>>474 サイト見て分からなかったのなら電話するといいよ
自分で調べる良い機会と思ってさ
アップグレードせずに使い続ける手は考えてないの?
CS1使ってるけど同人用途なら充分過ぎるくらいだよ
>>474 卒業したらすぐ買い換えろとか言ってるように聞こえるが
Adobeは卒業してすぐ買い換えろなんて言ってないよ
学割でも安いソフトじゃないし どっちにしろ
バージョンアップする時ダウングレードするか考えたほうが良いと思うが
つかそれくらい自分で調べられなくて大丈夫かと
479 :
スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 08:18:12
>>473 PP加工は違くね? まあカバーにPPはありだけど。
>>464 「同人誌 印刷 カバー」でぐぐれば、そういう装丁のセットが出てくる。
>>479 質問者がPP加工と言う用語がわかんねって書いてる
そのぐらいはぐぐっても出てくるよ
だからぐぐれって答えたんじゃないかと
483 :
スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 13:28:28
Adobeに電話しました。
Extendedからスタンダードにダウングレードしてバージョンアップすることについて聞いたんですが、
CS5も現行のアップグレード表を参考程度にすればいいそうです。
お騒がせしました!
HARUコミの当落結果って通知くるんですか?
検索きたって情報をもらって赤豚を見に行ったんですが
見つからなくて、色々調べ回っていたら他の参加するサークルさんが
数日前に「当選通知と会場MAPが届いた」って日記に書いてあって・・・
届いてない=落選ってことでいいんですか?
多分、赤豚のSNSに入ってる人たち
>>484 アミコスっていうSNSに登録しているとスペース検索と配置図ダウンロードができる
赤豚で不備以外の落選はめったにないし、当選通知というものもない
チケ発送はだいたい3週間前だからもうちょっと待ってればそのうち届くよ
同人誌を書く原稿用紙のサイズはどうしてますか?
A3で描いてます
1)質問
都心部で、A4バイオトップカラーを豊富に置いている文具店を教えて下さい。
スレ違いの場合は、誘導いただけると大変助かります。
2)最終的に何がしたいのか
バイオトップカラー100gサンイエローもしくはオールドゴールドを
明日土曜日の夕方以降に都内で入手したい。
3)質問するまでに調べたサイト・スレ、または質問に至った経緯及び原因
手持ちの表紙紙をだめにしてしまった。
地元取り扱い店は既に閉店しており、明日は開店前に出立するため、
東京到着後に入手したいが、到着が夕方以降なため、あちこちはしごする時間がない。
検索&電話で絨毯爆撃中だが、店舗によってはそろそろ閉店で時間切れ間近。
自力でできる限り頑張っていますが、お力添えいただければ。
4)その他
移動ルートと時間を考えると、山の手沿線から横浜方面がぎりぎりです。
491 :
464:2010/02/12(金) 21:02:48
皆様回答ありがとうございました
印刷所のホームページを見るのも結構楽しいですね
これから印刷についていろいろ覚えていこうと思います
>>490 紙のことは良く知らないけど伊東屋の名前で売ってるみたいだから
銀座の伊東屋にいけばあるんでないの?
とりあえず爆撃してだめだった店を挙げてみなよ。
最後の手段で他の紙(色上質など)で代用することも考えておいたほうがいいよ。
厚手の色上質ならユザワヤやハンズでもあると思う。
>>490 違う色だけど、自分がそれ買うときは渋谷ロフトで買ってる
どちらかというと画材店っていうよりも
大きめ事務用品とか文具店で見かける商品だと思う
>>490 新宿の世界堂はどうだろう
朝九時半から夜九時までやってる
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q =%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%B8%96%E
7%95%8C%E5%A0%82%E6%96%B0%E5%AE%BF%E6%9C%AC%E5%BA%
97&sspn=0.003886,0.005676&ie=UTF8&fb=1&view=map&cid=1843
7438872206055673&iwloc=A&ved=0CCAQpQY&sa=X&ei=Fkd1S_O
zE5eAuwPhrMCuDQ
もう問い合わせ済みだったらごめん
銀座の伊東屋が発売元だから、そこで無かったらどこ行ってもないよきっと
新宿東口ヨドバシB1とか秋葉ヨドバシでも取扱はあるけど
全色在庫あるかわかんないし
496 :
495:2010/02/12(金) 21:29:05
訂正 新宿東口×→西口本店B1
497 :
490:2010/02/12(金) 21:37:18
回答ありがとうございます。
テンパって発売元という発想が抜けておりました。
銀座店への移動が間に合いそうですので、電話番号を控えておいて
明日の移動中に電話で在庫を確認してみます。
本当に助かりました。
>>494 問い合わせてみましたが、意外にも取り扱いしていないとの事でした。
バイオトップカラー、その色の規格は正しくは80g、
100枚入りと500枚入りがあるみたい
無事間に合うことを祈る
>>497 扱ってなかったか…ごめん
日曜のイベントに間に合うといいね
無事に紙を手に入れられることを願ってるよ
photoshopにて肌の影を2段階で塗る際に
クリッピングマスクで塗った影1のみに塗り重ねるような影2のレイヤーを作りたいのですが
どうすれば出来るでしょう?
クリッピングマスクレイヤーの上にクリッピングマスクレイヤーを作っても思ったようにならず
どちらも元レイヤーに対してのクリッピングマスクになってしまいます
影1を選択範囲にしてレイヤーマスク
というかはみ出した部分を後から消せばいいだけのような…
塗ってる最中もきっちり影1のみに重なってないと嫌なん?
>>501 どもです
>
>>502 何分まだ全然使い方を調べながらやってるので、恐らく使い慣れてる人からしたら効率悪いやり方かと
とりあえず影1より濃い影2を塗るのに、影2で下地部分まで塗れてしまうと面倒だったので
ブラシのみでざっくりやってるので大きいブラシの外側でぼかしながら塗ったりしてるとそうなってしまうわけで
質問です。
同人誌をはじめて出します。
PP加工をすると予算を超えてしまうので、
特殊紙で加工なしの表紙にしたいのですが、
これだけはインクが落ちがヤバイ、という紙はありますか?
また、アートポストでPPが貼られていない本が手元にないのですが、
これはPP加工しておかないとインクが落ちてしまうのでしょうか?
>>504 印刷屋さんに相談しなよ
今なら余裕があるだろうから予算と事情を説明すれば丁寧に教えてくれるよ
コート系の紙はPP貼らないと傷つきやすい=インクの層が削れる
ぼろぼろ落ちたりはしないが
印刷所やらやりたい仕様によって違うとは思うが
今時特殊紙PPなしよりデフォのアートポスト+PPのセットの方が
はるかに安くつきそうだけど…
だよな
アートポストは値段が安く発色がいい紙だから初心者でもそこそこ安心だが
特殊紙(なんの紙使うつもりか知らんが)は思ったような発色にならない可能性大
>>504 念のために聞くけどフルカラー表紙だよね?
予算がどうのというなら、早割を使うのが一番わかりやすく安いと思う。
部数にもよるだろうけど2割引きくらいになればPPの料金くらいになるんじゃないの?
勿論早割のある印刷所じゃないとだめだけど。
オフセットじゃなくていいならオンデマンドもある。
印刷所によっては紙見本を取り寄せられる。
その際にインク乗りのことも書いてあったりするから
複数の印刷所から取り寄せてみなよ。
>>507 印刷所によってはPP有りの標準セットとトントンくらいの
特殊紙セット(ただし紙は指定のもの限定)もあるにはあるよ。
でも確かに今時は特殊紙表紙=拘りのある本のためであって
初心者は素直に標準セットを使ったほうが無難な気はする。
510 :
504:2010/02/13(土) 15:57:47
後出しになってすみません、単色刷りです
PPセットのフルカラーで単色風にしたほうが安いかも?と考えましたが
やっぱり単色セットのほうが安かったので。
ミラーコートはPPないと剥がれるとは聞いていたのですが
他にあるかと思って聞いてみました。
コート系は避けて、あとは素直に印刷所に聞いてみます。
ありがとうございました!
なんだ単色か……
印刷所のサイト回って単色のセットに使われてる紙を見て回るといいよ
ただしコート系で凹凸のある紙もちょっとやばい
具体的に言うとエスプリコートエンボス(アラレ・ストライプ)あたり
レベル補正して主線抽出しても、灰色がどうしても入るところが出てきてしまいますよね?
これってどう処理したらいいんでしょう
変に消しても主線がズタズタになるし、かといって残しておくと背景が貫通してしまうし
主線レイヤー時の塗りつぶしは黒で、レベル補正もギリギリまでは灰色潰しているのですが
背景とは別にもう1個背景を作って
自動選択でキャラの形を切り取って黒で塗りつぶして灰色を黒にする
的な感じで今回はなんとかしようと思うのですが
次回以降で同じような二度手間にならないよう教えてもらいたいです
どういう状態で線画作ってるかがその説明ではわからないので
512のやり方が下手なのか他に良い方法があるかも回答できない
他人にも理解できる文章を書いてくれ
誰もが同じ方法をとっていると思うな
単にアンチ部分を切りたいなら線画を2値化しろ
参考になりました
今の絵は途中まで塗ってしまったので次回気をつけてやってみます
脳板で聞くのがいいのかどうかも微妙なのですが
板違いでしたら誘導をお願いいたします
1)同人誌の中でとある言葉の説明をしたいのですが
ネット辞書からの無断引用はまずいのではないかと思い
どこから引用、あるいはどう記述したら著作権法に引っかからないかを教えてください
2)例えば「2ちゃんねるとは:大規模な匿名掲示板」
みたいな説明です。
捻りなどはなく、正しい説明を記載したいです
3)自分で説明文を多少改変しようかとも思いましたが
「2ちゃんねるとは:大きな匿名掲示板」みたいにどうもしっくり来ないので
転載可能な解説文を探したのですが見つかりませんでした
はてなアンテナには該当する言葉がありませんでした
誰でも知っているような言葉なのに
解説しようとすると難しくて途方に暮れております
引用は著作権法で認められた用件を満たせば無断で行ってもかまいません
なお文章を勝手に改変することは同一性保持権の侵害になります
無断でなく引用したらいいんじゃね
辞書持ってないの?
・正確な書名と出版社名をあげる(出典明示する)事。
・引用する場合は出典明示の上、正確に丸写しする事。
正確な説明を期するなら改変が容易なネット情報ではなく
書物から引くのが望ましい
520 :
スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 21:02:04
>516
Wiktionary
http://ja.wiktionary.org/ クリエイティブ・コモンズ(ページ下にリンクがある)に従って
出典とURL、CCによる複製再配布であることを明記すれば
利用は自由。ただし、規約を良く読んで理解すること。
その引用部分自体も基本的には再配布可能にしておかなければ
ならないので、マンガのコマ欄外に表示するとややこしくなるから、
解説のページを作ってそこで引用し、「このページ内はCCに従い
作品部分は自分が著作権を保持し再配布禁止」とかを
明記するような工夫が必要になる。
ウィクショナリーにない単語はウィキペディアからでも条件はほぼ同じ。
サイトなどで新刊の表紙見本画像を載せるたいのですがそのまま白黒やフルカラーでなく
特殊紙を使ったり色インク刷りの場合どうやって見本用画像を作ればいいのでしょうか
例:クラフトに赤インク刷りの場合など
・出来た本をスキャンする
・原稿を縮小して「実際はクラフトに赤インクです」と注釈をつける
・原稿にクラフト紙のテクスチャを被せる
好きにやれ
>>522 原稿データを似た様な色に加工する。
あくまでもイメージが近ければそれでいいので細かいテクスチャについては気にしない。
脚注に「実際はクラフト紙の表紙です」とでもあればベスト。
526 :
516:2010/02/13(土) 21:36:51
正確に明記すれば引用してもいいこともあるんですね
手持ちの辞書の注意書きをちゃんと確認してみます
皆様ありがとうございました
527 :
490:2010/02/13(土) 22:41:57
情報ありがとうございました!
希望色はバイオトップだと80gにしかなかったんですが、
駄目にした元紙(もらいもので来歴不明)により近いものを
伊東屋で無事入手できました!
これから製本です!最後まで気を抜かず頑張ります!
本当にどうもありがとうございましたー!
よかったね!
明日の本番まで頑張れ
良かったー。報告コメ入れてもらえてなんか安心した
とりあえず490が明日楽しめるように祈ってる
530 :
スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 13:07:36
ちょっと変な質問ですが。
2chにいると毎日10時間絵を描くなんて当たり前のように感じられるかもしれませんが、
そこまでいかなくても、もし毎日2〜3時間、模写など真剣に絵の練習をするのを2年も続ければ、
相当な画力が手に入れられるのではないかと、自分は思っています。
学校や受験、職場での労力と比較して、けして不可能ではない努力の量だと思いますが、
現実にはそこまで絵がうまい人ばかりではありません。
絵で食っていければ、なんて妄想したことのある人は星の数ほどいるだろうにも関わらずです。
なぜだと思いますか?
自分の絵を客観的に見る力のない人はどれだけ絵を描いても成長しないんじゃない?
絵を描くことや歌を歌うことなどには
才能という超えられない壁がある
元々持っているものが70点の人がそれぐらい努力すれば
かなり上手くなるだろうが
元々40点で頑張って60点まで来ている人が
毎日努力したって90点なんてことにはならない
でも40点の人に「絵を描くな」と言う資格は誰にもない
>毎日絵の練習
まずここで相当数の脱落者が出る
万が一それが続いたとしても確実に個人差は出る
原因は様々だけど描かないよりは描いたほうが上達するだろうが
描けば描くだけみんな同じように伸びるわけではない
それに例え絵がうまくても商業なんかで食っていこうと思ったら
運とか人柄とかそれによる人間関係とかそういうのも関係してくるし
>>530 私見ではあるけど、
「絵を描く」という行動には
1)紙の上に素敵な線を引くという技術
2)物を見て理解する能力
3)物を見て記憶する能力
4)記憶した物を線にして出力する能力
等々、いろんな能力が必要。
努力が足りないわけじゃないのに上手くならない初心者の多くは
2や3が出来てないのに1や4が出来てないと思い込んでる。
2と3が出来ていて、尚且つ練習する時間が取れれば
殆どの人はある程度までは必ず上達する。
ただしその「ある程度」を超えるためには、生まれつきの才能か
膨大な練習時間か誰もが驚くほどの努力のどれかがないと無理。
さらに言えば、プロになるのはまた別の素質が必要。
質問スレでアンケート的な使い方って、なんか違うと思うけど
「うまくなろうとする意志」とか、方向性というものもある。
たとえば左向きの顔が気に入ってそればかり1日3時間2年間描いても
上達にはぜんぜん結びつかない。ていうか左向きには自信を持って
いざマンガを描こうとすると、右向きが描けなくて自分でびっくりするわけだがw
「両方描けないと上達できない」という知識がないとそうなる。
どういう状態が「うまい絵を描ける」なのか、目的意識を持って知識を蓄え
実践していくような練習方法をとらず、ただ漫然と好きな絵を描いても
上達しない、そういう人が多いと言うこと。
536 :
530:2010/02/14(日) 14:25:04
おお、真剣なレスありがとうございます。
>>531 なるほど。
中途半端な実力だがプライドだけは高く一歩踏み出せない、というのと似ていますね。
>>532 たしかに、40点の人をけなすのはよくないかもしれません。
ここでは画力が欲しい人を前提としたほうがよさそうです。
また、才能というのはたしかにありますが、
ただしい練習をすればかなりの人がある程度のレベルにいけるし、
その「ある程度」というのは下手な漫画家を超えるくらいのものだと思っています。
>>533 少しでもいいから毎日、というのでもかなり脱落するのですね。
なるほど。絵だけでなく、すべてがそうかもしれません。
また、たしかにプロになるには運や人脈も必要でしょうね。
後付で単純に画力のみについて考えることにしたいですが、
そうすると問題がけっこう変わってしまいますね。
537 :
530:2010/02/14(日) 14:28:37
>>534 ただ模写するだけではただ線を引く練習にしかならないということですね。
この罠には自分もかなりはまっていました。最近は立体を意識するようにしています。
また、特別な才能がない凡人でも練習でかなりのレベルに到達できるというのに同意します。
実際にそのレベルまで行ける人はほとんどいないのが現実なのが、問題ですね。
>>535 すみません。質問のつもりだったのですが、アンケートになってしまいました。
自分にとっては模写にも膨大な時間をさくのが当たり前、というかはじめは何も描けなかったので
模写しか練習方法がなかったというだけですが、基礎ができていないのに
想像だけで描いてる人が多いのかもしれませんね。納得しました。
コツコツやることは一番難しいよ
だれしもシンケンゼミを毎月やるからって約束で取ってもらったのに
実際には赤ペンいっぱい溜めたことがあるだろうし
毎日練習するって約束で始めたピアノを途中で投げ出したりしてるだろ
2chで全レスうざいです
半年コツコツROMってください
540 :
530:2010/02/14(日) 18:59:41
>>538 学校や職場といった強制力がないのも、
絵が難しい原因の1つかもしれませんね。
>>539 失礼。立ち去ります。
でもうざいのは全レスしてるからではないはずです。
あなたのコンプレックスに触れてしまったのかもしれません。
半年コツコツ練習ならすでにやってたりします。
そうね
全レス以前のうざさよね
レスはちゃんと読んでないんだが
>>530がウザイというのは分かる
だって
>>530のカキコミからしてうざかったもん
質問失礼します。
オンデマンド印刷を頼もうと思っているのですが、
オンデマンドはデータ化した原稿を直接印刷するやり方だと聞きました。
これはゴミ取りなどの修正?の作業をやらないまま印刷する
ということでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>543 オンデマンドだろうがオフセットだろうがそして紙原稿だろうが
基本的に同人誌の印刷所は「完全原稿」です
完全原稿とは印刷所側では修正などを行わずそのまま原稿の通りに印刷しますという意味です
(印刷が不可能になるような不具合があると印刷所から連絡が来たりはしますが)
つまり原稿にゴミがついてたらゴミがあるまま印刷されます
>>544 ありがとうございます。
以前バイトをしていたところではゴミをとっていたので
(これはオンデマではないですが)そうするものなのかと思っていました。
ホワイトが固まってしまった場合の溶かす方法を教えてください。
いま、水を入れて一生懸命振っています。
お願いします
>>546 ホワイトの種類にもよるよ。
水溶性なら水で溶けるけど乾燥するとエナメルの被膜になるタイプは水じゃ無理。専用の溶剤が必要。
数百円のものなんだから諦めて新しく買いなおすほうがいい。
とりあえず今日は手持ちの修正液で凌げ。
ちなみにトーンのかかってない枠外やフキダシの中のちょこっとしたはみ出しなら
カッターでちょちょっと切って薄く剥ぐという方法もある。
当然その部分だけ原稿が弱くなるから気をつけて。
ホワイトを固まらせる人は、チューブタイプのポスカラを使うと良いと思う。
ビンのタイプは直接、筆や水を突っ込まないで、使い捨てスプーンなどで掬って、
パレットの上で溶かしてみてください。
ビンの中で固まるのを回避…とまではいかないですが、遅くする(長持ちさせる)
ことができます。
なんだっけ、キャップに筆が付いてるやつ
あれでいいじゃん
水で溶けるし
皆さんありがとうございます!!
やさしくて好きになっちゃいそうです
>>549 ミスノンのこと?
あれは完全に水溶性だけど面相筆を直接突っ込めないのが難点。
あと、水性(染料)の筆ペンだと白くならない。
インクや筆ペンが顔料ならいいんだけど。
擬音やふきだしの描き方スレってどこかにありませんか?
結構大切だと思うんだけど何処にも無くて
>>552 指南書に書いてある事で事足りるからわざわざスレは立たないよ
大切だと思うんならあんたが立ててみたら?
イベントで新刊どんだけ売れた、既刊どんだけ売れたって報告する
スレがあったと思うんですが、見失ってしまいました
誰か知ってたら教えてください
>>555 それです!ありがとうございます!
そっか…落ちてたか
データを見るのが楽しかったんだけどな
身内とオフの違いってなんですか?
>>557 身内=本来は親族や職場の同僚等を指す言葉だったような気がしますが
同人オタがよく使う時は、身近な仲間や親しい友人のこと
オフ=オフラインで付き合いのある人
スペックの問題で350dpiでしか作業ができず、原稿はグレスケなのですが
ハーフトーン+二値のアミ点を使ってみたいのです。
解像度350のアミ点はやはりガビガビですか?
>>559 ガビガビというよりはスカスカになるんじゃないかな。
例えるなら64番のトーンのつもりが34番になるような感じ。
金沢印刷のデジタルマニュアルに600dpiと300dpiの見本が載ってたから
探して見てみるといいよ。
個人的には、データ入稿は初心者のうちはとにかく印刷所の言うとおりに原稿を作るべきだと思う。
スペックに問題があるなら素直にアナログにしといたほうがいい。
すみませんコミケのネット申し込みについての質問なんですが
ここでいいですか?
内容による、
けど夏コミの申込みなら期限終わったよ?
レスありがとう
申し込みは済ませたんですが、何しろ12年ぶりの申し込みで初心者同然
1つ解らない事がありまして
ジャンルコード入れた時にジャバをonにという注意があってonなんだが
その下に、「補足(---)」←こんなプルダウンが出たもののそこが動かない
想像するにそこにもしやカプか何かを選ぶ部分だったのではないかと気になっています
飛翔系の最近では多分最大だったジャンルなんですが
大きいジャンルは「漫画名」その後(カプ もしくは 集団)等が
通常は出るんでしょうか?
それが必要なら自分不備で落選確実です
出ない
あそこで補足が出るのはある1つのジャンルだけ
他は何も出ません
ありがとうございます安心しました
それは嘘だwww
>563
申込書(冊子のほう)見ればわかるけど
飛翔でも大きいジャンルだと1つの作品に1つのジャンルコード割り振られてるものと
「飛翔その他」になってるのがあるでしょう
単純に「飛翔その他」を選んだ場合は、下のプルダウンには「その他」扱いされている
飛翔漫画のタイトルが出てくる。
1作品で1つのジャンルコード持ってるジャンルは
それをやる必要がないから、何も出ません
そういう感じ
今からでも「コミケ申込」のサンプルページは動かせるんだし
実際にいじって確かめてみたらわかるよ
>>566 ありがとうございます大変参考になりました
サンプルページ試してみます
>>559 解像度に関係なく、グレー+アミはお勧めできません。
とても大きなアミならOK。カラーイラストで使っても良いくらいの大きなアミ。
とりあえず、中間調はグレーで塗って、失敗しても問題無い部分で、試しにアミを使って
みてはどうでしょうか。
質問なのですが、気に入った小説を保存するときってどうしてますか?
メモ帳に保存するのも何だかなあ…と思いまして
なにか良い方法があれば教えてくださいよろしくお願いします!
正直保存なんてされたくないです
やるんなら黙って勝手にやって下さい
ブラウザのメニューでファイル→名前を付けて保存
一人で暇つぶしに漫画描いてるんだけど、
やっぱり誰かとわいわい活動したい。
イベントに出て知り合い作ってくしかないかな?
大学からの付き合いとかの人はいいけど、
初期ぼっちな人ってどうやって仲間増やしてったの?
今はネットの繋がりの方が手軽で早いと思う
>>572 二次創作ならピクシブにでも上げてみたら?
あとウェブコミックランキングとかもあったはず
コス系のスレ全然ないけど、コスはコスプレ板ってことなのかな
絵描きじゃないとだめなの?
コス板はなんか変な人いるし全然ノウハウとかそういうのないから、こっちに欲しいんだけどなー…
>>573 一緒に描いてくれる人募集します。
とかpixivにでも書いとけばいいの?
ネットでどう知りあうのかいまいちわからないorz
>>574 あげてるよー。
見てくれる人もいるみたいだけど、あとは特に無し・・・
>>575 混ぜるな危険
コスプレ大っきらいな人もたくさんおるで
>>575 何のためにコス板があると思ってるんだ?
580 :
575:2010/02/17(水) 21:01:12
>>578,579
なるほど、ありがとう。
コス板はキチガイみたいな人がどこにでも張り付いてるから、
ここみたいにまともな話はできそうになくてがっかりだ。
名前を見るだけでもいやな人がいたら申しわけなかった。
すまんがコスプレ板にキチガイが多いんじゃなくてコスプレのスレだとキチガイが多いんだと思う
もしコスプレ板がなくてノウハウとか同人にあってもあんま変わらない気がする
>>576 友達が欲しいと言いながら随分受身だな。
他の人も当然同じくらい受身なんだから自分からアクションを起こさないと何も生まれないぞ。
絵を見たらちゃんとコメントでリアクションしてるか?
ブクマしたら挨拶してみなよ。それがきっかけで交流が生まれるかもしれないよ。
もちろん直接的に募集してみてもいいだろうけど、とにかく交流好きなように
振舞っておくことが大事だと思うよ。
>>580 まあなんというか、この板とかでコスの話したら
あなたがそのキチガイと同類だと思われると思っておけばいいよ
ていうか、この板にコスプレノウハウスレ立てても、
コス板からそのキチガイが押し寄せてくる可能性があるわけで。
あっちでノウハウスレ作って、スルースキル磨きつつじっくりやるしかないかと。
>>580 同人者のくせにハードにブランド性感じたらあかんよ
たとえばだ、最近勢いづいてる東方プロジェクトで調子に乗り過ぎた連中が
「コミケから東方以外は全て出て行け、東方だけでもコミケは開ける」
なんて事言ってるけど
もし本当にコミケが東方だけになったら
東方オンリーに来るメンツしか人は集まらんのは想像に難くなかろ?
板の安全は来る人一人一人が作っているだけで
板が来る人に安全性を保証や強制してるわけやないで。
>>582 コメントとかって気軽にしていいとわかってても
いきなり他人が投稿しちゃっていいのかな、
とか引け目を感じてたけど、今度からやってみるよ。
でもやっぱりどう仲良くなっていくのか想像できないなぁorz
サイト開けばいいじゃん
それで茶を開くとか同ジャンルの人がやってたら飛び込んでみるとか
メールで感想送ったりしてみる
気の合う人がいればそこから仲良くなるよ
>>586 サイト持ってないなら友達づくりは結構難しいと思うよ
ジャンルによるけどあとは絵茶か手ブロかな
絵茶で気の会う人と仲良くなれればそこから広がったりして手っ取り早い
すいません質問です。
漫画と小説の違いって何なのでしょうか?
仮に同じ内容の作品を作ったとしたら、絵があるない以外にどこで違いが出て、
受け手はどちらを好むものなんでしょうか。
又それぞれの良さも教えてほしいです。お願いします。
そんなのジャンルに寄るとしか言えない
>>586 仲良くなってくプロセスは相手次第なところもあるから
まずは交流しやすい雰囲気作りを最優先で。
お礼は必ずする、全レス必須、多少のイタタにもフレンドリーに。
588も言うように、可能ならサイトがあったほうがいいかも。
あと、おせっかいだけど初めから上手い人が友達になってくれると思うな。
オンの交流好きは基本的に絵が下手な奴の方が圧倒的に多い。
なぜかというと上手い奴は上手い奴同士でつるんでるから新規でオンの友達を作る必要がない。
上手い交流好きを見ればわかるが取り巻き連中は9割が下手。
これはもうそういうものと思って諦めるほうが良い。
そのうち自分と同じくらいの力量の書き手も寄ってくるようになる。
えっ?
売上なら
漫画>(エベレスト・マリアナ海溝)>小説
でも
上手い小説>>>>>>>どヘタレ漫画
でもある
>>589の質問自体が意味不明つか
それ他人に聞かないとわからんことなの?って感じだが
漫画と小説の違いがわからないということがまずわからん
質問者本人は漫画と小説の違いをどう認識してるんだ?
違いなんていったらそりゃ全部だろう
小説と漫画それぞれのメリットデメリットってんならわかるが
>>589 絵と小説をいっしょに書けば漫画になるってのか
まぁなるかな
トガツとかそういう漫画かいてたしな
小説はほぼすべて自分の脳内劇場(脚本は他人)、
漫画は人の劇場を見てるような感じだ
>>589 漫画のノベライズとか小説原作漫画とか読み比べてみればいいじゃん
>>589 小説は時には絵や映像にするとあきらかに展開に矛盾が生じておかしく思えるシーンがあるが
そういうのを分かってても敢えて突き通せるのが小説と漫画の決定的な違い。
受け手は圧倒的に漫画を好むのは小説と漫画の売り上げの差を見れば歴然。
もし小説もウケてるように見えるのだとしたらそれはメディア戦略に騙されてるだけ。
どうせあれだろ、ラノベが次々アニメ化してるの見て
今は漫画よりラノベがウケる時代なのかとか思って出した質問だろ。
漫画はメディア化しなくても漫画だけでの完成が可能だけど
ラノベは小説のほかにアニメで状況を具体的に見せてやっと完成なんだよ。
ラノベのアニメ化は最初から仕組まれてるの。でなきゃ人気絵師の挿し絵で釣る必要あるまい?
印刷所の発注書などがメール添付可の場合
データはpdf形式のまま添付したほうがいいのでしょうか?
jpg形式などに変換してしまった画像の添付は不可?
>>599 ゲスパー過ぎるだろwww589の聞き方が悪いのが原因ではあるがwww
ラノベオタクにいじめでも受けたのか?
表紙がオフセットでホチキス留めの本はコピー本ですか?
>>603 表紙以外の仕様は?
何が問題なのかよくわからんので
>>1のテンプレ使ってもう一度質問してください。
>>603 ホチキス留めでもオフセット印刷してればオフセットだし
平綴じでもコピーだったらコピー本
差し入れスレってなかったっけ
すみません質問し直します
表紙はオフセットで、中身もコピー用紙ではなさそうな同人誌なのですが
ホチキス留めはすべてコピー本なのでしょうか?
同人誌を売ろうと思っているのですがコピー本は不可なので質問させて頂きました
奥付に印刷所の名前もあります
それ平綴じ本だろ
コピーじゃないよ
平綴じじゃないだろ
中綴じだ
必ずしもオフセットとは言いきれないがね
オフセットとコピーの見分けがつかないなら
直接売りに行けよ
コピーだったら却下されんだろうから
ホッチキスが見えてる平綴じ本作る印刷所なんかないだろ
中綴じ本じゃないの?背表紙部分にホッチキスの針が見える週刊誌みたいな製本
中古書店に売ったりするつもりでコピー不可なら
印刷所の名前が書いてある本ならまず大丈夫だよ
本自体の価値で買取り不可な場合もあるけどね
613 :
606:2010/02/19(金) 02:34:28
>607
おおありがとう!イベント板は盲点だった
ものすごく初歩的な質問ですが。
初めての同人活動でダウンロード販売で始めてみようと考えてます。
原稿の作成なのですが、
たとえば実際みるサイズがB5なら、B5サイズの600bpiの解像度でかくのがよいのか、
普通に印刷所でデジタル入稿(実際本にする)するような、
トンボありなどの原稿でかくのがよいのか、がわかりません。
販売するお店によってもサイズなどは違ってくるのでしょうか。
一通りダウンロード販売サイトの入稿の仕方等をみてみましたが、
ファイル形式については書いてあるのですが、サイズに関してはなかなか見つからなくて・・・。
なんで店に問い合わせないの?
>>614 詳しくは知らんが、どのサイズでも最終的には適当な大きさ(お店の規格)に加工されるんじゃないのかな。
いくら大きく見せたいからってあまりにも大きいと、例えばDLの際に鯖に負担がかかったりとか
そういう何かしらの理由があって規格が決まってると思う。
一般的な同人誌はB5とA5だからどっちかにしておけば間違いはないはず。
トンボはあってもなくてもいいんじゃないかな。
よくわからなかったらトンボはあったほうがいいと思う。
初心者は基本を守ったほうがいい。
ちなみに印刷所に入稿するデータ原稿にはトンボ不要な場合が多いよ。
印刷きれい → オフセット
インクてかってる → オンデマンド
いかにもトナーです → コピー
お誘いがあって合同誌に初めて参加しました
せっかくだから会場に顔を出そうと思ったのですが、その時差し入れなどを持っていくべきなんでしょうか?
もし持って行くべきならどういったものがいいのか、回答宜しくお願いします
ありがとうございます、行ってきます
それから、本当にすいません!
全く過去ログ見てませんでした
以後気をつけます
質問です。
コミケにむけてギャグ漫画を描いているのですが、姿はかなりデフォルメしていますが男性器に似た姿のモンスターが出てくる場面が1ページあります。
内容は防御力が上がるような場面がある程度の下ネタです。原作にも登場するモンスターで、原作は18禁ではありません。
コミケでこのような同人誌を配布する場合、18禁表示はなくても大丈夫でしょうか?
また下ネタありの表示があった方がいいでしょうか?
624 :
623:2010/02/20(土) 08:39:41
ミス失礼
>>622 >・あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
>印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
>最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。
表示はあったほうが親切だけど立ち読み不可でなければなくてもいいと思う
>>622 マーラ様描いた時はマーラ様のお顔に印刷所が修正入れてきたよw
>>625に追記ですが
この本は内容がえろくもないギャグなのに
赤豚イベントで18禁表示させられた
ギャグなら許されるとかそういうもんじゃないだろ
ペルソナだっけ
メガテンシリーズのマーラ様だね
あれは造形そのものがあれだからねw
顔?体?に修正入れるべきかどうかコミケスタッフも悩んでいた
ナニと捉えるか、キャラクターと捉えるかで18禁になるかどうかわかれる
カラー原稿をこなしたりするのにプロはどのソフトを
使っているのですか?
一番使われているのはフォトショップあたりですか?
統計を取ってる訳じゃないからわかりません
レスサンクス
おすすめ、メジャー高機能だと思われるソフトを
おすすめしてください
>>633 メジャー:フォトショ
高機能:フォトショ
おすすめ:フォトショ
プロだけどSAIでの色塗りが多いです
これからはイラスタ中心になると思います
でもお勧めはフォトショです
印刷原稿ならPhotoshop(通常版)だけど所謂フォトレタッチソフトだから
SAIやPainter等と組み合わて使っているケースも多い
自分の知ってる範囲での統計だがw
ちなみにイラストメインでの話なのでカラー漫画の場合はまた違うと思う
>>631 プロがカラー原稿作るのに一番多いのはイラレだろjk
漫画のプロとは限定されてないみたいだしなw
637 :
622:2010/02/20(土) 20:26:35
>>3見落としていてすみません。
マーラ様のレスありがとうございます。参考になりました。
修正しなければならないようなのでモザイクにマーラと書いておくことにします。
質問失礼します
創作やっててパロもやってる人のスレとかジャンル移動する人のスレ的なスレはないものでしょうか?
一応自分でも探してみたのですがヒットしなかったので…
何を話したいのさ?
641 :
638:2010/02/20(土) 23:20:48
創作で活動、ごくたまにパロをやっていたのですが、最近別名義でがっつりとパロもやろうとしています。
創作の読み手は圧倒的に男性が多いのと何故かリピーターだらけなので
同じ名義でパロギャグ(合同)で一度出た時に女性向けジャンルにも拘らず買いに来てくれた人も多くて嬉しいのですが
女性向けで真剣に活動したら引かれるんじゃないか&しかし部数が落ちるのも避けたいと思って他の人はどうしているのか聞きたかったのです
あとはパロでの初めての部数の目安や、別ジャンル物をどの程度置いていいかとかを話したいのですが…
初めての同人誌スレや部数スレに行っても説明しづらいのでそのようなスレが無いのか聞いて見ました
642 :
638:2010/02/20(土) 23:25:54
>>640 リロって無くて見逃しました
ありがとうございます
そもそも別名義でやる時点で元の名前のリピーターには期待しないもんじゃないの?
名前が違う時点で買い手としては、割りきって違うものを描くつもりなんだと思うよ
つだみきよと蔵王くらい知名度があるならともかく
無名で健全創作→女性向けで男性が離れるのがそんなに心配なら
創作からパロに行く時点でこれまでとはサイトその他切り離したほうがいいと思うよ
部数の目安や別ジャンルの許容度なんてジャンルによって違うんだから
イベントでジャンルを回って自分で掴め
どうしても心配なら絵を晒して部数判定のスレに逝け
貴方の部数の面倒まで見てくれるスレは無いし
そんな内容ははじめてスレや部数スレでもフルボッコ確定だぞ
644 :
638:2010/02/20(土) 23:42:29
細々商業もやってるので二次やってるだけでひかれるかもとか
他人の振りはばれたときの不信感が半端無いのでやめておいたほうがいい
と言う意見を聞いたので少し神経質になってました
創作やめるわけではないので、聞かれたら否定しないけど完全に別枠扱いで考えることにします
有難うございました
うちは一次(一般)と二次(女性向18禁)は完全に分けてる
絵だから見ればわかるしリサーチ力の高い人は知ってるみたいだけど
同じ名義で堂々と一次(男性向)と二次(女性向)やってる人もいる
オリジナルでのリピーターを二次に引っ張りたいなら
開き直って女性向け大好き!!見たい人は来てね!でやればいい
引かれるのが嫌なら完全に分ければいい
部数に色気出して中途半端にほのめかすのが一番見苦しい
カプ表記について質問です
カプは基本的に肉体的関係がある事を想定した場合の表記になるものなのでしょうか
例えば誘い受けや襲い受けで本文中に肉体表現が一切出てこず心理描写だけを
扱った片思いの場合なども肉体関係を想定した表記にするものなのでしょうか
女性向けBLの場合と想定して
肉体関係が無いと解っていても、読み手はカプ表記から
あった場合はどうなるかを想定する
攻×受 もしくは海外なら 受/攻
片想いで作中に一切そういう描写が出てこないとしても
創作なら読み手はくっついたらこうなるとしたら、と考えて萌えるし
二次ならイベントでのカプ配置を決めるのに逆だと困るのでとても重要
NLだと女性が女王様気質だったり立場が強い場合なんかに女×男と描く時もあるし
GL肉体関係無しだと女(ハート)女みたいな表記もたまに見るが
BLでそれをやられると買い手は戸惑うと思う
>>646 >例えば誘い受けや襲い受けで本文中に肉体表現が一切出てこず心理描写だけを
>扱った片思いの場合なども肉体関係を想定した表記にするものなのでしょうか
そううことです。
書き手の意思とは別に、読み手は受けキャラか攻めキャラ(またはその両方)で本を探すのが一般的なので
恋愛感情がないただの仲良しの場合はA+Bのような表記でもいいが
647の言うように配置の都合もあるので、片思いでも精神的襲い受けなどで
受けが固定の場合は攻め×受け表記にするのが一般的。
801板のカプ表記のまとめサイトがあったので載せとくので一度目を通しておくといいかも。(BLカプ限定)
http://aaaxbbb.web.fc2.com/
コミケだと女性向けカプありで攻×受表記をきちんとしないだけで不備落選
the dojinshi databaseって外国のサイトになんか勝手に登録されてたんですけどどういうサイトなんでしょうか?
サークル活動してたら登録されるようなサイトなんですかね?
向こうの人が勝手に作ってるサイト
別に害はないから放置しとけ
同人誌通販サイト(虎とか)に載ってる情報を
丸写ししてるイマゲ
5月3日のスパコミに申し込んだんですが、当落の競争率って高いんでしょうか?
コミケほどではないと聞いたんですが…。
公式サイトの説明読んだ?
満了でない限り抽選ですらないよ
その様子だと書類不備には気をつけろとしか
商業もやってる方って、最初どういった経緯で
担当の人というか出版社の人と知り合うんですか?
営業力や持ち込みでしょうか?
自ジャンルの、あまり上手いとは思えない人が
商業をやっているときいたので不思議に思いました。
赤豚ならちゃんとお金振り込んで締切期日守って
書類不備がなければ普通にスペース取れるよな
>>655 最初はスカウトか持ち込みか人づてに紹介
商業で続けて行くのは上手い下手より
コミュ力やスケジュール管理能力が重要だと思うよ
どれだけ上手くても納期が守れない人や
クライアントの要望を理解できない人は使えない
本人が営業や持ちこみを絶対していないなら人脈かな…
同業者からの紹介は結構あるし
あと655の個人的主観はあんまりあてにならなさそう
仕事で使えるか使えないかはその道のプロが判断する事でそ
紹介されたところで、使えるレベルじゃなければ仕事頼まないしねえ。
商業と同人じゃターゲットも違うし、必要とされる要素も違ってくるから
655から見て上手くない人が商業やってても別に不思議ではない。
>>655 自分よりヘタクソな奴が商業で活躍しているのが妬ましい気持ちは理解できるが
最初から「小ずるい手を使って潜り込んだに違いない」
と断定してるかのような言いぐさはいささか失礼では。
漫画家になれるのは所詮運。
投稿にせよ持ち込みにせよスカウトにせよ
たまたま作風を理解してくれる編集に当たったんだろ。
そして原稿を落とす作家の多い雑誌だと、常に枠が余ってる状態だから
一度その空き枠に潜り込めればなしくずしに連載になる事も少なくない。
それかよほどの専門知識を持っているか。
マイナー専門誌の4コマ連載とか、
他にそのテーマで描ける人がいなければ下手でも需要があるもんだよ。
手が早くて〆切を破らない作家なら
それだけで編集には重宝されたりもする
>655
原稿持ってコミティアに行けば良いよ。
663 :
655:2010/02/22(月) 04:20:05
すこし嫉妬まみれな描き方になってしまってすまん。
>>662 コミティアに行ったら編集と知り合いになれるのかな?
出版社の編集部に連絡して持ち込むのは敷居が高すぎるので
コミティアで何かきっかけになるのなら参加したいと思う
レスくれた人
664 :
655:2010/02/22(月) 04:21:55
途中送信したスマン
レスくれた人ありがとうございました。
締切は破らないし、もし運ときっかけがあるのなら
商業もしてみたかったんで、どういうルートがあるのか聞けて良かった。
655の言ってる商業ってアンソロみたいなもの?
BLはスカウトや紹介からも多いけど
普通の雑誌は投稿か持ち込みがやっぱりメインだよ
持ち込みが敷居高杉と言ってる時点で駄目だろう…
投稿が一番気楽だよ描いて送るだけ
有る程度にひっかかれば発表前に連絡くるし
相談させてください。オンとオフで活動しています。
サイトでは書店委託の通販オンリーの記載なんですが、
たまに地元イベントに参加しており、それをサイトに記載するか悩んでいます。
というのも凄く地方のため○県○市に在住だとすぐに分かってしまうんです。
なんとなくそれが嫌で記載してなかったんですが、イベント出るなら
直で買いたいのにと問い合わせも貰っており困っています。
これは私が考えすぎなだけでしょうか?皆さんなら普通に記載しますか?
県はともかく市は別に特定されないんじゃ
イベントのために隣県に行くとかよくあるし
県内なら市ぐらい越えるでしょ
逆に隣県やもっと遠くからでも会場から後付けられたりもあるし
完全に住所を守りたいならイベントにも出るなとしか
でも一般的にはあなたは単に自意識過剰なだけだと思う
>668
考えすぎ。
イベントを開けるぐらいの市なら、その市内は数万人でも
周辺人口数十万人とかになっているはずで、
「○市在住」とは特定されない。「△村かも」と思われるけどw
「○県在住」ぐらいは特定されてもしょうがないだろ?
逆に、イベントには普通にサークル名そのままで参加していて
買ってくれる人もいるんだろうから、「668のサークルは○市の
イベントに直接参加してたよ」てな話はいずれ出回る。
変に隠す方が、余計な勘ぐりを受けると思うが。
>>668 自意識過剰だなー。
○市で開催されるイベントには○市の人しか参加しないわけじゃないし
もっと極端な話で、読み手は本の書き手のサークル名やPNさえ覚えてないことも結構ある。
そのくらい読み手にとっては本が全てであって、サークルの中の人のことには興味ないものだよ。
でもサイトに載せたくないなら載せなくてもいいと思うよ。
「地元のごく小さいイベントにしか出てないのでお越しいただくのも悪いので」とか何とか。
(まあそんな小さいイベントないと思うけど)
活動方法はそれぞれのサークルの事情でいいはずだしね。
ただ、670のいうよにうに変に隠すほうが人の興味を引いてしまうのは覚悟したほうがいい。
同人用にレンタル鯖借りたいんだけど、どこがいいかな?
本の紹介とか18禁絵もあるからエロありで安いところがいいんだけど
さくらか西院?
他にオススメあったら教えてほしいです
JUST-SIZEオススメ
レン鯖板のスレはみた?
誘導できなくて申し訳ないが
677 :
668:2010/02/22(月) 15:15:40
レスありがとうございます。考えすぎだったようでお恥ずかしいです…
早速サイトに記載してきます
失礼します。
CGイラストに関して、ある厚塗り風メイキングを探しているのですが、
そういった質問はこちらのスレでしても構いませんでしょうか?
メイキングを公開されていたサイトが同人系だった様な気がするので、
CG板で伺うのはどうなのかなあとここへたどり着いたのですが…
使ってるソフトが解ってれば、各CGソフトのスレで質問してみたら?
この板にもいくつかあるよ
>>678 2ちゃんに個人サイトのURLを載せるのはあまり好まれない。
どんなに褒めてても2ちゃん嫌いだったりすれば相手が気分悪く感じる可能性がある。
ここじゃなくて知恵袋あたりで聞くほうが相手にも迷惑をかけない気がするよ。
>>680 いや知恵袋も充分迷惑だろ
晒されて長々とログが残ってるせいで、サイト名でぐぐると
自分のサイトより上位に知恵袋のログが上がってくるんだぜorz
682 :
678:2010/02/22(月) 16:21:29
>>679 使用されていたソフトを覚えていないんですorz
>>680 知恵袋思い付かなかったです。ありがとうございます。
もう少し自分で探してみることにします。
ラミカをカラーコピー印刷しても、綺麗にコピーできるでしょうか?
ラミネートしてあるので反射して綺麗にコピーできないような気もして…
一枚試してみりゃいいじゃん…
なんでそんなことまで人に聞くの?
685 :
678:2010/02/22(月) 17:12:06
>>679-681 ありがとうございました、自力で探す事が出来ました。
ちなみに個人サイトでなく、PBBS系の交流?サイトでしたorz
お騒がせしました。
>>683 試すためのカラーコピー代50円がもったいないと思ってるなら、
10円でも「試す」ことはできる。
友人とかがスキャナを持っていれば、試すだけなら(事実上)タダ。
若いうちに脳みそは使っておけ。
>>686 若いからこそ経験が足りなくて一つの問題に直面すると
他のルートが全く思いつかない事なんてよくある話だと思うが?
もし過去の自分のその手の失態を忘れているのなら
お前こそ今のうちに物忘れ防止につとめておいた方がいいよ。
質問です。
一年前マイナージャンルでアンソロを作りました。
少し多めに刷って数年かけて細々と売るつもりだったのですが書いてくださった方の一人から
アンソロに寄稿した作品を自サイト上げたいとの申し出がありました。
こちらとしては別にかまわないと思ってはいるのですが普通はどんな対応になるのでしょうか。
そして他の寄稿してくださった皆さんにも何か対応が必要でしょうか。
689 :
688:2010/02/22(月) 22:29:42
すみません補足
本はまだあります。
1年も経ってたら再録OKだろう
というか普通は原稿を頼む時に何ヶ月経ったら再録OKですとか
決めておくものだよ
原稿料払った訳じゃないんでしょ?
イベントで販売された同人誌って、再びオクで再販するのって違反なのでしょうか? それともグレーだったり白だったりしますか?
691は買い手?本の発行者?
>>692 買い手ですね。つい最近のイベントの本がもうオクに出てるのを見つけたんで……
>>693 誘導感謝です!
ていうかオクって同人のノウハウか…?
オク防止にはどうしたらいいか等の書き手の相談ならノウハウかもしれないが。
議論したところで売買は止められないのが現状じゃないの?
仮に差し止めできたとしても
一日一回、各オークションサイトで自分の作品チェックする時間と気力の方がないきがす
違反じゃないが嫌がる人も多いのが現実
質問です。
B5で36Pの本って段ボール箱ひとつにどの位入ってきますか?
初めて本を作るのでまったく見当がつきませんお願いします
紙の厚さによっても変わるし、印刷所のダンボールのサイズもまちまち
だから使う予定の印刷所に問い合わせた方がいいよ。
ツイッターってアクセス解析みたいのついてますか?
好きな管理人さんが公開でツイッターやってたのでブクマして見てたら非公開にされたので
もしかして私がちょくちょく見てたの気持ち悪かったかなと心配しています
>>700 訪問者のIPのログを取るようなのはついてない。
誰が見てるかは全くわからないので安心しておk。
自分の場合だけど、アニメ雑誌(の広報?)のフォローを開始したときに公開から非公開にした。
原作と繋がってそうだからっていうチキンな理由でw 意味あるのかよくわからないけど。
こういうケースもあるし、他に嫌な人がいるとかの可能性もあるから気にしなくていいと思うよ。
単に仲間内でエロ萌えトークしたくなっただけかもしれないし。
>>701 どうもありがとうございます
ずっと不安だったのでとても安心しました!
703 :
スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 18:02:45
よく同人本で鉛筆まんがです、って本当にざかざかと鉛筆で描かれた感じの
本をみかけるのですが
あれって、実際に鉛筆で描いたわけではなくて、コミスタやフォトショなどで
グレスケを使ってそれっぽく描いているのですか?
>>703 いろいろだと思うよ。
・鉛筆書きをそのままコピー
・鉛筆書きをスキャン→フォトショなどで調整→出力
・コミスタやSAIで直描き→出力
705 :
スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:23:19
>>704 なるほど。本当にシャーペンで描いている人もいるんですね。
そしてフォト所で2値化とかすればいいんですね
今後の参考になりましたありがとうございます。
いや、2値化しちゃだめでしょ
グレスケで濃さを調整しろってこと
707 :
スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:30:20
>>706 え、そうなんですか!?
前に印刷所にだすときはコミスタ以外は2値化してから
だせみたいな事がかいてあったのでそうなんだと思っていました。
>>707 とりあえずデータ入稿スレでも読んでデジタル原稿の作り方について
学んできてください。
むしろコミスタのが二値にしないとダメだと思うんだがw
プロの画力向上法まとめwiki ってなくなったのでしょうか?
移動したのならURLを教えてくださると嬉しいです。キャッシュも試しましたが無理でした
>>699 おそくなってすいません!
ありがとうございました、聞いてみます
psdデータをネット上で渡したいときの方法って
やはりzipが主流なのですか?
問題は主流か傍流かじゃない
渡す相手の環境だ
メイン機が旧Macの私は.zipが解凍できない。
送る相手にどの形式で受け取りたいか訊かなきゃね。
旧MacってOS9でもツール入れればZip解凍できますよ?
ファイル名が日本語だと化けるけどデータそのものが壊れる訳ではない
ツールを利用しないのと不可能は違うから誤解されるような書き方はしないで欲しいです
たまに無知な会社とかでもそういうのあるかもな 同人対応じゃ流石にないだろうが
>>715 確かにできるけど2010年のいまだに旧Mac持ちでしかも「zipできない」と公言してる人に
そんな説明してもきっと伝わらない。
お前みたいな「頭いいくせに自分を相手に合わせてあげられない人」ってのが実は世界で一番タチの悪い生き物なんだよ。
てなわけで
>>712はわかったかな?
>>714みたいな相手に送る可能性も考え、
相手が望む方法を聞き出した上で送るように。
何十メガとかでないなら圧縮しなくてもいけるんじゃない
719 :
712:2010/02/26(金) 23:38:16
皆さん参考になる意見をありがとうございました!
とりあえず相手の方の望む方法を聞いて、それを考慮してみたいと思います!
オフイベントの搬入についての質問です。
参加は数回目なのですが初めて印刷所を利用。
発注書の搬入の欄で「直接搬入」を希望しました。
「直接搬入」というのは、
サークルスペース(机の上か下)に本の入ったダン箱が届くんですか?
どこかに取りに行ったりしなくていいんでしょうか?
ちなみに参加するオンリの公式には↓の文のみがありました
★印刷所から直接搬入出来るかどうかは、利用する印刷会社にお問合せください。(これはOK)
★印刷所からの宅急便搬入は可能です。(これが直接搬入とは別の方法を指すようなので混乱中)
直接搬入は印刷会社がイベント当日にスペースまで直接運んでおいてくれる
宅急便搬入は個人が宅配搬入するのを変わりに印刷会社がやってくれる
後者の場合はイベントによりけりだがシティの場合は会場内の引渡し場所まで自分で取りに行く
722 :
スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 01:13:09
>>720 そういう事。
印刷所が「直接搬入可」と言っていて、発注書にきちんと記入していれば
>>720の考えている通りスペースまで届くよ。
サークル入場してスペースに行けば置いてある(大体は机の下)ので、
届いてなかったらその場で印刷所に確認を。
宅急便搬入は、印刷所によっては直接搬入をしないところもある(会場の関係とか)
ので、その場合は普通に自分の荷物を送るときと同じように宅急便(ぬことか鳥とか)に
お願いして頼む必要がある。
その場合は宅急便搬入の引き取り場所まで自分で受け取りに行かなくてはならない。
723 :
722:2010/02/27(土) 01:13:49
タラタラ書いてたら被った。
スマソ。
724 :
720:2010/02/27(土) 02:42:04
>>721-723 すばやいレスありがとうございました!
そんなに至れり尽くせりでいいんだろうかと不安だったので
これで安心して参加できます…
データ原稿なんですが黒ベタが断ち切りにある場合
塗り足しのベタでトンボのラインが見えなくなってても大丈夫なんでしょうか?
>>725 トンボのライン という表現が微妙に引っかかるけど
トンボそのものがが見えなくなったらだめです。
>725
四つ角と転地左右にあるトンボだけは見えるようにしとけばおk
外枠や塗り足し部分ここまでってのを表すガイドライン線は塗りつぶして見えなくなっても平気
>>1-3読めで済む話じゃね?
質問の前にまずは自力で調べること。
データ入稿に関して→データスレ って書いてあるでそ
マニュアル入手するか印刷屋のサイトに行けば
>>727みたく図説されてるんだから見ればわかるだろうし
この程度の事すら自力で調べようとしない教えてチャンを
甘やかしてたら後々本人のためにもならないとオモ
730 :
スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 15:10:31
スレチでしたら誘導お願いします。
歴史上の人物をモデルにした小説(非エロ)を書き、同人誌として発行予定です。
その際、冒頭に注意書きを置こうと思います。
商業小説の注意書きを参考にし、
・実在の人物及び史実をモデルにしたフィクションであること
・決して故人の名誉を傷つける目的ではないこと
以上を明記するつもりですが、他に何か書いておいたほうがいいことはありますか?
初めて自分で同人誌を作るうえ、手元に歴史小説の同人がなく、困っています。
「歴史小説」「注意書き」等でググってみましたが、検索の仕方がよくないのか、
参考になりそうな文言はヒットしませんでした。
よろしくお願いします。
歴史小説の同人を探して買ってみれば
同人のローカルルールを参考にする意思があるなら
現物を入手する努力はした方がいい
>>730 「干物」「同人」でググると少し出てくるかも。
干物とは、歴史ジャンルの同人の隠語。たぶん芸能などの「ナマモノ」の対義語だからだと思う。
それに追加する文言があるとすれば
「ご子孫などの関係者には絶対に見せないでください」
「同人に理解のない人には絶対見せないでください」
あたりかな。
効果はおまじない程度だけどね…。
歴史上の人物は、同じ人でもある地域では地元の英雄だったり
別の地域では逆にものすごく憎まれてたりということがよくあって
エロじゃなくても書かれ方ではそういう人たちの怒りを買うことがある。
また、歴史上の人物が書かれた書物を子孫が個人的に集めて個人図書館として公開してたりすることもある。
なので、できるだけ同人界の中だけのことにするのが望ましいと言われてる。
>>732 質問には関係ないが、ヒストリーのヒじゃないかな>干物
死んで干涸びてるからでしょ
>>733 732だけど、そうなのか知らなかった。
てっきり「ナマモノ」→生きてて変化がある 「干物」→死んでて変化しない
というイメージからきてるのかと思った。
無知晒して恥かいちゃったぜ…。
でも一応、歴史系ジャンルの隠語ってのは合ってるはずなのでご容赦を。
いやヒストリーのヒで干物は初めて聞いたぞw
>>730です。
レスくださった方、どうもありがとうございました。
入稿〆切日が近いので、本当に困ってました。
また、歴史同人をやるにあたってのルールなども
非常に参考になりました。
頑張ります。
写真屋で、画像端上下左右全てをぐるりと一周
ピンキングばさみで切ったようなギザギザに加工したいのですが
上手くいかず困っています。
ギザギザ加工でなくとも
このような画像端処理の方法を紹介しているようなサイトさんがあれば
関連ワードを教えていただければ幸いです。
photshop、枠、飾り枠、端 処理等でググったのですが見つかりませんでした……。
三角形の画像を作成し、それをブラシに登録して
間隔を100パーセント→shift押しながら絵画…でそれっぽくはなるのですが
一直線だけならまだしも、綺麗に囲うとなると端同士が上手く繋がりません。
何か解決方があればご教示下さい。
どうぞよろしくお願いします。
端が繋がらないのはサイズの問題でしょ?
画像のサイズを計算してそれをきっちり分割できるようなサイズの
▲で切っていけばいいんじゃないの?
例えば縦が650pxなら100pxのブラシじゃできない
きっちりやりたいなら色々計算してみたら?
>>738 ・カットしたい元レイヤーとは別で▼▼▼の一辺のレイヤーを作る
・▼▼▼レイヤーを上下左右4辺分つくる
・それぞれの位置を調整してちょうどいい位置に凹凸がくるようにする
・4辺分レイヤーを結合して出来た空間を自動選択ツールで選択
・元レイヤーの下に配置してクリッピング
最初は細かい出来上がりサイズを考えないで作って、
端同士を上手くつなげてから拡大縮小して微調整するといいよ
740の自動選択ツールで選択 の後に 「塗りつぶし」 がぬけてたすまん
拙い質問で恐縮ですが、お答え頂けると幸いです。
同人で出す小説の挿絵や表紙を、有償で絵師さんに頼む際
一番最初は本名ではなく、ペンネームやハンドルネームでメールを送った方が宜しいでしょうか?
一般常識で考えると、当然本名を出す所だと思いますが、
インターネットの同人界隈特有の、暗黙の了解があるのではと不安に思い、質問させて頂きました。
>>742 相手との親密度によるけど
最初はPNやHNで十分じゃないかな
実際にOKもらってから本名その他連絡先を出すのでいいと思う
ただ、色んな絵師に依頼できるようなサイトの場合は
最初から本名でもいいと思う
>>743 レスありがとうございます、大変参考になりました。
その絵師さんとは一度もコンタクトを取ったことは無かったので
本名を出すのは、交渉が成立した段階にする事にします。
>>738 端処理としてギザギザにしようとするからだめなんであって
初めからギザギザをかどまできっちり整形した額縁を別画像として作っておいて
その額縁を使って絵の方をトリミングすればいい。
諦めてください
印刷所の伏字は腐女子の言葉遊びでも文化でもなくて
昔色々あったからです
解らないなら諦める
>>746 ○はマルショウインキ、振りは振りーく
正式名称は適当にググって調べれ
自分もじゃわが何なのか最近まで知らなかったww
こういうときは本当に半年ROMるといいさね
前はわからなかったが、たまに伏字にしない奴とかが現れたりして、それと照らし合わせてわかるようになる
印刷所の名前一覧と見比べながらだと結構わかるじゃん
この板全体的に優しくないけど、そういう風土なんだと思って頑張れよ
○は○でスレタイ検索すれば出るし
>>746 それは試されてんだよ。
便利な情報をさっさと分かろうとするようなニワカに用はないって
意味合いもあるの。
これまで同人は初心者に厳しいスタンスを貫いたからこそ
ここまで成長できたんだよ。
いいお小遣い稼ぎになるからって安易に始められると思ったら大間違いだ。
というか一度コミケに出て印刷所のチラシ全部持ち帰って
印刷所名を全部頭に叩き込んだら大体分かるぞ
NARUTO→ラーメンのトッピング→ラーメンの具→具
よりはどれも簡単な伏字だw
椅子もなかなかすごいと思ったわw
ご相談させてください
イベントでスペースに貼るポスターに、自ジャンルで使われているマークの
パロディを載せるのはNGでしょうか
トレスではなく似せて作り、マークに使われている文字を変更するものと
想定してください
ちなみにそのマーク自体は、公式グッズでもよく使われているものです
グッズは同人誌に比べて線引が厳しいと言うのは知っているのですが、
媒体がポスターなどで、且つ、ロゴのパロディというのはどこまでが
許容されるのか分からず、質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
一目でパロディとわかればおk
本物と見間違うレベルならNG
ただしRやTMのついているロゴをいじるのは
リスクが大きいということは心得ておくべき
この意味がわからないならロゴには手を出すな
>>757 >自ジャンルで使われているマーク
これは、例えば原作に出てくる学校の校章とかってこと?
誰がどう見てもパロディであるなら「作品です」で押し通せばいいんじゃないの?
パロディと言っても厳密には著作権に関わってくることなので、たとえマークひとつにしても
見る人が「このサークルのこういうセンスが面白い!」と思ってくれることが重要になる。
少なくとも書き手側にそういう信念というか、意識みたいなのは必要。
なので、パロディとただの著作権侵害の違いを自分で見極められないのなら
避けたほうが無難だと思うよ。
>>757 ご回答させてくださいw
出典元のマークやロゴに商標登録がある場合や
版権元がやたら訴訟好きだったり虹に理解を示さない場合は
パロって使用しても厳しく言われたりします
鼠、ソ二ー、半身、つォードなどがその代表
てかロゴ関連はポスター、グッズに限らず本でもなんでも厳しいと思った方がいいよ
グッズについて言及されることが多いけど実際には第三者が触れるもんじゃないから
ギャグマンガ日和のロゴをパロって
『エロマンガ日和』にするとかそういうことか。
パロロゴを本の表紙に使ってる人もいるし、
明らかにパロと分かる場合はスルーされるけど、怖いなら手を出さないほうがいいな
似せすぎたロゴでおお揉めに揉めた例もあるし
東Aやおもちゃ業界もロゴ使用に対してきびしいよ
グッズやポスターならなおさら
764 :
757:2010/03/04(木) 23:31:30
素早いレスありがとうございます
使用したいマークというのは
>>759さんの仰る通り「作品に出てくる学校の校章」のようなもので
作品のタイトルロゴではありません
I(ハート)NYのようにシンプルなデザイン+文字なので、ぱっとみて元ネタがわかり、且つパロディとも
わかるはずですが、きっとここで相談している時点でやめておいた方がいいのかもしれませんね
とても参考になりました。ありがとうございました
765 :
746:2010/03/05(金) 00:44:17
優しい回答ありがとうございます
もっと叩かれると思った
この板は厳しいようにみえて対応はあたたかいな…
>>振り
振りーくか…
プリンプリントかと思ってたが全然違った
印刷所は知ってるんだが、伏字わからんてことはこれは頭の問題かね
脳みそが足りないのかもしれない。やばい。
有難うございますほんと
>>765 なぞなぞやダジャレの部類だわな。
脳みそというより頭の柔らかさとか想像力や連想力の問題だと思うのであんまり気にスンナ。
プリンはそのままプリンで出て来る
過去ログ含めてじっくりROMればわかるよ
本文モノクロ解像度600と350って一般的に見て結構違うもんですかね?
>>768 自分で試し刷りしてみればわかるはず。
一般的にと言ったところで読み手は600dpi以上を見慣れてる人たちであることを忘れずに。
塗りっぱなしグレースケールだったら絵そのものにそんなに違いはない
問題は文字や枠線
グレースケールでも線画2値化、トーン貼ってるような原稿
またはモノクロ2階調だったら「一般的に」600dpiは必要と言われる
1回刷ってみりゃいいんじゃない
ホワイトの濃度なのですが、修正した時、下の線が若干透けて見えるようでは薄いですか?
>>771 薄いと思います。
印刷所の人が丁寧に製版処理してくれても
下の線が印刷で出てくる可能性があります。
774 :
スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 12:10:42
こんにちは
(ぉ ←よく女性の方が文末につけてるのを見かけますが意味が分かりません。
誰かご存知の方がいたら教えて頂けませんか?
セルフ突っ込み
お笑いで「おい」って言いながら手を動かすあれ
最近は「(ぉ」よりも「←」が多い
776 :
スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 14:34:49
なんかそれってオナニーみたいですね
イベント用に敷き布を買おうと思っています
コミケとシティを考えているので幅90cmで縫うつもりですが
女性向けのオンリーでよく使われる会場で
幅90cm以上のサイズの机の所ってありますでしょうか
あと垂らす分の長さは適当(目分量)で考えていますが
この長さ以上(以下)は駄目とかありますでしょうか
スレチだったら誘導お願いします
779 :
778:2010/03/05(金) 15:35:45
ごめんよく読んでなかった
スルーしてください
>>777 幅はだいたい90。たまにちょっと短い所もあるらしい
(レンタル机の規格が統一されてなかったりするらしい)
奥行きはどっかの会場が異様に奥行きがあって
1SPがほぼ正方形のとこがあったはず
垂らす長さは長すぎるとコミケでは防火布以外は
ダメって言われることもある
その場合は半分に折って使うなりすればいい
>>780 都産貿かどっかじゃないっけ?
買い手との距離が異様に遠かった記憶があるw
>>777 垂らす長さは40センチくらいにしといたほうがいいよ。
机の高さはたぶん70センチくらいのはずなので半分も隠れれば十分じゃないかと。
イメージとしては座った状態で膝が隠れるくらいの長さになる。
奥行きのある机のときは周りもみんな同じような状況だから気にしなくてもおk。
>>777 使ってるうちに伸びたりズレたりするかもしれないので
幅89cmくらいで作るのお勧め
785 :
777:2010/03/05(金) 17:31:56
コミケとシティ以外の会場の机事情がわからなかったので
質問させていただいたのですが
たくさんご回答をいただいてとても助かりました
レイアウトスレも参考にさせていただきます
皆さんご親切にどうもありがとうございました!
原哲夫が片目が見えないって本当?
オイラは生まれつき左目が見えないんで、物が立体に見えないのよ。こういう人間は絵を描けないのかな、って思ってたんだけど、もし原哲夫がそうなら甘えだよな。
>>786 原哲夫は知らないけど、片目しか見えない人は遠近法の把握が早いって聞いたことがあるぞ
絵は平面で勝負するもんだし、絵が描けないなんてことはないと思う
知り合いの漫画家さんは色弱でとても美しいカラー原稿を描くよ
重度の色弱の映像ディレクターもとても美しい画を作る
描けないのかな、じゃなくて絵を描こうと思えばいいんじゃないかな
原先生は後天性の病気で目を悪くしたんじゃないっけな。
両目で見えててもパース感のない人はいくらでもいる。
かくいう自分もアシ時代にパース感がないと散々言われたけど
商業の片隅で描けるくらいにはなった。
ついでに漫画センスもないと言われ続けてたw
絵に自信がなければストーリーやネームで勝負すればいい。
プロのイラストレーターを目指すなら多少はハンデかもしれないけど
趣味で描く分には気にせず楽しく描けばいいと思う。
パースは理詰めで覚えられる、手癖で描いてるうちは立体感など出にくい
原先生のはwikiにこうあるね
>長年の仕事のために円錐角膜を患い、視力はかなり悪くなっている。
>そのため患った片目を閉じて描いているのだが、現在は「根性で描いている」とのこと
>(線が多いのも何度も真直ぐな線を引こうと描き直しているためとも語っている)。
>最近は子供達の為絵本を描くなどかなり余裕がでてきたようだ。
原先生の絵の絵本…ゴクリ
いや絵本用の絵は漫画とは違うんだろうけど
>原先生の絵の絵本…ゴクリ
たくましいぐりとぐらがリアルなカステラをいかつい仲間達と共に囲んでいる絵を想像した
ググったけど劇画のムキムキマッチョじゃなくて、
絵本らしいデフォルメされたふわふわしたかんじだた。
原先生の絵本ぽい絵柄はセブンイレブンやデニーズに置いてあるフリーペーパーでよく見るよ。
796 :
738:2010/03/06(土) 19:25:53
>>739 >>740 >>745 >>756 遅くなりました。
▲ラインレイヤー作成→並べるという方法で解決しました。
今回は時間が無くてこの方法を取りましたが
今度はちゃんと計算したりシェイプの方法を試してみます。
本当に助かりました!ありがとうございました!
ボノロン原先生だったのかよw
アニメの設定資料集欲しくてヤフオクとか見るんだけど、
あきらかに原本コピーしたもの売ってる人いるよね?
(売れる資料は何回も出品しているような感じだし。とらドラとか)
これってどうなの?違法じゃないの。
資料は欲しいけどコピーで3000円って…
あ、資料って同人描くときの資料ね
常識で考えろよ
今度初めてフルデジタルでやってみようと思うんです
今まではB4原稿用紙を取り込んで縮小して仕上げしてました
コミスタ上でペン入れする場合も大きめに描いて縮小したほうがいいかな?
それともやっぱり意味ない?
まずやってみればいいじゃない
モニタ上で描きやすいサイズがあるか、縮小することに意味があるかどうかは本人次第だし
PCのスペックにもよる
Yahooがまともじゃないのは他のオークション見てればわかるだろうが
出品者に聞けよ合法ですか?ってwww
大体なんで
>>799に絡むんだwお門違い杉だろww
自分の常識に自信が持てないんだね
かわいそうだね
>>802 このスレで質問されても、たおえどんなに違法に見えても
実際に違法かどうかは誰も判別できない種類のものだと思う。
仮に違法だったとしても第三者としてはせいぜい違反品の出品として通報するくらいしかできないのでは?
>>805 関係ないけどお前性格の悪い一重のドブスだろw
性格ワッルそうw
807は性格が悪い上に頭も悪いんだね
かわいそうだね〜
かわいそうって言った奴がかわいそうなんだよ〜
ガキの喧嘩かよw
アンソロの原稿を主催さんに送った後、音沙汰ないんだけどこれって普通?
送ってから何日くらい経ってるの?
数日経ってるなら確認のためのメールを出しても失礼ではないと思う。
事前に受取の連絡をしないと明記して無い限りは
「受け取りました」の報告(と簡単なお礼の挨拶)が来るよ。
データとかで早ければ即日、宅配便や郵送でなおかつ主催が留守がちでも
せいぜい1週間以内には受領の連絡が来るのが普通。
>>812 ありがとう
まだ1週間は経ってないからそれまで待ってみて
それでも来なかったら確認のメール送ってみることにします。
じゃわって修正厳しいですか?
18禁男性向けなんですけど
じゃわに直接問い合わせるか
自分で原稿持っていって確かめろ
816 :
スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 21:29:12
いつもイラスト描く時デッサン人形(ミクロマン)でポーズつけてそれを見て絵を描く…
っていう方法で描いてるんだけどこれって絵の技術は上がる?
>>816 やり方次第だし個人の能力次第ではあるけど、基礎的な描写力は上がるはず。
描き上がったら一晩置いて、翌日に現物と描いた絵を比べてどこがどのくらい違ってるか
見直すといいよ。
まとめの人、それは神様に金を突っ返されてるんじゃないのか
もうやめとけw
ごめん、誤爆しましたorz
820 :
スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 22:29:49
>>817 レスありがとう
その方法でやってみるよ
春コミ用に1種再販する予定なんだけど、最初に出した時と違う仕様にしたら既に購入済みの人からしたらやっぱり嫌なもの?
変えるのは表紙の紙だけで、値段と内容は変更なし。
色上質白茶が色上質茶色に変わる程度ならおk
色上質白茶がミランダに変わるとちょっとうへる
ほとんどの買い手は紙なんか見てないし気にしない
内容、表紙の絵、値段が変わらないなら別にいいんじゃない?
「色上からミランダ」ならともかく
逆に「ミランダから色上」で頒布価格が同じだとウワアってなるかなー
まあ実際は一度買った本の値段や装丁がその後も同じかどうかなんて
ぜんぜん気にしたことないんだけどね
シェルリンからアートポストに変更するつもりだった自分あうあう。
>>821 自分が知る限り
・初版で使ったホログラムPPが在庫切れで再版時にはクリアPPに
・初版はフェアの特殊紙だったが再版時は同じ紙が使えず別の似たような紙に
・初版でついてた遊び紙が再版時には無しに
というケースを見たことがあるので割とよくあることだと思う。
別の本と間違うくらいに様態が変わらなければ大丈夫だと思うよ。
827 :
821:2010/03/10(水) 17:37:31
レスありがとう。
エンボスからミラーコートに変えようと思ってるんだ。
最初刷る時に間違えて紙を指定しちゃったんだよね(気づいたときはもう変更不可だった)
手触りが変わるくらいだからそんなに問題なさそうなので再販はミラーコートでやります。
色々ありがとう。
>>825 それは同値段でも気にならないよ、大丈夫w
というか色んなスレで
装丁や紙代を価格に反映されてるのは邪道って意見が多いっぽいのに
同価格で紙ランクダウンが納得行かないってのはどういうことなんだろう
いや、ミランダが色上質になったらアレレって思うよw
表紙絵にもよるが、ぱっとみの高級感から違うじゃん
値段アレコレ考えるまえに買い手としてもウヘる
自分も質問
湿気や感想で影響受けにくい紙って
アートポスト以外に何かありますか?
今までずっとアートポスト+PPでやってきて、最近特殊紙使おうと思ってるんだけど
人の本を見ると湿気の影響受けまくりなやつもあって悩んでる。
それは保管の仕方にも問題があるのでは…
アートポストが影響受けにくい紙とも思わないんだけど
どんな紙でもPP貼るのと貼らないのとでは状況が変わる
保存する環境次第なので何とも言えないのでは。
梅雨の時期は直接搬入で普通のPPでも反ることあるしね。
強いて言えば両面コートの紙は影響を受けにくい方だとは思うけどそれも絶対じゃないんだよね。
よそのサークルも同じだけ気候の影響を受けると思って居直るしかないと思う。
同人誌の表紙を描くに当たって線画を綺麗に書くのに
一番最適なソフトは何でしょう?
主観でいいのでお聞きしたいです。
修正が面倒なので、なるべく線画もデジタルで
済ませたいと思っています。
ちなみに持ってるソフトはフォトショ・ペインター・
イラレ・コミスタです。
アンケートを取るスレじゃないんですが…
スキルも絵柄もわからないのに
他人の主観だけ聞いてどうするの?
それだけ持ってるなら全部試し描きしてみてプリントして比べてみたらいいじゃない
百聞は一見にしかずだ
アナログで下書き→適当にペン入れ
スキャンしてコミスタの曲線ツールで上手いことつなげてくときれいになる
自分もそのソフトは全部持ってるけど今のとここれが一番きれいに書けると思ってる
だけど如何せんこれひたすら曲線ツールによる修正作業だから思ってるのと違うかも
時間かかってもいいならイラレでひたすらトレスが一番綺麗なような気が
まあ現実的じゃないけどね
今度マンガの原作をやることになったんだけど、ページ数ってどうやって計れば良いの?
なお脚本形式で書きます。普段はドラマや映画の脚本を書いているんだけど、これだと400字詰め原稿用紙1枚=1分の計算になるんだが、マンガだとどうなるのかさっぱりわからない。
適当に書いて、作画の人にお任せ!でいいのかな?
なんでドラマやら映画の脚本できるレベルの奴がこんなとこで質問してるのかがわからない
作画の人とちゃんとやり方を打ち合わせた方がいいと思う。
セルフキチキチに詰めるほうの俺の場合
だいたい原稿用紙10枚で30P相当
コンテ時にアドリブきかせるから、状況描写はあまりワープロ打ちしない
作風に依るから、ちゃんと相談しろ
線画の2値化したときのあのドットのポチポチした線が好きなんだけど、カラーとかのまんまで、ああいう2値化できるソフトとかないのかな?
400字詰め原稿用紙1枚=1枚の計算…かな。
描き手がアドリブきかせるなら、やっぱり原稿用紙10枚で30P相当
だと思う。
線画だけ二値化したあと、もう一度RGBモードに戻しゃいいじゃん
>>843 フォトショでできる
二値の線を引くのならSAIでもできる
847 :
846:2010/03/11(木) 16:00:45
あ、ごめんカラーのままならフォトショは無理だな
自分は845の言うように線画だけ一度二値化してRGBやCMYKに戻してる
SAIはアンチエイリアスのかかってないカラーの線が引けるよ
>>843が言ってるのはカラーの線にしたいってことじゃないの?
それにフォトショだって鉛筆機能あるわw
初めてイベントに売り手側で出るのですが、あの細長い机の上にかける布は
どのくらいのサイズが妥当なんでしょうか?
布の卸屋で買おうと思ってるのですが、サイズが分かりません
あの机の名前が分からなくてググれませんでした…
イベントの会場によって机のサイズが違うよ
コミケなど大規模になると違う種類の机が混じることもある
一般的に横180cm(1スペース90cm)奥行45cm高さ70cm
通路側に布を垂らす場合は消防法により床に届かないように等
現場で注意されることもあるので柄がある布は気をつけようw
853 :
849:2010/03/13(土) 18:59:48
>>850-851 誘導ありがとうございます。会議机って言うんですね
会場によって品が違うんですか…大変そうだ
>>852 ありがとうございます
それより少し大きめの布を持って行こうと思います
誘導されたスレに移動します。ありがとうございました。
印刷が終わってから気づいたのですが、キャラの服装が大きく間違っていました…
服が間違っている絵を、売ってしまってもよいものでしょうか?
>>854 マナーやルールという点では問題ない。
まあ、ジャンルの人からは笑われるかもしれないが。
気になるならサイトの日記に釈明&謝罪を書いておけばいいんでない?
>>855 サイトで一言断っておけば?
自分はそのキャラと認識できるなら、
たとえばポケットの位置が逆とか服の色が違う程度なら気にしない
そもそも漫画として読んでると、そんな部分には気づかないと思う
髪型やキーアイテムから違ってるときは
こいつ本当に原作持ってるの?とは思うがw
口調が違うのよりはいいけどなw
好きなキャラだったのに全然違う口調で、いろんな意味で萎えたよ
858 :
スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 15:43:46
質問です。
この度初めてナマモノジャンルでイベ出場することにしたのですが、
サークルカットやポスター、グッズや同人誌表紙に、そのグループ名や本名を記載してもいいのでしょうか?
記載しないか、隠語を使うべきですか?
イベントに行ってそのジャンルのローカルルールを調べろ
ジャンルによって違うから
>858
少しでも控えめに活動しなくては、って認識ある?
最悪の場合を考えて、できるかぎり「実際の人物とは関係ありません」という
スタンスを取ったほうがいいと思うんだが。明記したら言い逃れできないよ。
パンフも実際の配置も、だいたい同じ傾向で纏められるから
見る人が見れば判るようになってるし、明記の必要はないわけで。
一度それで参加してみて周りの様子見たほうがいいと思う。
あとグッズは最悪バッタモンとして訴えられるから
それこそ名前なんか入れたらアウトじゃないの?
>>858 自分が見てきた生で言うなら
サークルカット、ポスター→マズイ
カットは当て字で書いてるところが多い
あと、ポスターに本尊名は入れなくてよくね?来る人はみんな知ってるだろ
グッズ、同人誌表紙→さらにマズイ
公式グッズと思われて一般から公式に凸がいったら
ジャンル壊滅程度じゃ済まないぞ。
というか、買い専としてスペース回ったりパンフ見たこと無いのか?
コミケのパンフ買って調べてみたらいいのに
まだ冬のやつ残ってるなら(虎とかで)安く買えるし
一番いいのは直近のイベントに顔出して実際見ることなので
行ける距離なら春行ってみれば?
生もジャンルによるし内容がファンブック的なものか
それともエロや801なのかでも違ってくるよ
>>859-862 ご解説ありがとうございます。
明記は最大限避けるようにし、持ち込み内容も検討しなおしたいと思います。
「もし相手に渡ったときにどうなるか」を想像すれば、どこまでOKか大体答えは出ると思うけどな。
一つ言っておくと、女性のほうが多い生モノならルール違反をやるとマジで村八分にされるから気をつけろよ。
想像で答えに辿り着けない人がここで質問するんですよ
何か大変そうだね、生モノ
「あくまで私の妄想での産物です!創作です!(モデルはいるけど)」
って言い切れるならともかく
実名使っちゃうと確実に「このタレント(アーティスト)の名前で商売してる」
ってことになっちゃうからね
あと一昔前は「BLはアウトだけどレポ本はおkでしょwww」ってのが定説だったけど
最近はレポ本がライブDVD等の売り上げの妨げになるのでは、という見方もあって
ナマの事務所関係者が嫌がっているという話も耳にしたので
BL以外であっても、各種権利侵害などになるべく気を遣ったほうがいいです
製図板って便利?
今机に直置きで書いてるんだけど、絵が長くなること多くて…
2ちゃんに書き込めるくらいなら検索くらいしろよ
>>869 このスレでそれ言い出したらキリないだろ
製図板(いた)!そういう掲示板もあるのか
と一瞬思ったのは俺だけでいい
ものは検索で画像出てくるし
便利かどうかは人によるしなあ
ななめにしたほうが描きやすいと思うなら便利なんじゃね
みんな斜めにしないの?
してる人いたらどうやって傾斜つけてる?
4月にオフデビューします
お聞きしたいことがあるんですが、無料配布本って「ご自由にお持ちください」
とかなんとか書いて置いておけば、勝手に取っていってくれるもんなんでしょうか
それとも「どうぞ」とか声かけしたほうが良いんでしょうか
あと、トイレや買い物で席を立つときは、本を片づけたほうが良いんでしょうか
そのときは「すぐ戻ります」と書いておいておいた方が親切でしょうか
初心者くさい質問で申し訳ありません
基本的に無料配布はご自由に〜の方が良い
声をかけるのはあまりオススメしない
ついでに無料配布よりは100円でも値段が付いていた方が
手に取りやすいという意見をちらほら聞く
席を離れる時は敷き布を販売物の上に掛けておくのが一般的
布がなくてもそこそこ大きい紙に○時に戻りますとか書いて
置いておくと分かりやすい
でも机の上そのままで(布なしメモなし)でいなくなる人もいるよ
釣り銭とか売り上げだけは持っていくように
無料配布は他の本を買ってくれた人につけたりしないと捌けない。
何も買わずにそのまま持ってく人のほうが少ないよ。
積極的に配りたかったらスペースに来た人が無料配布に気付いたタイミングで
「よろしければどうぞ」と1部差し出してみる
欲しい人だけでいいなら声かけはしない
本を買ってくれた人にはおまけでつける
離席する時はスケブに何時頃戻るか書いて立てておいてる
本は立ち読み歓迎で無料配布のグッズも出したまま
お隣のサークルさんに軽く声かけて出るのもあり
ただジャンルやイベントの客層を見て判断した方がいいと思う
879 :
875:2010/03/15(月) 22:08:01
レスありがとうございます
勉強になりました
>>858 ナマモノは今までさんざん言われた通り
ジャンルによって暗黙ルールが違うので
ジャンルスレで聞くか、オンリーイベントに行くか、中〜大規模イベントに行くかして確認しよう
881 :
854:2010/03/16(火) 00:03:00
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
とても助かりました。
ものすごく基本的なことでスマン。
500枚スレに沿って、毎日絵を描いて200枚越えたのだが、未だ顔の絵が安定しない。
同じ向きの顔を何回か描いても、別のものになってしまう。
絵を安定させるためのいい練習方法ってある?
マジ初心者レベルから始めたんだったら、200枚程度じゃまだ
安定しなくて当たり前じゃないかなあ。
現状がどんなレベルなのかにもよるから、どっかうpして評価
貰えるスレででも見てもらった方が的確なアドバイスが得られるん
じゃないかと。
オンリーとか東京イベに出たい気持ちはあるけど中々ふんぎりが付かない…
みんな何かきっかけがあって東京イベに出た?
背中押してもらいたいの?
うだうだ悩んでる間は出なくていいよ
私は斜陽ジャンルにいるので、もう終わりかも知れないオンリーに
勇気を振り絞って出ることにしました
そもそも躊躇する理由がわからん
自分が主役の劇に出るわけでもあるまいし
ジャンルの流行には必ず波があるからその年のその夏のイベントはそれきり
出たいと思って出られる環境があるならそれだけで十分だろう
沖縄とか北海道とかその他でも遠方すぎて
ふんぎりが付かないのかもしれんだろう
自分は遠方だがオンリーだとそのイベント限定売り切りの本が多いので
通販待ちばかりでそれらが読めないのが我慢できなくて東京行き出した
どうせ金かかるんだからいっそサークル参加しとくか、という感じ
一回行き出すと次も次も行きたくなる、そんなもん
誘いうけすぎて質問者にイラっとした人はいそうだ
こういう人って、大抵内心もう結論出していて、誰かに背中押ししてもらいたいだけだから
文体なんてどうでもいいじゃん
遠方すぎて交通費もったいないとか時間の都合がとか
そのレベルなら出なきゃいいだけだろ
いやホントに、イラッとして言ってるわけじゃなくて、そんな事は一切気にならない
とにかく出たい!って状態で自分で踏み出さないと、人に背中押されて出て
思ったようにいかなかった場合、結局人のせいにして逃げちゃうだろうから
別に同人やってたら東京に出なきゃ!ってもんじゃないしね
キツイ言い方に見えるが、
>>885の内容は嫌味じゃなくて正しいと思うよ
ふんぎりつかないなら別に出なくても問題ないだろう
予算や時間の問題が無くて、どうしても出たい!という気になったら出てみるといい
やりたきゃやる、やりたくなきゃやらない
それが同人ってもんだろ(キリッ
次の質問どうぞ
HARUコミで売り子さんとビッグサイト周辺で待ち合わせするんだけど
サークルゲート付近は論外として待ち合わせにわかりやすい場所ってありますか?
自分は遠方からの当日朝入りでビッグサイトまでは都営バスで向かう予定です
春レベルならゲートで待ち合わせても大丈夫だと思うけど
なんか騒がしくしてすみませんでした。
遠方と言うよりむしろ一番近いのが東京イベです。
東京って色んな地方の人が来たりするのでなんだか敷居が高い気がして逆に気が引けて前に踏み出せなくて。サークル参加については秋に友人と合同で出ることになりました。
色んな意見ありがとうございました。
>>897 東京のイベントならなおさら、売れ売れ壁サークル以外なんて
有象無象の輩なんだから気負わずに出てみればいいよ
楽しめるといいね
敷居が高いって一般でもしかしてあんま参加したことないのかな
漫画を、雑誌の賞に投稿しようと思い描きました
初めてなのでとりあえず一作描き上げようという気持ちで描いており、作画に関して多く妥協しているところがあります
製作にかかった期間が4ヶ月と、仕上がりのわりにはちょっと遅いかなーと薄々は思っていたのですが、ちょっとどころかかなり遅いのだと今日になって知りました
この、時間はかかりすぎな上に絵も汚い漫画を、どうせ遅すぎるんだし納得いかんところを全部描き直そうか、もしくは最低限の修正に済ませてさっさと送ってしまい次へ行こうか、悩んでいます
ご意見よろしくおねがいします
ネットで情報見過ぎて頭でっかちになってるだけに見える
一般で参加しても大手しか興味ない人は島中にどんなサークルがいるかなんて知らないしね
>>900 遅いかどうかは人それぞれだからここで論じても仕方がない
納得できるまで描き直していたらいつまで経っても終われやしないので
「時間はかかりすぎな上に絵も汚い漫画」が900の今の実力ということを肝に銘じて
とっとと次に行け
>>900 次にいくべき。
商業はある程度(多少出来に問題があっても)とにかく量産が必要。
趣味なら自己満足でどこまで追求してもいいけど仕事には納期がある。
新人のうちは間違いなく読みきりを何本も描かされるし
下手すればネームコンペでガンガン落とされる。
作品(仕上げまでの原稿)の量もあるが、何よりアイディアの量を要求される。
902のいうとおり、今は時間かかって下手なのが実力だと割り切るべき。
とりあえず1本投稿したという経験に意味があると思って新作で挽回するように努力すればいい。
あと、商業や投稿の話題は基本的には板違い。
もれなく寸評もらえるとこならさくっと送った方がいいと思う
他人からどう見えるかを知るのはとても大事
>>902-904 どうもありがとうございます
「時間はかかりすぎ〜」という言葉が自分で書いたくせにグサリときました
不出来なものを送るのは失礼なのかもしれないと思い詰めていたので、アドバイスを頂けて本当にありがたいです
板違いすみませんでした
自分も最寄りが東京ってことでうだうだしてたけどいざ参加してみたら楽しいよ。
あんま気にせず参加してみなよ
>>908 誘導ありがとう
少年漫画板とかではないんだね
ブログとかでよく見かける数時間でサラッと描いたような4コマとか
暴れた線残りまくりな絵に着色したラフ画とかどうやって作ってるの?
消し跡たくさんのラフ画取り込んで適当にゴミ消してから着色とか?
ああいう簡単にスケッチしたかのようないかにも片手間で描きましたって
感じの絵を描こうとしたらどういうわけかやたら難しく感じて…
あれって上手い人が補助線使わず一気に描いちゃうようなもん?
今度手書きの色紙かなんか配布したいなーと思ってるんだけど、やり方わからないんだけどオークションみたいなことできるかな?
そんなことやってる人なんかいないかな?
>>911 日本語でおk
オークションしたいならヤフオクに出品したらいいんじゃないか?
>>910 指してる画像を見ないと正確なことはいえんが
>消し跡たくさんのラフ画取り込んで適当にゴミ消してから着色
という人もいるだろうし、
PC上で線からザザっとラフに描いて線のクリンナップせずに着色、という場合もある
>あれって上手い人が補助線使わず一気に描いちゃうようなもん?
そういう場合もあるだろうし、描いてるうちに補助線だけ消してる(消えてる)場合もあるんじゃね
>>912 ごめん、おかしいなw
なんか言い値で?みたいな感じにしたいなーと思ったんだけど
やっぱり500円とか定価で配布するのが無難だよね
赤豚などの企業でなく、個人主催のオンリーイベントなどで、
ウェブで申し込みなどをする際に、
特に何もなければ備考欄には何も記入しなくていいでしょうか。
逆に、よろしくお願いしますなど業務連絡以外のことを書かれるのは
相手方にとって迷惑、もしくは一般的ではないことでしょうか。
>>911 イベント会場でいたずらに混雑を招くような販売方法や行為は禁止されてる
例→時限販売・サイン会・握手会・オークションなど
それ目当ての客にスペース近辺にたむろされたら周囲の迷惑だろ
最初からイベント内企画として行われるもの(ボードオークションとか)なら別だけど
tp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_board_auction.htm
>>916 ですよね
なんか昔欲しい額を書いて渡して、締め切り時間になったら最高額の人に渡すみたいなことやってるサークルがあったんだ
だからそういうのは一般的なのかなぁと思って
なんにせよ迷惑になるっぽいしやめます
>>915 無駄にビッシリ書いたりしてなければ別に迷惑でもないけど、特に何も記載しなくていいよ
イラストとか書き込まれたりすると迷惑な可能性が高いのでそれはやめて
イベントとか一切不参加で同人やってる人いる
人前に顔出したくないんだけど
つオン専門
つサイト+自家通販
つ書店委託のみ
つ売り子さんに全部任せて本人不参加
ただしコレは信頼できる人に売り子を頼まないと無理だけどな
同人誌をネット上にうpされる事を”炊かれる”と言うみたいですが
何故”炊かれる”なのでしょうか?語源や初出がありましたら教えてください
924 :
920:2010/03/18(木) 16:11:48
926 :
923:2010/03/18(木) 18:11:46
ありがとうございました
つか、無断うpの被害に遭ってる側の板でそんな質問すんな。
作り手だけがいる板じゃないから仕方ない
カリカリすんな
質問です
会社勤めで同人活動での収入が21万以上あると
確定申告が必要みたいですが、そうなると会社勤めしてる大手さんは
全員確定申告ちゃんとやってるってことですか?
それとも案外やってない所が多かったりするんですか?
会社勤めだろうがなんだろうが必要な事をやらなきゃ脱税
春コミではじめて上京するどピコです。
夜バスの関係で、新宿で2時間くらい空き時間が出来てしまいました。
折角なら同人屋的にここいったら幸せになれるよ、的なお店に行きたいのですが
おすすめを教えてください。
とりあえず、紀伊国屋とハンズには行くつもり。
地元にきちんとした本屋がないからワクワクしてるんだぜ。
新宿の世界堂とかは?
「新宿オタ系ショップMAP」で検索すると幸せになれるかもしれない
2時間だときついかもしれんが…頑張れ
紀伊国屋とハンズで十分だと思う
むしろ足りないかもしれない
慣れない人はまず新宿駅で迷子になる、間違いない
だから時間には余裕を持ったほうがいい
新南口付近だろうから、そこからあまり動かないほうがいいと思う
十分、むしろ足りないって何言ってんだと思ったら時間か
新宿駅発夜行バスっていえば、新南口か都庁地下
そして2時間ほどってなると
新南口にある紀伊国屋書店とハンズでいっぱいいっぱいじゃないかな
新南口から世界堂まで迷わずに行けるか疑問
2008年11月4日の日記じゃなくて10月30日の方な→新宿オタ系ショップMAP
ところでこれ見て気づいたんだが新宿南口のまんがの森と
西武新宿ぺぺの書原が載ってねーじゃんかYO!
――と思って調べたらいつの間にか閉店してるしorz
知らんかった…(ブックスアインの閉店は知ってたけど)
書原は売り場面積が狭いのにヲタ向けの品揃えで好きだった
マンガコーナーも良かった
あと東口のMyCityがルミネになっててびっくりした
ここ画材店のtools(Too)があるよね
とりあえずメモだけとってあとは現地で自分で考えて動けば?
子供じゃないんだから時間配分くらいわかるでそ
・・・でも大人でも迷う新宿駅だからなぁw
>>932 春コミは午前中雨予報出てるよ
一般入場するなら待機列では傘をたたむように言われる事が多いから
念の為雨合羽(ポンチョみたいなの)を持って行った方がいいかも
傘しかないとずぶ濡れになる可能性もあるから…
折りたたみ傘と雨合羽と戦利品の本その他を濡らさないためのビニール袋
もしくは耐水性のバッグを持参する事を勧める
このへんの雨対策用品はハンズでも買えるけど一応
スレチですまん
てか2時間の空きって朝なの?w
朝だったら店やってなくて乙るんだがw
夜だよね?
自分も「夜バス」を「夜行バス」と脳内補完して
夜行バスって新宿着くの朝じゃね・・・?
って思っちゃった
>>942 おー、すまん
自分も夜行バスでどっちかわからないって思ってしまったw
恥ずかしい
945 :
932:2010/03/19(金) 17:54:17
>>931-944 たくさんResありがとうございます!
言葉が足らずに混乱させてすいません。
夜バス→夜行バスのことで、春コミ参加後
地元に帰るバス(新宿21時半発)に乗る前に時間が空いたもので…
新宿オタMapググってみました。
なんだか新宿は想像以上にすごいところのようですね。
電車なんて一時間に2本、路線も3線しかないような僻地に住んでいるので
よくばらずにハンズと紀伊国屋とあとできればヴィレッジバンガード?が
面白そうなのでいければいいな〜程度に留めておきます;;
日曜日は雨なんですね…。
100均カッパとビニール袋を持っていきます!
ありがとうございました!
一時間に2本もあって僻地…。
僻地自慢で競い合うなw
東京だって一時間に2本な地域あるのになorz
相談です
知人に新刊の表紙を頼んでいたのですが落としてしまいました
別に怒っていないのですが知人は「当日お詫びにうかがいます」と
しょげている様子(元々彼女が参加する予定のイベントです)
一応「気にしないで」メールをしたのですが
精神的に弱い人なのでどう対応すればいいか困っています
>>950 同人で「原稿落とし」なんてよくある事だとでも言え(ない方がいいけど)
その程度でいちいち落ち込むようなヤワい精神でサークル活動なんかできるか
変な奴にいちゃもんつけられたり粘着されたりヲチスレで晒されたりしたらどーすんだ
そのつど落ち込んでメンテナンスが大変な相手なら最初から同人には不向きだから
今の内にやめさせた方が相手にとって親切じゃね
つか
>>950は同人関係の質問というより他人との交流スキルの問題だろ
わざわざそういう質問を投げかけるお前の方もどうかしてる
「ゆとり乙」すべきかどうか正直悩んだ
>950
世の中にはいきなりスペ前で土下座したり泣き出す人とかもいるらしいけど
そういう悪目立ちする相手じゃなければ、相手の気が済むようにさせてあげたら?
あなたは怒っていないとのことだけど、相手は気に病んでそうだし。
多分話を聞いて欲しい(※言い訳含む)か、顔見てちゃんと謝りたいかだけじゃないかなー
954 :
950:2010/03/20(土) 12:21:04
すみません。すぐ「ストレス→閉鎖する」と騒ぐ相手なのでちょっと過剰反応
していたみたいです
ゆとりという若さはないですが、私自身もオフは初めてなので、この場合
どうしようか悩んでました
顔見て謝られたら、笑顔で許そうと思います
>すぐ「ストレス→閉鎖する」と騒ぐ相手
もうフラグたってるじゃん
同人板にな
「同人友達に('A`)となるとき」と
「同人友達をやめるとき」というスレがあるんだが
いずれそこに書き込む事になる
>>950の未来が見えるよ
悪い事言わないからそいつに表紙を頼むのはやめろ
落としたならちょうどいいからその話はなかった事にして断れ
そういう奴はな後々絶対
>>950にとんでもない迷惑かけてくるんだぜ…
なんか肩に手をまわして来て囁く変な人みたい
さすがに余計なお世話
>すぐ「ストレス→閉鎖する」と騒ぐ相手
一見打たれ弱そう神経質そうに見せかけてはいるけど
人から依頼された表紙落とせる辺り結構神経図太いと思う
>>958 すぐ閉鎖と騒ぎ立てる時点で繊細でもなんでもなく図太いよ
本当に繊細な人は黙って閉鎖して連絡手段断って行方をくらます
閉鎖閉鎖と言って他人にプレッシャーかけて反応引きだそうとする時点で
神経の図太い構ってちゃんだ
日頃うへスレや友やめスレを巡回リストに入れている自分としては
>>955の言う事は充分あり得ると思わざるを得ないわけだが
まあその人は間違いなくトラブルメーカーの部類だとは思うが、950の質問は
「スペースまで来て謝られるほどのことじゃないのに来るというのでどうしよう」
ってことなんだから、
「騒がれる前に笑って許してその場は穏便に済ませた方が良い」
で終わりなんじゃないかね。
950がその人とどう付き合っていくかは別問題だろう。
>>956 >なんか肩に手をまわして来て囁く変な人みたい
こんな感じ?
゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | + イヤッッホォォォオオォオウ!
. (´∀` / / <<950 ついにオフデビューだぜ!
+ y'_ イ * 友達に表紙も頼んだぜ!!!!!
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: なんであんなのと関わっちまったんだろ……
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: あの時の自分を殴りたい
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 今は後悔している
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ 「スレを立てるまでもない質問スレ29」で
:::::::::::.: .:. . ∧_∧. _::::。・ ._、_ ゚ ・ 。* 忠告した955ですがね…
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)(m,_)ー-(<_,` )、n ・ * やっぱり言った通りになったでしょう?
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i .  ̄ゝ E_ ) ゚ さあ一緒にうへスレに逝きましょうや
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もっとエロい感じで頼むw
イヤッホウスレに来たのかとオモタ
ここでそのAAを見るとはw
質問です。
春コミの原稿を朝まで描いて、新宿のキンコーズでコピー・製本→ビックサイト
といった感じにしたいのですが、大型イベントの早朝はどの程度混むものでしょうか?
やっぱり明日の朝は込むだろうと予想していますが、どの程度なのか知りたいです。
ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>>966 当日何時にキンコに入れるかにもよる
あと両面コピーがしたいだけならローソンなりセブンなり
コンビニのコピー機で間に合うよ
>>967 ありがとうございます
大体六時前くらいに入るつもりでいます。
両面印刷はしませんが、紙を持ち込みたいです。
HARUなら6時入りできるなら、そんなに心配いらないと思う
まあこればっかりは当日にならないとわからないけど
>>968 六時に着くなら二人待ってるか待ってないかぐらいだと思うけど
極端な話直前の人が一時間占拠するような枚数だと
いつまで経っても番が回ってこない
>>969 >>970 回答ありがとうございます。
そんなに心配ないようだったら当日利用してみようと思います。
コピー機専有については起こらないように祈るばかりですが。
明日のシティで出す18禁の本の奥付に印刷所名を入れ忘れてしまいました
どう対応するべきでしょうか。
発行中止して刷り直すべきでしょうか。
自分なら宛名シールを買ってきて印刷所名を刷って
1枚づつ切って本に挟む
ごめん間違えた
×宛名シール
○無地のシール
>>972 ここでこうすればOKとか言った所でシティの判断と違ってしまったら
どうしようもないので、
・まずシール紙に印刷所名プリントしたものを用意して明日行ける限り早く会場入り
・スタッフに18禁で奥付に印刷所名のない本は頒布不可か問い合わせ
・不可の場合シール貼り付けでも駄目か(もしくは他に対処法がないかどうか)聞く
このやり取りで駄目だと言われたら発行中止しかないと思う
>>973-975 回答有難うございます!シール思いつきませんでした!
いつも奥付に印刷所名は入れてるのでどちらにしろシールを貼りつけようと思います。それで問い合わせてみます。
明日の頒布物はその一種しかないので不安です。
ストーリが自慰になってないか、確かめるのにいい方法無い? 人に見せる以外で
後で読み直して、死にたくなるときが未だにある・・・
時間を置くしかないんじゃないかな
あとは、別の人の作品(商業漫画とか)を読んだりして脳みそをリセットするくらいか?
自分の作品にのめり込み過ぎると自己陶酔っぽくなることがあると思うので
でも、自慰気味だなと思ってても他人から見たら程よいノリになってたりすることはあるよ
よっぽどの中二病設定でもなければストーリーが自慰ぽくなることはあんまりないんじゃないかな
あざとさ満載な話でも洗練されればそれが売りにもなるしね
同人なんて自慰以外の何物でもない
>>977 まあ最低一晩おくことは必要だけど。
「この前の作品のとき、後日読み返して死にたくなったなあ」
ということを、毎回思い出せばいいんじゃないか。
「設定が中二病すぎて死にたくなった」「主人公が上から目線で死にたくなった」
とか毎回反省があるだろうから、それをいちいち思い出して、
今回のストーリーが同じ間違いをしてないかに注意するんだ。
981 :
977:2010/03/21(日) 12:20:42
>>978-980 ありがと、時間置いたり、人作品見たりで、冷静にみてみる
後は、少しずつ直していくしかないみたいですね 参考になりました
でも確かに、駄目だと思っていても、高評価だったりする時もあるし
失敗したら、同人=自慰と開き直っても 良いや
はっきり言って「設定が中二病すぎて死にたくな」るような作品は、いましか描けない。
歳食ったら、もう描けないんだ。
もったいないから描いておくべき。
ああ、確かに歳食った今も設定が中二病すぎる話書いてるが
死にたくはならないわ
>>983 凄いな その自信に満ちた態度は見習いたい
985 :
スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 17:33:22
質問させて下さい。
漫画、Web連載の後オフ本の予定なのですが
性的描写が一切無くても台詞で「セッ●ス」が出てくると
R15、R18どちらになるのでしょうか?
サイトはTOPがR18ですが中身はH無し、漫画はR15と今迄はなっております
986 :
スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 17:37:42
連打すみません、補足です。
単なる例えとしてその台詞は出て来て、他に性的台詞はありません
「セッ●スなんか面倒臭い」の様な感じです。
>>985 >>3 18禁の意味をよく考えてみればわかる。
自信がなかったら印刷所と相談してみればいい。
988 :
スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 18:28:40
>>985さん 有難う御座います
繰り返し質問をどうかお許し下さい
印刷所は以前質問した所、「性器描写が無ければOK」との答えでしたが
Web公開も今回は有りますので難しいです。
・18禁→性器の描写、又は性行為、又は連想させる描写、台詞
・15禁→下着まで、直接間接は無し
が、大雑把な自分が考える境界だと思うのですが
15歳が閲覧して悪影響が有るか無いかと考えると完全に無いとは
言い切れず悩んでしまいます。
>>988 悪影響があると思えば18禁にすればいい
自主規制って意味を考えような
二次同人は全部18禁でいいって言う人もいるぐらいだし
セックスという単語があるというだけで18禁はねーべ
質問者は馬鹿じゃね?
ゆとり乙
988>>です。
皆さん有難うございました!
変に神経質になっていました
15禁で行きたいと思います
>>992 ちなみに出版において15禁って本当は存在しないから
すいません、どなたか次スレお願いします
スレ立て行ってみます
乙です!
埋め
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。