【売れた】何部売れたか報告スレpart4【売れない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1報告
いつもより売れた。いつも通りだった。いつもより売れなかった。
そんな喜びや悲しみを報告しあいませんか。
イベント名、搬入数、実売数、ジャンルや配置、総発行数など。
ピコ〜大手まで、他人にはあまり話せない部数話ドゾー。

出来れば
新刊or既刊  売れた数/持ち込み数/発行部数
でヨロ

前スレ
【売れた】何部売れたか報告スレ【売れない】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073300187/
【売れた】何部売れたか報告スレpart2【売れない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130300139/

いつもより売れた。いつも通りだった。いつもより売れなかった。
そんな喜びや悲しみを報告しあいませんか。
イベント名、搬入数、実売数、ジャンルや配置、総発行数など。
ピコ〜大手まで、他人にはあまり話せない部数話ドゾー。

出来れば
新刊or既刊  売れた数/持ち込み数/発行部数
でヨロ

前スレ
【売れた】何部売れたか報告スレ【売れない】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073300187/
【売れた】何部売れたか報告スレpart2【売れない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130300139/
【売れた】何部売れたか報告スレpart3【売れない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187873527/
2報告:2010/03/04(木) 16:36:22
※ 記入例

新刊or既刊  売れた数/持ち込み数/発行部数 (あれば書店)

夏コミ
新刊  65/85/300(書店160)
既刊1 35/50/300(書店160)
既刊2 10/10/200(書店110)完売
既刊3 13/25/100
既刊4 15/15/100 完売

前スレがだいぶ前に落ちていたので立てました。
3スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 16:45:05
>>1乙です
4スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 18:26:10
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :____         \ ヽ  キャハハ >>1
:::::: ::: : : :/  /  /|__            ∧ ∧
::::: : : :: : 在庫|在庫|/  /|  \   Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :  . ̄ ̄| ̄ ̄|在庫|/|     ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ ̄ ̄ |/|     (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒    / ̄ ̄完 ̄ ̄ \ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____ |||___
  |||   し し   .|||            |||          |||
5スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 18:35:40
立ててくれたのか!!ありがとう
>>1乙です
6スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 10:59:56
>>1乙!
自分の参考になりそうにないがないよりはマシかもしれないから書いておく

オンリ
新刊  20/45/85

余部込み、ジャンルは旬女性向け
初参加だからいつもよりどうかとかは解らない、もうちょっと刷っていいか悩んでる
71:2010/03/05(金) 23:11:03
今よく見返したら、コピペ失敗して過去ログ2重になってるorz
ごめんなさい

記入例に書き損ねたけど、
イベント名 の後に 大まかなジャンル説明も今迄あったね
(ゲーム、飛翔、など)
その辺も今迄どおり皆さま書き込んで戴けたらと。

自分も春コミ終わったら書き込みに来ます
8スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:26:34
>>1
売れない奴の報告もあった方がいいよな?な?

先月の地元イベント
ゲームジャンルで漫画
既刊 2/5/10
既刊 0/5/10
新刊 3/5/5

コスプレイベント化、グッズイベント化してるとは聞いていたが予想以上だった
本買いに来てる層サクル者しかいねえんじゃねーの
9スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 15:54:13
>>8
おそらく特定しますた
10スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 20:07:20
>>8
ジャンルのせいにしてる限り絶対売れないな
11スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 20:20:14
報告スレだから>9-10みたいなのはスレチだな。
12スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 02:12:02
先月末のオンリー


メインジャンル
オンデマ新刊 20/45/余部含め45
コピー既刊 21/25/50

サブジャンル
コピー新刊 13/18/18

初めて印刷所にお願いした本、売れるか心配だったが思ったより手にとって貰えて嬉しかった
コピー本もまあ読み通り
メインもサブも斜陽マイナージャンルなので、今後もこのくらいの部数で頑張る
13スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 10:12:34
先月の全国

新刊A 85/150/150
新刊B 60/60/60(完売)

既刊A 27/30/200
既刊B 23/30/200
既刊C 23/25/200
既刊D 15/15/200(完売)

読み通りというか予想以上に売れてくれてよかった
でもこれから斜陽まっしぐらだろうから部数は抑えていかないとなあ
14スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 12:52:26
自分も先月の全国

新刊(コピー) 15/30/30
サークル参加も本作るのも初めてな、半ば記念参加状態だったんだけど
この一件で本を作る楽しみに目覚めてしまったんだ……w
今後もピコピコながら頑張ろうと思うw
15スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 14:30:47
>イベント名 の後に 大まかなジャンル説明も今迄あったね
>(ゲーム、飛翔、など)
メインとか全国とか言われてもわからないんで、値段スレ並に入れて貰えると参考になる
16スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 15:18:20
小さなジャンルで開催時期(オンリーとか)で特定される可能性が高い場合?を除いて、
大まかなジャンルは添えてもらえると有り難いなーと思う
17スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 16:19:15
>>12だがジャンルのこと忘れてた
先月の牛寺オンリーに参加、メインサブ共に単車です
18スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 17:47:29
>>13も牛寺全国です
19スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 18:36:52
ごめん、ありがとう
下手もあったんだよね、どっち?ってちょっと悩んでたw
「半生」でもわかるんで、また伸びた時なんかに報告してくれると嬉しい
20スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:00:08
>>6は忍卵、先月のオンリです

特定しますたとかなんで書くかなあ…
21スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 22:42:15
9じゃないけど
色んなとこで書き込んでるからわかっちゃうんだよ
コスイベ化とかキーワードでさ。
ちょっと痛(ry

ということで特定されたくない方はお気をつけて書き込みくだされ。
22スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 22:56:27
いや、そうではなく
売れたか売れないかスレでジャンル云々を持ち出してくる >>9 や >>21 がスレチって話だろ

いちいち得意げに特定したとか書き込む奴のほうがうざい

心の中で思ってろ
23スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 23:06:46
コスイベ化なんてほとんどの地方がそうじゃない?
全国でどれだけ毎週イベントやってると思ってるんだ
お気をつけてじゃねーよ。2で身元探るなよ、後書き込めないだろ
24スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 23:44:04
自分>>8なんだが、自分の書き込みのせいで
荒れさせたみたいですまない

しかしジャンル特定は噴いたw
コス・グッズイベ化してるのは
地元のオールジャンルイベントだよ
地方はどこもそうだと思うけど
書き方が悪かったかもだけど
早とちりしないでほしい
25スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 02:40:32
先月の全国って牛寺もあったんか、すまん
>>14は擬人化の国擬マイナーカプ
26スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 03:38:50
単純に>>8がオチスレで大人気だからじゃね
27スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 11:58:03
ドピコサークルにオチスレなんてあるの?
28スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 12:49:28
>>27
2は初めてか?ばか、絡むなよ
2でも最低・底辺のヲチャを自慢してる痛(ryだぞ
ドピコだろうが何だろうが>>9>>21>>26みたいな粘着一人でもかってたら、後はわかるな
絡む方も痛(ryだからな
もう絡むなよ
29スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 14:42:41
同人誌20冊セットやペーパー200枚セットをヤフオク出品してた人?
売れた報告スレに

20/20/20 オークション

とか書かれても困るしな
30スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 15:26:29
>29
ド低脳最底辺のヲチ住民は出ていけよks
人に言えるほど売れてないどころかグッズサークル(笑)なんだろうけどな
31スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 11:50:43
なんか気持ち悪いな
傍観してるだけで吐き気がしてきたぞ
32スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 11:54:05
地方住まいで弱小のゲームジャンルだと特定されるのか…w
じゃあ俺も特定されてしまいそうだww
2月の地元イベントで2冊しか出なかった
最新作出たばっかなのになーorz
33スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 15:10:32
せっかく復活したのにこの雰囲気はないわ
久しぶりにジャンル変更するんで前スレ参考にさせて貰った
シティ後に報告に来る
34スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 11:50:12
地方で本が売れないって当たり前のことなんじゃないの?
リアばっかの小規模なイベントは本よりポスターとかラミカのほうが売れる
そんな俺の地元もレイヤー>サークル参加
35スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 17:13:45
例大祭報告待ちage
36スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 21:18:24
例大祭終わったピコから報告置いておく

初参加で漫画

新刊A 50/50/100
新刊B 43/43/100

グッズも用意して行ったが数部余った程度
島中でも思ったより手に取って貰えて嬉しい
37スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 22:30:20
初オフ本作ってイベント参加した

78/100/100

ちょっと旬を過ぎたくらいの女性向けジャンルで小説
中身を確認する事も無く来るなりこれくださいって言う人ばっかりだったから、
絨毯爆撃買いする人が多いジャンルなのかも
手にとってもらえて嬉しかった
38スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 09:44:45
例大祭

胆石

新刊A 400/520/900(書店400)
新刊B 350/370/700(書店350)
既刊A 75/75/900
既刊B 45/85/800

売れ方は冬コミと変わらない
残った新刊Aはまったり売ろう
39スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 17:09:18
例大祭

島角

新刊  200/300/1500(書店1200)
既刊A 40/50/1500(書店1000)
既刊B 21/40/300 (書店500)
既刊C 21/30/600 (書店1000)
既刊D 50/50/1500(書店900)

書店売上は徐々に増えてるけど
新刊のイベント売りの数字が全然変わらなくて
モチベーションが今一保てない。
ピクシブ底辺じゃこんなもんか…
40スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 20:11:58
例大祭すげええ
マイナージャンルからすると桁が違う
まあ上手い人たちなんだろうけど
41スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 02:44:24
先月の全国(国擬人化、プチあり)
新刊 85/150/400(書店120)
既刊1 30/50/300(書店80)
既刊2 25/40/300(書店70/書店完売)

先月末のジャンルオンリー(大阪)
新刊(全国の新刊) 15/50/400
既刊1 13/20/300
既刊2 9/15/300

既刊2はあと少しなので完売して欲しかった…
もう大阪のジャンルオンリーの参加やめようかな
全国はスペース数の多さで覚悟していたのでいつもより売れなかったけど
思ったより売れたのでいいかな
42スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 06:02:59
例大祭と擬人化の報告の差が・・・
43スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 11:07:21
買い手の絶対数が違いすぎるんじゃ仕方ないだろ…
44スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 12:34:01
男性向けと女性向けでは売れ方が全然違うし。
45スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 13:25:49
東方てすごいんだね
46スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 14:58:37
でもコミケとかの一般サークル含め参加割合って男女半々なんだよね?
ということは、男の方がめちゃくちゃ金使うってことか
47スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 15:09:48
女は買い物の時にお得かどうか、使えるかどうかとか
そういう事を考える時間が長い気がする
男の買い物は決断が早いような印象があるなー
売り子側からの視点だけど
48スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 15:48:01
テレビで見たけど男は「これを買いたい!」って明確なイメージを持って買い物に行くから、お目当てのものがないとあっさり終わる。
女子は、買い物に行った場所にあるものの中から「どれがいいかなー」なんて探すから時間が長いらしい。
49スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 16:08:51
同人の場合、男はシチュ萌えじゃなくてキャラ萌えだから
そのキャラが出てて好みの絵なら迷わず買うんでそ
女はシチュ萌えだから絵が好みでも中身の傾向知らないサークルは
好みかどうかわかんないから買うの迷うんだろ
同人のアタリハズレのスレでハズレの文句はほとんど
カップリングに対する考えの違いだし
50スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 16:45:31
男はとにかく躊躇なく買ってるってイメージがあるな。
コミケ後の報告なんか見てもとにかく買った本の量が尋常じゃない人が多いし。
51スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 22:22:13
男性はコレクター気質な人が多いから好きな書き手の本はとりあえず迷わず買う。
知人なんか仕事忙しくて半年以上前の本も読めてないけど読まないけど、とりあえず買う。
買うことでかなり満足感を覚えるらしい。
逆にコンプリしてないと気持ちが休まらないらしい。

自分は男性向け女性向け両方買うけど、女性向けは本も安いし男性向けみたいに
みんなホイホイ買わないね。
52スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 23:03:34
東方幻想が蔓延しそうなので報告
例大祭

新刊A 40/100/200(書店100)
既刊A 15/15/200(書店100)

参加するたびに初動の部数が減っていく・・・・・・
53スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 01:32:45
例大祭

新刊 130/160/400(書店200)
既刊A 40/60/400(書店250)
既刊B 20/50/500(書店350)
既刊C 20/20/400(書店250)

イベント売りは増えてるんだけど、書店が減っていくのでせつなさみだれうち
会場だとディスプレイでなんとか頑張れても、書店じゃ埋もれるんだろうな…
54スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 12:18:02
>>46
>>51
じゃあ、よく「腐はホイホイ金を落としまくるから〜」と言われてたのはなんだったの
やっぱり腐が都合いいようにでっちあげた嘘?
55スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 13:41:57
>>54
いったいどこの発言だ?
腐はジャンルバブル初期は選定するためにかなりの勢いで買うよ。
そのあとパッタリ買わなくなる。
選定の期間が異常に短い、そして絞った後残るサークルの数がすごく少ないよ。

バブル期でも本の値段は男性向けと比べて100円から200円は安い。
逆に男性は同じ作家をジャンル側っても買い続けるし、選定が甘い。
5655:2010/03/19(金) 13:43:05
×ジャンル側っても
○ジャンル変っても
57スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 14:17:11
>>55
選定が激しい=サークル、作家につく
とはならないの?不思議
58スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 14:29:53
そのジャンル限定でサークル、作家につくよ
だからジャンル変わったり他カプの本描いても
他カプや他ジャンルの本は売れないね
59スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 14:30:43
一部商業の人は違うかもだけど
逆に同人売れても創作売れないなんてこともある
60スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 14:33:00
>>57
>58のいうとおり、女性はジャンル(CP)内で作家に。
男性はジャンル関係なく作家に付く。
61スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 15:01:34
>>55
嫌いな作品が売れてる場合に腐が買ってるor腐に媚びてるから〜と
叩く材料にする人がいるから勘違いしたんじゃないかな
62スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 15:32:13
長期ジャンルだと男性客もジャンル(CP)についてる事が多いぞ
男がCP争いしてるようなジャンルは特に男女問わず客はCPにつくし
対抗カプを描いたら裏切り者扱いとか、女性向けとほとんど空気が同じ
63スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:37:36
>>61
加えて、腐自身が
「腐は作品売り上げに貢献してる!」と主張してることも多い

実際、腐の購買力なんて大したことないのにねえ
何を根拠に「腐は簡単に金をおとす」なんて主張が出てきたんだか
64スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 17:46:12
ドサクサにまぎれて腐を叩きたい人が混じってるみたいだけど
スレ違いだから。
>63とかなんの参考にもならん。
65スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 18:40:51
腐なら何でも買う、とかいう主張の方がよっぽど叩きだと思うよ。
>53なんか、腐に取って何がどう都合のいい嘘なのかさっぱり理解出来んし。
66スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 18:41:57
すまん>54だったorz
67スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 23:25:24
話豚切って、春コミ参戦

既刊A 8/30/80
既刊B 6/30/100
既刊C 4/21/50

斜陽、マイナーという言い訳もまだ当てはまらない程なジャンル
在庫どうすっかなぁ…Cはここからが捌けないんだよな、多分
でも自ジャンルマナー悪すぎてもうサークル参加自体がきつい現状…
68スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 23:44:33
>>67
乙。マナー悪すぎるジャンルってのが気になる。
69スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 04:24:16
>>68
ホップステップ…的な

気づいたら机上以外の自スペが荷物や人で侵食されまくってる不思議
その他色々…隣になるサークルに恵まれないだけと思いつつ遭遇率の高さにもうね
70スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 21:32:52
冬コミのだけど
既刊A 3/16/100
既刊B 4/20/100
既刊C 3/20/100
既刊D 1/15/30
新刊A 9/100/100

斜陽になってから本当でなくなったな‥
既刊Aあと少しなんだけど
71スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 21:52:00
報告なさそうなので
コミケスペシャル
 既刊A 75/75/900
 既刊B 45/45/800

どうしても新刊出せなくて既刊だけだったけど
全部無くなって嬉しい 
72スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 23:18:25
HARUコミ 飛翔プチありメジャーカプ

新刊A 330/370/800(書店350)
既刊A 61/80/800(書店400)
既刊B 14/40/600(書店250)

既刊Bはマイナーカプ
書店の発注が春は渋かったけど
イベントは冬ミケよりも出た
プチ効果だと思う
73スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 03:15:14
HARUコミ 飛翔 斜陽
 
新刊 100/100/300(書店150)
既刊1 50/50/500(書店150)
既刊2 8/8/300(書店100)
既刊3 20/20/400(書店150)

昼には無くなったので
もうちょっと搬入すれば良かった
74スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 22:17:19
HARUコミ アニメマイナーカプ小説で初参加

新刊 14/200/200(書店100)

初参加だから30部出れば御の字と思っていたので、予想の範疇
地道に売ってくよ
75スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 00:10:47
HARUコミ ゲーム 斜陽プチあり
新刊  75/100/100
既刊A 58/112/150
既刊B  5/ 25/150

プチの効果で思ったより売れた。
サークルも多かったけど、今後は斜陽化が進行して厳しそうだ。
スパコミではどうなるか
76スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 12:48:39
HARUコミ アニメ
 
新刊A 109/200/1200 (書店250)
新刊B 200/200/1000 (書店200)
既刊A 53/200/1000 (書店250)
既刊B 59/100/1000 (書店250)
既刊C 36/100/1000 (書店250)

新刊Bは別ジャンル。
この倍搬入しても良かったかもしれない。
現ジャンルは……スパコミではもっと斜陽化で厳しくなってるかも。
77スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 20:47:28
HARUコミ アニメ 小説島中 プチあり

新刊A 114/200/200(書店50)
新刊B 61/100/100
新刊C 109/200/200(書店80)
既刊A 40/40/400(書店100)
既刊B 12/22/500(書店300)
既刊C 35/70/300(書店50)

新刊Bは初めて出すカプ。新刊Cは別ジャンル。
既刊A、Bは合同誌。既刊A完売で嬉しい。
斜陽かなって思うんだけど、初動は落ちなかった。プチありがたや。
78スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 23:09:08
HARUコミ 漫画 小説

新刊A 113/200/500(書店280)
新刊B 108/200/500(書店280)
新刊C 15/20/20(コピー)
既刊A 5/20/200(書店80)
既刊B 7/20/200(書店80)

新刊ABは別ジャンルだったが盛況だった
現ジャンルの人には申し訳なかったがあまりにも違いすぎた
斜陽には勝てないっていうかコピー本が余るとは

このスレの小説書きさんの部数を参考に刷らせてもらいました
漫画か小説かも是非明記して欲しいです
79スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 07:03:29
HARUコミ アニメ 小説

新刊A 200/200/800 (書店200)
新刊B 188/200/1400 (書店300)
新刊C 119/200/1000 (書店200)
既刊A 55/100/1000 (書店250)
既刊B 37/100/1000 (書店250)
既刊C 31/100/1000 (書店250)
既刊D 29/40/800 (書店280)
既刊E 41/41/800 (書店200)

新刊ABが別ジャンル
もう別ジャンルにシフトしたほうがよさげ
80スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 10:05:19
別ジャンルでこの時期それだけ出るのってどこもDRなんかね…
81スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 17:56:30
春コミ 斜陽アニメ 漫画

新刊 170/300/1600(書店1300)
既刊A 60/70/2800(書店1800)
既刊B 70/70/2500(書店1300)

既刊Aは18禁
新刊は春と超で売り切れる数にしたので読み通り

すごく好きな原作で腰据えてじわじわ部数伸ばしてきたはいいが
どんどんサークル減ってるし友達は旬ジャンルでキャッキャウフフ
寂しい
82スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 23:15:36
今更だけど例大祭。ちなみに初例大祭。

新刊 370/370/800+再版400(書店450+追加200)
既刊A 100/150/700(書店250)
既刊B 10/10/600(書店250)※完売
既刊C 30/50/400(書店200)※別ジャンル

新刊は13時頃完売。
手持ちがなくなってしまった&追加もらえたので400再版して総部数1200。
なんか未知の部数になってしまって、
正直、嬉しいとかってより実感ないし怖い。感想来ないし。
既刊Cは別ジャンルだけど、
今後該当ジャンルでのイベント参加予定がないので
この在庫どうすればいいんや…と頭を抱えてるところ
83スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 15:26:46
>>79
小説ですげー
84スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 15:08:02
小説は実力が認められればかなり売れる
頭の中で原作の絵が動くんだから

HARUコミ 有名なゲームで漫画
新刊1 5/30/100
新刊2 3/30/100
既刊1 3/20/50

昼飯代>売上だった
自分は向いてないと思った
85スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:21:55
春コミ 旬マンガ 小説

新刊1 200/260/360
新刊2 50/50/50(コピー)
既刊1 70/180/460+再版150(書店200)
既刊2 60/100/260+再版260

新刊1は再録、新刊2は別カプ
既刊の搬入数を誤った
86スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 23:13:15
春コミ 芸能 プチあり

新刊A 18/40/40
新刊B 22/40/40
新刊C 14/14/14(完売)

SCCと夏まで在庫持たせるつもりだったけど足りなさそう。
コピーだけど増刷するのはめんどくさいので
その分新刊出そうと思う。
87スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 03:08:41
春インテ 芸能 漫画

新刊 13/29/30
既刊 10/10/30(完売)

2回目のイベント参加
前回は1月インテ
やばいなぁ、サイトもなにもやったことないけど
同人活動すごく楽しい…はまってしまった
88スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 15:56:13
春コミ 初参加 同人もはじめて マイナー18禁ゲーム(新規ジャンル)
新刊 29/41/70
サイト通販で14冊売れて残り見本誌込みで27冊
次は100刷っても大丈夫かな
89スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 01:00:54
オンリー アニメ 小説

新刊 74/300/300

マイナージャンルにいた時の初動より少し多めに刷ったんだけど
このジャンル的に小説弱いなあと痛感した
これからイベントあるし、委託頼めそうなんでゆっくり消化出来そうではあるけど
90スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 17:54:52
オンリー アニメ 小説
新刊 14/200/200
既刊 7/20/200(春コミ新刊)

89と同じオンリーに出ている気がするが、笑うぐらい本が出ない
みてまわる人も少なければ、手に取られもしない
次からは申し込みの傾向を変えてみるよ…
91スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 19:12:48
オンリー 漫画 小説

38/100/100

参戦したばかりでオンラインも弱小だけど
ほぼ余部とちょいだったのは残念だった
小説サークル自体が見るからに少ないからこれから頑張る
92スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 21:18:35
スパコミ報告一番乗りかな?
アニメ 小説 プチあり

新刊 12/100/100
既刊 5/60/100

スパコミとプチオンリーに夢みて持ち込みすぎて反省
でもこの前のオンリーより出たからよかった
オンリーは身内に買ってもらった数も含めてこれより少なかったけど、
今回は身内分なしでそれを上まったので嬉しい。まったり売ってくよ
93スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 21:44:24
SCC アニメ 小説

新刊  190/250/500
既刊A 40/50/600
既刊B 24/30/500
既刊C 15/30/550

新刊搬入は200でよかった…
そのほかはだいい読み通り
94スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 10:31:16
SCC ゲーム 漫画 プチあり

新刊A 75/75/400
新刊B 61/61/400
既刊A 40/40/400
既刊B 23/23/400

このジャンル初参戦で持ち込み控えめにしたら一時間も持たなかった
家にまだ在庫あるからもっと持ってけばよかったと後悔
95スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 14:15:11
スパコミ 落日ゲーム

新刊 102/175/175
既刊 10/10/80(完売)

ジャンル移動してから初めてのスパコミだったけどHARUの二倍出てびびった
1年持つつもりで150刷ったけど200にしとけば良かった
96スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 20:34:04
SCC 漫画 漫画描き

新刊290/290/540(書店250)
既刊(再販)40/40/260(書店220)

マイナーカプだが少しずつ増えてきて嬉しい
97スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 20:37:38
超 ゲーム 漫画

新刊 60/90/300
既刊 30/50/300

ジャンルオンリーと初動が変わらない…
新刊に比べて既刊はよく出た方かな、それとも新刊が出なかったのか…
98スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:15:12
超 漫画

新刊  150/400/600(書店130)
既刊1 60/160/400(書店130)
既刊2 20/70/300(書店130)
既刊3 1/20/300
既刊4 1/12/100

超に夢見過ぎた。明らかに過搬入です乙。
新刊なんで600も刷ったんだったっけか。
新刊600だけど余部が60もついて涙目。1年かけて売れるかこれ
既刊出ないな・・・
99スペースNo.な-74:2010/05/03(月) 23:18:13
超 ゲーム 漫画

新刊 28/100/100
新刊 10/100/100

なんだこのジャンル島中人来ねええええ
中身見てくれた人は8割買ってくれたので良かったけど…
100スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 02:09:53
超 ゲーム 漫画 プチあり

新刊 100/100/100
既刊1 10/20/80
既刊2 3/10/100
既刊3 3/10/100
既刊4 1/20/100

新刊以外は別ジャンル。
今までは100部を持て余してたから
今回も数年売る覚悟で100にしたらはけた。
初めてだったので嬉しかった。でも家には既刊の在庫の山だ。
101スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 10:29:36
SCC三日目

新刊A 8/30/30
新刊B 16/22/22


鼻で笑われそうな数だが、大遅刻して会場入りしたのが13時半過ぎだったからドピコなりに満足してる。
…満足してるんだからねっ(´;ω;`)
102スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 11:01:35
SCC一日目 ゲーム 小説

新刊  65/80/80
既刊1 25/25/80
既刊2 18/18/50
既刊3  5/ 5/50

いつも50部をイベント二回で売り切ってる
今回はプチあったから新刊多めに刷ったし、
既刊1も合同だったから多めに刷ったけど早い段階ではけてしまった…
最盛期はとうに過ぎたジャンルなんだけど部数増やすべきか悩む
103スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 12:24:34
SCC アニメ 小説

新刊1 234/250/1600
新刊2 104/150/1000
新刊3 200/200/ 500
既刊1 14/ 40/1000
既刊2 6/ 30/ 800

新刊1、3は別ジャンル
既刊が動かない
もう半年以上前のものは無理か
次から刷り数減らす
104スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 17:24:07
超 アニメ 漫画

新刊 100/100/300
既刊 35/50/400
既刊 33/40/350
既刊 30/30/300

春と同じくらいか
105スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 21:52:11
超 飛翔 漫画

新刊A 275/300/900(書店430)
既刊A 52/52/800(書店400)完売
既刊B 15/24/800 (書店420)
106スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 22:20:08
>>101
5月3日のことなのか2日目のことなのか
107スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 05:20:32
超1日目 女向ゲーム 完全なる斜陽

カプは右固定で色々
書店はコピー本以外それぞれ50〜70

新刊 52/80/300 50+余部で搬入してもらったら80になった
既刊 10/10/300
既刊 5/10/300
既刊 4/10/300
既刊 4/10/300
既刊(再録本)5/5/700
既刊(再録本)5/5/700
既刊コピー 14/15/何部刷ったかもう覚えていないくらい刷った

完全なる読み通りな部数だった
108スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 05:54:42
>>106
ヒント 5月3日=2日目
109スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 08:25:58
何で106に言うんだよw
101に言ってやれ
110スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 10:51:29
超2日目 飛翔 小説 ぷち参加

新刊 80/80/130
既刊 25/32/200

予想より人出があって午前中に新刊なくなってしまった
ぜんぶ持ち込めばよかったよ
111スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 13:39:06
超2日目 漫画FC
新刊(再録) 125/200/200
既刊 50/60/300
既刊 40/60/300
既刊 26/26/100

大体読み通り。誤算は、150pの再録本が思ったより場所取りだったこと
1箱に50冊くらいしか入らないから、箱4つもあって部数間違えたかと焦った
112スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 02:36:02
超1日目 斜陽アニメ
新刊 28/150/300

撃沈したが書店が200部↑取ってくれた。ありがたい。
売れる気しないが倉庫代わりに置かせて貰う。
113スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 18:09:11
超1日目 アニメFC
新刊1(合同誌) 400/450/600
新刊2 350/350/800

新刊2をもっと持っていけばよかった…
114スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 04:04:51
超2日目、漫画FC、小説
新刊1 40/100/100
新刊2 90/100/100
新刊3 35/50/50
既刊1 60/100/200
既刊2 40/50/150
既刊3 15/15/200

何故かメイン新刊が出なさ過ぎてワロタw
エロ無だったからかもだが、部数減らしたからちょうど良かったかな
115スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 11:07:24
SCC 漫画 プチ
新刊 235/700/700(書店180)
既刊 110/160/600(書店190)
既刊 75/80/700(書店250)
既刊 10/10/500(書店150)完売

間違えて全搬入して搬出大変だった
初動は減ってないけどじわじわと書店減ってるのがへこむ
116スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 18:03:51
超一日目 芸能
新刊 10/40/40
既刊 3/16/40
既刊 2/20/40
既刊 3/8/40

オンリー
新刊 20/20/40
既刊 13/20/40
既刊 13/20/40
既刊 15/20/40
既刊 15/20/40

超とオンリーは別ジャンル。
超が春の1/3でちょっとへこんでたけど、オンリーの売上を売り子さんから聞いてびっくりした。
117スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 01:12:48
超1日目  芸能  島中

新刊 80/100/100
既刊 50/50/100
既刊 40/40/100

初めての超参加で不安だったけど
はけてくれて良かった
118スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 21:06:01
SCC 漫画 小説

新刊 34/60/200(120)
既刊 10/18/150(50)
既刊 7/14/150(50)

大体持ち込みの半分ずつか……
読みが甘いな
119スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 15:02:15
117 名前: カタログ片手に名無しさん Mail: 投稿日: 10/05/10(月) 14:23:00 ID: rfbxDUNo

親しく話していた様子から三人組み。
言葉の感じからしてK国人。
●●←K人(B,Cとする)
●←K人(Aとする)
==←テーブル
○←私
こんな立ち位置。
K人(A)が「一冊買う」と言うのでOKした。
お金のやりとりの時にK人(A)が小銭をぶちまけたので一緒に拾う。
拾い終えたあと“どーも”みたいな感じで本一冊持って行くK人・・・。
・・・本代貰うの忘れてた・・・。
・・・とまぁここまでなら私の間抜けなミスなのだが、ここからが有り得ない話し・・・。
よく見ると、机の上に一緒に並べて(積んで)いた本の半分ぐらいが無くなっている。
(既刊?@)(新刊)(既刊?A)と言う感じで並べていて、既刊?@?Aが無くなっており計10冊ぐらい(帰って数えたら?@が6冊、?Aが5冊の計11冊)が行方不明。
事件直後は気のせいだと思っていたが、帰って数えるとやっぱり数が合わない。
思い返すと隣のサークルの売り子が、サークルの主人らしい人に
「本どうしたの?」って言われてた気がするのだわ。
もしかすると隣もやられてたのかも(小銭一緒に拾ってくれてたので、たぶんその時・・・)。

自分の勘違いですませたいけど・・・・・・。

コミケでの出来事ではないのでスレ違いですが、
同じ被害にあった人が居たら教えて下さい。
イベントの運営に関わるかもしれないので何のイベントでの出来事は言いませんが、
先月末から今月頭に開催されたイベントでの出来事です。
今後こう言う事があった場合(同じ目に合わない為に)、どうしたら良いのでしょうか?
120スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 18:18:48
お前の周囲にはサークル参加者いなかったのかって話だな
小銭ぶちまけて大勢で拾うのなんて、その両隣のスペとか向いの島の人とか、みんなに注目されんだろー
K人が本ごっそり取ってるのを日本人みんなが黙ってぼけっと見てたというのか

壁サークルなら距離あるから判りにくいかな
121スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 19:19:08
まじでうざいくらいマルチしてるな>>119
122スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 06:50:01
マルチにマジレスするのもどうかと思うけど、まあ盗むのは可能だと思うよ
カバンで手元を隠すとか、自分の荷物を一度売り物の上において下の本ごと持ち上げるとか…
万引きの常套手段

あと隣のスペースで万引きに気づいたとして、即座に注意できる人が何人いる?
自分はこの書き込み見るのはじめてだけど、置き引きやスリも流行っているから
気を付けなきゃと思ったよ
123スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 21:29:21
見本1冊ずつだけ置いてダンボールから出してうればいい
124スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 18:33:13
先日の某オンリー
新刊 13/30/30
既刊 8/50/70
一回で全種50部を目指して頑張る底辺です
125スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 23:03:01
飛翔系の自ジャンルオンリーに初参加。
サークル参加は今年の春コミから。

販売数/余部/発行数
新刊 78/5/80

販売数/搬入分/在庫/発行数
既刊A 17/20/64/100
既刊B 10/10/22/50
既刊C 22/30/84/100

既刊と新刊は受けキャラは同一、攻めキャラだけが別。
申し込み時にオールキャラ指定にしたら陸の孤島みたいなスペース配置になったのに
こんなに出るとは思わなかった。
既刊は春とスパでもU20/30ぐらい…
オンリーマジックという幻だと思ってこれからも精進する。
126スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 03:34:16
マイナージャンルオンリー

新刊 20/20/25
既刊 3/6/50(別ジャンル)

初参加でオンでの宣伝なし人気キャラなしだったんで0も覚悟してたけど全部捌けてよかった!

ただ好き作家さんに中見てスルーされたのがショックだった…精進しよう
127スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 12:46:42
地方オンリー 漫画

新刊 14/20/300
既刊 16/20/300

売れないと聞いてたので少なめに持って行ったが本当に売れないw
やっぱり東京一択だなあ…
128スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 05:26:14
メジャージャンルオンリー

新刊 161/200/400(書店130)
新刊 187/200/400(書店160)
既刊 43/43/300(完売)

既刊を捌けて一安心
書店に卸した本が返品されないことを祈る
129スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 19:39:22
スパコミ
新刊 250/250/250
既刊 40/40/250

ジャンルオンリー(大阪)
新刊 95/100/100


大阪ェ… でも好き
130スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:58:48
ジャンルオンリー 漫画

新刊 104/200/400(書店200)

余部込みで100くらい余ってんだけど半年位で売れると良いな…
131スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 15:18:41
スパコミ 
新刊150/150
6月cityプチあり
新刊100/150


完売するつもりで行ったら出来なかった。
6月ってこんなもん?
132スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 19:05:58
都市あげ
133スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 09:54:05
>>131
うん
スパコミの搬入量が足りてないとおもう
うちは6月はスパコミの1/3程度だよ
134スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 09:56:52
プチがあろうが所詮閑散期シティだからなぁ
自分も去年、スパークのプチで失敗したよorz
135スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 19:40:16
>>133
おおっすごいねなぜ分かる、超都市はお昼前にちょうど売り切れた。
だから6月はその分売れなくてしょんぼりした。
プチやるから張り切ったんだが・・・所詮6月だね
これだけ売れただけでもよしとするよ。
136スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 17:20:40
オンリー 漫画

新刊  6/40/40
既刊1 4/20/50
既刊2 1/15/50

最近書き手が増えてきたので淘汰されていってるのか・・・
137スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 23:56:14
ジャンルオンリー

新刊 80/130/130

余部多いな!と思ったけどまずまずの結果
ジャンル初参加、サイトなし、支部手風呂なしにしては
予想外に手にとってもらえたのでうれしい
138スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 23:26:05
6月cityプチ 小説

新刊 160/250/360(書店200)
既刊1 96/150/300(書店150)
既刊2 57/57/500(書店230)
既刊3 3/3/350(書店200)

閑散期にしては思った以上に出てくれた。
書店に預けたから新刊も在庫ないし、夏に再版しようと思う。
139スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 02:25:42
オンリー

新刊 100/100/300
既刊A 30/70/300
既刊B 15/40/150

新刊もっと持ち込めばよかった
140スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 12:38:32
地方

新刊  2/10
既刊A 1/10
既刊B 1/5
既刊C 2/10

新刊は新しいジャンル
既刊A〜Cは同ジャンルでCは地方では初

とにかく、ラミカタワーがないとスルーされる
次からは人呼ぶためにラミカタワー作るしかない
いくら地方でもここまで売れないのは初めてだった…
141スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 06:52:18
オンリー
80/100/100
CPの絶対数が少ないせいで初参加にしてはよく売れた
142スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 19:14:03
SCC ゲーム 小説

新刊 127/150/300(90)
既刊 29/50/300(80)
既刊 14/14/250(80)(完売)

夏コミ入稿終わってこのスレ思い出したので書いてみる
初動が増えてるけど既刊のはけが変わらないから、
部数を増やすかどうか悩む
143スペースNo.な-74:2010/08/13(金) 13:32:32
夏報告age
144スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 03:31:54
夏コミ(ナマ)

新刊 35/35/60
地方住みなので、いつも友人に委託してもらってる。ありがたい。
145スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 06:52:15
夏コミ マイナー芸能

新刊A 97/100/100
新刊B 50/50/50
既刊A 75/100/150
既刊B 20/20/130(完売)

新刊あとちょっとで完売逃すw
それでも部数の読みは合ってたと言って良い感じ
146スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 12:06:40
夏コミ アニメ

新刊 50/50/50

初同人誌で不安だったけど完売できて嬉しいです。
147スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 20:53:28
夏 超斜陽ゲーム

新刊A 20/20/20(完売)
新刊B(別ジャンル) 5/50/50
既刊A 17/20/80
既刊B 11/20/100
既刊C 4/5/30
既刊D 5/5/40

新刊Bはオンリーで捌くとして、既刊が微妙に完売しないのが困る……
148スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 01:27:51
夏コミ 超斜陽飛翔

新刊A 125/200/500(書店220)
新刊B 100/150/150
既刊1 52/80/600
既刊2 48/70/600
既刊3 48/60/600

搬入減らしても減らしても、どんどん売上が減っていく
前日徹夜で製本したコピー本が50も余るとか完全に積んでるwオワタ
既刊が出るのが唯一の救い
149スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 11:36:59
夏コミ 小説FC

新刊A 150/150/300
新刊B 130/150/300
既刊1 80/100/600
既刊2 50/50/600

栄枯盛衰が超速度で進行するジャンルだから部数思い切って半分にしたけど
半年以上保たせたかったのでちょっと減らしすぎたのかもしれない
いや多分これから減る一方だろうからこれくらいでよかったのかな…
大量搬出覚悟してたけど思った以上に手に取ってもらえてよかった
でも周りはもっと早い時間に完売御礼続出だった
次ももっと頑張る!
150スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 13:10:01
夏コミ 斜陽飛翔

新刊A 45/50/50
新刊B 20/20/20
既刊 20/20/80

自己最高記録

ちなみに神からの委託本は開始1時間で2種各40部完売
151スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 14:42:57
夏コミ 懐かしアニメ

新刊A 31/35/80(書店45)
新刊B 23/35/80(書店45)
既刊A 15/15/100(書店35)
既刊B 7/7/50(書店35)
別ジャンル既刊 9/20/100(書店35)

ジャンル替えをして初めての三毛だったんだけど、
自分にしては信じられないくらい出たので手が震えた。
ジャンルの古参さんがうちの売れ行きを見て「いーなー」と言って下さったから舞い上がってしまったw
でもあまり調子に乗りすぎないように気を引き締めて、次回からも頑張る!
152スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 15:04:56
夏ミケ ゲーム

新刊A 2/10/20
新刊B 1/10/20
既刊A 0/10/100
既刊B 0/10/80

惨敗…orz
新刊5冊くらいは知り合いに出ると思ったんだが
でも原作に燃料投下あったから次も頑張る
153スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 15:59:59
夏コミ まったり飛翔

新刊 65/70/200


委託で隅に置かせて貰ったのでちと少ないかな…
と思ったけど割と出てくれて良かった
154スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 18:13:25
夏コミ アニメ化漫画

新刊A 118/200/500(書店200)
新刊B 120/150/250
既刊A  20/ 20/400 完売
既刊B  12/ 12/400 完売
既刊C  15/ 40/400
既刊D  17/ 30/500
既刊E  14/ 16/250

既刊Eあとちょっとで完売だったのに惜しい
机の上ギッチギチだったのが2種完売で余裕できたのはいいけど、
アニメ化したからって新刊今までより100増やしたのに売上げ据え置きワロエナイ
やっぱりアニメ化してからサイト更新もイベント参加もできなかったってのは痛かったな・・・
155スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 20:50:39
夏コミ ゲーム

新刊A 110/120/200
新刊B 93/120/150
既刊A 20/20/200
既刊B 1/10/200
既刊C 3/10/200 
既刊D 5/10/150
既刊E 4/10/150
既刊F 4/10/150

既刊B〜Fは続き物、Fで完結。
じわじわ売れてくれるのでイベントには持って行きたいが
そろそろ机の上がどうにもならなくなってきました。
156スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 04:46:28
夏コミ 斜陽漫画FC

新刊 150/250/500(書店150)
既刊 40/44/700
既刊 28/33/600
既刊 10/10/500 完売

冬コミより部数100も下がって自分涙目www
書店の売れ行きも芳しくないしもっと部数を下げるべきだったな…。
何より自ジャンル周辺の人通りがあきらかに少なくなって寂しいよ。
157スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 19:30:51
夏 男性向け(アニメ)

新刊(コピー) 25/50/50
既刊 2/40/100(書店委託拒否)
既刊 1/30/300(書店委託拒否)

あ き ら か に 実 力 不 足
次こそは書店通過&売り上げ三桁行ってやるからな!
158スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 20:01:59
夏コミ 男性向(放送終了アニメ

新刊 61/200/700
既刊 15/60/1500

新刊は書店送って在庫20になったけど
イベントうんこサークル
イベントで売れるようになりてえ…
159スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 20:39:50
夏コミ三日目 男性向けアニメ

新刊1 500/500/1500
新刊2 500/500/1500
既刊  70/150/1000

新刊はすぐ無くなった
やっぱり三日目東はすげぇ
160スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 20:48:14
夏コミ二日目 斜陽飛翔

新刊 310/400/1000(書店500)
既刊 127/150/ 500(書店250)
既刊  43/ 45/ 900(書店450)

斜陽だけど冬コミより出たから嬉しい
161スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 23:27:00
夏コミ1日目 アニメFC

新刊1 800/800/2500(書店1700)
新刊2 700/800/2500(書店1400)←合同誌
既刊 300/290/2000(書店1700)
グッズ 200/300

合同誌<個人誌
グッズ<<<<本
常識としては知ってたが、自分でやってみないと実感しないもんだな。
162スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 00:40:24
夏コミ二日目 斜陽飛翔

新刊 100/150/300(書店80)
既刊 065/090/200
既刊 030/100/250

いつも50くらい持ち込んで売切にしてたけど今回は沢山入れてみた
思ったより売れてくれて満足
163スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 10:34:54
夏2日目 小説FC

新刊1 400/400/1700 (書店900)
新刊2 433/400/1700 (書店900)
既刊1 220/220/1800 (書店1100)完売
既刊2 140/140/1800 (書店1100)完売

後のイベント用に新刊を分けておいたけど
それよりも夏コミ用にあと少し回しておけばよかったかもしれない
もうそんなに出る気がしない 特に新刊2
164163:2010/08/17(火) 10:35:46
間違い→

新刊2 333/400/1700 (書店900)
165スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 10:39:18
夏コミ2日目 飛翔マイナー

新刊1 70/100/100
新刊2 30/30/30 完売
既刊1 30/30/60 完売
別ジャンル(飛翔マイナー)
新刊  50/100/100
既刊 10/10/100 完売

冬コミより倍になった、嬉しい
次も頑張ろう
166スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 12:48:24
夏1日目 メジャーゲーム

カプAB
 新刊 60/100/200 (書店100)
 既刊1 30/30/150 (書店20)
 既刊2 30/30/100 (書店20)
 既刊3 10/10/150
 既刊4 10/10/200
カプCD
 新刊 200/200/200(コピー) 完売
 既刊1 60/60/300(書店100) 完売
 既刊2 40/40/200(書店50) 完売

このジャンルでは初コミケだったんだけど、ABの新刊以外全部完売でビックリした
インテにそのまま送れる量を持ち込んだ筈なんだけど
既刊はほぼ全て午前中に完売で、嬉しい悲鳴
ずっと列ができ続けるなんて初めてだ…一人で大変だったけど、やる気みなぎったよ
167スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 16:59:52
夏2日目 斜陽飛翔

新刊 15/20/20
既刊1 3/7/30
既刊2 3/10/30
既刊3 3/5/20
既刊4 3/5/20
別カプ既刊 2/4/20

次のジャンルオンリーでジャンル移動予定なんで
新刊の部数減らしたらいつもより捌けた
あとずっと前に出したマイナーカプ本が地味に捌けて嬉しかった

今回友達に売り子してもらってたんだが
自分が居ない間の方が人が来てくれるのはなぜなのか
そんなに人が来てた記憶がなかったから、撤収準備してて
えらいカートがすっかすかになっててびびったw
168スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 19:22:00
夏1日目 斜陽ゲームマイナーCP

新刊 70/100/400(書店150)
既刊 50/70/400
既刊 40/50/400

読み当たって嬉しい、既刊が地味に出続けるのも嬉しいけど
単にリピーターがいないだけなのか…
169スペースNo.な-74:2010/08/17(火) 20:12:24
夏コミ3日目 女性向け

新刊A 220/300/500(書店150)
新刊B 210/250/400(書店50)
既刊C 60/100/500
既刊D 27/50/450
既刊E 15/30/500
既刊F 14/30/500

最近既刊が動きにくいなあ…
そろそろ部数も下降線かなと思っている
新刊自体は二冊とも満足な出来だから
いい思い出の夏コミにはなったけど
170スペースNo.な-74:2010/08/21(土) 09:28:48
夏コミ 懐古飛翔

新刊A 60/60/100
新刊B 60/60/100

初参加でどのくらい売れるかわからず適当に多めに持って行ったつもりでしたが
昼には完売してしまいかなり焦りました。

再販はしますが10月スパークにどのくらい持っていけばいいか見当がつきません。
(ジャンルは恐らくスパークではオンリーワン)
171スペースNo.な-74:2010/08/22(日) 22:21:44
インテの報告は一番乗りかな?

マイナーマンガFC

夏コミ2日目

新刊A 33/100/100
新刊B 59/100/100
既刊C 25/30/100
既刊D 26/30/100
既刊E 29/30/100
既刊F 15/30/100

インテ

新刊A 5/25/100
新刊B 3/25/100
既刊C 2/20/100
既刊D 0/5/100
既刊E 0/5/100
既刊F 2/5/100

インテ 惨 敗 orz
ほぼ毎年夏冬参加してるから出ないのは承知してたけど…
こんなに売れなかったのは今回が初めて。
172スペースNo.な-74:2010/08/22(日) 22:31:40
>>168ですがインテ報告

新刊 23/30
既刊 4/20
既刊 6/20

インテほんとに売れない…ね…
173スペースNo.な-74:2010/08/22(日) 23:07:23
ミケ
新刊1 100/100
新刊2 100/100
既刊1 60/60
既刊2 60/90

インテ
新刊1 20/20
新刊2 20/20
既刊1 40/50
既刊2 40/50

インテほぼ読み通り
でももうちょっと出ればなあ
174スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 08:12:52
インテ売れなかった人たちはジャンル何だろう
175スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 09:06:36
インテ

新刊1 39/60/500
新刊2 42/50/500
新刊3 46/60/500
新刊4 45/60/500

持ち込んだ分完売できるようになりたい
176スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 01:00:16
ほんとだ、ジャンルが抜けてる
参考にならないや
177スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 02:10:11
飛翔その他

ミケ2日目
新刊A 270/370/500(書店150)
新刊B 220/300/600(書店170) 
既刊1 90/160/500(書店160)
既刊2 40/80/600(書店200)
既刊3 70/70/600(書店200)完売
既刊4 20/20/600(書店200)完売

インテ
新刊A 90/100/500
新刊B 100/100/600
既刊1 50/70/500
既刊2 20/40/600

大体読み通りでミケとインテでどの本も1/2くらい
新刊Aだけ1/3なのが少し気になる
178175:2010/08/24(火) 09:19:24
ごめんジャンル抜けてた
ゲームRPG 
179スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 01:24:27
インテ 長寿飛翔

新刊A 55/70/150
既刊A 40/50/200
既刊B 55/55/140
既刊C 15/20/100

初インテは出ないって聞いてたから搬入数抑えたら大体目論見通り
既刊Aは夏コミの新刊だったんだが、既刊Bよりハケが悪かった…
180スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 18:31:23
メジャーゲーム

夏 1日目
新刊1 490/500/1500(書店500)
既刊A 190/200/1000
既刊B 150/160/1600
既刊C 88/88/700(別CP)完売

インテ
新刊1 180/180/1500
既刊A 130/150/1000(大阪初売り)
既刊B 40/40/1600

読み通りー
181スペースNo.な-74:2010/08/26(木) 09:57:00
みんな総部数少ないなw
182スペースNo.な-74:2010/08/26(木) 10:19:22
大手中手以外の方がサークル数多いから普通やね
183スペースNo.な-74:2010/08/26(木) 12:38:27
総部数多くて100〜200の自分には
500とかでもすげーだし
4桁とか大手じゃんレベルなんだが
感じ方は人それぞれってことだな
184スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 22:26:43
夏 3日目女性向
新刊 60/200/200
既刊 16/30/200

新刊刷りすぎて後悔中
スパーク100か150で悩むわー
185スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 06:08:35
マイナーアニメ

夏1日目
新刊  99/200/500
既刊A  61/100/500
既刊B  42/90/500
既刊1  16/30/100
既刊2  10/20/200
既刊3  15/30/100

インテ
新刊  57/100/500
既刊A  20/50/500
既刊B  19/30/500
既刊1  7/20/100
既刊2  7/20/200
既刊3  10/20/100

既刊1〜3は別ジャンル
インテでの既刊の動きが悪くなってきてる…


186スペースNo.な-74:2010/09/01(水) 14:49:13
夏コミ 飛翔

新刊1  33/50/100
新刊1  30/30/30 完売


インテ(委託)
新刊1 4/10/100

夏コミ変わらずだけど、インテの動きが悪い
委託だったからと思いたい…
187スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 17:21:28
委託なんてそんなもんだ
188スペースNo.な-74:2010/09/04(土) 00:55:11
漫画FC

夏コミ
新刊1 110/150/250(書店110)
新刊2 60/120/200(書店80)
既刊1 45/50/300(書店120)
既刊2 15/20/300(書店110)
既刊3 10/50/400(書店220)

インテ
新刊1 35/50/250
新刊2 20/30/200
既刊1 10/30/300
既刊2 5/15/300
既刊3 5/20/400
既刊1 45/50/300
既刊2 15/20/300
既刊3 10/50/400

現ジャンルではコミケ初参加。
新刊減らすんじゃなかった、手持ちがあと数冊しかない…
新刊2は再録だしこんなもんかな
189188:2010/09/04(土) 00:56:28
すみません、インテの下3行はコピペ間違いです
190スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 10:12:37
先日オンリーに初参加してきたので。
メジャーアニメ

新刊 32/100
100部完売したらどうしよう!
なんて思ってた時期が私にもありました。
今までやってたマイナージャンルのが出てたのは
つまり他にそのジャンル者がいなかったからですね。わかります。
191スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 17:38:04
遅ればせながらインテ
最近落ち着いてきたマンガの女性向け

既刊1 25/25/350
既刊2 10/10/250+150

これで在庫が完売した
192スペースNo.な-74:2010/09/08(水) 00:14:25
規制とけたので遅ればせながら夏報告


斜陽気味半生

夏コミ
新刊1 98/150/150
新刊2 95/150/150
既刊1 55/60/150
既刊2 27/33/150
既刊3 30/30/150(完売)
既刊4 6/6/150(完売)

インテ
新刊1 28/50/150
新刊2 25/50/150
既刊1 22/50/150
既刊2 6/6/150(完売)


ほぼ読み通りで満足
このペースを維持できればいいんだけど
これから落ちていくんだろうなあ…
193スペースNo.な-74:2010/09/09(木) 07:38:27
先日オンリーに参加したので、結果報告

男性向けゲーム
新刊 60/100/100
既刊 30/30/80(完売)

皆何回のイベントで売り切るようにしてる?
2回じゃ少ないかな?
194スペースNo.な-74:2010/09/09(木) 08:28:56
>>193
自分は夏冬のコミケには1回ずつは出せるようにしてる。
今は書店とかもあるけど、夏か冬どっちかしか来れない人もいるし。
その夏←→冬コミケ間のイベントの間で売り続けて切れたら
次のコミケで再販しておしまいにする。
195スペースNo.な-74:2010/09/11(土) 10:03:24
遅くなったけど夏のインテ
斜陽に入った小説ジャンル

新刊A 21/500 (書店390)
新刊B 39/200 (書店170)
既刊  22/32

新刊の余部が多くてgkbr
特に新刊Aが「300刷って5部売れたスレ」の世界になりそうで凄く怖い
196スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 05:46:49
夏インテ 某小説

新刊A 183/300/700(書店310)
既刊A 94/95/600
既刊B 30/30/1800
既刊C 21/30/1200

新刊以外はほぼ手持ちが無くなってすっきりさっぱりでよかった。
インテの売れ具合がピーク時とあまり変わらなくて嬉しい。
197スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 14:16:03
先日あったオンリー 流行マンガの女性向け字

新刊1 110/150/450(書店160)
新刊2 110/150/450(書店120)
既刊1 15/15/350(完売)
既刊2 20/20/250+150(完売)
既刊3 5/15/350+100

既刊3だけがあと20冊くらい残ってて処分するかどうか迷う
198スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 00:37:19
久し振りに書き込んでみる

火花 芸能

新刊A 68/100/120
既刊A 25/40/170
既刊B 48/80/200
既刊C 34/60/170
既刊D 20/20/30

初参加の本が5/30から始まって、二年で大分上がってきた。
既刊が早くなくなってくれると、新刊出しやすいんだけどな
199スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 01:16:52
火花
燃料直後斜陽アニメ

新刊A 8/30/50
既刊A 11/15/40
既刊B 8/11/40
既刊C 3/10/40

結構盛況でしたねー!とか完売すみません!とか
あれっ?
200スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 01:46:24
火花

斜陽ジャンプ

新刊A 55/55/100
既刊A 20/20/50
既刊B 30/30/60

火花初参加で全く読めなかった
新刊Aは全部突っ込んでおけばよかった
201スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:56:06
火花
ゲーム女性向け

新刊A 170/200/260(書店60)
新刊B 50/50/50(コピー)

ジャンル初参加で部数読めなかったが
プチ効果のおかげで思ったより出てくれた
でもこれから斜陽だし伸びなくなるんだろうな
202スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 09:01:12
先日インテのアレ@胆石

新刊A 250/300/700(書店300)
既刊A 150/200/700(書店200)
既刊B 20/100/700(書店200)
既刊C 20/20/200(ペラ本)

書店がちょっと増えた位でいつも通りだった
203スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 02:03:11
火花 斜陽飛翔

新刊A 100/150/200(書店50)
新刊B 100/100/100
新刊C(コピー) 50/50/50
既刊A 50/50/230
既刊B 45/45/180
既刊C 8/8/120

既刊も新刊もほぼ捌けて良かった。
部数を増やしていいか悩むな
204スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 10:46:22
コミケ、初オフセで周りに言われるままに刷った挙げ句がこの有り様
東邦

新刊オフセ 96/200/900(600)
既刊Aコピー 39/50/350
既刊Bコピー 33/50/170

既刊ABはイベント毎に増刷してた結果の総部数、毎回コンスタントに出てました。
ショップの言うがままに織り込んだ部数を決定してしまった為この部数に
結果は現在消化率3割‥ショップの言う事は鵜呑みにしてはいけないと学びました。
205スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 16:10:24
オンリー
女性向ゲーム
新刊A:33/100
新刊B:18/100

イベント中は結構売れたつもりだったけど、数えてみたらそうでもなかった
だけど淘汰済み斜陽ジャンルで初参加の割には結構な結果ではないかと
書店1社決まったし、捌けるといいな
206スペースNo.な-74:2010/10/17(日) 17:26:54
オンリー
創作健全(4コマ)
新刊 7/20/50

1年くらいでまったりと捌いていきたい・・・。捌けるのか?
207スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 00:04:38
火花 芸能
新刊コピー 50/50/50
既刊コピー 45/45/45

自分でも絶対刷りすぎたと後悔したけどマイナーCPにも関わらずまさかの完売
既刊は初参加のスパコミで6/10/15と散々だったのにプチオンリーの力すごいれす^q^
208スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 01:30:00
火花 漫画FC

新刊 150/150/200
既刊A 20/20/150
既刊B 5/5/150

午前中に完売。バブルジャンルってすげーなー…
209スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 11:59:59
火花 マンガの女性向け字

新刊A 55/100/250(書店50)
新刊B 60/100/250(書店100)
新刊コピー 20/50/50
既刊A 20/20/450(書店120)
既刊B 20/20/450(書店120)

既刊と新刊は別カプ
プチだったんだけど新刊の書店分が掃けるか微妙
210スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 19:12:59
火花 複数プチ有の女性向け 漫画
新刊(R18)  63/100/400(書店150)
既刊A 30/60/500(書店210)
既刊B 42/60/500(書店200)

9月にあったオンリー
新刊(既刊B) 103/200/500(書店200)
既刊A 96/150/500(書店210)

初動ェ…
書店も週に2、3冊レベルで次は刷る量を半分にしようと思う。
火花新刊は1店舗切った。
壁島関係なく完売してるトコたくさん見たしジャンル自体は元気なんだよ
オンリーワンCPで淘汰は色んな意味で辛い
もっと人を惹き付けられるものが描けるようになりたい…
211スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 22:52:44
火花 漫画FC
新刊 25/100/100
既刊A 15/30/700(書店150)
既刊B 7/20/600(書店100)
既刊C 5/20/600(書店150)

最近出が悪いなと思ってたけど火花は驚きの売れ無さ加減だった
自分だけが淘汰されたのかジャンル自体淘汰されたのかはわからないけど
次回から大幅に部数減らそう
212スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 22:57:52
毎年スパークって派手な割に全然売れないよね。
自分はもう申し込むのやめた。
213スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 10:37:16
スパークはでかいプチオンリーの主催が
アンソロとグッズで荒稼ぎするためのイベントだからな
214スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 14:55:06
火花 斜陽飛翔

既刊A 15/20/100
既刊B 9/35/100
既刊C 30/35/150

読みは大体あってた
215スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 08:32:38
>>213
持ち出し主催も多いんだから、あんまりそういってやるな
稼げるのなんてごく一部だよ
216スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 01:48:15
先月のオンリー

新刊 200/200/400
既刊 70/70/400(完売)
既刊 40/40/300(完売)

初のオンリーだったんだが瞬殺だった
書店も3社声かけられてびっくりしたけど次の部数がわからなくてこわい
217スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 15:39:19
))216と状況似てて吃驚した
9月のオンリー

新刊 250/250/300
既刊 40/40/200
既刊 40/40/150

今のジャンルになってからオンリー初めてなんだが
こんなに動きが早かったのも初めてで驚いた
218スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 18:14:53
イナイレ?
219スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 05:48:35
違う
220スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 11:15:11
今からイナイレに力は入れないだろう>書店
221スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 22:05:12
今日の擬人化

新刊1  18/37/37
新刊2  19/35/35

初参加・サイト無し・小説という条件だったので
0部も覚悟していたが、半分が出て嬉しかった
これからもっと精進する
222スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 16:50:55
先月のオンリー

新刊1 30/40/90
新刊2 31/50/50
既刊1 19/35/90

読みどおりだった気がするが段々初動が減ってきてて凹み気味…頑張ろう
223スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 02:24:12
擬人化
ややメジャーカプ、小説

新刊 90/100/250(書店100)
既刊A 30/60/300(書店110)
既刊B 10/10/200(書店100)

初出し90が素直に嬉しい。
224スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 11:47:51
同じく擬人化
マイナーカプ漫画
新刊 66/150/300(書店30)
既刊A 40/120/300(書店20)
既刊B 10/10/300(完売)
既刊C 8/8/300(完売)

スペースとは別カプの新刊でとりあえずいつもの数刷っちゃったけど
減らすべきだったorz
225スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 12:38:25
じゃあ続いて擬人化
ヘタリアじゃない漫画の小説本

新刊A(web再録)20/20/20(完売)
新刊B 20/20/20(完売)
コピー本 10/10/10(完売)

初サークル参加 本なんて作ったことなくて部数さっぱりわからずまさかの30分完売
もうないんですか、とか聞かれることになるとは思わなかった
お祭りに乗じての一回きりの参加のつもりだったけどまた出たくなった
226スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 19:40:31
芸能

夏コミ(初参加)
新刊  100/100/200
新刊  94/100/100

秋のオンリー
新刊  60/60/60 完売(コピ)
既刊1 50/50/200(再版)
既刊2 40/60/200(再版)
既刊3 60/60/300
既刊4 20/20/80 完売
227スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:15:25
擬人化

マイナー漫画
新刊1 168/200(書店49)
新刊2 36/100

新刊1はオン中手?くらいとの合同だったから
イベ完売、書店1週間で完売だった
増刷して冬に挑むよ
ただ嬉しかったけど自分の部数との差が激しいから
早く合同と同じ、それ以上の部数をはけるようになりたい
228スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 17:12:14
冬三毛あげ
229スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 16:26:24
ミケ1日目 マンガFC

新刊A 80/80/200(書店120)
新刊B 50/50/50 (コピー)
既刊A 40/35/500(書店200)
既刊B 10/10/300(書店200)
既刊C 15/15/800(書店150)完売
既刊D 10/10/500(書店150)完売
既刊E 05/05/500(書店150)完売

斜陽で部数落としたが意外に捌けた
新刊の書店分減らせばよかったな
230スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 20:46:01
冬コミ2日目 飛翔系

新刊 40/100/100
既刊 9/9/50

予定では50部だったんだけどまぁ範疇内
夏から見たら人が好くなかったっぽいけどそのせいにはしないで精進します。
231スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 03:56:49
冬コミ二日目 芸能

新刊(再録)67/80/100
ジャンルバブルかと思われる。
232スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 05:25:08
2日目 某バブリーゲーム
新刊65/100/100

イベント自体初参加。
ピクシブでしか宣伝しなかった割には捌けた。
233スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 10:31:07
冬コミ1日目 マイナー少年漫画

新刊 74/150/200

出戻り&新規参入で規模が全く分からなかったので
100にするか200にするか迷ったあげく200に。
サイト無し知名度0の割にはなかなかの結果だったと思う。
5月までは持たせたかったので結果的には良かったかな。
234スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 19:05:02
そこそこ旬アニメ
新刊 100/100/100
既刊A 50/50/100
既刊B 30/30/100
ドピコだからって油断してたらまさかの午前中完売…再販悩んでます
235ちらし:2010/12/31(金) 20:06:10
冬コミ 1日目ゲーム

新刊1 41/100/100(書店30)
新刊2 39/95/95(書店30)
既刊A 4/4/42(完売)
既刊B 11/11/65

初冬コミ参加。他のサイトさんは完売した!とかあって羨ましい
でも何人かに声をかけてもらったりして嬉しかった
236スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 21:41:51
冬コミ一日目 マンガFC

新刊 200/200/300
既刊A(コピー) 18/18/200
既刊B 60/60/200

新刊が14時頃完売で読みは良かったかも。分納にして正解だった。既刊は少なすぎた
過去最高売上で嬉しかった。
237スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 22:01:05
冬コミ 2日目飛翔

新刊 190/250/400
既刊A 100/100/300(完売)
既刊B 30/30/400(完売)

既刊は全て午前中で完売
新刊搬入は多すぎた、200部でよかったな
冬は初参加だったけど夏より人が少なく盛り上がりに欠けた気がした
13時ごろからまわりが撤収し始めて寂しかった
238スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 09:35:41
冬コミ1日目 終了アニメ

新刊 130/140/300
既刊A 30/30/300
既刊B 30/30/200

原作に最後の燃料投下があったお陰で新刊既刊ともによく出てくれた。
239スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 13:09:26
冬コミ 2日目飛翔

新刊 37/37/37(コピー本)
既刊A 19/30/100
既刊B 8/8/150(完売)
既刊C 19/30/150

新刊をもっと刷ればよかった
240スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 16:25:35
冬コミ二日目飛翔落日作品

新刊 70/100/100
既刊 10/10/50(完売)

ジャンル移動後初のコミケで刷りすぎたかと思ったが予想より出た
根強いファンがいるカプなので「これしかない」補正もあったと思う
それでも今までで最高売上でした。手に取ってくれた方に感謝
241スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 00:11:33
冬コミ2日目 飛翔

新刊 60/100/100
既刊1 30/30/100
既刊2 35/40/100
既刊3 25/30/100

サークル買いっぽい人が格段に増えた
ジャンルを考えると出来すぎの結果
242スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 03:28:12
冬コミ2日目 飛翔
新刊 130/130/300
既刊1 77/80/400
既刊2 45/45/400

新刊の部数を減らして後悔してる
CP人口が着実に増えているようで全種買いの人が多かった
243報告:2011/01/02(日) 06:44:25
冬コミ30日 斜陽飛翔マイナーキャラ

新刊 220/220/500
既刊1 70/70/600
既刊2 67/70/700
既刊3 60/60/700

夏コミでかなり売上落ちたので持ち込みも部数も減らしたのに、
今回かなり人が多くて完全によみ違えた
13時頃にはスッカラカンになってしまって嬉しかった
244スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 11:23:32
冬コミ31日 ゲーム系 西館 全年齢

新刊 91/120/120

挨拶で配布した数字は含めていない
初参加でこの結果なので非常に嬉しい
245スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 18:29:18
冬コミ1日目 旬ゲーム

新刊(コピー) 60/60/80
既刊A 32/50/150
既刊B 26/26/100
既刊C 14/14/100(完売)
既刊D 5/14/100

冬はよく出て助かった
新刊が昼頃完売したから全部持ってくれば良かった
(製本間に合わなかった)
旬ゲームで需要と供給のバランスがとれてないCPなので
今の所オフで出せるけど、そろそろ取捨選択が始まるから
部数のばしたい人スレで相談してこようか…
246スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 20:55:44
冬コミ1日目 ゲーム
新刊 120/260/260
既刊1 40/40/200
既刊2 70/140/250
新刊が思ったより出て嬉しい
既刊2は搬入過多だったけど…まあ半分は捌けたしよかったと思おう
247スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 22:20:31
冬コミ31日 マイナー系 東館 R-18

新刊 100/100/100

製作時間一日のコピー本。売る物が何も無いよりはマシだと思って
前日ホテルに籠って作った。
売れなきゃ捨てて帰るつもりだったが、午前中で完売。
おかげで午後からはゆっくり買い物も出来て満足だったが、そろそろ
真面目に本を作らなきゃいかんな、とも思った。
248スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 14:39:07
提案なんだけれど、
頒布物の価格帯も併記してみると言うのはどうだろう?

勿論嫌じゃなければの話だが
249スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 22:25:53
>>248
だったらページ数とかも併記した方がいいような気がする。
でもまぁ、任意でいいんじゃね。
250スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 22:58:07
そこまで書くと身バレする確率高くなるだろ…
何のために書いて欲しいの?
251スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 23:41:42
冬1日目 女性向けゲーム

新刊 60/100/100
既刊 70/100/500(書店200)

新刊はマイナーCP本だったしmインテにも持っていきたかったので
まぁ妥当な数かな…既刊が思ったよりも刷けたのが嬉しい
252スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 09:51:25
このスレには100部未満しか刷らないピコはおらんのか…
253スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 11:05:58
値段とかP数とかいらないと思う。
そういうところまで書き出すときりがないし、「@@ページで@@円?ぼったくりw」とか
「自ジャンルは適正価格が@@円だけど〜」と語りだしかねない。
254スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 12:20:01
冬1日目 メジャーなアニメ 初ジャンル参加 島

30/100/300(書店200)

いわゆる浮気ジャンル参加
読めなかったので適当に突っ込んだが売れず
普段はマイナージャンルのオンリーワンカプ大手なので
自分の力量が知れてよかった
精進します

>>253同意
255スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 12:49:22
冬二日目 芸能 ジャンル内王道

新刊 45/50/100
既刊1 34/40/100
既刊2 37/40/100
既刊3 35/40/100
既刊4 35/35/100(完売)
委託 24/25/150(自分も参加しているアンソロ) 

シティでは何回も出てるけどコミケは初参加
初参加者には厳しいってイメージがあったけど意外に部数が出てびっくり
256スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 16:24:52
三毛2日目 飛翔系

新刊 69/150/150

既刊1 27/48/150
既刊2 35/100/150

次からは部数100にしよう、十分ぽい
257スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 21:10:26
ジャンル効果かもしれんが、みんなすげぇな!
胆石か島角か島中か気になる。
258スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 23:42:06
冬コミ2日目 東館

新刊1 390/520/520
新刊2 170/410/700
既刊1 35/130/700
既刊2 40/130/700

新刊2は再録本
こんなに再録がでないとは思わなくて泣けた
既刊でなくなったなぁ・・・
259スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 00:55:00
冬1日目 旬アニメ
新刊 80/130/200(書店70)
新刊 70/100/100
既刊 50/50/200
既刊 20/30/150

久しぶりに既刊があったせいか売上がいつもの三倍とかで驚いた

自分も配置書くと考察しがいがあって面白いと思う
まぁ結局売上なんかサークルの実力なんだろうけど
260スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 02:10:42
冬3日目 東
新刊 2500/2500/1?000

まだ上が沢山いるけど
限界を感じる
イベントが怖い
261スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 09:15:11
>258がとても他人事とは思えない
同じく冬コミ2日目 東館

新刊 300/450/800
既刊1 60/120/800
既刊2 40/120/800
262スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 14:19:28
じゃあ配置書いてみる

冬コミ1日目 漫画(島中)
新刊 115/240/500(書店200)
新刊 90/200/500(書店200)
既刊 45/160/500(書店200)
既刊 20/35/300(書店120)

盛大に読み間違えて搬出大変だった
残部が少ないの以外は半分で良かったな…
263スペースNo.な-74 :2011/01/05(水) 15:59:48
冬コミ1日目 ゲーム 東館 (誕席)

新刊1 250/250/800(書店450)
新刊2 248/250/800(書店450)
新刊3 62/100/400(書店250)
既刊1 100/150/750(書店400)
既刊2 60/60/800(書店450)

このジャンル初めての参加で新刊3は別ジャンル
264スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 21:02:33
冬コミ1日目 ゲーム 東島中小説サークル

新刊1 45/200/200(書店80)
新刊2 44/100/100
既刊1 10/30/200(書店80)
既刊2 10/20/150

他ジャンルもやっているせいで、初動が半数以下に落ちた
ジャンル愛がないとみなされたらしい
265スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 21:52:22
冬コミ1日目 ゲーム 小説島中

新刊1 70/70/300(書店250)
新刊2 98/100/100
新刊3 100/100/100
既刊1 16/16/300(書店250)
既刊2 26/46/250(書店100)

新刊1は書店に追加で入れた分がそっくり足らなかったぽい
でも、そろそろジャンル効果もおわるだろうから、次からは部数絞る
266スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 10:47:18
冬コミ1日目 メジャーゲーム 島中委託

新刊 170/300/700(書店250)
既刊 20/70/700(書店350)

新刊は売上同レベルのサークルに
既刊は初参加サークルに委託してもらったんだが
ここまで売上に差があるとは思わなかった
初めての委託で、普段通りの部数でお願いしたらこの結果で
申し訳ない&恥ずかしかった…
267スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 11:03:08
冬コミ1日目 マンガFC 誕席

新刊1 270/300/500(書店150)
新刊2 230/300/300
既刊  110/126/400

サイト無し、オンでの宣伝無しの割りには手にとってもらえて嬉しかった
268スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 14:47:22
冬コミ一日目 東 電源不要 島中 新刊 30/30/30 初参加で完売したんだけど、たぶんもう10部は売れてた。 次の新刊は50部にしたいけど、既刊の方は20部くらいでいいかな?
269スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 18:35:57
>268
スレ違いだし
そんなの聞かれても誰にも分からんよ
それでいいと思うならそうしな
270スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 19:53:43
冬コミ2日目 小説FC 胆石

新刊1 150/150/500(書店300)
新刊2 90/100/100※CP違い
新刊3 80/80(コピー)
既刊1 50/50/500 
既刊2 30/30/500
既刊3 40/50/400

読みを完全に間違えて、ほとんど午前中になくなってしまった
バブルなわけでもないと思うんだが…
冬の割に人出が多かったように感じたがこれも東方効果かね
271スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 15:34:45
>>269
どう見ても268は普通の独り言だろ…
触りたいならここでやれ
272スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 15:39:02
>>269
どう見ても268は普通の独り言だろ…
触りたいなら絡みでやれ
273スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 15:40:12
>>269
どう見ても268は普通の独り言だろ…
触りたいならここで思う存分やって☆
274スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 15:41:38
なにこれキモい
275スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 19:31:37
冬コミ1日目 アニメ ドマイナーカプ(島中)

新刊1 88/150/500(書店200)
新刊2 90/200/200

既刊1 20/24/300
既刊2 18/30/300
既刊3 25/40/300
既刊4 30/45/300
既刊5 28/30/300
既刊6 40/60/450

以下別ジャンル
既刊7 28/30/120(コピー誌)
既刊8  9/20/200
既刊9 12/30/300

既刊多すぎて本が机に乗りきらなかったが
全種買いの神が数人いらした ありがとう
276こうじ:2011/01/07(金) 21:27:58
今見てる動画あるんだけど
結構ハマるよー
携帯でみれるからね
http://music.songstar.biz/?ch_0107a
http://music.enterained.biz/?ch_0107a
俺使ってるのは、上記のやつだけど
他にあったら教えてほしーぃんだぁ
頼むよー
277スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 07:21:42
ピコさらし
冬コミ1日目 超マイナーゲーム 小説

新刊1 39/50/50
新刊2 20/20/20
既刊1 25/50/80 
既刊2 16/20/100 
既刊3 4/5/100

発売して5年も経つと母数も減るとピコなりに感じる
278スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 16:25:08
冬コミ2日目 マイナー芸能 女性向小説

新刊1 35/50/50
新刊2 30/30/30(完売)
既刊1 27/27/40(完売)
既刊2 34/34/50(完売)

新刊1は再録。
新刊2は午後1くらいで売り切れてしまったので50は刷って良かったかも。
夏コミまで売りたいから増刷する予定。
このジャンルでコミケは初だったけど思ったより出てくれて良かった
279スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 13:25:21
売り上げ全種類1桁の自分は
はたしてここに書き込む意味あるのだろうか

冬コミ2日目 芸能 

新刊 9/30/30
既刊 5/20/45
既刊 6/20/45

どれも漫画だけど
コピーなので今度は少部数のオンデマやってみようかと思ってる
ただデータで原稿作った事がない
年寄りは新しい事覚えるのはしんどくての…
280スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 14:54:46
冬コミ1日目 終了アニメ 女性向小説 島

新刊1 48/50/500(書店400)
新刊2 48/50/500(書店400)

冬コミ2日目 飛翔 女性向小説 島角委託

既刊1 10/10/1000(書店800) 完売
既刊2 11/11/1200(書店900) 完売

1日目新刊1と2は別カプ 搬入数は読み通り
あと少しで完売だったのになあ 
既刊もだけど どのジャンルにいっても
自分の本はイベントで売れない 本当に売れない
一度でいいから初売りイベント搬入分完売してみたい
1日目の新刊どちらも在庫ないので再販する
281スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 19:11:57
今日のインテ 超マイナーアニメ オンリーワン

新刊1 16/20/50
新刊2 16/20/50
既刊1 15/15/50
既刊2 7/7/50(完売)
既刊3 5/5/50(完売)

毎回こんなもんです
282スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 15:32:57
インテ マイナー漫画 女性向け小説

既刊1 18/18/35(完売)
既刊2 15/15/35(完売)

秋のオンリーで出した2種のみ。
2回目のイベント参加(大阪は初参加)だったけど、まさか完売するとは思わなかったピコ。
新しい物としてB6・4Pの小説ペーパーを20枚持っていたがこれも無くなったので有難い。
283スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 20:12:22
インテ マイナー漫画FC エロなし漫画

既刊A 5/5/100
既刊B 1/1/100(完売)
既刊C 3/3/100(完売)
既刊D 12/15/30
既刊E 10/10/100
既刊F 10/10/100

D以外、まさかの午前中完売。インテなのに。
売上少なくても全部売り切って帰る方が気分がいいね。
284スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 23:47:40
冬コミ2日目 芸能

新刊 120/120/120(完売)
既刊 120/120/270(完売)

正直数が読めない…
再版するにも感想1つもこないしorz
285スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 10:10:09
1/9インテ マイナー漫画FC 漫画

冬コミ新刊 22/126/200

冬コミの残り直送+インテ分直接搬入で搬入数は多かったけど
売れ行きは予想通り。
インテ新刊が間に合わなかったのが心残り。
冬コミからの新規参入だったけど
「冬で買ったんですけど」って声をいっぱいかけてもらって嬉しかった。
当分このジャンルで頑張ろうと思った。
286スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 13:58:50
冬コミ1日目ゲーム
新刊合同誌 360/400/2000(書店?00)
既刊1   130/170/1500(書店600)
既刊2   80/110/1500(書店600)

インテ(同ジャンル)
冬コミ新刊 120/150/2000(書店?00)
既刊1   40/40/1500(完売)
既刊2   30/30/1500(完売)

冬コミとインテで1/3くらいかなと思って入れたら
だいたい読み通りでちょっと気持ちいい
287スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 21:35:28
インテ ゲーム 女性向け漫画

新刊 96/120/200(書店80)
既刊 62/75/300(書店130)

新刊の製本が甘くて余部で賄いきれなかった
手に取ってパラ見→戻される率が高かったから
次回は精進しようと思う
288スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 20:44:16
インテ ゲーム女性向け小説

冬新 20/40/100
既刊 20/40/500(書店200)

覚悟してたが手にとってもらえて良かった!
インテは他イベに比べると話しかけられる率が高くてやめられん
「前のやつ良かったです」なんて一言貰えた日には
次の原稿3倍のスピードで取り組めるわ
289スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 14:26:15
インテの流れの中冬コミ2日目(マイナー飛翔・島中)

新刊 100/120/230(書店110)
既刊A 50/50/220(書店100)
既刊B 50/80/150(書店100)
既刊C 30/30/100


冬コミは初めてだったんだが、夏より出て良かった
次から部数ちょっと増やすか、斜陽気味だからキープで行くかが悩み所だ…
290スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 15:53:12
インテ アニメ原作女性向小説

新刊 11/40/40
既刊A 6/30/50
既刊B 5/50/100
既刊C 7/50/100
既刊Dコピー 3/10/30

ドピコばんざい\(^0^)/
前に出たときはもうちょっと売れてた気がするんだが、久しぶりだからなのかインテは売れない伝説なのか…
291スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 00:36:38
インテ 創作健全

新刊 16/16
既刊  8/16

まさかの新刊完売。
創作系は表紙でどれだけ注目を集めれるかが勝負なんだと学んだ。
292スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 01:44:39
サンクリ50

新刊 81/120/700(書店600)
既刊 41/52/500(書店400)
293スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 04:07:31
漫画ジャンル(女性向け) マイナーCP(小説)
新刊 70/150

ジャンル内認知度ゼロどころかマイナスのつもりでいたけど、
試し読みの人もそのまま買ってくれる率高くて、好感触。
書店委託は検討中。
294スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 04:08:24
>>293はジャンルオンリーです
295スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 13:20:32
あげ
296スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 17:25:31
ジャンルオンリー 委託

新刊A 7/20/30
新刊B 6/19/19

漫画と小説
無名の初参加なんでこんなものかなーと納得
というか漫画と文で差がないことに驚いたw
297スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 18:36:37
下の作品 ss (side story) 小説を書く計画は無いんでしょうか?
下の作品も それなりに おもしろい 名作と思うの に、 SSがない、少ないのがとても惜しいと思います。

1.初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ 、 エーベルージュ2
3. センチメンタルグラフティ2
4. ミスティックマインド〜揺れる想い〜
5. フォトジェニック
6. ずっといっしょ
7. 夏色セレブレーション
8. ツインズストーリー
9. リフレインラブ
10.. Little Lovers
10. MinDeaD BlooD
11. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
12. Canvasの百合奈・瑠璃子 ss
298スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:33:57.26
流行ジャンルオンリーの凄さを体感した

新刊A 270/270/500(書店150)
新刊B 230/230/500 (書店250)

開始2時間で完売した。
もっとイベント分増やせば良かった・・・。
周りも完売続出だったしとにかく凄いイベントだった。
299スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 22:38:32.98
ジャンルオンリー

新刊 90/100/100
既刊A 10/10/150(書店30)
既刊B 20/20/130

1回のイベントでほぼ無くなっちゃうから
新刊出さないと売るものがなくなってしまう…
次からはもうちょっと多めに刷ろう
300スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 00:56:24.08
2月のジャンルオンリー

既刊A(ギャグ) 15/20/150
既刊B(ギャグ) 9/14/150
既刊C(カプもの) 5/20/80

委託で参加
すげーまったりと聞いていたなかのこの捌け具合に喜んでしまった…!!
301スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 22:21:23.78
超都市報告待ち
302スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 01:19:25.67
超都市

新刊 30/60/150(書店90)
既刊A 10/20/50
既刊B 6/20/100
既刊C 6/20/50
既刊D 5/15/50

新規さんが多かったみたいで全買いしてくれたひと多かったー
既刊は今度から半分に減らそうかな
新刊は読み通りだったのに 余部が 30部も……!
303スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 03:29:06.84
超都市1日目(恋愛ゲーム斜陽)

初売既刊(3月新刊書店先行) 40/40/150(書店70)
既刊A 12/12/100
既刊B 5/5/200
既刊C 5 5/700(再録集)
既刊D 5/5/200
既刊E 3/5/200

なんか悪い意味で「いつも通り」だったwけど
初売り既刊が全部出たのがありがたかった
304スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 05:10:04.59
コミ1出たら一桁台しか売れなかったよ、マジ笑えねぇ・・・・
普段は最低でも50冊は売れるんだが・・・・
どうなってんだ今回は・・・・・
305スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 09:46:30.91
超都市 1日目西

新刊 170/170/500(書店 330)

人少ないと思って少なめに持って行ったけど
結局いつもと同じペースで2時間持たなかった。。
数読めない・・・
306スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 14:39:20.18
4月ジャンルオンリー

既刊A 7/30/200
既刊B 3/30/150
既刊C 0/10/100


超都市プチオンリー

既刊A 40/40/200
既刊B 27/27/150(完売)
既刊C 7/10/100
既刊D 20/20/100(完売)
既刊E 20/20/100(完売)
既刊F 20/20/100(完売)
既刊G 20/20/80(完売)

既刊D〜Gはコピーの再販
4月の惨敗っぷりから比べてなんだこれ
既刊Aの在庫をもう少し持って行けば良かった
307スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 18:03:17.79
斜陽芸能マイナーカプ 小説

新刊A 23/80/150
新刊B 75/80/150
既刊C 25/50/150
既刊D 20/50/150
既刊E  7/ 7/150(完売)
既刊F 15/20/100

新刊Aの惨敗っぷりときたら…分厚いせいなのか
立ち止まる人は多かったけど今回はあんまり捌けなかった
その分通販で出たからいいんだけど
308スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 18:03:43.22
あ、307は超都市です
309スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 18:06:27.45
超都市

新刊 30/100/100
既刊A 10/10/20
既刊B 5/10/20

初参加だしこんなものかな
310スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 19:26:37.75
超都市一日目

新刊 130/200/400(書店200)
既刊A 110/150/400(書店150)
既刊B 30/30/300(完売)
既刊C 10/10/300(完売)

冬から一気に斜陽が進んでた
午後は通行人すらなくてワロタ…ワロ…タ…
311スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 23:48:28.10
コミ1
新刊セット 500/500/500
何とか全部捌けて良かった
312スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 00:23:25.68
超都市一日目

新刊A 150/150/150 完売 ※春アニメ新ジャンル
新刊B 81/150/300(書店80) ※春コミ先行書店販売

既刊B 6/20/200
既刊C 70/90/500(書店290)

午後人がいないと思ってスペースから出たら
企業ステージ前にだけ人がわんさかいたw
313スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 08:16:14.04
超都市一日目 アニメジャンル
新刊 110/150/300(書店150)
既刊 50/50/200  完売

このジャンル来て一番売れた!と思ったけどそんな事もなかった
原作終わって半年過ぎてコレならいい方かな…今後が怖いけど
314スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 12:49:47.97
超都市一日目 ゲーム
新刊 98/200/1000(書店600)
既刊 38/60/1000(書店600)

今までいくつかのジャンル歩いてきたけど
SCC新刊売上100部以下なんて初めて…鬱だ…

315スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 13:37:42.58
映画の主人公()マンセーに絶望して離れた層が…
316スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 00:50:00.28
超二日目 飛翔

新刊 450/500/2000(書店1200)
既刊 300/400/1500(書店900)

既刊再版するか悩む、面倒くさい。
そして通路に人が少なかった・・・。
317スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 01:39:18.59
超一日目ゲーム・プチオンリー参加
新刊A 90/150/150
新刊B 60/100/100
既刊 6/15/100

初超都市参加でどうなる事かと思ったけど
1回のイベントでの自己最高記録冊数を販売できたから満足
みんな言ってるが、確かに午後から通路ガランとしてたな
318スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 07:17:14.91
超2日目 飛翔
オンリーワンカプ
新刊 60/150/300
新刊コピー本 40/50
既刊 10/60/400

いつもは新刊100はいくのだけどやっぱり開始40分スペースいなかったのが影響なのかな?
319スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 14:06:11.59
超二日目 斜陽飛翔

新刊 23/40/40
既刊 1/8/50

正直半分以上頒布できたのが嬉しくて仕方ないピッコピコ
320スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 06:11:10.78
超都市1日目
放送中アニメ

新刊 100/250/500
既刊 30/70/700

売上が冬コミの半分以下だった
在庫どうしよう…はぁ…
321スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 10:06:12.23
超都市2日目 飛翔じゃない方
新刊 80/80/400(書店200)

委託だったからこんなもんかな
春がなくなったのが想定外だった
322スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 13:16:51.79
超都市2日目 飛翔

新刊A 310/400/1000(書店400)
新刊B 270/350/600(書店250)
既刊  40/50/1000(書店450)

隣が虎兎突発本出してて、きっと列るんだろうな…と思ってたけど
全くそんなことはなく(一応おプロ様なのに)
普通に自ジャンル新刊出してるとこのが人がたかってて安心したw
323スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 18:32:55.29
超都市一日目 ゲーム
150/150/300

昼の1時には無くなった、ちなみに島中
いつもどれくらい持ってけばいいのか悩む、残るのも嫌だし
今回は通路の客が少なくて、最初どうしようと思った
324スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 18:39:34.31
ごめん↑は新刊です
委託どうしよう
325スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 19:00:04.94
超都市2日目

新刊 18/40/250(書店170)
新刊コピー本 8/20
既刊A 4/15/200(書店150)
既刊B 4/15/200(書店150)
既刊C 2/10/50


ジャンルオンリー

超都市新刊 4/40/250(書店170)
超都市新刊コピー本 4/10/20
既刊A 10/15/200(書店150)
既刊B 4/15/200(書店150)
既刊C 2/10/50

右肩下がり…オンリーでこの売上は正直泣いた
326スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 19:01:00.47
超一日目 ゲーム
新刊 270/270/300
既刊 120/150/400

既刊は再版だったし新刊も冒険した部数だったけど足りなかった。
次回悩むんだけど、人が少なかった超でこれなら増やしても大丈夫かな
327スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 22:31:00.44
超都市2日目 飛翔・プチ参加
新刊 61/70/70
新刊コピ 30/30/30

初めてのサクル参加でどうなるかと思ってたら…売れた
でもプチのない今後がどうなるのか正直分からなくてgkbr
328スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:42:45.89
オンリー

新刊1コピー本 3/40/40
新刊2コピー本 4/10/10
既刊オフ本    3/35/35

斜陽ジャンルで厳しいとは思ってたが予想以上w
てか他のサークルさんはみんな売れ行きよかったそうだから
単純に自分がヘタレなだけだった。
在庫はけたら少し休もうかな…
329スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 21:09:59.11
売れない悲しさスレってなくなったんだっけ?
330スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 21:24:08.35
>>329
なくなっちゃって同人イベント板に刷った数の1割以下しか売れなかった人専用や
300冊刷って5冊しか売れなかった人のための制限つきの売れないスレがある
必要ならスレ立てようか?
331スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 16:42:28.44
超都市2日目・飛翔

新刊A 97/150/260(書店110)
新刊B 35/80/170(書店90)
既刊A 12/44/250(書店120)
既刊B 12/15/200(書店100)
既刊C 13/62/150(書店100)

既刊の捌けなさ具合が過去最悪。いつも30は出るのに……
自ジャンル内でやってたプチが盛況で、プチ以外のサークルは…という感じだったので、
プチ以外になったからだと信じたい。
332スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 17:49:35.34
超都市1日目・放映終了アニメ

新刊A 200/200/350
新刊A 150/150/150
既刊A 50/50/300
既刊B 42/50/300
既刊C 46/50/450
既刊D 28/30/500
既刊E 30/30/500

震災の影響もなんのその、いつも通りの売れ行きでした
全買いする人も多数で、このジャンル安定感ハンパないわ
333スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 00:48:40.70
超都市 青年漫画(胆石)

新刊A 170/170/220
新刊B(無配本) 30/30/30

震災の影響で参加者少ないかと思ってたら一時間半しか保たなかった
ジャンル変えるかもしれんから丁度良かったかも
334スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:54:44.65
超1日目・初サークル参加
新刊   25/52/52
新刊コピ 19/50/50

とにかく楽しかったw
残部全部書店に送って、また作るぞ
335スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 00:44:19.44
超都市1日目・ナマ

新刊A 400/400/700
新刊B 340/400/400
既刊A 100/150/800
既刊B 150/200/900
既刊C 50/50/900

新刊Aは読み通りだった…というかいつも通りだったかな
全体的に人が少なく見えたけど、イベント中常に人が来てくれる感じだった
この調子なら夏も人は来そうなので頑張ろうと思った
336スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 23:39:17.50
インテ

新刊   15/25/50
既刊1  6/9/150
既刊2  5/20/150

既刊1が痒すぎる……残り3部ってもう完売扱いにしようかな
337スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 14:49:15.93
明太都市 漫画ジャンル(小説本)

既刊 15/50/300(書店130)

元々低年齢層に受けるジャンルでもないし18禁だったからこんなもんかな
やっぱり明太の女性向けはグッズと全年齢漫画が強いね
(男性向けはそうでもないと思う)
338スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 15:30:15.86
色弱なんじゃないの
339スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 15:32:18.60
すみません誤爆ー
340スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:42:02.91
オンリー

新刊  34/35/35
既刊1 22/30/40
既刊2 30/30/40
既刊3 8/8/40
既刊4 9/9/40


既刊1・2は3月に発行するだけしてイベント初売り
自家通販で多少出ていた状態
新刊はニッチカプで特殊設定物だったけど、
オンリーだったせいか丁度良く出てくれた
341スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 14:58:36.23
報告アゲ
342スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 09:21:00.75
昨日のシティ報告

全年齢BL、既刊、持ち込み35、売れたのは6冊
殆どアクセスないサーチ一つしか登録してなくて、サイトにはまともな話も無いしかんこな、斜陽ジャンルの単純な話の割には予想よりでたかなと思う。

ただ合同スペだったからその影響あるかな…
343スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 12:38:53.31
昨日の都市プチ

新刊Aオフ  39/54/54
新刊Bコピー 41/41/41

全年齢小説、零細サイト持ちでオフ初参加。
半分残すくらいのつもりで刷ったつもりだが、
プチ効果もあって予想以上に多くの人に手にとってもらえた。
344スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 15:23:33.96
ジャンルオンリー委託

新刊  2/16/16
既刊1 2/15/30
既刊2 3/9/19

ちょっw新刊w
0でないだけありがたいけどさw
345スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 17:34:05.51
6/26 都市 プチがあった某ジャンル
新刊 コピー 30/30/30
既刊 コピー 25/25/25
普段10部売れるか売れないかのドピコだったがプチ効果か今回持ち込み分全部売れた。
夢の完売の札を出す事が出来て幸せだったぜありがとう…
346スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 18:28:35.75
6/26 都市 大阪でオンリーあり

新刊  12/100/100
既刊1 2/10/100
既刊2 3/10/100

自分の初動は20なので妥当かな
347スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 13:17:37.16
6/26 都市

某アニメ
新刊 100/100/500(書店400)

選別淘汰済だと言われたので搬入数絞ったら
開始一時間で完売してしまった。
このジャンルまったく読めねぇ…。
348スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:50:59.04
6/26都市

旬アニメ
新刊  200/200/600(書店400)
コピー 100/100/100

書店も一日で瞬殺したみたいでシティから返る頃に追加発注メールきたw
選別免れたか…と思ったけど次も選別淘汰のチキンレースは続きそうだ
349スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 16:59:52.33
二次予選突破おめ>TB組w
7月中旬にまた書き込んでくれよな
350スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 19:43:16.35
6/26オンリー

新刊A 100/150/300(書店140)
新刊B 100/150/200(書店60)

普段は初動40あれば万々歳の斜陽ジャンルをやってるから驚いた
初参加小説でこれだけ動くし、書店も瞬殺ですぐに追加発注きた
もう完全移動しようかな
351スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 21:45:24.20
今度は青かw
352スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 21:50:55.98
真に受けて参入しないようにな
353スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 01:45:32.31
6/26 オンリー

新刊1 500/600/2000(書店1200)

書店はまだはじまってないけど、予約は好調
いつ崩れるか分からないから、常にgkbrしてる
夏いくつ刷っていいのか予想がつかない
354スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 10:22:48.28
6/26 シティ

新刊 8/50/200(書店110)

新刊初動最低数だがプチ無しまったりジャンルで
同日買い手が被るカプのオンリーが別会場で有ったから
仕方ないかなという数字
書店がそこそこ動いていて印刷費は回収出来そうなので
そんなに気にしてはいない

しかし周り見てもほんっとーに閑散としていて
ああ、6月都市だもんねと思ったよ 
355スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 20:17:14.23
オンリー 否旬ジャンル 

新刊1 182/200/300
新刊2(突発コピー)50/50/50(完売)
既刊1 52/73/200
既刊2 81/103/200
既刊3 106/150/400

久々の新刊で舞い上がっててちょっと刷り過ぎたかなと思ったけど
オンリー効果か思ったより全然出て嬉しかった
新刊1以外は夏用の在庫が心許ないけど贅沢な悩みだと思っておく
356スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 21:02:56.06
6/26 プチオンリージャンル

新刊1 83/85/110
新刊2 49/80/100 (コピー)
既刊1 19/31/85
既刊2 21/30/90(コピー)
既刊3 5/5/90(完売)

初動50がプチ効果で80超え嬉しい
夏落ちたから急いでコピー本作ったんだけど
作っていってよかったなープチって楽しいね!
357スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 21:16:57.31
男でシティ系のイベントに出てる人いるんだけど、あそこで男性向けなんて持ち込んで売れるの?
358スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 03:32:44.77
6/26オンリー

新刊 92/120/120

初参加なのにたくさんの人に手にとって貰えた!
359スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 09:39:52.69
6/26オンリー

新刊 90/200/200(折本)
既刊 35/100/700

>>357
福岡ならそこそこ、他はちょっとキツイかな
360スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 11:59:23.38
6/26 都市 アニメジャンル
新刊 130/150/200(書店50)

初参加ジャンルだったけど部数丁度良かった!
361スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 02:49:55.14
>>357
場合による
一部男性向け/女性向けの境界が薄めの
ジャンルの男女エロ本を出してるサークルは
シティや女性向けオンリーでもたまに見るし
そういうサークルはそこそこ売れてる感じ
362スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 21:10:11.07
>>359
>>361
凄いなぁ、ちょっと認識が変わった
自分も出てみたくなった
363 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/03(日) 22:34:37.28
飛翔系オンリー

新刊  380/450/1000(書店450)
既刊A  70/70/600(書店250)完売
既刊B  65/80/1100(書店500)
364スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 12:19:28.48
6/26 都市 創作

新刊A 50/60/100(書店40)
新刊B 70/70/70

初参加、しかも創作だから刷り過ぎたかとgkbrだったけど
まさかの新刊B完売。書店分まで無くなって再版決定
地味にPRしてきてよかった!
365スペースNo.な-74:2011/07/14(木) 11:41:27.30
オンリー
新刊A 60/60/60
新刊B 45/60/60
新刊C 40/50/50
既刊D 10/10/10(コピー本) 

Cはのちのイベント・自家通販で完売。Bも早くどうにかせねば
いつもは温泉で、はじめてのどうじんしだったけど手に取ってくれて嬉しかったな
サイトの作品に拍手やコメントくれるのも嬉しいけど
直接顔を見ながらのやり取りもとても楽しいことに気付いた!
イベントってこうやってはまっていくんだね
366スペースNo.な-74:2011/07/19(火) 00:52:33.92
7/17 ジャンルオンリー

新刊 95/200(書店120)

200だと足りないことが分かった、余部が多めで助かりました
再販貧乏つらいので今度はあらかじめ沢山刷ろう…
367スペースNo.な-74:2011/07/19(火) 08:49:07.41
7/17 有の合同オンリ

既刊委託、持ち込み26

売れ行き0冊…予想はしてたがこのジャンルにきて初なのでじわじわ辛い…
368スペースNo.な-74:2011/07/20(水) 06:38:22.05
>既刊委託、持ち込み26

委託で26部って事?
ちょっと意味がわからないからなんだけど
有の委託なんて売れないのがデフォだからね。
おまけに合同イベントなんていったら
同ジャンルスペースになんて置かれない。
離れた所にまとめて一括で委託コーナーに置くから余計に。
369スペースNo.な-74:2011/07/20(水) 10:34:22.75
>>368
あ、ごめん委託先は同ジャンル友人スペース。
友人たちの漫画小説は普通に売れ、私がデザインだけした友人絵の本も売れた。
もう自分で表紙描かない…
370スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 13:53:16.15
遅くなったけど
6/26 都市 

新刊A 12/50/50
新刊B 7/50/50

プチもあったのに全然売れなかった…
しかも新刊Bは余部と合わせて80部近くなっちゃって涙目
371スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 17:22:49.91
あげ
372スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 17:49:06.13
できれば旬ジャンルか,旬以外かだけでも書いて貰えると参考になる
373スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 07:51:47.44
旬ジャンル先日のオンリー
小説

新刊A 100/150/150
新刊B 100/200/200

前ジャンルはU15だったのでスゲー嬉しかった…
Aはシリアス長編、Bは軽めエロだったけど
どっちも買ってくれる人がほとんどでした
またイベントでたい!
374スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 10:30:58.18
コミケ一日目

マイナー飛翔
新刊 650/650/1500

本が厚かったせいもあるが売上百万近くいった
こんな事もうないだろうな…
375スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 17:57:41.28
ミケ一日目
斜陽マイナーカプ小説

新刊1 50/100/100 
新刊2 51/100/100 
新刊3 44/70/70
既刊1 22/30/70
既刊2 20/30/70

サークル参加二回目。
初の超都市プチで30冊が完売して調子に乗って100刷ったら多すぎた。
余部合わせて新刊70近くある…。ダメ元で書店にチャレンジしてみるべきか…。
376スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 19:40:16.91
コミケ1日目
ゲーム 

新刊 30/70/150(書店80)
既刊1 10/20/150(書店90)
既刊2 2/10/100
既刊3 2/5/50
既刊4 1/5/100
既刊5 1/5/50

このジャンルは初動が全てなんだが夏コミなのにその初動が30か
もうダメだな…

しかし一切交流してないので義理買いじゃないって思えるとこが救いだ
377スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 01:14:17.41
夏コミ 一日目

新刊A 170/180/400(書店150)
新刊B 180/180/300(書店100)
既刊C 20/20/300(完売)
既刊D 40/40/400(完売)

少なめに搬入したはずが部数ピッタリで喜んでいいのやら…
超と初動変わらなくて凹んだ
378スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 05:50:35.47
一日目ゲーム
新刊 11/60/60
既刊A 5/30/127(書店40)
既刊B 12/40/250(書店80)
既刊C 2/2/60(完売)
既刊D 7/20/75

小説サークル。オンリーやCITYのが数出る。
完売した本は再販はすべきなのかどうかなやむ。
379スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 12:52:10.28
夏コミ 1日目 ゲーム

新刊 103/220/300(書店80)
既刊 29/29/300(完売)


コミケ初参加。プチオンリーの初動より低かった
会場で初めて新刊見たんだけど、あまり出来が良くなくて
実際、前の本より中を見て戻される率高かったし
もっと上手くならなきゃと反省
380スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 13:35:29.74
一日目 漫画

新刊 …200/220/500(書店150)
既刊A…75/80/400
既刊B…50/50/400
既刊C…50/50/500
既刊D…26/30/300
既刊E…30/30/500

震災の影響が大分あるかと思ったけど
既刊もほとんど売れてくれたし
読み通りの搬入数で上出来だった
381スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 17:36:30.50
夏三日目

新刊 100/100/200
既刊 20/20/150

初めて新刊100行った!
うちの本はどうやら男性人気の方があるようだ…男性向けイベントの方が向いてるのかな
382スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 19:24:27.49
三日目 小説本
新刊 120/200/200

斜陽ジャンル。実質二年ぶりの新刊なのに、二年前とほぼ部数変わらず。
手にしてくれた皆ありがとう。
383スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 02:20:00.24
夏1日目 ゲーム

新刊 150/200/250(書店50)

イベント初参加。
想像していた以上に出てくれて嬉しかった。
384スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:22:29.03
夏2日目 芸能 小説本

新刊A 60/100/100
新刊B 65/100/100
既刊A 40/40/40 完売
既刊B 40/40/40  完売
既刊C 50/70/70

既刊ABCの発行部数は再版かけた部数+在庫。
思ったより出てびっくりした。
385スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:22:42.66
三日目(委託)
75/100
386スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 15:28:30.02
夏1日目 飛翔 (胆石)

新刊A 320/400/1000(書店500)
既刊A  61/ 90/1000(書店450)
既刊B  35/ 60/1100(書店520)
既刊C  30/ 40/1200(書店520)
387スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 16:45:38.16
夏コミ1日目 マンガFC

新刊A 100/150/250(書店50)
既刊A 20/36/300
既刊B 10/40/300
既刊C  15/40/300
既刊D 3/3/300

新刊はだいたい予想通り。既刊の動きは悪かった…
388スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 23:25:02.44
てs
389スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 15:51:52.58
夏コミ2日目 ゲーム

新刊A 250/350
既刊A  30/100
既刊B  20/100

既刊動かなすぎワロ…えない
390スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 18:43:22.89
夏コミ1日目 ゲーム(西)

新刊A 246/300/900(書店500)
新刊B 240/250/700(書店400)
新刊C 211/270/700(書店400)

既刊A 54/90/800
既刊B 62/80/700
既刊C 53/60/800
既刊D 20/60/400

初めての西配置でどうなるかと心配してたけど冬より出てよかった
391スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 18:44:10.69
夏コミ1日目  漫画
新刊1 400/500/1000(400)
新刊2 400/500/1000(400)
新刊3 300/500/800/(300)※再録
既刊1 50/200/1000
既刊2 30/100/1000
既刊3 30/50/1000
既刊4 40/50/1000

既刊は在庫全部ぶち込んだ
TBとかでジャンル移動してる人を見込んでgkbrしてたが初動はいつも通りだった
大阪で既刊3既刊4が無くなりますように!
392スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 20:26:01.33
今更7/17オンリー

新刊・・・28/100/100 (書店40)
既刊A・・・28/28/100 (書店40)
既刊B・・・5/5/35

次のオンリーで全部でそう
393スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 12:33:01.37
夏コミ1日目 ゲーム(西)
メジャーカプ/小説

新刊1 4/38/38(書店25)
新刊2 2/11/11

既刊A 3/14/100
既刊B 0/27/100
既刊C 0/20/100
既刊D 0/20/100

告知も自分なりに精一杯やったつもりだったけどだめだった
まあ へたくそ小説は要らないってことだな
情けないが実力相応なんだろう
394スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 13:16:20.87
6/26都市 ゲーム
既刊1 35/70/500(140)
既刊2 30/60/300(50)
既刊3 10/10/300

夏コミ1日目 ゲーム西
新刊 157/300/600(150)
既刊1 57/100/500(140)
既刊2 12/30/300(50)
既刊3 10/24/300
既刊4 16/25/400(120)

地道に行くしかない
395スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 14:19:10.98
夏コミ3日目 鉄道・旅行・メカミリ(東)
マイナージャンル/小説

新刊1 10/30/30
新刊2 7/20/20

既刊A 3/15/50
既刊B 3/20/50
既刊C 3/15/40
既刊D 8/20/40


ジャンル虹規模そのものが小さく、かつこの暑さで
コミケ来場を諦めた回線が多数いたらしい……orz
ジャンルコード(630)と取扱作品の雰囲気を考えると
コミケより都市・オンリー向けの市場なんだろうか。
396スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 22:51:19.12
コミケ一日目 ゲーム
新刊1 180/200/500(書店200)
新刊2 200/200/280

既刊1 50/50/400 完売
既刊2 30/30/400 完売

インテ
新刊 85/100/400(書店200)

ミケ新刊1 90/120/500
ミケ新刊2 80/80/280 完売

読みはまずまず
397スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 01:21:42.88
スパコミ関西行って来たので報告

新刊 55/55/100(書店20)
既刊1 50/50/300(書店20)
既刊2 49/49/70


新作バブルの来たゲームジャンル、普段ドピコ。
今回は自力搬入だったので、雨の中荷物が重くなるのが嫌で
控え目に持ち込んだら午前中に全部無くなった
既刊1なんか在庫がまだ70残ってるのでもっと余るくらいたくさん入れれば良かった
バブルが過ぎたら売れる気しない
398スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 01:45:05.42
インテ 斜陽ゲーム

既刊1 6/10/20
既刊2 7/15/150
既刊3 13/15/50
グッズ 5/5/30

既刊2がやべえwww
既刊3は火花で完売予定だけど2は書店蹴られたのが痛かった……
まだ100部くらいある('A`) 新作情報火花までに出ないだろうな〜
399スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 01:51:32.22
コミケ3日目成人向け島中

新刊400/400/800(書店200*2)
既刊50/50/300

某超人気作品はスルーで今年放送した人気作品本
前回は委託なしで600部完売だったけど
今回は委託有りだったので200部減らして400部持ち込み
完売時間は1時ごろで前回より早かった
400スペースNo.な-74:2011/08/22(月) 02:15:23.10
コミケ2日目成人向け胆石

新刊1 570/600/1500(書店900)
新刊2 450/500/1500(書店850)

既刊1 31/100/1500
既刊2 14/100/1000
既刊3 27/40/700


新刊は多めに持ち込んでほぼ完売とかなり良かった
既刊は全然売れなかったな。まだ自宅に200部、書店に400部残ってる既刊1がやばい

401スペースNo.な-74:2011/08/23(火) 06:47:12.19
夏コミ一日目
斜陽アニメ

新刊 11/30
既刊1 6/14
既刊2 3/12
既刊3 3/10
既刊4 3/10

コミケようやく受かって初参加
頑張ります
402スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 09:59:37.05
インテ
旬 少年マンガ

新刊 56/150/300(書店120)
既刊 23/ 23/200(書店100)

旬ジャンルなのに配置が辺境の地みたいな場所で人通りが少なかった…
その割りには出たと思いたい

既刊が無くなってしまって再販しようか悩む。
403スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 14:20:13.48
インテ
斜陽まんが

既刊1 32/35/170
既刊2 11/11/100

新刊落としたけど、持ちこんだ既刊は読みが当たってほぼ捌けた
既刊2は完売
既刊1は手元の残30ほどなので次回で完売させる
404スペースNo.な-74:2011/08/25(木) 15:24:33.72
今更だけど夏コミ報告
夏コミ1日目 ゲーム(東)

新刊1(健全) 157/200/200(書店30)
新刊2(18禁)  50/50/50
新刊3 (18禁・別ジャンル) 69/100/100
既刊A 95/108/150
既刊B(再録) 33/53/150

ここ3年くらいコミケ新刊の初動が
150〜160から変動しないorz初動200〜300になりたい
405スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 09:48:48.75
皆すごいな…ビックリだ…自分も頑張ろう。

インテ
斜陽マイナーゲーム
36/40/100(書店60)

ピコな自分にしては良かった、嬉しかったよ、書店の方も半分以上捌けた。
今回は初ジャンルだったのでそれまでにオン活動もっと頑張って、次の冬インテでは一日50部くらいを目指そう。
406スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 09:59:56.64
インテ
旬は過ぎた大規模ジャンル、女性向け中堅カプ
新刊1 100/120/300(150)
新刊2 110/120/300(100)
既刊1 60/70/300
既刊2 30/50/300(150)
既刊3 30/30/300(100)

夏の熱気のせいか初動はいつもより高かった
300の壁がなかなか超えられない
407スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 19:15:05.00
マイナー青年漫画、エロ無しマンガのみ

夏コミ一日目
新刊A 36/50/100
新刊B 30/30/30(コピー)
既刊1 4/15/150
既刊2 7/36/100
既刊3 10/12/100
既刊4 4/18/100
再版  15/50/50

インテ
新刊A 12/20/100
新刊B 13/20/20(コピー)
既刊1 4/5/150
既刊2 7/29/100
既刊3 2/2/100(完売)
既刊4 4/14/100
再版  12/35/50

夏コミでの売れ行きの悪さより、インテで予想以上に売れたことにびっくり。
408スペースNo.な-74:2011/09/02(金) 17:05:55.54
オンリー、斜陽気味アニメ、ドマイナーカプ

新刊 6/6/6(コピー)
既刊 3/6/10(コピー)
既刊 4/6/10(コピー)
既刊 4/6/10(コピー)

ジャンル自体はでかいけど自カプは片手で足りるどころか下手したらオンリーワン
好きだからやってるわけなんだけど、正直手に取って貰えて逆にびっくりした
409スペースNo.な-74:2011/09/03(土) 01:07:25.87
インテ 安定飛翔、マイナーカプ

既刊 30/60/300(150)
既刊 20/57/200
既刊 18/38/100

インテ初だったのにダメすぎた

410スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 03:11:47.38
9/4 シティ
放映中アニメ・ショタ系
新刊 30/40/110 (書店70)

30売れたら良いかな、と思ってたら丁度ピッタリだった。
残りの10冊は余部の分。
書店に卸したのは今回が初めてだけどどう出るか…
411スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 14:12:58.00
夏インテ 芸能

新刊 80/150/150
既刊 40/50/200
既刊 8/8/150

夏コミは不参加だったんだけど既刊が結構出てびっくり
移動してきて間もないんだけど常に新規がいるジャンルなのかな?
412スペースNo.な-74:2011/09/05(月) 15:29:11.43
9/4シティ
放映中アニメ

夏新刊50/50/700(書店500)
既刊50/50/800(書店600)

初めてでどうなるか心配だったけど持ち込み分は無事完売して良かった
413スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 03:53:01.91
今さらだが
夏コミ2日目 音楽

新刊 58/150/210(書店150)
既刊 47/100/205

初めて書店委託したら売り切れて、追加したら手持ちゼロ。
余部なかったらやばかった
414スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 12:59:38.18
一般的に「音楽」っていうジャンル区分は三次のミュージシャンになるんだけど、
歌ってみたとかそういう系ってことか…?
415スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 15:17:36.93
東方じゃね
416スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 16:38:15.04
ボカロ系かと思った
417スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 17:25:51.09
オリジナル音楽CD売ってるサークルだって山ほどあるだろ
418スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 19:29:51.46
他人にわかるジャンル区分で書いてください
419スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 21:11:50.53
ボカロ、音楽同人(CD)、音楽同人の同人
三次以外で音楽のくくりになるのは色々ある
マイナーっぽいからあんま詳しく聞いてやるなよ
420スペースNo.な-74:2011/09/06(火) 21:20:04.80
今さらだけど
夏ミケ1日目 飛翔

新刊 50/50
新刊 57/100

緩衝材で胆石に置かれたがついで買いもそんなに無くこんなもんかと撃沈
周りの賑わいの中dpkに胆石は惨めなだけだった…orz
421スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 00:20:15.68
夏コミ1日目 ゲーム

新刊 209/230/400(60)
新刊 205/220/400(80)
既刊 21/21/300
既刊 35/35/400(70)

インテ

夏新刊 80/80/400
夏新刊 80/80/400
無配  70/70/70

インテ思いのほか出た
422スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 02:22:23.46
>>418
んなこと言い出したらよく出てる「ゲーム」だって
どんなジャンル区分かさっぱり分からんぞw
423スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 06:59:41.09
じゃあ飛翔だってわからんな
まあ何でもイージャン
424スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 08:03:59.11
じゃあ書く必要ないジャン
425スペースNo.な-74:2011/09/07(水) 16:28:52.85
夏コミ2日目 ゲーム
新刊600/750/2000(書店1240)
既刊30/50/2000

偽壁→胆石
頒布数は変わらないけど最近目に見えてイベントでの勢いが落ちてきた。
淘汰の激しいジャンルだから頑張って盛り返したい・・・
426スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 04:36:37.06
夏コミ 1日目 マンガFC
マイナージャンル・オンリーワンカプ
新刊(オフ/委託) 29/50/50

初めての同人誌、思ったより出て嬉しい
427スペースNo.な-74:2011/09/14(水) 19:34:27.76
今更ながら夏コミ
1日目 飛翔斜陽

新刊1 100/120/200(書店80)
新刊2 70/120/200(80)
既刊 60/60/200

イベント参加二回目だがまずまずだったのだろうか…
兎に角まず200の壁を乗り越えたい
428スペースNo.な-74:2011/09/19(月) 01:00:44.13
ジャンルオンリー

新刊1 92/100/150(書店50)
新刊2 64/100/250(書店120)
既刊1 2/2/200
既刊2 14/20/200
既刊3 5/25/250
既刊4 16/32/200

イベント初動100が越えられない…
429スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 15:03:57.44
ジャンルオンリー

新刊1(オフ) 13/100/100
新刊2(コピー) 12/80/80

初同人。
どれくらい刷るべきかよく分からなかったから多めに刷ったら結構余った。
というかオフの方は絶対コピーよりも出てたんだけど…、なんだこれ。
在庫大丈夫かな。
430スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 18:08:48.29
余部ってことか?
431スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 18:22:39.81
>>429は何を言ってるんだと思ってたけど、
余部の数カウントしてないってことか

スッキリした
432スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 18:37:57.06
>>429
オフで刷ったなら大体余分に冊数ついてくるので心配すんな
ダンボールのどこかに余部数書いてあったりする
433スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 21:01:46.93
どこをどう読んだら余部の話に見えるのか教えてくれ
434スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 21:15:50.42
なんで行間読み取れないのか教えてくれ
>>429が余部のこと気づいてないことはわかるじゃないか
435スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 21:19:40.21
>>429
>というかオフの方は絶対コピーよりも出てたんだけど…、なんだこれ。

オフ本はコピー本よりもたくさん売れたはずなのに、残数を計算すると13冊しか出ていない事になる
何故?

と解釈すると、430からの流れも理解できる
実際は13+余部売れたんだろう
自分も悩んだww
436スペースNo.な-74:2011/09/20(火) 22:17:13.95
>>434
429の、ただの計算ミスなんじゃって思ってたんだよ
余分が当たり前すぎて、考えにも及んでなかったんだ
437429:2011/09/20(火) 23:10:03.46
余部なんてものがあるんだね!知らなかった。
ということは13+α売れてたのか、売り子と20部くらいは売れたねって話をしたから
帰って数えて軽くショックだったんだ……ありがとう。
送り状ひっぺがして捨てちゃったから何部おまけしてもらったのかはわからん!

それでは名無しに戻ります。
438スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 12:40:46.83
ジャンルオンリー

新刊1 57/85/100(通販15)
新刊2 40/40/50(通販10)
既刊 7/7/100

マイナーカプの小説にしては出たので満足
439スペースNo.な-74:2011/09/21(水) 14:46:17.45
ジャンルオンリー 漫画

新刊 80/100/100
既刊 30/30/100(完売)

名刺貰ったから新刊の残りは全て書店委託に回してしまう予定
しばらく在庫と暮らすつもりで次回からはもっと多く刷ってみる
いつもSP数が片手で足りる、たまに自分しかいないCPだけど、需要は一定してるみたいだ
これからも長く楽しく活動していきたい
440スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 18:01:14.30
>>429
閉めた後だけど、お金の管理をきっちりしているなら
   イベント後に残ったお金 − 用意したおつり = 売り上げ
   (売り上げ − コピー本の単価 × コピー本の売れた数) ÷ オフ本の単価
で何冊売れたか簡単に計算できるんだけどな
441スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 20:56:17.25
ジャンルオンリー 飛翔系

新刊 100/120/250(書店100)
既刊 120/120/350(書店150)
既刊 30/30/200(書店100)


部数増やそうか迷う…。
442スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 10:11:12.96
夏コミ三日目 男性向け

新刊1 900/900/2500(書店1300)
新刊2 400/400/400
既刊 100/100/2000(完売)

コミケはやっぱり売れるな…コミケ以外でオフセ本は出す気がなくなる
443スペースNo.な-74:2011/09/25(日) 23:19:14.64
赤豚オンリー(ジャンル厭離ではない) 女性向け小説・原作漫画

新刊  15/40/70(書店30)
既刊1 4/10/50
既刊2 4/8/70(書店30)
既刊3 6/20/50
既刊4 6/20/70(書店30)

既刊は1が最も古い。既刊2と新刊はイラスト表紙。
ピコ部数だが今回が一番捌けた。毎回少しずつだが売上があがっているのが嬉しい。
444スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 12:16:25.68
ジャンルオンリー

新刊1 69/80
新刊2 61/80

プチ効果もあって思いの外でた
初参加dpkなのに正直刷りすぎたと思ったけど何とか完売できそうで一安心感
445スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 15:21:18.99
赤豚オンリー

新刊1 46/50
新刊2 35/35(完売)

マイナーカプでサークル初参加だったけど思ってたよりも手に取ってもらえた
446スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 03:24:04.71
地方オールジャンル

新刊 6/20/20
既刊1 1/8/20
既刊2 0/12/20

全てコピ本
売れ残りが怖くて20部しか刷れない
その20部を完売させるのにも一年くらいかかる
ドピコ脱却したい…
447スペースNo.な-74:2011/09/28(水) 23:49:57.75
女性向け現在おそらく一番勢いのあるジャンルオンリー

新刊 600/600
既刊1 70/70
既刊2 60/70

島中だが結構出た
新刊もっといれればよかった
オンリーだけど勢いあると既刊もわりと出る
448スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 23:58:04.47
10月インテ マンガFC

新刊  5/100/100
既刊1 5/10/100
既刊2 4/10/100


イベントで地道に頒布しているが、コミケ以外ではあまり出ないことが実証された。
既刊はこれまでの感触だと、あと1回出れば完売しそうな雰囲気。
完売するかは冬コミでスペース取れるかにかかっている
449スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 10:07:37.69
オンリー

新刊 250/250/500(書店150)
既刊1 50/50/500(書店300)
既刊2 20/20/300

午前中で完売したし書店分もすぐなくなりそう
着実に伸びててうれしい
450スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 10:43:22.51
オンリー 女性向け

新刊 60/140/200(書店60)
既刊 36/40/180

既刊があと一歩で完売だった。自家通販で確実に無くなる嬉しい
しかし新刊の出足が鈍くてちょっと不安
451スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 12:29:12.07
オンリー小説

新刊1 70/100(書店20)
新刊2 60/100(書店20)
既刊1 13/13/140(完売)
既刊2 12/12/140(完売)

新刊はシリアスとらぶらぶ。ラブラブの方が出た
100以上刷るのが怖くて既刊は再販をして140にした
今度から150刷ってもいいか、でもジャンルの勢いが落ち気味なので迷い中
でも初動今までで一番出てうれしい!
452スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 16:42:52.59
書店てどこに委託してるん?
453スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 22:40:30.30
属性系オンリー

新刊1 174/300
新刊2 180/300
新刊3 114/150
既刊2 63/100/300

夏コミに落ちて久しぶりのイベントだったんで、いつもの倍以上の捌け具合になった。ありがたやありがたや。
新刊1、2と既刊3はエロ。健全の新刊3は半分の部数にしておいて正解だった。
454スペースNo.な-74:2011/10/15(土) 22:41:30.61
何か変だった
既刊は1つだけです。
455スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 06:55:38.49
10月インテ 旬ジャンル

新刊 78/100/400(書店200)

ジャンル初参加だったんだけど、思ったより売れてよかった
456スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 06:48:15.24
10月スパーク胆石

新刊  17/50/100
既刊  9/20/50

初胆石で調子こいてすみませんでした…
457スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 08:34:08.69
10月スパーク
斜陽のゲームジャンルだがキャラオンリーあり

新刊
32/32

既刊1(スペとは別ジャンル)
3/3

既刊2(スペとは別ジャンル)
2/2

ドピコですいません
午後から用があって12時までしかいられなかったのですが
丁度帰る頃机上の頒布物がすべてなくなりました

458スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 11:07:08.33
火花 ゲーム

新刊
230/300

去年発売のゲームに初参加だったから思ったより売れてびっくりした
459スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 12:28:38.77
火花 プチのないジャンル

新刊 13/30
既刊A 12/25
既刊B 8/20

出ないと聞いて少なく持っていったけどこれ程とは
オンリーの半分以下だった
460スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 15:50:07.87
火花 マイナージャンル(プチもなし) 委託

新刊 9/20
既刊 4/20
まあこんなもんかな…と想定の範囲内
461スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 18:09:14.71
火花 プチ

新刊1 13/50/50
新刊2 10/50/50

初サークル参加
目標数の10は到達したけどプチでこれなので全部捌けるか心配
462スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 19:21:53.65
火花 プチ

新刊1 65/150/300
新刊2 90/100/100

既刊1 24/53/250
既刊2 32/165/500
既刊3 13/24/200

プチのお陰でそこそこ出た
有難い
463スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 19:56:47.82
火花プチ

新刊1 80/200/200
新刊2 80/200/200
新刊3突発コピ本 25/25/25(完売)

既刊1 30/50/150
既刊2 30/30/100(完売)
既刊3 25/25/100(完売)
既刊4 30/30/40(完売)

既刊1は夏コミ新刊。夏に既刊1だけを買ってくれた人が
「1以外全部ください。」てのが多かった。
バブル弾け後の参入で活動半年。勢い降下中だが愛溢れる回線がそこそこ居て
ピコなりに認知されてきたような気がする。
464スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 23:35:37.18
火花プチ 斜陽ゲーム

新刊 40/50/100(書店50)
既刊A 16/30/200(書店80)
既刊B 3/20/150(書店80)
既刊C 5/20/150(書店90)
既刊D 1/5/100

初動50の壁は超えないんだが同月のオンリーにだした準新刊は思ったより出た
古参ががっちり固まってるジャンルなので1年ほどサークルにはスルーされ続けたけど
新規のサークルさんはうちを結構買ってくれてるみたいだー…ありがとう
465スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 00:32:13.64
火花 プチありゲーム

30/50

初めてのオフ活動にしては多い方…なのかな?
通販でもちらほら売れて嬉しい
466スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 00:43:22.15
火花 プチなしで漫画と小説

新刊1 40/50(漫画)
新刊2 30/30(小説)

スレでは「大手で精一杯で島までは見る余裕がない」っていうレスが多い大ジャンル
今更新規参入だし10行けば御の字かと思ってたから嬉しい
次も頑張る
467スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 03:59:49.22
火花 マイナージャンル(プチなし)

新刊1 15/30(オンデマ・漫画)
新刊2 12/20(オンデマ・漫画)
新刊3 12/20(コピー本・漫画+小説)

初めてのオフ活動で全く告知をしていない状態だったから
一冊も売れないことを覚悟していたので、自分としては大満足。
468スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 11:38:30.96
火花 斜陽 プチありマイナーカプ

新刊 27/35/35
既刊 5/5/25

プチあるからいつもより多目に刷ったが、
残った数冊が今後捌けるか心配
469スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 16:27:32.82
火花 マイナージャンル プチなし
新刊 80/150/200
既刊 36/36/150(完売)
既刊 42/42/150(完売)
既刊 65/80/100
既刊 25/40/200

新刊搬入数多かったけど、その割に既刊が異様に出た
全部同カプなのに出る数がまちまちすぎて次の参考にならない
470スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 23:58:22.69
火花 プチありゲームジャンル

新刊1 6/10
新刊2 6/10

初参加にしては出た……と思いたい。ちなみに小説
不思議だったのは、新刊二つともカプ違ったのに
ほとんどのお客さんが二冊とも買っていったこと
攻め違いカプだったのにな…不思議だ
471スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 11:26:07.69
火花 プチなし飛翔小説
新刊 110/150/400(書店130)
既刊 28/50/300(書店150)
既刊 16/40/300(書店130)
既刊 16/16/300(完売)

意外にオンリーよりも出た
無配本やったせいかも(100部用意して全部なくなった)
覚悟してた無配本だけ持っていく人は数人しかいなかった
火花の売り上げとして満足

後は書店が増えてくれればな…
斜陽カプの小説だからかなり蹴られる
472スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 18:53:54.53
火花プチ 大規模ジャンル中堅カプ
新刊120/120/400
既刊50/70/300
既刊30/30/350(完売)
既刊20/20/350(完売)
既刊30/30/100(完売)

新刊が午前中になくなってしまって申し訳なかった
無配も多めにすったけど足りなかった
プチの力を舐めてたな
473スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 21:42:02.51
火花 プチ 小説

新刊 50/100/100(書店40)

西だからもっと少ないと思ったけどプチ効果か?
最近固定が増えてきて嬉しい
474スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 22:51:24.50
火花 西 安定ジャンル プチなし漫画

新刊 140/200/400
既刊 58/80/400

思ったより出たのでほっとした…
もうちょっと搬入少なくてもよかったな
違うカプの人がちらほら買いにきてくれて嬉しかった
火花すごく楽しかった〜来年もまた出たいなぁ
475スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 17:31:22.25
火花 プチなし飛翔

新刊1 27/100/100
新刊2 22/100/100

初参加でした。
次からは小さいダンボール1箱で収まる搬入数にしよう…
在庫をどうするかで頭を抱えているが、
感想メールやコメントが5通ほど届いたので満足だ^^
476スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 19:54:41.48
火花 斜陽ゲーム カプ縛りプチはあったが自分の取り扱いとはかすりもしなかった

新刊  35/40/70
既刊1 25/25/50(完売)
既刊2 18/40/150
既刊3 5/5/20(完売)
既刊4 6/6/150(完売)

既刊2をどうにかしないとやばい
477スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 06:00:26.58
火花 斜陽 マイナーカプ

新刊1 30/70/70
新刊2 31/40/40
既刊1 9/11/70
既刊2 6/11/100(書店30)
既刊3 8/22/100(書店30)
既刊4 5/11/70

プチなしの都市は初めて。大体予想通りくらい出た。
既刊がもう少しで無くなるかな。ちなみに小説。
書店使えば100くらい出るけど、刊行ペースが早いから在庫を
長く持つと机に載らなくなる。部数に悩む…。
478スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 17:15:31.43
燃料投下後ジャンル  自分は移行直後のピコ

 オンリー
新刊 80/80
既刊 5/5/50 
初めて本が完売した
 火花
新刊 100/100
在庫残すつもりだったけど捌けた

沢山手に取ってもらえたことは嬉しいけど、殆どの人が表紙買いで
中身見た人は大体戻してたような気が、今になってしている…
こんなんでいいのかモヤモヤしながら次の原稿してる…描くけど… 
ネガティブすいません 
479スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 23:21:54.56
火花 プチなし飛翔
新刊 23/23/40

初参加マイナーカプで隣が人気サークルで
ついで買いしてもらえてありがたかった
次はそうはいかないな 頑張ろう
480スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 02:59:48.98
オンリー(ジャンル初参加)
150/150

支部で告知したのが良かったのか完売できた
リピーターがついてくれると嬉しいな
次回作も気合入れて頑張る
481スペースNo.な-74:2011/10/31(月) 19:47:43.75
火花 マンガFC 小説

新刊1 44/100/100
新刊2 20/35/35
既刊1 8/17/60
既刊2 16/25/65

イベント参加2回目。
A×Bスペース(プチなし)で新刊1は合スペ相手との合同誌。
新刊2はCプチに参加してC×A本。A×BスペでA受け本、オンリーワンカプ、
他のプチ参加サークルから離れた配置とネガ要素が多く、
売上はまったく期待してなかったが思ってた以上に手に取ってもらえた。
既刊2は初売りの前回イベントで当日完売したので増刷(コピー本)して、
前回買えなくて…という人が買ってくれて既刊1より売上多め。

新刊1は合同相手が固定がついてる人+人気のある人に表紙をお願いできたので多めに刷ったが、
個人誌は60〜70刷るのが適正数かなと思いました。
482スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 05:51:54.75
火花プチ ゲームジャンル

新刊1 70/150/150(書店30)
新刊2 80/95/95
既刊1 35/35/110(完売)
既刊2 10/10/30(完売)

プチ効果すごいわ
プチなくても手に取って貰えるようになりたい
483スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 17:47:28.87
火花プチ ゲームジャンル 小説

新刊1 50/50/150(書店100)
既刊1 26/40/260
既刊2 8/8/70(完売)
既刊3 14/14/70(完売)

マイナーなジャンルのプチだとコミケより部数が出た気がする。
どうもまだ数が読めない・・・

484スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 00:38:07.73
火花 斜陽ジャンル プチなし

新刊 55/80/200
既刊1 20/30/200
既刊2 15/30/200

始めての都市イベ参加
あまりの出なさっぷりに早めに切り上げて帰っしまった…
もっと実力をつけたいと思った
485スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 09:29:48.26
オンリー アニメジャンル 小説

新刊 22/80/80
既刊1 6/9/80
既刊2 7/8/80
既刊3 8/20/50

既刊3だけ別カプのコピ本だったんだけど
初出しイベントで早々に完売してしまって再版したからか
結構手に取ってくれる人がいてよかった
既刊1と既刊2を次イベントに持ち込むか迷う…
友達に配ろうにも、同ジャンルの友達には既にあげちゃったしなぁ
486スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:08:55.71
火花 プチなしマンガFC

新刊(別ジャンル) 10/50/50
既刊 100/100/900(書店250)

ジャンルで10倍差…
作家買いしてもらえるような魅力をつけたい
487スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 10:44:45.41
オンリー アニメジャンル 小説

新刊 200/200/500(書店300)
既刊 80/100/400
既刊 20/20/500(完売)
既刊 10/10/400(完売)

終了済みアニメなので部数を増やすかどうか迷う
488スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 21:35:50.10
オンリー 漫画ジャンル 小説

新刊 200/200/260
新刊 100/100/100

表紙効果だとわかってるが、
いままで50がいいとこだったので、
びっくり嬉しい。
冬コミの新刊部数迷う・・・。
489スペースNo.な-74:2011/12/23(金) 19:35:09.92
684 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 12:09:47.52
何部スレ

いちいちいちいち小姑みたいに「今度は○○かよ〜」とか
つかかってくるからぐだったり投下減るんだよ
荒らしよりお前らみたいな神経質に絡む方がうざいわ
○○すんなとか言うやつのがどこか上から目線だし

490スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 20:55:40.90
一日目終わったからage
491スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 00:46:38.14
夏1日目 飛翔

新刊 200/200/200
既刊 60/60/160(コピー本・再版)

初コミケ。既刊は昼前、新刊は昼過ぎに完売
今年に入ってオフ始めたが全く部数が読めない
次はもう少し刷ってみる
492スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 21:21:44.82
二日目斜陽アニメ

新刊 100/100/200

初コミケ参加。事前通販で100冊出てコミケの残りを事後通販にしようと思ったら無くなってしまった
昼前完売だったから再版する予定。列って慌てて、列がなくなったら完売だったから何がなんだかわからなかったw
493スペースNo.な-74:2011/12/30(金) 22:18:06.33
1日目 斜陽ゲーム

新刊 35/80/100(書店20)
既刊A 15/30/100
既刊B 13/20/200
既刊C 4/10/200
既刊D 6/10/150
既刊E 4/5/100

オンリーよりでないなー…
でもイベント売り新刊は部数落ちてないし未だ全買いしてくれる方もいるので
まだまだ頑張ろうと思う

既刊Eは別カプだしいつも出ないから5部しか持っていかなかったんだけど
4冊も出て自分で驚いてしまった
もう処分しなきゃダメかと思ってたよ
494スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 07:13:37.97
冬コミ
新刊  20/100/100(書店30)
495スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 12:11:20.46
一日目ゲーム

新刊 350/400/1200(書店800)
既刊A 300/300/1200(書店900)
既刊B 30/100/400(書店150)
既刊C 20/30/500(書店200)

既刊BCは別カプだけど差が付きすぎてびっくりした
新刊完売を経験してみたいけど、なるべく手に取ってもらいたいジレンマ
496スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 14:02:54.95
2日目 アニメ

新刊1 280/280/700(書店250)
新刊2 250/250/670(書店150)
既刊1 80/80/600(書店250)
既刊2 60/60/750(書店200)
既刊3 75/100/1100(書店300)

新刊久しぶりに18禁じゃないやつ出したんだけど
搬入数読めなくていつもじゃ考えられん位早く完売した
インテの搬入量増やそうかどうか迷う
497スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 15:07:38.66
2日目 ガンガン

新刊 20/70/120(書店30)
再録 50/70/90(書店20)
既刊A 30/30/100
既刊B 10/20/100

新刊惨敗で再録が普段の数だった
悔しい
498スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 15:42:15.37
1日目 芸能

新刊 150/150/200
既刊1 70/70/200
既刊2 50/50/200

芸能で初めてのコミケで搬入数読めなかった
とても嬉しい
499スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 17:31:25.11
1日目ゲーム

新刊 100/120/500
500スペースNo.な-74:2011/12/31(土) 23:06:38.39
1日目 ゲーム(全部コピー誌)

新刊 10/10/10
既刊1 0/7/7
既刊2 0/8/8
既刊3 1/7/7

既刊は全部別ジャンル
いつも別ジャンルでコピー5部くらいだったから10部でいいか、と思ったら12時前に完売
ジャンルの力を読み間違えた、20くらい持っていくべきだったか
501スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 01:40:04.06
1日目ゲーム

新刊 60/150/150
既刊1 30/50/150
既刊2 15/20/100
もうちょっと初動のばしたいけどこれが現実
今年はもっともっと面白い漫画描いてたくさん読んでもらいたいな
502スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 11:30:25.72
三日目 ギャルゲー

新刊1 150/300/400(書店50)
新刊2 150/300/400(書店100)
既刊1 50/50/200 完売
既刊2 20/20/150 完売

書店がちょっとしかとってくれなかったけど、今回だけは絶対書店の方が出ると思っていつもの倍刷った
予想通り書店の出が納品数に対して早いので、なんとか1年以内に完売に持っていきたい
503スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 13:14:11.78
二日目 まったりジャンル
新刊1 40/40/40 完売
新刊2 31/31/31 完売
既刊  14/14/50 完売

本当にありがたいことです
504スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 13:40:17.29
三日目 ギャルゲー

新刊 25/200/200

周囲が完売の中余部分しか出ずどう見ても爆死です、本当にありがとうございました
書店からも返信来ないし夢見過ぎてた。次はより頑張るが50部にします
505スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 17:16:38.58
二日 ゲーム原作アニメ

新刊1 55/120/150
新刊2 62/80/80
新刊3 30/30/40 (コピー)

既刊1 18/40/100
既刊2 16/40/100
既刊3 25/40/100

新刊1は他のより高めだったから他と比べると動きにくかった。
少なめに作った2やコピーでぺらぺらの3が人気でもうわからないよ…
自分の絵柄はギャグ向きなのかなぁ。

でもさすがコミケマジックと言うか、こんなに冊数出たの初めて。
既刊2なんて、初動より増えたよ…すごいありがたい。
506スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 18:02:22.91
1日目 斜陽ゲー
新刊1 600/700/1200(書店500)
新刊2 570/600/1000(書店400)
新刊3 450/450(コピー)

人がまったく来ないで途絶えるときもあったし、
列も全然できなかったけど、頒布が早くて列る間も無かったと思う
いつもと同じくらい出ているので満足
507スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 18:03:56.05
ゲーム2日目

新刊 650/700/1200(書店まだ)
既刊 150/300/1200(書店300)
既刊 180/200/1200(書店150)
既刊 75/100/1000(書店なし)

ちょうどいい読みの搬入数だった
次も頑張る
508スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 18:35:24.40
一日目 ゲーム

新刊 60/150/200(書店30)

コミケ初参加で本だすのも初めて。
買ってくれた人に感謝!
509スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 19:39:41.17
二日目 斜陽ジャンル

新刊 97/120/300(書店80)
既刊1 55/75/200
既刊2 13/13/200(完売)
既刊3 20/20/200(完売)

夏より少し売り上げが落ちた
夏は列が出来たりもしたけど、今回は人がパラパラと来る程度
ジャンルの急激な斜陽化を考えればましなのかもしれないけどショックだった
510スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 19:46:46.68
二日目 アニメジャンル

新刊 940/980/2500(書店1500)
新刊2 900/900/2500(書店1500)

まさか完売するとは思ってなかった…
そして最後微妙に残って少し悔しかったw
511スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 20:46:51.90
1日目 飛翔

新刊1 150/200/400(書店120)
新刊2 80/100/300(書店100)
既刊1 65/100/300(書店100)
既刊2 17/24/250(書店100)
既刊3 75/100/500(書店100)
既刊4 11/11/200(完売)

ほっとした
512スペースNo.な-74:2012/01/01(日) 23:16:23.97
2日目 マンガFC
新刊1 38/50/50
新刊2 39/50/50
既刊1 12/12/50 完売

初サークル参加。半分以上売れてよかった…
513スペースNo.な-74:2012/01/02(月) 01:47:00.49
1日目 飛翔

新刊1 250/300/500(書店70+80追納)
新刊2 150/200/300(書店100)
新刊3 250/250/300(書店含完売)
新刊4 100/100/100(書店無し完売)

既刊1 30/ 50/300(書店100)
既刊2 10/ 50/300(書店100)別ジャンル

マイナーCPのわりに頑張った
インテで新刊は全部なくなりそうで一安心
514スペースNo.な-74:2012/01/02(月) 14:38:05.22
一日目 斜陽マンガ

新刊1 300/300/500
新刊2 200/200/500
既刊1 150/150/500
既刊2 80/80/500
既刊3 50/50/500

余るだろうと思ってたら瞬殺だった
次は4桁刷る
515スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 00:18:56.72
1日目 飛翔

新刊1 95/120/300(書店110)
新刊2 29/100/250(書店100)別ジャンル
既刊1 50/84/300 (書店100
既刊2 25/25/200 完売
既刊3 49/49/70 (コピー)

初動100がなかなか越えない
516スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 11:54:20.41
初参加でけっこう掃けてる人は支部とか宣伝ちゃんとやってるのかな?
羨ましい…
517スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 18:39:34.64
二日目 ゲーム

新刊 400/400/700 (書店100)
既刊1 30/200/800 (書店300)
既刊2 100/100/800 (書店300)

今回書店からの発注を大幅に減らされたから弱気になってしまったけど
結構早い段階で完売してしまった…
それにしても既刊1だけやたら売れなかったw
518スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 22:05:21.35
一日目 ゲーム

新刊 30/150/150
既刊1 10/20/100
既刊2 10/30/200
既刊3 15/30/200

既刊1が全部出て欲しかったw
今のジャンル続けるつもりだからいいけど
次から部数落とさないと駄目だな…
519スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 10:48:06.87
二日目アニメ

新刊1 45/100/100
新刊2 30/30/30

既刊1 13/25/80
既刊2 10/20/40

今までで一番はけた
一瞬だけど人だかりもできてちょっとテンパったw
雑食なので既刊全部スペースと別カプだったんだけど
思ったより出てよかった
520スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 17:04:36.79
二日目 アニメ

新刊 400/400/1000(書店400)
既刊1 100/100/1000(書店350)
既刊2 100/100/900(書店350)
既刊3 50/50/800(書店300)

今回パラ見で戻される事が多かったから中もっと頑張る
521スペースNo.な-74:2012/01/04(水) 23:20:11.90
3日目創作(男性向け)

新刊 29/40/40
既刊 20/20/40

新刊は夏とほぼ同じ数。次は30を超えるようにがんばりたい。

既刊は手持ちがなくて20追加したけど1時間でなくなった。
某アニメのエロ本だったけど、うちみたいな最弱で売り切れるって
扱ってるサークルが少なかったのかなぁ


522スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 20:24:33.00
冬コミ三日目 男性向けエロ 超マイナーアニメ

新刊 25/100/100

今回オンリーワンのジャンル
買ってくれたのはほとんどTwitterのジャンルクラスタの人か
「この作品のエロ同人が存在したのかwwww」と物珍しさで買う人だった
マイナーだから不利だったというよりはマイナーだからこそ選択の余地無しで買ってくれる人がいたように感じた
メジャーだったら本当に見向きもされなさそうだな…
頑張る
523スペースNo.な-74:2012/01/05(木) 21:17:47.67
二日目 旬、少年FC

新刊A 80/200(100)
新刊B 80/200(書店まだ)

既刊A 35/35/200
既刊B 40/90/300
既刊C 6/6/200

既刊はB以外完売で良かった。
でも部数が伸び悩んでる…
もっと出るようになって欲しい、現状に全く満足して無いし、精進したいと思う。
524スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 11:14:41.58
2日目アニメ マイナー

新刊 120/300/500(書店200)
既刊A 30/50/800(書店500)
既刊B 20/50/800(書店500)
既刊C 20/50/500(書店300)別ジャンル
既刊D 2/10/300(書店100)別ジャンル

うちはマイナーゆえに極端に書店に依存してるので毎回こんな感じ
既刊ABは近日中にまた追加納品する
マイナーのこれしかない需要で出てる感は別ジャンル本の数字で実感しまくってるので
この辺をなんとかしたい
525スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 11:47:14.78
なんでみんなそんなに桁違いに売れてるんだ…
泣きたい

一日目 飛翔 小説
新刊 25/50/50
新刊 20/50/50

イベント初参加
ここ見てると死にたくなるwww
526スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 13:04:13.26
>506
450冊もコピー本作ったのか!?
527スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 13:50:11.32
一日目ゲーム女性向
新刊@150/150/200(書店50完売)
新刊A150/150/300(書店100完売)
既刊50/50/250(再版)

シティ閑古で(人が全く通らない…)頒布数1桁の爆死経験有
持ち込みを徐々に増やしてるけど昼までもたなかったので夏コミ受かったら200持ち込んでみる予定
100単位の増刷に怯えていたけどなんとかなりそうで安心してる
528スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 14:10:25.40
>>525
イベント初参加でしかも小説でその冊数はむしろ誇っていいぞ
529スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 15:34:54.93
>>525
むしろよくやった方
オンで宣伝でもしてた?
530スペースNo.な-74:2012/01/06(金) 21:23:49.21
>>525
同じ小説本サークルとしてはうらやましいくらい
531スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 13:38:52.76
三日目男性向け 旬アニメ

新刊 850/1000/8000(書店5500)
既刊A 150/200/5500(書店4500)
既刊B 100/100/5000(書店4000)

精一杯頑張っても胆石が限界。
大手はどれだけ売ってるんだろうと思う。
532スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 13:51:07.27
胆石でそれか
男性向はやっぱ桁違いだなあ
533スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 13:59:10.60
その冊数だとダンボール幾つくらいになるんだ…?
ページ数にもよるだけろうけど10箱以上にならんか
それでも胆石なのかー
534スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 14:04:06.83
>>528
>>529
>>530
ねーよwww
ドドドドドピコじゃねーかwww
お前らどんだけ売れてねーんだよwwww
ジャンルにもよるが飛翔で三桁出ない奴は本当に下手なんだよ
535スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 14:16:43.94
んなこたない
今の飛翔は同人氷河期だし
それにジャンルカプにもよる
536スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 17:34:35.76
小説もそうなの?>飛翔3桁
漫画の半分〜3分の1で見たほうがいいってばっちゃが言ってたぞ
537スペースbネ-74:2012/01/07(土) 17:46:27.94
3日目創作(一般)

新刊 900/900/1700(書店600)

既刊A 250/400/1600(書店700)
既刊B 200/300/2000(書店700)

夏より売れた冬は初めて。
次回は二次で出ようと思ってたんだけど迷う。
書店はちらほら返本があるレベルなので、
総部数の半分がはけるという二次の書店委託に憧れがあるんだ…。
538スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 19:33:13.77
>>537
気になったのでよければ教えてください
創作でそれくらいだとどの位置の席になりますか?
539スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 19:36:31.68
何でそんなこと聞きたがるんだ…
540スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 19:39:53.01
思いっきり身バレするがな
541スペースNo.な-74:2012/01/07(土) 23:15:58.07
>>531
すげえなおい
542スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 00:25:34.13
>>536
小説は、漫画の半分〜3分の1で間違いないよ
飛翔はそんだけパイがでかいってこと

……今は知らないけど、自分がいたころは3桁は刷ってた
100でも3桁だ
543スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 00:49:04.41
コミケどちらかというと女性向け創作

新刊  1200/1200/2500(書店0)
既刊A 200/200/2800(書店1100)
既刊B 100/100/2300 (書店1000)
既刊C 100/100/3000(書店800)

書店に切ら…れた…?
創作だし2年かければ売れるだろう…orz 
既刊Cは1年半かけてやっと完売だ
544スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 00:55:57.09
創作でそれなら完全に信者掴んでるよな
545スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 01:26:33.86
コミケ
WJ女性向けノマで小説

新刊 42/70/70
既刊 11/11/70完売

既刊は人を選ぶテーマだったせいか完売するまでに1年半かかった。
新刊は思いのほか捌けた。
546スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 01:47:45.07
コミケ 2日目 旬アニメで小説

新刊A 60/60/140(書店60)
既刊B 20/20/140(書店60)
既刊C 10/10/200(書店110)
既刊D 10/20/200(書店100)

AとB、CとDが同じカプ
Dの売れ行きだけがすごく悪い・・・書店でも売れなさ過ぎて爆死の予感
547スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 08:46:49.89
一日目 ネトゲ
新刊A 150/150/300(書店100)
新刊B 140/150/200(書店50)
マイナーネトゲの割には奮闘してると思う
548スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 09:30:59.79
コミケ2日目 アニメ 小説

新刊1 210/200(250)/600(書店400)

既刊1 50/50/500(完売)
既刊2 20/20/400(完売)
既刊3 25/25/400(完売)

100部ずつ部数増やしていたら今回まさかの余部50w
オンリーと春で地道に売るわ…
549スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 09:33:45.46
やっぱ虎兎は小説でも出が違うね
550スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 13:18:16.31
551スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 14:18:59.52
世界の狭い特定厨きましたね
552スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 14:47:22.59
まぁ、ぶっちゃけ546はTBだけどねw
青エクは1日目だろうし、歌王子はゲームジャンルだろうしw
他に2日目アニメ旬が思いつかない
553スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:07:42.41
>>552
なんでこういううアンチTB厨の腐ババアって同人関係のどこにでも湧くの?
自分が思いつかないだけで身勝手なジャンル特定厨キモすぎ

大体TBが「旬」アニメってどう考えてもおかしいだろ気持ち悪いアンチ氏ね
554スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:12:38.88
一応言うけど本人じゃない

お前のほうがキモイよ
すぐババアとか○○厨とか言う奴ってイタい
555スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:17:23.85
>>553がキモすぎる
556スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:19:24.83
549も553もどっちもうざいでFA
557スペースNo.な-74:2012/01/08(日) 15:24:31.81
546と552書いた本人だけどw
アンチとか意味わからんし
558スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 00:46:28.39
>>546
搬入数よめててすごいなぁ
小説のことはわからないんだけど、書店でそんなに出るもの?小説だとイベント<書店は当たり前なのかな?
559スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 01:02:27.61
見てきた
Sell Doujin のところに
「Direct Import from 3rd Party: We buy directly from retail services such as Toranoana.」
とあるから虎関連してんのかも
560スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 01:02:43.47
ゴメン誤爆
561スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 11:50:33.74
冬一日目 ゲーム

新刊A 400/400/1500(書店1000)
既刊B 300/300/1300(書店950)
既刊C 100/130/800(書店300)
既刊D 40/50/500(書店200)

インテ

新刊E 150/150/150(コピー) 完売
新刊A 70/100/1500
既刊B 50/50/1300 完売
既刊C 30/40/800
既刊D 10/10/500 完売

本当にインテ売れないな…
562スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 12:48:39.39
アニメ 小説

既刊A 9/15/100(書店30)
既刊B 8/15/100(書店30)
既刊C 5/15/100(書店30)
既刊D 3/10/100(書店30)

すべて大阪初売本
小説が弱いジャンルだから、0も覚悟したけどよかった
563スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 13:11:12.94
冬2日目 マンガ(委託)

新刊(コピー) 100/100/200
既刊1 80/100/400

インテ

冬新刊(コピー) 100/100/200
既刊1 80/100/400
既刊2 30/30/350
既刊3 20/50/250(書店100)
既刊4 10/10/200(書店50)

既刊1はもう少し出てほしかった
564スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 13:36:47.82
コミケ一日目でそこまで売れるゲームジャンルって何?よかったら教えてください
565スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 13:41:04.88
普通に色々候補があるだろ…
http://www.comiket.co.jp/info-c/C81/C81genre.html
566スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 14:09:29.92
>>564
本人が書く情報以上に詮索はしないのが礼儀
じゃないと荒れるだけだ

564は538と同じ人か?
567スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 14:30:32.42
ごめん 以後気を付けるよ
568スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 17:23:34.94
インテ ゲーム

新刊1 1/20/20
新刊2 0/10/10
新刊3 0/10/10

友人に「今更過ぎて絶対売れないよ」と言われたけど
まさか立ち読みすらしてもらえないとは予想もつかなかった。
569スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 19:56:03.05
インテ ゲーム

新刊1 15/50/50

ジャンル移動して初めて出た
ほぼ同じ規模の前ジャンルの部数の半分にしたけどもう少し出てほしかったな
あと新規なんだし手にとりやすい薄い本作るんだったわ
570スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 21:44:02.85
>>569
薄い本て28Pくらい?
やはり参入は薄いほうがいいか
お試し買い…
571スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 22:27:18.59
冬コミ ゲーム
新刊@ 350/350/600
新刊A 300/300/300
既刊 350/350/900

インテ
冬新刊@ 130/150/600
既刊 140/300/900

既刊の方がワンコインで大阪初売りだったとはいえ、冬新刊の方が出なくてショックだ…
572スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 22:49:09.79
冬コミ 二日目漫画 小説


新刊  34/60/60
既刊A 18/40/50
既刊B 3/10/50
既刊C 1/10/50
既刊D 5/15/100
既刊E 5/15/10

インテ
インテ新刊(コピー) 20/30/30
コミケ新刊 12/26/60
既刊A 8/22/50
既刊B 3/7/50
既刊C 1/9/50
既刊D 3/10/100
既刊E 1/10/100

既刊Aは秋新刊。これだけCPの傾向も違うけれど、思ったより出てる。
既刊D,Eは、ジャンル参入当初に出したので、冊数が読めてなかった。
ずっと50でやってきたけど、最近ちょっとずつ出だしてきたので、今回の新刊はちょっと増やした。
斜陽ジャンルなので、増えた分は自分ががんばった分のご褒美みたいで嬉しい。

573スペースNo.な-74:2012/01/09(月) 23:41:25.89
冬コミ 三日目ギャルゲー 漫画

新刊1 190/200/600(書店350)
新刊2 200/200/600(書店300)
既刊 84/84/500 完売

もう一種新刊並べたかった
ちょっと机の上が寂しい
あと新刊の余部が10冊以下でちょっとびっくりしてしまった
乱丁なかったからいいけど
574スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 02:22:59.32
インテ 天上界

新刊 100/100/100 完売
既刊  10/ 10/300 完売(冬残部)書店50
既刊  20/ 20/300 完売(冬残部)書店100
既刊  70/ 80/500 (冬残部)書店150
既刊  20/ 20/300 完売

インテはでない+天上界だったので当初新刊はオンデマ20-30の予定だった。
余ったら書店預ければいいかと増やしても午前で完売。
ミケ残部もキレイさっぱりなくなった。
575スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 05:14:04.63
>>570
小説だから28〜48Pくらいがいいかなと思った
ちなみに新刊は128Pだった
インテは売れないっていうから東京初動に期待したい
576スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 12:51:34.33
>>575
小説一見が売れないのは……当たり前だろ?
128Pだと1000円はするだろうし、それは人選ぶな
がんばれ
577スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 13:50:25.10
インテ 創作

新刊@ 23/30/100
新刊A 17/20/100
新刊コピー本 5/5/5

初参加と健全創作の売れないコンボだったから、片手の数も売れないかなぁと思ってたんだけど
人集りもできたりして、これはなかなかに検討した方かな
578スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 19:38:25.43
インテ ゲームで小説

新刊1 30/30/30
新刊2 29/30/30
新刊3 29/30/30

初参加だったから部数読めなくて全部持ってったけどほとんど売れてよかった
次何部刷るか迷う
579スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 19:57:37.89
>>574
天上界ってジャンル名か?
580スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 20:14:20.98
>>579
インテ6号館のC・Dゾーンのこと
夏と冬は通行規制が起こるほどエスカレータが混むので売り上げにも影響する
需要の少ないジャンルで天上界だと通路にすらならない事もあるまさに天国と地獄の縮図

インテ 斜陽ゲーム

既刊1 10/20/150
既刊2 18/35/70

インテ初売りになる既刊2がいつもの冬より出が悪いと思ったらサイトで全く告知してなかった
581スペースNo.な-74:2012/01/10(火) 20:53:18.39
インテ 漫画

新刊コピー 50/50/50

初参加で緊張したけど完売してよかった
582スペースNo.な-74:2012/01/11(水) 23:41:27.86
冬コミ3日目 評論

新刊  40/100/100
既刊1 35/80/100
既刊2 30/70/100
既刊3 10/10/100(完売)

思ったより売れたのでホッとした
583スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 14:20:47.49
インテ

既刊 13/27/50

手にとってくれる人がいて嬉しかった…
新刊頑張ろう
584スペースNo.な-74:2012/01/12(木) 15:16:19.33
冬コミ 一日目 斜陽ゲーム
新刊1 60/60/120(書店20)
新刊2 60/60/120(書店20)
新刊3 50/60/110(書店20)

新刊3は再録
インテ+通販で残部すべて完売した
部数を増やすべきなのか悩む
585スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 00:09:13.40
冬コミ 2日目 アニメ 
新刊1 152/400/500(書店100)
新刊2 154/400/500(書店100)
既刊1 55/200/900(書店200)
既刊2 36/100/1000(書店500)

インテ
インテ新刊コピー 100/100/100
新刊1 66/100/500
新刊2 76/100/500
既刊1 28/40/900
既刊2 34/100/1000

コミケで初動200を超えられない。もう少し出ると思ってたんだが…
搬出で死んだのでインテは搬入数を抑えて丁度よかった。
586スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 11:34:38.76
冬コミ ゲーム

新刊A  21/100/100
新刊B 217/300/300
既刊A  18/18/100(完売)
既刊B  2/2/150

Aが小説、Bがマンガ。両方エロだけど小説全然ダメだなあ
ゲームジャンルの人は小説読まんのかな
買い手が男性だと、中見て小説だと分かると戻す率高かった
587スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 12:33:00.61
冬コミ二日目 アニメ

新刊A 1000/1000/2800(書店1400)
新刊B 720/800/2000(書店900)

Aは漫画、Bは小説
既刊は在庫なしで持ち込みなし
普段のイベントよりミケのが漫画は多めに出たのに小説はいつも通りでいまいち伸びなかった
原因を考えてしまう
588スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 12:42:47.49
小説それだけ刷れるってすげえ
両刀で大手でジャンルの予想つくし、特定されそうだけど大丈夫?
589スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 13:03:58.96
冬コミ1日目 斜陽ゲーム

新刊A 230/230/600(書店350)
新刊B 235/250/600(書店300)
新刊C 85/150/600(書店400)
既刊A 65/65/700(完売)
既刊B 45/45/700(完売)

ジャンル3年目で斜陽だし減るかもと心配したが夏と変わりなくてホッとした
新刊Cは別ジャンル

インテ

インテ新刊 60/100/600(書店400)別ジャンル

新刊A 20/20/600(完売)
新刊B 55/65/600(書店300)
新刊C 45/100/600(書店400)

インテはいつも通り
コミケの1/4で落つきつつある
590スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 20:20:36.20
持ち込み分売り切れてる人って何時くらいに売り切れてるの
591スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 00:43:42.33
売り切れる時は午前中〜昼くらい
昼過ぎて残る場合は大抵完売はしない。
592スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 02:04:43.82
冬コミ1日目 斜陽漫画
新刊 150/150/200
既刊A 70/70/200
既刊B 40/40/200(完売)

午前中に既刊が完売、昼過ぎに新刊が完売で予想外に出て驚いた
既刊Aなんて初売りの時より出た
自ジャンルに何があった

インテ
冬コミ新刊 60/60/200(完売)
既刊A 45/45/200(完売)

1時間ぐらいで全部なくなった
本当に何があったんだろう…
冬コミの新刊再版しておけば良かったな
593スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 03:14:15.17
冬コミ1日目斜陽ゲーム

新刊50/50/50
既刊7/8/65

ジャンル初参加で昼前に完売できて嬉しい
594スペースNo.な-74:2012/01/15(日) 20:19:38.86
冬コミ一日目ゲーム

既刊A 4/4/100(完売)
既刊B 46/46/100(完売)
既刊C 19/56/200
既刊D 21/26/200
既刊E 41/79/200

みんな冊数が凄いな…
ジャンル撤退だから思ったより出てくれて助かった
595スペースNo.な-74:2012/01/16(月) 21:09:30.48
インテ 天上界 漫画

新刊 40/90/150(書店:60)
既刊A 25/50/100(コピー:冬落選で委託してもらった本)
既刊B 8/30/200(書店:60)
既刊C 9/12/200(書店:70)
既刊D〜G 3/10/250(書店:70ずつくらい)

夏くらいから売上が落ち、冬ミケも久しぶりに落選してとどめ刺された
天上界にしては売れたほうなのかな…
ジャンル移動するし在庫どうしよう、ミケ落ちたならもっと少なめに刷っておけばよかった
ちなみに既刊D〜Gは全買いしてくれた人の数
596スペースNo.な-74:2012/01/21(土) 15:47:56.46
冬コミ 3日目 男性向け 
新刊1 110/110/800+再販700 計1500(書店1300)
既刊1 19/44/800(書店500)
既刊 2 17/46/700(書店500)

ジャンルを新しくしたら、書店委託の受注が一気に増えて驚いた。
いつも通りの部数しか刷らなかったので、冬コミ搬入分がすぐ売れちゃって涙目。
ジャンル変わって、既刊の売り上げ落ちた。

時間がないときでも、事前発注してから印刷しないとなあ・・・。
次回は300部搬入しようと思う。
597スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 00:40:49.46
>>596
発注が一気に増えてその通り増やすのはいいとして、
実際書店分は順調にはけてるのか?
598596:2012/01/22(日) 01:25:21.65
>>597
うん。どんどん売れて、むしろ足りない。再々販はやめとこうかと思うけど。
既刊と新刊は、発行日の時間がかなり空いてるから、絵のスキルが上がって売れたんだと思う。
599スペースNo.な-74:2012/01/22(日) 01:32:59.50
>>598
そうか。ありがとう
書店の強気な発注で爆死という話もよく聞くので
ちゃんと売れてるなら何よりだ
600スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 09:39:34.66
冬コミ 三日目 男性向け

新刊  400/500/1200 (書店700)
既刊  150/200/1600(書店1000)

両方とも在庫は会場から書店に突っ込んでもう無いので再販考えてる
既刊はもう版数重ねるばっかで
最初にえいやと数刷ったほうがいいのかもしれない
二次じゃないから在庫抱えてもいいかなとは思うけど
B5ってかなりかさばるから悩む

601スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 09:53:47.07
冬コミ 二日目 男性向け

新刊1  400/500/1500 (書店800)
新刊2  480/500/1500(書店1000)
既刊1  80/150/1500(書店800)
既刊2  60/100/1500(書店800)
既刊3  50/100/1500(書店800)



全部同ジャンルの本だけど既刊の動きがちょっと悪かったかな
既刊をたくさん抱えたいタイプなので新刊2は刷り部数が足りなかったかな
かと言って再販はしたことないしどうしようか悩む
602スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 01:44:53.85
サンクリ 男性向け アニメ

新刊 48/110/110
既刊@ 10/10/120
既刊A 7/10/50

サンクリにしてはなかなかの動き
既刊再販希望の声や書店から委託の声もかかったので満足
今描いてるジャンルの本溜まってきたから再録本出すことにする
でもB5で230p超えって分厚いよなぁ…
紙いつも上質110kgなんだけどさすがに90kgした方がいいのか
と、色々と悩み中
603報告:2012/01/28(土) 03:26:22.79
冬コミ 斜陽飛翔

新刊 150/180/400
既刊1 30/50/500
既刊2 35/40/600
既刊3 22/30/800
既刊4 7/15/800

ここ最近は本当に出が悪い。ネタの出もw
リフレッシュする為に遂に古巣を飛び立つぜ。

>>602
スレチだが再録で重い紙使うと後が大変だぞ
そのクソ重い本買った人も大変になる
604スペースNo.な-74:2012/01/30(月) 04:28:49.52
男性向けって本文は上質以外の選択肢が無いらしい
上質以外の紙を選ぶと、それだけで部数がガクンと落ちるとか
再録等分厚い本を除き、厚みがあって軽い紙の方が好まれると思ってたから、その話を聞いた時はびっくりしたな
605スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 08:06:53.17
1月都市 少女漫画

@9/20/20
A11/20/20(18禁)

初参加+オンリーワンで不安だったけど嬉しい
606スペースNo.な-74:2012/01/31(火) 11:28:45.76
1月都市 斜陽漫画

新刊 25/100/300
既刊 18/40/350

1月都市って初めて出たけどほんとに人がいないね
友達に会いに行ったと思えばいいか
607スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 21:17:08.98
1月都市 擬人化

新刊 1/50/50

\(^o^)/初参加爆死
608スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 00:55:05.47
冬コミ 半生斜陽

新刊  70/70/70(完売)
既刊1 8/8/20(完売)
既刊2 7/7/20(完売)
既刊3 15/15/30(完売)

バブルは10年以上前で今はオンリーワンな自ジャンル。
既刊は別イベントで運良く捌けたがコミケは初参加で
全く部数が読めず、新刊の爆死は覚悟していたが何とかなった。
在庫は抱えたくないがある程度部数も出したいので
次回からどれだけ刷ればいいか迷う。
609スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 19:04:27.71
ゲームオンリー 初参加 小説

新刊A 50/50/150(書店100)
新刊B 25/25/120(書店90)
初めてで数が読めなかったけど御の字
610スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 02:39:19.13
冬コミ 飛翔斜陽 マイナーcp

新刊 33/100/100(書店20)
既刊 5/5/70(完売)

前回の初参加がプチ有で、次がどうなるか読めなかったのでとりえず100刷ってみたけど
これはこのまま100刷り続けて大丈夫なんかなあ。
書店出てるの半分だし ドピコ…
611スペースNo.な-74:2012/02/13(月) 06:44:18.32
オンリー アニメ 小説

新刊 276/250/700(書店400)
既刊A 50/50/600(書店400)
既刊B 18/18/400(完売)

新刊は余部の30冊も合わせて持ち込み分はほぼ捌けた
放送終了後でどうなるか心配だったけど、初動も総部数も微増で嬉しい
書店の出方を見て、次の部数を増やすかどうか検討する
612スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 11:00:14.94
放送終了アニメのオンリー 小説

新刊 60/150/150(書店30)
既刊1 30/30/100
既刊2 50/50/100

初めて100冊以上刷って書店委託かけた
初動で50以上動いたの初めてで嬉しい。
問題は既刊2かな。全く動かない
小説でも、カラー>>一色刷りなのは判ったから
次に新刊出す時も、カラーで出そうと思った
613612:2012/02/16(木) 11:01:11.95
ごめん、間違えた

新刊 60/150/150(書店30)
既刊1 20/30/100
既刊2 10/50/100

です
614スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 17:18:06.60
オンリー 漫画

新刊 200/230/310(書店80)
新刊 215/225/225

このジャンル参加2回目なんで
前の本で見捨てられてなくて良かった…
書店の出が思ったより緩やかで捌けるか不安
615スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 22:13:46.46
オンリー アニメ 漫画

新刊 148/200

初参加で胆石だったので多めに刷ったけどよかったー
次も頑張ろう
616スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 10:59:09.81
連載終了漫画 オンリー
新刊 49/100/120
既刊
A 10/10/60完売
B 9/10/50
C 10/10/30完売
D 10/10/20完売
既刊Bはやっとラス1、新刊在庫どうしたもんか
617スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 12:27:41.68
オンリー ゲーム 漫画

新刊 350/500 書店150

次回700部の発行予定はいくらなんでも唐突すぎだろうか。
以前のジャンルでは400刷って在庫200を半年以上抱えて泣きをみたのだが
ジャンル内バブルなのを足がかりに、大台にチャレンジしようと思うのだが…
無謀なチャレンジだと思ったら止めてくれ…
618スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 14:36:41.68
無謀じゃないと思うよ
一回で350出るんならむしろ1000部刷ってもいいと思う
バブルなら今のうちに2000でも3000部でも刷っちゃえ!
619スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 15:05:48.75
大丈夫ですよ!
620スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 19:41:38.50
僻み怖いな
621スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 23:15:22.15
>>
初動のわりに書店少ないな
専売で特設ページ狙ってるとかじゃなければ
書店増やせば1000くらい行かない?

預け先増やさなくても追加納品するとか
622621:2012/02/28(火) 23:16:35.16
安価抜けた>>617
623スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 23:54:33.70
>>617
ケチな事言ってないで5000部くらい刷りなよ
絶対売れるって!
再販したら高くつくしもったいないよ!
624スペースNo.な-74:2012/03/02(金) 21:15:35.86
うるさいから無闇に煽るのやめろよな
625スペースNo.な-74:2012/03/02(金) 23:00:23.67
おい、3日間誰も触らなかったのに触るなよ
626スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 10:10:57.69
ここは売れた部数報告するスレなのに
>>617が唐突に部数相談したりするから…
スレチに煽り入るのは当然かと
627スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 13:02:58.05
当然って・・・(笑)
628スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 16:21:50.76
610が自分に似てたわ

冬コミ 飛翔斜陽 一応メジャーCPだけど島と少し程度のドピコ

新刊 38/100/100(書店20)

落選だった為既刊なし。委託は同CP

インテ

冬コミ新刊 21/25/100
インテ新刊コピ 30/30/30
既刊A 4/20/150
既刊B 2/20/150

既刊になると基本的に動かない。書店は半分で動かなくなってる
最盛期には多分150位刷っても一年で出たと思うけど今後は80-100で
一年くらい持ちそう
超都市の部数に悩みつつ頑張ろう
629スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 23:23:13.70
同じタイミングで新刊二冊出してて書店委託数が違うのは何で?
内容が違うのから?
630スペースNo.な-74:2012/03/04(日) 23:55:24.85
>>629
スレチ
631スペースNo.な-74:2012/03/08(木) 00:59:54.53
去年 秋オンリー 擬人化 漫画
新刊 135/150/400(書店150)
既刊 21/21/300(書店80)完売

去年 火花 ゲーム 漫画
新刊 157/200/400(書店100)
既刊 50/70/400(書店80) 
既刊 48/60/400(書店80)
火花直後のオンリーで既刊が完売

冬コミ1日目 漫画
新刊 220/220/400(書店80)
既刊 90/100/400(書店80)

夏の本が秋イベントで思いのほか出て冬までもたなかった
半年サイクルになるようにイベント参加数考えて抑揚つけようと思う
632スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 18:17:34.66
委託した本の報告が来た。

HARUコミ ゲーム
既刊A 5/5/20
既刊B 1/5/15
同ジャンルの人が軒並み12時前には
「完売しました」報告をツイートするなか、
1時半ごろにようやく既刊Aがやっと5冊売れた自分涙目。
それが実力だから仕方が無いけど。
633スペースNo.な-74:2012/03/18(日) 22:31:41.78
HARUコミ ゲーム

新刊  60/150/150

HARU初参加、初ジャンルで部数読めなかったんだけど、100部でよかったなぁ
書店委託手続きしよう・・・
634スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 07:18:33.20
春コミ ゲーム

新刊 90/120/120(20部自家通販分)
既刊A 20/20/100
既刊B 20/20/100
既刊C 20/20/100
既刊D 10/10/100

既刊が想像以上に売れていった。
送料ケチって少なめに持ってきてしまった事を後悔。
635スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:31:53.94
春コミ 飛翔

新刊  80/300/700 (書店230)
既刊A 40/80/600
既刊B 60/100/500
既刊C 30/30/400 (完売)

新刊出な過ぎワロタ…どう見ても過搬入です
冬コミが予想以上に出た&書店発注増えた分多めに刷ったけど爆死フラグ
しかも余部が50も付いてきたから実際総数750
気長に売っていきます…
636スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:40:53.29
春コミ アニメ 小説

新刊 312/400/1200(書店600)

既刊A 50/50/700
既刊B 54/59/600

既刊Aは書店から返本したんだけど、全然足りなかった…
生まれて初めて1000以上刷って、いまだにgkbrしてるけど
夏までには完売するといいな
637スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 11:58:49.18
自分も字書きだけど1000とか憧れるなあ
638スペースNo.な-74:2012/03/19(月) 15:19:05.92

春コミ 芸能

30/30/30

同ジャンルの友達が200部を半年くらいで売ってると言っていたのを参考に、
初のサークル参加で認知度がないのを踏まえて
5冊くらい売れたらいいなぁって少なめに刷ったら
30分で完売してしまってパニくった。
でも嬉しい。
639スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 07:54:29.83
春コミ 飛翔

新刊 190/250/400(書店150)

支部のサンプルブクマは前回の1.5倍くらいついたが
初動は殆ど変わらず

初帝都参加だが中身見ないで買う人が多くてビックリした
しかし中見た人からは結構戻されたので内心gkbrしてるw
次は持ち込み減らすかな…
640スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 11:52:05.91
春コミ 乙女ゲー小説

新刊A 80/120/200(書店80)
新刊B 85/120/200(書店80)
既刊A 37/67/240(書店80)
既刊B 35/55/150(書店50)

新刊はイベント2回分の量を見込んで刷ったので想定通り
既刊が意外と動いた(20部くらいかと思ってたので)
既刊の残りは次のイベントまで持ち越したくないので書店に追加する予定

初動は前回このジャンル初参加だったときと比べて落ちたけど、全種買いの人が30人くらいいた。
次は1回売り切りくらいにしたいから150くらいでいいのかも
641スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 15:16:32.72
全種買い30人ってすごいな
642スペースNo.な-74:2012/03/20(火) 22:24:37.39
春コミ ゲーム

新刊 40/200/200(書店50)
既刊 20/60/200(書店140)

新刊が思ったよりも動かなかった。
書店も前回より発注が少なかったので、次回のイベントに賭けるしかない…。
逆に既刊が書店でほとんど買ってくれた人がいたにも関わらず、イベントで購入してくれる人がいたことに驚いた。
次の新刊は100〜150でちょうどよさそう…。
643スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 00:42:33.80
春コミ 芸能

新刊A 80/120/300
新刊B 100/125/125
既刊A 25/50/350
既刊B 50/70/300

新刊Aが特殊フェチ本だったせいか明らかに初動落ちて刷りすぎた予感
相変わらず既刊がコンスタントに良く出るジャンルだなあと思う
644スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 03:58:42.69
春コミ 青年漫画

新刊A 63/100/100
新刊B 88/150/150
新刊C 50/50/50

このジャンル初参加。1島くらいしか無いマイナージャンルの割によく出た方なんじゃないかなと、まずます。
20〜30くらい出たらいいかなと、春・スパ・夏くらいでなくなることを想定して刷ったので丁度いい感じ。
全部買ってってくれる人が多かったけど、新刊B・Cがエロ。エロの方が出るジャンルなのかな。
新刊Cはコピーだったんだけど、もう少し多くてよかったな…1時間で無くなった。
中を見て、一回置いてから暫くして戻ってきて「やっぱり買います!」って言って
買ってってくれる人も多かったのが嬉しかった。次も頑張るよ!
645スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 14:30:00.35
646スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 19:50:12.44
オンリー

新刊 120/120/120

初めての本なのに完売して嬉しかった。
次も頑張る。
647スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 21:01:02.63
すげー
オンリーでもそんなに出るんだ…
648スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 22:43:32.50
オンリーだからこそこんだけ出るんだろ…
649スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 23:30:46.12
フェチオンリー
発行物は全部同キャラのエロ

新刊 261/300/300
既刊A 100/100/300(完売)
既刊B 50/50/350(完売)
既刊C 39/39/300(完売)
既刊D 68/160/300
既刊E 72/159/300

新刊の初動200越えとか初めて
1年は持たせてゆっくり売っていくつもりだったのに再販するべきか
既刊の完売も続いて嬉しい
650スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 02:17:01.80
オンリー アニメ 漫画

新刊 0/30/30
既刊A 1/25/30
既刊B 1/25/30
既刊C 0/20/30

死にたいwww
651スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 06:24:43.98
イキロ
652スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 06:55:07.07
春コミ 斜陽ゲーム 健全漫画

新刊A 19/50/100
新刊B 25/50/80
既刊A 2/20/100
既刊B 11/25/80

新刊がもう少し出てた気がしたが気のせいだった
スパ出れないのでオンリーで多少出るのを祈る
既刊がシティでもオンリーでもなかなか出ないので部数減らすのを考えよう…
653スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 16:23:00.35
春コミ アニメ

新刊A 70/200/200(書店40)
既刊A 15/40/200
既刊B 10/15/200

そこそこ大きなジャンルの超マイナーCP
新刊の渋サンプル、ブクマや評価が今までのと比べてすごくついて、イベント前の問い合わせも多かったので、初動上がるかと期待したんだが、いつもと同じだった
寧ろオンリーの時より少ない
既刊出ねーーーーー!
654スペースNo.な-74:2012/03/22(木) 16:43:01.65
アニメは西の上階だったからじゃない?
午前中とか同ジャンル者と思わしき人しか来なくて既刊全搬出かと思ったわ
スパコミも西で終わってる

春コミ アニメ

新刊 250/350/900
既刊A 100/110/600
既刊B 90/160/900

今回新刊複数冊買ってくれる人が増えて嬉しかった
西4まで行くのがだるい人が多かっただけかもしれないけど
655スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 11:51:13.77
春コミ アニメ
新刊が思ったより出なかった。既刊Aは人気キャラ中心だから予想通り

新刊A 27/50/80
既刊A 48/80/150
既刊B 15/15/30

656スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 14:23:37.85
春コミ 斜陽ゲーム
イベント初参加だけどほぼ予想通りの出だった
1年くらいかけて捌きたい

新刊A 52/100(+余部30)/350(書店170)
新刊B 20/20/100
657スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 18:59:55.89
>>656が新刊Aを結局何部刷ったのかよくわからんのだが
658スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 19:21:41.57
だから350だろw 130(春コミ搬入分)+170(書店)たして300。
総部数(350)からひいた残り50はスパコミなりなんなり次のイベント用に残してる+α分だと思われる
659スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 19:31:17.41
春コミ 生 健全
新刊 380/400/600
既刊 100/100/600
   100/100/400
   100/100/600
多めに搬入したとはいえ新刊が夏コミまで持つかどうかw嬉しいけど参った
スパコミでは何部刷ろうかな。700は恐いんだよなあ
660スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 19:33:50.57
春コミ ゲーム

新刊 90/200/500(書店170)

このジャンルでイベント初参加
刷りすぎたので書店増やすわ
400でよかった
661スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 19:35:35.90
>>656
わかりにくい本だしてそうだな
662スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 20:17:17.22
春コミ 飛翔

新刊 210/300/500(書店350)※足りない分は再版
新刊 130/300/500(書店360)

既刊 20/20/500(書店300)

全然足りなかった。次は700。1000は怖い。
663スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 22:08:08.77
>>658
いやそういう想像はつくけどわかりにくいっつーの
テンプレ通り書いてくれよ
664スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 22:09:32.85
大体余部とか要らなくね?
665656:2012/03/23(金) 22:15:15.97
すまん余部なんか書いてわかりづらかった
新刊Aは 52/100/350(書店170) で、80は自宅送り
家には在庫たんまりだ
666スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 00:50:11.75
春コミ ゲーム

新刊 201/250/900(600)
新刊 135/200/900(650)

もうちょっとイベント初動が増えてくれればなあ…
667:スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 01:14:17.59
春コミ 落日マンガ R18小説

新刊A 27/50/100(書店30)
新刊B 25/70/70

既刊A 9/20/100(書店30)
既刊B 5/20/70

新刊初動が過去最低だった。
落日ジャンルだから仕方ないけど、人こなスペース前は通路だった。
自カプ参加サークルも少なかったし、スパコミで盛り返したい。
668スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 14:34:17.11
このスレ数字盛る奴が多すぎてノウハウでもなんでもなくなってるな
669スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 14:55:14.72
>>668
例えばどのあたりが盛ってると思うわけ?
670スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 14:59:44.33
仮に盛ってたとして誰かに迷惑かかるわけじゃないのに
何を気にしてるんだか
671スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 15:06:35.25
まーでも
コミケのアンケート結果からしても
不自然な奴らが多いのは確か

嘘書いてるならそれはそれで空しいからアレだけどな…
672スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 15:18:25.21
>>671
準備会への申請と便所の落書きは話が全然違う
だからこそこんなスレの部数を気にしてもなんの意味もないって言ってるんだよ
673スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 17:17:40.60
これで盛ってるとかどんだけ売れてないんだよ
674スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 22:40:51.71
大体「ゲーム」だとか「飛翔」だとか詳細なカプ以前に作品すら不明な報告を見て
盛ってるって発想が出てくること自体が凄まじい
675スペースNo.な-74:2012/03/26(月) 02:41:33.93
春コミ 芸能 小説

新刊A 170/200/300
新刊B 150/150/250
既刊A 50/80/300

生だから書店は一切なし。流行二次にいた時とは部数は全然違うけど、楽しいからまだまだ続ける
仕方ないとは言えある程度は在庫を持たなきゃいけない生ルールきついな…
676スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 11:57:51.46
春コミアニメ 漫画

新刊 180/200/200
既刊 80/110/330

残部は自家通販で完売。部数増えてるし今の数だと足りないんだが、増やすのもそれはそれで怖い小手心
677スペースNo.な-74:2012/03/31(土) 17:16:13.08
春コミ 飛翔

既刊 50/50/300(完売)

委託でお願いしたんだけど思った以上に出てくれてびっくり
次から部数増やしたいけどCP違いの本でもこれだけ出てくれるか不安
678スペースNo.な-74:2012/04/16(月) 09:38:00.31
オンリー アニメ 小説

新刊 27/80/80(書店30)
既刊1 10/20/40
既刊2 6/11/50
既刊3 5/5/50

新刊がいつもと違うマイナーカプだったので
思ってた以上に出てくれてびっくり
679スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 19:29:32.93
オンリー 放映中アニメ 小説

新刊 30/30/30

初参加の割には売れたけど、しばらくイベント出ないし
放送終わったら一気に斜陽化するだろうしで再販の部数に悩む
書店からの返答待ちかな
680スペースNo.な-74:2012/04/25(水) 18:09:16.57
春コミ 芸能

新刊 10/10(完売、通販なし)

初参加ジャンルだったんだけど、同ジャンルの友人から「需要ないから10部でいいよ」と言われて
その通りにしたら開始10分で終わってしまったw
暇だったからその後は友人たちが買い物してる間の売り子手伝ってイベントムード楽しんだよ
681スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 17:29:13.40
オンリー ゲーム

新刊 9/50/50

大方予想通りなんだけど、数種類委託された本が自分より数冊多く売れてちょっとショック
委託の既刊誌に負けた…orz
682スペースNo.な-74:2012/04/29(日) 17:43:29.98
>>681
委託品が全く売れないのも相手に悪いし、今回は、まあ…次がんばれー
683スペースNo.な-74:2012/04/30(月) 10:38:04.69
オンリー ゲーム 小説本
60/100/100

ジャンル初参戦だったけど思いのほか出た
書店に送っちゃったから来月の分がなくなった、再販する
684スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 10:35:05.76
超都市 芸能

新刊 39/100/100
新刊 40/100/100
既刊 4/20/100

ひ…ひどい
685スペースNo.な-74 :2012/05/04(金) 12:37:49.28
>>684雨と風強かったから海鮮少なかった気がするわ
東<西の混雑具合だったみたい
686スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 13:37:02.19
超都市 マンガFC
新刊 60/60/120(書店60)
既刊1 5/5/50
既刊2 5/5/50

はじめて全て完売。嬉しい…!
687スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 13:43:59.09
超都市 マンガFC 小説

新刊A 60/100/200(書店70)
新刊B 40/40/40(コピー)

このジャンルで初参加
思ったより出て嬉しい
688スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 16:07:29.57
超都市 芸能
新刊 100/100/150
既刊 50/100/200

プチオンリーだったからだけど
新刊が完売して嬉しびっくりだった。
でも今回の結果は今後の部数には反映しない方がいいのか悩む
689スペースNo.な-74:2012/05/04(金) 18:20:43.04
超都市 マンガ
新刊 95/160/200
既刊 30/45/200
既刊 10/10/200

新刊初動3割以上下がった…
690スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 06:14:42.04
超都市 アニメ

新刊 370/500/1200
既刊 70/100/1200

既刊だけ買ってくれる人が多くて意外だった。
新刊ぺらかったからな・・・次頑張ろう
691スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 08:02:05.39
超都市アニメ 小説

新刊 470/500/1200(書店600)

既刊1 110/150/1200
既刊2 50/50/700
既刊3 30/30/700

アニメは放映終了したけど、コツコツ本を出していたら初動が
あがってきて嬉しい!
新刊は書店の追加発注もあったし思い切って1500刷れば良かった…
692スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 13:20:58.47
超都市飛翔
新刊110/121/121
既刊20/20/118
既刊20/20/116

初三桁嬉しい
反省点多々アリだからもっと頑張ろう
693スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 18:00:20.14
超都市 芸能
新刊 220/250/250

芸能だから、売上なんかトントンだろうと思っていたのに、
こまめにイベント出て、その度に新刊出してを繰り返していたら
このままだと確定申告路線だ。
ジャンル力もあるけれど、生なのに変な感じ。
694スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 19:14:11.76
超都市 飛翔小説
新刊 40/43/70(書店30)
既刊 10/10/80
既刊 10/10/80

新刊は余部だけ残った
これっぽっちでも今までで最高
小説で四ケタの人ってどうなってるんだろうって毎回ここ見て思う
695スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:17:51.31
>>693
芸能はイベント売りしかないから部数出るよ
696スペースNo.な-74:2012/05/05(土) 20:21:40.58
>>694
同感
自分の小説の売り上げ数に0を一つ足したい・・
697スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 01:18:28.21
超都市 マンガ
新刊 170/220/220
既刊1 50/50/300(書店80)
既刊2 10/10/200

新刊の表紙が地味だったからか既刊売り切れてから
スペで立ち止まる人が少ない気がした
今度は目を引く表紙にする!
698スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 01:28:03.99
超都市 ゲーム
新刊 100/150/300(書店130)
既刊1 40/50/300(書店140)
既刊2 30/40/500(書店220)

参入してまだ2カ月だし後期参入にしては売れてるほうなのかな
どこのジャンルに行っても似たような初動だからもう少し売れてみたい
699スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 05:43:26.99
超都市 芸能
新刊 97/150/300
既刊A 45/50/300
既刊B 20/30/350

大雨のせいか閑散としていた割には新刊出たかな…
既刊Aが妙に売れた
700スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 11:25:18.10
超都市 アニメ
新刊25/100/100

初参加でマイナーカプのドエロBLだけど20↑売れてびっくり
701スペースNo.な-74::2012/05/06(日) 12:45:39.79
超都市 マンガFC 小説

新刊 41/60/100(書店20)
既刊1 16/30/100(書店30)
既刊2 13/30/70
既刊3 9/20/100(書店30)
既刊4 5/13/70

大雨、西という条件にしては売れた方だと思う。
既刊を完売させないとそろそろ机に乗らなくなるな…。
702スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 13:10:18.14
超都市 ゲーム 小説

新刊 110/150/150
既刊A 10/10/120(完売)
既刊B 5/5/150(完売)
既刊C 10/10/100(完売)
既刊D 10/10/100(完売)
既刊E 20/40/100

新刊の初動が初めて100冊超えて嬉しい!次は完売目指したい
増え始めていた既刊も軒並み完売してよかった
703スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 13:15:52.29
超都市 マンガFC

新刊  50/50
既刊1 20/22/100
既刊2 23/23/60

安定して出る数が大体わかってきた。
やり方によってはもう少しのびしろありそうなんだが
すぐ見切られそうな気もするんで、このまま細々続けようかと思う…
704スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 13:53:29.81
超都市 ゲーム

新刊 50/50/100(書店50)
既刊 15/24/100(書店60)

サークル参加2回目
プチ効果もあってか新刊が正午にはなくなってしまったのが惜しい
刷る数がまだ読めないので次回をどうするか悩み中
705スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 14:38:17.18
創作の報告ってあんま見かけないけど報告してみる
初めての創作。初ティア
新刊 48/150/250(書店50×2)

余部は34冊もあった
書店も動いてないっぽいし詰んだ。長い目で見たら動くのかな…

料金表に100の次が250だったから、250にしてしまった
元とらのあなの人に話をきいたら、イベントに参加しつづけるのが大事と
言われたので、次のティアもなにか作って参加してみようかと。長々ごめん
706スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 17:06:07.11
超都市 飛翔 漫画
新刊 420/500/1100(書店350)
再録 200/300/ 700(書店300)
既刊  50/ 50/ 700(書店300)
既刊  50/ 50/1000(書店400)

プチ効果か去年の超都市より全然売れた
びっくりした
707スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 17:18:41.70
超都市 マンガFC 小説本

新刊1 26/60/60
新刊2 26/60/60  
新刊3 25/40/40
既刊1 8/8/40(完売)

新刊3はマイナーカプだったから部数押さえたけど
出る数は他の新刊と変わらなかった…
708スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 18:30:07.07
超都市 飛翔 漫画

新刊 49/100/100
既刊 24/24/80(完売)
既刊 23/23/80(完売)
再販 25/25/25(完売)

新刊はイベント3回売り切りを目安に刷ったからまぁまぁかな
プチあったけど、初動はいつもと変わらなかったなー
709スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 22:22:49.21
ティア 創作(一般)

新刊1 11/25/80
新刊2 24/60/200
新刊3  10/ 80/100

ネットで創作中心・初のイベント参加・PRの反応もほぼゼロで
これ二桁も売れないんじゃないかっていう予想だったんだけれど
3冊全買いしてくれる方が意外と多かった。
立ち読みした方の8割くらいは購入してくれたのも嬉しい。
これからも地道に活動してみようと思う。
710スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 10:47:26.97
超都市 アニメFC 漫画

新刊1 230/400/1000
新刊2 260/400/900
既刊 140/300/900

印手

SCC新刊1 64/100/1000
SCC新刊2 70/100/900
既刊 45/80/900

プチあるし超都市だしと思って多めに入れた分が丸々残った
朝一はいつもより人が来たんだけどその分昼からがさっぱりだった
春より若干多いくらいだから、見放されたんだろうな…ハァ
凹んだ
711スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 11:07:10.29
超都市 アニメ 漫画

新刊1 200/200/500(書店300)
新刊2 200/200/200

ジャンル初参加でオンでの事前活動はできなかった。開場後数十分で完売したけど困惑が強い
新しいジャンルでこれからこつこつ地道に活動して売って行くつもりだった
近隣に人気サークルが配置されていた事情があり、そのついでに買われた気がするので
勢い=評価とは思わないようにしておく。次の新刊も手を抜かずにきっちり仕上げてみよう
712スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 12:27:57.01
超都市 飛翔 漫画

新刊1 170/170(余部込)/500(書店350)
新刊2  70/150/300(書店150)

既刊1  150/100/200(再版分・初版500春完売済)
既刊2   30/30/500(書店310)

新刊1全然足りなかった
1000刷る予定が表紙間に合わなくて印刷所変えて先に書店納品したから…
夏にあわせて再版するか迷い中。再版貧乏になりたくない
713スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 13:35:44.28
オンリー ゲーム

新刊1 130/520/520(書店はこれから)

既刊1  50/120/670(書店100)
既刊2  40/100/830(書店200)
既刊3  30/100/670(書店300)
既刊4  50/100/830(書店300)

うーん…
細く長く売れるジャンルだからこれからに期待したいが
書店が明らかに右肩下がりだから厳しいだろうな
714スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 13:47:56.69
>>713
130しか売れないのに520も搬入するのは過剰搬入じゃないのか?
搬出してるときにpgrされるぞ・・・
というかそれだけ入れられるなら壁なんだろうけどそれだけしか売れてないのか・・・
715スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 14:10:26.36
超都市 アニメ 小説

新刊 28/110/110(書店30)

既刊1 3(完売)/3/92(初版・再版合わせて)
既刊2 4/8/120(初版・再版合わせて)
既刊3 5/10/90
既刊4 10(完売)/10/50

まったりジャンルで都市でも三毛でも同カプは自分だけかあと2つくらいしか
参加しない。今年の超都市はプチがなくてオンリーワンw
字書きの上限は100くらいなのかな……新刊書店に取ってもらえてよかった
来月のオンリーもがんばろう
716スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 15:13:20.81
超都市 マンガFC 漫画

新刊 50/50/50

ジャンル初参加。
マイナージャンルなので別ジャンルでの反省含め
部数絞ったら完売してしまった。
同人やり始めて初の完売で嬉しいが、次どのくらい刷るか迷うな・・・
717スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 15:48:59.13
超都市 アニメ 小説

新刊1 60/60/120(書店30)
新刊2 60/60/100(書店40)

1時間でどちらも完売
数を見誤ったような気がするけど、書店の動きは鈍い
718スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 16:16:43.81
>>714
713じゃないけど
A5でペラ本だったりなら島や胆石でも500搬入余裕だよ
B5で100Pの本を~なら壁だろうけど
それで130はありえないだろうしね
719スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 17:59:27.37
超都市 アニメ 漫画

新刊1 390/400/1200(書店500)
既刊1 70/80/1200(書店500)
既刊2 20/20/1000(書店400)

大体予想通り。
6日のインテはこれの3分の1だったw
720スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 21:16:17.59
>>714
1000部未満の冊数なんて余裕で島中配置だろ…
500部程度ならU1000の中堅サークルってところだし
そしてこの辺が一番読み間違えしやすいクラスだと思うw
721スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 23:33:57.89
>>720
ジャンルによっては500以下でも壁になることあるから決め付けない方がいい
722スペースNo.な-74:2012/05/07(月) 23:53:40.90
まあ一番決め付けているのは>>714なんだがな
爆死したサークルに向かって過搬入だの搬出pgrだの
723スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 00:21:44.83
超都市 マンガFC

新刊  78/150/150
既刊1 32/40/100
既刊2 41/60/150

春より少し初動上がった。ジャンル人口少ない割にはよく出たと思う。
アフターでちょっと部数話出たけど、自分一人三桁だったので巧く返せず曖昧に笑うしかなかった…。
もっと刷ってると思ってた人が全然だったり、マイナーゆえだなあと感じた。
724スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 01:33:21.83
超都市4日 マイナー斜陽ゲーム

新刊 35/50/150(書店65)
既刊1 5/10/100
既刊2 3/5/150(書店70)
既刊3 2/2/150(書店70)
既刊4 0/1/150(書店70)

はぁああ緩やかな右肩下がりがとまりませんよ
10年くらいやってるジャンルなんだけど
最盛期は新刊イベント初売りで300近く出てたことを考えると
遠い目になるw
でもこの作品とキャラが好きすぎてやめられませんよ
725スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 03:33:48.08
超都市 ゲーム 漫画

新刊 200/330/500(書店80)

既刊 65/70/450(書店100)

どうみても過搬入です
プチあったから多めに入れたのに、初動が落ちて凹んだ
書店近日中に無くなりそうだから追加する
既刊が結構でてくれたのは嬉しかったな
726スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 11:18:07.09
印手 落日ゲーム 漫画
新刊 7/15/15
既刊 6/7/40
既刊 2/2/40
ジャンル自体消えかかってるがまだ好きなんだな…
でもちょっと売れるジャンル行って元気もらいたい
727スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 12:45:55.70
超都市 マンガFC

新刊A 150/150/800(書店500)
新刊B 150/200/500(書店300)

既刊 60/60/800 完売
既刊 8/8/700 完売

このジャンル初めてのイベント参加だったけど思ってたより出てよかった
新刊Aは早めに無くなったからもう少し搬入すればよかったな
728スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 12:58:08.61
>>726
自分も落日ゲームで同じくらいの部数だ…
この部数だとコピーにするかオンデマにするか本当に悩むよ
729スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 16:09:46.22
超都市、アニメFC、小説

既刊1 5/13/80(書店30)
既刊2 10/10/50
既刊3 12/15/50
無料配布 25/25/25

新刊出せなかったから代わりに無料配布作って持ってったら
午後には全部捌けたのが地味に嬉しかった
730スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 03:30:19.85
超都市 飛翔 プチ有

新刊A 105/110/150(書店30)
新刊B 70/100/120(書店20)
既刊A 30/ 50 /120(書店20)

島中→胆石だったけど、新刊Bの初動は去年に比べて少し上がっただけだった。
下がるよりはいいけど、期待しすぎるもんじゃないなあ
正直、新刊Aは自分一人の力の結果じゃないからこんなに売れたと思う。
プチ無し 自分一人の力で毎回こんな初動になってみたいよ。
731スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 15:46:31.17
超都市 飛翔

既刊A 70/90/200(書店50)
既刊B 47/50/300(書店80)
既刊C 37/40/200(書店70)

今回新刊なしだったがプチ効果のお陰か既刊が想像以上に出た
新刊あったら初動数更新できたかもしれない
既刊BCは特に自信作なのでこれを機に新規購入者が増えるといいな
732スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 23:02:50.52

厭離 アニメ
新刊100/100/200(書店100)

初ジャンル&久々の同人でドキドキだったけど、午前中に捌けてビックリした。
同人ずっと前にやってた時は100から上に行けた事が無かったから嬉しい。
アニメが終わる前に次はもっと多く刷ろう。
733スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 10:41:18.82
超都市 飛翔
新刊240/300/300

毎回新刊完売で既刊並べられないので
今回秋までもたせるつもりで刷ったが足りそうにない
再販したくないから次のはもう少し多めに刷る
734スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 22:04:59.51
超都市 飛翔 プチ有

新刊 8/30/30
既刊1 6/20/80
既刊2 0/15/50

やっぱりプチとは相性悪い…
コミケだと発行分ほぼ完売なのになー
ちなみに既刊も去年プチで発行したもの
735スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 16:23:37.58
超 マンガFC

新刊 14/20/50(書店30)
既刊A 4/30/50(書店20)
既刊B 1/5/30(書店20)

はじめての帝都イベントだったけどこんなもんなのかな…
736スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 09:23:52.36
オンリー ゲーム

新刊 97/100/150(書店20)
既刊1 28/28/160(完売)
既刊2 9/9/160(完売)

居間までで一番新刊の初動が出た。嬉しい!
737スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 21:48:16.40
超 飛翔

新刊 85/100/400(160)
既刊1 44/60/300(120)
既刊2 20/20/300(100)
既刊3 12/30/250(130)別ジャンル
738スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 14:01:16.91
超 飛翔 プチ有

新刊1 150/150/300(書店90)
新刊2 150/150/300(書店90)
既刊1 10/10/100

新刊多めに搬入したけどプチ効果で完売した
ありがてえ
次の新刊も同じような初動だったら部数アップしてみよう
739スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 23:51:19.70
超 ゲーム 小説

新刊 90/100/200(書店100)
既刊 14/14/200(完売)

隣の大手はあっという間に完売してたなあ
もっと頑張ろうと思った
740スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 20:34:41.43
超 アニメ 漫画(初参加)

新刊 3/250/300


…一日笑顔を絶やさなかった自分を褒めてあげたい…
前のジャンルでそれなりに買っていただけていたのは
超マイナージャンルで選択肢がなかったからだと痛感した

いらない人ってこういうことなんだね
3人への感謝を糧に、いてもいい人になれるように精進する
だから今だけ泣かせてください
741スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 23:16:19.93
何を思って300も刷ったの…
742スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 23:37:19.28
>>741
>前のジャンルでそれなりに買っていただけて
これじゃね?
女性向けは作家買いはほぼないから前ジャンルの実績なんてアテにならんしね
743スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 23:38:59.34
まさしく「300刷って〜」の世界だな……乙。心底乙
自分もこの間ジャンル移動して爆死したから気持ちは痛い程分かる
ホント在庫の山ってなんであんなに心を抉るんだろうな…
744スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 01:42:21.61
わからん…
いくらマイナーでも、一種300部を売り切るならかなり実力あるよね
供給過多で新規が埋もれまくってるTBとかかなあ…
745スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 02:00:57.07
芸能とかはイベ売りしかないから売れるって聞くけどな
あと需要があるのに供給少ないジャンルもあるし、今の自分だが
でもそこで挫けずオフ撤退しないのだからなんだかんだで続けていけば売れると思うな、ヘタではないみたいだし
746740:2012/05/21(月) 20:18:47.96
皆様レスありがとう、そしてご明察すぎて恥ずかしい
前はコミケでもサークル数が片手未満のジャンルで、複数イベ&自家通販で150〜200部でした
大ジャンルは初めてだから夢見すぎてた…そして何より己が見えてなかった
もちろん複数イベ前提で、搬入数が多いのは分納の都合上だけど、
まさかほぼ全部搬出することになるとは思わなかった。薄い本でよかった…
でも、こんなにも打ちのめされたのに、好きすぎて好きすぎて撤退とか考えられない

>>743
ジャンル移動って想像以上にハードル高いんだね…
在庫の山がホントは宝の山だったって、いつか思えるように頑張ろう!
747スペースNo.な-74:2012/05/21(月) 21:22:24.04
前から思ってたけどここの住民って爆死報告好きよねw
748スペースNo.な-74:2012/05/23(水) 23:55:45.51
爆死報告って明日は我が身だからなー
だから優しくなれるのかもしれん
749スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 23:07:10.43
ほとぼりが冷めたので
厭離 漫画

新刊(コピー) 20/20/20
既刊1 9/10/50
既刊2 9/10/50
既刊3 5/10/30

超新刊だった既刊の搬入量が丁度良かった
新刊は超の初動を考えて少な目に調整したんだが1時間もたなかった
750スペースNo.な-74:2012/06/12(火) 03:23:00.37
アニメ 小説

新刊 80/100/100/書店20
新刊 60/100/100/書店30
既刊 20/20/100/書店30

書店の動きが悪すぎる…はぁ
751スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 01:33:32.94
厭離 漫画

既刊3種(コピー) 各2/20/30

まぁ…ドピコなんで…と自分を慰めている
でも全種買いしてくれた方が2人もいてくれた事が嬉しい
752スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 10:40:54.41
厭離 アニメ

新刊1 142/200/200(書店70)
新刊2 130/200/200(書店70)
既刊1 37/37/200(完売)
既刊2 17/17/200(完売)
既刊3 26/26/200(完売)

初動が春の二倍以上
余部が多めでかろうじて助かった、足りなかった…
夏コミまで売るつもりだったのに再版するか迷う…
753スペースNo.な-74:2012/06/19(火) 11:06:16.07
オンリー

新刊1 47/100/100
新刊2 50/50/50
既刊1 27/50/100
既刊2 14/14/80(完売)
既刊3 4/4/80(完売)

既刊3は100刷っとけばよかった
新刊1は長く売りたいからいいペースかな
754スペースNo.な-74:2012/06/27(水) 02:14:26.73
オンリー

新刊1 89/100/300(110)
新刊2 50/50/50
既刊1 57/70/400(180)
既刊2 33/40/300(120)

今のジャンル3年目だが、コミケもシティもオンリーもほぼ変わらず安定…
良いのか悪いのか
755スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 04:53:52.50
オンリー

新刊 30/200/500(書店200)

やっべwww数年安定して500〜1000売ってた癖が抜けねえwww
どうみても刷りすぎです本当にry
756スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 05:01:12.91
>>755

これって今までとは違う新ジャンルで?
757755:2012/06/28(木) 05:09:18.62
>>756
ジャンル換えして数冊目、その中で初めてのCPだった
安定してたのは前ジャンルだけど戻る気ないし…
なんかもうどうしていいやら
758スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 06:15:08.19
>>757
そうか…
部数伸ばすスレとかみてみると参考になるんじゃないだろうか
分かってはいたが世知辛い世界だ
759スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 07:40:30.42
>>758
部数スレ覗いてみたらジャンル移動スレまであるんだね
参考にしてみるよ
ありがとう
760スペースNo.な-74:2012/06/28(木) 21:42:39.52
シティ

新刊1 120/300/1000
新刊2  100/150/500

プチもあったけど売れなさすぎワロタ
書店は好調、イベントもこの後何度かあるからそっちで捌く
761スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 12:32:48.84
オンリー
新刊 190/220/300(書店80)
既刊 25/25/250(完売)

出す度に初動じわじわ伸びてるんだけどこれ以上総部数増やすかどうか悩む
762スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 13:34:44.60
>>761
初動そんだけあるなら増やしていいんじゃないの?

シティ
新刊 30/100/200(書店100)

体感ではもう少し売れてるかと…これは…
6月シティってプチがないと本当に閑散なんだなと実感した
763スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 13:56:00.53
シティ

既刊1 47/60/900
既刊2 45/60/900
既刊3 41/60/1000

プチなし斜陽だしこんなもんだろ
全種買いの人もチラホラいて、普段ジャンルSPに来ない人に売れた印象
でも自ジャンル自体虫の息で新刊出す気はしないw
764スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 15:59:34.75
>>761
オンリーがそれならコミケ初動300〜400くらい行きそう
売り切りってスタンスじゃなければ書店増やして800位刷っていいと思う
765スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 19:52:54.93
>>764
ジャンルによってはミケよりオンリーの方が出たりするけどな
766スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 22:20:38.90
オンリー

新刊1/400/400/400
新刊2/450/500/500
既刊1/200/200/600
既刊2/200/200/600
既刊3/50/50/550※オンリー合わせ再版

カップリングで壁に入れたみたいで
この搬入量で島はつらかった…以外と机に乗るもんだな
これで昼すぎ完売なので次はもっと入れないとかorz
767スペースNo.な-74:2012/06/29(金) 22:47:28.00
いやいや周囲迷惑じゃね
768スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 00:22:16.57
オンリー

新刊 117/120/200
既刊 77/90/300(うち200再版)

既刊はこのままでいくとして
夏コミに向けて今回の新刊を再版しておくか悩む
在庫抱えるの覚悟で突っ込むべきか
769スペースNo.な-74:2012/07/02(月) 17:22:55.10
オンリー 小説

新刊 280/400/1200(書店650)

既刊1 110/150/400(再版)
既刊2 80/100/1200

どうみても過搬入ですあry
夏コミ落ちて委託お願い予定だけど、搬入数と総部数で迷ってる
770スペースNo.な-74:2012/07/14(土) 23:18:04.01
新スレ立ったのでよろしく
大手中手用サークルの175スレ
【500部以上】175サークルが千部以上を目指すスレ【ピコ温泉禁止】1匹目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1342252888/l50
※U千ではなくあくまで過去500部刷った経験のあるオフライン主体サークルのスレ
771スペースNo.な-74:2012/07/23(月) 20:56:39.68
オンリー 漫画

新刊 110/150/250(書店100)

ジャンル初参加で大阪だったので不安だったが思ったより手に取って貰えてよかった
東京のオンリーの場合どれくらい搬入すればいいのか迷う
772スペースNo.な-74:2012/07/25(水) 20:55:20.01
オンリー 小説

新刊 110/110/300(書店180)
もうちょっと刷ればよかった
773スペースNo.な-74:2012/07/25(水) 23:19:59.38
オンリー 小説

新刊 68/100/200(書店80)
既刊 21/40/200(書店90)

新刊の初動は前回とほぼ変わらなかった
夏コミは同日だけど別ジャンルだから持っていっても動かないだろうな…どうするか
774スペースNo.な-74:2012/07/28(土) 13:27:11.51
シティ 漫画

新刊 15/30/70(書店40)
新刊 15/30/30

普段別ジャンルなんだがマイナージャンルに初めて参加してみた
6月シティだったから閑散だったのもあるが自家通販と書店で徐々に在庫は減ってる
メインで活動してるジャンルもカプがマイナーなのもあるけど初動100↑とか憧れる…
書店含めても200↑とか刷れるようになりたい…技量不足なのは身に染みてるからもっと頑張ろう
775スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 16:12:33.43
夏コミage
776スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 02:00:38.80
ミケ1日目 斜陽ゲーム

新刊 125/180/300(書店90)
既刊 49/80/350
既刊 45/45/100 完売

完売キモチイイ!
777スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 09:30:11.27
一日目 アニメ
新刊 70/100
通販無しだから残りはインテで終了かな
778スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 12:26:27.43
ミケ1日目 ゲーム 小説

新刊 32/100/100
新刊 15/100/100

イベント自体初めてなんでどうなるかと思ったが
予想以上に手にとって貰えた
印刷所から全部会場搬入したのは間違いだったが…
779スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 01:07:49.41
ミケ一日目 芸能

新刊  100/100/100
既刊1  10/10/80
既刊2  20/20/40
既刊3  15/15/80

既刊は全てコピ本
新刊で初めて印刷所に頼んだのとミケ初参加なのもあって
思い切って100部にしたつもりだったのに昼前に無くなってびっくりした
嬉しいけどこれからもイベで売るつもりなので再販部数に悩む…
780スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 11:15:57.88
ミケ二日目 漫画FC 小説

新刊1 54/70/100
新刊2 49/70/100
新刊3(コピー) 33/50/50

既刊1 5/30/100
既刊2 3/20/100
既刊3 2/15/100
既刊4 2/10/100
既刊5 2/5/70

新刊初動は去年より増えたけど書店落とされたのがキツイ。
そして既刊が全然出なかった…そろそろ完売してくれないと
机に乗らない。ないないしてしまおうか。


 
781スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 20:51:38.21
ミケ二日目 漫画FC

新刊1 180/300/500
新刊2 155/170/200
既刊1 60/180/500
既刊2 25/25/200(完売)

どうみても過搬入です本当にry
夏コミインテで足らないくらいの予定だった新刊2が余りそうなのがジワジワ辛い

ところでみんな
次のミケ申し込むときこういう過搬入と実績正直に書くの?
実績はともかく持ち込み量は少なく書いた方がいいのかちょっと悩む
782スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 20:58:26.03
>>781程度で過搬入とか言わないだろ
783781:2012/08/12(日) 21:27:00.08
>>782
そうだろうかスマン
以前これより差が少ないくらいで過搬入って言ってたレスがあったから
過敏になりすぎてたかもしれない
784スペースNo.な-74:2012/08/12(日) 23:02:03.38
コミケ一日目 ゲーム

新刊A 500/500/7000(書店6000)
新刊B 180/300/4000(書店100)
既刊C 80/100/900(書店500)
既刊D 50/80/500(書店200)
既刊E 50/80/800(書店400)

旬とはいえAとBの差に泣いた
感想はどっちも同じくらいだったので両方出せて良かった
785784:2012/08/12(日) 23:04:23.46
すまん、Bは×4000 ○400です
786スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:11:17.12
新刊Aの量にビビってるんだけどこれも間違いなん?
787スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:42:06.32
>>786
は?ここ
コテのみじゃねーし
出る人は売り子やとってでるわけだから
まちがいもねーだろww
788スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:42:48.09
その書店6000はちゃんとはけるものなのか…?
789スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 01:17:41.55
Aと他の差が激しすぎて、新刊Aだけ超人気ジャンルなのかなと不思議ではある
790スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 01:22:47.45
175でしょ
791スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 01:34:04.05
コミケ2日目・マンガFC

新刊1: 55/70/100
新刊2: 46/60/100
既刊3: 23/32/100
プチありスパコミと同じくらいの初動
792スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 04:33:16.63
コミケ三日目 ゲーム(全年齢)

新刊 400/400/800
斜陽でも事前宣伝を真面目にすれば出るんだと学んだ
793スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 08:57:10.28
コミケ2日目 斜陽飛翔

新刊1 120/150/200(書店50)
新刊2 82/120/200(書店50)
既刊1 38/42/200(書店70)
既刊2 40/45/300(書店80)

夏コミ二回目だったけと今回初めて初動100超えした
でも隣がもっと出てたからまだまだ伸び代はあるなと実感
794スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 09:17:23.16
>>784
ゲームで7000刷る旬ジャンルってのが思いつかない
795スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 09:20:22.21
コミケ二日目
新刊 280/280/1300(書店700)
既刊1 100/100/1400(書店800)
既刊2 80/80/1200(書店900)
既刊3 80/80/1200(書店800)
後回しにされて書店で買われがちだったので
ノベルティ頑張ってみたら会場分が伸びた
昼過ぎには完売したから次はもう少し持って行こう…
796スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 10:02:37.86
コミケ2日目 ゲームジャンル

新刊 400/500/700(書店100)
既刊 40/200/1000(書店100)

春の本が全然出なかったから印刷部数減らしたけど
新刊の出は例年通りだった、そして既刊はやっぱり出なかった…
797スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 13:55:45.01
コミケ2日目 漫画FC
新刊 70/130/130(余部込み)
既刊1 20/20/100
既刊2 20/20/80

初コミケだったので、既刊の持ち込み数が全く読めてなかった…
新刊の初動100目指してコツコツ頑張りたい
798スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 00:23:10.13
コミケ2日目 飛翔
新刊 310/400/1000(書店400)
既刊1 80/100/1100(書店440)
既刊2 100/100/300(書店100)
799スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 13:42:23.37
景気のいい数字が並んでて落ち込むわー
うちはインテからだけど、西は財布のヒモ固いんだよな・・・
800スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 14:51:17.09
コミケ2日目 ゲーム
新刊500/500/2000(書店1500)
既刊100/100

場所が悪いかといつもより搬入量減らしたら昼前に完売した
配置ってあんま関係無いんだな
801スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 14:51:35.04
>>799
財布のヒモ以前に、東京とは来場数が違うじゃん
インテとコミケじゃ全然違って当然だよ
インテの大きめのイベントより、オンリーあるジャンルだったら
オンリーの方がまだよく出るし
802スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 19:48:18.35
だよな
インテなんて企業主催のただの地方イベントだよ?
803スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 21:15:04.76
夏1日目

新刊 100/160/200

オンリー2回で150がなくなる感じだったので初めて200刷ってみたけどいつもとダン箱の大きさが違うだけでどきどきするわ
書店も取ってもらえたからちゃんとなくなるといいな
804スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 04:40:56.68
コミケ2日目マンガFC

新刊1: 70/100/200(書店50)
新刊1: 70/70/70 (完売)
既刊1: 12/12/100 (完売)
既刊2: 39/50/150 (書店50)
既刊3: 55/60/150 (書店50)

このジャンルで初コミケ
マイナージャンルのせいか春・スパコミよりちょっといいくらいだけど
秋にプチがあるのでソッチのほうが出るかもと思ってたので、想定よりは出てくれてよかった。
既刊2、3も手元分全搬入してこの数出てくれたので嬉しい
部数増やしたけど何とかなりそうだ
805スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 16:41:17.04
1日目 アニメ
漫画

新刊1 60/100/100
新刊2 55/100/100
新刊3 30/80/80
既刊1 19/20/100
既刊2 35/50/100
既刊3 15/50/100
既刊4 10/15/100

既刊3は…ね…わかるよ…
806スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 01:36:07.05
2日目 飛翔
新刊 160/200/400(書店140)
既刊1 100/150/400(書店120)
既刊2 35/35/300(書店110)
既刊3 15/15/300(書店110)

今のジャンルで初のコミケだった
コミケ、都市、オンリーと、ひととおりのイベントに参加したので
だいたいどのくらい売れるのかつかめてきた
イベント分も書店分もじわじわ販売数が上がってきたので
そろそろ部数アップしたい
807スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 10:58:29.49
夏コミ 3日目 マイナーキャラ男性向け

新刊1 224/300/500
新刊2 196/300/300
新刊3 61/200/200
既刊1 45/93/400
既刊2 59/96/400
既刊3 21/74/300
既刊4 12/12/300(完売)

新刊1は400でも良かったかもしれないな
初動300越えになれるよう頑張りたい
808スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 02:21:36.31
コミケ3日目 男性向け(マイナー属性配置)

新刊1 31/100/200(書店50)
新刊2 34/100/300(書店150)

ジャンル初参加
これで意外と売れたな、と思ってるあたりdpkだけど本作るの楽しかった
書店の動きがいいので追加納品交渉しつつ次の本頑張ろう
冬受かりますように
809スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 00:21:49.91
夏コミ 3日目 男性向創作

新刊1 80/200/1500(書店1300)
既刊1 30/ 40/1100(書店1000)
既刊2 12/ 20/ 800(書店 700)
既刊3 6/ 20/ 600(書店 500)   

書店では既刊3冊とも再販して追加納品中
コミケでは新刊にイベント限定の無料本つけたけど効果なかった
イベントでも200売れるようになりたい…
810スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 05:10:11.81
コミケ1日目 アニメFC

新刊1 450/450/900
新刊2 350/350/700
新刊3 100/100/150
既刊1 210/300/1000
既刊2 230/300/900
既刊3 220/300/900

インテ アニメFC

夏新刊1 170/200/900
夏新刊2 147/150/700
夏新刊3 50/50/150
既刊1 60/60/1000
既刊2 80/80/900
既刊3 100/150/900

ミケも大阪も新刊と既刊の搬入見誤りすぎワロ
大阪URENEEEEEEEEEEEEEE でも好き
811スペースNo.な-74:2012/08/21(火) 14:48:55.24
1日目 ゲーム 小説

新刊1 60/100/200(書店30)
新刊2 50/100/170(書店20)
既刊1 20/30/200(書店30)
既刊2 20/30/200(書店40)
既刊3 15/15/150(書店110)

冬コミよりも悪かった…配置が西だったせいか
ジャンルが斜陽なのか、正直がっかり
冬で巻き返したい

812スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 00:48:59.41
インテ ゲーム 小説

新刊 58/60/100(書店40)
既刊 20/20/200(完売)

いつもインテは30ぐらいしか出ないから油断してたらこの有り様
新刊再版するか悩む
次新刊出さないと机の上が本当にまっさらだ…
813スペースNo.な-74:2012/08/27(月) 11:49:28.47
インテ飛翔

新刊1 22/50/200(70)
新刊2 138/150/300(170)他ジャンル
既刊1 14/40/250(120)
既刊2 10/10/300(110)他ジャンル

メインが全然だったw
814スペースNo.な-74:2012/08/28(火) 12:08:30.76
オンリー ゲーム
新刊 213/440/600(書店150)

自宅送料ケチって搬入に回したら案の定過搬入(´д`;)
でも初めて初動200超えて嬉しい
815814:2012/08/28(火) 12:10:13.12
間違い
213/450/600(書店150)  ですた
816スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 17:53:38.72
インテ
夏コミ新刊 120/120/800(書店300)

いつもインテでは、どんなジャンルでも30〜50しか出ないんだけど
夏コミが好調だったので欲張って持ち込んだら、
まさかの持ち込み分完売。
ジャンルブーストってすげえええ。
817スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 16:18:09.95
インテ パチスロ 成人向け
新刊 3/20/20

うん、平常運転だった
818スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 23:26:51.87
コミケ1日目 ゲーム
新刊A 150/200/300(書店100)
新刊B 70/150/200(書店50)
Aは健全で、Bは初めて出した特殊性癖本

インテ ゲーム
既刊A 15/30/300(書店200)
既刊B 10/10/200(書店50)
新刊C 20/30/30

コミケはやっぱり桁が違う
819スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 23:49:41.59
>>818
これ同じジャンルで?
インテ出てないから分からなかったけど
凄い差だ
820スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 00:03:39.01
報告する人をほぼみかけないけど
コミティア
新刊 49/49/150(書店100)
既刊 28/29/250(書店130)

新刊はすぐ捌けてしまって、書店分をもっとイベント分として確保しておくべきだった
既刊は持ち込み量の読みがあたって満足
821818:2012/09/03(月) 23:48:38.55
>>819
もちろん同じジャンル
だけど、ジャンルの公式がコミケで本を買ってる事を公言してるっていうのも関係してコミケが多く出るのかも
822スペースNo.な-74:2012/09/04(火) 01:41:41.78
>>809
イベントと書店でそこまで差が出ることがあるのか…
創作だとそんなものなの?
823スペースNo.な-74:2012/09/04(火) 23:27:13.03
2日に委託した新刊二種が返ってきた…

新刊 6/20
新刊 5/20

フォロワーさんから嬉しい感想頂けたのが救い

しかし値段変わらないからって100部刷るんじゃなかった…
書店委託分もいつ動き止まるかと思うと、怖くて在庫チェック見れないわ
824スペースNo.な-74:2012/09/05(水) 16:24:12.56
インテ アニメ

夏新刊1 8/20/100
夏新刊2 8/20/100
夏新刊3 4/20/80
既刊1 7/10/100
既刊2 2/10/100

出ないと言われたから絞ったけど
地元に比べればと思えば…
ちなみに>>805
825スペースNo.な-74:2012/09/05(水) 22:09:00.55
>>824
oh…すごい差だね
826スペースNo.な-74:2012/09/06(木) 09:57:42.45
>>822
活動はじめて1年ちょっとでコミケ2回目
書店は特集組んでもらえて部数伸びてきたけど
イベントは知名度0だと創作はキツイみたいだ…
827スペースNo.な-74:2012/09/06(木) 12:04:17.27
支部のランカーとか
初めて間もない状態で絵柄に実力があれば
書店の方がよく売れる

イベントは自分も知名度0だから
こまめに参加して知名度あげなきゃね
828スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 08:03:04.77
夏コミ 他ジャンル配置
新刊1 300/400/3500 書店2400
新刊2 280/280/3300 書店2400

インテ 該当ジャンル配置
新刊1 330/450
新刊2 350/350

夏コミは該当ジャンル配置だったらもっと出たんだろうな
829スペースNo.な-74:2012/09/15(土) 19:26:24.87
>>828
書店にそんなにとってもらえるのすごいね
自分は同じくらいの初動でも書店300くらいだったw
っていうか書店で売れたことがないな…
830スペースNo.な-74:2012/09/19(水) 14:52:57.28
9/16
CC福岡
新刊 30/30 30
既刊 20/40 200 130(書店)
既刊 20/26 50
アニメが終わったジャンルだからと新刊を絞ったら一時間ちょっとで売り切れてしまった
倍作ってもよかったみたい
831スペースNo.な-74:2012/09/24(月) 12:09:58.03
釣り玉か
832スペースNo.な-74:2012/09/25(火) 15:02:28.35
カプオンリー 漫画
新刊 42/45/85 (書店40)
数が半端なのは余部

今回時間かけて丁寧に作ったのもあるけど
いつもは20出るか出ないかだからカプオンリーの力に驚いた
もう無いだろうカプオンリーだからみんな買って行ってくれたのかもしれないけど
でも書店の方は全然動かない…
833スペースNo.な-74:2012/09/26(水) 13:39:24.63
漫画ジャンルオンリー

新刊1
320/320/320(完売)
新刊2
310/310/310(完売)
既刊1
50/50/100(完売)再版分
既刊2
80/80/100(完売)再版分

昼過ぎに全種完売で徐々に部数増えて、適性部数は300だと思ってて(既刊は初版200+再版100の再版分持ち込み)
それでも新刊足りなかったけど、400や500にするのは怖い…。事情により通販も書店もできないから余計に
部数増やす時って勇気いるね
834スペースNo.な-74:2012/10/05(金) 23:16:30.94
完売続出の漫画ジャンルオンリーっていうと

マギか
835スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 15:12:26.06
飛翔系斜陽ジャンルオンリー
新刊
26/150/150
既刊1
0/10/100
既刊2
10/20/250
大★爆★死だけど既刊1が無くなって本当良かった
既刊2は刷りすぎたんだが気長に売るつもりであと50くらい
斜陽斜陽言われてたけど実感した。初動が全盛期の1/5だわ…
836835:2012/10/08(月) 15:51:21.91
すみません、既刊1は売上0じゃなくて完売です
837スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 00:21:38.61
新刊:46/100/150(書店40)
既刊1:7/7/100 完売
既刊2:6/6/100 完売
部数増やした・火花は売れないと聞いてたけど予想以上に出て良かった
838スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 01:48:21.13
ジャンルオンリー
新刊 70/150/150(書店50)

初参入だったけど思ったより捌けた
次も頑張りたい
839スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 02:38:37.68
花火 プチありアニメ

新刊:102/200/300
既刊1:32/80/300
既刊2:18/18/150

小説サークルというのもあって、初動が100でほぼ固まってる
プチ恩恵もなくてちょっと残念
840スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 05:49:00.39
火花 斜陽

新刊:12/50/100(書店60)
既刊: 8/20/150(書店50)

書店より売れないって・・・・
841スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 13:09:05.63
火花 プチがあったアニメジャンル

新刊:81/150/150
既刊1:30/60/150
既刊2:25/36/150

プチはあったけど自分は余裕がなかったので参加せず。
でもプチ効果か新刊が今までで一番でて嬉しい。
842スペースNo.な-74:2012/10/09(火) 15:39:57.75
火花 創作
新刊:120/150/200(書店50)
既刊1:50/50/250 完売
既刊2:6/6/100 完売

初の初動100越えで嬉しかった
怖さもあるけど次は部数増やしてみる
ジャンル柄、書店はさっぱりなのでイベント頒布が一番と思った
843スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 00:33:18.14
火花 飛翔

新刊1:240/290/600(書店350) 
新刊2:210/250/600(書店350) 
既刊:50/50/500 完売

新刊1は250搬入したのに余部が40もきた為に搬出が増えてしまった…
書店にももうないし冬コミ分足りなくなってしまったので次は部数増やす
844スペースNo.な-74:2012/10/11(木) 03:56:27.94
火花 プチあり漫画ジャンル

新刊A:70/150/200(書店70)
新刊B:70/150/200(書店70)
新刊C:50/50/50 (コピー) 完売
既刊A:15/15/150(書店40) 完売
既刊B:35/35/150(書店40) 完売
既刊C:30/40/150(書店40)

プチがあったのでちょっとぶっこみすぎたwww
といってもマイナーカプだし今回から部数増やしたしで、思ったより部数出てくれてホッとした。
既刊も大分無くなってくれたし。初動が100いってくれるといろいろ楽になるなー
がんばろう。
845スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 00:13:02.77
火花 漫画FC

新刊 :35/35/35(完売) 
既刊1:5/5/30(完売)
既刊2:8/15/60
既刊3:3/15/60
既刊4:3/5/35

既刊4はこれで後2冊
既刊2・3は後20冊弱
中心キャラは一緒だけどカプは少しずつ違う本ばっか
まあ40部位が自分の適正部数だなw
846スペースNo.な-74:2012/10/13(土) 23:31:53.09
ジャンルオンリー

新刊:15/20/20
既刊1:8/8/150(完売)
既刊2:2/2/15(完売)

新刊はコミケはおろか支部にも2枚くらいしかないカプ
既刊2は支部には結構あるが本は見た事ないカプ
やっぱりドマイナーカプだと総部数30以下でちょうどいいんだな…
普段は150か200が普通に出てるけどマイナーはやっぱり売れないな
また出すけどオンデマ様々だ
847スペースNo.な-74:2012/10/14(日) 19:18:00.07
ゲーム(ジャンルABどちらも)

スパーク(ジャンルBプチあり)
ジャンルA 新刊 51/80/200(書店50)
ジャンルA 既刊1 18/70/300(書店90)
ジャンルA 既刊2 15/40/350(書店100)
ジャンルB 既刊 37/160/600(書店250)

10月インテ
ジャンルA 新刊 5/30/200(書店50)
ジャンルA 既刊1 4/40/300(書店90)
ジャンルA 既刊2 3/20/350(書店100)
ジャンルB 新刊 15/100/500(書店250)
ジャンルB 既刊 11/160/600(書店250)

いろいろワロス
848スペースNo.な-74:2012/10/15(月) 16:07:29.22
スパーク アニメ小説

新刊 302/320/1300(書店550)

既刊A 31/40/1000
既刊B 20/20/1200
既刊C 27/30/1600
既刊C 17/20/1200

プチなしのスパークにしてはまあまあだったかも
849スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 05:34:44.36
スパーク 飛翔斜陽(プチあり)

新刊 48/50/52
既刊 10/10/30

ほぼ在庫0
最後のイベント参加だからすっきり。
850スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 15:32:49.05
火花 プチあり飛翔

新刊:330/330/600
5月既刊:83/97/500
8月既刊:40/40/500(完売)

ジャンルが緩やかに衰退しつつあるが部数増やすべきか悩む
851 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2012/10/27(土) 14:45:42.46
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
12. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
漫画予定は無いのでしょうか?
852スペースNo.な-74:2012/11/04(日) 03:22:23.74
オンリー大阪

新刊 53/100/200(80)
既刊 25/80/300(150)
既刊 25/60/400(210)
既刊 21/21/300(完売)

オンリーに夢見すぎて散々だった
見事に東京の半分〜3分の一しか出ない
853スペースNo.な-74:2012/11/04(日) 04:21:03.68
>>852
新刊が半分以上売れてるし大阪なら上出来だよ
854スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 11:41:45.33
浮上

戦士たちの冬コミ報告を待つ
855スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 15:43:48.92
一日目 アニメ 小説

新刊 330/350/900(書店500)

既刊 50/50/1200
既刊 40/50/1000
既刊 20/20/1600

そろそろジャンルも斜陽かなと新刊の部数を減らしたんだけど失敗した
インテで売るぶんがなくなってしまった
856スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 17:50:15.50
冬二日目ゲーム

新刊 85/130/130
既刊 25/25/80

既刊完売ウレシー!
新刊もっと売れたい次ガンバるぞ!!
857スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 17:59:02.56
冬コミ1日目 マンガFC
新刊 69/89/150
新刊 79/100/150
既刊 37/50/150
既刊 15/15/100
858スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 18:14:12.36
冬コミ一日目 アニメ 小説

新刊1 90/100/150(書店50)
新刊2 75/100/150(書店50)
既刊1 40/40/150/(書店50)

今回こそ初出し100越えろと気合入れたのになぁ
859スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 21:58:31.01
二日目 ジャンプFC(斜陽)
新刊1 130/130/200(書店70)
新刊2 130/130/200(書店70)
既刊1 9/9/200(完売)
既刊2 1/1/150(完売)(押入れから出てきたww)

初めてイベントで初動100越え(バブルじゃなくて)嬉しい
書店に入れたのできれいに終われる
記念参加の1年間楽しかった
860何部:2012/12/31(月) 02:19:12.69
1日目 アニメ 漫画
新刊 230/250/600(書店300)
既刊1 40/50/600
既刊2 30/35/1100
既刊2 30/35/1200

インテ持ち込み用の既刊がほぼなくなってしまったので手搬入する。
861スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 07:11:22.59
一日目 半生 書店なし

新刊450/450/700
既刊
A170/170/700
B60/60/700
C50/50/600
862スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 09:48:18.94
一日目 アニメ

新刊500/500/2000(書店1500)
既刊200/200/1800(書店1300)

今更映画で動員変わるようなジャンルじゃないと思ってたけど意外に混んでた
書店で眠ってる既刊全部引き上げて搬入すればよかったな
863スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 12:45:37.47
一日目 アニメ

新刊 20/20/20

コミケ初参加、開始一時間で完売。
コミトレの数倍は売れるって噂は聞いてたけどまさかここまでとは
864スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 17:59:56.21
コミケって売れるんだなあ
地方しか出れない自分それだけで負け組だわ
865スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 18:00:29.07
コミトレってなんぞ
866スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 18:02:12.48
コミックトレパク
867スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 19:04:05.80
二日目 斜陽飛翔
オンリーワンカプ

新刊 25/28/52
既刊 10/43/50
既刊 7/30/100
既刊 7/30/100

ピコなりに新刊の初動がじわじわ伸びていて嬉しい
全種買いや常連の方もいるしまだまだ描き足らないので、
モチベーション上げたまま次の新刊のネームにかかるよ!
868スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 20:25:36.57
1日目 アニメFCで小説 、書店なし

新刊1(オフセット) 150/73
新刊2(オンデマ)90/65

既刊 60/38
既刊 40/32
既刊 7/7

スパークと初動は変化なし。
869スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 20:49:54.36
おい数おかしいぞ・・・・
870スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 21:58:12.98
2日目 マイナーゲーム

新刊 85/120/120
既刊 79/100/150

初動100超えの壁が厚いな…
871スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 22:35:49.08
2日目 ゲーム 女性向け 小説

新刊1 70/150/300
新刊2(旧ジャンル) 20/100/150

既刊A 30/50/600
既刊B 20/50/500
既刊C 20/50/500
既刊D(旧ジャンル再録) 10/20/200

当日は人通りの少なさにジャンルの斜陽を感じた
近くの別ジャンルが見て分かるぐらい異様な黒山の人だかりだったので余計に
書店は予約分含め今のところ普通にはけてるのでそっち頼り
872スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 23:15:02.73
二日目 ゲーム

新刊1 350/350/900(書店400)
新刊2 345/350/900(書店400)
既刊1 100/100/900(書店500)
既刊2 50/50/300(完売)

いい読みだった
新刊1の捌けがイベントでも書店でも良いからもう少し刷っておけば良かったな
873スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 23:33:55.24
3日目 創作少年
新刊 130/130(書店130)
既刊1 50/50(書店100)
既刊2 60/60(書店100)

創作の報告がないから1号になる。だれか続いてクレ
半分余ると予想していて過剰搬入と思ったら全部出た
閉会近くだったからちょうどいい部数を搬入できた

しかし次のイベント分が無い
次から刷る部数を上げようかと考えてるところだ
874スペースNo.な-74:2012/12/31(月) 23:36:19.70
すまん
眠くて書きわすれに気づかなかった
新刊 130/130/250(書店130)
既刊1 50/50/250(書店100)
既刊2 60/60/250(書店100)
875スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 00:52:56.44
一日目 マンガFC
新刊 150/150/200(書店50)
既刊 50/50/150(書店50)
既刊2 50/50/100完売

さすがコミケ
斜陽でも搬入分は綺麗に捌けた
全然出ない書店のも既刊と一緒に出るといいが
876スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 08:52:25.35
二日目 ゲーム(マイナー)
新刊1 150/150/300(書店100)
新刊2 85/100/200(書店50)
既刊1 67/70/150(書店50)
既刊2 30/30/300
既刊3 7/15/200
大体いつも通りに捌けた
前回新刊を200持ち込んだら80近く残ったので150にしたら
今回は丁度閉会間近に完売したので、150が適正部数なんだろうな…
877スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 17:30:00.25
二日目、斜陽ゲーム

新刊A 76/80/100 コピー
新刊B 80/100/150 (書店50)

既刊A 35/40/150
既刊B 15/40/100
既刊C 19/20/150

数年かけて、初動がじわじわと伸びてきた
それ以上にリピーターさんがついてきたのが凄く嬉しい
次もいい本作れるよう頑張ろう
878スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 13:38:42.26
>>877
コピーで100部も作ったんか!
そして76も売れたんか!
どっちも凄いね
879スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 22:40:17.74
二日目、斜陽飛翔マイナーカプ 小説

カプAC
新刊:12/30/30
既刊:10/20/35

カプBC
新刊:9/25/25
既刊:5/10/25

前回参加したシティと同じくらい出たので適正部数だと思う。
攻め別だけど新刊のみ1冊ずつ買ってくれる人がちらほらいたので
遅筆でキツいけど、どっちのカプも同じくらい好きだから
イベント毎に1冊ずつ新刊出したほうがいいんだろうなぁ……
880スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 11:17:44.49
みんな売れてるんだなぁ…
どっかでコミケで売れるのは30冊くらいが半数って記事見たけど
そんなことないじゃん…
881スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 12:08:06.72
こんなスレで統計とれるわけないだろ…w
当日会場一周してみなよ大体分かるから
882スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 12:20:55.98
2日目 ゲーム(斜陽)

カプAC
既刊1 40/80/200

カプBC
既刊2 31/55/300
既刊3 22/40/350

カプDE(別ジャンル)
既刊4 52/200/500
既刊5 28/100/600

新刊出せなかったorz 委託等含めて見本誌5冊出せたのは幸いだ…
メインジャンルのAC以外に新興ジャンルのDEでも新刊を見込んで既刊の荷造りしてあったから辛い
883スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 12:47:43.54
二日目、ゲーム 漫画

新刊 :250/500/700(書店200)
既刊.A: 40/100/700(書店200)
既刊.B: 90/100/400

…新刊、完全に読み違えたorz
884スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 13:40:46.10
>>881
島で売れ売れなのはそこそこジャンルでも3箇所くらいしか見ないけど
書店あわされば島中1000部余裕wwとかいう奴もいるし
ホントわかんねーわ
885スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 14:06:13.30
一日目 小説FC(マイナー)、小説

新刊A 15/35/35
新刊B 16/40/40

既刊A 10/19/40
既刊B 10/10/40 (完売)
既刊C  4/4/40 (完売)

新刊Aは再録本
ほぼいつも通りの捌け方だった
既刊B,Cが今回で無くなってホッとした
886スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 19:49:16.22
一日目、マイナー芸能 漫画

新刊 50/80/80

既刊 23/23/80

新刊は既刊のシリーズ第二弾(内容的には独立)
既刊は夏1回で過半数出たのでもう動かないかと思ったら
余部・見本も含めて完売してしまった
シリーズは続ける予定なので、次のイベントで少し増刷かけようと思う
887スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 22:41:11.77
二日目飛翔
新刊A 250/250/700(350)
新刊B 90/90/90 コピー
新刊C 99/100/300(130) ※別ジャンル

既刊A 17/17/400(200) 完売
既刊B 13/13/400(200) 完売※別ジャンル
既刊C 25/50/200 ※別ジャンル
既刊D 15/48/300 ※別ジャンル

新刊をもうちょっと搬入しておけばよかったと思ったコミケパワー
888スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 06:49:47.18
三日目男性向け

新刊 300/300/1700(書店1200)
既刊A 100/100/1850(書店1600)

既刊Aが新刊だったC81当時は120/150/1000(書店800)だったから
今回は自分なりにかなり多めに搬入したんだけど
新刊既刊ともに12時頃完売で足りなかった。嬉しいやら悔しいやら…
889スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 03:42:26.32
二日目 創作JUNE 漫画

既刊(再販)98/98/104
新刊96/96/103

82から恐る恐る創作初参戦。
前回50刷って完売したから、今回既刊も新刊も100ずつ刷って
数回で無くなればと考えてたら完売!嬉しくて爆ぜそう
890スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 10:27:02.55
三日目男性向

新刊1 800/800/3500 書店2500
新刊2 400/400/400

既刊1 150/150/4000 書店3000
既刊2 30/50/1500  書店1000

新刊既刊共にもっと強気でも良かった(家にある在庫を見ながら)
891スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 02:02:31.88
インテ アニメ

コミケ新刊 40/80/700(書店300)
既刊1    10/10/600
既刊2    10/20/1100
既刊3    10/30/1000

相変わらずインテ出なすぎ
コミケの1/5以下…
892スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 12:46:28.64
インテ 生

新刊A    101/200/200
新刊B    59/80/158
ノベルティセット 完売/20/20

書店売り出来ないジャンルは初めてだから部数読めなくて
結局島中にかなりの搬入になってハラハラしたけど
帰る頃には残り一箱だけに減り何とかなって良かった
893スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 01:47:16.79
コミケ2日目 ゲーム

新刊 55/100/100

初参加初同人
知り合いに唆されて3桁刷ってしまい、当日印刷所からの段ボールを見て目眩がした
手に取ってくれる人がいてよかったあって気持ちと、結構残ったなあって気持ちが入り混じる結果
でも、次のイベントにも持ち込む分とか考えたらちょうどいいのかな
本当は最初で最後のイベントのつもりだったんだけど、まんまと知り合いの策略にハメられたのかも
894スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 02:09:09.78
何でも知り合いのせいにしそうで嫌だなw
895スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 03:10:15.71
初めての同人誌なのに55人も買ってくれた!嬉しい!
って思えないなら、同人はやめればいいんじゃないかな。
誰かのせいにしたり不満ばっかりじゃつまらんかろ。
896スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 03:17:19.71
むしろ>>893
「こんなに刷ったらまた次もイベント参加しないと…新刊も出さないと…おのれ謀ったな!」(いそいそと準備)
なのかと思ってた 
897スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 04:45:28.15
ツンデレかw
898スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 11:45:28.68
いそいそと準備ワラタw
899スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 13:50:38.89
可愛いなオイww
900スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 17:19:37.11
インテ アニメ

新刊 60/60
既刊A 15/15/100
既刊B 15/20/150
委託 43/53

新刊が非常にインパクトのあるタイトルと表紙だったし
値段も安く設定したから完売したんだろうと自己分析
901893:2013/01/10(木) 01:31:08.56
>>895
別に不満は持っていないし、売れて嬉しかったって思ってるよー
上手く感情の伝えられない文章で申し訳ない

ただ、何分初めてなもので、同じ本が何冊もあるのを見て面食らってしまってw・・・
902スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 12:25:15.85
>>901
新條まゆ 爆死 でぐぐってみ、自負がちっぽけに思えるから
903スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 12:58:58.95
自分でサークルやってるとああいうので笑えなくなるわ…>爆死
まあそんな最初から強気になる事はないけど
いきなりジャンルの勢い落ちて4桁から3桁へってのはよくあるし
904スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 15:03:27.01
3000↑で何年もやってきたのにいきなりジャンル変えたら100になったりね
ソース自分
905スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 15:35:04.77
ジャンル効果を自分の実力だと思ってると痛い目見る
906スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 17:06:37.53
どう思ってようが減るもんは減るし増える時は増える
907スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 19:38:04.96
だから増えたときには思いっきり妬み、減ったときには思いっきりpgrする
908スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 19:53:36.42
オリジナルだから安定している
909スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 02:41:27.20
二日目 ゲーム 漫画

新刊 140/190/300(書店110)
既刊1 55/55/300(書店120)※イベント分完売
既刊2 26/40/300(書店140)
既刊3 30/30/300(書店100)

インテ コミケと同じ

コミケ新刊 40/60/300
既刊2 13/20/300
既刊3 15/30/300

同人7年やってきたけど最高初動だった!嬉しい
初動上がってきてるから次は初動落ちないよう頑張りたい
910スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 04:07:08.05
インテ アニメ

新刊 50/50/700(書店300)
50/50/700(書店300)
50/50/700(書店300)
50/50/700(書店400)

前ジャンル ゲーム
10/15/2000(書店1400)
5/15/800(書店600)

どうせインテだとタカくくってたら昼前になくなってしまった
前ジャンルの本買っていく人がちらほら
911スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 09:47:48.72
二日目 飛翔

新刊 400/400/800(書店200)
既刊 100/100/600(書店250)

どちらも午前中に完売
足りなかったかなと思う
ただ4桁刷るのに勇気がでない
912スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 21:56:39.80
オンリー アニメ

既刊A 125/127/228
既刊B 86/99/158
ノベルティ 完売/20

持って行ったのがほとんど完売して
自分で持ち帰れるくらい軽くなって良かった
913スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 23:41:42.93
コミケ
二日目 オリジナルBL/JUNE漫画

新刊 300/300/1100(書店500)
既刊 130/130/900(完売)

既刊がなくなって嬉しいけどまた刷らないと次のイベントに持ち込めない
新刊はまだ印刷所に200残ってるてうぼぁ
914スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 03:06:18.48
2日目 飛翔

新刊オフ 110/150/200(書店50)
新刊コピ 50/50/50

もう50増やそうかなと欲が出てきた
915スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 10:47:21.79
インテ 漫画

新刊 35/120/200(書店80)

気合い入れた新刊だったのに惨敗でショックがでかい
インテだったからか自分が飽きられたのかジャンルが斜陽なのか
書店も少し減らされたから次の新刊からは部数減らすわ
916スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 13:02:38.43
インテじゃ判断早くないか
917スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 23:25:30.67
インテは出ないと何度言えば
918スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 06:16:07.80
大阪人はホント渋ちんだからなw
919スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 14:30:22.73
初参加はインテだったけど恐々持ち込んだ100部全部掃けたよ
時期とジャンルによると思う
920スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 15:31:42.25
CC福岡

新刊 37/70(90)
既刊 17/17(150)
コピー本 17/30

最初の新刊鬼積みレイアウトのまま、補充せずに済んでしまった
新刊の出が毎回これぐらいで頭打ち
東京大阪に出たら少しは変わるだろうかと思い始めている
921スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 10:19:03.10
>>915
安心しろ
コミケで新刊500出た自分は
同じ本がインテで90しか出なかった。配置のせいだと思い込みたいしにたい
922スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 11:05:37.28
>>915
自分の場合だけど
コミケ:直後のインテ=3:1から大きく外れた事は無い
インてじゃ無くてコミケだったら読みピッタリ位だったんだと思うよ

>>921の新刊を一刻も早く読みたい人が
インテまで待てずにコミケ遠征したんだよきっと
923スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 23:15:26.18
コミケがイマイチだったときは1/3で
コミケがよく売れたときは1/6くらいになるなインテ
924スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 00:58:39.61
関西在住の人がコミケの落ち穂拾いする的なポジションだよねインテ
925スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 20:31:12.01
1月厭離

新刊  30/35/35
既刊1 7/14/60
既刊2 11/20/60
既刊3 2/2/35(完売)

既刊1・2は5部ずつ位しか机上に出さない作戦で
なんとかこれだけ捌けた
926スペースNo.な-74:2013/02/07(木) 05:53:53.76
国擬人化厭離

オンデマ新刊 100/100/100
コピ新刊 45/50/50

普段は温泉、サークル初参加だったけど凄く楽しかった!
どっちも二時間せずにはけたからもうちょっと刷っても良かったのかも
年1を目安に参加を続けていきたいな〜
927スペースNo.な-74:2013/02/10(日) 20:31:38.86
厭離


新刊1 150/170/200(自家通販30)
新刊2 40/40/60(自家通販20)(完売)
既刊1 35/35/100(完売)
既刊2 3/3/25(完売)

生にしては盛況で良かった
新刊1と既刊1、新刊2と既刊2が同じカプなんだけど、1の方が王道だからやっぱり出た
928スペースNo.な-74:2013/02/16(土) 22:56:01.64
乙女厭離

新刊 90/150/500(書店120)
既刊(コピー) 45/70/100
既刊(合同) 20/25/300
既刊(合同) 20/50/500

久しぶりのオフ個人誌が爆死
やっぱりコンスタントに出さないと離れるのかなぁ
929スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 15:31:40.79
厭離

新刊1 300/300/1300(書店900)
新刊2 270/300/1300(書店800)
既刊3 250/250/1000(書店600)

淘汰されそうで怖い
930スペースNo.な-74:2013/03/11(月) 01:53:53.54
厭離
新刊(オンデマ)55/55/55(完売)
新刊(コピー)34/34/34(完売)

初めて同人誌作った
ちょっと特殊な女性向けジャンルだから部数がまったく読めず、
30分で完売してしまって喜びよりも申し訳なさがすごかった
ピクシブのブクマ数を参考にしたつもりだったけど当てになんないね
931スペースNo.な-74:2013/03/11(月) 01:54:45.37
sage忘れごめん
932スペースNo.な-74:2013/03/11(月) 10:32:03.17
おめでとう
933スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 07:13:47.84

新刊 60/60/60(完売)
初めての同人誌でマイナージャンルなのに午前中に完売してびっくりした
934スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 22:21:52.71


新刊(本命メジャーCP) 80/180/180(60)
新刊(突発CP・コピー) 22/30/30
既刊         13/20/100

突発は凄くマイナーなCPで普段は全く活動していないので正直出た数にびっくりしてる。
本命メジャーはちょっと特殊なネタだったのだけど支部のブクマより出たのが嬉しい。
935スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 11:13:13.77


新刊1 45/300/300
新刊2 32/200/300
既刊1 29/72/150
既刊2 9/9/150

どうみても爆死です本当にありがとうございました
まさかインテの半分とか無いわ…
936スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 22:13:06.52


新刊 130/200/600(200)
既刊 110/200/700(200)
既刊 50/60/150

同じく大阪より下回った
無くなると思ってた既刊は1年コースで売っていくわ…
937スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 00:49:43.91

新刊1:43/130/200(40)
新刊2:64/80/150(40)
既刊1:15/39/150(40)
既刊2:20/40/150(70)
既刊3:14/14/150(60)

新刊1が爆死。気長に売ってくか…orz
938スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 10:33:14.70
春 落日漫画 小説

新刊1 23/25/40
新刊2 29/30/80(書店30)
新刊3 30/30/80(書店30)
既刊1 5/7/100
既刊2 6/7/100

とうとう自カプサークルが片手以下になった
初動が下がるかと思いきや去年と変わらなかった
新刊出してるのうちのサークルだけだったからかも…
搬入部数の読みがちょうどだった超の搬入数に今から迷う
939スペースNo.な-74:2013/03/20(水) 11:59:16.33
春 安定長期

新刊  130/200/300(13)
既刊1 20/50/300
既刊2 30/60/400

一部の在庫を処分しました
書店の死に体が凄過ぎる
あと余部が凄過ぎる
940スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 01:28:50.41
春 小説

新刊1 40/70/110(40)
新刊2 30/30/30 完売

春は微妙だと聞いていたけど、自分的にはかなり売れた
初ジャンルで、今までやってきて三桁のせたことなかったけど
書店に出してみるからと刷ったら売れてくれてびっくりした
書店分も完売してるから、手持ちの残りを書店に追加して終わり
今までのジャンルはイベントで10から15売れたらいい方だったからまさかという感じ
941sage:2013/03/21(木) 13:32:48.03
春 まんが

新刊 400/400/1100(書店500)
既刊1 65/65/1300(書店500)
既刊2 60/60/1100(書店500)

厭離で出なかったから既刊少なめにしたらすごい出た。
もっともっていけばよかった。
942スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 13:37:04.73
sageまちがえたwすまそ
943スペースNo.な-74:2013/03/21(木) 23:33:35.16
春 ゲーム

新刊 51/100/100
既刊 22/50/130

火花より出なかった!ショック
そもそも自ジャンル付近は人通りが少なく寂しい感じだった
超に期待する
944スペースNo.な-74:2013/03/25(月) 12:07:40.48
>>935-937
せめて大まかにジャンル書いて欲しい
飛翔とかアニメとかゲームとか
945スペースNo.な-74:2013/03/25(月) 23:59:14.87
春 飛翔
漫画
97/90(+余部17)/90

春初参加だったけど発行部数ちゃんと捌けて嬉しかった
自分はまだまだ100部ぐらいの発行で丁度いいんだとわかった
946945:2013/03/26(火) 00:00:05.29
書き忘れたけど新刊
947スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 20:24:58.28
配給か
948スペースNo.な-74:2013/04/04(木) 16:21:32.09
春 アニメ

新刊 140/180/1100(書店820)
既刊 40/120/1100(書店750)
既刊 40/100/1200(書店850)

予想以上に出なかった…
949スペースNo.な-74:2013/04/04(木) 20:06:04.69
書店800レベルでも初動そんななのか
書店100(しかも全く出ない)な自分とあまり変わらない
950スペースNo.な-74:2013/04/04(木) 20:27:32.51
ジャンルによってちがうのかも
951スペースNo.な-74:2013/04/05(金) 16:39:50.51
書店が出るタイプは絵が上手いんだと思うよ
952スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 00:42:45.68
初春アニメにハマって本出したのはいいけど書店の事前予約のしょぼさを見ると
爆死確定っぽくて今から鬱… 部屋のダン箱壁インテリアが想像できて泣けるorz
953スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 11:56:49.67
今さらだけど春
斜陽ゲーム

新刊1 45/200/200(書店100)
新刊2 50/200/200(書店100)
新刊3 60/100/100

そのあとすぐオンリーあったから残部も無くなったが書店がな…
954スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 17:51:54.73

ゲームジャンル 新規参入
新刊 173/200/500 書店200

前ジャンル
既刊A 0/10/400 書店100
既刊B 1/10/500 書店80+追加50

ジャンルの波に乗れたのか、書店から今までの倍発注きてびっくりした
955スペースNo.な-74:2013/05/04(土) 20:19:56.07
超 マイナーゲーム
新刊 43/150/150
既刊 36/65/120
既刊 19/28/150

初動が総部数の半分ちょいだと今後も売るのが楽なのだが…新刊爆死
コミケ受からなかったら泣くわ
956スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 01:42:31.08
超都市 飛翔

新刊A 70/130/400(書店270)
新刊B 85/100/150(書店50)
既刊A 35/60/500(書店370)
既刊B 16/16/400(完売)

初めてのイベント参加で部数読めなかった
搬入しすぎたかなと思ったけど
そのまま来週のインテに送った
引きこもりだったから今は書店多のみだ…
イベント参加回数増やすと初動もあがってくのかな
957スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 06:13:25.15
超都市 芸能

新刊 150/200/200
新刊 100/100/100(完売

既刊 30/30/220
既刊 25/25/200(完売
既刊 30/30/300
既刊 30/10/150

コミケレベルだった
既刊もっと持ち込めばよかった
958スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 15:45:34.08
超都市 芸能

新刊 115/120/170

既刊 4/50/200
既刊 3/30/200
既刊 2/10/200
既刊 8/30/200

新刊だけでも読み通りで良かったけど…
既刊爆死すぎ。
959スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 17:14:14.89
超都市 マイナーゲーム

新刊A 24/34(余部4)/30
新刊B 23/34(余部4)/30

イベント初参加
ドマイナーカプゆえ売り上げ0も覚悟してたので嬉しかった
イベント中ずっとぽつぽつ人が来てくれて
声かけてくれる人もいて楽しかった
960スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 20:54:44.24
超都市 アニメ

新刊1 42/100/120(書店50)
新刊2 36/40/60(書店20)
新刊3(コピー) 30/30

新刊1は大体読み通り。
新刊2は書店も予約だけで7割埋まった。特殊ネタだしと思って
部数かなり減らしたせいもあるけどほぼ完売。
新刊3は毎回余らせないように作ってるからこれも読み通り。

でも既刊全然だった。書店にまとめて追加委託するか。
961スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 13:49:14.37
コミティア104

新刊 100/110/250(書店120)

搬出覚悟で強気で倍搬入したら、あってた
しかしその分、普段すぐ捌ける書店が全然うごいてない予感orz
962スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 14:11:45.04
超都市 アニメ

新刊  95/150/150
既刊1 42/73/150
既刊2 19/19/100

初動三桁行きそうで行かない、悔しい
ジャンル斜陽になってきたから難しいかな
963スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 14:15:58.75
超都市 アニメ

新刊1 104/150
新刊2 136/150
既刊1  69/100
既刊2  24/50

徐々に初動下がってるので夏が怖い
964スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 14:18:35.05
963だけど記入ミス

新刊1 104/150/500(書店250)
新刊2 136/150/600(書店360)
既刊1  69/100/800(書店550)
既刊2  24/50/800(書店500)
965スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 17:46:53.97
超都市 アニメ

新刊 300/300/300(完売)

初参加ジャンルだし自分が小説なので様子見だったけど
2時間しないで全部なくなったから再版する
966スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 18:00:07.49
超都市アニメ

新刊  87/110/150
既刊1(春コミ発行) 22/70/150
既刊2 4/4/70
既刊3 27/30/150
既刊4 7/30/150

新刊がまあまあ捌けて嬉しかったけど、春コミ新刊が思ったより動かなくてちょっときつい。
967スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 20:00:45.76
初参加で300完売ってすげーね
ランカーか?
968スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 20:02:23.09
TBくらいしか思いつかないな
969スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 21:04:01.27
>>968
TB信者か?とっくに売れないジャンルだぞ
970スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 21:53:43.27
いやTBは見た事すらないが初参加小説で初動300行く
アニメジャンルが他に思いつかなくて…
971スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 22:19:00.63
解禁になったジャンルとか、今期の期待枠とかあるじゃないか
すごいとは思うけどおかしいってほどの数字じゃない
972スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 22:21:24.18
でも今年の超2日目は人がかなり少なかったからな
973スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 22:38:14.50
超 半生 小説

新刊50/100/100
既刊A20/30/100
既刊B30/40/100


新刊、既刊共に大体読み通り。
自家通販の出もいいのでうれしい。
ずっと斜陽にいて最近移動してきたけど、超でプチもなしにこんなにでたの初めてだ。
次の厭離もがんばろう。
974スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 09:26:06.03
超都市アニメ

新刊  200/200/300
既刊1 40/40/300(完売)
既刊2 50/80/600
既刊3 20/20/800(完売)

全部同じジャンルで小説
既刊3の部数が多いのは気の迷い
975スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 09:45:11.16
スパコミ飛翔旬

新刊 健全 628/700/3300
新刊 18禁 559/700/3000

やっぱイベントだと健全強いわ
中学生ぐらいの子が健全本だけを買っていくのよく見かけたし
976スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 12:05:06.93
)971
解禁になったジャンルは飛翔だし、今季の期待枠は漫画ジャンル

どっちもアニメジャンルじゃない
977スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 14:19:06.75
超都市 飛翔 島中

新刊A 250/250/700(書店500)

イベント分50は余部 解禁ジャンル一種のみ18禁
初参加で支部もあまりブクマつかないからまったく期待してなかったけど思ったより出た
ただ書店が予約で三分の1くらいしか動かないので今後は部数減らす
島中の過搬入が結構目立った
イベント無かった割に回線はおもったよりも引きが早くてサークルは選別済みなんだなってすごく実感した
島中うろうろして本探すって感じの人がほとんどいなかったのが衝撃的だった…
978スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 22:52:59.29
超 RPG

既刊A 13/13/40(書店20) 完売
既刊B 34/55/150(書店30)
新刊A 30/30/30 完売
新刊B 42/130/150(書店20)
新刊C 39/80/100(書店20)

今年入ってからオフ同人始めたけど、書店のみでボソボソ活動しててイベントは超都市が初。
ずっと続けてたオン同人は現ジャンルじゃなかったのに、思ってた以上に出てビックリした。

しかし刷数150の2種類が直視できない。
自分の実力とジャンル規模が分かってないのに、
そこで少なめじゃなくて多めに刷ってしまったのは、たぶん脱稿後のテンションだったんだろうなぁ。
ぽちぽち減っていってくれるとありがたい。
979スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 23:40:40.35
厭離

新刊(コピー) 12/15/15
初めてのサークル参加で数全く読めなくて部数減らしたら丁度いい感じに
特殊ネタだったし一冊売れれば万々歳と思ってたから嬉しい
980スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 13:30:46.61
超都市 斜陽飛翔

新刊A 37/70/100
新刊B 37/50/50
既刊A 29/30/100
既刊B 20/25/100
既刊C 15/15/50 完売
既刊D 25/30/100(書店50)
既刊E 16/20/100 

100刷ってるのは大体余部が20くらい付いてきてる。50のは5冊位。
新刊A以外は大体読み通り(AとBでCPが違う)
机の上ビッチリだから、ちょっと残ってるけど既刊Eは完売扱いにする。

ドカッと売れないけど、イベント出れば既刊も20〜30冊前後ずつ出るから
なかなか部数減らせない
981スペースNo.な-74:2013/05/08(水) 15:35:30.78
超都市 斜陽アニメ
新刊 81/100

斜陽ジャンルのマイナーCPで初版を多めに刷る勇気が無い
982 【中国電 83.5 %】
保守