■女性向同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ21■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
女性向同人誌の委託書店についての相談チラ裏スレです。
情報交換というには微妙な書き捨てや相談、
委託を断られた、返事が来ない等の愚痴はこちらでどうぞ。
他人の愚痴をpgrするのはほどほどに。荒らし絡みはスルー推奨。
書店のマニュアル・Q&Aくらい見ないと嫌われます。

次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。無理な場合は指名を。
>>980越えたら次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

前スレ
■女性向同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ20■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251907891/

関連スレ
■■女性向同人誌の書店委託小青報24■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221734888/

初めての同人委託(同人ノウハウ板/dat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108897631/

まとめサイト
ttp://www7.atwiki.jp/itaku/

※過去ログは>>2あたり
21:2009/09/06(日) 13:06:08
3スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:17:37
>1乙〜

虎がサッパリ売れません
超都市本は一ヶ月完売だったのになぁ…
夏新刊のWEB分が未だに三冊しか出てない自分を誰か慰めてくれないかい?
4スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:19:03
>>3
なぁに、蹴られた自分はそもそも0冊だから気にスンナ!
5スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:19:45
>1
乙乙!

リブが自ジャンルのサークルから書店淘汰されててフイタw
まぁ、数冊売れただけでランキング入るくらいだしな…
6スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:20:34
逆淘汰www
7スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:22:09
>1おつ!

今夏の虎は動かない報告多いね
虎じゃないけど自分は利部でWEB分4冊しか動いてないぜ…
特設一度も作ってもらってないししょんぼりなんだぜ…orz
それでも本は書くけどな!いつか待ってろ特設ページ!
>>3も次の新刊を納品したら夏新刊も動くかもだ!
8スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:22:13
いっそ>4を慰めてやりたいw
そういう自分もサッパリ売れてないけどな!
他書店の夏新刊の売り上げがどうなのか気になって仕方ない
他書店でも売れてなかったら虎のせいじゃなく自分のせいだよねwww
9スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:24:40
本当に慰めてくれる人居てビックリしたw
みんな優しいのぅ
10スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:27:49
あ、新スレ立ってた。1乙。

>>1の追加は
「相談質問は書店のマニュアル・Q&Aくらい見ないと嫌われます。」でないか
嫌われるっつーか、適当な回答された質問者が逆ギレして荒れたりだな
11スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:28:14
利部の特設ページはな〜
中の人の趣味まるだしで例え売れても作られるわけじゃないし

でも、知り合いがお歳暮送ったら次から特設ページできたって言ってたw
12スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:30:26
売れなくて損するのはサークルだからなぁ
利部に好かれて特設設置して挨拶来られても売れなさすぎ
有はFAXだけど三桁半ばを半分返本とかざけんなって感じ
虎は優遇されてないけど返本されたことないから助かる
女王は少ないが買い取りだから安全牌

利部は少部数だし年単位で預かってくれるからマシだけど
大量返本してくる有は計算できなくて困る
13スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:34:04
利部はほんと人間がやってますよという感じで
おちゃめさんだな
今度トライしてみるか
14スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:37:05
三桁半ばって500?
15スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:37:10
この年末、利部にお歳暮おくるサクルが増えそうな予感w

もしかして中の人?
…と言いつつ利部ならありえる…と試してしまいそうな自分がいるw
16スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:38:23
>>14
12じゃないが600送って350戻ってきたことがあったわww
まぁなんとかイベントで売り切ったが
17スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:39:20
売れた数の方が少ないじゃないかww
18スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:41:32
自分も今度利部にチャレンジしてみようかな
と思って、まとめサイトの「取ってもらいやすさ」を見たら
利部は入ってないんだね。女王>利部ってことなのかな…?

ところで自分はいつも有に50部〜100部くらいの少部数預けてるけど
十数冊のうち、過去に返本食らったのは一回だけで、あとは半年くらいかかるけど
ちまちま完売して貰ってる
だから、有の読みがそう外れると思ってないけど、大量返本の話聞く度にgkblする
万が一、大量発注受けた時は気をつけよう…
19スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:45:24
12だが200前後がいきなり400↑発注で半分返本
時折300〜500の強気発注されたけど完売したことがない
残りを買い取ってもらったことはあるけどサイトにいつまでも残ってるしorz
20スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:47:33
>>18
審査基準は中の人の好みというのが通説
好かれると人情味あふれるいい対応で売れてなくてもついつい卸してしまうとか
21スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:47:49
有、今までなんだかんだで半年かけて売り切ってくれてたんだけど
3ヶ月たったら速攻返本になったw
あと5冊とかだしイベントですぐ捌けるからいいんだけど
22スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:48:06
大量返本のナニが嫌かって
あの1冊1冊ビニールを剥ぐ作業が…綺麗な梱包ビニールなら
そのまま売ってもいいんだけど見苦しいからなぁw
23スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:49:32
うちは李部はコネでとってもらったなあ
経営はコネで通ると聞いたことが有るが
李部もコネで通ることがあるとは知らんかったが、試してみるもんだね
24スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:51:06
>>21
一桁台の返本って
後ちょっと預かってくれよって思っちゃうよねwww
ていうか返送の手数料送料より売った方が
利益になるからその方がいいのでは・・・と思う数での返本ってたまにあるなあ
(有のごく少部数傷有るかどうかわからない本の返本とかもね・・・)
25スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 13:53:44
佐川の企業単位の契約送料は相当安いらしいな…と一桁返本の度に思うよw
メール便でもないし
26スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:01:43
>>15
中の人じゃないよ〜
でもお歳暮ネタはマジ

知り合いってか友人だけど結構数も卸してるのに
特設全然できなくて、7みたいにお互い特設ページできるまで
がんばろー!って卸し続けてたんだけど、友人が大人社会の汚さにのっとり
お歳暮贈ったら次からすぐに特設ページキタコレww

わかりやすいぞwwwあそこ
27スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:05:51
特設Pの人はお歳暮賄賂把握!

そして全部特設Pと化すターン
28スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:06:19
私情の交え方が会社というより個人レベルだなww
そこまでいくといっそ微笑ましくすらなってくる
29スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:06:43
利部は中の人の好きなジャンルカプ優遇なんだよ。
そのジャンルカプに詳しい分、虎女王のように絨毯取りしないのが特徴。
ドピコヘタrを弾くから品揃えは充実してるんだが、
売れてるサクルでも嫌いなら弾くんで選り好みと叩かれるわけだ。
30スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:09:27
久々にそこそこメジャージャンル(非飛翔の漫画)に来たから
また有に預かって貰おうと思ったんだけど
今、有あんま良くない?
虎の方がいいのかな
31スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:10:14
両方に卸してみればいいじゃない
32スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:11:36
>>31
二カ所はめんどくさくて。
どっかに預けてれば、自家通販回避できるから
33スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:14:24
実力があるなら複数に卸すのがベスト
虎は繁忙期gdgdになるから売れても専売は厳しい
有はよくない報告多いが飛翔メジャーなら分母がデカイ
34スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:14:55
知らんがな
35スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:16:37
自家通販したくないなら明記でも滅せでも潟毛でもどこでもいいだろ
36スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:18:12
2箇所程度が面倒で、自家通販回避だけが目的なら
どっちの書店が売れても売れなくても関係ないだろ
37スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:18:40
>>33トン
飛翔メジャーじゃないと良くない感じなのか
虎で考えてみる

どこでもいいけど、そりゃ売れた方がいいよ
義理があったら、そこに預けるけど
38スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:20:31
虎から初めて追加依頼きた!

でも複数預けてるうちのWEB分完売した方じゃなくて
まだ数冊残ってる方だった。

ついでに完売の方も追加もらえないか打診してみようっと
39スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:22:40
売れる本ならどこに預けても捌けるし、へたrはどこでも売れないが
40スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:23:15
いやジャンルにもよる
41スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:23:56
web瞬冊した本はやっぱり池袋や秋葉の店舗行っても売ってないだろうか
42スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:24:17
本当にどこでも実力次第なら
このスレも必要ないんだけどね
43スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:24:33
ジャンルによるって、飛翔メジャーなら有でも虎でも売れる本は売れるだろ
44スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:25:45
飛翔メジャーってどこからでてきたんだ?
45スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:26:24
>>41
行ってみる価値はある
店舗弱い自ジャンルはWeb完売でも店舗に残ってるサークルばかりだから
46スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:26:39
飛翔メジャーなんて誰も言ってないじゃん
47スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:28:04
同じ冊数預けて
1ヶ月以内にどんな本でも確実に3/4以上売ってくれる虎と
早いときは1週間で追加納品・駄目なときは3ヶ月で1桁返本の有
どっちを切るべきか悩む
客層被ってるのか微妙だし事務処理は有>>虎なんだけど
48スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:28:17
ジャンルは30=37への嫌味じゃないの?
つか、説明しないと分からないほどの流れか?
49スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:29:36
良くわからん
飛翔メジャーに移動したら売れるよってこと?
50スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:30:45
>>30=>>37はメジャーじゃない飛翔だから虎にしたんだろ
51スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:31:03
39=43?の言ってることがよく分からん
途中から何で飛翔メジャーって決め付けてんだ?
52スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:31:26
閑散期の本でも3週間ほどで完売したのに
夏コミ新刊8冊しか売れてねえw
なんで一気にwebにつっこむんだよ虎…
小出しにしてくれないから新着にも1回しか載らん
53スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:31:49
30=37は「非飛翔」って書いてるよ
54スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:32:39
>>47
別にどっちも切らなくてもいいんじゃね?

ただ、有は納品数が少ないとイベントに持っていってもらえなくなる
そして、虎は店舗に出されずWebだけになる
55スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:32:47
質問でもないのに上げるなよ
56スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:32:57
前にも書いてる人いたけど
虎が売れなさすぎて悟りの境地に入ってきた
焦りが一周したのか心がとても穏やかだ
57スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:35:26
意味不明なレスの検証で無駄にスレが延びるな
58スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:37:18
どうせチラ裏だ
59スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:38:12
チラ裏なんだから
何書いても良いよね!テヘ
てか。
60スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:38:49
チラ裏だからか、みんな適当に書き込んで、適当に読んでまた適当に書き込んでるからな
このスレも消費が早そうだ
61スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:39:05
最近の流れだと少しでも売れてる臭を醸す内容の
書き込みに群がるようにレスついてるんだよね
62スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:39:30
ここはチャットルームじゃないぞ。
63スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:39:53
まぁいい感じにノウ板クオリティですね
64スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:40:06
続き物って売れないなあ
わかってはいたが

夏の本が完売しているのに
5月の本が売れ残り…
65スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:40:27
相談でも愚痴でもないわけだ
66スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:42:06
チラ裏は愚痴や独り言だろ
67スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:42:27
単純に隙の多いレスが叩かれてるように見えるが
68スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:44:16
きっちり理論武装しないと相談もできないこんな世の中じゃ
69スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:44:21
叩きスレじゃないのに隙とか
70スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:45:01
チラ裏だから情報もこっちのほうが集めやすいんだが
本スレはいまだに怖くてイカン
71スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:45:38
チラシの裏というより雑談だよね
72スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:46:26
何が怖い?
こっちの方が怖くね?
73スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:47:21
書店委託初心者の質問させてください
〜80のうピコで部数を伸ばしたくて書店委託を考えてます
この前初めて書店委託の申し込みをして
通販専門の方が敷居が低いかと思って有に送って断られて
通販専門でも取り扱われないヘタレだったか…と凹んでたのですが
改めてまとめをみたら兄>>>>>>>>>>有≧虎>>ry
もしかして有は通販専門でも別格でしたか?
あと〜80くらいでも書店卸してる方いますか?

別の所ならとってもらえるかも…ともう少し夢見てもいいだろうか?
74スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:47:24
じゃああっち行けば?
アントワネット様に見下されて踏みつけられて来いww
75スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:47:25
答えたくない相談なら、別に答えなきゃそれでいいと思うんだが
意味のない一行レスが大量につくとか、いくらチラ裏でも無駄すぎじゃないか?
76スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:47:36
雑談つかノリがオチスレっぽい
77スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:49:31
雑談だよね
それでも情報が拾えるし『なるほど』な部分があるレスも多いから自分は好きだが
夏前までのスレの雰囲気とはかなり違うから違和感がある人もいると思う
78スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:50:14
通販専門が敷居が低いって初めて聞いた
初めての委託なら下手な鉄砲方式でやってみたら?
79スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:56:10
>>73
手当たり次第に送ってみたら?
それしかないと思うよ
80スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:56:35
>>72
あっちは情報を収集してる段階でモタモタしていると怒られそうなイメージが
こっちは各自が気ままにレスしてくれるから単純に聞きやすい
81スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:57:12
通販専門でもないけどね、有は

でも、通販専門が敷居低いという考えは初めて見た
82スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:57:27
>>73
半年ROMれ
いや悪い意味じゃなくて、ROMって各書店の傾向とか知った方がいいと思う
まるきり何も知らない人みたいだし
83スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:57:35
>>78
敷居が低そうな事はまとめにも書いてあるわな。

書店は中の人の好みもあるから、
どこかしら気の合う所はあるよ。
84スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:58:21
>>73
手クノ屋にも蹴られるようだったら、もう少し修行してから出直せ
そんなとこ
85スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:59:27
>>54
どっちも3桁は卸してるしイベント店舗も回ってるぽいけど
兄女王は切りたくないんだよな
店舗3つに絞ろうと思ってたんだが…しばらく4つで様子見てみるわ
レストン
86スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:59:39
>>73は自分が有に断られるレベルだと自覚することではないか
U100のドピコは主要6書店(兄・虎・有・経営・利部・だらけ)は厳しい
全社に打診して取ってくれる書店があるか微妙だと思う
どうしても書店委託したいなら潟毛・明記・メッセ・混みなどの
二番手書店にもチャレンジだ
87スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 14:59:56
>>73は改めてまとめを見たと書いているから
まとめwikiの
女王>店舗ありの書店>通販のみの書店
の部分を見て有の敷居が低いと思ったのだと思われ

ちなみに自分は総部数は三桁だけど初動は夏コミ新刊で20くらいw泣けるw
書店はなぜか兄除く上位5店舗に預かってもらえている
>78の言うように手当たりしだい審査してもらってはどうだろう
ちなみにその時に各店舗同時に送って
いつ返事が来たかなどをココに乗せてもらえるとみんなの参考になるんじゃなかろうか
88スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:01:10
主要書店に女王も入れてやれよww
89スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:03:45
イベント初売りが80なのか、総部数が80なのかでもちょっと変わってくるな
マイナージャンルで初売り80なら他店なら脈アリかもしれん
90スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:05:02
>>73

兄>>>>>>>>>>有≧虎>>経営>>だらけ>女王>他(実店舗有)>>>他(店舗無しWEB通販専門店)
の、有が見えなかったのかな

兄だけは別格だけど
兄以外の書店では、有はかなり上方の書店と見られているよ
まあ、最近はちょっと落ち目という意見もあるが
有に蹴られたからといって落ち込むことはない
91スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:05:17
そういえば自分も最初はアチコチ送ったな。
虎・女王・利部・有・経営・だらけ・潟毛・明記・メッセ・混み・手クノ
に出して、
虎・女王・利部・潟毛・明記・混み・手クノ
から良い返事貰えた。
有にだけ送ってたら預ける所無かったわ。
92スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:08:16
>>88
書き忘れた。世話になってるのに女王スマソ。
93スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:08:49
U100のドピコだが、有虎女王利部明記 
全部OK来たよ
OKもらうだけなら部数と関係ないさ
女性向けはジャンルだと思う
9473:2009/09/06(日) 15:09:02
みなさん短時間にたくさんレスありがとうございます

まとめの不等号の部分と
>初心者はまず店舗無しの通販専門店で経験してみてからでも良いかもしれません。
この文面で勝手に通販専門=敷居が低いとイメージしてました…
でも不等号の所を良く見たら有は2番手だったじゃねーか!という…

まだ情報収集中なのとこれから書店も活動も
もっとがんばっていこうという所なので、
スレROMりつつも書店縦断爆撃してみます!

>ちなみにその時に各店舗同時に送って
>いつ返事が来たかなどをココに乗せてもらえるとみんなの参考になるんじゃなかろうか
送るのは10月に出す予定の新刊にしようと思っているので
報告が遅くなりそうですがやってみます!

95スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:09:05
女王の株が上がってきてる気はするが
窓口の広さは依然
兄>>>>>>>>>>有≧虎>>経営>>だらけ>女王>他(実店舗有)>>>他(店舗無しWEB通販専門店)
なのか?
96スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:09:52
今このスレの評価で何でも取ってくれる難易度最低はてくのかな
97スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:11:09
ゴメン
広さと言ったら等号逆か
98スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:11:22
窓口の広さは

兄>>>>>>>>>>経営>有≧虎>だらけ>女王>他(実店舗有)>>>他(店舗無しWEB通販専門店)
※例外:利部

のような気がする
9998:2009/09/06(日) 15:11:58
あ、ごめん、自分も不等号逆w
100スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:11:58
てくのは難易度低いし、ずっと預かっててくれるぞw
101スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:12:24
>>93
そんだけ委託したらU100から増えるでしょ
書店委託してるというハッタリで知名度上げるのは常套手段だよね
102スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:12:44
自ジャンルか自分だけかもしれないが、女王の売れなさに驚きを隠せない
有虎女王に卸してるんだが、有虎はとうに完売ページ削除、手持ちもない本が
女王にだけは全部残ってるw
しかも有虎の4分の1しか卸してないのにwww
あまりの売れなさに夏から切ったんだが、女王が伸びてるという話をここで見てびっくりした
自家通販しないので返本されるまでは置いておこうと思うが、
複数冊数あるのに今月振込みなかったくらい売れないw
参考までに、ジャンルはかなりマイナーで、書店委託しているサークルがそもそも片手あるかないかくらい
103スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:14:08
>>98
例外扱いするほど利部は特殊じゃないだろw
壁胆石固定ならとってくれる…必ずではないのが利部クオリティだが
104スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:14:24
>>98

確かに経営は売れないのに間口が狭い
有より狭い
二番手でいいと思う

105スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:15:11
>>102
安心しろ、自ジャンルもだ
女王は利部+αレベルしか売れない
ちなみに長期飛翔
106スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:15:13
自分は虎がサッパリ売れないので5月から虎切って
その分女王に卸したら綺麗に完売してくれてる
虎が全くダメだったのはエロなしだったからかな…とか思いつつ
107スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:15:21
>>86
主要書店はだらけじゃなくて女王だと思う
だらけは二番手だろ
108スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:16:06
買い手が有+虎ユーザー以上はほとんどいないという
簡単な図式じゃない?
109スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:20:32
女王は送料値下げで躍進した書店だから
・女王以外にまとめ買いできる充実品揃えの書店が存在する
・ジャンル者がついで買い不可能なくらい同一傾向の本が少ない
・他ジャンル者ついで買いが見込めないマイナー・斜陽ジャンル(超へたrサークル)
この条件に当てはまると送料安いメリットないから売れないだろ
110スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:20:41
>>107
だらけが2番手?女王・利部・経営より発注多いから主要じゃない?店舗も多いし
111スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:20:47
>>102
女王はジャンルによって売れ方が全然違うし卸してるサークル如何という話
預けてる部数が少ないなら店舗おきの問題かもしれない
112スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:22:21
>>107
86=92だが書き忘れた。スマソ。ついでに順序に意味はない。
113スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:22:36
だらけは事務のgdgdはよく聞くが
大量返本や振込みミスといった−要素はきかんな
その点では大丈夫なんか
しかし経営そんなに敷居高いんか
114スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:23:14
いや…昔はともかくもうユルユルだよ今の経営は
115スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:23:23
93だが全部に卸してはいない
OKもらっても2店だけですよ
U100じゃ大手書店には審査通らんというレスに対して
こういう事例もあるよと書いただけ
ちなみに超マイナージャンルですよ
希少なので事前でもOK来るんだと思う
116スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:25:38
経営は、流行ジャンルの初期だとかなりユルい(まあ、どこの書店でもだが)
それを狙えば契約サークルになれるよ
117スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:26:38
だらけが主要書店ってことはないw
色々と細かい問題は起こしてるしな
会計系ではないけど連絡やらサイトやら
あとオク出品とか
118スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:27:52
あと他店との取引が少ないと契約されやすい気がする
うちのジャンルで経営卸してるとこは経営以外は1・2社程度な人がほとんどだ
119スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:28:04
電話をしたら「うちは基本ミケ壁クラスじゃないと契約しませんので(キリッ!)」
と言い放ってくれた経営も今や…

まぁ2001年の頃の話だけどw
120スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:28:58
>>94

新刊ガンガレ!いい報告を楽しみにしてる!
2ちゃんに自分の情報を書き込むときは適度にフェイク入れるんだぞ
身バレの危険性が多少なりともあるから
121スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:29:49
>>1乙一晩で250進むって最近流れ早いな。
そしてテンプレ作ってる間にスレが延びてたw乗り遅れたけどテンプレ案。

女性向同人誌の委託書店についての相談チラ裏スレです。
情報交換というには微妙な書き捨てや相談、委託を断られた、
返事が来ない等の愚痴はこちらでどうぞ。

他人の愚痴をpgrしたり、明らかな勘違い叩きはほどほどに。
不定期に高尚様や認定厨が沸きます。荒らし絡みはスルー推奨。

書店のマニュアル・Q&Aを見てから質問相談してください。
住人は中の人ではありません。書店に直接確認するのが基本です。
回答者は正確な答えを心がけましょう。クレクレ厨は1嫁でスルー。
2に期待しない。転んでも泣かない。

■女性向同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ21■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1252209922/

関連スレ
■■女性向同人誌の書店委託小青報24■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1221734888/
(↑こっちが本スレ・ここは本スレから分離したチラ裏スレです)

初めての同人委託(同人ノウハウ板/dat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108897631/

まとめサイト
ttp://www7.atwiki.jp/itaku/

※過去ログは>>2あたり
122スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:30:06
昔は、経営にも預けてますというサークルを見ると
凄いなと思えたが、最近は…
他に預けてる人いないけど売れるの?と思えてしまう悲しさ。
品揃えって大事だな。
123スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:31:07
そんな輝かしい時代が経営にもあったんだなw
契約した時うち思いっきりミケ島中だったぞw
ま、女性向けはジャンルに勢いがあれば何とかなるもんだよな
124スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:32:26
そろそろ>>95を見直す時期かもね
125スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:33:04
経営は虎利部の蘭金常連になるとスカウトが来るんだぜ
本を見たことないくせに是非取り扱いたいとか言ってくる
126スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:36:03
夏コミ情報あげるとそれみて即発注がきて
送るとその情報ページの内容説明をそのままコピペする
それが経営
127スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:36:53
経営はサイトに新刊情報載せとけば向こうから発注メールくるから楽
見本誌いらんし
ジャンルが売れ売れの時期だけは売れる
128スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:37:24
ID出なくて荒れるから同人板移転考える?
同人板って雑談おkの改定待ちなんだよね?
129スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:38:03
荒れてるという程荒れてるようには見えないが
コピペ嵐とかもいないし
130スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:38:21
流行ジャンルの移り変わりやサークルの入れ替わりが昔とは
比べ物にならないほど早いから半永久的なサークル契約とかって
今は難しい部分があると思う

経営は売れ売れ大手だけと契約してハイレベルの品揃えを
目指したいのかもしれないけど
全然流れについていけてない
131スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:39:27
え、荒れてるってどこが…?
132スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:39:56
認定厨の一言レスで荒れる時はあるけど
最近の流れは「ギスギス」のほうが近いかな
どっちにしてもID板は過疎るよ
133スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:40:32
>>124
自分も見直し賛成
追加でまとめサイトに各書店ごとの
『事前で落ちた』→『落ちた本の見本誌送ったら通った、やっぱり落ちた』の情報もあると参考になる
以前女王は事前で落ちた後に見本誌送っても無駄と中の人に言われたいう書き込みを見てから
女王初取引で事前は辞めたんだよね(事前で落ちた本は見本誌でも断られた)
んで見本誌送ったら通った

まぁ、初取引は見本誌がベターで済むっちゃ済むんだが
134スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:43:22
最近は窓口の広さと売れ方が比例してないからなあw
135スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:43:43
女王は3桁発注くれるんだが3分の一しか売れなくてな…
虎利部切って専売にしたらもう少し売れるだろうか
136スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:45:59
>>134
しかし委託しやすさという点では窓口基準が参考になるかもな
137スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:46:28
>>134
間口広い方が台頭してる感じだな
138スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:47:23
間口が狭いだけで実質売れない書店はどんどん淘汰されてくだろうね
経営のように
139スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:48:07
間口広げすぎた女王は飽和して絞りはじめたからなぁ
サークル選別で売り上げた落ちたという報告はなかったぞ
140スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:53:21
明記くらい開き直った化け方すると
逆に将来性感じそうなんだけどな。
141スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:54:34
2社しか預けてないから比較対象できないんだよな
4社程預けてる全社審査送ったことがあるなどの人は
書き込みヨロ
142スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:55:38
明記も昔はスカウト制だったよね?
サイトに委託案内とかなかったし

今はゆるゆるみたいだけど
143スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:56:14
明記がスキャナ買い換えたら候補に入れる
144スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:57:48
虎でエロなし小説は出ないかな…いちおう絵あり表紙だけど
145スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 15:58:15
>>133
それ賛成
自分は今年のスパで、初事前の虎落ちて見本誌でOKだった口だけど、
事前落ちの本送っても無駄かもとしばらく迷ってた
その情報は有益だ
146スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:00:00
>>143
買ってお歳暮に贈ってやれw
147スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:01:24
>>144
ジャンルとカプと144の技量によるとしか…
148スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:01:42
利部って特設作ってもらうかないかで
だいぶ売れ方違うもん?
149スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:03:00
納品のタイミングとかでも各書店の売れ方って変わってくるよなぁ
イベ日指定で同時に始まった場合は虎が一番強かったりする
でも出遅れると虎はサッパリ売れない
女王はいつ納品してもノロノロ売れる
有も同じく
でも虎より早く納品すると女王が虎の倍くらい売れてたりもするんだよね
150スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:03:16
皆がお歳暮送ったら利部の中の人がびっくりしそうww
151スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:04:09
鳥は画像綺麗でシステム使い易いから商品が充実すれば延びると思う
欲を言えば、サンプルをページ単位にして、銀行決済追加、
冊数がデフォ1冊のプルダウンの方が好みだ
152スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:04:16
そしてお歳暮送ったのに特設出来ない人とかも出てくるわけだw
153スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:05:57
どうせならお歳暮の中身も統一して送ってやれよwwみんなハムとかww
154スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:08:24
利部の特設は完全に中の人の趣味なのに
ジャンル表示すると特設しか出てこないから文句が出るんだよ
ジャンル本ピックアップするならランキングでも出せばいい
155スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:11:17
ハムから一転して不穏な流れだな
156スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:11:52
虎の追加依頼ってやっぱり一週間くらいの
瞬殺じゃないと依頼微妙かね?
二週間以上経ってからの完売で追加依頼はさすがにとってくれないか…?
157スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:11:57
書店の窓口見直しの情報持ってきた
本スレの過去ログより



空気を読まずチラ裏

すでに結構斜陽なジャンルの、小説で表紙はテラ簡素な本を
初めて書店に委託審査出してみた
全部で10店に依頼
全部蹴られたらネタとして吹聴して回ろうと思っていた
結果ピコ部数だけど4店が取ってくれた
取ってくれた書店マジでありがとうこの恩は忘れない
でも売れずに帰ってくる日の事を考えると今から胃が痛いw

因みに見本誌送った日から返事があるまで
×滅背…6日  ×名器…9日  ○利部…3日
○女王…5日  ○混み…3日  ×虎…14日
×だらけ…5日  ×有…10日  ○潟毛…9日
×経営…7日
だった
蹴った所も取ってくれた所の中の人も審査してくれてありがとうって感じだ
次はもっと表紙を工夫したいい本作ろうと思う
そしてまた書店にチャレンジしたい、そんなチラ裏でした
長文失礼しました


これ参考になると思う
ただ、今のまとめと結果が変わらないがw
自分はちまちまと取り扱い書店を増やして行った口だから
あまり参考になる情報がない
158スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:12:35
女王って今2店舗しかないんだっけ?
それで虎とタイ張ってるってのもすごいな
159スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:13:37
ジャンル選択してサークル名順で表示されるのとどっちがマシなのか・・・
ア行のサークルがピコだと大手が埋もれる
160スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:17:33
>>156
瞬冊〜数日完売で虎から打診(最近は追加に渋いらしいが)
1週間〜2週間完売ならこっちからの打診でも取ってくれる
2週間〜1ヶ月完売だと厳しいけど3週間で取ってくれたことあるよ
161スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:17:42
でも順不同とか売れてる順より50音順の方が
目当てのサクルが探しやすいから自分はその方がいい

でもせめてあかさたなで行は分けて欲しいw
162スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:18:32
>>159
大手はサークル名順とかどうでもいいじゃん…
163スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:21:22
ここみてると3桁預けても1桁しか売れてない月があるとか
自分だけじゃないんだと安心する時がある…
164スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:21:28
女王有経営は新着順だよね
ラ行のサークルがいつも遅めに納品してるのは故意だったりしてw
165スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:21:53
新着順がいい…50音順だとア行サークルの古い既刊がいつまでも1ページ目にあって
新刊探しづらい
166スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:23:13
>>157
サンクス
自分の勝手ランクから言うと
女王・利部前向きだな
明記・滅背意外と蹴るんかの印象
167スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:24:23
サークル名順と新着順で並び替え出来れば良いんだよ。
利部は画像不揃いのデカイ縦並びでさえなければ…。
168スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:25:00
新着順がデフォで、並び替えできるのが理想かな
利部のサクル順&商品タイトル順だとどれが新刊か分かんないんだよね
169スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:26:27
利部で黄色表示だったのに
また青に戻って再入荷になってたんだが
追加なんかしてないぞ…倉庫から出したり店頭からWEBにまわしたんだろうか…?
その場合でも再入荷になるの??
170スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:26:55
>>154
本当だ!
利部ひでえええーーー!!!
171スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:28:44
>>169
散々既出だが店頭→Webで再入荷になる
利部は虎のように店舗WEB在庫を分けたり倉庫枠がないから
店舗かWEBの売れる方にどんどん回す
172スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:29:50
>>168
利部は入荷日や発行日でも並び替え出来るが…。

利部は、キャラ沢山書いた大手の表紙が画像小さくて、
デザイン表紙ですらない白地にタイトル文字だけの表紙が巨大画像で、
それが並んでるのを見ると、止めてやれよw と思う。
173スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:33:04
>>170
何を今更…
だから袖の下渡してでも特設作ってもらおうって冗談が飛び交うんじゃん
174133:2009/09/06(日) 16:34:04
>>145

情報トン!
そうか、虎は事前で落ちても見本誌で敗者復活が可能なんだな
女王の情報はたしか本スレのどっかで見たんだが…
時間がとれたら過去ログ探してみるわ
175スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:34:54
>>171
最初は驚いたけどそれはそれで在庫の目安になるから助かるね
特設はモニョるけど、通販に回してくれるのはいいと思うし

リブって虎みたいに通販を店舗取り寄せできるんだっけ?
176スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:35:03
虎有と来て今度の主役は利部かw
177スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:37:11
出来る。通販というか店舗受け取りな。
女性向本をメロン店舗で受け取れるから、利便性は虎より上かという意見もある。
178スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:42:44
>>177
トン
虎みたいに店舗受け取れるなら利部も通販よさげだね
店舗からすぐWebに戻してもらっても問題なさそう

175で名前伏せてなかったスマン…
179スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:42:58
利部はあのサイトの改悪で、特設入ってないにも関わらず
3冊売れたんだと自分を慰められるね…

3冊…orz
180スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:44:50
利部は数百円でも振り込みしてくれて
売上0でも明細くれて
売れなくても延長して年単位で捌いてくれるからありがたい

大量返本も数冊返本もいやだ
181スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:45:36
でもその三人は179の本を探し出してくれたんだぜ?
有難いじゃないか
182スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:48:32
ジャンルに特設どころか一覧にジャンル名すらないぜw
元々2桁前半だけど改悪後も影響ないと思う
183スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 16:54:33
虎の在庫調整中って何?
欲しい本がそうなってるんだが…
こんなの初めて見た
184179:2009/09/06(日) 16:56:06
>>181
おまい、いいヤツだな…
特設に入ったら入ったらで、売れない言い訳ができなくなりそうだか…
特設入れるようにがんがる

特設入ったら利部に、サイトをどうにかしてくれないか
打診してみるつもりだ
185スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:00:20
利部の特設ってどれくらいの割合で作ってるんだ?
186スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:01:52
割合は関係なさそう
取扱が多くても、特設アイテムが少ないジャンルもあるし

まさに利部の中の人の好みでは?
187スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:06:44
女王でWEB分を店舗にまわしてもらえるように
依頼するのは可能かな?店舗は売り切れ確認したけどwebの売れが悪すぎる
188スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:22:47
店舗の売り切れ確認って倉庫の中まで見たのか?w
189スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:29:34
187は虎と勘違いしてない?
女王は残り5冊(最近はそれ以下らしいけど)までWebにあるのがデフォでしょ
今年くらいから全ての本を店舗に置かないと明言してるから
Webが売れないんじゃなくて売れないから店舗に置かない
190スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:30:14
>>188
間をあけて二回行って二回ともなかったから
ないと判断したんだが売り切れをしばらくしてからまた売られる事はあるのかな?
191スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:36:23
>>189
一ヶ月前に出した本は店舗置かれてたのをみたし
二週間以内になくなってたから
今回も同じジャンルだし数も同じだから店舗販売あったと判断したが
192スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:38:16
なんだこいつ…
193スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:42:19
187=190=191は女王のシステムを理解してない
女王は店舗とWeb在庫分けてないから店舗にない=店舗完売ではない
Webの売れ行き悪いって女王は確認しようないだろ
明細見て売れ行きが悪いならWeb店舗関係なく売れてない
大方、売れなくて店舗から下げられたんだろう(有限の店舗棚は売れ筋優先)
194スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:42:45
女王って虎みたいに店舗に出したかどうかってサイトで見られないよね?
わかると便利なんだがなあ…
195スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:47:05
昔の女王は全ての本を縦置きでも店舗に出してたんだけど
去年末か今年あたりから「自分の本が店舗にない」報告が続出
サイトにも「在庫状況によりましては、店頭にて取扱いしていない商品も御座います」
196スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:50:47
前に女王で目的の本が無くて店員に聞いたら奥から出してくれたから
店舗取り扱いがない本も言えば買えるみたいだよ
でも店舗にあるかどうかがサークルにも買い手にもわからないのはなんとかしてほしいな
197スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:52:19
最近、残り5冊になってもWebに残ってる、ラスト5冊がWebで捌けたっぽい、
という報告見るようになったね

通販での欠品を極力防ぐ為、お預かりしている本の在庫が5冊〜10冊以下
になると自動的にHPに表示されなくなるシステム。
は絶対じゃないってことだ
198スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:53:24
女王は5冊以下でWebからなくなるのか
どう考えても5冊以上残っているのにWebにないってことは
返本フラグキタコレ
199スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:59:27
女王全冊返本頼んだのに明細見たら何故か一冊だけ残ってる…
何で一冊残したんだろう。これ買取ってくれないかな
200スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:01:23
女王は在庫0になっても
明細にはタイトルが残っていたりするからな
201スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:05:57
いや、返本時点で一冊少なかったんだ
てっきり返本作業の間に売れたんだと思ってたら
明細に残ってて???となった
202スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:09:39
女王は時々数値間違いをするよ
203スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:13:52
女王に28日着で見本誌送って返事がないから電話したら調べてメールします。と言われてまだメール来ないんだか、同じくらいに送った人で返事来た人いる?
204スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:14:21
いやバブルジャンルで新しいサークル名で始めたから無名でWEBの売れ行きが悪いってのはわかってんだ…
イベントでは売れてるし全然店舗が売れないってのはないと思うが
相談とは違う店舗でも売れてないって事にしたいみたいだから
ここで聞くだけ無駄だったな
205スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:15:22
有の残り在庫数がよくわからなくて困る
やっと在庫少表示になったと思ったら、数時間後には
元に戻っていたんだぜ…。
206スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:17:17
虎の明細がこないんだが郵便事故か?
もうきてるハズだよな…?

一冊も売れてないと明細こないとかあるか…?
207スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:20:40
ラスト1冊でも振込があって明細は届いてたからw
0でも来るんじゃね?

でも確かに遅いな
208スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:20:59
明細来てるよ。夏コミで全冊戻してもらったから売り上げ0だけど来てるから
問い合わせした方がいいよ。

>>204
あれだ、ウェブで捌けの悪い物を場所が有限の店舗に
頼んでも出してくれるはずないっていう話だと思う
209スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:25:24
女王のその日の新着ってどういう順で並んでるんだろう
サークル名じゃなさそうだし…
210スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:29:16
ウチもとっくに来てるよ明細。月曜に来なかったら問い合わせたほうがいい

>>204
イベントで売れてるからって書店でも出るとは限らないし
店舗で多少売れてたとしても204より売れ筋のサークルがいればそっち優先するだろう
もしくはwebだけで十分売りきれるとでも判断されたんじゃね?
211スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:32:31
すみません。初心者なのですが専売についてお尋ねさせてください。
専売は本1冊づつ行われるものでしょうか?
サークルの本すべて行われるのでしょうか?
ある本を有に専売にしたのですが別の本をほかのところに頼もうとして
有に報告したほうがいいのか迷ってしまって…お教えいただけたら幸いです。
212スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:34:14
本1冊だよ
213スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:37:00
>>212さん
お答えありがとうございます!!
別の本は遠慮なくいろいろなお店にアタックさせていただきます。
助かりました。
214スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:39:59
在庫僅少になると5冊ずつ足して2本に戻す
虎のじわじわプレイこれで4度目w
何か在庫僅少になると自動的に足す機能でもついてんのかww
215133:2009/09/06(日) 18:43:34
>>214
そんな焦らしプレイもいいじゃないか
自分は最初からWEB分を全部アップされて新着情報にちまちま載れないんだぜ…orz
やっと4割くらいWEB分がはけたが
店舗の方が多少なりとも動いていることを願わずにはいられないぜ
216スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:44:14
↑名前欄スマソ
217スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:44:31
>>209
ID早い順?
218スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:46:46
虎からお断りが来たから…!

でもそのお断り文がジャンルでだめとか書いてあるんだが
同カプ同ジャンルで虎に預けてる人も居るのに、この台詞…
忙しくてgdgdだったんだろうけど使い回しのお断り文ですら実態に合ってないって
そんなにいらない子扱いしなくてもいいじゃない…

ヘタレは返送するのも手間だからもう見本誌送ってくるなと言うことですね、わかります………orz
219スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:47:13
>>214
そっちのほうが何倍いいことか…
そのたびに新着に載るんだからいいじゃないか
うちなんかいまだに青ビーカーだよw
220スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:47:28
>>214
うらやましいぞw自分なんて申し訳程度の店舗分以外は
最初から全部ビーカーにぶっこまれていつまでも青表示だぞ…緑まであと2冊…
221スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:48:55
>>219
仲間
webに全部ぶっこまれて青ビーカー
店舗はひとつで一度も追加出庫された形跡なし
オーワタオワタ♪
222スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:52:34
214だけど在庫増えても新着にのらないよ
在庫僅少のコーナーにものらないし
おもむろに何でも無い日に新着にのったりするから
正直基準がよくわからないw
223スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:54:58
春は214の僅少じわじわタイプで
6月は僅少目前で緑に戻す不僅少じわじわタイプで
8月は215の全ぶっこみタイプだった

精神的に楽なのは僅少じわじわだったなぁ
224スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:55:21
とらスレにあったこれは既出?

名前: とら [sage] 投稿日: 2009/09/05(土) 00:13:09 ID:GgM5h6FE0
ぶっちゃけると、今回のコミケ少し前位から、各店への同人商材の配分率が変わった。
基本的には、配分率を減らして、動きの良い商材を、倉庫在庫から各店の担当がチョイスして
移動するって方式。

倉庫側としては、店舗の売れ残りの返品率を減らして楽になるつもりだったようだが、商材の
配分率が減ったせいで、各店から異常な量の移動依頼が来て、その結果パンクした。

結果、各店からの移動依頼に制限を付ける羽目になった。

これによって、倉庫に眠ったまま、店舗へ移動もせずに死蔵している商材が、いままで以上に
増えているが、経営のトップ陣は倉庫が楽できるならそれでいいと言う方向性らしい。

225スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 18:58:47
在庫足されたのが全部自動で新着に載るなら、
ページ出来てるのにカテゴリにまだ載らない
なんていうページも存在しないわな。
虎手作業乙。
226スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:03:26
自分も214みたいな足され方してたな
でも、新着にちゃんと載ってた
5冊補充で新着に載ってるってなんだろうと思った
227スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:04:57
虎よ今回かなりスタートダッシュ逃してくれたんだから
今回ばっかりは三ヶ月きっかり返本は勘弁してくれ…
少しでいいから長めに置いておくれよ
228スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:07:49
人目に触れる機会が増えて良いじゃない…
最初に全部ウェブにぶっこまれてその最初すら新着に載らなかったオレ参上orz
229スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:08:20
虎って三毛以降やけにオリジナル(というか商業作家)おすすめしてない?
前はこんなに商業作家プッシュしてなかった気がする
中の人が変わったのかな
230スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:08:46
>>217
ID順か、なるほど。
なら登録早かったサークルほど有利ってことか…
231スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:09:42
虎WEB全部ぶっこまれビーカー緑&青組は
もうすぐ棚卸しでオレンジになるだろ
ただ倉庫にしまいこまれるだけだが…
232スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:12:40
ぜんぶwebぶっこみ組って店舗無しで全通販なのか?
それって納品時期も関係あるのかな
コミケ後で棚いっぱいだから店舗にいかなかったとか…
233スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:12:55
月間欄金でも商業作家のオリジナルが
上位しめてたりするからなぁ…
234スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:13:26
>>229
結構前から押してると思うが
特に前から虎と取引あった二次作家上がり
あと商業番外は9割近くエロ特化が多いから虎で出るのかもな
235スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:21:23
>>233
単純に虎の方針というのもあるかもしれんが
女性向けで言われている「ジャンル>>>個人の力量や固定ファン」という構図が崩れつつあるのではと思っている
かくいう自分は同人誌を購入する際に「ジャンル=個人の力量等」になってきた
自分が書き手だから上手い人の本をみて技を盗みたいというのもあるんだけど

同人という趣味が「アマ(同好の氏を見つける)」から「プロ志向」になってきたからこそ
オリジナルをプッシュしているのかも知れない
236スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:26:59
というか番外同人誌プッシュしとけば
コミックの方の売り上げも上がるからじゃないか?
相乗効果ウマー
237スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:27:25
自分は、自ジャンルの本はイベントで買って
他ジャンルの本は好きな作家少数を書店で買う
イベントで他ジャンルをあちこち回る余裕はないからな

でも、二次とオリジナルは別だな
二次はやっぱりジャンル&カプに左右されて買っているよ
好きな作家でも興味ないジャンル・カプだと買わないし
238スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:40:28
>同人という趣味が「アマ(同好の氏を見つける)」から「プロ志向」になってきたからこそ

そうかあ?
ただ売れる商材を店頭に並べてるだけなのに
239スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:43:05
ジャンルこえてまで追っかけてる同人作家なんていない…
240スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:46:05
女王は棚への並び方変えて
店舗置きの種類増やしてくれないかな…

発注貰えて嬉しかったのに店舗見に行ったら置かれてなかったし
夏に買いのがした他サークルの同カプ本も店舗置きなくて買えなかった
241スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:51:19
女王、レスの上の方で店舗に出てなくても店員さんに本の名前言ったら
倉庫から出して来てくれるってあった

次に行くときは本も並んでいるかもだけど、念のためサイトでチェックしてから足を運んだら?
242スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:56:36
>203
自分、28日じゃなくて、29日着だがまだ返事きていない
メールで問合せもしたが、返信なし
まあ、今の時点で返事がないということは
審査通らなかったということなので
自分の中では、女王はもう無かったことにしている
自家通販が思ったよりも出て在庫も無いし、再版の手間が省けた
…べ、別に、女王に取って貰いたかったなんて思ってないんだからね
243スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:56:54
せめて、
今店舗に置かれてる本→表紙を見せる置き方
今店舗に置かれてない本→縦置き
にして欲しい
縦置きってあまり見て貰えないけど
店舗に置かれもしない状況より何倍もマシだ
244スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:02:19
ここの話題に上がる比率見てると
1位虎
2位女王
預けてる人が多いってことか
245スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:04:37
女王店舗販売ないとかマジか
100通販のみとか絶対売れないよ…
246スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:06:35
縦置きでも見る人は見るからね
店舗に置いてるか無いかが、実際お店にいかないと分からないってのもなあ…
奥から出してくれるっていうのも、知ってる人多くなさそうだし
247スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:11:19
女王がでるって人は店舗で平置きされてて
出ないって人は縦置きか店舗に置かれてないかだろうな
248スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:17:46
女王は縦置きがほとんどないんだよ
だから店舗に置ける種類が少ない

自ジャンルくらいしか見てないけど
WEBにあるのに店舗にない本結構あったから
店舗置きされてない本多いんじゃないかと思う
249スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:23:24
サクルの多いジャンルほど縦置きなんて見て貰えないだろうよ
250スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:28:40
縦置きほとんどないなら
WEBからおろされて在庫のある本は
平置きされてるの?
251スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:29:10
とらのお気に入りって不思議だな
夏の新刊なのに情報載ってなかったり
注文不可の本がいつまでも載ってたり
全ての情報をみるを押さないと確認できないとか
面倒でしかたがない
252スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:36:00
>203
メール便で28着、3日にお断りメールキタ。
本は7日以降に返すらしい。
253スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:39:07
すんません、ちょっと相談
今利部の利部専売ページを見たら、専売じゃなくなっている本がまだ専売に載っていた
とっくの昔にメールで報告したし返事も来たのにな…

コレってまたメールで報告すべきだと思う?
254スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:47:21
そりゃ報告すべきだろ
専売じゃないのに専売って嘘ついてる
と思われるぞ発注数変わるからな
某ヲチスレでそういう話題みたことある
255スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:50:10
>>254

そうだよね報告すべきだよね
そういうペナルティもあるんならなおのことだ
今から利部にメール送るよ

即レスd!
256スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:51:55
対処してない利部が悪いんだがなw
忘れられてる可能性が高そうなら連絡してみたら
257スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 20:53:30
納品後に専売でなくなるのは、よくある事。
よほどの大手でないと専売で発注数が変わる事は滅多にないけど
そう思い込む人も偶にいるのは確かだわな。
258スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 21:03:14
虚偽専売ふじこ!なんてジャンル者の一部しか気しないよ
虚偽ペナルティで書店が発注減らすなんてヲチ正義厨の妄想
勿論虚偽はダメだし訂正は必要だけど過度に神経質になる必要はないよ
259203:2009/09/06(日) 21:24:29
>242 >252 
ありがとう!
先ほどお断りメールきた。
見本誌返却は8日以降とのことでした。
260スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 21:37:31
再々入荷したことある人いますか?
前回の卸した本(年齢制限なし)が半分くらい返品になったので
今回(成人向)ははけた冊数分だけ卸したら一週間でなくなり
同じ冊数をもう一度卸したらまたなくなったのでどうしようか悩んでる

送料も勿体ないが毎回小部数煽り乙wと思われないだろうか心配なんだ
しかし成人向けの威力に驚いた…
261スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 21:41:36
女王で本がWebからなくなったけど
もう夏コミから三週間だしな…追加お願いしても残りそうな気が
これくらい経つともう追加取ってくれないんだっけ?
262スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 21:43:28
どこの書店かわからないけど
2回追加したことあるよ虎で
最初は一週間で無くなったので追加
次の新刊出したときに上の本もまた再版したので(初版から2ヵ月後ぐらい)
追加申請したら通ったのでまた追加

毎回小部数煽り乙wとかいう奴いたらただの粘着だから
263スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 21:58:52
でも有に限ってはは
専売だと手数料無料で金銭面の差が出てくるから
専売じゃなくなったら連絡しないとマズイね
264スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:04:59
有専売でも登録料とるよ
極一部のスカウトが免除らしいけど基本は全サークル登録料あり
265スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:23:13
FAX組で専売が免除
その他はかかる
266スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:26:32
有取引ないんでこのスレ情報でスマンが
FAX組の専売でもスカウトでも登録料払ってる人いたよ
267スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:28:16
FAX組専売でも登録料あるよ
268スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:29:53
虎、納品数同じでもweb分の数が前と違った
初期出荷店舗数は同じ
こんなこともあるんだな
269スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:37:00
自分は納品数増えたのにWeb初期値減ってたな
何度か追加されて何冊Webに出されたのかもう分からない
270スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:38:07
FAX専売は登録料ナシのハズ
ちょっと前専売でなくなりました〜スミマセ〜ンというメールしたら
じゃ登録料もらいますね的な返信があった
271スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:38:25
快適って名になる前の初期契約老舗サークルは登録料無料じゃないかな
272スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:38:30
有の登録料免除は存在するらしいけど特例中の特例っぽいね
FAXで事前してた時代の古参専売が免除と聞いたけど
最近はスカウトでも登録料取ってるしい
273スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:39:31
有情報
面白がってわざと色々書き込んでる?
ここ信じちゃう人が多いよ
274スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:39:49
実際うちが無料だ。登録番号1000番台くらいは無料じゃないか
275スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:42:09
登録料ってひょっとして1冊1冊にかかるの?
276スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:43:40
登録料いつも免除のサークルの話ではなくて
FAX組がその本を*専売*にすると
登録料が無料になる話をしているのであって
277スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:44:41
>275
1冊ごとにかかるよ
FAX組でも専売じゃない本ならかかる
278スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:45:41
>>277
そうだったんだ
それはつらいね
279スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:46:35
面白がってないよ
今、中規模ジャンルにいるので大流行スカウト大手は不明だけど
ここ1・2年の新規サークルで専売でもFAX組でも
登録料免除されたという話はは聞いたことがない

>>274
前にも話題になって3000番台で免除の人が居た希ガス
280スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:48:44
>>276
知らなかった・・・マニュアルに書いてあったっけ?
281スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:48:47
だってFAX組の紙にも専売作品なら免除するお!って書いてあるじゃん…
282スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:51:25
うん一番下に普通にデカデカ載ってるな
283スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:52:00
FAX専売でも登録料がかかるってことが有っても別に不思議だとは思わないが
(そもそもFAX専売レベルなら登録料くらいどうってこと無いんじゃ……)
スカウトでも登録料取るってのが凄いなwwww
284スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:52:48
>>262
ありがとう!
書店は女王なんだけど駄目元でお願いしてみるよ

>>261
自分は夏コミ新刊でもないのに取ってくれたよ
中の人の判断になるんではないかな
285スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:53:38
279は何か勘違いしているんじゃない?

※有のみの委託の場合には委託手数料2000円をサービス致します。
って、毎回発注メールで書いてある罠

うちは別にそんな古参サークルじゃないし
スカウトでもなかったんだが
FAX組になって3年くらいだし
286スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:59:15
>ここ1・2年の新規サークルで専売でもFAX組でも
>登録料免除されたという話はは聞いたことがない

ここにいるよノシ

まぁ2000円ぐらい、あの紹介文代wだと思えば別にいいんだけど
箱ひとつ分の送料…とか同人誌3冊ぐらい買える…と思うと地味にひっかかるね
287スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 22:59:44
じゃあ、前スレ終盤のFAX組→見本誌組降格があり得るとしたら
専売が降格されたら、事前出せなくなって、登録料も取られるんだ

見本誌組に冷たいというか、FAX組以外は眼中にないんだな
288スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:03:41
仮定の条件で最悪の状況を想像し始めるなよw
289スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:04:54
混乱している人たちは
専売の意味がわかってないんじゃないのか…
「専売が降格」って??

その本に限ってほかの書店に卸さずに有だけで販売する自己申告をする
って意味だよ、専売
290スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:04:58
事前してくるのやめてくださいって言われた人いるの?
291スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:05:00
FAX組で専売の人なんて少ないんじゃないの?
292スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:05:09
279だが、また聞き情報なので実際と違うのかもしれない。
現ジャンルで、有に新規で取ってもらった知り合いが数人居るんだが
自称FAX組でも登録料払ってると聞いたから今は取ると思ってた。すまない。
293スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:06:06
でもそういうことになると思うよ

前スレで、有はFAX組の増加でキャパオーバーになって削ってるんじゃないかって話が出て、
他の書店は普通に事前対応できてるんだから有だけキャパオーバーなんて考えにくいっていわれてたけど、
キャパの問題じゃなくて手数料の回収目的で降格、という可能性もあるのかも
294スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:06:53
>>292
それは専売じゃないからだろう
有以外の書店にも卸していたら、FAX組でも登録料がいる
295スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:07:06
>>289
専売(のFAX組)が(見本誌組に)降格
略しすぎた
296スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:07:59
FAX専売なんてたいした数いないと思うが
297スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:09:51
手数料の回収目的って…2000円だし
複数書店に卸せるようなFAX組サークルなら
そもそも有で専売にするメリットってほとんどないから
専売にせずに複数書店に卸していると思うよ

手数料回収も何もないんじゃ?
298スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:10:15
>>295
ああ理解した
略しすぎw
299スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:10:47
>>294
その知り合い達は間違いなく有専売だよ。他社には1種類も預けてない。
知り合いは「自称FAX組」なんだけど、本当にFAX組なのか
大イベント前の事前を勘違いしてるのかまでは分からない。
300スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:11:15
新規契約サクルが増えてるのに手数料回収のためとか
想像力を明後日の方向に使ってゲスパする人って
有絡みで多いよね
一人で頑張ってるのかもしれないが
301スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:11:31
降格されたサークルは直接聞いてみたらどうだろうか
気にしてるのはそのサークルじゃないみたいだけど
302スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:12:04
>>299
間違いなく有専売で登録料かかってるなら間違いなくFAX組じゃないよ
303スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:13:01
まだ降格問題やってたのか
問い合わせろよ
304スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:13:07
299は仮定の域を越えてから書き込んだらどうか
305スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:14:25
有の「手数料」ってなんだ?登録料じゃなくて?
306スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:15:48
有は何かと噂が一人歩きしてるな
聞いた話とかはあやしすぎ
307スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:16:55
>>304
そーするよ。自分の体験談以外は書かない。混乱させてすまんかった。
308スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:17:12
噂というよりゲスパじゃない?
309スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:19:35
初心者増えたんだろ
書店のシステム知らない奴の適当なレスが増えたよ
310スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:20:58
まあFAX組なんかがこっそりあったりして
ゲスパしやすい環境にはあるな
311スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:22:34
そもそもFAX組が見本誌に降格って話が怪しいよなあ・・・
見本誌組の事前とかで勘違いした人のさらにまた聞きだとかだと思う
事前で絶対に混乱するしもめるだろうし、ないんじゃなかろうか
以前、FAX組じゃないのに、事前オケみたいな紙を間違って混入して
混乱招いたことあったしな・・・
312スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:22:35
本スレではアントワネット様がお元気そうで何よりだ
この時間、こちらにもお越しになっているのだろうか
313スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:23:53
ゲスパ禁止も1に入れるべきだね
ゲスパが多いから半日で300以上進むんだよ
314スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:26:12
IDない板ではよくあること
315スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:26:25
有は入れ忘れや混入時々やらかすからね
316スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:26:42
>>311
昨晩のは本人らの直の書き込みっぽかったんよ
たぶん2・3人?
今は見守るしかないんだが間違いでしたって場合もあるとは思う
317スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:27:20
有は見本誌・FAXの二重ルールだから、憶測が飛び交うんだよ
サイトや見本誌組向けのマニュアル見てもFAX組について一切触れてないもの

サイトのQ&A見ろが通用しない書店
318スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:30:38
公然の秘密なのにマニュアルにのるわけないわ
これも確か前スレにあったよ
319スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:31:31
秘密のご優待会員って感じだもんな>FAX組
320スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:32:24
FAX組URLがあるんだから、あのページからリンクしてFAX組用のFAQでも作ってくれたらいいのにな
321スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:33:15
昨晩の降格話は、FAX組の紙が入ってなくて、明細からBが消えたってやつね
ログ読んだけど紙の入れ忘れをサークルが勘違いしただけだと思うよ
322スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:33:45
なんという堂々巡り
323スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:34:18
FAX組?見本誌組?
と面と向かって聞かれることが2度もあって、ふいた
「FAX組」とか「見本誌組」とかって
2ちゃんでの通称で、正式名称じゃないよな
324スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:35:15
影でコソコソやるから印象悪いんだよな
堂々とやりゃいいのに
あと管理できない(混入やら忘れやら)なら
二重ルールにするなよと
325スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:35:35
FAX組も大抵はオンラインで事前出してる人が多くてFAXあまり使用されていない罠
326スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:35:41
つかそもそもそんなこと聞いてどうするんだよそいつw
327スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:36:21
嫉み乙
328スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:37:20
自分がFAX組ならこそこそとは感じないのでは
329スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:37:45
あら、アントワネット様こっちにも来てるのね
330スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:38:06
印象悪いと思うなら有は使わないとか切るという手もある
縁がなければ印象の良し悪しもなくなるさ

中の人じゃないけどね
331スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:39:15
FAX組に関して印象悪いだのいやに絡んでる人は他にしたらいいと思う
実際有は他の書店に比べてそこまですごく売れるってわけでもなくなったしさ
332スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:39:17
>>324
しかも昇格基準が曖昧で不明瞭だから
様々な憶測をますます生む



アントワネット様は有のFAX組がご自慢だからなww
333スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:40:25
兄ほどじゃないけど有も審査の厳しい難易度の高い書店だから
兄に取ってもらったステータス、更にFAX組に昇格したステータス
この二つをやたら自慢する人がいてだな
334スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:40:58
事前組だが、そういうシステムを持つ書店なんだ、ふーん
で終わってた

つか有のシステムなんて今始まったことじゃないのに
夏以降なんでこんなにギスギスするわけ?
335スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:41:22
そんなもんpgrしとけばいいんじゃないの
「タイミング良かったんだねー」で終わりでしょ
336スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:42:20
自分324だがえ?そんなにアントワだった?
別に自分はそこまで印象悪いというか
しょーがねー書店だなぁと思ってる程度だが
印象悪くてirirする人もいるからスレも荒れるんだろうと思ってのレスだった
気分がいしたならスマン

でもFAX組って半スカウトみたいなイメージだから
スカウトみたいに堂々とやりゃいいと思ったんだ
337スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:42:45
有だけじゃない
虎も利部も女王もギスギスしてるよ
338スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:42:54
虎と有で卸しているけど
虎はすぐ完売して、一々追加を伺うのが面倒

有は在庫がなくなればすぐに追加メールくれるし
3ヶ月かかってのろのろ売ってくれるから
買い手さんのためには有を切れないなあ…
339スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:42:56
FAX組の基準にもこだわってる人いるけど
どう考えても明瞭になるわけないと思うが…
どの書店も審査基準を明瞭になんかできないのと同じように…
340スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:43:55
そういや大手中手小手スレが分裂したのもこんな雰囲気だったよなあ
色んな立場の人間が集うからやたら感情的になるというか
過敏になるというか
341スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:43:56
有でも売れる人は売れてるんだから人それぞれだしな
面倒な手順がなくてウラヤマってくらいだ
342スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:44:22
うちFAX組だが万年2桁発注のドピコだから何の自慢にもならん
343スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:44:27
自分も見本誌組だけど他でも取ってもらってるし
同じくそういうシステムあるんだ程度だ
FAX組になっても差別が!って程いいことなさそうじゃない
344スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:44:54
まあ、FAX組の基準も
他の書店で初委託してくれるかどうかの基準と同じだと思えば
そうおかしなものでもないね
345スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:45:15
書店委託本スレからチラ裏が分離したときはこれ以上のギスギスだったよ
346スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:45:23
瞬殺はサークルの精神にはいいけど買い手には
ややゆっくり売ってくれたほうがいいこともあるからな
347スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:45:58
FAX組になって、大型イベント前以外で出した本を事前に発注貰って、
印刷を発注する時に有への分納指示出せたら面倒じゃないし、
そういう意味ではFAX組になりたいなあ

一々見本誌出すのぶっちゃけめんどうだけど、のろのろ売り切ってくれるから
預けてる
348スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:46:04
書店スレも中手以上と小手以下に分ければ平和かもね
349スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:46:32
>>345
あの時は過去ログに出てたらフルボッコ
情報にならなさそうなネタはやっぱりフルボッコだったからなw
350スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:47:06
>>336
私は324に同意だよ。
アントワって同人板用語は知らんが
売れる人とそうじゃない人と待遇違うのは当たり前だ。
男性向けなんて大手にはお中元お歳暮送ってくるらしいしw
まあ有は手数料取るから関わりたくないけど、格差は別にどうでもいい。
351スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:48:05
教えてちゃんが増えすぎたってことかと

352スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:48:19
有は、検本が面倒でつらい
今のところ有に不満があるとしたら、その点だけだ
353スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:48:37
書店に預ける人の低年齢化が激しいってことかしら
354スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:49:01
書店に商品があると宣伝になると思う
書店のリンクからサイトに来るし、ヤフーやグーグルからもアクセスある
書店のWebから自分の本が消えたら幸からのアクセスまで減ったなぁ
355スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:49:17
新規で預けようとし始めた人達が多いんじゃない?
356スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:50:02
ヤフーやググルからはお断りだwオリジナルの人はいいけど
357スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:50:36
>>350
アントワ様は本スレに住みついてて
人がこっちに移動してからこのスレにも出没するようになった
一言嫌みレスを残していくだけの人のことだよw
愚痴レスに「ならFAX組になれば?」等の無茶振りでアントワ様よばわりに
たまに自分に同意してくれない人を全部アントワ様扱いする人もいるけどね
358スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:52:16
>>348
つか
審査通った落ちたっていう預ける以前の話と
預けてからの出具合とか書店対応の話は分かれてた方が見やすいとは思う
359スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:53:05
これ以上の細分化はいらないだろ…
360スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:53:08
ぐぐるやアホーからタイトルで検索してくるのは
勝手にうpしてる画像を探してるように思えてしまう今日この頃
361スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:53:49
でも正直最近のスレの進みは速過ぎる
362スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:54:31
何だこのチャット状態

有チラ裏
小部数の発注で、どうしてもサイズの合う段ボールなかったから、
入念な検品の後、印刷所の油紙+部屋に買い置きしてあったプチプチでぐるぐる巻き
+服屋のビニール袋に入れたんだけど、傷の付き易い紙だからスゲー心配だった

無事に受領メールが来て、汚損本の報告なかったのでほっとしてる
本当、有の検品だけはgkbrだ…
363スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:55:01
大学の夏休み終わったら落ち着くんじゃない?
夏以前はこんな異様な早さじゃなかったよ
364スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:55:11
IDが出ない板だとこうなっちゃうよな
いったい何人が常駐して平均何レス書いているのか知らないが
365スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:55:28
荒れないためには細分化も考える時期かもとか
チラ裏の呟きだけど
366スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:56:16
細分化したら片方が過疎りそうだ
367スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:56:35
チラ裏スレで有用な情報別に分離とかないだろw
自分でスレ見て判断しろと思う
流れが速いときは大体煽ってるのとか初心者がいるときだから
見ても大した情報落ちてないし
368スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:57:21
去年くらいに初心者スレあったよね
あれは必要なんじゃないのかなあ
369スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:57:34
虎のgdgdはともかく最近書店始めた人が多そうな感じだったし
そのうち落ち着くと思う
370スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:57:46
有に自宅から納品して、受領不可作品がゼロだとガッツポーズでヨッシャー!と叫ぶ
371スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:58:18
別に片方が過疎ろうがかまわないんじゃ
372スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:58:45
印刷所ジプシーして毎回有に印刷所から送ってもらって
何冊返ってくるかメモるのが楽しみになってるw
373スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 23:58:53
初めての書店委託スレって今なかったっけ?
374スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:00:32
>>357
なるほどwそういう迷惑な人がすみついてるのか。
教えてくれてありがとう。
375スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:01:13
雑談が早いだけで、細分化するほど荒れてないんだよ

このスレは元々、初心者や書店システムをよく分かってない人のレスを
正解を教えないでpgrしたり、上から目線で小馬鹿にする傾向があるから
初心者の多い今夏はスレの延びが異様に早かった
376スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:02:06
>>372
それちょっと見たみたいなwww
自分は製本微妙に見えた耐用の本が自分検品で自宅発送不備無し
日の出で印刷所から発送で返された時は(見た感じ傷は無い)
一体どこがどうダメなんだと凄く疑問だったwwww
377スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:06:11
>>375
まあどこでもサイト見ればわかることや
直接問い合わせろってレスにはどこもそうなりがちだろ

初心者が落ち着けばここも落ち着くよ
378スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:07:50
今夏のスレの延びが異様に早かったのは
虎のgdgd阿鼻叫喚のせいだろう
379スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:08:00
最近板で勢いがダントツで1位だからなw
380スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:08:47
去年の冬ミケの時は同人板だったよね?
今年の夏、脳板移転後初めてのコミケで、
IDなしでミケ時期の書店委託スレはこんなに延びてギスギスしたわけだ
今年の冬コミがギスギス延びるようなら
チラ裏雑談と相談質問初心者スレを分離してもいいような気がする
381スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:10:24
>今年の冬コミがギスギス延びる
それ虎次第じゃねw
382スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:10:27
コミケ時期の虎は夏も冬も毎年gdgdで阿鼻叫喚だよ
383スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:10:29
これ以上分けなくていいよ…
過疎ってる本スレだってあるんだし
384スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:11:29
ギスギスしてるか?
この流れ、自分は楽しんで見てるけど
385スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:12:53
こんなのギスギスに入らないという人と
荒れてると思う人といろいろだろ
自分はID出ない板なんてこんなもんだと思う前者
386スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:13:59
自分も前者だな
この程度ならスレ分けるほどのギスギスじゃないっしょ
まあ冬まで様子見て、必要そうなら分ければいいんじゃね?
387スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:14:16
>>382
とらの本スレですら売り手と買い手の阿鼻叫喚で大変だからなw
そういう自分もとらの返事待ちでここにいる

>>384
同じくどこが荒れてるのかさっぱり分からない
有益な情報のやりとりがしたい人がなぜ本スレを使わないのか
それも分からない
388スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:15:07
確かこのスレも最初は同人板にあったのに
誰かが勝手に削除依頼してこっちに飛ばされたんだよな
389スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:15:29
チラ裏スレ分割時のギスギスを知ってるとこの程度ならと思うのかもよw
390スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:16:01
いちいち部数言うなとつっかかったり、FAX組の相談を自慢だと思い込むやつが
ギスギスと感じてるんじゃないだろうか
391スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:17:05
>>390
その手の面倒な人も最近沸いてきたから
そのうち落ち着くんじゃないかと期待して待ってる
392スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:19:29
延びる原因になってる、Q&Aすら見ないで質問してくる初心者と、
正しい情報を教えないで一言pgrで無駄にスレを消費するレスと
ゲスパーというか思い違いで混乱させる人はなんとかしてほしいなぁ
テンプレの変更だけでも
393スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:24:07
チラ裏なんだからこんなもんだろ
分けるより本スレをもっと稼動させたほうがいい
が行きたくない
394スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:24:43
>388
同人板自治の独断だよ。相談系スレは軒並み脳に飛ばされた。
その後、同人板のローカルルール改正(改定?)投票が行われたけど
雑談OKになった結果がいまだに反映されてない。
395スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:25:20
そういうのが多くて書店スレ別れたと記憶してるんだが
受け皿になったはずのこっちのスレでまた同じことを繰り返すのか
396スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:29:53
そもそも質問スレと付いてるが
2のID出ない板で匿名で色々ぼかして質問して
100%正しい答えが返ってくると思う方がおかしいw
397スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:31:21
>>396
だから「相談」じゃなくて純粋にチラ裏スレでよかったんだけどね
最初に立てたときになぜか「相談」の文字が入ってた
398スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:32:05
絡みが増えたなとは思う
何が何でも言い負かそうとする性質のやつ
399スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:33:36
元は壁スレみたいなスレを作ればって話になってできたスレだからな
自分は相談は別に残っててもいいと思うよ
うざい相談はスルーすればいいんだし
400スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:33:45
脳板に飛ばされた理由もスレタイに「相談」が入ってたから
情報交換の本スレは同人板に残ったまま
401スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:33:50
本スレが使えればいいけど
相変わらず使いにくそうだしな

あの大手以外はお黙りみたいな空気がな
402スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:34:37
マニュアル読んだりリサーチした上での相談は
本スレの方が向いてたりして
403スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:36:53
間違った情報堂々と書いて突っ込まれたら
チラ裏なんだから何書いたって自由だと開き直るのもなぁ
404スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:37:22
>>400
それ関係ないと思う
ノウハウに飛ばされる理由は書き手側のスレだったかららしいよ
七転八倒スレが飛ばされて一枚もスレが残ったように
全部飛ばされたわけじゃなくたまたま残ったのが本スレだった
405スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:38:42
自分も本スレ覗いてきたけどあれじゃダメだわ
なんであんな言い方するんだ
見下さないと話もできんのか
406スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:38:53
削除人が同人板を買い手、同人ノウハウ板を描き手のスレにしたいらしいね
いい加減改善されるといいんだけど
407スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:39:24
相談が機能してない現状を見ると、チラ裏との共存は出来ないのかと思う
408スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:41:32
夏以前はそれなりに稼働してた
早く落ち着かないかなぁ
409スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:41:48
まったく機能してない訳でもなくね?
夏コミ直後よりは今の方が落ち着いてるし
来月になればもっと落ち着くだろ
410スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:42:45
みんな愚痴りつつも本スレに帰ろうとはしないところが…w
もちろん自分もだが
411スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:43:24
見下し系はどっちにもいるさ
スレオチはいいんだっけ
それもチラ裏上等?
412スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:44:18
勘違いでも間違った情報でもチラ裏に何書いたっていいよ
ただ、「○○だよね?」みたいな質問形になってると
中途半端に相談スレだから上から目線で間違いを正すレスがつくんだよ
413スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:45:49
本スレ行ってるよ
ここのゲスパが酷いとあっち行く
絡みやゲスパがなければこの時期のスレの進みは
こんなものかもと感じることもある
414スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:46:45
>>405
あれはわざとだろ
415スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:48:09
こっちのgdgd感が居心地いい
416スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:48:34
勘違いが多いのに初心者も多いんだよね
スレタイが問題なのかな
チラ裏の意味もわかってなさそうな人いるから
417スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:48:40
ここを本スレのヲチスレにしてどうするw
418スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:50:11
>>414
それがまかり通ってる段階でおかしい
419スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:51:24
なにこれ
すっげレス進んでるw
420スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:51:43
一つ上のレスくらい嫁
421スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:53:17
ごめリロってなかった
落ち着くわ
422スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 00:59:06
半日でスレ半分消費かぁ
虎gdgdは1週間、前スレは5日、日に日に速度が増しております
423スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:07:57
前スレは3日だよ

スレ17:8/13〜22(10日)
スレ18:8/22〜27(5日)
スレ19:8/27〜03(1週間)
スレ20:9/03〜06(3日)
424スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:19:03
他のスレはログないからわからないけど
ノウハウ板に移動してきた次のスレ10は3/14開始で一ヶ月
夏前のスレ14は22日で次スレだった

ノウハウ板に移動したことより夏からの初心者が多くて今こうなってるようだね
425スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:23:44
やっぱり初めてのが無くなったのが大きいんじゃないかな?
426スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:25:30
今更だけど利部の欄金はほとんど参考にならんな…
427スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:29:18
利部って時点で察してください
428スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:29:47
利部に欄金あったのか…。
長く預けてるが気付かなかった。
429スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:33:08
なんだってえぇぇぇ!
…と今みてきてしまった。利部あったんだランキングw
430スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 02:48:43
虎、この週末一冊も出なかった…
もうサークルCMの場だとわりきろうかな
431スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 02:54:15
虎…この週末自分は一冊だけ出たぜ…
もう掲載されて二週間以上たつのに…まだビーカーがオレンジ色だ…
自分もCMだと割り切る努力をしよう
432スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 02:58:12
自分も虎で夏新刊が一冊もry
でも既刊が1冊だけ出てた・・・1冊でも出て良かったけど
本音はついでに新刊も買って欲しかった!わあああああ
433スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:16:45
1冊だけ残ってた本、自分で買っちゃった。
手元には1冊も無いから丁度良かったのもあるけど、
虎のメール便に驚いた。
袋の部分がよれてて中身見…危険だ。
434スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:27:48
追加追加で結局3桁の2/3ぶっこまれてたWEB在庫もようやく在庫僅少だ
頑張れ虎…
435スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:36:34
おまいらよく自分の在庫チェックしてるなあ
こまめに足されてるかもしれないのに1冊もでてないとかわかるのか?
ビーカーの行方くらいは追うけど冊数みたことないわ
436スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:42:02
上で、もうすぐ締め日だけどってあったけど
本当コミケ新刊を預けた月とは思えない売り上げだ
先週ちょっと動いて今週ゼロって閑散期でも無かった惨状
次回発注蹴られるかもなあと思うと悲しい
437スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:46:16
超都市の本をだらけに初めて預けたけど
在庫が全く動かなくてオワタwwと思ってたら夏コミ後一気になくなった…
他の書店でここまで時期の差が出たことなかったし、書店の特性ってあるんだなー
438スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:52:24
中の人頑張ってくれてるけど
女王の納品からweb掲載ってまだ時間掛かってるね〜
439スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 03:57:42
最近の書店は中の人自ら「在庫置き場として使ってくださいw」って言うんだな
サークルの中では前から言われてたけど失礼に値するから
暗黙のルールみたいな感じで言わなかったのに
まさか書店の中の人の口から飛び出すとはw
440スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 04:06:00
>>438
自分なんか発注書がまだ来ない…
送るといっていた日からもう随分経つ

納品は済ませたけどWeb掲載いつしてもらえるかなんて
もう見当もつかない
441スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 04:38:09
メロンからの暑中見舞いハガキの抽選ハズレだった
442スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 07:09:58
最近のこのスピードは何だ
443スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 09:51:52
初心者が増えたからとかじゃなく
確実にチャットルームにしてる人が増えたからだと思う
444スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 11:37:25
住人に雑談癖がついたんだろうね


つかこのレスも雑談だけどw
常駐してる住人が増えたんだと思う。
445スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 13:00:23
自分も今回の夏の虎ではじめてここにきて
それから居座ってるよ
446スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 13:15:10
サンプルの拡大なしで放置5日目
夏の虎はサンプル上がってから拡大表示までは
タイムラグそんな無かったと思うんだけど…
447スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 13:23:23
何とかID出る板に戻せないもんかね…
448スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:08:34
有の「FAX組」の意味をよく知らなかった
「FAX無いから関係ないな」と思っていた
前スレ読んでて気付いた。先月からFAX組になっていたらしい
「有は事前できるようになったんだな」と勘違いしていたので
前スレの書き込みと同じく、友達に事前申込URL教える所だった
この紙ペラ1枚じゃ説明不足だと思った

ちなみに60部しか卸してない
追加発注は稀にしか来ない
「FAX組はステータス」そんなのは幻想だったと知った
449スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:24:51
有のFAX組=利部の特設程度の存在となってまいりました
450スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:26:08
よし、ならば有にお歳暮を贈る作業だ
451スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:26:59
「FAX組はステータス」なんて
一部特定の人たちがコンプレックスで言い始めたことだ

単なるサークル契約だと思えば別に普通のこと
兄だって経営だってそうなんだから
452スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:28:54
実際のFAX組ほど実情わかってるから
変に自慢したり噛みついてきたりを見ると生ぬるい気持ちになる
その程度のものだよ
453スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:44:49
ただ見本誌送る手間が省けて便利なんだよね
454スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 14:59:56
便利だからみんななりたいってだけっすよ
455スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:06:33
虎のWEB分が急に10冊減った
納品から数冊しか売れてないから、一日で10冊減るのは確実におかしい
あまりに売れないから倉庫に戻されたかな…
これが噂の倉庫に眠る在庫になる予感w
456スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:20:21
大イベントの事前を見本誌組も受付始めた事で
FAX組のステータスwは半減したような気がする
457スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:25:49
減ったって言う奴が
勝手にステータスがあると思っていただけだと…
458スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:30:28
ですよねー
459スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:30:57
大漁
460スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:32:55
大イベント以外が面倒なんだよ
いつでもやりゃあいいんだよ
461スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:33:30
二桁発注でFAX組の自分には何がステータスなのかさっぱり
462スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:33:36
僻み根性はなかなか消せないものだね

チラ裏でした
463スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:35:41
面倒じゃない書店相手にしてりゃいいだけのことじゃ
464スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:46:09
虎と利部早く返事くれよー!
もう今回は見送りとかでもいいから早く…
465スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:50:21
面倒だから有切った報告見るじゃん
見本誌組で小手〜中手規模だと付き合えない書店じゃないかな
発注くれるときは3桁なのに時々蹴られるんじゃ使えないだろ
強気発注+大量返本の報告が一番多いのも有だ
466スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:51:59
虎まだ遅いの?利部も遅いのか?
467スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:55:11
見本誌組でも中手が蹴られるのは稀だろう
三桁なのに事前できないから面倒なんであって
468スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:01:06
稀だけど、蹴られるときは蹴られるからな
うちのジャンルは、有と他の書店層が被ってないのか
有に蹴られた分が丸々一年くらい残る
100%勘定に入れていいほかの2桁発注と
8割通るけど2割蹴られるかもしれない3桁発注じゃ
まず後者から切るのは当然だ
469スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:03:35
有の強気発注はデフォ…というか発注数通り入れて追加になったら
向こうが送料負担のようだから元から多めに発注してるみたいだし
初めてなら全部つっこんでしまうかもしれないけど
有慣れしてるひとははけそうな部数は自己判断するだろ
470スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:03:36
ミケ合わせなら、ミケ二回分+いつもとってくれる書店分刷っといて、
有がとってくれたら次のミケの分をまわす。
有がとってくれなければ次のミケに持ってく。
そんな感じでどうですか
471スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:06:17
在庫保持が不安定になるなら
有は選択肢に入れなくてもいいと思う
他店に入れて余ったら見本送ればいいくらいでいいんじゃないか
472スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:08:38
ちょっと聞きたいんだが虎の8月分の入金ってもうあった?
473スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:11:13
>>472
8月の売り上げのこと?
それなら入金は当然まだだろう。
7月分の入金なら8月末にちゃんとされたよ。
474スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:11:14
入金あったし明細もきたよ。8月分が夏コミ新刊分を指すならまだ
475スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:11:23
さて、ようやく夏の新刊が[注文不可]になったわけだが…
もう一冊の残部僅少の方はちょくちょく足されてて在庫が読めないし
復活することもあるだろうなぁ店頭に残ってそうだなぁ
476スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:12:14
>>474
売上連絡状届いてないの?
8月上旬〆の売り上げ分ならとっくに入金されてる。
477472:2009/09/07(月) 16:19:34
8月上旬〆の分あると思うんだけどまだ入金されてないみたい…
記憶あやふやなんでちょっと問い合わせてみるよ
ありがとうございました
478スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:19:40
ミケ新刊が11日以降納品なら、入金されてないと思う
虎は10日〆だから
479スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 16:56:22
有は普段から事前やってくれて、まとめ買いできる送料設定してくれたら、もっと使いやすい書店になるし客も増えると思う

企業努力してくれよ有
480スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:08:32
カプ一覧も作らないとだめだと思う
本が多いジャンル探すとき大変…
481スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:12:29
やっぱり小手くらいが利用しにくい所は廃れ易いのかな
482スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:16:55
拍手で連絡してくる企業はshineと思う
利部売れないしさよなら時期か
483スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:16:59
有って最低発注部数どれくらい?
発注可能数少ないとお断りになるかなぁ…
484スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:19:55
でも小手が多いってのは女王で十分
買い手には事前システムは大して影響しないし有にはある程度質を保ってて欲しい
それが有の特色だから
送料は見直して欲しいね
485スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:21:52
カプ検索ができるといいなーとは思う<有
486スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:24:50
店舗にも図書館みたいな検索機置いてくれたらいいのに
あとオンリーワンジャンルでも仕切り(タイトル?)作ってほしい
487スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:33:07
>>480
同意だな。買い手として使った時不便だと思った。
虎もカプ一覧無いけど、そんなに不便じゃないのは
回転が早くて大ジャンルでも本の種類がそう多くないのと
サムネが大きくて見やすいからかな
488スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:34:13
>>482
拍手についてkwsk

そして自分も利部とサヨナラする
サイト改悪でオススメ以外売る気が無いし気分悪い
489スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:36:18
利部はサイト改悪すぎるよね…はあ
490スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:40:25
入金ミスも半端ないしな…<利部
491スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:40:41
虎カプ一覧あるよ 無いジャンルの場合の話かな
カプ一覧から漏れるとちょっと探しにくい場合はある
本が多いジャンルとか
ただ、それでも探しやすいのは確か
ページ1234って出るし、サムネイルは見やすいし
そういう細かいところって大事だと思うんだ有
492スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:46:16
有はサークル契約っぽいところがあるから
サークルかジャンルで見るしかないよな
女王はあるの?CP別
493スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:49:26
前に利部で入金ミスが10万以上あって
振込みしてくれ言われて振込みしたが
今思えばあの手数料返してくれてたんだろうか…
494スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:51:44
有をカプで検索して買ったけど
検索機能は使わずに一覧って話なの?
495スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:53:00
ある>女王
C一覧と言うか、ぞれぞれの本のカプの所にリンク貼ってあるんでポチれば出て来はする
ただサクル側の申請通りなんでフルネーム表示とか苗字表記とかバラバラなんで
ジャンルで検索するとカプ本は複数冊あるはずなのに一種類しか出てこない…とかあるww
496スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:53:02
>>493
入金ミスの時は返金のお願いの連絡メールに
手数料は差し引いて振り込みをお願いしますと書かれていたはず
だから自分は振り込み手数料引いて返金した
497スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:53:24
利部ー!サクル者が去る前に改善してくれ
498スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:55:06
>>495
微妙に困る検索だなwそれ
目安にしかならんのかい
499スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 17:55:10
プルダウンに入っていないジャンルで、説明にも作品名入れられず…orz
サクル名かキャラ名で検索かけないとヒットしなくて\(^o^)/オワタ
500スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:05:59
利部はなんで、ジャンルごとにおすすめページなんか作ったんだろ
その他見たかったら、上のほうの小さい文字リンク押さなきゃだめだし
オススメしたいなら、別ページ作ればいいのにな

わざわざイベントで挨拶してくれるのは嬉しいんだが…
どうせオススメにも入れてもらえないんでしょwとかひがみ根性が出てしまう
501スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:06:34
>>493
返ってこないとおかしい

利部にも女王にも入金ミスをやられたんだが
女王>お詫びに菓子折りが届く
利部>お詫びはメールのみ。しかも入金したのに早く入金すれメールが届く

女王に一生ついてくとおもた\(^o^)/もちろん利部とはサヨナラしたよw
502スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:27:31
>>501
それを聞いて利部は切ろうと今決意したよ
菓子折りはくれなくてもいいけど常識ある対応をお願いしたい
催促なんかされたら、お前が勝手に組み戻ししたら?って返事してしまいそうだwww
503スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:29:40
今…知った
利部のプルダウンメニューでジャンルで見たら殆ど本がなくて
まだ入荷してないんだと思ってそのままスルーしてたよ!(買い手として)
利部には預けてないからいいけどこれは酷い
よくみれば○○ジャンル商品一覧ってあるけど何気なく見てたら引き返すレベル
504スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:33:49
利部ってサイトの内部はメロンと共用なのか?

サークルのサイトから利部の特設ページに誘導してたので飛んでみたら
メロンのレイアウト(緑基調のやつ)だった
ジャンル一覧へ飛んでも「お取り扱いなし」になるしカートにも入れられなかった

でも一旦利部トップを見てからサークルの特設ページへ飛ぶと
今度はちゃんと利部内部(赤紫基調)のサイトに飛んで
ジャンル一覧をクリックすると本がずらっとでてくるんだよね
505スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:34:18
WCの悲劇を知らないのか
506スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:34:25
在庫わずかな既刊が出庫されていた
バッキャロー夏の新刊を店舗に出庫してくださいよ虎!
ほぼ全部webじゃねーか!
507スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:35:32
虎「お前に割く店舗スペースなどない!」
508スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:41:41
>>504
自分もそれ気になってた
ただカートには入るぞ?
カートに入れた後再確認で本の商品番号をクリックすると
メロン枠の場合は該当作品なしになる
ウチの本だけ買ってくれと言ってるみたいで誘導し辛くはあるw
509スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:43:49
虎は秋葉が2フロアになったのはいいけど
なんばの縮小が痛い
510スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:54:54
いまのなんばは
男性向けの中にちょこっと女性向けがあるって感じなの?
511スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:56:07
>>488

サイトの拍手に訂正連絡事項がきた
長く委託してもらってるけどこんなの初めてで呆れたよ
メールアドレスも把握してるだろうに

比べて悪いが、女王が応対良かっただけに株だださがり
512スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:59:23
>>510
うn
男性向けというか一般コミックのフロアの隅に
ちょこっとあるかんじ
513スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:02:40
利部のリンクページは
いつになったらメンテ終了するんだ。
514スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:10:46
池袋店いったら自ジャンルが縮小されてて新刊も全部棚挿し状態だった
そしてその中に一冊だけwebで完売になってる自分の本が混じってた
これいつ売れるんだろうorz
515スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:12:25
虎…昼前に在庫僅少残り7冊だったのに
今見たら注文不可
2週間で10冊売れるかどうかだったのに7冊引き上げたのか…?
516スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:19:23
>>511
(  Д )                    ゚ ゚
詳細d
会社として、社会人としてそれってどうなの…
噂のDQN対応ってヤツじゃ…

利部…orz
517スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:20:15
>>515
倉庫か店舗か返本か
5月以前の本なら返本フラグ
518スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:21:33
>>517
いや夏の新刊だw
519スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:32:35
女王も初期は拍手で発注が来たりしたって聞いたぞ
しかもブログで「こんなの出しまーす」って書いた程度の本
まあ今は改善されてるからいいけど
520スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:38:58
>>513
かれこれ半年以上はメンテ中のままだなw
そういやサイトのアドレスが変わった時
「リンク先変わったんで変更してくれ」ってメールして
おkの返事もきたのにずっと変えてくれなかったなー

なんか面倒でそのまま放置してたが
521スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:40:46
有にお願いしている人に質問です

発注のメールがきたので、返信で問い合わせをしました。
(通信欄というところに問い合わせはこちらへと書いてあるので)
3日に返信したのですが、まだ返事が返ってこないです。
以前、一度だけ同じようなことをしたときは、翌日に返事がとどいて
いたと思うのですが、最近は遅いのでしょうか。
522スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:42:18
今日は不思議と一気に出てるような気がする虎。
先週はピクリともしなかった自分の本が3冊ほど減ってるし、
他の人の本もビーカー動いてるっぽい。
523とら:2009/09/07(月) 19:48:12
とらは現品限りとか、動き悪くなってきた本を
隅の棚に挿しとくのやめたほうがいいんじゃね?
ジャンルの近くにあるならともかく
あんな端にあっても見る気がおきない
女王の中古棚じゃないんだから
524スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:52:18
>>515
自分も今日突然WEB分の三分の一くらいが急に減った
出庫情報にも載ってないから多分あまりに売れないから倉庫に引き上げられたんだと思うorz
525スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 19:53:00
>521
早い時もあるし遅い時もある
まだ4日目でしょ?もうちょっと待ってみたら?
急ぎの用ならもう一度メールするか、電話してみたら?
526スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 20:02:33
>>522
同ジャンルか同カプで新刊入荷があったんじゃね?
その客がついで買いして急に減ることはある
527スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 20:04:34
三冊程度ならついで買いの可能性もあるよな
他サークルもビーカーのメモリ一個分減ってるなら倉庫返還の可能性有りだけど
528スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 20:10:09
女王、自分のHPへのリンクを可にしたはずなのにされてない…
しかも結構前からっぽい
これって言えばリンクはってくれるのかな?
529スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 20:18:36
522を見てわくわくしながら自分のところを見たら
3日前と変わってませんでした…
530スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 20:25:54
>>529
(´・ω・`)人 (´TωT`)
531挿絵 ◆Lg0vMc3Kiw :2009/09/07(月) 20:54:23
>>529
>>530
(´・ω・`)人 (´∀`)
532スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 20:56:16
間違ってトリ付けたままだた…
恥ずかしい…
533スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 20:57:42
>>529
>>530
>>531
(´・ω・`)人 (´∀`) 人(´ω`)人 (´TωT`)
534スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:03:02
明記の商品一覧表示に
画像付きなんてあったっけ。
さっきいきなり変わって驚いた。
535スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:07:12
女王始まったら虎止まった
536スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:15:40
今日虎で2万円ぐらい買い物したよ!
おまえらの本買ったかもよ!
537スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:20:42
>>536
ありがとう!


あ、虎蹴られたんだった
538スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:22:06
つまらん
539スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:22:07
虎、今日一気に10冊減ってた
倉庫に下ろすのはいいけどビーカーの色青のままって・・・
540スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:27:12
みんないっぱい下ろしてるんだなー
541スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:34:33
あと10冊減らしていれればよかったかなって
ビーカー1本になって動きが止まると思う
542スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:47:11
>>539
自分なんて緑ビーカーで一気に30冊減らされたのに緑のままだ…
543スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:53:42
いきなりビーカー減った奴は今日から
2,3日出庫情報を監視してみようぜ
店舗に出す為かもしれないじゃないか
544スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:11:22
5月の本返本フラグktkr
虎最近はえーよー…

いつもは先に委託期間終了のお知らせが郵便で来て、その月の末くらいまでは
ギリギリまでwebで売ってくれてた気がするんだがなあ
545スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:12:26
みんなそろそろ雑談に飽きてきたね
546スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:14:58
>>508
カートには入るのか
勘違いしてたスマン

サイトによっては最初からちゃんと
利部に繋がるようリンク貼ってるところもあるみたいだ
URLの語尾が違うからそれでかな?
547スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:37:27
虎だけど一気に減ることもなく青ビーカーのまま
掲載直後に数冊売れただけで以降はぴたっと止まってる
完全に空気で倉庫に戻す対象にすらなってないようだw
548スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:38:06
女王って何部くらいから通販のみ取り扱いになるんだろう
549スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:39:18
>>546
508だけどうちは特設ページに誘導してるんだが
特設のURLはメロンリブ共通みたいでどうやっても最初メロンに行くみたいだ
550スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:41:29
>>548
たぶん部数は関係ないよ。最低部数の頃も店舗置きされてた
部数そこそこいってても棚がいっぱいなら置かれない時期もあるんじゃない?
551スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:48:11
>>543
なんという希望の言葉
元々出庫冊数が少ないから夏本が店舗で減って棚が空いたから、とか無きにしも非ず
でもそれで出庫されなかった時のショックは数倍になるけどなw
552スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:54:23
全然動かないので、いっそ店舗に卸して欲しいくらいだ、虎
店舗がない虎なんて虎じゃない…
553スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:55:36
8月中ごろから初めて女王に預けてるんですが、
8月分の売上報告書ってもう届いてますか?
売上報告書って毎月いつごろ届くのか、サイトを見ても書いてなくて…
554スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 22:59:05
サイトを見ても書いてない?
嘘つくな、もっとよく見ろ
つかサークル番号によって違う
555スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:04:11
>>534
本当だ!
というか言われないと気づかないなww
556スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:05:38
草生やせる立場かよ
557スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:06:48
明記はいい加減本文見本をサイトに載せるべきだと思う
558スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:07:05
>>555>>554あてじゃなく>>534あてだから立場も何もないのでは…
559スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:07:29
>>556
誰に対してのレス?
560スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:10:08
女王って「委託サークル様へ」ってページの委託取引規約には
末締めの翌月15日入金としか書いてないんだよね
「よくあるご質問」まで見ないと偶数奇数のこととか書いてない
561スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:11:10
女王の通販ページから自分の本のページが消失したんだが
これは完売とみていいの?
はじめてだからよくわからん・・・完売したら連絡くるもんじゃないのか
562スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:15:03
女王はサークル番号と取引先番号が別なのがややこしい
事前の際の「サークル登録番号」って欄には前者を書けばいいんだよね?
毎回迷いつつもそうしてるけど〆日は後者で決まるしなぁ
563スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:16:15
>>553>>561
女王のサイト見てもまだわからないならかなりのアホ
564スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:16:48
本当にこの夏からの初心者増えたんだな…
565スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:17:21
三点リーダーからして別人な気もするw
同じようなのが2人いるってだけでw
566スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:17:54
>>553
自分はID奇数で14日着で荷物送って
15日夜からWebに載ったけど、
今月は報告書来てない。
恐らく来月から来ると思ってる。
567スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:18:39
>>561
追加で書店側がほしい時以外いちいち完売の連絡なんてしねーよ
568スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:19:02
>>561だけど553じゃない
3日で自分のページ消えちゃったからちょっとビックリして書き込んでしまった
自分でもうちょっと調べてみるわ
569スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:20:40
Q&Aに一言一句同じ質問があんだろw
わからないことがあるならいいから先に1回くらいサイト見ろよ
570スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:25:19
サイトに書いてあるってレスあんだから、サークル向・Q&A・良くある質問等
全部を隅々まで舐めるように読んでそれでも分からなかったら質問してくれ
ここで教えるよりサイトの方が正確で詳しい情報だから
571スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:25:43
>>562
え、違うっけと思って調べたら
サークル番号と取引先番号は同じだったよ

562は途中でサークル名変えてる?
572スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:26:31
流れぶった切るが
有は品質なんか維持しなくていいから品揃えよくしてくれ
有に中手がいない自ジャンルは大手と小手しかいない
複数委託の大手はどこでも買えるが、中手を買うなら有以外になる
だからついで買いされない有の小手以下は全く売れない(自分のことだが)
中手に来てもらいたいけど>>468で逃げてるらしい
FAX組なんでドピコ部数でも取ってくれるのはありがたいけど
登録料免除を棒に振ってまで他に預ける余裕ないし有は売れないし・・・
FAX組はありがたいけど品揃え悪いジャンルのピコに恩恵はない
573スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:28:16
長文乙
574スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:29:20
恩恵ないならきればいいw
なんでそんなに必死なんだ
575スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:30:05
>>571
ええっそうなの?
女王に委託しはじめたのは現ジャンルからだから
サークル名変えたりもなにもしてないんだけどな…なぜだ
576スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:30:21
登録料免除かもしれないけど
最初から登録料ない他に全部預けたらいいんじゃないだろうか
577スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:31:24
中手が預けてる書店に委託すりゃいーじゃん
大手はどこにでもいるんだろ
578スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:31:26
>有は品質なんか維持しなくていいから
維持するほどの品質が有にあるとは思えないが
579スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:33:30
虎の在庫がミケ辺りから動かない
見本誌送った分の返事もまだこないけど
一週間くらいしか経ってないのでお断り覚悟で待ってる
まだgdgdなのかな虎・・
初提出の女王の返事がそろそろ来そうで怖い・・
580スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:33:35
小説サクルじゃないの?
有だけ取ってくれたとか
581スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:34:19
>>578
有は品質がいい=自分の本は品質がいいからピコでも取ってもらえてる
582スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:34:52
有で自カプは虎女王に取ってもらえない小説本の受け皿だw
品質維持が必要なほどレベル高いとは思わないなぁ
583スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:35:49
有は確かに他店よりはへぼん率が少ないとは思うけど
それだけだろw
そこそこのレベルの人はどの店でも揃ってる
584スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:38:41
>>575
そうなんだ
理由がわからないね
自分のは別名義のサークル名には別のサークルIDがあるっぽい
585スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:39:37
蹴ってるんだか逃げられてるんだかわからないのに
ボヤいててもしょうがないんでは…
586スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:40:17
ヘタレは兄にもいるしサンプルで回避すりゃいいじゃん
有なら何でも神本ではないし同カプが揃ってる書店で買うのは当たり前
587スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:40:27
>>555
自分も>>534で初めて気付いたw
588スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:42:29
有はついで買いしようって思えるタイプの本が少ないイマゲ
589スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:42:50
ヘタレがいなさそうな率って
兄>だらけ>有>虎>>>>>他
ってイメージだったんだけどそうでもないのか
590スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:45:03
このスレで判断するのは危険
何処の書店がこうだ→預けてないサークルが慇懃無礼に切れる
基本こんなループ
591スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:45:26
確かに有は難易度高いよね
胆石固定の知り合い蹴られたし、FAX昇格の基準もわかんない
利部の好みと一緒で、有の基準を満たした本なのかな?
592スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:45:48
超マイナーカプでオフしてるサークルが片手あるか無いかなのに
各書店に見事にちらばってる自分涙目
付き合いないからここに卸してくれませんかとか言えない
あっても言えんが
593スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:52:13
FAX組にならないと取引しづらいという意味で、有は大名商売だと思う
事前くらいは差別しなくていいんじゃないかなー
3桁発注して次は蹴るみたいな落差の激しい対応してたらサークル逃げるよ
594スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:52:51
なら各店にとってもらえばよかろうと思うが
審査で不安定なレベルやカプなら仕方がないけど
その店で同ジャンルのカプ本があるなら
審査に落ちることはないのでは?
595スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:53:09
>>592
それは買い手が一番涙目だ
596スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:53:21
メジャージャンルじゃない自分は虎の難易度が半端ないw
597スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:53:45
>>592
自分は全部の書店に卸せばいいじゃない
あとから連鎖くるかもよ
598スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:56:28
592じゃないが超マイナーだと全社に卸す在庫ないんじゃないか
超マイナーは総部数200以下とか普通だぞ
599スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:59:06
逃げないサークルで有は形成されてます
虎がもっと取ってくれれば有きれるんだがな
力をいれてもらえないジャンルだと結局有のほうが
瞬殺じゃなくても倍以上売れる形になる
600スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 23:59:07
>>596
飛翔・アニメ・少年漫画以外の斜陽ジャンルの自分なんか最初から虎は無理だw
送料の無駄が目に見えてる

有はマイナーとか斜陽とかでもとりあえず取り続けてくれるけど新規には厳しいよね
斜陽ジャンルに参入してきた商業やってる人の本(すごく萌えた)が蹴られてた。
正直、古参ドピコの自分の取るより新規さん取るべきだ
601スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:00:59
有は壁サクルでも蹴る時は蹴るからな
で、島中サクルがFAX組だったりするから謎
602スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:01:02
うちのジャンルの場合、虎の瞬殺傾向って結局数でないんだよなー…
他の書店の方が出てくれる
603スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:01:28
>>598
そうでもないよ
メジャーなら埋もれたんだけどw
オンリーワンカプでかえって集中して部数多いことあった
604スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:02:41
壁サークルが全部上手いわけではないってのはあるけどなw
605スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:02:45
強豪6店ぐらいを見事に数サークルで分け合ってる
みんなどっかに集合しようよとは思う
実情は598の言う通りなんだ
そんなに在庫ばらけてもねという程度の部数
606スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:06:41
斜陽小手よりドマイナーの部数が多いのはよくあること
買い手の飢餓感重要
607スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:10:45
真の超マイナーとは50部以下のことを言うんだ
608スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:11:03
>>604
いや、自分の言ってる壁サクルはヘタレではないよ
一応列も出来るし
蹴られたって聞いたの少し前の話だから
今はもう見本誌送ってないかもしれないけど
609スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:11:58
>>600
下3行同意してしまう自分が悲しい。
今まで同ジャンル同カプで30冊本出してて
有は全部取ってくれててFAX組だけど
利部にさえほぼ蹴られて10冊ほどしか置いて貰えず
虎なんて更に厳しくて過去に5冊取ってくれて以来
ずっと蹴られ続けてる。
明記にも中古で売り飛ばされた在庫多いみたいで蹴られた。
正直、なんで有は取ってくれてるのかわからん。
610スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:13:12
有の規準って謎だよねー
611スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:14:54
書店の傾向と活動内容が合致する書店に卸せば平和じゃない?
なにがなんでも網羅せんとダメなのか

三桁発注なのに次落選の人は昼間同じこと書いてたよね
612スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:15:20
中の人のなんかわからん琴線にふれるんだろ
613スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:16:11
リブって10冊発注なんてあるの?
614スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:16:55
有は昔大手と中手が委託してる=ハズレ少ない
というイメージだったけど、今は大中手が別書店にも
卸すようになってきたから特にレベル高いイメージなくなったな
あと普通にピコも混ざってるよ
615スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:19:20
ピコが混ざってて何か問題が?
616スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:19:52
>>613
部数じゃなくて10種類。
617スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:20:54
10種類だろ
文脈読み取れよ
618スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:21:03
リブは支店が増えても発注は増えなかったなあ
619スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:25:46
ピコいる=ハズレが増えた
FAX組のようなサークル選別システムに意味あんの?
とは思う
620スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:29:13
擁護する訳じゃないが
ピコ=ヘタレと
ピコ=売れないとは
同義ではないと思うが
621スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:29:20
有に卸してるのが全部FAX組なわけじゃないぞw
622スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:31:14
売れる=上手いでもないんだよね
絵が下手でも萌える本は萌える
623スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:31:22
虎と女王に卸してればいいじゃんよ
624スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:32:11
有は大イベント前は普通に事前やってるんだし
通常時もやってもいいとは思うけどな
通常時=閑散期だから審査よろってことかもしれんが
625スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:32:31
やっぱテッパンはその2社かい?
626スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:33:39
夏以降いやにFAX組のシステムにつっかかってる人増えたな…
627スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:34:42
鉄板というか初心者やら実績のない人でも
気軽にチャレンジできる本屋ではある
628スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:35:19
繁忙期に事前できるなら、閑散期ならもっとできるのでは…と思うのは自分だけか?
629スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:36:28
有が売れず女王が延びてる自分は有の行末を案じてるよ
630スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:36:32
>>626
同時にやけにスレが進む現象も夏から発生中
しばらくしたら落ち着くよ
631スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:37:16
書店にチャレンジする人が全員ウマーなら問題ないんだろうけどな
632スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:38:11
有の事前って前3ヶ月取引あるサークルだけだよね
全てのサークル事前OKにして
取引あるサークルは事前審査締めが遅め、とかに変えればいいのに
登録料に、送料とこのまま殿様商売続けたらサークル逃がしまくるぞ
633スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:39:05
売れなくなった書店は切ればいいじゃまいw
634スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:39:32
有はレベル高い前提のレスが笑える
635スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:42:46
ぬっちゃけ返本続いたら切るしかない
売れないなりに訂正発注してくれたらなぁ
636スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:42:57
FAX組なんて差別イクナイ!とこのままでは客とサークルを逃がしてしまう有へのアドバイスは
チラ裏とはいえ流石にお腹いっぱいになりそうだw
637スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:43:59
有に落とされたピコたちの反撃が始まるw
638スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:44:42
×訂正
○適正
639スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:44:45
有のFAX組に拘ってる人はなんで自分がそうじゃないの?と
ふじこってるようにしかみえないしなw
640スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:44:49
なんだかんだ言って有人気あるんだな
641スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:46:22
アドバイスの内容が要するに見本誌組の私たちも同じように事前やればかりだからな
送料と検品については頷けるんだけど
つか他にも事前やってる書店たくさんあるからそっちに預けたらいいのに
自分はそうしてるよ
642スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:47:07
流れぶった切って申し訳ないが、だらけって納品してから通販開始されるまでって時間どれくらいかかる?
初めて委託で、3日に荷物届いてるはずなんだけどまだ開始されないからよくわからなくて…
643スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:47:33
まあ有は他と違って書店だけやってる訳じゃないからなあ
名義は別会社だけど
サークル逃げるぞふじこ!ってここで叫んでもなあ
644スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:47:58
FAX組に大人気なのはいいが売れない書店じゃどうしようもない
不振が自ジャンルだけならいいけど
645スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:49:11
有の強気発注を信じてぶっこんでるのか?勇者だな
貴方イベント売り以外はある程度自己宣伝力がないと有はきついだろ
646スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:49:16
つーかさ全書店、経営みたいに
『今年(もしくは今年度)の申込数は00で取り扱いは00です』
という数字を出してくれたら面白くないか?
とはいえ経営も平成15年度の実例で、大まかな数字しかだしてないがw

審査に落とされた時も目標が明確になって頑張れる気がする
647スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:50:18
有イベント閑古なんでしょ?
他に利益でてる部門あるの?
648スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:51:25
経営も昔はあんなに高嶺の花だったのになー
今は売れなさ過ぎて預ける気になれんよ
649スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:53:09
選べるくらい本屋はあるんだから
売れる店に預ければいいだけだし
店の行く末とかどうでもよくね?

虎や女王に集中すると確かに審査基準がどんどん上がって
いく可能性はあるけど本屋にとってはいいことのような
650スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:54:28
強気発注っていうほど的外れな発注うけたことないけど
同じジャンルで2・3回預けたらどれくらい出るか様子がわかるんだから
その後あまりにおかしな発注数がきたら書店に相談すればいいんじゃね
有に限らず
651スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:54:37
いや憂えてる人にはそれなりに愛着があるのよ
自分もそうだし
652スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 00:59:38
結局のところ、サークル側にとっては売れるかどうかなんだよな
有のFAX組システムに文句言っている人が多いけど
それは、有がそこそこ売れる書店だからでしょ?

今のところ兄以外の書店の中では売れているほうだし
虎みたいに瞬殺推奨でもないから3ヶ月は本があるし
検品がキツイとか不満はあっても切るまでの要素はないなあ…
他の書店のほうが出ると主張する人は、
そっちの書店を中心にすればいいだけの話じゃないか?
653スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:03:57
女王…納品して随分経つんだがここの書きこみ見ても
Webアップまでにかなり時間かかってるみたいだね
まだ混んでるのかなぁ

頑張ってくれ
654スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:04:04
とらは瞬殺だけど
有は期間まで置いてあるから「こっちで買ってください」って誘導しやすいんだよね
携帯もあるし
655スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:04:46
書店の発注をサークルが調節するのがデフォじゃダメだろ・・・
656スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:05:20
虎って最近同じジャンル内だと同じ部数発注の人が多くなった気がするのは気のせい?
仲良い友達とはよく部数の話するんだけど、ほぼ全員同じ発注数なんだよね
去年までは全員微妙に冊数違ったのに
ちなみに7人中6人全く同じ発注数
総発行部数の差はそれぞれけっこう違うんだけどさ
657スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:06:54
FAX組&見本誌組べつにいまのままでいいから
新規獲得と送料だけなんとかなったらな
ヘタレが落ちるのは仕方ないがついで買いの見込める中手大手まで落とされると痛い

なんだかんだで部数取ってくれるから切れないが
他書店と違って出が緩いから返本におびえるw
658スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:08:20
有は追加をできるだけしないように発注してくるから
店の特徴も把握しないと痛い目みるぞw

てか本屋の発注が明らかに大目の人は
他店だって調整したりするのが普通だと思ってた
659スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:09:22
有に愛着あるから女王に牙城を脅かされてる気がして不安なんだよ
自ジャンルの新規大手蹴ったり正気の沙汰とは思えないんだ
660スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:10:55
>>655
まあそう思うなら書店まかせに納品しとけばいいし
自分のサークルがどれだけ出るか一番把握してるのは自分だからなあ
661スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:11:03
>>657

出がゆるやかな上に初回の報告報告遅いしなw
有は大量返本があるという噂と売り上げの情報開示も遅さから
ピコの自分はいつもどきどきしてるw
662スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:12:09
>>656
自カプは部数話しないけどビーカーの色や動き見てると差をつけてる
663スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:12:57
有ってジャンルだかカプごとに取る数が決まってるんじゃなかったっけ?
だから数があいてれば少々あれでも取ってくれるけど、一杯だと
相当なハイレベルか有名サクルでないと蹴られるって聞いたことがある
664スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:14:19
すんごいファビョられそうだけど先日から
いつでも事前OKにしろ!サークル逃がすぞふじこふじこ!!
って言ってる人は「サークル逃がすぞ」は口実で
ただ単にFAX組になりたいけどなれない見本誌組が
平等に扱われてない事に対してのイチャモンにしか見えない

有は大手かピコかでFAX組を決めてるんじゃなくて実力(と若干の中の人の好み)で決めてるんじゃないの?
要するにあれって「あなたの品質は信用に値するので完成品審査は不要ですよ」って意味だろ
だからジャンル柄ゆえの極少部数でもFAX組が居たりマチマチなんだろうよ
逆にクオリティの面で危なっかしいサクルがいつまでも見本誌審査なんじゃないの?
665スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:15:04
666スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:15:21
>>663
それが本当なら大手でも後から参入し辛いってことか
どのラインが飽和かは有基準なんだろうけど既存サクルにとっても痛いな
667スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:16:29
それもどっから来た話なんだよだよ
だいぶ前のこのスレだか本スレだかで見た気はするけど
その時点でらしいよだったからね
668スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:16:55
>>664
それはないと思う
自ジャンルでもピコクラスの自分を取ってくれてるもん
669スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:18:03
>>664
そういうことを言うから有の一部がステイタス自慢するって言われるんだろ
何でもかんでも見本誌組のひがみってどんだけゲスパーだよ
670スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:19:14
虎がジャンルで発注をそろえてきた=ジャンル縮小するよ
ってことじゃないかとgkbl
しかし同量だと完売までのスピードが明確になりそうな…

>>664
売れてるけど新規大手で中身が雑って本も確かにあるからな
新規だと把握されてないことも多いから本だけで判断されてしまうこともあるかも
そのジャンルで長く大手であればそのうちそれだけで取って貰えるようになんじゃないかな
671スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:19:29
664がFAX組の自分に選民意識を持ってることは理解した
672スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:19:29
んまあFAX組だったらステイタスうんぬん文句つけないわな…
そんなに特別扱いってもんに感じてないし
673スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:21:46
>>664
前半は確かにそれっぽいと思ってたけど後半はちょっと…
674スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:21:59
しかも別にステイタスじゃないよなぁ…兄ならまだしも。
自分は見本誌組だけど別に今の発注方法に不満ないよ
大イベント時にしか本出さないせいもあるけど

ただ回線は大手とピコが有で
中手が有蹴られてどこにも卸してないから不便だろうと思う

675スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:22:08
>>664

後半かなり納得した
安定したクオリティの本を出すサークルという評価を重視するのはありそうだ
ピコでもピコなりに安定した本があれば固定客もつく→FAX組って流れなのかも
676スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:22:33
なぜ利部は中の人の好みで済んで
有は済まないんだ
好みで済ませちまえば平和だろ
677スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:23:01
有には利部並みに不明な基準があるという意見と
有が選に選ばれない本は大手中手でもヘタレという意見があるのか
678スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:27:00
利部と同じように考えていいんじゃないか?
審査基準がわけわからん利部と有は似てるな確かに
679スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:27:16
>656
うちのジャンルは基本的にはちゃんと前回の実績とか見て変動させてきてるよ?
友達は緩やかに毎回下がってるといってるし
自分は一定だったけどいきなり初契約時を下回る発注来てビックリしたことあったけど
瞬殺→追加→完売を2週間以内にやったら次から発注戻ったよw
なんだったんだあれはw
どれだけ差があったかというと、契約時=島、今=シャッター ウン百単位…
女性向けだけど追加の際に電話で男性向け担当の方が代理対応してくれたんだけど
過去発注数一覧見ながら「いやー…なんでこんな発注したんでしょうねえ…w」と半笑いだった
発注ミスだったのかな
680スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:29:04
>>646
こんなのあったのかw
すげーと思うけどこれ書いてあったら頑張れそうな気がする
コミケの落選率が気になるようなもんかな
681スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:29:27
虎で指定した筈のコメントがいつまでも空欄のままだったから
メールでお願いしたらその日のうちに反映されてた。仕事はえええ
でもメールの返事とか何もないんだな。いや、直してくれたし全然いいけどねw
女王とかだと細かいことでもメールくれるから対応の違いに驚いた
682スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:30:24
>>656
ただ単に虎の中の人が詳しく無いジャンルなんじゃない?
そうなると部数読めないから大体絵を見て同じレベルくらいのは同じ発注数でいいや〜、みたいな
683スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:30:28
有の事前や登録料は構わないけど
FAX組のクオリティマンセーはさすがにキモイ

664はその意見を見本誌組や有落ちした人に言っちゃダメだよ
684スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:32:29
>>681
虎からの連絡は忘れた頃に来るよ(たまに来ないが)
685スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:33:17
>>679
なにを話してるのかよくわからん
686スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:35:28
普通に解ったけど
687スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:36:06
>>679
普通に分かるよ
どこの書店でも一桁間違う話を聞くからそのたぐいじゃない?
688スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:36:51
>>676
すっぱいブドウだろ
利部に卸してもたいして数でないから、さほど粘着されないが
有はそれなりに数も出る書店だから、不公平や不満を言い出す

自分は有のFAX組などよりも
利部のあのサイト改悪のほうがよっぽど不満だよ
689スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:37:37
虎の夏コミの本の納品しましたメールが今日きたよw
もうとっくに注文不可だし
〆日近いからまとめて処理してるんかな
690スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:37:42
>>679
わかるけど痛い
691スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:39:57
利部のえこひいきは特設連中が擁護してないだけ
FAX組>利部の特設サクルなんだろ
692スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:41:14
虎は残酷や火花あわせにまとめ予約やらないかな
693スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:41:35
>>679を擁護するわけじゃないが何が痛いのかマジでわからん
694スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:43:08
>>692
まとめ予約あってもそんな早くから画像提供できるサークル少ないんじゃないか?
みんな結構ギリギリだろこの時期
695スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:43:27
深夜のチャットかよ
696スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:43:29
>>692
6月にまとめやったけど好調という報告なかったから微妙
697スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:44:09
つーか、大イベント前は事前やってくれるし
売上にもそんなに響かないから
見本誌組でもそんなに不満はないなあ…

中手がいないと言っている人達は
ついで買いして貰えないとかあるんだろうけど
ついで買いを狙わずに自分の本で勝負すればいいじゃんと思う
698スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:47:31
>>642
自分は納品日→通販開始まで3日〜1週間と
その時期によってバラバラだよ
心配ならメールか電話で届いてるか
きいてみたらいんじゃないかな
699スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:47:34
>>694
たまたま今余裕があって
いい機会だから一度予約を試してみたかったんだ…
700スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:48:52
>693
自分も何が痛いのかよくわからんが
シャッター前っつー単語は僻みを買いやすいみたいだから
それかなと思った
女性向けでは日常茶飯事
701スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:49:45
女王始まったら突然虎が動き出してびびった
完全に止まってた虎が1割以上出てるが女王売れてないんじゃ…?
サークル割引効果?
702スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:52:27
有の見本誌組とFAX組の間にはマリアナ海溝より深い溝が
あるのさ

今更ヒートアップするのと連日同道巡りするくらいなら
どっか別スレでやれよと思うわ
703スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:53:09
>>699
うらやましいw自分はどう考えても余裕ないわ
早めに上がるなら早期納品しといたら?イベント当日に書店で買える状態にしとくと
滑り出し良くなるよ。ジャンルに勢いがあればだけど
704スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:54:40
>>702
ずーっともにょってた事が今になって爆発してんだろうな
705スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:55:14
書店が新規なら知名度上がって他の書店も動くことがあるよ
706スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:56:38
707スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:56:54
>>704
有へのアドバイザーはnrnr通り越してirirしてくるけどな
708スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:57:06
>>704
書店始めたばかりで
最近知った人もいるんじゃないかな

FAX組の話なんて今更だし
709スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 01:58:20
>>700
ノリじゃないの…?
710スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:00:01
>>708
はじめたばかりなら実績つくように頑張る方が
手っ取り早いだろうに
チラ裏でどれだけ叫ぼうが、他者や会社は何も変わらんよ
711スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:00:20
>>703
ジャンルに勢いないと早期開始しても全く効果ないよ
ミケの新刊を8月上旬に開始したけど片手しか売れてないw
1冊目出たのがミケ後で下旬開始のピコより悪いって自分のヘタレを笑うしか
712スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:01:04
ヘタレに笑われるピコがかわいそう
713スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:01:45
>>710
書店が変わらない不満をチラ裏にぶつけるんじゃあ…
714スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:02:27
>>713
しつこすぎると言われてるのでは
715スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:02:37
>>712
笑ってるのはヘタレな自分だろ
でも自分がピコとは認めないというw
716スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:03:41
自分がヘタレだと思って書店に申し込めば
落とされても傷は浅いよw
717スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:05:44
>>712
ピコと比較してスマンかったが笑ってるのは自分自身だ
自分も含めピコはビーカー1本10冊以下でガチなんだけど減ってるサークルがないorz
放映中はまだマシだったのに、ジャンルの勢いのなさが泣けてくる
718スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:06:54
ああ00か…
719スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:07:14
>>700
シャッターが琴線に!
理解したw
720スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:09:41
>>707
のろのろだよね?
ぬるぬるじゃないよね?
721スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:10:59
有の話題沈静化してんのに蒸し返すなよ委員会
722スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:11:19
バカ発見
723スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:11:50
みんな寝る時間だからな
724スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:12:59
アントワ、委員会、アドバイザー
色んな人で成り立ってるスレなのね
725スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:14:29
初心者スレが欲しい
726スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:15:32
>>705
流れ早くて遅レスだけど新規じゃないよ
727スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:19:32
>>698
ありがとう!!一週間経っても何もなかったらメールしてみる!
728スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:21:06
>>718
違う。もっとマイナー。
729スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:22:36
正直大手様がこんなスレに何の用があって居るんだよと思う
売れないサークルが一喜一憂してんのを画面の向こうで嘲笑ってるんだろどうせ
書店は全部通るものだと疑いもせず何の躊躇いもなく刷って
イベントで海鮮にチヤホヤされ編集らに丁重に扱われ
書店営業には今回も預からせてくださいとあっちから頭下げられ
搬出するのが面倒だからと売れ残りを書店に持って帰らせ
会場辺本を受け付けてない書店も電話一本でスペースまで持ってこさせる
納品書は中の人に作らせるから書いたことない
卸値は電話かかってきたときやイベント中に口頭で言うと中の人が設定して販売開始される
そんな奴らに蹴られたショックや全然売れない悲しさなんてわかるわけない
壁スレにでも引き篭もってウレウレ談義でもしてろよ

上記の大手の元友達で全部実話だ
これが僻まずにやってられるかっつーの
730スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:25:50
大手だって最初からいきなり大手になったわけじゃあるまいし
731スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:26:01
昔話を長文で乙
今その待遇って女性向けはごく僅かだぞ
732スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:29:02
ヘタな釣りだなー
そのクラスの大手様と比べたら兄もFAXも特設もどうでもいいわな
733スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:33:26
辺本の誤変換?、この前もいたね
734スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:35:05
こんな僻みっぽい性格してるから売れないんじゃね?
漫画でも小説でも性格の悪さって案外にじみ出るよ
735スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:37:56
作家は性格悪い方が各段に本が売れるのは
業界の常識だけど、
同人は本の内容はあんま関係ないから
性格は大事かもな…。自分もだがw
736スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:39:33
本の内容と書き手の人格批判はやめれ
メルヘン書く鬼畜も、ヒューマニズム書く守銭奴も、人柄女神のヘタレ作家もいる
人間性を持ち出すとややこしくなるだけだ
737スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:40:17
流れぶった切って申し訳ないが、だらけって納品してから通販開始されるまでって時間どれくらいかかる?
初めて委託で、3日に荷物届いてるはずなんだけどまだ開始されないからよくわからなくて…
738スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:41:26
まー大手は大手で色々あると思うよ
自分で楽しく、同士にも楽しんでもらえる本を作る
更に書店で新たな同士をゲッツ
それでいいじゃないか
739スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:41:38
マジレスするとそのレベルは僻む気すら失せる
書店に1000単位(男性向上位なら5000↑)卸してる雲の上の人達
一種類あたりの書店の取り分が100万越えとかザラだよ
一種類あたり書店に数千〜数万しか落ちない女性向けとは世界が違う
740スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:42:02
そのクラスの大手って、今じゃ男性向けでも一握りじゃね?
741スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:42:57
連投すまん!!変なことしてさっきも書いたことを投稿してしまった!!
スルーして下さい…orz
742スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:44:14
イベントで総部数4桁売ってても有に蹴られ続けた
壁になったら取ってもらえたけどあまり売れなかった
マイナージャンル壁に移動したら更に発注渋ったから書店切った
間もなく同人からも上がった
数年後人気ジャンルにはまり見本誌を送った
イベントでは最初島だったが追加発注メールにFAX組昇格のお知らせがあった
当たり前だけど女性向書店はジャンルとタイミングが大きい

以上チラ裏でした
743スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:45:09
女性向けスレで
男性向けを語る人って偶に湧くね。
744スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:46:27
自分はシャッター前配置もあるけど有は見本誌組だ
当然ながら落とされることもある
745スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:49:08
>>743
兼業作家が多いからじゃない?
746スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:51:49
>>741
どれ?
747スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:52:43
分からないなら全部スルーしとけ
748スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:53:54
>>742
>>744
Mか?
なんでわざわざ有レジェンドの1ページを自分で綴ってみせたりするんだ
壁サークルなら蹴飛ばして忘れろと思うんだが
749スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:54:50
FAX組に文句言ってる人って、価値は全然違うけど
「コミケに落ちないサークルがいるのはおかしい!」って意見とちょっと似てるね
750スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:55:09
「偶」が読めない
751スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:57:32
>>748
FAX組は島中ピコでもハイクオリティで本当に実力のあるサクル
見本誌組は壁でも作品のレベルが不安定と言ってた人がいたからじゃね?

んなもん一概にいえないっつの
752スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:58:10
>>748
参考になるけどなあ
なんか壁に偏見持ってない?
753スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:59:47
以降、しばらくドピコの僻みによる大手サンドバック大会が開催されます
754スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 02:59:51
FAX制度批判を見本誌組の僻みにしたがるゲスパは飽きた
制度批判と制度の恩恵にあずかってる人への羨望は別物だよ
755スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:00:40
シャッターでたまに有に落とされるって特定できちゃうんじゃね?
756スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:01:03
>>752
偏見というより本当の実力者だと思っているが
757スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:01:54
飽きたとか言いながら
なんで掘り起こそうとすんだよ…
758スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:03:41
特定できるほどシャッターって固定じゃないよ
女性向けは入れ替わり激しいから時期が分からないと特定しようがない
まあやりたいならやれば?
759744:2009/09/08(火) 03:05:44
シャッターと言っても余ったとこに突っ込まれる程度だからいつもではないよ
760スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:06:00
みんないらついてるな…
761スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:06:54
自ジャンルだと、小説は有。漫画は虎利部女王。
と見事に住み分け出来てるくらい審査厳しいから、
小説書きの自分からしたら、
FAXになるよりも、虎や女王にも取って貰う事の方が
数倍ステータスなんだよな。
762スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:07:30
>>748が有好みの作風に変わったんでなければ
ジャンルとタイミング次第という参考になる話だ
763スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:09:22
>>762
方向違いだ
FAX組だ
764スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:34:45
>>761
おまオレ
自ジャンルも小説とマンガ小説混合ばかり
混合本だと小説をサンプルにするせいか出が悪い…
絵師に申し訳ないから、マンガをサンプルにしてほしいよ
765スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:39:06
有はヘタウマ系は落とされ気味だと思う
キレイ系・華やか系が好まれるみたい
誰が見ても「上手い」と思えるレベルだったり
商業活動を有の中の人が知っている場合はまた別

小説が有に強いっぽいけど
カタログだと小説が売れるのかもしれないな
小説本は女王や虎では特定ジャンル以外あまり売れないし
店舗売りされるのはどうしても漫画中心だしね
有に偏るのはわかるような気がする
766スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:40:23
>>764
漫画ページをサンプルにしてくださいと
要望出しておけばそうしてくれるよ
767スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:48:00
初委託のとき、中の人があほーからサイトに来たっぽい
リンクの確認だと思うが足跡は残すなとw
768スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:48:15
確かに虎は得意流行ジャンルでは
小説もよくとるようだけど
漫画と同じように審査がザルになるのかたまに酷いのが…
769スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 03:59:23
>>765
自ジャンルはキレイ系華やか系のキラキラ絵は虎という感じかな
有はオサレ系もしくはがさっとした荒めの線が特徴のサクルが多い

確かに小説は多いよな
自ジャンル大手は他の書店でも見るけど中手〜ピコ手の小説は
大概有でしか見かけない
770スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:00:45
すまんあげてしまった…orz
771スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:09:28
虎は流行を絨毯取りするからマンガも小説もヘタレ率高いよ
ヘタウマや殴り書きで売れる本があるから試しに取るんだろうね
次の発注はお試しの実績で決めてるっぽくて
返本の小説サクルは蹴られて、
唯一の長編だからかヘタ絵の自分は需要があって部数増えた
772スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:10:46
そもそも小説で大手がほとんどいない件
がんばって中手だろ、小説は

小説で中手部数までいければ
小説サークルだけの中では大手位置
773スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:13:07
おま…小説にも大手はいるぞ
壁にもいくらでもいる
774スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:14:07
壁の小説サークル知っているけど
部数的には中手だぞ
ただ、発行頻度が多くて種類が多いから
列る場合があるだけ
775スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:22:54
部数的に大手の小説サクルは少ないけどいるよ
壁だから部数が多いと限らないのは小説も漫画も同じ
列る(牛歩でも)、搬入多い(部数でなく本が厚い)とか
島〜胆石だと周囲に迷惑が掛かるサークルが壁に行く
部数だけなら胆石島角で4桁捌くサークルもいるから
776スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:24:46
部数的に大手って2000くらい?
777スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:26:09
商業やってる知人は小説だけど2000なんてもんじゃないくらい刷ってる
778スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:27:50
まあ漫画に比べたら少数だわな
779スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:31:29
でも4桁を1イベントで売るのと1年かけて売るのとじゃ
また違うよな
780スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:33:29
オリジBL?
女性向け二次小説で2000なんてもんじゃないくらいならすごいな
流行ジャンルならあるんかな

漫画大手10人いたら小説大手は1人いるかどうかだから
まあ、漫画で大手になるより難しいかもしれない
781スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:34:19
総部数2000はたまに聞く(ソースは印刷所の中の人)
もっと上も聞いたけど特殊紙の都合で一部廃棄したとかで実売は分からない
他の人も言ってるけど商業小説の番外同人誌だとその倍とか
噂レベルならバブル時期の某商業小説の同人誌が万だったらしい
782スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:36:30
話がずれてきたが
ここで小説サークルが言ってる自ジャンルの小説大手って
そのままジャンル内の小説サークル内での大手のことで
女性向け同人全体の中の大部数大手とは意味が違うんじゃないのか
783スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:40:58
流行ジャンル以外漫画でも小説でも平均4桁ジャンルは少ないだろうな
784スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:42:46
平均4桁ってピコ〜大手までの平均?
流行ジャンルでもありえないでしょ
785スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:43:59
だな。そもそもジャンル最大手が4桁未満で壁がいないジャンル多いし。
壁数が多いジャンルだと割合的に小説壁が含まれるというだけ。
胆石島角か部数中手なら十分ジャンル内の小説大手だ。
786スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:51:07
>>769
まったり自ジャンルを分類すると
有が少女漫画、虎が少年漫画、女王が児童向け、利部がレディコミ
複数委託の大手は青年誌エロみたいな作風が多いなぁ
小説は有の独壇場
787スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 04:54:37
ジャンルによっても小説の需要って変わるしな
一概にはいえないけど小説で売れてるところは
そこそこプロデュース力があったりするな
商業やっててってのはまた別だが

流行ジャンルでも中堅で1000がごろごろいるくらいじゃないかな
大手よりピコが多いことを考えれば平均は下がっていく
788スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 05:13:33
イベントで部数中手でも書店力あなどれないよ
イベント500の自ジャンル最大手は書店合わせると3倍だって
兄入れた10社くらいに委託しててジャンル者以外の人が買ってるみたい

イベントは同じくらいだけど兄の実力ない自分は書店300程度だorz
789スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 05:19:55
兄いれれば部数は跳ね上がるよな
790スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 05:23:13
兄は部数は跳ね上がるけど瞬発力がないんだよな
791スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 05:29:08
10社ヌゲーと思ったけど
兄・有・虎・女王・経営・利部・だらけで7社だった
兄取ってくれるレベルなら10社全然可能だわ
792スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 05:42:53
>>786
理部はどうもオヴァ絵が多い気がしてたので
納得した
793スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 05:47:47
10社分の発注〜精算までする事想像したら、手間過ぎて嫌になりそうだ
送料もバカにならないと思う
794スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 06:01:40
有も昔の少女マンガ系多くね?
かぜときのうたとかわたのくにぼしみたいな
795スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 06:42:49
取り扱いが多いところはさほど絵柄の差は感じないw
大手はどこででも見るから小手の差かな
796スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 07:15:20
>>793
最近は全部メールで発注できるし印刷所から直送だから
送料も関係ないよ
797スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 07:18:09
女王で事前蹴られた奴を見本誌送付してみた
8月26日辺りに出して昨日お断りメール来た。文面は事前のときと一緒

あと明記にも同時期くらいに出してこっちは先週末お断り返送
見本は破棄でおkにしたのに同封されてたのと、お断り文面が地味にダメージ喰らったww
798スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 07:28:49
成仏
799スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 08:05:58
利部がえこひいき書店だということがわかった

卸そうと思ってたけどもし特設作られなくてirirしたら嫌だからな
チラ裏ありがとう
特設が全て大手だからとか、売れてるからできてるとかならいいのに
どう考えてもry
800スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 08:15:36
えこひいきでも何でもいいんだけど
利部のサイトの改悪で自分の本が入荷しても気づけない状態はないわw
改善は当分無理でもせめて元に戻してくれ…
801スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 08:17:25
特設作られるサクルの方が少なくね?
802スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 08:27:15
>796
そのメールが面倒って話だろ
在庫管理も大変になるし
印刷所から直送でも送料はかかるだろ
送料込みの印刷所でも10箇所も無料になるところはない
803スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 08:32:37
まぁマメな人なのかも>10社
ずぼらだから兄有虎経+だらけor女王で5個ぐらいが管理の限界だ
これ以外は発注かけても2桁とかな上に大して出ないから送料もったいないし
それすら売れない場合があって返本依頼も面倒だw
804スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 08:50:02
>788
兄含めて10社で1000部か
自分なら総部数減ってもいいから二桁発注のとこは切ってしまうな
印刷所から直送だから送料関係ないって>796が何を言っているのかよく分からない
805スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 08:56:17
利部、特設でないと自サイトへのリンクすら
張ってくれないんだな
絶望したorz
806スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 09:02:17
>>804
送料は大いに関係あるよなw

まあ印刷費と一緒にまとめて振り込むから別に手間じゃないって
いいたかったんだろうけど
807スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 09:09:16
>>786
すごい納得
808スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 09:39:59
>>805
それは昔から
809スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 09:46:53
>>804
どの道イベントに送ったって自宅に送ったって送料は同じだけかかるってことだよ
自分で印刷所に取りにいけなきゃどこに送るにしたって送料かかるんだし
トータルでかかる送料はほとんど変わらないって話だよ
メールは1通テンプレ作れば後は同じの一斉に送るだけだし何が面倒なの?
810スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 09:52:56
えっ
811スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:06:24
ぜんぜんちがうとおもいます
812スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:13:17
何がおかしいの?
813スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:17:15
そもそも使ってる印刷所によって送料事情は違います
814スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:18:42
1箇所いくらの印刷所の話だと
自宅+イベント・書店3→5箇所分
自宅+イベント・書店10→13箇所
で掛かる送料は違うよな
815スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:20:37
一ヶ所いくら、の印刷所の方が一般的だしな
816スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:25:55
ダンボール単位で卸す身分になってみたいものだ…
817スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:27:51
1000部以上刷ってるのにわざわざ送料高くつく方=1箱いくらの印刷所使わないしな

1箱しか送らない書店の分は印刷所から直送より、自宅送り→自宅から宅配の方が
安く済むから自分はそうしてるよ。2箱以上送るとこだけ印刷所から直送
全部印刷所から直送にしたらたぶん送料倍近くかかるわwまあ住んでるとこにもよるだろうけど
818スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:33:22
利部の特設、ジャンル内で作られてる方が少ないならまだいいが
10あるうち3サークルだけが作られていない、だといたたまれないw
819スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:39:06
>>818
自分がそうだよ、切ねぇ
特設もないサイトじゃ買う気も起きないよね、普通は

在庫置き場って考えて割り切ってるよ
次の新刊は気に入ってくれるといいな
820スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:41:45
そうか利部ってリンクないのか!
利部で販売開始したあたりからサーチとかの検索でサイト来る人多いのは
そのせいだと思っとく。全然通販分減らないけど・・・
821スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:43:58
特設てサクル単位じゃなかったっけ
現在特設ないとこが次回いきなり特設ついたりするの?
822スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:46:00
>>820
そういう効果があるのか
宣伝料と倉庫代って思って預ければいいってことだね
823スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:46:05
メールが面倒言ってる人は書店契約に向かないんじゃね
ただの自己中だよ
824スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:47:00
>>821
初回でダメだったら次もダメってこと?
特設への昇格はないのか
825スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:56:10
>>821
いや本単位
前の本で特設あっても次の本はないこともある
逆もしかり
826スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:56:14
自分前回の本からいきなり特設ページできたよ
ジャンル変わらず、CPが普段と違った
次の本で特設できるか気になるなあ
827スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 10:57:52
特設だと「全店で販売中」って書いてあるから
特設がないのは部数の関係もあるのかな
828スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:19:44
亀でスマンが有でとってもらいやすいのは表紙カラーの綺麗な本だよ
本文ヘタレでもFAX組の人結構いるし
地方のイベント売り主体だから表紙の見栄えで左右されるんじゃね
829スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:25:54
表紙買いって最初の食いつきはいいけど中身が残念だった時
売り上げどんどん下がるよな
有が売れなくなってるって人はそれもあるんじゃね
830スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:27:36
利部は今も昔も基準がわからない
831スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:27:47
表紙の見栄えで左右されるのは虎が一番だと思うけどなw
832スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:30:15
有で変わらなく売れてる人もいるから
他店に卸したことで有が鈍るならキャパの問題だろうし
文句言ってるのはついで買いレベル
でもついで買いって案外大事だよな
833スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:34:25
>831
そうかな
拡大できる2P分のサンプルがあるって結構違うと思うけど
834スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:43:31
>>833
取ってもらいやすいって意味で
買い手の意味じゃないんじゃ?
835スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:43:54
虎サンプルの大きさは買い手から見るとかなり参考になるよ
836スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:45:59
でもサンプルとして良すぎるせいかあの画像がそのまま海外サイトに無断仕様されてるけどね
837スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:46:53
送料のこと考えたら大抵ついで買いというかまとめ買いに
なるなあ
838スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 11:57:04
虎って通販が注文不可になって、こっちからお願いするまで在庫移動してくんないんだが…
このスレでよくみる、ビーカーが勝手に増えてるとか経験ないよ。
流れを切りたくないから本当はなくなるまえに移動して欲しいんだよね〜…
839スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:11:24
有に初めて申請してどピコだけど取ってもらえた。
表紙フルカラーだけどアナログコピック塗りだよ?
綺麗ではない。
見栄え見た目だけじゃないようなきがする。
840スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:16:48
実力とでも言われたいのか
841スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:17:34
wwww
842スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:20:01
自ジャンル、古参サークルがほとんど有にしか卸さなくなった。
虎や他書店にも置いてる所は大手ばかりで
中手以下の自分みたいな古参が有に集結してる。
知人にそれとなく他の書店には卸さないのか聞いてみたら
蹴られてるそうだ。
…オマエもか、と。

有は新規には厳しいらしいが、流行の過ぎた
ニーズの減った自分のような古参には
唯一預けられる場所のようだ。
有に蹴られるようになったらジャンル替えでもしないと
もう行く所ない。
843スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:20:48
以下フルボッコの始まり
844スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:25:09
自分とその周りの狭い世界の情報が全てみたいな書き方
増えたよね
845スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:27:17
単なるイチ例として読めばいいんじゃない
いちいち突っかかって、どうでも良い事のみの書き込みの方がイラナイ
846スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:27:24
そういう古参の集まりでもまったりジャンルには必要だろ
流行にはやさしいが廃れてくるとどんどん切る書店は
これからも増えていくだろうしね
まだ有がとってくれてよかったじゃないか
847スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:27:34
自分とその周りの狭い世界の情報以外は
参考にはならないしね。
848スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:27:42
有はマイナーや斜陽でも一定数はける見込みがあるなら
取り続けてもらえる気はする
向こうは預かるだけでも手数料2000円入るわけだし
849スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:30:15
マイナージャンルは厳しいかもしれないがメジャージャンルの
マイナーカプは比較的とってもらいやすい
ここは虎との違いじゃないかな
850スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:33:09
手数料に拘るあたりがマイナー小手っぽいなw
システムが嫌なら預けるのをやめればいい話
他店がとってくれないから預けてるってんなら諦めるしかない
もしくは実力をつけて他店を目指すか
851スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:36:02
>向こうは預かるだけでも手数料2000円入るわけだし

たったこの一言でマイナー小手呼ばわりってすごいなw
これが噂のアントワ様?
852スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:37:21
まあ手数料2000円に拘る人は有には預けないだろうしね
853スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:37:48
>>850
手数料に拘るって>>848のことか?
自分は普通にとってもらえてるし嫌とも言ってないわけだが
どう勘違いしたらそうなる
854スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:39:56
850の上から目線にふいた
何処の大手様ですか
855スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:40:48
逆に考えれば手数料とってるんだから
もっと間口広げてもいい気がするな有
店舗があるわけじゃないから在庫管理も
楽じゃないんだろうけど
856スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:44:21
>>855
間口広げてほしいのはわかるが
審査の間口と手数料は逆に考えても関係なさそうだが…
857スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:46:41
間口より曖昧な選考基準をどうにかして欲しい
それは利部にもいえるけど
858スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:47:32
自分は意味不明な「登録料」だの「手数料」だのの類が嫌いだから有には関わらない。
これは同人に限ったことじゃないけど。
さらに売り上げから3割持って行かれるわ、おまけに検品うるさいわ返本ひどいわって
ちょっと意味不明すぎる。
女性向けで稼いでるわけじゃないからあの手数料にはこだわるよ。
一種ごとに2000円ってとにかく意味が分からん。
859スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:49:02
本当は預かりたくないけど
手数料払うなら預かってあげてもよろしくてよ。
というアントワ様な有が目に浮かんだ。
有は委託部門では儲けてないと思う。
別な所が本業な気がする。
860スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:50:09
売り上げから3割はしょうがないだろ
兄は4割りだったりするしw
虎の消費税デフォでくれないとか色々きりがない
861スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:50:40
>>858
更にいうと買い手にも送料の面で優しくないけどね
サークルからひかれるよりもそっちの方が痛い
862スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:51:01
普通に手数料だと思うけど
返本送料冊子掲載書類送付振込み料他
前はビニール梱包も有料だったよね
他社は3割の中でやりくりしてるけど有は入れてないだけじゃん
863スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:51:31
虎は一度言えば簡単に消費税くれるぞ
864スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:53:41
申請しないと消費税くれないシステムってのもな
ここみるまでは気づかなかった
865スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:56:32
夏から有に預けだした人多いんだな…
gdgdだった虎はともかく有の話になると今更の内容で加速する
866スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 12:56:41
不便な面は挙げるときりがないけど有のいいところといえば
地方のイベント売りしてもらえることと
審査が厳しめだから取ってもらえれば多少箔がつくこと位かな
あと更新も計画通りきちんとやって貰えるのでありがたい
867スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:02:36
有にアドバイスの人も何回か書き込んだら落ち着くんじゃね?
夏からもう何回目のループか知らないけどw
868スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:06:11
女王も夏はテンパってたみたいだしな
869スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:08:53
女王はインテ新刊入り出してからテンパってた印象だったな
ミケ直後に納品はすぐ反映されたけど
インテ新刊は反映まで何日もかかってた
870スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:09:11
虎、新刊納品時に消費税5%って書いて納品書出したら
次回から消費税分も払うね☆みたいなメールが来て
それまでに預けてた既刊の消費税分もあっさりくれたよ
虎は消費税がな…とか思ってる人は虎に言えばいい
871スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:14:18
消費税は各々対応するしかないってことか
次はしれっと5%かいて出してみよう
872スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:19:10
利部に二回目をお願いしてみた
預かってもらえる部数が少しだけど増えてた
これって少し評価してもらえたと考えてもいいのかな

正しくチラ裏。まだ終わってない原稿頑張る
873スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:20:58
>>868
女王は今もテンパってると思う
しかも今後申し込み増えそうだしちょっと恐い
冬も頑張ってくれ!
874スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:28:10
私もスレ見てしれっと消費税書いたら次からくれたわ。

あと虎、gdgdで到着から販売まで時間かかるって言うが、事前の段階で販売開始日
指定しておいたら、結構ギリギリ到着(指定日2〜3日前)でもきっちり指定日には
Webでは開始されてたよ。
875スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:31:53
アドバイザーは今日も頑張ってるのか
飽きないねぇ
876スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:44:35
アドバイザーって何だ?
>>875のような無駄レスよりアドバイスのほうが有用性が高いと思うが
877スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:48:10
>>875
またこれが噂のアントワ様?からバトル始まるよ
もうスルーしとけ
878スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:50:04
本スレ帰れよ>>850
879スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:53:44
なるほど、>>875>>877が噂のアントワ様か
バトルだと思ってるのはあなただけだと思います
880スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:56:35
自分に優しくないレスは皆アントワ様扱いか…
881スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:58:03
むしろ自分に優しくないレスを勝手に「バトル」とか言っちゃってるのが
アントワ様?w
882スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:58:05
とらの店舗の出を良くするにはどうしたら良いんだろ・・・
三桁預けて8割通販にまわって
通販先に終わって店舗がなかなか出ないんだ
883スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:58:17
下らない応酬はやめなよ
884スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 13:59:15
で、>>875アドバイザーって何だ
相談スレなのにアドバイス禁止ってこと?
885スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:00:25
>>884
多分このスレで繰り返されてる有へのアドバイスじゃないかと
FAX組と差別せず事前すべきとか
886スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:04:13
ここチラ裏なんだしいいんじゃね?
気に入らない人はスルーすればいいし
887スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:07:52
異様な進み具合でチャット状態は流石に落ち着いて欲しいけど
書くだけ書いたら新規も落ち着くんじゃないの
888スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:13:50
ここで有の文句言うと変なのが沸くわけか
虎スレなんか常に虎フルボッコなのにw
889スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:17:12
FAX組が本当に実力重視で誰もが納得できるサクルばかりだったら
文句も出ないけど、そうでもないサクルも割と多い
わざわざそう書いてくれるFAX組の人もいてなんとか状況を
和らげようとしてくれている

それなのに一部のFAX組サクルが選民意識を丸出しにしたり
FAX組は本当に実力のあるサクルで見本誌組は所詮
実力不足みたいな見下したいい方するから余計もめるんだよ
890スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:19:34
FAX組の事以外でも、預ける側としても買う側としても有は使い勝手悪いから
愚痴が出るのも仕方ないと思うよ・・・
それなりの規模があるからこそ愚痴の声も多くなってしまうんだと思う
女王は出来るのになあというような気持ちが働いてしまうってのもあるかも
891スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:20:03
有に文句っていうより見本誌組差別やめろアドバイスじゃないかと
虎みたいにgdgdならわかる…つかこれで虎が3ヶ月キッチリ返本してきたら凹むわー
いつも2週間以内に消えるビーカーが現役だわ
892スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:21:42
FAX組みになっても登録料免除は最近ないようだから
どうでもいい気がする
大イベント前はメールで事前案内もくるしね
見本誌組だから落とされることもあるけどさ
893スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:26:29
有に預けてない人間からすると
FAX組制度がウザいなら他にすればいいんじゃね?と思うけど
ちょっと夏はgdgdだったけど虎なんてサークル1割引だよ
女王も普段は対応早いし、両方店舗置きまであったりするよ
894スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:28:42
買う側が他に流れないように送料がもう少し安くなるといいなーと思う
マイナージャンルなので有しかとってくれなさそうだし
メインジャンルの買い物ついでに買われそうなジャンルなので
有の衰退が心配になるよ
自分が自ジャンルの本買う時も買いにくい。虎みたいにサークル割あるわけでもないから
895スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:30:18
女王は店舗置きされない本もあるけどな…
896スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:30:44
ここではよく有衰退みたいに言われてるけど
ピコの自分でも大体二週間しないうちに100部売り切ってくれるから
どの辺が衰退してるかよくわからない
897スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:31:40
万人に優しかったり使い勝手が良かったりする書店なんて
ないんだからストレス感じず取引できるとこに
卸せばいいし通販したらいいだけだと思う
898スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:33:53
女性向けでも書店100部ってピコなの?
899スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:34:02
自分も有は多少ジャンルで差は出ても何年も大きな変化ないなあ
虎は変動激しくて癖を読むまで時間掛かった
900スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:34:11
>>897
チラ裏にそんな正論は無意味だと思うぞ?
901スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:34:46
ピコちゃうね
902スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:38:04
>>896は自分は「二週間で100部売り切れる」て事が言いたかっただけだろw
903スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:38:45
ジャンルにもよると思うな
流行ものならピコ〜小手位か
904スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:40:15
これは>>896が体を張ってスレの流れを変えてくれたんだよ!
905スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:41:09
ピコと思い込んでる人は何故かピコ自慢をする
906スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:41:44
ピコと思ってないから自慢するんだろ
907スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:41:49
流行ジャンルでもピコの定義ってあんまり変わらない気がする
大手の定義は変わるかもしれんが
売れない土下手はより売れなくなるのが流行ジャンル
908スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:42:33
下手の最高と最低部数知りたい
909スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:43:34
知ってどうするんだ
910スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:44:00
>909
景気のいい話だなーと思う
911スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:44:23
最低は0です
912スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:44:37
最低部数が数百越え前提か?
913スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:45:12
ジャンルスレじゃないのに
自ジャンルの規模で測ったサークル規模で
ピコが○手が〜と語る人が多いのも混乱の元だな…
女性向け全体で伝わる話かどうか読み返してから書き込んで欲しいわ…
914スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:45:14
下手はもう淘汰始まってるから売れてないとこはだいぶ少ない
小説は元から売れない
915スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:45:26
下手でも書店蹴られまくりのピコはいるぞw
916スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:45:48
下手や忍なら100より下なさそうだ
勝手な思い込みだけど
917スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:46:29
スレの進行速度凄いな…
今日中に次スレ行きそう
918スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:46:59
チラ裏ですらないチャットになってるな…

虎と有と女王と経営と利部に卸してるんだけど利部だけ残ってる
いつも以上に差が激しいのってやっぱりあのサイト改悪のせいなんだろうか
919スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:47:00
下手に夢みてる人多くてワロタww
現実みにこいwwww
920スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:47:07
ほんとどんだけ勝手だよ
書店委託もされないサークルはノーカウントかw
921スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:48:52
委託やってるの前提だろうが
書店スレなんだから
922スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:50:43
>>920
書店委託スレで委託されないのは当然ノーカンだろ
923スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:51:36
下手で五箇所以上書店複数卸してるけど
一箇所以外せいぜい二桁半ば、総部数500以下の自分みたいなのもいるぞwww
下手はジャンル外の人が夢見すぎだろう・・・
924スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:51:42
>>921
…どのレスの前提か聞いていいか
925スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:52:55
虎のビーカーあと1本になったけど
この前の売上げ報告じゃまだ90冊以上残ってたんだよね
これは返本フラグだろうなー
でなきゃずーーーーっと目盛り1本で売れない刑かw
926スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:53:41
>>923
むしろ多数に卸せば500近くいくんだな
927スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:54:30
>>922
それなら最低は0だろうよ
委託前提なんだから
928スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:54:32
他ジャンルでも下の上から中の下くらい描けてるところはブーストかかってウレウレ
他ジャンルだったら委託は無理だろうなってのは委託できても売れない
929スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:54:47
下手春参入友人A
兄有虎女王だらけ経営利部+ミケ2回…2000越え
同じく下手春参入友人B
利部女王+ミケ2回…超発行300いまだ完売せず
どちらも最大手ではないが中堅カプ

こんなもんだw
930スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:54:58
下手に夢見て売りたいためだけに
175してきてすぐまた移動していくパターン増えたしな
下手が好きなら売れなくてもそのまま居座るだろわかりやすい
書店も最近渋ってきたしな
931スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:56:23
春参入でミケ2回ってどういうことだ
932スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:56:36
虎、注文不可になって喜んでたらまたメモリ復活してたり
復活したのがまた一気になくなったりして怖すぎる
返本嫌だよ…
933スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:56:53
虎一ヶ月たたずに倉庫に下げるとかあるの?
934スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:59:24
下手は傍から見るとヘタレでも虎の欄金入ってるからウレウレに見えるなあ
935スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:03:30
別に擁護する気はないがヘタレというほどレベルの低いとこは
欄金にはいないと思うが
今日の欄金?
936スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:03:38
虎に卸したことないけどビーカー見えるの便利だけどこわいだろうな
937スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:05:22
男性向けのランキング見たら夢から覚めるよ
938スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:05:52
>935
見始めたここ数カ月の感想
939スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:06:11
男性向けの話はいい
ここは女性向け
940スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:08:22
部数の目安にはなると思うけど<男性向けランキング
941スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:08:27
934=938はさぞかしハイクオリティな本出してるんだろうな
942スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:08:44
虎はタイミングよければピコでも欄金入るよ
自分も昔月間欄金入った事ある
びっくりするほどの少ないピコ部数で
943スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:09:09
>>934
下手もまあ
でも義明日の方がそういう印象強かった
ウレウレっていうより不可解なイメージで
944スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:09:50
>>940
目安になんかならねーよ
桁が違う
945スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:09:54
下手やってるけど全体的にどのCPもかなり飽和してるから売れるとこだけ突出してる。
去年までは絨毯買いに助けられたが今年の春夏あたりから既に厳しい。
夢見て参入してすぐ撤退が本当に多くてジャンル好きには少し寂しい。
946スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:10:16
この流れじゃ950いったら1000まであっという間だな
スレ立てできない人は書き込み控えた方がいいな
947スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:11:22
>>944
桁が違うから男性向けランキング入ってるところが売れてるってわかるんだろうよ
目安の意味わからないのか?
948スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:12:48
義明日はとにかく本読んで昇華したい
って時期があったからじゃね>手当たり次第
949スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:13:39
下手は特にカプによるんだよ
多少ヘタレでも需要>>供給のカプ本をいち早く出せるとこは売れ売れ
950スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:15:03
ジャンルの青田刈りして失敗もよく聞くがな
951スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:15:45
あ、自分スレ立て?
952スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:15:54
需要を狙っていち早く出せるならそれは立派な努力だ
へたれだなんだってこき下ろしは見苦しい
953スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:16:41
どのジャンルにもカプ格差はある
下手厨は少し自重しろよ
954スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:18:30
>下手厨は少し自重しろよ
クソワロタ
955スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:20:58
へたれでも需要のあるカプは売れるってことでしょ
下手で売れてるのは全員へたれって言ってるわけでもないのに過剰反応w
956スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:26:56
ここに初心者が増えて頭悪そうな書き込み増えたのは
下手のおかげだったんだ
なら納得できるわ
957スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:27:47
おいおいまたチャット状態になりそうな事を…
958スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:27:54
>>950
スレ立てよろ
959スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:28:38
950越えてるんだから立つまで書き込み自粛で
960スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:29:15
950です

立ちました

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1252390752/

立てることは立てたんだがgdgdになってしまった
本当にすまない…orz
961スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:29:58
スレ立て乙
962スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:30:09
とりあえずチャット状態にするのやめろよ
963スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:32:52
>>933
昨日ここ2週間動きなかった夏コミ新刊在庫僅少が
突然販売不可になったって書いたんだが
今日見たら既にページまで消されていたw
出庫もされてないしこれでまるっと返本になったら今後は考えるな

>>960乙です
964スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:33:50
>>960
ありがとう〜乙
965スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:36:07
虎本気で何したいかわからんな…
966スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:37:02
ageてしまったスマン
967スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:37:43
虎、ウェブから在庫消えてしばらくしても追加されないから
完売かと思って油断してたら
明細見てまだ4分の1くらい残っててびっくり、とかあるからなあ…
倉庫で死蔵とか勘弁してほんと
968スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:39:04
>>963
自分も夏新刊の在庫僅少→ページ削除されたときに完売してるなら追加してくれないか問い合わせたら
サクッと追加納品依頼来たよ
ただし完売→追加納品連絡→当日発送→販売までは2週間かかりましたが
聞くだけ聞いてみたら?
969スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:42:25
925だけど今虎サイトの今日の入荷分見てきたら、再入荷扱いになってた
テコ入れしてくれるだけありがたい
(でもビーカーは1本のまま)

でもこれで売れなかったら…と思うと何か申し訳ない希ガス
970スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:42:30
>>968
自分もそれくらいかかった
ちなみに追加OKの返事までの時間がほとんど
でも時間かかりすぎて売り時逃したっぽい
最初バタバタっと動いたけど今は微動だにしないww
971スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:47:01
>>968
963だけど他にも預けてるし最近の動きが悪すぎたから
追加要請は今回は見送ろうと思ってる
虎に今までこっちからの依頼以外で返本食らった事ないからしばらく様子見してみるわ
972スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:48:32
追加依頼お断りされる場合ってある?
973スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:50:05
普通にある
974スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:52:06
>972
虎には5日で売り切れても、3日で店鋪分まで瞬殺しても
追加は蹴られた自分が通りますよ

そのかわり上の実績を次の本の事前で提示した方が
次の本の部数は上乗せしてもらいやすい
975スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 15:54:03
>>963
ページ削除は無いだろう
在庫無しだと「在庫無しも表示」しないと表示されないだけで

うちなんか4年前に完売した本のデータまで残ってるぞ
976スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:00:45
サークル名変えない限り残り続けるあの在庫無し表示けっこう嫌だなぁ
977スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:04:39
嫌?そんなに自分が作ったものに自身がないの?
978スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:06:27
wwwww
979スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:08:12
本当にイヤなら言えば消してくれそうだけどな
980スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:12:13
虎今日、2、3、29位は微妙だな骨折してる
981スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:13:32
在庫無し表示はこれだけ完売してますよってことで買い手としては
ちょっと惜しいと思ったりもするから残ってていいんじゃないか?

虎の注文不可でも倉庫に眠ってるかもって話を聞いて販売開始から6日ほどで
webは不可になってるんだがもしかして…と不安になったぞ
在庫僅少ページには載せられていたようだから無いと信じたい
982スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:14:21
逆に同人でも商業でもどっかしら骨折してる絵ばっかりなんだが
目立たなくさせる(納得させてしまう)技術の有無はあるけど
983スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:16:39
骨折しててもおもしろけりゃいいって話もある
イラスト集ならヲイヲイだろうけど
984スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:18:33
骨折してようが面白ければ売れるな
妬みはやめとけ
985スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:18:51
なんでまともに相手にしちゃうんだ…
986スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:20:13
夏以降新規用の初心者スレがあったらこれ落ち着くかな
987スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:21:13
>>967
四分の一なら店舗で死蔵だな
自分はWeb7割を1ヶ月完売、最初に出庫した店舗分3割が数ヶ月残るのが普通
最近の虎は、店舗→Webの移動が本当に渋い
サークルが頼んでも断ってくる
988スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:23:56
>>980
ここはヲチスレじゃねーよ。人間としてお前は最低だ。ここに二度と来るな。
989スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:26:29
次のテンプレに晒し厳禁いれようや
住人同士で揉めるのはスレ内で完結してるからいいけど
書店委託してるサークルさんに迷惑かけちゃイカンだろ
990スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:27:40
書店初心者どころか
同人関連スレに来て日の浅いのがごろごろいそうな空気だ
991スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:27:41
上の方のレスに、倉庫と上の方のゴタゴタのコピペあったけど
ここの虎関係の書き込み見てると本当なのかな…
小出しにせずにWEB分はいっぺんにビーカー突っ込まれたクチなんだけど
これもその余波か
992スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:29:39
初心者スレ賛成
新規に書店始めた人やこれから申し込みたいって人がすごく増えたと思う
前にあったアレと同じ形態でいいんじゃないかな
自分は今規制されてて立てられないんで
話がまとまったら申し訳ないが誰かヨロ…
993スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:32:00
前はURL直貼りで今度は蘭金叩きか
虎の蘭金に納得できないんだろうけど
よく見れば売れてる本には理由があることに気づくんだけどね
見る目なくて性格妬みで叩き癖まであるんじゃ救いようがないなぁ
994スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:32:27
どうせ初心者スレ立てても住み分けできないやつは出て来る
分けるよりスルーの方がいいんじゃね?
995スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:33:58
よく見たから骨折してるの分かるんだろwww
996スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:34:13
相談チラ裏で次スレ立ってるし
初心者スレ作るかどうかは新スレ終わる頃様子見てまた話し合えばいいんじゃ
最近1週間持たないみたいだし
997スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:34:48
>>995
しかも自演か。もうお前が可哀相だ。
998スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:36:08
>>987
967ですが自分も全く同じ状況です
店舗で死蔵か…どっちにしても死蔵だね
ありがとう
幸い三ヶ月経っても返本ないから、完売を祈るよ
999スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:36:18
なんのためのチラ裏なんだ
流れが沿わないからって新たにスレ乱立させるのはやめれ
1000スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 16:36:58
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。