【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part33
【MacのPowerTone3まとめ 】ver.8
PPC+Panther+7.0 ○ (Classic、ネイティブ両方OK)
PPC+Panther+CS1 ○
PPC+Panther+CS2 ○
PPC+Panther+CS3 ○
PPC+Tiger+7.0 ○ (Classic、ネイティブ両方OK)
PPC+Tiger+CS1 ○
PPC+Tiger+CS2 ○
PPC+Tiger+CS3 ○
intel+Tiger+CS1 ○
intel+Tiger+CS2 ○ 警告が出るけど問題なし
intel+Tiger+CS3 ○ (Rosetta起動)
intel+Tiger+CS4 ○ (Rosetta起動)
PPC+Leopard+CS1 ?
PPC+Leopard+CS2 ○
PPC+Leopard+CS3 ○
intel+Leopard+CS1 ○
intel+Leopard+CS2 ○
intel+Leopard+CS3 △(Rosetta起動)※一部で起動しないという話も?
intel+Leopard+CS4 △(Rosetta起動)
※CS3とCS4に鉛筆と塗りつぶしツールで描画色で塗れないというバグ報告あり
intel+Snow Leopard +CS1 ?
intel+Snow Leopard +CS2 ?
intel+Snow Leopard +CS3 ○
intel+Snow Leopard +CS4 △(Rosetta起動)※マルチスクリーントーンを使うと落ちる
WinのPowerTone3まとめ 】ver.0.2
2000+5.0j ○
2000+7.0
2000+CS1
2000+CS2
2000+CS3
ME+7.0
ME+CS1
ME+CS2
ME+CS3
XP+5.0j ○
XP+7.0 ○
XP+CS1
XP+CS2 ○
XP+CS3 △ ボタンが黒くなる現象が起きるが使える
Vista+6.0 ○
Vista+7.0 ○
Vista+CS1
Vista+CS2 ○
Vista+CS3 ※前スレ745,868参照
Vista+CS4 ○
Win7(64bit)+CS4(32bit) ○
Win7(64bit)+CS4(64bit) ×
868 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 21:20:05
CS3+WINvistaでパワートーン3に挑んだら
インストール・アップデート完了後、フィルタから立ち上げる際、
・常にCDの確認を求められる
・トーンチェンジャーは使えるが、スクリーントーンが使えない
(サムネールが表示されない、トーンの読み込み不可能
新規トーンセットのみ選択可能だが、選ぶと「指定されたパスが見つかりません」と言われる)
・マルチスクリーントーンも同様の理由で使用不可
それでセルシスに問い合わせたら「両方とも未対応です、返品もしないで」
で切り捨てられたのだが、
一端アンインストールを行い
>>745の方法を試したら
すぐ使えるようになった。745のおかげです!毎日がバラ色です!ありがとう!
ちなみにコミワクのVistaインストール方法も、若干
>>745と似た方法で行う感じだった。
アドビよりも、Vistaの使用者権限に触れているトラブルっぽかった。
そんなわけで745のやり方はテンプレに入れてください
↑
すんません、おもいっきり誤爆しました。
むしろ知りたい
>>2 コミスタやばいのか?
いまさらインクとペンで描けとか言わんでくれよ
クリップサービスと統合だってさ
実際Filnは全く活用してなかったな
素材共有は別にネットワークでダウンロードできたし
質問なんだけど、コミスタで漫画描いてたらいきなり1ページだけ開けなくなった。
他のページ、作品は開けるのに1ページだけ何度もクリックしても開けない。
プレビュー画面は見られるんだけどな…
どこかエラーでも発生したんだろうか?
作品からクリックしてってこと?
>>80 作品ファイルからでも、ファイル→開く→ページファイルからでも開かない。
画像は見られるんだけど…
こういうときはまず
変なtmpファイルや妙にデカイレイヤーファイルが無いか見てみて
もしあればどっかに隔離して開けるかどうかチャレンジ、かな?
>>82 tmpファイルはそれらしきものは見つからなかった
layerファイル→右クリックかな?
2ケタのkb数の中に一つだけ3ケタで369kbがあるけどそれだったりするのかな…
2年使ってこんなこと初めてだから混乱してる
>>82 探したら他のファイルにも3ケタはあった
それ以外にバカでかいファイルはない
3桁くらいなら普通にあるから大丈夫
つまりそれが原因ではなさそうだな
自分がトラブったときは5桁ってのがあったから・・・
>>83 以前同じ症状になったことある
ドライバ更新したら直ったよ
保存に支障がないならインストし直しが一番早いかもよ?
新規ページ作ってレイヤー読み込みとかもやってみたらどうかな
色々アドバイスありがとう!
>>88のアドバイスに従って新規ページを作ってレイヤー読み込みしたら…なんと見られた!
作品ファイルから直接開けないのに、新規ページから読み込むと出来た。
そこで、なんで他のページは開けるのにこれだけ開けないのか考えてたら、
そのページだけ全てのレイヤーにロックを掛けていたことくらいしかない。
他のページは一切かけてないのに、そのページだけ気分で全てかけていた。
もしやそれが原因なのかな、と思うけど深くはわからない。
試しに開けるようになったページをまたレイヤーロックしたら、やっぱりファイルから開けなくなった。
(そしてレイヤーロック外すと途端開けるようになる)
これってもしやケアレスミスなのかな;
そうだったらすまん。
でも相談に乗ってくれてありがとう!今日は徹夜覚悟だった!
これで安心して原稿に入るよ!(バックアップを取ってから)
消しゴムの範囲をさらに大きくするにはどうすればいい?
スライダ最大にしても小さすぎるよ、教えてえろい人
>>90 大まかな部分は選択範囲で消して細かい部分だけ消しゴムとか
>>91 その方法しかないんだ、それが分かっただけでも良かった
ありがとう
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▽1件 投稿日:2009/11/29(日) 01:37:34 ID:kEwn3Vax 1回目
消しゴムの範囲をさらに大きくするにはどうすればいい?
スライダ最大にしても小さすぎるよ、教えてえろい人
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2009/11/29(日) 02:07:42 ID:JlqhZVYK 1回目
>>537 恐らく筆圧感知がONになってるからだと思うから
OFFにすればいいかと
セルシスのサイトつながらん
Comic Studioでカンタン!パソコンでマンガ入門っての買った人いる?
コミスタ説明書やコミスタ関連のHOWTO本見ても
方法が分からなかったので質問させてください。
フォトショップでレイヤー数枚に分けて作った画像をコミスタで開いたら
コミスタのトンボとずれているので位置合わせをしようとしたところ
1枚1枚しか画像移動できませんでした。
拡大縮小は必要ない状態ですので、したいのは位置合わせだけです。
全てのレイヤーを一度に選択して
ズレずに位置合わせするにはどうしたらいいんでしょうか。
何故そんなことが説明書読んでわからないのかが謎なんですが・・・
ちゃんと目次にもその項目あるし
>>97 ありがとうございます。
>>98 説明書で探し物する時はいつも最後にある検索で探す癖が付いていて
今回も検索で「移動」「画像移動」をかたっぱしから読んだんですが
うっかり目次の方は見なかった・・・。
すいません、探し方が悪かったです。
ありがとうございます。
>>100 教えるつもりはないもん
ただ疑問だっただけで
>>98 「何でそのくらい何も考えず分かりやすく教えようとする事くらいできないの?」と思うわ。
「そのくらい分かるだろ自分で調べろ」は頭使いたくないゆとりの一番体のいい言い訳だっての自覚してる?
>>99 それは探す場所じゃなくて、探す項目が間違ってるだけだと思う
レイヤーの移動のしかたじゃなく、レイヤーの複数選択のしかたが知りたいんでしょ?
まあソフトの使い方以前の問題だけどな
教えるつもりないと言いつつ
目次に項目あるよって教えてるんだからいいんじゃね?
ゆとり「教えてあたりまえ。俺が理解できないのは教え方が悪いから。お前のせいだから謝罪しろ」
ゆとり以外「教えてもらえたら運が良い。理解できないのは俺の頭が悪い。ありがとう」
世代間ギャップを感じるわあマジで
まぁいいからカルシウム取れ
上手く線が引けないんだけどどうすればいいんだろうか
wikiに書いてあるとおりにゆっくりペンを動かしても引けたり引けなかったりする
自分は紙を敷いたら劇的ビフォーアフターだった
それは正直なれるしかない。皆通る道。
定規が最初に表示されるとき
ページの中心じゃなくてコマの中心に表示するようにできませんか。
おまwww
wwww
ひどいなw
Proで背景を描くのってパース定規を置いて下書き用のを線を引きまくってそれからその線を元に背景を描くので合ってる?
そんなこと聞いてくる奴
お前が初めてだよ
そんなの状況と個人の好み次第じゃない?
Proなら下書き用途でなら3Dも使えるし
真正面でぺたんこな背景ならパース定規使わない(平行線定規とかですませちゃう)事もあるし
つまり、人に聞くことではない
他人の形にはまろうとする必要は無いな
>95
立ち読みしたけど殆どのページが人気同人作家(と書いてあるから仕方ない)3人の
メイキング記事だよ?目から鱗の使い方やTipsを知りたいのなら既存の本や付属
マニュアルで十分。
ペンまでアナログ作業、コマレイヤー分け無し、トーン、背景にちょっと使う程度なのですが
トーンのレイヤー、グラデや網ぐらいしか使ってないのに増える増えるw
チキンなのでトーンレイヤーだけで二桁超えると動揺してしまうけど
全部コミスタ作業の人や機能をうまく使いこなしている人だと
もっと使ってるんだろうなと自分を落ち着かせている。
皆、大体5コマ程度の漫画1枚にレイヤー何枚ぐらい使ってる?
自分はフルコミスタだけど下絵、ペン入れ、ベタにトーンの種類分。
>全部コミスタ作業の人や機能をうまく使いこなしている人だと
あんま関係なくね?それよりトーンの多さによる気がするんだが…
>>121 それも個人差が出やすい部分だから
人に聞いて意味があるものでもない気がする
自分は最初から最後までコミスタで
1コマにつきレイヤーが2〜3枚(線画ベクター+ベタやホワイトのラスター+コマが重なるときの白下地)
1ページにトーンレイヤーが3〜30枚(グラデトーン多用すると増える)、
コマからはみ出す描き文字がある場合+1〜2枚、あとは台詞用のテキストレイヤーが入るくらいかな
ああテキストレイヤーもあった…
>>121 グラデは1グラデ1レイヤだから幾らでも増える。
レイヤ数なんか気にするな。
フォルダ作ってちゃんと整理しておけばいい。
昔のフォトショはレイヤ数で如実に重くなったけど、
コミスタとかそんな簡単に重くならない。
場所によっては、テンプレ時に既にレイヤが
20枚ぐらいあったりするし。
レイヤー数は気にしなくていいと思うな
自分はコマフォルダ使ってるし、ペン入れでもどんどんレイヤー分けるし
コマフォルダ内でトーン貼ったりもするから一コマ平均10枚オーバー
5コマのページだとしてコマだけで50〜60枚だし、これにページで貼るトーンや効果や
テキストレイヤーも入れたら、軽く70枚は越してるんじゃないかな
今数えて自分でもびっくりしたが
コミスタ3の時は、グラデだけで50枚とか超えたりすると重くなったが
コミスタ4になって、レイヤーが増えたから重くなったという感触はない
コマレイヤー使わない人に訊きたいんだけど、トーンレイヤーに効率的な
名前付けてる人います?
髪の毛と瞳ぐらいであまりグラデとか使わない方なんだけど、結構増えて
どれがどれやらすぐ分からなくなって、表示・非表示を繰り返して「あ、これだ」
って見つけてるのが不便で
トーンを貼りながら「3コマ目髪の毛」とか名前つけてたけど、それも面倒に
なってきて、いい方法無いものか模索中
な…あの…いいんだけど…なんでこう立て続けに人に聞いてもどうにもならん事ばかり…
>>127 操作したい該当レイヤーがアクティブになればいいだけなら
レイヤー選択ツール使えば?
名前なんぞ変える必要ないと思うが?
レイヤー選択でクリックすればすぐ見つけられるだろ
グラデは何センチって名前につくから
その幅でだいたいどこの場所のか見当がつく
グラデ情報とレイヤ名とは本来別だと思うんだよな
「キャラA服」と「ライン数+%」情報はどっちかじゃなくて、
どっちも、なんだよ。
そのうち、要望だしとくか。
コミスタ6ぐらいで実装されるといいな。
別に困ってはないんだが、実装するとしてどうやるんだろうと考え込んだ
レイヤー名を2行に分けて表示すればいいのか>レイヤー名とトーン情報
EXならアクションで新規各種レイヤーにナンバリングつけられるような話が昔
セルシス運営掲示板に出てたよ。
今のコミスタ体験版はシリアル請求製で30日間フル機能使用可・保存ファイル形式も
製品版と統一されたから試してみては(Bamboo付属4.0miniは専用形式のままなので
注意)。
ファイル自体をコピーすりゃいいだろ
トーンをクリックしたらそのトーンのレイヤーがアクティブになる機能がほしい
レイヤー選択ツールじゃあかんの
コミスタとマニュアルだけ買う事も出来るって聞いたんですがどこにあるんでしょう?
今公式ページを見てはいるんですが
当たり前ですが正規ユーザーで箱もCDも素材カタログもあります
雑誌と一緒に積んでたら捨てられたらしくて・・・
すいません見つけました
失礼しました!
親切にどうも・・・
超ごめんなさい
毎週タダで配ってんのに
ごめん誤爆
>>140 >セルシスユーザーID、お名前、お届け先の住所、電話番号、お使いの製品名、
>必要な品名と数量等をご記入いただき、メールにてお申し込みください。
数量て製品ディスク10枚マニュアル10冊とか出来るのかなw
箱に入れて片付けときたいから予備頼むのも手だなぁ
ペンタブのスイッチかお尻を消しゴムに設定できないのかな
いちいちアイコン選択するのが手間でしょうがない
教えてエロイ人
ケツはデフォルト消しゴムじゃね? 使わんけど。
スイッチは、タブのドライバとコミスタのショートカットを合わせればイイ。
つか、ファイルの開き方並みの初歩だろ…
オレも尻ケシゴムは使わんなー
ペンを持ち替える方が面倒でないか?
さらに人差し指のスイッチも
何かの関係でうっかり押してしまうので全部オフにしてる
つまり普通の万年筆と同じ使い方
シンプルで気楽だぞ
人差し指スイッチは右クリックで使うけど
尻スイッチは使わないなあ
指でノックしてなんかのキーにできると面白いんだがw
両方ペン先型だったら使いやすそうなもんだけど
今の形状の尻消しゴム使いにくいだけだ。
自分はキーボードの『E』に消しゴムとペンを登録してる。ペンのスイッチは全部オフ。
右利きの人はキーボードの左側に、よく使うショートカットを集中させると能率上がるわな。
モニター見ながらころがってるペンを手に取って描きはじめると
たいてい描けなくて、見ると尻消しゴムの方で描こうとしてるんだよな
コミックスタジオ4EXをポチったぜ。
使いこなせるように頑張るぞー
いや、おもしろい漫画が描けるようにがんばってくれ
そこはコミスタ関係無いしなぁ
漫画は構成力だもんねー
素材共有ネットからDLした作例付きのブラシ素材を登録するには
どうしたらいいのでしょうか?ブラシのみのものは通常通りで出来ました
フキダシはなげなわで囲って登録出来たのですが
ブラシは作例の中にあるブラシの元?を切り抜いても登録されません
>157
ユーザーガイドP63
>158
ありがとうございます
P63の方法でもパターンブラシに登録の画面で画像が出ないのです
なぜかピクセルも0になってしまいます
レイヤーはちゃんとブラシの画像があるレイヤーにしてる?
161 :
157:2009/12/03(木) 12:26:42
すいません出来ました!失礼致しました
切り抜いて別レイヤーに貼り付けないと登録出来ないのですね
今までは画像のあるレイヤーで選択しただけでした
コミスタでカラーの線画を描きたいんだけど、
カラー350dpiで普段通りペン入れすると線がなんかちょっとガタガタになる…
モノクロ600dpiでペン入れして、その後フォトショップにもっていって着色しても大丈夫なの?
この場合線画ってモノクロ二値になってるんだよね?
カラー用の線画をコミスタで描いてる人ってどんな感じでやってるんだろう
>>162 線にアンチエイリアスをかけたいかかけたくないかで
色々やり方はかわってくる
黒百合姫のデジコミ本では600dpiグレースケールでペン入れしてから
PSD出力、Photoshopで彩色してた
Windowsユーザーなら色塗りはコミスタファイルをそのままイラスタで
開いて担当させられるんじゃない(最初からコミスタファイル形式で
新規ファイルを作り、線画から書き始めろと言われそうだけど)。
どのみち写真屋で600dpi>350dpiの段でアンチかかってしまうよ。
自分は普段通りにして塗り分けまでやっつけた(トーンを100%にしてグレー出力)
解像度が違うんだから同じ拡大率でガタガタして見えるのはむしろ当然では
モノクロ600で線描いてラスター白黒レイヤでベタの表示色を変えたやつを下塗り用に使ってる
カラーでそのページだけPSDで書き出せば変えた表示色のままPSDになるので
他のソフトで塗るときは透明部分の保護だけすればOKで楽ちん
ただし600で描いてPSDに書き出さないで、コミスタのページファイルをイラスタで読み込む場合解像度がうまく変えられなくて自分は困ってる
大判ポスターを毎回作ってるので結局600のまま色塗ってる
印刷は綺麗だけど死ぬほど重い
RTFM =Read The Fucking Manual
海外でもマニュアル読まない人間は多いみたいだなw
162だけど色々どうも有難う!
モノクロ600dpiペン入れでやってみる
カラー350dpi状態でペン入れるより良さそうだし
コミワクからコミスタに来た人間なんだけど
機能がありすぎて難しいね
便利だけど
もうコミワクには戻れない
アンチエイリアスかければいいんじゃない?
ペン入れにアンチエイリアスかけられたっけ?
てか二値の方が塗りわけしやすいから二値で作業したいとかじゃなくて、
カラー用途のアンチエイリアスかかった線画描きたいならイラスタの方がいいんじゃないの?
UIがちょっと違うけどコミスタの作画系の機能はほぼ揃ってるし
>>166 A2とかA1のカラーをを600dpiで描いてるってコト!?
イラスタ! そういうものもあるのか
>171
まさか!B5表紙を600dpiで描いてたってだけだよ誤解させて申し訳ない
今日インストールしたんですけど、枠線とフキダシの素材が入ってないみたいなんですが、なんででしょうか?
マニュアル通りのインストールしてないとそうなる
公式ページにその場合の対処法書いてたよ
>>177 線にアンチかけたいって意味なら、できるよ
>>170 減色なしのグレーレイヤーかカラーレイヤーにアンチエイリアスかかったパターンブラシで描けばできるけど
あまりおすすめできない、
それなら600dpiの二値で描いて、色塗るソフトでグレーかカラーにしてから縮小した方がいいと思う
180 :
179:2009/12/06(日) 08:23:43
横レスすまんが600dpi2値→350dpiカラーじゃジャギるんじゃない?
やったことないけど
>>179 いや、普通にペン線にアンチエイリアスかけられるから
ただしグレーレイヤー上かカラーレイヤー上のみ
>181
やった事ないなら言わない。
>>183 ごめん(´・ω・)
でもどうなるか知りたい
写真屋ならアンチエイリアス「かかる、かけない」モードを選べる。
コミスタで初の原稿を描いてる。
アナログで線画まで→取り込み→仕上げ。
という行程なんだけど、取り込むと一枚一枚が別作品になってしまう。
一つの作品としてページをきちんと纏めたいンだけど、どうすればいいのかわからないんだ…orz
公式ガイドとか見てるんだけどどうしてもわからないので申し訳ありませんが纏め方教えて下さいお願いします…orz
>>186 「新規作成」で「作品」を選択してファイルを作る。
もう取り込んじゃって単ページになってしまったものは
「ファイル」→「読み込み」→「ページファイル」で作品ファイルに入れる。
ありがとう!やってみた!
…ら、24P(に設定してた)の後から追加の形になって25Pから開始になってるんだが。
これは新規ページを削除という形にしながらでいいのかな…。
後は自力でなんとか頑張って行こうと思います。有難う御座いました!!
>>187 を見て思い出したんだけど、別ページの線画をコピーして貼り付けたい場合って
どうすりゃいいの?
今はマテリアルに一端移して使ったりしてるんだけど、無駄な手間をかけてる感じがして・・・
フォトショみたく楽にコピペできたら便利なんだけどなぁ
ツールのトグル切り替えにShiftとか他のキーを併用できたらなぁ
いつも切り替えをミスってしまう…
>>189 選択→コピー→貼り付け
でいけるんじゃないの?
>>191 せ・・・選択範囲か・・・
何て単純な事に気が付かなかったんだろう
アリガトウ
一生懸命レイヤーを移動させようとしてた俺はいったい・・・
二値化した線を反転したりすると線が荒れるのはしょうがないの?
白黒2bitだからアンチエイリアスがかってにかかることはないのに
うちも荒れるよ
ゲスト原稿でペン入れまでしたんだけど、今見たら原稿サイズ間違ってた…orz
原稿サイズだけ変更ってできましたっけ?
ちなみにマンガ5P
無 理
>>196 ま じ で す か \(^o^)/
判りました
写真屋に書き出して加工します…orz
>>197 書き出す時にリサイズしろ
モアレがどうでもいいならフォトショ加工でもいいだろうが
>>195 ヘンな柄トーン使ってなければ、
少々線画荒れるが「手動で」出来る。
集中線描くのがめんどくさくてコミスタを衝動買いしたら
温泉の自分にはもったいなさ過ぎるほど高性能で驚いた
でも何気なく引いた線にもペンの入り抜きが美しく入りすぎて逆にすごく素人臭いwww
はずかしいから早く筆圧調整なんとかしたい
ペンの入りぬきはまず切ることから始まる
温泉の意味が分からない……
オンライン活動専門
レイヤーを全部非表示にしてもフォトショップみたいに背景が市松模様にならんのですが、
どうしたらいいんでしょうか。
設定で「透明部分は市松模様にする」をチェックにしましたが、特に代わりは無いようなんですが・・・
ありがと〜
トーン処理中なんだけど、流線トーンがうまくいかない。
こう、角度をつけたいんだけど、
自由変形で形を変えても変形をOKにすると同時に元の流線の形にもどっちゃうんだ…。
トーンの角度の変え方、を調べてみたんだけど4.0やex用のしかなくて。
3.0で出来る方法知っている方いたら教えて下さい。
回転させる。
パースを付けたいならラスタライズしてから変形するしかないので、
グレーレイヤに変換して変形して、トーン化。
しかし、3の変形はバグ放置なので、どうにもならん罠。
二値トーンなら諦めて自分で描く。
レスありがとう。
流線トーンなんだけど、いくら回転させても上向きのままなんだ…。だから斜めにしたかったんだけど。
バグなのか…そうか…orz
トーンを流線として使いたかったんだけど、自力で描くかな…orz
なんでトーンなのに自由変形とか言ってんの?
3.0だけど普通に回転できるぞ。
コミスタ形式のトーンなんだよね?
プロパティで角度変えればいいじゃないか
さすがに取説読めとしか言いようがないぞ・・・
あ、レイヤー移動ツールからも回せるね
ゴメン
あとトーン使わないならフィルタ使う手もあるし、いきなり手描きって事はなかろう
手描きなら一本一本の線の位置の調整がしやすいメリットはあるけど
いや〜、フィルタ調整してる間に手で描いたほうが
早かったりする。
214 :
スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 18:02:52
教えて下さい
長編を書いているので、ファイルを3つに分けて
1. 1〜40
2. 41〜80
3. 80〜100
とノンブルも付けていたのですが、
書き出しではどのファイルもファイル名が001から始まってしまいます
ノンブルとファイル名を同じに、途中からはじめたいのですが
どうしたらいいのでしょうか。
明日が入稿なので焦ってますorz
よろしくお願いします
>>214 地味に一つ一つ名前を付け替えるしかないかと。
ていうか作品ファイルで一度に作れるのが99pまでってのが不便だよね。
自分も今回の冬の新刊で100p超の本入稿する際にお前さんと同じような作り方して、
ファイル名は他に方法なさそうだから仕方なく上記の方法にしたんだけど
案の定途中でナンバリング間違えた箇所があり
ページ数とファイル番号が違うと印刷所から電話がorz
注意すれば済む問題だけど、注意しなくても普通にいけるよう、
せめて200pまではイッキに作れるようにして欲しいわ。
リネームソフト使ってファイル名を変更したらいいだろ
こんなことでソフトを別に導入しないといけないのかw
219 :
214:2009/12/08(火) 19:26:36
>215-218
リネームという方法をど忘れしてました
フリーソフト探してきます
ありがとうございました。
ページ番号とノンブルにもっと自由度が欲しいね
あと書き出しに失敗するのが多いから困る
書き出し失敗とかしたことないが、
どういう状況なんだ?
ノンブルも細かに字間修正とかさせて欲しいよな。
二桁になると、結局1pずつ手打ちになる。
>>220 >書き出し失敗
冬の新刊をtiffで書き出ししたんだが、何度やっても3ページ目だけが真っ白に書き出される。
psdで書き出しても変わらなかったから、新規ページ作ってそのページだけ張り付けたら
無事出力できた。
で、ここまでなら該当ページに何らかの不具合があったのかな?とも思えるんだけど
3ページ目が出ないからと何度かtiff書き出ししてるうちに、今まで書き出せていた
28ページ目が途中から真っ白に書き出されるようにww
全部で32ページ書き出してただけなのに、なぜこうなるのかすごく謎。
当然公式に出てる解決策をやった上で文句垂れてるんだろうな
222はツンデレ
コミスタ初心者なんですが、使用トーンの管理について
質問というか皆さんどうやってるのかお聞きしたいです。
例えばキャラの髪のトーンとか服とか、作品ファイル内の
複数ページに渡って同じトーンを使う場合に
うまく他のページにトーンレイヤーをコピーする方法は
ないでしょうか。
今やってるのはすべて範囲選択してから
ページ1のトーンレイヤー(もしくはレイヤーフォルダ)をコピー
>ページ2にペーストってやってるんですが
いちいち全部のレイヤーに「〜のコピー」ってついちゃって
地味に面倒なんです(気にしなければいいんでしょうけど…)
素材パレットにトーンセットとして登録とかできたら便利だなーと
思うんですが、お気に入りにいちいち登録しないと駄目ですかね。
使いたいトーンレイヤーをページファイルとして保存
使いたいページで「読み込み→複数レイヤーファイル」ってしてる
たとえば70Lの05〜30%トーンレイヤーだけがあるページを保存する
(下書きレイヤーとかは全部削除する)
そのページを読み込んだら、自分だけのトーンセットが簡単に読み込めるから便利
>>224 >素材パレットにトーンセットとして登録とかできたら便利だなーと思うんですが
できるよ。
トーンパレットのお気に入りに登録するんじゃダメなのか?
他のページを読みに行く方が面倒だと思うんだが
自分は素材ウィンドウ操作だと開くのに何でか時間かかるから、
カスタムツールに「読み込み」付けてそっちクリックする方が早いんだ
普通は素材ウィンドウの方が楽だと思う
こんな人もいるよってことで
コミックスタジオproを買ったまま放置してたけど、
本屋でコミスタでマンガ入門みたいな本が売ってたから買っちゃった
これを機にソフト使えるようになりたいなー すこしずつ練習しよう
ところで4.3.1から4.3.3にうpだてしようと思ったら
alert.wavで引っかかってエラー起こってたんだよね
CD入れたらインストールできるとreadmeに書いてあったから入れたけど同じくエラー
仕方ないから再インストールしてもエラー
よく確認したらフォルダが違ってたので、設定しなおすでもエラー
さらに確認したら・・・ダウソしたファイルがProじゃなくてExだった\(^o^)/
使いこなしてる人ならもう知ってる知識だろうけど一応ネタとして載っけておく
ファイルの保存場所と形式を選択するときに
参考書21ページでは「作品ファイル」「ページファイル」と選べるようになっているのですが
僕のコミックスタジオでは「ページファイル」のみです
使っているverは4.3.3で、本書も4.3.3です
詳しい人がいたら教えてください
>>230 作業してるのがページオンリーのファイルってオチじゃねーの
>>231 試しに3ページ目まで内容を入力したものを保存してみたら、「作品ファイル」がでました
解決しました本当にありがとうございました
233 :
224:2009/12/10(木) 11:06:21
>>225 読み込みを使うというのはまったく考えていなかったので
目からうろこでした
早速試してみましたが、レイヤーフォルダが解除されてしまう様ですが
レイヤー名などは踏襲されるので、細かくページファイル分けしたり
(キャラごととか)レイヤー名をわかりやすくしたりすればかなり便利そう
ですね!ありがとうございました
>>226 できるんですか!
自分でいじったり調べたりした限りでは方法がわからなかったので
是非やり方を教えてください
>>227 トーンパレットのお気に入りは事前に登録しておかないとダメなようなのと
トーンに名前をつけられない(●●の髪、とか)ようだったので
私がやりたかったことにはちょっと使いにくかったんです。
既にページ1に貼ってあるトーンをまとめてどこかにレイヤーの名前を変えずに登録
>ページ2で読み込み…ということが出来ないかと模索していたので。
>>233 トーンのほうじゃなくてマテリアルにやれば?
自分は全面消去して名前を変えた(誰のどのパーツ用、とか)トーンをフォルダにまとめて
マテリアルパレットに放り込んである
ドラッグ&ドロップでできるから調べるとか論外なくらい簡単だし
いつも使う決まりトーンならテンプレに入れておくほうが楽かも知れないけど
>>233 トーンフォルダをそのままマテリアルのユーザに突っ込めばいい。
貼り付けでそのままコピーされる。
が、コミスタはトーンレイヤの10枚20枚で別に重くならないので、
最初にトーン構成を含んだテンプレを作って、
それで作品ファイルを作ったほうがいい。
>>224 キャラ別などでフォルダ作って、トーン入れて(ちゃんと全て選択→クリアしろよ!)
髪・服・影とかの名前付けて%名入れて、そのフォルダをマテリアルに登録したらいいよ
漫画テンプレートにフォルダ入れたまま新規登録すると、もっと楽かも
237 :
224:2009/12/10(木) 18:53:56
>>234-236 マテリアル!!
わーー!これです!これがやりたかったんです!
トーンのことだからトーンパレットだと思い込んで
いじってました;;
トーンパレットのユーザーのところにドラッグしてみたり…。
これでまたひとつ便利に使えるようになりました
情報をくださった皆さまありがとうございましたー!
238 :
スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 20:43:45
ファイルを別名で保存するときに前回使用したファイル名が
表示されていて、うっかり上書きしてしまいそうなので
表示させない設定ってありますか?
nai
>>238 消えたほうが不便だろ。
普通ナンバリングするし。
それはもうwindowsの仕様のレベルって気がする
ほとんどのソフトでは元ファイル名が最初は表示されてて、選択で真っ青になってないか?
そういや、「まとめてマテリアル登録すれば便利」
みたいな記述をノウハウサイトとかで見ても自分のだと出来なくて、
なんなんだよ!!ってイライラしてた時期があったな・・
自分は、レイヤー選択してメニューから素材登録みたいなのを選ぼうとして
表示がグレーで選べない→ハァ?ってなってたけど
実際は素材パレットにドラッグ&ドロップなら登録出来るというのを知った。
確か3Dの素材か何かだったな・・
うちのマテリアルは使おうとすると強制終了するのでもう諦めてる
B5サイズA4仕上げで書いてた原稿を、B5の原寸サイズに持っていきたいんですが
これは作品ファイルを新たに作って拡大するしかないんでしょうか?
あと、B5仕上がりの場合印刷所の指定で
原稿サイズ 188x263
内枠150x220
仕上がり線182x157
断ち切り線 仕上がり線から3mm幅
とあるんですが
コミスタの最初の作品設定で
用紙サイズ
内寸
基本枠
(オフセット)←?
立ち落とし線
こんな感じになっててどれがどれに当てはまるのか良くわからないです。
自分でも試してるんですが、ちょっと不安なので・・・
アドバイスくださると嬉しいです。初心者っぽい質問ですみません。
コミスタのverはEXの3.14です。
いやです
それはコミスタ関係ない、己の理解力の問題
すみません。
印刷所のマニュアル見ながら何度もやったんですが
当てはめても断ち切り線が用紙の外側へいってたりと何かおかしいので・・・
もっと粘ってみます
コミスタで作業中いきなりPCが落ちて再起動したら
「ファイルの形式が異なります」と出て
描いてたファイルが読み込めなくなった\(^o^)/
コマ配置するときに、
「定規選択 ツールオプション」がでてこない・・・どこだ・・・
あと「定規ハンドル表示」もわからん・・・裁ち切れない・・・
>>249 自己解決しました
ツールの上から2番目左から2番目のツール使うと表示されました
あと、枠線レイヤー選んでませんでした・・・
枠線定規の辺を選択して基本枠もしくはガイドにスナップって出来ますか?
無理
前者は最初から割り直せ
枠線カットもコマの寸法指定どころかスナップすらしないしほんとなめてる
>>252 なるほどどうもです
いじっちゃうと戻せなくなるのは不便ですね
3Dの素材を配置して、フォルダごとマテリアル登録してたんだけど、
最近になって突然変なバグ?みたいなのが出るようになった・・
そのマテリアルを読み込んでオブジェクトの位置やカメラワークをいじろうとすると、
元の3Dの線が半分くらい残って消えない。
オブジェクトを捨てても、非表示にしても、その元の線が消えない。
3Dプレビューが半分くらい描きかわらないみたいなんだけど
同じような症状になる人いませんか?
コミスタのバージョンとグレードは?PC搭載メモリに余裕ありますか?
3D素材の形式は?グラフィックカードのドライバを更新した記憶は?
年末休暇になる前に、セルシスに相談した方がよいと思われ。
>>255 あれ
年末年始サポート継続するんじゃなかったっけ?
まあ早めに問い合わせるに越したことはないけど
257 :
254:2009/12/12(土) 19:02:22
バージョンはWinXP、コミスタ4Proの4.3.3です。
搭載メモリは3GB、素材は公式のポーズ人形です。
ドライバ関連はいじってません。
3Dのグリッドまで残って、透けないんですごくうっとおしい
新しく3Dを読み込みすると正常に動きますが
配置しなおしで面倒です・・
確か11月頭頃まではならずに、最近になっておかしい事に気づいたのですが
同じ人あんまり居ないですかね?
セルシスにも報告してみます
他に悪い症状が無いので、今はまだ冬コミ用真っ最中なので
確実な対処法が見つかってないなら、いじるのはコミケ終わってからになりそう・・
>>257 典型的なグラボ死亡直前の症状なんですが
すいません、コミスタでEx3.0の3.18を使っているんですが
何か違和感があるなと思っていたら、筆圧を感知していないようです。
ペンタブがintuos2だと筆圧を感知してくれないんでしょうか・・・。
>>259 intuosドライバを削除して入れ直せ
そしてコミスタも最新バージョンにアップデートするんだ浦島君。今は3.3.3だぞ。
コミスタ3は3.1.8だ
コミスタ4は4.3.3ですよ
んー、うちもintuos3使ってコミスタ4.3.3使ってるんだが、筆圧感知してないっぽいな・・・
intuos3でコミスタ4はさすがに感知してるけどなあ
だよねえ・・・ちょっとまたいろいろ試してみるわ・・・
intuos2でコミスタ3は、結構長年使ったと思うが、別に当時問題は感じなかった
もちろん筆圧も関知してた
intuos3もコミスタ4.1ぐらいまで使ってたけど、別に問題なかったがなあ
タブのドライバの問題じゃないのか
コミスタ4proで、描いた線の濃度を変えることって不可能ですか?
dekimasu
二値で描けよ
271 :
スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 14:58:24
デジタルで下書き描いて印刷してアナログペン入れしてそれをスキャナしてトーンを貼るとき 最初のデジタルの時点での下書きって消せますか?
>>271 多分けっこう頑張らないと消せない
印刷したやつを直接使わないで他の紙でトレス描きするか
ペン入れもデジタルにした方がいい。
1.下書きをカラー(薄い水色とか黄色)で印刷
→黒インクでペン入れ→モノクロでスキャン
2.ペン入れまでは同じ→カラーでスキャン→色域選択で黒以外を消去する
……綺麗にできるかは分からない
トレスの方が現実的でいいと思う
RGBシアン10パーなら、キレイに飛ばせる。
たぶん、も少し濃くても大丈夫。
せっかくペン入れが簡単に出来るコミスタ持ってるのに、勿体無いとは思うけどなw
4.3.3でかなり良くなったし。
てすと
最近
>>271方式をトレスペン入れでやるようになった友人がいるけど
アナログのペン入れの方が抜群に雰囲気ある線引いてる人だから全然アリだと思う
自分はペン入れど下手なんで下書きアナログでペン入れからコミスタだな
アナログ歴長いからコミスタで描くより紙に書いてスキャンする方が早いし
芯ホルダーでザクザク描いた線にまだ敵わないんだよね
278 :
277:2009/12/14(月) 21:32:18
あ、ザクザク描いた絵だった
確かにまだまだコミスタのペン入れはアナログの幅広さには遠く及ばないよね
乱れペンみたいなバリエーションがもっと増えるといいけど…
現状だと乱れ以外のコミスタの線ってぱっと見で分かること多いんだよなぁ
コミスタの線だってわかるくらい綺麗に描きたい・・・
274追記
グレーで読み込んだ場合です。
カラーで読み込むなら、もっとずっと濃くても飛ばせます。
>>275 なにがかなりよくなったんだ?
単にW7に対応しただけじゃないのか?
>>279 普通わかんねーよwお前すげーな
入り抜きが異様に綺麗な漫画家の場合はイラレ使ってることが多いしな
そう?
けっこうコミスタの線は特徴的だと思うけどな
>>283 心配スンナ。
確かに、わかる線の人もいるが、
ほとんどの場合は分からないから。
一本線で描いてるならともかく
線を重ねてるタイプの絵なら特徴出にくいと思うけど
自分の場合は線よりトーンだな、判断材料は
287 :
スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 07:37:20
プロ4、初めてデータ消えた。ぺんいれとトーンレイヤー二枚飛んだ。マジキレ
コミスタ立ち上げると何故かファイアーウォールが反応して、ネットワークが開こうとした。いらないパレットが開いてて、動きがおかしかった
そのまんま作業してたのが運のつき、作業中強制終了で立ち上げ直したら画面白、ふざけんな
ウイ…ルス?
289 :
スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 08:11:43
うわまただ、同じ流れで何かがドボンになってる、2年近く使ってこれか、こんなもん聞いてもどうにもならんくそが
まあデータ飛ぶとイライラするよな
まずはマシンのウィルスチェック
次はコミスタ再インストールってとこかのう
ごめん、こんな時間に人いるんだびっくり。様子みる、書きなぐって去るつもり、では
コミスタは落ちるときに作業中のデータを
破壊したりするからバックアップは必須
そういや直接関係あるわけじゃないけど、これからPC買う人
NVIDIAのGTS220とWin7の組み合わせは今のところ相性悪いから気を付けろ
データ飛ぶどころじゃないから
GT220だた
線の話だが
わかる人は大抵絵が出来てないのにやたら線が綺麗なひとかな。
ふにゃふにゃなのに線そのものは綺麗とか。
絵が出来てる人は何で描いてもそんなに変わらない。
WIn7とNVのドライバは相性最悪みたいだもんな。
OS標準ドライバですらBSoDが拝めるってすげぇよw
NVユーザー多いんだからそういうのは困るよな
作業用PCの方はwin7が安定するまではOS変える予定はないけど
いや、Win7自体はVista SP3のようなものだから割と安定してるよ
ただドライバが糞なだけ
NVでもGT250なら問題ない
ぶっちゃけゲーマー以外は今はRadeonの時代だと思うんだ
けど、イラスタとかフォトショCS4とかのGPU利用はゲフォの方が微妙に有利なんだよなー
ラデ使いだからちょっとツライ
ATIはドライバがクソだから次はやめようと思っていたのに……
これからはDirectX 10.1だろ
11って言えよw
アスキーガイドブックモデルのコミスタ買ったら、本ががっかりだった…
附属のマニュアルのほうが実用的ってどういうことよ
ポイントで本の値段分は割引してるけど使えない本増えてくやしい
>>306 まあ難しいかもしれんが、出たばかりの商品でもないし
本の内容までちゃんと評判聞いてからにしたほうがよかったね
「マニュアルか公式サイトの講座で十分」って話はよく出てるよ・・・
確かにコミスタは付属マニュアルが一番分かりやすいってのはデフォだな
元々1から漫画を学ぶ人よりアナログ移行のが多そうだから
人によって躓くところが違うしピンポイントで調べられるほうが便利
でもマニュアルは漫画形式じゃないから読まん馬鹿が多いw
マンガじゃなきゃよめんのかw
それでも公式の講座でいいよな・・・
311 :
306:2009/12/15(火) 18:32:35
最近パソコンを利用する製品(デジカメとか)は冊子じゃなくて
ロムに付属してるデジタルマニュアルが多かったんで
紙でも読める教本があったほうがいいだろうと勝手に思い込んでいたんだよ…
マニュアルをただ希釈したよーな教本は残念だがコミスタは高性能で楽しいからがんばる
マニュアルがまんがだと、全10巻とかになるじゃろ……
週刊コミスタのマニュアル
vol1は特別定価280円
教本なら漫画でもいいが機能紹介が漫画だと
冗長すぐるだろww
テキストを拡大縮小しちゃうと
新しく文字を挿入する際に文字の大きさがちぐはぐになってしまう…
>>316 スタイルのチェックを外すんじゃなくて?
とある地方都市に在住なんだがセブンイレブンがない
インクジェットプリンタは持ってるが、正確な色校とか出来ない
地方の皆はどうしてる?
セブンイレブンがあっても色校はできんだろ
色校は本の印刷をお願いする印刷所に出すものではないのか
すみません、ちょっと質問したいのですが
本文全て、カラーで仕上げたものがあるのですが
これをレイヤー変換「表現色グレースケール+減色手法トーン化」して印刷所に出して
大丈夫でしょうか?
試しにこれを2値出力でプリントアウトしたら思ったように出たことは出たのですが
この減色トーン化の線数がどの位のもんなのかがパッと見わからんのでつぶれたら怖いなと思ってます。
(印刷所のトーン指定は60L。オンデマンドで出そうと思ってるんですが)
よろしくお願いします。
60Lて、正直荒くない?
グレーのレイヤーを作ると、いつも60Lになってて、
それを毎回80L(自分はこの線数が好き。印刷もちゃんとでる)に直すのが
面倒。
初期設定で、グレーとかトーンとか、とにかく線数を最初から好きな
線数に設定するとこってないかな。
探してみたんだけど、ないみたいなんだよね。
今のところ、レイヤー(80ラインの)ファイルを読み込んで毎回使っているけど
面倒で。
>>322 俺もそれ思う
初期設定でグレーでやれるようにしたい
同じようにいつもトーンを貼ってはあとからグレーに設定し直すのが手間なんだよな
ショートカットもできるけど、それ使うと他のわざと粗くドット表現したレイヤーまで一緒にグレーになっちゃうから
使わずに済めばその方がいい。
321です。
>>322 てことはこれって60Lか。ありがとう。
でも確かに荒いんだ、これ。
本当ならもっと細かくしたいけどオンデマンドではどうなんだろう?(オフだと出るね)
初めて使うのでつぶれて真っ黒になるのだけは避けたくてね。
最初から線数設定する所か・・あれば便利なのにな。
自分も探してみるよノシ
>>321 というかそのカラー原稿は何で制作したもの?コミスタ?
線画レイヤーが分かれてるか、アンチエイリアスかかってるかによって
また違ってくると思うんだけど
>>325 321です。
カラーはコミスタで描いたものですが、線画とカラーは統合したものしか無くて。
(ただ家のプリンタで出してみた限りは大丈夫そうに見える)
でも、印刷所に出したらどう出るかわからないのが怖いです。
とりあえず、カラー→グレー(トーン化)→念のため2値化→試しプリントという手順で出してみました。
印刷所に試し刷りは頼めないの?
トーンファイルの表示やライン数の初期値は変えられますが
>>327 うん、締め切り今週末なんだ。時間があればなあ。
レイヤーのプロパティで線数変更すればいいんじゃないの?
そのままグレスケで入稿するという選択肢はないんだよね?
線画にアンチエイリアスがかかってなければその手順で問題ないけど
かかってるようだったら線画が網点でぶちぶちしそう
試しプリントで見てそのへん大丈夫そうならいいんじゃないかな
>>331 >>326じゃないけど、
任意のレイヤーをクリッピングマスク化するアクションを組んでおけば、
わりといける。ぼけブラシはパターンブラシしかないけど。
だな。アニメ塗りなら手間じゃない。
フォトショも持ってるけどわざわざ開くのめんどいからコミスタで塗り間に合わせてる
326です。
>>331 他の方から話が出ているアニメ塗りです。
下書きから色塗りまで一括で出来るし、何しろ他のソフトを立ち上げる手間が省けるので
なかなか楽ですよ。
>>332 ありがとう。
ただグレスケだと(オンデマンドで出すと)思った以上に濃く出たというのをどこかで見かけて
気をもむくらいなら2値で出した方がいいかもなと思ったんだ。
とりあえず試しプリントで主線ははっきりしているので、一か八かコレで出してみようと思う。
ここで聞いて良かった。ありがとう
>328
グレーのレイヤーの線数の初期値、どこで変えられるの?
グレーレイヤーを新しく作るたびに、基本80Lのができるように
なる?
>330
グレーレイヤー作るたびに、いちいちプロパティあけて
線数変えるの面倒で。
レイヤー作成>グレー>デフォで80Lのグレーレイヤーができてる
みたいにしたいんだ。
>336さん
もう遅いかもだけど、オンデマンドでも2値のファイルで入稿したら
ためし刷りとそうかわらない結果になるよ。
自分の経験では、80Lまでは全然つぶれない。
もしかしたら、グラデーションの黒に近いあたりが気持ちつぶれるかな程度。
質問
トーンの貼り損なった箇所(上手く選択できなかった部分)を
ペンで塗り足しているんだが、ペンの筆圧というか濃度が
一定じゃなく、トーンがムラになるんだが
どうすりゃいいんだ
>>338 何のペン使ってるんだか知らんが
使ってるペンの設定を筆圧や濃度を反映させないように変えるか
そういうペンを使えばいいんじゃないの?
どこが問題なのかがわからない
トーンレイヤーは元々2値判定だから濃淡つかねえぞ
間違ったレイヤーに塗りたしてないか?
グレスケレイヤーを網化してるなら使用色の濃度自体を確認するとかな
338です
同じペンツールでも、マウスでやるとはっきりくっきりトーンを描ける
タブレットに持ち帰ると、なんか描画が遅いし細かい塗り残しが出るみたい
だからちゃんとトーンレイヤーに描いてるのか(グレーレイヤーをトーン化してるんじゃないのか)とか
その使ってるペンの設定はどうなってんのか確認しようよ
マウスなら筆圧関係ないでしょうに
そんなもんもできないなら、文字だけのやりとりで解決するのは無理かもしれない
素材共有のネットワークサービスはありがたいけど
あれもっと検索しやすくならんかな
せめてトーン、ブラシ、3Dとカテゴリわけしてほしい
>>343 そのうちCLIPに完全移行するんじゃないのかなあ
あっちだとカテゴリで検索できるけど・・・
タブレットで塗り残し…という言葉から他の可能性をエスパーしてみた
補正にチェックが入っててさらに強めで塗ってもちょい細くなって塗り残しがでるとか…
特にマジック系はそうなりやすい
なんというかもう少しわかりやすく説明をだな…
12インチ液タブだと何%で表示してる?
25%で描いてるんだが、拡大してみると線が繋がってなかったりゴミがある
のが見えない・・・
>>346 用紙サイズと解像度にもよると思うけど、
オレはA4用紙600dpiで、
下書きまでは16〜25%くらい、ペン入れは25〜50%くらい。
ゴミが不安な時は、ゴミ取りツールなんかでざっと処理するといいかも。
あとはプリントして確認かな。
>>346 わかる…全体見ながらじゃないとペン入れもできないんで
12.5〜25%でペン入れするんだが線の直しがハンパないぞ
かといって50%だとどこの線か分かり辛いから力のいりぬき加減が難しいし
やっぱ小さい画面から大きい画面に移行したほうが使用感良くなる?
コミスタのためだけにモニタ新調しようかと考え中
>>348 12wxだと、たしかにそういう難しさはあるね。
オレは1500xも使ってて、狭い液タブ歴が長いから慣れちゃったけどw
別のモニタに、縮小表示の新規ウインドウを
表示させとくだけでもやりやすくなったりするんで、
とりあえずはその辺から試してみては。
昨日からセリフ(吹き出し)入れようとしたら、異常に重くなる…
バグなんかな?
フチを付けるにチェックが入ってるんじゃない
そこで直ぐにバグかも!となる思考回路が羨ましいわ
俺はどうしても自分の側に何か誤りがあるんだろうと考えちゃう
自分が普段と違うことをしてないのであれば
PCを疑うだろ。
ウイルスとかHDとか。
修羅場脳の時なんか無自覚で思いもよらない行動してたりするからなあ
とりあえず落ち着いて関連ツール周りをチェックするだけでも違うんじゃないかな
単細胞に無理言ってやるなよ
ペンタブでスカっと関係ないところを触ってしまい、知らないうちに余計な機能にチェック入れてたり
キーボードを押し間違えてレイヤーの透明度や属性が変化してた、ってのはしょっちゅうあるな、俺はw
なんで文字にフチつけるだけであんなに重くなるんだろうね?
イラレやフォトショじゃそれほどでもないのに
アナログではトーンの番線を気にせず、感覚で貼れてたんだが
デジタルでは数字で選ばなきゃいけないんで混乱してる
コミスタについてるトーンカタログの見本(等倍印刷なのこれ?)で選べばいいのか?
>>357 考えてみると、別に現状みたいなフチ機能じゃなくて、
もっと汎用性のある、レイヤー効果としての境界線でもいいんだよな。
それが追加されれば、
キャラや描き文字のフチも可逆で調整可能だしウマーな気がする。
描画色でふちどるアクションを作ればいいのさ
いや、アクションは作ってるけどね。
でも、手間は減る気がすると思うけどな。
たとえば、靴ひもなんかを描く際にも、
白い線で描くのと同時に、自動的に黒フチがつくとなれば、
ひもが重なってる部分もちゃんと描画できるわけだし。
そう思ってヒモが黒フチ付きになるようなブラシ作ったことがあるが
あれラスターレイヤにしか使えないし線ガタガタで使い物にならなかった思い出
結局、ベクターに描写→ラスター変換→フチ付けアクション→重なり部分を自力で描写
が一番早くて綺麗に出来た
靴ひもの重なりくらいならパターンブラシの二重線で描くなあ
ふちの太さがいじれないけど
まあ、現状でもアクションなり手動なりで対処できるけど、
プラスアルファの便利さみたいな感じかな。
境界線だけじゃなくて、ドロップシャドウとかもあるといいかも。
ドロップ〜はイラスタ寄りの要望だろうけど、
コミスタの場合はグレーレイヤーに適用すれば、
グラデトーンっぽくできる、みたいな感じで。
個人的かつ変態的な要望としては、
レイヤーフォルダ内の全レイヤーの、最も外側の外郭線を認識して、
その内側を白く塗る…という機能w
(線がつながってない場合でも隙間を閉じるオプション発動)
手前にあるパーツのレイヤーフォルダにこれを適用すれば、
下のパーツと重なってるところを白く塗ったり、
線を消さなくてもよくなる…という理屈。
白フチってメモリ関係あるのかなあ・・・?RAMディスクに2GB割り当てても重いぞ・・・
コミスタ5ではマルチスレッドをもっと推し進めて欲しいな。
4コアのCPUが1万円切ってる時代だし。
書き出しで3スレッド使わせたら凄い速かったw
>>358 ええっ!? 番線気にしないとかありえんだろ。
>>367 アミトーン以外は全部60線だから
アミを60線の者使ってりゃああとは考慮する必要はないよ
っていうのはコミスタでもいっしょだなそう言えば・・・基本が60Lなんだから・・・
アナログの時と変わらないよね、考え方は
なるほど、突然重くなるのは白フチの仕業だったか
フォトショで補正したグレスケ線画を
コミスタで開くと線が太くなる
閾値のせいだろうか(127でも100でも太るんだが)
疑似諧調で開くを選んだほうがいいんだろうか(でも太る)
何がいけないんだろう
二値化してから読み込めば?
>>371 上手くいきましたありがとう
フォトショでグレスケを2値化する場合、
「50%を基準に2階調に分ける」を選べばいいんだよね?
基本はそれでOK。
ヘンな結果になったら、
別の方式でやるか、事前に画像補正で。
アナログ絵をフォトショで補正→コミスタでトーン等 までは問題なかったんだけど
自宅プリンタで出力してみようと試みると全て水色で印刷されてしまう
色々設定も確認したけどなんでこうなるのか理解できない
過去ログも遡ってみたけど、こんなアホなところで躓いてるの自分だけみたいorz
普通に黒で印刷するにはどうしたらいいか解る人お願いします
>>374 それはプリンタの設定を「カラー」にしているからだと思われ。
プリンタ自体の設定をモノクロにしてみると幸せになれる。
1・コミスタ(もしくは画像を開いているソフト)の印刷設定を確認
2・プリンタの印刷設定を確認
3・黒インクが足りてるのか確認
>>375-376 即レスありがとうございます!
プリンタ設定はモノクロにしてます。
コミスタの印刷設定は…モノクロ二階調にしてます。これで良いのかな?
黒インクは先日変えたばかりでエラー表示も出てないので問題なさそうです。
本当になにが悪いんでしょうか
プリンタの設定がモノクロ2階調で水色になるなら、プリンタが壊れているとしか……
だって、カラーでさえもモノクロ指定にしたら、プリントアウトすればモノクロ(グレー)になるし。
ネット環境が整っているのなら、CLIP使ってセブンイレブンで印刷してみればいいと思う。
そうすればデータが悪いかプリンターが悪いかはっきりする筈
長年使ってきたMacが御臨終しそうなんで買い替えついでに
Winに乗り換えたいと思ってる。
コミスタEX4、CS4、SAI、Illustratorが快適に使えて
普通に動画が見れてゲームができるスペックってどんな?
OSだ、メモリだ、マザーボードだ、グラフィックカードだ相性だ…と
難しすぎて何選べばいいのかさっぱりわからん。
XP搭載のハイエンド買えばOKじゃね?
ヴィスタはクソだし7はまだよく分からないから不安だ。
メモリ3GB以上でグラボ積んでりゃソフトはスムーズに動くかと。
>368
そうなんだよね。コミスタ付属トーン60Lが基本で荒すぎて使えない。
せめて全部グレースケールトーンにしておいてくれたらいいのに。
自分で線数変えるから。
60L荒くない?
皆、60Lで平気なのかなー。
黒をK一色でなくCYMKで印刷しててC以外はヘッド詰まりなんだろ
昔キヤノンのインクジェットで幾らインクタンクやカートリッジ迄替えても
すぐ特定の色が出なくなるんでサポートに電話したら
何度も消耗品買えと言われて修理に応じたのは結局ずっと後になってからだったわ
当然回答が誤っていたのに保障どころか謝罪すらなし
60Lを粗いと思うかどうかなんて人によるだろ
自分は60Lでは細かすぎると思って、本当は55か50Lで使いたいが
めんどくさいからもう60Lでやってる
環境設定で基本線数とか設定できるといいんだけどな
60Lって投稿用サイズでの影の標準設定みたいなもんかと思ってたw
自分も原寸でやらないといけない場合はやっぱ70Lくらいにしてるけど
絵柄によってはポップな感じの50Lのがいいしね
上でも出てたけど自分なりにカスタマイズしてトーンセットにするなり
マテリアル登録しとくのが無難かな
グレスケレイヤーのプロパティ変換を使ってる人だと
確かにかなり面倒な作業そうだ
グレースケールレイヤーをテンプレなりマテリアルなりにつっこんでおけばいいのでは
グラデーションはツールのほうで線数保存できるからそれでいいだろう
>385
いや、実際はそうしてるんだが>マテリアルにグレーレイヤー保存
ちょっとグレーのレイヤーをつけたして、ちょこちょこっと書き足して、
みたいなときに、いちいちプロパティってのが面倒なんだ。(ずっと上にも
書いた者だが)いちいちマテリアルってのも。
だから、 >383が言うみたいに、環境設定で、こいつは徹頭徹尾
70Lなり80Lなりでやるから、みたいな設定ができるといいんだが。
ちなみに、プロパティでも60のほかは75だとか85だとか、5が一の位に
つくのが選択肢のデフォルトなのは何で?
まあどっちもセルシスに文句つけるしかないだろ
現状では
自分はもう馴れたから面倒だとは思わん
改善されたら超便利になった!って感動するだろうけど
トーンファイルの初期値は変えられるしテンプレに入れとく方法もあるだろ
>>388 全部を一括で変える方法ある?
コミスタに保存してある柄トーン全部の初期値をいっぺんに変える方法
>>379 別にWinに移行してもいいけど、
ソフト購入し直しの予算はあるの?
コミスタ+adobe系買うだけでも、
けっこうなお金かかるんだけど…。
SAIにだけ興味あるとかなら、
現行のiMacあたりでBootcampした方がいいんでは。
>>389 グレスケならいっぺんに変えられるよ
俺はそういうショートカット登録してある
ただ、敢えて粗いトーンにしておいたものまで一緒に巻き込まれて変換されるから
それ気付かないで変換するとあとで本になった時に泣きを見る
>>392 いいなこれw
メモリ増設すればかなり良さそう。やっぱXPがいいわな
>>391 あ−そういう「使ったモノを変える」のじゃなくて
使ってないトーンの初期設定全部をいっぺんに変える方法
一括でやる方法は知らないけど
自分はよく使うトーンはユーザーフォルダに入れて
プロパティで線数変えて設定更新しておいてるよ
トーン名にも線数を入れておくと分かりやすい
ああ、その程度は当然やってる
自分は全消去してマテリアルに入れてるクチだけど
それをいちいちやるのも面倒だから
環境設定で基本線数変えるようになってくれるといいのになーって話
397 :
379:2009/12/20(日) 01:20:51
レスくれた人ありがとう。
XP搭載のやつで検討してみるノシ
>>390 フォトショ、イラレがもうアプグレ対象外だから
この機会にコミスタ含め全部買ってしまおうかと。
>>392 これはいいなw
昔のアプリ使い続けるならともかく、CS4とかアプリもバージョンアップするつもりなら
正直XPより7の64bitの方がいいと思うけどね、
スキャナとかのハード面で制約されるなら仕方ないけども
文字白フチは3GB積んでても(80%割り当て)クソ重い
フリートークに白フチした時はもう・・。
あきらめて境界線で最後に白フチした方が良さそう
文字直した後の修正を忘れそうで嫌なんだよな
あとノンブルの全白フチ機能と、細かい位置調整をはやく入れてください
全ページノンブルクリックして白フチいれるの疲れた
あと白フチつけると隠しノンブルが切れちゃうんだよね
隠しとはいえタチキリよりは内側に入れたい。
テンプレは作ってあるけど、たまにいつもと違うページ数で作るとき
テンプレ作り忘れて白フチを延々付け直し&位置調整作業・・w
>>399 フチをプレビューするを外せば多少軽くなるよ
セルシスダイレクトなくなったらアップグレードって
出来なくなるのかな?
ユーザー登録されれば宜しいんじゃないでしょうか
凄い盲もいたもんだ
ん?ユザ登録してたらもうメールきてるでしょ?
>>392 ドスパラはやめとけ悪いこた言わないから
たまたまいいのが当たればいいが、電源がホント怪しいから
>>392 つかこれ、1年前のマシンだよw
今だともっと安くてCPUが4コア、メモリ2GBのマシンが買えるよね。
Photoshopの解像度変更はマルチスレッド関係なく、そこにあるコア全部使うし
コミスタの書き出しも3スレッド使うと速い(ただし全部ちゃんと書き出してくれればw)
イラスタについてるツールの補助動作をコミスタにもつけて欲しい
コミスタの外部アドバイザーがよし、といわないと実装できないんじゃ…
イラスタにはそのアドバイザー氏が関わってないから(そもそも開発チーム自体別)、
コミスタでは考えられないペースと進化のアップデート祭が続いているときく。
>>409 そうだったのか開発が別々だと
フィードバック的なものは期待できないのかなぁ…
開発が別、といえばRETASとも別だったりする。
最新版RETAS STUDIOのベクターレイヤー機能ときたら、コミスタ1レベルかそれ以下。
ペン先のカスタマイズが2009年12月にもなってたった2種類しか保存できない。当然ペン先
編集にランダム・角度もつけられない。
コミスタのベクターペン機能いいなぁ、これで作画できたら自主制作アニメ作りもラクに
なるのにと思っていたら今度はイラスタがどんどん先を行ってしまってもう涙目だよ。
そもそもアニメ=鉛筆だった名残で発想がないんじゃね?
いや鉛筆だって2・4・6B、黒赤青と最低でも6本は必要だぞ。
あーいや
>当然ペン先 編集にランダム・角度もつけられない。
このへん。
現場だと3B主流で濃淡や角度なんかついたら怒られたしね。
実際411読むまで発想なかった。
要望してみたらどうかな?ってスレちでした。
フキダシの大きさを決めてから下絵を描いているんだが、
商業用漫画の文字の大きさは18、21Qが基本だよね?
レイヤーウィンドウがいきなり消えてしまいました
メニューバーのウィンドウにあるレイヤーをチェックしても見当たりません…
どなたか解決策をご存知でしょうか?
>>416 素材ウィンドウの下に隠れて見えないだけとかじゃなくて?
ウィンドウ>パレットの整頓>位置を初期化 で一度初期化してみたら?
トーンを貼る時の「原稿に対しての角度」っていちいち指定しないと
いけませんでしたっけ?
さっき強制終了、再起動したらチェックがはずれたまんまなのですが…
>>419 イラスタにあるのになんでコミスタにないのよ的なものもいくつかきてるな
交点消去の複数レイヤー参照とか、細い領域にしみこむとか
あと「すべてモノクロの網点で出力」ってのは
アミにアンチエイリアスがかからないようにできるってコトかな?
新年早々やる気だなw
わあい。いっぱい来てるな。レイヤー名IME自動切り替え嬉しい。
でも単ファイルの書き出しファイル名とか書き出し位置(パス)記憶はまだなのね。テクニカルなんたらでかなりしつこく頼んだのになー。あれ地味にストレスなんだ…。
>>423 単ファイルの書き出しファイル名とか
マジで治して欲しいよな
この部分はVer3のが便利だった
作品一覧表示で各種パレットを自動的に消す(隠す)機能を追加してほしい
いちいちtabキー押すの面倒くさい
>>419 楕円定規の変形が地味に嬉しいな。眼鏡が描きやすくなりそうだ。
消しゴムはスナップさせない機能もありがたい。
しっかし、機能が更に増えて、初心者には厳しいアプリに磨きがかかったな。
ドロー系ソフトの経験が無い人には、ナニが便利なのかすらワカランだろうw
ししししししししShiftで直線描画キターー!!
・[ペン]ツールなどの描画ツールを使用しているとき、[Ctrl]+[Alt]キー+ドラッグの操作にて、
ブラシサイズを変更できるように改良しました。
※対応に伴い、[Ctrl]+[Alt]キーが割り当てられていた[定規選択ツール]の[定規の全体を選択する]の
ON/OFFの切り替えは行えなくなりました。
不便になりそうな悪寒
>>429 別のショートカット割り当てとかすればいいんじゃね
できればの話だけど
いままでなかったのが不思議だよな>Shiftで直線
トーンレイヤーのデフォルト線数の変更オプション実装はやはりスルーだったか。
>Shiftで直線
これをやらなかったのは「アナログで漫画描いてる」感覚を大事にしたいと思っているからだと思っていた。
仮に上記の推測が合ってたとして、それでもとうとう投入したのは
「んなもんに拘るな!」というユーザーの要望がよほど多かったんだろう
>>432 意味わからん
アナログだって直線は引くだろ
定規使うか使わないかだけの話だ
>>433 だからその「定規使うか使わないか」が非常に大きいんだよ。
定規使えば、直線ツール使えば解決する問題ってんなら
セルシスだって折れてshift導入する事もなかった。
>>433 「ほんの少しの手間」に多大な不便を感じてる奴がこのスレだけでもこれだけいるのに
お前は何にも分かってないんだな。
「shift導入するだけで解決する問題を何年も放置しているのは
何かよほど拘りがあるに違いない」と考えるのは当然だと思う
意味わかんね
ペン補正まであるのになんでなんでソコでアナログ感覚とか言うの
>>433 自分の意見も出さずに人の意見一蹴するのはラクでいいよねw
コミスタスレにいるって事は曲がりなりも漫画描きだろうに
そんなお粗末な頭でよく恥ずかしげもなく生きていけるよなあ
羨ましい羨ましいwww
>>436 ペン補正はむしろアナログに近い感覚で描かせるためのもの
タブレットはアナログにはないブレが出るデバイスだから
まあ細かいことはググれ
なんか必死なのがいるw
>437
なんでそこまでセルシス擁護?w中の人ならともかく
部外者ならとんだ検討違いで腹たて過ぎじゃね?
パソコンでソフトを使ってデジタルで描くってのは、マンガを描く上で
”作業”に当たる部分を、とにかく簡単便利にすませたいから
線そのものはアナログ味を大切にしたいって思うけど
道具に手を伸ばすとか一番簡略化したい部分を、
不便なアナログ感に極める意味ないわw
まあ何にせよShiftで直線機能がついて本当に良かった
中の人GJ!
枠線だって定規や目盛りで幅だの決めて引いたりするのに
執拗に寸法指定もスナップもさせないのはなめてんのかと
442 :
スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 12:26:49
質問です
普通に黒で描いた線をあとから
トーンに変える事ってできますか?
できます
444 :
スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 12:32:45
443>>やり方を教えてくれたらうれしいのですが。
お願いします。
取説見ろとしか言えないな。これくらい自力出来ないと今後厳しいぞ。
ちょっと早い気がするが、冬休みなのかな?
このスレで更新告知を知ったから年明けが楽しみだ
その前に仕事はじまっちゃうけどな!
>>444 手法1:マニュアルP160
手法2:マニュアルP175
ドロー系ソフトって、明確に「○○をしたい場合は□△」って物がないからな。
やり方がいくつかあって、ソフトの機能を自分で応用するのが基本。
だから人に聞いてばかりじゃ一向に使い方を習得できない。
むしろ、「○○をしたいけど、そういう機能がどこかにあるはず」と考えてイロイロと自分で試すのが基本なんだよな。
そうそう
自分で考えて試すの好きな人は上達も速いよね
試すのも面倒と考える人は狭い範囲でしかソフトを使えない
寧ろバグ報告の為に色々試していて発見という事が多いのですが
昨日国営放送の4コマ講座で思いっきりコミスタEX4,0出てたな
使い方まで教えてたし大宣伝
関係ないがジブリの制作現場紹介とか映るとあのソフト使ってカラーを描きたいと思ってしまうw
TOONZか、線画・セル塗りならレタスより優れているがありゃ高いぞ。
一般向けのtheTABでも15万近くする。そして日本語が通らない。
>>451 そんなもん紹介してたのか
初回だけ見て一般人向けの4コマごっこ番組っぽかったので
漫画の役には立ちそうもないと見限ってたけど
あんがいちゃんとした4コマ講座やってんのか
>>454 毎回ミニコーナーだけ面白かったよ
本編は言われてる通りオママゴト
457 :
スペースNo.な-74:2009/12/25(金) 18:40:20
質問ですが
単ページで作ったものを作品ファイルにまとめ直すことってできますか?
空の作品ファイルにコピーしてみましたがうまくいきませんでした。何かやりかたがあればよろしくお願いします。
>>457 作品ファイルを作って、その作品ファイル上で「読み込み」→「ページファイル」
459 :
スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 03:02:54
ありがとうございました!できました!
4.3.3ってCD入れながらUPDATEしないと駄目なん?
今まではUPDATEした後でCD認証するってパターンだったからそうしちゃったけど
コミスタ起動出来なくなっちまった…
もう一回認証すればいいんじゃないのか?
3日前に4.3.1から4.3.3にUPDATEしたけど
UPDATE後にCD認証したよ
普通に起動できてる
>>460 自分も何故かCS_*.exeが消滅してどうしようもなくなったので
一旦アンインスコ→再起動→再インスコ→CD入れたままアップデート用exe起動
→コミスタ起動ってやったらできた
pro4なんだが
もうすぐ締め切りだってのに、しょっちゅう強制終了されるわ
tmpファイル大量生産だわ、tmpファイルはpageに名前変更で何とかなったってのを見て
変えてみるもそこまではなんとか上手く行ったが、ページの並び順がメタメタになり、並び替え
しようとしたらそのページ丸ごと消えてしまうしでもう何が何だかわからない。
諦めて書き直しても、ソフトを閉じる段階になってやたら「未知のページがなんちゃらかんちゃら」
いうメッセージが出てきて訳の判らん事になる。(こうなると白紙ページが生成されて(tmpではない)
ページもずれるしその分増える)以前も何度かあったんだが、ここまでヒドイのは初めて。
どうすりゃいいんだ、もうダメポ
再インストールしてみるくらいしか
>>465 464だがやっぱそれしかないよな
ねむさと焦りでカンペキてんぱってたわ
冷静になれた。ありがとう
焦りは失敗の素だ、頑張れ
…ペン画が下書きレイヤーになってるの気付かなくて
そのまま書き出して入稿しちゃった自分みたいにはなるなよ
何で書き出し後を確認しないの? 馬鹿なの?
だから焦ったらそんな基本的なミスもするから注意しろってことでしょ?
馬鹿なの?
なのなの?
×焦ったら
○馬鹿だから
冬休み厨か…。
しねばいいのに。
なんか絡まれた
細かい一部分だけだったから気付かなかったんだよ
さすがに全面だったら気付くよ
ゆっくりチェックしたってチェックミスはゼロにならんからなあ
Pro4forWin購入前なんだが、カタログのHDD空き容量欄に「アプリケーションのインストール用:80MB。データ、その他アプリ用2GB」ってあるけど、本体アプリケーション以外はNASとかに逃がしちゃっても大丈夫かな?
本体以外のその他付属アプリケーションって、どれくらい容量食うのだろうか?
トンボの線の太さって変えられる?
>>475 むしろ本体をOSとは別なドライブにインスコ(1GB程度使う)すれば
残りは30MB程度だね、強制的にOSと同じドライブにインスコされるものは。
手持ちのパワートーンをコミスタ形式に変換するとOSと同じドライブになっちゃうけど
これはあとで外部参照素材として移動可能。
>>477 なるほど、参考になった。(´▽`)アリガト!
ダイエットしても容量キツキツなんで、どーしようかと思ってたのよ。
>>475 大丈夫だけど、速度的にデメリットが大きい。
2Gぐらい別にどうとでもなるだろ?
ですよねー
セルシスダイレクト年末までやってると思ったらもう終わってる。
グレードアップ出来ないよ・・・orz
っていうか21日で閉店ってアナウンスがあったじゃん>セルシスダイレクト
>アナウンス
メール来てたけど、その時は「この景気悪い時にEXなんていらん、
プロをバージョンアップで十分だからアマゾンかどっかで買うわ」
って思って閉店日をちゃんと見てなかったんだよ。
でも12月に入ったら急に仕事増えて収入もあって
「これならEX買ってもいいや」って状況になった。
>コミケ
交通費+αでEX買えるからヤダ。
>>484 でも年明けにまた始まるとかじゃなくって、セルシスダイレクトのサービスそのものが終わるわけだから
年明けすぐにどうにかなるもんでもないかもしれないよ
(年明けたらいきなりCLIPで対応ですなんてことになる可能性もゼロとは言わんが、そんなアナウンスも今のところないし)
今欲しいなら他の購入ルート当たるか
(自分はグレードアップしたことがないから、他の購入ルートがあるかどうか知らないけど)
セルシスに問い合わせるかするくらいしか動きようがないんじゃないかなあ
愚痴スレいけよw
Amazonで買おうとは思わないのかね。
(ぼそっ)
Bamboo等でコミスタmini3か4を持っているなら、ワコムクラブに登録する事で
Amazonやコミケ企業ブース+交通費よりもやすくEXが購入できるんだぜ。
Amazonはバージョンアップ版はあってもアップグレード版はないんじゃ・・・
年明けて数ヶ月したらアマゾンとかでもアプグレ版売る様になるんじゃないかな?
それまで待てないならもうコミワクでも買っとけとw
つうか安い店で買う通常版ってアップグレード版くらいの値段だよw
EX4.0の最安は3万円ほどらしいな
で、アプグレ版が25000円か…
まあ、あまり差はないと言えなくもない
役立たず
うpデート待ち(*´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
AdobeのAcrobat Reader GENOウイルス対策すら来月14日まで待たされるのに
火急のアップデートを迫られているわけでもないセルシスが初仕事にアップデータを出す
はずがない。
セルシスからのお年玉(*´Д`)ハァハァ
今までトーン貼って削ったりして原稿つくってたんだけど
グレスケで試してみたいなぁと思ったんですよ
それで、コミスタだとフォトショのエアブラシみたいなブラシは作れないのかな?
パターンブラシのやつでできるかと思ったんだけど、ぼけ幅とか限界があって・・・
それともフォトショじゃなきゃ無理かな?
最終的にブラシの好みや「こんなふうにしたい」イメージが人それぞれだから
それは497にしかわからんし、難しいと思うなー
ただ何度もあがってるけど、やっぱりフォトショでやった方が早いし
イメージ通りになるって意見が多いね
499 :
スペースNo.な-74:2009/12/31(木) 00:11:45
コミスタ3.0exを使っているのですが、
選択範囲に関して質問させてください。
矩形選択ツールで線画を選択すると、
表示レイヤーすべてから選択されてしまいます。
(表示レイヤーがすべて統合された状態からの選択になる)
これを、現在選択されている1レイヤーからのみの選択にするには
どこをいじったらいいでしょうか?
説明がわかりにくかったらすみません…、解決方法をご存知の方が
いらっしゃいましたらご教授ください。
マニュアルに載ってなくて聞いてるの?
>>499 矩形選択しといて、1レイヤもくそもないと思うのだが?
502 :
スペースNo.な-74:2009/12/31(木) 05:42:43
499
全てマニュアルに載ってる。
もし 割れ野郎 なら 買え
持ってるのなら何ページに載ってるか書いてやれば?
>502
PDF版オンラインマニュアルなら誰でも閲覧できるんだぜ。
ぶっちゃけマニュアルに書いてある質問ならページ番号書いとけばOK
4じゃなく3EXのPDFマニュアルなんて出回ってるのかw
3EXとDebutなら英語版PDFマニュアル&素材カタログPDFが出回ってるぜ。
そろそろ5が出てもいい頃だと思うのだが、
まだ先の話かな?
4.5もまだ出てないのに
5が出るかどうかの話になったら
どーせまたベータテストすんじゃねーの
それまではないと思っておこうというのが個人的見解
4を5にする程の機能ってどんなんだろ
イラスタとかでカラー強化してフルカラー漫画用とか?
GUIをもっとましにして欲しいな
3Dの融通をもっときかせて欲しい
ShadeとLightwave以外のシーン情報つきファイルに対応して欲しい。
Windows版ならmqoや6ks(6kt)。
>>487 マジで!!
しらべたらwinのみでショック!!
>>510 グレスケ塗りがPhotoshopと同様に出来るようになるなら4から5に買い換えるかな。
だったらイラスタ買えって話になるかもしれないけど、原稿のコンバートが面倒ずらw
あとはどんなにCPUのクロックを上げても画面のドラッグが重いので、Photoshop並みに軽くなって欲しい。
マルチスレッド対応を更に進めるとか。
CELSYSのサイト、落ちてる?
冬ミケで買ったコミスタ、正月騒ぎも一段落付いたし、PCに入れようと思ったのに、
まずやれって書いてあるユーザー登録が出来ない…○| ̄|_
ユーザー登録は「なるべく」購入三十日以内にってあるだけで、
サーバが復旧してからいつでも登録すればええ。
10061 - 接続が拒否されました
Internet Security and Acceleration Server
テクニカル情報 (サポート用)
* バックグラウンド情報:
ゲートウェイまたはプロキシとして機能しているサーバーが上位コンテンツサーバーへ
アクセスしたときに、接続が拒否されました。
上位サーバー上でアクティブになっていないサービスに接続しようとしている可能性が
あります。
明日か
ComicStudio Mini 4.0を買ったんだけど「ファイルを開く」でスキャンした画像などが出ないんだが
・・・・・、誰か教えてくれ
「読み込み」
Miniは書き出しサイズに制限があるから、体験版だと思っておいたほうが吉。
つーかMiniって買えるのか?
まあ本当に原稿書く気なら最低Pro以上にしとけ
524 :
516:2010/01/04(月) 21:38:33
無事、ユーザー登録しました。
その節はありがとうございました。
ところで、今、EXの体験版を入れてるんですが、
使用期限までEXを使った方がお得なんでしょうか?
それとも、買ったPROをさっさと使い始めた方がいいんでしょうか?
そんなことぐらい自分で決めようよ
・・・・・・
アップデートあった?
15時じゃないの
お、なに今日アップデートするの
なにが変わるんだろう
イラスタみたいなインタフェースにするにはアップデートじゃなくって新しいバージョンでないと無理なのかな?
>>530 d
>[Ctrl]+[Alt]キー+ドラッグの操作にて、ブラシサイズを変更できるように改良しました。
きたわぁ
>531
でもこれが地味に困る
>※対応に伴い、[Ctrl]+[Alt]キーが割り当てられていた
定規選択ツール]の[定規の全体を選択する]のON/OFFの切り替えは行えなくなりました。
公開キタヨー
タッチパッド対応した?
早く帰りてー
交点消去の全てのベクター参照機能便利だわ
>>535 ついに来たって感じだよね。ベクター使用者にとって朗報だ。
そして楕円定規が自由自在に変形できるのも嬉しい。
以前話題になった、パースのついた楕円ってヤツも、これなら簡単に引けるぞオイ
>>536 パース定規にスナップして楕円ツールや多角形ツール使えるのも地味に便利かも
>>529 インタフェースは変えなくていいっつーの
インタフェースのゆらぎこそ利用者に混乱をもたらす物はない上
イラスタのインタフェースなんてイラスタスレでも改善要求が出てるっていうのに
『ショートカットキーを長押ししてツールを一時的に切り替える』にチェック入れていると
Hの長押しで画面の全体表示が出来ないな。ま、当たり前だけど。
Rの長押しで傾けた原稿を真直ぐにしていたので、この新しい機能を使うかどうかちと迷う。
>>538 一番作業に支障出るところだしねえ
コミスタになれてるとさすがに大幅変更は怖い
特にイラスタのインターフェイスなんて見づらくて仕方ないから
全然イラスタ使えない(使おうと努力しても目が疲れて挫折する)くらいなのに
パレット配置の複数保存とビギナーズアシスタントのタブを完全に消せるようにして欲しい。
見開きオリジナルテンプレート登録したかった…
パターンブラシで垂直線を描くにはどうしたらいいんだ
544 :
543:2010/01/06(水) 01:51:27
すまん
自己解決した
塗りつぶしの『細い領域にしみこむ』イイワー
セルシス…俺のためにアリガト
あ、あんたのためなんかじゃないんだからねっ!!
いやマジで
べ……別に>546のために(ry
と書こうとしたら既に書きこまれていたでござるの巻
うわーん、cpgファイルをイラスタに持ってって下書き描いてたら
ページファイル配下のレイヤーを読み込むことが出来ません
みたいなエラーが出てコミスタで開けなくなった…orz
フォトショップ形式を仲介すればいいんじゃね?
ブラシや消しゴムのサイズの変化量ってもうこれがデフォルトなのか
>>549 プロパティで下書きを仕上げに替えればいいんじゃね?
コミスタは出来てもイラスタはその辺の仕様違うんだっけか
勘違いしてた、552は忘れてくれ
上のほうでちょっと話題に出ていたようなのですが、改めて質問させてください。
手書き文字を袋文字にしたり縁取りを付けたりしたいのですが、
そういうペンや機能があるわけではなく、自力でやるしかないのでしょうか?
プリクラのペンのようなものがあるのだと思い込んでユーザーガイドを探してみたのですが、見つかりませんでした。
自分は今、手書き文字を一枚のレイヤーに纏めて描いて、
選択>色域選択>黒を選び、選択範囲を白で縁取り
というやりかたで縁を付けていますが、そこそこ手間が掛かり、そこは縁なくても…と言う所は後で別途消したり、
逆に手書き文字を足した時にまた選択…と繰り返すなど、とにかく時間が掛かります。
袋文字はまだやった事がないのですが、選択して黒で縁取って中を消すとかなんでしょうか。
もっと効率の良いやり方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
>>554 だいたい考えてる通り。
手間を省きたかったらその一連の動作をアクション登録するしかない。
フォトショのレイヤー効果みたいな便利な機能がコミスタにもあればいいんだけどね。
漫画の描き文字って人それぞれだから余りそういった機能は
必要ない気もするな
大体はアクション登録すればいいし
>>556 でもフォトショのレイヤー効果は便利だよ
たとえば書き文字にシロフチを付けた場合、
あとで字を直す時、シロフチはわざわざアクションやり直さなくても
自動で付け直されるから。
俺はフォトショからの移行組だけど
アクションにする位しか方法がないというめんどくささを受け入れるまでに
結構時間かかった
そうそう、フォトショでレイヤーフチ設定してると、文字直す時凄く便利なんだよね
コミスタはまた選択範囲設定して〜ってやらなきゃいけないから面倒
EX買えば良かったわ
>>555>>556 レスありがとうございます。
アクションと言う機能自体を今まで(フォトショでも)あまり使っていなかったのですが、
これを機に使い慣れてみます。
確認が出来て助かりました。ありがとうございました。
個人的には、袋文字や線幅がぷっくらするような効果のペンがあると楽しいなと思うのですが、
漫画にはあまり使わないですかね…
コミスタでもフォントには袋文字にする機能があるから
ペンやマジックツールでも対応してくれれば良いのに、とは思うね。
レイヤー効果、便利なんだけど互換性とか怖いな
Photosgopのレイヤー効果単体でラスタライズ出来ないし(いちいちレイヤー作って結合)
かつての覆い焼きやグループ化のようにアプリのバージョンが違うと効果の差が出てきたり
読めなくなったりしそうでなぁ・・
コミスタは書き出しの時のバグも多いし真っ先にバグ出そうw
自分は今のところ新しく文字描くときは新規レイヤーに描いて
レイヤーの選択範囲とって、選択範囲を白でフチどり→文字用レイヤーに結合
EXのアクションってアクティブレイヤーの選択範囲取れる?
出来るなら次期バージョンはEXにしようかな
>561
つまりalt+サムネクリックをアクション登録出来るか?と言う事だろうか?
とりあえず文字に白フチなどはアクションにデフォ登録されているが。
枠線ってガイドにスナップって出来ないんでしょうか?
公式の講座はオヴァ絵のほうが講座が詳しくて分かりやすいのはなぜ
決して古い絵柄pgrしたいわけじゃなく
いや流行の絵柄の人がどうコミスタを使ってるのか詳しく知りたくもあるんだけど
根拠はないけどなんかお母さんみたいに思えてくる
オヴァが現役だったころは今ほどパソコンがやすい買い物じゃなかったし、
苦労して覚えたノウハウを御局様気分で下々に教えたくなるんだろう
好きな絵を合成すりゃいいじゃん
講座が詳しくないと意味無いだろう
というかオヴァ絵って何
569 :
561:2010/01/08(金) 13:31:16
コミスタは漫画を描くソフトだし機能を理解していれば皆やってることはかわらんだろ
わかりやすい講座をみりゃいいんだよ
知識から入ろうとしないで使ってみて判らないことを調べたほうが身につくよ
腐女子は気持ち悪いな
絵の描き方講座じゃなくてソフトの使い方講座なんだから
絵の出来や好みは二の次、ソフトの使い方が詳しくてわかりやすいほうがいいに決まってる
そして若い人はあまりソフトにかける金がなかったり
それまでの蓄積が浅かったりするんだな・・・
使い始めて一年半、ほぼ自分に合った機能を習熟して効率化の限界まできてしまった
まあ絵柄なんて飾りだよ、必要な情報がちゃんと伝わればいい
今は萌が幅をきかせているが、マンガの要はいつの時代もストーリーだよ
ところでマテリアルやツールパレットとかの設定をバックアップするには
設定が入ってるフォルダをまるごとコピーしておくしかないのか?
ブラウザみたく「設定エクスポート」とか見あたらない
>574
最近はエロ≧萌え>(越えられない壁)>ストーリーの気がする。
絵の他に文字でも本を出しているが、表紙に18禁シールとちょっと露出度の高い
絵をつけておかないと見本誌すら手に取ってもらえない(手にとって開いた数秒後に
なんだ、小説かと戻される事もしばしば。・゚・(ノД`)・゚・。
>>576 乙だがここであまり深く語ることでも無かろう
コミスタの機能そのものとは関係ないからな
と健全ギャグなのでストーリーというよりネタが最重要項目な自分が
安西先生…コミスタで美大系好みの絵柄を用いた漫画が描けるようになりたいです…。
ルーミス先生本の課題をコミスタでこなし腕を慣らそうとしているけど、難しいね。
三國志大戦カードのシリアスな絵柄に多い美大系絵によるコミスタ講座のひとつ、
セルシスのサポートページで連載してくれないだろうか。
特にトーン処理と手を加えれば加えるほど糞重くなるファイル管理(ベクターレイヤーで
主線、ラスターレイヤーでサスカッチ?)のへん。
>>575 枠線、ふきだし、書き文字、台詞書きなどの処理はアナログ時代の10倍以上速いと思う
16ページに2日かかった作業が数時間で見違える仕上がりに!
ペン入れはアナログだから分からん
この冬アナログ下書きからコミスタに乗り換えたら
前より手に取ってもらえるようになり戻される率が下がった
パッと見のキレイでハッタリがハンパないwデジタル恐るべしだね
トーンをアナログみたいになげなわとかで切って貼って出来たらいいなと思う
縮小とか角度変更がよくわかんなくてアミ以外上手く使えなかった
>580
>トーンをアナログみたいになげなわとかで切って貼って出来たら
4なら投げ縄選択範囲→選択範囲の上に表示されるフロートメニューで
「選択範囲にトーンを貼る」できないか?
あとはブラウザから使いたいトーンデータを選択範囲から生成したトーン
レイヤーに適用するだけ。
選択範囲に貼り込むのではなく
トーンの好きな部分を切り取って角度調整して貼り込みたかったんだ
効果トーンのここだけ欲しい!みたいなアナログならでは?な
ことが出来たらなーと
>>582 使いたいトーンを貼ったレイヤー上でなげなわツールで選択後
いくらでもそういう事はできるぞ
慣れてないだけだろ
>>582 できるよ
なれていくうちに「あれっそういやこの機能なんだろ」といじって
そういう機能の存在を発見していくと思うからガンバレ
>>582 俺は普通にラスタライズ後のトーンレイヤーからコピーアンドペーストで
それやってるが
アミトーン以外のはこれでやった方がイメージどおりに貼れる
>>582 トーンプロパティの左上のボタンで
いくらでも感覚的に柄移動も角度調節もできるだろ
>>586 個人的にはそれで十分やっていけるけど
>>582はそれではだめなんだろう
何故ダメかがわからんことには代替策も提示しようがないと思う
新規作成すると、トンボと中の枠線が出ますよね。
その線の、中の線だけを消したいんですがどうやったら消せるかな。
消そうとするとトンボもいっしょに消えちゃう(´・ω・`)
内枠無しの用紙を自作するか、ガイドを使うのはどう?
漫画の下に黒のノンブルが出るから消した
その日はそのまま作業してたんだが
翌日立ち上げなおしたらまたノンブルが出現した
永久に消すことは無理なのか?
できるが?
592 :
588:2010/01/08(金) 20:45:14
>>589 レスありがとう。
しかしガイドって何ぞ…?
このソフト使い始めたばっかで良く分からん。
コミスタmini3.0です。
おし、まずはマニュアルを読む作業だな
594 :
588:2010/01/08(金) 20:53:45
マニュアル読んだけど分かんない(´・ω・`)
要はトンボ線だけを印刷したいんだ。
トンボ線だけ欲しいんなら、プリンや栄光あたりからデータ入稿用
原稿用紙テンプレート落とした方が早くねぇか?PDFファイルなら
トンボもばっちり入ってるでよ
それってトンボだけにチェックいれて印刷すればいいんじゃね
内枠は印刷されないっしょ
ミニはそういった機能がないとか?
597 :
588:2010/01/08(金) 21:05:41
>>595 そういう手もあるのか。
ありがとう!
頑張ってみる。
>>596 多分その機能はない。
消えろよ枠線ーーー!
意味が判らん。内枠が印刷されるはずないじゃん。
指してる言葉もすれ違ってる気がする。
とりあえずバカだということはわかる
「基本枠」ってものらしい。
試しに印刷してみたら
ばっちり出たよ…
で、これを非表示にするとトンボも消えると。
なんかいろいろ分かってなくてすみません。
もう、miniだからねでFAじゃ?
そういやmini使ったことないからわからんわ
バカとか言ってごめんな
miniって書き出し設定できないのか
つーかなぜ今更3mini?
購入した時期にもよるが、もし2年前にFAVOかintuosについていた
3miniをセルシスにユーザー登録しているなら4miniへの無償アップグレードの
お知らせがメールで届いているはずだぞ。
4miniは信じられないほど出来がいい(というかあからさまに4EXを買わせる気に
させる罠、4EXで開けるファイル形式書き出しは出来るしアクションもトーン
ゆがみも3DLTも使える)。
ミニ使ってる人じゃないと答えられないっぽいな
年も変わった事だしproにしちゃえよもう。
miniでまともな作品描くと泣きを見ることになるから
ちょっと使っていいなと思ったらdebut以上を買った方がいいよ
ゴミ買い直してどうする
こういう話題のとき、べつにそう高いものでもないんだから、EX買えばいいのにっていつも思う
せめてProをおすすめしよう
学生さんからしたら高いんじゃないか?
社会人になればどうってこともないんだろうだけど。
まぁ学生だったらお年玉で買えるのか。
まあ金銭的なことは人それぞれだからな・・・
学生でも仕送りうん十万ってやつもいれば、学費を自分で稼いでるようなやつもいるわけだし
まあProとか値段以上のものは絶対もってるから買って損はしないよな
コミスタ購入をわずかでもケチる奴、気にしないで一番高いのをドーンと買う奴の差は
photoshopを持ってるかどうかの差でもありそうだ。
俺なんかはフォトショに比べりゃ全然安いってんで
何も考えずにEX買ったクチだ。
>>614 610だが…なるほど。たしかに俺もそんな感じだった。
最近Proを買ったばかりでいろいろやってみたら、速攻EXがほしくなった自分が通りますよ
高価といってもフォトショとかよりかなり安いんだし、いっそEXがいいんじゃね
アクション欲しい 3DTL欲しい ベクター変換ホスぃー
勧められてEXポーンと買えるならわざわざmini使い込もうとはおもわんだろ
俺はPro→EXと使ってきて、EXを最も勧めたいし、最低Proくらいは欲しいと思うが
印刷用途で最低泣きを見ないのはdebutからだと思う
3Pro→4EXってきたけど、あまり変わらない気がするんだが・・・
これは俺が扱え切れてない証拠なのかな?
アクションくらいしか使ってないや
>>618 3DLTレンダリング機能使ってないなら
アクションくらいしか差がないんじゃなかったっけかなー
っていうくらいProとEXの差はほとんど無い
アクションに差額を払うかどうか考慮してどちらかを選ぶって感じ
トーンはフォトショでやってるからproしかいらないや
EX関係ないけど3→4は閉領域フィルがあるだろー
線の閉じてる少年漫画的な絵柄だと閉領域フィルは使えるんだろうなー羨ましい
殆どの線が開いてるから手塗りと変わらんやりかたしてるやw
まあそれでもずっとアナログより早いけど
自分かなりガサガサな線だがフィルがぜん大活用だよ〜
主線の強弱が光と影的で光部分を白抜きに
しちゃうくらいの線ならムリかもしれんが、
私ならそれくらい線と線が離れてても、
別レイヤーで線つなげてフィル使っちゃうな
クイックマスクで閉領域フィル使うのも便利だよ
自分は線離れてる時も、別レイヤーとかわざわざ作るの面倒だから
クイックマスクですませちゃう
>>613 同人ノウハウ板で同人誌を作ろうかってぐらいだから、
2,3万ぐらいは、趣味のために出せるわけだから、
ゴミではなく、ProかEXにすべきだろう。
>>616 ベクタ変換は全く使えないからないものと思え。
3DTLも理想の1/10ぐらいしか使えないと思え。
アクションは色々出来ないことはあるが、無いと不便すぎる。
冬コミでPro買ったばっかりなのに…○| ̄|_
アクションってみんなどんなの登録してますか?
参考にさせてほしいです
自分の場合は、白ふちを別レイヤーにつけたいから
新規レイヤーを作って、それにふちをつける動作を
フチの太さを何種類か変えて作ってある
あとは何故か選択範囲ランチャーにない、選択範囲外の塗りつぶし(選択反転→塗りつぶし)とか
>>626 俺はEX買って、3DTL使わねーorzってなってる。
どっちを選んでも後悔する悪寒。
自分はPro版だけど、コミスタはキーボードショートカットを
任意のキーに(ほぼ)自由に割り当て出来るので
アクションが無くてもそれほど不自由、能率が下がるとは思えない。
自分の古いPhotoshopだとアクションが無かったら死ねるレベルだけどw
キーボードショートカットが使える環境ならね・・・
やっぱりスレ住民総意はPro以上必須ということだな
Proの自分もマテリアルなしではもう生きていけない
フォトショでよくいままでやっていたと思うわ
3DTLとかEXの不満なところが5で改善されたらEXにしたいわ
ていうかだいぶ前から
機能ととコストパフォーマンスでProが一番いい
という話だったような気がしたがo
使えない状況でもハーボードくらい使えるようにするんだよ
( ))
_/| ∧∧
__/ロロ|(∀` )
\ `ー―-し-¬:彡
〜〜〜〜ミミミミミミミミ
〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜 〜〜〜 〜〜
>>633 つうかPro未満のバージョンが存在する意味がわからない
お試し版って事なら値段付けて売るなよとか思う
>>636 お試し版はmini
簡易版でDebutなんだろうけど
Debutがあまりにも使えなさすぎるんだよね
俺はEXだけどproで十分だと思うな
何で値段が倍くらい違うのか謎だわw
パース定規にスナップで 直線ツールもスナップするようになっちまったんだが、解除する項目が見つからない。
まさか・・・。
個々のツールオプションじゃなくて
定規のスナップそのものをオフにすればいいだけじゃないの?
>>638 プロフェッショナル用のソフトっていうのはそういうもんだよ
コミスタの場合、Proが一般向けでEXが専門家向けってことだな
ww
BAMBOO COMICとコミスタで漫画描いてる人いる?
デジタルで漫画描くと便利だと聞いて
今までGペンで普通に原稿描いてたのを
いきなり下書きから全部コミスタで描いてみたけど
画面を見ながらのペン入れが上手くなぞれなくて線ガタガタ
慣れたら上手くなるものなのかな?
液晶ペンタブを買うべき?
それかペン入れまでアナログ→スキャン
→ベタや背景や効果線をコミスタ
一般的にはどんな感じなんだろう
641は、
「こちらはプロの方も使ってますよ」の一言でだまされるタイプ
645 :
643:2010/01/09(土) 20:49:19
一般的にはどんな感じなんだろう
↓
一般的にはどうしてる人が多いんだろの間違いです。
慣れしかない
ゲームのコントローラーとかPCのマウスだって画面見ながら操作してるでしょ
慣れとかじゃなくて、一般的にどっちなの? って聞いてるんだよね
アナログからデジタルに移行した人で
主線はアナログの人とフルデジタルの人、どれくらいの割合なんだろうね
いまは50%50%くらい?
俺は画面に慣れすぎてイベントでスケブ頼まれた時
「うわ!ペンから直接線が出る!」と一瞬ビックリした
慣れたら上手くなるものなのかな?って聞いてないかwww
>>647 そんなん、セルシスかアドビがユーザーアンケートでも取ってくれないと分かるわけないだろ
一般的にはやってたら慣れるんじゃね・・・
>>647 一般的にといわれてもねえ
コミスタじゃないだろうが、マウスで描く豪の者だっているわけだし
馴れるかどうかと合うかどうかだね
いくらがんばっても馴れられない人はいるし
個人的には、手で描画面が隠れないのと、うつむく角度が浅くなったので
手元と画面が違うほうが格段に楽です(BAMBOOじゃなくてintuosだけどね)
特に違和感無かったな〜
アナログで長く描いてる人はやっぱ違和感あるのかね
654 :
643:2010/01/09(土) 21:15:00
レスありがとうございます
ペン入れまでアナログの人と
次第に慣れていく人とがいるもんなんだね
まだ買って一週間だけど、あまりに酷い原稿の出来栄えに、
液晶じゃないペンタブだからいけないのか?とか
この先これで原稿が描けるようになるのか?とか悩んでいたから
もし慣れていけるようならデジタルで慣れるほうが楽そうだから
慣れていきたいと思います
もしそれでも駄目ならペン入れまではアナログに戻そうと思います
アドバイスありがとうございました
アナログ歴長くても別に違和感なかった
>>651 647は慣れを考えない場合での話をしたいみたいよ
慣れない人間でもどこまでいけるものなのか
慣れない場合の解決法はどれくらいあるのか
正直、そんな消極的な姿勢ならデジタルなんか来るなって思うけどな
デジタルに神話的な便利さを期待しているアナログ者の典型的な勘違いやね
まぁ最初は併用でいいんじゃね
線画以降はアナログ派でもやっぱり楽だろうし
そりゃ金に余裕があるなら液タブでもいいけどさw
>>647 割合がわかったとしてどうしたいの?
デジが多かったらそっちに迎合するのか?
自分が無い奴は何やっても同じだよ
俺は補正のお陰でアナログで描くより綺麗に描けるぜw
描いてるってより作ってるって感じかも〜
オレはアナログ経験ゼロなんで、まったく参考にならない
661 :
643:2010/01/09(土) 21:30:49
勘違いされてる人が多いようなので補足
>>647さんと自分は別人です
自分の書き方がわるかったので
多分647さんがフォローしてくれたんだと思います
自分は慣れていくものなのかどうかと
慣れない人も結構いるのか?ってのと
絵チャやイラストならBAMBOO COMICでいいけど
ちゃんと漫画作るなら液晶ペンタブがいるよとか
そういう意見が聞きたくて書き込みました
みなさんの意見、とても参考になりましたありがとう
液タブはそれこそまだ一般的じゃないと思うぞ
しかも液晶ペンタブ高いですもんね
あれがもしどうしても必要ならお金が出来るまでは
ペン入れまでアナログにすると思います
液タブの悩みどころは
高いのももちろんだけれど、
少なくない割合で、液タブが合わない人がいるってところだ
アナログとはまったく別モン、ぐらいに思っておいた方がいい
>>643 「なぞる」なら液タブが要る。
板タブは近似した新しい線を引く。
自分は板タブでネームから。
別にアナログをなぞるんじゃなければ
デジタルをなぞるんなら板タブで普通にできるわい
液タブが合わない場合もあるんですね
あの価格で買って合わなかったらもったいないな
しばらくは板タブでがんばってみます
板タブをなぞると考えていたからやりにくかったのかも
新しい線を引くって見てピンときました
ちょっとやってみます
落書きなんかもペンタブでするようにしたらだんだん慣れたよ
あとペンタブの芯を標準からフェルト芯に変えたら
とたんにデジタルでのペン入れが苦にならなくなった
フェルト芯調べたら滑りにくくなるんですね
そういえばツルツルしてるから描きにくいのもあるのかも
購入検討してみますありがとう
あ、自分もそれはあるな〜
板タブに紙を貼った状態でのフェルト芯は特に最強だと思う
ただ、そのばあいはフェルト芯は減りが早いから、
下書きはストローク芯、ペン入れをフェルト芯と使い分けたりもしている
つっても、今ペンタブに戸惑っているなら、そんなすぐには慣れるもんじゃないよ。
液タブにせよ、フェルト芯にせよ、それを使ってる人は相当の経験を積んだ上で便利、合う、合わないと言ってるんだし。
とにかく手を動かして自分なりに慣れていくしかなくて、ナニか魔法のようなものがあるわけじゃない。
まあ騙されたとおもって紙を一枚タブの上に置いてその上から描いてみるといいよ
フェルト芯も紙もうざいだけ
フェルト芯購入までに時間がかかるから
コピー用紙を敷いて描いてみたら
下書きからすごく描きやすくなりました
これで練習を積み重ねたらなんとかなりそうです
ありがとうございました
今北 ペンタブスレかと思ったww
俺はコピー用紙とかフェルト芯とか使わず、スルスルした感じが好きなんだが
みんな芯変えたり紙はったりしてたんだな
自分は引っかかりがある方がアナログっぽい線が引けるな
だからコピー用紙+フェルト芯愛用してる
でもそのままでペン設定もそのままの人も結構多いと思う
アニメっぽい今っぽい感じの
すっきりした綺麗な線が好きな人はスルスル
劇画調つーか写実的な線が好きで描きこみたい人は
引っ掛かりがある方が好きな傾向だと思う
井上雄彦みたいなのを目指してる自分は
アナログに近い感覚のほうが好ましい
おとといようやくカスタムツールパレットの存在意義に気がついた
90度回転と270度回転入れてニヤニヤしてたが
ほかの人は何を入れているんだ
>>679 よく使うペン、鉛筆、大中小の消しゴム、黒、白、透明。
それと、大きさを変えたパターンブラシを山ほど入れてるよ。
キーボードで大きさを変えるより早いから。
後はカスタムしたパターンブラシも沢山入れてる。
オマケで環境設定、ショートカット設定、カスタムツール設定へのショートカットも入れてるな。
豚切りそして既出だったらスミマセン
ploで4.5.0にアップデートしようとしたら、
「¥alert.wavを開くことができません」というダイアログが出て
インストール出来なかったんですが、同じダイアログ出た方いますか?
>>679 自分もよく使うペンだねー
描画用とトーン削り用に別のカスタムパレット用意して
トーン削り用には削りに使うパターンブラシをいっぱい入れてる
>>679 ペン系以外だと左右反転入れてるよ
使おうとするといつもショートカットを忘れてるぐらいの使用頻度のツール入れるといいかも
>>678 劇画っぽいがそのままで充分書きやすい
単に慣れてないだけだろ
ペンタブ触って一週間でアナログと判別つかないほど
綺麗な原稿作れる奴なんかそうそういないだろ
なんでも物のせいにするなよ
>>680 >>682 >>682 みんなたくさんのショートカットをすべて暗記してるわけじゃないみたいでほっとしたww
トーン処理用に別のパレット用意するのはいいねえ
削りのパターンブラシを一生懸命探してしまっていたわ
参考になったよありがとう
>>681 もう解決してるかもだけど、ProにEXのアップデートファイル使うとそうなるよ。
Proの落としてきなさいな。
>>688どうもありがとうございます。
Proのアップデータだったんだけど、ダイアログが出てきてしまうorz
あれからまた何度か再挑戦して疲れてご飯食べて再挑戦して
まだ出来てません
公式のアップデート方法も読んで、インストール先がデフォルトのフォルダじゃ
ないからパスもなおして、とやってみたんだけど出来なかった
なにがいけないんだろうorz
4.5.0のアップデータは、なんかインスコが変かもしれないね。
幸い自分は成功したけど、どういうわけかCS.exeが全然関係ないところにコピーされていたり・・・
本来の場所にもCS.exeはあるんだけど、そことは全く違うドライブにもCS.exeがあったw
今回のアップデータは魅力的なものが多いので、なんとかインスコしたい人も多いだろうなあ。
>>688 それはウソ。原因は指定フォルダが違うこと。
>>689 パッチあてるフォルダを一回層上だかにする必要がある。
CD-ROM入れずにインストールしたら再起動後にアプリ本体が消えてたな
慌てて4.0を再インストール→入れたままアップデートとしたら
設定とかも消えてなかったので安心したが……
間違えた、
×CD-ROM入れずにインストール
○CD-ROM入れずにアップデート
お読みくださいなんて普段面倒で読まない……
直線ツールで0.1ミリで背景を描くと本にした時細すぎでしょうか??
>>694 よっぽど酷い印刷所じゃなきゃ0.1ミリでもちゃんと印刷に出る。
自分は0.1ミリから0.3ミリくらいで背景を描いてる。
アウトラインは0.3、中のパーツは0.1とか。
まあ、キャラの主線の太さに合わせて背景の線の太さのバランスを取るのが一番だと思うけど。
本にしたとき、というか、
画面のバランスしだい。
人物がぶっとい輪郭だと細すぎるし、
人物が0.1で描いてあれば平坦になる。
質問なんですが、トーンを貼って保存して再読み込みするとトーンの表示が荒くなってしまうのですが、どうなっているのでしょうか?
普段使っている調子だとどのラインとかドットとかどのトーン貼っても違いがわからなかったので荒い表示のほうが正しいと思うんですが…
コミスタのトーンは、基本的に表示倍率によってドットが見えたりグレー表示になったりする
コマフォルダを使って、フォルダを開いたり閉じたりしても表示が変ったりする
再読込時の表示が通常と違うかどうかはよくわからないが
どっちにしても別に「荒れている」わけではない
自分がやりたかったのはどうやら「ハーフトーン表示」みたいです。
グレー表示をヒントに検索かけました、ありがとうございます!!
正面のビルをアオリで描くような構図は
パース定規の二点透視の水平線を縦に使って描くんでしょうか?
それまさに三点透視のお手本みたいな絵じゃないの?>ビルのアオリ
まあビルだったらよっぽど変わったデザインでない限りは
3Dの素材を使って配置しちゃった方が速くて仕上がりもキレイかと。
むしろ変わったデザインのビルこそ最初に3Dモデル作っとくと楽
コミスタをなるべく安く安く買おうとしてるここの連中が
モデリングソフトなどという高価な品なんか買うわけなかろう
スケッチアップも有料版じゃないとコミスタ用への書き出しできないし
>707
コミスタの3DLTは四角以外の多角形ポリゴンモデルを認識ないから、
モデリングが楽な代わりに複雑なモデルになればなるほど多角形モデルに
なりやすい。
Shadeを使ってSketchUp!データを3DLTへ持ち込む事は可能だけど、Shade側で
3DLTに最適化したポリゴン分割作業が必要だったりして手間。ShadeはShadeの
トゥーンレンダラを使った方が時間的にもクオリティ的にも上だと思う。
コミスタ5がskp形式インポートに対応しないかなぁ。
>>702 簡易的にそうする場合はあるが、
本来は正しくはない。
コミスタのCD押入れから出して
コミスタのCD入れてアップデートして
コミスタのCD押入れに入れて
起動したらCD余裕されてムキー!
これ前もやった気がする・・・
>>710 アップデート直後に起動してバージョン確認しようよw
今回は再起動要求されたし
レジストリ書き換えるぞとか出てびっくりしたよ
うちは3.0のシリアルとCD要求されたなー
4は当然だが、3もパソコンのそばに置きっぱなしだったから即対応できたけど
今回シリアル要求されるの?
うち3pro→3EX→4EXだから面倒なんだよなあw
でもアップデートしておくか
>>714 俺2PRO→3PRO→4EXだけど、今回は4EXのCDを要求されただけで
シリアルなんか入力しなかったよ
3EX→4EX
先にCDを入れてアップデートしたらなにも要求されずアッサリ起動
シリアルも再起動要求もなく普通にアップデート出来たぞ。
うちも再起動やシリアル要求など何もなかった
712のいうレジストリ書き換え告知とか冗談だろ?
・ただの釣り
・なんかのウイルスに感染してる
・割れでした
どーれだ?
>>720 自分の場合は全部違うな
多分HDDのトラブルだとは思ってるけど
どっちにしろちゃんとチェックしといた方がいいよ
自分もCDの挿入を要求されただけだ
>719
カスペルスキーインターネットセキュリティを使っているときに
スパイウェアなど道のアドウェア検知機能を有効にしているなら、
レジストリを書き換えようとしているという赤枠警告が100%出る。
>HDDのトラブルだと〜
さっさと外付けHDDに必要なデータを退避させて、今使っている
HDDを換装しなさいまじで。HDDはデスクトップ機でもCドライブと
して使っている場合は3〜5年で(いつぶっ壊れてもおかしくない
という意味の)寿命が来るよ。
>しなさい
>しなさい
>しなさい
選択肢が全部しなさい?
意味わからんw
てかコミスタのせいじゃないじゃん
EX4の素材パレットの履歴開くと
パラメータが不正ですって出てパレット固まっちゃうんだけど
そういう症状ある人いる?
ないな〜
ないのかー
じゃあ自分がインストールかなんかでミスったのかなぁ?
HDDの不良セクタあたりに引っかかってるんじゃない?
>>724 とっくに削除したので違う気もするけどマジならまさにカスだな……
732 :
スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 19:46:21
EX3.0使用中です。
600dpiで作成し、印刷したらナナメ枠線が微妙にガタついて
いました。なぜでしょうか?
印刷設定で直るかな?と思ったら印刷設定が開きません…
選択しても印刷のウインドウ(プリンタの設定)が出てきてしまいます。
作品ページのときは印刷設定出るのに、1枚だけ印刷しようとページを
開いてから選択すると上記のような状態で、途方に暮れています。
@ナナメ枠線のガタつき解消法
A1ページのみ印刷時の印刷設定の出し方
についてご指南をお願いします。
>>639 直線ツールがパース定規にスナップするの、解除欲しい!
今までパースのスナップを入れたまま直線ツールで別方向の線を描いてたので
地味に作業しづらくなった…
734 :
スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 20:17:02
732です。
解決しました…すみませんでした!
コミスタ欲しいけど、かってすぐに5がでたら悲しい
時々そういう人でるけど なんで買わないの?
>>735 自分、3を買った直後に4が出たけど
とにかく目の前のバージョンを使いこなすのに必死だったから
別に悲しくなかったよ
アップグレード版なら安く買えるし
本気で欲しいならさっさと買った方がいい
PC本体と同じで欲しい時が買い時だからな
俺も3買ってすぐ4が出ちゃったけど
そのわずかな期間でも原稿の時間には替えられなかったから
多少チッとは思いつつも後悔はしてない
上の2人は調べが足りないけどβテストもしてない今いきなり5は出ないよ
みんなサンクス
早速ぽちって来る
741 :
738:2010/01/13(水) 22:06:34
>>739 ほー、3買った直後に「公式サイトからのニュースとして4の発売が発表」されたのも調べ不足とな?
「出る」=「発売」としか考えられないゆとりは書き込むなバカ。
自分の説明不足を棚に上げてバカとかw
恥ずかしい奴だな
出る前にはテストがあるって言いたかっただけだ
馬鹿にしたつもりはなかったんだけどすまんかった
きっと図星だったのだよ。
あれ?発売の発表ってテストの後じゃなかった?
テスター募集の告知の事?
というか5って出るのかね
4なんて使ってられないくらいの5が出れば嬉しい悲鳴ってやつだけどw
もう細かい要望くらいしか思いつかないや
アタリ描いたら清書してくれる補正機能開発中
ページサムネイル一覧表示のまま編集モードができると
漫画全体通しでの
コマ割り調整が格段にしやすくなると思う。
64bit化になったら実装して欲しいな
特にストーリーエディタやテキストレイヤはサムネ状態から弄れるようになると有難いな
大理石に映る影を作れるフィルタをお願いします
しにそうです
3Dデーターコレクションのファンタジー買った人はいないかい?
あおったり俯瞰したりする剣がうまく描けないから剣の3D下描きがしたいんだが
どんなのが収録されてるのか画像がないから使えるか判断できん
モデリングしたこと無いけど、自分で作った方が早いんだろうか
ドラクエの天空の剣…までは造作すごくないけど、ちょっと特徴的な刀身だから
>>752 うおおありがとう!
公式4.0ページから行ける製品ページにサンプルがなかったから無いのかと!
使えるかどうかはともかくとして欲しくなったwww
ロンドン橋とか召喚したら低スペックなうちのPC重くなってたいへんそうだけど
>753
コミスタ4 EXが動くマシンなら2Gは積んでいるだろうからロードは無問題。
コミスタ用LWOデータはそれほど重くない(むしろ重いのはshdデータ)
問題はむしろグラフィックカード(GPU)。Radeonよりはメモリ256Mを割り
当てられるIntelチップ、それよりはモバイル版でもいいからメモリ256M
実装のGeForceM(またはカード)があればベスト。
まぁ3Dデーターコレクションは微妙だよ
というか剣の3Dデータなんてフリーでも落ちてる
>755
あのデータ集最大の存在意義は「LWO形式で収録されている」こと。
ネットで転がっている3Dフリー素材の大半はobjで保存されているが
そいつを3DLTでレンダリングすると、スムーズ(角の丸め)をかけて
いないのに、角・辺は勿論「平面まで面分割され曲面化される」という
セルシス公認のバグがある(しかもshdデータはobjデータより平面形状の
互換性が悪い)。
回避方法
メタセコイアをレジストしてobjデータをLWO化するか、Amazonで3000円
ちょっとの洋書のおまけについてくるCarrara旧バージョン(6万円相当
製品版)、またはPoser6か7でobjを読み込みlwo形式にエクスポート。
もしくは自作。
それが面倒くさい・時間がない人はセルシスの素材集を買う。
てか今回下書きだからそもそもコミスタで3Dを読み込む必用すらないな
この程度で必用になるくらいならposerとか買った方が後々いい気がする
Poser(シーン組み立て・エクスポート)+モデラー(ポリゴンに強いもの)が
お買い得感ではベストかも。Windowsならメタセコ1本で済むけど、Macでモデ
リング・LWO読み書き変換可能なソフトはいきなり10万円お支払いコースに
なってしまうから(Shade Pro、modo、シネマ4Dなど)。
BlenderもLWOエクスポート機能はあるけれど、習得するまでの難しさが半端ねぇ。
Poserなら剣握らせて振り回す事も出来るしな
もう簡単なライトセイバーにしてしまえw
角度変わると剣の鍔と刀身の曲線がよくわかんねえ3Dデータがあればいいのに
とぽっと思っただけだったんだが色々詳しくありがとう
メタセコイア安いね…データ集と殆ど変わらない。あとは習得時間の問題か
ライトセーバーじゃギャグになっちゃうんだが、ちょっとやりたくなったじゃないか…
4コママンガの1コマ目だけを拡大表示、
同様に2コマ目も拡大表示 とかできたら便利なんだろうけど、ちょっとやり方がわからない
アクション機能でできたっけか
もしメタセコイアからはじめるなら
新 メタセコイアからはじめよう!
ttp://www.amazon.co.jp/dp/477413998X がおすすめ。
競合本と違うところは
・すべての練習課題がメタセコ無料版だけで完結する
(競合本はプラグインを使うケースが多いため有償版が前提)
・3DCG専門用語が氾濫していない
(3DCGってなーに?レベルの解説からはじまる、索引あり)
・オタ好みのロリキャラを作らなくていい
(競合本は巨乳ミニスカロリータアイマス風キャラ作りが目的)
・無料バンも含め全てがCD-ROMに入っているので本当に本を買うだけでいい
以上マンガ、イラストに活かす3DCGスレより出張レスでした
>>762 新規ウインドウを開いてそれぞれのコマを拡大表示、
というのはちょっと違うか
>>763 質問者じゃないけど3D興味あるから凄く助かったよ!ありがとう
761じゃないけど
>>763さん、ありがとう
3D興味あったんだ 買ってみる
・オタ好みのロリキャラを作らなくていい
作りたりです・・・
>>762 コマフォルダ使ってるなら「コマフォルダを開く」じゃだめか?
俺は762が何をしたいのかさっぱりわからん
普通に倍率上げればいいんじゃないの?
ウィンドウを二つ開けば全体見ながら個別拡大できるし…
ボタン1つで描きたいコマに移動したいって事じゃないの
コミスタ買おうとヨドバシ行って来たらアップグレード版が3/28まで割引になってた・・・
春先に何かアナウンスありそうで怖い・・・
春からテストじゃまだまだじゃんw
むしろどんな機能を売りにするのか楽しみだ
・・・出るならw
ちなみにいくらだった?
むしろ機能や講座が整ってきてるから今が買いごろだとすら思うがな
以前、当時最新バージョンだったエレメンツ買ったら
講座が古いバージョンのばかりで苦労した
>>771 むしろ今は買い時だと思う。
4はほぼ完成された物になったからコレさえあれば
ずっと戦える。
5は出てもバグ多いだろうし即戦力にはならないんじゃないかな?
アップグレード版も店頭で売ってるんだ!セルシスダイレクトにしかないと思ってたよw
明日さっそく見に行こー
すぐ5が出たとして、そっちを買っても
既存の参考書や参考サイトの数々はみんな前バージョンのものだろうしな
どうせ一度買ったら長い付き合いになるんだから、出たてで勝手の分からない最新版買うくらいなら
コール&レスポンスが早い旧式で慣らしてから改めて買った方が長い目で見ればお買得かと
むしろ最初はコミックワークスだ
違いのわかる奴になれる
コミックワークス(笑)
コミックワークスはトーンの為だけでも、買いだよ。
アナログでデリータ使っていた人は、買い。
えっまさかコミスタにトーン流用出来るんですか?!
それなら即効で買う
そりゃできるよ
コミワクでトーン全面に貼ったFileを
コミスタで読める形式で書き出せばいいんだ
コミワクのトーンデータが外部参照とかでコミスタでも使えるんだったら
コミワク欲しいな…
少女漫画系のトーンが好きなら買い
アミとグラデしかいらねーよなら不要
ワークスとコミスタって主にどう違うの?
ワークス使いなんだけどコミスタ主流みたいだし新しいの出たら乗り換えようかと思ってる
体験版弄ればわかるよ
ここが違うって特定の機能を指せない程の差がある
俺はトーンだけじゃなくてノートでワク使ってるけどね
マジできり無いけど例えばベタとかトーンを貼る早さは段違いだろうな
ワクはまだ前のバージョンのままだから、今はどうか知らないけど
枠線定規とかパース定規とかワクにはなかったよね
自分はもうそのへんがないとマジ困る
あと柄トーンでも、グレーをアミ処理してる場合
ワクだと二値にしたあとのデータだから、拡大縮小したらアミのサイズも変わっちゃうと思うんだけど
コミスタのトーンは(ラスタライズしない限りは)それがない
(だからワクのトーンの流用は、グレー系のトーンも基本的にはやってない。大きさいじりたくなっちゃうし)
あーでも柄トーン増やしたいし、ワクもバージョンアップしようかなあ・・・
>>785-787 ありがとう超参考になった…トーン処理早いのは魅力だな
とりあえず土日で体験版いじってみます
フキダシの拡大縮小する枠みたいなのが消えたんだけど
使い始めたばかりでわけわからんだれかタスケテ
そこは「ボスケテ」だろ2ちゃんの常識で考えて。
正しい言葉使いをしないと誰も相手にしてくれないよ。
大丈夫
こんな取説読めレベルの質問だと
正しい言葉遣いでも相手にはされないよ
いや、ボスケテって言われたらどんなにググレカスレベルな質問でも
答えちまうな俺。
フキダシの拡大縮小する枠みたいなのが消えたんだけど
使い始めたばかりでわけわからんだれかボスケテ
すいません
解決しました
結局アップデート後も吹き出しのOo。は追加されなかったんだね。
あれ描くの地味にめんどい
共有素材にいくつかあったよそれ系の吹き出し
>>773 >>774 >>776 ありがとう、みんなのお陰で決心が付いたよ。
今買って帰ってきて、これから設定作業やるね。
ワクワクするぜっ!
>>772 EXが2万3千、proが1万3千位だったはずだよ。
>796
CLIPとかにあったっけ?
>>798 ネットワークパレットから取得するほうだったと思うよ
パターンブラシの登録可能数が少な過ぎてすぐ一杯になってしまう
増やす方法ってないのかな
フォルダ分けして差し替えるとか…
そういやテクニカルフォーラムの返答で、オプションから[ツール設定を素材パレットに登録]すれば
上限回避できるとあるが
自分のやり方が悪いのか、[ツール設定を素材パレットに登録]しても
[設定は255個まで]と言われてブラシ数が増やせない……
すみません質問させてください。
作業中のファイルで3D素材ファイルを使用して一度保存してから
再度開こうとしたら「保存形式が異なります」と出て開けなくなってしまいました。
ファイルを見ても保存形式は同じなので何が違うのか何で開けないのかわかりません。
どうしたら開けるようになるのでしょうか?
ちなみにそのファイルのJPG画像をプレビューをしようとすると
「この画像またはビデオを開けません。このファイル形式がサポートされていないか、
またはフォトギャラリーの最新の更新プログラムが適用されていません」と出てプレビューすらできません。
締め切りが明日なのですごく困っています。
どうかわかる方解決策を教えてください。お願いします。
使用しているのはproのver4.0です。
4.5じゃなく4.0?バグ多いからアップデートした方がいいですよ
新規作品作って、作品フォルダの中身を
開けないファイルと手動で差し替えると復活するって報告がありましたよ
バックアップしてから試してみて下さい
ありがとうございます。
4.0はバグが多いのですね・・
アップデートしてから教えていただいた方法を試してみます。
割れの予感
残念だが割れとは言いにくい。
英語・フランス語・台湾版(4.0.3)の場合4.5アップデータは出てないんだ。
RETASになるとWindows7どころかVista・XP SP3にも対応していない
(RETAS PRO! HDが最新バージョン)。
そんな低い確率持ち出して擁護すると
余計に割れっぽく見えちゃうよ
アップデート知らなかったんじゃね
パッケージにも4じゃなくて4.0って書いてるし
>>802 jpgファイルの中とか、他のレイヤファイルの中を見て、
全部0だったりしたら、ファイルが死んでいる。
そうでない可能性もあるが、
描き直しの可能性が高い。
809の流れで聞いていい?
皆は万一に備えての、製作途中の作品のバックアップをしている?
まつわる悲喜こもごもの体験談も聞いてみたいんだが
製作途中がどうこう関係なく、毎日バックアップはとるものだと思うんだが
ホントはRAIDしたいけど金がないw
3.x使ってた時は802みたいなことしょっちゅうだった
一度閉じたページを次に開いた時にはレイヤーが全て定規レイヤーになってたり
プレビューで絵は見られるのに開くと真っ白とか
おかげで毎日バックアップとる癖がついた
バックアップファイルは上書きせずファイル名に日付をつけて
入稿が終わるまで毎日別ファイルで保存してる
外付けのヘッダーが壊れて読み込めなくなったことがあるので
外付け二つにバックアップ
>>811 コミスタでファイルが壊れるのはほとんどソフトウェア障害だからRAIDじゃ対応できんべ
815 :
802:2010/01/18(月) 12:48:25
802です。割れではないです。
ずっとデビューを使っていて最近4.0へのバージョンアップ版を購入しました。
サイトをこまめにチェックしないため、4.5.0のアップデートプログラムが
出てるのを知らなかったのでパッケージには4.0と書いてあるので4.0とそのまま書いただけです。
4.5.0のアップデートプログラムDLしてから新規作品を作って
読み込み→複数レイヤーファイルでなんとか開けました。
一部、開けないファイルがあって部分的に書き直しになりましたが・・・
作業中にフリーズすることも結構あるので保存はこまめにしていたのですが
まさか保存したものが開けなくなるとは思わず・・本当に焦りました;
>>803さん、助かりました。ありがとうございました。
これからは
>>812さんのように上書きしないで別で保存しようと思います。
>>815 よかったね
自分はバックアップにDropboxってネットストレージ使ってる。
2GBまで無料で、ログが許す限り過去にさかのぼってアンドゥできるんで、間違って
壊れたファイルを上書き保存しちゃっても安心。
念のためSDカードにも気付いたらバックアップ取ってるけどね。
817 :
802:2010/01/18(月) 13:04:47
>>815さん
実は私もDropbox使ってるんですが、
>ログが許す限り過去にさかのぼってアンドゥできるんで、
↑これを知りませんでした・・・・orz
でもこれで次からちょっと安心です。
ありがとうございます。
夏コミのサークルカットをコミスタで描いてます
トーンを貼ろうと思ってるんですが、60Lでも荒いと感じてます
80Lだと潰れますかね?それともグレスケの方が良いのでしょうか
オススメあれば教えてください
明日コミスタEX4届くんですが
役に立つ参考書的なものはないですかね?
miniを使ったんですが結構難しくて…
よければオススメの参考書があれば教えて欲しいです
>>819 「名称未設定」さんの同人誌は結構役に立つ
もちろんサイト読むだけでもいいけど、本になってるとやっぱり参照しやすい
自分もいろいろ本読んだけど一番役に立って分かりやすかったのは名称未設定さんだった
>818
コミケットカタログは、オンライン入稿分のサークルカットもプリントアウトして
それを台紙に貼り付けてアナログ入稿している
印刷時は実際のサークルカットのサイズから縮小されているから色々計算した方がいい
60Lで荒いと思っていて80Lが潰れるのが怖かったら
間を取って70Lくらいを使えばいいと思うよ
本は名称さんの同人誌が一番だね
サイトでいいなら名称さんとこか、公式の講座
>>814 いや別にコミスタのためだけにバックアップしてるわけではないし
自分のオススメは自他共に認めるPCオンチの作家さんが出している実録本だが
2ちゃんゆえ紹介できないのが残念。
別に使い方を詳しく説明しているわけではないのだが
とにかく分かりやすいくらいのPCオンチなので
「この人にできて自分にできないわけがない」という妙な励みになる。
性格悪いな
>>826 お前の陰険さにくらべればかわいいもんかと
>>826 出来の悪い作品を見て
「この人に比べれば自分の作品はマシ」
というのは性格悪いが
不器用な人が良作に仕上げた作品を見て
「不器用に甘えたら負け」
と励みにする事のどこが性格悪いのか理解できない
こういう短絡思考者ほど世間では善良な市民ヅラしていると思うと気持ち悪いわ
>>828 >>826は「漫画だけ上手いバカを見て『あの馬鹿にも描けるんだから俺にだって』と頑張る」
素人の理屈と混同してるんじゃねえ?
デジタル作業自体は努力次第で誰にでもできるものだから
不器用で有名な人が使いこなせたとなりゃ
難しく見えても攻略可能って事で頑張るのは当然かと
言い方は悪かったと思うが、>825はただ単にとてもPC音痴なひとが解説してるので
同じ音痴にもわかりやすい本があるって言ってるだけなのに
なぜこうもはげしくつっかかるの、どうした私生活うまくいってないのか?
しかし商業本なら密林リンクは別に問題ない気がするけど、それ同人誌?
そして自分も名称未設定さんの本とブログ「新版:コミスタver.4作業手順」をおすすめする
3D素材もダウンロードできるし、気前よすぎるぜ!
何この仲良しごっこの流れ。
お前らキショイわ。
もっと激しく罵り合いなさいw
>>825 オヌヌメって言って置いて紹介出来ないって意味ないんだが…
むしろ
>>830は自分に
なぜこうもはげしくつっかかるの、どうした私生活うまくいってないのか?
と言った方がいい、お前がキモいw
>>822 77からデータ入稿らしいよ。
アナログの方が少ないから紙はスキャンして取り込むんだってさ。
なので今回からオンラインで申込むことにしたよ。
参考までに聞きたいんだけど、
影トーンって何番にしてる?
いま60L10%、42.5L5%なんだけど薄い気がする…
皆さんの普段使いを聞きたいです
コミスタでアニメ塗りなカラーイラストかいてみたいんだけど
あれ代替色にしたまま書き出しすればカラーのまま書き出されるの?
>>836 書き出すときにちゃんとカラーで出すように設定すればできるよ
やりかたは・・・まあマニュアルなんか見なくても、書き出しの時の画面見ればわかるだろ
>>810 仕事場では一時間毎に履歴バックアップ。
自宅ではたまに全コピ。
先日は、 WinXPが落ちた、が、直前にセーブしたから大丈夫、
と思ったページのファイルは中身オール0だった。ヒドス
コミスタに限ってはRAIDは物理障害の対策にはなるが、
ソフト障害の対策にならんので、他の手段が必要。
>>835 65L 15%が基準
描線の太さや描き込み濃度によっても変わると思うよ
ずっと60L10%でやってきたが自分もモニタ上では薄い気がする
60L15%に切り替えようか悩んでるが印刷すると濃いんだよなあ
>>842 キミのプリンターのクセも関係あるかもよ
デジタル作品をアナログのコンテンツにするのって
何段階も不確定な要素を含んでるからなー
>>842 10%なら「モニタ上で薄い」って
じゃあ印刷したときはどうなのよと思わなくもないが
(印刷したときに10%がちょうど良いなら10%使えばいい)
個人的には、濃さに関しrて5%単位で考えなくてもいいと思う
10%で薄い、15%で濃いなら12%使ってみるとか、1%単位で調整することも考えてみては?
アナログの頃はグラデーショントーンとの兼ね合いで
網は60線一択だったからコミスタに来てもそのまんまだったけど
好きに決めて良いんだとこの流れで今気がついた
>>845 だってグラデトーンの線数も変えられるんだものw
自分は影に貼るトーンは10%じゃ薄かったので15%にしたな、冬コミから。
ラインは60Lから75Lにした。(コミスタ4のデフォだと70Lがないという単純な理由でw)
自分は主線を描き込んで原稿の密度を上げるのが苦手で、トーンの影が頼みの綱なので
その肝心の影が薄いと、本当に薄っぺらな同人誌になってしまうんだよなw
>>800-801 遅レスだが、拡張子tosで書き出して読み込み直すと
上限関係なく300でも400でも登録できるというレポを見た覚えがある
それを見て自分もちょっとtosで書き出して読み込もうとしたが出来なかった
テクニカルフォーラムの「Re:パターンブラシの登録」は最近入ったみたいだな
あれもよくわからんし、自分の環境ではエラーが出てパターンブラシパレットは増えなかった
両者、実践できた人がいたらコツを頼む
自分の場合影は8〜13%だな
70Lと60Lでトーンセット作ってあるので本の雰囲気で使い分けてる
こないだ表紙のベタ部分をベタ塗りせず
8Lの種類にんじんで塗ったら可愛いデザインになったw
コミスタ色々遊べるから好きだ
>>847 コミスタ移行前に手先先生のところの70線トーンをPowerTone化して使っていたから
今はそれをコミスタ形式に変換して使ってる。
密度というなら点々はある程度見えたほうがいい。
グレスケなんかいくら塗ってあってものっぺり平坦に見える
>>848 フォトショで作業してきた後コミスタ移行すると、ブラシが山ほどあるから
パターンブラシの255上限には半分も入らない……
苦肉の策でマテリアルに入れるけど、ひとつ置くたんびにレイヤーフォルダが出来てうざいw
>>850 なるほどなあ・・・70Lはそんなやり方もあるのか・・・デジタル原稿は情報戦でもあるなw
自分は影を、パターンブラシをPhotoshopのディザブラシ風にして塗っておいて
それを選択範囲指定して貼り込むというやり方なので、75Lでもディザ風味は十分出せるね。
までも、70Lのトーンがあるならゲットしておいて損はない・・・これは使わせて頂くしか・・・
つーか70Lのアミを一回つくっておいて保存しておけば良いだけじゃ
素材パレットは70Lがなくて75Lはある、プロパティの基本設定だと
70Lは選択できるけど75Lは打ち込まないと使えないんだよね
何で違うのかイマイチわからん
まあ852の通り、よく使う%いくつか保存→読み込み派なので問題ないけど
よく使うアミトーンはいったん全消去しておいたほうが使いやすいから
線数いじる必要が無くても、消したモノをマテリアルに保存しなおしてるけど
(線数をいじる必要があるなら、そのときにいじっておけばいいだけ)
そういう人少ないのかな?
本当は基本の線数を、環境設定なんかでいっぺんに
60L以外にできるといいんだけど
長く写真屋で猫跨ぎトーンを使っていた。
コミスタに移行して70Lがない事で、
そういえばアナログの70番台は65Lだったかと思い出した。
影は50L10%って自分はあまり普通じゃないみたいだな
範囲指定とブラシを併用して貼るというよりも塗ってく感覚でやってるけど
>範囲指定とブラシを併用して貼るというよりも塗ってく感覚
コミスタではそれが普通。
仕上げのサイズにもよるしな、商業アンソロなんかでA5原寸だったら50線は粗い
商業で投稿用サイズで出せと言われたら50線60線メインになる
女性向けは細かい目が多いし、男性向けで女の子キャラの影は線数の少ないアミのほうが
ポップに見られて好まれたりする。
結局絵柄にも好みにもよるでFA
858 :
856:2010/01/19(火) 19:04:06
>>857 ああそうだね
A5原寸とかだと50Lは粗すぎかw
生トーンでも転写して塗ってくタイプのトーンのが好きだった
コミスタトーン万歳
さんざん既出と言われそうなんだけど、影の重ね貼りってみんなどうしてるの?
例えば影は70L10%で貼ってて、服に70L20%を貼ってるとしたら
服にかぶる影は70L30%?
そういえば自分どうだっけと見てみたら
そういう時もあるけど服影は27%で貼ったり、影一括で25%貼ったり
服をグラデで誤魔化したりとか色々
画面の見え方で考えるので決まった貼り方はしてない
>>860 自分はトーンをズラしてる
だから同じ線数同じラインのアミを重ねることもあるよ
(たとえば服にも影にも70L10%とか)
自分も以前はずらしてたけどちょっとでも間違うとモアレるし
何より時間がかかるからやめた
あ、ずらして重ねたやつをマテリアル登録すればいいのか?
>>860 そういう場合なら、影だけズラした10%のを登録して使う。
これなら上から20だろうが30だろうが10のトーンだろうが、キッチリとズレる。
ほっぺたが赤くなったのを表現する場合は、ズラしたトーンを貼るより
影よりも濃い%のトーンをズラさずに貼った方が綺麗だと思う。
ずらすほうが楽じゃない?
服とか髪にトーン貼って、10%〜20%くらいの一枚影ようにして全部の影をつける
そんでずらす
足りなかったり濃すぎたりするところは最後に直す
うちはそうやってるんだけど
なんつってもコミスタはブラシが使い辛いんだよな…
トーン貼って削る程度ならいいんだが
フォトショみたいなエアブラシは作れないかな?
標準のブラシじゃあんな感じにできないし・・・
868 :
860:2010/01/19(火) 22:31:21
ずらしてる人の方が多いのか…
参考にさせていただきます、ありがとう!
>>838 遅レスだがありがとう
これで憂いなく色が塗れる
横着して基本の影10%をずらしてあるのを登録してある
単体で貼ってるときはずれてるとはわからないし
同じラインのトーンには基本影に塗り足せばいいんで自分にとっては扱いがラク
>708
次期LWはPS3用game開発共通3DフォーマットColladaが標準になるそうだから
LWO・LWS形式で保存出来る最後のバージョンは9.6.1でした(以降メタセコか
六角S6か)なんて事になるかも。
標準が変わったって保存形式は廃棄よりは追加だろ、主に
4EXを使っています(最新verにアップデート済)。
さっきまでちゃんと見えていたのですが
突然ある1ページが真っ白になってしまいました。
レイヤーも真っ白のものが1つだけになっています。
作品タブのほうのサムネでは見えているのですが
開くと真っ白、という状況。
>* 作品ウインドウのサムネールには、消えたはずのレイヤーの絵が表示されているにもかかわらず、
>当のレイヤーがレイヤーフォルダから消えてなくなりました。
【解決方法】
>サポセンにも問い合わせましたが、返事はありません。結論から言うと、レイヤーファイルはゴミ箱に移動していました。
>ノートン先生を使って回復しても、読み込まれず勝手にゴミ箱に戻っていました。
>他スレの方のご助言を参考に、デスクトップに回復して「ファイル」→「読み込み」→「レイヤーファイル」で無事復旧できました。
というのがあったのでゴミ箱も見てみましたが、レイヤーファイルは入っておらず…。
なにか他にすべきことがあったら教えてください。
初心者によくある質問例
・何もしてないのに急にこうなった
・何か変なメッセージ出たけど、覚えてない
・どこもいじってないのにおかしくなった
回答者はエスパーじゃありません
せめて直前に行った作業内容や、マシン環境(OSの種類など)を書いてくれないと…
tempフォルダに残ってる場合もあるが期待薄っぽい
>>874 出たよ回答力もないくせに注意だけは一人前気取りでするバカ
初心者はあくまでも初心者。
「エスパーじゃない(キリッ」とか言われても
どう聞いていいかすら分からないから初心者なの。
873はここまで書いてくれたし、催促もしてないんだから
回答力のないお前は黙ってて答えられる人が出るのを静かに待ってればいいんだよアホ。
お前みたいな頭に虫わいてるクソが質問者を勝手に「教えてちゃん」認定して
子供の「質問する力」を奪ってる事に気付けボケ。
大概のバカは
「エスパーじゃない(キリッ」
言ってりゃカッコウが付くと思ってんだから。
そんでこういう奴に限って30過ぎてたりして
到底大人とは思えないガキじみた残念な脳しか持ってないんだからタチ悪いや。
いっぺん死ねばいいのに。
>>873 レイヤーの窓の削除ボタン押しちゃったっていう人為的ミスだと思う
>>875-876みたいなのが出てくると逆に回答しづらくなるんだが・・・
保存フォルダは確認したのかな?
873です。
説明が不十分で雰囲気を荒れさせるようなことになってしまい申し訳ないです
特に何をしたという事はないと思っていたのですが
普通にペン入れ作業に入っていて、気づいたら消えていたという感じで
保存フォルダなども見たのですが、解決しなかったので
描き直すことにしました。また同じようなことが起こったら
ちゃんと何をしたか覚えて、解決法を見つけられたらまた書き込もうと思います。
>>873 エクスプローラかファイラで、レイヤフォルダ見て
空なら、どうにもならん。
削除ファイルを修復するソフトを使っても回復できる可能性は薄い。
何かファイルがあるなら何とかできる可能性がある。
出来ないこともある。
コミスタはファイルの扱いやセーブするタイミングが気違ってるので、
そういうことがある。
最新版なら直ってるはずだしねぇ
>[レイヤー移動 ツールオプション]の[クリック位置のレイヤーを自動選択]がオンのとき、編集レイヤー以外の[ベクターレイヤー]を自動選択し、[取り消し]を行うと描画が消えるのですが。
じゃあ微笑んどけ
前やってたユーザーコミュニティにあった小ワザなんかは
もう見られなくなっちゃったのかな?
ネットワークにピクシブのにCLIPにテクニカルインフォメに
あっちこっちしないで一カ所にまとめてくれよな、わけわかんない
しかもどれもいきなり終了の可能性があるし
>>885 そういうのは気になったら自分で保存しておいたほうがいいと思う
新規のユーザーには不親切極まりないよね
いちいち全部に新たにユーザー登録しなきゃいけないのも謎。
どうしてコミスタの登録で全部見れるようにしないんだろう?
ここで見てくださいとある場所に行くとNot Foundだったり、サービス終了しましたw
情報提供の下手さは大きな課題だよ
ようは社員が無能なんだね……
そもそも見た事無いや
そうだなあ・・・公式くらいしか見ないなあ
マテリアルサービスで落としたキラキラ04のトーン素材を使ったら
そのページでの作業中に強制終了するようになってしまった。
そのトーンに作業を仕掛けようとする時だけかなと思ったらデータ書き出し時も。
公式ダウン品でもソフト同梱品じゃないからどこか不具合があるものなのかなあ。
目新しさからつい毎回落としては新刊に使ってるけど
こういう事が稀にでもあるのなら気をつけなきゃな。
あ、自分も作業中とか書き出し時にかならず強制終了ページがあるなぁ。
もしかしたらその手のトーンが含まれてる時なのかもしれない。
トーンレイヤーを統合すると書き出し出来るし。
何で落ちるのか検証した方が良いかもなぁ。
そうか、自分も強制終了した時はキラキラ04使った時だった。
一回だけだったから「なんか変な挙動したかな」ぐらいにしか思ってなかったけど
マテリアルサービスが地雷だったとは…
質問させてください。
印刷所指定のトンボを使って原稿を作る場合に、
そのトンボファイル自体をコミスタで開くような方法はあるのでしょうか?
指定のトンボは上下の余白の幅が違うため、原稿用紙の大きさや断ち切り幅を合わせても、
トンボを読み込むとコミスタの内枠とずれてしまい、手動で位置を合わせるため均一な原稿になりません。
こういう場合は、コミスタで作った原稿を書き出して、フォトショでトンボに組み込むやり方になるんでしょうか。
ゲスト原稿と合わせてコミスタで一気にノンブルを振りたかったので、
トンボまで一気にコミスタで入れられたら楽だなと思ったのですが、どうしても上手いやり方がわかりません。
トンボを付けるのだから原稿用紙上で多少ズレがあっても大丈夫な気もするのですが、
きちんとトンボを付けていても何故か切れていたりする事があるので、
出来れば原稿用紙に対してもぴったりトンボを合わせたいのです。
もし、良いやり方がありましたらご教授下さい。お願いします。
分かりづらい質問ですみません。
>>894 基本的に断ち切りサイズとと塗り足し幅が合ってるなら、余白の大きさが違おうが用紙サイズが大きかろうが
コミスタで作った原稿用紙で問題ないと思うが、
もし、印刷所指定のトンボを使いたいなら、そのトンボファイルを読み込んで位置調整をした後
用紙テンプレートに登録したらいいんじゃないかな?
マテリアルに突っ込んでコマンドで張り付けとか
もう原稿作っちゃったならフォトショでアクション作って
印刷所配布のテンプレにバッチ処理すれば楽じゃね?
自分は印刷所のテンプレを一番下のレイヤーに入れて
さらにガイドもそれにあわせたページをコミスタのテンプレに登録してる
ゲスト原稿もそのテンプレ渡して描いてもらってる
質問の主旨とずれてたらすまん
つうか、
>>894は原稿用紙のテンプレを作れなくて悩んでるだけでは?
トンボとか、オリジナル原稿用紙を数値入力で設定できる画面があるよ
でもあれ見にくいよねw
コミスタは、なんでもとにかくページを作らないと
他のファイルを開いたり読み込むことさえできないのが不満だな
作業開始してから画面(ページ)サイズを変更できないことも
>>899 ああ、それは自分も不便に思うことがあるなぁ。
ページサイズを作業開始後でも変更できるようになったら嬉しい。
もちろん、他の要望と比較したら優先順位は低いけど
投稿用で描いていれば
書き出しで調整出来るんじゃね?
>>899 ページ作らないとダメって部分は気にならない
あとで変更は出来て欲しいなーとは思う
つーかテンプレが保存できるのって地味に楽だ
それができないから、一枚絵でもイラスタ使わすコミスタから作るくらいに
psdとかそのまま直接開く、で開きたいけどな
いちいち原稿サイズ指定してその上に開くのって面倒
案外需要あるんだなあ
そのままpsdなんか原稿で使ったりしないから気にもならなかった
つかそういうときってコミスタ使わないことのほうが多い
1P〜20P漫画を16本くらい描いて最近ようやくコミスタがわかってきた
印刷できるサイズでWEB漫画描いてて、ちゃんと印刷に向いてるデータが
作れてるかはアレだけど、面白いねコミスタ
コミスタってコピーしても大丈夫?
アップデートのたびにいちいちCD出すのが面倒なんで
無理なら公式から予備のCD買おうかなぁ
>>906 意味が分からん。
予備のディスクはどこに置いておくんだ?
その置こうと思ってる場所に持ってるディスクを置いておけばいいだけの話じゃないのか。
イメージ化してHDDに収めときたいんじゃねーの?
そういう事を防ぐために日本語版コミスタはDL販売がないというのに…。
(多国語版はアップデートがないかわりにDL販売あり、パッケージ版は
1本でWindows/Mac OSハイブリッドライセンス)
>>908 それなら「予備のCD買う」なんてことにはならないんじゃないかな
>>906 自分は手元に持ってるディスク置きっぱなしだから特に面倒はないし
それで困ったこともないよ
アップデートのことだけならコピーする必要はないだろう。違法販売するならともかく
普段は箱にしまっときたいんだよね
何となくで意味はないんだけどw
アップデート後の起動のダイアログでネット認証かCDか選べたらいいのになぁ
とりあえずありがとう
ディスク入れてアップデートして、ディスク片付けて起動してイラッっとする事はあるなw
確かにアップデートの度にCDいれるの面倒だから
ネット認証がっつりしてくれたほうがいいな
ネット認証はネット認証で面倒だと思うぞ
鯖落ちなんかで認証できないケースが発生したらそのほうがヤバイとかさ
でもってハードウェアキーなんかも面倒だった・・・
CD認証くらいなんでもないぜ真面目な話
>>911 箱ごとパソコンのそばに置いておけばいいのではないだろうか
つーか箱の中身なんかほとんど出しっぱなしだな自分
取説や素材カタログは作業中に参考にするから出しっぱなしじゃないと困るし
>>915 自分もだ
CDと取説とカタログは一緒にPCラックの上に立てかけてある
この流れでコミスタが箱入れで送られてきたのを思い出した
外箱は捨てちゃう
昔は箱を本棚に並べてたけど、数が増えると捨てざるを得ない
アドビとかすげえ分厚くて幅取るし
俺もCD認証はめんどくさいことこの上ない
HDにイメージ化ってのやればいいんだけど、やったことないから調べんの
めんどくさくて、それならCDを箱から出したほうがラクだし・・・
まあパッケージの中で箱が一番いらないし
>>914 PCゲームみたいに、起動する度に必ずCDを入れないとダメ、って言うなら嫌になるけど
コミスタはアップデートの時だけだもんな。これすら嫌がるってのは単なる物臭だw
むしろ起動するたびに必要ならわかりやすいように取っておくが
たまーに必要になるからこそ整理してない人は面倒なんだろ
922 :
894:2010/01/25(月) 20:52:11
894です。レスありがとうございます。
>>898さんの言うように、印刷所指定のトンボをぴったり張り込ませたテンプレを作りたくて悩んでいました。
おそらく自分の運がなく、裁断が斜めになったり、トンボと大幅にずれていたりという事が何度かあったので、
出来るだけトラブルを避けるためにも、配布されているトンボそのまんまで提出したいと考えていました。
上下の余白をきっちり計って用紙を作り、そこに印刷所指定のトンボを読み込ませて、
それをテンプレ登録して使おうと思います。
色々なレスを見て上の方法にたどり着けました。本当にありがとうございました。
正直コミスタのトンボでも裁断が斜めになったりトンボからずれたりするような印刷所は
配布されてるものでも同じことやる気がするけどな
894の出力に問題がなければ…の話だけど
ぬこのしっぽとか、原稿サイズさえ合っていればトンボはいらね、って印刷所もあるしな。
裁断がズレるなんて印刷所、今時淘汰されて潰れるだろw
ふきだし、コミスタで生成したの使ってますか?
最初は便利だと思ったんだけど
書き出しすると重なりで消えてる線が出てるし
ちょっといじろうと思ってオブジェクト化するにも
ひとつひとつ分離しなきゃいけないし
アクションにも登録できない…
使ってるよ
不具合でたことはないけど
>926
フォトショップへの書き出しで、
重なったふきだしの線が出力されませんか?
テキストレイヤーたたんだ状態で、
コミスタ上ではちゃんと消えてるんですが…。
今回は手作業で上から白で塗りつぶしてしのぎましたが…
>>922 それはトンボの問題でなく、印刷所の問題だ。
そんな印刷所は名前さらして二度と使うな。
いろいろ試したけどできなかったので質問。
SAIで描いた線画に、コミスタでトーン貼ろうとして、PSDで抽出したものを読み込もうとしたんだけど、
サイズぴったり合わせても(2000×2400)「パラメータが間違っています」と表示されて読み込めない。
BMP読み込もうとすると固まるから出来ないし、どうすればPSDが読み込めるようになりますか?
>>927 Photoshopでフキダシの微調整する「必要」はある?
微調整がコミスタで終われる程度のことなら、(念のため複製つくって)ラスタライズしてはどうか
自分は全くないからラスタライズしたり(むしろフキダシを回転ことがあるから要ラスタライズなことも)
レイヤー情報保持しないで、統合して書き出してるからそれでかもしれない
自分は吹き出し素材は使わないな
あれこれ頑張ってもバリエーションが少なくて同じになっちゃうので
見た目が単調になるから全部手描きにしてる
絵柄として「吹き出しは基本的にきれいな卵型」とかって決めてる人
ならいいけど、ってこんなこと気にしてるの自分だけかな?
932 :
929:2010/01/26(火) 09:38:41
自己解決しました。グレースケール画像じゃなきゃいけないのか…
フォトショ持ってること前提の変換方法ですね。泣けてくる。
周りにコミスタで手描き吹き出しの人いるよ
その人の絵柄には手描きが合ってる
自分は楕円をラフにして細かさとかいじってる
綺麗すぎる楕円は自分の絵柄だと浮く気がする
>>931 自分もフキダシは手書き派
フキダシも感情を表す手段だから、絵に合わせたいし
ぴったりなものを探して変形するよりはるかに早い
>>929 試しにSAIから線画1枚psdに保存した奴をコミスタで読み込んでみたけど
photoshop読み込みで問題なく読み込めたよ
画像ファイル読み込みだと読み込んではくれるけどレイヤー真っ白
でもエラーは出てない
>>935 うーん、体験版だからかな。
コミスタから書き出したものなら自動的にグレースケールになるらしいから、
コミスタで白紙作る→SAIでその白紙と描いてあった線画を合成→もっかいコミスタへ で無理やりどうにかしたw
レスありがとう。
('A`)
体験版て・・・
体験版の話題はご法度でしたか…
大変申し訳ありませんでした。最初に明記すべきでした。
試してみたが寧ろSAIでコミスタ書き出しPSDが読み込めない
Photoshop5.0までの形式(レイヤーセット互換無し)なら読めるよ
御法度というか、体験版使うならまず制限事項くらい読めと
ユーザーの側に修正不能な不具合があるんじゃどうしようもないだろ
940>941
あ、いや、ごめん、>936にならってみたんだが
デスクトップに置いてあるPSD(コミスタ書き出し)を認識すらしない。
普段は写真屋からやってるから気が付かなかったし
試してみただけだからどうでもいいっちゃいいんだが…
コミスタ書き出しのjpgとかもsaiだとおかしくなるよね
>>942 >「ComicStudioEX 4.0」体験版は、シリアルナンバーを入力すると
>一定期間、通常の製品と同様にすべての機能をご利用いただけます。
他のソフトと併用しちゃいけないとか、そんな制限もなかったぞ。
4.0以降どれだけ修正パッチが出回ったと思ってんだw
ここでは特に断りがなければ、最新版の状態で、だと思うもんさ
誤)出回ったと→出たと
4.5まで通算24回アップしてんだなメーカー頑張りすぎだろ
いずれにせよコミスタがグレースケールしか読み込まないってのはバグでもなく、今も健在の仕様じゃね?
>>949 Pro4.5だが「読み込み」→「画像ファイル」→「画像調整」タブで「表現色」カラー選択で読み込めるけど?
>>950 最初に質問した者ですが、それで読み込めました。フリーズもしない。本当にありがとう。
そしてスレ汚して本当にごめんなさい。製品版買います。
>>950 つか、わかりにくいんだよね……
カラー画像だったら勝手にその設定で読み込むというならまだしも
>>951 次回はもっと肩抜いて色々気軽に語り合おうぜ待ってる
コミスタ作った人が馬鹿なんじゃないかと思うのは、書き出しダイアログ。
「等倍」をチェックすると下のサイズ指定がグレーになって変更できなくなるが
そこが原寸になっていなくてもグレーになって変更できない
保存場所と名前が、以前に保存した内容になっている。アホか。
新規ページ作ってるのになんで関係ないファイル名を最初から提示してくるんだ
世に出す前に使ってみてないだろ開発者。だから出した後にバージョンアップしまくるハメになるんだ
それでも改善されない部分が大杉。
('A`)
('A`)('A`)
世に出す前にβテストしてたはずだけどなw
たしかに書き出しの時に、作業しているファイル名はAで保存されているのに
書き出しメニューの保存名は
前に作業して書き出したファイル名になっていて
うっかりそのまま書き出しGOしてしまうと、前に書き出したファイルの上書き保存してしまう
それで入稿時にパニクったことがあったわ
そりゃあ、うっかりしなきゃいいんだけどw急いでいるとやっちゃうんだよなあ…
質問です
特定のピクセル数(例えば1000px*1000px)のpngファイル(8bpp)を
コミスタに読み込もうとしているのですがうまくいきません
コミスタ側で新規ページ(pngファイルと同じサイズ:1000px*1000px 600dpi)を作成し
そこに 読み込み->画像ファイル で読み込もうとすると
キャンバスサイズよりはるかに大きい画像として見切れた状態で読み込まれてしまいます
どなたか回答お願いします
ComicStudioEX 4.5.0です
>>959 ぴったりのサイズに縮小すればいいんだね?
「読み込み」→「画像ファイル」png選択→プロパティ「位置調整」タブ→「自動調整」クリック
→ポップアップ起「用紙」で●を左や上に変えると多分用紙サイズに収まるはず
→ポップアップを無視して下に隠れているプロパティの「OK」ボタンを押す
>>959 コミスタは印刷サイズの方で読み込んだ時の大きさが決まるので
1000px*1000px600dpiのコミスタファイルに読み込むなら
そのPNGファイルの方も600dpi(印刷サイズ42.33mm*42.33mmかな?)にしておくといけると思いますよ
コミスタのペンの書き味やバケツツールの機能性等は素晴らしいと思っているんだが
当たり前のように印刷用途前提だからか
一応72dpiでJPEG書き出しは出来るものの
ファイル寸法は規格サイズ固定なのがな〜
選択範囲内のみでもなんでもいいから任意のエリアだけを書き出しできるようになったら
細かいところが便利なのに
例えばカットとか、日記用のただのラクガキだとか
書き出してからPhotoshopとか立ち上げて切り取ってWEB用に保存し直したりとかちと面倒やね
>>963 選択範囲の外接矩形で書き出しできるぞ?
あとjpegも他のソフトほどじゃないが品質は選べたはず
書出ファイルを選ぶ横にそっと設定ボタンがなかったっけ
ここのところ初心者以下というか、
2.3分粘って操作画面を色々調べてみればすぐわかる質問をする奴多すぎ
そのうえ言い訳がましく愚痴るなんて阿呆か
主に印刷を意識して作られてるソフトだしな
用途別に使い分ければいいやん
まぁまだ新規でユーザーが増えまくってるって事だな
>>967 しばらく柔和な経験者が多くてほのぼのとスレ進行してたのに
ここのところお前みたいな攻撃的な経験者がまた増えてきてウザい
質問にも答えずただ説教以下の罵倒だけして去るなんて阿呆か
>>970 IDが出ないから分からんだろうが、
ここ数日の真摯な質問にはわざわざ俺のPCで検証した上で懇切丁寧に答えてるぞw
ただこういう事態になったのも、マニュアル嫁で済む話題まで回答してしまったせいだろうと反省している
コミスタは4、しかもつい最近のアップデータで益々機能が増えて
どうすりゃ便利に使えるのかすら戸惑うソフトになってるからなw
□のチェックボックスをオンオフするだけで結果が大違いになる。
ある程度ドロー系ソフトに慣れてる人ならマニュアルなんてなくてもどうとでもなるけど
初めてのドローソフトがコレだと線を引くだけでも大変だろうとは思う。
windowsのフォルダの概念は理解できるのに、ページの操作が理解できなくて悩んでたりしてた
結構難しいなぁ・・・するするツール使えればもっとやる気起きるんだろうけど、使う側の問題なんだろうね
アップデートしてshift押しながら直線ヒャッホー!と思ったら
線の引き方が意外すぎて吹いた
shift+ドラッグだと思い込んでたぜ
>>974 ああアレ2点目をクリックして初めてどういう直線かがわかるんだよなw
どうせなら最初の点をShift押してクリックでガイドが出てくれると
助かるんだけどまあ贅沢か
まあPhotoshopと同じだから困惑はしないけど
>>954 散々直したと言い張ってるが相変わらず直ってないんだよな
結局直線使ってないよw
shift+ドラッグだと思って楽しみにしてたのになあ
自分もだ
心底ガッカリしたんだぜ
俺漏れも
筆圧感知切られるからぶっとい線になる訳だし
マジックに切り替えるのと直線に切り替えるのと手間は変わらんわ
自分はマジックは補正とか入り抜きとか付けてないし
いや
マジックに切り替えて直線描画の操作より
直線に切り替えてドラッグのが楽か
てかshif+ドラッグがいいならツールシフトで直線ツールに切り替えたらいいんじゃね?
shiftにはできないけど任意のショトカ+ドラッグで、おそらくshift+ドラッグがいいって言ってる人が望む動作になると思うが
ツールシフトはどうせシフトしながらオプション調整で落ちまくりそうだと思ってたが
凄い頑丈で感心したんだぜw
ああでも新機能で一番の神はドラッグ塗りだと思う
987 :
959:2010/01/27(水) 20:53:25
>>960,962
できました!
遅くなりましたがありがとうございました
>>983 おつ
>>986 なんか見慣れないボタンが増えてるなあ・・・とりあえず押してみよう・・・
バケツをテレテレと移動・・・ああ!なるほど!
今回のアップデートからなのか、白フチ(黒フチ)のmm数が増えているような・・・?
以前だと1mmくらいまでだったような気がする。
B5制作のA5サイズ出力で凄く濃いグラデが使いたいんですが
線数はどのぐらいがオススメですか?
>989
その"凄く濃いグラデ"はお前さんの主観でしかないので答えようがない
そうですね、書いてて混乱してました。すいません・・・
つーか濃さ関係なく線数は60〜70が普通じゃね
ほかにもCS3が使えなくなったり、色々キビシイ時代になったよね。
でもPhotoshop/Illustrator/InDesign CSとGoLive CS2は余裕の与太郎で
動く使えるという矛盾。アドビはAppleに脆弱性だらけのFlash Acrobat
プラグインを乗せろと言う前に基本に立ち返りやるべき事をやれ。
ごめんなさい誤爆です。