魅力的なキャラクターを作りたい 3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 03:19:01.72
いままで可愛いとか言ってた女キャラが非処女だったと判明したら
ビッチ死ね中古きめえと手のひらかえすのいる
953スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 08:37:01.85
>>951
いや夢者ってなんぞ
954スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 21:25:32.14
ドリーム小説(オリキャラの名前変換機能がある小説)だろ
これでわからなかったらggrks
955スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 21:45:29.33
ドリーム小説を書いてる人ってことか?
それだったら男女関係なく相手役をスポイルしなきゃ成り立たない表現方法なんだから当然だろう
956スペースNo.な-74:2011/08/13(土) 17:44:15.17
そうだな、>>951が言う「女」は特殊なケースなので
二次とか関係なく「普通の読者」とは言えんわな

つーかドリーム小説を書く・読む人ってそんなに多くないと思うんだが
そんな女ばっかり周りにいる>>951っていったい
957スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 17:52:38.72
二次はエロが占める比率が高いから必然的に恋愛(性愛)主題になりやすい、というか、
カップリング論争になりやすい部分はあるんだろうな、とは思う。
まー、当たり前かも知れないが。

オリジナルの場合は、進めるべきストーリーが大抵の場合あるので、変わる関係もあれば、
変わらない関係もある。大体、キャラクターがどうやって成長(変化)したか、そして周り(世界)との
関係性がどう変わったかというのが物語である訳で、物語を求めない層というのも存在している。

語源的な意味合いでのやおいのにしろ、けいおん!的な萌え4コマにしろ、キャラクター同士の
キャッキャウフフを永遠に見ていたい層というのは需要として現実にあるので、あとは作る方の問題
というか、らぶひなの作者のように、商売として割り切ってしまうのも有りだと思う。

もちろん、HUNTER×HUNTERみたいな漫画を描きたいと思う人はチャレンジすれば良いと思うし、
29巻を読んでいて思ったのは、女のリアリティとしてのパームの描写とか本当に良く描けていると思った
(まあ、自分は男なんだけどもw、キルアに仲間として認めてられるプロセスとか、女が感情移入できる
ようなキャラクターになっているんではないかと思う)。で、その辺の一緒に死線をくぐる仲間の感覚とかは
物語でないと描けないと思うんだな。多分、ゆるゆるの日常が戻ってこない事を考えると、ポストモダン側
は不利なのではないかなー、と思う(生産消費としての二次ならありだろうけど)。
958スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 19:37:44.97
ハンターがリアル・・・だと・・・
959スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 20:31:55.99
もちろん、漫画は現実ではないよ。
だが、描写に(何らかの)リアリティがあるから共感する人がいる訳で、共感する人が面白いと
思って金を出して漫画を買う訳だ。

フィクション(嘘)だからなおのこと、いくらかの真実が含まれていれば、それは人の心に響くと思うけどね。
「全くの絵空事」が爆発的に売れる訳がないんだな。
実際、「ドリーム小説」みたいな妄想を膨らませた「都合の良い話」は爆発的には売れないだろう。
(もちろん、一定の需要は有るとしても)

というか、マジレスしても仕方がないんだろうけどさ。
960スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 22:01:37.15
リアリティなんかあろうがなかろうが面白けりゃ金は出すわボケ
961スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 23:17:46.19
リアリティというのは、説得力だよ。
つまり、納得がいくかという話だ。
面白いというのは理解できるから(自分が理解できたと考えるから)面白い訳だ。
理解できない物は面白くないだろう。

ここまで説明しないと分からないのか。
962スペースNo.な-74:2011/08/14(日) 23:20:31.55
つまり、面白さを理解できなかったら、面白くないだろうという極めて当然の話だ。
それすら理解できないなら、まず日本語の勉強だな。
963スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 07:45:01.73
お前に説得力があるものが他人に説得力あるとも限らないし
何より突っ込まれたらいきなりリアリティ=説得力とかいう超理論を持ち出す奴が
説得力と言っても説得力なんてあるはずもないw
964スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:26:00.56
>>961
キャラなんか理解できなくたって面白いのはあるし
共感=面白いに至ってはどこから突っ込めばいいのかわからん
965スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 11:25:47.76
理解出来るから面白いってのはよくわからんけど、リアリティ=説得力は事実じゃないの
何かおかしいかな?
966スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 11:32:33.70
「女のリアリティ」が説得力のつもりで使ってた、ねえ?w
967スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 13:53:21.24
>>957>>959
「永遠のキャラクター同士のキャッキャウフフ」って要するに「都合のいい話」だけど
爆発的に売れてるのも多いじゃないですかー
968ゲッパリラ王:2011/08/16(火) 09:03:29.80
僕が考えたキャラに感想下さい


http://123bbs.jp/gazou1/bbsi_45.html
http://123bbs.jp/gazou1/bbsi_48.html

名前:ジュエリア・ハートウィル
性別:女
年齢:17
職業:高校生
生まれ星座:天秤
血液型:O
嫌いなもの:チャラ男
969スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 10:27:26.67
>>968
感想を出せるほど作りこまれていない
嫌いな物だけじゃなく好きなもの、趣味、家族構成、性格、
友人関係、使用言語、容姿レベル、そもそもどういう世界観のキャラなのか、
あたりが聞いてみたい所
それとも星座・血液型占いのデフォ性格でも引っ張って来いということ?

絵の感想が欲しいなら他所へどうぞ
970スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 03:41:17.59
ゲーム作るためにキャラ分けはっきりさせようとしての指南書購入資金を使い込んで
スウェーデン式 アイデア・ブックって本を買っちまった
北欧って全裸で雪原とか草原走ってるイメージあって(個人的偏見だが)
なんか斬新な何かを掴めそうな気になってしまった
971スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 04:28:05.63
自作品がどの層向けかで
「魅力的なキャラ」って変わってくるよね

リアなら中二っぽいチート暗黒微笑キャラのが圧倒的に食いつきよく
ちょっとやりすぎたかな〜?くらいのが評判良くて驚いた

一般の女性や男子に支持されてたのは
普通にいそうな心優しい無難なヒロイン

女性支持目当てで眼鏡クール系とか、正反対に無骨な男っぽいのを取り揃えておけば
勝手にファンがついてた

男にも女にも人気あるのは、やっぱり因縁のある双子属性だった
女性支持では別に双子を美形設定にする必要はなかったが
男性支持ではローゼンみたいな特徴のある美少女の双子のが人気あった

あと、少なくても自作では美少年のショタ系は一定数の安定した人気ある
でも反対にガチ幼女って言うほど支持ないんだよねぇ
972スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 22:13:58.79
正直、男キャラはDQNくらいのが女には人気あるよな
そんで女キャラはツンデレか無口クール
973スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 22:15:20.82
いや普通の女性には普通の爽やか王子系が普通にずっと人気だぞ
ちょっと厨二系が好きな女性は腐ってらっしゃる方というか
974スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 22:40:58.13
そこはだから、対象読者層によって「魅力的」さが変わるって話だし
少女漫画とオタク系漫画とかだと結構違いそう

自作の主読者はたぶんリア〜アラサーくらいのオタ女性であろうと推測される
(今はwebだからハッキリはわからないけど、オフやってた頃はそうだった。多分腐女子も混じってる)
脇キャラ人気はこんな感じ
無言少女キャラ>>変態系美形♂>暗黒微笑♂>チンピラ兄貴>>面白オッサン≧ガチ幼女≒保護者属性♂

出番の量やキャラの重要度が正直余り関係無いw
975スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 04:39:25.40
うちではヒロインをレイープしてまう俺様キャラの
Aと言う名の犯罪者が、主人公達と差をつけて評価高かったんだ
(もちろん主人公&ヒロインを好きな層からは微妙だが)
年代別のアンケとったけど、そこでのAへの感想が予想外すぎた
10代〜アラサー世代の人達が幼稚な犯罪者Aに対し

「ヒロインよりAの方がヒロインでした」
「A可愛い!良い子!」
「Aが俺の嫁すぎる」
「ビッチヒロイン氏ね」

同情の余地もないクズキャラ全開で作ったし、女をレイープしたり人殺しまでしてるんだが…
不思議すぎる
あとヒロインはビッチじゃない
976スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 13:04:55.56
悪過ぎるゆえに無邪気に見えて好きに生き過ぎなアヒャヒャヒャッホー系を好きな層がいる
977スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 13:06:03.40
それなんてケフカ
978スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 13:06:18.78
金岡の金鰤か
979スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 20:30:22.99
確かに
同情の余地のない、圧倒的なヒールキャラってファンがつくよね
そのキャラにこう、萌えポイントというか可愛らしいところを入れると余計にね
980スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 23:45:27.91
>>975
グロ漫画を除いて、漫画に出てくる女叩き女って中身女オタクだからな
女読者に成り変わって糞ヒロインを潰してくれる勇者、的な
981スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 23:48:31.03
女叩き女→女叩き男 の間違い
982スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 23:57:10.94
>>980
そういうスレチなアンチはここじゃなくて該当スレでどうぞ
983スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 23:59:11.34
叩きのつもりで書いたんじゃないんだけど・・・
984スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 00:00:00.16
それよりヒーローヒロインがクズキャラ以下の人気ってどういう状況なのかいまいち想像つかない
985スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:02:59.59
実際どうなのかは知らんけど飛翔の目安箱漫画はそんなイメージかな。
キャラ立てがハナから主役<脇役<一部の強敵を狙ってるように感じる。
(※あくまで俺の勝手なイメージ)
人気投票で裸エプ○ン先輩がどこまで食い込むかwktkしてる。惨敗かもしれんがw
986スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:10:14.63
>>985が腐なことはわかった
妙な隠語使うなよ
987スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:41:20.47
いや、飛翔くらい使うだろ昨日今日この板知った訳じゃあるまいし。
それともまさか裸エプロンを隠語と勘違いしてるんじゃないだろうな。
元祖クロス物で木戸沙織をアテナって呼んだら隠語なのかよ?
988スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:55:07.53
突き抜けたクズキャラは逆に清々しくて好きになる人はいるかも
大抵、話が進むと「実は可哀想な過去が…」とかありがちで萎える
989スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 20:55:13.51
>>987
わかったわかった、巣にお帰りください
990スペースNo.な-74:2011/08/20(土) 21:06:46.90
最近は気に入らないレスを見つけてはとりあえず腐と決めつけるのが流行ってるのかと思ったが
あぁ、学生はまだ夏休みか……
991スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 01:04:32.93
>>988
突き抜けたクズキャラは萌え対象として好きというより、
あるあるを象徴してくれるのが好き
ジャイアンとスネ夫とかケムマキとかフリーザとか
992スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 01:15:36.49
前3人はそこまでクズでもないだろw
993スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 01:27:56.15
やはり伊藤誠レベルじゃないと
994スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 08:28:05.35
「世間はいい人ばかりなんですー」でお茶を濁す作品より
「こういううざい奴身の周りにいるだろ?プwww」
「似てる方ー自分を客観視した気持ちはどうですかー?」
と訴えかけてくれる作品の方が好き。ほのぼのした話の中でやるのがポイント。
995スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 08:35:23.94
>>991>>994
お前の好みなんてどうでもいいスレチ
996スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 10:46:08.33
>>993
伊藤誠はクズイメージが先行してるが、実際のところ性的な意味で絶望的なまでにだらしないこと以外はわりとまともらしいしなぁ
997スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 11:06:24.78
えっ?
998スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 15:06:36.29
クズがゲシュタルト崩壊しとるな
999スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 15:45:31.45
女の醜さを掘り下げたキャラは沢山いるけど
男の醜さを掘り下げたキャラって少ないよな
男主人公(天然+ハイスペック)の周りの人物がキモオタ読者の思うように崩壊していく程度
1000スペースNo.な-74:2011/08/21(日) 16:05:01.67
醜さとはちょっと違うが
「君が望む永遠」の主人公は、リアルだなと思った
彼女が昏睡状態の間にほかの女とデキちゃうっていうのは
ひどい話だとは思うけど、現実的に考えると有り得なくはないよなぁ

そのおかげで、ギャルゲの最悪主人公のカーストトップらしいが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。