
あまりお勧めしない
緑のテープで水張りすれば紙が縮小する時にまずもって行かれることはないよ
891スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:20:59
ま訓示としては、習うより慣れろだな。
892スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:28:00
テープだと引っぱれないんだが
あんまり引っぱらなくてもたわまない?
893スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:39:21
俺はやったことないけど、テープだけだと怖いので、ホッチキスで止めてる。
作品はスキャナでPCに保存するから、
結局パネルから剥がすのでテープは使わない。
894スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:52:03
>>892
引っ張る?
水に10分でも浸しておけば紙の限界まで伸びきるから
引っ張る必要ないと思うんだけど
アルシュの300とかだと30分は浸す
895スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 17:00:57
ハケで紙の裏とパネルを水で塗らしただけでも、全然いけますよ。
つーか、色んな紙使ってきたけど、水に浸したことはないな。
896892:2011/02/04(金) 18:23:07
そうなのかw
むかし教えてくれた人が対照的に引っぱって止めろって。
アルシュ30分かぁ〜15分くらいで引っぱって貼ってたわ
浸さない場合は乾かないように水補給しながらだね

完全にでろんでろんしたところに貼り付けるだけでいいのだな
897スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 19:57:37
898スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 00:47:26
今日、レンブラントの筆買った!
いままで千円以上の筆を使ったこと無かったので
使いやすさの差にびっくり。
これからもりもり描くぞー!

ついでにちょっと質問。
水彩紙の水張りはどのテープを使ってる?
緑が粘着力?がつよくて白いのは弱いのは知ってるんだけど
いまいちどれを買っていいのかわからない。
899スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 01:08:57
間をとって灰色
900スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 11:53:05

大は小をかねる
901スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:02:38

あとは安いので茶色?のやつ
902スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:15:41
白の粘着力を一番強く作って欲しい
他は色が紙に付くんだよな

しょうがないから緑使ってるけど
903スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:28:23
当方、アクリルのうす塗りで描いていましたが
これから水彩の勉強するつもりです。
904スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 14:21:17
>>899-902
レスありがとう
緑買ってきます!
905スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 22:35:55
知ってる画材屋数件回ったけど
どこもW&Nのグリーンゴールドが
メーカー欠品状態のまま……かれこれ数ヶ月

廃盤じゃないよな…
自分的に寒色にも暖色にも合う万能色だから失うのはつらい
906スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 23:25:05
ネット通販に手をだしてみるとか
どっかには在庫有りそうな気がします

もしそれも手をつくしてたのならすみません
907スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 23:45:10
>>906
いや、ハーフパンはまだ売ってるので
今欲しければ買えるんだ。
けれども、これから使っていって無くなったときに
買えなくなったら寂しいなぁという話です。

よく使う色だからハーフパンでもいいからもう一個買っておこうかなー
908スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 00:05:09
>>905
本家のサイトで通販できるから廃番ではないと思うよ
メーカー欠品なら国内代理店で切らしてるんだろうね
探せばどっかの画材屋にありそうだけどなぁ
909スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 00:11:04
ゆめ画材もカワチもガリレアも在庫あったよ…
品質わかってるものなら通販でいいんじゃないの
910スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 22:48:58
水彩のHOW TOものでいい書籍ある?
当方最近描き始めたんだが。

今までは、リキテックスを薄めて描いてました。あとパステルも。
911スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 23:27:50
今日の火曜サプライズにクサカベの工場出てたね
912スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 00:05:47
見たよ
いまでもあんなにアナログなことをやって
作ってるんだなーと関心した
913スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 04:35:46
>>910
あくりるのノウハウを教えて欲しい。
914スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 11:04:07
>>910
あんまり水彩だけを扱ってる本ってのは持ってなかった……

個人的に何度も繰り返し読んでるのは「グラハムおじさんの風景画教室」
漫画イラストなら原色として使う色は違ってくるけど、技法は使えるよ

「水彩―新しい画材ガイド」インタビューが多く技法や画材紹介は少なめなので
誰にでもおすすめという本ではないが読み物としては面白い
宮崎駿のページは特に繰り返し読んでる

「まぜる重ねるウォーター・カラー」使わない色も集めたくなってしまう危険な本w
既に廃番の色が多いので改訂新版が出てくれたらなあ…
915スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 11:23:30
>>913
ガンプラ塗る要領で。
916スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 11:25:35
>>914
ありがと。とりあえず描いてみるよ。
917スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 02:01:40
本屋行って「水彩画の教科書」という本を買ったのだが
こんなの知ってるよ、つー感じで、もっと中身を見て買うべきだった。
失敗しました。
918スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 02:03:33
他の本は画集みたいで、全然参考にならなかった。
919スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 12:24:40
”画集みたいな教本”でも、好きな作家なら参考になるんだけど
それなら最初から画集を買った方がいいように思える
920スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 13:00:48
水彩画の入門書の粗製濫造っぷりは異常
萌えイラスト系の本よりひどいかも知れん
921スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 13:08:40
>>919
集めてるけど、塗り絵みたくなりそう。
自分のスタイルが確立しない。
これいいよな。慣れで描いてるけどいい。
http://www.youtube.com/watch?v=3WSZXjobFX0
922スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 19:09:45
>>921
スペインの人か?おしゃれだね。
923スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 17:04:16.42
パレットはどういうの使ったらいいんでしょうか?
924スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 17:08:53.77
なんだかんだで梅皿が一番使いやすい
925スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 17:36:48.00
だいたいこんな感じかな

丸洗い派:陶器の皿
乾かす派:金属二つ折りパレット
使い捨て派:ペーパーパレットor紙皿
固形派:固形絵の具のケース

「どれが自分に合うか」でいろいろ試してみるといいと思われ
自分はチューブから出して乾かした絵の具はそのまま、混色部分は拭き取るので
金属二つ折りパレットが気に入っている
926スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 18:04:29.68
>>925
ありがとうございます。参考にします。
927スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 18:08:57.33
そういやUSTで水彩配信してるのを見てると
梅皿のことが多いな
928スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 18:58:48.54
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY08LLAww.jpg
アルミパレットで固形絵の具溶かして使ってるよ。
929スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 19:04:14.08
W&Nのビリジャンのチューブが膨らんで
蓋開けたら中身が噴き出たことがある
あれはびっくりした
930スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 19:07:18.42
こんな使い方もあるのか〜・・・
色々やってみて、自分に合うのを探した方がいいんだな。
931スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 19:16:28.44
パレットの細かく仕切られている部分は、
チューブから搾り出した透明水彩絵具を乾かして固めておくための場所
だと知ったのはだいぶ後のことだったな
932スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 19:24:28.17
>>931
そうすると色が混ざって汚くなる
と知ったのはだいぶ後のことだったな
933スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 19:43:43.28
むしろ、よく使う混色は最初から爪楊枝で練り混ぜて乾かして固めてる
934スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 20:29:06.67
>>933
やるやる。
よく使う色とお気に入りの色は作りおきしておく
青紫や青緑系とか好き
935スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 01:30:54.55
>>931
小学校のときの図工の先生が、そこはあまり洗うなって言ってたようなのを思い出した
まあ消防の時は必要以上にいっぱい絵の具出し過ぎるからなあ、、、すぐ減っちゃうしなあ
そんときは不透明水彩だったけどさ

自分も好みのグレー系の色は出しっぱなしの作り置きしてるな
936スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 09:38:21.89
>>935
小学校の先生って中途半端な知識しか持っていない人も多いいんだよね。
その上に、子供はよくわからずにうろ覚え状態だからな・・・。

> そこはあまり洗うな

隅にこびりついた絵の具まで親の敵のように流し落とそうとすると水道が混雑して大変。という理由だけかもしれない。

消しゴムは使うなとか、定規を使うなとか、全色出せとか、生徒に理由を言わずにやらせている作業ってあるよね。
集中力を養う、絵が固くならないように、混色を面倒臭がらないように等々の理由があるはずなんだけど、ちびっこにそんなこと言っても理解出来ないから、理由を言わずにやらせている。
高学年とか中学生くらいのタイミングで、きちんと理由を説明すればいいのにって思う。
937スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:53:18.55
>>936
> 消しゴムは使うなとか、定規を使うなとか、全色出せとか、生徒に理由を言わずにやらせている作業ってあるよね。
> 集中力を養う、絵が固くならないように、混色を面倒臭がらないように等々の理由があるはずなんだけど、ちびっこにそんなこと言っても理解出来ないから、理由を言わずにやらせている。
そんなの初めて聞いたわ
小学生でも理由の説明されたら楽しめると思うけど
938スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:58:27.35
俺の小学生頃は、安いボール紙に透明水彩で印象派のように描け、って言われてた。
そんなの出来ます?
939スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:08:26.03
なにその芸術カブレ
印象派っぽくって最悪な指導じゃないか
940スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:17:33.97
小学校の教師なんて最底辺の地方公務員なんだよ。
昔っから俺とは性が会わない。
941スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:46:46.55
小学校の教員免許に美術の専門知識はほとんど必要ないから…

中学の美術教師も専門教養は必要だけど技術はなくてもいける
でも美大のが取りやすいから技術のある人は多いけど
942スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 23:44:03.20
むしろ小学校じゃパレットを綺麗に洗うように指示してるとこが多いような。私は基本出しっぱなしにしてつかってるけど色が混ざって汚くなると感じたことはないな。
943スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 23:59:43.26
>>942
小学校だとサクラのマットペイントとか、不透明水彩がほとんどでしょ。
透明水彩なんて難しい絵の具を使わせることは少ないから、綺麗に洗わせるのは当然だと思う。絵を描く以上に準備片付けの練習が子供には大切だし。
944スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 08:55:04.83
>絵を描く以上に準備片付けの練習

現実は難しいんだよ
流し場が混雑して次の授業に差し障るから
習字の筆なんかも乾かして持ち帰らせ、「家で洗ってこい」である

絵の具がこびりついたパレットは化粧用コットンに水を含ませて
一昼夜被せておくと大抵は洗い落とせるが
石鹸で洗っても色が染みついて落ちないのは諦めるしかないだろうな
945スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 09:18:09.39
パレットに色が残るのは染料を使ってる絵具だからだろ
946スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 03:48:41.36
若干スレ違いのような気がしないでもないですが、水彩に関することなのでこちらに失礼します。
アルミパレットの補修をしたいと思っています。

・ひとつめは、これは以前から気になっていたんですが、
安モノだったせいか、仕切りの両端に隙間があって、水が入り込んでしまうので、埋めたいです。
・ふたつめに、、仕切りと混色スペースの境のところの塗装がはげてしまって、
たぶん、筆が傷みますし、絵の具が入り込むのもどうにかしたいです。

ホーロー補修用品をさがしたらよいのでしょうか。
実際に補修して使っている方や、モノの補修に詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると助かります。
947スペースNo.な-74:2011/02/24(木) 04:24:46.06
>>946
こういうのがあるよ
http://item.rakuten.co.jp/apade/fz1n/
948946:2011/02/25(金) 04:15:11.47
>946
わ、具体的!助かります。
ただこれ、一度に全部使い切らなければならないようで;
安物パレットを直すのにはもったいない値段なので、
その商品を参考に、似たような目的のものを探してみました。
コニシの、ホーロー補修用っていう製品にたどり着いたので、
近いうちにホームセンターに行ってみます。
ありがとうございました!
949スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:20:56.32
金属パレットのホーローがヒビ割れるのが嫌なら月光荘のアルミパレットという選択肢もあるが
仕切りは14個で少ないし
アルミの色そのままなので白地のほうがいい人には使いにくいと思われ

おれは白地のホーローより月光荘のほうが好きだが
950スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:32:06.86
ミッキーの安いプラパレット使ってるなぁ
常に左手に持ってるから、自分は軽い方が使いやすい
951スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 10:47:14.52
染まるのを気にしなけりゃプラパレットでもいいよね。
952スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 11:08:13.05
安いから買い替えも気軽だしね
色ごとにパレット増やし放題、画材屋いかなくても
手に入るのも利点
仕切りが多いのは画材屋行かないとないけど
953946:2011/02/25(金) 21:28:11.97
正直、補修してまで使い続けるのは面倒ですorz
今回繕っても、また別の場所が剥がれてくるような気がしますし。
でも出してある絵具がたくさん残っているので、当分は今のを使っていこうかと。
目的を果たせればなんでもいいのは分かっているんですが、個人的には、金属製のパレットだと持ってて楽しいんでw
月光荘のは仰るとおり、仕切りが少ないのがネックで、次のパレットの候補から落ちてしまいました。
混色をあまりしないで描くので仕切りは多めがよくて、36色のを買おうと思っています。
954スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 21:30:40.44
>>953
力込めて残ってる絵の具剥がして、新しいパレットに移植すれば?
同じ色を接着剤にして固めれば使えるでしょ。
955スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 21:41:34.36
洋書のリアル系の水彩技法書読んでたら、パレットとして
仕切りが全くない「Butcher Tray」と呼ばれてる食肉解体用の角皿が
使われてるのを知って軽く衝撃だった
しかも絵具は10色程度でほぼ固定という…
混色し倒す場合は仕切りなんて要らないんだなと
956スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:01:32.17
リアル系は色が多少濁ってこそってところもあるからねぇ
教育テレビでやってた野村さんのパレットもすごかったw
同じ色をパターン的に使ったり、濁りを避けるタイプの多い
コミックイラストとはまた違うね
957スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:24:02.53
仕切りイラネ派には野田琺瑯のホーローバットもおすすめだよ〜
958スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 14:36:02.27
CDケースに色相環順に色を置いて、
メーカーなどに分けて何枚か使ってます。
既出かもしれないけど、パレットを使うことのメリットが知りたいです。
959スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 14:38:37.27
好きな道具使いたいとか
960スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 15:16:43.20
>>958
仕切りがある。折りたためる。指挿して持ちやすい。
961スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:16:03.51
水彩は水たっぽたっぽに使うから仕切りがあった方が混ざるのが少なくて良い
962958:2011/02/27(日) 13:05:34.26
仕切り等々パレット便利そうですね。
今度、試してみようと思います。レスありがとうございました。
963スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 13:12:34.10
>>962
室内制作だと仕切りなしの大きいバットも便利だけど、
屋外スケッチだとパレットはやはり便利だと思う。
964スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 08:10:06.64
レンブラントのオリーブグリーンやガンボージを濃いまま塗ると
ぬるっとした感じになっちゃうんですが、これって色の特性なんでしょうか(´・ω・)
この色使ったとこだけアラビアガムメディウム混ぜたみたいな仕上がりになって
困ってます。
チューブでテカらないメーカーご存知でしたらお願いします。
965964:2011/03/02(水) 00:51:11.59
>964ですが、今日世界堂行ってみたんですが、
どちらの色も、レンブラントの色が気に入ってるので、どうにか使っていこうと思います。
失礼しました。
966スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 17:11:22.52
>>964
顔料の透明度が高いからだよ
同じ色相で不透明性の高い絵の具を探すか、混ぜて作るかすれば一応解決出来る。

ただし、どちらも透明性の高さが魅力の絵具なので、
良いニュアンスも変わってしまうけど
967スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 18:58:49.40
3月1日発売のSS、買った人居る?
水彩の講座がどんなもんだったか気になる
968スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 00:29:05.45
>>967
SSの次の発売日は4月20日じゃないか?
969967:2011/03/06(日) 05:45:48.63
>>968
おろ?何と勘違いしたんだろう
ありがとう
970スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 14:45:30.39
3月号のことかな?
3月号の水彩、色合いとかは若干個性があって私は好き。
ただ、絵自体はすごくなんとも・・・。
メイキングも基本的なことしか言ってなかったです。
971スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 17:21:22.94
私は絵も結構好きだったな
メイキングはもう少し細かく知りたかった
972スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 07:01:15.47
地震で少し高い所に置いてあったアルシュブロックと絵具が降ってきた
震度5強こええ
973スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 15:44:31.01
水彩色鉛筆はどこで語ればいいんだ
974スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 18:32:43.61
>>973
【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286417876/
  ―――色鉛筆―――3本目―――  
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1247046670/
975スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 22:23:41.82
>>974
d
976スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 03:24:20.48
水張り作業が苦手なので
ワーグマン超特厚口300gに移行しようと思うのですが
使い心地はどうでしょうか?
波打ちませんでしょうか?
977スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 03:26:05.02
失礼しました、ワーグマン超特厚口350gです
978スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 07:09:04.46
>>977
大きさや描き方による
979スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 07:27:36.64
ありがとうございます
大きさはF4
塗りは厚い方ですが、塗る場所を
最初に水で少し濡らす方法をとります
980スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 11:00:41.76
981スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 15:55:19.46
地味に乙
982スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 17:39:51.67
ジョン・シンガー・サージェントのような作風で描きたくて悪戦苦闘しています。
自分が描くと、淡彩画のようになってしまうのですが、あのような明るい部分と暗い部分の
コントラストの強い作品は、透明水彩で描けるものなのでしょうか。
また、サージェントの場合は、ハイライトの白はどのように入れているのか、どなたかご存知の
方いましたら、教えてください(あと、樹木の中の明るい緑の部分なども)。
983スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 18:02:24.68
彼の水彩はそこまでハイコントラストかな
有名作は油彩だと思うんだけどそれを水彩と勘違いしてるとかじゃないよね

尼でみてきたけど、洋書で水彩の指南書をだしてるようだから
それを読んでみたら道具や技法がわかるんじゃないかな
http://www.amazon.co.jp/Watercolors-John-Singer-Sargent/dp/0520219708
984スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 18:18:59.46
下地にアクリルで薄く塗ってその上から透明水彩で重ね塗りするのって変ですか?
985スペースNo.な-74:2011/03/22(火) 18:29:56.52
>>983
982です。回答ありがとうございます。
その本、実は持っているんです。それを見て描いているんですが、当方の腕のせいも
ありますが、なかなか同じようにゆきません。一体どうやって描いているんだろうと
いつも頭をひねっています。
986スペースNo.な-74
スレ立て乙