●初めての書店委託・初心者相談スレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
女性向同人誌の委託書店についての初心者相談スレです。
質問の前に書店のマニュアル・Q&Aくらい見ること。
荒らし絡みはスルー推奨。

関連スレ
■■女性向同人誌の書店委託小青報24■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221734888/

■女性向同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ22■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1252390752/

まとめサイト
ttp://www7.atwiki.jp/itaku/
2スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:29:04
土人死ね



まじで死ね
3スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:29:55












また土人の糞スレ乱立
4スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:30:47
最悪だな
5スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:37:03
初心者以外立ち入り禁止!
6スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:38:18
初心者以外立ち入り禁止なら
初心者の質問や相談には誰が答えてくれるんだ?
7スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:40:53
>>6のような人が答えてくれます
8スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:41:03
 
9スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:41:05
知恵を絞り出す
10スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:41:58
え、女性向け限定?
何その土人ルール
11スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:42:55
ここは女性向け限定です
男性向けは別にスレを立ててください
12スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:44:08
土人女専用板作ってそこで内輪だけで誉め合って収まってろよ。デカイ面すんな。
13スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:46:53
虎にメール送って二日経つけど変事がきません><; とか
コピー本でもとってもらえるんですか?><; とか
そういうアホくさい質問に自称玄人が適当に答えるスレです
14スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:54:09
■女性向同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ22■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1252390752/

と何が違うの?
いいかげん空気読んでくれよ
15スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:55:14
>>14>>13のような質問をすると自分で考えろと罵られ初心者叩きが始まりますが
このスレでは親切な人が教えてくれる可能性があります
16スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:56:31
また、みんなが初心者なので有のFAX組への嫉妬叩きもありません。
17スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:56:41
>>15
あのさ、今この板どういう状況かわかってる?
同人板からの大量移転にみんな本当に苛々してんだよ
初心者スレとするならせめて女性向け限定とかやめなよ
18スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:57:59
立てた奴責任もって削除依頼出しとけよ
19スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 17:58:33
私はイライラしていません
女性向け限定スレからの派生なので女性向けにしました
20スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:16:55
>1
乙。
21スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:30:47
1乙
そういえばいつの間にか初心者スレって無くなってたんだね
22スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:43:12
前のは男性向けの相談も一緒だったの?
23スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:43:43
最初の初心者スレが男性向けも女性向けも一緒だったんだし
一緒にしていいんでね?
相談の際どっちか必ず書くようにして
24スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:48:46
スレタイは守った方がいいよ
25スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:50:05
スレタイだけならどっちも分けてないわな
26スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:52:17
次スレが立つようであればその時テンプレの女性向けを消せばいいんでね
27スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 18:54:24
それがいいね

チラ裏スレは質問スレとしては機能してないから
質問がある人はこっち投下ヨロ
28スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 19:01:22
質問しづらかったので初心者スレ立ってくれて嬉しいです。

虎で夏の新刊を初書店取引しました。
サークル専用IDとパスが発行されるようですが、だいたいいつ頃届くのでしょうか?
またサークルIDでログインすると残部や店舗配分数まで分かるのでしょうか?

もう少し待つ&不着で問い合わせるべきだと分かっているのですが
初の書店委託であまりあれこれ連絡するのも
ピコの問題サークルと認識されて次回からお断りされてしまいそうで問い合わせに躊躇しています。

どうかご回答よろしくお願いします。
29スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 19:06:38
>>28
ピコだろうが大手だろうが、
虎が取引すると決めた瞬間から
こっちは取引先になるんだからそこは気にしないで
気になるなら虎に聞いちゃっていいと思うよ
自分は相当前に取引始めたからどのくらいで送られるか忘れたごめん

ログインしても残部はわからないから
リアルタイムで知りたい時は出んわするしかない
30スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 20:52:13
1乙
チラ裏にirirしてたからこっち素直に嬉しい

>>28
うち虎スカウトで一月から取り引きしててもカードが来たのは四月くらいだったはず
届くまで存在すら忘れてたよwww
31スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 20:52:55
とら委託してないけど申し込み書取り寄せたら
メンバーズカードの発行は「初回納品から1〜2ヶ月お待ち下さい」
みたいなこと書いてあった
IDとパスはまた別ものなん?
32スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 21:08:30
え?あれそんなかかるの?!
33スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 21:12:54
>>31
虎のサイトにログインするときのIDとパスワードのことだよ
メンバーズカードがあると店舗で1割引で買物できて
メンバーズIDでログインすると通販で1割引になる
サークル情報も登録できる(特設以外のサイトリンクや活動予定のこと)
どっちにしろ虎と取引しないともらえなくて、初取引しても届くのは遅い
1〜2ヶ月とあるけどスレの報告では半年待った人もいた
34スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:26:07
お邪魔します。
これから書店に見本誌を送ろうと思ってます。
見本誌はやっぱり濡れないようにビニールに包んだり、
折れないように厚紙で補強とか、
みなさんはしてますか?
35スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:28:53
自分は今年の1月から取引はじめたけど2ヶ月後ぐらいに届いたよ
36スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:38:22
>>34
自分は茶封筒にそのまま本だけ入れて送ってる
補強すると封筒に入れづらいから
今のところ上記の条件で10回くらい送ってるけど
事故は起こったことはないと思う

ちなみに審査不合格で書店から本が戻ってくるときは
厚紙の包装で本はビニル袋に入れて返送してくれてるよ
37スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:38:58
>>34
ビニールには包んだけど厚紙補強まではしなかった。
見本誌は書店が広告編集用とか内容確認用に使うだけだから
特に指定がなければそんなに丁寧にする必要ないんじゃないかと。
すごい薄い本で折られそうならした方がいいだろうけどね。

蹴られた場合に見本誌返却がある書店なら、その本が自分の手元に戻ってくるわけだし。
38スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:41:49
>>34
ビニールに包んで、封筒に折曲厳禁、水濡れ注意と書いている
39スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:46:11
同じくビニール袋には入れたけど厚紙補強はしてないな。
それで今まで問題なかったから大丈夫だと思う。

お断りで戻ってきた本もビニール袋に入って戻ってくるから
そのまま袋を空けずに新しい封筒に入れて次の書店に送ったりするよ(笑)
40スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:54:17
>>38
折曲厳禁と書いたところで普通郵便なら
郵便局に守る義務は無いのは知ってるよね?

絶対曲がってほしくないなら曲げられないよう厚紙入れないと、
仕分け作業員はいちいち個別の注意書なんか見てる暇ない
41スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 23:51:18
>>40
一種の軽い保険みたいなもんでしょ
仕分けより配達員が無理矢理曲げて郵便受けに入れる方への注意みたいなもんじゃね?
42スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 23:55:23
「『折曲厳禁』って書いてあると折りたくなる」
と言う話を聞いたことがある
実際ボール紙で補強してても強引に曲げてポストに入れて行く配達員もいる
まあ、書いておけばそれに従おうとする人の方が大半だろうけど

見本誌なんだから多少の折れは問題ないだろう
お断りの時返本されても再利用できないだろうけど
43スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 23:59:17
>>34です。
レス有難うございます。
あまり過剰な梱包をすると
逆に事務処理の邪魔でしかないかと思ったので心配でした。
民営化されて減ってるとは聞きますが、ダンボールで補強していても
折って配達する人もいますしね。
折曲厳禁は念の為に書いて、見本誌はビニールのみで送ってみます。
44スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 00:03:42
取ってもらえるといいね
がんばれ
45スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 00:49:48
>43
>過剰な梱包をすると
>逆に事務処理の邪魔でしかない

どこだったか、こう言われてるの聞いたことあるなあ・・・
まあ、中古屋かねてるとこは見本誌も中古で売るんだろうから
キレイな方がいいか・・・
46スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 01:04:28
ID変わりましたが28です、お礼が遅くなってごめんなさい。
とりあえずメンバーズカードの存在は忘れた方がよさそうですねw
皆さま、ご回答ありがとうございました!
47スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 01:07:22
自分は昔自家通販やってたときに使ってたクリアホルダーに入れて送ったよ。
10枚100円とかだし他の用途にも使えるし、何より厚紙は嵩張るしね。
48スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 01:08:04
ここ、ID出ないんだった・・・恥ずかしい(´・ω・`)
49スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 01:16:12
(´ ・ω・`) σ)´・ω・`)
50スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 02:48:28
カワユス
51スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 04:37:22
クリアホルダーは補強にも水濡れ対策にもならないと思うが
なぜか使ってる人が多い。正直フシギだ
なぜ多くの人が使ってるのだろうか。本気でフシギだ
52スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 07:39:53
>51
クリアホルダーに入れれば折り曲げても、中の書類は裸の状態の時のようにクッキリと折れ曲がらないし、
表面は水に塗れても平気だから(上や横から入る水は考えない)
・・・という理由だと思う
細かい事を気にしない人だと、クリアホルダー率高いよ
53スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 09:28:21
入れやすさ・取り出しやすさだと思う
多少の水濡れ対策はできるし

関係ないけど虎に事前送ったらクリアホルダーで帰ってきたよ。
54スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 13:51:39
>>53
社名入りの記念クリアホルダーだったら
分からなくもないけれど
無地だったら企業としてはちょっと失礼だな<虎
55スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 13:55:24
別に擁護じゃないけど何で?
他社名入りとかなら失礼だろうけど無地なんだろ


56スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 14:04:35
分厚い本をクリアフォルダには挟まないだろうから、
ペラペラですよ、と言われてる気がしないでもないね。
57スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 14:05:50
それはさすがに被害妄想だろ
58スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 14:08:30
まぁ妄想でも、そういう点にも気をつけるのが
一般事務の仕事ではある
虎は一般企業かどうか知らんけど。
59スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 14:16:24
>53は事前て書いてあるから
完成本じゃなくて原稿のコピー数枚を送ったんじゃないの
60スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 14:17:06
会社の事務やってた経験で、発送時にビニル包んだ後クリアファイルで挟んで見本誌出したな。
書類も一緒に送るから、ばらけないようにとりあえず使っちゃうんだ。まぁ癖だな…
61スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 14:25:26
自分はクリアフォルダだろうがビニールだろうが気にもならないが
クリアフォルダが失礼とかクリアフォルダ=本がペラペラだとか
そんな事いちいち気にする人もいるんだな

折れたり敗れたりして返ってこなければ別にどうでもいい
62スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 14:44:40
>>60
ビニールに入れた上でなら問題ないんじゃない?
クリアファイルのみだと意味わかんねってことだろ
63スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 16:25:12
クリアフォルダで文句言う意味がわからない…
断られたからなんにでも文句つけたいのか?
6453:2009/09/09(水) 17:48:23
スマソ、本じゃなくて原稿コピーなんだ。
クリアファイルの話題があったから思い出しただけで。
さすがに本だったらびっくりするけど
65スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 21:43:30
女王に初委託しました。サイトにうpされるサンプルって、
申込用紙の「見本誌公開」欄でおすすめページを指定してないと表示されないんでしょうか?
66スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 21:49:45
って赤文字で大きく書いてあるよ。
67スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 23:40:18
全然チャット状態じゃないよね
荒れてるのは初心者のせい!とか
言いがかりもいいとこw
68スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 23:46:17
>>64
本かと思ってビックリしたじゃんかよww
ウチの本100pくらいあるから、もしクリアファイルで帰ってきたら、
ファイルの角が割れて封筒破れるか本傷つくわ…。
69スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 23:49:08
>>65
おすすめページでなくても
全ページ可にチェックを入れてれば適当に選んでくれる。
自分も最近載ったけどサンプルは一日遅れだったよ
7067:2009/09/09(水) 23:50:30
むしろ元スレの馬鹿どもの民度の低さを
全部初心者のせいにされたってことだからな
初心者に失礼すぎる

自称初心者の皆様はこんなにマターリ(笑)やりとりできるのにねえw
71スペースNo.な-74:2009/09/09(水) 23:54:17
くだらない煽りはいらないので巣にお帰り下さいアントワ様
72スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 00:00:48
この流れのどこがチャットなんだろう
7365:2009/09/10(木) 00:01:21
>>69
ありがとうございます。
全ページ可にチェック入れたはずなんだけど、
表示されてなかったので焦ってしまいました。
もうちょっと待ってみようと思います。
74スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 00:06:50
>>65
初心者ってついてるとこういうのが気軽に聞けていいよねノシ
自分もこれって初心者的質問か?という時にはここ使おう
75スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 00:12:51
>>74
ただし女性専用(笑)なんだよねw



死ね土人
76スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 00:38:18
>>75
>>1嫁カス

> 女性向同人誌の委託書店についての初心者相談スレです。

男は来るな
それともお前女性向け同人誌作ってるのか?www
77スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 00:42:13
>>76
>>1よんでね
荒らし絡みはスルー推奨。
78スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 01:37:43
>>69
え…、もしかして、全ページ可にチェックを入れても
選ばれるのは2枚だけ?
てっきり全ページ可にしたら、店舗かどこかで全ページ見られるように
されてしまうんじゃないかと思って、
いつもおすすめに2枚選んで書いてた。
そうだったのか…。
79スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 02:16:28
>>78
ないないw
特に見せたいページとか掲載されたら困るネタバレページとかが無くて、
あっちにお任せしたかったら全ページ可にしておけばいいってことだよ
80スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 09:25:12
虎の場合店頭だと指定以外も含めた8Pくらいがコピーされて見本誌裏に付いてたりする
女王は店舗行ったことないんだけどどうやって見本見せてるんだろう

有はイベント売りしてるの覗いたら、見本誌全ページ立ち読みできる状態だったよ
81スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 13:32:45
委託先に、てく野屋って出てこないようだけど
みんなここはスルーなの?
それとも特に問題無いから名前でないだけ?
82スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 13:46:03
てくのは最後の砦つーか
ここと潟毛に蹴られるようじゃ
まだ書店委託は無謀なレベルだからあきらめろってカンジ

特に問題はないけど、まああんまり売れないし
売れないけど長く預かってくれる
83スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 13:48:48
良くも悪くも空気
84スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 14:00:41
ハードルは30cm位で送ればどんなジャンルでもほぼ取ってくれる状態、
売れなさといい貴方のイベント委託みたいな感覚で"書店委託"っぽくないからな
特に問題はないから話題もない
85スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 14:32:37
ていうか書店委託スレ見るまで存在すら知らなかったわたしが通りますよ


知らぬ回線も多いと思う
86スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 16:33:48
印刷所のリンクとかで時々見るから、
ジプシーサークルなら知ってるという感じじゃないだろうか。
かくいう自分も。

手くのは一度見本誌送ったら、即IDくれて、
ちゃんとしたマニュアルもくれる。
その後もずっと、委託しませんかメールを
送ってきてくれるから印象は悪くない。
でも委託しなかったので心苦しい。
87スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 16:45:29
てくの知らなかったからサイト見てみたけど、2000年の本とか普通にあるんだな
男性向け女性向けが一緒に表示されるし、CPも説明文に書いてないとわからない
これは売れなさそうだ…
88スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 16:46:40
まあ自家通販がめんどくさくて、他の書店が取ってくれない人には便利
89スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 22:52:29
混み混みとどっちがマシかな
90スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 00:40:07
楽店じゃない方の混み混み、
てっきり画像が無いのかと思っていたら
タイトル文字に偶然カーソルが乗った時に
リンクが出てきてビックリした。
91スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 03:14:46
初心者らしい質問でもするか
有のFAX組FAX組ってなに?
事前申し込みフォームとは別でFAX組は絶対取ってもらえるってことだろうか
事前も断られたことないから優遇されてると思ってたけどFAX組よりは劣るのか
92スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 03:40:27
大丈夫ですよ!
93スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 12:08:53
FAXなんて持ってないんだが
書店委託には必要なんですか?
94スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 12:43:20
大丈夫ですよ!
95スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 12:44:25
大丈夫ですか?
96スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 12:45:28
大丈夫ですよ!
97スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 13:37:23
なんだこの流れw
98スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 15:08:19
断られない≠優遇されてる
99スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 15:39:01
ん?
100スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 15:43:32
>>99
どうした?
101スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 19:22:14
FAX組ってのはまだネットが発達してなくて
書類のやりとりは大方がFAXだった時代に
事前発注をFAXで受け付けてたことの名残の呼び名
いつでも事前を受けられる組のことをいい、
大イベント前にのみ事前を受けてもらえる人たちとは別枠
102スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 01:19:37
>93
マジレスすると電話とメールがあれば
FAXはなくても問題ない
103スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 02:30:16
どんな質問にもきっちり回答がくるあたり
スゴイな
104スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 03:38:39
初めてとゆとりは別モンだと思うけどね
105スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 09:08:57
そういう意味だったのかー<FAX組
てっきり有ではFAXがいまだに大活躍してるのかと思ってた
106スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 09:26:20
ゆとりだよな完全に
スレ読んでりゃ大体理解出来るだろうし
ほとんどスレを読まずに単語だけ拾って質問してるのかと思ったら
読んだ上でわからなくて質問してたのか…
有に預けてりゃ推察できるだろうに
107スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 09:54:03
預かってもらえるかわからない人のためスレです
ゆとりは小学校からやり直せと思うけど
108スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 09:57:09
質問にレス貰って「解決した」のなら礼くらい言えって感じだ
109スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 11:23:01
相談させてください。
コミケで2サークルしかないマイナージャンルで
女性向けとは言ってもギャグ中心でエロ皆無な本です。
コミケでは100部出たので、レベルが極端に低いわけではないと思うのですが
マイナージャンル・エロ無しが響いているのか
ことごとく書店に蹴られています。
ここを見て、最後の砦、潟毛とてくのにお願いしようかと考えていますが
他に、比較的マイナージャンルやエロ無しに優しい書店などはあるでしょうか?
110スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 11:43:51
ミケでも片手以下のジャンルは、レベルはどうあれ
「それしかない」からっていうマイナー補正がかかるからな…
ぶっちゃけ先にエロ本取ってもらって実績作って、それからギャグ本っていうコースなら
どマイナーでも多少は取ってもらいやすいんだが

まあ潟毛とてくのに挑戦してからだな
多分てくのの最低部数10ってのより下はないと思うんでw
111スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 12:03:42
前にエロなしのみで手数料3割ちょっと切ってるとこなかったっけ?
もうやめちゃったかな

本はその一冊だけ?
新刊出るたび送り続けてたら、そのうち取ってくれることもあるよ(たぶんタイミング)
112109:2009/09/12(土) 15:23:24
>>110、111
過去の本は完売し、残っているのはこの1種だけで
この本を最後にサークル活動休止なのです。

まずは潟毛とてくのにチャレンジしてみることにします。
ありがとうございました。
113スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 16:09:35
お断り文がこのジャンルでは〜だったらジャンルでもうダメ
ご希望に添えない〜だったら実力不足
まあ100売れるんならその2箇所で断られる事はない
114スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 16:30:59
女王と虎にどうやっても取ってもらえない……。
☆では「女王に預けてください」と言われ、
知り合いのサークルには「有にとってもらえてるのなら
女王は楽勝だよ」「あのサークルだって取ってもらえてるんだから」
と言われたりもするが、これ以上の本はできまいと思っていた
300P2000円の大作(自分比)が断られてすっかり自信喪失だよ……

他のサークルさんの日記では「女王追加納品しました」っていう報告まで
あるから、ジャンルのせいじゃないんだ。
自分の実力不足らしいんだが、何が悪いのかがわからない
115スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 16:33:17
2000円が問題なのでは?
116スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 16:44:23
あと女王は選別をまた始めている
女王は楽勝だよは現在では通用しなくなっている
選別の基準が利部や有みたいに中の人の好みならそういう事もあるかも
117スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 16:49:06
500円の本を100冊とるのと、2000円の本を25冊とるのって
マージン的には同じ値段になるから、高い方が取ってもらいやすいんじゃない?
ピコなら特に
118スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:01:28
2000円の本が売れるならいいが
2000円ってだけでも売れにくいよ
場所を取るし

せめて1000円くらいにしておけ
119スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:27:30
ページ多けりゃいいってのが間違い
ピコの大量ページなんて一番敬遠される
自分がついて買い手だったとして名前もレベルも知らないとこの
本にどこまで金出すか?と置き換えたらわかるだろ


120スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:31:06
2000円の本だから売れないってことはないけど
新規で2000円の本は厳しいんじゃ?

それにもう女王は新規取る気があんまりなさそう
現状でいっぱいいっぱいなんだろう。サーバー落ちるし
121スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:31:48
でジャンルなに?
122スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:32:39
ほら、値段の話するから、流し読みのアントワ様が来たじゃないか
123スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:34:35
いや女王は新規とるよ
まあジャンルによるかもしれないが虎や有は落ちても女王は大丈夫って
人は飛翔もアニメも多い
124スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:39:15
女王夏に新規であっさり取ってもらえたけどなぁ
ちなみに虎と有は連敗記録更新中

利部も好みなのか…
事前(新規)で取ってもらった時に来たメールに
「とても面白かったです!」みたいな感想wがあったのは社交辞令だと
思ってたんだけどもしかして本当に楽しんでくれたのか
125スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:43:05
>>124
それ、定型文
自分とこもそうだったけど、特設作ってもらえないしww
126スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:46:44
>自分の実力不足らしいんだが、何が悪いのかがわからない

自分で答えだしてるじゃないか
127スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:55:54
「有には取って貰える実力なのに、女王に蹴られて判断基準がわからない」
ということだろう。
脊髄反射で噛みつくのやめなよ。チラ裏じゃないんだから
128スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:58:34
有は中の人の好みがあるし、女王は厳しくなってきたみたいだから
そういうこともあるんじゃないか?
まあ次があるさ頑張れ
129スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 17:59:01
>>114が小説なら、有だけ取って貰えて
虎や女王に蹴られても不思議じゃない。
130スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 18:06:11
>114だけど、ここ数年同じジャンルCPで活動してて
ミケでは大抵胆石。オンリーなら壁か別室配置。
実力不足ってのは、>113のを読んで思ったことだよ。

あまり大きくないCPで活動してるのでジャンルは勘弁

131スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 18:10:30
300Pは保管するだけでも嵩張るって理由もあるんじゃね?
他の本は知らないけど
132スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 18:16:35
初心者じゃないのにここで質問されても
133スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 18:55:00
男性向けの方で、メロン・虎・だらけに既に取引があるんですが
女性向け(サークル名は別)の本をお願いする場合はサークルIDは別になるんでしょうか?
134スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 18:56:34
普通に実力不足だと思うよ
ある程度飽和してても売れる(と見込まれた)サークルなら取ってもらえる
絵が下手でも中身で売れてるサークルもいるだろうけど
書店の中の人の個人のサークル事情まで把握しろってのは酷な話しだし
その本のレベル(と厚さや装丁)とジャンルとCP状況を鑑みて
売れないと判断されたんだから仕方ない
もう少し薄めの本を出した時にもう一度チャレンジしてみたら?


あと、「何が悪いのかわからない」「どうして売れないのかわからない」って
言ってるサークルは本人の自信とレベルが釣り合ってないことが多いので
自分の足りないところを見つめなおしてみたら、レベルアップ出来るかもよ
135スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 19:34:50
>>123
虎や有には毎回取ってもらえるのに女王には毎回見本誌蹴られる自分もいる
ちなみにジャンルは飛翔
136スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 19:52:09
>>135
飽和してるジャンルだからこそ虎や有との商品かぶりを
ふせぎたいのかも
137スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 20:34:37
有に初委託することになったんだけど、
発注少ないからweb販売のみだと思ってたのに
受領メールにイベント販売開始期間が書いてあるってことは
イベントでも出してもらえるって解釈でいいの?
もしかしてテンプレ回答?
138スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 07:11:46
テンプレ回答じゃないかなあ。
イベントに持って行く数も限界あるし。
139スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 12:54:23
そっかテンプレか…ぬか喜びだったみたいだ
ありがとう
140スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 19:15:16
利部の特設って、あるのとないのとでは何がどう違うんですか?
あれがないと店舗には置いてくれてないの?
141スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 20:49:19
特設があると何が違うかは、自分で知っている限りでは
・特設ページを作ってもらえる
・利部の恥ずかしい長文の説明文がつく
・本文見本を多めに付けてもらえる
・サイトへのリンクを張ってもらえる
・通販トップページの二段目にある検索バーは選んだジャンル内のオススメ本しか出ない
抜けもあると思うので詳しい人がいたらよろしく
※実売店舗においてもオススメと他の本と扱いが違うのではないだろうか
 知っている人がいたら教えて欲しい

店舗置きに関しては自分の経験だと
30部納品でも店舗に置き有りで50部から全店舗置きのようだ
以前30部で事前委託を申し込んだ時に
「全店舗に置きたいので50部納品で」と多めに発注をもらった事があるよ
142スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 21:00:54
今回初めてで30部でWEBのみだと思って残り3冊だと思ってたのに
明細は5冊だった

どの店舗に置いてるのか気になる
143スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 21:01:15
利部 特設
納品した日には、通販ページのTOPに表示されて
1クリックで特設ページにアクセス出来る

特設がなく、サイト名が50音順の後ろのほうだと
たどり着くまでに7〜8クリックかかるんだぜ
それも「オススメ以外はこちら」に気がついてもらえればの話だorz
144スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 02:11:22
利部の特設は全店置きがデフォみたい
友達が特設40部らしいけど、明細見せてもらってわけじゃないからなー
145スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 20:05:03
女王の2回目以降の事前申請の見本指定は何を選べばいいのかがわからない
全ページ見本使用可で女王に選んでもらいたい場合「その他」にして
『※必ずご記入下さい』のテキストボックスに『全ページ可』とでも
記入すればいいんだろうか
『見本誌不可』ってどういう意味?
見本ぺージは『その他伝達事項』の欄に添付すればいいんだろうか…
146スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 22:17:10
>>145
事前発注のページを目ん玉かっぽじってよおっく見てみろ!
全部書いてあるだろ!
147スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 23:09:28
>>146
うん…ごめん
書き込んだ後、落ち着いて読み直したら書いてあった
ただ、これ見本添付できないんだね

148スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 23:46:07
見本添付したいなら自サーバーに上げて備考欄にアドレス書くといいよ
149スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 00:33:36
>>148
トン!
やっぱりその方法なのね
取ってもらえたりもらえなかったりだから
見本添付しないと落とされるんじゃないかと気が気じゃなくて
添付したって落とされるときは落とされるとわかってはいるんだけど
事前やってみるわ
150スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 11:14:53
凄い初心者な質問ですが質問させて下さい、
見本誌ってメール便で送ってもいいんでしょうか?
151スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 11:21:21
>>150
OK
郵便局の私書箱宛の有はメール便不可
郵送じゃないとダメ
152スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 12:18:00
いくら初心者でも、サイト見るとか・会社にきけば分かる内容まで
ここに持ち込むのはどうかと思う

>>質問の前に書店のマニュアル・Q&Aくらい見ること
153スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 13:11:51
メール便不可って明記してるのは有だけだから自分もそれは迷ったことあるぞ?
154スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 13:14:51
>>153
自分はサイト見て判断したよ
155スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 13:15:56
迷ったら2できくのかよ
書店に確実に答えてもらえる質問。直で聞けることは会社に聞けよ・・・
156スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 13:28:37
いくら初心者とはいえ
自分たちは書店と取引する個人業者っていう
感覚を持った方がいいよ
157スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 14:01:07
ここで聞いてもいいのかな
女王のweb在庫って店に聞いてみないとわからないものですか?
チラ裏でだらけはカートを使って調べてるってあったので
そういう技が女王にもあるのかなと。
158スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 18:58:44
その方法バラした馬鹿がいるのか…
ヲチャーがうざいからバラさないようにっていう暗黙の了解があったのに
ちなみに女王は直接聞く以外知る方法はない
159スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 20:20:04
わざわざヲチャがつくような
メジャーなジャンルでもないですが
売れてないの知られるのが
恥ずかしいから知られたくないだけなんです。
だから皆さん内緒にして下さい。
160150:2009/09/17(木) 00:22:35
>>151 ありがとうございます!!

初心者だからといって、直接聞けばいいことを何でもここで聞いてしまってすみませんでした。
次からは電話で聞くなり、サイトを熟読するなりします。ありがとうございます。
161スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 02:11:57
>>158
普通に考えたらわかるだろw
教えて貰わないと思い付かない低脳なんてよっぽどだ
162スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 12:19:40
いちいち噛みつくなよ
生理中か?
163スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 12:46:43
ま…>161には同意だが、草は生やさんでも良い罠。
ネット慣れしてなくて思いつかない人もいれば、
自分だけが見つけた方法だと思ってしまう人もいる。
164スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 22:23:16
虎の姫ノートに載る本というのはどういう基準で選ばれるんでしょうか?
在庫を少しでも減らすための救済措置ですか?
165スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 22:29:58
早く納品した人
166スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 23:25:54
質問です。
利部に預けて2ヶ月の本を返本してもらおうと思ってます。
マニュアルには3ヶ月過ぎた本の返本は「弊社負担」と書いてたけど
2ヶ月の場合送料はサークル負担になりますか?
167スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 00:11:01
>3ヶ月過ぎた本の返本は「弊社負担」

こう書いてある意味を考えてみたら?
168166:2009/09/18(金) 00:37:58
>>167
ありがとうございます。理解しました。
169スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 08:20:59
ジャンルによりでしょうけど大体発注数
虎女王>経営であってますか?
170スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 09:32:47
>>169
大体もなにも発注数はサークル規模によるので書店どうこうではない
171スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 09:44:14
>>169
自分とこは
虎>経営>女王
だけど、まあ、サークルによって違うだろう
172スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 09:46:52
貴船会では丑の刻参りを行っています。
復讐から恋愛成就、復縁、好かれたい、別れさせたいなど・・・。
人間関係についてお気軽にご相談ください。





簡単なものですがホームページもあります。

http://puripuri25.hp.infoseek.co.jp/NewFolder/kihunekai.html
173スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 16:47:54
>>169
自分のとこは飛翔メジャカプで
虎>経営>女王
174スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 17:10:25
虎女王>経営て…
虎+女王>経営の事?
それなら自分も虎女王>経営だよ。
175169:2009/09/18(金) 18:48:52
レスありがとうございました。
経営の発注数だけ揃わないまま再販かけることになったので困っていました
概ね虎より少ないようなので、それを参考にさせていただきました
176スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 03:15:33
え?経営ってすごい一瞬で返事来ない?
基本その日のうちに返事来ると思うけど
177スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 04:30:44
少しずつズレていく件

みんな、文をよく読もう!
178スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 00:09:16
虎の通販で、突然注文不可になっていました。
ずっと動きのなかったビーカー緑線が、一気になくなったとは思えません……どピコですし。
出庫した形跡もないので、店頭に出たということはもなさそうなんですが。
1ヶ月くらいしか売ってもらってないのに……どういうことなんでしょうか?
179スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 17:35:03
スレチだったらすみません

副業を禁止している企業に就労しています
この場合、書店委託をお願いしたら会社に知られてしまうでしょうか?

ピコで、過去に発行していても売上状況は赤字ばかりです
今までは自宅通販のみで対応をしていたのですが
今回は在庫を置く場所が家になくなってきているので
書店委託を検討しています

取っていただけるかどうかは不明なのですが
もし会社に知られる危険があるならもったいないですが場所がないので
在庫は廃棄しようと思います

よければ教えていただけると嬉しいです
180スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 17:42:19
>>179
会社に連絡はいかないと思う
181スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 17:47:00
>>178
出庫されてないなら通販用倉庫に戻った可能性が高いが
三ヶ月以内なら虎に電話かメールで問い合わせてみ

>>179
サークル代表者住所を会社宛にでもしない限り知られる事なんてないだろ
182スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 17:52:33
>>179
確定申告を自分ですればバレないよ。
でも赤字ならそんな機会はまず無いよ。
183179:2009/09/23(水) 18:41:47
返信ありがとうございます
確定申告が会社で一括で、以前、副業でアルバイトをしていた人が
ばれて厳重注意が行ったので不安に思いお伺いさせていただきました
書店さんに取っていただけるかどうかは判らないのですが、
申し込みをしてみようと思います

ありがとうございました
184スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 19:34:12
マジレスすると住民税が特別徴収ならバレるよ
普通徴収ならばれない
自分で確定申告してもここが変わらないなら同じ
185179:2009/09/23(水) 20:44:08
>>184
レスありがとうございます
検索してきました

徴収方法調整の段階で呼び出されそうなので退職してから
書店委託を検討します
現在の在庫は自宅通販分のみ残し、廃棄しようと思います

ありがとうございました
186スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 20:48:48
同人って雑収入じゃなくて副業なのか。
通帳の入金履歴だけ見ると小額だから、
古本を売った物なのか、委託の売上なのか
見分けつかなさ過ぎる…。
187スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:17:51
>178 虎の通販で、突然注文不可になっていました。

自分も似たような同じ状態になった事があって
(新刊納品半月で注文不可&出庫情報無し)
虎に問い合わせたら店頭売り分が完売して通販用を
店舗に回したという事だった。

気になるようだったら早めに問い合わせして
追加発注するなり通販に回してもらうなりしたほうがいいよ。
188スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:21:58
在庫を委託すると確定申告しなきゃならないような売り上げになっちゃうの?
189スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:27:22
190スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:29:58
兄辺りなら…きっとそういう売上になるのかも。<要確定申告

在庫があるって悲しいよな…。
ウチも在庫持ちたくないから、
書店以外にイベントにもガンガン参加してたら、
500円の本を500部刷って、年4回出しても
イベント代や交通費+印刷代を引くと赤字だわ…。
191スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:37:29
年4回程度じゃ…そりゃそうなるな
192スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:42:01
毎月厚い本出してる人は、やっぱ同人専業なんだろうな。
仕事しながら年何回も本出すなんて神業だ。
でも自分が何回も本出すと、
売れ残りの本が書店のWebにズラーと並ぶのは確実w
193スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:42:42
500×500で年4回で赤字ってどんな豪遊してんだと思う
さすがに500部でたら赤字にはならんだろ…
外国からきてんのか
194スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:49:25
190じゃないが
うちは東京まで約3時間の地方に住んでいて
印刷代以外の諸経費が年100万くらいかかるよ

500円の本を500部で4冊程度じゃ赤字だな
195スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:53:36
年に売り上げ100万だったら
割り増しとか豪華装丁やって、無配やって、イベント参加が飛行機で、
ハイクラスのホテルに泊まって打ち上げ豪華にすれば赤字になるかなぁ
196スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:55:49
3時間かかるけどそんなかかんねーよ
197スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:57:46
飛行機で3時間なんじゃね?
198スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:58:25
イベントに何回参加するかに寄る
年2回のコミケだけじゃ赤字にはならんが
年に十数回イベント参加する人もいる
199スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 22:04:34
飛行機で3時間て海外ですか
200スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 22:27:43
新幹線で3時間でも、往復3万円程度だよな。
年30回以上イベント出てるってこと?
201スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 22:33:26
194はわからないけど>>190は年4回×500部×\500で赤字だもんな
深夜バス日帰りの自分では到底思い浮かばないようなものかもしれん…
202スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 22:51:18
500円ってことは、50ページ前後でしょ。
印刷代10万〜15万でできるから、まあ10万くらい黒字になる。

私は鹿児島に住んでるけど、2泊3日6万から7万ってとこなんで
1冊の本の為に2回上京したら赤字になるね。


203スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:01:31
50ページで500円は安いな
204スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:06:21
B5カラー表紙ならP32か36な
それだと印刷代10万もいかないし
釣りならもっと頭良くやれよ
205スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:08:24
36pじゃないかな基本。
1冊の本のために2回上京というのがわからんが…

その計算でイベント1回につき1冊発行だったら赤にはならんだろ。
206スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:08:56
そろそろスレチ
207スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:12:36
別におかしくないと思うけどな
減価償却費とか色々あるし
208スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:16:53
釣り扱いされたけど、>202は>190とは別人だよ?
自分は小説だから、50P〜60Pで500円だけど。

>190に4冊しか出してないのに「イベントにガンガン参加」って
書いてあったから、一年に8回としたら、
1冊辺り2回として計算したってもいいでしょ。

209スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 23:22:36
交通費と印刷代だけが費用じゃないだろうに
210スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 00:45:09
A5で50P500円なら普通だな
211スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 02:32:23
東京と大阪と福岡の主要イベントに参加したら
年8回どころの騒ぎじゃないな。
搬入、搬出費や書店納品費も馬鹿には出来ないしね。
212スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 06:50:50
虎への委託を検討してる者です。(※書店委託は初)
発注数はサークルによりけり…と上に記載あったけど、
常識的に何冊くらいから委託はじめるのがデフォなのかね。

全国で約15程度の店舗網、1店舗に20冊とり置かれると仮定したら
最低でも300冊以上発注する必要があるのかな?
もしそうなら、次の新刊は現状の倍刷らなくては…
213スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 07:24:00
>>212
全店舗は男性向大手レベル、女性向で全店舗置かれるなんてまずない
多くて8〜9店舗でそれも女性向大手クラスにのみ言える話
発注少ない場合は1店舗のみもあるし必ずしも店舗に出るとも限らない

まぁなんだ、まずは見本紙送って返事もらってから考えてごらん
たぶん色々杞憂に終わる
214スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 08:16:58
212の総部数がどれくらいなのかにもよるけど
女性向け小手だと30〜50部がデフォみたい。
自分は虎に150部卸しているけど店舗には2店
多い時には4店出てるかなってくらい。


>最低でも300冊以上発注する必要があるのかな?
大手クラス、男性向け、実績がないと数来ないと思う。

申請時に希望発注数を書く欄があるから
まず自分の納品できる数を書いてみたらいい。
虎でこの部数で委託しますと返事が来るよ。

初めてだと部数読めないのは当たり前なので
委託でどれくらい出るのかわかったら
次はその分部数を調整すればいいんじゃないかな。
215スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 20:46:16
私は状況が全く把握できてなかったので希望発注欄に
「自分で決められないので部数はお任せします」と書いて出した。
そしたら虎側から70部の返事が来たよ。店舗は2〜3店舗だったと思う。
その部数納品して売れてないと思うけど審査通っただけで満足。
でもピコだし次は蹴られる可能性大だから気合入れて原稿中だよ。
216スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 21:04:00
お任せしますもなにも書かなくていい
空欄にしとけば向こうが必要な数言ってくる
逆にこっちが何部と書こうが向こうの必要な数しか取らない
217スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 22:11:00
納品1000部出来ますと書いて発注が50部だったら死にたくなるだろうなw
218スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 22:17:41
50部まで大丈夫と書いて出したら、50部発注来て
何も書かずに出したら20部だったな…。
以来、20部まで大丈夫と自分から書くようになった。
219スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 23:30:02
>>212
大手じゃなくても流行ジャンルの本で閑散期なら
女性向扱ってる店舗全店とか普通にあるよ。でも1店舗に20も置かれない
ていうか例え300発注でも3店舗で倉庫に在庫どっさりってこともある
よっぽどじゃない限り女性向けじゃ初委託は50〜100部くらいが平均じゃね?
男性向けなら300部くらいだけど。

ていうか刷る数は事前発注貰ってから決めればいいのでは…
220スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 00:20:18
何度か委託していくうちに部数って増えるもんなんですか?
221スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 00:25:40
サークルとジャンルによるとしか
222スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 00:36:55
発注分が早期完売したり、追加納品の依頼が来るくらい売れれば増える
いつまでも在庫残るようなら下がる
あとジャンルの勢いが下がってきたらガクンと下がる、下手したら次回お断り
223スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 00:47:03
そもそも女性向けを置いてる店舗って少ないから、
発注で300って相当売れるって評価されてると思う。

うらやましいぞ、ちくしょー
224スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 02:25:13
300取ってもらう妄想 で300取って貰った報告じゃないだろ
225212:2009/09/25(金) 07:01:32
大量のレスどうもです。参考になりました。

224のいうとおりで、妄想の話であって報告の話じゃないです。
まったく初めてなんで、書店委託するにはどの程度の部数を
用意すれば良いのか気になっただけです。次の新刊を刷る数が変わってくるんで。

うちは全年齢向けの本しか書いてないけど
男性向け・女性向けって意識する必要あり?
東方だから男性向けに属するのかな。
226スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 07:30:45
>>225
参考…?本当にレスちゃんと読んだのか?

虎は初めてでも事前発注やってくれるんだから
刷る数がどうとかは発注貰ってから言え。断られるかもしれないし、
ここできいても中の人じゃないんだから何部必要かなんて答えが出るわけないだろう

男性向けか女性向けかは、BL要素皆無で女キャラメインの全年齢なら「男性向け一般」
東方なら虎よりメロンの方が力入れてるから、メロンにも事前してもらえ
227スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 07:43:17
>>179といい
「〜こうなったらどうしよう」って妄想は 取 っ て 貰 っ て か ら 言 え
お断りされて終了レベルだった時に恥ずかしくて死にたくなるぞ
228スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 10:27:02
虎に預かって貰った本の価格が、
この価格で売って下さいとやりとりした販売価格より高い値段表示になってる
手数料とか増えた訳じゃないよね?他にもこういう状態になってる人いる?
229スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 10:38:05
>228
消費税分を足されているだけじゃないか?
230スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 11:28:54
>>228
価格のとこよく見ろ
「税込」って書いてるだろ
231スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 13:57:17
>>226
> BL要素皆無で女キャラメインの全年齢なら「男性向け一般」
んなこたない
ノマカプで女性向け扱いはよくある

逆にノマカプだから女性向けで頼むと審査に出しても
男性向け一般でと向こうから行って来ることもある

>>225
基本は「こちらの希望を伝える」→「書店が対応を検討して返答」だ
必ずしも希望が通るわけじゃないが、希望があるなら先に伝えておけ
232スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 14:17:33
>>231
いやいや、東方で全年齢だから「BL要素皆無で女キャラメイン」と解釈して
男性向け一般って言ったんだ
ていうか書店から女性向けを指定されるようなノマカプ本は
攻めの男キャラもメインに入ってるから「女キャラメイン」ではないでしょ
233スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 14:42:32
>>232
どちらかというと絵柄や作品全体の雰囲気の方が男女比率より重要だと思うよ
少数ながら今は女性向け百合ってジャンルもあるし
いずれにしてもそれは書店が判断することってのが言いたかったんだが
ここで定義したって意味ないでしょ
234スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 15:41:28
男性向け=あっは〜ん☆なエロ本。
女性向け=その他。

男キャラ皆無のレズでく汁だく巨乳のエロ本でも
男性向け独特の、あっひぃ〜ん☆とかいうノリが
無かったら女性向けに飛ばされる。
ソースは知人…。
心理描写とか入れてるなら女性向けだと思った方が良い。
絵柄だけ見た人から、これ男性向けじゃねえの?とひんしゅくは買うので
むっは〜ん☆じゃ無いなら、女性向けでもいける本にしておいた方が安全。
235スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 15:50:32
236スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 17:52:46
>>229,230
税込みで300円もあがらんとです…

やっぱうちの預かってもらった本だけが変みたいだな
問い合わせてくる
237スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 18:06:14
>>234
とらは一般向けでも普通に男性向けにあるけど
他の書店の話?
238スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 18:13:18
とらは男性向けエロとホモ以外は
大体ジャンルとあずけてるサークルの傾向で分けられるから
細かい内容(心理描写どうのとか)はあんまり関係ない
239スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 18:24:38
だらけでの納品冊数と店舗置きの割合は決まっていますか?
2桁だと3店舗くらいとか三桁超えると6店舗くらいとか
240スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 00:12:41
>>238
普段ガチエロ男性向けの友達が、ぬるエロノマカプ本を
女性向けで取り扱われてたの見たことあるからあながちそうでもないと思う
241スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 01:27:00
サークルの傾向なんて虎は一々見てないな。
242スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 03:09:14
女性向けってサークルが指定するんじゃなかったっけ?
243スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 03:16:34
指定してもしなくても虎の意向で変わることがある
244スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 14:33:17
希望で出した売り方と違うように出庫されても
より売れそうな方に振り分けてくれるんならいいな

男×男のショタ寄りだった本は男性向けで扱われてたよ
内容はぬるいし心理描写もあるから女性向けっぽいんだけど
まさにジャンルで決めたんだろうね
245スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 14:57:17
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
虎に初めて納品したのですが、これ、10〆末日ってなってるのですが、この場合10日の売り上げ分は末日に振り込まれますか?
9日までの売り上げのみが末日になるのでしょうか?
あと、事前発注する際はメールの必要事項のテンプレ埋めて見本数点送るだけだとまずいのでしょうか?
サイトにおいてあるPDFは直接編集できなくて入力が割と大変で…
直接問い合わせてるにも、何かと色々聞いてしまってコレ以上聞きにくい状態です
調べてみたのですが、いまいち判然としないので、よろしければお教えください。
246スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 15:11:22
連休中に見本誌を送ってみた
虎・利部はOK、女王はお断りだったけど連絡が来た
有はダメだとメール連絡来ないんだっけ
土日休みで月曜にメール着たりしないかな…
247スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 17:11:55
有からの連絡は届いた翌日ってのもあるけど
一週間後の連絡でおkだったってのも聞くからね
そわそわしながら待つしかない

自分にとっては虎の返事が遅いよ…
シルバーウィーク明けで忙しいのか何なのか
248スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 17:20:09
>>245
末日になると振込がなされ、その後で明細が郵送されてくる。
今まで来た明細には
7月度> 6月11日〜7月9日分
8月度> 7月10日〜8月10日分
と書かれていた。
自分が事前する時は、メールに必要事項を書いて、
表紙1枚と本文4枚の画像を添付してるだけだ。
納品する時に見本誌と同人誌登録用紙と納品書を同封してる。
問題は特に起きてないな。
249スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 18:17:06
>>247
うちは虎に連休中に見本誌郵送で昨日返事きたよ
逆に早くてびっくりした口だ
250スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 18:23:37
>>248
わかりやすくありがとうございます!
事前で審査受けるときは登録用紙なしでいいんですね。
助かりました。ありがとうございます。
251247:2009/09/26(土) 21:26:58
>>249
マジでか
郵送だったら木曜配送だったろうから翌日返事だったってことだよね

虎は翌日のイメージがあるからそれより遅れると
気持ちが落ち着かないよ
それとも最近は翌日返事っての少ないのかな
252249:2009/09/26(土) 22:50:40
>>251
到着から翌日返事は今回初めてだったよ
いつもは見本誌で到着から3〜5日、事前で一週間〜十日くらい待つし
たまたま担当が暇だったのかなーくらいに思ってたw

早く返事来るといいね
253スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 06:29:17
良い出来のものは目につくから早いんだと思う。
担当の評価だから、実際に売れるかどうかは別だが。
254スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 09:21:38
有は夏の返事が早かった分、今回はまだ返事が来ないのが気になる
まあ夏新刊も一ヶ月で半分しか売れてないし、蹴られても仕方ないんだが…

>>246
スタッフブログは土日の更新無いね
でも納品連絡のメールは土曜でも来るしなぁ
まあ待つしかないんだけど、落ち着かないよね
255スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 10:50:27
休日くらい休ませてあげようよ。
中の人も人間だ。
256スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 11:46:00
有は週末(金曜)に発注もらっても土曜昼までに納品できなきゃ
翌週の販売開始はできずに、翌々週まで待たされるしな
それなら週明けに発注して、その週のうちに納品すれば販売開始は同じ

シルバーウィーク明けは中の人も忙しかったんだろう
と返事待ちしながら呟いてるw
257スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 14:58:30
金曜にいくつかの書店にメール便速達で送ったら、もう女王からメール来た
蹴られたけどorz
自カプで唯一書店扱いがあるのが女王なのに
その女王から真っ先にお断りされて涙目
どんだけ自分要らない子なんだよ
258スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 23:01:32
生きろ
259スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 18:12:45
連休に虎・女王・だらけに見本誌送ってみたら、だらけ以外お断りだった
1/3の書店にしか取ってもらえないのか…とがっかりしたけど、逆に考えればこんなドピコの自分の本を取ってくれただらけに感謝したい。
次は虎・女王にも取ってもらえるように頑張る。
メジャージャンルなんだけど、たくさん本送られてくるだろうからやっぱり審査の基準高くなるのかな?
まあ、単にヘタr(ry だからなんだろうけどね。
260スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 18:20:32
女王からお断りキタorz
有からはメール来ないしこっちも駄目かもなー
利部専売になってしまったが、利部の既刊が出やすくなるかもしれないと期待
斜陽ゲームの小説本なんてとってくれる書店があるだけ感謝しないとな
261スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 20:16:42
虎って事前発注蹴られた時にも連絡きますよね?
もうちょっとで一週間なんだけど、連絡なくて不安
262スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:51:17
>>261
事前お断りでも連絡くるよ

返事に一週間かかるってTOPに書いてあるけどどうなんだろうね
今は総じて遅いんだろうか?
自分は女王だらけは早かったけどな
263スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:52:12
ごめん、TOPじゃないか
どっかに一週間って書いてあったはずだから
あまり遅いなら再送してみたたどうだろう
264スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:25:03
>>261
今って返事遅れてるのかな?
自分も1週間経つのに事前の連絡が来なくて不安だよ

OKでも駄目でもいいから早く結果が知りたい
今日はもう無理そうだけど明日こそは返事来ますように…
265スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:28:33
虎次第で印刷数が変動するから
お急ぎになっていただきたくてよ
266スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:48:13
昨日サンクリだったから、初取り引きの相手は余計に遅くなってそうな予感
267スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 23:55:30
ノマエロを男性向けで虎に送ろうと思ってたけどちょっと時期ずらした方がいいかな
268スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 01:23:11
すみませんちょっと質問させてください。

明に委託を御願いするこにになって、
作品登録してから結構経つと思うんですが
処理状況が「新規手続き中です」のままなんの音沙汰がないんです・・
明って納品までの処理ってどのくらいかかるんですか?
(※ジャンルは2.3項目言えば
特定されそうなほどのマイナーなのでふせますw)

よくある質問に発行年月日やジャンルによっては当方から発注を見送らせていただく場合があります。
とありますがお断りの場合でも連絡がくるんでしょうか?
269スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 01:36:25
>>268
発行日が古いとかでお断りかな?
取る時は2日後くらいまでに連絡きたよ

前に古い本登録してみたけどお断りだったらしく連絡こなかった
次に登録した分からは普通に連絡くれた
そういうことらしい
270スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 01:57:54
>>269
ありがとうございます・・ダメな場合は返事がこないんですか!?
ああああ・・('A`)
その事もヘルプに書いておいてほしいですね・・!

ちなみに去年出した本なんですが・・去年でもう古いのか・・orz
271スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 01:59:56
明は年内発行の本しか取らないと思うんだ。
272スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 02:27:42
基本は出したばっかの新刊のみだろう。
新刊じゃなくてもせいぜい出して三か月以内。

去年っておま、半年以上前じゃないかw
そんぐらい古い本とってくれる書店て限られてるだろ。
273スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:17:36
>>267
時期ずらして販売開始遅くなるのと、
混み合ってて返事遅くて販売開始も遅れるのと、
たいして変わらん気がするので後者にかけた方がまだいい気がする
人が多い時に便乗した方が本も売れるよ
本来ならサンクリ前に送ってた方がもっと良かったけど
274スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 20:33:10
>>273
ありがとう
でもごめんなさい、本はまだ刷ってる最中で、取ってもらえても納品出来るのはまだ先なんだ
事前だけ先に出そうかと思ってたらここの流れを見て
男性向けが大量に入ってくるなら審査の基準厳しくなるかな、と思って…
とりあえず審査出してみます
275270:2009/09/29(火) 23:42:10
>>271.272
いやはやペーペーの初心者だったものでそんな常識もしらず・・
審査通ったらすべての本をおいてもらえると簡単に考えてましたw
すみません!教えてくださってありがとうございました。
276スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 23:47:51
一回通っても次の本が劣化してたりジャンルの勢い落ちれば普通に断られるぞ
明記や潟毛のマイナーな所なら多分大丈夫だから当たってみれ
277スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 00:58:50
潟なら半年以上経ってても取って貰えた事あるよ。
発行日が前の年になってる本は試してないから分からないけど。
278スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 03:21:09
>>274
刷る前に出さなきゃ事前の意味ないよ
279スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 09:10:24
今回初委託です。
利部に頼んで発注来たんだけど、
利部に納品する時って1冊ごとの袋詰めはこっちがやってから発送するもの?
それともそのまま送っちゃっていいのかな?
インフォメページ読んだんだけど分からなくて…。お教え願います
280スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 09:42:28
袋詰めはしなくていいよ
ちなみに、他の書店でも同じ
281スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 09:44:53
>>279
袋詰めはしなくて大丈夫
でも送る時は、プチプチとか梱包材はしっかりやった方がいいよ
初委託おめー
282スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 11:01:49
>>280 >>281
補足やアドバイスまでありがとう!助かりました
がんがってくるお(キリッ
283スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 15:53:34
がんばるのは書店だがな!
284スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 18:37:40
誘導されてきました質問させてください

虎の入金に関してですが 夏から初委託、WEBで見る限り完売?してます
サイトで確認したところ〆が10日らしいですが
9/10までに売り上げがあった場合入金されていると考えて良いですか?
285スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 18:43:27
>>284
入金されてるか自分で確認すりゃ済む話じゃね?
286スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 18:45:26
いや入金されてなかったんだ…
チラ裏スレで盛り上がってて確認してみて心配になって
287スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 18:48:41
そりゃ売り上げゼロだったんだな
まぁ明日か明後日にゃ明細届くからそれで売れてんのに入金されてないなら問い合わせ
間違っても明細来るまでに『入金無いんですけど!』って連絡するなよw
288スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 19:11:59
売り上げゼロなるほどww

50部だとwebのみだよね?<虎
だとしたら9/10〜今週の間で全部出たことになるのか?
何があったのかさっぱりだが、参考になったありがとう
289スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 19:18:00
ジャンルによるが50部でも店舗に出るよ
290スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 19:29:46
自分も50だけど3店舗出庫されてる
あと虎はWEBから倉庫に下げられる事もあるから注文不可になったからと言って完売したとは限らない
つか何日に夏新刊の販売始まったの?
夏はgdgdでかなり納品から販売開始までが遅かったしその辺もあるかもよ
291スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 20:05:48
うちも50部だけど3店舗出庫されてたな
女性向けなら普通だと思う
292スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 20:42:14
50部でやはり3店舗出してもらったけど
40に減ったらWEBだけになった…
293スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 20:42:52
何を根拠の普通なのかわからんがWebのみは30から
割と知られてることのはず
294スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 20:44:39
まぁここ初心者スレですから
295スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 22:15:41
ログくらい見ろってこった
296スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:14:27
一応>>1のまとめには
>30部?部:Webのみ ってあるんだよな
297スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:18:40
文字化けしたスマン

>30部〜50部:Webのみ だな
298スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:57:36
自分の場合30部でも店舗に出てたよ
出庫情報もあったけど信じられなくて店舗まで見に行ったw
299スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 01:21:01
出庫情報ってどこで見れる?
300スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 02:14:26
トップのインフォメーションか
商品ページの右下辺りにあるInfoクリックで行ける

右上の方に出庫情報のアイコンがあるよ
301スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 04:43:23
女王の2回目以降の事前フォームなんだけど、
表紙や本文のサンプル送るフォームがないけど送らなくてもいいの?
チラ裏スレでは自鯖にうpしてURLを送ってるって言ってる人もいたけど
女王からはそれ必須って言われてないよね?
302スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 13:08:53
必須ではないけど、取って欲しければ、書店にとって判断しやすい材料があった方が良いんじゃないかな。

まぁ前回の取引実績とかも見てるんだろうから、前回がよく出てれば、
その次の事前に見本が無くてもとってくれるんじゃないかと。
303スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 15:04:20
専売について聞きたい
今女王だけに委託お願いしてるんだけど、有や虎にも挑戦したいなと思ってる
虎は専売になるとPOPされたりすると思うんだが、
女王はPOPとかないし専売かどうかは
一般客にもサークルにもわからないよね?
有とかが発注取れたらやっぱり女王には他書店も始めましたと連絡すべき?
304スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 15:13:45
>>302
ありがとう、参考になった
305スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 15:24:32
>>303
専売ですって申請してるなら
専売じゃなくなった時点で連絡するのは当然だと思う
でもそもそも女王って事前だと専売かどうか書く欄なくない?
聞かれてないことをわざわざ連絡する必要はないような
306スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:52:56
今更だけど >>286あたりで入金されないorzと騒いでた者です
指定したと思ってた口座を間違えてたみたいで
今日、確認したら昨日の日付で無事入金されてました…

>間違っても明細来るまでに『入金無いんですけど!』って連絡するなよw
本当連絡しなくて良かったありがとう
307スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:24:10
質問です。
事前発注は初めてなのですが、
イベントと同日に販売開始してもらいたい場合、どちらが良いでしょうか。

1.販売日指定(イベント日)→印刷所に刷り次第納品してもらう
2.販売日指定なし(納品後すぐ販売開始)→印刷所にイベント前日に納品してもらう

委託する書店にもよると思うのですが・・・
「1」にしようかと思っていますが、販売日指定を守ってもらえるかどうか
ちょっと不安です。
ちなみに虎・女王です。
308スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:50:53
3. 販売日指定して余裕をもって印刷所に入稿、前もって納品

これが1番リスクが少なく、印刷代も安い。
原稿が遅れないよう自分に言い聞かせた方が筆が進む。
309スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 00:04:14
レスありがとうございます。
火花の新刊なので、いろいろごたごたに巻き込まれて
販売開始が遅れたりしないかなぁと不安だったので・・・

原稿は既に仕上がったので、明日にでも入稿してきます。
ありがとうございました。
310303:2009/10/02(金) 00:21:08
>>305
レスありがとう
用紙の方には他店情報欄あるけど、フォームにはないから困ってた
初回での用紙にも専売ですとは書かなかったから心配ないかな
ありがとう、虎と有に見本誌出してみるよ!
311スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 14:37:44
私事で忙しい間しばらく自家通販を止めるので
預けている書店(虎と利部)を利用してほしい旨を通販ページに書いて
書店トップへのリンクをはっておいた

あまり書店を利用しないのか、サークル名が五十音の後ろなせいか
上手く本を見つけられない人がちょこちょこ出た
個人的にはサークル名で検索すれば簡単じゃないかとは思うんだけど…
サイトからサークルや本へ直接リンクをはるほうが親切なんだろうか
312スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 14:41:44
>>311
そりゃ個別にリンクあった方が親切だろう
売りたいならそのくらいの労力割いてもいいんじゃね?
欲しけりゃ勝手に探せよってスタンスなら何も言わんけど
313スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 14:54:34
>>312
直接リンクしたほうがいいね、ありがとう
労力を割くのが嫌というわけじゃないが
過剰なお節介にならないかな、とちょっと心配になったんだ
でも見つけにくいって意見をもらったんだし、やってみるよ
314スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 15:00:16
でも書店のリンク説明には【リンクはトップに】ってのがあったりするんだよね。
315スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 15:02:20
虎と利部ならちゃんと個別作品へのリンクについても書いてあるよ
サイトの隅から隅までよく読むことだ
316スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 15:45:28
虎の事前けられたorz

それで質問ですが、事前でけられたら場合、後で完成した本を送っても、やっぱりけられますかね?
317スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 15:47:39
チラ裏見てきな
ちょっと前にその話題出てる
318スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 15:50:16
>>317
ありがとうございます。
さっそくチラ裏見てきます。
319スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 11:38:00
質問です。

利部に返本をお願いして1週間になりますが返本に関して連絡が何もきません。
「返本を受け付けた」などの連絡は来ないものなのでしょうか。
連絡して2日間くらいでwebからは消えていたので、こちらからのメールは届いていると思います。
320スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 15:05:26
夏コミ合わせに返本頼んだ時は連絡来たけどどのくらいに来たか忘れた。
結構時間かかってたかも。
欲しい期日の10日前になっても連絡来なかったら電話したらどうだろう。
321スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 23:04:27
質問です。
イベントで殆ど本がなくなったので、書店分+少し再販をすることにした
折角だし力試しと思って送った3店舗全て受かってしまって悩んでる
ちなみに初委託、自分なりに調べたんだけどアドバイスもらえると嬉しいです

発注は 虎、女王、利部。全て同じ部数
イベントで捌けた分を考えると、若干強気な気がする
(各店発注が初動の1.5倍くらい。ちなみに東京以外のイベント)

本スレ、チラ裏等を見る限り
店舗によって出が違うみたいだけど、同じ数預けて大丈夫かな?
ここは実験だと思って、言われただけで納品した方がいい?
322スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 23:39:22
ジャンルとか他に預けてる同CPがどの程度あるかとかで
それぞれの売り上げ変わったりするからなんともじゃない?

特に利部は特設作ってもらえるかにもよるだろうし
323スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 06:39:22
>>321
初めてなんだしまず全部発注数通り預けてみて
各書店での動きを実際に見てみてもいいんじゃない?
どこでどんだけ出るとかはやっぱ自分でやってみないと
分かんないよ

まあ、返本の覚悟もある程度必要になるけど
今後も書店委託続けるなら一回自分で試してみるのが吉
それである程度動き方が分かれば以降は調節出来るしね
324スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 10:04:02
初めて利部に見本誌を送りました
こちらからの発送日が9/21で、何のアクションもありません
シルバーウィークも考えるとまだまだ待つのが当然でしょうか?
同日に発送した虎は先週に返事が来ているので悩んでいます
325スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 11:52:33
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
326スペースNo.な-74:2009/10/05(月) 12:54:06
>>324
とってもらえる場合はメールで連絡が来る
落とされる場合は、本が返却されて来る

何のアクションもないということは、返却コースかもね
今週くらいには来るんじゃない?


327324:2009/10/05(月) 14:46:48
>>326
ありがとうございます
薄々落ちているから遅いんだとは分かっていましたので
今週見本誌が返ってこなかったらその旨を問合わせしてみたいと思います
328321:2009/10/05(月) 19:34:37
遅くなりましたが、意見くださった方ありがとうございます
今後のこともあるので言われた冊数預けることにしました

返品されるか売り切れるか、イベント以上にドキドキするねこれ…
329319:2009/10/05(月) 20:11:22
>>320
遅くなりましたが、レスありがとうございます。

期日の10日前まで待って連絡しようと思っていたら、今日返本されてきました。
(期日2週間前)
結局、利部からの連絡はありませんでした。
返事あったりなかったりするのかも…?
そこは良く分からないままですが、無事届いたのでよかったです。
330スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 19:00:56
質問です

書店から注文を受け、たとえば200発注のところ手持ちぶん100だけ納品した場合
次回の発注は(実績を踏まえて)100に減らされてしまいますか?
それとも本の出来さえ良ければ200でくるでしょうか?

冬コミ前だし、再版してでも発注数通り卸すかどうか迷っています
331スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 21:31:16
手持ちが不安で減らしてもらったけど、次の本の発注は最初の本の指定の1.5倍きたよ。
ただ別の書店では50部減らされたりとか微妙な差があった。

多分書店の流行ジャンルとかそういうのが大きいと思うから、自分で難しいと思ったら無理はしなくていいと思う。
332330:2009/10/07(水) 22:49:04
>331
その後の発注にはあまり関係ないみたいですね
ジャンルは流行どころかやや斜陽がかってきたジャンルなので
無理しないで行ってみます

どうもありがとうございました
333スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 09:03:14
利部、通販ページ真っ白なんだが・・・
334スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 09:13:02
通販システム落ちてるんじゃね?
TOPは普通に見れるし
335スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 09:39:27
333だけど、今気付いたがチラ裏スレと勘違いしたorz
もう少し待つか・・・
336スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 09:57:12
初めて書店委託したんだけど、Kって預けた本の在庫状況とかわからないのかな。
というか、依頼した側は在庫状況はわからないのがデフォ?
337スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 10:43:12
とらのあなに書店委託を依頼したのですが、先月から通販が始まっていたことに今気が付きました。
ビーカーがオレンジなのですが、数日の内に少しでも売れてるというかでしょうか…?
他の方を見るに余り参考にならないような気もするのですが、初めてなので気になります。
納品部数は50部のピコピコ数字です。
売れないと次回から取ってもらえなそうで、ガクブルです…。
338スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 15:06:41
337>
私は100程度でビーカー緑スタートです。
参考までに、50程がっと売れてビーカーの色は緑→オレンジになりました。
でも部数によってそこら辺の色変化の条件は違うかもしれません。
339スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 15:19:30
>>337
納品部数によってはオレンジからスタートすることも普通
緑から始まることもある
納品数より通販にふられている数で決まる
だからあまり期待してもいけないし落胆してもいけない

ちなみに初めて虎に降ろしたときは50納品でしかも返本があった自分が
以来似たような状態のまま数年にわたりお断りされたことがないので
売れ行きよりジャンルが大事は本当だと思う
340スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 02:50:03
利部ウェブ分終了したらサークルページ消えて終了なんですか?
341スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 11:45:41
「弊社におけるカップリング実績」が理由でお断りされてしまったんだけど
ってことはもうこのカプで送っても次からは絶対取ってもらえないって事なんだろうか
342スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 12:18:36
>>341
そのカプの上限頭打ちってことだろうね
買い手の目が肥えて売れるとこと売れないとこの差がハッキリしてるんだろう
絶対とは言えないが取ってもらうのはかなり難しいんじゃないかな
343スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 12:25:50
ただ単にへ(rでもその理由
344スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 12:28:48
初めて利部に送ったところ、OKメールを頂きました。
「委託マニュアルを送ります」と書いてあり、待ち続けて今日で一週間になります。
このくらい普通時間かかるものですか?
345スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 12:33:38
連休挟んでるからまた違うけど三日もしないで来た記憶が
346スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 12:48:29
自分は1週間くらいかかった
347スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 13:14:18
>>342>>343
341だけどありがとう
そうか、へ(ryでもこの理由なんだな…
一応次も送ってみるけど、精一杯頑張る事にするよ
348スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 13:55:49
>>344
自分は連休挟んで10日かかった
大イベント後だったせいもあるかな
まあ納品は先に済ませていたし、心配はしてなかったが
もう少し待って届かなければ連絡すれ
349スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 15:16:56
344です
結構かかってる例もあるみたいなんで、もうちょい待って来なかったら連絡してみる
ありがとー
350スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 18:54:47
連投ごめん344です
今帰ってきたらマニュアル届いてた
よかったー
351スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 20:07:07
女王に見本誌を送ってみたんですが、メールが来るのって受けてもらった場合だけですか?
それともダメだった場合もメールで返事が来るんでしょうか?
352スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 20:16:37
>>351
女王は確かお断りの場合はメールと郵送の2回お断りされる
とってもらった場合は郵送だったかな
353337:2009/10/13(火) 21:05:46
>>338-339
レスありがとうございます。指針となるような数字は無いということですね。
少しでも売れてるかも!という期待を抱きつつ報告待つことにします。
354スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 21:15:29
>>351
ウチは取って貰えた時もメールは来たよ。
後で発注書が郵送されてきた。

お断りの時は、メールでお断りが来て、
後で本が郵送されてきた。
355スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 06:13:30
>351
委託申込書に優先して欲しい連絡方法をチェックする項目があったと
思うけど、そこでチェックした方法でくるんじゃない?
うちはメールで希望していたら、メールでok貰ったよ

お断りの場合はメール&ブツ返送時で二回くる
356351:2009/10/14(水) 11:03:50
>>352>>354>>355
お断りの場合のメールは必ず来るみたいですね

確か連絡方法は郵送にチェックを入れた気がするので、メールが来ないということはとってもらえたのかな…と淡い期待を持ちつつ待ってますw

ありがとうございました!
357スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 12:27:13
片っ端から送ったけど、潟毛とコミコミにしか取ってもらえなかったorz
斜陽気味メジャージャンルのドマイナーカプ
修行積んで出直してきます…
358スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 21:24:34
>>357
おまおれ
359スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 01:50:00
明記に取ってもらったけどここって価格安めにつけてるサークルが多いの?
他のサークルの価格とか確認しないで他の書店と同じ価格で送っちゃったよ…
さすがに値段の変更はできないよなぁ
360スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 02:12:59
>>359
明記は小数点以下を切り捨てるから、
それで余所より1円安くなってる本はあるけど、
自ジャンルだと大体みんな他書店と同じ価格設定ばかりだよ。
361359:2009/10/16(金) 02:13:20
あ、なんか変だと思ったら中古のところを見てたっぽいな…びっくりした
362359:2009/10/16(金) 02:25:14
リロってなかった…
360ありがとう 自分間抜けだ…
明記は着払い使えるのがありがたいね

これだけだとなんなので
利部にとってもらってるけど初めてで特設作ってもらえたよ
40部とかなのでやっぱり中の人の趣味があるのかなと思った
363スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 08:59:09
虎の最低取り扱い部数ていくらでしょうか
発注数全部いれるとなくなるので最低部数だけいれようとしてるのですが
問い合わせに返事がないのでもしご存知でしたら伺わせてください
364スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 09:50:07
>>363
まとめサイトぐらい見ろ
ttp://www7.atwiki.jp/itaku/
365スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 13:28:20
>>363のお陰で最低部数の存在を思い出した。
虎に返本依頼出したのだけど
納品数から返本数を引いたら、虎の取扱数が最低部数を下回る。
シマッタ…。
でもまとめの最低部数って、虎がハッキリと提示してる数じゃないから大丈夫か。
366スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 13:49:45
>>365
部数下回ると次回減らされたりとかするものなの?
うち夏からイベント分足りなくて二種連続で返本かけたから
心配になってきた
367スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 00:35:13
女王に委託申込をしたんですが、納品の数が、こちらが書いた部数より多くなっています。
(追加発注はなし)
こういうことってあるんでしょうか?

ただ、手元に申込書のコピーがないので、自分が間違っていないとは言い切れません。
この場合、部数を減らして下さいというお願いはできるのでしょうか?
368スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 01:12:11
女王は結構適当だと思う
自分も初委託で書類送ったのに
追加可能の方は減らされて追加不可にチェックいれたほうが増えてた
在庫ないってのw
他店を参考に言えば発注より少なくても問題ないとは思いたい
369スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 01:40:12
利部は委託マニュアルが初委託の時送られてくるみたいだけど
とりあえず本は先に納品していいのかな?
委託同意書と本の納品先は違うみたいなんだけど…
それとも委託マニュアル届くまで待った方がいいの?
370スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 02:57:17
>>369
委託マニュアル届かないとサークル登録用紙も手元に無い状態じゃないっけ?
納品先にしてもサークル登録完了してないとどのみち販売は出来ないと思うよ
371スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 03:47:24
>>369
マニュアルには締日までに委託の同意書送ってないと支払いが繰り越しになるとか書いてあるから先に納品は可なのかも
マニュアル届くまで待った方が無難ではあるけどね
申し込んでから一週間以内に来た気がするから
372スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 03:48:23
えっそうなんだ
369さんじゃないけど、今回初利部で
同意書は送り先住所違うしと思って先に納品送っちゃった…
373スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 09:39:35
夏に初委託してもらったけど、待てども待てどもマニュアルが来ず、仕方がないから先に納品したよ
一応納品書とは別に一筆書いたの同封した。
結果、webに載ったのは納品した荷物が届いたであろう日の次の日だったよ
ちなみにマニュアルは10日目に届いた。

>>371が書いたように、送ったのが月末近くだったんで
支払い処理には関係なかったからかも知れん
374スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 13:07:20
369です。メールに
>こちらは、お振込み先の確認に使わせて頂く大切な書類ですので、
御納品を頂きました後はなるべくお早く御手配して頂けますと幸いです。

って書いてたから本が先でもいいのかなって思ったんだけど
マニュアルがどんなものかわからなかったから迷ってたんだ
>>370>>373ありがとう
375スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 13:55:35
登録が済まないと納品しても販売できないんじゃ?
だから、急いで送ってくれ、と。
376スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 23:25:34
>>368
>>367です。ありがとうございます。
よくあることなんですね。
377スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 08:02:54
利部は先に納品すればいいよ
書類届くの待っていたら遅くなるよ
書類がないと入金は遅くなるけど先に販売しててくれるから
売り時を逃さないためにもすぐ納品しろ
販売価格などはちゃんと伝えておけよ
378スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 10:01:06
利部のマニュアルは届くのに時間掛かるよね
早くても3〜4日、自分は連休挟んで10日かかった
マニュアル届いてから送る書類は委託の同意と振込先の指定だから納品後でおk
本と納品書、同人情報詳細用紙?が揃えば、販売はじめてくれる
379スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 21:25:39
有にスパークの事前出そうとしてるんだけど、発注もらっておいてもし本落としたらどう連絡したらいいかな
落ちても冬コミかインテには発行するつもりだけど、納品延ばしたら心証悪くなるとかある?
380スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:04:19
>>379
発行予定日から2週間過ぎる場合は連絡しろとある
再審査になるんじゃない?
381スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:16:32
自分の経験からいくと有に発行日が延びたと連絡したら
再度事前して下さいというメールが来たよ
382スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 22:58:31
なるほど、再審査か
ありがとう!
383スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 04:59:31
初めてスレで有への事前て
384スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 11:06:10
先日初めて見本誌を送ったところ
このジャンルは〜というお断りをされました
他スレで、斜陽化などでジャンルごと断る時はこう言われるとあったのですが
今後作品のレベルをどんなに向上させても例外なくお断りされてしまうのでしょうか?
385スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 11:29:42
実力で蹴られる時もその文言だから、レベル上げたら取ってくれるかも
386384:2009/10/20(火) 11:36:22
>>385
ありがとうございます
望みが出てきました
腐らずに頑張ります
387スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 11:50:56
例外は例外でしょ
ただ相手が欲しいのはレベルの高い作品じゃなくて売れる商材だよ
下手でも上手くても売れりゃいいから、マイナーをカバー出来るレベルなら取ると思う


流行ジャンルに居た大昔、複雑骨折絵の時は300部取って貰えて
商業単発やるレベルの今はマイナージャンルで50〜100部
レベルが高い(笑)ってのは切られない保険でしかないと思う
388スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 11:54:37
でっていう
389スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 12:29:20
イベント1回出て半分の部数在庫があるから、初めて書店委託申し込んだら
いくつかの場所で最低部数づつ取ってもらった
自家通販でも申込が数える程度なのに、本当に売れるか心配だよ
1部も出ずに全部返ってきたらと思うと怖い…
390スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 12:37:29
心配するくらいなら審査出すなという
391スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 12:40:44
>>389
なんだかんだで売れるもんだよ
最低部数でもお断りされないレベルだしイベントも売れてるならそんなに心配しなくても大丈夫

自分は恐ろしいほど人気ないジャンルでとってもらったけどちゃんと売れた
ただ放送も終わり、別に特別上手い訳でもないからさすがに次はないかなと覚悟してる
392389:2009/10/20(火) 12:57:38
レスありがとうございます
こんなに在庫持つのが初めてだったから心配以上に不安で
手元から一時的でも離したかったんだ

>>391
実際はどうなるかわからないけど、レスで大分気が楽になりました
ありがとうございます!
393スペースNo.な-74:2009/10/20(火) 23:57:22
事前で申込したところ、初委託が決まりました。こちらの希望20部だったのですが、10部でときました。
サイトを見ると、売上3000円に満たない場合は繰越入金とあるのですが、卸値だと完売しても3000円に満たないのですが、これって売上金は一生もらえないんですかね…
担当者にメールしたものの、返事がまだない為不安です…
394スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:36:13
>>393
初心者スレとはいえ委託のマニュアル見ればわかること聞くなよな…
395スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:38:10
マニュアル以前に一般常識の問題だろ
396スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:42:57
どこの書店…?10部とかあるんだ
でも10部って委託の意味なくないか?
397スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:47:58
>10部って委託の意味なくないか?
そんなこと言ってやるなよ

>>393
多分女王だろ?質問するなら書店ぐらい書け
マニュアルには書いてないが常識的に考えて一生もらえないわけないだろ
つか「一生もらえない」なんて子供じみた言い方してるぐらいだからリアなんだろうが
完売してもしなくても販売が終了すりゃもらえるよ
398スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:58:42
もっとマイナーな所じゃね
ららぽーとみたいな名前の所はどのサークルも10部ずつしか取らないし売れない
みたいな話聞いた
399スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 00:59:00
>>393
30部納品で10部しか売れず、3000円ぐらいだった時あったよ。在庫返品と共に入金あったから、ご心配なく。

申し訳ないが、返品の可能性の方が高いかもよ。
リアなら一般向か?18禁じゃないと委託はあまり動かない気がするんだ。
400スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 17:04:05
ごめん、女王って理部レットのことか?
401スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 17:05:03
自己解決しました
402スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 17:41:15
1分でw
403スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 21:54:19
本当に基本的なことで申し訳ないんだけど、質問いいかな


納品の際のダンボールなんだけど、ちょうどいいサイズのダンボールが手元にない
黒猫でボックス(10)を購入したんだけど、部数とサイズの問題で
上がスカスカ もしくは 前後(左右?)がスカスカのどちらかになってしまう
本そのものはプチプチで巻いて保護してあるんだけど
上または前後のスカスカに関しては、新聞紙などを入れてクッションにするしかないのかな?
それかやっぱりちょうどいいサイズのダンボールを探したほうがいい?
一応ダンボールもネットで注文できそうなところを探したんだけど
どうしてもサイズがぴったりくるのがなくて…

少しくらいのスカスカなら新聞紙でクッションにするんだけど
あまりにスカスカっぷりがすごいんで、どうしたらいいか途方にくれてる
よければ知恵を貸して欲しい
404スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 22:00:13
上を切ってたたむのじゃ駄目なの?
というかダンボールにルールなどないから、納得できるまで梱包したらいいと思う
405403:2009/10/21(水) 22:27:51
>>404
>上を切ってたたむ


!!!
その手があったね!
テンパり過ぎてたみたいだ。ありがとう!
406スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 12:46:49
これはひどい
407スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 13:57:21
虎ならスカスカ部分を、ダンボールの支えで突っ張って送ってくる。
408スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 16:52:09
業者は切ってつぶす方が手間だかんな
409スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 14:22:43
八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
410スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 01:17:23
みんな、事前の返事や返本の発送メールに「了解しました」的なメール出してますか?
411スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 01:57:23
必要な連絡事項があるならするけど、挨拶レベルならしてないな
412スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 05:01:13
出したほうが丁寧には思えるけど書店側からは確認程度のメールはいらないかも
書店の方も毎日何十通ものメール見てるだろうからね
ちなみに自分は出してないよ
413スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 11:05:58
最初の頃は出してたけど、書店からちょっと面倒くさそうに返信が来てからやめたw
多分必要事項以外のメールは手間増やすだけだよね
414スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 11:09:29
初めて書店に登録用紙とか送るときって
それとは別に一筆書いて入れたりする?挨拶文みたいな
415スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 11:28:25
入れてるよ。
一応会社と取引する立場だし
416スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 11:53:14
女王の毎回送る納品書には入れてないな
417スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 13:07:13
女王の納品書には入れてないが
利部の見本誌提出には入れてる
418スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 13:25:28
メールはサラっと挨拶文は入れておくけど、どこの書店に対しても手紙は入れてないなあ
企業系のイベント申込で手紙同封は邪魔だと聞いていたので、書店も同じだろうと思って
419スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 18:36:15
さばく数が多そうだから
一筆あってもなくても大差ないと思って入れてない
蹴られる時は蹴られるし
420スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 19:09:58
自分も入れた事ないな
あったら丁寧だなって思うけど実際業務の邪魔にはなるよね
421スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 19:34:43
快適って売り上げが全く無いと
明細書は来ないんでしょうか?
たぶん売れてないから入金は無いのだけど
明細も来ないからひょっとして一冊も出てないのかと…
ちなみに初委託で8月末に納品して販売開始だから
9月締めですよね…
422スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 20:10:32
8月末なら10月末〆になってることがあるよ
ちゃんと送られてきたメールなりを確認してみること
ちなみに明細は預けて2ヶ月後の〆日以降振込みなくても届くよ
423スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 21:06:08
あっごめんなさい!
勘違いしてました!
快適から貰ったメール改めて見たら締めは10月末になってました…
スレ流しすいません
424スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 19:58:28
納品時はビニール等に包んでからダンボールに入れたほうが良いですか?
印刷所からの納品時は裸のままなので、同じようにしたほうが出しやすくて
良いのでしょうか。
425スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 06:42:18
好きにすればいいと思うよ
426スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 18:59:04
自分はビニールに入れてる
宅急便の扱いなんて乱雑な場合もあるから
万が一の事も考えて
427スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 22:08:20
虎って3ヶ月未満の作品返本可だっけ?
あと残部問い合わせってメールでいいのかな…他のとこはわかったのに虎だけわかんない
428スペースNo.な-74:2009/11/02(月) 06:54:17
>>427
虎の残部は電話で問い合わせ可能
ただ本人確認のため売り上げが入る口座番号で確認します
と書いてあったがいつもサークルIDだけで通るよ

3ヶ月以内の返本も可能。これは電話よりメールのがいいよ
ちなみに3ヶ月以内でも元払いで届く虎
429スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 08:21:22
虎って色々面倒だよね
今回虎初なんだけど納品からなんか他社と違う
専用納品書って初回でも自分から送ってくれって言わないと駄目なんだな…
430スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 11:02:30
虎がはじめてだったから虎がそれほど面倒だと思わなかったな
FAQ読めば必要なのはわかるし
431スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 13:15:41
虎で販売日指定を3日にしてOKもらって
納品も済んだし納品書も3日に到着しているはずなのに販売が開始されない…
夏に預かってもらったときはこんなことなかったのに
電話するべきかもう少し待つべきか迷ってる
432スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 17:49:55
冬ミケで虎に返本してもらおうと思ってるんだけど
会場へは直接搬入してくれるんだろうか?
宅配搬入になるなら、箱に仕分けの色紙貼らないといけないよね…
433スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 18:31:39
現在まんだらけに委託している人いますか?
売上の数や、今は問題なく委託できてる?
まとめのテンプレままな、イベントで購入→委託依頼→部数指定のメールもらったんだけど、どうするか悩み中です。
434スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 05:10:26
>>433
特に問題はない
うちはついで買い狙いの小手で同ジャンルの中大手さんが卸してるから預けてる
言われてる通り店舗は動くけどWebは動き辛い
でも他と売れ行き大差ないから今の所お願いしてる
切る気ならいつでも出来るから一回預けてみれば?
435スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 07:39:11
>>434
ありがとう!
せっかくお誘い頂いたし、少し預けてみることにするよ
436スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 17:07:55
一度断られた所は、もう取って貰えないものと諦めた方がいいのでしょうか?
レベル?的には、そう的外れではない店(同カプで、同じ位の部数の友人は以前取って貰えた)です。
437スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 18:25:37
その店にその本は諦めろ。次の本の為に修行あるのみ。
他店で取って貰えてバカ売れしたらその限りではないが、まず無い。
438スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 21:28:48
>>437
ありがとうございます。
何度もすみません。
その店にその本は諦めろ、次の本の為に修行しろということは、
修行した新しい本(例えば夏コミ発行の本は取って貰えなかったけど、
今度は冬コミに出した本を送る)というのは、取って貰えるかもしれないんでしょうか?
439スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 21:36:21
本の合否は本単位であってサークル単位じゃないぞ
落ちた本を落とした書店にしつこく送って審査して貰うなんてことしなきゃなんの問題もない
単純に別の本でチャレンジすりゃいい

別の本で受かってそれが売れたなら
もしかしたら過去の落ちた本も取って貰える事もあるんじゃね
実績伸ばすかジャンル効果じゃないと望みは薄いけど
440スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 22:24:38
ジャンル変わらないと多少レベルアップしたくらいじゃ無理な事多いけどね
441スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 22:31:18
>>439
落ちた本については、自家通販とイベントでほぼ売りきれたこともあり、もう諦めています。
一度落ちたサークルが、前回と違う本とはいえ、半年も経たずにまた送りつけるのは、
書店側に不快に思われないか不安でした。
書店側は「サークル単位」ではなく、「本単位」で合否を決められるんですね。
次の本では取って貰えるよう、精進します。
ありがとうございました。
442スペースNo.な-74:2009/11/07(土) 22:32:29
>>440もありがとうございました。
443スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 00:01:01
>>440
ジャンル変わらずレベルも変わらずとも次に採って貰える事なんてよくあるぞ。
何が基準かなんて判らんよ。
444スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 03:36:57
二冊セットの委託をお願いしたいのですが、
セット販売の記入欄があったのが虎だけのようですが
虎以外はセット販売は無理でしょうか
445スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 12:40:55
初めて女王に見本誌を送るため、申込書を書いています。
委託申込書には「申込記入例をよくご覧の上」と書かれているのですが
サイトのどこにも記入例が見あたりません。ぐぐっても見あたりませんでした。
概ね虎あたりの記入要項と同じと考えていいのでしょうか
446スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 15:55:53
利部の登録用紙の発行日、発行イベント名の横に書いてある【今回の版数】とはイベントで売れた数ですか?
それとも総発行部数ですか?
447スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 16:00:56
>>446
「版数」だろう?
「売数」じゃないだろう?
448スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 16:02:57
>>446が印刷所で刷った本が、初版か二版か三版かだ。
449スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 16:03:03
>>447
レスありがとうございます。その下の方に【総発行部数】を書く欄があったからまた違う事書くのかと。
やっぱり発行部数書けばいいんですか?
450スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 16:04:47
>>448
ありがとうございます。
では初版なら初版と書けばいいんですね。
助かりました。
451スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 10:03:02
申込書読めない人間は金銭絡む取引なんてしない方がいいと思うんだ
452スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 12:48:27
ま…この場合、読めなくても仕方ないかなとは思うけど、
記入例あるし、利部からの売上明細もPDFで届くから、
リーダーは入れておいた方が無難。
453スペースNo.な-74:2009/11/11(水) 18:50:27
まさにゆとり
454スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 18:36:46
バ/ー/ド/E/X./というところは
まとめWIKIのバ/ー/ド/エ/キ/ス/プ/レ/ス
というところと同じで良いのでしょうか。
大手じゃない人の本も多いし
ここで話題にならないのは小さい書店でしょうから
ピコの自分に向いていると思うのですが
サークル募集がありません
預けている人はどうやって預けたのか教えて下さい
455スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 19:17:55
>>454
同じで合ってるよ
自分はメールでスカウトだった

456454:2009/11/12(木) 19:40:08
>455
レスありがとうございます
やっぱりスカウトなんですね
知名度ないとこは取ってくれやすいと思ったんですが
そうでもないのか・・・
457スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 20:50:07
手としては鳥サイトの下の方にある
拍手の方へ本送ってみるとかじゃないかな。
458スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 15:54:41
何かカタログとかの広告で委託サークル募集!ってやってなかったっけ
459スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 23:04:07
>457
自分アンソロ掲載目当てで拍手に送ったら
再録依頼と一緒に鳥のお誘いがきた
ほとんど売れないけど

>458
今は、大々的に募集はやってないと思うよ
分裂した「ピ/ク/トエク/ス/プレ/ス」ってのがあるから
そっちじゃないか
カタログ、つーか通販雑誌でやってる
460スペースNo.な-74:2009/11/16(月) 16:06:37
最近だらけに見本誌送った人いたら教えて下さい
返事くるのに何日くらいかかりましたか?
できれば希望した返事の形態(メールとか郵送とか)も合わせて教えてほしいです
自分、だらけに十分到着してると思われる日から数えても十日以上
お断りも発注も連絡が来ない……
461スペースNo.な-74:2009/11/16(月) 16:39:00
>>460
だらけはお断りは十日以上かかったな
忘れた頃に郵便で送られてきた
462スペースNo.な-74:2009/11/16(月) 16:59:56
>>460
だらけはお断りの時は返事をしない場合もあるらしいよ。
自分の時は見本誌送ったら、メールで来て、郵便で来て、FAXで来て…と
毎回違う方法で断られた。
断る方法で何かランクでもあるのかな…。
463スペースNo.な-74:2009/11/16(月) 19:38:42
だらけのOKの返事は、見本誌届いてから5〜6日くらいした頃に郵便で来た。
冬の新刊の事前を申し込んで1週間経つけど、まだ返事がこない。早く来い来い。

女王と虎の返事はどんなもんなんでしょう。
OKだと早いとか遅いとか、特徴あるんでしょうか?
464スペースNo.な-74:2009/11/16(月) 20:03:14
女王は最初は2週間くらいが目安
2回目からサイトでの事前だと1週間以内、早いと即日
465スペースNo.な-74:2009/11/16(月) 20:43:19
自分は女王初チャレンジ郵送で3日で返事きたよ
取ってもらえたけど、何故早かったのかは未だ分からない
2桁部数だし、ジャンルにもよるかも

虎はOKでも1週間くらいかかるイマゲ
466460:2009/11/16(月) 21:24:31
460です
答えてくれた人ありがとう
こりゃ確実にお断りだなw
はっきりしてよかった
次のとこに送ってみようと思います
467スペースNo.な-74:2009/11/19(木) 13:31:35
今回初めて虎で追加発注を申し出てOKされたのですが
在庫数を勘違いしていて発注部数(30)ぎりぎりでした。
出来ればミケ分に10冊はとっておきたいのですが
虎は最低発注数は30だと聞いたことがあります。
部数を20にしてほしい、とお願いしたら断られるでしょうか?
468スペースNo.な-74:2009/11/19(木) 20:22:13
>>467
ごめん、自分虎には卸してないからよくは分からんが、
誰もいないようなのでおせっかいしてみる。

それはここじゃなくて虎に直接聞いた方がいいよ
思ったより多く発注きて、相談して納品数減らすとかはたまにあるけど
それで最低部数を切るとなるとちょっとわからないな
最初から「20部にして!」って言うんじゃなく、
「できれば20部にして貰えると助かる。だめなら30納品します」
みたくやんわり言ってみるのはどうだろう
その方が467も言いやすいだろうし
虎の中の人の心象も悪くなりにくいんじゃないかな
もしそれで断られたら仕方ないと思うしかないな

余計なお世話と思うが在庫数カン違ったのは467のミスだから
ひとこと謝るのは忘れないようにな
469スペースNo.な-74:2009/11/19(木) 22:27:36
初委託にチャレンジしようと思ってるんですが見本誌って何で送りましたか?
メール便じゃやっぱり駄目なんでしょうか…
470スペースNo.な-74:2009/11/19(木) 22:31:06
場所にもよる、というか住所を見て判断だな

自分は初めて虎に送ったとき郵送速達で送ったけど、今はメール便で送ってるよ
速達にしても安いよな
471467:2009/11/19(木) 23:44:16
>>468
20部でもとってもらった人がいるか疑問だったので
確認してからメールしたかったのですが
やはり直接問合せしてみたほうがいいですよね。

私のミスなのできちんとお詫びして、
断られるのも念頭に置いた上で
20部でもだいじょうぶか確認してみようかと思います。
レスつけてくださってありがとうございました。

>>469
私は最初はメール便(普通)でしたが、
最近はメール便(速達)で送ってます。
472スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 11:17:05
>>469
メール便だめなところはダメって書いてある
よく嫁
473スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 14:12:18
事前発注についてなんですが、納品予定日の数ヶ月前に申し込んでも平気なもの?
あと発行日がずれた場合でも審査結果は有効なんでしょうか
(例えば春合わせの予定が超で出すことになった場合とか)
474スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 15:51:19
そんな先の事はわからないなぁ
475スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 16:22:31
>>472
びゃああメール便ダメなところもあったのか
全部メール便で送ってた
476スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 16:23:54
>>473
書店によるけど、本が落ちた場合は、
再申請して下さいって言われると思うよ

早すぎる事前も、時期が近づいたらって言われるんじゃないかな?
向こうだって、何ヶ月先の倉庫の状況や
ジャンルの状況なんてわからないだろうし
477スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 21:41:23
経歴なしで初委託、しかも事前発注って
蹴られやすいとかある?
今まで委託したことなくてとりあえず事前発注してみたら
利部と虎に蹴られました
やっぱり実力不足か…

冬合わせなんだけど刷りあがったらまた見本誌送っても迷惑なだけ…?
478スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 21:55:48
鳥に代行通販お願いしたのですが、どれぐらいでお返事くるのでしょうか?またお断りの場合もお返事来ますか?
479スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 22:32:37
>478
鳥は公募はやってない(たいがいスカウト)から
答えられる人は少ないと思うよ
お願いして取って貰った報告と断られた報告はどっちも見たので
返事は来るんと思うけど・・・
480スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 22:43:55
>>477
事前が駄目でも見本誌でおkだったケースもあるみたいだし
送ってみるのは手だと思う。

夏に初めて本作って何も分からないながら勉強して事前出したけど
部数は少ないながら何事もなく取ってもらえたよ
虎なんて特にジャンルとかで左右されるみたいだから
流行ジャンルだし運が良かっただけなのかも…
481スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 01:22:35
>>447
この間初めて本出して事前で女王と虎はとってもらえたよ
自分はマイナーめなジャンルだったけど

>>480も言ってるけど見本誌は送ってみるといいと思うよ
482スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 16:23:45
ミケ新刊、女王の事前通って初めて印刷所から直接書店に
卸すことになったんですが、女王に○○印刷所から発送します
という内容で事前にメール送った方が良いんでしょうか?
サークル登録番号とかも印刷所に連絡したほうが良いのかな…
483スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 16:25:34
>>482
自分はしたことないし毎回普通に納品されてる
気になるようなら自分で書店に聞いてみたほうがいい
484スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 16:32:29
登録番号は、印刷所に知らせなくても平気だよ
自分からも連絡しなくても平気。

自分の場合は念のため、依頼メールを返信する形で
「○○印刷所より、○日ごろ納品予定」ってメールしてる
485スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 20:33:33
今日有の明細キタ。
携帯からみると、あと3冊しか残ってないと思ってた本が
32冊も残っていたよママン……
486スペースNo.な-74:2009/11/21(土) 21:13:52
>>485
スレをお間違えですよっと
487スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 00:44:04
>>482
印刷所によるかもだけど、ウチは印刷所から商品IDを聞かれたよ。
サークル登録番号までは聞かれなかった。
488スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 01:39:41
>>485
有は預けた分の約半分がwebに出されるらしい
その半分越えたら後はちまちま足されるから
確認は難しくなるよ

一応慣れてないようなので助言しとく
489スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 02:40:21
初めて女王に書店委託を利用しようと思っているんですが
同時に二冊お願いしたいと思っていまして
この場合申込書を2枚、見本誌二冊を同封筒で送るのはまずいでしょうか
不備になりますか?焦らず一冊ずつ出して結果を見た方がいいでしょうか
490スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 03:00:41
>>489
同封でOK 自分もそれで両方通った
491スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 03:23:50
有の大型イベント前の事前に関するメールやFAXって
毎年、冬ミケ合わせの時期だといつ頃届いていますか?

また、有に登録(委託)していれば全員に届きますか?

12/22までに↑が未着だったら問い合わせして欲しいと
届いた書類に書いてあったのですが
流石にその頃は入稿済み…
492スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 05:55:24
>>491
大イベント前のあれは最新の取引が何ヶ月か以内にある人のみ対象だった気がする
493491:2009/11/23(月) 03:25:21
>>492さんのレスとチラ裏の方の過去ログ見たら解決しました。
ありがとうございました!
494スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 13:57:10
経営の中の人からお誘いを頂き、委託を始めました。
会報によると委託は大体3ヶ月で返本になっているようなのですが、
最大9ヶ月超でも返本が来た事がありませんでした。
実際どの位まで預かってもらえるものでしょうか。

また、今は事前発注をメールでしていますが、
今後この事前も蹴られる可能性があるのでしょうか。
495スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 14:27:57
経営はサークル契約だから、
契約したサークルは切られないんじゃないかな?

自分は斜陽ジャンルで返本くらったことあるよ
6ヶ月くらいだった
496スペースNo.な-74:2009/11/24(火) 08:17:44
虎の出庫情報はどこから見れるのでしょうか?
まだ預けたばかりでサークルカード?や冊子等も貰ってないのですが、
そちらが届かないと見れないものなのでしょうか
497スペースNo.な-74:2009/11/24(火) 08:25:36
姫サイトのトップページの左側をよーく見るんだ<出庫情報
誰でも見れる
客が見る為でもあるから
498スペースNo.な-74:2009/11/25(水) 18:04:43
>>454
今さらだけど…ピクトのほうに委託していたのでお答えしますね。
バード=ピクトになっているので。
ピクトEXPRESSのサイト内に委託募集が載っているので、そこから見本誌送付で
委託できますよ〜。
私とかコピー本&初めてだったけど、2冊とも普通に委託出来ました。
あんまり売れないけど、初心者向けだと思う。
499スペースNo.な-74:2009/11/25(水) 19:12:02
>498
いや・・・まとめWIKIではバード=ピクトだけど
去年の春ぐらいから分裂して別物になってる
雑誌掲載できるのはピクトだけどサイトが
見やすいのはバードで、こっちはメールスカウトを
盛んにしてくるが公募はしてない
質問のはバードの方なんじゃないか?
・・・まあどっちもあんまり売れないんだけど

ピクトは雑誌の方の専スレがある
【箱息子】同人誌通販雑誌 その22【急行】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1255352894/
500スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 08:38:15
>>497
遅くなりましたがありがとうございます
サークルの見るものと思い込んでサークルページばかり見てました…
助かりました
501スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 08:40:22
>>498
コピー本で委託?
通販紹介が雑誌に載ったとかじゃなくて預かってもらえるの?
502スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 16:28:04
有だったかはコピー大丈夫だよね
503スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 18:06:04
大丈夫って書いてあるけどなんとなく頼んだ事はない
504スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 18:15:41
コピーは突発とかでイベント1回で売り切り
自分が気に入ったらオフ再版→書店かなあ

ピコ〜小手の自分はこうだけど
サークル規模が上がれば当然コピーも大変だし、預ける人も少ないんじゃないかな?
505スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 20:08:23
印刷所が作った本でさえ傷本で返本しまくる有がコピ本をとってくれるって
奇跡に近い
506スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 20:19:52
>501
ピクトはよほどじゃない限り
送れば雑誌に載るし委託も受けるよ
サークル通販のつもりで送ってもしつこく勧誘される
507スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 20:41:03
>>501
コピー本、ちゃんと委託でしたよ〜。
4か月預かってもらいました。
508スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 01:19:21
すみません、質問お願いします

初委託を考えてるのですが、
発行物は、デザイン表紙で単色や2色の小説本のみです
やはり今はカラー表紙でないと、かなり厳しいでしょうか?
この条件でもここなら通りやすい、とかありますでしょうか?
509スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 07:13:57
兄はスカウトしかないのかな?
虎女王に卸しててお断りされた事ないんだけど
兄に取ってもらうの憧れてるんだ
510スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 07:49:13
>>508
デザイン表紙の小説なら有だろう

>>509
チラ裏とかここでも出た話題のはず
過去ログ読むかググればしあわせになれる
511スペースNo.な-74:2009/11/27(金) 19:51:22
>>505
傷は仕様だと言えば平気だったよ
512スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 07:31:15
有から傷といって返品された本を見て
「大した傷じゃありません」と言って即送り返した大手の友人を思い出したw
有は何事もなかったかのように黙って売って完売させたそうだが
大手って色んな意味で強いよなw
513スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 08:23:42
いいなぁ
有を黙らせられる大手になりたい
514スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 09:05:19
傷があろうものなら、返品&返金しようとする厨がいるんだな
間違えて買った返品厨と同じ奴だろう
515スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 11:22:51
いきなり何言ってんの
516スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 13:02:12
有が欲しいのは、
返品厨に遭遇した時の「言い訳」なんだろ。
「発行者が仕様だと言っているので」と言えば
有の責任にはならない。
517スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 17:42:52
特殊な装丁とかだったら印刷の仕様で傷あるけど仕方ないって紙が付くんだっけ?>有
チェック厳しいらしいけど傷付き易いオフメタルで刷った本とかお願いしても突っ返されたことはない

>>516
それだよな。発行元が全てこの状態の本で売ってるってことだからこちらに非がないって言える
518スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 18:53:52
まあイベントや他の書店ではそれで売ってるんだからとくに問題ないよな
519スペースNo.な-74:2009/11/30(月) 13:03:27
遅くなりましたが、508です
>>510
返答ありがとうございました
勇気出して有に申請してみようと思います
520スペースNo.な-74:2009/12/01(火) 22:32:44
質問です

虎の発注書にある「再販の可否」の項目ですが
(***部以上で)という部分は、「虎が***部以上委託するなら再販する」ということでしょうか?
それとも再販予定がある上で、「***部まで再販できる」ということなのでしょうか?
521スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 00:47:50
質問失礼します。
今回虎に委託をしたのですが、
通販のビーカー表示が最初から3本の状態になっています。
(初日に一気に減ったとは考えにくいです。)
何か意味があるのでしょうか?
522スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 08:01:08
>>521
出庫されてるんじゃなくて?
たとえば100納品で、初めからWebには70しかない→緑はじまり
→店舗に30出荷されてる?みたいなの

ただ本気Webのみなのに少ないときは倉庫死蔵か
赤になったら地味に5くらい足されたりもする
523スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 08:34:40
虎のビーカーは店舗とは連動してないだろ
3本ならweb分の3/5を表示してるだけだった気がするぞ

ついでに言えば虎はわざとwebに全部ぶちこまずに
少なく見せて買わせる商法をとってるよw
減ったらちまちま足されたりする

たまに全部webにぶちこまれて在庫が動きにくいケースもあるからな
524スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 10:06:31
利部とだらけと虎に蹴られてきた\(^o^)/
525スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 12:38:54
>>520
書かなくても審査には影響しない項目だけど
虎が手持ち分+***部以上委託するなら重版する
という意味かと。
526スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 12:39:08
>>520
確認した事も追加来たこともないけど前者の意味だと思ってる
527スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 22:15:27
>>525>>526
回答ありがとうございます
ずっとどちらなのか悩んでたのですっきりしました
ありがとうございました
528スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 22:28:21
質問させてください。
女王から冬の新刊、委託OKのメールが来たのですが、
その一か月前に発行したばかりの本も送りたいと思っています。
発行日が新しいものの次に、古い本を送ってOK受ける確率は
高いでしょうか…?
送るのを迷っているので、どなたか経験のある方アドバイスお願いいたします。
529スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 22:47:10
問題ないと思うぞ。
つか混み合う前に送っとけ。
530スペースNo.な-74:2009/12/02(水) 23:36:15
>>529
ありがとうございます!
早速送ってみようと思います!ありがとうございました
531スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 22:53:00
初めてとらの事前で取ってもらえたんだけど、そのやり取りの間で、
「書店からの納品日が決まったら連絡下さい」とあったんだけど、
どう答えたもんか困ってしまった
コミケあわせなんだから、前日までに書店に入ってれば約束通りだと思うんだけど
印刷所に電話して聴いてみたほうがいいのかな?
それともアバウトにとらに「前日までには届きます」でいいのかな?
532スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 01:29:25
自分は印刷所からの発送メールがきたら連絡入れてる

早割で入稿して早々に自宅送りにしてもらった人なんかは
手が空いてる内に書店分を送っとくかーと思うかもしれないし
極端に早くなったり遅くなったりする場合は把握しておきたいってことじゃないかな
533スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 11:14:41
今回初めて書店から直接納品しようと思うんだけど
事前発注したら同人誌登録用紙?は送らなくていいのかな?
虎は添付してって書いてたけど滅背はいらないようだし
女王と利部はどうなんでしょうか?
534スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 00:54:22
利部はわからないけど
女王はあとで登録用紙兼納品書が郵送されてくるよ
届く前に納品しちゃって
後からFAXしてもおけ
535スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 03:02:24
経営は入金二ヵ月後とだそうですが
潟毛のように間の一ヶ月で途中明細が送られてきますか?
536スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 23:47:28
おおお
ここ見て初めて申し込んだら通った!
先達の皆さんと女王の中の人ありがとう!
537スペースNo.な-74:2009/12/06(日) 15:32:49
>>534
それは発注書兼納品書じゃ?
533が言ってるのが「登録用紙」で間違いないなら、事前発注したら不要だよ
538528:2009/12/07(月) 18:57:52
>>529
女王、経営に通りました!ありがとうございます!
539スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 21:23:50
上の方では納品書には挨拶文とか同封してないってレスが結構あったけど、
実際入れてない人の方が多いんでしょうか?
業務の邪魔になるなら入れないようにしようと思ってるのですが…
540スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 21:38:57
昔この手の受付業務してたことあるけど挨拶状なんて見てない
向こうが見てるのは書類だけだよ
541スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 21:55:21
コミケやイベントの申し込みにだって挨拶文なんて入れないし
書店だからって挨拶文入れたりしないと思う
542スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 21:58:15
普通に入れてた自分涙目w
次からは入れないでおこう…
543スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 23:54:05
ワープロ打ちのあっさりしたものだけど自分は挨拶文入れてる
まぁ受け取った方は
通販サイトで購入した物と一緒に挨拶文が入っているのと
同じ程度の感覚じゃないかと思うけど

コミケの申込書は申込書類やマンレポ以外の物を同封したら
書類不備扱いだからちょっと違うと思う
オンリーなどの小規模イベントなら挨拶は書くよ
544スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 00:02:49
書店もイベント申し込みも挨拶状は入れないな…
やり取りメールで事務テンプレでご挨拶入れてるくらい

オンリー主催したことあるけど、挨拶状入ってたのは1割満たないくらいだった
個人対個人だったから嬉しかったけど
545スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 00:05:25
挨拶状というか、何か業務連絡がある時に手紙を同封してるな。
メールでも良いんだけど、本と一緒の方が分かりやすい時とか。
546スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 00:05:31
自分も添え状を入れてる>見本誌送付時
個人オンリー申込み時はメールで挨拶
547スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 00:06:02
>通販サイトで購入した物と一緒に挨拶文が入っているのと
>同じ程度の感覚じゃないかと思うけど

うんまあ受け取る時点ではそうだけど、何かあった時の為に
企業としては顧客から貰った手紙を一定の年月は捨てるわけにはいかない
そこに住所氏名なんかの個人情報が記載してあったら鍵かけて収納しなきゃならん
そういうものが積もり積もって社外秘書類保管場所を圧迫してる

書店ではない会社の話だけど、決まった期間は捨てるわけにもいかなくて正直めんどい
548スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 01:28:00
礼儀正しいのは美徳だけど必要ない所では事務的に徹して欲しい部分もあるんだよね
個人情報保護とか今は色々うるさいからね
549スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 09:54:02
まとめサイトに載ってる殆どの書店に断られてしまった
次は書店にとってもらえるような本を作れるように頑張る
550スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 13:09:52
グロとかかなり暗い(キャラが病んでたり死ネタだったり)内容の本でも委託してもらえたりする?
551スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 13:18:25
R18入れて下さい
552スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 10:54:17
ここ見てはじめて有に送ってみたら通った!
ありがとうございます
出してから売れないで戻って来たらどうしようと今から不安だけど
553スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 12:45:55
>>552
おめでとう!
大丈夫、なんだかんだで売れるもんだぜ
554スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 21:49:28
552おめでとうなんだぜ!
自分も初めて女王出して取ってもらえた。
嬉し過ぎる。
頑張ろうな!
555スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:01:20
初めて女王に事前出して取ってもらえたー
最低部数だけど嬉しいよ。
肝心の本の中身を仕上げないと!
556スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 00:26:00
女王に取ってもらえた!
継続してもらえるよう良い本作りたい
557スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 03:17:11
>>553
ありがとうございます552です
>>554もおめでとう!!
上の方の挨拶状迷惑を読む前に挨拶文入れて送ってしまった

有ととらを海鮮として使ってたので申し込み書この2箇所見たわけだが
他に取り扱い書店有るか無しかで初めてなので無しにして申し込んだけど
それで1カ所決まったら他は申し込んじゃいけないんだよね?と
余りをどうしようか今悩み中です
558スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 04:30:13
>>557
一箇所決まっても別の書店に申込して大丈夫だと思うよ
自分は初めて虎と女王に同時に出した時、
時間差で両方取ってもらえたので後日各書店に専売じゃないことを連絡した
専売じゃないのに専売扱いしてるほうがあまり良い印象じゃないと思う
ちなみに自分は初めて申込したとき他の取扱書店は打診中って書いて出した
559スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 00:33:18
上の方でカラーじゃない表紙の本の事ちらっと出てた
けど表紙一色刷りの漫画中心のエロなしBLはやはり
引き取って貰うの難しいだろうか…複数のイベントで
売るつもりが、体壊してイベに多く行けなくなって
在庫を抱えそうな予感がするんで、イチかバチか
頼んでみようとも思うんだけど、一色刷りじゃあな…
と引け腰になって踏ん切りつかない…
560スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 00:43:45
自分は結構エロなし1色刷り本を出してるけど
普通に取って貰えてる
コピーやオンデマンドなら話は変わってくるけど
オフセなら装丁はあまり関係ないんじゃないかな
561スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 01:55:34
取って貰えるかどうかは装丁よりもジャンルと中身じゃないかな
自分の好きサークルがいつも色上質単色表紙だけど書店委託してるよ
562スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 15:19:21
>>555
女王って初めてでも事前OKなのか…
取引がないサークルは見本誌送らないといけないって
ずっと思ってた〜
563スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 15:24:50
女王は一度取引すれば次からは事前ができるようになるから
>>555の「初めて」は事前にかかっている訳で
実際は事前が可能になって1度目だけど審査としては2度目ということでは?
564555:2009/12/12(土) 17:19:40
>>562
563ので合ってます。
紛らわしい書き方してすまん
565スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 17:27:13
女王は初取引で見本誌なくても事前できるよ。
フォームからじゃなくて、郵送になるだけ。

自分は表紙と本文数枚で取ってもらえた。
初委託でドキドキしてる。
566スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 19:25:53
虎のフォームからの申請って折り返しメールってくる?
申請してまだ2日ほどだから返事来るには早いかなと思ってるけど、
書いたメアドちゃんと正しく書いたよね自分…
567スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 19:39:28
控えメールの自動送信ないから不安になるよな
もう三毛当日までに返事きたらいいやって思って今日メールした
568スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 21:34:58
初めて書店委託を頼もうと思い、いろんな店に
当たりを付けてそれらに一斉に見本誌送ろうと
思ってるのですが、委託申込書にある
「他店へのお取引状況」は、まだどこにも
受け付けてもらってない今の時点では
「当店のみ」に印つけてもいいのでしょうか?
すごい初歩的な質問ですみません
569スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 22:03:40
初心者だからってほんの数レス前も読まないで質問するのはどうかと思うんだ
570スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 19:44:31
虎事前お断りktkr
仕上げて本になったのをもう一度送るのはありだろうか…
571スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 00:20:50
虎に委託申請しようと思ってちょっと前にダウンロードしておいた申し込み用紙に
一生懸命記入して、終わってから虎のサイト見たらオンラインで申し込みできるようになってた…orz

572スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 01:00:01
>>570
事前でダメだったけど実物送ったら発注来たことあるよ
向こうは事前断わった本のことなんかきっと覚えちゃいないw送ってしまえw
573スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 08:55:23
虎は担当制じゃないから毎回審査の人違うんじゃね
会議で決定って行ってるけど女性向け3桁以下の
蹴られるか蹴られないかレベルまで一々会議してるようには思えん
574スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 23:32:18
サンプルデータの数P分よりも実物のがプラスになる場合あるもんね。
特に話勝負な人なんかは見本誌の方が良い気がする
575スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 14:29:36
ここは割と取ってもらえるorここは委託が難しいっていう書店ある?
576スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 16:54:53
委託が難しいのは兄友
有と利部は中の人の好みも若干含まれる
他は余り差はない
もちろん旬ジャンルの方が敷居は低いけど
ドーナツ化するくらい飽和すると逆に取って貰い辛くなることもある
実力があれば特に問題はない
577スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 16:56:49
放送終了アニメで今年の春〜夏コミ秋オンリーで出した本を
ダメ元で虎と女王に送ってみたんだけど
この時期コミケ前だし余計に取ってもらえないかな?

他の書店にも手当たり次第送ってみようと思ってるけど
返事がくるまでソワソワするね
578スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 19:45:51
>>577
虎は去年の冬ミケの本3月に出して断られた
その後1年、新刊は取ってもらえてるんだが、他店取り扱いの有無もあるのかも
コミケ前だと逆に新刊以外にしょっぱい気がする
579スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 20:32:09
女王は旬ジャンルなら優しいいまげ
580スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 21:34:06
>>579
だなー
春に出した本を秋口に送ったらとってもらえたし
581スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 18:01:46
577ですが女王からおとこわりktkr
14日夕方にメール便で送って今日の午前中にはメール来てた
すみません、いきなり女王とか虎とか調子にのりましたすみません
虎の返事はまだだけど結果は判りきってるのでガタケに挑戦する事にしました
ガタケの申込書は書く所少なくてやさしいな
負け惜しみじゃないけど、とってもらえるかどうかわからないのに
銀行口座書くのって嫌だよね
582スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 19:48:42
わかるわかる、何度自分の住所とサークル名書いたことか…
虎と女王と有落ちたマイナーなジャンル&カプのピコだけど利部には毎回とってもらえてる。
だから利部にも挑戦してみるといい
583スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 14:04:08
リブも女王も駄目だったよ
落ち込むなぁ
584スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 14:34:13
飛翔だけど自分的難易度
女王>>>利部>>虎
女王倒すの大変だった…
585スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 13:43:37
>>583
ナカーマ!
最後の砦の有に見本誌送ってみるよ…
586スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 16:37:44
あー
入稿した時点でデータ事前でリブととらに送ってリブ落ちた、とらまち返事ない
明記はサイト審査で落ちた

本が出来たら表紙絵と装丁もマッチしていてデータより実物のほうが見栄えがよくて、
実物送ればよかったと思ったよ
587スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 16:42:20
ちなみに明記のサイト審査だけど、ブログにインフォメしかないうちのサイト審査して
なにがわかるんだろうかと負け惜しみみたいな気持ちになったよ。

サイト審査で蹴られたらサークル蹴られたみたいで新刊出ても再度審査出しづらいし…
明記見ると、サイトある人は実物送られるの困るみたいな空気だしさ。
588スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 17:01:51
自分もサイト持ってるけど、コンテンツ少ないから
これはサイトとは呼べないと思って見本誌送ったよ。
見本誌にURLとか書いてあるけど取って貰えたから
サイトある人でも見本誌で良いんじゃないかと思う。
589スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 17:05:08
>>588
マジか…
サイト持ちは見せてって言われるまで見本誌は受け付けてくれないと思ってたよ
590スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 17:09:49
>>588
私もインフォメーションしかないブログURLで蹴られた
本を見て欲しかったよ
591スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 17:31:38
本を送って断られるなら、実力不足だと踏ん切りもつくけど、
サイトでサンプルだけ見られて判断されるってのがな…
そういうのに見せ場はもってこれないし、歯がゆいよな
592587:2009/12/21(月) 17:48:16
サンプルすら載せてなかった自分オワタ\(^o^)/

でも、結局載せてなかった自分が悪いし、負け惜しみだよね…すまん
593スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 20:05:19
このスレの前スレか雑談スレの方か忘れちゃったんだけど
お断りの文面について話題が出てたと思うんだが
期待に沿えない、今回は見送らせていただくという文面は
実力不足って事なんだよね?
ジャンルではないんだよね?
594スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 20:25:05
>>593
ジャンル云々という文字もなくお断り、って門前払いな文面を各所で三度連続貰ったけど
その後出した本で兄以外の主要書店に預かってもらえた自分みたいなのもいるから、
正直気にしなくていいと思う
595スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 21:47:29
ただのテンプレです。
596スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 23:56:50
そうか、ただのコピペか
ジャンル理由はジャンル理由で、期待に沿えないは実力不足というのを
どこかで見かけた気がしたから…実力不足もあるかもしれないが
落ち込まずがんばるよ ありがとう
597スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 00:05:16
一言添えるか添えないかは返信する人によるんだと思うわ
添えてある言葉に深い意味はないんだと思うわ
598スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 00:06:41
サンプル無しで事前で断られた本をあらためて見本で出したら
通ったって人いる?
599スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 19:58:59
>>593
ジャンルのときは「このジャンルでは…」って来た事がある
でも、同じジャンルで同時期に出た本を取ってもらってる人もいるんだよな。
やっぱ実力も多少は関係してるのかもね
600スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 20:09:18
今回とらに断られたけど、理由は何も書いてなかったw
遅くなって本当にすみません、今回は見合わせるけど次もよろしく的なのだけ
ジャンルは大きいけど同カプの本は無いから
カプと実力両方ダメだったのかなと思ってる
601スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 21:40:41
今度ジャンル最大カプとオンリーワンカプで初めて本送ってみるつもりなんだけど、
どっちも落ちたら救いようがない事に気付いたw
602スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 05:02:45
初めて印刷所から納品するんだけど
どの書店も納品しましたメールってくるよね?
利部と女王からは来たけど虎から来ないんだが…
2書店の報告見ると納品予定日よりかなり早く納品されたみたいなのに
ちょっと不安になってきた
603スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 05:11:11
虎は販売開始してしばらくしてから納品のお知らせとかざらだよ
納品されているはずなのに販売開始してないようだったら問い合わせしてみたら
いいんじゃないかな
604スペースNo.な-74:2009/12/23(水) 08:59:04
>>603
そうなんだありがとう
予約販売は納品前から始まってるから本当に納品されたか
わからなくて不安だったんだ…予定よりも10日も早く納品されたみたいだし
今忙しい時期だろうからもう少し待ってみるよ
605スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 14:12:26
虎に事前発注して、印刷所から本が届いたので送ろうと思うのだけど、
送る書類って納品書だけでいいんでしたっけ?
同人誌登録用紙は事前発注した場合はいらないのか、
サイトを見たけどよく分からなかったので
どなたか教えて頂けないでしょうか…
606スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 15:26:06
サイトを見ると…
事前する人は事前の時に登録用紙を提出してね、てあるけど、
イベントで見本誌渡した人で登録用紙の提出してない人は
後日出してくれると助かるとか書いてあるようだ。
事前で出し忘れた人も、そういう感じじゃなかろうか。

登録用紙は事前に必要な書類の一つだから
発注の時に何も言われてないなら、
必要事項は既に連絡済みという事じゃないかな。
心配なら送ってみるとか。
607スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 17:59:15
ここ見ると、虎は返事が遅いんだな。
WEB申請して1週間経つんだが、気長に待つことにしよう。
608スペースNo.な-74:2009/12/26(土) 20:48:50
>>606そうだね、一緒に送っておけば安心だし
同封することにします
どうもありがとう
609スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 11:34:10
>608
締めた後で悪いけど、原本が手元に残るから
納品する前にFAXで送った方がいいよ(自分は入稿終わったら送ってる)
どうせコミケの時は毎回gdgdでいつコメントなどが載るかわからないのが虎だから
少しでも先に送っておいた方がマシっていうレベルだけど
610スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 11:44:14
とらの冬あわせの予約通販分が予約不可になっているのですが、
これはイベントが終わった後に通販分復活、ということはあるのでしょうか?
自家通販代わりに利用しているので、
放置していても復活が見込めない場合は
書店分を通販にまわしてもらうか追加納品の打診をするつもりです。
611スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 16:40:09
>610
当日からの販売分は別にとりおいているみたい
自分80納品で予約分が40だった
残り40が全部店舗ということはないと思うし
612スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 17:38:37
自分100納品で予約に30しか出してもらえなかった
予約数としてはまだ売れ残ってるからいいんだけど

後でいくらか足してもらえるんだよな?
まさかこれで通販分終了だったら死ぬる
613スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 18:11:01
>>612
611ですが
40も最初25でなくなりかけたら15追加だった
でもそこでなくなったら打ち止めにされた

残りも予約にまわしてください、とお願いしたら
時間かかるからそれまでに予約終わるので無理って言われたよ
予約今日までだしね
614スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 02:48:24
ミケ初参加でガクブルしてたら、だらけがホントにスペース前で大声で
部数言ってきて、これが噂の…!/(^o^)\と思わず笑ってしまった
委託先増やしたいなと思っていたので了解したんだけど、
送って下さいって言われて申込書貰っただけで発注書とかいらないんだね…
みんなこんなアバウトなものなんだろうか
615スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 08:07:35
だらけはいきなりメールで発注してくるアバウトさだよw
自分はそのアバウトさがダメだったけど
気にしないなら預けてみるのもいいかも
616スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 22:17:53
>>615
そっか、やっぱりアバウトなんだね
チャンスもらえたと思って一度預けてみる事にするよ
ありがとう
617スペースNo.な-74:2009/12/31(木) 12:33:10
虎でいくつ予約に回されたとかなんでわかるの?
618スペースNo.な-74:2009/12/31(木) 12:58:44
そんなもんここで書いたら今まで知らなかった
海鮮まで調べたりして嫌だろ
619スペースNo.な-74:2010/01/01(金) 12:40:51
女王に事前で発注貰えたんだけど
発注数より勝手に減らして納品したら駄目かな?
620スペースNo.な-74:2010/01/01(金) 12:53:29
どんだけ減るかにもよるけど書店に聞いてみたほうがいいと思うよ
急ぎなら、発注数より少ないけど手持ちがこれだけとか、後から再販後不足分送るとか
一言添えて納品するといいんじゃないかな
621スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 12:21:15
とらでweb申請してみたんだけど、
これ登録の控えメールとか来ないのかな?
ちゃんと申請できてるのかちょびっと不安だ…
622スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 13:26:46
虎は登録控えメールは来ないよ
申請できてるかどうかは虎側からの発注不可メールが来るまでわからない
不安だったらフォームより直接メールで申請したほうがいいかも
ちなみにメロンは控えメールが届く
623スペースNo.な-74:2010/01/03(日) 14:04:53
>>622
虎は基本控えメールなしなんだね
とりあえずのんびり待ってみるよ
ありがとう!
624スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 00:22:47
虎に事前で委託OK貰ってたんですが読み間違えて思ったよりイベントで売れてしまって
再版するには微妙な数になってしまったのですが断ってしまっていいのでしょうか
こういうことすると次から取ってもらえなくなるんでしょうか
625スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 00:35:16
断ることは可能で、発注より少ない数での納品も可能
次から取って貰えなくなるかは624の実力とジャンル力次第
626スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 16:14:07
NLのアニメジャンル(放送終了)の小説なのですが
虎に預けています
新しい委託先を色々探しているのですが、BL一色のところも
多く、NLでも受けてくれそうなところがわかりません
NLの小説でも受けてくれているところはありますか?
627スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 20:50:08
626が当たって砕けてみるしかないんじゃ?
628スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 21:00:56
放送終了アニメの小説を虎に預ってもらってるなんて裏山
自ジャンルは、絵師と組んでサークル活動をしている人の
小説本しか、取ってもらえていないんだよな
629スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 21:07:24
放送終了アニメの小説本、虎でけっこうあるじゃん
素材表紙のやつも
630スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 21:22:23
虎はアニメ・ノマにやさしいが旬重視
有は小説にやさしいがアニメに弱い
他社はノマ・小説・アニメに冷遇気味
18禁エロなら男性向けのメロンに出したらどうだろう?
エロなしならどこも厳しいと思う
631スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 02:25:35
ページの厚い本で割合的にエロページが少ないので16禁くらいで売ってる本なんだけど
委託サイトだと健全か18禁しかない
18禁で依頼してもいいのかな
632スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 02:33:59
16禁と18禁の違いについて理解してから決めればいい
633スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 02:41:11
漫画だと修正ありのが成人向けで修正なしで性描写ありだと18禁て感じ?
18禁と健全しか区分けないのなら全部18禁のほうでいいと思うけどね
18禁で買ってエロたりね!って思われるより
健全だと思って買った人や小学生にセックスシーンある本買われるほうが問題だろ
小説だとまたこれ難しいけど性描写あるのは全部18禁でいいと思う
634スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 02:51:08
成人向けと18禁は法的には同じ意味
16禁はつける人間の自己満足
635スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 03:17:48
>>633
修正なしは18禁以前にわいせつ物扱いで販売できねーよボケ
もっと勉強しろ
636スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 04:20:06
修正ありっていってるんじゃ?
637626:2010/01/05(火) 09:29:30
アドバイスありがとうございます
メロンは思いつきませんでした
エロは入っているので(男性のお役に立てるかどうかは不明w)
メロンに送ってみようと思います
……そういえば冬コミでも男性が結構買っていったような
やっぱりNLは男性向けも考えた方がいいんですね
(虎も男性向けにも載ってるし)
どうもありがとうございました!
638スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 09:35:30
>636
635は633にアンカー付けてんだよ
639スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 10:58:28
>>635
修正しなくてもいいレベルということだと思うが
手とか足だけとか
640スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 11:16:21
>>631
16禁の本を16禁ですと言って書店に事前出したら
「ウチは18禁と健全しかないので、16禁は18禁に入れますね」
と言われたよ。ちなみに虎と利部。
641スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 13:38:39
>>640
15禁を虎に出したら18禁扱いにされたけど
利部はR指定扱いにしてもらえたよ
642スペースNo.な-74:2010/01/05(火) 14:13:00
>>641
そういえば利部R指定あったね。
自分の本が、16禁とはいえ中身キワキワだったからかな。
643スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 00:59:28
初めての書店委託ということで、てくのにお願いしているのですが、
販売開始すぐなのに「在庫少」になっています。
もともと10部しか取ってもらっていないので、
1部でも減ったら「少」表示になるものなのでしょうか?
644スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 22:10:18
>>643
てくのは10部なら最初から「少」だよ。
645スペースNo.な-74:2010/01/07(木) 22:54:28
経営から委託依頼のメールを貰いました。
捌け具合とか対応とかどんな感じなんでしょうか?卸している方にお聞きしたいです。
646スペースNo.な-74:2010/01/08(金) 08:35:46
夏まで経営に卸してたよ
対応は普通というか悪くはないけど捌け具合は利部以下だったので今回は切った
ジャンルにもよると思うから売れないというわけじゃないと思うが
あまり期待はしないではじめたほうが良いんじゃないかな
647スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 12:59:01
経営は対応はすごい早い
期間内の返本対応も早いから在庫置き場にはいいかもしれない
ただし会場返本はしてなかったと思う

はけ具合はよほど時流に乗ったジャンル&カプじゃないと
ぜんぜんかも
648スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 14:44:07
有に見本誌送ってみたのですが
メール便使ってしまった・・・
なんていうダメ大人・・・(凹)

649スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 15:20:56
見本誌なら自分もメール便で送るが使わないほうがいいもなのか
さすがに納品は宅配で出すけど
650スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 15:30:47
有って私書箱だし、メール便は使っちゃ駄目だろ…
金銭関わる企業との取引なんだから、申し込み方法ぐらい熟読しようよ
651スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 16:03:56
メール便の時は別住所に送ってねと書いてるから
普通で送ってるけど、そのメール便という奴が
ゆうメールの事なのか猫メールの事なのかサッパリだわ。
652スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 16:08:39
有じゃないけど女王にメール便で送ったことある
ダメだったのかorz
653スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 16:11:01
女王がメール便OKならいいんだとおもうが
有は郵便局の私書箱だから郵便で送ってくれとわざわざ書いてあるよ
654スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 16:46:10
女王にメール便で出したけど普通に取ってもらえたよ
655スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 18:16:22
メール便と郵便の違いすら分からん奴が質問スレにレスしちゃだめだろ
656スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 18:21:10
「初心者」「相談」スレだからいんじゃね?
ゆとり世代を生暖かく見守ってやれよ
657スペースNo.な-74:2010/01/09(土) 20:19:19
郵便>定型外郵便・ゆうめーる
メール便>ネコめーる・飛脚メール
私書箱に送れないのは他社便だよ。
658スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 01:07:41
使っちゃダメっていうか普通に届かないんじゃ??
帰ってくるだけなら害がないといえばない
659スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 06:31:35
害はないけど常識の範疇だからなー
私書箱宛の郵便をネコや飛脚に持ち込んだら苦笑されると思うぞ
660スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 10:07:25
私書箱宛のメール便が届いていたのは、ネコがわざわざ郵便に届けてくれて
ルート外れて届けられたそれを郵便が私書箱に入れてくれたから
本来なら突っ返されても仕方ないのです
661スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 12:41:25
郵便局内であっても、
配達する人と私書箱に入れる人は別だから、
ルートから外れたといえる物ではないが、
ミケ搬入用の荷物を猫で出して鳥の倉庫に届けて貰うようなもんだ。
私書箱に入れる人がタダ働きになるから、やめといた方が無難。
662スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 16:37:25
親切な宅配業者ばかりじゃないよ
宛先不明のメール便をわざと誤配して配達終了にしたり・・・
メール便の事故率だと、無事に配達または戻ってくるとは限らない
663スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 17:11:06
ネコに余計な手間を掛けさせ、料金貰ってない郵便屋はただ働き
突っ返されたらまだマシで、事故る可能性だって低くない
メール便で出して郵便私書箱に届いたとしても
その程度の知識もないサークルと有は取引きしたいだろうか?

悪いこた言わん、絶対取ってもらえる神レベル以外は郵便で送っとけ
664スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 18:41:10
神レベルならFAX組
665スペースNo.な-74:2010/01/11(月) 23:13:54
絶対とって貰える神でもちゃんと郵便で送ってください…
そして初心者スレだからって
ちゃんと申込書に書いてある事がわからないを
許容してしまってはいけないと思うんだ
666スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 01:21:31
有のマニュアルや初心者云々以前の一般常識だよ
いけないことだと遠回しに諭してあげて相談でもないのに親切だと思ったが
667スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 02:00:51
書いてある事が分からないではなく、見落としてたという話だろう。
次からは気をつけてね、というレベルだ。
メール便で出す時はメール便用の宛先に出す。
メール便は全部駄目という訳じゃあない。
668スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 02:59:25
法律を明確に遵守するとメール便は全部駄目だよ
法律上、メール便に信書は同封できない(定形外郵便は信書おk)
郵便事業会社は、申込書を信書だと明言していてゆうメールに同封不可
猫飛脚などの宅配業者は曖昧にしてるけど(取り扱える範囲が減るから)
申込書が手書きだと再発行が難しいのでたぶん信書扱いになる
手書きの申込書を見本誌に同封すると高確率で信書になりメール便で扱えない
669スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 04:22:36
それ申込書が信書じゃないと発送者が言えばメール便でもいいってことじゃね
元々メール便には保障がないわけだからその辺は自己責任でいい気もする
書店がメール便可かどうかはちゃんと確かめたほうがいいとは思うけどね
670スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 06:55:05
信書の取扱は郵便vs宅配業者で熾烈な争いを繰り広げていて
申込書や納品書や領収書が信書扱いなのは郵便会社だけで
宅配業者は再発行可能なら信書ではないという姿勢だからね
(他にも色々理屈つけて曖昧信書を扱ってるらしい)
昔は(営業所は今も)猫メール発送時に信書ではないと一筆書かされた
正に発送者が信書じゃないと言ってんだからメール便で取扱可能理論

信書に配慮すると定形外郵便以外は認められなくなるので
見本誌の送付方法を私書箱以外の書店は指定していないのだと思う
領収書や請求書を同封した商品発送はメール便宅配で
申込書同封の見本誌が郵便指定では宅配業者はいい顔しないだろう
671スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 12:31:56
つまり、ゆうパックでは納品出来ないという事か。
鳥もJPエクスプレスだから、鳥でも納品不可という事だな。

うちの近所のドマイナー配達業者は
信書も送れるように正規の手続きをしてるから
荷物と一緒に信書も送れるが、
猫ほどの大手がそういう手続きやってないのか?
672スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 13:46:07
>671
納品?見本誌の話をしてるんだと思うが

猫って郵便事業に乗り出そうとしたのに
郵政にいろいろ注文つけられて喧嘩別れしてなかったっけ?
そのせいじゃないの
673スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 14:52:43
郵便で納品書は信書扱いだから、ゆうパックで納品できないであってる
女王は納品書別送だからゆうパックで問題ない

猫だけでなく、一部の例外を除く宅配サービスのほとんどに信書は開放されていない

猫は起業時から現在に至るまで、犬と猿よりも御上と仲が悪い
674スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 15:31:04
日本郵便HPより転載

>信書以外のものを内容物とするものに限ります。
>ただし、内容物に関する簡単なあいさつ状、請求書等の
>無封の添え状や送り状は同封することができます。

納品しても大丈夫なのでは?
675スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 16:17:54
そこ転載して納品しても大丈夫って意味が分からん

> 信書に該当するもの
>
> * 書状
> * 請求書・納品書・領収書・見積書・契約書・承諾書の類
> * 願書・申込書・申告書の類
> * 会合・催し物案内状
> * 結婚式等の招待状
> * 営業日報・月報等報告書の類
> * 免許証・認定書・表彰状の類
> * 証明書・戸籍謄本・住民票の写し
> * ダイレクトメール
> * 連絡・通知文書・指示文書の類
> * 地域振興券
> * 投票所入場券
> * 添え状・送り状
> (ただし、荷物等に添付する無封の添え状又は送り状については、ゆうパック等で送付することができます)

総務省のガイドラインでも
請求書の類(納品書、領収書、見積書、願書、申込書、申請書、申告書、
依頼書、契約書、照会書、回答書、承諾書)は信書なんだが、
各宅配業の言う信書の範囲は総務省のガイドラインより相当狭い
請求書のほとんどは信書以外ということにして配達してるってことだ

2を鵜呑みにしないで、郵便・宅配・信書・メール便あたりをググってくれ
676スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 16:26:51
> * 添え状・送り状
> (ただし、荷物等に添付する無封の添え状又は送り状については、ゆうパック等で送付することができます)
677スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 17:18:50
あの一覧で納品書は添え状か?
まあ添え状と解釈すれば納品OKだわな
678スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 17:34:28
納品書が発注書のコピーになってる明記は安全だな。
679スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 17:43:39
>>673
>御上と仲が悪い
だから献金して郵政民営化させたって話題になったね

>>675の信書の一覧にDMが入ってるけど
猫だとDMは良くて、手紙・はがき・納品書・請求書は禁止されてるな
無封の納品書ならゆうパックOKなんだよね?
680スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 18:04:32
信書云々は、建前はともかく郵政が信書の利益を独占するための法律で
各社利益確保のために拡大/矮小解釈してしのぎを削ってきた
信書を同封した発送者が罰せられることはないから
細かいこと気にしない人は自己責任で好きな手段で発送すればいい
681スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 18:52:11
ネット等で企業から通販したものが郵便以外で届けられて
納品書、領収書が入っていなかった事は今までないけどな。
682スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 19:12:11
そこまで深く考える必要があるかどうか
683スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 19:30:17
考える必要はないけど、知識として心の隅に置いとけばいんじゃね?
全然知らないとメール便に手紙入れるとか、メール便で私書箱に送るとか、
法に触れたり、業者に迷惑掛けるから、書店委託するなら必要な知識だよ
684スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 20:43:59
郵便局お客様サービス相談センターに電話して聞いた俺参上
納品書単体を送るのはNG 納品物と一緒に無封なら添え状になるのでOK なんだってさ
685スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 20:47:22
>>684

これですっきりした
686648:2010/01/12(火) 21:34:13
ネコのサイトで配達状況確認し
配達頼んだ営業所で預かってもらってる事がわかり行ってきました

私が間違いに気付いた時は受付して1週間程たつ頃だった為
受付した営業所→有最寄りの営業所→受付した営業所
と戻ってきており、その後営業所の方が速達で郵便に出してくれていました
『受付の時点で確認が漏れたこちらの責任ですから』と
切手代も受け取ってもらえず、逆に『余計な事だったですか?』と
気まで使わせてしまって・・・
謝罪とお礼を言って帰ってきました

私の不注意でこちらもお騒がせしてしまったので
事後になりましたが報告させていただきました
みなさん、すみませんでした


687スペースNo.な-74:2010/01/12(火) 22:57:45
ダメ大人と2で呟く前に行動しておけば良かったね
それと、猫の為を思うなら、営業所で止まっていた以降の対応までは言うなよ・・・
同じ事をして、同様の対応を望む馬鹿が出てくる可能性もあるんだしさ
マニュアルをよく読まないのもそうだが、書店委託以前に、まず企業に迷惑かけないことを勉強しようよ
688スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 00:03:11
ま、普通は窓口で断られるわな。
689スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 07:17:40
>687
初心者スレでそこまで辛辣な言いかたしなくても・・・
私書箱メール便で出して、2ちゃんのマイナースレ
チェックして、なおかつ同じ対応のぞむとかいう
バカが世の中にどれほど居るっていうんだ
対応してもらえたとしても届くのが遅くなるだけで
別に得するわけでもないのにわざとマネルヤツもいないしな
猫も窓口で断らなかったのが悪いと言えば悪いんだし
690スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 09:59:08
687じゃないが、辛辣でも何でもないぞ。当たり前のことしか言ってない。
初心者でも素人でも、非常識な行為で、社会に迷惑掛けた事実は消えないんだよ。

686の報告じゃ、有にメール便で出しても届くと勘違いするバカが出ても仕方がない。
報告しなくても、猫がメール便を郵便に乗せる話は迷惑行為として既出で、
報告そのものがKY、猫に更に迷惑をかける行為。

預かったメール便をきっちり郵便に乗せて責任は果たした猫を、
窓口で断らなかったからと悪者にするのは、責任転嫁も甚だしい。
691スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 10:19:07
こういう事後報告は本当にいらない。
印刷所スレで極道入稿の報告イラネっていうのと一緒だよ。

逆に委託初心者にこそ、こういう書き込みは余計すぎるんだと
今のうちに知っておいてほしい。

692スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 10:34:24
メール便と私書箱が相容れないサービスなのは常識でしょ
マニュアル見落としたから仕方ないとか
次から気を付ければいいというレベルじゃなくて
改めて有に言われるまでもなく知っていて当たり前の一般教養だよ

同人全体のモラル問われるから勘弁してほしいよ
693スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 10:38:28
加熱しすぎじゃない?
メール便と私書箱の違いが常識だとは思わないよ
同人全体のモラルもなにも、同人外じゃ私書箱も知らないような人も多いのに
むしろ「同人界の常識」だよ

知らない人は知ればいいし、知っててやった人は論外で終わり
694スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 10:44:13
いや、同人界の常識ではなくて一般常識だと思うんだが
普通に社会に出て、どこかに勤めた経験があるなら
知っているよ、私書箱やメール便くらい
695スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:03:54
メール便は比較的新しい制度だし、知らない人もいるんだろうけど
私書箱にメール便を使えない(使ってはいけない)のは
ちょっと考えればすぐ分かることで、社会一般の常識だと思うよ

お勤めしていない年齢のひとでも書店と取引するなら
社会一般の常識を求められるのは当然のことじゃないかな
696スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:04:31
いい加減しつこい
697スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:04:50
常識論が通用する時代じゃないが、私書箱=同人利用ではない

書店委託初心者しか来ないスレで無知をかばう意味ないよ
教訓的な意味でフルボコる流れになるだけ
698スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:16:00
同人界の常識って言うと、宛名シールを思い出すなあw
もう廃れた常識ではあるけどね

とりあえず、今回の件は、委託マニュアルをよく読むだけで回避できたと思う
有ならちゃんとメール便は駄目だと書いてあるわけだし、初心者だからいいって問題じゃない
699スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:46:39
誰もが事務職じゃないよ。
「自分が常識的だと思ってる奴ほど非常識」ってことを考えて欲しい。
700スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:49:56
事務職じゃなくても知っているだろ
701スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:53:05
>>700はテレビを見たことがある?
世間では本当に何もしらない人が多い
「常識だから」で通してたら、知る人と知らない人の間が広がるだけだよ
702スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:56:05
あのさ、
一般常識を知らないのが当然だと主張することほど
恥ずかしいことはないんだよ

ここは初心者スレだから
同人誌の書店委託についての初心者的なことならわかるが
一般常識を知らないことを主張されても困るわけ
703スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 11:59:38
心底どうでもいい
704スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 12:36:30
一般常識かどうかは置いておいて、目の前の箱で調べればわかるじゃん
調べなくても、郵便局のテリトリーに猫が配達してくれるか、少し考えればわかるじゃん
猫のメール便を頼むのに、郵便切手は貼らないでしょ?それと同じ
705スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 12:37:59
無知自慢が一人紛れ込んでるようだがここにいる理由が分からん
まさかその知識力で相談に答えるつもりじゃないよな?
706スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 12:57:49
無知の知

分からなければググれ
707スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 13:11:43
>>706はこのスレのスレタイを100回読み直すべき
708スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 13:18:36
やはり分からないか
かわいそう
709スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 13:45:59
どうでも良いが、知らない人を貶すのは
社会人としてどうかと思う。
いくら一般常識としての知識があっても、
そういう人はデリカシーの欠如として
人付き合いに問題出てくるよ。
710スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 13:55:05
いや、実社会は正反対だぞ
今回の無教養開き直って逆ギレしてるタイプは同人だとFO・CO物件

私書箱メール便やらかして悪びれないジャンル者がいたら済まんけどハブる
怖くて住所教えられないからアンソロ合同誌は誘えない受けられない、
チケットのやり取り出来ないから売り子買い子の付き合いは不可能で、
非常識で何処が悪いって態度は良識疑うからオフ会もムリだ
人付き合いにおいて知らないことは悪なんだよ
711スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 14:11:30
知らない人をけなすのはデリカシーに欠けるので
最初から付き合わない
712スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 14:29:05
けなしてるんじゃなくて
無知無教養でそれを恥とも思わない人は他人に多大なる実害をもたらすから
避けられるだけだろう
713スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 15:10:22
どっちの人も避けられる事には変わりない。
どっちもどっち。
714スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 15:58:45
どっちもって無知を恥と思わない輩と何?
715スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 16:06:26
アテクシに説教するうざいオヴァなんじゃね?
実際に非常識人が常識人を避けてくれれば問題は起こらないんだけどな

だって知らないんだもん!しかたないじゃん!アテクシ傷ついた!
って主張するやつは自分が悪いと思ってない
優しい常識人に迷惑振りまきながら自分は被害者顔なんだぜ…
716スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 16:12:40
知らない事は悪いことじゃない
これから知ればいいんだけのことだから
ただ、知らないから迷惑をかけていいってわけじゃないけどね
これは初心者だろうが関係ない
知らなければ調べる、それでもわからなければ聞く、
その為にこのスレがあるのだし、そろそろスレ本来の役割に戻そうよ
717スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 19:11:22
たかだか送料プラス80円ごときをケチるからこうなる
718スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 21:49:49
女王は完売したらサークル一覧からサークル名が消える事はありますか?
昨日までは自サイトから貼ってるリンクから自分のページに飛べたのですが、
今日見たらページがなくなっていたのですが
ジャンルのサークル一覧からも取り扱いサークル一覧からもうちの名前が消えていたので…
これは切られたということでしょうか
719スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 21:52:50
>>718
Web分がなくなると、サークル一覧からも消える
また委託すると復活するよ
720スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 22:17:00
>>719
ありがとうございます
切られたのかと思いました…orz
721スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 23:21:12
相談です。
今週、虎に初めて委託をお願いしたんですが申請時に価格を間違えてしまいました。
委託の可不可はまだ連絡が来てません。
訂正に電話しようと思うんですが、断られるかもしれないことを考えると
可不可の連絡が来てからのほうが良いでしょうか。
それとも早ければ早いほうがいいですか?
722スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 00:31:19
こればっかりは虎の都合だから、どちらがいいかわかる人はいないと思う
価格を間違えて申請した場合、委託おKの時に価格設定ミスの連絡が来ると過去スレに書き込んでいた人がいたような…?
ミスがなくても、発注メールに卸値や本体価格を書いてくれるので、虎から返事が来てからでもいいんじゃないかなぁ

サークルページに「価格設定・卸値について」のページで主要な卸値・本体価格の一覧表があるので、それを参考にすると間違いないよ
723スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 02:13:58
発注可否、または発注数に影響する
だろうから電話した方がいいよ。
値段も判断の要素でしょ? 普通なら。

724スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 02:37:24
え?虎の事前って、価格●●円(未確定)で送ってるよ
やたらと違ってなければ影響ないと思うけど
725スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 02:41:04
微妙だなあ
そう何百円も大きく違わなければ
委託の可・不可がわかってからでもいいと思うけど…
中の人としては連絡して欲しいかもしれない

自分は事前発注のときいつもページ数がわからないんで
予想ページ数&予想値段で発注してもらってる
ページ変更&値段変更の可能性アリと記述してはおくけど
726スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 03:01:15
事前なら出来上がってないんだから予定でも仕方ない。
ただ、大きく差がでると予定の意味が無くなっちゃうから、出来るだけ正確に。

自分のミスに気がついたなら訂正は早い方が良い。心証は良くなっても悪くならないよ。

取ってもらえたとして、ギリギリになってから訂正すると、思わぬ業務ミスを呼ぶし、
取ってもらえなかった時も、値段ミスしたせい?とか悔いが残るかもしれない。

なにより、悩まず済む分、自分の精神衛生上良いよ。

ここまで一般論。
727スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 03:01:55
新規のようだが事前発注なのか?
取引きのないサークルが発注前に連絡すべきか、という相談だろう
価格差がジャンル相場以内なら発注後で問題ない
ジャンル相場を越えてるなら連絡するべき

極端な話、新規で20ページ1000円だとまず取ってもらえない
適正価格に訂正しないと審査に落ちる
728スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 03:20:18
有に委託してる本が表示されなくなったので完売かと思ってたら
1ヶ月ぐらい経過してからまた復活してたんですがどうして…?
もちろん追加納品したわけじゃないです。
729スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 03:26:02
予約不可にしてれば納品前に販売が始まることはないんで、
発注後に訂正しても手遅れになることはないよ
もし、予約販売可にしてるなら営業開始とともに速攻電話
訂正金額が大きいなら他のレスの通りすぐ連絡だね

虎は発注メール前に、商品ページが出来てる場合が多いから、
実績がないのを気にしてるなら、商品ページが出来たら電話したら?
在庫なしサークル名検索すればページの有無は調べられる

ケースバイケースの話だから、>>721の状況気持ち次第だよ
730スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 03:27:00
>>729>>721

>>728
イベント分が戻ってきたんじゃ
731スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 04:00:51
721です。まとめレスですみません。

新規なので事前発注ではないです。
恐らくあちらへ申込書が届いている頃だと思うので
明日の日中に連絡をいれてみることにします。
アドバイスありがとうございました。
連絡のタイミングに悩んでいたので助かりました。
732スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 09:41:44
>>728
有は納品されてきた本を全部webにつっこまないで
イベント分、雑誌掲載可なら雑誌分を別にとっておいてる
webが無くなったらイベント分でとっといたのを追加する
733スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 15:08:28
>>732
それは一応知ってるんですが、webに1ヶ月も掲載なしっていうのが引っかかったもので…。
雑誌分かイベント分か分からないけど結局売れなかったらしくずいぶんな数が戻ってたしorz
でもそれ以外の理由って考えられないですよね?
734スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 15:23:31
>733
どうしてもwebに掲載なし期間を作りたくなかったら、イベント・カタログ販売なしにするしかないと思う
自分の場合、web分とは別に10冊がイベント・カタログ分が取り置きさてて、追加納品までの間web通販に在庫を回してくれてなかった
恐らく有のイベントじゃ売れないジャンルなので、リアに人気のあるジャンルならもっと取り置きされていると思う
webよりイベントの方が出がいいジャンルなら、そっちを優先しちゃっている可能性もあるよ
735スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 15:48:24
なるほど〜。
次回納品から参考にさせていただきます。
ありがとう!
736スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 19:05:56
雑談スレの流れが泣ける…どこの審査も厳しいですよ…
ゆるいのは潟毛くらいなもんだ…
737スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 19:17:30
せめて…てくのと言ってくれ…
738スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 20:03:41
>733
有ってわりとすぐwebに入れ直してくれる気がするけど
気になるならなくなってしばらくしたら
webに回してもらえないか連絡入れたらいいよ
そこで残り少なければ追加もらえるし
739スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 20:52:10
でも有ってイベントとカタログに何部振り分けてるかとか教えてくれないよな?
740スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 21:16:06
それを言ったら虎や女王だって店舗に何冊振り分けてるかなんて
教えてくれないだろw
741スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 22:45:59
有のWeb在庫と追加に便乗させてください
冬新刊のWeb在庫が売り切れになりました。
雑誌とイベント分はまだ残っていると思います。
追加は、Webが無くなればくるのか、
雑誌イベント分も全て無くなってからかのどちらでしょう?
742スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 00:32:34
契約期間内で追加可になってれば向こうからくるよ
webがなくなったらイベント分がwebに追加される
再度なくなったら追加がくる感じかな
743スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 01:02:40
>>742
ありがとうございます
イベント分→Webが先でしたらWeb復活を待ちます
744スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 01:28:57
有は一度品切れ表示になってもすぐに追加してくれるから
2日以上品切れステータスならこっちから打診してみてもいいかも
追加可になっていれば大抵は向こうから追加発注あるけどね
不可にしてるともちろん有からメールがくることはないよ
745スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 07:04:55
すみません、まとめサイトを見たのですが分からなかったので
とらの出庫状況ってどこから確認できるんでしょうか?
746スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 11:47:49
>>745
姫サイドだとトップの左下の同人アイテム出庫情報ってとこ
747スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 14:20:13
見本誌を書店に送る時、
一緒にサークルのペーパーを同封してる人はいますか?
サークルの活動状況などを書いているペーパーを
同封してみたいのですが、
やっぱりそういうのは止めておいた方が無難でしょうか。
748スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 14:28:16
ペーパーを同封して何を見てもらうつもりでいるんだ
ペーパーだの手紙だのを同封した所で
委託を希望する本になにがしかの付加価値が付くなんてことはない
本だけで勝負しろよ
749スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 18:16:39
活動状況を記入する項目があるので
ペーパーを同封した方が分かりやすいかとも思ったのですが
項目に書いた方が良さそうですね。
有難うございます。
750スペースNo.な-74:2010/01/15(金) 23:33:20
>>746
ありがとう!
おかげさまでどこの店舗に行ってるのか確認できました
751スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 22:11:24
見本誌送ってみようと思うのですが、ぶっちゃけだらけと経営
どっちのほうが出るのでしょうか…?ジャンルは旬ジャンルです。
752スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 22:17:51
両方送れば?
出る数聞いたって取ってくれない可能性もあるんだし
753スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 14:02:43
3回目にしてやっと利部に取ってもらえたー!嬉しい…
最低部数だけどありがとう利部、お世話になります
金曜にメール便速達で送って土曜の夕方に返事が来たよ…迅速すぎるw

有虎だらけ女王は返事待ち
女王の蹴りっぷりの素早さに惚れかけたもんだけど
まだ返事ないのは脈ありなのか逆なのか…ソワソワするなあ
754スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 14:09:37
女王は遅いんじゃなかったっけ?
755スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 14:13:43
>754
そうなの?私が2回蹴られた時はものすごく早かった
開封した瞬間に落とすの決定したのかってぐらい早かったw
756スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 15:53:30
女王、1月上旬に初めて出したら2週間後丁度にお断りメールが来たよ。
でもって、それから5日経つけど見本の返送はまだこない。
忙しい時は遅くて暇な時は早いんだと思う。
757スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 18:39:03
女王、今そんなに返事に時間かかるのか…
10日に速達で見本誌送って、まだ返事こない
利部はメール便速達で出して2日後にはお断りのメールがきたのにw
気長に待つつもりで送ったから遅れるのはいいんだけど
そこまで遅いと逆に売り時を逃してしまう気がするな
758スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 19:11:05
>757
利部ってお断りの場合、メールじゃなくて未本誌返却+手紙じゃなかったっけ?
759スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 00:30:17
自分の時はそうだったよ>利部お断り
760スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 20:49:27
そうなのか…
じゃあ土曜に見本誌到着しているはずの利部から
未だ何も連絡無しの自分お断りだな
女王にも惨敗したしどんだけ要らない子なのさ…
761スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 23:29:39
>>758
自分はメールで来た
762スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 01:53:10
メールだと見本誌は返して貰えなかったって事か。
メールでお断りで、尚且つ見本誌返却でまたお断りだったら
…ちょ、おま、女王か!
とハリセンして良い。
763スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 02:37:28
女王なだけに鬼畜だなw…いや笑い事じゃないけどさ…ヒドス

豚でスマン
売れるスレと迷ったけどこっちで質問いいかな

書店委託する人ってどれくらいホムペでアピールしてる?
書店に卸した場合イベントで捌ける量がガクンと下がるもの?
当方メジャージャンルのマイナーカプなんだけど
新刊どれくらい刷るべきか迷ってるんだ…
一般的な見解を教えていただけるとありがたい
764スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 09:11:53
オフの宣伝ページに書店のリンクをはっとく
販売開始される前後にTOPとかで軽く告知
販売開始確認したらブログとかで一言宣伝

書店で買う層とイベントで買う層はそんなに被らないと思う
委託はじめたからってイベントでいきなり売れなくなるってことは
ないんじゃないかな(自家通販とかは影響あるかも?)
765スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 09:35:45
すみません、質問ばかりですがご存知の方教えてください

潟毛の通販トップページ NEWITEMの所に表示されるのは
潟毛的におすすめの物だけなんでしょうか?
もしくは発行日が新しい物という意味で
潟毛登録日で新しい物ではないのでしょうか?

初めて書店にとってもらって毎日wktkしながら
潟毛のトップをチェックしていたのに気がついたら
ジャンルカテゴリ内に登録されてて、トップには表示されずじまいで…
いったい何時ジャンルカテゴリに登録されたのかもわからなく…orz


あと潟毛はイベントでも販売しているようですがイベントへ在庫全種持って行ってるんでしょうか?
やっぱり潟毛おすすめだけチョイスして持って行ってるのでしょうか?
イベントでの委託風景は有のような机に本をずらーっと並べてるような感じですか?
766スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 09:53:41
>765
イベントは大昔の思い出で良かったらイベントの状態は教えられるけど、
委託コーナーは完全に別空間で区切られていて、番号付チケット(無料配布)で入場制限がある。
委託場所は、販売員のいない机上がずらーっと並べられていて、1番上の本(見本誌)は自由に見れる。
で、入り口でレジ篭を持ち、上に載った本を取っていく感じ。
出口に会計がいて、そこで本購入する形かな。
直参スペや、有委託みたいに、目の前に人がいない分、手に取りやすいし見本は確認しやすい点がいい。
……来週で良かったら、現在の状態を見たのをレポするけど、今でも方法は変わらないと思う。

あと、在庫全種イベント持ち込みはスペース的に無理だと思うよ。
新しいものは持っていってくれるだろうけど。
767スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 10:40:33
>>764
自分はTOPとOFFに直接リンクを貼る
販売開始前後に日記で予告している

書店を始めてからイベントでの販売量は変わらないけど
「書店で購入するかイベントで買うか迷ってる。在庫はどうなってますか」という質問が増えた
面倒だけど在庫の詳細はサイトに明記しておいたほうが親切かも
768スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 19:58:41
女性向け書店チラ裏スレが、またノウ板に移転させられたみたい

書き込もうと思ったらできなかったのでこっちで周知age
769スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 20:03:23
移転させられたスレが、スレスト受けてるみたいだよ
770スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 20:07:39
あ、だから印刷所スレもそうなのかな
771スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 20:39:07
移転してスレストって一体何がしたいんだ??
772スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 22:55:25
どっちの板からも追い出したいんじゃない?
773スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 23:03:27
452 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2010/01/23(土) 13:14:04
■女性向同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ32■
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1263555861/

これ移転+スレストになってますよ
わざとだったらごめんなさい。

453 名前:削除屋@cyan ★[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 13:21:31 ID:???0
>>452
うわ、すみません、これ二重に処理してしまってますね。。
回復依頼をお願いしてきます。


まあ、待っていれば回復してくれるっぽいけど
待っていても回復しなかったら
立て直すしかないね
774書店:2010/01/23(土) 23:39:35
女王から委託OKの返事キター!
上の書き込みに女王は最近ピコに冷たいってあったから
あんまり期待してなかった分、余計嬉しいww
駄目もとで見本誌送ってみて本当に良かったー
775スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 00:33:43
>>774
オメ。

自分も取って貰えた。
10回蹴られても諦めなくて良かった。
776書店:2010/01/24(日) 00:52:43
そんな>>775もおめでとう
不屈の精神見習いたい
777スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 02:21:46
>>774>>775おめ!そういうタフさ…キライじゃないぜ…

そして>>763だけど教えてくれた人ありがとう
取りあえずは部数キープで様子みるけど、ジリジリ増やせるかもと思うとwktkしてきたw

質問ばかりでスマンけでもう一つ教えてくれ
虎通販でのビーカー表示ってどの部数でも最初はフルゲージになってるのかな
他店では卸数が少ないと最初からビーカーは赤表示とログで分かったんだが
売れてるのか売れてないのかヤキモキして爆発しそうだ
778スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 02:29:30
いや、部数が少ないと緑開始とかオレンジ開始とかあるらしい
779スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 02:47:20
>>775の言葉に励まされた!
自分もそろそろ蹴られて10回くらいだけどめげずに頑張る!
780スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 12:44:44
>>777
自分このあいだ150納品して販売停止になったんだが
20追加したらオレンジ開始だったよ
必ず緑というわけではないみたい
再納だから参考にならなかったらスマソ
781スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 16:04:20
聞いてくれ…委託開始して1週間なのに店頭に全く本が置かれてなかった…
だいたい同時期に出してた人の本は出てたみたいなんだけど

書店の釣りだよな?
782スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 16:36:28
>>781自身が釣りだろ
と思いつつマジレスすると部数が少ないなら通販オンリーということも十分にありえる
783スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 16:43:40
mjdk
すごく楽しみにしてた分ガッカリしたんだ…
だもんで焦ってカキコした、ごめん
784スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 16:57:06
何部納品したのよ?
785スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 17:01:50
釣り
786スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 17:02:13
とらに40部w
いいだろ最少だって店頭に置いてもwwwうぇwww
787スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 17:05:12
あいにく釣りじゃなくてごめんねww夢みてごめんねwww

とらの尻穴にでも浣腸してくる
788スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 17:06:36
通販で売れれば次は店頭にも回るかも。
次回作に取りかかれ!
789スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 17:07:37
虎なら
サイトの入荷情報見れば自分の本がどの店舗に行くかチェック出来るだろ
790スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 19:00:44
虎ならそもそも店舗置きは50部↑からじゃなかったっけか
50ちょっきしはどういう扱いかしらんが50納品して2回とも店頭には出てた
791スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 19:54:58
50だと2店舗だな
792スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 20:00:09
40だからねぇ
793スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 20:25:05
自分は40で0だよ。
初回の時だけ1店舗に5部出されたきり
次から無くなった。
794スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 20:46:39
自分50で3店舗だったよ
こういうのってジャンルによりけりなんだろうね
795スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 21:03:32
自分も50部で3店舗だった
2店舗だと思ってたらその2、3日後にもう一店舗入荷されてたな
796スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 23:50:01
40の話では
797スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 00:56:18
ちょっと情報古いけどまとめサイト見ろよ>30部〜50部:Webのみ
798スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 03:10:59
>30部〜50部:Webのみ
それじゃ、少し上のスレを読んでみると
まとめサイトが全く参考にならんという事にならないか。
799スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 03:27:54
30部〜50部:Webのみ
50部〜100部:池袋店・名古屋店・なんば2号店
300部〜:女性向全店
※どの店舗に置かれているか確認するには:出庫案内を見ましょう
800スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 07:40:52
まとめサイトの店舗数は目安程度に参考にした方がいいかと
ぶっちゃけジャンル規模によって変わるだろうよ

旬ジャンルなら1店舗あたりに置く冊数が多いだろうから、50部程度じゃ1〜2店舗あればいい方で、webのみの場合もある
規模の小さめなジャンルなら1店舗辺りに置く部数が少ないので50で3店舗置かれることも少なくはない
801スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 11:19:27
斜陽ジャンルで50部納品だけど池袋・秋葉原・名古屋だったな
802スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 12:51:11
200で全店だったよ
まとめはあれ消した方がいいんじゃないの
803スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 12:55:57
まとめサイトは目安だがそれにしても情報古いな
過去の報告では、200以上で希望すると全店に出庫される模様
だいたい、50以下0〜3店舗、100〜200は3〜8店舗(ジャンル差激しい)、
250前後で5〜全店舗、300以上で全店舗
昔は100でなんばに出庫されたが最近は渋いイマゲ
斜陽・マイナー・小説は出庫店舗が減る傾向
相談スレらしく回答風にまとめるとこんな感じか

30〜50:webのみ〜1・2店舗(虎B・池袋・名古屋)
50〜100:1〜3店舗(虎B・池袋・名古屋・なんば?)
100〜300:3店舗以上(ジャンルによる)
300〜:全店舗(9店舗?)

女性向けはたぶん虎B・池・札・仙・名・な・三・広・福の9店舗
店舗増えてどこが女性向けかよく分からん
804スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 13:06:05
100で4店舗
805スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 13:11:05
ソース自分を報告して、まとめサイトを修正する流れなの?
まとめサイトも>>803も目安にするだけなら大して変化ないじゃん
806スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 13:19:12
報告もまとめサイト改定もスレチだな
チラ裏があの状態だから仕方ないが、相談と雑談がごっちゃになってる
まとめサイト直す有志がいるならチラ裏でまとめれば?
807スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 13:45:32
チラ裏32復帰してるよ
808スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 14:28:19
32.5の方はどうするんだ。
809スペースNo.な-74:2010/01/25(月) 20:39:39
削除人に目を付けられてるから放っておいても強制移転か重複削除
810スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:53:10
既出だったらごめん、参考までに聞かせてほしい。
今回新参ジャンル(近々映画公開予定)のオンリがあって
そこで出す新刊を送ってみようかと思うんだけど、
やっぱり初チャレンジで事前て分が悪いかな?
新参で部数よめないから先に結果だけ知りたいっていう気持ちがあるんだけど…
ちなみに小説サクル。
表紙を大好きな絵師さんに頑張ってもらったし、少しでも大勢の方に手にとってもらいたいんだ
811スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 19:56:54
初めてでも事前は問題ない
問題あるんだったらそもそも書店側が受け付けてない
812スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 20:32:25
書店に最適な部数を読んでもらえるかというとそういうわけでもないから
その点は期待しない方が良いかと
813スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 21:45:06
部数スレで晒してくれば?
814スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:46:55
小説じゃ判定してもらえんだろ
815スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 22:47:16
32.5からこっちに来たのか
女王だとしたら、新規サークルの事前は基本的にやってない
別ジャンルで過去に取引きあるなら可能
部数知りたいようだが、実績のないサークルの事前発注はどこの書店もあてにならんぞ
書店は売れたら追加かければいいから、未知数のサークルは
蹴られる/最低部数/最低部数+α(ジャンル表紙補正など)しか発注来ない

まあマルチもアレだがジャンル者が迷惑だからフェイク入れたほうがいい
特定されるような書き方は絵師さんにも迷惑だぞ
816スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:39:22
待った待った。
女王は事前やってるだろ?
817スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 23:45:37
フォームでは駄目だってだけだね
郵送では初めてでも受け付けてくれる
818スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 00:20:23
しかしどれくらい発注が来るか刷る前に知りたいということでは?
819スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 01:08:41
>>816-817
女王の新規は見本誌のみで、コピー可・データ不可・送付のみ
つまり、全ページの完成原稿が必要なので、事前は「基本的に」やってないと書いた
〆切間際まで原稿するつもりで印刷前に発注数が知りたいなら、女王は難しいと思う
820スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 01:12:28
>(入稿前の場合には表紙と原稿のコピー2,3枚を添えてお申込いただければ、
>印刷前に発注数をご連絡いたします)

事前じゃないの? これ
821スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 01:14:24
>初めての委託の申し込みの場合どうすればよいでしょうか?
>委託のお申し込みには、作品1種類に付き申込書1通に作品見本1部を添えてケイ・ブックスSKY事業部へ
>ご送付ください。
>その際、作品見本はコピーでも可能ですが、後日作品が出来次第、見本1部のご送付をお願いいたします。
>初回でお申し込み頂く場合は、データではなくプリンタで出力した原稿見本または見本誌をSKY事業部の
>住所宛てにお送りください。
822スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 02:01:07
女王、新規でコピー見本(表紙と本文5枚くらい)で普通に事前通ったぞ
823スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 02:03:41
>>822
それは小説で?
824スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 02:10:52
新規でフォームから事前して発注もらった人もいるよ
マニュアル無視でも審査してくれるってこと
小説でもなんでも出してみればいーじゃん
825スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 02:56:35
いや基本的にはマニュアル守れよ…
826スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 04:29:07
まるで中国人みたいな図々しさだな
827スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 09:15:33
自分は小説で初めての女王の時は、表紙とある程度内容が見えてくる枚数送って事前取ってもらえた。
もちろん郵送。
828スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 09:19:20
>>810
ひょっとして00かな?
放映終了アニメで新規参入は結構難しいよ
映画は大して起爆剤にもならんし
小説ならなおさら難しい
そしてエロもなければなおさら難しい
でもまあ一度審査受けてみたら
829810:2010/01/27(水) 10:28:05
>>811-828
みんな丁寧に反応してくれて驚いた。ありがとうございます
ジャンルについては参考になればと思って書いたんだけど、確かに危うかったな
以後気をつける。
828の言うように00ではないけど、似たような状況かな。
厳しいのは承知なんだけど久々に書きたい!と思えるような作品に出会えたんだ。

とりあえずもう作品自体は入稿していないだけで中身は完成しているから、
サイトしっかり読んでいくつか事前出してみようと思う。
参考になった、本当にありがとう
がっつりエロ有ではあるんだけど、ピコ手の小説なんてのでも中の人はきちんと読んでくれているのかな?
830スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 11:47:00
以後気をつけるって、2レスでほぼ特定可能なんだが
831スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:44:31
内容より先にジャンルとカップリングだと思う
内容はそんな熱心には読んでないと思うよ 大手でも小手でも
(立ち読みでパラ見したら大体分かるじゃん、そんな感じだと)
832スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:48:36
初めての委託で、無謀だと思いつつも虎と利部に申し込んでみた
合否を待つ受験生みたいにそわそわするな

ところで、虎で新規でもオンライン申し込み受け付けてたから
そっちで申し込んでみたんだけど、郵送と比べてどれくらい時間かかるんだろう?

833スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 12:55:39
チラ裏にスレチな質問してるあたり書店未経験なんだろうなあ
特定までいかないけど推測できちゃう内容だよね
同一傾向のサークルが迷惑だって分かってないのかな
834スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:15:53
何か迷惑なことがあるの?
このジャンルは厨が多いって思われるってこと?
それで取ってもらえなくなるとか?
別に質問主が特定されるのは他人には問題ないんじゃ
835スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:24:41
仮に810が女王に蹴られたとしても、
同時期に、イラスト表紙の小説の委託販売が開始されたら
その人が810と思われてしまうってこと
836スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:30:57
近々映画公開予定の作品は複数あるし、オンリだって映画公開されるようなジャンルならあるんじゃ…
もしかしたら、フェイク入っていて現在公開中映画かもしれないし
まあ、女性向けジャンルって時点で限られてはくるけど、一つに特定できるほどじゃないかと思うよ
837スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 13:49:30
ここで(間違えて)特定されたって、売上が劇的に変わるとも到底思えんのだが
838スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:20:59
間違えられて勝手な印象もたれるのはいい迷惑だ
まー、いちいち特定する暇なやつもいないんじゃないの
839スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:39:16
人違いで勝手な印象持たれたらは信用問題だよ
ぬっちゃけ2に身バレ相談するような人は警戒せざる得ない
表紙依頼・委託・売り子、何を投下されるか分かんないからな
2にフェイクなし相談する主催のアンソロに参加したいと思うか?
840スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:42:21
外部にはわからなくても、
同ジャンルにいると意外に解るものだよ
841スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 14:49:39
いろいろ慣れてないんだろうな、書店にも2にも
810もこれ見て反省すればいいよ
初心者スレといえど身バレとかは論外
幸いちょっとは気を使ってたみたいだから特定にはいたらないと思うけど
軽率だったことは確か
842スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 20:34:55
特定厨より810の方が叩かれてる流れが謎
書店慣れしてないんだろうなぁって初心者相談スレだぞここ
843スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 20:59:07
ここは初心者相談スレで良いんだよな?
チラ裏スレじゃないよな。
スレ間違えたのかと思った…。
844スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 21:07:23
書店委託の初心者スレではあるけど
2chの初心者スレではないぞ
2chで特定されそうなことは書かないのが常識だろ
845スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 21:19:51
はいはい00は厨ジャンル厨ジャンルw
846スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 21:23:35
わざわざ特定しようと考えを廻らせたり
書店ヲチしてないかぎり
簡単に特定できるほどの情報じゃないだろうに
やんわり注意するぐらいならいいけど
上から目線の高圧的な物言いはどうかと思うよ
恐らくメール便がどうとかいうときに騒いでた人と同じ人だよね
847スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 23:51:04
はい、そこもゲスパーしない
848スペースNo.な-74:2010/01/27(水) 23:57:20


※※※※※※※※※※   注    意   ※※※※※※※※※※※  

 
 このスレに書き込むとスーパーハカーにジャンル特定されます!!
849スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 01:33:45
書店スレが静かだと思ったら
みんなここで遊んでるのか…
850スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 10:09:30
そもそも810が女王に取ってもらえるかさえも
わからないというのに……みんな親切だなw

810も2のたわごとなんぞそこそこに聞いといて
自分で考えて試行錯誤してみるのがいいと思うよ
たとえ今ダメでも次があるし、それがダメでも次の
ジャンルがある いつかは取ってもらえるさ!
851スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 18:36:51
ぶったすみません。
虎で色んな人の出庫情報見てて思うんですが
同じ支店に同じ本が何回も出庫されてるのは
売れてるからなんですか?
852スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 22:09:04
そうです
853スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 10:43:54
だらけで質問です
在庫はまだあるけどネット通販で完売になった本って
だらけ側で自動的に在庫をネット通販用に移動してくれますか?
854スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 11:35:22
>>853
1週間以上かかったりするけど勝手に追加されるよ
855スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 19:55:39
とらに初委託申し込みで取ってもらえなかった場合、
サークル登録はされないのでしょうか
だとすれば次に申し込む時も新規で申し込むのでしょうか
856スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 20:24:53
新規だよ。お断りされて終わり
857スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 16:06:37
利部に、4度目にしてようやく新規で取ってもらえた
今まで蹴られた3種をもう一回送ってみるのはアリ?
一回通ったなら審査も緩いかなって思ったんだが…
ちなみに同ジャンル・同カプ
858スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 16:18:29
それはアリじゃないかな
あんまり発効日が前だとダメかもしれんが
859スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 18:14:36
事前で蹴られて見本誌を送るならわかるが
普通に見本誌で蹴られてるなら心象悪くなると思うけど
860スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 19:52:36
審査する相手が同じ人だったらイタタ
違う人ならセフセフ
861スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 21:20:32
蹴った本の記録は
取ってあるから無理では。
862スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 21:34:33
へえ、蹴った本って記録されてるの?
その場合、タイトルとサークル名は最低情報として取っておくと
思うんだ
なのに新規で落とされた場合はサークル登録はしてくれないんだね…
863スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 22:04:35
あえて釣られてやるが
落とされるようなヘタレサクルの登録してる暇あるなら別の事務してんだろ
各書店だって生活かかってんだからよ
864スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 23:33:54
有なら一度蹴られたサークルは落とされ続けるな。
865スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 23:38:45
ジャンル変えるまではな。<有
866スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 23:52:00
マジか…
867スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 00:05:47
二回蹴られたけど取ってもらえたよ有
同じジャンルで同じカプ
まあ女王には10回以上蹴られてるけどね!
868スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 00:08:56
うちも2回か3回落とされて今回取ってもらえた。>有

女王は…それ以上ずっと落とされ続けてて今回ようやく取ってもらえた。
だから>>867もがんがれ!
869スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 15:23:26
初取引で続き物は取ってもらいにくい?
870スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 16:20:29
とらのWeb新規で見本10枚送った場合ってもう事前じゃなくて
見本誌送付したのと同じ扱いだよね…?
蹴られたんだけどもし郵送で完成品送って希望があるならやってみようかなって
思ってて、やっぱ煙たがられるかな
871スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 18:43:22
>>862
納得できないなら書店に問い合わせてみればいいじゃん
「新規ですか?」って
872スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 19:50:28
有に委託するとイベントにも持込してもらえるみたいですが、
それはライブとかのオールジャンルだけじゃないのかな?
例えば委託ジャンルが下手とかだと有主催の下手オンリーとかにも
イベントで委託してもらえるんだろうか?

有のイベントに行ったことないんで、知ってる方いたら教えてください。
873スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 21:25:58
862だけどゴメン釣りじゃない
蹴った本のデータをどの書店も取っておくのか
気になっただけなんだ
聞き方悪かった
数店舗で数年取引あるけど
一度蹴られた本をもう一度送るというのはやったこと無いから
どんな風にデータが管理されてるのかなと
874スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 09:16:58
862=873は要するに初心者じゃないわけだな
スレチ
875スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 09:22:30
ていうか蹴った本の情報なんてなん為に取っておくんだよw
そんなものそもそもデータに残しとく訳ないだろ
876スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 19:23:14
虎の穴に委託したんですけど
通販と店頭でどれくらいの部数ずつに分けられるんでしょうか?
半々ですかね?
877スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 22:09:16
ジャンルによって違う
漫画か小説によって違う
サークルによって違う
878スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 00:07:47
虎で在庫廃棄してもらうのに手数料ってかかりましたっけ?
サイト見てるのですが記載が見つからない
どこかで手数料取るようになったってレスを以前見た気がするのですが
879スペースNo.な-74:2010/02/05(金) 16:57:02
>>878
返品通知きたならそれに書いてない?
880スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 18:01:30
どこの書店にも蹴られて唯一とってくれた潟毛さんから
初めて明細が届いたよ、4冊売れてた
ありがとう潟毛さんと買ってくれた人
あと11冊売れるといいな
881スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 22:09:06
虎の穴に委託依頼したんですけど
音沙汰ないです
蹴られたら連絡ないんでしょうか?
882スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 22:26:47
過去ログやまとめサイトで調べれば解決するよ
883スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 23:10:14
虎のサイト見れば分かるよ。
884スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 22:25:29
とら、一週間しても音沙汰なしなので
電話して問い合わせたら、フォームが送れてなかった!
何かとらのスレでもそういうことが報告されてるから、
メールの方が確実そうだ

あの自動返信メールのないフォームは何とかしてほしいよ
送れてたのか送れてないのかさっぱりわからない
885スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 17:29:27
とら委託したんですが手元の在庫がなくなってしまい、
少し先のイベント用に返本かけたい
そんな時早めに連絡してもギリギリまで置いてもらえるでしょうか?
それとも返本依頼かけたらすぐ下げられてしまうでしょうか?
886スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 12:48:31
とらに聞けとしか
ギリギリまで置くということは、とらの都合を考えずに負担をかけることでもある
それでもいいなら、「ギリギリまで置いて欲しい」と頼めばいいことなんじゃ?
887スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 15:04:22
ぼやいていいかな

初めての委託で、女王が希望よりたくさん本を取ってくれてwktkしてた
とらでは順調に売れてる?のに、女王では1冊も売れてない\(^o^)/
店員さんの勘が外れて、たくさん注文もらったけどそのぶん戻って来ちゃった人いる?
そういうコトってわりとよくあるのかな…
888スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 15:31:21
チラ裏の方がそういう話が来るかもと思ったら、お初の人か
大丈夫だ、伝説の4桁返本とか
上には上がいる

889スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 15:35:12
伝説の4桁は兄だっけ
あそこは桁が元々違うらしいからなあ…
890スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 15:53:51
チラ裏向け内容だった?ごめん

4桁!!それはKOEEEEE
自分は2桁だからかわいいものか…
でもwktkして新刊たくさん刷っちゃったよ女王め\(^o^)/
きっと時間が経てばもっと売れるよね\(^o^)/
だいじょうぶですよ!
891スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 18:37:45
まあ、出とジャンルによるけど
女王の方が長く預かってくれる方だからまだ待て
892スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 23:42:55
女王で何回か見本誌送って蹴られてるんだけど
事前でサンプルのみはやはり見本誌よりさらにとってもらえる確率落ちるだろうか
自家通販そこそこ出るしイベは一応胆石もらってるんだがいまだに書店にとってもらえない
やっぱ小説だととってもらいにくいのかな
893スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 00:25:11
小説で初委託なら見本誌のほうがいいに決まっているよ


そもそも
女王って、初委託で事前はやってなかった気がするんだけど…
894スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 05:29:24
>>892
マイナーCP小説、女王で初委託事前で蹴られまくりだったけど
見本誌提出で一発OKだった(二けた部数だが…)

自家通販を受け付けたら5日で50部申し込みがきて、このままでは
活動に支障をきたしそうです、と手紙を添えたら取って貰えた

ちなみに利部には先に預けていて、特設ありだった

>>893
初委託でも事前受け付けてるよ→郵送で原稿のコピーを数枚送付
WEBからの申し込みは二度目以降
895スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 07:49:01
>>894
それは手紙の効果より見本誌を読んでの効果だと思うよ
言い方は悪いが自家通販の数なんていくらでも虚偽できるから
書店側からしたら判断基準にはできない
896スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 09:54:18
入稿前の場合には表紙と原稿のコピー2,3枚を添えてお申込いただければ、
印刷前に発注数をご連絡いたします

とあるので一応受け付けてはもらえるっぽ

>>892
主観で言えば
仮に見本がイマイチでも完成品を見たら取って貰える可能性はあるかもしれないが
見本誌で駄目だったら、見本だけ送って評価を上げられるとは思えないな
イベントに合わせられれば一番いいだろうけど、
まずは取って貰える事を優先した方がいいような気がする
897スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 11:01:09
小説で書店だと表紙を頑張んないと駄目ないまげ
それでも取ってもらえないのはジャンル切りか中の人の趣味か

898スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 13:53:36
>>894
ふうん。だったら俺はこれからお前を殴る。
お前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
お前の苦手な自力救済とやらをやってもいいんだぞ。
俺のやってる事はお前が良く言う不法行為って奴なんだし。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
訴えたければ後でお前の好きな裁判でも何でもやってやるよ。
今ここで頼みの綱の警察を呼んでもいい。呼べるもんならな。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
899スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 13:56:20
なにこの誤爆こわい
900スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 14:44:42
立て読みかと思ったw
901スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 15:30:51
ふおおワロタww
902スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 16:52:46
>>892
見本誌で連敗したけど事前で見本数枚送ったら取って貰えたよ。
ちなみに入稿直前だと部数少なくて、早めにすると多めに発注来た。
女王は早い者勝ちな気がしてる。
胆石なら厚い本なのかな?というイメージあるけれど
厚い小説なら有の方が合うのでは?
903スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 19:55:24
4月下旬に出るイベントの本を委託してもらおうと思ってるのですが
入荷即販売よりも、スパコミ合わせの他のサークルさんと一緒に紹介してもらったほうが
販売の波に乗れるかなと思ってるのですが、実際どうでしょうか?
また、実際に参加しないイベント合わせで紹介はして頂けるものなんでしょうか?
ちなみに委託は虎の穴を予定してます
904スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 10:28:40
自分が本命じゃなくてついで買い対象だと思ってるならそれでいんじゃね?
コミケに落ちた人でもコミケ合わせで販売指定する人もいるくらいだから
そこらあたりは自分で考えたらいいと思う
誰も903がほんとにそのイベントに参加したかどうかなんて気にしないから
905スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:41:47
参加していないイベントで販売したって書くことはできなくても
そのイベントと同時期の販売開始日は指定できるんじゃね?
906スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 11:46:22
コミケ落ちても「コミケ合わせ新刊です!」って書いてる人いる
ものは書きようだなと
907スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 20:43:05
>>904-906
回答ありがとうございます

特別問題は無いのですね
ついで買い狙いで販売指定つけて申請してみます
ありがとうございました!
908スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 19:14:18
初めて見本誌送ろうと思ったんだけどCPがリバな場合って申込書にどう書けばいいんだ・・・?
メインカップリングのみ記入、カップリングは2つまでって書いてあるんだが
普通に●●×▲▲、▲▲×●●って書いていいんだろうか
まとめに書くほどでもないことなのか、探したんだが見つけられなかった
909スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 20:37:07
有や女王では●●×▲▲×●●も見かける
虎は●●×▲▲、▲▲×●●のみかな
他の本ではどう登録されてるか探してみては
910スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 18:14:53
ここと公式ざっと読んだんだけど見落としてたらごめん
女王って15禁の本の場合ってどうすればいいんだろう
次回の本が15禁予定で申請書にどう書くべきか悩んでて…
18と全年齢なら全年齢扱いなのかな?
911スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 18:38:35
>>910
普通に考えて全年齢向けには当てはまらないってわからないのか?
912スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 20:33:12
15禁は全年齢じゃないんだし、書店では18禁になる
書店やるなら今後の本は中途半端に15禁指定にするのやめたほうがいいよ

913スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 21:06:58
馬鹿な質問だったのに答えてくれてありがとう
そうだね全年齢なワケ無いよねどうかしてた…
作るのアンソロなんだけどアンソロで18禁だと買う側に
ハードル高いかなって15禁上限で執筆依頼してしまったんだ
今度から気をつける
914スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 21:10:55
どうでもいいけどちゃんと執筆者に書店に卸すって告知はしてるよね?
前、それで袋叩きにあった人いるからさ
915スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 21:16:30
書店に審査お願いするつもりで同人本作ろうと思ってるんですが
表紙PP加工オンデマンドだと、落とされる理由のひとつになってしまいますか・・・?
916スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 22:27:44
自力製本のコピー誌で表紙だけがオンデマってわけじゃないんだよね?
コピー誌じゃなければ表紙や本文がどっちがオンデマでも関係ないよ
917スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 18:08:03
初めて虎に取ってもらえたのですが申請時と内容の変更を
希望したりしたら断わられてしまいますか?
申請時より部数を10少なく、卸値を50円高くしたいのですが
変更が無理ならそのままで構わないのですが変更を希望して
委託を取り消される場合ってありますか?
918スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 18:11:27
せこいwww
919スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 21:45:35
917に便乗して相談させて下さい。
自分は、入稿後に事前発注で希望発注数は特に書かずに出したら、
前回と比べて多めの発注数がきました(と言ってもピコ部数)。
この数は正直予想してなかったので、その発注分を除くと
近くのイベントで置ける数がかなり心配な感じです。

直接搬入だからイベント後に納品するんだけど、
自分としてはイベントで来てくれた人にはやっぱり本渡したいし、
貰った発注数を鵜呑みにしていいのか(余りそう)もあって、
イベント後の在庫で足らないようなら発注数減らして
貰えないかと思ってるんですが、やっぱり事前に発注貰った以上
その分は確保しておくべきものなんでしょうか?
イベント前に直接店に相談してみようかとも思ったんだけど、
さすがに失礼かと思って躊躇ってます。
920スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 21:55:22
同じく卸値のことで便乗させて下さい
事前が通ったんですが申請した時よりもページ数が増えてしまい
申請時に考えていた価格より少し高くなってしまいました
できればイベント販売価格と同額でお願いしたいのですが(申請時の価格もそれです)
やはり卸値変更は委託自体を取り消される可能性はあるのでしょうか?
921スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 22:18:13
グダグダ理由をかかずに申請時との変更点を早めに簡潔に書店に連絡しましょう
発注数、値段、ページ数の変更等で申請取り消しになることは自分の経験ではありません
発注数より少ない部数の納品は書店によっては追加不可になる場合があります
発注数が各書店の取り扱い最低部数以下になった場合はどう対応されるかはわかりません
922スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 23:01:24
発行部数と同等の発注を貰ったことがあるけど
その時はイベント売りを優先させて再販込みで2回に分けて納品したり納品自体を減らしたりした
ちゃんと事前に連絡しておけば問題ないと思う
ただ次回発注は減らされることもあるかもしれない
923スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 23:48:48
>>922

大変参考になりました!ありがとうございます。
ちなみに、事前に連絡〜というのは、イベントで売る前と、
(その後に)納品する前の、どちらのことでしょうか?
924スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 23:51:43
あ、すみません。
>>923=919です。
925スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 00:08:22
>>923
遅くとも納品分が書店に到着する前には連絡しておいたほうがいいとは思うよ
向こうからの発注数とは違うわけだからその旨はちゃんと伝えないとね
926スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 00:22:53
>>925

>923です。そうですよね。
どうするにせよ、数が変わる場合は納品前までに連絡しようと思います。
本当にありがとうございました!
927スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 00:25:55
質問で失礼します。
どこかのスレで同様の書き込みはありましたが、分からなくなってしまったので伺わせて下さい。
IDそのままでサークル名を変えて本を送ると、
虎はサークルページにサークル名が追加されるだけだそうですが
有や女王の場合はどうなりますでしょうか。
女王は今はリンクは無くなっていますが、有などは本ごとにサイトへのリンクがあるので
別サークルだと閲覧者に思わせるのは難しいでしょうか。
928920:2010/02/25(木) 03:03:44
ありがとうございました
変更希望の旨を簡潔に連絡してみます
929スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 14:32:11
自分が相談したのかと思ったw
虎からの発注に一部変更希望の返信したが返事来なくてgkbr
事前の返事も一週間近くかかったからそれくらいみておいたほうがいいのかな
930スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 16:57:00
先日虎に初めて委託依頼して、見事に委託拒否されたんだけど
その時帰ってきた見本誌の宛先名が本名じゃなくて
おもいっきりペンネームだったよ・・・

宅配便の人が「住所此処なのに表札と名前が違いますよね?」とか
しかも最初にそれを親に尋ねてるし(←親にはノーカミングアウト)
すっごい焦った・・・
931スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 17:13:22
>>930
代表者名のところを本名じゃなくてペンネームにしてたとかじゃなくて?
932スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 17:22:08
ペンネームが普通の名前っぽいと間違い起こりそうだな
933スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 17:29:47
>>929
自分も全く同じパターンがあったけど変更箇所が些細な事だったせいか返信はこなかった
納品書の送付を変更希望の返信した時に一緒に書いて納品書はすぐ送られてきたから
メールは見ていたんだと思うんだけど
納品書を変更項目で書いて納品したらそのまま販売されたよ
あくまでも自分の場合だから不安なら電話して聞いたほうがいい
934930:2010/02/25(木) 17:49:11
≫931
申込書を手書きで書いて、コピーとか取っておかなかったので
ひょっとしたらそうなのかも・・・
でも出す前にちゃんと見直したんだけどなぁ

≫932
自分のペンネームは普通の名前とはとても思えない名前だった;
宅配業者の人から面と向かって名前(ペンネーム)いわれた時
顔から色んなものがぶわぁっと出る位恥ずかしかったよ


これからまた委託依頼出す時には確認&コピー取っとくわ・・・
935929:2010/02/26(金) 18:40:17
>>933
ありがとう
今日虎から返信きた
変更おkでした
936スペースNo.な-74:2010/03/03(水) 21:08:07
明記のwebで表示される在庫数は正確?
在庫数で1なのに通販のところでは2まで表示されてるんだけど…
937スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 10:32:49
あ〜明記何か入力ミスってたような?
前日より何冊か増えたよ、昨日くらいにw
938スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 13:46:20
書店委託相談スレのほうで虎へ事前を表紙だけで送るというレスを見かけたのですが
事前を表紙だけで送れるのは何度も取引をしているサークルなのでしょうか?
939スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:04:03
事前で表紙だけ送れるかと言われれば、可能と言えば可能
けど、過去に取引のない人から表紙だけ送られても、発注部数を判断しろと言うのが無理かと
内容がイラスト集だというなら発注貰えるかもしれないけどね
委託するには表紙と本文数ページを送れと書いてあるのだから、素直にその通りにした方がいいんでは?
940スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:31:10
>>939
虎のサイトには表紙と本文数ページとあったので表紙だけ?と
疑問に思ったのですがやはりサイトに書いてある通りにするのが
一番いいですよね
ありがとうございました
941スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 11:29:52
初めて虎に委託審査頼むときは見本誌のほうが確率いいのかな
表紙と本文数ページじゃダメかな・・・
942スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 12:17:13
最近この質問多いなあ…

判断する側の事を考えると初なら見本誌送っとけとは思うけど
初で表紙だけ見本だけで取って貰えたよ!大丈夫!って人も居るには居る
逆もある
でもレベルやジャンル傾向にもよるから何ともね

後はもう万が一駄目だった時に「やっぱり見本誌にしとけば…」って
後悔しないんだったらって話だと思う

943スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 12:57:43
>>942
すまん、ありがとう
小部数発行だからそれによってオフセにしようかオンデマにしようか悩んでたんだ
とりあえずオフセで作って見本誌作って送ってみる
944スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 17:40:44
>>943
初心者スレだから多いのは当たり前かw
がんがれ
945スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 18:01:09
初めてとらにお願いしたのですが質問

自分のは2店舗に出庫されてるようなんですが
通販分、店舗分に分配された冊数って
皆さんどうやって確認してるんでしょうか?
店舗の方が売れてる、とか通販の方が売れてる、とか
そんな書き込みを見かけるので気になってました
946スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:18:07
>>945
自分もとらに出してるけど、冊数までは判らない
明細が来るまでは、出庫の回数とかWEBのビーカーの色で
なんとなく把握する程度だと思う
947スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 15:12:59
どなたか教えてください。
イベント参加なしで書店委託だけの場合、
発行日(または発売開始日)は大きいイベント合わせで売ってもらったほうがいいのか、
適当な日付をつければいいのか、迷っています
948スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 16:27:15
初めて虎に委託してもらえることになった。
事前発注フォームで最初完成表紙と、できたところまでの適当な
見本をつけて送ったら数日でお断りの連絡が来た。
でも自分的にはこれがだめならもう二度と委託なんてしてもらえない
と思い、原稿を完成させて値段やページ数も確定させて再度事前発注を
お願いしたら、即日別の担当者から100部の発注が来た。

100部が最低単位なのかと思っていたらここを見たらそういうわけでは
ないようで、正直戸惑っている。一回のイベントで二十冊捌ければ
いい方、人気落ち目のジャンルでマイナーノマカプなんだが、女王にも
30発注もらえて、これまでずっと断られてきたのに急にどのあたりが
評価されたのかわからないのでそんなに刷っていいものかどうか。
本当にこの数を送って大丈夫なんでしょうか?
949スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 23:19:20
>>948
自分は虎の発注数は手堅いと思っている
ジャンル変わってもマイナーでも外されたことない
確実に一カ月で売り切る量しか言ってこない
快適だらけ女王も取引あるけど一番信用してる
虎発注数を基準に総印刷部数を決める事もあるぐらい

夏前後にイベント参加予定があるなら刷ってもいいんじゃないのかな
あと虎はノマカプ強いと思うよ
950スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 09:02:50
いや昔の虎なら発注数に手堅さを実感出来たが今の虎は怪しいぞ
WEB通販上はかなり前に売り切れたと思ったら明細では半分近く残ってて
店舗に出てるわけでもなく倉庫に死蔵である日まるっと返本連絡とか多発してる
951スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 09:33:53
>>947
大きいイベントの発行日にして、ものは早めに送って販売開始日を早めに設定が一番いいかも
大イベント直後だとついで買いが見込めるけど一気に本が書店にくるから
処理が遅れて販売開始日が後ろにずれ込む事がよくある

発行日は大イベントにしておくと
そのイベント特集に入れてもらえたりするからどうせなら入れてもらう方がいい
952947:2010/03/09(火) 13:24:03
>951
ありがとうございます!すごく参考になりました。
その流れでいこうと思います。
953スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 16:21:11
>>949
>>950
ありがとう。どちらの意見も踏まえて、イベントの初動はたいしたこと
ないと踏んで200くらい刷って、ダメで元々くらいの気持ちで預けようかと
思います。男性人気の高い女の子なんでもしかしたらとらで売れると
判断されたのかもしれない。当たって砕けてきます。
954スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 17:56:24
ところで、虎で予約販売してもらえるのとしてもらえないのには
どういう差があるんだろうか。一応予約販売可にチェックを入れた
んだけど、入荷予定には入っているけど予約はできないみたいだ。
955スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 23:17:16
ちょっと質問
書店のサンプルってどこつけるのが、発注とか買う方にアピール出来るんだろ?

虎だと(発注サンプルは最高)表紙と5pだけど、それなら
導入(2〜3p)+クライマックス・エロ(2p)とかのがいいんだろうか??
エロだと販売用のサンプルはイく寸前だかがいいって聞いたことはあるんだけど

あと紹介コメントとは別に書店宛にアピールする文面って何書いてる?
カラーページとかあればそういうのも記載した方がいいのかな
956スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:10:19
大丈夫ですよ!
それとマルチはやめた方がいいですよ!
向こうでガン無視されてるの分からない?
957スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:09:33
マルチは良くないと理解したうえで、1日間を置いても人がいる様子が無いから
あえて最初2行を足した上で当該スレには書き込みをしたわけだが
ガン無視されてるのはスレの趣旨と合ってないからだろうし、質問スレでないので
答えが無いなら仕方の無いことだが、特別指摘されるようなことだろうか?

あと出来るなら>大丈夫ですよ
では回答になってないので、具体的に返信して頂ければ助かります
958スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:20:33
うわぁ…
959スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:23:11
具体的にレスをするなら半年ROMれとしか
960スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:24:42
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
961スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:40:35
>マルチは良くないと理解したうえで、

>スレの趣旨と合ってないからだろうし、質問スレでないので

でもアテクシだけは特別だからやってもいいわけですねわかります'`,、('∀`) '`,、
962スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:46:01
ぷぷぷ
963スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 13:20:32
虎の新着に古い本や同じ本が何度も載るのは
在庫が少なくなってきて追加された等何か理由が
あるのでしょうか?
964スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:09:40
鬼才、現る
965スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 20:26:25
>>963
そうです
追加でも追加発注のこともあるし、在庫を引っ張ってきたり
する場合もある
966スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 20:29:31
自分で考えないやつっているんだよね……
967スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 17:59:56
質問なのですが、
有に一度蹴られて、もう一度同じ本を
送ってみて成功されたかたはいらっしゃいますか?
968スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 18:00:07
質問なのですが、
有に一度蹴られて、もう一度同じ本を
送ってみて成功されたかたはいらっしゃいますか?
969スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 20:28:30
質問の答えになっていないかもしれないけど、一度送って蹴られた本をもう一度送っても同じ結果かと。
同じ本なら内容も同じ、つまりは売れるかどうかの判断基準も変わらないわけで……。
蹴られた後、そのジャンルが爆発的に人気が出て、いきなり需要が高まったというのなら話は別だろうけど。
蹴られた本は諦めて、次回の本で再チャレンジした方がいいよ。
970スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 21:00:24
二度送りってループしてる質問だけど
別の担当に当たって受けつけて貰えれば儲けもの
同じ担当の人に当たれば嫌な顔されるだろうね
971スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 21:10:27
普通にばれたら心象悪くなるんだからやらないほうがいいと思うけどな
972スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 21:14:27
同じ担当の人に当たれば、この人は一度送ったのを忘れるほど手当たり次第に送ってんのか…と思われるかもね。
そう思われても平気!なら諦めずに挑戦するといいよ!
973スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:15:27
974スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 22:11:39
審査の敷居の高さ順を教えていただけませんか?
飛翔の斜陽ジャンルなんですけど。
975スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:20:10
大まかなジャンルがわかったくらいではジャンルによるとしかいいようがない
ついでに本の内容や実力にもよるしどの担当に当たるかにもよるし運にもよる
出すだけ出してみろとしか
976書店:2010/03/17(水) 23:22:03
>>974
そうなんですか、ありがとうございました。
977書店:2010/03/17(水) 23:23:23
>>975
でした、すみません。
978スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 18:41:41
※拡散希望  (ショタも学生モノも壊滅)

「非実在青少年規制問題」

継続審議決定はまだ決定していない。

生活者ネットワークがまだ立場をはっきりさせていない。
だから、どう転ぶか分からない。

どうか、メールを頼む!!
☆くれぐれも丁寧に!!
もうほんとにタイムリミットだ!

生活者ネットワーク
ttp://www.seikatsusha.net/
979スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 22:55:09
販売開始日って何日後ぐらいまで設定して大丈夫なんだろう・・・
1ヵ月後とかでも大丈夫なのかな・・・?
980スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 03:17:53
>>979
私はなんか大きなイベント合わせで設定してるな
そのイベントに出なくてもなんか適当な豚や貴方系のイベントに合わせてとか
書店にもよると思う>一ヵ月後
981スペースNo.な-74
有の大イベント前事前ってもう始まってるの?