【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part33
レイヤー効果、便利なんだけど互換性とか怖いな
Photosgopのレイヤー効果単体でラスタライズ出来ないし(いちいちレイヤー作って結合)
かつての覆い焼きやグループ化のようにアプリのバージョンが違うと効果の差が出てきたり
読めなくなったりしそうでなぁ・・
コミスタは書き出しの時のバグも多いし真っ先にバグ出そうw
自分は今のところ新しく文字描くときは新規レイヤーに描いて
レイヤーの選択範囲とって、選択範囲を白でフチどり→文字用レイヤーに結合
EXのアクションってアクティブレイヤーの選択範囲取れる?
出来るなら次期バージョンはEXにしようかな
>561
つまりalt+サムネクリックをアクション登録出来るか?と言う事だろうか?
とりあえず文字に白フチなどはアクションにデフォ登録されているが。
枠線ってガイドにスナップって出来ないんでしょうか?
公式の講座はオヴァ絵のほうが講座が詳しくて分かりやすいのはなぜ
決して古い絵柄pgrしたいわけじゃなく
いや流行の絵柄の人がどうコミスタを使ってるのか詳しく知りたくもあるんだけど
根拠はないけどなんかお母さんみたいに思えてくる
オヴァが現役だったころは今ほどパソコンがやすい買い物じゃなかったし、
苦労して覚えたノウハウを御局様気分で下々に教えたくなるんだろう
好きな絵を合成すりゃいいじゃん
講座が詳しくないと意味無いだろう
というかオヴァ絵って何
569 :
561:2010/01/08(金) 13:31:16
コミスタは漫画を描くソフトだし機能を理解していれば皆やってることはかわらんだろ
わかりやすい講座をみりゃいいんだよ
知識から入ろうとしないで使ってみて判らないことを調べたほうが身につくよ
腐女子は気持ち悪いな
絵の描き方講座じゃなくてソフトの使い方講座なんだから
絵の出来や好みは二の次、ソフトの使い方が詳しくてわかりやすいほうがいいに決まってる
そして若い人はあまりソフトにかける金がなかったり
それまでの蓄積が浅かったりするんだな・・・
使い始めて一年半、ほぼ自分に合った機能を習熟して効率化の限界まできてしまった
まあ絵柄なんて飾りだよ、必要な情報がちゃんと伝わればいい
今は萌が幅をきかせているが、マンガの要はいつの時代もストーリーだよ
ところでマテリアルやツールパレットとかの設定をバックアップするには
設定が入ってるフォルダをまるごとコピーしておくしかないのか?
ブラウザみたく「設定エクスポート」とか見あたらない
>574
最近はエロ≧萌え>(越えられない壁)>ストーリーの気がする。
絵の他に文字でも本を出しているが、表紙に18禁シールとちょっと露出度の高い
絵をつけておかないと見本誌すら手に取ってもらえない(手にとって開いた数秒後に
なんだ、小説かと戻される事もしばしば。・゚・(ノД`)・゚・。
>>576 乙だがここであまり深く語ることでも無かろう
コミスタの機能そのものとは関係ないからな
と健全ギャグなのでストーリーというよりネタが最重要項目な自分が
安西先生…コミスタで美大系好みの絵柄を用いた漫画が描けるようになりたいです…。
ルーミス先生本の課題をコミスタでこなし腕を慣らそうとしているけど、難しいね。
三國志大戦カードのシリアスな絵柄に多い美大系絵によるコミスタ講座のひとつ、
セルシスのサポートページで連載してくれないだろうか。
特にトーン処理と手を加えれば加えるほど糞重くなるファイル管理(ベクターレイヤーで
主線、ラスターレイヤーでサスカッチ?)のへん。
>>575 枠線、ふきだし、書き文字、台詞書きなどの処理はアナログ時代の10倍以上速いと思う
16ページに2日かかった作業が数時間で見違える仕上がりに!
ペン入れはアナログだから分からん
この冬アナログ下書きからコミスタに乗り換えたら
前より手に取ってもらえるようになり戻される率が下がった
パッと見のキレイでハッタリがハンパないwデジタル恐るべしだね
トーンをアナログみたいになげなわとかで切って貼って出来たらいいなと思う
縮小とか角度変更がよくわかんなくてアミ以外上手く使えなかった
>580
>トーンをアナログみたいになげなわとかで切って貼って出来たら
4なら投げ縄選択範囲→選択範囲の上に表示されるフロートメニューで
「選択範囲にトーンを貼る」できないか?
あとはブラウザから使いたいトーンデータを選択範囲から生成したトーン
レイヤーに適用するだけ。
選択範囲に貼り込むのではなく
トーンの好きな部分を切り取って角度調整して貼り込みたかったんだ
効果トーンのここだけ欲しい!みたいなアナログならでは?な
ことが出来たらなーと
>>582 使いたいトーンを貼ったレイヤー上でなげなわツールで選択後
いくらでもそういう事はできるぞ
慣れてないだけだろ
>>582 できるよ
なれていくうちに「あれっそういやこの機能なんだろ」といじって
そういう機能の存在を発見していくと思うからガンバレ
>>582 俺は普通にラスタライズ後のトーンレイヤーからコピーアンドペーストで
それやってるが
アミトーン以外のはこれでやった方がイメージどおりに貼れる
>>582 トーンプロパティの左上のボタンで
いくらでも感覚的に柄移動も角度調節もできるだろ
>>586 個人的にはそれで十分やっていけるけど
>>582はそれではだめなんだろう
何故ダメかがわからんことには代替策も提示しようがないと思う
新規作成すると、トンボと中の枠線が出ますよね。
その線の、中の線だけを消したいんですがどうやったら消せるかな。
消そうとするとトンボもいっしょに消えちゃう(´・ω・`)
内枠無しの用紙を自作するか、ガイドを使うのはどう?
漫画の下に黒のノンブルが出るから消した
その日はそのまま作業してたんだが
翌日立ち上げなおしたらまたノンブルが出現した
永久に消すことは無理なのか?
できるが?
592 :
588:2010/01/08(金) 20:45:14
>>589 レスありがとう。
しかしガイドって何ぞ…?
このソフト使い始めたばっかで良く分からん。
コミスタmini3.0です。
おし、まずはマニュアルを読む作業だな
594 :
588:2010/01/08(金) 20:53:45
マニュアル読んだけど分かんない(´・ω・`)
要はトンボ線だけを印刷したいんだ。
トンボ線だけ欲しいんなら、プリンや栄光あたりからデータ入稿用
原稿用紙テンプレート落とした方が早くねぇか?PDFファイルなら
トンボもばっちり入ってるでよ
それってトンボだけにチェックいれて印刷すればいいんじゃね
内枠は印刷されないっしょ
ミニはそういった機能がないとか?
597 :
588:2010/01/08(金) 21:05:41
>>595 そういう手もあるのか。
ありがとう!
頑張ってみる。
>>596 多分その機能はない。
消えろよ枠線ーーー!
意味が判らん。内枠が印刷されるはずないじゃん。
指してる言葉もすれ違ってる気がする。
とりあえずバカだということはわかる
「基本枠」ってものらしい。
試しに印刷してみたら
ばっちり出たよ…
で、これを非表示にするとトンボも消えると。
なんかいろいろ分かってなくてすみません。
もう、miniだからねでFAじゃ?
そういやmini使ったことないからわからんわ
バカとか言ってごめんな
miniって書き出し設定できないのか
つーかなぜ今更3mini?
購入した時期にもよるが、もし2年前にFAVOかintuosについていた
3miniをセルシスにユーザー登録しているなら4miniへの無償アップグレードの
お知らせがメールで届いているはずだぞ。
4miniは信じられないほど出来がいい(というかあからさまに4EXを買わせる気に
させる罠、4EXで開けるファイル形式書き出しは出来るしアクションもトーン
ゆがみも3DLTも使える)。
ミニ使ってる人じゃないと答えられないっぽいな
年も変わった事だしproにしちゃえよもう。
miniでまともな作品描くと泣きを見ることになるから
ちょっと使っていいなと思ったらdebut以上を買った方がいいよ
ゴミ買い直してどうする
こういう話題のとき、べつにそう高いものでもないんだから、EX買えばいいのにっていつも思う
せめてProをおすすめしよう
学生さんからしたら高いんじゃないか?
社会人になればどうってこともないんだろうだけど。
まぁ学生だったらお年玉で買えるのか。
まあ金銭的なことは人それぞれだからな・・・
学生でも仕送りうん十万ってやつもいれば、学費を自分で稼いでるようなやつもいるわけだし
まあProとか値段以上のものは絶対もってるから買って損はしないよな
コミスタ購入をわずかでもケチる奴、気にしないで一番高いのをドーンと買う奴の差は
photoshopを持ってるかどうかの差でもありそうだ。
俺なんかはフォトショに比べりゃ全然安いってんで
何も考えずにEX買ったクチだ。
>>614 610だが…なるほど。たしかに俺もそんな感じだった。
最近Proを買ったばかりでいろいろやってみたら、速攻EXがほしくなった自分が通りますよ
高価といってもフォトショとかよりかなり安いんだし、いっそEXがいいんじゃね
アクション欲しい 3DTL欲しい ベクター変換ホスぃー
勧められてEXポーンと買えるならわざわざmini使い込もうとはおもわんだろ
俺はPro→EXと使ってきて、EXを最も勧めたいし、最低Proくらいは欲しいと思うが
印刷用途で最低泣きを見ないのはdebutからだと思う
3Pro→4EXってきたけど、あまり変わらない気がするんだが・・・
これは俺が扱え切れてない証拠なのかな?
アクションくらいしか使ってないや
>>618 3DLTレンダリング機能使ってないなら
アクションくらいしか差がないんじゃなかったっけかなー
っていうくらいProとEXの差はほとんど無い
アクションに差額を払うかどうか考慮してどちらかを選ぶって感じ
トーンはフォトショでやってるからproしかいらないや
EX関係ないけど3→4は閉領域フィルがあるだろー
線の閉じてる少年漫画的な絵柄だと閉領域フィルは使えるんだろうなー羨ましい
殆どの線が開いてるから手塗りと変わらんやりかたしてるやw
まあそれでもずっとアナログより早いけど
自分かなりガサガサな線だがフィルがぜん大活用だよ〜
主線の強弱が光と影的で光部分を白抜きに
しちゃうくらいの線ならムリかもしれんが、
私ならそれくらい線と線が離れてても、
別レイヤーで線つなげてフィル使っちゃうな
クイックマスクで閉領域フィル使うのも便利だよ
自分は線離れてる時も、別レイヤーとかわざわざ作るの面倒だから
クイックマスクですませちゃう
>>613 同人ノウハウ板で同人誌を作ろうかってぐらいだから、
2,3万ぐらいは、趣味のために出せるわけだから、
ゴミではなく、ProかEXにすべきだろう。
>>616 ベクタ変換は全く使えないからないものと思え。
3DTLも理想の1/10ぐらいしか使えないと思え。
アクションは色々出来ないことはあるが、無いと不便すぎる。
冬コミでPro買ったばっかりなのに…○| ̄|_
アクションってみんなどんなの登録してますか?
参考にさせてほしいです
自分の場合は、白ふちを別レイヤーにつけたいから
新規レイヤーを作って、それにふちをつける動作を
フチの太さを何種類か変えて作ってある
あとは何故か選択範囲ランチャーにない、選択範囲外の塗りつぶし(選択反転→塗りつぶし)とか
>>626 俺はEX買って、3DTL使わねーorzってなってる。
どっちを選んでも後悔する悪寒。
自分はPro版だけど、コミスタはキーボードショートカットを
任意のキーに(ほぼ)自由に割り当て出来るので
アクションが無くてもそれほど不自由、能率が下がるとは思えない。
自分の古いPhotoshopだとアクションが無かったら死ねるレベルだけどw
キーボードショートカットが使える環境ならね・・・
やっぱりスレ住民総意はPro以上必須ということだな
Proの自分もマテリアルなしではもう生きていけない
フォトショでよくいままでやっていたと思うわ
3DTLとかEXの不満なところが5で改善されたらEXにしたいわ
ていうかだいぶ前から
機能ととコストパフォーマンスでProが一番いい
という話だったような気がしたがo
使えない状況でもハーボードくらい使えるようにするんだよ
( ))
_/| ∧∧
__/ロロ|(∀` )
\ `ー―-し-¬:彡
〜〜〜〜ミミミミミミミミ
〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜 〜〜〜 〜〜
>>633 つうかPro未満のバージョンが存在する意味がわからない
お試し版って事なら値段付けて売るなよとか思う
>>636 お試し版はmini
簡易版でDebutなんだろうけど
Debutがあまりにも使えなさすぎるんだよね
俺はEXだけどproで十分だと思うな
何で値段が倍くらい違うのか謎だわw
パース定規にスナップで 直線ツールもスナップするようになっちまったんだが、解除する項目が見つからない。
まさか・・・。
個々のツールオプションじゃなくて
定規のスナップそのものをオフにすればいいだけじゃないの?
>>638 プロフェッショナル用のソフトっていうのはそういうもんだよ
コミスタの場合、Proが一般向けでEXが専門家向けってことだな
ww
BAMBOO COMICとコミスタで漫画描いてる人いる?
デジタルで漫画描くと便利だと聞いて
今までGペンで普通に原稿描いてたのを
いきなり下書きから全部コミスタで描いてみたけど
画面を見ながらのペン入れが上手くなぞれなくて線ガタガタ
慣れたら上手くなるものなのかな?
液晶ペンタブを買うべき?
それかペン入れまでアナログ→スキャン
→ベタや背景や効果線をコミスタ
一般的にはどんな感じなんだろう
641は、
「こちらはプロの方も使ってますよ」の一言でだまされるタイプ
645 :
643:2010/01/09(土) 20:49:19
一般的にはどんな感じなんだろう
↓
一般的にはどうしてる人が多いんだろの間違いです。
慣れしかない
ゲームのコントローラーとかPCのマウスだって画面見ながら操作してるでしょ
慣れとかじゃなくて、一般的にどっちなの? って聞いてるんだよね
アナログからデジタルに移行した人で
主線はアナログの人とフルデジタルの人、どれくらいの割合なんだろうね
いまは50%50%くらい?
俺は画面に慣れすぎてイベントでスケブ頼まれた時
「うわ!ペンから直接線が出る!」と一瞬ビックリした
慣れたら上手くなるものなのかな?って聞いてないかwww
>>647 そんなん、セルシスかアドビがユーザーアンケートでも取ってくれないと分かるわけないだろ
一般的にはやってたら慣れるんじゃね・・・
>>647 一般的にといわれてもねえ
コミスタじゃないだろうが、マウスで描く豪の者だっているわけだし
馴れるかどうかと合うかどうかだね
いくらがんばっても馴れられない人はいるし
個人的には、手で描画面が隠れないのと、うつむく角度が浅くなったので
手元と画面が違うほうが格段に楽です(BAMBOOじゃなくてintuosだけどね)
特に違和感無かったな〜
アナログで長く描いてる人はやっぱ違和感あるのかね
654 :
643:2010/01/09(土) 21:15:00
レスありがとうございます
ペン入れまでアナログの人と
次第に慣れていく人とがいるもんなんだね
まだ買って一週間だけど、あまりに酷い原稿の出来栄えに、
液晶じゃないペンタブだからいけないのか?とか
この先これで原稿が描けるようになるのか?とか悩んでいたから
もし慣れていけるようならデジタルで慣れるほうが楽そうだから
慣れていきたいと思います
もしそれでも駄目ならペン入れまではアナログに戻そうと思います
アドバイスありがとうございました
アナログ歴長くても別に違和感なかった
>>651 647は慣れを考えない場合での話をしたいみたいよ
慣れない人間でもどこまでいけるものなのか
慣れない場合の解決法はどれくらいあるのか
正直、そんな消極的な姿勢ならデジタルなんか来るなって思うけどな
デジタルに神話的な便利さを期待しているアナログ者の典型的な勘違いやね
まぁ最初は併用でいいんじゃね
線画以降はアナログ派でもやっぱり楽だろうし
そりゃ金に余裕があるなら液タブでもいいけどさw
>>647 割合がわかったとしてどうしたいの?
デジが多かったらそっちに迎合するのか?
自分が無い奴は何やっても同じだよ
俺は補正のお陰でアナログで描くより綺麗に描けるぜw
描いてるってより作ってるって感じかも〜
オレはアナログ経験ゼロなんで、まったく参考にならない
661 :
643:2010/01/09(土) 21:30:49
勘違いされてる人が多いようなので補足
>>647さんと自分は別人です
自分の書き方がわるかったので
多分647さんがフォローしてくれたんだと思います
自分は慣れていくものなのかどうかと
慣れない人も結構いるのか?ってのと
絵チャやイラストならBAMBOO COMICでいいけど
ちゃんと漫画作るなら液晶ペンタブがいるよとか
そういう意見が聞きたくて書き込みました
みなさんの意見、とても参考になりましたありがとう
液タブはそれこそまだ一般的じゃないと思うぞ
しかも液晶ペンタブ高いですもんね
あれがもしどうしても必要ならお金が出来るまでは
ペン入れまでアナログにすると思います
液タブの悩みどころは
高いのももちろんだけれど、
少なくない割合で、液タブが合わない人がいるってところだ
アナログとはまったく別モン、ぐらいに思っておいた方がいい
>>643 「なぞる」なら液タブが要る。
板タブは近似した新しい線を引く。
自分は板タブでネームから。
別にアナログをなぞるんじゃなければ
デジタルをなぞるんなら板タブで普通にできるわい
液タブが合わない場合もあるんですね
あの価格で買って合わなかったらもったいないな
しばらくは板タブでがんばってみます
板タブをなぞると考えていたからやりにくかったのかも
新しい線を引くって見てピンときました
ちょっとやってみます
落書きなんかもペンタブでするようにしたらだんだん慣れたよ
あとペンタブの芯を標準からフェルト芯に変えたら
とたんにデジタルでのペン入れが苦にならなくなった
フェルト芯調べたら滑りにくくなるんですね
そういえばツルツルしてるから描きにくいのもあるのかも
購入検討してみますありがとう
あ、自分もそれはあるな〜
板タブに紙を貼った状態でのフェルト芯は特に最強だと思う
ただ、そのばあいはフェルト芯は減りが早いから、
下書きはストローク芯、ペン入れをフェルト芯と使い分けたりもしている
つっても、今ペンタブに戸惑っているなら、そんなすぐには慣れるもんじゃないよ。
液タブにせよ、フェルト芯にせよ、それを使ってる人は相当の経験を積んだ上で便利、合う、合わないと言ってるんだし。
とにかく手を動かして自分なりに慣れていくしかなくて、ナニか魔法のようなものがあるわけじゃない。
まあ騙されたとおもって紙を一枚タブの上に置いてその上から描いてみるといいよ
フェルト芯も紙もうざいだけ
フェルト芯購入までに時間がかかるから
コピー用紙を敷いて描いてみたら
下書きからすごく描きやすくなりました
これで練習を積み重ねたらなんとかなりそうです
ありがとうございました
今北 ペンタブスレかと思ったww
俺はコピー用紙とかフェルト芯とか使わず、スルスルした感じが好きなんだが
みんな芯変えたり紙はったりしてたんだな
自分は引っかかりがある方がアナログっぽい線が引けるな
だからコピー用紙+フェルト芯愛用してる
でもそのままでペン設定もそのままの人も結構多いと思う
アニメっぽい今っぽい感じの
すっきりした綺麗な線が好きな人はスルスル
劇画調つーか写実的な線が好きで描きこみたい人は
引っ掛かりがある方が好きな傾向だと思う
井上雄彦みたいなのを目指してる自分は
アナログに近い感覚のほうが好ましい
おとといようやくカスタムツールパレットの存在意義に気がついた
90度回転と270度回転入れてニヤニヤしてたが
ほかの人は何を入れているんだ
>>679 よく使うペン、鉛筆、大中小の消しゴム、黒、白、透明。
それと、大きさを変えたパターンブラシを山ほど入れてるよ。
キーボードで大きさを変えるより早いから。
後はカスタムしたパターンブラシも沢山入れてる。
オマケで環境設定、ショートカット設定、カスタムツール設定へのショートカットも入れてるな。
豚切りそして既出だったらスミマセン
ploで4.5.0にアップデートしようとしたら、
「¥alert.wavを開くことができません」というダイアログが出て
インストール出来なかったんですが、同じダイアログ出た方いますか?
>>679 自分もよく使うペンだねー
描画用とトーン削り用に別のカスタムパレット用意して
トーン削り用には削りに使うパターンブラシをいっぱい入れてる
>>679 ペン系以外だと左右反転入れてるよ
使おうとするといつもショートカットを忘れてるぐらいの使用頻度のツール入れるといいかも
>>678 劇画っぽいがそのままで充分書きやすい
単に慣れてないだけだろ
ペンタブ触って一週間でアナログと判別つかないほど
綺麗な原稿作れる奴なんかそうそういないだろ
なんでも物のせいにするなよ
>>680 >>682 >>682 みんなたくさんのショートカットをすべて暗記してるわけじゃないみたいでほっとしたww
トーン処理用に別のパレット用意するのはいいねえ
削りのパターンブラシを一生懸命探してしまっていたわ
参考になったよありがとう
>>681 もう解決してるかもだけど、ProにEXのアップデートファイル使うとそうなるよ。
Proの落としてきなさいな。
>>688どうもありがとうございます。
Proのアップデータだったんだけど、ダイアログが出てきてしまうorz
あれからまた何度か再挑戦して疲れてご飯食べて再挑戦して
まだ出来てません
公式のアップデート方法も読んで、インストール先がデフォルトのフォルダじゃ
ないからパスもなおして、とやってみたんだけど出来なかった
なにがいけないんだろうorz
4.5.0のアップデータは、なんかインスコが変かもしれないね。
幸い自分は成功したけど、どういうわけかCS.exeが全然関係ないところにコピーされていたり・・・
本来の場所にもCS.exeはあるんだけど、そことは全く違うドライブにもCS.exeがあったw
今回のアップデータは魅力的なものが多いので、なんとかインスコしたい人も多いだろうなあ。
>>688 それはウソ。原因は指定フォルダが違うこと。
>>689 パッチあてるフォルダを一回層上だかにする必要がある。
CD-ROM入れずにインストールしたら再起動後にアプリ本体が消えてたな
慌てて4.0を再インストール→入れたままアップデートとしたら
設定とかも消えてなかったので安心したが……
間違えた、
×CD-ROM入れずにインストール
○CD-ROM入れずにアップデート
お読みくださいなんて普段面倒で読まない……
直線ツールで0.1ミリで背景を描くと本にした時細すぎでしょうか??
>>694 よっぽど酷い印刷所じゃなきゃ0.1ミリでもちゃんと印刷に出る。
自分は0.1ミリから0.3ミリくらいで背景を描いてる。
アウトラインは0.3、中のパーツは0.1とか。
まあ、キャラの主線の太さに合わせて背景の線の太さのバランスを取るのが一番だと思うけど。
本にしたとき、というか、
画面のバランスしだい。
人物がぶっとい輪郭だと細すぎるし、
人物が0.1で描いてあれば平坦になる。
質問なんですが、トーンを貼って保存して再読み込みするとトーンの表示が荒くなってしまうのですが、どうなっているのでしょうか?
普段使っている調子だとどのラインとかドットとかどのトーン貼っても違いがわからなかったので荒い表示のほうが正しいと思うんですが…
コミスタのトーンは、基本的に表示倍率によってドットが見えたりグレー表示になったりする
コマフォルダを使って、フォルダを開いたり閉じたりしても表示が変ったりする
再読込時の表示が通常と違うかどうかはよくわからないが
どっちにしても別に「荒れている」わけではない
自分がやりたかったのはどうやら「ハーフトーン表示」みたいです。
グレー表示をヒントに検索かけました、ありがとうございます!!
正面のビルをアオリで描くような構図は
パース定規の二点透視の水平線を縦に使って描くんでしょうか?
それまさに三点透視のお手本みたいな絵じゃないの?>ビルのアオリ
まあビルだったらよっぽど変わったデザインでない限りは
3Dの素材を使って配置しちゃった方が速くて仕上がりもキレイかと。
むしろ変わったデザインのビルこそ最初に3Dモデル作っとくと楽
コミスタをなるべく安く安く買おうとしてるここの連中が
モデリングソフトなどという高価な品なんか買うわけなかろう
スケッチアップも有料版じゃないとコミスタ用への書き出しできないし
>707
コミスタの3DLTは四角以外の多角形ポリゴンモデルを認識ないから、
モデリングが楽な代わりに複雑なモデルになればなるほど多角形モデルに
なりやすい。
Shadeを使ってSketchUp!データを3DLTへ持ち込む事は可能だけど、Shade側で
3DLTに最適化したポリゴン分割作業が必要だったりして手間。ShadeはShadeの
トゥーンレンダラを使った方が時間的にもクオリティ的にも上だと思う。
コミスタ5がskp形式インポートに対応しないかなぁ。
>>702 簡易的にそうする場合はあるが、
本来は正しくはない。
コミスタのCD押入れから出して
コミスタのCD入れてアップデートして
コミスタのCD押入れに入れて
起動したらCD余裕されてムキー!
これ前もやった気がする・・・
>>710 アップデート直後に起動してバージョン確認しようよw
今回は再起動要求されたし
レジストリ書き換えるぞとか出てびっくりしたよ
うちは3.0のシリアルとCD要求されたなー
4は当然だが、3もパソコンのそばに置きっぱなしだったから即対応できたけど
今回シリアル要求されるの?
うち3pro→3EX→4EXだから面倒なんだよなあw
でもアップデートしておくか
>>714 俺2PRO→3PRO→4EXだけど、今回は4EXのCDを要求されただけで
シリアルなんか入力しなかったよ
3EX→4EX
先にCDを入れてアップデートしたらなにも要求されずアッサリ起動
シリアルも再起動要求もなく普通にアップデート出来たぞ。
うちも再起動やシリアル要求など何もなかった
712のいうレジストリ書き換え告知とか冗談だろ?
・ただの釣り
・なんかのウイルスに感染してる
・割れでした
どーれだ?
>>720 自分の場合は全部違うな
多分HDDのトラブルだとは思ってるけど
どっちにしろちゃんとチェックしといた方がいいよ
自分もCDの挿入を要求されただけだ
>719
カスペルスキーインターネットセキュリティを使っているときに
スパイウェアなど道のアドウェア検知機能を有効にしているなら、
レジストリを書き換えようとしているという赤枠警告が100%出る。
>HDDのトラブルだと〜
さっさと外付けHDDに必要なデータを退避させて、今使っている
HDDを換装しなさいまじで。HDDはデスクトップ機でもCドライブと
して使っている場合は3〜5年で(いつぶっ壊れてもおかしくない
という意味の)寿命が来るよ。
>しなさい
>しなさい
>しなさい
選択肢が全部しなさい?
意味わからんw
てかコミスタのせいじゃないじゃん
EX4の素材パレットの履歴開くと
パラメータが不正ですって出てパレット固まっちゃうんだけど
そういう症状ある人いる?
ないな〜
ないのかー
じゃあ自分がインストールかなんかでミスったのかなぁ?
HDDの不良セクタあたりに引っかかってるんじゃない?
>>724 とっくに削除したので違う気もするけどマジならまさにカスだな……
732 :
スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 19:46:21
EX3.0使用中です。
600dpiで作成し、印刷したらナナメ枠線が微妙にガタついて
いました。なぜでしょうか?
印刷設定で直るかな?と思ったら印刷設定が開きません…
選択しても印刷のウインドウ(プリンタの設定)が出てきてしまいます。
作品ページのときは印刷設定出るのに、1枚だけ印刷しようとページを
開いてから選択すると上記のような状態で、途方に暮れています。
@ナナメ枠線のガタつき解消法
A1ページのみ印刷時の印刷設定の出し方
についてご指南をお願いします。
>>639 直線ツールがパース定規にスナップするの、解除欲しい!
今までパースのスナップを入れたまま直線ツールで別方向の線を描いてたので
地味に作業しづらくなった…
734 :
スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 20:17:02
732です。
解決しました…すみませんでした!
コミスタ欲しいけど、かってすぐに5がでたら悲しい
時々そういう人でるけど なんで買わないの?
>>735 自分、3を買った直後に4が出たけど
とにかく目の前のバージョンを使いこなすのに必死だったから
別に悲しくなかったよ
アップグレード版なら安く買えるし
本気で欲しいならさっさと買った方がいい
PC本体と同じで欲しい時が買い時だからな
俺も3買ってすぐ4が出ちゃったけど
そのわずかな期間でも原稿の時間には替えられなかったから
多少チッとは思いつつも後悔はしてない
上の2人は調べが足りないけどβテストもしてない今いきなり5は出ないよ
みんなサンクス
早速ぽちって来る
741 :
738:2010/01/13(水) 22:06:34
>>739 ほー、3買った直後に「公式サイトからのニュースとして4の発売が発表」されたのも調べ不足とな?
「出る」=「発売」としか考えられないゆとりは書き込むなバカ。
自分の説明不足を棚に上げてバカとかw
恥ずかしい奴だな
出る前にはテストがあるって言いたかっただけだ
馬鹿にしたつもりはなかったんだけどすまんかった
きっと図星だったのだよ。
あれ?発売の発表ってテストの後じゃなかった?
テスター募集の告知の事?
というか5って出るのかね
4なんて使ってられないくらいの5が出れば嬉しい悲鳴ってやつだけどw
もう細かい要望くらいしか思いつかないや
アタリ描いたら清書してくれる補正機能開発中
ページサムネイル一覧表示のまま編集モードができると
漫画全体通しでの
コマ割り調整が格段にしやすくなると思う。
64bit化になったら実装して欲しいな
特にストーリーエディタやテキストレイヤはサムネ状態から弄れるようになると有難いな
大理石に映る影を作れるフィルタをお願いします
しにそうです
3Dデーターコレクションのファンタジー買った人はいないかい?
あおったり俯瞰したりする剣がうまく描けないから剣の3D下描きがしたいんだが
どんなのが収録されてるのか画像がないから使えるか判断できん
モデリングしたこと無いけど、自分で作った方が早いんだろうか
ドラクエの天空の剣…までは造作すごくないけど、ちょっと特徴的な刀身だから
>>752 うおおありがとう!
公式4.0ページから行ける製品ページにサンプルがなかったから無いのかと!
使えるかどうかはともかくとして欲しくなったwww
ロンドン橋とか召喚したら低スペックなうちのPC重くなってたいへんそうだけど
>753
コミスタ4 EXが動くマシンなら2Gは積んでいるだろうからロードは無問題。
コミスタ用LWOデータはそれほど重くない(むしろ重いのはshdデータ)
問題はむしろグラフィックカード(GPU)。Radeonよりはメモリ256Mを割り
当てられるIntelチップ、それよりはモバイル版でもいいからメモリ256M
実装のGeForceM(またはカード)があればベスト。
まぁ3Dデーターコレクションは微妙だよ
というか剣の3Dデータなんてフリーでも落ちてる
>755
あのデータ集最大の存在意義は「LWO形式で収録されている」こと。
ネットで転がっている3Dフリー素材の大半はobjで保存されているが
そいつを3DLTでレンダリングすると、スムーズ(角の丸め)をかけて
いないのに、角・辺は勿論「平面まで面分割され曲面化される」という
セルシス公認のバグがある(しかもshdデータはobjデータより平面形状の
互換性が悪い)。
回避方法
メタセコイアをレジストしてobjデータをLWO化するか、Amazonで3000円
ちょっとの洋書のおまけについてくるCarrara旧バージョン(6万円相当
製品版)、またはPoser6か7でobjを読み込みlwo形式にエクスポート。
もしくは自作。
それが面倒くさい・時間がない人はセルシスの素材集を買う。
てか今回下書きだからそもそもコミスタで3Dを読み込む必用すらないな
この程度で必用になるくらいならposerとか買った方が後々いい気がする
Poser(シーン組み立て・エクスポート)+モデラー(ポリゴンに強いもの)が
お買い得感ではベストかも。Windowsならメタセコ1本で済むけど、Macでモデ
リング・LWO読み書き変換可能なソフトはいきなり10万円お支払いコースに
なってしまうから(Shade Pro、modo、シネマ4Dなど)。
BlenderもLWOエクスポート機能はあるけれど、習得するまでの難しさが半端ねぇ。
Poserなら剣握らせて振り回す事も出来るしな
もう簡単なライトセイバーにしてしまえw
角度変わると剣の鍔と刀身の曲線がよくわかんねえ3Dデータがあればいいのに
とぽっと思っただけだったんだが色々詳しくありがとう
メタセコイア安いね…データ集と殆ど変わらない。あとは習得時間の問題か
ライトセーバーじゃギャグになっちゃうんだが、ちょっとやりたくなったじゃないか…
4コママンガの1コマ目だけを拡大表示、
同様に2コマ目も拡大表示 とかできたら便利なんだろうけど、ちょっとやり方がわからない
アクション機能でできたっけか
もしメタセコイアからはじめるなら
新 メタセコイアからはじめよう!
ttp://www.amazon.co.jp/dp/477413998X がおすすめ。
競合本と違うところは
・すべての練習課題がメタセコ無料版だけで完結する
(競合本はプラグインを使うケースが多いため有償版が前提)
・3DCG専門用語が氾濫していない
(3DCGってなーに?レベルの解説からはじまる、索引あり)
・オタ好みのロリキャラを作らなくていい
(競合本は巨乳ミニスカロリータアイマス風キャラ作りが目的)
・無料バンも含め全てがCD-ROMに入っているので本当に本を買うだけでいい
以上マンガ、イラストに活かす3DCGスレより出張レスでした
>>762 新規ウインドウを開いてそれぞれのコマを拡大表示、
というのはちょっと違うか
>>763 質問者じゃないけど3D興味あるから凄く助かったよ!ありがとう
761じゃないけど
>>763さん、ありがとう
3D興味あったんだ 買ってみる
・オタ好みのロリキャラを作らなくていい
作りたりです・・・
>>762 コマフォルダ使ってるなら「コマフォルダを開く」じゃだめか?
俺は762が何をしたいのかさっぱりわからん
普通に倍率上げればいいんじゃないの?
ウィンドウを二つ開けば全体見ながら個別拡大できるし…
ボタン1つで描きたいコマに移動したいって事じゃないの
コミスタ買おうとヨドバシ行って来たらアップグレード版が3/28まで割引になってた・・・
春先に何かアナウンスありそうで怖い・・・
春からテストじゃまだまだじゃんw
むしろどんな機能を売りにするのか楽しみだ
・・・出るならw
ちなみにいくらだった?
むしろ機能や講座が整ってきてるから今が買いごろだとすら思うがな
以前、当時最新バージョンだったエレメンツ買ったら
講座が古いバージョンのばかりで苦労した
>>771 むしろ今は買い時だと思う。
4はほぼ完成された物になったからコレさえあれば
ずっと戦える。
5は出てもバグ多いだろうし即戦力にはならないんじゃないかな?
アップグレード版も店頭で売ってるんだ!セルシスダイレクトにしかないと思ってたよw
明日さっそく見に行こー
すぐ5が出たとして、そっちを買っても
既存の参考書や参考サイトの数々はみんな前バージョンのものだろうしな
どうせ一度買ったら長い付き合いになるんだから、出たてで勝手の分からない最新版買うくらいなら
コール&レスポンスが早い旧式で慣らしてから改めて買った方が長い目で見ればお買得かと
むしろ最初はコミックワークスだ
違いのわかる奴になれる
コミックワークス(笑)
コミックワークスはトーンの為だけでも、買いだよ。
アナログでデリータ使っていた人は、買い。
えっまさかコミスタにトーン流用出来るんですか?!
それなら即効で買う
そりゃできるよ
コミワクでトーン全面に貼ったFileを
コミスタで読める形式で書き出せばいいんだ
コミワクのトーンデータが外部参照とかでコミスタでも使えるんだったら
コミワク欲しいな…
少女漫画系のトーンが好きなら買い
アミとグラデしかいらねーよなら不要
ワークスとコミスタって主にどう違うの?
ワークス使いなんだけどコミスタ主流みたいだし新しいの出たら乗り換えようかと思ってる
体験版弄ればわかるよ
ここが違うって特定の機能を指せない程の差がある
俺はトーンだけじゃなくてノートでワク使ってるけどね
マジできり無いけど例えばベタとかトーンを貼る早さは段違いだろうな
ワクはまだ前のバージョンのままだから、今はどうか知らないけど
枠線定規とかパース定規とかワクにはなかったよね
自分はもうそのへんがないとマジ困る
あと柄トーンでも、グレーをアミ処理してる場合
ワクだと二値にしたあとのデータだから、拡大縮小したらアミのサイズも変わっちゃうと思うんだけど
コミスタのトーンは(ラスタライズしない限りは)それがない
(だからワクのトーンの流用は、グレー系のトーンも基本的にはやってない。大きさいじりたくなっちゃうし)
あーでも柄トーン増やしたいし、ワクもバージョンアップしようかなあ・・・
>>785-787 ありがとう超参考になった…トーン処理早いのは魅力だな
とりあえず土日で体験版いじってみます
フキダシの拡大縮小する枠みたいなのが消えたんだけど
使い始めたばかりでわけわからんだれかタスケテ
そこは「ボスケテ」だろ2ちゃんの常識で考えて。
正しい言葉使いをしないと誰も相手にしてくれないよ。
大丈夫
こんな取説読めレベルの質問だと
正しい言葉遣いでも相手にはされないよ
いや、ボスケテって言われたらどんなにググレカスレベルな質問でも
答えちまうな俺。
フキダシの拡大縮小する枠みたいなのが消えたんだけど
使い始めたばかりでわけわからんだれかボスケテ
すいません
解決しました
結局アップデート後も吹き出しのOo。は追加されなかったんだね。
あれ描くの地味にめんどい
共有素材にいくつかあったよそれ系の吹き出し
>>773 >>774 >>776 ありがとう、みんなのお陰で決心が付いたよ。
今買って帰ってきて、これから設定作業やるね。
ワクワクするぜっ!
>>772 EXが2万3千、proが1万3千位だったはずだよ。
>796
CLIPとかにあったっけ?
>>798 ネットワークパレットから取得するほうだったと思うよ
パターンブラシの登録可能数が少な過ぎてすぐ一杯になってしまう
増やす方法ってないのかな
フォルダ分けして差し替えるとか…
そういやテクニカルフォーラムの返答で、オプションから[ツール設定を素材パレットに登録]すれば
上限回避できるとあるが
自分のやり方が悪いのか、[ツール設定を素材パレットに登録]しても
[設定は255個まで]と言われてブラシ数が増やせない……
すみません質問させてください。
作業中のファイルで3D素材ファイルを使用して一度保存してから
再度開こうとしたら「保存形式が異なります」と出て開けなくなってしまいました。
ファイルを見ても保存形式は同じなので何が違うのか何で開けないのかわかりません。
どうしたら開けるようになるのでしょうか?
ちなみにそのファイルのJPG画像をプレビューをしようとすると
「この画像またはビデオを開けません。このファイル形式がサポートされていないか、
またはフォトギャラリーの最新の更新プログラムが適用されていません」と出てプレビューすらできません。
締め切りが明日なのですごく困っています。
どうかわかる方解決策を教えてください。お願いします。
使用しているのはproのver4.0です。
4.5じゃなく4.0?バグ多いからアップデートした方がいいですよ
新規作品作って、作品フォルダの中身を
開けないファイルと手動で差し替えると復活するって報告がありましたよ
バックアップしてから試してみて下さい
ありがとうございます。
4.0はバグが多いのですね・・
アップデートしてから教えていただいた方法を試してみます。
割れの予感
残念だが割れとは言いにくい。
英語・フランス語・台湾版(4.0.3)の場合4.5アップデータは出てないんだ。
RETASになるとWindows7どころかVista・XP SP3にも対応していない
(RETAS PRO! HDが最新バージョン)。
そんな低い確率持ち出して擁護すると
余計に割れっぽく見えちゃうよ
アップデート知らなかったんじゃね
パッケージにも4じゃなくて4.0って書いてるし
>>802 jpgファイルの中とか、他のレイヤファイルの中を見て、
全部0だったりしたら、ファイルが死んでいる。
そうでない可能性もあるが、
描き直しの可能性が高い。
809の流れで聞いていい?
皆は万一に備えての、製作途中の作品のバックアップをしている?
まつわる悲喜こもごもの体験談も聞いてみたいんだが
製作途中がどうこう関係なく、毎日バックアップはとるものだと思うんだが
ホントはRAIDしたいけど金がないw
3.x使ってた時は802みたいなことしょっちゅうだった
一度閉じたページを次に開いた時にはレイヤーが全て定規レイヤーになってたり
プレビューで絵は見られるのに開くと真っ白とか
おかげで毎日バックアップとる癖がついた
バックアップファイルは上書きせずファイル名に日付をつけて
入稿が終わるまで毎日別ファイルで保存してる
外付けのヘッダーが壊れて読み込めなくなったことがあるので
外付け二つにバックアップ
>>811 コミスタでファイルが壊れるのはほとんどソフトウェア障害だからRAIDじゃ対応できんべ
815 :
802:2010/01/18(月) 12:48:25
802です。割れではないです。
ずっとデビューを使っていて最近4.0へのバージョンアップ版を購入しました。
サイトをこまめにチェックしないため、4.5.0のアップデートプログラムが
出てるのを知らなかったのでパッケージには4.0と書いてあるので4.0とそのまま書いただけです。
4.5.0のアップデートプログラムDLしてから新規作品を作って
読み込み→複数レイヤーファイルでなんとか開けました。
一部、開けないファイルがあって部分的に書き直しになりましたが・・・
作業中にフリーズすることも結構あるので保存はこまめにしていたのですが
まさか保存したものが開けなくなるとは思わず・・本当に焦りました;
>>803さん、助かりました。ありがとうございました。
これからは
>>812さんのように上書きしないで別で保存しようと思います。
>>815 よかったね
自分はバックアップにDropboxってネットストレージ使ってる。
2GBまで無料で、ログが許す限り過去にさかのぼってアンドゥできるんで、間違って
壊れたファイルを上書き保存しちゃっても安心。
念のためSDカードにも気付いたらバックアップ取ってるけどね。
817 :
802:2010/01/18(月) 13:04:47
>>815さん
実は私もDropbox使ってるんですが、
>ログが許す限り過去にさかのぼってアンドゥできるんで、
↑これを知りませんでした・・・・orz
でもこれで次からちょっと安心です。
ありがとうございます。
夏コミのサークルカットをコミスタで描いてます
トーンを貼ろうと思ってるんですが、60Lでも荒いと感じてます
80Lだと潰れますかね?それともグレスケの方が良いのでしょうか
オススメあれば教えてください
明日コミスタEX4届くんですが
役に立つ参考書的なものはないですかね?
miniを使ったんですが結構難しくて…
よければオススメの参考書があれば教えて欲しいです
>>819 「名称未設定」さんの同人誌は結構役に立つ
もちろんサイト読むだけでもいいけど、本になってるとやっぱり参照しやすい
自分もいろいろ本読んだけど一番役に立って分かりやすかったのは名称未設定さんだった
>818
コミケットカタログは、オンライン入稿分のサークルカットもプリントアウトして
それを台紙に貼り付けてアナログ入稿している
印刷時は実際のサークルカットのサイズから縮小されているから色々計算した方がいい
60Lで荒いと思っていて80Lが潰れるのが怖かったら
間を取って70Lくらいを使えばいいと思うよ
本は名称さんの同人誌が一番だね
サイトでいいなら名称さんとこか、公式の講座
>>814 いや別にコミスタのためだけにバックアップしてるわけではないし
自分のオススメは自他共に認めるPCオンチの作家さんが出している実録本だが
2ちゃんゆえ紹介できないのが残念。
別に使い方を詳しく説明しているわけではないのだが
とにかく分かりやすいくらいのPCオンチなので
「この人にできて自分にできないわけがない」という妙な励みになる。
性格悪いな
>>826 お前の陰険さにくらべればかわいいもんかと
>>826 出来の悪い作品を見て
「この人に比べれば自分の作品はマシ」
というのは性格悪いが
不器用な人が良作に仕上げた作品を見て
「不器用に甘えたら負け」
と励みにする事のどこが性格悪いのか理解できない
こういう短絡思考者ほど世間では善良な市民ヅラしていると思うと気持ち悪いわ
>>828 >>826は「漫画だけ上手いバカを見て『あの馬鹿にも描けるんだから俺にだって』と頑張る」
素人の理屈と混同してるんじゃねえ?
デジタル作業自体は努力次第で誰にでもできるものだから
不器用で有名な人が使いこなせたとなりゃ
難しく見えても攻略可能って事で頑張るのは当然かと
言い方は悪かったと思うが、>825はただ単にとてもPC音痴なひとが解説してるので
同じ音痴にもわかりやすい本があるって言ってるだけなのに
なぜこうもはげしくつっかかるの、どうした私生活うまくいってないのか?
しかし商業本なら密林リンクは別に問題ない気がするけど、それ同人誌?
そして自分も名称未設定さんの本とブログ「新版:コミスタver.4作業手順」をおすすめする
3D素材もダウンロードできるし、気前よすぎるぜ!
何この仲良しごっこの流れ。
お前らキショイわ。
もっと激しく罵り合いなさいw
>>825 オヌヌメって言って置いて紹介出来ないって意味ないんだが…
むしろ
>>830は自分に
なぜこうもはげしくつっかかるの、どうした私生活うまくいってないのか?
と言った方がいい、お前がキモいw
>>822 77からデータ入稿らしいよ。
アナログの方が少ないから紙はスキャンして取り込むんだってさ。
なので今回からオンラインで申込むことにしたよ。
参考までに聞きたいんだけど、
影トーンって何番にしてる?
いま60L10%、42.5L5%なんだけど薄い気がする…
皆さんの普段使いを聞きたいです
コミスタでアニメ塗りなカラーイラストかいてみたいんだけど
あれ代替色にしたまま書き出しすればカラーのまま書き出されるの?
>>836 書き出すときにちゃんとカラーで出すように設定すればできるよ
やりかたは・・・まあマニュアルなんか見なくても、書き出しの時の画面見ればわかるだろ
>>810 仕事場では一時間毎に履歴バックアップ。
自宅ではたまに全コピ。
先日は、 WinXPが落ちた、が、直前にセーブしたから大丈夫、
と思ったページのファイルは中身オール0だった。ヒドス
コミスタに限ってはRAIDは物理障害の対策にはなるが、
ソフト障害の対策にならんので、他の手段が必要。
>>835 65L 15%が基準
描線の太さや描き込み濃度によっても変わると思うよ
ずっと60L10%でやってきたが自分もモニタ上では薄い気がする
60L15%に切り替えようか悩んでるが印刷すると濃いんだよなあ
>>842 キミのプリンターのクセも関係あるかもよ
デジタル作品をアナログのコンテンツにするのって
何段階も不確定な要素を含んでるからなー
>>842 10%なら「モニタ上で薄い」って
じゃあ印刷したときはどうなのよと思わなくもないが
(印刷したときに10%がちょうど良いなら10%使えばいい)
個人的には、濃さに関しrて5%単位で考えなくてもいいと思う
10%で薄い、15%で濃いなら12%使ってみるとか、1%単位で調整することも考えてみては?
アナログの頃はグラデーショントーンとの兼ね合いで
網は60線一択だったからコミスタに来てもそのまんまだったけど
好きに決めて良いんだとこの流れで今気がついた
>>845 だってグラデトーンの線数も変えられるんだものw
自分は影に貼るトーンは10%じゃ薄かったので15%にしたな、冬コミから。
ラインは60Lから75Lにした。(コミスタ4のデフォだと70Lがないという単純な理由でw)
自分は主線を描き込んで原稿の密度を上げるのが苦手で、トーンの影が頼みの綱なので
その肝心の影が薄いと、本当に薄っぺらな同人誌になってしまうんだよなw
>>800-801 遅レスだが、拡張子tosで書き出して読み込み直すと
上限関係なく300でも400でも登録できるというレポを見た覚えがある
それを見て自分もちょっとtosで書き出して読み込もうとしたが出来なかった
テクニカルフォーラムの「Re:パターンブラシの登録」は最近入ったみたいだな
あれもよくわからんし、自分の環境ではエラーが出てパターンブラシパレットは増えなかった
両者、実践できた人がいたらコツを頼む
自分の場合影は8〜13%だな
70Lと60Lでトーンセット作ってあるので本の雰囲気で使い分けてる
こないだ表紙のベタ部分をベタ塗りせず
8Lの種類にんじんで塗ったら可愛いデザインになったw
コミスタ色々遊べるから好きだ
>>847 コミスタ移行前に手先先生のところの70線トーンをPowerTone化して使っていたから
今はそれをコミスタ形式に変換して使ってる。
密度というなら点々はある程度見えたほうがいい。
グレスケなんかいくら塗ってあってものっぺり平坦に見える
>>848 フォトショで作業してきた後コミスタ移行すると、ブラシが山ほどあるから
パターンブラシの255上限には半分も入らない……
苦肉の策でマテリアルに入れるけど、ひとつ置くたんびにレイヤーフォルダが出来てうざいw
>>850 なるほどなあ・・・70Lはそんなやり方もあるのか・・・デジタル原稿は情報戦でもあるなw
自分は影を、パターンブラシをPhotoshopのディザブラシ風にして塗っておいて
それを選択範囲指定して貼り込むというやり方なので、75Lでもディザ風味は十分出せるね。
までも、70Lのトーンがあるならゲットしておいて損はない・・・これは使わせて頂くしか・・・
つーか70Lのアミを一回つくっておいて保存しておけば良いだけじゃ
素材パレットは70Lがなくて75Lはある、プロパティの基本設定だと
70Lは選択できるけど75Lは打ち込まないと使えないんだよね
何で違うのかイマイチわからん
まあ852の通り、よく使う%いくつか保存→読み込み派なので問題ないけど
よく使うアミトーンはいったん全消去しておいたほうが使いやすいから
線数いじる必要が無くても、消したモノをマテリアルに保存しなおしてるけど
(線数をいじる必要があるなら、そのときにいじっておけばいいだけ)
そういう人少ないのかな?
本当は基本の線数を、環境設定なんかでいっぺんに
60L以外にできるといいんだけど
長く写真屋で猫跨ぎトーンを使っていた。
コミスタに移行して70Lがない事で、
そういえばアナログの70番台は65Lだったかと思い出した。
影は50L10%って自分はあまり普通じゃないみたいだな
範囲指定とブラシを併用して貼るというよりも塗ってく感覚でやってるけど
>範囲指定とブラシを併用して貼るというよりも塗ってく感覚
コミスタではそれが普通。
仕上げのサイズにもよるしな、商業アンソロなんかでA5原寸だったら50線は粗い
商業で投稿用サイズで出せと言われたら50線60線メインになる
女性向けは細かい目が多いし、男性向けで女の子キャラの影は線数の少ないアミのほうが
ポップに見られて好まれたりする。
結局絵柄にも好みにもよるでFA
858 :
856:2010/01/19(火) 19:04:06
>>857 ああそうだね
A5原寸とかだと50Lは粗すぎかw
生トーンでも転写して塗ってくタイプのトーンのが好きだった
コミスタトーン万歳
さんざん既出と言われそうなんだけど、影の重ね貼りってみんなどうしてるの?
例えば影は70L10%で貼ってて、服に70L20%を貼ってるとしたら
服にかぶる影は70L30%?
そういえば自分どうだっけと見てみたら
そういう時もあるけど服影は27%で貼ったり、影一括で25%貼ったり
服をグラデで誤魔化したりとか色々
画面の見え方で考えるので決まった貼り方はしてない
>>860 自分はトーンをズラしてる
だから同じ線数同じラインのアミを重ねることもあるよ
(たとえば服にも影にも70L10%とか)
自分も以前はずらしてたけどちょっとでも間違うとモアレるし
何より時間がかかるからやめた
あ、ずらして重ねたやつをマテリアル登録すればいいのか?
>>860 そういう場合なら、影だけズラした10%のを登録して使う。
これなら上から20だろうが30だろうが10のトーンだろうが、キッチリとズレる。
ほっぺたが赤くなったのを表現する場合は、ズラしたトーンを貼るより
影よりも濃い%のトーンをズラさずに貼った方が綺麗だと思う。
ずらすほうが楽じゃない?
服とか髪にトーン貼って、10%〜20%くらいの一枚影ようにして全部の影をつける
そんでずらす
足りなかったり濃すぎたりするところは最後に直す
うちはそうやってるんだけど
なんつってもコミスタはブラシが使い辛いんだよな…
トーン貼って削る程度ならいいんだが
フォトショみたいなエアブラシは作れないかな?
標準のブラシじゃあんな感じにできないし・・・
868 :
860:2010/01/19(火) 22:31:21
ずらしてる人の方が多いのか…
参考にさせていただきます、ありがとう!
>>838 遅レスだがありがとう
これで憂いなく色が塗れる
横着して基本の影10%をずらしてあるのを登録してある
単体で貼ってるときはずれてるとはわからないし
同じラインのトーンには基本影に塗り足せばいいんで自分にとっては扱いがラク
>708
次期LWはPS3用game開発共通3DフォーマットColladaが標準になるそうだから
LWO・LWS形式で保存出来る最後のバージョンは9.6.1でした(以降メタセコか
六角S6か)なんて事になるかも。
標準が変わったって保存形式は廃棄よりは追加だろ、主に
4EXを使っています(最新verにアップデート済)。
さっきまでちゃんと見えていたのですが
突然ある1ページが真っ白になってしまいました。
レイヤーも真っ白のものが1つだけになっています。
作品タブのほうのサムネでは見えているのですが
開くと真っ白、という状況。
>* 作品ウインドウのサムネールには、消えたはずのレイヤーの絵が表示されているにもかかわらず、
>当のレイヤーがレイヤーフォルダから消えてなくなりました。
【解決方法】
>サポセンにも問い合わせましたが、返事はありません。結論から言うと、レイヤーファイルはゴミ箱に移動していました。
>ノートン先生を使って回復しても、読み込まれず勝手にゴミ箱に戻っていました。
>他スレの方のご助言を参考に、デスクトップに回復して「ファイル」→「読み込み」→「レイヤーファイル」で無事復旧できました。
というのがあったのでゴミ箱も見てみましたが、レイヤーファイルは入っておらず…。
なにか他にすべきことがあったら教えてください。
初心者によくある質問例
・何もしてないのに急にこうなった
・何か変なメッセージ出たけど、覚えてない
・どこもいじってないのにおかしくなった
回答者はエスパーじゃありません
せめて直前に行った作業内容や、マシン環境(OSの種類など)を書いてくれないと…
tempフォルダに残ってる場合もあるが期待薄っぽい
>>874 出たよ回答力もないくせに注意だけは一人前気取りでするバカ
初心者はあくまでも初心者。
「エスパーじゃない(キリッ」とか言われても
どう聞いていいかすら分からないから初心者なの。
873はここまで書いてくれたし、催促もしてないんだから
回答力のないお前は黙ってて答えられる人が出るのを静かに待ってればいいんだよアホ。
お前みたいな頭に虫わいてるクソが質問者を勝手に「教えてちゃん」認定して
子供の「質問する力」を奪ってる事に気付けボケ。
大概のバカは
「エスパーじゃない(キリッ」
言ってりゃカッコウが付くと思ってんだから。
そんでこういう奴に限って30過ぎてたりして
到底大人とは思えないガキじみた残念な脳しか持ってないんだからタチ悪いや。
いっぺん死ねばいいのに。
>>873 レイヤーの窓の削除ボタン押しちゃったっていう人為的ミスだと思う
>>875-876みたいなのが出てくると逆に回答しづらくなるんだが・・・
保存フォルダは確認したのかな?
873です。
説明が不十分で雰囲気を荒れさせるようなことになってしまい申し訳ないです
特に何をしたという事はないと思っていたのですが
普通にペン入れ作業に入っていて、気づいたら消えていたという感じで
保存フォルダなども見たのですが、解決しなかったので
描き直すことにしました。また同じようなことが起こったら
ちゃんと何をしたか覚えて、解決法を見つけられたらまた書き込もうと思います。
>>873 エクスプローラかファイラで、レイヤフォルダ見て
空なら、どうにもならん。
削除ファイルを修復するソフトを使っても回復できる可能性は薄い。
何かファイルがあるなら何とかできる可能性がある。
出来ないこともある。
コミスタはファイルの扱いやセーブするタイミングが気違ってるので、
そういうことがある。
最新版なら直ってるはずだしねぇ
>[レイヤー移動 ツールオプション]の[クリック位置のレイヤーを自動選択]がオンのとき、編集レイヤー以外の[ベクターレイヤー]を自動選択し、[取り消し]を行うと描画が消えるのですが。
じゃあ微笑んどけ
前やってたユーザーコミュニティにあった小ワザなんかは
もう見られなくなっちゃったのかな?
ネットワークにピクシブのにCLIPにテクニカルインフォメに
あっちこっちしないで一カ所にまとめてくれよな、わけわかんない
しかもどれもいきなり終了の可能性があるし
>>885 そういうのは気になったら自分で保存しておいたほうがいいと思う
新規のユーザーには不親切極まりないよね
いちいち全部に新たにユーザー登録しなきゃいけないのも謎。
どうしてコミスタの登録で全部見れるようにしないんだろう?
ここで見てくださいとある場所に行くとNot Foundだったり、サービス終了しましたw
情報提供の下手さは大きな課題だよ
ようは社員が無能なんだね……
そもそも見た事無いや
そうだなあ・・・公式くらいしか見ないなあ
マテリアルサービスで落としたキラキラ04のトーン素材を使ったら
そのページでの作業中に強制終了するようになってしまった。
そのトーンに作業を仕掛けようとする時だけかなと思ったらデータ書き出し時も。
公式ダウン品でもソフト同梱品じゃないからどこか不具合があるものなのかなあ。
目新しさからつい毎回落としては新刊に使ってるけど
こういう事が稀にでもあるのなら気をつけなきゃな。
あ、自分も作業中とか書き出し時にかならず強制終了ページがあるなぁ。
もしかしたらその手のトーンが含まれてる時なのかもしれない。
トーンレイヤーを統合すると書き出し出来るし。
何で落ちるのか検証した方が良いかもなぁ。
そうか、自分も強制終了した時はキラキラ04使った時だった。
一回だけだったから「なんか変な挙動したかな」ぐらいにしか思ってなかったけど
マテリアルサービスが地雷だったとは…
質問させてください。
印刷所指定のトンボを使って原稿を作る場合に、
そのトンボファイル自体をコミスタで開くような方法はあるのでしょうか?
指定のトンボは上下の余白の幅が違うため、原稿用紙の大きさや断ち切り幅を合わせても、
トンボを読み込むとコミスタの内枠とずれてしまい、手動で位置を合わせるため均一な原稿になりません。
こういう場合は、コミスタで作った原稿を書き出して、フォトショでトンボに組み込むやり方になるんでしょうか。
ゲスト原稿と合わせてコミスタで一気にノンブルを振りたかったので、
トンボまで一気にコミスタで入れられたら楽だなと思ったのですが、どうしても上手いやり方がわかりません。
トンボを付けるのだから原稿用紙上で多少ズレがあっても大丈夫な気もするのですが、
きちんとトンボを付けていても何故か切れていたりする事があるので、
出来れば原稿用紙に対してもぴったりトンボを合わせたいのです。
もし、良いやり方がありましたらご教授下さい。お願いします。
分かりづらい質問ですみません。
>>894 基本的に断ち切りサイズとと塗り足し幅が合ってるなら、余白の大きさが違おうが用紙サイズが大きかろうが
コミスタで作った原稿用紙で問題ないと思うが、
もし、印刷所指定のトンボを使いたいなら、そのトンボファイルを読み込んで位置調整をした後
用紙テンプレートに登録したらいいんじゃないかな?
マテリアルに突っ込んでコマンドで張り付けとか
もう原稿作っちゃったならフォトショでアクション作って
印刷所配布のテンプレにバッチ処理すれば楽じゃね?
自分は印刷所のテンプレを一番下のレイヤーに入れて
さらにガイドもそれにあわせたページをコミスタのテンプレに登録してる
ゲスト原稿もそのテンプレ渡して描いてもらってる
質問の主旨とずれてたらすまん
つうか、
>>894は原稿用紙のテンプレを作れなくて悩んでるだけでは?
トンボとか、オリジナル原稿用紙を数値入力で設定できる画面があるよ
でもあれ見にくいよねw
コミスタは、なんでもとにかくページを作らないと
他のファイルを開いたり読み込むことさえできないのが不満だな
作業開始してから画面(ページ)サイズを変更できないことも
>>899 ああ、それは自分も不便に思うことがあるなぁ。
ページサイズを作業開始後でも変更できるようになったら嬉しい。
もちろん、他の要望と比較したら優先順位は低いけど
投稿用で描いていれば
書き出しで調整出来るんじゃね?
>>899 ページ作らないとダメって部分は気にならない
あとで変更は出来て欲しいなーとは思う
つーかテンプレが保存できるのって地味に楽だ
それができないから、一枚絵でもイラスタ使わすコミスタから作るくらいに
psdとかそのまま直接開く、で開きたいけどな
いちいち原稿サイズ指定してその上に開くのって面倒
案外需要あるんだなあ
そのままpsdなんか原稿で使ったりしないから気にもならなかった
つかそういうときってコミスタ使わないことのほうが多い
1P〜20P漫画を16本くらい描いて最近ようやくコミスタがわかってきた
印刷できるサイズでWEB漫画描いてて、ちゃんと印刷に向いてるデータが
作れてるかはアレだけど、面白いねコミスタ
コミスタってコピーしても大丈夫?
アップデートのたびにいちいちCD出すのが面倒なんで
無理なら公式から予備のCD買おうかなぁ
>>906 意味が分からん。
予備のディスクはどこに置いておくんだ?
その置こうと思ってる場所に持ってるディスクを置いておけばいいだけの話じゃないのか。
イメージ化してHDDに収めときたいんじゃねーの?
そういう事を防ぐために日本語版コミスタはDL販売がないというのに…。
(多国語版はアップデートがないかわりにDL販売あり、パッケージ版は
1本でWindows/Mac OSハイブリッドライセンス)
>>908 それなら「予備のCD買う」なんてことにはならないんじゃないかな
>>906 自分は手元に持ってるディスク置きっぱなしだから特に面倒はないし
それで困ったこともないよ
アップデートのことだけならコピーする必要はないだろう。違法販売するならともかく
普段は箱にしまっときたいんだよね
何となくで意味はないんだけどw
アップデート後の起動のダイアログでネット認証かCDか選べたらいいのになぁ
とりあえずありがとう
ディスク入れてアップデートして、ディスク片付けて起動してイラッっとする事はあるなw
確かにアップデートの度にCDいれるの面倒だから
ネット認証がっつりしてくれたほうがいいな
ネット認証はネット認証で面倒だと思うぞ
鯖落ちなんかで認証できないケースが発生したらそのほうがヤバイとかさ
でもってハードウェアキーなんかも面倒だった・・・
CD認証くらいなんでもないぜ真面目な話
>>911 箱ごとパソコンのそばに置いておけばいいのではないだろうか
つーか箱の中身なんかほとんど出しっぱなしだな自分
取説や素材カタログは作業中に参考にするから出しっぱなしじゃないと困るし
>>915 自分もだ
CDと取説とカタログは一緒にPCラックの上に立てかけてある
この流れでコミスタが箱入れで送られてきたのを思い出した
外箱は捨てちゃう
昔は箱を本棚に並べてたけど、数が増えると捨てざるを得ない
アドビとかすげえ分厚くて幅取るし
俺もCD認証はめんどくさいことこの上ない
HDにイメージ化ってのやればいいんだけど、やったことないから調べんの
めんどくさくて、それならCDを箱から出したほうがラクだし・・・
まあパッケージの中で箱が一番いらないし
>>914 PCゲームみたいに、起動する度に必ずCDを入れないとダメ、って言うなら嫌になるけど
コミスタはアップデートの時だけだもんな。これすら嫌がるってのは単なる物臭だw
むしろ起動するたびに必要ならわかりやすいように取っておくが
たまーに必要になるからこそ整理してない人は面倒なんだろ
922 :
894:2010/01/25(月) 20:52:11
894です。レスありがとうございます。
>>898さんの言うように、印刷所指定のトンボをぴったり張り込ませたテンプレを作りたくて悩んでいました。
おそらく自分の運がなく、裁断が斜めになったり、トンボと大幅にずれていたりという事が何度かあったので、
出来るだけトラブルを避けるためにも、配布されているトンボそのまんまで提出したいと考えていました。
上下の余白をきっちり計って用紙を作り、そこに印刷所指定のトンボを読み込ませて、
それをテンプレ登録して使おうと思います。
色々なレスを見て上の方法にたどり着けました。本当にありがとうございました。
正直コミスタのトンボでも裁断が斜めになったりトンボからずれたりするような印刷所は
配布されてるものでも同じことやる気がするけどな
894の出力に問題がなければ…の話だけど
ぬこのしっぽとか、原稿サイズさえ合っていればトンボはいらね、って印刷所もあるしな。
裁断がズレるなんて印刷所、今時淘汰されて潰れるだろw
ふきだし、コミスタで生成したの使ってますか?
最初は便利だと思ったんだけど
書き出しすると重なりで消えてる線が出てるし
ちょっといじろうと思ってオブジェクト化するにも
ひとつひとつ分離しなきゃいけないし
アクションにも登録できない…
使ってるよ
不具合でたことはないけど
>926
フォトショップへの書き出しで、
重なったふきだしの線が出力されませんか?
テキストレイヤーたたんだ状態で、
コミスタ上ではちゃんと消えてるんですが…。
今回は手作業で上から白で塗りつぶしてしのぎましたが…
>>922 それはトンボの問題でなく、印刷所の問題だ。
そんな印刷所は名前さらして二度と使うな。
いろいろ試したけどできなかったので質問。
SAIで描いた線画に、コミスタでトーン貼ろうとして、PSDで抽出したものを読み込もうとしたんだけど、
サイズぴったり合わせても(2000×2400)「パラメータが間違っています」と表示されて読み込めない。
BMP読み込もうとすると固まるから出来ないし、どうすればPSDが読み込めるようになりますか?
>>927 Photoshopでフキダシの微調整する「必要」はある?
微調整がコミスタで終われる程度のことなら、(念のため複製つくって)ラスタライズしてはどうか
自分は全くないからラスタライズしたり(むしろフキダシを回転ことがあるから要ラスタライズなことも)
レイヤー情報保持しないで、統合して書き出してるからそれでかもしれない
自分は吹き出し素材は使わないな
あれこれ頑張ってもバリエーションが少なくて同じになっちゃうので
見た目が単調になるから全部手描きにしてる
絵柄として「吹き出しは基本的にきれいな卵型」とかって決めてる人
ならいいけど、ってこんなこと気にしてるの自分だけかな?
932 :
929:2010/01/26(火) 09:38:41
自己解決しました。グレースケール画像じゃなきゃいけないのか…
フォトショ持ってること前提の変換方法ですね。泣けてくる。
周りにコミスタで手描き吹き出しの人いるよ
その人の絵柄には手描きが合ってる
自分は楕円をラフにして細かさとかいじってる
綺麗すぎる楕円は自分の絵柄だと浮く気がする
>>931 自分もフキダシは手書き派
フキダシも感情を表す手段だから、絵に合わせたいし
ぴったりなものを探して変形するよりはるかに早い
>>929 試しにSAIから線画1枚psdに保存した奴をコミスタで読み込んでみたけど
photoshop読み込みで問題なく読み込めたよ
画像ファイル読み込みだと読み込んではくれるけどレイヤー真っ白
でもエラーは出てない
>>935 うーん、体験版だからかな。
コミスタから書き出したものなら自動的にグレースケールになるらしいから、
コミスタで白紙作る→SAIでその白紙と描いてあった線画を合成→もっかいコミスタへ で無理やりどうにかしたw
レスありがとう。
('A`)
体験版て・・・
体験版の話題はご法度でしたか…
大変申し訳ありませんでした。最初に明記すべきでした。
試してみたが寧ろSAIでコミスタ書き出しPSDが読み込めない
Photoshop5.0までの形式(レイヤーセット互換無し)なら読めるよ
御法度というか、体験版使うならまず制限事項くらい読めと
ユーザーの側に修正不能な不具合があるんじゃどうしようもないだろ
940>941
あ、いや、ごめん、>936にならってみたんだが
デスクトップに置いてあるPSD(コミスタ書き出し)を認識すらしない。
普段は写真屋からやってるから気が付かなかったし
試してみただけだからどうでもいいっちゃいいんだが…
コミスタ書き出しのjpgとかもsaiだとおかしくなるよね
>>942 >「ComicStudioEX 4.0」体験版は、シリアルナンバーを入力すると
>一定期間、通常の製品と同様にすべての機能をご利用いただけます。
他のソフトと併用しちゃいけないとか、そんな制限もなかったぞ。
4.0以降どれだけ修正パッチが出回ったと思ってんだw
ここでは特に断りがなければ、最新版の状態で、だと思うもんさ
誤)出回ったと→出たと
4.5まで通算24回アップしてんだなメーカー頑張りすぎだろ
いずれにせよコミスタがグレースケールしか読み込まないってのはバグでもなく、今も健在の仕様じゃね?
>>949 Pro4.5だが「読み込み」→「画像ファイル」→「画像調整」タブで「表現色」カラー選択で読み込めるけど?
>>950 最初に質問した者ですが、それで読み込めました。フリーズもしない。本当にありがとう。
そしてスレ汚して本当にごめんなさい。製品版買います。
>>950 つか、わかりにくいんだよね……
カラー画像だったら勝手にその設定で読み込むというならまだしも
>>951 次回はもっと肩抜いて色々気軽に語り合おうぜ待ってる
コミスタ作った人が馬鹿なんじゃないかと思うのは、書き出しダイアログ。
「等倍」をチェックすると下のサイズ指定がグレーになって変更できなくなるが
そこが原寸になっていなくてもグレーになって変更できない
保存場所と名前が、以前に保存した内容になっている。アホか。
新規ページ作ってるのになんで関係ないファイル名を最初から提示してくるんだ
世に出す前に使ってみてないだろ開発者。だから出した後にバージョンアップしまくるハメになるんだ
それでも改善されない部分が大杉。
('A`)
('A`)('A`)
世に出す前にβテストしてたはずだけどなw
たしかに書き出しの時に、作業しているファイル名はAで保存されているのに
書き出しメニューの保存名は
前に作業して書き出したファイル名になっていて
うっかりそのまま書き出しGOしてしまうと、前に書き出したファイルの上書き保存してしまう
それで入稿時にパニクったことがあったわ
そりゃあ、うっかりしなきゃいいんだけどw急いでいるとやっちゃうんだよなあ…
質問です
特定のピクセル数(例えば1000px*1000px)のpngファイル(8bpp)を
コミスタに読み込もうとしているのですがうまくいきません
コミスタ側で新規ページ(pngファイルと同じサイズ:1000px*1000px 600dpi)を作成し
そこに 読み込み->画像ファイル で読み込もうとすると
キャンバスサイズよりはるかに大きい画像として見切れた状態で読み込まれてしまいます
どなたか回答お願いします
ComicStudioEX 4.5.0です
>>959 ぴったりのサイズに縮小すればいいんだね?
「読み込み」→「画像ファイル」png選択→プロパティ「位置調整」タブ→「自動調整」クリック
→ポップアップ起「用紙」で●を左や上に変えると多分用紙サイズに収まるはず
→ポップアップを無視して下に隠れているプロパティの「OK」ボタンを押す
>>959 コミスタは印刷サイズの方で読み込んだ時の大きさが決まるので
1000px*1000px600dpiのコミスタファイルに読み込むなら
そのPNGファイルの方も600dpi(印刷サイズ42.33mm*42.33mmかな?)にしておくといけると思いますよ
コミスタのペンの書き味やバケツツールの機能性等は素晴らしいと思っているんだが
当たり前のように印刷用途前提だからか
一応72dpiでJPEG書き出しは出来るものの
ファイル寸法は規格サイズ固定なのがな〜
選択範囲内のみでもなんでもいいから任意のエリアだけを書き出しできるようになったら
細かいところが便利なのに
例えばカットとか、日記用のただのラクガキだとか
書き出してからPhotoshopとか立ち上げて切り取ってWEB用に保存し直したりとかちと面倒やね
>>963 選択範囲の外接矩形で書き出しできるぞ?
あとjpegも他のソフトほどじゃないが品質は選べたはず
書出ファイルを選ぶ横にそっと設定ボタンがなかったっけ
ここのところ初心者以下というか、
2.3分粘って操作画面を色々調べてみればすぐわかる質問をする奴多すぎ
そのうえ言い訳がましく愚痴るなんて阿呆か
主に印刷を意識して作られてるソフトだしな
用途別に使い分ければいいやん
まぁまだ新規でユーザーが増えまくってるって事だな
>>967 しばらく柔和な経験者が多くてほのぼのとスレ進行してたのに
ここのところお前みたいな攻撃的な経験者がまた増えてきてウザい
質問にも答えずただ説教以下の罵倒だけして去るなんて阿呆か
>>970 IDが出ないから分からんだろうが、
ここ数日の真摯な質問にはわざわざ俺のPCで検証した上で懇切丁寧に答えてるぞw
ただこういう事態になったのも、マニュアル嫁で済む話題まで回答してしまったせいだろうと反省している
コミスタは4、しかもつい最近のアップデータで益々機能が増えて
どうすりゃ便利に使えるのかすら戸惑うソフトになってるからなw
□のチェックボックスをオンオフするだけで結果が大違いになる。
ある程度ドロー系ソフトに慣れてる人ならマニュアルなんてなくてもどうとでもなるけど
初めてのドローソフトがコレだと線を引くだけでも大変だろうとは思う。
windowsのフォルダの概念は理解できるのに、ページの操作が理解できなくて悩んでたりしてた
結構難しいなぁ・・・するするツール使えればもっとやる気起きるんだろうけど、使う側の問題なんだろうね
アップデートしてshift押しながら直線ヒャッホー!と思ったら
線の引き方が意外すぎて吹いた
shift+ドラッグだと思い込んでたぜ
>>974 ああアレ2点目をクリックして初めてどういう直線かがわかるんだよなw
どうせなら最初の点をShift押してクリックでガイドが出てくれると
助かるんだけどまあ贅沢か
まあPhotoshopと同じだから困惑はしないけど
>>954 散々直したと言い張ってるが相変わらず直ってないんだよな
結局直線使ってないよw
shift+ドラッグだと思って楽しみにしてたのになあ
自分もだ
心底ガッカリしたんだぜ
俺漏れも
筆圧感知切られるからぶっとい線になる訳だし
マジックに切り替えるのと直線に切り替えるのと手間は変わらんわ
自分はマジックは補正とか入り抜きとか付けてないし
いや
マジックに切り替えて直線描画の操作より
直線に切り替えてドラッグのが楽か
てかshif+ドラッグがいいならツールシフトで直線ツールに切り替えたらいいんじゃね?
shiftにはできないけど任意のショトカ+ドラッグで、おそらくshift+ドラッグがいいって言ってる人が望む動作になると思うが
ツールシフトはどうせシフトしながらオプション調整で落ちまくりそうだと思ってたが
凄い頑丈で感心したんだぜw
ああでも新機能で一番の神はドラッグ塗りだと思う
987 :
959:2010/01/27(水) 20:53:25
>>960,962
できました!
遅くなりましたがありがとうございました
>>983 おつ
>>986 なんか見慣れないボタンが増えてるなあ・・・とりあえず押してみよう・・・
バケツをテレテレと移動・・・ああ!なるほど!
今回のアップデートからなのか、白フチ(黒フチ)のmm数が増えているような・・・?
以前だと1mmくらいまでだったような気がする。
B5制作のA5サイズ出力で凄く濃いグラデが使いたいんですが
線数はどのぐらいがオススメですか?
>989
その"凄く濃いグラデ"はお前さんの主観でしかないので答えようがない
そうですね、書いてて混乱してました。すいません・・・
つーか濃さ関係なく線数は60〜70が普通じゃね
ほかにもCS3が使えなくなったり、色々キビシイ時代になったよね。
でもPhotoshop/Illustrator/InDesign CSとGoLive CS2は余裕の与太郎で
動く使えるという矛盾。アドビはAppleに脆弱性だらけのFlash Acrobat
プラグインを乗せろと言う前に基本に立ち返りやるべき事をやれ。
ごめんなさい誤爆です。