【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part 34
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > ゆっくりしていってね!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ト、.,__ ,,.. - ''"´ ̄i:::ヾ、`'ト、/L,.ヘ _____,,,.........,,,,___ ,. ''´ |:::::::::V:::::::!7:::::'; _,.::'"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`"''ー...、, ,.' _,,.. -‐ ''"´ `"''ヽノ:::::::::i/! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.-‐-、__,,..、:.:.:.:.:.:ヽ. ノ _,. '´ `ヽカニノア r7'品8o_,. -─-- 、.,__,,.. -‐-、.:.:.:.:', ,'´ヽア´ , ! i `フ> / ̄ア'"´ ̄`"''' ー--- 、.,_,.-、 !:.:.:.:.:i ソ、 7 , '´ ,ハ i _」_ト、, `ヾ. `7 / ,' / i ,! ハ ヽ、.,___ノ (ヽソ ノ ,ノ _L_ ノi ´,ハ ノ ヽ.! ) 〈 ! ! 、/ ハ / ', /_,.ィ i ', ヽ Y / ,.イ ´ノ_レ'´ レ'´ ァ'.i`Y !ハ.イ ヽヘ | /,ー、」_ |/,ー、='、ヽ! ! | ハ. ! / !,ァ (ヒ_] ヒ_ン)! !!メ. >、.!,イ(ヒ_] ヒ_ン )Y ! ! ! i V ノ "" ,___, "ハ ':, _,ノ 7 " ,___, "" /o ,',ノ ', ノ シズハ. ヽ _ン ,イ ' ,)` > 人 ヽ _ン ∠,___ノイ )ヘへノハ i`> ,、.,,__ _,. イ ノノノ´ ∠__,イ > ,、.,,__ _,. イ/,.'-、ノ
ペンツールのカーソルを0.3秒、任意の線に当てたら、そのレイヤーを選択してくれる機能きぼん 描きたいレイヤー探す手間を省きたいの(´・ω・`)
ここでなく公式に書き込めヴォケ まぁ複数のレイヤーに描画がある箇所もあるから理論上無理だけどな
レイヤー選択ツールで十分だしなー
adobeのソフトだと、クリックした点に 描画対象の含まれるレイヤーの一覧を表示する機能があるから 理論上無理というのは嘘だな。
レイヤー選択ツールは便利に使わせて貰ってる。 ただ、画像レイヤーと選択範囲レイヤーと跨いで選択は出来ないんだよな。 選択範囲を作ってる最中にベタの塗り残しとか発見しても、一旦画像レイヤー群に戻らないと レイヤー選択ツールは無反応・・・ま、これは煩雑だから出来ないようにしてるんだろうけど。
わざわざ混線してるとこ選ばないしな 二点以上重なってるところは検知ナシで、ならいいかも ってかやっと規制解除された・゚・(つД`)・゚・
初めてこのソフト使ってるけど特徴的な仕様だな コマフォルダ消したいのにゴミ箱が グレーで受け付けてくれないwww あとDebutだと見開きで描画できないんだな 差分だけアップグレードしたかったんだがorz orz
俺はかなり長い間フォトショとイラレ使ってたからコミスタ使い始めても 戸惑いは少なかったけど、PCにもあまり慣れてない人が漫画描こうって このソフト使い始めたらすごく大変だろうね ところでIntuos3マウスのホイール使ってズームUP/OUTやるのってどういう 設定にすればいいのか教えてください 調子が悪くなってドライバの更新したら設定の引継ぎに失敗して一から やり直してるんだけど、これだけ思い出せなくて困ってます 前は普通に右側面ボタン押しながらホイール回転でズーム操作できてたのに どうやっても出来ない orz
同じ質問余所でしてないか? 今日だけで3回見たけど
12 :
10 :2010/01/31(日) 04:53:23
>>11 ホント?
この質問書き込むの初めてなんだが
ということはあっちのスレにも同じ質問が上がってるってことだね?
そっちの回答レス見てきますわ
14 :
スペースNo.な-74 :2010/01/31(日) 17:41:08
>>13 おお凄い、マメだなあw
頂きましたありがとう!
13は皆から愛されて大切にされるタイプ
13になら抱かれてもいい。
俺13だけどセルシスでもあるんだぜ
どこの病院から来られましたか
セルシス総合病院コミスタ心療内科
ああよく診療ミスしてパッチあてるコトで有名な
コミスタでF13〜F24のキーを ショートカットに割り当てる方法ってないでしょうか。 ぐぐっても全然出てこないのでないのかな。
コミスタ使って商業誌に描いてる漫画家をまとめてるサイトってありますか?
凄い盲が
>>23 結構前に要望で上がってたような気がする
イラスタの方だったかもしれないけど
略すな無知が
>>25 ぐぐるなり何なりして見つからなかったのならチャンスだ
お前が作って感謝されろ
ペンの重さって4からの機能? 3EX使ってるけどそれらしき設定がない
>>32 3はアンインストールしたからうろ覚えだけど、確かそうだったと思う
>>33 即レスありがと
ペンの重さ機能がいいよって他スレで聞いたんだわ
残念
>>34 ブラシ調整は4.5でさらに強化されてるし
(Painterのブラシトラッキングみたいに、実際のストロークで調整する筆圧検知機能がついた)
お財布やその他状況次第だけど、アップグレードも検討していいんじゃない?
>>35 そうなんだ、よさそうだなぁ
考えてみるよありがと
ペンの使いにくさには悩まされてるし
おおおー、待ってたよMac版!wktk!
>>37 こうして新機能を図解入りで説明してくれると分りやすくていいな
ちょっと聞きたいんだけど コミスタ4をwin2000で起動させる方法を知ってる人いる?
>>40 まずWindows7を買ってきます
つか非対応OSで起動させたいって言われてもな
43 :
40 :2010/02/02(火) 20:06:18
やったー!!!2kでも起動できた!!
44 :
スペースNo.な-74 :2010/02/02(火) 23:42:50
質問です。 よろしくお願いします。 【OS】Windows Vista 【コミスタのタイプ】デビュー4.0 【スキャナ】Canon MP500(複合機) 【タブレット】WACOM CTE430 【質問内容】 自分は、ペン入れまでをアナログでやって、仕上げをコミスタで行うつもりでコミスタを購入しました。 いざスキャナから600dpiで取りこんでみるとゴミが多くて困ってます。 調べて見るとデビューにはゴミ取りツールが存在してないらしいので デビューを使っててこの辺の解消方法をご存知の方は手順等を教えてください。
スキャナを掃除しろ
>>44 スキャン時にパラメータをコントラスト高めに設定。
グレーで読んで閾値調整。
あとは手作業。
単独1ドットとかはあまり気にしない。どうせ印刷には出ない。
最終的にはProを買う。
ペン入れ後の消しゴムかけ、スキャン画像のゴミ取り。 これが嫌で下描きもペン入れもコミスタでやるようになった。 下描きも左右反転で歪みを修正しやすいし、左右対称定規は無敵だ。 もはやアナログの味とか、そういうのは捨てたw
パース定規は神だと思うが左右対称定規は使ったことないや どんな場面で使うんだろう
そりゃまあ左右対称のものを真正面から描くときとか・・・ 一点透視の背景で、左右にあるものが違わないときだと手間が格段に減るよ 半分描けばもう半分も自動で描けてるからね ファンタジーでレンガのダンジョン描いたときなんか左右対称定規様々だった
それって正面から見たレンガ壁面を一枚描いておいて、あとはそれを2DLTで変形させた方が早くないか フローリングとか使い回してるけど超っ早で便利なんだが
床とか壁紙みたいなぺったんこなもの、フェンスみたいな厚みのない物なら良いけど (そう言うものには自分もテクスチャをべたっと貼って変形させる 柱なんかがあるとちょっと無理じゃないかなー 描くときのガイドにはできると思うけど
Painterのキャンバスの端を継ぎ目なしにペイントするモードが どこでも定義・適用出来るようになった感じ。 2万円近くするAutodesk Sketch Book Proにも製図用ツールとして キャンバス全体を対称にした水平・垂直対称ペイントモードがあるけど 任意の場所でオンオフできるのは俺の知る限りイラスタだけだ。 3Dやってるひとならローポリモデルの対称テクスチャを描くのに手放せ なくなると思う。
>>49 真正面の顔。
デジタルはズルイとか言われそうだけど、そんな恥は捨てたw
>>53 コミスタ信者にも不評なイラスタの話題をここで出すのはスレ違い
左右対称は模様書いたりするとき便利
>>54 あー正面顔って苦手な人は苦手だそうだね
斜めより得意な人もたまにいるけどw
正面顔苦手な人が左右対照定規使って正面顔描くとものすごく不自然になる まあ自分のことなんだが… たぶん右側なら右側の癖があって、それを対照にしたところで 「右の顔:右の顔」になるだけで「正面」になるわけないんだよな なので下書きだけ左右対象にして、ペン入れではわざと少しだけ崩す
あー分かる 自分も下書きで配置だけ左右対称にして、ペン入れは普通に描く 輪郭で左右対称がキープできてるとぐっと楽になる
正面顔はむしろ歪んでた方がいい、と思い込むことにしてるがどうだろう? 本当に左右対称に描くとすごく違和感があるんだが
リアルな人間で完璧に左右対称なのはありえないからね。 顔も身体も。
右半分のは何だかクリーチャーみたいだ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
どういう意図でそんなもん描いたんだろ
左右対称定規なんて便利なものがあったのか 今知ったぜw 定規は使いにくいから4.0以降の新機能定規まるっきり無視してたけど 改めて研究してみようっと
67 :
66 :2010/02/04(木) 01:35:37
今とりあえず線対称定規使ってみた 何これすげえ便利! 正面顔ムチャクチャ苦手だったけどこれあれば即時解決やんw
>>60 同じくノシ
左右対称は背景や道具や飾りにしか使わない
人物真正面の時ならアタリをとる程度になら使えるけど
顔や体が左右完全に対称なのは不自然だし
デジタルゆえの手抜き(あくまで自分の場合)に見えて嫌だ
下書きには左右対称使うけど、ペン入れはフリーハンドだから微妙に歪んでるわ>正面顔
>>69 自分もだ
線対称定規が無いと正面顔は描けないわ
質問です。 サークルカットを準備会から指定されたサイズで描いていたのですが、 ピクセルの値が大きいのか、印刷をする前に強制終了してしまいます。 それは、定型サイズの原稿の中に自分で縦・横を測って印刷することで解決しました。 しかし、これだとサークルカットの枠の中に入ってはいないので、枠の中に入っている画像をつくろうと、 指定された枠をDLして、画像の読み込み→適性なサイズに変更をしたら、その画像(枠)が見られません。 ←枠が見えないが描いた絵は見れる。 次に新規作成で原稿サイズを指定されたピクセルでカスタムし、psdで配布されてるデータを背景に設定。 その際には白を透明にするのチェックはしてあります。 そして、上で作った画像を読み込んでみても、サイズの変更あるなしに関らず表示されません。 ←枠は見えるが、描いた絵(読み込んだ画像)は見れる。 他に新規作成し、画像を読み込んでもきちんと表示されます。 コミスタでサークルカットの枠内を作成→印刷→適切に切り取り→申込用紙に貼り付ける という不便な手間を使っており、このようなことになっています。 解答よろしくお願いします。
日本語でおk
ん? お前こうやまか? 日本語でおk
ゆとりの書く文章は支離滅裂だな よくわからんがミケの申し込みをしたいだけなら 別にどんな方法でもいいんじゃね 年に二回しかしない作業なんだから
モスバーガーの食べ方のコピペ思い出した
Version 4.5.1アップデートプログラム
さあ今すぐ、散らかり放題の部屋からコミスタ4のCDを発掘する作業に戻るんだ。
多分あの紙の山の下あたりにある…はずなんだ 発掘めんとぐせ
あれ?コミスタでもカラー描けるんじゃね・・・?
不可能ではないけど、カラー着色ツールとしての出来は 4.5.1になっても劇的な強化が行われたわけでもないし イラスタに大きく水をあけられてしまっている
そりゃあコミスタはモノクロ用 イラスタはカラー用だからな
水をあける云々じゃなく、カラーやりたかったらイラスタ買えの姿勢に決まっているから コミスタのカラー機能が向上することはない
4になったときのウリが、カラー描けます、だったがな。 まったくのウソデタラメだったが。
全く描けなくはないから嘘デタラメではないよ 使える使えないとできるできないhじゃ別
3までの「レイヤー表示をカラー化することによる、疑似カラートーン 彩色」よりは進歩したと思うよ、それがまさかイラスタという単体アプリ として単体強化されてゆくとは当時想像もしなかった。 SAIやopenCanvas・ネコペといった国内絵かきの需要と嗜好事情をくめる 国産廉価シェアウェアの存在しないMacユーザーには大歓迎されると思うし、 RGB入稿可能な印刷所利用者ならPhotoshopほしい、でも高くて…と貯金して いた人にも有り難い存在になるだろう(Elementsにはマスク機能がない)。
単体強化されるというより、 コミスタ上で強化するより別売りにしたほうが金になるとふんだだけでは…
まあ一緒になって重くなるよりはマシだな どうせカラーは別の祖gふとでやるんだから面倒だとも思わないし
カラーならどうせフォトショ使うしなぁ
筆圧検知レベルの調整ってのやった?
登録したパターンを消去する方法って分かる方います? 説明書に吹き出しとかの登録は書いてあるんですけど、消し方が書いてない気が・・・
パターンってブラシ?ツールオプションに登録の削除って項目がないか フォーラムに出た、パターンブラシを規定数より増やす方法 やってみたけど意味がわからない 削除して登録し直すってことは、-1して+1するだけだから総数は変わらないんじゃないだろうか 255以上設定は作れませんって出る あれ出来た人うる?
>>91 レスありがとうございます。
ブラシじゃなくってフキダシ素材を自分で作ってパターン登録したケースです。
ツールオプションも見てみましたけど上手くいきませんでした。
ブラシとフキダシで違うんですかね?
>>92 パターンって言う言葉が何を示してるのかがよくわからんのだが
「素材パレットに保存した自作フキダシを削除したい」と言うことかな
そういうことだとすれば、素材パレットの上部にゴミ箱アイコンあるし
素材選択して右クリックしたら削除の項目はあると思うが、それではだめ?
もしもこういうことなら、説明書見る以前の問題ではないかと
そうじゃないならもうちょっと用語を整理して説明して
このソフトって筆圧2048階調に対応してる?
コミスタの作業画面を撮りたいんですが、スクリーンショットの取り方がわからないです。 みなさんどうやってるんでしょう? ユーザーガイド見ても、検索しても出てこないです。
スクリーンショットでぐぐれ
検索しても出ないらしいですよ?
>>94 [ComicStudioEX for Windows Version 4.3.1 アップデートプログラム]
【改良内容】
ワコムIntuos4の2048レベルの筆圧感知に対応いたしました。
>>95 WindowsなのかMacなのかぐらい書けボケ
100 :
95 :2010/02/06(土) 23:07:50
>>96 さん
>>97 さんさっそくレスありがとうございました!
「スクリーンショット」で検索して、撮ることができました。
ずっと「コミスタ スクリーンショット 撮り方」でぐぐってたんですが、分からなくてorz
どんなソフトでも撮れるんですね。知りませんでした。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
>ずっと「コミスタ スクリーンショット 撮り方」でぐぐってたんですが、分からなくてorz 検索下手な人は大抵要らないキーワードが入ってるんだよな 欲しい情報が出てこなかったら汎用性の低いキーワードから削って再検索しろ 95の場合は「コミスタ」を削ればいい
オフィス イルカ 消したい
2007買え
| 何について調べますか? | ┌────────────┐ | | お前を消す方法 | | | | | └────────────┘ | [ オプション(O) ] [ 検索(S) ] | `──────────┐ ┌─── , '´l, ..| ./ , -─-'- 、i_ |/ __, '´ ヽ、 ',ー-- ● ヽ、 `"'ゝ、_ ', 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! `ー´ ヽi`ヽ iノ ! / r'´、ヽ `´ヽノ
PROかEX どちらを買おうか迷ってます 処理速度って どっちも同じですか? 解像度 メモリ割り当てなど同じ条件で MINIとEXの体験版を比べると MINIの方が 約一秒ほど早かったです アクション機能にしても もっと複雑な動作を 憶えてくれないと作業的に大差ないと思います EXのフォルダから3Dのファイルを削除したら 早くなった気がしたけど 気のせいでしょうか?
重いのが気になるってことはPCがかなりのロースペックなわけなのか? 3Dレンダリング機能を使わないならPROでも十分 アクションのあるなしは好きに選べばいい レンダリング機能以外の重さは大差ないんじゃないかな EXなら4.0→今のバージョンなら重くなったと感じるかもしれないけどPROはわからん
>>107 早かったって、何が早かったんだよ……
処理速度は常識的にはわざと遅くする理由はない。
なんの一秒かしらんが、そんなのを気にするなら、
レイヤ作るのもアクションアリナシは一秒以上差が出る。
人にもよるが自分には十分大差だ。
金に困ってないならEX買っとけ。
>>109 にほぼ同意。
アクションでレイヤー作ると設定ダイアログが出ないから、かなりの時間短縮になるんだ
ショートカットのおかげでキーひとつで終わるし、便利だよ
でもまあ、機能の要不要は個人の好みの部分になるから
>>107 が「アクション導入しても作業的に大差ない」と思うなら、107にとってアクションはなくてもいい機能なんだと思う
なくてもいいものに金払う必要もなかろう(少なくとも自分なら嫌だ)から、買うならPROでいいんじゃないかな
あとでもしEXのみの機能が欲しいと思ったら、そのときは困るけどね
ていうかEXにまったくメリットを感じて無さそうなのに何に迷っているんだろうか
俺も過去に何度も3Dにチャレンジしては挫折してるから、EXの選択には アクションぐらいしかメリットを感じられなくて、価格差を考えた結果Proで 十分かな、って判断したよ 使って1年近く、今のところその判断は間違っていないと思う
3Dってメタセコとかの話なら全然次元が違う話だけどな
お前純情だな
自分はアクションもだけど、トーンゆがみが欲しくてEXだわ お金に余裕があるならEXで そうじゃないならPROて選択でも、そんな後悔しないと思うよ PROで必要な機能は十分、EXでも追加料金出すだけの機能はあるって意味で
えっ トーンゆがみ機能ってEXだけだったのか 説明書読んだのに気がつかなかった なんだかショック
EXほど上手く行ってないだろうと思うが、トーンをでっかい倍率でラスタライズして メッシュ変形する技で凌ぐならProでもできるがなw 俺は結構多用してる
ラスタライズしなくていいメリットはあるね
拡大縮小ぐらいならproでいけるしな だが拡大縮小や回転、薄くして模様をアミ点化なんかは、パワトンのほうが綺麗だし直感的にできる コミスタのパレットは、なんであんなに使いにくいんだろう コミスタ搭載のパワトンでやりたくてもMac版には搭載されないし、いろいろ片手落ちだ
後になって思うのは proかEXかって迷ってる時間が一番無駄だった
パース定規スナップ中の短形描画のパース方向変更は 出来ないのかな?
>>109 1秒差と言うのはページ全体を矩形選択した時の
速さです 説明不足ですみませんでした
600dpiで MINIは3秒 EXは4秒でした
>>110 確かに レイヤー作成のアクションは便利ですよね
>>111 動作スピードです PROとEXで差が無ければEXでいいんですが
もしPROの方が軽いのなら 機能が少なくてもそちらが
いいなと思ったので・・
>>121 言われてみればwww
■その他 レスつけてくれた方々ありがとうござました
参考になりました
やはり EXにしようと思います
>>123 矩形選択は0秒だと思うが……?
Ctrl+Aでも0秒だし??
たまたま1秒かかるPCだから気付いたって話じゃないの 何も無理やり絡まなくてもw まあそもそも比較しようと思った事無いけど
つーかパソコン買い替えろって流れになりそうな
低スペックPCだと見開きでベクター使ったとき凄い負担がかかりそうだしな
全然話題にされない稲妻フィルタカワイソス 自分はたまに使うんだけど
>>128 アレ使うとイッパツでコミスタだって分かる人には分かるから俺は数種類自作して
使いまわしてる
ウニフラとか稲妻とか自作する時もラクなのがデジタルの恩恵だよね
まあ、そこを気にしない人は既成のをガンガン便利に使ったら良いと思うけどね
コミスタ使いなら、一発でコミスタだってわかる効果やトーン多いよね 小林まことの青春少年マガジンとか処理がもろコミスタだった 同人誌読んでても同志はよくわかるw
フキダシそのままのが一番恥ずかしい気が 江川とかひどいよな
別に恥ずかしいとは思わんが
フキダシそのままが恥ずかしいなら 何故フキダシ機能がついてるのかという話に
何の為に揺らぎ機能が付いてるとでも
機能のあるなしと その機能を使うことでどう思われるかはまた別だと思うけど でもまあトーンを何処まで使うかと似たようなレベルの話だと思う
江川のひどさは別のところにあるしな
「フキダシをそのまま使う=恥ずかしい」と 一部の使い方の悪い例を見て全てそうだと短絡的にしか考えられないアタマの方がよっぽど恥ずかしいわけで。 世の中には円定規で引いたようなかっちりフキダシを使い、それが絵にとても似合ってる人も大勢いる
は?
フキダシそのままが=楕円のことと思う方がよっぽど頭悪いな
別に楕円生成そのままでも、素材から使ってるフキダシそもままでも 上手い人は違和感なく使えるし そうじゃない人は違和感がっていうだけの話で ぶっちゃけ、効果がチグハグとかじゃなくて、これはあの素材!っていうのは コミスタ使ってる人でもなきゃ違和感もなにもないと思うけどね
3には何と使っても合わないような駄目なフキダシばっかだったがな 今でも結構見るけど
車田正美風の筆ではばっとやった吹き出し素材大好き 生原稿だとマスクが面倒すぎてやれんかったから
>>140 アナログでも同じだよな
柄物とか「このトーンはICの何番のやつだな」って気づくのと一緒じゃね
まぁこだわる人はこだわればいいんじゃね それは良いことだ 俺はそういうのを簡略化して漫画を沢山描きたいんだ
背景に3D使ったり写真使うのもそんな感じだな アイデアに詰まれば想像だけで描ける練習しようと思うんだけど・・・
>>143 例えばお姉ちゃんのためにあつらえた服が他所様のとーちゃんのパンツと同じだったとかですか
ニュース見てたらこれ○○(アニメ)のサントラだ!ってテンション上がる友人みたいなもんか
そういえばアナログの人は吹き出しどう描いてるの? そういう定規があるとか?
>>148 好きなように描くだろ…
フリーハンドの人もテンプレート使う人もいる
今だと高確率で 井上のきあ素材が表紙にですね
152 :
スペースNo.な-74 :2010/02/09(火) 00:58:19
150の言ってる通りだと思う。 吹き出しはフリーハンドでも大丈夫だよ。 後は、自分の絵柄とのバランスを考えての自分の好みで決める。 おk?
つか148みたいな疑問が出て来る事にちょっとびっくり
>>148 >>142 だが普通の吹き出しは手書き
テキストぎちぎちに詰めるから素材吹き出しじゃ余白が多すぎてスペース足りなくなる
フキダシ素材、使いたいけど、どうにも使えない。 そんなもこもこしてるフキダシ今時使わんよ……
自分は絵柄がカッチリしてるから、アナログ時代も カッチリした楕円のテンプレート使って描いてた 今はコミスタでデフォ吹き出しの楕円を字数に合わせて長さや幅を変形させて使ってる 叫びと弱々しい声は楕円を元に自分で生成 ギャグで車田吹き出し使うことはあるけど既存の吹き出しはほとんど使わない 素材の吹き出しはなんか古くさく感じる
なんかじゃなくて、実際に古い。
自作もできるしなー
自分も普通はデフォ楕円だけど、普通の楕円だと
>>145 の言うとおりで文字数に合わないから
楕円つぶしたような形の素材(基本は楕円B、文字数メチャ多いときは楕円C)をベースに変形させてる
パンクとか特殊な形は楕円をその都度ゆらがせるか、登録した自作かな
ベタベタな表現したいときはデフォのパンクをわざと使うこともあるけど
>>154 折角描いた絵がフキダシで隠れてしまうのが勿体無くて
自分も手描きでギリギリまでフキダシを狭くしてしまうなw
叫びのフキダシは、その時の感情によって線を太くしたりトゲの具合を調整したり。
モノローグの四角とかはコミスタのをそのまま使っちゃうけど。
は?と思ったが、絵を先に描くタイプか 吹き出しと文字が先なのが当然と思ってたわ デジタルだとネームそのまま本描きに持って行けるから
コミスタにしてから絵はフキダシで隠れると分かってる部分もきっちり描くようになった 室内劇だと同じ絵を使い回す事もあって そういう時フキダシがどう変わろうとも絵の描き足しとかしなくていいから便利
微妙な感情の揺れを表現したいから、楕円やできあいの変形ではおっつかなくなった。 今ではフキダシもキャラ表現の一部だと思って、絵と同時に手書きに戻した フキダシのおかげでネームに音が加わる気がするんだよね
自分はフキダシ描くのヘタクソだからツールに頼りまくってるわw 確かに叫びのやつとかは微妙なのもあるけど、自分で描くよりはマシだから そっち使ってる。 でもラフに描いた楕円とか叫びとか、もっとバリエーションがあればいいのになあ。 アナウンスとかいらね。
定規使って自分でつくりなよ
何の為の生成ツールなのかと…… まぁパラメータ記憶しないクソ仕様だから敬遠されてるんだろうけど
> パラメータ記憶しないクソ仕様 ほんとにな あれなんとかしてくれるだけで作業時間が大幅に短縮されるんだが
そんなキモイか? 本人がそう思ってやるなら きっと何かが加わるんだろう 自分はもともとテンプレ使ってたから、素材使ってるけど その都度変形させたり使いわけたりしてる。 でもシッポつけるのが面倒ー
どうせ気にしてるのは本人だけだよ 他人はお前の絵なんてそんなマジマジと見ない
そうだね そもそも見てもらえてすらないかも知れない
でもフキダシだってマンガの一部なんだから こだわって悪い事はないと思うよ
噴出しが手書きだろうがテンプレだろうが違和感がなきゃいいんだよw 読み手はそこまで気にしない
確かにそんなところまで気になるのは同じ描き手だけなのかも
コミスタのフキダシ機能はバリバリ使ってるけど、 線が均一なのがやっぱちょっとね…。 あと、定規みたいにはポイントをいじれないのがきついな。
気にしても気にしなくてもいいけど それを他人に押し付けんなってぱなしです〜
フキダシには尻尾を付けたいクチなんで 機能使うと面倒くさすぎるから結局手書きになった 加えて、自分は後からテキストを弄ったりする事がないタイプだと気がつき テキストはほぼレイヤ一枚にまとめてラスタライズしちゃうので ちょっと作業が軽くなった+書き出し時のバグ回避になった セリフレイヤだけ全フォルダの一番上に置いて 各コマフォルダに白で塗りつぶしたフキダシ置いてるよ
>>178 押しつけないよ
でも俺はたかが同人ごときで
「自分の拘り」ではなく「人に見られたらどう思われるか」という視点で
細かい部分を気にするのはバカだと思う
自分が気にしてることって、 けっこう他人の目にもついてるもんだぜ
他人からの目線を意識しないんだったら チラシの裏でいいじゃないと思う俺もいるぜ コミスタ丸出しな原稿にしたくないってモチベは別におかしくないよ 逆に、丸出しでも良い萌えれば面白ければってのもありだしな
>>180 「他人はこのマンガをどう見るか」と言い換えればどうなる?
他人がどう見ようが関係ないマンガは発表する意味も無い只のメモ書き。
同人だって売り物なんだしな 買い手のことを考えると、中途半端なものは渡せないよ
コミスタまるだしでもいいじゃないwその人がどこにこだわりを持つかは自由だし マンガとして成り立ってるなら気にしないけどな そういうの言い出したらデジタルかアナログかでも違うんだし
>>180 同人だからこだわるんだろ。
職業なら効率重視だ。
フキダシを素材に登録した場合には引き出すごとに ある程度自動的に揺らいでくれるようにして欲しかったよね
>180 作品を発表する以上、両方とも重要だと思うが
>>179 吹き出しだけ素材で、しっぽは自分で通常レイヤに描いてるw
しっぽは線のみに出来ないのが嫌だ
>>123 あ〜あ、またアクション厨の甘言に騙されて
EXを買わされちゃった被害者が出たよ
レイヤーの作成なんて
新規作成→好みのレイヤーを組む→白紙のまま保存
以後、このファイルから原稿を描き始めればいいだけ
わざわざアクションを使うまでもない
使いこなせば中途半端なアクションなど不要と
わかってくるはずなんだけどなぁ・・
セルに献金ごくろうさまwww
>>192 描いてる途中にレイヤー追加したり
他人の原稿手伝ったりしないの?
oO←この尻尾をなぜ搭載してくれないのか…
線と塗りが設定できるベクターレイヤが搭載されると嬉しいな
太さを0にできないだろ
まぁproが安いだけでEXでも高くは無いよw というか体験版はEXなんだから試して決めなさいよ
>>192 >新規作成→好みのレイヤーを組む→白紙のまま保存
>以後、このファイルから原稿を描き始めればいいだけ
これよりテンプレートに登録した方が良いでしょ
円・矩形ツールの塗りつぶしが描画色しか選べないことに不満がある奴はいないのか? 黒線白塗りにしたい時もあるというのに
俺漏れも つうか要望出てるけど
フリーハンド線も中が自動で塗りつぶされれば トーン貼りが飛躍的に速くなるのになぁ
>>192 はどんな手順で描いてんだろうな
>>203 閉鎖域フィルをなげなわツールで使うので十分な気がする
実線を引きつつ、自動でトーン貼りたいって意味の方だろうけど
それだと貼り直しの煩わしさの方が増えそうじゃね?
>>202 は?
線はあり、間の白い部分をなしにしたいんだが
しっぽの数値を一番低くすればなるじゃないか
かわいいやつめ
線一本くらい手書きで書けよってのは無しなの? なんでそんなにも噴出しの機能に頼りたいのか分からん
人それぞれ
だね 他人から見ればばかばかしいことでも その人にとっては重要な問題なんだよ
>>204 閉鎖域フィルじゃ服とか髪とか元々実線が引いてある所にしか使えない。
顔の眉毛の下の影とか鼻の下影とか実線引いてない細かい所のトーン貼るのに
フリーハンド線で中を自動塗りつぶしが欲しいんだ
ペンツールだと気をつけないと塗り残しで1ドット抜けたりするし、鋭角に塗りたい時面倒くさいし
線でくくってからその中を塗りつぶしじゃ2度手間で面倒
所で貼り直しの煩わしさってどこに必要なの?自分が機能よくわかってなかったらごめんね
>>211 トーンレイヤー上で線引いとけばいいんじゃねえの
あんまり細かいところなら塗りつぶすまでもなく、線だけで十分だし
そんな自動機能だと、塗りたくない部分まで塗りそうだから自分も面倒だと思う
たとえオンオフできても切替えが煩わしい
>>212 >トーンレイヤー上で線引いとけばいいんじゃねえの
それが2度手間だから嫌なんだって。
トーンレイヤー上で、線で領域作ると同時に中の塗りつぶしも完了してほしいって
ことなんだけど…。折れ線ツール(図形内部を塗りつぶす)のフリーハンド版みたいなのが欲しい。
塗りたい所を自分で領域作った箇所が自動塗りつぶしになるんだから
早々塗りたくない余計な所まで塗られて不便ってことはないと思うんだけどなぁ。
ごめん・・・何が便利なのかさっぱりわからない・・・ 塗りつぶし線が一発で決まるわけでもないし
投げ縄ツールじゃだめなん? パレット出てきてすぐに塗りつぶし選べるんだし…
フリーハンド線で自動塗りつぶしって
塗りつぶすところを正確に囲わないといけなさそうな気がするんだけど
もしそんな仕様なら、適当囲んで中だけ塗ってくれる閉領域フィルの投げ縄のほうが
格段に楽な気がして仕方がない
正確に囲うのが苦じゃないなら
>>215-216 指摘の通り投げ縄選択で選択して
ランチャーのボタン1個かショートカット押すだけの塗りつぶすので手間はそう変わらんし
218 :
スペースNo.な-74 :2010/02/10(水) 16:56:44
ヤフ知恵にも投稿しちゃった内容なんだが書き出しのことで誰かお助け願いたい コミスタ3,0なんだがB4の用紙の印刷に耐えれる書き出し設定てどういう具合に設定したらいいのだろう? モノクロ2調式で解像度600で書き出しするんだけどJPEGでも17MBとかやたらファイルがでかくなっちゃうんだが PSDやらに変換しないといけないし… 誰かたすけて…
本屋行って初心者向け同人ノウハウ本でも読んでこい
本?公式の講座でよくね? 書き出しに関する事も書いてるよ
jpgは圧縮ファイルだから印刷用途には向かない。 psdでもそのサイズで解像度ならそのくらいの容量にはなる。 そもそもなんでファイルを軽くしたいんだ? 誰かに送るとかCDに焼くためなら書き出し後に圧縮すればよかろ。
>モノクロ2調式で解像度600で書き出しするんだけど その設定で書き出しを実行すればいいのではないのか 何がどう問題なのかが理解できない
みんな優しいなあ
JPGで容量を気にするってことは出力コピー印刷したいんかな? なんてエスパーしてみる
モノクロ2値のファイルをJPGにすると悲惨なことになるぞ… 素直にPSDで書き出せ
ネットプリントならtiffでも行ける つか、もう本人出てこなさそうな気配だな…
ネットプリントならコミスタから直接・・・ って、3.0にはその機能ないんだっけ? 覚えてないや
>>206 根元が太くなるだろうが
均一なフキダシの枠と同じ幅の線がいいんだよ
普通の線ならならない 後出しで恥ずかしい奴
0.01mmの差が見分けられるスーパーハカー様なんだよきっと アナログで描いたことない人なのかな
説明が下手なだけじゃない? 言いたいことをきちんと言葉に出来ないんだ
ていうか、いつもの何でも良いから機能に難癖つけたい奴だろ 相手してる人たちも程々に
昔からいたな コミスタ開発者にマンガ理解してる奴いない! とか真っ赤になって主張してたっけw
>>233 でもそれは間違ってないと思うぜ
最新のバージョンアップで定規関係不便になったところが結構ある…
Ctrl+Altで定規全選択が無くなったのは痛すぎ
コミスタでブラシサイズ変更なんかつやベタの時くらいしか役にたたねぇよ…
普通に役にたってます
え? けっこうブラシサイズ頻繁に変えるけどなあ 筆圧に気をつけて描くより楽だし
変えるのはつまみ加減ばかりだな
下書きの時はよく消しゴムサイズ変える
ブラシサイズ可変ショートカットのおかげで、 カスタムパレットに置いてたサイズ別消しゴム4種が1種だけになった。 …だが、直線ツールのパーススナップはイラッとするのは確か。
>カスタムパレットに置いてたサイズ別消しゴム4種が1種だけになった。 まじかよ…カスタムパレットになるべく登録しておいて 両手とタブレットは炬燵に突っ込んで作業してるんだが 左手は外に出さなきゃならんのか
>>240 いや、そのやり方がいいんだったらそのままでもいいんじゃね?
242 :
スペースNo.な-74 :2010/02/11(木) 14:11:42
すまん、初めてここきたんだけど よくある質問のリンクとか無いかな?
コミスタ側のネットワークパネルから見れる素材一覧と、CLIPってのは別物ですか? CLIPの方はコミスタからは見られないのかな
すみませんが、どなたか力を貸してください。 コミスタ3.0EXを使っていて、ペンタブをintuos4にした。 コミスタで新しいページを開くたびにペンタブをマトモに認識しなくなる。 (実際線を描いているところとは別のところに、線ではなく、「〆」みたいな変な模様が描かれたり) 一度「タブレット設定ファイルユーティリティ」で「ログインユーザーの設定ファイル」を復元すると なんとか線は引けるようになるのだが、新しいページを開くたびに同じことが起こる。 ワコムとセルシスのユーザーガイド等は目を通したが、似たような症状と改善方法を 見つけられなかった。どなたか解決方法をご存じの方がいたら、アドバイスを頂けませんか。
新しいintuosの筆圧に対応したのって4からじゃなかったっけ・・・
コミスタ再インスコしてもだめかな
レイヤー移動ではカーソルキーでの移動に対応していないんでしょうか? 水平や垂直に移動したい場合は変形ツールを使うしかありませんか? 変形ツールを使うとわずかに歪んだりしそうなのですが、回転させなければ問題ありませんか?
え?できないっけ?
カーソルキーで移動できるけど…
249です すみません、質問を取り違えました… マウスを使用して移動する際、Shiftキーを押しながら移動すると 水平または垂直に移動できる、ということはありませんか?と聞きたかったです 無理っぽいですが… それと、変形ツールでの移動は歪みますか?
無理 4の途中から歪まなくなった
ありがとうございます
頬の赤み効果とかに使われるグラデがかったボヤーっとしたトーンって グレーレイヤー、減色手法でトーン化して パターンブラシのブラシAで塗るしかない?
方法なんていくらでもあるわいw 俺はフィルタ機能使ってる
CLIPのマテリアルサービスのページだけど 詳細ページを表示後、みんなどうやって元の一覧ページへ戻ってる? ブラウザのバックボタンで戻ると、しょっちゅう「サイトの有効期間が〜」で 真っ白なページになってログインしなおす羽目になるんだけど…
>>257 あれ不便だよな…
詳細はポップアップの方が良かった
>258 レイヤーに分ける
>>257 詳細はDLしてからjpgを見ればいいのさ
…まあ、実際はDLしても見てない俺がいるけど
すみません、バージョン4.5.1へのアップデートが上手くできないのでどなたか教えて下さい もともとコミスタはCにインストールしています。 インストール先のフォルダに"C:\Program Files\CELSYS\ComicStudio4 Pro"を選んで OKを押しました。 アップデートの説明に、CDドライブに製品CDを入れるように書いてあったので入れています。 そしてコミスタを立ち上げてみたところ4.3.1のままでした。PCも再起動しました。 ComicStudio4 Proのフォルダを覗いたところ、CS_PR4xx_431フォルダの横にCS_PR4xx_451ができています。 このCS_PR4xx_431フォルダは削除しないとだめなのでしょぅか?
262です、ごめんなさい解決しました。 アップデーターを動かしていませんでした。 自動でもうインストールされたものだと思い込んでました。 失礼しました。
どどんまいwww
公式のアップデート方法は説明抜けてるよな
カッターでトーンを削った感じを出すにはどんな感じでやればいいだろ? パターンブラシ使ってグレスケ削ってトーン化って感じだけど何か上手くいかない
4.5の新機能みたら結構使えそうだな ドラッグしての閉領域塗りつぶしを早く試したい Macだからまだバージョンアップできない 待ち遠しい
>>266 の成功イメージが分からんから何とも言えんが、パターンブラシの
トーン削りってマウスの左クリックで毎回同じパターンで削られるから
うまくボカせないんだよね
あれ、クリック毎にアトランダムな角度で削ってくれればいいのに
>>268 なんでマウスの左クリック?
それはともかく、角度ランダムはできるぞ
>>266 普通に角度に気をつけつつ透明色のペンで削ればいいんでない?
カスタムブラシなんかでやるよりは、そのほうが融通は利くよ
もちろん手間はかかるがね
>>262 どうやって、4.3.1にしたのかが気になる……
>>257 別のタブで見てる
あれはホント使いにくい
全体的に使いにくいんだよね CLIPもせっかくマテリアル追加してくれても、どうも使い辛いし 最初からアプリ経由で行けるネットワークに集約するか どっちかにしてほしいなあ ネットワークの共有も使い辛いんだけどね…
応援するボタンが10種類もある意味がわからん…
あ、8種類だった…
マテリアルの追加も非常に面倒な上に マニュアル読んでもまったくわからないという罠
zipを放り込むだけじゃないの? ただその後の生理がめんどうだけど
マテリアル、またユーザーがアップできるようになってたんだな なんか、コミスタをオレほど使いこなしてるやつはそんなにいないとか思ってたけど オレ如きが思いつくような使い方は、他にいくらでもやってるヤツがいるんだなと思い知らされたわ… しかもその技術やアイディアを無料で公開してるだなんて… 身内に教えるだけで悦ってたオレは、なんて小さな人間だったんだ…… というわけで、なんか投稿しようかと思うんだが、どういう素材が需要あるんだろうか 自分で使ってるのは汎用性が低くすぎるので、ヒマ見つけて新しく作るつもりなんだが…
>>279 コミスタ付属のデッサン人形じゃなく
今マテリアルに出てるようなカラーでアニメっぽい3D人形が欲しいな♪
それで関節などを自由に動かせられたら感動
カス子をそのままコミスタで読めたらさらに感動
カラーの3D人形は重すぎて使えない つーかガワは邪魔じゃね ああいう体型の素体だけでいいよ 素材は背景用のブラシをよく使うな 草とか枝とかのまんま背景とか ふわふわした効果で背景ごまかすときのブラシとか
言うだけならタダだな 誰か作ってくれたらめっけもんてことで 3Dの馬が欲しい パーツわけてで人が乗ってる馬
それこそPoser6 Free(配布終了)かDAZSTUDIOあたり使えばいいんじゃない。 DAZが基本フィギュアを無料化したから、馬も恐竜も人間も3Dデッサン人形 タダで使い放題だ。
284 :
スペースNo.な-74 :2010/02/14(日) 11:39:45
これって64ビットでも問題なく使えますか? 正式には動作保障してないようですけど。
>>284 Vistaの64bit版では全く問題なく使えている。
Win7はインスコはしてるけどあまり使ってないので、どこまで安定して使えるのかは分からない。
けどまあ、インスコも出来るし、一通りの作業では問題は無かったよ。
あとはWin7自体の安定性がどうか、ってところだと思う。
とりあえずWin7にはNVIDIAのビデオカードは相性最悪なので避けた方が良い。
Win7自体はVistより安定してるよ ビデオカードはドライバ出てるんでもう問題ない
たった今、Win7 64bit Ultimateでコミスタ作業中。何の問題もないよ。 先月は同じマシンで読み切り1作品仕上げたところだ。 昨年夏まではVista 64bit Ultimateだったが、その時も問題ない。 コミスタはプラットフォームを選ばないね。 Windows Server 2008 R2 (64bit版しかない)ですら動くのだから Windows7 64bitで動くのは当然かもな。 nVidiaのビデオカード+Win7もゲームじゃなかったら問題ないよ。
コミスタがSAIぐらい軽かったら嬉しくて鼻血出る。
それは永遠に無理だ
コミスタ重いか? SAIと同程度に軽いだろ 機能がほとんどないに等しいSAIと比べても… Painterなんぞと比べたらコミスタは超速で鼻血出る
>290 いやそれは流石に言い過ぎ>SAIと同程度 だいぶ軽くなったけどな でもテキパキした動きではない ブラシ回りやトーンは特に3Dは言わずもがな
SAIと同程度の機能しかないのに コミスタより糞重いイラスタは異常だけど
それだったらSAIのペン先の滑らかさをコミスタに欲しいな 自分も重さはそんなに気にならない
SAIのペンは気持ち悪いからいらないなあ
コミスタに慣れるとSAIは滑りすぎるんだよね
SAI好きな人はSAI使えばいいじゃん SAIの描き味が嫌だからコミスタやイラスタでペン入れしてるんだから勘弁して欲しい
なにキレテんの?wwwwwww
誤爆か 何処にも切れてるような文章とかないしな
296に対してじゃないか。
今フォトショップの5.5でマンガ描いてるんだけど、 やっぱコミスタだと段違いに楽?
うん
>>300 ペン入れまではアナログでやってんならフォトショの方が利点は多いかもしんないが
全部デジタルならコミスタの方が圧倒的に楽。
ミスタは漫画の線を描くために特化してるから
線の美しさがフォトショとは比べものにならない。
>>299 あれでキレているという反応をするのが理解不能だ
ありえない
>>302 塗りつぶし関連がPhotoshopとは比べものにならないくらい便利なことも忘れてはなるまい
>>303 そんな風に粘着するからきれてると勘違いされるのではないかと思われ…。
Photoshop5.5っていったら、ブラシのジッターもないしなあ コミスタはとにかく選択範囲と塗りつぶしに強いし 仕上げだけでも段違いに楽でできることも多い 「隙間を閉じる」に慣れたら、もうPhotoshopで仕上げする気にはなれない
>>306 閉領域フィルもな
あれのないソフトで塗りつぶし系の作業すんの嫌になったくらい便利だ
ドラッグ塗り潰しもすげー便利だ。閉領域使うの減っちゃった
>>296 彩はモノクロ描けないじゃん…と突っ込みたくなったが、
セルシスが彩のライバルソフト出してるんだよな。
ドラッグ塗り潰しってなんだ?
>>310 4.5.0で新しく付いた機能
イラスタにはその前からあった
>>310 バケツの連続塗り潰し。
べべべべべ・・・と1ストロークで各領域を一気に塗りつぶせるようになった。
調子こいてると主線まで塗りつぶし対象になってしまうけど
判定を甘めにしてるようでサクサクと塗りつぶせる。
Pro4.5.1を使用しています。 ペンツールで、一番細い部分の線が〜mmという設定は出来ますか? また、その設定の仕方を教えていただければ幸いです。 マニュアルのペンの項目を見てもそれらしき内容は書かれていませんでした。 ブラシコントロールのサイズタブにある最小というところで設定が出来るのかなと思いましたが 筆ペンとパターンブラシにしか最小を設定する項目がなく どうしたら良いか全く分かりません。
できないと思うよ 筆圧のグラフいじるくらいしかないんじゃね
Creature House Expressionなら出来るけど、コミスタのブラシコントロール →「ベクター」タブ設定での数値を使った最小径設定は不可能。
こみ☆すた
>>313 「ペンの一番細い部分を細すぎないようにしたい、アナログのように多少太さが残るようにしたい」
という意味の質問をしてるんだろうという解釈での回答になるけど
ペンツールオプションパレットの「サイズ」の横にあるボタンを押して
それで出てくる「ブラシコントロール」パレットの「サイズ」の項目、
その右下にある「筆圧」のグラフを調節すればできるよ。
0%の部分を上方向にいじれば最小の直径が0より上になる。
%を目分量で大まかに合わせられるだけで、何mmとかいった細かい指定はできない。
318 :
スペースNo.な-74 :2010/02/16(火) 00:02:43
トーンって色味ってどうやって判断してる? PC上じゃ分かり難い上にどのトーンがどんな感じの色味に見えるか分からないです。 皆さんはどうしてますか? なんかテンプレートみたいなサイトとかってありますか? 例えば紫を表現したければXXLのXX%〜XX%を赤を表現したければXXLのXX%を使えばいいみたいなのを まとめてあるサイトとか。
それは個人差があるとしか…。 アシ先の先生がモノクロ原稿に「ここに青色のトーン」とか冗談で 指示出すけども。 青にしたって色んな色があるしねぇ。
320 :
313 :2010/02/16(火) 00:15:18
>>314 >>315 >>317 正確な指定は出来ないのですね。
筆圧グラフを調節しながら描いてみることにします。
お三方どうもありがとうございました。
>>318 自分好みの紫や赤をグレスケ変換
その%に近いトーンを貼ればよくね?
でも、カラーをそのままグレースケールに変換してもぼやけた感じになることが多いので
モノクロレーザーあたりで出力しながら、メリハリ考慮して好きなトーンを貼った方がいい気がする
付属のトーンサンプル冊子を見て自分で決めればいいんじゃないの…?
明るい赤や暗い赤もあるからね。
他の色とのコントラストのバランスもあるから 何%にすれば機械的にその色になるってこともないだろう
テキスト入力は3のが好きだったんだけど なんで4になってあんな訳わからん入力方式になったの… プロパティウィンドウで文章の編集させてくれよ…
>>318 ドラえもんの縦線の効用を一週間ぐらい考えてみろ。
サンプルを自分で作っておくのが一番だよ 原稿でもいいしイラストでもいいしトーン処理したものを メモ(%と線数、何色イメージか)入りの見本をつくって印刷しておくと良い 印刷はインクジェットじゃなくレーザーかネップリで
>>319 >>324 が全てかと…。
人間の目は色のコントラストに関して無茶苦茶錯視を起こしやすい。黒澤明の椿を墨で塗った話は有名っしょ?
モノクロで表現する際は隣り合う色や全体のバランス考えていかないと駄目。
この色は何%って決め打ちでいっちゃうと、かなりのっぺりした画面になるよ
結局実際の本やレーザープリンタで出力した物で感覚を掴むしかないよ、としか答えられないのが辛い所…
>>318 不思議なことを聞くなあ
例えば誰かが「紫はXXLのXX%〜XX%」と決めたとして
それをモノクロ原稿として見た誰もが「ああ、ここは紫色だ」と思うなんてことあると思うか?
多分、元がカラーの設定のある版権キャラなんかを想定してるんだろうけど
そんなもん好きにしろとしか言いようがないよ
個人的には、モノクロ原稿を仕上げる時にはカラーのことはあまり考えずに
明度の差をなるべくはっきりさせてモノクロ画面としてのバランスを重視した方が、画面がしまると思う
>328 自分も経験者だから言うけど デジタルから始めた人間にはわからなんですよ しかも最初からカラー絵デフォで始めた場合には トーンの概念がモノクロアナログから始めた人と違う
イヤだからドラえもん 漫画は読んだことあるでしょ
読んで見て自分で研究するもんだよな こういうところはどういう表現をしているのかって まあ聞けば答えてくれる人がいるとなかなかそうはいかないのかも しれないけど
でもアナログ時代から、この漫画のこの部分は何番だろうって疑問はあちこちで出てるわけで 見てもわからない部分はいっぱいあるし、知りたいという気持ちはわかる
アミに関してのみ言えば、漫画の雑誌でも単行本でも拡大して スタで近いトーン重ねて検証していけないいじょない 部分的に鮮明であれば問題ない 一致した線数がそのトーンです それでわからなくても近い番号は判明するしね なんで自分でできることをしないのか?
一致しねーよ お前こそやったことないだろw
>>331 ドラの青にトーンと万線使ってることの何をどうである、と言いたいのか全然伝わらん
わざわざドラえもんを引き合いにだしてるんだ、きっと高尚な意味があるに違いない
顔が青ざめる表現=ドラのボディ>同じ色だから同じ表現、なんじゃー? ドラのボディはトーンじゃなくて、定規で引いているとどこかでみたけど 今もそうなのかな? イラストならいいけど、マンガだと使ってみて重いから軽い感じを選ぶとか 単調になりやすいから模様にするとか 髪は重ね張りするから、モアレが出にくい組み合わせとか 各個人の感覚で、選べばいいじゃない。それも個性のうちだと思うんだけど…
>334 じゃないが トーンの重ねて濃度確認することはおおよそでならできるよ 10%20%の違いは画像が鮮明じゃないとわかりにくいけど、 印刷物見ながら目視で確認できる できないって人は拡縮率まちがってるか何か勘違いしてるとオモ 漫画の原寸サイズなんて規格2種類しかない ただ話題自体がややスレチなような
トーン会社によっても違うんだから デジタルトーンと重ね合わせて確認なんてできないよ 原稿の大きさなんて関係なくね どうでもいいけどドラの線は単にトーンが高かったからだろ
アミも会社によって違うのかね
鈴木亜美 尾崎亜美 柴田亜美
同人印刷に関しては、もはやトーンに変換する必要すらないんだよな。 もともとトーンってのは再現性の悪い活版印刷でハーフトーンを表現するための苦肉の策だったわけだし。 それこそフルカラーで原稿作って、それをグレスケに変換して印刷したって構わない。 今の印刷所なら問題なく印刷できてしまう。 までも、フルカラーでは見栄えがよくても、それを白黒にしたら真っ黒、なんてこともよくある。 だいたい、人物などの影を10%、ってのも、それが肌色に見える人なんていないんだしw
アメコミじゃ有色人種の肌にトーンを貼ると差別表現だってきく。
そこでジャングル黒べえですよ
>339 ドラの線はトーン代の問題じゃなく その頃にまだトーンが主流じゃないから そして手塚師匠いわくトーンは邪道 ときわ出身な藤子不二雄氏がトーンを使わないのはそういう事
完璧な画像だ
>>326 その昔トーンは高価なものだった
だから定規で縦線を書いた、その流れ
質問です。 コミスタに限った事ではないけれど、 下書きから完成まで、パソ上でやるとしたら ワイドモニタだったら印刷すると若干細長くなりませんか? というか、皆さんモニタは普通のですか?ワイドですか?
何故モニタ表示の影響で印刷時に細くなるのかがよくわかんないんだけど
(゚Д゚)ハァ?
もしかして1600*1200等の4:3解像度を無理矢理ワイドモニタに表示させてるんだろうか… つ 画面のプロパティ
線が細くなるんじゃなくて、モニタのピクセル比が1:1じゃないから 印刷すると全体の縦横比率がおかしくなるって事かな?
印刷が細る細らないはモニタは関係なくね?
ワイドモニタ。比率を合わせてあるんで、特別線が細くなったり太くなったりはないが、 モニタで見るとの刷りだしたものの印象は違うので、時々レーザーで出力してチェックしてる ただ、レーザーで出力したもの、オフセット印刷、活版印刷等でも線の太さが変わるので 適当なところで妥協している 読み手はそこまで気にしないし
微妙に関係あるようなないような話題だけど、 モノクロ原稿を描く際は縦の長さが結構必要になるから、ワイドモニタにしても16:9、縦1080のモニタはちょっと使いづらくなるよな… 最近はWUXGAじゃなくてフルHD規格のモニタが増えてきてるから、それが市場のメインにならないかと心配だ
見開きは使わないの?
縦に使えるワイドモニタとグラフィックカードもあるじゃない
>>357 3万前後の安い液晶では1920x1200はほぼ無くなったね。
これはワイドテレビの影響もあるし、1920x1080の液晶パネルのコストが安いって理由らしい。
まあ、安い液晶でカラー原稿はかなり無理があるけど。
10万円くらいになると、今度は1920x1200が普通になるんだよな。
>>358 見開きもやるんだけど、それでも縦は大きい方が何かと便利じゃない?
タスクバーとかコミスタ自体のツールバーとか上下は圧迫されがちだし。
自分は見上げる形での細かい作業は、首と腰と眼がやられた でかけりゃいいってもんでもないと思うがな
お聞きしたいのですが、 画面上でどの位まで拡大してペン入れてますか? モニタ1600×1200で100%でペンを入れてたのですが(要所要所で拡大表示はしますが 仕上がりのチェックはほぼ100%でしてた)、 本になってみたら、思ったより荒く引いた部分を見落としてたかなという印象で かといってあまり拡大しすぐるとドット絵みたいになってキリがなくて
画面上の表示は所詮疑似表示。 真実は常にレーザープリンタ・マルチコピー機・印刷屋で出力した 結果のみぞ。
100%で気になるくらいだと神経質すぎるんじゃまいか いくら時間あってもおわんねーよ
33%とか50%とか・・・ まあ100まで拡大することはほとんど無いな
最初100%でペン入れしてたが何かバランスが取れなかった 今は25〜50%かなー
常に拡大比率を変えながらペン入れしてる。 描き込みしまくりな絵柄ってのもあるけど。 低拡大率でハッチングを入れるときれいじゃないので 細部の陰影は100%拡大、場合によりもっと拡大する。 このため大型モニタが必要で、2560x1600で作業。 これでも狭いw
意識したことなかったけど、今確かめたら100%はときどきあるな 小さいコマなんかだと70%ぐらいが多いみたいだ
俺200%が一番多い
600dpiと1200dpiじゃ100%でも大きさ2倍違うんだが・・・
自分も100〜200%が多いな。 600dpiだけど
100〜200%って何かいてるかわかんなくね? 下書ききっちりやるタイプなのかな 二つ窓開いて全体と拡大で確認してるとか? 一応1920x1200ではあるけどせいぜい50%かな 細かい線直しは100%くらいもあるけど
%の話をするなら、
>>371 も言ってる通り
まずは600dpiか1200dpiかを宣言してくれないと
どのサイズで書いてるのか分からぬよ
つい拡大して描いちゃうから、自分ルールで拡大は50%までって決めてる。600dpiで。 細かいとこまで気にしだしたらキリなくない? あと自分は100%とかで描きこむと、ちんまりしすぎてておかしくなってる時ある… ちいさいコマなのにやたら情報量ビッシリとかで。 ところで今まで適当にお気に入りに突っ込んでおいたトーンの整理をしてるんだけど、 お気に入り内でフォルダに分けられないとか不便すぎないか… 皆どうしてんの?
ユーザーフォルダにジャンル別にぶち込んでるよ
>>375 「こんなとこ誰も見ねえよ」
という細かいとこまでこだわれるのが
コミスタというかデジタルの特長の一つでもあるのに
キリがないという理由で切り捨てるのはあまりにももったいないなあ。
まあそういう手抜きをしてでも売れる本作れるのはうらやましいけどな。
お気に入りをフォルダ分けできないのはさして不便には思わない。
ていうかトーンのフォルダ分け自体あまり好きじゃない。
どのフォルダに何が入ってるかきっちり覚えてるほど記憶力良く無いので
お気に入り以外のトーンを試したくなった時はいつもリスト片手に家捜し状態になるので
ぜーーんぶ一覧で見えた方がむしろいいなあとか思ったりする。
少数派意見だろうから採用される事は最初から期待してない。
漫画は緻密さじゃないからなw 面白ければ売れます
書き込み過ぎると情報過多で読み辛くなる場合もある 適度な抜きは大事だよ それが手抜きに見えるかどうかは実力と画風次第
デジタルで細部にこだわるとバランス狂うから全体重視になった。 600dpiで最大50%。つないだ線をなじます時は150%くらいにするけど。
背景や小物で細部まで書き込むと損なことは分かっているのにやめられない
>>376 ユーザーフォルダにドラッグ&ドロップ出来なくない?
「お気に入り」にしか持っていけんのだが…
あと自分はアナログ→デジタルに移った組だから、
「アナログで描いてたとこまで描けたらいいや」って感じなんだ
むしろアナログの時と同じ画面を作りたい
だからそこまで拡大して描き込む必要はないって思うのかも
作風や画風にもよるから人それぞれなんだろうけど
倍率は気になってたから色々聞けて参考になったな
細かい所まで全てトーン張って、トーン塗り絵状態になるのがデジ原稿の特徴の一つだな。 もうこうなると脳がトーンのモザイクとしか認識しないから、 何が描いてあるかパズルでも解く様に読まないとならなくて、 読むの時間かかるかかるw
というか常に100%以上で描き込んでると線が細すぎて見づらい画面になってることが多くない? 細い線ばっかりのメリハリなし、デジタル丸出しで凄く違和感のある絵っつーか…自分はそうなっちゃうな。 丁寧にいきたいなら33〜50%位で描きつつもレーザーこまめに出力して 細部の確認していった方が全体の印象がぱっきりしたいい形になりやすいよ。あくまで個人的な印象だけど
レーザーこまめに出力して>レーザープリンタでこまめに出力して
普通の同人誌印刷屋のクオリティでは、600dpi 100%での描き込みは 再現されないことがほとんど。 それでも趣味で描き込んでるけどねw
150%表示で作業すると 線がぐにゃってなるんだが…他のパーセンテージは平気なのに コミスタは3から使ってるけど3の時からなおってない
むしろ100%以上の表示じゃないと 見落とすような粗が再現される印刷所がすげえ 50%表示で見えない粗は印刷にも出ないよ、自分が使ってるとこw 締切りの遅さ重視で選んでるからかもだけど 書き込みがすげぇ!ってプロでも、よく見ると上手い人は力を抜くべき処は抜いてるよね そういうセンスがなくて、真似しようとするとゴチャゴチャになる
マテリアルサービスがユーザー投稿できるようになってから 「こういうのが欲しかったんだよ」って素材が増えて嬉しい。 そんな訳で俺も秘蔵のオリジナル素材を進呈しようとしたのだが 上手くアップロードできん…
おお、こんなブラシが!と思ってよく見たらイラスタ専用だった…orz
素材アップしたけど、なんかサーバに不具合があった(?)とかで、 再アップしろとかいう連絡が来たw まあ、βだからこういうの仕方ないんだろうなあとは思うけども…。
テレホタイムにアップか
懐かしくて目頭が熱くなる響きだな>テレホタイム
テレホタイムにはドリキャスでエロサイトめぐってた記憶が…。
「枠線定規の拡張」でタチキリ化した枠線を、元の内枠に合わせた状態に戻すコマンドって無いのでしょうか? 現状、手作業で戻しているのですが…
>>395 ドンピシャな機能はない
定規選択のオプションの「頂点移動時に他の頂点にそろえる」を使うと、
ちょっと楽になるかもしれん…が、なんとも言えない。
あれ、手動で枠線の位置に戻しても 何pxかずれてないだろうかと気になって 結局いつも新しく枠線定規作っちゃうな・・・
10年前はテレホタイムの為に毎朝4時起きだったのを思い出した。
10年前からニート…
仕事行く前に起きてたんだよ。6時には出かけなきゃならないから。 ニートになった頃にはADSL入ってた…○| ̄|_
二行目は伏せときゃいいだろw
ぶっちゃけ一行目から全部スレチだからイラネ 話題変わってちゃんとコミスタの話題になってたのに何戻してんだよ
童貞は気が短い コミスタ最高
気が短いから童貞なんだよ 素材ウィンドウ内に新規作成したフォルダが削除できない
処女は毛が長い
気が短いのは早漏だろJK つーかマジにうぜえスレチども
みんなイライラしてるなぁ 寒いせいかしら
イラってるのはスレチ厨だけだと思うが
適わない夢だと思うがこのスレにいる描き手たちの原稿が見てみたい プロアマ一次二次色々いるんだろうなぁ
最近は動画配信してる人も多いから探してみると原稿どころか作業工程まで生でばっちり見れるよ
>>409 自分は普通に2ちゃんねるで発表してるが、恥ずかしいことなのか?
同人とは全然違う板だが、なぜかそれをまとめて同人誌にしようかなどという
話になりかけてる。
1年弱ぐらい前に購入してすぐに作品を公開してるから、どんどん上手くなっていく
様子が手に取るように分かるぞw
恥ずかしいではなく、ちゃねら臭のする管理人は同人系で近寄りたくない管理人No1 嫌う人が多いんだよ
晒してサイトバレしたら女性向きの場合痛いからな 男性向きなら平気だけど
>>410 どっかで作業工程公開してる人のまとめとかないかな?
「つぐもも」描いてる人のはよく見るんだけど
415 :
411 :2010/02/18(木) 19:04:53
ああなるほどねえ。 自分の場合、発表の場が2ちゃんねるそのものだからちょっと違かったね。 公開うpローダーもスレの親切な人が立ててくれたところ使ってるんで こっちは描く方に専念できてる。
まぁ、まだまだ2ch=悪って目で見る人は多いからね 隠しておくほどじゃなくても、特に自分から言う必要はないなって思う
417 :
409 :2010/02/18(木) 20:56:36
>>415 このスレでよく「自分はこんな素材を自作してこうやってるよ」って事例を書き込むのを見るから
それをぜひ画像つきで見せてもらえたらなあ、と夢想した次第
でもそれが二次だとジャンルによって信者が乱入したり
ヘタレpgrとかのヲチで荒れて絶対に長続きしないだろうなと思ったの
>>416 まだまだっていうかまあ・・・おいたの過ぎる日人たちのたむろするところばかり取り上げられて
以前以上に「ヤバイ人たちの隔離場所」的な見方をされることはあるね
そういう人たちに限って2chからの情報に助けられたりしてることを知らないケースもあって面白いが
>>414 商業作家だとクローズドでやってる人も多いからまとめは難しいんじゃないかと…特にスティッカムは友達限定が多いね
でも一人見つかると芋づる式にいろいろな方の作業が見れるし、こちらが絵描きだと分かれば快く登録してくれる人がほとんど。
pixivで告知してるパターンもあるし、その辺からたどって行くのもお勧め
>>396 395です
無いんですね…
遅くなりましたがありがとうございました
戻したいコマだけ削除しちゃって、枠線定規を新規作成して元のコマと同じようにカットして 該当コマ以外を削除するのが、一番元通りになるんじゃないかな
デフォルトで入ってるペンツール(筆)を間違えて「設定を削除」で一覧から消してしまいました 初期化起動以外に元に戻す方法はありませんか? 並び順番自由に変えれないのは我慢できるけど、筆が無いのはきつい…
初期化起動と云うか同じとこに「初期設定に戻す」があるからそっちかな 新規設定で作りだすと云うのもあるけど 【筆(濃)】 サイズ1.60mm 密度 50 インク量 50% 形状 厚み 100% 向き 0.0°
Gとか丸とかの名前はモビルスーツの脚よりも飾りだとなぜ気付かない
>>425 名前にこだわってるわけじゃなくて設定にこだわってて
その設定捨てちゃったからどうしようってことかとおもってた
40歳乙
みんなはペンツールでカスタムのペン作ってる? 俺は流線用とゴリゴリ太描き用の2種類だけ新しく作ったんだが 実はあんまり使ってない
>>428 作ってるよ。
人物輪郭と人物髪の毛と背景と効果線とツヤベタと書き文字。
色々試行錯誤した結果この6種に落ち着いた。
通常使うペンからしてカスタム ちょっと楕円にランダムにして綺麗な線になりすぎないようにしてる
筆ペン一択
バグ見つけたんだが普通にメールすりゃいいんだろうか
どんなバグ?
434 :
428 :2010/02/19(金) 17:26:54
Twittrで、色んな人が作画USTしてるよー有名人が惜しみなく。 コミスタじゃない場合が多いけど…
USTって何
ユナイテッドステイツオブトーキョー
協定世界時
>>428 最近サインペン作った 書き文字に使ってる
その作画USTとやらはどうやれば見れるの? そもそも何かわからないんだけどw
ぐぐれよ
4.51にしたら久々の強制終了が起こったんだけど俺だけ? 他にも強制終了起きた人居る?
楽器作曲板住人の俺にはアッパーストラクチャートライアドしか思い浮かばんw
>>443 ノシ
というか4.3にアップグレードして以来何かとトラブルのだが……
4.0.0のときに一度落ちたことはあるけど それ以来は落ちてないなあ 使用頻度はかなり多い方だと思うけど
>>443 何をして強制終了になったのかも書いてくれよ
怖いだろ
>>447 普通にペン入れとかしてたらコミスタの処理が妙に重くなっていきなり終了
今のところ強制終了したのはその一回しかないが
4.5より前だったと思うが、落ちて「あー久しぶりに落ちたなあ」と思ったが 何やって落ちたかは覚えてない それ以降は特にないな 自分も使用頻度はかなり高いと思うが、今落ちても 「ありゃー久しぶりだ」と思うぐらいには落ちてない
4.0〜4.2辺りまでは金返せって位落ちまくってたなぁ 3.0に戻そうかとまで思った アレが良くここまで安定するようになったよ
自分は拡大縮小とか変形させてる時によく落ちる
452 :
アンソロ :2010/02/20(土) 21:05:54
みんなペンの太さどれくらいで作業してる? 自分は丸ペンで0.15mmとかが多いんだけど、細すぎるのかな? ゲスト原稿でいつも通りの作業をして主催にデータ渡したら 印刷所が3ピクセル以上推奨だからできたら修正して欲しいって言われて、 原稿を見てみたらほとんど1〜2ピクセルだったから全ページペン入れしなおし状態で本当涙目なんだけど… 細めの線で描きたくていつもそうやってるんだけど、みんなは一番細くて何ミリにしてる…?
453 :
スペースNo.な-74 :2010/02/20(土) 21:06:36
↑ごめん名前間違えたorz
細さの設定は筆圧やら重さやらの方が重要なんでアテにならん ペンの太さの設定以上の太さにはならんけど、細さなら筆圧弱くすればいくらでも細くなってしまう あとオフセット用の原稿やるなら印刷所の予備知識くらい入れとけ
それモニタ上では丁度良く細く見えるのかもしれんけど 印刷されたもの見ると愕然とするとおもうよ 細すぎて点線状態になってたりとか しかし修正すすめてくれるなんて、チェックちゃんとしてる主催さんだね
ピクセル推奨条件出す印刷所なんて初耳だわ
>>452 デジタルペン入れ初めてってワケじゃないんでしょ?
今まで印刷したのが問題ないんならそのまま出したらいいんじゃないの
印刷所にしてみたら細いのが飛んじゃって文句言われたらかなわんから飛びにくい数値を推奨するんであって
細めの線が好きなら多少飛ぶの覚悟しときゃいいんじゃね
>>456 いや別に珍しくないだろ
○ピクセル以下は印刷でないので奨励しませんとか
HOPE21は3ピクセル以上奨励明言してるから、ここかな
最大の太さが0.15mmっていうのは、アナログでも ちょっと細すぎるんじゃないかと思うんだがどうなんだろう 少しくらい線幅修正(ベクターならツール、ラスターならフィルタ)で楽できそうな気もするけど あんまりきれいにはできないか
460 :
スペースNo.な-74 :2010/02/20(土) 21:44:41
452です。 今まで同じやり方で何冊かオフで本出してるけど、 気になるほどかすれたりしたことなかったからそんなこと言われたの初めてでちょっとびっくりしたんだ。 やっぱりこのままのスタイルでいこうと思う。 みんな応えてくれてありがとう。
希望だとしたら再現してくれないんじゃないかなー、その線
まあいいんじゃないの それで印刷されなくても文句言わない、言えないの覚悟でやるってことなんだから
>>452 レイヤ複製して、ドットずらして統合しろ。
600dpiで、1ドットなら0.042mm。
ほとんど1〜2pxとか、自分で出力してみたのか?
なんのためのコミスタだw
話題的にチャレンジ課題として、細く描いてから選択>拡張1pxやったら
全然ダメな絵になったw
>>463 の方が好い感じだ
ベクタなら線を太らせるって方法もあるが やり方が下手なのか、思うような線にできないんだよね ベクタ線の扱いはコミスタやSAIよりも、イラレやMagicTracerの方がコントロールしやすい
イラレと比べられても…
そりゃあドローソフトなら簡単で当たり前だもんな
フルデジにするとコストパフォーマンスもいいし 何より原稿制作スピードがあがるよ! そういわれてコミスタ完全移行して一年。 未だ下書きからペン入れベタまでが一日2枚しかできななななn orz コストパフォーマンスはいいんだけどさ。
効率化のコツつかむまで大変だよな すっげー試行錯誤した つーか現在進行形でしてる
やり直しが楽だから何度もやり直して 時間が余計にかかることも
なんという私がいっぱい でもペン入れ以降は確実に楽に早くきれいにできるよね トーンの貼り替えもらくらく! 貼り替えたときのノリが原稿に残ってそれにトーン削りカスがくっついて黒ずむこともなければ ホワイト塗ったところも一緒にはがして、塗り足してさらに原稿ぼこぼこにすることも無い! 不器用な自分にコミスタは神すぎる
ショートカットとウィンドウの整理が効率化に重要だとやっと気づいた
あと背景やコマの流用が楽だw
ざくざくした線が閉じてない絵を描くんだが、 閉領域フィルがうまくつかいこなせない。 どういうときに使うと便利なの?
インクで指紋ベタベタにすることもないしなー 回転とかアンドゥとか頻出のショートカットはパッド使って、あとアクション使ってる コマフォルダ使用なのでペン入れレイヤフォルダの作成と書き文字の白抜き、 コピー本の面付け程度だけど もうちょっと他に何かできないかと考えてる
>>475 細かいところの塗りつぶしが楽になるツールだから
塗りつぶしツールを一切使わないで手塗りするならあんまり使わないかもねえ
自分が恩恵にあずかれないようなら無理に使うことはないと思うけど
隙間があまり大きくないなら、ぬりつぶしや閉領域フィルのほうで
隙間を閉じるオプション入れてみるとか?
>>475 閉じてない具合にもよるが
閉領域フィルの設定をいじれば、自動的に隙間を埋めた範囲で選択してくれるよ
トーンやベタで使うと神
ざくざくした絵柄でも、トーンの隙間を埋めるときには活躍すると思うけどな
あと透明モードで使えば、はみ出し線消すのにも便利だったけど
4.5.1で交点まで消去機能が補強されたから
ベクターで描いてそっちの機能使う方が、個人的には楽になった
コミスタのショートカットは一つのキーに複数登録できるのが良いよな。 閉領域フィル、黒、透明を一つにまとめたり、ペン、消しゴムを同じキーにしたり。
え、そんなことできたっけ 複数登録・・・?試してみよう・・・
>>480 やってみりゃわかるが、複数登録はできるメニューとできないメニューがあるよ
ペンと消しゴムを同じキーにするのは便利
できた! 鉛筆使わないから外して消しゴムを入れられるといいなと思ってた 有難い
>>475 俺もそうで、絵を描くのに割りきりが必要になる。
1.普通にペン入れ
2.透明表示モードにして、ペンのレイヤーの下に専用のレイヤーを作って
閉じてないところに白色のペンで線を引く
これで閉じてない主線の絵柄でもトーン、ベタを一発選択できるようになる。
閉鎖領域はその補助として機能する。
ペン入れがベクターなら、開いた領域の選択範囲を作る補助線もベクターにすると良い。 で、バケツなどのオプションでベクターの中心線まで塗るように指定する。 これなら隣接する選択範囲が、補助線で分断されずにピッタリと塗り分けされるので。 補助線が細すぎると選択範囲から漏れちゃうけどw
>>483 トーンレイヤーやベタ用のレイヤーで
直接黒で線閉じてもいい気がするんだけど
>>485 うん、ベタやトーンはそのレイヤー上で直接線引いて
あとは状況に応じてクイックマスクでもいいような気がするな
487 :
スペースNo.な-74 :2010/02/22(月) 22:17:14
いままでアナログで描いてたんだけど、最近intuos3をタダで譲ってもらった。 それにあわせてコミスタ4買ったんだけど、素早く一瞬で曲線を引くと、 なんかカクカクっていうか、細かい直線の連続みたいな感じになっちゃう。 高速でグルグルと適当に曲線を書き殴ると、それがハッキリわかる。 これってソフトの仕様とかペンタブの仕様とかかな? それとも俺だけですか?
>>487 譲ってもらった人に聞いたらいいのでは。
>>487 それ、自分もなったことがある。ペンの重さ、或いは補正の数値をいじっても高速で線を引くとカクカクで、ちょっと困ってた。
何時のアップデートから直ったのか分からないけど、今はカクカクにならないな。
自分はタブレットのドライバも何度か更新してるから、コミスタのアップデート、タブのドライバの更新とかしてみると直るかも。
レイヤーの移動って Shit押してドラッグのような方法で平行垂直移動ってできないのかな?
>>491 スマソ。やっぱりできないのか…
直線引くよりそれを実装して欲しかった
平行移動したかったらK押して十字キーでひたすら移動するしかないのか
>>492 K押してshift+十字キーで多少まとまった距離移動するよ。
環境設定>ページ>shiftキー併用時の移動距離で10mm単位で移動できる。
大きく移動させたいなら自由変形にして数値をいじる方法もあるけどね 面倒ではあるw
>>487 OSはXPか?
XPならIntuos3の最新ドライバは鬼門だぞ
その一つ前のドライバに入れなおせ
最新ドライバを削除するのも壁がいっぱいあって一筋縄ではいかないが
496 :
483 :2010/02/23(火) 07:46:30
>>485 迷わない人はいいんだけど、いっぺんベタやトーンを貼った後に
「やっぱ止めた」って消しちゃうと、「やっぱまたトーン貼ろうかな」
って思った時にまた線の引きなおしになるから
>>496 トーンの貼り直しなら消す必要はないし
(張り替えたいトーン洗濯して「トーンの張り替え」を選べばいい)
消すか消さないか分らないなら非表示にしておけば良いだけだよ
そんなことで線の引き直しすることは基本的にないな
体験版おとして、すげー古くて安いタブレットで描いてみたけど 筆圧がどうやってもおんなじせいか、キャラの目を塗りつぶそうとグリグリ塗っても うまく塗れなかったり、全部の線が抜き状態になってしまいます。 これはペンタブをIntuos4クラスにしたら、ササッと軽く書けば細く、力強く書けば太くみたいなことできますか? 一本の線を描いて最後止めたりすると、ちょっと抜きがなくなって太くなったりしますか? 説明が下手くそですみません・・・
入り抜きがONになってるだけじゃね
>>497 細かくレイヤーを分けて仕上げている人なら
その方法で効率良く作業できるんだろうけど、
自分は例えばベタはベタのレイヤーにまとめて塗っちゃうから、
レイヤーごと非表示にって方法は取れないんだ。
トーンも同じく、1つのトーンレイヤーでいろんな部分のトーンを貼るから、
一部を張り換えたいなーと思った時にレイヤーごと変更できない。
もちろん、コピーなどを使ってなんとかする方法はいくらでもあるけど、
自分は
>>496 のいう「やっぱ止めた」の頻度が高いので、
>>483 と同じ方法の方が効率が良い。多分、
>>483 も自分と似たようなタイプなんだと思う。
筆圧512タブとでは1024のIntuos4はかなり違いがあるけど 慣れやくせで使い勝手はそれぞれです
EX4.0の体験版を使っているのだが これってノンブルをフチ取りとかって設定できないの? ベタが多いので、ノンブルが見えなくなってしまうんだが フチ取りじゃなくて、白文字でもいいんだけど。 何か方法があったら教えて欲しい。
>>502 テキストツールでノンブルをダブルクリックするとプロパティが出るので
そこで色々変更できる
ただし、全ページ一辺にやる方法はない
再録本作ろうとして、99ページまでしか作れないことに今気づいた…不便すぎる 99ページ以上の本出してる人は、いちいち別の作品ファイルにして作ってるの? 要望送ろうかと思ったんだけど、これってお問い合わせ窓口でいいの?
テクニカルインフォメーションに書き込んだほうがいんじゃね
ありがとう兄弟
はじめて体験版やったんですが A4サイズで絵を描いたんですが、そのとき25%表示では綺麗に見えた線も 25%縮小してJPGファイルで保存した時で見ると、かなり劣化してしまうのですが どうしてやってますか?
非可逆圧縮のJPEGなんだから劣化して当然だろ JPEGはモノクロにも弱いし Web用だったらどうせそこまで誰も見てないから気にしないのが一番
>>508 あ、ありがとうございます。
他の方法でやればそのまま保存できました。
なんか根本的に勘違いしてる悪寒
>>510 どうもこの辺わからないもので・・・
モノクロ25%縮小保存→劣化
最適orグレースケールで25%で保存→劣化なく保存できた
って感じなんですが、なんか根本的に間違ってますか?;
それは「劣化してない」んじゃなくて 「劣化してないように見える」だけだと思うヨー そのやりかたで「そのまま」って事はないと思う まあそれで使用に耐えるならそれでいいんじゃねーのー
>>512 他に綺麗に縮小保存する方法はありますか?
>>514 あ、いやネット上で使おうと思って・・・
でも
>>512 さんのいうように、使用に耐えられるんなら上でいったのでもいいですよね。
他の方法があるなら、勉強のつもりで知りたかったですが・・・
二値縮小とアンチエイリアス系縮小を調べればわかると思う やり方はそれでもいいけどサイズ大きすぎなければ
>>504 作ってる。
そんで、原稿のノンブルはいじれるけど作品表示のナンバリングはいじれないから
新しいファイルは91pからにしている。
「きっちり99pまで作って100p目から新しいファイル」だと
作品表示の時に1p目に100pが入って下1ケタのナンバリングがずれてややこしい。
俺もネットで漫画を公開してて、グレー変換でファイルサイズ圧縮してるんだけど 網点で50ライン10%も10ライン10%も同じグレーになっちゃうんであまり嬉しくない さらには網点50ライン10%と着物トーンも同じグレーになっちゃうんでいつか印刷 する時のために、って気合入れて貼り分けてるのが馬鹿みたいに思える
折角貼り分けてるんだったら2値で原寸書き出し→フォトショでグレスケ縮小 ってすれば線数とかの雰囲気も多少は出ると思う もちろん一度網点化されてるから平坦なグレーじゃないしその質感が嫌じゃなければだけど
グレーで出力するならパーセンテージしか関係ないわけだからw むしろ色が違ったら怖いわ
グレーで出しといて同じ色でうれしくないとか どんだけ脳足りんだ。 web用はカラー表示にして、32bit統合して色分けするとか なにかしら手段はあるだろ。
色の問題じゃなくて、網点の丸の大きさによる表現の違いが消えちゃうのが嫌なんじゃない 水玉模様として使ってたのが、ただの灰色になっちゃうみたいな 着物トーンも同じグレーになっちゃう罠は自分も経験した 柄が潰れてただの灰色ベタ一色になるんだよねw
やっぱそっちだよな 色がグレーじゃなくて、柄が潰れてみんなおんなじグレー色になるって
525 :
519 :2010/02/25(木) 00:37:38
>>523 ,524
うん、まさにそのとおりなんだ
理屈では分かってるんだけど、そこがまさに痒いところに手が届くってところかなあ、と
わがままだからクレームというほどじゃない
同じグレー処理でもノイズトーンなんかはそれなりにラスタライズされて良い感じに
なるんでセルシスの気配りがほんのわずか届いてない部分なんだろうと思うよ
グレー変換しなきゃいいだけだろうが
ピクシブの漫画投稿機能で印刷用原寸のまま投稿するのが 自分の試した中では、一番綺麗に縮小できる サイズ指定ができないけどな
自分は多少のモアレは我慢して>520のやり方でやってる
>>525 わがままっていうか・・・そんなの当たり前じゃない?
それが嫌ならトーンをラスタライズしてから書き出すのがよろしいのでは
(元のトーンレイヤーを残しておけば特に問題は無かろう)
>>529 こういう上から目線な言い方で
アドバイスをすんなり受け入れる奴がいると思ってんの?
コミスタならトーン張替えも一瞬なんだから グレーにしたいとこだけグレートーンに張り替えたらいいのでは? それこそ元のトーンレイヤをコピーして非表示にしとけばいいだけだし
>530 余計な心配はしなくてよろしいのでは
>>530 お前さんも十分上から目線なので
そんな指摘されても聞く人はいないと思いますが
受け入れるも受け入れないもその人の勝手だし、どうでもよろしいのでは?
こんなことは聞いてもらわなければならないものでも無かろう
534 :
519 :2010/02/25(木) 21:46:53
変なこと書いてスレを乱してすまいません 数種類の線数網トーンを常用してるから、2値化等倍出力した後に縮小すると どんな比率で試してもどっかでモアレが発生するからどうしようも無いんで web発表用として考えられる手は、ラスタライズするトーンとグレーで残すトーンを 試しながら細かく処理してからグレー出力するしかないんではないかと思う 最初は全部ラスタライズしてギリギリ許せる馬鹿でかい画像で発表してたけど 「小さいモニタの人のことも考えて」、とか「webでそんな情報が詰まった画像を 公開するのは無断コピー配布してくださいって公言してるのといっしょだ」とか 色々と口を挟む人が多かったんで 今は711×1003グレー出力を基本に妥協しながらやってますよ
つーかわりと何を今更的な
>>534 二値の網で出して、フォトショで、8bitグレーに変換してから
好きなサイズに縮小せれ。
ちょいと急いでいて聞きたいんだが Mac版のEX使ってるんだけど、突然PSDでの書き出し処理ができなくなった できるのはEPSとPDFのみ ググってみると3.0でそういう不具合があったみたいだけど 4.0でもあるの? 今晩中に終わらせたかったのにできない… ちょっとパニックぎみだ〜〜 ちなみに前回の原稿までは問題なくできた 試しに前回の原稿開いて書き出ししてみたんだが 全く同じ EPSとPDFのみできる コミスタ再起動しても同じ え〜〜〜〜
なんだそりゃ! マジなら死活問題なんだが… PSDが選択できなくなってるってこと?
test
お、復活してるな、良かった。
>>537 コミスタの保存形式の管理って、
たぶんコミスタのアプリフォルダの中の「PlugIn」>「File」の中にある、
「csmPhotoshop.csl」とかのファイルでやってると思うんだよね。
なので、もしこのファイルがなくなってるのなら、
アプリのDVDからコピーすれば復活するかも…。
復活しなかったなら、すまん…。
541 :
519 :2010/02/26(金) 12:50:51
>>536 そうか、その手があったか!
ありがとう、愛してしまうかもしれない
542 :
537 :2010/02/26(金) 14:48:32
お騒がせしました。
結局、他にも新規作成でテンプレート原稿用紙が表示されなくなったりの
不具合があったのでインストールし直しました。
なんで、突然…?と考えたら、前日に3.0Proに付属されていたパワートーン3本体搭載を
4.0EXにインストールを試しちゃったりしたからだと思う。
その時はCELCYSのサイトでダウンロードできるのに気づいて
それでトーンを増やせたんだけど、まさかこんな不具合が出るとは…。
アホなことはやるもんじゃないね。
ちゃんとread meにも3.0以外にインストールするな!って書かれてあったのにw
>>540 もありがとう。確認してみたら「csmPhotoshop.csl」はきっちりあったよw
なのでインストールし直しちゃいました。
問題なく作業を続けられそうです。
ほんと死活問題だからあせったよ〜。
結局1晩無駄にしちゃったけど、これから食料調達に買い出しに行って
作業の続きに戻ります。
アップグレード版を更にアップグレードって出来ますか? アホみたいな質問だと思うけど初めてなんで・・・
5.0が出てないので解らない
ショートカットで定規へのスナップのON/OFFはできないのかのう 背景だるい
コミスタってファミスタと名前が似てるね
>>548 まじ?
EXバージョン4.15なんですけど
ショートカット設定のとこめっちゃ見たんだけどスナップの項なくないか?
>>549 表示(V)メニューみてみ?
スナップの項にctrl+1てちゃんとあるから
ちなみにスナップ先の設定んとこまでみれば、ctrl+数字でスナップ先も選べるのがわかるよ
>>550 ぐあ!すまんありがとう。定規のとこばっか見てた。
これでちょっとだけ効率上がるぜ
定規にスナップはタブレットのボタンにキーストロークで登録してるな。 4.5.1で消しゴムはスナップしない、って出来るようになったので それほど頻繁にON・OFFしなくなったけど。
同人誌でトーン何線使ってる? 自分は60線だけど、周りは7〜80線だった
殆ど50線かな 小さい絵には60線 絵柄的にあんまり細かくするとのっぺりしてしまうので粗めでやってる
>554 原寸だから70線が基準 アナログで60線を使ってたから 原寸で60線を使うと縮小されない分目が粗く見えて自分はだめ ちなみに主線も縮小した方が自分では綺麗に見えるので 今はB5で描いて縮小している 自己満足かもしれないが原寸で描いてた頃より良い線になったと思う
>原寸だから70線が基準 >今はB5で描いて縮小している これって、本はB6で出してるってこと?
>>557 A5って選択肢はないのか
>>554 自分も原寸だから70線基本
ここの過去ログだったかな? 投稿サイズに60線で貼って雑誌サイズに縮小かけると
線数が70線に近くなるみたいな計算があった気がするから
自分の周りは60〜80までまちまちだな。印刷に出れば好みでいいと思う
・・・っていえるデジタル万歳(アナログだと重ね貼りの都合で60線一択みたいなもんだったしなあ)
>>558 さすがに用紙比率違うとかはありえなくない?
>>559 え、でも投稿用サイズから雑誌サイズだって
A3くらいからB5まで落とすじゃない
比率を維持して縮小すればいいだけではないのだろうか
用紙比率が違うと断ち切られる範囲が変わってくるじゃん…
それはさすがに想定するんじゃないのw まあ他人のことはどうでもいい
A列もB列も縦横は1:√2
線数なんかよりトーンフォルダの中のユーザーフォルダが使いにくい事の方が問題だ
>>546 ♪今日もコミスタ〜
明日もコミスタ〜
コミスタあ〜れぇばぁ〜
けっこ〜う幸せ〜
今まで安い表面ツルツルタブレット使ってたけど アナログからコミスタに移行を機に、タブレットも買おうと思うのですが 皆さんは何使ってますか? Wacom Intuos4あたりが良さそうだけど、サイズはPTK-440でも 描きやすいかな。個人的な感想でいいので教えてください。
自分はツルツル面が好きだからあれだけど ツルツル嫌いの人は紙を敷いて描くなんて人もいるね サイズも個人の好み次第だからなー そのサイズでも作業できないってコトはないし
>>567 今ならIntuos4一択だろうな
3しか使った事ないけど
>>568 自分はツルツルだと普段書いてる感覚が狂ってダメでした・・・軽くなる感じで。
紙も敷いてやったんですが、思い切って買おうかなって。
コミスタ使ってる人はどんなの使ってるか参考に聞きたかったんですが
やっぱり人それぞれ好みがありますよね・・
>>569 おー、やっぱり Intuos4がいいのかなー
ありがとうございます。
タブレットPCでコミスタ使っている人に質問です。 tabletPC入力パネルからセリフなどにテキスト入力ができません どのように対処してるでしょうか? コミスタ4EX、thinkpadx61t、vista
俺は貧乏なんでペン先の磨耗が嫌で、最初は付属のシート貼ってたけど 今はツルツルに体の方を慣らした まあ、要は慣れ次第でどうとでもなるんじゃないかな?
ほんと慣れたらどうにでもなるね
今まで気を使ったことなかったけど自分の持ってる10年以上前のタブレット ペン先交換したこと1回もないよ。 まじまじ見てみたらまだまだいけそうだった。つるつる万歳w
自分も10年以上使ってるがペン先交換したの一度だけだ 個人の筆圧差によるのかね>磨耗
紙ひいたりひかなかったりだが、ペン先は無印の細軸綿棒つかってるから交換し放題 あれ最初に発見した人はほんと神だわ…
ペンの時でもshift+クリックで直線引く方法無い?
参考にお聞きします。 コミスタでのペン入れの際に用途毎に使うペン先を教えて欲しいです。 例) 人物主線→Gペン 0.5m 入り/抜き有 こんな丁寧でなくてもいいので でよろしければ教えてください。
ちなみにハードフェルト芯ってどれくらいの期間使えるの? もちろん個人差はあると思うけど
60Pくらいかな、ペンはアナログなので下絵だけで考えて
>>576 細軸綿棒・・・良さそうだね。今度試してみよう。
自分は爪楊枝削って代用とかしてるw
ビギナーズアシスタントを使って描いてますが、枠線レイヤーで枠線が引けなくて困ってます。 枠線定規カットを選択しても駄目(丸に斜め棒)マークが出て線を引くことができません。 もしかしてビギナーズアシスタントを使うと枠線素材以外は使用できないのでしょうか?
>>578 自分は人物0.6、背景0.4、ペンはカスタム。
入り抜きはなし、が基本だが
求める絵と筆圧によって全然違うよ。
描いて印刷して自分で決める。
ただ、入り抜きはナシってのは常識な。
>>583 マジデ?
入り抜き無しだとミリペンで描いたみたいなカクカクした線しか引けないんだが
設定を詰めていけば筆圧だけでコントロールできるようになるの?
>>584 ドライバを新しいのにしてみたらどうかな
オレもこないだまでササッて描くとカクッてしたけど
ドライバを変えたら綺麗な線になったよ
>>584 タブのコンパネとコミスタの筆圧設定と両方とも
ちゃんと調整してるか?
デフォルトのままとか言うなよ
初歩的なことかもしれないんですが 絵を移動させようと、範囲と変形で移動させたら ひとつのレイヤーしか(下書きなら下書きしか)移動出来ないんですが、範囲内にある絵の全部を 移動させるにはどうすれば・・・ 初めて体験版やって、初歩的なことも分からない・・・
動かしたい絵が描いてあるレイヤを並べてシフト押しながら選択してみて 青くなるっしょ そんで移動したら全部一緒に動くよ
590 :
584 :2010/03/04(木) 17:01:55
>>585 ,586
すまん、書き忘れたがタブレットはIntuos3なんだ
4でなくても相当繊細だと思うんだが
硬さはちょい硬めで、筆圧カーブは少し上に膨らむグラフ
コミスタ設定はかなりいじくりまくった結果、ペンの重み14で固定
例としてGペンだと標準で0.5mmで入り4mm、抜き7mmぐらいを中心に
ちょこちょこ変更して使ってて、最低でも抜きは外せない
最新ドライバは不具合出まくりで、ワコムに相談した結果、一つ前の
バージョンに戻すしかないですね、ということで最新じゃないです
OSがXP proなんで、それで無問題だというので妥協してます
ペンツールの入り抜き機能カット、ということはペンの重さを軽くして
硬さも柔らかな方向に振ればいいのか?
今は出先なんで帰宅したらそっちの方向試してみるよ
コミスタを4.5まで上げてるなら、筆圧検知レベルの調節もしてみるといいかもしれない
自分も最初入り抜きは切っとくのがデフォだとこのスレで訊いて驚いたものだが 実際描きはじめてみたら、すぐに入り抜き外して描いてたな でも効果線とか描くときは便利だ
入抜ききってるひとが多いのか・・・
自分も切ってる 髪の毛描く時だけ入り抜き設定したGペンを使ってるよ
入り抜き切ってたらどうも指に負担がかかるので ONにするようにした 見栄えはあまり変わらない 自分であれこれ試すしかないよね
俺も入り抜きは基本的に切ってる。 んで、補正は0.1。 ほっぺたの赤らみ線とか影を入れる時の斜線とか、 集中線なんかの時は入り抜きONで保存してるペンに切り替えてる。 まあ、個人個人いろんな設定があるよね。
自分は入り抜きも補正も使ってるな すぐ腱鞘炎になるから、極力指に負担かけないようにするために
入り抜きと補正があれば腱鞘炎にならないというのもわからんな ありゃ筆圧と姿勢の方が問題
自分はコミスタ3の時は補正使ってなかったんだけど 4にしたら抜きが綺麗にできなくなったんでそれだけ2に設定してる 慣れたら治るんかなー ところでペンツールのオプションにある "角を尖らせる"とか"速度による補正"とかのスイッチは使ってる人いる? 自分は"速度による入抜き"だけONにしてるが いまいちどの項目も違いが解らん
補正と入り抜きオンは、もともとちゃんと描ける人には不要。 描ける人なら自分が意図した位置から意図したように軌跡を描きたいからかえって邪魔になる
>>598 597じゃないが、入り抜きと補正があればさほど筆圧かける必要がないから
負担が少なくてすむんだよ
アナログだとペンだこ潰しまくってたけど、デジタルにしてからは
手の負担格段に軽くなったよ
>>590 筆圧カーブが上に膨らませるとか、
特別なペン以外ないから。
上ふくらみとか入り抜き出んのも当たり前。
基本は「ノ」形で、下の出力が低い領域を
長めに取る。
それで、入り抜きは自分でコントロールする。
>>599 「角をとがらせる」は使ってる。
髪の毛をアニメっぽい描き方にしてるんでそこで。
あと擬音をきっちり角ばらせたい時とか。
>>601 自分とこの設定だと入り抜きいれると逆に筆圧が必要
要するに設定が合ってないだけじゃね?
>>604 ?
筆圧なくていいように自分に合わせて設定してるんだけど?
>>604 それ細いペン先で強い入抜きかけるから
力入れないとインクがのらない状態なだけでしょ
ちょい太めのペン先で軽めの入抜き+補正かければ筆圧いらないでかけるよ
(もちろん使い勝手は人による)
自分はそれに親指にトクホンはってテーピング替わり+輪ゴムでペンを手のひらに固定で
親指はペンに乗せるだけ状態で描いてるわ
腱鞘炎になったのはお絵かきじゃなくて事務仕事でなんだけどね
いや入り抜きなしがいい人に、入り抜きつきの設定教えても意味ないだろ まさに「力入れてもインクが乗る」状態がほしい設定なんだろうから
間違えた、「力入れなくてもインクが乗る」だ どっちにしてもそれは「入り抜きがあるから/ないから筆圧が必要/不必要」なんじゃなくて 「入り抜きがある/ないに合わせて筆圧を変える」だから 「筆圧に合わせれば入り抜きは必要ない」になる
なぜその結論に 入抜きにあわせて筆圧が変わる=入抜きを駆使して筆圧レスを目指すってだけじゃん
だから入り抜きを駆使しないでも筆圧レスを目指せるんだから そこに入り抜きが必要・不必要の議論は必要ないって話だろ
>>607 入抜き使うと筆圧が余計にかかるんじゃね?ってレスに
入抜きを使った設定で筆圧減らせるよって答えてたつもりでした
別に入抜きを推奨しているわけじゃないよ
>>611 そもそも誤読してないか
>>604 が「自分の処では」と前置きしてるんだからこそ
>>601 にレスしてるんなら
>>601 に対しては「どっちでも変わらんから単に設定が悪いだけで入り抜き必要の話じゃないだろ」
と言ってるように読める
よくわからんがこれはいつもの入り抜きイラネ議論? ではないか
流れ見たけど入り抜きONで負担が減るって方が納得出来るね
いや入り抜きON派でも設定で負担を減らしてるんだけど
同じく入り抜きOFF派でも設定で(ry ってことで同じ事言ってるようにしか見えない件
入抜きなしで設定するより、入抜きアリで設定する方が その人にとっては具合がいいって話では?
どのひと?w
>>582 枠線定規レイヤーを選択状態にしておかなきゃ
すみません、鉛筆ツールでシャープペンが急に選択項目から消えて使えなくなってしまったんですけど どうすれば使えるようになるでしょうか?
621 :
620 :2010/03/05(金) 04:39:03
下書きレイヤーのシャープペンだけじゃなくて、
いま描画レイヤーも見たらGペンや丸ペンも選択できなくなってました。
これってどうすれば選択できるようになるでしょうか?
説明書と睨み合ってますが分からなくて困ってます。
>>619 ありがとうございます。
昨日、サポートに連絡して訊いてみたら、ビギナーズアシスタント上からでは
枠線定規レイヤーは作れなくて、デフォルトの枠線パターンしか選択できなかったです。
レイヤーパレットを開いて枠線レイヤーを作ったら引けるようになりました。
同じ人か・・・ 正直あなたはまだ質問するレベルにない 1ヶ月くらいいじり倒してから来た方がいい
623 :
620 :2010/03/05(金) 06:09:19
すみません。場違いな素人でスレ汚しなのは承知してます。 自分でも説明書を見て調べてるのですが、ツールオプションで選択しようとしても 鉛筆のシャープペンやペンのGや丸が無くなって、0.5のドットサイズが何個も並んでるだけの状態です。 これ以上は説明書に書かれてなくて本当に困ってます。 どなたか教えていただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。
もう再インストールしなよ
マイドキュメントに自動生成される、コミスタ設定をバックアップとっておけば ツール関係が壊れた時にそのデータで復帰できるけどね バックアップないなら再インストールしな
入り抜きはあんま使わないけど、無いと不便だな。
>>623 それ、ツールの表示設定いじればいいだけなんじゃね?
ストローク無しのサムネだけ表示設定になってるんじゃね?
627 :
620 :2010/03/05(金) 10:13:54
皆さん、ありがとうございます。
>>626 いちおう表示設定関係も色々確認してみましたが、
どうしても鉛筆やペン先の選択画面で何も選択できなくなってます。
通常は細目やシャーペン、Gや丸が選択できる欄が空白状態です。
ここまで何ページも下書きしてきて正常だったのですが突然こうなってしまいました。
とりあえずこの後サポートに連絡してみて直らなければ再インストールします。
うざー
サルはお絵かき帳にでも描いてろよ 人間様の道具をつかうな
パターンブラシがストロークで描写しなくなった… ペンタブどんだけ走らせても、開始点にワンクリック分の描写しかしてくれない… 締め切り迫ってるのにピンチすぎるorz 解決法あったら教えてください
だから再インストールしろって言ってんだろしつけーぞ
なんでそんなことでイライラしてんだw
くぁwせdrftgyふじこlp;
質問は全面禁止な
再インストなう
ビギナーズアシスタントなんか使ってるからだよ ここで質問するならビギナーズ解除して公式講座を全部見てからにしろよ
正常に作動しなくなった 塗りつぶしツールが動作しない 操作履歴にものこらない Documents and Settingsに残ってる設定も全部消して 再インストールしても症状同じとかどうなってんの
パソコン買い換えろ
639 :
620 :2010/03/05(金) 19:23:24
サポートに電話して、シフト+起動でツールのみ初期化したらすぐ直りました。
エラーだったみたいです。
ちなみにその後、他の質問されてる方は自分じゃないです。
>>636 はい。ビギナーズアシスタントは調べていくとかえって不便なのが分かったのでもう使ってません。
それ、同じ症状に自分もなったけど、ひとつずつ初期設定に戻す、をしていけば 初期化しなくても戻ったよ。
まあ再インストするよりは全然マシだろw
>>640 まとめて初期化してもダメだったが
1つづつ初期化したらなおった
ありがとう!超ありがとう!
クリスタからコミスタにデータ移すの手間かかるな… 共有素材の時はDLすると各フォルダに振り分けられて便利だったのに。 ファイル整理だけで数時間かかるよ('A`)
まあ、機能が多いわりに設定箇所がわかりにくいのはたしかだな マニュアルにも項目と内容だけで、設定の仕方が書いてなかったりするし。
玄人はすべて再インストで解決 これ最強
フォルダに直接移動すりゃいいだろ
共有にしろクリップにしろ、ブラシ素材がたくさんあるのはいいが パターンブラシ飽和状態になってもう登録できんわ ブラシのパレットも使い勝手をなんとかしてほしい
コミスタEXの試用版に使い慣れたんで製品版を買おうと思ってるんだけど これって製品版でも、起動時のオンライン認証必要なの? うちの作業環境、集中するためネット接続ないから オンライン認証必須だと困ることになるんだけど・・ 誰かおせーて!不要なら今日にでも買ってくるぜよ ちなみに今は3日ごとにオンライン部屋までわっせわっせと運んで認証させてるw
無い無い 普通に何事もなく起動する
アップデートpatchが出たとき物理的正規品チェック認証を求められる。 ゆえに製品版を購入した暁にはインストールCD-ROMをすぐとり出せる 環境に置いておく事が大切(押し入れにしまうとあとが大変)。 コミスタは結構頻繁にアップデートパッチが出るからね。
今日じゃなくなったんだw
653 :
590 :2010/03/06(土) 14:26:33
入り抜きOFF設定をあれこれ調整して2ページほど描いてみたよ なるほどペン入れの感覚がアナログに近くなるね 自分にはタブレットの筆圧設定を柔らかめにしてコミスタのペンの 重さは16ぐらいがしっくり来る感じ 入り抜きが筆圧の省エネになるっていうのもよく分かるけど、 OFFってのも十分アリだった で、最終的に入り抜きを1mmずつぐらいにして鋭さが出る確率を 上げて描くのが効率的なんじゃないかと考えて、しばらくこれで やってきますよ アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました
買って1年くらい経って初めて4を最新版にアップデートしたら、 ショートカットで消しゴム→一回消す→勝手にペンツールに戻る っていう現象が起きるんだが、これって仕様?
ショートカットキー押しっぱなしで一時的にツール変えてられるってヤツじゃない? 機能自体オフにもできるし、押しっぱなし時間も変えられるから 環境設定を見直してみるといい あとはあれだ、リリースノートや新機能紹介を見ておくとか
656 :
654 :2010/03/06(土) 19:04:53
>>655 ありがとう!
勝手にツール変わってうぜええと思ってたけど
>ショートカットキー押しっぱなしで一時的にツール変えてられる
これ理解して使いこなせたらすごい便利そうだ…!
ベクター消しゴムのすべてのレイヤーを参照っていうのを使いたいだけで
アップデートしたから不勉強にも程があった
コミスタすげーな。勉強してくる
なんか色々すごくなってるのか・・・俺まだバージョン3だわ(´Д`;)
5はもっとすごいぜ・・・
オマエが5の何を知ってるって言うんだ!
5なら俺の隣で寝てるよ
5が着替えるたびに出し入れしてやったぜ
5が産声を上げたのは…こんこんと雪が降り続く、寒い、寒い夜のことでした
四の五の言ってないで漫画描け!
5めん
なんぞごの流れw
バージョン上げしたらスキャンした原稿の解像度が300になってしまう… 作品中で数ページ300dpi(でも他のレイヤーの表示は600) これって上げたせい?それともどっか壊れたせい?
もうこの手のナゾ質問は、全く同じ過ちを犯した人でないと答えられないなw
3だから力になれねぇ(´Д`;)
サブディスプレイにページの全体画像を表示させたいんですけど ナビゲートをもってくしかないかな?
新規画像つくれ
命を守りたい・・・命を守りたいと願うのです wwww
>>670 新規画像じゃコミスタのウィンドウ外にもってけないよね?
サブまでウィンドウ広がってないから新規じゃ無理なんだ
デジタルまんが素材集 デジアシさんっての買った人いる? どんなもんだろ
デジアシさん本屋で立ち読みした 書き文字とか版権フリー?の街角の写真とかの素材があった気がする ちょい手間かければ自分で出来そう、と思ったので購入には至らなかった コミスタ持ってる人には不必要かと フォトショだけで描いてる人には便利かも
なるほど ありがとう!
言うだけならタダなんだが もうちょっとアナログ調な素材出てくれないかなあ 特にICのカケアミみたいな繊細なやつ 市販の素材集はポップなのが多くて自分には使えるのが少ない
だな。線も丸ペンでプロアシが強弱付けたようなのが欲しい。
恐竜良かったわ あれでも十分だけど、もっとアミ面積広かったら神だった あれ、1本きりなのかな
ICみたいな空のトーンがほしい…
>>679 すごくよくわかる…
グレスケじゃなくてアミを削った感じで
少女漫画っぽいさわやかなやつとかが欲しい
同意。 グレスケをアミ化したのって浮くんだよ かといって自分で作ると手間がかかる
空トーンって種類ある割には使えるやつ少ないな たまには他の…と思っても具合が良くなくて 「またこれかよ」と思いつつ同じのばっかり使ってる。 マテリアルサービスで誰か都合のいい空トーン恵んでくれんかなあ あ、もしこの先自分で偶然いい空トーン作れたら 当然進呈するぜ
雑誌に連載されてるマンガ見てもたいしたトーンは使われてないけどな。 それどころかトーンがあまったのか変化を試したいのか、 この表現にこのトーンはないだろwって使い方してるのとかあったりする。
雲があるような空トーンは、見え方とか雲の配置とか考えると アミを自分で削ったほうが早くてイメージに近いものができるから 実用としては欲しいと思わないなあ 参考というか、お手本として欲しいとは思うけど
B4原稿をクリップスタジオ経由でネットプリントしたいのですが 実寸で印刷するにチェック入れて送信→プレビュー画面を見ると B4サイズの真ん中に豆粒くらいのサイズで表示されてしまいます。 書き出しはJPEGとTIFFでやってみましたが、どちらも同じ結果でした ググッてみても、同じ現象を紹介している所が見つからず 試しにA4原稿を送信してみても、やはり小さく表示されてしまいました B4出力したことある方、なにか気をつける点ありましたら教えて下さい。
実は解像度が72dpi程度しかないというオチだったりしないよね
CNETから3D景観ソフトBryce5.5 Freeを落とし、開発元から起動シリアルを 貰ってからレンダリング→2DLTでトーン化すれば自分好みの空も雲も作り 放題だよ。 フリーウェアならTerragen2や国産ソフトカシミール3Dもあるけど同人含む 商利用には1万円前後のライセンス購入が必要。
>687 それでアミをカッターで削ったような空が作れるの? レンダリングだとグレスケを変換したトーンのようになりそうなイメージなんだけど 自分はカートゥーン的な線が太い+デフォルメきつめの絵なので グレスケをアミにした空トーンはページの中で浮いてしまって使えない 暇な時に好みの空作ってマテリアルに登録している
見た限り ゲームなんかで見るリアルで美しいフィールドをつくるような ソフトに見えるんだが リアル求めるのなら空の写真撮った方が早い。天気待ちだけど
ICの924とか926みたいなのが デリーターならSE-858とか859みたいなのが欲しいんだけどな
とにかくアナログチックな雲が欲しいわけですな
自分で描こう
オレの場合、ヒマな時にちょくちょく空をデジカメで撮って、上手いこといった画像を フォトショで2値化してオリジナルトーンにしてるけど、削りでってのは自作しないと 無理なんじゃないの? ヒマな時にこちゃこちゃと作って、上手く行ったのを登録するしかないと思うんだが
>>693 いや意味わからんが
他の人がなんで自動生成ツールの話とかしると思ってるんだ
日本語でおK
それ以前にICトーンって削ったような空じゃないと思う人ノシ
それは無い
使うたびに雲の形が変わる ランダムトーン発進
ようはアナログでトーン一枚を削ったような軽い感じのやつだよね 俺も漫画にはあれが一番合ってると思う あんまり空だけリアルでも変だしな
>>700 グレスケみたいな空はわかるんだけど
ICの空トーンが削ったような空じゃないとすると
どんなのが削ったような空?
つーかそしたらICの空ってどんな感じということになるんだ?
連投スマン どう表現するのかはわからんけど ICのS-957みたいな空のトーンは欲しいなあ… 自分の技術じゃ再現無理だ
>>704 え、空っていつも二枚使ってるけど…
那智米じゃちょっと濃淡変化が少なすぎる
PS用の雲筆をコミスタに持ってきて 透明ペンとしてトーンに描いて削る これ簡単
この流れなら聞ける 砂消しで消した(削った)ような表現は、コミスタではどうしたらできるんだろう?
自分で描けない物は欲しがっちゃいけない流れだな
>>710 多分、トーンレイヤーの上に黒白レイヤーを置いて、鉛筆とかグレーのパターンブラシで
疑似階調で白を乗せるのが一番近いと思う
ただし、白で描くとその下のレイヤー全部に影響してしまうんで
トーン一枚だけを削りたい場合は、フォルダに入れてマスキングレイヤーにグレーで描くことになる
コミスタも、フォトショ式にフォルダに入れなくてもマスクが使えるといいんだけどね
パターンブラシしかないか・・・ ありがと でも別にマスクも別レイヤも要らないでそのまま透明パターンブラシで削ると思うw
714 :
712 :2010/03/12(金) 06:12:16
>>713 あ、トーンレイヤーも疑似階調で削れるのか!www
間抜けなこと言ってスマン
なんかてっきりできないものとアタマから思いこんでたw
692が言ってるのが アミ削ったような空だと思うが
ニコ厨乙
パターンブラシでオススメありますか? ヨゴレブラシが色々活用できてよいよいです
ペン入れの時ってどれくらいズームしてやってる? とりあえず原寸大じゃきびしいよね?
>719 >363からの流れを読んだら幸せになれると思うよ。
>>720 おー、幸せになれたww
見落としてたごめんなさい
自分も30〜100で描いてたから同じような人が多くて安心したw
ペンの筆圧とか特性を解明してもらって、ゼブラGペンとかタチカワ丸とかそういうふうにツールわけてほしいな 5でやってくれないかしら
そんなん自分でカスタマイズしろよw
自分でカスタマイズしてるの使ってるけど、最初からあると楽じゃんw
余程カンが悪いらしくてカスタムが全然しっくり来ない 筆ペンのような柔らかさだ
>725 ワコムタブレットドライバでコミスタ専用のプリセット設定項目を つくったあと、筆圧を「硬め」にしてごらん。 下ろしたてのペン先のような書きにくさだって再現可能。
ペンのプロパティウィンドウから筆圧曲線いじってみたいかい? 俺はグラフを少し下に膨らました感じがちょうどいいが
>>724 いや別に・・・
結局自分に合ったものに変えなきゃいけないのは同じだし
726を見て 硬く設定しすぎて Gペンが極細ドット状になった。 自分の筆圧とも相談しないとダメだね
みんな設定くらいやってから原稿やれよw
そして作った設定は必ずバックアップだ。タブレットドライバも最新版は 設定の書き出しとリストアが出来るようになったから、両方1セットに 圧縮ファイル化してUSBメモリにでも退避しとくよろし
体調や気分で毎回筆設定なんか変えてるから バックアップは別にいらない派
コミスタ買ったけどたいしたことないね 2チャンで騙された気分だわ photoshopの方が遥かに扱い易いし ツールの種類も幅も広い ブラシもカスタマイズした photoshopの方が綺麗な線が描けるし photoshop貶してる人って本家使ってるの? エレメンツじゃなくて詳細にブラシのセッティングできるんだけど 入り抜きもできるしね ベクター系の描画だってイラレでカスタマイズしたブラシの方が使い勝手よかった おれはトーン関連だけしか魅力を感じないわ 出費が無駄になった photoshopはコマ割りや吹き出しとかもガイドでさっさと作れるしね デジタル漫画の上級者はphotoshopの方がいいと実感したわ
はいはい上級者さんはすごいねー
Photoshopとコミスタの入力間違いじゃなかろうかと思うくらい コミスタのほうが楽なことばっかりだ
コピペ?
縦に読んじゃったw
>>733 .|
.|
∩___∩ |
| ノ\ ,_ ヽ .|
/ ●゛ ● | .J
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
コミスタは漫画原稿に特化した定型のファイルを作品単位で処理できる 見開きで一覧したり、ノンブルを一気に貼れるのは便利だよ ただコミスタのグレスケは全然だめだから。 ブラシも自由自在に使えるようなものじゃないし、数もあれっぽっちしか入らない リボン状にするのはPhotoshopより綺麗にできるけどね エロでボカシの多い,基本グレスケデータを作る人はPhotoshopで処理したほうがいいと思う。 自分もハガキ大やカットなんかは取り回しのいいPhotoshopCS4+パワトンで処理してる。 線はやっぱりCS4よりPainterやSAIのほうが綺麗にひけるからそっちでやるけど。
>>739 >エロでボカシの多い,基本グレスケデータを作る人はPhotoshopで処理したほうがいいと思う。
これの場合どこまでコミスタでやるのが一番効率いいかな?
弘法筆を選ばずという言葉があってだな
弘法筆を選ばずが一番胡散臭い言葉だわな どの世界でもトッププロはみんな道具にこだわってるってのになw
>>733 Photoshopがメインなのは良いとして…出費の無駄か?
選択範囲&トーンだけでも元が取れるのでは?
体験版試せばよかったのにね
線はコミスタが一番いいという俺みたいなのもいるからなんとも コミスタ入れてからPainterで線ひけなくなったわ
フォトショにしろコミスタにしろSAIにしろ 長く使えばアナログで掛かる画材代換算すると十分に元取れるよ わざわざココに書き込みに来るとか、そうとう使い辛かったのかね・・・
2チャンなんていう人がいるわけないだろ ツーチャンだぞ?
>733 せっかく買ったのに勿体無いから漫画ネーム専用にしたら?w 739が言うように便利よ
いくらなんでも親切に釣られすぎじゃないか皆w
>>733 お前はフォトショもおそらく使いこなしてない。
あと、まんがも相当低級者だな。
EX使ってよかったってレビューに初心者が多くて嫌になる 漫画を描いてみようと思って、どうせなら一番機能の多いものをと買って ちっとも使っていないが満足wだとか 子供のほうが写真をコマ割りして楽しんでいるようですとか よくいるよな、調べ方も知らないから量販店で店員に一番機能が多いと言われて 金はあるからじゃあそれと買う人、あんな感じ 尼はしょうがないが、セルシスの冊子、しょーもないレビューをなんで載せるかな なんのための販促だ
752 :
スペースNo.な-74 :2010/03/13(土) 00:21:32
アナログ原稿を取り込んで仕上げをコミスタでやろうとしてるんですけど スキャナの読み取りにはCCDとCMOSと二種類ありますが、アナログ画像で言えば CCDとCMOSで差ってあるんでしょうか?
ペン入れをしてるのですが 線の間に空白が入ってしまうのですが これはどうすれば改善されますか?
トーンを貼った時に、 グレーのベタで表示されてしまいます。 等倍で見るとちゃんと晴れてるようなんですが… ズームアウトしてもトーンがちゃんと表示される方法ってありますか?
ほらー変に触るからコピペはじめちゃったじゃん
ズームアウトしてもトーンがちゃんと表示か… そんなソフトは作業時相当重くなると思うけどなあ 解像度やらドットピッチやらの問題でどのみちズームアウトで トーンの網目を綺麗に表示ってのは無理だとおもうけど 印刷に使うならプリントアウトで確認するのがいいよ
ベクターでペン入れして、線はアンチエイリアス有り、トーンは二値 モードはグレスケの俺はおかしいのだろうか 同じ人いるのか?
>>758 印刷はAM?
まあ、それが好きならそうすれば、程度のことではあるけど
多数派ではないだろうね
あと、トラブルが起きやすそうだから初心者には勧められない方法だな
FM印刷が主流になったらまた変わってくるかもしれないが
FMスクリーンならモノクロ二値の線よりも細い線のかすれが再現できていい感じになるよね 自分もそれに近い形で、アンチエイリアス有りの線でそれ以外のトーンはすべて二値処理、 最終的にphotoshopでディザ拡散2値化、線も二値化してから入稿してる
いま、19インチモニタを使ってるけど、新しく買い換えようと思ってる もちろんインチアップしたいけど何インチくらいが一番作業しやすいかな? ちなみにワイドで。
愚痴 画面の表示サイズ変更にCtrl+Alt+Space+クリック多用してると Spaceの押下が甘くてブラシサイズ変更ショートカットが誤爆 知らないうちにペンのサイズが変わっててアレー?てこと多数 押し待ちがえる自分が悪いんだが このショートカット無効に出来ないの?
試そうとしたら指がつりそうになった。 こんな無理キーどうやって押すんだと思ったら、 capsとctrl入れ替えてるからだった。 誤爆で困るのは定規の移動だな。 即offだが。
n52teみたいな左手用入力デバイス買ってショートカット当ててしまえ そんな高いもんじゃないから
ドア全開でトイレに入ってたら チャイムが鳴って母が出て、 宅急便の兄ちゃんと目が合った。 しにたい。
左手デバイスなにがいいかな? スマスク使ってるんだけど、もう少しボタンがほしいんだよね
>>767 CG板に補助入力デバイススレがあったと思う
そっちのログ見るといいよ
追加でテンキーでも買ったら?
自分が使ってるテンキーは、動画プレイヤのリモコンと化しているw
>>770 おまおれすぎるw
Ctrl++とか−には使うけどね
だから左においてる
>>767 スマスクに足してMKP+好きなテンキー
今時スマスク・・・
まあでもなんのかんのいってスマスクが一番楽なんだよなあ 他も試すもののまだこれ、というものには出会えない スマスク使えなくなる前に出会いたいものだ
試した機種あげてみ
CutKeyとかゲームパッドのやつとか・・・
n52とかはサイズ見た段階でパス
まあ
>>768 のいうデバイススレのほうが当然情報多いし
そっちをチェックしながら選んでる状態だから、ここでのアドバイスはいらない
n52はスマスクとほとんど変わらないサイズだろ
スマスクでもちょっとでかいんだよw 指も短いからキーが多いと逆に使いづらかったりするし だからもういいって、むこうでやるから
向こうでレスしようと思ったら向こうに何も書いてないな
質問いいでしょうか? Comic Studio mini 3.0を使い始めようと思うのですが ペンツールや鉛筆ツールでさらさらと連続して線を引くことができません 一本線を引いてペンを宙に浮かしてまた描き始めようとすると その線が感知されてないような感じなんです (フォトショップやぺインターではすんなりできるので 動作が重いとかではないと思います…) またminiの3.0にはベクターレイヤー機能はついていないのでしょうか?
781 :
スペースNo.な-74 :2010/03/17(水) 00:29:37
サポ終了のmini3.0が手元にあったから試したいということだろうか? 筆圧関知が正常にならないということは、今のPC環境が適していないせいかもしれない miniは入門者向けで機能制限も多いし、コミスタの本当のを知りたいなら 書き味が大幅に向上している4.0の体験版を、公式からDLして試すのを薦めるが…
ageてしまったスミマセン 関知→正)感知 正)本当の力
カ〜ンチ
素材の履歴を別環境に移行したいんだけど無理? ユーザー設定フォルダをコピーしたら 集中線なんかの設定は移行できたんだけど 素材のお気に入りとか履歴とかは空っぽのままだ… どこに保存されてるんだー
>>784 Vistaでのファオルダの場所になるけど・・・
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\CELSYS
C:\ProgramData\CELSYS
このどちらかに履歴も含まれている。これと更に
C:\Users\ユーザー名\Documents\ComicStudio Ver4 設定
までバックアップしておけば、新しい環境に移動させても
以前と全く同じになるね。レジスコリとかは無視しても平気w
>>786 xpから7への移行なんだけど、
同じルートにフォルダは無いにせよCELSYSフォルダは発見できたので、
それの中身を移行先にコピペしたんだが…ダメだったー
試しに増やしてあった移行先の履歴が抹消されたりはしたので
何かしらいじれたとは思うんだが…
徹夜でもう限界なので起きたらまた試してみるよ
丁寧にありがとうー
>>787 あ・・・ごめん・・・今テストしてみたら、素材のお気に入り、履歴だけは反映されないね。
前は復活したと思い込んでいたみたい。役に立たなくて申し訳ない・・・
ComicStudioとPHOTOSHOPってレイヤー等には互換性ないのでしょうか? また、コミスタでJPGで保存したものをPHOTOSHOPで着色しようと開くと 画像が荒れます 解像度もコミスタでは600dpiなのにそれを書き出しで保存して PHOTOSHOPで開くと72dpiにしかなりません どうすれば大きくて綺麗なままの画像をJPG形式で保存できますか? 上にもかかれていたけれどminiだから制限が多くて無理なのでしょうか…
>>789 jpgで保存してる時点で突っ込みどころ満載なわけですが
いや、確かminiの書き出しはJPEGとBMPだけとかじゃなかったかな
てか解像度も下げられるはず
miniって無料ソフトだろ 諦めろ 今は4体験版あるんだし、そっち使え
miniは書き出し制限されるはず 完成しても出力できないとかそういう罠があったような
どうしてもminiで書いた絵を使いたければ スクリーンキャプチャしてphotoshopで結合することだな
bmp出力できるならそっちでいいじゃない
そうすると今度は解像度をガッツリ削られるんだよ スクショ最強
だから解像度落とされるんじゃないの?
スクリーンショットって、72dpiにしかならないとおもうんだけど??
少しは頭使おうか
100%を何度も撮ってがんばる
読めば質問者は礼もまともに言えない低脳みたいだし、教えてやっても理解できてないっぽい そんな奴に真面目に脳を使ってやるのがもったいない
いちいちお礼とかいらんわ ID出る板でもないんだし、強制しないから ぶっちゃけ2ちゃんでの質問なんて書き捨てで十分 本当に困ってたら公式やpixivコミスタのところ行くだろ
あそこも無能な教えてチャンが放置されてるだけじゃないか
イラスタの鉛筆すごいな アナログで描いたような線になるじゃん 濃淡ある感じの線
ネット上で質問する場合は大なり小なりそんなもんだろう
2chのよろしくないところは
>>803 見たいな馬鹿も湧くところだ
そんな書き込みにも時間使うのも勿体ないと思わないと
結構2chは役に立つこと載ってるけど たまたま親切な人が教えてくれることがあるだけで 2はサポセンじゃないから確実に回答が得られると思ってはいけないよな しかしpixiv×コミスタって今知った自分が居る・・・
質問がある人は知恵袋の方が教えたがりの吹きだまりで良かろうに なんでわざわざ2chで聞くんだろ
コミワクのトーンを書き出してこつこつ登録してるんだけど トーンとして登録してる?マテリアルにいれてる? トーンにすると重い(最悪落ちる)んだけど、利便性はやっぱトーンなんだよな…
>>809 知恵袋はコミスタ関係は、ほとんど解答得られないよ
>>810 トーン画像を二値にして二値トーンとして登録してたら
そんなに重さは気にならないな
あー知恵袋はダメダメ。 厨房が知ったかしてアホ回答したりするし。 2chの方がよっぽど解決につながる。
>>813 んなこといってっから厨房がわいてここを質問コーナーと勘違いするんじゃまいか
質問させていただきます コミスタver3を使用しているんですが カブラペン・丸ペンなどのペン先で 解像度600 線の太さを0.3以下 入り・抜きにチェック 定規レイヤー使用 この設定で線を引くと、細い部分がガタガタに表示され 印刷で見てもやはりガタガタしています 細い線で集中線を引くことができす困っています 何かの不具合なのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃったらお願いします
キャプチャと印刷したものをうpしてくれないか ガタガタがどんなものなのか伝わらない
>>810 パワートーンにしてコミスタで使ってる。
結構使いやすい。
昔、変換ツールを作ってるサイトがあって、
そこのツール使うと簡単に出来る。
>>815 設定リセットしてもその状態なら諦めて新しいペンタブとパソコン及びコミスタ4を購入してください
>>812 ニ値でやってるんだけどなー
スペックの差かな。糞マシンってわけではないんだが…
>>817 なるほどパワートーンほどんど使わないから気付かなかった!
ちょっと調べてみる。トン!
820 :
815 :2010/03/19(金) 23:45:18
>816 事情により暫く自宅に帰れない為、画像をうpできそうにありません 申し訳ありません >818 帰宅後にリセットしてみようと思います コミスタ4の購入も視野に入れて見ます ありがとうございました!
よくいる気違いとは別だったか
すみません、質問させて下さい。 鉛筆ツールやペンツールで細かい描写を行うと勝手に線がつながる(例、片仮名の「バ」の濁点など)のは仕様なのでしょうか…
吸着のチェックでも入ってるのかな あれって鉛筆でもあるんだっけ?
タブレットの設定が悪いだけ
あ、自分VISTAになってから絵チャットでそのバグでるようになった タカミンでもしぃでもなる タブレットとVISTAの相性が悪いんだと思って諦めてるわ ちなみに822がVISTAだったら、右クリック関連の設定全部オフにしたら治るかもよ プレスアンドホールドは特に
自分の設定がまずいだけなのをバグ呼ばわりw
827 :
822 :2010/03/20(土) 23:14:54
ガイド線に描線が引っ張られるのもタブレットの設定が悪いのかな? 邪魔になるときはガイド消してやってんだけど
それはガイドにスナップにチェック入ってるんじゃないか? コミスタに限らないが、余計な機能がデフォでオンになってる事が多い
いや、スナップになってないのは確認したんだよね まあガイドを非表示にすれば問題ないんだけど
皆さんはペン入れの時アナログと同じように肘上げて手を浮かせた状態で線引いてますか? コミスタは目と手が分散しててさらに難しい 慣れなのかな?
そんなもん好きにしろよ… アナログ時代でも肘上げて書いたことねーよ
>>822 それはタブのダブルクリックの時間設定で調整できる
肘上げてって書道かよw もしかしてペンも卵を握るように持ってるとか?
漫画(デジタル・アナログ問わず)で肘上げて描くって初めて聞いた 肘支点とか手首支点とかは普通に聞くけど
アナログだと乾いてないインクを擦るミスが防げるかもしれないけど デジタルじゃ何のメリットもないだろうね それにしたって肘上げて長時間描くなんて想像しただけで苦行以外のなにものでもないな
学校の書道の時間、肘をあげたら手が震えてまともに線すら引けなかった 慣れの問題もあるんだろうけど 自分の書きやすいように書くのが一番だと思うぞ 腕全体を使って書く人もいれば、手首のスナップを活用する人もいる 肘を支点に腕全体を使えば、手塚治虫のようにフリーハンドでも綺麗な円が描ける だから手先だけ使って書くのは間違ってる!なんて力説してる人がいるが そういう人たちからすれば、コミスタなんて存在自体が邪道なんだし あまり画一的な手法にばかりこだわらない方がいいよ 「自分の方法は間違ってるんじゃないか」「他人と同じ手法じゃなきゃヤダ」なんて考え捨てて 自分独自の描き方を生み出そうぜw
美術の先生に言わせれば、紙を回しながら描くのも間違いだもんな 漫画家の半数以上が原稿を回しながら描いてるのにね そういう俺はデジタルでもやっぱり回しながら描いてる
>>838 むしろ回したり裏返したりしないで
修正する気のない人の方が伸びない
と美術の先生は言ってたが
はっきりいって良い作品ができれば正解なんかねえ という部分って事だな
コミスタの使いこなしにどれくらい努力したかなんて 読み手にはなんの関係もないしな 見えないところで努力してればいいよ白鳥のようにw
>>834 持たないの?
俺はアナログペンが腱鞘炎で握れなくなったから
軽い力でも設定次第で強い書き味が出せるデジタルに移行したんだぞ
>842 次は目が潰れるよ ソース俺
コミスタでアナログの作業中はやっぱりディスプレイの明るさ落としたほうがいい?
>844 最大限まで落とす あとフィルター買った方がいい 取り返しがつかなくなってからじゃ遅いのです
日本語で
>>845 ありがとう
やっぱり下げたほうがよかったんだな
フィルターは色変わっちゃいそうだから考える
フィルターってどれがいいのか全然わかんないんだよな〜 とりあえず2000円くらいの安いペラペラを貼り付けてるけど効果あるのかわからんし かと言って2〜3万もするフィルタとか買えるわけもなく。
CRTのフィルターはお高い方がいいわよ 1万のフィルターにしてから目の疲れが雲泥
パソコン使ってりゃ目が疲れるのは仕方ない事だと思ってたけど 色々工夫出来るもんなんだな…… とりあえずフィルターをポチってみた ディスプレイの設定とかはみんないじってるの?
まさかと思うが、店で買ったモニタのまんま、色温度すら設定せず使っているんじゃないだろうな…
>>839 俺は写生の時間に画板の向きを変えて描いてたら、真っ直ぐのまま描けって言われた
おまけにデッサンは何本も線を引かずに一本で決めろって言われた
薄い色合いで徐々に重ねていく塗り方も止めろと言われた(水彩でだよ)
いま思えば、あれは俺に対するイジメだったのかと
モニタの照度は0%で使ってるな つい顔を近づけて見る癖があるし
>>852 デッサンは出来れば一本で決めたいが
水彩でそんなこというやつの言うことは
まったく聞く気にならんな
一本で決めるのは、 デッサンというよりもクロッキー的な考えな気がする
一応明るさは落としたけど色音頭って何?みたいな
>>856 照度(ブライトネス)を落とすだけで全然違うよ
あとはコントラストやガンマをコミスタで使いやすいように自分で調整したり
色温度はすげー簡単に言うと印刷なら6500、Web用なら7000〜9000にしておけって感じ 照度変えて色しっかりわかる?
フィルターやっぱ色変わっちゃうのかな そういえばパソコン用眼鏡みたいなのも売ってるよな〜
設定見たら6500kって書いてた 色も大丈夫かな ありがとう!
>>861 いい機会だから調べてみるといいかもよ
ディスプレイ・キャリブレーション あたりでぐぐればいろいろ出てくるはず
ブライトネス落とすと、色というより濃淡がわかりにくくなると思われる
綺麗なグラデとかカラーやるときには戻したほうがいいよ
基本的にカラーはアナログでモノクロがコミスタの俺はモニタもコミスタ用の設定にしてる たまにウェブとか見るとたしかに見難いね
おれもフィルタ付けてみようかなぁ オススメのフィルタってある?
サングラス
スキー用ゴーグル
目出し帽
>868 電磁波でお肌荒れるからね・・・ 色塗りとか全部同じパソコンでするから目が痛くない程度に暗くしてる程度 細かい設定とかフィルターまで考えたことないなー
コミスタスレで聞くことでもないのかもしれないんですが… 以前からコミスタを使ってましたが、今度新しいPCに買い替えました。 新しいPCにインスールして、開くときにシリアルを入力しなきゃいけなかったんだけど、 何度見直しても間違えてないのに、シリアルが違うと表示されます。 すでに他のPCにインストールしたシリアルだから認識されないのかな? こういう場合ってどうすればいいものなんでしょうか。
>>870 インストールできるマシンの台数に制限はなかったと思う
シリアル入力ミスがないならサポートに聞いたほうがいいんじゃないかと
>>871 ありがとうございます
前のPCの時は問題なくインストできたんだから
シリアルに不具合があるとかではなさそうなのですが…
台数制限ではない事がわかったので、もう少しチャレンジしてみることにします
大文字と小文字間違ってるだのOと0が違うだのじゃないよね?
コミスタ講座で勉強中なんだが… 「〜でし!」とかイライラする…
>>874 カエル王子にしろよ(何か違う)
コレサワさんのほうは勉強する方向じゃない気がする
参考にする程度で
コミスタ5はいつ頃出るんだろうな。
今年の秋じゃね? 新機能)アクティベーション
最近4.5になった訳だしWIN7のサービスパックが出た辺りじゃないかと予想 EX1.0から使ってるけど1.5のもっさり感が好きでゆっくり曲線が引けるから 線画だけまだ1.5使ってる、トーンと背景は流石に4.5だけどね。
Win7のサービスパックにやたらにこだわる人っているよね サービスパックでたら本気だす?
64bit化は本気で待ち遠しいって人も多いんじゃないだろうか? ベクターペンのメモリ使用量は異常だから書き込む派には朗報かと
>電磁波でお肌荒れるからね >電磁波でお肌荒れるからね >電磁波でお肌荒れるからね 携帯やレンジの電磁波の飛び交ってる世界で何を・・・
しかも脳から強いデンパを発信してるやつばっかりw
人のことを見下すのは自分に自信がない証拠
創作意欲と言う名の電波飛ばしまくろうぜ!
可視光線だって電磁波の一種だぞw
>>872 似たようなことがあってよく見たら最初に半角スペース入ってた。
解決したかな
ちょっとお伺いします。 コマとコマを重ねるようなコマワリをする時に、コマフォルダ使わないで一気に 枠線ラスターレイヤーに変換する時、左のコマが必ず前面になるんですが、 これを入れ替えて右のコマが前面に来るようにする設定ってありますか?
>>887 コマを切った順番で上下が決まるよ
後の方が上に来る
矩形ツールで枠を追加してみれば分かりやすい
889 :
887 :2010/03/23(火) 21:45:56
>>888 やっぱりそれしか無いですか。
普通の矩形なら矩形ツールや範囲指定→フチ取りでいいんですが、
斜め変形コマなんかだとせっかく角度がついたコマを活かせないで
毎回手作業で描き足してたんですが、しょうが無いですね。
コマ1個分の枠線もコピーペースト出来るから 上にしたのをコピペして下のを消してからラスタライズすれば? あと枠線定規の全体じゃなく1辺を選択して平行に延ばせば 他の2辺も延びるけどそれじゃだめ?
891 :
887 :2010/03/23(火) 22:47:26
>>890 コマの1辺を伸ばす方法だと、せっかくガイドに沿ってできてる他のコマの辺と
整列しなくなるのでできれば避けたいな、と。
ラスタライズ前のコマをコピペできるのは知りませんでした。
普通にやるとなぜか枠線レイヤーそのもの全部がコピーされちゃいますけど
定規ツールでコピペするとなんとかなりますね!
ありがとうございます。
この手で効率的にきれいに前後入れ替えができました。
でも、イラレみたいにオブジェクトの前後アレンジできればもっと楽になるのに
機能的にちょっと足りないところですね。
マテリアルサービスで新しく入った 「モブ」シリーズ面白いw 使い途は今のところ思いつかないけど 群集を描くシーンが出てきたら使ってみたい
>>879 本気というか金出す予定
そろそろ6年使ってるうちの低スペックPCを買い換えたいから
どうせならwin7SPが出るのと同時に買って華々しく周辺機器とか値引きしてもらおうかと
あるあるあ 使いどころは正直思いつかないけど なんかダウンロードしちゃう素材w
またブラシ素材が… もう入れるところないっちゅーねん パターンブラシは1000あってもすぐ埋まるんだから Photoshopとか他のソフトみたいにセット作って差し替えられる方式にしてくれよー トーン削りもリボンタイプもグレスケブラシも同じパレットでわけわからんし
1000あってもは余計だった ダウンロードしても200なんぼしか登録できない今の仕様じゃ使えないってこと
intuos4って対応してる? 買うとしたらどのサイズがいいかなあ。
机のスペース考えて好きなの買えばいいんじゃないかな intuos4使ってるけど普通に使えてるよ 2から買い換えたら筆圧が劇的に変わっていい意味で驚いた
>>898 ありがとう
店頭で試し書きしたら
いい感じだったので今のペンタブから
乗り換えたかったんだ。
スペースはそんなにないから
中位のにしよう
一番人気はMサイズだね。ついでL.。 それから結構離れてSサイズ。 自分はSサイズで事足りてる。
モニターと同サイズが理想って言うよね
そんなでかいタブないぞwww
自分はMと初代FAVO。 FAVOはトーンとかベタのなんかの仕上げのとき マウス代わりにちょんちょんって使ってる。 手を動かす範囲が少しですむから楽なんだ。
インティオスi-900使って11年になるけどi-400よりはi-900が線画は描きやすかった (i-400ではつい画像を拡大して描く癖がついて) なかなか壊れないがワイドモニタに対応してるものをそろそろ欲しい
モニタ2つ繋げてる人はタブレット設定どうしてる? コミスタはパレット多いのでサブモニタに避難させたいんだけど ひとつのタブで両方のモニタ行き来できるようにすると タブレットの上半分くらいしか使えないし 原稿用紙表示させる方のモニタだけでタブ使う設定にすると パレット操作するのにマウスに持ち替えないといけないし。
>>906 タブレットふたつ使ってる
かたっぽがワイドで、かたっぽが標準なんでそれにあわせて
>>906 Intuos3以降じゃないとできないけど、ファンクションボタンでエリアを
切替えて使ってる
一時期タブ2つ並べてたけど、あれは場所取るしどちらも同じシリーズで
統一しないとドライバ的に不具合あったしでやめちゃった
910 :
906 :2010/03/25(木) 17:29:27
ちょっとの間に有益な情報有り難う。 色々方法あるんだね。 とりあえず今ある資産が使える、エリア切り替えやってみる! メインPC修理中なんで、戻ってきたらだけど…
>>906 トリプルモニタを1231Wで使ってるが、
描画用の領域は630分ぐらいしかないな。
二枚置きもやってみたが、タブの枠幅二枚分の
無効領域がどうにも慣れなかった。
エリア切り替えは視点移動が自分には合わなかった。
うーむ。ジーンズに貼るトーンってどれがいいかなぁ。 マテリアルにないかな。
ジーンズ柄やテクスチャってけっこう浮くからアミが無難。
53番が好きだ
>>913 だよねぇ。しょうがないからとりあえずノイズ系に10%のアミ乗せてみた。
>>914 53番って50Lの30%の事?
コミスタのデフォしか持ってないからわからんが他にあるのかなそういう名前のトーン。
>>915 ごめんそれであってます
>53番って50Lの30%の事
ざりッと濃い感じで好きなんです
なるほど〜。 でも基本60Lでやってるから影付けるとモアレるので自分は無理だなぁ(´・ω・`)
アナログだと網トーンの番号と線数がずれてるけど コミスタ移行後もアナログトーンの番号で指定しちゃってる。
50って原寸だとでかくない? 60Lでもでかいと思うんだけど
42.5とか30、20まで使えば50はそんな粗くはない。
絵柄や好みにもよるとしか 自分はアナログの時は投稿サイズで描いて印刷時に縮小かけてたから デジタル原寸で原稿描くようになってからのトーンの線数の感覚が いまだに掴めない
私もだなぁ。 原寸だけど、カタログで見ても貼った時のイメージが湧かないから難しい。 網もグラデも大体60線中心だけど、画面が妙に薄く仕上がってしまう… ので、影以外は42.5Lとか30Lとか大きめを貼るようにしてる
なんかトーンの話はよくループするなあ
それほど不都合が生じるってことでしょ
原寸で、作ってて仕上がりが見えんとか意味不明。 一回たりともプリントしてみないチャレンジャーなら分かるが。 あとは印刷所によって線が太るとか痩せるとかあるが、 まっとうなオフセなら気にすることもないだろ
確かに原寸で作ってんならテスト印刷すりゃーいいじゃんとは思う そうじゃなくても1回本になればだいたい感覚は分るなあ
ペンツールで直線引きたい・・・
シフト&ドラッグで引けるようにしてほしいね
ほんとに。 垂直と平行はシフトだけで引けるようにしてくれよう
ペンツールで直線引けるじゃん 平行垂直はムリだけど。 最新にバージョンアップした?
ですよねー
筆圧無視されるのであんま意味ない
補正めいっぱいかければ筆圧かけた直線になるじゃないか ってそこまでいうならドローソフト使ったほうが早いと思う
俺も背景とか直線はフル補正で描いてる あれで充分ほぼ完全な直線だろ
三点リーダーぐらいちゃんと打てよ……
そうですね三点リーダーは半角で二つセットが基本ですものね、三点リーダー三点リーダー
半角……?
垂直と平行線を描くのに パースには用もないのに一点透視定規を使う 定規のメモリが欲しいときには直線定規を作る …正直面倒だけど 線の感じはこれが一番思った通りにできる でもやっぱり面倒!
マニュアル読みすぎて固定観念すごそう
マニュアルがボロボロになってきた
>>941 なんらかのパース定規があると、水平、垂直が引けるよね。
自分もそういう使い方をする。
自分は平行線定規使ってた
パターンブラシ、作業中使いたいものがどこにあるかわからなくなる。 管理ってどうしてますか? いちいろパターンブラシのツールオプションから選んでるの?
よく使うのはカスタムパレット突っ込んでる 滅多に使わないのは探しても別にかまわんし
パターンブラシをもっと管理して使い易くってのは しょっちゅうテクニカルインフォメの苦情のほうに出ていたが、最近また 要望のほうにあがってるね パターンブラシはツールとしてはいいのに、パレットの管理がうんこ過ぎるからな
どうせならイラスタと同じフォルダで管理させてほしい トーンにも言えるけど
テクニカルインフォの要望にパターンブラシの件でてるから ここじゃなくてあっちに書き込みしてくれよ 匿名で共通パスで書けるんだからさ
あー首痛え・・・ デジタルにしてから腰は痛くなくなったけど首にくるようになった
>>944 俺は予め1点、2点、3点の定規をそれぞれ定規レイヤーで作ってて
必要な時に可視化して使ってる
いちいち定規作ったり消したりしてるよりは楽
下書きレイヤーに下書きから直接コミスタでやりたいのですが 消しゴムの濃度調整が出来ないのです 出来ないのでしょうか?
できますん
一方、ロシア人はタブレットの上に定規を置いた
ビギナーズアシスタントから離れられない。 説明書読んでも分からんことだらけだし、 こんなんで超都市に原稿間に合うんだろうか(´・ω・`)
キャンバスが真っ白で 目がヤラレるんだけど対策方法はないかね 描画中は うっすらベージュにしたい
一番下に好きな色のカラーレイヤを下描き属性でひけばいい。
>>959 それ、一番上に置いとく方がいいぞ
下に置いとくと、ホワイト部分だけ白くなる
961 :
958 :2010/03/29(月) 03:23:28
深夜にありがとう!! ページごとに仕込まなきゃなんだね
>>960 なんかそれはそれでホワイトのミスとかわかりやすいなw
カラーレイヤー(下絵)+αのページを1枚作ってから テンプレ登録すれば何十ページでも 好みの目に優しい原稿用紙が作れる
俺は透明部分の市松模様のチェックを外して色を変えてる
おお、その方法いいな
市松外しいいなこれ、ありがとう
これはいい
これでホワイトと透明の違いがハッキリする レイヤふやしまくると訳わからなくなる
いいね市松外し、お礼に自分の小技 断ち切り部分を地の色と同じグレーで塗っておくと 仕上がりイメージが掴みやすい …周知だったらごめん
いまだに透明の使い道が分からない俺はどうすれば・・・・
そっとパソコンを閉じましょう
市松外しは作業中のページでもできる? うまくいかない…
>972 環境設定→ページ でチェック項目があるでしょうが!
親切だなあ
親切さんありがとう チェック外したけど画面白いままだよ。何故だ
しるかボケ 自分で考えろや
1)作業画面の上の市松模様をクリック 2)背景色が白になってないか?
面白い画なのか
表示(V)→透明部分表示(T) にチェックが入ってないとか? それも違うなら俺には分からないな…
>>969 (゚д゚)ウマー
……と思ったがガイドレイヤーにあるガイドの外側をどうやって塗ったもんか……
定規としてコピーも出来ないし選択範囲も作成できない……
ビンゴだー! ありがとう!!!
ごめんスナップできた フォトショに書き出して塗りつぶしてから再度読み込みとかするところだった でも数ドットずれてる……
>市松模様 下書きレイヤをカラーにしてベッタリ塗り潰して不透明度を下げる・・・ようなものかと思ったが全然違うね レス見て初めて市松のオンオフのアイコン触ったぜ
コミスタでペン入れをするとジャギーのような主線になってしまう 印刷したら綺麗な線になってるからいいのだけど、視覚的にどうしても慣れない… ペンの設定などで直せたりしますか?
ベクターレイヤにアンチエイリアス有り表示で描けばいいんじゃね
最近やたらとコミスタが落ちる トーン作業(張り替えやコピー)をして保存ボタンを押したら 「コミックスタジオは停止しました」 これが一日に何回も… どうなってるんだ一体orz
>>986 なんかのファイルが壊れてるんじゃないか?
あんまり変だったら再インスコした方がいいんじゃないか
>984 前どっかのスレにいたアンチエイリアス厨か? データに向いてないからアナログに戻りなさいマジで
アンチになる程エイリアスが嫌いなんだなw
ギャグマンガは不得手か・・・
>>964 市松外し&色変え、これすごくいいね。
ありがd!
コミスタで600dpiで線画描いて、 350dpiでpsd出力すると Photoshopで開いたときに349dpiになっている。 何でだろう。
新スレありがとん 乙!
乙梅!
998 :
スペースNo.な-74 :2010/04/01(木) 02:57:40
乙
乙梅
1000なら原稿完成&生活安泰
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。