同人活動中の美容と健康7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
成長ホルモンが出るお肌の美容タイムは22時〜2時。
1.原稿は計画的に頑張り、夜はせめて22〜0時には寝たい。
2.〆切前でもお肌や髪のケアは継続させたい。
3.〆切前でも規則正しくバランスの良い食生活をしたい。

ツルリンペカリな姿でイベント当日を迎えませんか?
脱稿後に慌てて美容院やエステに走っても美肌や美髪は難しい。
同人と美容を両立させたい人の為のスレです。
両立の為の相談や良い方法について話し合ったり、就寝前に
オヤスミ書き込みをして早寝を習慣づけたりしたいです。

□質問する前に
精製水って?:ttp://beauty.s35.xrea.com/water.htm

前スレ>>2-5
2スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 07:16:01
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235897977/
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210427340/
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183858880/
3スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 07:18:05
Q 美容板か化粧板行けよ
A 削除人が此処の板が適切って事で飛ばしたんで、削除人に聞いて下さい
4スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:59:44
>1乙
5スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 18:53:39
>>1乙!!
6スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 19:52:14
3 :スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 07:18:05
Q 美容板か化粧板行けよ
A 削除人が此処の板が適切って事で飛ばしたんで、削除人に聞いて下さい

飛ばされたのはしょうがないだろうけど、埋まってから次スレ立てるのを美容板や化粧板にすればよかったんじゃないの?
7スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 20:52:31
ネチネチしつこい
だから削除人にいいなよ
同人活動中のってスレタイに書いてあるでしょ?
字も読めないの?キモヲタは
文句あるなら削除依頼してきたらいいのに、文句ばかり言ってて馬鹿みたい
8スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 22:32:36
男だけど仕事忙しすぎて髪も肌もボロボロで・・・
男もここに来ていいんだろうか?
9スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 22:49:40
いいと思うよ
10スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 22:52:12
いいよ
とりあえずビタミンの総合サプリでも飲んで体から健康にしなよ
11スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 22:53:30
>>8
男の人はへたに化粧品なんかでお手入れするより食べ物と睡眠
コンビニ弁当やかカップめんなんかはやめて油少な目の自炊……が出来れば…な
12スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 23:01:13
内臓弱ってる時にサプリは余計に胃が荒れるしね
今考えると我ながらバカだなーと思うけど
原稿と仕事で肌荒れ酷い時に、サプリ摂取と冷たい野菜ジュース一気のみしてて
なんで良くならないんだろうって悩んでた
とりあえず冷たいものを避けるようにすると違うと思うよ>>8
13スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 23:21:43
おー、皆ありがとう
料理は出来るんだがめんどくさがってやってなかったのがいけなかったな
時間をどうにか都合付けて自炊と睡眠増やすよう頑張るよ
14スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 23:23:38
コーヒーちょっとやめてみるとかもいいと思う
男の人にはつらいかも知れないけど
15スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 06:35:16
コーヒーってダメなん?
16スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 09:55:56
コーヒーは飲みすぎると肌に悪いよ

修羅場中に自炊は厳しいだろうから、外食でも
なるべく温かくて野菜が豊富なものとかを選べば多少は違ってくるし
睡眠は最低でも4時間を
22時〜2時のどこかに1時間は引っ掛かるようにすると
肌荒れもだいぶ落ち着くような気がする
少なくとも今年は、夏場でも肌がガサガサどんよりとくすむ
みたいな状態はそれで避けられた
17スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 20:28:37
美容って書いてるのになんで男きてるの?
男と女じゃ対策も違うんだからここで聞くの間違ってるよね?
ググって自分に合う方法探しなよ
18スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 20:29:30
ごめん、あげちゃった
19スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 20:35:47
>>17
美容を気にする男の人が来たって別にいいと思うけど
20スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 20:40:54
この板は、同人誌、同人ゲーム等の製作技術や画材、活動方法全般に関することを
話題としています。それ以外の話題は同人板へどうぞ。
21スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 20:59:03
男もここで知識つけて、コミケ会場で体臭を大量の香水でごまかそうとしたり
風呂入ってこなかったり、フケまみれの頭してたり、腋臭なのにまったくケアしてなかったりするような
迷惑千万な奴らが一人でも減ったら、オタクみんながちょっとずつ平和な心になっていくじゃないか
22スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 21:02:49
そういうオタはそもそも来なきゃいいだけでしょ
一般的な身だしなみは美容とは違うと思うよ
モラルの問題だと思うけど
23スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 21:07:15
>22
あなたは美容板に旅立たれた方がよろしいかと思います
24スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 21:16:47
うん、油モノ控えて野菜多目とか、なるべく早めに寝るとか
かなり基本的な事のスレっぽいし、男女関係ないと思うよ
てか男女で分けるほど専門的な内容だったらそれこそ
美容板にいけばいいし
25スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 21:46:17
健康方法も含んでるし

26スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 22:27:21
計画的にできれば一番いいんだけど
時間があるとある限りやりこんじゃうから、いつも脱稿するとボロボロだよ…
原稿中は少しでも体の負担を減らせるコツとかサプリとか、そればかり考えてしまう。
27スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 23:38:12
計画的って難しいよね
数年原稿とリアルで徹夜を繰り返す生活してたら
急に毎日半日以上寝てしまうようになった
16時間寝てても昼も夜も眠くて、生活に支障出てしまった
医者が言うには繰り返しの徹夜で体が時差ボケを起こしていたらしい
今は良くなったけど、自分を管理出来てなかったことにへこんだ

自分が思っている以上に体は疲労に正直なんだと思って
睡眠だけは決まった時間に取るようにしたよ
28スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 19:45:54
てか普段は女キモイとか言ってるくせに自分の都合のいいときだけココに来るみたいなのウザい
なんで皆そんなに冷静でいられるの?
男なんてお風呂入って、歯磨きして、ヒゲそってればそれで十分
29スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 20:34:50
ベッタベタだよベッタベタ
どーしてくれるの>28
30スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 20:37:39
三行目で充分じゃない事について相談するスレなんだからいいじゃん…
というか、>>6みたいなのがうざい&大体男の意見だろうから
「男も歓迎だよー」風にして緩和させたかったっていう暗黙のあれじゃないの…
31スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 20:56:10
一人キチガイが暴れてるだけだろ
32スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 02:03:53
ここで朝型で原稿やってる人っていますか?
仕事で疲れて帰ってくるからすぐ作業に向かえなくて、
帰って速攻メシフロで21時就寝→2時起床 の後ボーっとしちゃって6時まで寝るか、
携帯アラームでも起きない の繰り返し
栄養ドリンク飲んでから就寝とかもやってみたんだが、いまいち効果がない
原稿が佳境になってからこれをやらかすとすごい自己嫌悪で…
うまく切り替えてる方、コツがあれば教えてください
33スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 02:38:09
起床時間をもう一時間のばしてみるとかどうだろうか。
3時間単位のほうが起きやすいって聞いたことある。
34スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 02:54:51
寝起きにブドウ糖摂取するとか?
脳が起きてくれる感じがするのでよくやる
35スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 03:27:36
レム睡眠とノンレム睡眠が1.5時間単位で切り替わるから
1.5時間の倍数で睡眠とるといいらしい
自分も本2冊分くらいの原稿の間21〜3時睡眠やってみた事あるけど、
3日目くらいで勝手に目が開くようになった(元々は朝6時に寝ることはあっても
6時に起きることは絶対になかった超夜型人間なんだがw)

>>32は疲れが溜まってるんじゃないのかね…
日程的に可能なら損して得取る覚悟で
一晩しっかり朝まで寝てみたらどうだろうか
36スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 09:13:54
>>32
21時に就寝出来て朝6時まで時間があるなら普通に平均的な睡眠時間(7時間くらい?)
取ったらどうだろう
7時間寝て4時起きで6時まで原稿
うだうだして原稿進まない4時間よりも毎日きっちり2時間ずつ積み上げて行った方が
結果的に効率よさそう
37スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 17:16:59
時間が無いなら無いなりに原稿仕上げないと、いつまでたっても本になんないよね・・・
38スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 23:42:17
>>32
食後すぐ寝て胃に負担かかってそうだ
栄養ドリンクも起きてから眠気覚ましに飲んだ方がいいと思う

自分は>>36方式お勧め
朝の2時間って静かだし誘惑ないし
タイムリミットは必ずあるしで夜の倍くらい集中できるよ

それで締切近づいたら帰宅後風呂入ってすぐ就寝、
3時間で起きて飯食いながら原稿してた
39スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 16:32:05
>>32ですありがとう
寝る→寝過ぎる→原稿進まない→仕事に身が入らない→疲れる→寝るの悪循環で、
もう自分同人潮時なんだろうか…って思ってた
寝過ぎるわ疲れたまるわ胃が痛むわボロボロでした。食後ドリンクもいけなかったとはorz
ブドウ糖は試してますが少しスッキリする気がします。
確かに自分でも4時〜6時が一番はかどるので、まずはそこからやってみます!
7時間寝れたら十分いけそうな気がする

ところで仮眠ってどうやって寝てますか?
ベッドだと朝まで寝そうで床クッションで寝てたんですが、もしやこれもいけなかったかorz
40スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 18:40:42
1ヶ月ほど>>36みたいな生活してたけ仕事中(特に昼食後)どうしても眠くなってだめだった。
睡眠時間自体は以前より長いはずなのに目の下いつも黒かったし…。
最後の方には朝起きられなくなり21時〜6時まで寝てたから意味なくて止めちゃった。
何故か0時以前に寝ると0時頃パッと目が覚めるんだよね。
長年の夜型生活のせいか早寝すると緊張してしまうらしいw
41スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 22:09:59
朝が本当に苦手な人だと早起きしてるって自覚自体がストレスになるって聞いたことあるなぁ
42スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 23:15:15
>>39
38だけど勘違いさせちゃったかも

食後のドリンクが胃をいためるんじゃなくて、満腹でもドリンク飲んですぐ寝ると
よっぽど体調が良くない時以外は寝付きも睡眠の質も悪くなるから
起きてからの方がいいよーといいたかった
43スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 23:52:01
15分〜20分の仮眠ならコーヒー飲んですぐ寝るってのはどこかで見たことある
起きる頃にカフェインの効果で目覚めやすいとか
44スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 23:58:35
仮眠の短い時間でも床よりベッドだろ
絶対に起きられるように時計の目覚ましと携帯の目覚ましWセットで
45スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 00:34:27
>>40
午後12〜2時の間に20分仮眠を取るだけで夜の睡眠数時間分に匹敵する
昼休みに仮眠してみたらどうだろうか

ちなみに自分は意思が弱くて睡眠欲が強いのでベッドで仮眠すると
アラームで一旦目が覚めても二度寝してしまう・・・
46スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 00:36:20
床で寝て身体が疲れる
睡眠の質が悪いとなれば
悪循環になりそうだけど
あえてお布団の誘惑を断つのもありのような
人それぞれ?
47スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 12:34:36
私は睡眠調整しやすいから、
疲労度合いで15分・90分・3時間〜チョイスするよ。
(脱稿後はその分爆睡するけど)

それでも仕事の疲れがとれない&ダラダラ睡眠ループになる時はある…
ジム数日行って筋肉運動すると持ち直すこともある。
背筋なくなると疲労しやすいしすぐ横になりたくなるよ。
48スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 13:29:02
>背筋なくなると疲労しやすい
ああ自分それだ
まだ睡魔にはぜんぜん勝てるのに腰が痛かったり全身ぐったり疲労感に負けて
仮眠タイムに突入してしまう…筋肉つければいいのかー。
熱い(45度とか)風呂で半身浴して無理やりリフレッシュさせてたわ
49スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 16:49:05
体力つけるって大事だよね疲れやすさが違う
自分もないから頑張らなきゃとは思ってるんだが…
50スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 18:37:20
もう3年くらいジム行ってるけど、筋肉つく頃に原稿始まって
1ヶ月くらい行けなくなりたるんでしまう。
終わったらまた行って筋肉ついてきた頃に…を繰り返してるんだぜ
51スペースNo.な-74:2009/10/11(日) 18:58:12
でもやらないより、絶対やった方がいい。
なにもしなかったら、体力なんて落ちてく一方なんだからさ・・・
52スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 02:42:15
床で寝るのはお勧めしないよ。
今は何とかなっても、だんだん冷えと疲れが
たまってきてそのうち原稿やる気力がなくなって
くるよ。風邪もひきやすくなるし。
長い目で見れば、短時間でも布団かマットレスの上で
寝た方がいい。
53スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 06:21:02
やる夫で〜しようまとめブログで足つぼのスレ読んで2chしながらツボ押しグッズを踏みつけてたら
足首とふくらはぎのむくみが無くなったわ〜。ぽかぽか温かくなるから冬のアンカいらなくなるかも
湯船に浸かってる暇でしょうがない時間も足ツボしてたら暇がまぎれるし
54スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 10:48:22
3年ジムに通える根性あるならつづけたらいいと思うけど
いけない間はウォーキング程度にしてみてはどう?
全力でやるのとやらないの繰り返しより、適度なの続けた方がいい気もする
適切な食事、適切な睡眠ほど美容にいいものはないと思う
自分そろそろいい年齢になってきたんだが
まわりの同い年たちも綺麗な人でもやっぱりくたびれがでてきていて
ハリがある人はそれなりに健康的な生活を送ってる人だった
くたびれてるとすっごくふけてみえるから気をつけないとまずい…
55スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 22:08:48
ウォーキングは有酸素運動、ジムは筋肉運動
同じ時間動いていても効果は別なんだよね?
家で簡単に出来る筋肉運動があればいいのかな…やっぱ腹筋?
56スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 23:31:54
原稿しながらスレ○ダートーン
57スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 00:03:09
PCカタカタしてる時にひざの間に電話帳とかジャンプはさむの効くわ
内腿のスジが痛くて歩けないw
58スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 00:04:11
>>55
家で出来る筋トレといえばやはりスロトレだろう。
ためしてガッテ〇!とかでやってたやつ。
とりあえず半年やってるけど体脂肪は下がったよ。
筋肉量も家で計ってる分には増えてる。
59スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 15:44:50
前スレだったかで誰かが勧めていたコラーゲンパウダー
飲み始めたら便秘になってしまった…一長一短だなあ
飲み続けたら体が慣れて出るようになるかな
60スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 20:35:38
自分>50なんだけどジムも週2の休日に行くだけで、原稿になると
そこが貴重な作業日なんで行かなくなる
あと疲労→即睡眠につながりそうで足が遠のく…
眠気のさめる運動とかないものかな
61スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 23:01:36
自分>51。
ジムも週二日。締め切り間際はジムさぼるのも一緒w
あと眠くなるのも一緒だw

でも、腕や背中を鍛えたら腱鞘炎にならなくなった。
描いてる量は以前の倍近い。
前は箸を持つのもしんどかったけど今はだいぶいい。
ジムでなくても、腱鞘炎気味の人には筋トレをオススメする。
62スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 08:25:10
ジムだと行って帰っての移動とか諸々億劫だから、
やっぱり家で出来る限りのトレーニングをしたほうがいいかなと1年通って思った。

まぁ、「金払ってる=行かなきゃ損」で、強制力はあるんだけど。
63スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 10:58:25
ジム、原稿中はいけなくなるよな。
行き始めてから、筋力ついて肩こりや腱鞘炎減ったのが一番の収穫。
でもって、背筋の美しいイントラさんの背中やムキムキの二の腕見てたら、
人体書くのが多少向上したのが副産物だた。
64スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 22:13:36
犬を飼ったら、嫌でも辛くても1日30分×2の散歩に出かけなきゃならないwww
ありがとう、犬。
65スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 22:36:27
ゆっくり風呂に入った後に無印で買った紅茶orハーブティーとか飲むと
修羅場の中でもちょっとリッチな気分になる

なかなか買えないけど、専門店のお高いローズヒップティーは
飲めば●出まくるわ汚肌がトゥルットゥルになるわで感動する
出がらしは砂糖と混ぜて食べられるから夜食の代用にもなる
ビタミンの爆弾恐るべし
66スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 23:36:46
>>65
わたしはアメ横でドライハーブ大量買いしてハーブまみれな生活だよ
ローズヒップは確かに体の中にも外にもいいね
アルコール抽出した自家製ローズヒップエキスの化粧水で肌のくすみがなくなったよ〜
67スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 01:07:13
今日からイベントまで気を引き締めなければ
68スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 08:55:25
一番疲労が来る時期だからな。
みんな頑張れ

今の自分の体勢、パソ机・フローリングに低反発ザブトンなんだが、
気がつくと死帳のエルみたいな体育座りスタイルになってるwそれか胡坐で前傾か
絶対腰にも内臓にも良くない姿勢
座椅子とかも色々調べたんだが、くつろぐ体勢向きだから作業向けじゃないんだよね
いっそ椅子にした方がいいんだろうか・・・
69スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 09:08:40
自分も猫背
家では床に座るタイプのPC机、会社では椅子に座るタイプのPC机なんだが、
どちらも気を付けていないと猫背になってしまっている……
正直、椅子にしたぐらいじゃ姿勢は直らないと思うよ
背筋と腹筋を鍛える方が効果的かと
70スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 09:17:28
あの変な形の椅子は?

バランスチェア。効果があるかは知らんのだけど
71スペースNo.な-74:2009/10/17(土) 09:43:38
エル座りやっちゃうよね、普通に座るより楽で落ち着く
しかし体への負担を考えるとガクブルだよな
72スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 01:47:18
>バランスチェア

自分使ってる。
尻の痛みがなくなった。(<痔寸前だった)
腰痛も無くなった。

でも、座ってる時間が半端無く長いから
夏は膝というか脛がかゆかゆになる。
尻みたいに肉クッションついて無いし
むくんでるから、すぐ掻き崩す。

でも、尻痛い。限界だ…って人にはおすすめする。
73スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 23:57:04
>>65
よければどこのローズヒップか教えてくれないかー
74スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 13:35:55
関連?スレ貼っときますね。
化粧も髪型も美容に含まれるって事で。

アニメキャラのメイク (化粧板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1209577232/l50
(コスプレ用じゃなくて、「あのキャラならこういう化粧かも?」
 というイメージや考察をするスレです。)

アニメキャラの香水 (香水・芳香・消臭板)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1251044735/l50
アニメキャラの髪型 (美容板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1238209455/l50
75スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 13:45:12
全然関連してなくないか
76スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 13:48:08
化粧するときアニメキャラはあんまり意識しないけどな・・・
77スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 14:02:56
74は関連してないどころか、スレチだわな
むしろ、それらってコスの人向けじゃないか?
7865:2009/10/19(月) 14:59:21
>>73
ボタニカルズって専門店で買ってます
近いから店まで買いに行ってるけど通販もやってるよ
ブレンドティーも「〜の時に飲むお茶」みたいな名前だからありがたい

ただ無印はもちろん他の専門店の同じ量の物と比べても少し高い
ちょっと買い溜めしすぎるともう財布の残金は0よ!状態になるから
半月分の量を買って1ヶ月保たせるようにケチって飲んでしまうw
おいしいしモノは文句なしに良いんだけどね
79スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:06:12
>>78
ありがとう〜!
なかなか美味しいとこのに出会えなかったから試してみよう
80スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 21:56:01
何か体に良くていひょいひょいつまめるおやつは無いものか…
81スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:10:49
フジッコの煎り大豆(昆布・小魚入り)はどうだ
82スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:18:09
昆布とか茎わかめとか?
83スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:21:50
海苔はいいよ
翌日の●が真っ黒になるけどな!
84スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:32:25
海藻類の摂りすぎはヨード過多にならないか?
85スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:33:56
食いすぎはアレだけど
アーモンドは食った気するし体にいいよ
86スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 00:52:49
ちりめんじゃこ食べてるな…パリパリに干してあるやつ
歯が丈夫になりそうな気がするんだ
87スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 09:59:05
ここで出たものをいろいろ摂取がいいかもね
88スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 19:53:27
おつまみ板昆布−ドライ納豆−にぼしのローテーションだ
食べ過ぎるのがアレなんだけど
89スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 22:07:21
前にテレビでミスユニバースのトレーナー?の人が
間食にはアーモンドをすすめてたよ
腹持ちもいいし、ビタミンや食物繊維や他いろいろ
肌に良い栄養素も入ってて美容にもよいらしい
90スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 00:46:40
でも食いすぎには注意と
ナッツ系なんてカロリー高いんじゃ
91スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 08:36:01
老化防止のビタミンEが豊富なんだっけ
でも一日5、6粒が適量と言われても
原稿してるとあっと言う間に食べきっちゃうよね
92スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 11:02:25
カロリーカロリーと言うけど、無駄なカロリーと
体に必要なカロリーの違いくらい分かろうね
93スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 11:08:05
そんなこといったら「おやつ」などという間食は無駄にあたるんじゃないか
94スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 12:24:31
昨日アーモンドフィッシュぼりぼりやってたら
偏頭痛で衛生兵呼びたくなったよ。
元から少し痛かったんだけど
95スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 13:42:53
>>92
体に必要なカロリーの違いくらい教えてください><
96スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 22:57:30
というか>>92が何に絡んでるのか良く分からん
>>90の間食用ナッツのカロリーなんてどう考えても
体に不必要なカロリーだろうに
だからこそ>>90は食べすぎ注意って言ってるわけだし
97スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 01:54:08
そりゃ一袋食べちゃう人には余分なカロリー摂取だろうけど
だいたい何粒って無意識に守れる人なら問題ない
体に必要なカロリーって食品成分表とかのあれだよね?
食べ過ぎちゃう人はアメ一粒も気にするよね
神経質にあれだめ!これだめ!じゃ美容にいいものも食べられなくなるよ
肌にいいものって油に溶けやすい性質のものが多いからさ

小皿常備して何でもそこに出して食べるとかしたらどうかな?
それでも袋に手を出しちゃうならお手上げだけど
98スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 03:47:28


体に必要なカロリーの違いはなんなんだよお>>92
99スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 03:53:59
基礎代謝のことだろ
100スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 03:55:32
でっていう
101スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:43:20
ある程度お腹が膨れた状態で
サプリみたいに数粒食べればいいんじゃないの?
102スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 02:55:03
つか薬と思って毎日5粒だか10粒だか食えばいんでね
103スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 03:18:46
ひょいひょいつまめるおやつの話じゃなかったの?
それこそ数に制限つけないような
104スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 03:57:19
>>103
そう。
だから>>92の意味が分からん。
美容のためにナッツを食べましょう!
って流れなら分かるんだけど。
105スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 05:49:08
つか10粒もナッツ食べたら気持ち悪くならん?
106スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 05:50:16
一時間に一粒づつ食えばええ
107スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 09:02:22
火花の原稿終えたが、肌がボロボロだ…
早急にできるケアないかな?
とりあえずパックは買ってきた。
108スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 10:31:26
そらもう身体の中からしかないだろ。
コラーゲン入りのとかちょっと高いのを火花まで毎日飲んでみたら?
109スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 15:37:46
コラーゲンドリンクとビタミンがいいってきいた
110スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 16:19:59
コラーゲンドリンクとビタミンC
いまの時期から火花までの間だけでも夜10時〜2時のどかかに
2時間食い込めるように就寝+最低でも6時間睡眠

化粧水パックを朝晩して、オイリー肌以外なら夜寝る前に
目の回りや口許にちょっと厚めにクリームを塗ると
シワと乾燥がだいぶマシになるよ
3日だけでも出来れば、それだけでだいぶ違うと思う
111スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 16:44:11
しっかしお肌の美容タイム22時〜2時って
原稿やるゴールデンタイムと丸被りなんだよなw
悩ましい
112スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 16:50:05
それなら22時に寝て、朝4時に起きればいいんじゃね?
……自分はできんけど
113スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 19:58:14
自分は22時就寝4時起きに強引に体を慣らした
普段の生活と原稿はなんとかなるけど
イベント後の打ち上げ中に眠くなるのが困るw
114スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 20:00:43
早い段階でピーリングも忘れずに
代謝落ちて古い角質まみれの肌に化粧水染み込ませても意味がないからね
115スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 22:22:45
ピーリングはちょっとできない
丈夫な肌いいな

肌弱めなんで角質培養に挑戦中
普段は調子よくなってきたけどやっぱ修羅場でがくっと悪くなる
しかもまだ原稿しないといけないので外からのケアは間に合わせになりそう
いまからできるのは睡眠時間ずらすのと散歩で血行保つくらいか
ドリンク類以外の食はタンパク質や野菜とるのと水飲むのと…ナッツ食べてみよっかなw
116107:2009/10/27(火) 23:36:34
ありがとう!
ピーリングや、丁寧に洗顔して化粧水たっぷり、とかはやってたけど、
中からのケアは落とし穴でした。
とりあえずさっきコラーゲンドリンク買ってきたw
117スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 00:54:16
118スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 09:33:33
>>115
自分も角質培養やってる、もう二年半になるかな
睡眠不足によるの毛穴開きと油田がだいぶ解消されたよ

自分至上最高だったマスクが廃番になり、買い置きもなくなってしまった
これからマスクジプシーの旅が始まる…
119スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 21:34:43
>>118の次回作にご期待下さい
120スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 22:35:47
最近色んな所でお薦めって聴くあんず油を試しに買ってみた。
基本シャンプーのみで3日に一度トリートメントでやってきてたんだけど
季節柄乾いてきちゃって、そうなると全然まとまんなくなって大変で、でも
今日使ってみたらドライヤーの後で拡がらない。おお。
手触りもしっとりしてる。おおお。
でも香りとか持続力がどうなのかはまだ判らん。
121スペースNo.な-74:2009/10/29(木) 17:13:12
自分の最強マスクも廃番になってしまったよ。
しばらくシートマスクばっかり使ってたんだけど、お風呂でゆっくりマスクはやっぱり効く。
122スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 02:50:34
化粧板からただいま
ほんとにここのレスって「夜寝れないけど美肌になりたい」「あと3日で肌質改善希望」だの、
化粧板なら速効で「帰れ」と言われるレスばっかりだなww
でもできるだけオタクと美容両立したいよな

体調が悪くてしばらくあまり食べられずにいたら、肌がすっごいやつれた
野菜とたんぱく質は大事だ・・・
飯スレで見たやつだけど、修羅場中は薄切り豚肉とキャベツのレンジ蒸しが
手間かからず野菜いっぱい食べれてよかった
いいメニューは人によると思うから、あくまでも一例ね
123スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 15:01:29
>>122
修羅飯スレに行ってみたけど、豚やレンジで検索しても出てこなかった・・・
普通に、お皿の上に生のキャベツと豚肉乗せてチンするだけでいいのかな?
124スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 17:00:44
>123
クックパッドとかで検索した方が早いよ?
ttp://cookpad.com/recipe/174936
125スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 17:50:46
豚キャベツはそのままでもうまいし
バルサミコやポン酢、カボスをかけてもうまい
何でも合うから飽きないんだよなあ
飽きたときは鶏ササミにしてみたり白菜にしてみたり
126スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 19:06:01
キャベツは、ざっくり切って、深めの鍋に入れて
缶詰一個一緒に煮るだけでも、すげー美味しい
作るの楽チンだし
127美容:2009/11/01(日) 19:28:24
>>121
お風呂マスクって上からラップかけたりしてる?それともそのまま?
汗と一緒にマスクの成分が流れてしまって肌に浸透しない気がしてお風呂マスクに踏み出せない
128スペースNo.な-74:2009/11/02(月) 16:53:48
高いパックは続けられないんで蒸留水でコットンパックしてるよ
風呂でガスール→馬油→コットンパックやると次の日かなり肌の調子いい
ただ修羅場になると風呂でパックする時間もなくなるんだが
129スペースNo.な-74:2009/11/02(月) 20:51:53
どうしても顔洗う時間すらない修羅場や
夜は顔洗う気力もなく寝てしまうぐらい疲れてる時は
ビオレふくだけコットンの類似品(もっと安いw)使ってる

化粧板だったら怒られそうだけど、この板の人なら
きっとわかってくれる人もいるよね・・・
130スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 01:32:06
私はふくだけコットン系使うくらいならマスクして化粧しないな。
131スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 09:52:21
修羅場中は例え仮眠でも寝る前に
目の回りと口角にクリームを厚めに塗って寝てる
起きたときの張りが全然違うし
なによりその2ヶ所が張りがあると全体の印象もだいぶ違ってくる
大雑把に塗るだけだから手間もかからないしね
132スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 22:26:54
>>130
マスクで隠れんのって顔下半分だけじゃない?
ファンデはともかくどうしたってアイメイクはしないわけにいかないと思うが
133スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 23:23:31
いわゆる社会人のマナーとしての化粧って口紅じゃないか?
口紅をしてないのは失礼だがアイメイクはしてもしなくてもうるさく言われない気が
134スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 23:27:43
いや、マナーってより外に行く顔としてどうよって話でw
顔立ちハッキリしてる人ならアイメイクなしでも耐えられるのかな
自分はまず無理だわ、ショボすぎる
135スペースNo.な-74:2009/11/03(火) 23:55:31
究極マスク+メガネとか…

もっさりするな。
つか修羅場中仕事に出なきゃメイクなんかしないよね。
学生さんとかも、しないで行ってもマナー違反じゃないし。
ノーメイクで出掛けられる範囲は人それぞれだけど、自分はコンビニと近所のJU●COくらいかな。
136スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 00:01:32
自分も近所が精一杯
仕事にノーメイクはどう頑張ったって無理だ
まず電車に乗れん
137スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 02:30:51
>>133
お粉(もしくはファンデ)+口紅+無駄毛剃り+必要であればアイブロウ
外資系ではこう教えられた
138スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 01:25:33
マスクって口元が見えないぶん目元が目立つから
学生でないなら普段よりきっちり化粧した方がいいよ
マスクでノーメイクごまかせるなんてことはない
139スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 12:50:34
パックの話だけど重曹パックやったあとに
蜂蜜顔中に塗って洗い流したらプリプリになったよ
最近修羅場中も目の周りの乾燥対策に蜂蜜塗ってる
純正蜂蜜じゃないと駄目だけどそれでも化粧品より安いし
割とすぐ効果も出るからオススメ
冬ミケはホテルにも小瓶に入れた蜂蜜持っていこうかと思ってる
140スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 12:53:14
匂い凄そうww>蜂蜜
141スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 12:57:42
>>140
いい匂いで癒されるよw
荒れまくりの唇も蜂蜜で治ってウマー
味覚的な意味でもウマー゚д゚*
142スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 13:12:53
自分も蜂蜜はまってここで報告したら
蜂蜜にはピーリング作用があるからやりすぎに注意といわれて
それ以来怖くてやってないw

でもあの匂いいいよねー黒糖蜂蜜パックおいしいです
久し振りにやってみようかな
やりすぎなければいいんだしね
143スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 13:15:40
>>142
天然のものだからそこまで強いピーリング作用は
ないんじゃないかと思うけどなぁ
毎日やらなければ問題ないと思うよ
144スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 20:35:21
>>143
天然のもののほうが作用が強かったりすることもあるよー
ちなみに蜂蜜は刺激が強い方なので
肌の弱ってるときや敏感肌の人はぱっくする前に
必ず顎の下とかの目立たない位置でテストしたほうがいい
145スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 06:02:05
乳児には与えるなって注意書きあるしね
146スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 11:07:34
それは赤ちゃんがボツリヌス菌に抵抗がないから
147スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 19:58:36
前に顎に白ニキビが出来て困るって書いたけど、だいぶ良くなった!

1番効いたと思うのは、DHCの安いサプリやめて小林製薬とかのビタミンBとCを飲むようにしたことと、
朝晩洗顔後にふき取り化粧水で角質除去すること

あとコーヒーや紅茶も控えめにしたけど
やっぱり角質が詰まってたんだなーって感じです
角質除去は顔色も明るくなった気がするオススメ
148スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 21:24:17
角質除去はやりすぎると後々大変なことになるんだぜ・・・
149スペースNo.な-74:2009/11/11(水) 01:49:53
>147
よかったね!
ただ148の言うことももっともだから、角質除去はせめて一日一回程度にしとくのおすすめ
150スペースNo.な-74:2009/11/19(木) 19:40:51
火花、冬ミケと立て続けに原稿中なんだけど
不規則な生活の為か全くニキビが治らない…
>>147の言ってる
コーヒー、紅茶はひかえめ…ってのが影響するなら
自分はとりすぎかも試練、とふと思った。

眠気覚ましでもあるからなぁ。
何か他にいい飲み物あったら教えてください…
151スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 21:10:42
>>150
緑茶
カフェインはしかたないにしてもビタミンCがとれる

あとは好き嫌いわかれるけど
ミネラルウォーターにポッカのレモン汁たんまり入れたレモン水
152スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 12:12:02
緑茶は体を冷やすからこの時期お勧めしないなあ
黒豆茶とかどうかな?イソフラボンジュールを摂取するんだ
お茶出し終わったら豆はおやつとして召しあがって頂けます
153150:2009/11/21(土) 19:43:25
ごめん、なかなか来られなかった。>>150です。

飲み物案ありがとう。1つずつ試してみるよ。
黒豆茶は初めて聞いたので楽しみ。
おやつまでまかなえるなんていいね。

イソフラボンジュールに噴いたw
154スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 14:00:18
原稿モードに入ると途端にスキンケアが簡単になる

<普段>
洗顔後、柔軟美容液(省く時もある)→コットンパック→化粧水
      →美白美容液→保湿クリーム→まつげ美容液→リップ美容液 で終了

<原稿中>
洗顔後、コットンパック→ニベア→普段使ってるリップクリーム で終了

普段はコットンパック中にストレッチをしてるけど
原稿中はコットンパックしながら原稿してる
下向いてるせいか、顎から滴る化粧水が原稿用紙に落ちて
インクが滲んだことも多々ある…

普段と原稿モードでスキンケア変える人は
どこでステップ省いたりしてます?
155スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 15:05:50
>>154
パックシート使ったら?
156スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 18:32:46
普通に化粧水→美容液→クリームだけど
どうしても時間がないときは美容液だけでもつける
157スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 20:13:20
汚話御免


飲尿療法始めたら肌が綺麗になった。
毛穴は目立たなくなったし肌トラブルも殆ど無し。
貧乏なクセに今まで高い美容液買ってたのが馬鹿みたい・・・orz
「肌キレイだね」「どんなケアしてるの?」とよく訊かれるけど本当の事なんて言えない・・・
158スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 20:18:15
プラシーボ・・・
159スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 21:59:17
うん…まあそう思ってるならいいんじゃない…かな
160スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 22:08:31
口がにおうからわかるんだよな飲尿する人は…
161スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 00:28:00
一時期飲尿に心動かされた頃もあったけど、自分は普通に肌ケアする事にしてるよ
ただ角質ケアしすぎて肌が荒れてしまったので、今は垢溜め路線でやってるけど
162スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 11:36:14
遅レスだけど蜂蜜って良いのか…じっちゃがミツバチ飼ってて腐るほどあるからもらって試してみよう

ニキビはまだましな方だが、毛穴の汚れがとにかく気になって仕方がない
洗顔→化粧水→美容液→クリームはしてるけど中々…
食生活がバラバラだし、そこから直さなきゃだめだよねやっぱり
目指せ素肌美人
夜中まで作業して、風呂上がりそのままバタンキューしてたらだめだ
163スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 00:44:04
洗顔前に、蒸しタオルおススメ
自分は蒸しタオル→クレンジング→蒸し→洗顔→蒸し→化粧水・乳液ってやってる
毛穴が開くイメージだから開いて入れたい時に使うっていう安直さなんだけどww
夏は冷えたスプーンで毛穴閉じるってのもしてみる
164スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 02:46:50
超乾燥肌なので昔からがさがさ粉々してたが、洗顔クリームとか石鹸とか使わなくなったらツルツルに
お湯だけでも乾燥する
水が一番

165スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 10:53:41
うらやましー
油田だから真冬でも起きたら鼻の頭に黒ずんだ毛穴がぶつぶつ練成されている
前の晩に風呂でがっつり泡洗顔して肌色になったのにさ
166スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 11:45:17
>>165
まず枕カバーやシーツをちゃんと洗う
167スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 12:43:01
乾燥肌なのでメイクしない日はお湯だけで洗顔してたが
毛穴が汚くなってきたので今はしてない。
どっちを取るかだよねぇ。
168スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 15:39:26
>>166みたいに自分は脂性肌じゃなくて乾燥肌だから体臭無いと思ってる頭が臭い奴いたの思い出した
169スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 15:51:32
>>166関係あるか?
170スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 16:02:50
あんじゃね?
171スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 04:03:26
>>165
保湿に使った基礎化粧品が酸化してるんじゃないか
がっつり毛穴掃除してビタミンC美容液使った時に
翌朝黒ずみ毛穴になったことがある
172スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 17:14:42
油田は起きてても何も塗らなくても毛穴が酸化するのさ
173スペースNo.な-74:2009/12/06(日) 02:51:45
本人に合ったケアが大事という事さ
自分は油田だから、ちゃんと泡立てて洗顔して
しっかりぬるま湯で落とす方が肌綺麗になる。
あとは食い物だな…どんなにスキンケアしても
食うもん食わないと全部無駄になるって実感した。
174スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 05:34:40
>>173
食が大事なの激しく同意。元々肌も髪もかなり頑丈で特にトラブルもなかったんだが入院中の食事の少なさ+風呂に毎日入れないこと(シャワーは毎日浴びれたが浴槽は1日おき)+ストレスで両方今までないくらい荒れたよ…

食事はバランスはよかったんだろうが元来大食いで胃酸過多で胃下垂な自分は間食しても追っつかず常に空腹気味で胃痛が更にストレスに。食べ過ぎは体に悪いがやっぱり腹8分目くらいまでは食べないと体にも美容にも悪い('A`)
175スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 06:43:26
野菜食った後の満腹感は長時間持続するんだけど
粉もんや米もんを食った後の満腹感は15分で消える
修羅場中限定の症状なんだけど、こういうことある人っている?
176スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 10:17:54
食事の質の問題かと思ったら量?
たしかに食わないのはよくないね。

入院して不健康になるなんて…
177スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 14:44:26
>>175
そりゃ普通に消化がいいか悪いかじゃないのか
米なんかの炭水化物より食物繊維の方が消化が遅い
178スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 16:24:40
>>176
食事制限あったりするしね<入院

腹の手術したのに、病院食が嫌だっていって
買い食いに走ってた人を知ってるが、案の定亡くなったよ
179174:2009/12/09(水) 18:55:59
>>178の亡くなった人は後味悪いな…というか買い食い程度で悪化してしまうなんてほんとに大病だったんだな…可哀想に('A`)

私は怪我だったんで間食自由だったが元々甘い物もスナック菓子もパンも苦手で滅多に食べなかったので間食出来たのは物珍しさのあった最初だけ。
でも近所にはコンビニしかなかったから後半はウ●ダーやダイエット用の胃で膨れるビスケットなんかで空腹に耐えたよ。普段2.5人前食ってる人間にはきつかった。

ただ同時期に出産で入院してた妹は粗食でむしろお通じも肌の調子もよくなったと言ってて、食べる適量も人によると思った。(溜め込む体質・使ってしまう体質・胃が弱いかどうか)

そんな私でもお通じだけはよくなったし血圧も平均に近づいたから(40/80→70/120)病院食は量はおいといてバランスはよかったようだw
180スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 19:24:05
>>179
2.5人分?
それは食べる量減らした方がいいんじゃないの。
181スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 20:42:28
>>180
え…やっぱりそうなのかな…満腹はよくないから腹8分目でやめてるんだけど。
お弁当3つだと満腹だし高脂肪になってしまうから2つに減らしてサラダとゆで卵つけたりして、脂肪少なめ・野菜多め・たんぱく質多めになるように調整してる。

スポーツのコーチやってるし趣味で筋トレと格闘技もしてるからたんぱく質不足するとめちゃくちゃ体重減るし脂肪だけなくなって筋肉がついてくれないんだ。貧血と立ち眩み起こすし('A`)

たしかに炭水化物はとりすぎだから控えてその分たんぱく質とるようにはしてるが、プロテインが不味くて苦手なのでどうしても食べ物でとってしまう
182スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 20:53:01
それは多分>>179の身体が食べたものから栄養を摂取する力?が
他より少し弱いのでは。
だから栄養を取るために他よりも多く食べる必要が出てくる。

友達のだんなさんがA4サイズ深さ10センチの容器を弁当にしてる
けど、めっちゃひょろっとしてる。
結婚後に心配した友達が病院引っ張っていったらそんなことを
言われたそうだ。
183スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 20:53:16
運動する人、やや一般と規格外の人の健康は
普通に語り合うのは難しくない?
なにより同人活動中じゃないし
184スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 21:03:57
修羅場中に特に異常に痩せるのそれが原因かもしれない。
大食いな分食事に時間がかかるのでどうしても時間が惜しかったり修羅場脳で食欲が後回しになったりして食事が縮小気味になってしまう。

修羅場中は毎回仙豆くれってわめいてるわ…
185スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 05:51:24
>>181
自分語りはウザいけど情報後出しはもっとウザい
186スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 09:57:25
>>177
>>175です
ありがとう、そういうことだったのか!
炭水化物だけ食べたことになっていないのかとか
自分の精神状態を疑いはじめていたw
無知って怖いw
謎が解けてすっきりしたのでやっと白い原稿に向かえる
ありがとうございました
187スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 10:16:32
とりあえずプラセンタ飲んでおけ
身体が若返るので、しばらくは無理も効くし肌つやもよくなるはず。
http://www.placenta-ranking.com/
難点は、つい普段から飲んでしまって大事なときに効き目になれてしまうこと……
188スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 08:21:50
>>181
胃下垂の人は大食い出来るが、腸まで内容物を運ぶのに上に移る運動が必要になる
(普通の人は胃の下に腸管が続くのでそんな運動はいらない)
当然、その分時間が掛かるから胃酸は過多になる
>>181は、胃もたれした事はないか?
もしあるんなら、1回に一気に食うのを止めて小分けにして食べるといいよ
そして食べ終わったら、胃の蠕動運動助けるのに軽く歩いてくるといい
全力で運動すると自律神経の作用で胃腸の動き止って、胃もたれどころか最悪吐くからね
そんな事をたけしの家庭の医学他諸々でやってた
189スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 13:14:09
早く原稿終わらせて当日ツルリンペカリの用意したいよ

190スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 14:03:28
>>189
ガンガレ!

紙がしけってペン入れしにくくなるのが嫌で加湿器OFFにしてるが乾燥肌には地味につらいね('A`)
191スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 07:29:29
>>190
つマスクとゴーグル
ヒビが入るくらい乾燥肌の自分はこれで少しかさつく程度で済むようになった
ゴーグルをつける前に目の周囲に乳液なりクリームなり
少し多目につけておくと尚効果が高まるっぽい


昨日コラーゲンドリンクとアセロラドリンク買いだめしてきた
睡眠時間はどうにもならないからせめて内側から改善できたらいいな
192スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 19:39:40
せめてあと一週間前に買いだめしてたら・・・
193スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 22:01:38
自分も買いだめしてきたw
まだ終わってないけど終わりを待ってたら回復しないって気がついた
194スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 22:20:04
2週間前に食ったものが肌に出てくるんだっけ
遅くてもイベント3週間前から体内に取り入れてないと駄目だね
195スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 22:55:10
食べるものは食べてたからそこは心配ないw
抜いたり粗食になると結局体力続かないんだよね
196スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 23:13:00
直前にお肌を中からケアしてもしょうがないって話でしょ
今でももっちもちならいいけど
197スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 03:22:34
そうなんだ
自分191だけど、10日以上前に飲み始めると逆に吹き出物とか口内炎が出来るから
いっつも一週間前くらいを目安に飲み始めるようにしてたよw
198スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 19:26:48
>10日以上前に飲み始めると逆に吹き出物とか口内炎が出来るから

なんかここ心配なんだけど…
体質に合ってないんじゃないかな
199スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 00:29:29
ここ二週間ほど、毎日2本はオロナミンC飲んでいる
尿がえらく山吹色
体調悪いのかと思いきや何故か肌がきれい
200スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 11:13:03
余分なビタミンcは排泄されるだけだから。
201スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 23:33:26
普段はあまり肉を食べないんだけど(ベジタリアンではなく単にケチってるだけ)
昨日会社の忘年会で鬼のように牛しゃぶを食べたら
心なしか朝起きた時肌がもっちもちになっていた
やっぱりある程度は動物性の栄養もとらないと駄目ってことか…
202スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 00:11:12
でも牛肉って体臭きつくなるんだよね
203スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 00:41:17
獣臭くなるよね
204スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 01:00:33
牛肉は確かに匂いあるけど食ったら自分も臭くなるのか!
205スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 15:00:57
まあ毎日大量に食べるわけでもないなら
そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思うけどね
206スペースNo.な-74:2009/12/24(木) 16:21:08
>>204
新陳代謝の個人差にもよるけど
前日に脂多目の牛肉喰うと体臭にでたりするよ
ほぼ毎日のように牛肉や脂身の多い鶏を食っている人は臭いでわかる
207スペースNo.な-74:2009/12/25(金) 05:27:49
>>206
あるある
自分では気づいてないみたいなんだよな…
208スペースNo.な-74:2009/12/25(金) 05:55:45
ってことは今日の朝はすごそうだなあw>鶏
209スペースNo.な-74:2009/12/25(金) 06:26:46
にんにく、ネギやニラも体臭になるつってた
210スペースNo.な-74:2009/12/25(金) 19:30:32
鶏でも、ささみや胸肉ならそうでもないってことかな?

体臭がキツくなるのって、代謝が悪いせいもあるだろうね。
211スペースNo.な-74:2009/12/25(金) 19:35:11
鶏は皮脂喰うと臭う
食べ物から来る体臭は香水と同じで
臭いをまとっている本人は鼻が慣れてしまって臭い続けていることに気付かない
自分の家の臭いとか
臭っていなさそうで他人からしてみれば結構臭ってる
212スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 00:06:49
でも毎日和食しか食べないとかベジタリアンだとかよほどのこだわりがない限り
誰しも一般的な食事で一定量の肉や刺激物は食べてるだろうし
あまり神経質になるのもどうかと思うよ
イベント前日や当日に体力つけるため!とニンニクをしこたま
食べてくるなんてのはもちろん非常識だけども

個人的には、修羅場明けの焼肉ほどやがて血となり肉となるのをしみじみ実感する食事はないw
213スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 06:20:04
>>212
和食にもネギとか肉つかうよね?
214スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 06:34:21
五葷も食べないベジタリアンでもない限り
みんな多かれ少なかれ匂ってることになるから
気にするな


においの話になると
お姉さんのいい匂いとワキガと失敗した洗濯物のにおい以外
気づいたことないんだけど
自分がくさくて鼻が麻痺してるんじゃないかと不安になる
215スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 06:50:22
失敗した洗濯物のにおいてなんぞwww
生乾きで雑菌繁殖したとか?
216スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 07:12:58
失敗=雑菌繁殖したまま乾いた酸っぱいにおい、です。
酸っぱい服は着てこなければいいんだけどね


顎のにきびが治らない
217スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 07:31:07
一回生乾き臭のついてしまった洗濯物って
その後何度洗い直しても臭いが消えないよね…
イベント用の服がそんなことになったら泣ける
218スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 09:01:36
一番早い人だとあと3日、皆さん直前準備はいかがですか

自分はコピー本が終わらないんだぜ…orz
できる限り睡眠取ってローションパックしたりしてる。
219スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 13:27:03
>>217
ミョウバン水効くかもよ
220スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 18:21:52
>>216
自分もこのタイミングで顎ににきびが出来た
にきび用のイオウ治療薬?みたいなのつけたら
肝心のにきびは治らないで周辺の皮膚が乾燥してボロボロ
マスクでは隠せない位置だしコンシーラーで誤魔化せないほど盛り上がってる
助けてにきびに詳しい人
221スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 20:13:36
硫黄のは乾かして治すから原因によっては悪化させてしまうこともある
ダラシンやアクアチムの方がいいかも

顎や口元ニキビは胃腸が弱っていたり代謝が悪くなっていたり便秘だったりが原因の場合が多いよ
あとは乾燥とかで皮膚が荒れて硬くなってニキビを作っていることもあるかな
222スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 20:58:48
ラベンダーの精油持ってたら麺棒でつけてみるといいかも
223スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 21:59:34
ニキビにはティーツリーの精油じゃないの
224スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 22:42:22
漢方とかお茶おススメ
225スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 00:10:43
ラベンダーは万能薬扱いだからじゃないか?
226スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 21:07:11
皮膚科池
まだやってるかが博打だけど、医者が一番早いと思う
227スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 16:11:05
>>223
ニキビにはラベンダーもティーツリーもどっちも効くはず
228スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 11:39:22
最近原稿をデジタル化したせいで目疲れが凄くて、クマが酷い
クマ消しで悩みすぎて楽しさが半減してきてしまったよ
青クマ?なんだけどホットタオルがやはり有効なんだろうか
やるとしたら朝がいいのかな?
229スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 19:11:28
寝る前つーかデジタル疲れの後。
230スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 20:05:04
暖めて、冷やしての繰り返しがいいときいた<目疲れ

自分はドライアイがひどいので最近評判の肝油ドロップかってきたー。
きいいてるんだろうか?
しかし懐かしい味だー。一日の所有量まもってたべすぎないよう注意せねばw
231スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 06:21:01
一生制限されてればよかったのに
つかの間の平和だったなぁ・・・
232231:2010/01/26(火) 09:13:27
誤爆です
今開いてびびった・・・
233スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 15:45:33
原稿の催促したいけどこっちが頼んだことだから急かすのは気が重い
234スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 22:19:56
無印のホホバすごいよーかさついて荒れてたお肌が簡単お手入れで復活した
ただちょっとPC見すぎなせいか目頭のシワとクマにはあんまり効かん…
235スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 17:08:39
目は顔で一番動くところだから頬と同じ保湿じゃ追いつかない
PC見すぎだとまばたきが多くなってシワになりやすい
どうしても気になるなら目元専用の美容液買ってしっかり塗りこむ
目元のこすりすぎもシワの原因だからマッサージするなら
たっぷりクリーム塗ってやさしくなでるようにしたほうがいい
メイク落とすときも同じ

あとは目疲れしないようにマメに目薬さしたり遠く見たりして
気をつけるしかないと思うけど
同人やってる間は無理だなと思ってるw
236スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:39:00
皆、あんまりサイトでお菓子の話はするな
最近お菓子の話ばっかりする知人に久しぶりに会ったらすげー太ってた
サイトに書いた事で満足して自制が効かなくなる恐れが
237スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:45:57
統計を取ったわけでもないのに、たったひとりのご友人の変貌で
そんなレス……と思ったけれど、
文字にして書くと、欲求が増えるのはちょっと分かる気がするかな。
238スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 12:26:29
サイトに書いたことで満足するなら
食べるまでにいたらないんじゃ
239スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 12:57:13
チョコ食べた罪悪感を日記で「チョコウママ〜」と面白く書くことで緩和

こう?
240スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 13:06:09
ブログやツイッターで食べ物の話ばっかりする人に細い人が滅多にいないのは確か
241スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 23:23:13
まあちゃんと管理して痩せてる人もいるだろうけど、痩せてる人って
あんまり食べ物に執着ない事が多いしね
食べ物に執着=それなりの体型ってのはある意味自然
242スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 01:32:39
そういや、ためしに始めたアロマで食欲減退して過食が止まった。
243スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:53:40
>>240
わかるような
それだけ食べることが大好きってことだし
244スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 02:56:35
>>242
何アロマ?
245スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 09:38:01
自分の周りでは痩せてる人のほうが食べ物に執着が強いよ。
食べられる量が限られてるからかもしれないけど。
反対にデブのほうが食べられたらなんでもいいって感じで、いちいち●●食べたいとか言わないなあ。
246スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 09:49:05
○○もぐもぐとか○○なうとか
ときどき書いてるならまあいいんだけど
それが頻繁だと食い過ぎを心配してしまうw

>>245のはちょっとニュアンスが違うような気がする…
247スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 10:00:52
>>245
今の流れは食った物の報告の話だな
残念
248スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:49:05
>>244
242じゃないけど食欲抑制効果があるのはパチュリとか柑橘系
アロマの効果は舐めたらいかん
249スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:53:32
グレープフルーツの香りとかは
食欲抑えるって聞いたな

美肌アロマとかあるのか?
250スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 14:01:15
あとグレープフルーツには脂肪燃焼作用もあるぞ

美肌アロマは肌質とか改善したいものにもよるけど
脂性肌〜普通肌ならローズマリー
乾燥肌ならフランキンセンスとかローズとかが代表的だと思う
251スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 16:46:35
パチュリーだのフランだの

ちょっとアロマショップいってくるわ
252スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 00:21:38
東方信者めw
253スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 00:27:53
>>242だけど、>>248さんが書いてるように柑橘系のものだよ。
パチュリではないんだけど、グレープフルーツとかオレンジスイートとか。
あと、ピンクグレープフルーツの匂いつけてると、6歳くらい若く感じてもらえるらしいw

アロマとか全然興味なかったけど、匂いの効果って結構大きいのかなと今回思った。
効果は個人差あるのだろうけど。
254スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 00:31:21
6歳…
これからピンクグレープフルーツの香りつけたら
かなり必死感出るなあw

このスレ過疎ってるけどね
255スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 09:40:07
30の女性が必死でピンクグレープフルーツつけても24歳
無理しないで普通にいい香水つけようやw
256スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 10:53:14
アロマはすごいぞ
ヨーロッパじゃ匂いかいだり肌に塗ったりするだけじゃなく
食事に入れたり医療に利用されたりしてる
中国でいう漢方みたいな感じだな
257スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 15:22:54
作り物の匂いに弱いので、
いい香水?より果物の匂いのほうがマシに思える
258スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 15:24:40
かんきつ類食べた後の部屋のにおいとか

イベント前にグレープフルーツ手で剥いて手掴みで食べてきたら香りそうだ
259スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 15:27:41
>>258
男らしいお前に惚れたw
260スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 18:57:01
>>258
柑橘系の皮の汁を皮膚につけたまま紫外線浴びるとシミになるぞ!
261スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 02:22:47
>>257
すごく判る。
極少量なんだろうけど大体の香水に「うっ(^ω^;)」ってなる。
いい香水よりも樹木やフルーツのオイルのほうが好感をもってしまうかも。
262スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 03:21:06
そういえば、無添加独特の無香料が苦手だ
何だろう、無香料が故の独特の匂いあるよね
263スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 04:06:17
日焼け止めクッサー
264スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 10:49:03
無香料は香料を添加してませんというだけで、無臭という意味ではないからな
原料ににおいがあれば匂う
265スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 12:56:50
ベレダとかどれもいい香りで大好きなんだけどなあ
266スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 01:05:18
もう若くないのに
プチサンボンとかクリニークのハッピーとかが
好きな香り。
267スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 13:11:50
顔体型もそうだけど手元もよく見られるからイベント前は
行けたらサロンでジェルネイルやってもらう
できなかったら自宅でカラー
イベントの時だけつけ爪する人もいるみたいだけど
慣れないとかえって危ないからやめたほうがいいのに…と思う
268スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 13:20:47
ダンボール箱も持てないほどの爪とか
人を傷つけるような爪でなけりゃ好きなようにやればいいと思う。

胃と背中痛と頭痛と腹痛が日替わり状態。不健康

269スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 19:03:43
不器用でネイルはすぐ汚くしちゃうから塗るのは諦めたなあ
クリーム塗って指毛剃るくらいだ
270スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 20:39:00
>>268
それ姿勢が悪い+血流悪い(同じ姿勢で長時間とか)んじゃなかろうか
271268:2010/03/03(水) 20:50:24
姿勢は悪いな
猫背、正座、運動不足

背中の痛みは胃から突き抜けるような凝るような痛みなので
中から悪いんだと思う。

姿勢悪いの直さないと老けて見えるよね…
272スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 20:57:11
腹筋と背筋を鍛えるんだ
273スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 23:44:43
年末ぐらいから最近やたら目が乾くし、肩凝るわ背中痛いわ〜、って思って
マッサージとか行ったりしたんだけどそん時だけ軽くなったような……
気がするぐらいにしか効き目なかった。
運動しないし、姿勢悪い・お仕事パソコン使うし、しょうがないなとか思ってたんだ。
オタクだから本も大好きだしなw

金曜に右目の隅がメガネが汚れたように霞んで見えるようになり、
何だろーって思ってたら月曜には視界の上半分がホワイトアウト。
月末の締めがあるからどうにか月曜だけは仕事行って昨日眼医者行ったら
大学病院へ紹介状書いてもらっちゃった(;´∀`)
視神経炎とか言われたorz

この病気が肩こりとかに関係あったかどうかわからんが、
>>268もあんまり続いているようならお医者さん行ったほうが良いよ。
もう行ってたりしたら余計な御世話ですが。
274スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 09:31:40
>>273
初耳だ…お大事に
目はほんと大事にしたいね
たまに恐い話を聞くからまつげパーマもまつげエクステも絶対しない
275スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 07:34:59
以前、首をちょっとでも動かすと全身をズキーン!!と痛みが走り抜け
歩くこともままならない状態になったことがあった
一晩寝たら治った

それを母(還暦越え・ヘルニア持ち)に話したら「それヘルニアの前触れじゃない?
母さんも若いころ何度かそういう風に痛くなったことがあったもん
その時は若いからすぐ治って気にしなかったけどね」
と言われたorz

何が言いたいかというと、姿勢の悪い人と長時間同じ姿勢を取り続ける人(オタク)は
気をつけてくれ
276スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 09:47:50
気をつけろと言われてもどう気をつけたらいいのか
ストレッチとか?
277スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 11:15:19
姿勢をよくして、30分に一度は立ち上がって筋を伸ばすとかじゃね?
278スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 23:35:18
>>276
異常を感じたら放置しないで、しかるべき病院に行こうって事じゃないかな
279スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 23:40:54
頚椎は大事にね
頭痛や肩こり手や足の痺れなんかも首からきてる事あるよ
280スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 01:09:35
保守上げ
281スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 15:23:15
パソコンに向かって背中を丸めて
ブラックコーヒーをオトモにして
美容にも健康にも悪い修羅場時。

>>275を見て震え上がった…
282スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 18:48:52
>>276
>>275じゃないけど、頚椎がヤバそうな場合は、とにかく首を後ろに反らさない。
同じ姿勢を長時間続けない。冷やすとやばいのでスカーフ等を巻いて気をつける。
あとは首の筋肉を鍛えて、負担を軽減するようにする。
283スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 22:45:41
>>281が今まさにの私を見てるんじゃないかとふりかえってしまったw

自分も首こりかなりやばい。首鍛えたいけど、首ってどうやって鍛えるんだ?
首痛の星だった赤★さんも引退してしまったし…。首痛いってこわいよな。
284スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 15:46:53
>>283
うちの祖母が首が曲がっちゃったと言うから
病院連れてったら加齢による筋力の衰えが原因だと
言われて、この体操↓教えてもらった。
ttp://www.veer.jp/kinryokuup.html

なんとなく自分もやってみたら肩こり大分楽になったよ。
前後にストレッチもやっとくといいかも。
285スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 09:56:46
夜行バスで乾燥を防ぐのにやってる事ってありますか?
クリームべた塗りしたかったんだけど、最近こってり系を使うとニキビが出来やすい
ローションパックの後に薄くクリームは調子がいいんだけど、見た目が怖いからだめだよね…
3列でカーテン付きならいいけど、4列なんだ…
286スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 10:22:23
先日夜行バスに乗ったので、参考になれば

夜行バスに乗る前に、家でしっかりスキンケアが出来たらベター
出来なくてもバスに乗ったらとにかくメイクだけは落とす

・スプレー化粧水をとにかく顔に吹きつけてハンドプレス(片側を手で覆って、隣の人に配慮)
・マスクにもスプレー化粧水を吹きつける(しっとりと湿るくらい)→装着
・さらにめぐリズムの温熱アイマスクを装着
・起きたらとりあえずポカリスエットを飲む(水かお茶かスポーツドリンク)

見た目は物凄く怪しいけど
マスクとアイマスクで顔全体を覆うので乾燥は確実に防げる
温熱アイマスクの水蒸気で目元しっとり
マスク内の自分の呼吸で口元しっとり
喉の乾燥も防げた

ぶっちゃけると他人の顔など気にしない
もし見た目を気にするのであれば、
ローションパックをあらかじめ準備しておいて、暗くなったら装着するとかどうかな

参考になれば幸いです
287スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 11:40:46
おなじく、よく夜行バス使うけど他人の顔なんか大して気にしてないよ。

女性専用バスじゃなくて男性の目も気になるとかだったら
ローションパックの上からマスク&アイマスクもしくは帽子を顔にかぶせるとかどうかな?
パックしてなくてもそうしてる人は居るし。
それに286さんの言うようにマスクとアイマスクだけでも結構乾燥防げるよー

4列だとパックや基礎化粧する時にお隣に荷物や肘があたったりしやすいから気を付けてね。
良い旅を!
288スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 12:14:36
すぐ暗くなるし、少々重装備してても誰もキニシナイと思う
夜行バスは、即寝る準備が出来て(寝そびれるとしんどい)
ついた後に割とくつろげる場所をキープしておくとかなり楽だ
楽に過ごせるネカフェとか、朝から開いてる温泉とかw
289美容:2010/05/01(土) 14:44:35
寝る時マスクすると、息苦しくて寝れないんだけど、
みんなそんな事ないの?

その上、マスクに美容液吹き掛けるなんてなおさら…

3日にコピー本だす予定なんだが、ぎり間に合うかわからない
というのも、イベント行くために前日エステ予約してる…
エステ行ってコピー本落とすか
コピー本仕上げてみすぼらしい姿で現れるか…
290スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 15:08:12
立体的なマスク使って、あと鼻の横とかちょっと隙間を多めにあけるようにしたらそんなに苦しくないよ

自分ならコピ本取るなあ
おしゃれしたけど本落とした時、肌ぼろぼろだけど本は出た時では
前者の敗北感がはんぱなかったのでw
よっぽど「今回はあこがれの人に会うので気合い入れるのがイベント行く第一目的!本は二の次!」とかでなければ
291スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 18:48:07
ローションパックはやったことあるけど私は駄目だったな。
ただでさえ20分以上は顔の水分がパックに移動するから駄目だって言われるのに
長時間つけてたものだから翌朝顔がパリパリした。

なので最近は
・たっぷり保湿+乳液で蓋
・夕食時コラーゲンドリンク
・マスクとアイピロー装備
・薄めたスポーツドリンク
・座席はトイレの前か最後列
で遠征してる。
エコノミー症候群で翌朝膝裏が痛くて歩けなくなることが多いからスポーツドリンクだけは欠かせない。
最後列だと人目も少ないから重装備していても恥ずかしくないし。
あと後ろの人に気兼ねしないですむから安心して座席倒して爆睡できる。
292スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 21:48:37
ローションパックは長時間やりすぎると逆に水分蒸発していくらしい
293スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 22:24:20
あのジェイソンみたいな仮面でいいじゃん
294スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 22:25:11
>>292
>>291の2行目に書いてある事だけど?
295スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 22:31:01
292は291への同意なんでは
296285:2010/05/04(火) 15:49:35
規制でお返事が遅れてしまってすみません
たくさんアドバイスありがとうございました!
パック20分ほど→アイマスク+マスクと水分補給でなんとか通常肌を保てました
ただ到着した先でゆっくりメイクする場所がなくて結局残念な感じでイベントに向かうことになりました…
下調べ大事だね…
297スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:59:31
春〜夏イベントはメイクどろどろに溶けるけどどうしてる?
鼻のテカリとかファンデの崩れとか
298スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 22:48:08
>>297
昔呼んだコス雑誌に夏でも崩れないメイク方法っていうのがあった。
水を含ませて絞ったスポンジでリキッドファンデを塗るだけなんだけど、
これを夏コミでやったら本当に崩れなかった。
といか、暑くて体は汗だくなのに顔だけ全然汗が出なかったよ。
ちょっと怖くてここぞという時以外はめったに使わない方法です。
あと、かなりしっかりファンデがのるからナチュラルメイク派にはお勧めできない。
299スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 06:52:52
297さん。
ランコム ピュアフォーカスT-ZONE
楽天などで安く売っています。

つけたところがサラサラマットな感触になりますよ〜。
ランコムのロングセラー商品です。
300スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 22:15:49
新しい絵のお気に入り三人いたのに今日みたら二人になってた
まだあげて三日目くらいだろうよ
何の変化で外したの
へこむ
301スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 00:04:23
>>298
ファンデの密着が半端ないよね
インナードライの自分がやったら夏の昼過ぎでも顔が乾燥で引きつった位だから
メイクが溶けるような脂性の人には向いてるかも
302スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 00:54:27
スポンジを水につけなくとも、普通に塗ってから水スプレーでいいとおもう
303スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 03:22:24
うろ覚えなんだけど、昔使ってた化粧品の奨励化粧法が確か
リキッドファンデ→水分を少量含ませたティッシュでおさえる→お粉→水分を(ry→お粉
で、朝から晩まで塗り壁みたいなマット肌だったよ。
304スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 10:12:25
ぬり壁肌もそれはそれで怖いな…

時間があるなら、15分くらいパックしてから化粧するともちが良いよ
下地はきっちり塗って、指の腹でリキッドを肌に押し込むように塗っていく→お粉
自分、ケコン式の前撮りが夏で野外撮影だったんだがこれでメイク崩れなかった
305スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 15:14:48
水でつけていいファンデとそうじゃないのがある

自分は試してないけど、
ここのスレの3(前スレ72)も参考になるよ
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1271398849/3
306スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 21:55:09
自分は肌のキメが細かすぎるからメイク前にパックするとファンデが上滑りして
中に入ってくれないw
307スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 07:43:28
何その陶器のような肌。裏山!
308スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 17:46:14
ファンデって中(毛穴?)に入れるもの…?

表面の水分落ち着いてからメイクしてる?
化粧水・乳液・下地(・リキッドファンデ)の各段階で手のひらでプッシュすると
だいぶ落ち着くよ
309スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 21:15:29
306はいわゆるビニール肌なんでは
310スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 11:07:25
ビニール肌でキメが細かいとか書いちゃうとさすがにツラの皮が厚い(実際には薄い)んじゃ…
311スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 13:14:10
ファンデが上滑りするって書いてあるから、キメが細かすぎるっというより、キメがない状態(=ビニール肌)なんだろうね
キメが荒いよりは綺麗に見えるが、肌の状態としてはビニール肌の方が悪いと思う
312スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 18:58:57
>>310
だれうまw
313スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 15:29:46
ビニール肌ってどんなん
314スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 18:59:40
ピーリングしすぎの角質がまったく無い、駄目な肌の事
315スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 22:45:28
>>313
テッカテカの本当ビニールっぽい肌だよ。見せてあげたいよ私のビニール肌'`,、('∀`) '`,、
316スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 23:53:45
友人の鼻がたまにテッカテカなんだけどそのビニール肌とやらなのかな?
いつも光を反射してるから気になって気になって夜しか寝られないんだが。
317スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 00:10:15
鼻には角質ないからテカテカで普通らしい
318スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 18:43:35
>>316じゃないけど
特にピカピカで目立つ鼻の人いない?
完熟プチトマトみたいに薄皮に針刺したら弾けそうな感じの。
特別脂ぎってるわけでもないけどテッカテカな
鼻パックとかやりすぎるとそうなるのかなと思ってた。
319スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 19:57:08
全然想像つかない
って事は見た事ないんだろうな
320スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 22:42:59
自分は顔全体まさにそのビニール肌だよ
もともと肌弱かったのが洗顔料が合わなくて一気になった
完治までの道のりは長いしやっぱり気にもしているので
そういう人を見てもあまりあれこれ言わないでくれると嬉しいw
321スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 05:49:10
肌理が細かいと誤解しているビニール肌の人に
いやいやちょっと待て、と突っ込み入ってるだけかと

肌の状態勘違いしてるとケアまで間違えるから危険だよなぁ
322スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 18:05:31
自分は十代の頃に鼻パックしすぎてぶつぶつ苺鼻だ
ビニール肌になってみたいくらい
323スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 23:16:38
ビニール肌って要するにインナードライの事だよね?
そうじゃないんだけどなぁw
乾燥は感じないしピーリングは経験なし
表面に水分残ってない状態でもただただツルッとしてて自分としては若干困りものなんだけど
電車や町中で知らないおばさんによく頬を触っていいか聞かれるので綺麗な方だと思うよ
324スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 00:00:00
ビニール肌ってのは表面の角質がすっかり剥がれ落ちた、禿げ山みたいなものかと
森がなくなって地面が剥き出しだから荒れやすいし、
根もなくなったから土壌に保水能力がなくて、どんなに水分を入れても保湿できない

インナードライは水分がなくなると皮脂でそれを補おうとする肌のことだったと思うから、
ビニール肌が必ずインナードライというわけでもないのでは? 油っぽい人だっているんじゃない?
325スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 01:36:14
>電車や町中で知らないおばさんによく頬を触っていいか聞かれる

何かこれ怖くない?w
326スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 02:17:13
電車や町中で知らないおばさんによく頬を触っていいか聞かれる = アタシの肌は超綺麗なの!
は違うだろと思ったw
まあ本人がそう思いたいなら止めないが
327スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 09:38:58
>>306=323なの?
カウンター行ってプロに見てもらえば?
ファンデが乗らないとか困りものだとか言う割に改善したいと思ってないならいいけど

328スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 09:54:07
知ってる人でもあんまり触られたくないな
特に顔は
329スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 10:02:01
陶器のように綺麗なお肌の人を見るけど
触らしてもらおうなんて考えない
323周辺の町の人はなんかおかしい
330スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 10:17:55
ビニール肌はナミエツコみたいな状態だと思え

と角質培養スレで言われたことがあるw
とてもわかりやすい…
331スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 12:09:13
332スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 18:54:30
アルカリ性に傾いているのかもよ

オパール原液という昔ながらの化粧水を使うとビニールになるみたい
333スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 20:50:39
オパール原液でニキビ治ったってレス見たけど小さい瓶で1万円するから自分には無縁だが
334スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 13:09:01
オパール昔行ってたカウンターで超進められて買ったことあるわ…

慢性的なニキビに効くか分からないけど
たしかライオンで出てるペアA錠って薬が自分は効いたよ
ひとり暮らしで食生活にビタミン不足+ヲタ趣味で肩こり運動・睡眠不足血行不良で
ときどき困ってたんだけど助かってる
毎日飲むとビタミン摂り過ぎでよくなさそうだからここぞと言うときだけにしてるけど
335スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 17:43:24
ビニ肌関連レスがお互い必死すぎるw

プロアクチブとかよく宣伝してるけどどうなん?
336スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 18:45:04
私も気になる<プロアクチブ

精製水+グリセリン+アロマオイルの化粧水ってやつを試してみようかと
思ってるんだけど、ここに使ってる人いる?
337スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 21:13:32
人の話を聞かないバカにつける薬はねーなとスルーしてたんで
スレ住人は優しいなと思った>ビニール関連
338スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 22:55:20


プロアクティブは効くけど・・20代前半まで?
人によってはカサカサになるかも(脱脂力が強いのよん)

ニキビは体の中から直すのがイイですよ。
339スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 23:13:21
若いオイリー肌向けなのかー

整理前とチョコ食べると吹き出物出る
米の替わりにジャガイモ食べるといいって聞いたよ
340スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 03:18:42
>>339
わかる、チョコ食べると吹き出物出るよね…
でもつい食べてしまって後悔するの繰り返しだわ
ジャガイモ試してみようかなー
341スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 12:32:56
この間「チョコとニキビに因果関係はない」って研究結果が出てたはず
甘い物が食べたい(甘い物食べると吹き出物出る)→チョコを食べる→吹き出物→チョコ=ニキビ
という誤誘導なんではないだろうか
あとチョコは油脂が多いからね(油脂を摂取したらチョコじゃなくでも吹き出物出る)
342スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 15:05:02
ニキビ酷い人でキムチ好きな人はキムチを疑ってみて
自分は大好きで当時胃も丈夫(なつもり)でいたんだけど
キムチ断った途端にニキビ治った。3日くらい続けるとまた出る
343スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 15:35:11
刺激物が駄目なんだろうなあ
チョコやコーヒーなんかも刺激物だっけ
344スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 16:16:07
>>336
先に書いてる人とは違うけど、私も使ってるよー
安くて大量に作れるので、ばっしゃばしゃ使えて重宝してます
1週間で使い切るので、市販の化粧品も常備はしてる

即効性なら、化粧品そのものよりもマッサージとかだとオモ
345スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 12:07:06
イベント前日は顔がむくんでしまうから絶対アルコール飲まない
昨日テレビでゴルフボール小顔マッサージやってたけど
肌刺激したら小顔になる前にしみになったりしないのかなと心配になった
デコルテとかは良さそうだけど
346スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 12:41:22
最近体重が60kg超えてあばばば/(^O^)\
近所にジムが出来たので申し込んでくるよ…
夏ミケまでに痩せてやる!
347スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 15:12:01
そういうのってかわいいと思ってやってるの?
348スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 21:39:59
ミケ落ちたからってひがむなよ
349スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 09:58:46
>>346
キモいよデブ
350スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 14:01:45
>>349
ごめんね、お詫びに12kgくらい脂肪送っておいたから身にまとってね
351スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 14:15:34
>>350
こういう返しがまたきもいよ
346でもあるんだろうがあばばとかツイッターで垂れ流してろ
352スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 14:30:57
脂肪脳こええ・・・
353スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 15:06:42
脂肪届
354スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 15:33:40
私の経験上
ついったー等で「ジム行ってる」アピールしている人はもれなくやせていない
シェイプアップを普通にしてる人は当たり前にそれやってるから
言う事で満足して更に食ってると予想
不言実行して結果呟いたほうがかっこいいよね
355スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:27:26
「あばばばば」ってリアルで発音してるの聞いたけど
文字でも恥ずかしいのに発音するなよ…と思った。
そういうの言ったり書いたりするのって見た目にも反映するよね。
356スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 20:42:22
言葉遣いとか性格叩きするなよ
肌に悪いぞ
357スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:17:34
あばばば/(^O^)\
サーセンw
358スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 00:38:26
みんなどうしたよ?
359スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 07:09:44
ミケに落ちたショックで…
360スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 00:07:34
>>354
不言実行の人は結果もつぶやかないだろ
361スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 09:01:33
いままでどおりのスキンケアで割りと綺麗だったのに
ここ数日ニキビと明らかに角質がたまってるごわごわをかんじる・・・。

もうっやだ(´・ω・`)
362スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:31:01
>>361
蒸しタオルがおススメ
363スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 22:11:29
今日テレビで猫背の人は顔がたるみやすいってやってた
描き&書き手は気をつけなきゃだな
とりあえず腹筋50回ずつ毎日やってるけど効果出るといいな
364スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 22:12:16
>>362
蒸しタオルでどうするのかkwsk
洗顔後に蒸しタオル→いつものスキンケアでおk?
365スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 01:04:25
蒸しタオルで毛穴開かせてから泡洗顔するのよ
366スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 03:58:15
化粧しててもしてなくても、まず蒸しタオルで充分に温める
そんでクレンジング・洗顔
そしたらまた蒸しタオルして、その後化粧水と乳液で終了
時間に余裕あれば、化粧水前に冷やした金属(スプーンとか)を毛穴にあてる

半分自己流だけどゴワゴワしてる時もこれでツルツルになるよ
367スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 05:56:53
>>366
個人的には、化粧水前に肌を冷やすのはおすすめしない。
冷やして引き締めてしまうと肝心の化粧水が入りにくくなるよ
肌と手が温かい状態でたっぷり保湿してから
冷やして肌を引き締めれば水分が飛びにくくなる。
そして油分で蓋。

それと洗顔後の蒸しタオルは、
コットンパックの上にラップ巻いてその上からタオルで蒸すといい感じになるよ
368スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 12:02:33
>>365-367
ありがとう!
原稿で疲れた肌によさそうだ
369スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:34:56
化粧水をレンジでチンしてからつけると毛穴が閉じたとかニキビ減ったってスレが前に流行ったな
一回分を小皿に取って500Wで7秒で湯気が出る
エステでも温めたクレンジングクリーム使ってるそうだが
冬にやってみたけど結構良かったよ
370スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 16:13:55
>>369
化粧水をレンジで温めるのは、熱で壊れやすい成分とかどうなるんだろう
なんかちょっと恐いからハンドプレスの方が安心かなあ
手の冷たい人だと難しいだろうけど
371スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 18:53:12
チョコの湯せんの要領だとどうよ?
372スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:59:05
レンジで水を沸騰させた皿に化粧水を入れとけば
373スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:06:40
>>363
筋肉ってバランスだから片方ばかり鍛えると逆に姿勢が悪くなるよ
背筋もやるといい
374スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:10:07
>>367
何年か前にテレビで紹介されて話題になってた洗顔法は
冷水で洗っててすすぎを念入りに…なんだったら氷水ですすぐってやつだったよ
化粧水が浸透しにくくなるのも一理あるけど色々なんだろうね

紹介してた美容家が誰だったか忘れちゃったけど佐伯チズか誰か年輩の人だったと思う
375スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 03:53:12
色々だよね
自分は、オールインワンのゲル使ってるので、そのあとに保冷材でほっぺ冷やす
→油で整えるというのが合ってる気がする。冷やすと毛穴小さくなるよね
376スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 13:43:52
結局色々試して自分にあったやり方を見つけるってことか
自分は化粧水ばしゃばしゃ、乳液でフタってだけだから、
ここに書かれた事試してみるよー
377スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 20:19:25
夏こそオイルを使うべし。

お勧めはディオールカプチュールのオイル

お財布が・・という人には
HABAや無印のオイル

378スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 20:48:15
エクシアよかったよ
高いけど…
379スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 13:19:30
〉377
オイルをどう使うの?

ごめん、初心者で
380スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 18:53:47
素直に美容か化粧の板いった方がいいよ
381スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 12:44:48
>>382
あそこの住人半オタでいらいらぎすぎすしてて怖い

オイルは商品によって違う
化粧水の前に使う事がおおいかな
382スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 23:49:07
つーかオイルの使い方なんて同人活動中の美容以前の話を
初心者だから教えてクレクレされてもなあ

まあデジタルにしてもアナログにしても目は酷使するから
蒸しタオル+化粧用オイルの組み合わせは効くね
自分は蒸しタオルが冷えちゃうのが気になるんで
ドラッグストアで「あずきのチカラ」買ってみた
極端にあったかくはないしぬるいけどタオルより長持ちする感じ
でも豆臭い
383スペースNo.な-74:2010/06/20(日) 10:55:53
安価受けてわざと書いたんか?
384スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 13:06:06
乳液とかクリームみたいに一般的な認知度の高いものじゃないのに
唐突に使うべしと書いてしかもすげえ高いカプチュールお勧めって
化粧板なら分かるけどさー…

初心者クレクレじゃなくてもあー…って思ってたよ
そういう自分は無印のホホバ買ったけど夏は使ってない
高いものは歳とってからでいいやと思ってる
385スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 18:59:11
夏は油焼けが怖い
386スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 23:48:36
377みたいなアスペタイプのKYと
379みたいなクレクレ厨は論外だが
382,384みたいなイヤミったらしいのもね〜
387スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 00:47:00
どこがイヤミ?
ネット上では調べずに質問する人は嫌われるものだろう
叩かれた本人?www
388スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 05:31:18
アンカーもつけられない奴だし
ばっちいのに触らないほうがいい
389スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 09:13:49
美容の話しようぜ

これまでアフターではしゃいだあと鏡を見たらパンダだったんだけど
塗るつけまつげにしたら全然コピペされなくなって感動した!
つけま上手くつけられないから当分これで行く
390スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 15:28:20
今日はあっちーからミケの化粧崩れ練習やってる
今のところ大丈夫そうだ
391スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 18:12:48
塗るつけまってどういうの?
392スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 19:48:13
ググレカス
393スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 06:15:15
コピペっていう表現にワロタw 確かにw
394スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 11:13:57
一時、髪の調子よくない→石鹸シャンプーいいみたいだよ!みたいな話あったけど
今はどうなんだろ

髪質が何かいまいちだから、どうにかしたいなと思うんだけど
395スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 16:30:54
石鹸シャンプー、自分は駄目だった。
ギシギシが酷くてリンスをちゃんとやってもパサパサの艶無し髪に。
二ヶ月くらい使ったけど結局合わなかったなあ
396スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 16:42:08
一時期同人系のスレでも
石鹸シャンプー薦めてくれる人いたよね
でも、今は全然見ない

やっぱ手間かける割りにあんまり改善出来ないってのが大きい気する
397スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 17:21:31
石鹸シャンプーと聞いて飛んできました

自分は石鹸にしてもう10年になるけど
同時期にはじめた友人は色々試して駄目だった
フケが増えると言ってた
自分も同じメーカーの違う香りので合わないのあるし
パーマかけたときは合わない感じする
398スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 21:11:55
5年せっけんシャンプーしたけどロングだしカラーリングしたいしで今年に止めた
普通のケミシャンは頭洗うの簡単になっていいわー
顔や体のニキビについては全身純せっけん使用時でも出来てたし私の場合は
今も顔と体は液体純せっけんで洗ってるけどニキビは出来るときは出来てるし
吹き出物も出来るときは出来てるし
皮膚が頑丈じゃない人は何やってもそれなりにしかならんね
399スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 22:02:16
>>397
10年続けてるって事は、やっぱ397的にはいいなって部分あるの?
400スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 03:43:51
塗るつけまつげはボリューム出なくて個人的にはナシだった
クレンジングで落ちやすいのはいいけど
魔女のロングマスカラってボリュームも出る?
ドラストのテスターが乾いてた

あと些細な疑問なんだけど、マスカラのテスターって実際に使っていいんだよね…?
あれって形見るだけのものだったりする?
401スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 03:45:49
>>398
液体石鹸は結局液体にするために添加物多く入ってるんじゃない
無添加固形石鹸と保湿でどうかな
402スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 05:16:17
>>400
テスターは自由に使っていいよ
ただし大抵の場合は、何度も空気に晒されたり乱暴に扱われているため
カピカピのダマダマになっていたりするので本来の状態とは違っていたりする
着け心地の参考にはならない物がほとんど
あとたまに眼病移されることもある
403スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 05:48:07
無添加固形石鹸はせっけんカスが残りやすいと思う
404スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 06:56:45
>>400
塗るつけまつげのボリュームタイプでもダメかな
魔女のマスカラは暑くない時期のイベントにつけていった事があるけど
イベント終了後に鏡見たら転写+滲んでお化け図鑑に登録されてもおかしくない顔になってた
そのくせメイク落しで落ちにくいから、会場のトイレで直すのも難しかった
405スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 13:47:23
>>402
ボリュームの出る下地とあわせたら結構よかったよ
つけまにはかなわないけど…
ほんとつけまを上手く付けられる人ってすごいよな
406スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:51:13
今時コピペされるマスカラ使ってるのか・・・
フィルムタイプ使いなよ
407スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 15:51:20
>>402>>404-405ありがとう
ボリュームタイプあったのかorz
マスカラに限ってテスター使ってると、店員に声掛けられまくるから
ダメなのかもしれんと思ってしまった
目病はこわいね
魔女のボリュームマスカラは持ってるから、試しにそれと合わせてみる

つけまって一重まぶたは似合わない気がするんだけど
408スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 16:13:22
>>399
397だけど
毛が太くて丈夫になった
もともと薄毛で細くて切れやすかったから髪が増えたみたいですごく重宝してるよ
409スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 21:20:03
マスカラのテスター使って白髪染めしてるおばちゃんを見た事がある
410スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 22:18:16
やっぱ目とか口とか粘膜系のテスターはやめとけって感じだな
411スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 14:38:35
石鹸シャンプーはオリーブ石鹸とか使ってみたらどうかな。
最近からメイク落としにオリーブオイル使うようになったんだけど、
普通の洗顔フォームや固形石鹸だとオリーブオイルが落ちた気がしなくて
本末転倒気味だったんだけど、友人に相談したら手作りのオリーブ石鹸くれた。
そしたら残った油分もすっきり取れるようになったんだけど、
洗顔フォームや固形石鹸よりシットリ感が残ったよ。
市販品のオリーブ石鹸も見つけたので、自分は今度そっち使ってみるつもり。
412スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 15:52:05
自分もオリーブ石鹸愛用してる
中身が緑色で周りが白茶のやつ
固形が残るってのは泡だてれば解決できるんじゃない
413スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 03:06:33
>>410
やめとけって感じ以前に気持ち悪いでしょ
自分1人が使うものでも容器に雑菌が入らないように気を使っていても
劣化や変質することだってあるのに
414スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 12:58:32
だから「やめとけって感じ」なのでは?
別に同じ意見なんだから、わざわざ否定的な言い方する意味が分からんw
415スペースNo.な-74:2010/07/05(月) 13:25:37
>>408
免税で買ったヘレナが数本残ってる自分はどうすればw
416スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 02:03:24
若白髪が酷いんだけど
食生活のせい?遺伝とか体質かな
白髪染め買うのもなあ
417スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 02:14:46
遺伝でしょおね
418スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 09:25:01
>>418
自分も…まだ30なのに結構ある
白髪体質の遺伝だと思う
幸い表面にはまだ出てないけど、あまりひどかったら美容院で相談してみるわ
419スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 09:35:21
親は年齢にしては白髪少ないし、兄弟も真っ黒だから
栄養不足とかストレスかなあとも思ったんだけど遺伝か…
私は分け目のところにも目立ってきてしまったから、夏だし明るい色にしようかな
420スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 09:36:39
うち両親が若白髪だったんだよね
自分も若白髪になるかもと思うとgkbr
421スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 18:48:46
>>416
そんな時間にネットしてるからだよ。早く寝ろ。
422スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 21:20:51
よく3時間睡眠でぶっ通し原稿やってるのに、肌がぼろぼろじゃない人っているよね
どういう努力をしてるんだろう…
423スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 21:27:30
ただ肌が頑丈なだけさ生まれつきね
424スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 21:51:44
本当に本人の言ってる通りが真実と信じていたらだめだと思う。
テスト前に勉強していないの肌版だ。
でもまれに頑丈な人もいるよな、主に若さで折り合いつけてる気もするが。
425スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 22:46:09
最近小鼻をこすると臭いんだけどなんでだろう。
化粧落としも洗顔もきちんとやってるのに
年齢のせいなんだか食生活が悪いんだか。
さすがに人に気付かれることはないだろうけど
一度気付くとすごい気になる。
426スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 23:05:28
毛穴のニュルはいつも臭いぜ!!
427スペースNo.な-74:2010/07/07(水) 09:11:28
脂の匂いは年齢のせいあると思うよ…
年取ると肌に自然に分泌される脂が酸化しやすくなるとかで、
それが加齢臭というものらしいから
自分も小鼻や、あと耳たぶの前あたりがここ1〜2年ですごく
「ヌルッ」てするようになってしまった
そろそろ人に気付かれそうだ…食生活とか気をつければ少しは歯止め掛けれるのかな
428スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 19:53:48
原稿三昧でも肌が綺麗な人は萌えに萌えてるからだと思ってました
恋してる状態と似てるってよく言うので
429スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 20:21:02
2次元相手では駄目だってレス見たお
430スペースNo.な-74:2010/07/09(金) 21:22:39
恋してる系のホルモンとかは出てないかもだけど
アドレナリンとかそっち系の活発な脳内麻薬出てるだろうし
何より萌えてストレス発散になってるんじゃない?
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:28:09
何かに萌えてる&燃えてる時は、絶対脳に何か分泌されてるよねw
あんなに夢中になれるなんて…おかしいと自分でも思う。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:39:55
夏コミまで完璧な睡眠は取れない人は結構いると思うけど、
徹夜は基本的に禁止で仮眠は必ず取るとして、
やっぱりお肌のゴールデンタイムである22〜2時は寝てた方がいいんだよね?
例え仮眠でも他の時間に寝るのと22〜2時に寝るのとはきっと違うよね

その時間は普段起きてるんだけど、寝るようにして
2時から原稿頑張ろうかなあ
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:53:10
お肌のゴールデンタイムは原稿のゴールデンタイムでもあるからな…
あの時間って何故あんなにはかどるのだろう困ったもんだ
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:20
あれって22時〜2時にねればOKなのかな?
じゃ自分もその時間寝て、2時か3時に起きて原稿やろうかな
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:40:32
22時から2時までの間に睡眠を取ればいいらしいから
それでいいと思うよ
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:07:18
>435
トントン
じゃこの夏はそのスタイルで超早寝早起きして原稿してみるよ〜
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:38:08
夏の原稿中にいいかなと思って無印の化粧水(敏感用さっぱりタイプ)と
スプレーヘッドを買ってきた
霧状のミストが冷たくて気持ちいいから原稿中の気分転換にいいよ!
スプレーヘッド(189円)を化粧水(980円で400ml)のボトルにセットするだけ
今後はずっと980円のボトルだけ買えばいいし安いから惜しげもなく使えていい

無印は安いけど意外といいからBAさんも使ってると聞いて買ってきたんだけど
実際よかったよ!ただし高保湿タイプはミストスプレーにはならないので注意

これ単品で化粧水として使うつもりはないけど、洗顔後のプレ化粧水や
原稿中の水分補給にかなりいいと思った。手も汚れないし。
安いからボディにも使えるし、霧状のスプレーだから早く済んで楽。
夜中の眠い時の目覚ましにもいいかと
安い割にはいいから、たくさんスプレーすれば十分潤うよ
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:42:17
霧状といってもアルミボトルのスプレー系ほど細かくないけど
捨てるの面倒くさくなくていいなと思った
以前はフリープラスのスプレー使ってたけど、缶だから面倒だし
中身もすぐなくなっちゃったので
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:43:03
ごめん
追記なんだけど、敏感用さっぱりタイプが一番綺麗に霧になるらしくて
他のしっとりタイプだとあんまり霧じゃないみたい
たまたま自分が夏用でさっぱりにしたからいい霧だったようなので
しっとりだとやめといた方がいいかも
440スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 15:30:40
1200円くらいで油分吸着スプレーっての出てたね
イベント中にはいいかもと思った
ただスペースでプシュプシュやったら隣りのサークルには嫌がられるかも
441スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 22:26:36
「かも」じゃなくて確実に迷惑行為。
売り物やポスターにかかったらどうすんだよ。
常識ないな。
442スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 22:46:35
スプレー含む化粧直し関連はせめて化粧室でやってくれ
443スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 23:06:39
>>441はなんでそんなにイライラしてんだ
440の最後は「嫌がられるかも(しれないからやめた方がいいかもね)」
って意味だろ
444スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 23:44:21
>>443
自分にはむしろ443が441の文章を理解してないように見えるな
やめた方がいいのは断言して然るべきじゃない?
あえて表現を重ねてぼかすってのは20%くらいはしてもいいと考えてるように見受けられるけど
445スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 23:52:42
待機列での日焼け止めスプレーも嫌がられてるね
私は抑汗剤の成分にアレルギーがあるので洗面所で使われると慌てて顔背けて逃げる羽目になる
446スペースNo.な-74:2010/07/24(土) 23:53:58
イベパンフの注意書きとかにスプレー類禁止って載ってた気が
だぶんコスプレの道具を塗るための塗料系スプレーのことだと思うけど
ガス式のはとりあえずなんでも注意
とはいえ制汗スプレーは外で待ってる時ぐらい使いたい・・・ 
447スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 00:08:06
>>446
つ【シートタイプ】【ロールオンタイプ】

スプレーでプシューッと爽快感がほしいのかもしれんが
あの待機列で使ったらどう考えても迷惑行為になるからやめてくだしあ(´・ω・`)
448スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 00:27:50
人前で背や脇にスプレーなんて、恥ずかしくてできないわ…
449スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 01:24:31
>>448
周りの迷惑も考えられずにスプレー撒き散らしても平気な奴に人並みの羞恥心があるとでも?
450スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 04:35:46
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
451スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 12:44:27
原稿やってると足のむくみが酷いんだがどうにかならんかね…
お風呂で揉んだり解消グッズ(ローラーが付いててコロコロするやつ)
使ったりしてるんだが全く効果無いのよ
通勤が車なんだが、行きも帰りも渋滞してブレーキ踏みっぱなしってのも関係あるのかな
特に右足が酷いんだよね
452451:2010/07/25(日) 12:47:02
あ、ちなみに椅子は普通の事務用椅子みたいなのに座ってて、
机は学習机。机が高めで自分の背が低いので座面上げてて、
座ると床にべったり足が付かない。この状態も悪かったりするのかな
453スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 14:11:11
>>451
眼精疲労とか肩こりとも関係あるんじゃない?
あと渋滞時は面倒だけどサイドをかけたりして
454スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 14:12:13
緊張ほぐすのもいいかも
455スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 14:14:33
>>446
注意書きのは髪を染めるスプレーのことだと思う
あれ使うと洗面台が著しく汚れるから
456スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 18:00:17
>>451
アユーラのビカッサプレート(足用)はどうかな
マッサージに必要な時間が短いのと
直接指や手で押したり揉んだりしないので
腕に負担が少ない点が原稿中でも嬉しいところ
457スペースNo.な-74:2010/07/25(日) 18:12:25
べったり足がつくように、缶を足台代わりに置いて
足の裏を刺激できるグッズも置いてる
458スペースNo.な-74:2010/07/26(月) 11:59:02
冬に履くもこもこルーム靴下の中にゴルフボール2個入れて
脚の裏の下で転がしてるといいってモデルさんだったかがTVで紹介していたよ
足がぶらぶら宙に浮いてるのも良くないと思うから雑誌とかで底上げした上に
ゴルフボール置いて足裏刺激しながら原稿するとかは?
座っていると脚の付け根が圧迫されたままだから脚を大きく上げて足踏みしたり
ストレッチするのもいいと思う
ポンプで循環になるからと歩くのもいいらしい
459スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 10:38:27
ダイエットスレって無くなってしまいましたか?
見つからない…
460スペースNo.な-74:2010/07/27(火) 15:25:51
シロクマ君使ってるひといる?
自分は結構効果があったような気がする。
461451:2010/07/28(水) 23:11:59
皆さんレスありがとう!
そういえば私、原稿中はいつも長時間足踏ん張ってて
描いてる間にもほぐすとか考えてなかったわ…
雑誌で足置きつくるのは盲点だった、
適当な雑誌が無いので何か変わりになるもの探してみる。
あと>>456のマッサージ用のプレートも良さそうだね。
値段もリーズナブルだし、さっそく注文してみるよ!
462スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 22:40:31
もうやだエロ描いてる時に親がずかずか入ってきてほんとやだ…
463スペースNo.な-74:2010/08/02(月) 23:04:34
>>460
数年前に化粧板で人気だったような
464462 :2010/08/03(火) 00:13:00
ごめん誤爆してたの今気づいた
465スペースNo.な-74:2010/08/06(金) 07:48:34
このスレいらなくね?w
同人活動中ならではの健康法とか何かあるの?
466スペースNo.な-74:2010/08/06(金) 08:09:02
スレも半分近く来てるのにまだいるいらないの話するとかw
467スペースNo.な-74:2010/08/08(日) 00:57:20
同人活動中の健康法?
コピ本諦めて悪あがきをせずに早く寝るとかw
468スペースNo.な-74:2010/08/08(日) 01:43:40
PCの前に座ってないで毎日2時間ウォーキングするとかw
469スペースNo.な-74:2010/08/08(日) 07:40:22
ウォーキング出来れば最高だけど、出来ない時は
家の中でストレッチだけでもするとかw
470スペースNo.な-74:2010/08/09(月) 01:00:20
いっそ同人なんかから足を洗うとかw
471スペースNo.な-74:2010/08/09(月) 01:29:44
PCを窓から投げ捨てるとかw
472スペースNo.な-74:2010/08/10(火) 23:46:14
デカダン酔いしれ暮らすとかw
473スペースNo.な-74:2010/08/11(水) 00:02:39
白い壁に堕天使って描くとか
474スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 22:42:18
ミラバケッソ
475スペースNo.な-74:2010/09/01(水) 00:48:00
476スペースNo.な-74:2010/09/01(水) 13:12:01
今サウンドノベルを制作中
半年位かけて制作予定だけど
秋終わり頃に式を控えてる
母親が肌あれしまくってる自分見てすごい心配された
とりあえず夕飯、お弁当を宅配もので栄養が管理されてるものに変えて
友達が教えてくれたとこに体操行って
週1でセルフエステ行くことにした

あとは睡眠時間だけど難易度高杉
477スペースNo.な-74:2010/09/01(水) 20:11:10
人間とは恐ろしいもので式前とか大事な時は
驚くほど肌が綺麗になったりするよ
ソース姉
小さい頃から不治だった背中にきびが式の週だけなくなったw
その後は戻っちゃったらしいけど
478スペースNo.な-74:2010/09/01(水) 20:40:34
>>477
まあ式は初めてwなのでやれることはやっとくよ
でも準備で式ギリギリまで徹夜した友達も
肌艶々だったな
元から綺麗だったけど
479スペースNo.な-74:2010/09/01(水) 22:57:11
彼氏とえっちした数日間は肌が艶々
やっぱ2次元に萌えてるだけじゃダメなのね
480スペースNo.な-74:2010/09/02(木) 01:32:27
自分はその逆パターンで肌がボロボロになる
ちゃんと化粧落として汗流してんのに
あまり楽しめてないからかもわからん
481スペースNo.な-74:2010/09/02(木) 15:06:57
>>478
おめー
自分も去年同人と式準備両立してたよ
とりあえずクマ対策で夜中の12時以降はPC見ないのと
ジムで週3運動だけしてた
それでも式当日のオンリで新刊出せたよw
482スペースNo.な-74:2010/09/02(木) 20:40:17
>>481
ありがとう!
当日新刊は凄すぎるw
でも、ジム通いとか押さえるとこ押さえててなんかいいね。
自分も制作かなり楽しくてニキビできるのに、徹夜気味になるから注意せねば
姉からコラーゲンドリンク沢山もらったから気合いれる!
483スペースNo.な-74:2010/09/02(木) 21:37:51
コラーゲンとかドリンクに頼るのもいいけど
あんまりやりすぎると体が慣れちゃうらしいから気をつけてねー

表情筋が固くなってますねってエステの人に言われた
接客業以外の仕事もそうだけど、作業やってると確かに表情動かないしね
なんか対策ないかな
やっぱ顔トレ買うべき?
484スペースNo.な-74:2010/09/02(木) 22:17:51
485スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 00:58:07
>>479
そりゃ二次元に愛は注げども返って来る事は無いからね。
ある意味無償の愛ともいえるがw

>>480
満たされてるかどうかは重要なポイントだろうね。
486スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 20:54:46
無償の愛か…


そんな清いものだったら良いんですがw
487スペースNo.な-74:2010/09/08(水) 04:36:02
ここ数日間頭がぼーっとして無気力状態なんだけど、どうしたものだろうか
美容の前に健康だな…
488スペースNo.な-74:2010/09/08(水) 05:55:38
ただの夏バテだといいね
489スペースNo.な-74:2010/09/09(木) 11:32:49
今日回復してるなら低気圧のせいかも?
ぼんやりしたりひたすら眠かったり軽く鬱入ったり人によっては頭痛かったり

どこかにそういうスレあったよ
自分もそれで原因に思い当たったんだけど、今見失っちゃっててごめん
スレ住人がこぞって不調を訴えてる日と日記さかのぼった自分の駄目だった日が
ことごとく一致してて笑ったw
490スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 01:40:08
ここでは?
@ 低気圧がダメな人 4 @
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1257992352/
491スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 20:31:24
メンヘル版じゃん…
492スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 23:53:29
いきなり関東寒いぞー
493スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 02:25:47
>>490
ここ最近の体調不良や鬱の原因がわかった
ありがとう
これってどうにかならんのかなぁ
494スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 11:29:46
軽度なら深呼吸するとか空気抜きすると楽になったりするが
重度の場合は薬を処方してもらえる
495スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 19:16:06
ニュースで秋バテが流行ってるって言ってたよ。>>487もそうかもしれないよ
496スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 19:56:13
秋バテってなに!?
497スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 20:50:35
壁大手サークルの昨日のついったで、バテにはアリナミンEXプラスが効くってさ
498スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 21:28:56
薬漬け作家のゆうことは当たる
499スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 00:33:20
>>496
夏の疲れが秋になって出てくるんだよ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/living/health/CK2010091402000047.html
500スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 13:24:03
ほー、なるほど〜 d
501スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 10:55:01
普段シャワーで済ましてるんだけど、久々に湯船に入ったら、なんか肌の張りが違う。
やっぱりちょっと忙しくても、湯に浸かるのって大切だね。
502スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 13:04:13
体臭もちがってくるしね
夏場は特に
503スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 21:51:16
午後の室温34℃、夜中でも30℃以下に下がらない家で生活してると
常に汗だくの皮膚が湿ってるサウナ状態なんだけど
夏でも湯船うんぬん言ってる人は快適エアコン生活者の話だよね
504スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 22:25:11
北海道や山間部の人かもしれん
505スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 22:43:02
暑いからこそ湯船に浸かるのは悪いことじゃないよ
506スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 22:49:46
これ以上汗かいたら体に悪い
507スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 02:04:34
汗だくの皮膚が湿ってる臭そうな汗と湯船に入った後のさらっとした汗は同じ汗でも質が違う。
それでも気になるなら湯船に入った後水浴びればいいじゃん。
508スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 11:04:25
3年くらいまで美しくなりたい一心で真冬でも風呂の最後に冷水シャワー被ってたっけ・・・
今はそんな根性ない てか冷水で引き締まれば美しくなれると信じていた自分怖い
被る時は「○○さまー!!」とキャラ名心の中で叫んでいました
509スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 20:51:03
ワロタww
510スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 21:10:27
>被る時は「○○さまー!!」とキャラ名心の中で叫んでいました
意味不だが気持ちは判る
511スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 22:53:06
あれか、「南無三!」みたいな気合い入れと同じだなw
512スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 22:55:54
( ´゚д゚`)えーーー
湯上りの冷水被り、ちゃんと芯まで温まっていたら、全く気合なんて必要ないと思うんだけど。
カラスの行水じゃ、美容と健康によろしくなくってよ。
513スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 23:03:47
どんなに温まっても冷水は「ギャー!」ってなるよ〜!gkbl
多分512はうちのかーちゃんと同じタイプかも
かーちゃんも風呂で冷水とか平気な方なんだよね
514スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 23:14:41
鈍感なんだろうね
女の方が痛みに鈍いという説見るし
515スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 04:58:08
>>503
関東一気温が高い所だが
低所得者なので冷房ないぜ!
扇風機は安物だから一日三時間以上連続して使うとモーターいかれるぜ!
湿った肌をそのままにしておくとべたつくんだぜ!
そして異臭を放つんだぜ!
自分は自臭に鈍感だから他人が迷惑するんだぜ!
だから湯船にはつかるぜ!
516スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 05:04:55
湯船につかるだけじゃなくてちゃんと石鹸とタオル使って洗いなさい
517スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 05:15:20
この前ホームセンターで1000円で買った扇風機は
24時間フル稼働でもなんともないぞ
1000円でも高いってなら仕方がないけど
そのくらいの投資はしてもいいんじゃ
518スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 05:21:29
うちも安い扇風機だけど1000円はすごいな!
卓上型は780円くらいだけど
普通の扇風機は1980円かなうちの周りは
うちも24時間フル稼働で10年目だ
519スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 05:22:39
>>517
そのホームセンターkwsk
県内だと嬉しい
>>515の扇風機は2980円で購入したんだけど
羽の接続部?がゆがんでいるらしくて
ウォンウォンうるさいし3時間以上回し続けると異臭が漂ってくる
並んで売っていた純日本製のはゼロが一個違ったw
1000円ってどこ製なんだ
520スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 05:27:13
連続ですまない>>519ですが
考えてみたらかなりの板違いなので
家電板に移動するw
1000円扇風機にテンションあがってすまなんだ
521スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 06:01:40
>>519
値段問わず、その状況が起きたのが一年以内だったら即修理レベルなんだが・・・
522スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 23:42:56
急な寒さで肌や唇が乾燥しまくり
原稿中にも無意識のうちに唇舐めてたみたいで、気がついたら唇がぼってり腫れてしまった…
口唇ヘルペスじゃないといいけどgkbr
523スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 09:43:23
事情があって、夏コミでオフを撤退することになった
以後はオンで頑張ろう!と思っていたんだけど、
夏コミ後、まったくやる気が出ない

夏コミ後から、スキンケア・ヘアケアを
「イベント出れないんだし、もうどうでもいいや」と思って
ケアしない日が格段に多くなった
化粧水→ニベアだけでもケアしたらいいんだろうけど、それすらやらない
だから髪も乾かさないで寝る
サイト絵やらなきゃ!と思ってPC起動させても
結局ソフト立ち上げてボーっとしてるだけで全く進まない

会社にいる時は、家に帰ったら掃除して洗濯して、それからサイト絵描いて……と
休憩時間中にToDoリストやプランを立てるんだけど
家に帰った途端やる気が出なくなる
もう2週間も自分の担当区域を掃除していないし、洗濯も母親に任せてしまう始末
ただご飯食べて洗い物してお風呂入ってPC起動してボーっとしてるだけ
本当はアニメ見る気力もないが、
見ないとディスクの容量が減らないから見る……って感じ
(でも録画し忘れると物凄く落ち込む)

何とか「あれやってこれやってサイトやるぞ!」ってモチベーションを
家まで保ちたいんだけど、どうしたら保てるor家でやる気出せるんだろう
音楽聞く・甘いもの食べる・萌え漫画読むってのはやったけど、何も感じなかった
早寝しても、起きる予定時間より早く目が覚めてしまう時もあれば
寝坊してしまう日もあった

「ただの甘えだ」でも何でもいいので、アドバイス下さい
スレ違いであれば誘導お願いします
524スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 10:04:15
>>523
今までオフ頑張ってた疲れが出たんじゃないかな?
「○○しなきゃ・するぞ」とか思わずに
しばらく好きにダラダラしてみたら?
リストやプランも立てるのやめて。
(あとで「できなかった…」と落ち込む原因になるから)
仕事がちゃんとできてるならそういうのもたまには良いと思う。
まぁ家事は多少やるようにした方がいいかもだけどw
525スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 10:12:23
反動が出てるだけだからもう少したてば大丈夫だよ
自分もオフ撤退を決意して最後の祭りが終わった後に同じことなった
のめりこみ方が半端じゃない趣味だから、思ってた以上に穴が大きかったw
疲れが出たんだなーって休む気持ちで楽にしとこう
526スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 12:53:35
同人なんだからやりたい時にやればいいんだよ?
萌えて仕方なくて、はき出さないといられない!ってなれば
寝る時間けずってでもやっちゃうってのは、ずっとやってた人ならわかるだろw
オフで〆切りに追われる生活から解放されて、どーっと休んでる時なんだよ

計画立てる→なんとなくやれない→へこむ、って繰り返してやる気失われちゃうのが怖いから
サイトにも「しばらくのんびりしますー」とか書いておいて、本当に好きにやった方がいいと思う
苦しいまま続けられて、それで萎えてジャンル撤退とかされる方がイヤだw

今はお休み期間ってわりきっちゃったら気が楽になって、スキンケアとか家事とかも
なんとなくやる気になったりしないかな?新しい生活ペースができればやれると思うよ
527スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:48:13
そういう時は萌えジャンルや同人から距離置いて徹底的にぶらぶらするといいよ
興味はあったけど手を出さなかった趣味初めるとか
初期投資かかるものならリサーチだけでも気分転換になる
会社帰りちょっと遠回りしてみるとか

サイトは誰のためのものでもなく自分のものだから好きにしていいんだよ
528523:2010/09/24(金) 16:07:59
>>524-527
みなさん本当にありがとうございます

>>525の言う通り、ハマり方が半端じゃなくて
言葉通りオフ活動(原稿)が生活の一部と化していた
イベントに出るのも好きだったし、東京に行って
ショッピングしたり博物館廻りしたり
友人とアフターするのも楽しくてたまらなかった
それが出来なくなったから、凄く悲しくて
スキンケアとか全ての物事が「イベント出れない(東京行けない)んだし、
もうどうでもいいや」って思ってた

サイトはオフ情報位しか更新してなかったから、元々アクセス数が少なくて
そんな中で休んだら更に人が来なくなっちゃうんじゃないかって
すごく不安だった
萌えたから描く、じゃなくてサイトを見限られないように、って思っていたから
ソフト立ち上げても絵が描けなかったのかもしれない
みなさんに休んでいいって言われてハッとした

アクセス数は減るかもしれないけど、しばらくサイトを休んで
絵の練習とか別のことをやってみるよ
ToDoリストやプラン立ても止める
でも家事だけはきちんとやろうと思う
洗濯を母に任せっぱなしはやはり良くないし、申し訳ないしね

みなさん本当にありがとう
ちょっと元気出てきたかもしれない
529スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 16:36:10
最近昼は仕事、夜は原稿で昼夜問わずPCを見過ぎて
クマと小じわが目立つようになってきたんだが
ここの住人達は両立するための目もとのケアに
どんなこと&アイテムを使用しているのか聞かせてください
530スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 18:19:20
自分もまさに523状態だ
リアの頃から同人のオフ中心で来て仕事生活全て同人活動優先で来て
新しい服買うのもイベントに着ていくためとかだった
忙しくてオフ止めたとかではないから時間は余っているし
オンオフ兼時代よりもっとハイペースになれるはずなんだけど
温泉の今は更新ペースは一向にあがらない。
頭の中にネタはあるんだけど、オフと違って締め切りがないから
ダラダラしちゃって筆が進まない。たまにちょっと頑張って
長めの話かくとその後脱力しちゃって更新しなくなるんだよね
多少辛くてもオフやってた時のが生き生きしてたよなあと過去の日記を
見て思う
531スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 20:52:41
>>529
ナカーマ
ありがちだけど、目のマッサージや体操とか寝る前にホットアイマスクとかしてる。
それとPCに液晶フィルム貼ったら、画面のチラつきが押さえられて
目の負担がけっこう軽減された。
532523:2010/09/25(土) 08:48:59
>>530
そう!まさにそれ、おまおれ状態!

洋服買うのはイベントに着て行くためで
美容院はイベント合わせで行く
スキンケアもヘアケアも「イベントに出るなら綺麗な姿でいたい」から
普段しているだけで、イベントに出られなくなったら
出られないんだしもういいや、って思ってケアする意味が分からなくなった
洋服ショップを見てもイベントに着ていけないなら買う必要が無い、
イベント行かないから美容院も行かない、伸ばしっぱなしでも
別に困らないからいいか…みたいな

頭の中にネタはあるけど何故か描けない、
サイト見限られないために描きたいけど描けない…
日記は書くネタがない
オフやっていたときの方が生活にメリハリ出ていたし
もっと生き生きしていたんだ
こんなに無気力になることなかったし…

良かったら>>530はどうやってその状況を打破したか
教えて欲しい
とりあえずサイトは休止してきたが、いつこの無気力状態が終わるのか
分からなくて段々不安になってきた…
533スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 13:08:33
>>529
モニタの輝度下げると楽になったよ
534スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 05:04:10
>>532
「しばらく何も考えずに休みなよ」といくつもアドバイス貰ってるのに
「いつこの無気力状態が終るのか〜」ってレスw堂々巡りwww
今までがオフ中心だったならオンだけで満足できないのは当たり前でしょ。
ていうか、何でそんなに同人以外に何も打ち込めることが無いのか意味分かんない。
メンヘルスレか何かに移動したら?
535スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 05:59:18
いっそIDでてれば黙ってNGID入れたのに>長文ウダウダさん
536スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 09:14:07
眉間にシワできてんぞ
537スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 10:06:15
単に軽い鬱状態なんじゃ…
不安ならメンタルクリニック行って
軽く話だけでも聞いてもらえば?

てか髪伸ばしっぱなしとか社会人で身だしなみも
整えられなくなるってヤバいだろ…
538スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 11:37:23
>>531>>533
モニタの方を調節するアドバイスありがとう
早速やってみたら軽減された気がする
ホットアイマスクは気持良すぎて癖になりそう
539スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 12:02:42
温泉になるとモチベ下がるのは否めないな
社会人だから必要最低限のことはやるけど
超都市・夏・秋都市・冬って季節の大きいイベント合わせで
お洒落しようとか服新調しようとか思わなくなってしまった
まあこれってオフやってた時でも新刊ないとあまりお洒落して
行こうと思えなかったりしたんだけどw
540スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 15:27:29
>>534
つか、彼氏とか女友達とか旦那とかいないの?
みっともない姿みられるのイヤじゃない?
親御さんもgdgdな娘の姿みるのいい気持ちしないと思うんだけど

そろそろ妊娠出産を本気で考える年なのでオフやめたときの事を
色々シミュレーションしているんだが
オンで続けられるだけでもありがたいことだと思うよ…
まずは気が済むまで無気力でいればいいけどね
支部でランキング狙ってみるとか、アクセスアップはかるために
漫画連載してみるとか、オンでも出来そうな事は沢山あるし
541スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 16:45:07
>>539は必要最低限のことはやるって書いてるから
みっともなくはないんじゃね?gdgdもあんたの想像だろ
542スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 17:34:38
すまんレス番がおかしくなってた
>>二つ上のは523へのレスね
543スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 18:17:59
>>541は早とちりでした。ほんとすいませんでした
544523:2010/09/28(火) 00:01:40
スレ汚ししてしまい、皆様申し訳ありませんでした
>>530を読んだ時におまおれ状態だったので
つい長文でグダグダと書き込んでしまいました
すみません、本当にすみませんでした
私にアドバイス下さった方、せっかくのアドバイスを生かせず申し訳ありません
心配してくださった方、ありがとうございます
お叱りのお言葉を下さった方、ありがとうございます、移動します
545スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 11:53:16
>>539みたいなレスがあると絶対>>540みたいなのが現れると思った
彼氏旦那用のお洒落とイベント用のお洒落を一緒くたに考えて
パジャマみたいな格好でスッピンのままいるモサ喪を想像して説教する婆
546スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 16:31:51
え、イベント用と彼氏旦那用ってなに?ww
男うけ女うけくらいは考えるが美容面の基本は変わらないだろ
547スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 19:47:57
イベントがなくたって学生でも社会人でも家の外には出るでしょ。
その時にすっぴんでも見た目がみっともなくない程度には手入れするでしょ。
それすらしなくなったら人間として終わってるよ。
家から一歩も出ないヒキニートはそもそも人間以下だけど。
548スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 23:12:45
毎日会社行ってますがすっぴんが超みっともないです
体調崩したら顔が何かブツブツしてきたウオー

10代の頃から乾燥肌で(なのにオイリー)
口の周りとか夏でもカサカサなんだけど
更に年取る前に何とかしようとソンバーユ塗ってる
産毛が少し濃くなるのが難点だけど将来シワシワになりたくないのだよー
毎日眉毛が元気に生えるようになってきたけど肌はカサカサしなくなってきた
549スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 23:58:58
イベント行かないと美容気にしないのあるわー
行く時はイベント合わせで美容院行ったり新しい服買うけど
行かないとどうでもよくなって
仕事行ったりするのなんて最低限身だしなみを普通にしてりゃいいやと思う

特別なプラスαがないんだよな…
いい年した女ならいつでも完璧にしとかなきゃいかんのかもしれんが…
550スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 09:24:16
収入が小手程度の同人しかないのにおしゃれに金かけすぎて月1行ってた美容院を2月に1回にした自分…ww
551スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 10:51:48
私もイベント絡まないと美容に気を遣わないタイプだ
仕事行く時は最低限の身だしなみくらいでおしゃれとは程遠い

常に完璧でいなければならないのは分かっているけど
お前が努力しても無駄じゃねwって言われるんだよね
メイクの力だけではどうにもならないことだってあるし
だからイベント以外(=地元)でのおしゃれは諦めたよ…
552スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 11:24:07
自分で自分はダメだと思い込むのが一番ダメだよ

専業や商業で売れてる人に多い傾向なんだが、普段家にばっかりいて
気を使わないのにイベントだけ気合いを入れるから
服や小物は高そうだが世間の流行と明らかに浮いてるのを見かける
スキンケアとかと同じで、一点集中してもぼろが出るからここぞという時があるなら
ある程度までは気を使わないとちぐはぐになるよ
外で仕事してる人はそういうのあんまり見ないけど…
553スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 12:23:20
授業参観のお母さん現象だね
554スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 14:00:41
別に毎日会う人は週に何度か同じ服着てても気にならないけど
イベントで数ヶ月もしくは年に1回しか会わない人が前と同じ服だとちょっと気になる
自分もそう思われるかなって思うので、イベント前には服を買うw
そして普段はイベントに合わせて買った服を着まわすw

今年は夏が長かったのにイベントごとで集まることが多かったから
Tシャツがすごい増えた
555スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 15:39:24
わかるw
あーこの人前も同じジャケット着てたと覚えてるんだよな…w
その一時しか記憶がないから逆に鮮明に覚えてるんだ
556スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 16:06:54
あるあるあるw
「そう言えばこの服あのイベントの時に着た」って
ジャンル被らないイベントだけで着回しw
他人の着回しは…美容師さんやショップ店員さんでも同じ事があるから
あんまり気にならない

イベント前の美容院やショッピングは一種のご褒美だよね
それも含めてイベントというか
イベントというプラスαがなくなるとモチベーションが下がるのわかるわ
557スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 16:18:06
服はイベントごとに新調するけど鞄はいつも同じになってしまうな
イベント向けの使いやすくて丈夫なブランドのカバンをつい使ってしまう
あまり高いカバンをちょいちょい変えられないし
ついいつも同じカバンになっちゃうよ
558スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 20:25:16
勝負服は早めに用意しておかないと
コピ本ハラシマで修羅場に突入して買いに行く時間がなかったりするw
最悪手持ちの服で一人ファッションショーしてる時間さえないとかww
559スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 21:26:19
わかる。季節の変わり目とかだと今着れる服がもう店頭になかったりするしね
まず着て行く服をあれこれリサーチしてゲットして…ってところから
イベント合わせが始まってるような気さえするw
服決めてようやく安心してギリギリまで原稿…とか、何という本末転倒
560スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 23:10:20
ネタにしては長引かせすぎでしょwみんなノリよすぎwww
そんなにオフ関係者以外でお洒落見せたい人がいない人だらけな訳ないじゃん
561スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 23:41:08
何を幻想抱いてるんだか知らんが
スイーツ女子大生()とかでもなきゃそんなもんだよ…
562スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 00:07:35
そうそう
563スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 03:24:07
ネタじゃないって事だろ言わせんな恥ずかしい
564スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 09:40:32
初夏のイベントのため勝負服を早めに用意したら気温がた落ちして
結局春服にせざるを得なかったりした悲しい思い出ww
そろそろスレ違いか

自分は服はともかくほんとにまず鼻毛
鼻毛だけは毎日のようにチェックしてる
オタに限らずジルのショップ店員さんでも出てる人がいて
どんなにかわいくてもそれだけで後の印象含めて台無しになる事を知った
鼻毛にうっかりは許されない
とくに小鼻が小さめな人は要注意だよ
565スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 13:43:18
自分は豚っ鼻で毛深いから毎日かかさず鼻毛チェックはするけど
美人で鼻の形がいい友達は鼻毛切ったことないと言ってた
確かに正面から見て出てないけど角度によってアレってなるし
油断はできないなと思う
566スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 13:57:13
鼻毛が出やすい形の人っているよね
567スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 14:22:50
自分も毛深いので、鼻毛とヒゲだけは!と気をつけてる
もう習慣になってるから面倒ではない
568スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 14:34:15
父親が常に鼻毛ボーなので
毎朝父を見ると「あ、鼻毛切らなきゃ」って思う
無表情時は出ていなくても笑うと出てしまう人もいるよね
569スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 15:31:32
ついでに親父にも言ってやれよw
570スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 15:39:39
私の場合、父親の顔を見ると、眉毛チェックしなきゃって思う。
と言うか、父の眉毛も手入れしたい。
切らせて欲しい!!
571スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 15:43:44
イベント会場で人と話すときなんか大抵満面の笑みだから
鼻毛出現率は高くなるよな…ww
572スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 16:10:23
眉毛長いお父さんっているよなー
うちもそうだけどその長くて固い眉毛みたいなのが頬から
一本だけ5センチくらい延びててなんだろうなーて気になってる
頬毛?

自分も足の甲にも生えるくらい毛深いんで、サンダルの季節は要注意だ
573スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 16:49:10
眉毛がとにかく濃い。太い。黒い。寝癖がついたりする。
でも数は多くない。
つまり、処理しようとして切ったり抜いたりするとそこだけハゲになる。
意味ワカラン。

髪の毛に初めてカラーをいれたあと、カラーが落ちてきて少し髪が
明るくなってきたので眉毛だけ目立ってかなわない。

眉毛全部剃ってちょっと明るめのアイブロウいれるべきなんだろうけど
うまく描ける自信がないしこんだけごんぶと真っ黒眉毛だと
剃り跡も青くブツブツになりそうで踏み出せないし

眉毛にカラーリングとかしたほうがいいのかな
574スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 16:56:01
自分も3拍子揃った眉毛持ちだったけど
眉毛のプロにバランス見てカットしてもらうと目から鱗落ちるよ
575スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 17:12:21
アイラインや眉毛の入れ墨とかあるよね
やったことはないけどあれはどうなんだろ
576スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 17:26:12
おばあちゃんになったら悲惨だからやめとけー
眉毛に墨入れておばあちゃんになったらどうなるか、高齢者の顔見てたら判るな?
577スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 17:52:09
入れ墨じゃなくて、アイメイクな
三年〜五年で落ちるよ
サロンでのカウンセリングで、
年を取ったら眉尻が下がるから、色味も抑えた方が良いっていう説明もちゃんとある

自分も>>573と同じくな眉だし、デッサン力ない不器用者だから困ってたw
もう外も歩けないくらいだったけど、アイメイクで自信出たし
三年前だからもう殆ど見えないくらい薄くなってるから、
今は自分で抜いて描いてるし描けるようになったよ

で、眉は剃るんじゃなくて、抜いた方が良い>>573
アイメイクもオススメとは言わんが、こういう者も居るよってことで
578スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 18:22:37
うちの母ちゃんが眉の刺青やってるけど全然不自然じゃないよ
プールとか温泉入っても落ちる心配がないのは楽だって言ってた

一年もすればだんだん薄くなるし
よっぽど下手なトコじゃなければ選択肢としてアリだと思う
579スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 19:00:45
>>573
剃ったり抜いたりに抵抗があるなら
ちょっとハサミで長さと形ととのえて
アイブロウマスカラ使用という手もあるよ
全体的な形はアイブロウペンシル使うことになるけど
580スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 20:11:55
>>573
眉と髪の色の差が目立つのは、眉マスカラはどう?
塗るだけだから手軽だよ
自分はKATEのを使ってる
「こんなに少ししかブラシについてないけど大丈夫かな?」ってくらいまでティッシュで拭いて、
ブラシについてる液を減らしてからつけると失敗しない

眉カラーは美容院でやってくれるところもある
581580:2010/09/30(木) 20:13:43
スマン>>579ですでに言われてた・・・
582スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 20:56:36
http://ai.yimg.jp/bdv/500004/889365/20100902/uojnyfapkqgveixxgfwj-a.jpg
不精して半年美容院行ってなかったら今こんな髪型になったけどなんか流行りなのか
ならまだ切らなくていいか
カラーリングはミルクジャム神のおかげでセルフでもムラ無く簡単にキレイに染められるし
583スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 22:04:01
たぶん自分が思ってるのと写真の感じとはだいぶかけ離れてると思うから
素直に美容院行きなされww

かく言う自分は2か月前に行ったのが1年数か月ぶりのカット&縮毛矯正で、
アイロンがけにヘロヘロになった美容師さんにもっとまめに来て下さいと怒られたが
おそらく次は早くて冬コミ前(どうかするとスパコミ前)だと思うていたらくなんだが…orz
肩越えると多少長さ変わってもそんな違った気しないんだよね…orz0
584577:2010/10/01(金) 07:39:16
今更だけど間違ってた

×アイメイク
○アートメイク

ごめん寝惚けてたらしい
585スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 11:15:54
アートメイク友達がやってたけどいい感じだったよ

ただ、目関係は怖いんだよなあ趣味的に
まつげエクステとかまつげパーマとか劇的だけどたまに
失敗してムスカ状態とか聞くので怖くて出来ない
586スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 12:23:13
まつげパーマは恐いっていうか、五年くらい前に聞いた話だと
まつげ用のパーマ液なんて当然ないから、
普通の美容院で使われるパーマ液を客には何も言わずに使っている
ところが多いんだって

だから、自分がお世話になったサロンは、まつげパーマやってなかった
厚生労働省の認可はだからないし、その分誰でもできるから
結構美容院でもサービスに取り入れているそうだ
587スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 14:02:56
ガクブル
さすがに今はそれはないと思いたいな…w
588スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 16:15:54
いや一年ぐらい前でもそれで問題になってなかったか
パーマ液が目に入って…とかなんとか
589スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 16:57:30
まつげエクステも目の粘膜に傷を付ける被害報告が多いとかで
どっかで警告されていたな
590スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 21:42:27
通勤時間が変わって満員電車の女性専用車両に乗るようになったんだけど
まつげエクステって近くで見れば見るほど不自然でアホみたいだね。
テレビや雑誌で見るぶんには良いなと思ってたんだけど
やっぱカメラ映えとリアル日常映えはかけ離れてるな…
カラコンなんかもそうだけどさ。
591スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 23:08:52
南野ようこがアイライナーでまつげ描いてるって言ってた
テレビで見るなら自然だけど実際見たら不自然だろうなw
つけまかマスカラが一番だね
592スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 10:13:52
まつげエクステは実際に見ると、あまりにも整いすぎて不自然なんだよね
本当に「つけてる」っていう感じがありありと見て取れる
離れた場所からぼんやりみている限りは、そうでもないんだけど
対話しようと近くに行くと、お人形さんのまつげってこんな感じかな?って思う

カラコンは黒のカラコン入れている子でも、「黒すぎっ!」って思って
不自然だったw
元を知っているからかもだけど、黒目が大きくなってて怖かった
慣れたらそうでもないのかな
593スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 13:08:27
初対面でもカラコンの黒(デカ目仕様)は怖いしキモい
そこにバッサバサのつけま(又はまつエク)がONされてたら本気でコイツ人間か?と思ってしまう
gkbrしてしまう
594スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 20:59:37
エクステとかつけまは様式美だから
ギャルとか回りに多い人なら、そういうものだ、という
共通認識あるからかわいく感じると思う。

アゲハねえわwwwとアゲ嬢のブログとかみてたが
さいきん慣れてかわいく見えてきたorz
595スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 21:27:56
わかる
ギャル見てるとやりすぎなアイメイクを可愛いと思えてくるようになる・・・
596スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 23:09:15
小悪魔agehaスレに普通の人だけどagehaを愛読してるとアイメイクが自然と濃くなって
友達に「服や髪とメイクがちぐはぐで変だよ」と指摘された人がいた
指摘してくれる友達が居ないと今頃どうなってることか
597スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 11:22:06
女性向け同人漫画の男の馬面がさらに馬に、
そして顎が長く鋭角になっていく理由をここに見た気がする
598スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 12:33:46
ところで、同人ダイエットスレはこちらに統合されたんですか?
599スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 13:11:11
どうなんだろう
容姿向上はファッション関連、ここは美容とダイエット関連と
思ってるけど違うかな?
600スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 10:30:51
統合つかここそもそもダイエットスレじゃなかった?
601スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 12:49:37
流れに逆らうけどつけまもカラコンも慣れだと思うなー
初めてアイライン引いて重いマスカラしたときに鏡みて
うはwデビルマンwwwて思ったけど毎日やってると
慣れてくるし、初対面でつけまカラコンの人がいたら
そういう人なんだって認識で接するし
602スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 13:21:31
や、だから本人は慣れてなんとも思わなくなるけど
見慣れない人はギョッとするという話なんじゃ
603スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 18:27:09
最近頭頂部の分け目が目立って来て気になっているんだけど
ふと乾かした状態で分け目周辺の根元を見てみると毛の根元が
吹き出物っぽい感じでつまってるorz
シャンプーは毎日してすすぎも気を使って丁寧にやってるつもりなんだけど
他に気をつけた方がいいことってあるんだろうか
ヘッドスパとか行った方がいいのかな?逆効果?
604スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 01:31:44
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1233398834/

こんなスレでてきた 参考になれば
あまりひどいようなら皮膚科に行くのもいいかも
605スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 03:35:08
>>603
ためしてガッテンで両手で同時に押して洗って毛穴の中の物を押し出すようにすると良いってさ
頭の臭いの回だったけど
606スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 09:12:09
よくCMしてるh&sを夏に使ってたけど、頭つまってかゆい感が確かになくなった
ただトリートメントはあんまりよくなかった。べたべたする。
607スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:15:11
関係ないけど化粧板の渡部さんスレがおもしろすぐるw
608スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:29:25
URLきぼん

昔見たヤマジュンスレもすげーおもしろかったw
609スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 11:27:43
えっ…
610スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 11:44:23
前から見かけるけど2ちゃん内のスレタイが分かりづらいわけでもないスレの
URL貼れっていってるレスって何なの?ゆとり?もしもしなの?
611スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 12:40:08
ただのめんどくさがり
612スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 21:02:37
自分で探してまでは見たくない程度の興味
613スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 22:33:59
ツイッターだって日記だって見せたいものはURLはるだろ?
614スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 22:43:01
つまり自慢したいだけ
615スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 00:11:54
自慢ならもっとkwskされるような書き方するもんだよ
どの板にあるのかまで分かっててスレタイ検索も出来ないなら頭が足りず
する気がないなら面倒くさがりか興味なしなだけ
616スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 00:14:39
美容板で見たヨーグルトパック気になる…
617スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 00:21:08
VIPまとめで見てさっそく顔にヨーグルト塗って2chしてる
カーチャンにも塗ってやったら洗い流してる途中で肌が違う!てなにやら感動していた
618スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 12:20:19
>>615
でもわざわざここでうrlきぼんてレスはするんだ
本気で興味ないならスルーすると思うんだけど
619スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:30:07
うrlきぼんするくらいには興味あるんだろ
自分で色々ぐぐる程には興味ないけど
620スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:48:13
だってここ美容スレだし
621スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 09:40:59
修羅場に樹液シートが手放せなくなった
一見怪しい商品だけど足のむくみや肩コリを軽くしてくれる
622スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 13:44:25
>>621
オカ板にスレがあるほどの品だしなw
修羅場中は座りっぱなしで足がむくむから助かる。
これとメディキュット装備で原稿してる。
623スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 21:18:04
コタツ派床生活だから着圧系履きたいけど無理だ・・・
樹液シートこんどやってみよう
624スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 21:59:45
座り作業してると下っ腹の出が大変なことになってる
腹筋+有酸素でどこまできくかな?
上は7〜9号だけど下半身9〜11号。うにくろのデニムは26とかもうデブデブです
椅子をバランスボールに替えるとかいろいろ試してみたんだけど効果なし
みんなはどうしてる?
625スペースNo.な-74:2010/10/09(土) 22:41:52
>>624
クッションを膝に挟む
のは太もも痩せだっけな
626スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 09:53:04
身長的に気になるのかもしらんが
わざわざ質問に必要のない服のサイズまで出してデブデブとか
それ以上のサイズの人間に喧嘩売ってんのかと

上より下のサイズが大きくなってしまう、じゃ駄目だったの?
627スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 10:20:35
9号は平均的女性のサイズ
11号は一回り大きいサイズ
言わせんな恥ずかしい
628スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 10:45:42
シャレにならない人は自分のことをデブってまず言えない
街を歩くと中に骨はあるのかってくらい細い子いるよねえ
いいなあと思いつつ、「でも漫画かきだからしょうがない」って
わけわからん言い訳してる自分がいるw
629スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 11:30:05
聞きたい答えとは別に「デブじゃないよ〜」を引き出す
誘い受けのようにも読めて微妙な気分にはなるな
あれだ、同人板のサークル規模別スレで
荒れる元だから無意味に具体的な部数出すなってのに似てる
630スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 11:56:38
>>624
同じ感じの号数だけど自分は割と背もあるし、やや痩せぎみに分類される
これでデブとか言われても困るわけで…

バランスボールはただ座るんじゃなくて
その座り作業中、意識してお腹を緊張させたりしないと効果薄そう
使ったことないけど
道具は使えばOKなわけじゃなく使い方も大事だと思う
631スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 12:11:02
>>617
おお!ヨーグルトパック経験者が!

自分も試してみようかと買ってきたのにうっかり全部食べ切っちゃったw
べ、別に食い意地がはってるわけじゃないんだからね!
…また買ってこなければorz
632スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 12:12:49
自分の周りは私より細い人ばかりだがそれでも自称太っただぞ
誘い受けじゃなく本気でそう思ってる
それにここは基本同類が慰め合うスレじゃなくて向上するスレなんだから、
部数スレで「売れたいんだけどどうすればいい」と聞く方に近いと思ってるけど違うの?
633スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 12:50:27
向上するったってスタート地点もゴール希望地点もそれぞれ違うんだろうから
具体的数字出しても仕方ないんじゃね?と思うんだけどな

部数にたとえるなら、
美容体重でも飽き足らずもっと痩せたい>>632周りの人=壁大手
標準体重〜美容体重内に収まって見た目すっきりしたい=赤は出したくない
というような人が一緒にいる状態なわけだから、これで部数出しても意味ないっしょ
てか本気でモデル体型目指す!レベルなら専門板行った方が有意義と思う
634スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 13:20:07
>>632
629の例えは同じサイズの服でも色々な体型の人が着てるんだから
無意味にサイズの件に触れてスレを見てるかもしれない、
気にしてる人の感情を逆なでするのは避けるが望ましい
ってことだと思ったけどな。
向上するスレだから違うとかじゃなく。

自称するのは構わないけど平均体型の場合は特に感じ方も色々だし
他人に共感を求められても無理、敏感さや捉え方によっては
厭味のようにも聞こえるから気をつけろって話でしょ。
635スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 14:46:16
みんな繊細なんだな
自分は>>624は身長140強くらいだと設定して
それで11号は確かにデブデブですね^^と思ってたよ
636スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 16:31:14
同じ身長で
体重は約5kg程重く、顔デカ頭デカがっしり肩に
尻〜太腿どっしりで尻デカな自分(9号〜時々7号)と
寸胴だけど顔も尻も小さく手足も細い友人(7号)で
誰もが明らかに見た目の印象で(実際体重もだけど)友人のが華奢なのに
仲間内で結婚式用のドレス交換大会みたいなのをした時に
自分が問題なく着ていたドレスが友人はアバラでつっかえて
ファスナーがあがらなくて着られなかったことがあった。
背中の肉とかじゃなくてアバラ骨だった。
人体ってふしぎだなと思った
637スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 19:08:16
そういやアバラの形や大きさって人種によっても結構違うみたいね
638スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:45:53
>>637
アジア人の胴体は平たい、白人は丸いって言うね。
639スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 21:57:19

【中国】ホテル宿泊客ら100人以上が入院、うち1人死亡12人重体…朝食の麺から亜硝酸塩(偽塩)を検出/四川省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286675810/
640スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 22:08:06
骨格がしっかりしてると体型にメリハリがでてバランスよく細く見えるよね
自分は肩幅が狭くアンダーバストは細いけどくびれがなくて見事に寸胴

そういやアンジェリーナ・ジョリーとかアンダーバスト80cmらしいね
肩幅があって骨盤が大きいとくびれが強調されてうらやましい
641スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 22:57:49
>>635
自分もそういうことなのかなと思いながら読んだけど
実際>>624が身長体重まで書いてない以上ただの自称なのか
相対的にデブな部類なのかはわからないし
同サイズ服を着てる人に軽く失礼だなとは感じたな
平均的な女性サイズの服なんだから普通に一番着てる人も多いだろうに
642スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 23:55:56
>>624が平均的な女性サイズを「デブ」と言いたかったのは明らかじゃんw
一番普及してるサイズをデブと認識してる=624さんそれより細いんだね★狙いでしょ
643スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 00:15:04
穿ちすぎじゃね?デブの僻みにしか見えないわ。
下半身デブだけど上半身は細いの☆とか自慢にもならないだろ。
「なんだ624さんひんぬーか」としか思わなかったおっぱい星人な私に抜かりはなかった。
644スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 00:45:06
ああ、そういやいくら細くても乳のせいで号数が上がる人が同僚にいたな…
あれはあれで不便な気がした。
645スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 01:36:07
11号をデブサイズと言われてキレてるデブが多いことw
上が何号、下が何号だからって問題じゃないし

要するに上下のバランスが悪いから悩んでんじゃん?
上下11号のあんたらみたいなバランス良いデブ(wの方がマシですよ
痩せればいいだけでしょ
てかデブは僻んでないで痩せれば?
646スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 01:50:04
下半身が太ってるから上下のバランスが悪いってわけでもなさそう。
姿勢とか、骨盤が広がっているからとか骨格方面も考えた方がいい。
腹筋ないと内臓が重力に負けて骨盤内に落ち込みやすいとか。
647スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 02:04:11
>>645
>上が何号、下が何号だからって問題じゃない
からこそ、わざわざ何で何号か書いてるんだ>>624はって話だろw
>>626が早々に突っ込んでるけど

部数と同じで話に不必要な数字は出すなってのは荒れてる今の流れが証明したな
648スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 02:47:35
今、修羅場中で風呂にろくに入ってない…涼しくなってきたから汗かかないし人に会わないし
LUSHで危機一髪を買ったけど原稿にかかりきりになってるうちに使用期限切れてた…
オンリーまでに髪質良くしようなんて、おこがましい夢でした
頭洗ってないからかゆい
649スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 03:46:33
>>648
洗ってスッキリした方が気持ち良く原稿も描けるよ
マジで
650スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 05:30:03
>>649
ありがと
夜が明けたら風呂入るわ
危機一髪も高いしまだ使えそうだから使わなきゃ…
651スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 09:50:52
>>647
美容、健康スレなんだから服の具体的なサイズが出てきて当然じゃね?
何をそんなにイラついてんだか。
652スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 11:10:28
>>644
自分の友人は胸さえなければ7号だけど乳のおかげで9号もきついと言っていたな
脂肪の塊のせいでボタンは嵌められないし、ファスナー上がらんし、肩周りは直さないといけないと不便そうだった
体格的に9号サイズでも胸がDカップ以上あると11号じゃないとダメとかきいたことがある
胸がでかいのも肩が凝ったり服のサイズが変わったりで良いことばかりじゃないねぇ
653スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 11:22:33
>>624です
具体的なサイズを書いた方がアドバイスの目安になるかと思って
書き込んだら荒れてしまったようで申し訳ない
MとかLとか書けば良かったです
太ってるなと感じるのは自分で自分に対する感覚なのでほかの人と
比較してどうこうというのではないです
どっちにしろもっと考えて書くべきでした
内面の美容面も見直して名無しに戻ります
654スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 11:58:42
数値じゃなくて出ている所の見栄えだと思うけどね。
自分は平均身長の9号or7号だけど、ケツでかいし短足で脚太い
(膝上に肉がのってる)からミニスカなんて着られたもんじゃない
ラインの出るパンツ履く時もヒール高くしないと残念。
胴体〜ケツがペラペラに薄い友人がいて、パンツ姿は決まってるんんだけど
膝上と二の腕がふっくらしているからあまり細い印象を持たれていない。
逆に背が高くて手足がシュッとしてる友人は腹にすごい肉を抱えていて
11号だけど太ったと気付かれていない
二の腕とひざ肉は重要だと思う。そして簡単に落とすことができないorz
655スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 11:59:53
>>651
どのレスも具体的なサイズ出すのが駄目なんて言ってないだろ。
下だけサイズが大きいのが悩み、で済む話なら出す必要ないし
出すなら身長とか他の要素も出してくれないと読む側も判断に迷う。
だから人それぞれの感じ方でこれだけレスが色々ついたってこと。
656スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 12:13:39
スレ進んでるから何か画期的なお手入れ法でも生まれたのかと思えば…

まぁ>>653もあまり気にすんな
お腹は日常生活で意識してへこませるように心掛けとくのもいいよ
わざわざ腹筋運動しなくても他のことしながら出来るから
何というか気持ち的に楽
657スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 13:50:47
>>656
>お腹は日常生活で意識してへこませるように心掛けとくのもいいよ
>わざわざ腹筋運動しなくても他のことしながら出来るから

これはマジ。
俺の親父が結構メタボってて相談されたから、「1日50回くらい腹筋でもすれば?」とアドバイスした。
しかし親父は腰痛持ちだから腹筋すると翌日仕事できないくらいに腰の痛みが酷くなってしまう。なので出来ない。
しょうがないので、何もやらないよりかはマシということで、お腹に力いれて引っ込める→お腹の力を抜く、を
1日10回だけでいいからやるよう言っといた。
親父は煙草に火をつける前に力入れて抜くの動作を10回やるよう習慣づけてた。

俺は10回程度じゃ筋トレの効果は期待できないし、食生活とか見直したほうがいいのかな〜とか
思ってたんだけど、忙しいし結局めんどくさくなってほっといた。3週間程経ってすっかり忘れて
いた頃に、親父がニコニコしながら俺のところに来てシャツをめくったんだが、腹が明らかに改善
されてんの。改善つってもギリギリ人並みのお腹になったくらいなんだが、それでも前とは確実に違う。

1日10回お腹凹ます→力抜く、これだけでも効果あるんだな〜って感心したんだけど、
そっからさらにもう1ヶ月くらい経ったころ、ふと思い出して親父に腹どうなった?って
見せてもらったら、メタボどころか俺よりも腹筋が発達してやんの。さすがに6つに割れてるとまでは
いかないんだが、それでもメタボじゃない上に腹の筋肉のデコボコが確認できるくらいスッキリしてた。

親父はあれからもこつこつ1日10回やってたらしい。気のせいか腰の調子もよくなったとか言ってた。
辛い腹筋運動を毎日やらなくても、2ヶ月かからずに腹って引っ込むんだなって実感した。長文スマソ。
658スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 14:43:51
>>656、657
いいことをきいたありがとう
最近腹回りやばいからやってみよ
659スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 15:46:10
腹六つに割りたいなら、皮下脂肪を滅茶苦茶減らさないと無理
腹をへっこませたりするのはドローインといって
よくながら運動として勧められてる
そのドローインやりながら腹筋やると六つ割れは出来るよ

ちなみに女性にはあまり効き目なし
やらないよりかはマシって言うくらい
660スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 15:57:32
>>659
見た目変わらなくていいんだけど、
腹筋が運動するたびに筋肉痛になるので鍛えたいときも有効ですかね?
661スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 16:01:47
>>659
>ちなみに女性にはあまり効き目なし
>やらないよりかはマシって言うくらい

え? これって男女両方に効果あるって聞いけど?
むしろ女性の方が骨盤の骨格的な面で男性よりも効果が出やすいって聞いたけど。

よかったら女性にあまり効き目ないっていうののソースを教えて。
662スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 16:42:11
腹筋っていっても内側の筋肉と外側の筋肉があるよ
内側の筋肉を鍛えるといいよ
うつぶせに寝転がって、ぺこっとお腹をへっこませる
床とお腹の間に隙間ができるように
20回×2セットを毎日やったらウエスト細くなるよ
663スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 17:17:23
>>662
今からやってみる

締まりのない貧弱な体をどうにかしたい
絶対年寄りになってから困るからな
664スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 18:33:04
腹筋1日10回だけでも必ず効果があるから頑張って
生まれてこの方ずっとお腹ぶよぶよだった私が
半年コツコツ続けるだけで少しだけど割れてきたから
665スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:05:39
>>660
筋肉痛は筋肉の中で超回復が起こっている状態
筋肉が元の筋肉よりも太くなろうと修復してると言うことなんで
効率よく鍛えたいのなら筋肉痛が起こってる間は
他の部分を鍛えた方がいいかもしれない
いっそ休んでもいいと思う、無酸素運動は毎日やっても意味がない

>>661
女の人が腹割るのって皮下脂肪の関係で無理
っていうのは定番じゃないかな?
脂肪細胞が男性よりも多くて、しかも減らない
細胞は小さく出来ても男性みたいな効果は出ないんだよ

もし男性並みかそれ以上にに効果出したかったら
プロテイン取り入れてシェイプしたあとに飲んで
食生活もボディビルダーの競技前の生活するしかない
666スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:18:42
>>657
>親父がニコニコしながら俺のところに来てシャツをめくったんだが

親父さんが可愛すぎるw
タバコに日をつける度にとか、何か決めて習慣づけるってのはいいよね。
自分はコーヒーやお茶を入れる度に足を後ろに振り上げ運動やってたら
わき腹〜背筋あたりが締まってきた。
やっぱ小さなことでも継続するのが一番重要だなーと思う
667スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:32:50
>>665
>女の人が腹割るのって皮下脂肪の関係で無理
>っていうのは定番じゃないかな?

いや、6つに割るのは相当難しいのは分かってるんだが、問題は割るとかじゃなくて
引っ込める方さ。こっちの方がよっぽど大事。

659の書き方だと、まるでドローインで腹引っ込めるのは女性に向いてない、やらないよりかはマシ
って風に読めたからさ。女性は6つに割るのは難しいが、腹を引っ込めるのは男女効果あるってことでおk?
668スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:42:41
まって今から自分が試してみる。
二ヶ月後効果が出たら褒めてくれ>腹筋10回/1日
669スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 21:52:43
>>668
最後の1回2回と続けていって、最後の10目目だけ5秒くらい
グ〜と力を継続して入れ続け解放、そうすると効果がさらに挙がるよ。がんがれ。
670スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:08:29
いきなり腹筋何回もすると腰痛めるから、
仰向けでヒザとヒジをくっつける体勢を30秒キープ で、腹筋と同じ効果があるよ
671スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:11:10
>>667
ドローインで腹を引っ込めると言うのに限っても、やっぱり女性は効果は
あまり出ないよ、でもやらないよりかはマシって言うくらい

そもそも男女では太り方違うのは分かるよね
男性は内蔵脂肪、女性は皮下脂肪
そして筋肉は体の内側から付いてくる
皮下脂肪が落ちるのは本当に最後の最後
だから女性は痩せにくい

女性の腹は殆ど皮下脂肪と姿勢や骨格のゆがみによる内蔵の雪崩
体内の筋肉をドローインで何とか出来るのはまあ脂肪の程度にも
よるとは思うけど、それだけで何とか出来るもんじゃないものだよ
引き締めたいなら有酸素運動とストレッチの方が効率いい
腹筋や無酸素運動じゃ妙な固太りするし
672スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:19:15
>>671は腹筋に関する知識をひけらかしたいんだろうなあ
文章に滲み出てる
673スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:22:02
>>671はむしろ荒らしと見た
お前に知識は不要だ、去ね!
674スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:23:36
腹筋とかやってる人の流れで無駄とか言ってるし
絶対に性格悪いと思ったwww

まあもしそれが正しい知識だとしても同人者には
受け入れられません、悪しからず>>671
675スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:26:18
スポーツ学やってるとかトレーナーとか
後だしじゃんけんとかやりそうな悪寒

スルー推奨
676スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:36:39
取りあえずソースもなさそうだし信じなくていいと思う
トンデモネタで終了
677スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 22:41:41
歴史の授業で、普段はパッとしないのに三国志の回になったときだけ
やけに我が物顔で張り切ってしゃべってた奴を思い出した。

そんな事より、自分はこの夏のせいで半そで焼けをしてしまった肌をどうにかしたいんだが。
やっぱ日焼けの後は時間にまかせてほっとくしか無いかな?
678スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 23:05:56
>>671なるほどなあって参考になったけどなあ
脂肪がついた上で筋トレするって相撲取りがやってるんだっけ?

デトックス的な食事抜きダイエットで脂肪をだるだるにしたあと
筋トレと有酸素で締めるといいと聞いたけど
ぶっちゃけ原稿中にそんな根性ないwwので地道にランニングしてる
それも友達に言わせると足が太くなるからやめとけ、らしい

自分の場合は体を動かすとネタが出やすいからダイエットにもちょっと
効果があるといいな位の運動量だけど…
679スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 23:16:41
土方焼けをどうにかしたいのですが・・・(:´∀`)
680スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 23:18:39
ブルカ着て仕事すべし
681スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 23:19:45
>>678
自分は地道にウォーキングw
歩けば筋肉でムチムチだけど、歩かなかったらむくみでパンパンw
なのでマッザージを時々とストレッチはやるようにしてる

同じくウォーキング中にネタを考えたりしてる
あと運動はうつ予防…
682スペースNo.な-74:2010/10/11(月) 23:19:53
自分も女は有酸素運動は必要だろうなと思った
683スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 00:39:16
そりゃ有酸素運動は重要だろうから
やれる人は専門のスレ覗いて頑張ってみるのはいいと思う

でもここは同人者の集まるところなわけで
原稿と仕事や学業以外に運動のための時間を用意できなくても
ちょっとした合間や何かしながらでも身体のためにやれることがあるって
手軽さ部分の方が重視されて当然というか

どんなことでも効果は男女差も個人差もあるものだし
せっかく皆がこれくらいなら続けられるかもってモチあげてるのに
わざわざやる気削ぐようなこと言わなくてもいいじゃん
何もやらないよりマシな程度でもゼロでないなら動かないよりはいい
684スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 00:50:53
まあそう言うなよ。日常生活で輝けることが無さそうな671に、こういう時くらいはカッコ
つけさせてあげようよ。得意げに語ってるところに水を差すような真似をするのはよくない。
685スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:06:38
前から気になってたんだけどこのスレって自分の気に入らないレスを
粘着してしつこく何度もレスして叩く人がいるね。1人でやってんのかな?
確かに671の付け焼刃のアテクシ知識はうざいけど
楽な運動否定されたからってそう粘着しなくてもいいでしょうよ。
686スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:12:44
そりゃデブオタは楽じゃない運動なんか出来ないからでしょうよ。
687スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:13:28
ウエスト周りも悩みの種だが、姿勢が悪いのか(猫背)おなかにシワが
目立つようになってきた。朝起きるとついてないんだけど、昼とか夕方
くらからは時間が経ってもなかなか消えない。そのうち朝起きても消え
なくなるんだろうかorz

一応姿勢を伸ばすように心がけてんだけど、他にお腹のシワ取る方法ってない?
マッサージとかクリームとか。
688スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:23:31
>>685
一人でやってるならそれはそれですごいが
普通に考えて一人でやってるかもと思える685の頭もすごい

自分はあまり詳しくないから671の言ってることの真偽はわからないけど
ようは空気読めってことっしょ
やらないよりましだけど効果は薄いよ有酸素やった方がいいよってのも
ここがどういうスレか踏まえた上で少し言い方考えてれば
おそらくここまで噛み付かれなかった

ただ最近686のような見るからに煽りなレスは増えたと感じる
689スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:29:09
むしろ671は毎日筋トレ無駄と言ってるから同人向きなんじゃね?
でもまあ自分のスペックとかなしだし相手にしないのが一番
690スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:31:27
お腹のシワをどうにかしたいのですが・・・(:´∀`)
691スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:34:12
アテクシの知識書き込み禁止w
692スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 01:43:40
>>671ってきっと家族からも疎まれてるんだろうな
学生時代は苛めとかでキモいとか言われたり。
693スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 02:03:41
ウエスト周りはそんなに肉ついてなくてお腹出てたりとかもないんだけど
腰周りとふとももの肉がすごい…
ウエストとヒップの差が40cm近くある
自分より身長高くて細身の人の隣に座ったら自分の方が座高高かった
踏み台運動で体重は減ったけど腰周りのサイズだけはほとんど変わらなかった
ストレッチしても揉んでも何しても全然変わらないんだよね
腰周りの肉ってどうやったら減るんだろうか…
694スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 02:11:56
ただ最近692のような見るからに煽りなレスは増えたと感じる
695スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 02:14:24
>>692
自己紹介乙
696スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 02:25:44
お、お腹のシワがですね・・・(:´∀`)
697スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 02:48:47
>>696
まず腹肉を減らしてみてはどうか
698スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 03:30:44
>>670
2週間で腹が割れる方法としてVIPまとめで紹介されてた
やっぱ腹の肉無いと着れる服の種類が増えるからがんばるかあ
1回しか出来ないけど

背筋鍛える良い方法ない?
699スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 04:09:22
腹筋と背筋バランスよく鍛えないとよくないらしいね
うつ伏せに寝て、手足を浮かした状態を30秒キープで背筋に負荷掛けられるよ
700スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 07:03:36
胸張るように常に姿勢良くしていると適度に鍛えられるよ
701スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 08:41:37
女が腹筋鍛えづらいとか知ったかもいいとこじゃん
筋トレはじめて一番についたのが腹筋だったと言うのにw
702スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 08:53:42
30も前のことレスしなくていいよ
703スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 09:16:01
>>671がそこまでたたかれる理由がわからない
ターザンとか拾い読みしたら載ってそうな情報(知識ではない)だし
それをお裾分けしてくれてるっぽいだけなのに
つーわけでここ見てたらあんまり気にすんなー>>671
704スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 09:59:20
自演乙
671の理論だと女には腹筋がないらしいな、無学って恐い
705スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 10:14:53
実際の所
筋肉が体に付いてますって分かる女は萎える…ごめん
706スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 10:53:17
マドンナもセレブで筋トレなんか出来ない忙しさだろうけど腹バキバキに割れてるじゃん
707スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 12:02:38
流れ切るんですが
地声をオタクっぽくしないようにはどうしたらいいんでしょう?

オタ友に○○さんって声がオタクだよねと突っ込まれてしまいましたorz
「喋り方はおかしくないし、籠ってる声でもないし
アニメ声やふみゅ〜☆みたいなことも言わないんだけど
声だけ聞いたら「あ、この人オタクかも」って思う」声らしい…
勿論、大げさなジェスチャーも入れていません
と言うか、オタ友とは電話で話していたので
ジェスチャーしても伝わりません

痩せたら声変わると言いますが、
標準体重+5kgから美容体重まで落としましたが
それでも足りないのでしょうか?
708スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 12:12:33
それはその友達の偏見では…
話し方ならわかるが声がそれっぽいって意味わからん

話し方がオタっぽくなるのはある
具体的にはしょこたんとかより、青い有あたりの普段の話し方がそれっぽい
関西人はその点得だよね、関西弁はオタと一般人の垣根がないw
709スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 12:15:57
でも下品きわまりない
710スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 12:28:18
女には腹筋付きません、キリッ!
711スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 12:57:31
>>707
低い声で早口だったりするとか?
声だけで判断ってオタ友の過剰反応にもとれる
712スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 13:26:25
オタだと知ってる人間がそんなこと言ってもなぁ
こちらがオタだと知らない、公表してない相手から会話中に
もしかしてオタク?って聞かれたなら何か特徴あるのかもと思うけど
713スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 13:32:34
オタクっぽい喋り方って、低くてぼそぼそした声で小さくて聞き取りにくいぐらいかな?
正直、指摘する側がオタクだと過剰反応な気がする
オタでない一般人から指摘されるようならアウトだけど
714スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 14:21:36
>>707
話し方教室に通え
715スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 14:30:28
腹筋がないからじゃね?
716スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 14:50:42
宇多田ヒカルってしゃべり方オタクっぽいなって思った
ボソボソしゃべるキモオタじゃなくて、ハキハキしてて社交的で
イベントスタッフや主催とかやる演劇部にいるオタク
708の友人の見方は↑こんな個人的なレベルの偏見なんじゃないだろうか
717スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 15:10:51
一般人にオタ臭いって言われても納得するけど
オタにオタくさいとか言われたらショックかもね
底辺も底辺
718スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 15:46:59
>>707です
レス遅くなってすみません、皆さんありがとうございます
地声は低めですが、早口ではありませんしボソボソ喋りもしません
声がよく通るねとは言われたことがあります
ただ、地声があまり好きではないのに加え
オタクっぽいと言われてどうしようかと思っていました

オタ友の偏見かもしれませんが
声がオタだと言われるのは
私の声に何かがあるから言っているのかもしれません
検索してみたら声帯手術もありましたが、怖いので
なるべく地声で喋らないよう気を付けてみます
719スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 15:50:53
>>718
気にすることないと思うけどなー
へんに声作ったらかえって不自然だし

一度オタじゃない友達にそれとなく聞いてみたら?
720スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 16:56:47
>>718
気にしないのが一番だよ
指摘した人も単なる話題としてくらいの感覚だと思うよ
どんな事でも言われた本人はすっごい気になるもんだけど、周りは気にしてないよ
自然にしてるのが一番いいよ
721スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 17:04:19
むしろオタ友の偏見以外何物でもないと思うのだが。
722スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 17:16:38
オタクっぽい「声」ってことは「あーーーーーーーー」とかって音出してるだけでも
オタクっぽさが感じられるって意味なわけで、アニメ声でもなきゃないよ
明らかにオタクだからこその過剰反応だ
723スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 17:20:38
もしかして声がデカイとかかな?
妙に声が通っちゃって会話が丸聞こえな人とかいるけど
そんなことより707がたった1人の友人のために美容体重まで
落としてしまったことのが心配だよ
24未満ならセーリ不順とか気をつけないと
724スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 18:27:44
>>717
むしろ一般人はオタ声かどうかなんてわからんと思う
オタ声だよねって言うのは、当人がオタだから過剰反応してることが大半かと
725スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 18:35:57
体重落とした707に嫉妬
が正解じゃね
726スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 18:38:38
>>724
確かにオタクとかかわっていなければ出てこないたとえだよな。
そのオタ友自身の自分の声がコンプレックスなんじゃないか?
727スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 18:42:41
女に腹筋はつきませんから(キリッ
728スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 18:51:21
職場に低めで声のよく通る(非オタ)人がいるけど
他の社員(非オタ)からは、アナウンサーっぽいと言われてたから
そういう系統の声なんじゃない
729スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 19:01:32
「私ってちょっと腕立てするとムキムキになっちゃって
男の人みたいになってしまうの」って言ってた
コスプレイヤーの人がいたなー
腹筋するとすぐ割れちゃうんだそうだ。
その人に限らず痩せてるオタの知り合いに何人かこういう人いた
今思うと食べてるんだけど太れない自慢に近いものを感じる
730スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 19:16:32
食べても太れないのは内臓が悪いからだよ…
自慢にも何にもならないよね
731スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 21:36:53
上にあった腹引っ込め運動(ドローイン?)を
湯船につかりながらやってみた
ちょっと効果出るといいなあ

食べても太れない友達は胃にピロリ菌持ちだ
将来胃がんになるって治療もしたんだけど
根絶出来なかったって
732スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 22:29:44
筋肉の話を蒸し返したがるデブのレスがサブリミナルで入るから
うざいうざい>>671がまともな人に見えてきたよ
733スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 00:43:51
低脳自演乙w
734スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 05:23:22
ウエスト周りの肉なんとかしたいならウォ−キングとかは?
自分体重落としたくてウォーキング始めたんだけど
体重あんまり落ちないけどウエスト周りとか脚がきゅっと引き締まったな

歩き方にも痩せやすい歩き方とかあるみたいで本みてやってたんだけど
それらのおかげで普段の歩き方にも気をつけるようになって
姿勢もよくなった…と思う
あと代謝もよくなったのか、以前に比べて食べても体重に残らなくなったというか
735スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 09:55:58
だ!か!ら!
真面目に運動やれとか、正論かもしれないけど
ここの住人には無理って言ってるじゃん
有酸素運動やれとかアホか
736スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 10:21:52
容姿向上スレもだけど、噛みつきたがる人増えたなー。

普段の生活がひどければひどいほど、
ちょっとの運動や習慣改善で効果でるんだよね。
自分の例だけど、PCに向かってるときののバランスボールと
1日10分のwii fitを1月くらいでデニム2サイズ下がった。
同人に+αでなんかできるんなら、効率はおいといてそれでいいと思うな。

737スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 10:49:01
女用スレじゃなくてもノウ板は噛み付く人いるな
ID無いからスレ巡回してるんだろうけど
738スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 11:01:15
>>671みたいなウザイ人がいるからね
739スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 16:16:51
だよな
かなり今更感のある知識をご披露したがるバカがw
740スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 21:27:44
女には筋肉はありません!(キリッ
741スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 21:29:42
>ここの住人には無理って言ってるじゃん
>有酸素運動やれとかアホか

これが脂肪脳か…。
運動もせずに痩せたいとかアホか。
残業がそれなりにある社会人で2ヶ月に1冊のペースで36P漫画新刊出してる私でも
週末ウォーキングくらいは出来るのに。

噛み付きたがる人本当に増えたよね。
出てきた当初は一緒になって叩いたけど自分も671がマトモに見えてきた。
ていうか一部の住民が異常に見えてきた。
742スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 21:43:09
>>741は描くの早いな正直羨ましい
自分はネームに2,3週間以上ザラにかかるんで2ヶ月に1冊は無理だー
運動時間は作ろうと思えば作れるけど、描く速さだけはどうにもならんね
743スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 22:22:37
もともと叩く方がおかしいって…
別に攻撃的なレスつけてるわけでもないのに

つか運動しないでやせたいとか無茶もいいとこだ
744スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 23:21:36
どれだけの人が書き込んでるのか知らんけど
大半は何もしないで痩せたいとかそんな極端なこと言ってないような

作品作りに掛かる時間も人それぞれなんだし
全員が必ず運動時間を捻出できるわけでもないだろう
運動に割ける時間にも幅があるだろうし
同人活動の時間を削ることなく平行して続けられることが
このスレで持て囃されるのは仕方がないと思うんだよね
普段は簡単なことしかしないけど時間が取れたときはもう少しがんばる
っていうのは基本として皆わかってると思う

ここはあくまで同人活動がメインなんだし
やる気や取り組み方が甘いと攻めるのはおかしい
そんなこと言ってるから痩せないんだと思うなら自分は頑張ればいいだけ
745スペースNo.な-74:2010/10/13(水) 23:37:43
つーか昔はダイエットスレが別にあって
ここはお肌の手入れに関することが中心だったように思う
あとは姿勢とか疲労回復とかイベントという苛酷な状況下でのメイクとか

向こうのスレは覗いたことなかったから雰囲気わからんけど
どんな感じだったの?
そればかりが理由じゃないかもしれないけど
ここに統合?されてから空気が一気に悪くなったように感じる
乱立は良くないと思うものの前は存在したんだし
正直なところ立て直して移動してほしい…
746スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 00:33:10
先日のイベントで、斜め向かいにいたサークルさんの本人か売り子さん
「ゴルゴ線」が凄くて怖かった…
遅くまでコピー本とか作ってたのかもしれないけど、年齢も若くなかったし
せめてイベント前日は早く寝たほうがいいよ…
いい本作ってても怖くて寄り付けないカンジだったよ。
747スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 01:12:19
余計なお世話じゃね?
748スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 01:55:45
確かにw
まぁそれを反面教師にして
そんな感じで近寄りづらい空気になってたのを見たから
ギリギリまで修羅場ってても前日くらいはしっかり寝ようと思った
なら分かる
その人もどうにもならない事情でたまたまかもしれないしさ

でも向かいの島からはっきり分かるって結構すごくね?
749スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 02:11:42
知り合いならともかく知らん人だったら
元からそういう顔かもしれないじゃないか
750スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 02:16:05
つまりイベントに出るには整形でもしないといかんと
751スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 03:10:32
本何冊売れればイベント用整形代が出るかな
752スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 05:05:19
二重にしたいのかたるみを取りたいのか
鼻を高くしたいのか脂肪を取りたいのか
753スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 05:33:50
流れ的に>>746のゴルゴ線のことじゃないの?

たまたまかもしれないし元からかもしれないのに>>746みたいに思われちゃうんじゃ
もう整形しろってことかよ→どれだけ売ればその費用に
ってことかと読んだけど違うのかな
754スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 07:26:57
>>746だって向かいからはうわーひでーブス。
よく人前に出られるなwwwと思われてるかもしれないぞ
755スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 08:31:01
ゴルゴ線ってなんぞと思ってググッてみた
別名いじわるえくぼっていうのか。確かに性格悪そうに見えちゃうね
整形しろとは言わないが、ここはそういう対策を考えるスレだから
>>746はほっといて、ゴルゴ対策について話し合ってみたら?
756スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:07:37
>>746って限りなくネタくさいな
仮想敵作り上げてるっぽい
757スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:32:55
>>756
仮想敵作ってネタ書き込んで756がどういう得をするのかは知らんが
少なくとも自分は「もしかして自分のことか?」
とちょっとびびって朝からパック中だ
758スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:35:08
757です
文中の756は746の間違いですスマソ
759スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:40:16
つーかゴルゴ線とか容姿をあざけったり
年齢が若くないとかそういうのをここで言って
どうしたかったのかな?
ここの住人が一緒に賛同してくれるとでも思ったんだろうか
なんつーかチラ裏だよ

ちなみにゴルゴ線で顕著だなあと思うのは沢口靖子
目が大きかったりする人が加齢で窪むとかあるんだよね
760スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:43:36
イベントにそんな顔で来るな、って
サークルスペース取るならそんな下手な絵描くなとか
言ってるようなもんだぜ
761スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:45:38
部数を伸ばすスレにでも書けばよかったのにね
あとは売り子スレか
762スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:48:37
でも746読んで気をつけようって思ったわ
763スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 11:58:29
本人が気をつけていてもなる時はなるし
本人の努力が他人には努力してないって
言われるかもしれないけどね
764スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:24:24
746の見た人はゴルゴ線だけが問題なんじゃなくて
その場で寝不足で不機嫌そうな顔してたのかもと思った

ゴルゴでも沢口靖子は笑顔の印象があって怖く感じないけど
片山さつきは表情によって怖いもんね。
765スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:26:10
疲れが顔に出ないようイベント前は特に気をつけてるけど
ものすごく切羽詰まった状況で新刊か美容かとなったら新刊を取るw
当日は笑顔で対応するだけでも淀んだ印象変えられるし
本さえできてれば書店にもすぐ出せる
766スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:31:53
だからこそのこのスレです>>1
767スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:33:08
>>757
いや、だから757みたいに「もしかして自分のこと?」って
サークル側を不安がらせるために仕立て上げたレス臭いなと思った
768スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:48:55
>>767
ネタならネタでも注意喚起でいいんじゃないの?このスレ的に
時間的にもだから早く寝ようという意味かと

話のつじつまが合ってないわけじゃないし
そういう人いそうだなって普通に思ったんだけど
ネタだったら誰か困るの?
769スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 12:53:18
>>767じゃないけど
もしネタだった場合は注意喚起にしても
書き方からして底意地の悪さしか感じない
770スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 13:00:59
じゃネタじゃないんじゃないの?
最近イベに出てない自分は思い当たらないから
素直に実話だと思ったよ。
写真アップするわけにもいかないだろうしね。
771スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 13:06:45
じゃ>>746に噛み付いてるのは
最近イベントに出た、ゴルゴ線の気になる
コピー本を前日まで作っていたサークル者ですね

あぶりだしのためのネタレスですか?
772スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 13:25:42
ゴルゴ線ができるのは女には筋肉がつかないからです(キリッ
773スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 13:27:19
ゴルゴは男なんだけど
774スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 13:30:07
自分も実話なの前提で読んだけど
友人でもない赤の他人相手に上から忠告して終わってるせいか
チラ裏感が強いんだよなぁ

こんなの見たから皆も気を付けようぜ自分も気を付ける、なら
注意喚起として何とも思わなかったけど
書き方が見たその人宛てでこのスレに向けてないように読めるからかも

とりあえず、その人が怖く見えたのはゴルゴだけが原因じゃなく
表情とか全体的な雰囲気のせいだと思うんだ
775スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 15:34:05
ゴルゴじゃないけど初見で読んでみようかなと思うサークルで
おっかない顔の人がむくれっ面でいたら避けるかもね
でもおっかないと思う顔って人それぞれだよね
自分は職場にいるおっかない人に似てる顔が苦手だ
室井ユヅキみたいな
776スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 16:29:02
こればっかりは話してみないとわからんだろ
強面の方がいい人だったりすることもあるし
ニコニコしてたら裏ではって人もいっぱいいる

顔筋鍛えたらむくみ防止できそうだなと思うけど、どうだろ
777スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 17:49:56
本を買うだけだから、話してみていい人かどうかは関係ないよ。

レンホウはおっかないけど、にこにこしながら売ってたら買いやすいかも
結局第一印象が面接でも社会人でも同人でも重要なんだよね。
778スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 18:14:15
自カプのにぎわってるサークルさんはもれなくにこにこ笑顔さんだ
とこの流れで気がついた
779スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 18:19:15
それは賑わってるからではw
売れなない所はテンションも下がって顔にもでる
780スペースNo.な-74:2010/10/14(木) 18:19:26
スペースにむくれっ面の売り子が1人、本には値段なし
これでちょっと興味あって見てみたかった本をあきらめたことは何度かある
781スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 01:44:45
本買う時売り子の顔なんて見てないわw
いざ手にとって金のやり取りする時あんまりにもぶっきらぼうならあれだけど
782スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 02:30:14
買うと決めてるサークルなら買ってすぐ立ち去るだけだしどうでもいい
やり取りの時に無愛想だなぁとか思ってもその程度

でも流して見つけたところとか中身確認して買うか決めたい場合は
そういうのしにくい空気が漂ってると結果がわかれるな
それを押しても興味が上回れば立ち寄るし
そこまでの興味でなければ「まぁいっか」で寄らずに素通り
783スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 10:58:48
本に値段ついてない所に限っておいくらですかって
聞けるふんいきの売り子じゃないんだよなあ
784スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 11:43:37
皆の話を総合すると、つまり
放っておいても客の来るような大手中手はさておき
一人でも多く寄って欲しい、一冊でも売上伸ばしたい規模のサークルは
笑顔を心掛けてスペースの雰囲気を保つべし
ってカンジかな
ニコニコ全開でなくても口角を少し上げるだけで結構違うよね

立ち寄った人が本を買ってくれるかは実力次第だけど
785スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 20:20:31
自分は接客業なのでイベントでも笑顔とかは問題ないんだけど
逆によく「いらっしゃいませ」と言いそうになって焦るw
786スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 20:45:24
私は「お疲れさまです!」って言いそうになる…
787スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 20:54:39
うちの売り子さんはなぜか緊張すると侍言葉になる
「買いに行かねばならんので」とか言い出したときはどうしようかと
788スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 21:12:04
国際営業やってる友人は緊張すると英語で話し出すからその場にいる全員がえ?となる
しかも本人は英語を話している意識がないから本人もえ?となるのでその場が一旦止まる
緊張は敵だ
789スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 22:05:06
買いにくいサークルはスペース内でご飯食べてるとか、お喋りが盛り上がってる所
自分は本にばっかり意識が行ってるから、売り子の顔って別に見ないな
海鮮だからかな? サークルやってる人は違う所に目が行くかも
対応が「感じ悪いな」と思う人は滅多にいないよ
790スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 22:39:18
少年漫画ジャンルのスペースに安ジェシリーズの攻略キャラ+宝塚みたいなコスプレしてる人が
二人並んで無表情に座ってた時はもの凄く近寄りづらかった…
どうしても欲しかったから勇気出したけど、行ってみようかなあ…ぐらいだったら
確実に何も見なかった事にしてたと思う。
791スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 22:46:18
自分もコスプレ売り子さんはちょっと苦手
買いに来てくれる分には話しかけやすいし大歓迎
しかも自分の取り扱いジャンルならなおさら歓迎しちゃうよ。

そろそろスレチ矯正していきません?
今日はパックしながらタモリ倶楽部見て寝ます。
792スペースNo.な-74:2010/10/16(土) 00:05:47
>>788
やたらと「国際営業やってますんで!」みたいな事をblogに書いてるサークル思い出した。
主催に関ってる所ならマイヲチサークルだw
793スペースNo.な-74:2010/10/16(土) 00:21:17
まあそれを自分で言ってるならお塩先生かミサワってとこだけど
そうじゃない人もいるだろうし
794スペースNo.な-74:2010/10/16(土) 00:26:46
主催に関ってるって何の主催だ
795スペースNo.な-74:2010/10/16(土) 00:38:13
このスレで主催って言ったらイベントじゃね?
796スペースNo.な-74:2010/10/16(土) 09:44:19
>>787
可愛いな
797スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 11:40:40
いつも2時過ぎ就寝で8時起床なんだけど
美容タイム意識して12時前に寝て6時に起きようとしたら
目が覚めたのは8時だった…
習慣てすげえ
よく寝て肌自体はツヤツヤだけどニキビがポツッと出来たのは滅入る…
798スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 17:23:29
美容タイムは科学的根拠はないって前にどっかの記事で読んだけどどうなんだろな
プラシーボなのか

実際一番筆の乗る時間なんだよな…
明るくなるとエロとか書いてても冷めるw
799スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 19:32:19
テレ東で時間帯関係なく8時間寝れば美肌になると放送してた
あとレタス食うと快眠できるとかも
800スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 22:19:43
ラクッコピコリンか。
可愛い名前だよね。
801スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 22:53:16
凄く肌が綺麗な人が薦めていたので
美肌信じて最近おなか空いたら
オカン手作りを甘酒飲む様にしてる

802スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 22:58:05
甘酒は酒粕?米麹?
803スペースNo.な-74:2010/10/18(月) 23:14:23
その肌が綺麗な人は米麹に普通の米みたいよ
うちのオカンもその作り方だった

原稿中の空腹もちょっと水足して量を多くして
ホットで飲むと腹持ちよくて暖まってウマー
804スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 00:52:11
>>798
美容タイムって22〜2時だっけ?
人間の体内時間25時なのに時間指定でホルモン排出ってホントかよって思ってる
起床してから○時間後に成長ホルモンが排出される時間があって、
それがちょうどその時間帯になるのではないかと思っている

いつも寝るのが2時過ぎてるからそうであって欲しいという願望だけどね…
805スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 09:35:45
自分は12〜7時睡眠だけど吹き出物があったりTゾーンはやばかったり
イベントで会う知り合いの皆は睡眠4〜5時間だけど肌がヤバいと思った事はない
睡眠時間より新陳代謝を良くする対策をしたほうが良いかもね
806スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 09:39:42
若いうちは寝不足も顔に出ないんだって…

上でさんざ叩かれてたけど「ゴルゴ」の人や
目が大きくてくまができやすい人
こういう人はイベ前だけでも早寝しないと。
807スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 12:28:29
自分にあった休息やらケアやらを的確に取れるといいよね〜
808スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 23:00:06
ひどいピザ具合だからダイエットしたくて、最近必死に水飲んでんだけど効くのかな…。
ジム行きたいけど原稿の時間を削られると思うとためらっちゃう。
ダイエットと原稿の両立ってどうしたらいいんだ…。
809スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 23:03:49
>>808
ピザ具合がひどいなら、急に運動すると膝痛めるから
水中ウォーキングや水中エアロビがお勧め。
2chやってる暇にできるよ。
810スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 23:17:51
ゴルゴって何ですか?
811スペースNo.な-74:2010/10/19(火) 23:23:38
ggrks
812スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 00:21:26
>>808
代謝よくするの目的か食欲抑制が目的ってとこだろうが
水飲むだけじゃダイエットにはならんだろうよ…

ピザ具合にも寄るけど>>809のいう水中系運動か、
周りの家に響く音をあまり気にしなくてもいいならジャンプ一冊分くらいの高さからの
踏み台昇降とか平坦な道のウォーキングお勧めする。
元手あんまかからん。室内OKな環境なら踏み台昇降は外でなくていいし。


以下自分語り。

自分もダイエットした。体重のためか歩いていると膝に、寝てる状態で寝返り打とうとすると
腿の付け根に痛みが走るようになって、更に体調も狂ったので本腰入れた。
最初の3ヶ月は結構真面目に一日30〜1時間半の踏み台昇降orウォーキングと(無理はしなかった)
適度な食事制限、その後3ヶ月ぐらいは食事制限中心で
BMI27ぐらい、体脂肪率41%からBMI20ぐらい、体脂肪率22%ぐらいになった。
数値的にどうかはわからんが見た目的・服のサイズ的には至極普通になって
現在も多少前後はあるが維持中。

ミケ一回分とかイベント一回分とかを削ると思うともったいないかもしれんけど、
それでその後のイベント分買えるなら安いと思う。
最初の3ヶ月以外はそこまで時間削れる感じしなかったしねー
私は体重の大半も最初の3ヶ月で落ちた。
ミケに不参加が事が決まっている12月に始めて3月の春コミ前には2/3ぐらいは終了な感触?w
細々したイベントも犠牲にしたと言えばしたかもしれないけどまあ許容範囲内なカンジで…

あと服飾費が大幅ダウンでオタク活動に回す金が増えたのが地味に嬉しいw
813808:2010/10/20(水) 00:28:29
レスありがとう。
いちお昨日からウォーキングとストレッチと腹筋始めたよ。少しでも痩せるといいな。
踏み台昇降と、機会があったら水中ウォーキングも試してみる。
814スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 00:41:22
踏み台昇降は体重重すぎる人がやると
足腰痛めるのでおすすめしないよ
ソース自分
815スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 02:22:45
先日在庫持ったときに腰痛めちゃって慢性化した自分が通りますよ
寝返り打ったりくしゃみするのも一苦労なんだぜw
病院代もバカにできん

腰に爆弾抱えてる人は水泳関係が無理なくていいのかな
816スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 04:06:05
>>814
だから812が低いのからすすめてるんじゃない?
817スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 08:48:31
1年半くらい週3で公共施設のジム通ってたら、
修羅場中に毎日おかし一箱食べてても激太りしなくなったよー
運動量は、ランニング+ウォーキングマシン4分と筋トレの一番軽い負荷を各20〜40回(腹筋は40×2セット)を交互に。
合計で1時間くらい。サーキットトレーニングというらしい。
激やせはしないけど、9号の着られる普通体型は維持できる。
今は引っ越してジムから離れたので時々ランニングと腹筋やってる

運動は、こんな楽で大丈夫か、くらいのほうが続けられるよ
あと音楽は必須。体動かすのが楽しくなったら自然と落ちる
818スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 09:08:51
>>815
やるなら平泳ぎではなくクロールでね
平泳ぎは腰痛持ちは悪化させる可能性あり
819スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 09:40:35
>>815
在庫とか重いものを持つときには、必ず呼吸しろ
息を止めて持ち上げたりすると、
ぎっくり腰は勿論だけど、脳梗塞、心筋梗塞になる
脳の血管切れるらしいよ、ひどいと
820スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 12:51:58
踏み台昇降ってジャンプ一冊分?の高さで効果あんの?
平らな所で足踏みと変わらないように見えるけど…
821スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 15:28:09
御託並べてる暇があるならやってみれば?w
822スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 15:44:54
>>820
じゃあもっと高い踏み台でやってみるといいよ
競輪選手みたいな太ももとふくらはぎがもれなく
あなたのものになるから〜

バカってやだ
823スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 16:20:13
すぐぎすぎすするのやめれ
824スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 16:30:47
すぐぎすぎすするのは更年期障害なんだよ
825スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 16:43:01
あまり高いと膝を痛めたりもするしね
826スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 16:58:46
>>820
まとめサイト見るといい
827スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 18:27:31
>>821-822
さすがババ様達は違うね!
828スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 19:16:00
効果あるよ、の一言で済むのにな。
829スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 21:09:38
それなら「効果あるの?」とでも聞けばいいのに
「効果あんの?」じゃ喧嘩売ってるみたいだからどっちもどっち
830スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 21:21:46
ちゃんと見てた訳じゃないんで何の番組か知らないけど
昔50kg台だった人が120kgまで激太りした人(名前がえりかとかそんな感じ)が
ダイエットしていく過程を追う企画のCMで、超巨デブから肥満体に痩せた姿が酷かった。
皮膚がどこまでも伸びるだけあって中身が萎むと凄い弛み・・。
一度あそこまで太ってしまったら後はもう巨体妖怪か弛み妖怪への道しかないんだね。
831スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 21:26:28
あの人はあそこまで太ってしまったから
皮の除去手術しかないんだろうけど
普通の人は除去するまでいかないけど
ダイエットしたら余った皮と一緒に行きていく訳だからなー
やっぱり太るのは色んな意味でリスク大きいよ

でもあの人は性格がとっても良かったから応援してる
832スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 21:36:58
太ってる人は自分の普段の食生活を見直した方がいいと思う…
ツイッターだけでも頻繁に「○○もぐもぐ」
高カロリーのものを食べまくり報告
夜中に甘いもの食べまくり
買い出しはコンビニ、コーヒーも甘いコーヒーを好んで飲む
誰も注意しないから普通になってるんだろうけど、これじゃ美容以前に健康が心配だ
833スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 21:46:47
こんなに需要があって人がいるんなら
ダイエットスレ立て直していいんじゃない?
元々統合した覚えもそんな話が出たこともないんだし
834スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 23:42:59
>>831
腹皮の除去手術はすでに受けてるはずだよ

性格良いかは分からないけどオタクだなとは思ったw
上の方で言われてたオタクっぽい話し方のイメージがあんな感じだ
あの人は90キロくらいでダイエット辞めておいて
明るいぽっちゃりさんとして生きていった方がマシなのではという気がした
835スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 23:47:21
>>833
ダイエットするほどでもないけど
これ以上太りたくないレベルの人と
コンマ1dの人一緒にするのも乱暴かと思うので
10キロ以上痩せたい人から、とか区切って欲しい
836スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 23:55:41
>>833
こんなに需要があってっていうか
自分は「このスレ、デブだらけかよ」と驚愕したんだがw
837スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 23:59:03
痩せていてもいろいろ気にして
プチ努力wをしてる人も多いんじゃない?
838スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 00:00:25
同人のダイエットってさ
「運動?そんな暇あったら原稿描くもん
同人ならではの楽して痩せる方法教えろ
夜中まで原稿やってるから夜食食っちゃうもん
でも痩せたいわー」
ってエンドレスじゃないの?

食わなきゃ痩せるよ!
839スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 00:04:38
今日のダイエット番組で
「切実に痩せたいんです!」って相撲取りクラスばかりだったけど
バイキングの料理出したら全員が全員
しこたま油物のハイカロリーを何皿も食ってたのは
大笑いした!

デブってこうなんだよなーw
840スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 00:08:28
心の美容も磨こうね。顔に出るよ。
841スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 00:10:33
>>838
ちょっと前の流れがそうだったね…
842スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 00:22:19
ネタがなかなか纏まらなかったけど、帰りに一駅分歩いたら形になってきた。
歩きながら無心で妄想が良かったみたい。

田舎だから一駅つっても30分は歩くんだけどね…
843スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 00:33:21
歩くと基礎代謝もあがるから太りにくくなるし
頭が活性化していい発想もでてくるよ。
844スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 04:17:00
まじでか
ちょっと外散歩してくる
845スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 04:30:05
>>844
おまえはまず寝ろw
846スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 09:00:18
>>845>>844
わろたw

ターザン立ち読みしたら、15〜17時が一番体温が上がっているときだから
運動するならこの時間帯が一番燃焼するらしい
社会人や学生は無理だけど、まあ運動するならいつでもいいんじゃないかな

実際好き勝手生活して脂肪を増やして体壊したら好きなこともできなくなる訳だし
二次元にだけかわいい服着せたって面白くないじゃん
自己管理も大事だなと思う訳で
847スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 09:20:19
適度な運動と併用が必須だけど、やっぱり食わないのが一番痩せるなw
食ってる間はどんなに運動しても痩せなかったや、ただの筋肉デブになる
848スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 09:35:33
汚い話ですまないが
体調崩して丸一日食事せず咳しまくり飲んだ物吐きまくり下しまくり汗だくになり
ずっと寝ていたら3キロ強減っていた
決して美しい痩せ方ではなかったがw
849スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 10:15:46
流れ切ってすみません

目の下から頬にかけて、
毛穴が鳥肌みたいに盛り上がっていて
(細かいブツブツが無数にあるような感じ)
肌には良くないのは分かっているが
爪で強く押し出しても、痛いだけで何も出て来ないので
白ニキビや角栓詰まりとは違うみたい
BAさんに相談して、ピーリング・毛穴パックを
何度か試したけど変化なし
メイクしてもその部分だけ浮き上がっている

こういった症状のある方いますか?
治す方法、目立たなくする方法があったら教えてください
もしこういった症状に関したスレがありましたら
お手数ですが、誘導お願いします
850スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 10:37:42
それイボの一種だったりしない?
目立って気になるなら化粧品じゃなくて一度皮膚科にいった方がいいよ
851スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 12:30:09
>>849
鳥肌みたいなブツブツで自分が思いつくのは毛孔性苔癬
でも腕に出来ることが多いみたいだからなぁ
もしこれだとすると一応、美容板にスレがあるけど
自分で調べてあれこれ悩むより皮膚科に行った方がいいよ
原因が何にせよ変な自己療法で悪化しちゃったら大変だし
852スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 20:07:55
稗粒腫(はいりゅうしゅ)
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10OH0200.html
853スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 20:35:23
>>839
ダイエットしてるとこっちが食べるの我慢してるのに
気にせずばくばく食べてぶくぶく太ったピザ見ると
価値観の違いにむなしくなって来るというか
目に入れたくなくなる

汚い言葉で罵ると存在を認めることになるので
いっそ脳内から抹殺する

ピザだけでなく、モサも同じ
相手を叩く=相手がこの世に存在してることを認めてしまうわけで
腹が立つので見なかったふりが一番だと思ってる
きっと自分は表立って叩く人より性格が悪いと思う

噛むとピザとモサが見えなくなるガムはないのか

「…あれ?今日コミケなのにビッグサイトに人がいないぞ?」
854スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 20:45:01
そこまで嫌わなくても
同族嫌悪に見えるよ

太ってる人が食べ物の話ばっかりするのはガチだが
855スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 20:47:39
「…あれ?853が鏡見たら誰も映ってないぞ?」


856スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 20:52:27
>>854
拒食症や食べて吐く人は1日中食べ物の話するよ
我慢してる分食べ物の事しか考えなくなるから。
散財やギャンブルなんかの命に関わらないことは
我慢しても死なないけど
食べることは本能が食べさせようとするからね。

お金がなくて食べられなくて痩せてる人は知らないけど
857スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 22:19:24
じゃあ二次やリアルの性的な話ばかりする人は……
858スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 22:26:11
ただのモテない人
859スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 23:45:15
太ってる人やモサ見ても別に腹立たないけどなー
人は人、自分は自分じゃね?

見た目が醜い人が自分にくっついてきて離れないとかなら嫌悪して当然だけど
いるだけで腹が立つから脳内抹殺って
860スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 23:53:24
>>859
画力向上したいと思って頑張ってるときに
粘着してくるヘタレやオヴァ絵みたいなもんか
なら理解できる
見るとヘタレが移りそうで怖い
叩くと思いだしちゃうから
悪口を言うよりも記憶を抹殺したいよね
861スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 23:57:40
粘着は迷惑行為だが食べてるくらいで存在抹殺()とかあんまりだろ…
しかも見なきゃいい話で
853は「きっと性格が悪い」つーかまあ同族嫌悪だろうと
862スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 08:20:47
実際に実行する訳じゃなくて脳内なんだから
好きにさせてやれよw
863スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 08:22:02
自分レベルに値するルックスの人としか写真撮ってくれない伝説のレイヤーみたいだw
864スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 10:02:47
>>849です
昨日、情報を教えてくださった方
ありがとうございました!

毛孔性苔癬と稗粒腫を検索してみたところ、
私の顔のブツブツは毛孔性苔癬の症状でした…
治療法が無いらしいのですが、
気休めでも何とかしたいので
皮膚科に行くことにします…
865スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 11:38:03
変にカリカリしてる853みたいな人はダイエット板行くと山のようにいるよ
普通レベルの人にもつっかかってる
866スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 12:40:32
あるあるあるあるあるあるあるある
基本的に炭水化物制限してる人が多いから脳が栄養不足でカリカリするんだろうね
867スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 13:17:18
カリカリしたら外に出て有酸素運動w
868スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 13:20:06
カリカリ以前にもう終わった話題掘り返すなw
869スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 13:23:01
カリカリ梅食べたくなってきた
870スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 14:06:56
違うカリ食ってなさいw
871スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 15:02:05
そんな貧相なカリで大丈夫か?
872スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 15:09:03
大丈夫だ、問題ない!
873スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 19:31:58
つ[ぬこえさ]
874スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 20:39:55
フランクだろJK
875スペースNo.な-74:2010/10/22(金) 21:00:58
じょしこーせー?
876スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 00:23:44
フランク食ってる女子高生なんてエロいですね
877スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 12:02:01
荒れる元だからさっさとダイエットスレ立てて出てってほしい
878スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 12:36:43
まあまあ、とりあえずイライラしないでお米食えよ
ダイエット中こそ米のありがたさが身に染みる
879スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 16:22:31
昨日たけしの番組で米離れのネタがちょっと出てたが
米<<<パスタ<<パンの順じゃなかったっけカロリーって
さすがに玄米や五穀米は毎日食べられないけど太らないなら米が一番ってきいた
つか、米が噛みづらくて食べにくいってどんだけ顎弱いんだよ…
880スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 21:05:36
どうしてダイエット話の人達は
再三の注意と元スレ復活の勧めを全てスルーして
このスレを乗っ取ろうとしているのか
881スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 21:12:01
ダイエットも美容の中に含まれるって判断かね

このスレは締切前徹夜でボロボロな体調やお肌の改善とかがメイン?
ついつい食べちゃう夜食の代わりにコレ!とかまではいいんじゃないかと思うんだけど
原稿と同時進行するのがどう考えても無理なランニングとかビリーはスレチってこと?
882スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 21:13:02
日本人は米体質の遺伝子があるから質が悪い小麦粉で作られた物ばかり食べていると
イライラしやすくなったり消化器系疾患率が高まる
とかいう科学的な検証番組が5年程前にやっていたけど真偽が思い出せない
誰か知らないか
883スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 21:30:47
>>881
普通に含まれるのでは
あんまりスレ乱立もどうかと思うよ
884スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 22:04:07
元々あった自スレを建て直さないで
別のスレに勝手になだれ込むって姿勢の方がどうかと思うよ。

ダイエットスレは削除やスレストじゃなく
980越えてdat落ちだった筈だから普通に次スレ立てればいい。

せめて「統合したいけどどう?」って一言くらいあればよかったのに
それもなくこの荒れようじゃ嫌がられて当然だよ。
885スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 22:06:42
>>879
玄米も圧力鍋で炊いてる時は玄米!!って言う自己主張が激しかったけど
最近のちょっとマシな炊飯器の玄米コースだと
ちょっと粒粒があるけど、普通にご飯って感じで食べられるよ。
玄米だと、腸が物凄く活発になってありがたい。

それはそうと、原稿してるとついつい自分を甘やかしてチョコを食べ過ぎるんだが
吹き出物が物凄くて落ち込む。
もっと制限しなきゃ駄目だな…_| ̄|○
886スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 22:46:48
最近こもってるから化粧してないのに肌荒れまくり
887スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 22:48:16
コスパで考えるとどうだろうか…玄米って白米買うより高いからなあ。
888スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 22:49:38
結局デブは何でも他力本願ってことかなあ
自分でスレ立てすらしない
所詮デブは思考もデブ

スレ立ててもいいけどテンプレ誰か持ってる?
889スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 23:59:50
ダイエットネタをここで見たくない人が騒いでるだけに見える
890スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 00:36:54
ちょっとのダイエットネタならいいけど
5キロ10キロそれ以上のダイエットしなきゃいけない人の
ダイエットネタなら美容と健康じゃなく
専門でやれよと…

で、そういう人はデモデモダッテ〜で他人のアドバイス聞いてないし
運動するくらいなら原稿!って逆ギレしてたりして
余計うざい
なら、ダイエットスレ作って傷舐めあっとけって思う
891スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 01:09:29
自分もダイエットはスレチだと思う
自分の場合はガチでダイエットするときは美容板の方に行くからだけどw
「同人だから」のダイエットって特にないし

ここは「徹夜明けのクマがひどいんだが…」とか、
美容板だと「徹夜すんな寝ろ」で片付けられるような
同人者ならではの対策用スレだと思っている
892スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 17:42:09
>>889
スレチの話題が排除されるのは当たり前。
893スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 21:08:33
ダイエットとこのスレの方向性って違うと思うんだよな
ずっとこのスレの住人だったけどなんか違う
前の同人と美容の両立の話だけに戻して欲しい
894スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 21:38:09
他のところでダイエットスレ難民がここに誘導されてるの見たよ
895スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 21:47:39
スレ立て代行するよって人が現れた途端この静けさ…
難民ならなおさらテンプレ持ってきて立ててもらえばいいじゃない
それすらしないのは何でなの

次スレ立てる時テンプレの>>3あたりに
「ダイエットの話題はダイエットスレor板で」と
追加してほしいがどうだろう
896スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 21:49:36
美容=ダイエットじゃないの?
作業しながらのエクササイズとかは同人ならではだと思うんだが
あんまりダイエットネタ禁止!って騒いでる人を見ると
何かあるのかと勘ぐっちゃうよ
897スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:00:41
自分はどっちでもいいと先に言っておく

ダイエットはダイエット板でって言うなら
美容話だって美容板でって話になっちゃうだろうに
矛盾する言い分はかっこ悪いし納得してもらえないと思う
898スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:14:57
>>897
ちゃんと>>891読んでる?
そんなに同人板ならではのダイエット法があるなら紹介してみなよ?
「運動?そんな暇あったら原稿描くもん
同人ならではの楽して痩せる方法教えろ
夜中まで原稿やってるから夜食食っちゃうもん
でも痩せたいわー」
って住民を納得させられるようなレスしてみな?
899スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:20:49
>>898
だからさ、美容だって結局は同じだろと
>>891とそのダイエッター
不可能を可能にしたい事を相談している事に変わりない
自分から見れば二人とも同じだよ
900スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:23:49
今からお風呂に入って11時には寝る!
風水でも11時前に寝る人は金運がいいそうだ

みんなもくだらない喧嘩してないでおやすみ〜!
901スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:28:50
乗り込んできておいて出て行きたくないとか何が違うとかふざけんな
902スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:34:21
乗り込みも何も最初から減量のネタもあったじゃん
つかほんとにやせたいならこんなとこ覗いてないで地道に頑張れよ
903スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:38:28
だから!スレ立てるからテンプレ出せ!
ないようなら、今からここで考えるのはどうよ?
ダイエット板までいくのは嫌なんだろうから
この板で同人用に立ててあげるから
904スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:39:48
スレを私物化したい一人が暴れてるだけみたいだね
905スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:41:52
>>896
美容板とダイエット板が別々に存在してる以上別なんじゃない

>>897
だから>>895にはダイエット「スレ」or板と書いた
前あった同人ダイエットスレをまた脳板に立て直せば?って意味で
906スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:49:30
【ピザ】同人しながらダイエットスレ【コニー】
みたいなのはどうよ
スレのローカルルールはどんなのがあったのか知らないけど
例えば
スペック晒して奮起するもよし
愚痴るのもよし、ただし誘い受けNG!みたいなー
907スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:53:58
ググルで10スレ目のテンプレ発見
――――――

同人板でダイエット 減量10kg
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1250106911/

ふくよかさんからぽっちゃりさんまで。
ダイエット日記代わりに使うもよし。雑談もよし。
向上スレは一通りの事をクリアした人達のスレみたいなので、 建ててみました。
みんなで理想のボディ目指してがんばりましょう。

次スレは>>980がお願いします。

――――――
だそうだ
908スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 22:54:03
良いかも
体重ネタだけでキーってなる人がここに何人かいるようだし
909スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 23:00:43
まあ良いんじゃないの?
>>898なんてダイエットに置き換えても成立するのに
なんでそこまで許せないのか謎だけど
910スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 23:07:12
ダイエットだけでネタ引っ張られるってのもあるのかもね
ここがマッタリ出来るのはいいことだ
911スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 23:39:19
ダイエットの話したい人もマッタリしてると思うが
一番荒れてるのは追い出したい人だな
912スペースNo.な-74:2010/10/24(日) 23:49:05
ダイエットでカリカリしてる人は
女性ホルモンが分泌してないんだよ
ちゃっちゃとセクースでもしてきなさいな
913スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 06:36:41
追い出したい人が〜カリカリしてる人が〜と言うけど
このスレは元々、同人板にあった頃からダイエット話なんて少なかった
もちろん皆無じゃないけど肌に良い食べ物の流れから食事の話題になったり
そんな程度で、がっつりダイエットの話ってなかったんじゃないかな
まぁダイエットスレが存在してたからなんだろうけど

>>1にもあるように、このスレのメインは美肌美髪だし
いつの間にか勝手に統合されて急に空気悪くなったから
ここしか見てなかった自分としては早く分離させて
もとの美容スレの雰囲気に戻ってほしい
914スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 11:38:47
…と追い出したい人が申しております
915スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 12:00:06
話したけりゃダイエットの話題ふればいいじゃない
ピザの言い訳ばかりじゃなきゃそんなに嫌がられないだろw
916スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 12:04:37
どっちでもいいよもう
必死な奴が怖い
917スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 12:35:30
仮想の敵を作って追い出しに躍起…
918スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 12:36:35
多分煽って楽しんでるだけの愉快犯も混ざってるんだろうけど
この2週間くらいのスレの進み方は異常
ダイエットスレ住人が合流したからと言い切るつもりはないけど
もともと居たとこに戻るだけなのに追い出されるとかイミフ

スレ立てなおすのが手っ取り早い解決策だし>>907で立てようとしたけど
自分には無理だったんで誰かお願いします
919スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 13:08:32
えっ?なんでこんなレス進んでんの…?と思ったらなんか統合したの?
原稿の合間に見てたからこんなに早いとさすがに困るな
920スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 14:51:03
立てたよ
ノウハウ板なのでスレタイはちょっと変えた

同人しながらダイエット 減量11kg
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1287985725/
921スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 16:26:13
920だけど、↑の2と3貼ったの誰…
テンプレ持ってるんなら最初から出してくれればよかったのに
922スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 16:36:56
あぁごめん、自分が貼った
ってか、>>907のタイトルでヤホーで検索したら
一杯出てきたから、テンプレあるんだーと思って貼ってしまったんだ
勝手に迷惑なことしてスマン
923スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 16:50:30
>>922
あ、そういう事情だったのか
好意に文句つける形になってしまってごめんなさい
ここしばらくの荒れように疲れてたみたいだ
ほんと申し訳ない
924スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 18:04:16
脳板は局地的に荒らしが出没するから
一時的に荒れたとしても鵜呑みにしないほうがいい
買ってはいけない入門書スレも標的にされて酷い事になってた
踊らされるのもほどほどに
925スペースNo.な-74:2010/10/26(火) 20:07:06
>>920
乙ー
926スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 22:44:02
>多分煽って楽しんでるだけの愉快犯も混ざってるんだろうけど
  →『多少』は混ざってたかもね
>この2週間くらいのスレの進み方は異常
  →同じ人(ダイエットスレの住人)が連投してるからね
>ダイエットスレ住人が合流したからと言い切るつもりはないけど
  →ダイエットスレが出来てからのここの静けさを見たら言い切ってもいいでしょう
>もともと居たとこに戻るだけなのに追い出されるとかイミフ
  →イミフだよね。いなくなってくれて良かった〜
927スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 23:35:46
心の美容もがんばってね
928スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 00:33:01
鏡見るのが怖い
929スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 05:43:30
絶対に撮った写真は見たくない
930スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 23:22:35
見なきゃいいじゃん。
うちの親戚一同は祖母の葬式で撮った写真を「写りが悪いから」と
誰も持って帰らなかったぞ。
まぁ半ボケの時に地の性格の悪さがモロに出て嫌われてたからなーばあちゃん。
931スペースNo.な-74:2010/10/29(金) 23:47:29
葬式で記念撮影なんかする家も大概だと思う
932スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 00:01:03
集合写真は割りと普通に撮るよ。地域によると思うけど。
大概、葬儀社が記録用にと撮ってくれるはず。
933スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 00:06:59
地域によって撮るとこもあるわな
あと親戚一同が揃うとなると葬式ぐらいだったりするんだよな…
934スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 00:12:45
写真映りが悪いって写真嫌いだったりする友達いたけど
写真映りが悪いんじゃないよって言いたい
935スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 03:06:03
冠婚葬祭系は地域臭出まくるから脊髄反射するもんじゃないよ
936スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 05:11:12
次の葬式の遺影用なんじゃ>集合写真
937スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 11:12:21
親戚が寄った時に年寄りは皆お互い遺影用の撮影をしてる
そして次集まった時に「前回の奴使わずに済んだね〜」と喜んでいる
938スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 12:38:46
>>937
それいいな
遺影を残すこともいとわないような歳の取り方したい
939スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:23:00
2種間ほど原稿に缶詰してたら吹き出物がすごい…
考えられる原因は少量だけどまいにちチョコ摂取&運動不足
(睡眠は0〜7時でとってた)
改善方法とかすぐ効く対処法とかあるかな
940スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:26:21
オロナイン効くよ。塗っとけ。
941スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 13:43:34
同じ様な生活して、尚かつ睡眠はもっと少なくて
おやつしこたま食ってたけど、吹き出物はまったくなかったよ
チョコがどうこうというよりビタミン不足じゃないのかな?

しかし原稿やるとどんどん筋肉が落ちて
体重が減っていくので困る
人間が飢餓になると筋肉からエネルギーを作るって本当だと
実感した

942スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 15:00:02
>>940,941
ありがとう!
オロナイン塗るよ
ビタミン不足か…野菜食べまくってたけどまだ足りなかったか

943スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 15:35:23
原稿でのストレスでビタミンが減っちゃったのかもね
吹き出物早く治るといいね
手っ取り早くビタミンB系のサプリおすすめ
944スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 16:53:03
どちらかというと運動不足で代謝不足だったんじゃないか?
サプリもひとつの手だけど、睡眠前のストレッチお勧め。ストレスにも効く。
945スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 22:33:29
修羅場中の食事と迷ったが一応こっちで
一時期流行ったタジン鍋がついにうちにやってきた。
シリコン製のやつで切った野菜そのままレンジ→蒸し野菜できあがり。
キャベツ半玉軽く食えた。
時間ないがビタミンと飯が欲しい時はいいかもと改めて実感したよ。
946スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 22:42:40
加熱したらビタミン減ってるんじゃないの…?
947スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 00:10:08


もちろん過熱によるビタミン減はあるが
加熱→全てのビタミン減 じゃなくて
水・油による加熱→ビタミンの流出による減 ってのを防ぐのに蒸し料理は有効
948スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 02:02:54
生モノ食って酵素取り入れるのも大事
949スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 10:39:35
でもさ、体にいものをと思って食べたくないもの食べてた時より
食べたいもの食べてる時の方が、体も気分も調子がいいんだよね。

健康を気にしてばかりより食べたいものと足りないものとの折り合いが大事なんだろうなあ。
950スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 15:49:03
美味しいと思って食べると胃腸が活発に働くけど
美味しいと思わずに食べると消化吸収が鈍って良い栄養も取り込めないとか。

義理で頼まれた
・全く興味ないジャンル
・嫌いなシュチュエーション指定
・萌えないカプ
の原稿は、一応描く事は描くけどダラダラ嫌々なのと同じだわ。
951スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 22:00:29
すごいわかりやすい例えw

今日のイベでモデルかってくらいきれいな人がいた
非ヲタの友人にはいるけどヲタでみたのは初めてだ
いいなぁ…どんな努力したらああなるんだろう
952スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 22:32:02
自分はブスだと言う自覚あるから
イベントで凄いブスサークに会ったって、ジャンルスレで
いつ晒されるかヒヤヒヤしてる
953スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 23:31:37
へんに自信持つのもいけないが、もたないのもよくない
最近、40歳でこんなにきれいな人系の番組が増えたよね
若さに頼らないで美しく見せる努力したいものだ
そしたらいつまでもサークル参加できるし
954スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 23:43:21
お姉さんて呼ばれるのがキツくなったらイベ参加やめたい
955スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 00:27:38
しかし今は上の世代が同人卒業しないから前に比べると参加はしやすくなったと思ったりする
956スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 08:47:17
40歳で二十歳の娘と一緒に同人サークル参加してる人がいたな
周りの目など気にせず楽しそうだった
957スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 08:57:16
うらやましい
そういう親子関係はいいよね
旦那さんがはぶられてないか心配になるけどw
958スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:37:37
そのうちカップリングの相違で険悪になりそうだなw
959スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 16:11:53
960スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 22:01:57
>>953
>最近、40歳でこんなにきれいな人系の番組が増えたよね

40代といえばバブル期に若さとお金を持って青春を謳歌した上に
年齢重ねて発言力と権力まで持ち始めたから最強世代だね
パワフルな環境でお育ちだと年齢重ねてもパワフル
961スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 22:07:50
しかもバブル期に稼ぎまくってるから金使いもパワフル
羨ましい
962スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 17:49:48
バブル世代でも当時そんなに華やか生活はしてなかったなあ。
でも、今みたいに世の中が重暗い自虐的な雰囲気じゃなかったから
なんだか日々楽しくて、心身状態も良かった気がする。
963スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 23:34:54
しかし四十路を「女子」と呼ぶのはやめてほしい
964スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 09:06:59
「主婦」や「中年女性」だと流行りモノ消費してくれないから
965スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 14:12:07
ディスコ復活?とか30代の自分から見ると少し痛々しい
まあもっと痛々しい趣味やってるから人のこと言えないww

昨日ピンク+ブラウン系のアイメイクしてったら「徹夜したの?」って言われてショックだったw
いや7時間寝ました…
966スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 14:29:59
無茶しやがって…w
967スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 20:13:44
>>965
どんまいw
自分は化粧し始めの頃、オレンジ(のみ!)でそれ言われたw
その後はクマ隠しとして活躍してくれました
968スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 22:14:37
そりゃ、オレンジのみでアイメイク気取ってたら黄疸に見えるよw
969スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 02:07:18
夜更かし+徹夜+モニタ凝視(仕事+同人)で目を酷使しすぎてクマが取れない…
夏コミ後脱稿してからジム週3を1ヶ月近くと仕事以外でのPC自重で薄くなってきた気がしたのに
冬コミ原稿に入ったらまたクマが濃くなってきた
寝るときアイピローすると目の疲れがちょっと和らぐ気がするんだけど、
クマ対策に出来ることって何かあるだろうか
970スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 08:35:31
体脂肪35%キターー
2年くらいノー運動12時間睡眠とか続けてたら、人外になった
体格は軽いデブ程度だけど、代謝が悪いのか
顔に上から光当ててみたらゴツゴツとブツブツがすごい
化粧乗りもすっごい悪い
30代で今から絞るのは大変そうだが、やるしかないな
こういうのってまずストレッチ?
屈伸したら足からメキメキビシッて嫌な音がするし
階段降りたら一段ごとに膝がパキパキいうとるw
971スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 09:24:34
スレ違い
972スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 16:44:11
スマソ別にダイエットしたいんじゃなく
顔のゴツゴツ治しで、代謝改良について
973スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 17:35:33
>970
その状態なら無理せず半身浴しながらマッサージで良いと思うよ
親指と人差し指の又を使って腕足をグ〜〜と滑らす感じで
長めの半身浴マッサージで汗が出して、老廃物が流れ易い体にすることで顔の肌も
少しずつ改善していく
あとは普通に一通りのスキンケアしておけば、年相応には回復するよ
974スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 17:39:28
>>972
肌のゴツゴツブツブツ治しに代謝改善はもちろんいいと思うけど
スキンケアの見直しもしてみたらいいんじゃないかな
肌の表面がゴツゴツで滑らかじゃないのは乾燥肌のパターンが多い
洗顔、保湿、油分でフタ等、基本のスキンケアの中で
なにか乾燥を招くようなことをしていないかチェックしてみるといいよ
975スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 19:12:38
>>963
マジレスすると、男子、女子と言うのは児童のみに使われる呼称ではない。
単に性別を指す場合でもいい。
だから60代だろうと80代だろうと、女子、男子と呼んでも、日本語としての間違いはない。
976スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 22:36:04
>>973,974
アドバイスありがとう
西川女史が「風呂あがったら30秒以内に化粧水つけろ」と言ってたから
それと身体のワセリンは欠かしてなかったんだが
そういやずっとシャワーしか浴びてなかった
さっそく湯船で半身浴してみた!
狭い湯桶で身体揉んでるだけなのに、疲労感ハンパねぇw
効きそうだ。頑張って続けてみるよ
977スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:13:59
この間試してガッテンでは化粧水はNGって話だった
978スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:20:17
丁寧な洗顔後に水で締めるといいって聞いた気がする。
あくまで水。
入浴後30分くらいで体温が下がり始めて、そのくらいで寝ると
身体そのものも睡眠に入りやすいらしい。
979スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 03:17:21
>>洗顔後水で締める。
>>洗顔後すぐに化粧水つける。

どっちも聞くけど、いつも水で締めたら化粧水入らなくない?と思うんだけどどうなんだろう。
980スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 07:36:06
>>979
水で締めるのは毛穴であって化粧水の成分は細胞の隙間から入っていくんだからいいんじゃないの?
981スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 09:27:38
そろそろ次スレの季節
自分さっき別のスレ立てたばっかりなんで誰か頼む
テンプレに「ダイエットの話題はこちらで」みたいな感じでダイエットスレ(>>920)入れてほしい
982スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 10:24:32
自分が立ててみる!
3のこれ
Q 美容板か化粧板行けよ
A 削除人が此処の板が適切って事で飛ばしたんで、削除人に聞いて下さい
も入れる?
983スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:24:07
982ですが立てられなかったので、コピペ案だけおいていきますね。

成長ホルモンが出るお肌の美容タイムは22時〜2時。
1.原稿は計画的に頑張り、夜はせめて22〜0時には寝たい。
2.〆切前でもお肌や髪のケアは継続させたい。
3.〆切前でも規則正しくバランスの良い食生活をしたい。

ツルリンペカリな姿でイベント当日を迎えませんか?
脱稿後に慌てて美容院やエステに走っても美肌や美髪は難しい。
同人と美容を両立させたい人の為のスレです。
両立の為の相談や良い方法について話し合ったり、就寝前に
オヤスミ書き込みをして早寝を習慣づけたりしたいです。

前スレ
同人活動中の美容と健康7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254694501/
過去スレ関連スレなど>>2-4あたりに
984スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:25:35
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235897977/
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210427340/
【早寝】同人女の為の美容スレ【早起き】4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183858880/

ダイエットの話題はこちらで
同人しながらダイエット 減量11kg
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1287985725/

Q. 精製水って?
A. ttp://beauty.s35.xrea.com/water.htm

Q. 美容板か化粧板行けよ
A. 削除人が此処の板が適切って事で飛ばしたんで、削除人に聞いて下さい
985スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:34:38
じゃあチャレンジしてくる。
986スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 11:35:15
同人活動中の美容と健康8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1289010908/
987スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 13:12:09
>>986おつ
988スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 13:12:59
>>984乙です!
989スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:22:18
うめうめ
990スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 03:41:38
うめ
991スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 12:19:35
992スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 18:51:01
>>986


梅梅
993スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 20:42:54
レス数が980越えたスレは
勝手に落ちるようになってるから
わざわざ埋めなくてもいいんだよ
994スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 23:23:32
でも早めに埋めたほうがしたの方の落ちるか落ちないかの地味スレの為だよ梅
995スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 23:41:24
産め
996スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 03:20:43
ヒッヒッフー
997スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 11:16:45
998スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 12:27:46
うめ
999スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 14:44:17
目の調子が悪くて右目充血した
うめ
1000スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 14:45:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。