>>1 乙
作業机は半年前思い切ってリントデスク買った。
後悔はしていない。
机&椅子はいいの使うと元には戻れないね…
>>1 乙
今まで貧弱な環境で描いててたまにフリーズしてたが、7年ぶりに新しいパソコンを組んで貰った
OSは64vitのVistaでメモリも8GB積んだしなかなか快適
しかしコミワク2.0MAXがインストールできない
公式を見たらVistaはCDから手動コピペでインストールしてくれとのことだが
64vit版は対応してないらしい
試したけどやっぱりインストールできない
凹んだ…
この時期にvista買っちゃうってのが解らんなー。
不満が無ければXP、一新して64bit環境なら7だろう。
7だったらコミワク入るの?
>>5 俺は不満があるから、買わざるを得ない。となるとvistaしかないんだな
大体7が出ても1〜2年はまともに使えないんだし、ソフトが出揃うことやUSB3.0のことを考えれば
今買えば5年は使えて丁度いいかもって思ってるよ
今買ったVistaだったらタダで7にアップグレードできるだろうし問題ない
それに7なんてVistaのSP3みたいなもんだろ。
不安だったらRC版で…ってもうDL終わってだっけ
x64版での動作確認は…まあ各自で前もってやっておかないとダメだな、うん
中身ほとんど変わらないのに
名前変わると食いつきたくなる悲しき消費者心理の秋ですなあ
まあ中身変わらないといってもvistaだとサービス2012年に終わっちゃうし
7用のソフトが出てきてるし、マイナーチェンジはもうvistaではないだろうし
何よりOSのアップデートって怖いし10/22に7が出るし、ってので7選ぶ人多いんじゃないかな
64切り替えのタイミングで乗り換え考えてる人は多そう
CS5は完全対応なんでしょ?
いまVista使ってる人はSP1までは様子見っぽいけど
intuos4って対応がvistaまでしか書いてないけど7でも使えるんでしょうか?
お絵描き目的のマシンの場合はまずアプリが動くかが肝心だから
新しいOSがでたからといってすぐに飛びつくということもなさそう
余程改良点とかメリットがないと環境なんか変えたくないし
7の場合はむしろVistaよりも古いアプリ動くぞ。
RCのときそれで(Vistaに比べて)評判良かったんだから。
>>5 つーか今必要だったら、XPはもう売ってないし7はまだでてないだろ?
ここ見てる人ってCG板とかもよくみてそう
そろそろ増設などを考えたくなったので相談。
現環境C2DE6750 2GB XP
主な使用ソフトはComicstudioです。
メモリを増やすのは当然としてCPUのおすすめはないだろうか。
でも出来れば消費電力はあまりあげたくない。
順当に進化してE8600かQ9550s.TDPはどっちもE6750と同じ65W
マザボごと乗せ換えてlynnfieldを急ぐ必要は無いと思う
sandybridgを待てば良いんだし
2.66GHzあればそのままでいいと思うけど
メモリ目いっぱい積む+RAMDISK
お絵描き専用HDD増設(丸ごと1台パーテきらないでテンポラリ用)
のほうが安くて快適かも
>>18 似たような環境だけどここまで行くと
もうPCのボトルネックなんかほとんど無いでしょ
たしかに
ソフトに問題がなければ普通のお絵描きするぶんには
2年前の最新環境でもおつりがくる感じ
>18
コミスタはファイルの書き出し以外、マルチコア非対応だぜ(´Д⊂グスン
便乗で質問
コミスタをメインで使っていて、環境はE6600、メモリ4G、XP proです。
SSD(INTELのX25-M 80Gが候補)にOS・アプリ・テンポラリファイルをインストした場合って
具体的にどんな処理が速くなるんでしょうか?
現在は7200rpmのHDDを使っています(パーテは区切ってますが、上記の3つを同じディスク上に入れてあります。)
値段も下がったことだしここはひとつ
>>23の体験レポに期待
べつに「体験」してなくても
知ってるんなら答えてあげればいいんじゃないの(・∀・)
>>25 SSDは興味ある人多いと思う、自分を含めて
実際に使ってみてどんな挙動になるのかとか
HDDと比べた印象とかいろいろ聞いてみたいことがあるので
使ってる方の報告が知りたいところです
想像だと仮想メモリを使うような重い処理が多少速くなる?
OS起動やらアプリの起動やらは速くなる可能性あるけど
普段の動作が軽くなったりはしないと思う。
個人的な意見だとSSDはまだ待ちだなー
仮想メモリならSSDよりRAMディスクの方が速いんじゃねーの?
■Win7 (RTM、製品版と同じ)の64bit版で動いた同人向けソフト/ドライバ
ComicStudio EX 4.1.3
Painter 11
Sai 1.1.0
IllustStudio 1.0.7
Adobe CS4 DesignPremium
Canvas 11
Vue7 Complete
Wacom Intuosドライバ6.1.1-RC (Wacom USAからダウソ)
■問題のあるソフト/ドライバ
Vue6 ProStudio -- Aeroに対応していないので、毎回警告が出る、
管理者モードでないと毎回シリアル入力、プレビュー画面の
描画が時々おかしくなる
ArtRage 2.5日本語版 -- 環境によっては全く正常(正常のことが多い)
環境によってはカーソルが点「・」になってしまい、操作しづらくなる。
CorelDRAW X4 SP2 -- 環境によっては全く正常(正常のことが多い)
一旦$SystemRoot$\Installerのファイルが壊れると、修復も削除も
できず、ゾンビソフトと化す
■動かなかったソフト/ドライバ
HP PhotoSmart Pro B9180ドライバ(LAN経由)
INF書き換えするとUSB接続はいいみたいだがLANは無理
ちなみにVue7の分散レンダラーRenderCowを64bit Windows 7で使う場合、
VisualStudio 2005 Redistribution Package (x64)を
Microsoftからダウソロードしてインストールしておかないと
"Error (2)"というダイアログが表示され、RenderCowが起動できない。
32bit版RenderCowにはVisual Studio 2005 Redistributionが含まれており
自動インストールされるが、64bit版にはなぜか同梱されてない
(64bitOSには64bit版Vue7/RenderCowがインストールされる)。
RadeonのドライバCatalyst9.8 64bit版にはVisualStudio 2005 Redistribution (x64)が
含まれているので、Radeonを使ってる人は気にしなくていい。GeForceを
使ってる人は要注意。
日本語版Vue7を使ってる人は、e-onからダウンロードした古いビルドの
RenderCowを使うこと。そうしないと最新版(7.4)に自動バージョンアップ
できない(最新版でないと動かない)。
Vue6のRenderCowは64bit Windows (Win7, Vista)では動かない。
64bitで使いたい場合は、Vue7にバージョンアップすること。
ベンQのE2200HD(21.5インチのもの)が安いので買おうと思っているのですが、何か落とし穴になる要素はありますか?
それと、モニタを買う上でこれはやめとけ、これだけのスペックがあれば大丈夫といった要素は何がありますか?
モニタ:カラーならTNパネルはやめとけ(白黒絵ならOK)
1920x1080は使いづらいぞ(横長杉)
1920x1200をがんばって買うんだ
ま、金がないのなら仕方がない、予算の範囲で買え
安いの買って十分使えてるって人もいれば
安物は言語道断って人も居るしな
個人的には作業時間が短くて色の正確性に気を使わないなら安いので十分だと思う
でも16:9は俺も嫌だな
出るはよく法人向けモデルにしとけって言われてるけど
多少スペック高いモデルでも個人ユーザー向けのは…なんだろうか
周りに出るユーザー多いけどパンピばっかりだから相談しづらい
用途は主に文章書きとオフの装丁程度
個人ユーザー向けは壊れやすいんじゃないっけ
Dell以外の選択肢はないのか?
文句言いたくないなら自己責任でいさぎよく自作
メンドーなら保障もソフトも盛りだくさんの大手メーカー品
としかいいようもない
突然だけどこのスレで平素から質問ふってる人が
だいたい同一人物だったらとてもおもしろいだろうなーと妄想
それだけのアイディアがあったらきっと創作物もものすごくおもしろいだろーなー
うらやましー(棒読み)
あ、妄想でっすって、妄想ね。
>>39 キサマは妄想どころか真性のバカ
いらんこと書くと過疎るだろうがこのカス
>>39 そうか、じゃあお前は面白い創作物が書けるな
42 :
スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 10:05:52
相談ですがよろしくお願いします。
現在東芝のノートPC(3年半前のもの)を利用していて、買い替え予定です。
DELLで注文しようと思いますが、足りない所や変更した方がいい点などあれば教えて下さい。
Inspiron 545s 22" Intel Core 2 Duo
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 64ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 (3MB L2 キャッシュ, 2.93GHz, 1066MHz FSB)
デル製キーボード+マウス デル USBエントリー日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック)
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB (DVI/HDMI付)
カラー タンジェリンオレンジ
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
カードスロット なし
ワイヤレスPCIカード Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN (802.11a/b/g/n対応)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
オンラインパッケージ Inspiron 545s オンラインパッケージ(PDOL5059)
モニタ デル S2209W 21.5インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)(DBR223H )
使用ソフトはフォトショップ(最新版を購入予定)とコミスタ4.0pro(購入予定)で
用途はほぼ原稿描き&ネットのみになるかと。ペン入れからフルデジタルにしようと思ってます。
タブレットはできれば現在使用しているWACOMのFAVO(8年前の物)を使いたいのですが、
ドライバがインストールできなさそうであれば適当に新しいものを買う予定です。
ゲームや動画作成などはしません。
8年前のFAVOとフルHDを組み合わせたら読み取り範囲がえらいことになりそうだが
どっかのクチコミレビューっぽい香りはするわなここ
そういう胡散臭さに付き合うのも悪くないけど
>>45 口コミレビューっぽいんじゃなく口コミレビューそのものだよ
ネットの掲示板なんだから
胡散臭くない2chなんてあるのか・・・
ハイハイ、このスレは全部自作自演でつよ、
って言ったら満足するのかなwww
言ったらつまんないじゃん
痛い自演をヲチするのが同人板の楽しみかた
だがここは脳板だ
ささ次の質問まいりましょか
マイドキュメントいっぱいになっちゃいますよ
作業の合間にヒマ潰すのにちょうど良かったんだけどなあここ
なんかもう出尽くした感があるからphotoshopの新バージョンが出るまでこのスレいらなくね
今win7RC版とかでphotoshop7とか古いver使ってる人いない?
みんなディスプレイのキャリブレーションとかどうしてるんだろう
今買うなら32bit?それとも64bitなの?
PC無知な人間にはどっちがいいのか解らない
出尽くした感とかw
ハードやOSが新しくなれば話題も出るだろ
マジで今は買うな時期が悪いだろこれ
CPUクーラー買ってきてこれから取り付けなんだが
スッポンしませんように(汗)
クーラーを外すときは前もって十分負荷をかけてCPU温度を上げてから
クーラーか・・・
なんか動画を全画面で見るとPC落ちると思って監視ソフト入れたら通常時60℃負荷時90℃オーバーとかw
そら落ちるっつのwwつーか良く壊れなかったなwwwww
という感じで笑うしかなかった
クーラーをリテール品から交換したら一気に温度下がったよ
まあクーラーが悪いというかヒートシンクに埃がもっさり溜まってたんだけどね
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。
|| || /⌒ ヽ.
/ ⌒ヽ( /⌒ヾ )
((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
⊂⊂ _____つ )) ))
Windows 64bit版にすると TWAINが提供されていないんだけど
スキャンするときみんなどうしてる?
調べたところ、64bit版はWIAから読み込めるらしいが
実際使ってみたら読み取り範囲がすごく大雑把にしか指定できなかったり
設定項目がえらく少なくて使えなかった。
それは例えばPhotoshopCS4の64bit版を買うと
TWAIN機器でのスキャンができないって事?
それともパソコン自体が64bit?
ズレた質問してたらすまん
OSが64bit WindowsでもTwainは使用できる。
ただしPhotoshopが32bit版の場合。
64bit版Photoshop CS4ではTwainが使えない(読み込みメニューに出てこない)。
俺のサブ機(Phenom II 955BE、メモリ8GB、15000rpm SAS-HDD)
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge000556.jpg 上記の環境:
OS: Windows 7 Professional 64bit (RTM)
スキャナ: EPSON GT-X700
Photoshop: CS4 32bit
なおGT-X700はPCに直接つないでおらず、Silexの
USBデバイスサーバSX2000U1を経由し、LANで
接続している。GT-X700もSX2000も64bit版ドライバが
あるのだが、Twainの64bitがないだけ。
>>70 せっかく大容量メモリを使いたくて64bit版を起動しているのに
スキャンの度に32bit版を起動するの面倒じゃない?
その手間が惜しくないほどWIAが糞ってことでw
普段使いは32bitで十分であることに気づいて
ふと虚しくなる今日この頃。
>>72 やっぱりあまりのクソっぷりに俺以外にも32bit版を
起動してスキャンしている人が居たんだな…
64bit使いの同人作家さん達からWIAの話題をさっぱり聞かないから
みんなどうしてるのか不思議でならなかったけどw
だれもたいして64びっつとか必要ないっつうことやねん
勇んで揃えちゃった人はネズミ講にはまったが如く熱に浮かされて優位性を語り出す
>>33-34 ありがとうございます
このサイズは使いづらいのですね、もう少し考えてみようと思います
>>74 うん、現時点ではね、64bitは自己満足だよ。
でも複数ソフトを同時立ち上げして、
いったりきたりして制作している中に
Photoshopがある場合、32bitでは
スワップIN/OUTが発生して不快な操作感になる。
64bit OSで32bitアプリしかなくても、8〜12GBあると
快適になるのはそこらへんかもネ。
現在メモリが安いし、「勇んで揃える」というほどのものでもない。
4GB(2G*2)のDDR3メモリセットが7800円からある。
もう7800円出せば8GBになるわけだから、「勇んで」ってのは
言い過ぎじゃね?
同時に立ち上げるっていってもフォトショとコミスタ、フォトショとと3Dくらいかな
ネット、メール、音楽、動画、諸々は別のPCだし
>>56 7RC 64bitの上で6.0が動いてるよ。
イラレが10ではダメだった。CS1はOK.
フォトショ7.0が動かないようにしてくれないとな。
ワレザー一掃セールをやらないと。
とりあえずイラレ10が使えなくなったのは朗報。
64bitがこれから必要になるのは、メモリとかそういう問題じゃないよ。
255色カラーが主流だった頃は8bitだった。
トゥルーカラーが主流になって16bit。
フルカラーになって32bit。
HDカラーの時代は64bit。
今256色で表紙描いてる人がいたらどう思う?
それと一緒で数年経つと、「フルカラーで描いてるよ()笑」ってなる。
・・・と思う。
HDカラーでググったらガンプラがHITしまくった
>、「フルカラーで描いてるよ()笑」
↑
>>81 わけわからん
8bitカラーをまとめると、24bit(アルファチャンネルを入れて32bit)に
なることはなるが、カラーの演算を32bit整数としては行えない。
カラーチャネル毎に演算を行うことになる。その場合は8bit整数
としての演算。そうでなければMMXで4チャネル同時演算を行う。
16bitカラーをまとめると48bit(アルファチャンネルを入れて64bit)に
なることはなるが、やはりカラーの演算は64bit整数としては扱えない。
チャネル毎に16bit整数演算を行うか、もしくはSSEレジスタに入れて
4チャネル同時演算を行う。
85 :
()笑:2009/09/16(水) 12:53:50
「はいでふぃにおんからー」の略ね
HDRカラーと書けばよかったか・・・for Ps user
はいだいなみっくれんじカラーの略ね
86 :
()笑:2009/09/16(水) 12:56:08
でたぁー! スペック廚w
質問に対してむやみにわかりにくい回答して悦に入る連中を
そうやって非難するのはかまわんと思うけど
今回のお前のそれはただの負け惜しみにしか見えんわ
それを言ったら32bitアプリが浮動小数計算したら全部論破出来ちゃうよ
そういうのを屁理屈って言うんだよ?わかったかスペック廚
いやロジック廚か()笑
いつも思うんだけどこんなところでクダまいてて納期まにあうのかね
そもそも納める仕事が・・・ってオチじゃねえよなまさかw
仕事? 同人=趣味でしょ?
ここで馬鹿な質問に見当違いな自己中知識をひけらかすのが俺の趣味だ
>>88 32bitアプリが浮動小数点演算すると論破?
ますます以て言いたいことがわからんな。
16bit CPUの8086の時代から、浮動小数点コプロセッサの
8087は内部80bitレジスタ、ソフトウェアからみると
64bitレジスタですが何か?
基本が何もわかってないお前はもう何も言わない方がいいよ。
痛々しすぎる。
この人達が何を言ってるかさっぱりだぜ!
結局32bitと64bitこれから買うなら64bitなの?
時期が悪いってのは抜かして
64bit買わない理由はデバイスのドライバが無いとか
アプリが動かないとかいう消極的な理由だから
そうじゃないかぎりは64でいいよ
わかってるよ。
それをわかってて、
>>81を発言してるんだよ。
それをお前は屁理屈で論破しようとしたから面白くない。
時代の流れとビットの一致をただ例を出して書いただけなのによ。
内部演算の事なんか眼中にねぇんだよ!!
ばーか! ばーか!
あんまりうまい事言えてなかったし
()笑とか余計な事したからちょっかい出されたんじゃね
つまりTWAIN機器でスキャンしてる自分が今から新しくフォトショCS4とパソコンを買うなら
32bitにしないとTWAIN使えねーよスキャンできねーよ
ってことでいいんですよね?
なにこのキモい子
>>95 いや、結局うんちく語りたい奴は、レスの内容なんか関係ないんだよ。
強引にねじ曲げてでも、自分の知識をひけらかしたいだけ。
>あんまり上手い事言えてなかった
すまん、精進する。
>>96 ばかじゃねぇよ。ばーか! わかる? ばーか!
○
⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
このスレが静かになったら起こしてね
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
大変です。某国が攻めてきました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:..:.. ,.,、' .:.:.:.:.::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:...,.、 '"´ ゙,:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.ノ :. :::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 ,:'::::::::::::::::::::::::::
::::r‐-、::r‐‐、┌v┐:::::::::r ' /::::::::::::::::::::::::::::::
::::| D |::| O |::| M |::::::::::ヽ ,.、:.' ..:.::.:::::::::::::::::.:.:.:.:
::└‐::':::`ー':::゙':::::゙':::::::::/"ヾ ,. '".:.:.::::::::::::::::::::::.:,.、 '、 :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/":.:.:.:.::`"::::::::::::::::::::::::..:.:.,.'" .:' :
::::::::::::::::::::::::::::,.、:/>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.. ゞ .;' .:
::::::::::::::::::::::///::::::::::::::::|D)(O)[M]!.::..:... /'` ' .:.:.::
::::::::::::::::///〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,、/' .:.:::::::::::::::
:::::::::::::<,:r:'/:f'":::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:..../,:<.::.:::::::::::::::::::
r─'`'-==[i!}==---t:::::::::::::::::::‐::─'"::::─゙─‐‐、 :.::::::
:."'"''"'''"""''"''"''"'"''"''"'"''゙゙ヽ:::::.:..:.:.::.:::.:...... `:-::::
>>99 あのさ、知識ない自分みたいな輩にすると
お前さんたちの発言事態???状態なんだけどね
相手がうんちく語りたいなら「そーね」と語らせとけばいいじゃない
うんちく言ってる方が違うと思うなら冷静に返せばいいじゃない
そしたら見てるほうはどっちの発言がより有用なのか解る
他人を感情的に侮蔑するような発言してる方が、見てるほうとしては不愉快だし
どれだけ正しい事言ってようが、小学生のガキみたいな対応されたら誰も信じないよ
逆ギレして顔真っ赤にしてんだろうなーと思えちゃって意味がなくなるよ
もったいない
顔の色は見えないけど、レスの長さでどんくらい赤いかわかるよ
お前。真っ赤だろ? 涙ふけよカッコワライ
俺のPCのスペック表には内部演算回路128bitって書いてあるわ
>>91 お前の64bitなの?脳内だけハイスペックなんだな(笑)
あー悪いけど、自分は92=102だよ…
IDでないからお前さんにはうんちく君と同一人物に見えてるんだろうけどね
素直に自分の非の部分を認められないってのは実年齢若い子なのかねぇ
「今時の若いもんは…」はやめとけ
こういうのはどの世代にも山のようにいる
ここはパソ知識を争う場じゃないですよ
さわんなくていいよ
生温かくヲチしとこうぜ
>97の認識でいいの?
>>109 その認識でいい。蛇足ながら細かく言うと:
64bit Windowsをインストールする。次にPhotoshop CS4
(またはPhotoshpが含まれるDesign Premium CS4等)をインストールする。
すると64bit版Photoshopと32bit版Photoshopの2つがインストールされる
(プログラムメニュー中のアイコンも2つあり、Adobe Photoshopと
Adobe Photoshop (64bit)が仲良く並んでる)。これらはインストールされる
フォルダが違う(32bit版Photoshopは、C:\Program Files(x86)\Adobe\Photoshop CS4に、
64bit版はC:\Program Files\Adobe\Photoshop CS4にインストールされる)。
32bit版Photoshopは、せっかく64bitOSにしたのにメモリがたくさん使えないという
欠点はあるが、32bit時代の古いプラグインや、TWAIN対応スキャナが、
32bit Windows時代と同様に使える。過去の資産を活用できるレガシーなPhotoshop。
64bit版Photoshopは、大容量のメモリを活用でき、32bit版Photoshopより速い。
だが32bit時代の古いプラグインは使えないし、TWAINも使えない(WIA経由になる)。
高性能だけど、過去の資産は活用できない先進的でストイックなPhotoshop。
だから今のところ、32bit版Photoshpでスキャンして保存、64bit版Photoshopで
色塗り、また32bit版Photoshopに戻ってプラグインエフェクト、というような
面倒さがある。結局64bit版Photoshopは次第に使わなくなってしまい、何のために
64bit Windowsにしたのかわからなくなってくる。
>>110 詳しくありがとう
>>109ではないけどよく解って助かりました
来年までの繋ぎ用にDELLで64bitのCore2Duo機ポチろうと思います
買い替えに向かない時期なのは解ってるんだけど現行機(PEN4、32bItXP)が限界っぽい・・・
そんなスペック持て余してどんな作品描くんだろうと気になってみた
いや限界ぽいのは電源
動作的にはフォトショはあんま支障ない(>Pen4、3MHz、メモリ3MB)
むしろiTunesやセキュリティソフトがヤバイw
電源だけ交換しようと中を見たけど物理的に厳しかったから買い替えだなと思って
64bitにするのはただの新しもの好き&せっかち(待つの嫌い)だからです
絵を描くのにCPUのキャッシュは重要なの?
AthlonX4で4コアが安く手に入るようになったからちょっと聞いておきたい。
>>114 Photoshopで高解像度画像にフィルタをかける場合、
キャッシュサイズはかなり効いてくる。3DCGも影響度が大きい。
コミスタやイラスタ、SAIあたりではあんまり関係ないみたい。
PainterのWin版はソフトの作りが糞だから、
CPUがなんであっても関係なく遅い。
Phenom IIのL3キャッシュは非効率で遅いから、
Athlon II X4でも大差ないと思うよ。Athlonなら発熱や
消費電力が著しく下がるというメリットもあるので、
長時間作業が要求される絵描きにはいいかもね。
Phenom II (X4 955BE, X4 945, X2 550BE)、Athlon II X2 250は
買ったけど、Athlon II X4は買ってないし買う予定もないので
実際に比較したわけじゃないけどさ。
AMDは安くてナンボ。今更945や955BEに2万近く出すなら
Core i5 750にした方がいい。1万ちょいでQuadが買える
というところにしかAMDの存在意義は無い。
Celeron E3200+AMD4770とどっちが快適ですか?
>>112 イルカの絵とか惑星の絵とか
んで売れたら最新最高スペックのPCを組む
ゲームだとPhenomIIとAthlonIIでL3の有無が効いてくるみたいだけど
お絵かきだとどうなんだろう
119 :
スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 05:38:55
>>117 プロのCGイラストレーターってそういう題材多いよね
夜の海にイルカが跳ねてて月と星の明かりで海面がきらきら輝いてるの
あとは宇宙の星の光とか、炎とか、魔法的な光とか
CGの光の表現はアナログの追随を許さないのは分かるけど、余りにもキラキラした絵が多すぎる気がする
デパートでそういう展示(というか販売)やってるけど「うをっ!まぶしっ!」ってなるわw
>>115 なるほど。
photoshopもたまに使うけどSAIメインの自分にはAthlonで充分そうだね。
他に処理能力が要求される作業も無いし、浮いたお金をモニタに回そうかな。
/  ̄/ || / / ||  ̄ ̄/  ̄ ̄/ ○
/ / / ── /\ / || /
_/ // / / / /
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .::::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 /
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ __ _ __ __ _ _
/_/ /_/ / / / / / _ / /_/ /_/ / / / / / _ / /_ / /_ _ / /_/ / /
Geforce / / / / / / / / / / / → / / / / / / / / / / → / / / _ / / / / /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
wwww
>>122 うちのモニタじゃAAが全部入らない・・・
下調べせずに買ったPCが光沢液晶だったので保護シート貼りたいんですが何かオススメありますか?
予算は安ければ嬉しい程度で。SAIで原稿描いたりカラー描いたりするのがメインです。
ググッたら非光沢にできるシートもあるみたいなんですが正直サッパリです。
光沢液晶=TN確定
金かけていじる意味無し
描くほうがどんなにモニタに金かけてキャリブレやって気を遣ったところで
見るほうの大半はろくに調整もしないままのTNパネルという現実
>>125 エレコムからピンキリで出てるけど最安シリーズのシート買った
15インチで1500円くらいだったか
それでも貼ると貼らないとでは天地の差だった
今までマゼンタ100%がくすんでて色が全然違ってたけど、かなり近い色で表示されるようになった
高いシートならもっとすごい効果なんだろうな
>>128 色も変わるものなのか
ノングレアの安いTN使ってるんだけど、フィルム貼ったら少しは色がマシになるかな
それとも多少ギラつきがあって目が疲れそうなVAモニタでも、
それにフィルム貼って疲れにくくするほうがTN使うよりはいいか
あと今まで少し顔ずらしたら画面真っ黒になってた古いTNが
ほぼ真横や真上から見ても、画面きれいに映るから
一人暮らしじゃない人にはそれがちょっと不便w
このぬめっとした液晶開発した奴死ねばいいのに
どこもこぞってそればっかでもう嫌だ
高いの買えば?
ぬめっと液晶が安いとでも思ってんのかニート
バルコのCRTみたいにヌルっとしてるってこと?
まぁ液晶は作ってないけどさ、あそこ。
>>127 これよく見るけど見るたびアホだと思うわ
閲覧側の環境は様々だけど、制作側の環境が
ある基準に沿っていれば、閲覧側の環境よる影響を
少なくすることができる。
狂った色調のモニタで製作した絵は、ほぼすべての
環境で正常表示されない。正しいモニタで製作した絵は、
一部の正しいモニタ上で正確に表示され、安いモニタでも
それなりに表示される。
白黒原稿オンリーであっても、グレスケをハーフトーンに
変換しているような人は、やっぱり正確なモニタが必要。
初心者鉛筆イタズラ書きレベルの海鮮歴6年目です。
これから始めたいと思ってコミスタ導入を考えてました。
その矢先にノートPCが水かぶり、OS起動しなくなり、買い替えを検討中です。
普段全くネットせず、携帯で済ませ、イベント前に情報検索に使う程度です。接続環境はモバイル(ウィルコム)接続です。
とりあえずしのぎに小さいモバイルPCをネット閲覧とメール用に購入。
もう一台を制作専用、WordExcel、入稿CDR焼き、CD→MP3が出来ればと考えてますが、お金の無駄ですか?
金の無駄かどうかはそれだけでは他人には判断しようが無い。
質問させてください
それなりに適切に調節されたTNモニターで描かれた絵を
おなじように調節されたIPSモニターで見た場合に
当初意図した色よりも実際の明度や彩度、色相の出方に変化する部分はありますか
あるとしたらどんな部分の見え方が変わるのでしょうか
当方は安いTNモニターで絵を描いているのですが
両者の特性のちがいから来る差異がある程度わかれば色を割り振るときに
意識的に効果を計算した色づくりが出来るのではないかと思いおたずねいたします
両方の環境で作業をされた経験のある方がいらっしゃいましたら
教えていただけると幸いです
>>137 他はともかく漫画描くのはネットブックじゃ辛すぎるだろ(つーかコミスタ動くのか?)
PCは今売ってるデスクトップPCなら一番安いのでもいいよ、精々メモリ多い奴(2G、できれば4G)にしとけという程度
あとはモニタはノングレア(テカテカして無いやつ)にしとけというくらいだよ
あとタブレット買っとけ
>>139 作家にもよるんだけど正直に言えば自己満足だよ。
ある程度の知名度がある作家でTN液晶使って仕事してる人もいれば、駆け出しでもISP,VAしか使っていないとか。
例えばだけどTNで塗った物をVAとかでみれば設定にもよるだろうけど彩度は高くなる傾向。しかし、明度や色相も
変化している。大事なのはコントラスト、色の対比、バランスと考えるのであれば問題ないと思う。
印刷する際の自分のイメージと現物に誤差は生まれてしまうだろうけど、これも印刷所で変わってくるし。ただある程度の
推測はできるかと。あ、ここはシアンが強めに出るから次から抑えよう・・・とかね。印刷所は変えずに固定するほうが
よりイメージと現物の間の差はなくなるかと。
ちなみに自分はVAとTNをつかっててサイトに上げる前に見比べてからupしてます。
まずは
>>140と同意見だけど、初めからいいものを・・・・よりは環境を満遍なくそろえた後、そこから買い換えていけばよいかと。
注意すべきは
メモリ・・・CPUやVGAなどは最低限でいいから4GB乗せよう
タブレット・・・どんなものか知りたいならA6もありだけど、A5すすめます。本当にA6は小さいT□T
>>137 ノートでもやってましたよ〜CPUがAMD2000でメモリ1GB。ただ持ち運びに重点を置かないのなら二台分の予算でデスクを買ったほうが宜しいかと
142 :
139:2009/09/28(月) 19:52:35
>>141 ありがとうございます
ISP環境下だとTN環境下の製作物は彩度が高くなったりする傾向があるのですね
私はどちらかというと水彩系の淡い色づかいの塗りを表現したいので今後の参考にしようと思います
ハード面ではここ最近にマシンを組んだので
メモリ4G搭載やHDDの複数台運用などでいちおうメジャーなソフトの使用にはさいわい特段の不都合は今のところ発生していません
大型で効率のよいモニター(ISP系)がだいぶ求めやすい値段になってきているので
今後の購入と実作業の際の参考にさせていただきます
143 :
139:2009/09/28(月) 19:58:13
「IPS」の間違いでしたね・・・失礼致しました
モニターを買った当初はCGをやるつもりもなかったんですが、周りからはなるべくいいものをといわれつつも
予算の関係であきらめた経緯がありましたので今更ながら心残りです
グレア使ってる者だけど、賛同出来ないなぁ。
グレアパネルは透過率が高いんだから、発色の劣化は最小限だよ。
別の意味だと、反射して見えないというのがあるけど
部屋の光を工夫すれば回避出来る。
タブレットについても賛同出来ないなぁ。
良く言われる事だけど、「手首だけで描く人は」小さいサイズ。
「肘も使って描く人は」大きなサイズ。
あと、画面との比率に違和感のないサイズだと必然的に大きくなる。
一方的にそのサイズを勧めるのはどうかと思うよ。
っていうか、誰がタブレットの話で質問してんの?余計なお世話じゃない?
小さいサイズでも肘使って描けるし、大きなサイズでも手首で何とかなるけどね
自分はA4サイズからA5サイズに落としたけど、結局肘で線引いてるわ
まあ、大きいと肩&腰から身体回して描けるから
伸びやかな線を目指している人にはいいんじゃないかと
屁理屈おつ
よさげなVAモニタ教えてください。
IPSは手が出ないんだ…
S2000
は、さすがにもう古いな・・・。
デルの2万円ちょいのやつは?
三菱のも5万円台だし
ムラ補正やらキャリブレーションやら
色々と機能が充実してる製品だと高くなるんであって、
VAなら安いってわけではない。
MDT243WGみたいに別方面の機能満載のやつはしっかり高いしな、VAでも。
普通にIPSのにすりゃいいんじゃないかね。
じゃIPSのオススメを
ついでにTNのオススメも
っていうか、実物見ようと思って店に行っても置いているのは三菱、IO、ベンQのTNばっかり。
VA、IPSと見比べられなくてどんなかんじかもわかんねー
安い買い物じゃないし、皆どうやって決めてるんだ?
評判と直感と妥協?
展示品を見たところで完璧に色味がわかる訳でも無いし、その辺は信頼できる人にでも聞くしかないとは思う。
俺の場合は好きな絵師が使ってるのと同じものを買ったよ。
それは言えてるね。展示品は全部デフォルト設定で展示してあると思ったら大間違いだし
一度に見比べると、どうしても、視野角の問題で端っこが映りが悪い機種にみえる。
映りを調整してこれでよしと思っても、家だととんでもなく明るい設定だったり。
カタログ見て、実物って流れじゃないか?(実物は買う時の確認程度)
絵描きに直結するようなスペックだと…
表示色数(疑似フルカラーは嫌だなとか)
カバー率(実際の色がどうだとか)
ルックアップテーブルのビット数(10bit以上欲しいとか)
コントラスト比(調整した後でも階調が崩れないとか)
最低輝度(眩しいのは駄目だとか)
視野角(座って正面から見るだけだからTNでも良いかとか)
スペック廚じゃないけど、スペックは自分なりに読めて
判断出来ないと良いモニタには辿り付けないと思う。
カバー率書いてあるもの少ないよね
たいてい色域比
ナナオかNECの、プロなんたらって宣伝文句が付いてるモニタ買っとけ。
30インチはまともなものがないが、24(1920*1200)〜25.5は良品が揃ってる。
広色域はやめたほうがいい(普通のモニタで見るとくすんで見える)。
安い方では三菱のRDT241WEX、高い方ではNEC LCD2490WUXi2が
いいんじゃないかナ?どっちもsRGBモニタで狭色域だけど、
同人ではその方が使いやすい(商業印刷のクオリティじゃないので)。
ナナオの欠点はスタンド。NECや三菱、DELLほど下がらない。
机の高さによっては首が痛くなる。アーム買えよってのは無しでw
プロも使ってるデルで!!!
ヒュンダイもIPSあるけどどうなの?
グレアだけど。
pixiv見てたらmacmini使ってる人がsaiを使ってました
macでsaiは使えないとsaiの公式にあったのですが、
macminiでは使えるのでしょうか?
ブートキャンプでもしてるんじゃないの
ソフトの話はスレ違いやねん
>>Intel製チップ搭載のMac miniは、アップル社提供のソフトウェア「Boot Camp」で、Windows XPなどの起動が可能になる。
wikiより抜粋。OSXでSai動かしてるんじゃなくて、PC本体はmacだけどOSはXP使って動かしてるんじゃね?
当方、初心者でデジタルを始めようと思うのですが、
モニターのサイズなんですけど
1680×1050と1920×1200
どっちが使いやすいでしょうか?
タブレットに合わせろ
165 :
163:2009/10/06(火) 13:59:50
いやいやいやいや
167 :
163:2009/10/06(火) 14:28:15
友達から譲ってもらった「Intuos3 PTZ-630」がある。
モニターは20インチか24インチにするべきか?迷う。
買った後で後悔しないのはどっち?
そりゃ大きい方だ
金があるなら
発売から一年以上経ってる機種なのに価格コム以外での指摘が見つからんねぇ。
確実に発生するかどうか不明、
もし発生してても別に気にならん程度の抜け、って事じゃないかい。
ラインをペンツール等で引いて、曲率や角度が一定、
かつアンチエイリアシングが一様に綺麗にかかった線なら
気付きやすいかもしれないが、手書きのラインを取り込む場合、
ブレとスキャン時の濃度設定で丸められてほとんど解らないっつーレベルかと。
それでも気になるなら、非CIS機にしとけばいい。
つーか、何年も前からずっとそうだけど、目的が線画取り込みの場合、
これがオススメ、って言えるほど他機種と差別化された機種なんて無いんだわ。
市販品ならどれでもあまり変わらんよ、と。
旧版のLiDE 20ってのを未だに使ってる。
使わない時の置き場所に困らないし、使いたい時にUSB繋げるだけで
すぐ使えるのは便利。
173 :
170:2009/10/09(金) 18:10:49
レスどうもー。 そうかー、気にし過ぎかなぁ…。
自分は効果線も手書きでするんで(Gペン・丸ペン)
ちょっとした段差でも発生するとなると、目立つし困るんだよね…。
ccd機の歪みがどの程度のものなのかも気になる所。
どーちーらーにーしーよーうーかーなぁぁぁ/(´・ω・`)\
ホント色の再現度とかスピードとかはショボくていいんで、
正確さだけ飛び抜けたお手頃スキャナーとかあったらなぁ…。
windows7の次のOSは128bitを予定だってさ
64bitOSを検討してたけどさらに倍か…
今の段階では64bitOSでも十分にメモリ積めるけど
どんどん先に進んでいくなあ
とはいえ同人誌作成なんかは今のスペックでも十分な訳で。
ソフトの飛躍的な改良とか高性能な液タブの普及とかを求めてしまうな、個人的に。
うん、PCの性能よりでかいモニターの方が重要だ
IPSパネルのでかいモニタが高いし、地デジ乗り換えもしなくちゃいけないし
PS3繋ぎたいし、テレビをPCモニタにしちゃうのが一番いいんじゃないかと思ってる
でもテレビをモニタにしたら激しく目が疲れそうだ。
IPS持ってないから知らんが、動画見るのってIPSじゃあんまり良くないんじゃないの?
何故そう思ったのか
個人的な意見だと液晶モニタで動画を見ることに無理がある
IPSで動画見てるけど別段違和感もないよ
FPSだの格ゲーだのやるわけじゃないなら、IPSで十分だな
つまり人によって違うのか
IPSだってピンキリ。
液晶テレビにPC繋いだら文字が見難かったって話を聞いたような……?
そもそも液晶テレビの発色って絵描きとか物書き作業に向いてるんだろうか。
別の板にそんな話題専用の所が無かったっけか。
ちなみに動画も静止画もゲームも全部できそうなモニタを選ぶと、隣の芝が
めちゃくちゃ青く見える時もあるので十分ご検討のほどを、とだけ orz
ようつべとかでMADとか見ると絵描きの投稿してるのは画像が縦長でワロス
キャラがみんな面長になってるw
テレビにはテレビ向きのモニタが良い
ちょっと何言ってるか分かんないっすね
解像度設定間違えてるだけだな
そりゃテレビ見るならFull HDがいいよ
絵を描くには向かないけどね
質問スレから誘導されてきました
ノートパソコンを買う予定です。
音源制作などがメインなのでMacを買いたいのですが、それとは全く別に同人誌を出す予定です。
原稿を入稿するにあたり、スクリーンマルチスタジオを使うのですが、Windowsしか使えないと書いてました。
これは本体Macで、Windowsを起動させた状態なら作動するのでしょうか?
(起動できた場合やっぱり異様に重くなったりしますか?)
それとも元々OSがWindowsのパソコンを買ったほうがいいのでしょうか?
音源制作はMacじゃないとできないもんなの?
190です
>191さん
Macのほうがとても使い易いです。ソフトも開発はMacが元でWindowsでも使える、といった感じです。
ただ音源制作は主流がMacなので、それに合わせたほうがいいかなって感じです。
Macは、よくわからないけど、
別途、USB2.0の付いている超安い中古Win機も買うと何かといいんじゃないかな。
解からないのに答えられても参考にできないだろ
無理してレスすることは無いと思うぞ
エミュレーターでどこまで動くかって話だと思うけど
音源製作用とか環境が限定されすぎてるからここじゃ回答者が出ないと思う
安い買い物じゃないんだし、よく吟味した方が良い
せっかく誘導されてきてくれたのにすまないが
PC板とかあっち行った方が適切な回答をもらえると思うよ
195 :
スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 01:12:50
Macをかった場合
ブートキャンプ?でWindowsをいれて
スクリーンマルチスタジオがつかえるのか、がききたいです
無理ならWindowsで、同人誌つくりながら作曲をちまちまやって
またお金ためたら作曲用のをどんと買う予定です
あげちゃってごめんなさい
スクリーンマルチスタジオってソフトを聞いたことがない
ソフトのメーカーに問い合わせたほうが早いと思う
BTOでもよければ新品でかなり安いモデルがあるから
性能比と保証を考えると中古機は割に合わなくなってきている
広色域モニタ使っててsaiとフォトショで作業するのでAdobe RGBで表示されるようにカラー設定してるんですが
最終的にフォトショでプロファイル変換して
sRGBにした後で保存すれば普通のモニタで見てもくすんで見えないのでしょうか?
最初からsRGBで作ればいいじゃない
>>200 そうしたいんですがsaiはモニタのAdobe RGB表示に従うようなのでsRGBでの色は再現できないみたいです
saiで塗ったのをフォトショでsRGB表示で開くと彩度が落ちてしまうのでどうするのが最善かなぁと思って
最後にアクションで彩度あげれば
誘導されてなかったからこっちに書くけど、勿論そんなレアなソフト使ってない。
一応、マカーね。
どうも検索すると、WindowsのファイルをMacのEPS形式に変換する為のソフトらしいね。
なら、印刷所に、「EPSで入校出来るけど、どうなの?」と聞けばいいんじゃないか。
ファイル変換だけが目的なら、無料ソフトなんだし、ネトカフェ(Win機)でも出来るよ。
つか、スペック廚は何処行ったんだよ?
自演でもいいから面白い質問しろよ。
今マック所持で2台目として窓機でコミスタとSAI使いたいと
思っているんだけど、今使ってるintuos3って7だと使えなくなる?
7用のドライバは出てくれるんだろうか。
XPを買いに走った方が良い?
問題なく使える。
あと、タブ以外でもVistaドライバ出てればほぼ確実に使えるし、2000/XPドライバのみしか出てないものでも動くのは多い。
Windows7 RTM 64bit版で使えなかった手持ちハードは
HPのプリンタPhotoSmart Pro B9180だけだな。
Intuos2/3/4いずれもWindows7で動くし(最新ドライバ)、
Windows Server 2008 R2でも動く。シリアルポート接続
のはダメだと思う。
同人とは関係ないけど、ゲームはDirectX 9.0cを
別途インストールしないと動かないものが多かった。
DirectX 11は9.0も包含しているはずだけど、64bit版だと
そうでもないのね。32bit版Win7はインストールしたことが
ないのでわからない(今後も使う予定無し)。
未だに初代Intuos(シリアル9ピン接続)を使っている俺に隙は無かった……(´・ω・`)
Win7にしたらペンタブも買い換えねばならんか。でもUSB切り替え機効くかな?
32bitならシリアルでも使えるよ。
あと、シリアル-USB変換アダプタはOS上に仮想シリアルポート作って、USB経由でシリアルポートのデータやりとりするだけだから、ドライバからはシリアル接続扱い。
>>210 そう言う仕組みになってるのか、勉強になった&有難う。
……でも、今64bit版+メモリ8G程で新規に組む事を考えてたから
32bit限定って話になるとどの道買い替えなんだけどねorz
初代IntuosからIntuos4に買い換えたら
目からウロコが落ちると思うよ。
初代とIntuos2の差はないし、
Intuos3と4の差も小さいが、
Intuos2とIntuos3の間に大きな飛躍がある。
質問です。
今度新規で買うPC(WIN)にコミスタexを入れたいと思っているんですが、
現在所持してるコミスタminiからアプグレしようか、新規で製品版を
購入するかで迷っています。値段だとアプグレだけど、DL版だとPCに
何かあったときにバックアップがないと不安です。
Windows初心者がPC購入したばかりでDL版ソフトのバックアップを
簡単にできるものなんでしょうか?なんとなく不正防止のために簡単に
CDに焼いておくことができないイメージなんで躊躇しています。
不具合、ウイルスなどでアプリやOS自体の再インスコあるから正規パケ版買った方が安心じゃないかな
>>212 Intuos2とそれ以降ってそんなに違うのか
発売直後に購入したIntuos2が全く壊れる気配がない自分としては悩ましいところだ…
>>213 焼いたりでバックアップできるモノもあれば、できないモノもある
コミスタがどちらを採用しているかは、ちゃんと購入方法で説明があるはず
見付けられないなら、パケ買った方がいい
自分は、マシン買い換えても使うだろうソフトはパケで買っておくなー
>>215 下描きやペン入れをアナログで、スキャンして塗りだけ
デジタルっていう場合はIntuos2で十分。
Intuos4とIntuos2を比べると、Intuos2は正確性で
明らかに劣るのがわかる。描き味も違うし、ペンの剛性も違う
(Intuos2のグリップペンは強く握るとしなりやすい)。
下描きやペン入れをデジタルでやる人はIntuos4が良いと思うよ。
ちなみにi600(初代シリアル)、i920(USB)、930, 840と歴代intuosは
すべて買った。
なおUbuntu Linux 9.04で使う場合はIntuos3までしか対応してない。
まぁそんな人はいないと思うけどw
そういえば、bambooのボタンってソフトごとに機能切り替えること出来ないんだったっけ
タッチ機能は欲しいけど、コミスタとフォトショで使う機能が全然違うから困るな
素直にIntuos4買うか……
>>218 へ〜そんなに違うんだ。
壊れるまでいんちょ2でいいやって思ってたけど、いんちょ4買おうかなぁ・・・。
まだ初代intuosが現役だよ…
そんなに書き味違うんだ!
ところで、ただ原稿やらお絵かきするだけなんだが、
ネットブックは除外として、
組み立てで売られてるデスクトップマシンで十分な時代になってる?
フォトショとSAIだけ、ネトゲ・音楽・動画作成はしないから
ハイエンドモデルは必要ない気がする…けど
いまいち買い換えに踏ん切りが付かない
売ってるモデルはビデオカードがオンボードのが多くて、大丈夫かと心配になるんだ
>組み立てで売られてるデスクトップマシンで十分な時代になってる?
3年位前から、とっくに
ただ原稿やらの原稿とソフトによるところもあるよ
解像度高い原稿を扱うにはやっぱそれなりにスペックないと辛い
安物だとデスクトップでもブラウジングしか出来ん
まあグラボよりはメモリだね
電源ユニットにも気を配りたい。
粗悪電源(特に動物電源)が使われているとトラブルに陥りやすい。
メモリ二ギガで最近のCPUなら同人の範囲なら
何の問題も無いでしょ
今はオンボードグラフィックのDVI出力でも1920x1200まで対応するのが普通。
30インチモニタを使いたいとか、デュアルモニタにしたいとか、Photoshp CS4の
GPUアクセラレーションを効かせてヌルヌル拡大縮小回転表示したいって
いう人以外は、オンボードDVI付で不満は出ないと思うよ。
ただオンボードグラフィックは今のところAMDチップセットの出来が
圧倒的によく、メーカー製PCで使われてるインテルの統合グラフィックは
イマイチどころじゃない出来なんだが、CPUの出来は逆にインテルの方が
明らかに良いからな〜そこらが悩みどころ。まぁAMDが遅いといっても
Athlon II X2 250ぐらいの性能があれば、同人作業で特に困ることはないけどね。
Windows7が明後日発売で、ニューモデルが一斉に出るから、それを見てから
でもいいんぢゃないかな。お絵描きに使う限り、XPに拘る必然性は全く無く、
Windows7で何の問題もない(8/12からWin7-RTM版を使っているけど、タブレットも
コミスタもsaiもフォトショCS4もイラスタも普通に動く。あんまり古いフォトショは
ダメっぽいけど〜フォトショは7.0以降、イラレはCS以降で問題出ないそうな)。
あ〜もうWin7発売か〜
暫くはパソ関係のスレは阿鼻叫喚の嵐になるのかな
Windows7で問題が出るのは、いくつかのハードが動かないってだけ。
問題のほとんどはビデオキャプチャ系やTVチューナー系で
こういうのはわけわからんメーカーが作ってたりするから
当然Win7対応ドライバもない。DTM系のハードもダメっぽい。
古いWinDVD7は動かないし(音声が出ない)、古いWinZIP7は
「既知の問題があります」と警告が出る(一応動くけど)。
グラフィック系だとe-on Vue6はプレビューが真っ黒になったりするし
リモートレンダリングサーバは動かない(Vue7は大丈夫)。
2chビューアのJane Style 3.10も不具合出る(板一覧の
ツリービューが壊れるし、ビューアのスクロールが遅い)。
テレパソ&エンコに使ってる奴は阿鼻叫喚だろうね。
同人では静かなもんだと思うよ。絵板のJavaアプレットも動くし。
ただタブレット設定の「ペンフリック」をOFFにしとかないと、
タブレットがまともに使えないのはVistaと同じ。タブレットPCサービス
も切っといたほうがいい。ところでXP-SP3では、Windows Updateによる変更の
せいなのか、今年初旬頃からペンフリックが強制有効になっちゃう。
こちらは対処方法がないので(タスクマネージャから該当プロセスを
killするしかないが、また復活してくる)、対処方法があるだけWin7はマシ。
7で使えないデバイスを今使ってるヤツは
当然アップグレードなんかしないし
阿鼻叫喚なんて状態にはならんと思うが。
確かにw
いや、そういう状態になった一部のやつがあっちこっちで騒ぎまくるんじゃないかなあと
このご時世に「よく判ってない奴」がほいほいと買って来れる値段じゃないからなぁ。
「判ってる」人間でも躊躇する値段だけどさw
騒ぐ素質を持つ奴等は、前回のVistaで既に騒ぎ終わってるんじゃないかなと。
そういや、Vistaの時って阿鼻叫喚の嵐になったっけ?
全然。
Vistaのときもそうだったけど
何が使えて何がダメかはRCの段階でほぼ解ってるから
正式発売直後に騒がれるってのは無いね。
あーMacでよかった
あーCentOSで良かった
動かない対応しない存在しないなんて日常茶飯事すぎて驚かない
ちょっとそれは視点がズレ過ぎではw
CentOSでどうやって同人やるのか聞いてみたいぜ
>>225 フルカラーのポスターとか描こうとしたらかなりのメモリがいる
一口に同人と言っても色々なんだから、原稿によるだろ
CPUだって、安いからって糞みたいなの使ったのがゴロゴロしてるし
>>226 Intel側も、P55のUSBトラブルと、foxconn製LGA1156ソケットでの接触不良の話が出て来たから、
7の64bit化と併せてAMDに乗り換えるという手も。AMDの方が64bit環境に関しては親しみがあるし。
まぁ何より安くて良い。
フルカラーポスターなんて、B5かA4サイズを引き伸ばしで十分やんけ
まさかバカ正直に350dpiで描いてるのか
仕事だけどエロゲのA1ポスター、350dpiで描いてきたヤツいたぞw
A3くらいだと頑張って350dpiで書くこともあるけど、B3超えると引き伸ばしだなー
>>242 何か問題あるの?
というか発注のときにちゃんと仕様を決めてなかったのか?って話になるんじゃない?
>>244 問題無いんじゃないの?
ただ次からは仕事が来ない無いだけで。
普通、欲しいデータのサイズ・形式・解像度くらい指定するだろ。。。
リサイズすればいいだけじゃん
仕事つっても印刷側だぜ。
たしか6〜7年前の話で、エロゲメーカーが困ったんでこっちに投げてきたって経緯さね。
当時一番速いマシンでなんとか開いた覚えがある。
今でもポスターの作り方や、単純にデカい画像を小さくリサイズするとダメダメになるってのが知られてないのは、印刷屋の責任なんかねぇ。
>>245 へえ?発注する方が指定しなかったのに何で受注側が不利益を受けるの?
指定しなかったって事は何でも良いって事だろ
そろそろスレ違いだよ。
>>239 AMDは安さが最大の武器で性能は期待できないけどな。
45nm世代を6個買ったので、アンチAMDというわけではない
(955BE * 2, 945(95W) * 2, 550BE, 250)。550BEは4コア化してる。
すべて64bit OSで運用中。他人に勧めるとしたら、250。
この価格なら失敗しても腹が立たない。2万円出すならCore i5 750。
すいません、ご意見ください。
モニタを新調したいのですがDELL U2410とNEC LCD2490WUXi2
の二つから選ぶことが出来ません。
絵描き的には目への優しさや色表現に定評のある2490-2
にしておけば不満はないと思うんですが、
U2410の価格やHDMI端子(後々液晶モニタでTVが見れればいいな、と。)
に心惹かれます。
田舎住まいの為実機を見ることが出来ず高い買い物になりますし
どうも踏ん切りがつきません。
お詳しいかた、実際にこれらの機種をお使いの方ご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
同人なんだからU2410にしとけ。
1台で何もかもすませるならDELLの方がいい。
DELLはマルチメディアを意識しすぎていて、
純クリエイティブ用じゃないが、1台だけなら
かえってその方が便利に使える。
同人に本気出す!ってのならNEC。やっぱ定番は違うよ。
大型モニタは色ムラ・輝度ムラがどうしても出るため、
本格的にやるなら、補正機能はどうしても欲しいところ。
255 :
252:2009/10/21(水) 23:03:59
>>254 そんなに違うものなんでしょうか…
今まで使ってきたのがCRTで適当にそこそこ良い感じに色が出てくれていたので
キャリブレーターも持っておらず、NECは宝の持ち腐れかとも思うのです。
色に拘る→NEC
色はだいたい合っていればいい→DELL
もーう幾つねるとー7のはつばいび〜
だからDELLでいいって言われてんじゃん
宝の持ち腐れだし大して違いも無いから安いほう買っとけ
DELLはキーが固いからイヤ!
DELLにはモニタにもキーボードついてるのか、すげーな
>>255 CRTは形状のムラがあり(円を表示させた場合、真円にはならず、
しかも画面の場所によって、いろいろな方向に円が歪む)、
さらにミスコンバージェンスやランディングのムラにより、
フォーカスも一定しない。だが色ムラや輝度ムラは比較的少ない
(ないわけではない、高級モデルは目立たないだけ)。
大型液晶は形状のムラはなく、DVIならフォーカスのムラもないが、
色ムラ、輝度ムラがどうしても発生し、それがCRTよりもかなり酷い。
50%のグレーを全画面に表示すると、色ムラ・輝度ムラがよくわかる。
また0%から100%の白〜グレー〜黒のグラデーションを画面いっぱいに
作成すると、階調の段差がわかる。こういうところがNECやEIZOの上位
モデルは優秀。
ま、気にするか気にしないかだし、アタリのパネルを引けば、DELLでも
ムラは少ない。そこらをどう考えるか、だ。
プロも糞みたいなモニタ使ってるから
絵の腕はモニタじゃないよ!!!
気にしないで!!!
そんな馬鹿な
俺の絵が今ひとつなのは
タブレットとディスプレイとペイントソフトが安物なせいだ
そうに違いないんだ
住んでるところが賃貸なもの原因の一つだと思うよ。
お前に彼女がいないのも原因だろうな
目が疲れないかが心配だ
267 :
252:2009/10/22(木) 21:22:15
DELLのも、お値段の割りに品はいいんだけどね
メモリって購入時から最大で積んでおくものですか?
所持してる林檎G3G4とメモリ後から足すのが簡単だったからだけど
他機種だとメモリ増設は素人が簡単にできるもんじゃないっぽい話を聞くのだが
今度新規で窓機買うのに、初めから動画もいじれる位フルで積むか
とりあえずDTPがサクサクできる分だけにして必要になったら後から足すかで迷ってます
サイドパネル開けて空きスロットに追加もしくは既存のと交換だから作業自体は1分くらい。
Windowsならとりあえず2GBx2くらい積んでおけばいいんじゃないか?(Core i7 9XXは2GB*3)
そもそも
>他機種だとメモリ増設は素人が簡単にできるもんじゃないっぽい
こんなデマをどこで仕入れたのかが気になる。
メーカー製はケース開けたら保証外とかあったなぁ
デスクトップはともかく、ノートや一体型は開けたら保証外ってのは多かったねえ
>>271 デスクトップでもスリム型だと開けたら閉まらなそうで
恐くてあけられないって聞いたことある
いや弄った事無い人にとってメモリ増設は相変わらず敷居高いよ
自作してるとそういう感覚麻痺するけど
初めてメモリ増設した時は、ケース開けるだけでも緊張したな。
当時使ってたのがショップブランドのPCで、パネル部分にシールで軽く封がしてあったので尚更。
自作してるレベルの人の簡単だよはアテにならん
>G3G4とメモリ後から足すのが簡単だった
という人に向けて、弄ったことない人の感想もないだろ。
マックと変わらず、開けて刺して閉じるだけなのに。
メモリ増設ショタいけんは、Sun SPARCstation2GX。
定価300万円。増設したメモリは48MBで25万円した。
ただのSIMMだったけどw
緊張したなぁ。壊したら300万円と思うと…
今はメモリが安いから、バカスカ買ってる。
7月から今まで、DDR3-1333 2GBモジュールを58GB分買った。
さらにDDR2-800メモリを12GB分。計70GB。
メモリスロットを全部埋めないと、なんか気分が悪い…
自分語りウザい
>>271 Mac使いだからMacminiがそう言われてるのを
勘違いしてたんじゃね?
もともと中触るように出来てないからヘラで
こじ開けなきゃいかないらしい…
>>269 購入時にメモリ最大まで積むのはかなり割高なので、
できる限りメモリは別に購入して自分で増設するのをオススメ
メーカー製でもメモリを自分で増設可能で、
しかもその方法まで公式に解説されてるものも多いよ
実際の作業の難易度は、
おまいさんが既にやった作業と同程度なので心配なし
自作作ったりするような人間じゃないけど
メモリに限って言えば敷居が高いのは本当にただの錯覚だよ
メモリ以外からが一気に敷居高くなる。
よほど不器用か馬鹿でなければメモリ増設は自信のない初心者でも
充分手を出せる範囲の作業難度。
初心者はまず怖くて箱を開けられないよww
ソースは自分
うんこマザーだとメモリ自動設定で大嘘つかれて地獄見るけどな
G4MDDみたいに純正メモリ以外は相性の差が激しくて
後から買ったメモリで調子悪くなって涙目な自分は
次のマシンにはちゃんと先に純正メモリ積もうとか思ってしまう
窓にもそういう機種あるの?
自分で判断できないなら
ドスパラあたりで店員とよく相談して相性保証付けて買え
メモリは世代交代止まってるから、定格ならそうそう問題でないはずだけど
相性でとかどんなジャンクを選ぶんだって話
逆に言えば増設の作業そのものより選ぶのが問題になってくる
ショップの人にPCの型番伝えて相談すれば
間違いのないものを選んでくれるはず。
それでもトラブったら、もう運が悪かったとしか言いようがない
初心者だからとか以前の次元の話になる
>>283 挿すの自体はファミコンカセット挿すのと変わらんから簡単だけど、
省スペースパソコンってドライブ類とか外さないとメモリ出てこないんじゃないのか?
ミニタワーモデルでもたまにドライブが邪魔なときがあるくらいだし
まてよ、初心者はメモリを触る前に静電気を逃がすとか知らないかもしれんな
パチンと一発お亡くなりとかなるかも(筐体開けた時点で金属に触るから逃げるとは思うが)
あとは金属端子部に素手で触るとか、基盤の端を持たずにチップ部分を持ってギューッと挿すとか・・・
知らない人は何するか分からない
まっ裸になって中をいじればいいさ。
過去の偉人たちもそう言っている。
知らないまま弄ろうとするのは初心者以前に馬鹿って言うんだよ
>>283は>よほど不器用か馬鹿でなければ
と、ちゃんと馬鹿を除外しているぞ
win7発売に伴ってデスクトップ買い換えようかと思ってるんですが
今はフォトショCS+パワトンでデジタル原稿作業しています
他にペインター9.5と、イラスタ、タブレットはインティオス2でカラー描いてる
デジタル原稿作業がとりあえず出来ないと困るんだけども
これそのままwin7でも使えますかね?何買っても大丈夫でしょうか?
質問です。
初心者がCGやるためにデスクトップを買うにあたって
必要なスペックは過去スレに出てたんでそれを参考にするとして
メーカーは各自好みでとありますが、そのメーカーの違いや
好みをみなさんどこで判断していますか?
なんとなくDELLが余計なものがついてなくて良さそうなイメージを
勝手に持っているんですが、サポートが不安なイメージがあります
迷ったらデル
サポートなんてメーカーに関わらず頼りにするようなもんなの??
自作がオススメ。参考書見ればプラモデルレベル。
サポートに頼らずに済む。というか頼れない。
PC自体が初心者ならメーカー製のがいいだろう
>>295 デルは購入から3年か5年だったかな、ちょっと忘れてしまった
経つと、サポートが有料になって、簡単な質問や問い合わせに
3千円とるようになる。故障かな?と思っても問い合わせれないわけ。
初心者なら避けた方が良い
余計なものがいらないなら、大抵のカスタムPCがそうだよ
色々あるからじっくり探せば良いと思う
初心者に自作PC勧めるとか
いかにもKYオタクって感じだな
サポートが3年もあれば大抵の初心者的トラブルは終わるだろ
その後で自作でいいんじゃない
DELLは中華サポートだから中級者以上にしか勧めない
HPの方がいいの?
>>300 故障や修理の時に相談できないのが怖いって話だと思う
でもって自作希望でもない初心者に自作ばかり勧めるのはやめよう
DELLよりはHPのがいいな
初心者なら初めてのPCは国内メーカー買っておけばいいと思うけど
自作ばかり勧めてる文章じゃないだろボケ
HPも中華サポートだよ。サポートセンターは大連にある。
メーカー製PCで問題があるとすれば、グラボかな。
OpenGL使う気がない、30インチモニタも使う予定が
ないんだったらオンボードグラフィックでいいんだけど。
今は自作のコスパが良いとは言えず、またショップマシンは
肝心のショップが納期前に倒産するリスクがある(どこもギリギリの
経営のため、ある日突然店を畳むことが日常茶飯事)。
基本的にショップマシンに近いけど、一応大企業である
EPSONあたりがいいのかもね。
eMachinesとかどう?
サポートなんてそう滅多に使う事無いんだから中国にあろうが韓国にあろうがどーでも良くね?
>>295はその滅多な事態になった時の話をしてるんじゃあ
中華サポートは中国人が対応するからパソコン云々の前に意思疎通がめんどい
それが嫌なら素直に国内のBTOショップに頼めば良い
DELLも法人向けは日本人対応だった気がするがよく覚えてない
保険の質の話だわな。
DELL法人向けは日本人
個人向けも、年内に日本人対応に切り替え予定
安かろう悪かろうの時代は終わりか
昭和の発想だよそれ
CS4をwin7 64bit+Q9550+メモリ8GB+HD4770
で使おうと思っているのだけど、CPUとかグラボはもうちょっとグレード上げた方がいいかな
>>314 問題ないと思う。
Q9550は持ってないけど、Phenom II 955BEと同じぐらいの性能っぽい。
HD4770とGF9800GTGEを両方使った感じでは、Win7ではそんなに違わない
(WinXPでHD4770はやめたほうがいいけど〜2Dが遅すぎるので)。
Win7-64bit+955BE+8GB(DDR3)+GF9800GTGEでフォトショCS4は
特に不満なく動くから、そこから類推するに、その組み合わせで
問題ないと推測する。
もちろん今から組むならQ9550はやめたほうがいいけどね。i5-750にすべき。
HD4770じゃなくてVRAM 1G積んだHD5770がほぼ同価格。あくまで手持ちの
パーツを使うなら、という前提。メモリはDDR2でもDDR3でも体感速度差はない。
316 :
314:2009/10/28(水) 14:54:26
>>315 ありがとう。凄く参考になった
今からサイコムで買おうとしてるんだけど
選択肢にi5やHD5×××があるモデルで構成すると
5万近く高くなっちゃってこの組み合わせになったんだ
だけどちょっとまた考えてみるよ
>>316 315はちゃんと前提書いてるんだから「今から組むなら」と「今から既成の買うなら」の
視点の違いにはをつけてな
自分で今から組むならi5-750とQ9550であんまり値段変わらないんだよ
だから少し性能高いi5-750を推すんだけど
そこで買うなら他の構成の影響で5万近い差があるみたいだし
PhotoshopCS4でなら、私見だが差額に見合う体感差はないと思うよ
でも間隔1%で100pixくらいのブラシぶんまわしてるなら差は出てくると思うし
もしもうi5の方買ってたなら、性能差がCS6くらいで生きてくるはずだとフォローも
入れておくw
64bit OSで新規に組むのに、CoreMAをあえて選ぶことはない。
在庫処分品を買うなどしてシステム価格が極端に安くしたい
場合は別だけど、だったら同程度に安価なAthlon II X4の方がマシ。
どうしてもCoreMAの方がいいなら、無理せず32bit OSで。
メモリ4Gでいいわけだから、システム価格はさらに安くなる。
PCについては全くドシロウトなんだけど
予算20000〜50000で
メモリ→512M〜2G
モニタ→17〜24inch
薄型液晶でテカリなし
ハイスペックじゃなくていいから中古で安く買えるかな。
前のPCはsaiで5000以上のサイズで描くと重すぎて上手くはかどらない
今、中古は薦めない
液晶も中古は薦めない
それでもいいんなら、3年以内の機種を適当に買え
モニタも中古でいいんなら、何でもいいと思うよ
何故今中古駄目なのかな?
今までポンコツPCの256MでA4サイズのイラストとか無理矢理描いてたから
何でも感動する気がするわ、ありがとう
パソコンの買い替えをしようと思って勉強中
現スペック
5年以上前に購入したNECVALUESTAR、モニタ15インチ、メモリ1G
使用ソフト→photoshop7.0、Painter6.0
タブ→Intuos2
予算20万まででメモリ→4G、モニタ→20〜24を希望
使用は絵を描くのとネットがメイン。ゲームはしない。
これまで店頭で既に組んであるメーカーPCしか購入経験がないが
このスレを見ていて初BTOに挑戦しようか思案中。
dellかhpかエプダイかで本体を買って、モニタだけNECかナナオにしたいんだが
サイト見てても迷うばっかりで埒明かないので助言プリーズ!
プリーズ言われても、その予算でその方向性ならなに買っても失敗はないからな
モニタは三菱も視野に入れるといいんじゃないか
NECの2490-2(9万くらい)、もしくはナナオ、三菱の同等モニタを買って、のこりでPCを買えばいい。
4〜5万でそこそこのモニタがあればいいのだが
そこそこのモニタといえばDELL。
IOデータのモニタも昔はそこそこだったけど、今はどーなんだろ?
IOもデルも使ってるパネルによって違うだろ
たしか、法人向けに24インチワイドIPSあったよね>DELL
使ってる>24インチIPS
なかなかいいよ、端子豊富でゲーム機繋ぎやすいし
私もモニタ迷ってる。
24型でいいのだと高いし。
かろうじて三菱10bitガンマ補正付きのRDT231WLMかな。
2DならAthlonII X2で良いじゃん、と思う俺は貧乏人
GT220は値段性能比が
ドスは評判いまひとつなんだよな…
そうなん?ずっと使ってて次もドスにしようと思ってたけど、一般的な評価は悪いのか
あくまで伝聞ね(私もドス使い)
ドスは見えない(電源やMB)所で安いパーツを使ってるって聞く
だから安くできるって話
知識(もしくは勉強する気)があるならパーツを自分で見立てて組み立て依頼とか出来るよ
秋葉原か日本橋のショップ(無理なら電話)で相談出来たと思う
相談させてください
FRONTIERの楽天パケを購入しようか思案中です。
OS MicrosoftR WindowsR7 Home Premium 32bit版 正規版
CPU インテルR Core i7 プロセッサー 920(2.66GHz/QP14.8GT/s/8MB)
ソケット LGA1366
3次キャッシュ 8MB(全てのコアで共有)
バススピード 4.8GT/s
チップセット インテルR X58 IOH + ICH10R
メモリ 6GB(2GB×3) DDR3-SDRAM PC3-10600
ビデオコントローラ NVIDIAR GeForceR GTS250 512MB
ビデオメモリ GDDR3 SDRAM 512MB
ハードディスク 1TB Serial-ATA 2
http://item.rakuten.co.jp/frontier-k/78497/ モニタは予算の関係で三菱の2万円くらいのを別に購入する予定。
使用用途は主に同人原稿作成(photoshopCS、Painter)とインターネットですが
上記で問題はないでしょうか…
32bitOSでメモリ6GBとか相変わらず訳わかんねー商売してんなフロンティア
スペック的に全然問題無いけど、その用途なら15Kぐらい下げられると思う
i7-9xx/LGA1366はメモリ3枚単位増設だから
1G*3にすればいいんだろうけど、DDR3-1GBモジュールの
入手性が悪化してるからじゃね?それにDSP版は64bitの
売れ行きが圧倒的みたいだから、64bitにしたいという
客にも対応できるようにしたいだろうし。
>>338 その性能なら、当分大丈夫だと思う。OSは思い切って
64bitにしちゃった方がメモリがムダにならなくていいと思うけどね。
32bitがいいなら、LGA1156でi7-860あたりにした方が安くて
性能も少し上になるし、メモリのムダも出ない。
GTS250は9800GTXのリネームで、お絵かきなら十分。
512MBはCS4だとちょっと物足りないが、CSなら関係ない。
2006年ぐらいに発売された少し古い3Dゲームは普通にできる。
気になる点があるとすれば、ケースが小さすぎるってことかナ
i7-950を窒息ケースで使ってピークで50℃にしかならんので
実用上は問題ないんだろうけど。
>>337 なるほど、そういう話があるのか
そろそろ買い替え時かなと思ってたので参考にするよ、ありがと
>>339-340 アドバイスありがとう。
BTO購入が初めてなもんで正直32bitと64bitの違いも
よくわかってなかった。
もう少し勉強してからポチっとしようと思う。
三枚単位でなくてもメモリ二枚挿ししたらデュアルチャンネル動作してくれるんじゃないの?
>>340 >512MBはCS4だとちょっと物足りない
な…んだと……!
推奨はどれくらい?
最低1GB
>>342 念のためだが
64bitだと、メーカーが7対応ドライバ出してないと機器が使えなくなるよ
32bitだとギリギリvistaので動くけど
古いのを使ってる人は注意
キャノンは古い型式のには一切対応しないとHPに明記してる
LAN対応の複合機なんかだと、
ボタン一発でネットワーク上の指定した場所に
あらかじめ決めておいた設定でスキャンして保存する、とかできるけど
USB接続のは辛いねぇ。上位エディションならXPモードもあるけど
出回る7の多くはHomeだろうし。
CS4使うならビデオカードのメモリが最低1GB必要だったんだ。
「動かすにはメインメモリが最低最悪1GBは必要です」だと思ってた。
CS4に移行しようと考えていたのだけど、
ビデオカードも買い替えなきゃならんないなー。
それは嘘だから安心しろ
512MBでもCS4のGPアクセラレートは動く。256MBでは動かない(動作保証外)。
同時に開く画像の枚数によって必要なVRAMサイズが違ってくる。
1GBあれば、ほとんどの場合は大丈夫、1〜2枚しか開かないのなら512MBでOK。
RADEON HD5770バルクが1GB搭載して\16,800(先週土曜の秋葉原で)、
様々なメーカーから出てるGeForce 9800GT GreenEditionの1G版が\9,800前後。
同様に、各社GeForce GT220 DDR3 1GBが7800円前後。
新規購入するなら、あえて512MBを選ぶ状態じゃないのは確か。
>>350 GT220でもいいのか。
GPU性能というよりメモリ容量を重視って事かな。
今はHD4670 512MBを使っているのだけど、
自分の使い方で不満が出たら買い替えを検討してみるよ。
ゲームとかしないから1万円以下でCPがいいヤツ欲しいので、
省電力版の9800GTでも狙ってみるかな。
解説ありがとう。
メモリーはどうなん?
今DDR3とDDR2で大して値段かわらないみたいだけど
ただ今のBTOショップには反映されてないけど
GT220の話?だったらDDR3にした方がいいよ。差額は数百円だし。
2Dでも帯域幅はかなり関係する(お絵描きソフトのスクロールとか)
メインメモリだったら、どっちでも体感速度は変わらない。
DDR3はちょっとデリケートかな。経験した範囲内では、初期に発売された
モジュールでは多少相性問題が出る。BTOだったら大丈夫と思う。
Phenom IIみたいに、DDR3とDDR2の両方が使えるCPUがあるけど、
自験例ではDDR3-1066より、DDR2-800の方が安定していて、
メモリのブランドに気を遣わなくてよく、使いやすかった。
もっとも今は価格が並んじゃったから、今更DDR2を選ぶ理由はないだろうね。
DDR2にしたら、Core iシリーズは対象外になっちゃうし。
9800GTGEって負荷かけたらPCI-Exスロット焼くんじゃないの?
そういう噂は多いね。今のところウチは大丈夫だけど、
焼いたという報告もちらほらあるので、買い換えを検討中。
お絵描きマシンにはちょうどいい性能なんだけどな。
相談です。
主にCS4、ワク、スタでの原稿作成とネット、あとはテレビと音楽、DVDくらいで
ゲームや3Dはしません。
DELLで構成してみたのですが、何かアドバイスありましたらお願いします。
CPU : インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ)
OS : Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
メモリ : 6GB(2GB x 3) トリプルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
ハードディスク : 1TB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属)
グラフィック : NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 240 1024MB (DVIx2/TV-Out付)
サウンド : Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium サウンドカード
モニタ : 三菱電機地デジチューナー付液晶モニタ MDT221WTF
GT220はもうちょっと値段が下がってくれないとなー
>>356 ほぉ、もうGTS240が出てるのか。
ゲームしないなら、その構成で十分。
無駄と思うだろうが、Core i7-9xxで64bitの場合、
メモリが12GBあると快適度がさらにアップする。
余剰メモリにアプリを先読みしてキャッシュするから。
液晶は1920x1080じゃなくて、1920x1200の方が
コミスタ等での作業性が上がるが、予算もあるからな…
>>358 参考になります。ちょっと予算オーバーですがメモリ12G積んでみます。
液晶ですが、単に横長で作業がしにくいということですか?
描画が横にびよーんと延びるとかじゃないですよね。
今使っているPCが、正方形が長方形になるので調整に苦労しました。
1920x1080と1920x1200は、数字上じゃちょっとの差だけど
実際見てみると前者はかなり縦が狭く感じるよ
マンガを書く場合は、横より縦の表示のほうが大切だから
少しでも大きいほうがいい
なるほど、了解しました。
貧乏性の自分からしてみると
ここで購入相談する人って予算とスペック高いなーと思っちゃう。
最近のTV用パネル流用っぽいTNフルHD液晶って絵描き用にどうなんだろう。
資料とかおっぴろげるとdellの20インチUXGA液晶じゃ狭くなってきて、マルチモニタ化したいんだけど。
絵描き用には不向きだと思う。
>>362 えー、10年前に比べりゃ価格5分の一くらいじゃんか、しかも性能なんか100倍くらいで
廃エンド機が良いのは当たり前なので、ローエンドでも
快適にお絵描きできるマシンを作り上げるのが楽しいのにな。
Core i7、RAM6MB、GTS2xxが続いたからだと思うけど、
このスペックで特に要望もないなら、
いいと思いますよという流れにしかならないと思うしね。
予算5万円でなるべく安くとか、
Celeron E3200でも大丈夫ですかとかの方が相談ぽくはある。
AthlonIIに785Gでも2Dならおつり来るくらいの性能だしねぇ
クアッド1万とかもうね……
現状だとphotoshopの為だけにハイエンドPC組んでるようなもんだしな
OSもってるか自力で買っていれられるかで20000違うのは大きいと思う
実際OEM版でも2万(64ULで)半ばだし(FDD同梱の7が来年2月になくなるらしいけど)
上のは代理店次第らしいけどね
>>370 TechNetでも契約すればいいと思うよ(同人に使うのは契約違反だけどw)
まぁ俺はMSDN Premium Subscriptionだけどな。同人サイトが
Webプログラミングヴァリヴァリなので、開発に使ってると言えなくもない。
エロ絵は動作検証用の仮コンテンツだ。
>>369 確かにフォトショCS4を考えないのなら、
AMGのオンボードグラフィックにAthlon II X4 630以上のものはいらないね。
低価格帯でのコストパフォーマンスはAMDの方がいい。
372 :
スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 15:58:07
ワンクリック詐欺で広告がインストールされてしまいました、どなたか消し方を教えてください
374 :
スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 16:22:20
373さんありがとうございます
親にパソコン新調するから見繕えと言われて
新型のTN液晶買わせて見た
普通にPC使うには必要十分だったけど
やっぱり絵に使う気にはなれなかったね
3万くらいだったからもっと上のグレードだとわかんないけど
やっぱり今でもTNはきついのねー
と、調べてたらデルの2209WAとかってどうなんだろう
377 :
rom:2009/11/13(金) 18:52:58
パソコン使ってるといきなりモニタが一面縦線になりフリーズするようになってしまった
他板で相談したらコンデンサが妊娠してるのではと言われググったけど
正直自分は何も知らず(OSも購入5年目で最近知った)
電気店に問い合わせようにも専門用語がわからないので不安で、踏み切れない
もう買い換えるしかないかな……
なんで皆PC詳しいの?PC好きだから?
PCに興味があると自然と詳しくなる
自作ならともかくメーカー製PCなら専門用語知らなくても
電気店かメーカーに問い合わせればいいと思う
>>379 自分の道具に詳しくはなるだろ?
センスは金や努力でなかなか手に入らないが
知識なら可能だ。
その症状…NECなら修理で5万円コースだなw
買った方が安いと言われた過去の俺
>>379 VRAMが逝った症状。
もしグラフィックカードがディスクリートなら、5年前ということで
AGPのビデオカードを中古で買ってくれば動くかもしれん。
その知識では無理なので、泥沼にハマる前に買い換えたほうがいい。
オンボードグラフィックなら、ノースブリッジが壊れてるか劣化で
熱暴走してるので買い換えるしかない。
もし熱暴走なら、ホコリを丁寧に掃除することで、若干延命できることがある。
5年前に買ったPCをバラしてジャンクボックスに放り込んだが、グラフィックカード
の放熱フィンにホコリがビッシリとついていた。どうりでアイドリング状態で
75℃とかになってたわけだ(買った時は40℃前後だった)。
グラフィックカードのトラブルは結構多い。新品・新製品を買ったら
1週間で画面に縦縞が入って突然死、などはよくある話。ハードディスク
よりも初期不良が多く脆弱なパーツという感じがする。
PCに関する知識を一気に身に着けるには、1台自作するのが一番いいよ。
Windowsも自分でインストールする。にっちもさっちも逝かなくなって
10万円近くをドブに捨てることになるかもしれないけどナ〜
あー、埃貯まって熱暴走は俺もした、俺はCPUだけど
動画を全画面表示にすると落ちるからおかしーなーと思って監視ソフト入れたら90度とかw
CPUクーラー交換したら直った、よく壊れなかったよ・・・通常でも60度以上になってたからなあ
外したクーラーのヒートシンクにびっしり埃詰まってた、これじゃ逆に保温しちまうわ
半年に一回くらいエアダスターで内部掃除してたけど、CPUのヒートシンクまではしてなかった
温度が上がりすぎると壊れる前に強制終了してくれる
pixiv投稿用にパソコン欲しぃんですケど
Corei7でメモリ12GB、HDD2GBってのを買えばいいんですヵ?
スペックはそれで十分すぎるくらい
あとスキャナかペンタブもあるといいかと
パソコンで絵を描いてみたい初心者です
windows7の特長にタッチパネルサポートがあることを知りました
ということは、タッチパネル対応のパソコンを買ったら
タブレットが無くてもモニターをペンタブ代わりにして
絵を描けるんでしょうか??
かけません
いや、かけるかもしれないけれど、かけません
Win7で想定しているタッチパネルは、おおざっぱな座標検出
しかできなさそう。仮に絵を描けたとしても、幼稚園児の落書き
以上のものにするのは難しいのではないか。
HDD2GB?
>388
筆圧ない時点で論外だろ
俺とか筆圧高いからモニタぶっ壊れるな
安いパソコンで最低限の作業が出来るスペックが知りたいです
atom搭載機やミニノートが論外なのは分かるけど
2Dイラスト限定なら、今売ってる型でどれでもおkですか?
作業によってはatomでも可能だと思う
どんなソフトでどんなサイズの絵を描くのかわからんし
最低限の作業が何を指してるのか不明だしな
webオンリーの低解像度イラスト書くだけなら、ネットブックでも十分
コミケのカットやポストカードくらいでもネットブックでいける(やったことある)
印刷用本文でも、スキャナで取り込んだ線画に350dpiでグレスケ塗るくらいなら
ネットブックでいけるだろ
過去のプロマンガ家で、ネットブック以下のスペックで仕上げ作業やってた人はいっぱいいる
フルカラー表紙を表裏つなげて描きたいって言うなら、さすがにネットブックじゃ辛いな
>>394 Web/Pixiv用なら、どれ買っても問題ない。最低ランクでOK。
フルカラー印刷用高解像度画像の編集だと、以下であればまず不満でない。
Athlon II X2 250 6700円
785Gマザーボード 10500円 ASUS M4A78TD-V EVOとか
HDD 320GBぐらい 4500円 HDS721032CLA362あたりとか
電源付きケース最低ランク 4800円 サイズの450W電源付あたり
光学ドライブ DVD-R 2500円 LITEONあたり(入稿用CD-Rを焼くかもしれない)
DDR3メモリ 2G * 2セット 9800円 (2ヶ月前は7000円だったのだが)
Windows 7 HomePremium DSPセット 15000円
\53800、さらにキーボード、マウス、タブレット、液晶が必要か。
結構これでも高いな。とりあえずこれだけあれば
Photoshop CS4以外は楽に使えるけど、もうちょっと削るところを
削ってもいいかもしれん。このぐらいのクラスの製品をHPやDELLから
買うと、細かな注文をつけなければ、もっと安く買える。
>>395-398有り難う。絵によってはネットブックでも描けるんですね
最新のphotoshopバリバリ使うんじゃなければ5〜10万で何とかなるんだ
がんがって貯金するよ
使い回せるWindowsのライセンスがあるなら、NECのG45/焜炉440積んだ安鯖(Express5800/S70FL、特価で16,000円程度)にメモリ増設でも。いいんじゃない?
S70SDだけど、CPUをPentium E5200にして使ってる。
あとからだんだんエスカレートして
マザボとCPUクーラー以外も別物になったが・・・
OS込み5万円以内で考えてみた。
【CPU】Pentium E6300 \7,370
【Mem】CFD Elixir DDR2-800 2GBx2 \8,570
【HDD】HGST Deskstar 7K1000.C (500GB) \4,980
【M/B】Foxconn G41MX-K2.0 \5,280
【VGA】オンボ-ド(GMA X4500)
【Drive】Sony Optiarc AD-7204S \3,180
【Power】ケース付属(400W)
【Case】EVERGREEN TWG-AL625BL \5,480
【OS】Windows7 Home Premium + FDD(DSP)\13,777
【etc】適当なケースファン 12cm \1,000(くらい)
【Price】\49,637 @ドスパラ
正直CPU1GHz以上(シングルコアで可)、メモリ1G以上あれば困らないと思う
実際3年位前までそんなパソコンで描いてたしなあ、俺
それにグラボ(512M以上)挿せばB4原稿でも描けるんじゃないかなあ
それだと3Dアプリはツライ
どんどん便利だけど重いツールが出てくるからイロイロ試したいと思う人は高スペックなのがいいんじゃない
linux環境が充実してwindows分も浮かせられれば良いのにな
VAIOのtype Jなんかどう?
>>403 ちょっと前まで、Pentium4 3.2GHzシングルコアで絵を描いてた。
コミスタだったらシングルコアで問題ないね。フォトショはキツかった。
CS4になり、完全に無理になってしまって買い換えたけど。
2D絵描きマシンは、あまり高性能じゃない方がいいと思うんだ。
高性能マシンは電気食うし、夏はエアコンつけても室温上がるぐらいだから
当然筐体内も熱い。冷却を十分に行うと音がうるさい。
休日などは早朝から深夜まで絵を描いてることがあるからマシンの負担が
大きい。パーツは温度があがると急激に寿命が短くなる。
絵に集中でき、故障によるダウンタイムがないように、と考えると、
下の上か中の下ぐらいのパフォーマンスがいいと思うんだけど。
>>407 最近は可変クロックだからそんなに熱くならないよ。
おかげで寒くてたまらん。(AMD K10+CnQ切ってK10statでクロック制御)
簡単なCG程度の作業しかしない用途なら
ネットブックを買ってディスプレイはケーブルつないで外部出力すればいい
10年前のマシンで普通に印刷用原稿のCG作業やってて何の問題も無かったんだから
今のネットブックの方がスペックは上だし邪魔にならん
相談です
コミスタ・saiをメインに使ってて、
今後スティッカムで作業ライブ配信も考えてるんですが、
CPU core2quad Q9400
メモリ4G / HDD 500GB
これくらいのスペックならキャプチャしながらでも十分動きますか?
配信もするならなデスクトップキャプチャで良く使われるSCFHがDirect3DやDirectDraw使って拡大縮小してくれるし
負荷減らしたいならグラボも欲しいかな?
OSがXPの場合、コミスタにも影響あるDirectDraw切ったラデ2000番台以降は避けざるを得ないけど…
>>411 同人用ならオンボードでもいいんだけど、確かに配信するとなると不足かもね。
XPで2Dが一番速いのは、Geforce7000番台。もっとも新品入手はできないし、
Photoshop CS4でのGPUアクセラレーションも事実上できない
(処理能力不足で画面がチラつく、選択範囲のマーキーが表示されない)。
XPで使うなら、入手性を考え、GeForce250(9800GTのリネーム)がいいかな。
発熱と耐久性を考えるとMSIのN275GTX Lightningが個人的にオススメだけど
小さなケースには入らないし、人気で売り切れっぽい(先週末までは微量あった)。
Win7で使う場合はRADEON HD5770あたりが安くて高性能だけど、
デュアルモニタにすると高負荷時にセカンダリ側がチラつく。
メモリ帯域が足りてないのかもしれない。
>>410 スペックはそのぐらいあれば十分。コミスタは完全1スレッドアプリ、
saiは7スレッドで動いてるけど、軽いから問題ない。
どっかのスレで、エイサーのPCとか3万以下で
OS込みで購入できるとかって話とか見た。モニタはなしだけど。
XPでメモリ2G積んであるからCG描くには充分だろうって話だったかな?
メモリあるだけのたった3万円しかしないマシンなんてホントに使えるのか解からないけど。
グラフィックとかCPUとかもいるんだよね?
いまのCPUならどんな安物(ただし、Atomはのぞく)でもそんなに不満はないと思う。
Celeron400番台はシングルコアだからVista以降は厳しいかもしれないけど。
(上のS70FLなんかはデュアルコアのCeleronE3000番台に載せ替えすればOK)
レスd
時代って凄いんだね
自分は今Pen4の2.6Ghzに、5年前の3Dゲームなら充分なグラボ(128MB)つき
なんだけど、Atomって言うCPU以外のを選べばどれでも今以上になりますか?
広めのキャンバスにフィルタかけようとしたりすると
待ち時間が長くてイライラすることが無いようなセカンドがほしいんだけど
>>415 どれでもっていうかデュアルコアやマルチコアならね(マザー対応してる?)
勿論CPU交換でも早くなるけど、メモリの増設やグラボの交換も効くよ
ただ、メモリは4G以上有ってもしょうがないんで、もう4G有るなら不要(RAMディスクとかにすれば別だが)
1万円以下のグラボ(メモリ1Gか、せめて512M)でも多分体感速度かなり変わるはず
CPU交換はソフトがデュアルコアに対応してないと劇的には変わらないかも
>>416-417 どうもありがとう。凄く参考になります
グラボの無いマシンも普通にあるから、あるうちのは良い方と思っていたのに。今は1Gとか驚いた
1万円以下でそんなに良いグラボが買えるならちょっと調べて買って交換してきます。
実際弄ったことがあるのはメモリだけで、物理メモリは増やして4Gです。
CPU交換への挑戦は、こっちはマザーごとになるようで
なら今の時代のはどれでも安いのですら良い物みたいだし、3万円は無理として
>>402の5万くらいで良い感じに適当な2台目が探せるかなと
ところでノートだといくらくらいの予算になるでしょうか
今のがデスクトップでスペース取っているので、できれば2台目はノートが良い
ノートでデスクトップと同じ値段にすると一段落ちるのは当然
デスクトップは捨てるのか?
ノートは性能、排熱、拡張性の点であまりお勧めできない
その辺を割り切って使えるなら良いのかもしれないけど
>>418 まあ二台目が欲しいのか今のを強化するのかで答えは違うわな
ノートは買っちゃえばそれ以上の出費は無いんだから店頭でも通販でも自分で好きなの調べなよ
(まあマウス位は買うかな?付属してたり、スライドパッドでいいならいらないけど)
でも、どうしてもスペースが無いとか持ち歩く必要があるとかじゃなきゃノートはおススメしない
確かに今時のノートなら2D描くには(CS4とか使わなけりゃ)十分すぎるスペックだけど、
なんといってもモニタが小さいのは絵描きとして辛い
機種によってはメモリが1〜2Gしか載せられなかったりするし、ノート用の4Gメモリとか高いよ
(標準で4G載ってるのはまず無いから時分で買わなきゃない)
メモリすんげー値上げしてんだな
今年のGWすぎから値上がりしてたけど
その頃DDR2・2G×2本が3900円くらいだったのがお盆前に4500円で買って、今は1万円て
さっさと買っておいて良かった。。。
>>418にレスありがとう
もう一台あれば便利だなーってことがよくあって
しかしデスクトップを2台置くのはスペース的にかなり厳しく
今の、古いとは言え当時はハイエンドモデルで捨てるのはちょっと。で、2台目にノート。
次に新しいのが欲しくなった時にデスクトップを買い換えれば良いかなと思ってる。
時代の進化で今ならノートでもけっこういけるみたいだし
しかしモニタが小さいのは盲点でした。また悩んできます
windows XP Personal Edition home style
空き容量:ローカルディスクC 全体58.5GB中 空容量33.0GB
〃 D 全体11GB中 空き容量3.75GB
なのですが、お絵かきソフトのsaiやコミスタなど(ローカルディスクDにインストールしてあります)を使うと
最近重いんです。
この場合、やっぱりDの空き容量が少ないことって関係ありますか?
Dの空き容量増やせば軽くなりますか?
わかりにくい質問かもしれませんが、ご回答どうかよろしくお願いします。
あんまり同人と関係ない質問だな
>>425 あ、同人に関係ないですか?
すいません、きちんとスレの内容見てから投稿するべきでした・・・
>>426 ありがとうございます!
仮想メモリの場所がDになっているならCにしてみるとかしてみれば?
そもそもメモリが足りてない可能性が
>>423 なるほど、そういう理由があるならノートも有りだな
同時に2台使うんじゃなきゃ2台目デスクトップ(モニタなし)買ってモニタ切り替え機で1台のモニタ共用という手もある
まあ色々悩んでくれw
祭りは準備が一番楽しいと言うし、あれこれ悩むのは楽しいからね
>>424 最近重い、ってことは前は軽かったってことだよね
ウィルス監視ソフトみたいな常駐ソフトを新しく入れたとか別のに変えたとかない?
じゃなきゃ他の人が言ってるように仮想領域が足りないのかもね
今1.5TBのバルクが1万円しないから増設してもいいかもね
で、仮想領域をそっちに移す
Windows XPを長期使うと重くなるのは、システムディスク中の
予約領域とMFT(Master File Table)の配置が壊れてしまうからじゃないかと思う。。
ファイルシステムの整合性が壊れるわけではないのでエラーにはならない。
MFTがディスク中に分散してしまう結果、Cドライブのファイルアクセスが遅くなる。
インストール直後は、連続した予約領域がディスクの10%ほどとられ(これは空き領域を
消費したことにされない)、その一部がMFTとして利用される。半年も使うと、
この予約領域の大半が失われ、MFTがディスク上のあちこちに分散してしまう。
ディスク断片化の最大要因であるTEMPフォルダやインターネット一時ファイルを
他ディスクに追い出しても、この現象はおきる。
これは32bit XPだけの問題で、Windows2000ではおきないし、
Windows Server 2003やVista, Win7, Windows Server 2008でもおきない。
またXPであっても、システムディスク以外ではおきない。
XP特有の機能として、実行ファイルへのアクセスを速くするために、
実行ファイルのコピーをディスク上の空き領域に連続して保持しようと
する機能がある(これは停止できない)。この動作の副作用ではないかと疑ってる。
また「復元ポイント」の作成がVistaに比べて効率的ではなく、これがシステムディスク
をかなり浪費する(復元ポイントをOFFにしても予約領域の消滅はおきる)。
とりあえず不要なファイルを削除して空き容量を確保した上で、
スキャンディスク → デフラグじゃね。
時間は多少かかるが金もかからんし、
OS再インストールに比べて手間もからんし。
ファイルの断片化で多少遅くなると言ってもたいしたことねーよ
むしろデフラグかけることでHDDへの負担を考えたらマイナス
ってことで林檎とかじゃデフラグ機能が無いって聞いたことあるんだけど
実際のとこどうなの?
434 :
スペースNo.な-74:2009/11/18(水) 00:57:44
ちょっと相談
photoshop7をWindows7で動かしてるんだが
筆圧が感知されない、反応も遅い
SAIでは普通に感知される
メモリは4GB、タブレットは初代intuos
単なるメモリ不足だと思う?
>>433 デフラグ機能自体はないけどノートン先生でデフラグかけられるよ
>>431 うげえ、じゃあwin7に変えようかなあ
>>434 フツーにフォトショ7がWin7に対応してないからだと思うけど・・・。
>>433 あまりにも断片化がひどいとデータを読みに行くのに
ヘッドがあっちこっち動かないといけないからデフラグしたほうが良い
もちろんやりすぎは禁物で死にかけのHDDだと止めをさすこともある
俺も昔はデフラグするくらいなら、OS再インストールしてた。
でも、今はメンドクサイから断片化が酷くなったらデフラグしてる。
HDDなんて所詮は消耗品。多少寿命が縮もうが構わない。
重要なデータはバックアップしてるし、
HDD死んだら新しいのIYH!できる。
原因は何だったの?気になるじぇ
質問しておいて自己解決、それはいい
しかしその理由を書かない奴は本当の屑
再インストールしたら直った、それだけ
それは乙だな
グラボメモリーのGDDRとDDRの違いって何?
グラフィックボード用のメモリーか汎用メモリーを使用してるかの違い?
自作板逝けや
コミスタ・SAIで同人誌制作やりたい新規購入の初心者向けの
必要性能のテンプレがかなり前のスレにあった記憶なんだけど、
場所かコピペ持ってる方いますか?
あと、慣れて来たらコミスタの背景用に3Dソフトもいじりたいと
思っているんだけどその場合さらにメモリ積んだ方が良いですか?
アレも大分古いからな
今だったら『売ってるPCならなんでもいい』で済む話だし
>>448 3Dは2Dとは必要性能の次元が違うぞ
と言ってもマルチコアCPUにメモリ4Gに2万円くらいのグラボ積めばアマチュアなら十分事足りるとは思うけど
少なくともグラフィックオンボードでは辛いぞ
451 :
スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 23:24:28
マルチくさいからスルーw
あきらめてUSB接続のサウンドユニットでも買えば?
だいたい同人関係ないやん(笑)
454 :
スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 23:38:07
あきらめません。あきらめたら終わりだって安西先生が言っていました。
お前の試合なんか始まっちゃいないんだよ
まあこの板で聞くよりPC板で聞けと言う事だな
初心者が自作はやめておいた方がいいというけれど、
大きい電器屋行くとPCコーナーのDELLのブースで「欲しいスペックに
カスタマイズできます」みたいな看板があって気になってるんだけど、
あれも初心者は止めた方が良いですか?
パソコンに限らず機械に強いと思ってるなら自作でもBTOでもいいんじゃないの
テレビやブルーレイ買ってきて自分で設置済ませる人ならトラブルも自力で解決できるでしょ
それが無理って人なら電話サポートしてくれるメーカーが無難
一通りのトラブルを経験したあとで自作の方が苦労が少ないだろうって話
背伸びして余計な苦労しょいこむのはどんな場面でもいっしょ
>>457 その「欲しいスペック」を自分で判断できないわけだからねぇ
わかんなかったら、予算が許す限り最高のものを買っておいて、
次買う時は、「ここから何を削れるか」って考えるといいんだけど
先立つものがあるからな。最高のものといっても、量販店で売ってるような
家庭用PCのことではない。DELLやHPの2D向けワークステーションがいい
(2D向けの最低ランクなら家庭用と大差ない価格で買える)。
自作もほとんど問題ないが、「相性」というやつは確実に存在し、
相性問題にハマると時間と金を膨大に無駄にする。
自作できるスキルは必要だけど、クリエイティブな作業に没頭したいなら、
手段と目的が逆になりやすい自作からは距離を置く方が良い。
PCの中身をブラックボックスにしておいた方が、絵を描くという
本来の目的に邁進できる。
>>457 カスタマイズと自作は全然違うよ
自作はパーツを一つ一つ選んで保証無しで全部自己責任で組み立てる(パーツに保証ついてたりするけどね)
まず組み合わせを選ぶのが大変。選ぶ知識がないと。あれば良いけどね。
カスタマイズはお店の出してる候補から選ぶだけ。
保証もあるしサポートもある。デルのサポートは数年で有料になるけど。
こっちは候補の中から選ぶ知識が必要になる。
でも、最初から全部組み立てられている既製品だって
色々種類がある中から選ばないといけないわけだから、不安はカスタマイズと変わらない。
そう考えると、カスタマイズは自作よりも、俄然こちらの既製品側です。こっちは怖くないよー。
自作ぐらいできとくとトラブルあっても自分で対処できるよ
メーカーのサポートは繋がらんし役に立たんし。
メモリだの拡張ボードごときでメーカーに送り返したりサポート料とられることもない。
自作PCのスキルがそんなに高級なものか?というのはまあ個人差なんだろうけど。
熱暴走で修理に出したら中に埃が詰まってただけ、とか有りそうだな
自作する必要は無いが、自分のパソコンのケースを開けて中に何が入ってるのかぐらいは確認するべき。
「メモリの増設なんてこわいよー;;」と言ってた自分が馬鹿馬鹿しくなる程度のメリットはある。
自作しすぎて疲れてきた。
俺が作りたかったのは、たくさんの同人誌であって
たくさんのPCではなかったはずなのに…orz
しすぎたって何台だよ
ハマると5〜6台なんてすぐだ
しすぎ言うからには10台20台は軽いと推測
フォトショで作業するにはメモリ1GBじゃ少ないでしょうか
4GBのPCが壊れて買い換えたいんだけどやっぱり4GBないとストレス感じるかな
フォトショに限らず、ネサフするんでも1GBは無茶でしょ
買い換えるんならxpってわけでもないんだろうし
今度CG始める予定なのですが
予算は50万円位あれば大丈夫でしょうか?
大丈夫ですよ
欲しいアプリによるけど液晶タブや3Dやらないなら十分足りる
釣り?
472 :
スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 23:50:03
CGソフトの値段によるけど、アドビや3Dのソフトでも20万ぐらいまでのは買えるのかな。
モリサワのフォントも買えるなうらやましい。
CGだけならCG板で聞いた方がいいよ
モリサワフォントいいなあ
フォントワークスの会員、ためしに加入してみようかな
モリサワって何が凄いの?
MS明朝で十分だろ?
お前、モリサワは明朝体しかないとでも思ってるのか?
竜明朝ライトが昔から嫌い
今使ってるPCがFUJITSUのCE50J7(2004年購入)
モニタは17インチ、CPUはAthlon、HDDは250GB+外付け500GB
とりあえず調べてみて、メモリは1.5GBに拡張してあるけど、原稿のためにこれから2GBに拡張予定。
テレビ兼用で、最近DVD観る機会が増えたんでもうちょっと大きいモニタに変えたいなと思ってるんだけど
原稿作成するのに疲れないのはどのくらいの大きさまでだろう?
使うソフトはイラレとフォトショとSAIで、フルデータ作業。
買った当初画像系の作業するときに大きすぎるのは目が疲れるよって言われたんだけど
最近の機種は普通に24インチとかあるしなぁと悩んでる。
みんなはどのくらいのモニタ使ってますか?
というか、新しい製品買い直した方がいい気もしてきた…最近のってはじめからメモり4GBもあるんだねorz
21インチx2でやってる。
最初はなれなかったが今では普通になった。
>>478 24インチか26インチをオススメするよ。
価格を安くあげたいなら、DELLのU2410。5万円弱で
12月が最安値(法人向け/官公庁向けのため予算策定時に
一番値が下がる)。Display-Port、10bit処理とスペック十分。
DELLなんで色ムラ、輝度ムラは価格なりということで。
ただ超高色域パネルなので、キャリブレータでICCプロファイルを
作らないと、他のモニタで見たり印刷に出したりする時に色が合わない。
金があるなら、NEC LCD2690UXi(旧製品)のアウトレットを。
グラフィックソフトの多くが24インチぐらいを想定しているようで、
スクエアパネルはパレットの置き場に困る。デュアルモニタにすると
グラボが熱くなる(省エネ機構が働かなくなる)。またタブレットの
操作エリアを有効利用できない。
ちなみに俺は30インチ2枚(NEC, DELL)と21インチ1枚(三菱)。
別室には鯖用として21インチ(すべて三菱)が3枚ある。
21インチは昔買ったやつで、どれも古い(RDT211H, RDT214S)。
30インチはさすがに勧めない(特にDELLはお絵描きには不向き)。
2004年のAthlonなら本体ごと買い換えてもいいかもね。
速さに感動できると思うよ。OSはWin7で問題ないしね。
>>478 画面との距離にもよるけど、一般的な机なら24型くらいが最適だろうな。
俺もDell U2410使ってるけど、ちょうどいい。もう少し大きい25.5型でもいいかな、くらい。
CE50J7/MってAthlonXP 3000+にSiS741LVか。買い替えてもいいんじゃないかな。
ていうか、よく見たらモニタ端子が悪名高い富士通専用30ピンコネクタじゃん。
買い替えなさい。
482 :
478:2009/11/26(木) 00:27:16
アドバイスありがとう!
やっぱりまるっと買い換えた方が良さそうだね…
まるごと買い換えるとなるとすぐには都合がつきそうにないけど
次パソコン買うならデルにしようと思ってたので、あげてもらったモニタにしようと思う
っと、富士通専用ピンコネクタと言うことは、もしかしてデルのモニタは繋げられないのかorz
ちょっと調べてみるけど、モニタだけでも先に新調しようかと思ってたので残念だ…
大画面でDVD観るのは当分おあずけだな
483 :
481:2009/11/26(木) 05:07:35
CE50J7/MはD-Sub 15ピンがあるから、繋ぐだけならアナログ接続でいける…が、
SiS741の富士通カスタムだと、恐らくWUXGA表示が出来ないはず。
Dell U2410の方はD-Sub 15ピンでもDVIでもHDMIでもドンとこいのナイスガイなんだがな。
輝度の安定に時間がかかるのが難点だが、そこが我慢出来ればおすすめ。
作業場所的にノートしかむりぽなんだがオススメはある?
へー、マクロキー標準装備なのか、面白いな
>>484 お金持ちならVAIO type Aとか。
液晶が広色域、ノングレア、LEDバックライト、カラーマネージメント対応。
オプションでCS4 Production Premiumが11万くらいで買える(定価は26万)。
Win7は64ビット版。ただ、個人的な経験だがVAIOは当たり外れが凄くて怖い。
あとはまあ、Dell Studio 17でFull HDのLED液晶を選択するとか、
安いところでは東芝の直販モデルとか。
>>485をクリックして値段の高さに吃驚した
ノートってやっぱり高いんだね
自分もノートで探してるんだけど、グラボついてて安いのってありえない?
せっかくだからできたらネトゲもしたいんだけど
グラボあるかないかで値段の差が激しすぎる
安いノートはバッテリーもカスだぞ
>>489 バッテリーか、そうだよね他のパーツのこともあるよね
金はあるにはあるんだけど、やっぱり安く押さえたい
と言うか高いノートを買うなら、同じ値段のデスクトップで豪快に行きたいw
が、今欲しいのはノート
予算はどのくらい以上と考えて選ぶのが無難ですかね
用途にもよるところはあると思うけど
金額と能力のコストパフォーマンスの良いのってどのあたりの値段でしょうか
用途にもよるところはあると思ってるなら用途を書けよ
>>491 用途については2台目だから、切実にこれとあれ!って言うのはないんだ。
PC買おうと考えるのは久しぶりすぎてて、
今のノートがどのくらいの値段でどのくらいのスペックなのか
目安って言うのかな? そういうのが良くわからないもんで。
自分の知ってる時代は、PC=とりあえず20万前後。5万追加でテレビ。
ノート=とりあえず20万前後、ただし糞スペック。なもんで。
いまひとつなら用途を妥協するし
色々お得な構成になるなら予算上がってしまっても全然良いつもり。
逆に多少高い程度じゃダメダメっていうならいっそ最安の適当なノートかなと
いや、性能に合わせて用途を決めるって逆だろw
別に今必要と言うんじゃないならやめとけよ、安いもんじゃないんだし
>>493 ノートならそんなに邪魔にならないからあって困るもんじゃないし
スレ遡って読んでたんだけど、
モニタが狭いとか色々デメリットもあるから贅沢言ってもしょうがない
でも安いもんじゃないんだし買うならあんまりしょぼくても意味が無い。
ではどんなの買えば良いのか、用途が二の次になりましたとさ。
予算の目安ってか、スペックと値段の関係みたいなもの教えてもらえないだろうか
なんだ、ただ会話したいだけの奴か
つきあって損した
スレタイの意味を理解したら、PC関係の板に行ってくれ。
レスがつけられたからついつい。
PC板の方で相談してくるわ。d
しかし同人的なノートの活用ってソフト系の人がサークルスペースでデモ上映するくらいしか思いつかないなあ
でもそれならネットブックで十分だし・・・コミケの数日前から上京してギリギリまで作業するためとか?
持ち運びできると言う点以外じゃデスクトップに勝てる点がないからなあ、
省スペースたってCRTならともかく液晶モニタじゃ本体さえ机の下に置いちゃえばそんなに変わんないし
そしてその持ち運びもネットブックには適わないし、何とも中途半端な立ち位置だよなあ、今時のノートって
最近の液晶はスタンドの改良とかで奥行きコンパクトだし、実専有面積はA4ノートとあんまり変わらんよねぇ
500yen
>>499 スリムベゼルでUSBハブ付きの液晶ならかなり省スペースだよな。
スペース確保のためのノート購入者は、周辺機器のケーブルの取り回しとか
無線化までちゃんと考えているのか気になる。
502 :
484:2009/11/28(土) 01:31:21
>>485 即レスありがとうございました
いいお値段ですね
やっぱりノートはこのくらい出さなきゃだめなのかなぁ
>>487 価格コムを色々見ていてVAIOのtypeAの型落ちにしようかとも思っていたんですが
当たり外れについて詳しく知りたいです。。
ちなみに自分がノートを欲しいと思った理由は
あとだし情報ですみませんがデスクトップ型は既にあるので
(デスクトップもいいけど、幅110cmのうちの机には二つもおけないので机から買わないとorz)
こたつで出来るノートが欲しかったんだ
ケーブル5Mくらいの買ってきて繋いでコタツにPC以外を乗っけてやってればいんでね
置く場所がないのなら
2台のPCをKVMで切り替えればいいんじゃない?
モニタって案外重たいよ
コタツといわず布団の中でもやりたいと思っていたのを思い出した
ノートで2機目ほしくなるな
母艦にデスクトップあるならサブはネットブックでいいんじゃない?
ネット巡回したり母艦から動画呼び出してみるくらいは普通にできるよ
そのようなサブ用途ならiPhoneでもよいのではないか
ベッドの横に小型ラックをつけてモニタとミニサイズのPCを置いてる
寝そべりながら動画やネットを見たりそのまま寝たりできるので快適だけど
何だか人間的に駄目な気もしてる
ネットするだけならiPodでもPSPでもいいよね。
無線LANは便利だ。
PCなら絵も描けるけど。
510 :
スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 22:32:34
相談です
長年使用した98(バリュースター)から買い換えようと思っています
現在メモリも256MB程度なので、何を買っても劇的変化があると思うのですが
種類がありすぎてどれがいいのかよく分からない状態です
そこで予算的に選んでみました
VALUESTAR G タイプL(e)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 (2.93GHz)
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版
ソフトウェアパック ミニマムソフトウェアパック
キーボード・マウス テンキー付きPS/2小型キーボード、USBレーザーマウス
メモリ 4GB (2GB×2) デュアルチャネル対応
ハードディスク 約500GB
DVD/CDドライブ DVDスーパーマルチドライブ [DVD-R/+R 2層書込み]
グラフィック チップセット内蔵グラフィック + DVI-Dインターフェイスボード
以下オプション
ディスプレイ【19型ワイド】NECノングレア液晶【WXGA+】
エプソン 複合機プリンタ「カラリオ」 EP-802A
以上からカスタマイズの足し引きをする場合、お勧めがあれば
教えて頂けると助かります。主な用途は同人誌製作で
新しく入れようと思っているソフトはフォトショとコミスタです
それとタブがA6なのですが、漫画仕上げ用としても小さいでしょうか
ご指南宜しくお願いします
俺の初代デスクトップもバリュースターだった…。
2Dマンガ描く分には性能的になんの問題もないのでは。
ゲームや3D考えてるならグラボ増設したほうがいい気もするけど。
15→21→24インチ×5枚とモニタを変えてきたけどマンガ描きつつ資料拡げたりするから画面は広い方がやっぱり快適だった
マルチモニタを考えてるなら二枚出力できるグラボを選んだ方がいいかな、選択できるかわかんないけど。
どうあってもバリュースターを買わなければならないのか
>>510 んー、俺ならスリムケースは買わないけどね、増設が辛いから
(ちなみに俺はヨドバシオリジナルのミニタワーモデルの中身をミドルタワーに移して使ってる)
でも98を今まで使ってたというものもちのよさからしてあんまり増設する人じゃないのかな?
ただ、グラボをつけて(安いので良い)、モニタももっと大きいのにした方がいいと思う
そのモデルってオプションでグラボつけてもメモリは共有なのか・・・きついな、市販品を付けたい
同人誌って事はA4(見開きならA3)で600〜1200dpiで作業するわけでしょう?オンボじゃつらいかも
タブは個人の感覚だから実際店頭で触ってみた方がいいと思う
でかい方が良いと言う人もいればA4以上だとかえって作業し辛いと言う人もいるので
とりあえず一般論としてはA6は小さい、普通はA5以上とだけ言っとくけどホントに個人に拠るから
本体は不自由しないだろうけど、モニタはせめてWSXGA+やフルHD、できればWUXGA欲しいなぁ。
タブは現状で不便じゃないなら大丈夫かと。
515 :
487:2009/11/30(月) 00:37:03
タブレットは好みだからねえ。液晶は今のご時世に19型はさすがに勿体ない。
ビデオカードは考え方次第だが、オンボード肯定派の俺もGMA X4500は正直心許ない。
>>502 自分が遭遇したトラブルでは、初期不良なのかまともに起動しないのが2例、あとは
2年くらいで突然死した、SQL Server 2005のインストール失敗問題が放置、
常駐プログラムが絡み合って異常な反応の悪さを改善できないなど。
とりあえず、テレビモデルはかなり怖い。
クリアブラック液晶リッチカラーが綺麗なだけに残念。
>>510 19インチは横幅が狭いので、パレットが多いグラフィックソフトには不向き。
まだしも1920x1080のハイビジョンモニタの方がマシ(あれはあれで使いづらいが
19インチよりは良い)。19インチの利点があるとすれば、ドットが大きいので
目が疲れにくいってことかナ。1920x1200で19インチと同じドットピッチを
求めると、25.5インチになってしまう。
来年1月12日に出るEIZOの22インチはWUXGA(1920x1200)で69,800円はどうかな?
VAパネルで10bit入力や輝度ムラ補正機能もある。広色域パネルのため
同人表紙作りにはキャリブレータが欲しいところだが…
やや高価だけど、せっかく買い換えるのなら、このぐらいは欲しい。
今のオンボードビデオは進化しており、1920x1200の2Dはへっちゃら
(2560x1600のデュアルリンクには対応していない)。3Dは厳しいけどね。
Core2は現時点ではちょっと寂しいが、2D専用と割り切ればかまわないと思う。
オンボードグラフィックを使うと、メモリは実質2.7GBぐらいしか使えない
32bitでは4G積んでも3.2GBしか認識しないし、そこからさらに512MBほどが
UMAグラフィックのために予約される。Win7が起動だけで1Gぐらい食うので、
余裕綽々ではない。
気になるのなら、64bitモデルを選んだほうがいい。2Dグラフィックなら
64bit Windows7で何の問題もないから。ただそうなると、64bitが苦手な
Core2ってどうなのよ、という話になる。今すぐ買うのではなく、来年1月初旬に出る
Core i5 600シリーズを待った方がいいかもね。
今まで98を使ってた人で、今後も2D用途でしか使わないなら
上記の構成で十分だと思うけど
あともう少し大きめのモニタを買えばいいんじゃないかな
電源750W・・・どんだけ電気代かかるの
>>519 750W電源というのは、750Wの負荷まで耐えられる
というだけで、常時750W消費するわけじゃないよ。
究極のパーツを組み合わせて作ったウルトラハイエンドPC
だってアイドリング状態では300Wを超えない。通常構成のPCなら
200W未満でおさまる。ただ電源を立ち上げた直後とか、
ゲーム系ベンチマークをやったりすると、消費電力はハネ上がる。
750Wというのは、その時のための予備性能だと思えばいい。
ただそのケーズデンキのやつは、グラフィックカードがHD4870を2台搭載
になってる。同人でそんなのは不要。いや、ゲーミングPCですら不要。
標準でメモリ9GBというのも、普通はやらない構成(2G+1Gなんてのは
不安定を誘発するようなもの)。その構成はカナリ奇形だね。
そんなのを買うのは苦労を背負い込むようなもので、愚かだ。
最近はマルチモニタも珍しくないしそうなればグラボ二枚使うから後々のために600W以上は確保しておきたい
別にいいんじゃね大は小を兼ねるだし
常にフル稼働するわけじゃないがね
パソコンの消費電力はアイドリングで50Wくらい、グラボやHDDをゴテゴテつけたハイエンド機がフル稼働して350Wくらい、らしい
つまり一昔前みたいに3D作製や動画編集で一晩中PCフル稼働でエンコードとかしなきゃ大丈夫だ
>>518はまさにそういった構成だな、2Dにはオーバースペック過ぎる
>>521 マルチモニタでもグラボは1枚がフツーだと思うけど…
ミッドレンジ以上のグラボにはDVI端子が2つついてることがほとんどだし、
RADEON HD5xxxはさらにDisplay-Portもついてる。
株屋じゃないんだから、そんなにモニタを並べることもないだろ。
それにSLIやCrossfireでは、2枚目のグラボから画像を出力することは
できないよ。また搭載VRAM量も倍にはならない。ソフトウェアから
利用できるVRAMは1枚分しかない。あくまで描画速度を向上させる
ための2枚挿しで、2枚目のVRAMには1枚目と同じテクスチャ等が
ロードされる。
なんでも自分基準でしゃべるなつーの
おやおや、ブチ切れはみっともないですよ(アヒャ
どの部分が「自分基準」と感じたのか書かないと。
527 :
510:2009/11/30(月) 19:06:32
皆様いろいろとアドバイスありがとうございます
バリュースターなのは予算と種類の多さに迷いあぐねただけで、拘りではないです
増設はLANカードを入れた事がある位で、敷居高く感じているレベルです
モノクロ原稿はB5、600dpiでトーン処理と文字入れが出来ればいいので
コミスタはいらないかもしれませんね…
3Dでの利用はゲーム含め、今の所考えていません
モニタは置き場所が広くないのと、長年14インチを使っていたので
19でもいいかな?と思っていましたが、もう少し大きいのを検討してみます
タブも電気店に行った時に直接触ってみます
皆さんのご意見を参考に、もう少し考えて購入したいと思います
本当にありがとうございました!
>>528 Celeron 440(2.0GHz)
メモリ 1GB
ハードディスク 160GB
G45チップセット
OSは付属しない
微妙w
>>528 メモリとグラボは足したいが電源250Wか・・・
あとファン音が掃除機並みとかレポあったような
その安鯖は、パーツが余ってて自分である程度弄れる人向けだと思うw
メモリ増やすだけにしても最近はDDR2値上がり激しいしね……。
ハードウェア板にある当該機種のスレはwikiが充実してる方なので興味が沸いたら
見てみると楽しいかも。購入者の殆どは録画用PCにしてるみたいだけど。
スペックは物足りないけど
代行機が急に必要になったときには良さそうだな
>>530 Q6600 HD4550 HDD4台 PV4+PT1で安定動作の報告あり
>>531 ファンが爆音になるのは、前機種のS70SDのCPUを交換した場合に起こる現象で、
簡単なBIOS改造で対処可能。通常ではかなり静か。
S70FLのCPUを交換して爆音になった報告は無いはず。
たしかにメモリが高騰した現状では前ほどウマミはないかも。
OSが余っていれば、本体15,900円に10,000円程プラスするくらいで、
E3200 RAM2GB HD3450あたりで使うのが無難か?
メモリいつのまに値上がりしてたんだ
DDR3はあんまり高くなってない。微増程度。
DDR2が急速に値上がりし、一部ではDDR3より
高くなってることもある。
つまりDDR2の時代は終わったということ。
新規に組むならCore2はあえりえない。
Core2まずくなったのですか。ギリギリ購入前で良かった。
新規で組む際、Core2以外に他にも何か避けた方が良いことってあります?
地雷と言うかこれはやめとけ系
538 :
スペースNo.な-74:2009/12/01(火) 14:44:49
Core2シリーズがダメという訳ではないが、
LGA1156版のCore i7とCore i5が発売されて、
流れが変わってきてるという事。
Core2シリーズも併売されるとはいえ、
それに使うDDR2メモリが値上がりしているので、
新規に組むなら新しいCPUのほうが先を見据えられる。
ただ、同人作業なら上の方でも散々言われている通り、
今発売されているPCなら能力的に問題はないので、
そこのところをどう捉えるかと予算の兼ね合いで
何がベストなのかは一概には言えない。
DDR3は安いまんまで互換性には問題なしだから買うならこっちだね。
あ、539は増設用の話ね。
>>536 そうなのか
もしかしてDDR3への過渡期だから各メーカーがDDR2の在庫を確保しようと仕入れ値が上がってるのかな
今年の2月あたりにCore2機買っちゃったがなメモリも少し高いの我慢して買っちゃったがな
あと5年は壊れませんように・・・
CPU性能も頭打ちだしね
>>541 生産の主力がDDR3に移ったから、生産数が激減した
DDR2が品薄になりスポット相場が急激に上昇した。
各メーカーとも、DDR2を搭載するマシンは最下位モデル
のみになっている。秋モデルの主力はLGA1156/Lynnfieldなので
メインストリームはすでにDDR3に移行済み。
>>537 今はグラフィックサブシステムの選択が難題かナ。
コミスタとsaiはグラフィックが何であってもOK。オンボードで十分。
Photoshop CS4はnVidia、ATiどちらでもOK、オンボードはつらい。
PhotoshopがElementsやCS3以前ならオンボードで十分。
イラスタはCUDA(nVidia専用技術)を使うので、nVidiaがベストチョイス。
次期コミスタもひょっとしたらCUDAを使うかもしれないから
nVidiaの方がいいかもしれない。
一方、Windows7はDirectX10.1が前提。それ以前でも動くが
パフォーマンスは落ちる。nVidiaの上位モデルはDirectX10なので
ちょっと不安ではある。といって10.1に対応した210, 220, 240は
どれも微妙な存在で絶対のオススメではない。ATiは新製品の
5000シリーズはDirectX10だし、旧製品の4000シリーズはすべて
10.1に対応しているから、Windows7向きだ。ところがCUDAには
未対応だから、次期コミスタで不利になるの「かも」しれない
(あくまで「かも」)。
ということで、使用ソフトによっては悩ましい状態に陥る。
2月くらいってDDR2メモリまだ安くなかったっけ?
自分もその時期に
>>528の前モデルを買って色々増設してたけど、
UMAX 2GB x2枚セットで4000円前後だったような。
そんで夏場に再度買った時は5000円ちょっと超えてて、
値段上がったなーと思った。
今は8000円前後だもんねー
GWまでは安い状態だった
それからじょじょに値上がりしだして秋になったら一気に爆上げ
Core2の45nm世代は、発売から1年4ヶ月経過したのに、
一切の価格改定を行ってないから、とても割高だ。
Core i5 750が今夜限定のタイムセールで17,800円(ツクモ会員価格)。
E8500もほぼ同価格で販売されている。手持ちマザーボードとメモリを
そのままにしてCPUだけ買い換えるのならCore2最終世代もアリだけど
これから新規にCore2マシンを買うのは、賢い買い物とは言えないな。
マルチスレッド対応アプリが少ないからクアッドコアが意味無いと
言うけれど、SAIだって常時7スレッドで動いてる。フォトショが25スレッド。
時代は変わりつつあるのだ。もっともコミスタ4は1スレッドだけどw
DRAMメーカーが安売りチキンレース、そしてレースが終わったからメモリの値上がり
今はDDR2の生産を減らしてDDR3にシフトしてるから前みたいに安くなることはないと思う
ELPIDAの社長も言ってたけど、2008〜2009年はどのメーカーも
50/55nm世代の設備投資を抑制したから、2010年後半まで
50/55nm-2GBモジュールの品不足が続き、メモリは高止まりらしい。
最近になり次世代40nmに設備投資したから、2010年後半になると
40nm-4GBモジュールが豊富に出回るようになるらしい。
あと1年位はパソコン買い控えか
壊れませんように・・・
でもCore i5とかのメーカー製はなかなか無いのな。
パッと見では、エプソンとHPとマウスコンピュータくらいだった。
(俺の探し方が悪いのかもしれないが・・・)
Core2系は今はもう買うべきじゃないと言っても、
普通の人はNECや富士通が出してくれなきゃ、
購入を躊躇してしまうのではないだろうか?
今無いんじゃ冬のボーナス商戦には間に合わないだろうな
夏まで無いのか?
メーカー製のPCは来年のClarkdaleやArrandaleで
Core i5/i3を出してくる予定らしい。
Core i5 750はインテルとしては破格の値付け。
AMD Phenom II を潰すための戦略的価格で、
要は自作PCユーザーがターゲット。
あれをラインナップに揃えると下克上みたいになってしまい
メーカー製PCには採用しにくかろう。
しょうもないグラフィック機能が含まれているとはいえ、
デュアルコアのi5 670が3万円台の予想だしね。
i5 750と釣り合いが取れない。
質問です。
CS4、イラストレーター、コミスタを使うつもりでDELLで注文しようと思ってるのですが、↓の組み合わせで快適に作業できるかどうか教えてください。
PU:AMD Phenom(TM) X4 クアッドコア・プロセッサ 9750
OS:Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
モニタ:デル ST2410 24インチワイドTFT液晶モニタ
ハードディスク:750GB SATA HDD (7200回転
パーティション設定: Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り
グラフィック:ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB (DVI/HDMI/VGA付)
よろしくお願いします。
概ね余裕。
俺もたいして知識無いんだが、パーティション分ける必要ってあんの?
結局同一ドライブから読むんだから早くなるわけでもなし
OS入れ直すときに、Cだけで済む
>>556 Phenom X4 9750ってやたら古くないか?
あと、DELLで24インチならU2401にしとけ。
2410だた(´・ω・`)
>>556 CS4でGPU支援使いたいなら、
> Radeon(TM) HD 4350
これが問題だな。
>>556 パーティション設定は、Vista,7ならディスク管理から簡単にできなかったっけ?
あらかじめやって貰う必要なような
>>556は「Inspiron 546 モニタパッケージ」をカスタマイズして、
その構成で104,881円ってとこ何だと思うのだけど、
もうちょっと予算を出せるなら115,980円で以下の構成が可能だけどどうだろ?
■Studio XPS 8000 モニタパッケージ
【OS】Windows7 Home Premium 64ビット
【CPU】Core i7-860 (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ)
【Mem】4GB (2GBx2) DDR3-1333
【Monitor】デル ST2410 24インチワイドTFT液晶モニタ
【HDD】500GB SATA HDD - パーティション分割なし
【Drive】ブルーレイコンボドライブ
【VGA】GeForce GT220 1024MB
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2076b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1 ブルーレイは正直いらないが、カスタマイズでも外せない。
HDDは500GBから750GBにするだけで、プラス7,350円は高過ぎる。
そんだけあれば別に1TBのHDDが買える。
モニタはパッケージからはずして単品で買った方が……
同人だとUltraSharp系じゃないと正直後悔する。
保証条件も単品のほうがいいし。(3年間翌営業日発送交換保証、パッケージだと本体の保証期間準拠)
>>566 なるほど、その通りですね。
余計な提案でした。すみません。
>>556 Phenom 9750は1世代前の65nmプロセスで爆熱&低速。
間違っても買うなよ。予算がなくてCore i7を買えないなら、
せめてPhenom II 945あたりにしとけ。
Radeon HD4350は鯖用に買ってみたが、Windows7の
エクスペリエンススコアは3.5ぐらい。4550なら5.1ぐらい
にはなるんだけどね〜 消費電力20Wを謳う割には、
ファンレスだとアッチッチだよ。これそのものは3980円の価値しかない。
そもそも4350じゃPhotoshop CS4のアクセラレートはできない。
絵描きなら黙ってnVidia。ゲームするわけじゃないんだから
いいじゃない。DirectX10.1じゃなくても、Aeroはそんなに変わらんよ。
G92bとアーキテクチャは古いが、GT250 1GB(外部給電付き)が
安いしオススメ。
フォトショ6で充分なんだけどwin7じゃ
使えないか制限?あるみたいですね…
古いフォトショでPC買い換えた人どうしてます?
フォトショとPC両換えはきつすぎる
>569
win7でフォトショ6使ってます
制限あるなんて知らなかった。普通に使えてるよ
ごめん制限というか、インスト出来なかったりテキスト使えない
って話が出てたからXPダウングレードも考えてたんだ
問題あるなしは何の差なんだろう?
32bitと64bitとか?
メインじゃないけど32bitRCに5.0LE入れたときは普通に動いてたよ。Painter5もMetaCreationFix入れれば動いたし。
逆にVista64は5.0LE動かんかった。
570です。
インストールは問題なくできた。
でも、そういえばMSゴシック・明朝が使えなくなったな。メイリオも使えない。それのことかな
普段使ってるのは別のフォントだから気にせず放置してたけど、win7のせいだったのか
ちなみに32bitです
574 :
556:2009/12/06(日) 23:20:07
556です。
みなさんアドバイスしてくださってありがとうございます。
モニタは単体で、U2410を買ってみます。
>>565 まさにカスタマイズでした。
わざわざ構成してくだってありがとうございます。
>>568 爆熱&低速なんですかPhenom 9750。すごく困りますそれは
予算はすこし多めにとってあるんで、
Core i7でグラフィックがnVidiaのstudioXPS 8000買ってみることにします。
思い切って買う前にここで相談してよかったです。
みなさん本当にありがとうございました。
576 :
570:2009/12/07(月) 08:01:10
>>575 32bit版win7用をインストールしてみた。でも変わんないな
私のやり方がなんか間違ってるのかも知れんので、冬コミ終わったらもうちょい色々試してみるよ
RCの64bitだけど、6は確かにMSフォント・メイリオでのテキスト入力できないね。
普段他のフォント使ってるからここで言われるまで気付かなかったわ。
メイリオは知らないけど、MSフォントはMS/MS-P/MS-UIを
束ねた複合フォントで、仕様がOSバージョン毎に異なる。
複合状態をバラにするコマンドラインフォントユーティリティがある。
それを使ってシンプルな状態にすれば使えるんじゃね?
>>575だけど、自分もWindows7評価版で試してみたけどダメでした。
どうやら関係ないみたい。
お騒がせしました。
581 :
スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 08:15:44
ペンタブについて相談させてください。
デジタルもやりたいと思ったのですが、どんなペンタブを買えばいいのかさっぱり分かりません。
おすすめのもの、逆に『これはやめとけ』というものがありましたらお教えいただけますでしょうか。
OSはwinXPで、漫画より1枚絵の方をよく描きます。
漫画・イラスト用途なら事実上インテュオス一択、という状態なので
予算と机上スペースに応じて好みのサイズのものを買えばいい。
おおっとCintiqも忘れてもらっちゃ困るぜ
つっても塗りメインでペン入れもデジタルでしたりしない限りは普通必要ないけど…
今でも20万前後する品だし、一度はintuosで満足できるかどうか確認してからの方がいいって点では
intuos一択ってのは間違いないか
>>581 完全趣味、他人には発表しない、もしくはネット上発表がメイン、金が無い、小さくてもいい、ならBamboo
趣味or商業、ネットだけじゃなく印刷用原稿も描く、数万出せる、長く使う、ならintuos
商業、20万出せる、どうしても液タブで描きたい、ならCintiq
まあ普通はintuosだな
おすすめは
>>582-583の言っている通り。
「これはやめとけ」はワコム社製品以外のタブ。
しかしいつになったらワコム以外の選択肢が出てくるんだろ・・・。
>>581です。
迅速丁寧なレスの数々ありがとうございました!
教えていただいた種類を改めてググってみてから、自分に合いそうなものを考えます。
>>585 電池レスに関する特許もあるし、特許が切れても
ここまで技術的に離されたら他社はもう無理じゃね?
あれこれ悩まず、他社の存在を忘れて
Wacomを買っていれば幸せになれる。
カネを払ってわざわざ苦労を背負い込むこともない。
目的は同人誌を作ることであって、他社製ペンタブの
レビューをすることではないのだから。
自分いいこと言った
∧_∧ /___/|
( ´・ω・`) | ∧_∧ !/!
/ \ |(´Д` ) |/|
.__| |__
>>588 |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ ./|/ |/____/.|
||. | ( ) |/.| ~\_____ノ |.| || ∧_∧ |/|
|/ //|/.| \|.!/!!( )... | /|
|| // ..|/.| \.!/ // ヽ l/|
|| // | |二⌒) /|.|...|// | ll/ |
CG板のタブスレじゃプリンストンのタブも問題なく使えるってテンプレに入ってるけどな
じゃあお前買えよ。俺は嫌だ。
問題ないとは書いてあるけどけどお勧めとは書いてないぞ
むしろ電池入りで重い、消しゴムがない、などのマイナスポイントを気にしないならどうぞと書いてある
旧製品はしらんけど、新製品は電池レスペンになったみたいじゃん>プリンストン
消しゴムなんか使わねーし
じゃあいいんじゃね?知らんけど
めんどくさがりで故障した時にサポート頼んだり
いろいろ調べずとっとと買い換える!って人間なら
どこのマイナーペンタブでもいいような気がする。
トータルでどっちがいいのかしらんけど
他社製品なんて玄人で金が余ってる奴が
「ちょっと試してみようかな」って使うのは良いけど
素人には絶対お勧めできんよな
素人はとりあえず実績があるワコムにするべきだ、少なくとも最初は
Bambooよりいいんでしょプリンストン
安くて程ほどで良いってさ
Bambooと比べられても
いいのか悪いのか全然わからん
Bambooって性能的にはIntuos3と同等だろ
ドライバはまだしも
> Bambooって性能的にはIntuos3と同等だろ
マジでか
まだ初代Intuosを使ってるというのに
1万程度ならそろそろ買い換えるかな…
1と竹ならあんまり……4はデモ機触ったら欲しくなってきた。
今更だけどIntuos4って3で言うワイド画面対応版が基本のサイズなのね。これも時代の流れか…。
あと質問なのだけど、長時間作業するためのモニタ買うなら今はどれがいい?
使用目的は原稿描き:文章作業:動画視聴が4:3:3の割合で、できれば1900*1200表示できるもの。
予算は6万円代で収まればうれしい。
調べてみても10万円オーバーの定評が多数でこのランクのは少ない。金貯めろって事なのかね。
604 :
スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 19:53:13
ノートPCのdynabook TX760LSを使用しています
バッファローのPC2-4200のメモリ1Gを2枚取り付けてから、
パソコンのスタンバイが出来なくなりました
厳密には、ごく短い間ならスタンバイをしても立ち上がるのですが、
スタンバイをしてから数分の時間が経つと、「RESUME FAILURE」と出て、
通常起動となってしまいます
通常のメモリに戻しても同じ状態です
対処法などありましたら、ご教授お願い致します
メモリの不具合じゃね
というかdynabookスレ池
>>603 来年1月上旬まで待ってEIZOのSX2262W
3次元LUTとハードキャリはさすがに装備してないが、
Display-Port、デジタルユニフォーミティ(ムラ補正)と
最新モデルらしい仕様。EIZOの欠点だった
「アームが下がらない」も改良されてる。
608 :
スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 18:21:38
この度、アドビのソフトでデジタル原稿に移行しようと思うのですが
core2duoでおすすめの構成等がありますか?
それかphenomUかi5では性能過多でしょうか?。
全く自作した事もないのですが、初めてでは無謀でしょうか?
自作不安ならBTOショップ利用すれば
>初めてでは無謀でしょうか?
無謀無謀無謀
今はBTOショップで買うのも自作するのもたいした金額の差はない
漏れは自作を薦める
BTOは初心者が気付きにくいとこで手抜いてる
初心者が気づかないところにも気づけない初心者が
どうやって自作するんだ
ちなみに漏れはduo7400 とギガバイトのマザー、elsaのgefoグラボ
これでフォトショップcs3は十分動く
差し迫った状況じゃないなら、この機会に自作チャレンジしてみるといいと思う
>>606,607
ごめん遅くなった、例示ありがとう。
241WEX、SX2262Wどちらもカタログスペックは十分なものだね。
あとは目への負担が気になる(特に後者はVAパネルみたいだし)けど、そこは
しばらく待って使用レビューを調べてみるよ。田舎だと実機を見れないのが辛いわ・・・。
OS : Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 プリインストール
CPU : Intel Core i5-750 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 2.66GHz)
マザボ : Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ : DDR3-1333 DDR3 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / SanMax製)
ビデオカード :【省電力版】 NVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (DualDVI対応)
HDD : 640GB シリアルATAII ハードディスク
PCケース:AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載)
電源 : Topower製 TOP-470P3 (定格出力470W、Max 570W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J145&TYPE=C1564S 使用ソフト/iIllustStudio、sai、フォトショCS3
ゲームはフリーゲーム(2D)の類をたまにやる程度
今後コミスタを購入したら3Dソフトをちょっと使ってみたいとは思ってます
ビデオカード、電源辺りは大丈夫かな?
アドバイスお願いします
>>616 コミスタオンリーならそれで問題ない。
俺好みに少し変えるとすれば…
1) 64bitOSなのにメモリが4GBは意味がないような…
ドーンと8GB逝ってみようや!(現在の使用ソフトでは意味ないが、
気分だよ気分)
2) GeForce9600GTGEは2D作業なら十分。3Dはちょっとカナ。
ゲームベンチなんでアテにはならんが、モンハンベンチで
Core i7 950では、だいたいこのぐらいのスコア(俺のマシンでの実測):
GeForce9600GTGE(512M) 7500ぐらい
GeForce9800GTGE(1G) 9000ぐらい
RADEON HD4770(512M) 11500ぐらい
RADEON HD5770(1G) 14500ぐらい
GeForce GTX275OC(1.78G) 21500ぐらい
GeForce GTX285(2G) 22500ぐらい
イラスタのことを考えるとRADEONはちょっと避けたいところ。
将来フォトショを買い換えた時、VRAMは1Gあれば安心。
性能は9600GTと大差ないが、GeForce240 GDDR5版1GBだったらいいかも。
3) 電源は、その構成なら470Wで十分。将来グラボを変更することを
考えると600〜650Wあれば安心という程度。
>>617 詳しくありがとうございます!
メモリはもう少し安くなったら追加しようかなと考えています
ビデオカードはもう少しいいのに変えたほうが良さそうですね…
選択肢があまりないので他で構成しなおすかして考えてみます
ありがとうございました
モンハンベンチはゲフォに最適化されてたような
>>608 周りに自作やってて相談出来る人がいるか
自分一人でとことん調べてどうにかする根性がないなら
あんまり勧めない。
自分の周りは自作の師匠的な存在がいる人以外は
使ってるうちに具合が悪くなる→相談する相手もいないし
対処法もどう調べていいものやら…で放置して
買い直してる奴多いよ。
原稿PCは自作オススメしない。
しかもやったことない人は。
最低限のトラブルは自分で解決出来るならBTO。
性能より安定、パーツ交換の容易さとか重視したほうが泣かない。
突然HDDが沈黙したりすることだってあるんだからさ。
自作機しかない俺はどうすれば…w
自作機はもう流行じゃないし確かにオススメできないが、
一点豪華主義みたいなマシンを作りやすい利点はある。
例えば俺はHDDにタップリ金かけてる。同人はデータが命。
データさえあれば、マシンが壊れてもすぐに復旧できる。
だからデスクトップ用SATA-HDDやオンボードRAIDなんて使わない。
数千円の安HDDに大事なデータを預けるのは嫌だ。
不安で眠れなくなる。だから数万円のSAS-HDD複数台と
数万円のSASカードで構成する。そういったマシン複数台に
常にバックアップを保管していく。
一方、CPUや光学ドライブ、グラボはケチってる。
現行のエントリー〜中級クラスの性能があればいいと思うから。
こういった特殊ニーズにショップマシンは応えられない。
大メーカー製のワークステーションでSASが選べるやつは
CPUがXeon、グラボがQuadroとかになるから、値段がいきなり
跳ね上がり、とても買えない。結局自作に落ち着いた。
一方、自宅の火事や地震を心配する人間はオンラインストレージを使った
最新のちょっと前くらいのパーツなら、不具合とか相性は
自作板の各パーツのスレ覗けばわかる
あとはスペックに余裕を持たせておく、高くても評判の安定したメーカーを選ぶ
ってな感じで今のPC組んだ
2002年ぐらいのコンデンサ大量妊娠事件で懲りて
ALL固体コンな母板選んでるよ
OSクリンインストール、BIOSうpが出来ないような人はメーカー品にしとけ
最近のBTOはHDDが寒村でウンコ電源がデフォなのであまりお奨めできない
>>622 数千円の安HDDだろうが、複数台使って世代間バックアップするだけで
個人使用としては十分すぎるほどのデータ保護になるんだけどね。
規模は違うがGoogleがやってる事がいい例だな。
壊れないもの、じゃなくて壊れたときすぐに代替できるもの、が今の主流。
業務用規格の高信頼ストレージじゃないと!っていう意識は
家庭用じゃもうSCSI時代の遺物だ。
一度お金と時間つぎ込んでシステムつくっちゃうとそれが一番と思いたいんだよね
今じゃフリーソフトと外付けHDDだけで済んでしまう話なのに
高信頼ならDVDRAMかブルーレイでもいいよね。
システム構築とか考えるより導入も楽だし。
最近は光学メディアってだけでマンドクセって感じになる
USBメモリやSDカードの信頼性がもっと高ければ
一時は光学メディア保存に熱中してたけど、もういらないな。
MOは信頼性高いと言われてたけど、読めなくなったメディア、
フォーマットするだけで青画面になるメディア、結構あった。
DVD-RAMも同じで、絶対の信頼性は無い。殻付きDVD-RAMは
ドライブがもう販売されてない。信頼性があっても規格が短期間で
廃れていくのでは、どうにもならない。
最盛期は、DVD-R品質計測マシンまで作って焼いたメディアを
検証してたんだが、あの時代の俺は狂ってたようだ。
PX-760SA, SHM165H6S, DW1640といった定番計測用ドライブを
全PCに装着してた(遠い目 今はπDVR-207バルクに
改造ファーム入れたのを各1台だけ接続してる。BDは興味無し。
入稿用に焼いたCD-Rも、特に品質検査することなく持ち込んでる。
USB3.0がこれからメインになるのかな?
SATAより速いんだよね?
USB3.0がチップセットに内蔵されるようになるのは2011〜2012年から。
今売られてるUSB3.0はNEC製チップをPCIe 1xの先につけたもので
スループットがあまり出ない。
BTOは安定性信頼性で自作に劣る
パーツ買い直すと結局高くなる
BTOでトラブルに対処できるなら自作できるも同然
パーツの相性なんてメモリぐらい
大手メーカー製PCは環境負荷試験とか
筐体内熱分布とか、一応計測して設計されてる。
ショップPCはそういった試験をされてないわけだから
所詮は自作の延長。自作用パーツで作られてるから
改造は楽だけどね。
自作が不安ならメーカー品買え
BTOは自作のためのもの
というか何買ったらいいか分からないというレベルの人は
黙ってメーカー品から選んだ方がいいに決まってる
メーカー品買った方がいいは同意なんだけど、
なんか、自作してみよっかな、みたいに中途半端に興味がある状態だと、
切羽詰まった状況で逃避の力を借りたパッションが溢れて、突然自作始めそうなのが恐い
だからもし余裕があるなら、一度やってみて、
見切りをつけるなり、どっぷりのめり込むなり、やったほうがいいんじゃないかなと
パソコン的なアドバイスじゃなくて、メンタル的なアドバイスだけど
そうなると、最終的には選択を迫られる。
同人誌を作るためにPCを買う・作る・使うのか
PCを買う・作る・使うために同人誌を作るのか
さっさとメーカー製PC買って一枚でも多く描いたほうがいい
それでもなお自作知識蓄えるための時間が余ってる人ならおすすめ
昔拡張性に難有のメーカー品使ってたから
次は失敗すまいと
BTOの構成見て同じような組み合わせで用意して組み立てた。
組み立て中に1,2度躓いて泣きたくなったけど
結構なんとかなってる。
メーカー製はCore2ばっかりなんだよな。
もう時代遅れだろ。
時代おくれっつーか今はちょうどそれの在庫処分してるとこだからな
メーカー製買うにしても、時期とか色々考える余地はある
自作は接続の規格を理解できる頭があるなら十分可能
AMDのCPUが使えるのは自作だけ!
なんでBTOとかあんな微妙な構成ばかりなん……?
BTOは改造のベースに使うもんだから
今のCore i系で組むよりWestmereやGulftownを待ったほうが
あとはPhenomII X6も気になるね
1万円引きの特価品ケースを買ったら自然に自作って流れになって組んだ
詳しい知り合いはいないけど自作板や解説サイトを覗いたり
ようつべでパーツの組み立て方のビデオを見て方法を理解した
組み立ては何てこと無いけど、初期不良や相性がでないかで少しハラハラする
>>647 6コア?そんなのが同人に必要なのかと小一時間問い詰めたい。
コミスタは見事に1スレッドアプリですよ(Win7のリソースモニタによれば)。
もっともWestmereのCore i5 660あたりは、32bit-WinXP環境に
居残りたい人にとって最後の選択肢かもしれんけど。
日立HGST製ハードディスクの現行モデルが軒並みWinXPのIDEモード
で不具合を起こしていたり、WesternDigitalがWinXPでは性能が出ない
4096バイト/セクタの新型ハードディスクを発売したことをみると、
XP愛好家に残された時間は少ない。
>>648 最新廃エンドパーツを使うと相性出やすい感じ。
凝った構成にせず、中間価格帯で定番のブランドから選ぶのが安全パイだね。
RAIDやSLIのような「複数パーツ束ね構成」は最初はやめたほうがいい。
最初はなるべくシンプルなところから。そうじゃないと泥沼にハマる。
CeleronMだけどうちのコミスタ4.3.3は割と普通に動いてるので
動作の最低条件さえ満たしてればどんなPCでもなんとかはなっちゃうからね…。
少しでも良い環境をと考えるなら自作は最強だろうしBTOにも大いに興味があるけど
パソコンのケースを開けるのも躊躇いがあるようなレベルなら
メーカー直販のオーダーメイドモデルとかが折衷案として妥当ではないかと思う
高額だけど保証も性能も制作時間も欲しいならお金出すのは仕方ないから今から貯めてる
フォトショを使って色を塗っていたところ、M100Y100の部分が
どう見てもマゼンタよりちょっとだけ黄色い感じの色に見えるので
モニタをいじってみたんですがどうも上手くいきません
使っているモニタはFUJITSUのCE50のものです
キャリブレーションで検索をかけてもイマイチピンとこず困っています
手動でうまく調整するヒントを教えて頂けないでしょうか
キャリブレータはありませんが、カラーチャートはあります
現状、M100Y100が赤に見えるように調整してみて、今度はY100が蛍光黄緑…orz
それ、モニタの寿命じゃねえの
654 :
652:2009/12/20(日) 00:50:06
たしかに古いですorz
AdobeGammaで調整はしてるんですが、どうもフォトショだけ色がおかしいみたいで
イラレのM100Y100は綺麗な赤色に見えます
フォトショが5.0、イラレは10なのでバージョンの問題でしょうか…
フォトショがおかしいんならモニタいじるより
フォトショ再インスコしてみるとかの方がいいんじゃ…
会社でどっちのバージョンも使ってた事あるけど
そんなに色違う、うわっとか思った覚えが無いので
何かのファイルが壊れて不具合出てるとかそんな感じな気がする。
カラーマネジメントがぶっ壊れてそうなったことあったな
どうやって直したか忘れた
新PCに移行した時、AdobeGamma入れなかったな。
一般人はAdobeGammaなんか入れて無いと思ってね。
俺も再インスコ支持しておきます。
658 :
652:2009/12/21(月) 14:13:56
ありがとう、インスコし直してきます!
直らなかったら腹くくって新PCとCS4買おう
CS4を買って数ヵ月後にCS5が出てガッカリ
スウォッチ整理のためにCS3買ったが着色に使ってるのは6.0だ
プロならともかくヘタレ同人の俺みたいのには
高い金出してフォトショのアプグレするより
saiとかイラスタで充分と思うこの頃…
レタッチソフトだとペイントグラフィック(2000円)が俺のお気に入り
ブラシの描き味も悪くないし、これでキャンバスの回転描画ができれば完璧なんだが
あ、完璧ではないか、CMYKモードが無い
イラスタ買うかなあ・・・
同人誌作成において、フォトショが必要な箇所は他の廉価(しかし決して低機能ではない)
なソフトのおかげで代替が利くようになったもんな。良い時代だ。
自分はCSからアプグレしなくてもいいなーと思って長い間そのままだ。
次のCS5は凄いらしいけど新機能などを本作りで使う局面が思い浮かばない。
>>664 ほんとに印刷しようと思わないならフリーや安いシェアウェアで十分だよね
2でGIMPの存在を知れてよかった
パスツールおいしいです
フォトショは4からCS4まで律儀にバージョンアップしてるが
(CS以降はSuite上位版で)、正直なところCS3/CS4と新機能を
まったく使いこなせないまま次のバージョンアップが来る感じ。
CS2までは「使いこなしてる」実感があったんだけどなぁ。
スレタイ読め
うるせーよ
エプソンのキャンペーンでi5-750とi7-860が3000円差なんですが
やはりi7のほうにしておくべきですか?使用ソフトはコミスタ、フォトショは今は7ですが
そのうち新しいのにしたいとは思ってます。
違う店で買ったけど、同じところで悩んでi7にした。
価格や性能のバランスが一番良さそうだったから。
うちもフォトショ7でCS5待ち。
CPU AthlonX2 4850e、メモリ8G、64bitWindows7でCS4のGPU支援機能(主にズームの全サイズAA)を快適に使ってみたいんだけど
ビデオメモリは1Gのものであれば低価格帯の選んでも問題ないかな?
今のビデオカードがRadeonHD3450の256しかないんで支援機能つけるとモッサリで比較も出来ない
PCではイースくらいしかゲームしないからマルチモニタができる程度の性能でいいんだけど
やっぱり安物よりも最新ミドルエンドの5750を選ぶべき?
それともNvidia系がいいかな。PCゲーではAMD主流らしいけど
イラスタ使う予定あるかどうか。
あるならCUDA目当てでnVidia、Win7ならDX10.1対応のGT240になると思う
ないならラデでおk
673 :
669:2009/12/25(金) 17:47:05
>>670 ありがとう!自分もi7にしたいと思います
674 :
スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 01:31:59
予算の10万を握りしめてワクテカしながら量販店いったら
パソコンすら買えなかった。
くそう、いくら払えば道は開かれるんだorz
ペンタブ?ソフト?
本体で挫折して
値段すらみてこれなかったよ。
量販店で10万じゃ碌なのかえないよ
エプソンダイレクトかDELLのサイト見とけ
原稿読み取り用にA3のスキャナー欲しいんですけどbrotherのJuSTIO MFC-6890CNってどうなんですか?
A3インクジェットカラー複合機のやつです
読み取り方式がCISだからよろしくないって聞いたんですけど、実際どうなんでしょうか?
別にいいんじゃね?
原稿とか紙をスキャンする文にはCISで十分だよ
というか現状A3スキャナはブラザー複合機しかない
それ以外は業務用スキャナorコピー機になるので数十万かかる
>>677 CISの方がいい場合もあるんだよ。白黒線画を取り込み
PCで彩色する場合とかね。CISは動作原理上、画像が歪まない。
CCDは光学縮小系が入るため、レンズの特性により画像が歪む。
上位機の歪みは少ないが、それでもわずかにある。
CCDがいいのは、カラー原稿を取り込む場合(色濃度値が高い)、
本を取り込む場合(谷間にある文字もなんとか取り込める)など。
モニタなんですけど三菱のRDT231WLM-Sとかでカラーイラスト作成
してる方とかっていらっしゃいますか?予算があまり無いので悩んでるんですが
ちょっとムリしてでももう少し高いの買ったほうがいいのかな…
バリバリカラー印刷前提のプロでなければ別に構わないと俺は思うけど?
プロでもろくでもないモニタ使ってる人いるから大丈夫だとおもうよ!!!!
>>682 >>683 ありがとうございます!とりあえず今は安目のものを買っておいて
お金に余裕が出来たときに買い換える方向でいきたいと思います。
買い換えるというか買い足して古いのはサブモニタにすればいい
資料の画像を表示したり使い道はある
>>678-680 ありがとうございます
CISでも全然問題なさそうですね
中古のやつも参考にしながら予算と相談して買いたいと思います
うーん……ちょっと前なら幅がちょっと狭くなるけどIPSパネルの2209WAが2万だったんだけど。
TNパネル液晶は上下視野角が狭くて、モニタと目の距離によっては正面から見ても上下で色変わることがあるから要注意。
>>687 これ良さそうですね〜
でも確かに幅がちょっと…実物見たことないから何とも言えないけど
相談というか質問させてください
CS4、コミスタ、SAIがメインでゲームをする予定はないけど
余裕が出来たら動画やコミスタの背景を3Dで作ってみたいと思っています
ある程度後で拡張がきく構成をDELLでするつもりです。
Windows7 64bit
メモリ6G〜
ハードディスク1TB
グラボをNVIDIA辺りつけるとして、
CPUが「だいたいこの辺」という目安が分からなくて迷っています。
上記目的で最低これ以上のもの、というのはあるのでしょうか?
あと、他に気にした方がいい性能とかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>689 コミスタ、SAIなら、最低ランク品を買っても問題なく動く。
フォトショCS4はグラボのメモリが1GBは最低必要。512MBは不可。
あとは3DCGをどこまで求めるのかによる。
Vue, Carrara, Shade, cinema3Dあたりの
コンシューマー〜プロシューマーソフトでやるのか
3dsMAXやmayaのようなハイエンドに逝くのか。
コンシューマーソフトなら、ゲーム用グラボで十分、
ハイエンドソフトならQuadro必須で、DELLなら
Precisionシリーズから選ぶしかない。
CPUはIntelでありさえすれば、どれだっていい。
Core2Duo/Quadをこの時期買うのはバカだし、
Core i5 6xxもあまりパフォーマンスは出ないようだから、
最低i7-750、できれば3DCGのみHT-ONの方がいいので
i7-860を最低ラインにしておく。i7-920, 930, 950, 960
あたりから選んでもよいが、やや発熱は多くなる。
それでもメモリがトリプルチャンネルってのは
体感速度が明らかに違うけどね。
>>690 わかりやすい説明ありがとうございます。
実は689のレスをした後DELLのブースに行き相談したら
画像やるならワークステーション一択、コンシューマータイプは
話にならない、とPrecisionシリーズをオススメされました。
予算を遥かに超えていたので混乱したんですが、
いただいたレスからすると3DCGはやるとしても初歩的なもの程度なので
コンシューマータイプでも大丈夫ということですよね?
もうすこし勉強して吟味してみます。アドバイスありがとうございました!
わ、わーくすてーしょん???
つえーPC=ワークステーションってことでおk
PCがパーソナルコンピュータだから違うんだけどねw
なんという時代錯誤
あーデルだとそういう言い方すんね
Dellじゃなくても言うでしょ
企業なら言う
ウチのオカンもDELL Precision使ってるよ。
グラボは当然Quadro。Excelしかやらないけどなw
静かで小粋で絵を描くなら理想的なマシンだと思う。
価格はアレだけどw
CS4からQuadro推奨って聞いたんだけど、そんなに変わるかな?
つんでるグラボ安いのでも2万以上するし、その値段でQuadroじゃないやつならそこそこの買えるからどっちがいいだろうか
Quadro CXが真価を発揮するのは
PremiereとAfterEffectsだよ。
Photoshopではたいしたことはしてないので
ゲーム用グラボで十分。
ちなみにQuadro CXはGTX260相当品。
CUDA使うイラスタはGTX260/275/285あたりから
選ぶのがいいと思うけどね。GT250とGTX260の
差は大きい(GT250は9800GTのリネームなので)。
同人って、とってもハイスペックなPCが必要なんですね。
アドビのせいでな。
いまだにPainter6だから6000円のAthlonにオンボでサックサク
やっぱり64bitOSにしてメモリたくさん積めば早くなるの?
うん
長文で答えてる奴の意見はあんまり鵜呑みにしないほうがいいよ
○
長文が全て悪いわけじゃないが、ここで質問する≒ハードにはおそらく詳しくないであろう人に対して
「そこまで突っ込んだ話してもたぶん理解してもらえんよ」
という内容を書くヤツは長文になりがち。
鵜呑みにするなっつーより、適度に読み飛ばせっつー方が近いかも。
相談です。
現在、VAIOのノート(タイプE)を5年ほど使っています。
液晶モニタがピンクになったり緑になったりで調子が悪いので、なんとかしようと思っているのですが
モニタ以外は(多少重いですが)問題なく動くので以下の二つの選択肢で迷っています。
・モニタだけちょっと良いのを買って今のノートを使い続ける(ただし3年以内には新しいPCを購入予定)
・5年使ったし、思い切ってパソコンごと買い換える
現在の使用ソフトはフォトショ7とイラレ8
(将来的にはコミスタとSAIも入れたいと考えています)
基本的に絵描き(デジアナ両方)とネサフ以外には使用しません。
どちらの選択肢でも大丈夫な程度の貯蓄はあるのですが、出来る限り安く済ませたいです
長い目で見てどちらの選択がより安く済むかアドバイスいただけるとうれしいです。
備考:
PC知識がないので自作は無理です。
PCごと買い換えるなら次はデスクトップにしようかと思っています。
修理も考えたのですが4万近くかかると言われてあきらめました。
そりゃ後者だろ
モニタを先に決めて、本体予算提示したら
物好きがいろいろアドバイスしてくれるよ
711 :
709:2010/01/17(日) 05:00:45
うーん、やはり後者ですか…
スレッドをざっと拝見したんですが、
モニタは、24型くらいでTNパネルじゃないやつが良い?と言った感じなのでしょうか?
細々と商業もやっているので、モニタだけは多少お高くても良いものが欲しいといった所です。
上記の条件のモニタじゃなくても、絵描きならコレ!というオススメがあったら教えて欲しいです。
モニタと本体合わせて、出来れば20万くらいまでで収めたいです。
モニタ先に買って3年後にモニタ無しのPCを買えばいいじゃない
IPS機種の中でも、廉価版のものが7〜8万程度になってるから
それ + 残りのカネでメモリたっぷり、CPUとグラフィックカードそこそこ、
ってな機体をどっかのショップブランドなりBTO可のメーカーで買うなりすればいい。
液晶に理想を求めたら10万↑のクラスになるが
今までVAIOノートでやってたってんなら
最低グレードの液晶じゃない限りは何を使っても問題なかろ。
>>711 モニタはDELLで乱売やってるUltrasharp U2410を勧める。
ほとんど即納で4万円切ってる(送料入れると4万円超える)。
なんちゃってIPSだけど、さほど目が疲れないし、1920x1200の
16:10比率が使いやすい。入力端子が豊富。
そりゃNECやEIZOのムラ補正がある高級モデルを買えるのなら
それに越したことはないけど(NECは30インチを使用中)、
NECもEIZOもIPSモデルの中身はLG製パネルだから、根本的相違はない。
商業やってるのなら、高級モニタだけ買うのではなくて、
モニタは安くU2410で押さえ、XRite i1 Display2を買って
カラーマッチングさせたほうがいい。
目視で白色点をあわせるのは無理がある。
PC本体は安いモデルで十分。CPUは速くなくていいから、
メモリはたっぷり積んでおけよ。
中古で富士通FMVXD1B00を買ったのだけど、オススメの軽いペイントソフトはありますか?
FMVXD1B00
メモリー256MB (1Gに増設済)
HDD容量 40GB
Celeron 2500MHz
OS Windows XP
3Dの予定は無く、小さいサイズでアニメ塗りしかしないです
>>715 もう一度
>>1を読んできてくれ。
でもってsaiかイラスタのスレへ行くか、路頭に迷って泣いてくれないか?
>>715 流石にそのスペックだとご愁傷さまとしか…
SAI一択じゃね?
この時期に法人向けスリムタワーだとリース上がりのだろうしほんとご愁傷様としか。
720 :
709:2010/01/17(日) 23:32:26
>>712 恥ずかしながらその発想はなかった
というか、デスクトップ買うときってモニタと本体って一緒じゃないと買えないんだと思ってました。
ノートがあぼんするまでそれで行こうかな。
>>713>>714 レスありがとうございます。
・SX2462W-PX ブラック ペンタブレットセット(EIZO EasyPIX同梱)を買う
・Ultrasharp U2410を買ってXRite i1 Display2でカラーマッチング
…の、どちらかの作戦で行こうと思います。
ペンタブも大きいやつに新調したかった自分としては、
前者がかなり魅力的に見えてしまうんですが後者の作戦も捨てがたい…。
相談してよかったです。ありがとうございました!
721 :
709:2010/01/18(月) 05:29:35
連投すみません。
自分のノートは外部ディスプレイ出力(アナログRGB、ミニD-sub 15ピン)が
1600×1200までしか表示できないっぽいんですが、
・グラフィックドライバーを最新のやつにする
・ミニD-sub 15ピンとDVI-I 29ピンを繋ぐ変換コネクタ?を使う
…という手順を踏めば、24型でも無問題で表示できる…って解釈で合ってますかね?
型番が解らんと断言はできないが、ノートの発売時期を考えると
1600×1200より上の解像度が出せる可能性は低い。
最新ドライバに換えても同じ。
買おうとしてるディスプレイ(U2410)にはD-sub入力がついてるから
ただ表示するだけなら変換コネクタは要らない。
ただし、せっかくのワイド液晶の左右160ドットずつの領域を無駄にする事になる。
本体を買い換えるまでガマンできるなら、それでもOK。
今のノートのまま24インチの1920×1200に「全画面に」表示したければ
ttp://www.iodata.jp/product/tv/ga/usb-rgbd2/ ↑この手のUSBから出力できるアダプタが各社から出てるからそれを使う。
けどあくまで"繋ぎ"にしかならずコストパフォーマンスはよくない。
>>721 あ゛〜それぢゃ無理 そんなことぢゃないかと思ってたよ。
今の液晶はアナログVGAに力を入れてないので
「とりあえず映る」という程度にしかならない。
高級モニタもキャリブレータも無意味な糞画質にしかならない。
1600x1200までしか対応しないというのは内蔵グラフィックチップ
の仕様上の制約なので、どんなに頑張っても1920x1200にはならない。
やっぱSX2462Wは諦め、DELLにしてi1とIntuos4と
激安デスクトップPCを買うことだな。ノートPCのキャリーオーバーは
無用のトラブルで苦しめられ、本来の目的である「絵を描くこと」に
専念できなくなりそうだ。DELLが嫌なら、EIZO SX2262Wで。
DELLと違ってムラ補正はついてる。しかも先週発売されたばかり。
VAパネルだけど、IPSじゃなきゃ絵が描けないというものではない。
今使ってるPCが怪しい動きを見せ始めたので買い替えようとしています。
普段はオン専で、年に3、4回少数ページのゲスト原稿や表紙を描いたりする程度。
使用ソフトはSAI・Photshop5.0
ペンタブWACOM FAVO
モニタはブラウン管の15インチ 1024×768
今、win2000のメモリ512Mで動画はコマ落ちしまくりの
原稿サイズのpsdを保存する間はお茶飲んで待つくらいのもっさりすぎる使用感なので
何を買っても大概は今より作業は早くなるはずと思っています。
予算が少ないので、モニタ買い替えは後にしようと思っているのですが
win7はもっと大きいモニタでないと駄目だ!って事はありますか?
とりあえず今のモニタをそのまま使うとして
FRASG5371/KC 価格.com限定モデルはどうかな?と思っています。
最初はDellのnspiron 545かなと思っていたのですが、FRASG5371が安かったので・・・
この二つで、使用感に差はでるのでしょうか?
他にオススメやアドバイスがあったら、よろしくお願いします。
>>724 本体はE1500でも大丈夫だろうけど、価格差小さいしE5200おすすめしとく。
どっち選んでも速度は段違いだけど。
モニタはどうしてもお金がないなら別として、買い換え薦めたいところ。
>>724 Win7はWin2000/WinXPよりも大きく緻密なモニタを必要とするよ。
デフォルトのユーザーインターフェース文字(メイリオ)は
液晶モニタでアンチエイリアスを効かせることが前提の設計。
ボタンやメニューバーなどのコントロール類がVista以降、
2000/XPより幾分大きめにデザインされてる。
Vistaは2000/XPと共通のクラシックデザインが選べたが、
Win7にはクラシックがない。Aeroを使わないとWin7の
魅力が半減する(Vistaはそうでもなかった)。タスクバーに
マウスを重ねると表示されるプレビュー、その中から
ミニウィンドウを選ぶと、ターゲットウィンドウ本体だけが
表示されるといった仕掛けは便利で実用的。Aeroじゃないと
それらを放棄することになる。
あとPhotoshop 5.0ってWin7で動いたっけ。フォトショは7.0以降、
イラレはCS以降だと思った。
32bitなら一応動く。64bitはNG。
ブラウン管は構造上映像がフラットにならないよね
微妙に歪んで映ってたりアスペクト比が位置によって微妙だけど違っていたり
できればモニタは替えた方がよいのではないかと
OSの仕様とか詳しい事は分からんがCRT15って狭すぎるだろう、視力落ちんぞ
俺今CRT19だけどネットするには十分だけど絵を描くにはこれでも狭い
>>728 昔は閲覧者のモニタもCRTで同じようにゆがんでたから
問題はなかったんだろうけど、今の閲覧者の99%は液晶。
歪んだCRTで制作したものは、歪んで表示される。
CRTが良いのは発色と応答速度なんだけど、発色も
抜かれつつある。もうCRTはいくらなんでもやめたほうがいいだろうな。
CRTで描いたから歪むとかバカか?
極端な安物以外はその辺は調整でどうにでもなるし、人間の頭はそのくらいの補正は出来るぞ。
だからっつってCRTを使い続ける事を推奨するヤツは
この板にはたぶん居ないだろうなぁ。……この板じゃなくてもそうか。
経年劣化考えると、おそらく15インチCRTの「今現在の」表示品質って
1万円以下で換えるTN液晶に劣るようなモンだと思うよ。特にフォーカス絡み。
プロユースの高級機ですら定期的にエンジニア呼んで調整入れることで、
なんとか保たせてるんだもの。
カネさえ出せるならディスプレイ含めて一式換えちゃえってのは正論。
別件のレスだけど、
>>713の後半部分がそのまま適用できそうだし
1万円台くらいの安液晶とセットで買っちゃう方がいいんじゃないかね。
スペースが許すなら後々高級液晶買った後でもサブ用に使えるし。
CRTで描いたら歪むなんて誰も言ってないよね
円を画面全域で正円で表示できないのに、歪まないわけがない。
シャドウマスク管ならまだマシだが…
フラット管は、どうしても画面周囲で画像が歪むし
ランディングも甘くなる(ランディング調整しても原理上、
調整しきれるものではない)。加えてコンバージェンスの
問題もあるからな。GDM-Fシリーズでも動作原理という
越えられない壁がある限り、液晶並になることはなかった。
>>724 俺も「FRASG5371」で良いと思うけど、
>>725が言う通りに
カスタマイズでCPUをCeleron E1500からPentium E5300にするのがオススメ。
予算が少ないようだけど、+2100円分の価値は十分ある。
モニタは今まで色々我慢出来ていたのだから後から考えればいいよ。
モニタは予算次第だね。本体買って2万程度余裕あるなら2209WAとかいいと思うけど。
737 :
724:2010/01/19(火) 19:40:31
アドバイスありがとうございます。
とりあえず今のモニタでも描けないということはなさそうなので、予算の都合もあり
アドバイスを頂いた通りにFRASG5371のCPUを1つ上のものにカスタマイズしたものを買おうと思います。
モニタはいずれ買い替えなきゃとは思っていますので
2月締め切りの原稿が終わってから考えますorz
ちなみに今のモニタは今は亡きCOMPAQのMV540でした。
CRTのデメリットは色々あるのでしょうが、オフのカラー表紙を描いた時、モニタで見たものと印刷された物のイメージ差が全く無くて愛着がありました。
解像度さえもうちょっと大きければまだまだ使いたかったです。
ではありがとうございました。
738 :
724:2010/01/19(火) 19:43:10
>>736 これはよさそうですね…!型番メモしておきます。
ありがとうございます!
連投失礼しました。
相談させてください
NECの化石ノートからデスクトップに乗り換えたいと思っています
現在のモニタは内臓の15型TFT液晶
HDDは150GB、メモリは1GB程です
用途はSAI.、フォトショ、コミスタを使ったオン用イラスト〜同人誌制作です
ペンタブはintuos3のPTZ-930を使用しています
3Dにも興味があります
モニタ含めて予算は15万強です
ノートと液晶テレビを使ってなんちゃってデュアルモニタを試したところ、とても快適だったので
できればモニタを2つ買ってデュアルモニタ環境を作りたいです
スキルは全然ないですが、HDDやメモリの増設くらいは可能です
メーカーや機種をもう少し絞れたらいいんですが、たくさんありすぎて選べず…
初心者ですが、ネットで解決法が出てくる故障であれば、自分でがんばってみるつもりです
ぼんやりした相談ですみません
オススメの機種がありましたら教えてください。よろしくお願いします
内蔵の液晶ってのがわからんな
一体型ってこと?
そうじゃなけりゃそのディスプレイだけとっといてそれをサブディスプレイにすればいいんでね
それで5万くらいで好きなディスプレイを買って、残り10万でBTO組むとか
あ、わかりにくくて申し訳ないです
今使ってるNECのノートの液晶が15型ということです
なので今使いまわせるモニタはないです
PCは長く使いたいので、予算内でデュアルが難しいようなら
しばらく我慢して余裕ができしだいモニタ買い足しとかも考えています
>>739 俺はあんまり詳しくないから具体的には書かないけど、
その環境からなら今売ってるどのモニタ、どのPCにしても悪くなる事は無い(メモリは要増設だけど)
3Dをどの程度やるかでまた違ってくるから詳しく書けばエロイ人が教えてくれるんじゃないかな
(これから始めるなら気にしないで最低限で組んで、後からグラボ足してもいいけどね)
ノートのモニタが15インチってことでしょ。
ノートのモニタを外部のPCから利用できるわけがない。
PTZ930はスクエア比率のペンタブなので、デュアルモニタ
全域でペンタブを使おうとすると、上半分の細長い領域
一部だけを使うか、あるいは縦横比率が大幅に狂っても
全域使うか、あるいはモニタ1だけペンタブが
有効になるようにするか、だな。ワイドモニタで縦横比率を維持
した場合、どうしても一部使用されない領域は出てくる。
コミスタは確かにデュアルモニタの方が便利ではある。
セカンドモニタに素材パレットを表示したりとか。
30インチモニタを使っても、やっぱりサブモニタが欲しくなる。
デュアルの場合、ワイド*2は首が痛くなるが、そうかといって
スクエアモニタは売ってないか、べらぼうな価格になってるかの
どちらかだし、なかなかオススメってないなぁ。
DELL U2410を2つ買った場合、送料入れて83000円ぐらい。
あと67000円しかPC本体に使えない。これは苦しい。
7万円出すと、i750あたりのショップBTO/メモリ4Gが買えるのだが。
あ、ノートだったのか
スマンちゃんと読んでなかった
>>742 3Dについてはオマケ程度でお願いします…基本は2D絵描き用ということで
>>743 デュアルの使用方法については、
>モニタ1だけペンタブが有効になるようにする
設定にして、モニタ1で絵を描きながら、モニタ2でネットをしたり動画を見たり
というような作業ができればと思っていました
やはり今買うモニタは1枚にして、PCのスペックを上げた方がいいですよね
ではあらためて、モニタ込みで15万で探したいので助言をお願いします
BTOがいいようなのでBTOスレで少し勉強してみます
サブモニタは中古の15インチ液晶とか・・・5000円くらいであるはず(近くに中古屋があればだが)
747 :
739 :2010/01/20(水) 00:03:45
>>739ですが規制されてしまいました。レス代行をお願いしています
>>746 モニタは実店舗で探した方がいいんですね
アキバはそんなに遠くないので本体が決まったら寄ってみます
本体10万液晶5万〜本体8万液晶7万ぐらいが妥当ではないか。
スレでも散々言われてるように、2DならばPC本体の性能はあまり
必要でない。予算的に無理に64bit化する必要はない。
液晶は24インチ1920x1200が目標となる。目下NEC 2490WUXi2が
投売り状態(来月に新製品PA241Wが発売になるため)。最安で
77380円まで逝ったが、現在はこの価格では買えないようだ。
PC本体のグレードを落としても良いのなら、これを買う手もある。
もっともPA241Wは機能向上が目覚しいため、明らかに劣る旧製品で
今後も我慢できるのなら、という条件付。元は14万円のモニタ。
キャリブレータとSpectraNaviがないと真価は発揮できない。
EIZOのSX2462Wは予算的に厳しい。昨年秋発売の新しいモデルなので
10万円は出さないとだめで、そうなるとPCには予算が割けない。
EIZOのSX2262Wは6万5000〜7万円で売られている。従来のS2242W-Hの
スタンドを改良し、ムラ補正をつけたもの。VAパネルだが実用上は問題なし。
22インチということでドットピッチが30インチ並みに細かいので、そこらが
気になるかどうか。画質は文句ない(現在目の前にある)。輝度も即安定。
DELLのU2410も投売り中だが、毀誉褒貶が激しい。おそらくアタリハズレが
デカいのだろう。ムラ補正はないので、やや色ムラはある(酷くはない)。
付属DVIケーブルの品質が低く、グラフィックカードによってはまともに
映らない(良質なケーブルに交換すれば解決)。輝度が安定するまでに
非常に時間がかかり(30分)、それまでは薄暗い。ただこのモデルにすると
PC本体を豪華にできる。
PC本体はCore i5-750またはCore i7-860がお勧め。Core i5-6xxは性能が出ず、
Core i7-870は割高。Core i7-930または920もお買い得だが、700/800シリーズ
よりは高価になる。AMDは3Dソフトで不具合が報告されてるので勧めない。
749 :
709:2010/01/20(水) 02:54:26
>>722>>723 遅くなったけどレスありがとう。
色々考えた結果やっぱり本体も買い換えることにしました。
モニタは
>>723の紹介してくれたEIZO SX2262Wのペンタブセットにしようと思うんですが
本体でちょい悩んでるので相談です。
初心者なりにググった結果、ちょっと予算オーバーしますが、
ドスパラのRaytrek LFR 64bit モデルがいいんじゃないかと思ったのですが…
(
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1278&map=12#to_1)
OS : Windows 7 Home Premium 64-bit インスト済
CPU : インテル Core i7-860 プロセッサー
(クアッドコア 2.80 GHz , 8 MB L3 キャッシュ , ハイパースレッディング・テクノロジー対応)
マザボ : インテルP55 Express チップセット 搭載 ATX マザーボード
メモリ : 8 GB PC3-10600(DDR3-SDRAM , 2 GB x4 ,デュアルチャネル , 最大 8 GB)
ビデオカード : ATI FirePro V5700 512MB (PCI-Express 2.0)
HDD : 1 TB , SATA 3.0 Gb/s 接続(SATA U)
マザボ以外はカスタマイズ可能との事ですが、
・フォトショ7、イラレ8使用中(いずれフォトショップCS5、コミスタ、SAI購入予定)
・基本絵描き、ネサフのみでゲームはしない
という前提で、上記の機能から何か足し引きしたほうがいいでしょうか?
ハードウェアのスペックは全く問題ないんだが
イラレのバージョンが8だと、Win7で直接使うのは無理だったと思う。
イラレCS4を買い直せるならそれが一番無難だが、一時凌ぎとして
カスタマイズでOSをWin7 HomeではなくProfessionalにして
イラレ8をXP Mode上で動かす、という手はある。
"XP Mode"の事が解らなければそのまんまの単語でググれ。
OSをXPのままにするって選択肢もあるにはあるが
正直、そのレベルのハードウェアでXPは勿体なさ過ぎる。
逆方向のアプローチとして、
「今から3〜4年で次へ乗り換える」という前提で
スペックを落としたXP機を調達しちゃう、というのもアリっちゃアリかな。
XPでの出荷OKなメーカー選んで、
7〜8万程度でC2D+メモリ4GBくらいのXP機を買ってXPのサポート切れまで粘る、と。
趣味のレベルでfire proとかquadroとか使うのは否定派の意見なんだけど。
それが無きゃ動かないソフトを使うならまだしも、高速化だけを狙うなら
クロックの高いゲーム用と言われるカードでも問題ないと思うんだ。と思って調べてみるも…
コアクロック、メモリクロック相当でどのゲーム用カードか調べることが出来ない、
さらに殆ど比較のベンチ結果もない。
そのカード単体で5万円以上するんだけど、あなたにとって5万円以上の価値が
あるなら良いんだけどさ。
このスレ下がりっぱなしで、よくここまで質問が続くよな。
勉強出来て、助かってるけどさ。
楽勝
756 :
スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 06:43:53
アゲ
修理中のノートPCが部品欠品でいつ戻るかわからないので、 いっそ新調しようと考えてます。
色々調べているのですが、窓7対応ソフトや性能が正直 よくわからなくなってきたのでアドバイスやおススメを教えて頂けたら嬉しいです。
現PC:東芝Dynabook(ノートPC)
OS:Windows XP
CPU:Celeron M 360
メモリ:2G
HDD:100G
古いんで何買っても今よりはよくなると思いますが…。
購入予定:ノートPC
オンオフ両用(webサイト・B5カラー表紙・モノクロ原稿)
OS:Windows7かXP
使用ソフト:フォトショップ7・SAI・コミックワークス2.0MAX・イラストレーター10
ペンタブ:Intuos3 PT2-630
メモリ:4G以上
・画面は大きいもの
・長く使いたいので丈夫なもの
・予算は10万〜20万で、安ければ嬉しい程度
寝ながらや、家中移動しながら描くのでノートPC必須です。
トラブルはググって分かるようなものは自分でなんとかしますが、PC知識は乏しいです。
CPUは使用ソフトとネットが同時に快適に動作できるものであれば。
条件が合って手頃な値段のものがなかなか見つからないので、どうぞよろしくお願い致します。
それでいいんじゃね?
ただフォトショ7はWin7でも動くらしいけど、動かないっていう話の聞くから、
その辺だけを注意した方がいいかも。
それにしても、どいつもこいつも判で押したように
フォトショ7、イラレ10だな。
理由は聞かないで、かな?w
フォトショは知らんが、イラレについては
機能的に過不足なく、UIがほぼ固まって、安定したVerだから
これ以上のVer.UPが必要ないって人間が多いんだよ。
DTPの現場見りゃ解るぞ。ちょっと古い機材に入ってるイラレは大抵10で、
更に古ければ8だ。この2つが鉄板。
最近になってようやくCS以降が増え始めたな、ってくらい。
CSは最初不安定だったからなあ
今でもフォトショ4や6使ってる人もいるし
個人的にCSのブラシはいい感じだけど、それ以外は7が一番良くまとまってると思う
予算無いと言ってPCは古いのに
高額なソフトは複数持ってたり、新しくなったりな。
それはQuarkXPress全盛時代、OS9, OCF, イージーコンポ2の時代だろ。
OS9が動くハードを保守できなくなったせいもあるだろうが、
QT3.3で出せるところが激減し、QTのお供だったイラレ8も一緒にフェードアウト中。
FMV-BIBLO NW/G90T
765 :
スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 23:33:51
2D画像や漫画を制作するなら、2〜3年前のスペックとソフトでも十分。
ネットブックでコミスタを起動して描けるくらいだしな。
最新スペックが必要なのはやはり3Dであろう。
レンダリング時間の短縮はモデラーの永遠のテーマとなりえるのか?
マンガ背景にレンダまでする必要がわかんないや、カラーなのかな
モノクロ背景なら線画が出せれば充分だと思うんだけどな
トーンまですると違和感ですぎるもの
予備機も兼ねたサブノートを新調しようと思っています。
次のような構成を考えているのですが、意見をもらえると助かります。
Dell Alienware M15x
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/alienware-m15x/pd.aspx?refid=alienware-m15x CPU Core i5-540M (2.53GHz, 3MB)
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT Full HD WLED 液晶ディスプレイ (1920x1080)
保証プラン デルケア プレミアム - 4年保守
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ(1333MHz)
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) GT 240M 512MB GDDR3
販売価格 178,855円
メインマシンが壊れたときや、移動する必要があるときはこれでしのぐ予定です。
使用アプリは主にIllustrator CS4で、最終調整程度にPhotoshop CS4を使います。
+2310円でi7-720QMなんですが、2Dならコア数は重要ではないと思いそのままです。
OSはボリュームライセンスを利用するので何でも問題なし。
メモリ増設は割高(6GB:+44100円、8G:91350円)なのと不要そうなのでそのまま。
GPUはCS4のためにGT240MからGTX260M(1GB, +21000円)にするのは割高な気がしてます。
これにセカンドディスプレイとしてMITSUBISHI RDT231WM-Xを考えています。
パネル解像度が同じでIPSということで選びました。
薄目で見ると全体でも20万に収まっているように見えます。
2Dのデジ絵を描く場合
グラボも性能が良いものを乗せた方がいいのでしょうか?
769 :
スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 00:57:24
>>768 今買うなら、nVidiaかAMD(ATi)ならオンボード(内蔵)でも何でも問題ない。
Intelオンボードは人それぞれだが、できれば避けたいところ。
Photoshop CS4はビデオメモリが1GBあるとGPGPUを快適に利用できる。
業務用のQuadroとかFireGLは必要な人が買うもので普通は必要ない。
>>769 レスありがとうございます。
新しいパソコンを買って
ペインター、イラスタ辺りで、デジ絵を描こうと思っていました。
グラボが必要になると電源も500wは必要になるみたいなのですが
あまり重要じゃないということなので
250wぐらいの電源で、cpu,メモリの方を重視してパソコンを購入します。
772 :
767:2010/02/01(月) 01:29:06
>>770 それもそうですね。すみません。
1. i7-720QM(+2310円)を選ぶメリットはあるか
2. GTX260M(1GB, +21000円)を選ぶことでパフォーマンスはどの程度差が出るのか
3. セカンドディスプレイとしてRDT231WM-X以外におすすめの候補はあるか
ちなみに今のメインマシンはC2D E6600、メモリ8GB、GF9800GTという構成。
ディスプレイは別として10万かかっていないので色々な意味で隔世の感があります。
つい先日修理でM/Bを交換してしまったので、当分アップグレードしたくない気分です。
>>771 どういう構成か知らんけど250Wじゃ少なすぎ。
分かってて電源切り詰めるならいいけど。
ビデオがオンボードでもなきゃ、普通は500W前後にしときな。
説明はめんどいので省く。
>>771 とりあえず、増設可能なモデルを購入しておくのがおすすめ。
ロープロファイルではないフルPCIeカードが増設可能、
つまりスリムタワー等の省スペースモデルでなく、
電源容量に余裕があるか、電源の交換が可能なモデル。
どちらにしても250Wは長く使うには不安のある容量だな。
>>772 質問が漠然だから提案も曖昧になるけど。
1.CS4はマルチコア対応だよ。メリットはある。
でも個人的には周波数が高いほうがいい場合が多いんじゃないかと予想。
2.240のメモリが1GB未満なら差はあると思うよ。上でも別の方が言ってるけど。
3.メインも予算も用途も分からんけど、金を出せばいいのはもっとあるよ。
だけど、たぶんそのままでいいんじゃないかな。
>>775 極論で言わせてもらえれば
i5-750を載せるのにそんな少ない電源容量のPCは買わない方がいい。
スペックか予算を見直すことを勧めるけど。
>>772 ごめん、776のCPUの部分勘違いしてた。
L3重要じゃなさそうな気がするから540Mでいいんじゃない。
>>776 ありがとうございます。
大体考えていたことに間違いはなかったようで安心しました。
GPUについてはまた検討してみます。
プライマリディスプレイはM15xの内蔵ディスプレイです。
パネル不明でWLEDなので、色的な意味で一応IPSモニタを用意します。
相談お願いします
AMD Athlon Dual Core
Processer 4850e
2.50GHz
3.25GBRAM
ATI Radeon HD 3200
今こんな感じのスペックで最近アナログ取り込みでモノクロ原稿はじめたのですが
グレスケ1200dpiの作業だと苦しいです
何か足すか入れ替えることで早くなるでしょうか
あきらめて600で作業が吉でしょうか
>>775 補足しておくと、予算ぎりぎりでスペックを追求すると
当然ながら他の場所に皺寄せが来る。
例えば、
>>780は予算内かもしれないが、
リカバリディスクでなくOSのインストールメディアが
付属してくるタイプのBTO。
物は全く問題ないが、それなりに知識が必要になる。
>>779 ああごめん、ノートのサブディスプレイだったのね。
個人的には縦狭いフルHDパネルは好きじゃないけど
それほどこだわり無いなら安くていいんじゃないかね。
サブだし。
色を気にするならNECとかのグラフィック系のモニタのがいいと思う。
>>781 あきらめて600にする。あるいはモノクロ二階調にする。
どうやってもグレスケ1200はキツイ。
どうしても快適にやりたきゃCPU替えて
クロックを4Ghzくらいに引き上げて
読み書き早いストレージに替えて
仮想メモリが使えるソフトならアホみたいにメモリ積んでRAMディスクにする。
785 :
779:2010/02/01(月) 02:36:19
>>783 自分も16:9は好きじゃないのですが、一応プライマリと解像度を合わせました。
普段はNEC LCD2490WUXiで、これは緊急時用なのですが、
流石に普段使わない物にそこまでお金をかけることはできないので。
>>784 ありがとうございます
1200で取り込んで補正ののち600にしてたんですが
時間かかりすぎなんであきらめました
次のPC買うときに参考にさせていただきます!
うむうむ皆深夜に助け合って良きかな良き哉
>>781 とりあえずCPUをAthlonIIかPhenomIIにしてみたら?
4850eはCPU-メモリ間が現行の50%しかない。
AM3CPUはAM2+にも載るので、BIOSが対応してればCPU載せ替えるだけで済む。
>>786 作業って書いてあったから取り込み後の話かと思ったんだけど。
取り込み速度はスキャナの担当する部分のが多いから
スキャナ側の性能目いっぱい使ってる状態じゃ
PCのスペック上げても取り込みは早くならんよ。
メモリたくさん積めるとかスキャナのスペック上げないとどうにもならん。
790 :
779:2010/02/01(月) 02:53:25
>>786 使用アプリと、具体的にどう辛いのか。
スキャナの取り込み速度なら、一般に改善するのは難しい。
>>788の言うようにCPUは比較的簡単にアップグレードできる。
メモリはOSを64ビット版に変更しないと、それ以上は増やせない。
ディスクキャッシュがあるなら、RAMディスクや高速なSSDで
ある程度改善できると思うが、それほど安いものではない。
791 :
781:2010/02/01(月) 03:02:35
>>788 なるほど
ちょっと対応してるCPU調べてみます
でもメモリも増やさないとどうにもならないのかな
>>789 取り込みも時間かかるんですが(こちらは近々新しいA3スキャナ購入予定)
その後の補正に時間かかるのです
ちなみに名称未設定さんのところの補正アクションを使わせてもらってます
投稿サイズ1200取り込み→83%縮小→補正のち600→トーン作業という感じです
>>790 XPのままだとこれ以上メモリ認識しないんですよね
持ってるソフトがXP対応のものが多くてXP選んだんだけど
そろそろフォトショ6ともおさらばです。。。
>>781 というかそもそも1200dpiグレスケは余り意味が無い
2値なら1200dpiと600dpiは印刷されたもの見て違いが分かるって人も少なくないけど。
1200dpi2値はコート紙じゃないと違いが出ないとか
600と1200を並べて見比べたならば違いが判りそうだけど
>>794 悪くは無い。絵描きマシンじゃないセカンド機がi5-750だが、
別にこれを絵描きマシンにしてもいいんじゃないかと
思わせるほどのパワーがある(i7-950と比べたらさすがに
遅いのがわかるが、そこまでのパワーは同人ではいらないし)。
Phenom II は945/955BEなどを使ってるけど、勧めない。
あれは遅い。Core2Quadとなら良い勝負だが、i5-750とは
比較にならない。安定性はPhenom IIの方が上。
i7-750は動作温度が非常に低いのも精神衛生上よろしい
(リテールクーラーで32℃ぐらい)。GT220の512MBで
コミスタは大丈夫だが、もしPhotoshop CS4も併用して
いるのなら、1GBメモリを搭載したグラフィックカードがいい。
イラスタを使ってるのならRADEONは不可、イラスタを使わない
のならRADEON 5000系の方がコストパフォーマンスが高い。
なるほど
とても参考になる
コミスタとイラスタは違うのか!
ヽ(・ω・)/ ズコー
そういえばレタスタだいぶ安くなったね
>Intel Pentiumプロセッサおよび互換プロセッサ1.0GHz以上(2.0GHz以上推奨)
>メモリ512MB以上必須(1.0GB以上推奨、Windows Vistaでは2.0GB以上推奨)
>VRAM128MB以上推奨
>NVIDIA GeForce FX 5200以降推奨、 ATI RADEON 9500以降推奨
要求スペックわりと低いけどこんなんで大丈夫なんだろうか
長文でレスしてる奴の意見は鵜呑みにしない方が良い
一行で返されるのもそれはそれで寂しい
質問させて下さい
先日DELLでPCを購入しました
まだ届いてはいないのですが、ディスプレイをST2410で注文してしまい
今更このスレでの評判を見て早くも後悔しはじめています
フォトショでのデジ絵作成やゲーム用にと考えていたのですが
それ程発色等に問題があるのでしょうか
調整してどうにか使うことはできないでしょうか
諦めて新しいモニターを別に購入すべきか迷っています
別にいいんじゃない?
TNパネルでプロユースのCG描いてる人はいっぱいいるよ
細かい色はカラーチャートで合わせればいいし
問題は寝転がって動画を見ようとしたときに絶望することくらい
最初から高いモニタ使っても比較できる経験と知識がないと意味ない話かと
最初から悪いモニタだと思わずとりあえず使ってみて物足りなければ買い替えればいいんじゃないかね
他の人が使ってるモニタによって色味は違うし、それで評価が左右されるわけでもなかろー
神経質になっても意味がない世界だよ
ゲーム用ならTNでいい。応答速度が速い。
白黒線画もTNでいい。色は関係ないから。
フォトショでTNでは、フォトショが泣いてしまう(シクシク
>>795 レスありがとうございます。
イラスタとペインターで色塗りをしようかと思っているのですが
>>794のグラボで、普通に使えるでしょうか?
余裕。
イマドキのVGAで「普通に使えない」ものなど存在しなくて
上位だと一部機能が「快適に」使えるというだけ。
>>803 804 805
まだ現物もきてないので、実際に使ってみてからどうするか決めようと思います
値段相応のモニターだという覚悟はできたので
使ってみてどうしても気になる点がでてきたら
買い替えを検討してみます
レスありがとうございました
>>806 イラスタとペインターならGT220 512MBで何の問題もない。
ペインターは設計が古すぎて、最新PCの能力は一切発揮できないけどナ
(PCが何であっても重い)。ペインターメインならPCは最低グレードでいい。
今100均と300円の定規数本比べたけど
うちにある物に関しては目に見えるズレはないぞ
短いのは文具店でも100円くらいだしな
811 :
810:2010/02/02(火) 01:56:42
ごめんなさい誤爆です
イベントでのディスプレイに、ノートPCでゲームをオートプレイで
流しっぱなしにしようとしたのですが、90分くらいでバッテリー切れ。
バッテリー交換しながら4時間くらい保たせたいのですが、
容量と動作時間の目安がよくわかりません。
どんなバッテリーを選べば良いでしょうか、教えてください。
PCはDellのInspiron1501です。
どんなバッテリも何も、ノーマルと大容量の2種類しか無いだろ?
Dellに直接聞け。
エネループでも大量に持っていけば?
キャプしてポータブルDVDプレイヤーで流すとか
ノートPCを10台買えば無問題
>>807 OSがXPの場合はDirectDrawの関係でATIの最近のグラボは厳禁だけどな
今のハードだと昔のソフトが普通に使えないってのはよくあるパターン
グラフィックソフト使いはデュアルモニタの人が多いと思うけど、
そういう人は、最近のRADEON HD5xxxシリーズは買わないほうがいい。
セカンダリモニタがチラつくんだ。AMD GPU ClockToolでクロックを
最高値に固定すればいいのかもしれん。
デフォだとデュアルモニタ時はメモリ最大クロック固定なはずだけど>HD 5000
Radeon HD 5670使ってるけどちらつきはないなぁ。ドライバは7.8RC2。
あと、カタ10.1がひっそり差し替えられたみたい。
いや、3段階あるうちの中速固定。
最大固定はnVidia
フォトショやコミスタで絵や漫画描くのにDELLのU2711ってどうなんでしょうか?
27インチの2560x1440でドットピッチもかなり小さいんですけど
絵を描いたりするのにドットピッチが小さいと不便なことってありますか?
ちなみに現在は17インチ液晶を使用しています。
絵を描く分にはドットピッチが小さくても困らない。
30インチ2560x1600のNECモニタでコミスタ作業中だが全然困らない
文字ベースの作業には不向きだけどグラフィックならいいんぢゃない?
825 :
822:2010/02/14(日) 23:39:17
ありがとうございます。
絵描き用ならドットピッチが小さくても問題ないんですね。
ビッチ言うな
絵描き用途に限るならドットピッチが小さいに越したことはないよなぁ
どうしても印刷解像度と比べてモニタの解像度が低いから、
実寸表示(≠100%表示)よりは多少拡大して描かざるを得ないけど、
そうするとどうしても線の太さの感覚が微妙になっちゃうんだよな。
コミスタ以降直後、やたら線の細くなってしまう作家がどれだけ多いことか…
携帯の液晶みたいな200dpi超のドットピッチで21インチクラスの液晶が出ればいいのに
ただしOSのアイコンや文字組みもそれに合わせて大きく直さないと駄目になるけど
中古だけど、T221って高精細ディスプレイなら200dpi越えるよ
ドットピッチって言葉の使い方を間違ってるぜ
これだから長文書いてる奴は・・・
はいはい短文偉いね!
外出先でネームやコミスタのトーン作業を行うためにタブレットPCの購入を検討しています
メインの作業や3D等は自宅のデスクトップで行いますので
サブとして持ち運びが出来て軽く
単品で作業できるという点でタブレットPCにしようと思うのですが
thinkpadのX60やX200のタブレットモデルでもよろしいでしょうか
今度出るというX201は予算的にオーバーになると思われますので検討していません
コミスタはネットブックでも動くという書き込みがありますので
大丈夫ではないかと思うのですがご意見を聞かせていただきたいです
>>831 HP等がWacomではなくNettrigのモジュール搭載したモデルを出してる。
品質はともかく、使えないアプリが多いので注意してね。
PhotoShopCS4購入を検討しています
以下のスペックできちんと動くでしょうか?
メイン作業はコミスタとSaiで行い、フォトショでは仕上げがメインなので
『ヌルヌル動く』ではなく『もたつかない程度に動く』で十分です
OS:WinXP
CPU:E8400
メモリ:6GB(内3GBはRAM割当て)
グラボ:GF9600GT/512MB
きちんと動くが、できればグラボは
9800GT/1GBにした方がいい
(CS4はVRAMサイズで開ける画像枚数が違ってくる)
このスペックということは既にPCを持ってるのかな?
だったら問題ないが、これから買うなら以下に留意せよ。
今年に入って9600GTはバス幅を128bitにした低性能版が
広く出回っており、ショップPCのBTOはたいていこれが
ついてくる(在庫処分のため)。ショップによっては
露骨に9600GTバス幅縮小版を薦めてくるので要注意。
これは地雷扱いされており、買って失敗しても返品は
きかないし、2chで文句を垂れても情弱扱いされるだけ。
実は9800/1Gも低性能版が出回りつつあるので、
危険を回避するなら9600/9800/250はやめたほうがいい
(GT250は9800GTのリネームであり中身は同じ)。
どうもありがとうございます
>>834は現在使ってるPCのスペックです
来年辺りにWin7マシンを購入予定なのでそれからのCS4導入がいいか
いま導入するかで迷ってました
複数枚数を一気に処理することは滅多にないので(入稿用バッチを走らせる時くらい)
このまま行こうかなと思います
今年の秋にWIN7のSP1が出るらしいから来年PCは買いごろかもね
自分も>836と同じような用途で考えてるから今のマシンがもう少し持てばいいんだが
838 :
スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 23:53:52
現状のWin7で全然困ってないんだけど…
64bit (HomePremium, Ultimate, Professional, Enterprise)
32bit (HomeBasic)
それぞれにIntuos4またはIntuos3をつなげ、
イラスタ、コミスタ、CS4のWebPremiumかDesignPremium
を入れてみての感想(SAIは試していない)
アドビ系列のソフトでCS以前を使ってる人がよく7はダメと言う。
逆に言えばアプリのVerが新しめで揃ってる人は問題ない。
ワレザーですね、わかります
ワレザーなんてそこらにごろごろいるもんなの?
7はだめっていうかアクチのあるXP以降のWindowsは全部ダメなんじゃねぇのw
フォトショ7はwin7でも動く。
XPモードとやらにすりゃいいんじゃねーの>win7
XPモードついてないバージョンもあるよ
質問です。
今はMacで、以前ノートンを入れていたんですがアップデートの影響で
psdファイルが壊れて開けなくなるという事が頻発していました
(ノートンを外したらなくなりました)
今度Win機を購入してCS4とコミスタを使いたいので
ウイルスソフトは必須なんですが、ノートンだとまたファイルを
壊されるんじゃないかと思い不安になっています。
以前どこかのスレでノートンとアドビ製品は相性が良くないようなことも
聞きました。上記ソフトを使われている方はウイルスソフトは何にしていますか?
バスター使ってるな
黄色より赤色が好きなので
AVGのフリー版で十分
>>846 ソフトの話はスレチやないの
フリーのアンチウイルスいっぱいあるから好きなのつかえや
まあ確かにPC本体じゃなくソフトの話はスレチだが
mac+ノートンはpsd破壊という事象が起こることがあるという話は
次機にmac考えてた自分には今後の判断材料になり得る情報だった
MSE使ってるけど、まったく問題なし
ノートンなんか使ってる奴いたのか。
VAIOのTypeJなんかどうなの?
少なくともこのスレ的には
ディスプレイ一体型って時点で弾かれる。
7のXPモードってXPのライセンスかディスク要るんじゃないの?
せめてググれ。
>>855 7のProfessional以上のエディションは仮想環境用のXP proライセンス込み。
(ちなみに、提供されているXPモード用イメージ使っていれば、実行するVMの種類は不問)
CPUはintelVTに対応している必要がある。
だっけ?
VirtualPCはintelVTかAMD-V必須だけど、VMWarePlayerなら不要。
862 :
スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 21:47:22
質問させてください
先日エプのEP802A(6色染料)を買ったんですが
どうやっても紫の色が出力できません
RGB値で R96G96B140 この辺りの色です
色あせた青色になってしまいます
ちなみにモニタは関美さんに合わせキャリブレーションしてあって
10年程前に買ったPM3300ではちゃんと出ます
エプのサポートには電話したんですが自分でCMY値を
一個一個いじれと言われてしまいました
最近のエプの6色プリンタをお持ちの方何かヒントでもいいので
もらえないでしょうかorz
>>862続き
長文スマソ
ちなみにすでにやった事は
手動色補正(エプソン基準)でM値を上げる
→かなり上げると紫に近くなるが肌色もドピンクになる
M値とY値を上げる
→灰色がほんのりピンクになる
用紙をクリスピアで純正写真用紙に印刷
→変わりなし
以下愚痴
他にも色々試して買って2日でインクが無くなりそうです…
あと純正用紙も全部なくなりそうです…
キャノンってどうですか…?
反対に紫色だけの出力で紫色って出るの?
インク代のことを考えるなら、エプソンって選択肢は最初からないだろ…
>>864 薄い藤色なら出るんですがモーヴのような
濃い目の紫色は全部青濃紺になって出てきてしまいます
具体的には上にも書いたR96G96B140が
R55G92B160 と同じ色で出力されて出てきます
CMYKとRGBましてやプリンタなど全部色が変わるのは
仕方ないと解っているんですが、ちょっとあまりにも
ひどい色の違いが出てるので…うちのがおかしいんですかね?
>>865 お勧め教えてくださいw
ちなみにエプ損はPM3300(A3機)が結構優秀だったので
最新機種ならもっと良くなってるかと期待して買いました
A3機の買い替え参考も兼ねてたんですが今絶望感に打ちひしがれてます
価格コムの評価のところ、色見本を印刷してる人がいるけど
紫もでてるっぽいよ?
>>867 読んだ限りでは初期不良だと思うけどね。
OSとか使ってるアプリとかわかれば、また情報が出てくるかも。
プリンタはインクジェットなら消去法でキャノンかなぁ。
ブラザーのA3機は去年買ってみたが、
画質的には数年物のエプソンやキャノンといい勝負な雰囲気。
そろそろレーザーに逃げようかと思う。
発色は印刷所に任せてしまって、自宅はレーザーでコスト重視
>>868 ありがとうございます
今探してますがページが見つかりませんでした
もうちょっと探してきます
>>869 OSはwinXP アプリはフォトショ5.0とフォトショLE7.0とペインター7です
印刷はRGBで作ったデータとCMYKで作ったデータ両方試してみました
ちなみに薄い藤色はちゃんと出ます
ブラザーのA3機スキャナに惹かれて欲しいと思ったんですが
CCDじゃないのと1200dpiが光学なのに二の足を踏んでしまいました
レーザーか…カラーの印刷結果が薄いイメージがあるんですがどうなんでしょう
>>872 サンクス
このマゼンダっぽい紫というかマゼンダは出るんだ
でももうちょっと青に傾くと一気に真っ青に傾きます
あとこれは仕方ないけど普通紙印刷すると肌色のピンクが全部吹っ飛ぶ…
本当にどうなってるんだこれ
そんなプリンター窓から投げ捨てろ
>>874 今本気でやりたい気分だwwwww
でも純正インクと用紙合わせて3万円以上払っちまったからなあ
勉強代にしてはちょっと高いんだよな
とりあえず、同じ機種を使ってる人に聞くしかないと思うんだが
プリンター板とかで該当スレあるんじゃ?
あんまりアレなら事業所に持ち込んでもいいし。
所詮は家庭用機だからなぁ
インクジェットはHPしか買ったことがないので
的確なことは言えないが(EPSONはPM2000Cの頃だけw)
HP177系インク機種とHP38系顔料インク機種を使っていた
(今はカラーレーザー)。HP177がそのEP802Aと同じ傾向を示した。
明度・彩度が中間の微妙な紫がすべて青に転ぶ。
自動補正がOFFなのは確認済、紫以外の色は正常に出る。
HP38インクモデルでは、画面とほぼ同じ色で、印刷屋から
上がってきた表紙とほとんど違わない。HP177系の色はあきらかに
ヘンだった。
これは「空を真っ青にする」ための意図的な味付けじゃないかと思う。
家庭用機は「ホームDPE機」なわけで、データに忠実とは全く
考えられておらず、ユーザーにアピールする色に作り替えてしまう。
そしてニューモデルほど、その傾向が酷くなっているように思える。
字書きだからハイスペックは必要ないし
安いノートを探してるんだけどやっぱりOSは7が多い
使うソフトはフォトショとワードくらいなんだけどまだXPでいたほうがいい?
7のマシンでいいと思うよ
ハイスペック必要ないってことはしばらく買い換えるつもりないってことだろ
これからどんどんWebとかソフトの機能とかが7標準になっていくからつらいよ
>>878 XPは選択肢が限られるから、
7にしたほうがいいんじゃない?
XPにしたい特別な理由があるるなら別だけど。
サブにPomeraを勧める
個人的にはPomeraは次モデルに期待といったところ。
Unicode対応してくれないと自分の場合は使い物にならない。
それとバックライトつけてくれないと話にならん
GBA並に見にくい
>>878 今やっている作業に支障が無いなら買い換えることも無い
XPマシンがあるのに文章書きがなんで探してるんだ?
885 :
878:2010/03/19(金) 08:15:37
レスありがとう、とりあえずOSは7を選んでも問題なさそうで安心したw
>>884 今使ってるノートが古い中古であまりスペックもよろしくない上に
最近電源部分の接触が悪くなってきて安定して使えなくなってきてるんだ
デスクトップは置く場所がないし買い替えはあと少し先を予定していたから
予算考えると時期的に辛いんだけど原稿がこれではままならなそうなので
とりあえず色々探してみてLenovoのG550かMSIのCR500のどちらかを今検討中
さらに安いネットブックでもいいかなと思ったんだけどサブならともかく
メインのノートの代わりに…というのはきつそうな気がしたので
フォトショのバージョンがよほど古くない限り
7でも問題なく動くし、ワードは2kでも7上で動くので
アプリの動作的な問題は少ないだろう。
ASUSのディスプレイ一体型ネットトップが安くて心が揺れる。
画質はともかく普通のディスプレイorテレビとしても使えるっていいなぁ。
>>885 それでいいんじゃないかな。
ちょっと検索しただけだけど、
CR500はパーツ交換している人もいるから、
素直な設計みたいだし、G550も悪くなさそう。
普通はメモリ2GBで十分だし、足りなければ増設すればいい。
いやぁ…いくら字書きとは言え、これから購入するメイン機にatomとかceleronを
薦めるのはどうかと思うが…。
性能を理解したうえでサブ機ってんならいいけどさ。
話の感じで、一度買ったら当分使うんでしょ?
それで十分って人も居るから絶対とは言えないけど、後悔するんじゃないかな。
せめてcore2の下位機にしといたほうが。
予算次第だよなー
確かにメインの代わりにっていってるからatomとかはないわな
俺なら4万でThinkpadのx61あたりの中古を買うw
ああ、ごめん。予算の問題もあったか。
でもワード・エクセル限定なら知らんけど
フォトショ使うならatomは絶対やめたほうがいいとは思う。個人的には。
celeronも微妙。
絶対とは言えないって書いといて、絶対やめたほうがとか言う俺スマン
GENOの安いx61tなくなっちゃったんだな
残念、ちとほしかった
>>891 CPUがAtomだとか、メモリが2GBより少ないとアレだけど、
字書きならCeleronでも十分なんじゃないか。メモリは増設できるし。
フォトショの件は自称字書きってことなんで、
>>878氏を信用。
経験上、こういう場合には高めのスペックのほうが無難だけど、
今はXPなんだし、ない袖は振れぬってことで止むなしかと。
電源部分の接触不良ならACコード買い替えじゃ駄目なんかな?
ACコードだけなら5k前後で買えるはず
PC本体側がやられてたらアウトだけど
CR500って光沢液晶だけど、字書きの人間てあれに耐えられるもんなのか?
非光沢液晶保護シートがあるじゃない。
>>877 亀だがサンクス
やっぱホームDPE機だよな…彩度を落とした肌色もおかしいんだ
あと紫→青化の幅がちと大きすぎる
ふとこれ純正インクじゃなくて廉価インクなら青も弱くなるんじゃ?
ってピコーンしたんだが果たしてどうなんだろうか
(もしくは赤が強い詰め替えインクにするとか)
今まで一体型インクしか使った事ないからなあ
誰か廉価インク試してる人って居るか?
PhotoshopCS4をGefoceGT240 1G
Win7 64bit、メモリ8G、AthlonX2 4850e
300dpiのA4画像弄ってるときちょっとブラシの反応が微妙に遅い気がするんだけど
CPUが力不足なんかね?それかメモリが安物で遅いのか
CS4はメモリあったらあっただけ使うようなのでメモリ足したほうがいいかもね。
それ以上足せないなら仮想ディスクに高速なものを使う(物理的に分けるとかRAMディスク使うとか)
>>901 うーむ、一応16までいけるけどこれ以上はちょっと経済的に厳しいかな
4Gメモリ少なくとも二枚づつ買いそろえないといけないし
DDR2だからそこまで変えるなら結構大幅に変えなきゃならんし
そこは妥協かぁ
>>902 あと、CS4のブラシの遅さの原因は環境によって改善方法がいくつかあるっぽいから
ググって試してみたら?
メモリ関係ないかもしれんし。
安いノート探そうとか言ってる文章書きにc2以上じゃなきゃとかCeleronやatomはダメとか
意味がわからん
じゃあ、>904が答えてあげればいいじゃない。
文句つけるだけ?
答えたじゃないか、それに対してatomは無いみたいに言われたんだが
使用ソフトとメイン代わりって話だからatomは薦めないって流れでしょ。
別に意味が分からないこと無いと思うけど。
予算書いてないし。
>>900 変えるとしたらCPUをAthlonII X4にかな?
K10(Phenom)以降でメモリとCPU間の速度がK8の倍になってる。
メインの使用目的が文章と画像加工だろPhotoshopっていっても
文章描きだから漫画やイラストの版下作るような使い方じゃないなら
atomで充分事足りるんだが
そんなに発熱量と消費電力を無駄に上げたいのかね?
本人に用途を訊けでFA
憶測でやる議論ほど馬鹿らしいものはない
>>909 わかったからAtomでPhotoshop使ってろカス
ハイエンド機でもないのに今どき消費電力とか言ってんだw
AMDは安いし、せっかくだからDDR2のメモリ使い回してAM3でX4にしてみるか
原稿料が出たら・・・
マザボがAM2+対応なら、BIOSうpだけで大抵動くよ
ここ見てると新しいパソコン組みたくなってくる
ケースも手作りで凝ったのやりたい
時間も金もないけど
ノートや小型ネットブックなど以外は出来合いは買う気が起こらないんだよな
出来合いのPCは結局増設や保守が面倒で
三年経ったんで新しく組もうと思ってるけどこの三年はあまり劇的な性能向上はなかったな
価格が半値になったのが貧乏同人には嬉しいや
おれは5〜8年はパーツ交換や増設して使うからな
ツールもバージョン上がったからってホイホイ買い換えないし
原稿の形式が大幅に変わるわけじゃないし
ゲームとかやらないならあまり新しいものも必要ないんだよな
CPU2GHz、RAM2GBあたりからあまり上の性能の必要を感じなくなったな
どっちかといえば大きいモニタに買い替えとか、ツインモニタにする方が
作業を考えると魅力が大きいかな
デュアルディスプレイはしたほうがいい
世界が変わる
まじか
デュアルディスプレイで何するのかすら想像できん
>>920 作業パレットとかをサブディスプレイもってったり、資料を表示させながら絵描いたり
あと自分はテレビとか動画見ながら作業したり
>>920 ワイドが普及してからは比較的マシになったけど絵を描く時にツールパレットってやっぱり邪魔なんだよな
一方を描いている絵だけにして片方にツールパレットを表示したり
資料や色見本なんかもろもろをサブモニタにもってこれるから兎に角絵を描くのに邪魔が少ない
>>921 モニタはすごく高い性能が良いことで知られる定番商品以外は発色やコントラストの調子は
見る人の好みが大きいから最終的に通販で買うにしても店に見に行ってから決めた方がいい
それは光沢パネルだけど反射して目が疲れるからそれだけで嫌がる人もいるくらいだからな
FPSとかもやるなら速度が重要だけど自分が表示を見て納得できて予算の範囲ならなんでもいいよ
>>923 そっか
はしごできないし大型店舗にはいけないから通販で済ませようと思ったけど
もちっと情報収集して比較してみる
デュアルディスプレイするにはいい値段なんだけどね
ありがとう
このスレで勧めるとしたら三菱のRDT231WM-Xあたりが安牌か。
IPSパネル、1920x1080、お値段四万円が問題なければだが。
あとはNECディスプレイの廉価モデルか。店頭ではまず見ないが。
もっと安くてお勧めできる機種ってあるかな?
縦の解像度低いと使いにくいよ
といってもそれが標準になりつつある昨今
ピボットして縦マルチディスプレイ環境にすればいいさ。
QSXGAに匹敵するIPSパネル環境がお値段12万円で貴方の手に。
(要デジタル出力三系統&広い机もしくはディスプレイアーム)
まあ、わざわざ絵を描くために買うならWUXGAは欲しいけど、
WUXGAであまりケチのつかないモデルって…うーん。
同人的には
予算2万: Dell 2209WA
予算4万: RDT231WM-X / Dell U2410
予算6万: ここまでくるとUXGAで選択が出てくる。解像度勝負なら2560x1440も。
こんな感じ?
基本的にTNパネルは避けるべき
UXGAでコミスタはデュアルモニタじゃないとつらいものがあるな。
U2410でいいんじゃない?ハズレ掴むと色ムラすごいらしいが
俺が買った2台は許容範囲だった。製品添付のICCプロファイルを使うと
色がおかしくなる(キャリブレータが生成したICCプロファイル
を使えばいいわけだが)。
提案ありがとう
三菱は目が疲れにくくてなかなか評判良いみたいだね
RDT231WM-Xで考えてみる
> RDT231WM-X
枠がテカテカでブチ切れですよ
諦めてEIZOの2334買った。まぁ満足。
でも縦1200、欲しいよね
随分大層な環境でかいてるんだな商業誌でもやってる俺より機材は数倍良さそうだ
きっとすごい原稿仕上げてるんだろうな
機材の問題じゃなく
そういう卑屈な性格だから
大した原稿描けないんだよ。
そりゃ商業は色校を編集が取ってくれるけど
同人は入稿したら印刷所任せだからねえ
なんじゃこりゃあってならないためにはそこそこいいモニタ使わないと
あと趣味であって商売じゃないからいくら金かけても勝手だし
4万円程度のディスプレイに……
哀れな屑がいるなw
未だに932みたいなのが居るんだなぁ…。
機材にばかり金かけて道具語りするようになるなよ
ってことに対して遠まわしな嫌味だろ?
アナログでも道具語りしてる奴は口だけが多いからな
お勧めってのは最大公約数だから、高くなるのは仕方がないさ。
例えば、ウェブだけならパネルは何でもいいだろうが、
そうやってフローチャート作ってもフレームになるのが関の山。
道具で腕がカバーできるのも事実だしなぁ。
>>932の言いたい事もわかるよ。
内容によっては全然PCの事わかってない人に
そんな高額なものを薦める必要があるのか?つて思う事もあるし。
まあ、今回についてはあまり当てはまらないと思うが
意味については
>>937に同意。
安いモニタを買うんだったらモニタ側で多少の調整は出来るやつ
の方がいいと思うよ
明るさ、コントラスト比、RGBの数値が変えられるやつ
個人的には今HYNDAIのモニタ使ってる
明るさ50RGBを40位に下げて後はnVIDEIAで調節
ちゃんと色校正したい時にはサブでCRTモニタ持ってるからこれで満足
本音はナナオのモニタを使ってみたいです先生…
ナナオでも善し悪しあるよ。
S2031Wを購入した私は涙目。
なんか、ものすごく目が疲れる。。。
>>937,
>>939には同意するが、
>>932には同意できない。
機材の価値を定量的に表せるかのような表現はいただけない。
…じゃなくて、腕の悪い奴は安物使ってろみたいな表現はどうかと。
ここは同人板だし、極端に言えば、腕の良し悪しは関係ない。
それにバンディングって結構困ると思うんだが、どうよ。
>>940 NANAO使ってるけど、色々あってNEC Displayに鞍替えしたいです先生
腕も実績もなく道具くらいしか誇れるものが無い奴の楽しみを奪ってやるなって
別にマンガで食ってるわけでもないしその予定もない
十分な定収があるから道楽には無駄金をかけたって許される
8月にはAdobe CS5が出るから、Design Premiumの
アップグレード版を4ラインセンス買う
NEC PA301が出たら2台買う(3090WQXiを使用中)
年内の買い物予定はそのぐらいだね
>>944 もしディスプレイアームを使ってるなら、参考までに型番を教えてくれないか。
まあ他の道楽に比べたら安いもんだよね
車やバイクなんて数倍は余裕で金掛かる
今時車やバイクが趣味とかヤンキーとオッサンだけだろ
奥さんが車どころか4万のモニタだって許してもらえないよな
皆稼ぎがいいな
と、とりあえず言わせてくれ。
痛車にお金をかけたっていいじゃないか。
駄目だ
951 :
スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:07:24
質問させてください。
現在EPSON GT-9700スキャナを使用しているのですが、
新しいものを買おうと思っています。
使用目的は主にマンガ線画のスキャンと、
まれにアナログ原稿のスキャンです。
サイズはA4。
問題なのは、まれにあるアナログ原稿のスキャンで、
アナログ原稿をスキャンするナンセンスには目をつぶっていただき、
この用途でマシだと思えるスキャナはあるのでしょうか?
現在のスキャナでは、補正をかけて使っていましたが、
やはりグラデ部分がどうにもならず、
いくらかでもマシになるスキャナがあるのであれば……と思っています。
よろしくお願いします。
トーンを貼った原稿をスキャンすると言うなら業務用以外のスキャナでマシと言えるものはない
諦めろ
>>951 原稿は普通大きくても1200dpi程度だから2400dpiあればあとはそれ以上は必要はないかと
GT-9700で不満ならば一般の家庭向けに打っているA4のCCDフラットベッドスキャナなら
買い換えたとしても新しい分だけ光源やセンサーが消耗していないから綺麗という以上には
格段に鮮明になることはないと思うけど
あとは高解像度の原稿を弄るのに耐えうるようPCの方を増設してスキャンの解像度を上げていく
それくらいしか精度やシャープさを増す方法はないと思います
>>953 それA3じゃね?
俺は一昨日GT-S620(最高4800dpi)買ってきたとこ
しかしまだ箱も開けてねえw
昔と違ってスキャナ自体安くなってて
1万円位だからお試しに買ってみたらどうだろうか
あとアナログスキャンは解像度もさることながら
いかにトーンとの段差やゴミを消すかが大変なんだと思う
アナログ原稿取り込むなら
コンビニあたりでコピーしてから取り込む手もある
ベタムラやトーンの影がある程度消えてくれるし
最近のコピー機はデジタルだから
盛大にモアレでちゃうよ
平気なところってあるんだろか?
>>956 2回スキャニングされるからそれだけ画像が甘くなる
ベタむらやトーンの影を消したいならドライバーやグラフィックツールで弄るのが普通だろ
だいたいトーンまで貼って取り込んで版下はありえないだろ
相談させてください。オフライン作業を始めるにあたり、以下のPCの買い替えを検討しています。
WinXP/AMD Athlon 64Processor3500 2.2GHz/メモリ1G/グラボGeForce6200 TurboCache
使用ソフト SAI・PhotoshopCS・コミスタ
だいぶ古いので2Gまでメモリ積むよりかは買い替えた方がいいと思うのですが、
■GatewayのSX2310-51
Win7/AMD Athlon UX4 620 クアッドコア 2.6GHz/2G(最大8G)/nVdia GeForce 9200
■DX4831-53
Win7/インテルCore i5プロセッサー650 3.20GHz/4G(最大8G)/インテルHDグラフィックス
■DX4831-55
Win7/インテルCore i7プロセッサー860 2.80GHz/4GB(最大8G)/nVidia GeForce GT340
この中から決めるとしたら、メモリ積んだとしてもSX2310は無しでしょうか。
サクサク快適まで行かなくとも、とりあえず固まらず作業できればいいんですが…
そのスペックならその中からどれを選んでも大丈夫な気がするんだが
>>959 どれにしてもとりあえずメモリはたくさん積んだ方がいいと思うよ
あとCS使うんならグラボのメモリが多い方がおすすめ
自分も買い替え検討中なんだが
CSはWin7で動くんだっけ?XPモードで動かすの?
CSはそのまま動く。
964 :
962:2010/03/26(金) 17:40:42
>>959 今の環境が実用範囲なら、CPUはどれでもいいと思う。
強いて言えば、増設に制限があるスリムタワーなSX2310-51は微妙かも。
同人的にはDX4831-53のIntelオンボビデオも微妙な感じだけど、
こっちは必要なら後から増設できそう。
>>964 周辺機器が非公式対応すらしてないなら、仕方がないけど、
Windows 7以降なら、64ビットで問題ないと思うよ。
32ビットのほうが評判が悪いくらい。
Photoshopのトラブル報告はAHCI関連な気がするな。
>>964 ウチには4台の64bit Win7と1台の32bit Win7があるが
32bitの方が何かと調子悪いよ。特に変わった構成では
ないんだけどね(P5Q-E, E8500, 4GBメモリ, SATA-HDD*3, HD5770)。
Win Server 2008R2(64bit版しかない、AeroとDirectX11は対応)を
デスクトップに転用するほうが、32bit Win7よりマシだと思えるほど。
32bitで使いたいならXP、Win7を使いたいなら64bitを勧める。
>>965-967 えーそうなんだ!ありがとう
今PCの値が高いから、予算的にソフト買い替えはできないんで
64bitは対象外かと思ってた
Win7の64でも大丈夫そうなら選択の幅が増える…
他ソフトや周辺機器の対応調べて、また候補しぼってみる
>>951 遅レスだが、あまり廉価な機種を買うと使い勝手が悪いことがあるぞ。
昔、EPSONのS600とかいう機種を買ったら
1枚スキャンした後5,6秒でスリープ状態になって
2枚目をスキャンする時に再度ウォームアップという
仕様で泣いたことがあった。
原稿入れ替えている間に確実にスリープするし、
ドライバの設定からスリープ仕様を切れないという…
速攻で友人にあげて在庫処分品で17kだったGT-X750に買い直した。
今ダメになったらGT-X820買う予定。
本当はES-10000Gが欲しいけどA3レーザーとトレス台も揃えたくなるので自重。
>>968 BTOならOSは7のProfessional以上にするのをおすすめする。
今はどうか知らないけど、ペンタブつないだ時の波紋エフェクトが消せない
絵かき泣かせな仕様だった。
Windows7 タブレット 波紋 でググると悲痛な叫びが・・
972 :
951:2010/03/26(金) 23:45:06
大変遅くなりましたが、レスありがとうございました。
ご指南いただいたことをいろいろ試してみようと思います。
本当にありがとうございました!
>>971 おお、こんなやり方があったのか。
これで死蔵されている7が使えるw ありがとう。
>>973 日本語で検索して出てくるのは、変更するレジストリが違うんだよね。
HKCU/Software/Microsoft/Wisp/Pen/SysEventParameters以下のUIButtonMode,
UICursorMode,UIRightTapMode,UIDoubleTapMode,UITapModeを0(DWARD)にするって方。
これは英語では全然ヒットしない。どちらがいいのかはよくわからない。
Win7Home32bit乗ってるタッチパネルのネットブックに
ComicStudio4.51EX入れているのだが
>974で出てきたのと同じページと思われる、日本語で検索してみた方法+αを試したところ
(並んでいるUIFeedback?とかも0にしてGUIで「インクの使用」も切った)
ComicStudioの方で最初の5ミリぐらい(画面上目測)描画されなかった・・・
とは言え素のママだとコミスタで線がヘンになってまともにかけないのだけれど
俺英語の方も試してみる・・・
つまり英語で出てくるのと日本語で出てくるの両方やってみようかなと。
ペンタブ買おうと思ってるんだけど、intuos4のphotoshopはいってるやつ
Win7で使えるかな?
あとINTUOUSのスモールかBambooFunのミディアムで迷ってるんだけどどっちがいいんだろ
>>976 ハイスペックキチガイはintuosじゃないと話にならんみたいな事を言ったりするが
プロのグラフィッカーや漫画家でもBamboo以下のFAVO使ってる奴も居るし
大きさなんて慣れだから好きな方を買え
使えるかどうかは買う店なりで確認しろそこで大丈夫と言われれば責任上
ダメな場合返品しやすい、2chで大丈夫っていってる人が居たなんて
なんの保証にもならんからね
Bambooでも問題ないと思う。プロでもIntuos2とかいう人もいる。
長く使う物だし個人的には大した価格差じゃないと思うが。
サイズはミディアムが無難じゃないかな。
SからMへの買い替えは時々聞くけど、逆はほとんど聞かない。
ペーパークラフトでイメトレしてみるとか。
早く買って使い込んで慣れることが肝心、使い慣れたものがその人の最良の道具
二の足踏んでいる時間の分だけ全てが先送りになる
大事なのはそれを使い込んだ時間と密度
>>Bambooでも問題ないと思う。プロでもIntuos2とかいう人もいる。
BambooよりIntuos2の方が性能上だろ?
一番書き味やブレに影響する分解能がBambooは低いからな
今のBambooはIntuos3相当なのよ
>>981 嘘つけ分解能こそやっとIntuos2に追いついたが
所詮は下位機種読み取り速度はIntuos2より16%ほど劣っている
Bamboo(現行モデルCTH-460)
読取分解能 最高0.01mm
読取精度 ±0.25mm
読取速度 133ポイント/秒
Intuos2
読取分解能 最高0.01mm
読取精度 ±0.25mm
読取速度 最高200ポイント/秒
Intuos3
読取分解能 最高0.005mm
読取精度 ±0.25mm
読取速度 最高200ポイント/秒
Intuos4
読取分解能 最高0.005mm
読取精度 ±0.25mm
読取速度 最高200ポイント/秒
んなこたーない。
Intuos3相当な部分は筆圧レベルくらいだよ。
読み取り速度や分解能とかが違う。
Intuos2ならほぼ同じくらいだけど
それでもIntuos2のがスペック的には多少上かな。
まあでもBambooの方が当然新しいから使いやすさでは
格段に向上してるんじゃないかとは思うけど。
って書いてから↑とかぶった。
Intuos3くらいだと世界変わるし便利だけどね
自分の仕様用途でいんちょかバンブーか決めればいい。
色塗りだけ、線画はパスで描くって人ならバンブーで充分。
塗りに関してはPainter使わないやつはIntuos使ってもあまり生きない
他のツールじゃ傾き検出も無用のものだし、特殊デバイスも対応しない
BambooにするかIntuosにするから悩むよりはグラフィックツールの方を
しっかり検討するのが先で、機能が対応していればあとは慣れの方が大きい
もともと初代Intuosでパス使わず綺麗に線を引く人は3や4にしても
何も変わらんよ
自分の物欲を天秤にかけろw
タブレットの優先順位が低いと思えば竹買え、高ければIntuos買え
intuos4スペエディだとフォトショとペインターの
特別割引券が付いてくるという特典もある
そういやあの割引券金貯まったら使おうと思ってたんだが
使用期限ってあんのかな…
>>978は「プロでもIntuos2なんだから、無理してIntuos4にする必要はない」という話で、
「Bamboo=プロでも使ってるIntuos2と同等以上」という話ではなかったんだけど。
Intuos2はスペックはどうあれ流石に古いし、比べるものじゃないと思うよ。
大事なことだから二回言うけど、BambooとIntuos4の価格差は大した差じゃないと思う。
もし挫折しても、下取りに出せばいいから、全額サンクコスト(埋没費用)にはならない。
エントロピー的には時間<お金<ペンタブ!絵を描こうぜぇ!定命なんだからさ!
BambooとIntuos4ならスペックよりもむしろ『ホイールかタッチ操作か』
『ボタンの数』『ソフトウェアごとにドライバの設定を変更出来るか』のほうが重要だろ
そんなことハッキリ言ってどうでもいいな
キーボードで片付くボタンの数ごときで倍額とか頭がいかれてる
それならば締め切り前の深夜にぶっ壊れたりする不測の事態に備えて2枚買う方がマシ
画面回転やマクロを組み込んでるとどうでもいいなんてとてもじゃないが言えない
左手デバイスやホイールがなかったら作業時間が2倍とは言わずとも1.5倍にはなる