SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 17:45:39.64
SAIでモノクロ原稿描きたいんだが……
結構みんな仕上げにコミスタ使ってるね。

線は使い慣れたSAIで引きたいもんだから、仕上げ用ツールに迷ってるんだが
コミスタってSAIと相性いい感じなのか?
見てみたら漫画原稿作成特化なツール、って感じだったけど…やっぱフォトショとかイラレはちょいとお高いし。
953スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 17:47:12.26
コミスタはpsdファイルが直接開けないからSAIに限らずフォトショともそんなに相性よくない
…と思う
psdの取り扱いが面倒でトーン貼りはコミスタじゃなくてワクでやってる
954スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 18:14:51.17
>>953
あーそうなのか。
個人的に、SAIで作った原稿にグレスケ乗せてトーン貼れて
グレスケモードで吐ければいいかな、ってレベルではあったんだが。

あとコミスタよりイラスタのがカラーいけるし便利?とかも思ったんだけど
>グレースケールやカラーの画像をアミ点化できない(グレー(8bit)レイヤーはある)
って書いてあった。これって結構問題だったりする?
955スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 19:37:29.87
SAIだと併用してるのはフォトショなりエレメンツって人が圧倒的多数だろうな
956スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 19:56:19.98
ペンタブのおまけ(バンドル?)のエレメンツ使ってる。
他を使った事がないから、いいのか悪いのかすら分からん。
957スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 20:17:05.40
>>954
アミ点化できなくても何の問題も無い。
ただし、グレー入稿はキレイに印刷されない…という印刷屋に入稿するなら、
アミ点化は必要。
958スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 20:20:19.61
アナログで描いてた時代はアミ点トーンを普通に使ってたのに
デジタルになったらグレスケってなると
大抵手抜き扱いされない?
959スペースNo.な-74:2011/11/30(水) 23:07:18.57
>>954だけど
なるほどやっぱちゃんとやろうと思うとフォトショかー。
エレメンツはそこそこお手ごろ価格だな。

>>957
>>958
デジタルのグレスケで描いてるのって確かに綺麗なんだけど
何か機械的すぎて俺もいまいち好きになれないんだよね。上手い人はすごい自然なんだけどさ。
やっぱ手描きの暖かさは絵には必要じゃないかと思う……。

SAIは鉛筆ツールですごい手書きっぽくできるから好きなんだよなー。
トーンもグレーも無しでベタとカケアミオンリーでやろうかとも思ってたけど、
やっぱりいざ必要になった時……って思っちゃうと。

アドバイスありがとう。参考になった ノシ
960スペースNo.な-74:2011/12/04(日) 20:04:05.56
今まで600dpiでやってたけど、300にしてみたら線が綺麗に引けない・・
こんなもんかな?
961スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 12:39:11.26
DPIとピクセル数の関係がいまいち理解できないんだよな
600DPIだと1インチに600ピクセルてことはわかったけど、じゃあそれを300DPIにしたり1200DPIにしたりって
どゆこと?
大きくした場合間は補完?
教え上手な人解説ヨロ
962スペースNo.な-74:2011/12/05(月) 13:16:40.93
>>961
もうSAI関係ないから相応のスレに行くか
解説書でも買え
963スペースNo.な-74:2011/12/08(木) 16:20:19.66
原稿の解像度に親しんでなかった人にはなんかピンと来にくいよね
単に、「このファイルは1インチに何ピクセルで印刷するか」っていう数値を保存してあるだけなのにね
964スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 12:50:51.82
>>961
DPIが大きいほどドットがきめ細かくデータがでかいって憶えとけばいい
ちなみに同じデータでDPIを大きくした場合は印刷した実寸が小さくなる
965スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 19:54:01.01
和風ペンってよく名前見るけど、和紙ペンとは別物なのかな?
966スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 21:02:25.73
この話定期的に出るな
967スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 21:10:04.76
なんかコミスタ開発にSAIの人が関わるらしいぞ
968スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 21:28:05.82
クマー
969スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 23:43:24.54
それよりSAIにグレスケを
970スペースNo.な-74:2011/12/13(火) 23:46:44.07
そう言いつつ何年経ったか…
971スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 00:07:40.71
あと直線ツールと「境界線を引く」がついたら漫画が描けるのに
972スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 00:18:35.32
コマわりツールわくわくさんじゃダメなんかいな
973スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 02:38:53.88
>>967
セルシス引き抜いたか
974スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 03:27:47.10
つかコミスタ開発終了じゃないの
クリップスタジオとかいうのに移行するんで
975スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 06:04:59.24
そのクリスタの開発にSAIの人が参加すんだってさ
むしろSAIが終了フラグ。。。
976スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 06:07:33.64
SAIは開発者がもう手加える気ないからすでに終わってるよ。
977スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 06:22:35.64
そうか(´・ω・`)
978スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 10:02:29.28
SAIの書き味を他のソフトで再現してくれるならそっちに乗り換えるだけだ
しかもバックにちゃんとした(少なくとも個人開発よりは)会社が付くならいいじゃないか
979スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 10:43:40.55
SAIは開発者がもう手加える気ないからすでに終わってるよ。
980スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 10:54:27.42
そりゃあ大事なことだわ…
981スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 11:48:09.97
saiの開発者参加のソースはよ
982スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 12:07:10.47
ん・・・
SAIとフォトショで十分だったのに、まーた金出さないといけないのかよ・・・
コミスタって操作性悪いんだろ?1から覚えるのマンドクセ
983スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 12:11:33.41
そんな変わらんよ
値段だっていくらでもないし
984スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 12:23:45.49
セルシスのソフトのUI嫌いなんだよなあ
今あるクリペラボ触ってみたらそういう自分にもずいぶん使いやすくはなってたけど
クリスタに統合したらまたごちゃごちゃと使いづらくなるんじゃねえの…
985デジ:2011/12/14(水) 12:31:31.94
まぁまだ噂の範疇だよね
セルシスはこないだ六角大王を買い取ったし、
他社開発者の引き抜きもありそうな話だけど…
986985:2011/12/14(水) 12:32:09.84
名前欄スマソ
987スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 15:24:27.25
ところで次スレはいつぐらいだ?
988スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 15:25:47.84
>>987
>>990を超えてからでいいんじゃない
989スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 16:47:44.03
980越えて24時間レスなかったら勝手に落ちるんだから
遅くとも980を目安に立てたほうがいいぞ・・・
990スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 17:51:25.34
>>990なら韓国大統領李明博が心臓発作で死亡
991スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 18:07:13.28
立てた
テンプレは適当なんで勝手よく調整してくだしあ

SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1323853547/
992スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 20:19:09.52
>>991
乙です!
993スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 20:30:26.10
>>991
スレ立て乙です!
994スペースNo.な-74:2011/12/15(木) 03:18:27.97
発光レイヤーって結合したら発光の効果消える?
結合しないまま出力するのが普通かな?
995スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 00:36:43.68
全結合すれば効果消えないよ
996スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 13:17:46.89
SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1323853547/
997スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 18:37:33.13

>>997なら韓国大統領李明博の入国拒否が閣議決定される

>>997なら韓国大統領李明博の入国拒否が閣議決定される

>>997なら韓国大統領李明博の入国拒否が閣議決定される

>>997なら韓国大統領李明博の入国拒否が閣議決定される

998スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 18:39:39.18
998
999スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 18:44:09.12
999
1000スペースNo.な-74:2011/12/16(金) 18:44:28.65
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。