字書きさんの談話室 第40分室

このエントリーをはてなブックマークに追加
644スペースNo.な-74
このスレ同人板に戻るの?
あっちは変な字書きアンチがいるから嫌だなぁ
645スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 10:19:00
すげー
スレの流れが全然そうなってないのに
無理やり話持ってきやがったw
管雑荒らした奴と同じやつか
646スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 11:43:46
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
↑ってまんまノウハウ書いてあるし話してる内容も技術論だし
むしろなんで同人板だったんだろうとは思った
647スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 17:14:11
>>645は誰に噛み付いてるの???
648スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 17:36:34
字書きなのに読解力ないな。
649スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 19:14:48
脳板に残した方がまじめな話ができそうだけど
IDがないから自演し放題なんだよね…
650スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 19:33:41
>>644
ここは談話室だからな
もともと同人板にあったものだし戻るのが妥当だろう
651スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 19:38:07
LRとテンプレを見てみると同人板のがLRに沿っていると思う
個人的にIDが出るのがホントありがたい

【同人ノウハウ板のLR】
この板は、同人誌、同人ゲーム等の製作技術や画材、活動方法全般に関することを
話題としています。それ以外の話題は同人板へどうぞ。

【同人板のLR】
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。

【字書きさんの談話室のテンプレ】
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。

※エロ談義はエロパロ板の「SS書きの控え室」で(回転が速いので検索して下さい)

***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。
652スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 20:22:25
個人的には脳板向きな話がもっとしたい
愚痴なんかは字書き専用の愚痴スレがあるんだからそっちでやってほしい
次スレからはテンプレに愚痴スレ入れてほしい
653スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 20:26:02
>>652
脳板向きの小説スレは同人誌の小説があるからな
もともとここは愚痴雑談独り言なんでもOKということであっちと差別化されていたわけだし
脳板向きにして欲しいだとまさにこのスレの存在意義がなくなってしまう
654スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 20:52:27
>>650
そうか戻るのかぁ

同人板はこのスレがちょっとでも専門的な話の流れになると
絡みに高尚高尚書かれてその上乗り込んでくるのまでいたし鬱陶しかった
こっちに飛ばされた時はこっちの方が居心地いいってレスも結構あったんだけどね
IDとか別にいらんやん…今までIDなくても何も困ったことにはならなかったでしょ
どうせあっちに戻ってID出たって字書きアンチに荒らされるだけだよ
あーあさよなら楽園
655スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 21:08:25
>>653
同人誌の小説はオフメインだからなんとか差別化できないかな?
どっちにも顔出してる人もいるだろうけどここに来る温泉もけっこういると思うんだが
656スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 21:10:38
>>654
> IDとか別にいらんやん…今までIDなくても何も困ったことにはならなかったでしょ
悪いが自分はIDあったほうがずっとよかった
うざいやつはNGすれば消えたし
こっちだと自演し放題のせいか荒れるときひどいもんだったし
657スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 21:14:35
>>655
どうだろう
このスレで出来るノウハウ的な内容はほぼ同人誌の小説スレで出来てて、話題が被ることも多いからなあ
あとこの板に拘るなら字書きさんの談話室、というスレタイでは無理じゃないかと思う
どうしても温泉小説に特化した話がしたいなら「小説サイト」スレを立てる方が無難な気も
658スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 21:26:34
既にあるから温泉小説に特化したスレはいらないでしょ

【( ゚д゚)】横書きネット小説の書き方
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1204208387/
659スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:00:37
向こうの同人小説を語るスレ立てたやつらは今ごろ何してるんだろ
あんなにIDほしがって同意も得ずに先走ったくせに
660スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:05:06
経緯はアレだが読み手のレスはちょっと期待してた
661スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:05:09
じゃあやっぱり移動か
まあ同人誌の小説スレがあるから別に個人的には移動で問題ないんだけども
662スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:06:06
>>659
いや同意はいくつかあっただろ
あの流れじゃあっちにスレ立つのはしょうがないと思うよ
自分も読み手の意見欲しかったからありがたかった
663スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:08:40
あの時はひどい流れだったもんなあ
今となっては結局あっちに立てた人の意見が正しかったわけだし
むしろ今IDないこちらに残りたいと騒いだやつらはどう思ってんのかな
664スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:09:46
今は閑古
盛り上げようとする動きも途絶えてる
ここが向こうに戻ったら何食わぬ顔でこっちに加わるんだろうな
あのスレ放置して
665スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:10:01
>>658
なんつうか今更だけどこのスレって字書きの愚痴スレだったんだなあ
愚痴やひとり言以外でこのスレでなければならないものってないんだよな
666スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:10:54
>>664
その粘着質な叩き方きめえなあ
ID欲しいとお前みたいなの見ると心から思うわ
667スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:11:42
愚痴スレですら
字つらやらスランプスレやら色々あるよね
ひとり言ならそれこそチラ裏がw
668スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:12:58
住人のスルースキルが低すぎるからIDは必要だと思う
語るスレはIDあっても荒れたけど、こっちは普通の軌道に戻るといいなあ
669スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:13:37
このスレでなければ、っていう話題ないのか。ちょっと切ない
同人板に戻るならスレ閉鎖しちゃってもいいかもな
もう同人板の頃の荒れまくりの状況はいやだわ
670スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:14:50
>>668
無理だろ
語るスレの荒れ方なんて同人板にあったころのこのスレの荒れ方に比べればずっとマシなレベル
671スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:16:25
愚痴→愚痴スレ数種
独り言→チラ裏
小説同人誌ノウハウ→同人誌の小説
温泉小説→横書きネット小説
読み手の意見→語るスレ

このスレは一体何を話せば
672スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:23:07
>>1に書いてあるとおりじゃない
このスレで何を話すというかなんて過去に39も続いたスレで何を今更
673スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:29:36
話題の他スレとの重複よりも
落ち着いて話すことができないのが問題だよね
字書き雑談なら気楽スレが一番普通に動いてるかな
674スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 22:43:30
>>671
前に話してた三人称神視点とか背後霊とかあのへんの話はためになったけどな
同人誌の小説は同人「誌」のための話が主だし
横書きネット小説はフォントとかcssの話が主で
上記の話題はスレチになりそう

純粋に字を書くことについてはここが一番話しやすい
675スペースNo.な-74:2010/01/10(日) 23:57:42
>>674
でもその話題、同人誌の小説スレでも何度も話題になってんだよね
文章に特化した話もまあ当然っちゃ当然だけど小説スレでしまくり

というか字書きにしかわからないような愚痴やひとり言が言えるという点で
このスレの価値は十分だったけどな
676スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 00:15:42
その
そんな
それ
それから

段落の始めが「そ」になってるのが続いてた…
直した方がいいかな
読み手が気がつくかな、気づかないとしても
自分が気づいちゃったからだめだな
やっぱり直す

677スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 00:48:59
管雑スレがこの手の話題で嫌な雰囲気になって遠ざかったのにここまで……orz
悪いけど、いきなりこの話題だしたのは管雑荒らしと同じ人なんじゃと邪推してしまうよ

〜と、〜した
〜に、〜した
どうも地の分が似た感じになっちゃうんだな
678スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 00:52:23
Aが言うと、Bは笑った。
みたいな感じで「〜すると、〜した。」な文が多くなる自分
今改善中
679スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 01:07:35
自分は、こそあど言葉を好んで使うことに最近気がついた
意識して減らすようにしてるんだけど
気がつけばそればかりで推敲に時間がかかることかかること
680スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 04:26:30
正に今原稿中で苦しんでるんだけどさ、
登場人物が「見つめた、ため息をついた、頷いた、眺めた、睨みつけた」
ばっかりだよ
しかも「……」と「――」が多いし、メインの人が悩んでばっかで40000字突入してるし
小説の書き方って意識しててもホント難しいね
681スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 10:34:57
>>677
管雑のことは知らないが同人板からの移転組としては相談しなきゃだめだと思うけどな
それに今全然荒れてなかったじゃん
682スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 10:39:20
もう700近いからそろそろ決めた方がいいのは確か
嫌な話題だから荒らしと決めつける方が居残りたくて荒らしてるのかと邪推してしまうな
まあでも移転で決定なんじゃないの
683スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 10:41:41
>680
メインキャラが悩んで4万字なんていいじゃないか。
夏目漱石の「こころ」みたいだ。
自分があの手の話を書くと、「好きになっちまったものは仕方ない、
だが俺は男の友情を守る為に潔く腹を切る!」的な展開になっちゃって、
すぱっと終わっちゃうんだぜ……orz
684スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 10:43:57
ホントここは愚痴スレだなw
この板に居残るのは無理だわ
685スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 12:54:22
話の展開上、どうしてもキャラ五人を一場面で動かさないといけない
感じになってしまって、うまく動かせなくて困っている。

○○が〜した。
△△はそれを見て、
「〜〜」
「〜〜」
○○に代わって××が応える……

みたいな調子がずっと続いて、いちいち名前を出すのがしつこい気がしてきた。
でも喋りに特徴がある訳ではないから、そういう記述を省くと誰が何言ってるか分からなくなる。
大きな動きのある場面じゃない(例:皆でコタツを囲んで談笑)から動作での差別化は難しい。
原作を尊重したいから、キャラの口調を無理やり特徴づけて差別化することもしたくない。
いっそ
○○「〜〜」
××「〜〜」
に逃げたくなってしまう……
しつこくなく分かりやすくって難しい。


>>684
愚痴でもそれに対するレスでも自分にはけっこう参考になってるから
ノウハウが極端に場違いだとは思わない
まとまらないんだったら管雑みたいに投票で決めたら?
686スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 13:04:45
>>685
ここに居残るという選択肢はすでにないと思うが
何度も言われているけど小説ノウハウスレなら既にあるわけで
談話室、というスレタイで中身は愚痴だらけでその中にちょっと参考になるものがある、くらいなら
同人板のLRがまさにぴったりなんだよ

もしここに居残りたいならもっとしっかり主張した方がして居残れる方法を確実に模索した方がいいと思うよ
自分はIDあっても別に構わないし、LRを見ると現状は移動するのが
当然だと思うからこのまま移動の方向に行くのは賛成なんだけどね
687スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 13:29:06
>>685
キャラ五人を一場面に、静かに、長くやりとりさせるのか…

立ち位置にあるものとか、それぞれの目つきとか、クセとかを
はっきりさせておいたらどうだろう
そういう描写があるだけでもめりはりつくんじゃないかなあ
688スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 13:41:41
>>685
人称や視点はどうなってるの?
神視点で5人全員を等しく動かしたいなら複雑になるのもわかるが、
誰かの視点に重点が置かれている、又は一人称なら、そのキャラクターの目を通した
心理描写でインターバルを取るとか、緩急をつける意味で情景を挟んでみるとか
工夫すれば名前の羅列やセリフの連続は避けられると思うよ

的外れの意見だったらすまん
689スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 14:18:42
この板にIDが出るようになれば解決なんだが
690スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 14:44:54
レスありがとう!
大筋は有頂天ホテルみたいな雰囲気で、五人がお互いに絡んだり絡まなかったりしながら
一日ドタバタして最後に合流、みたいな流れ。だから人称・視点は
1.背後霊三人称A視点
2.背後霊三人称B視点…
みたいに章で移動してて、最後の章を神視点で考えてた。
勢ぞろいで締めの場面だから、誰かに比重を置かないほうがいいかと思ってそうしてたんだけど
>>688の言うとおり誰かに重点を置くとやりやすくなりそう。
691スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 16:35:03
>>689
それなら移動するのと何も変わらないのでは
692スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 22:54:19
>>689
ノウハウっぽい話がしたいんだ
ワタシこうなの〜大丈夫だよ〜みたいななれ合いでなく
693スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 22:55:10
>>692
同人誌の小説スレ池
694スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 22:58:39
>>692
好きなとこでどうぞ

◎ 同人誌の小説 26冊目 ◎
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1261714695/
【字書き】こんな時どう表現する15【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1258917440/
小説・文章の評価をするスレ Part9【本人限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1257224950/
参考になりそうな映画とか小説
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234137425/
【( ゚д゚)】横書きネット小説の書き方
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1204208387/
漫画や小説のネタが思いつかない時・絵が描けない時
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1043567583/
[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224780342/
695スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 23:22:56
煽りじゃなく馴れ合い皆無でやりたいなら
他の板にも視野を広げてみたらいいと思う
696スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 15:58:06
小説技法だったら創作文芸あたりに腐るほどあるしね。
ただ、該当スレはほとんど廃墟で、過疎板だから復活する可能性も低い。
他の人の意見を見ることはできても、話をするのは難しいだろうね。
697スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 22:40:14
冬、インテと原稿に追われてて、今日戦利品のあとに自分の冬とインテの新刊本を
ようやく落ち着いて読み返した

なんだ、しょぼいしょぼい思いながら書いてたけど、やっぱ自分の理想が詰まってるから
自分の本って自萌えすんなあ、と思った
悩みまくってギギギギなりながら練った結果か、案外文書も悪くなかった

斜陽になり部数落ちまくってしまって、実力が落ちたかと思ってたけど、一応一冊ずつ
前には進めてるようだってわかったので、これからもコツコツやっていきたいな
698スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 13:41:19
>>689
IDなんてもうそれほど意味ないよ。
規制かかってP2で書き込んでたりすると被りやすいし、集合住宅だと被るし
IP違ってもIDが被ることだって結構ある。
逆にプロバによっては変えたくなくても勝手に変わってしまうこともある。
699スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 22:20:44
いっそ喧嘩腰で小説技法について語るスレみたいにしたら
荒れずに意見交換できるのではないかという気がしてきたw
700スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 22:23:55
高尚さまオナニースレになるだけだろ
701スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 22:26:35
勘違い高尚隔離スレになるならそれはそれで良い
702スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 22:31:04
もしそうするなら高尚さまが好きそうなスレタイにしないとな

【字書き初心者立入禁止】 小説技法議論 【字書き歴2年以上必須】

とか


 
703スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 22:36:14
それ高尚様だと自覚している高尚様しか釣れないだろ
704スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 00:30:06
字書き歴がたった2年で高尚はないわ
705スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 01:07:29
>>704
2年程度でってところがいいんだろ
706スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 20:26:57
>>702
それで立てたら、>1高尚乙、みたいなレスが集中して沈みそうだ。
盛り上げるなら1が頑張らないと。
707スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 22:24:26
小説「技法」にすると話題が固定されて飽きられ廃れてまた戻ってくる恐れがある
小説「作法」とあいまいにして話題の自然拡大を狙おう
708スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 22:27:55
【高め合いませんか?】 小説作法 【字書き初心者立入禁止】

これでどうよ
709スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 21:21:47
だから部数を入れろと
710スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 14:35:05
長編嫌いじゃないがシリーズ物全部買うと五千円超えるって躊躇するわ
商業でも文庫落ちした小説しか買わないのに
外したら恐過ぎる
やっぱり試し買い用の安い本が必要だな
711スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 14:36:19
あー書いてネーム確認したらページ間違えてた…
一緒に書けたと思った別のは軸がずれてて傾き加減が酷い
足だけ書き直したらいいかと文字通り足掻いたけどダメだー
もうだめだー
712スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 01:43:29
>>711
蛇足を付けても仕方ないと割り切るしかw
713スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 03:03:17
いつもながら的確だ。恋愛依存で幸薄そうって言うと悪いことばかりみたいだけど
私は全然嫌いじゃないけど…あの人的には好きじゃないのかな。
なんか違う種類のネガティブパワーはありそうだけど
それよりも昔どこかで合ったような気がいつもするんだよな
誰に似てるんだろう。
714スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 19:46:44
パソコン初心者の操作を見てたら非効率なことばかりやって
見ててやきもきするけど余計な口出しするとウザがられそうだから
何も言わず黙って見てる
715スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 21:34:01
自分の文章をフォームに入れると
この文章はお堅い感じ?とか台詞ばっかねみたいなのを多少茶目っ気を交えて言ってくれるサイトを
以前見かけたんだけど、誰かURL知ってます?
716スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 21:50:55
もしかしてチェッカー先生のこと?
今アクセス出来なくなってるよ
717スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 22:03:36
いろいろ検索したらそのチェッカー先生っぽいです
久々にSS書いたから読んでもらいたかったのに
そうかお亡くなりに…

教えてくれてありがとう
718スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 22:05:44
亡くなったの!?
719スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 22:08:12
「小人さん」のところにチェッカー先生の小人さん(簡易版)があるよ
720スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 22:09:36
亡くなったというか、もうページの復帰はないみたい
721スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 22:10:29
ごめん、小人さんは無口で感想を言ってくれなかったっけ。
でも、文法のチェックはしてくれるよ。
722スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 00:23:25
>>714
自分だったら教えてほしい
ありがたがる人もいるよ
723スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:04:23
なんでこのスレこんなに過疎ってんだ?
724スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:11:38
このスレ限りで同人板に戻るってことになったから
みんな別スレに移動済みなんだよ
725スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 17:14:45
元々同人板にあったスレなのにな
ID無しの楽さを味わってしまったらもう抜けられないか
726スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 10:55:57
相談というか
自分は字書きで商業でも書かせてもらえるようになったんだけども
もとは絵描きで最近同人で漫画が描きたくて絵の勉強がすごく楽しい
でも仕事柄両刀は難しくて
このまま字書きとして頑張るか絵の勉強をするか悩んでる
絵かきへの転向とか考えたことある字書きさんいるかな
727スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 14:27:44
プロ用のスレ行った方がいいんじゃ?
商業というのが一般かBLか分からないけども
728スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 14:31:57
ここだから意味があるんじゃないの
文章でプロなんてすごいデスっ、そっちでがんばって絵は趣味にしてもいいですよっ
すごい、がんばって!!☆彡ってのを書いとけば喜ぶと思われ
729スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 19:39:38
商業なら現実的に考えて漫画でやってけんのか考えて判断すれば?
文も漫画もどんだけ売れるかは知らないが、コストが低いのは文だ
やりかたにもよるが、漫画はアシさんの人件費コストハンパないぞ

今「勉強してる」レベルで、商業でやらしてもらえるって話が出てるわけでもないと思うが
描くのが楽しいって話なら、そのまま楽しく趣味で描くのが無難じゃね?
730スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 19:55:18
一応過去には自分で文章かいて挿絵もつけてる作家さんが数人いるから
そういう方向めざしてみるとかは?
731スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 22:33:42
みんな毎日原作読んでる?
732スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 14:31:58
原作RPGだから無理
設定資料集や攻略本は目のつくとこにおいてあるけど
733スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 14:56:49
一次だから原作が無い
734スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 16:05:06
ゲーム原作だから、頻繁にプレイし直しはできないや
時間があるときにちまちまメモ取ってプレイしてるww
漫画が原作のジャンルにはまってたときは
結構頻繁に読んでたかも
735スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 16:29:41
読んでるけど、

毎日って何だよ
736スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 19:19:56
原作アニメでそこそこ話数があるから
頻繁に見直すのは無理だな

おかげでたまに間違って覚えてる事もある
737スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 21:33:38
>>732-73
ありがとう。ごめん、毎日ってのは何となく

738スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 05:33:32
一気に書き上げる短編は別として、
連載している長編の場合。

それまでノリノリで書いていたはずが、ある日突然

なんでこんなにつまらないもの書いてるんだ!
どうしてこんなに文章力がないんだ!

って、自己嫌悪の塊に陥ることってない?
スランプっていうのかなあ。
ストーリーの続きは決まっているのに、書いても書いても納得できない。
今まで書いていた分もまとめて、全消ししたくなってしまう。

そういう時って、時間を置いて気分が変わるのを待つしかないのかね。
739スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 07:34:14
>>738
あるある過ぎる
プロットも完成して、後は細かい所を肉付けするだけっていう状態でも
小説として書き起こした途端に納得できない状態になる事が有る
だから絶対に長編は完結してから更新、発行する
まあ、スランプというか中弛みに近い感じがするけどね

時間を置いても納得出来ずにボツにした作品の数は、今まで書いてきた
小説の1/2以上は有る……
740スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 17:33:11
>>738
そうなったらいつも全消し書き直しにしてるな。
連載中の作品でも書き直すためにサイトから下げたこともある。
ただ、それを頻繁にやるのもどうかと思うし、やったのは一回きり。
以降は長編上げる時は完結してからか、してなくても、
今後の展開がどうあれ変えなくてもいい部分まで上げるようにしてる。

全消ししたらおじゃまぷよボーナスもあるしね。
というのは冗談にしても、
全消しして書き直したらすんなり書けるようになることはあるよ。
連載中だからやるにやれないのかもしれないけど、
時間を置いてもダメなら全消しも考えた方がいい気がする。
グインくらいの超長編連載なら話は別だけど。
741スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 17:40:21
>>738
そういう時は書きかけのまま放置して別のものに取りかかるかな
違うものを書いている途中によい改正案が思いついていい感じに修正できることもある
そういうことがなければ放置している間に「これだけ書いたのにもったいない」という気持ちが消えてさくっと消せる
742スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 19:03:56
>>741
放置作品が有る状態で他の作品に手をつけるのは閲からしたら
即バックの原因の1つになるらしい
どうせ放置するなら、一旦撤去した方が良いと思う

自分も>>739-740と同じだな
上げる前に完結か、完結まで後数話できちんと完結出来る見通しが
ついてから更新
勢いで更新すると必ず後悔するw
743スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 19:18:35
連載中のものをいきなり全消しも十分即バック要因の一つだぞ
長期連載はじまってもオチなく消されるかもと思って読む気が失せる
744スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 08:59:31
>>742
それって一次の話?二次?

二次で連載もやってるけど
そっちを放置して別の話アップとか普通にしてるけどなあ
連載は極力2本までになるようにはしてる
745スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 09:09:47
>>742 >>744
それ、複数放置作がある場合じゃなかった?
746スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 09:18:52
>>745
閲アンケの米見る限り複数放置が複数個ある場合っていうのが
一番多いね
連載は終わらせてから次の作品に手をつけて欲しいっていう
意見もちらほら有る事には有るけれど

>>744
一次と二次で連載の更新形態って違うの?
747スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 20:29:14
何故ここまで過疎ったんだ
同人板に移動がそこまで嫌なのか…
748スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 20:33:04
小説スレのほうに流れている気がする
749スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 20:36:54
やっぱりそうだよな…
小説スレの流れがこことそっくりになってて泣けた
750スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 01:30:08
そうなのかw
前小説スレ行った時はデジタル入稿ノウハウの話をしていて
未だアナログな自分には全く理解出来なかったのもあって
それ以来行ってなかったんだけど

てか同人板移動はどっちかいうと賛成なんだけど、あっちはあっちで
小説スレ二つもある上にどっちも微妙に過疎ってるんだよね……
751スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 01:37:03
字書き系のスレが多すぎるのかもね
スレの主旨に合わせて綺麗に分散できるならそれが最善と思うけど
実際は、人が多いスレに集中しちゃうものだからね
752スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 02:20:18
今同人板見てきたんだけど「同人小説を語る」スレは
同人板に戻るために立てられたスレなんだったっけ?
あのスレは談話室が同人板にあった頃の雰囲気に近い気がするし
この人数だったらあっちに統合でもいいんじゃないかと思うけどね
住人被ってそうだし
753スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 10:55:29
というかあちらにここの38スレが「前スレ」としてあるから、
このスレを使いきったら合流すればいいと思う
754スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 00:42:58
字書きさんの談話室 n分室、っていうスレタイが結構好きだったんで寂しいな
まーこういうのはどんどん変わっていくもんだから、しゃーないか
755スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 00:54:40
同人小説を語る、のスレタイは今みたいに戻れるようになってない頃で、
字書きさんの〜のスレタイではすぐ消されてしまうというということでの苦肉の策だったんじゃなかったっけ
今はもう戻れるから一旦合流してその次スレからスレタイをこれに戻してもいいと思うよ
756スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 08:05:18
つか向こうは向こうで定着してきたんだし
スレタイを混ぜるとかなんとか出来ないの?
【字書きさんの】同人小説を語る【談話室】とか【同人小説を】字書きさんの談話室【語る】とか。
757スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 23:23:02
向こうに合流させてもらうのに勝手にこっちでスレタイの話するのも
違うような気がするんだけどな
まずこっちが終了したらあちらに移動、その後あちらのスレが900超えた
辺りでスレタイをどうするかお伺い立ててみるんでいいんじゃ?
758スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 23:32:06
それもそうだな
今ちらっとみてきたけど、なんかこことは少し違うような気も…
759スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 00:07:12
合流させてもらうって、勝手にこっちから枝分かれした過疎スレだよ?
760スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 00:11:42
>>759
じゃあどうしたいの?
761スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 00:13:45
>>759
勝手に(笑)
君は馬鹿かね
762スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 16:48:05
>>761
そんな嘲笑するような書き方すること?
759じゃないけど、向こうのスレ立てるときは反対意見もあったのに、
一部の人が有無を言わさず立てて、勝手なことをという意見も
多かったと思うよ。
それが妙に今は下手に出た書き方してるから
759は気になったんだと思うけど。
なんにしても3つも字書き関係のスレはいらないだろうから
相談はしなきゃいけないだろうとは思うけどね。
763スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 21:23:34
>>762
うん、それで君はどうしたいの?
764スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 21:24:46
>>762
一部とか勝手にとか書いてて恥ずかしくないのか?
765スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 22:22:00
枝分かれした時揉めたの知らないの?
766スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 22:25:05
何故この流れで知らない、という話になんだ
本気でアホなのか釣りなのか
767スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 22:29:12
もめたも何も、同人板とこの板の小説系スレのいくつかは
ここから追い出したものと、ここを嫌って出て行ったものなんだから
どこも統合したくないと思うけど
768スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 22:38:44
まあ700も過ぎたしそろそろ話しあった方がいいだろな
個人的にはここが消えて同人板にある語るスレに合流させてもらうのが一番いいと思うけど
そうすると>>759>>762みたいなやつが暴れる気がすんだよなあ
なんだか同人板の方のスレに対して随分敵愾心持ってるみたいだし
769スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 23:24:19
なんか、スレは立てた当時の住人で固定されてて
それ以外の人は見てない・書いてないとでも思ってる人がいるみたいだな

スレが立った経緯はともあれ、同人板内にある小説のスレッドなんだから
立った後に覗いた・住み着いた住人だって当然いるだろう
そのスレにこっちが終了したら移動しようか、という話なんだから
あっちの住人に配慮するのは当たり前だろう

ここのスレタイには愛着あるし残して欲しいとは思うけど
だからと言って同一内容のスレを重複させるのは駄目だから
>>757を書いたんだが
770スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 23:27:49
スレを合流させるんじゃなくて、住人が合流すればいいんじゃないの?
このスレは終了っていう形で
同一内容だから合流しようっていうならそれでいいし
それじゃ納得できないくらい違いがあると思うなら継続でいいじゃん
このスレの都合で他スレをどうこうしようっていうこと自体おかしいと思う
771スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 23:32:10
ノウハウ板で存続→×
同人板に立てる→重複なので×
他のスレと合体させてもらう(相手の意思無視)→あり得ない


このスレ、消えるしかないような気が
772スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 23:44:57
>>770
>スレを合流させるんじゃなくて、住人が合流すればいいんじゃないの?

自分はそうするつもり
というか「談話室1000行ったんでこっちに来ましたー」とかは勿論誰も
言わないとは思うけどw
とりあえず各自で移動でいいんじゃないかな
773スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 23:47:23
うん
類似スレは多いしね
774スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 15:33:10
相談です
現在は成人しているナマモノの中学生時代の話を書きたいんだが
女性向の生々しい性表現をしても大丈夫なのかな?
児ポ法的な不安もあるし、読者に引かれる不安もあって迷ってます
775スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 15:45:50
ジャンルによるんじゃないでしょうか
ナマも色々だから、他のサイトの傾向見て判断した方がいいかと

ちなみに自ジャンル(ナマ)ではそういう話もありますよ
厨ジャンルだけどな
776スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 16:52:41
長編を完成してから一度に載せる場合、
1. 一話ごとの文字数をある程度合わせる
2. 区切りのいい所で話数を分ける
のどちらでやってますか?
1だと大きな場面転換のない所で『次へ』となり、
2だと文字数のかなり偏ってしまいます。
777スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 16:55:59
>>776
断然2
文字数を合わせる意味がちょっとわからない
778スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 17:01:42
>>776
2だな
文字数の偏りハンパないのは自分も同じで
5000越えしてるページの次が1000以下とかもあるぞ
それでも文句が来た事ないから大丈夫な気がする
779スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 21:31:05
>776
どちらかといえば1だな。
スクロールバーの長さが大幅に違うのが気になるたちだから
そもそも書く段階で文字数を合わせるよう構成してる。
780スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 23:53:09
この流れに1と2の複合の自分涙目w
字数とある程度の引きを考えて切る場所は調整するよ
781スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 00:50:45
なんで涙目なのか分からない
>>780が一番無難な方法だと思うけどそれをしてないから
どちらかと言うとどっちを優先?って質問でしょ
782スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 02:47:20
これケータイかPCかによるのもあるんじゃない?
ケータイだと古かったら5000字以上は読み込めなかったりするし
783スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 07:39:25
自分は1だな
>>779とほぼ一緒
書く段階で文字数チェックして、5000〜6000字内に収めるように
話を書いていく
章とか大きい区分が無い限りは、場面転換が有れば行を少し多めに設けて
同じページに書いてるなあ
自分でも不思議な位、スクロールバーの長さが気になってしまうw
784スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 10:26:57
面倒な時は数万字も一ファイルで上げちゃったりするからなあ
785スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 12:45:03
流れに身を任せて書いてるから文字数考えて書いたことなかった
話が盛り上がるようにって考えるともう少し厚みが欲しいってなって
どんどんページが増えるし
786スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 13:06:30
>>783
それは1とはちょっと違うんじゃ…
文字数が偏っちゃったから776は悩んでいるわけで
787スペースNo.な-74:2010/02/15(月) 16:15:31
自分は2かな
ある程度同じくらいの長さになるようには考えるけど
結局は読みやすさとか話の展開を重視するから
少々文字数が違っても気にしない
スクロールバーの長さが明らかに違うほどになったことがないから
その辺りはよくわからんが
788スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 07:51:01
>>776
自分も2
前回5000だったのに今回20000とかわりとある
テンション的に切れるときは10000ずつ分けたりするけど
山場は絶対切りたくないのでどうしても長くなる
789スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 11:33:02
>>776
自分も2だ。
文字数を合わせると、変なところで切れるのがすごい違和感。
でも、自分が二万字くらいで一区切りの話を書くのが得意なんだと分かってきたら、
段々文字数が揃うようになってきた不思議。
それでもやっぱりキリのよさを優先するから、時々すごい差が出来るな。
790スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 15:42:22
連載中の話を文字数確認してみた

自分も2だな
5000字の次の話が40000になってたorz
でも閲覧者から文句もないし、話の区切り的にそこまで書かなきゃ
仕方なかったので直すつもりもない
今後もそうする
791スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 19:39:35
だいたい4000〜6000で区切りがつくけど、10000いく場合は分割するかな。
自分が読むのが早いから、小説は一秒か二秒で読みこめないページが苦手。
テレホ時代とか、文字が多いと、ちょっと待たなきゃ駄目だった記憶があって、
一ページ10k以下にする癖がついたw
792スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 19:59:39
>>791
最近は携帯で読みに来る人多いしね。
793スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 20:27:44
携帯だとどらくらいならおkなんだろか
最近のと昔のだとちょっと違うから悩む
794スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 20:27:59
ずっとMACで小説書いてたんだけど最近窓に移行したよ。
MACに付属してた辞書ソフトが使い勝手よくて愛用してたから、今窓で苦戦してる…
悩んだ時にすぐ辞書引けないのが辛い…
窓使いの方、おすすめの辞書ソフトあったら教えて下さい
795スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 20:42:06
>>794
atokの広辞苑と角川類語は?
796スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 00:47:50
うちもケータイ閲覧増えてきたな。
全体の20/1くらいだけど。
小説頁はテーブル幅550固定に最大容量65キロバイト。
おそらく、かなり見辛いと思われる。
797スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 01:04:15
ケータイが全体の二十倍ってヤバイ
798スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 01:08:33
その場合の全体は何を指しているのかw
799スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 02:59:51
800796:2010/02/17(水) 11:18:46
二十分の一って言いたかったんだよー、ウワアァァァン!
801スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:23:53
話を豚切りしてしまうんだけどここできいていいのかな
スレ違いだったらごめん

自分今までオフは神の目線で書いてたんだけど
最近主人公視点との書き分けが出来てないことに気づいて愕然とした
例えばAとBの話でAが主人公な話を書くとする
神目線でもほぼAの視点や感情中心になるんだけど
後から文中の「A」や「彼」の部分をそのままAの一人称に変えても
全部つじつまがあってしまう
それって神目線のつもりで書いてるのに客観的な表現が出来なてなくて
主人公視点でしか書けてないってことだよな?
話の中に「その頃のB」みたいな部分もあるから出来れば神目線で書きたい
なんかもうどうしていいかわからなくて春の原稿落としそうだ
802スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:41:05
神は、どんなキャラの心情にも入り込めるので
キャラ視点の書き方もあり

完全客観視点の3人称だけが神視点じゃない
ていうかむしろこれは神ではないかもしれん

神視点の3人称で何がマズイって、視点がブレて
読者が混乱して話に入り込めなくなることなんで
A視点でぶれてない>>801は大変よい神視点を
書いている
803スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:43:15
>>802
>>801は背後霊視点じゃなくて完全客観視点が書きたいって言ってるんだと思うが

>>801
「その頃のB」がはっきり読者に分かるようにA視点の文章と分けられてれば、
どちらも背後霊視点でも混乱なく読めるよ
804スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:44:51
神は万能ってことだもんな

しかし視点って考え出すとほんときりがなくて
原稿が進まなくなるよ
805スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:59:07
>>803
801はわかって書いてるだろw
806スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:59:59
間違った
802の人だ
807スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 12:02:57
神視点も色々だもんな。
守り人シリーズみたいに次々に切れ目無く登場人物たちに憑依していくパターンもあれば、
銀英伝みたいに後世の歴史家視点で登場人物たちの関係性を俯瞰しながら、
キャラクターの中に入っていってその視点からも描写しているものもあるし。
老人と海も、客観視点とも主観視点とも取れる描写で書いていたりするし。
自分の書きたいことが一番表現できるやり方で書ければいいや、
って吹っ切れないと、視点についてはホント収拾がつかなくなるよね。
808801:2010/02/17(水) 12:48:41
みんなレスありがd
ストーリー的にどうしてもAの心情の吐露が多くて
それだと読み手がA視点なのか神視点なのか
読んでいて混乱しないかなって不安だったんだ
理想は冷静な完全客観視点なんだけど
今のままでもいいんだなって思えたよ

あと>>802が言うみたいに視点のブレがイヤで
いわゆるAの背後霊視点ばかりになってたんだけど
それが読み手からすると良かったっていうのは目からウロコだった
教えてくれてありがとう
809スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 18:25:12
便乗質問
自分は自作においては神だから、どのキャラの心情も把握してるせいで
視点がブレちゃうことが多々ある

たこ焼きが美味しい。Aはそう思う。
「B、明石焼きはどう?」
いきなり言われても困る。Bはお好み焼きが好きなので、たこ焼きにも明石焼きにも興味はない。

こんな感じでブレてしまう
視点がコロコロ変わって読みにくいなと後で気づくんだけど、うまく直せない
皆はどうしてる?
810スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 18:31:03
>>809
いきなり言われても困る。
は一人称の言い方だと思うんだが
811スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 18:37:43
>>810
神視点というか、自分が創造してる世界・キャラだから、どの視点でも
書ける=一人称視点が切り替わることが多いんだ
そんな感じで書いてたら、閲覧者さんの一人から「視点がコロコロ変わるので
わかりにくい」と言われた

一応、AとBは口調がかなり違うので、心情吐露も文体は変えてる
5年くらい書いてるけど、そういうこと言われたのが初めてなんで
過去作品全部修正しようとしたけど、変えようがなくてorz
812スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 18:45:08
>>809

Aはたこ焼きが好きだった。週に一度は必ず食べてしまう程だ。
ふと、隣に座るBに聞く。
「B、明石焼きはどう?」
いきなり質問され、Bは言葉に詰まった。明石焼き、と言われても別段興味も無いしどちらかと言えば自分はお好み焼き派だ。

自分だったらこんな感じかなぁ
813スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 18:52:11
>>809
812みたいに三人称で書けば良いじゃん
コロコロ変わる一人称で書くから妙
814スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:05:31
>>809
視点の移動時は主語を明確にするのが肝

たこ焼きが美味しい。Aはそう思う。
「B、明石焼きはどう?」
いきなり言われてBは困る。
お好み焼きが好きなので、たこ焼きにも明石焼きにも興味はない。

視点が変わった一文に主語を入れただけ

どの視点でも書けることと、
どの視点かが読み手に伝わることは同じじゃないからなあ
伝わってないなら、書けてないんだから頑張りましょう、お互い

自分は視点移動をまったくしないので、登場人物の心理をどう書くか四苦八苦
類推と憶測でぐっちゃぐちゃですが、それもまた愛し
815スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:12:57
過去作品は修正せずに、次書くのから直せばいいんじゃない
816スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:15:12
↓人称別だとこんなイメージ

■一人称
たこ焼きって美味しいよなあ。凄い好き。明石焼きはどうなのかな。
「B、明石焼きはどう?」
Bは困った顔をした。何か変な質問だったかな?

■二人称
たこ焼きって美味いよな。俺好きなんだけど最近明石焼きも気になってんだよな。
なあ、B、お前明石焼きとかどう思う?
…………あれ、なんか俺変な質問しちゃったか?

■一元視点三人称
Aはたこ焼きが好きだった。カリっとした外側とクリーミーでやわらかな中身が癖になるのだ。
しかしカリっとしていない明石焼きも最近気になるところである。
「B、明石焼きはどう?美味しい?」
Bは困った顔をして黙ってしまった。それを見てどうも自分の質問が的外れだったことを知る。
もしかするとBはたこ焼き自体興味がないのかもしれない。

■多数視点三人称
Aはたこ焼きが好きだった。カリっとした外側とクリーミーでやわらかな中身が癖になるのだ。
しかしカリっとしていない明石焼きも最近気になるところである。
「B、明石焼きはどう?美味しい?」
突然される質問にBは言葉に詰まった。明石焼きどころかたこ焼きに興味がないのだ。
Bは断然お好み焼き好きなのである。たこ焼き好きのAにどう伝えたものか。

■神視点三人称
Aはたこ焼きが好きだった。
しかし最近明石焼きにも興味を持っているため、他の人の意見を聞いてみたいと思っていた。
「B、明石焼きはどう?美味しい?」
Bは眉を寄せた。Bはたこ焼きにも明石焼きにも興味はない。
Bが好きなのはお好み焼きである。しかしそれをAは知らない。
817スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:40:54
>>816
二人称ってどういうこと?
818スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:48:14
>>817
読んでる人に語りかける感じになるやつ
だと思ったけど…
819スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:48:36
一元視点三人称ばかり書いていることに
今初めて気づかされた…
820スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:49:59
>>817
816でいうとB視点の、A人称みたいな
821スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:52:20
二人称として書いてるやつ、普通の一人称だよー

確か二人称は
君はたこ焼きが好きだ。しかし最近あかし焼きも気になってきている。
「B、あかし焼きはとう?美味しい?」
君が尋ねるとBは困惑したように黙ってしまった。どうやら見当違いの質問だったようだ。

なんかゲームブックの印象が強い
822スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 19:54:06
>>821
テーブルトークRPGのゲームマスターとかも典型的な二人称だね
823809:2010/02/17(水) 20:16:27
レスありがとう、参考になった
「いきなり言われても困る」というのがBの心の声、というパターンで
書く癖がついてたみたいで、皆の書き方を見て目から鱗だ
同じ情景でも描写を変えてわかりやすくなるよう努力するよ

>>815
そうする、試行錯誤するもまた良しと思ってみる
824スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 01:00:16
>>816
いっぱい間違ってる
825スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 01:01:56
>>824
直してみてくれ
826スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 01:05:09
>>824
二人称のところ以外は特に間違っているよに見えないけど、どこが違うんだろうか
自分も知りたい
827スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 01:48:44
多数視点=客観視点?
神視点=背後霊?
828スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:01:10
というかそこまで細かく規定する必要あるの?
読みやすくて面白くて萌えればなんでもいいじゃない
829スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:04:43
>>824じゃないけど
間違っているっていうか、まず一人称の文に「私」などの人称が入っていないから
あれだけで一人称とはいえない。三人称一元視点と置き換えできてしまうから。
視点人物の口語っぽく書いてる=一人称というのは少し勘違い。

あとこれだけの短文で視点の違いを完璧に表すのは難しいと思うよ
830スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:09:44
>>828
まったくその通りなんだが、
視点の手法は、読みやすさに密接に関わってくるので
技術を磨くに越したことはないと思うよ
831スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:14:05
細かく規定するためじゃなくて、小説のおおまかな規則を知って
外さないようにしときたい、ってだけだろう
それ自体の是非はここで語るようなことじゃないと思うけど

あと人称の話題のときにいつも思うが
三人称の各分類にはハッキリ統一された名称がないせいで
余計な混乱を生んでる気がするな
832スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:20:51
今、試しにやふってみたら「四人称」という視点も僅かながらあるらしい
混乱に拍車がかかったw
833スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:32:33
自分は816の多数視点三人称を今まで神視点だと認識して書いてたよ...
神視点と多数視点の違いがよくわからなくて混乱するw
834スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:34:37
>>831
>三人称の各分類にはハッキリ統一された名称がないせい
それはある気がする。基本的には一元(単元)か多元かなんだろうけど。
背後霊(これって一元のこと?)っていうのは、自分は2ちゃんでしか見たことが
ないんだが、出典元になる文章読本みたいなのがあるのかな。

835スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:35:09
四人称??
836スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:37:32
>>833
それでいいんだよ
>>831の書いた通り、名称が統一されていないから混乱するだけで、明確な違いは
ないはず
837スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:38:08
>>832
ググったら、四人称ってアイヌ語とか一部の言語の話で日本語じゃないようですが
838スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:38:37
>>829
そこは認識の違いな気がする
一元視点三人称は基本的には口語的な文章は地の文には入らないものであり
地の文が口語的な文章のみになっている場合は「私」などの人称が入らなくても一人称としてもいいと思う
けどまあこれくらいは間違いってほどじゃなくて認識の違いの問題だから
どっちだろうが何も問題ないし、どちらかが間違いってわけでもないんだけどさw

ただ>>824はどこが間違っていると言っていたのかが気になるな
もし間違いがあるのなら直しておきたい
839スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:40:22
>>833
神視点、ってまず曖昧なんだよな
感情的な部分の描写が一切省かれたものを神視点だと自分は思っていたよ
840スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:03:09
神だからなんでもあり
っつーことだから、客観視点も背後霊も含むんだよねー
しかもこれ、正式な名称とかではもちろんないし

>>838
>一元視点三人称は基本的には口語的な文章は地の文には入らないものであり
んなこたーないでしょ
マリみててなんかは、一元視点三人称の極まった形だ
841スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:06:33
>>838
そもそも明確な定義のないものを無理矢理分けようとするのが
間違いの元かと
842スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:07:10
>>840
マリみては知らんけどまあ838にもあるように認識違いってだけだと思うよ
どちらかが違うという話でもない
843スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:07:12
物語中に作者が出てきて語るのも神視点でいうのかな
844スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:10:08
>>843
言うと思う
歴史小説なんかでよくあるパターンだね

人によっては神=作者だから、そのパターンだけを
神視点と呼ぶ人もいる
845スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:10:14
>>840
その断定的な言い方を見るに何か定義を明確にできる資料などを見たりしてるのかな?
もしあるなら本でもサイトでもいいんで教えてもらえないだろうか
846スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:10:32
三人称を背後霊視点と神視点の総称として理解してる人もいるし
三人称=神視点として、一元視点と多元視点に分けて捉える人もいるし
しかも両方とも間違いじゃない

そりゃー混乱する
847スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:11:53
>>842
いやそこは認識違いじゃなくて完全な間違いだろ…
848スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:12:44
>>844
そうそう。歴史や時代小説でよく見る
小説の最中に「私の解釈では〜」とか入っちゃうやつ

神視点でよかったのか。ありがとう
849スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:13:32
>>847
お前のその自信はどこから沸いてるんだ
850スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:14:01
>>845
粘着…
851スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:14:57
>>850
852スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:16:10
>>845
下ブロックに関しては、違う実例をあげただけだし
上は経験則からの言葉だから資料はないよ

つーか、視点の話はいろんな字書きスレで何でも
書かれていて、上のブロックはそれの総括みたいな
もんだから
853スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:17:35
なんもないのか
残念
854スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:18:40
そもそもマリみてってのがよくわからん
どんな文章なんだ?
855スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:20:11
>一元視点三人称は基本的には口語的な文章は地の文には入らないものであり
マリみて等のライトノベルに限らず、口語的な文章が入った文芸作品なんて
山ほどある
むしろ口語的文章が入った作品の方が多いんじゃないかって
現状で上の文は明確に間違いだと思うよ
856スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:21:13
857スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:22:42
>>855
だからさ、基本的に、だよ
まあ思い違いをさせて悪かった
書き方が悪かったね
858スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:22:58
マリア様の人は夢の宮とかで普通の三人称書いてたから
マリみて読んで時はビックリしたなあ
壊れたかと思った
859スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:24:47
>>857
今は口語的文章が入るのが基本(多数)だって話では

てか昔から口語的文章入る小説はあったような?
860スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:25:00
>>856
ワロタ
ほとんど一人称とかわらねえなw
861スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:25:41
>>858
夢の宮好きだったよ…
もう書かないのかな〜
862スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:26:55
海外翻訳小説では三人称でもわりとよく口語的文章が入るイメージ
863スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:28:17
>>859
口語的な文章が入らない、なんて言ってないってばw
今と昔で意味が違う、という話なんてし始めるとそれこそ定義なんて曖昧なわけで
だからこそ明確な間違いがあるわけではなく、もはや認識の違いでしかないと思うよ
というか確実な定義が存在しないんだからそうでしかないというかw
864スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:30:27
久美沙織が小説の書き方みたいな本で完全に客観的な
三人称と登場人物の気持ちが一人称っぽく入っててくる
三人称について説明していたが、神視点などの特定の
名称は使ってなかった記憶がある

どこやったかな、あの本
865スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:31:24
866スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:31:53
>>816=838=845かな
一生懸命なのはわかるが、ちょっとしつこい

>一元視点三人称は基本的には口語的な文章は地の文には入らないものであり
これは明らかに違うし、一人称=口語文体と思っているのなら、それも違う
このへんは文献うんぬんよりも普通の読書体験をしていればわかることだよ
867スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:31:59
読んでる本によっても三人称に対する定義ってばらばらになるんだろね
割とラノベやBLだと一般小説よりも口語的文章が多分に入っている印象がある
あと純文学なんかも凄い多い気がするね
逆にミステリSFホラーなんかになってくると口語的文章がぐっと少なくなるような
868スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:32:02
>>864
「新人賞の取り方教えます」だっけ?
869スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:33:40
間違いを指摘されたのに間違いを認めたくない人が頑張ってるな
870スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:33:55
>>866
正直どっちもどっちなんだけど
その高尚臭なんとかならんか
871スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:34:52
>>866
吾輩は猫であるだって一人称だしな
872スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:35:40
>>868
獲り方だった
873スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:36:40
>>870
しむらー、その人違う違う
マリみての例出したの自分だし
874スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:37:29
>>866
同じ人認定は滅茶苦茶痛々しいからやめとけ
875スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:40:45
>>872
ありゃ、失礼しましたでござる。

栗本御大の「小説道場」は2冊くらい読んだ記憶があるけど、
久美さんのは読んでないんだ、たぶん、
面白そうなんで、今度探してみる
876スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:40:55
いっちゃなんだが二人称間違ってる時点で816の信用度はアレだし
877スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:43:04
しつけー
838は>>857で引いてんのにまだやんのか
つか間違いだ!!!!って拘ってるひとはもしや釣り?
878スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:43:05
>>875
自分は逆に小説道場の方読んでないな

まあ同人なんだし気楽に書きたいことを書きたいように
書けばいいじゃん
同人なんだしさ
879スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:43:55
最後消し損ねorz
880スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:46:08
>>877
857で引いてなくね?
>>863は内容から同一人物だろうし

まあ引っ張るなと言うのは同意だけど
最後の認定はいらないな
881スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:46:40
>>879
大事なことなんで2回言ったんですね、わかります
882スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:47:32
>>877
いやどう見ても釣りだろ
定義が曖昧だから認識に違いが出るね、なんていう超平和な流れに食いつくのは馬鹿しかいねえよ
てかマリみてが例に出てたり普通の読書経験なんてレスある時点で気付けよ
883スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:47:35
何処のスレでも人称の話題は伸びるねー
884スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:48:01
基本は>>864が書いた久美さんの分け方でいいと思うんだよね
一人称に近い=一元(単元)
完全に客観的なの=多元(神)

それが細分化されてしまうのは、書き手の「手法」や「実験」が多岐に渡るせいだと思う
奇をてらった書き方をする作家も多いし、新しい手法を模索しているような作家も多くて
一般の読者は混乱しないけど、素人ながら書き手をしている我々は「これって?」って
なるよね
885スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:49:59
>>884
久美さんが書いたのは、A視点(Aの一人称っぽく)にも
B視点にもなるパターンだったから、一元にはならんと思う
886スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:51:04
明確に定義をつける必要があるのかね
887スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:54:08
>>886
ないと思うw
888スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:54:40
>>883
定義がはっきりしてないとどうしてもな
正しいと言える論拠がないとどうしても脳内根拠で語ることになるわけで
そうなると食い違いが出て伸びるんだよな
否定する材料もないし
889スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 03:56:40
個人的には

完全客観視点
多元視点(視点が変わる、キャラの心情入る)
一元視点(視点変わらず、1キャラのみ心情入る)

の3つに分けたい
もちろん異論は認める
890スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:03:30
>>886
ま、だから大抵こういう話は

定義が曖昧だから人それぞれ。同人だから気にせず好きに書けばいい

ってなっちゃうんだよなw
891スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:09:00
>>889
それいいな
892スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:12:31
>>889
悪くないけど個人的には

完全客観視点
多元視点(視点が変わる、キャラの心情が入っても良い)
一元視点(視点変わらず、1キャラのみ心情が入っても良い)

という感じだな
一元視点も多元視点も、どちらも心情描写が入らない小説は結構あるし
893スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:27:30
ちょっと見ないうちにえらい伸びててびっくりしたw

視点の問題は、字書きスレですげー何度も議論されてるからなー
上で出てる久美さんのとか温帯の視点論も、何度も引き合いに出されてるうちに
微妙にいろいろ変化してきちゃってるような気がするよ

>>878
温帯の「小説道場」では、「神視点三人称」は、全員の心情にまで立ち入って描写することができる、
文字通りの「神の立場」での書き方だったはず
ただ、これは安易にやると文章が混乱して、読み手だけじゃなくて書き手本人にもワケがわからなく
なる可能性があるので、注意が必要、とも書き添えてあった

その正反対に、「誰の内面にも入らない客観三人称」ってのがあって、これは完全に心理描写を
カットした文章になる

極端な話、「Aは○○を見た」もダメ(『見た』というのはAの『意思の描写』に当たるので)
「Aは○○の方へ視線を向けた」と動作だけを描写して、実際にその○○を意図的に見たのか
どうかには言及しないってやつ

これも厳密にやろうとするとかなり難しいというか、複雑なことになるので、結局「特定の人物の内面のみ」を
描写する、いわゆる「背後霊三人称」が一番わかりやすい書き方になるんだよなー
894スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 04:50:11
背後霊一人称ってこれはこれで書く時たまに迷うんだよなあ
よく読む本の影響もあるとは思うんだけど
あまりにも心情描写が多いのは抵抗があるんだよなあ
三人称は、一人のキャラの視点だけでそのキャラの内面も若干ならおkって思ってるところがあって
内面描写が長く続くのは楽だし、楽しいけど、なんか違う気がしてしまって結局やめてしまう
そういうことを繰り返してると段々蟠りが大きくなって書けなくなっちゃったりする
読む分には全く問題ないんだけどねえ
895スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 05:01:03
内面描写が続くのは正直読みにくい
マリみてはだからちょっと自分は読みにくいんだよな
896スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 05:22:51
描写のバランスはむずかしいなぁ
背後霊は特にキャラクタとニアリーイコールっていう半端な立ち位置にいるから
微妙な距離感をうまく利用しないと泥沼にはまるな自分の場合
897スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 06:01:55
今まで色々試してみたけど、一人称も神視点もどうも上手くいかなくて、
内面描写極少な三人称も難しかった。
ってなわけで、三人称一元(背後霊?)視点で内面描写多し、さらに視点切替多数、
色々書いてみてこれが一番書きやすかった。
今は閲覧者が読みやすい分かりやすいと言ってくれたらそれでいいって思ってる。
でも、自分と違う書き方をしていて尚且つ上手くて面白い作品を読んじゃうと、
そのたびに今の書き方でいいのか……と悩んじゃうんだよなあ(ニガワラ
898スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 06:52:05
>三人称一元(背後霊?)視点で内面描写多し、さらに視点切替多数
多人数の内面描写してるなら神視点じゃね?

それとも神視点は必ず全員の心情書かないとダメなのだろうか
899スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 08:38:45
神は誰の内面にも踏み込めるし
全く踏み込まない、または特定の人物のスルーもあり
じゃないかなあと思う
神だしw

視点の切り替えが多くても
はっきり視点が変わってるのが分かれば問題ないが
内面描写の量は難しいよなあ
好みの問題だから好きにするしかないんだろうけどさ
900スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 09:57:26
この話題、目が滑ってさっぱりついていけないw
それでも何とか文章書けてる。

人称の話題で盛り上がってる人は、どんな話を書いてるんだろうなあ。
嫌味とかじゃなく、どんな風な文章なのか単純に興味がある。
これだけ文章作法とかにこだわれるんだから、話の構成なんかも
きっちり詰めて整合性が崩れないように緻密に組み立ててるのかなあ、とか。
文章の質感も硬い感じなのかなあ、とか。
901スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 10:12:13
>>900
単に自己主張が強いだけだよ
何がしかの文章を書いて他人に読ませたいと思ってる訳だから小説書いてる人間は大なり小なりそういう部分は持ってるかと
自分の意見としてここに書き込んでる内容も、最初から頭の中にはっきりと組み上げられてる訳じゃなくて
スレの流れ読んで「何となくこういう事を言いたい」ってのをそれっぽく組み立ててるのが殆どでしょ

頭の体操になっていいと思うけど
902スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 11:40:13
>>900
わかる。人称とか明確な定義が存在していないものに対して〜だと思うとか〜じゃないかなと書かず
断定的に違う、正しい、と書いている人を見ると、よっぽど自信があるんだろうなあと嫌味とかじゃなく思ってしまう
903スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:07:52
単に知識だからなあ…
人称やら視点について知る前から小説書いてたし、知った後も変わってない。
ただ、書いた内容をすっかり忘れた自分の昔の小説読み直すと、
わかりにくい部分・混乱する部分はたいてい視点がずれてる。
「あーこの頃は視点について考えたことなかったなー」って
懐かしく思ったりするけどその程度のもんだよ。

じぶんは人称や視点はぶれない方がいいと思って、自分の文章は
そういうふうに作ってるけど、基本恋愛ものだから全然硬め文体とかじゃないよ。
プラス評価は柔らかくてやさしい、感情描写がいい
マイナス評価は個性がない、特徴がない
とかだし。

ただ、人称や視点にブレがないと読みやすくなるってだけ。
>>900が自分の文が読みにくいと思ってるとか、読みにくいといわれて悩んでるなら
真剣に考えた方がいいかもしれないけど、そうじゃないなら
スルーしていいんじゃない?
904スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:11:57
>>903
お前は何を言われてるかわかってないなw
905スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:14:34
>>903
人称や視点について考える、ということは別に不思議じゃないと思うよ
それに対して自信満々なお前さんみたいな人が悪い意味じゃなくてすげえなあと思うだけ
自分の文章が完成体として考えていないとそういう言い様はできないだろう
そこは個人的には少しうらやましいよ
自分はまだまだ未熟で、手探りしなきゃならないところがたくさんだ
906スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:15:01
>>900
>>903みたいな人たちが、人称について一生懸命論議してるわけですw
907スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:16:46
>>903
自分の知識を疑ったこともないんだろうなあアンタ
そういう人たちがレスをし始めると荒れるんだよな
908スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:23:24
話題を振った>>809はとっくに締めているのに、
ずっと続いてしまうのは、やはり字書きなら
一度は考えたり悩んだりしてしまう内容だからかな

視点の切り替えって、「ここで切り替わりましたよ」と
読み手にうまく伝えるのが難しいよね
そして簡単に読み取ってくれる人もいれば、台本みたいに
Aは言った、Bは呟いた、Cは独りごちた、Cは内心そう思った、と
全部に「誰の台詞で、誰の心情か」を明記しないとわからないという人もいる

後者には「すみません他行って下さい」と思う
敢えてぼかして書いてある(AともBとも取れるように)ことまで、
「どっちのことかはっきり書かないのはおかしい」と言われちゃうからな
909903:2010/02/18(木) 12:31:32
ああ、書き込んだ後でズレてんなと思ったw
人称・視点きっちり派だけど別に硬い文体じゃないよというだけ。
プロットはきっちり作るけどある程度あそびの部分もいれる。

なんというか、人称や視点の話は単なる知識なのに
その話をする人としない人とで明確な差があるように思ってるのが不思議。
どうせここは2ちゃんで、どの程度かけてるかなんて
お互い晒せるわけないからわかんないじゃない。

>>907
自分の知識を疑うってなんだろ?
私が知ってるのは上で言うところの「一人称」「三人称多元視点」「三人称単一視点」(呼び方は
ぶっちゃけどうでもいいんだけど)くらい。
何か疑うべき部分があるなら頭の固い私に教えてください。
910スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:46:34
>>909
まるでわかってなくてワロタw
まさに高尚様だな
911スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:51:55
>>909
その知識は何を見て正しいと確信したの?
912スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:51:57
だから頭固くてごめんっていってるじゃない。
人称・視点関係の知識で疑うべき点ってのを教えてください。
高尚乙でもなんでもいいけど、人に対してわかってないなっていうからには
>>910はわかってるんでしょ?
913スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:53:37
>>912
911を読んでちょっと落ち着け
914スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 12:59:14
>>912
人称の名称なんて一人称くらいならまだしも酷く曖昧なもんで、名称が曖昧ということは定義も曖昧なわけだ
知識といえるほど、明確なもんは誰も持ちえないだろってことだろ
915スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:09:05
分かってないってのは自分の態度が客観視出来てないって意味でしょ
でも別に>>912は困ってないみたいだからそのまま生きていけばいいと思う
頭固くてごめんとも思ってないでしょ
916スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:10:14
>>912
「自分はこうだと思っている」と
「自分はこうだと知っている」の違いって分かるかな
917スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:10:17
人称や視点の話は読みやすいものを書きたい場合気になる人は多いとは思うけど
この場合知識の押し付け合いは不毛だよなあ
そもそも小説技法なんてどんどん変わっていくから名称つけて語るのは限界がある気がすんだよな
918スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:13:33
もっかい言うぞ

面白くて読みやすくて萌えればいいんだよ
んで二次においては大抵萌えは読みにくさすら凌駕する

小難しい言葉こねくり回す暇があったら
書きかけファイルを1行でも進めたらどうよ
919スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:17:07
>>918
誰に言ってんだ?
920スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:17:45
読みやすくて の部分に視点が関わってくるから
定期的に話題に出るんだろうとは思う
921スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:18:42
なんか煽りたいだけの奴が混じってる気がする

>903
ちゃんと言いたい事は伝わってきたよ。
知識は知識として、でもそれは面白いものを書く為の
スパイスに過ぎない、って話だよね
922スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:18:47
読みやすい文章って客観的に見ること難しいよな
自分の文章ならそりゃ読みやすいんだし
923スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:20:20
903=921としか
924スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:20:22
>>921
何が見えてんだお前
925スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:22:12
>>919
それが分からないってどんだけ文盲なんだ
926スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:23:31
>>925
>>918の文盲っぷりには誰もかなわねーよ
読みやすいものを模索してんだろ
927スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:24:35
煽りたい年頃なんだろうか

>>922
自分の文章を客観的に見ることって難しいよな
特に書き上げてすぐの小説は難しい
928スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:24:54
>>925
沸点低すぎワロタ
929スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:25:43
頭に血が上ってる人多いなあ
ちょっとは落ち着いたらどうだ
930スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:26:47
>>927
お前さんには誰が煽っているように見えるんだ?
煽られるようなレスなかったと思うけど
931スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:31:59
>>911
ああ、そこからなんだ。
正しい正しくないとは言ってないつもりだったんだけどまあいいや。
結論から言うと、実体験とあと自分の場合は中島梓の小説道場だったかな。

三人称の分類ふたつについて知った後に本を読むと、
この本は三人称で多人数の視点が入ってるなとか
これは三人称だけど視点人物固定されてるな、ってのは分類できる。
この分類に関しては知識どうこうは関係ないはずなんだけど、
ここに対してわからんといわれると説明しようがないな。
まあともかく、それまで読んできた三人称でかかれた本が、とりあえずふたつに
分類できたので、自分はそれを知識としてもっているってだけ。
それは知識じゃなくてお前の思い込みだよ!っていわれたら
まあ別にもうそれでもいいかなって気はしてきたw
いくら説明されてもどうでもいいよってひともいるだろうしなあ。

>>914
三人称は三人称であって、その中の
視点が多数混じるもの・視点人物が一人だけのものを
それぞれ分類して名前付けなくてもいいよってこと?
まあ別に自分は呼称はどうでもいい派なんで、呼び方に関してはノータッチで。
932スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:33:28
>>930
自分のレスへの同意レス以外は全部煽りに見えちゃう人がいるんじゃないの

>>922
自分で判断するのは難しいわな
そういう場合、人称やら視点やらの形から固めていくしかないと思うんだよな
933スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:36:28
読みやすいから魅力的ってこともないんだよなあ…
とか考え始めるときりがないけどw
934スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:36:41
>>931
KYって言われない?
935スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:36:41
ところで次スレはIDありの同人板に移動だっけ?
それとも同人板の同人小説スレ(元々ここの派生)に合流だっけ

昨夜からの流れを見ているとやはりIDあった方がいいような気がする
936スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:37:17
>>911みたあと結構真剣に書いてたんだからスルーしてw
937スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:38:30
同人板に戻るに一票

ってのをここでやっても無意味なんだけどねw
938スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:38:42
うぜ
939スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:39:55
努力したんだから責めないでよ!って凄い言い分だな
リロードしてなくてゴメンって素直に謝ればいいのに
基本的に自分の過ちを認めたくない人なんだろうなあ
940スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:40:41
正直なところIDは断然欲しいけど
同人小説語るスレに931みたいな高尚どもを送り込むのは少々気が引けるなw
941スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:42:15
931でも高尚なのかよw
942スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:50:52
とりあえず同人板に移動して、その後のスレの使われ方を見て
合流かどうか決めればよくない?
943スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:56:57
>>942
自分はそれは賛成ではあるんだけども
↓この状態で談話室を立てるんだよな。乱立と言われないだろか

【読み手】同人小説を語る【書き手】
携帯小説と、携帯サイトの同人小説
【気楽に】楽しく字書き生活6【楽しもう】

【字書き】こんな時どう表現する16【小説】
【スランプ中ですが】小説書き同士が励ましあうスレ【何か?】
【( ゚д゚)】横書きネット小説の書き方
小説・文章の評価をするスレ Part9【本人限定】
944スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 14:04:12
絵で検索してみたんだがここに立て続けても別にいいような気がするわ
というかむしろこちらの方が板違いじゃないような気も。でもID欲しいからなあ

絵 を う ま く み せ る コ ツ 4枚目
続・携帯から絵を晒すスレ
【'A`】絵を描く気力が無いんだが 58【J('、`)し】
私の絵なら何部刷ればいいですか?13
萌える絵の描き方教えてくれ 脳板支所
27歳以上が絵をアップ&評価するスレ十三枚目
【プロファイリング】この絵、何歳くらいのセンス?12歳
個性的な絵柄かつ上手い絵を追求するスレ
【若者】10代が絵を晒すスレ【平成人】
【素人から】20代が絵を晒すスレ【玄人まで】
うまくなる絵。ならない絵。
綿密・丁寧・繊細な絵柄を追求するスレ
右向きが描けない絵師が右向き描ける様になるスレ
遅筆な絵描き集まれ〜\(^o^)/
絵描き用の筋トレメニューを考えるスレ
真夜中に今日描いた絵を晒そう62
絵を描く気力しか無いんだが('∀`)
絵師用レベル別スレ住み分け案内スレ1
描いていた絵が消えた時の心境を書き込め
おまえらの絵を描きはじめたきっかけ
実験 絵の上達過程
知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉 2言め
下手な絵を描く方法
自宅で絵仕事してるヤシが集まるスレ■その4
絵描きさん雑談スレ6
おい お前らの絵をみせろよ5
おまえら!初心者のために絵講座サイトつくれ!! 3

以下略
945スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 14:17:37
>>944
何で絵?
そして何で脳板のスレ?
>>943は同人板に小説に関するスレを乱立させてもいいものかって話なのに
946スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 14:21:50
>>945
絵のスレがこれだけあるなら字のスレがあってもいいんでないの?
ってこと。ここにスレを立たせられないのは板違いという話があったからだったけど
こうやって見るとそうでもないのかなと思ったんだよね

同人板に乱立は難しいならノウハウ板でいいのでは、とちょっと思った
個人的にはID欲しいから同人板がいいんだけど
947スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 15:22:35
管理人雑談が投票ののちに移動したけど、ID出るようになってから荒らしは減ったよね
ID出ない、連投規制がないこの板だと故意に荒そうとする人間がいるとしたら思う壺だし、
技術的な話(質問→応答)になった時もIDあった方がわかりやすい

でも確かにスレ乱立は悩みどころだね
948スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 15:30:10
とりあえず、ここは落としちゃっていいと思うんだ

同人板には気楽スレがあるから、使い分けが出来ると思う
949スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 16:44:24
気楽とか横書きスレはここが同人板にあったころからあったと思うけど
950スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 17:12:40
いや、使い分けは気楽or同人小説って事でしょ
前は気楽と談話室を使い分けてたんだから
951スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 21:58:03
【読み手】同人小説を語る【書き手】 と字書き談話なら
重複にはならないと思うけどなあ
こっちには読み専とか来てないし
952スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 22:04:58
ノウハウと同人は違う板だから重複は気にしなくていいって削除人が言ってなかったっけ?
同人板中だけで考えたら、携帯特化と、議論お断りの気楽は関係ないと思う
読み手書き手がどうだかわかんないけど、書き手オンリーのスレですって言い切るならいいんでは?
953スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 22:15:08
【読み手】同人小説を語る【書き手】
って、読み手が混ざれば同人板に立てられる(追い出されずに済む)って解釈で
立てられたスレだったよね(違ったらゴメン)
実際ざっとレス読んでみたけど、話題から察するに読み手はあんまりいないみたいだね
954スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 22:33:06
今のところ

1 同人板に次スレを立てる
2 同人ノウハウ板に次スレを立てる
3 同種のスレはいくつかあるので、次スレは立てない

の三つの選択肢があるのか
955スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 22:52:28
ID欲しい派の自分は同人板に戻りたい
同人小説スレが>>953の書いたように読み手の存在が薄いなら合流でいいと思う
実際さほど伸びてるスレって印象でもないし
956スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 23:09:03
>>953の経緯があるんだったら、ID欲しい派はあっちに合流
どっかに移動したい人は個人でそれぞれ移動
残って建てたい人がいるならここに残って次を立てて過疎ったら自然落ち
でいいような気もする
957スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 00:02:59
選択肢としては上がってるけど、実際この板に次スレが欲しいって意見はなかったと思う
958スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 14:24:30
うーん、このスレタイはすごく気に入ってたんだけどなぁ。
この40で最後かぁ。
959スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 03:49:17
場所は変わっても俺達の小説を愛する心は変わらないさ…!
960スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 12:59:40
小説を愛する心が未来を変えると信じて…!

ご愛読ありがとうございました!
字書き先生の次回作にご期待下さい
961スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 20:41:43
なんか綺麗な形でシメられたせいか、スレ止まってるw
962スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 19:14:23
規制では
963スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 22:51:18
おまえらは韓国人によるF5リロード攻撃で2ちゃんがダウンしたのも知らんのか。
7万人の一般韓国人がサイバーテロで2ちゃんをダウンさせたんだよ。
詳しくはぐぐってくなさい
964スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 23:08:17
しむらー、日付日付
965スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 23:12:24
>>963
恥ずかしい奴だな
966スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 23:14:17
>>963
どんまい
次は気がつけるといいね!
967スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 23:55:25
ボケの手本を示したのに。
968スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 05:28:58
なるほど、これが「スベり芸」というものか……
969スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 03:19:31
リアル資格試験のため一旦休み、その後ネット依存になり再度休みました。
約一年のブランクが出来たことになりますが、以前以上に遅筆過ぎる&やる気にムラが有りすぎるので困っています。
1日200字書けるのが週二日、という有り様ですが、どうすれば改善できるでしょうか?
970スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 03:42:39
病院に行け
971スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 03:50:27
本当に改善する必要があるのか考えたほうがいいんじゃない
何のために書いてるのさ
972スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 08:19:10
書く事に集中できるのが週二日になっただけかもしれない。
書きたい物がもう無いと言うわけではないのなら、
丸っと外界から遮断して集中できるか試してみれば?
文字数表記するタイプのソフトを使っていると、
「今日は何文字進んだ!」で満足しちゃう事もある。
そうでなくて、ただ短編書きになっただけかもしれない。
締め切りないんだから気楽に行こうよ。
973スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 08:23:51
お仕事じゃないんだから、自分の書きたいっていう欲求が自然に湧き上がるまで待てば?
自分の経験では書くこと自体が目的になったときはなかなかいい作品出来ない
974スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 09:28:03
ホント改善する必要あるのかそれ
むしろ卒業しどきな感じで羨ましいw
975スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 17:08:08
>>969

そういう時は一度、PCから離れて紙媒体で作業するのもありだと思うよ。
あとは、ファミレスや図書館などで執筆してみるとか、
一日のカリキュラムを決めてメリハリを付けるといいかも。

とりあえず環境を変えてみることをお勧めします。
976スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 17:47:25
>>969
やる気がない時でも気合い入れて無理矢理にでもやる事により
脳が活性化してやる気がでてくるって
脳科学者の人が言ってた気がする

やる気が無いからやらないだと、いつまでたってもそのまんまだ
977スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 11:55:41
行動を起すことによってやる気が出るんだってやつだよね
どうしても駄目なとき、やる気が出るスレに書き込んで
やるぞーって自分を奮い立たせてるw

ま、それでも駄目なら休んだっていいんじゃね
978スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 15:29:32
無理矢理でもやればやる気が出て来るってのは知らなかった
いままで結構損して来たかも知れない
まぁどうしても集中出来ない時なんかは関係無いんだろうが

と言う訳で集中出来ないなーって時はどうしてる?
俺は茶淹れてるけど、オススメとかあったら知りたい
979スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 23:15:39
>>978
参考になるか分からんけど、自分は何でも良いから文章を書く事にしてるよ。
その時感じている事や気になってる事、昨日見たTVの感想に朝ご飯のメニューまで
文脈も時系列も無視でとにかくがーっとメモ帳に打ち込んで、
「文章を書く」っていう作業に自分をむりやり馴染ませる感じかな。

書く事を思い付かない時でも「全然思い付かない」って書く事で
何もしないよりもちょっとだけ前進したような気になれる。
もしかしたら、これが脳が活性化し始めてる状態なのかも。


980スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 23:43:57
>>979
それいいな。やってみよう。
テレビ見ながら出演者へのつっこみとか自分の意見とか。
それこそpomeraを活用するところかもしれない
981スペースNo.な-74
他の事やり終えて、暇だからちょっと小説書くかーと始めたら、
いつの間にか三時間くらい書き続けてた事が最近よくある。
椅子座ってちゃんと準備整えないと書けないと思ってたけど、
膝立ちでそれだけ書けたのにはちょっとびっくりした。
けど、思い返せば小説を描き始めて間もない頃は、
リビングでノートに書いたり、寝転がりながら推敲してたんだよな。
すっかり忘れてたけど、小説書くのに変に気取る必要なんてないんだった。